【阿蘇山】 熊本の奥様 その5 【天草】

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
熊本のバスは行き先表示が 「島1」 とか、「味2」 とか、「健3」 とか、「子5」 とかになっています。
みっともない。
“ださい” という言葉の見本です。
他県から来たお客さんに恥ずかしいです。
まして、外国人には非常に説明しにくいです。
漢字の本場である中国や台湾でもこんなけったいな表示は見たことがありません。

誰がこのようなバカバカしい表示を考えついたのでしょうか。
これを「A1」とか、「B2」とか、「C3」とか、「D5」とかにできないのでしょうか。
「熊本の人間は時代遅れで、ローマ字が読めないのだ」 とよそから来た人によくからかわれます。

http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/kumamoto/1133190534/13
>>176
あはは、私も他県から引っ越して表示見たときはびっくりしたよ。
「味」ってなんだよwって。
ばかばかしいとはまでは思わなかったけど、同じこと考えてる人がいたんだな。
昔は動物の絵が表示してあるバスがなかったっけ?
「うさぎの5番に乗ったらいいよ」なんて教えられたような覚えが。

確かに「味」ってナンだろう?って思うけど(どこ方面のバス?)
まぁ、いいんではないですか?一地方の独特の表示ってことで。
どこ行っても同じような表示だったら、面白発見もないし。
「味」は味噌天神経由かな?
水前寺とかあっち方面のバスだね。
>>176みたいな意見もあるのか

単純記号であるアルファベットより漢字で地名を表したほうが
方向が分かりやすいと思うんだけどなー
方向指示幕に「味1」だけしか書いてないなら分かるけど
そのあとに「日赤・月出」とかちゃんと詳しい行き先が書いてあるんだからいいのでは?
そっちの方にはちゃんとローマ字振ってあるし

>>178
今でも市営バスは動物表示してあると思う
この前昼間に『○ってんの湯』っていうところに行ったんだけど、
客があまりにもDQNで驚いた。どこもあんなもんなの?
低温サウナに入ってみたんだけど、常連客らしき人間が場所を陣取ってるし、
寝っ転がってる人間もいるし。しかもほとんど巨漢。
中に設置されたテレビのチャンネル変えるときは、普通その時サウナにいた
みんなの許可を取ると思うんだよね。誰も反対なんかしないんだから
形だけでも聞けばいいのに、常連客同士で勝手に話し合って
『よかよ、よかよ』でスタッフを呼び、勝手に変えてしまった。
あそこはあの人達専用の場ですか?別にテレビが観たいわけでも何でもないけど
あまりに私物化されててちょっと驚いたよ。
>>181
男湯?
>>182
んなわけないじゃん。
うっかり『巨漢』なんて書いたのがいけなかったのねw
仰天ニュースなんかでも巨漢は女の人にも使ってたから
意味は通じるかと思ってた。
>>180
たぶん、熊本市民にとっては漢字の略称で不都合ないんだろうけど、
よそから来た人間にとっては、分かりづらいってことなんだと思う。
「日赤・月出」と聞いてそれを知ってる人は、だいたいどこらへんを通るかイメージがすぐ湧くけど、
初めて見る人にとってはちんぷんかんぷんだし、混乱する。
まだ馴染みのある記号や数字でA1とか示してくれたほうが記憶できる。

>>181
ばってんはなんか地元リピーター率が高い?
一休ではそういう馴れ合いはあまり見ないけど。
麻生田のほうにある温泉は「浴室内でタバコを吸わないでください」って書いてあってびっくりしたw
地域によって客層ってあるねー