【がばい】佐賀にお住まいの奥様★2【がばい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
佐賀にお住まいの奥様、または佐賀出身の奥様、
佐賀の素晴らしさを語りましょう!!!

前スレ
<がばい>佐賀にお住まいの奥様<がばい>
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207720275/
2可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:52:33 ID:UGU8z8te0
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:09:46 ID:ookvzOfP0
じゃあ、まず1さんから語ってくださいな。
4可愛い奥様:2008/12/08(月) 00:00:25 ID:3e/PyBEq0
がんして、がんして、がんすっと
5可愛い奥様:2008/12/08(月) 00:36:36 ID:vxUQBmHA0
佐賀の奥様方、うちチラシうっかりするかもばってん
みかけたらよろしく。捨てんでね。
6可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:19:21 ID:dbV15kjj0
7可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:11:37 ID:wq4uffBy0
母が他界して実家も売りにだすことになって、佐賀に帰る機会が
ますます減りそうです。 寂しいなぁ。
せめてここで佐賀んもんの血が騒ぐような楽しいレスを見たい。
8可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:45:15 ID:hDq5Vs0t0
前のスレには佐世保や長崎の奥様もおいでで楽しかったですね^^
後半で荒らされたのが残念でした…

明日はゆめタウン佐賀5倍デーですよ〜
やまジャスやモラージュにもよく通ったけど
ほぼ全館で通用するポイントカードの存在が強力すぎて
ここしばらくはゆめタウンばっかりです…
9可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:05:16 ID:0MagnZye0
誰かゆめたうんの裏っかわにできたSPA行ったことありますか?
あすこの岩盤浴みたいなのコソーリみただけなんですけど、どうなんですかね?
10可愛い奥様:2008/12/11(木) 07:09:19 ID:Md5FihCg0
>>9
佐賀なんとか温泉なら知ってるけど、またできたの?
11可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:38:03 ID:JTMJO8G1O
>>9

岩盤浴行ったことのない人なら楽しめるだろうが
女性専門の所ばかり行っていた自分にはうるさかった。

でも結構室内明るめなので本読んでる人もいたし、
時間制限もないから長時間でも楽しめるとは思う。
12可愛い奥様:2008/12/12(金) 10:46:23 ID:vhT33kB+0
(・∀・)
13可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:47:52 ID:UmVgHj+70
こんなスレがあったんだね
子供のころ、親の転勤で大和ってとこに5年ほど住んでたんだけど
この間TVで「古湯温泉」を見たけど、湯布院より良さそうな感じだったな

懐かしい また行きたいな 昔のクラスメートに連絡してみようかなぁ


14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 01:09:35 ID:6dn+8mPi0
がばいage
スースースッ ほしゅ
16名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 12:07:09 ID:8H0RGfIu0
佐賀市の中央大通りには、村岡屋と村岡総本舗があって紛らわしいので注意!
佐賀錦で有名なのは村岡屋。
今の今まで同じところだと思ってたよorz
>>17
「総本舗」に勤務してた友人にそれ言うとおこられるw

村岡屋は「鍋島さま」もおいしいんだよね。
最中好きの関東住まいの友達に特大版送ったら大喜びだった。
ホシュ
過疎ってるねぇ。
保守。
21名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 12:40:14 ID:C1nbEAMr0
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (^▽^ )___) <メリークリスマス♪
  ○   。  ○  /○∩ ○) ./|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠___ω∠_/ /     ○
      o    .|/     / _|/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y___ノ) y y___ノ)    。   o      ○
   o   (^▽^=从(^▽^*从 つ   。
 。   o ∪ω∪"~∪ω∪'"~
過疎ってるのかぁ

お正月、おばぁちゃんに会いに行くのが楽しみだよ
川上峡の「白玉饅頭」が食べたいな

あの饅頭屋さんも2つあるね 橋に近い方でいつも買ってるけど
どっちが老舗なんだろう@福岡住み 母方ばーちゃんは佐賀です
どっちがどっちかは忘れたけど
白玉饅頭はこしあんの方が好き。
じろじろする、って、塗る行為ですか?
それとも絵を書く行為まで含むんでしょうか?
25名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 23:47:11 ID:Cx8bl4Xu0
もうすぐゆめたうん近くにドンキホーテができるんだってよ^^
しかも普通より特別でかいドンキだそうです
あの辺は一日中楽しめそうですよ〜〜

26名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 23:48:14 ID:Cx8bl4Xu0
あ。それと・・・保守って上げなきゃ意味ないっと他の奥様から言われたんだけど・・・・
スレが下のほうにいくと落ちるって・・
うん たまにはアゲて欲しい

ありがとうね 東京住みだけど、たまに上がってるとホッとする
子供のころの記憶が甦ってくる

短期間しかいなかったけど、良いところだったー 
おばあちゃんが死んだので行く機会がなくなったけど、いつか行きたいなぁ

こうの公園(ゴメン 漢字忘れたけど、桜が綺麗だったな 春に行きたい
こんにちわ。海外からです。
もう、20年海外にいますが、佐賀大好きです。
日本の空港に降り立つと、とたんに佐賀弁に戻ります。
数年前の秋に帰った時、山の中で群生してるきのこ見たり
たんぼの中に薄緑の大きな綺麗な鳥がぼぉ〜と立ってるのを見て
やっぱり佐賀の田舎はいいなーと感激しました。
ゆめタウンやジャスコは、こっちのデパートなんかより数十倍品揃えが豊富で、
いつも色々買っていきますよ。
このスレに時々寄らせていただきますね。
PTAで知り合った知人を話をしていたら、彼女は久留米の出身。
花嫁道具に大川で家具をそろえたという話で、以上に盛り上がってしまった。
大川って福岡県だけど、なんとなく佐賀の延長のような気がしてしまう。
あ、ただいま四国在住です。
>>30
福岡県民から「久留米と大川をやるから鳥栖と基山クレ」言われてますからねー
もちろん冗談ですがw

ゆめタウンは専門店だけでなくゆめタウン側の品ぞろえもいいから好き。
モラージュも最初はよかったんだけどな…
開店して1年半くらいのあいだに西友部分で買った服はまだ結構使ってる。
32名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 08:18:42 ID:kE2KxXEi0
なんで唐津の話題がでないんだぁぁああorz
「…ですますもんねえはい〜」
ってじいちゃんが言ってた
佐賀ってすごいって子供の頃思ったよ
>>32
あそこは「唐津県」ですから。


というのはウソですがw
佐賀市寄り有明海方面の住人なので唐津の話題が出せなくてスマソ。
大原の松露饅頭はおいしいですね〜
唐津、大好きよ

子供のころ、キャンプで虹の松原に行ったけど、
海はきれいだし海鮮はおいしいし それからもよく車で行くようになった
地下鉄からそのまんま行けるのもいいよね
@福岡住みです

さて。初売りは、どこに行こうかねー。
今年のお正月はヤマジャスに行ったけど、人少なかったよ。
私の実家は隣町が長崎県なので、お買い物は
佐賀市より、佐世保市によく行きました。
でも、友達と何回かドライブで行きましたよ、唐津。
鏡山ってありますよね?事故りそうな急カーブの傾斜が凄い山。
あと、唐津の近くにかわたろうとかいう
イカの生き造りのお店ってありませんか?
38名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 15:54:38 ID:kE2KxXEi0
^^とうとうきたか福岡のコバンザメ的一風変わった土地柄の唐津が

>>34
ある意味正解かもorz

>>35
唐津人からしたら福岡県なんてお兄ちゃんみたいなもんです。 でこっちは末っ子みたいなw

>>37
伊万里とかその周辺ですかぁ〜〜?
河太郎ですかね・・唐津にはイカの生き造りが滅茶苦茶多くありますよ
イカのお刺身、御味噌汁、茶碗蒸し、ご飯、お漬物 そんでお刺身食べた後の残り(一旦お皿を持ってかれる)で
イカ天にしてくれるの^^  イカ刺しの残った部分で揚げてくれるんだけど
絶対量増やしてくれてるってのがわかるww
必ずイカ天にお願い〜〜〜って言うんだよ〜〜〜
39名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 15:57:54 ID:kE2KxXEi0
あ・そうそう唐津の果てに肥前町ってあるんだけど
七ツ釜、波戸岬のさらに奥。(ちょっと行き方が違うけど)
年初にその肥前町から鷹島(宝くじで有名なのは高島ね)に
いける大橋が完成します。
すっごい景色がいいんですよね。
その鷹島にはモンゴル村ってのがあります。
以前は船でしかいけなかったんですが
橋が完成したら皆様も一回どうでしょうか?
40名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 16:01:08 ID:ZNieUcR1O
今から唐津の偽実家に参ります。はぁ〜…
41名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 16:01:52 ID:kE2KxXEi0
>>36
私は断然ゆめたうん派です。
去年はマギー審司が来てくれたよ♪
あすこは一日懸かりで勝負しなきゃね
旦那の体力があまったらモラージュに行ってもいいんだけどな
42名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 16:04:38 ID:kE2KxXEi0
>>40
わっww携帯からリアル〜〜〜〜
旦那さんの実家は近場なのかな?
いい?ひたすら耐えるのよww
おさかな村今日無茶苦茶多そうだね
帰りはいかしゅうまい を手土産に・・
>>38
37です。「河太郎」だと思います。確かに、刺身のあとのイカ天も
美味しかったです。有名なお店ですよね。旅番組のテレビでも紹介されてました。
七ツ釜、波戸岬も行きました。素晴らしいところでした。
サザエの壷焼きは、あの辺りでは?

なんか、亡くなった母を思い出しました。
もう一度景色のきれいなところに連れていってあげたかったな。
帰りたくなった、佐賀に。
44名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 16:42:30 ID:g2L4SaL50
>>28
海外在住の方には、特に懐かしいでしょうね。
数倍ではなく、数十倍品揃えが違うっていうのに少し笑ってしまいました。
これは色々な物にこだわりがある、日本ならではなのかな?
さて、年越しの最後のお買物へ行ってきます。

皆様よいお年を〜。
あけましておめでとうございます。
このスレがまったりと長続きしますように…
46名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 18:46:24 ID:PTvEJbWB0
ageますわよ
古館や南美希子と同期だった元テレ朝アナの中里雅子さん 今どーされてるのかな?
唐津の中里一族(唐津焼)の人だったよね。
ホシュ
49名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 18:49:18 ID:eRHynztu0
保守るならあげてくれ〜〜  けいらんたべたいなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:09:57 ID:Uhe55ssg0
けいらんって、鶏卵?マシュマロみたいなお菓子のことですか?
化粧板でサティにスティラの福袋が出てたらしいと知ったが、
上峰は微妙に遠くて行く気にならなかった… orz
上峰といえば、一昨年の夏、そこの映画館で南京虫にやられてまいったことがある。
おそらくシートにいたのが袖口から侵入、脇腹まで噛み跡が、
受診した病院のじいちゃん先生も驚きの凄さだった。
53名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 20:52:22 ID:QZKDHuxv0
>>50
浜玉町 浜崎にあるお菓子だよ\(^o^)/
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:11:54 ID:ZtfYxDP90
>>53
ありがとうございます!netで調べたら、お菓子も美味しそうだし
浜玉町って、海の近くのいかにも景色の良さそうな場所ですね。
55名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 19:27:53 ID:erfyl7km0
竹崎のカキ小屋いってきたあ  無茶苦茶おいしかったよ〜〜〜〜その晩の旦那が元気だった♪
ageてるひと、わざとじゃないならやめてね。
あとそのテンションうっとうしい。普通に書いてほしい。
ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
58名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 09:18:04 ID:4ewUOO+70
age
小城の鯉料理屋、また行きたいなー

あんなに泥臭くないのは水が綺麗だからなのかな@福岡在住
>>59
山の上だし、昔から水がきれいなところで有名な場所ですからね。
地名も「清水(きよみず)」だし。

鯉の洗い食べたくなってきたなあ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 19:43:57 ID:J7CnlCcV0
私は川魚は食べられないのでいつも留守番でしたが、
うちの家族は夏になるとよく、西有田の鯉料理のお店に行ってました。
名前が確か龍泉荘?あ、そうです。龍泉荘です。
週末は予約しないと入れない料亭です。あの辺りは景色も綺麗です。
>>61
私は龍水亭しか行ったことないなあ。
竜門ダムの奥の。
成人式の話題で新成人が大暴れ!で、佐賀が出てたね。
こういうのでニュースになるのって寂しい・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:44:43 ID:E8MWp9rp0
>>62
龍水帝も有名ですね。あの辺は景色がきれいだから
大好きです!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:46:45 ID:E8MWp9rp0
あ、間違えた。龍水亭です。
なんか、中国の偉い人みたいな名前になってしまった・・・
>>64
今頃だったら、山に雪が降って山水画の中にいるような趣になるよね。
鯉料理の話で盛り上がってるとこすみません
おひとりさまでも入りやすい焼肉店をご存知でしたら教えてください
佐賀市内希望です
68名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:45:29 ID:7c0RqqgQ0
ho
69名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:51:41 ID:sxjHJEVV0
=========佐賀の就職偏差値2009年版==========
68 佐賀牛コーポレーション
65 吉田家 佐賀県庁
63 佐賀銀行
62 佐電工
60 久光製薬
58 鹿島建設
57 東京エレクトロン九州 佐賀共栄銀行
56 鳥栖プレミアムアウトレット
54 吉野ヶ里 佐賀鉄工 戸上電機製作所
53 ゆめタウン JR現業 高校教員
52 佐賀三洋工 中小教員
51 松尾建設 竹下製菓 
50 鈴木木材グループ 八頭司伝吉 県警
49 森鉄鋼 村岡屋 日赤 クースコーポレーション
48 佐賀電算センター アイケイケイ
47 ソアー オプティム スーパーモリナガ
46 稲作 畑作 果樹園 海苔養殖
42 土木 鳶 警備員
>>68
保守のつもりですか?

いつもあげてると
>>69みたいな意味のない嵐まがいの書き込みしたいひとに目を付けられるから
下がりすぎてるとき以外はあげないでくださいね

ちなみに前のスレが落ちたのもそれが原因です
ここを荒らしてほしくないなぁ このすさんだ板の中でも唯一癒しを感じるのに

今は住んではいないけど、子供の頃の綺麗な思い出が詰まってるから
72名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 00:51:46 ID:ieblC/Ew0
>>67
森山で個室予約でもしてみては?
【がば】佐賀にお住まいの奥様★2【がば】


しまりがない
今日は暖かくて助かった〜

エスプラッツ付近の和風のラーメン屋さんの感想聞きたいです。
行ったことのある方いたらお願いします〜
一度食べてみたいんですがわざわざ出かける勇気がなくて…
まあいつもあげてる人が同一人物じゃないのはわかったんだけど(俺最近みてなかったし)
あげなきゃ落ちるっしょ?ここまで閑散なんだから。
こんな閑散スレを荒すほど暇な人はほっとけばいい
ここは佐賀スレだよ!? スレぐらい目立ってもいいとは思ったんだがね。
まあsageルールというのなら >>56のように言われるのも理解できる。
ルールは守る。ルールならね。
しかし掲示板でその人のテンションまで口出すのはどうなのだろうか?
地味なのが好きな人もいれば盛り上がって会話するのも好きな人だっているのでは?
血も滞ってるような漂白剤みたいでなきゃならんのか?ここは?
まあいいや。
76名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 00:30:08 ID:3EQhywXf0
下がり杉age

>>74
おちょぼのことかな?
あそこはみたらしだんごがおいしいので是非行ってみてくださいな。
私はラーメンも好き。醤油だからダメなひともいるみたいね。
77名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 00:27:24 ID:2VAu3f9e0
死守
78名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 00:36:48 ID:ToJAguPqO

知り合いのおばさんが昔妊娠中に'ワラスボのフリカケ'を食べてたそうですが、美味しくてカルシウムたっぷりだから凄く良かったらしいです。話し聞いてたら食べたくなったんですが、どこに売ってるんですかね?

話してくれたおばさんは昔、知り合いから貰ってたそうですが、今は手に入らないそうです。
知ってる方いらっしゃいますか?
ミカンの花が咲く時期、すごく良い香りがするね小城辺り

小城にまた行きたいよ 鯉こく、美味しいよね。
福岡からすぐだし 早く春にならないかなぁ 
ミカンも送ってもらって美味しく頂きました いいとこだよ ホント
わーい!雪だお!@唐津
けっこう積もってます。でも1cmくらいw
佐賀ん方はどがんですか?
伊万里、ガンガン降ってるお。積雪凄すぎ。
保守
こんにちわ。
久々に海外からです。
数日前は、佐賀も結構寒かったようですね。
高校生の頃、一度大雪を経験しました。
積雪たった15センチで汽車(って、今でも言いますか?)が動かなくなって、
「○○高校の生徒さん、今日は休校です!」という
社内アナウンスが流れたのを思い出しました。

84名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 02:32:54 ID:cB2LdfkV0
下がりすぎなのでage
85名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 01:30:32 ID:l7p7xN9f0
\(^o^)/
86名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 16:07:49 ID:EmIyJ/gf0
保守age
大和のラウム(?)っていうバッグ屋さんどんな感じです?
唐津にもオーブンしてますが、入りにくくて…。