◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
運を感じる瞬間ってありましたか?
運の良さの秘訣
運の悪い失敗 体験談なども聞いてみたい
2佐藤権ノ介 ◆3S.JrhtRrI :2008/12/15(月) 21:42:05 ID:gysC7u9d0
腹をこわしました
3名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 22:45:49 ID:eqL6tjn/0
さげまんと一緒になると、何もかもがうまくいかない。健康、金回りすべておかしくなってくる。
あげまんとくっつくと、とんとん拍子に物事すべて良くなる。
4名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 14:04:46 ID:mhrKqngp0
運が悪い人って安物に飛びつく

家賃が安いからとDQNな地域に住み、DQNな雰囲気と悪運を呼び入れる
病気になっても近所のヤブ医者で間に合わせ悪化させる
服はアウトレットで残り物
今年は音楽ギフト券やら好きなバンドの特典グッズが当たって最後に宝くじで十万円当たった
コツはいいことがあったら一人じめにしない
必ずお世話になった人とか周りにおすそ分けすること
そうするとまた違う形でラッキーが戻ってくる
一人じめにするといい運は続かない
6名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 15:44:44 ID:kEP7OYHM0
>>5
いいね、そういうのって好きだわ。
私はトイレ掃除を毎日やって、般若心経をあげるのを習慣化したら
なんだか今まで病弱ですぐ寝込んでいたのが、猫まなくなった。
トイレ掃除は何気にイイ!
更に玄関の掃除も毎日やるといいって書いてあったので、
なるべく毎日玄関の掃除もしている。
7名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 15:47:54 ID:074+pMBB0
良スレの予感
でも、強運って長くは続かないよね。
若いときすごくいい運勢持ってても、その上がった分
後で相殺されるというか、がーんと運気下がってバランスがとれるというか。
浮いて沈んで浮いて、死ぬとき浮いていたいなと思うけど。
9名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 15:59:20 ID:PcNfJls60
人から送り物を貰った日や褒め言葉を言われた日なんかは
良い気・運を一人占めするのは良くないと考えて
家族に話して晩御飯の後で踊り狂うのを習慣化してる
私と旦那は琴を担いでガニ股踊りで
息子と母は縦笛を吹きながら周りを歩いてる
意外に効果があるから勧めるよ!   
運が良い人の近くに居ると(仲良くすると)福をもらえると聞いた。
逆に、運が悪い人の近くに居ると不幸が移ると…
自分はいつもついてないし、運が良い人も近くに居ない。
11名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 16:04:00 ID:u5sD0TWU0
運が悪い奥さんの子供は
たいがいグレてて、部屋の壁は穴が開いてる

運がいい奥さんは
たいがいハイヒールやブーツの所有が多い
12名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 16:08:55 ID:CwxgrCUl0
チェック魔奥は、運悪いかな。
出てこられるだけでも憂鬱だわ。
ご家族はもーっとかわいそう。

ほんとうに人に親切に無理せずにできるんだよね。
運気のいい方は。
あとは、ネットの運気スレ参照。
9は意外に真理をついてる件
でも運のいい人の中にはなんか他人の運というかエネルギー吸い取ってる
んじゃないか・・・っていうようなエネルギッシュなタイプいない?
昔勤めてた会社にいたわ。そういうの。
くじ運とか異様に良くって、社内の忘年会でくじ引いたら1,2,3等当てちゃって
皆すごいーとか言ってた。でも本人はうるさいし、空気読まずに
自分のことばっか喋るタイプだったから皆内心嫌ってたけど。
営業マンで自信満々な人だった。そのせいか仕事は出来るひとだった。
運が良くなりたければ、周りの人にさりげない優しさを与えればいいと思う。
可愛い子には良くしたくなるように(可愛い顔→優しい顔、なので人を幸せにするらしい)きっと良くしてくれる。
ナメられたらだめだけど。
16名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 19:30:51 ID:/e2KK7Zn0
運がいい人って確かにあんまり病気しないよね
いつも元気でよく食べて動いてる
旦那さんもエネルギッシュ

運悪い人って体弱くて、(喘息持ちとか多い)病的に痩せてて寒がり
なぜか結婚相手も結婚後に病気がちになったり。
>運悪い人って体弱くて、(喘息持ちとか多い)病的に痩せてて寒がり
>なぜか結婚相手も結婚後に病気がちになったり。

あるねぇ〜
運の悪い人
まったく元気だったのに出産ともに悪い菌が入って
肝臓の病気なって色白だったのに真っ黒。
今度はご主人が交通事故に合い耳が聞こえなくなっちゃったとかね
知人でいます。
運のいい人、40歳という高齢なのに不倫の子を宿し
旦那にばれてあっさり離婚してもらい
不倫の男性と即結婚。
家も出ることなし、だって不倫相手は大家なんだからw
身体も元気で今は60歳なのに見た目若いです。
ほとんど終わってた彼女の人生、賃貸から
持ち家&ビルオーナーの奥様になり
新しい子供も手にしたわけですね。
そうそう。
運が悪い人って、
バツイチになって再婚しても、また働かないクズ夫もらったり
病弱な旦那をもらってる。
いつもお金に困っててイライラ。突如、おたふく顔→般若顔に化ける。

運が良い人って絶対に人の悪口言わない。
誰にでも平等に親切でユーモアを忘れない。
旦那さんもエネルギッシュでバリバリ働き良い人脈に囲まれてる。
奥さんをとても大切にするよね。
19名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 21:20:59 ID:TMZ6azRD0
運は育てられるよ。

オカルトの運が良くなるコツスレへ。
>>19
dat落ちしてたorz
21名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 21:30:57 ID:IZz8yz6iO
なんだろ?(..)は貯めるってよく言うけどなぁ…
要するにフコウを貯めないの
例えばいつまでも昔の不幸や嫌だっことを
グジグジいってる人
「あの人絶対に許さない!」とか
「私はあの人にいじめられた」とか
不幸を溜め込んじゃうの
そーゆー人ってきっとずっと運がない人になっちゃうんだと思う
↑これ、私だよ。我ながら嫌になっていたら、「知ってるつもり」の
最後にいつも取り上げた人の言葉が出るんだけど、ある日、目から鱗モノが!

人の一生の幸せも災いも自分から作るもの
周りの人間も周りの状況も自分が作り出した影と知るべきである

以来、座右の銘にしている。
23名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 22:36:36 ID:yf+n74dQO
私の場合。 
金が無い時はたいてい良い事、良い人に巡り合わない。
24名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 22:42:09 ID:oLH4HhtGO
この言葉↓の通りだと思う

仕事も、恋愛も、人生も、投げかけたものが返ってくる
投げかけないものは返ってこない

今は過去に投げたものが返ってきてるだけ
未来は今投げているものが返ってくるだけ

今投げかけたものが未来のあなたです
なるほど!と思って何を投げるか考えてみたけど
何も思い浮かばん。
とにかく不幸な人には近づかないことね。
夫婦で別れられない者同士だと
やっぱり乗り移ってるもの。
病気とかお金が無くなることとか。
>>22
>>24
メモしました。
参考にします!
28名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 12:51:24 ID:ONlRkH0l0
病弱夫婦っているねえ 不幸オーラが赤い糸みたいな。
妻はいつも喘息でゲホゲホ、生理痛激しくて痩せ過ぎで顔色悪く
夫は腰痛持ちで何かしら病院通い。
そういう夫婦に限って、住むべきじゃない土地に住んでたりする。

運がいい人と出会って仲良くなったら、すごく運がよくなった
29名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 14:44:15 ID:O2/X3RYD0
>>24
そうとも限らないと思う。ある程度の人生での勉強のための苦難とかもあると思う。
自分が投げた物事が帰ってくる因果応報状態の
鏡の法則が必ずしも当てはまらない状況って人生誰にでもあるよ。

こう言うのを人生においての不運気というんだと思う。
しかし、その苦難から何を学びとってどの様にその状況を受け止めるか?が
次の幸運期の女神の前髪をつかめるかつかめないかの鍵となるんじゃないかと思う。
つまりは学ばない人には一生幸運期は来ないんだと思う。ある種だめんずと一緒なんじゃないかと。

それから、私が回避している人に貧乏神の様に「人の運を吸い取る人」がある。
この様な人と付き合うと必ず自分は運が悪くなるけど、相手は運が良くなる状態になる。
人の運を吸い取る厄病神的な人は、その人の器質的な運勢は実は弱いんだけど、
自分に降りかかった災難を身近な人に被せてしまう運勢を持っていたり、
他人の運気に寄生虫の様に寄生して相手を破滅させ、自分の運として食い散らかしてしまう人だと思う。
他人の運を喰った割には元々の運気の弱さ故にたいして隆盛していない人なんだよね。

この手の人の行動形式は大抵「嘘のうわさ話を流して人を貶めるのが好き・悪口が好き」
「自分より弱い人には傲慢で残虐だけど強い人には媚びる。イジメ気質。育ちが悪い癖に上昇志向が強く見栄っ張りな人。
人を見下す、言動に裏表がある。目先の損得勘定でしか動かない。人を裏切る。有名人や社会的地位のある人には異様に媚びる人」
こんな感じでさもしい感じのする本田医師みたいな人。こういう人は男女ともに避けている。
若い頃はこう言う直感が働かずに誰とでもある程度付き合えたけど、今では付き合う人を限定している。
運を吸い取る人に一度でも関わると本当にややこしいのが分かったから。

後は居住する土地や地域との相性もあると思う。
30名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 16:43:34 ID:AcbLNlBM0
自分の日常的に使用してる物を紛失した場合→運が下降だから注意
子供の頃から自分で感じてて気を付けてる
大切な腕時計を無くした時も泣きながら探してたら
上から柱時計が落ちてきて頭部を負傷@7歳時
大切なカバンを無くした時も懸命に当時の彼氏と探していたら
彼氏が川に転落し流された@21歳時
大切な眼鏡を無くした時も慌てて部屋を探していたら
帰宅した父の頭がアフロヘアーにイメチェンしてた@27歳時
とにかく紛失したら気を付けて下さいね
メリークリスマス 
この期に及んで書き記しておきます。
句読点奥は異常な人格の持ち主で間違いありません。
今後の書き込みを断る!断る!
句読点奥は不幸になって当たり前。
32名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 19:37:37 ID:O2/X3RYD0
>>31
貴女の粘着気質的ストーキングの方が変だよ。
基地外だめんず岡山人だから仕方ないけどね。
33名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 20:07:55 ID:LbMSszsLO
何この偏見スレ
てっきり茄子スレみたいな奥様自慢大会になってるのかと思いきや変なスレ展開。

>>17
それ前にも書いてたよね。
ネタじゃないんだ…
ゴミやタバコのポイ捨ては絶対やめたほうがいい。
自分の運も捨てる事になるよ。
マナーが悪い人は絶対出世しない。この歳になって
つくづく知った。
36名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 21:26:00 ID:HEt62afMO
運の良し悪しを語り深追いし過ぎると
「カルト宗教にはまる」

あまり「運」を信じ込まないようにね!
いいスレだなと思って見てたのに、句読点婆のせいで台無し
38名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 21:42:38 ID:LbMSszsLO
運がいいとか悪いとかすべて自分次第。
39名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 11:26:07 ID:ZMlUqTu40
掃除しろってことか
それも迷信。
松井だけ儲かってるw
41名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 10:39:37 ID:8iNHHiVe0
>>25日々を丁寧に過ごすことも投げかけだよ
運のない人って、人相に出てる。
口角が下がってる人は、だいたい運が悪い。
あと、身だしなみに気を使わない人も。
それで、運の悪いことをグチグチと愚痴っている。
それから、言ったことは本当になる。
「わたしは運が悪くて」
とか言ってるとほんとうにツキがなくなる。
43名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 14:14:21 ID:edCfqgQ90
私の知り合いも運悪くて異常に寒がりだわ
なのに家も西向きで陽のささないさむーーーーい家。
春先に行ってもなんだか寒い家。
霊道でも通ってるのかね
運の良い人の話を聞きたいなぁ。
一人だけその人と行動するとこちらにもいいことがある人がいたな。
ただ、その人は運がいいんじゃなくて頭がいいんだと思う。
他の皆より先が見通せていて
いろんな事態を想定できるから、
何かアクシデントがあっても大きく失敗しないという感じ。
46名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 15:56:02 ID:yZLLi6j20
運のいい友人いるよ
独身時代から、切れ間なく彼氏いてモテモテ
特にもの凄い美女ってわけでもないんだけど、肉感的な体つきで足だけ細い
アクティブで、習い事やスポクラ通いなどで毎日忙しくしてたけど
エリートな彼とさっさと結婚して今でも専業主婦しながらボランティアしたりしてる。
運悪い友人は、ひきこもりになったり、かと思えばお水したり
セックスだけが目的みたいな男に夢中になったり、一言で言えば不健康だった。

47名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 16:47:35 ID:ZeEWl0f50
運のいい友人、私にもいる。
学生時代から望むものはすべて手に入れてきた彼女。
だけど、辛いことが無かったわけじゃないんだよね。
辛いことはすぐ忘れる。
切り替えができるんだと思う。
私はぐずぐず引き摺るタイプなんで見習いたいと思いつつ、無理。
運の良し悪しって、くじ運の良い人とか棚ボタ的な話じゃないの?
ここで語られてる運の良い人って、単に努力を怠らない魅力的な人の気がする。
運の良し悪しではなく、当然の結果じゃ?
旦那が、普通死ぬだろって事故に遭って
なぜか骨折程度で済んだ。
私も強盗とハチ合わせしたけど、ナイフで腕を軽く切られた程度で済んだので
殺されなくてよかった。
母がこれまた事故に遭って脳内出血で危なかったけど生還、後遺症もなし。
おまけにその時の検査で、偶然にも脳に初期の静脈瘤を発見。
大抵は初期症状もなく進行し、突然破裂して亡くなるケースが多いとの事で
事前に見付かったのでよかったとの事。

運がいいのか悪いのかよくわからない。
50名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 18:09:52 ID:XFxoDzwr0
ラブホテルへ行くと下がるから  
>>49
生死を分けるような時に「生」で、しかも以前より良い結果だったり
変わらない生活が出来るなんて、運の良い御家族だと思いますよ。
運の悪い人は最悪の事態に…。
宝くじ当たらなくても良いから、突然襲い掛かる人生の岐路みたいな瞬間に
49さんみたく乗り切れれば良いなー。
52名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 18:59:33 ID:nWuikmUy0
>>50
それわかる。
部屋に入ると気持ちが滅入ってたよ。
霊感とか多分全然ないけど、気が悪いのはなんとなく感じた。
>51
有難うございます49です。
死なずに済んだものの、「なんでこんな目にばかり遭うんだろう」
と思ったりもしていたので、なんだか気持ちが楽になったよ。
無欲の勝利!

先ほどデパートの福引で一等が当たりました。
と言っても、10000円分のごっつお便ですが。
55名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 20:18:23 ID:/mdq2w/qO
常にスケジュールを埋めてないと気が済まないタイプは運が悪い
56名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 20:30:46 ID:AKS6jJ5D0
>>55 わかる、わかる

勝間の本読んでるひととかw
運が良い人っていい事が起きても舞い上がらない冷静さと秘めたる努力をしてる。
悪い人は臨機応変に物事を考えられなくて陰湿な見るからに気難しい顔つきしてる。
58名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 21:21:20 ID:xdALqcClO
ラブホとか風俗とかは駄目らしいよね。ネオン街にはいかないほうがいーらしい
59名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 23:34:15 ID:XFxoDzwr0
特にラブホで、カップルノートに記入はダメだよw
>>4
本当にそうですね。
年末限定で百貨店の外商のサロンのバイトをしてます。
本当に富裕層のお客様はいつもニコニコ・おっとり笑顔。
売り場の新人さんのちょっとしたミスにも
「あらまぁ、大丈夫よ〜。ごめんなさいね。私が
ちょっとややこしいお願いしちゃったから・・・。
(担当の新人さんを)絶対に叱ったりしないでね」と、
あたたかい。
笑顔っていいですね。見習いたいです。
富裕層は余裕あるから笑顔ね
しかもTシャツでもアイロンがかかっているし、よれた服は着ない
挨拶もお礼も丁寧で感じ良い。
靴も磨いてあって綺麗、髪も手入れが行き届いていてつま先からてっぺんまで
綺麗ってのは本当だと思う。
体型は様々だがだらしない体型や格好はせず、上品で穏やかな感じの人が運勢良いかな。

私は「女性は運勢の悪い男と付き合ったり、結婚すると一緒に落ちるから絶対に
関わらない方が良い」とおばあさんから聞いてきたが、まさにそうだと思うよ。
62名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 10:47:43 ID:xonhC3180
人の悪口を言わないだけで運が上がると思う。
63名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 12:42:01 ID:cR7oibSlO
ここの住人は運悪そうw
>>61 富裕層は余裕あるから笑顔ね

同意です。
実家の経済状況がどん底だった頃の写真見たら
家族の顔も暗かった。

笑顔だから運が良くなる、運がいいから笑顔になる
どっちの要素が大きいんだろう。
余裕がなくても無理にで笑顔でいればいいのかな
「カラ元気も元気のうち」と言われたことを思い出した
66名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 15:34:35 ID:JkSyLE560
ぶす
>63 芸能人でも何でも人を叩くスレにいると運が下がるとどっかの板で見たぞ。
>>61
本当にその通りだと思います。
一見それなりにリッチでもキーキーしている奥様のところは
実は浮き沈みが激しく、敵対心とかコンプレックスとかストレスがあるのだと思う。
余裕→笑顔で小奇麗で上品→浮き沈みなく安定→余裕 の好循環って絶対ある。
好循環家庭にも問題は起きるが、前向きに受け止めて深刻ぶらないので、
その問題が致命傷とか悪循環の引き金にならないのも共通していると思う。

69名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 19:47:30 ID:kAySBive0
お金持ちはお金、時間にも余裕があるから、精神的にカリカリしないんだよね
いつもおっとり。
70名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 20:09:14 ID:qrjqqsCI0
そうそう。
突然、ヒステリックに怒鳴り散らしたりしないし、
人の悪口も絶対に言わないからね。

ニセモノ裕福層のフリした偽上品は、いつか化けの皮が剥れる。
人によって顔を使い分け、冷酷で冷たい顔をチラチラ見せ始めるから。
所詮、ニセモノは偽者なんだよね。

71名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 20:11:49 ID:Xkyw3w3f0
目を見れば分かる 
72名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 20:15:11 ID:qrjqqsCI0
>>61
>女性は運勢の悪い男と付き合ったり、
>結婚すると一緒に落ちるから絶対に
>関わらない方が良い」とおばあさんから聞いてきた・・

ましてや
定職に就かず、
家で一年中ブラブラしてる男を夫にしてる人って
問題外だね。
ここに書かれたように、運の良い人の法則はシンプルで、
おっとり笑顔、余裕があって前向き、基本誠実、悪口や不運に関わらない。
反対に不運・不幸がデフォな人は、ダメ男に執着するなどの他にも、
人の悪口やグチを言わない日がないって思えるほど
ネガティブなこととか不幸に「適応力」があるんだよね。

個人的には、不幸はバリエーション無限、キリがないと感じています。
悪循環にはまる人を見ると、トルストイのこの言葉をいつも思い出す。

>幸福な家庭は互いに似通っているが、
>不幸な家庭はどれもその不幸が違っている。
74名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 15:05:23 ID:kF/HcBLh0
運悪い人ってだめんず好きだよね
DV男に貢いでたり理解不能。

DQNな地域に行くと、スーパー行っても郵便局行っても人々がキリキリしてる。
ちょっとした事でケンカが始まったり、
車の運転もクラクション鳴らしまくりとか。
>>74
運が悪いってゆうか、見る目がないんだよね。
選択肢は沢山あったのに、不幸になるような道を自ら選んでる。
男だけじゃなく、すべての選択が妙な方向なのよ。
それを運のせいにするから、占いや霊能者が好きだったりするw
そんな事より、何事にも現実的にベストをつくすのが先なのにね。
76名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 19:19:56 ID:EEtLqraAO
売れないバンドマンや役者の卵にくっついてる女
彼の才能を信じてるの、などと寝言をぬかすがまず報われることはない
万が一、売れたら売れたで捨てられる運命
運のいい女は成功した男から愛されるのだ
77名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 20:38:10 ID:cl0tfUJiP
人の悪口ってイヤですよね。
近所に犬のトレーナーやってる人がいて散歩で一緒になったりします。
でも噂話や悪口のオンパレード、なんだか灰色の空気に包まれてるみたいで
気分がどよ〜んとなります。ただの犬友なら付き合うのやめてもいいんだけど
犬のことで疑問があると教えてもらったりするので邪険にもできず・・・。
(田舎なので他のトレーナーって訳にいかないんです。)
必死で話を変えてもオバチャン独特の話術でまた悪口とか聞かされます。
こんな場合、みなさんだったらどうやって悪口を聞かないようにしますか?
運を上げるために秘訣をご教授ください。
78名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 20:50:00 ID:Sfe2QT7D0
ミカンを小指に入れてると運気は良いよw
79名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 20:55:50 ID:UsgEHsLHO
金持ちケンカせずとはホントだ!

運の良い人といると幸運を分けてもらえる気がする

不運続きの人と関わるとロクなことがない
男運とギャンブル運は反比例すると聞いた。
高齢毒女の友人達は、カジノにいけばスロットで500万当てたり、競馬で小額で300万当てたり
株で何千万も儲けたりしている。
でも男運は全くダメダメ。

私は極平均的な良い彼氏と付き合って楽しい独身生活を送り、平均的な良いと言われる男と結婚したけど
ギャンブル運は全くだめ。
たまにやってみるカジノも競馬もパチンコも宝くじも良い思いをしたことが全然ない。
株でも損をしている。

ギャンブル運がある人が羨ましい。
でもどっちが良いのだろう?
ごく普通な生活を送っている平凡な主婦ですが
なぜか周りの人からは運がいいと言われます
うちの姉ちゃん、幸せなのに不幸。
自分の幸せが分からない人は不幸だなと思うこの頃。

違うスレでも書いたけど、顔の筋トレフェイササイズしてるんだけど、
口角を上げてぐっと力入れるのが癖になり、常に口角上げて唇をきゅっと結んで
ちょっと人がいないと表情筋動かしている。
表情筋の動きがよくなったのと口角上がってるからか自然と気分がいつも明るくなり、周囲の人も優しい。
笑う門には福来るですよ。
83名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 22:56:25 ID:SVJA/9pF0
>>75
>それを運のせいにするから、占いや霊能者が好きだったりする

そうそうw
最初はDV男と、
2度目はいい歳して定職に付かない男と再婚した女を知ってるが、
パワーストーンじゃらじゃら付けて
「実は私、オーラや霊が見えるの…」とか基地害みたいな事言ってた。

ことごとく現実を見ないんだよね、こういう人って。
我儘で高飛車なクセに、情緒不安定。
ついでに収入も不安定。
何度も駄目男を背負い込み、苦労する人生。

>>76
>運のいい女は 成功した男から 愛されるのだ

まさに、その通り!!

私は鉱石が好きでコレクションしてるんだけど、それを見た依存体質メンヘラが
彼氏と二人でパワーストーン持ち始めた。月の光にあてちゃったり。
>>83
パワーストーンの話で思い出した、運勢の悪いぱっとしない人は安い水晶なんかの石や
シルバーをたくさん持って「これで幸せになれる」と信じている。
そんな人から粘着されていやな思いもしたしいろんな話を聞いたが、基本スルーして
すぐ忘れるようにしている。霊の話は聞くとザワザワして気持ち悪くなる。

運勢の良い人は質の良い宝石をさりげなく身につけて、やはり運勢のいい人が
集まる場所にいるような気がします。
高級感あふれるものがたくさん置いてあるデパートやブランド店で店員にも
穏やかにあくまでも自然に振る舞っている。
決して浮き上がらずに、連れている子供も騒がしくないし、家族が仲良さげで楽しそう。
最近、高級デパートや百貨店でも
シルバーを使った天然石やパワーストーン売ってるけど
何かモニョルんだよね。

売り子はみんな幸薄そうな顔で長い髪に黒い服。
何かの宗教みたいで、そんな商品身に付けたら運下がるっていうか
不幸になりそうな感じ。
>>86
パワーストーンを売ってる人とかお店で、
品のよさや運気の強さを感じたことないから、同感。
それに比べて(比べること自体無意味だけど)
ハリー・ウィンストンの店員の濃いキャラとか自信とかオーラったらないね。

あと思い出したw
アーケード街にあるチェーンんの宝石店(包み)とかって
これまたどうして幸薄い印象の店員さんなんだろうね。
新年は新しい下着で、って聞いたけど
これって31日の夜(の風呂上り)に新しい下着を着ればいいのか
元旦(の風呂上り)に着れば良いのか
いまいち分からないんだけど・・・

誰か分かる人います?
89名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 19:31:05 ID:FIy32PED0
今人少ないから質問はあげないと。
新しい下着2つ用意してどっちも着たらOKでないか?
私はさっき風呂に入って、いつもの下着。
明日の朝目覚めたら新しいのに履き替える予定。
91名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 16:53:11 ID:Uyj0Vkim0
いろんなことをていねいにするだけで、
運気は育てられる。
平凡な主婦なのに運が良い人って言われる。
クジ運がまあまあ良いのと、パート程度の低収入だけど
好きな事して収入を得ているからだと思う。
既出の、占い師、霊能者、パワーストーンとか大嫌い。
不幸な人が多いし、そんな物に頼りたくない。
人の悪口は言わないってか、人の事なんて気にならないし
よっぽど変な人には、はっきり言うから近寄ってこない。
忘れてたけど、ひとつだけ迷信みたいなの実行してる。
引越しする時、方角と引越し日だけは祖母にみてもらう。
祖母に、この件だけは口煩く言われてるのw
94名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 13:22:41 ID:vBvkP+zI0
小説紀ノ川で、
川をまたいで嫁入りしたらあかん。
とありました。
転勤なんかで不可抗力の場合。
方違い神社(大阪堺)におまいりするのがいいよ。

関東圏にはあるのかしら。

あと、コパ曰く、一旦別方向へ行ってから、
行きなおしするのもいいそうよ。
昔の職場の同僚で、
毎日の様に知り合い(友人)の悪口や愚痴、自慢のオンパレード、
浮気もしょっちゅう、会社もよくサボる女がいたけど、
とてもツイていたよ。金運もあったし、とても綺麗な子だったから、
男にもモテモテだった。
一緒に働いた5年間、悪口を聞かなかった日はなかったよw

持って生まれた運の強さ(良さ)があるからのか
悪口愚痴批判しまくっても彼女には関係ないみたい。本当に最強だと思った。
96名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 06:27:46 ID:7vwICCxt0
運のない人からは遠ざかるというレスを書いている方へ。
そういう行動こそが、運を遠ざけているかもしれません。
運のない時に親切にしてくれた人は、後で恩返しがあるかもしれないのに。
何で運がないかにもよるよね。
本人が悪くて不幸なのか、全くの災難で不幸なのか。
前者は心を入れ替えないと駄目だけど、後者はめぐりあわせ。そのうち幸福もある。
悪口を言う人からは遠ざかるは正解ですね。
でもちょっとした愚痴くらいは言ってもいいんですよね?


愚痴の中身にもよるけど、友達や職場の同僚が悩みを抱えていて
心が疲れているために愚痴をこぼしているのは、聞いてあげるよう
にしているよ。余計な肩入れや同調はしないけど、言わせるだけ言わせる。
ただ聞いてあげるだけで気持ちが吹っ切れて楽になる
こともあるだろうし、ずっと愚痴と不平不満だけにとどまっていたい
訳ではないだろうし。
自分も経験あるけど、ちょっと弱音とかをこぼしただけで正当な反論で
愚痴るなとか悪口言うな、自分のせいでしょとかつっぱねられ
ると弱った心に余計追い打ちをかけられるんだよね。
>95
>運のない時に親切にしてくれた人は、後で恩返しがあるかもしれないのに。

あなたの考え方にドン引きだわ。そんなの考えた事もない。

私は92さんと似た感じだけど、なんで悪口云々が問題になってるか分かんないわ。
そんなの関係ないって。話す相手によるでしょ。
大して親しくもない相手には愚痴も言わないし、聞かされても困るけど
親友なら、色々話たいし、どんな話でも聞くし力になりたいと思うよ。
99名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 18:23:25 ID:lIcOHeuu0
やっぱり運の悪い人と不幸な人には近づかないのが定説なのですか?
自分がいじめられた時、さっとクラス中の子が遠ざかって行ったことや
近所の婆にいびられたときも、ほかの主婦が集団で無視したことを思い出すと
遠ざかって行った人に憎しみが湧く。
遠ざかって行った人には、二度といいことをしたくないなあ。
100名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 21:11:16 ID:bwBfwPlO0
運悪い人とつきあうと悪運がうつるのは本当だと思う

習い事でリッチな奥様方とつるむようになったら、運が急上昇した
金持ちってこうやって成功していくのかとかよくわかる。

負け組は30過ぎても10代のような事をしてるのと正反対だわ
101名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 21:15:01 ID:nP17A8Ik0
そうよ。
いわゆる○げまん。
運気のブラックホール。
102名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 21:36:52 ID:LZmdc8sL0
幸運の女神は、やはり陽気で楽天的な人間に微笑む、
というよね。
あと運は「頭部」にふりかかる、というから
髪はいつも清潔にきちんとし、女性なら額を
すっきりと見せる(できれば前髪はおろさない)
のがいいらしいよ。
◆他人の愚痴のゴミ捨て場になっちゃいけない。
◆嫌な時はハッキリNOを言う。

この二つを決心実行し
愚痴女や運悪い人をCOしたら、確実に運が良くなった。


>>100
ホントそう思う。
類は友を呼ぶ&金持ちケンカせずって、本当だよね。

ちなみに金持ち上品ぶっててもヒステリックな女は、
ニセモノ。
104名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 21:57:41 ID:f6IEzqU5O
金持ちでも貧乏育ちで成り上がったのより産まれた時から金持ちな人の方が良い。
前者は人の運を吸い取ったり自分以外の運がいい人を妬んで念で落としたりするからね。
105名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 00:13:39 ID:DHyPxiHu0
産まれた時に金持ちでも、冷酷でお金に汚い下品な人っているよ。
やっぱり自分より運がいい人を妬んで僻んで騙してイジメて意地悪してた。
真央ちゃんイジメした、荒川し●かみたいな般若顔女。
106名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 02:10:56 ID:GU9/xzG00
ある人にたまに会うとすごい威圧感がある。
絶対自分が勝たないと気が済まなくて疲れる。
会った後、必ず具合がよくなくなる。
社会的地位が結構あって成功者とか言われて
すごくハッピーに暮らしてる人なんだけど
どうしてだろう? 
こういう人って運を吸い取るタイプなのかな?
違うと思うよ。
◆他人の愚痴のゴミ捨て場になっちゃいけない、は正解かもしれないけど
公平なのが基本だよね。
自分の愚痴は他人にさんざん聞かせておいて
いざ他人が愚痴を言い始めたら聞きたくないとさっさとCOする会社の同僚。
相変わらず凄く運が悪いよ。
自分の愚痴は言いたいけど他人の愚痴は聞きたくないと頑張った挙句、いい年のオバハンなのに
上司に言いつけて「愚痴をやめろ」と上司から注意させる始末。恨みをかっているw。
この前上司に「先に愚痴を聞かせたのはあの人」と報告されていたね〜〜〜、

この同僚の場合は運不運以前に単にバカ?なのかもしれないけどねw
>>106
あなたがその人のことを大っ嫌いなだけ。
>自分の愚痴は他人にさんざん聞かせておいて
>いざ他人が愚痴を言い始めたら聞きたくないとさっさとCOする会社の同僚。

決め付けは良くないと思うが、
こういうタイプってダントツでA型♀に多かったな。

他人の愚痴のゴミ捨て場になっちゃいけない
      って事は、裏返せば
他人を愚痴のゴミ捨て場にしちゃいけない  って事だよね。
111名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 20:17:20 ID:c1y2M0Lx0
運が悪い人って寒がりなのはなんでだろう
身体が冷えやすいと病気しがちだからじゃない?
運がいいひとって話してもちょっと退屈な人が多いかな。
毒にも薬にもならないような。
それと高くはなくてもこざっぱりとしたかっこうしてる。
見習いたいけど飽きそうだ
私の周りにいる運の良い人は「運」自体あまり意識していないっぽい。
共通しているのは、占い・サイキック等が嫌いなこと。楽観的。
逆に、運の悪い人は占いや開運グッズにハマってる。
>>114
運が悪いから占いや開運グッズにすがるのよ。
116名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 22:50:25 ID:FXMKW06M0
犯罪者って、痩せてる、色黒、目がギョロついてる、顔が角ばってる人が多い気がする。
やっぱり、色白ふっくらで笑顔な人が幸せそう。
とりあえず、宝くじは買わないようにしてる。
あぶく銭のために運を使いたくない。
118名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 10:35:53 ID:fryaqdl20
>>117
一生の運の量は決まっているからということ?
私の親は、私に悪いことがあると、「これで悪い運を使ったから良かったね」
と言っていたけど、そんなことはない、悪いことばかりの人生だよ。
>>95
嘘をつかない人で可愛いげというか憎めない所があったとか?

なんか運の悪い人は陰湿なんだよね。悪口を言うのも人の見方も捩れて重いというか。軽快さがある人なのかも?と思いました。
どうでしたか?
120名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 14:27:12 ID:fvKqIExx0
確かに運がすごく良かった時は
初詣にも滅多にいかなかったし
パワーストーンとかも買わなかった。
別にパワーストーンを持っていてもその時、もっと
運が良かったかもしれない。

誰にでも程度の差はあれ
すごく運が良い、人生が最強の良い波に乗ってる時期があるよね
このスレをざっと読んでの感想は、運がいい人は結局生まれた環境とか
資質が優れてる人が幸せになりやすいって気がしてくるな。
でも幸せになれる素質があるってだけで、場合によってはそういう物も
簡単に壊れるのも現実って気がする。
病弱な人に不幸が重なって見えるのは、病気になって色んな事が処理
出来なくなってスムーズに行かなくなったのであって、誰でもそういう
風になる可能性はある。

うちの婆さん曰く何やってもを上手くいく時と何をやってもダメな時
ってのがあるらしい。良い人でも悪い人でも。
122名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:27:17 ID:c0NH8uSW0
運が悪い人からぱっと離れるって、中国人っぽいって言うか、日本人らしくないけど、今はそれが普通なの

困った時こそ、助け合うから救われる気がするけど
困った人を見切る事で運が向くとは思えないけど
その方が運が上昇するの?

なんか、恨み買いそう。
123名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:32:00 ID:8dLWs8viO
神様は口では何も言わないが
あなたのしたこと知っている。
124名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 18:21:47 ID:FVgMi6ib0
運がいい人って、恋愛でも凄く恵まれてる
教養も活気も生命力も強い男性に一途に愛されて、何の迷いもなく結婚
運が悪い人って、だめんずに振り回されたり、貢いだり
いまいちはっきりしない男とズルズルつきあった末に何となくやっと結婚とか。
やっぱり運がいい男は運のいい女に一目で惹かれるのかしら。
>>124
結局、似た者同士なのかね。
126名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 10:56:32 ID:l99ZVijg0
方位って運と関係あるような気がする。
知り合いが、それまではどん底だったのだけど、旦那の
転勤で引っ越したら、引っ越した先で自分の仕事も絶好調、
旦那も絶好調らしいよ。ま、考え方ひとつでいろいろ
解釈できるけどね。

127名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 12:05:26 ID:KqYTZpFv0
運の悪い人ほど宝くじに希望を持ったり、占いを馬鹿みたいに信じたりするよね。

そういう他力本願でいる時は、運はずっと悪いと思います。

私も若い頃、恋愛で占いばかり気にしていたときがあったけど、そういうときほど
恋愛運も悪かったよ。

今思うと宝くじに目もくれない新婚当時は金運も今よりずっとよかったな。。。




>126さん
その方は状況が良くないのを気にして
一念発起して、良い方位を調べて引っ越しをしたのですか?
金銭運はあるような気がする
実家は会社経営(っていっても町の社長さんだが)
私が嫁いで家を出た二年後、業績悪化により廃業。
かわりに同業種の夫が突然出世しだした。
アゲまんってより座敷わらしだな。
まわりの運を吸い取るんだろうか。

>>92>>93だけど、私の方位話をひとつ。

数年前、よくある新築マンソンを購入寸前に、祖母にみてもらったら×だった。
夫はノリノリだったけど、私は少し不満点もあったので見送り決定。
狙っていた地域だったので、その辺りでの買い時を聞いたら3年後との事。

で、3年が経ち該当地域で再度探すと中古だけど当初より、グレード、広さ、日当たり
間取りも申し分なく、価格も半額の物件が見つかった。
その3年間で持ち株が騰がり、宝くじ当選(100万だけど)や、夫の臨時ボーナスで
資金が目的より貯まっていたのでキャッシュで購入し、良い日取りを選び転居した。

平凡な収入だけど、良い生活に見えるのは、この時の判断だったと思う。
当初の物件を購入してたらローン組んでたので、今ほど余裕は無かったし
ここに越してからの縁で、私の趣味的な事が仕事にも出来た。
偶然かもしれないけど、良い事続きなので信じてる。お祖母ちゃん、ありがとう。
>>130さん 素敵な話ですね。いいな〜。
私も方位とか旅行行く時くらいは気にしようかな。
家をキャッシュで購入って
口座引き落としですよね? なんか素敵。
132名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 18:49:52 ID:+MzgUav30
>>129
座敷わらし女でもあげまんでもどっちでもいいわよ。
でも、だんなさんは果報者だね。
緑風荘の座敷わらしは、現おかみさんが嫁入りで連れてきたとか。
私も次の引越しは、いい日取りを選ぼう
やっぱり大安がいいのかな
あらゆることに感謝と、そして反省ですかね。
匿名掲示板だからといって知らない人に「あんた、バカ?」とか書き込んでいる
のなんて論外だよ。
135名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 06:53:20 ID:CHOclfvn0
感謝は確かに運を良くする
でも、どう考えても感謝できないようなひどい仕打ちにあった時は
どう考えれば運が良くなるの?
「ここが堪えどころ」と思い、ひたすらスルー
趣味とか好きな事をして忘れたりとか。
無心で掃除するのが私的にはオススメ。掃除いいよ
137名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 08:10:57 ID:CHOclfvn0
136さんありがとう
今はじっと我慢、と耐得ることは必要だけど
たえても耐えても全然運が開けなかったの。
自分が望む方向には人生が開けなかったんだわ。
こういうのって、自分が望む人生はあきらめて、
与えられた人生を生きろと言うことなのかな?
努力したことは全然だめなのに、
自分が好きでないことでなぜか周囲から良い評価されるのよ。
どうなってるんだろう?
運のいい人ほど占いを信じるというより、生活の一部として取り入れてると思う。私は専属の鑑定士さんに毎年の運気を見てもらって注意する事があれば心がけているよ。

四柱推命なんだけど、ものすごくよく当たるんだわ。主人も怖い位、仕事で成功してる…。生まれた日と時間で運命も決まるのかもしれないね。

>>137
自分の望む方向ってのがどんなものかによるけど
ある程度は運命に従って前向きに捉える姿勢も大切だと思うなあ
「この方向で成功しなきゃ私は幸せじゃないの!!」って思い込むのは不幸せのもとだよ
うまくいかない事を「まあいっか」って流すのは難しいけど、頑張ってね
130さんも138さんも、凄く現実的で堅実な生活してそう。
多分、方位とか四柱推命とか、やらなくても良い選択が出来る人。
その上で、更に注意しながら慎重になったり熟考したり、人生の指針のように
取り入れているから、ものすごく良くなっているのだと思う。
事情があって、生まれた時間がわからないんだけど
四柱推命できるかな?
テンチュウサツの時期は離婚はしないほうがよいですか?
うちの旦那友達ゼロで毎日2ちゃんねるで煽ったり罵倒してるような
粘着オタクなんで一緒にいると本当運気が下がりそうなんです。
話す内容も悪口か愚痴やマイナス思考な内容だけで聞き苦しい
男なのに疑いぶかく女々しい人って絶対出世しないですね
天中殺(こんな字だっけね)の年に結婚し、天中殺年の天中殺月に長男を、普通の年の天中殺月に次男を産んだ。
以降20年超だが、ずっと幸せだぁ(´∀`)

ちなみに、私に関しては、血液型占いも星占いも手相も姓名判断も全然当たってない。
ダンナからはあげまんと言われた。
>141
どんなことを占いたいかにもよるけど、時間がわからないのは厳しいですね。
生まれた時間を予想することもできるけど・・・朝昼夜とか大まかにでもわかるといいのだけれど。

>142
「離婚する」「しない」は自分次第でいつでもできるし、していいのだけど
「天中殺or大殺界or空亡」で大きな決断をすると、後悔する可能性があります。
(お互いへの未練の気持ちとかそういうのばかりでなく、財産分与で裁判泥沼化とか色々)

現状維持も辛いと思うけど、生命の危機を感じるほどでないのなら
後々、後悔しないように「天中殺を抜けるまで離婚の準備期間」と考え、
ダメージが最小限になるよう工夫しながら、お互いの天中殺乗り切ってから
離婚を切り出すのが賢い生き方かもしれません。
>143
結婚は一家の主(夫)が天中殺じゃなければ大丈夫だともいいますよね。
幸せでなによりです。

因みに、息子さん達(特に長男)とは縁が薄いとかありませんか?
遠方で進学、就職、独立生活をしているとか。
>>145
長男は同居していますが、就活中。
ただ、就職したら家を出るようにとは前々から伝えてあるので、遠くに就職して縁が薄くなるのかもしれない。
長男はクールな性格で、独りが好きみたいだし、自分からは連絡してこなさそう。お正月も自分だけ留守番してました。

次男は縁が薄いとかいうことは全くないです。静かな長男と反対でものすごいおしゃべり。
ダンナが文句を言うくらい私に話しかけてきます。

あ、そうそう。占い関係も当たらないけど、宝くじも当たらない私です。
147名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 15:54:41 ID:IRi+cLIv0
基本的に占いは眉唾ものだと思ってるけど、
私の知ってる限り、お金持ちで社会的地位の高い人ほど住む場所、方位を気にしてる。
引っ越し先の方位などを吟味して引っ越し、息子が司法試験合格や医学部合格。
旦那さんもどんどん出世してる。

友人で運の悪い子がいるんだけど、
結婚して決めた新居は治安の悪いDQN地域。
方角も街の雰囲気も気にせず家賃が安いのを探してたらそうなったらしい
久々に会いに行ったら、すっぴん、よれよれの服。
やっとお金が溜まったからと仏滅に結婚式(お金がなく入籍半年後に式あげた)

148名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 16:05:32 ID:Eg1wti9uO
パチンコとか遊戯場ラブホなどは運が落ちるらしいね
銀座の母にみてもらったひといる?
新宿の母には徹夜して見てもらったけど
的確なアドバイスは貰えなかったよ。
結婚悩んで見てもらったんだけどあなたならこの先いくらでも
いい人と出会いがあるからこれはパスしてもいいよっていわれただけ
えっと、パスしていいよと言われた人と結婚して>>142の結果なの?
方位ってやっぱり気にした方が良いのかな。
人生の良い波がきてるときって
なんでも選んだことが上手くいくけど
そうじゃない時は違ったりする。
そういうのを正すのが風水なのかなと思う
方位と治安は別の話じゃない?
152名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 17:05:06 ID:9AifS0yk0
周りで運がいいなあって思う友人は、いつも程よく忙しい。
起きてしまった嫌な出来事をくよくよ思い出したり
人に嫉妬したりする時間を作らず
流動的に行動している様子。

ただ努力とは関係ない、生い立ちや容姿なども恵まれていて
友人に対してどうしても嫉妬してしまう。
153名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 17:09:34 ID:0nSz+N5l0
生まれや容姿は運の良さを表しているよね
154名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 19:53:01 ID:h6GmFBgSO
美人に産まれただけで超幸運だわ
なぜか懸賞運だけは強いようです。
海外旅行7回・車3台・タンス・ブランド品とか昔から当たります。
ネットのショッピングモールの1万ポイントとかは二桁かも。
福引きはさらに高確率です。

ちなみに懸賞とかは自ら応募は殆どしません。宝くじも買わないです。

年末は福引きで、お米1俵を3連続で当ててしまい
ご近所や友達に配り腰痛になりましたorz
そうかな?美人に産まれたはいいけど、なまじ美人なだけ
若さという美しさに固執してる人とかは、逆に不幸だと思う事もあるよ
ブスでも幸せそうな顔ってあるよね。青山テルマとか。
青山テルマはお多福に似てる。めでたいかんじで風水的には良さそう
157名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 20:46:11 ID:rC7ctt70O
お多福みたいな下膨れっていいのかな?
美人はあまり幸せにならない気がする
159名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 20:55:11 ID:73uueSCtO
青山テルマは父親がアレだよ。
かわいそうな人だと思う。
不細工で運がいいのは代表やわらちゃん、
美人なのに運が逃げた人は去年自殺した女子アナ、
他いっぱい居ますよね。
なまじ最初に良い人そうに見えるオタフク顔って
実は腹黒で裏表が激しいから
正体バレた時、一気に周囲から人が去っていくんだよね。
某信者に多い顔。

>>161
以前、逮捕された民生委員のおばちゃん思い出した
笑顔が怖かった
163名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 10:06:30 ID:VCy+03Ho0
悪い人ほど表面やさしげは同意。
あかしやさんちゃんねるかなんかに出ていた
高校?教師の人。あんなかんじ。
>>155さん みたいな人って電車で席を譲ったり
絶対人の悪口を言ったりしない人なのかな。

どうしても努力だけでは手に入らないのを
持ってる人とかみると、嫉妬してしまう。
でもこういうのは距離を置いてみないように
考えないように、
するのが一番だと、やっと気づいた。
若いころからそれが解ってる人は
人生の流れが良いのだろうな。
>>164
あ〜そういえば自分、他人に対して嫉妬とか全然しないかも。
自分が本気で手に入れたいものは、努力すればなんとかなると思ってるし、
そうできないものに対しては、最初から全く欲しいとも思わない。

そんな自分を「運がいいよね」という人は、
自分から見たら全然努力せず他人を羨んでばかり。
確かに、私は受験・就職・結婚・子供・家と、人生の大事な局面では
努力だけでなく運の良さもプラスされて希望以上の結果を手に入れてきている。
でも、自分の場合は努力しないで運が来るってことはないんだけどな…
>>165
2ちゃんだから言えるけど、私も同じ立場だと思う。
運がいいとか悪いとかあまり考えなかった。。

他人と自分を比較して嫉妬しない
情に流されず、冷静になる
その場その場で的確な判断をする
〜を心がけているな。
いつも不幸そうな人って生き方が下手?「おいっ何故そこでそっちに行く?」って言いたくなる。
実際に言っても、でもでもだってだってとぐずって渦の中に留まっているイメージだった。
>「おいっ何故そこでそっちに行く?」って言いたくなる。

昔のパニック映画でよくある展開だけど
リアルでそういう人いるよね…。
感情を切り離した判断が出来ないタイプ。
>「おいっ何故そこでそっちに行く?」

そうそう。
稼ぎの無い駄目な男ばかり選んだり、
才能も無いくせに向いてない仕事にやっきになったりするんだよね。

んで、
>でもでもだってだってとぐずって渦の中に留まっている
結局、馬鹿なんだろうね。
>>164
>>155です。
電車やバスは譲る方かな。
でも悪口は、中学生の頃とかは人並みに言ってましたw
私の父がめったに買わない宝くじで1千万以上を5回当てていたり
やはり福引きでハワイとかエアコンを当てていて
これは遺伝??と思ったりもします。
あ、裁判員制度の名簿登録の知らせも親子して来ましたorz

他の運は普通なので、平凡な人生です。
>>165さん >>169さん
レスをありがとうございます。
やっぱり悪口を言ったりしない。嫉妬しない。
自分で出来る範囲の良いことをするのが良いのですね。

情に流されて、色々物事を決断してた時があったけど
(〜がかわいそうとかいう理由で)
すごく運というか流れが良くなかった。
冷静な判断って大切だ。
占い板とは違って、ここは勉強になるわ。
172165:2009/01/10(土) 16:34:32 ID:DHg5jChY0
>>166-168
本当に同意です。
165で書いた、他人を羨んでばかりの友人は
「…えっ?」と思うような男性を選んでお金をだまし取られたり、
「…マジ?」と思うような会社に就職してすぐ倒産したり。
でもでもだってでぐずぐず、本当にその通り。

一番思い当たる友人なんて、親は国立大教授で東京の高級住宅地に
一族で邸宅をたくさん所有してるし、顔もお目目パッチリでキレイだと思うのに、
全然活かしてない。自分が持っているものに感謝せず、不足してるものばかり
探して嫉妬して、人生疲れないのかな〜と不思議に思う。
その子の願いは、「誰からも羨ましがられる人生」なんだって。
「自分が楽しい人生」を目指す私には全く共感できず、びっくりした覚えがある。
>>729
バカコマで地方住みの人を馬鹿にしておいて良く言うよね。



174名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/10(土) 18:52:58 ID:z58wrNEW0
懸賞運がいい人って他は最悪な人が多いよ
そんなこと言わんでも(´・ω・`)
>>175
大丈夫。気にしてないから。
受験とか就職も頑張れたし、結婚生活も楽しいです。
父も元気に働いてます。

>>170
いい事は特にしていないですw
でも周囲の友人が優しくていい方ばかりなので、運?をもらっているかも。

皆さんも素敵な物が当たりますようにノシ
嫉妬しない、って私にとっては難しい
例えば全く関係ない知り合いでもないカップルとかにでも嫉妬してしまう
自分でもどうしてかわかんないし、関係ない人だっていうのはわかってるのに
さっさと別れればいいのに、とか思ってしまう

どうしたら嫉妬しなくなるんだろう、とずっと考えてる
なぜ嫉妬してしまうんだろう
旦那とは喧嘩もするけど基本的には仲良しです
178名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 03:10:24 ID:/GFHAUGo0
>>168
なんだか私の事だー。気をつけなければ。

考えてみると周りの運悪い女って、そんな感じだなあ。
自分を客観的に見れなくて、異常にプライド高い人が多いかも。
結局、変なプライドやら先入観やら(物事・人を冷静に見れない)が
判断力を鈍らせて変な方向に進んだり、変な人と関わっていたりするが
本人は全然気づいていない。
179名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 20:38:43 ID:cx2OniEV0
やっぱり方位ってすごく関係あるのかな。
お金持ちの人ってすごく気にしてる人が多いみたいだね
180名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 20:42:43 ID:j04lTCA+0
方位は関係あるよ。
住むべきでない土地というのも存在するし。
DQNが集まってる地域とお金持ちが住む地域の空気も全然違う。
181名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 21:01:51 ID:cx2OniEV0
>やはり運勢のいい人が
集まる場所にいるような気がします。

これって具体的にどこですか?
銀座とかって歩いてると元気になるな。人々の顔つきとかも
渋谷とかより明るい感じがする。
>181 この辺り参考になるかも。

☆土地の相性☆其の弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1202364016/
青山通りは日本の龍脈なので、住めば運気が上がると言うよね。
これは感覚的に分かる気がする。クルマで青山通りを走ると
エネルギーが出るから時間が許すときはなるべく通るようにする。

住宅地はその人のエネルギーレベルとその質との相性という気がする。
「なんで?」って思うようなDQNエリアに引き寄せられていく人もいるんだよね。

内輪の話で恐縮だけど、兄が結婚と同時に都内でも有数のDQNエリアにマンションを買った。
たしかに交通の便だけは良いけど、普通なら家やマンションを買わない場所。
もともとその兄とお嫁さんは善良で性格も良い人たちだったけど、
そこに住んで以来苦労が多くなっていき、徐々に運が悪くなっていくのが傍目には明らか。
本人たちもそのエリアの欠点を分かってはいるけれど、
マンションを買ってしまった手前、意地があるみたいだし、
自分たちが衰運傾向にあることを認めたくないんだろうな。
DQNエリアに住みはじめて10年、兄夫婦の行動とか考え方はマジDQN化してて付き合えないよ…。
厄祓い=厄介な人間関係を断つ時期でもあるんだよね

昔は病にかかりやすい年齢をさしていたけど、
人間付き合いにも含まれてると聞いて、
家や子供、ダンナ、偽実家の愚痴だらだらの知人と切ることにした

関わっていると運気を下げられそうだから 
185名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 01:51:46 ID:RT4UF8WRO
183のお兄さんが住んでるDQNエリアがどこなのか気になる
千代田線のあのあたりか?
186名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:41:02 ID:TZBVFKFP0
大学はいいとこなのに渋谷いりびたり。
運気に悪いですよね。

住んでいる場所はしょうがないから、せめてたまに
高級スーパーとかいいかもね。
187名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 08:14:42 ID:+673CLSMO
>>183
>>184

なんか性格悪そうw

>>184
厄払いってそういう意味じゃないけどね。
188名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 09:12:51 ID:+Z/uZTUHO
やっぱり厄年ってなんかあった?
今年から前厄だから不安。
出産は厄落としになるんですよね?
>>187
各々、神社の性格もあるんだろうけど、明治神宮の宮司さんがそう言われてただけ

あなたの言う「役払い」が何を指すのかを書いてほしかったわ

ところで神社に鏡がある理由を考えてみたことはありますか?
>>183
青山通りはいいのか。

以前に聞いた話で、表参道の交差点のあたりは、空襲だか関東大震災だかで焼け死んだ人の霊が多くて大変だーみたいなのを何かで読んで、あのあたりは運気が下がるのかなーと思ってた。
どこぞの銀行の前あたりは、霊が足にすがりついてくるんだとか。
191名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 11:04:15 ID:EoFOJZGN0
>>183
もしかして東側のE区とかK区でしょうか?
自分はE区がDQN地区とは知らずに引っ越してきて後悔してる
龍脈関連のパワースポットといえば、富士山と阿蘇山だな。
青山通りでパワーを感じたことはない。
渋谷とか「谷」がつく地名は陰の気が強く、
「台」(新しい人工的な地名を除く)がつく地名は高台にあって
陽の気が強いと聞いたことがある。
台東区?
194名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 11:36:40 ID:+673CLSMO
結局何事も自分次第じゃん。
場所のせいにしてる時点でw
台東区は陽の気が強いとは言ってないです。
あそこは人工的な埋立地だったのではと思います。
台東区をいつの時代に人工的に埋め立てたと???
江東区と間違えてるんぢゃね?
198名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 13:19:33 ID:6iTJgS/a0
龍脈関連のパワースポットといえば、富士山と阿蘇山だな。
「台」(新しい人工的な地名を除く)がつく地名は高台にあって
陽の気が強いと聞いたことがある。
 富士山のある富士宮市に星山八景台と呼ばれる地名は
あるが特別運が強そうにも見えない
199名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 14:11:31 ID:+i4uWokC0
都内有数のDQNエリアってどこですか?
新宿とか渋谷は住むところじゃないなっておもうけど。
低所得者向けの公営住宅が多いところはDQNが多いと言われている。

東京都の学力格差は甚だしく、全国間の学力格差よりも格差が大きい。
なので、東京都教育委員会は区市町村別の学力を絶対に公表しないだろうと。

他先進国のように、地域による住み分けが起こることを懸念してのことらしい。

ソースは教育庁勤めの知人。
キラキラピカピカした物は魔よけ。
ケータイのキラキラデコデコは最強。
・・そうしたいけどアラフォーなので勇気でずOrz


202名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 16:23:41 ID:TZBVFKFP0
YOU、やっちゃいなYO!

50にして天命を知る、
孫も居るお嬢さんがデコしています。
203名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 18:10:49 ID:sZ51yIEF0
運が良いとか悪いとかは一生の中で分量が決まってるみたい。
宝くじとかには運を取り去る量があるみたいで、本当に運を使いたい時
例えば命にかかわるような時の運を宝くじで使っていると使えないですね。
私自身は危うい所でいつも助かっています。だから宝くじは買いたくないです。
>>203
私、この考えには昔から賛同できないんですよね。
運がいい、悪いの分量は絶対決まっていないよ。
親から愛されずに生まれ、虐待死した人と、幸福の家庭に生まれスクスク育ち、
幸せな結婚をした人の運の量が同じだとは全く思えない。
204ですが、だから結局私が言いたいのはあきらめろってことじゃなくて
今の時点で生きていて、既女でいられて、日本に住んでいるってだけで(戦争がないので)
すごくついていることだからこれからも感謝したり人に優しくしたり運をあげていくようにしていけば
一生幸せで運に恵まれた人生を送ることが出来ると思うってことです。
いま、ついている人は「今後は落ちる一方だ」だなんて考える必要ないと思う。
>>204
自分も、203みたいな考え方には全く同意できない。
しかも、205の2行目はいつも同じことを考えてる。

古今東西、こんなにも庶民が恵まれてる時代や環境って他にある?
207名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 22:24:07 ID:gC5oDiiz0
都内有数のDQNエリアって足立区じゃ?

ちなみに関東の鬼門は松戸市。
DQNだらけなのが納得。
208名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 23:16:50 ID:Ox3pCW9W0
くだらない人間と縁を切るとつきます。
>>203みたいな話って、不幸な人に希望を持たせるためのおとぎ話なんじゃない?
>>201さん、
龍はピカピカ、キラキラが苦手なんだそうです。
だから、在日は日本から龍を遠ざけるために、ネオンサインばしばしの
パチンコやを濫立させて、
韓流をわざとハンリュウ(反龍 で龍が去ってしまう)と読ませて、
龍を遠ざけるのに言霊まで動員しているとか。

キラキラ、ピカピカは根っからパワフルな人は対抗できて、運の相乗効果、
あるいは厄払いとかモード替えには良いとも思えるんですけどね。
見かけだけでも異性を呼び込みたい時などは威嚇武装、フェロモンにも
なるというし。
しかし、本当の運は、皇族の方みたいなシックな真珠のほうに宿るのかな。
211名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 23:53:51 ID:+673CLSMO
糖質
何かに不自由すればするほど、何かを得た時に感じる幸福感が大きいのは、
紛れもない事実だと思う。
それで、世の人々の幸せというか、運のプラス、マイナスの均衡が保たれ
平等という説にたどり着くのではないのでしょうか?

人は生まれる前に、自分はどういう人生を送り、何を学ぶかを決めて生まれてくる・・・
という話を私は信じているので、どんな人の人生も平等なんだと信じています。

あと、>203さんの意見にはちょっとだけ賛成。
宝くじって、努力して得るお金じゃなくて「=棚ボタ運」だと思う。
だから生死に関わるような窮地に陥ったときにどうこうっていうのは関係ないとは思う。
減るのはあくまで棚ボタ運。

ある霊能者から聞いたのですが、先祖のお墓を守るような立場の人は(長男、長女など)
先祖から、お墓を維持できるよう、先祖供養が十分できるようにと、
見えない恩恵を受けているそうです。(生命の窮地を救われたり、お金を得る手段への導きがある)
ですから先祖供養は人に押し付けたり、省略せずにやるべきだそうです。
でないと、恩恵が供養するほかの人に移ってしまったり、ちゃんと供養するようにと災いのお知らせが来るそうです。
亀ですが、
>>119
>嘘をつかない人で可愛いげというか憎めない所があったとか?

いえ、大嘘吐きでした・・・。
影で酷い悪口を言いながら、本人を前にしたら褒め称えたり仲良くしたいアピール等。
あと、他人は自分の為に動くのが当然と思っている様な子でした。
男性の前では態度が変わって良い子を演じるんですね。
外見がモデルの様に綺麗だから、男の人は騙されてしまうw
彼女に友人が沢山いるというのも不思議でした。
ーん、その友人達も類友なのか・・・?まぁ、軽快さはあったと思いますw

彼女以外にもうひとり知っているのですが(縁は切りました)、性格が陰険陰湿で、
会えばやっぱり必ず悪口や批判。常に他人の不幸を願っている様な子なんですが、外見が
モデル並に可愛いので、昔からずっと色んな人(男性)から助けられて、現在は都内の
超高級マンションに住まわしてもらって悠悠自適に暮らしています。

私は彼女達の様な悪口三昧な人から離れましたが、運があがるようなことは特に無くw
でもまぁ、こうやって夜中にのんびり2chができる環境があるのは幸せなことだと思います。
しかし、美人に生まれたかったものだな・・・w
>>212
仏教の説教?って、あー勉強になったなあって思えればそれでいいような気がして。
喉に七味唐辛子を親から詰め込まれて死ぬ子供のどこが平等なのかと。
その説なら、世の中の人を幸せにするために小さな子が殺されたことになるね。
霊能者の言うこともうさんくさい。
長男長女が恩恵って平等じゃないよ。
自分の損得のために墓参りするわけじゃないから。

宗教や占いに傾倒する人は信じないよー。
同意。
うちの旦那も田舎の長男だけどすごく病弱。
それに先祖が自分の子々孫々にたたりを起こすなんてあり得ない。
顔見せてくれれば、守ってあげられるよーというだけの事だと聞いた。

神社やお寺に散歩するのが良いと聞いた。お願い事をしに行くのではなくて。
あとお風呂に入ったり清潔に保つ事も厄払いのひとつかな?
216名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 06:34:29 ID:XADSGwB/0
>>190
それは本当にあった怖い話ですよね。
表参道の交差点にある旧ふ○銀行のあたり一面には
空襲で焼死した死体が山のように積んであったという事実です。
青山通りに沿って死体がびっしりと・・・だそうです。
山岸涼子の漫画に出てきそうな状況ですね。
体育館が空襲の死体置き場で・・・・というストーリあったよね?

217名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 06:39:21 ID:XADSGwB/0
山岸涼子といえば、人の一生の幸不幸の量は同じ説を描いていますよね。
美輪さんも正負の法則でそう書いていらっしゃる。
どうなんだろう?
神秘的な本を翻訳している山川さんは
不幸な人は自分で不幸を選んでいる、と書いておられましたが。
自分にある幸せを気づかずに、不幸な面ばかりを見て、
そっちに行ってしまっているという意味だと思うんだけど。
218名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 07:14:04 ID:tW82svMlO
>>215
神社仏閣はもともと、お願い事をするところではなく、
感謝をしに行くところです。(もちろん散歩もOK)
初詣もしかり。

色んなことに感謝できる人は運が良いような気がするな。
>>217
自分の祖母、明治生まれなのに大学行って国際的に活躍し、
友達たくさん、子供・孫・曾孫はバス借りきって旅行に行くほど仲良く
社会的に成功&超健康(親戚内に入院・事故経験者なし)、
関東大震災や空襲にも遭わず、夫は戦争にも行かず、
98歳で死ぬまで好きな肉・酒・ケーキ食べまくり、
一度も傘を持ったことがないほどの強力晴れ女で、
好きなことばかりして周囲も幸せにして「あー楽しかった」と言いながら
コロリと逝ったのを見てると、生涯の幸不幸量が同じとはとても思えない。
あの説が当てはまるとしたら、個人のことではなく、
世の中の幸不幸量は同じってことかな、と思ってる。

最後の3行は同意。不幸な人は、自分で呼び寄せてる。

220名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 11:34:07 ID:ABHq6PLN0
神社の空気感っていいよね。
感謝が大切なのか。

感謝は大事だと思います。

この冬、家族は誰も風邪を引いていません。
里帰りはやむを得ず出来なかったんですが(下の子が受験のため
お姑さんは小言一つ言わずに、畑で採れたネギを大量に送ってくれました。
寒い地方なのに孫を思ってくれるお姑さんの気遣いが嬉しかったです。
甘くておいしいし、幼いころからの息子の大好物なのです。

頑張って勉強していても風邪をひいては元も子もないですから、
元旦に息子が自主的に実家にお礼の電話していたところを見て
感謝の気分でいっぱいになりました。 
受験がうまくいくと尚更良いのですが。
222名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:10:56 ID:WjCUyFRA0
不幸を呼び寄せる女、つまり『さげまん』も存在する。
社会人になればその会社が傾き
結婚すれば夫は病気がちになり、出世もせず
電化製品を買えばハズレですぐ壊れる、、などなど。

223名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:35:31 ID:ABHq6PLN0
↑にあった運が悪い人は
生理痛がひどくてって実際どうなのだろ。
運良くても生理痛ひどい人いるよね?
224名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:54:19 ID:cbcccGpg0
>>222
夫の出世は妻に責任あるの?
自営業ならそうかもだけど、大企業なら妻の存在なんて全然関係ないよね。
逆に、実家はしょぼいのに、夫が出世して幸せになってる女はいっぱい知ってるよ。
夫によって引き上げてもらった人が多いな、私の周りでは。
だから、性格も能力も出世も素晴らしい夫を得ることが女の人生では一番の生んだと思う。
宝くじ3億当たるよりも、大企業で夫が役員になればがその3倍もお金が入りますよ。
225名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:55:37 ID:cbcccGpg0
224ですが、変換ミスです。
×女の人生では一番の生んだと思う
○女の人生では一番の運だと思う
>>200
>低所得者向けの公営住宅が多いところはDQNが多いと言われている。

わかるわー。
子供の頃住んでた地域は不動産チラシでは
「○○小(中)学校区」と謳われるくらい評判の良い地域だったけど、
その中でもやはりガラの悪い子は必ずいて
そういった類の子は殆どが公営住宅住まいだったよ。

従順な子の比率が高かったお陰か、
そういう類の子は学校に来なかったり、来ても表向きは大人し振舞って
授業中に騒いだりバイクで廊下走ったりwという事はなかったけど、
今にして思えば、格差によるどす黒い雰囲気と牽制が漂ってて
クラス(というか学校全体)の雰囲気が澱んでた気がする・・・。




私的には感謝の気持ちを込めながら料理したり掃除したりするのが一番運が良くなった
料理を真面目に考えながらしたら家族も健康になるし家計にもいい
物や家にに感謝しながら掃除をしたら家族も家に居着いて無意味な外出をしなくなる=無駄な出費が減る
形になって残らないもの(見返りのないもの)に努力する癖がついてから凄く人生がいい状態
感謝の気持ちを行動にうつすっていうのが運をよくするコツなんじゃないかな
228名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:59:55 ID:wsV3rA8X0
宝くじ3億も、大企業で夫が役員も確率は低いね。
運が良い人って不幸や貧乏を知らずに死んでいける人じゃないかな。
>>219
全体的にみて幸せなおばあさんだったんだろうけど
人に吐き出せないこともあると思うよ。
過去がないひとなんていないし。
新宿にあるO小学校、外国人の子供が多く通っていて国際的な学校だとかNHKにもてはやされていた。
けど、事実は、外国人子弟(問題行動多し)が多くなって授業がまともできなくなり、我が子の学力低下を恐れた日本父兄が転居して日本人の子供が少なくなっただけ。

ああいったすさんだ特定地域というのも、運気が悪いところなんだろうか。
ちと疑問。
226です追記

暴れたりたちの悪いいじめはなかったけど
嫉妬や大人顔負けの陥れや吹聴がとにかく多かった。

何かで表彰されたり試合で優勝とったりしようものなら、
必ずそういった類の子達に裏で誹謗中傷されてた。
(例:親がお金を渡した、母親が審査員と寝たとかw)

自分はボンクラだったから幸いにしてそういった被害はなかったけど
あれを思い出すたびに「不幸な人には関わりたくない」とつくづく思う。
私の中で運のいい人だな〜と思う人は、みんな深く考えない人ばかり。
きっと嫌なことを見逃してるんだろうなって思う。
考え込む人で幸せオーラ全開な友人は誰もない。いっつもグチグチしてる。
幼ななじみで、あまり苦労する事なく
物事が希望通りに進んでる人がいる。
家庭環境 恋愛 進学 就職 結婚 子育て
ドラマのように順調だ。
姓名判断もいいし、手相もいいわ。
234名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 19:09:05 ID:QghmLA3q0
>>222
いるよ。
経営者急死。だんな自殺。。。。
>>227
勉強になりました。
運のいい女性はやっぱり幸せな結婚をしているよね。
仕事が出来るご主人からとても大切にされるし、お金にも困らない。
いつも前向きで楽しそう。

逆に運の悪い人って口が悪く、夫や周囲の人間を見下したり罵倒してる。
典型的なさげまん。
裏表が激しく、頑固。
人間関係で絶えず悩みグチグチ…愚痴ばかり言ってる。
236名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 01:59:00 ID:UyQMeVX40
気持ちの持ちようっていうのはとても大切だと思う。

セラピストをやってるので、体調の悪い人、悩みがある人と接することが
多いんだけれど、恵まれた環境にいる、一見幸せそうな人でも
実は悩みがあったりして、本人は幸せを感じていないことも多そう。

悩みを作り出している原因に気づくこと、
そして直せるようならそれを直していくことが大切なんじゃないだろうか
と思う。

幸せは自分の中にあるし、幸運の元は身近にあるから、それに気がついて
ゲットすることができる人が幸福なんじゃないんだろうか、と
この仕事をしていて思う。





>>221
もしかして、東北の曲がったおネギですか?
>>106
これ私の母親そのものだ。運はわからないけど、エネルギーは確かに吸い取られるから運も悪くなりそう。とにかく不愉快だからなるべく関わらない。
私、占い関係って結構興味あって、二ヶ月に一回くらいのペースで
色んなところに行ってるのだけど、どこへ行っても
「あなたにはうちは必要ないですね。何の心配も問題もありません」と言われてしまう。
東横線沿いの有名なパワーストーンのお店でも、「あなたは自分の力で
何でも成し遂げられるので、ヘタに石など持たない方がいいです」と言われたし、
タロットで有名なお店でも、カードをめくって「あれ?あなた、なんで来たの?」
と言われたり。半分くらいのところで、料金いらないと言われる。

そんな自分は、>>232サンの分析にぴったり当てはまるw 
いいことも悪いこともすぐ忘れちゃうから、朝起きて旦那を見ると
「わっなんていい男っ」と毎日惚れ直したり…w
旦那は、とある占いで「サハラ砂漠に一粒だけ落ちていた金のような人だね。
よく見つけたなぁ〜」と感心された。

人生、全方位で順調だけど、>>233サンのお知り合いとは違って
姓名判断は大凶なんだよね。姓名判断の占い師さんにも
「こんなに悪いのに、どうして何の問題もないんだろう…」と
首をひねられたことがある。手相はそこそこ強運らしい。



>>239
一応スレのタイトルが「運の良い悪い奥様の“秘訣”」なので、そこんとこにも触れてくださいなw
>>239
私の中では運がいい楽天的な人と、二ヶ月に一度のペースでいろんな占いに通う人
っていうのが一致しないのですが・・・
なんで運がいいし順調な人生なのにそこまで占いに行くの?
料金要らないって…
そんな占いあるんだw
気の毒なくらい運悪かったらありそうだけど。
やっぱりみんなもにょもにょするんだw
いるよね、こういう人、本人はとっても幸せなんだろうけど、周りは・・・・
子供送り出したあと、皿洗いながら妄想したんじゃ?
占いとパワーストーン好きは本当で、それ以下は夢。
245名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 12:16:12 ID:gA+MirN2O
>>238
吸い取る話で思い出した
眉間のツボは気の世界で言うと『門』のようなもので
ここが開いてる人はすごく魅力的で周囲を引きつけるんだが
気も吸い込んでしまうらしい
芸能人などに多い
>>95
ブスで性格悪いけど、金持ちの愛人やって、イケメンとも付き合って
常にリッチ&ハッピーって子がいたけど
すごい綺麗好きだったよ
朝起きたらまず部屋の空気入れ替えて、観葉植物を陽にあてて、部屋内掃除!が習慣
あと、性格悪い割にはプチ親切な所もあった
その辺が功を奏してたのかな?

もっとも、愛人手当など不当にお金を得るのは
未来に借金を作る行為で、年取ってからビンボーするらしいが
247名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 12:44:32 ID:onpw7nD20

ID:gA+MirN2O

なぜか必死w
248名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 14:27:58 ID:nlWqL8NJ0
夫運の良い奥さまに、どうやって知りあって結婚に持ち込んだかを
教えていただきたいです。
>>248
うちの主人は有名人で、2ちゃんでこんなこと
書いても妄想乙って思われるかもしれないけど、
当然ながら結婚前から主人のことは知っていて、どうにか
近づけないかずっと思ってた。結局はいつもそう思って行動してたことが
縁につながったと思う。「私は絶対こうなる」って思い、口に出したり、
紙に書いたりすること(言霊?)で運をつくったんじゃないかなと思う。
特にいい行いもしてないし、縁起かつぎもしてないけど、京都の鈴虫寺では
お願いした。
250239:2009/01/14(水) 15:18:12 ID:DYI6rKSO0
>>240
一応書いたつもりだったけど、目が悪いのか、頭が悪いのか、
読解力がなくてわからなかったのかな。
>>232サンの分析通り、いろんなことをすぐ忘れるってことが秘訣だよ。

>>241
それは、あなたの視野が狭いか、世界が狭いか、たまたまそういう知人が
いなかっただけでは?全ての事象があなたの思い込みに一致するわけないって
知っておいた方がいいと思うよ。

モニョルのも、信じないのも勝手。
でも、運がいいのは事実。努力もしてると思うけど、
(大学を首席で卒業するレベルの、普通にできる範囲の努力)
努力以上の結果が得られているのは本当。
どんなタイプの運の良さか、書いてもいいけど
モニョったり信じない人がいるここには書かない。

ちなみに、なぜ今日2ちゃん三昧ができるのかというと、
デスクの子に「外企画 終日で」とメールすれば一日中サボれて
年収1500万超という美味しい仕事に就いてるから。
超氷河期で超高倍率でも、第一志望に入社できてホントよかった。
サボってるのは、今、第二子妊娠中だからできるだけ外出したくない
のもあるんだけどね。
これらもすべて、夢だとか妄想って言われるのかなw
自分の知らない世界は認められない・受け入れられないって人多いからな。
視野が狭い・素直さがないってのは、それだけで不運への第一歩だと思う。


251名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 15:27:26 ID:dTa13qGt0
運が悪い人というとたとえばどんな?
252名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 15:32:24 ID:8GN6F8yw0
>>250
私もあなたの考えに同意です。
書いてる人ちょっと変だよね。
>>248
向こうが勝手にひっついてきたので、何とも言えない。

私に関しての占いは、どれもこれも当たっていないので全然信じていない。
性格が超単純なことが幸いして日々を過ごせているのだろうと思う。

ただし、友人から言われるのは、「あなたの平常心は、普通の人が少しばかり良いことがあったような状態で、
あなたが少しばかり落ち込んでいるときが普通の人の平常心だ。躁病だ」と言われる。
だからなのか、私自身は平常心なのに、「うれしそうな顔してるけど、何かいいことあったの?」とよく言われる。
254名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 15:59:33 ID:F/Vorpxo0
本当にあった怖い名無し:2009/01/13(火) 13:40:11 ID:yCOZLaOI0
運が悪い人の特徴

黒い服ばかり着る
髪が伸び放題 めったに美容院行かない
DQN地域に住む
病弱 病的に寒がり

あたってると思う。
255名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 16:04:05 ID:a6zBHQFaO
寒がりってタバコすって血行障害なんじゃ…
>>250
ハイハイ もうわかったからw
>>250
>>241へのレス、何言ってんの?
占い好きなんですでいいよね。嫌いじゃいかないだろうし。
>>250 どんなタイプの運の良さか、ぜひ聞いてみたいな〜
>>250
夢とか妄想とか言ってごめんなさい。
妊娠中だったのか、冷えるから大事にして下さい。
手が空いたら、どんな運の良さか教えてくれ。
間違えた。
>>250に同意なんて死んでもできるわけない。
書いてる人ちょっとへん=250
同意できるのが=>>240や241です

すぐ忘れるとか書いてるわりに、
ねちっこそうな人ですね。
262名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 17:17:05 ID:0vy5Simg0
>>246
そーいや独身時代のどーみても地味ブサ&高飛車勘違いの知人たちは
不相応なイケメンと付き合ってたり、男に恵まれてた。
何で??って思ったが、彼女たちの部屋は綺麗で整頓が行き届いていた。
私超がつくくらいの綺麗好きだけど運悪め。
自分の中では「ちょっとズボラ」くらいに掃除する人の方が運が良さそうに見える。
母親に「あんたは家に舞い込んできた幸運も雑巾でふき取って洗って流しちゃうって感じ」と言われたorz
運の悪い男と結婚してる人は、運が悪い。
私が不幸を呼ぶなと思う人は、

何かにつけて
「〜したら運が悪くなるよ」って人。

たとえば「爪が割れた」と話したら「それ良くない事が起こるよ」とかね。
関係のないことに、運が悪くなることを結びつける。

誕生日おめでとうメールの最後が、「今年は厄年だね」って。

私は自分で運が良いと思ってるんだけど、「〜したら運が良くなる」って事は言うけど、
「〜したら運が悪くなる」って発想はないんだよね。
>>265
わかる〜!
後輩にそんな感じのメンヘラがいた。
すべてを悪い方向に関連付けるのが癖になっている。
仕事で「勝負のとき」って言うくらい大切なときがあって、元気付けるために
「ほら見て、今の時間11:11だよ。なんか良いことありそうだね」って言ったら
「あのですね、ぞろ目の数字を見るときっていうのは事故に合うときって相場が決まってるんです。
昔事故にあったときぞろ目を見ていたんです」っていう。
人の気遣いを踏みにじってるって気づけよ!
その後元気付けようと景気のいい話に持っていこうとしても「でもですね」といってマイナスの話
ですべて返す。
もういいや、と思いました。
その人は一見は運が普通そうなんだけど最終的には大きな不運を呼び寄せる体質の人でした。
連投スマソ
>>263カレンって言う人の本は家の中のガラクタを片付けて運を呼び込もうと言う本だけど
その人も「やりすぎは逆効果」って書いてある。
家の中の空気がぴりぴりして脱毛したての素肌みたいになってるって。
神経質と言うくらいきれいにするのも逆効果なんだろうね。

でも、私の周りで運がいい人は大抵きれい好きって言うパタンが多い。
適度にきれい好きで適度に大雑把?(というかおおらか)って言うのがよさそうだね。
268名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 21:18:12 ID:u8qWq1F60
私も>250さんの話もっと聞きたい。

やっぱり部屋とかきれいなのかな。


>>261
>すぐ忘れるとか書いてるわりに、 ねちっこそうな人ですね。

ホント、ホントw
犯罪者によくある傾向< 逮捕前にベラベラよく喋る(やましいから) >みたい。

これだから占いやらパワーストーンやらスピ好き女って…ヒソヒソ…
って陰で言われちゃうのにね。
     
265です。
>>266
私の友人も一見普通の運なんですが、重要な時に不幸を呼ぶというか、本当にそんな感じです。

もうひとつ運の悪い人の特徴として、
現実逃避する癖があるような・・。嫌な事があってすぐに忘れるとかではなく、あくまで現実逃避。
何か問題に直面した時に、その問題に対して最初から
「なんとかなる」的な精神で現実逃避し、どうにもならなくなって自分の不運さを嘆くって感じ。
私の周りの不幸な人には、この特徴が多い。

幸運をつかむ人ってのは、問題に逃げずに正面から立ち向かって最善を尽くし、最良の結果を得るという人だと思います。
早いうちに手を打ち、そのあとはどんな結果になろうとも後悔しない、むしろその過程で自分にとって
プラスの材料を探せる人こそ、幸運を掴める人だと思う。

私も<<250さんの話を聞きたいです。



271名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 22:35:37 ID:dMJKcvYc0
現実逃避してうまくいかなくなるのは当たり前では??
不幸って…自分でまいた種だから普通では?
すみませんが、自分の現状語りだけじゃなくて「秘訣」の部分にも触れてくださいw
ものすごいリロり忘れ・・・
272は、>>239=250さんへです
いろんなことをすぐ忘れる人って、本人も「幸せ」と感じているみたいだし
はたからみて「幸せそう」で「強運」に見えるのは確か。

私の友達で、とあるステイタスのある、高収入の人と結婚した子がいるけど
まさに「うじうじしない性格」だし、「嫌なことはすぐに忘れる」タイプ。

本人が幸せならいいんじゃないか?とも思うけど、
彼女はご主人の親から結婚を大反対されてて、今も絶縁寸前のギスギス関係らしく、
結婚する時も、お金もたくさんあり、ご主人の社会背景的にも盛大な披露宴はした方がいい感じで
美人でスタイルのいい彼女はどんなドレスでも似合いそうだったけど(本人も度々雑誌でドレスを吟味してた)
結局ドタバタ入籍のみだった。よって、どさくさにまぎれて婚約指輪もナシ。
彼女は知らないが、ご主人は結婚前から常に浮気をしているような人。(彼の同僚から聞いた)
彼女の取り巻き連中も、彼女のご主人の友達関係に喰いつきたいような子ばかりで
元々彼女が結婚するまでは、悪口を言っていたような人たちばかり。(妬みもあったと思うけど)

自分は偽りの人生のような気がして「嫌なことはすぐ忘れる」って人にはなれないなー
悩むから、心がゴチャゴチャする時もあるけど、自分は決して不運ではないと思うし。
ここまで読んだ。

>本人が幸せならいいんじゃないか

この一言に尽きるのでは。

それにしても>>130のおばあさんって何者だ?
すごい。
>>266
博多にお住まいの奥様ですか?
>267 一度噂のカレンw読んでみるよ。
誰が来ても「綺麗ね」って言われるくらい綺麗にしているはずなのに、どうしても運わるー。対人運特に悪ー。
278名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 14:04:15 ID:WDoMhmKS0
ここ読んで中村うさぎの事を思い出した。
麻布に引っ越ししてから買い物依存症が始まったとか、お坊さんに
「強烈な動物霊がついている」と言われたとか・・・。
彼女もあの世代で私立一貫から有名私大にいってるし、整形前のお顔だって
美人だし、頭だっていい。
なのになのに・・・・・。付き物がついてるのも頷ける。
汚部屋の住民らしいので、掃除力レポートとかやってみて欲しい。
美人かぁ?
まあ、どうでもいいけどw
卒業した神奈川の某私立中高では同窓会名簿から
抹殺されたらしいよ。
会費長年払わなきゃ載らないというのはあるけど
同窓会費支払い以前の問題としてそうなったらしい。
280名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 17:08:30 ID:VmVmK5yx0
私の知り合いもガリガリに痩せてて寒がりで運悪いわ
結婚した途端、夫に大借金があるのが発覚
彼女の父親が肩代わりして整理し、細々と返すはずが速攻離婚
今裁判中..
汚部屋ではないけど、センスのない人で、料理も下手。
お金がないからDQN地域の西日のさす部屋に住んでたな
運の良い友人はセンスもよく、料理も上手で、
上品な地域のきれいな部屋に住み、家からして幸運の家って感じだった。
281名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 17:13:58 ID:Clq1HRA9O
あっそ
若い頃から整理整頓&掃除が好きで、趣味なくらい・・・という人が身近にいるけど
運がいいとは言えないな〜(掃除が好きなので、決して潔癖症ではない)

資産家と結婚したものの、お金の管理は夫の実家が一切しており(自営)
何か買うなら夫と一緒に行ってお金を払ってもらうか、一々用途を伝えてお金を貰う方式。
都内の高い土地に住み、いい車に乗り、別荘もあり、やりくりに困ったりはしないものの
家に資産がいくらあるのか、全く把握できない不安があるらしい。

ちょっと手がかかる子供がいるので、働きに出るのもままならず、実家からこっそり小遣い貰ってる。
夫は自営で自由も利くし、家事も手伝う良い父親だけど、「主婦に携帯は必要ない」と考えるしまり屋。
(幼稚園の連絡に必要なので使用許可が出た)
ここをざっとだけど読んだら、
自分はどう考えても運の悪い奥様だわ。
汚部屋で、家事も料理もインテリアも服もセンスないし、
考えすぎるくらい無駄に考え込むタイプ。
しかし、肝心なことはすぐ忘れるし、
>>270さんが書いてあるように、何か自分に問題が起こると
すぐ逃げ出してしまう。
それでいつも後悔。
逃げ癖ばっかついて、問題に立ち向かう力がない。
あと、>>265さんが書いたようなことも
無意識にしているかもしれない…
人に言うことはしてないと思うけど、(してるかもだけど…)
自分の中の考え的にはネガティブな方に考えてしまう。
せめて掃除くらいはしよう。
私、自分では運はまあまあだと思っていて周りから実質以上に強運に見られることもある。
ポジティブでいやなことは結構すぐ忘れるけど、ここを読んでいて気をつけようと思ったのは
黒い服ばっかり着ている!!
二人目の子供を妊娠したあたりからどんどん太り始めて、今は妊婦ではないのに
チュニック系の服を着たら妊婦に間違えられる体型。
だから鏡を見て「似合うかな」と思うのはことごとく黒だった。(しまって見える効果?)
今は子育て真っ最中で自分に構う暇があまり無くてその時の服ばかり着ているから
2年ほど黒ばかり着ていることになる。
運が落ちたらいけないから反省しよ。明るい色の服でも買いに行こうかな。
その前にやせろってか。がんばります。
285名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 21:22:26 ID:KDoDN3ry0
いや、ふくよかでも気にせず明るい服を着た方がやせるよ。
おかげさまで、6キロやせました。まだ、しまりないけど。
黒はね。元気な人以外は悪い気を吸うのよ。
286名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 21:30:17 ID:URMp5t2Z0
黒ずくめは端から見たらちょっとひくよ。
色白ならパステルとか着た方が幸せそうにみえていいよ。
会社の制服が黒ずくめなので、下着だけは可愛い色のものを身に付けるように
気を付けてる。
(美輪さんの説では赤がいいらしいけど・・・)
私の知ってる運の悪い人はやたら頑固か、でもでもだってのぐずぐず派ばかり。

前者は人のアドバイスをまったく聞き入れずやたらネガティブな思い込みに凝り固まっている。
結婚一つにしても、すごい理屈をこね回し「だから絶対私は結婚で幸せになれない」と断言する。
こちらがそうとも限らないよと言っても「私はそうなの」で終わり。
もうじゃあ好きにしてくださいとしか・・・飯島愛も同じ香りがした。

後者は典型的なだめんずで犯罪者や無職やニートとばかり付き合って20代を棒にふった。
何度も愚痴られ、そのたびに「別れたら」「他にもいい男はいっぱいいるよ」とアドバイスするのに
でもでもだってで結局悲惨な捨てられ方するまでグズグズ付き合っている。
そのくせ人の結婚式や披露宴には「幸せって見せびらかすものじゃないと思うの」とむくれた顔でいちゃもん。

結局こういう人って、本気で幸せになりたいと思っていないんだよ。
だから幸せになれない。至極当然の結果。

逆に幸せな人は全員が全員、おおらかで自分の欲求に素直でのほほんとしてる、陽だまりのような人だった。
補足

本気で幸せになりたいと思っていないというより、自分の幸せより大事なものがあるかんじ。
頑固ちゃんは自分の幸せよりポリシーや考えの方が大事で、それを突き崩されるくらいなら不幸に甘んじたい。
ぐず子ちゃんは自分の幸せより、不幸な自分でいることが大事。
「こんなにつくしてるのに報われないカワイソウな私」に酔うのがたまらないみたい。
なぜか幸せになることに罪悪感を持ってるようにも見える。

不可解な趣味を持った人たちなんだと割り切って付き合ってる。

ずばり運がよくなる秘訣は素直に幸せになりたいとのぞむことだと思う。

アパートで一人暮らし時代、明け方に人の視線を感じて起きたら、
隣人の男が足元に立っていたことがあったが、何もされず、金もとられず、
大事にならなかったことがある。
数年後占い師に「貴方は窮地に一生を得る運がある」っていわれた。

性格は人の悪口に興味がなく、嫌なことより楽しいことに目を向けるタイプです。
奥様、それは「九死に一生を得る」では?
292名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 07:24:30 ID:jNdPAVlV0
屋根が黒、外壁がねずみ色の家はどうですか?
>>278
中村うさぎの本何冊か持っているけど通っていた女子校に金持ちの令嬢ばかりいて
いつも彼女たちを羨ましいと思っていて、羨望と嫉妬にまみれた10代だったって
本人が著書に書いていた。

自著の中で住居を疲労していたけどたしかに散らかってる散らかってるw
本人も買ったブランド品を床に散らかしっぱなしって書いていたぐらいだし。
それから最近テレビで言っていたけど、風呂嫌いで数日化粧落とさないこともざららしい。

彼女はねえ…買い物依存症から脱却したと思ったらホストに嵌って、なぜだか
風俗までやりはじめるし(本書くための体験取材でだけど実際風俗の仕事をやった)
男嫌いな割りに男から欲情されたいとか言い出すし…買い物依存症の頃は面白くて
本も買っていたし好きだったけど最近はやりすぎで痛々しい…
容貌家柄、いろいろなことに対して劣等感が強すぎ(本人も認めていたけど)

劣等感が強い人って運不運以前に幸せじゃないと思う。

>>288-289
なるほど…秀逸なレスだと思った。
世間体とかよりも自分の幸せをまずは基準にして考えるっていうのが大事かな。
>>288
わかるなぁ。。。
でもでもだってのぐずぐずちゃん、何人かピタリと当てはまる知人がいるw

そんなぐずぐず言う暇があれば、行動すればいいのにな、と
不思議に思っちゃうよ。

私の周りの運のいい人は、身の丈を知っていて、
幸せの量を高望みしない人かな。
もちろん、今より上を目指す気持ちはあれど、そのためには
まず自分から努力することが一番で、棚ぼたや他人の働きを期待していない。
だから、あり得ないほどの幸せや運は期待しない。でも、結果的に
そうなることもある。
思い当たる友人は、学歴・就職・子供・親と全てが完璧。
家でさえ、ものすごい運の巡り合わせでゲットしてた。
でも、その裏でちゃんと努力もしてるから、見ていて清々しい。

ぐずぐずだってちゃんは、「どこかにいい男落ちていないかな〜」とか
「どうして私はいつも男にヒドイ目に遭わされるの…」と、
自分からは動こうとせず、失敗は他人の責任。
それでは来るはずの幸せも来なくなるよ、と思ってる。
296名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 09:31:30 ID:uWE9GW6H0
>>287赤パンツが通販であるのはそのせいですかね。
ともかく美輪さんの衣装の色は運が良さそう。
>>295
最後の文がまさに自分のことで耳が痛いです。
こういうの読むたびに反省してこれから頑張ろうって思うんだけど、
今まで努力とかしたことないから、何をどう頑張ったらいいのかすら分からん。
前者のような幸せさんになるにはどうしたらいいんですか?
まずは掃除かなぁ…
298名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 09:47:42 ID:z8CGxQY0O
ダラで、人並みには性格悪いけど、小さい頃から運はめっぽういい。
昔、一時的無鉄砲に生きてた時期があって、一歩間違えたら今頃人生終わってたかもくらいな局面も数度あったけど、
目節目でそうならない方向を自ずと選んでたことに気づいたり。
何となく性格が合って楽だなあと思って結婚を決めた相手(旦那)の実家がちょっとした資産家で義両親もすごくいい人だったり。
ちなみに実父は一度事業をつぶし、本当は今頃ドヤ街あたりで働いててもおかしくなかったのに今は中堅企業の役員をしている。
母も似たような経験があるし、こういうのも遺伝なのかなw
>>295
>私の周りの運のいい人は、身の丈を知っていて、
>幸せの量を高望みしない人かな。
これって大事なことだね。更年期もあいまってちょっと
沈むことが多いんだけど、実母に「アンタは20〜30代
で人様よりも何十倍もいい思いさせてもらったから、今後
何かしようとか、大きいこと望んだらダメ。罰あたる」って。
上手くいかないことがあってイライラを母にぶつけると、
「住む家はある、子供はちゃんといいあんばいに育ってる、
食べていられる、〇〇君(夫)は真面目で働き者、これ
以上なにを望むの?」って咎められると何も言えなくなるね。


>>283
両方私が書きました。

逃げないようにするには、少しづつ自分の意識を変えていくことです。
まずは「○○に弱い自分」から脱却してはどうでしょうか?
「寒さ(暑さ)に弱い」「痛みに弱い自分」などなど。

特に「痛みに弱い自分」ってのは、痛い事を後回しにしたい人の逃げ文句な事がほとんどです。
昔の私もそうでした。でも、痛いから逃げるのではなく、先に済まそう!と決めて、すぐに行動
するようになってからは、嫌な事から逃げずに先に済ませた方がいいと実感し、問題が起きても
すぐに対処するようになりました。逃げずにできる限りの対処をすると、どんな結果も受け入れる
事ができますよ。

「寒さに弱い自分」も捨てたら、寒い日に外に出た時、頬にあたる冷たい空気を「気持ち良い」と感じる
ようになりました。
寒い日に「寒い〜、最悪〜」と思うより、「空気が気持ちいい」って思える方がHAPPYですよ。
>>297
「どこかにいい男落ちてないかな〜」と言うより、
「どこかに落ちてるはずのいい男を探しに行こう」とか
「いい男が放っておかないようないい女になろう」と言ってみる。
「どうしていつも私は男にヒドイ目に遭わされるの…」と思うより、
「ヒドイ目に遭っても、今は生きてるからヨシ。
 次はその分、幸せになるぞ」と思う。

思考の方法を変えるだけでも、効果あると思います。
あとは、実はよく食べ、よく出し、よく眠り、よく笑うという
生物としての基本的な活動をきちんとするだけでも全然違うんだよね。
>>298
自分では性格が悪いと書いていますがあなたの文章からは周りへの感謝のような
感じが読み取れます。
悪いのはすべて回りのせいにしてグチグチ言う人とは正反対の感じを受ける。
そういうところが運のよさの秘訣なのかなあと感じたり。

自分では気づいていないけど知らず知らずの間に運がいい人の行動をしてるような気がする。
例えばご両親もそんな感じなので自分では当然と思っているちょっとした習慣が運がいい人特有のものだったり。
詳しく聞きたいけど何を聞いたらいいのかわからない。
303名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 11:30:08 ID:DDQ3mwjtO
ダンナや友人がすごく運が強い。共通点が見えてきた

いつも笑ってるような顔
品のある小ぎれいな格好
グチを言わない
自分は運がいいと思ってる
しゃべりすぎない
仕事が長続き
謙遜しない
イヤなことがあっても深追いしない


運の悪い人の共通点は、この逆な気がする。自分も含め。。
>>302
同意。
窮地に陥っても「これ以上悪くならなくて良かった」と思えたり、
良いことがあると「たまたま巡り合わせが良くて幸せ」と思えたりする人みたいだ。
そういう前向きな生き方が幸運を引き寄せるのかな・・・
305名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 11:56:56 ID:BiakWx1B0
運が悪いと思われる人の家に招かれた事があるんだけど、
彼女たちに共通してたのが、
『綺麗に片付いているように見えて、実は(使わない)物が沢山ある』。

私が見た、運がいい人の共通点

仕事熱心
あまり不平を言わない
ご陽気&ポジティブ
どこかぬけている
植木鉢を庭先一杯に置いてる家は、大抵貧乏そうで古い家が多い。
それから片付けられない人、整理整頓ができない人も運が良くない気がする。
そうそう。

ピリピリしてない。
イライラしてない。
上品ぶった繊細とか神経質じゃない。

既出かもしれないけど、
運がいい人って、陽だまりみたいに温かい感じがする。
周囲の人に無意識に平等に愛情をかけられる人。
綺麗好きだけど、ちょっぴりぬけてて憎めない愛らしさがあって
笑うとヒマワリみたいにパァーッ!と輝く人。

そういう人のご主人もやっぱり
強運で仕事がバリバリ出来て器の大きい人なんだよね。
夫婦って似たもの同士だから、お互い引き寄せ合うんだろうね。
309名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 12:31:56 ID:EBD6pOYR0
運のいい悪いなんて、どんな親のもとに生まれるかでしょ。
100%だと思う。異論は認める。
今日はシャキやる代わりに 
でも明後日はダラできないから 明日はダラ日にしよう!とか

これを交互にやる1週間を作ったらあまりストレスを感じない

でも運がいいとかの話じゃないですね スレチかな
自分がそうだけど、
「自分は運がいい」と思い込んでること。
今まで生きてきて何とかなってきた。崖っぷちなときも
自分は運がいいから何とかなる。と根拠も無く確信する。

結構これで何とかなる。
夫と兄弟に良く言われることは
「お前は(お姉ちゃんは)必ず世話して(助けて)くれる人が周りにいる」
このあたりは、運かなあ。
いろんな人にたくさん世話になってきたので、別の場所や人にだけど、
お返しをしなきゃと心に留めている。
でも絶対無理はしない。
312名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:04:18 ID:Fcbt3TvAO
ここの人たちは運がなさそうw
313名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:05:37 ID:F8nb/lf80
誰でも一度はあるとかいう
人生でなんでも上手くいく時に
人からやっかまれないように
謙遜とかしてると、運気下降のバイオリズムの時に
その謙遜で言った言葉の通りになるような。
金は貯めても便は溜めるな

京大卒の医者の名言
315名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:13:24 ID:F8nb/lf80
>>299さん
20代〜30代、人様より何十倍も良い思いをしたって
具体的にどんなことですか?

向上心がありすぎるっていうのも問題なのかな。
現状に感謝って大切なのだなって最近思ってる
アンティーク収集が趣味なんだけど、これって運気的にどうなの?
古いものは良くない気を集めるって聞いた気がするけど…。
アンティークは好きだけど、本物はいやなのでアンティーク風なのを
集めてるって言ってた知人は、とんでもなく運がつよそうだった。
見た目はガリガリ貧相チビ髪薄い姿勢悪いで喪女風なんだけど結婚してて
男の子がいる。見た目とは逆の性格だからかな。
幸せになる人と不幸になる人じゃ、思考パターンも違うのかもね。
こないだテレビでやってたんだけど、

「自分が靴売りだとして、売りに行った村が皆はだしで暮らしてたらどう思いますか?」

不幸になる人は
「こんなとこじゃ靴なんて売れっこないよ・・・よりによってこんなところにきてしまった俺は不幸だ・・・」と嘆き、
幸せになる人は
「これは大チャンスだ!靴のよさをわかってもらえればこの村の靴市場は俺が独占できる!
ああ、こんな土地を見つけた俺ってなんてラッキーなんだろう!」と感激するって。

それをハタから見ている人が
前者は不毛の人生でカワイソウ・不幸な人と判断し、
後者はノーマークの土地を運良く見つけた運のいい人と判断する。
それだけのこと。
前者みたいなのに限って後者の成功に「運がよかっただけじゃん」とかいちゃもんつけるから手に負えない・・・
中村うさぎはADHDじゃないかな。
本人もどこかで認めていたような?
それはさておいても、放蕩ぶりがそのままメシの種になっているので
いいのではないかと思う。
あれはあれで、芸人の生き方だよね。
私は極度の嫌韓なんですが、これって運気的にどうなんですか?
嫌韓な自分からすれば、韓国ってだけで不幸をもたらす国ってイメージなんですが、
嫌韓すぎてニュースで韓国のことが出るたびに1日台無しになるほどムカついてしまう。
逆に韓国好きな人って、今の時期に韓国旅行行けたりしてなんか幸せそうだなと思う。
食事に唾入れられるかもよとかチョン顔キモいとか思っちゃう私は、こんなんだから不幸なんですかね?
嫌韓の過程を経て笑韓に至るのです。
>>320
嫌いな物の事は極力考えないようにする。
視野にも入れない。すると、どーでも良くなる。
>>320
それはしょうがないよ。
嫌がらせされたら誰だって好きになれない。

日常生活ではあまり考えない方がいいかもしれない。
嫌いな人のせいで嫌な気持ちで暮らすのもおかしな話だし。
>>320
>嫌韓すぎてニュースで韓国のことが出るたびに1日台無しになるほどムカついてしまう。
韓国に限らず、こういうものがあるだけで運が悪そう。
運がいい人は「それを思い出すだけで一日台無しになる」物なんてない。
あまりにも嫌いすぎるものがあるのって、周りのもので自分の幸せ度が決まるってことでしょ。
周りのものって言うのは例えばたまたま聞いたニュースとか。
そういうことでそこまで自分の幸せ度が左右されるのは毎日グチグチ世間を恨んでる人と同等。
何を嫌がらせされたのか知らないけどとりあえず幸運体質とは間逆。
世界情勢や国際問題にまったく興味ないアホ丸出しと
幸運体質は違うとオモ
326名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 21:09:56 ID:uWE9GW6H0
>>320
いや、あの国は変だよ。
黒人や犬を軽蔑しているから、わざと日本人の家族になぞらえて喜んだり、
(白犬携帯)、裏通りが極端に汚かったり、障害者は表に出ないニダ!ホルホル
とか、人権だとかほざく割にねえ。
嫌いというよりジンクス的に良くないから避けている。
なんか汚い言葉がいっぱいだなー

>世界情勢や国際問題にまったく興味ないアホ丸出し

こんな言葉が出る事自体、幸運体質から遠ざかってるよ!
>>326
ほざく とか、そんな言葉を使う人自体、なんか可哀想な感じ
>>321さんが名答な気がする。
このスレって

「運の良い悪い奥様の秘訣」

だよね。
なんだかなあ。
331名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 23:09:13 ID:QIGTCzNM0
次から「運の良い奥様の秘訣」にしたらどうだろう。

誰も悪運の秘訣なんて聞きたくないだろうから。
>>327
ご自身も人様の悪口や非難を書いている件。

「悪口言うと、幸せが逃げていくよ!」
「部屋が汚い人って幸せになれないよ!」
なんかこういう人って宗教くさくて幸薄そうだわ・・・
江原とか信じていそう。
自分が「こうしたほうが良さそう」と思った事をやる人・・・失敗しても自分のせいだから
                                  世をすねたりしない
周りがこうしてるから、と何も考えずにまねる人・・・・・・・しくじると周囲に悪意を撒き散らす

一般的にはある程度(完全にはダメ)自分と世間を切り離せる人が一番。
ただ、すでに「持てる人」の場合は世間の付き合いもかなりこなさないと
どんどんへたれていく。
いつのまにか「運の悪い奥様スレ」になってる。
いつからだろ?
>334
本当に運がいい人はこのスレを見ないからじゃない?
(スレ自体、目に留まらないんじゃないかな)

自称「運がいい」と思っている人なんかも、実情はその人のせいで
周囲に歪ができて、迷惑かけまくりだったりすることが多いし。
>>335
うわ!
>自称「運がいい」と思っている人なんかも、実情はその人のせいで
>周囲に歪ができて、迷惑かけまくりだったりすることが多いし。
この言葉ってすごいゆがんだ僻みを感じる。
あなた運悪そう。ずっとグチってそう。お近づきになりたくないわ〜
337名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 17:21:06 ID:gnA7Z33zO
スルー検定十級実施中
>331
同意。
そもそも「運の悪い秘訣」って無いよね。
339名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 19:01:46 ID:d0+s3Ym50
>>320 知人が韓国大好きでお土産とかくれる。
すまん。嫌韓なんだ。
空港のマカダミアナッツのほうがいい。

人の幸福や長所を喜んであげると開運になります。


340名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 20:11:42 ID:5psxIR4u0
「運がいい」と思っている人なんかも、実情はその人のせいで
周囲に歪ができて、迷惑かけまくりだったりすることが・・・
これすごくわかる。運がいいというか順風満帆な人は
足を引っ張られる。周りは一人を集中攻撃して追い出そうとする。
運が良く且つ周りとも仲良くやれる人います?
>>340
私の学生時代の友人は、本人はとても普通に普通のことをやってるつもりみたいなんだけど、
学生時代から友達が多く、就職活動もさほど苦労せずにコネを使わず一部上場入社(使うコネはあった)、
恋愛も友人に誘われた場で知り合った相手に一目惚れされ、愛されまくって結婚。
その相手は私以外の友人も何度も会ってるけど、本当に素敵でいい人。
何の問題も無くその彼と結婚し、しばらくして子供にも恵まれ、彼は栄転続きで転勤、
今は自分の実家の近くに住んで幸せいっぱいに暮してる。
本当に絵に描いたような幸せなんだけど、誰も彼女を妬んだりする人はいないよ。
性格も良くて、空気も読めて、いつも明るく前向き、そして他人に親身。
彼女が幸せなのは当然って気もするので「運がいい」っていうのとは違うかもしれないけど、
でもやっぱり、持って生まれた運とかが彼女にはある気がする。
本当に運のいい人って、他人から嫌われたりはしないんじゃないかな。
>>106
>>238
こういう人なんじゃない?
【運気の】エネルギー・バンパイア【吸血鬼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1229836864/
>>250
すげー粘着っぷり
もしかしてアスぺ?
年収1500万円超が自慢なのはわかった
お金以外に社会的に自慢できるものがあればいいのにね

>>243
いるいる
悪徳サラ金屋のおっさん本人はニコニコえびす顔
お金を借りた人に対して容赦ない追い込みをかけてたな
他人の痛みに共感できないヤツ

一日に500万円超の収入のある友人がいるけど
阪神大震災のとき、被災者に対して心ない言葉を吐いた
嫁や兄弟に暴力もふるう
本人はご機嫌な毎日を過ごしてるんだけど
やっぱり周りはもにょるな
>>342
すごい、本当に人の運気を吸い取るタイプっているんだね〜
考えてみたらいたわ。
このスレでも紹介されていたけど
http://allabout.co.jp/interest/kaiun/closeup/CU20060808A/index2.htm
ここに人の運気を吸い取るタイプを詳しく書いてあったから読んだけどなるほどな〜って感じ
>>343
ちょ…www
あまりにも亀レス。何事かと遡って見ちゃったジャマイカww
100番以上前のカキコに2つもレスするなんて、どっちが粘着なんだかw
とりあえずあなたの運気が低いことはビシバシ伝わってくるw

>>344
興味深い。なるほどな〜
>>345
頭悪そう・・・
347名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 22:37:37 ID:Am32/rbe0
オカルト運気スレは今いいかんじ。
>>346
でも、343もひどいよ
言葉汚いし何日も前の話題を引きずってるし
自分も、運のなさそうな人。。。と思ったさ
ここに書かれてることを実践したら、早速いいことがあった。ありがとう。
ポジティブに、一生懸命に生きようと思う。
>>349
ここに書いてあるどんなことを実践したのですか?
良かったら教えて下さい。
>>346=343?

・遅れたレス→タイミングの悪さ
・激情型の文章→情緒不安定
・纏まりのない内容→低脳
・乱暴な言葉遣い→ネガティブ思考&育ちの悪さ
343には運が悪くなるコツが満載だと思うが
>>350
私、すごくネガティブな人間で、口癖が「もう死にたい」「ああ、いやだ」だったんです。
気がついたら口走ってるんです。

昔は色々とツイてたのに、ここ数年貧乏神のようにツキからも見放されてるなと思って、
自分を振り返ってみたら、上記の口癖、嫌なことをいつまでたっても忘れない、恨み深いなど、
悪いことばかり見つかりました。
夫とも毎日喧嘩ばかり。

このスレを読んで、嫌なことがあっても早く忘れるように心がけ、
夫にも「ありがとう」「ごめんね」を毎回言うようにして、明るく振る舞うようにしました。
ひきこもってたんですが、自転車を買って用がなくても毎日出かけるようにもしています。
だんだん運が上向きになってきてる気がします。

>>22 >>24 の言葉はプリントアウトして、手帳に貼っています。
普通の人ならきっと当然のことなのでしょうけど、私は10年くらい冬眠してて目覚めた気持ちです。
このスレをみると不幸になりそう
354名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 11:29:05 ID:AQBeBnFj0
私も執着心が強くて、昔あった嫌なことを
忘れられなかったけど、記憶の外に出そう。
そういや、すっごく何でも上手くいってた時って
一切よくない事について言わなかったな。
明るい方へ心を向けるって大切だよね。
こういうご時世だからついつい暗い方へ目を向けてしまうけど
明るい方をみないとね。
>>352
丁寧なレスありがとうございます。
私も>>352さんと全く似たような性格(状況)で、
考えも発言もネガティブなことばかりだし、
旦那に対してもネガティブな発言ばかりしてしまっていました。
特にここ数年は鬱気味で昔の嫌なことを思い出しては悲しい気持ちになったり、
旦那のことも嫌なとこばかり見えてしまって、喧嘩も多かったです。
>>352さんのレスはとても参考になりました。私も実践してみます。
ありがとうございました。
356名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 11:47:32 ID:tiT4j7JA0
ここのスレの方たち充分運がいいと思うけどなぁ〜専業主婦の人もいるんでしょ?
外にお勤めしなくても養って守ってくれる旦那もいてヌクヌク暮らせてるワケ
だし。私も旦那に感謝しなきゃと思ってるんだけど派遣先が潰れて仕事を失った
屁理屈な自分がいる。。
357名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 12:46:36 ID:q+3VuGAmO
ここの人達は、日本に生まれただけでも運がいいと思えないのかなw
このスレ見て
「いつも黒い服で、病弱で、異常に寒がり」って自分のことだと気づき
土曜日ユニクロで、部屋着、下着、Tシャツを全部ピンクと薄紫のを買ってきた!

昨日から家の中でだけピンク色になった。
小さい変化だけど、気分もすごく変わったよ。

暖かく感じるのも、家事がはかどるのも天気のせいかもしれないけどね。今日暖かいから。
>>356
新たな職場との出会いのために離職する必要があったのだ!
>>358
ピンクと薄紫、良いね。 花が咲いたみたいで。
一緒にいる家族も、見てて心地良いと思う。
これだけは言える。
2ちゃんやってると運気さがるよw
そうかな、スレによるんじゃない?
むしろテレビからネガティブオーラを感じる。
とても見ていられない。
以前ちょっと精神的に参って安定剤とか飲んでたときがあって
参考にしようとメンヘル板を見に行ったけど、なんかネガティブオーラを感じたなあ
うまく言えないけど、悪い気が乗り移りそうだと思った

それはメンヘル板だったからじゃ?
365名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 00:20:32 ID:0+kRzayq0
生理痛がひどいっていうのも
ダメなの?
寒がりと生理痛って関連性あるよね。
>>362
私もNHKとMTV以外は
とてもとても見られないw
367名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 02:34:42 ID:NcRJicxJ0
今年のアンラッキーカラーがピンク、赤だって
先日ドピンクのフリース買ったのに・・
アンラッキーだと思って着てるとろくな事がないよ。
気にしないのが一番。
>>362
何で2ちゃんやらなければテレビっていう発想になるの?
冷え性の人に運が悪い人が多いっていうのは身体が冷えていると考え方や感じ方も
陰気になっていくからなんだよね。
http://www.kenkolabo.net/hietori/nh/meta.htm

このスレ結構冷え性の奥様がいらっしゃるようだけど、よかったら改善の参考に。
http://www.kenkolabo.net/hietori/index.htm
>>369
インターネット、テレビ、新聞、ラジオなど
同じマスメディアのカテゴリだから。
>>370
ああ、わかる気がする。

冷え性とはまた違うのかもしれないけど、
なんとなく、東北より南方の方が運気良い気がする。
というより、生まれ育った場所が寒い地域というだけで
寒がりの自分にとってはかなり運の悪いことだと思ってしまう…

また話は変わるけど、自分にとって相性の悪い地域ってあるよね。
自分は、大田区と千葉県。車で走っていて寝ていても、
空気が変わってすぐ気付く。田園調布などの高級住宅街だろうと、
ネズミーランドだろうと、ダメ。成田空港なんて最悪。
霊感が強いと言い張ってる友人にはご先祖がその地域で
何か悪い目に遭ったんだろうと言われたけどホントかいな。
>>367
正月にドクターコパが新聞2面使ってデカデカと載っていて
「今年のラッキーカラーはピンク」って言ってるの見たよ。風水だろうけど。
背景がまっピンクだったから覚えてる

厳密にはイエローとピンクとゴールド。そしてサブカラーはベージュだって。
全部あまり着ない色だorz
374名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 14:07:25 ID:dfdYO73m0
最強に強運な友人いるよ
学生時代から3高男に異常にモテてた
よく食べよく笑いよく行動する、、って感じの明るい人
今弁護士夫人で人も羨む良い暮らしぶり。
占い好きに幸せな人はないわ
376名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 15:49:11 ID:+QQWK7QU0
一度運を失ってどん底まで落ちた後、
元の位置まで運を取り返したいときはどうすればよいでしょうか??
あの時もう一つの道を選んでいれば、運を失わずに済んだのに、
と後悔しています。
>>376
後悔しないことじゃないでしょうか。
今来た道を選んだことを後悔しない。
378名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 16:31:03 ID:+QQWK7QU0
あーそれはもう無理です。後悔しかないです。
若くて世間知らずとはいえ、馬鹿でした。
後悔して、反省して、それを今後どう生かすかしかないことは分かっていますけれども・・・・。、
どんぞこまで落ちたならこれ以上悪いことは起きない、
これからはいいことしか起きない、ヤッターと思う。
私だったらダメはもともと、成功すりゃラッキーとばかりに色んなことに手を出す。
失うものないって最強。

私自信はプチ玉の輿レベルの中途半端な運のよさですが参考になればと思い書きました。
380名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 16:40:21 ID:pAU09sYyO
気というかオーラというか、運気の
プラスマイナスを感じる事はある
マイナスの人には、なるべく近づかない
なのに会社の後輩達が、ことごとく
マイナスばかり入社してくる。家庭が
複雑な子も多くて、陰気にあてられて
具合が悪くなるので辞めた。そこそこな
会社だけどヤバイかも
プラスの人からはメールもらっただけで
こっちも気持ちが晴れやかになるから不思議
>>378
二つの選択肢が来てどっちを選ぼうかと迷うことはあると思うけどその時のその人の
エネルギーのレベル(?)魂のレベル?ではどっちを選んでも結果は大差ないらしいよ。
だからあなたがそのときもしもう一方を選んでいたとしても多分そう大差ない結果(どん底)になっていたってこと。
でもあなたはそこから学ぶことが出来たので次はどっちを選んでもそこそこの選択肢しかこないんじゃない?
私も以前から比べるとどん底の目にあった。
家も車も保険もなくし、
旦那は自己破産したよ。

今もしがないパート勤めしながら、
地味に暮らしてるけど、
379さんのように考えると元気も出るよね。
それともう一度自分が何を手にしてるか考えてみる。
お金はなくなったけど、
家族みんなが一緒にゴハンを食べられるって幸せだな。
旦那の給料以前より減っちゃった、
だけどその分一緒にいくれる時間が増えて、
二人で仲良くできてよかったな、
子供が反抗期まっさかりだけど、
旦那も一緒になって頑張ってくれてる、
一人でなくってよかったな、と。
そう思ったらまた笑って明日も頑張れるよ。
383名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 17:57:56 ID:epd6/ybg0
見ると聞くでは大違い、見栄っ張りっていやだよねww
384名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 18:09:21 ID:82Pubk+p0
今年は江原さんが癒しの年、ラッキーカラーはグリーンと言ってた
アンラッキーなのはキツイ色
ドピンクや真紫
385名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 18:11:05 ID:LvIyWFy5O
江原ってw
386名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 18:12:08 ID:Nm2H245w0
相手の不幸を願ってこんな嫌な目に遭えばいいのにと
心の中で思った事が自分に降りかかってくる事がある。
人の不幸を願ったり喜んだりするのは自分の運を下げるだけだと
今は反省している。
387名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 19:33:30 ID:s1T7Dbv70
因果応報ってあるから自分も気をつけようと思う
388名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 23:09:20 ID:LvIyWFy5O
>>380
運とかより、単に性格があうか合わないかの問題では?
運がいいとか悪いとかうじうじ言ってる時点で
既に不運な不幸体質
得体のしれないものにふりまわされっぱなしで
人生終了チーン
言い方は乱暴だけど同意>>389
「運」にこだわりすぎるのはあまり良くないとオモ
>>378
私だったら
今はどん底かもしれないけど、いつの日かこの選択をしたから今があると思える日が来る
と考えるかな。

ピンチはチャンス。あなたが成長できるチャンスだよ。
>>386
そういうのあるよね。
人に悪意を持ってやったことと全く同じことが、すぐあとに自分にも起こった。
しかもこういうことが数回ある。
まさに因果応報って言葉が頭をよぎったよ。

逆に、善意で人を助けたりしたら、その数倍いいことが起こって運が上向きになった。
夫婦で貧乏してた時に、困ってる人をわずかだけど金銭的に助けて、
夫と「今月は目玉焼きとおにぎりで乗り切ろうね」っていってたら、
1週間もたたないうちにその数十倍のお金が転がり込んできたよ。

気の持ちようってこともあるだろうし、
やっぱりネガティブよりはポジティブでいた方がいいことがたくさんあるんだな。
独身の女性を二人知ってるけど
運のとらえ方が全然違う。
Aさん。「いい人にめぐりあえず独身でいる私は運が悪い。」
Bさん。「今の時代に生まれたからのんびり独身でいられる。私は運が良い。」
394名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 16:56:43 ID:3eWpEKqh0
過去に執着すると良くないと思う。
今まで過去に執着しすぎて、
大きな人生の流れがくれたチャンスも気づけてなかったなと反省した。
これからもチャンスはあるのかな。
395名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 17:10:56 ID:4ZUocadJO
運を良くするために善行するって、
違うと思う
>>394
でもさ忘れられないこともあるよね。重いトラウマとか。
397名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 17:59:03 ID:+swUGYVi0
うろおばえだけど、
見返りを期待しても功徳はあるの。
でも、期待しないとウン10倍100倍だって。

宗教とかでも形から入って、
続くうちに本物になる。
前曹洞宗管主のお言葉です。
うちの旦那が幸運体質。
参考になるような具体例は身バレが嫌なので伏せますが、本人のスペックに合わない(失礼)幸運体験続き。
もちろんきれい好き努力家。
口癖は「俺はラッキー」

言霊ってあるような気がします。
宗教勧誘にご注意
400400:2009/01/21(水) 20:58:50 ID:6DjC5fGK0
400ゲターだから運↑になりたい!
401名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 21:42:16 ID:3eWpEKqh0
>398 人にも優しい人ですか?

親切できれい好きで努力家でもプラスαの運に恵まれない人もいれば
恵まれる人もいる。その違いってなんだろ。
402名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 22:03:59 ID:4ZUocadJO
運が良い悪いなんて他人が評価することじゃない。
本人でもないのに、よその人に対してあの人は運が悪いというのは余計な世話
>>401
親切やきれい好きかどうかは関係ないってことじゃないの?
どこから見ても不運体質の人はいる
ああはなりたくないなーみたいな
口に出して言わないだけ

405名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 22:18:44 ID:R8U9PV620
>>398
それって、
病気からの奇跡の生還 とかでしょw
>>401
自分も知りたい。

優しくて、賢くて、努力家で、キレイ好きで、いつもニコニコしていて、
他人の悪口なんて言わなくて、礼儀もきちんとしている。
華やかな美人ではないけど、育ちの良さが顔立ちに出ていて、
大学の友人だけど本当に素敵な人。

でも、婚約者が結婚直前で亡くなったのを皮切りに、
身内の不幸が続いたり、やっと立ち直って他の人と結婚しても
その旦那さんが事故に遭ったり、お子さんに大きな病気が判明したりで
苦労が絶えない。
彼女に運が巡ってくるよう本当に祈りたくなる。
407名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 22:28:06 ID:R8U9PV620
>>406
その友人さん、違う意味で人の運気を吸ってしまうタイプなのかもね。
周囲に異常に不幸が多いけど、本人はいたって健康。
芸能人に多いよね。
408名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 22:40:25 ID:4ZUocadJO
くだらなすぎ
409398:2009/01/21(水) 22:51:29 ID:9hoZRiAVO
>>401
優しいです。
気の遣いどころを間違えてるのと余計なひとことが多いので、万人には好かれませんが、本人は本人なりに一生懸命みたいです。

私のレス、ありがとう教みたいですね、すみません。
幸運続きとはいってもあくまでも本人のスペックだけだったら、今の生活はないなといった所で、幸運に感じるのかもしれません。

言霊うんぬんは、当たる占い師は悪い事を確定で言わないという話があるので、もしかして関係が?と私が思い込んでるだけです。
失礼しました。
410名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 23:17:15 ID:+swUGYVi0
>>406
田口真堂いうには、
前世が竜神だとそうなんだって。

哲学で止揚といって、
運がいいわるいを超越したスタンスに行くのがいいとか。

私には難しくてできません。
どうしたらいいんだろ。
オカ板へ行ってやってよ
>>372
あるなあ
自分も東京は住んでるだけだから大田区も千葉も大丈夫だけど
生まれ育った関西ではだめな地域がいくつかある。
やっぱりご先祖かな?

>>389
確かにそうだな…

旦那も超身の丈に合わない(失礼)幸運があったけど
物事を深く考えず目の前のことに集中するタイプ。
あんまりあれこれ悩まないのがいいのかもね。
洋服で運がいい服、悪い服ってないですか?
私はすごく安物の服(セシールw)だったんだけどそれを着たらなぜか運が良いっていう服がありました。
独身時代の服なんですがそれを着たら恋愛も仕事もいつもいい方向に行く。
あまりにも着すぎて色があせてぼろぼろになったのでさすがに捨てましたがw
その服が似合っていて自信もって行動できるからじゃない?
いい服(金額関係なく)着てると堂々と出来ていいよね。
ずっと前だけど、あるハンカチを持ってると泣く羽目になることがあった
ピンクと茶色のチェックで安物だったけど、色が好きでよく使ってたんだけど
気がつくとそのハンカチでいつも涙を拭いていて、関係ないと思ったけどなんかイヤで
捨ててしまったよ
>>413
それこそオカ板的ネタだけど、マヤ暦というのに
毎日ラッキーカラーがあって、それに合う服や小物を身に着けてると
いろいろなタイミングが良くなる、というのを実行してる先輩がいた。
日本なのに、マヤ…????と、私はやってませんがw

>>414
自分はこっちに同意。自分がこうありたいとう理想に近づける服ってあるよね。
そういう服を着ると自信を持って行動できる。
おかしな服着て変なメイクしてるおばさんているよねー
本人は自信満々なんだろうけど
世の中とズレてるんだよね
その「ズレ」が疎外感につながってるんだけど
本人は理解できないんだろな
よく知らない言葉を使おうとして自爆してる見本がここにもw
>>415
それは確率の問題で、多感な時期に、しょっちゅうお気に入りのハンカチを
もってたからではなくて?
>>415
私は6年くらい前に買ったサテンぽい裾を紐で結ぶパンツで当時の流行りのデザインのやつがそうだったな
生地や履き心地からしたら今も家ではけるなって感じなんだけど
それを着ていく場所ってなんだか、切ない思い出ばっかになっちゃって、捨ててしまいました
そういうなんだか切ないアイテムってあるよね
あれ、高かったんだけどね‥
421名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 12:08:46 ID:qmrrW1zu0
人のかわいそうな話とか聞くと(しかも姉や友人だけでは
なく知らない人のとかでも・・)
同情してしまって、自分の小さな幸せさえも罪悪感から
受け取るのを遠慮していたら、当たり前だけどすごく苦しい状況になった。
(潜在意識が嫌なことが起きるように設定された?)
しかもそういう時、姉さえも全然助けてくれないだけではなく
優越感からいろいろな事を言われた。
それから改心して、小さな幸せを少しずつ見つけていって
嬉しい!と心から受け取るようにしたら運気が回復していった。
人生にはバイオリズムがあるのだから、周りの良くない人にあわせる必要も
ないのだね。自分が良くない時、周りは幸せを人の気持ちを忖度することなく
謳歌してたし。
バカな協調性から幸せになる機会をみすみす逃し
わざわざ苦しい方選んじゃって
長年つらい感じになってしまった事を反省してる。もっと早く気づいてればな。
>>421
自分が幸せじゃないと、家族(自分が結婚してからの)も幸せにしてあげられないという風に変換すると
「自分は幸せになってはいけない」という思いグセを断ち切りやすくなりますよ。
どうしても許せない奴がいる場合どうしたらポジティブになれる?
今そいつらと離れて、良い人達に恵まれ、平穏に暮らしていても
時々、当時の思い出がよみがえり怒りに震える。
そんな日は明るくなんて過ごせない。周りにもあたってしまう。
だね
誰が不幸だろうが気にしないで
自分だけは幸せにならないとね
>423
心にできた傷は絶対に消えないらしい。
そして心に傷のない人間なんて、世の中に一人もいないんだって。
だから誰もが、自分の心の傷と上手につき合っていくしかないのだと。

その許せない奴だって、赤ちゃんの時は無垢な心だったはず。
人に傷つけられていくうちに、人を傷つける方法を覚えたのだと思う。
その許せないやつは、他人に酷いことをする前にたくさん酷い目にあっているから
人に酷いことをするような人間になった。
人に酷いことをされ、仮にその人と似たような背景で生まれても、酷い人間にならないやつの方が多い。
その人は酷い人間にならないよう、踏みとどまれないほど悲惨な人生を既に歩んでいるのだから
そのゆるせない奴自身の悪行が、自分を貶めている行為であるので
>423さんがあえて天罰を下すまでもないのです。

苦しんでいらっしゃるのでしたら、この本オススメします。(ゆるしとは、=負けではありません)
私も本の内容を忘れてカッとなったりしますが、読み返してクールダウンに活用しています。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31728785/pg_from/rcmd_detail_5
>>425
ありがとう。良さそうな本ですね。早速、注文しました。
嫌なことは忘れろとか相手を許せとか言われるけど、そんなことできません。
出会ってしまったことが運の尽き、です。
ゆるしとは負けではないって、いい言葉ですね。
そう思える日が来ると良いけど。。。
ネガティブなカキコ、失礼しました。
これからも、ポジティブな方々の思考を参考にさせて頂きます。
虐待されて育ったヤツが虐待する
その虐待行為自身が自分への罰であるということね

犯罪行為を巧妙にすりかえられそう
法的な問題を道徳的ものさしで計って納得させる、みたいな
428名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 15:57:46 ID:31so4EhX0
他人を恨まずに自分を良くしようと心がけているけど
絶対に許せないと思うのは、
自分をいじめた人が幸せになっているのを知った時。
こんな理不尽なことはないと思ってしまう。
「むかつく奴らを見返したければ、そいつらより幸せになる事」
知人の言葉です。

でもやっぱり苛められた傷は癒えないから遠く離れ、そいつらの話はシャットアウト。

たいていギスギスしてる人は満たされてないことが多いので、「この人幸せじゃないんだ可哀想」だと思ったら、スルーできるようになりました。
許すわけではなく、正式な抗議はし、社会的な鎧を身に付け、後は反面教師で。
こんな事想えるのもいい家族ができたからかもしれません。感謝して精進します。
430名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 16:46:28 ID:31so4EhX0
>>正式な抗議はし、
やっぱりいうべきことは言うのが良いのですね。
正当な権利ははっきり主張すべきなんですね。
がマンと主張、この辺のバランスのとり方が上手い人は人生が成功しますね。
431名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 20:20:51 ID:kq6Zi7AS0
知人のアメリカ人でよく交通事故にあう人がいる。

その人が高校生時代に運転中事故、命は助かったけれど車は潰れたらしい。

その後、私とその人が車で出かけている時(私が運転)、老夫婦の車にぶつけられ大事故には至らなかったけれど、
左側が潰れて修理にかなりかかった。

それから数年して、その人が他の友人家族と車に乗っていたらまた事故。(その時は友人の親が運転)
かなり大きな事故で、同乗していた友人の一人が一ヶ月の入院。
その後、体は回復したが怪我した友人が裁判で1000万ぐらい相手からとれるぐらいの事故だったらしい。

7年ぐらいの間にこんなに事故にあう人って何かあるんじゃないかと思う。
運とかあまり信じないけれど。
>431 本人はその事について何て言っているの?
433名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 00:08:56 ID:KEJiY3VK0
>>431
私と一緒に事故にあった時に、「私がいるからよ、きっと・・・ごめんね」
とか言ってた。 次の大事故の時も、自分を責めていた。
(どの事故でもその人が運転していたら、その人がただの運転下手なんだけれど
そうではないので怖い)

その人の亡くなった父親も若い頃、仕事中に車の事故で足の怪我をして、(父親が運転していたわけでなく)
その時の薬の副作用で脳に障害がおきて、亡くなるまで何十年も寝たきりだったという事もあり、
何か作用しているのか不思議に思ってしまう。

434名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 00:20:57 ID:1TI/UYAnO
そんなに事故にあってるのに生きてるって事は、逆に運がいいと思う。
435名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 00:24:08 ID:KEJiY3VK0
>>434
そう考えるとそうかも。

最初の事故は保険がカバーしたので、新しい車買えたし自分の体も何もなかったし、
次の事故は私の車で私の保険でカバーできたし、次も違う友人の車で自分は無傷だし。
運がいい人だったのかも。
その代わり、周りの人が運をなくすのかも。
>その代わり、周りの人が運をなくすのかも。

その人が同乗していたから助かったと捉えた方が幸せな気がする。
437名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 07:07:21 ID:iAUNJ/cM0
光野桃さん、
お父さんは事業に失敗してそのまま死亡、
弟さんは若いのにがんで死亡
娘さんは交通事故で瀕死、でも生還
本人はベストセラーエッセイストになる。
周囲の人の運が一人に集まるのかな、と思ってしまった。
最近光野さんはあまり名前をきかなくなったような気がするけど、お元気かな?
政治家(大臣クラス)の家のお嬢さんと友達だけど、
ああいうおうちって不幸がはんぱなく多い。
彼女のうちも悲惨な人生や病気、死に方をしてる人がたくさんいる
家長に親族中の運を集めてしまうのかと思った。
>>438
オカ板風に解釈すると政治家ってなんだかんだ言って
人の恨みを買いやすいからじゃ?
恨みの念はその本人がパワーが強くて跳ね除けられても
それより弱い周りの人にいくとかなんかで見たわ。
まだ小さい子供とかお年寄りとか格好の(ry
集めたお金に負のパワーも宿ってるから
寄付や慈善に興味のないお金持ち一族は不幸が多いらしい。
441名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 12:58:02 ID:1Y8IY7Kv0
>>437
光野桃さん、私も大好きだったんですが、
ここ数年はスピリチュアルな方面に傾倒されてるご様子ですよ。
そういうのには縁がない方だと思ってたのに、
ちょっと残念。
颯爽と生きてらっしゃる様子が素敵だと思ってたんだけどなあ。
お金持ちは税金対策とイメージコントロールのために
財団作って寄付や慈善をするけど
それを見抜けないバカが騙されそう
慈善ビジネス宗教ビジネスにコロリと
443名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 18:44:46 ID:lrHZNYLl0
人の宿命というのは変わられないものらしい
運の良い人はどんな目にあっても良い方向に転がるし
運の悪い人はどんな良い目にあっても好転しない。
浮気された奥様のスレや
旦那が発達障害かものスレや
子供が病気のスレを見ると

運がいいってホントありがたい
445名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 20:21:57 ID:X7jb752P0
旦那が発達障害ってなに?
>>445
旦那が発達障害かも!?な奥様
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1231563394/
447名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 20:28:46 ID:1TI/UYAnO
>>444
最低な女だな
448名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 20:44:54 ID:+oXGvcDv0
>>447 1TI/UYAnO
え?あなたどうしたの?
>>431の「かなり大きな事故で、同乗していた友人の一人が一ヶ月の入院。」に
「そんなに事故にあってるのに生きてるって事は、逆に運がいいと思う。」って書いてるのに?


449名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 20:47:58 ID:+oXGvcDv0
自分さえ良ければそれでいいと、思ってるんでしょ?
それが本心なんだからそれでいいんじゃないの
匿名2ちゃんで
いい子ぶるのはやめましょうよ
変なのが来ちゃったな( ´Д`)
451名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 21:18:38 ID:Vl8YNGzt0
>409さん レスをありがとうございます。
やっぱり言霊ってあるのですね
>>444
つ明日は我が身

453名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 21:22:27 ID:1TI/UYAnO
>>449
苦笑
431 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/23(金) 20:20:51 ID:kq6Zi7AS0
知人のアメリカ人でよく交通事故にあう人がいる。

その人が高校生時代に運転中事故、命は助かったけれど車は潰れたらしい。

その後、私とその人が車で出かけている時(私が運転)、老夫婦の車にぶつけられ大事故には至らなかったけれど、
左側が潰れて修理にかなりかかった。

それから数年して、その人が他の友人家族と車に乗っていたらまた事故。(その時は友人の親が運転)
かなり大きな事故で、同乗していた友人の一人が一ヶ月の入院。
その後、体は回復したが怪我した友人が裁判で1000万ぐらい相手からとれるぐらいの事故だったらしい。

7年ぐらいの間にこんなに事故にあう人って何かあるんじゃないかと思う。
運とかあまり信じないけれど。
434 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/24(土) 00:20:57 ID:1TI/UYAnO
そんなに事故にあってるのに生きてるって事は、逆に運がいいと思う
>>452
>>453
じゃあなたたち、浮気されても、旦那が発達障害でも、子供が病気でも
「自分は」運がいいと思える?
たぶんまともに返事できないでしょうね

それはあなたたちが内心では「自分さえ良ければいい」と思ってるから
友人や知人や見ず知らずの人たちが
不幸に見舞われていても「自分さえ運が良ければ」と思ってるからです
>>455
お帰り下さいませ
ID:1TI/UYAnO
自分の友人が
「かなり大きな事故で、同乗していた友人の一人が一ヶ月の入院。
その後、体は回復したが怪我した友人が裁判で1000万ぐらい相手からとれるぐらいの事故」
こんな目にあってるのに
434 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/24(土) 00:20:57 ID:1TI/UYAnO
そんなに事故にあってるのに生きてるって事は、逆に運がいいと思う


私にすればその考え方自体、信じられないぐらい不謹慎
↑なにしにきた?
究極的には生きてるだけで丸儲けじゃん
>>457
どっちがどうとかの話より他の人間から見れば、しつこく暴れてる方が悪印象
今あなたは運が悪いんじゃない?
黙って消えるのが吉
460名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 21:49:41 ID:+oXGvcDv0
「同乗していた友人に大怪我させた」
「でも自分は無事だった」

私は、これを運が良いと思える人に反発してるの
損得やお金の問題じゃないんだよね

怪我させたら申し訳なくてたまらないのが普通じゃないの?
「運がいい」なんてどっかおかしいんじゃないの
>>459
あなたが黙って消えたら?
子供の頃から愛情とお金と健康には不自由してないから
今、運が良いか悪いかは、よくわからないけど・・・
462名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 22:20:36 ID:+oXGvcDv0
ID:1TI/UYAnOがわざわざ貼りに行っててワロタ
こういうやつ大嫌い

158 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/24(土) 20:31:54 ID:1TI/UYAnO
444:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/01/24(土) 20:07:39 ID:+oXGvcDv0 [sage]
浮気された奥様のスレや
旦那が発達障害かものスレや
子供が病気のスレを見ると

運がいいってホントありがたい

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229130499/
463浮気な旦那様:2009/01/24(土) 22:34:19 ID:+9MaEbfl0
>>462

あんたの感覚の方が正しいよ(ワラ

人間生きているんだから多少の不幸が君にもないわけではないと思うが

そう言うモノに拘泥せず「運が良い」という感性は前向きだ。

後ろ向きのメンヘルがキーと言っているのはシカトでオケ


ガネーシャに言われた通りみたく何でも素直に実践していれば運が良くなるんだろうか?
ポジティブには確かになれそうだけれど。
>>455

病気になったら、運で片付けないで、きちんと治療します。

浮気されたら、運のせいにしないで、なぜ浮気されたのか原因を探ります。

結局、455は人の不運(そうに見える)を見て、

比較することでしか自分の価値を見いだせない、幸せを感じられない哀れな人なんだよ
>>465
あなたに重篤な病気が直せるとは思えないw
浮気の原因を探ったところで、浮気がやむ事はない

悔しかったから
「旦那が発達障害かも!?な奥様」のスレに私の書き込みを貼ってきたんでしょ
↓もそうだよねw少しは気が済んだ?

幸せな結婚をした奥様
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224855124/376
376 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/24(土) 22:51:15 ID:1TI/UYAnO
結局金w
379 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/24(土) 23:17:37 ID:1TI/UYAnO
>>374

(´_ゝ`)

444:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/01/24(土) 20:07:39 ID:+oXGvcDv0 [sage]
浮気された奥様のスレや
旦那が発達障害かものスレや
子供が病気のスレを見ると

運がいいってホントありがたい
>>457
>>460
>「同乗していた友人に大怪我させた」

大丈夫?
オカルトの見過ぎじゃない?
客観的事実として、運転手は別の人でしょ。
オカルト的妄想を根拠に「不謹慎」とか「大怪我させた」まで
言い切るのはどうかと思うよ。
善人面する前に一般常識を身につけようね。
>>466
はいはい
なんとでも言えw
>>467
善人面ってw下品なことw化けの皮があっさりはげちゃいましたね

>>468
よっぽど悔しかったんだね
あちこちに貼ってまわって楽しい?

    /\
  /  ./|
  \//
   |/
     _, ,_゚ ∴
  ヽ(゚'Д゚')ノ <お前らいい加減にしてくださいよだごるぁ〜
    |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471浮気な旦那様:2009/01/25(日) 00:16:44 ID:tjU7QzI80
これはこれでオモロイな
ID:+oXGvcDv0
いい加減しつこいよ。
わざわざ他スレから引っ張り出して、貼り付けんな。
執着しすぎ。
人間、辛い目に遭う為、辛い目にあった人間の気持ちが解る為、悟る為に生まれてきてるんだから、 
不運な目にあった事が無い人間こそ、一番不運な人間なんだよ。
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなスレに
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

 しばらく非難するわ
与六カワエエ
476名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 06:43:50 ID:74N8cV030
>>475
与六、行くでない!
ずっとスレの側におれ!
477名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 15:52:45 ID:CbHf+oXF0
>>440 勤務先理事長、60歳厄年で熟年離婚・・・
金儲けに走るタイプではなく好々爺タイプ
今年正月は大学生の子供達も帰省せず一人っきりの
年末年始だったらしい気の毒
  *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * 皆仲良くなぁ〜〜〜〜〜れ☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
テレビがつまらないと思うようになった奥様 5
780 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/01/24(土) 00:14:20 ID:1TI/UYAnO
島田紳助がやたら沢山でてうんざり

生き様とかこれ見よがしに語ってるけど、性格の悪さを顔が物語ってるから説得力なし

若いコに嫉妬する小汚い中年オバサンって滑稽だね
59 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/01/24(土) 00:26:12 ID:1TI/UYAnO
こういうスレって、削除できないのかね

陰部がビリビリするのが人に説明できない
48 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/01/24(土) 00:27:03 ID:1TI/UYAnO
クラミジア

【馬鹿ネーム】 心愛 心奈 心美 【ドキュネーム】
809 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/01/24(土) 07:17:47 ID:1TI/UYAnO
子供の名前聴いただけでで、親がまともかそうでないか瞬時に見分けられる

【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その6
418 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 15:44:25 ID:QDRfQjrO0
高齢の場合、自然妊娠より体外受精した方がダウン症などの
リスクが少ないと聞いたけど本当ですか?

419 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[]:2009/01/24(土) 18:02:47 ID:1TI/UYAnO
嘘です

プロファイリングしてみましょう。
雪のある地域に住んでいる。伝統文化を習っている、
ごつい体型をしている、
若いキレイな娘を憎んで嫌がらせをしている、
名前は由子である。
このスレも精神を病んだ方に乗っ取られつつあるんですね
おーこわ
良スレだったのに残念
483名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:39:24 ID:jg9xUz110
がっかりだ。
運が良くなるかわからないけど、批判・愚痴を止めるようにした。
嫌いな人間とは一切関わらないようにした。芸人が嫌いなのでTVを見ないようにした。

でも、心の中では愚痴や批判・悪口を言っちゃってるんだよね。
過去に酷い目に遭わされた奴を思い出すと、腸が煮えくり返しちゃうよ・・・。
そいつらの所為で、持病が悪化し、仕事が続けられなくなって現在引きこもり状態。
でも、若い頃から働くのが嫌いで専業主婦が羨ましかったから、これで良かったのかなと
思ったりして自分を慰めている。まともに外出できないのは本当に辛いけど。

普通、辛い記憶って忘れるものじゃないの?
私の場合はいつまでも残っているよ。私が執念深いだけなのかorz
忘れることは出来ないだろうけど、相手を許せる日が来たらよいのだが。
それには自分を変えなきゃいけないんだね。それが一番難しい。

・・・自分を苦しめた相手はのほほんと毎日を過ごして、
苦しめられた自分は酷い目に遭わされたことを忘れる為に必死に毎日生きなきゃいけない。
忘れよう忘れようと苦しんで、2年近く不眠症になって苦しんだりもした。
理不尽すぎる。苦しめられた自分が相手を許すためにさらに苦しまなきゃいけないなんて。

愚痴愚痴書いてすみませんでした。愚痴を書くのはこれで最後にする。
とりあえず、自分が変わらないと何にも変わらないので、
忘れるように頑張ります。
>>484
結局愚痴だったのか
最後まで読んじゃった(~_~メ)
デール・カーネギーの「道は開ける」を図書館でかりて読んでるけど、
およそほぼすべての自己啓発系の本はこのカーネギー本のパクリだと
思った。どこの図書館にもあるだろうから、おすすめします。
>>485
スマソ。スレタイと反していたね。

>>486
ありがとう。さっそく読んでみます。
アマゾンレビュー見たけど、凄いですね!
>>487
文字数多めだから、まずは買わずに図書館で読んでみたらいいかも。
489名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 11:45:55 ID:grIhb2KG0
運の悪い人って性根が悪い。
人の嫌な思い出だとか欠点をわざわざ言ったり
人が傷つくのを見てほくそえんだりしている。
自分がその何倍も運の悪い目に遭っているから他人の不幸が楽しいんだろうが
それが自分の運の悪いさにつながっていることに気づいていない。
>>489
それはあるよね〜!
あと、お金を独り占めしようとする人は結局金運が悪いと言うけどそれもあると思う。
宝くじで2億円当たった占い師がいて、取られるのがいやだからと親兄弟にも秘密にしていたんだって。
そしで自分の自信のある占いに全額を再投資、そして全額を失ったww。

お金の使い方を勉強していなかったいわゆる「ばか」のところにお金が行ってしまったとも
いえるけど、さらに独り占めしようとした時点でお金をさらに豊かにしていくと言う資質を欠いていると思う。

周りでも小さなところでせこく、一人だけ得をしようとセコセコしている人に限って
大きくお金を失って常に貧乏ww
昔、タクシーに乗ったら、運ちゃんの悲惨な人生を聞かされたことがある。
なんて答えていいのやらわからず、適当に
「でも若いうちの苦労は買ってでもしろって言うし・・・」
(晩年になってからの苦労ではなく、若いうちでまだよかったですよね、
みたいなニュアンスで)って言ったら
運ちゃんが「苦労しても学ぶ人と学ばない人がいる」って言ってた。
学ばない人は苦労が苦労にしかなっていなくて、失敗し続けるって。
そこ、なるほどポイントだなぁと思って、その話は心に残った。

逆境から何かを学べる人は、苦労すればするほど成長できるから
困難に見舞われることをむしろ幸運と置き換えることもできるけど
何も学ばない人は運が悪いで終わってしまう。
身に振りかかった物事はあくまでも現象でしかなく
それを幸運にするか不運にするかは、結局は自分次第なんだと思う。
誰でも人生の荒波に翻弄されることってあると思うし
傍から見て平穏無事な生活が、当人にとっては物凄くつらいってこともあるし
幸不幸の基準はとても個人的なものでしかない中で
つらい時にどれだけ多くのことが学べるかってところが
幸運体質かどうかの分かれ目って気がする。
コツは、まず他罰的か自罰的かで、他罰的は論外。
すべてを自分の問題と捉えることができない人は
「どうして私は運が悪いんだろう」って思っているに違いない。
次に、自罰的もこれまたダメで
ダメな自分に酔ってるだけで終わってる場合が多い。
何故こうなったのかと分析する能力と
じゃあどうすればいいのかと戦略を立て実行できる能力が必要なんだと思う。
なかなか難しいことだけど、そうであろうとする意志は大事かなと思う。
ピンチな時ほど多くの勝機が隠れてる。
この稀に見る不況から、逆手に取るようななんか凄い人が出てくるかも。
今までとは一味違った文化が生まれるかも。
ピンチな時ほど金鉱を掘りあてるチャンスと思うと
一見不運に見舞われている人は、金鉱の近くまで来ているってことだと思う。

なんつって。連投しちゃったw
でもきっとそうだよねw
>>493

連投うざいですw
松岡修造っぽいよね、とよく言われますw
>>484
お辛いですね。
たくさん寝て美味しいもの食べて、ゆっくり、ゆっくりご自身の事を幸せにしてあげてくださいね。

私もいじめられたり見下された嫌な記憶をしょっちゅう思い出す。
現状が幸せではないなら尚更。
ただ、恨みの念が自分に反ってくるのが嫌なので、なるべく考えずに「好きな事」を見つけてるようにしている。

ありたきりだけお花を飾るとか、散歩とか、ハーブティ飲むとか美味しいお菓子、実家の母と遊んだり、好きなブログ読んだり。
忘れられるなら忘れてしまえばいいけど
どうしてもこだわってしまう場合は
恨みつらみに溺れるのではなくて
自分の中で昇華できるまで悩み抜くのも手だと思うよ。
自分なりの哲学をそこでひとつ見つけるっていうか。
消化しきれないまま忘れても、いつかぶり返すかもしれないけど
昇華しきってしまえば最強だし、そこで得たものは今後の武器になるかも。
>>484
ちょっと数年前の自分と境遇が似ていますわ。
自分の場合は、ダンナの元友人達とダンナが原因(浮気ではないヨ)で
精神・肉体的にダメージを喰らって働けなくなってしまいました。
ダンナは私の変わりように猛省し、DQN友人達と縁を切ってくれて
私が働けなくても生活レベルを落とさないようにと、しばらく掛け持ちで働いてくれました。

最初は辛くて辛くて暫く自暴自棄で毎日死にたいと思っていたけれど、働いていた時と違って、
自分の自由な時間が沢山持てるのに気付き、体調が良くて起きていられる時や病院での待ち時間を
趣味の時間に使いました。
忙しさにかまけて中途半端にしていた英会話、ずっと習得してみたかったフランス語、絵を描いたり、
本を読んだりとetc・・・。
家事はロクにやりませんでした。勿論、ダンナは文句を言いませんでした(言える訳が無いw)。
当時はもの凄く自分の都合の良いように考えましたよ。
実家が貧しくて大学に行かせてもらえず、十代からずっと働いてきた自分にやっとこさ来た
安息の時間・ホッとできる小さな幸せな時間なんだと。
そうでも思わなきゃやっていられませんでした。
499498 続きです:2009/01/27(火) 15:51:25 ID:IDxWBMB40
今現在、会社勤めこそしてはいませんが、外国人の友人が何人かでき、一緒に旅行をしたり、
結構いい時給で近所の子供に外国語を教えたり(大卒ではありませんが、親御さんには資格で評価してもらっています)と
毎日が充実して幸せです。教えている子全員がそれぞれの級に合格した時は本当に嬉しかったです。
実はダンナもDQN友人達と縁を切ってからは、持病のアトピーが良くなったり、
仕事面で評価され、昇進したりと良いこと尽くめです。
私は数年前のトラブルが起きる前から、ダンナにあんな友人達がいることが不思議でした。
彼らとは大学時代のバイト先で知り合ったそうなのですが、正直、私なら関わりたくない人達ばかりでした。
過去のダンナはお人好し過ぎたのだと思います。
数年前に起こったことは本当に辛かったけど、あれから夫婦の絆が強くなった気がします。
あと、ふたりとも懸賞に良く当たるようになりました。来月には懸賞で当たった温泉旅行へ行く予定です。

私達夫婦にとっての運上昇のコツは、
◎辛い状況の中でも小さな幸せを見つける(最初は難しいでしょうが)
◎プライベートでロクでもない人達(嘘吐き・我侭自己中・依存心が強すぎて一向に成長しない人)とは関わらない
です。

今はお辛いでしょうが、明けない夜は無いと私は思っています。
自分の心がけ次第で運は変わると思います。
>>484
忘れられないような辛い事ってどんなことかな?よければ書いて

明けない夜はない、心がけ次第で変わると言っても
例えばコンクリ事件や☆島事件などの被害者などから見ればどうだろうな
この世には人には消せない苦しみってもんがあるだろうに

>>500
>この世には人には消せない苦しみってもんがあるだろうに

それにずっと拘っていたら、自分を苦しめた人間に一生を囚われ、
自分の人生でなく、その人間のための人生を歩むことになってしまいます。
深い心の傷は消えることはないと思います。忘れるなんて無理でしょう。
だけど、それを乗り越えて行くことは不可能ではないと思います。
勿論、それは本人の心がけ次第、その人次第なんです。

辛くて悔しくて苦しくてたまらないけれど、
現状を打破するには、自分が変わるしかないと思います。
他人を苦しめて平気な人が変わることなんて無いのだから。
>>501
他人を苦しめて平気な人が変わることなんて無いのだから。

本当にそう?
このスレには「他人を苦しめた」過去を持つ人はいない?
>>502
・・・何かかみ合っていませんね。

私が言っているのは、他人を苦しめて(それを自覚しながら)
平気な人のことを言っているのです。

あなたも私も含めて、誰かを傷つけずに生きてきた人なんていないでしょう。
>>503
・・・じゃそれでいいよ
過去現在含めて
「他人を苦しめて(それを自覚しながら)平気な人」このスレにいますか?

「自覚しながら他人を苦しめたり傷つけたりした人は
変わる事がない」というのは本当だと思いますか?

他人が嫌がるとわかってて嫌がらせした事はありますか?いつまでも変わらないですか?←こっちのほうがいいかな



505名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 20:34:33 ID:VXQ7+Xke0
>>489同意。人をオチするのが無情の喜びで、偏見がすさまじい。
自らを棚に上げて。

なんか、ろくな事なってないけどね。
その人たち。

無理なポジはあんまりだけど、
なるべく前向きで行きたい。
>> ID:IDxWBMB40

なんでさっきから上から目線なの?
うまく表現できないけど、
ネットで匿名だけど、その人って出るよね。
ありがとうって言える人、冷静に対応する人、
感情的になる人、攻撃的になる人、口汚い人・・・などなど、
前者は、付き合いたいけど、
後者は、お近づきになりたくない、
って思う・・・って事は、
後者は、人がお近づきにならない→孤独→運悪い→相手が悪い、
みたいなループなのかなって思った。

あるサイトで知り合った中一女子なんだけど
クラス中からいじめにあってるんだって
クラスでのいじめって皆自覚してやってるわけで
苛められた子のほうに
あんた心構えをかえなって毎日言われてるらしいのだ
「自分を変えたい自分を変えたい」って言ってて
なんかおかしいなぁって
>>508
集団心理ってものもあるんだよ、とその子に教えてあげて!
いじめっ子の中にも弱い子っていうのは実は一杯いて
本心ではあんまり同調していなかったのに
強い子に引きずられるように振舞っているうちに
そんな気になってきたってこともあるんだよ。
個人的な範囲で誰かと揉めた時は
自分にも非があったかもと反省するのはとてもいいことだけど
集団心理にまでなっちゃったら、運が悪かったと思って逃げた方がいい。
他に自分がいられる場所を見つけて、クラス替えまで
とにかく関わらないように関わらないようにしていた方がいい。
って、その子に伝えてあげて〜!
>>504
ちょっと論点ずれているような・・・。

私は子供の頃陰湿なイジメに遭ったことがあるから、他人を傷つけるようなことはしまいと思って生きてきたけど、
やっぱり、無意識に傷つけていたことがあった。悪気は全くなくて、それを指摘された時はびっくした。
相手には必死で謝って許してもらえたけど、以後気をつけるようにしたよ。自分で気付かないことって結構あるんじゃないかな。


>>506
>>498は別に上から目線と思わないけどな。私が鈍いのかな?
>>498が挙げている様な人達は私も絶対に付き合いたくない。と言うか、昔そういうのと友達やっていてた。
私にだけ嫌な思いをさせる子だったんだけど、共通の友達もいたから仕方なく嫌々付き合っていた。その子と会うといつも嫌な思いをさせられ一日不快だった。
こっちが怒ってもヘラヘラ笑ってまともに聞いちゃいなかった。
仕事でも他のプライベートでもイイことなんか無かった。上司にパワハラされたり、彼氏が借金作ったり、浮気したりと散々だった。
その子は他の友達にとっては良い子でも、私にとっては嫌な子だったから関わるべきでないと思い、縁を切った。
その子と縁を切って共通の友人を無くしたけど、何故かそれから運がグングン上昇した。上司は移動になって会社の人間関係も良好になり、
取引先の会社で夫と知り合えた。趣味のサークルで新しい友達もできた。
昔からの友人と付き合えなくなったのは悲しかったけどね。他の友達は理解を示してくれる、その子はその子、私は私、と
割り切って付き合ってくれると思っていたから。しばらくの間は泣いてすごしたよ。でも、今はこれで良かったと思えている。
今は幸せな日々を送っている。あくまでも自分比だけどね。
夫は実の親以上に優しい(親は毒親に近かった)。本当にいい人と巡り合えたと思う。念願だった犬を飼うことになり、
ちゃんと世話をしたいから春には会社を辞める予定。今から楽しみで仕方が無い。他人から見たら私の生活なんて屁みたいなものかもしれない。
だけど昔の私からすると、信じられないくらい幸せな日々だよ。
>>511
ちょ、長文すぎるのと読み辛いせいで、
せっかく良いこと書いてるんだろうけど(?)
目が自然にスルーしてしまうよ。ゴメンw
>>511
もしかして昨日の長文の本人かな〜?
ちょっと怖いかも・・・ごめんね。
>>511
悪意なく嫌がらせできるタイプの典型
悪意のない嫌がらせって最低
>>511はまた、不幸になると思う。思考回路が「運の良い」人とは違う。

このスレで自演するとはな〜。
他人から嫌われても、自分を擁護するのは自分だけしかいない…。
実生活でもか。
>>511本人が幸せならよかったねと思う。
けど、運がいいかどうかは違うような気がするな。
>>511
元友、元上司、元彼、に嫌われて避けられてたんでは?
皆が511と縁を切りたくてシグナルを送ってるんだけど
511には通じないっと
ごめんね、ごめんね、
なんだか長文を書く人って、
私が私が・・・って自分のことばかりで、
人がどう思っているとか、人がどう感じているのかとかを察する事に欠けていそう・・・。
でも>511は親に恵まれずに育ったようで、そういうのは気の毒だと思う。
普通に愛情に恵まれた家族なら、当たり前にしてきた気遣いのようなものを
毒親だった人は知らずに育ってしまったりするんだよね。
両親が離婚していて継母に(反発しながら)育てられた友人が
ちょっとした気遣いが出来ないと悩んでいて、自分を振り返ってみると
気遣いとも思わずに当たり前のようにやっていたことだったから
かえってびっくりしたことがある。育った環境の習慣の差というか。
少しずつ覚えていけばいいじゃんと慰めたけど、とても気の毒だと思った。
そういうところでしなくてもいい苦労を引き受けてる場合があるから
>516や>518あたりはちょっとキツすぎるよ。
>>511>>520
もう書き込まない方がいいんじゃないかな。
みんな言葉は違うけど、同じ事を言ってるよ。
環境や習慣じゃなくて、あなたは人への思いやりが足りないんだよ。
511じゃないし。このスレで言えば、509と510を書いたのが私。
なんで?
なかなか癒えない傷があるってのはそうだけど
自分が変わるしかないってのも、それもそうだとも思うよ?
長文の自分語りと切り捨てた人たちを今でも恨んでるっぽいところが
反感買われてるの?
それにしても自演と決めつけたり、また不幸になるよとかってのは
ちょっと言い過ぎなんじゃない?
>>512
ごめんね、確かに読みづらい。
今後気をつけます。

>>513  >>516  >>521
自演なんかしていない。自演して私に何かメリットがある?
昨日の長文って、
>>491さんのこと?それとも>>498さん?だとしたら、ふたりとも違う。別人です。

>>514 >>515
嫌がらせをしたんじゃないよ。よく読んで。自分はそんなつもりで言ったんじゃないのに、
相手には違う風に捉えられていたってこと無い?仲の良い友達の何気ない一言に凹んだことは無い?
だとしたら、私には何も言えないや・・・。

>>518  >>519 >>521
確かにそうかもしれません。昔の私は卑屈なところがかなりあったし。
不快な人と縁を切っただけでなく、自分を省みるようになってからは、
人間関係には恵まれています。友人は昔以上に増えました。
自分を省みるようになったのは、縁を切った友人だけでなく、共通の友人とも
縁が切れてしまったから。

>>520
どうもありがとう。
私のせいで自演扱いされてごめんなさい。

この板にはもう書きません。
なんかマイナスな方へとられてしまって残念です。
ゴチャゴチャ書かずに、単に>>498と同じことをしたら運があがったとシンプルに書くべきだった。
確かに見直してみると、自分語りがうざったいですね。
失礼しました。
さっさとどっか行け
うっとうしいわ!
「毒親」の一言に反応したんだけど、友人のこともあって
生育環境からどうしても不器用な人っているんだなと思った。
511さんも失礼ながら少し不器用なところがあるようにお見受けする。
今は自分を省みて人間関係も良好のようだからいいけど
対人関係で縁を切ることだけで運気を上げるのではなく
許すとか受け入れるとか理解するって技も使えるようになるといいのかもしれないね。
もう使ってるかもだし、なんか僭越でゴメンだけど。
526名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 01:02:13 ID:9lRynFxr0
五日市剛さんや浅見帆帆子さんとか「ありがとう」「感謝します」を唱えると
いいことがあるって言ってますが実践してらっしゃる方いますか?
本当に効果あるのかな・・
一面識もない相手に人への思いやりがないとかさっさとどっか行け
とか平気で書けるのってすごいw
運以前に人としての品位の問題。
もっとも品位と運は関係ないけど。
>511さんが悪い人間だとは思わないというか、むしろ優しい人だと思うけど
悪意なくとも、人をイラッとさせる何かがあるというのが文章を通して伝わってくる。

長文でもサラッと読みやすい文章もあるのよ。
でも>511のレスは、文字の並び具合や区切りといい、言葉の選びといい
具体的に「何がどれ?」とは言えないけど、まずはパッと見、読む気がしない。
レスがたくさんついていたので頑張って読み返してみたけど、
読んでいる途中からして、苛々してしまい頭の中がモジャモジャになる。ごめんなさい。
>>528
つまり鬱の人が躁転したようなテンションの高さなんだよ
回りのことなんか考えちゃいない
全レスしかねんない勢いは異常
だからって不幸になるだのと呪いの言葉をぶつけたり
どっか行けと暴言を吐き捨てたり
>>511が躁鬱病患者みたいだって言うなら
>>511につっかかってた人だって神経症みたいだったよ。
何故そこまでよってたかってつっかかるの?って
その人たちもどこか異常に見えたよ。
>>527
品があって運がない人って少ないような気がする。
品がなくて運もないって人は多い。
下品というのは、言葉使いよりも態度や考え方だと自分は思っているけど。
>>511さんの件はもうスルーしたいよ。
長文さんが来るといつも荒れるね。
良スレだったのに悲しい。
・メンヘラちゃんは改行の仕方が変
・大抵長文で愚痴ばかり
・的を得てない文章で読みづらい
・変にレスに対する返事が律儀

ってことはこの部分を解消すれば開運できる!?
・・・んなわけないか。

>>530
お前もしつこい、うっとうしい、長文の自分語りがしたいならブログでやれ
お前もさっさとどっか行け
このスレ自体が運のない人の吹きだまりなんじゃない?
余裕なくてギスギスした人が多い。
 γ´\  /レ'|
 ヾ  ,('j^(д:::)
   `′ヾy'r/'ヽ
      jニ(>、〉
     〈_、_,ゝ
      (iノ ヾ〉

    /!/l
   (д'*) 踊る阿呆に見る阿呆
 (`!^とjヾ、
  `l!_j=゙ー''
   |!__;;!
   〈iノ、)
>>498>>511みたいな人とは接点を持ちたくないのは確か。
こういう人に、悪い人じゃないからといってつきあったりしてると運持ってかれるよ。
普通ならスルーするけど、2ちゃんだからいってみる。
経験あるから拒否反応が強く出るんだよなあ、それを神経症と言われるとは。

運が良くなる秘訣〜メンヘラには近づかないこと
538名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 15:16:33 ID:b4AtUXfzO
終わった事を蒸し返してぐじゅぐじゅ言うのも
長文と同じ匂いが…でも本人は気付かない。
いい勉強になりますた。
539名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 15:49:16 ID:2R6J3P6R0
毎日古くさい黒い服ばっかり着て
会社では隅の派遣用の席で「さむーーい」を連発して
化粧っけもなくて顔色悪くて髪もボサボサで
生理痛を理由に休んだりする派遣のアラフォーおばちゃんが運悪いわw
540名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 16:29:17 ID:+65xIVkBO
嫌いなだけじゃん
服の色は明るいほうが、着てても明るい気持ちになるよね。
ぽっちゃり体型を気にして黒ずくめの人をよく見るけど
重たく見えて逆効果な気がする(´・ω・)
果物や野菜に黒い布を掛けておくと、早く萎れるよね…
543名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 18:25:03 ID:BVK1mOti0
玄関先に、生姜に剣みたいな物を突き刺して置いている奥様を知っています。
魔除け? 詳しくは教えてくれないのですが。

大変な資産家です。努力して資産を築かれた人なので、お金を失わないように努力、
お金に感謝、その姿には凄いものがあります。 
パワーストーン関係には、膨大なお金を費やしています。
地学教室か?? この家みたいは? 大きな宝石の原石がごろごろしています。
やっぱり、違うのよね。。。 
544名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 19:57:16 ID:aJ7moiVQ0
物凄く運のいい奥さん知ってる。。。
結婚したとたん(大反対してた)トメが死んだのには「オオ!!」と思った
他にもいろいろあるけどヤバくてとても書けない
>>544
そこをkwsk!身バレしない程度にぼかして
ヤバいほどに運のいい人って
憑物筋の出身かも
んじゃ、極力ぼかして、、、
若くてプリプリなの。正直どーしてあんなオサーンと?思った
とつぜん赤つれて故郷へ引っ込んでしまった。田舎のほうが子供にいいからとか
生活費たくさんもらって、なんか事業始めて家建ててリッチらしい
忘れた頃戻って仲良さげにしてる。この前見たらファッソンとかゴージャスに
でもしゃべり方は昔とおなじ、頭の中お花畑としか思えない
女は何歳でおやじと結婚したの?
おやじ何歳?
その調子じゃ早く死にそうだね
でもみるからにかねめあてだから同情のよちなし
結婚当時は昔の女子高生みたいで素朴なかんじだった
オサーン(逆・単身赴任)は50いくつだろうな
「今すれ違ったの、芸能人の○○だ!」とすぐ気づくような
目ざといタイプで幸せな人はあまりいないと思う。
そういう人は人の長所より短所にばかり目が行って
その話ばかりしている。
ちょっとボーっとしてる人の方がちょうどいい。
あーなんか分かるわ。
人の年収とか旦那の職業とかしつこく聞いてくるタイプもいなさそう。
>>526
私、それやってます。「ありがとうございます」と、寝る前に家族とか両親、兄弟、
その日に会った人を思い出しながら言うようにして、もう5年は続いてます。 
特にこれっていう効果はないけど、普通に幸せです。
道具もお金も場所もいらないし、始める分にはお手軽だと思います。
嫌になったら止めればいいんだし、試されては?? 
>>550
なんか凄く納得した・・・
>>550
ちょっと嬉しい。
私は芸能人を見ても気付かないタイプでいつも馬鹿にされている。
運がいいんだね。
自分の子供を馬鹿にする人も運を失くすと思う。

子供だと思って自分の気分で殴ったり可愛がったりとか
何を言ってもいい、何をやってもいいとか
感謝なんかしなくていい、やって当たり前、
ごめんなさいなんかしなくていい、だって子供に頭下げる必要なんてない、
自分の方が偉いんだからとか
思っている人間は駄目。
松田聖子はデビュー前から、誰かの真似とかじゃなく
自分が新人賞を受賞したことを想定した、新人賞ごっこや、
ラジオパーソナリティーごっこをしていたらしい。
こういう大成する人は、無意識に自分の成功をイメージすることができるんだね。

あと彼女の自作の詞は「今よりも輝いた私になりたい」とか
「振り向かず前だけ見よう」とか、飾らず素直に、超ポジティブ。
世間では底が浅いと不評だし、私も似たような歌詞の使いまわしで心にひっかからないと思うけど
自分は聖子ちゃんの声が好きなんで、彼女が独身に戻ったあたりからファンに返り咲いて
彼女の曲をよく聴き、口ずさむようになったら、運が上向きになり、クヨクヨしなくなった。
嫌なことがあっても、スルリと服を脱ぎ捨てるかのように、後をひかなくなった気がする。
>>555
それ、運がいいとか悪いとかいう以前に、人としておかしい。
558名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 08:49:38 ID:RdmjNGA+0
>>550
教えてくれてありがとう。
万引き見つけるのが天才的だったスタッフ。
美貌にふさわしい結婚していなかった。

その他、人様にキツキツスカート送りつけてwサイズにらにらする馬鹿。
ハンデのある子を見たら鬼の首でもとったような親。。。。

ちなみに母方祖母は、美人にも関わらず基礎化粧しかしない、
来る人拒まずタイプ。
あげまんだった。
559名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 09:04:38 ID:FuSRkZTGO
>>558
万引き見つけるのがいけないの?
じゃあ万引きつかまえる仕事の人は運がないんだね。


他人に対してこういう人は運がないだのレッテル貼ってる人の方が
よっぽど視野が狭くて運がないと思う。
自分で書くのは気がひけるけど運がいい方だと思います。
コツというかポイントは、人からもよく何でそんなに強運なの?
どうしてそんなに運がいいの?と聞かれることで、周囲の人の
あなたは運がいいっていう言霊の力が、更に私の運をいい方向に
引き寄せているように感じます。
あとは、幸せを人に分けるようにはしています。
幸せ貯金がたまったら、パッと手放すと利息がついて返ってくるんです。
うまく言えないけど…。





561名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 09:17:39 ID:KhydCx+J0
>>558
日本語でおk

運が良いというか、物事を楽観視できる人はいいと思う。
コップに水が半分「しかない」・「もある」の違い。
同じ生活送ってても、本人の幸福度が高くなる。
>>560
>>幸せ貯金がたまったら、パッと手放すと利息がついて返ってくるんです。

気配りができる人なのかな?
私は気配りしてもいいように利用されるだけで
ちょっと手を抜くと凄く悪く言われてしまう傾向がある。
悲しい。
563名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 10:35:58 ID:FuSRkZTGO
人のせいにしない、見返りを求めない

これでだいぶ違う
自分は実家が事業で土地家屋財産失ったり、小児ガン、大人のガンで一家が
本当にマズイ事になった事やその他色々(書くのもきついわww)・・が一時期集中的に来たけど
その時は辛かったわ〜。周囲の若い女の子が、恋愛と仕事を悩んでるときに、
自分は生きる事を考えなきゃいけなかったし。

でも「絶対自分も家族も幸せになる」って気を入れて幸せのイメージを強く
想像して思い込んだら、今は親兄弟も経済的に安定して幸せに暮らしてるよ。
もう99%の不幸を終えたと思ってるから、今は気が楽。

思い込みで悪いんだけど、私は重要な行事で雨になった事が無い。
空を想像して、雨雲をオーストラリアの方に押し出すイメージすると、
必ず晴れる。南半球スマン。
このスレだったかな? 凄く納得した文章があったので手帳にメモしました。

自分の考えに気をつけよう それは言葉になる
自分の言葉に気をつけよう それは行動になる
自分の行動に気をつけよう それは習慣になる
自分の習慣に気をつけよう それは人格になる
自分の人格に気をつけよう それは運命になる
(フランク・アウトロー)
>>531
鋭い。
567名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 14:06:50 ID:FB4ME4LH0
セックスしまくりで中絶した人殺しの最低な女と関わると運が悪くなるので
人殺しとは付き合わないのが運が良くなる秘訣。
568560:2009/01/30(金) 14:06:55 ID:B3sDyPeT0
>>562
562さんはきっと優しい方なんでしょうね。
利用しようとする人、いいように使おうとする人には毅然とした態度を
とることも重要だと思います。

>>531
裕福な家庭で何不自由なく育ち、一見とても上品、
だが実際は、他人を見下し馬鹿にし、身贔屓ばかりの品の無い人もいるよね。
今では子にも見捨てられて一人で暮らしている。

>>565
ありがとう。アウトローなのに良い事言ってるw
良く行くスーパーの宝くじ売り場で、高額当選が出ると「私の前か後ろに並んでた人が買ったクジが当たったんだな。惜しかった。」
とポジティブに考えてみる。
結構な確率で少額当選はするかな…。
あとは病院の受付の仕事は運が落ちるね・・・
妹がやっているが追い払っても追い払っても
「あなたのことがうらやましい〜」と思う女の生霊が
くっついてくるらしい。
普通に仕事しているだけなのにね・・・
572名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 15:53:30 ID:FuSRkZTGO
二人とも病院行ったほうがいいよw
573名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 16:01:37 ID:u51iq/gn0
運がないと思う人
口を開けば愚痴と悪口。他人の粗探しが好き。
他人より優位に立ちたがる。
妬みっぽい。マイナス思考。
過去のことでグチグチと思い悩む。行動しない、努力しない。
話していると周囲を陰鬱な気分にさせる



フラッシュバックってつらいからね
消したくても消せないし
開運のためにしていることは
毎朝、どんな天気でも雨戸を開けること。
部屋が暗いからって電気を一日中つけていても
自然の光にはかなわない。
だから窓がなかったり部屋に光が差し込まない部屋には住んじゃいけない。
あと欧米系の間接照明も駄目。

>572
生霊云々は霊能者の先生に見てもらって言われたこと。
今ではそれを撃退する方法を教えてもらってなんとかやってる。
でも年齢からは考えられないような病気(伝染性のものではない)をしたりして大変。
主要道路沿いにうちのマンションがあるんですが、やっぱ良くないですよね?
田舎だけど車社会で渋滞が東京並み。(県調べ)
朝の通勤で苛々してる気が貯まっていそうな気はする。
578名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 16:39:15 ID:RdmjNGA+0
>>559万引き含めて他人の負の部分をかぎつけるのね。

>撃退する方法
なんでしょう?
579名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 16:44:04 ID:0uEdKJVw0
西の部屋に住むのも風水的に最悪だよね
580名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 17:15:25 ID:stjhgiB60
>>576
生霊のはねのけ方を教えていただけませんか?
人からの想念を感じる時がしばしばあります。
占い(風水を含め)だの霊感だのは、全く信じない。
自分は、前向き思考と言うか、運が良いと常々思う
もしアンラッキーだと思う出来事でも
あんな事が有ったから今(の幸せ)が有るんだな。と後になって必ず思う日があると思う
って思って、ナーバスにならない。
人のせいや周りのせいに絶対にしない
全ては自分が決めた事だからって納得する
こういう考え方だから、何だかんだ紆余曲折はあったけど
ストレスもあまり無く、運が良いと言うか割と幸せだなーと思う人生送ってるよ
582名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 18:38:17 ID:F9/M2grR0
もう、過去は忘れて今を生きる!って思っても、ふっと湧いてくるんだ。
実親のこと、辛かった子どもの頃のこと、別れた元彼のこと。
あんな親じゃなかったら、不倫の子じゃなかったら、ちゃんと愛ある家庭で育っていたら・・・。
そうじゃなかったら、元彼とだって別れたりしてなかったかもしれない。
大事にされて育っていない女は、男にないがしろにされる。
だって私なんか、実の父に見捨てられているし、
母の再婚相手にだって殴られたり、無視されたりしてるんだよ。
そもそも男運がないから、根本的に異性に大事に愛されるわけない!私なんかが!
やさしい旦那と結婚した今ですら、ふとした瞬間に頭にわいて、消えてしまいたくなる。
涙もでるし、悔しかったり、腹がたったり、情けなかったり。
いけないねえ。こんな事を考えてちゃ・・・。
こういう事考えていては運も逃げそうだし、旦那に感謝して生きなきゃいけない!
でもたまに思い出す!の繰り返し。。

不幸のくせ?というかそういうのってあるよね。
なんか演歌でそんな歌詞があったかな。
だから、しみったれた歌はきかないようにしてる。
でも私、小さい頃からシンデレラより人魚姫の話の方が好きだった。
やっぱり、陰な人間なんだと思います。
>>582
それ多分、運がないからじゃなくて自己評価が低いからよくないんジャマイカ
>>582
男運が悪いって決めつけはダメ
自分だけは自分を好きでいなきゃ
自分が嫌いな人を、他人は好きになってくれない
自己評価も低いけど、ほんとに家族運はなかったわけで。
生まれた瞬間から家族運は悪いので、心がけも何もないんじゃない?
という気はするけど、これで開き直ってしまってはいけない気もするので
明るい方へいくようにがんばってる。
でも、根っからの陰人間なので、マイナスイオンを発してる人を無視できません。
遠ざかるなんてかわいそう+安心するような気分です。
そういう人がマイナスから抜けて、飛び立っていった時は寂しいけれど、
まあいいや、良かったね、とも思える。
マイナスの人もさらに低い私をみて、「これはマズい・・・!」と思うのかなww

587名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 19:28:17 ID:FuSRkZTGO
>>586
家族運悪くないよ。
旦那と知り合えたんでしょ。
みんな、ありがとう。
ご飯つくってくる。
旦那と知り合えたからって家族運があるというわけではないんじゃない?
どんな家庭かわからないし、生まれ育ちに恵まれなかった人は人生の半分以上を損しているのは事実。
まっとうな人にはなりにくいし、子どもの友達にはさせたくないかも。
>580
風呂に粗塩を入れて入り、栓を抜く時に
あらゆる悪いものが流れていくのをイメージするといいみたいです。

嫌な気持ちが湧いてくるのを防ぐには、忙しい日々を送るしかないと思う。
私の場合子育てだった。
姑が嫌いで嫌いでいつも頭に彼女のことがあった。
でも子どもが生まれたらそんなこと思い出さなくなった。
すると不思議なくらい姑に次々と不幸が襲いかかり肉体も精神もぼろぼろにした。

人を恨んだ瞬間、得体の知れない魔物が生まれるのだと思う。
その人を思い出すたび、その憎悪を喰って魔物は育っていく。
しかし魔物の首には鎖がついている。
その鎖は相手への想いで出来ている。
思い出すたびに魔物は育っては猛り狂い、鎖は硬くなっていく。
でも相手を忘れることで鎖は消え、飢えた魔物は
相手に飛びかかってゆっくり飢えを満たす。
そんなイメージ。

憎たらしい相手のことで頭がいっぱいにならないように
何か打ち込めるようなことを探したほうがいい。

>582
優しい旦那とめぐり合えただけで幸せなんじゃないかな。
DVのある環境に育った人はそういう素質のある人と再び暮らすことが多い。
そういう悪循環を断ち切れたのはよかったんじゃないかな。自信を持ったほうがいい。
おいしいものをわざわざ腐らせて食べるようなことはよしたほうがいい。
運の悪い奥さまの秘訣かー。
あがいてるのが伝わってくる。
>>586
マイナスイオンは「身体にとても良いもの」ですよ。
マイナスイオン発生器は安くても何万円もしますから、天然で出してる人はありがたい人です。
>>582
 自分のことを卑下して言うことは
あなたを選んだ旦那さんを卑下する、ということだと思う。

 あと、つらい過去を過ごさた分
その分子供がどういう風にされたら悲しい・嬉しいかとか、
何かしら人より多く得たものがあると思う。
それをこれからの人生に活かせばよいのでないかな。

 あと上の人が述べてるように、
あなたはこの世の不幸の99%をもう支払ったのかもよ。

落ち込んだ時は明るくて暖かいところでご飯食べるのが一番だよー
運の良い悪いではなくて
好き嫌い
自分の都合が良い悪い
になってるね
自分の母は、若いころから兄弟や親が何かと問題を起こしたりして苦労してきた。
結婚後も、舅姑とは仲が悪く、そのせいで夫とも夫婦喧嘩が絶えず、病気になったり、火事にあったり。

かわいそうだと思っていたけど、結婚して家を出て距離を置いてみたら、母自身の性格と
態度が呼びこんでいるものだと思った。火事のような不可抗力的なことも。

何十年も前の過去の嫌な思い出話をグチグチとし、近所や親戚の悪口、噂話、成功している人
を妬む、マイナス思考で、ヒステリック。
お花を飾ったり、趣味をしたりする暇も時間もあるけど、なぜかそういう生活を楽しむことを
しようとしない。
話していると気分が滅入ってきて、実家から遠ざかりたくなる。

でも実際は、お金持ちではないけど、平均的な良い暮らしをしているし、子供たちもちゃんとした大学
や会社に行っている。夫だって健康でまじめに働いている。
そういう面に目を向けて感謝しないで、不平不満を言うことが生きがいに。

不幸が、こういう性格にしたのかもしれないし、卵が先か鶏が先かみたいな話だけど、ひどい目
にあっても、そこで気持ちを切り替えて前向きになって連鎖を断ち切らないといけないと思った。
グチグチ言う人って、独り言で言ってるワケじゃないから人の時間を奪ってる=人を不幸にしてる

だよね?と最近思うようになった。人を不幸にしてると自分の運も下がるだろうし。

仕事や趣味を持つことが大事なのって、暇だと人間って愚痴を言うようにできてるからなのかもね。


卵が先か鶏が先か

みんなどっちが先か知ってる?
ちゃんと答えがあるんだよ
>>596
同意だな

グチグチいう人の話を聞いてるとこちらの眉間にも皺が出てるような気がする

面白くて気の合う明るい友達といるとアゴがはずれそうなくらい笑って
すごく気分がよくなるし また会う約束をしたくなる
家族にもこんな話で盛り上がったのーって笑って話せる 
たぶん幸せを分けてくれてるんだろうと思える
599名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 00:20:51 ID:7SwV54yb0
>>595さん私の母もそんなだったよ。長男に嫁いで同居しながらの共働きと育児
は大変だったろうと容易に想像つく。時代も時代だったし。結局介護〜看取り〜
葬儀を二人分押し付けられて、やっと自分の時間ができた・・・の矢先自分の実家の相続
問題で揉めてまだ解決してないし、私が離婚して戻ってきたり、前後して物忘れが
目立つようになったから、こないだ診察したら初期のアルツハイマー型認知症だって。


自分で呼び込んだかどうか分からないけど、様々などうしようもない局面で気づいたり
学んだりのチャンスがあったんだよね。あと気楽に話せる友達がいないのも
辛いところ。喋ったとこで解決はしないけど、気が晴れる事はあるしね。
自分の老後の参考にさせて貰います。

600名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 00:54:12 ID:BTM8h8M20
>>590
返答レスありがとう。
>>580です。なるほど、相手へ憎しみの感情が吹っ切れた時に
相手に何かが起きるんだろうね。
こめん。
スレ名で、なんとなく覗いてしまったけど・・・。
ネガティブな話って、へこむ、愚痴スレだったら覗かなかったのに。
と、愚痴ってしまった。
>>601
同意。
「運の悪い」人が愚痴投下して慰められてすっきりしてるだけだよね。
他にそういうスレなかったっけ?メンヘラ板とか。
さんざん陰気な愚痴おとして、「私これから頑張る!」じゃなくて
頑張った後レスしてくれ…。
ここの住人に、陰気(マイナスオーラ)うつしてるんじゃないの。
>>543の知ってる奥って、実は運が悪いんだよ。

パワーストーンや天然石ゴロゴロある家って、
一見金持ちっぽく装ってるけど、実際は火の車がほとんど。
不幸だから「物にすがっちゃう」んだよね。
節分は習慣だから行うのではなく、鬼も元は人間だったと思えば、
追い出してよその家へ行け!じゃなくて、
鬼になってしまったのには理由があるんだと、
優しい老夫婦が事情を聞いてあげて
鬼が泣きながら改心するといった内容の絵本を子供のころ読んだことがある 
その話が好きだったので、豆まきはしない

スレチごめんなさい
なんだか、運が悪い人が、人の運を落とすような書き込みするスレ?
長文さんとか怖いよ!あれだけ叩かれても、愚痴を書き続けて、
同情惹こうとしているようにしか思えない。
愚痴とか、同情してもらうとかって、602さんが書いてるように、
メンヘラ板とかあるんだけど、どうしてここ?
606名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 03:28:56 ID:3jZfE8+30
生まれ持った運勢が悪くても気持ちや努力次第で
良い運勢に変われることが出来るのだろうか?
te
嫌いな人(自分に対して理不尽な酷い仕打をした人が大半だけどw)の事を
あまり考えないようにしてからなんとなく好転したような気がします

実名晒しはさすがにしなかったけど
はずかしながら、どうにも怒りや怨みを堪えきれず
バカ氏ね等の類をオカ板などで書き込みした時期がありました
609名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 08:53:19 ID:q0DhylpoO
>>590
お風呂の残り湯を翌日の洗濯に使うのは、悪い運が洋服に染み込んだりして、良くないでしょうか?
>>609
風水的には水を溜めて置いておくのはよくない(嫌なものをとどめてしまうから)けど
風水を全て守るのも現実的ではない
(風水的には窓のない廊下や玄関は使ってなくても電気をつけた方がいいらしいが、無駄遣いだよね)
洗濯の予定がなければすぐ捨てる、くらいでいいと思う
>>609
私もそれで悩んだけど、もったいないのでやっぱり翌日の洗濯に
使うことにしました
すすぎは普通の水なので、大丈夫かなと勝手に思ってます
>>611
もったいないから使うって思うって大事なことだと思う。
流れを読まずに書いたけど、環境に優しい人って自然を大事にしている心を感じる

しかしながら日が暮れても洗濯物が外に干してある家には幸福を感じられない。
事情があるにしても、なんとなくそう思う。スレチかな?
613名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 11:57:11 ID:E05jZgfg0
前に紳助がいい事言ってたな
「自分は絶対に幸せになるんだ!」と思い続ける事が大事なんだって。
小学生の頃からずっとそう言ってきたらしい。

あの人は切れやすいけど、落ち目になったタレントを使ったり
結構情はあるんだろうなと思う。

自分は「ありがとう」「助かります」を言うようにしてる。
そして自分は絶対に運がいいと思い込む。
斎藤一人だっけ?毎日「ついてる」と鏡の前で10回言うそうだよ。

大体考えても見てよ。日本に生まれたのがドンくらいの確立でラッキーだったか。
もしかしたら4億円宝くじで当たるよりすごい確立かもしれん。もしも世界が100人の村だったら
をもう1度読んでみるよいいよ。
世界には今日生きるのが大変な人もいるんだよ。贅沢言っちゃいけないよ。
自分の知ってる人は、先にお礼を言うってのをやってたらしい。
「○○(←願い事)を叶えてくれて、ありがとうございます」って願い事の
結果が出る前にやると、結構その願い事が叶うとか。
モノグサな自分にはできないけど、運とか引きよせを意識してるんだなーと
感心した記憶があるよー
>>613
最後の一行が斉藤一人さんが憑依してますね
辛い時、具体的にこうなりたいってお願いはしないようにしてる。
その願いが自分にとって良いことなのかわからないから。
だから「今こういう状況が自分や家族にとって良い方向に動きますように」
ってお願いしてる。
そして辛い時も幸せな時も「今日も一日幸せでした。ありがとうございました」って言う。
辛すぎて「今日も幸せ」なんて言えない日も、泣きながら幸せだったって言ってきた。

そうしながら現実から逃げずに、しょうもないこと(たまたまATMが空いてたとか)に
いちいち感謝して生きていたら、
ふと振り返った時に「あぁこの道で良かったんだな」って思えるようになってた。

そうする前の私は、どんな集団にいてもいつも運が悪い方だと感じていたけど、
心がけるようにしてからは、いつの間にかそんなことを感じなくなったな。
617名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 12:44:56 ID:q0DhylpoO
>>610->>612
ありがとうございます。
残り湯は洗濯に使うことにします。
人を騙したり欺いたりしていても、結果的に出世したり
ものすごく収入良くなってる人がいるけど、それは「運がいい」
人って見なされる?強運って思われている人って、大なり小なり
そういう黒い部分を持ち合わせているのかも。

上司がそういう人なんだが、同僚はそれを妬む人、蔑む人、
尊敬する人さまざま。
自分は他人を傷つけてまでそうしようと思わないけど。甘いかな?
619名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 13:37:36 ID:vuYdYZsb0
そういう無理は一時的でしょ。
互恵的運気↑があればいいな。
お産でも助産師が回陰保護して切らないみたいに。
すんません。たとえが何で。。。。
>>613
伸介って漏れなくやくざがついてくるよね。
塩を入れた水で洗濯って、服が傷んだりしないのかな?
>618
考え方次第でどっちとも取れるような気がする。
現実は理想ばかりじゃない。清濁併せ呑むこともできないと大物になれない
という考え方もできるし、危険な綱渡りをしている、とも考えられるし。
物事を運の良し悪しで判断するのがそもそも間違っていると思う。
考え方ひとつで良しでも悪しでもどっちでも理屈付けはできるし
所詮、そんな気がする、という感情の話でしかないような。
>日が暮れても洗濯物が外に干してある家には幸福を感じられない

うちのトメは専業主婦なのに、夜に洗濯を「外に」干してる!
ありえない。夫婦仲は悪いです。

風水本にも書かれてるだろうけど、刃物はつかったらすぐにしまう。
包丁とかも洗ったらすぐにしまって、目に見えるところには
おかないようにしてる。
624名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 20:39:09 ID:s7nwN9hY0
私は運がいいけれど...
垢まみれの水で洗濯するなんてありえない

「風呂の残り湯を洗濯に使うのか?」というのは
どっかのスレでも前勃発して、スレ違い避難所に誘導されて
そこでもヒートアップしてもう訳が分からなくなったことがあるから
その話題は避けた方がいいかと・・・

と、言うわけで運の良くなる話どぞー↓
626名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 20:48:04 ID:14yNdHBUO
40過ぎていきなり旦那不況。自分も働く所なし子だくさん
>>616
このスレ久しぶりに覗いたけど よかった。
今辛いから 実践してみますね。
見知らぬ土地に出張へ出かけて 
電車を乗りちがえて空港に間に合わないかもしれない事態に陥ったとき
最終便に乗り遅れたら一泊?明日の仕事は??と泣きそうになってた時、

とても気のいい運転手さんにあたって、ギリギリ5分前に間に合った

あの運転手さんのおかげで会議に穴があかずに済んだ 
「人のおかげ」で救われたことは忘れない 
自分も相手の立場になれているのか、考えるきっかけになったよ

スレチでしたらごめんなさい
>日が暮れても洗濯物が外に干してある家には幸福を感じられない

古き良き日本人という感覚ですね。
私は他人の些細なライフスタイルを指して思いこみをする方の方が
幸福とは程遠い考え方なのかな?と思いますが。
自分も専業だけど、明るいうちに洗濯物とりこむなんて
専業かパート主婦でないと無理だからなぁ。
母親がフルタイムで働く家はみんな不幸って言ってるようなもんだよね
なんか怖いわ
ちゃんと正しいことをしていたら自分の中のもう一人の自分がちゃんと運がいい方向に運んでくれるらしい。
だから自分が運がいいか悪いかなんて心配せず自分の運を信頼して目の前のことを一生懸命やっていればうまくいく。
これは成功者すべてが言っています。
運がいい人は全員自分の運を信頼している。

それと無理してしようとしたことは結局はうまくいかないらしい。
やるべきことは本当に自然にうまくいくようにできている。

自分が今やっていることが正しい方向かどうかというのは偶然接する人の態度で測れるらしい。
例えば店員さん、ウエイトレスさん、さりげなくすれ違った人などがすごく態度が悪くて
切れそうになるときってありますよね。
そういう時は自分のやっていることの方向を見直したほうがいい。
すれ違う人たちがすごくいい人ってときは正しい方向のとき。いわゆる運がいいとき。
夜の洗濯物、恐い民話があるよね
「月の夜ざらし」でぐぐってみて
洗濯物の話じゃなかった、ゴメン。
でも夜、白い洗濯物が干してあるとこの話を思い出してしまう
この前町内会のお楽しみ会ででビンゴ大会をやった。
親子やお年寄りあわせて40人くらいの中で一番にビンゴしたのは
近所でも評判の、ご実家がお金持ちの奥様。
全体の空気が一瞬「あ〜、あなたが一番でしたか…」みたいになったw
私はビンゴせず。子は終わりぐらいでビンゴした。

私自身は今現在幸せで、くらしも節約しながらですが豊かです。
でもこういうちょっとした運だめしの時にあんまり当たらない。
その奥さんみて、やっぱりお金持ちは運も強いのかなぁと思ってしまった。
私も運強くなってみたいわ。
635名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 06:50:12 ID:M1xn2lHb0
でもさ、くじ運使うの良くない。
以前100人に一人の確立であぼry
の手術の際。
「商店街のくじ引きでもティッシュじゃん。いい方も当たらなきゃ、
悪いほうも当たらないよ。」
と、言っていたらおかげさまで成功。
当然先生が偉いのだけど。
くじの類には近寄りません。
636名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 07:39:24 ID:6Y5WPqXA0
アフガンで殺されてる人たちは「水道を作ってあげましょう」の上から目線の
先進国(日本も含め)のボランティアの自己満足の負の産物です

風呂の水や手術に比べちゃなんですが
カラスに荒らされるようなごみの出し方をすると
運が悪くなりそう
638名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 09:02:46 ID:PYvURKpZO
洗濯ものの干す時間で運が悪そうとか思われてんだ。
人の洗濯物をジロジロみる方がよっぽど嫌だよ。
>>631の下5行にすごく納得

>>635
手術成功おめでとう!
そういえば私もクジにも当たらないが事故にもあわないや。
自分にはそういう運があると思っておこう。
それでもお金持ち的な運も、やっぱり欲しいわw

書き込んだ後でこのスレざっと読んだけど、運がよくなる秘訣に
「謙遜しない」というのは目からウロコだった。
謙遜は美徳という風に考えていたんで改めようと思う。
私は20代は、自信過剰過ぎて、人の気持ちなんて全く理解できなかった。
でも結婚後、人の愚痴を聞いたり、独身の友達には旦那の友人紹介したり、
動物を可愛がったり、事情のある子供を育てたりホームステイさせたら、
旅行券が当たったり知人から旅行券を貰えたり、近所の人が野菜をくれたりと、
とても運が良くなった。

(うちは普通のサラリーマン家庭で全く余裕無いけど、動物、子供関係の世話好きな人は
教養があって、経済的にも余裕のある人が多いから、色々と頂いたり、
相談に乗ってもらったりして心から親切にしてもらってる。本当に有り難いよww)

私も旦那も地元を出て居を構えたけど、たまたま住んでいる場所と相性が良かったのだろうけど、
余程の酷い場所でない限り、自分の住んでいる家や周辺を楽しんだり、好きになるだけで
幸せになれると思う。その気持ちの前には占いや宗教や風水なんて全く関係ないと思うな。
>>639
でもそれってDQN地域に住んでると日常なのでは・・・
<ふとすれ違う人が物凄く感じ悪い
643名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 17:23:42 ID:DwPk6ADW0
土地との相性ってあるよね。
644名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 18:11:22 ID:TjSY3QftO
>>642
多分相手もそう思ってる
>>642
DQN地域に住んでいる(つーか、そこに住むしかない)ことが、
そもそも運が悪いって事なんじゃないの
646名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 18:30:37 ID:QGDKxz2AO
>>618
人を騙したり欺いたりして結局自分も落ちぶれる人はごまんといるから(詐欺罪で刑務所行く人とか)、
自分が落ちぶれていないのなら、それはそれで「運がいい」と言えるとは思う。
例えば日本の名だたる経営者と呼ばれる人にも100%善良な人はいないだろうしね。成功している政治家もしかり。
相手がDQNでもさ、こっちが笑顔で穏やかに接すれば大抵は自分を恥じて態度変えるよ。
本物のキチガイだったらどうしようもないけど。
DQNは手強いよ。
悔しいが逃げるが勝ち。
>>648
うん。
ニコニコ優しくしてると
「コイツは馬鹿に違いない。すき放題してやれwww」
みたいにつけあがるどうしようもない人もいるのよ・・・
>>647
そんな考え方ができる貴方はきっとこれまでの人生で
本当のDQNに遭った事がないのでしょう。
嫌な目に遭わずに済んできて運がいいというか。
651名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 19:40:34 ID:3NfvSvEq0
年賀状見て思ったけど、
運の良さって住所に表われるなあと思った
運の良う友人はやっぱり高級住宅街といわれる都心の住所だし
運の悪い友人は今イチな結婚し、とにかく家賃の安さで決めたDQN地域に住んでいる。

652名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 19:50:28 ID:PYvURKpZO
世田谷は高級住宅地と呼ばれる地域もあるけど、空きすなどの犯罪もそれなりにあるよ。視野狭すぎ。
いやあ確率的にDQN地域のが犯罪に巻き込まれ易いでしょ。
どう考えても。
安い地域にはそれに見合った所得の人が住むんだから、当然だね。
住む所は自分で選べるんだから
運の良い悪いとは関係なくね?
656名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 23:19:19 ID:PYvURKpZO
>>655
同感
風呂場の隅にシャンプーやコンディショナーが何種類も
使いかけで置いてあってしかもかびてきている状態にしている家は
運が悪いな。
ちょっと磨いてくる
またそっちの銘柄に戻りたくなるかも…と取っておいたボトルの方にうっすらカビ生えてた。
空のまま取っておいてもしょうがないので思い切って捨てたら何だかスッキリした。
置いてあるのを見ると何となくいつも嫌な気持ちだったんだよね。
たしかにそういう気持ちが運を下げそうな気がするわ。ありがと。
660名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 07:11:57 ID:BqXpeSvaO
なんでもかんでも運にこぎつけてるね
今日は豆まきだね!うちは週末にする予定だけど、
厄年だから、ちょっと神社の豆まき行ってくるよ。

うちの実家、あまりきちんとしてなくて、こういう行事しなかったし、
自営業が上手くいっててなかなか裕福だったけど金銭や、生活態度、
料理、全てにおいてだらしなかった。
おかげで自営業も、私が20代になる頃には財産の全て失ったわww

私は、結婚してからは、お墓参りや季節の行事は少しでもしようと思ってる。
昔からの行事には意味があると思うし、運が良くなりそう
662名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 10:25:41 ID:pdBLnpls0
>>640ありがとう。
ほめられたら、おかげさまでという事。
byDrコパ

あと、欲しいもの・なりたいことは言わない。
話す≒放す
ヤな事は話す。
ネットの書き込みもね。
こつとか教えるのは
私も恩恵にあずかるのでいい。
が、のろけは×
どーーーしても、わかんないんだね…ここの人達…まあいいや。
>663
あなたはあなたの思うように生きればいいんだよ
>>664
あなたの生き方は迷惑だよ
自慢になってスマン。
神社に豆まき見に行ったら、年配のオジサンオバサン達に、
たくさんお菓子貰えて、(子供がいたからだろうけど)

50歳位の豆まき行事のオジサンに、
「すごく良いオーラが出てる、あなたは絶対幸せな運勢になるよ」
と言われた。お世辞でも嬉しい〜!やっぱり行って良かった♪
>665
そうやって不幸を撒き散らしながら生きてるから
いいことないんだよ
668名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 17:13:01 ID:fpFl9oXP0
>>618
出世する人は基本的に腹グレーばかりだと思う。
良く言えば立ち回りが上手、悪く言えばずるがしこい。
でも、大きな企業を経営するには馬鹿正直ではだめなんだよね。
かと言って、腹黒なら出世するわけではない。
腹黒と、真面目で勤勉を兼ね合わせるというか、そういうバランスが必要。
あと人間関係が上手に築ける性格がないとね。
そういう性格に生まれた人は運がいい人。
アスペに生まれたり、アスペ家族をもった人は運が悪い。
669名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 17:19:12 ID:BqXpeSvaO
なんか気持ち悪いここ
このスレ見てると差別がどうやって生まれるかがよくわかるね。
「○○な人は●●」って先入観が差別を生むわけだからね。
「だって本当にそうだもん」といわれそうだし、
別に悪意があって言ってるつもりもないだろうけど、
差別されてる人を一番苦しめてるのは、
そういう他人の無意識の決めつけなんだよね。

差別意識というのは誰でも普通にしてたら勝手に芽生えてきちゃうもので
だからこそ意識して取り除かないといけない。
運のいい悪いに法則を見出すのは悪いことじゃないと思うけど、
それに夢中になりすぎて無用に人を傷つけてないかは気をつけたほうがいい気がする。

このスレ好きだけどちょっと気になったから、余計な一言。
スレチですまん。
671名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 19:53:00 ID:fpFl9oXP0
それって私がアスペは運が悪いと書いたことも原因かな。
私の家族はアスペなんだけど、アスペの家族は本当に大変なんだよ。
私って運が悪いな、とつくづく思っちゃった。
ごめんなさいね、愚痴は運を下げるとわかっていても、もう我慢ならん。
672名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 19:59:12 ID:BqXpeSvaO
>>670
同意
>>670
私も同意。

でも運が良いとか悪いとかじゃないんだけど
不思議と縁がある、ってことがある。
私の場合は仕事で、いろいろあって一度離れたりしても
不思議とまたそこに戻ってたりする。
自分の意志や意識がそこに向っているってこともあるんだろうけど
やっぱり縁もあったと思う。
紆余曲折あっても結局のこの道を歩いている、みたいな。
そんなことがあって、これは私の転職と信じているけど
そういう感じの運(運命?)みたいのはあると思う。
転職してどうする。天職。
心のよりどころをやたらに作る人は運が悪そう。
>>666
良かったですね。
あなたの幸せが伝わってきて、読んでて私も嬉しくなりました。
>>667
かわいそうな人
結婚前、「額に開花相が現れてます」としょっちゅう占いっぽい女性に声かけられていたときは
運勢が低かったと思う。
エステ、美顔の勧誘も同じくらいあったから、要はわたし貧乏くさい喪っさりした女だったんだろうな。

>>678エステや美顔の勧誘なんて顔なんて見ていないよ

渋谷で働いていた時、同じ勧誘のオトコが
「はじめまして」ノリで一日に数回声をかけてきた
あれって縄張りがあるから 
そこ通る信号待ちの女性かたっぱしから声掛けまくり

3回目には「いい加減にしてもらえませんか?さっきも仕事中だと言ったでしょ?」と言ったら
はじめてこちらの目を見た そんなもんだよ 
気にしないことです
>>679
ありがとう。

>>670
そうだね。
>>666です。ありがとう。

>>676には、今以上の幸運がたくさんくるよ♪
683676:2009/02/04(水) 08:35:51 ID:oqthymYV0
>>682
ありがとう。
朝から、幸運のオーラを分けていただいた気持ちになりました。
正直このスレで差別云々が出てくるとは思わなかった。
「こんなことがありました、人のふり見て我がふり直しましょう」
というスレだと思ってた。
名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 21:20:59 ID:DhqR0W3b0
>>666
良かったですね。
あなたの幸せが伝わってきて、読んでて私も嬉しくなりました。

名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 07:58:33 ID:D90MaPa80
>>666です。ありがとう。

>>676には、今以上の幸運がたくさんくるよ♪

名前:676[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 08:35:51 ID:oqthymYV0
>>682
ありがとう。
朝から、幸運のオーラを分けていただいた気持ちになりました。
↑こんなやりとり、スピリチュアル系の掲示板でよく見かけるけど
幸福のオーラとかいちいち大袈裟なんじゃあー!
あんたらおかしいっす。
幸運が来るとかオーラをわけるとかえらく他人まかせだな!
でもさ。幸せって連動型だと思うし、こういうことしたら良かったとか
思うのも、悪くないんじゃないかな。幸運が他人のお蔭だろうが
自分お蔭だろうが、(気持ちの持ちよう)だって皆、分かってるよ
運のいい人の共通点は 人好きする人かな
とにかく 誰 と で も 仲良くなれる
夫の知り合いの会社経営者2人と 主婦の1人がそう
この不景気に 2人とも会社は順調 
主婦の方は 体も楽な 実入りのいいパートのお仕事が 向こうから頼まれてる
好奇心も旺盛で お金がない時でも チャンスだからと外国行ったりしてたな

>>671
アスペの人は 周りの環境が変わる事を一番嫌うから
そういう意味では運がよくなるチャンス低いね
でも好きな事への好奇心は強いから それを外へ向けられるようにすれば
いい運も来ると思う
疲れてるんだね 
1人で抱え込まないで いろんな人に話したり 家に入ってきてもらったりしてね
>>686
そうだ、幸運は来るものじゃない!
掴み取るものだ!

>>689
だからそのために何から始めようかという話で、
まず掃除からだのありがとうだの笑顔だの…になって、
そしてだんだん幸運な人と仲良くなるだのおすそわけだのになるんでは?
691名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 09:12:59 ID:Th+m3R/UO
そして上から目線で、あの人は○だから運が悪いと他人のことをあれこれ言うようになるんですね
>>623
>日が暮れても洗濯物が外に干してある家には幸福を感じられない

>うちのトメは専業主婦なのに、夜に洗濯を「外に」干してる!
ありえない。夫婦仲は悪いです。

これだけど、日本全国どこでも一律ってものはないと思う。
特に↑のは田園地帯の話ではないかと。
日が傾く頃には空気が湿ってくるから。
でも瀬戸内海沿岸や島嶼部は空っ風が多いし、昼間は塩気含んだ海風が吹くから
あえて避けて夜干したりする人も割りといる。
(理科で習ったように夜は陸風がふく)
そういう地方では「日がくれて云々」は一切聞かないよ。

どんなことでも運の向く言い伝えや風習って地域の事情に拠ると思う。


生活スタイルとして仕方なく夜洗濯する人もいるからね。
だったら部屋干しや乾燥機を使ったらどうかな
空き巣に狙われそう
嫉み・僻み・恨みが強い人は不幸というのは本当だと思う。
696名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 18:39:58 ID:e50Kqc4b0
では恨みをばねに這い上がった人は?
697名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 19:01:33 ID:cOOEBoik0
>>696
その後のその人の人生が前向きで幸せであるならば、
素晴らしいことだと思います。
>>695
相手がそういう人だと分かったら、気付かれないように全力で逃げるのが良いと思う。
そういう方々はとにかく人の足を引っ張ろうとする傾向が。
幸せな人、美人な人、性格の良い人とご縁を築いていくと運も良くなる。
699名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 20:06:25 ID:Th+m3R/UO
美人な人のとりまきになりたいだけじゃんw
このスレの人達って本当にどうしょうもないね
イマドキ、正月に海外行けないなんて、皇太子妃じゃあるまいしw
ヤフオクでタイホってあるのかな?

妹の礼子さん、自著をアマゾンでレビュー書いたんだって。
恥ずかしいわね。

三代前はk挑戦からボートで・・・
702名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 21:17:04 ID:GzvFZYdT0
↓本日の富士宮チーコさんこと沢口久美子さんです。
82jIwDTi0
http://hissi.org/read.php/ms/20090205/ODJqSXdEVGkw.html
ご迷惑おかけしましたぁ。
703名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 21:40:23 ID:cOOEBoik0
いきなりどこの森に迷い込んだのかと思いました><
でも妬みのない人なんているのかな?
すぐ人の事が羨ましくなってしまう・・
他人の芝生は〜っていう場合も結構あるのだろうな
えー?、他人の事はどーでもいい…
妬みとか負の感情を向上心に変えてがんばればいいじゃない
相手を引き摺り下ろすより自分のレベルを上げようよ
相手を引きずり下ろすとかは全く考えたりしないけど
羨ましいなって単純に思う。努力だけじゃ手に入れられないものを
手に入れてる人とか見ると特に。
やっぱり自分は自分とかで完結してないと良くないのかも。
あなたがうらやましがってる誰かさんも
見えない部分ではそれを維持するための努力を人一倍しているかも。
案外人の内情は判らないものだと思う。
見せるものでもないし。

人を妬む事はないな。
みんな(時には無意識かもしれないけど)それぞれが望むものを手に入れてると思うし。
自分の人生を作るのは自分だよ。

710名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 13:24:43 ID:Qk4dp+Jz0
>>709
のぞんだものは一つも手に入らない人生でしたよ。
何の因果なんだろう。
学校も就職も結婚も全部第一志望が駄目だった。
711名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 13:39:22 ID:ATBvB7d2O
結局は自分が選んだ道でしょうが
712名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 13:54:13 ID:Qk4dp+Jz0
>>711
自分で選んだと言われると、結構腹が立っちゃうかも。
だって、学校は親が選んだところに行かせられたし
就職は自分で選べないから合格したところに行くしかないし。
結婚もこちらが好きだからと言って、相手の意思を無視して強引に結婚させることもできないし。

自分の気持ちだけでは人生どうにもならによ。
713名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 14:32:40 ID:ATBvB7d2O
就職や結婚なんか自分の意志でどうにでもなる。
結局は自分が選んだ道でしょうに。
>>712
そんな風に考えて運が悪いと思っちゃってるの?
なんなんだろ、知人の人格障害に似てる。何でも第一志望がかなうわけないじゃん。
自分の力より、高望してるからだよ。親の問題も不可抗力ってあるし。
バナナマン日村が小栗旬にプロポーズしても無理でしょ?

自分を知って好きになって、今までの経験を生かして自分から動くじゃないと。
違うかなあ
>>714
>バナナマン日村が小栗旬にプロポーズしても無理でしょ?
ちょwどんな例えよww高望みとかってレベルじゃないぞ。
716名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 14:42:31 ID:Qk4dp+Jz0
>>714
え〜???そうかなあ???
第一志望かなっている人もいっぱいいるでしょ。
受験や就職や結婚で。
もちろんすごく努力しているとは思う。
でも努力した全員が希望がかなうわけじゃない。
そのあたりが運がいいか悪いかの境目だと思うんだけど。
努力が実って長年の希望がかなえば運がいい。
私は努力しても全部願いがかなってないんだから、不運な人生なんだなと思うよ。
717名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 14:53:00 ID:ATBvB7d2O
自分の不甲斐なさを運のせいにして逃げてるだけだし
>>714
小栗旬が日村にプロポーズしても、多分ダメだと思うよwww
>>714

あなたの人格は大丈夫ですか?
いくつかのキーワードが気に障ったようですみません。
近頃のああいえばこういう人って、
大人になりきれてないというか、
すごく幼稚だよね。

何でも人や周囲のせいにして、開き直ってるけど
みっともない。
幸せになりたいなら、多少は我慢や忍耐・努力は必要。
子供にもそう教えてる。

そんな事もいい歳してわからないなんて、恥ずかしいよね。
722名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 15:32:08 ID:Qk4dp+Jz0
がまんも忍耐も努力もしない人生なんてないよ。
平均以上の人なら、すごくが環も努力もしていると思う。
多少なんてもんじゃない。
その上で運がいい、悪いが明らかにあると思います。
723名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 15:33:13 ID:Qk4dp+Jz0
722です。入力ミスしました。

が環 ×
がまん ○
724名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 15:35:15 ID:ATBvB7d2O
>>721
同意
全て自分の意思でなんとかなると思うのはおめでたい。
病気や災害にあったらわかる。
自分がそんな目に会わなくても、ちょっと想像力を働かせばわかるはず。

我慢忍耐努力が全てふっとぶような経験をしたことのない人に限って
頼まれてもいないのに他人を批判し説教する。

あさはかだね。
726名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 15:46:05 ID:ATBvB7d2O
病気にも地震にもあいましたが何か?

他人のせいにして運のせいばっかで自分をかえりみないような人は
それなりの人生だと思うけど。
それで運が良くなる秘訣ってないの?
こんど町内会長を決める籤引きがあって今からドキドキする。
籤運良くなりたい!
週末神社にお参りに行こうかな!
もうね、生きていられるだけで幸運だと思うよ。
生きたい、もっと生きていたい・・・のに生きることができない
っつー体の人だっているわけだし。

まぁ心が「限界だー!」と悲鳴をあげるときは愚痴るのもかまわんが。
そういう私も悪運は強いけど決して高笑いできるような
運の良い華麗な人生ってわけじゃない。
729名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 16:13:41 ID:lP3Mvv8J0
私、かなり運がいいほうだとおもうけど、
普段はノンビリしているし、特に運がよくなるための何かもしてない。
けど、チャンスが来たら、全力で当たる。
チャンスに後ろ髪がないっていうけど本当だから。
最悪の状況になったと思っても、その中でプラスのことを探して、
それを全力でやる。
終わったら、またノンビリに戻る。
タイミングを逃さないっていうのが一番大きいと思う。
いつも心が忙しい人は、このタイミングが見えないみたいに思えるけど、違うかな。
730名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 16:32:46 ID:x92+Mi3J0
>>714
身の程をわきまえろと言っているのですね
わかります

自分の周囲で恵まれている人、幸せな人、運がいいなと思える人は
妬まない、羨ましがらない、人一倍努力している、愚痴は言わない。
運が悪い、自分で悪くしていると思う人は>>695と同意
妬んだりやたらと愚痴っぽい。
後は努力はせずに依存心が強い。他人に与えてもらえないことでばかり不満を言う。
妬み、僻みのキツい人、噂話が好きな人、精神が貧しい人(例:見返りを求めるタイプ)とは関わらない。
732名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 17:07:53 ID:Qk4dp+Jz0
>>725
私の710,712に対するレすだと思うんですけど
それなりに事故に遭ったり、入院したり、不測の事態にも遭遇しています。
両親は毒親だし、家族はアスペ、かなりいろんなことも我慢しています。
人生に思わぬ事態が起こることも分かっているし
そういうときにめげずに明るく生きていくのが大切だともわかっていますが、
これはどうしてもと望んだことは、せめて一つは手に入れたかったなと思います。
何か一つでもかなえば、希望をもって生きられたかなーと。
不本意な人生を身の程だから受けいれろと言われると、生きるのをやめたくなる時もあります。
身の程を大きく逸脱して幸せを得られた人生もいっぱいあるんですから。
まあ、幸せな方にはこういう風に言いたくなる気持ちはわからないと思います。
愚痴をこう言うから不幸になった。と言うよりも、
不幸になってもう立ち上がれないからこう愚痴もも言いたくなるよ、
という感じですね。
皆さん身の程をわきまえた人生でお幸せなんでしょうね!
733名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 17:15:20 ID:NaBbrf8t0
人にはそれぞれ宿命があるんだよ
努力ではどうにもならない、生まれついての幸、不幸具合がある。
タクシー運ちゃんの娘でブスで病弱
医者の娘で才色兼備で健康だとかね
運悪い人は、運悪いなりに必死にいきよという運命なんだよ
>>732
710からのあなたのレス読んでみた。
言っても無駄でしょうけど、その思考が運の悪さをもたらしてるんだと思うよ。
以前、家族がアスペで不幸って書いて、一波乱起こした人かな。
>>734に同意・・・

幸せになれないのは努力が足りないからではなく、感謝が足りないからだ

って言葉を聞いたことあるよ。
>>732も、得られなかったものばかりを数えるんじゃなくて
今あるものに感謝してみたらどうかな?
今あるものに感謝するほど余裕がないんだね。
732に幸せが訪れますように。
籤運が良くなるには、どうすれば…。
月桂樹の葉っぱが良いとか、おまじないの本に昔書いてた。
>>738
籤運よくったって、くじに当たった人がゴネてくじ引きそのものを否定しだし、ふりだしに戻り、
結局断れない人がやるはめになって、他の人たちはイヤッホイ「なんでも手伝いうから言ってねー!」と
上機嫌なのはその日だけ、町内のクレーム押し付けられ、陰口言われ、
「あの人が町内会長するくらいなら私がすればよかったわ〜」などと言われる。
ええ、うちの町内のことです。
ガンバレ!
740名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 18:42:51 ID:HWYKsuv7O
732のレス読んだだけで不幸がうつりそうだ
自分のレスよく読み返せば?ここに書いてる運の悪い人を集約したような
考え方になってるよ
>>739
ありがと…。がんばるよ…。
ひとつだけ言えるのはQk4dp+Jz0は終わっているという事。
少しでもよくなるように言ってみても、まず受け入れないでしょう。
今までもきっとそうだったはず。
大変だねーひどいよねー、とだけ言ってほしい人なんだろう。
謙虚さって絶対必要だなとQk4dp+Jz0のおかげで痛感した。
不幸自慢する人。
何でも周囲や生い立ちなど、人のせいにする人
異常にまじないやジンクスにこだわる人
運が良くなる訳が無いと思う。
>>732
もし良かったら、時間作って十二国記っていうアニメ見てみて。長いんだけど。
小説もあるけど、アニメがお薦め。
きっと気持ちがラクになると思う。
お天気が良かったのに
お嫁さん任せで 何もしていないトメ妹が体調が悪いと愚痴の電話をしてきた

ウチのトメさんはせっせと庭掃除してて電話を取らなかったらしい
誰でもいいから話をしたいトメ妹はトメ姉の嫁である私に電話してきた

愚痴聞きマシーンになったけど、
トメさんには「いつも身代わりありがとう 良い嫁を持ったわ」
と毎度言われる 
ビミョウだけどトメさんがこんな人じゃなくて良かった

トメさん元気で、別居が一番 
自分は運が良いと思うわ
746745:2009/02/06(金) 19:28:22 ID:tWAk6oPs0
間違い トメ姉× 自分の姉=トメさん スマソ
>>744 私も全く同じ事思った。
特に黎明がお薦めだ。
不幸自慢する人もだけど、自慢話ばっかりする人も幸せになれないような気がする。
>>748 自慢話すると人からの足を引っ張ろうとする念が飛んできたり
実際に足引っ張る行動されて
人生が停滞することってあると思う。
あんまり幸せ話も愚痴話もしない方がいいとやっと気づいた。
学生の時、気づいてればなぁ。
心が落ち込んだら、掃除とか観葉植物に話しかけてる。

つくづく思う、愚痴=汚物。
誰だって汚物を見せられるのは嫌だよぉ。
特に、同じ愚痴をエンドレスに吐かれるのは不快!
そんな事も理解できず、汚物を撒き散らすヤツって無神経。
運、うんぬん以前に、常識を学んでくださいなw♪
751名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 22:25:49 ID:x92+Mi3J0
>>750
同意
>>745ですが、私は自慢話のほうがまだマシだと思います
安心して相槌が打てる

愚痴の相槌うっただけで 自分まで共犯になっちゃうと思うと軽くブルー
しかし周囲はトメ妹の性格を知ってるから
愚痴電話に付き合ったことでさえGJだと思われる 
それもまたビミョウですけど
>>710さん

生きてるだけでもうけもん、って言葉があるよね。
過去のことはもう捨てちゃって、前を見て歩けないかな。
なんでかっていうと、今あなたはここにちゃんといるから。
それだけで正解だよ。ちゃんと生きてきたってことじゃない?

いろいろ辛いことや、失敗したと思うことや、運がなかったと思うことや、
他の人とどうしても比べちゃって苦しいこともあるかもしれないけど、
今、頑張ってあなたがいることが大事なことだと思う。

だから過去じゃなく、これからのことを一生懸命考えて生きてみようよ。
だめかな?私も苦しい時そう思って乗り越えたよ。なんとなくだけど気持ちわかるよ。
他の誰かの人生じゃないから、あなたの人生だから。あなたがこれから思うように
やってみればいいんだと思う。頑張って!
ある人が、毎日毎日
部屋の中にある一つの観葉植物に向かって思いっきり愚痴をこぼしてたんだって。
そしたら、他にも観葉植物はあったのに、愚痴ばっかこぼしてた観葉植物だけ枯れたらしい。
観葉植物とかってその時の運が如実に表れると思う。
落ち込んでても観葉植物が生き生きとした緑を保ってたら
まだ大丈夫とか思ってる
自分の不幸に酔って、エンドレスに愚痴を言うやつも怖いけど、
不幸な人に同情して、やさしくしている自分に酔ってる人ってもっと怖い!
>>756
わかるわー。このスレの流れとかまさにね
つか、このスレ7割は運の悪い奥しか居ないし
運の良い話は、大抵スルーで
運の悪い私。みたいな自分語りには大喜びで食いつく奴ばっか
>710
「すっぱい葡萄」の話ってあるじゃないですか? あれと似た感じで、
たいていの人は「手に入らないもの=自分にふさわしくないもの」だと割り切り
第1希望が「もしかして、手にはいらなそうだな・・・」と先が見え始めた時点で、
第2希望にするんじゃなくて、第1希望を方向転換し、周囲の状況を調整し直したりして、
不必要に自分の心が傷つかないよう頭の中で、無意識に、素早く自分の心を保護しています。
それが上手な人ほど、外からは「第1希望ばかりの人生」に見えているのだと思います。
100%思い通りの第1希望で生きている人なんて、一人もいないと思いますよ。

暇つぶしに好きな有名人、尊敬している偉人の伝記や自叙伝などを読んで、色んな人生を知ってみたら
自分の人生の捉え方が、もっと柔軟になれるかも知れませんね。

私の父も親に捨てられ、進学もできず、何一つ思い通りにならない不運な半生を生きた一人ですけれど、
愚痴一つ言わない真面目な働き者で、とても優しい人です。
子供の頃から不運が重なったらば、それを嘆いたまま生きていくのは当然の行き方だと思います。
それを批判したり、説教なんてできませんが、私の父のように何事もなかったかのように
苦労を乗り越えて力強く生きる人もいるというだけは伝えさせてください。
759名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 08:06:42 ID:dHqAjdHi0
>>758
>>大抵の人は「手に入らないもの=自分にふさわしくないもの」だと割り切り
そうかな?そうじゃないから嫉妬や悪口が横行していると思うんだけど。
すごくいいところに就職したり、玉の輿にのると、ねたみから悪口を散々言われるじゃない。
あれは、「自分がなれなくて悔しい」ということの代弁だと思う。
もし「自分にふさわしくないもの」、とすっきり割り切ってたら、妬みなんてないよ。
それに、自分が欲しいのに手に入らなかったことは、他人の前では「そんなに執着してないもんね」
というふりをしても、内心ではものすごく執着して、手に入れた人を引きずり落とそうとする人もいるじゃん。
週刊誌だの、ワイドショーだの、噂話や、こういう掲示板でも
「こいつをひきずりおとしてやる!」という嫉妬がめらめらと燃えている。

会社で、社内留学に選ばれた人や、ロンドンパリに駐在が決まった人には
選ばれなかった人の嫉妬が炎上するのをいつも目撃して、怖かったですよ。
だから人付き合いが上手な人は、ストレートに自慢しないで、
「いやあ苦労が多いものです」なんて、上手に嫉妬を和らげている。
奥さんでもストレートに夫自慢する人は、悪口言われて目に見えない悪運を吸い寄せていたね。
自分が運が良くても、自慢は絶対駄目ですね。
嫉妬ほど怖いものはない。



>>86
ノルマもあるしエッチな店長に言い寄られたり
価格もあってないような高額な物を売る商売だからね
自慢ばっかり言う人より愚痴の方が良いかも…。
「うちの子本当に優秀で、私も夫も有名大学だし当然よね〜」
とか近所に会う度に何か自慢話を始める人がいる。
みんなが引いてるのに気付いてない。
人の話聞かないでペラペラ自慢ばっかり話すんだよ。
>>759

758の話はなんか上から目線でかつ自慢っぽくて
耳障りが悪いよね
しかも自分のことじゃなくて父親の自慢
どうして愚痴ひとついわない父親の不遇を知ってるんだろうか
私は友人には話のながれでぽろってでちゃうことあるけど
子供には言わないよ 不遇なときの話は。
私は人の自慢はまったく気にならない。
人が嬉々として話していることはその人が幸せなんだろうなと思うし、こちらも幸せな気持ちになる。
人はちょっと調子に乗ってくらいが幸せなんだと思う。

>>758の話も私とは違った見方ではあるけど1つのものの見方だと思うし、
誰かのためを思って一生懸命かいてくれた文章だと思う。
上から目線とか、自慢とかとはまったく思えないんだけど???

相手を悪く思うセンサーが鈍感なのかもしれないけど、
そのおかげで私は日々幸せに生きていられると思ってる。
>>758 
苦労人の優しい父親に育てられた優しい人だと思うよ。
人のいうことを悪く取る人は本当はそんなに不運じゃないのに自ら不幸になってる気がする。
あまり言葉の裏を考えたりどこか揚げ足をとろうと思わずに、
素直に受け止めることがいいと思うよ。
その方が心が揺れないし、ピリピリもしない。
誰かが良いことを書いてたら、良い部分だけ見てれば良いじゃん。
>>758みたいな話を悪く受け止めてしまう、自慢だと思ってしまう人の
思考回路というか感受性というか、わかんないんだよな。
上から目線にならないように、自慢にならないように、心を砕いて書いてる文章だと思うけど。

>>759の言っている意味はわかる。
割り切れずにあいつだけずるい、なんで私は、と思う人達はとても多い。

>>762は全然わかんね。運が悪い人なのかなー。
768名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 15:06:43 ID:aHk9+MTvO
だって〜と、〜のにという言葉はあまり使わないようにしてるよ。
>>763
同じく。

暗い話より、明るい自慢話の方が好き。
テンション上がる。

とりあえず、次スレを「運の良い奥様の秘訣」にしたら解決だな。

そうだね。こっちも純粋に運のいい人の秘訣が聞きたい。
運の悪い人の特徴ってなんだろ?
とりあえず上のレス見てると「自分はこんなに苦労してきた〜」とか
愚痴っぽい、過去のことに拘りすぎる、とかかな?
私はなんだか実家家族の良い運気を
一人で吸い取ってきたような気がして
時々罪の意識を感じることがある。
出来る範囲で返してあげればOK
774772:2009/02/07(土) 16:00:02 ID:kyy8U3BU0
ありがとう>>773

今実母の面倒を一生懸命見てる。
義母も夫も「今こそ親孝行だよ!」と言ってくれて
本当にありがたいです。
>>758さんの前半の話、わかりやすいな。私はそういうところあるわ。

>「手に入らないもの=自分にふさわしくないもの」
これを見極められないと、疲れる生き方、悪運スパイラルへようこそ〜になりそう。

ところで少額ですがロト6当たった!売り場の横通りかかった時になんか
あっ?、と思って買ってみたのだ。何か美味しいものでも食べる。
ある程度「気持ちの問題」もあるのかなあ。
自分は基本的に運は悪くないと思うけど、PMSが酷くて暴れていた時代(今は病院で治療しつつ何とか生活してる)は八方塞で本当に道ですれ違う人にさえ悪態つかれたり。
今は薬でコントロールしている時はやや運気も下がるけど、とりあえず安定しているかな。
自分が沈んだ時はできるだけ外との接触を避ける。こっちもバラまかないし、むこうからも悪いものをもらわない。

全然関係ないけど花を飾るといいことがある。
子どもを可愛がるといいことがある。
ちっさいけど。
>>775 同意。

なにごとも身の丈って言葉があるじゃない? 

クレジットカードは 
来月の収入もいつもと変わらないから使えるのであって
分割してまで買おうとは思わない 一括のみ

分割してまで 高級ブランドを買おうとは思えない

そのために他を節約するのって何か違う気がするし 
そんな自分にはそんなものが似合うはずないと思うしね 

何のために働いてるのかがわからなくなりそう 夫婦ともに
>>759
いいとこに就職したり玉の輿に乗った人を妬んで悪口言う友人が
居ないので、本当に、全くピンと来ない。
皆、いい意味で他人に無関心だから。
誘い受けじゃなくて、スパパーンと正面切ってやってくれる分には
自慢も全然気にならないわ。
>>762
758ってファザコン気味なんだろうね。
2ちゃんでたまに見かける。
自分の事じゃなくて、父親の事をあれこれクドクド書く既女。
たぶん同一人物だと思う。
780名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 18:48:37 ID:63r/K59R0
運気を下げるスレは覗かない。
美人で得したスレは負け犬美人が多くてよく見ていたけど、
そういう事は運のない人のスレってことだよね。
逆にオカルト運コツスレはいい感じ。
781名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 19:08:18 ID:TzTUQLSQ0
やはり、掃除(特にトイレ)は効くと思う。暇があるとき
念入りにやってると、いつも少額〜ウン十万単位で、臨時収入がある。
人間関係も円滑になる。本当に不思議だけど。
>>758が上から目線に見えない人は無神経で鈍感
知らず知らずに、人の嫌がるようなことをしてるだろうね
ぶっちゃけ>>758とは友人になりたくないし
関わり合いたくない

鬼恵比寿って知ってる?(鬼えびすは私の造語なんだけど)
パッと見は愛らしい人懐っこい笑顔なんだけど実際の行動が鬼なの

巨額詐欺の犯人やカルト宗教の教祖みたいなの
本人は金や健康に恵まれてるんだけど
関わった人間は地獄を見るってヤツ
783名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 19:44:18 ID:dokkkzfA0
>>754
若い頃は明るく生き生きしていた人が
モラハラ男と結婚して毎日嫌味と罵倒されていたらしく
顔が土気色になりゲヘへと笑い出しそうな不気味な顔になっていた 
きっと彼女は旦那に枯らされたんだな

>782は蛇骨ババア
>>789
「顔の大きい奥様」スレって、どんなとこだろう。のぞいたことはないけぢ、
いつも、タイトルだけ見て、笑える。
>>781
うちの夫、結構運がいいほうなんだけど(私と結婚したこと以外w)、掃除大好き。
週末とか外出の予定が無い限り、庭の手入れや掃除、床磨き、窓拭きとかしてる。
お風呂も私を先に入れて、自分が出る時に壁や天井までワイパー?で拭いて出てる。
旅先で飛行機飛ばないとかホテルダブルブッキングとかに良く当たるんだけど、
必ずうpグレードされた席や部屋に変更になるし、悪いことは寸でのところで回避してる。
昨年から会社での大規模なリストラが始まったんだけど、そんな中順調に昇進昇級したり。
私と結婚してなかったら、いったいどれだけラッキーなことがあっただろうか・・・
なに、その謙遜の中の自慢?
旦那自慢になってたかw
すまんです。
だけど私は運が悪いんで許してやってくださいませ。
>>782
鈍感な人のほうが幸せをつかむってのもお忘れなく・・・・・。
確かに、聡明な女は幸せになれないって言うよね。
生まれ持った運を結構、信じてる方なんだけど
弱い運気を持って生まれても、他人と比べて僻んだり羨む事をやめるだけで
かなり生きやすくなったし、運も少しだけ良くなった気がする。
例えば友達が宝くじで10万当たって、自分が千円当たった時に
若い頃は「どうせ自分は運がないし。どうしてあの人ばかり幸せなんだろう」と僻んでしまっていたけど
「千円当たってラッキー!今日はいつもより高いランチにしよう。」って思うようになった。
どんな占いでも運が悪いと出るし、確かに悪いけど
小さな幸せを大切にできるようになって、今は幸せに生活できてる。
792名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 08:49:18 ID:htd+IJL30
前半に今芸能人が通ったとか目ざといタイプは、
運がないと。
で、私の知っているきれい好きさん(マーチ以上は、
肝心の嫁候補はどきゅん。
破談になったからよいものの。
だから、可憐するにしても押さえるとこは押さえないと
たいへん。
ま、あたくしのようなダラはもうちょっと。。。
子供達が遊んで スプリングが痛んだ布張りのソファーを
革張りに変えた途端 家中の運気が下がった。
家族の入院など出費が続くし 人間関係もうまくいかない。
年の暮れに 思い切って処分したら 懸賞が当たったり(小額だけど)
ちょっといい感じ。
偶然かもしれないけど。

人生の中ですごく良かった時期や出来事、未来に起こって欲しい事とかを想像して
毎日できる限り「いい気分」状態をキープしていると3ヵ月後位で(人によるけど)
面白い変化が起こるかも。
すぐ忘れてしまいがちだけど感謝の気持も・・どんなささいな事も見逃さず感謝しているとやがて・・

それと、一見不運だった事も後から考えるとあれがあって良かったんだベストだった事も
ありますよね。
ピンチ→チャンスの人もいればピンチ→もう終わり・・との考えの人もいて
起こっている事をどういう風に捉えるのか?もあったりして。
>>790
愚かな人間も幸せになれないと思うが?
人にだまされたりとか・・・
>>793 何かの占いに今年は火の気を持つものはよくないって書いてあったな。
動物の革とか、プラスチックとかの類。
自分もダンナの持ち物だった革ソファが合わなくて早く手放したい。
愛用してた自分の布ソファを捨てたのは大失敗だと思ってる...orz
掃除をすると運が上がるっていわれるけど、
確かに、職場に机が散らかってる人ってたいてい仕事ができないのね。
よく観察すると、いつも何かのトラブル抱えてるの。
たぶん、トラブルがおこっても、目先の問題してみなくて、
表面上だけおさめればそれで解決って思ってるのね。
トラブルの根本の部分に目をむけないから、同じトラブルがまた起こって、
それでまた表面上だけおさめて、っての繰り返しなの。

でも、机を整理整頓させれば仕事できるようになります っていうのも違うよね。
机が汚いから、仕事ができないんだじゃなくて、
仕事できないから、机が汚れてるんだよね。
物事に対する処理能力に問題があって、
トラブルばっかりで整理整頓の時間がとれなかったり、
効率の悪さだったり、
その効率の悪さや悪い習慣を改善できない行動力のなさだったり、
自分が原因なのに「忙しいからできない」っていう言い訳グセだったり、
散らかってるって目に見えることだし、不便のハズなのに、
完全に目に見えてるハズの問題を、全く見えないことにしてる都合の好さとか、
そういうのが積み重なって、
片付けられない=仕事ができない につながってると思う。
たぶん、一時的に片付けても、
本質がみえてないから、習慣や考え方を変えるんじゃなくて、
見えてる部分だけチャチャッと片付けて、数週間後にはすぐに元の汚い机にもどるんだろうな 

と、私は常々おもってるんだけど、
掃除すれば運気が上がるっていわれて、その理由なんて関係なして掃除始めて、
「なんだか運が良くなった気がする」って人も、
逆に幸せのかな ともちょっと思った。

798名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 17:36:04 ID:htd+IJL30
>>794
いい事ありがとう。
>797
ここと、オカ・占い住民にはっぱかけられて、
しぶしぶ、やっています。
おかげさまでいい事があります。
健康仕事など。
ありがとうございます。
>>795
愚かだと、自分の幸せに対して貪欲になれるんだよ。
猪突猛進、相手や周囲の事なんか考えないから。
>>790
幸せな生き方が出来ないのであれば
それは聡明だと思ってるだけであって
生き方が愚かな人だと思います。
>>792
日本語で書いておくれよ
偉そうな人は私も嫌だし、無神経な人も願い下げ。
だけど、>>758は上から目線とは思わないな。
こういう場だから噛み砕いていってる感じ。
自分の感覚が全ての人に当てはまらないのは承知のうえで言うけど、
上から目線にこだわる人って、他人を必要以上に
疲れさせているときがあるから気をつけたほうがいいと思う。

過去誰かにされたであろう無神経発言を反芻しているように見え、
明らかに過剰反応していて引いてしまう。

鈍感なタイプに沸点が低すぎるのは、神経質。

だが、自分側が神経質だから人に気を使わせているのに、
その部分に気づいてないある意味鈍感なタイプだとも言えるかな。
私はこちらのが苦手。

こちらは幸せ実感しにくいんじゃないの?

幸せな人は鈍感の傾向がある、というよりは幸せになれる人は、
鈍感を装える、といったほうが正しい気がする。
神経質な自分を何とか熨して(という言い方は無いかもしれんが)
心からスルーできるようになる人もいる。
人のせいにしない人ならまず自分にうんざり来て、
鈍感を装うようになる人もいる。
神経質な人は疲れるんだよね。
たとえ気遣いができていても。

鈍感力とかいう本が流行ったのもなんかわかる。


他人の痛みに鈍感な人に限って長生きしそう
嫌われ者世にはばかる…だっけ
他人の言動に対して神経質で、すぐに上から目線だの自慢だのと感じて気分を害する人が
他人の痛みに敏感だとは思わない。
他人の痛みに鈍感な人ほど他人に批判的で厳しい。
長生きできるのはこういう人だと思う。

他人の言動に対して鷹揚な人が、他人の痛みに対して鈍感であるとも思わない。
他人の立場で考えられる人であるからこそ他人に鷹揚で優しい。
805名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 08:09:36 ID:Jw+noreJO
〜の人は〜だって言う決めつけや書き込みはウンザリ。
まー好き嫌いの問題だね。
神経質な人はそれで幸せなんだろうし、確かに長生きしそう。

うちの母親はちょっと天然入っているが、外で働いているし感受性は至って普通、ずっと病院や福祉施設で働いてきたせいか“病気してまで長生きしたくない、逝く時はぽっくりいきたい”なんていう人。
義母は、義父に守られて守られて生きてきた人で、子が生まれ30年以上外で働いた事ナシ。
とにかく心配症で口を出さずにはいられなくて、理想が高いのか、気に食わない事があると不機嫌な顔をして文句言いまくり。
体が弱く気を使う人で、気を使うあまり倒れたりとかするらしいけど、それを大袈裟に言う。
そういう人こそ鈍感を非難せず鈍感になってほしい。
気を使わせる相手が悪いと言うんじゃなくて、自分の改革は無いのかって話。
経験が無いわりに本当に言いたいことばかり言うし、『これからいっぱい恩返ししてもらわなきゃ。長生きしたいわ』だって。
なんか‥根は悪い人ではないんだろうけど、言いたい事言い過ぎてて図々しいと思う。
思ってていいけどクチに出さないでほしい。
私から見たら充分幸せだよ‥。
子の欲目かもしらんが、やっぱり実母みたいなちょっと鈍感ぽくても実は痛みについては内心敏感で、隠せる人のが一緒にいてこちらも気が楽だな。
で、どこが運のいい秘訣なの?
>>807
運が良くなる生き方のヒントだと思って読みました。
粘着愚痴よりよほどいいよ。
長文メンヘルの粘着ウザー(n・´ω`・)
このスレ、賢い人愚かな人、良い運を呼び込む人悪い運を呼び込む人が
ハッキリ分かれていて面白いよねw
私は懸賞運が良い。
自転車、お米、化粧品、デジカメ等欲しいと思って応募したら当たった事が何回もある。
お墓参りにマメに行って、お墓をいつも綺麗にしてるからかな。
この間いつも通る道の、お地蔵さまに火山灰が飛んでいて積もってたから綺麗に磨いたら、
今日懸賞の化粧品が当たった。
>>804
「上から目線…」って他人を批判する人で、イイ人に会った事ないんだが。

とりあえず運の良いタイプではないよね。
上から〜って批判する人。
運がいいのは朗らかな人だよ。

813名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 17:11:53 ID:TaLv/bjy0
>811関東鹿児島?
そうか。
うち分家だしいろいろ行きにくい。
が、お勤めはしています。
上から目線に敏感な人って
絶えず順位付けが気になって仕方ないタイプなんだなと思う。
確かに長生きはしなさそうだね。
補足。

>運がいいのは朗らかな人だよ。

市井の運がいい人は…ね。
芸能人とか飛び抜けたクラスになると、それこそ吸い取り系や悪人もいるように思う。
ただそういう人は浮き沈み激しかったりするし。
奥様的には、色つやよくて朗らかでそこそこ運いいってのが一番じゃない?
地蔵とか、どんなものが付いてくるか、わからんから
手をあわせちゃダメ・・と聞いた。

けど、私はかまわず、どんどん見たら手を合わせるし、お辞儀する。
幼稚園の近くにあって、あのころはそうしてた。
その当時はなんか、幸せだったなあ。
気のせいかのう・・・
私にとって墓参りの時は、掃除するのが子どもの頃からの習慣だったんだけど
旦那の実家は参っても掃除はしない。初めて行った時、新しいお墓なのに実家の祖父母の墓より汚くて驚いた。
義母はもう亡くなっているんだけど、気の毒に思った。
去年一年間入院していて墓参りに行けなくて、やっと正月明けて行ってみた。
隣近所と比べても、汚れ放題でこっちが泣きそうに思った。

なのに義父からの手紙には「伯母さんが掃除してくれているみたいだ、
お前達もたまには墓参りにいけ。」って書いてあって、「掃除してるのは私たちなのになぁ。」と思った。
でもお墓に行ったら汚れていると嫌だから掃除しちゃうだろうし、義母が喜んでくれていると思いこむことにしている。

一時は「もうダメだ、普通の生活は出来ない。」と思った位、悪かったのが良くなったのもお墓参りしてるからと思う。
運がいい悪いと言ってる人で賢い人見たことない
なんでもかんでも運頼みするのはバカ丸出し
はいはい、あなたはエライですよ。
>>818
運頼みはせず自称バカではないあなたが何故かこのスレに興味を持って
わざわざ書き込みにいらしたわけですね。
いらっしゃい。
>>813
関東です。
>>817
お墓を綺麗にすると自分も気分が良くなるよね。
私も困った時に何とかやっていけたのは、ご先祖様が見守ってくれてるお陰と思ってる。
822名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 20:43:46 ID:Jw+noreJO
>>818
同意
823名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 20:48:20 ID:kTkyEdVYO
>>821
あの、パンツ見せてもらってもよろしいでしょうか?
824凶器!富士宮チーコさん:2009/02/09(月) 21:29:10 ID:i3DZlCZk0
皇室御一行様★part1481
579 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/09(月) 04:06:40 ID:xyZ7HcxF0
>>578
私も。
血なまぐさいのはイヤだけど、あの女が処刑されるのなら
見に行くさ。ギロチン。
まんま、マリーアントワネットだ。
国民に背を向けて、ぜいたく、勝手なふるまい。
貴族は、格差を知っているから、奉仕活動に尽力した。
それをしないで、特権ばかりでは。
あの女も、ギロチン。

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
816 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 18:11:16 ID:xyZ7HcxF0
地蔵とか、どんなものが付いてくるか、わからんから
手をあわせちゃダメ・・と聞いた。

けど、私はかまわず、どんどん見たら手を合わせるし、お辞儀する。
幼稚園の近くにあって、あのころはそうしてた。
その当時はなんか、幸せだったなあ。
気のせいかのう・・・
825凶器!富士宮チーコさん:2009/02/09(月) 21:30:10 ID:i3DZlCZk0
皇室御一行様★part1481
631 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/09(月) 08:52:22 ID:xyZ7HcxF0
あのね、公安が個人にね・・あのね。破防法ですかっての。

ギロチン、怖いのねw
場所はどこがいいかしら>鈴が森?竹島?

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
819 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 19:18:13 ID:xyZ7HcxF0
はいはい、あなたはエライですよ。
>>824-825

こういう人が運いいわけ?
天罰受けるキチガイ奥様になる秘訣の間違いでしょ。

来ないでくださいな。
>>817
偉いよ。その調子で頑張れ。

>>819
> ID:xyZ7HcxF0 は朝鮮人なの?(w
人の悪口言う人は幸せが逃げていくよね。
昨日すごく嫌なことがあった。
心臓がどきどきして寒気が襲ってきて手が震えてた。
食欲もなくなった。
これじゃいけない!と思って一心不乱に洗面台を磨き上げたら
その嫌な気分は嘘のように消え去った。
もしそのままでい続けたら極端な話体が持たず寿命が縮んだかも。
嫌な気分の時の掃除、お勧めです。
だらしない人って運が逃げそう。
髪の毛、メイク、身だしなみは、一通りやらないとな、と思ってる。
>830
そう思って、自分を厳しく律して生きるのはいいことだと思う。
不潔より、清潔で、身奇麗な人の方が素敵だし。

でも私はダラで不潔だけど、金持ちで、幸せな人を知っているんだよね〜
ヴィトンのバッグを洗濯機で洗ってしまうような人で、外見もデブスで性格も相当キツイ。
だけどご主人が大人しいくて優しいイケメンで、親も金持ちで恵まれていて、
何と言っても本人がものすごく仕事ができて、稼いでいる。(学歴は特に大したことない)
デスクとかもすごいゴチャゴチャだし、30過ぎでスッピン出社だし、
かなりの冷え性なんで、仕事中はゴムが伸びきった汚いルーズソックスとかを履いるし。
>>831 特に書いてないけれど、なんとなく羨んでる感じがするなー
表面だけしか見えないものだし、内がどうなってるのかは分からない
もしかしたら、すごく努力して勉強して尽くしているのかもしれないよ
しかしヴィトンを洗濯機って、おおらかだなぁw
ブランドだから!と崇め奉ったりしてなくていいと思うけどw
その人にとっては、生活用品の一部でしかないんだろうね

その人になれるわけじゃないから、人と比べても仕方ない
そんな時間あったら今自分にできることをやる!
>832
彼女は自分より5歳年下で少し年齢が離れているし、
同僚とはいえ職種が違うので、羨んだり妬んだりっていうのとは違うけど、
彼女は普通の人が真似できない、根本的に違う何かがある人であるとは感じていたな。

とにかく子供の頃から気が強くて、相当な積極性があって、外見はオタク丸出しだけど、
ヤンキーと単独対決して一目置かれていたとか、そういう非凡な人だったらしい。

家に呼んでもらったことがあるけど、白い内装、カーペットが台無しな見事な汚部屋でしたが
ご主人の希望は何でも叶えてあげるような感じで、色々尽くしていたみたい。
彼女が何の努力してないとは思っていません。
ただ、よくこのスレに、運が悪い人は部屋が汚いとか、身なりがだらしないとか、冷え性だとか
書いてあったので、特異な例もあると紹介してみたのです。
>>833
わたしはそう思って読んでましたよー。
いちいち説教臭い人って苦手だよね。
s
某サヨク政党支持者ってのも不運になるようにできているのかな?
そこの選挙ポスター貼ってある家って、手入れが行き届いていなかったり、散らかった汚家or汚部屋
口を開けば「国が悪い」「政治が悪い」「自民党がアメリカがry」と文句ばっかり。
いつもの、上から目線の説教オババさんねw
誰も悩んでないし相談してるわけでもないんだけど
なんか絡んでくるよね
雑談で批判されたり説教されるのってわずらわしいわ

>>833があっさり妬み羨んでる風に決め付けられててワロタけどw
今日も楽しいわw
>>833
あ、そう言う人って、強力な守護霊が付いてるんだと思う。
または、ご先祖様が強い人で守ってくれてるとか。

>>836
在日が多いんでしょ、サヨクだしさ。
「今自分にできることをやる!」の、「!」が上から目線と思いますた…
「○○な人が運がいい」
「いやそうじゃない人もいる」って言い合いは不毛。

どちらでも運がよくなるなら自分が好きなほうをまねすればいい。
きれいな部屋、汚部屋、どちらでも。

どんな状態でも神様に愛されているなあと思える人はいるよね。
もう努力とかそういうものが通じない次元で。
841名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 22:03:35 ID:MSSK0tW7O
ない
自分を律する意味でも、部屋や身なりを綺麗にしていたい。
平々凡々なわたしはね。
神様から愛される人ってどんな人だろう。
神社へお参りに頻繁に行ったり、小奇麗、朗らか
嫉妬しないとかかな。神社の神主さん一家とかは
加護が特に強いのかな。
844名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 00:26:05 ID:KcE2spUX0
部屋の四隅に盛り塩って、なにか効果あるのかな?
清潔にすること。

毎日のお風呂は禊。
次スレはいらない
>843
子供が死ぬか大怪我かどちらかのことをやらかしたのに
かすり傷ひとつもなくすんだりするようなことがよくあるけど
それが一生続く感じだと思う
本当に運が良い人はそういった九死に一生を得るようなことすらも起きないで
平穏無事に暮らすのだと何かで読んだな。
例えば大惨事のなかで自分だけが生き残るというのは素直に幸せとは言いにくいよね。

運の良い悪い…
余り意識した事はなかったけど
振り返ってみると結構幸せだったな
850本日の富士宮チーコさん:2009/02/11(水) 17:25:44 ID:FedmVqbC0
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
845 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 00:26:16 ID:m9YQ2Zzz0
清潔にすること。

毎日のお風呂は禊。

皇室御一行様★part1484
380 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 00:55:57 ID:m9YQ2Zzz0
>>360
ドアなんか蹴破って入室すればいいのに。
それか、部屋の前に監視を立てる。
病人なんだから、24時間監視下にあっても、おかしくない。
出てきたら拘束。
外食なんてとんでも無い女だね。
851名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 17:58:29 ID:2xFDliyUO
こわいね
皇室のスベタ=雅子ざまあ
人生の幸不幸は
運の良し悪しよりも頭の良し悪しで決定される

いかなる状況においても
冷静かつ沈着に最適な選択ができる事こそ重要
調子のいいときはだれでも余裕あるとおもうけど、
調子悪くなったとき、どういう行動にでるかってその人の生き方とか考え方でるよね。
運がよく見える人って、人生の悪い時期があっても、わりと早めに克服できるスキルがあるんじゃないかとおもう。
単に幸運なことが頻繁におこるから運がよいってことではないと思う。
たとえ、幸運が頻繁にあったとしても、それをうまく利用できない人だっているし。
あと、メンタル面の強さも運に関係してくるとおもう。
メンタル面の強さっていうのは分かる気がする。
やっぱり、色々な苦難に立ち向かえる精神力の有無が大きく関係するような。
そんな自分はあんまり立ち向かえないタイプだ。。頑張らねば。
不遇の時、幸運のチャンスを見極められる力が必要だなと思う。
ズルズル不遇になるかもみたいな出来事と
一気に良い方に行く出来事
どうやったら見極められるのだろう。その時だとよく解らないのだよね。
やっぱり掃除とかかな。
857強烈!富士宮チーコさん:2009/02/11(水) 21:41:56 ID:rIzKyvHY0
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
852 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:00:43 ID:m9YQ2Zzz0
皇室のスベタ=雅子ざまあ

皇室御一行様★part1484
727 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:13:34 ID:m9YQ2Zzz0
悪人顔にもホドがある=ヒサシにそっくり

雅子さんを冷静に語る80
494 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 18:47:43 ID:m9YQ2Zzz0
スベタに極度に反応する嵐、年齢は70歳以上。

作ったら・試したら、良かったものpart27
612 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:10:35 ID:m9YQ2Zzz0
セクスィ部長の動きはダイエット、背油解消に効く。

今思ったことを瞬間的に書きこむスレ59
763 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:14:12 ID:m9YQ2Zzz0
マオちゃん、いつまであの振り付けなんだろう。

陰謀でもあるのかな。

皇室御一行様★part1484
774 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/11(水) 19:34:25 ID:m9YQ2Zzz0
適応障害なんて、テキトーな病名、誰も信じないよ。
そりゃ、器じゃなかったんだろ・・が大方の判断。

うちの姑だったら「う〜〜〜ん」とのけぞってしまいそうだ。
あんなのを御旗とばかりに振るってるのは、誠に猿芝居。
怖すぎる。
この人のレスを見るたびに運が落ちる気がする。
二度と来ないでほしい。
怖いね…。
なんでそこまで悪口に夢中になれるか意味不明。
他のスレでは普通っぽいし、案外リアルでは普通の人なのかね。
>>852
在日って醜いね。
単発レス工作 乙。
862懲りず!富士宮チーコさん:2009/02/12(木) 08:04:52 ID:fn6RLd+30
◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
861 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/12(木) 00:40:13 ID:iWEx+YFb0
単発レス工作 乙。

皇室御一行様★part1485
38 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/12(木) 01:01:48 ID:iWEx+YFb0
「若くてナイーブな女性」=自作自演マドレー子

皇室御一行様★part1485
40 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/12(木) 01:08:01 ID:iWEx+YFb0
小泉タイホって本当?

OWDと天皇陛下のお金をかすめとって折半したんでしょ。
それをオオゴトにする気?

皇室御一行様★part1485
42 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/12(木) 01:21:29 ID:iWEx+YFb0
>>41
オカ板

皇室御一行様★part1485
47 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/12(木) 01:37:03 ID:iWEx+YFb0
ふ〜ん。

いろんなあぶり出しをすると、アラシが勝手に自爆するんで
面白いな。
点と点が繋がり、パズルのよう。
863名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 08:34:35 ID:pSmpfqv+0
もうこのスレ縁起悪すぎ。
チーコとかいう人のキチガイ負のエネルギー充満。
864名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 11:17:40 ID:mSrgeXcC0
>>207 もしかして埼玉の八潮市の運の悪い場所じゃない?
    引越ししてきて感じたけど どんよりとした気が有って
    悪い意味でタイムカプセルで何十年か前に戻っている時間の流れを
    異常に感じるんでけど  ここはバリア張ってるね 
865名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 12:02:39 ID:+1Vx3Y8wO
アホらし
江戸は陰陽道だか風水で作られた街で、
江戸城(皇居)にから見て鬼門に当たる場所に犯罪者たちを集めて住まわせた。
そこがコンクリ事件で悪名高い某区。だから土地は安いし、犯罪も多い。
絶対に住まないほうがいい、って話をお年寄りから聞いたことがある。
場所の因縁てあるのかもね。
867名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 13:33:38 ID:mSrgeXcC0
>>866 その隣が八潮市だから影響受けてるのでしょうか?
868名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 14:11:31 ID:J7+NTxId0
>>866 
引っ越してきたばかりだから気になる・・・ 何区?
中央大学の教授殺人事件もわけわからないね。
見るからに運がよさそうな人生送ってるのに
>>864
> >>207 もしかして埼玉の八潮市の運の悪い場所じゃない?
>     引越ししてきて感じたけど どんよりとした気が有って
>     悪い意味でタイムカプセルで何十年か前に戻っている時間の流れを
>     異常に感じるんでけど  ここはバリア張ってるね

千葉県の八街市も酷いって聞いたけど。
871名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 17:07:29 ID:a6atS6Z20
>>869 あれだけ恵まれていてエリートな人だと
妬みそらしみたいのがうまくないと
これからの時代大変なのかもしれない。
凡人の自分が運の良いと思われたある時期
ある状況を手にしたら(世間一般の普通のこと)
知り合いだけじゃなく、姉までも足を引っ張ろうとしてきて
すごかったから。(姉はそこそこ地位があったのに)
運の良い時期に足を引っ張ろうとする念を
反らすのがうまい人になることも必要だと思う。
風水だと掃除、手に入れた物事を人に話さないとか。
悲しいことだけどね
>>868
困苦理事県は、足立区
873名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 19:14:22 ID:oSasOw7o0
>>871 そういう邪念を返すのは先祖供養とお布施。
お金の額じゃない。きもちが大事。
自分の希望する性の子供を授かるのって
今までの行いが悪いと難しい気がする。
「男(女)じゃなきゃ絶対嫌だ!」と言っている人ほど
逆の結果になっている。
875名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 19:45:03 ID:+1Vx3Y8wO
偏見と差別に満ちたスレだね
876名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 22:13:35 ID:Dwj7zc1v0
運がいいといえば
私が転職決める度、あんたは仕事運があるから〜と
言う学友がいる。
私が4年生まで必死で就職活動してた時、彼女は就職活動もせず
教授にくっついてコネをもらおうとしていた。
しかしコネはもらえず、今カイロやってる。

むりやり診察されてマッサージ?されたけどすごいヤブ。
診療所に通ってくるのはメンヘラばっかりって言ってるけど、
腕がないからほんとに体を直してほしい人は来ないんじゃ・・
今はお金にこまっているのかアムウェイに入れ込んでて、
もうそろそろ疎遠にした方がいいかなと思ってる。

人のことをやたら運がいいって言う人はあんまり好きじゃない。
あなたはまるで努力してないのにと聞こえるときがある。
自分はツイてるって言う人は、ほとんどの人が頑張りきくタイプ
が多いと思う。関係ないけどこのセリフいう奴は男が多い。
私は運がいいって言われたら嬉しいな。
「え、そうかなグフフ」
とか思うかも…。
自分が努力嫌いでボヤ〜っと生きてきたから…。
でもお金に困ったことないし健康で旦那も友達も優しいし運良いかも。
ボランティアとか進んでするから、自分に良いことが返ってくるのかな。
878名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 02:44:05 ID:KxV+elh80
愚痴っぽくマイナス思考の人で行動力も無しな人は
運悪い人が多いと思う
879名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 06:40:44 ID:ryN5YooiO
周りに、でき婚して幸せな人がいない。
880名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 08:22:41 ID:xfs21Yk50
不幸だったこと、悲しいこと、つらかったこと、いじめられたこと、
こういうことは早く、全部忘れ去る方がいいのですか?
それとも、苦しみを覚えていて、二度とこうはならない!と思って生きるのがいいのですか・

運がいいと思える人は、対人関係が上手だと思う。
誰からも悪く思われないようにふるまっているし、
憎しみを買わず、いじめにも合わず、いじめることもしない。
人間関係が上手な人が、人生を幸せに生きていける人だと思う。
881名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 08:47:00 ID:B5SuYCNf0
悪口や愚痴の多い人からは逃げると良いよ。
それを避けるだけで、良い人とつきあって楽しく人生おくれる。
たまにの事なら聞き流すけど、愚痴が多い人だけは近寄りたくもない。
運がよい私からのアドバイス。
882名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 09:36:50 ID:dMVaxWgI0
>自分の希望する性の子供を授かるのって
今までの行いが悪いと難しい気がする。

行い?そうかなあ?子供の性別も持って生まれて運命じゃない?
よく占いでも男(女)ができるってわかるのもあるらしいし。
知り合いで、希望する性別の子ができたけど、子供が障害児の人もいる。、
逆に希望する性別の子じゃなかったけど、その子がすごく優秀で親孝行だったって人もいる。
性別云々で、行いなんてまったく関係ないと思う。w
そういえばアーユルヴェーダの施術やってる友達が、
お客さんがいろんなもの(悪いもの)を背負い込んできて疲れるとか言ってた。
ああいうのって精神的にやられるらしいね。
やってる側の人はどうやって癒されるんだろう
同僚同士でマッサージし合うのかな
>881
うちの親がそういうタイプなんだけどどうやって逃げればいい?
886名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 12:05:49 ID:EabGEo+X0
逃げられないなら各種浄化法。
いい言霊をいう。
神社仏閣へ。
小額お布施。
塩ふりかける。
鏡をもちあるく。

後の方法は検索。
>>881
2chでも悪口ばっかりのスレとかは見ない方がいいんだろうね
>>876
確かにそうかも。
もうFOした派遣社員の独友、職場の正社員既婚をつかまえて
「仕事も家庭も子供もなんていいとこどりしてずるい」などとほざいていた・・・

だけどさー大学時代ろくに勉強もしないで男と同棲して八年目に放校になった高卒のあなたと
まじめに勉強して就職活動も頑張った正社員さんとじゃ格差ができてもしょうがないんじゃないと思ったよ。
だけど、その格差がひらいたプロセスを無視して「私は運が悪い、あの人は運がよかっただけ」って言うんだよな。
そりゃあ運もあるかもだけど彼女だって努力してるのに、なんの努力もしてないお前がいうなと思った。
889名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 14:13:57 ID:B5SuYCNf0
>>885
運の良いところを探して上げて。
不満だらけの毎日から感謝の毎日に変わると変化が起こるよ。
890名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 15:20:39 ID:R8+mo+e80
>>881
悪口や愚痴の多い人だと
話しているだけてどんよりとした暗くて嫌な気分になるから自然と逃げたくなるね。
実母が悪口と愚痴、粗探し好きな人で
義理母はプラス思考で明るく悪口なんか一切言わない人だけど
人生雲泥の差だわ。
義理母にもしものことがあったら助けよう支えになろうって人、
心配してくれる人がたくさんいるけれど
実母は・・・まぁ仕方ないって感じ



>>883
エステティシャンしている友人も同じこと話していた。
「あ、キタ!」と思ったら思いっきり汗かく様にしているって。

逆にブライダルや喜び事でエステに来るお客さんからは掌を通じて
「幸せ」なオーラが入ってきて元気になる様な気がするそうです。
悪口や愚痴でもいつまでもgdgdいてるような人は付き合い排除。
吐き出すだけ吐き出してさっぱりしてるような人は付き合い続けてる。
その愚痴吐き仲間のおばちゃんが、働き始めてから給料に苦労したことないっていってて
話を聞くと、本当にラッキーな人生で羨ましい。
でも、早くにご主人を難病で亡くしてたり、一人娘は我侭だったり、と
一生運がいい人とか、一生運が悪い人っていなくて、
人生の天秤はみな同じにできてるって本当かなと思う。
>>883
  悪いものを捨てるためにエステに行くお客さんもいるよね。
894名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 18:10:14 ID:tICeEgvnO
運がものすごく悪い人っているから人生の天秤が同じとは全く思えない。
事故にあったり、殺傷事件に巻き込まれた人は運が悪いと思うし
世の中平等ではないよ。
何かと。
ライブチケット外れたぁ〜今日の私、運悪いわ
896名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:20:18 ID:rFdkEQDT0
>>878
>>行動力も無しな人
山岸涼子の、六の宮の姫君だった?
お姫様が父親を亡くして、何もできないままのたれ死にしていくんだけど
死ぬのが当然のむくいとして書いてる芥川龍之介の原作を漫画化したもの。
深窓の姫だから行動力なくて当然、ではなくて、
もっと自分で人生を切り開くべきだった、という説明が最後にあった。

でも行動力ありすぎて空回りして失敗する人もいっぱいいるけど。
時と場合によるね。適切な行動力と言うか。
チャンスの神様が通った時に前髪をつかむのが良いんだよね。
897名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 21:42:35 ID:rFdkEQDT0
親が金持ちというのは、子供にとって運がいいというよりは悪いことである、
と書いてある自己啓発本はいっぱいあるんだけど、これはどう思いますか?
親が金がないから、自分は自分の力で稼いで金持ちになってやる!!
という人生の方が幸せになるそうだが。
古今東西の金持ちは、みんな子供のころ貧乏だったそうな。
男ならこれでいいけど、女の子の人生ではどうなんだろう。
でも、オバマとか三木谷とか、貧乏育ちじゃないよね。

日本は、資本主義国家。

不況になると、そういう自己啓発本は増えそうだね。あまり鵜呑みにしないで、自分で考えることが重要かなと思う。
899名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 09:37:49 ID:PPOu60n40
運のいい人はいじめられず、いじめもしない人だと思う。
私はいじめられ体質なんだけど、抜け出すにはどうしたらいいですか?
負のスパイラルのように、いじめのスパイラルがあって、
どこに行ってもいじめのターゲットになってしまう。
目立たず、身なりも普通に、笑顔で挨拶を心掛けてるのに
いじめられ体質のにおいが漂っているらしい。
運が良くなりたいです。
900名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 09:39:14 ID:5M2G2Yd40
あんたが美人やからやろ
901名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 10:01:14 ID:M6hEX0xr0
でもさー、高収入の爺って結構ワケ有りも多いよ。
奥さん行方不明とか(実は庭に埋めてたりして)
娘が蒸発、無職とか。
婆さんボケて大騒動とか。
やっぱりどこかで平等なんかな〜って、そういうのを
真当りにすると思います。

よく笑顔で挨拶って言うけど、
挨拶ってすれば良いもんじゃないと思うよ。
空気を読まないと、反ってウザい。普通にやれば?
笑顔なんて、下心ありそうで、気持ち悪いじゃん。
>899
体型や、づくのセンスとか、外見に何かわかりやすい突っ込みどころがあると、
そこをを笑うところからイジメが始まると思う。
あと目立たないようにと、地味にしすぎると軽んじられたりもする。

とりあえず自分の好みを排除して、お店の人に「イメチェンしたい」などと言って
服一式コーディネートとか、髪型チェンジとか、メイクを丸っとお任せ購入し、
客観的視点や流行を取り入れる。(高級品を買う必要はない)

外見を整えたら、あとは自分から周囲に笑顔で挨拶したりするよう心がけつつ
基本は自分に近づいてきた人とだけ接し、少しずつ、慎重に親しくなる。
誰も近づいてこなかったら、無理して誰かに近づいたりせず一人でいる。

誰かと話す時は口下手でも、相手のテンションや表情に合わせて相槌をしていれば
その場が盛り上がりやすいので、人と親しくなりやすいかも。
早口の人には相槌もテンポ良く・・・とか、相手が笑ってたら自分も笑ってみるとか。
自信がついて、いじめられ体質のにおいが薄れてきたら、自分らしさを出していけばいいと思う。
>902の一行目訂正、 ×づく⇒ ○ふく(服)
>>900,901,902
私は>899さんではありませんが
皆さんそれぞれ至言だと思います。
参考になりました。
905名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 10:46:29 ID:PPOu60n40
899です。ありがとうございます。

>>基本は自分に近づいてきた人とだけ接し
昔、いじめられていたときに近づいてきた人は
「あなたのような人と付き合ってあげるなんて、なんて優しいわ・た・し」
というタイプか、
「あなたのようないじめられてる人と付き合ってあげるんだから、ありがたいと思いなさい」
というタイプか、のどちらかで、かなーり傷つけられました。

前者のタイプは、学校で周囲の子や先生に、「こんない優しい私」をアピールするためだったようでした。
後者は女王様的性格で、自分以下の子と付き合って優越感を感じて喜ぶ性格。
こういう人にいたぶられたので、自分に近づいてくる人には強い警戒心を抱いてしまうようになりました。


>>899
普通に毅然としてたら?
いじめをされたら、やり返すとか。
907名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 15:58:10 ID:kS4t1rK00
でも努力しようのないポイントがある場合は、
決して相手と同じ目線にならない。
別の生物のように不思議ちゃんを装うか、
音声マシンのように対応。
そうすれば、どうして相手にしてくれないのか?
と寄って来るので、そのときはきちんとしゃべる。

ポイントは剣道の試合のように切るか切られるか?
構える。
剣道少女の話聞いて思った。
出過ぎてる(才能がある)、秘密にしている、嫌がってるのを察知すると
そこをいじめっ子は、つつきたくなるみたい。
あと、ビクビクしてると察知してイジメに来るから、そういう態度を
見せないようにするといいと思う
あと、派手にするのは効果的だと思う。気が強そうに見えるから。

一切相手にしないか、やり返すかしないと延々とターゲットをいたぶるよね

一般的に(自業自得だと思うけど)いじめられやすいとか、輪からはぶられる人は
愚痴をいいまくる人、構ってチャン、都合のいい時だけすり寄り過ぎな人かなぁ
なんでいつも輪から外されるんだろう?って 気がつかない人もいるね
剣道かー。
平常心で行け、と良く言われました。

たぶん、善くも悪くも(テンションあがり過ぎ、とかキョドリ過ぎ、卑屈な感じとか)が
いじめっこの興味を魅くんだと思う。
でーんと構えてみるのはどうだろう?
鈍感な人風に。
いじめられないよう背伸びしたり、相手の機嫌伺ってたりすると今度は子分にされるよ。
「好きな相手のために変わるならともかく、なんでいじめっこのために自分が変わらなきゃいけないのさ。
   私  は  私  !  文  句  あ  る  !?」
って気合入れて堂々と自分を通したらいいよ。

堂々としてる人はまずいじめられない。きょどってる人が一番狙われる。

911名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 17:42:04 ID:o+loLaiv0
>>899
いじめられないには、強い態度に出ること!
愛想よくしてると、この人は怒らないから何してもいいってなるから。
自分に自信を持っていることが一番大事なことだよ
912名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 19:36:01 ID:30o9RqO30
あんたが美人に一票
913名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 19:45:45 ID:30o9RqO30
>>897 親が金持ちというのは、子供にとって運がいいというよりは悪いことである?
勤務先の金持ち理事長が離婚された。まだ大学生の兄妹は複雑かも。
金持ちなのに人柄もいいのに上に立つ方は従業員の命運も背負って立つから
大変と思う。でも一年経たぬ間に20歳年下部下と再婚。上手くいって欲しい。
運について書いてたものからひろったもの

幸運とは努力した人間の謙遜の言葉であり、
不運とは努力を惜しんだ人間の言い訳の言葉である。

グチや捨てぜりふは呑むこむもので、
コボしたり吐いたりするものではない。
×グチや捨てぜりふは呑むこむもので、
○グチや捨てぜりふは呑みこむもので、
学生や専業主婦、パートだったらいいけど、会社員じゃ無理でしょ。
私は私で文句あるって態度は。
最近買い物運がビミョウ・・・
買ったものが別の店でもっと安く売ってたりとか、
サービスポイントとか付けてもらえなかったり、
サンプルもらえなかったり。

どうすればもっと、ラッキー!得した!って思える買い物が出来るかな?
いじめっこが怖がるのは人のつながりだね。
ターゲットにした人が誰かと挨拶してたり談笑してるのを見ただけで引き下がったりする。
>918
いじめっこが一目置くような人と一緒に居るところを見せるのも手。
920名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 08:57:51 ID:L34qsBA70
昨日事故を貰ってしまいましたが
体は無傷。怪我がなくて不幸中の幸いと
言い切れれば運のいい奥様になれそうな気もしますが
内心、保険三等級↓し、修理費用掛かるし、
代車みっともないし・・・と愚痴を言うから運の悪い奥様
に成り下がってしまう。愚痴は言うまい。
怪我しなかっただけで最高だよ
なにより1番
先祖が守ってくれたんだね
上に出ていたように人の身体を触る仕事って相手の悪いものをすっちゃうのね
風俗嬢が鬱になりやすい理由も関係あるのかな
922名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 13:48:33 ID:b+KLfLDb0
>>921  怪我しなかっただけで最高
    命があれば丸儲け
    そう思うことにしよう
そうそう怪我で済んだと思えばいいよね。
>>919
ばかばかしい話しだけど
結局は頭数の少ない相手をタゲったり
はたまた気に入らない相手を孤立に追い込んだり
卑しい人間っていくつになってもそういうメンタルなんだよね
本当関わりたくない
>>916
いやなこと言われてもそれで自信をなくさずマイペースでいけってこと。

最近2ちゃんてとんちんかんなつっこみする人多いよね。
>>921
じゃ医師や看護士美容師も運が悪いの?
927名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 06:17:03 ID:SJF7lTJi0
普通に人前に出る仕事の人も来る。お店関係、銀行とか。
けど、かの運のいい先生は初詣のさいお祓いもいただくのだと。
できる先生だけど、そういう人ほど精神世界のこと知ってる。
928名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 14:30:31 ID:g+kjX9H80
神社ってお祓いとか特別に頼まなくても
雰囲気の良い神社に普通にお参りにいくだけで良いのかな?
929名無しさん@自治スレにローカルルール議論中:2009/02/16(月) 14:37:27 ID:m663uilwO
玉の輿に乗ったけど、自分の身内に人生を壊された場合は運がいいって言えるの?
930名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 14:40:04 ID:g+kjX9H80
>929
玉の輿先に身内が押しかけるとかされてるの?
>>928
毎年お祓いに行ってる。
神社にお祓いにいくと、何かが悪いもの落ちて身が引き締まる感じするよ。
スッキリする
>>927
じゃ引き篭もりが1番いいね!
933名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 17:01:11 ID:8qZZs1CT0
>>929
自分の身内に人生を壊された場合ってのがピンとこない
どんな感じかkwsk

韓国ドラマみたいだわ。
>>933
自分の身内が、犯罪者(しかも猟奇殺人とか性犯罪とか
どう考えても許されないだろ系で大々的に報道)になったとか?
身内がバカで下品で、嫁ぎ先との集まりの度に醜態を晒して嫁(娘)の立場を
悪くしたり・・・ということじゃ?
私の場合母親がそうで、いらんことを勘ぐっては火種を撒き、それとなく先方に諭されると
今度は実家周辺に触れ回って「娘はひどい家に嫁に行った」「人間が変わったようだ」と戻る先も無くして行く。
やっかみもあって、そんな所で団結する家族もいるし。
「相手が身内なら何してもいい」みたいな考えがある分、表に出ない話の方がひどかったりするんですよ。
大体見当が付いてしまう、自分が情けないですが。
リアルで話しても、自慢と受け取られたり、作り話に思われそうだから
夫と親友2人以外には話していない事なのだけど、
なぜか好きな有名人やスポーツ選手とプライベートで仲良くなれる。

趣味の習い事で仲良くなった人が、某有名スポーツ選手の奥さんで、
自宅に招いてもらって、今じゃ家族ぐるみの付き合い。

あと、テレビの中の人だと思っていた、以前からものすごく憧れの俳優と
バーで偶然会って、少し話させてもらったのだけど
かなり話が盛り上がって、その場で携帯番号とメアド交換。
(いやらしい感じでは無いです。こちらは主人と一緒でした。)

それ以来、すっかり友人になり今ではお互いの家を行き来する仲。
普通に生活していたら知りえなかった、六本木ヒルズクラブだの
東京ベイコートクラブだのに連れて行ってもらったり、ドラマの楽屋に
遊びにおいでと誘ってもらったり、テレビ局に一緒にいって見学させてもらったりだのと
ずいぶん良くしてもらってる。

私ら夫婦がまだ20代中盤で、相手(40代です)からしたら若いから
かわいがっていただいているという感じ。

5年前の自分が今の自分を知ったらどんなに驚くだろう。
その俳優の大ファンで、出てるドラマとか全部録画してるくらいだったから・・。

この話をした親友2人には「なんでそんな展開になれるの?w」って驚かれているw
昔から整理整頓、掃除が大好きで、ヘアメイクもファッションも結構気をつかっているつもりなのだけど
なんとなく、そういう部分がいいのかな?
負のオーラを寄せ付けない自信はあるwまあ、あまり自信過剰になっちゃいけないね。
さて、これから朝風呂いってきます(・∀・)
へぇ〜、廻り合いの運があるのかね。
相手が役者だのスポ選手ってのは、
あなたの住んでる立地もあるんだろうけどね。

人との廻り合いって不思議なものがあるから、何かあるんだろね。
やはり、いつも清潔で、ウラオモテなく、
人に見られる、見られないとかでなくて
清潔感があると、幸運を呼ぶのかもね。

キレイに化粧してオシャレなのに、とても不潔感のある人がいて、
家に行ったらゴミ屋敷でびっくりしたことがある。
やはり生活は顔や体型に出るのかもよ。
>>939
>キレイに化粧してオシャレなのに、とても不潔感のある人がいて

たとえば、どんなところに表れていたんですか?
なんというか、顔色があまり良くない。
シミとか多い。
その上、カランカラン、サンダルの音が大きい。
来るとすぐわかる。
お嬢様ぶっていても、ティシュをその辺にブン投げたり
食後にシハーとか言っちゃったり。
ツメもそこはかとなく汚れ、ハガレ。
夜、バーなどで見たらアンニュイでイイ女かもしれませんが
昼間など、OLなのに不潔感ありまくり。
もう今は50歳越え。
小梨と聞いて、やっぱりね・・と思いました。
子供がかわいそう。
私が運が良いって感じるのって些細なことばかりだけど、
あれ食べたいなとか、昔聞いたあの曲のタイトルなんだっけとか思ってると
必ず食べたい物が目の前に現れたり、曲がラジオで流れたりする。
旦那にはいつも「食いもんの神様がついてるw」と言われる。

でもそれは邪念なくボンヤリ思った時限定。
現実になって初めて、そういえば今日これが食べたいって思ったんだって感じ。
あれ食べたいなー誰かくれないかなーと思った時点で絶対叶わない。

気をつけてることといえば、やっぱり毎日感謝の気持ちを持つことかな。
何事もお蔭様って気持ち。
上手くいかない時でも、それでもこうやって生活出来てる。お蔭様って感じ。
そして冠婚葬祭や人に対してお金を惜しまない。
お礼参り出来ないような場所の神社仏閣ではお願い事をしない。
神社仏閣でお願い事したら結果がどうであれお礼参りが必要って聞いたから。
昔はホントに運が悪いと思ってたけど、今はそんな風に思わなくなった。
943名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 16:03:45 ID:VX5ogEsk0
>>936
実親が旦那や義理親の前で醜態さらして
夫婦仲が悪くなっていって離婚した人知ってるわ
恐るべし毒親パワー。
>>941 子梨??
945チーコさん!:2009/02/17(火) 18:01:21 ID:GdbVbgGu0
皇室御一行様★part1488
685 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/17(火) 09:11:50 ID:dboVKfj10
>>666
ノーキョーさんかと思った。
体型、髪型ベッチョリ、男だらけ、カメラ。
気持ち悪さ倍増。

【恐怖】既女が語る恐い話【心霊】31
114 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/17(火) 09:17:39 ID:dboVKfj10
>>113
公園とかもね。
住めないからだよね。

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
939 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/17(火) 09:24:00 ID:dboVKfj10
やはり、いつも清潔で、ウラオモテなく、
人に見られる、見られないとかでなくて
清潔感があると、幸運を呼ぶのかもね。

キレイに化粧してオシャレなのに、とても不潔感のある人がいて、
家に行ったらゴミ屋敷でびっくりしたことがある。
やはり生活は顔や体型に出るのかもよ。
毒親、全力で離れるしかないんですよね。
私はマトモな友達のマトモなお母さんを見て「ウチってヘン・・・」と気が付いた。
でも子供の可能性を御丁寧に全部潰して歩く親もいる、ということを知っているだけで
対人関係の地雷は割と避けられるようになったかな・・・。
臨時収入、不用品を売ったカネは伊勢神宮に寄付している
娘が20才の時に多賀大社に連れていきお参りに行った
その娘は人もうらやむほどの良縁の人と26で恋愛結婚しました。
大辻さん
結婚はしたことじゃなくて、経過と結果が重要なんだが。

目をあわせちゃダメ
>>913
離婚された・・じゃなくて
理事長が不倫して妻を捨て、時期を待って再婚しただけだよ。
952名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 15:28:32 ID:N0Z6Pixs0
一見して貧相な人はやっぱり運が悪いな
ガリ痩せ、顔色悪い、髪ぼさぼさ。
953名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 15:30:28 ID:WqaDnNDAO
アンジェラアキは運いいよ
>>953
アンジェラアキ、特別好きじゃないけど
生き生きしてて声に張りがあって
運がいいというか自分で道を切り開ける人、という気はする。

わたしの夫がそういうタイプ。
私は地味な努力しかしていないけれど
この夫と出会えて家庭を持って今もお互いをとても好きでいることが
自分の運の良さの最たるものかな。
夫が運のいい人なのか、私がいいのか
わからないけれど。
夫婦仲の悪い人
親子仲の悪い人
兄弟仲の悪い人

これが根本的に運が悪い人の三大要件って感じがする

仲の悪い相手と毎日同じ屋根の下で暮らすストレスが少しずつ運気を削り取っていく。
日常的なストレスが免疫力を下げて病気しやすくなるし、
生活してく上での超基本な人間関係につまづいてるせいで、人を信じることが出来なくて他人との人間関係もうまくいかない。
って負のスパイラルに陥る。
私が応援するモノは負けたり、落ち目になりまする…。           
タレントや、最近では中川さん。何がいけないのだろう。
オセロの白みたい。
本人は強運ぽいけど、他人の運を吸い取ってる感じ。

え〜んがちょっw
>>956
かわいそうなもの好きになる癖があるとか?
>>956
ダメンズ好き?w
親子仲、は子供にはどうにもならない。
自分がその親の「子供」である期間、ずっと続くから。
961チーコさん!:2009/02/18(水) 20:59:49 ID:XjwoGdBf0
皇室御一行様★part1489
732 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/18(水) 14:03:39 ID:yKCR9uVW0
>>727
そうなんだよね。
予告なんだし。。。

この前もすごく助かった。
隠語で10ちゃんねるとかでもいいじゃない?

私はここに貼られたヒラリーを見て書き込んだのに、
TVで写ってたみたいで「実況」といわれた。
いちいち、放送あるかどうかなんて確認できないしょ。

◎↑◎運の良い悪い奥様の秘訣◎↓◎
949 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/18(水) 14:15:08 ID:yKCR9uVW0
結婚はしたことじゃなくて、経過と結果が重要なんだが。


雅子さんを冷静に語る80
911 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/02/18(水) 14:25:13 ID:yKCR9uVW0
車椅子でも障害者でもないのに
うやうやしくドア開けてもらってボーーッと登場の親子。
十分、知的障害あるよね<にこにこ動画

激しく違和感アリアリ。
>>949
うわ、また来たよ、縁起悪い静岡奥。
来るな。塩まくよ。
>>960
毒親が死んだ後も、ずっと続いてるよorz
結婚、出産しても全然変わらない。
小さい頃から植えつけられたダメージ、あきらめ癖、マイナス思考
フラッシュバックは、自分が死ぬまで直らない。
チーコさんって、最近いろいろなスレに貼られてて、
イヤでも目に入っちゃうんだけど・・・
この人って、一日中2chに書き込むことが生きがい?
書いていることも異常すぎるし・・・怖いし、哀れだし。
そんな人が選りに選って、このスレにも常駐しているんだね。
その異常な生活、言動を止めたら、運が良くなると思うよチーコさん!
965名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 06:15:12 ID:6WJL7x9Y0
>>963こういう人のためにも神社仏閣はいいよ。
お気に入りのところへうかがってみると、なんか変わる。
モーツアルトとかの癒し系音楽も。

とにかく、穢された潜在意識になにかつめこむといい。
966名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 09:57:53 ID:hpGA9aY3O
昨日 公式サイトの幸福の羅針盤ってところの
相談みたいなのを読んでいたら、結婚する気のない同棲・できちゃった結婚は
気の流れが悪くなるとか
略奪結婚みたいなのは絶対幸せになれないみたく占い師の人の返答が載ってて
やっぱりそういうもんなんだろうなと思った。
>>966
それは理論的にわかるw
だって、無計画な結婚がうまくいくのって少ないし。
自分の周りにも1組いた。
出会って2ヶ月で妊娠、半年後に挙式、その後出産、離婚
ここまでで2年。
2年付き合って、結婚3年目で子を授かり、5年目で仕事に復帰
結婚10年目で家を購入しました

喧嘩という喧嘩はないままで今に至ります(13年目

今のままなら大丈夫かなという気がしています 
占いを信じたり、験かつぎなどは一切していません


>960だけど
>963さん

私は一時期童話やら神話を読みまくったことがあって、なんとか気持ちに整理がつきましたよ。
上手くいえないけど問題が「対 親&家族」の場合は有効だと思う。
苦労して育った女の子ほど、優しく幸せになる。
苦労しているから、幸福が来たときに堂々と受け取ることが出来る。
というのが昔から伝わっているところに、潜在意識のどこかが安心するのかも
しれないと思っていますよ。
東海のチーコさんって以前懐かし少女漫画のファンサイトやってた人?
なんで一般に匿名のはずのチャネラなのにHN知られてんの??
971名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 08:06:23 ID:sfx0UiFz0
運がいいか悪いか、それは親運に尽きると感じる。
親がいいと、良い教育を受けられる、対人関係の適切な対処法を学べる、
この2点で人生を切り開く力の半分は貰ったようなもの。

最近ミキタニの本を読んで、ネット記事を検索して、
やっぱり親がいい人は、根本から違うんだなと納得した。
・私立中学中退・・・・普通の親なら強引に続けさせて子供の精神を破壊するかも。
・就職の時、父親の知り合いの住友銀行重役と会って内定をもらう。
・子供の頃から、父の知り合いの世界的著名学者が家に遊びに来ていて、会っている。
父親は世界的経済学者で母も神戸大卒、子供の頃アメリカで海外生活を体験して
中学中退しても親は前向きにとらえてくれて、テニスクラブに家族で入って
就職も親のコネがふんだんにあり、今でも父親がサポートしてくれる、
祖父も一橋卒で三菱商事勤務だったそうだ。

頭がよくて、学歴と人生に恵まれている家系ってあるんだね。
田中康夫も、祖父はアメリカの名門大学留学、祖母もアメリカの女子大卒だそうで、
裕福でアメリカ育ちの祖父と祖母で、父は大学教授、で本人は一橋。
運がいいことの第一は祖父母と両親がいいことだよね、

971の言うことは間違ってはいないと思うけど、
それに当てはまる人は日本の何割にあたるんだろう?と考えたら、
少し疑問を感じるかな。

例えば、小室哲哉の人生はどうなんだろう。

どんな生まれであったかというのも、運・不運を左右すると思うけど、
その後は感じる心とかすべて自分次第だと思うけどね。
ただ、その時々でどんな環境を選ぶか(どんな環境に身を置くのか)、というのは重要な気がする。
>>971
そういえば、洗脳の専門家の苫米地氏も育ちが良いんだよな。
974名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 08:53:14 ID:sfx0UiFz0
>>972
社会的に成功している親でなくても、
子供の幸せを本気で願っている親のもとに生まれたら、子供は幸せになれるのでは?
やっぱり運がいい基本は家族に恵まれること。
金や社会的地位だけが大切ではなくて、お互いの幸せを喜べる家族がいることだと思う。
>>974
少なくとも、971が書いていることは974の書くことと違う気がするんだよね。
974の考えは同感。もっともだと思うよ。
976名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 09:17:57 ID:sfx0UiFz0
975さん
971=974です。
親が子供の幸せを願っているなら、子供は幸せになれる。
子の幸せを願う親が、更に金や社会的地位やコネがあったら、子供はもっと簡単に幸せになれる確率が高い
と言いたいのです。
友達なんですが、彼女は今まで30回も献血しています
50代の人ですが子供ふたりとも優秀で金運もいいよ
人のために世の中のためにつくしているもんね
子どもは親を選べないんだからさ
それは先天的なものでしょ
自分でできる運を上げる秘訣を教えて下さい
979名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 09:48:33 ID:TmeKFFJv0
親や先祖のスペックってのは本人にはどうしようもないもんね。

でも小さい頃から親からの無償の愛情を受けて育った人は、(三木谷みたいな)
強いと思う。
理由は、人より自分に自信があるし自尊心も強いし、それに運も自然とついて来るんだろうね。

たとえ親のスペックが高くなくても、その無償の愛情の中で育った人はそれが強いと思う。

980名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:05:04 ID:sfx0UiFz0
逆にいえば、毒親ならば全力で逃げろ!と言うことですか?
毒親の悪運を、良い運に転換するにはどうすればいいんだろう。
981名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:26:26 ID:TmeKFFJv0
>>980
毒親は、逃げてもいいと思う。
そして、逃げても心の中では許してしまうことだ大事かもしれないね。

毒親を責めることは、毒親に育てられた自分を否定することになるから。
毒親はそういうふうにしか子供を育てられなかったんだというふうにまずは割り切って
その上で、完璧な人間や親はいないし、自分はたまたまそういう親に当たってしまっただけだと思い
前向きになれることが一番だと。
そういう経験した分、人より人の痛みもわかるし、いい面もあるんだというふうに取るのがいいんでは?
982名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:38:52 ID:sfx0UiFz0
酷い経験をした人に、「これで他人の痛みがわかるでしょう」と言ういい方をすることがあるけど
じゃあ、恵まれた人生の人は、他人の痛みはわからない鈍感だということになりますか?
例えばミキタニなんて恵まれまくっているけど
他人の痛みに鈍い鈍感な男なんだろうか?
983名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:45:08 ID:TmeKFFJv0
そりゃあそうでしょう。
麻生みてごらんよ。やっぱり裕福育ちだから庶民の感覚がいつまでも分からないってのと同じで

自分で体験した辛さと、想像だけの辛さでは、まったく別物でしょ。

あとは痛みに鈍感だというのはある意味強さの象徴だよね。
自分の痛みにも鈍感なんだから自分も傷つきにくい性格ってことだよ。
984名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:50:03 ID:sfx0UiFz0
でも麻生もそうだけど、鈍感な人間は段々と嫌われていくよね。
近くにいる人が少しずつ離れていく。
適度に苦労した人が、最終的には上手に人の心をつかむものだと思うけど。
985名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 10:53:18 ID:TmeKFFJv0
それがさー、鈍感な人ってのはそれが長所でもあって、自然体なんだよね。
人に傷つくようなこと言われても傷つかないから喧嘩にもならない。
楽に生きてる。

楽に生きてる人は人に好かれたりする。
一緒にいて疲れない。

人に気を使いすぎる人は、相手にも気を使わせる。
そして、気を使ったことで消耗する。
下手するとその見返りがないと傷つく。

鈍感に生きることって大事ね。
986名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 15:55:44 ID:S3nrI8jT0
>>942
シンクロシニティ?ってやつですかね?運とは関係ないけど例えば新聞で
一つの単語が目についたり自分が発した単語がそのあとテレビに出てる人が
言ったりしてる現象があるんですが、そうゆう経験ありますか?
>>985
いいね、鈍感力。
キンキンした人と一緒だと疲れるし、他人のうわさ
ばっかりしてる。
挙句の果てには
「私がこうしてやってるのに、気が付かない。
気が利かない、やって損した〜イライラ」
とか、とばっちり受けるから。
そういうこと言う人とは一切、関わらないこと。
前にそうしたら、会社の人間、丸ごとあぼんだったことがあるw
988名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 16:21:35 ID:EE0M8x/S0
一つ思い出した。
仕事そこそこにして、興味ある分野のボランティアを一所懸命
やってた時期があって、たまたま夜打ち上げ後原付で帰る途中
飲酒検問にひっかっかった。
しかし反応がぎりぎり数値まで出なかったことがある。
おまわりさんにも1時間前飲みましたと言ったけどね。
飲酒後1時間たってて、お茶も500mlペットボトル1本飲んでたんだけど。
振り返ると、その時期1年ぐらいは、人に頼まれることは進んで無償で
やってたなあ。そして異常にモテた。
そのときは一生懸命やっててたんんだけど、見返りは求めてないのが
良いのだろうか。

普通は絶対飲酒したらバイクおいて帰るけど、うっかりしたとき
に守ってくれるのかなあ、と思った。怪我しそうな時とか。
なにさりげに麻生たたきになってんの。
麻生の口が曲がってるのは子供の頃にした病気のせいなのに
それを面白がってからかってるマスコミとかそれを見て笑ってる庶民の方がはるかに人の痛みがわからない人間だわ
誰も口のことなんか言ってないのにw
お育ちがいい=いい意味で鈍感=運がいい人の特徴って言ってるよ。
麻生さんって運がいいのかしら。
前線で戦ってるのに仲間(国民)からは後ろから撃たれて。
私だったらこんな仕打ちとても耐えられない。勝手に滅亡しろと思うわ。
>>989
麻生さん叩きたがるのは在日が多いから、一々気にするのはやめましょう。

未だに馬鹿な左翼やってるのも同じ程の知能程度でしょうし。
> 楽に生きてる人は人に好かれたりする。
> 一緒にいて疲れない。

> 人に気を使いすぎる人は、相手にも気を使わせる。
> そして、気を使ったことで消耗する。
> 下手するとその見返りがないと傷つく。

これ覚えておこうと思った
気遣いすることで消耗するタイプいるよね
鈍感力というより愚鈍力が大事だよね
無神経な人は嫌われる。

鈍感といっても、おおらかで気が楽になるような鈍感は好かれるけれど
鈍感で人をいらいらさせる人は嫌われる。

その辺の違いを覚えておいたほうがいい。

気遣いも同じ。気を使いすぎる人は疲れる。
かといって、まったく気を使わない人は反感を買う。

また、環境にもよっては気を使いすぎるほど気を遣うのがちょうどいい環境もある。
その辺のことを見極めないと、嫌われるよ。
996名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 19:16:18 ID:0IW+KlgN0
わたしは、
なにか差別意識の
そんな
なんか差別意識の強い人、部落とか在日とか障害者とか貧乏とか低学歴とかいって侮蔑してるような人とか、
誰かを強く憎んでる人、親とか姑とか近所とか友達とか兄弟とか、
そういう人で幸せそうでいい運気が廻ってる人って見たことない。
こういうこと言うと、侮蔑されるだけの、憎まれるだけの理由があるとか返されるかもしれないけど、
そういう人って、悪口好きの人と同じで、体内に黒い思いをブスブス発酵させてて、そのせいで悪い運気がひきつけられてきてる。
こたー
わかっとる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。