■□■お葬式・法事の心得■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
いつかは訪れるお葬式に備えて
身内の方、親しい方の死は避けて通れない、いつかは直面する問題です。
地域、風習、宗教の違いなどありますが。
困ったときの質問、相談などご利用ください。
スレ維持のため経験談の雑談も歓迎です。
2シダ
3シダ
4シダ
5シダ
6シダ
7シダ
黒いハンカチってNGですか?
冬でも基本的に「黒いタイツ」はNGですよね?
「黒ストッキング」重ね穿きはOK?
10シダ
11シダ
12シダ
13名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 18:25:05 ID:obLWQaFX0
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20090225-464641.html

不況以前から葬送にお金を使いたくない人が増加している。
東京都生活文化局のアンケート「自分の葬儀の規模」(01年、都内在住の20〜70代1344人)では
(1) 親しい人とこぢんまり59・1%
(2) 家族だけで埋葬13・8%
(3) 人並みに12・6%
(4)考えたことがない8・9%
(5) お金をかけて派手に0・3%−。
(1) (2)合わせて72・9%が「親しい人」「家族」と質素な葬送を望んでいる。

一般的な葬儀費用の内訳は、葬儀社などへの支払額平均が150万円前後、
僧侶へのお礼や墓所費用などを含めると350万円前後とされる。
14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 21:50:46 ID:R1K+++660
冬の葬儀、黒のブーツはいけないんでしょうか?
15シダ
16名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 23:53:25 ID:hYztcJ5C0
そんな150も払えない。
畠山鈴香は喪服にミュール
18希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/28(土) 12:52:32 ID:lHXfVvr+0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
19名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 10:14:58 ID:+b1MtD/+O
旦那の祖母のお通夜、お葬式にでれませんでした。
お葬式が終わった次の日にお線香をあげにいくのは
非常識でしょうか?
20シダ
>>19
初七日とかに花や菓子折り持って行くのもよいよ。
葬式の次の日は疲れてるしやることいっぱいあるから
相手方も大変かもしれない。
22シダ
23名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 10:28:50 ID:bdc3QwBmO
49日と100か日の法要ってお菓子を持って行くだけでいいんだっけ?
1回忌からお金とお菓子だよね?
>>19
非常識ではありません。

>>23
御仏前を包んであげて下さい。
25名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 21:22:16 ID:K3F8Q8Ma0
三年前、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、
じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、
さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、
看護婦さん?そら無理やわ」って感じで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末
「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれた
その恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、
「そそやない、外や」って…
>23
お膳が出なきゃお菓子だけでいいんじゃなかったっけ?
お膳まで呼ばれるならご仏前(地域性あるかも)
こういうのって、宗派や地域によって全然違うよね。
親戚一門で、同じ市内・同じ宗派でも、お寺が違えばしきたりが違うし。
いちばん参考になって間違いないのは、親戚の年配の人に相談じゃないかなあ?
だから

━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━
喪主の妻です。
親戚の人、1万円の香典で、通夜も葬式も来て飲み食い、
その上、香典返しは三分の一〜半額って……赤字だよ。

>>23
会食にも参加するんだったら、食事代+αくらい包んでほしい。
こういうのって、宗派や地域によって全然違うよね。
親戚一門で、同じ市内・同じ宗派でも、お寺が違えばしきたりが違うし。
いちばん参考になって間違いないのは、親戚の年配の人に相談じゃないかなあ?
南無
だね。法華宗と真言宗でだいぶ違う。多分。
実家の親戚は真言宗、結婚して法華宗、大学のときはカトリックだった。

最近顔見知り程度の人のお通夜に行ったが、
家族の人にどう挨拶すればいいか分からなかった。
せめてご愁傷様でしたとか言えばよかった。
実家で葬式で、田舎の習慣で焼香の時小銭置いてったけど、
地方中心部はそんな習慣はない。家葬でも葬祭場でも。

あとどのくらいの旦那の知り合いだと妻もついていくべき?(親戚以外)
↑のお通夜で会社の後輩で香典包みもせずに行かないって言い張った人がいたけど。
まぁ、30代で突然死(心筋梗塞?)だったからその人なりに気を遣ったつもりかもしれないけれど。
黒くてもブーツはカジュアル括りなので式典では非礼
だときいたよ。
葬式でオケってw
信用する人がいそうだね。
んで、喪服にミュールは?