奥様が語る海外ドラマ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続き語りましょう

前スレ
奥様が語る海外ドラマ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220144439/
2可愛い奥様:2008/12/06(土) 19:11:41 ID:sH9xoqHHO
2なら一生愛されまくる!
3可愛い奥様:2008/12/06(土) 19:58:00 ID:JaZneEaG0
LOST2面白かったお
4可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:06:54 ID:/stywvVn0
乙です!

ヴェロニカの最終回見た。
というか、最終回だけまともに見た。
5可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:07:54 ID:hBtQVMNL0
ホレイショってホーンブロワーの事?数年前にNHKで連続で見たが
衝撃のラストシーンに夫婦で凍りついた。普通ならおめでたいはず
なのに、妻のお腹に手を微妙な主人公・・・続編を待てどもこないと
思っていたらアレで製作打ち切りってなによ?と今でも思う。

ヨアン・グリフィスって名前まで覚えたのに・・・今なにしてんだろ?
6可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:22:34 ID:Dr6MLfhb0
>>5
前スレではホーンブロワーの話題も出たけど、ここでホレイショと言えば主に
CSIマイアミの主任。
ヨアンは頑張ってますよ。去年「102」で共演した女優と結婚しました泣
http://www.imdb.com/name/nm0344435/
7可愛い奥様:2008/12/07(日) 02:35:04 ID:kpUFKeqQO
寝室にAQUOSとブルーレイおいた。e2byスカパーて種類ないんだね…
普通のスカパーもあるけどハイビジョン対応チュウナーだとHDDにそのまま予約録画出来ないで
DISKで録画するんだね。みなさんは スカパーチュウナーどうしてますか?
8可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:50:11 ID:T0qgN5uM0
惰性で見てたプリズンブレイクだけど、
気がついたらマホーンのカッコよさにはまってしまった。
9可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:07:51 ID:dycqjTqnO
マホが病院でドアをバコーン!と閉めて一回転するのが好きだ
10可愛い奥様:2008/12/07(日) 19:20:49 ID:wXfADYpn0
11可愛い奥様:2008/12/08(月) 05:50:56 ID:yoKjy85u0
>>10
えーーーーーーーーーーーーーー!!!!
12可愛い奥様:2008/12/08(月) 08:04:19 ID:s262PiEK0
>>5
原作でも、ホーンブロワーは愛していないのに上にほだされて結婚。
その後子供が二人生まれるけど、奥さんは出産後に亡くなる。
ちなみに原作奥さんは、すごいドブOです。
体型もずんぐりむっくり。

これから面白くなりそうなところで打ち切りはないでしょって思うけど、
帆船ものは費用が莫大にかかるので・・・という話。
映画化の話も水面下ではあるそうで、ヨアンは乗り気だけれどもやっぱり
資金面で難しいらしい。

13可愛い奥様:2008/12/08(月) 08:51:26 ID:TlJ35DPi0
>>12
5ではないですが。
ホーンブロワーのメイキング画像見たことあるけど、かなりな規模だった。
資金面だったのか。無念。
14可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:45:15 ID:3Wn56cw+0
私もマホ好き 

>>9
それ、どのシーズンですか??
15可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:30:30 ID:S/m5dmKhO
>>14
シーズン2
ある人が病院に入院してそこに現れたマホ
話しているうち怒りのあまり…
ってシーン
16可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:13:43 ID:ZR5Y4tvx0
>>15
「FBI!OUT!OUT!」ってやつだよね。
私もマホ好きだー。
特にシーズン2のスーツ姿が好き。
17可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:15:53 ID:eh+kmW3r0
ヨレヨレのマホも好きです。
18可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:44:48 ID:ZR5Y4tvx0
>>10のフィクナーはなんであんなことになってるのw
19可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:56:53 ID:mcYgWYYH0
>>12
映画のマスター&コマンダーも、できれば続編(原作小説のオーブリー&マチュリン
シリーズ全20巻を元に)作りたいと言ってるけど、本当〜〜〜にお金がかかるみたいだね。

そういえば映画ではサプライズ号を作っちゃったよね。あれ利用してホーンブロワーの
映画版を撮れないものだろうか。
2014:2008/12/09(火) 11:30:32 ID:IHqUaFOu0
>>15
ありがとう!!
もう一回見直そうかな。

うお、マホ好きさんがいっぱいいらっしゃる。

私もPBでホレて、『俺たちフィギュアスケーター』見たけど、微妙。

シーズン2のスーツにメガネのマホーンにノックダウンされました。
21可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:21:14 ID:XMHsfTw20
ゴシップガール来春日本で放送されるね
22可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:24:20 ID:I571/TYx0
前から見てみたかったNYPDブルー。
ERのスーザンが若くて綺麗。細いしw
23可愛い奥様:2008/12/09(火) 16:25:50 ID:r4qks9cV0
ゴシップガールは内容よりファッションが見ものだ。
パトリシア・フィールドのアシスタントがスタイリストらしい。
24可愛い奥様:2008/12/09(火) 16:34:15 ID:OG0sjEBA0
ゴシップガールの主役の子は、「旅するジーンズ」って映画で、
サッカーやってた子だよね?
25可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:08:39 ID:fV6Go+Bk0
>24
どこかで見た顔だと思ってたら、そうですね。
旅するジーンズ、主役級の子ばかり。
26可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:49:06 ID:i3bHH9c50
最近「ブラザーズ&シスターズ」にはまっています。
観ている奥様いらっしゃいますか?
27可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:50:49 ID:GYAsFj6K0
>>26
ノシ 今CSの今週分を見終わりました。
28可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:33:23 ID:GsX90UG7O
>>26
AXNで見てます。
男性軍のダメっぷりが際立つ回でしたね。
29可愛い奥様:2008/12/10(水) 00:55:07 ID:53okq2OU0
脱落したベティ2を久しぶりに見てみたら
ヘンリーを脱がせてお腹の上にアイス乗せてそれをベティが(ry
で目を背けてしまった
この2人のラブシーンはきつい
アマンダは相変わらず良い
30可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:12:42 ID:1V63rrjo0
私もアマンダ好きだ。
オリジナルのベティ、観てないのでもう一度やって欲しい。
おながいスパドラ。
昨日のERは安っぽかった。クリスマスエピだからしょうがないだろうけど
初めから安っぽいアーチーだけ良かった。
最近のんhkのは観忘れることも多いな。
31可愛い奥様:2008/12/10(水) 02:20:12 ID:poPIryoC0
クリミナル・マインド
面白い。地味だけど。暗いけど。シカゴ・ホープ思い出すけど。
若き天才リードとボーンズのザックが若干被るけど(設定的に)。
でも、面白い〜。
32可愛い奥様:2008/12/10(水) 03:43:51 ID:LZjaK04YO
実はPBのベリックも好きだ
デブ専かもしれない
マイネームイズアールの弟や
ソプラノズのトニー
ハフの友達の弁護士や
ジ・オフィスのデビッドや
SASのヘンノ
気になるキャラは全部デブ
33可愛い奥様:2008/12/10(水) 07:18:40 ID:7mhMN8Zf0
>オリジナルのベテイ
すごいおもしろかった。
特にアルマンドが嫉妬でぼろぼろになっていくあたりから、
はまりまくり。
みっともないベテイが美人に変身する回は、見逃せないよ!

ラテンの泥臭さが、ちょうどいい具合。
アメリカ版ベテイは、ちょっとなあ・・・、って思う。
34可愛い奥様:2008/12/10(水) 07:50:26 ID:BnKA3tow0
最近のベティ、ここで皆さんが言ってるほどいやではなかったのだが
昨日のはさすがに・・・。
アレクシス役が降りたくなるわけがわかるわ。
それに冷凍精子って!
35可愛い奥様:2008/12/10(水) 08:16:02 ID:sEcyIRgh0
>>29>>34
ラブシーンが出てくると、ヘンリーの中の人に同情してたけど、
最近はあの2人が一緒に出てくるともう不快感しか覚えない。
アレクシス役、降りたがってるんだ?当然だね。
よく役者が怒らないなと思うような内容だもん。
36可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:57:30 ID:J5gVrz1b0
>>22
例の保冷所の若かりし頃のでてくるヤツですね。
相棒役のデブもよく他のドラマで見たような人だわ。
37可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:23:31 ID:S55QHprC0
スパどらでアメリカ版ベティ1みてはまってます。
オリジナルのほうが面白いんだ・・・。
見てみたいな〜〜。
38可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:06:08 ID:QJp6HZPW0
それ面白いねとか受けたよって訳されてる英語ってなんて言ってるんだろう
よく出てくるけど、訳が色々で面白い
39可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:57:35 ID:7mhMN8Zf0
>オリジナル・ベテイ
以前、スパドラで、「これでもか」ってくらい何度も放送していた。
ベテイの特殊メイクにドン引きさえしなければ、面白いよ。
40可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:26:39 ID:o3Uyd6910
LOST4終わっちゃた〜あとは年末年始は色々連続放送あるね・・・AXN
今はブラ&シスだけだな〜あれはアメリカ版渡鬼だなと思いながら見てる。
ドロっとした重いドラマ好きなんでDirt3とダメージ2も、あるんだったら
早く見たい!HEROES3も!
デクスター見てる奥はいるかな?
41可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:37:50 ID:8YN3dkAL0
デクスター、シーズン1は良かったけど、シーズン2はイマイチ爽快感に欠けた。
シーズン2はデクが守勢に回ってアタフタ、イカれたイギリス女にも尻尾つかまれる始末だし。

SVUのキャボット検事役の女優が好きなんだけど、グレアナに出てきたら馬鹿母役だった。
いっそエリカ・ハーン役がこの人だったら良かったのにな。
42可愛い奥様:2008/12/10(水) 17:40:31 ID:7x5Tn0/U0
>>40
Dirtは2で打ち切りだった記憶が。

自分もAXNブラ&シスだけになってしまった。
デクスターは来年のDVD待ち。
43可愛い奥様:2008/12/10(水) 19:57:37 ID:BnKA3tow0
ブラシス、エバーウッド2がやっぱりいいなぁ。
ブラシスのおとぼけシーンに流れるコミカルな曲、
あれ聞くと「わた鬼」のトロンボーンのコミカルな曲思い出すw
44可愛い奥様:2008/12/10(水) 21:37:29 ID:1LzyRUaO0
スパドラ・アグリーベティ・S1の
ベルト放送を見てるけど
ジェーリーオコンネルがゲストで出てて
しかもレベッカローミンと並んで出てた。
にあうね、この二人。
45可愛い奥様:2008/12/11(木) 02:38:04 ID:3ixYBGYSO
デクスター2、ドークスも心に暗い過去を抱えていて
唯一タメでやりあえるキャラだと思ったので
ああなったのは残念だった
46可愛い奥様:2008/12/11(木) 08:17:30 ID:a5sfncHK0
スパドラ、「FBI失踪者を追え!」がそろそろ始まるね。
NHKが続きを放映してくれないのでがっかりしていたけど。
とっても愉しみ!
47可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:11:04 ID:kZMoHNZR0
松方が出るエピソードがあるシーズンですね。
48可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:35:09 ID:CCs8TSKC0
クリミナルマインド、ボーンズ、ミディアム見ています。
アグリーも面白そうですね。
49可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:52:30 ID:FFdldvnN0
フィービーの髪アクセがいつも可愛い
キラキラ
50可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:10:46 ID:7T6jBjsi0
さっきやってたCSI、
「この柴犬のような瞳、どっかでみたことあるー!」と思ったら
エバーウッドのコリンだった。
51可愛い奥様:2008/12/11(木) 20:00:14 ID:fSj4Pc5d0
スーパーナチュラルのシーズン3見てたら、モンスター役にエバーウッドの
アボット先生の奥さんが出てきてビックリしたw

ずーっとほのぼのドラマのいい人役見てたから、スゴイ違和感。
スパナチュのスタッフもその違和感を利用したような起用の仕方で笑った。
5212:2008/12/11(木) 22:22:43 ID:a5sfncHK0
>19
マスコマの続編は、強く望みたいです!
マチュりんに会いたい!!

帆船だって、使いまわせばナントカ・・・ってのは、無理なんでしょうか。

ヨアンは、「アメイジング・グレイス」に出演しましたね。
日本では公開されないようだし、DVDも出ないのかな(涙。
53可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:51:23 ID:dIUynXou0
>>52
アメイジング・グレイスそのうちCSとかで放映しないかな
やっぱコスチューム物が似合うね
Amazing Grace the William Wilberforce story Trailer
http://jp.youtube.com/watch?v=7KLyEwv0dG8
5412:2008/12/12(金) 08:17:29 ID:EhyuXEKb0
>53
ありがとうございます、やっぱりヨアンはこうでなくっちゃ!
「ファンタステイック4」とか、最近、なんかな〜という役が多くて、
ファンも引き気味なんですよね〜。
俳優としての実績は、ジェイミーのほうが着実ぽいし(あ、彼も好きですよ!)。

>CS
ぜひ放送してほしいですね!
コスチュームものは、日本でDVD化されるときに、めちゃくちゃカットされちゃう
のが残念です。

大好きなハンス・マシソンくんの「ネロ」も、「ドクトル・ジバゴ」も半分にカット
されているし(激涙)。
NHKBSで放映されたからよかったけど。

ポーランド映画の「ファイヤ・アンド・ソード」なんて、三分の二がカットされて、
三分の一しか収録されていないんです。
「隊長ブーリバ」のころの、ポーランドとコサック、ムスリムが三つ巴になって
原作はすごい面白いらしいんですけどね。

こういうDVDは、歴史マニアがほしがるんだから、多少高くても全編収めて
ほしいものです。
55可愛い奥様:2008/12/12(金) 10:37:53 ID:BQ8xsZQS0
スーパーナチュラルを見た。吹き替えは気にならなかったけど
内容が怖すぎだった。夢に見たよ。
56可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:03:33 ID:EhyuXEKb0
「エバーウッド」、本日放映分・・・、ではなくて、
予告編。
ま、、、、さ、、、、、かっ!
マデイソンのいう「ミステイク」って、まさか、まさかっ@@@@@。
57可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:36:38 ID:64Y4KNUf0
>>55
CG使ったホラーは特に怖くないんで全然平気!といい気になって見てると
時々すっごく怖い回があるよね>スパナチュ
タイトル忘れたけどシーズン1で、弟がキチガイ一家に誘拐される話がいちばん
怖かった。イヤな展開がまるでスティーヴン・キングみたいだった。

でも怖い時には日本語吹替えに切り替えると、途端に怖くなくなるんだよね。
58可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:14:57 ID:BA1sSo6z0
>>30
久々にER見たら、アビーがアダルト系のサンタコスしてて吐きそうになった・・
あれはデスパ妻のリネットのメイド姿より酷い
59可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:54:36 ID:33+5cQR90
>>57
スパナチュの吹き替えについて何の知識もなく見てたけどあまりに下手で
驚いて旦那に教えてしまった程だ。暫くして事情がわかったけど・・・
シーズン3ではプロ声優になってて、やはり聞きやすいと思ったな
60可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:59:28 ID:PhjDIJpX0
受けたよはGJ
61可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:49:13 ID:9taMYz+O0
>>56
そのまさかが第4シーズンに迄かかわるらしい。

56さん、アンカーは半角で二つでっせ。
62可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:39:09 ID:oqz2xSLJ0
ホリーハンター主演の刑事モノ、録画失敗してしまいました・・・
1〜3話までどなたか解説していただけませんか?
時間間違えてしまい最初の30分だけ録れててよくわかりません。
神父のお兄さんがいるんですか?
子供がでてきましたが女刑事の子供?
63可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:52:04 ID:EhyuXEKb0
>>61
うううう・・・、すっかりうろたえてしまいましたわ。
そうですか、4まで・・・orz。
64可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:18:40 ID:HYU5upTk0
>>62
そうですよ。グレイスは無神論者だけど、お兄さんは神父さんです
65可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:24:31 ID:/gIWF/0/0
亀だけど今週のベティ、なんだありゃ。
見ればそこそこ楽しめ・・なんて思っていたのが甘かった。
ゲームは冗長だし、ベティとヘンリーのラブシーンは拷問だし
最近は、すごくおもしろいと思っていたわけじゃないけど
脚本家でも逃げだしたのかっていうくらいの劣化ぶり。
66可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:27:18 ID:Ka3tExU30
脚本家のストが行われてたときと2ndシーズンかぶってる?
ERみたいに何年も続けて失速ってのはよくあるけどベティの場合は早すぎだわ。
67可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:38:48 ID:Roqyl6lMO
>>62
日曜日に1から5話までまたまとめてやるよ
68可愛い奥様:2008/12/13(土) 13:50:17 ID:kFS+uGWf0
>62
子供はお姉さんの子なので甥。お姉さんはオクラホマ連邦ビル爆破事件で死んだ。
ちょうど出生届を出しに行っていたところだった。
69可愛い奥様:2008/12/13(土) 23:22:13 ID:DmEUbHj/0
>>65
最近録画失敗続きで見逃してたけど
ベティとヘンリーのラブシーンなんて出てくるんだ。
微笑ましいカップルだwと思ってたのに
一気に萎えるなあ。
>>68
お父さんも爆破事故?かその後過労で?だかで死んでるみたいね。
消防士のお兄さん?に神父のお兄さんに死んだお姉さんの4人兄弟?
むこうは大家族だな〜
このスレだとPBのアホーンが人気あるみたいだけど、
マイケルが来日するみたいだね
ベティーとヘンリーがいちゃついてるとなんか嫌。
アレクシスが好きで見てるけど、最近の話はおバカ過ぎだよね。
もっとテンポよくすすめて欲しい。

フジのSATC、今週も休み?見逃したのかな…
ベティが食べるシーン(口に入れた物を出すとか)は前から汚かったのに
プリンの男体盛りなんて最悪。気持ち悪すぎだよ。
あの2人には清潔感ゼロなんだよね。ベティのせいだけど。
>>72
お休み。来週22日にやるよ。
ダーティセクシーマネー
主人公の嫁の吹き替え声が気に食わない。
76可愛い奥様:2008/12/15(月) 19:16:00 ID:cutrTlE40
>>75
私もそれもひとつの理由で見るのやめた。
SFUのクレアだし、発声の仕方がイライラする。
どのドラマでも感謝祭の話は好き。
コメディだけかもしれないけど、
いつもと少し違う雰囲気になったりするのが楽しい。

>>57
私は血みどろマリーの話が怖かった。
リングっぽかった。
>>75
OCのサマーの声だったのね。
サマーは愛嬌のあるティーンだが、DSM嫁はいやらしいことも言うし。
今からでも変えてほしいわ。
LAW&ORDER期待ハズレだった。
ミディアムの旦那さん、いつもよく我慢してるなと思うくらいの良夫やってるから
ああいう役やってもなんか今いち。
子供達が朝シリアルだけなんてウラヤマ。。かな
>>79
CIは主役のゴーレンさんがかなりいいキャラしてそうなんで
とりあえず1シーズンは見るつもり
>>79
それは心理捜査班のほうのこと?
今日のベティもドンチャカやるのかな。
ER、来週はとうとうケリーもいなくなっちゃうんだ。
初期メンバー全滅ってことだよね。
ケリー、さよならと思ったら予告に出てたw
ローラ・イネスは演出もしてるから今後もかかわるんだろうけど。
ホワイトハウスも監督してるからそっち志向の人なのかな。
今シーズンからいい人になってて変だなと思ったら降板か。
魅力的な悪役いなくなっちゃうね。
フォレスト・ウィテカーの役柄がうざくて嫌だ。
ER次回は確か来年。
今はジェシーおいたんの方が、モリスより悪いやつだ。
>>74
ありがとう!
忘れないように予約しとくよ

数年前教育TVでやってたマイスウィートメモリーズが好きだった。
深夜に再放送してたけど、もうやらないのかな。

ベティは悪ノリしすぎだよね。
アレクシスとアマンダが気になるから録画するけどさ。
ER、モリスが今はツボ。
あの敬虔なクリスチャンとくっついて欲しいわw
マホーンみたいな旦那だったら
情熱的でロマンティックな毎日だろうね。
恋するマンハッタン、朝から楽しい気分になれて結構好きだ。
>>85
モリスは根はいい子w
>>88

マホーンみたいな旦那だったら

きゃー、想像してしまった。



92名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 15:42:01 ID:Jiaw/fya0
FBI失踪者を追え!
マーテインが助かってほっとした。
ダニーの「了解っす」もなつかしい。
戻ってきてくれて、ありがとう。
スパドラは、神です!!!!!
来月からムービープラスで始まる「カシミアマフィア」って
面白いのかしら?SATCっぽい内容らしいですが・・・
リップスティックジャングルの企画をぱくって始めたはいいが速攻打ち切られたやつか
>>92
私もダニーが「了解っす」って言った時
「おかえりー!」って言っちゃった。
待ちに待ってた再開がめちゃくちゃうれしいです。
>>92
松方が出るエピって何話目?
あんまり期待しないで見たロビン・フッドが結構面白かった。
なんか日本の時代劇みたいな、ベタベタな勧善懲悪ヒーローものだけど
それがなんかイイ。衣装やセットも綺麗。
98名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 19:23:30 ID:9pallCJk0
>>96
あ、それはわからないです。
日本がどんな風に描かれているか、楽しみというか、怖いというか・・。
ゴースト、重くて悲しいドラマなのかな?と思って敬遠してたけど
見てみたら良かった。犬の幽霊を飼ってるのっておもしろい。
あれゴーストだったのか
>>96
シーズン4第14話
エバーウッド シーズン2終わってしまった・・・。
泣き笑いしたのは久しぶり。
早くシーズン3始まらないかな。
今AXNで「探偵ハート&ハート」やってる
超セレブで人々の信頼も厚く、正義感溢れる夫妻って設定が面白い
古き良き時代のテレビファンタジーって感じ
城達也の美声が相変わらずいいですわ
>>103
なつかしす「ハート&ハート」。城達也はじめ声優陣も良かったよね。
子供ながらハート奥のゴージャスさに憧れたもんだ。
当時は日テレとTBSの夜10時台にアメドラマ枠があったんだよなぁ・・・
ロバート・ワグナーとステファニー・パワーズいいよね

前も書いたけどスパイのライセンスもどこかでやってくれないかなあ
レトロモダンで超スタイリッシュなオープニング
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RjtTC_7w3Jw&mode=related&search=
ハート&ハートいいよね〜
声優人はお2人とも既に鬼籍だよね。
城達也の声もすんばらしいが、武藤ノンノン礼子さんの声が色っぽいんだ、又。
映画もドラマも吹き替え版はあんまり好きじゃないんだけど、ハート&ハートは吹き替えで観たい。
執事役?の方、俳優さんはお亡くなりになってるけど吹き替えの熊倉さんはご存命なはず。
熊倉さんはご存命だよ。スーシェポワロが完結するまでお元気でいて頂きたい!!
108名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 20:40:14 ID:DJdCZ3Z/0
来年1月29日から、「エバーウッド」シーズン3が始まるって、
ホント?
まだ最終回、みていないんだけど。
>ミステイク
って、やっぱ、アレだったか。

さっさと次のシーズン放映してくれるスパドラは、えらいぞ!
109名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 20:55:06 ID:7DJnLVToO
ここの奥様なら分かるかな?
フルハウスのおいたんが、ミッシェル役の子(どっちかは不明)とホテルに入るとこ撮られたってホントの話??
サマンサwho?だっけ?
おもしろそう!
映画の魍魎の匣のテーマ曲、ポアロのEDテーマにくりそつ・・・?
>>105
ボストン・リーガル2に少しゲストで出たね。
懐かしかったw
113名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 09:59:12 ID:v4VUqubd0
>>109
げげっ・・・・。
おいたん、ロリコンだったのか。
それにしても、赤ちゃんのときからの知り合いって、どうよって
気もする。おいたん、少年のときはものっそい美少年だったのになあ・・・。

双子のひとり、ヒース・レジャーが自殺したときにもそばにいたとか、いないとか。
ブランド物の洋服、日本では惨敗だったし、
なんだかなあ、成れの果てって気がしないでもない。
114名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 10:08:16 ID:rah7AJCBO
>>109
それって、おいたんがテレビ出演した時だったか、冗談で
そう言ったんじゃなかったかな?海外ドラマ板で、そんな話を見た気が…
サマンサwho の主役、フレンズでジェニファーアニストンの妹やった子だよね?
似てる。
おいたんが「小さい頃から可愛がってて、寝たこともある」みたいなことを
言ったのに尾ひれがついて変な噂が広まったんじゃなかったっけ。
性的な意味で寝たって意味じゃなかった気がするんだけど。
117可愛い奥様:2008/12/20(土) 11:15:36 ID:NKLuVDuS0
ボーンズのアンディ可愛かったわ。

ボーンズ3が終わったら、ハウス4が始まるまでFOXは解約するつもりだったけど、
シャークが思わぬ拾い物で迷いが生じた。FOXの思うツボなのが悔しい。
119名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 15:24:25 ID:v4VUqubd0
>>116
ほっとしました。
ありがとう。
ウェントワースミラー来日してたのに地上波は扱い少なかったね
有料放送にどっかりインタビュー動画流れるんだろうなぁ
おいたんとミシェルの話は噂だったのか。こってり信じてドン引きしたw
おいたんごめんなさい。
やっぱり役柄とは言え赤ちゃんの頃から知っていた姪を相手にはできないよねえ
普通の感覚なら
おいたんと言えば、先日大掃除で古い雑誌を押入れから引っ張り出したら
海外旅行した友人がくれた1990年のスペインのティーン雑誌に、アイドルとして
おいたんの綴じ込みピンナップが付いていた。可愛かったねw
おいたんと言えば、ERにタラしの役で出てきたのは既出?
ひっさしぶりに見たなあ・・・声もおいたんだったw
>>123
おいたんの声はPBのマイケルの人で、堀内賢雄はドゥベンコ先生やってるよ
ちょっと目を離すといまだに混乱するw
125可愛い奥様:2008/12/21(日) 01:43:12 ID:N647pjWr0
WOWOWのコールドケース今期最終回、
クリフハンガーにしても力技すぎ
>クリフハンガーにしても力技すぎ

たびたびこういう書き込み見ますがどういう意味?
クリフハンガーってスタローンの出てた映画?
それくらいしか知らないんで・・・
前スレで、CSIベガスのS5最終回で、クマ主任が言う台詞が感動って
教えてくれた奥様いますか?
今回のタランティーノの中ですか?
どの台詞でしたか?
>>126
ドラマの手法のことです。
シーズンファイナルの回で、父ちゃんに会いに行ったら、目の前で撃たれた!とか。
新シーズン始まったらさっくり助かってたりね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリフハンガー_(プロット)

>>127
エクリーに言う、部下を帰してくれ、みたいなセリフかな?
>>127
チームを私に返してくれ

ニック話しかける「パンチョ」かな?
その主任もシーズン8で引退?
殉職じゃないらしいけど。
131可愛い奥様:2008/12/22(月) 10:53:07 ID:DbMTd8cx0
コールドケースの「ロミオ」、正体わかりやす過ぎる。
でも面白かった。
巣かパーしか見てなくてでも最近CSIも再放送とかばっかりだし、
なんか面白いのないかな〜って思ってたら
実家に帰ったらうちの母親が見てたファン時にが面白そうで
見始めてはまった。とか書くとチョン乙って書かれる?
ファン時にのスレって海外ドラマ板しかないよね?
LAW&ORDER:CIが意外にイイ
SVUと同じく最初の20分は淡々としすぎて退屈するんだけど
そこからラストにかけて犯人を落とすまでの過程がすごくおもしろい
特に主役の刑事さんによるソフト口調の言葉責めがタマラン
>>133
うん、地味だけど主人公がイイね。地味だけどホームズみたいに
あれこれ言い当てちゃうのがカッコいい。

第1話はミディアムの旦那がやってた悪役が、元刑務所仲間を処刑スタイルで
射殺した理由が最後に分かると、最初の方の映像にその伏線があるのに気づいた。
地味に細かい演出してるよね。渋い。
135127:2008/12/22(月) 16:38:03 ID:4kKXbTRy0
パンチョ!!よかったですねw
やっぱ部下を思う台詞のことだったのかな
映画さよならさよならハリウッド見たら、
ビバヒルのバレリー、ウィルグレのグレイス、
エバーウッドのクマさんが出ていて
なんとなくうれしかった
137名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 00:12:23 ID:IE3HhRiCO
蒸し返して悪いけど、フルハウスのジェシーおいたんとミッシェル(メアリーアリスの方)、二人の親密な写真が撮られたのは事実。
ホテルではなかったけど、ビーチでかなりベタベタな感じの写真。
同棲中か!?とか言われた。
当時アメリカ在住だったから、そのゴシップ誌に衝撃を受けた。
でもアメリカでは、ミッシェルがもう成人してたんで、ロリコン扱いはされてなかったよ。
ミディアム、旦那が気の毒すぎるなあ
2は特にそういうところを強調してるんだろうけど、自分があの旦那の立場なら我慢できん。
ヒロインの吹き替えの声もくせがあって好きになれない。
>138
アリソン・デュボアは松本梨香だから上手は上手なんだけど
なんかいっつも怒ってるんだよね。
ビバヒルのケリーとかもいつも怒り気味だったイメージ。
ミディアム、原語で聞くとすごくテンション抑えた演技だよ。
日本語で聞くと夫婦漫才みたいだけどジョークや皮肉を言うにもクールに
言うって感じ。
吹きかえって感情を強調しないと単調に聞こえるからしょうがないんだけどね。
>>127
たぶん書いたのは私です。規制で書けなくてすみません。
感動したのは、主任が「パンチョ」と呼びかける所でした。
ニックの実両親も登場したけど、
主任もお父さんみたいだなあと思って。
142127:2008/12/23(火) 11:09:22 ID:j9CQAc550
ありがとう!
何回も見てたら、そのシーンが笑いのツボになってきたけど、1回目は感動した。
パニックになってるニックにパンチョ!!
お父さんみたいっていう見方だったのか。素敵ですね。
ミディアムを字幕で見てる大きな理由は、三姉妹の声。
大人の声優さんが、頑張って可愛い子供っぽい声を出してます、って言うのが苦手なので。
その理由で「フルハウス」は見られなかった。

シーズン3からはマリーも台詞を言い始めて、とっても可愛い。
>>133
やっと取りダメしてたビデオみたw
いいじゃんいいじゃん。
ところで本家見たことないんだが、SVUもあの音楽だし。
本家もあのテーマソングなのか?
ミディアム1の2話が放送されてたからたまたま見たんだけど、
アリソン33歳って言ってた!?(放送時2005年?)
同じ年じゃん。絶対年上だとおもったよ。子供も大きいし。
ゴースト、最初のシーズンは割と面白く見てたけど、シーズン1の後半から
2になって、なんか謎の敵が出てきてつまらなくなった。ああいうラスボス系
要らないから、いつもの一話完結人情モノに戻ってほしい。

そういえばスパナチュも、弟と黄色い目の悪魔の計画とか邪魔だったなあ。
デッド・ゾーンも普通に面白かったのに変な秘密結社(?)が出てきて白けた。
アメリカ人のあの陰謀・黒幕好きはなんとかならんもんか。
古い話だとXファイルも、シリーズ的には最も肝だと思われる陰謀系の話が一番つまらないと私は思う。
>147
同感だ。陰謀系より、話としては単発のクリーチャーとか、へんてこお笑いエピ
のほうが好きだった。
>>147
陰謀自体も回を重ねるごとにめちゃくちゃになっていったもんねw
父親がスモーキングマンとか妹のクローンが複数いたりとか。
あんなに簡単に仲間内の偉い人間始末するなら、
サクッとモルダー殺したほうが早いじゃんと何度も思った。
ラリーのミッドナイトクライシス見てる方います?
先週のネタで犬がいなくなって韓国人が食ったのかもってやってて笑えました。
日本でやったら騒動になりそうなのに平気でやってるんだね。
真夜中にトラブって騒いでるラリーを想像した
>ミッドナイトクライシス
>>147
心の底から同感だわ。
>>148
3Aのチームで宇宙人が選手やってたエピが大好きだった。
あと「ウズムシ」。今思い出してもゾクゾクする。

ボーンズもブレナン博士の家族の話になると萎える。
ゴーストは・・・アンドレア好きだったから泣いた・・・。
>>151
夜中に空腹のあまり、ファストフードのドライブスルーに歩いて行って、
さんざん待った後に車の人じゃないと注文は受け付けません、とか言われてた
ラリーはカミカゼアタックも相当ひどかった(誉め言葉)よね。
神風息子はいじめを苦に自殺未遂とかテラ繊細な日本人…

アフリカ系イスラムや毎度のユダヤネタ、キリストネタも全方位いじるよねw
ギルモアガールズ かなり気に入ってたんダケド、、、
LaLaで放送された最新話に腹が立つ。
dqn行動が並んだから。 1つならまだ許せたケドね。

過去の早朝からやってるのを録って見てるケド、だんだんローリーのお母さんが嫌いになってきた。

なんかもう見るのがイヤになってきたよ。 でもシーズン7まであるんだよね。
まだ3だから今は我慢して見ようか。
>>144
主役の男の人がメンインブラックの「愛しのジョー」なんで笑ったwww
>>154
障害者も黒人も
クラブハウスの入会でWASPも弄ってたっけ
158名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 14:57:35 ID:O89P37Ag0
今週放映の「フルハウス」、
微妙な気持ちで見てしまった。

娘たちには、とてもいえない・・・・。
159名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 19:48:13 ID:+HigoYGD0

愛子ちゃんが心配Part114
80 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/24(水) 08:31:49 ID:l5TuNXjj0
>>78
ってことよりも科学的にもアレレが証明されてるようなもんでしょ?
顕微受精で産み分け(パーコール法)→浮いた精子ちゃんと使ったのに女児誕生
→アレレ決定

失敗したこと自体がチッソの祟りかもしれないけどね。

奥様が語る海外ドラマ7
156 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/24(水) 08:39:14 ID:l5TuNXjj0
>>144
主役の男の人がメンインブラックの「愛しのジョー」なんで笑ったwww

【ネタバレ】映画大好きな奥様39【OK】
242 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/24(水) 14:34:23 ID:l5TuNXjj0
>>240
じゃあ普通に大笑いしちゃった私は何人?www
英語がわかるわけでもないし、帰国子女でもないけど大笑いしまくったよ。
もともと映画好きなんでパロネタ全部わかったからかもしれないけど。

∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!346
966 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2008/12/24(水) 14:48:26 ID:l5TuNXjj0
>>959
私もそれ思った。
昨日のベティ2
サカッて狂ってるベティなんて本気で見たくない
頼むから発情しないで欲しい
アメリカにも放送コードってあるんでしょ。なんであれがOK出たんだ
アマンダがラリッてるベティに「汚い手で触らないで!」と怒っていたのを
いつもは「きついなあ」と思うが昨日だけはアマンダGJと思ってしまった
>155
私はシーズン1の第1話をちょっと見ただけで、即効ローレライが嫌いになったよ。
人気のあるドラマだから面白いに違いないと思って頑張って見てたけど、
登場人物が嫌いなのに、無理してまで見る必要ないやと思って脱落した。
ベティはやっぱり上司に許されない恋をして尽くしまくるのが醍醐味だよね。
アメリカ的自己主張の強いベティはやっぱり違う。
ギルモアは、主人公が好きになるジェス(HEROESのピーター)の魅力がさっぱり
分からず、ディーン(スパナチュのサム)の方がずっとカッコいい(キャラクター
設定的に)のに何故迷う?という疑問が常について回る。

このまま我慢して見ていれば、ジェスの魅力が理解できるんだろうか。
本家ベティだとブスの奥床しさがあったので見られたけど
アメベティはちょっとヒドイ・・・。

>>163
ディーンは嫉妬深いので窮屈なんじゃないかってのと、
たぶんローリーから見たら、おつむがちょっぴり弱いのが難点なんじゃないかと予想。
自分の好きな本とか音楽とかジェスとは話が合うっぽい。
自分の彼氏とそういう話をしたいって今シーズンの第一話で伏線みたいに言ってた。
好きなのはジェスだけど、なぜか自分で認められずにいる感じ?
わたしはジェスが好き。 〉ギルモアガールズ
ディーンじゃ平凡に過ごせそうだけどつまらない。
でもジェスは多分居なくなるんだろうなぁ…。 orz
ベティは、先々週のサバイバルゲームの内容も酷かったけど、
さらにベティの性格まで酷くなってる。ブスで性格悪くて盛りの付いた主人公・・・
あたしはジェスのほうが全然良いと思うわ。なんかディーンはムカつく。
AXNで2月からようやくCSI:6が放送されるーー!

結構海外ドラマを見てる方なんだけど最近このスレで出ているのは見ていないのが多いです。
たくさんのドラマが放送されているから見ていないのがあるのは当たり前なんだけどね。
録りためて消化し切れていないのが多く、それでも次から次へと好み(犯罪捜査物)の新作が放映されるんで
皆さんが話題に出していて好みでないかも、というのは手を出す意欲が出ないです。

WOWOWに加入していないんですがクリミナルマインドは見てみたいなー。
AXNあたりやってくれないかな。
デルコに
「おまいの姉ちゃんと付き合ってんだけど」
宣言をした時のホレイショの少年のような笑顔に萌えた…どうしてくれる
ホレイショ、たまにキュンとなる一瞬があって困るね。
>>170
したしたw
ホレイショの中の人、若いときも貧弱だし美形ではないね
なのになぜか惹かれる〜
ホレイショ、いいキャラだよね。
アメリカドラマ史上に残りそうだ。

でも、私はクマが好きだ。
なぜだかわからんがクマーすきー。
175名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 15:13:17 ID:zJ5OU3MM0
テレ東、期待していたのに、
「マイアミ」次のシーズン予告は、DVD販売だけって・・・。
虚しすぎる。
しかも次の放送は、何度も見たはずの「エイリアス」(撃沈
エイリアスのシーズン4は地上波初登場だよ。
S2で脱落したので、テレ東の次がエイリアスと聞いてがっかりしたけど
アメドラマ枠維持だからいいよ。寒流より100万倍マシ
one tree hillだっけ、これ結構好きなんだけど
観てる人いますか?
ダラダラベティみてたけど先々週で脱落したわ。
昔地方に長期出張してた時、ホテルのCATVで本家ベティ見てて、面白かったんだけどな…

音声トラブルのあったSATC@フジテレビの再放送は今夜だったよね?
>>179
うちも脱落寸前だからわかる。>ベティ

ちょっと前に、脚本家のストとかぶってるのでは?とあったけど
先々週のエピ放送の2ヶ月前にストが終わってるから、ストは無関係ぽい。
こんなレベルでS3まで続いてるのが不思議。
すみません、訂正します。
ベティ S2-1放送              2007年9月27日
     2-10放送(サバイバルゲーム) 2007年12月6日
全米脚本家組合ストライキ         2007年11月5日〜2008年2月12日
でした。
あら〜やっぱり。影響は受けてるね、こりゃ。やっぱ脚本は大事だわ。
セービンググレイス、けっこう気に入ったわ。
S2いつからかな〜?
CSI:ベガスのグリッソムの後任がローレンス・フィッシュバーン
クリマイのギデオンの後任がジョー・モントーニャ
渋いなぁ・・どっちも前任が偉大なだけに文句言われないような後釜のキャスティングはさすがだ
グリッソムお休み期間に何話か登場したリーブ・シュライバーも凄く良かった。

あっちは映画で主役バリバリやってる人が最近ドラマに沢山出てきてるね
グレン・クローズやホリー・ハンターとか。
これからもこういう流れが続くのかな。
ローレンス・フィッシュバーンてモーフィアスの中の人かしら?
これはチェックだわw
>183
本スレでは賛否両論だったけど私も楽しめた。
カントリー&宗教って最近余り見かけないから新鮮
>>185
そのとおり
>>186
グレースが7人兄弟ってすごいわw
しかもおじいちゃんがインディアンって設定よね。
ボーンズ3もコールドケース2もSVUもおしまい。
ネイビーファイルがやっと最終シーズン。
SVUは1月末にS4やるしボストン・リーガル3もやるし
CIもけっこう面白い。
NCISの4が見たいな〜
189名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 18:01:44 ID:idIxJif20
Lのレズ、DVDを買うか悩み中。シリーズなげーー
Lの世界、シーズン4からなんだか見応えが出てきた

FoxLifeの一挙放送で良さそうだけど やっぱり続きが早く見たくなるね
>>184
ベガスはサラもウォリックも降板?
バーナビーのトロイは1月からの新作で降板するのか‥
193名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 23:11:47 ID:i+wq8n2k0
satcも4人のうち二人が仲悪くて大変と聞いたけど、
デスパも4人のうち二人が仲悪くて撮影が大変だと聞いた。
4人の女優って難しいんか?
前にエヴァ・ロンゴリアが、女優が何人もいると撮影が大変、とこぼしてたけどね。
テリー・ハッチャーは自分が別格と思ってるらしいから、扱いも大変なのかも。
てっきりテリーVS三人かと思ってた。
>>181
ベティ2は何話から通常営業に戻るんだろう
それまで見たくないや

デス妻はガブリエルが一番人気あると思ってたけど>>194見ると
アメリカではテリ・ハッチャーが一番人気?
声のせいでスーザン大嫌いになってしまった
テリー・ハッチャーのどこがいいのか全然理解できない
最初見たときタイ人のオカ○かとオモタよ
>>194

SATCの映画で4人の女優の関係がいいということを強調したのは
デス妻を意識してのことなのかな
199可愛い奥様:2008/12/30(火) 14:24:14 ID:UVxKVXZ70
主人公不仲説が出るのはお約束だから
Weeds、シーズン1はちょっと我慢して見てたけど、
2で一気に毒が強くなって面白くなってきた。
ニコ動のアメドラ傑作オープニング集をなにげに見てたら、
シーズン4のオープニング映像を見てしまって
「どうなっちゃうんだあぁぁぁぁぁぁ」となってる。

FOX Lifeはこれとアントラージュのシーズン3もちゃんと放映してくれるんだろーか?
アントラージュも2の最後のシーンで、不意打ち的に泣かされたから気になる。
LaLaで放送中のロビン・フッド
第1話がGyaoにきてたので。お時間ある方はドゾー
ttp://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0016064/
テリーってスタイルが抜群に良くて
パンツスタイルが似合う。 顔は確かにタイのオカマとか
ドナちゃんみたいだけど。
あの役の中でファッションも一番好きだったな

テリーって、デスパのテリー・ハッチャーの事?
私はブリーのファッションが好き。
うちには猫もいるし、部屋着はくだけすぎていて、急な来客にはとても対応できないけれど、
ブリーみたいな服装ならいつでも完璧って感じ。
204名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 12:33:12 ID:SN/xcODN0
Lのレズって人に言ってた。しまった
テリーハッチャーのスタイルかあ
細くて足が長いけど、デスパではそんなに良く見えない時があるのは
がに股というか腰が落ちてるというか、お婆さんの様な姿勢のせいかな。
206 【大吉】 【1379円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 21:32:24 ID:JlHLEKN40
あと声
207 【大吉】 【1842円】 株価【80】 :2009/01/01(木) 22:53:49 ID:htmot6o30
美人だとは思うけど、なんか貧乏くさい。
役柄のせいか。
Lの世界、専スレでは荒れてるし、見始めてよいのか迷ってる子羊ちゃんどす
コロンビアのベティを最初から観たい。
210名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 16:40:39 ID:8qAqEK4tO
スーザンとジュリーは素晴らしく足が長い!
ブリーは横顔が宇宙人みたいなのに、すごく綺麗なのが凄い。

あとジュリーはパート1の頃はかんぺき美少女だったけど
骨格が発達したのか顎のあたりが怪しくなってきた‥
テリーは、ハイビジョンに耐えられない女優1位に選ばれたんだったよね?
で、痩せすぎ皺しわ克服のために太ったとか。
213名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 01:07:21 ID:JZbrpN6q0
テリーは中近東のおまじりさんだもんね。あちらの顔してるわ。
214名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 01:52:05 ID:n5qNsdgw0
ミディアムの2人の娘、
ヘンな顔のブスぞろい。
特に長女役の子、なんか気持ち悪い顔だ。

ロー&オーダーの心理バージョン、
メインの2人が魅力なさ杉な気がする。
特に男。もう少し容姿が魅力的だったらなあ・・・
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
ギャラクティカ一挙放送で通常放送分を追い越すんだ‥
コロンボ面白かった〜!
特に2本目の鼻歌交じりで指紋とるところサイコー!w
>>217
だんじがぁさん♪

小池朝雄はやっぱり神。と言うか当時の声優が皆おさえた演技で聞きやすい。
それぞれ個性的ではあるんだけど、小手先じゃない、俳優としての基礎が
きちんあるからだと思うけど。
デスパは4人とも・・・つかED入れると5人ともスタイルいいよ。好みの違いがあれど。
ガブ(チビ)が元スーパーモデルって設定はいくらなんでもちょっと無理あるだろwと思うけど。
それでもあれはあれで、ピチピチ引き締まった無駄のない感じが良い。
あ、リネットがスタイルいいかどうかはずっと見ててもあんまり記憶にないんだけど
スーツが似合うからまぁ。
途中からターミネーターのサラ・コナーみたいな二の腕になってきたなぁと思た。
それはそれで美しいとする。

>>202-203
私もブリーのファッションが好きだ。というか、見てて楽しい。
でも実際はスーザンみたいな「ほとんど年がら年中全身ユニクロです」
みたいな格好でも、とにかく似合うあのスタイルの良さが1番裏山だわ。
トゥルーコーリング見てる方います?
昨日から始まったんだけど迷い中。
>>220
私は個人的だに大好きだった。
見て損はないけど、話が佳境に入ったら終了する。
最終回は綺麗に収まってるけど。(本国では放映されてない回)
>>220
DVDめったに買わないけど、トゥルーは買った。
結構気楽に見られるし、オススメ。
>>221
綺麗におさまったか?wテキトーにも程があると思ったよ。
223名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 00:16:10 ID:LxxMrsOW0
ブリーの夫は誰かに似ていると思ったら、ケネディだった。アイル系の顔だ。
ザクの父親が無理矢理ブッシュだと思ったら気づいた。
このケネディさん、何気に演技上手いな。
224名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 00:19:19 ID:CyB8OxiCO
>>220
だいぶ前にテレ東でやってたの見たけど面白かったよ。
でも、中途半端な形で打ち切りになったから最後のほうはもやっとする。
225名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 00:31:10 ID:iERoD37d0
ダークエンジェル、トゥルー、ナイトストーカー
面白いと思ったドラマが打ち切り終了というのを知った時は悲しかった・・・
本当にモヤモヤするよね
Lの世界、見らず嫌いだったんだけど
ストーリーも結構面白い キレイだしLAが舞台だし 
SATCより下ネタは激しくない と 思うんだけど本スレに入れないorz


スーザンのカッコはアーティストの設定だからか
時々めちゃくちゃ個性的だったりする。
フツーにオシャレだと思う時もある。結構ブレがあって面白い。
ギャビーのファッションはおなかいっぱい。
ブリーは、ジョンスメとかオールドイングランドのツインニット
のイメージ。50歳近くなって、運良く品のいい奥様になれたら真似したい。
リネットは・・・リアルすぎてなぁ・・・
ガブちゃん好きだったのに、S3で豹変してがっかり。
なんであんな日焼けして髪の色も変にしちゃったんだろう。
>>223
ブリー旦那は「13デイズ」というキューバ危機を
描いた映画でロバート・ケネディ役をやってたよ。
顔の系統が似てるよね。
>>220
トゥルーお勧めですよ。
最後はちょっと悶えるけど。

只今、シャークのマラソンを録画中
今日はこれをガッツリ見て過ごそうと思う。
やっと正月休みが終了してこれからが私の休みだ。
>>223
ブリーの夫中の人13デイズでケネディ役した事あるよ。
政治家(共和党員の議長)役でTWWにも出てる。
>>220です。

トゥル−について教えてくださった奥様方、ありがとうございます。
昨日見てみました。おもしろかったー!!
見続けようと思います。ありがとうございます。
ボーンズの「太っちょパム」が怖かった。
ブリーの息子って、もう素人親には無理だよね。
あんな息子、泣きたくなる。
ブリー息子もアレだが、娘も嫌だよ…
スーザン、UNIQLOぽい?キャミやタンクの重ね着で二の腕や胸元見せてるよね。
リネットはONの時のスーツやドレスが素敵。
OFFのときは全身LLビーン風だが二の腕しまってるよね。
話豚切りスマン
「ブラザーズ&シスターズ」、家族がとにかくウザイ!!
自立したがる末弟の反応が一番まともだと思う
ブリーの子育ては問題ありだよね
自分がブリーの子供だったらグレると思う。
息子アンドリューは轢き逃げしたことなど
すっかり忘れちゃって
悪魔みたいな子供だったけど、
後でちゃんと良い子になるよね。
ダニエルは・・・だけど。

season4の途中までしか観てないけど、
リネットのクソガキ共が
どんな大人になるのか楽しみ。
oc好き。
雰囲気がほっとする。
こいつらばかだなって思うんだけど、面白い。
役者も魅力的。
人間関係ドロドロなのになぜか爽やかなドラマ。

>>235
リネットの二の腕は締まってるを通り越してムキムキ。
リアル夫のモーゲンスタン部長と出席したエミー賞授賞式の
ドレスアップした写真を見たけど、化粧も濃いから女装した男みたいになってたよ。
>>227
リネットが普段着の時(家で過ごしてる時)に綿ぽいシャツにバンクリの
ネックレスしてたのが羨ましかった
あのネックレスって普段使いするものなんだーと
241名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 00:49:24 ID:4sArC22S0
デスパ見て思うのは、戸建暮らし、男児の親、子沢山
は無理ってこと。私の器量度量を越えすぎで、ドラマと言えども尊敬するわ。
242名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 01:02:42 ID:3Z9ct317O
>>240
ヴァンクリ、日本のドラマでもしょっちゅう貸してるけど
海外のドラマでも色々出して宣伝してるのね。
ブリー旦那、テレビドラマでたまに見かけるね。
ホワイトハウスとか、ネイビーファイルなんかで。
244名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 04:18:45 ID:a5FH8mYhO
>>243
レックス、アリーにも出てた。
相手側の弁護士役で・・。
久しぶりにアリー見直したら
デスパの方々がたくさん出てるね。
メアリー・アリス、ブリー、マイク、
リック(だっけ?ピザ屋の男)
レックス母、
他にも出ていそうだ。
245名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 05:16:01 ID:m5zOB3e+O
事件記者コルチャックとヒルストリートブルースが好きだった。
>>242
アメリカドラマでは、写り込みによる宣伝があからさますぎると
問題になっているらしいね
247名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 00:50:46 ID:qZd5/Jku0
リネット大嫌い、スーザンみたいな母親は嫌、ブリーみたいな母親だったら
どんなにいいか・・と思ってたけど、ブリー的母親はウケてないみたいだな。
きっちりしてる親っていいと思うんだけど・・・。私がネグレクト子だからか。
ただ、息子の事故を何気にスルーしているところは恐ろしい。ガブリエルだって
いくら姑嫌いでも引きそう。
ブリー、ダニエルの誕生パーチーをめちゃくちゃにしちゃったからね
子供のためというより、自分のために完璧にしたかったわけだし。

そんなブリーを見ているのが好きです。
249名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 01:13:22 ID:qZd5/Jku0
そういやそんなエピソードもあったな。人を巻き込んでまで几帳面過ぎるんだな。
私はブリーを見るとシャキが乗り移って、家が綺麗になることがあるので感謝していますw
だんだん人間ぽくなったけど、S1で離婚切り出されたとき、
こういうとこが嫌だ!ってはっきり夫が言ってるのに、全く理解できないのか
にこっと笑って無視するのが、ちょっと怖かった。
せめて「どうして?」とか、反論とか、あると思うんだけど。
251名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 01:25:27 ID:GGODFTRuO
ダニエルの誕生日ケーキをつまみ食いされてマジ切れしたんだっけw
「17」を形どった風船をひとりで割ってたときはなんだか侘しかったな。

嗚呼、早く4が見たい。
>ガブ(チビ)が元スーパーモデルって設定はいくらなんでもちょっと無理あるだろwと思うけど。

私もそれ思ってたw 向こうって雑誌モデルですら180近いのがゴロゴロしてるのに。
元女優という設定でもいいと思ったけど、高慢ちきで物欲的?というキャラだから
「元モデル」という肩書きなのかなと思った

>>225
そう何気に胸元とか二の腕見せてる。スラリとしてて本当にスタイルいい、スーザン。
ガブみたいに「このナイスバディなワタクシ!」って感じじゃないからこそ余計にそう感じる。
EDは顔も胸もあからさまに整形しまくりっぽいね

>>229
は!そういえばケネディさんに似てたね。どこかで見た顔だな〜と思ってた<ブリー旦那

私もシーズン4楽しみにしている。
早くDVD出ないかなー。

去年香港に行ったときに、シーズン4の2だか3だかをやっていて、
すごいおもしろかった。
いろいろ見たけど、私にはデスパがベストです。

似た感じでオススメありますか?
>>252
ケイト・モスはガブリエルくらい小さいよ。
イーディと聞くと、中の人が「ウィル&グレイス」のグレイス役の最終選考に残っていた
という話を思い出す。
あんな魔女みたいなグレイスは嫌だ。
ガブの元夫(名前忘れた)のデブ、
何の仕事してたんだろう・・・。
S1で日本人と仕事してたけど
S3では無職?っぽかったし。
でも、彼すきだなー。
あの夫たちの中で結婚するなら彼かも。
子煩悩そうだし、浮気したけど基本まじめだよね。
デブだけど軽ロス
ケイトは165cm、ガブ(エヴァ)は157cm。
スーパーモデルって設定だっけ?
雑誌のモデルだと小さくてもバランスよかったりすれば人気モデルに
なれるってのは聞くけど、ショーモデルって設定だったらありえないねw
そんなに小さいの?!(って自分のが小さいが・・・)

ケイト・モスってどうなったんだろうね。
Peter krauseは赤ちゃんに見える
赤ちゃんにしか見えない
カルロスはシスターによろめいたりしててやだ。
トムが1番まともそうだったのになあ…。S3ではがっくりだ。

ガブはスーパーモデルなの?グラビア系かと思ってた。
元カレのカメラマンがとったヌード写真がネットに出てて、カルロスが殴り込みに行ってたね
デスパって見ている時はそれなりにおもしろいけど
早く次が見たいって強く思えるほど魅力感じないんだよな〜。
でも放送始まったら見るけどw
>>258
ケイト・モスはグランジブームと共に現れた異質モデルで特別だしね
スパモブームの後→それを超える完璧サイボーグ美女軍団が東欧からどんどん発掘されてた時代
だっただけに、ちょいブスで小柄で英国人(先進国出身)のケイトが重宝された。
普通、ショーモデルは最低でも175cm〜あるから
150cm代でスーパーモデル設定はさすがにムリありすぎだ

>>261
そう、元スパモという設定でカルロスと出会った頃の思い出シーンでは
ガブがファッションショーで堂々とキャットウォークするシーンまであったよ
だから車のショールームイベントの仕事とかでもすごい自尊心が傷ついていた。
グレイズアナトミーって、主役が1人ちゃんといたんだね。
題名の意味が分かった。
見てみようかな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000074-yom-bus_all
地デジ移行後3〜5年、CATVはアナログ放送受信可能に

> 政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、
>2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。
> 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、
>移行後3〜5年間の時限措置とする方針だ。


海ドラ板でも地デジ派ってかなりの少数だもんね。
>>247
自分はブリーが自分の過干渉系教育婆だった実親とかぶってダメだ。
異様に掃除好きなところもかぶる(ブリーと違い料理激マズ・友達なしだけど)
あんな風に子供をスポイルする親は酷い。
>>258
でも150cm台であのスタイルは羨ましい>ガブ
ベティのアマンダもだけど全体のバランスが良いし脚が綺麗
アマンダはちょっと顔が大きいかな
日テレ地上波でHEROESシーズン2の放送が始まるね。気が付けば日テレでは
バトルスター・ギャラクティカまで放送してる。深夜とはいえ海外ドラマの
放送が多くなったね。
>>267
アマンダは小柄で超ミニばかりだから、顔の大きさが目立つような気がする。
ちょうど今日S3の3話くらいを見てたらガブちゃんがスーツケースの中に入ってたw
すごい!なんて華奢なんだ。
最近のベティはアマンダとマイク見たさに観ている。
272名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 01:55:07 ID:9dSAMIac0
ブリー夫って、キャラや衣装で誤魔化せない役柄なのに
上手な演技だなあと思った。スーザンみたいに喜怒哀楽が激しいのとか
キモキャラなんかってやりやすそうだけど(いや私はド素人だがw)、
眼鏡も白衣も使わずちゃんと医師に見えてた。SMネタも単なる変態ではなく
(薬剤師みたいなね)、ちゃんと哀愁を感じるSMだった。おかんのせい?って
思わせた。

そういうわけで、亡くなったときは2日間沈んでしまった。偲んで喪に服してた。
めったにドラマを見ないくせにはまっちゃってアホだ。
ブラザーズ&シスターズを
ようやくテレ東でいまさらみてるんだけど
ダーマとグレッグのママがゲストで出てきて
びっくりした。
エバーウッドのエイミーとブラウン先生も出てたし。
そういえばエバーウッドのシーズン3がスーパードラマTVで始まるね。
スパドラはやっぱりありがたい。
ボーンズ、凄い最終回だった。
ザックの処分はあれでいいのか?
マインドコントロールされたって事で情状酌量の余地有りって事?
276名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/10(土) 12:21:22 ID:PctdGCbk0
ボストンリーガル3 始まってた。
昨日気づいたので1話目見逃したじゃん
がっかり‥

>>276
FOXの公式、酷すぎるよね。
せめて新番組がいつから始まるとか、さっさと載せて欲しい。
ボストンリーガルまだシーズン2だし・・・

278名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/10(土) 12:33:44 ID:IAwjkFm80
>>272
>そういうわけで、亡くなったときは2日間沈んでしまった。偲んで喪に服してた
ちょw

お葬式でブリーがネクタイを換えるシーンはじ〜んとしたな流石に

ブリーに関った男性陣はみんな肝キャラだよね
ジョージにしてもオー損にしても
今3を見てるんだけど、かろうじて現実味のあるノーラの設定にいらつく。
あれはないでしょう〜普通離婚だ。
ノーラのことは(子供出産)自分と結婚する前のことで、
旦那自身も知らなかったことだから
自分なら離婚はしないと思う。
>>275
ザックがいなくなるなんて・・・
ホッジンズはこれから誰とコントすればいいのか
理屈では許せるんだけどね。
感情的には引きずりそう。
あんな女と付き合ってたってのも引くし
過去はいいにしても、しょっちゅう家にいるのが嫌だ
付き合ってたわけじゃなく、
飲み屋(ダンサーか何かだっけ?)
で会って一度だけ・・・って言ってなかった?

トムの繁殖率は凄い。
イーディはレイフ・ギャレットと長く付き合ってたらしい。
とにかく彼女はかなりモテ女だったみたい。リネット役の人は
NY大学出身だって。先日デスパ妻の素顔を特番でやってた。
>>285
レイフ・ギャレットと聞くと若い頃のイメージしか思い浮かばないので
なぜあんな強面のオバサンと?と思ってしまうw
>>285
私もあれ見たけど、みんな売れない女優ということだったんだね。
>>281
ボーンズ最終回。

ずーっと犯人はスイーツだと思ってたからザックには驚いた(製作者の
手口にまんまとはまったか?)。
でも意外性狙いすぎて、ちょっと不自然と言うか後付設定っぽいよね。
シーズン3ではイラク行ったり、ザックの設定が変にブレてた印象が強い。
日本終了? 国籍法改悪の恐怖!
http://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
283だけど、しょっちゅう家にいるのはノーラのことね。旦那じゃないよ。
誤解されたら旦那に申し訳ないから、いいわけ。すみません。
>>289

いなくなるなら、スイーツのほうがよかった。
スイーツ、最初は嫌いじゃなかったけど
ここ2〜3話はなんだかいやらしい感じでなんだかなーと。
ストの影響だろうけど、ムリヤリ終わらせました感がすごいし。
ホッジンズとのコントが観れなくなるのは悲しい。

でもNCISのケイトに比べたら死んでないだけマシか?
こっちは復活はないもんなぁ。
ノーラは一晩だけ、しかも結婚前だと言ってたよね。
リネットとも4人しかも双子込みだし、トム命中させすぎ。
ブリーの男関係といえば断酒会の世話役もいたね〜
シールドを連続放送で観てたら以外に面白くてずっと見ています。
あとエバーウッドを途中から観て面白かったけど、日本でDVD化されてないんだね。
倉本そう的で日本人に好まれそうなのに。

年末年始の連続放送を録画しまくってたらレコーダーがいっぱいになって
どんどん消化していかないと間に合わない感じ。

コールドケースとかCSIとかはかなりシーズンが進んでるけど今から観るとして
最初からの方が良いかな?それともシーズン3とか4くらいからで良いかな?
295名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 01:18:32 ID:DGWBtqowO
まさかノーラが死ぬとは予想もしてなかったからあの回は号泣
&見終わった後しばらく暗い気分になった。
296名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 02:21:08 ID:++p/QoY90
リネットは年子ってのが気の毒。
一生ついてまわるし。近所のおばさんにもpgrされてた回があったよね
男子、年子ツイン男子、ちょっと開いて乳児(シーズン3では幼児)、
並の神経じゃやっていけないよね。私なら鬼婆化するw
スーザンみたいなうっかりさんじゃなく
キャリアウーマンで避妊とかしっかりやってそうなのに
そんなだからデスパレートの一因なんだけどさw
あと男見る目が上から目線だから頼りないの掴んだんだろうな。
知らぬ間に、双子の問題行動はあまり取り上げられなくなったなぁ。
一応薬が必要なレベルだったよね。
年とともに、治るものなのかな。
299名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 03:01:25 ID:++p/QoY90
リネットはキャリアウーマン(しかも子供の頃から優秀そうな描写あり)なのに
シモが緩いってのがなんかチグハグ。アーメンはいっぱいいるけど
皆がボコボコ産んでるわけでもないし。
トムは濃い上に避妊しないタイプみたいだけど、ピルもあるし。

それとガブリエルの役はテリでも良さそうなのに(元トップモデルだから尚更)、
何故あの配役なんだろ。商売になるほどの顔の持ち主ってのはテリでも
まあなんとかなりそうなのに、どういうオーディションで役が決まっていったんだろ。

・・・と、完全にデスパに釣られてます。
リネットのところは双子が長男次男じゃなかったっけ?

>>299
ガブ役の人はアメリカ人にとってはとても魅力的みたいだよ。

アメリカでは服のサンプルサイズが日本でいう5号くらいだから
カタログモデルだったら小さくても出来るのかもしれない。
301名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 03:18:29 ID:++p/QoY90
いやいやいや、キャットウォークシーンがあったよ。
無理矢理な設定にウケたくらいでw でも、身長はアレだがすごいナイスバディだと思う。
5頭身が全く気にならない。
リネット、ピル飲むとむくむから
トムにパイプカットしろって言ってたよ。
>>299
リネットはぎりぎりでも浮気しなかったし
しもは緩いイメージはないけどな

キリスト教信者って、子だくさんのイメージあるな。
基本は、避妊をしちゃいけないんだよね。
(性行為とは子供をつくるための行為だから)
確か会社に託児所を作るエピで、
子供の人数集めの時にリネットが
『○○はモルモン教徒のおかげで子供5人いる』
とかって言ってたような・・・。
(モルモン教=避妊禁止)
キリスト教でも色々なんじゃない?
とりあえずリネットは避妊してると思う、
トムが避妊(ゴム着用?)を面倒くさがったとき、リネット激怒してた。
306名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 13:40:07 ID:Y7VJO9beO
>>278
葬式でブリーがレックスのネクタイ替えたシーンは笑うとこだと思ってた。

イーディの中の人ってマイケル・ボルトンと付き合ってて
妊娠したって記事を見たけど妊娠期間中の撮影はどうしたんだろう。
WOWOWで「CSI:NY」の新しいシリーズが始まった。
一回目は「基本地味な事件なのに無理矢理派手にしすぎ」感があったが、
それは初回だからそうなのだろう。
それより、職場恋愛ネタがまた新たに加わったりしてウザさ倍増。
without a trace、松方さんもう出ましたか? >スーパーチャンネル

あと チャーリーハーパーでは様々な豪華ゲストが出るそうですね。
シットコムは見ないけど、テリハチャとかエンリケとかクリスオドネルとか
出ると聞くので見たいです。 まだまだ先ですよね。
また教えてくださいね。
ミディアムスレで暴れてる鬼女引き取ってくださいね
310名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 23:53:12 ID:++p/QoY90
>302
そういやダイアナ妃も撮られてたな。
「サマンサWho?」おもしろーい。しょっぱなからテンポ良くて
引き込まれるわ。1話30分じゃ短いな〜。
>>289
サローヤン所長の元刑事の勘は大ハズレだったね。
ザックの宝物の中に、ボーンズからの採用決定通知があったのが泣けた。

珍妙な格好で入浴してたブースは笑えたけど、本当に後味悪いシーズンフィナーレだったよ。
313名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 14:57:08 ID:DEEyy/X60
>>311
私も面白かった〜元々クリスティーナ・アップルゲイトも好きなので
嬉しい。ぽっちゃりの友人ってギルモア・ガールズのスーキーの人かな?

今朝からずっと7話一挙放送の「カシミア・マフィア」見ているけど
サマンサ〜みたいに一話30分くらいがちょうどいいと思う・・
さすがに疲れてきた 毎日一話ずつくらい放映してくれればいいのに。
DVDでゴーストとLの世界を見始めたけど
ジェニファーラブヒューイットがまだ30歳行ってなかったことに驚き。
自分の中では「歳を重ねてもめちゃラブリーな人」って認識だった。
あとLの世界はシェーンに嵌る女性たちが理解できた…
写真より断然動画だねこの人。声がセクシーすぎる。
ホテルバビロンがすき
>305
以前、カトリック系の病院に勤めてたんだけど、
年配の信者の職員は、みんな子沢山だったよ。
3人4人当たり前って感じで、多い人で7人とか。
特に子沢山の男性職員は、正月や祭日出勤とか、夜勤を率先して頑張ってたな。

プロテスタントはどうなんだろう。
317名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 01:54:53 ID:YGZwmMdW0
その人たちに聞いてみるとか
マイネームイズアールが好きなんだけど
FOXでは終了。
微妙な午後4時という時間帯、30分の放映だったが。

シーズン3(?)は放映あるのかな。

ターミネーターのドラマ版を初めて見た。1話だけだけどやっぱ好きだー。
4400の糖質女の子がロボットなんてと思ったけどまぁまぁアリ。
映画も楽しみだw
レンタルでヴェロニカ・マーズをちょうど見終わったのだけど、
ターミネーターのお試し一話がついてたよ。
そのまま返却しようと思ってたけどこれから見てみようかな。
クローザーも見終わってしまったので次は何借りるか迷い中。
>>316
プロテスタントは避妊OKのはず。
ちなみにモルモンはカソリックじゃないはずだがカルトっぽいよね。
一夫多妻じゃなかったっけ。
>>311
私は30分でちょうどいいと思ったよ
テンポもいいし、これから楽しみなドラマだね
テンパってるサマンサを冷静に諭すドアマンが面白かった
>>313
えーカシミアマフィア一挙放送あったんだ??
どこで?
>>323
ムービープラスでやってたよ。また2話ずつ位放映するみたいだけど
ルーシー・リューがキャリーよろしくのヘンテコふぁっそんで
頑張っているのでまた見ようかなw
カシミア・マフィア、面白かった。
SACTより更に成功した女性たちでしたね。
ルーシー・リューのヘンテコファッション笑えたけど
キャリーほど鼻につかないかも。
ミランダ・オットーがゴージャスで綺麗だった。
雰囲気がとても上品ですね。
sex and city thatかよw
>>324
ありがとうありがとう。
ムービープラスのサイトみたら、金曜に二話ずつやるんだね。
週末が楽しくなるー。ほんとありがとう。
グレイズアナトミー今更だけど、おもしろい。
グレイ可愛い。
カシミア・マフィアすごいゴージャスだよね。
雑誌のプレシャスとか見てるみたいな。
内容はまぁ普通だったけど。インテリアとかファッションとか見てて楽しめた。
テレ東でやってた映画の若きジェームズ・スペイダー美しい。
ボストンリーガルのおっさんしか知らない若い人はびっくりだろうな。
>330
同じような事を思いながら、今日の映画見てました。
プリティ・イン・ピンクにも出てましたね。

ウィリアム・シャトナーもそうだけど、
当時とは別人だと思ってドラマを見てるなあ。
ぼくの美しい人だから

やってたんですね。見逃してしまった!
>>330
いまでもジェイムズ・スペイダーもてるみたい。
グレアナのベイリーと、クリマイのホッチ、
家庭を大切にしてない!!と配偶者に責められて気の毒。
アメリカドラマでは定番の図式だけど、見てると気分が暗くなるなぁ。
カシミアマフィアも途中で打ち切りでしょー?
ダートで懲りたけど面白いから見る
336名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 07:08:38 ID:Ns2FJDXg0
Lの世界って日本で流行ったら少子化が進みそうだね
久しぶりにスパドラで「ネイビーファイル」見たんですが、
バドが片足あぼ〜んしたあたりからぜんぜん見てません。

ハリエットとチェグウィデン少将はどこに?
NYの街並と、アッパーに住む超お金持ちのゴージャスな生活描写を見たい!
と思って期待してた「ダーティセクシーマネー」が肩すかしで、年末放送あたりで脱落してしまった。
その点、「カシミアマフィア」のダーレン・スターは流石だな〜と感心。
ちょっとした路上のロケでも手抜きナシで、奇麗に街を撮ってる。
でも、脚本はちょっと・・・打ち切りも納得かも。
「ダーティ〜」も打ち切りが噂されてるけど、こっちにもルーシーリューが出てるんだよなぁ。
ダーティは全然ゴージャスじゃないよねw
ゴージャスといえばやっぱりダイナスティだな。古いけど。
340名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:33:56 ID:qTI89r4QO
>>338
ゴシップガールはどう?アッパーの生活ぶり見れると思う
341名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 01:52:28 ID:mxOQA2gN0
私の地域でむちゃぶりがなくなって有田に会えなくて寂しいので
Lの世界を見てます。まだシーズン1だけど。
大昔にトムクルーズの娘ってこんなだろうなあとなんとなく勝手に思っていた顔が
現れて(髪の長い小説を書いてる子)、ちょっと不思議な気持ちがした。
(残念ながら、彼女ケツアゴなんだけどね)
ジェニーね 吹き替えの声がSATCのサラジェシカと同じだった

アゴ割れだけど、総体的に綺麗だと思うな 
日本人が好きそうなタイプのアメ人
ミア・カーシュナーってどこか懐かしい感じのするユダヤ顔だよね
ちょっと前はバーバラ・ストライサンド系譜の金髪馬顔
今はナタリー・ポートマンやプリズン・ブレイクのサラみたいな
おでこの丸い猫目が重宝されてる
>>343たしかウィノナ・ライダーもユダヤ系だったね

ウィノナとミア・カーシュナーってどことなく雰囲気が似てると思う
ダイナスティといえば、この前のホテルバビロンにジョーン・コリンズが
ゲスト出演してたねー。
やっぱり超リッチな役柄w
サマンサWho2話もテンポがよくて面白かった。
珍しく早くもDVDが欲しいくらい。
アメージング・レースがなくてがっくりしていたけれど
日曜日の夜の楽しみが出来たーでも吹き替え版はわざとらしくてイマイチ・・
>>346
サマンサWho面白いよね。あと字幕のちょっとしたひとことに笑えるのが多い。
「なぜかイヤリングよ」とか「お葬式ほんとは出席してないんでしょ」「バレた?」とか
「20階とはね」とか。翻訳する人けっこうセンスあるなーと思った。
前スレが終わって1ヵ月半もこのスレに気づかなかった・・・。
>>347
吹替え声優の能力もあるけど、ダーマ&グレッグとかレッドドワーフの
ギャグの翻訳もものすごく上手かった。コメディって訳すの難しいだろうにね。
ちょうどファミリータイズのDVD見てたんだけど
日本語吹き替えで聞きながら、字幕は日本語で(≠吹き替え用日本語)見ていたら、
吹き替えのセリフと日本語字幕はけっこう違うんだよね。

特にギャグの部分は、普通に字幕読んでもあまり面白くなかったり、
英語で韻を踏んでる部分も直訳していて意味がよくわからなくなってる事も多いけど、
吹き替えはちゃんと日本語でも面白いギャグに変わってる。
あれも翻訳する人が頑張ってくれてるんだね。
デスパの吹き替えって聞き取りにくいところがある。
元のセリフが難しめなのかな
>>336
大丈夫w
白人の子だけは産みたい女は50年たっても消えないからw
それにLの世界って見たけど面白くなかった。
あっそって感じ。
>>75
すっごいよくわかる。
なんかこうむずがゆい気持悪さがある。
表現しづらいけど独りよがりな声としゃべり方。
>>352
自分もLの世界今一だった・・・
ターミネーター見てる奥様いらっさる?
シーズン2の13話まで見たけどわけわかんなくなってきた・・・
登場人物増え過ぎ、余計な話し入れ過ぎ、未来から来過ぎ。
キャメロンが人間だった頃の記憶、脳を移植したわけでもないのに何であるんだ。
未来から来過ぎワロタ
ホレイショがかつて本気で愛したアンジェラ、怖い女だなw
息子をたぶらかすくらい朝飯前か。

グレアナとデレクとメレディスは、通産何度目かの破局。
来週からは恒例のメレディス鬱シーズンが到来か?
わたしが吹き替えで嫌なのはワンツリのルーカス母だな。
ワンツリあんまり人気なさそうだけど…。
あんま見てる人いないかなー
クリマイの字幕が酷すぎた、なんだあれ?
>>355
たしかに来過ぎw
ライリーが一家に仕込まれたバックドアになっちゃったけど
そこまで複雑にすることないよね
デレクに兼用させれば事足りるのに
>>354
ホント・・時々見てたけど何がおもしろいのかねアレと思ってる
独身で、ちょいレズっ毛があるような人にはおもしろいのか?
ツボがわからない

>>360
なんかもうジョンが可哀想で〜
可愛い子が話しかけてキタ━(゚∀゚)━ !! !→ターミネーターだった
今度こそガールフレンドデキタ━(゚∀゚)━ !!! →未来人だった
普通の恋愛は出来ないんだね…

その内、「人類は滅びた!!」とか言ってじーさんのジョンも未来から来たりしてw


アグリベティのジオがERに患者役で出ていたんだけど、
ERでクレメンタインをやってた声優とジオの声優は同じ人。
どーすんだ?と思ってたら別人がやってた。
こういうことって普通にあるけど、なるべく声優は統一してほしいな。
フェデリコの(ry
>>363
別人だったんだ。同じ人かと思ったw
もう出ないんだから同じ人でいいのにね。
>>363
『フレンズ』に『ER』のカーターが出演したときは(吹き替え・フレンズのジョーイと同じ人)
確か両方同じ人が吹き替えてた。
フレンズはコメディだから?かもしれないが。
パイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー・デップをカーターの人が吹き替えしてたけど、
何だか禿しく違和感を覚えたな
BS2のアグリーベティ2で、
WOWOWのプロジェクトランウェイ4のネタバレを思いっきりやらかしてたね。
>>363
あの声としゃべり方クラクラする。
ジオもクレメンタインも5割り増しセクシーに見えるw
話ずれちゃうけど、オバマ就任式のブルーカーペット?を歩く家族たちは
本物のセレブなのね。
ダーリング家のようなw
なんか本物だらけで見ごたえあるわぁ。
>>363
ガイシュツだけど、ERならドゥベンコ役の堀内賢雄は、
おいたん@フルハウスの吹き替えも担当。おいたん@ERは別人が担当。

これはさほど違和感がなかったけど、新スーパーマンでテリー・ハッチャーを
吹き替えてた日野由利加が、デスパでガブ役なのにはクラクラした。
まぁでもよくあることだよ。契約関係とか大人の事情だと思う。
スーザン(テリーハッチャー)が
ガブリエル(エヴァ)の声だとどんな感じなんだろ・・・。
萬田は酷すぎる。。。
朝の08:00〜テレ東でやってた『ブラザー&シスター』は
キティの結婚で話し終わっちゃったの?
新スーパーマンでもマンダ使ったら嫌すぎるw
さっきテレビでスピードルが・゚・(ノД`)・゚・
ホレイショの放心したような顔が痛ましくて痛ましくて
マイアミ観るとほっさんとシンクロしているような気持ちになることがある
>973
婚約パーティでおしまい。
シーズン2は話の続きで始まるけど
テレ東ではやるかわからないです。
377376:2009/01/21(水) 18:58:43 ID:Omdc9rob0
間違えた・・・ 
×→>973
○→>373
>>376
ありがとうです。
終わり(Season1が)だとは思っていなくて
今朝いきなり違うドラマ(韓流?)だったからビビッた。
379名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 02:09:43 ID:VK/8+pYP0
ニーナは杉本彩
>>375
スピードル(´;ω;`)すごい好きだった。
もうマイアミ見るのやめようかと思った位好きだった。
でもホレイショの為に見続けてるけどな。なんかスピードル居なくなって
すんごいギスギスしてくるのね>マイアミメンバー
本筋の事件と関係ないところで見ててストレス溜まるというか。

私はDVDレンタル派で、ちょうどマイアミSeson5&NYSeson2見たばっかりなんだけど
マイアミ、ホレイショ劇場がエスカレートしすぎじゃね?
ブラジルで膝付いて頭垂れるホレイショポーズ→カメラがグァーン壮大に引き
コルコバードの丘の全景を空撮で見せるところとか。
車爆発炎上。ホレイショ、炎をを背にゆったりグラサンかけながら
「燃えろ。全部燃えちまえ」とか。
なんか爆笑しながら脱力してしまったよw

NYは久しぶり見たけど、地味ながらスタイリッシュだ。やっぱり好きかも。
・・・と油断してたら、合同捜査編でホレイショ登場。
マックが霞む霞むw
マイアミは西部警察と同じ部分で楽しむもの
>>380
ホレイショのあの存在感は一体w
画面に映るだけでいい、話の筋なんてどうでもいいと思えるのは彼だけだ
でもホレイショ劇場はやりすぎw
ホテル・バビロン、最初はう〜んて感じだったけど、
回を進める毎に、ホテルマンの面々に愛着がわいてきて楽しめた。
今のところシーズン3まであるようだけど、
NHKやってくれるだろうか・・・。
>>383
昨日の終わり方は、ちょっと???だったね。
次シーズンにつなげてるんだろうけど。
>>381
腑に落ちた、すごく。
マイアミはちょっと「CSI」じゃない感じで楽しんでる。
ホレイショの「キメ台詞」→「画面からハケる」を毎回味わってる。

一番好きなのはNY。
AXNで観てるから、シーズン3が待ち遠しいわ。
恋愛沙汰がジャマだけど(これはどのシリーズでも)。
ようやくボーンズの2シーズン見終わった。
ああ、だけどあの予告編はなんだよぅ…。
気になって仕方ないじゃないか。
スカパーe2にようやくFOXのチャンネルが増える。
本家の番編は全然つまんなかったから、
Lの世界やデクスターが見られるのは本当に嬉しい。
ホレイショの寝顔めちゃくちゃ可愛らしいだろうね
>>387
またロゴとテロップでゴテゴテ飾るのかな
ドラマ系のチャンネル、FOXだけ抜いて契約してる
開局してもしばらくは様子見。
>>383
私もバビロン見るごとに好きになっていった。
3まであるのか!楽しみだわ( ´∀`)
>>389
ご協力に感謝します
392名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 22:09:17 ID:zHYOAn1m0
Lの世界って、女性から見て素敵な女優が出ていない。
中二病みたいなのとか、しゃくれとか。
393名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 22:14:57 ID:w0nxaKSP0
うあぁ〜、ホテルバビロン見忘れたッ!
>>390
ホワイトハウスを打ち切った犬HKだもんなぁ。(今後も続編は予定
していないと言い切っている)
ただ、イギリスのドラマは放映権が安いから、続編の買い付けはして
もらえるかも?
>>388
想像して萌えた(*´д`*)
シャークの悪人が自由になるオチ、ものすごく気分悪いわ。

クリマイも今週はイマイチ。キャストインタビューだけ良かったw
司法取引の制度がある国って
巨悪のために、そこそこの悪が放免になっちゃってモニョること多い。
合理的だけど割り切れないこと多し。
397名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 11:47:36 ID:oQYpM7Gh0
今頃、ロストとプリズンブレイクにはまった。遅すぎ。
ダイジェストで見よう・・
Lの世界は個性的な女優がたくさん出てるから好き
誰が主人公かなんてまるで関係ない流れが新鮮

セービング・グレイスがFoxCrimeの方に移っててビックリ
以前はFoxLifeでやってたね

erラストシーズンにダグとキャロル出演!
4月スタートの「名探偵モンク6」の初放送が月曜8時で嬉しい。

もし火曜11時だったら、クリミナルマインド3と丸かぶりで、
Wチューナー機を持ってない身には悩ましい問題だったので。
早くプリズンブレイク4が観たいぜ!
早くBURN NOTICE2が見たいぜ!
デクスター3も観たいぜ!!
海外ドラマユニットが地味に好きだったんだけどシーズン3は6話か8話で終わっちゃった
たしかにツッコミ所は多いしシーズン3は微妙だったけどもう続編ないのかしら
>>403
今、日本で放送されている各ドラマ(特にwowow)は脚本家協会のストの影響で
シーズン短いのではないかしら?
シーズン3も11話あったけど・・・
シーズン4もアメリカではあったみたいですよ。
そう言えば、リ・ジェネシスはシーズン4が最終シーズンだってね。
ちょっとだけ寂しい。
ここで知ったデスパのノーラの例のエピ見た。最初は、なんて馬鹿げた話だと思ってたけどリネーのセリフで泣いちゃったよ・・
>>405
ボブどうなるんだボブ。
来月は1話しかやらないんだよね。
終わってしまうなんて寂しい。
リ・ジェネシスおもしろいんだけどなぁ。。
でもグダグダ続けて打ち切りよりもさくっと完結してくれたほうが良いとも思う。
ボブがどうなっちゃうのか気になる!
カシミア究極につまらない・・・

1時間30分でギブアップ
410名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 08:47:20 ID:paksbFMF0
24も挫折したけど、LOSTも登場人物多すぎて難しい
>>408
にんまりしながら、髪剃られてるボブは衝撃的だった。
プリブレはseason4で打ち切りだそうな。
途中で挫折したCSIでも借りて観るかと思う今日このごろ〜
>>388
報告書を書いていたら、いつの間にか机に突っ伏して寝てしまうホレイショ
疲れ果て、ソファに横になった途端うたた寝してしまうホレイショ
自宅のベッドに潜り込んでぐっすり寝てるホレイショ…
いかがでしょうか?
>>413
それNYPD BLUE見れば見られるよ
ついでにお尻もHシーンもw
>>404
おお続きあるんですね。
ありがとうございます。
>>413
妄想しました
「CSI:NY」の通称モンタナは、カチンとくる・他人をイラ立たせる要素を
すべて持ち合わせた稀有なキャラだと思う。
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/
話題の『MAD MEN』をCS のフジ系チャンネルで放映するらしいけど、
え〜と・・・今まで2つだったチャンネルが3つになるって事?
これって欲張りパックとかドラマ系パックで視聴できるのかな?
>>417
私はむしろマイアミのウルフがそれに当て嵌まる
ウルフ、好きだよ、ウルフ。
前髪たらしてた頃のほうがいいなと思うけど。

モンタナは冴えない感じ(という設定だから?)。
CSI女性陣で一番かっこいいと思うのはステラ。
ホレイショの義妹が一番うざーと思う。
4400、意外とおもしろい。
DVDレンタル派だけど、24、LOST、PB、デス妻を見終わって
ヒーローズ、ボーンズをシーズン1でドロップ。
みんな保冷所好きだな〜w
私は新たなおもちゃとして、CIのゴキちゃんが出たんで
そっちで楽しんでます。
423見た時間返せ!:2009/01/25(日) 11:34:05 ID:oKttB2JI0
4400ネタバレ める欄
・・・すんません。電源切って10時間走ってきます・・・
正直な人だw
>>412
> プリブレはseason4で打ち切りだそうな。

英断だなぁ。つかSeason4までやるんかい!って感じだw
プリズン・ブレイクは好きなんだけどね。

私の地元では、地上波でseason3を週1で深夜放送中
モチロン見てるけど

1=イケメンで天才の弟マイケル、無実の罪で投獄されてる兄(ほとんどゴリラ)の為、その知性を駆使し脱獄の為頑張る。
  しかし弟に比べると頭がちょっと足りない兄ゴリラもそれなりにセクシー。ステキだ。
2=脱獄後の兄弟と仲間(?)たち。イケメンマイケルがちっともイケてない。むしろゴリラの方がいけてる。
  しかももう、ちっともプリズンをブレイクしてない
3=んじゃぁもう1回マイケルを刑務所に入れてみよう

ってなんじゃそりゃ・・・みたいな。個人的な意見ですが。

「マイケルは知能が高いのみならず、感受性が豊かである
それゆえ、他人の苦しみをあたかも自分の痛みのように
受け止める人間なのであーる」(うろおぼえ)
ってリンクが解説したあたりからアホらしくて見るのやめたよ・・・
428名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 19:22:09 ID:oodL6lJt0
>>427
>人間なのであーる
吹いたw「説明しよう!」も付け足したいくらいだ
そう言われてみればそんなシーンあったねぇ

S1はマイケルがあまりにも好みの顔なので見続けてしまったけど
S2、S3も見始めたけど、振り返ればただ思わせぶりでグロい描写ばかりだと
思ったら冷めてしまったな。
sage忘れごめん!
今はERの最終話が楽しみで仕方ない
>>423
ネタバレが気になり続けていますw

>>420
ホレイショの義妹って吹き替えの声がすごく老けててなんかもう
おばさんかおばあさんかってイメージ
アリソン、全話見てないんではじめて長男を流産した話知ったわ。
今年からひかりTVに加入して、ようやくここの話題にもついていけそうです。
意外に吹き替えが少なくて、がっかりなんですが、今放映中のおすすめってあります?
今まで好きだったのはER、24、グレアナ、デッドゾーン、リジェネシス、デスパ。
ボーンズとクローザー、ゴーストも拾い見してます。
ボストンリーガル、Dr.HOUSE、ブラザー&シスターが気になってますが、どうでしょう?
ひかりテレビって、FOXライフ?がないよね。
スカパーだとあるの?
ま、AXNばっかり見てるけど。それと、なぜかフーディーズTVが好き。
>>432
レンタルだと評判聞いてからがいいけど、とりあえずチラチラ見てみないと個人の好みだからなぁ。
私は犯罪ものはCSIだけでお腹いっぱいで、ここでみなさん語ってる番組全然見てない。
ブラザー・・・も挫折しちゃった。
土曜のマイアミ6で、本物ダイヤのベールを担保代わりに盗んだエージェントに、
ホレイショが「お 嫁 に い く の か 〜 ?」と嫌味かましたのがツボにはまった。

NYはドンちゃんの恋人が頭軽そうでガッカリ。
キスマークつけたままだったり、シャツの襟の型つけたままだったりのマックもなんだかな。
サマンサWHO?のサマンサの記憶をなくす前のビッチぶりがwww
あの変身具合なら元カレが苦悩するのも分かるわ
>>433-434 ありがとうございます。
FOXライフたしかにないですね。
チャンネルもまだ全部把握してなくて、番組表にないチャンネルがあったり。
やっぱり、色々チラ見が一番ですね。
どうも一話目から見ないと気持ちが悪いタチなんだけど、
週末の一挙放送で追いかけてみよう。
>>437
番組表の後ろの方にある小さな番組表は気づきました?
アニマルプラネットとかフーディーズとかのやつ。
>>438
ありがとう、今ちゃんと見ました。サスペンスシアターの番組表はここだったんですね。
まだ、浮かれ状態で興奮しつつ色々見てるもので。
ビデオも期限があるので、忙しい・・・
>437

ボストンリーガルは面白いよ〜
かなり笑えるんだけど、その中に真面目で重いテーマも隠されていて
笑ったあとジックリと考えられるドラマだった。
途中からでもだいたいの人間関係はわかりやすいから大丈夫じゃないかな?
Houseは面白いんだけど、病気の名前や単語が難しくって結局何の病気だったの?って事が何度もあった。
ブラザーズ&シスターズは・・・まぁ渡鬼みたいな感じ。突っ込みながら見る分には楽しいかも。
>>440
ありがとうございます。
Houseは昼に見たんですが、ハウス先生の毒舌がすごくて、内容が頭に入りづらい。
SATCのミランダがゲストで、大変なつかしい気持ちになりました。
ボストンリーガルは見たことないんですがCMが気になっているので、明日見てみます。
今、ゴースト見てたんだけど、旦那がすごくハンサム。
メリンダの化粧がひどくて西岡すみこにしか見えない・・・。
ブラザーズ&シスターズもとりあえず見てみます。
ボストンリーガルは
ウィリアム・シャトナーが気持ち悪くて正視できない。
>>441
メリンダが誰かに似てるとずっとグルグルしてましたが、本日解決しました。
ありがとう!
ほんと、もう少しメイクどうにかならんかね。
ひかり奥様、今夜からならザ・シールドS5に間に合うよ!
サマンサはやっぱおもしろい!
スーパーナチュラルの兄弟がいい!

コールドケースは好きなんだけど
最後が哀しい気分になるので
辛いときもある
シールド、今回の一挙放送で嵌りました。
これが最後らしいけどもう一回やってくれないかなあ…
最初から保存してBD化したい。

>>440
デブのおっさんが主役でいや〜なんて劣化厨にはむかないかもw
でも面白いよね。
>>444
リモコンにぎりしめて転寝してました・・・。
シールド、紹介サイト見たら面白そうですね。今度追いかけてみます。
何だかドラマ廃人になりそう、幸せだけど。
ザ・シールドはハードな描写とタフなやり取りが多くてイイ!
意外とゲストキャラも豪華だったりするよね。

最近SHARKをみてるんだけど、前回の12話のラストが
あまりに救いがなく、必死で見た一時間を返せといいたくなった。
SVUの鬱加減とは違って、心から腑に落ちないよ…と思っていたら
S2でリベンジ回があると知ってwktkした

次はデクスター見る予定
うちのケーブルにはFOXクライムが入ってないので
SVUのモーニング枠決定にwktkがとまらない
日曜の朝から鬱になるぜ!
ここでLの世界を見てる奥様は、どういう媒体なの?
>>451
私はDVDレンタルでした。
今はFOXライフでみれるけど
453名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 16:26:17 ID:UC/SCFvqO
ベティ、いつか編集長とアマンダが真面目にくっつくんじゃないかと思ってたけど
兄弟ということになってしまったからそれはもう無いのかな〜
それとも異父兄弟だから有りうるのかしら。
ダニョとアマンダはすったもんだのあげく
兄弟じゃなかったよーな
個人的にはアマンダは誰ともくっつかないで
マークと仲良くしててほしい
アマンダはDNA鑑定でブラッドフォードとの血縁が否定されたから
ダニエルと兄弟ではないね。
今のところフェイとジーン・シモンズとの子とされている>アマンダ

ベティは脚本家ストの影響でかなり迷走してる感じ。
ボーンズ第1話を初めて観たけど、主人公の顔(パーツが中心部に集中)
が何か苦手なのと、どうもストーリーにイマイチ引き込まれないんですが、
2話辺りからどーんと面白くなるんでしょうか??
>>456
無理して見る程じゃないと思う。犯罪捜査物のドラマとしては粗があるから。
自分は好きだけどね。ボーンズの放送期間だけ、FOX JAPANを契約してるくらい。

このドラマは、基本ボーンズとブースのコンビ物と言っていいと思う。
(脇のキャラもそれなりに面白いけど)
空気読めない変人学者ボーンズと協力しながら捜査に励むブースといった感じなんだけど、
このシチュエーションに興味持てないと辛いかな。
それぞれの過去や家族ネタも折々に出てくるし、キャラが好きになれないとハマれないかも。

あと、グロイ。グロイのが嫌いな人にはお勧めしませんw
ボーンズは、共和党支持者のうちでもコアな層的な思想を持ってないとしんどいと思う
そんなもん持ってないけど楽しんでるよ
ボーンズは脱落組
主人公のKYなさにイライラするしエラの張った顔が嫌いだしアクセサリーも好みに合わない。
ブースも昼間の外を歩いてるとハラハラするし、見るの止めました。
ボーンズはCGと脚本がチープで脱落
ブレナンとブースの寒い会話がモルダーとスカリーの
劣化コピーのようでダメでした
私はボーンズのエラより、アジア系女の馬並みの歯が苦手
馬も含めてボーンズ以外の3人が仕事そっちのけで男女の話ばかり
してるのがつまらん
と言いつつ見てるけどw
スパドラでやっているWITHOUT A TRACEで
ERのエリザベスがゲストで出てた。
少々老けたけどやっぱり色っぽくてきれいだった。
声が榊原良子さんじゃなくて残念。
榊原さんの声はアレックス・キングストンに合ってるよね
そういえばWATの松方弘樹の回はもう放送された?

もう遠い昔に脱落したけど、その回だけは見たいw
>>465
まだですよーいつになるんだろう。
>>464
同意
スタートレック・ヴォイジャーのボーグ・クイーンも合ってたw
「WAT」、現時点での最新放送回が76話くらいで、
松方登場回は84話らしいよ。
ホワイトハウスのダニーが監督したのはその回だけなのかな?
他の回も担当したのかな
BONES
最初見た時はブレナンの性格設定が嫌いで挫折したけど、FOXでしつこく再放送
してるもんでシーズン1の途中を数話見たら面白かった。パイロット版とちょっと
ブレナンの雰囲気違うような希ガス。

ブースとブレナンのまだ恋人じゃない関係もイイ。でもこれが晴れてめでたく
カップルになったら詰まらなくなりそうだな。
ボーンズ、シーズン2だったかな。
スシ店を見てタカピーがアジア蔑視発言
それ言ったらHOUSEもひどいんだけどねw
白人の子を救うためアジア人の子を見殺しにして
「解剖させろ、ほかの子を救う」。
アジアは病気の巣窟。
日本だけは一応ハウスの憧れの医者がいたんで基本的に
悪口なし。
同じFOXでも「NCIS」だけは硫黄島エピで日本びいき。
ボーンズは、あのKYさが、
逆にいい味引き出してるような気がする。
デクスター面白い。
主人公のキャラ、母性本能を鷲掴みにされるわ。
最初はキモいだけだったのにな。
デクスターいいな
一生懸命普通ぽくしようとするのがイイ
見る前はCSIマイアミっぽいのかと思ったら
このえぐさはNip/Tuckに似ている
男言葉っぽいレスが続くとスレ間違えたかと思ってしまうw
>>471
ハウスのシーズン1だったか、
ハウスが日本語をちょっとだけ話すシーンがあったような。
一言くらいだったかもしらんけど。
BONESは日本人の女優さんが出てるエピソードがあったね。
477名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 18:31:48 ID:d5H08wKM0
事件ものは死体が出てきて苦手だわ。
いまだにツインピークスが見られない。
478名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 18:44:11 ID:2WtkL4t1O
ROME、いつかはケーブルのチャンネルで放映してくれると思ってずっと待ってるんだけど、
その気配すらないわ・・・

キモい朝鮮ドラマは次々と新作放映してるのに、なんなんだ!
クリミナルマインドを見始めた。面白いね。
天才の男の子(名前忘れた)が可愛い。
海外ドラマはハウスといいボーンズといいどーしてKYアスペっぽいのが
主人公になるんだろ?言いたいこと言える性格というのがアメリカでも
憧れなんかね。
>>471
ハウスが子供の時に会った憧れの医師はきっとブラックジャックだよw
昨日のBL再放送でデニーに撃たれた人が>>480みたいなことを
>>471
ボーンズのはアジア蔑視じゃなく
他国の文化を上っ面だけ真似してありがたがる奴らが愚かだ
みたいな事を言ってたと思うが。。。
>>477
自分もツインピークスでげげっと思ってたし
スプラッタ映画は苦手だ
しかし今ではCSIを見ながら昼ご飯を食べている
慣れるって
私は、そろそろ出るな〜という場面は下向いてるよ。
だいたいお決まりだから、音楽でも分かるしね。
もちろん作り物だよね!?と、ちょっと確認したくなったw

でもCSIとかで、血管とかの中バババって急に映るのとか、どうやってるんだろう。CGかな。
CGの場合と模型を作ってる場合とがあるように見える
>>483
ボーンズは、寿司は奥深い食文化と褒めてたよね。で、それを上っ面だけ
模倣するナンチャッテ寿司やそれに騙される人間を馬鹿にしてた。

逆に酷い寿司と言えばCSI:NYの女体盛りパフォのトンデモ寿司店。
毎日変態新聞にでも影響されたのかと思うくらい酷かった。
CSI:NYといえば、変な漫画「京都の子」とか、ある会社の上層部がみんな揃って武術家で、
お互い戦って覇権を競うとか、トンデモ日本の宝庫だったね。
マシ・オカさんだって、日本人だけどもマシ・オカなんて名前どういう漢字なんだろ?
マシオカの本名は岡政偉(まさより)
ああ芸名だったのか〜。ずっと謎に思ってた。
日系何世にしては、日本語上手だし。
ボーンズ役のエミリー・デシャネルは京都大好きらしい。

マシ・オカ、
本人の自己紹介とか聞いてると
「マーシー」て聞こえる。
そのほうが違和感ないのにな。
誰だ、最初に「マシ」て訳した奴w
ハリウッドでブレイクって言っても結局「ヒーローズ」だけじゃん。
トンデモ日本で思い出した。だいぶ昔のNIP/TUCKで、和食レストランに食事に行き
「何かおすすめある?」とウェイトレスに尋ねると「本日はフグがおすすめです。
当店の熟練シェフの技によりほどほどのシビれ感を楽しめる調理を施しております」って
誇らしげに説明してるシーンがあったよ。フグの毒ってそういうもんじゃないだろう・・・。
>>495
『ジョーイ』にも出てた>マシオカ
>496

そうそう米ドラマでよく『ふぐ』って出てくるよね。かならず毒が少しあってうんたらって展開で止めて欲しいよ
NIP/TUCKのあのシーンはえぇ!って驚いちゃったけど、
最後トロイ先生じゃない方の先生がうっとりと食べてるシーンも無かったっけ?>毒ありフグ
海外ドラマにしろハリウッド映画にしろ、あぁこの監督(or製作者)日本が好きなんだろな・・・
って思える部分が多少なりともあれば、
トンデモ日本描写は別にそんな気にならないけどな。笑えるというか。
いちいち目くじら立ててもしょうがないし。わかるワケがないんだから。

>>488
女体盛りなんて普通に生活してたら「ねーよwww」なんだけどね。
実際の日本で、あんな下品な事やってた成金が、バブル期にいたんだろなぁ
ってのは『女体盛り』って言葉の意味を知ってる時点で想像に難くないわけで。
ヘンな事覚えんなよ!って感じだ。
逆に同じくCSI:NY。主任のマックが、事件とは全く関係ない世間話で
「今年もタケル・コバヤシがホットドック早食い大会で優勝したんだぜ?スゴイよな」
みたいなシーンがあって、言われた方は「誰だよそれ?」な反応。
その後もその話題は全く関係なし。マニアックだなぁ・・・と印象に残った。
女体盛りといえばSATCのサマンサだ〜
しばらく遠ざかっていたけど映画のDVD買ってから
またドラマもDVDで観てる。面白いけどさすがに飽きたなぁ
ケーブルで他のドラマも色々見れるけれど好きなタイプのドラマは
ほとんど見つくしてしまった…どれだけ暇なんだ自分。
アントラージュもデクスターもシーズン1は飽きたよー
楽しみなのはサマンサWho?くらいかも・・・あとはいつ放映するか
解らないLの世界5…
>>496
フグ通の人ってそれを求めてるんじゃない?>ほどほどのシビれ感を楽しめる
トンデモ日本ってほどでもないと思うけど。
勘違い日本と言えば好きで楽しく見てたリ・ジェネシスで
日本軍731部隊が中国人10万人を人体実験したなんて言ってて
かなーりがっかりした。
女体盛りはわりと古くからあるのでは?
フランスでも同様のものがあると本で読んだ。
「この魅力的な食器を洗って返そうなどと考えたら、それは別料金です」
と書いてあった。

今日のCSIでナプキンに付いた肉を調べて
「○○、○○、成長ホルモンもでない」「これは神戸牛よ」という会話を見て、
心底、輸入肉が恐ろしくなった。
504名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 02:46:21 ID:0rXzbh/jO
教えてください
今フジ深夜にやってるSATCって、もう終盤の方ですか?
今シャーロットがハリーと結婚した辺りなんですが。
>>504
割と終盤の方。
地上波のSATCってサマンサのシーンがカットされてるって聞いたけど
ホントなの?それじゃ面白さが半減(ry
今さらながら昨夜はじめてヒーローズ見て、日本の描き方ヒドスwと
思ってきたら、ちょうどよかった。

東洋人なんて西洋人から見たら一緒くたに見えるんだろうけど、明らかに
日本人じゃない人(マシオカの同僚役)が片言の日本語でしゃべりまくっててウケた。
「オレタチ日本人ダロ!」って!!

「バンザ〜イ!」の台詞をおかしいと製作陣と交渉して「やったー!」に直させた
マシオカはGJだけど、もう少しねばって欲しかった。
まぁ主役陣に日本人がいるだけでよかっただろとヤツラには思われてそうだけど。
>>506
どこがGJなんだ?
>>489
見た見たw>会社の覇権争い
社長だかのオフィスのトンデモ東洋趣味ぶりに吹いたw
それと日本刀の使い方に工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなにブンブン振り回すもんじゃねーよマック、と
でも「精神統一しないと切れない不思議な刀」って説明してたのは良かったな
>>507
ん?バンザーイ!なんて今時言わないからさ。
当初のセリフだった「バンザーイ」は戦争のことを連想させて(←天皇陛下万歳とか)
不快な表現と受け取る人もいるもんね。マシオカ自身これはちょっと適切でないと考えて
「ヤッター」に変更してもらったって言ってたよね。
511スーザン:2009/01/30(金) 12:04:46 ID:1bCm3Rgq0
うおうおうおうううううおうおうおうおう〜っ
最初、「ボンサイ」になってたとさんまのまんまで言ってた。
バンザイとボンサイは外国人からしたら同じようなものかもしれないけど
勿体無いねと思ったよ。
>>508
マックの日本刀の振り方が、バットのスイングと同じやり方だったねw
>>509
普通に言うよ。
スポーツで勝ったときとか。
甲子園球場とか行ってみ。

ああ、あなたの場合、マンセ−って叫ぶのかw
なら納得w
CSIで、鎧兜は明治時代の軍人が着てたって間違った解説してた
もっともらしく捜査してるけど、ドラマを真に受けすぎるのは危険だよね
ヒーローズ、S2今見てるけど、
ヒロがタイムスリップしてる江戸時代の設定が、
泣けるほどひどい…or2
まあ、脚本家がアメリカさんなら仕方がないって諦めてるけど、
これが日本製作なら、
きちんと時代考証してるはず、なんて思うと余計に哀しい。
昔の日本には『軍隊』がなかった』→軍隊が整備されたのは明治以降、
だからあの鎧も明治以降のもの、みたいな理屈だったと思う。
江戸時代は各藩が軍事組織を持っていたことを考慮に入れてなかったね。
ある程度日本の知識はあるが流れとして把握してない人、が脚本を書いていたんだと思う。
>>517>>515にです。
初めて変な人にからまれたw

バンザイなんて言葉、選挙でしか使ったことないやw
使う人を否定した文なんか書いてないのにw
不思議なのは、あきらかに日本語おかしいんだけど、それでも一応日本語なところ(マシオカの同僚とか)
全く使わないわけじゃないんだろうから、どういう環境なんだろう。
ラリーではあきらかにヤバイものとして使われていた>バンザイ
>>520
それはただ、日本人の役を他のアジア人が演じてるだけなのでは
アンドウ君の中の人は韓国人みたいに
ハリウッドではよくあることだよね
>>517
しかもそれが事件解決のカギだった
CSIシリーズも、こう長く続くと細々したところで
検証不足や矛盾があるんだろうね
日本の文化歴史だけじゃなく
CSIマイアミなんかホレイショがあんなかんじだから
少しの間違いは気にならないね。
>>522
そうだとすると、ものすごい低レベルな日本語だよ?
同じアジア人とはいえ、中国語や韓国語なんてさっぱり分からない。
「らしく」さえあれば、何でもありなのかぁ。
だってマイアミはホレイショそのものを愛でる番組ですから…
>>524
マイアミは、ダーティハリー近未来空想科学編
しゃべっている台詞は日本語だけど、日本語スピーカーじゃないんだろうね。
(マシオカの同僚)
必死で日本語の長文台詞を暗記してしゃべっているって感じ。
努力は認めるけど。マシオカともう一人くらい日本人キャスト入れてもよかったのにね。
まぁよくある話だ。
でもアンドウくんS2あたりからだいぶ日本語よくなってきてなかった?
それ以前にS2はヒロのお父さんとかアダム?ケンセイタケゾウ?の日本語がひどいので麻痺してきたのかもしれないけどw

でもあんまり日本人の役者さんっていなよね?
日本人役でもだいたい韓国人か中国人だし。
最近だとちゃんと日本語発音できて英語もできるのは、ヒロのお姉さん役の人と田村恵理子ぐらい?
日系人だと日本語が駄目だし。日本の俳優さんはあんまり英語取得してアメリカドラマや映画に出る!って
チャレンジする人少ないのかな?
そんなに酷いんだ…。とりあえず一話だけ借りたんだけど、次から借りるか悩むなぁ。
そういえばヤングスーパーマンで、レックスの屋敷に飾ってある日本刀の由来を
クラークが尋ねたら「古代日本に存在した秘密結社○○(忘れた)の使用した云々」
と、よくあるナンチャッテ日本古代史を語り出したんで「あーあ」と呆れて見てたん
だけど、実はそれはクラークの見た夢で、目が覚めた彼が改めて現実のレックスに
尋ねたら、笑って「黒澤明の蜘蛛巣城で使われてた日本刀だ、竹光だけど」と
答えたんで感心してしまった。

そういうことに詳しそうなCSIがいい加減で、割と子供向けのヤングスーパーマンの
方が正確なのは、やっぱりスタッフに詳しい人がいるかいないかなんだろうな。
はいはい、お口直しに安藤君の上司の台詞でもどうぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=Yje5X0JB7lY
よく考えたら自分もヒーローズS1の1話で挫折してるんだったw
あとは、たまたま見てただけで、その時も日本人の社長みたいなおじさんが、すごい日本語しゃべってた。
吹き替え版では、あれも吹き替えてくれるのかな。
去年アメリカに行った時に
ヒーローズのシーズン3見たけど
あんどーくん、日本語結構上達してたよ。
ま、ちゃんと理解して話してるかどうかは分からんが。
みんな吹き替えで見てるんだね
私は吹き替え派なんで、ストレスないよ。

ヒロは吹き替え役の声優さんの声がマシオカによく似ているので
本人が吹き替えしているのかと思った。
あんどーくんや周りの日本人の台詞が聞き取れないから
ヒーローズは吹き替えでみてる
マーシーも6歳でアメリカに渡ったせいか、ちょと日本語あやしい?
と思うときがある

スパナチュの吹き替えが変わったのに、宣伝で気がついた
良いことなんだろうけど、やっぱ違和感あるな〜
マシオカさんの場合、日本語パートがヘンなのは
(英語での演技のメソッドはみっちり勉強してるけど)日本語での演技の勉強をしてないからだと思うよ。
在米20年以上の日本人の、素の話し言葉のクセを直してくれる人が現場にいないんだから。

日本語台詞を考慮できるタイムキーパーもいないから、
英語脚本→日本語に自分で翻訳した台詞を、各カットの時間内に言い切るために
異様に早口になってるのがよくわかる。
BSで放送していたゴールデングローブ賞授賞式に出ていた
見覚えのある俳優・・・頭をフル回転させて思い出したら、デスパのガブ彼だった。
ついでにS3の最終回あらすじを改めて読んだけど、あんな濃かったっけ?w
すっかり忘れてた。
539名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:15:12 ID:EpDl+HMY0
浴衣を着て「ゲイシャ
Lの世界シーズン4、DVDであっという間に見終わってしまった。
シーズン3みたいな重暗さもなくて純粋におもしろかった。
6本(12話)って短いね。
541名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:31:47 ID:EpDl+HMY0
」って言ってるのを見たことがあるよ。
(切れてすまんorz)
今夜のCSI:マイアミでは、久し振りにホレイショの白衣姿が見られるw
昔ビバヒルでおばあさんが日本人なの〜って現れた女がペラッペラのガウンみたいな
着物を左前に着てた。
まあ日本の映画やドラマでも他の国の文化の扱いは適当だったりするかもしれんから
その辺はマターリとやり過ごして見たい。
日本のドラマやアニメでも、中国といえば三国志・水滸伝系か
満州人だし、アメリカはカウボーイ系、ロシアは怪力の大男、
アニメでは基本的に黒人はいないことになっているもんな。
>>544
黒人は表現が難しいのでしょうね。
手塚治虫も規制されたし。
さっき何気に見ていた「ウェイトレス おいしい人生のつくり方」で、
主役の子が「フェリシティの青春」のフェリシティだった。
すごくきれいだった。ドラマの時はふけたイメージだったけど、整い過ぎなんだね。

佳作だったので監督で出演のエイドリアン・シェリーを調べたら
殺されたと知って驚いた。
NIPTUCKに出てきた日本人患者のチョイ役の人はアジアンメイクでもなく
普通の日本人ぽくて逆に意外だった。
>>547
中村佐恵美?HEROESヒロのお姉ちゃん役もやってた人。
アメドラの数少ない日本人俳優だから応援してるんだけど、
いかんせん身長と演技力が足らない…。
549548:2009/01/31(土) 16:00:59 ID:dUvasOZH0
そういやニプタクで佐恵美さんは患者役ではなかった。
違う人だったらスマソ。
ごめん患者役じゃなかった。日本人顔になりたいアメリカ人の
日本人婚約者の役だった。画像みたけどこの人かも。
日本人らしい顔だよね。拭き替えでみたからよくわからなかったけど
演技いまいちなのかあ。頑張ってほしいね。
グレイズアナトミーというのを初めて見ました(3年くらい前のドラマかな?よく知らない・・)。
オペシーンから始まったので、グロ?!と思ったけど、死体じゃないので見続けたら、
もっと恐ろしいものに出会って、見るのが辛くてたまりませんでした。
桐○洋子さんをばらばらにしたような中国人。しかもアップばかりで根をあげそうになったけど、
なんとか頑張って見ていたら、最後のほうはセリフもアップも減っていき、なんとか見られました。
性格があまりよくない役だったので、余計にアップと生意気な態度が辛かった!
中華系って、ジョアンチェンかアリーに出てくる女優くらいしか知らなかったのでびっくりしました。
アメリカで大人気があったと書いてあったけど、見るか迷うわ〜
>>551
大げさw
でも、私も最初驚いて、見続けられるだろうかと思ったよ。
すぐ慣れるよ。今じゃ彼女の役は、あの中では一番好き。
ストーリーは1が一番面白かったかな。
ジョージが男として機能してから、ちょっと興ざめした。
>アメリカで大人気があったと書いてあったけど、見るか迷うわ〜

このフレーズ、海外ドラマ関連のスレで良く見かけるんだけど。
それもかなりの周回遅れ(地上波放映とかDVD発売のタイミング)で
アジア系の役が出て来る事について、今更な文句を並べ立てるのもお約束。
私は適当に見てたときは、いまいち嫌だった。(病院もの嫌いだから)
メレディスが主役だということにも気付いてなかった!
でも、今回1から見て、すごくはまった〜!メレディスがかわいい!イジーも可愛い。
>>551
24以外、ボーンズもグレ・アナもぷりずんブレイクもすぱナチュも
ぜんぜん視聴率大したことない。
やっぱCSIシリーズだけは王道だが。
24は明け方で挫折しました。
面白くなかった。。
映画ドリームガールズを借りたら、4400というドラマの1話が
ボーナストラックで入ってました。
その1話を見る限りとても面白そうでした。
こちらの奥様で4400にはまった方はいらっしゃいます?
昨日のアルマゲドン、初めてちゃんと見たけど
マホーンとアブルッチが気になってコメディにしか見えなかった
マホーンはかっこいい役だったのね
4400は、S1をみたときは大したことないなーと思ってたけど
S2になってから俄然面白くなった
今朝CSI傑作選でベガスとマイアミ合同捜査編を観た
合同捜査してるはずなのに、いつの間にかホレイショ劇場になっていたのは何故だw
CSINY、マック振られた。
しかし、手紙一枚で別れるなんて凄い女だ。
>>561
だね。
最初から、あんまり好きじゃなかったので別れて良かったとは思ったのだが。
マックがかわいそうだ。
でもなんか引っかかるというか、裏事情がありそうな感じだよね。
333関連とかありそう。
すんなりと退場にはならない気がするんだよなあ。
ゴーストの太った新店員の立ち位置がいまいちわからん。
メリンダうざそうにするし。
最初出てきた息子があまり見ないのも残念。
息子にとりついていたミュージシャンの霊はかわいかった。
>>561
333関連だったら、ペイトン は間違いなく死ぬなw
どっちにしても退場だからいいけど、これでマックの心の傷が増えて
アンニュイな1の辛気くさいじめじめマックに戻ってほしい。
言い過ぎ?w
>>557
S4で打ち切りなんだけど、それでもいいやーと思うなら見たら良いと思う。
私は結構おもしろく見た。
567名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 00:27:02 ID:NuMBlN310
アナトミー、黒人とアジア系にすごく気を遣った配役をしているなあと思った
568名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 00:30:50 ID:NuMBlN310
あと、DVDには視聴率第一位と書いていた気がする。

>554
同じくw この人が主役かーと後でわかってきた。
>>568
554だけど、上の方で「グレイが主役だったのか。グレイ可愛い」とか書いてる自分に笑える。
メレディスという名前も最近知った。
570名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 03:08:51 ID:NuMBlN310
サンドラオーって売れっ子なんだねえ
半島系に納得
>>566
打ち切り…!あらま。

引越し前に住んでた所で、深夜に放送していて
s2〜S3の半ばまで見てたわ。
引越後は、キー局が違うから、やっぱり放送が無くて残念に思っていたら
突然方向開始!でwktkで見たら
…S1だったよorz

他にボーンズも見ているが毎回丁寧な創りの腐乱死体が嫌だ。
お菓子食べながら、ができないよ…
>丁寧な創りの腐乱死体

コーヒー吹いたw
私もこの手の物は苦手だったんだけれど、CSIやBONESを見ているうちに
いつの間にか慣れてしまった。
最近だと、CSINY・S4-2のダイビングインストラクターの水死体がえぐかった。
検死するシド先生の「ウヘェ」って顔もお素敵だったw
サンドラ・オーは大物監督の元妻なんだよ。
スタイルはいいし、小さな瞳なのに演技力あると思うな。
サンドラ・オー見てるだけでなんかいけないもの見てる気になる・・・
障害者が縁起してるというかなんというか・・・
あの顔はすごいと思う。

一昨年あたりのエミー賞じゃワーストドレッサーだったよね。
CSI:NYのペットンの別れの手紙が凄かったな〜。
「海が二人を隔ててしまう・・・」ってフレーズに失笑。
久し振りにバンド演奏して悲しみを紛らわせてます、のマックには萌えた。

マイアミも盛り沢山だったけど、ダンの卑劣さにビックリ。
今度出てくる時は死体でいいよ。
CSI:NYの話題はWOWOW?
AXN派なのでこれからが楽しみ〜。早く放映して!
CSIマイアミの新しいDVD借りてきた。
1話めからホレイショ堪能したよ。
キメポーズの空撮とかやっちゃうんだね。
犯罪調査モノの中ではクリミナル・マインドが一番好きだな。
女性陣がチャーミングだし
レギュラーキャラに恋愛ネタがほぼナッシングなところが清々しいw
プロフェッショナル集団のはずなのに職場恋愛にかまけて
ぐちゃぐちゃうざうざされるのが嫌いなんで。
>>578
クリミナル好き!
女性陣クールだし仕事熱心でいいね
個人的にはリードがことごとくツボで困るw
クリマイ、最初はあんまりどうってことなかったけど
見てるうちに俄然面白くなってきた
天才君が面白いw
S3はガルシアがいい味出してるね
ホッチの異動をさりげなく阻止したり
人殺しより猫殺しに怒ったりw
クリマイ、ギデオンの後釜がどんなキャラか気になる。
クリマイもWOWOWですね?早くスカパー!でもやんないかなー
>>583
DVD出てるよ。クリマイ。
585名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 00:42:25 ID:+NWzEL/T0
海外ドラマってDVDさえ避ければいいのかと思っていたけれど、
最近よく地上波で放送されるようになって、エグいグロいCMに耐えられん・・・
テレビでドラマを見ないタイプなので、地上波放送は私にはメリットがないよーorz
586名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 00:44:09 ID:+NWzEL/T0
大陸系でスタイルいい人いたっけ?オーももれなく胴長短足じゃない?
それがアジア系の持ち味かもしれないけど。
顔長短足
ボストンリーガル、話はおもしろいけどもカメラの動きで車酔いっぽい気分になる。
今週の番組チェックしてたら、プライベート・プラクティスを発見!
今月からだったのか〜。気付いて良かった。
今週末のグレイズアナトミーにも出るんだよね。
アディソンが一番好き。
私もアディソン好き。
メレディスがときどき八木亜希子に見えるのは私だけよね。
メレディス、好きだったけどもうシワシワだよね。
そろそろネタ切れっぽくなってきた。
こういうシリーズ物ってS3ぐらいで限界が来る。
ボーンズ、ちょっと幼稚かな。
CSIとかと比べると。
>>589
それは無料放送の日のやつ。
連続であるのは3月から。
多分今のグレアナが終わってからかな。

無料放送日にリジェネ4とアディソン4もありますね。
>>593
奥さま、アディソンじゃなく「アリソン・デュボア4」ですw

先行放送の日は、加入電話番号テロップが入るとわかっていても見ちゃう。
ミディアムには、アンジェリカ・ヒューストンが出るんだってね。
ブラザース&シスターズ
>>594
本当だ。お恥ずかしい。
アリソン、S3の終わり間際がうつうつ状態だったので
早く解決してるといいな。
FOX組の自分は無料だからってホイホイ見ないほうが良さそうだな>アリソン
>>588
同意
いきなりシーズン3からカメラワークおかしくなった気が
2の頃まではあんなんじゃなかったよね…
>>597
多分、冒頭にシーズン3終盤のダイジェストが入ると思う。
FOXは、いつ頃放送されるか予測つかないもんね
ベティ2、先週の放送で遂に脱落してしまった
もうベティがただの性格の悪いデブスにしか見えない

チャーリーも浮気してたとはいえ、後から不倫ぽくくっついて
その上チャーリーと友達になりたいとか、なにこの人物設定
ヘンリーともども最悪なカップルだと思ってしまった
1の時のあのおもしろさはどこ行ったんだろ…
あの環境にいて頑なにモッサリし続けるのはありえない>ベティ
>>601
私も大体同じ意見だ…1の頃は毎週楽しみにしてたけど
今じゃ見たり見なかったり。
ベティもだけど、ヘンリーが好きになれない。ジノの方がずっといいと思うのに…
ジノの出番が増えれば見るかも
ゴールデングローブ賞ではノミネートされていたから
これから復活するんじゃないかな?>ベティ
脚本家ストが影響してるっぽいけど、ほんっっとにつまんないよね。
主役カップルのラブシーンは気持ちが悪くなる罰ゲームだし。
ベティ、私は面白いと思ったことが殆どないまま見続けてたんだけど
やっと決心がついて見るのやめた。
どうせならプロジェクトランウェイのネタバレ見る前に脱落すれば良かったよ。
4400、S4で打ち切りって本当ですか?
ずっと見続けてるのに最終回まで見れないとは・・・。
けど海外ドラマの最終回って今まで見たことがないかも。
全部ダラダラ続いてるイメージがある。
今まで観た中で一番ひどくて笑ったのはブルームーン探偵社の最終回。
打ち切りみたいですね。>4400
ヒーローズと内容がかぶってたのが敗因かしら?

ところで昨日見たボストンリーガルでサイエントロジーの事めちゃくちゃ言ってたけど
苦情とか大丈夫だったんだろうか?存在は知ってたけど教義とか知らなくてビックリした。
かなりのとんでも宗教だったんだね。
>606
かなり前にデッドゾーンと一緒に打ち切り発表されてたよ
>>604
じゃあこれからに期待できるってことなの?
でもアレックスのレベッカローミンは降板しちゃうしな
なんとなく嫌な感じ…
611名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 15:04:50 ID:ObPAjJ4q0
遅すぎますが、時空刑事が面白そうで
夫とはまって見てます。
昨日の放送で初めてスパナチュ3の吹替え版を見たけど、せっかくマトモに
なったのに急に声が変わった違和感は拭えないな。慣れるのにちょっとかかりそう。

ああ、最初からこれでやってくれてれば何の問題もなかったのに。
あのどーしようもない声が頭に残ってなかなか離れない。憎い。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工な打ち切りといえばトゥルーコーリング。
色々伏線張って面白くなってきたー!と思ったら
さぁ決戦だ!でオワタ
614名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 16:21:06 ID:00exhijz0
ブラシスいいよね。
あれって、結局お金持ちの一家の物語だよね。
あの家、一体何部屋あるんだろう? ノーラの家の事だけどさ。

ホリーウザイいんだけど、自分ホリーみたいな女なんだよね。
しかし、あの髪の毛のボリュームは羨ましいぞ。
全部自前なのか?? 
ブラシスは@シーズンの時にここに「面白いよね」って書き込んでも
ほぼ反応なし!でさみしかったよ。
脚本が本当によくできてて、ああいう家族ドラマは日本にない。
スガコドラマとも違うしw

自分ホリーみたいな女って、不倫体質なのか?
ホリーの中の人と旦那の本当のカップル共演は、妻の方が上手だったね。
ホリーいいよ、ホリー。
プリズンブレイク1では殺したかったから、比べるとマシ。
上手な俳優だなぁ。

Bs&Ss2ではトミー夫妻が嫌だな。
>>610
GG賞は、確かアメリカが主演女優にノミネートされてたから
ストーリー的にはどうだろうね
打ち切りされてないのは、今シーズンほど酷くはないからか?
>>613
('A`)人('A`) ほ〜んとアレには参っちゃったわよね
キタキタキタ!さてどうなるのー!!!ろ自分的に盛り上がったところで打ち切り・・・。
続きがどうしても気になるので脚本家のサイトで続き読んできました。
映像で見たかったー! セットも潰しちゃったんで再開はアリエナイんだけど。
ホレイショの魅力がわかんない・・
初心者だからか?
セックスアンドシティとかグレイズアナトミーの魅力がまったくわからない私もいるので、
たかがドラマ世界を全員が全員理解できなくてもかまわないと思う
好きなのだけ見ればいいんだよね
人気だからって無理して見続ける必要ない
と、思うようにしてる。

ここでBONESとかハウスとか楽しそうだから、見ないともったいなく感じるんだけど
家事する時間がなくなっちゃうw

CSI2つ、グレアナ、デスパ、ジョーイ、クローザー、サマンサ、LOST・・コールドケース
10個くらいでせいいっぱいだ。

みなさん週何個くらい?
>>620
自分も同じだ。
グレアナは一話で脱落
観続ければ面白くなるのかも知れないと思うけど・・・
フレンズ&ジョーイ、アリー、デスパがそうだったから。
SATCだけは駄目だった。(というか腹が立った)
最近夜中にやってて4話くらい観てみたけど、やっぱり駄目だった。
スカパーじゃなくて、
レンタルで見てるので、
奥様方の話のないようになかなか追いつけないけど、
ボーンズ、CSIベガス、デッドゾーン、ミディアム、
ヒーローズ、ヴェロニカ・マーズ、スパナチュ、
ターミネーター、4400、くらいかな?
グロいのが多いのは私の趣味w
私もイマイチ「ホレイショ」の魅力がわかんない
ドラマを見込めばわかるのかな
おじさんならギブスが好きだ。
ホレイショは吹き替えで見ないと面白くないかもね。
レンタルで字幕だと、爆笑ポイントを外しそう。
でたー、と言いながら見るのがいいのよ。
626名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 12:59:16 ID:kw8v34w/0
私もレンタル派。がばっと借りたい。
オーさんはフリークスレベルだな。女優やっててエライ。
サマンサwho?はサムの吹き替えの人があわないキガス。
フレンズ見たこと無いんだけど吹き替え同じひとなのかな?
ドラマはどちらかというと吹き替え派なのだが
サマンサは絶対字幕でみてますわ。
コールドケースが好きだ。
DVDにならないんだもの。見逃さない&録画に必死。
コールドケース、どうしてDVD化しないんだろう。
ローアンドオーダーもそうだけどさ
コールドケースはわたしも好き!
老若、よく似た俳優さんを探してくるよね。
631名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 13:32:17 ID:kw8v34w/0
デスパのトムと長男が似ているのが嬉しい。
>>627
よくわかる。
最初吹き替えで見てたけど
しゃべり方とかキーキーうるさくてイライラした。。
この前初めて字幕でみたら
すっきりして落ち着いて見てられた。
あの太っている友人の声(フルハウスのDJ)は
好きなんだけどなー。
コールドケースAXNのほうしか見てないんで
シーズン2までなんだが、WOWOWのほうの人たちは
2までしか面白くなかった・・・みたいに言ってるね。
どうなんだ?
コールドケースって事件の描写で見せるドラマだと思うんだけど、
不評だったシーズンは、キャラの背景みたいなのに力を入れすぎていた感じ
あと事件も、「なんでこんな簡単なオチなのに当時で解決できないのよ」
みたいな類型化が目立った
>>634
あーだねー
S2のラスト話を結構引きずっててリリーが鬱鬱してたよね。
でも全話保存しております。

アメリカ本国でもDVD出てないから難しいよね。
曲の使用がらみじゃないのかしら?
>>635
本国でもまだなんだ!
それはレアですね
CSIDVD、ディアゴスティーニ(?)で発売されるね



すいませんマイアミ編だけ欲しいと思ってしまいました
コールドケースは曲の著作権の問題でDVDに出来ないんじゃなかったっけ?
リリーの髪型はロングより初期のアップの方が好きだったなー。
ここでは人気なさそうだけどドクターフーの続きが見たい
ホワイトハウスはスカパーで新しいのが見られるけどフーは無理そう
NHKは途中で買い付けやめるから悲しいよ
今地上派でHEROESのS1再放送やってるけど
最初の頃の冒頭のナレーション好きだなぁ。
デスパもそうだけど、ナレーションがいいのが入ってるとなんか感動する。
曲もいいよね。
HEROESの皆既月食のシーンで流れてる曲なんて曲だろう。
海外ドラマで洋楽にハマった自分。
アンジェラ15歳の日々のエニグマのリターントゥイノセンスとか。
641名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 17:25:20 ID:nJ5TsvQV0
HEROES、S2を見ようかどうか悩み中。
S1の終盤で、ヒロがが付け焼刃の殺陣練習を
始めたあたりから、ちょっと冷めてきたし、
面白くないって噂も聞くしなー
HEROESとアグリーベティのネガキャンする人、定期的に現れるね。
海外ドラマの中の変な日本なんて今に始まった事でもないのに。
これネガキャンというんだろうか。
変な日本描写、ヒーローズは特に目立つからしょうがないんじゃない?
両方、変な日本描写が面白くない原因じゃないことが問題なのだが・・・。
>>629
ロー&オーダーってDVDでてなかったっけ?
ってかSVUもCIもめっちゃ面白い。
硬派でいいわ〜
日本のドラマがいかに幼稚かと。
>>631
デスパと言えばブリーの息子のアンドリューの
子供時代の俳優くんがそっくりで感動した。
スカパーあたりの海外ドラマっていうと
アメリカ製か韓国製が多いと思うのだけど
イギリスのドラマをもっとやってくんないかな
名探偵フィッツとか結構好きだった
>>641
HEROESシーズン2は、タラタラ流して終わったって印象。話進んでない!
さっさと全員集まって悪と対決してほしいんだけど、それやったら終わりか…。

ゲスト出演のえりりんは結構よかった。
>>647
英ドラマと言えば、BS2で始まったステート・ウイズインをみたけど、
テロよりエロにビックリだったわw
>>645
Law & OrderのDVDは、本家のがシーズン1だけですね…
シーズン2以降も見たいのに。
>>650
笑った>テロよりエロ
みてないけど、がっつり男同士のキスシーンがあったとか
B&Sってそれがあるから、なんとなく子供の前ではみられないw
ソールおじさんの告白にもびっくりだったし

UKドラマはずるずるした衣装を着たコスプレ?ものがみたいな
高慢と偏見みたいな
>>645
変に馴れ合いとかスイーツな展開がないから
事件に集中できていいよね。
刑事もので主役の背景を濃く描くタイプ(クローザーとか)も
それはそれで好きだけど、ロー&オーダーは目が覚めるような
シンプル加減がお気に入り。
でもSVUは多分DVD化未定のはず…本家ともどもテレビ放送自体、
ほとんどされていないようで残念

ステートウィズイン、気になってたのにまた見逃した。一挙放送とかしてくれないかしら;;
FOXのロゴマークの"O"がハートになってるのうっとうしいわ。
日曜からのSVUにもハートが入るわね。きっと。うざっ
バレンタイン終われば戻るんじゃいのーと生暖かく見てる
ピンクのハートが嫌よねー

NCISを1からしてくれてるから勘弁してあげてる
>>629
>>638の言うように曲の著作権料が高過ぎてDVD化できない
しても元がとれないって言われてたような
マイコーの曲がかかったりすると懐かしい>コールドケース
>>615
ブラシス、S1の流れが好きだったなあ。ファミリーがノラ中心にまとまってる感じが。。。
S2になってからは、キティパートが増えてるせいか、ノラが活躍してないような。

ダーティセクシーマネー終わったけど、打ち切りってホントなのかな。
特にはまったわけではないけど、あれっきりはつらいかも。。
現地でS2の撮影が決まったとかニュースを見た事があるような?>ダーティセクシーマネー
何でも双子の女の子の方の役者が出ないとか出るとか・・・そういうニュースもあったような。

でもキャストのギャラが高くて制作費が高騰して話が短いのかなー?と勝手に思ってたw
「ミレニアム」が好きだったが、キチガイサイコ犯人と一話完結で戦う序盤はともかく、
「組織の陰謀がどうたらこうたら」というのがメインになっていって興味も薄れ、
最後はどうなったのかを知らないままだ。
661名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 13:46:25 ID:uZyrhQIs0
>647
昔のドラマだけど、デンプシー&なんとか(凄い好きだったのに忘れたー!)
ってのが好きだった。刑事ものに興味ないのに、これは深夜によく見ていたわ。
662名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 13:47:58 ID:uZyrhQIs0
メイクピースだ!確か
>>653
CIは主役が好きで見てる。器用な役者さんだよね
SVUに出てくる犯人は衝動的な人が多いけど(レイプ犯だから当然か)
CIの犯人はプライドが高くて高慢で、そいつらの鼻をポキンとへし折る
ゴレンがコロンボみたいでカコイイ!
ココ2ー3日よく見るブリトニーのママがノラに似ている
>>656
スーパーナチュラルも割と有名な古い曲を使ってるけど、普通にDVD化
してるよね。AC/DCとかイーグルスとかメタリカとか高そうだけど
本当はどうなんだろう。
飢餓感をつのらせるための戦略の一種なのではないかと勝手に推測している>コールドケース
>>658 >>659
DIRTY SEXY MONEY
2まででしょ。
2でルースィ・リュが出るそうだ。

だいたい日本のCSで1が放送されたら2もあるんじゃないですか?
2が決まってから買って来ていると思う。
FOXLIFEとかは単発モノもあるか。
669名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 20:24:35 ID:cuwfYel6O
深夜にやってる4400って最後まで見ても面白いですか?
(ガッカリ最終回とかではないですか?)
670名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 20:47:12 ID:BJab16/yO
私は4400オススメだな〜
ヒーローズとか特殊能力系が好きなら楽しいと思う

でもラストがちょっと強引かも…
「えっ!これで終わり?続かないの?」ってションボリしたw
それまでは楽しめたよ〜
>>669
まず上の方で打ち切りが決まっていると言うレスがあります。
>>607-608
で、最終回が本当に最終回かと言われると・・・です。
続きがあると思って作っていたのかなと。
一応、打ち切り決まってからはアメリカで続行嘆願書はあったみたいですが。
672名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 22:55:25 ID:cuwfYel6O
ありがとうございます。
打ち切りなのか・・・ショックorz
エバーウッドも4で打ち切られたんだよね。
nip/tuckはまだ作ってるのかなー。
674名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 08:31:30 ID:BCUFjYka0
ブリー、ボトやりすぎなのか、ショックを受けたシーンでいつも
口ポカン下の歯を見せるという顔で、もうちょっとパターンが欲しいわ
675658:2009/02/07(土) 08:57:31 ID:gbaYNKcX0
>>659>>667
情報さんくす。
本スレ覗いたら、米でS2までやってて、で打ち切りとのこと。ルーシ・リュ出るって。
そしてお話はやっぱり短いらしい。
>>673
NIP/TUCKはIMDB見る限り、今丁度S6をアメリカでやっているみたい。
FOXで放送する時、S5の邦題からマイアミが消えるかしら?
>>676
NIP/TUCKはいまS5の続き(15話-21話)を放送中
2010年と2011年に19エピソード放送して終了する予定
>>663
ほんとにあのゴキブリ星人ちゃんがねぇ〜
あのときもけっこう上手かったけど。
今更な話でゴメン。

LOSTのシーズン4をストックしたまま見て無いんだけど、
これってまだ続くのね…orz
最初の頃の複線とかどうなったの?と疑問を抱きつつ見るべきなのか…悩む…。


個人的にはもう一度NIKITAをやってほしいわw
吹き替え版DVDの発売もして欲しいんだけどなー。
lostは、風呂敷の広げすぎでついていけなくなった
シーズン1ですでに脱落した
その点、heroesは広げた風呂敷をだいたい畳んでるね
LOSTはS6で終わるって言ってるから信じてつきあう
S4ではデズに萌えるのだ
682名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 01:44:21 ID:E2KjQaj+0
CMがひどいネタバレだったな・・・
昨日のプライベートプラクティスとミディアムの先行放送見逃したorz
2つとも楽しみにしてたのに。
684名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 15:49:51 ID:vFmoir6d0
デスパシーズン3をやっと見た。
優等生のジュリーが青姦なんてー!とショックだったが
あんなイケメンでウラヤマ。
ブリーが膨れていて、山口みえに似てるんだと気付いた。

サンドラ(クリスティーナ)のおかげで、デスパ薬剤師のきもさでうなされていたのが
開放された。でもサンドラにもっと酷い仕打ちを受けた。なんで眉毛があの位置なんだ。
685名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 16:00:36 ID:IHRICSqyO
ロスト4ってどこかで放送予定ないかな
待つか借りるか
アグリーベティ面白い
昨日が最終回だったBSフジで地味に放送されていたミッシング・サイキック捜査官
ベタな展開が完全に読めてしまったけど、びっくりしたw
あれでシリーズ最終回はないよ〜
あのキャラが気の毒過ぎる。
ダウンノーティス、けっこう好きだったんだが、S2やってくれんのかな〜?
>688
Burn Noticeのこと?あれ面白いよね。凄く好き。本国ではS3が決まったらしい。
>689
私も!S1終わってしまって一挙放送もなくてすんごくさみしい。
毎日向こうの公式サイトを見て心の隙間を埋めてますw
それまではデクスターが好きだったんだけど
デクスターは(よくできているけど)気分が滅入ってくるから
BURN NOTICEの方がスカっとして楽しい。
地上波のアグリーベティみてる。クリミナルマインドのDVD-BOX買ったらオマケで
第一話が入ってて、メーカーの思惑通りにハマってしまった。BS-2の第2シーズン
はえらい評判悪いけど、とりあえず第1シーズンは全部見てみたいと思ってる。

今週はウィルミナの姐さんぶりとかクリスティナ×マークのやり取りとか面白かった
けど、実はヘンリーとベティのべたで奥手な恋話がなんとも言えずかわいくて楽しみ
なんだけど、チャーリーとかいう彼女が出てきて俄然つまらなくなりそうな悪寒。
ベティに向かって”君はかわいい”とか臆面もなく言って照れ笑いするヘンリーカワユス
692名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 01:58:57 ID:v/NCRPvOO
>>685
AXNでS5放送前にまたS1から一挙放送するみたいよ
>>691
久々にルーシーリュウ見たわw
>>692ありがとう
BSとかでやるのはまだまだ先かな
ブラシス
ノラたち、一緒に住む、か、別れる の選択しかなかったのか。
遠距離恋愛で良いのに〜と思う私は変か?
>>695
いや、私も思ったよ。
最初はそうするつもりだったんだから、遠距離恋愛でいいじゃん。
レベッカの家族で祝う誕生日パーティが台無しでかわいそうだった。
手作りケーキのことも紹介されてなかったし。

しかし、、、レベッカのパパが写真家なら、即ジャスティンとできちゃいそう。
>>695
私も思った ノシ
10代ならいざ知らず、互いの都合が付くときはなるべく逢う、でいいじゃんね
国土が広いせいか、アメドラマだと基本的に遠距離恋愛という選択肢はないよね。
同居(引っ越す相手に付いて行く)か別れるかの二者択一。
ベティで珍しく『今はネットもあるから、遠距離でも付き合っていける』みたいな
台詞があったけど。
>>697
私はひそかにそれを期待している>パパが写真家
レベッカとジャスティンは、いいコンビだと思うんだ。
プリズン・ブレイク3を地上波で見てる。
サラの首小包で、割と凹んだわ・・・
なんなのよ、あのセブン(ブラピの映画ね)な展開。
別にグロが苦手とかじゃない。セブンは面白かったし。
でもプリブレは映画じゃなくてドラマ。しかも4までやるんでしょ?
マイケルは今後何の為に戦うんだ。

「視聴率のテコ入れの為にショッキングなシーン入れました」
みたいなのがなんかすごい嫌だわ。
だったら最初からサラとの恋愛なんて描くな!
もう男臭さ全開で良かったじゃん。残酷だわマイケル可哀想だわ

マイケル&サラのストイックな恋愛関係が好きだったから余計思う。
>>701
サラ役の人が妊娠したので消してみましたって感じです
妊娠といえば、CSI NYのモンタナちゃんの腹隠しはいつまで続くんだろうか
サラはry
その首はs(ry
>レベッカとジャスティンは、いいコンビだと思うんだ

ね〜!なんか見ていて甘い雰囲気漂ってるよね。
もしやレベッカとジャスティンの中の人、プライベートでも・・なんて
思ってしまうほど。(ごめんよ、スイーツ脳でw)
706名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 10:05:19 ID:Ry3bjyCq0
>レベッカとジャステイン
たしか「そう」だって、上のほうで書いている人いなかった?

昨日の「FBI失踪者を追え」、すごくよかった。
ほとんと動きがないのにアレだけ緊迫感出すのって、すごいと思う。
>>706
息子がいなくなって、お父さんとお母さんを中心にしたやつだよね?
本当によかった。回想シーンがしつこくないのに印象的なのもよかった。
「何だ、こういうのもやればできるじゃん、アメドラ」って思ったよ。
FBI失踪者を追え!は、画面に死体が出ない、グロなし
っていうのがいい。
先週のERのエリザベスのエピといい、ちょっと濃いいのが続いてるね。

現在のER、おいたんが結構ウザい。
どれとは言わないけどネタバry
でも自分の読みは正しかったんだやっぱりw
コロンボが地味におもしろい
>>709
ブラシス?
エイミーの中の人の写真見てたら、私もあちゃ!と思いました。
712名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 13:27:35 ID:Ry3bjyCq0
>>707
地味なので、
アメリカ本国よりも、イギリスで人気ですって。
DVD発売もUKのほうが早いらしい。

お母さんの声が『ER」のキャロルの野沢さん、お父さんは気づかなかったけど、
グリーン先生の井上さんだったんだね。
野沢さん、うざったいくらいのお母さんだったけど、終わってみればあれが
普通の反応なんだろうなと。
ブゥルァズァーエンスィストゥアーズオーンエイエックスエンヌ
>>710
毎週楽しみ。
リアルタイムで見るために8時までに食事を終わらせるようにしているので
土曜は結構忙しい。でも4月から6時スタートになるんだよね。厳しいっ
プリズンブレイクのシーズン3って地上波ではやってるけど、
スカパーでの放送予定はないのかな?
これも堂々巡りで飽き始めてるけど、
あの軍隊にいた人(名前忘れてるorz)が好きで見たいんだよー。


とりあえずは溜め込んだLOSTシーズン4を見なくちゃダメか…orz
716名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 20:30:28 ID:BFwCdnCm0
>>715
FOXでそのうちやると思うよー
スクレだよね?元軍隊で首吊ろうとした人
ごめんなさい。スクレじゃないやシーノートだった…w
ベンジャミン・マイルズ・フランクリンだね
719名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 21:00:22 ID:rsb4QKK90
日給100万キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://www.directform.info/rdr.do?id=4662
AXNのCSIベガス見損ねた〜
夜中の録画か土曜にかけよう。
プリズンブレイク3のネタバレやめてくれよぉぉぉぉぉ。
まだ観てないのに。
このスレってネタバレてどうなの?
どこまでOKなのでしょう
>>720
新しいシリーズね。面白かったよ。
ホレイショが30代の設定だと今日知った。
無理だ・・・
DVD出て何ヶ月も経ってるのにネタバレ言われてもねぇ…
ネタバレが怖い人は2ちゃんのスレなんか見るものじゃありませぬ。
ネタバレって本国のみ放映で日本に来てないものなんじゃないの?
CSIはAXN派だけどWOWOW組がここで語ってもしゃーないと思ってる。
私も、けっこうがっかりしたこと何回かある。
だからネタばれになりそうな内容は本スレにしか書かないように気をつけてる。
でも、本当はここはネタばれOKだろうね。
>>721
どこからつっこめばいいのかわからないけれど
とりあえず、誰も3のネタバレなんてしてない
AIの話でてない?
今年も始まりましたねー
なんだかんだ言って結局
フィナーレの頃には感動しちゃうのよ
今年も楽しみ〜

AIのネタバレは嫌なので
私も本国フィナーレ前からは2ちゃんは封印だわw
ブラシス、キティって妊娠してたんじゃなかったの?
して「た」
クリマイの新キャラ、微妙。
あのキャラだと、ホッチの眉間の皺がますます深くなってしまう。
そうか・・・母親役のキャリスタ見たかったのにな。
>>721
> プリズンブレイク3のネタバレやめてくれよぉぉぉぉぉ。
> まだ観てないのに。

プリズン3なんて、TSUTAYAでとっくにレンタルしてるし
地上波放送に到っては、地方によって進み具合も全然違う様だ。
地上波放送すらしてない地方もあるかも?だし。
ナニをネタバレと思うかなんて言ってたらキリがない。

最初から海外ドラマ板・プリブレネタバレ禁止スレに行った方がいいんじゃね?
・・・ってそれでネタバレ避けれるとは思えないけどね。
要するに、そういう人にとっては
「語り尽くされているようなオチであろうと、
自分の癪に障った場合はネタバレ」だから。

その人の好みを全部把握してるわけでもないんだし、
そこまで配慮することもない。
737名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 13:05:42 ID:o1IPP46/0
ダーティセクシーマネーっておもろいん?
>>737
s1を見たけどおもしろくなかった。
でもこれからおもしろくなるんだろう、これからだっていう感じは毎回したので
s2も放送されたら見ると思う。
レスありがとう!>738 ちょっと見てみようっと
>>737
普通に面白い。
えぐいシーンもないし、気軽に楽しく見られる。
ダーティ、打ち切りってきいて急に萎えた。
音楽がやたらウザくて金持ちっぽくないところが残念。
>>724
どう若く見積もっても40代後半だと思われる>ホレイショ
でも好きだ…好きなんだ!!
ホレイショ好きの奥様おちついてw
私はラスベガスのダンディリーダーが好き。ヒゲがいい。
保冷所の良さが全くもってわからない私は
平凡だけどNYのマックがいいわー。
吹き替えの声もいいよね、マックの
イーディがデス妻にもう参加しないってね。きょうのニュースにあった。
>>745
シーズン3のアレの続きもわかっちゃったし、あんなネタバレ酷すぎるw
747名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 23:57:21 ID:o1IPP46/0
うおーーー
デスパネタバレと1行目に書いて知らせようとしたら
もう書いてあったーー

予定とは言え、脚本ばらすなんて酷いよね。
しかもイーディ大好きだから(一番好きかも)、悲しかった。
以下ネタバレ






自動車事故で死亡というストーリーで降板。
降板時期は明らかにしていない。
降板理由は明らかにしていない。(円満降板と書いてるところもある。)
こういう形式の掲示板で、以下ネタばれって書いてあったら
どうやって次のレスに飛べばいいのだ?
デス妻もこのままgdgdで強制終了ってありがちなパターンになりそうね。
750名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 00:42:03 ID:NnKRWZSe0
疑問質問スレでグダグダ言ってた人か?

デスパってストーリーとしては、シーズン1で一応一段落してるもんね。
ザクの父親が誰かってのも自殺の理由もシーズン1でたしかわかってたよね。
イーディが人気だったので、シーズン2以降も出演が決まったって知らなかった。
イーディなしに話が進まないくらい絡んでたもんね。寂しい。
751名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 00:53:16 ID:Bu7RJ9T80
ドラマじゃないけど
「パーフェクトな妻たち」見ると掃除モチがあがる
スーパーナニーの掃除版みたいなヤツだね。
スーパーナニーもすぐ終わっちゃったなもっと見たかった
752名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 00:55:47 ID:NnKRWZSe0

ブリーを見るとすぐ影響されて家の中がピカピカになる私は、来週からそれを見よう。
とってもいい情報ありがとう!
アグリーベティのキャストは美人揃い
レベッカ・ローミンやヴァネッサ・ウィリアムズはもちろん、
サルマ・ハエックもゲスト出演してたし、ベティ姉、脇役のアマンダも可愛い。

まぁ一番可愛いのはマークなんだが。
>>753
そりゃあ、ブサイクなベティがビジュアル重視の世界で浮く話だからね。
舞台はファッション業界だし。ERなんかは普通っぽい人達ばかりでリアルな感じ。
エバーウッド
久しぶりに胸キュンとなるドラマだ。
昔の私ならエフラムみたいな小難しいやつを好きにならなかったが
今は、娘にこういう男を好きになってくれ!、と言いたくなるな〜
ここリアリティ番組もあり?
今年もアメリカン・アイドル始まったね
奇人変人がみれてすごく面白い
ホレイショ30代設定説、初めて知った・・・
50くらいかと思ってたよ(CSI詳しくない)
あんなふにゃもやっとした憶えられない顔なのに・・・ファンじゃないのに何故かショック
ホレイショは今年49歳(という設定)。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Horatio_Caine
>>753
ベティはあまり好きじゃないけど綺麗な人がたくさん出るから
楽しく見てる。ああいうドラマもいいね。
>>748
747をあぼんしてしまえばおk。
>>756
みてるよ〜新しい女性の審査員もなかなかイイ
最初ポーラとキャラがかぶると思ったし
ポーラが面白くないんじゃないかと思ったけど
仲間ができてうれしそうだ カストロ弟どの辺まで行くだろうね?
このまえちらっとアメアイ見た。
盲目の男性に対しサイモンがすごい優しげだった。
彼に厳しいコメントする日が来るのだろうか。
>>762
あの盲目の男性、なんとなく逆差別っぽい感じがするような…
でも、夢をかなえてほしいとは思う
私は盲目のコンテスタントというのも、キャラだと解釈している。
キャラっていう言葉は少し軽いけど、声がいい人、容姿が美しい人と同じで
「盲目」も個性であり、アメリカンアイドルの座を狙う武器の一つになりうると思う。

あの番組は、歌の上手さ以外に自己プロデュース力とか、成長とか、
困難を乗り越える姿とか、人間的な魅力も視聴者に考慮させるような余地のある作りだからね。
お涙頂戴的すぎるのも嫌だけど、順風満帆な歌手ってやっぱり強烈な魅力は感じないもんね。
おお、確かに。
一種演歌歌手みたいなものですかw
アメリカンアイドルはメンターやゲストも面白いね
前出たルルが気に入って昔の音源捜したら
ソウルフルでカッコよくてはまった
去年のスーパーボウルで国歌斉唱した黒人の女の子アメリカで今も人気なの?
768756:2009/02/14(土) 00:19:44 ID:sKm7ugIl0
アメアイ
奥様方の反応が多くて嬉しい、thanx!
カストロ弟、タイプは兄と全然ちがうけど
お互いにライバル心燃やしてておもしろい
いっそ兄弟duoにでもなればいいのにw

毎回サイモンの超辛口批評が楽しみで〜
あとサイモンと司会者が険悪なのも面白い
今年も互いに揚げ足とりあって悪口言い合ってホスィ
ライアンってすんごい小顔だよね。
前オスカーのカーペットインタビューだかで並んだ女優より顔が小さくてきゃしゃだった
770名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 01:07:16 ID:dp96ica+0
イギリスの番組とやっと区別がついた<アメアイ
ポールなんとかというオペラの男性はイギリスの番組なんだね
あれおもしろいのかぁ。
たまたま昔見たときは、すごい強烈な人が出てた。
自分のことセクシーと疑わないキモ男と、溺愛母。
>>771
それは地方予選かな?
予選までとbest24からの本気オーディションはまるで別番組だよ
地方予選は奇人変人大集合でパフォーマンスする
歌は破壊的レベルでもキャラが受けると本選の最後にゲストで呼ばれることもある
最近はネタ狙いのわざとらしい変人が鼻につく

私も気人・変人のわんさかいる予選は面白いけど
本気モードのハリウッドラウンドからが好き
IGBは番組上必要なんだろうけど純粋に勝ち抜き戦を
楽しみにしている自分としてはちょっと偽善のかほりがして
好きじゃない。ファイナルのゲストスターが豪華で
ワクワクしてしまうよ。今日の夜も楽しみ!
ホレイショが何のドラマに出てくる人なのか
まったく知らないうちに
ここで連呼されてるせいで
ホレイショに詳しくなってしまった・・・
>>771
ダンスアイドルの方の、芸名「セックス」って人だね。
ママを従えて出場してた常連さんなのだけど「もう来ないでくれ」って
プロデューサーのナイジェルに言われてたっけ。(どうせネタだろうけど)
>>774
あると思います。
「ホレイショ」って名前だけでもなんか
無意味に「ほれいしょ」って言いたくなるし。

CSIは全部吹き替えで見てるんだけど
ホレイショって「んにゃ」ってよく言うイメージ(吹き替えの人)
上手く言えないけど
「んにゃ、その通りだ」とか「んにゃぁ、それや違う」とか
「んにゃ〜?オジさんは怪しい者じゃないよ?(首モゲそうなほど傾けて猫なで声で幼児に)」
等々・・・
そしていつも脳内で、なだぎのディランが浮かぶ。
ビバヒル1回も観た事ないのに。典型的吹き替え声というかw
>>776
あかん、パソコン前で大笑いしてしまった。

>(首モゲそうなほど傾けて猫なで声で幼児に)

子供に弱いよなホレイショ。
一回犯人が幼児だったら面白いのに・・・
幼児に近い子供が犯人だったことはあるよ
私もホレイショってよく知らなくて
そんな変な名前無いだろ、きっと2ちゃん言葉の一種なのだなと勝手に思っていたわ
>>775
そうそう!セックスって名前だったw
本選はまともだったのか。
こんなにファンがいる人気番組なら私も見よう。
>780
それはダンスアイドルの方だね!
本当のタイトルは全然違うのに、AIに無理矢理こじつけたとしか思えないタイトルorz

しかも最新シーズンは一年経っても放送未定。
私は最初、便乗番組かと思って予選終わってから観始めたら、ダンスのレベルの高さにAIよりも夢中になってしまったよー。
>>779
>そんな変な名前無いだろ
ってハムレット読んだことないんだな…
ホーンブロワーもホレイショだけど
マイアミを見出してから、ホレイショと言えばケインになった。
>>782
ホレイショ・ネルソンも有名ですよね
古代ローマ時代の詩人ホラティウスの英語形ですよね>ホレイショ
古風で文学的で知的、ネルソンも加わって英雄的な名前って感じでしょうか。
>>776
やめて〜
今度からホ様がディランにみえちゃうじゃんorz
>>776
涙がでるほどワラタ〜www
もう保冷所好きなのにぃーどうしてくれる
昨日初めてwowowでCSIマイアミ見た
ホレイショのキモさにびっくりだったんだけど
あのキャラはアメリカでも受け入れられてんの?
それとも吹き替えでキモさ倍率ドン!だったのかな…
受け入れられてるから人気あるんでしょ。
けっして美男子ではなくて体格も貧弱だけど、かっこいい。
愛されキャラ?
>>776見るまで、吹き替えで「んにゃ」と言ってるとは知らなかった。
まさかの口癖だね。
>>785
自分でも「ホレイショって変な名前だろ?」って言ってたね
これも子供相手のセリフだったような気がする
ベガスと合同捜査の回だったかな、行方不明だった子供を見つけて
「皆が見つけてくれるまで、ここに二人で隠れてよう」ってセリフが好きだ
>>788
吹き替えの影響は少なくないと思いますが、
アメリカでもこういう扱い↓

http://www.youtube.com/watch?v=glvGfQnx3DI
>>788
アメリカでもネタ扱いされてるよ。
日本では吹替えで倍増されてるきらいはあるけど。
>>792
ジムキャリーwww
英語サッパリわからなくても、更に「これホレイショのマネですよ」
って予備知識なくていきなり観ても、ホレイショの真似だってわかる。
傾いて左にはけてるし。

日本でいうと田中邦衛みたいなもんなのだなぁ>ホレイショ
違うか。
ホレイショってキューバ系が入ってる設定だけど
ぜんぜんそう見えないね
田中邦衛ワロタ
あるかも。
西部警察の大門に太陽にほえろの山さんを多めに入れて田中邦衛でコーティングした感じ
>>792-793
くわしくどうも。
昨夜のエピのラストのあたり少女の家を単身で訪ねていったところなんて
どう見ても小児性愛者男よりアヤシイ雰囲気かもしだしててw
初見の者としては大丈夫なの!?って感じだったんだけど
あれがホレイショ仕様なんだね
CSI自体があまり好きじゃないんだけどマイアミは今後見てみようかなって気になったよw
ちょっとCSIの中でも異色?だよね
799名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 15:41:30 ID:GLyOkBqT0
アグリベティ、結構面白いじゃないか
予想に反した
BS朝日で昼にやってる韓国ドラマ「チャン・ヒビン」観てる方いますか〜?

韓国版大奥って感じでとても面白いです。王妃vs側室のドロドロのバトル
が素敵。あと、今更ながら「チャングムの誓い」も観てますけど、これも
ハマりまくり。

女性が主人公の歴史ドラマって面白いのが多い。
久々に「続きが気になって仕方ない」状態です。
ホレイショ好きの奥がこんなにいっぱい居てうれしい!

そういえば、ホーンブロアーの続編は作られないの?
>>797
なんてステキにゴージャスw
私はホレイショがウーパールーパーに見える。
肌は木綿豆腐で出来てるんじゃないかと思う。
でも好きなんだよ。
主任も好きだけど、ホレイショ好きだーーーー。
>>797
田村正和成分もかなり入ってると思う>ホレイショ
なんか最近は本人も意識してるのかホレイショ節が加速してるよねw
ブラシスおもしろかった。
キティの言動にちょっとイラっとしたけど・・・
>>801
>>12
資金面がネックの模様。
最近、見たのばっかりでつまらんCS
やはりFOXクライムやFOXムービーを申し込んだほうがいいのだろうか。
どのチャンネルがつまらないのかな?
うちは三大ドラマチャンネルとクライム、ミスチャン、LaLa、
シネフィルイマジカ、ザ・シネマ、日本映画、ムービープラス、
ナショジオ、ヒストリー、ミュージックエア、でもうHDD満杯だ…
録ったのみたいがいっかな追い付かない
>>806 凄い亀だけど>>5
ヨアン・グリフィスってファンタスティック4の人だったんだね。
NHKの「ホーンブロワー」
イギリス海軍の戦闘・作戦とか面白かった。
どんどん出世する割りにお金がなかったり
結婚相手が部屋借りてた家主の娘?
で税金払えなくて牢屋に入ったりしてなかったかなぁ・・
原作何巻も出てたのか・・

保冷所話「んにゃ。」で笑った。
ホーンブロワー原作は廃刊になってのもあって(全巻だったかな)
放送後に海外ドラマ板の本スレで盛り上がって復刊コムや出版社に嘆願したのが
奏功したのか復刊したけど、全巻揃えたところで満足して積ん読状態w

資金面はますます難しいだろうね。
早くしないと青年将校が中高年に・・・
アメリカンアイドル、子供にも大うけだった。
決着が着くのに何ヶ月かかるんですか?
>>788
最初は私もそうだったんですよ>ホレイショ
「なんでこんなオサーンがウケるのかなあ」と???の嵐だった
でも物語の面白さに惹かれてみているうちに、いつの間にかホレイショに虜
悪は絶対許さない、でも弱者にはとことん優しいあの姿勢に惚れてしまった
なんだろう、くさやみたいな魅力?
813812:2009/02/16(月) 10:58:48 ID:kaSSUVST0
すいません間違い
× ホレイショに虜
○ ホレイショの虜
NYPD BLUEでデビッド・カルーソに一目惚れしました、若い頃のスティングに似てるなと。
CSIマイアミ、キモさ覚悟で見てみよう。
土曜のマイアミ6のエンディング、あれ狙い過ぎでしょw

白人アフリカ系アジア系と、ロリコン共も人種取り揃えていたね。
でも、知らない男に自宅教えたりする少女もどうかと思うよ。
ブラシス、レベッカの気持ちが切ない・゚・(ノД`)・゚・
微妙にスレチなのだけど、昨日のサマンサWho?でサマンサが
リビングテーブルでミニチュア枯山水をいじってた。
別のドラマでも考え事しながらあれをいじくる人を見た覚えが
あるのだけどアメリカじゃ結構人気ある和アイテムなのかね?
サンフランシスコのみやげやで見た
好き・・・プリブレ、24、ロスと、CSI、ボーン図、ビバヒル、デスパ、ダーマ、ヴェロニカ、

まあまあすき・・・ひーろーず、コールドケース、withoutなんとか、サマンサフー、SATC、おかま二人のお部屋改造

最初の10分で脱落・・・ゴースト、4400、スーパーナチュラル?、ブラザー&・・・、

むかつきながらかなり見たけど、今は脱落・・・ER、マーサの番組

主人公の顔がダメで見てないうちから脱落・・・アグリーなんとか


最近、見るものが思いつきません
こんな私になんかお勧めありませんか?
でくすたー
821名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 15:15:11 ID:mGvRy4F20
顔がダメで見てないうちから脱落・・・クリスティーナ(グレアナ)
ミディアムを挙げたいとこだが、ラインナップを見ると
10分で脱落組に入りそうだな。でもとりあえずお薦めしときます
デクスターとロー&オーダーとドクターハウスとボーンズと
サマンサフーとカシミアマフィア、シャークが今は好き。
ロー&オーダーSVU大好き。
でも最近はテロップにむかついて集中できない。
819です。
沢山のお勧めありがとうございます!
複数の方があげられたデクスターチェックしてきたら映らないみたいなので
来月から契約してみます!
ドクターハウスはまあまあ好きなのに入れるの忘れてましたすみません。

ろー&おーだーとシャークは映りそうなのでみてみます!
カシミアマフィアは?どこのチャンネルか分からなかったのでまたあとでチェックしてみます!
しばらうこれで見る番組が増えそうです〜ありがとうございました!
おかま二人のお部屋改造てどんな番組ですか?
面白そう。MTVの車改造は面白くてよく見てた。
そんな感じですか?
>>824
クライムでみてたけど、ロゴの「CRIME」の文字が赤くて本当に邪魔だった
>>819
クリミナルマインドとかリ・ジェネシスなんかはどう?
北米ではない海外住なのですが、大好きなのが、ビッグ・バン・セオリー
というナード達のコメディ。
日本でやってますか?
すっごいおもしろいです。
アメリカで視聴率とってるのかな?
>>829
日本じゃやってないね。人気出そうなのに
二人組みのドタバタだと、HBOのFlight of the Conchordsが好き
グレアナ、ダメージあたりもおすすめ。クローザーもいいかも。
デッド・ゾーンは・・・きっと嫌いだね。
ミディアムは吹き替えで見たときは、挫折したけど
字幕で見たら面白かった。アリソンも旦那も声優うざすぎ。
今、第一容疑者を見てるんだけど、面白いけどすごく疲れて連続して見れない。
おかま5人のストレート改造計画、てのもあったよね
あれ好きだったんだけどな
nip/tuck、アントラージュ、ウィル&グレイス、NCIS、Numb3rs、
ロビンフッド、QaF、ボストンリーガル、HUSTLE、ROME、
このスレで大人気のホーンブロワーはいかがでしょう?
>>817
よく見るね。
アメリカの映画やドラマにカウンセラーが出てくると、大抵テーブルに置いてある。
>>810
> 早くしないと青年将校が中高年に・・・

ホーンブロワーの続編を作るとしたら次はもう艦長だから、中年でちょうど
ぴったりになってるよ。前は若くて可愛いすぎたんで艦長の貫禄ないな〜と
ちょっと心配だったんだけど、最近渋くなってイイ感じ。
このスレ的にはギブスってあんまり人気ないのかな?
ギブスよりダッキーが好き
日テレ夕方のシーズン1の再放送を見て、今さら「HEROES」にハマった。
日テレ深夜のシーズン2を見たら、これまで見ていなかったというだけ以上に
わけがわからなかったし、グダグダ感も高かったし、どうやらさらにグダグダに
なりそうなので過大に期待はしないが、少年ジャンプ的な話だと思っていたので
意外だった。
ギブスもダッキーも好きだけど、
やっぱり一番はマクギー。
>>838
ああっ、同志発見!
ぽっちゃり・ヘタレ系は好みじゃないはずなのに、なぜかマクギーが好きだ。
余談だけれど、あの番組で最強なのはダッキーママンだと思っているw
>>839
同意!
ダッキーママが出てくる回はすごく好き。
ケイトも健在だし、何よりダッキー&ママがアメリカで「ザ・英国」な
暮らしをしてるのが素晴らしいw
コーギーズもめちゃくちゃかわいい。
>>832
クイア・アイかあ、今FOXライフでやってるよ
あのものすごいハイテンションが日本では真似できないと思ったw
LAW&ORDER SVU、FOXで始まってすごく楽しみだったけど、
画面上部に入ったロゴが縦字幕に重なってイライラした。
今週は日曜ではなく月曜の再放送を見てみたら、
モーニングサスペンスのロゴが消えていた。
来週から月曜日に見ることにした。
>>826さん
http://www.lala.tv/programs/designerguys/index.html
http://www.lala.tv/programs/designerguys/episodelist1.html
のスティーブンとクリスのインテリア改造ってやつです。
確かLALAだったよな〜?と思ってHP探してもなぜかなくて、
インテリア改造でぐぐっててやっと思い出せました。
3/1にやるみたいなので見てみて〜〜
>>837
自分もHEROES、夕方の再放送でハマった。
以外と面白い
レンタルして一気に観ようか悩んでる。
とりあえず今日は放送あるんだよね?
>>843
>>826です。ありがとうございます。
3/1チェックしてみます。面白そう。
インテリアもあるといいのになと思ってました。
>>844
私もハマった。
ウーマンウォーズ〜昼寝〜ヒーローズのサイクルができつつあるw
Dr.HOUSEのS2の最終回、よく意味がわからなかった。
私の脳が軟化したのか、ハウス先生はむずかすぃ。
前に砂糖入れるミルクなしとかって指定して買うコーヒー自販はアメリカじゃ絶対無理。
ちゃんと操作できないから、というのを聞いたことがあるのだが、
最近の小難しいサイエンス系ドラマって普通のアメリカ人見てるの?
848名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 14:24:20 ID:sXIBNZxR0
へーそれ面白い。
日本だと、砂糖ミルクを入れるだけじゃなくて、量まで指定できるのにね。
>>847
小難しいサイエンス・数学系はどうかしらないけど、アメリカでは病院モノは
昔から一定のファンがいるね。小説でも医療モノがすごく多いし。

アメリカのおたく友達に、アメリカ人は病院ものが好きだね、と言ったら
日本風に言うと「病院萌え」「医者萌え」「治療萌え」みたいな傾向がある
と教えてくれた。なるほど。
>>849
病院萌えと医者萌えはなんとなく分かる。
でも、治療萌えって?w
デメロールくれくれ〜みたいな?
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 点滴!点滴!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

とか、「止血帯キター!」そんな感じか>治療萌え
853名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 17:38:10 ID:yUeNa97+0
ボーン図の一話今日見たけど凄いな。
墜落してきた痛んだ生首ナイスキャッチしてたw
これから楽しみ!
ER好きですが、わかる気がする。治療萌え。
まさに>>852w

挿管する!
声帯気を付けて。
くそっ!腫れてうまく入らない。みたいなやりとり萌え〜
フレンズが好きな奥様いませんか?
登場人物がみんな風変わりで、でもいい奴らで面白かった。
かなりハマって見ていたので、ジェニファー・アニストンには
思い入れがあり、ブラピとアンジーの幸せそうな様子を
見るに付け、心が痛む。
私フレンズ今でも好きですよー。

ブラピがゲスト出演した「(レイチェル)ヘイトクラブ」の回は今見ると結構微妙ですねw

私はチャン&モニカのカップルがすごく好き。

857名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 18:16:22 ID:sXIBNZxR0
ヘイトクラブだけ見た。微妙な空気、わかるw
チャンドラーがめちゃくちゃ好き。
といっても、あの面子は全員すごいよね。
今までで一番すごいコメディだ。>フレンズ
なんとなく治療萌えについて理解したw

確かに
「チャージ!」「下がってー!!」…「エピネフリン投与!」
みたいな流れはwktkするわ。
ジョーイのパンツは涙が出る程ワラタ>ヘイトクラブ
やってることは分からないけど、ブラックジャックの手術場面はカッコいいしね>治療萌え
自分もフレンズ大好き。
そしてチャンドラーが大好き。
DVD 何十回もリピして観てる。
一番観てると思う。
何度観ても笑えるし、ながら観するのに一番いい。
昔のは画像が粗いので、ブルーレイ出ないかな〜と期待してる。
私もレイチェルが大好きだったから、ブラピ夫婦見ると悲しくなる。
新しい恋人いるし、余計なお世話なんだけどw
Dr.HOUSEのS2最終話はグロくてだめだー(;´Д`)
CSIもBONESもNCISも全然平気だけど、この話だけは…。
明朝やるやつかな 見てみるべ。
>>856
「でたでた〜レイチェル女王様、、、へっ」w
何を言ってもブラピはやっぱりカッコ良かった。
アンジーよりジェニファーとの方がお似合いだったのに・・・残念。
ジェニファーのセクシー写真はちょっとわけわからぬが。
(猿岩石のブログには大爆笑であった)
グレアナのクリスティーナの顔をどうこう言う人多いけど
私は好き。表情豊かでチャーミングじゃない?
>>849
萌え道は奥が深いと思ってしまった
法廷萌えもいそうだね>アメリカ
治療萌えだわ( ´∀`)
海外ドラマ各種みたけど、フレンズだけがどうも肌に合わない。
笑い屋がいるから?
人気あるみたいだから見ようと思って何度かみたけどはまれない。
ほ〜ら、面白いだろ、アメリカっていい国だろ〜って押し付けられてるみたいな気分で。
こんなひねくれ物他に居ませんか?
4400?見ようと思ったけど20分くらいで脱落した
こらえ性なさすぎな自分

未来からの・・って題名なのに、しょっぱな過去から始まるのね
>>871
('A`)人('A`) あらー私だけかと思ったら!
何度もチャレンジするんだけどどーーしても肌に合わない。
これだけ人気があるし、自分は変わり者だしもったいないなーと思ってる。
アリーも面白い話よく聞くしまったく食指が動かなかったんだけどトライしたらハマった。
こんなの知らないなんてもったいない!努力してよかった!でかしたアタシ! と思ったから
フレンズにも未練がある。 なんかどっかまでがんばったら開眼するんじゃないかと。
ニプタク、結局新シーズンはFOXLifeで放送なんだね。
別のチャンネルを契約しなきゃ、新シーズンが見られないなんて全く嫌な商法だ。
シンプソンズもそれでやられた。
最初はFOXで放送しといて人気が出たり、ちょっとシーズン重ねてコアなファンを獲得したら
有料チャンネルに引っ越す戦法みたい。 シネ。
>>873
お〜、仲間〜〜!
そっか〜アリー面白いんだ!

実はアリーもフレンズ同様嵌れないんだよね・・・。
初めて見たとき、主人公の女性がなんか一人で歌っててはあ???って思って。
この主人公不思議ちゃんきどってるの?とか思って。
実際ちゃんと見てないからどうかは分からないけど、第一印象がそんな感じで。
その後も何度か見たけど、なんか合わなくて。

あと、新人の奮闘記+ちょっと恋愛がらみとかdqn親に振り回されるけど最後でハグみたいのもだめ。
グレースアナトミーとかあと仕事初日前夜にやっちゃったキャスターみたいなのも(タイトル思い出せない)
ブラシスも番宣で脱落

そうか〜、アリ〜はひねくれものwが見ても面白いのか〜
再放送あったら(あるのか?w)見たくなってきた・・・。
>>876
おお!心の友よ!
同じくグレアナもキャスターもダメだったわー。 
つーことはアリーは努力して乗り越えたらいいことあるかもよw
>>877
そっか〜アリーって人気あるしやっぱり面白いんだね〜!
本当、今度試してみるよ〜!
はまれば長いからしばらく楽しめそうだし。

グレアナやキャスター苦手な人居て嬉しい〜w
アメドラって、職場にプライベートの喜怒哀楽をそっくり持ち込む
公私混同物があるので、最初は見ていてもそういうのからは遠ざかるのが私のパターン
>>879
ああ、わかる!
でもそれいったら一部クライムものしか残らないよね…
ERレベルなら、まだ何とか許せるんだけど
グレアナになるともう…
>>871>>873
盛り上がってうところ水差す様だが、正直
「人気あるドラマに嵌れない私ってひねくれ者でつか?」
な問いかけって、なんか身悶えする程恥ずかしいからヤメテ(;´Д`)
好きか嫌いかだけでいいじゃん・・・と思うの。

>>881
同意w
>>871 
>笑い屋がいるから?

って書いてあるけど、アメリカのドラマいろいろ見てるなら、
他にもシットコム見てない?フルハウスとかダーマとか。それは面白かったのかな。

私はシットコム好きなんだよね。
チャンドラーが結婚を決意したと分かる瞬間に「キャー」みたいな歓声が入ると見ているこっちも盛り上がる。
>>874
ニップタックはそのうちDVDレンタルされるからそれまで待てばいい
視聴者の事を全く無視するFOXなんか契約する必要なし
>>883
私も好き。コメディーショーだから。
>>874
えー新シリーズ楽しみにしてたのに。
前のシーズンを別チャンネルで放送し始めた時にいやなー予感はしてたけど・・・
DVD待つしかないのかな。
早く見たいのに。
ラスベガス、BURN NOTICE、女捜査官グレースの次シーズンが早く見たい!
シットコムではダーマとマルコムは好きだ。
古いけどシーバー家が好きだったな>シットコム
大変古いけど、「SOAP」というシットコムドラマが大好きだった。
夕方やってるお子様向けのアメドラじゃなくて、大人のブラックユーモア満載。
夜中に親に隠れてこっそり見ていた。
途中で放映打ち切りになつて、大変残念だった。
私のアメドラ好きはここからはじまった。
私のアメリカドラマ好きはファミリータイズ。
シットコム好きなのもこのせいかも。
>>890
まったく同じです!私もSOAPで海外ドラマに目覚めた。
ビリークリスタルの中では「なかったこと」になってる暗黒史らしいけどw
あんなに笑えるドラマないと思ってるけど、今見たら随分感想は変わるんだろうな〜。
UFOにさらわれるなどgdgdになってそこで終わったのが残念。
>>892
ビリー・クリスタルってあのオカマ役(ジョシュだっけ?)で人気でたんだと思ってた。
吹き替えがさすがの猿飛の三ツ矢雄二で、この役以来、ゲイといえば三ツ矢って感じだ。
腹話術の人形通さないとしゃべれない叔父さんとか、おかしかったよね。
どこかで、再放送してくれないかなぁ。
最近のなら、ダマグレが近い雰囲気だよね。
自分もアリーは一話を観たときにはハマらなかった。
その後たまたまNHKでの深夜連続放送を観てハマって、
DVD-BOX 全て購入し、
改めてSeason1から観たら
微妙だった1話でさえ面白いと思った。
Season3とかSeason4(ロバートダウニーJrが出てるから)
は特にリピった。

フレンズもなんとなく流していただけだったのが、
いつの間にかハマってた。
グレアナも1話で脱落したんだけど
チャレンジしようと思う。
私のアメドラ好きの原点はバイオニックジェミーだ。
土曜で半ドンで帰ってきて見るのが楽しみだった。
896名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 06:56:07 ID:92FT6xbY0
私の原点は白バイ野郎ジョン&パンチよ。
かっこよかったな〜。
>>895
私もだ〜!
土曜の午後の番組って、結構楽めたな。
チャーリーズエンジェルも好きだったよ。
アボンリーへの道、ドクタークイン、ドギーハウザー
そして素晴らしき日々!!
NHK受信料取り戻してるよ♪
ブロッサムが好きだった奥様いらっしゃるかしら?
あれも話がシーズンごとにdjdjだったけど、結構面白かった
最後に黒人の女の子と両思いになった、一番上のお兄ちゃんが好きだったなー
昔のテレ東金曜夜に、「SOAP」→「ザ・テレビジョン」(こちらは
ドラマではなく向こうのバラエティを放送)と続けて見るのが楽しみだった。
901名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 15:37:00 ID:DAJPF/PC0
>>887
私も!またラスベガス1からやってるよね?
ジョシュもついに結婚しちゃったなーとしみじみ…

BURN NOTICEに関しては軽く中毒になってるw
DVD待ちきれないよ こんなことなら録画しておくんだった。
お〜SOAPですか・・
懐かしい。

オカマねたが面白かった。

ナポレオンソロやロバート・ワグナーのスパイのライセンスも好きだった。
父親役が、フレッド・アステアだった。

ちびの頃から、日本のTVドラマ見ない子だったから
西部警察とか、太陽にほえろなんて???な状態です。
最後2行は余計かと。
どこから西武警察とか太陽が出て来たの?
と遡って読んじゃったジャマイカ。

で?>>902は最後の2行で何を言いたいの???な状態です。
マイアミの話題のとき出てた。

ホレイショ好きだけど、会話の最中にも突然あさっての方に顔向けてポーズ取られると
実際ムカつきそう。聞いてんのか?って。
(`●ω●´)ノ<>>905、大丈夫だ、聞いている
あさっての方を見て、次の名言を考えてるんだろう。
ビバヒルのノアもあさって見だったけど、彼の場合は
カンペでも見てるんだろうと思った。

ロバート・ワグナー好きだったなあ。先日久しぶりにお見かけしてwktkしていたら、
あっと言う間に火ダルマで@タワーリングインフェルノ
ビバヒルのノア!懐かしい。
マッスルと似ているような気がして、どこがカッコいいのか分からなかった。

サードウッオッチの人がビバヒルのコリンだと気づいたときは
何かちょっと嬉しかった。役はともかくコリンは顔の系統が好きだったので。
なんだ今頃と笑われそうだけど、やっとこさデスパを見始めた。
アメリカドラマにこんなにはまったのはメルローズプレイス以来。(終盤息切れして完走できなかったけど)
このところ、LOST以外ではクライムものをポツポツ見るだけだったけど
やっぱりこの手のドラマが好きだなぁ。
まだシーズン1で10話目ぐらいだけど、これからが楽しみ。
>>895
30代後半で関東(東京)の人でしょ?
600万ドルの男→バイオニックジェミーが好きだった。これは確かテレ東。
土曜夜に日テレでジョンパンやチャリエンやっていたような気がする。
でも一番好きだったのは、エアーウルフw
関東ローカルで海外ドラマの話題というと
日テレ日曜夜10時半てのもあるよね。
チャーリーズエンジェルはここで見てた。
自分の懐かしいアメリカドラマはというと、上で出てきたの以外では
スタスキー&ハッチ、ワンダーウーマン、トラック野郎BJ、
超人ハルクなどがパッと頭に浮かぶかな。
原点というとパートリッジファミリー。もしくは奥様は魔女かな。
古すぎでごめん。
子供の頃はナイトライダーが好きだったなあ。大人になったらナイト2000と
同じ型の車を買おうとか思ってたw でもキットが入ってないんじゃ意味ないよな。
ソプラノズ見ようか迷ってる。
見た奥様、面白い?
>>910
プロファイリング自重
つか当たってますw
ドラマじゃないけど世界の料理ショーも好きだったよ。
グラハム・カーが菜食主義?になっちゃったとかで
時の流れを感じて寂しかったなー
日テレ土曜深夜は、タモリの「今夜は最高」「きょうの出来事」の後に
「超人ハルク」、「白バイ野郎ジョン&パンチ」だった。
潮哲也(ライオン丸の人)がロバート・ユーリック(ウーリッチとも)の
吹き替えをしていた、「ベガス」とその続編「私立探偵ダン・タナー」も好きだった。
確かトニー・カーチスが出ていて、それを広川太一郎がやっていた。
>>913
面白いよ キャラも面構えもストーリーも演出もセリフも音楽も美術も
おっさん好きには特に
>>916
広川さんは芸域の広い声優さんだったよね。
吹き替えと言えば、名探偵ポアロのヘイスティングス大尉は、やっぱり富山敬さんがよかった。
無い物ねだりになっちゃうのは百も承知だけれど・・・
「超人ハルク」(日テレが最初だがその後他局でも再放送)の
物悲しいテーマ音楽のメロディが、今から思えば「TVのチカラ」の
テーマ音楽とそっくりだった。
920名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 00:52:23 ID:8SDTsSjj0
>>913
オッパイと暴力シーンが時々出てくるけど、脚本がいいし
面白いよ。マフィアだけでなく、家族のやり取りもいい。
>>915
ジョン&パンチはチャーリーズエンジェルとかと同じ日曜夜だったよ。
地方によって放映時間って違うんだろうね。
北海道はジョン&パンチやスワットは日曜昼だった。
すごく昔に、日曜の朝に「すてきなサンデー」とか「じゃじゃ馬億万長者」とかやってた。
「ユーレイ」といって幽霊が出たり消えたりするドラマ、
あまりに古くて細かいことは覚えてないんだけど、タイトルわかる人います?
>>922
なるほど@関東

日曜朝と言えば、TBSの爆発!デュークを思い出すわぁ。
と思ったら、wikiには「フジテレビで放送」。エエェ、そうだっけ!?
>>917>>920
ありがとうございます。
「アナライズ・ミー」みたいな設定で楽しそうだったので
さっそく見てみます。
>>924
ソプラノズ面白いにもう1票。マフィア物好きにはたまりません。
オープニング曲がカッコイイので
絶対毎回早送りせず見てたよ(DVDレンタル派です)

主人公のドンは、まさにアナライズシリーズのデニーロのチャーミングさを備えつつ
基本ゾッとするほど怖い。人でなし。
不朽の名作、ゴッドファーザーはとにかく、マフィアの悲哀や美学でカッコイイけど
所詮マフィアなんてこんなもんだなんだろな・・・な感じがリアル。
とにかく、どいつもこいつも人でなし。みたいな感じですw
>>921
その時期もあったし、土曜深夜の時期もあったんだよ。
シーズンいくつかによって。
「爆発デューク」は今のいいとも増刊号の時間だったと思う
ソプラノズって途中から見ても意味分かる?
ソプラノズ、ちょうど見始めたところだ。
アナライズミーはコメディっぽくて笑いどころがけっこうあったけど
ソプラノズはそうでもなかった。じわじわ面白くなってきて楽しめたよ。
930名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 16:18:21 ID:GoZf1PHP0
ですぱ、フェリシア・ティルマン絡みの話が一番面白い。
早く続きが見たいよー
ソプラノズは賞レースの常連作品だったから、再放送をするたびにチェックしたけど
第1話だけ見ては脱落・・・を繰り返してた。

何度目かの再放送で「2話連続放送」っていうのををやって、やっとハマれた感じ。
特別マフィアモノが好きなら無問題だけど、主役が男のマフィアだから
共感できる部分が少ないし、絵面も綺麗じゃないので、
最初はあの世界観に慣れるまで2,3話くらい集中して見るとハマりやすいカモ。
(苛々している男の状況を軸に描いたドラマだから、視聴者も観てて苛々体験させられる)

あと、何に視点をおいて見るかによってまた違ってくるけど、組織内の変動やゴタゴタをの流れを
ちゃんと把握して楽しみたいのなら、断然第1話から観るのをオススメする。
932名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 16:52:01 ID:pweIspFB0
サリー・フィールド主演で空飛ぶ尼さんが活躍するドラマ「いたずら天使」。
設定が大掛かりで「組織」が暗躍するようなドラマって、
「組織」は世界に影響力を持っている割に、いざ内部抗争するときは
ヤクザの出入りになる。
昔の海外ドラマといえば、ブルームーン探偵社だ。
>>911
見てましたよ子供頃、素敵なパートリッジファミリーw
アボンリーへの道もハマりだして見てたら、突然終わってしまって
ナンダヨーと思ったな。
愉快なブレディ家ってあったよね
>>924
製作総指揮のデヴィッド・チェイスが
アメリカでシーズン2が始まる前のインタビューで
ゴッドファーザーと比較されることについて「このドラマはNYではなく、
ニュージャージーに住むファミリーの物語」って強調してたんだよね
ファミリーは家族と組織のこと
チェイスはイタリア系アメリカ人でニュージャージー育ち
トニーの母親リディアのモデルはチェイスの母親

この辺を押さえとくと見るとき分かりやすいかもしれないです
愉快な〜、フレンズ、フルハウス、全部嫌い
ダーマは好き
多分似たような分類だと思うけどこの二つの違いなんだろう?
リアルタイムでじゃなく再放送だったけど、「それゆけスマート」が
ものすごく面白くて毎回欠かさず見てた。
そういえば、つい最近映画化されてたね「ゲット・スマート」って邦題で。
白黒の時の、あのノンビリ感とかレトロ感が好きだったんでリメイクは
どうかなあ。
ハーディーボーイズが好きでした。
もう一回見たいな。
941名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 19:56:15 ID:Lv/qB0VoO
Law & Order SVU 好きな奥様いますか?

物凄くハマってるので毎回wktkして見てる。
刑事ものでも恋愛ものでも、私は東海岸(寒い所)が舞台のものにキュンときてしまう。
デクスターも面白いけど舞台がマイアミで暖かそうなのでいまいちハマらなかった。
>>939
ドン・アダムス版スマートが好きなら、
リメイク版も楽しめると思う。
スティーブ・カレルがドンそっくりだもん。

テレビ版のほうは、
メル・ブルックスが脚本書いていたんだよね。
ナポレオン・ソロと並んで大好きなシリーズだった。
>>941
大好きですよ!
最近はCIの方も面白くなってきて
あの淡々としつつもシビアな感じが気に入ってます
皆さん、デクスターはどうですか?
一気に観ないとモヤモヤしますが、結構面白い。
>941
私もSVU、CI見てます!
でもSVUのシーズン2はあまりにも鬱過ぎて挫折しシーズン3から復活しました。
現在は1,2に比べると納得できる終わり方なので安心。
シーズン2のヒスパニックの7歳ぐらいの男の子が怖い高校生ぐらいの少年から身を守るために持っていた拳銃で
誤って黒人の女の子を射殺してしまい、人種問題に発展。
真相がわかったはいいが結局黒人に恨まれて殺されてしまうという話がもう鬱過ぎてかなり落ち込んだ。
>>944
デクスター、ネタバレになるのが申し訳なくて
あんまりここでは話題に出してなかったけれど、大好きだー
クライム申し込んだちょうどいいタイミングで
連続放送がスタートしてスッカリはまってしまった
重い気分になるけど、一話完結じゃなく連続ものとしては
わかりやすくてサクサク進むのがいいのかも。

>>945
子供とか、お年寄りとか、障害者とか、立場の弱い人たちが
容赦ない目にあわされると本当に心が痛むよね;;
私は知的障害持った女の子たちをレイプするスーパー店長の話が
鬱で鬱で…あのラストは重すぎて男性不信になるところだった
>>946
観てる方がいたわw>デクスター
先が気になって画像を捜して観てる。
こんなのデスパ以来なんですが、観れば観るほど先が気になる。
デクスター(S1)見始めたんですが
どうもあの妹が苦手>ウザイしどうもアゴが気になってしまう
これからかわいいと思えるようにキャラになるのだろうか…
>>948
私もです〜。話し方もなんだかねちゃねちゃした英語だし、
頭も悪そう。スタイルはめちゃくちゃいいと思うけれど、
あまり魅力のないキャラですよね・・・・。

それに反して最初は自信なさげなリタがどんどんいばりんぼ
さんになっていくのにびっくり。アメリカ人なら「自立した」
ということになるのかもしれませんが、日本人からみると「恩
知らず」的なところも?もっとデクスターに優しくてもいいと
思う。
リタは劣化ニコール・キッドマン
今週のEverwoodsはちょっとショッキングだった。
あんなの見たことなかったもので…
>>945
でもばかみたいにスーパーマン的なヒロインが出てきて
自分のいいよにかき回してご満悦みたいな幼稚なティーンエイジャー向き
ドラマなんかよりずっと好き。
CSIベガスも他のスピンオフと違って毎回シェークスピア劇みたいな
悲劇か喜劇かわかんないような内容の濃いエピも多くて好き。
一番のお気に入りはボストン・リーガルだけど。
デクスターは、番組説明見てるだけでブルブルな私には見れない。こわすぎる。
向こうのドラマって、憎まれ役はずっと憎まれ役、
悪人はずっと悪人のままだったりするのがいいね。
「悲しい理由があって」とか「本当は善人だが愛のムチで」
とかにしないのがいい。
デス妻のイーディは憎まれ役なのに、主役のウザ度が上がるにつれ
性格は相変わらずなのに憎めない役になっていった希有な例だと思うw
956名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 15:31:08 ID:9zc1+TMv0
「ブラ・シス」のお母さん、吹き替え声がばあさん過ぎて、
気の毒になる。
>>953
私もグロテスクなの苦手だけどデクスターだけは大丈夫だったよ
脚本とかタイトルコールのセンスのよさには感心してる。
何回か見たので今は飽きているけど…

リタは苦手だけど私はデボラ(妹)好きだなー
何かというとファッキンファッキン言っていて面白いw
意外と情にもろいし。早くS3が観たいです。
仕事ない人がいっぱいいるんだったら
全てのドラマを2言語にしてよ!

よほど気に入っているものでなければ字幕版みない。
画面から目を離せない状況だと外に何もできない。

TRUって2言語版あったよね?地上波でやってたんだから。
なのに字幕版だけ放送???
>958
中だるみしてても、ラストが知りたくて惰性で観てしまうドラマってありますよね。

字幕で観れない時は、早送りで観るのというのもオススメです。
画面から目が離せないけど、時間短縮でサクッと見られますよ。
>>958
FOXはアホだから
>>958
FOXチャンネルのドラマなんか見る必要なし
デクスターと妹役の人って
リアルでは恋人同士なんじゃなかったっけ?
>>954
4400はよくわからなくなるよ。
ヒーローズは短絡的な雨人って感じだったけど
4400は理解できる悪人心情と気配りのある善人話だった。

ある時まで、、で以来脱落してる。
>>962
結婚したらしいよ。
>>957
今日やってたS2の最初の方見てみました。余裕でこわかった〜
でも主人公のトラウマみたいなのがちょうど分かったから、あとはたまのチラ見でいけるかな
宣伝文句みたいに、毎回人殺すわけじゃないんでしょ?
>>965
割と毎回殺してる。ただ、相手が人間のクズばかりなんで、解体場面さえ
見なければそれほど重くないと思う。
>>955
スーザンのハタ迷惑さを思えば、まじイーディに同情するわw
>>962
「デクスター」マイケル・C・ホールが妹役のジェニファー・カーペンターと結婚!
http://www.tvgroove.com/blog/julie/000591.php
>>955
>>967

今S1、16話だったかな?を見てる。
だんだんイーディがよくなりつつある。

私はルックス的にもスーザンが好きなんですが
だんだんうざくなるんですね。
それはそれで楽しみ。

>>969
自分はSeason4の5話くらいまでしか観てないけど
スーザン嫌いじゃないよ。おバカさんで要領が悪いだけで別にウザいとは思わない。
イーディも好きだけどね。
それよりリネットの方がウザイ。
デスパのNHK-BSの次の放送はいつ?
シーズン3まで見たけど、続きはまだやってないよね?
>>970
それは吹き替え?
吹き替えバージョンはスーザンウザ杉です。
私はスーザンは顔が・・・
でも回想シーンだとかわいく見えるから、老けたんだなぁ。
ブリーはどんどん若々しくなって可愛らしい。
S3まで見たところ。
>>972
Season2までは萬田さんの下手っぴ吹き替えで観てた。

確かに吹き替えより何倍も地声のスーザンの方が可愛い。
リネットも吹き替えだと更に最悪。

>>971
「デスパレートな妻たち4」
4月8日(水)夜11:00-11:45 NHK BS-2で放送です
おぉ、Season4 始まるんだ!そろそろ続き見たいなと思っていたところ、
情報サンクスです!
ドナちゃんワーオです!
>>974
おおお
やっとですねー楽しみ!
CSIシリーズ大好き!
ラスベガスとニューヨークは普通に好き!登場人物も皆かっこよくて好き!
でもマイアミは主人公っぽいオッサンがかっこつけすぎてて幼稚っぽくてアホらしくって、でも周囲はかっこよくて好き!
デクスターも大好きだけど、今はそのチャンネルを契約してないから見れない。
いいなぁ、デクスターも見たい〜。
デスパ、シーズン3に梅宮クラウディアが出てくるね
気付かなかったなぁ。どの辺?
レイア姫…
ボーンズもCSIも見てるけど、グレイズアナトミーが一番好きなのは
「医療萌え」だったのかwww
ERがgdgdでも見続ける訳も解明した。
グロ好きじゃなくて良かった。本当に良かったーーー!
そろそろ次スレたてなくて大丈夫?
立てましたー

奥様が語る海外ドラマ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235350458/
「おくりびと」のアカデミー受賞で、ますますSIX FEET UNDERの日本放送・DVD発売に圧力がかかったら嫌だな・・・・
映画といえば、Lars and the Real Girlって作品
SFUの脚本家が脚本書いてるんだけど、すごく面白かったよ
去年のアカデミー賞オリジナル脚本賞にノミネートされてた
やっぱみな同じだね。「おくりびと」でSFUを思い出す。
最初パクってんじゃねーよ!!と怒ったものだが
受賞しちゃったら祝うしかないじゃないか。
>>984
CSIマイアミはとても苦手だったんで見ていなかったんだけど、ここの皆様の
熱い書き込みを読んで、放送・再放送中のをちょっとまとめて数本見てみました。

確かにこれは、ある意味面白い! 私はいままで見方を間違っていたようです。
画面手前で話してる登場人物の背後に、明後日の方向むいてポーズつけて立ってる
ホレイショを見た瞬間「ああ、これがみんなの言ってたヤツか!」と爆笑しました。
いや、事件解決の過程も面白いですが。
>>985->>988
作品のメンタリティがまるで違う。
今回の受賞を理由にSFUを押すやつがいたら
そいつのセンスというか見る目を疑う。
>>990
そこで改めて>>792ですよ奥さん
>>991
作品の方向性の違いは分かるが、
「おくりびと」はバー&電通がバックにいてtbsが制作に関わっているので
業界向け試写の時点で、扱うテーマが似ているとかパクリの元ネタ?と言われたSFUを
日本人の目に触れないように圧力かけてくるのはやめて欲しいと思う。

『おくりびと』は、伊丹監督の『お葬式』と似てると思う
SFUみてたから、デクスターがゲイにしかみえない
私生活で妹と結婚してるってなんかヤダ
995名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 01:32:33 ID:GKg5tVw90
埋め立て
馬立て
熊立て
熊本
ある猫の物語
フィニッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。