□□□チラシの裏281枚目□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【豚】 【1734円】
チラシの裏に書き殴るしかない。
チラシの裏の落書きなら文句つけようがないの。
でも生理・グロ・●関係の話題は禁止です。
次スレは>>950ヨロシク。

育児ネタは育児板のチラシスレへ
◇◇チラシの裏 79枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1230033835/

レス不要・長文の人はこちらへ
● レス禁止 吐き捨てスレ 13 ●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224813286/

長文スマソと書く前に
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第30章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226826422/

エロネタは夫婦生活板へ
http://babiru.bbspink.com/couple/

□□□チラシの裏280枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230390637/
|∩
|・x・)  1>>乙!
|⊂
3 【だん吉】 【685円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 01:28:51 ID:PY0QPgiz0
>>1 乙
4 【大吉】 【154円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 01:32:13 ID:PaW4JlPh0
>1乙!

おみくじのせいで大晦日の晩なのに2ちゃん賑わってるw
>>1 乙華麗

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2009年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
6 【大吉】 【848円】 :2009/01/01(木) 01:40:55 ID:+nNSduEkO
カウントダウン寝過ごしたorz
7 【吉】 【1124円】 :2009/01/01(木) 01:41:22 ID:t7+MB7af0
おみくじ結果、ひどいのばっか。これでもう寝る。
8 【中吉】 【549円】 :2009/01/01(木) 01:50:05 ID:BX5cRQ/r0
3日に私の実家に行くんだけど、
旦那が「忙しいし、酒も飲みたくないし、2時間しか居たくない。2時間で帰ろう」と五月蝿い。

忙しいって、別に仕事でもなんでもなく、ただ単にPC組み立てたいだけじゃん。
私はあんたの実家での新年会、昼過ぎから夜遅くまで居てやってるじゃん。
「明日仕事だから早く帰りたい」って何度も訴えたのに無視したくせに。

なんで親戚付き合いって私ばっかり我慢させられてるんだろう。
年明け早々、旦那に対するモヤモヤでイライラする。
>>1

おみくじする元気もない。
義実家で気分悪くなるくらい働いた。
旦那のやつ、ほんとになんっっにもしない上に、
ウトメが「裏にみかんがあるから、取ってきて食べさせてやって」
などと私を使ってドラ息子を甘やかす。
挙げ句にジッと寝てただけのくせに、風邪ひきやがった。
トメは、毛布一枚しかかけてなかったんじゃない?と何故か私を責める風。
うざっ。真のエネミーは旦那だよ。
>>8
一人で実家行っちゃえば?
義実家にも行かなくていいじゃん。
おあいこおあいこ。
12 【ぴょん吉】 【476円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 02:12:04 ID:DiHnxyaQ0
年越し蕎麦作ってる間にカウントダウン終わったww
としこした蕎麦食べました
>>11
同感
>>8一人で行っておいでよ
何だよ2時間って
14 【中吉】 【1679円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 02:18:49 ID:9K08FUz1O
千秋再婚したの?ネタ?
ガキ使見なかったからよくわかんないけど。
15 【小吉】 【798円】 :2009/01/01(木) 02:19:32 ID:0EdJVtZbO
おお、書き忘れた
>>1新年から乙!
>>14
本人ブログのタイトルは再婚と書いてあったけど内容が挨拶のみだった。
17 【ぴょん吉】 【1232円】 :2009/01/01(木) 02:24:11 ID:BpUHu6FHO
>>1様乙です。
冷えてお腹痛くなった。貼るホカロン貼ったら暖かいわ〜
元日ってのは東京も冷え込むよね。
一気にお正月の空気になる。
18名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 02:29:04 ID:bmVZdLYh0
大晦日〜元旦も、案外スレ賑わうんだね。みんなあけおめ。
さっきおみくじで粘って大吉ゲトできてウハウハ。
今年からはこちらが定住板になることでしょう。
みんなよろしく。
19 【凶】 【1978円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 02:33:02 ID:xPmrYYAM0
おめでとさん。
新年早々押入れ閉める時に思いっきり右手中指挟んで内出血した〜
こんなに痛いのは初めてだ。明日家事出来るかなぁ。
20 【豚】 【1851円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 02:34:38 ID:xPmrYYAM0
あーやっぱり凶だorz
21 【だん吉】 【1405円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 02:35:58 ID:1UbWgFAoO
いつの間にか年越ししてた…

しまった、アイロン掛けしないと。
22 【大吉】 【963円】 :2009/01/01(木) 02:38:50 ID:XbpOE7OO0
旦那実家と無事に距離を置くことができそう。
年末年始の挨拶はしないで済みそう。
祖母がボケてしまい、夜中に起きてしまう。
今やっと布団に戻ってこれた。
話には聞いていたけど、毎日付き合わなくちゃいけない
母は本当に大変なんだなあ。
たまにしか帰省出来なくて本当にごめんね…。
24 【吉】 【1188円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 04:01:04 ID:44L2TfUm0
あけおめ!
31日、郵便事業株式会社からダンナ宛てに速達が来ていた。
そんなとこから速達が来る理由がわからなくて疑問に思いつつ開封したら
ダンナ実家に宛てた年賀状がびりびりに破かれたのがテープで張り合わされたものが出てきた。
理由はわからないけど、向こうの事情で毀損されたので
かわりに新しいハガキを同封するから、同じく同封した封筒に入れて送ってね、と。
百歩譲って元旦に年賀状が届かないのはしょうがないにしても、
何をどうやったらハガキがあんなにビリビリに破かれた状態になるのか激しく疑問だ。
>>24
機械処理中に、ベルトに変にひっかかっちゃうと、メチャクチャになるみたいよ。

つまらんと思いつつテレビに見入っちゃってアイロン進まねー
もうすぐ旦那が出勤で起きてくるのに…
26 【吉】 【1409円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 04:25:19 ID:44L2TfUm0
>>25
なるほど、ひっかかったのか。
まあそれはいいけど、よりにもよってなんで義実家宛てのハガキだったのか、
義実家宛てに詫び状でも出してほしいくらいだ。
明日電話しなきゃなんないわ、めんどくさorz
27 【ぴょん吉】 【1434円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 06:13:14 ID:7GZjWZ2s0
もう希望は捨てちゃったよ。
さてさておせちの最後の仕上げも終わったし、準備万端だ。
今年は角煮もうまくできたし、黒豆もふっくら仕上がったしいい感じである。
でも一番好きなのは八つ頭の煮物だ。
スーパーではこの時期しかあまり出回らないけど、ほっくほくで美味しいよねえ。
29 【大吉】 【1601円】 :2009/01/01(木) 06:54:47 ID:ZXCT0amx0
6時に起きて太ペンでチラシの裏にダンナへの罵詈雑言を書いた。
今、旦那の使用済みティシュと共にコタツの上に置いた。
新年早々ケンカ売るのはやめるべきか、撤去すべきかそのままにすべきか、
今でもまだ迷うが、これで良いや。
30 【大吉】 【1136円】 :2009/01/01(木) 07:03:53 ID:1t1Fk0/z0
>>29
撤去がいいよ
迷った時は消極的な方を選ぼう
喧嘩は直接やった方がいいよ
31 【大凶】 【181円】 :2009/01/01(木) 07:04:28 ID:0Vw2HMqe0
おめでとうございます。
今年も、奥様方と楽しくお話したいですわー。
>>30
助言ありがとう。
ご飯食べてたらやっぱりそんな気がしてきた。撤去します。

変わりに旦那の分の焼き魚を食べてやろうと思います。
今日はこれ位で勘弁しといてやる。今度はもっと痛い目に合わせてやるって思いつつ。
33 【末吉】 【674円】 :2009/01/01(木) 07:22:38 ID:CLvdu5P30
おみくじ初参戦!
どんなん来るかなぁ〜。
カレーは出来た。
ひっそりとダイエット運を占ったら見事に【豚】の一文字が
ちゅーかおみくじ入力ミスした時点で今年の運が見えた気がする

とりあえず朝ごはん食べよう
昨夜は4時までテレビ見てた。
ヌコを胸に乗せて就寝したものの眠りが浅くて、ヌコがトイレに立ったのにつられて自分もトイレに立った……
ら、6時半に目が覚めてしまった。
布団に戻って携帯から2chしてるけど眠くならない。
いっそ起きるべきか悩む。

誰か決め手ください。
36 【ぴょん吉】 【344円】 :2009/01/01(木) 07:51:09 ID:Ej5bmaS50
>>35
起きたらなんかいいことあるよ。

イオンの初売り行ってくる。
めちゃくちゃ混みそうだから、車はやめてチャリで行く。
目当ての福袋が買えるといいんだけどな。
37 【豚】 【138円】 :2009/01/01(木) 07:52:39 ID:4ReYJ3ho0
あけましておめでとうございます。
今年も幸せな年になりますように。
みんなにも幸せがおとずれますように。
今年は後厄

前厄〜本厄だった去年〜おととしも『もうこれ以上はいいよ』と言いたくなるくらい散々な一年だった
今年の星占いもあまりよくないからブルー

どうか今年こそは何事もなく心穏やかにいれる一年でありますように

39 【だん吉】 【361円】 :2009/01/01(木) 08:06:45 ID:cykNStvH0
はー、歩いて10秒の偽実家で正月の挨拶って('A`)
毎日個人商店でイヤってほど顔合わせてるんだからさー、
元旦ぐらい、自分の実家でゆっくりしておいでぐらい言えないのか馬鹿偽親連中。
40 【大吉】 【1383円】 :2009/01/01(木) 08:11:40 ID:T762YE850
昨日はげしく鍋焦がした
まだ家中が煙臭いんだけどどうしたらいいんだろう
4135:2009/01/01(木) 08:21:47 ID:orfRcB1NO
ありがとう!

夫を起こさないように起きて掃除でも始めるよ。
一年の計は元旦にあり、だっけ?
脱ダラ奥を目指すよ!


36さんが素敵な福袋を手にしてますように!
42 【豚】 【749円】 :2009/01/01(木) 08:23:01 ID:DiXJ3c0v0
元旦の朝から今年は一人だ。
まったりのんびり楽しいけど、ちょっと寂しいかも。
43名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 08:24:44 ID:5SsKszb/O
元旦からお店開いてるのは便利かもしんないけど、正月独特の風情がなくなってさみしく感じる。
ちょっと不便なくらいが1番だと思うなぁ

とかいいつつ、元旦早朝から2ちゃんだけど
44 【中吉】 【962円】 :2009/01/01(木) 08:26:49 ID:20eZxoej0
これでOK?

あけましておめでとう!!
30日に実家によった時に携帯を忘れて帰ってそのまま年越し。
義理実家から電話とかなかっただろうか、
友達とか連絡つかない私を心配してるんではないだろうか
と思ったが、実家にわざわざ問い合わせするのは大変面倒なので
そのまま元旦を迎えてしまった!
独身の時だったら携帯を実家に忘れてたらすぐにUターンしてただろうな、
今日とりにいくけどなんかどきどきする。
46 【大吉】 【1549円】 :2009/01/01(木) 08:59:54 ID:n72FGbWkO
今日は、義実家に行かねばならぬ。
面倒だなぁ。
47 【大吉】 【1036円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 09:19:57 ID:0Vw2HMqe0
私も。嫌な事はサッサと済ませて、自由になろうぜー
ジルベスターのせいで、年がすっきり明けない…
まだ胸のざわざわもやもやがとれない。
しかしあの指揮者昨日、眠れなかっただろうな。
49 【中吉】 【616円】 :2009/01/01(木) 09:58:49 ID:EWkyDaDiO
毎年なんとなくジャニーズカウントダウンを見て
年越しなんだけど、今年はKinKi Kidsが東京ドームに
いなくてつまらなかった。

KinKi Kids好きだったんだな…。あと年明け早々
ワイヤーで回されてびしょ濡れになるタッキーには同情した。
>>48 井上氏のこと?
51 【凶】 【1012円】 :2009/01/01(木) 10:02:02 ID:NDugFAlvO
初売り、行きたいけどマンドクサ…
福袋は興味ないので、明日から始まるセールに行く。(洋服)
朝イチで行きたいけど、箱根駅伝観てからだ。
福袋ってどうも買えない。
好きなものばっかり入ってないしね。
54 【大吉】 【440円】 :2009/01/01(木) 10:21:40 ID:dQn33RCLO
あけましておめでとう。
寒いよ〜。
さて、昨日食べなかったソバでも食べるかな。

今年も奥様方、よろしくお願いします。
55 【小吉】 【1742円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:21:41 ID:ZsGPgIRI0
今年は道を見つけてそれを継続させる。
絶対。
がんばる。
56 【大吉】 【1776円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:23:22 ID:quVipfvQ0
あら? 名前欄だったかしら?
57 【小吉】 【27円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:24:52 ID:rgs2I0B00
今年は貯金するぞー!
58 【中吉】 【1008円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:31:02 ID:pl0b1WgQ0
あけおめ
年賀状って罪作りだな。
単身赴任中の旦那宛だがウチに届いた元同僚たちの年賀状のコメントに
「ブログ楽しく読んでます」と書かれていた。
旦那、向こうで私に内緒でブログ始めてたのか…
しかも、どうもSNSのようだ。くっそー、読んでみたい。
年賀状のコメントさえ見なければ、作ってること知らなくて済んだのに。
60 【小吉】 【1526円】 :2009/01/01(木) 10:46:56 ID:/yxp9jXF0
うんだめし
61 【大凶】 【1317円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 10:51:35 ID:eTXH7USO0
皆様あけおめ〜。
旦那が夜勤から帰って来ない…。正月早々トラブル発生だとさ。
正月早々残業させるんじゃねーよバーヤバーヤ。
は〜お腹すいた。

おせちもお雑煮の用意もできた。
食卓も整えた。
なのに敷地内別居のウトメがまだ登場しない。
元旦くらいは一緒にお屠蘇を飲まねば、と言うくせに、ほんとにもう。
年寄りがみんな早起きだと思ったら大間違いだ。
今日になって初めて、昨年は自分が「後厄」だったと知った…
1974年生まれです

後厄というのがあるのは知ってたんだけど、
なぜか自分がそうだというのはすぽーんと抜けてた
得した…かな?
ちなみに昨年は年末にしつこい風邪を引いたくらいで
特に悪いこともいいこともなかった

今年も平凡に生きたいぜ
昨年は人生で一番最悪な一年だった。
普通の暮らしが幸せなんだと実感したよ。
今年はそれができるように頑張る。
65 【末吉】 【849円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 11:00:33 ID:rgs2I0B00
74年なら本厄じゃない?
私75年で昨年後厄のお払いしたんだけどな。
とりあえず節分まで静かに暮らす。私はこの3年間いろいろついてなかったよ・・・。
66 【吉】 【335円】 :2009/01/01(木) 11:01:53 ID:aHvuKQ8sO
間違えた
67 【大吉】 【1277円】 :2009/01/01(木) 11:07:30 ID:KdVNAEjp0
夫と二人健康で幸せな一年になりますように。
>>65
自分63ですが、後厄だと言われたんだけど違ったみたい??
ググったんだがよく分からんw
とりあえず今年からはまた前厄で、来年は本厄らしい
女の人は32歳〜37歳まで厄のオンパレードみたいだね

>>65さんは1975年生まれとのことで、厄から離れて
今年は一息付けるね
三年も大変だったなら、今年はきっといいことあるよ
69 【大吉】 【1213円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 11:23:57 ID:rgs2I0B00
>68 そうそう、なんか八方塞とかこれからあるんだよねー。
私は嫌な事が続いてハッとしたら「あ、厄年じゃん」って。慌ててお払いに行ったよ。
>68サンも厄年なんて吹き飛ばして、良い事ばっかりありますように。
70 【ぴょん吉】 【526円】 :2009/01/01(木) 11:29:42 ID:YDHizWwg0
今年は夫が年末年始仕事だ。だから正月という気がしない。
正月は帰省もしないし、つい「ロスト」見始めてしまい、休み中これで終わるのか・・・
ある育児ブログで子供がひどいアトピーだったり入院したりというのがあるんだけど
先日久しぶりに覘いたら、「まずいことになっている」「相当やばい」と書いてあって
ええーー!と驚きながら読み進めたら「やばいくらいかわいい」というオチだった。

ゆるさん!
お祓いするのも色々言われるんだよね。
神社は厄落としに行く人が多いから逆に変なのに憑かれちゃうとか。
一体どうしたら…w
こんなにダラダラ過ごすのも久しぶり
家事を一切やんなくていいって、こんなに楽なんだなー

1日のうちに家事、仕事、勉強、趣味、旦那との時間をとりながらやってたけど
忙しいという感覚は全く無かったから
趣味と旦那との時間のみのここ数日がめちゃくちゃ楽なのも納得
>>71 ハァハァaa(ry
イオンで福袋買って帰ってきた。
新年早々ものすごい人で、駐車場はいっぱいだった。
福袋を求める行列や迷子、座り込むバーチャンなどで修羅場だった。
けっこう疲れたけど、収穫はルピシアの福袋だけだ。まあいいや。
ググル先生の絵も可愛いハァハァ
時間はたっぷりあるが、あけおめメールを全部返す作業はなかなかめんどい
途中で2ちゃんのチラ裏には書けるくせに、メールを返すのはめんどい
何なんだろう、これは
78 【大吉】 【1110円】 :2009/01/01(木) 11:55:06 ID:BpUHu6FHO
歯が痛い!!
79 【大吉】 【645円】 :2009/01/01(木) 12:05:47 ID:TAx+oj16O
初詣行かなきゃ
80 【大吉】 【322円】 :2009/01/01(木) 12:10:52 ID:kCm6iqX4O
イオン行こ
うちはアピタだ
82 【大吉】 【1908円】 :2009/01/01(木) 12:14:06 ID:/gSwvdiY0
えいっ
初笑いがヘイポーで初泣きが完平ちゃんて…orz

息子よ受験頑張って!
かあちゃん応援してるよ(はあと

みなさん今年もよろしくお願いします。

84 【大凶】 【400円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 12:35:59 ID:IrMexFPHO
お年玉と株価楽しみ。
悪縁切れますように。
相性の悪い物も者も繋がり切ったほうが開運しそう。
4万のおせちマズい‥
去年の安いほうがおいしかったよ
フレンチのお節がこってりし過ぎて気持ち悪い…。
来年は去年まで注文していたイタリアンお節にする。
>>85
来年の参考にしたいので、取り寄せできる物ならどこのか教えてください
>>63

去年じゃなくて一昨日じゃないかな?
私も74年なんだけど
本厄と後厄の厄払いし終わって
去年はほっとした記憶がある
間違ってたらごめんなさい
でも本厄ではないのは確か
89 【小吉】 【849円】 :2009/01/01(木) 13:08:39 ID:ewMyi6bx0
新年早々風邪引いたー
90 【大吉】 【19899円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 13:11:14 ID:AHN5HNUM0
>>89
私もだわ
関節いてーよ
91 【末吉】 【1739円】 :2009/01/01(木) 13:12:12 ID:+CqbFg4o0
あけおめ!

眠い・・・
寝てしまおうか、頑張って初売りに行こうか悩む。
寒いし車ないし、でも福袋チラ見だけでもしたい。
悩む。
>>87
フィッシュニュー(漢字にしてください‥)
という京都の料理屋さんのです
高島屋の通販で買いました。おせちで失敗するとがっかり
>>92
ありがとう
高島屋のオンラインショップは候補に入っていたからすごい助かりました。
ペーパードライバー対決は石田靖と花ちゃんじゃなきゃいやだ
絶対いやだ
95 【大吉】 【1670円】 :2009/01/01(木) 13:32:52 ID:cfar1tRM0
自分で作ったおせちや煮物が不味くてガッガリ。
サッポロ一番でも食べるかな…。
育児板は注意されても誘導されても、おみくじカキコを繰り返してるアホが絶えない。
キジョはおみくじだけの駄レスが少ないからホッとする。

大晦日の晩に、「来年こそはシャキ奥になろう」と決意して、元日の昼には挫折しているorz
今年こそ(ry
おせちを作っただけでも偉いんだぜ!

てか、私はおせち自体あまり美味しいと思ったことない・・・濃い味苦手

ひとまずメール返し終わったぜー!!スッキリ♪
うどん食べにいこっと
寒そうだからダウン着よ
ごはん余ってるから、チャーハンでも作ろうかな
餅ばっかり食べてて白い米炊いたの、余ってしまった。
99 【大吉】 【1700円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 13:44:37 ID:uoSi9CH60
今年は旦那が出張中だから本当の寝正月だ。
暮れに電話してきた実家の母に、お節も作らないもんねーと言ったら
ちょっとづつだけど縁起ものだからってお節送ってきてくれた。
久しぶりの母のお節食べたらおいしかった。
母ちゃん、ありがとよー長生きしておくれよ。
富士山が窓からすごく綺麗に見える。
なんか今年はいいことありそう。
101 【大吉】 【1730円】 :2009/01/01(木) 14:05:46 ID:/chjomggO
初めてお節を取り寄せにしてみた。
ホテルのローストビーフがウマー。
黒豆に金箔がふってあったり伊勢海老が乗ってたり、取り寄せはなんか華やかだなぁ。
でも煮物とかは家の味が一番しっくり来る。
来年はどこのお節にしようかな。
ちょっと寝よ。
夜は義実家に行かなくては。
義母が他界してから義実家に行く楽しみがなくなったけど。
103 【大吉】 【935円】 株価【80】 u:2009/01/01(木) 14:15:40 ID:jkCnpbpi0
仕事で電車に乗ってて、居眠りしてがくっとなったときにちょうど年が明けた。
なんかさみしかったけど、
フリーランスで働く私は仕事があるだけでしあわせだ。

今年もよいしごとにめぐまれますように。
当たった!
本当にありがとうございます。
105 【凶】 【1407円】 :2009/01/01(木) 14:36:45 ID:gPKaIKj20
今のところ1.5キロ太った。あと4日で何キロ太るんだろう。
休み明け制服のウエスト大丈夫か。ヤバス!
106 【大吉】 【19円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 14:50:25 ID:CyQBWbat0
あ〜もう眠い 寝るわ・・・
ちょkwsk>>104
108名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 14:58:50 ID:Cr6Zm1vg0
>>94
西村知美と柳沢しんごもお忘れなく。
旧友の年賀状
「是非会って、たくさん話したいですね」
別に話す事無いよ、私。
年賀状の決まり文句だけどさ
嫌いじゃないけど
話す事も無いよ
>109 じゃあ何年も会ってない、でも年賀状は切れないという旧友に何を書けばいいのか教えてくれwww
むこうも本気で思ってないから大丈夫だよw
ぼんやりと見ていたジャニーズのライブでタッキーがあの愛・革命をものすごい演出で
歌い上げていたのを見ることが出来た。
新年早々キターーーー!!!とテンションUP。今年はいい年になりそうだ。
ジェロ 腰の低いお婆ちゃん思いの優しい孫キャラがあざとい感じ

氷川 背後に色々と強力な力がありそう、作られた人気っぽくて嫌
    こちらも優しい青年キャラがあざとい感じ

木山 垢抜けない素人さん、一発屋で終わりそうな人

以上。
113 【大吉】 【168円】 :2009/01/01(木) 15:19:28 ID:AaOZwSZt0
「是非」が「今年こそ」であっても
会わないなら会わないですんでくよね。
どうしても会いたい友達なら連絡取ること考えるし。

でも本当に一度ゆっくり話したい子がいてメアド書き足した。
114 【大吉】 【566円】 kab:2009/01/01(木) 15:19:50 ID:r+KoinLBO
出川哲朗に幸あれ

と、毎年元旦に思う
115 【中吉】 【1682円】 :2009/01/01(木) 15:20:51 ID:n72FGbWkO
義実家行ってきた。

新年早々、旦那がムカつく。
うわ、なんか嵐が来たみたいに風雨が凄い。
117 【凶】 【1590円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 15:30:41 ID:taYh4RyXO
旦那は独りで帰省したから、独りぼっちでやることなくて2chばかりしてる正月…
ひまひまひま。
ついて行けばよかったかなぁ〜…
いや、でもなぁ…
あーひまひま。
さみしいよう。
118 【大吉】 【1847円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 15:31:28 ID:taYh4RyXO
凶…!かなしい!
もいっかい!
119 【吉】 【1358円】 :2009/01/01(木) 15:57:53 ID:/Mu9sy+n0
昨日は、年越しぼったら(もんじゃ)をお腹一杯。
今日は、年明け那須牛ステーキを食べる予定。
でも、動いてないから、食べ物が美味しくない…。
長期休暇じゃない時に、美味しい肉をたらふく食べたいよぅ。
>>113
なんか可哀想な人ですね
>>113
ごめんなさい
>>112の間違いでした
>>114
私は毎年元旦にオクレさんに幸あれ!と思うよ。
ひょっとしたら元旦だけじゃなく、年に3〜4回は思ってるかも。
123 【大凶】 【856円】 :2009/01/01(木) 16:12:08 ID:6tCkdITi0
雑煮食べて、うたた寝して
お餅食べて、昼寝して
お腹がすかない。晩ご飯も餅でいいかな。
124 【凶】 【373円】 :2009/01/01(木) 16:12:48 ID:6tCkdITi0
ごめん。sage忘れた。
125 【吉】 【1885円】 :2009/01/01(木) 16:18:16 ID:IFPF3OnO0
昨日実家に行ったから食べるものをいろいろもらっては来たけど、
それでもご飯作るのめんどい・・・
朝だけ気合入れておせちとお雑煮準備したら力尽きた。
先日親を亡くした独身友人。
49日も過ぎてないのに飲みに行きまくり
彼氏と一緒に住む家まで探している。
何だかなぁと思っていたら、友人からの「あけましておめでとう」メール。
「これから初詣行ってきまーす」
喪中だってのに呆れたよ
127126:2009/01/01(木) 16:31:02 ID:5AMb97S/O
×49日
○四十九日

スマソ
128 【大凶】 【33円】 :2009/01/01(木) 16:36:59 ID:yI1X8lT7O
昼過ぎに義父母からの電話。
旦那は仕事だけど義父実家詣の帰りにうちに寄るって。
せっかくだから上がって貰って、コーヒーでも出して…と
連絡から1時間で必死に掃除した。お茶の準備も万端。
が、結局急いでるからって、玄関先でバイバイ。
お土産でイクラとかお餅とか沢山貰った。
息子だけでなく私にもお年玉をくれた。
「頑張ってるから」って。
1万も入ってた。息子(2歳)にも1万。
申し訳ない気持ちと嬉しさと。
こんな歳でもお年玉は嬉しい。
何より義父母が大切にしてくれてる。それだけで幸せ。


…疲れたけどさ。
あああ、何か気が抜けた。情けない…。
元旦から小意地の悪いことばっかし書く人って嫌だわ。
よっぽど不幸なのかすら。
去年は2ちゃん漬けすぎたから今年は少し控えるつもり。
だけど2ちゃんがなかったら自分の人生違ってたと思う。どん底だったのが今は普通に幸せ。ありがたい。
今年はいろんな物事と適当な距離で付き合えるように頑張る。あと、痩せる。
131 【凶】 【1005円】 :2009/01/01(木) 16:47:30 ID:kRs3zVbPO
おみくじわすれた!
132 【小吉】 【1851円】 :2009/01/01(木) 16:49:45 ID:L/qVGGdE0
ぜってー離婚してやる
覚えてろよ
ピアノを教えてるので、生徒から年賀状が来る。
子供の字だな、っていう宛名書きの一枚。
誰からだろう、と裏をみてびっくり。
語学の先生(ネイティブ)からだった。

漢字のトメ、ハネがなっとらん。
親戚の家で集まりがあってご馳走になってきた。
ここ最近ずーーーっと自分の料理ばかり食べてるから、人が
つくってくれたものが美味しくてたまらない。
寿司とってくれるより外食連れていってくれるより、作ってくれた
おもてなし料理が一番美味しいよ。
135 【凶】 【1430円】 :2009/01/01(木) 17:40:07 ID:R9zBw1PG0
おみくじてすと
>>135
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
明日はトメ作の黒豆と雑煮が食べられる!今からwktk
>>113
疎遠になった理由は特にないんだけれど
二年くらい連絡していなかった友達から
携帯のメルアドを書いた年賀状を貰って嬉しかったよ。
お店に行ったらはずれても必ずその金額分の商品券(期限なし、お釣りも出る)が
もらえるくじ引きがあっていて、やってみたら結構いいものが当たった!
夫も子供も私ほどではないけれど当たりを引いて、全員幸先良くて気分がいい。
今年も楽しい年になりそうだ。
140 【大吉】 【323円】 :2009/01/01(木) 18:05:04 ID:YDHizWwg0
ああ・・・ジャニーズカウントダウン見られなかった。
年末年始夫が仕事なので早起きしなきゃならない。
大晦日は5時起きだったし、掃除もしたから疲れてたんだ。
タッキー見たかった。
旦那が草加の為今日一人で近所の神社に
初詣に行った。

すごく混んでいて一時間位並んで待ったんだけど
周りはみんな家族やカップルやらで一人で並んでいるのは
私だけに見えた。

なんだか物凄く寂しくなった。
142 【大吉】 【520円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 18:18:49 ID:0Vw2HMqe0
今年初めてのもちを食べた。んめー!
お雑煮、あまり好きじゃなかったけどおいしかった。
143 【吉】 【873円】 :2009/01/01(木) 18:29:58 ID:CLvdu5P30
正月のテレビは嫌いじゃないなぁ。
中身からっぽでも何も考えずに見られるから。

気持ちが滅入るような番組は見たくないし。
派遣切りとか嫌な事件事故のニュースなんか流れたら、速攻チャンネル変える。

昼間やってた日本の名曲、食い入るように見てしまった。
昔は親が見てる懐メロ番組なんて退屈だったのに。
それもこれも年とったせいだろうな。
144 【中吉】 【636円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 18:49:55 ID:SGCqoF5QO
食べ過ぎだ。
こんなに食べて何もしない正月は
初めてかもしれない。
あー、来週からダイエットだなぁ
さっき車で帰って来るとき、信号で右折したら
逆への直進方向にタクシーが止まってたんだけど
よく見たら屋根の提灯が赤くチカチカ点滅してる。
え?あれって…?と思ったら「空車」とか表示が出る所に「SOS」が。
ええっ?SOS?アレってアレだよね??タクシー強盗??と思ったが
運転手は普通〜な顔してて、後ろの席の40代ぐらいの夫婦?も
リクライニングに背を預けたのんび〜りモード。変な緊迫感はない。
おかしいと思いつつも通り過ぎてしまったので、慌ててUターン。
が、ほんの1〜2分の間にタクシーはいなくなってしまってた。

な、なんなんだろ、アレ。表示の間違いか?
146omikuji:2009/01/01(木) 19:09:35 ID:r7VAf4sKO
帰省中なり。母の認知症疑惑発覚。どうやって病院につれていくか、
父と兄と姉で頭を悩ませている。
147 【大吉】 【1555円】 :2009/01/01(木) 19:11:05 ID:JTDs3UJs0
東京大神宮に行ってきた。
1時間半は並んだ・・・
参拝終わって、おしること塩瀬のおまんじゅう戴いて、
帰り道に見たら、列は更に長くなっていた。
日本人は結構我慢強い国民である。
>>145
今から110番してみたら?
夫婦で特命係長の映画を見てきたのだけど、
小学生低学年の子連れがいた。
いいのかな、そんな年ごろの子に
ああいうの見せて。
びっくりした。
いいんじゃない?
日本は何でも見せた後で、
「ああいうのは子供に良くない」って言うおおらかな国。
今年はいろいろあったので立派なお節を頂いた。
10万もするお節なんて食べていいのかしら口腫れないかしら。
とwktkしかながら食べた。
なんか、食べ慣れないものばかりだし、何が何か分からなかったけど
美味しかった。いい思い出になった。

夫が食べながら
「やっぱりおまえの作ったヤツが好きだな」と言った。
「最後やから食べたかったわ」と言った。

来年もその次も作るよ。これからずっと作るよ。
だから生きれ。
152 【末吉】 【969円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 20:39:04 ID:tRmVMSrM0
>>151
ご夫婦に幸あれ。

義実家で御節頂いて帰ってきてからずっと胸焼けしてたけど、
やっとお腹が空いてきた。
しゃぶしゃぶ食べたい。
153 【大吉】 【682円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 21:28:13 ID:kNX6f6o60
年賀状で友達が遠くに嫁いだことを知った。何かお祝い贈らなきゃな…
154omikujidama:2009/01/01(木) 21:28:23 ID:gsnYaBIM0
こうだったか?
orz
156名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 21:32:02 ID:Sto8NOKT0
!omikuji !dama
157omikuji dama:2009/01/01(木) 21:33:46 ID:r7VAf4sKO
今度こそ
>>157
【!omikuji!dama】元日恒例おみくじスレ4【2009】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230790454/
トメさんまだ寝ない。私が隣で生返事しつつ、携帯見ながらビール飲んでいるのに、話し掛けてくるorz
参ったなあ、今日はガキ使みたいな壊滅的にくだらない番組も無い…
160 【大吉】 【582円】 :2009/01/01(木) 21:35:48 ID:r7VAf4sKO
>>156
ありがとう
年賀状で数年前に離婚した旧友が元旦那と再婚したことを知った。
まあ、よかったよかった。
>>149
エロネタは怒られそうだけど。
「フンフンフン!」とか「飛んでっちゃう」とかを子供に見せるのどうかと思うけど、
そもそも騎乗位を子供に見せて、その子供、騎乗位=正常位と
勘違いしたまま大人になったらどうしようとかいらんこと心配してしまった。
親としてはその手のシーン、一緒に見たくないな。気恥ずかしい。
経費の関係があるから1月まで待って。というのはわかる。
それはわかるから4ヶ月も壊れた洗濯機で我慢してきた。
秋に二人目が産まれて洗濯物が増え、目の回る忙しさの中頑張る私を見て、親は
可哀想だ買ってやると言い続けた、この先の体が心配だ、と
けど夫が甲斐性なしなんて言われたら可哀想だから、夫が買ってくれるから大丈夫よ、と断ってきた。

買って貰えば良かった。
お前、頑張れてるじゃん、まだまだいけるでしょ、って
使い捨てのメイドロボですか私は

あんたが私の親の前でとりかえるって言った切れた電球も何度頼んでもいつまでも真っ暗なまんまで
あんたテレビ見てる間に子ども二人を寝かしつけながら電球とりかえてさ
あんた本当見栄っ張りで怠け者で使えない男だよ。

働き者の嫁捕まえてラッキー☆だってよ!!平気でそんなことよく言えるもんだ!!
私が必死で働くのは子どもの為だ。子どもが無事結婚したら、捨ててやる。
子どもの結婚まで待たなくていいと思う。
165 【末吉】 【1982円】 :2009/01/01(木) 22:02:54 ID:2JXFLUvy0
だんなの実家にいかなくて済むのだけがとりえの正月だ。
私の過ごしたい正月は二度と返ってこないんだ、と思ったら泣けて仕方ない。
帰るとこって自分を必要として待ってくれる人のとこだと思うのだが、
がんばって探すかな…。
166 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:07:49 ID:p8LOMj6J0
朝から偽弟家族のお迎えの準備してもてなして、夕方から旦那を神社に連れて行った。
ゴロゴロしてるだけの旦那に段取りが悪いとか汁の味が悪いとか、神社に行くのは
違う道の方が行きやすいとか言うのを聞き流し、帰りに郵便受けから私が
持ってきた年賀状を玄関前で「貸せ!!」といきなりひったくられてキレた。

そのまま旦那の頭一発殴って、初めて家出して近所の古本屋に立てこもっていた。
元日なのに開店してくれててありがとう…。
普通に家に帰っていつものように一緒に旦那とお風呂入ったよ。
ながい休みがあると、夫婦不仲話が多くなるよね
日本人サラリーマン残業好きで休み無く働くのが
平和と悟っていたのかもな。
今年は9月にもGW並みの連休あるんだよ
正直、あんまり長い休みはいらない
168 【吉】 【725円】 :2009/01/01(木) 22:11:02 ID:OcN3yU/A0
夕方から寝てしまって9時に起きた。
全然眠くない。
長い夜になりそうだw
169 【小吉】 【1264円】 :2009/01/01(木) 22:11:54 ID:bIUjyMN70
こたつが壊れたうぁわあああ(ry
>>169
お気の毒に。
うちまで取りにこれるんなら
使ってないのを進呈するんだけど。
171名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 22:23:53 ID:F0u5BZmnO
>>167わかるわ。 私も、毎年ゴールデンウイークと年末から正月はきまってケンカする。 本当長い休みイラネ。 亭主がいない昼間は平和だわ。
この時期はオクで日めくりを落札してる
不況で取引先が日めくり配らなくなったから

今年は低価格から始まる素人の出品と
業者の高額開始商品が極端なんだけど
むしろ1日の方が低価格で落としやすいんだね
いつも5日頃に慌て出して他の人と競ってたから
出品価格(大体500円くらい)+100円程度で落札できるなんて思っても見なかった
>>168
私とまったく同じだw
この際だから始発で初詣に行こうか迷ってる。
174 【凶】 【1177円】 :2009/01/01(木) 22:33:46 ID:ZEERGtt10
宝くじがダメだったので↑に期待
そうですか
176 【大吉】 【521円】 :2009/01/01(木) 22:34:59 ID:H29EUK960
おみくじ(リアル)が大吉だった。
夫も大吉だった。いいことあるかな。
177 【だん吉】 【1604円】 :2009/01/01(木) 22:35:15 ID:n72FGbWkO
>>167
ウチなんか旦那が毎日家に居るよ。
病気療養中だから仕方無いんだけどさ。
普段はパートに出るからいいけど、さすがに一週間は辛いね。
まだ3日もあるよorz
178 【吉】 【89円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 22:36:19 ID:FxpF8e6Y0
クリスマス頃からひいてる風邪、結局治らない。
咳だけだ。薬が効いているときは平気だけど、切れかけると
肺の奥のほうから咳がこみ上げる。
徐々に良くなってる感じもしない。
左の後ろわき腹あたりがきゅーっと痛い・・・。
食欲もないのに お雑煮作ったり 酒のつまみ作ったりするのがマンドクセ。

来週早々に病院に行かねば。やっぱり年だな。
179名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 22:55:09 ID:IaSmfRBhO
夜に微熱が出るようなら、それ肺炎かも。

病院に行った方がいい。
180 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:55:30 ID:BPvHEDYRO
セブンに黒蜜きなこ餅が置いてないそうだ(;_;)
いいもん、明日買う
なければ作る
181 【吉】 【1575円】 :2009/01/01(木) 22:55:48 ID:iYknK6zBO
さて、晩メシ作るか
182 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:56:31 ID:BPvHEDYRO
餅で太ってやる!
183 【大吉】 【1974円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:00:19 ID:luK179tG0
>>178
同じですわ
咳だけが残ってて治っているのかいないのか中途半端な感じw

最近は微熱にめまい、胃がムカついてたまに吐き気がきたりします。
184 【ぴょん吉】 【1203円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:04:07 ID:kWKueyliO
一人年越し。子は熱を出して軟禁状態。
元旦からこんなだけど、今年はいいことありますよ〜に…
185 【大凶】 【1129円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:05:43 ID:M9YXClC7O
正月なのに、ダルくてヤル気ないです。
とりあえず、お雑煮と簡単なおせち擬きで
今日はごまかしたが明日の献立何にしよう…
旦那よ、新年そうそうごめん。
この時期いろいろ、やってあげなきゃと思うんだけど、できないのよ。情けない…
更年期なのかなぁ。 はぁ〜
シャキ奥のみなさん立派だなぁと思う。
早くなんとかしなきゃね。
186 【大吉】 【474円】 !:2009/01/01(木) 23:07:46 ID:FxpF8e6Y0
>>183
奥様こそ微熱まであるなら病院ですわ

私は微熱は無いのですが、胃のムカつきと倦怠感がひどく
眠くもないのに横になってばかりです。(ニンシンとかでは全くない)
咳のしすぎで 肋骨が痛みます。
くそーーーー!!ですわ。
元旦から実家近くの住宅街で野良タヌキの親子(5匹)見ちゃった。縁起いいのかな。
高校時代の友人に2年連続で年賀状送らなかったら、
「年に1度、近況くらい知らせて」っていう年賀状がきた。
ちょっと・・・そのグイグイ入ってくるのが嫌なんだよ
189 【大吉】 【935円】 :2009/01/01(木) 23:08:08 ID:iYknK6zBO
旦那がこっそりやってるSNSを突き止めたい。
どうすればいい?
旦那、単身赴任中だから、家PCに痕跡なし。
190 【大吉】 【596円】 :2009/01/01(木) 23:11:51 ID:yTu4mrjj0
今日は一日ゴロゴロ出来た。
幸せだ。
年賀状に郵便局のチラシついてたんだけど
実写版ヤッターマンの桜井ガンちゃんが載ってた。

私「なんかお疲れだねえ」
夫「しかしなんでヤッターマン?」
私「元旦…ガンちゃん…だじゃれ?」
夫「ねーよww」
192 【凶】 【996円】 株価【90】 u:2009/01/01(木) 23:17:12 ID:kRs3zVbPO
眠い眠すぎる。おみくじしてみたらひどかった。もう一度だけ見て寝よう。
193 【ぴょん吉】 【1621円】 :2009/01/01(木) 23:17:38 ID:eYG3W9lEO
テスト
ぴょん吉とかだん吉とかww
海苔を買い忘れたので、もちにとけるチーズ乗せて焼いてみた。
ウママママー
明日お互いの実家に行くんだけど
「2ch見てたら正月に実家行きたくない人がすごく多いことがわかった。
行ってもすることないんだよね。地方なら泊りがけで行って疲れるだけだし」
って夫に言ってみたら思いがけず同意もらえた。
「俺たち酒あんまり飲めないしな。テレビもつまんねーし地方じゃなくても退屈だよ」
なのに「電車で行こう」って飲む気満々じゃん。
弱いくせにビール飲んで顔真っ赤にして居眠りするのがイヤでしょうがない。
dat落ちしちゃったものってどうやったら見れるんだ
ミラー変換機からリンクたどってもわからないよ
198 【中吉】 【1238円】 :2009/01/01(木) 23:46:22 ID:SHiSJvHH0
毎年大晦日から正月は大喧嘩だわ家
199 【豚】 【314円】 :2009/01/01(木) 23:47:48 ID:cUWKkuuS0
寝る前に今年の運気再チャレンジ

やっと明日から連休だ。ひとりでゆっくりしたいが旦那がTVで駅伝orz
そうですか
201 【大吉】 【276円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:49:08 ID:Pkf1Scsl0
明日の朝のタマゴが無い。
>>202
つ0003つだけあげる
203 【大吉】 【206円】 :2009/01/01(木) 23:54:26 ID:u2zhG67E0
>>197
ttp://www.23ch.info/
↑これでもだめ?
204 【大吉】 【931円】 :2009/01/01(木) 23:55:02 ID:4ehKemKF0
>>198
うちも一緒だよ。
なんでだべ…
205 【だん吉】 【296円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:58:41 ID:YO+cshWeO
電車で親類宅に行ったら、楽しかったけど、帰り寒いし疲れた〜
206 【豚】 【1981円】 株価【90】 :2009/01/01(木) 23:59:22 ID:TAx+oj16O
夫と3時間以上一緒にいるとケンカになると気付いた
コトメに入らされたSNS。
どーでも良かったけど、メールうざいし退会した。
その前にふとコトメの日記見てみたら何だかもうね。

招待してんだから、私が見るかもとか考えないかな?



だいたい似てる芸能人→常盤貴子って…似てない上に微妙w
デブスの思い込み怖ぇえ!
奥様っ
咳のしすぎで肋骨が折れることがございますわよお気を付けて〜
>>149
世の中には馬鹿親がいっぱいいるって事だと思うよ。

>>150
お前は相当馬鹿なクチ。

大阪に住む従姉妹夫婦から届いた年賀状。
「どう!うちら面白いでしょ!!」的コメントが書いてあったんだけど・・・

つまんねーよ!!!

埼玉から嫁いだくせに、関西人ぶんな。
211!omikuji !dama 株価【90】 :2009/01/02(金) 00:25:40 ID:iW+iKkPY0
今日のニューイヤー駅伝、
明日明後日の箱根駅伝、
18日の都道府県対抗駅伝(男子)と
忙しいわ〜私は1歩たりとも走らないけど。
夫と共通の趣味は駅伝鑑賞だけ。
義実家行ってきた。
嫁が洗い物ですか、そうですか。
まぁキッチンいる方が気楽だけど。
ご馳走なんだけど、義実家で食べるとあまり美味しく感じないんだよなぁ。
うちの義実家はトメが何もしないで!!と半ば脅迫のように言ってくるので
その点はありがたい。でもトメがメシマズのせいで正月早々何の罰ゲームかと
思う。他人が作ったご飯ってありがたいけどトメ料理は無理だ。
>>212
私も毎年洗い物してるけど
>嫁が洗い物ですか、そうですか。
なんて思ったことないなぁ。
お客様じゃないんだし。
夫婦で和服を着た写真入りの年賀状が届いた。
気合入っているな〜と思ってよく見たら、伊右衛門キャペーン応募dの年賀状だった。
もちろん和服の夫婦はCMのふたり・・・
>>214
うちの義実家は敷地内に家を作ったマスオさん状態の義妹一人と
義実家にまさにマスオさん一家となっている義妹(私より年上)がいて
当然のことながら義実家にはマスオを従えた小姑が二人常駐してるけど
盆正月とも洗い物の係りは私だよ。
私たちは同居してないんだけどさ。
客じゃないってわかってるけど10数人分の食器を洗うのも大変だw
うち人の家の台所入るの嫌だからお客さん状態だ
義実家は店屋物系ばっかり食べてるし
親戚の家に行くと、付け洗いだから置いておくだけでいいと
言われて忠実に守ってるw
そこのお嫁さんが、洗ってしまってたけど、影でちょっと言われてたな
洗わなきゃなにか言われそうだし、洗っても何か言われるなら
洗ったほうがいいのかな。他人の家の台所はいるのは難しい
セールスとかも台所で商談できたら決ること多いっていうから
台所入れてもらえるのは、気を許してもらえてるんだろうな。
大晦日の朝、スーパー行ったら野菜売り場の所でオジン二人が揉めていた。
擦れ違う時にぶつかりそうになったらしいが、
「俺がそっち行こうとしたんや!」「俺はそっち行くんや!」って、
お互い自分の行きたい方向を指差して、顔や指は怒りのせいか小刻みに震えてた。
年齢は推定80歳と、推定70手前って感じ。
そんな歳になっても、血の気が多いというか、パワーがあって凄いなぁとオモ太。

今日はショッピングモールの初売りに出掛けた。
かなりの人出で、福袋を出してる店の前なんか通路まで人だかりがはみ出てきて、
モール内の移動にすらストレスを感じる程だった。
そんな中、前が詰まって動けない時に子供の乗った車椅子を押す母に後ろからゴンゴン
車椅子で押された。みんなパワー有り余ってんだなぁ。



いい嫁でもなんでもないが、214に同意だな。
義実家滞在四日目だが、洗い物は全部私だ。
けど嫁は私一人だから気楽。
これで小うるさいコトメとか、やたら気のきく義兄弟嫁がいたら、
精神的に疲労困憊だと思う。
>>215
うちも来た!
応募dの年賀状なんて来たの初めてでびっくりしたわ。
今日の昼から偽実家だ
絶対泊まらないぞ
>>215
うちもきた!
まさか夫の知り合い????と一瞬びっくりしたよw


昨日、マリエに逆切れされる夢を見た。
普段大人しい私があまりの理不尽さに耐えかねてつけたクレームに逆切れか!と
彼女は特に嫌いじゃなかったけど嫌いになってしまったw

今から見る夢が初夢だっけ?
明日だっけ?
とにかく夢くらい良いものが見たいわ。

んじゃおやすみなさい!
いい夢が見られるように
お祈りして寝ようw
にちゃんに割く時間で勉強してれば、かなりの成果が残せただろう
義妹が男児を二人も産んだ。天晴れじゃ!しっかりやることやってんだなあ。よし!
去年の年末はごたごたしていて、ぎりぎりまで帰省するかわからなかった。
押し迫ってから帰ることにして飛行機で帰省したはいいものの、明日明後日の
東京に戻る飛行機が全く取れない。
キャンセル待ち申し込んでもどんどん流れてる。
帰れるのか心配になってきた。
年末からすっかり昼夜逆転生活になってる。
明日も昼まで寝そうだ。
日付変わった今日が金曜日だから、あさって4日が日曜日ってことは
今まさにUターンのピークだと思うよ。
帰りの便押さえてないのに帰省するなんて考えられないな。
チケット取れるといいね。
229名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 04:03:10 ID:LWz3i+0uO
うぜーうぜーあの女
糞餓鬼のくせに(笑)
消えろや
正月早々、落ち込む事があった。
立ち直れそうにない。
打たれ弱くネガティブな自分がつくづく嫌になる。
>>226
最悪電車?
でも最初から飛行機選択なら、相当御実家は遠いんでしょうね
無事帰れるといいね…
in the sky
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1230558441/

169:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 02:33:28
みに彼氏に呼ばれたみたい
今日きつくてナプキン変えなかったりした
そんな駄目な女なのにどうして何時までも愛してくれるの?
お金目当て?

180:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 02:44:59
キスをして髪を撫でて女にして

206:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 09:00:05
あなたの顔を見てるとあうあうって声が出てきた

218:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 09:45:16
メンヘラとメンヘラぶりっこの違いも見抜けないのにメンヘラ底辺とか言われたかないw

235:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 10:50:34
大体頭の良い人は言いたいこと言っても人に意見を押し付ける愚鈍さはないよ
私いいっぱなしでそれに低脳が愚鈍レスするだけやもん

244:みにっつ ◆5QNUZE2ETk sage2008/12/30(火) 12:22:09
必死さの可愛さをアピールする売れ残りおばさんw

本当に久しぶりにテレビでコメディ1を見た。
前田五郎は普通にネタをやっているのに
坂田が照れてネタの途中で笑ってしまうのでがっかりした。
昔はもっと本気でアホやってくれたのにな。
郵便局からの年賀状風チラシに
ブッチョウ面の男アイドルの写真があった
新年早々なんであんな写真なんだ
去年は女優かなんかだった気がする
年賀状、ほんと子供だけの写真が多い。
イラストとか字だけのものよりはいいけど、どうせ写真つきで送るなら
家族みんな映ってるのにすればいいのになあ。
久しぶりの友達とか子供より本人の顔がみたいよ。
去年の初夢はココリコ遠藤と付き合う夢だった。
さらに今年は、
私がパンの専門学校に通ってて、同級生には原田泰造がいたりして
瑛太に「旦那さんと子供がいてもかまわない!」と迫られ、
何故か他の男の子供を妊娠中(しかもシングルマザー)のサエコに
「私だって瑛太くんが好き!」
と宣戦布告され、
「私は旦那と子供を裏切れない。サエコちゃんと幸せになって」
と泣く泣く身を引き学校も辞めるというトンデモな夢を見た。
なぜ新年早々こんな馬鹿げた夢を…。
大晦日から夫婦各自の実家へ帰省している。
昨晩急に私の実家に旦那がきた。
いつものことだけど、義両親の夫婦喧嘩。
義弟達同士の喧嘩から親子喧嘩にもなり疲れたらしい。
仲良くないのに集まるのは何でだろう。
いつも旦那が仲裁に入ってるよ。
嫁の自分には文句無い良い人達だけど、やっぱり他人だからだよな。
>>234
去年は小百合ちゃんじゃなかったかしら?
大晦日から元日まで1泊2日で息子が帰って来てたんだけど、正直疲れた。
大学入学で家を出て、今年26の息子。もう何年も一緒に暮らしてないから
デカくて大食いの男が一人増えただけで、クタクタになってしまったw
早く結婚すりゃいいのに。孫ができたら2ちゃん卒業する。
240!omikuji!dama :2009/01/02(金) 08:40:54 ID:uQ94R/U80
>>236
普段の夢はどんなの?w
>>240
普段の夢には芸能人とか全く出ないんだよね〜
泰造は年末にネプリーグ、瑛太はのだめの再放送に出てるの見たし
昨日もレッドカーペットに出てたから夢にも出たのかな、とも思うけど、
サエコに関してはなぜだか全くわからない。
舅がお雑煮を作った(そういう慣習らしい)

…臭い。汁全体が肉臭い。鴨肉使ったんだってー。
自慢気に言ってたけど一杯だけでごちそうさま。
くっさいよー
年末年始っていつも再放送だらけだったかな。
それとも今は製作費が無くて再放送してるんだろか。
おみくじ乗り遅れてションボリ
夢をみたのかも知れないが、何も覚えていない。
いつもは鮮明な夢をみたりするのに。
今夜は当直で寝れないし、3日の夜に期待する。
>239
最後の一文は_
 
夢話を大っぴらにチラ裏でできるのは今日位なもんだ。
だが寝言を言ったことは覚えているが内容忘れたー!
ケンミンショー見て、香川のお雑煮が食べたい気持ちが強くなった。
香川料理が頻繁に出てくる小説を読んだ時から食べたかったんだ。
でも今本当に食べたいのは、実母の作る、東京のシンプルなお雑煮。

うちは今、メニューのバランスとるために、けんちん汁風の野菜たっぷりのお雑煮。

おなかすいた。
義実家での洗い物はするよ。
自宅ではいつも夫がしてくれてるから、義実家では私が。
ただ、トメから「この両面テープで補修したゴム手袋を使いなさい」
と言われるのが困るので、自前のゴム手袋を持参。
その手袋大きすぎて、すっぽ抜けちゃうんですよ。
青森のアンテナショップに東京大神宮の帰りに寄って(@飯田橋)
「つゆせんべい」という南部せんべいの最もシンプルみたいなのを買ってきた。
他にも「朝の八甲田」(チーズケーキ)とか色々買ったが、
とにかくお雑煮の美味しいおつゆに他の具と共に
つゆせんべいを割って入れて食べてみた!
美味しいよ、テレビで見て、これ1回やってみたかったんだ。

「にんにく・カツオ節味」とか「にんにく味噌味」とかも
中国産じゃない青森産のにんにくだから買ってきた。

今年の初買いは(お札や破魔矢を除いて)青森物産の色々だった。
青森の生産品は美味しい&質のいいものが多いんだね
失敗品は田中義剛だけか。
>>250
wwwwww
ヨシタケは北海道産だとしばらく勘違いしていた。


きょうコウトが訪ねてくる。
インフルエンザの治りかけだというが大丈夫か。
うちに子供は居ないからよほど大丈夫だとは思うけど・・・
移ったらめんどくさいなあ。
青森のつゆせんべい大好き。生協で売っていた時10袋まとめ買いさwww(布教用含む)
かなり前だけど「津軽そば」がすっごくうまかった。また食べに行きたいけど、空港から遠いしなあ。
青森奥はご存知かしら。
南部せんべいのみみも好きw
ポリポリしてて安くてウマー
254名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 11:47:58 ID:PLpW+VJeO
あーぁつまらん。
子供なんか生まなきゃ良かった。
邪魔にしかならん。
今日は旦那の実家に行かなきゃ。面倒くせぇー。これほど時間のムダなことはない。セールに行きたい!
いつの間に2chはシンガポールの企業のものか。
>>256
ポケモンに乗っ取られたw
沖縄とかアジア系の味やデザインに惹かれる。
寒いのも大嫌い

顔が南方系だから、これはもう
遺伝子がそうさせるんだろう
初夢の船の折り方忘れたorz
実母に聞けばわかるけど、わざわざ聞きに行くのもなぁ
ネットでググッてもだまし舟しかででこない
これじゃないんだけど、もともと苦手な折り紙だから
想像しておることも無理だポ
昨日義両親と過ごして、上の子だけ残りたいと言うので預けて帰ってきた。
最初から何時に帰ると言ってくれればいいのに、
朝イチで帰るだの、やっぱり遊んでくるだの、決まったら電話するだのと
ウトメも子どもも勝手なことばかりで、内心キー!っとなりながら、
静かに明日の新年会の準備をしている。
本当は初売りで踊ってきたいのに〜
年末年始は普段2ちゃんをやらない人が多く書き込みしている気が
する。流れもふいんきもいつもと違う。
大型電気店の初売りに行ってきた。
開店から10分位過ぎた頃に着いたんだけど、以前は行列できてた駐車場も
すんなり入れ、レジもガラ空き。景気悪いってこういうことか…

それにしてもつい衝動買いしてしまった太鼓の達人、おもしれー
>>259
宝船
初詣行って御神籤引いてきた。
「吉」なので大吉の次くらいかと喜んでいたけど、調べてみたら

大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶・・・・

だとかで、なんだかキツネにつつまれた気分になった。
↓きつねに包まれるAA
狐に包まれるAAどっかにあったよね。
げ、265と被った。
な、なんか狐に
つつまれたような
気がする・・・。
     ∧_∧
     /   丶
    |` ´|
`<>○<>\= oノ
 /ハ\⊂二_丶
`/ ∧_∧丶  |
|(´∀`)|丶 | |丶
| \yノ |(  |ノ |
丶___ノと_ノ_ノ
ず、ずれてるよー!
>>264
安心?してもおkですよ
実は「吉」のポジション設定が神社によって異なっています
大吉>吉>中吉(ry という神社もありますよ

アケオメ&コトヨロ
さっきテレビ見てびっくりしました
1/2日〜再放送してね局が複数
テレビ屋さんとしての矜持なんて、昭和に置いてきちゃったんですね
だから益々テレビ離れがおきちゃうんだろーな
どこの業界でもそうだけど、好きこそ物の上手精神を失って
サラリーマン化するとその業界は廃れるといわれてますからね

不況の嵐が今年から数年は確実に日本を直撃しますが
吹き飛ばされないようにお互いがんばりましょうね
初詣、不況のせいか・・・増えてた気がします(^_^)ノ
やっと最新レスに追いついた。
私のDSスタイラスを姪につぶされている。悲しい。
ほんとにふいんき違うね。なんだか普段よりほんわかしてる気がする。
変なつまらないバラエティーよりは、面白かったドラマの再放送のほうがいい。
でもHEROの映画版はDVD買っちゃったんだよorz
結婚4年目だけど二人きりで過ごす正月は本当に楽しい。
同棲時代から数えると7回目だが、来年からは子育てを終えるまで二人きりじゃないのかと思うと少しだけさみしい気持ちになる。
274260:2009/01/02(金) 14:24:27 ID:RM1NnNbp0
これから帰りますコールキター。あと2時間も先じゃねーか。
こんなことなら朝のうちにそう言ってくれたら良かったのに〜
と、プリプリしても静か…(旦那は出勤のため不在)
275264:2009/01/02(金) 14:24:47 ID:nG/3tPFN0
>265-270ありがd!
今年もノリのいい姐さん達、大好きですw
確かに今年は昨年より人が多かったな・・・特に若い人が目立って。
皆神社ではニコニコして優しそうで、せめて個人レベルではささやかでも
「幸せ」な年であるといいなーと思いましたよ。
今年もがんがりましょう。
あたしだってゆっくりご飯食べたいんだ!
旦那おいて里帰りしてきたが、午前中は双子の赤をチヤホヤしておきながら、お昼になりご馳走を目の前にすると泣き叫ぶ赤達を邪魔物扱いする実母と実妹。
もう帰りたい
4月から旦那が出向かかりそう…
出向先は時間外100時間以上、200時間も良くある話しって
旦那が死んでしまう…((((;゜Д゜)))
正月早々、手洗いの水が流れにくくなった。orz
スッポンだっけガッポンだっけ、あれ買ってこなきゃ。
>>277
100時間なら耐えられるけど200時間は精神崩壊レベルでは…。
知合い、過酷な会社の事務系やってるんだけど
労働基準局から問い合わせ来たら、「やったー誰か通報した」と
思う反面、「誰だよ通報したの・・・」という気持ちになるらしい。
実際、過酷な勤務のこと通報する人は10年いて誰もいないらしい。
自殺した人に、残業100時間あった場合は
それが理由になったような・・・
100時間だと私の1ヶ月のパート労働時間と同じだわ。
>>277旦那の無事を祈る。
些細なことで拗ねる年寄り。小さなことで文句言うダンナ。
ああ〜、一人になって自由になりてぇ。
家族がある今の幸せが見えてないからそう思えるのかな?
私にとっては、一人身で自由でお金があって
健康で…の状態とどっちが幸せなのかな?
旦那と喧嘩した。ふて寝している間に出かけちゃおうか。
間が悪いことに明日は温泉だ。今夜中に仲直り・・する気になれないんだよな。
>>284 旦那の布団に潜り込んで強制的に仲直りするのだ
うちも昨日の朝ケンカして、まだ仲直りしてない。
もともと帰省予定もなかったから、ずっとゴロゴロしてTV見てる。
旦那は体調悪いんだか知らんがずっと寝てる。
今日の昼ご飯はたこ焼きする予定だったのに出来なくて、それだけが残念。
たこ冷凍しておかなきゃ。
>>285
みのもんたさん乙
>>263
宝船でぐぐっても違うのしかでてこないのよー

近所の電気屋はそれなりに混んでいたが、
いつもは使う第2駐車場まで行かなかったな
>>288 あなたの思ってる宝船かどうか判らないけど、これは?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uz4s-mrym/page/origami/sakihin/takara1.html
宝船とかもういいから
お年玉でターバン野口折ろうぜw
・・・ってあげる立場だけどさorz
お年玉貰ってた頃はお正月は楽しかった。
大人になったら嫌なイベントだろうな、とは思っていたが、
予想以上に憂鬱な事が多い。
不況不況と言うけれど安かったら買うんだね
安くないと買えないというか

イオンのネットショップで扱ってたTV39800円
オチしてたらリロードするたびどんどん「品切れ」表示になっていくのが楽しかったw
それが無くなったら次は30000円TVが品切れに…
しかしTVってふちが黒、グレーが最初に売れていくのはわかるけど
白ってあんまり売れないんだね
最後まで残ってたよ
グリーンの方が先に売り切れてたw
亭主元気で留守がいい、とは神の発言だな〜とおもう

実家住まいの東京モンの私にとって正月とは、めったにない長期休暇、
カウントダウンは当然、スノボ旅行やデパート巡りやとにかく遊ばなきゃ!なんだが、
夫はゴロゴロゴロゴロ箱根駅伝ゴロゴロゴロゴロ、高校サッカーゴロゴロがデフォらしい。
スノボ旅行に誘ってもしぶしぶ。しかもホテルの部屋から出てこないで駅伝見てやがる。

私、なんでこの人と結婚したんだっけ?
思い出さなきゃそろそろまずいぞ
子供が風邪を引き、義実家帰省はキャンセルでヒャッホー!なんだけど
些細な事で旦那と喧嘩ばかりしてむかつく。

帰省すると「チャンネル権なんか無いからHDDレコーダーがあったら便利だね」とは言ったものの
自宅でのんびり好きなTVが見られたから、私的には「HDDレコーダーはまたそのうちに」だったが
旦那は買う気満々で新年早々一人で買いに行き、一人でホクホク。
私は初売りにも行けないし、wiiも買いそびれたし、ずーっとご飯作って茶碗洗ってるような気がして苛々。
我ながら子供っぽいとは思う。

トメから「夕方になったらテレビ電話しましょう」って言われたからずっと待ってたら
帰宅は20時過ぎってどういう事だよ!? 新年早々ついてない。
>>294みたいなのってうちのトメそっくりだなぁ。
口では○○しましょうと言っておいて、実際にその通りにすると
本当はこう思っていたのにと、勝手に不機嫌になる。
義実家と付き合いたくない。関わり合いになりたくない。
実母が義実家あてに年賀状を出したのにまったく返事もないらしい。
そういえば中元の時もそんなだったけな…電話一本なし。
うちは姑に年始の挨拶したんだけど、旦那からは電話もしない。
なんなんだ?こっちが下手に出てるから調子に乗ってんのか>旦那
なんか地味にむかつくな…凹むし。
旦那に何て言ってわかってもらうかなー。
>>294
HDDレコーダーはそのうち>>294も使う機会があるだろうし、
買っててよかった品になるだろうから
旦那だけが使う何かじゃなくってまだよかったじゃん
でもわかるけどねー、なんか、自分ばっか・・・ってなっちゃう時あるよね

レコーダーみたいなのは自分も一緒に行って決めたいよね。
買いにいく事自体も楽しみだったりするし。
>>296
むこうがそうでるなら、
お母さんは年賀状もださなくていいしお中元も歳暮も贈る必要ないよー。
私なら楽ちんとか思ってしまうかもw
そういう非常識が相手なら、冠婚葬祭も神経質に
なる必要なさそう。
300260:2009/01/02(金) 17:54:05 ID:RM1NnNbp0
出かけ先で義両親に預けてきた息子。
渋滞でウトが疲れたので、義実家にこのまま帰りますコールキター
朝イチで帰ると言うから、朝から身支度整えて待ち、結局夕方になったので、
義実家の分の夕食を、お重に詰めて待っていた私の1日を返せ〜。

泣きたい。
>>294みたいな、変な感情のトラップに嵌っちゃうことってある。
感情をリセットしようしようと思ってるのに、結局プチ口げんかして
ようやく反省みたいなorz
今更だけど蛍光灯取り替えようとしたらドライバーが家になくて電気のフタが開けられなかった。
>>299
そうかー。そうだよね。私も気楽にさせてもらおう。
自分の実家にも言っておこう。
後はもう私の気の持ちようだな。ありがとう、なんか楽になった。
柳になることにするよ!
少し出かけている間に荷物が届いていた。午前と午後2度来てくれたみたいで2通
年末に、旦那が普通のパソコンのソフトを買っていたのでそれだと思って
不在票を見たら「サプリメント」「精密機械」と書いてあった。両方とも送り状の番号は一緒
旦那も私も???頼んでないよね?何だろう、もしかしたら今流行りの送りつけ商法?
と、一応再配達を依頼して荷物を確認する事に
荷札には普通に「パソコンソフト ○○(普通のレタッチソフトの名前)」と書いてあった
パソコンソフトなので、精密機械???でも、サプリメントって・・・
アダルト系のソフトだと思い気を使ったのか?なんなんだろう
今日深夜に森光子のオールナイトニッポンがある
最近ろれつが回ってないと聞くが、映像無しのラジオするの大丈夫なんだろうか。
録音だろうし、パソコンで音声をうまいこと加工して聞きやすくするとか?
喋りの内容はゲストの笑福亭鶴瓶がうまく補助するんだろうな。
>>304
送り元はパソコンソフトって書いてるのに
宅配の担当が勝手に違うの書いたってことだよね
ヘンな話〜w
単純に間違えたとか・・・つっても、2回も間違えるってないよなあ
勝手に気回したってのがやっぱり回答なのかね
>>304
送り状の品名は精密機械だけど、サプリメントの箱を再利用して送ってきたから、
それと勘違いしたんだったりして。
>>レタッチソフト

パソコンやらない人が見ると、「タッチ」と「ソフト」でエロい商品と思うかもよ。
やっと自宅。義自宅疲れた。
他人と生活を共にするってことは大変だ。
ご飯をよそったしゃもじを炊飯器に戻すのも、
バスマットが濡れているのも、専用の箸や割り箸を使わないのも気持ちが悪かった。
310名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 19:37:47 ID:M/1TchIWO
戻386/425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]
2009/01/02(金) 19:03:07.38 ID:kFdHCtZP0(17)
>>383
気をつけて。家族に見つかるようなら無理はしないように

ロリだな。もちろん妹も大好きなのには違いないが、俺は基本としてロリでその延長として妹も好きなだけだ
--- 以下スレ情報 ---
従姉妹かわいすぎわろたwwwww (425)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1230874761/

第二の宮崎 勤なんとかしてくれ
一人暮らしのトメさんちに年始伺いに行ったら、ご近所さんらしいオジサン二人が飲んでた。
我々のために寿司まで取ってくれた。ありがとー!
どっちかがトメさんと再婚するんだろうか。それはそれでありがたい。
ただのお友だちでも、正月から家に入り浸って飲んでるレベルなら、
もし万が一飯島愛状態になっても、すぐに発見・連絡くれるだろうな、と
二重の意味でありがたくなった。ご近所付き合いマンセー。
義実家の何がいやって、舅も使うトイレとフロがイヤ!
舅は小トイレを立ってするから臭いし(旦那は座ってする派)
舅の後のフロには何やら色々と浮いてるし。加齢臭も歩いた後がわかる位すごいし。
話そうにも、話題が何もないし。老人特有の前頭葉が弱ってるようで頑固で阿呆だし。
ここ数年は泊らないでさっさと顔だけ見せて帰るようにしてる。
>>309
>ご飯をよそったしゃもじを炊飯器に戻すのも

普通は水を入れた器なんかに入れておくの?
食事が終わったら残ったご飯を器に移して、しゃもじも洗っちゃうんだけど食事中は入れっぱなしだったよ
気を付けよーっと
握ったとこにつく雑菌がさ
義実家にいる間の夫の態度がムカつく。
何であんなにイヤな奴になるんだ。
自分達家族と自宅にいるときはあんな人じゃないのに。
帰省の時はすっごいイヤな奴になる。
いちいちこちらの言葉尻を捕まえてケンカ売ってるふうなこと言ったり、
わたしのことをバカにしたみたいな態度で喋ったり。

義実家から帰ってきて、今は自宅で天国。
おまけに夫は帰宅直後から熱出して寝室で寝込んでるし。やーい。
うわ〜潔癖症なのね。
気にした事無かったわ。
そういうのは気にした方がいいのか?
今さら遅いよね。
潔癖とちゃうんちゃうん
自分の家と違う生活ルールの家庭にお邪魔して過ごすのって、疲れるよね。
>>313
うちは炊飯器の横にあるしゃもじホルダーに置いてるな…
それこそ意識したことはないけど、実家の頃からそういうものだと思ってたよ。

ああ、おにぎり作るにしろラップを使った方が
雑菌が繁殖しなくて良いって今は言うよね。
やっぱり、その後何時間もぬくぬく保温されながら密閉されることを考えると
手の雑菌が触れそうな機会はなるべく少なくするにするに超したことはないとオモ…
いや、大変に思うなら無理に変えることもないだろうけども。

何はともあれ、違う習慣の人間が一緒に暮らすって大変なこと…というのにハゲド
モヤモヤしても指摘もできずに、ただただ愛想笑いでしのぐのみ。
しゃもじホルダーに入れて放置したら、くっついたご飯がカピカピになるんじゃなくて?
だったら、水につけておいて、そのつど洗うかだな。
ホント気にした事なかったけど、これから来客(息子の彼女とか)増えるだろうから、気をつけようっと。
嫁のご飯って一回しゃもじを床に落としてから盛り付けられるんじゃないの?w
義実家からのひとり脱出成功!&あけおめことよろ!
全国の嫁子さんたち乙華麗です!!

ああービッグダディ見損ねたorz
2日のテレビ番組欄を油断してチェックが甘かった。
また再放送やるかな?見ようと思ったらダンナはチャンネル替えるし、
ダンナが席外した隙にチャンネル替えたが、トメもつっこみいれつつ黙って見ていると思ったら、
トイレ行ったすきに微妙な歴史番組に変えられてたw
わかってる「つまんない」「イライラする」んだよね。
前半のチラ見しか出来ないところも過去の分のリサイクルでほっとするやら気がもむやら。
しまいには2人から嫌な顔されて「ごめん!じゃあみんなの間取ってこれ!」って駅伝なんか見ちゃったよ。
私の携帯のワンセグも役立たずで泣けた。
来年の時はDSにアンテナ付けるか?アナログでいいからトメん家の私たち部屋に買い置くか?
なんのかんので最後の30秒くらいしか見られなかったけど、嫁は改心したのかなー?

覗き見みたいな悪趣味も認めるけれど、あの子供たちが多少なりとも幸せになって欲しいっていうか・・・
>>320
んー、一回の食事が終わるまでの時間なら
そこまでカピカピにはならないよw
一応、ごはんがこびりつかないしゃもじ、ってやつを使ってるせいもあるのかもしれない。
ホルダーといっても箸置きみたいな簡易なやつだから
しゃもじといっしょに毎回洗ってるよーと追記してみる。

友人宅は水につけてあったな、そういえば。
それぞれのやり方ってあるんだなあ。
義姉から貰った鞄の1つにお金が入ってた。
連絡したら、弟に言わなくていいよ。
良かったら何かの足しにしてと言われ貰えることになった。
お姉さん78000円もいいんですか!
家族によると鞄も高価な物ばかりみたい。
普段から色々気にかけてもらってるし本当に有り難い。
いつか義姉の役に立てたらいいなぁ。
餅がうまい。うますぎる…。
今日はもう4つも食べたけど、まだ食べたい。
>>325
どうやって食べてるの?何か美味しい食べ方があるのかな?

お餅、大量に送ってくれたんだけど
なかなか消費できなくて毎年困ってる。

何か美味しい食べ方ないかなー。
やっぱり正月1日2日は働くもんじゃねえな。
元旦ドキュ客に怒鳴られ、今日は職場で胸に着けさせられた
正月の飾りブローチをジジイにつつかれて、キモくてテンションダダ下がり。
だから名札とかブローチ着けるの嫌なんだよ。名札触ってくるふりして
あわよくば胸触ろう(つつこう)ってジジイがどこの会社にも客にもいる。
内勤ってことでパートしてるのに、わからなくていいからとりあえず立ってて
で入り口の受付みたいな位置に立たされてよ〜
仕切りもないし、そんな場所にいたら客が色々求めてくるし
聞いてくるし泥酔客がダイブしてくんに決まってんじゃんwバカかよ。
私が客だってその位置に人がいたら聞くよ。デパートの受付カウンターの横に
人が立ってるようなもんなんだから。
客もムカツクけど会社がバカすぎだわ。
来年は絶対に働かない、もしくは来年迎えるまでに辞めたらいいわね。
あ〜〜やだやだ厄落とししてーー
お舅さんのトイレの使い方を知っているお嫁さんにツボりましたwww
>>326
忙しいスレでみた、めんたい海苔餅

餅が足りなくなりそうだうがー
今年は一人で過ごしてるから、お餅まだ食べてない。明日にでも食べよう。
おせちより、七草粥とか鏡開きのぜんざいの方が楽しみなんだよね。
>>327
お疲れ様です。

しかしキモいね。世の中キモジジイばっかりだね。
私も仕事で客と一緒に出張したことがあったけど
夜ホテルで「頼むからやらせてくれ」って言われて
意識が飛びかかったことがあるよ。

もちろん部屋は別々にとってあったし、丁重にお断りしたけど。
あ゛ー、ここ来たら義実家でクタクタヘトヘトの
同じ考えの嫁子さんがイパーイで涙出そうになるよ。
義実家滅びろー。偉そうな旦那に天罰をー。
正月なんて嫌いよーーー!!!!!
亀ですが>>309です。
汚部屋マンセーのダラなので潔癖ではないんだけど、
しゃもじの握るところがご飯にあたっているのがいやなんだ。
義母の握ったおにぎりはなるべく食べたくないし、むいてくれたりんごも気持ちが悪い。
義理家族は好きだけどやっぱり他人なんだなって思う。
おにぎりとかりんごとか
そういうのが気になるのって
潔癖とかより自分の巣を作る人に多いような気がする。
根拠は兄だけだw
親戚の子供の写真を携帯で撮った。足元に霊と思われる顔が3つほど写っていた。どうしよう。写メールしないで消した方が良いのだろうか…新年早々へこむ。
検索でヒットしたブログをつらつら読んでいたら、
ああいうのはオシャレブログ?つーのかよくわからんけど、
30代後半で、InRedとかそっち系の人で、
3日に1回くらい服や靴やバッグを買ってるような感じで、
今日お買い上げしたもの披露をし、
毎日「今日のコーデ」とかいって自分の全身写真を掲載し、
今はこれが欲しくて、あれを見たけどあれもよくて、
持ってるこれと合わせればいいし・・・難しい!
うーん結局両方買っちゃったー、みたいなことばかりが書いてある。
おしゃれも趣味の一種類、というだけのことだけども、
しかし毎日毎日着るもののことをそこまで考えてるのが、
なんかすごい世界だなあと、ある意味感心した。
>326
先日「揚げ餅みぞれ鍋」を作ったら美味しくて食べ過ぎてしまった。
切り餅を半分に切って揚げて、大根おろしを入れた鍋に入れて食べるの。
二個分でやめといたけど、三個分ぐらい食べられそうだったなー。
冷凍している去年のお餅があるんで今度それで消費する予定。
338336:2009/01/02(金) 21:50:12 ID:18dbaNAk0
ゴメン、途中で沢山スレに書き換えたつもりだったが誤爆になってしまった
31日の昼から鶏をコトコトしてスープを作り、夜中には年越し鶏そば。
余った鶏肉をテリーヌにしたり棒々鶏にしたり、焼いて特製ソースを作ってかけて食べたり…。
元旦の昼はなじみのつけそば屋から買っておいた麺とスープでつけそばを食べ
夜はお雑煮と前の晩の余ったマグロの刺身を焼いてこれまた特製ソースをかけて食べる。
今日は昼はまた鶏そばを食べ、
15時くらいからカレーを作り出す(カレー粉から)
時間を掛けてコトコトコトコト…。
旨かった。

これ、全部旦那がやってくれた。
自慢みたいだけど感謝っていうか、
料理上手の旦那で本当に良かったと思ってる。
私は料理が下手だから。
ちなみに、はなまるマーケットを毎日録画し、
上記のものは、はなまるでやったやつ(カレー以外)。
明日はあんかけパスタを作ってくれるそう。
ずっと休みだったらいいのに…。
>331
トン。
あなたがこの忙しい時にレス下さっただけで厄落としできました。
女性が社会に出て働くって厳しいよね。
世の中には変な客がたくさんいるから、レジや受付にはカウンター、
タクシーには頭ガード、駅員も室内から顔出してんだと思うんだが。
そんなような場所に立たせて丸腰でいろってw
更に仕事は社員がやるからただいてとかもうねw
そりゃ客もこいつに聞いて(頼んで)わかんできなきゃなんだよ?とキレる罠w
あ〜やだやだ。
新年のバーゲンではいいもの手に入れたのにな〜
お餅の食べ方ありがとう〜。
あげ餅みぞれ鍋・・・うううう、美味しいそう〜。
晩御飯食べた後なのに、食べたい。

忙しいスレも見てきた!
すごいバリエーションがあって、どれも美味しいそう。
お餅足りないかも。

今まで、シンプルな食べ方しか知らなかったから
これからは、ばら色の世界が広がる〜。ありがとん!!
>>325
私なんて7つも食べてしまった。しかも全部磯辺巻きで。
この年末年始、小腹が空くと必ず餅焼いて食べてる希ガス。1日2〜4個は当たり前。
なんとなく腹が出てきた。体重計乗るのが怖い。
四時に終わる予定が二次会に行ってこの時間。
時間はどうでもいいが、右も左も分からぬこの土地で夜に車を出させる予定でいるとはバカか。
子が小さいうちは女が夜遅くまで飲みにいけば非常識扱いだけど、
男はそんなのなくていいねー。帰省でストレスたまってんだよ私は。クソが。
怒りの矛先はすべて旦那に向かうようにして精神のバランス保ってんだよ。
あーイライラする。
義母が元気なかった。
愛想が良いんだけど実は人見知りで、一人でどこでも行ってご飯食べたり映画見たり。
近年、家の事でゴタゴタがあった時からたまーに貰うポエム炸裂の手紙というかメモ。
あんなに語りたい言葉を持ってる人だと思わなかった。独特なタッチのイラストも好き。
でも今日は本当に元気が無かった。病気なのか何なのか。心配だ。
4個もって。普通の奥様は何個なんだ?
朝5個食べたぞ。きなこと磯辺巻きにバター醤油で。
昼ご飯はマックで赤トウガラシのセット。
夕飯はブリ刺し、お煮しめ、アラ汁にビール。そしていくら丼に浅漬け。
家族が誕生日だからケーキまで食べちまった。
そして今寝る前に小腹がすき砂糖タプーリの甘いカフェオレを飲もうと…。
夫が風邪で寝込んだので私だけ自分の実家に新年の挨拶しに行った。
妹の彼氏も来たので、母、妹、妹彼、私の4人で飲んでたらテレビの
話になって家電芸人の話題になった。
妹と妹彼は家電芸人を見ていなかったので誰が家電芸人なのか説明
してるとき、
「土田と劇団ひとりと(中略)あとTKOのはっ…木本」禿げてないほうと
言おうとして慌てて言葉を飲み込んだ。妹彼は30代前半にしてすっかり
額が後退してしまっているからだ。それなのに
「え?木本ってどっちだっけ?」とか聞いてくる妹のバカ!
聞こえないフリして無理矢理違う話題にした。酔いがさめたよ…
今日は誕生日。なのに切迫流産で入院中。
入院して以来いつも電話してきてたのに
実家に帰省したとたんにころっと態度が変わり
誕生日だってのに今日はメールのひとつも送って来なかった。
どうせ実家でゴロゴロしてるだけのくせに本当にムカつく。
>347 はよ寝なさい。
旦那は〆とくから。
>>347お大事に。

初めて義実家での正月、激寒い風呂場に出の悪いシャワーしかなく
義父母も入った昨日の残り湯で頭洗えとは何の冗談ですか?
それ以来冬は帰省していない。
伯父から父に喪中葉書がきて、そんなのきいてない!と
誰が亡くなったのか父が電話したら、従姉妹が流産したから喪中葉書出したらしい。

でも従姉妹からはリゾートで旅行した写真年賀状きてた。
意味不明。

自分の父親がそんなことしてたら絶縁するくらい恥ずかしい。
疲れた、とにかく疲れた。
娘夫婦とも年始来てから、食中毒発症
無論、原因は我が家ではなく年末の
娘婿の実家でのお食事。
娘は吐くし、風邪の1歳の孫も吐くし
新年早々、ゲロの後始末
疲れた。
>>351
つ C□~ ココア
>>351
キモい
ほとんど料理をしてこなかった飯マズ義母。
商売が忙しかったからだとみんなが納得している。
が、しかし、溺愛する三男坊が結婚したとたん正月に偽実家召集がかかった。

仕事を持つ三男嫁子に、できるトメからのアドバイスでもしたかったようで、
「お出汁は休日に鰹節を煮出して作っておくようにするといいのよ」と
冷蔵庫から不思議な色目の水の入った大きなペットボトルを取り出してきた。
底の方に、得体のしれないクラゲのような浮遊物が浮いていて、嫁子たちは硬直。
本人には見えていなかったらしい。
一体いつとった出汁なんだよ…
もしかしてそれを使って雑煮を作ったのか?とみんなでgkbr。
でも正月早々から夫群を不機嫌にさせるのも何なので、言うに言えず。
結局、雑煮には手をつけず、トメ自慢の料亭のおせちをつついて、早々に退去した。

全員まだ小梨だってことが救いといえば救い。
もう来年からは行きたくない。

最低だ。自分
詞ねばいいのに
食中毒じゃなくても、胃腸風邪はやってるよ。
夜間救急3時間待ちだそうな。
ここ数年なんとなくせっけんで洗濯をしていたのだが
この年末年始にせっけんを使い切り、
生協の配達が間に合わないので
久しぶりにすずらんの香りの洗剤を買って使った。
いい香りだ…(´ω`)

今まで無香料だったからちょっとにおい過ぎに感じるけど
元々好きで使っていたものだから懐かしくもある。

またこれに戻ろうかな〜
せっけんで洗ったものの良さってのがイマイチよくわからないし…
娘夫婦とか26の息子とか、お正月はいつもより年齢層が高いのか
実はいつも年齢層が高いのか。
今日出かけた某ショッピングセンターのアクセサリー売り場
初売り価格だったのでいろいろ合わせてみた。
そこの鏡(ショーケースに載ってる楕円形の)が…
なんだか目がキラキラして普段の自分より3割増しほど綺麗に見えた。
照明のせい?

なぜか正月休みになると毎年喧嘩。
普段の平日は仲が良いんだけどなぁ。
夫が退職したらどうなるんだろう。
>>289
それじゃなくって、「伝承の舟」っていう形だった
もう色々なぐぐり方して疲れた


餅は朝3個昼3個夜2個位は食べられる
2、3年前は1回で5個はいけたけどもう無理
肉も脂少なめでお願いします
>>358
年齢層高くたっていいじゃん。
私は30代だけど、好きなアーのスレでババアとかって厨の書き込み見ると悲しくなる。

私たちが義母や義父の悪口を書きたくなるように、
母親世代の人たちも、嫁や娘婿の悪口を書きたくなるでしょ。
>>359
照明のせいもあると思うけど、デパートなどでは売場によって
「うぬぼれ鏡」を使っていることがあるよ。2割ぐらい痩せて見えるの。
みんな結構小食なんだなあ。
餅って食べても満腹感があんまり無いから、お雑煮だったら4つは食べたい。
そういやパンもおなかいっぱいにならない。
>>305 テレ東でナレーションしていたけど、呂律回らなさすぎ。気の毒に感じたよ。
最近の姿見ても目に精気がないし引退時だよね…
>>362
もしかして同じアーのファンかもしれない
アー???
アー???
アー アーティストのことじゃないかな

でもコンサート行ったら客の年齢の高さに少し驚いたことがあるw
>>366
ちなみに粉雪の人です。

>>367ー368
アーティストの略ですよ!

>>369
誰の?
371366:2009/01/03(土) 00:30:47 ID:7hklK1I60
>>370
全然違ったごめんwちなみに私は白犬です
本人たちも40超えたおっさんでファンだってそれなりに年いってるだろっつうのに
煽り房がうるさくてウンザリする。
みんなお餅そんなに食べるのか。
うちの実家では、元旦に、お雑煮に1人1個(大人でも子供でも)、2個食べるとすごいねという感じ。
昼夕食にお餅は食べないかな。お餅1個でご飯2杯分だし・・・。
いろいろなところで、義家のそれこそ「いろいろ」を読むたび、
うちは恵まれているなと思う。
義母は今年喪中のくせに(義父が去年逝去)「おめでとう」とか平気でいう、
よく言えばおおらかな人だし。(悪く言えば猛烈に不謹慎)
お節まで用意してくださっていたし(って喪中のはずではw)
かじりかけのチーズを、「これは食べたことのない味。かじりかけだけど
食べてみて?」と気軽にくださるし。
(もちろん抵抗はあったけど、義母の天真爛漫さ?に負けてかじりました)
(チーズにしては、スパイスがいろいろ入っていて、たしかに珍しかった)
関東&関西のコラボっぽいお雑煮も、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
アーは止めなさいアーは。
止めないとダーリンをダーと呼ぶぞ。
何年かぶりに夫と手を繋いだ。
と言っても長すぎる階段に参ってる私を引っ張ってくれてただけだけど・・・

夫とは付き合い始めから同じテンションで付き合えてるなぁ。
盛り上がりもなかったけど、盛り下がりもなかった。
「倦怠期?何それ?」って感じだ。
今年で付き合い始めてから10年。
なんか私たちは年寄りになってもこんな調子なんだろうなと思う。
>>324
それはお姉さんが最初からあなたにあげる為に入れておいたんじゃ?
うっかり入れてたみたいに演出して、気を使わせないようにしたんじゃ?
今日は昼から実家で過ごせた
甥っ子かわいい超かわいいよー 叔母バカっぷりをまた炸裂させてしまったー

母のお節もおいしかった!やっぱりお正月はみんなで笑顔でいられるのが一番よね。
そうかもしらんが、試されたっぽくてイヤン
78000円なんてそんな貰い方しても気遣ってとても貰えないし、
貰うのがアリという距離感なら、普通に貰ってもいいだろうって感じだ
78000円も借りたバッグに入ってたのに
それを軽くあげるという義姉さんの感覚がすでにおかしい気が。
正常な判断が出来ない精神状態って事はないのかな。
お金持ちってさ、意外とケチなんだよね。
漫画や小説やドラマとかだとお金をばらまくようにして
使うけどさ、そんな金持ちあんまり見たことないや(バブル期除く)
元旦早々、激しい嘔吐下痢に襲われた。
風邪らしい症状はないし、重い症状自体は3時間くらいの間におおかた収まってしまった。
なので1日の夜に食べたラーメン食中毒かと疑っている。
ブドウ球菌だと潜伏時間1〜3時間らしいし症状もぴったしだった。
7、8万の件
義実家が喧嘩ばかりって、義実家系の誰かがメンヘラで
連鎖してすごい惨状な家庭なんじゃないかな。
なにか訳ありな予感がする。

カレー食べたくなって夜中にカレー作ってしまった。
日が昇ってから食べよう。


名札って本人の抑止力とか個人確認が必要な職場だから
つけるもんだと思うんだw(個人的には。)
だからクレームが出やすい新人や研修中の人は、そういうバッチしてるでしょ。
客としたらクレーム入れるのに名札があったら便利だけど
やってる方は研修も受けてないのに投入されて名札着けさせられたんじゃ
大変だろうよと思う。
名札にかこつけてセクハラしてくる親父本当に多いよ。
私が行く病院では看護師も着けてないなあ、名札。看護師さんもセクハラ被害多い
って言うよね。
名札だったら触ってもセクハラじゃないとでも思ってんだろうか。キモ。
>>381私もたまにある。ブドウ球菌なのかも!
同じ食事して症状あるのは自分だけだったりする。
正月から災難だったね、お大事に。
>>380
どっから「借りた」鞄の話しになったんだw

下痢の話のあとにカレーか
●話禁止なのに
5日に引き落とされるのに、今更残高足りないって・・・
カード持ってないからATM使えないじゃん
旦那しっかりしてくれよ
銀行から振込できるように手続きしたじゃんって、それ5日からだよ
>>387
引き落とされる日に振込み予約してたら、普通それでうまくいくよ
旦那がダラで喧嘩してる家がウラヤマ。うちは夫がシャキで面倒だ。
半日くらいいつも寝てるのに、夫が休みだと眠りにくい。
>>381
嘔吐下痢(胃腸風邪)は大人だと3〜8時間で症状が治まる。
潜伏期間は48時間。空気感染もするから感染場所はわからないけどね。

この時期に嘔吐・下痢したら感染症の疑いが強いから早めに診察を受けろというよ。
お大事に。
生後7ヶ月に入った甥にいい加減離乳食を与えてあげて下さい。
弟や私達がピザだから太らせたくない気持ちもわかりますが、まだミルクだけって
かわいそうです。みんなで食事してる時、口元を見て一生懸命口を動かしてます。
コトメだから、直接言うのは気にさわるからと何もいいませんが。
>>391
早朝?釣り乙w
>>389
うちはダラ夫なんだけど
シャキ夫ってやっぱ早起きなの?
うん。9時には起きてご飯食べてる。>393
朝は見逃してくれるけど、昼ごはんを食べるように言われて起こされるよ
今日で温泉旅行終了
旦那の優しさのおかげで幸せすぎたぜ
体も心も元気かつ安らいでる
明日お家に着いたら、また頑張るぞーっと

あと、料理と写真のモチベ上げのためにブログ始めよっと
なんかワクワクしてきた♪
この旅行中撮った写真もさっそく載せよう
>>394
でも、シャキ夫には何となく甘えられそう
うちはダラだから、自分がしっかりしなきゃって肝っ玉かあちゃんみたいになって、
いつの間にか甘えられなくなっちゃったよ〜
>387
5日の支払いがあったの思い出させてくれた。ありがとう。
早速ネットで振込予約…と思ったら、先方への入金が月曜なのに、資金が即落ちたよ。
平均残高が2日分減るやんけ!
みみっちいことして普通預金利息の支払額を減らそうって魂胆ねっ!…てのは考え過ぎでしょうかね?
398名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 03:14:17 ID:Fd6ysVPE0

 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  } あけまして
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j    おめでとう
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'   このムカツク牛のAAの
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│   使いどころを思いついて嬉しい
  /       ヽ   |r-----イ /   ←専ブラのAAファイルの
           ∧  ` ー─ ' /    肥やしとなっていた
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
初売りで電動自転車買っちゃいました。
来るのが楽しみ〜♪
あー、うすうすわかっちゃいたけど、改めて確認した。父はDVモラハラ男だ。
たまにだけど、気に入らないことがあると、激高して食器を
大量に割ったり、TVを投げて壊したり、コタツの足をもいだり
窓ガラスを割ったりしていた。

外面も異常に良いけど、自分には甘いし、常に〜しなければ
ならないという口癖だし、他人から凄いねと認められたい欲求が
強いし、でも中身は伴ってないし、自分の趣味には金遣いは
荒いけどそれに気が付いてないし、欲張りだし、母はうつ病になるし、
どうやったら客観的に自分を見つめられるんだろう。気が付いてくれるんだろう。
実家は遠方だし頭が痛いや・・・。
真夜中に2日連続でハイスクール・ミュージカルやっててまんまとはまった。
頭弱だから、ああいうなんも考えないで楽しいーうひゃーっていう映画が一番いい。
甘酸っぱい恋愛、青くて幼いけど固い友情。青春ってステキ!
甘酸っぱすぎて終始ニヨニヨしてしまう。
ガブリエラはいい子すぎというか、仲間内でひとり人間できすぎ。シャーペイカワユス
主人公ふたりの中の人達の世界的な公開いちゃいちゃだろうが気にしない。
3が公開されたら見に行っちゃいそう。てか見に行こう。
ヘアスプレーも興味なかったけど、トロイの中の人が歌うなら見てみよ。
楽しい。むっふー。
私の父親はもう亡くなったが、発達障害があったと思う。
母親は苦労してたし、激しく自分勝手だと思っていたが
色々思い当たるふしがあった。
父親の兄弟、みんなそんな感じ。一族みんな頭弱だったんだな。
付き合いが途絶えてよかったと思う。
天然でKYな友人。
年々、ひどくなってる。
もしかして、発達障害があるんじゃないかと思えてきた。
最近、一緒にいると疲れるんだよ。
1、2日一人で雑煮食べて2ちゃん見て...。


なんて幸せなんだろwww
明日は義自家に旦那迎えに行かなきゃ・・・。
餅ってもたれるから、消化悪いのかと思ってたら
消化いいんだね。
でもゆっくり消化されるから、インシュリンの上昇も
ゆるやからしい…でもカロリーがな…
>>354
「結局、雑煮には手をつけず」っていいわね。
うちは、全部食べるまでトメがじーーーっとにらみつけてるし、
実家に戻るとトメの全力見方に変身する旦那も一緒になって
「食べろ食べろ!お代わりしろ!」って無理強いする。
トメの料理ってほんとマズイ!
別に今特にダイエットして体重落とそうとしてるわけじゃないけど
節度ある食事がここ数年習慣化している。
たまに外食時とかたくさん食べる時もあるけど、基本的に腹八分、
野菜多め炭水化物少なめにしてる。
なので、朝昼晩これだけ食べた(結構な量)、通常餅は4個だとか5個だとかいう
のをみると凄いなあと感心する。
痩せてて大食いの人もたまにはいるんだろうけど、やっぱり食べる量が多い人って
太ってる人が多そうなイメージ。
そうかい?
おいしそうに食べてるようで、微笑ましいけどw
そんなに太ってなければの話だけどね。

物をムダにしているようで、最近考える。
小さいコタツが、初売りで3点セットで4000円だった。
私が使うから、なんでもかまわないんだけど
夫の実家に、むかーしのコタツがあって、義母がそれをくれる。って言ったんだけど
結構、ボロくて…でもまだ使える。
結局4千円の方にした。どうせ誰にも見せるわけでもないんだけどさ。
なんとなーく、ひっかかる。
まだ使える物と思えば、勿体無い気もするが・・・
昔のコタツだと、電気代が高くつきそうかな?
あと、電化製品の古いのは、漏電火災の原因になることもあるし、
安心とランニングコストのため、4000円のを買ったと思えばいいかなと。
>>409
そっかー。電気代と漏電…頭になかったわw
ありがとう。スッキリしたよ。
PCの調子がおかしい
モチ、実家のは親戚農家から届く手作りで大ぶりなので、んまいが2個でたくさんだった。
嫁に来たら市販のちっこいモチなので4個は食べれる。
これから実家に行く。老人2人暮らしだから余ってるモチは事故防止含め貰って来ようと企んでいるw
いいなぁ、農家の手作り餅。
ずっと以前に「旦那の祖父の郷里の知り合い」からだというお餅を貰ったら
ものすごく美味しかった。もちろんお米も。
米から自家製だそうで、あんなお餅はあれ以来食べてない。
久しぶりにパンが食べたくなって、さっき一人で食べちゃった。
旦那が起きてきたら何食わぬ顔でお雑煮食べようっと。
しかし31日から毎日大量に食べてるぞ。
近々メタボ検診しないといけないのにヤバイ。
義実家では正月に毎食お餅を1人7〜8個食べてた。
餅を年に二、三個しか食べない私には驚愕だった。
実家からもらった切り餅、ご多分漏れず売ってるのより大きめで、50枚はある。
ひとまず小分けにして冷凍するとして、いつ食べ終わるだろう。
来月か再来月にゃ里帰り予定なんだが。
義実家での苦行に耐えた奥様達お疲れ様です。

トメが亡くなるまで義実家での年越しだったけど、今年から義兄宅でのお正月になった。
どこに何があるか分からないし、かと言って勝手に食器棚や冷蔵庫を開ける訳にも
いかないし…。ひたすら皿を洗って時間を稼いでた。
義実家とは違う居心地の悪さが辛かった。
昨日はトメさんち、今日はうちの実家に年始挨拶だ。
そろそろ着替えるか。
>>417
収納場所がわからなければ聞けば宜しいんじゃなくて?<byアントワネット

トメさんのお餅うまい。まだまだお餅でも飽きないや。
焼いたお餅にバター添えると別名:悪魔のささやきだ。

休みの日に、旦那とウダウダ言いながら
小一時間ほどお散歩するのが、たまらなく楽しい。
車では発見できないお店を見付けたり、犬や猫もいっぱい見れる。
今日も、お昼を食べたら出掛けよう。
うちの餅は父の知り合いから貰った手作り餅
1m四方の状態で送られてくるので、母が小さくカットする
そして美味い
手作り餅ってなんであんなに美味いんだろう
アレンジを楽しみたいが、あまりに美味いので
磯部巻きを堪能しているうちに食べ尽くしてしまう…
>>417
お疲れ様。義兄嫁もあなたもお互い居心地悪いお正月だったかもね。
こういうのって男連中はなんとも思ってないからね。
義母さんがなくなった時点でやめればいいのにね。
でもうちの義母もいまだに義兄宅で新年会やってるよ。
義兄嫁も義母たち姉妹も「ウゼー」って断ってるのに
男連中が「正月くらいあつまれやゴルァ」ってなるから余計面倒だって。
そんなに顔みたけりゃどっかで会食でもすりゃいいんだよ。
今から実家に挨拶なんだけどダンナの機嫌がものっそく悪い
年に二回盆と正月に数時間行くだけで
トラブル抱えてるとかなんの理由もないのに
なんでそんなに不機嫌になるのかワケワカラン

こちとら一年365日毎日テメーの実家に居らねばならんのに
アホか!ちょっとこっちの身にもなれってんだバーヤバーヤ!!
今年の正月は暖かいねぇ。
なんだか31日から結構のんびり出来てる。
今も一人で2chさw
お互い気持ち良く正月を迎えるために、家族旅行を計画して家族だけで過ごすか、
それぞれの実家に帰るかにすればいいかもね。
結婚してから十数年というもの
晦日には必ず大量に餅が義親戚から送られてくるので
餅を買ったことがなかった。
昨年に義親戚が病気になった。早く快癒してくれとは思うが
餅消費に追われぬ新年を迎えられてちょっとうれしい。
三が日って、結構な割合で晴れてる気がする。
散歩でも行くか。
元旦に初詣でひいたおみくじが凶だった。
それからちょっとでもイライラしたり嫌なことがあると、
「やっぱり今年はついてないんだ」などと思ってしまう。
ひかなきゃよかった。
>>428
おみじくはいつもひかない。
悪かったから気分滅入るから。

せいぜい2ちゃんのおみくじだまをする程度。

関係ないけど、福袋も買わないし宝くじも買わないです。
旦那に言ったら喧嘩になるからここに吐く。

同居姑、病み上がりは病み上がりらしくしてろ
「休んでてください、それはやりますから」って言ってんのに次から次へと仕事すんな
なんかやる気無くす。
悪化してもしらないからな。
悪い人じゃないけど、過度の自己犠牲精神がウザい。
>>427
関東に嫁に来たら
正月って晴れてるんだよね。
なんたる幸せ。
でも雪がないw
>>430
ああ、うちの大ウトがそんな感じなので気持ち分かるー
そういう人なんだと思って勝手にやらせてるけどね。
結局、自分でああしろこうしろって言えないから自分でやっちゃう。
で、やりすぎて倒れる。ほんとアホかと…orz
でも何故か凄く長生きしてるよw
初詣で去年の厄除け札を返納した。
帰宅後、財布の中に入れておいた厄除けの御守りを返納し忘れたことに気付いた。
もう一度行かねばならんか…。
>>420 いいなあ、旦那と散歩。他愛もない話しながらの散歩。そんな夫婦になりたいな…もう遅いけどorz
>>419
入れるんじゃなくって、出すのが申し訳ないのよ。

>>422
アリガd 
>こういうのって男連中はなんとも思ってないからね。
>男連中が「正月くらいあつまれやゴルァ」ってなるから余計面倒だって。

正にそう!三人兄弟の三男がうちのダンナ。兄弟だけでどっかで飲んで来てくれ!って感じ。
義兄嫁が1番大変だったと思う。
うちで開催だったら、1ヶ月前から泣きながら掃除しないといけないレベルだけど、その方が
気が楽だったかもしれない。
>>420
いいなぁ、年取ったらそんな風に過ごしてみたいお。今はガマンガマン!
朝ごはんの時点で
餅8個も食ってしもた・・・
体重計に乗るのが怖い。
でも、からみ餅最強。お昼もまた食べる。

送ってくれる人が居ないんで
うちは毎年買うんだけど、今年はもう既に足りないから、買い足さなくては。
月曜からパートなんだけど、制服のスカートがジャストウェストで
元々ギリギリのサイズだったから、かなり危険。
明日だけで痩せられるか。
>>438
保険で、輪ゴム数本持って行きなされw
会社に嫌いな人がいる。
もともとその人からいわれのないシカトをされていて(多分私が媚びなかったから)、
私の歓迎会をやろうっていう話も握りつぶし(勝手に私の都合が悪いとか上司に言って)
散々酷い目にあってきた。
最近は表面的にうまくやっていたのだけど、
その人の水商売女性よろしくな、納会での男性に対する媚び媚びの態度を見てからというもの、
生理的に気持ちが悪くなってしまった。
心から軽蔑するし気持ちが悪い。
いじめられていた時の苦しみがフラッシュバックして、余計に気持ちが悪い。
あさってからが憂鬱だ・・・。
>>436
うちも散歩好きだよ。年寄りじゃないけどw
路地裏を猫や古い建物見ながらのんびり歩くのが好きで、隣の駅まで買い物に行く時も色んな裏道を歩いて行く。


どうしてもカレーが食べたくなって昨夜作った。
朝も食べたけど昼もタマゴを乗せて食べよう。
夜もカレーが食べたいがお出かけ→外食の予感。
>438
つ丈長めのカーデガン

私もスカート+ブレザージャケットという制服だけど、
ジャケットは寒いので〜と変な言い訳をして、黒や紺のロングカーデガンで通している。
ウエストと尻のラインが非常に危ういので。
定年退職する女性の後任で入社したんだけど、
引き継ぎ期間、その人がいつもベストの上にカーディガンをきていた。
暑くないのかなと思ってたんだけど、ベストのボタンがしまらない為と判明。
余計な事を言わなくてよかったよ
お正月料理って苦手なものが多くて、食欲がわかない。
(魚系のアレルギー)

お餅、いくつか試したけど(明太子とかチーズ、バター醤油とか)
まだたくさん残ってる。涙目。

かといって、正月からマヒン焼きまくったので痩せるわけでもない。
バターがもう無いぜっ。
もう餅って字を見るの飽きた
>>443
言わなくてよかったね。
うちのお局さんはベストの一番下のボタンがすっとんでる。
それを言い訳にしてるけどとまらないんだよね。
制服なくなればいいのにー
>>444
適当な量のもちを火を通しやすいように薄く小さく切って
テフロン加工のフライパンに入れて火にかける
油ちょっと入れて炒めてると餅がひとつになるから(ならなくてもいい)
それ表面かりっと焼いてピザソースハムチーズのせてフタして数分
餅ピザにするとかどう?

あっさり系は餅をサイコロ状に切って油であげて
揚げたてに大根おろし、きざみのりふって醤油だーーっと垂らすだけでおいしいよ

グラタン皿にバター塗って餅並べて上からカレーかけて
チーズのっけてグラタン風にしてもウマイ

あとホワイトシチュー煮込んでるときにもち入れると
溶けていいとろみがつくw
今現在、某ホテルで高校の同窓会をやっている。
なんだか今回は気が進まなくて欠席にした。
ちょっと、都合をつけるのが面倒な状況でもあったし。
そうしたらさっき出席している友達から携帯に電話が掛かってきて
卒業以来会ってなかった同級生が来ていて(年がばれるがほぼ30年ぶり)
私が作って、その人にあげたマスコットを今でも綺麗に持っていてくれて、持参してきたんだそうだ。
「せっかく持ってきたのに、なんで作った本人がいないのよ」と言われた。
やっぱり、無理してでも行けばよかった、あーあ。
夏休みと正月休みは東北の自分の実家に義弟と一緒に旦那は帰省
私は娘たちと自分の家で過ごす。極楽だ。

けど、あと少しで旦那が帰ってくる義母をつれて…
まあ泊まるのは一泊だけで義弟(独り者)の家に行くから楽っちゃー楽なんだけどね
あーあーまた単赴任してくれないかなぁー
>>448
残念だったね。でもお正月3日の同窓会も大変だね。

どんな経緯で>>448さんがマスコットをあげたのかは知らないけど、
あげた相手が今まで何十年も大切に持っていてくれたって事は、
相手も>>448さんと何十年も会いたかったんだろうな。
三が日に同窓会ってあるの?って最初は思ったけど、
地方なんかだったら、帰省のチャンスなんだろうね

>>448
住所がわかるのなら、手紙でも書いてみては?
同窓会ならともかく、披露宴をやる馬鹿もいるみたいだからなぁ。

なんで年明けより、年末のほうがテレビはおもしろいんだろ?
453448:2009/01/03(土) 14:36:01 ID:gZA/zWQ70
>>450 >>451
レスありがとう

ここは地方で卒業生は全国に散らばっているから(海外にも、ですね)
お正月のほうが集まりやすいみたいです。

マスコットの友達は多分そんなに家は遠くないみたいなので、是非連絡とります。
電話してくれた友達に「写メ送って」と言っておいたので
ついでにその人のアドレスも教えてもらいます。
温泉宿にて
どう見ても未就園の子が2人いるのになんで夕食に本格フレンチ選択するのか
生理真っ最中なのに何故温泉に入るのか
何故朝食バイキングを当然のように半分以上残すのか
いまトメんちから戻った。
いい人だけど、年と共に我が強くなり、耳が遠くなり、古い記憶に固執するようになり・・・
あー疲れた。
ウチが一番!だ。
白味噌とあんこ餅の雑煮は癖になる。
あん餅もっと買っとこうかな、べたべたになるから冷凍すれば持つだろうか。
チョコレート買ってきてー
>>439
輪ゴムってどうやって使うの?
後学のために教えてください。こ・・後学のためなんだからねっ!
体調の悪いお正月だったけど おせちモドキも作ったし
お雑煮もおいしくできた。
トメさんと実母の味が結構似てるみたいで
私がおいしい、と思えばダンナもおいしいと思うらしい。

例年なら駅伝は往路の山越え・復路の 横浜→ゴールくらいしか
見てなかったけど(寝てた)、今年は全部見てしまった。
走ることは ものすごく苦手なので、あのスピードで20`も
走れることに感動する。

草もちが残ってる。きなこで食べるしか思いつかないや。
>>458
>>439じゃないけど
輪ゴムをウェストのボタン穴のところで、一方をもう一方の輪にくぐらせて固定し
出来たわっかをウェストのボタンに引っ掛けるんだと思う

知ってる自分が悲しいw

>>458
460が説明してくれた通り。
マタニティ着るほどでもないとき、輪ゴムで緩めて着てたからw


散歩してきたら、奥歯が痛い。
風が冷たくて、無意識に噛み締めてたみたい。
>>458
横だけど、
スカートのホックに引っ掛けるんじゃないかな。
輪ゴムの分、ゆとりが出来るってやつ。

1本じゃ心もとないから、数本持っていけばと439さんは言ってるんだと思うw
あ、ごめ、リロードすりゃよかった、すんまそ。
旦那は里帰りした友人たちと新年会ケテーイだそうで。
さーて今晩何にしよう…残り物処分でいいかw
産まれたばかりの我が子を実母が風呂に入れてくれていて、私が体を洗う間に面倒みてくれているのに、
オムツのやり方が気に食わないし赤ちゃんを取られるような気がして無理に奪い返して泣きながら「もう手伝いにくるな!」と追い返してしまう夢を見た。泣きながら玄関まで実母を押すところが妙にリアルだった。

赤ちゃんは4ヶ月後に産まれる予定だし、実母は10年前に他界してるのになんでこんな夢を・・・。亡くなったママンに申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
出かける前に嫌な気分になってしまった。私のバカバカ。
>>441
田舎すぎると路地裏なんて存在しないんで散歩しててもツマンナイのさー
( ´∀`)1月もはや3日になりましたねぇ
食べ過ぎていませんか?

今日地下鉄に乗ったとき
ホームでアナウンスがあったのね
何か大切なお知らせかしら?と耳を澄ますと、迷子の呼び出しみたいなのよ
 ♪ピンポンパンポォーン
 たけしたゆうじクンが駅長室で保護されています
 年齢は87歳・・・・・・・・・お知り合いの方は駅長室までお越しください♪

 えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええ!!??
 ゆうじクンっていうから3歳とか5歳とか思うじゃない!?
 それが87歳って・・・なんスカそれぇw
 てか、それなら、たけしたゆうじ様とかたけしたゆうじサンとか逝ってあげなさいッテバテバ

今年も楽しくワロスなことが一杯ありそうな予感です(はぁと)
この3日で2Kg太った
やっちまったなぁ〜…
ストレスもあり、食後には甘いものを食べるというヘンな習慣が付いてしまった。
結果体にも脂肪がついてしまった・・・
>465
ほんとは手伝ってほしいけど、実際は無理なんで、そんな複雑な夢になったのかも・・・。
天国から見守ってくれてるよ。
秋山早く新刊出せよ!!ヽ(`Д´)ノ
せっかく山向かいまで引越ししたんだから、一度鉄人定食でも食べに行くか・・・。
EGFマダー?
電車逃したー!!!
お義母さんに迎えに来てもらうのに…また夫にグチグチ言われるんだろうか。
でもそれよりも、出発の5分の違いが到着には45分の違いになることの方が辛い。田舎は辛い。
>>465
それって子供を産んだばかりの母親としての本能だと思うけど、>>470が言う通り
お母さんがいて欲しかった事への裏返しの夢だったのかもね。
句読点、今年はもう書かなくていいよ。
>>460-462
輪ゴムの件、ありがとう!!すっごく参考になったようん!
早速....〆(・ω・` )メモメモ これで安心して夜の雑煮が食べられるww
友人宅で採れたほうれん草を大量にもらった。
茹でて刻んで冷凍だー!
>>475
食べるんだwww
あけおめメールを機に、デコメデビューしたんだけど、
文章考えながらそれに合ったデコメの素材?探すのも大変だし、
頑張って打ってたら電池がかなり減るし、
これを機に止めようと思った。
あー疲れた。
どうしてごったがえしているデパートにベビーカーを引いて乗り込んでくるんだろう?
子供が小さいうちの我慢じゃん。
一緒にでかけたいかもしれないけれど、家族一人家に残って
子供の面倒みていればいいじゃん。
白犬ってアーティストが誰か気になってます

トイレいきたい、でも行くの面倒wにちゃん楽しいづら
今日、初詣にいってきた。おみくじひいたんだけど、
旦那、凶。私、吉。…微妙だよ。正月早々、がっくし。
>>481
最初の神社より大きい神社でもう一回引くのよ!
私は二年連続で凶引いた時
県で一番大きい神社に行って厄落とし気分でおみくじ引いてきたよ
我が家にとうとう液晶のデカイTVがやってきた。
んhkを見ても、画面右上にちっさく表示されてた「アナログw」の表示がなくなって嬉しー!
あの表示ホントむかついてたのよね。
それにしても画面が大きくて目が疲れる。でも嬉しいw
豚義理
年末と年明けて今日2回も夕暮れの中富士山のシルエットが綺麗に見えた
赤富士…とはたぶん違うんだろうがなんかめでたい感がして嬉しい
今年も良い年になりますように
>>480
スピッツかと。
今日、銀座へ初売りに行ったけどなんかデパートが全般的に空いてた。
去年までに比べてかなり人出が減ってた気がする。
やっぱり不景気なのかねえ。
派遣の人達の為にお世話してるボランティアの代表の30台?くらいの韓国人顔の冷たい目をしたの男の人
厚生労働相副大臣に向かって陳情に行ってるのに、なんだか上から目線で話してた(ニュース映像にて)
この人もそうだけど、派遣の人達もマスコミも何か勘違いしてる気がするんだけど。
ていうか怪しい臭いがプンプンがする。
分からないけど、高齢ファンが多くて本人達も高齢で「白犬」ってスピッツとか?
今日初めて家族でインターネットカフェに行って来た。
「結婚できない男」みたいに明るい雰囲気のところをイメージしていたのに
照明が暗くてちょっとがっかり。目が悪くなりそうだった。
でも気になってたマンガをがんがん読めてよかった。
白犬→スピッツかー(480じゃないけど)

犬だからハウンドドッグかと思ったw
をを!スピッツとな!皆様有難うございます。
昔好きだったのに‥正宗が投げたピック持ってるw

葉運度ドッグと思ってた。
義妹、二度と遊びに来なくていいです。
弟も何で「気を遣ってあげて」とか言うんだよ。
お前の嫁がおかしいんだよ・・・
目当ての福袋かえずにがっかりしながら帰ってたら
近所のマツキヨで100均セールやってた
アルカリウォッシュと、白髪染めのシエロと、ストッキング
それから食洗機ジョイを獲得

食洗機ないのになんで買っちゃったんだろう
欲深い自分がイヤになった
洗濯には使えないよなぁ・・・
>>487
ボランティアって左翼くさい。全部がそうではないとも思いたいけど。

それとあそこにいる派遣であぶれたと称する人って、
前から自分の都合でうろうろしている古事記がかなり混ざっている気がする。
ハム速で犬見て以来はまってしまった
日本犬可愛いよ日本犬(*´Д`*)
ポニョは腹筋崩壊どころか肋折れるわ
新年早々くだらない事で大笑い出来て幸せ\(^o^)/
>>495
秋田犬かわいいよね。
柴犬も甲斐犬も紀州犬もかわいい。
>>493
食洗機用洗剤、あるとすごく便利よ。
ごとくとか、換気扇のシロッコやフィルター(金属製)とか煮洗いか熱湯で
つけ置き洗いすると
びっくりするほどよく落ちる。
私も食洗機もっていませんが食洗機用洗剤は家に置いてます。
うー、タバコの煙害がひど過ぎる。
鼻も喉もやられてしまった。
明日から仕事なのに。
最悪の正月だ。くそー、チェーンスモーカーの弟!腹立つ!
このスレ見て初めて年末年始に夫と別々に過ごす奥様方がいるのを知った。
それいいな〜。
夫実家が嫌いとかではなく、
ただ年末年始家族みんなが慌ただしくしてる中
一人だけのんびりマイペースな夫(しかも家事はしない)がいると非常にイライラするので
それならいっそ夫一人で自分の実家に行ってくれたらどれだけ精神安定上いいかと。

のんびりマイペースな所は長所でもあるんだけど
時には空気読んで自分から動けよと思う。
でも、偽実家に旦那だけ行かせるのも、実家に自分だけ帰るのも、
なんで旦那or嫁子は来ないの?と、親に要らない気を遣わせそうで、気が滅入る。
嫌でも、お互い正月の苦行と覚悟して、
お互いの実家に一緒に顔見せたほうがずっと無難な希ガス。

うちの実家にいまだ馴染めない夫に、
今日は3時間も居てくれてありがとう、とねぎらってやったよ。
だから、私が偽実家で居心地悪そうにしてたら、早く切り上げて帰らせてくれ。
夫婦それぞれの実家へ帰省して過ごすってとても良さそう

でも孫がいる場合、どっちが連れて行くかで揉めそうじゃないか?
うちは実家近いので泊まりもなくそういう心配はないけど
>>497
ありがとう
使い道さがしてみる

>>499
わかるわかる
うちの夫も似たようなタイプで
家に帰ると一切動かないと決めてるらしい

家事を手伝ってもらうことはもはや期待してないんだけど
家族が目の前に這いつくばって掃除していようとも
ソファで堂々とだらけてる姿を見ると
なんかもう居るだけでイライラするというかなんというか
偽実家行ってきました(車で20分の距離)
滞在時刻は2時間弱。
長時間滞在が当たり前と思ってる旦那だけど
偽実家が関わると夫婦喧嘩になるのがデフォになりつつある私たち。
「もう喧嘩したくない、なんとか2、3時間にならない?」
と涙ながらにマヤったら旦那がうまく根回ししてくれた。
これくらいなら耐えれる!
こんなに幸せな正月は初めてだ!
最近、ケンカ後に送られてくる旦那からの謝罪メールにいちいち改行が多い。
アメブロかぶれでもしてんのか?
自分に酔ってるっぽくて余計むかつく。
505名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 22:32:52 ID:Zg5Y9ekg0
>>456

亀だけどハゲドウ!
あれ旨いね。
義実家から餡餅が送られてくるときは
冷凍庫に入れておいて、食べるときに水をつけて
レンジで解凍しています。

関東に住んでいるので、近くで餡餅もイヅツ味噌(白味噌、甘口)も
売っていないのが悲しい。
旦那は盆も正月もない。
自分の会社なんだから仕方ないんだけどさー。
あー、一泊二日でいいからどっか行きたい。
一人旅でもしようかなあ。
何かIDが数字だらけだー(゚д゚)
>>498
私は年末に行った忘年会でヘビースモーカーに囲まれ、すっかりノドを傷めて
そのまま風邪に突入
おかげで年末年始、寝込んで終わってしまったよ…
ほんと、煙害は取り締まって欲しい…
車で10分の義実家行ってきた。
子供が全員巣立ったら見晴らしのいいマンション買うって言ってた通り
夜景のすばらしい部屋だった。マンションって暖かいって聞いてたけど
これほどとは思わなかった。暖房無し。
年とって夫婦仲良しっていいね。
子供にも孫にも執着しない(冷たくはない)し、4人の息子より
4人の嫁に気を遣って嫁実家優先が決まりだから今日も不参加の夫婦がいた。
去年は私たち夫婦が欠席(理由は猫が死んだから。ペット好きな義両親でマジで良かった)
これでまた来年まで用がなきゃ接触もなし。 楽だ。
食品売り場の買い物に金魚のフンみたいに付いてきて、
カゴも持たないのなら来なくていいよ。
あれが安いだのこれがおいしそうだの、うるさいだけだから。

自分はものすごく大事に思ってたり大好きだと思っている友達でも
向こうからすればそれほどでもないと思い知るとちょっとさびしい。
いい年してこんな下らんことでへこむなんて恥ずかしいんだけど。
明日単身赴任の夫が赴任先に戻ってしまうからそれもさびしい。
知らない間に空いていた階下に越してきた人がいる。
年末、私が仕事してる間に越してきたんだろうな。
あー、うるさい。
513名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 23:44:43 ID:Zg5Y9ekg0
ダウンジャケットって、なんだか癖のあるにおいがする。
もともと、臭いがあるものなのか、高いブランドのものは臭くないのか?
私の鼻が変なのか?

ダウンジャケット買おうかなと思っていたんだけど
においで諦めた。
でも、みんな着ているから私が神経質なのかな?
私はどうやら浮気性みたいだ。
ゲームとはいえ、1人の男に決めれん。
そしてニヤニヤとゲームをしている私が気持ち悪い。
>>513
鳥(の羽)の臭いじゃない?
年末からサイクルが狂って夜更かしを続けていた旦那と子供が
今日は早く寝た!
やっと一人でのんびり出来るワーイ!
517名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 00:11:44 ID:W8x+WqmG0
>>515
なるほど!
着ている人は匂い平気なのかな。
住んでたアパートが手狭になったんで、去年マンションを買った。

この不況だし、うち金持ちじゃないんで分不相応かと思ってたんだけど、
いざ入居してみたら快適すぐる。
部屋は新しくてきれいだし、周辺も静か。
高層階のワンフロア一世帯なので、近所付き合いの煩わしさがない。
そして何より、部屋が広いのがいい。

前のアパートは、どこに行くにも物をよけなきゃ歩けなくて、
それがむちゃくちゃストレスで、しょっちゅうイライラしてたけど、
今はそれが解消されて、毎日マターリ生活できている。
高い買い物だったけど、住環境って大事だとつくづく思う。
高層階のワンフロア一世帯の物件を買えるだけで充分金持ちだと思う。
同じこと思いますた!
お前が疲れた疲れたいって夕飯食べてすぐに寝たから こんな時間に
めがさめるんだよ!ボケっ!こっちは寝付いたとこなのにうっせーんだよタコっ!
明日はこっちは墓参りしたり買い出しもあるんだよ お前だけ仕事で大変で疲れた果てたみたいな事いってるけど
毎日 3食 弁当作って普通に家事してバイトもいってんだよ!毎日毎日 疲れた疲れたいってんなよ 筋肉無しっ!
寝てばっかいるから痩せてんのに腹だけでんだよ ばーか!テレビ見ながらバリバリむしゃむしゃイカとかお菓子とか食ってんじゃねーよ!
いいんじゃんストレス解消だと!はぁ?お前酒んときも10時間寝た時もいわなかった?どんだけストレス解消したら気が済むんだよガリ足
明日 覚えてろよ お前ねだらしなさみんなの前でいってやる
くそーなんで正月休みに寝室模様変えしちゃったんだろ…まだ新しいエアコンも布団もきてねー!
くそくそくそくそくそけそくそくそ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
お尻からバナナが3本出た。
久々。
でももうちょっと出しきれてない感じ。
てめえのせいで正月から気分が悪いんだよ。
このばばあが。
性悪。誌ね。亭主が浮気しているのか、貧乏なのか知らんが、ストレスぶつけるな。
ふん、そんな性格じゃ学校でも浮いてたね。可哀想に。
>>484
2日の富士山も綺麗だった!!不思議なくらいお正月らしくてびっくりした@東京
>>521
旦那の愚痴スレあるよ。


世の中の旦那さんは家だとグータラなのが多いんだな。
うちの旦那は珍しく今年の正月はグータラだ。
いつもは外出する時の身仕度は旦那の方が早く終えてて
私はいつも「遅い!」って怒られる方なのに
最近は私の方が家事もしつつ身支度が早く終わって
風呂にも入らずテレビ観てる旦那を待ってるようになった。
でも、怒られるより待ってる方がいいな。
お腹はすいてくるけど。
地方のど田舎なんで、都市部と比べると全然高くないと思う。
自分にとってはものすごい高価で、無理目な額ではあるんだけど。

知り合いからパーチメントクラフトの写真立てをもらった。
パーチメントというものがあることを初めて知ったw
これって普通にみんな知ってるもの?
ファミレスだけど、旦那と二人では6年ぶりに食事に行った。
気まずい空気と言うか、話が続かない。
仲が悪いとは思ってないけど、こんなに話が続かないとは思ってなかった。
無言が続くとお互い苦笑いしてたよ。
今年は今までよりももっと貯金を増やせますように(‐人‐)ナムナム
明日は買い出しだ。買い出しも結構疲れるんだよな。頑張ろ
>>517
値段に関係なく当たりはずれがある。(と、思ってる)
何度か着てるうちに自然に取れてくよ、大体は。
何をしても取れないのは、もう元々の臭いだと思ってあきらめる。
これはハズレw
ダウン以外にもストールとかセーターとか、動物性の繊維使って
あるものには、ままあることじゃないかな。
>>527
普段家で2人で食事する事はないの?
旦那と二人で出かけるなんて無理かも。 普段は子供がいるから。

前にホテルのランチ券もらったが嫌で人にあげてしまったぐらいw
ようつべ、一般的にも「ようつべ」と呼ぶ事にならないかな…
会話に出てきた時に「ゆーちゅーぶ」って言いにくい。
旦那実家で昼寝三昧、軟水三昧(田舎なので山の湧き水を使用)で
カッサカサの肌がツルスベになった。
>>532
夫の友人の奥様もねらーで
私との会話で普通に「やほー」とか言ってる。
多分うまく使い分けてるんだろうなとは思うけど…
元旦、二日と連続で各実家&神社詣でに行って来た。
今日は初の親子だけの一日。

一番にぎやかで大きい神社。となりに広い公園もあって正月の催しも。
天気もいいし、子も大はしゃぎ。

でも、旦那体力なさすぎ。子供並にすぐ疲れる。
休憩でもしつつのんびり遊ばせたかったのに、もう帰宅かよ。

そのくせ帰宅して子が寝たとたんパチに出かけるってなんだ。
疲れてんじゃなかったのかい。
>527
わかる。結局今しなくても…って話をしてる。

どうもこの休みに入って、旦那と意見が合わない。
トメのことで愚痴を言っても、TVのニュースに意見を述べてもやんわり否定
仕方ないから黙っていたら、もう何を話すのも面倒になった。
普段は忙しいので、日常の業務報告しかしてなかったのかな?
今、正月休みでゆっくり話したのが離婚の原因と言っていた松田聖子の気持ちw
時々、帰宅時間くらいの電車内でハンドクリームを塗る女がいるけど、
どうかしてんじゃないかと思う
無香料でも許せないのに、香料入りのものだった日にゃあ。
きっとそういう女でも、電車内で髪にワックスつけててる人を
見かけたら、眉をひそめたりするんだろうと思う
なんか、「ハンドクリームはアリ」という判断基準がありそうなところがむかつく
一年くらい前通ってた歯医者、旦那が歯科医で奥さんが衛生士で、
60〜70歳くらいでやってたところだったんだけど、
奥さんの方が本当に頭狂ってる感じで、磨けば虫歯になんかならないんだから
虫歯で歯医者に来る奴は死ねとか、虫歯作ったヤツの親もバカとか、
診察券は叩きつけて寄越すし、自分がレントゲン上手く撮れなかったら
患者のせいになるまで怒るし、お釣りの計算まで患者にさせてもたついたら
キレだすし、質問すればキレるし、とにかくキチ×イとしか思えない
ババアだったんだけど、今思うと攻撃性の痴呆かなんか?
こっちはただでさえ虫歯で凹んでるのに、鬱になるほど傷ついたんだけど
歯科医業界って狭いから、その歯科医が属してる会とか地域にクレーム入れたら
患者の情報回るとかって本当かな?w
今からでもクレーム入れたいわ〜雑誌なんかにも載ってるから、
次の被害者が出たら可哀想w
そんなところでも最後まで通ってしまったのは、
虫歯がかなり深刻な状態になっててハナから鬱ぎみで
そこでないと治らないと思っていたんだよな〜。今じゃ何でケンカしなかったのか
と思うけど。
世の中には高嶋ちさ子みたいに勝手な理由で医者にキレる奴がいるのに
一方では理不尽なこった。
>>513
ダウンは臭うよ。高くても安くても臭う。
だって鳥の羽根だもの。生地の中で、羽根が他から臭いを吸い取り
籠ってしまうというわけ。
臭いを取るには、風通しのいいとこで数日干すといいよ。
元々朝は強くないんだけど、最近輪をかけて弱くなった。
目覚まし時計の音が聞こえないんだ…携帯のアラームも。

あと2日で旦那の仕事も始まるしなんとかならないかー
>>538
高嶋ちさ子はドキュソだもの。
高慢で自分勝手なKYだし。お姉さんがダウン症らしいね。
>>489
亀ですけど奥様、ライトはついていませんでした?
寝る人もいるので全体の照明は暗め、各部屋の上部にライトがついているところが多いですよ
>>541
かりにお姉さんがダウンだったらなんだっつーんだ。
あんたなんてドキュソのうえに2ch脳。
そんな書き込みして恥ずかしくない?
>>541
最後の一文関係ないんじゃ?

あーあ家族だけでイベントをしたい。
義父母、嫌いじゃないんだけど、義父母抜きの誕生日パーティや旅行や
初詣やおせち食べ(?)やクリスマスパーティをしたい。順不同。
自分の実家にいくのもいや。

このイヤさが原因で最近夫に苛々が募り、数少ない肝心な家族だけのイベントの時
ムスーとしてしまう。
出かけた帰りに渋滞にはまった。
子どもたちは後部席で熟睡。
しゃべってないと居眠りしそうだったので
夫婦でとりとめのない話を3時間。
子供抜きでこんなにおしゃべりしたのは久々だ。
渋滞も悪くないね。
546名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 01:45:58 ID:x41cAlVY0
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/01/03(土) 22:03:37 ID:???0
 世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)が、
ついに日本を捨てた−。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、
2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、自身の公式ブログで
“2ちゃんねる譲渡”を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と
思われる。



だから、板の名前がシンガポール空港の名前になってたのか!!!!
>>543の家族にダウソがいるという事はわかったよ。
昨日義実家&義おばあちゃん家(2件)行って来てかなりのダメージ受けた。
あれ食べろこれ食べろとどこ行ってもわんさか出されて、
話は病気の話とか暗い話題ばっかな上に、
みんなそれぞれ人の話を聞かずに話し続けるから、
誰の話を聞いていいか分からず疲れた…
帰る時にはたくさんの干し芋。
芋栗南瓜苦手なのに。
明日は自分の実家に行くんだけど、正直面倒。
ここのところ出掛けてばっかだったから、しばらくグダグダと過ごしたい。
義理実家に行った奥様たちお疲れ様!
うちは二世帯住宅で、お正月は夫両親が夫兄の家に行くから快適。
今年は夫母が行かないって言ってたけど、退屈になった夫父から呼び出されて
結局行ってしまった。
首をひねったらボキボキ鳴って気持ちいいけど
あんまり鳴らさない方がいいのかな。
>>547
いないと言う必要もないし、どんな人でも家族にダウン症がいたとして
本人の責任ではないことを揶揄される謂れは全くないと思ってるよ。
田作りが口内炎にピンポイントで刺さった。死ぬ。
腹下しの日々
中学からの友だちの年賀状を見て凹んだ。
子供3人目が生まれて専業できててセレブな生活いいなー。
今の生活はとても幸せなんだけど、
私は貯金の額を見るのが好きなんだ。
専業してて生活に困らないっていいなー
>>543
>>あんたなんてドキュソのうえに2ch脳。
>>そんな書き込みして恥ずかしくない?

この言い方こそドキュソのうえに2ch脳じゃん。
障害持ちの人達って一度火がつくと消す事が出来ない人が多いような。
なんていうか、人一倍被害者意識がめっちゃ強いから。
初詣でおみくじが末吉だった。全然希望持てること書いてないから、今さらだけど、ターバン野口作って財布に入れた。



よっしゃゃあ〜〜!!
>>555
なんの脈略もなく、他人の痛みに鈍感な書き込みする人って、
公共の場で迷惑かけるドキュと変わりないメンタリティもってると思うよ。
そのうえ、噂をそのまま信じて書き散らすのって2ch脳でしょ。
どう考えたって恥ずかしいことだよ。
>>552
大丈夫。それぐらいじゃ人間死なない。
559名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 03:05:45 ID:NAO/zNXW0
(´・ω・)しゅぼしゅ
障害者叩きと被害者叩きは2chの最汚物
久しぶりに来たら板がどこにあるのかわからねえぢゃねーか
ちきしょう… 
悔しいから、ぬこをもふもふしてやる
うるっせい 田作りぶつけんぞ
>>560
被害者じゃなくて遺族
>>538
匿名でクレーム入れればいいんじゃ
>>563
罪もない殺された被害者まで叩かれてたりする
仕事始めの朝、実家から直接会社に行けばいいのに、
昨日帰ってきた旦那。息が詰まりそう。
正月休み、散々だらけてて今更具合悪い顔してんじゃねーよ
夜中まで起きて真夜中にカップラーメンとか食って朝いつまでもダラダラ
寝腐って朝飯抜いたりしてりゃそりゃ調子も悪くなる罠。
起きてる間中、不景気な顔してんのみると正月早々気分悪いんだよ。
もうとっとと仕事池
りんご煮おいし〜
冷たい林檎よりずっと好きになっちゃった。
栄養面では劣るけど、私の冬の朝食にはベスト


旦那のお休みは今日まで
でも出張まではまだ二週間ある
しばらく会えなくなるから、二週間大切に暮らしたい
温泉旅行で夜更かしリズムになっちゃったけど、1日で直すのに成功
明日からまた早起きしてお弁当作らなきゃだ
家事に追われてると無理だけど、朝の空の変化が大好き
今日もゆっくり見れるから幸せ
空が明るくなりきったら、朝食の準備して、旦那の「今日の寝癖髪」をチェックしてから、朝食を食べさせる
その後、二人で犬の散歩

ぜんぶ大切
一週間帰省してる間、飼ってるメダカに餌をやれなかった。
彼らは無事かなぁと恐る恐る帰宅したら、元気だった。
彼らの生命力に敬服すると同時に、ずっと空腹にさせてごめんよと思い餌を入れたら、
すごい勢いで餌に群がってきた。
568の人はおいくつなのだろう。

理由はよく分からんが髪の毛逆立った。生パンク。
鬼太郎が気配感じると多分こういう感じだな。会得。
ほっこりメンヘラっぽい
>>571
うん。なんか触れちゃいけない感じ。
そーっと生あたたかく・・・ニラニラヲチw
人のチラシにまで落書きしなくても…
>>570
私、緊張したり怒ったりすると髪の毛が立つんだ。
下敷きで頭こすった時みたいに。
静電気でバチっていいやすい体質なんだけど関係あるのかな?
テレビでそういう特技の高校生見たけど
その子は意識してできるみたいだけど私はできない。
人に指摘されるまで自分じゃわからないし
夫に「あはは 怒ってら〜w」って笑われるのがムカツク
陣痛で髪が逆立ったよ。
痛みが来る直前にブワッとなるの。
頭の片隅で「うわー、私リアル荒巻だ」と思ってた。

三が日終わって、明日から色々平常になるけど、それはそれで忙しい日々が続くんだろうな。
寒いのは嫌いだけど、空気が引き締まった感じは嫌いじゃない。
春の心の底がソワソワする感じも大っ嫌い。
夜桜とか、桜が風で舞散るのを見るのは、泣いてしまうほど好き。
とりあえず興味を持ったことにはトライする1年にしよう。
試行錯誤してみよう。
がんばろ。
お節の甘い黒豆をオレンジキュラソーで軽く煮て
角切りにしたクリームチーズを入れて食べた。
これやると一人で1パック軽く食べちゃうくらい美味しい。
福袋を諦めた!!
気にしながら気にしながら、買わないぞ買わないぞと呪文のように唱えつつ、
福袋スレを巡回した正月だったけど。
スポンジボブ1000円はなくなり、
キャンメイク700円は色見たら諦めがつき、
ちふれ3000円はなかった。
キャラクターグッズも化粧品も、買うのは楽しいが、
使えないし使い切るの大変だし、買ったあとが辛いんだ!
今年は我慢できた!うぉう!

そのかわり、ずっと探してた白いレターケースが見つかった。、
あと、前から買おうと思ってたエリザベスアーデンのグリーンティを1000円でゲット!!!安っ!
新年早々いい買い物が出来た。
今年も少ない物で暮らしたい。
地球が氷河期に向かって用となんだろうと二酸化炭素は減らすべし。
オゾン層の破壊は怖い。
>>568
他板で話題の句読点さんですか?
今年も宜しくお願いします。
みんなの年賀状見て楽しかった。
年賀状のやり取りだけになってしまった、同級生二人が昨年子を産んだ。
一人は、初産、一人は二人目。
この歳で出産→子育ては、相当体力いるだろうなぁと思った。
でも、幸せそうでなにより。
>>575
ちょwそんな事態に冷静だなww>リアル荒巻

おとといテレビでイギリスのガーデニングばあちゃんの番組をやっていて、
砂礫と粘土の荒れた土を、生ごみや枯葉や馬糞を使って堆肥を作り
少しずつ草木の生える豊かな土にしていってた
人間の生命活動と植物のための環境作りは両立していたはずなのに
いつのまに人の営みは罪扱いにされてしまったのかしら…とほんのり考えてしまった寝正月の一日
水芭蕉を植えてるのを見て里心はつくし(赤錆の浮くドブ川に咲くんだなこれが@地元)
NHKのくせにいい仕事しやがる
>>526のおかげでパーチメントクラフトってのを初めて知った。
これキレイー。作るの楽しそうー。やってみたいー!
と、いうことで私も知りませんでしたよ。でもいいね。写真立て。
584可愛い奥様:2009/01/04(日) 10:49:11 ID:UJGISk4y0
どちらかというと、静電気でばちっとならない、髪がぼわっとならない術を知りたいのだ。
100均で売ってた静電気がバチってならない髪ゴム
ずっと手首にしてるけど本当にバチってこない
去年同じような品をスーパーで買った時は全然効かなくてバチバチしまくりだったのに
こんなものでも当たり外れあるのか?
どこの100均ですか?
お昼ごはんは何作ろうかな〜
私はまたうどん食べたいけど、旦那はさすがに飽きただろうなw

朝食を食べさせてる時に
「○○ちゃんと暮らすようになってから、野菜をいっぱい食べるようになって体調がよくなった」
と旦那に言われた
たしかに私が作るごはんは野菜が多い(肉や魚のメイン料理もちゃんと作るけど)
それは私が野菜好きだったり、旦那の健康を考えてるのも勿論理由にあるけれど
調理時の楽しみが「野菜の美しさ」にあるのも大きい
青魚の色や光、鋭い形なんかも綺麗だけれど、季節の野菜や果物の美しさは本当に素晴らしい
内側から光ってる
花もすごく好きだけれど、野菜にはより土くさい素朴な美しさがある

野菜って食べて栄養になるだけじゃなくて、料理してる段階でもう心に栄養を与えてる気がする
食べる時にももちろん野菜の色合いは目に入るけれど、
洗ったり切ったり加熱しながら、その変化を見て触れて感じることに比べたら一瞬だし浅い

私は料理そのものがすごく好き!という訳ではなくて、
基本的に人に食べさせるのが好きなのだけれど、
野菜とか果物、魚なんかの食材はそのものが好きだ
買い物も好きだもんな〜
まあ、買いすぎて重い荷物を運ぶのは好きじゃないけど・・・

よし、昼食に使う野菜を選ぶぞ〜
冬の野菜の色はとても優しい
>>586
ダイソーのはバチるよ。


りんご煮、やっぱり句読点か。
ブログでもやってくんねーかな
さっき起きた旦那がテレビを見て「カレーつくってあげる」と言って買い物用の財布(うちは買い物行くとき専用の財布がある)持って出かけた。
ヤバイ、あのお財布の中1万円札が入ってる。
まさかだけど、正常石井で黒毛和牛のかたまり肉とか買うなよ!
おまいの行くスーパーはそこじゃない!目の前にある盛況池。
>>589
その人に触れちゃだめよ。

今年の目標。

1 本を読む。
一ヶ月に最低3冊は読みたいな。
この数年本なんて全然読んでこなかった。反省

2 音楽を始める
春頃からレッスンを開始したい

3 昼休みにくだらないおしゃべりに無理して入らない。
この時間に隅々まで新聞を読みたい。

4 英語の勉強
転職に向けて、ビジネス会話に磨きをかけたい。

5 転職する。絶対にする。もう嫌だこんな会社。
脳にも栄養が欲しい所だ
旦那ラブラブのエセホッコリさんは、暮れから温泉の話で
(家事をさせたくないから、夫が温泉に連れてきてきれたとか
書いてた人)
ラブラブをアピってる痛い人かと思ってたのにw
句読点じゃおもしろくない。
世界的カリスマガーデナー…
ガーデニングのばあちゃんw

生け花の影響受けてるんだと言ってたね
>>593
温泉の人=つわりの人?
クリスマス前に親知らずを抜いてから、すこぶる体調が悪い。
抜いた傷ももちろんだが、未だに微熱は下がらないし肌荒れするし
夜中に咳が出て眠れない。
辛気臭いので皆までは書かないが、そのほかにもいろいろと悪いところがある。
すべて年末各病院で受診済みだが、明日もう一度行かなきゃなあ。
病院めぐりだけで具合が悪くなりそうだ。
>>595
あぁ〜そんな感じがする。
「旦那様を通して社会に貢献」の人だっけ。
あんなお花畑も珍しいね。
恋愛やおしゃれなんて目もくれず、仕事命だった42歳喪女の義姉

元旦に義実家であった時に「最近私も子供がほしいと思ってるんだよね」

いやいやいやいやw気付くの遅いしw
それにまず相手探さなきゃw元旦に自分の親兄弟と過ごしてる場合じゃないよw
旦那が民放観てるから細木のCMが何度も目に入ってしまった。
キモいよー
42歳でまだ子供をあきらめていないのか。
ある意味凄いね頑張れ
大掃除しても、正月の親戚の集まりがうち&乳幼児がいる&ゴミだしまだだから家がひどい状態だ
頼みの母は友達と旅行。旦那も父も掃除できない人だし
まあ旦那は仕事だからいいんだけど、父がテレビ見てるのがむかつく
出来もしない家事(洗い物)を「置いておいたらする」とか言うな
いつするのか聞いたら、夕飯の食器を翌日の昼洗うんだと。馬鹿なの?死ぬの?
あと人が風呂入ってたり洗い物してる時にボイラーいじるな
なにが設定45度でエコだ。45度じゃいくらお湯いれても風呂が温まらんし、鍋の油も落ちにくいだろうが
頭つかえ馬鹿
いつになったら可愛い奥様に戻るんだろう?
新板のことで揉めてるのかな
皇室組みまだこっちにいるのか・・・
ダンナうざっ
買い物に行ってもらったら数分おきに電話してくる
「肉は幾らの買えばいい?」「タレは何味?」
「ジャンプ出てないけど、どうしたら良い?」って子供かっ
私も旦那、だんだんウザくなってきた。
あっち行こうこっち行こうって、自分の行きたい所に連れまわすし、
録画してある番組、旦那がいるせいで増えるいっぽう。早く消化したいのに・・・
体重計に乗るのが怖い。
でも夫的には55キロまではオッケーらしい。
身長154センチでその体重だと結構デブなのに。
どうやらちょいデブ専みたいだわ。
606可愛い奥様:2009/01/04(日) 13:54:41 ID:UJGISk4y0
今日は朝から夫の惚気話が横行している。
>>596
近々物凄い巨大な親知らずを抜くよ。怖いよ。
親知らずが4本あってしかも全部きれいに生えて
虫歯も無く歯並びもいい、って人もいるのに
私は親知らずはゼロ。しかも永久歯も2本足りない。
40歳の今になっても 乳歯にセラミッククラウンをかぶせて
生かしている。
 歯並びを見ても、これ以上ドコにも隙間がないほどにみっちり。

以前に知人が親知らずを抜くことになり(痛くもないのに)入院した。
大きい・しかも舌に向かって真横に生えてるってことで
半分に割って云々って ものすごく大変だったらしい。
術後は顔がぱんぱんに腫れちゃって
「リアル スライムですw」って写メが来た。

でも痛み止めが結構効いたらしく、思ったよりも痛みはなかったそうな。
そんなに嫌われてまで、ナゼに生えてくるのか親知らず。
アメリカでは子供の頃に親知らずの「種」みたいなものを見つけると
そのまま生えないように処置すると昔あった虫歯スレ?で見た。
その方が大人になって痛い思いしなくて良いよね。
わたし上の歯の親知らず無いんだよな
下の歯は一昨年抜いたけど、
若い腕のいい先生が数秒で抜いてた。
痛い怖いと聞いてたけど、気抜けしたな
後日のどの腫れが出来たのは親知らず抜いたせいだったのかな。
昼ごはんを外に食べに行こうと言ってたのに
何度か起こしても夫は起きず、
別にそこまで「約束!」「絶対行こう」みたいなノリのことでもなし
ほっといたら12時くらいに起きてきて
「ちょっと会社に言って用事すませるから2時には行けるから行こう」と言う
どうせ無理だろ思いつつ、2時なら別にいいよと待っていたが、
やっぱりさっき電話がかかってきて15時30分くらいになりそう、と。
それでこっちがテンション低く「あーじゃもういいや、なんか食べる」と言えば
そんな言い方ないだろう、とか言って、
なんかもうそういうのカンベンしてほしい。
義母からディオールのバッグをプレゼントされた。
ブランド物なんか持った事ないので嬉しい。わくわくする。
今日のチラ裏は、旦那元気で留守がいいって感じだね。
うちの旦那は2日から仕事。ちょうどいい、たぶん。

年越しからずっと実家にいて、今日自宅に帰ってきた。
実家は相変わらず汚宅だったなあ。
自宅が輝いて見える。

でもあの実家も、ゴミ屋敷から汚宅程度に、ちょっとマシになったんだ。
旦那がゴロゴロしてると生活のリズムが狂って家の事やりづらい。
風邪引いて味しね〜と言いつつ三食欠かさず食べるよね。
会社の同僚で、人の服装を毎日チェックしている人がいるのだけど、
その人というかその行為がすごくいや。
私にも毎回「あ、このスカートこの前も着ていたでしょ?」とか
「それは毎週火曜日に着てるの?先週もだった」とか報告してきて気持ち悪い。
自分でも適当に着まわしているので、覚えていないのに。
その人が「あの人の服ってウ○コ色で気持ち悪い」等の悪口を聞いてから特に。
おまけに人をケチ呼ばわり。
申し訳ないけれど、毎回残飯をお昼に持ってきて、
見栄張って持ってるブランド物もすべて布バッグ(エルメスのフールトゥとかアニヤのエコバッグ)
の人に言われたくありません。
今日ソフ○バンクに変えたんだけど、糞過ぎてムカつく。
2ちゃんで目にする悪評を身をもって経験するとは・・・・・。
あー!最悪!!!!!!!!!!!!
CMのイメージに騙された。
980円のホワイトプランだけでよかったのに、「うちの店では
これとこれは強制です、後日解約されるのは自由ですが」って、
色々な付加サービスをこれでもかと沢山つけてくるし。
今、こういうあくどいやり方が普通なの?
帰宅後にソフ○バンクのパソコンサイトから、無駄な月額料やパケット代が
掛かる不要なサービスを速攻で解約しようとしたら、「ただいまこのサービスは
行えません。エラー」って出て解約、変更受け付けないし。
なにこれ、もう呆れて笑っちゃう。
ヨーカドー系のスーパーで、カゴにかぶせるタイプの
エコバックを使おうとしたら、混んでいるからとレジの人に断られた。
しかし私の後ろには一人しか並んでなかったし、どのレジも1〜3人程度。
男性だったし、普通にカゴに詰めるよりは気を使うからめんどくさかったのかな?
それにしてもエコバッグを断られるなんて初めてだったから驚いた。
断るくらいならレジ袋無料にして欲しい
釣り乙
弟から年始メールなかった。
これまで割と頻繁にメールしてたけど、昨年秋に揉めてから、何かギクシャクしたままなのかもしれない。
いつまでも仲良し姉弟じゃいられないんだろう。
これが普通か。

あの一家、年賀状どうしよう。もう別に付き合いも関心もないよ。何で送ってきたんだろう。
返さなきゃもう止まるかな。
>>617
入り口で籠2コ取って自分でセッティングしておけばいいと思う。
>>620
それが清算前と採算後のカゴが別で色分けしてあるんで
買い物中に清算後のカゴは持って歩いちゃいけないんだよね。
一度それやって注意された
うちはマンション住まいなんだが、去年の暮れ
お向かいの家が障子の張り替えをしていた。
おお、年末だからなーとしか思っていなかったんだが
後日「オープンハウス」「売出し中!内覧可」ののぼりが。
えっ?と思ったが手放して引っ越したようだ。
まぁ付き合いなんかなかったし、挨拶なんかなくて当然なんだが
その家ってご夫婦で庭いじりや植木を育てるのが好きだったようで
庭にも家にもいっぱい色んな鉢植えがあったのに、それ全部置いてっちゃった。

新しい引越し先に持って行けなかったのかもしれないけど
なんか、どうしたんだろう。引越しのトラックさえ見なかったし
よっぽどな急な事情でもあったんだろうか。
実母と会ったら簡単ケータイを使い始めたとかで
親戚からのメールを嬉しそうに見せてくれたんだけど
タイトルが「RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:…」になってて
元のタイトルもなんだか分からないことになってて笑った。
ちなみに本文は「○○ちゃん(←私)によろしく」だけだった。
前に買ったケータイが2年になるので、機種変更を
視野に入れてソフトバンクのお店に行って来た。

今日は買わないよって言っておいたのに、お兄さんが
親切すぎてうっかり買いそうになったw

知らなかったこと。
分割払いは2年ではなく、2年と2ヶ月だってこと。
家族割引に入っていても、名義が自分にできること。
請求書をダンナと別々にしてくれること。

写真のキレイな800MGのにするか、防水のにするか悩み中。

>>616
契約した日は変更できないと思うよ。
パソコンだけじゃなくて電話でも変更は可能なので
イラっとするなら電話の、自動じゃなくて人と話す方で
変えるといいと思う。
>家族割引に入っていても、名義が自分にできること。
へー。私も知らなかった。
私名義に変更したい。なんでも旦那連れてくかだんなの委任状が必要だからウンザリだ。
ホワイトプラン使って一年くらいになるけど
最初のころパケ放題にはいってなにのに3000円×3ヶ月くらいかかってたよ。
今はパケ放題も入って月々2600円くらいかな。電話もメールもパケもほtんどしない
でこれってもったいないかもしれん・・・
パケ解約しておこう、
確か、一定期間は解約出来ないサービスがあるよ。
私はうっかりその場のノリで新機種ローン組んでしまった。
ソフトバンクが嫌で解約しに行ったのに。
元々Jフォンだったのに。
しかも機種が使いにくい。
携帯の事を考えるたびに欝になる。
自業自得なんだけど。
柔銀行は長期契約する相手じゃないと夫が言ってた
>>622
引渡しはもう少し先で、まだ引越ししてないとか。
>>625
横レスだけど
ボダ→ソフトバンクに変わってから一番よかったことがこれ。
いちいち旦那本人の承認が必要になるの本当にウザいもんね。
>>611
わかる、激しくわかる、ウチのダンナもそんな人だから。
モラハラに一歩踏み込んだ状態だと、最近思うようになったよ。
我儘勝手気ままなヤツのご機嫌取りしてる自分がイヤになる。
機嫌取ってるって思わないで、嫌な空気を作らない努力をしてるとか
前向きな自分でいられるように解釈変えたほうがいいよ
今日は夕日のあたりにちょうど雲が固まってる。。
でも空の色は綺麗
冬の空がいちばん好きかもしれない

今日はあまり吐かなかったから、旦那が外食に連れていきたがってる
着替えた方がいいかな〜どうしよ
ニットワンピ着たいかも

なんか突然髪型変えたくなってきた
旦那がストレート好きだと学生時代に言ってたから、付き合ってからはずっとストレートだったけど
よく考えたら学生時代なんてだいぶ昔だ

久々にパーマかけたいな
移動中に聞いてみよっと
もしかしたらあの頃とは好みが変わってるかもしれないし
なんかヘンなの出てきたなあ
>>634
うんw変ww
日増しに症状が重くなっていくのかな?
チラ裏はチラ裏で個人の日記とは違うんだけど、
きっと日記に書く程大切なことじゃないんだよ。
チラシに書き捨てる程度の思いなのさ。

新年早々リアルチラ裏で、
細田官房長官の似顔絵を練習したらすんごく上手く描けた。
吹いたレススレの520の人か?と思ってしまったw

トメからやきそば弁当を貰った。
初めて食べる。嬉しいぞヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
友達が家を建てた
自分の実家を建て直したから、土地代なし
実家の親に住宅ローン半分払ってもらう
自分の親と同居で夕食とか作ってもらえる

いいなぁ。
640ピカプー:2009/01/04(日) 17:25:32 ID:TsxwCq5l0
>>638
スープは麺に入れちゃだめだよ。
>>639
その人女?
旦那は肩身せまそうだね。
マンション住まいなんだけど
階段おりたところの隅に鳩が1羽うずくまってる。
羽を凄く膨らませてるから具合悪いんだと思う。
多少近寄っても軽快するだけで動かない。
人が歩く所だし、よそのお宅の前でもあるし、どうすればいいんだろう。。
小さい賃貸でほぼ全員一切付き合いの無いところなんで
そのお宅にはどんな人が住んでるのかも分からない。
いくつか糞しちゃってるからとても嫌がられるだろうから、
今不在っぽいんだけどこの間に何か私に出来ることないのかなあ。
浅ましいとは思うけど、家を建てたとか買ったとか
正直かなり羨ましい。
うちは旦那にその気がないし、お金もない。
まだ私も育児中で休業中。
自分達の都合だから仕方ないんだけど、ついため息が出る。

しかし同時に、昔友人が「え、家買わないの?」とか
「貯金してんの?」とか散々聞いて帰った数日後
「FP紹介してあげるよ。今から会えるよ」と電話してきて。

……人の心配っていうか、貯金も出来ない馬鹿扱いしてきて
カチンとした嫌な思い出が蘇る…。

貯金位はしてるよ…ただ共働きには、余りに少なくて
哀れに見えるんだろうなあと思い知った。
それ以来そいつには会ってないしな…
ああ心がちっさい自分に泣ける。
( ´∀`)ノ >>633さん コンニチワ
冬の清清しさが感じられる、とても気持ちのよいポエムですね
いぃーな いぃーな そういうの 大好き♪

冬の景色や人の好みは移りにけりなしちゃっても
相手を慈しむこころは変わりませんよねテヘッ
 
>>640
了解w
ピカプーってwwwテラナツカシスwwwww
明日から正月中に溜まったゴミ出しに燃える所存にございます。
>>537
私、手がめちゃくちゃ荒れ性だから手を洗った後とか結構いろんな所で塗ってしまう。嫌な人も居るのか、気を付けよう。
みんなPTA関係のお悔やみってどうしてるの?
昨年はそれで5〜6回お通夜に行った。
全く面識がなくてもPTA役員というだけで、お通夜にいかなきゃならない。
香典はPTA規約で決まってて慶弔費から出すから、個人で出すことはないけど。
>>643
うちも夫婦の考えで車は持たないことにしているのだけど、
車を持っていないことをいぶかしみ、皮肉めいたことを言う人もいるよ。
ライフスタイルは人それぞれなんだから、気にしない気にしない。
賃貸に住んでいる人って、高い賃貸料金を支払えるからだと思っていた。
二人までならともかく、4人が住める間取りの賃貸よりローンのほうが安いから購入した。
>>647
私も荒れ性だから、どこでも塗りたくってるw
ホームで塗っても駄目かなあ。
痛いくらいの時があるんだよね。
駅のトイレは苦手だし。
でもここのスレで、化粧水もつけるといいとあったので
正月休みに化粧水とハンドクリームをコンボで塗ってたら
真冬にありえないくらい、調子がいい。
合わなくて捨てようか迷ってた化粧水も
有効に利用できてすごく嬉しい。
今は高いけどいいハンドクリームがたくさん出てて
それも随分助けになってる。
この冬はアベンヌとジェル系のを交互に塗ってる。
散歩に行く前はもっとべったりしたのだけど。
>642
伝書鳩(脚に輪っかをはめてる)だと、保護したら連絡するところは
あるんだけど・・・。(迷い鳩、とかで調べると簡単に出てくる)
うちのマンションにもきてうずくまってたので、つかまえて段ボールに
入れてやろうとしたら、必死になって逃げてしまいました・・・。
ちょっとかわいそうなことをしたのかも知れない。
最近引越しした。
部屋はすごく気に入ってるんだけど、
近所で買い物したりしてると微妙な感じの人が多くて滅入る。

今日はスーパーの洗剤売り場で、各種類の洗剤のボトルを
シャカシャカ振り続ける女の人を見た。怖い。
道を歩いてる人も金髪のヤンキー系が多い。
自宅で本屋で買った袋をよく見たら、静電気で髪の毛がくっついてた。
それが、キンキンの金髪で、すごーく嫌な気分になっちゃった。
654可愛い奥様:2009/01/04(日) 18:31:01 ID:JDvblvsX0
友人からの年賀状、差出人が「友人本人(女性)+子供達の名前」になってた。
○○よ、旦那はどうしたw
(離婚とか不仲とかそいういうことではなく、ただ何となくそうしてみた、ということらしい)
>>654
私の友人はダンナと別れるために再就職したのだけどそのとたんに
ダンナ抜き年賀状になったw 離婚が近いと見ている。

白菜を大量に食べるククパトのレシピに挑戦しようとして
我が家には出汁の素がないことに気がついた。とりあえず
おかかを多めにして胡椒をきかせてみよう。普段は出汁の素
なくても困らないんだけど、人様のレシピ試す時用に買っておこうか。
もしや白菜のサラダ?あれ美味しいよね。
もっしゃもっしゃ食べれる。

自分のミスで目的地に時間までに着けなかった。
凹んだわ。旦那に悪い事した
改行がおかしい書き込み(同じIDの人)をよく見かける。
「そういえば私
もよくあるわー」
みたいな。
携帯なんだけど、そういう仕様なのか意図的なのか気になる。
ちょっくら制服のスカートでもはいてみるとするか。
既製の餅は一個が小さいので好きだ。
田舎から送られてくる餅でかすぎ。
一個食べると胃がもたれる。
白菜が大量に食べられるのはラーパーツァイだ。
これ作ると白菜があっという間に消費する。
>>658
もしや>>438
知らない人(女性)から私宛に年賀状が来ていて、よくしてくれて有難うございました的な
手書きのメッセージがあって業務っぽくなく気になっていた。
さっきやっとわかったんだけどおととし亡くなった贔屓のボクサーのお母さんだった。
ボクシング反対してたお母さん
いちファンにわざわざ年賀状くれるなんて許してくれたのかな
>>642>>652
鳥獣保護法?とかなんとかで、野鳥を簡単に保護してはダメじゃなかったっけ。
>>619は誤爆。寝ぼけてた。すんません。
>>664
誰も絡んでないのに律儀だなw

2年前に脱ペーパードライバーするべく30万で中古のコンパクトカーを買った。
そろそろコンパクトカーから卒業したい。

カローラフィールダー欲しいなー。
自動車メーカー勤務の旦那は、休みは月3日で毎日14時間会社にいる。
今年は給料だって下がるし管理職だから残業代もない。
勤続15年の正社員だっていつクビを切られるかわからないくらい不景気。
派遣より社員を大事にするのはあたりまえ。
もう派遣のニュースやめてほしい。マスコミは煽りすぎ。
支援者はどういう考えなんだろう。会社が潰れるまで派遣を雇うのが義務だと思ってるんだろうか。
>>662
なんか泣けた。

去年免許取ったんだけど、今年秋に免許証更新するの忘れないようにしなきゃ。
車ならラウムに乗ってみたい。
スライドドアがいいなあ。
>>665
なぜフィールダー?
家は秋にフィールダー買ったけど無段階ギアというのにまだ慣れない。
ほんとはWISHとかプリウスが良かったけど、予算が足りなかった。
>>668
社用車がカローラフィールダーで、これから乗る機会が増えそうなので
家で慣れておきたいというヘタった理由です…。

でも会社のは古すぎるから現行のやつを買っても何にもならないだろうな。
旦那が単身赴任先に帰らない…。
早く帰ってくれないとストレスでこっちがおかしくなりそうだ。
明日も予定入れてたのダメになるし。
すごく楽しみにしてたのに!!
離れて暮らしてると、一緒にいるのがどんどん苦痛になってくよ。
自分で言うのもなんだけど、あたしが作ったカレーってすんごいうまい。
いっつも食べ過ぎる。もうバイト辞めちゃった大学生の子に食べさせたいわぁ〜。
そしてその子がいないから、なーんの楽しみもないよ。明日からのバイトorz
大学生の子が無事な様で安心した
いろいろヤリたいことはあるけど、理性ですわ奥様。
明日の予定(希望)
・DVD借りて見る(戦争と平和)
・美味しい昼食を食べる(近所の魚屋が開いてるか微妙)

今日子連れを家に招待したのでこたつを移動させたら、居間が凄く広くなった
やっぱりこたつない方が好きだ。ご飯も床ででいい
HEROの再放送を見ていたら、まじめメガネをかけている松たかこが密浦さんに見えた
あ、昨日か一昨日録画したHERO見なきゃ。

膝が痛い。こたつから立ち上がるのに難儀する。
お皿のあたりを押すと打ち身みたいな痛みがある。
昨日マンションの8階から1回まで降りて昇ったからか。
kim嫌いだけどHEROとBeautiful Lifeだけ見た。
HEROは4回ぐらい泣きそうになった。
大河、意外と面白かった。阿部ちゃんがネ申だったよ。
阿部ちゃんの演技が見たいので暫く見続けよう。
しかし実況はアッー!の嵐だったwww
カレー食べたい(´・ω・`)

あー、服を買うか化粧品を買うか迷う。
年末にPCと液晶テレビ、初売りで服や靴を買ったらバーゲン予算がなくなった。
残り予算一万\(^o^)/
ググッてみたけど分からなかったからここで質問させてもらお。
ショーケースで見た時と日の光の下では黄色だったのに、家の電気のしただとオレンジ色に見える宝石ってなんでしょ。
店員はなんも説明無しだったから気になって仕方ない。
どなたか教えてクレクレ
切迫流産で入院してたけど明日退院だイヤッホー
しかし7歳にもなって赤ちゃん返り気味の息子を持て余したダンナから
さっき泣きのメールが来た。
出産前後にまた長期入院するの確定してるのにこいつら大丈夫なのか?
ダンナにしろ息子にしろ、男ってやつぁまったく…。
>678
大河、番宣の妻夫木がなんか野々村誠に見えた。
>>680
まだたったの7歳なのに・・・旦那はともかく息子さんがかわいそうだよ。
長期入院確定ならなおさらじゃん。

中学生だって赤ちゃんがえりするよ。
お母さんを恋しい気持ちに年齢は関係ないよ。
大変だと思うけど赤ちゃんは寝かしときゃ何もわからないんだから
退院したら息子さんをいっぱい抱っこしてあげて。

子ネタは育児か子アリチラのほうがいいかもしれないけどさ・・・
>>679
アレキサンドライト?
違うか。
>>679
アレキサンドライト、ってのはまた違うの?
>>683
その名前でググッてみたら、まさにそのアレキサンドライトっぽい。
んが、そんなに高価じゃなかったw
アレキサンドライトに似せて作ったやつも同じように昼夜色が変わるのかもしれない。
でもすっきりしたよ(`・ω・)ありがとう!
>>684
それっぽいんだけど、1aのアレキサンドライトが低価格で手に入るとは思えなくてw
でもすっきりした(^-^)
ありがとう!
2年前の今日流産した。
無事に産んであげられてたら・・今頃・・なんて。
おおお。大河ドラマ見逃した。ゲームなんてやってしまってたよ。
>>687
うざっ
>>689
鬼だな…
こんな奴が世の中にいると思うとイライラする
>>679
それだけじゃなぁ。
カラーチェンジガーネットとか?
調子こいてはしゃいでる人と落ちこんでぐちってる人
「うるさいな」って言うならどっち?人間性がモロにでるんだって

ってどっち選ぶとどうなのか教えてよ
「はしゃいでる方はちょっと叩いたってさほどダメージないから前者」
って答えたら「やっぱりね!よかった〜」ってどうなのさ人間性
メールで聞きなおすのも変だし
なんか変なのが色々わいてきてるっぽい
明日から会社だ。家でごろごろしていたい。
>>687
いまごろどっかの家庭に生まれて幸せにしているから大丈夫。
体重ちょっと増えたからもう働いていい加減
もう十分ごろごろした
話し終わってたのかorz
でも、カラーチェンジガーネットだと思う!
最近黄色っぽいのの流通増えてるし!!
>>686
合成コランダムの一種かな?
燃えるごみ日まであと二日。
あと二日だ!
台所にゴミ袋が9袋。
皆さんはゴミをどのようにしてるのだ。
なぜ9袋。
>>699
もしやご近所?ww
うちは集積所で網をかぶせなきゃならないけど
どこの家もゴミが多すぎて絶対網に入りきらないと思うから
食べ物系ゴミとそれ以外のゴミに分けてみた。
それ以外のものは網をかぶせなくても大丈夫だから。
そして生ゴミは庭に埋めた。
資源回収してくれないガラ物トレーは細かく切った。
これでどうにかトータルで3袋に抑えた。
>>699何日分で何人家族なんだ?
>>699
ウチ一袋だよ@3人家族。
なるべく嵩張らないように、ゴミ箱に捨てたのが良かったのか。
さっきエンゲージリングを硬い床におもいっきり落とし
リングに凹み傷がついてしまったー!
ものすごいショック…
おまけにダイヤって落としただけで割れちゃうこともあるんだってね
今回は大丈夫だったから良かったけど…
あーそれにしてもショック。
落とす直前に戻りたい
そして、はめたままでトイレ行け!と注意したいわー
ゴルフ教室申し込んじまったぜ!
もう知らねえよ。

私の貯蓄にはもう頼れねえぜ。旦那よ。
これからは二人で協力して定額預金だ。

あーあー。やっぱり財布は一つにしておくべきだったな。
もう遅いな。
ダイヤモンドは割れないだろ。
>>699
うちもあと二日の辛抱だ。
3袋だけど。
9袋ってすごいなw
ゴミ捨て場まで運ぶのが一苦労だね。
>>705
テレビの実験で、車(トラックだったかも)でひいたら割れてた
実家に帰省してたから1袋もいっぱいにならない
我が家は勝ち組かw>ゴミ袋
うちは24時間ごみ出しOKなので今日もごみを捨てることができた。
こんな時マンションに住んでいて良かった〜と思う。
>>705
割れる割れる。
昔仕事でよく割った。
元職人。
うぅ…
昨日から、くしゃみが止まらない〜
妹とその旦那が嫌いだということに気付いた。
正月と法事とかくらいにしか会わないが、こちらの生活や仕事などすごい根掘り葉掘り聞く。
他に話題が無いからというより、身辺調査くらいの勢いで執拗に聞いてくる。キモイ。
そのくせ自分たちのことは、とぼけてろくに話さない。
今まで気楽に全部答えていたのが悔しい。これからは用心しよう。
なにが狙いなんだろう。あーやだやだ。
せっかく甥っ子ができたのに、あいつらの子だと思うと可愛がりたくも無い。
>>705
それが割れちゃうんだってさー
トラックでなくとも、ハンマーで叩いたら割れるんだって

ああ…ショック…
とりあえず明日買ったお店に行って相談しよう…
>>705
割れるよ。硬さと靱性は別なので。
…とマンガの受け売りの知識を披露してみた。
>>710
なんかカッコイイ!惚れそうw
ダイヤへの力の入り方で割れちゃうよね。

うちはゴミ袋2つ分出た。
早く捨てたいわー。
家族が帰省してくる側なので、ものすごくゴミがたまった。
生ゴミもそうだけどアルコールの缶やビンが凄い。
捨てるの恥ずかしいw
実家帰りたくないな〜汚屋敷だし、母はすぐ説教するし、と
思いながら、正月だし旦那と子ども連れて行ったら
用意してあったシチューがウマー。
正月なのになんでシチューなのさ、え、美味しい…
思わず「美味しい」と言ってしまった。
あ〜また満足げな顔してるよ、次に行くのは夏休みだ。
缶はスーパーとかでリサイクル回収してるんじゃない?
明日から仕事。
年末は好きだけど、年始は嫌いだ。また一年始まるのか。
早く12月にならないかな。
せっかくのお休みが、お正月の準備とお客様の応対と
親戚回りで終わってしまう。
ある意味仕事よりつらい毎日かも。
あーでも仕事やだー
2時間前から、階上の人がバタンバタンとなにかしている。
模様替えかな。うるさいよ・・・。
偉大かあ
都合の悪いことは無視なんですね
最近、乾燥気味なんで加湿器が欲しくなり、
家電板の加湿器スレ行ったら、家電オタみたいな人が
電磁波などの話で盛り上がっていた。

お手入れが簡単でカビが出にくく、
タイマーがあるやつがほしいだけなんだけど、
誰も教えてくれそうにない雰囲気だったんで、早々に退散したよ。
何にでもオタがいるもんだね。
うちも燃えるゴミの日まであと2日。待ち遠しい。
燃えるゴミも溜まってるけど、プラゴミがもう限界。
新年のゴミ収集大変だろうなー。
収集車来るの時間かかりそうだ。
垢擦りに行きたかったんだけど肌に悪いらしいので諦めた。
かわりに整体に行こう。
顔の歪み治らないかなぁ。
写真を撮ると、笑ってるのに左の口角が上がってないんだよね。
>>724
ほんとカラカラだよね。
バスタオルだけ室内で干してしのいでるけど
このままだと犬がせきをしだすので
そろそろ加湿器だすかなあ。
同窓会で聞いた、香ばしい同級生男の話。
同じ高校の後輩と結婚→2〜3年で離婚→同じ相手とできちゃった復縁婚w
離婚の時点で「離婚のひとつも経験しないようじゃ、お前らまだまだだな」とか訳
わからんことヌカしてて失笑ものだったんだけど。
学生時代はかっこいいって人気者だったのに、随分おかしな方向へいったもんだ。
どんびきついでに、お相手の後輩女子は母校で教壇にたってるそうだ。
かつての恩師たちが彼女の同僚ってことで、先生たちの心中やいかにとお察しします。
去年の夏から売りに出してたお隣さん、やっと買い手が決まった。
うちの旦那と同じ年くらいの男の人が挨拶に来た。
まともそうな人でよかったな。
けど、一人暮らしなのか家族連れなのか謎。
家庭がある人なら、奥さんも一緒に来るだろうし独身かなあ。
前のオーナーが独身男性で非常に静かだったので、今度もできれば独身キボン
頭が悪い
嘘つき
浅はか
自己中
プラス思考
小心者
sex下手
不誠実
度胸なし
威張りたがり
威圧的
背が高い
顔が良い
チンコがNiceサイズ&形

な、うちの夫。
選んだ自分を激しく怨む!
全く不必要、むしろ人生の大邪魔( ゚д゚)、ペッ
「逃走中」見逃したorz
PCの方に録画しといてねって3回も言ったのに聞いてないってどういうことだよおい。
こっちのHDDは違うの録画してたから撮れなかったのにー!
いずれ再放送やるだろうけど、いきなり変な時間にやったりするから大体見られないんだよなあ。
おせち全部食べてしまった。
明日から仕事。
さよならお正月。
姉の恋人と初対面。私より遥かに年下。
私の旦那は幼い顔立ちで、年より若く見えるんだけど
もう肌の若さがが全然違う。当たり前だけど。
いやー姉、凄いわ…
以前からよく読んでるブログが最近露出系になってきた。
美容院行けば髪を、メークの話では目、ファンションの話では全身、ダイエットの話ではお腹の写真。
褒めて欲しいのか?
735名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 00:27:33 ID:29jgu9qm0
>>529
>>539
ダウン匂いの気になる517です。
納得でした。感謝。
年明け早々、今週はゴミ当番なんだよ〜
そして、おみくじは「末吉」。
今年は後半に期待!
>>733
お姉さんは美人さん?可愛い系?
恋人さんは何歳ですか?
なぜそんなに食いつくw
ダイヤモンドは、チカラを加える角度によって簡単に割れます。
別角度にチカラを加えると地上で一番固いのもダイヤの特徴。
>>739
我が家の雪平鍋の柄が調理中突然スポンと抜けて、あやうく鍋本体が
飛んでいきそうになったとき咄嗟に「ティファール!?」と叫んだので矛だと思う。
741名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 01:07:32 ID:a0AuT+KZO
ヘキカイセイとか言うんだっけかな?ダイヤの割れる性質。ミーちゃんのエッセイ漫画で読んだ。
間違えたよ。盛大に。誤爆だよ。完全に。
ほんっとにつまらないことだけど、
外食した店で、全体的に店員の感じがよくないなーとは思ってて、
会計時、「○○円です」と言われ、小銭まできっちり出して待ってたら、
こちらには何も言わず、何か計算し直してる風。
その後、「××円です」と一言だけ、違う金額を言う。
「え、さっきの金額はなんですか?」と聞くと
「間違えたみたいです」とまた一言。
みたいですってなんだよ。
きっちり出した小銭をしまって、また出しなおしたよ。
なんで一言、すみませんくらい言わないのか。
今日からやっと近所のスーパーが開く。
年末まとめ買いしたけど、普段しないから4日分は不安だった。
それに急に旦那の友人が来て、酒飲まない分豪快に食べる人ばかりで焦ったよ。
やっぱ免許必要だな、自転車で行けるスーパーが1つしか無いのは危険だ。
良い所悪い所とかわからないけど一人乗りの車にちょっと憧れてるんだよね。
>>743
どんなに自分が悪くても、謝ったら負けという文化を持つ
韓国か中国の子じゃない?
謝らない人って・・・
うちの両隣の人は、路駐で迷惑しているから車の移動をお願いしたり、
親子で我が家の敷地内で遊んでいる時に、私が遭遇しても絶対に謝りません。
あっち系の人たち?か、はては今時の人たちなのか?理解できないです。
>>746
そういう人達を真性ドキュソと言うのです。
がんばって。
昨日から水みたいな下痢便が出まくる…
熱は37度5分くらい
胃はキモいけど吐いてない喉も鼻水もいまのところない

怖いな〜…ノロだろうか…
今日緊急で病院行っとくか明日朝一で内科行くか迷う
私も年末からずっと水便です。
他は無問題
ケツアナ周辺が痛いだけ
なんだろうね?吐きもあれば胃腸炎かと思うんだが…

寿司かチリ産ウニかな…怪しいのはw
>>748
別にノロでも1〜2日で治るから大人なら
受診しなくても平気だよ
整腸剤程度しか処方されない。
脱水だけ気をつけて、電解質入った水分とって。

その程度で救急行ったら迷惑よ、明日でよい。
わたし、カップラーメンや袋麺ですごいお腹痛くなって調子悪くなる
去年の値上がりで気づいたわ。
ずぼらして昼、袋麺で済ませてること多かったし
ずっと緊張性腸炎と勘違いしてたが、どうやら揚げた麺があってなかったみたい。
>>750
大人だと胃腸風邪でも嘔吐も下痢も無してことがあるよ。

>>751
胃が気持ち悪い間は最大半日は水分も摂らない方がいいと言われた。
748のキモい、がどの程度かわからないけど胃痛が激しかった私は処方された整腸剤は助かったよ。
>>752
私もカップラーメン2日続けて食べたら、
胃の調子がおかしくなる。化学調味料じゃね?
年末旦那が同じような症状(水便と胃のむかつき)で病院行ったけど
処方された薬であっさり完治してた。
風邪でもノロでもなかったみたいだけど「最近こういう症状の患者さんが多い」と医師が言ってたらしい。
何の病気だよ?つか医師がそんな事でいいのか?と。
明日まで治まらなかったら病院へ行ってみたら?
お大事に…
>>737
まあまあ美人ではあると思うわ
姉は35、彼は25。
彼は姉に一目惚れして、めちゃめちゃアタック(表現古いw)したそうだ

それにしても、私も姉も年上好きだったのに
私の旦那も年下だし、姉の彼氏も年下になるとは。
(離れ具合は全然違うけど)
不思議だわー
>>755
友人&その子供も、同じ症状になってたわ
んでやっぱりお医者さんが「今年流行ってる」って言ってたって
どこから伝染するんだろね
友達も最近9歳年下と結婚した。
やっぱり男の方が、猛烈アタックw(死語)

友達は美人だけど、実年齢以上に落ち着いた雰囲気。
決して旦那さんと同年代には見えない。
若い男の人が年上女性に求めるのって、美人なのも条件だろうけど
落ち着きとか、包容力なんだろうね。
若い男を好きになって、若作りするのって逆効果なのかも。
該当スレが分からない内容なのでここに投下。

うちは昨年喪中だった。
なので喪中葉書を出したのですが、友人から、

「○○ちん喪中だから、メールであいさつするね。あけましておめでとう!!
今年もよろしくにゃん(ハァトいっぱい」というごちゃごちゃキラキラしたデコメールと、

「喪中ハガキありがとねー!あけましておめでとー!今年もよろしくねー!」
という留守電が届いた。

メールの人は35歳既婚。
留守電の人は40歳バツイチ。
自分は20代後半で、どちらも元職場関係の友人です。
喪中なのに、「あけましておめでとう」ってOKなのでしょうか…?
私は喪中葉書が届いたら、その方には新年の挨拶はせずにいたのでこんな反応が返ってくるとは思わず
びっくりしてしまいました。
旦那は苦笑い。
地方によってはOKなのかな?
もやもやする。
喪中ハガキは「私は喪中なので年賀状を送れません」という意味で、受け取れないという
意味ではないと聞いたことがある

でもやっぱり喪中の人には送らないのが一般的なマナーだと思うけどね
しかも「よろしくにゃん」とか…喪中じゃなくても頭が痛くなりそうだ
>>759
私は相手が喪中だったらメールだろうが留守電だろうが新年の挨拶は自粛するけど、
そのへんは地方によって違うのかな?
それとも親からの教えの違い?

私36歳だけど、たとえ喪中じゃなくても同世代の人から「よろしくにゃん」なんて年賀メールもらったら引くw
>666
深夜の残業代は管理職にもつくはず。
あと時間が長いようなら毎日出勤・帰宅の時間の記録をとり、
その日にあったこと(ニュースの内容・事件、天気など)も併記。
管理職の深夜残業代が出ていないこと、労働時間が多いことを
労働基準監督署に垂れ込みましょう。
匿名でやってくれますよ。調査。
家族5人だけどゴミの量、少ないなあ。
食べ物の廃棄物はほぼ0だし、ペットボトルとかも買わないしプラ容器に
入ってるようなものもほとんど買わないし。
喪中期間といえば、厳密には両親(義理も)の場合は一年だけど
祖父母の場合は三ヶ月で明けるんだってね。
数年前に、夏に亡くなった祖父の喪中だからと
喪中葉書を用意しようとした時に、親から「孫は喪中じゃないよ」と注意されて、初めて知った。
それまで、祖父母でも一年と思ってたんだよね。

まあ最近は故人への思い次第でって感じらしいが。
年賀状といえば、小学生の当時はとても仲良かったけど
大人になってからは年賀状のやりとりしかしてない子がいるけど、
こちらに送ってくる年賀状の宛名が毎年間違っている。
宛名なんて一度入力したらあとはろくに確認しないのはわかるけど、
できあがりを一度も見てないのか、それとも何かの嫌がらせなのかとても気になるw
「モンモちゃん」の作者が思い出せなくて考えている。
ぐぐれば済むことなんだけど、今日中に思い出そう。
イミはない。暇つぶしだ。
>>713 何を相談するというのだろう。
「お気の毒に」としか言ってもらえないと思うが。
>767
今回はリングが凹んだらしいから、リングの修理を頼むのでは?

喪中葉書は、こちらからは新年の挨拶は控えますって意味だから、
私だったら年賀状貰ったら嬉しいな。
葉書には葉書で返した方が丁寧だと思うので、メールと留守電は微妙だけどw
元日から仕事で、やっと今日休みだ。
ゆっくり寝ようと思ったのに、目が覚める。なんかもったいない。
昨日、39度台の熱と蕁麻疹で病院に行ってきたけど、
待合室に居る患者どもの、元気なことったら、もうもう・・・w
18歳の息子が37度の熱を出したと、両親のほか、祖父母まで駆けつけて
待合室でイスを占領して、息子含めてワイワイ喋ってるのには、唖然とした。
>>756
自分が二十歳ぐらいだった時は、年上男性はしっかりした大人に思えて
年下は頼りない子供だけど
ある程度年とったら年下の人とも精神年齢同じくらいになるからじゃない?
>>769
寝てるほうがもったいない気がする
起きてゆっくりする方が得だと思うよ
旦那送り出し終了
初仕事、気合い入ってて表情も雰囲気も昨日までと違った
爽やかでカコイイ


洗濯と掃除したらパーマかけにいこっと
青山まで行くか、近所ですませるかは体調と相談
今日は空が透き通ってて気持ちいいから、外いっぱい歩きたいけどな〜
>>773
私も10時から予約取ってる。けど、行きたくないなぁ〜。

美容師さんは無駄なおしゃべりもせず腕もいいけど、
私も鏡を凝視してる訳にもいかないから、思〜い雑誌を
一生懸命読んでいる振りをするのも疲れる。
久しぶりに実家に帰って、実家の汚さに気付いて愕然とした。
と言っても別に、前と比べて酷くなった訳ではなく相変わらずなだけだ。
さすがにいわゆるゴミ屋敷まではいかないが、物が多くてとっちらかってて
何より掃除が行き届いてなくて不潔…orz

義実家で同居を始めて、自分なりに掃除や片付けを頑張ってるつもりなのに
いろいろ中途半端なダメ嫁と見なされて辛かったけど
私に刷り込まれた「片付けて掃除してる」の基準が異常に低すぎるだけだ。
義実家の掃除や片付けもまだまだだ。よく分かったよ。
今年の目標はこれだな。
ひさしぶりに早起き(6時)したら頭痛い
寒い義実家に帰省するくらいならとウトメをこっちに呼んだ
食事を多めに作らなきゃいけなくなった程度で特に波乱も無しで
昨日無事お帰りいただいた。
はーやれやれ…と一息ついたけど
超ヘビースモーカーのウトが側にいたせいか鼻毛がすごく伸びた…orz
鼻に違和感あるくらいわさわさ茂ってしまってるwwwwww
>>777
体を守ろうと、一所懸命生えたんだねw愛おしいのぅ…
30代半ばの旦那

年賀状でしかやりとりのない同級生がいる
ずっと送り続けてるから向こうも届く事わかってるだろうに受け取った後、送ってくる感じ
「送るのやめてもいいんじゃないか」って言ったらハガキ代もケチる嫁呼ばわりされた・・

いや50円惜しいんじゃなくて・・
>>779
旦那さんが好きでやってるんだからいいんじゃない?
私が旦那さんの立場なら、そんなことまで口出しされたくないかも・・・
もし年賀状作るの面倒的な発言を言ってるんだったら
「やめれば?」と言いたくなるのはわかるな
うちがそのパターンなんだけど
私はもう全部やめちゃってるけど、
夫は年末「あー年賀状作らなきゃ」「あーハガキ買ってない」とか
うだうだ言ってるのがうざいよ
黙って粛々とやってるならなんでも勝手にしてくれって感じだけど
単に届いた人にだけ出す人かもしれないよね
もしも旦那にそんなこと言われたらものすごく気分悪いだろうな
でもまあ「届いた人には出す」=「届かなければどうでもいい」
と思われてる相手に出し続けるのは・・・という気持ちもわからなくもないよ
>779さんの送り先友人は筆不精なうちの旦那かも知れん。
いつも届くのを楽しみにしているようだが、出す方は印刷しおわって一筆だけなのに催促しないとやらない。
今年は喪中につき嫁としては放置してるが喪中ハガキ出した気配がない。
友人はナアナアでもよかろうが職場同期からのも放置してる。
2、3枚位さっさと出せ!自分のことでないけど精神衛生上よろしくない。
北海道に旅行に行った時
期間中、乗った全部のタクシーの運転手席が、透明板でがっちりガードされてた。
左半分が開いてる車と、お金のやり取りの場所だけ少し開いてる車とがあった。
煙幕が出るような脅しwも書いてあった。
あちらは特別タクシー強盗が多いってことないよね?
どう見ても特別タクシー強盗の多そうな地元では
そんな機能の付いたタクシーは見たことがない。
そんなに高いものじゃなさそうだから命を守るためにつけたらいいのに!
タクシー強盗のニュース見る度に、海外みたいな透明アクリル板を日本のタクシーもつけなきゃいけないと思う。
それから助手席には乗せないとかね。どうもタクシー会社が設置にお金がかかるから渋ってるらしいが、何人殺されれば腰を上げるんだろう。
>>785
あのアクリル板がついたのはここ数年だと思う
以前は運転席の後ろに小さいのが付いてた程度だったけど
タクシー強盗が数件起きた後に完備するようになったのかな?
北海道は広いし車社会だから夜中に歩いてる人は少なかったり
札幌でも中心部から離れたり住宅街に走らせたら
外に人一人いない場所に運転手と乗客だけになりやすいから
そういう強盗にあったとき身を守る術として備え付けてるんだと思う

前はあのアクリル板ってタバコの煙が流れないようにかと思ってたw
北海道はヘビースモーカー多いから
>>785
うちの地元のタクシーは無防備の方だ。前と後ろの板さえ無い。
最近タクシーの事件が多いから大丈夫なのかと思ってしまう。
まぁ車社会の場所なので酔っ払いを乗せることは少ないようだけど
(この辺は皆代行を呼ぶのが通例、駅前より街道沿いが繁栄してる)

>>779
相手がどういう人かわからないけど
もう年賀状はやめたいと思ってる場合その手を使う。
自分は出さない。でもきてしまったら出さないわけにはいかないから
できるだけ遅れて出す。こっちは受け取ったから出しました的なコメントを書いてみたり。
逆にこちらから出して相手がそんな感じなら翌年からは書かない。
相手がそう思ってるんだろうなって思うから。
以前ニューヨークでタクシーのったら、客席と運転席はがっちり全面プラスチック板で
しきられてた。
お金のやりとりも小さな回転式ポケットみたいなのに入れて、クルっと向こうに
押すかんじで窓でさえなかった。
タクシー運転手するのも大変だなあと思ったよ。
日本もそうなるのか?
タクシーの運転手って、持ってて3万くらい。
月給15万程度らしい。
なるもんじゃないと思うけどね・・・
てっとり早いのかな。
791779:2009/01/05(月) 10:08:22 ID:Q1FuZvaK0
レスどうもありがとう。年賀状はすべて旦那が作ってます(親・兄弟の分までw)

もう10年以上年賀状だけのやりとりです まだ返事が来るだけマシなのかな
筆不精の人かもね 言われてみれば。
そういえば旦那38歳 小3ごろの担任にも送り続けてました(特別な担任だったらしい)
最近はどうしてるかわからないけど。
>>788
年賀状くらいでそこまで思わないな〜
頂いた年賀状は一緒くたにしておくから
暮になる頃には誰のがいつ届いたとか忘れてるから全員に書くw
そういえば、元旦に年賀状が届かなかったから縁切った方がいいのかな?
みたいなレスをたまーに見かけるけど、さっぱり理解できない。
そんなに年賀状って大事かね
>>792
私も一緒。いつ届いたとか、印つけといたほうがいいのかなと思うけど
結局一緒くただ。

旦那が誰に送ろうが、相手にどう思われてるが、
そんなの勝手だと思うんだけど・・・
私は教育実習してたときの生徒からいまだに来るよ。私も出す。
(もうその生徒も結婚してるし、教育実習以来一度も会ってないんだがw)
そのことで配偶者からあれこれ言われたくも思われたくもないなー
>>793
結局、イヤイヤやってる人が多いからそんなことになる気もする。
自分が年賀状作るのがもう楽しくて嬉しくてしょうがない、のじゃなく
結構面倒なのに出してる、というのがあるから、
自分は面倒なのに年末がんばったのに、
そっちはそうじゃないのね、みたいな。
こっちだけがしんどい感があるから、そんな感情も生じるんでは。
自分が出したいから出してるだけ、で終わってないというか
>>756
お返事ありがとう。
美人姉妹さんなんだろうね。
>>762
666です。
労基署にたれ込みは従業員の家族が時々してるみたい。
たまに店舗に労基署から突然監査みたいのが来たりしてるし。
車は売れないし整備は儲からない。日本の自動車業界はもうダメかもわからんね。
最近の年賀状って年末に出しても3日に届かないことザラだから、
年賀状が5日に届いたからって、受け取ってから年賀状を送ってきたとは判断できないね。
昔の郵便局はきちんとしてたのう。
>>797
残念ながら、現在の情勢では
そうやって命削ってでも正社員にしがみつくか、
休みや残業代はあるが、いつ切られるかわからない非正規雇用になるか、
どっちかしかない世の中になってると思う。
ただ、なんかあった時のために、毎日何時から何時まで仕事してたかとか
克明にカレンダーや手帳などに書いておくほうがいいよ。
タイムカードなんかは改竄されるし。
結婚した友達が6年ぶりに帰省してて久々だから会おうかってなったんだけど、
出産を期に食生活を一変したらしく添加物一切ダメ、
一応お肉は少量ならOKだけど生産が明らかなもの、魚も同様。

お子のおやつは木の実とか無添加の手作りものだから、それを持参してた。
生まれてこの方、生クリームは口にさせた事がないらしく、買ったケーキはダメだった。

外食はNGとなったので自宅に来てもらったが、これからは出すものも色々気を遣わないといけないな。
向こうは食べられる物を持参してくれてたけど、何か悪いし。

昔は学校の帰りにフードコートのラーメンとかクレープ食べたり、マック行ったり、楽しかったな。
でもまぁ結婚・出産すると考え方変わるし、しょうがないが少し寂しい。
>>793
重要じゃないからそうなんだよw
元日とはいわないけど、慣例みたいな形でずっと出してるから
もう出さなくていいかな・・・と思っても相手からくるだろうから
出さないといけないだろうし・・・とか葛藤だよね。
相手が嫌いならそもそも書かないし来たとしても問題ないけど
もう20年も30年以上生きてると微妙な位置の人っているじゃない。
それこそ年賀状だけの人で
一筆書いてあれば相手もこちらを認識してるんだろうけど
表裏印刷だけで来てるのって機械的に名簿に名前が残ってるだけ?なのかとか。
要は>>795も書いてるけど
やること自体が面倒と思ってるからそういう葛藤が出るんだと思う。
作るの楽しくてやってる人はそんなこと思わないんだろうけど。

年賀状を出す出さないと縁を切る切らないはまた別の意味だと思うよ。
とことんハテナでやってたね、年賀状
女芸人の人がツボついててよかった。
出す人の自己満足とか子供の写真プギャwwとか
んで、出てた人がみせてくれた年賀状の一言が
「今年こそ会えるといいね」ワロタ
30日から5日間、旦那の従兄の子が泊まりに来てた。
大学生男子なんだけど、いい子だった。
明るくて人懐っこくて、よく気がついて、よく食べて
言葉遣いがパーフェクト。
あーいう子はどこに行っても可愛がられるに違いない。

帰ってしまったら、家の中がしんとしちゃって寂しいわ。
>>800
私もぜんそくが酷い時は必死で体質改善しようとしてそんな生活してた。
でも今は治ってるのでだんだん普通に戻った。
いろんな事情で一時的に自然食にはまる人も多いと思う。
石鹸生活とかと一緒で、徹底的にやってみた人も
そのうち色々理解した先に柔軟になる人が多い気がする。
>>803
パーフェクト良い子の裏の顔に興味がある。
胃腸炎、やっぱ流行ってるのかな。
3日、なんだか水便が出る〜と言っていた旦那が、
急にうずくまるほどの腹痛を訴えたので
救急窓口へ連れてった。CTを勧められて撮ったら、胃腸がかなり腫れている。
胃の内容物は全然消化されていなくて満杯の状態。

医者には、2、3日入院するか、家で薬とスポーツドリンクだけの
ほぼ絶食状態で様子見るかだ、って言われた。
結局入院はしなかったけど、食欲はあるみたいなので絶食が辛そうだ。
>>804
なんか、ご主人が子供の頃からそういう育てられ方をされたらしく、
外食のものや出来合い物やケーキ、スナック菓子など食べない人で友達もそうせざるを得なかったみたい。
お子達もアトピーとかは大丈夫みたいなんだけど、スナック菓子とかは「気持ちが悪くなるもの」と思っているから
うちにあるケーキやお菓子を見て気分が悪くなってて申し訳なかったよ。

食事も極力揚げ物とか少な目らしく、素材そのままのおかずと雑穀とか。
おもちゃも無添加のものしか手に触れさせないので(ご主人もそうだったらしい)
うちにあるプラスチックのものとかゲーム機は触らなかった。
幼稚園もそういう森の中の教室へ行ってるらしい。

まぁご主人も徹底してそうやって育ってきて、子供達にも教育方針としてやってるから一時的なものではないみたい。
でも友達は添加物で育ってきてるからストレス溜まってるのかも。
私には体の調子も良くなって本当に良いよ〜と言ってたから大丈夫かな。
妊娠した。
旦那には言っていない。
前回流産してるし、もうがっかりさせたくないからまだ黙っている。
「今回もダメだった?」
と聞いてきたので濁しておいたが、旦那よごめん。
実はもう6週くらいだ。
今晩言おうかなあ。
>>808
おめでとう。
私はさっき生理がきて新年早々ガッカリでしたがw
旦那さん、きっとものすごく喜ぶよ。体お大事に。
最近の麻生叩きとかに辟易している口だけど、年頭挨拶の毛筆「安心 活力」の二つの
言葉、ものすっごくヘタクソだと思ってたら、別板では「うまい!」「達筆!」と結構
絶賛されていた。硬筆と毛筆は違うしそういうもんなのか?
育児ネタは育児板のチラシスレへ
よく水便って書き込めるもんだと思う。
>>808
めでたいお話だけど
親になろうとしているのだから、まず自分からスレのルールを守れるようにならなければ。
育児板もあるし、この板内にも「子蟻のチラ裏」や妊娠関係のスレも幾つかあったように思うよ。
>>1もよまないで、カキコするのは
奥様のふりのしたいプリンかネット暦が長いだけで
ルールを守らないこまっちゃーやベネばばあだと思うことにしている。
>>803
私にとってパーフェクトよい子といえば
フェンシングの太田選手。
帰省後ひどい風邪をひいた。
早速病院へと思ったら今日まで病院はお休み!
あぁ〜〜副鼻腔炎になったかもしれないからツライ。
なんといわれようと手持ちの抗生剤等で一時しのぎしてやる!
>>815
私にとって、女の子のパーフェクト良い子なら関根麻里。
正月休み疲れをとる休みがほしい。
でも仕事だ……。
つ 成人の日の連休
ウン年ぶりに会った5歳年下のいとこの男の子が、すげー上から目線の嫌な奴になってた。
胃が疲れた。
正月でも、けっこう野菜とってたつもりなんだけどなあ。
日本酒がいけないのか。
今日はキャベツでも食べようかな。
ロールキャベツなんか良いかも。
昨日の夜やってた番組でクロちゃんが子供として、幼稚園児と数週間一緒に過ごしてたんだけど
感動のお別れのシーンで柄にもなく泣いてしまった。

H.I.Sの浅尾美和どうしちゃったんだろう。ゴールドメイクが似合ってないような気がする。
ポスター見たらニカウさんみたいだった。
>>822
私も、泣かされると判ってて、見て涙した。
感動している頭の片隅で、クロちゃんサイズの制服が用意できたことに感心したw
やっぱり既女板いいわー。
話が通じるし考え方が公平。
>>808が育児ネタだと本気で言ってる人たちが多くてビックリ
これ夫婦の話だよな
あたまわる〜
うちの旦那も帰省中に急な胃の痛みに襲われて、夜間救急を受診したよ
最初はお腹にカイロ貼って寝ていたら?と言ってたんだけど
痛くて寝ていられない、と言って冷や汗は出るし顔は土色になってくるし

もちろん私も心配したけど、義両親の心配には及ばないと思った
旦那は愛されて育ったんだなあと羨ましかったよ
うちの親も心配はすると思うけど、後でお金がかかったとか世話が大変だったとか
愚痴言われるような気がする
生理・グロ・●関係の話題は禁止です…
>>825 ハゲドウ
雪苺娘がうますぎる。
最近毎日食べている。高いし食べにくいけど。
チーズ味より定番の苺のが1番うまいね。
あ、アイス食べよう。
「股から出す物の話は禁止」じゃなかったっけ?
今朝久しぶりに仕事人Vみた。
きよしイイワァ…。
昨夜のあれは駄目だ。
>>831
だよねw
282枚目には>>1に明記してくださいね
「股から出す物の話も禁止」と。
出す前の話も禁止と。
出すかどうか分からないものの話も禁止とw
スーパーで子供の同級生のお母さんに会った。
「年末に下の子が喘息が出て入院して…」とマシンガンのようにいきなり喋り出したから思わず、
「えっ、また?!」とつい言ってしまった…
実際、何度も入退院している話を聞いていたし、本当に大変だと思う。
なんて失礼な言葉を言ってしまったのか激しく後悔。
私はこの冬休みは殆ど引きこもっていて、話をしたのは子供と家族ぐらい。対人スキルが落ちてしまったようだ…情けない。
>>835
近所の人 年齢の割には大きな子供がいる 40ちょっとで20過ぎの娘を筆頭に
高校生、中学生、小学生の4人娘

で、最初知った時「そんな大きなお子さんがいたんですか!」って言うのをちょっと
言い間違えて「そんなにたくさん!」と言ってしまった それ以来微妙ですw
花鳥園に行きたい。
でもウチには猫がいるから泊まりは難いんだよな。
行くなら最低2泊はしたいし。
近くの水場に来るサギ類、カモ類を見て我慢する日々だ。
あーでも行きたい。
もし>>825の考えが通用するなら、
子供関連のことを好きなだけ書き連ねた後で
「…を夫に話そうかどうか迷っている。最近の夫は忙しそうだし、疲れてて相談できる状況じゃないんだよね」と
1行書けばいいことになってしまう。
誘導されても「夫に話すかどうかの『夫婦の話』ですよー」って。

なので>>834に同意。それならへりくつもでないかな。


>>832
私は、小学生の頃京本政樹の組紐屋に憧れてたわ。

やっぱ、昔の方が面白い。
>>808の書き込み見たら、今日流産する夢を見たことを思い出した
どういう意味なんだろう…
もちろん現実には妊娠のにの字にもなってない。
その前にた乗り越えなければならない壁があって
妊娠はなかなか難しい。
実家で、年末に何回も風邪ひいたわーと話したら
妊娠初期は風邪っぽい感じだから(薬に)気をつけてと言われたが
今はまず有り得無い、とは言えない…。
今年こそ問題解決しないとなー。夫婦で頑張ろうっと
思い出したんでチラシに。
近所の生協で箱に入ったジャガビー発見。
18g×5袋入りだって。初めて見た。
おやつに食べよう。ウヒヒ。
実家ではCATVの時代劇専門チャンネルをいれていて
京マチ子様の必殺仕舞人をやっていた。
婀娜っぽいのぉ…。見入ってしまったわあ。
>837
私も花鳥園行きたい。
以前行ったとき、知らないうちに後ろからフラミンゴがついてきてた(らしい)
振り向いた時に驚いて「ヒャ」みたいな変な声を出してしまったら逃げてしまった。
きっと餌がほしくってついて来てたんだろうに・・・かわいそうな事をした。
ごめんよ。フラミンゴ。もう一度行って餌をあげたい。
義実家から帰ってきて、今日はバーゲンに行く積りで居たのに
昨日の夜にぎっくり腰やっちまった。
程度は軽いようでゆるゆるなら動けるからそのうち治ると思うけど
バーゲンは・・・チキショウ!
金を使うなという、先祖の仕業なのか
>>841
私も、オーザッ買ってて置いたの忘れてて、オヤツに食べる。
昨日まで、あんまり食欲なかったのに、今日はモリモリ!
夫が仕事行ったからだなw
自分は苦手だ、花鳥園。
頭の上や目の前がイライラする。
頭上の糞にも気を払わなくてはいけないし。
そういえば最近とある公園のバードサンクチュアリに行ったら
カラスしかいなかった。
生態系どうなってるのか本気で心配になったよ。
花鳥園って全国に点在してるものなんだね。
地元のしか知らんかった。
>>843
フラミンゴがついて来るなんて素敵〜
行きたくなってきた!

奈良の鹿は、ひゃあ!くらいじゃ逃げないだろうな
この間、屋久島に行った人が、屋久島で出会った野性鹿の写真を見せてくれた
鹿はものすごくピュアな顔で
世間慣れした奈良の鹿の顔とは大違いだった。
でも奈良の鹿好き。今度こそ鹿煎餅で動きをコントロールしてやるわー
こまっちゃー
べねばばあ
ぷりん

どれもこれも堪えたんだろうなぁw
>>805
裏で幼女好きとかだったら、おばちゃんのけぞるわーw

そういえば、その子と2chの話をしてたんだけど
私、身近にちゃねらーの知り合いが居ないもんだから
「QBK」とか「NSKD」とか「156」とか・・・音声化するのは
新鮮だったけど、妙に気はずかしいものだ。
>>845
>オーザッ

おしいw
京マチコ様は昔の華麗なる一族に出てたよね。
父がキムタクのやつを観ては「京マチコは女の中の女のウダウダ綺麗だったー」と。
鈴木京香よりエロエロムンムンだったと言ってた。
あと海に車ごと落ちて亡くなった女優さんも若い頃はすごく綺麗だったとか。
生で見た父は、あまりの美しさに深呼吸をして気絶するのを我慢したとか言ってた。

>>853のご尊父はむっちりした肉付きに、切れ長の瞳の、色っぽい女優さんがお好きなのだな。結構結構。
なんで昔の女優さんは肉が付いてもエロとか色気になるんだろう。
今の女優さんだとただのデヴって感じになりそうなのに。不思議だ。あの眼だろうか。
>>843
花鳥園に行った事あるんだね。いいな、羨ましい!
後を付いて来るフラミンゴとかもう想像するだけでクラクラする。
せめてもう少し近場にあればな〜。
取り合えず近所にゴイサギが来る事を願うわ。
ニコ動でふちゃぎ(猫です)動画の総集編みたいなのを見て思ったんだけど
大きな家ってマジで大きいのね
今住んでるのは3LDKで庭なんてほとんどないし、前は2DKのアパート
実家だって4LDKだけど庭はやっぱりないに等しい。
そういう所で生まれ育ってるから動画のUP主の家には驚愕
シリーズたくさんでてるけど間取りを把握してる視聴者がいないとかw
掃除たいへんそうだと思ってたらルンバが写ってたw
そうかああいう家のための物なんだな
昔の女優さんのむっちりは色白で肌がすべすべと綺麗で
なんとなく肉が柔らかそうだからではないかなぁ。

最近の人の肉付きってなんだか堅そう。
>>856
旦那の友人の実家は家の中でも余裕で隠れんぼができる広さだそうだ
庭合わせると500坪だとか。
家の中隠れんぼを体験させて欲しい。無理だけど。
フカキョンがひそかに?中高年に人気なのは
あのムッチリが原因ときいた覚えが
>>858
ついそういうお宅の掃除やら庭の手入れを心配してしまう自分が悲しいw
庭で車乗り回せる家もあるよね
>>860
わかるw
そういう家の人は自分でやるもんじゃないっつーのに。
>>860 中途半端な広さだと困るけど、
でっかい家ならお手伝いさんや庭師の人がやってくれててそう。
大きい家もそうだけど、どうやって拭くんだって所にでっかい窓のある家とか、
掃除が大変そうな階段のある家とか大変そうだ。
あと1階リビングが吹き抜けの家とか、電気代大変そうだわあとか思ってしまう。
掃除がしやすい広さと作りが一番w
>836
キャッチありがとう。
836さんの言い間違いも私なら言ってしまいそうだw
でも悪意で言ってしまったのではなく、いきなりビックリな話をふられると頭が回らなくて。
お母さん同士の付き合いって、どこに爆弾があるかわからないから、余計付き合いを避けてしまう。
何がこんなに辛いのか自分でもわからないや。
花鳥園のふくろうたちが大好きだ。
近所の人の親戚なのか道路で成人男性数人がボール投げたり蹴ったりしてる、ウザイ。
田舎に住んでいるが、
一時的にお金が入ったので出来るだけ大きな家を建てたというお年寄りの家は
大抵手入れが行き届いてなくて
築年数の割りには古ぼけて見えたりする。

そういう家を見て
「お金があってこれだけ大きい家を建てるとは羨ましい」
という義父母に
「あら、掃除大変そうですけど」
という私はちょっと変わり者の嫁らしいw

それはそうと、
この家は○億で建てたとか言う話、
近所のお年寄りが皆知っている。
本人が言いふらすのか、誰かが聞き出して噂するのか。
必殺シリーズの中で一番おそろしい仕事人は
「翔べ!必殺うらごろし」のおばさん(=市原悦子)だと思ってる。
背後に出刃持って立ってたらイヤだ。
家なんて小さいほうがいいよね
実家は無駄に広いし階段も多くて、
母が掃除嫌いなので毎週ダス○ンサービス頼んでるが
結局無駄だと思う。
光熱費もかかるし。
年末から帰省か何かで留守にしている近所の家の車が、
雪で半ば埋まってる。
あれ、見つけた瞬間、疲れ倍増だろうなあ……。
大きい家って、冬寒いよね。
100坪の義実家と40坪の実家、正月帰省で前者ではホッカイロつけてたw
実家、なんつか薄暗い。奥の部屋なんて日中でも明かりをつけないと
暗い。陰気くさい。じめっとしたイメージ。
でも年とってますます偏屈&頑固になった父ががんとして、
電球を別の、もっと明るい奴に替えようとしないんだよね。
口出しすることじゃないけどさ〜
帰ってくる度に「暗いなこの家は」としみじみ思う。
小さい頃はそうでもなかったんだけどなぁ。
うちは母があんまり目がよくないから心配だよ……。
義父がカツラなんだけど、もし急死したらどうしよう。
やっぱり棺桶に入れる時もかぶせるべきなんだろうか。
>>871 年取ると 偏屈+頑固+ケチ+眼球の老化で明るいと眩しいと感じようになるらしいよ。
     うちの親も電気すぐ消しちゃう。
>>871
>でも年とってますます偏屈&頑固になった父ががんとして、
>電球を別の、もっと明るい奴に替えようとしないんだよね。

うわ、うちの夫も予備軍かも。
インテリアでもめたことは一度もないけど電球ではいつでもケンカ。
青っぽいのよりオレンジっぽいのが好きとかそれはいいよ
私は明るければ明るいほど落ち着くっていってんじゃん、なんで半分消すの
もうやだ自分の部屋は好きにする!
「オペ室かよ」ってうるさいよ
>>872
愛用してるのならかぶせてあげて。
メガネや入れ歯は火葬できないけど、カツラなら大丈夫だろうし。
ファンケルの運送会社、ここ1年くらいクロネコだったのに日通に戻ってた。
時間指定してなくても必ず9〜10時に来てくれるからネコの方が嬉しかったのに。
配送料の営業合戦の末、とかなのかなー
(・∀・)ノ うららかであたたかい小春日和ですね

さっきお散歩に外でたら、つい口ずさんじゃいました
http://jp.youtube.com/watch?v=SruhoPj97bU

 
良いお年を、とお隣のおじさんに声をかけたら、うちは良い年じゃないよと言われ、
よく考えたら奥さんを亡くして喪中だった年末。

御神酒をだされたけど夫婦で運転するのでと辞退し、
夫が子供に飲ませちゃおっかなと軽口を叩いたので、
やめて死んじゃう!と大げさにちょっと冗談めかして叫んだお年始。
目の前にはガン闘病中で余命宣告までされた親戚。
一瞬、周囲が固まった気配を感じた。
ほんと、口にチャックしたい。
小春日和の使い方
激しく間違ってるよ
新年早々同じアパートの住人が鬱陶しい。
年末から年始にかけてなんだかんだと外出する用事があり
家を空ける日が多かった。
昨日買い物から帰って来たら偶然出会ったんだけど
その時に「最近家にいないですね。どこに行ってるの?」と聞かれた。
いいじゃん。どこに行ってても・・・
おまけに「何を買いに行ってたんですか?」って関係ないじゃん。
どうも距離の取り方が微妙な人のようで
夕飯チェックまでされる。
早く転勤来ないかな。
いつ転勤がくるか分からないから引越しは出来ないし・・・
今無理して引越しして、春に転勤が来たら馬鹿みたいだし・・・
881可愛い奥様:2009/01/05(月) 15:03:34 ID:jzRRdPBd0
今日まだ郵便の配達来ないや。うちには今日は年賀状ないのかいな。
>>879
小春日和・・・旧暦10月の別称で今の暦では11月から12月上旬のこと。

あちゃー また使い方間違えちゃった(^_^;;
新年から1つ、賢くなりました ありがd
亀ですが>>759です。
>>760>>761>>764レスありがとうございました

そういえば喪中葉書って
「喪中なのでこちらは新年の挨拶ができません。ごめんなさい」という内容ですもんね。
相手からもらう分には別にOKですね。

以前から「変わった人だなぁ」と思っていた2人からのアクションだったので
すっかり変な風にとらえてしまっていました‥w
他にレスくださった人もありがとうございました。勉強になりました。
>>882
私は山口百恵の「秋桜」という歌で覚えたよ
小春日和=コスモスが咲くころとインプットされたw
>>875
メガネや入れ歯は火葬OKです
もしかして施設の差があるのかもしれないけど
759さんの喪中ハガキに便乗して・・・
喪中ハガキに返事って出すものなの?
759さんのみたいな常識はずれっぽいのは例外として、 
季節のごあいさつ的なものを・・・
>>886
年賀状の代わりに寒中お見舞い出すかなぁ。
バイト先の同僚(38歳毒女)が
携帯で撮ったおせちの写真を「見てみて〜」と見せてくるので
見せられたら「わ〜おいしそう〜綺麗〜」くらいは言うわけで、
そしたらおせちは五段重なので5枚ある画像を全部見せられ、
しかもいちいち全部解説されて参った
百歩ゆずって「自分で作った力作を見てくれ」というのならわかるが、
「お母さんがつくったの〜私もちょっと手伝ったよ☆」であり、
「これは黒豆で〜お母さんの黒豆はこれこれがコツなんだって」
「これはお母さんが雑誌で見て今年初めて作ってみた○○っていうの。
すんごいおいしかったよ〜」等の説明も随所に入り、
要は「お母さんの料理自慢」なのであった。
きつかった。
>>886
さして親しくもない相手なら受け取るだけだけど
親しい友達だった場合は寒中見舞いを出すようにしてる。

結婚しましたや引っ越ししましたを兼ねた年賀状だった年は
喪中ハガキの相手全員に寒中見舞い送ったけど。

そう言えば、結婚して4年になる友人、1度も年賀状が
来たことがないな。毎年喪中だ。結婚すると親族倍に
なるからなー。
伊藤園のほうじ茶買ったら、新俳句大賞優秀賞受賞作品が記載されてた。
その中には自分アホすぎて意味わからないのがあった。
「少年とずっと8月15日」
「水着から太平洋を絞り出す」
>>890
いくつの人かわからんが、
「少年と〜」は終戦の日、当時少年だった自分に毎年立ち返るってことかも。
「水着〜」は楽しい海水浴の思い出じゃない?
水着を絞った水が太平洋の海のもの。
刺身ウマーウマーウマー
やっぱり普通の日が一番美味しいものが手に入りやすくていい
刺身もっと買えばよかった
>>891
ありがとう。
前者が60代男性で後者が40代女性の投稿だった気がする。

広島と長崎のことなら日にちが違うなとか、遠泳したのは息子か娘さんかなとかなんかモヤモヤしてしまった。
>>888
引越ししたばかりの頃、近所のおばさんに呼び止められて、何年も前に撮った、
娘の成人式のスナップ写真を山ほど見せられたことを思い出した。
ほぼ面識がない娘さんの、常に仏頂面の写真をほめそやすのは難しい。
「きれいですねえ」「平凡な容姿の人なら似合わないような柄の着物を、ここまで
着こなせるなんてすごい」とかなんとか微妙な事を言ったような気がする。

ココアいれようと思ってキッチンへ行き、
ホクホク気分で飲んだところ、
間違ってミロをいれてしまっていた。

違う…もっと大人なココをが飲みたかったんだよ。
自分のバカ。
今年こそリビングのテーブルの上の照明変えたい。
旦那が一人暮らしだった頃に選んだ、激烈にダサい照明で
でっかい照明がブラブラぶら下がってて凄く邪魔。
もう照明の器具自体取っ払っちゃって、天井から直接
埋め込んだライトで照らす形にプチ改造したい。
もちろん自分たちでは出来ないから電気屋に頼む事になるんだけど
いくらぐらいかかるかなー、数万はするよな。
そして旦那が絶対ゴネそうだけど、絶対やりたい。
こっそり電気屋に見積もってもらうか。
年賀状出してないひとから年賀状が昨日届いたので昨日夕方打とうとしたら
夫が珍しく表裏間違えて印刷してしまっていて3枚足りなくなってた。

今朝年賀状を交換しに行って1時間ほど前に印刷したら3枚とも表裏間違えて印刷してしまった。
今まで間違えたことない夫が間違えたことによる呪いか、と大笑いしながらさっき3枚
印刷した。

綺麗に印字できた宛名面に裏面を3枚とも印刷してしまった。
もう死ぬかもしれん。

交換しに行くのもいやだ。
年末年始で2キロ太った〜!
戻す!今日から戻す!!
さーって、洗濯物たたんでくるか。
んで、カレー作ってくるか。
夫も子供も義実家だから自分のペースで好きな事やれて快適〜。
ああ、ごめん。4行目−5行目は
>大笑いしながらさっき「失敗した」3枚「をまた交換してきて、今」
>印刷した。
だった。もうほんとにだめかもしれん。
>>898
ナカーマ。1キロ太った。背が低いので1キロはかなりデカイ。
もう少しで大台に乗ってしまふ。。。

ホルモン剤飲んでるから痩せられないんだよーと言訳してみる。
>>822
見た。
正月見た番組で一番気にいった。
女の子がクロちゃんに返事もらって抱きついた時、ずっと返事待っていたんだろうなーとじわじわ来て、
本びりびりに破られたと友達を怒ってボイコットしていた子の本が、実はちょっと破けていただけだったりして、考えさせられた。
>>893は帰国子女?
普通に日本で育ってわからんってことはあるまい。
年末に自転車を新調し、今日届いたので早速隣の駅まで行った。
5年ぶりくらいに乗ったけど、すげー怖い。
ママチャリのハンドルも怖い。(前はシティサイクル)
走ってるうちに慣れたけど、かなり疲れた。もう筋肉痛開始。
こんなに疲れるものだったっけなー?と思ったけど、どうやらこの身に付いた
肉っぽいものが重たいようだ。orz
パーマ屋行ってきた。今晩はダンナが新年会で夕食がいらないから、帰りにデパート寄って
お惣菜を買ってくるついでに各階を見てきたら、なぜかタオル売り場のバーゲンが人だかりだった。

あ、私も何枚かバスタオル買おうかな?と見たんだけど、なんかバスタオルのくせに小さくないか?
フェイスタオルより3回りぐらい大きく、バスタオルより2回り小さい感じ。

結婚してから買った中で1番、厚み・大きさ・肌触りが良かったのは、10年ぐらい前に三越?で買った
フローレスセイコのバーゲン品だ!まだまだ現役で頑張ってる!
クロちゃんと幼稚園児はみてないが、田舎に泊まろうの
宇都宮まきのは見て泣きそうになった。
素直ないい子だった。
また何年かたっていっても、今度は子供の方がおねぇちゃんになっちゃって
人見知りしそうだわ。
>>887
ありがとう。
私もそうしてたんだけど、年末の新聞の投稿欄に、お年寄りの投稿で
喪中欠礼ハガキに返事を出しながら思うこと・・・みたいな内容があったので、
そういうものなのかと思っちゃった。
889さんもありがと。
>>905 >フローレスセイコのバーゲン品だ!まだまだ現役で頑張ってる!
案外そういうの長持ちなんだよねwうちもトイレでピエールカルダンが10年
近く頑張ってる。無駄に長持ちw
>>905
「パーマ屋」って久々に聞いた
なつかしい感じw
自分も時々言ってしまうが、友達に笑われる
友達少ないんだが、その少ない友達の一人にモニョってる。
たぶん、同じグループの中のほかの人も同じ気持ちの人は居ると思うのだが・・
マジで友達少ないので、彼女との付き合いを切るとなって、他の人との付き合いも切れたら、
ひとりも友達が居なくなってしまうかも・・
それが怖くて、あいまいに微笑みながら話を合わせる私・・自尊心が傷つく。
間違えて喪中のところに年賀状出していた。
喪中ハガキは来なかったけど、半年くらい前に聞いてはいたんだよね。
まあいいか。
>905
>フェイスタオルより3回りぐらい大きく、バスタオルより2回り小さい感じ。
まさにそう言うのが欲しくて、毎回小さめを揃えてる。
最近のバスタオルは大判が多くて、ステンレスのタオル掛けにかけると
下を引きずるんだよね。頂いても使えない。
きょう旦那宛にきた年賀状の内、3枚がコメント付きだが差出人不明だった。
きょうのは見てみたが前日までのはチェックしていない。↑何枚あるんだろうか。
私宛のは例年通り、一人旅で泊まった宿から4通だけだ。
「執念深い」とか「根に持つタイプ」ってなんなんだろう?
何年経っても忘れられない言葉って誰でもあると思うんだけど。
それをいつもいつも話題にしたり、それに対する仕返しを長年してたなら
そう言われても仕方がないとは思う。こっちだって忘れたいけど、
10年経った今でも忘れられない言葉を言ったのはお前だろ。
それを「執念深い」って私のせいにしてんなよ。
私が着た振袖を今年従姉妹が着ることになっている。
義妹の振袖を用意してなかったみたいで今朝貸してくれと姑から電話がきた。
貸せないことを話したら、何言ってるかわからないくらい怒りだした。
借りる気なら早く言ってくれればいいのに成人式来週だよ。
旦那にまで電話して怒る時間あるならレンタルなり探せばいい。
いつも自慢の娘だって言うわりには何でも間際になるまでしない人だ。
>>915
スガシカオの「ドキドキしちゃう」っていう歌を思い出した
もちを食べようと、レンジでチンしてるんだが、毎回失敗。
何分くらいすれば成功すんだろ。
>>916
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今から美容室の予約取れるのかなぁ。
>>918
うちは小さい丸もちで30秒だよ。
成人の日とか、体育の日とか
15日や10日じゃなくなって
なんだか感覚が狂うわ。
ウチは実父がヅラーだ。
入院することがあったら取る、って(母親経由で)聞いたのだが
心筋梗塞で入院した時もがっつりかぶってたらしい。
完全型ヅラなのでもう不自然で不自然で。(問答無用のヅラ!ってカンジ)
でも、装着して棺おけには入れてあげよう。

教育テレビのニューイヤーオペラ、最後のほうでかなりハゲた人が
見事に歌っていた。顔もいいし、彼はハゲしか似合わないと思う。
そのくらいステキだった。ハゲが最高のファッションだった。

だが、自分のダンナがハゲ散らかしていることとは別問題だ。
世の中は ハゲてもすてきな顔と残念な顔と2種類だ。
でも、ダンナのハゲ型は悪くない。

・・・ハゲハゲ書きすぎました。反省。
>>919
本当だ!美容院の問題もあるね。
義妹は着ても着なくてもいいみたいだけど、親は着せたいんだろね。
わかんないや。
嫁に着物を借りる神経もよくわからない
振袖を持ってないということは
普段から着物も着なれていないということだろうから
きっと汚したりするよね
916さんが結婚前に作った振袖でしょ?
916さんのご両親の手前とか考えないのかなあ。
みっともないね
着物のことってよく知らないけど
体形に合わせて作るんなら
いきなり他人に貸してもあわせられるものなの?
それより成人式の着物を保管しておける家だ、ってとこがスゴイや。
もし持っていたとしても貸さないで差し上げちゃうだろうな、私なら喜んでw
>>925
似た背格好、体型なら大丈夫だけどね
だけど雰囲気とかあるし、柄によって似合う似合わないはあると思う
>>925
よっぽど背の高さが違うとか、片方がよっぽどデブとかじゃない限り大体合うよ。
>>926
えええ!
私は豪邸でもないけど振袖まだ持ってるし、
人にあげるくらいなら実家に置いてもらうよ
買ってくれた両親に申し訳ないわ・・・
高価なものだもん。
なんで育児板ってあんなに怖いんだろ。絶対に鬼女に出入りしている母親が大多数なはずなのにあっちとこっちじゃ違いすぎておそろしい。
自宅で仕事してるんだけど、
仕事→雪かき→2ch→雪かき→2ch→仕事→雪かき
みたいなことになって、冬はなかなか仕事が進まない。
2chやめずに雪かきやめたい。
>915
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

夫含む義実家の人々は嫌な過去は蓋をし
記憶を改竄し
挙げ句の果てには
「もう過ぎたこと」「いつまでたっても執念深い」「本当に根に持つタイプだね」と来る

新婚旅行後に支払い予定の挙式費用を、ウトメの関係だから早く払いたいと言って
旅行中私の父を「金持ってこい」と呼びつけたことを始め結婚式前後の嫌なこと
8年経っても忘れません

しかし、ストレスをためるのは良くないので最近はいけしゃあしゃあと言い返せるようになったけどね


>>918
どういうチンなのかな。
うちは深いさらに熱湯をかぶるくらいに入れてレンジ500Wで1分20〜30。
水なら2分+α。
大きさは市販で売ってる切り餅のひとまわり大きいもの。(自分の家で切ったものなので)

テフロンフライパンで焼くと楽だよ。ただ、時間かかるけど。
>>931

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧   
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ 2chのところを仕事にしなさいな
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
          ̄~
>>915
正確に記憶できる人と、自分に都合よく記憶を改竄できる人の違いってのは本当に大きいかと。
あとは公平な目で自分を省みない人、何事も平然と人のせいにできる性格の人は根に持ちにくい。
やりたい放題&自分に都合のいい過去しか残らないわけだから執念にならないw
時々思い出してしまうのは執念深くない
しかし口に出してしまったら執念深い
昨日、旦那とCSのMTVを観ていたらプチ"デスメタル特集"が始まった。
元プログレ好きだった旦那が
「俺はHIPHOPよりデスメタルの方がいいな〜」と言いやがったので、
HIPHOP大好きな私はカチンときて、
「えー、確かに新譜のEAST SIDEや打ち込み系は単調だけど、デスメタル
も音楽になってないじゃん。なにこの地獄の底で力士を雑巾絞りした
みたいな声!」とぼろくそに…。
ついでに「俺はァアア今日のちゃんこ番んん!しかし量が全然足りて
ないィイイ〜〜!!どすこーーーい!ごっつぁんDeath!」
…と、流れている曲に合わせて低音ハスキードス声で唄ったら、
呼吸困難になるくらい笑っていたので「勝った」と思った。
>>930育児板で見てるスレが少ないからか、
評判ほど恐ろしいレスって見ない。
アラシみたいな人?
実は私が恐ろしい側だから、気づかないのだったら嫌だな。
>>932
915ですが、私も結婚式の時に言われた言葉だ・・・
子供を産んだ時、家を建てた時とか大きな節目に打ちのめすような
ことを言う舅が本当に許せない。

>>935
舅はまさに
>何事も平然と人のせいにできる性格の人
このタイプw でも、何年も前に別れた姑の悪口を
未だに言い続けてる。執念深いのはどっちだ。
昔住んでたマンションの大家さんの奥さんに
ずっと年賀状出してたんだけど、今年からなぜか
息子夫婦の名前で返事が来た。
もう80過ぎだろうし、病気もあったので亡くなったのか
とても具合が悪いのか、一言書いてくれてもよくないか?
確認しにくいじゃないか・・・お世話になった人なのに。
今からやる事
宅急便を受け取る。
もらったお餅を冷凍する。
夕飯作る。
>>938
正論を言われただけなのに、恐ろしいとか言ってこのスレで愚痴る人はけっこう見かける
母方の叔母家族(叔母・小学生2人)の相手がしんどかった〜〜

自分の息子が三浦春馬?に似てると言って引かない。
恋空の子でしょ?みんなに言われるの〜って誰が言ってるんだ全然似てない!!!!
自分は香里奈に似てると言われるらしい。
40歳近くにもなってよく言えるわ。

派遣村関連で、良く

・人手不足の農業「でも」やればいい
・自給自足で「食べるくらいには」働けるだろう
・「体さえ丈夫」「体力さえ」あれば出来るはず
・地方から来たんなら帰れば

跡継ぎ不足なんだろうから、そこで結婚しちゃえばいいじゃーん!と、無邪気というか
何とも天真爛漫なコトをいう人がいるけど。
地方でも勤まらない人、ってのも存在するんだよ。
上に飛びぬけてしまう人はどこへ行っても何とかなるんだけど、その逆。
年末に、いきなりホームレス化するレベルの根性なんだもの。
田舎でキチンと勤まってる人と同列にしちゃダメだよ。
っつーか「帰れば何とかなるじゃん」という人って、田舎で農業やってる人は
未だに都会のホームレスの転職先なのかと思うと、北海道出身者としては
そりゃないだろう、と思う。
>>943それ、うちのトメも。
息子(旦那)が、織田ユージに似てると百万回は聞いた。
息子は母親似で、頬骨が出てるだけなのにー。
と、毎回思うだけで口に出せない私。
946944:2009/01/05(月) 17:33:32 ID:W6hOoBn30
子供に構われて日本語が不自由になったorz
「田舎の農業従事者=都会のホームレス」なのか、ってことを書きたかったんです。
失礼しました・・・。
>>944
煽るつもりはないけど、育った地方を捨てて都会にさえ出てくれば
なんとかなるはずって根性の人も都会をクズのゴミ箱みたいに思ってるんじゃないだろうか。
やる気ないヤツはなにやってもどこ行ってもダメってのが本当のとこかと。
北海道に行きさえすれば自給自足で暮らせると思ってる人もいる。
拾ってきたもので家建てて、拾ってきた野菜を食べて…みたいな。
北の国からじゃないっつーのw
949944:2009/01/05(月) 17:43:05 ID:W6hOoBn30
>947
ん?煽りじゃないように見えるけどw
地方では「東京に出たんだ凄いだろ!!」という自慢の仕方もあるので。
まあ普通は、進学・就職・結婚で出るんですけどね。
50代くらいで北海道の僻地にログハウス建てて
自給自足と意気込んでたが
60代になってすぐに体調わるくなって病院が近くになくて断念して
都会に移住した人いたな。
951944:2009/01/05(月) 17:46:44 ID:W6hOoBn30
>948
あのドラマ、道民(特に内陸の農村地帯の人)には軒並み不評だからw
とにかく「農家の人は親切」とか有り得ないし。
遊びに行けば野菜やら米をくれて、ついでに年頃の娘もいるけどどうだ?・・・みたいな
そんなウマい話は絶対無いよ、と言いたい。
>>929
うちは叔母の結納の時の着物と帯を、親戚皆で着回した
(母のもあるが、背丈が違い過ぎて無理)
>>944
数字コテうざっ
やっぱり髪型変えると気分転換になる♪
今までの経験からすると、このテンションが少なくとも一週間は持続するだろう
単純すぎるけれど、些細なことで明るく楽しく過ごせるのは得だ
どうせなら気分が落ち込んでる時に美容院行けばよかったかもw
無駄に元気すぎるー

晩御飯はカレーにしよっと
気分的に茄子とかトマトの夏カレーが食べたいけれど、
食べるのは私だけじゃないからやめとこ
うーん、何カレーにしようかな。。
955944:2009/01/05(月) 17:52:19 ID:W6hOoBn30
>950
それはそれは・・・
多分カモにされて、家・土地・肥料その他でだいぶ毟られたと思いますよ。

>953
ごめんねー。
新スレ

□□□チラシの裏282枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1231145546/
>>943
ブラザービートというドラマをやってる時、男の子3人の子供がいる人に
そのドラマを見て欲しい、丸っきりにうちみたいだから!と言われた。
当時、その人の子供は1番上が幼稚園で1番下が赤ちゃんだった。
どこが「うちみたい」なのか聞きたかったけど、毎週のように「見た?」と
聞かれてウンザリしたことがある。
>>954
我が家は今晩、シーフードカレーだよ。
うちも、今日はカレーです。
黒豆をトッピングしてみようかと思う。
>>956
乙です。

>>958
もしかして>>633の人?
りんご煮おいし〜
あ、ごめん>>958じゃなくて>>954>>633っぽい人だった
女が執念深くて何がいけないと言うのか。
>>944
・地方から来たんなら帰れば

これに関しては「あんた地元に住む家も食べる食料も持ってんじゃん」ってだけの話でしょ。
どうしても野菜中心に具沢山の義実家の雑煮が好きになれない
かまぼこと菜っ葉だけで充分だろうに
>>964
名古屋風質素雑煮ですねwいいよー楽チンで(でも美味しい)

それにしても佐川急便の野郎 昨日から代引きの荷物待ってんのに持ってこねー
留守だったとかの言い訳はきかねぇぞ 自営業で店開けてたんだからな!!
>>956
乙です〜

うちも質素雑煮だ@三重
御節が濃いものばかりだから澄まし汁みたいにバランスが取れてると勝手に思ってるw
うちは餅菜のほかに鞠麩を入れるが愛知出身の旦那の実家ではなるとを入れてたそうだ
熱いお茶をいれて何か甘い物でも食べてこよう
年取ったら便利な都会だろと思う。
体力のあるうちは、不便な田舎から通えばいいけど
病気になった時に、病院の選択の余地がないなんて
不幸すぎる。
落花生を食べる手が止まらない。
たすけてー!
落花生は高カロリー。柿ピー小袋でもピーナッツは食べない。
さて、お風呂に入ってくる。
正月から平常モードへの切り替えは、あっと言う間だのう。
テレビもそうだし。昔はもっと、成人式くらいまでは正月らしい番組を
やっていた気がするけど(晴れ着着た芸能人が出てたり)、ここ数年の
この感じがつまらん。大人になったから余計そう感じるのかもしれない
けど、もうちょっと賑やかな雰囲気楽しみたいのにな〜。
でも、親戚づきあいやら、子育て&だんなの世話でへとへとになられた
奥様がせいせいするという気持ちも、分からないでもないw
>971
よく温まって〜ノシ

埼玉出身トメの雑煮は、長ネギ・鶏肉・ナルト・餅
東京出身実母の雑煮は、けんちん汁のような具・鶏肉・餅

関東圏から出て居住した事がないので、他地域の雑煮も食してみたい。
>>973
私は伝説のあんころモチ白味噌というのが食べてみたい。
自分のは鶏がらスープにしゃけといくらの北海道版。
975名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 19:25:40 ID:ZnZpxBm3O
トメは息子(旦那)を吉田栄作に似てると本気でいう
だんだん、を見て毎朝うれしいという
近所にも似てるといいふらしているらしい
旦那は正直フットボールの岩尾似と評判なんだが
976名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 19:42:15 ID:tTBMzGnZ0
明後日からハワイに3週間行ってくるぞー!
円高だし、買い物&ゴルフ三昧だー!
旦那、仕事始めで飲み会のなったのなら早く連絡を下さい。
>>977
同士よ。
一人酒盛り始めちゃった。
帰る+ご飯いるコール来たらどうしよ。
mixiでよく見る、某○ュー○ィーハ○スの骨盤ダイエット広告。
個人的には左のポチャが肉感的で好き。ウエストくびれてるし。
>>974
亡き祖父の実家周辺(香川)があんころモチ白みそだったらしい。

らしいってのは、祖父がその雑煮を嫌っていて祖母の故郷の
雑煮を作らせてたから。1度食べてみたかった。

しかし同郷の知人に聞いたら、市内でもあんころ餅入れる地区と
入れない地区があるんだそうだ。そんなに狭いコミュニティでしか
食べられてないのに全国区で有名ってすごいなぁ、あんころ餅白みそ。
年末年始は旦那が風邪ひいた〜ダルい〜とウダウダしていた
昨日・一昨日は息子が高熱を出していた
今日は二人とも元気になったようで
インフルエンザじゃなかったか、良かった良かったと安心していたら
いま私の体温が上がり始めている 首とか肩とか痛いしこりゃヤバいかも
しかし旦那は3日連続新年会だと!どんだけ新年迎える気じゃゴルァ(゚Д゚)
とりあえずテレビは録画して早く寝よう…
>>982
言われてみれば目が二つで口と鼻がひとつづつなところが似てるね。
旦那と年々年の差が広がっている。
精神年齢の話だが。
旦那は20代で幼いと思っていたが、そのままだ。
私も20代では幼かったので釣り合っていたが、その後年相応に成長したので話が合わない。
このまま、完全に母親になっていくのかと思うと嫌だなあ。
>>984
わかる・・・うちは年上だった旦那が年下になり、子供に帰った。
妻じゃなくておかあさん、なんだろうな、と思う毎日。
そのうち、「お母さん、あの・・紹介したい人がいるんだ・・テヘ」
なんて言って、勘違いして彼女でも連れてくるんじゃないかと
思ってる。
カレーの水の量間違えた。しゃぱしゃぱだ。
私は食べたけど、旦那には不評だな。
こってりになるまで煮込んでくる。
片栗粉でまとめちゃえー
1/1の夜、普通に寝てたら突然両足がつった。
そのせいでいまだに両ふくらはぎが筋肉痛みたいになってて
動く時に「あいたた、、」と思わず声が出る。

痛みでのたうちまわってたせいで初夢も見損ねた。。
なんでよりによって元日の夜なんだ。無念だよ。
ジャガイモすりおろして、煮込んじゃえ〜。

うちは関西なんだけど、水菜と焼餅と薄いカマボコだけの雑煮。
新婚時、夫に出したら(実家が貧しかったから)
「○ちゃんの実家ではこれをお正月にたべてたのか・・・」としんみりと言われたw
60代の実母が、DSのお料理ナビにはまっているようだ。
カレーを作るのもすき焼きを作るのもナビの言う通りにしている。
数十年の主婦歴を捨てるのかママン
うちは先日ケンミンショーでやってた、福井のお雑煮と同じだったわ。
普通のみそ汁に餅入れただけのやつ。
それに、ネギと鰹節をトッピングして食べる。
992名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 20:24:59 ID:x38EcN76O
>>986
生のジャガ芋を擦って入れて煮込むとドロドロになるよ。
餅でもいいかも。
993名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 20:25:49 ID:4O3QmzRHO
帰宅ラッシュの電車で、隣になった女に
乗った時と降りる直前に踏み締められた。
かなり上からギシギシと。買ったばかりのブーツの上から下まで凄い傷がついた。
そして降りた直後には「ブサイク」と耳元でいってきた。
ちなみに初対面の相手、ぶつかったとか私が踏んだとかは一切無し。
女優・モデルレベルに言われるならまだ納得出来る。
だが何故あんな手入れしてない角栓だらけの脂ぎった肌で化粧ゼロ、眉毛ボーボーで薄汚れた女子高生の時着てたような傷んだ生地のコート着て、全身見ても相当ダサい服装の奴に言われなきゃなんね?あれでマリッジリングしてたのに後から気付き驚いた。

1対1の比較限定で言うなら明らかに私の方がまともなで綺麗な身なり+顔立ちしてたが?
別に美人じゃないがアレよかはるかにマシだ。
生まれて初めて思う、父よ母よありがとうw
しかしどうすれば納得出来るのかねww
>>985
彼女w連れてきてもらって大いに結構だよ。
私だったら祝福する。
995名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 20:28:31 ID:ZnZpxBm3O
>>982
…でしょ?
いい加減に息子はブサだと認知してほしい
恥ずかしいよ
息子がそんなイケメンと本気で思ってるなんて

旦那に愛はあるけどさ
顔は別問題だよ
>>994
心広いなぁー立派な母親だw
>>956
お礼が遅れてスマン。
ありがとうございましたがな。
998
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。