【加賀】石川県に住むぅ奥様6【能登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
577可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:03:47 ID:k5XpQyVH0
ここだけの話、あそこの●営住宅から、生活○護の申請、いっぱい出てるよ。
職務上、これ以上は言えないが。
578可愛い奥様:2009/06/08(月) 19:57:30 ID:a9KMSu1g0
大桑がどうかはわからないけど、
団地にやたらDQN車がある場所の近くには家を建てたくないなあ。

以前、賃貸で住んでいた近くに某団地があって、DQNと思われる車が沢山あった。
案の定夜中は爆音、暴走ばっかりだった。夏はやたら元気だしw
知ってか知らずか、新築も建っていたが、気の毒としか思えん。

もし気になる場所があるようなら、昼の環境だけでなく、
夜に行ってみると色々わかる部分もあるかもよ。
579ところで:2009/06/09(火) 13:09:59 ID:VV9LeSxvO
金沢大病院のた○○医師夫婦大丈夫かな?
なんか怖いくらい
子供は…
580可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:17:02 ID:7F6KY4VVO
そんなチクリはいらんよ
581可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:37:13 ID:bWU/jRSt0
レジ袋有料化、スーパーはまだマイバッグを利用しやすいけど
ドラッグストアくらいはレジ袋のままが良かったな。

スーパーみたいにサッカー台もないし、どうやってバッグに入れるんだろうと
思っていたら、近所のアオキではおもむろに「では失礼しますね〜」と私が手に持っていた
マイバッグに商品を詰めてくれた。
マイバッグなんて形もさまざまだし、レジの人も大変だな・・・と。
まさかレジの人が詰めてくれると思わなかったから、薄汚れた古いマイバッグを広げられるのも
なんだか恥ずかしかったし。
582可愛い奥様:2009/06/09(火) 17:01:07 ID:hXKkrK/o0
私ずいぶん前からそんな感じだよ。
ドラッグストアではレジ打ち終わったの見計らって
これにお願いしますって差し出してた。
たまに買ったものが意外にかさばって入りきらなそうになる時があって
そうするととても申し訳なくなる。
583可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:39:40 ID:BRc3A2pt0
>>576 
遅レススマソ

大桑近辺でよく買い物するときDQN家庭を見かけるよ。
スーパーで走りまわっても注意しないドキュ母や茶髪ジャージ健康サンダルの
母子を見かけたことがある。近くに公営団地があるから仕方ないのかも。
大桑はバスの本数も少ないし、街灯整備もまだ不十分だから夜は暗い。
近くに幼稚園がないので(保育園ならある)大桑に園バスを走らせていない
幼稚園に通わせる場合自家用車送迎は必須。小学校・中学校は
きつい坂を登って通学することになるから個人的にはあまりおすすめできないな。

金沢の幼稚園情報は「金沢子育てお役立ちWeb」にも載っているよ。
584可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:01:38 ID:KuKNwNpQ0
>>576
大桑ってあそこはヤマダやバローができる前は公営住宅しかなかった。
いまでも砂利の大きな山があるけど河原って感じのさみしいところだった
山側環状ができる前はどこへ行くにも不便なところだったし。

ちょっと調べたら、あまり人が住んでいなかった土地にはそれなりの理由があると思う。
でも確かに土地は安いよね




585可愛い奥様:2009/06/10(水) 00:21:24 ID:iB4rAsx2O
田上の奥の方がいいんじゃない?
今、いっぱい住宅建ててるよね
586可愛い奥様:2009/06/10(水) 00:26:06 ID:dfrVqQGH0
あのあたりは冬は雪が多そうだ。
587可愛い奥様:2009/06/10(水) 01:09:40 ID:1biOxmc70
しかもバス料金が高そう。本数も多くはないだろうし…って今はそうでもないのかな。

>>582
ゲンキーは袋詰めしてくれるレジと会計後自分で詰めるレジに分かれてたりするね。
前者のレジはマイバッグでも詰めてくれた。
しかし野々市粟田のゲンキーがいつの間にか閉店していて驚いたよ。
つい最近までやっていたはずなのに。
土日がポイント2倍セールだから、反動で平日はあまり客が来なかったんだろうな。
588可愛い奥様:2009/06/10(水) 04:44:53 ID:KUIIan5F0
田上の奥のほうはバス少ないですよ。
最近やっとバス停も増えましたが、個人的には少ないと感じます。
589可愛い奥様:2009/06/10(水) 08:50:14 ID:QZtdeZlX0
田上の奥の方は、小学校は田上小までスクールバスがあるけど
中学になると自分で兼六中まで通わなきゃいけないと聞いた。
冬はキツそう。

大桑のバローには確かに見るからにDQN親子連れの常連が
いる(子も茶髪で、親子で毛玉だらけのジャージで
走り回る)。西大桑町のあたりはちょっと古い住宅街だから
そうでもないけど、今賑やかになってきてるあたりの大桑は
夜は寂しいし、まだまだ街としての体は整ってないかもね。

大桑の保育園は外国籍の子供も多くて国際色豊かだってTVでやってた
(金大の留学生や外国人教員の子供が多い)。
宗教上の食事制限なんかにも対応してくれるから人気らしい。
590576:2009/06/10(水) 12:14:20 ID:HKrc8+A80
>>576で大桑のことを質問した者です

みなさん為になる情報をありがとうございました
とっても参考になりました

やはり街より南側でいい条件の地区となると
泉とかの文教地区なんですかねぇ・・・
幼稚園も選択肢が広がりそうですしね

土地も高そうですけど・・・
591可愛い奥様:2009/06/11(木) 01:46:07 ID:MvnaV/jJ0
>>583
金沢は特定の路線以外はバスの本数は少ないですよ。
全国平均よりも車依存率が高い街ですから。
大桑だけ少ないわけではありませんw
592可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:42:13 ID:eCvHH5eF0
>>590
南部にこだわる理由は?
新しい街は駅西・示野・松村あたりじゃない?

私実家がその文教地区だけど、道は狭いわ、町並みは古いわ、
新しい店も出来ない、出来てもすぐに潰れる、とか良いことないよ。
一番近い大型ショッピングセンターがラパーク、でもそれも潰れて
ドンキホーテになるし。。。
駅西はピアゴ(アピタベイ)、イオン示野、マックスバリュー駅西、
アルプラザ金沢とか色々あるし、複合施設もたくさんあるしね。
地盤が少し心配だけど、金沢市北部よりはまし。
593可愛い奥様:2009/06/11(木) 21:44:47 ID:ev+ft/U20
田園地帯はやめときまっし!!
能登の地震経験した者がしゃべっとります。
皆さん、門前の一部の地域が被災したと思っておるやろけど
地盤によるんです。
それ以外の羽咋や志賀でも崩壊した家屋はいくらである。

川のそば、田園地帯の埋め立て、地盤は最悪やよ。
家を考えてるなら、やめときまっし!

豚切、ごめんやよ。
594可愛い奥様:2009/06/11(木) 21:55:14 ID:i/YZp9SE0
あれ? 他板で、石川県にオタマジャクシやフナが降ってるというので、のぞいてみたんだけど、全然話題になってないね。 
595可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:59:55 ID:K9a1Sv8M0
>>594
旧中島町は本当に降ってきたのかもしれないけれど、旧松任のは新聞社の
自作自演臭さが感じられてしまう。
降ってきたとされる地点が北國新聞白山支社から半径200m以内。
しかも中島のおたまじゃくしは結構生々しかったのに、松任のは煮干状態。
当時は突風どころか風もそんなに強くなかった。今日の方がよっぽど強い風だった。

NHKで石川県の周産期死亡率が全国ワースト1になったニュースをやっていたけれど、
北國新聞ではそれが報じられていなかった(夕刊をとってないので、そっちに載って
いたのかもしれない)。
不名誉なニュースを載せたくないがために怪奇現象をでっち上げたのでは…と
ついつい疑ってしまう。だって北國新聞だし。
596可愛い奥様:2009/06/12(金) 08:37:06 ID:5Qs/k9/z0
私も中島町のは本当に降ってきたんだとおもうけど
あとの何件かはイタズラっぽいと思うな…。
それがバレたとき、同じ県民としてこっ恥ずかしいので
全国的にもうこれ以上騒がないで欲しいよ。
597可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:01:13 ID:83Wjrld40
>592

確かにラパークは酷いことになったが、駅西近もどうかと思うよ。
便利さだけだったら買い物にはいいけど、治安が悪い。
夜遅くまで営業しているスーパー、大きな駐車場は変な車がよく集まるもん
アピタベイの近くの新しい住宅街は真っ暗で怖いよ。
金沢港近くはロシア人が自転車持っていったり、
すしべんに酔っ払いがいて警察呼んだってこともあるし。

町並みが古い、道が狭いはDQNな車が暴走しにこないから
いいこともある。

若い奥様がオサレに住みたいんなら泉地区がやっぱりいいんじゃない?
賢い高校の近くだからDQN学生少ない、治安がいい、図書館が近い
オシャレなパン屋、ケーキ屋、スーパー、公園もある。
大きなショッピングセンターは近くにないけど、細々と平和に暮らせるよ。

って、自分はここには住んでいないけど・・毎日通っているだけ。
598592:2009/06/12(金) 18:10:11 ID:a5e8Fcee0
>>597
確かにDQNな住民は少ないかも、でも昔痴漢に会ったなぁ…
住宅街でも裏道は車一台通れるかどうかの狭い道もあるから、
痴漢にとっては絶好の場所なんだよ。叫んでも住民なんて来ないしね。
その時は相手の顔をぶん殴って、ひるんだ隙に逃げたがw

若いオサレな奥様より、老夫婦になった頃いい場所かもしれん。
のんびりゆらり、と過ごせるし街までも遠くないからバスによる負担も少ない。
総合病院が近くにないので、金大病院目当てで、
泉野あたりが一番いいかもしれんね。しかし土地高いぞー
599可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:00:56 ID:cSVDveat0
この前、額かな大額かな?の大通りから少し入った所が、なんかいい感じでしたよ。
スーパーや学校や幼稚園、病院、公園とあって、年寄りや子供達も沢山出歩いていた。

自分が住んでる所は松任の田舎で、公園も無いし、店も遠いしで、家の周りを散歩しても全然面白くない。
600可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:38:27 ID:q2+PnMNr0
額のあたりって地名は金沢だけど生活圏は野々市だよね。
あそこから本当の市内に出るのは朝は大変だと思う。
601可愛い奥様:2009/06/12(金) 23:55:56 ID:qUDpcOQZ0
子供のころ額に住んでたけどあんまおすすめできない地域だよ。
団地がいっぱいで貧乏人いっぱいいるからDQNいっぱい。
公園で遊んでたらしゃべったこともない学年上の子たちに「かわいいカーディガン
着てるのが気に食わない」ってマジで〆られた。
自転車の鍵をうかつに掛け忘れたら、知ってるお姉ちゃんに目の前で盗まれて、
でも怖くて自分は何もできずみてるだけorz
授業中に先生が「○君が公園でたばこ吸っとるって警察から電話があったから先生行ってくる!」
ってのもあったw
中学入ったらシンナーでらりってしまった男の子もリアルで2人知ってるし、普通の家庭の子供には怖い地域。
その後、武蔵とか泉野とか住んだけど安心して暮らせたし学校も平和だった。
大概の場合、土地代けちると民度も下がって住みにくいよ……
602592:2009/06/13(土) 07:42:12 ID:NGbqOk1X0
>>601
額地域は治安が悪いとよく聞くね。
治安の事を言うなら、確かに古く落ち着いた町
かつ、公団住宅が無い町がいいのかもね。


あくまでなんとなくなんだけど、泉野地区が土地代が高くて手が出せないなら
円光寺・窪あたりなら比較的土地代安いかも?
まだ民度は低くない気がするが…
603可愛い奥様:2009/06/13(土) 12:51:09 ID:e2ndNSujO
豚切りですが、小松に向かうプラント3、夜9時くらいに行くと日本人がいなくて怖い。
中国人、東南アジア?南米?ばかりで、この間は駐車場で違う民族同士グループで喧嘩、パトカーが駆け付ける始末。

外国人増えてるんだね、この不況で治安悪化になりそう
604可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:22:58 ID:ubm6C1k50
野々市の役場周辺によく行く人います?
ツタヤとかきときと寿司の交差点分かりますか?
役場から行くと、その交差点を右折してしばらく行くと、
信号があって、左手に電気工事か何かの仕事をしてるっぽい家があります。
看板とか無いみたいで、見た目は普通の家に見える。(右斜め前には交番があります)

その家の玄関先が、電飾で飾られてるんですが、
その電飾で描かれた?何かの絵が、我が家で論争になってますw

私と子供達は「ケロロ軍曹」だと思うのですが、旦那は「こだま」と言い張ります。
誰か、通りかかったら見てもらえますか〜。
605可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:29:07 ID:HNn6pG3T0
>>604
その家、分かるかも。
でも昼間にしか前を通ったことがないから
電飾あるんだーくらいであまり気にして見たことないわ。
今度夜に通ったら見て来よう。

額は、額中の学区から、選択制で学区外の中学を希望する
生徒数がかなり多かった記憶がある。
どうせなら近くの高尾台中の学区のがいいかも(窪とか山科とか伏見台とか)。
円光寺は野田中だね。そこそこ人気あるっぽいけど(泉野や長坂と同じ学区)。
606可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:35:44 ID:HNn6pG3T0
連投スマソ
参考までに。
ttp://suguremono.info/yybbs11/yybbs.cgi?mode=res&no=975

扇台小学校の卒業生が高尾台中と額中に分かれるから、
本来額中に行くはずの子が高尾台に流れるってのもあるみたいだけどね
607可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:35:35 ID:3NqkS8/Z0
>>604
さっきそこ通ったら、そのキャラクターの部分だけ電飾が消えていました。
薄明かりでよーく見たら、たぶんケロロ…?かな?
608可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:23:39 ID:1HHAMgpO0
>>604
あれはタママ二等兵です。
散歩してみると分かります。
頭に初心者マークがついてます。
初心者マークは光らないので分からないですよね。
609可愛い奥様:2009/06/16(火) 22:24:25 ID:+ZTfub+SO
ケロロじゃなかったんだ!
教えてくれてありがとう。ずっと謎だったのだ解けました。
610可愛い奥様:2009/06/18(木) 15:41:22 ID:eGUm2G0G0
保守
611可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:48:01 ID:woUIguBq0
すいません、質問です。

県外の友人に氷室まんじゅうを送りたいのですが、
賞味期限が3、4日のものってどこかに売っていますか?
越山さんに聞いたら、エージレスが入ってても賞味期限は2日と言われたもので…。

ご存知の方、レスお願いします。
612可愛い奥様:2009/06/19(金) 12:12:14 ID:IPM2T3Pg0
>>611
氷室饅頭は冷凍保存→食べる時は蒸すorスチームオーブンでも美味しいですよ。
高川栄泉堂というお店は冷凍発送してるみたい。
個人的には一味堂池田と村上の氷室饅頭が食べたい。
613可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:07:10 ID:HVZZJu1WO
去年村上の氷室饅頭食べたけど
お世辞にも美味しいとは言えなかった…
特に生地が、気泡だらけで口の中に入れたら溶けちゃう。
あんこも甘いだけで残念。

前はずっと近所の和菓子屋さんで買ってたんだけど
そこのおじさんが引退して息子が継いだら味が変わっちゃって。
蒸かしたてのお饅頭、とても美味しかったのに残念。

今年はどこで買おう…
614611:2009/06/20(土) 14:27:19 ID:ujOvHjRA0
>612
成る程、冷凍という手がありましたか!
ありがとうございました。
615可愛い奥様:2009/06/20(土) 20:45:53 ID:pcjI4Tn60
今日は暑いですね〜。

氷室饅頭って、15年前に金沢に来てから初めて知りました。
七尾にいたときは全然知らなかったです。
昔七尾のどこかの店で「コーヒー饅頭」って言うのが売ってて、
それが美味しかったという記憶があるのですが、
最近売ってないっぽいんですが、店の情報とかないでしょうかね。
616可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:02:00 ID:sTgBKGPqO
今日は暑かったね。
今年は少し遅くなってしまったけど、エアコンクリーニングお願いしました。

うちのベランダトマトにいっぱい実がついてるんだけど、
まだ赤くなる気配無し。
早く赤くな〜れ。
617可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:14:04 ID:uPU6144s0
レジ袋廃止されてまだ数週間だってのに
素人の私が見て「あれは怪しい」みたいな挙動不審をよく見る。
もしかしてガラの悪い人が集まるスーパーなのかもしれんが週に一度は必ず見るって多すぎだろ。
レジ袋廃止のエコ貢献度の前に万引き被害で店がつぶれるかも

ちなみに私の行くスーパーは大桑・田上だ。
618可愛い奥様:2009/06/21(日) 23:39:03 ID:AoMto0oq0
半年くらいして「やっぱりレジ袋復活させます」とかにならんかな?
前からエコバッグつかってるけど、袋をくれないとなるとやっぱり不便。
619可愛い奥様:2009/06/22(月) 01:14:04 ID:vTn0gmZoO
大桑のバロー…
620可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:10:18 ID:5BSNpV4d0
>>617
自分も大桑・田上でよく買い物するが、怪しいの多いよね。
万引き急増って悪タス(職場でとってるから暇つぶしに読んだ)にもあったわ。
大桑は特にDQN親子みたいなのも結構いるからなあ。
621可愛い奥様:2009/06/22(月) 15:27:15 ID:b5pcwUM0O
>>618
だよねー
レジ袋袋無いとゴミ捨不便。
そのかわり、肉や魚のトレー無くしてくれたらもっと良いです。

622可愛い奥様:2009/06/24(水) 03:25:37 ID:9FgwgK8e0
>>621
レジ袋だと、臭いが出そうなもの、水滴がついているものはそのまま袋に入れてました。

自前の袋だと、臭いがついたり、水滴がつくのが嫌なので、
極力、ビニール袋に入れるか、臭いの強いものは最悪、買わなくなりました。

ネギなんかは買いにくいですね。
長いし、水滴ついていたりするし、臭いもするし。
623可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:56:57 ID:1GaeMbfTO
神経質すぎ
624:2009/06/24(水) 14:15:42 ID:3AECAqmoO
暇な婦人いるかなぁ?
オレ30♂、募集中!
625可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:30:52 ID:KKq16VSz0
金沢といえばミスター石川高専のサーファーと結婚したDQN花嫁Megは元気だろうか。
626可愛い奥様
これはまた懐かしい名前を見たわw
暇だったらスネークしてやろうかと思ってたんだけどwww
ヲチ板のお花畑花嫁スレももう無いんだよね。