昭和51年度生まれの奥様11

このエントリーをはてなブックマークに追加
409可愛い奥様:2009/06/14(日) 01:00:29 ID:6Yj/BXOm0
大学の友人達計7人のうち、結婚してるのは私を含め3人。うち、子どもが
いるのは私ともう一人。既婚の残り一人は共働きで夫婦二人生活を楽しみ、
未婚の4人はそれぞれ弁護士だったりでキャリアを積んでいる。

私は子ども2人で専業、キャリアなど全て捨てたさ。いつか復帰したいとは
思うけれど、子らが小学校卒業するまでは家にいてやりたいと思ってるから
その時の自分の年齢を思うと溜息と涙が出そうw 
未婚、既婚、小梨、子蟻、どの道を選んでもきっとそれぞれに悩みがあるんだ
ろうなあとつくづく感じる今日この頃。半端な生き方出来ないよー。 
410可愛い奥様:2009/06/14(日) 16:06:35 ID:SbDEUwt/0
そうだよねー
私も今、子蟻と小梨、どっちを歩もうかずっと迷ってる・・・
411可愛い奥様:2009/06/15(月) 10:59:31 ID:joitnx4n0
治療を進行形でやっているので、子梨選択はまだ考えられないな。
田舎の跡取り長男に嫁いだし。
周りからの「まだ?」コールに笑って返せるのもいつまでだろう‥。
412可愛い奥様:2009/06/15(月) 22:57:12 ID:YY7N4uFA0
私もこのまま子梨でいいのか考えてます。
産むなら早くしたほうがいいのは分かってるんだけど。
413可愛い奥様:2009/06/15(月) 23:13:51 ID:VH1lKxk80
もう33なんですよね…はやいな…
35から高齢出産といわれていることを考えるとただただ焦ってしまう

414可愛い奥様:2009/06/16(火) 00:00:52 ID:go0mtsmW0
見た目も昔とは違うけど
33歳、声も若い頃とは違ってきてるのかな。
415可愛い奥様:2009/06/16(火) 10:51:09 ID:JL632fcWO
いま妊娠7ヶ月で32歳での出産に間に合いそう。
高齢ではないけど、微妙な歳だなあとおもって出生前検査はした。
妊娠でかなり体調が悪くなったし、ダウンじゃなくても脳性麻痺、自閉症など障害はてんこもり、
DQNやニートになる可能性もある。
妊婦スレには家事育児にまったく協力的でない夫の話がいーっぱい。
産まないのもいい選択だとおもう。

うち旦那はこどもが欲しくて結婚したってくらい子ども好き、
今はうまれるこどもと何するか毎日考えてるから
父性の強い旦那もちだと、子作りもいいかも。
416可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:52:22 ID:S9QXrpFV0
産まない選択も良いと思うって‥
まぁ、妊娠中だから言えるんだろうなって心が狭くなっている私は言いたくなる。
うちの旦那も子どもが大好き。
私も子どもが好き。

早く授からないかな。
もう通院もしんどいよ。
417可愛い奥様:2009/06/16(火) 23:53:35 ID:S9QXrpFV0
連投すみません。

書き込んでから反省しました。
>>415さん、おめでとう。
元気な赤さんが生まれると良いね
418可愛い奥様:2009/06/17(水) 00:14:35 ID:FqGD3x71O
》417さん
治療の辛さは体験した人しか分からないもの
貴女は本当に頑張ってると思います

あなた方ご夫婦に赤ちゃんが授かるように祈ってます
419可愛い奥様:2009/06/17(水) 15:55:15 ID:Gdxx6hVB0
うちの夫も物凄く子供好きなんだけど、
ぶっちゃけ子供もいつまでもかわいい盛りでもないしねorz
それにかわいくても手はかかるし、反抗期以降はなかなか大変では、とも現実を考えたりする・・。
どの家族も皆、大きくなっても親子ともども、また兄弟間でも仲がいいわけでもないし。
でも、生物学的(?)に言うと子供を産むほうが自然なわけで。
なんか色々考えちゃうよ・・・。
420可愛い奥様:2009/06/18(木) 20:23:13 ID:m+cQmqJn0
うちは旦那が子供嫌い。常々自分で言ってる。
私もそんな好きじゃないけど、出来ちゃったら出来ちゃったでいいかなーとも思う。
まぁ、そんな悠長なこと言ってる場合じゃないんだけどね…親もうるさいし。

しかし周囲の家が小さい子多くて、結構うるさいからイラついた旦那の相手すんのメンドイ。
隣の子なぞ、ウワーァァァァ!キエーェェェェェ!ってほぼ1日中、越してきた2年前から変わらず泣き叫び続けてます。
ということで旦那の子供嫌いが日々増強されていっている…。
421可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:26:47 ID:i7R7puZ70
赤ちゃんの泣き声なんかも、「かわいい」と思えればいいんだろうけどね。
実母はまさにそれだな。「あら〜 かわいいね〜」って感じだし、どれだけうるさくても
「子供はそんなものだ」ってしっかり分かってて逆に楽しんでるみたいだし。
私はどうもイラついてしまうんだよな。
422可愛い奥様:2009/06/19(金) 08:06:21 ID:5o3V6Bm6P
赤ちゃんの声、可愛いのか・・・。
古いマンションに住んでいた時、夜泣きがひどい子供が
いたんだが、虐待されているのかと通報しようと思ったぐらいだ。

あと、特定のショッピングセンターには、必ず泣きわめいている
赤ちゃんがいる・・・。あんなのを可愛いとは思えん。
423可愛い奥様:2009/06/19(金) 08:51:26 ID:N5m3zqdEO
こどもは好きだけど、不細工な子はきらい。
私は整形してるから、こどもがしたいと言ったら反対する理由がない。
424可愛い奥様:2009/06/19(金) 09:05:22 ID:y8y4b2yA0
私も子どもは苦手なんだけど
前にサウナで「14歳の母」が備え付けのTVで流れていて
そこで赤ちゃんが生まれるシーンを見たおばさんたちから
ほわわ〜んと、癒されてる空気が流れていたのをみて
経産婦ってのは赤子が大好きなんだなあ、と思い知らされた。
たぶん、各々の子供の赤子時代を思い出して
うっとりしてたんだと思う。
サウナの空気がいっぺんに変わって貴重な体験ができた。
425可愛い奥様:2009/06/19(金) 14:53:00 ID:6wfZs2ai0
「産んじゃえば何とかなるものよ」
「自分の子は泣いたって何だって可愛いのよ」
「だから早く(ry」

確かにそうなんだろうけどもう聞き飽きたよ。
426可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:14:03 ID:uRVYzygh0
>>420
私子供大嫌いだったけど、自分で産んだら
他人の子まで可愛くなったよ。

まぁ、満員電車でうるさく騒ぐガキは嫌いだけどね。
427可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:36:25 ID:z2F8s+cz0
うちは迷ってたけど
隣に引っ越してきたシンママの子供を使った嫌がらせが酷すぎて
夫婦共に絶対に作らないと決めたよ。
あれだけ子供好きだった旦那が重度アレルギー状態。
私は元々は嫌いだけど、年齢のせいか可愛いと思うようになってた。
だけどこの嫌がらせが元で大病発症。
子供よりも同じ年代の子持ち女性が駄目になった。

賃貸なんだけど、元は分譲だったから設備も作りもいいところなんだけど
年数が経つにつれ変なのやマナー悪いのが引っ越してくるようになった。
二人とも賃貸は生まれて初めて住んだけど、よくあることと聞いて驚きつつも納得。
転勤がいつあるか分からないから家買うのもなあ、でもこのままもなあ、とこっちを迷ってる。
428可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:53:42 ID:pGAiugiT0
>>427さん
嫌がらせってどんなことか聞いてもいいですか?

私はベビーカー通るとうっとり見てしまう。
今日もかわいい赤ちゃんに遭遇。本当に可愛かった…
429可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:28:59 ID:D8/lOSKM0
>427
下4行に親近感…。
自分のとこは普通にオンボロ賃貸なんだけど、
後から来た人が隣近所とやたらと喧嘩する人で
うちも嫌われたw

自分は悪くなくて周りがおかしいそうで。
雨の日も外の掃除する程の異様な潔癖さんでもう嫌。

あー妙な人が入ってしまったorz
子も小さいから、古い戸建てでも探そうかな。
430可愛い奥様:2009/06/20(土) 07:25:13 ID:aYMYHkiUO
>>427
赤の他人を理由にこども作らないと決めることないとおもうが。
転勤したらまた事情かわるかもよ。
歳くってさあ子どもほしい、てなっても。
431可愛い奥様:2009/06/20(土) 10:29:01 ID:cTSeRqyh0
>>427
大変だったんだろうけど、そんな頭のおかしい奴に影響されて
自分達の大切なことを決めちゃうなんてもったいない気もする

もちろん、夫婦の将来を考えて子どもを積極的につくらなくてもいい
と考えるのは別に悪いことじゃないんだけどさ
432可愛い奥様:2009/06/20(土) 14:20:19 ID:VIlA/Ipx0
427です。
レスありがとう。
他人のためにと思うけど、子供も簡単に産めないくらいの体にされちゃったの。
下手したら冗談でなく命と引き換えになる。少なくとも悪化は確実。
産まない今でもどんどん悪化していってる。
そう遠くない将来、赤ん坊と同じくらい私が世話されなくては生きていけなくなるのが決定なのに
それがとても早く到来してしまう。
一見元気になった今だって半端でない通院数だし、入院もあるから
正直子供にかけられるお金なんて捻出できない。

嫌がらせは、子供も乳児だったのでネグレクトや虐待に値したかもしれないけど
児童相談所に言っても何もしてくれなかった。
大家にも何度も何度も何度も何度も訴えたけど、
不妊女(プ、子供いないお前にゃわからねーんだよ、うるせーんだよ(プだった。

引っ越す力なんてどこにも無かった、お金も無くなった。
こんなので産んだら子供が憎くなるだけよ。
なので女として後悔はあるかもしれないけど、私個人としては無いよ。
ありがとね。
433可愛い奥様:2009/06/20(土) 18:04:08 ID:CZdS+Ec/0
ここ何板だと思ってんのよwww

でもまだ独身の子も多いなぁー。それはそれで1人暮らしして仕事バリバリしている人ばかりだから眩しいな。
434可愛い奥様:2009/06/20(土) 18:06:41 ID:CZdS+Ec/0
しもーた、リロしてなかったorzひあー。
でもなんか・・・まぁごめんなさい。
435可愛い奥様:2009/06/20(土) 19:11:50 ID:QLXb/A3Z0

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
436可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:26:59 ID:GF40KgxX0
>>433
まさか407へのレス…

>>432
無理しないで体大事にしてね
437可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:39:02 ID:ccrHxDpC0
ちょっと皆に聞きたいんだけど・・・

今度、mixi上で出会った23歳の子とリアルで会うことになりそうなんだよね。
今の生活で色々悩み抱えててその点で共通点があるんだけど、でも夫(同い年)に言うと、
「いくらなんでも若すぎて話が合わないし、自分だったら会わない」って言うんだよね。
確かに、10歳近く下・・・。

それに、相手のこともどう呼べばいいのか?
○○ちゃん、じゃなくて○○さん?下の名前でもいいの・・!?

なんかこういう関係って今まで無いので、自分でもどう振舞えばいいのか、
改めて考えてみると分からなくなってきて・・orz
皆様の知恵を貸してください。
438可愛い奥様:2009/06/21(日) 18:06:05 ID:MDFmq3VYO
それは自分がどう接して欲しいかによるんじゃない?
年齢差関係なしならその様に、多少は考えて欲しいならまずは自分から丁寧に接するとか。

呼び方は、まずは苗字+サン付けで、本人に直接聞いた方がいいんじゃない?
439可愛い奥様:2009/06/21(日) 18:32:42 ID:wQelnOmQO
私もmixiから始まった友達今23歳だよノシ

最初はお互いに嫁いだのがよそからで仲良くなり、お互い妊娠して
生まれた子も同級生。
それが無くても仲良くしてたかな。
バイトで仲良くなった子もまだ22とかだし。
あまり考え過ぎず、会いたい人かどうかってだけでいいんじゃない?
名前も気になるならどう呼べばいいか聞けばいいし。
年齢差あっても友人とかは関係ないと思うなぁ。
440可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:19:12 ID:0Wy+Rzk/0
ネットで知り合った10歳年上の友達は
最初は私のことを○○(名前)さんって呼んでたけど
仲良くなってからは○○(名前)ちゃんって呼ぶようになったから
最初はちょっと丁寧に言った方がいいと思う。

会ってすぐに向こうが「○○って呼んでいいですよ〜」
って言ったらその呼び方でいいとは思う。
441437:2009/06/23(火) 20:27:48 ID:ZBdvomqA0
お返事遅くなりました・・

とても参考になりました。
あまり深く考えずに、やっぱり会ってみようかなと思います。

みんなどうも有り難う〜!
442可愛い奥様:2009/06/24(水) 08:54:40 ID:ZXmwwUu30
私の周りの51生は3割くらいしか結婚してない。

みんな仕事バリバリしてて、習い事したり週末は遊び倒してて
海外旅行もよく行ってるし、正直うらやましい。
443可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:52:45 ID:2P/IHtI20
>>442
でも、結婚してない人ってやっぱり結婚に憧れるとこあると思うよ。
バリバリ働いてる人でも、結婚が決まった時の顔は、本当に嬉しそうで
しあわせオーラ全開だもん。
それを見る度、やっぱり結婚するって嬉しくて仕方ないものなんだなって思う。
あと、年をとればとるほど婚活(←この言葉きらいだけど)が厳しそう…。
結婚する程好きな人に出会うって大変なことなんだなって思うよ。
でも、仕事バリバリしてるのは確かに羨ましいよね。
私は結婚と同時に仕事辞めてしまったけど、ちょっと後悔してる。
ゆったり過ごさせてもらってるけど、これからの時代これじゃいけないなって
焦る気持ちがある。
444可愛い奥様:2009/06/24(水) 13:53:16 ID:HTaiqslS0
海外旅行大好きでバリバリにキャリア積んできた友人、
ずっと彼女の方がその気が無くて歴代彼氏をふってばかりだったのに、
今年いきなり結婚したい願望が急上昇したようで、
あまり見ていてもよろしくない性格の現彼氏との結婚を決めてしまった。
離婚になるだろうなあ、あれは。。と誰もが言ってるんだけど
そんなこと言えないしねえ。
と思ってたら、結婚したがってるはずの彼女の口からポロッと
「もしアレだったら子供連れて実家帰ればいいしねー」

幸せな結婚してもらいたいよ。。
445可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:50:25 ID:U6v0d36J0
この歳で地方の子はちょっと厳しそうだね・・。
「売れ残り」とか「行き遅れた」とか言われるしね。
仲良い友達(でも最近疎遠になりつつある)で地方の独身の子がいるんだけど、
前から結婚したがってるみたいだし、頑張ってほしいな〜、また色々お話したいなと思ってるよ。
でも、周りの声に焦らずにマイペースで行って欲しいよ。
446可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:45:47 ID:VW16XNfw0
ちょっと皆に聞いてみたいのだけど、

お味噌汁とか煮物を作る時に、「ダシ」ってどうしてる?
きちんと煮干とか昆布、しいたけとかから取ってる?
私はダシの素を使ってるんだよね。
きちんと取ると手間がかかる上にかなり割高なのでorz
447可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:52:04 ID:77QdfzjJ0
夜に昆布や煮干を味噌汁鍋に入れておいて
朝普通に作る。
朝ごはんが終わったら夜の分をセットしておく。

昆布はヒマな時に5cmぐらいにパキパキ折って
空きビンに詰めておく。
448可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:04:17 ID:dEpvNmveO
うちもだしの素だなぁ。
ほんだし命だったけど、最近マルちゃんのだしの素にハマってるw

だしってちゃんととるの時間かかるしお金かかるよね…。
449可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:29:09 ID:VW16XNfw0
>>447-448
さっそくレス有難う。

私、最近は干ししいたけをいただいたので料理の具材に使うのと同時に
ダシとしても使ってるんだけど、煮干や昆布の場合だとどうしたらいいか
分からなくて。
何だか、ダシとして使うのがもったいない気がしてしまうorz

でも、ダシの素って実は物凄く身体に悪いって最近聞いたんだよね。
やっぱり多少はお金をかけるべきなのかなぁ。
450可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:35:08 ID:S1pO/Zt+0
キジョ板で知った「椒房庵」のだしを使ってる。
それまではダシの素を使っていたけど
ダシを変えるだけでしみじみとした美味しさが出るようになって
高かったけど満足。
451可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:12:08 ID:HBfhL1ULO
『だしはこれ』っていう煮干し粉使ってる。
煮干しと食塩だけで添加物無いし、原料も国産だから。
適当に入れてそのまま煮るだけだから楽。
要は煮干しの粉末だからカルシウムも取れるかなと。
そしてコスパがいい。
欠点はお吸い物が作れないかな。濁るので…。
お吸い物の時はかつおで出汁を取ってる。
452可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:27:13 ID:9wVy1XYc0
削り粉末とかが入った出汁パックと、煮物や味噌汁の具がアッサリ目の
時は昆布を足してる。軽く煮出すだけなのでそんなに手間じゃないよ。
最近は暑くなったから、大体料理する1時間ほど前に鍋に放り込んでおく。

ちなみに昆布は出汁を取った後冷凍して、ある程度溜まったら干ししいたけも
足して椎茸昆布を作ってる。
453可愛い奥様:2009/06/25(木) 21:28:37 ID:Put+VJU/0
私は基本的には昆布と煮干。たまーーに干し椎茸。
最近トータル塩無添加だしというのもらった。
食材にはこだわってる人からすすめられたので、ちょっと期待。
まだ味見してないのでおすすめでなくてゴメン。
454可愛い奥様:2009/06/25(木) 21:57:11 ID:lXKJsaa60
>>451
同じくだしはこれ使ってます。
これいいよね。
冷凍庫に円柱形の容器に入れて置いてある。
魚嫌いな旦那は生臭いというけど。

この頃腋の汗を掻くようになってきた。
老化のスレで色々と聞いてはいたけど、遂に自分もか…
汗腋パッドの世話になります。
455可愛い奥様:2009/06/25(木) 23:48:49 ID:6A8G3VIdO
>>447
わーさっそく明日のぶんの昆布いれとこ。
昆布は煮ないで出したほうがおいしいもんね。

うちは昆布とかつおぶしの合わせ。
456可愛い奥様:2009/06/26(金) 08:51:43 ID:hcMSloEO0
最初に質問した者なんだけど、皆色々やってるんだねー。
確かにきちんとダシを取ったのは、味が違うものね。
見習わないと。
457可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:56:51 ID:BFU0QpS60
料理が好きじゃなくて毎日やっと夕飯作ってる身としては実に痛い話だわ…。
まぁ、マイペースでがんばろう。

っていうか腋汗って加齢だったの?
今年はやたら腋汗かくなぁと思ってたらそれなのか。
458可愛い奥様
私もダシの素なんだけど、いりこやかつお節なんかも、ダシ取ったら後で料理に使いまわしてる?
普段はいりこ(小さめ)はそのまま炒めて食べたり、かつお節は料理のトッピングにして
使ってるから、ダシ取り用だけに使うというのが勿体ない気がしてしまう。