児童ポルノ改正法の問題点 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
183 :名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 23:57:00 ID:m/hU44a2
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10189844789.html

>第1に、たとえ単純所持を法律で一律に規制したとしても、
>児童ポルノの流出の効果的な歯止めにならないことは、
>単純所持を禁止しているはずの欧米各国の実態からも明りょうです。
>よく、「主要8カ国のなかで児童ポルノの単純所持を規制していないのは、日本とロシアだけだ」と指摘されます。
>しかし、現にインターネット上に流出している
>児童ポルノ(児童虐待)の動画像は、
>単純所持を禁止している欧米諸国からのものが圧倒的に多数です。



184 :名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 23:57:50 ID:m/hU44a2
>白人のいる風景

>http://ibrahim.blog49.fc2.com/
185 :名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 00:49:37 ID:ukIHWVEf
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Date/200812/
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/995/#comment

>こう言っては何ですが、この手の犯罪が本当に無くなって一番困るのが
>一部の団体ですからね。
>利益、利権面で考えても。

>誰が何を言っても全く無くならないのは過去の歴史を見れば明白なので、有効な金脈とも言えます。
>人間が居る限りこの手の事例(性犯罪)はゼロにはなりませんから。

>この手の犯罪が仮に全部無くなってしまえば真っ先に日本ユニセフやエクパットみたいな団体は用済みになって存在意義自体無くなります。
>寄付金も集まらなくなるでしょうし、数割の上前も稼げなくなります。
>それはもう必死に広告キャンペーンも張るし、出所不明のデータも作るでしょう(明白な根拠が示せるなら出さない理由が無いですので)

>何度も指摘されてる所ですが、本来本当に被害者を減らそう救おうと言うなら、
>先ず一番の加害者である親権者、教師などへの対応を考えるべきですし、被害者ケアの施設や機関の充実を図るべきなのです。

>上の記事では被害者とされる方が手記を送ったらしいですが、
>キャンペーンの道具にされてるだけで、具体的にどう救ったのかには全く触れてません。

>逆に言ってしまえば、明白な利権構造、数百億単位の莫大な寄付金ビジネスがある限り
>この手の犯罪もキャンペーンも無くならないだろうとも考えられますね。
>何より無くなって困るのがなくせと言ってる側なのですから。