作ったら・試したら、良かったものpart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
雑誌や、テレビ・・衣食住の裏技が沢山ありますが
実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!

作ったら・試したら、良かったものpart26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229784035/

次スレは>>960を踏んだ方にお願いします。
イチオツ
    ,、_,、  ,、_,、  イチオツダヨ
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`) イチオツダネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   イチオツ
3名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 19:14:52 ID:wv1c437UO
日本人テストでやってた鶏ささみの筋とり。
割り箸で挟んで引っ張るやつ。
キレイにできた
kwsk
割り箸を割らない状態でささみの頭の方の筋を挟んで左手で筋を持ち、右手でそのまま挟んだ状態の割り箸を手前に引くと筋だけ取れる。
伝わるかな?
滑るからキッチンペーパーで筋を掴んだらやりやすい。
>>4
伊東家の食卓
取りにく〜いササミの筋が一発でスルッと取れる気持ちいい裏ワザ!!
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00000116
気化式加湿器を毎日手入れするのが面倒で、
タンクの水にティーツリーオイルを1滴たらしてみた。
フィルター洗うのを週1にしてもカビなくなった。

フィルター洗ったあとでタンクに新しい水汲むときに1滴入れると1週間は保つ。
何かあってもメーカーには頼れなくなってしまいますが。
8名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 12:09:02 ID:PZqX/lNQ0
前スレ埋age

前スレ1000、いいこと言った
>>1


この板かな
一日断食は本当に良かった
軽いリセットになるね胃腸の
今日、はなまるでも紹介してたけどノヴェンバーイレブンスって店の
キャベツステーキが美味い。
私が以前から作ってるのはソースに生クリームも入れるのだけど
今日のはバターだけだったな。
でもほんと美味くて、キャベツ1玉あっというまになくなる。
いつもはなまる見ないんだけど、
ワイドショウがどこも朝青龍だったから今日は見てた。
キャベツステーキ本当においしそうだった。
そのうち(キャベツが特売の夜w)作る予定。
やっくんのポトフはあまりにも普通だった印象。
キャベツステーキ美味しそう。今日1人だし試そうかな。

試してよかったのは、鮭の水煮缶のうえにスライス玉ねぎのっけて
しょうゆかけて食べるってやつ。私はそれにかつおぶしも乗せた。
シンプルで美味しかった。たぶん、マンガかなんかで読んだんだけど
そのマンガが思い出せない。マンガではツナだったかも。
そのまんが、「のだめ」かも
>>8
確かにいいこと言ってるんだけど
メシウマの意味は「他人の不幸でメシが食えてウマー」だお
>>12>>13
私ものだめかなーと。ターニャ作。マヨネーズ添えてたよね。
炊飯器ではでかい肉まんを作ると幸せになれる。
簡単ベーグルおいしいお!
茹でて焼くってのが面白かった。
ただ、捏ねる作業がなかなか大変だったw
1817:2009/01/27(火) 00:18:51 ID:TW4OcSr00
そういえばダンナが「何かの味に似てると思ったら中華まんの皮じゃんw」って申しておりましたが。。。
前スレかな?インスタントポタージュでグラタンをやってみたら美味しかった〜クラムチャウダーでやってみました。
湯量が少ないぶん味も濃くなるので具は多めがいいかも。ペンネだけだと少し塩辛かった。
グラタンにしなくても美味しい!ポタージュの味を変えれば色々楽しめそう。洗い物も少なくてよいです。
>>19
前スレ920だね
>>19
一人分でインスタント一袋でお湯を少なめでよいでしょうか?
前スレまだ見られました
すみませんでした
別スレで書かれてたたまねぎみそ、
翌日はあまり美味しくなかったけど1週間くらいほっといて
味噌マヨやだしの素いれてお湯そそぐだけおのお味噌汁が美味しかった。
酒粕が原料じゃない麹だけの甘酒を牛乳で割って、おろししょうがたっぷり
入れて飲むとウマーーーー。
体あったまるし凄くよかった。
>23
ぐぐってみた。>たまねぎみそ
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/6921_%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8E%E3%81%BF%E3%81%9D.html
このきょうの料理のかな?
やってみよう。
>>25
あーそれウチのトメが作って放置してるヤツかも。
デカイ容器で作ってて冷蔵庫の中で邪魔になってるが、美味いんだったら食べてやろうw
この前、旦那が焼肉食べたいっていって、さあ焼こう!ってときになって焼肉のタレがないのに気がついたww
そういえば昔このスレで見たことがあるような・・・って探したけど、どうやってもスレが見つからなくて
(年末にパソコンが壊れてログがなくなってた)ククパドにあったやつで作ったら死にそうなくらい旨かった!
エバラさん、すまんがこれからは焼肉のタレは買わんぞ!
どのレシピですか
>>27
ククパドのどのレシピかも書いてホスィ
このスレって誘いうけっての?最初のレスで全てを書かない人多いね
そういう礼儀なのですかここは?
思わせぶりに書いといた方がレスがもらえるからでしょ
最初からリンクすると宣伝乙な場合もあるからね
>>28-29
ククパドで焼肉のたれで検索して、りんご入れるレシピのでした。たまねぎとかすりごまも入れてた。
(確かこのスレで書かれてた時にりんごを入れたら美味しかったとかって書かれてた記憶もあり、その人ので作ってみた)
味見の段階であんまりしょっぱくなさそうな感じがしても、ちょっと醤油足す程度にしたほうがよいと思いました。
うちはちょっと入れすぎた。それでもウマーだったけど。

>>30-31
ちょwwここ常駐じゃないし仕事させてくれよんorz
書かなかった理由
27にも書いたけど、PCがぶっ飛んで、スレッド倉庫も空になり、この数ヶ月分の数レスが見れなかったのね。
12月前半まではこのスレを見ていて、前か前々スレに盛り上がってた話のような気がしたから
そしてスレの初めの方だったから、みんな知ってるかと思って書きませんでした。

ググったけどヒットしなかった理由。
焼き肉とか焼肉とかタレとかたれとかで引っかかりにくくなってたんだと思う。
がしかし細かく検索するまでの時間がなかった。
33に補足。
そのレシピには白ねぎみじん切りを入れるって書いてあったけど、容器に収まりきらなそうだったんで
私は白ねぎは入れませんでした。
電動クリーマーで作ると混ぜるの楽だった。

そういえば、ググってるときに、このスレで焼肉のタレで何かをしたら美味しかったというレスを見かけたが
なんだったんだったか思い出せないorz
それは焼肉のたれで鳥モモ肉をモミモミして20分おき、オーブンで焼くという
よしながふみ推奨の料理ではなかったか?
焼き肉のたれ、これ?
ttp://cookpad.com/recipe/704655

>>33
さくっとククパドのレシピをはってくれたらみんな1行で納得すると思うんだ。
焼肉のタレ、毎回自作してるけど結構適当でも美味しいよ。
材料はほぼ同じでいつも目分量だけど。
うちはリンゴの摩り下ろし、たまねぎの摩り下ろしは結構たっぷりめだけど
そのほうが家族の評判はいい。
>>36
私はいくら自分がネット上で公開してても
自分がされていやんなことはしたくなかっただけです。
>>38
だったらチラシの裏にでも書いとけばいいのに。
長文でぐだぐだ役に立たないことを書かれてもね…
>>38
なんでそう好戦的w
ククパのうrl晒したくないなら
「ククパのほぼパクリだけど〜」でレシピ簡単に書いて紹介すればいいのでは。
このスレに書き込むのに、何の詳細もないってそれこそ意味ナスだし。
情報を共有したいのかしたくないのかわからん人だね
つカルシウム剤
>>36のレシピにつくれぽしたから貼りたくなかったとか
>>40
だから前レスあたりで盛り上がってた(っぽかった)のにまた書いちゃちゃわるいとおも(ryヽ(`Д´)ノ

>>43
お疲れさん。精神が疲れてるんじゃね?

前スレでも見てない人がいたんだということで諦めます。
最後に
>>39
おまえの二行は有意義で、なんて素晴らしいレスなんだ。
ID:U392xXcv0のパソコンが永久に壊れますように
何でそんなカリカリしてるの
焼肉ネタだし、ひょっとしてざいに...
更年期障害なんでしょう・・・
2ちゃんに向いていない人なのかもね
オニヲチはえーよw
ま、こう叩かれるのも通過儀礼ってことで
>>50
とっくにチェックしとるわw
>>45
おまえに素敵な鏡をあげるよ
>>48
ばかか更年期の意味知ってるのばかですかあほですか
ええええ、私は2ちゃんれき8ねんですよ。
何やってるとか関係ないからとあ普段いてるくせにこういうときばっかりさ
あほじゃないのww
>>47
心当たりでもあるのかよwwばかちょんがw

以上。

ID:U392xXcv0をあぼん設定に。
つカルシウム
>>56
私はおまいさんを応援するよ。
良かったレスを見逃すことも多いから書いてくれて助かった。
うん、いいキャラだ
これからも来てほしい
肉を焼いて、口から火を噴いてる更年期がいるスレはここですか?
すごおい!火病をナマで見たのは初めてだわ。
肉食と辛い物の食べすぎは好戦的な馬鹿を作るってばっちゃがゆってた!
流れをぶった切って書き込みますよ。

昨日出ていたキャベツステーキを白菜で代用。
白菜が甘くておいしかったです。
ソース(ゆで汁)ははなまるに出ている物の半量で作りましたが
全然問題ありませんでした。
試したらよかったこと、白菜を生で食べる。
葉先の方を5ミリ幅ぐらいに横に切って、サラダで食べるとやわらかくていい。
キャベツがない時に代わりに使ってみたら普通に美味しかったです。
>>64
根元のほうは縦に太目の千切りにするとおいしいよね
白菜のど真ん中が出てきたら
必ずかじりながら料理します
>>56
本人が書いててワロタwwwww

頑張れ!陰ながら応援してたぞ!
駄目だwwwww 
>>54-62の流れで、どうしても声出して笑ってしまうwww
殺伐としてたはずなのに何故だろう???
>>67-68
ID変えて自演に見える
>>69
なんでやねんw
焼肉のたれは焼きうどん作るとおいしいって前スレにあった希ガス
普通の味付けにちょっと加えると
うまみが増すかもね、焼肉のたれ
このスレみてなかったら、焼肉のたれを
ほかの料理の調味料とは思いつかなかったから感謝してる
今日で肌断食一年たった。
あまり化粧しないけど、した時はスゥ〜って馴染んで今までにないノリ。
洗顔したあとも突っ張らないしツヤツヤ。
>>71
いつもしょう油味だからそれやってみる
絶対やる
ケンミンSHOWで見た、
飯田市民がおでんにつけるというねぎダレ。
おでんもおいしかったけど、
豆腐(冷や奴でも湯豆腐でも)やチャーハンの味付けに使ってもよかった。
するめをはさみで切るときに縦方向に切る事。
格段に食べやすくなった。
晩ご飯の一週間のメニューを表にすること。
縦軸に食事の内容 (主食、メイン、スープ、副菜1、2...)
横軸に曜日 (月 - 日)

たとえば何かのおかずを月曜日に2日分作成したら
副菜1の月曜日・火曜日にそれを埋める。

仕事で家に帰ってくるのが7時過ぎなんだけども
それからご飯を作る時に何も考えず、
空いている枠だけを冷蔵庫にあるものから当てはめていけばいいし
バランスもぱっと見て分かるから考え込まなくて楽。
賞味期限が近いものは枠の外に書いておけば目に付くから
自然と食事に組み込むようになった。

ダラで食事の支度が苦手だったけど
この方法にしてだいぶ楽になったし無駄もなくなったよ。
しゃぶしゃぶにピーラー大根、試して良かったよ〜!
教えてくれた可愛い奥様に感謝。
最初、長さ10cmに切ったらピーラーしにくくてダンナが長い方がいいんじゃね?と言うので
思い切って20cmくらいにしたら綺麗にピーラー出来た。
長い方がすくいやすくてグッドでした。
これから定番にしやすw
>75 葱ダレおでん私も作ったよ。
私は美味しいと思ったんだけど
旦那に普通に芥子の方が美味いぞ、って言われた。
翌日のお昼にコッソリ芥子で残りのおでん食べたら
私も芥子の方が良かった‥orz。。

でもタレ自体は美味しいのでもやし茹でたのとか
冷奴にかけてます。
80名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 02:03:11 ID:lapQOZ1D0
>>75 >>79
私も葱ダレ、早速作ってみました。
これも好みみたいで、葱好き夫婦な我が家は十分満足出来ました。
あれ以来、継ぎ足し、継ぎ足しでかかさず作っておいて、焼き魚やおでん
豆腐焼き(豆腐を小麦粉まぶしてフライパン焼きするだけw)やタタキとかにも
十分活用出来ました♪
 「TVもイイ事言うんだなぁ〜。」
と、主人が感心していたのには、思わず笑っちゃいましたw
ネギだれ、レシピ、きぼんぬ
>>81
ググったら出てきたよ。
ネギ1本半使用の場合、
鰹節 2つかみ
醤油 200cc
酒 200cc
昆布10cm角

材料を全て容器に入れ、一晩寝かせるといいらしいです。
家庭によっては、砂糖やみりんを入れるそうです。

だって。
ネギだれ色々使えそうだね。今度作ってみよう
何日位もつかしら。
昆布ないから抜きで作ってみようかな。
味断然おちるかのう。
姑からもらった「根昆布粉末」ってのが山のようにあるから
今はそれを昆布だしの代わりに使ってる、けっこう便利。
あれ、なんか健康食品で流行ったんだっけ?
>>86
あれ、お湯注げば、簡単スープになるよね。
醤油入れたら、簡単、すまし汁。
昆布繋がりで。
ご飯を一気に炊いて大盛り2膳分くらい入るコンテナ保存しているんだけれど、
最後の1パック分はお釜の中で梅昆布茶添付スプーン一杯と後はその時ある物
昆布の佃煮とかゴマとか適当に混ぜ込んで保存する。
なければ梅昆布茶だけでもOK。
朝食のおかずが寂しい時にそのご飯にする。
海苔とかきざみ大葉を乗せればちゃんと作りました感も多少はw。

温めておにぎりにしても美味しいよ。

>>77
ちょっと違うけど、私はその日の晩ご飯をサブ手帳につけてる。
(メイン、サブ、その他)
そうすると次からこのおかずにはこの副材があうとか献立が立てやすいし。
メニューがかぶりにくくなる。
冷蔵庫に入れっぱなしだった「残ったおかず」もいつのだかわかるしw
玉子を消費したい時、オムレツとか玉子焼きは
ふんわりさせるのが難しいので「スペイン風オムレツ」にしたら
気楽だし具も沢山入れられてボリューム満点の一品に
レシピはググると沢山出てくる
今日はじゃがいも・ベーコン・溶けるチーズ入りにしてみた
スペイン風オムレツいいよね。
キノコ類どっちゃり(マイタケ・エリンギ・シメジなどなど)+ベーコンでよく作る。
冷凍して弁当にも入れられるのが便利。
うちではそういう時はカニ玉。
長ネギみじん切りとタケノコ水煮と椎茸をたくさん
入れて中華鍋で大きく焼く。

いっしょうけんめいカニの身ほぐして作った時より
カニかまで作った時の方が家族に評判よかったのは
プチショック・・・w
卵消費なら親子丼か、卵サンドだな。
クックパドの卵サンドの卵1ヶにつき
水小匙1を加えるってのに地味に感動した。
本当にちょっとフワフワしてた。
乾燥肌なんだけど、頭皮も乾燥しちゃって
分け目が変にあがってしまって、痛い。

なのでハンドクリームを頭皮にぬりぬり。
そしたら、痛みも消え、分け目もできた。@40代
更年期なのかなあ。
水溶き片栗粉入れた玉子焼きなら冷凍効く。
卵消費はお好み焼きか、とろとろオムライスだなぁ。

前に作ってみておいしかったのは、水切りして手で荒く崩した豆腐と出し汁と卵を混ぜて
はり生姜も一緒に混ぜて蒸し器にかけた奴。
うちは面倒だったのでめんつゆ薄めた奴でやったけど、優しい茶碗蒸しみたいになっておいしかった。
>>89
同じような事を私もやっています。
5年日記帳に朝昼夕食に何を食べたか書いています。
1年後同じ時期にメニューや献立に悩むと上の欄を見て全く同じメニューにしてみたり。
畑で採れる野菜の消費に困った時にも役立ってます。
過去の自分に助けて貰うって感じでしょうか…
>>77>>89>>97
うちは旦那も私もアレルギー持ちなので、
何かあった時に何を食べたか判るように
メモして毎食デジカメで記録してる。
最近2人共大丈夫だけど、何が悪いかすぐ判るし便利。
見ればある程度カロリーもわかるし。
結婚以来15年ずっと記録してる。
ぷぎゃー、マメだなあ。
出産のときとか、どうしてたの?
なるほどねえ。みんなほんとマメだなあ。
私は結構行き当たりばったりで作る事が多く、記録も残しておかないから
家族に「この間のアレ、美味しかったからまた作って」といわれても
何見て作ったのか思い出せない事が多くて。
結婚したとき「何食べたか帳」私もつけてたなあ。
メモ帳で適当に箇条書きにして、
時々「作ってみたいもの」を書けるページを作ったりとか。
私は既女板の夕食や昼食、お弁当関係のスレにマメに書き込むようにしてる。
専ブラなのでログがテキストで自動保存されるから記録代わりになるw

まあ買い物で栄養バランスのローテーション組むようにしてるんで、
冷蔵庫見ながら前々日・前日のメニューと比較してバリエーションつける程度で結構過ごせてるかな。
お祝いのお返しにモッフルメーカーをもらった。
モッフル(お餅をワッフル風に焼く)専用機なんだけど、
試しにワッフル焼いてみたらちゃんと焼けたよ。
焼き立てワッフル、サクサクでウマー。
手のスキンケア。
寝る前に化粧水を3回くらいに分けてたっぷりしみこませ
クリームを塗る。
100均で買った指のないフリース手袋をはめて寝る。
指を覆っていないせいか朝まで外さずに済みます。
日中ずっとしっとりでいい感じ。
食事記録、結婚時はまめにつけてたんだけど
読み返すのが面倒で面倒で‥段々どうでも良くなってしまった。
手がカサカサなのでクリーム塗ってビニル手袋してる。
しっとりして、白くなったw

手袋は、毛染めに入ってたやつ。
キーボードも打てるし、マウスもできるし。
表面がデコボコだからOKなのかな。
フリースの手袋より暖かいし乾燥しなくてグー。
107名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 16:46:46 ID:qfKoS+Fo0

かかとに、クリーム塗った後ラップして靴下装着で寝るのもイイよ。
焼うどんといえば
前に、自家製のカツオと昆布たっぷり入れたそばつゆが残ったので
焼うどんの味付けに使ってみたらすごくおいしかったー
後日市販のめんつゆでやったらいまいちだった。

でも一番好きなのは焼きねぎどっさりのたらこ味。
私は醤油味の焼うどんに鰯粉をたっぷりかけて食べるのが好き
この前の男子ごはんで出てきた味噌マヨソースがおいしかった。
一工夫するだけでただの味噌とマヨより全然おいしくなるよ。
番組では蒸し野菜に付けてたけど、野菜スティックも超合う。
にんじん一本とかペロリといけます。

レシピ↓

味噌、牛乳    大さじ1
マヨネーズ    大さじ2
オリーブオイル 小さじ1
おろしにんにく  ほんの少々(箸の先っぽに付くくらい)
黒コショウ    適宜
>>110
うまそう。メモった。
新じゃが出てきたのでチンしてバターといかの塩辛のせて食べた
うまーとまらないー
赤社エビの唐揚げがすきなんだけど
市販の唐揚げ粉の味が濃すぎるので片栗粉を混ぜて揚げたら
上質のえびせんべいみたいな味になって大好評だった。
114名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 22:13:35 ID:FJFGQjsa0
赤社エビって初めて聞いた。
あたしゃ→あかしゃ→赤社の間違いかと思ったよ。
赤社エビでぐぐると「もしかして赤車エビ」って出るけど
赤社エビの方が全然多いのはこれいかに?
なんか美味しそうでいいなあ。
名古屋の居酒屋とかで食べられるのかしら。
試したみたい。
>>113
えびせんべいはあかしゃえびと馬鈴薯でんぷん(片栗粉)で
作られてるわけですから、えびせんべいの味にならないほうがおかしい。

愛知の沿岸でえびせんべいが多く作られてるのは、その海老が
たくさん獲れるからだって聞いたけど、最近偽装が発覚したw

ズボなのにトチ狂って味噌を仕込んでみた。4種計約10kg。一昼夜掛かり。
なんか働いた、家の事頑張った、アテクシやればできるじゃないの!素敵!状態になって中々気分が良いw
118名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:40:17 ID:bhS0ZBtD0
味噌マヨソースが美味しそうだったので、我が家の胡麻マヨも紹介します。
マヨネーズに白胡麻を好きな量入れて、混ぜるだけw
たったこれだけで美味しいと言う我が家は・・・単純w
主人は青のりもふっていた。
味噌マヨ、イカに塗ってオーブントースターで焼いて食べるとおいしいよ。
>>117
味噌作りって流行ってるのかな?
近所に味噌作りの先生が居る。

>>119
ああああ、聞いているだけで旨そう…
夜中に見るんじゃなかったw
>>94
いや、年とると汗が出にくくなるんだ
だからクリームの前にまず化粧水塗るといい
足裏や手のひらが荒れる人でもまずは化粧水
保湿成分はいってるからね

乾燥肌の人は湯上りにまず全身化粧水
これで大概落ち着く
>>118
うちは、めんつゆを少し足してる。
めんつゆとゴマ。
ゴボウとかレンコンなんかの根菜サラダに結構合う。
>>120
自家製味噌作りの本もでてるよー。

本屋で目次を見ただけで、本を棚に戻したけどw
朝起きてまず水を飲んでとフルーツを食べる。
それで生姜紅茶を飲みながらゆっくりしてる。
お通じが嘘のようによくなって肌の調子もいい。
朝いっぱい食べてて便秘気味の人は試してみてもいいかも。
化粧板使い切りスレで見た、エタノールプレス。
端っこに残って使いにくくなったファンデを、
真ん中に集めて固め直すと最後まで使いやすい。
砕いて圧して固めるんじゃなくて、
エタノール使うと崩れにくくなる。
やり方は私が説明するより、スレのテンプレ見てもらったほうがわかりやすいから省略。



あと、お風呂のお湯がちょっと熱いけど頑張って入りたいとき、
手首だけ出すと耐えられる。
でも、下手したら死ぬよねコレw
あ、砕いて圧してにはかわりないやw
>>125
最後の3行は今夜試してみます。
>>125
「ちょっと熱いお風呂」って危ないらしいよ
こないだの「ガッテン」でやってた
おっと
東京湯民への悪口はそこまで
>>127
入ってすぐに熱っ!!て熱いお風呂じゃなくて、
浸かってるうちになんか、あついな〜出たいな〜ってなったとき、手首を出すんだ!
たぶん布団でも同じだと思うよ。

>>128
うんw私も見た。
だから気をつけてね!
熱いお風呂駄目なんだね。
うちのお風呂いまどき追い炊き機能が無いから
今の時期どんどんお湯が冷めていくんで、
最初にあっついのに入らないとあっという間に寒くなる。
なもんで毎日熱いお湯に入ってるよ・・・orz
何の番組か忘れたけど、ヌルいお湯に長時間入るのもダメとか言ってたよ
もうどうしろっつーのかと。
血圧とか持病で自覚がある人以外は
熱かろうがぬるかろうが自分が気持ち良い温度でいいんじゃね?
>>131
うちもユニットなんだけど
ともかく、湯船のお湯を使って体を洗う、洗髪する
で、次の人の為に熱い湯を追加
で、温度調節しております
お湯の圧力が体を疲れさせるというのはあるな。
岩盤浴は体が軽くスッキリするから。
追い炊きできない風呂の温度調節はめんどうだよね。

うちでは、家族の帰宅がばらばらなので先に入った人はちょろちょろとお湯を出してお風呂の蓋を少しめくっておくんだ。
後から入る人も温かい浴室だし、ほんの少しずつ90度くらいのお湯が出てるんだけどかきまぜれば適温。
湯船につかるから
カロリーも適度に消費できるし
肌の潤いも保たれるらしいよ
自家製味噌は産地や麹にこだわらなければ市販の国産の物より断然安くできる。
たまりも美味しいし配合で白味噌だってできる。
梅仕事はするんだけど、味噌はできなかった…orz
やる気になって、生協で大豆と塩と麹を注文したところで力つきた。
麹1kgが冷蔵庫で2年目を迎えた…2009年、春。
>>137
そうか?大豆も麹もそんなに安くないぞ。
それに味噌を仕込もうってひとは安くあげることはあんまり考えてなくて
安全で美味しいものを、で作ってると思う。
となるとあまり安い材料は使わないとおも。

>>138
もう麹は死んでると思う。。。
死んだ麹を成仏させる方法を探す旅に出てきます…
>>138=>>140の麹が成仏できますように。(-人-)
ただやすーただやすー。

旦那が2夜連続飲み会で、肉じゃがにしようと思っていた牛肉が残った。
常備菜のしぐれ煮にしてみたら、これが美味い。ビールにも合う合う。
| __
|ト-!
|」-L. _
|   ヽ_┌r┐
|    ・ '.」┘′ 
|─‐┐ }
|─‐┘,.イ
|─┬ヘ.ム
|  │   `┘
|⌒
かもすな
味噌。私も仕込んで5年になる。
毎年大豆1kg分だけだけどね。
1年寝かすと、とにかくうまい!
手前味噌っていうけど、本当に家の味噌はうまい!

今年の仕込みは明後日の予定w
ここのスレだったかな?ホットケーキ作るときに卵2個使うってやつ。

いつもミックスに卵1個、牛乳、かぼちゃにチーズを入れてたんだけど、卵2個にしてみた。
そしたら、ミックス独特の風味がなくなって、しっとり美味しく出来て大満足!
子供も「今日のおいしい!」って一心不乱に食べてたし、これからは2個で作るのを定番にする。
ありがとう!
>>142
呼んでないってw
>>145
へぇぇぇーーー
>>145
以前2個でやったら玉子焼きみたいな風味になってしまったよ。
好みだねぇ
ホットケーキは
このスレで見たと思うけど
箱の説明書通りに作る。が最強でした
本当に美味しかった
>>36
ちょうど焼肉のタレがなかったので作ってみた。
ウマー。
市販のタレって後味甘くて私は嫌いなんだけど、これはイイ。
ホットケーキは説明書き通り作るに1票
さらに牛乳じゃなく水で作ると
なんというか軽い仕上がりになっていいんだな。
以前牛乳を切らしてて急遽水でやったら全然いけたので。
>>131

風呂 保温 で検索すると色々出てくるよ
風呂バンスとかバスパGとかエコポカとか

後、風呂ふただけじゃなくてカーペットの下に敷く銀色の保温シートの厚みのあるヤツ
あれを風呂の形に切ってに直接浮かべるといい
入る時には入る部分だけ折り曲げて入る

家は浴槽自体が冷たい、保温力が無いので直接触れる背中が冷たい
シートをこんな形に切って敷いてみた

  ■ ■
  ■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
  ■■■
  ■■■

開いてる所は釜への穴部分です

浴槽の中に踏んで沈めて敷くと背中がひんやりしない、保温力もあるみたい
このスレだったと思うんだけど
「百均のデッキブラシを薄くしたみたいなホウキで
クイックルワイパー」教えてくれた人ありがとう!
ホウキが売切続きで、やっと入手できた。
昨日作ったら、めちゃくちゃ使いやすいです!!
なんじゃこれ!!
インスタントコーヒーを飲む時、ほんの少しだけ塩を入れること
コーヒー+クリープで砂糖なしでいつも飲むんだけど、
何となくもやっとした後味が気になっていた。
好きな味のカフェラッテノンシュガーの原材料に塩が入っていたので
試しに塩を一振り入れたら正解でした。スッキリした後味に変わった。
へー、あんこにちょっとだけ塩入れると甘さが引き立つけど
インスタントコーヒーとは。
この流れなら言える!

薄めの緑茶でインスタント味噌汁作ると後味が引き締まる。
ココアと言えば・・・

ラムレーズンを自作してるんだけど、レーズンを漬けて甘くなった
ラム酒を大さじ一杯くらいココア作る時に入れると美味しい&温まる。

お酒が飲めないんだけど、多少でも火を入れる事で大丈夫みたいだ。
調子に乗って量を入れ過ぎたら、顔が真っ赤になった事もある。
>>153
> 「百均のデッキブラシを薄くしたみたいなホウキで
> クイックルワイパー」

これはどういう意味ですか
ホウキにクイックルワイパーを被せるとか?
>158 そうです。しばらく前にプチ祭りになりました。
マジックテープのシールを貼り付けて固定します。
隙間掃除に便利。

>154 私もインスタントコーヒーに本の少量の塩を入れることあります。
ストレートで飲んでも結構イケル。後味スッキリは意識してなかったけど・
>>158

 989 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/07/03(火) 15:54:23 HBKOzzh80
 ダイソーのT字箒のブラシの部分にワイパーシートをかぶせて使う。
 ワイパーシートは幅が半分に切るとちょうどいい。
 最初はクリップで留めてたんだけど、今は粘着テープ式のマジックテープの硬い方を
 細く切って、ブラシの上のバーの部分に貼り付けている。
 ワイパーシートが引っかかっていい感じに固定される。
 細いので隙間も楽々入るし、箒みたいに使えるしすごく便利。
 あのT箒って髪の毛とか絡まって汚らしくてウツだったんだけど
 これ作ってからすごく便利。家の中4本ぐらい置いてる。
 周囲にミニブームがおきたww
続き

125 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 10:45:03 ID:nDPPsXU10

       | |
       | |
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このT字箒の先を
 

      | |
      | |   矢印から矢印あたりまでマジックテープを表裏につけて、
|~~↓~~~~~~~~~~~↓~~|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑この下の部分をワイパーシートでくるむ
>>159
>>160-161
おおーなるほど ありがとうございます!
確かに隙間の掃除に良さそうですね

163153:2009/02/01(日) 21:50:30 ID:I0TZPGEy0
>>162
私も隙間用のつもりで試しに作ってみたんですが、
これがホウキとしてもクイックルワイパーとしても良いんです。
なんか、床用万能ウェーブ様を手に入れた感じがする!

普通のクイックルワイパーだと、堅いゴミ(米粒とか)を
巻き込んでしまうと床にゴリゴリして傷になるので
いちいち手でつまんで取ってたんですが、
ホウキワイパーはシナるから、多少のゴミは気にならない。
というよりワイパーしながらホウキのようにゴミを掃けるので
最後にまとめてチリトリで取ればいい!
角の部分にもシナって気持ちよくフィット!隙間もスイスイ!
私が買ったのが「少し毛足が長いT字ホウキ」だったせいも
あるかもしれないけど、異常に使い心地がいいです。
あまりに感動したので、長文になってすみません。。
おおー良さそうですね>細デッキブラシ&ワパーシート
新参者なので知らなかった。以前のプチ祭り情報うれしい。ありがとう。
>>159
箒うp!!!
>>165
159さんではないですが、良かったらうpします!
すみません、やった事がないので、
どなたか良いうpろだをお教えいただけないでしょうか
>>166
http://www.uploda.org/

ここはどうかしら?
イメピタでえーやろ。
167さん、168さんどうもありがとうございます!!
これで見られるかな・・・

面白みがなく適当なホウキワイパーですみませんが
もし分からない方いたら是非ご覧になってください。
本当にお勧めです。教えてくれた方ありがとうございます。

全貌
http://www.uploda.org/uporg1983218.jpg.html
アップ
http://www.uploda.org/uporg1983225.jpg.html

ワイパーの紙がこんなに汚れるまで掃除したの初めて!
いつも髪の毛4本くらいついたら捨ててた。
ゴミ取れすぎて気持ち良いです。
>>169
うpありがとう
今までいまひとつ理解しきれて無かったけど(スミマセン)これでばっちりです

一枚目の写真が芸術的で萌えw
>>169
あぁ!これは素晴らしい猫!

ありがとうー!
いまいち良くわからなかったのですごく参考になりました。
今度の休みに100均行ってくる。
>>169
?ォ ぬこカワユス
>>169
d 
で、一緒に写っている猫はサイズ比較でしょうか?
明日さっそく100均行ってくる!

と思って、はたと気づいたんだが。
すまないが、掃除機でなくこのホウキを使う利点を教えてほしいんだ。
掃除機使うほどでもない掃除をする時に便利ってこと?
反応ありがとうございます。お勧めです!!

>>173 そうです

>>174
掃除機でこと足りている方は必要ないかも・・・
ほうきは小回りがきくのが利点でしょうか。
うちは動物がいるせいか汚れやすいので
毎日掃除機1回+ほうき数回でやってます。

ではそろそろ消えます。おやすみなさい。

掃除機はどうしても重いから億劫になりがちだもんね…
掃除機かける前にワイパーしとくとほこりが舞わなくていいらしいね。
T字ほうき買ってこよっと。
見らんないお……
>>169
見れね───────!!!!
再うpお願い致します。
見たいよー
オラもみたいだよー
183名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 11:03:48 ID:vGPtwSfg0
ありがとう!
ぬこの足'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ホウキワイパーのとなりはキャット型フワフワキャッチャーか。
ありがとうぬこ!

なるほどーー
私が勝手にイメージしてたのと違ったw
やっぱり百聞は一見にしかずだね
>>182
やっと理解できたw
ありがとー
ネコは大きさ比較のためみたいでオモロイw
ぬこワイパー
>>182
169だけど、ありがとう!いい三毛だ。
前にAAで見た時は良く分からなかったんだけど
うpしてもらったのを見たらよく分かった。
確かに使いやすそう。
最初に考え付いた人は素晴らしいな。
おお!これならうちの脚の短いソファ下に入りそうだ。
さっそくまねっこしよう。
おおー、その薄型ブラシ
階段掃除用に使ってた!
階段掃除にもめっちゃ役立ってたけど
更に役立つアイテムに変身させられるなんて素敵♪
早速マジックテープとワイパーでバージョンアップします!
私はいまだに錠剤の薬が飲めない。
口をあーんと開くと舌が喉のほうで山になってしまい
喉チン子が見えない体質。
故に水ばかり飲んでしまい錠剤はいつまでも舌に乗っかっている。

で、先日入院した際起き上がることがきつい状態だったので
横になったまま、薬を飲んでみた。
なんとするっと飲めた!
うおおおおおおおおおおお!!!!!感激した。


もう一つ、色違いのハンカチ2枚で作る祝儀袋。
水引とかちゃんとつけると結構お洒落だ。
出来上がったのを買うと高いが自分で簡単に作れる。
薬を飲もうとすると飲めないよ
水を飲もうとすると薬も飲める
>>193
錠剤は下を向いて飲む。
うつむいて、ごっくん。看護婦から聞いた。
室内用のゴミ箱として籐なんかのかごものを使っていたんだけど、
中にビニル袋を入れ忘れると子どもが入れる菓子なんかの細かい屑が網目から落ちたりしていた。
でも、鉢カバーのかごをつかってみたらよかった。
元来水漏れを防ぐために内側がビニール張りになっているので、
細かい屑は落ちないし、拭いてすっきりさせることもできる!
まあ内袋を忘れずにきちんとセットすれば済むことといえば済むことですが…。
>>193
>ハンカチ2枚で作る祝儀袋

初めて知りました。
ググってみたけど、これは(・∀・)イイ!!
>>182
ありがとう よくわかりました
同じモップ欲しかったけど近くのダイソーに無かった・・・orz

犬飼ってるからこれいいちょっと気になったらすぐ掃除できる

あんまり良いネタ無いけど
ウォンカチョコ高いけどおいしいよ
(チャーリーとチョコレート工場のやつね)
ググったけどわからなかったので、作り方教えてください
すみません
>>199はハンカチ2枚祝儀袋のことです
>>182
こりゃいい三毛さんだ〜〜〜
>>201
ですよね〜
私も最初、ビックリしましたもん。
見たことないですよね。
珍しい毛色。
三毛っつーか、さび猫ってやつ?超かわいいよねぇ〜。
>>199
ハンカチ2枚重ねて広げる。
真ん中にお金入れた封筒?置く。
左ちょっと中に折って袋の半分くらい上になるように折る。
左上は2枚の色がちょっとずれるようにおる。
ひっくり返して上を先に折って下を後から折る(お祝い事は上向きってことで)
水引と紙(御祝 ○○)みたいなやつ)つけてウマー!

モスバーガーの上手な食べ方みたいになってしまった
和柄(=小風呂敷)だとさらに粋だね。
水引ともマッチしてるし、インパクトもある。

ttp://www.rakuten.co.jp/oshimaya025/720457/
今はお店で頼めばやってくれるけど、昔はうまく水引
かけるのが女のタシナミだったと聞いた覚えがある。

ttp://www.haibara.co.jp/catalog_30.shtml
ttp://www.mizuhikiya.com/info/seisaku.html
水引きをどこで用意していいか分からん。
でも今からダイソー行く。いろいろ買わねば。

魔法の大学芋。マジウメー。
>>207
ダイソーとかで祝儀袋買って水引だけ追い剥ぎすればいいんじゃね?
水引は結納屋さんで買いましょう
結納屋さんって全国に存在するの?
めったに見たことないよ
>>210
昭和はわりと残っていたけど
今はほとんど見ないね
結納式も何もしない人激増だし
文房具屋で売ってるよ。言えば出してくれるんじゃない?
つか、文房具屋自体が昭和の遺物か。
結局ダイソーが最強なんだよね
>>212
そうなりつつある恐怖
文具ヲタとしては困る
文房具屋はほそぼそとしたものは小学校の周りにあるし、
都会だと丸善など大手本屋になぜか文房具屋が併設されてる。

だから、文房具屋は昭和の遺物にならないと思う。
>>215
いや、そういう店舗でさえ
アスクルの代理店となりつつあるから
心配なのだよ
>>216
親戚が小学校脇の文具屋だけど、
安いスーパーや100均一で調達して来る子供も増えた、
万引きも多い、生徒の数も昔より減ってる、
と事情は厳しいらしい。
前勤めてたところは100均は一個も無かったけど、いまの
パートのところは新店だからわかりやすいんだけど、全ての
ファイル類がダイソーなのw さすがにマジックや筆記類は
違うけど、名の知れた店でもこうやって節約してるのかと
びっくりだったな。
>>218
そういう店は近いうち駄目になる
家庭レベルならまだしもってレベル
会社や店が使っているようじゃ経営的に
先の視野も無いってことで駄目な証拠
文房具について語るスレですか?
文房具屋はどんどんつぶれてるよ
本屋もなくなってる
うちの近くの小学校や中学校のそばにあった文房具屋は
もう6〜7年以上前に姿を消している・・・
主となる原因が
万引きってのがおぞましいよね
本屋なんか総売り場面積は年々増えてるのに
店舗数は減ってるんだよね
街の○○屋さんはどこも厳しいなあ

これ(ry
試してよかったのはパーソナルカラー診断
服や着物、化粧品や髪のカラーなんかがぐんと似合うものが選びやすくなった。
半信半疑でキャベツステーキ作ったらおいしかった!
でもイマイチオーブンにかける意味がわからなかった。
煮物になっちゃったよ。
ちなみにレシピははなまる。
>>225
キャベツステーキ、自分はキャベツをスープで煮込んで
たっぷりのパルメザンチーズをかけてオーブンで焼いて食べたら
カリカリの食感が美味しかったです。
カロリーの高い、バターソースは省きました。
キャベツの煮物よりも見た目もオシャレぽくなった気がしたけど、
本来の仕上げの味とはほど遠いかな。
>>226
カリカリですか?!
もっとレシピより長時間焼くべきだったのかな。
チーズはしんなりどろっとしてました。
もちろん焦げ目もなし・・・またチャレンジしてみよう。
味はよかった。
うちも今日、キャベツステーキ作った。はなまるレシピの通りに作ったんだけど
粉チーズのかかった部分がカリカリになって美味しかった。煮物のようにはならず
焼き物のようになりました。美味しかったので、また作る。
>>227
うちは煮込みのスープを少なめにして水分殆ど飛ばしてから焼いたので
ベッタリしなくて、チーズもカリカリになったよ。
以前、オリジナルレシピで作って美味しかったので今回はなまるのレシピでも
キャベツステーキ作ってみた。
個人的には生クリーム入りのコクがあるオリジナルレシピのソースの方が
断然美味しい。
好みだと思うけど。
seria 水引あったよ
綺麗なんで子と時々遊んでる
クリスマスリースなんかにも使ってるwクリスマス過ぎると飾り変えて正月飾りw

食事の前に果物を切って、ハチミツとレモンかけて混ぜて大きめタッパに入れて冷蔵庫へin
食前か後すぐ取り出してデザート食べられる あわただしくなくていい、好きな量調節できるし
ハチミツとレモンかけると殆どの果物が風味良くなる、子供も食べる

ダイエット中の人は食前にね
今更かもしれませんが、おからクッキー。
ククパドのレシピはおからと砂糖を混ぜるだけだったけど
ちょっとバター混ぜてみた。

最初「全然サクサクじゃないじゃん」と思ったが
さめるとサクサク(というかザクザク)になった。
くせもなく、シンプルな味でおいしかった。
なにより材料費が安くつくので、また作ろう。
今度はチーズ味で作ってみたい。
常識なのかもしれないが、自分は知らなくて近所のおじさんに教えてもらったこと。
さつま芋の天日干し。
ほこほこになるまで2〜3日ひなたぼっこさせてから焼き芋にすると
ねっとり甘くなる。
割ったとき、中の色が濃い。
ヨーグルト化粧水。美容板にスレ立ってる。
ヨーグルトを必ずといっていいほど余らせるので、半信半疑で作ってみた。
なにこれさらさらツルツルw
吹き出物も拭き取り&貼り付けておいたら、小さくなったよ。
唇が荒れやすいんだけど、最後に拭いてみたら一皮剥けてこれまたツルツル。
乾燥肌なのでプレ化粧水として使ってます。
脂性肌だとよりいいかもしれん。
235名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 08:56:40 ID:T3F6IRGK0
錠剤飲めました。ありがとう。

節分の豆を落花生にする。
拾って食べるのに抵抗が無い。
>>233
他の野菜も干してみるといいよー
大根なんかの根菜類やキノコとか。
キャベツとかもいいかも知れない。
水に戻す場合は市販品より早く戻るので便利。
煮物・炒めものなんかにどうぞ。

それの派生だけど、(自分の地方は今時期は乾燥するので)
キノコを笊などにのせて室内に一晩くらい軽く乾燥させたあと、
容器に普通に入れて冷蔵庫に入れると長持ちする。
キノコは古くなると水っぽくなってダメになるけど、軽く干すだけでこれが防止できる。
冷凍もいいけど、自分はこっちの方が気に入ってる。
>>235
それは東北以北の習慣なんだってね(大豆だと雪に埋もれて見えなくなるから説)。
そんな自分もは節分落花生地方。
ちなみに小学校の豆まき行事では小袋入り豆菓子を…
自家の両親ともに関東出身で東京住まいだけど
うちでは幼少時からずっと落花生だったわ。
理由は、拾って食べやすいのと、母の好物w
殻つきの落花生ならわかるんだけど、
赤い皮のついた状態のピーナッツを投げていたんだよね。
北海道出身のうちの両親。こっちの方がおいしいでしょとか。

新聞で投げる豆の分布を見て思い出した。
>>235
実家の豆まきは落花生だった。
拾うのも楽でいいよね。

家は関東なので恵方巻きを食べる習慣がなかったけれど
ここ数年は食べなきゃ?という戦略に見事にはまっている。
でも子供には食べにくいし私も太巻きが苦手。
豚か牛の薄切り肉を甘辛く味つけして焼いたのを具にして
中巻きか細巻きにする。
後はカニカマときゅうり、ツナなど。
毎年子供より旦那に好評。
>>234
これ安くて効きそう。いいこと教えてくれてありがとう!
がっつりあぶら症で粉吹き肌の私にも合うかしらん
>240
酢飯じゃなくて、煎りゴマ・ごま油・塩で軽く味付けした白飯でやると
やや韓国風でうまいよ。あ、そうすると寿司じゃなくなるかw

うちは巻き寿司にせず、ゴマご飯で手巻き寿司。
焼牛肉やら、ソーセージやら刺身やら、おのおの好きな具をまいてかぶりつく。
なんだか、節分って言うより「寿司の日」みたいになりつつあるな>2月3日
ラジオでやってたけど、巻いてありゃ何でもありみたいにスイーツ☆恵方とか
トルティーヤ☆恵方とかあるらしいね・・・もうどんだけ
朝「スッキリ」で、恵方巻きの習慣は旦那衆の象徴を太巻きに見立てたのが始まりとか言ってたし・・・
みんなちょっと落ち着け、と思う。
893の世界もお笑いも(893と裏は同じだが)言葉も風習も
なんでもかんでも関西が勢力を広げてくるのは虫唾が走る。
マスゴミに踊らされてんじゃねーよ。関東には関東の風習があるんだよ
今時、豆まきを思いっきりする環境にある家ってどのくらいあるんだろう。
うちは万村の高層階だし外にまいたら犯罪だ。
家の中にまいたら面倒だ。
マスオみたいに鬼にになってくれる人もいないし。
「みんなで買って来た海苔巻き食べましょーね♪」が確かに楽ではあるな。節分ケーキとかもあるらしいしw


で、どっかのスレで見たおかかとチーズを海苔巻きにしたもの。すごく美味しかったので今夜もそれ。
おかかとチーズがこんなに合うとは。
遅ればせながら、蒸篭蒸し(スチームフード)がマイブーム。
138円の水菜と、100円のえのき、g108円の豚コマを
蒸篭で10分蒸すだけ。

調理道具(蒸篭)のまま、食卓に出せて、
ふたをあけたら、蒸気が上がる様は、ご馳走チ〜ック。
鍋も簡単だけど、出汁やらスープやらを用意する必要がないから、
より簡単じゃないだろうか。
何につけて食べるの?
それとも肉に味付けておくだけ?
>>246
うちも絶賛蒸篭蒸しブーム。
簡単、安上がり、見栄えよし(まさにご馳走チック!)の三拍子揃ってるよね。
テーブルにそのまま出せる大きさ×複数にしたのがよかったと思う。

あとなにせ本当に楽でいいんだ、楽ウマ!
>>247
246じゃないけど、うちはポン酢が多い。
倉敷味工房の塩ぽんずと旭ポンズはまってる。

あとはお肉に塩胡椒しておいてそのままということもある。
>>247
うちはポン酢とかごまだれとかつけ味噌とかです。

サツマイモとかの根菜はあらかじめ硬めに下茹でしとくといいです。
げーー
超おいしそう
せいろ探してくる!
鍋料理のレパートリーが少ないから、試してみたいわw
でもそれって、通販とかで見るアレかな?
ティファールかどこかも出してたような…。
調理器具はあまりこれ以上増やしたくないなあ。
参考にせいろのサイズ(直径?)を教えてください
何度もスミマセン
うちは蒸篭じゃなくて土鍋に簡易蒸し器(ステンレスの傘みたいの)でやってます。
もちろん蒸篭の方が美味しいのでしょうが。
うちは夫婦二人で15センチ×4個。
17センチのお皿に載せてテーブルに出すのにちょうどいいです。

横浜中華街の照宝というところで買ったんだけど(THEお上りさんですw)
店の人曰く7段くらいまでなら積み上げてokということでした。
でもなんとな〜く下二段を肉もの、上二段を野菜にしてみたり、
途中で適当に上下入れ替えたりすることもあり。

蒸篭の醍醐味は個人的に蒸篭のままテーブルに出す!というところだと思う。
ありがとう!うれしいことに超地元でしたw

レシピも色々ありそうですね
早速探してきます
>>256
地元うらやましい!
ついでに中華街、源豊行で色々調味料も買ったんだけど餃子醤オススメ!

蒸篭の時のわたしの定番の食べ方
野菜…倉敷味工房の塩ぽんず+柚子胡椒
焼売…醤油+酢+餃子醤

なんだけど、餃子醤は12月はじめに小さい瓶で買ってもうなくなってしまった…orz
これはそのうち絶対通販する予定です。中国では餃子や焼売に醤油は使わず
餃子醤だけつけて食べるみたいなことを店の人が言ってたよ。
め…命知らず…
い… じゃないだろうか
ムラムラと蒸篭が欲しくなってきた。

沢山重ねて使えるものとは知らなかった!
せいぜい2つくらいまでかと思ってたよ。
自家製シュウマイの時に他に野菜のおかずを用意するのが
面倒だったんだけど、蒸篭なら蒸し野菜も一気に作れるのね。

合羽橋の近所に住んでて蒸篭って安いなーといつも思ってたんだ。
ちょっとこれから買ってくるよ。ありがとう!
さて虫かご買いに行ってくるかな
セイロで蒸すと薫りが移るのか、冷凍シューマイも旨くなるよね。

手巻き寿司&いわしの予定だったが、子供の献立表見たら
両方載ってたんで、今日は違うモノにしよう・・・
いいな蒸篭。きょうの料理とかみてると欲しくなるんだよな。
引き出物でもらった蒸し器が壊れそうで買い替えたい。
今は炊飯器で蒸し物してる。

小芋が出てたので、大袋の買った。
炊飯器の半分くらい小芋入れて、水少々入れてスイッチon
フライパンで砂糖醤油のタレ作って芋と和えた。
いつもフライパンで炒めて作ってたんだけど、手間が省けてよかった
>め…命知らず…
もしかして、もしかして「めいしらず」???
って、読んでいるの?
>>264
か…漢だ…のガイドライン き…其の7だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216383398/
>>264もわざとなの?
セイロといえば、楽天だったかな。一人用の土鍋サイズ(多分)に
穴の開いた受け皿のようなものが入ってるのが、蒸し器として売られてた。
土鍋ときくと何でもほっくり出来そうなきがして
うちにある一人用土鍋で、中に蒸篭代わりのざるのような物が見つかれば
同じ物が出来ると思ったけど、いざ探すと丁度いい大きさってなかなかないのね。


いかの一夜干しを焼いて、普段は醤油と生姜だったけど
ジェノベーゼソースをつけて食べる。ウマウマ
ソースは買ったのでも手作りでも。
手作りならチーズ多目の方が美味しいかも。
いかで思い出したけど、いか焼くときに味噌マヨネーズつけるって教えてくれた奥様、ありがとう。
普段あんまりイカを食べない子供たちがぱくぱく食べてくれました。
蒸籠、うちは27センチの3段ある(中華料理習っていて、先生に蒸籠は3段までに汁と言われた)

我が家は夫婦二人なので2段重ねで蒸して
上 豚バラ+もやし(または白菜)の重ね蒸し
下 根菜やら野菜適当(トマトなんかも蒸す)
で終了。鍋より楽だ
270名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 17:07:12 ID:h6C1hPQx0
>>260ご近所さんハケーン

蒸篭買いに走ります。
ところで蒸し器使ったことないんですが、スチームオーブンレンジでも使えるのかな?
それとも鍋で蒸した方がいいのかな。
ヘルシーだし節約にもなるし、鍋以外のそんなレパートリーを知ってうれしい
>>270
スチームオーブンレンジなら、蒸籠がなくても蒸し物簡単なんじゃ?
取説読んでみて。
ティファールの蒸し器はどうなんだろう。
使った奥いらっしゃる?

http://portal.nifty.com/2008/11/20/a/
これ読んで蒸篭買った。
蒸しコロッケはまだやってないけどw
>>271
うん、なんでスチームオーブンレンジがあるのに蒸篭でなきゃと思うのか不思議だ
>>272
ありがとう面白かった
安い肉虫はしてみたいと思った
((;゚Д゚)肉虫!
蒸篭はないが、圧力鍋に蒸し用のかごがついていたのを思い出した。
出来上がってそのまま食卓にドーーンとはいかないけど、作るだけならいいかも。
思い出させてくれてありがd
お、ご近所さんがいらっしゃる>>260,270
千束で魚買ってそのまま帰ってきちゃった。
出かける前にこのスレ見ておけばよかった。

試してよかったのはおから料理。
豆腐屋さんで安ーく売られてるのを買ってきて
お好み焼に混ぜて焼いたら翌日驚異のお通じが。
何か大きな仕事をやり遂げた後のような達成感が得られました。
おからはいいよね。安いし食物繊維多いし、冷凍もできるし。
豆腐屋で毎週1袋買う。もう豆腐屋のおやじに顔を覚えられた。

レシピ集
ttp://www.okara.jp/oishii/oishii2_1.html
ハンバーグやつくねに混ぜるレシピもあるよ

   ,,,,,,,,,,,
ε=(;;;;;;;;;;;:)=3 カサカサカサカサ・・・
((;゚Д゚)肉虫!
     ∩∩
     ( ・x・)
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
>>281
カサカサカサカサ・・・に反応したのかw
今さらながら自家製しょうが湯つくったんだけど
レシピ通り、スライスで作ったものは
風味はあるものの刺激がいまいちで、
でも、保存瓶に入れてゆっくり抽出、じっくりほっこり待ちましょう・・・みたいのは性に合わないんで
しょうが全量すりおろして煮出してみた。
あついお湯で割ってみた。

なにこれ辛すぎワロタw
カー!と言っちゃうほどスパイシーなしょうが湯になった
蒸篭っていいよね。
憎まんなんかも、レンジでやるより蒸篭でやった方が
ほのかに木の香りするし、ずっと風情もあっておいしい
蒸し料理はダイエットに威力発揮だよ。
私は去年の春に3ヶ月で6キロのダイエットに成功
したんだけど、茹で野菜&蒸し野菜ばかり山盛り
食べてた。よく作ってたのが山盛りのモヤシや
水菜の上に豚肉の赤身薄切り広げて蒸したもの。
昆布ポン酢で食べてた。腹一杯食べても大丈夫。
憎まんとか肉虫とか虫かごとか、もうカオス
>>283
生姜を一度茹でるんじゃなかったっけ?
私は諦めて毎朝すりおろして蜂蜜かけて瓶に入れて1日で消費
体は温まるけど尻に悪い
大きめの急須に、うがい専用の緑茶を作っておくこと。

キッチンに置いておいて、目についた時にうがい。
そして一日で全部使い切る。
家族全員、風邪をひかなくなった。口臭や臭い玉にも効果あり。
289名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 22:30:41 ID:TRfuzhBP0
>>277,>>278
ちょうど今ハマってる!
ダイエット目的もあるけど家計にも優しいし、健康にもイイ!
ククパドでレシピ拾って、おかずにお菓子といろいろ試してるところだ。

食べる量は減らし気味なのに、お通じがいいのはありがたい。
おからってもっと脚光を浴びてもいい食材だと思うんだけどな。
せいろいいなあ。
木製のをお持ちの奥さまは、あの木の部分をどう洗ってらっしゃるのかしら。
生生姜(国産)の皮を剥いて砂糖とレモン果汁と一緒にミルサーにかけてナンチャッテジンジャーエールの素を作っている。
炭酸で割っても、ジンを注しても紅茶に入れても美味いが、口に合わなかった杜仲茶に入れたらマズさが殆どわからなくなった。
おススメ。
レモン果汁と合わせるとこがいいね、おいしそう!
おお、おいしそう
>>290
タワシでこすって乾かしてる。
洗剤使っちゃうときもあるよ。ダメな気がするけど。
>>294
洗剤駄目そうだけど、使いたい時はありますよね。
私も時々アリにして買おうかな。
えっ洗剤だめなんだ…
もう年々も洗剤でごしごし洗ってたw
木の落とし蓋がどんだけ干しても黴びる我家には導入できないわ。
ものがカビやすい家ってウツになりやすいと聞いたことがある。
うちもミカンがすぐカビル。
空気清浄機でカビ菌殺すのあったよね、買ってみようかな。
うち、蒸籠洗わないよ?
蒸すときもクッキングシート敷いているし、カビるから使った後はそのまま干すのみ
えー、にほひが移ってそうだけどなあ。
蒸してるわけだから蒸気がついて湿った状態だよね。
蒸籠、固く絞ったふきんで拭いて、そのまま一晩乾かしてる。
日光消毒は逆に「たが」とかが狂っちゃいそうな気がしてしてない。
材質によってもカビ易いカビ難いがあるのかな
杉あたりだとカビ易くて、ヒノキとかヒバなどの抗菌作用が強いものだとカビ難いとか?

炊飯器に乗っけて使う「炊飯蒸籠」なるものがあるんだねw
いろいろ考えるもんだなー知らんかったわ…
蒸籠、干すというより、風通しのよいところに置いている
ニオイは付いていない

これだry
柚子練り
由布院に行って買ったものが美味しく手作りした
ちょっとしたお茶受けによい
>>297
木のまな板とか使えないね。
306名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 10:59:04 ID:P32CgTJY0
>288 緑茶をキッチンに置いてあるって、キッチンでうがいしてるの?
うがい自体は洗面所だよね?
木や籠ってぶるさげてwほったらかしが一番いいんだよね
現代の通気のない収納だとしまいこむと傷むから
意図せずキッチン周りがほっこり化してしまう
>>306じゃないけどうちはキッチン。
逆にキッチン以外のどこでうがいすればいいのか聞きたいくらいだw
沢山のお宅に色々な事情。
ここは作ったら・試したら、良かったものpart27
うがいは洗面所でしょ
>>268
あ、私だw
喜んでもらえて嬉しいです。
ホタテや海老、鶏胸肉にも合うので機会があったらお試しください。
どっちでもいいよね
キッチン以外に洗面所もあるだろうし
洗面所のない家だってあるだろうし
どうして両者譲れないのか不思議だ
何か私の知らないうがいの新システムがあるのか
313名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 12:37:06 ID:1iIKRblp0
>308 キッチン以外のどこでうがいすればいいのか聞きたいくらいだw 
って‥ 洗面所でしょ?洗面所が無い家なんてあるの?トイレが無い家と同じくらいの驚きだ。

うがいのようなことを食物を扱うキッチンでするなんて、こういう意識の人たちがいる限り、
この世の中から個人レベルで防ぐことができる伝染病、他人への感染は無くならないわけだ。
>>182
いまさらだが、ずっと前からすっきりしなかったコレ、ようやくすっきりできた〜〜〜。
さんくす!
>>313
昔の日本家屋を見たことのない国の人?釣り?
多分18歳くらいの若奥さんなんだよ。キニシナイw
>>313
どんだけ小さい井戸の中にいるんだお前は。

便器よりも洗面所よりもシンクは菌の温床
>>316
明治に建てられた私の実家にも洗面所ありますよ。
>>318
あ、ごめん。
18歳くらいの子なら
>キッチン以外に洗面所もあるだろうし
>洗面所のない家だってあるだろうし
っていうのを想像できなくても仕方ないって意味でしたか。
早とちりハズカシス・・・
ハイハイもう洗面所使ったら良かったってのは分かった、分かった
もういいって
便器よりも洗面所よりもシンクは菌の温床 
そりゃ、そうでしょう。知ってますよ。
だけど、キッチンには食事準備や食事の際に使う物も置いてあるのはご存知?

所詮他人の衛生問題だからどうでもいいけど、他の人に伝染させないでほしい。
毎日必需の洗面所くらいリフォームで作ったら?
もういいよ
うぜぇw
もういいけど、汚いの平気な人もいるもんだ‥という感想。
私が蒸篭に洗剤を使うのは、蒸篭売り場の店員さんが
「普通に洗って大丈夫ですよ。えぇ、普通の食器なんかと一緒です。
気軽で大丈夫ですよ」って言われたからなんだけど
あれはセールストークだったのかな?
とりあえず私は洗剤使って普通のスポンジで洗ってますが
数年無問題です。
なにが「もういいよ」「うぜぇ」だ。
餅のときの方がよっぽど「もういいよ」だったわ。
シンクは毎日使い終わった後に
タワシかスポンジに食器洗剤を付けて一通りこすって流せばきれいだよ
あ、すみません
リロってなかった

スルーしてください
>>327
いくらなんでも単発でいきなり反撃だけは変w
きっと汚台所の人なんだろうね。
しかも携帯。
>>330>>331>>332
あれあれ?スルーも出来ないくせにw
潔癖奥様ウザイです
みんな何cmのセイロ使ってらっさるの?
どれくらいの大きさが勝手がいいのかしら
>>333
(・∀・)ニヤニヤ
「潔癖」?この程度で潔癖ですか‥色々な価値観があることは分かってるつもりでしたが。

ここで問題なのは「うがい」という身のためには衛生的な行為を、台所でしちゃっているという‥
なんちゅーか、本末転等な感じ。
>>335
私も蒸篭購入検討中なので知りたい。
あと下の鍋もセットになってるのを買った方がいいのかとか。
27センチ2段+下の鍋は中華鍋
焼麦とか肉まんを一気に作るので蒸籠2段ないと一度に蒸せない
(初めは1段だったけど買い足した)
夫婦二人。近々もう1段買う。
汚れたら洗いましょう。
シンクもセイロもそれでいいんです。
試して良かったもの、生姜ご飯。米に針生姜、酒、醤油、入れて炊くだけ。最初聞いたとき えー具は生姜だけ?て思ったけど、やってみたら生姜の香りがとてもいい。辛みはないので小さい子もよく食べた。
昨日はふと思いついて節分の豆の残りを一緒に入れて炊いてみた。まあこれは特においしい!というものでもなかったが、目先が変わって面白かった。節分の豆をそのまま食べるのに飽きたらお試しあれ。
煎り大豆の豆ごはん、昆布だしと塩を少し入れただけで炊いてもおいしいよーーー

あと、ミルサーかフープロで荒挽ききなこ
ふりかけにしたり、ゴマの代わりにお総菜にかけると香ばしくておいしい
>>339
ありがとう
今検討してるのが、その27センチなんだけど
やっぱり27センチくらいが使いやすいのかな


夫婦二人で3段?
4人家族で27センチ1段じゃ小さ過ぎるかな・・・・・
>>343
それ以上大きくても難儀するだけですよ
生姜酒
生姜を細かく刻んだものを瓶にいれ、
ホワイトリカーをひたひたになるくらいまで入れる。
氷砂糖は好みで。
作り方適当だけど、2ヶ月ぐらいしたらもうエキス出ていた。
紅茶に入れてもいいし、白湯で割ってもいい。体が温まる。
ダイエット中で糖分気になったり、
甘いのが好きでない人は
ジンジャーシロップよりもオススメかも
感化されて、蒸篭ではないけど蒸し器でプリン作ってみた!
なんかお店で売ってるプリンみたいw
眠ってた蒸し器を出せてよかった。
>>346
蒸し器でプリン上手につくれる作り方教えてください
スがはいっちゃうから、いつも土鍋で作っています
今日もわかりやすくてよかったです。
>>346
今まで何でプリン作ってたの? オーブンでかな?
私も蒸し器ユーザーだけど、レンコンを蒸すと美味しいですよ。
ノンオイルドレッシングで子供もパクパク食べます。
カリフラワー蒸して酢味噌で食べると絶品です
このスレって「子供も」って付ける人けっこう見かけるけどなんでだろ?
自分がおいしいと思っただけではダメなのかな
>>341
新生姜が出回る季節に新生姜で作ると更にウマーですよ。
>>347
ごめん。ふつうに何も考えずにやったので・・・
すが入っててもおいしければいい気もする。

>>349
今まではゼラチンで冷やし固めるようなプリンを作っていました。
>>354
強火にしなきゃ大丈夫よ
>>352
子供でも食べられるって判断基準あるよ。
子供のような味覚な大人の人もいるだろうし。

小さいお客が初めて家に来たとき、食べられるモノ用意してなくて困った。
というか、驚いた。自分が子供の頃のことすっかり忘れてた。
>>352
好き嫌いが多いと思われがちな子供でもよく食べる、
ってとこから万人向けというか取っつきやすいと言いたいだけでは。
私は「子供も」ってついてても特に気にならないけど。
自分も気にならないな
普通に家族に人気、だと解釈している
341の場合、生姜が辛いからでは?

辛い素材や苦い素材を使った料理で
「子供も食べられる」の一言があると、
子蟻はチャレンジしやすい、と思う。
>>352
子供で抽出したらちょっと気持ち悪かったから気持ちがわかる。
でもこのスレだけじゃないよ。
あのタレントを見て子供(5歳女児)も変って言ってた〜とか
最近はこの年齢と性別がなくなっただけましw
既女板なんだからしょうがないじゃん。>子供
子供がいる人といない人の捉え方の違いなのかな・・・・
>>352は釣りでそ。
>>348が誤爆で、汚台所さんもその仲間なんでは?
>>363
ちょw
私が何でw
今日の自作自演もわかりやすくてよかったですってことなのにいー
リロってなくて誤爆っぽい位置に入り込んだことは反省している。
>>362
そういう釣りは一番下品だ
>>348は誤爆じゃないでそ
いつものが潜んでるんですよw
>>360
最後の行、禿同w
あ、リロってなかったorz
うちの旦那(38歳ヒヨコハゲ)も大喜びでパクパク食べてくれましたw
>>368
微笑ましい姿を想像してしまったw
ふざけてばかりと嵐になっちゃうので、試したらよかったこと、寝室に加湿器
風邪ぎみの朝は特に違いがわかる。乾燥した日も喉が痛くない。
お肌にいい。朝まで皮膚がしっとりしてる。唇乾かない。
沸騰湯気タイプは結露するのでハイブリット式ってやつにしました。
ちょっとうるさい。
>>370
寝室に加湿器いいよね。
インフルもらったのをきっかけにやり始めたけど、ほんと朝が違う。
濡れタオルとは訳が違ったw
うちはナショのハイブリットだけど、欠点は1朝晩に階と2階でいちいち移動するのがめんどくさい(重い)
ことと、型番が古いので、消耗品が量販店に売ってなくて取り寄せしなきゃならないこと。
私も小さいアロマディフューザーを寝室に置いたんだけどそれも加湿してくれて良い
お肌と髪の毛しっとり
うちは寝室が高いやつでおきっぱなし
居間はそれほど結露も気にならないので安いヴェポラップです
小さいディフューザーならちょうどいいかもね

ナショで美顔器兼用のが出てるのが気になる
>>368
ひよこはげwってカワユスw
>>368
満面の笑みで何かを食ってる温水 洋一を想像したw
>>375
ひよこにあやまれ
>>354
プリン液ができたら漉してなべに入れて火にかけ
まぜながら50度くらいに温めてから型に入れて蒸すor焼く。
山本麗子さんのレシピ(の一部)ですが、なぜかスが立ちません。
ヒョコハゲ、ツボったw
いったいどんなハゲなのか
禿しく想像中
>>355>>377も、>>354(私)ではなく>>347にレスしてあげてくだされw
じゃがいもの代わりに、かるく下茹でした大根を入れたカレーを作ってみた。
たっぷりの玉ねぎをしつこく炒めたカレーよりもよっぽど甘みが出た!
しかも煮崩れしにくい、カロリーが抑えられる。
あっさりなのにジューシーでしみじみうまかったです。
ヒヨコハゲって小杉みたいなやつでしょ?
小さすぎないサイズのダブルクリップを、いつもカバンの中に入れておく。
で、外出先でブーツ脱いだ時に、履き口の内側同士をクリップで留める。
ブーツにもよるけど、ぐしゃっと倒れず自立してくれる。
ブーツキーパーを持ち歩くわけにいかないけど、クリップなら荷物にならず良い。
>>382
今からバッグに入れる。(`・ω・´)
すばらしい!ありがとう!
384名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 20:17:09 ID:GepnJ9Hb0
>>380
カレーに大根いいよねー。旨し。
カロリー気になる人にはオススメ。

あと、カロリーハーフのカレールー。
あまりにも簡素な味だったので、
小分けパックのデミグラスソースをひとつ足してみた。
わりと、ローカロリーのわりに食べられる味にはなった。
>>380
奥さん、それにぬめりを取った里芋も追加すると尚ウマ。
欲を言えば、と、と、と、鶏肉も・・・・・・。
>>378
私の中では誰が何て言おうと温水だ>ヒヨコ禿げ
>>386
全面的に同意
>>378
生まれたてのヒナの頭を想像してみて。
ひよひよと産毛がそよいでいる、そんな感じ。
ちょっと湿ったお尻の方かと思った>ひよこはげ
>>388
バロスwww
>>388
それは山田五郎じゃw
ヒヨコハゲ、真っ先に中居を浮かべたよ。

それはともかく、既出のキャベツステーキ。ここを見て今日作ってみた。
おいしかった!
夫(38歳)
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
>>380
今度大根入れて作ってみる!ありがとう!
野菜の甘みを感じるカレーが好きなので、色々試してみてたけど、大根はやってなかった。

炒めたみじんぎりキャベツとか、ピーマンもいい味でたよ。
じゃがいもはあんまり甘みでないから、いつも入れてないw
夫(38歳) ヒヨコハゲはこれしかない
      , ,, 、
     i'・e・ ヽ
     (;´Д`) <うまいぞうまいぞ
      ▼
      ネ
      ク
      タ
      イ      
 
ヒヨコハゲといえば、芋洗坂係長も。

試してよかったこと。
石油ストーブの給油をするとき、

灯油シュコシュコで五回くらいシュコシュコする
 (ホースを灯油で満たす)
  ↓
ポリタンクを持ち上げる
  ↓
大気圧か何かで勝手に給油される
  ↓
(゚д゚)ウマー

握力ないけど、これなら電気ポンプなくてもいける。
しまった!ヒヨコハゲ祭りに乗り遅れたっ...orz
普通のシチューにホウレン草をペーストにしたの入れたら
見た目も緑色になっておいしかったよ。
>>395
今まで満タンになるまでシュコシュコしつづけてたの?w
>>395
ドクター中松を知らないのかい?
>>395
小学生の頃(30年ほど前)にはもうその方法使ってましたw
>>395の人気に嫉妬
>>395
ありがとう。わたし42歳も知らなかった。
醤油チュルチュルは捨てました。
>>395じゃないけどずっとシュコシュコしてたよ
もう灯油ストーブ持ってないし!ちょっと悔しい
止める時はしゅこしゅこの上のキャップを緩めるんだよ!
>>404
醤油チョロチョロじゃなかったべか
私もしゅこしゅこの使い方を初めてちゃんと知ったわ。
そして、上のちっこいキャップの意味も。
ってか、灯油なんてもう30年くらい使ってねー。
>>407
チュルチュルだよ
気持ち悪いと感じる方もいるかもしれないので、改行あけます。





赤ちゃんに使う鼻水吸い取り器(うちのはママ鼻水トッテというやつ)を
自分用に使うこと。鼻のかみすぎで鼻の下が痛かったんだけど、これで
鼻を吸うようになったら治った。おまけに鼻もすっきり!もちろん家に
いる時限定ですが。
私のも気持ち悪いので改行します。




>>410
それ、子が小さい時に使ってたんだけど、分解・洗浄した後で
組み立て方を間違えたのか、鼻水がモロ私の口に入ったことがあるorz
なので、スポイト式の吸い取り器に変えたよ。
先がシリコンで、シュポシュポしたら取れるから手軽だし、洗浄も先だけで楽。
今度風邪引いたらやってみるね。分解したら気をつけてね!
>>410>>411
気持ち悪いし昨日も話題になった子ネタだし、もう勘弁して。
育児板にスレ作って移動して。

┏━━━┓┏━━━┓
┃ 育児 ┃┃ グロ. ┃
┗━┳━┛┗━┳━┛
( 'A`)ノ  ( ;д;)ノ
あぼんした。
>>413
ノシ
そう?これはわざわざ育児板に移動しろって程でもないと思うけど。
特にこれからの時期、風邪や花粉症で鼻の症状に苦しんでる人が
この方法で助かった〜とかあるかもしれないよ。
鼻すすれば鼻水のひとつやふたつ飲んだことあるしね
鼻が噛めない位つまっちゃってるのにタラーリ・・・なんて時にいいかも
花粉がひどくなる前に試してみる!
てゆーか、花粉症の花は垂らしとくのに限ると悟ったんだが。
すすってもすすっても垂れるものも、、垂らしっぱなしにしとくといつのまにか乾くよ。
マスクの中限定だけど。
あ、ごめん。乾くだけじゃなくて、鼻が通るようになるんだ。
まじおヌヌメ。
垂らしっぱだと荒れない?
鼻タンポンつめとけばいいんじゃね?
マスクの中限定で。
そうか。私は鋼の肌だから平気なのかも。
私は鼻タンポンすると、タンポンが冷たくなって辛い。w
垂らしとくと、最初はくすぐったいんだけどね。チリチリ我慢大会みたいになる。
そろそろだねぇ…。
花垂らしておけない
垂れるときくすぐったくてかゆくてかゆくて
私も花タンポン
>>416
そんなこといってるとまた台所感染奥が・・・
鼻水飲む話は普通に板違いグロでしょ
鼻タンポンってなんだとおもって検索したら痛いのばっかりでてきたーーー何だコレ?

鼻の穴に入れるマスクっていいのかな?オリンピックの女子野球チームのコーチがこれしてたよね
インタビューの時結構見えてたけど・・・
コレだから子膿は・・・
子膿?
新しいなw
なんか育児ネタ容認キャンペーン中らしいよ
育児ネタを嫌がるのはネカマかな
該当板があるんだから、育児話は育児板でやれば八方丸くおさまるのに
いやがられてなお
この板にしがみつくメリットってなんなの
>>410
いい事聞いた!
ちょうど困っていたところw
たまたま見かけたブログに書いてあった、
のどの痛みを取る方法。

アルミホイルをハンカチにくるんで、のどに巻きつけて寝る。
アルミがのどの熱を吸収してくれて良いそうです。
一昨日から風邪ひいててのどがヒリヒリしてるので
今日5時間くらい昼寝で試してみたら、起きたら楽になってた。

人によっては使用後のアルミホイルにプツプツと穴が開くそうです…とも
書いてあったので、ほんとかよwwwと照明にかざしてみたら
おおおおおおおお!私のも開いてるうううううううう…!と一瞬感動したんだけど
アレだろ、寝てるあいだにクシャクシャになったからじゃね?
こんどはピッチリしわが寄らないように巻いて試してみたい。

なんだか良かったのか疑ってるのかわからん報告でスマソ
>>433
ノドの腫れが鏡で見えるようなら
ハシの先を濡らして、塩乗っけて投下汁。
常識なんだろうけどやったことなかった、アイロンのスチームで衣類の臭いとり。
旦那が腋臭でスーツの脇が臭かったけど週一くらいでやってたら臭わなくなった。
入った後の浴室につるすっていうのは脇には効かなかったので。
前にこのスレで?使わなくなった椿油を爪に塗ると良いと書いてあるのを見て
爪に塗るついでに、まつげにも綿棒で下から上に上げるように塗っていたら
この一ヶ月の間にまつげが自然にクルンと上向きになってきた。
(ちなみにマスカラ、ビューラーは嫌いなので一切使ってない。)
ただ、まつげパーマを半年前にかけていたので、ほとんど取れていたけれど
もしかしたらそれが復活したのかも知れない。

なので直接の因果関係は不明。
まつげパーマをかけてない人に是非試してもらいたい。
自分はまつげか太くて艶々して良い感じになってきた。

>>436
オリーブオイル綿棒でよかったら試してみる
まつげの際には塗ってたけど まつげそのものには初めて
蒸し返してスマンが私は参考になりました
子梨だからなのかそんな商品があることも知らなかったし、育児板も行かないし。
花粉も飛んできたようだし試してみます
>>438
もう召還しないで
そうそう。過剰反応しすぎだよ。
私も鼻水吸い器欲しくなったもん。
しかしうちの子語りが始まってからでは手遅れ
>>441
はげどう。
禿道
子膿は無神経だからな
子梅酢は、無神経だからな。
>>445
ドウイ。
言われなければ普通に読み流してるのに過剰反応しすぎw
鼻水話だってちゃんと改行してたし「うちの子語り」もしてないよ。
あっち池

鼻の通り具合、つまり具合を書くスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233429414/
>>438->>446
スレ違い

試してよかったのは
シチューや煮物の隠し味に味噌を入れること
味に深みが増すし
味噌ってあまり主張しないからとっても美味しい
ミネラルパウダーをパフでつけること。
ブラシのほうが薄く綺麗につくけど、毎日ブラシで肌をこするのが
段々つらくなってきた。いくら毛が柔らかいブラシでも、やはり刺激はある。
もふもふのパフでつけると、ちょっと厚ぼったくついてしまうが
もともと薄づきのパウダーだし、私はそんなに気にならない。
パフでつけた後、ブラシでさっと払うだけだから、肌への刺激も少ない。
夏の頂き物で何となく消費できずに冷蔵庫に積まれていたフルーツゼリーをマグカップに入れて
牛乳を注ぎ、具をつぶす仕様のマドラーでかき混ぜたらおいしいゼリードリンク出来たー!!
>>450
それゼリー+ソーダ水でやってもうまいんだぜ!
思いっきり夏向きだけど、甘過ぎるのも中和されて美味しい楽しい味になる。
>>448
今シチューを作ろうと思ってたところだ!
みそいれてみよー。隠し味だからちょっとでいいんだよね。
シチューはいつも市販のルーで作るんだけど、今日は小麦粉からやってみようと思ってます。
うまくいくといいなあ
豚バラをカリカリに焼いて、もやし、白髪ネギなどとサンチュで巻いて
コチュジャンつけて食べた。
美味すぎる。
>>452
ほうれん草ペーストも美味いからやってみ
>>452です。
美味しいシチューができました!
ククパレシピで一番人気だったのを参考に、具だくさんで作りました。
いつものルーシチューよりずっとさらさらで、シチューをスープ扱いの人が多いことに納得。
簡単だったのでルーは卒業します!
みそ入れたらホントにコクが出て美味しくなりました。ありがとう。
ほうれん草ペーストってどんなのかわからないけど、ぐぐって次回絶対やってみます!

ここ見て鍋にピューラーで薄く長く切った大根入れてみました。
超良かった。
すぐ火が通るし他の肉や野菜と絡むし味も染みるし。
子どもも大人ももりもり食べた。

教えてくれた人ありがとー
>>453
すりごまプラスしてもイケるよ。
ピューラーワラ
ビューラーでキュッとあげたのかと思った
460456:2009/02/06(金) 22:32:10 ID:eeP811sVO
え?なんかおかしい?と思って調べてみたら
ピューラーともピーラーとも言うんですね。
初めて知りました。
私はずっとピューラーだと…
いわねーよw
美容外科でピューリングしたらお肌つるつる なんて言わないでしょ
オレンジピュールだとピューレになっちゃうね
おめーらwww
別に良いですけどピューラーという商品名でも売ってたんでね。
ピューラーとも言うみたいよ
ぐぐったら貝印にピューラーという名称の商品があったよ
>>465
気にしないで
みんな適当に暇つぶししているだけだから
美味しいよね、薄切り大根
ピーラーとピューラーとピュオーラ
>>453
梅肉系(味噌入れてみりんでのばしたの)もいけるよ。豚と梅はいいコンビ。
peelerだからなあ・・・
peelerだからやっぱち、節子それピューラーちゃう、なんじゃね
ここで教わった大根と豚肉の重ね蒸し、今日大根があるからやってみた。

さんざんガイシュツなんだけど、白菜バージョンより美味しいとオモタ!
大根が甘い冬にはイイ!

>>466
すまんかった!
>>473
志村!アンカーアンカー
トマトに砂糖やハチミツ

トマトジュースというと塩味だけど、甘い方が美味しい 金気も出ないし
トマトをコップの中で潰してハチミツかけて上からジュース
爽やかな甘み、ちょっとレモン入れてもいい

これなら市販のトマトジュース嫌いな自分でも飲める
トマトは免疫効果高いから嬉しいよね
ナツカシス(´・ω・`)
トマトのすりおろしたやつにお砂糖まぜるやつたけど
子供の頃、扁桃腺になった時に母が作ってくれたよ。
熱っぽい喉につーっと入ってって美味しかった。
鍵っ子で年離れた弟が生まれたあとだったから、
すーごく嬉しかったのと一緒に、いまだに覚えてる。
>>476
病気の時優しくしてくれたことって忘れないよね。

あまり清潔とは言えないので、嫌は人はスルーしてほしいんだけど、
フライパンをなるべく洗わないこと。
玉子焼き作ったり、ソーセージ炒めたりでいちいち洗わない。
優しくティッシュでふき取る。
朝目玉焼き焼いて放置、昼にそのままのフライパンでチャーハン作るとか。
これをしているとテフロンのもちがいい。
小さい頃すりおろし林檎は病気の時しか食べられないと思っていた

上の方にあったコーヒーに塩、試したら美味しかった。ありがとう。
耳掻き1杯くらいだけど随分違うものだね。
>>477
ふきとった後に熱湯をサッとかけて流すのもいいよ。
テフロンは基本的に、スポンジなんかでゴシゴシ洗わない方がいいんだよね。
あとテフロンは温度変化に弱いから、熱いうちに洗わないとか。
昔の鉄のフライパンの時の習性で、調理が終わったらすぐ洗ってたけど、
いけない事だと知った今日この頃・・・・
昔、丸洗いのできるホットプレートを買ったときに、電気屋さんが
「出来るだけ丸洗いしない方がいいよ」と教えてくれた。
私もつい、フライパンって、熱いうちに冷水じょばっとかけちゃう習性が
あるけど、それを鉄フライパンでやると、底面がゆがんでよくないみたい。
車屋さんに、外装の鉄部分があついうちに水をかけるとイケナイとも
いわれたし。



そんなことで歪まないよ〜
あとみんなテフロンの調理温度が高すぎるのさ。
弱めの火加減で使うだけで長持ちする。
ゆがむよー
でもガスだったら気にしなくていいよね
IHだとゆがむとまずいみたいだけど
テフロン、熱いうちは裏側から先に水をかけると良い
とここで読んだような
最新のオレンジページの記事中川晃教さんの「炊き込み親子ご飯」
作った人いるかな。
鶏もも肉1枚を1cmの角切りにして
御飯2合、昆布だしと鶏ガラスープで土鍋で炊く
炊き上がったら、生卵2個を入れて混ぜる

みたいなレシピなんだけど、肉をそのまま入れると
生臭くならないかなぁ。
美味しそうだけど試すのが怖い。

>>487
なんだよ、試して良かったことなのかと思ったら

まだ 試 す 前 な の か ・・・
>>487
そのひとのレシピ、おいしかったためしがない…。
誤爆なんじゃないかな、たぶん
>>486
なるほど!
ククパドにのってた短時間でできるゆで卵
今まで10数分ちんたらゆでて作ったゆで卵よりよっぽど
綺麗にできた。。
>>492
検索ワードよろしく
レシピ板誘導でもいいんで
またゆで卵か!
>>493
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/487
↑から延々ゆで卵語りが続いてるので、そちらをドゾー
今日ラーメン屋で半玉を麺の上に割りいれたら殻にトロトロ白身がタップリ残ってしまった。
諦めるのか箸でかき回すのかを一瞬考えて、ふと蓮華で掬ってみたらつるりととれたー!
カーブがちょうど良いみたい。
>>487
1cmだった? 5mmだったような気がする。
鶏モモをそんなに細かくするなんて面倒ーーーっと思って試してない。
のっけ炊きして出来上がってから切ったら
出しの出が悪くなるかな?
ビビンバ風に鶏肉に少しタレを絡めて炊飯器の底に敷いたらどうだろう。
牛肉や豚では挑戦したけど、鶏はやったことない。
ここで出るゆで卵とホワイトソースって絶対自分の作り方が良いって話になっちゃうんだよね。
大麦でホワイトソース。水、牛乳に麦を入れて混ぜながら20分加熱。味付けは洋風出汁とsalt故障。
とても簡単で、麦も具のひとつになって美味しい。野菜を入れてリゾット風でもいける。
今までは粟やキビだったけど、ソースは麦でシチューは粟黍にする事にした。
オートミール、牛乳で煮たりするのはどうも苦手だったんだけど
熱湯で練って平たくして焼いてゴマ味噌とかつけて五平餅風にしたら美味い。
ヘルシーでいい感じ。
>>500
大麦でホワイトソースを作るの?
>粟黍が読めない。
なんかほっこりロハス宗教って感じw
粟黍
あわ、きび
>>502
便利な事をおしえてあげよう。
読めない字をコピーする→メモ帳などにペーストする→
読めない字を再変換する→ウマー
506名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 21:35:25 ID:i1VkEbf90
てか、そのままぐぐってしまったほうが意味もわかって一挙両得
>>496
私、指でやってるww
この焼きドーナツ。
ttp://cookpad.com/recipe/569627
ホットケーキミックス使ったお菓子ってイマイチなの多いけど、
これはおいしかった。
まぁ、ドーナツっていうか、スコーンに近いんだけど、
ザクザクガリガリしたのが好きな人はいいかも。
今日唐突にプリンが食べたくなって、でも風邪引いてだるいから買い物に出たくなくて、適当に家にあるものでつくってみた。
卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスまぜて小さめの湯のみに分けていれて、鍋に湯を張って蒸した。
カラメルは少々失敗したけれど、満足できる味。本格的に作ろうと思ったら生クリーム入れたりするんだろうけど、あ、結構適当でもいいんだなって思った。
要するに茶碗蒸し甘いバージョンですかね。
>>507
ラーメン屋だと勇気いる。

温玉の白身と殻の癒着率はどうしたら軽減されるのだろうか。
>>509
それごく普通のカスタードプリンの作り方だと思うよ。
釣られた?
量とか適当って事じゃないの?
>>511 いや、509だけど、お菓子作り何となく苦手で無論プリンなんか作ったことなくて、で本見たら生クリームラム酒入れてオーブンでどうのこうのと書いてあったけど面倒臭いし材料無いしで適当に作ったら結構ウマいのが出来たので、嬉しくて書いてしまいました。
言葉足りなくてすみません。これが標準の作り方とは知らなかった。お恥ずかしい。
>>513
分量とか適当で、しかも初めてで上手くいったのなら何よりです。
センスあるんじゃないすかね?
なにも見ないで、牛乳多すぎてゆるゆるとかスも入らず出来たならすごいと思うよ
茶碗蒸しが得意で応用力のあるステキな奥さまじゃまいか
茶碗蒸しには巣が必須wの自分には神に見える。
スが入るのは、温度が高いからじゃないかな。
低めで、時間10分でいいと思う。
弱火なら失敗しないよ。

作ってよかったのはロール白菜。
キャベツなかったし白菜で巻いたらおいしかった。
ちょっと食べにくいが。
>>510
ちゃんとした温玉は白身がユルユルで黄身は流れ出ないくらい
固まっているから、殻にはほとんどくっついてないよ。
白身が固まって殻にくっついているのは、失敗だと思う。
オーブンレンジのトースター機能。
トースターもあるのでいままで全く使ったことがなかったけど
たくさん載せられるから…と買ってきた総菜パンの温め直しに使ってみた。

すごくふかふかもちもちになった!

トースターだとそのまますると焦げるけどそんなことも全くない。
逆に言えばトースター機能で食パンを焼くとなかなか焦げ目がつかず
パリッというよりはモチッとした仕上がりになるんだろうと思う。
>>520
自家製温玉は最初は熱湯を注ぐ(もしくは熱湯に投入する)から、
一番外側の殻に接する部分がどうしても「わずか」に固まって残るんだよ。
そこがモッタイナイと皆言ってるのだと思うが。

外出先で温玉殻ごと出されたこと無いなー
自宅の時は素直にコーヒースプーンなんかで削ぐ。
新婚時に最新のオーブンレンジのトースター機能で
普通のトースト焼くのに15分かかった十数年前を思い出したw
温め直しにはいいんだね。こんどやってみよう。
>そこがモッタイナイと皆言ってるのだと思うが。

皆?
しかもなぜ熱湯?
>>520
でも、お店で「この温玉失敗してるから取り替えてください」って言えないじゃんww
そんなこと言う気も全然ないけども。
店の半熟玉子と温泉玉子の話は別かと思って読んでたけど
そうじゃなかったのかw
大雑把温玉に出会うのは牛丼屋レベルの店なので失敗も何もない。
漢は黙ってかっぽじる!
ラーメンに温玉はないな。ゆで玉か味玉だな。
ラーメンに温玉といえば「すがきや」
昔は生卵だったけど、衛生面が心配されるようになってから温玉になった
>>521
オーブンレンジだと、パンと熱源がかなり離れるから

なので、食パンは、熱源が近いポップアップトースターで焼くのが一番ウマイ
オーブントースターは余熱してから焼くと、表パリッと、中しっとりに焼けます。
魚焼きグリル最高
魚焼きグリルでパンはまだ焼いたことないけど、オーブンがショボいせいで焼き色がつかなかった
スイートポテトを軽く焼いてみたらいい感じに綺麗な焼き色がついた。

魚焼きグリルでトースト、おひさまトースト(マヨで土手作って玉子落として焼くやつ)はできるかな?
おから料理
卯の花があまり好きではないので、あまりおからを使ったことはなかったけど、
おからハンバーグで肉と半々にしたらカサも増えたし、味も影響なかった。
舌触りはちょっとだけおからだけど、この程度なら大丈夫。
いろいろ試すの少し怖いけど、ダイエットしたいし、いろいろな料理にねじ込んでいこう。
>>532
できるよ。
焦げそうになったらアルミホイル被せればおk
535凶器!富士宮チーコさん:2009/02/09(月) 19:49:27 ID:i3DZlCZk0

皇室御一行様★part1481
579 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/09(月) 04:06:40 ID:xyZ7HcxF0
>>578
私も。
血なまぐさいのはイヤだけど、あの女が処刑されるのなら
見に行くさ。ギロチン。
まんま、マリーアントワネットだ。
国民に背を向けて、ぜいたく、勝手なふるまい。
貴族は、格差を知っているから、奉仕活動に尽力した。
それをしないで、特権ばかりでは。
あの女も、ギロチン。

518 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 03:36:31 ID:xyZ7HcxF0
スが入るのは、温度が高いからじゃないかな。
低めで、時間10分でいいと思う。
>>532
できるけど、パンを焼いてる間は絶対に目を離しちゃ駄目。
強火じゃなくてもあっという間に黒こげになるよw
537凶器!富士宮チーコさん:2009/02/09(月) 19:53:04 ID:i3DZlCZk0
皇室御一行様★part1481
631 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/09(月) 08:52:22 ID:xyZ7HcxF0
あのね、公安が個人にね・・あのね。破防法ですかっての。

ギロチン、怖いのねw
場所はどこがいいかしら>鈴が森?竹島?

作ったら・試したら、良かったものpart27
518 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 03:36:31 ID:xyZ7HcxF0
スが入るのは、温度が高いからじゃないかな。
低めで、時間10分でいいと思う。
>>533
おからって意外にカロリー高いから(肉よりは低いけど)
ダイエットしたいなら気をつけてね
>>538
本当だ。
豚の赤身ヒレや、ササミと同じくらいのカロリーなんだね。
気をつけます。
でも安いから続けてみます。
それに、おからは油をよく吸うから、さらにカロリーアップ
ヘルシーにしたい人は調理法に気をつけてね
でもまぁ、同じ量のミンチ肉使うこと考えたら
植物性タンパク質だし、繊維質とれるし、損することはないと思うよ

おからと油の相性いいんだよねぇ・・・
パンの耳でラスク。
サンドでパンだの残り耳がたくさん冷凍庫にあって困ったので
クックパッドのキャラメル味の発見して作ってみたら簡単でおいしかった。
もうパンの耳に困ることが無くなったので、心置きなくサンドでパンだができる。

そもそもがスレ違いだからスルーしてきたけど敢えて言う。
晒してる方も晒してる方だが、
晒されてる富士宮のチーコさんとやら、二度とここには来ないで。
あなたは基地害です。




ポタージュ系のカップスープに白ねぎの小口切りを入れてからお湯そそぐ。
甘く感じます。
うちはヴィシソワーズのときも白ねぎ使います。
しばらく前にこのスレでレンチン野菜
プチ祭りがあったけど、ダイエットには
蒸し野菜最強だと思う。野菜嫌いさんには
ダメか…

おから、油揚げやニンジンやタマネギの
みじん切りを加えてダシ&醤油&砂糖ぐらいで
適当に好みの味つけたものを赤血球みたいな形に
丸めて天ぷらにするとおいしい。食べ残した
おからの再生メニューだけど、おから状態では
食べないダンナが天ぷらにしてやると食べる。
やっぱり油と合うんだね。
>>541
腹持ちいいよね。快便になるし。
水分を多目に取ると最強だと思う。
おからは油分を吸う分、腹持ちがいい感じ。
それで、間食しなくなるから、ダイエットになると思うけど。
私は、がんもとか野菜、魚を煮たとき、残った煮汁に
乾燥おからを入れて、適当にきのこ、野菜類を足しておからを作ってます。
だから毎回、味が違う。
かれいの煮付けの煮汁でつくったおからは、こってりして美味しかったなあ。
>>548 頭いいなあ。マネしよ。
おからはポテトサラダもどきにするのが美味い。
ヨーグルトとマヨで味付けて、具は適当にきゅうりとかハムとか。
うちも魚の煮付けの翌日は必ずおから作る。
おからのために煮汁多目にするくらいw
乾燥おからって便利そうだなー
自分でつくるの?売ってるの?
おからって、すんごく増えるよね
初めて使ったとき、際限なく汁吸って増量し続けるからびびったw
魚の煮汁でおからを、っていうのよく見るんだけど
生臭くないのかな?
おからって煮汁全部吸うから煮汁をすべて食べる感じになるよね?
>>553
煮汁が生臭かったら、煮付けも生臭かったと思うわけだが。
煮汁をご飯にかけて食べたい!と思ったことない?
「ご飯にかけたい」
そんな言葉は使う必要がねーんだ・・・
「ご飯にかけたい」「ご飯にかけたい」大口たたいて
おからで腹をごまかしてるような負け犬どもとはわけが違うんだからな。

「ご飯にかけたい」と心の中で思ったならッ!
その時すでに行動は終わっているんだッ!
「ご飯にかけて食った」なら使ってもいいッ
>>543
2ch専用ブラウザマジオススメ。
まあ生臭い煮物を作ってしまったら
無理しておからを入れなくてもいいと思うけど
煮魚いいな…煮汁ご飯にかけたいw

うちは夫が煮魚嫌いなので(実家の煮魚が生臭かったのでトラウマらしい)
めったに食べる機会が無いわ。
煮汁ってほっとくと次の日固まってるよね。
あれを冷やご飯にかけて食べるのが好きだ。
温かいご飯だと溶けちゃうでしょ。
煮魚をするとき、水を一滴も使わないで、酒と醤油と味醂だけで煮ると美味しい。

でも煮汁がもったいないので、おから煮を作ってみました。
生臭くはないけど、昨日の煮魚と同じ味にはなります。
続けて食べるのはちょっと飽きる感じがします。
>>560
料理屋のおじさんが水入れないとすごく辛くなるから水が大事、と力説してたが
そのへんどう?酒が多いのかな?
>>559
にこごりおいしいよね
鶏肉を煮た後のぷりんぷりんしてるのも好き
私も水は入れない派。
レシピはおすし屋さんのお嬢さんに教わったのだが、酒をドボドボ使うので高くつく。
よって、煮魚はたまにしか作れないんだけど、おから食べたくなったので今日作ろう。
明日はおからだ!!
おからとか米ぬかとかは有機のものじゃないと食べるの怖いんだけど・・・
特に米ぬかなんて残留農薬が一番溜まるところだし
おからは元の大豆が遺伝子操作されてたり中国産だったりの表示無しでいいから
怖くて買えない・・・
565560:2009/02/10(火) 11:01:28 ID:X6Tw/wK70
>>561
水を入れて作る時の、水の代わりに酒を入れる感じです。
ですから塩辛くはならないのですが、>>563さんの言われるように高くつきます。

そこでささやかな工夫ですが、できるだけ小さな鍋を使って煮汁を少なくするようにしてます。
あと、日本酒は一升700円位の無名の紙パック入りの物を使うとか・・・
(ただ合成清酒だけは避けてますが)
>>564
いつも買ってるおからは国産大豆100%って書いてるよ。
表示が完全に信用できるかまではわからないけど、よく探したらみつかるんじゃないかな。
怖い気持はわかるけど。

煮魚の汁ご飯にかける人多いんだね。
肉系の煮汁はかけるけど、魚は未知の世界だ。
おから作る前にご飯でいけるかどうか今度試してみよう。
保温調理だと煮汁が比較的少なくて済むよね

このスレだったかコーヒーに塩いれるっていうのを見て
ヨーグルトに砂糖+塩ほんのちょっと入れてみたら
すんごい濃厚になった!
いつも物足りなくて1パック食べちゃうのに
きょうは1杯で満腹になった

ひとパックって500ml?!
>>568
そう。昔から昼食はヨーグルトだけなので・・・
ヨーグルトが異常に好きなのです。すいませんw
飲みすぎや食べすぎの翌日とか
食欲ないときには、一食ヨーグルトのみで済ますことあるよ
500mlのほうな

こころなしか胃腸がリセットされる気分になるし、調子いいよ
なにも食べないのはかえって胃の負担だしね

/
断食やってみたいけど、前後のケアとかめんどくさくて決心がつかないんだよねぇ
>>566
いや私は有機のおからを買ってるけど?
その辺のスーパーで買ってそうだから怖くないのかなぁって・・・
だれが?
買えないんじゃなかったのかよwww
言葉足らずだったかな?
みんなスーパーとかで買ってるようなので
怖くてその辺で売っているのは気軽に買えないということです。
スーパーの大豆製品が有害みたいな言い方ダネ
脳みそ足らず
そもそも誰もどこで買ったか書いてない件
>>574みたいなのが健康に気をつけて長生きしても
社会にとって有益なことは何もないな
うーわっ。みんなそれ危なくね?危なくね?
そこらへんのスーパーじゃ怖くて買えないんですけどー。
うち?うちは有機買ってるしーって感じ。うんうん。

のほうが小気味いい。
>>578
クスクス

>>579
次からそうする。
(゜д゜)
豚切りで。
生キャラメル。
レシピによって、はちみつとかスキムミルクとかバニラエッセンス入れたりだの
色々細かい材料があるようだけど、
砂糖・バター・牛乳・生クリームだけで十分過ぎるほどおいしかった。
そなたのレシピをご教授下され
なんとなくスーパーで品物選ぶ時
有機・無農薬・国産○○使用の表示=国産100%ではないという表示
原材料国産100%使用=製造は国外の可能性もあるからねという表示
って頭の中で意味を転換してる。

魚の煮付け話に便乗して、この前試した韓国風さばの味噌煮が
一緒に煮た大根一切れで丼一杯のご飯食べれるかもってくらい美味しかった。
ttp://ni-korea.jp/gourmet/dish/recipe.php?id=048
このレシピで作ったけどコチジャンとか無いので
味噌と砂糖と唐辛子粉を増やして作りました。
>>580が買ってる豆腐や米は有機栽培じゃないとって言ってるけど、
本当に有機栽培してるの? 実際畑見たことあるの?
ごまかしてる所なんかいくらでもあるよ?
自分で有機栽培やって大豆から育てないと危ないよ?
私が単におからと魚の煮汁の組合せが好きじゃないのかも。
魚の煮汁は生臭いんじゃなくて魚臭いと言いたかった。
有機栽培といっても、中国で有機栽培されたものも多いよねw
「良かったもの」系スレでは成分厨は基本スルーってことで。
私も味噌仕込んでみた。
作業自体は楽しかった。
でもあと半年以上もじらされるなんてw
おいしく出来てますように。
とりあえず手がつるつるになったので試してよかったことにする。
今日のこの流れで、昨日作った煮豚の残り汁でおからを煮てみたらとても美味しくできました。
おからは近所の豆腐屋で買い物すると必ずおまけにくれるもの。ちなみに、北海道江別産の
大豆を使っている豆腐屋です。。有機栽培かどうかは知らんけど(゚ε゚)キニシナイ!!
たしか石鹸も・・子どもも追加されたんだっけ

ちょっとスレチだけど>>580はこういうの興味あるかな。
グーグルマップ見てたらうちの近所にも調査が来てて
参加したら面白そうと思っておきいりに入れてた。

遺伝子組換えナタネ調査隊-おでかけレポート-
ttp://earlybirds.ddo.jp/natane/
私も「たまねぎみそ」仕込んだ〜
出来るの楽しみ
美容院で見たオレンジページ(たぶん最新号じゃないもの)に載ってた、
白菜とベーコンの蒸し煮みたいなの。
チラッと見ただけなので、レシピはほとんど覚えてないんだけど
適当にやってみたら美味しかった。

1/4カットの白菜を根元を切らずに洗って、間にベーコンを挟む。
(ベーコンは結構な量を消費)
白菜を折れない程度に無理矢理曲げて、土鍋に入れる。
土鍋にカップ1杯くらいの水を入れ、沸騰したらキューブのブイヨン1/2個を投入。
蓋をして弱火で10分、味を見て適宜塩胡椒し、白菜をひっくり返して更に10分。
お皿に盛ってスープも適量かけて、テーブルで切り分けながらいただく。

かなり自己流になってると思うけど、白菜を切ってベーコンと蒸し煮にするよりも
なぜかずっと美味しかった。家族3人で完食。
うちはスープを薄味にして、食べる時に各自ぽん酢かけたり胡麻ドレかけたりした。
そのままでももちろん美味しい。
594名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 18:24:41 ID:KNsSfJ7m0
そういうシンプルで豪快な感じの料理が一番ウマいよね
オレンジページ、昔からその重ね蒸しよく載ってるよね。
白菜だったりキャベツだったり、ベーコンだったり挽肉だったり。
学生の頃からお世話になってる。
家庭料理はシンプルなのがおいしいと自分は思う。

水菜とか好きな野菜入れたサラダにポン酢をかけて、
その上から熱したごま油にちりめんじゃこを入れてかりかりにしたのをかけるのにはまってる。
油ごとじゃじゃーっと言わせながらかけるとテンションあがるw
もちろんベーコンもいい。ありきたりすぎるけど。
>>595
自分でじゃじゃーっと言いながらかけてるのかと思った・・・w
そりゃテンション高すぎだわwww
今日の夕方、某所ダイエーで袋入りおからを御購入の奥様。
このスレの住人でいらっしゃいますかー?
>>597
アラヤダヲホホ違いますのよ〜www
>>550
おからは一度火を通すの?
乾煎り?電子レンジ?
>>599
乾煎りして水分とばしてからがいいですよ。
私は電子レンジでやってる。
豆乳メーカーで毎日豆乳作ってます。
豆乳ウマイし、国産大豆のおからが大量に出来るよ。

出来たばっかりのはそのままサラダで食べます。
その他は油引かないテフロンフライパンで乾煎りしたり
レンジで水分飛ばして使う。
オーブンシート引いてオーブンで低温でカリカリに炒るとシリアル代わりにもなるよ。
ドライフルーツや黒砂糖混ぜて食べるとおからとは思えない。

フィルターとかちょっと洗うのが面倒だけどキニシナイ!
蒸し物の話題が出てるところ蒸し返して悪いんだけど
叩かれるかも知れないのを承知で書かせてもらうと
有機栽培の米や野菜使って、化学調味料をできるだけ省いた食生活にしたら
アトピーをはじめ肌トラブル、花粉症、喘息が劇的に改善されました。
花粉症は、ほんの少し反応するだけでマスクや薬は必要なし
アトピー、喘息はまったくでなくなった。
トラブルのない人なら気にしないでもいいかもしれないけど
ある人は試す価値ありだと思う。
それって「有機栽培の米や野菜使う」のと「化学調味料をできるだけ省く」の、
どっちが効果的だったのか分からないよね。
自分比で良くなったって事なら書いていいんじゃない?
今までのオーガニック系の奥さまは
他の人の生活まで否定してたから荒れただけで
うん
スレタイにそってる範囲ですきなこと書けばいいと思うよ

有機オーガニックしてよかったでもエコロハスほっこりしてよかったでも
草加に入信してよかったでもなんでもいいんじゃないですか
信じるあまりに押し付けてくる人がいるからうざいんだよね
自宅でカッテージチーズ作るときに出る乳清の処理に
いつも困ってたんだけど、牛乳を少し足して飲むとなかなか美味い。
>>606
私は顔に塗ってパックにしてる
肌がピンとする
>>606
乳清で作る化粧水、結構いいらしいよ。
作り方はググると見つかる。

>>601
豆乳メーカー、興味あるので、製品名やメーカー教えてもらえますか?
カッテージチーズも美味しそう〜
今度作ってみる
>>607
ピンとするね。化粧崩れもしないし不思議。
酸っぱい匂いするけど。
豆乳メーカー自分も知りたい。
昔持ってたけど、全然絞れない(完成した豆乳が水みたいに薄くて全然味がない)
&いくらなんでも掃除面倒くさすぎなくらい使いにく構造で
結局ほとんど使わずに捨ててしまった。
セクスィ部長の動きはダイエット、背油解消に効く。
613強烈!富士宮チーコさん:2009/02/11(水) 21:42:17 ID:rIzKyvHY0
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
852 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:00:43 ID:m9YQ2Zzz0
皇室のスベタ=雅子ざまあ

皇室御一行様★part1484
727 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:13:34 ID:m9YQ2Zzz0
悪人顔にもホドがある=ヒサシにそっくり

雅子さんを冷静に語る80
494 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:47:43 ID:m9YQ2Zzz0
スベタに極度に反応する嵐、年齢は70歳以上。

作ったら・試したら、良かったものpart27
612 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:10:35 ID:m9YQ2Zzz0
セクスィ部長の動きはダイエット、背油解消に効く。

今思ったことを瞬間的に書きこむスレ59
763 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:14:12 ID:m9YQ2Zzz0
マオちゃん、いつまであの振り付けなんだろう。

陰謀でもあるのかな。

皇室御一行様★part1484
774 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:34:25 ID:m9YQ2Zzz0
適応障害なんて、テキトーな病名、誰も信じないよ。
そりゃ、器じゃなかったんだろ・・が大方の判断。

うちの姑だったら「う〜〜〜ん」とのけぞってしまいそうだ。
あんなのを御旗とばかりに振るってるのは、誠に猿芝居。
チーコさんとその追っかけ嵐!
来ないでって何度言ったらわかるの。

通報するよ。
>>583
>>582さんじゃないけど
・牛乳100・バター50・グラニュー糖100(その時はちみつがたまたまあったので大1くらい)を
 フライパンに入れて火にかけて揺する(ヘラで混ぜない)
・とろみがついてきたら、生クリーム200をちょっとずつ、木べらなどで混ぜながら全部加える
・あとはとにかく根気よく混ぜるべし。ドロッとなって冷水に落して固まったらおk
・クッキングペーパーをひいたバットに流しいれて、冷凍庫で冷やしたら、切ってワックスペーパーなどに包む
→ウマー

テフロン推奨。
保管はにおいが移らないようにして冷凍庫がお勧め。
最初ひやっとしてスーッとトロける。
ククパとか色々やってみて、これが一番シンプルウマーだった。
ククパとか色々やってみて、結局普通のキャラメルがシンプルウマーだと気づいた
生チョコって流行りが過ぎても今も定着してるけど、生キャラメルはどうだろうね
>>616
普通のと生のとはまた違ったおいしさじゃない?
どっちが好みかってのも人によると思うし。
生キャラメルは自作しか食べたことないけど、材料を目の当たりにしたので、食べる量を自重するようになったので良かったw
普通の固いキャラメルも大好き。あれって作れるのかな?ググっても生キャラメルのレシピばっかりで諦めた。
バンビで我慢する。
私はどっちも好きだから、定着してくれたらうれしいなぁ。
はなまるで紹介されてた鶏レバーのフォアグラ丼が美味しかった。
鶏レバーは、下処理して塩水に30分漬ける→沸騰した湯に放り込んで保温調理、が
もう一生コレで良いやと思えるほどウマウマウマー!だったけど、
下処理も特に無しで適当に塩コショウ、小麦粉まぶしてさっと火を通して…という
はなまるレシピのもかなり美味い。


はなまるレシピって結構ヒットあるよね。
私もリピートしてるメニューがいくつかある。
>>584
私は「指定農場で云々〜」ていうので、どこの指定農場か書いてないのは
中国とかなんだなと思っている。
>618
鶏レバーって下処理が面倒なんだよね。
とても簡単!臭み抜きの極意!! って書いてあるけど

1.水にひたす(5分)
2.沸騰したお湯にくぐらせる(10秒)
3.サッと冷水にくぐらせる(10秒)
TOTAL 5分20秒!!
この前段階のハツや筋は取り除くのが面倒w

http://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/thu090122.html
>618
続きです(済みません)

フォアグラ丼では、下処理なしで無問題?
ハツや筋とらない、また血抜きなしでも生臭くないいんでしょうか?
私もおから試してみたんだけど、それから2日便が出ない。
便秘でキリキリ痛いというよりは、たらふく食べた後フーフー苦しい状態をキープしている感じ。
いつもは毎日快便だったのに。
水もたくさん飲んでるつもりなのにな。
おからはそんなに大量摂取したわけではないです。
私の体には合わないのかもしれない。
余った鍋材料でつくる料理を昼テレビでやってた
白菜、丸ごと買うと安いけどちょっと余る。白菜のチーズスープ、簡単で美味しかった
子供も嵌るって喜んでくれた!


白菜の4分の1カットの葉先を斜め切りに小さくカットしたウィンナーと炒める。
その中に水200cc、固形スープ半分を溶かして煮る。
耐熱容器にスープと具を流しいれてとろけるチーズをかけてトースターでチーズを溶かす。

簡単だけどウインナの塩分と、白菜が甘くておかずなる。美味しかった。
>>622
私は筋は全く取らないんですが、ハツは切り分けて、血の塊があれば取り除いて
ついでにざっと水洗い(気持ち程度の血抜き)、ペーパータオルで水気を拭き取ってから作ってます。
レバーは塊のままで、いつもに比べて楽なので「下処理も特に無しで」と書いてしまったけど
やってますね、下処理w すまん。
紹介してたシェフの方は「パックのままでも無問題」と仰ってましたが、鶏レバーってたまに
ぶよんぶよんの血の塊があるよね?あれを無視する勇気は流石になくて。
適当な下処理でも生臭くなく、めちゃウマでした。
だらだらと書いてスマソ
ちょっとスレ違いかもしれないけど、こことかで読んだ役に立ちそうなレス・面白かったレス・気になったレスなどを、
メモ帳などにコピペしておくこと。
とりあえず引っかかったらコピペしておくと、後であれなんだっけ〜となった時すぐにああこれこれと納得できる。
結構くだらないことも多いけど、頭弱の自分には必須の作業
>>624
餅で2キロ太ったわたしになんて美味しそうなチーズの誘惑…w

簡単で白菜が甘くておかずなる白菜のチーズスープといふものを
わたしもしてみむとて、するなり。〜デブ日記〜
>>626
そんな奥さまにお勧めなのが「紙copi」です。
いちいちメモ帳を起動しなくていいし、右クリックで簡単に取り込める。
WEBページもそのまま保存できるし。

高機能版は有料だけど、簡易版の無料のもので十分使えます。
おかずなるw
>>627
白菜チーズスープに餅入れても美味しいかもよw
>>624です
ごめん、おかずなるって書いてたw
しかも>>627面白く書いてくれてありがとう、うまいね

>>614
来ないでと注意するなら、スレ違いコピペの追っかけ嵐だけが適切ですが、
黙って削除依頼をするのが正解です。
鍋に入れる鶏団子、妹に習った方法で作ったらすごい美味しかった。

食パン一枚or生パン粉カップ1を牛乳で浸してふやかす(じゃぶじゃぶにならないくらい)。
そこに鶏挽肉400グラム、味噌大さじ2〜3杯、長ネギのみじん切り、卵1個を入れてこねる。
(お好みで生姜・すりおろしニンニク・塩コショウなど入れてください)
とにかくこねる、こねる。粘り気が出るまでひたすらこねる。
手でやるのもいいけど、しゃもじやスプーンで掻き回してもいいです。
あまりトロトロになりすぎると食感が物足りなくなるので、
肉の量によっては繋ぎの量を減らしてくださいね。

サイトでよく見るレシピだと、基本的に調味料が醤油。
でも味噌にすることでまた一風変わった、深みと甘みのある味が出ます。
とにかく、味付けを醤油から味噌に変えるととても美味しいよ!という話でしたw
へー味噌が一般的だと思ってたけど、醤油の方が基本的なレシピだったんだね
>>633さんの意図とは違うかもしれないけど、このスレはいろんなことが勉強になる
>608
>601
うちのは鉄人坂井の豆乳&スープメーカーってやつです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHKDUQ/mint081-22/ref=nosim
ヨドバシのポイントで買いました。1万円弱。

ここのレビューにもあるけど掃除とかやりにくくて使いにくいとこもあります。
スープもサラサラしてるので好みが分かれるかも。
豆乳は気持ち豆多めで作ると濃くて良いです。

これだけだとスレチ?なので
白菜チーズスープの水とチーズ抜き。
白菜の水分だけで煮る。弱火で長時間。
お浸しともスープともつかない中途半端なものが出来ますが
大量の白菜をあっという間に食べれます。
翌日には牛乳か豆乳入れてミルクスープに。
636635:2009/02/12(木) 12:41:20 ID:SrZDglZd0
アンカー間違えた。
>611でした スマン
自分に返信してどうする
うちも鶏団子は塩胡椒に味噌の味付けがデフォだ。
それで正解ということを確認した。
おっと、連投になるかもだけど>>608です。
>>635
d!
鶏団子にはごまを入れる。
食感がプチプチでウマー
鶏団子、今夜やろうと思ってたんだ〜うれすぃ
でもパンかパン粉買いに出かけなくちゃいけないやorz
あら、味噌派意外と多いんですねっ。
私はずっと醤油や塩コショウで、サイト見ても味噌使ってるのが
引っかかってこなかったので、世間一般的に醤油なのかと思ってたw
>>640
山芋ある?
やわらかめの仕上がりでいいならパン粉のかわりに山芋のすりおろしおすすめするよ
量はお好みだけど、まぁ卵と同量くらいが目安かな
空気を抱きこむように混ぜることを意識すると、鍋で煮込んでもかたくならない
鶏団子の味つけは塩だなあ
いつも細かく刻んだレンコン入れてます
さくっとした食感が好き
>>640
冷ご飯を混ぜるんだ。
餃子の具(皮は省略)を鍋に入れたらウマかった。
右足先だけ冷えて仕方なかったので唐辛子をだしやお茶に使う不織布に入れて靴下の先に入れてみた
あったかい〜
>>646
凄く興味あります・・・入れるのは輪切りですか?それとも、一本丸ごとでいいんでしょうか?
>>647
1本丸ごとです
>>648
レスありがとうございます、試してみますね!
>>643
ノシ
私は蓮根を半分すりおろして、半分をみじん切りにしてます。
鍋だけじゃなくて、ハンバーグにしたり、その上に千切りにしたいろんな野菜の餡をかけたり…。
鶏団子に味噌の流れで言うのなら、
ウチはハンバーグにちょこっと味噌入れる。
>>650
蓮根団子はおいしいですよね〜。

>>651
うちもハンバーグに味噌と砂糖をちょっと入れてるw

鶏団子にはお醤油とごま油も入れると美味しい。
味噌繋がりで・・・
カレー粉でカレー作ってみたけど、味噌を隠し味にしても美味しかった!
>>633
味噌と長ネギみじん切りが合うんだよね。
私は「靴に唐辛子入れると温かくていいよ」と聞いて
入れて外出した事があるけど
熱くなり過ぎてビックリした。
凄い温熱効果がある。
>>640
豆腐を入れて作るのもオススメだよ
水切り豆腐を適当にぐちゃぐちゃにして混ぜて片栗粉を入れて作るんだけど
ふわふわで美味しくなるし低カロリーで体にも優しいよ
>>656
YOME乙
>>655
末端冷え性なので、靴に唐辛子気になります。
どうやって入れるんですか。生の唐辛子?
鶏団子、うちも味噌、塩、ごま油、片栗粉、すりごま、
あと刻んだ大葉。鍋に入れることが多いからパン粉は入れない。

蓮根団子ではまってるのはコレ。
ttp://cookpad.com/recipe/474389
もちもちすぎて、ポンデリング嫌いの娘には不評でした。

居酒屋の蓮根饅頭みたいに出汁の餡で食べるのも好き。
中には何も入れなかったり、あるもの適当に刻んで入れたり。
エビや鶏やギンナンがあるとらしくなるかな。
ttp://ameblo.jp/peguiwo/entry-10007983465.html

あとTVかククパトで見たフライパンで焼き魚。
テフロンがはげたようなボロいフライパンに
アルミホイル→クッキングシート→魚の順に置いて
フタして中火5分ひっくり返して3分で完成。
味噌やみりんがついているのはNG。塩サンマや開き用かな。
煙出るし安全装置が働かないコンロでやらなきゃだけど、
もうグリルには戻れない。アルミホイルは破れるまで敷きっぱにして
シートは両面使って捨てるだけ。
ただフライパンはこれ専用にするほうがいいかも。
長文スマソ。
この流れなら言える。鶏団子に小さいサイコロに切った餅入れるとうまー。
>>658
乾燥してるやつを丸のまま靴先に放り込んだ
餅自重
懐かしい流れ
以前ここで話題になった牡蠣のオイル漬け。
また今年も作ってみたのですが、そのまま食べる・パスタ、以外に
何かアレンジ法あるかしら?
もう餅は絶対買わない
サイコロに切った乾燥した餅を靴先に放りこんだのかと思った
鶏団子、味噌+ゆず胡椒もんまいよ
フライパンで焼き魚。
普通に焼いてもいいけど、クッキングシートをひいて焼けば
漬け魚でも、何でも綺麗に焼ける。

ついでに秋刀魚や鯖は塩を表面にかけて、ラップでくるんでおけば
朝焼いて食べるのに丁度いい塩加減。干物を買うよりいい。
>>668
赤魚の粕漬けが好きなんだけど油断すると
焦がしてしまう。フライパン&クッキング
シート、いいかも。試してみる。ありがとう!
料理に一味をかけて食べること。
大体のものに合うし、味も大人向けでおいしくなる。
冷奴には大量の一味と葱としょうゆ。
カレーにもかけるし、納豆にもかける。
キムチにかけて辛さUP。
カプサイシンパワーで体が温まる気がするし。
>>670
ヒトアジと読んで???となったが、了解したw
>>671
670は
ニダーの人だからw
>>670
女子高生あたりがカプサイシン効果とやらにつられて
マイ一味を持ち歩いて何にでもガンガンかけて辛味不感症に
なって味覚障害引き起こしてる。
ホームレスなんかもたまにお金が入った時に立ち食いそばや
吉野家で身体温まるからと言って一味かけまくりで食べて
胃に穴空けてあぼーん。
キムチにかけるとかいってるあたり、>>670はもう要注意の
領域。唐辛子には中毒性があるから気をつけた方がいいよ。
確かに七味よりも一味の方がダイレクトでいいけど、
キムチや納豆にもかけるというのは...。
そういえば中森明菜はスパゲティ一皿にタバスコ一本かけるらしいですね。
何事も程々がいいよね。
その料理料理の味が台無しになるような気もするし。
そういえば料理の鉄人もやり過ぎはいけないと言ってたわ

そ(ry
クックパトで見かけたレモンカスター
すっぱくて嬉しい
既製品だと手作りと謳っていてもこの酸っぱさが無いのよね
辛いもん好きって、舌がバカになってるとしか思えん。
実際、うちの家族がそうだから。
辛味は脳では痛みと判断されそれに対処して脳内麻薬が出る。
それが気持ちいいので癖になりどんどんエスカレートしていく。
辛い物が好なのは依存症というか脳内麻薬物質中毒。
一味唐辛子をふりかけ代わりに白いごはんにかけて食べる日本人がいた。
その後、外人もやってたから、かなりの味覚異常ならできるのかと思った。
>670の人気に嫉妬
鍋のごまダレ

買おうと思ったけど高いし、あまったらしばらく冷蔵庫の肥やしになりそうなので
適当につくったらアラ(゚д゚)ウマーだった
↓多い順
味噌、すりごま(たっぷり)、砂糖、ゴマ油、醤油、酢でペーストを作って
牛乳で適度な濃度にのばしました

本当は煉りゴマ入れたり、豆乳で延ばした方がいいと思うけど
牛乳でも十分美味しかったです
亀レスですが、鶏団子には軟骨をいれるのが好きだ。
おおまかにみじん切りにしたのを放り込むだけで歯ごたえ最高。

適当担々麺。
鍋にお湯わかしてウェイパー溶かして、豆板醤、コチュジャンを適当に入れる。
好きな野菜と麺を入れて、できあがり直前にラー油と練りゴマ投入。
練りゴマはぐつぐつ煮ると鍋が汚くなるから、ほどほどで。

それと、卵うどん。もとは京都の料理なのかな?
素うどんに水溶き片栗粉でとろみをつけて、そこに溶き卵投入。
かきたまみたいになったらネギや生姜を添えて食べる。
母が新婚の時におぼえたとかで、子どもの頃から冬の定番。
風邪の時とかにいいよ。
>>664
炒め物に刻んで入れてる。
ほうれん草だけ、とかきのこだけ、とかでも
なんかすげーランクアップしたような味になるよ
684664:2009/02/13(金) 17:12:31 ID:GWsP68rF0
>>683
レスありがとう!
そうか、きのこやほうれん草となら相性ぴったりだよね。
>>682
玉子うどんおいしそう!
片栗粉入れるのは目からうろこ やってみる
>>685
天かす(揚げ玉)入れてとじるともっと(゚д゚)ウマー
>>664
てんきち母はグラタン作ってたよ
>>681
マヨネーズで伸ばしてもいける
カレーなのでいまさら何ですが
年末に圧力なべ買って色々やってみて良かったこと。

中途半端に残った野菜、くず野菜などを、みじんに切って圧力なべでカレーにすること。
ごろっと野菜ではなくあくまで細かく切る。
市販のルーでのお手軽メヌーだけど、通常通り作るより、ルーの量がすごく少なくて済む。
で、すごく沢山野菜が摂れる。
今日は茄子・セロリ・キャベツ・エリンギ・生姜・玉ねぎ・じゃが・人参・ピーマン・大根・ごぼうでウマー
肉はその時によってひき肉だったりシーチキンだったり、あえての骨付きぶつ切り鶏だったり。
圧力なべ調理で主に野菜の水分利用だから、少し煮詰めてなんちゃってキーマみたいにもできる。
最近このカレーが食べたくて、故意に少しづつ野菜を残している私がいる・・・。
半端に残った食べ物やそのままでは口に合わなかった珍味なんかは、
とりあえず冷凍しちゃって後日圧力鍋でカレー作るときに投入しちゃう。
不思議なことにコクが増すw
珍味は発酵系が多いから隠し味に向くんだよ
塩辛、チーズ、ヨーグルト、味噌、醤油、キムチ
いずれも隠し味の定番
>>628さん
626ではないけど、「紙こぴ」使ってみたらとっても便利。
いいもの教えていただきました。
webページまるごと、または画像だけ、とか気軽にコピーできて超便利。
ありがとうございました。
簡易版をずっと使うには
無料のユーザー登録すればいいのかな?
紙copiは無料ユーザー登録でいいとおもう。
Firefox使いなら、ScrapBookもおすすめ。
>>694
ありがと!
流れに乗って紙copiダウンロードしてみたものの
まだほしいデータがなくていまいち便利さがわからない。
このスレ全部見直してみるかな。
使ってるのか紙copiじゃないけど同じようなソフト使ってる。
自分は主に料理レシピの保存かなぁ。

個人ブログとかくくぱどで良さそうなレシピ見つけても、
いつの間にか消える可能性あるんでとりあえず保存みたいな。
探すのもラクだし。
私も紙こぴDLしてみたけど、保存したいものがなく・・・
使い方わかんね
くくぱどとかレシピものいいね。
ちと見てこよう。
ありがと!
レシピサイトはページ丸ごと保存するのがてっとり早いと思うんだけどなぁ

右クリック→名前を付けてページを保存→webページ完全
切ったり貼ったりするのは性に合わなかった
妙なソフト使わなくても「印刷」→PDFで保存、で十分だ。
>>701
それはPCにアドビのAcrobatがインストールされている場合じゃないかな?
ReaderじゃなくてPDFファイルが「作成」できる有料ソフト。
>>702
ReaderしかなくてもPDF保存はできるよ。
>>703
d。Readerでもそんなこと出来るんだorz
なんだかよくわからないがPDFで保存してみた
で、これをどうすりゃいいんだろ
クックのページとか保存したくて試してみたのだけど・・・頭弱なので分からないW
何のかんのとメモ帳にコピーしたものが増えてるので
そのうち役に立つと気長に待ってみる。
DLしてみた。
大層なことじゃなくて、ほんとにメモする程度のことには
かなり便利だと思う。
見たいテレビ番組とか、イベントとか、
ちょこっとメモして、要らなくなったら捨てるって感じ。
シン覚書きみたいなの?
一人用の小さい土鍋にクッキングシートしいてチャンチャン焼きを作った。
家族に大好評だった。超簡単なのにね。ウフフ
切り貼りすると広告とか余計なコメントとか除いて保存できるから見やすいんだよね。
インデックスつければ探しやすいし、キーワードで検索も出来るから重宝してる。
712名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 23:46:09 ID:9/YWKd5B0
>>710で思い出した。
ひとり用土鍋(まぁ大きいのでもダメではないが)で石焼ビビンバ風。
土鍋にごま油をしっかり塗って、あとはご飯と具のせて火にかけるだけ。
ずっとビビンバ用の石鍋が欲しかったんだけど、わざわざ買わずに済んだ!
713710:2009/02/15(日) 00:34:54 ID:mbJi4xSG0
>>712
ん!明日土鍋しまう前にやってみるわ。
>>712
いいこと聞いた。作ってみよう。

アクリルたわしで洗剤を使わずに洗いもの。
ずっと洗剤無しは汚れが落ちないと思いこんでたけど、
お湯とアクリルたわしのコンボで大抵は大丈夫だった。
(まな板とか油ついたタッパーなんかは洗剤を使うけど)
水や洗剤が少なくてすむし、すすぎが楽になって嬉しい。

ちなみにたわしといっても、編み物が全く出来ないので
毛糸をぐるぐる巻きにして縛っただけなんだけど、まあ充分使える。
(やっぱりしっかり編めばもっとよく落ちるのかな?)
シンクに結びしらたきが落ちているようで見栄えは良くないw
アクリルたわし(自分で編んだ奴)って、編み目に物が詰まったりしませんか?
ある程度、ごみは取る必要あるよ。
角煮の油とかはトイペでぬぐってから
流しに入れてる。
まぁ、洗剤で流すより下水道的にはそれのが負担がかからないわけだし。
あと、水にしばらくつけてからのほうが落ちがいい。

シャキ奥だとまどろっこしいかも
シャキ奥のほうが、洗う前のスクレーパーとか拭き取りの手間をかけるんだよ
結果的にはそのほうが効率いいんだし

>>715
動物とかお花の形とか、へんなこだわりがあると使いづらい
なが編みとかながなが編みがいいと思う
>>715
可愛くない事務的な編み方なら大丈夫

ただし、いわゆるスポンジと違って
どうしても使用感が常に漂うのが難点
アクリルたわし、10年近くも愛用しています。
食器洗い用のが汚れてきたらシンク洗いにおろし、
最後は風呂の排水溝を磨く時に使って捨ててます。
風呂桶洗いは別に大判のを作って風呂場に常設。
少々カビても、塩素をかければ色落ちしないできれいになります。

> (やっぱりしっかり編めばもっとよく落ちるのかな?)

いろいろ編んだけど、かぎ針でこま編みにしたのが一番使いやすいみたい。
「くさり編み」と「こま編み」だけ覚えれば好きな形・大きさで作れるから、
100均の道具と本でチャレンジしてみるのも良いかと。
アクリルたわしじゃないけど、ナイロンネットをたわしにしてる。
枕の、ビーズが入ってたネットが破れてしまったのを、
ファスナーをはずして広げたものを、好きな大きさに折って使う。
洗い物に洗剤ほとんどいらないし、茶渋なんて水だけでおもしろいように落ちるし
広げて洗って乾かせるし、水切れもよく、丈夫でヘタらない。
洗濯ネットや、レースのカーテンとかでもできると思う。
アクリルたわし、今コンテストやってるみたい。
〆切が10月末だから、めっちゃ先の話だけど。
特集組んでるけど基礎の作り方は近日公開だそうだ。

ご当地アクリルたわしコンテスト
ttp://www.tezukuritown.com/event_info/acrylic/
>>721
スゲェ〜2ちゃんってすげえな!!
奥様、フットワーク軽いな。
ご当地アクリルたわし楽しそう
作るとしたらさくらんぼじゃ面白くないし…なんだろ?
>>721
ありがとう
無駄に手芸好きなのでやってみよう

やって良かったのは
買いだめをしないこと
洗剤であってもせいぜい次回分のみ
部屋が少しずつすっきりしてきた
>>723
山形奥かな?
将棋の駒なんてどうよ。
表は「歩」、裏は「と」
寝る前にプロテインを牛乳で飲むこと。
肌の調子がいい。内側から光る感じで化粧ノリもよくなる。
立派なズワイガニが4匹貰った。
蟹味噌もたっぷりだったので、蟹味噌とご飯を混ぜて甲羅に入れて
チーズ乗せてオーブンで焼いて食べたら激ウマ。
>>725
723でも山形県人でもないが、
かわいさはさくらんぼの方が勝るが、
スポンジとしての使い勝手は将棋の駒よさそうだねw
729チーコさん!:2009/02/15(日) 20:15:02 ID:SERZ9noj0
皇室御一行様★part1487
76 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/15(日) 01:27:10 ID:cCdZkylq0
>>68
ハーバードを自力で出る人なら、公務員なんてならないわね。
一生の給料計算も、将来のイスも、わかるはず。
しかも、何を好き好んで、父親のいる職場に?

父親の力を頼ってるってことよね?
優秀=なのに父親に頼る=本当はバカ

××××買って失敗50回目××××
372 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/15(日) 02:00:03 ID:cCdZkylq0
アッーーーー!!
寝てるのか・・・

今思ったことを瞬間的に書きこむスレ59
798 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/15(日) 02:01:21 ID:cCdZkylq0
温泉・・・ラブラブ・・・・楽しかった。工藤さん、ありがとう。

作ったら・試したら、良かったものpart27
722 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/15(日) 14:24:49 ID:cCdZkylq0
>>721
スゲェ〜2ちゃんってすげえな!!
奥様、フットワーク軽いな。
ここだかで紹介いただいた「ルックお風呂の磨き洗い」で
お風呂がピカピカになったんだけど
昨日洗おうとしたら少ししか残ってなかったので
粉の洗濯用洗剤で洗ってみた
ちょっとの量で壁や床がピカピカつやつやになった
ルックより割安でいいかも
つ重曹
自分は手が荒れるんで普段は重曹使いだけど、「粉の洗濯用洗剤」は強力。
強力洗剤がほしければ「粉の洗濯用洗剤」使えって位。
レンジまわりの油汚れもびっくり!
この場合は洗濯用粉石鹸(炭酸塩入り)も含まれます。
韓国あかすり
めったにやらないけど久しぶりにやったらイイ!
ふくらはぎのパッサパサが全部取れた。膝小僧がペッカペカに光ってる。
背中のポツポツがこそぎ取られたのか、消えたw
韓国人じゃなくてフィリピーナさんだった。
おまけのマッサージは普通のエステティシャンよりもうまかった。
うさぎ阻止
あかすりは肌が丈夫な人はいいみたいですね。

私はあとがガサガサになり、友人は皮膚炎になり通院。
アトピーが悪化しました。
冬はなでて洗ってる程度でボディクリームを塗ってるので
たまにこするぐらいが丁度良かったんだと思う。
もし行く人はボディクリームを持込してすぐに全身に塗ることをお勧め。
保湿バターを自作している。高融点パーム油と蜜蝋を使ってみたら思うとおりの取れにくいのが出来て満足。
韓国あかすりいいよね。
昔は毎週1回リセットの意味でやってた。
やった後は心なしか痩せたと言うか、筋肉の弛みが取れた感があるし。
一昨日くらいにすごく久しぶりにやったんだけど見違えるように肌が綺麗になったよ。
もちろん肌が強い人じゃないと大変な事になりそうだけど、
肌が弱いって言ってた母が本場の韓国でやってもらった時はかなり良かったみたい。
あちらの人はむやみにゴシゴシするんじゃなくて、コツでもあるんだろうかね。
そういえば、基本のあかすり布は全然駄目で、細かいのに変えてもらった。
確かにあれで我慢して全身こすられたら皮膚死亡しそう。
もう13年位前だけど、会社の同僚が新宿の垢すりによく行ってた。
とても気持ちいいらしいんだけど、全裸でゴシゴシされて
体勢かえる時に脚を広げなくちゃいけなく、しかも完全個室じゃないので
通る人から見えてしまう・・・っての聞いて、すごい怖いイメージがw

私は皮膚があまり強くないので、多分一生お世話にならないんだろうけど。
一回だけやった事あるけど、個人的には良かった。
でも頻繁にやるもんじゃなさそうだよね・・・
>>740
にしおかすみこが同じようなこと言ってた。
彼女は韓国でやったらしいけど。
にしおかのネタの中で一番笑ったww
743チーコさん!:2009/02/16(月) 18:10:14 ID:AAZekEEw0
皇室御一行様★part1487
986 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/16(月) 15:00:55 ID:zPa3phT/0
もしかしたら、脳に障害があって、歯が生えないとか
異常があるのではないかと思われます>お子様

作ったら・試したら、良かったものpart27
735 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/16(月) 15:02:59 ID:zPa3phT/0
あかすりは肌が丈夫な人はいいみたいですね。

私はあとがガサガサになり、友人は皮膚炎になり通院。
アトピーが悪化しました。
744チーコさん!:2009/02/16(月) 18:17:54 ID:AAZekEEw0
皇室御一行様★part1487
986 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/16(月) 15:00:55 ID:zPa3phT/0
もしかしたら、脳に障害があって、歯が生えないとか
異常があるのではないかと思われます>お子様

作ったら・試したら、良かったものpart27
735 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/16(月) 15:02:59 ID:zPa3phT/0
あかすりは肌が丈夫な人はいいみたいですね。

私はあとがガサガサになり、友人は皮膚炎になり通院。
アトピーが悪化しました。
>>735
こないだも言ったでしょ。チーコおくさま、来ないでくれます?

他の皆様は華麗にスルーしてください。一言だけは言わないと。
>>745
そういうお前が一番ウザイので、もう来ないでくれます?
>>745
なんだこいつ
まじめなんだね>>745馬鹿をみるよ、やめなよ。
746と747がストーカーを擁護しているのがキモイ
頭弱だからこういう流れになるといつもスルーしてる。
うむ。揉め事は現実世界だけで充分ぢゃ。
ここで紹介されてたフォアグラ丼作りました。
レバーの下処理が面倒だったけど、美味しかったです。
最近ビストロの前菜で人気の「鶏レバーのムースやパテ」もぜひ試したいけど
試したことある人いますか?
フードプロセッサーないと難しいですかね?
荒らしにはレスをつけず、サクッと通報して削除してもらいましょう
スルーせずに相手する人がいると削除してもらえなくなります
スルーすればいいだろ
専ブラ入れてNG指定すればいいじゃん
いちいち反応するやつも
>>753みたいな優等生じみた仕切りも、かまってるのと同じ
>>752
そのためにフープロ買っても良いくらい美味しいのができる。
パテ作るとき、ハツも一緒に入れてる?
ここのひとはスルー能力ありまくりだけど、
私は弱いのか、チーコレス読むと後頭部が痛い。
チーコが来ると嵐が来てレス集貼るんだからチーコを追い出すのが早い。
その意味では>>745も一理ある。
つかこの話したくないからこそチーコ二度と来るな。

では、いつものとおり。


>>756
私は入れてる。
流れ豚義理で悪いけど
夕飯に納豆を食べるダイエット

もともと納豆嫌いなんだけど、夜食べると血栓を防ぐときいたことから、夜食べるようにした。
それが、ご飯軽く一膳で納豆まぜまぜして食べると、おかずはあっさり少なくても腹持ちがよくて
それ以上食べたくならない。
朝、昼は普通に食べる。そうしないとストレスで過食に走るから。
けど、夜の納豆を実践するだけで少しずつ体重は落ちていく。
大豆プロテインが脂肪を燃やしてくれるせいなのか、腹持ちがいいせいで食べ過ぎずにすむのがいいのか
わからないけど、とにかく効果はあります。
ダイエット中に陥りがちなイライラや鬱も、この方法だと不思議とない。

それと、納豆嫌いな人にお勧めは、引き割り納豆をご飯にのせ、お茶漬けの素で
お茶漬けにすると、ニオイも粘りもなくなって抵抗ないです。
私も最初はそれで食べるようにしてました。
>>757
嵐乙
>>758 ありがと
 
ハツといえば、ハツが好きな私は鶏レバー煮を作るといつも
母とハツの奪い合いになっていた。ある時突然気がついた。
ハツだけ買ってきて煮ればいいんじゃん!
つかもっと早く気がつけ自分…。
ちょっと離れた商店街の肉屋さんにハツ売ってるの見つけて
以来ハツ煮を楽しんでいます。歯ごたえがたまらない。
>>762
いいなぁ…
うちの近所の方だと、鳥の内臓系売っているお店無くて、
先日「軟骨揚げが食べたい!」と思い立って探したら全滅orz
「鶏肉専門店」という頼もしい看板掲げてる店でも置いてなかった。
昔はその辺の肉屋でもキンカンとか売ってて怯えたものだが、
最近はそういう肉屋減って来ているのかな。
肉屋そのものが減ってるよ。
魚屋も八百屋も・・・スーパーに負けて撤退。
>>759
おかずも御飯も少なくて済むかもね。
いつも昼食べてたけど夜食べてみようっと。
ハツ煮って食べたことないけどやってみたい。
いつもハツを持て余しそうで鶏レバー買うのに躊躇するので。

薬味用にネギを刻んで冷蔵庫に常備しておくんだけど、
タマネギスライスも入れておく。
サラダなどそのまま使えるし、味噌汁にいれると甘くなっておいしい。
炒めものが寂しい時にもすぐ足せる。煮物や汁ものにあとから少し足すと、
適度に歯触りのあるタマネギが楽しめるし風味もよくなる。
勝手に追いタマネギと呼んでいる。

ネギつながりで、長ネギを買ったら即青い所を落として刻み、
ビンにぎっちり詰めて醤油をそそいでおくと、とろみのあるネギ醤油ができる。
チャーハン、和え物、南蛮漬けや炒め物など、何にでも使えて重宝する。
納豆やうどんのネギが無いときも便利。味付けにもなって一石二鳥。
ダラですぐ青いところを萎びさせてたので良かった。
>>766
ハツ煮食べたいのにもてあますってどゆこと?
>>767
逆でしょ。
ハツ煮を知らなかったから、今まではレバー買っても持て余しそうと思って躊躇してたけど、
そういう調理の仕方があるのならハツ煮を作って食べてみたいということだろうが。
別にそれほど読解力が必要な文章だとは思えないが。
てか767のように読み取るほうが難しい。

あ、5Lか!?orz
>>768
レバーと同じように調理していた自分が非常識とわかった。すまんかった。
キャベツが無かったのでモヤシでお好み焼きを作ってみたら美味しかった。
もやしにソース味は合うよね。
野菜炒めをつくる時は野菜を炒めない

フライパンに野菜を敷きつめて、一番上に肉を乗せる
水を少したらして蓋をして強火で蒸す
肉が白っぽくなり野菜がしんなりしてきたら蓋とって余計な水分をとば
して最後に調味料、ごま油をまわしかけてひと混ぜ
テフロンでもべちゃっとならないシャッキシャキ野菜炒め
肉にしっかり火が通ってないと心配なら、最初にさっと炒めた物を野菜に乗せる

鉄のフライパンなら炒め物上手にできるんだろうけど

じゃあ、クタクタ野菜炒めを。

肉を少し炒め塩、上に切った野菜を大量にのせ、塩してフタ、中火→弱火に。
しばらくすると野菜に火が通り半分くらいになるので、混ぜて味を調える。
水っぽくなってしまったら片栗粉でとろみ。

鉄の中華鍋でやってるよ。調節すればシャキくらいの加減にもなる。
外食で野菜炒めを食べると油っこくてうまいけど、
毎日食べるものはヘルシーな方がいいよね。
バレンタイン前に生チョコ作ったらうますぎて一日おきに作ってるw

生クリーム100ccを鍋に入れて弱火にかけ、
板チョコ3枚を割り入れて溶かす。

平らなトレーにラップを敷いてチョコを流し、
ラップをして冷蔵庫で固める。

包丁で一口大に切って砂糖不使用のココアをまぶす。

とろける生チョコ(゚д゚)ウマー
全く同じ方法で作ったんだけど、包丁で切るのが大変だった
お湯につけて拭いて切って切ってお湯につけて拭いて切って切って。
何かいい方法ないですか?
>>775
製菓用の小分けになってるチョコを使えば?
平べったい丸いかたちのとか
包丁ふかなくてもいいのよ
778776:2009/02/17(火) 13:23:59 ID:ggDO5SmB0
ああごめん、固まってから切るほうね
勘違いしてた
インスタントラーメンをゆでる時に春雨を入れる。

最近量を食べるようになった息子と一袋のラーメンを食べる時、
ちょっと物足りないなあとおもってたまたま入れた春雨がおいしかった。
最初は少しだったのに最近ではエスカレートして沢山入れるので
水が取られてしょっぱくなってしまう。湯を沸かす時水大目に入れるのがコツ。
>>775
柔らかければ釣り糸で切るとか。
そういえばゆで卵も糸で切るとキレイだよね。
782名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 14:51:03 ID:mn2UwpGCO
>>779
その春雨ってどんなのですか?
緑豆春雨?マロニー?
>>766
ねぎ醤油試してみたい!日持ちはどれくらいでしょうか?
この場合のネギって、いわゆる関東のネギですよね。
>>775

包丁にべたーっと付いてくるけど
手ではがしてすかさずタッパーに入れたココアに投入。

あの柔らかさが生チョコの醍醐味だからなぁ。

包丁は洗わないです。
>>783
766さんじゃないけど、
>>75-85あたり参照
>>782
私が使ってるのは洞爺食品の北海道産はるさめ。
道産の芋でんぷん100%の春雨でモチモチしておいしいよ。
他の緑豆なんかの普通の春雨でもいけると思うよ。
ttp://www14.plala.or.jp/harusameya/1.html
圧力鍋の下で大根とチイイカの煮物
中の蒸し器でシュウマイ(キャベツ敷)を一緒に作ってみた
大根は小さめに切ってカサを減らして平らにして入れてみた
シュウマイまで茹で汁が上がってきてたけど
全然気にならなく食べられた
>>755
フープロって手入れとか洗うのが面倒そうなイメージだけど
バーミックスでもパテ作りOKかしら。
材料は、鶏レバー、にんにく、たまねぎ、ミルクを炒めて粉砕?
生クリームは入れますか?
>>770
白菜で作っても美味しいよモチモチした感じになる
水分多いからかな
790名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 00:02:19 ID:Eq5xEVyJ0
>>770
大根葉を使うと大人の味になる
>>770
白ネギだけでも美味しいよ!ソースより塩胡椒が合う味になりますが。
懐かしい旧友に会える! ウェブ同窓会 

ウェブ同窓会 
この指とまれ!

http://www.yubitoma.or.jp/topyubitoma.html
>>779
それいいね。
私、春雨マロニーくずきり大好きだからやってみようっと。
>>788
うちにはバーミックスとナショナルフープロがあるけど、
洗い易いのはフープロの方、バーでパテを作った事はない。
ニンニクタマネギを炒め色がついたら鶏レバー月桂樹の葉その他好きな香辛料を入れ
強めに塩コショーしてとことん炒める。
フープロに移し、底にこびりついたものを牛乳入れて溶かしそれもフープロに入れて廻す。
なめらかになったらバターを入れて混ぜる。 
生クリームは高いwので入れない。  
うちのいいかげんなレバーペーストの作り方です。 
私は玉ねぎ、レバー塩コショウしてフライパンでさっと炒めたあと
月桂樹入れて白ワインで蒸し煮
火が通ったらフープロに入れて(フライパンに残った汁も)
パン粉、マヨ少々加えがーっと混ぜるだけ
かたさはパン粉で調節しています
冷えるとかたまるので、汁が入っててもやわらかめでおk


香辛料は多めに
ナツメグを入れると臭みが気になりません
月桂樹の葉は取り去ってもいいですか?
取り去ってください
ううう、グロ話がまだ続くんですか?
どこが?
レバーが嫌いなの?
誤爆?それともモツ大嫌いな人?
無期懲役・・・
鼻うがい。
鼻がすっきり通って本当に気持ちよい。
グレープフルーツオイルを使ってマッサージオイルを作り、
それで毎日テレビ観ながら脚のリンパマッサージしてたら
半月で靴のサイズがワンサイズ小さくなったw
むくみや肥満で靴がきつくなってきた人にお勧め。
耳栓して寝る事。
徹夜明けで、疲れてるのに変に興奮して寝付けない時とか
入院時、長時間の移動時、台風の時なんかに。
自分の「ドクン ドクン」って言う鼓動が聞こえるんだけど、妙に落ち着いて良く眠れる。

でも何かあったときに対処するのが遅れたり、目覚ましが聞こえなかったりするので
毎日は使わない方がいいかな?
ホワイトソース作り。
レンジは失敗したので、なべで作ったのですがウママーーーーーー!!
今までグラタンやシチューはルーを使っていたけど、もう使わないと思う。
こんなに簡単においしく出来るなんて知らなかった。
ちなみに極々一般的な作り方だと思われます。
>>794-795
鶏レバー、作ってみたい。
いろいろとレシピ見てるけど、フープロないとダメか、
体力で裏ごしとか、ミキサーじゃ役立たない?

お店で食べてるのは、レバーのムースは結構しっかりしていてパテと余りかわらないけど
生クリームのあるなしで、違ってくるんでしょうか?

月桂樹、葉っぱじゃなくて粉末でもいいですか?

マヨ少量で円やかさが出るのかな。
パン粉はどのぐらい入れてますか?

段々固くなること思えば、仕上がりは耳たぶぐらいの固さでいいでしょうか?
冷えるとかたまるので、汁が入っててもやわらかめでおk?
>>807
ggrks
>>807
うちにはフープロもミキサーもないけど
みじん切り+すり鉢で作ったことあるよ。
なめらかしっとりじゃなくてちょっと粗引き風(笑)だけど。

ぐぐればレシピはたくさんあるから、あとは好みで調整するしかないよね。
>>805
私も30年来の愛好者
まはや耳穴に入ってないと駄目
でも地震の時は関係なく目覚めるし、目覚ましは携帯バイブ

独り暮らしの人に言うと火事とか分からないのでありえないそうです
フープロの置き場所と手入れ考えたらすり鉢でいいや。
すり鉢で作ってみよう。>レバーパテ

豚の塊肉をオーブンでじっくり焼いたのをすり鉢で細かくしてリエット(パテ風のもの)作ったことあるので、似たような感じかなと。
フープロの置き場所はともかく、手入れは簡単だけどな。
うちはナショナルだからガラス容器、中の刃、蓋の三つを洗うだけだもの。
すり鉢、すりこ木、包丁の三つより洗うの簡単だよ。
今集合住宅に住んでるんだけど、外の物音とか住人の足音が聞こえると
目が覚めるようになってしまい、耳栓を利用するようになった
100円ショップで買ったやつなので、もっと聞こえなくてもいいってくらいなんだけど
気持ち的には楽になりました
もっと高いやつを使うと、もっと聞こえなくていいかもしれないと思います
新幹線に乗ってて、ちょっと眠りたいけど乗り過ごしが心配という時、
携帯の目覚ましセットして、マナーモードバイブ機能にしてから手で掴んで寝る。
シュレッダー要の紙を、適当にちぎって生ゴミの袋にひいておくこと。
シュレッダーもケシポンも、なんだかんだで面倒だしかさばるし。
816名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 22:46:38 ID:1HsgdmJa0
家族がいないお昼を軽めにして、
ショッピングモールをウロウロして
一年で約20kg減った。
身長 162.5p
体重 64kg→45kg
>>815
うちでは下着用の洗濯ネットにためておいて
足ふきマットとか洗濯する時に一緒に洗ってるです
ケシポンちゃんと消えてくれないから、結局原始的な方法に戻った

>>816
財布の中身も減量できそうですね
>>816
ショッピングセンターうろうろいいね。
何かを選ぶのが好き(買うのはそうでもない)ので、
明日ウィンドウショッピングしてこよう。
>>816
うらやましい。理想的。たまには外に出てみるかw
820名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 23:19:12 ID:JLnYNWwj0
トイレ関係の話なのでヤな人はスルーで。

洋式トイレの中の角度が急?なのか自分の座る位置が悪いのか
わからないけど、大きい方をしたときに必ず引っかかって汚れて
流した後にトイレ掃除しないとダメだったんだけど、座る前に
トイレットペーパーをひいてからするようにしたらスルっと
流れるようになってプチストレスから解放された。
なんか上手くいえない上にビロウな話でごめん。
ショッピングモールまで徒歩or自転車で行けば更によさそう。
でもこの前自転車盗まれたんだよな…(´・ω・`)
>>817
ダイレクトメールとかを洗うの!?
>>817じゃないけど、前テレビで古いストッキングにDMを入れて洗濯機回すと印刷が消えるってやってた。
確かにぐちゃぐちゃになって判読不能になってたけど洗濯槽にカスが溜まりそうだなー。
袋に入れて墨汁どばーーーで釈迦釈迦が一番いいと聞いた。
どこで?ここで。
>>820
私は大の時お釣りの水が跳ね返ってくるのが嫌で敷いてる。
>>815
うちはちらしをひいて生ゴミ系入れてゴミまとめる時にまたちらしかぶせて
縛ってる。中も見えなくなるし多少水分が出ても吸ってくれるしいいかなと。
問題は新聞取ってないし今は一時止めてる生協のちらしを使ってるけど
ちらしの在庫がなくなったらどうしようかということ位かw
>>826
>815は「紙」の処分方法についkての良かったことだと思うよ。
>>827
うん、まぁちょい目的は違うけどうちも似たようなことやってて別な意味で
良かったかなと思ったので書いてみた。
生ゴミはチラシで包むとカラスさんにつつかれなくて済むもんね。
>>829
奥様のID素敵

ジンギスカン、前は嫌いだったんだけど、タレにタマネギ、ニンニク、梨をすりおろして
加えるようにしたら、凄く好きになった。
ラムのニオイが気にならず、返って独特のいい風味に変わる。
リンゴでもいいんだけど、個人的にはナシがお勧め。
秋口しかできないけどw
冷凍のカレーうどんに100円のガラムマサラ10振りぐらい振りかけて作ったら、
スパイシーなカレーうどんになってうまかった。
>>820
ウンコーするまえに、ちょろっと水流して
便器内の汚れそうなあたりを濡らしておくと、こびりつかないよ。
去年話題になった「馬油」買ったんだけど肌に合わなくて
冷蔵庫入れっぱなしだった。
アレルギー板で「馬油を鼻の中に塗る」と言うのを見て試したら
今日は鼻水が出ないよ!
メンタムとかワセリンよりも体に優しいらしいし。
花粉症の人には既知だと思うんだけど、今年スギ花粉デビューしてしまったので
こんなんで症状が軽くなるなんて凄く感激してしまった。
>>833
花粉症の時は鼻の中の粘膜も荒れてるわけだしね。
馬油はキズ薬にもなるものだから、荒れた粘膜の修復にもいいのかも。
コーティング力で花粉から粘膜を守るだけでなく。
匂いはないの?>馬油
>>811
すり鉢レバーパテ、作ったらレポして欲しい。

友達がブラウンのバーミックス買って良かった(アマゾンで8000円近く)って言ってたよ。
置き場所も問題けど、洗うのが特に面倒かも。

http://www.braun.co.jp/products/household/products/mr5550mca/
うちも>>812さんと同じくナショナルのフープロ持ってる。
食洗機ないから手洗いだけど、ほんと全然手間じゃないよ。
もちろん刃を洗うときは気を遣うけど包丁だって同じだし、
便利なのととにかく早いのでもう手放せない。

あ、ダラなのでカウンターに出しっぱなし+コードさしっぱなしにしてるから
まずフープロ用意して〜の行程が省かれてるのが楽な理由かもw
>>826
ウチは使用済みペットシーツで包んで、その上から新聞で包む。
>>830
ラムのにおいはクミンをたっぷり使うのもいいよ
スパイシーでおいしい

>>832
>>833
目鱗!
>>816
ウロウロって何時間位するの?
アクリルたわし

小学生の時以来の編み物してみた、頭弱なので最初は大変だったけど
初心者向けのサイト&自己流で、丸型たわし2個を完成させた。

編み物が得意な人からは笑われるレベルだろうけど、個人的には満足。
>>835
鼻炎で、ニオイどころじゃないのだ。
酒かす
お湯で溶かして砂糖入れてなんちゃんて甘酒にする。
生姜入れたり、少し日本酒入れたり。
飲むとお腹がぽかぽかしてくる。
寒い時なんて最高

しかし、糖分のとりすぎは気になる。
それだけは何とかならんかな・・・
>>843
酒粕を溶いたもの=甘酒
という地方もあるよ。
少なくとも東北〜北海道ではそうだったと思う。
子供の頃はそれが甘酒だった。
大人になってから知った麹の甘酒も好きだけどね。
おっと、酒粕を溶いて砂糖を入れたもの、ね。
>>841
私も愛用してる
自分でいろいろと使いやすい形に編んだり
いくつも作って炊飯釜用、フライパン用とかって分けて使ってる
ヘタってきたらシンクの掃除用に格下げ

口つけて飲むタイプの水筒の口の筒の部分を洗うように
直径1,5センチくらいで長いのを作ったらとても便利でした

お湯とアクリルたわしだけでほとんどが洗えていいよね
洗剤ほとんど使わないで済む
酒かすはパックにしている
>>843
ダイエットシュガーは?
パルスイートならカロリーゼロだけど、アスパルテームが気にいらない人は
ステビア主体のやつとか、オリゴ糖主体のやつとか
ラカンカは安全そうだけど、値段と風味がいまいち、、、

酒かすそのものの糖分を気にしてるんだったらゴメン
本来の甘酒は砂糖じゃなくて麹の甘さじゃなかったっけ?
それを踏まえたうえでの話だと思う
851843:2009/02/19(木) 14:14:09 ID:Mvhd2kPn0
上のレス、なんちゃんて甘酒 を なんちゃって甘酒 に訂正してください

糖分は、酒かすに入れる砂糖のことです。
コーヒーに入れる量くらいでは甘みがあまり感じられない…なんでだろ
ダイエットシュガー探してみるかな
>>851
ダイエットシュガー、たくさん使うとお腹痛くなるかもしれないから気をつけてね・・・
ダイエットシュガーはアスパルテームとか入ってるからやめとけと一言
アスパラなんちゃらの何が悪いんですか?
アスパルテーム、服用しすぎなければ問題ないと化学屋の旦那が言ってた
>>854
脳腫瘍の原因になる、という有力な説がある。
アステルパームだと思ってた 誤記なんだね
>>856
ただしラットの。
って書きくわえるのを忘れてるよ

あと、ラットへの投与量が
人間が真似すれば、脳障害になるより味覚障害になるほうが先っていうような大量投与だったとかで
そんな極端な実験、ソースとしてどうなのよって流れになり、
肯定派も否定派もどっちも信用できないのが現状らしいですよ
まぁ気になる奴はラカンカかメープルシロップで妥協しとけってこった
>>857 ナカーマ
定期的に出るね、アスパルテームの話。

バレンタインに買った製菓用チョコが余ってたので
ククパドのレシピでチョコレートケーキを作ったら美味しかった。
材料はチョコと卵だけ。
ポロショコラをレンジで少し温めて食べたのと似た感じがした。
チョコ好きで今までガトーショコラとかブラウニーとか散々作ったけど、
今日作ったのが一番簡単で美味しい。
ttp://cookpad.com/recipe/335039
>>860
これいいね、今度作ってみよう
食べるまでは半信半疑だろうがw
期間限定だけど3分クッキングの動画にもあねる
チョコと卵だけのビスキュイ生地
ttp://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00013018

お料理動画が大好きで3分クッキングの動画を暇さえあれば見ている
見て満足してあまり作らないんだけどw
863名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 20:13:30 ID:vkv3q3Pi0
甘味料なら、エリスリトールおすすめ。
業務用なら二キロで千円くらいで売ってる。
864チーコさん!:2009/02/19(木) 21:09:24 ID:zUTes1Tx0
皇室御一行様★part1490
289 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/19(木) 04:12:06 ID:EVM8Tt6Y0
いや、逆に父親の愛を得られなかったように思う。
で、関心を得るために入内した。
しかし、そこで隔離され、発狂した。
自立できない、しようとしない。
自分の器をはっきり自覚したから、発狂したんだと思うよ。

芸能人目撃しました 26
394 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/19(木) 05:56:31 ID:EVM8Tt6Y0
フザケンナ

××××買って失敗50回目××××
524 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/19(木) 13:16:18 ID:EVM8Tt6Y0
>>522
サロンドプロもダメ。
今は気温が低いせいかな?
キャップかぶって、ヒーターの前でガマン大会してるけど。
やっぱ、茶色っぽくなっちゃった。
毛先が色抜け、早い気がする。

作ったら・試したら、良かったものpart27
842 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/19(木) 13:21:15 ID:EVM8Tt6Y0
>>835
鼻炎で、ニオイどころじゃないのだ。
チーコ、巣に帰れ。
あぼーんしたらスッキリ!
>>861
このレシピも簡単でした。
レンチンとブラウンのマルチクイックのあわ立てで
あっという間でした。
子供と一緒に作って、バレンタインにパパにプレゼントしました。
ttp://cookpad.com/recipe/490559
>>867
ほとんど860と同じだねw
>>868
>>860
ttp://cookpad.com/recipe/335039
ttp://cookpad.com/recipe/490559

違いはミルク25ccをチョコに入れるか否か。
翌日も食べたい時はどっちが向いてるんだろうか。
ナッツやラム酒レーズン入れると美味しそうだけど、下に沈んじゃうカナ。
参考になります
>866
このストーカーの人、よくコテ変えるから…
どうやってNG指定してる?
チーコをNGすればいいんじゃない?
このスレ見てると電動泡立て器とかブレンダーとか欲しくなるなぁ
買うとしても型落ちがセールになるまでねばるつもりだけど・・・

洗濯機のくずとりネットが破れかけてたんで、
応急処置のつもりでストッキングをかぶせておいたら
ものすごい収穫量うp
いままでの純正ネットはただの飾りだったの?とおもた
純正品取り寄せるつもりだったけど、やめる。
>872
やっぱそれしかないか。
無関係なレスまであぼんされそうな気がしたけど、そうするわ。
>>775
切らずにそのまま表面にココアまぶしてスプーンで食べればいいと思うよ
ごめん遅レスすぎた…
小腹がすいたので冷凍シュウマイを3個ほどチンしてスライスした食パンに挟み
辛子酢醤油つけて食べたら肉まんそのものでおいしかった。
シュウマイが熱々だからパンが常温でも気にならなかったけど
かるくトーストしたらもっとおいしいのかな。
今度はこの間衝動買いしたサンドでパンだ使ってもっとそれらしくしてみようw
>>873
既視感
>>877
中折れですか?
エアーコロッケw
あーそうだw
エアーカツだー
前の時に「中折れ」で検索して驚いたことも思い出したw
パン生地で餃子の皮。うまい!

あと、発酵がいまいちのとき、ビニール袋に入れて冷蔵庫放置。
復活します。
>>882
ごめん。放置は一晩で。もともとそういう発酵の仕方があるのを
チラっとためしたことあったんで。
復活というかただの冷蔵発酵じゃないだろうか。
冷蔵庫の温度が低すぎるとオーバーナイト発酵法は
うまくいかない事があるらしいので要注意です。
なんちゃって甘酒、水と低脂肪牛乳で作ると
砂糖が少なめでも濃い味になるよ。

カップ入りの酒粕を見つけてから、ほぼ毎日飲んでるw
>>877
小林カツ代のレシピ本で、「サンドイッチ名人の姉が考えた」レシピとして
似たのを紹介してたよ。
しゅうまい自体もスライスして、からしを塗った食パンにザーサイと挟むんだったと思う。
>>887
うちにバウルーがあったことを思い出した。
シュウマイもある・・・これは神の思し召しか。
>>888
おやりなさいませ
おいしゅうございました
891877:2009/02/20(金) 12:14:53 ID:TsFbUnO80
>>879
中折れってトーストした焼き目の方を内側にしてサンドするんだっけ?
トーストしたら肉まんらしくなくなるか、と思ったけど
それでパンだでくっつけたらうまくいきそう。ヒントありがとうw
>>887
カツ代さん姉に先を越されてたのかw
>>888
もしお弁当用のシュウマイだったら3個じゃ物足りないかも。
自分が挟んだのは夕食のおかずに!ってある一個35gのやつでした。
いいこと聞いた。
シュウマイ+花巻の生地使ったら小さい肉まんが出来そうだね。
肉まんの具から作るのはマンドクサーと思っていたのでやってみよう。
みんなに存在を忘れられているシュウマイの皮が哀れじゃw
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇
>>888-890にワロタ
各種良かったスレ常駐してます。

今日作った味噌チゲがウマーだったのでご紹介します。
一人用土鍋に水・ダシを入れて火にかけながら
ピーラーで薄切りにした大根を投入、フリスクカッターで小口切りにした
ネギを投入。
赤だしで薄めのお味噌汁くらいにしてからエバラキムチの素で味を整える。
あればコチュジャン、なければはちみつやみりんを入れる。
冷蔵庫にあったソーセージ、ちくわ、卵を入れて煮込む。
最後に溶けるチーズを乗せて、ネギの青い所をお醤油に漬けておいた物を散らす。
ご飯を添えてどぞ。

食後にブラックローズのフタを全開にして家の匂いを整えるw。
ごめん、お豆腐書き忘れたわ。
そういえば、崎陽軒のシウマイ饅頭が美味しかった。
あんな感じか。シュウマイパン
>各種良かったスレ常駐してます。
で、っていう
このスレしか読んでいない雰囲気の人いるよ。クレクレ厨が多いのもその所為かと思ってる。
このスレしか見てないどころか、ここが2chってことすらわかってなさそうな人もいる気がしてる
検索エンジンからたどり着いちゃったタイプなのかもしれんと

>各種良かったスレ常駐してます。
だがしかしでっていう
ヨッシー乙w
>>各種良かったスレ常駐してます。

自己紹介乙。
「トピ主です」と同じ臭いがするな。w
でっていうwwwww

/ニYニ\
  | (゚)(゚) |
  / ⌒¨⌒ \
 |-)___(|
 | |т ||
  \ `亠´ /

.        ,r-.y- 、
.       ,i'''''Y-- ,゙l,
   ,r''':::::::::゙ 、刈 r;.j゙:i
  ,i':::::~':'~':::::::::`- "''':::i
.  l:::::::::::::::::::::::::::;.........::::゙ヾ
.  i::::::::::::::::::::::::::{.   ::::::::}
  ゙l、:::::::::::::::::;:::'  ,.::':::,-''
.   ゙-、---'   ;:::ぃ''゙;ァ
     ` ̄''''i  ゙;::゙l,;;;'-.ュ
        l..  ;:::゙-、;;l,....、   ,...   ,.,.、
        l   ゙;:::::::::::'''i, ゙l;;;;;;゙;i l-'''"::::j'
        ,l   ;,::l::::::k:l l;;;;;;;;;l .l:::::::::::;'
.       ,;''::a. r'::::x;,.:::::::゙、.ゞ::::'' ノ::::::::/
.       i、t/\゙-z:' ゙ :,:':::゙---':::::::,r'
        ~  ゙-、   i:::::::::::::::i,,.-''
            `'''七:マ:::::::::::i
.             ,r÷,チ;;;;;;;;;;;;<
             {;;;;;(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
             '''''ー─-=-''
おまいさんがたあまり絡んでやるなよ

さすが常駐奥様…
スレ情報に踊らされた感たっぷりの料理ね
なんで反応を期待してたんだろうに
906877:2009/02/20(金) 18:45:59 ID:TsFbUnO80
ごめん、素で「そういや中折れエアコロッケサンドってあったなー」って回想してたけど
正しくは「中表」だった・・。
スフレチーズケーキを作る時に熱湯を張って作ると思うんだけど
うちの電気オーブンではなぜかエラーが出て2〜3日調子が悪くなってそれ以来作ってなかった。
でもスフレチーズケーキがどうしてもどうしても食べたくてお湯を張らないで焼いてみた。
メレン毛をしっかり泡立てたお陰かプルプルのじゅわっとしたスフレチーズケーキができた!
レシピはたかこさんという人のものです。甘さ控えめで美味しいです!!
↑何言ってるかわからないね・・・
スフレチーズは湯を張らなくても作れます。の一言でよかったですね・・・
泡立てたメレン毛のぷるぷるのじゅわっ、っが全く美味しそうではありませんw
たった一文字で台無しw。文字って大事ね。
>>908
やらなきゃダメと思い込んでたけど実は省いてOKな工程ってあるよね
私もこんど水はらないで焼いてみます
>>908
いや、目から鱗が落ちた感じが伝わってきてよかったよ。
本持ってるけどスフレ作ったことなかったから今度作ってみよう。

>>910
あるある。ハンバーグの玉葱、炒めたりチンしたりあるだろうけど
生のまま入れるのがうまい+手抜きwでわたしは好き。
>>910-911
水無しの方法しか知らなくて、後から水アリで焼いてみたけど
水無しのほうが我が家では好評でした。
「好み」と「慣れ」ですね。

>>911
私もハンバーグのたまねぎは生のままです。
もうたまねぎを炒める気はないw
生で入れると少しだけ歯ごたえが残ってウマー。

今更だが優作鍋。
白菜と豚肉の重ね蒸しはよくやるんだけど、あれは白菜が美味しいから
あんなにシンプルでも味がいいんだ、と思っていた。
しかし、もやしがしゃきしゃきして意外に美味しかった。
白菜は冬だけだが、もやしは年中安いので、しょっちゅう作りそう。
今まで小馬鹿にしててごめんね、優作。
ξ
それは優作の毛髪だとでも言いたいのか?どうみても
雌恋毛
確かに優作は剛毛ぽい。
913じゃないけど、大阪のお店でいつも食べてたのが由来の鍋だよ、優作鍋。
豚ともやしの蒸し鍋。美味しいよね。
ゴボウの皮むきを、縁がギザギザのスプーンでやったら超楽チンだった
ごぼうの皮はむかなくていいんだぜ。
硬めのスポンジで擦れ。
私は包丁の背の方でザッザッとこすってる。
わりと適当に。
タワシで擦るだけでもいいんだよー
私はアルミホイル丸めたのでこすってる。
ゆずピールに溶かしたチョコを絡めて固めてみた。
オランジェ好きなので、ふと思いたち柚子で作ってみたら意外に美味しかった。
固めのピールだったので少し柔らかめのピールで作ったらもっと美味しいかも。
925919:2009/02/21(土) 10:17:42 ID:NPHDmhI+O
ダラなので、たわしやスポンジはカスを洗い流すのまんどくさ、
さらに貧乏性なので、アルミホイルはもったいなく思えるですよ。

包丁の背はやったことなかった。今度試してみる。
ずっと刃の方でやって、黒い汁が飛び散るのに閉口していた。
ピンチハンガーの片方をひとつずらして干す事。
洗濯物が斜めになるようにする。
最後ひとつずつ余るが、そこは靴下などの小物を干す。
その方が陽が当たって乾くのが若干早いような気がする。
同じ形のものを続けて干すより、違うものを隣につるした方が乾きがいい、っていうから、
斜め作戦もアリかも。私も今度やってみよう。
洗っても落ちなかった洗濯物のトマトの染み、日に当てたら消えた。
何かの番組で見た気がするんだけど、トマトの染み限定だったか忘れちゃった。
今まで血液検査で貧血という診断が出たことはないんだけど
爪が弱いという理由から鉄のサプリを飲み始めた。
そうしたら1日1度くらいあった軽い立ちくらみが全くなくなった。
それと疲れがたまりにくくなった。
鉄のサプリを切らしてしまい、一時期飲むのを止めた時はそれらの症状が復活してきたので
サプリの効果が出ているということで間違いない気がする。
やはり女性なので、貧血でなくても鉄を摂るのは重要なのだと実感。

>>928
キムチの色が取れなくなったまな板を日光に当てると、色が取れる
というのを伊東家か何かで見たことがある。
あの似非節約生活家の山崎えり子の本で、紫外線で漂白するという
ネタがあったと思う。
確か、雪の上に何か衣類的なものを広げてたと思う。
記憶曖昧でごめん。
↑雪さらし、どすな。
青木玉のエッセイで雪さらしの話よんだ〜

私はシソで染まった梅干用のザルをずっと干してたら色抜けてびっくりした。
窓際においてあるものがいつの間にか色あせてたりするじゃん、あれでそ?
雪は紫外線をよく反射するから効果倍増ってことで。
いいこと聞いた!dクス。
さっそく顔を紫外線にあててくる!
おなべの焦げ付きも、日光に1週間ぐらいさらしておくと、きれいにとれるよ。
>>934
やめるんだwww
>>934
ちょっww マテww
>>925
買ってしばらく放置していたごぼうの皮を包丁の背ではごうとしたら、←私はいつもこのやり方
ごぼうが萎びかけててw全くはげなかったことがあるから鮮度保持には気をつけた方がいいよ。
>>928

前に「服についたカレーのシミは日に当ててとる」という話を
TVで観たような。
いろいろ落ちるんだね。
ミートソースのしみにも効いたはず。
ミートソースやカレーさえやられるなら
もうUV化粧くらいじゃ紫外線から身を守れない気になってきた。
今日うちの地元すごい晴れだったよ〜明日もガンガルね。
ミートソースやカレーも?
紫外線ってすごい効果あるんだね。wkwk
試したらよかったもの→紫外線で美白

と書かれる日がくるのだろうか?!
ねーよw
調理法ですが「瞬間蒸し」。
クックパッドで見つけました。
蓋ができる鍋を加熱しておき、先に塩をした青菜・オリーブオイル、熱湯を入れて
強火で一分。
甘みが出ておいしいです。
大根をスライスして(ネギカッター
塩をちょっと振ってレンジ一分。
冷めたら、エノキダケの瓶入りのをちょっと乗せる。
一品できたー。
甘くておいしかった。
赤の肌着についた●のシミも紫外線で消えるよー。
洗ってからじゃないとダメだけど。
シズラーのグリーントマトのピクルスがあんまり美味しかったので
レシピ検索したらあった。
グリーントマトが見つからず、ニンジンときゅうりで代用してみたけど
とてもおいしい。スパイスはちょっと足を使って探したけど、あとは
簡単でオススメ。

一応URL貼っておきます
ttp://www.sizzler.jp/weblog/2006/03/post_51.html
>>929
亀ですが、私も爪弱いんだけど、鉄分サプリで強くなったりますか?
個人差はあるんでしょうけど、少しでも効くなら買ってみたいです。

大根すりおろしとなめこに
納豆のタレと醤油を半々掛けて食べたら美味しかったです。
>>946
ネギカッターでスライスってどんな形にスライスされる?
いまいち想像できないんでもちっと詳しく。
テキトー。
薄切りが美味しいんだよね。
今度はニンジンをスライスしてみよう。

大根は、手に持てる長さで、皮むいて、ナナメにしたりして
テキトー。
ごめんよ。わかりにくくて。
参考にならんのは
953名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/22(日) 04:13:17 ID:IPYH8bEO0
>>923
私も、ごぼうはアルミホイルで巻く様に握って、水洗いしています。
わざわざアルミを使うのはもったいない気がするので、ホイル蒸しやグリルで使ったのを
使用後(洗い物のついでに)キッチンスポンジでなで洗いしておきます。
ごぼう洗いに使う事があれば、それに使って、使わなければ不燃ゴミ行きです。
チョコ味のモノがたくさん特売品になってる。
チョコ味のケーキなどにはコアントローを使うレシピがけっこうあるのでオレンジピールなどとあうんだなーって思ってた。

そこで、チョコマフィンやチョコクッキーにオレンジマーマレードを塗って食べると百倍美味くなることに気づいた。
>>949
爪にはコラーゲンもいいよ。アミコラ飲むようになって
爪が割れなくなって伸びも早いw
弁当の赤色不足に一品。
人参を細千切りしてレンチン。葱の青い部分もみじん切りで一緒に。
時間はお好みで。
後はゴマ油とお好みの味付け。
ドレッシング・醤油・塩など何でも。
軽く一本は食べられます。ポイントはゴマ油かな。
残ったオカユを味噌味&卵オジヤにリメイク。

オカユ苦手なんだけど、味噌味にして卵を落として
半熟にしたオジヤなら美味しく食べられる。
Hidden Object ってジャンルのアメリカのゲーム
画面に隠してあるアイテムを探してクリックする、ってシステムなんだけど
ストーリーとか趣味性とか関係無しに、英単語が覚えられる。
アイテム名が英語で表示されてて、それを探すんだけど
そろばん、とか蛇口、とか虫眼鏡、とか、普段英語でこれなんていうんだろう?って物の名前が
遊びながら覚えられるのが楽しい。
ストーリーなんて別にどうでもいいゲームが多いんで、体験版無料60分のを次々落として遊んでる。
>>958
私もその手の大好きだー!
abacusだっけ?>そろばん
何十年かぶりに英和辞典引っ張り出して意味調べたよ
Hidden Object Showって言うのはひたすらそればっかりだからちょっと飽きちゃったけど
Weddingのシリーズが特に好きだよー
おっと忘れてた、そのことをここかどっかのスレで書いたらiwinって言うサイトを教えてもらったんだけど、
時々CMがはさまるけど時間制限無しでプレイできてよかったよ!って書きたかったんだ
>960
おおー、同意されてうれしい。
iwinは確かにずっとできていいんだけど、これ1時間やったら仕事するぞーとかやってるんで
60分無料版がいいんです…やりすぎないからw
962名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/22(日) 18:26:11 ID:8bkrCVSH0
>>958
私は(皆さんやってると思うけど)、夕食の残りのお味噌汁に残りご飯+卵で
おじやにしてる。それに小ネギ散らすだけで私にはご馳走だ。
残り味噌汁でおじや、美味しいよね。
すぐに腹減るのが難点。
レバーペースト、フープロがないので、赤ワインをたくさん入れてゆるめにして、ミキサーで混ぜて作った。
滑らかさに欠けるけど、なんとかなりました。
ぐぐったけど、ペーストをミキサーで作ってる人って少ないねw
支持されないだろうけど、すり鉢でやるよりは、簡単じゃないかな、洗うのも面倒じゃないしw

レバーの下処理は何度やってもグロいわ(特に血の塊)。
下処理済みのレバー売ってたらいいのに。
>>948
美味しそう
d
966929:2009/02/22(日) 20:10:37 ID:GzR2sTfC0
>>949
残念ながら私の場合爪が強くなることはなかった。
なのでコラーゲンかマルチミネラルも試してみようかと思ったけど
結局カルジェルに逃げてしまった…。
960が次スレなんだけど、もう7時間も経ってるから代わりに立てるわ。
>>968
乙です
960は言い訳するんだろうね
最近多いね

ここから消費しましょう。
書き逃げとか気付かなかったとかよくある話じゃん。
とりあえず乙だけどさ。
>>969
>言い訳するんだろうね


うわぁなんて気持ち悪いゲスパー
972チーコさん!:2009/02/22(日) 21:15:35 ID:j29bd+ST0
作ったら・試したら、良かったものpart27

951 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/22(日) 02:24:02 ID:QSJIiwed0
テキトー。
薄切りが美味しいんだよね。
今度はニンジンをスライスしてみよう。

大根は、手に持てる長さで、皮むいて、ナナメにしたりして
テキトー。
ごめんよ。わかりにくくて。

皇室御一行様★part1492
199 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/22(日) 15:40:45 ID:QSJIiwed0
>>197
同意。
徳仁雅子のあらゆる画像も、見たくないって感情があふれてくる。
嫌悪感。
徳仁も人相変わっちゃって。
あの聖地に住んで、あの悪相はないよね。
気色悪い、スナックママとそのヒモみたいに見える。
ドラマか、映画に出てくるような・・・最底辺の夫婦だよ。
パンの耳でラスク。
ぐぐって出たレシピ適当に選んで作ったのだけど買ったのより旨い。
パン粉作っても消費しきれなかったから良かった。
ラスクのレシピクレクレ!
材料:砂糖、バター、パンの耳
分量:適当


パン耳を細かく正方形に切って、電子レンジにかけてカラカラにする。
フライパンを火にかけ、バターを溶かし、砂糖を加えて混ぜる。
弱火にしてカラカラになったパン耳入れて素早く混ぜ合わせる。
混ざったらしばらく炒めてから器に移して冷ます。

↑うまそうですなぁ
977名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 09:12:28 ID:4Mm+y1cJ0
ラスクおいしそうだけど
うちはいつも耳ごとパン食べちゃうし余らないな
フランスパンでも美味しそうですな。
カロリー気にせずバターたっぷりで作りたいよ。
パン耳かぁ…
ありがちだけどパン耳ケーキも美味いです。
卵・砂糖・牛乳・バニラエッセンス(分量適当)の液に、角切りにしたパン耳を浸しておいて、
それをバターを引いたフライパンに全量流して焼くだけ。
軽くおさえつけて、弱めの火加減で蓋をして中まで火を通せば出来上がり。

切り分けて、蜂蜜やメープルシロップをかけて食べるとウマー。
ナッツやレーズンを入れてもウマー。
普通のフレンチトーストみたいに、液が無駄にならんのもいい。
パン耳はフライパンに1センチくらいの油を引いて
カリカリに揚げ焼きにして、砂糖ときなこをたっぷりまぶして食べるのが好き
カロリーなんてキニシナイ
>>980
> カロリーなんてキニシナイ

か…漢だ…。油に砂糖に炭水化物、最強の組み合わせですわ。
揚げパン耳に砂糖って、かりんとうも同じような味だよね。
大好きだけど、ほっそーいかりんとうでも1日に2〜3本しか怖くて食べられない。w
>>960
次スレよろしく
もう立ってるよ
>>968
>>979
ああ、それもウマソー。
シナモンシュガーどっさりかけて食べてみたい。

>>980
子供の頃、母がよく作ってくれた。
自分は燃費悪いので高カロリーでもキニシナイ
パン耳は、ずらっと並べてピザトースト。
具はみじん切りにすると食べる時に落ちなくていい。
ドラッグイレブンでカラー剤を買ったら、
店内に、それを使って染めてくれる美容室があった。
簡単だし安いし早いし助かった。
ホットケーキ
どこのスレで教えてもらったか忘れたけど
小柳るみさんのレシピ最高においしいよ。
全裸ン量ると残りが勿体無いので
L玉一個で作ってみたけど自分的にはOKだった。
ttp://www.asahi.com/food/column/oishisa/TKY200704110203.html


小嶋
>>987
全裸ってww

タマゴ繋がりで、いまさらな事かもだけどタマゴパックの下半分を切ってタマゴを入れたまま冷蔵庫のタマゴポケットにイン。
今まではタマゴポケットにいちいちバラで入れてたけど、一気に冷蔵庫に移せる。

私だけか、今さら気が付いたのって…
今更だけどレンジで作る半熟卵。

耐熱容器に少し水を張って、箸で黄身に5〜6個穴を開けて
軽くラップして500wで40秒。

おじやの上とか、ラーメンやうどんに乗せる卵って
煮込むと汁が濁るけど
つゆやお湯をかけたり、ちょっと落とし卵しただけでは生っぽすぎて苦手だったので。

>>989
ごめん、下半分ってどうだろう。
上半分?なんかイメージがわかない…。
爪は肝油ドロップで丈夫になったよ
>>989
切らないでパックごと入れたほうがいいかも。
サルモネラ菌が冷蔵庫内に飛散しないようにって何かで読んだ。
993名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 15:40:23 ID:jPFgSZF60
卵はパック詰めの前に洗ってると思うけど、どうなんだろう?

>>990
卵のパック(よくある10個詰めの透明なプラ容器)って上下に分けられるから、それの上半分を剥がしてとることかと。
え?みんな洗ってるの?
ボウルとかに入れて軽く水洗いでいいのかな
日本の養鶏所から出荷される玉子はパック詰め前に洗ってある。
なので「生卵」を安全に食べられる国は、ほぼ日本のみだと思った。
保存時にサルモネラが心配なようなら生卵は食べられ無いと思う…
>>994
洗わないよ〜
家で洗っちゃダメって何かで読んだ(全部伝聞でゴメン)
殻の呼吸を妨げて腐りやすいからとか、孔から汚れが入っちゃうとからしー。

>>993
出荷時に洗ってるけどサルモネラ菌のリスクはあるから。
卵ポケットの場所は最悪ってよく聞くよね
昔旅館の朝御飯に生卵がよく付いてきたけど、
あれって、割ってほぐす器に、ゴロンとそのまま卵が入っていたよね。
確かにサルモネラ菌とかからすると危ないのかもしれないけど、
あれで中毒したって話もきかなかった。
昔の人は丈夫だったんだろうな。
>>996
リスクは低いけど、気をつけて損はないと思う。
卵ポケットの場所は温度が安定しないし、飛散しやすい。
わざわざ一個ずつあの場所に入れ替えなくても
パックごと突っ込んどけば楽だし・・・と個人的には思うよ。
でも卵ポケットに入れるのが好きだって人は別に止めないよ
自然食品のなんちゃらって店で卵買ったら、
「食べる前に洗ってから」とか説明書きしてあった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。