妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
936可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:21:55 ID:89cZz0pfO
>>925
とりあえず避妊なしで自然に夫婦生活してみたら?

それでしばらくの間うまくいかなければ、
次の段階に向けて考えればいいと思う。

うちはそれでできました。
プレッシャーがまったくないほうがいい場合もあるみたい。
937可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:25:23 ID:PY4O2vOZ0
両者に不妊の要素がないなら
何も考えずに週二回子作りしてたら1年以内に妊娠することになっている。
938可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:51:09 ID:Xi3j5CceO
変な質問すみません。

初めての妊娠、いま3ヶ月です。
結局性交は最後まで痛くて辛いものでした。
とにかくキツくて裂けそう…みたいな。
(夫もちょっと可哀想でした。)

こんな私、普通分娩できるでしょうか?
939可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:52:07 ID:PY4O2vOZ0
携帯からの質問ってageてこんなのばっか↑
940可愛い奥様:2009/05/07(木) 23:20:23 ID:blrJtqDRO
>>938は経産婦が皆、赤ん坊大の物を突っ込まれて大丈夫だとか思ってんのかw
941可愛い奥様:2009/05/07(木) 23:26:35 ID:CVhPD6Ew0
マジレスすると
>>1
>病院に通院中の人はまず医師に聞きましょう。>>938
942可愛い奥様:2009/05/08(金) 06:13:42 ID:XAXtU/PlO
何年か前に性器ヘルペスにかかり、病院で治したのですが
その後も年に数回、過労などで再発します。
いずれも軽く、1、2日ほど足の付け根と性器部分がピリピリするだけで
薬も飲まずにすぐ治ります。
ですが妊娠中に再発したらと不安に思っています。
妊娠中は抵抗力も下がるといいますがヘルペスが再発すると胎児にも何か影響あるのでしょうか。
知人から羊水の細菌感染の話を聞いたのですがヘルペス持ちだとその危険性もあるのでしょうか。
943可愛い奥様:2009/05/08(金) 07:59:46 ID:ADWANPvBO
子作り期間中は、セックスは排卵日以降もして大丈夫でしょうか。
それとも排卵日以降は控えたほうがいいのでしょうか?
944可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:20:08 ID:B5N5A0s40
>>943
多くの子持ちの方でも排卵日なんか気にせず排卵後も生理予定日以降もセックスしてて
「そういや生理がだいぶんきてないな」と妊娠に気付かれてるのです。
妊娠に成功しててもセックスの刺激でどうこうはなりません。
945可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:15:47 ID:JP1BthRl0
妊娠を希望しているのですが、今年の8月に、用事で飛行機に乗らなければなりません。
これはビザの関係なのでキャンセルできるようなものではなく、渡航しなければ
後々大きな問題になるものです。

こういった絶対外せない用事が近々ある場合は、やはり用事を優先してその間の
妊娠は控えるべきでしょうか?
今妊娠しても、8月はまだ安定期ではありませんよね。
早く子供が欲しいと思ってはいますが、やはり安定期前に飛行機に乗ることなど、
妊娠前から計画すべきではありませんよね・・?
946可愛い奥様:2009/05/08(金) 16:31:16 ID:lPBtLMLWO
妊娠12週目に入ったところですが、つわりの一種である生理的なイライラは治まりません。
皆さんはいつ頃に治まりましたか?
947可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:00:16 ID:3rBlt3iO0
>>946
妊娠初期の奥様達が集ってるスレがこの板の中にあるのでそこで聞くといいかもです。
がんばってね。
948可愛い奥様:2009/05/08(金) 17:04:56 ID:awQHvNqq0
>>945
何をそんなに心配しているのか分からんが、妊娠初期に長時間飛行機に乗ったから
といってそれだけが原因で流産したり胎児に悪影響があったりということはない。
唯一心配だとすれば、運悪くその時期に切迫流産となって絶対安静と言われたら
その渡航をキャンセルか延期せねばならなくなるだろう、ということ。
しかし絶対安静になる確率はそう高くはないし、それを言い出したら妊娠で
なくとも他の病気で入院したり絶対安静になったりすることも可能性としては
あり得るのだからわざわざ妊娠だけを避ける理由はないのでは、と個人的には思う。

なんかどこかで似た質問と回答を見た気がしたが、>>663-667だな。
949可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:32:44 ID:JP1BthRl0
>>948
ご回答有難うございます。
>>663-667も読みました。

心配しているのは、安定期前でつわりがひどかったら、渡航どころではなくなるかも、
ということです。
つわりの出方も人によって違うということなので、ひどい場合を想定すると
ちょっと心配になります。どうしても外せない用事なので。
でも、つわりの中 移動を強行しても、妊娠経過に特に悪影響は無いのでしょうか?
というか、そこまでひどいつわりが現れることも稀なのでしょうか。

また、以前流産したことがあるので、ひょっとして渡航直前・または渡航中にまた流産・・
という点でも心配です。


ここまで書きましたが、確率の話をしても仕方ないし、結局は自分で決めるべきことかもしれませんね・・
950可愛い奥様:2009/05/08(金) 20:30:34 ID:XAXtU/PlO
>>949
つわりについては個人差大きすぎて今から心配しようがないのでは。
私は今10wですがいまだにつわりないままです。
夜にちょっと気持ち悪くなるくらい。
もし今、飛行機に15時間乗れ!と言われてもきっと余裕です。
でも同じ週数でトイレの前でヘタっている人もいます。
また、私は初妊娠ですが、一人めはつわりなかったのに二人めはゲロゲロな人もいます。
951可愛い奥様:2009/05/08(金) 21:31:54 ID:B5N5A0s40
>>949
今そんなこと心配してもどうしようもないんじゃない?
「絶対に行かなきゃいけない」んでしょ?

ツワリはケトンが出て入院加療が必要な人から、最初から最後までまったく普段と変わりのない人
生涯最高の絶好調で過ごす人(私)など幅が広すぎて予測不可能。
妊娠経過に悪影響がないかは実際に妊娠してからあなたの診察をする主治医と相談だね。
952可愛い奥様:2009/05/08(金) 22:07:12 ID:JP1BthRl0
>>950-951
やっぱり、今から心配してもしょうがない話ですよねw

早く子供が欲しくても、もし8月の渡航時に万全を期したいのなら
それまで妊娠は控えろってことですよね。
渡航中の流産の心配も含めて、どうするかはやっぱり自分で決めなければ・・

有難うございました。
953可愛い奥様:2009/05/09(土) 02:40:05 ID:XQn9a4P+O
>>951
その「絶好調」を頂いていきます。

つ〇〇〇〇〇〇〇
954sage:2009/05/09(土) 04:27:05 ID:7j22pSo+O
>>949
とにかく心配なんだよね。心配したって仕方ないのも理解できるけど考えるのを止めれない。って感じでしょうか?無限ループに陥らないで下さいね。
955可愛い奥様:2009/05/09(土) 18:00:13 ID:ClVj7kwf0
ビザの関係の渡航って詳しくないんだけど
どうしても体調的に無理なときは
外務省や大使館とかにかけあっても駄目なのかな。

そもそも妊娠しなければそれまでじゃない?
956可愛い奥様:2009/05/09(土) 18:57:14 ID:raQjjO6E0
取らぬ狸の皮z(ry
957可愛い奥様:2009/05/10(日) 00:00:56 ID:Lv7tF32J0
積極的に子作りしているわけじゃないんですが、どこからが不妊ですか?
解禁したことがないので期間的に言えば不妊の定義には入りません
でも、病院では無排卵、黄体機能不全と診断されました

現在の私の身体は不妊なのでしょうか?
私が子作り開始するためには、不妊治療が必要なのでしょうか?
958可愛い奥様:2009/05/10(日) 02:51:16 ID:9ydkT3jfO
>>957
子供が欲しい時にすぐ授かるとは限らないし、結婚していて今すぐできてもいい状況なら、一日でも早く準備に取り掛かったほうがいいのでは?
959可愛い奥様:2009/05/10(日) 03:07:25 ID:I4LPRwyaO
病院でタイミングを見てもらっています
1日に見てもらったら卵胞16ミリ排卵期の織物がでてるので3日後位に排卵するかも、と言われました。
しかし、いまだに低温期が続きます
排卵検査薬は薄い線がでて陰性(海外のもの)


次回の診察は生理きてから、と言われています

今回の卵はもう少しまてば排卵するのでしょうか
それとも排卵されずに無くなる可能性もありますか?
詳しい方教えてください
960可愛い奥様:2009/05/10(日) 03:16:19 ID:0/qZIw1D0
質問です
妊娠希望ですがまだ基礎体温は付けてません
生理日などのメモを取ってるだけなんですが、

4月10日生理開始(いつも周期は29日〜30日でズレはほとんどありません
4月20日・23日仲良し
4月25日おりもの・下腹部痛
5月9日の夕方頃少量の出血とおりもの

これが着床出血なのかな?と思ったのですがそれから時々強い生理痛のような痛みがあります
耐えられない痛みではないですが動いたりするのはちょっと辛いです
わかりにくくて申し訳ありません

出血はティッシュに軽く付くくらいでナプキンにはほとんど残らない程度です
そもそも検査薬もまだ買ってなく妊娠かどうかもわからないのですが
着床出血で検索すると痛みがあるのはあまり良くないと言うのを見て不安でここへ来ました
明日近所の産婦人科はやってないのですが、救急でも病院へ行くべきでしょうか、様子を見るべきでしょうか
まず明日検査薬をした方がいいでしょうか
961sage:2009/05/10(日) 03:19:56 ID:7+mJI3ONO
>>960
1を100回読め。話は検査薬してからだバカやろう。
962可愛い奥様:2009/05/10(日) 03:33:38 ID:0/qZIw1D0
すみませんでした!
あまりに痛いので不安になってしまいました、失礼します<(_ _)>
963可愛い奥様:2009/05/10(日) 04:10:39 ID:I4LPRwyaO
>957
排卵してないなら妊娠しないよね
無排卵と言われたなら治療しなきゃ妊娠は無理だと思う
964可愛い奥様:2009/05/10(日) 06:51:58 ID:eLySSjnKO
>>960
痛みが出て救急を検討するのは、まず検査薬+婦人科で妊娠確定→でも子宮外妊娠の疑いや流産の可能性があると言われた場合かと。
激痛や生理以上の大出血でない限りは、心配ないとは言わないけれど病院でできる処置も限られていると思われます。
妊娠超初期は特に。
965可愛い奥様:2009/05/10(日) 10:55:14 ID:QPNbzgvb0
>>959
詳しくないので最後3行は解りませんが、タイミング指導なら排卵直前と
排卵後に診察するのが一般的かと思います。
排卵日をより確実にするために卵胞18mm以上でHCGを使って12〜36時間
以内の排卵と目星をつけたりすることもあります。
16mmの段階で3日後に排卵する か も 程度の診察ならタイミング見て
もらうってほどでもないような。
今後も診察がその程度ならば、積極的に診察してもらうか転院した方が
良いんじゃないかなと思います。
966可愛い奥様:2009/05/10(日) 20:24:38 ID:I7P3z3FE0
基礎体温について教えてほしいのですが、体温がぐっとおちているひがあるのに排卵はしてない事はあるのでしょうか?
ちょうど排卵日と思われる日に行為をして、現在3日生理が遅れています。早いとは思ったんですが、期待して検査しました。が、陰性。
以前、2週間生理が遅れたことがあり、その時も陰性で、病院にいったら、今回はたまたま排卵をさぼっちゃたんだねー。といわれ薬をもらい生理はきました。
なので、また排卵してないのかなと不安です。
もし排卵してないとして、排卵をサボると言うのはこんなによくあるものなのでしょうか?
967可愛い奥様:2009/05/10(日) 20:58:02 ID:oq7TJGp60
>>966
>>917-918参照。基礎体温陥落日は排卵とは何の関係もない。
「生理が3日遅れている」ということだが、それは高温期が17日続いていると
いうこと?
基礎体温を測っているなら、高温期14日目が生理予定日。
単に普段の周期からの単純計算で3日遅れてるとか言ってて実際には高温期
14日未満(生理予定日前)だったら基礎体温を付けている意味がないよ。
また、基礎体温が二相に分かれているなら基本的に排卵したと考えられるし
はっきり二相と読み取れないなら無排卵の可能性もある。
「以前」というのがいつだか分からないが、無排卵の周期が数ヶ月に一度程度
あるのはそれほど異常なことではない。2ヶ月に一度とか毎月だとちと
問題だろうけど。
ただし今回に関しては、低温期が長かっただけなら単なる排卵の遅れ。
968可愛い奥様:2009/05/11(月) 00:15:59 ID:ktgfxX0rO
969可愛い奥様:2009/05/11(月) 04:13:53 ID:wA469QhxO
妊娠希望です。
ここ一年ほどオリモノの多いとき(排卵と思われる時期)に
仲良ししてきました。
(それ以外はしません。付き合いがもう長いので…
子作りのための仲良しなのです)
ですが妊娠しません。
ちょっと調べてみたら、わたしは稀発性月経なので妊娠しづらいみたいです。
そこでとりあえず病院に行こうと思うんですが、
基礎体温を計ったことがないわたしが急に行っても大丈夫ですか?
二、三ヶ月計ってからまた来て下さいとなるんでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願い致します。
970可愛い奥様:2009/05/11(月) 08:02:10 ID:VwL1ri3k0
>>969
基礎体温表が「あったほうがいいのか」「なかったほうがいいのか」なら
もちろんあって受診したほうがいいです。
基礎体温表からは・自己排卵があるのか・月経間隔・黄体の状況
などの情報が詰まっていて、妊娠希望の人に治療アドバイスをする場合
自己排卵があるのかないのかわかるだけでも初手を打つ手が違います。

なので3周期ほどの基礎体温表があるとより簡潔に治療しやすいですが
「必須ではない」です

「やっぱ測ってきて」となるかどうかは主治医の考え方でも違いますし
あなたの年齢と不妊歴でも違いますのでまずは行ってみてはいかが。
971可愛い奥様:2009/05/11(月) 09:57:58 ID:nYo+JhOGO
妊娠したので産前休暇をとるのですが、産前休暇はきっちり出産予定日六週間前じゃないといけないんですよね?
例えば、七週間前から休みたかったら一週間分は有給とることになりますよね?
972可愛い奥様:2009/05/11(月) 09:58:42 ID:cLk7laEZ0
>>971
yes
973可愛い奥様:2009/05/11(月) 10:03:33 ID:bpaN+JFJO
質問です。
子作り開始から4周期目ですが、まんべんなく(3日以上は間をあけない)タイミングをとっているつもりですが、なかなか授かりません。

これから排卵するであろう3日間を逃したくないので、3日連続で、というのは精子の質が落ちますか?

ちなみに夫婦共に29才です。
974可愛い奥様:2009/05/11(月) 10:16:30 ID:VwL1ri3k0
>>973
一般的には精子がMAX回復するのは丸3日かかるのが平均的とされてるので
毎日連続でするとここぞ!というときに精子が少なくなってる可能性もあります。
しかし「毎日しててできたもん」ってカップルも多いので「不可能」とかという事ではない。
4周期ごときで妊娠しなくてもごく普通のことなので。
「排卵検査薬」買って来て狙ってやったほうが(3日連続というのではなく)効率はいいよ。
975可愛い奥様:2009/05/11(月) 12:10:38 ID:bpaN+JFJO
>>974さん回答ありがとうございます。
MAX回復は3日もかかるんですね。

イザという時に精子が少なくなる…という意味で間隔をあけるんですね。納得です。

友人や姉は『生理予定日の14日前』にたった1度のタイミングで妊娠したり、また生理不順、基礎体温ガタガタ、多嚢胞と診断された別の友人2人は自然に妊娠していたり

周りの人はアッサリ妊娠しているように感じていたので不安に思っていました。
そう簡単にできなくて当然なんですね。
ストレスが少し軽くなりました。

ありがとうございました。
976可愛い奥様:2009/05/11(月) 12:14:56 ID:UevqmmHZO
バックができやすいと聞いたんですが、ご存知の方教えて下さい。
977可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:03:27 ID:UX/PEg5c0
>976
野生動物と同じ体位だからというのをどっかで聞いた
正常位なんて人間だけだ!と

動物は命の危険があるから、いつでも逃げられるようにしてるだけなんだけどねー
978可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:08:08 ID:YmadF2ocP
>>976
子宮の奥に精子が届きやすいとか言うけど
自分は位置的にバックは無理だった
逆立ちでもするかー
979969:2009/05/11(月) 14:54:53 ID:wA469QhxO
>>970
やはりあったほうがいいのですね…
しばらくつけてから行ったほうがいいんでしょうが、
わたしは33歳なのでもう急がないと。
病院に行ってみます。
ありがとうございました。
980可愛い奥様:2009/05/11(月) 18:01:56 ID:69cdOc/00
質問なんですが、月1〜2回の仲良しでおおまかにタイミングを狙って半年強、
その後排卵検査薬を使って排卵予定週間に2〜3回仲良しするようになって今期で3周目です。
検査薬を使っての1周目はケミカルでした。

我ながら色々と微妙なラインなんですが、早めに不妊治療に踏み切るべきでしょうか?

結婚が遅かったので仕方ないですが今月でもう35歳なのでそろそろ焦りも…。
去年5月にブライダル検診を受けた時、今は問題は無いけど年齢的に急いだ方がいいと言われました。
半年後にまた来てと言われて11月頃に行ったのですが、
基礎体温表を見るだけで「この調子で頑張って」と言われただけでした。大丈夫ってことだったのでしょうか?

性格的に呑気なので、もう半年くらい検査薬で様子見てからでいいかと思ってますが、
現在の年齢で半年治療開始が遅れるとその後の妊娠率が大きく変わってしまうものでしょうか?
そこが一番心配なので教えて下さい。
981可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:26:37 ID:Upfn2BMBO
>>980
年齢は関係あると思います
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.akanbou.com%2Fninshin%2Fmain.html&hl=ja&source=m
私は33歳で結婚、周囲に不妊症、不育症の人が多かったので、
半年でできなければ専門の病院に行くつもりでした。
ケミカルは流産にカウントしないと言われますが、ケミカルを6回繰り返した人は不育症だったそうです。
982可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:43:47 ID:69cdOc/00
リンク先読みました。短絡的に受け止めるべきでもないですが、
不妊治療したからってすっきり明快に何かが変わるわけではなさそうですね

ここに書いてある通りだと、1年以内の妊娠率は35でも40でも誤差でしかないし、
あと5年若かったとしてもせいぜい9%の違い…これはちょっと大きいけど、でも1桁なんですね
とりあえずもうしばらく気長に待ってみることにします。
子供のいない老後のライフスタイルも考えつつ。どうもありがとうございました
983可愛い奥様:2009/05/11(月) 23:46:58 ID:Upfn2BMBO
980越えたので、どなたか次スレお願いできますか?
984可愛い奥様:2009/05/12(火) 03:14:49 ID:ekHBh6JT0
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242065456/
985可愛い奥様
>>984
深夜にありがとうございました