【加賀】石川県に住むぅ奥様6【能登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
石川県全般について語りましょう。
加賀地方や能登地方の方もご参加下さい。

前スレ
【加賀】石川・金沢に住むぅ奥様5【能登】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215014016/l50
2可愛い奥様:2008/11/25(火) 03:06:05 ID:3Rs1Ylc6O
1さんスレ立て乙です。
3可愛い奥様:2008/11/25(火) 09:31:01 ID:K3mQbQdV0
4可愛い奥様:2008/11/25(火) 22:36:33 ID:APT6VKLRO
お前らスレ立て過ぎw
5可愛い奥様:2008/11/26(水) 03:13:20 ID:HJmJ3gqSO
乙かれさま。
明日(今日)は晴れるみたいです。
外で洗濯物を干すわ!!
6可愛い奥様:2008/11/26(水) 04:03:45 ID:8+ekaqnw0
■■ 既婚女性板 自治スレッド Part17 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220570272/174

現在、自治スレにてローカルルールの変更を話し合っています。
■「既婚女性板内でのサイト・ブログヲチを禁止する」
現在、板内で上記を目的としたスレが複数立っている問題です。
また、それらのスレのアンチスレも出来ている状態です。

2ちゃん内には、毎日新聞祭をはじめとした「既婚女性板にネタを投げれば炎上する」という使われ方があるのはご存知の方も多いと思います。
また、ニュース・話題系のスレもサイト・ブログヲチに繋がっています。
それらもサイト・ブログヲチを禁止する事によって、改善されると思われます。
以上の理由で、今回ローカルルール変更を発案しました。

■ローカルルール変更議論スケジュール
・名前欄を一時的に変更
例:「ローカルルール変更議論中@自治スレ」
変更されるまでに時間がかかる場合もあるので、それまでは現行の名前欄で。 ↓

・名前欄が変更されたら、以下のどちらかの方法で住民の意見を聞く。
1)ローカルルール変更議論スレを立て、変更案について、賛成か反対かアンケートを取る(集計が大変)。
2)以下のアンケートで住民の意見を聞く(集計が簡単)。
http://w-o-w.jp/VOTE/V/9924ve2919/
(PC・携帯共に対応しています)
ちなみに現在、表示される投票日数や項目はあくまで例で、仮案です。

・名前欄を元に戻す
・ローカルルール変更申請
以上。

こんな流れで如何でしょうう?
・審議中に使用する名前欄を募集します。
・住民にローカルルール変更の是非を問う方法は、どちらが良いか、ご意見お願いします。
7可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:30:26 ID:6tbf6sQ20
どっちが本スレ?
8可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:46:39 ID:NZS1sh9h0
こっちにしよう。
あっちはアンチが立てたスレだし。
案の定またアンチが常駐してるし。
9可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:04:47 ID:awmdvCVi0
スレ立て乙です。

早速、相談していいかな?
県外の友人が福梅をリクエストして来たのですが
自分は甘い物がちょっと苦手なので、どこのがおいしいのか分からなくて困っています。

どこかお勧めの菓子店を教えて下さい、お願いします。
10可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:30:35 ID:WTxcvibW0
前スレがまだ30レスほど残っているので
使い切ってから移動しませんか?
11可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:07:46 ID:NOtXM+YF0
あっち使い切ってからって言うの賛成だけど、こっちが落ちるんじゃないかと
ちょっと心配してしまう…
前スレのうきたさんの話びっくりしたよ。

>>9
村上のがおいしいって聞いたな。
私は福梅の甘さが苦手なので、あんまり食べないんだけど
村上のはあんこがおいしかったような気がする。
12可愛い奥様:2008/11/28(金) 01:42:44 ID:Px5cQwyh0
嫁による姑殺し、嫁も姑も金沢出身だよね?
すごいドロドロしたものがあったんだろうな。

>石川テレビのニュースじゃ、いつもうつむいて陰気な嫁って近所の人が言ってた。
近所の人はあのトメの味方なのか・・・orz
トメも十分、陰気そうだけど。
13可愛い奥様:2008/11/29(土) 08:16:18 ID:xSzolK69O
スタイリストゴトウって駅西と元町、どっちが品物豊富です?
14可愛い奥様:2008/11/29(土) 08:46:51 ID:zI9NtYeb0
最近行ってないけど
駅西の方は店内広くってすっきり見やすかったように思う
元町はぎっしりとあったイメージ

ごめん、いいかげんで。
15可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:55:02 ID:Y1ZzlJz90
>>12
重複スレより転載

22 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/28(金) 17:00:29 ID:Ei4VPNQs0
>>21
被害者の娘(つまり犯人から見たらコトメ)がインタビューで
「(母がいなくなればやり直せるという犯人の供述に)何がやり直せるのか
意味が分からない。二人はよく話していたしなぜこうなったか理解できない」
とか言ってたけど、正直被害者の身内だから本当のところはわからないよね。
糞トメ(+糞コトメ?)だったのかな?

マスコミでしゃべってるのがみんな姑寄りの人間なんだよね。
殺人未遂は絶対悪いけど、嫁さん追い詰められてたんだなと思う。

>>13>>14
元町は確かにちょっと狭くて商品選びづらいかも
駅西は店内もPも広くていいよ
16可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:57:00 ID:rJqc66K0O
両方の店で大セールやってるみたいね〜。行ってみよっと。
17可愛い奥様:2008/11/29(土) 13:40:45 ID:xSzolK69O
>>14-16
サンクス!
今日両方行ってきました。
愛犬用にフリースが欲しかったんだけど、
元町は150センチにカットしたものが680円の二割引き。
(今日はフリース三割引きのはずなのに?です。店員さんに間違えられただけか。)
駅西は計り売りがメーター680円で三割引きでした。

ウールとか、キルトとか断然駅西のほうが品数豊富だった!
けど並ぶのが疲れた…元町は結構空いてました。だけど通路が狭くて大変だった。


18可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:53:09 ID:rJqc66K0O
>>17さん、お疲れさま!我が家のにゃんこもフリース大好きで上で丸まって寝てるよ^^今日雷すごいねぇ。
19可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:49:20 ID:QPzS74mb0
皆さん、いろいろ作れてうらやましいな。

勝手に思っていること
  
 石川テレビの石川サンバは結構いい、他のローカル民放がやられた感でいっぱい。
 アンダー50作戦、交通事故死50人以下に抑えるのが難しくなってきた。
 県警はあせっている。
 余命1ヶ月の花嫁がAV嬢、MROはキー局TBSをホントは叩きたい。 
209:2008/11/30(日) 14:10:31 ID:D6PEuFf30
>11
遅れましたが、レスありがとう。

村上は確か、他にも有名なお菓子がありましたよね。
色々詰め合わせて送ってみようと思います。
21可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:43:59 ID:lDhVOGgCO
今日はいい天気だね〜。
22可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:31:50 ID:lWLiPr6MO
木曜まで晴れ続きみたいね。
本当気持ち良いわ
23可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:03:17 ID:M4mipEWu0
日本のHR/HMファンにとって悲しい11月の終わりとなってしまった。
日本のHR/HMバンドの草分け的存在LOUDNESSの リーダーで
ドラムスの樋口宗孝が、本日11月30日午前10時頃、
入院先の大阪の病院で亡くなった
24可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:26:01 ID:AFbo+x1/0
>>23
スレ違いだけどマジっすか……芸スポ板も覗いてきました。合掌。

今日、野々市の明○堂書店でTOSHIのインストアライブをやっていたようですね。
実は会場の側を通りかかったんだけど、他の店も回りたかったのと興味がないため
(Xなら好きなんだけどね)開演前に店を出てしまった。
25可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:46:21 ID:lDhVOGgCO
>>23さん その方のこと知らなかったのですが、御冥福をお祈りします…。
26可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:27:42 ID:nZog6LaCO
質問です〜。みなさんはインフルエンザの予防接種受けますか?
27可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:28:47 ID:qzxqs4HE0
受けますかって…あんた、もう予約はいっぱいだよ?
28可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:31:36 ID:xSTCJAlK0
もう流行ってるしな…。
実際、小学生のうちの子のクラスで今日インフルエンザで欠席の子がいたし。
29可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:06:09 ID:aOxZfZfI0
>>26
私はちょうど1週間前に受けてきました。もちろん事前予約して。
子供達は近々2回目を受けさせる予定。本当はもっと早く受けさせたいんだけど、
この時期は別件で体調を崩すことが多くてなかなか予定通り受けられないorz

土日はいよいよ雪ですか…町内のもちつき大会があるけど寒いのは嫌だな。
30可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:14:29 ID:1TA/AGl70
えー雪降るのか嫌だなぁ('A`) まだタイヤ替えてないや…
31可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:19:28 ID:hYoxQgBI0







■ 医学部定員の50%増員が必要

 医師不足問題を解決する最善の策は何でしょうか。
筆者は、この問題の抜本的解決は医師の増員しかなく、
他の施策は補助的な役割を果たすに過ぎないと考えています。



ちなみに、現在と比較してピーク時(2018−2025年)
には医学生が2.4万人増えますから、
現在の医学生一人あたりの交付金の平均788万円を当てはめれば、
医師養成のための公的負担は約1800億円になります。

http://ryumurakami.jmm.co.jp/medical/report09.html


なんだたった1800億で医師不足解決ジャン




32可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:36:44 ID:nZog6LaCO
26です。周りで受けた人が1人だったので、のほほんとしてました;;もう予約いっぱいなんですね…orz さっそく調べて明日予約してみます。ありがとうございました。
33可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:20:21 ID:ym3tBLsP0
基本的に予防接種のたぐいはヒキで小梨なので受けない。
旦那は病院勤務(医者じゃないっすよ)なので毎年接種してるけど。
34可愛い奥様:2008/12/05(金) 08:36:51 ID:vOgSXHxo0
本スレage
35可愛い奥様:2008/12/06(土) 14:10:58 ID:E6kwG1H7O
すごい天気やー。出かけたのちょっと後悔…。
36可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:26:43 ID:SFJP7kVhO
寝る前にage
37可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:29:26 ID:WOjYUjw90
土曜日慌ててタイヤ換えたわ。
でも今日びっくりするくらい晴れたね。
38可愛い奥様:2008/12/08(月) 15:44:03 ID:rn7Tgzoc0
いつもは旦那がする朝の犬の散歩をダイエットのためにし始めた
すんごく空気冷たかったけど星、きれいやった〜
法島の児童会館(名前変わったんやったっけ?)
プラネタリウムってまだあるんかな?
オリオン座しかわからんくて・・
39可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:14:08 ID:SFJP7kVhO
プラネタリウムあるね。1回行ったことあるけど素朴なかんじで好きだな。子供ができたら連れてきたいなぁって思ったよ。
40可愛い奥様:2008/12/08(月) 20:31:42 ID:w14R4azi0
北陸の天気ってすごい大荒れの後に、嘘のようにカラッと晴れる。
この晴れ間がなかったら現地人でも鬱になるよ。
41可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:55:11 ID:WOjYUjw90
>>38
児童会館は春の桜の時期もすごくいいよ〜

せっかくのお天気だったのに
どうにもこうにもからだが動かなくて今日は洗濯しただけだったorz
42可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:17:00 ID:aYFDW5bM0
スタッドレスタイヤを新調したので、なるべく晴れた日にタイヤの慣らし運転をして
おこうとあちこち走り回っています。でもまた明日から雨なんだよな…
43可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:06:36 ID:77cNi7Mt0
奥様水曜日は晴れの予報ですわよ。
44可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:59:06 ID:prKhwKku0
冬場の体力作りにジム行こうかと思ってます。
春に転勤なのでそれまでの短期間だけど・・・
オススメ、評判の良いとこありますか?
場所は金沢南、野々市あたりです。
45可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:25:24 ID:77cNi7Mt0
大桑にできたスポクラは月7,000円くらいだったかな?
とにかく激安らしい。名前は忘れたw
46可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:00:14 ID:VyswE99KO
本スレage
47可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:11:23 ID:1L8n+wnO0
今、泉本町で火事だったみたいだね、怪我人出てなきゃいいけど・・・
うちは灯油のファンヒーター使ってるから気をつけないと。
皆さんはオール電化にしてらっしゃる?
実家の両親のうちはまだガスだし、心配だなぁ
おっと、もちろん夫の実家のことも心配はするけどさ。
48可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:40:27 ID:B5RStj+h0
>>44
うちの子が職場体験で野々市V10へ行ってえらく感動していたわ。
大人になったら絶対通いたいそうだ。

個人的にはジムでもくもく筋トレよりも
派手なエアロビやボクササイズが好きなので、スタジオプログラムをよく見てみるのもお勧め。
49可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:07:44 ID:ifNnO7k30
>>47やたらオール電化を薦めるけど、不便なことも結構あるお。
焼きなす、のりをあぶったり、直火がほしい時、めちゃ不便w
50可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:16:17 ID:I/blHU7hO
うちはキッチンはガスにした。
好物の韓国のり作るには火が要るからね。それだけの理由じゃないけど。

実家は、今は大丈夫だけど先のことを考えてやはり電気にしました。


最近物騒なのか、さっきから家の前の道をパトカーが2回も通ってったよ。音無で。

パトロールだろうけど妙に怖くなった!
51可愛い奥様:2008/12/11(木) 01:10:52 ID:L9zqSU4r0
父親が小ボケてきてしょっちゅう鍋を焦がしてしたり
電気ストーブをつけっぱなしにして母に怒られている。
そろそろIHヒーターとセラミックファンを買い与えないと、
私の実家は本当に火事になりそうで鬱・・・
52可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:22:12 ID:oSuv/9zA0
>>47
火元の方が亡くなられたそうですね…
結婚して間もない頃、社宅のすぐ近くの家が全焼し、そこのご主人が亡くなられたのを
今も覚えています。そこの家は薪でお風呂を焚いていて、それが出火の原因だったはず。
社宅も今はもう更地になってしまいました。

>>49
我が家はオール電化ですが、確かに海苔をあぶれないのが困りますね。
しょうがないのでオーブントースターに入れて1分弱ほど焼いて使ってます。
53可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:35:56 ID:RlBBpgWe0
首都圏にしかないドーナツプラントが全国に先駆けていち早く金沢に登場!
大阪にもまだ進出してないのになぜかw
楽しみ♪
http://www.doughnutplant.jp/


12月23日(火) 金沢百番街
http://www.zazi.jp/shop/newopen.html

クリスピーより美味い!
54可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:57:46 ID:7IzGlsVM0
>>53
確かショップブランドにふさわしい街が金沢だったからと聞いてるよ。
大阪や名古屋には出したくない、というこだわりがあるんでしょうね。
55可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:01:11 ID:CKKOl5bt0
ミスドの110円セールのときしかドーナツ食べないウチにはあまり関係なさそうだw
56可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:01:28 ID:RlBBpgWe0
>>54
またそんなこというと煽られるよ。
痛い金沢人演じてるいつものなりすましか知らんけど。
57可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:04:28 ID:7IzGlsVM0
>>56
自分でも
>大阪にもまだ進出してないのになぜかw
なんて書いてるくせに、なんで仕切ってるの?感じ悪い。
58可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:19:21 ID:RlBBpgWe0
>>57
ごめんなさい。
59可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:00:49 ID:I/blHU7hO
まったりいきませう。

ドーナッツプラント、あの甘ったる〜い甘さがたまに欲しくなるんだよね。楽しみだ。
60可愛い奥様:2008/12/11(木) 21:08:14 ID:gxKqAz/y0
金沢人と結婚して十数年して初めて知ったこと

毎年金沢名物「かぶらずし」と思って正月に食べていたのは「大根寿司」だったこと

だって姑がそう言って食べさせているんだもん、そういうものかと思っていた!!
友人にかぶらずし一緒に漬けようと誘ってもらって、初めて自分で作ってみてあれれれーとなって
初めてかぶらずしと大根寿司は別物だとわかった。
姑はともかく夫も何であれは大根寿司だって言わなかったんだろう?
もしかして夫も大根寿司がかぶらずしだと信じているのかも知れない
姑のことがわけわからん人に見えてきた…
61可愛い奥様:2008/12/11(木) 21:49:40 ID:Rg3kr0Y10
界隈の温泉に車でいけるのは、いつくらいまでなのかしら?
ちなみに、雪道は走ったことありません。
62可愛い奥様:2008/12/12(金) 00:49:05 ID:ibXAVVKh0
>>61命知らずな奥様発見。
界隈の温泉がどこなのかはわかりませんが
未経験者の雪道運転は必要最小限にしといたほうが賢明です。
63可愛い奥様:2008/12/12(金) 01:22:51 ID:ftalN+JZO
>>60
いやまあ似たような食べ物だし。
だいたいかぶら寿司と大根寿司セットで食べるし。
64可愛い奥様:2008/12/12(金) 02:10:43 ID:ibXAVVKh0
>>63
かぶら寿司と大根寿司では値段が違う、
安いほうをかぶら寿司だと言って食べさせやがって!
みたいなことを怒ってるんだと思う。
あと、できたらsageて頂けるとうれしい。
65可愛い奥様:2008/12/12(金) 11:06:49 ID:6lxHn/qzO
かぶら=かぶ って他見では言わないのかな?
ニュアンスで分かりそうな気もするけど
66可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:40:35 ID:syAo6Wkp0
冬のかぶら寿し 正月の福梅 7月1日の氷室まんじゅう

全国レベルの伝統文化だと勘違いしていた奥が懐かしさのあまり通りますよ。
寒さ厳しくなりますが皆さん風邪引かないでね。
67可愛い奥様:2008/12/12(金) 14:19:11 ID:ftalN+JZO
>>63
安いけど大根寿司の方がおいしいけどね。
コウバコがズワイよりおいしいように。
68可愛い奥様:2008/12/12(金) 14:22:14 ID:ftalN+JZO
↑アンカーは>>64の間違いですm(._.)m
69可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:23:01 ID:tXbN+tUtO
お義母さんが大根寿司を毎日くれるの。そんなに食べきれないって…。断れないんだけど(>_<)
週末になると天気悪くなるけど今週はどだろね。布団干したいんだよー。
70可愛い奥様:2008/12/13(土) 21:26:41 ID:nJUsEpTs0
>>69
どこ住み?私、取りに行く!大根寿司大好きwなんぼでも喰えるww
今週末も布団干し洗濯物干しは布団乾燥機と除湿機に頼るとするか。
71名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 00:48:37 ID:W4ANbez2O
寝る前にage
72マスコミは創価&在日の代弁者:2008/12/14(日) 20:22:23 ID:cc6RYuVr0
●メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業

2005年、米・フォーブス誌が世界の億万長者発表した。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、かなりの 割合を占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在長者番付の公表は廃止されている。

1.池田大作18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★ 創価系
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 創価系
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 創価系
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】  創価系
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★

創価系のうわさがある企業一覧
http://mildsevenxx.fc2web.com/page006.html
これ以外にもJAL(最大労組が創価)、ファミリーマート、
アイデム、和民etc
私もかぶらより大根すしのほうが好きだ。食感がいい。
中の魚と麹を取り除いて大根だけ食べてるよw

皆さん、冬の花壇やはどうしてます?
やっぱ日照時間が少ないからか、ビオラなんかも花付が悪いですね。
明日は遠出してコメリまで行ってみようかな。

花壇は、姑がたくさんくれる藁を小さく切ってばらまいて終わり。
3月の彼岸まではあまり日当たりが良くないけど
春になれば一斉に球根類が芽吹く予定なので今はお休み。
枯葉の始末をするくらいかなー
>>73
正しい食べ方じゃないかもしれないけど、
私はすこーー…しだけ魚部分に醤油をかけて食べてる。
シャリシャリしてて美味しいよねー
最近天気良くていいね〜
ちょっと気持ち悪いほど晴れの日が多い。
洗濯物が乾きやすいし晴れてるとやっぱり気持ちいいけど、異常気象だよねw
78名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 07:40:18 ID:0rs7rN7UO
晴れの日があるとやっぱ便利!
>>78
そりゃそうだ
80名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 01:17:09 ID:81hSjYFO0
例の姑殺人未遂の人、保険金目当てだったんだねー。
竪町のお菓子屋って今もやってるの?
ええっ。そうだったんだ‥
てかそんなにお金に困ってたの?
その竪町のお菓子屋は知らないけど。
離婚するんだろうか。

駅前の茶屋旅館、加賀屋系列になって、お料理が美味しかった。(以前のは食べたことがないから比較出来ないけど。)

あの立地であの建物で観光客も増えてきてる時だし、加賀屋の世話にならなくとも頑張れそうな感じもしたけどね。


てか、今夜は星がとてもきれいでした。


竪町の和菓子屋はつくりはすごーくかっこいいんだけど、
午後にしか通らないからか、お客が入ってるのは見たことないわ。
でも閉店はしていないと思う。
おとついだったか竪町通った時は変化なかったし。
入りの悪い和菓子屋とかケーキ屋って嫌じゃない?
おとついの売れ残りとかへーきで売ってそうw
83名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 02:23:54 ID:81hSjYFO0
>>82
だね。

その和菓子屋の売り上げが落ち込んでて将来への不安を感じたのが
姑を襲った原因らしい。

が、なんかおかしくない?

新しくなった近江町行った人いる?
日曜日行ってみようかな
今日行ってきたじぇ>近江町市場
新しい近江町市場、あれで殆ど完成形なのかな?
とにかく明るく広く歩きやすくなってたよ。
日曜営業は観光客は嬉しいだろうけど、蟹屋くらいしか開いてないんじゃない?
86名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 16:40:37 ID:Rz1I6weP0
本スレage
この前の日曜日に夫が急に「コロッケ食べたくなった」と言って市場行ったけど
開いてなかったって。コロッケ屋さん。
もしかして観光客相手の店だけ日曜営業かな?
88名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 16:12:05 ID:jfM1DtRMO
店によりけりなのか。
近江町のテナントは埋まったのかなー?
斜め向かいに新しく建ったマンションの店舗部分はまだ埋まらないね。
あの辺りに遅くまでやるスーパーとサブウェイが出来たら良いのに。
やっぱりダイエーあったときは便利だったよなぁと思い返してみる。
近江町市場の中のスーパーって牛乳とかや豆腐とかが高くてさ。
わざわざダイエーの地下スーパーまで行って買ってたんだよね。

冷えてきたね。雨がみぞれっぽかった。
今年の12月は晴れが多かったから助かったけど、これからは毎日こんな天気かぁ
90名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 20:13:02 ID:SlbPP26M0
ドーナッツプラント 金沢駅店 PRE-OPEN!
金沢百番街くつろぎ館 2階
http://www.doughnutplant.jp/topics/2008/12/post_36.html
都内7、神奈川3、千葉1、金沢1

「アディダスオリジナルスショップ」
2009年2月金沢初上陸!!
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=06&jmc=00205&rid=08047311&rfn=1&axc=03
都内6、横浜1、柏1、大阪2、札幌1、仙台1、広島1、福岡1、金沢1
91名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 23:51:51 ID:zgQo/Zj/O
DEAN&DELUCAも一緒に出来たら良いなー
あと駅にはカルディも欲しい。
フォーラスに地下を作ってデパ地下みたくして欲しい。
92名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 02:02:52 ID:CgaLVsRl0
私はやっぱりクリスピーがいいなー。それと成城石井みたいな店来ないでしょうか?

DEAN&DELUCAもいいけどなんか店の雰囲気大丈夫かな。
ひげちょうができたとき、六本木ヒルズにしかない!とか騒いでたけど
下火になって東京では店閉めたようだしね。
金沢に出すと撤退ってのがあるから。


93名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 18:38:16 ID:OXrPM2xVO
クリスピー私も食べてみたいから出店してほしい。

イケアも出来て、伊勢丹が出来たらなー(妄想)

フォーラスの下は浅野川線があるから地下は無理www
イケアいいね〜
センスのいい大きな家具屋があればいいのにとずっと思ってる。
95名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 22:32:56 ID:OXrPM2xVO
ひげちょう?と思ってググったら何とも美味しそうな!
フォーラスに古奈屋が出来て、行こう行こうと思いつつ行けなかったらあっと言う間に閉店しちゃったね。
すんごい嵐になってきたね・・・・。
小学生の下校時間だけど、無事に帰って来れるかな。心配。
これぞ石川の冬!って感じだね。
でも、外出するの憂鬱だ。
>>94
センスのいい家具屋なら八日市のアレスか西念のボー・コンセプト
99名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 23:28:57 ID:w0Z0nEAVO
倶利伽羅にカリモクがあるね。
加賀方面に、イデーの正規取り扱い店も出来たみたい。リーファ中川も少し頑張ってるし、
全体的にほんの少しずつ良くはなってきてるのかも
100名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 01:21:38 ID:YvAhqDeY0
雷が自宅付近に落ちたみたいで、すごい家揺れて怖かった。玄関にいたんだけど、電気付けたかのような光線飛び込んで
きて本当に驚いた。
101名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 14:15:31 ID:kHN8+spRO
浅野川の氾濫の件、結局県は補償しないんだね。
例え人災じゃなくともある程度補償してやればいいのに。
そんな事に使われる税金なら喜んで払うのに。
102名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 02:19:19 ID:Xc/PsyQtO
寝る前にage 寒い〜
年末にこんなにいい天気なんて
ありがたい…。

うっかりシーツ全部洗いそうになったよ(止めたけどw)
104名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 14:41:08 ID:q/1byd4l0
ほんと、ほんと。
洗濯物外に干せるだけでも気分スッキリ

ササっと窓も拭けたし車も洗った。
年末大掃除、終わったゼイ、と胸を張るにはキビシイ我が家…
掃除はできてもなんだか片づいてないというか、まとまりがない
今年こそいつでもスッキリした家にするぞ!と誓うのに
また一年終わってしまった

きれいに住んでる奥様、旦那様ってやっぱり子供のころからちゃんとしてたの?
すごく気になってます。
年末は寒いし体もてきぱき動かないし、大掃除は春か秋にすべし!と
近藤典子師匠も言ってるから、
ウチは年末はいつもの掃除+気になる箇所をささっと、だよ。

さて今年もこのスレで質問したり愚痴書き込んだりとお世話になりました。
スレの皆、良いお年を〜
106名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/30(火) 21:54:21 ID:D8wtNm/EO
こちらこそお世話になりました〜
明日は近江町にお刺身仕入れに行ってこよう。
今年もよろしく!
108 【凶】 【1568円】 :2009/01/01(木) 14:36:10 ID:zm/waVABO
あけましておめでとうございます!
109名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 14:36:33 ID:zm/waVABO
( ̄▽ ̄;)
110名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 13:11:50 ID:DqQmmesj0
家族はみんなへべれけでお昼寝突入
なのでここでこっそり・・

石川の皆さ〜ん、明けましておめでとうございます
書き込みにレスいただきましてありがとうございました、感謝してます。

今、箱根で星稜高出身の早稲田大ランナーが頑張ってるね、このままがんばれ!!
2009年もヨロシク(゚▽゚)/
きのう、かほくのイオン行ったんだけど
ものすごい人だった。人、人、人、久しぶりに人酔いしたよ。

で、何気に回転すしに入ったら、超うまかった。
皆おくは、どこの回転寿司がお気に入り?
>>112 
御経塚のいき魚亭はよく行ったな〜。
結婚してからは旦那が生魚嫌いだから行かなくなったけど…。
もりもり寿司には旦那と付き合ってるときにたま〜に行ったなぁ
宇野気駅近く「松の」は回転じゃないけど安くていいよ。
割と大食いの私ら夫婦がお腹いっぱい食べても6000円ちょい。
穴子と玉子が絶品!
回転寿司を2回我慢して「松の」行ってますw
115名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 14:04:19 ID:CyB8OxiCO
寿司食いねえといの字が好きです。
まいもん寿司が気に入ってます。
海天すしが好き。港に近いとこの。
キトキト寿司はどうですか?
いの字が近いんだけどいつもいっぱい。並んでいる人もいっぱい。
行こうと思っても、食べているときに待っている人がじーっと睨むのに耐えきれない
さっさと食べて出ていけばいいんだろうけど。

スシローになら気軽に行けるけど、わびしい。
いろいろあるねえ。ありがとうございます。
昔「キトキト」今「もりもり」派の私です。
大阪の友人は、金沢に来るたび「海天」に行きます。
121名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 01:37:46 ID:GGODFTRuO
四十万屋本舗のかぶら寿司をお年賀のお返しに渡そうかと思うんですが
癖があるから嫌がられるかな?

122名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 01:43:06 ID:xUNMybSlO
おいおい、>>122を踏むなよ!
私はオバハンだから、屁のかっぱだけど^^
124名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 16:30:12 ID:5wh07KdM0
1月に2日続けていい天気なんて、ものすごく得した気分、ただ風強かったけど。
ダイエットかねて犀川にサイクリングに行ってきたけど気持ちよかった
犬の散歩の人が多いけど、結構走ってる人がいる
30代くらいの女の人とか・・
私も走ってみたいけど、あんなふうに颯爽とは無理だろう
ここ数年ほんとに痩せにくくなっているのを実感してます。。。
雑誌に載ってる体操とかしてるけど、まったく効果でず

お寿司の流れを豚切りでわるいですが
何かいいダイエット法あったら教えてください
できれば天気に左右されない方法を。
お願いします
>123にはまったくもって同感だが、
たった今おはぎを2つ平らげたばかりの私には
何も言う資格はないかも。

とりあえず、ジムでも通ってみたらどう?
うん、最近ジムが増えて割引がすごいから、入ってみたらどうだろう。

個人的にはプールもおすすめ(ダイエットにはあまり効果ないけど鍛えるってことで)
プールなら公営の温水プールで十分だし
>>124です
レスありがとう。
やっぱりプロの手を借りなきゃだめなのかな…
夫に言ったらたぶん
「食うだけ食っといて金使って痩せるとは、このたわけモンがっー!!」と怒られそうな気がする

でもプールはいいかも。
ビート版でキックしてればぶよぶよ足も少しは引き締まるかもしれない
さっそく水着を手配しなくては。

明日から天気崩れるみたいだね
うう、それにもめげずに頑張りますっ
ちゃんといったら報告させていただきます
じゃないとたぶん……
128名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 07:22:17 ID:Ya1v4lsn0
イオンかほくイマイチだね。

あれは田舎もんも行く所だわw

地元業者ばっかでつまんね。
>>128
イオンモール高岡とどっちがマシですか?
規模は同じくらいでしょうか?
帰省した時に行きたいので。

ちなみに現在は千葉県在住でイオンレイクタウンに何度か行きました。
いくら首都圏といえどもイオンの安っぽさは消せませんね。
レイクタウンは大きくて暇潰しになるのでたまに行きますけど
洋服に関しては東京都心はおいといて柏あたりよりも良いブランドないですね。
うひょー
北陸の冬らしくなってきたねー
さぶいっ
131名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 20:17:22 ID:Ya1v4lsn0
>>129
少々遠いですが私はイオン高岡の方が好きでした。

>>130
寒いね。うっすら積もってきたし。
明日は左義長のためのお飾り・お札集めで町内を回らねばなりません。
誰だ雪女は(´・ω・`)
三連休、旦那と私の実家のある金沢に帰省してた。
雪でほぼ出かけなかったけど、ぼ〜っと過ごせて楽しかった。
老後は金沢に戻りたいな。
134名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 18:47:03 ID:93H+RyJ8O
新鮮なお花が種類沢山置いてあるおすすめの花やさん教えてください。
>>134
ある程度場所を限定して聞いたほうが答えやすいと思う。
アレンジが得意とか、安けりゃいいわとか、どういうのが欲しいの?
137134:2009/01/15(木) 01:02:14 ID:XFoerVjgO
すみません。
金沢駅から車で30分位の範囲で
出来るだけ種類が豊富で(花だけじゃなく葉ものも)、
新鮮な花がそろうお花屋さんを教えて頂けると嬉しいです。

アレンジは自分でするのでアレンジ下手でも無問題です!

138名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 01:03:26 ID:XFoerVjgO
追記
多少遠くても構いません。
>>137
自分で仕入れはしたことないので、葉もの種類が豊富かどうかは分からないけど
個人的にはRiRi-R(笠舞本町)と、あとりえぶーけ(浅野本町)の
アレンジメントが好きです。
RiRi-Rは県庁裏のフラワーガーデンにもお店があったはず。
あとりえぶーけはHPで作品が見れますよ。
私もRiRi-Rお勧めしようと思ってたんだが先に書かれたかーw
夜の夫婦ウォーキングをしてたときは笠舞のリリアールの前を必ず通って
冷蔵庫の中のバラをチェックしてたなー
結構珍しい色のバラも揃ってたよ。
141名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 18:07:10 ID:2l8qmHUvO
リリアール!県庁前のは結婚式場に併設されてる所かな?
気になってたんで行ってみます!
あとりえぶ〜けもチェックしてみる!
お二方ありがとうございました!
>>141
笠舞のリリアールは、駐車場があまり広くなくて入りにくいかもしれません。
気をつけてくださいね。
県庁で思い出したけど、鞍月のビーンズ(本屋)そばのル・クリマの隣りにある
「レ・ミルフォイユ金沢」っていうお店も素敵な感じでしたよ。
パリの花屋さんらしいです。
143142:2009/01/16(金) 19:02:58 ID:Auj5DBco0
>>141
ごめんなさい!今HPを見たらレ・ミルフォイユ金沢は11月に閉店して
花屋じゃなくなったみたいです…。
144名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 22:17:39 ID:2l8qmHUvO
>>143
パ‥パリの花屋さん!
一度行ってみたかったなぁ〜
閉店なんて残念です。
145名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 09:13:19 ID:q9z9Ly+K0
うちは苗でガーデニング派だからほとんど花屋さんにはいかないなぁ
家で咲いた花をグラスにツンツンと入れて出来上がり…アレンジなんてもんじゃないし
今の季節はたまーに、スーパー併設の花屋さんで買うくらいだ
きれいに花を生けられる人って憧れる
あれ?
もう一個のスレはどこいったん?
アンチスレは停止されましたとさ。
うーん…
そうなるとまたいつもの悪口が始まるってことなのかね
スパッと別れててホッとしてたのになぁ
>>145
綺麗に花を生けられるどころか、観葉植物さえ枯らしてしまう「火の指」の持ち主には
ガーデニングは無理だと諦めている。
というかまめに手入れする熱意がないんだよね〜。
義母はバラやその他の花はもちろん、野菜まで作ってて尊敬してしまう。
そう、確かにバラは特にまめじゃないと難しいよね・・・
私も憧れて大苗を買ってはみたものの虫つくはうどんこ病になるはであきらめました
野菜までってすごいな
ホームセンターでも結構野菜の苗って出てて熟年の夫婦が選んでるのを見るとそれだけで幸せそうだと感じてしまう
私たちもそうなりたいなぁなんて思ってしまう
もっかガーデニングは私のみ、今年は夫を洗脳しようともくろんでます
バラは雨が多い、日照時間が少ない地域だと難しいよね。
でも学生時代にサボテンさえ枯らした自分が
結婚して庭いじりに目覚めて、枯らさずに居られるのはこの気候のおかげだw

>>146-148
あっちのスレにこのスレが本スレだから
移動するようにとしつこく書いているヤシがいたが
ここの住人が誘導したのではないのか?
ま、どっちでもいいじゃん
午後は寒かったが久しぶりの晴れだったので自転車でちょっと遠出してきた。
風は冷たかったが気持ちよかった〜
155名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 13:32:48 ID:i2yLKXS80
age
156名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/21(水) 20:12:54 ID:tgK1ZkYD0
今日、富樫の市営プールに行ってきましたー
続くか分からないので姉が以前着ていたセパレーツの水着を送ってもらいました
どうにかお肉を詰め込んで…
平日のお昼だというのに以外と人がいるんですねー
水中ウォーキングして、ちょっとだけ泳いでみましたが、もうすでにモモの裏が痛い
効きそうです!でも、おなかもすく…
冬場は頑張って通ってみようかな
プールを薦めてくださった方、ありがとうございました
鳴和の方が新しいけど、プールが浅いから泳ぎづらいんだよね。
西部緑地公園の近くに出来たスポーツ施設(名前忘れた)はどうなんだろ?
誰か行ったことある?
稚日野町のいしかわ総合スポーツセンターだよね
あそこってジムとかも利用できるんだそうで
夫がメタボ対策としてジョギング始めたけど悪天候であっという間に冬眠中
行ってくれば?って勧めてるけどテレビで紹介された映像を見る限り
なんだか本気モードの人ばかりだったようで「恥ずかしい」としり込みしてる
確かにアスリートって感じの人たちの中で、ドシッドシッドシッと走るのは、、私もイヤかな
スポーツクラブが冬場だけのシーズン会員みたいなの作ってくれればいいのに。
同じマンションのママ友がスポーツセンターのジムに行ってるけど、
そんな本気モードの人がいるとは聞いたことないな。
平日の午前中とか昼間に行ってるらしい。
時間帯によるのかも。
平日午前中の客層と、夕方以降や休日の客層は全く違いますよ。スポクラ
外ツルッツル!
寒っ!!!
162名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 04:38:13 ID:NwsnfeqN0
金沢に転勤になりそうです。
今は東京在住で車を持っていないのでなるべく中心街でマンションを借りようと思ってますが、
武蔵町、玉川町、香林坊、芳斉あたりでおすすめスーパーありますか?
外歩くと寒そうなのでなるべくスーパーに近いほうがいいなあ。
それと近江町市場って、御馳走じゃなくて普段のご飯作りにも使えるような食材も売ってますか?
魚好きだけど、東京じゃ手頃な値段では美味しい魚が食べられなかったので
金沢では魚中心生活を目標に楽しみにしてます。
しかし乳児持ちに引越しの準備や家探しってどこから手をつければいいのやら。
散歩できる公園や児童館も探さねば。
夫婦ふたりだと金沢勤務はとっても楽しそうなんだけどね。
はあ〜、もうちょっと子育て慣れてから引っ越したかったなあ。
チラ裏すみません。このスレで勉強させてもらいます。
おすすめスーパーの件、よろしくお願いします。
四十万やいいんじゃね?糠漬けのほうらがうまい!
164名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 09:19:13 ID:7zscwei0O
>>162
玉川町からちょっと行ったところにマルエー元菊店という割りと大きめのスーパーがありますよ。
私はそこによく行ってます。
あとは、ひまわりという小さなスーパーが。古くて小さい割には野菜の品揃えは良いです。
それと武蔵にあるエムザというデパートの地下にもスーパーのコーナーがあります。
ここはちょっと価格高めですがちょっと変わった調味料や納豆やらなんかが売ってます。
近江町ですがもちろん普段使い出来る市場ですよ。
ただ、お店によって価格差が激しいのでひととおり回って品定めしてから買い物を始めるのが良いです。
(600円のものが5件先では1000円なんてことがある)

武蔵、玉川、香林坊のどこかでお悩みのようですが、
どこもかなり近い(だいたい徒歩5分圏内)ので良い物件が見つかった場所に決めたらいいんじゃないかな〜と思います。
>>162さん、免許持っていて、ペーパーじゃないなら
思い切って車餅になるのも考慮したほうがいいですよ。
たしかに都会では車がなくても支障ないですけど、金沢は都会じゃないですから。
子育てでしたらすこーし郊外の方が良かったりするもんです。
香林坊や武蔵あたりは子育てには向いてませんよ。来てみればわかるでしょうけど。
>>162
ご主人の勤務先、通勤手段も重要なポイントだと思うよ。
金沢は公共機関で通勤するとなると住むところが絞られてくるからね。
そのところをふまえての質問だったのならごめんね。

ちなみに私は県庁付近に住んでますが、あまりの不便さに車を買ったよ。
軽自動車とはいえ、思いがけぬ出費だった…。
167名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 10:39:43 ID:vQJ3ZLlaO
こちら和倉温泉。40センチは積もってるー金沢の実家電話したら10センチぐらいって…マジすか?能登のが降ってるー
>>162
私も、東京から金沢に転勤して来ました。かれこれ1年半住んでます。
いくら中心部に住んでも、車は一家に一台は必須かも。
それぐらい金沢は公共交通が発達していないです。
都会育ちの私には、それが一番驚いたところかも。
電車は使いものにならないし、バスも金沢駅〜武蔵〜片町ルート以外は本数が少ないです。
おまけに金沢は天気が悪い所で有名。晴れの日が少ないので、
子持ちなら尚更、外出大変かも。
ウチは車は一台あるけど、旦那が仕事で使ってるので、
私は普段、自転車か徒歩かバスで移動してますが、
中心部に住んでいても移動範囲が物凄く限られます。
雪が降ったら家に篭りっきりです。
買い物は旦那が休みの日に車で連れ出してもらっています。
片町はどんどん寂れてきて、最近オープンするところはみんな、車で行くような郊外なので。

近江町市場、一応スーパーも入ってますし、青果やさんもありますよ。
値段もまあまあだと思います。ただ、少量買いがしずらいかも。
そして、4月には新しく綺麗になった近江町市場がオープンします。
新たなスーパーも入るみたいですし、買い物には便利になると思います。

あと、金沢は子育て支援が充実しているので
転勤族で頼れる身内がいない人でも、とっても子育てしやすいところだと思います。
私は、金沢にいる間に是非子供を授かりたいと思っています。
ひえ〜〜〜
よりによってこんな日に灯油が・・・灯油が切れたぁ〜〜〜

ごはんのあとにガソリンスタンドに行って参りますorz
同じく能登南部。30センチぐらい、しかも除雪が異常に遅かった。
今回の大雪、金沢気象台は何もきのう言ってなかったぞ。
平野部でなんセンチって、言ってなかったよね。
予想外の大雪で、今日は予定狂った。
車がないと金沢での生活はとても無理ですね
また、太平洋側から来る人は、北陸の冬に精神をやられる人も多い
何日もお日様を見ないどころか、常に何かが降っていて陰鬱な空は独特で、
ウツになって逃げ出す人もいる
172名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 06:01:09 ID:DccxOf410
162です。
何だか眠れない日々が続き、金沢のガイドブック熟読してたら
かなり町名と場所を覚えてきました。

皆さん、ありがとう!
早速教えていただいたスーパーを検索してみたところ、
エムザのスーパーのHPの写真に、私が愛用しているお醤油が写ってたの。
東京でもかなり品揃えの多いところでしか売ってないものなので
まとめ買いして持って行かなきゃ、と思っていたところなので、とっても嬉しいわ〜。
それにマルエー、ひまわり、近江町市場に通ってみますね。
現在住んでいるところは都心なので近くに安くて良いスーパーがなく、
食料品は生協の宅配でほぼまかなっていますが
やはり不便だったので今回はスーパーの近くに住もうと思ったのです。

子育ては郊外の方が向いてますか〜。
夫の会社には歩いて通えそうな所なのと、車が無いので中心地しか考えてなかったけど再考してみます。
今は東京での生活は赤子中心に回っているので、
晴れた日は近くの大きな公園を毎日散歩、雨の日は濡れずに楽しめるデパートめぐり、
あとは週に1〜2回児童館や図書館に通う日々の繰り返しです。
なので金沢でも同じような環境に住めば、車なくても何とかなるかしらと甘い考えでしたが
皆さん口を揃えて車は必要とアドバイスされるのですね。
実は夫婦そろって免許はあるがペーパーなんです。
運転するのはかなり恐怖なのですが、駐車場有りの物件を探した方が良さそうですね。

最後に168さん、子育て支援情報ありがとう。
教えていただいて、ほんと心強くなりました。
知らない土地での子育ては不安で一杯だったのです。
優しい168さんに可愛い赤ちゃんがやってきますように。
「子育ての勉強会」って言って誘ってくる「朝起会(実践倫理宏正会)」ってのがあるのですが、
石川が発祥の地だとかで、結構活動が盛んなんですよね。
>あと、金沢は子育て支援が充実しているので
この会は県の教育委員会作成育児のパンフレットの「子育てに悩んだら行くところ」にも載っていて、
「宗教ではなく、文科省管轄化の社団法人で森元総理や小泉元総理も会の大会に出てるような団体」なんだけど。
他所から来て知り合いのいない中で子育てしている人は勧誘されやすいかも。
もちろん判断はご自身ですればいいことですが。
ご参考までに
【捨て育て】朝起会(実践倫理宏正会)【ネグレクト?】(育児板)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162296101/
★★朝起き会(社)★実践倫理宏正会★20★★☆(宗教板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1224032926/






おー、これ、子どもと公園にいたら勧誘されたことあったよ。
いまは家にも勧誘…というか広報誌ができましたので読んでみてと
くるよ。全てお断りだが。
でも何度断ってもくるのでウザ。
175名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 10:52:36 ID:pjbHTlO/0
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090124/CK2009012402000174.html
『打ち水』全国共通? 『お持たせ』能登でも 『金沢しぐさ』に疑問の声
2009年1月24日

市議会委 市側冷や汗答弁
 「予定された来客に、玄関に打ち水するのは金沢だけ?」。二十三日開かれた市議会市民福祉常任委員会で、金沢しぐさ検討懇話会がまとめた八つの「金沢しぐさ」の一部に対し、委員から疑問の声が上がった。

 金沢しぐさは同懇話会が半年かけ金沢らしい所作八つを選んだ。
疑問の声が上がったのは冒頭の打ち水や、茶菓子を銘々盆に半紙二枚にのせて出し、包んで「お持たせ」する所作、来客者の手土産を「お道忘れですが…」と出す所作の三つ。

 「全国共通では」との疑問に、市は「金沢は玄関の中に打ち水する」「他では茶菓子を半紙にのせない」などと説明。
委員から「玄関の中に打ち水するかなあ」「お持たせは能登でもある」などの声が出ると、市側が「金沢から始まったと思う…」と答弁に苦しむ場面もあった。 (星野恵一)
176名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 12:56:24 ID:/cuEy/tmO
>>173
うわぁー これ、子供の頃行かされてたなぁw
寒いのに無理やり布団をはがれて6時に。。挨拶の練習とかわけのわからんことをやらされたよ。

しばらくしたら母も目が覚めたみたいで行かなくなったけど
勧誘のおばさん、押し付けがましくていつもやたらテンション高めで嫌だった記憶。

転勤の方、お気をつけくださいまし。
うちなんてウト(別居)が会友だよ…
以前ウトが他の会友に我が家を教えてしまい、「○○町(ウトの家がある町)の者ですが…」と
尋ねて来やがった。何となくピンと来たので軽く問い詰めたら勧誘だと白状した。
「私は一切お宅の会とは係わり合いを持ちたくないんです!」ときっぱり断ったら、それ以来
来なくなった。 軽々しく息子の家を教えんなっつーの、馬鹿ウト!!!
178名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 13:53:00 ID:cS0erhdC0
162さんまだ見てるかな??
昨年秋、玉川町に「こども図書館」ができました。転勤の悪い時にもこどもと楽しめます!
同時に、ふらっとバス(停留間隔が短い、コミュニティバス)が目の前にとまる路線もできました。
近くに公園もあるし〜
食品だと東京ストアの宅配(当日朝ネット注文分が午後個別宅配)は便利です。
近くには(車で3〜4分ぐらい)の所に、夜間急病診療所もあります。
私はこの地域でたくさーん(あえて人数はいいません・笑)子供を育てましたが、
(というよりここでしか育ててないので他がわからない)満足してますよ〜
あ、ママチャリがあると便利かもね!
168です。
162さん、ありがとうございます!
173さんのいう、勧誘のきつい団体もあるみたいですが、
引っかからないように気をつけてくださいね。
こちらに来たら、保健センターや市役所にいって正しい(?)情報を
沢山仕入れてくださいね。
金沢市民になったら「子育てサービス券」がもらえると思います。
お子さんが2歳まで使えるもので、確か3万円分のチケットだと思います。
一時保育の時に利用したり、ファミリーサポートの時に利用したり、
上手に活用すれば、お母さんもうまくリフレッシュ出来ると思います。
あと、富樫教育プラザっていう施設(元はNTTの研修施設なので大きいです)があるんですが、
そこは子供向けの無料イベントも頻繁にやってますし、親子で遊べる場所もあります。
その周辺地域は、転勤族の方も多く、子育てしやすい環境だと思いますよ〜。

これから引越し準備大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
ウチももしかしたら辞令が出るかもしれないので、ドキドキです。
昔、世田谷のすごーく便利なところで子育てしていたので
172さんの言っていることがわかる。(三茶に住んでいた)
わかるけど、ここは金沢なので
車はペーパーなら冬は危ないし、坂が多いので(それでも車を買った方がいいと思うけど)
バスの便がいいところに住むという方向で考えたらいいと思う。
児童館や図書館に通うつもりなら泉と名のつくところはどうだろう?
超ーー坂が多いが
スーパーも幼稚園もお稽古ごとも充実していますよ。
夫さんの職場が香林坊周辺として歩いてでもバスででも自転車でも楽ですし
玉川もいいけど(それだと最初の武蔵や香林坊に近い。)繁華街に近いので、子育てにはどうかなぁと思って
181名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 01:29:38 ID:JTdG9ANc0
苗山さん心配したけど、去年の三月に無事ってことは結局何事もなかったんだね?!
http://www.town.nakanoto.ishikawa.jp/webapps/open_imgs/info//0000000058_0000002284.pdf
一番住みやすいのは北町です。
駅とかにも近いし、8号に近い。すぐ大型店に行ける。
道も6車線で広く、雪も少なく完全な平野。
183名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 19:31:25 ID:UC/SCFvqO
こないだお取り寄せスレで見掛けた
舟楽の焼き鯖棒寿司と蟹棒寿司を食べました。
すんごい美味!だったんだけど何故今まで知らなかった自分や家族〜
これからは通うだろうな。

芝寿しのたらば棒寿司は変わらず美味でした。
>>182
>一番住みやすいのは北町です。
なんという独断w
>市側が「金沢から始まったと思う…」と答弁に苦しむ場面もあった。

>>182
北町ってどこらへん?
ぱっと言われても思いつかないわ。

>>183
いつも近江町市場でチラ見して、でも買わないなぁ舟楽の棒寿し。
1本いくらぐらいするの?
>>186
1000円位〜2000円位まであったよん
188名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 13:57:30 ID:Y4FVf1mEO
北町は六枚町、中橋から金石街道で
長田〜二口〜北町〜藤江〜松村となるんですが、
北町は潰れたジャスコ跡にイオンのスーパーができ便利です。

長田中、中央市場、レジャラン、スーパー銭湯も徒歩圏です。
オシャレな家具屋ボーコンセプト、カーマホームセンター、ユニクロなんかも徒歩圏です。

アルプラザや県庁も近いですし、国道8号や50m道路に出ればなんでも揃います。
金沢駅までも20分で歩けます。

間違いなくかなり便利です。おそらく金沢市内で最強ではないでしょうか?

鈴見や大桑あたりも便利になりましたが雪が多いですね。
野々市役場周辺や御経塚なんかも良いですが
北町は駅など中心部にもアクセスしやすく、さらに高速道路や国道8号も使いやすく、
雪が少ない平地な上に道路が片側3車線ですから

北町はとてつもなく便利ですよ。
住むと驚くかもしれません。
なに?この北町爆ageキャンペーンw

という私もまだジャスコがあった時代に北町に住んでた。
バスの便利も良かったし、車がなくても不自由なく過ごせた。
だからといって別に驚きはしなかったけどさw
190名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 15:41:07 ID:Y4FVf1mEO
北町は金石街道自体は何もないけど、
藤江〜西念あたりの国道8号沿いになんでもあるんですよ。
美容室もたくさんあるよ。
イオン示野、アピタタウン金沢ベイ、アルプラザ金沢と大型SCも近いしね。
冬は雨風で自転車は厳しいけど冬以外は自転車と徒歩で生活圏にほぼ不便ないよ。
191名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 16:25:20 ID:QAnjmyZj0
北町だと、通勤時間帯の香林坊方面のバスは、激混みではないですか?
金石方面から
みんな町の中心方向に向かってバスに乗ってくるイメージがあります。
192名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 16:35:15 ID:ksaUzonF0
バスなんて高齢者と学生しか乗らないし。
金沢では車がないと生きていけないよ、都心でもね。
あー!分かった分かった!!
亀次郎ってラーメン屋があったとこだよね?>北町
昔、まだジャスコがあったときに友達が住んでて、とり野菜鍋パーティーしたわ。
仕事場は駅近くだったのになんでこんなとこに住んでるのか謎でした。
194名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/28(水) 17:11:14 ID:Y4FVf1mEO
>>191
はい。北町では既に激込みです(>_<)
都心ってどこ?東京都?
196名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 11:59:26 ID:yVJqu66k0
162です。
本当に皆さん親切に教えていただきありがとうございました。
とりあえずこちらで上がっていた場所(ただ北町はよくわからなかったので
今回は希望からは外しました。ゴメン)を不動産屋さんに伝え、
その中からこちらの希望にあう物件を探してもらうことにしました。
車を持つかはまだ迷っているところですが、駐車場有の物件には住むつもりです。
「朝起き会」って知らなかった。そういうの嫌いなんで教えていただいてありがたい。
私は声をかけられやすいタイプらしいので気をつけます。
そういえば最近都内の街角では、そういう新興宗教の勧誘が減った気がするなあ。

今は住むところのことで頭がいっぱいだけど、少し落ち着いたら
舟楽の棒寿しや美味しいもの情報をこのスレで勉強して
金沢ライフを楽しむよ〜。
親切な奥様が多い金沢でよかったです。
ありがとー
197名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/29(木) 14:00:21 ID:edNRfYIaO
>>196
私も車はしばらく住んでみてから考えるので良いと思う。
武蔵あたりならバスも沢山出てるし、観光地もデパートも近いし。
良い物件が見つかりますように。
>>195
都心というのは、都市の中心部をいうんだから、都市であればどこでも使って良い筈
「都心」=東京都 なんて発想は「都心」にすごく強い憧れをお持ちなんでしょうけど
そんな細かい言葉の使い方なんてどうでもいいやん。
左翼がサヨクにさよく時
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku
 本ページはサヨクに関する報告と問題性の分析、そして対策を記したものです。
 ちょっとカタい内容ですが、サヨクについて興味のあるかたは少しずつでも
 ヒマつぶしがてらご覧下さい。

索引
1 サヨクが生まれた経緯
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000001
2 サヨクの心理
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000002
3 サヨクの主張を検証
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000003
4 現代日本に巣食うサヨクの具体例
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000004
5 サヨク問題に関する総括(問題点と対策)
http://www9.big.or.jp/~cumy/cgi/list.cgi?number=sayoku_10100000005
>>199
まえから都心副都心で粘着してくるアンチ金沢がいるんだよ
>>198
アンチもどうかと思うけど

>「都心」=東京都 なんて発想は「都心」にすごく強い憧れをお持ちなんでしょうけど

こんなこと書いて刺激するあなたもスレにとって迷惑
203名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 08:28:01 ID:82ppjH6ZO
ああ。
もうひとつのスレも保守しとけばよかった‥orz

今日は久々の雨降りですね〜
タモリ倶楽部SP、録画予約するのを忘れた…orz
通常放送は石川の場合何週か遅れるけれど、今回はテレ朝本局と同時放送
だったからなぁ。再放送も有り得ないし、いずれ動画サイトでも漁ってみる。
>>202
ねっちり絡むなあ
馬鹿なの?
お前が一番スルーしろってw
206名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 00:41:11 ID:igJ+EqCQO
>>204
何?何をやってたの?>タモリクラブ
どうせ車だしダウン着なくてもいいやと思って薄着でいろいろ出歩いてたら、
なんとなく喉が痛い。
間違いなく風邪の前兆。葛根湯呑んで寝よっと。
奥様方も気をつけてね。
>>206
昔のタモリ倶楽部をいろいろと。
209名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 04:03:47 ID:p29zyUfe0
で、都心ってどこなの?
雪降らないのは良いことなのか悪いことなのか
果たして
211名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 04:47:06 ID:3WVFwPiG0
他県から嫁に来たのですが
なんでこちらは何かと行事が多いのでしょう?
田舎だからかなぁ?と思ったけど、うちの実家もまぁまぁ田舎だし・・・
○○○祭りとかあると、お寿司100個以上作らないといけなかったり
近所(町内会?)で月々お金を集め「よきんこう」?みたいなのがあったりで・・・
都会在住の友に話したら、何それ!?そんな行事があるの?大変そう〜って言われました。
石川でもこの辺りだけなのかなぁ?

>>211
>>何それ!?そんな行事があるの?大変そう〜
に同意。

うちは新しめな町だから、そういうのはないなー。
古い町で大きいお祭りがあったりしたら、そういう行事の
お手伝いとかもあるのかもしれないね。
あ、ごめん。
どこに住んでるか書かないと意味ない書き込みだった。
砂丘の町です。
砂丘の街もニュータウンならそんなことはない。
古い町の方だと、結婚式の時がしきたりだらけで大変だったと住民に聞いた。
212、213です。何度もごめん。
そういえば、同じく砂丘の町の干拓地に近いあたりは
家を新築したときにモチか何かをまいたと聞いたなあ。
うちのほうはニュータウンなので、上棟式もナシがほとんど。
引っ越ししてきたら、向こう三軒両隣に挨拶するくらいだ。

日本全国、古い町というのはどこでも近所付き合いが
濃いめなのかもしれないね。
都心ってどこなんだろうね?
副都心、新都心は金沢駅前だそうだけど。
関東から来た人はみんな驚くよねw
金沢以外で副都心や新都心のある地方ってあるのかな
217名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 23:32:25 ID:sjGHgM9t0
富山出身です。金沢の人と結婚して、金沢に住むことになりました。
楽しみにしていたのですが、知人から金沢の人は富山の人と合わないと言われました。
金沢の友人にも聞いたのですが、その人には大学生活を富山で過ごした時、
実は慣れるまでしばらく大変だったと聞きました。
私は1年ほど金沢に住んだ経験があるのですが、金沢の人には
その時の穏やかで社交的ないい印象しかありません。

結婚して住むとなると、近所付き合いも未経験だし、とても心配になってきました。
近くに富山出身の人がいる方、富山以外でも、もし金沢ならではのお付き合いがあれば是非教えて下さい。
あと、悪口ではなくアドバイスとして富山の人のここを気を付けた方がいい、という所もあれば聞きたいです。
>>217
はいはい、富山出身の妻に金沢出身の夫の夫婦です。
幸い夫は転勤で転々しているので夫の実家との濃い付き合いはないですけど。

隣の県だけど、富山で普通にやる行事で金沢では「何それ」ってのはたくさんあります。
婚姻にちなむことでも、古式でやろうと思ったら違うことだらけ。
逆に「そんなことも知らないの」と言われることもいろいろありますが、
金沢の方が上等ってことではないし。どっちのやり方でやるか、夫予定さんと決めるといいと思う。
金沢上等主義の人が多いけど、何も富山を卑下することはない。

うちは親戚が絡むことで、「こっちにはそんな習慣はない」と言われたら親戚を巻き込まないって感じだ。
例えば「はりせんぼ」
金沢ではやりません。夫実家には贈ったけど夫親戚にはなし。私親戚にだけ。
>>217
富山の人、金沢の人って区別しちゃうところが、失敗への一歩だと思う。

知り合いや友人は助言のつもりか何のつもりで言っているのか知らないけど、
合わなかった原因が自分にあったのか、
その周りの人間にあったのかなんて真相は闇じゃん。

結果、合わなかったからといって、それが全てかのようにあなたに話す
知り合いも知り合いだが、それを真に受けるあなたもあなただ。
そうゆう話は「アドバイスありがとう」と言いながらも軽く流しておいて、
それよりもあなた自身が一年間で感じた事をもっと大切にしたほうがいいんじゃないかな。
そんなに都心が気になるなら、とりあえず読んでみればw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83
221名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/01(日) 23:58:53 ID:igJ+EqCQO
>>217
人を出身県で見たことないし見る必要もないとおもいますよ。
石川にも色んなひとがいて、富山にも色んな人がいるわけですし。
他の県も然り、なわけで。

金沢に居た1年間あなたの周りにはいい人ばかりだった、てことは
あなたが人間的に魅力的だからそうだったんだろうし、
それはどこへ行っても変わらないでしょう。

ご近所付き合いも当たり障り無く、ただ挨拶だけはきちんとするようにしておけば
あとはなるようになるさ!としか言えないけど
良いご近所さんに巡り合える(?)と良いですね。

222名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 05:36:07 ID:GjF3OjhP0
太平洋側住人から見たら、富山も金沢もあんまり変わりませんよ。
裏日本特有のものがどっちにもあるし。

金沢も富山も関係なく、結婚したらその先でうまくやれるかは皆共通の悩みでしょ。
「郷に入っては郷に従え」じゃないでしょうか。
(あれ?「ごう」ってこの字?豪?曖昧でスマソ)
それと、オドオドとしているよりもニコニコとしていれば、周りに良い和が出来ると思います。
金沢にも富山にもいろいろな人がいますし、人付合いがうまくいくかどうかは自分次第かと。

因みに金沢では「富山から嫁をもらえ」、「富山から嫁をもらうな」と言う言い伝え(?)をそれぞれ別の機会に耳にしました。
(そういえば、両方とも金沢以外の石川出身・金沢在住の人に聞いた)
前者は「富山の女性は働き者だから嫁にしてもよく働く」の意。
後者は「富山の女性は気が強い」の意。
金沢は百万石の城下町でしたから、富山のように貧しく働き詰めになる必要がなかった為に、必死に働いてていた富山の女性を見て、金沢の方はそのように感じ取ったのだと聞きました。
人によって感じるものは違いますから、心配するだけ損です。
224名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 10:56:20 ID:z/nDovh00
217です。
金沢の友人から、
「富山の人は仕事?に細かく、金沢は比べて少し大雑把なので、普通にこなしただけで相当叩かれた」
「金沢の人は揉め事が嫌いなので、断るときもやんわり言うけど、そんな言い回しが富山の人には時にずるいと言われる」
「喧嘩をしても、金沢の人は途中から修復を図るけど、富山の人は理屈が合うまでとことん追求する」
「金沢の人が富山に行って意地悪だと感じたり、富山の人が金沢に行って馬鹿にされるのは珍しいことじゃない」
「つまり、どちらがいいとか悪いではなくて、似ているようで違うから大変だよ」と。

これまで金沢の人、富山の人と考えたことはなかったのですが、その話を聞いてから
確かに環境?というか県民性というものがあるのかな、と最近思うようになったのです。

彼も私に、細かいとかしつこいとか、働き者とか真面目だと言います。
私は彼を、適当とか根気がないとか、穏やかでおおらかだと思います。
意外とこれも、性格もあるけど県民性でもあるのかな?と思ってきました。

どちらにしろ、やっぱり私次第ですね。
皆さんのアドバイスや友人の話も参考にして、でもあんまり出身にはこだわり過ぎないで、
近所の人たちとも円満にやっていけるよう彼のように朗らかにしてたいと思います。
ありがとうございました!
結婚して何かあったらまた聞いてください。
転勤で1年半住んだ<金沢
冬の天気悪くてつらかった
言葉はちょっと独特だったけどわからないこともなかったからよし
店舗は圧倒的に少なかったけどネット利用でまぁなんとか
今日はすごーく天気いいよ。
久々に大物を洗っちゃった!
227名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/02(月) 14:16:15 ID:2N45TZGXO
>>226
いいお天気ですねー
チューリップの芽がちょっとだけ出てきてひと安心。


愛犬と遠くまでドライブ&お散歩してそのままトリミングに出して私は買い物中。
こたつ布団を洗ってくればよかったかなとすこし後悔。
それにしても有意義な1日だ。
>>「富山から嫁をもらえ」、「富山から嫁をもらうな」と言う言い伝え(?)をそれぞれ別の機会に耳にしました

金沢の人って、みんなすごく富山を気にしてるよね
嫁とは無関係に、誰それさんは富山だから、というような言い方をよく耳にする
ここは富山の企業だから、とか
あの車は富山ナンバーだから、とか・・・
>>金沢は百万石の城下町でしたから、富山のように貧しく働き詰めになる必要がなかった
みたいな上から目線でね
すごく確執があるんだろうなーと思うよ
金沢には富山や福井を見下している年配の人が多くないですか?
若い人もたまにいるみたいですが

富山出身と聞いても本当に先入観はありませんか?
越中サという言葉を聞いたことはありませんか?

富山でも福井でも、北陸では金沢が一番都会だと認めています
それなのに敢えて引き合いに出して馬鹿にしたり、金沢上等風を吹かせたりしていませんか?

していない人ばかりならごめんなさい。
そうなら素敵な奥様ばかりなのですね。

でも、確執はあると思うのです。
富山や福井から金沢に嫁いだ人は、苦労していませんか?
金沢の人と接するときどんなことに心がけていますか?
気を抜くと、いいように利用されませんか?
せんか?
せんか?
せんか?

って何なのw
何よりあんたがウザイよ。
大人しくアンチスレ行けば?
荒らしはいつも同じ話題だね。
まじめに答えた奥様(私も)検定失格っぽいw

牡蠣祭り、行ってみたかったんだけど結局行けなかったや。
どなたか行きましたか?
美味しい焼き牡蠣が食べたいー
>>231
穴水まで行かなくても能登中島でも牡蠣祭りやってたはず・・・
と思って調べてみたら、もう終わってたorz残念。
ttp://www3.city.nanao.lg.jp/attach/TE/1771/attach/「七尾湾能登かき祭2009」.pdf
アンチってどうでもいいこと力説するよねw
234名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 04:28:19 ID:5D8Fkif+0
>>229
同意です。
石川に嫁いで約5年になりますがなんとなく馴染めません。
石川弁にも全くなっていません。
関西に住んだ時は数ヵ月で関西弁になってしまったのに・・・
235名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 04:48:30 ID:M5nMVU2f0
金沢弁って恥ずかしい。
「〜するげん」「げん」って言い合ってる人がいると引く。
なんか意地悪そうで垢抜けない方言だ。


やれやれ┐('〜`;)┌ だれもが納得する垢抜けた方言とやらを聞いてみたいよ。

ところで、埼玉奥ですが、ちょっくら質問です。
アイスの話題が出て、アイスクリームの1人当たり消費量が多いのは石川県という話があったのですが、本当ですか?
本当だとしたら、やっぱり皆さんはよくアイスを食べてますか?
>>233
金沢の人にしたらどうでもいいことかもしれませんが、
馴染めず苦労している私にとっては大事なことなんです

それにアンチのつもりはありません
うまくやっていきたくて努力しているのです

表面上は仲良くしていますが、何となく馴染めません

金沢の人は一度出身を聞いたらずっと忘れないというか、田舎なら田舎なほど、
あの奥さんは○○出身の人っていう先入観を消せずに接しているような気がします

本当に出身にこだわりがないと思いますか?
個々の性格の問題だけなんでしょうか?
素朴な質問です

アンチで片付けないでほしいです
金沢はとてもいい所だし、叩くつもりはありません
縁あって金沢に住むことになったんだから、うまくやっていきたいのです
でも、金沢に馴染めずどうしたらいいのかわからないで悩んでいる者もいるんです
会社や学校とか馴染めない人って必ずいるよね
まーた「せんか?」の人が・・・w
馴染めないのを人のせいにしてませんか?
出身地を自分が異常に気にしてるだけなんじゃないですか?
なんか変った人みたいだね。
出身地関係なく友達になりたくないって思うよ。
ちなみに今ジムに一緒に通ってる友達は富山出身。
家族ぐるみで仲良しだよ。


>>236
へーそうなんだっ。
確かにアイスよく食べるかも。
日曜の半額デーに買い込むw
>>231
あれは雰囲気を含めて味わうもので養殖は旧中島町のほうが盛んです。
この辺がお勧め(ただし生牡蠣は基本的には出してません)。
ttp://kimassi.net/blog/2008/11/post_166.html
100%よその土地に馴染むって無理でしょ。
生まれ育った土地が身に染みついてるんだから。
無理に馴染もうとしないで、でも否定もしないで、自分なりのスタイルでいたら良いのでは?
「生粋の金沢人」ではなく「〇〇出身の金沢人」でいいやん。
考えすぎて頭でっかちにならないようにね。
242名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 11:31:18 ID:r8fdTjVbO
>>230
>>240
ありがとう!牡蠣祭りもうやってないんだね‥
牡蠣処海、すごい美味しそう!!!
自分で焼いて食べれるんですね。
旦那に相談したら即OKが出そうw
243名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 11:35:41 ID:r8fdTjVbO
アンカーミス
× 230
>>232

アンチスレ落ちたら案の定な流れ…

うまく住み分けできてたのに乗り込んでくるな。
>>金沢の人は一度出身を聞いたらずっと忘れないというか、田舎なら田舎なほど、
あの奥さんは○○出身の人っていう先入観を消せずに接しているような気がします

わかるなあ
金沢の人って、出身の土地に異常にこだわるよね。
東京出身なんだけど、それを言うと必ず両親の出身地も聞かれる。
東京と埼玉だと答えると、東京のほうの祖父母はどこから来たのかと聞いてくる。
さいたまの方についてはその時点で解放されるんだけどねw

あと、金沢の一部分について批判しただけで、
まるで自分の人格が全否定されたかのように怒る人も金沢にはとても多いんだけど、
そういうところからも、ただの出身地にこだわりすぎだと感じる。
金沢の市制を批判しただけで、なんであなたが怒るの?みたいな減少が頻繁にある。
とても付き合いにくい。
246名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 19:27:52 ID:98rvNw4h0
>>245
>金沢の一部分について批判しただけで、
>まるで自分の人格が全否定されたかのように怒る

金沢ほど別格で都会的で文化的で最高なマチはねえげんわいや!!
よくもまあ加賀百万石の都会人としての誇りと矜持をズタボロにしおって!!
キエ-----------------------------------------ッ!!!!!!!!
247名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 20:12:36 ID:r8fdTjVbO
うわーよっぽど金沢が好きなんだね
そこまで執着出来るなんてなかなかないよ。
その情熱を仕事や私生活に活かしてはいかがでしょう。
いや、246はアンチ嵐でしょ。

住み分けで和やかな雰囲気だったのにブチ壊し…
そんなKYだから馴染めないし慣れないんだろうね。
>>245
必ず親の出身地まで聞かれるんだ?へーw
本当なら、245と話す話題がよっぽどないんだね。
必ずってまず有り得ないし。
249名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/03(火) 23:24:08 ID:lazwwL9S0
東京から年初めに転勤できました奥です。
お友達にも出会いたいし、お稽古ごとも大好きなので、お料理教室に通いたいです♪
どこかおすすめのサロンを教えて下さい。
ちょ〜前の粗悪スレなくなったの?
変なのいっぱいだね。遠方から来られた奥には、恥ずかしいわw
>>236
うちの旦那は夏は風呂上りに毎日パピコちゅーちゅーしてるよ。

金沢市に住んでるけど、私も旦那も金沢市出身じゃないし
仲良くなった人たちもやっぱり金沢市出身じゃないせいか、
変なプライド持った人と会ったことないな。超快適。
でも、旦那に転勤の内々示がでたよ。小松か七尾に引越しだ〜
金沢は便利だったので残念だな。
2ちゃんとはいえ一応ここは子供の板じゃないんだし、そろそろ普通にやりましょう。
金沢だけど富山の友達も福井の友達もたくさんいるよ。
学生の時からだからかなり長い。
冗談でばかにすんなっとかってお互いの県の事言う時もあるけど、冗談だよ。
誰も本気で怒んないし。
出身を気にしない金沢人もここにいるって出てきた。


金沢に嫁にきた友達の相談ものった事あるよ。
はじめに言っとくね、悪意はないからね。富山のコも大好きだよ。
やっぱり少し細かいと思う。律儀すぎるし。
すぐ深刻にならないで、もっと気楽にしたらいいと思う。お互いのためにね。


ちなみに今はうまくやってるよ。
特にウトには可愛がられてるw
もともと気が利くからね。

逆に、こっちから富山に嫁に行ったコの方が苦労してて心配。。。
>>253
私も富山・福井出身の友達が多い。
産まれてから結婚するまで金沢から離れたことがなかったけれど、富山・福井から金沢の大学に
進学してくるってのが多くて、富山弁がうつってしまうほど富山の友達からはいろんな影響を受けた。
私自身、母方の祖父は富山出身だし父方にも富山出身の人がいるそうで(父は1/4富山人らしい)、
結構富山寄りな人間だから気が合うのだと思っている。

ダンナの叔母が富山出身なんだけど、器用だし気がきくしカラッとした明るい性格で凄く尊敬している。
叔母の漬けてくれるかぶら寿しはとても美味しい。市販品より美味しいと思えるくらいだ。
ダンナの従妹(叔母の娘)も子供が大好きで、うちの子供達を連れて行くといろんなことをして遊んでくれる。
きっと叔母に似て、いい母親になるに違いない。
255名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 08:39:37 ID:VZJLJcEp0
越中さ♪
256名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 09:03:55 ID:c4sH3IIx0
>>253
>すぐ深刻にならないで、もっと気楽にしたらいいと思う。お互いのためにね。

金沢の人は富山の人に対して、そう思ってたりするんですね
自分は太平洋側の人間ですが、金沢の人に対して同じようなことを思っていますw
もう少し肩の力を抜いてくれたら良いのにな、とか
そんなに神経質に構えられたら疲れちゃうよ、とか
怒りたくてわざと細かく観察してないか?とか。
富山と金沢でさえ付き合いにくさを感じるのだから、
太平洋側と金沢で違和感を感じても当然かもしれないですね〜
>>249
いいなぁ料理教室。
一度行ってみたかったけど、もういい年だから恥ずかしくて・・・
お気に入りの教室が見つかるといいですね。。
役に立てなくてすみません。


>>256
今度は太平洋側の人間のフリですかw
レス引用する癖があるでしょ?
すぐわかるよ。
>>251
七尾転勤で住んでたことあるけどみんないい人ばっかりだったよ。
年配のおばさんたちも不都合なことははっきり言って来るので悪気が無い。
困ったときはすぐ助けてくれるし、今でも七尾懐かしい。

自転車なくしたときも、盗まれた場所に19歳だった私をおまわりさんがマイカーに
乗せて見に行ってくれた。かぎ掛け忘れて盗まれたのに、見つかったらかぎ掛けてあって一緒に
真っ赤になって鍵を力ずくで外そうとしてくれたおまわりさんありがとう。
>>258
251です。
この前下見がてら友人に会いに久しぶりに七尾に行ったら
最近けっこう開発(?)されてて驚いちゃったよ。
何より、小さなスーパーで買った魚がめちゃめちゃ新鮮で美味しかった〜
魚好き夫婦なので嬉しかったな。
さて、ぼちぼち引越しの準備しなきゃ・・・
ふうっ。
結局、金沢人は口ばっかで何にも自分で出来ないじゃん。
すぐ人に押し付けるし、責任転嫁うまいし、正論通じないし。
挙句の果てには商売上手で努力家の富山や福井を強盗だ詐欺師だって、ことわざまで作ってんのw
確かに文化だけじゃ食べてないけどね♪
北陸の冬は寒いですね〜と言われ、いやぁ富山はもっと寒いですよって上司が言ってたわw
富山に何の関係もないきょとんとした関東客に一人満足げな上司。
なんで金沢の人は富山をあんなに下に見たがるんすか、なんかあったんすか。
て、こっちがしりたいわ。
>>260
金沢人はーって自分も金沢人なんでしょ?>253のレス
なにこの人
南加賀に住んでるけど
派遣で金沢の会社に就業してた時に、現住所を言ったら
「そんな田舎に住むなんて、考えられなぁいっっ!」
と叫ばれたことがある。
「でも、高速1時間で金沢ですよ。ドライブ気分です」
と答えたら
「だって、田舎だから外食するトコないでしょ?
私、外食したいから田舎はイヤ。金沢出るなんて考えられなぁいっっ!」
と言われたコトあるw
その時に思ったけど
都会に憧れたけど、都会に出る勇気がなかった金沢人ほど
執拗に「金沢が1番!!」と言い張ってるような気がしたよ。
ま、そういう人達は
「都会はゴミゴミしててヤだ」
とも言い張るがw
263名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 20:57:00 ID:VzfjKDdkO
金沢人は富山人は〜って言ってる人の9割はキモいオッサンの自作自演です。

残り1割は、まんまと釣られてレスしてしまった私たちw

この手のレスは、もうスルーしましょう。
>>263
なるほど。
両方書いて煽ってるんだね。
了解。
アンチよりアンチをスルーできないバカが悪いと思う今日この頃
金沢が都会だなんてwww
267名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 01:59:31 ID:CxkF6y1e0
いい年していちばん煽られちゃってるID:OHLx7HyR0
お国自慢激しいんだろうなw
昨日まで美味しいお店や天気の話を平和にしてた他県出身の住人が、
日頃金沢にいて不快に感じる不思議を、この機会に投じてみる。
なのに金沢を悪く指摘されると、特定のアンチやオッサン呼ばわり。
自分たちに原因があるとは思わないのかな。
嫌な話には例え事実でも耳を貸さない。
それが昔々から、金沢気質が全く改善されず受け継がれる所以ではないかしら。
故郷を悪く言われたら誰だって良い気しないでしょ。
>>268はどこ出身?


続くようならアンチスレ立てようか。
気の合う者同士、思う存分そこで語りなよ。
自演だから会話が続かなくて落ちたんだろうけど…w
>>268
洗脳教育された人たちに何を言っても時間の無駄ですよ
育てられ方が世間とは違うのですから
一般の人は出身地の良いところや悪いところは
わかっているものだし
改善しようとするから時代の変化が見られますが
ここは鎖国中の別国ですから未だに時代が過去で止まったまま
故郷を悪く言われて良い気がしないのは誰でも同じ。
>>269
北陸出身ではないけど、金沢にいると他県を良く言わない人が多いから不思議。
嫌な意見でも冷静に聞いて、事実なら悪い箇所は改善に努めるべき。
嫌な意見=自演と決め付ける所が痛い。
裸の王様ではないが、少なくない人が思っている欠点に気付いてほしい。
アンチに多くの尾ひれがつくのは、単にアンチではなく実際に問題がある場合もある。
確かにあるかもと認め、気を付けようとなぜ思えない。
とはいえ、私もそろそろこれまでのまったりに戻りたい。
日頃スルー出来てた金沢の不思議が、最近頭をもたげて毎日あちこちで目に付いてしまう。
盛り上がってるとこすみません。
初冬越え真っ最中なんですけど、タイヤってもう交換してもいいですかね?
まだ、甘いですかね。
最近お天気いいから、もういいのかな〜?なんて思ったりして。
>>271
こんなごく小数の奥様しかいない所に書いてないで、
大勢にその意見を読んで貰えるように新聞にでも投稿したらどう?
マターリしてるスレを荒れさせる必要もないでしょう。
自分の日頃の不満を書き込むスレじゃないんだよ。
あと、自演してる人は本当に存在するよ。
上のレスや落ちたスレ見るとわかる。
>>272
まだ早いんじゃない?
もうどっさり積もることはないと思うけど
去年も2月の終わりに少し降ったはずだし、今月いっぱいは
冬タイヤのままでいるつもりだよ。
>>271
連投ゴメン。
例えばよく書かれる富山との確執?について、自分も家族もそんな風に思ってなくても、
うんそうだね〜ゴメンね〜って認めて謝れば気が済むの?
嫌な意見を冷静にって、ごく一部の金沢人しか知らない奥様が上から目線な。
そりゃ金沢に嫌なやつは一杯いるよ。
でもここでグチグチ言っても何も変わらない。
スレが荒れるだけ。
>>274
2月の終わりに降ったんですか!
それは知らなかった・・・甘かったですね。
休みなので今から交換しようかと思ってました。危ないw
【アンチ専用】石川に住む奥
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233813350/
立ててやったから粘着は移動してね。
>>277
乙です!
質問したいことあっても、書き込みしにくくて・・・。
助かりました。
転勤奥ですが、金沢好きですヨ。
雪も、想像してた程ではなかったような?
たまたま今年は少ないのかな。
279名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 18:10:48 ID:CxkF6y1e0
毎日熱心だなw ID:LQimvAHaO
>>277 ありがとう!
この後もあんまり降らないみたいね〜、雪。
とか言いながら、3月入っていきなり降ったりすることも多いけど。
でも積もらないのよね。
281名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/05(木) 18:24:25 ID:hq6y6BPAO
>>278
ノシ私も転勤組ですー
まだ降るかもしれないのか。家もタイヤ変えるの待とう。
うちも一応用心して3月半ばまでスタッドレスのままだ。
積らなくても雪が降るとやっぱり滑って危ないもん。
などと、一度田んぼに突っ込んだことのある私が言ってみたりするw
坂が多いところなので夜晴れていて明け方に冷え込む時の方が怖い。
凍結した道路で、ブレーキかけてもつつーーーっと滑って行ったことがある
それに比べれば金沢の雪くらいどうってことないし
学校から、明日の給食パンは停止されたので主食を持たせて下さいメールがきてた。
夜9時半かよー気づかなかった。
ついさっき朝食分の米研いじゃった。
増やしてこなければ。マンドクサ('A`)

しかし、誰が爪楊枝なんか入れるんだろうね。
もういい加減にしてほしいよ。
最初は三共パンのミス(?)だったろうけど
最近のは生徒か誰かの愉快犯ってかんじなのかな。
エスカレートしなきゃいいけど‥

てか、こんな夜中だけど12ちゃんで映画をみはじめちゃって眠れないわ(T-T)
286名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/06(金) 03:18:19 ID:FGxgH9NS0
わざわざ別スレを作るようなことかなあ?
AAやコピペ荒らしで会話が成り立たなかったならともかく、
こんな程度でアンチだの自演だの荒らしだの・・・
>>217 >>224 >>228 >>229 >>237 >>245 >>256
この程度でアンチだと別スレ用意するのなんてここくらいだよ
そういう反応を見ると、↓金沢についてのこれら意見はとてもまっとうなものだと思う
>>268 >>270 >>271
>>286
はいはい、まっとうだね。そうだね。
別スレ行こうね。
アンカ使い杉イクナイよ。
空気読もうね。
まっとう松任
>>284
うちも学校からメール来たのが夜9時頃と遅かったわ。
でもメール配信の手続きをしていない家庭もあるらしく、
結局担任が全部の生徒宅に電話していたらしい。大変だなぁ…。

やっぱり生徒の愉快犯のような気がするよね・・
ふざけてパンに楊枝をさして先生に報告したらめちゃめちゃ大事になってしまい
本当の事は言えなくなっているうちに、第二の愉快犯発生、かな。

月曜日からはすぐ米飯給食に切り替わるのかな?
しばらくは主食持参なのかね・・
お便り持って帰ってきたよ。
また来週から米食のみだね。
うちの子パン始まって喜んでたのに、結局二回だけだったな。
今日は主食忘れて来た子がチラホラいたみたい。
しかし、今の学校のパンっておいしいんでしょうか?
昭和40年生まれ、米食の方が珍しいってか、給食室に炊飯器がなかった時代に小学生だったもので
あの時代の給食のパンは恐ろしくまずかった。
それこそつまようじ入れて中止になるなら入れたいくらいまずかった
>>291
私は昭和54年生まれだけど、パン大好きでした。
クロワッサンはサックサクで風味もよく、仲良しパンっていってチョコクリームと
カスタードが双方に入っているパンも美味しかった。揚げパンもきなこ、ココア、プレーン
全部好きだった。もちろんご飯も好きだったがパン良かったよ。

って石川生まれじゃないけども。
293名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 00:07:12 ID:lEikGl18O
パン給食は薄切り食パン2枚とジャムか、バターロールのみ@S60年生まれ
味気なくて耳の固いパンは毎回残してた記憶がある。

姉のときは、給食室で揚げパンを作ってたらしく
それが美味しかった〜というのを聞いて羨ましく思った。

サクサクのクロワッサンとか、裏山!


久しぶりにあの頃の給食が食べたくなった。
くじら肉の唐揚げピーナッツ和え
伸びきったラーメン(でもウマイ)
食べたーい!

キャベツとミカン缶とレーズンのマヨネーズ和え
一番大っ嫌いだった
>>286
同意です。
でもこれが金沢。揉め事にとにかく関わりたくない。
普段腰が重いのに、アンチスレを立てる迅速さがそれを裏付けています。

ここでいい人が多いのは、人に教えたり、相談されるのは得意だから。
人の上に立つのを好む傾向があるらしい。だから指摘されたり叱られたりすると驚くほど過剰な反撃する。
(もちろん個人差があることは大前提です)

今回、同じ思いをしている人が結構いることがわかって心強かったです。
スレタイ通り石川に住む奥様が、他県出身者ならではの実直な意見を言ってくれているのに、アンチと言われて気の毒でした。
自己満足なアンチスレへの不毛な中傷ではなく、このスレで言うからこそ意味があったと思います。
声は出せないけど「よく言ってくれた」と思った人もたくさんいると思います。

金沢でうまくやっていくには正しいが誤りかよりも、空気を読むのが一番です。
空気を読むというよりも、金沢の人の機嫌を損ねない、悪く刺激しないということ。
正しいことを主張しても、一体感を持って排除され、空気を読めない悪者に仕立て上げられます。
個人に悪気はないのです。それが県民性なのです。「くさい物に蓋」の精神でやっていくしかないです。

これまでみたいに、知らん顔してのんびりやっていきましょう。
金沢情報だけ話題にしていれば、親切にしてくれます。悪気はないのです。
私もこの件に関してはこのレスだけにします。
きっと、空気の読めないうざいやつ扱いでしょうからw
疑問も批判もアンチの自演だからよそでやれ、か
良い意見、耳を貸すべき正論も多々あるのにね
だから洗脳とか鎖国とか言われるわけだ

それにしてもここは金沢の人の気質がよくわかるスレだね
まさに金沢の縮図みたいだ
何が悪いのか説明もないままに突然怒り出す現地の人たち・・・
外から来て住みやすいなんて思ってる人が果たして存在するんだろうかと思う
まあ、金沢の人の前では、口が裂けても本音は言えないんだけどね、
言えばどうなるかこのスレ見ればよくわかる
297名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 02:35:37 ID:s6czePQtO
なにここ。
深夜に凄い長文(笑)
嫌われても仕方ないんじゃない?
金沢方もキチガイに目を付けられてお気の毒様。
晒し上げときますね〜。
なんか、アンチの人の方が必死すぎるんだよ。
いつも長文だもんw
そんなに文句言いたいなら、アンチスレで存分に書けば誰にも反論されずにすむのにw
地の人も必死だね。
アンチじゃないのにアンチスレ作ってw
掲示板でもリアルと同じ勢いでマンセーごくろうさま。
300名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 03:23:36 ID:Y7wXbzui0
269 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/02/05(木) 09:02:58 ID:LQimvAHaO
故郷を悪く言われたら誰だって良い気しないでしょ。


よく金沢人に故郷の新潟市のことを悪く言われたよ。
それも根拠のない憶測ばかりで、本当に井の中の蛙北陸3県しか知らないって感じだった。
「新潟市は金沢市と違ってブランドショップが少ないでしょう」とか本当に呆れる内容。
むしろ金沢に転居してブランドショップが少ないことに驚いたわ。
301市民:2009/02/07(土) 03:24:39 ID:QqEJH9z30
能登沖地震もまた陰謀だった

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/4/140.html

欧州連合(EU)は、日本が反米勢力を結集するために画策した陰謀の結晶だった。

反対するものには、地震をお見舞いした。

16年前の今日、マーストリヒト条約に数カ国が反対に回った。

>>298
長文、アンカ多様、レス引用(>>300みたいな)が特徴。
見てて痛々しい・・・
それだけストレスたまってるんだろうなぁ
2ちゃんでしか文句言える相手いないんだろうな、と可哀想に思えてきたよ。
>>294
あ〜〜〜くじら肉のから揚げ美味しかったね。
私の時はくじら肉にレバーのから揚げも混ざっていて(見た目で判別不能)
口の中にいれて初めてレバーかくじらか分ったよ。ギャンブルだったなあ・・・w

うちの子は5月に他県から金沢の小学校に転校してきたので
今の学校でパンを食べたのは2回だけだw
金沢の人たちと関わるようになってから地域性というものを実感した
金沢マンセーの土着人はもうそれでいいじゃない。
井の中の蛙って言葉を心の中でこっそり送っておけばいいんだから。
期間限定で数年後には出て行く予定だからこの中で勝手にやっててよ
そんなに金沢が好きなら県外には出て行かないでこもっててね。
306名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 17:23:36 ID:s6czePQtO
レベル低っ
こもっててね!って子供のケンカかよw
「井の中の蛙」二連発ワロタ
今時つかわねーしw
病んでるね〜
そしてage
ここに来てしまったから病んだんだよ!
レベル低かろうがなんだろうが結構。
早く脱金したい…
308名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 17:57:18 ID:s6czePQtO
金沢の人が来てくれと頼んだわけじゃないだろうに何つー自己中w
ダメだこりゃ
こっちにドゾー

つ メンタルヘルス
http://anchorage.2ch.net/utu/
いいじゃん。本人達は
「歴史と文化のある大都会金沢」
って思いたいんだからさ。
よそ者の冷静な意見は聞きたくないんだよ。
アンチの中には、言葉を選んで真剣に主張しているスレもあると思われ。
それに対して、真面目に返す金沢人が全くいないのはなんでだ?
スルーしきれないで釣られっぱなしなのは、図星だからなのか、真偽のほどが知りたい。

県外差別の有無について、金沢人の真面目な意見も希望です!
もしあるなら、県外全般なのか既出の富山・福井・新潟等の隣接県だけなのかも教えてほしい。
311名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 20:29:27 ID:s6czePQtO
あれ?深夜の長文の人だ
このレスだけにします、とか言ってたのに、また来たんだ
そんなだから嫌われるんだね〜w
東京の実家から金沢に転勤して数年、えらくなじみまくっちゃって
友達増えてきたら、みんな私を永住させてくれるみたくて
勝手に家や土地を紹介してくれる…w金沢の人は懐に入ると温かい人ばっか。


まぁ再来年には転勤しちゃうけどね…。さみしす。
>>310
全くいないことはないよ。
今まで、富山や福井にに対して敵対心ないって書いてる人は何人もいたよ。
どうしてそれを見ようとしないのかわからない。
ずーっと同じことの繰り返し・・・。
でも、よく思ってない人もいるんだと思う。
自分の周りで聞いたことないけどね。by金沢歴23年
その程度しか言えないよー。

実生活で嫌な人達と関わって、金沢の印象悪いのは仕方ない。
でもそれが金沢人の全てだと思わないで下さい。
314名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 22:02:23 ID:VPltWnH7O
うぜーよ粘着アンチ。
何度も自演、同じ内容の書き込み繰り返しのどこが真剣?笑わせんな。
自分らのいたスレが落ちたら土足でこっちに踏み込んできやがって。
315名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/07(土) 23:17:17 ID:g62hTP0WO
このスレ初めて見ました…

金沢育ちですが10年他で住んでましたが帰ってきました。
帰ってきて…なんだか息苦しい。元々金沢好きではなかった為か、他県のほうが居心地よかった。
よそを嫌い変わらないことを伝統伝統…
変えなくてはいけないことは山ほどあるのに伝統にあぐらをかいているから発展しない。
発展しないのを伝統を守ることと勘違いしている。
もっと外に、そして中にも目を向けるべきだと思う。
アンチの自演扱いされちゃうよ!
よくもまぁ毎回懲りずにシナリオ考えるもんだw
過剃ってるアンチスレ↓
速やかに移動して下さい

【アンチ専用】石川に住む奥
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233813350/
312や313や315を見て金沢にもまとも話せるいい人いるんだとほっとしたよ。
ただ>>314はひどい。
アンチの人より、アンチを叩く人の下劣さが恥ずかしい。
314が県民性でなく、個人の性格なことを祈るよ。
いい方は悪いけど、的を射てる>>314
ぶっちゃけウンザリなんです
お互いの為にも住み分けようよ
320名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/08(日) 04:03:50 ID:7/f0a0HC0
いやースゴイ盛り上がってたんですね。ザッと読んだ感じ
一人、男がまじってるようですね。
西村真吾て…w

>>317は、以前はアンチスレを潰し、今度はアンチスレをつくり
いったい何をしたいのだろう?

とにかくヒマなんですね…
金沢人のブログより

金沢では、市議会議員選挙に出ただけで
金持ちと誤解されるようです。
儲からない喫茶店をしてるのは、僕が遊びでやってるか
他に収入があると思っていたらしいですよ。
まったく、関係ない話であって、人の財布を勝手に推測し
勝手に、自分に都合のいいように判断してる訳で
そんな人が割と多いようですよ。

料理とコーヒーと「エルク」で知り合った人の方が
親戚縁者・同級生より親身に心配してくれることもわかったし
基本的に、「土地柄で基準が違うこと」もわかったけれど
世の中自分の基準で人を評価するのは、間違いだと思いますよ。
僕は生まれは金沢だけど、他所者です。

「よそ者に冷たい町 金沢」は、よそ者の意見をまったく聞かないし
プライドが高く、人の悪口をこそこそ言う人が多いようですよ。

幼稚園時代からの友人が
「金沢は江戸時代」だと言っていましたが
鎖国政策を止めるべきでしょう。
18才まで金沢にいる時は、まったく感じなかったけれど
明治以来「江戸」が10倍の人口になったのに、「金沢」は3倍です。
それだけでも、少子高齢化社会の打撃は大きいです。
県外の人から32年間「金沢いいとこね」とさんざん言われたけれど
僕が金沢で経験したことは
「人間不信」と「信用」をなくしたことです。

「お前よそ者か、ここは金沢や、関係ないよそ者出て行け」
と言うことでした。

32年間の空白があったからこそ
冷静に、よそ者の目で見ると
「単なる、自己中で、よそ者に冷たい、噂大好き人間の多い 田舎」
だと見えますよ。

人の意見を聞こうとする「素直な心」が無いですよね。

松下幸之助さんは、「素直な心」が大事だとおっしゃっていましたよ。
金沢の方は「関係ないし、お前は何者や、よそ者出て行け」
と、多分、幸之助さんに言うでしょうけどね?

「金沢はそんなもんや」ですよね。金沢の基準では。
>>320
アンチスレなんか行ってないけど?
みなさんここは2チャンネルなんだからもっとリラックスしなよ。
煽り合いとかアンチくらいいてもいいじゃん。
つまんないスレだね、ここ。
悪口の応酬ばっか。
なんでウンコ触るの?スルーできないのが石川の県民性?
文句言いたい人もこんなとこで文句垂れ流してないで
自分の身近な石川人に文句言えば?
どっちも大人げないね。
ネットで必死になって言い合いしてる人。みっともない。
ブログ炎上させて捕まった人達と同じ匂いがする。
あまりネットで頑張りすぎないように自制できるようになってください。

え?こういうのが面白いからやってるって?ああそうですか。
さあ、美味しいパン屋の話でもしようか
つるやベーカリーってうまい?
だーかーらー
自分が自分の田舎けなされたらイイ気しないから
「金沢ってイイ所ね」
って褒めてるだけなのに
金沢人は田舎者だから本気に取っちゃうんだよ。
で、北陸から出たことないから
「金沢大都会!」
って勘違いして、田舎者だから
平気で他所様の田舎をけなすんだよ。
それを他所でやっちゃったら
「金沢なんて、北陸の田舎じゃん」
って一斉に叩かれるのが解ってるからこそ
一生金沢から出るつもりはないんだって。
匿名の2chだからアンチ扱いしてるだけでしょ。
金沢出てリアルで叩かれないと、外の様子が理解できない田舎者じゃん。
あなたはほんとにウンコですね。
金沢の悪口は100万回聞きました。もうお腹いっぱい。
たくさん書きたい大人は、すみやかに>>317から移動しましょう。
この板は既女板です。厨房は出直しましょうね。
331名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 03:23:33 ID:1mo6hp1m0
まあまあ、2ちゃんで悪口言うな、ケンカするな、なんて無粋な方。
そんなに悪口嫌いなら別の掲示板がないわけではない。

2ちゃんがダメならmixiでもウィメンズパークでもzaziでも行けばいいのよ。

332名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/09(月) 03:24:43 ID:1mo6hp1m0
>>330
文章の意味がわからない。
>>317から移動?

全員移動ってこと?
県立中央病院の看護師さん達、全体的に高飛車。
いまどき、あんな古い体質でよくやってるな〜と思った。
行きたくないけど病院不足だから…ハァ
医師が働きたくない県ナンバー1が石川県
金沢大学医学部の学生は卒業したらほとんどが県外に出て行くから研修生さえいつかない有様
577 :名無しの権兵衛さん:2009/02/06(金) 22:28:38 ID:GNz82MJ+
金沢人らしさがよくあらわれているスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227540421/ の217あたりから読むと面白い
アンチによる荒らし、自演が酷いという理由で、アンチ専用スレを別に立てるんだが、
その反応がいかにも金沢らしい。
他の地域では考えられない。
読んでもアンチと呼べるようなレスもないし、普通の感想や体験談、議論でしかないのにw
金沢に疑問を持つだけで閉め出される。これぞ金沢!なスレ。


580 :名無しの権兵衛さん:2009/02/08(日) 04:12:02 ID:6ttLziKm
>>577
読んだけどスゴイな。
性格悪いヤツばっかだな金沢。
あーコワ。。
>>334
金沢大学医学部は、他の医学部より入りやすいから、
もともと県外から来ている人が多いんだと思ってた。
>>333
そう?
自分も何回も行ってるけど、高飛車と感じたことないよ〜。
科によるのかな?
>>337
自分は外来で、あと友人のお見舞いで病棟の方にも行ったけど
威圧的な印象だった。
なんだか昔の病院、て感じ。
今は医療もサービス業なのに、珍しいと思ったよ。
大学付属の病院なんて、感じ悪くてで当然だと思ってる。
だってああいうとこって学生や研修医の勉強の為の病院でもあるし、
学生の手前、医者は偉そうにしてるだろうしw
でかいとこほど体質は古いままなんじゃない?
そういう感覚がもう一昔前なんだけどね
金沢みたいなところは現代でも医者が威張ってるのかもね。
今は大学病院でも、考えられる治療法の説明、それぞれの予後、リスク等懇切丁寧に説明した上で
治療法は患者に選ばせるのが普通だけどな。
やっぱ別格、金沢ww

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232183133/
56 卵の名無しさん sage 2009/02/09(月) 00:25:57 ID:W2d2cQct0
>>54
何言ってんだ。
東大・京大の別格ツートップを除けば、北陸三県だと金沢大学のほうが旧帝よりも名がたつぞ。
金沢大学付属病院は一昔前のままだよ。

そういえば地元の病院は医者も含めて敷地内禁煙だって聞くけど、
確か金沢大学付属病院ってまだ医局内でタバコ吸えるはず。
建前は禁煙だけど。
>>339
誤解があるみたいだけど、
高飛車と感じたのは県中の「看護師」です。
お医者は好印象でした。
だから余計に違和感あった。
>>338
昔の病院と言われれば、そんな感じするね>看護士
個人開業の病院とは違う。
でも自分はそんなもんだと思ってたw
それがどうしたんだよ
>>342
あまりにも同感です。医者は死ぬほどがんばってる印象だけど看護士は酷いよね。
することちゃんとできず、三交代制をきっちり守るし。
患者なのに好き嫌いで態度かえるし。
看護士ってより意識は公務員なんだろうね。




アンチスレはまた落ちたの?w
勝手に作っといて「落ちたの?w」って・・・
携帯からは作れんしね。
誰も↑が作ったとはいってない。
誰かが勝手に作って勝手に誘導してたスレでしょ。
落ちようが関係ないって意味。
>>349
キリキリしてるね〜
とっても金沢らしいよ
金沢スレを巡回する金沢マンセーのヒキ男のせいでこのスレも荒らされてるな。
>>342>>345 
10年ほど前に県中にお世話になりましたが
大変すばらしいドクターと出会いました。
本当に死ぬほど働いてる感じだったし、そんななか時間を作ってくださり
患者目線で、話してくださいました。
あの方は きっと出世コース歩いているだろうな。

看護士に関しては、印象薄いです。可もなく、不可もなく。
金沢スレを巡回する金沢アンチのヒキ男さん>>351がいろんな板の金沢スレ荒らして申し訳ありません。
354名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 02:28:26 ID:OT/Lf0+n0
>>353
バカすぐる。自分が金沢マンセーのヒキ男です、と自己紹介してるようなものw
低脳&クズなんだね。
すごい風だったね。
アパートの前にいろんなもの飛んできてたよ。
356名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 23:55:11 ID:oE5Nmd0w0
金沢に新幹線は必要が無いし似合いません。
もてなしドームが飛ばされるんじゃないかって心配したよ
せっかく新幹線にそなえて作ったのにね
358名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 03:22:55 ID:dD0nnWH70
雨漏りはなおったのだろうか?
新幹線が来る前に老朽化でボロボロになったりしてw

以前金沢に5年ほど住んでいた者です。

もてなしドームって何ですか?
改装した金沢駅の無駄にでっかいガラス張りのドームのことです。
361名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/15(日) 09:39:33 ID:m+VAGspF0
どけよ!!
どかせろ!!
うるさい!!!!!!




なんだかなぁ・・・
ここは「石川県の奥様」のスレだし、
みんながみんな金沢市に住んでるわけないのに
何でこんなに「金沢市」に粘着してんの?
363名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 05:20:11 ID:Kq3V2CuM0
金沢市地元民が勘違いで根性悪いからじゃないですか?
あなたのように。


364名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 17:15:42 ID:JIJIBL9D0
地元メディアも金沢金沢金沢だよ
能登の予算を減らせとか
富山や福井は新潟に追いつくべく金沢に協力しようとか
金沢との合併を拒否した市町村は金沢のことを考えていないとか、そんな金沢中心な論調
365名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/17(火) 18:15:08 ID:aQl4TYdR0
それなのに市役所職員とか県庁職員とかは金沢市ではないとこに住むんでしょ?
土地の何とかが悪いからって。
浅野川洪水もその一例だとか。

いやあ、今晩たまたまTV見てたら
石川県志賀町って出てきてびっくり!全国放送だし。
ネットショッピング詐欺の話だった。

地元だし、恥ずかしいおっさん出てきて、石川の恥だわ。
ネットでたくさん買い込んで支払わず、終いには逮捕されてた!
367名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/20(金) 07:55:59 ID:WHgjJoX30
>>365
あの洪水のあったあたりはもともとのジモティは少なくて
よそ者が住んでる土地だからという理由で復興の必要がないという人たちがいた
>>367
おまえそういう人間っぽいよな
んな、そんな事より、つまようじの犯人をさがせ!!
すげえ、意地くそ悪いわあ、陰湿なものを感じる。
おいコテハン。
寂しいんやろ、お前。
空気読めずに嫌われて
相手してほしくて一人芝居したら皆からけむたがられて。
ここの奥さん達もおらんくなってしもたがいね。

喪男板なら誰か相手してくれるやろうさけそっちに移動しまっし。

371名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 04:24:27 ID:ZfV0ZBd+0
>>369

>>285によると生徒が犯人の愉快犯らしい。
よっぽどパン食が嫌いなのかね?
私は野々市に小学校が一つしかなくて校庭中にバラック校舎が建っていた時代のものだが
あの時代ならパンにつまようじどころか
給食自体がいろいろヤバいほどにまずかった。
茶碗が異様に汚れていたこともあったし。
クラスの中に多量にパンを机の中にため込んでいる子がいて匂いがすごかったなぁ。
黄砂でまっきっきの車をざっと洗ったが、直後に雨がふってきたorz
でもキニシナイ!
375名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/25(水) 07:06:09 ID:e9oQP2XDO
金沢文化圏の福岡からオスカー賞受賞者がでましたね
>>375
「おくりびと」は外国語映画賞受賞だから、オスカーは監督の物じゃないでしょ。
作品賞か監督賞で受賞だったらもっとスゴかったんだけどね。
377名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/25(水) 11:33:54 ID:lNnYYKCA0
金沢市の映画館で凱旋上映、って報道してたけど
誰か金沢市の人だった?
>>377 何が言いたい(言わせたい)のか分からんけど
同じ北陸なんだから素直に嬉しいよ。
わがやでも富山市出身って聞いて「おぉっ!!」ってなったし。
監督のお父さんが、喜びのあまり机に突っ伏して泣いてらしたの見たらもう…。
>>377
普通に「日本に」凱旋上映だと思った。
土日は久しぶりに晴れだ!嬉しい!!
溜めてた洗濯物を洗うぞー
なんか北陸人、冬の間は洗濯に向かないからか
ほとんど洗濯をしない老人って多いな。
ウトメは別居だけどいつ見ても同じ服着ている。もしかして着っぱなし?
洗面所には据えた臭いの同じタオルがずーっとかかっている。
炬燵布団も敷きっぱなしの上、洗った形跡がまるでない。冬じゅう一度も洗わず使っている?

石川ってクリーニング代日本一じゃなかったっけ
こたつ布団って頻繁に洗うものなの?
何かこぼさない限り春まで洗ってないわw
太平洋育ちなので冬は憂鬱。
こたつ布団、ちょっとでも日が差したら干してるよ。
洗うのは汚した時としまう時くらいだけど。

ただ洗濯しないのは個人の差かな?
金沢から出たことない姑はそこまでひどくないや。
クリーニング代1位なんだ。
コインランドリーが大きい&多いなって気はする。
普通ならこたつ布団はこぼしたときとしまうときに洗えばいいんだけど
何しろ敷きっぱなしの上に、食事も炬燵で取っているから周りが食べカスだらけ。
においとシミがすごいのよ。


ん?みんなこたつカバーしないの??
386名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 11:52:07 ID:E9q4dqsuO
うちも日が射したら干す&雨でも屋根のしたで毎日はたいてる。
面倒だけど犬がいるからなー。
こたつ布団はしまうときにクリーニングに出すだけだけど、
上掛けは3枚あって、ちょくちょく洗うよ。

今日は布団を干してみた。
布団乾燥機だけじゃだめだわやはし。
晴れると嬉しいがやること増えてる!

早く春がこないかな〜
>>383
同じく憂鬱。
コインランドリーの大物用、よく使ってます。乾燥機も。
太平洋側にいたときはそんなの使わなくてよかったのに。

そして冬が終わったと思ったら黄砂。
いつちゃんと布団や洗濯物を干せるのだ?
388マスコミは創価&在日の代弁者:2009/03/01(日) 09:10:28 ID:hoX3yra80
●メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業

2005年、米・フォーブス誌が世界の億万長者発表した。
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、かなりの 割合を占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。

1.池田大作18050億円【創価学会】(カルト団体)※これのみ別ソース
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★ 創価系
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 創価系
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 創価系
19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】  創価系
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
参考)御手洗冨士夫  210億円 【キヤノン】
創価系のうわさがある企業一覧
http://mildsevenxx.fc2web.com/page006.html
これ以外にもJAL(最大労組が創価)、ファミリーマート、
アイデム、和民etc
389名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 12:32:33 ID:yLVqd2NhO
自称大都会の金沢
私は関東育ちでもともとだらなんだけど
金沢に住んだ時は冬は結構洗濯してたよ。

部屋にファンヒーター付けてるから
いつ洗濯してもいいって感覚があったからかな。
普通は午前中に洗濯して干さないと、特に冬は関東だって曇ってたら乾かない。
午前中洗濯しそびれるともう乾かないからダメだぁ〜ってなってたけど
いつ洗濯してもどうせ部屋干しだしなぁ〜とか思うと
朝面倒くさいなぁと思ってもお昼過ぎから洗濯して翌日には乾いてる。
部屋干しだから天気も関係ない。それが私にはとてもよかったw

今は天気悪いと洗濯しない日と勝手に決めてる。
しようと思えば部屋干しも出来るけど
翌日どうせ晴れるなら・・・と少し溜めがちに。
どうせサンルームで除湿機を稼働させて乾かすんだから洗濯は雨降っててもするw
ただ燦々と輝く太陽でお布団をフカフカに干し上げたいな〜と
日当たりだけはやたら良かった実家を出てから常に思ってる。
ヒロ@東電に騙されて詐欺レイプ被害に遭ってた女は何十人もいるのに
都合悪くなると別れた女のせいにしてみみっちいオトコ
人を騙して浮気不倫まだやってたんね

騙されて遊ばれて捨てられた女はみんな怨んでるよ
女のせいじゃなくてあんたの性欲と嘘のせいでしょ
393名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/06(金) 20:38:03 ID:sEmRcVrg0
ヤマチク、事業停止 負債11億円、任意整理へ
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20090306001.htm
394名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/06(金) 20:56:50 ID:kFkqFb4oO
>>393
昔はレコードCDにしろステレオ機器にしろ一番品揃えが豊富だったが
今は安売り量販店やらネット配信やらが台頭して立ち行かなくなったか。
世話になった金沢育ちの音楽好きには残念なニュースだ。

普段は礼儀正しくロムるだけだがこれには一言書きたかった
今は関東住まいの既男ですた。
395名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/07(土) 04:52:03 ID:sWdXWlQZ0
違うスレに書けばいいのに。

金沢に旅行に行きました。
街並みはしっとり素敵だったけど、
ちょっとしたカフェが禁煙でないのにびっくり。全面禁煙の店が少ない。
分煙にさえなってなかったり、分煙でも仕切りもなしとか。
タバコに関してはちょっと遅れてるのかな。
嫌煙権はまだ広まってないの?
>>396
田舎のとーと相手に分煙の理解を求めるのは無理じゃないかな。
嫌煙なんて言葉、金沢じゃ通じないよ。
若い人とかは理解あるかもだけど。
>>397
そうかー タバコ嫌いには辛いですね。
いい街だったけど、煙だけがキツかった。
>>393
山蓄ねぇ…B'zのチケット取りのため109店横の地下通路で徹夜したり(ファンクラブで完売
するようになったらそれもできなくなったけど)、金沢へプロモーションに来たアーティストが
山蓄の店の方にひょこっと顔を出したり…といったささやかな思い出がいろいろ蘇ってきます。
MROで放送していた「山蓄独断ベストヒット」も毎週聴いていました。
結婚前は1か月にCDを何枚も買っていたけれど、結婚してから年に数枚買うだけになり、
それも自宅で居ながらにして買えるネット販売ばかり利用するようになったんだよね。
最後に山蓄を利用したのはいつだっただろう?
ありがとう、山蓄。

>>394
既女板のローカルルールを無視してまで出張って来るな。ロムられるだけでも気分悪。
400名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 17:18:41 ID:iD29rbP+0
B'zのようなダサいメロパクバンドのファンに言われたくない。
でも確かに、デビューして数年はファンクラブに入ってない
一般人でも並べば取れたんだよね。B’zもドリカムも。
>>400は一般人とファンの区別が付かない人なんだ・・・って
構っちゃいけない人だったか。ごめん。

子育て等々のため久しくコンサートなるものに行けてないんだけど、
先日アンジェラ・アキの金沢公演のチケット代が6300円だと
知って「最近はこんなに高くなったのかー」と少々驚いた。
若い頃は3500〜4000円程度が相場だったからなー。
数年前の改築で109の中のヤマチクの売り場が半分になったときに
すごーくびっくりしたのだが・・・
そういえば私も久しくCD買ってないし、
去年大阪で小田和正のコンサートに行ったけど数年ぶりだったわ。
>>399
懐かしい〜!!友人に並んでもらってB'zのライブ(厚生年金)に
行ったのを思い出した!
金沢は会場が小さいからそこそこ売れてるアーティストでも近くで見られて嬉しいw
売れた後のラブサイケデリコやボニピンも何故かAzホールだったし
最近復活?のEW&Fも厚生年金に観に行ったよ〜。
でもここ数年は、B'zとかミスチルなんかは産展や福井のサンドームになっちゃって
遠くて見えないんだよね…。
厚生年金会館は北陸電力がお買い上げで名前が変わっちゃうだろうし、
観光会館も歌劇座だっけ?に改名したし、
なんつーか、いろいろ変わってくなぁ・・・
名前が変わろうと、今もそこにあることに感動だよ、歌劇座。
なんぜ50代の私が子どもの時からあったんだし
今日は寒いね〜。

スノータイヤ外すの少し待つか。
よそものだけど、質問いいかな。
今度の連休、墓参りで金沢に行くんですが、夕飯にお勧めのお店ありますか。
夫婦ともに魚大好きで、いつもは「寺喜」を使うんだけど、
ほかにお勧めあったらお願いします。
ちなみに宿泊は金沢駅前です。
寺着が行きつけってことは庶民的なあんまりお高くない居酒屋さんんがお好みってことでよろしいか?
>>408
レスありがと!
2人で1万程度で治まると嬉しいかな〜って感じです。
(お酒はそんなに飲まない)

せっかくの金沢だから偉そうなお店にも行ってみたいんだけど。
飛行機・ホテル・親戚への土産ですでに2人分9万orz
年に1度しか墓参りできない・・・
410名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/16(月) 05:12:10 ID:YmQfpLO60
>>405
50代なの!?
なんつーかビックリ。

411名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 00:40:14 ID:lF8ofzzP0
キジョ板と金沢のおばはんは親和性が高いと思う
誰が嫌いだとか誰が整形したとか延々そんな話で盛り上がってる
>>411
2ちゃんにゃあお前さんみたいのしかいないからな
ポカポカの春の陽気で良い天気なのに、
布団も洗濯物も外に干せないなんて、何かすごく損してる気分。
山蓄廃業するんだー。色々思い出がある。。。

来週久々に金沢に帰るんだけど、
幼児連れで行けるような、ブッフェスタイルのお店ありませんか?
>>414
ランチなら、窪にあるMEGUは個室もあって値段もお手頃でしたよ。
>>414
駅前ならフォーラスの中のはーべすととか。
あと、県庁の近くにブッフェのお店なかったっけ?
キャナリーロウのことかな?
全国チェーンだよね。
一度行ったことあるけど、座席と座席の間が狭かったような。
キャナリィロウは値段と人気の割にはイマイチ…のような。
デザートの種類は充実してるけどね。

幼児連れだと、ヤマダ電気の近くの野ふうどの方が落ち着けるかも。
あと、アピタ金沢ベイの敷地内にあるエクボもブッフェのお店。
幼児だと数百円だったと思う。
駅付近なら日航2階もランチブッフェやってたよ。
習い事の先生に「安くておいしいから」と連れてってもらった事がある。
その先生はニューグランドのランチブッフェも連れてくれたw
はーべすとと野ふうどって同じ系列の会社がやってるっぽいなぁ
野ふうどってヘルシーメニューが多いっぽいイメージだったけど、
実際は揚げ物とかが多くてカロリー高め。
>>409
今もあるか分からないけどラブロの裏辺りの
「五郎八」という居酒屋みたいのは美味しかったよ。
30〜60代が一緒のサークルの忘年会で使った事がある。
もう8年位前の話だけど。


>>414
ビュッフェじゃないとだめかぁ。
金沢からちょっと出た野々市にキッズカフェがあるので
もしお茶でもする予定があればどうぞ。
423409:2009/03/19(木) 23:09:15 ID:KwHAwUiM0
>>422
ありがとう!!!
レスなさそうだな〜って諦めてたよ。
「五郎八」のHPありました。
明日行ってみます。
初めてのお店で楽しみ。



>>423=>>409
まだ見てるかな?
もう一軒、109の裏の「いたる」も美味しかったです。
五郎八が忘年会で美味しかったので知り合いを連れて行ったらなんと定休日。
で、たまたまもう一箇所調べていた「いたる」へ行きましたがこっちも好評でした。
場所も近いので万が一満席とかの場合はこちらも良かったらどうぞ。
425409,423:2009/03/22(日) 15:43:17 ID:0hUbr/sX0
>>424
金曜の朝に出発して今日帰って来たんで、追加のレス今気づきました。
「五郎八」美味しかった!
どれも良かったけど、とくにブリのお刺身。
東京暮らしで近所に結構良いお魚屋さんがあるんだけど、やっぱり違うね。
鮮度が良いと臭みって全然ないんだ!
(こちらの皆さんには当たり前か?w)
生のブリが美味しいって思ったの初めて。
しかもこんなに食べてこのお値段でいいの?って安さで大満足です。
金沢は年に1―2度は行くんで、次は「いたる」に行ってみるね。
ありがとう!感謝感謝です。
>>422
野々市にキッズカフェあるんですか?
427422:2009/03/23(月) 02:36:14 ID:Bj/bmwpx0
>>425
満足されてよかったです。
報告どうもありがとう。

>>426
あそこは野々市じゃなかったかな?
旧野々市ジャスコ(今はスポーツクラブだよね)の所を
入っていった辺りに去年の春くらいに出来たのをSNSで見たよ。
私は行ってないんだけど(すでに引っ越してて)
金沢在住中なら行ったのになぁと思って。
428427:2009/03/23(月) 02:40:43 ID:Bj/bmwpx0
>>426
ゴメン、今探してみたら金沢市だった。
住所が金沢市横川でした。申し訳ない・・・。
http://cafe-bunbun.com/map.html
429427:2009/03/23(月) 02:52:44 ID:Bj/bmwpx0
何度もすみません。
さらに調べたら、今週でお店閉まるみたいです。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
>>429
HP読んだら元店長さん現地の人に酷い目にあったみたいですね。
すごく親切でまた行こうと思ってたのに。ショック!

石川に生まれ育って結婚後に夫の出身県に引っ越した奥です。

このスレ見てたら帰りたくて仕方ないです。

石川はショッピングモールも本屋も増えているのにこちらはさっぱり。
県庁所在地の駅前すら閑散としてシャッターの閉まった店がちらほら。
最近は夫も私も石川の話題ばかりです。

現在住んでるマンションの次の更新前には石川に戻ろうという結論になりました。

自分語りですみません。引っ越しまでこのスレを見て我慢します。
あぁアミングやルネみたいな雑貨屋さんに行きたいorz
ルネ懐かしいなぁ。
保守
>>428
ブログを読んだらキムの腹黒さがスゴイですね。

>>431
典型的なふるさと不足ですね!
早く金沢に帰って町歩き楽しんでください、金沢の賑わいは相変わらずでまっすぐ歩くのも大変ですよ。
おいしいドーナツプラントも駅にできて連日行列できてます。大阪にも名古屋にもなく、首都圏と金沢にしかないお店で、めちゃめちゃ美味しいですよ!
>>428は、新しいスタッフを雇ったのにお店を閉めちゃうんだね。
そのスタッフさんたちもあてにしていた仕事がなくなって困るだろうに。
437名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 03:26:49 ID:81bpecXb0
>>435
昨日行ったら人少なかった。寒かったからかな。
ところで、ドーナツプラントプラントって田舎者みたいに首都圏云々とか言わず、
金沢の人が一生懸命やってる美味しくてよい素材のドーナツの店があるんだから
そういうのを紹介しなよ。バカじゃない?
438名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 10:36:08 ID:5P+H14Za0
>>437
じゃ自分が紹介すればいいじゃない
ドナプラより美味しい店、自分で書いたら?
田舎者だのバカだの、ずいぶんお上品な方ですね
金沢のどちらのお育ちですか?
439名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 14:44:50 ID:hmfVBOEE0
金沢に上品さを求めるのは難しいのでは?
なんだ富山か、レスして損した。
441名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 15:30:46 ID:aybby6vEO
ドーナツプラント関東に居たとき食べたけどアメリカンなくど甘さがちょっと苦手。
手作りイーストドーナツのほうが甘さが調節できてイイ。
そして、美味しいドーナツ屋があるなら是非教えてくださいまし。
442名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 13:15:45 ID:0N4OioDjO
石川(できれば金沢)で
オススメの結婚式、披露宴会場を教えてください
>>438=>>440
一日中2ちゃんにはりついてみっともないよ。しかも男でしょ。
いつもドーナツプラント紹介するお国自慢のキモ男。何ヶ月同じネタしてんの?
それといつも富山富山って、富山の女性にフラレたか虐められたの?
そういうヤツこそ、ふるさと不足。
先日金沢情報にのってたドーナツ店一軒美味しかった。
あと、J○がやってる米粉ドーナツが気になる。

既婚で仕事なくなるときっついわ。
子供いないし、でもいつ出来るかわかんないから
正社員なんてなれないorz
派遣社員も競争率激しすぎて難しいorz

子梨で仕事してない人って何探してますか?
やっぱパートしかないのか…でもそのパートすら無さそうだなぁ
え?子育てで忙しいって派遣会社に言ってあるのに
毎月紹介したいと電話かかってくるよ。
もう何十件断ったか。今まで金沢で面接で落ちたことない。
首都圏から来たのと関係あるのかな?

446名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 09:41:29 ID:nXR7f0QI0
いったいどんなパートを探しているんだ?
正社員は難しくても女性のパートや派遣は結構あるよ
>>445
子供いないです。
いないからこそ、派遣会社に足元見られる。
年齢が年齢だから。
448名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 19:40:43 ID:nXR7f0QI0
ううーん、43歳、子供あり(ただし、もう中学生)、専業主婦歴13年だったが数回ハローに行ったら事務の仕事見つかった。
あんまりより好みしなければ結構あると思うがなぁ。
子どもいない時の職歴はちゃんとあるよ。
449名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 18:39:09 ID:JNKhk8lh0
近所のローソンから金ちゃんヌードルが消えた。
あれを給湯室で食べるのが私の夜食だったのに…

カップヌードルライトなんていいから金ちゃんヌードル復活して!
金ちゃんヌードルおいしいよね。

よくスーパーセンターなんかで安売りしてるから、
今度見たらまとめ買いしときw
根性悪い奥さん多くて参るわ。

さっき奥様に挨拶したら無視された。。。
マンションで初めて見る顔だったからどこの階の人かは
わからんが…見るからに意地悪そうな顔してたけどね。
452名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 13:45:31 ID:/6foGhcD0
>>451
自分を見ているようだったでしょう
それは顔の違うアナタ
何も無い。交通はバスだけ。すぐ雨が降る・・・
最近は晴れ続きだね。
桜も満開になり始めた!

うちのばぁちゃん(足悪い)連れて花見に行きたいんだけど
車椅子でも花を見れるようなおすすめの花見スポットはどこかありますか?

兼六園は坂があるし足場が悪いからNGかなー
あの辺りを車で走ってからどこかでお弁当でも…と思うんだけど。
もしあれば教えてくださいな。
車って運転する人がずーっとついていようとするから駐車場のこと考えると困るんだよね
タクシーで異動するか、目的地でおばあさんと介護役の人だけ下ろすこと考えると選択肢が増えると思う。

バラ公園あたりはどうだろう。
>>452
いえ、自分を見ているようではなかったよ。
挨拶なんて人として最低限の事じゃん。
それさえ出来ないってどんだけだよ、と思った。
≫454
今日犀川沿いの児童館のところ(犀川緑地?)に行ったけど、
車イスのじいちゃんばあちゃんが大挙して居たよ。
兼六園なんかに比べると地味だけど、車イストイレもあるだろうし
ベンチとテーブルもあるしゆっくりできるよ。

ところでBBQの場所探してるんだけど、どこかないかなー。
BBQテーブルがあって、肉持込みできるところ。
金沢南部から近場希望です。
内川スポーツ広場が良さそうだったんだけど
コンロは持ち込まないといけないのかな?
>>453
バスがあるだけいいじゃないか。
小松にはまともなバス路線が無いんだぞ。
石川第二の都市のはずなのに・・・何故だー

>>454
私も犀川べりの児童会館周辺おすすめ。
児童会館は名前が変わったみだいだけど。

459名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 01:41:10 ID:ex9uVy700
これ面白いw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222444392

金沢市の人は地元意識が非常に高く、何事においても「金沢」を実際以上に大きく見てしまう傾向があるようです。

これはからかっている訳でも皮肉を言ってる訳でもなく、本当のことです。
理由は歴史のある古都で昔は相当栄えていたのでプライドが高いからだと思います。京都と似ています。

ですので他県人が客観的に見る金沢と、地元の人の主観の入った金沢ではかなりの差があります。

僕は他県人でして金沢市にも実際に行きましたが、都会とはいえない印象でした。そんなに大きくない中心市街地の衰退傾向が見られます。
勿論石川県のどの都市よりもかなり大きな都市ではありますが、繁華街はせいぜい普通の地方都市レベルでした。片町もそこまで大きな印象はありませんでした。

昨今の規制緩和で政令市=都会とは言えない状況になりつつありますが、金沢市はどの政令市よりも中心市街地の規模は小さいです。石川県の人にとっては納得できない意見かもしれませんが、隣県の富山市と同じくらいもしくは劣ると思います。
金沢しぐさにはビックリシタw
金沢在住中は児童館のとこの桜を見ながら
お昼には芝寿司で買ったお弁当を食べると言うのが
私のパターンだったなぁ。
児童館のとこって車停めるの大変じゃない?
今は少し整備されたのかな?

芝寿司みたいなお店って他県ではなかなかないからすごく貴重。
今でも出かける時に芝寿司あれば買っていくのになぁと思うことが多々ある。
>>461
今日まさにそのコースをたどったw
平日だというのに結構人がいてびっくり。
車は運良く児童館そばに停めることができた。
天気もいいし、桜も満開でした。
463可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 10:13:41 ID:QczHxqwC0
小さい頃、まだ同居の祖父母が息災だった頃
叔母がじろ飴と笹寿司をお土産によく買ってきてくれたなぁ。
464可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:37:32 ID:apWWS58b0
北陸新幹線、開業前倒しかもって国土交通省も言ってたし
地元でも経済効果試算したりしてかなり運動も盛り上がってたのに、
結局、前倒しはなしか
九州や北海道新幹線より、北陸のほうが準備も進んでるのにね
465可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 20:45:36 ID:Cc37ASUDO
>454です
レスくれた皆さんありがとう!
今日、中央児童館目指して行ってきましたー
もちろん芝寿司でお弁当買って!皆考えることは一緒ですねw

桜がすごく綺麗でばーちゃん大喜びでした。

466可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 23:53:25 ID:wOyyQjcY0
世間から見れば
九州・北海道>北陸

北陸新幹線って本当にいるの?
税金の無駄使いでしょ
467可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 03:10:06 ID:R+qdg4qe0
北陸新幹線をつくることの大義名分として、
東海道新幹線の代替としての役割というのがあったけど
中央リニアが走るなら、それももう必要ないね。

東海と北陸、近いようでとても遠い 半世紀もの開き・・・
735 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/12(日) 02:39:26 ID:yXQEnU890
1964年
太平洋側では東海道新幹線が開通した。
北陸では、やっと北陸線の富山ー金沢間が電化開通した。

2014年
北陸新幹線が金沢まで開通する予定

太平洋側と裏日本の間には、実に50年もの開き、格差がある
468可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:44:03 ID:Pp5/FOrf0
>>462
児童館を使わないのに花見のために児童館に駐車するのはやめてください。
児童館でお年寄りの検診をしたり
赤ちゃんづれのお母さんには駐車場遠いと大変ですので。
469可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 03:22:29 ID:s1LogzTm0
高速料金が1000円になったので北陸自動車道をドライブしてきましたけれども
石川ナンバーの車が大杉てワロタww高速ループ位しか娯楽がないかと思ったww
>>467
富山県内では北陸自動車道沿いの北陸新幹線の工事が結構進んでるみたいです
2014年より前にできる可能性もあるらしいけど今のはくたかの乗車率じゃねww
470可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 06:01:44 ID:OyvNHUnV0
福井県から言わしてもらうけど雷鳥サンダーバードの乗車率なんや?
新幹線になったら黒字になるんか?
高い金つこて環境破壊して土建や大儲けさして赤字をつくるんか?
一分一秒争う大事な商談でもあるんかいな?
471可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 08:18:23 ID:n6jA+Xs+0
釣りにマジレスになっちゃうかもだけど
平日の昼間や夕方に月一くらいでサンダーバード(京都まで往復)乗るけど、
結構混んでると思うな。
自由席は急いで座らないと席がないような感じ。
472可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 08:50:21 ID:EpHwf8HW0
>>468
>>462 駐車場のおじさんに誘導されたんだよ
うちも子連れだったからかな。児童館の中でも遊んだ。
473可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 22:24:23 ID:2chwHUQd0
金沢なんてとっくに新幹線を迎える準備が整ってるよね
もう明日開通しても大丈夫なくらいw
富山より遠いのに、不思議だけどww
心残りは、金沢市が世界遺産になれなかったことくらいじゃない?
474可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 14:07:27 ID:rHQTR3+30
七尾線が電化したのっていつだったっけ?
たしか和倉温泉にはくたかとサンダーバードを通すために
電化したんだよね。
475可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:48:48 ID:H8Dn7JAr0
平成3年
ちなみに当時ははくたかもサンダーバードもなかったはくたかは平成9年から
476可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 23:55:26 ID:zcdCtqFe0
電化が平成って、すごいな
たった20年前まで、電化さえされてなかったのか
477可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 02:10:25 ID:NVfxw3Xn0
>>472
嘘つき。児童館敷地内に入らなければおじさんなぞいないし。

児童館で遊んだのはヒヤカシでしょ。ガラ悪いのがドスンと居座って。
そういうの一番ウザイ。
478可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 09:37:27 ID:AE+NAs2Q0
>>477
ホントだよー。
建物からちょっと遠い駐車場と、児童館のとこにおじさんが
1人ずついたよ。遠い方に停めようとしたら、奥に行けって
誘導されたんだよ。
花見の人が(車)多いから誘導の人が出てたんだのかな?
児童館では電車のジオラマがちょうど動く時間だったので
子どもと一緒に見たよ。あと折り紙やオセロをした。

なんでそんな絡むのかなあ。
近所の人じゃないけど県内在住だし、いいでしょ、利用しても。
479可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 09:45:25 ID:537YAz5iO
>>477
そんなにかりかりしてたら子供に悪影響だよ〜
480可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:26:45 ID:OeIXPu7w0
>>477
>>472
嘘つき。児童館敷地内に入らなければおじさんなぞいないし。

児童館で遊んだのはヒヤカシでしょ。ガラ悪いのがドスンと居座って。
そういうの一番ウザイ。

夜中に何からんでいるニダ?

481可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 14:03:11 ID:qg1VDJIt0
久しぶりの晴れだね。
思いっきり洗濯できるのが嬉しいな。
482可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:56:45 ID:RBhHCC180
老人が多くて監視されてる地域に引っ越してしまった。
かといって親切なわけでもない。ただ監視されてるだけ。
自由で子供が多い地域ってどこでしょう?
483可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:25:20 ID:fl/Ted0Y0
ほしゅ
484可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:12:51 ID:wejQX2OY0
家は文教地区と言われる某I丘だが老人多いよ。

老人が少ないのは年寄りには上るのも無理な坂の多い田上より上の住宅地じゃなかろうか
485可愛い奥様:2009/04/22(水) 23:05:53 ID:fl/Ted0Y0
県庁〜アピタ金沢ベイ付近に住んでいるけど
老人は少ないよ。
でも子供が多い分、保育園は超激戦だし小学校も
教室が足りなくってキツキツ。
486可愛い奥様:2009/04/23(木) 17:40:59 ID:6Lkx4yra0
みずきとか、あのあたりの新興住宅地もお年寄りが少なそう。
共働き夫婦しかいないイメージがある。
487可愛い奥様:2009/04/23(木) 19:36:09 ID:BA3QDgBe0
石川県ってどこも見るところないですね。
田舎過ぎて秋田
488可愛い奥様:2009/04/23(木) 20:57:24 ID:kaRLvL7P0
>>485-486
そこらへんは転勤族だよ
子供生まれるくらいに脱出していく

地元民は高齢者ばかりだね〜
生産人口はどんどん県外へ流出、残るはプライドばかり高い年寄りと介護職の労働者だけ
489可愛い奥様:2009/04/25(土) 03:40:51 ID:XqylJOjL0
>>488
水商売とパチンコ屋勤務と町工場の労働者も多い。
490可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:30:25 ID:sWa89VCD0
北国も中日もでっかく「熊に襲われ死亡」と載せたくせに
今日の朝刊では、小さく「土手に頭を打ちつけた」とか、書いてあった。
訂正するなら、でっかく載せるのが筋だろ。恥ずかしい。
491可愛い奥様:2009/05/01(金) 08:09:09 ID:14aKC9XUP
ho
492可愛い奥様:2009/05/01(金) 17:57:06 ID:WoXs73wR0
>>490
擁護するつもりはサラサラないけど、
熊やったら注意喚起の意味もこもってると思う。
記事の訂正するつもりは最初からないんじゃない?
北國・中日が間違えたんでなくて、警察が間違えたんでしょ。
熊だったから地元住民にこれ以上被害が起こらないよう大きく載せる。
単に本人の不注意なら、まあほどほどにって感じじゃない?
493492:2009/05/01(金) 18:47:24 ID:WoXs73wR0
>単に本人の不注意なら、まあほどほどにって感じじゃない?

ほどほどにって、ほどほどな記事の大きさって意味です。
494可愛い奥様:2009/05/03(日) 15:05:51 ID:XfpwB2+80
保守
495可愛い奥様:2009/05/07(木) 14:15:36 ID:Wr/9zkeU0
雨だねぇ
496可愛い奥様:2009/05/09(土) 00:39:28 ID:NRljGU9UO
久しぶりに大和のレストラン街にあるカウンターのお蕎麦屋さん行ったら、愛想のいいおばちゃん辞めてた。
心無しか味も落ちたような…あんなもんだったかなぁ〜?
今いるおばちゃんはちょっと苦手だ。
497可愛い奥様:2009/05/09(土) 08:54:49 ID:3biKHpzR0
大和のカウンターのソバ屋さんに会いそうは求めないなー
さっと食べてさっと帰るし
498可愛い奥様:2009/05/09(土) 17:46:02 ID:Un2/KQVU0
272 名無しさん@HOME sage 2009/05/09(土) 16:11:33 0
北國新聞「丹羽俊夫の教育一本勝負」 平成21年5月9日付朝刊

「夫と二歳の長男、夫の父母と五人で暮らしているのですが、義父が私に
いやらしいことをしてきます。最初は風呂をのぞかれ、その時は勘違いだと
思ったのですが、その後、流しで洗い物をしていると後ろから抱きついてきたり、
おしりを触ったりしてきます。他の家族はまだ気づいていません。やめさせ
るには、夫や義母に事実を伝えるしかないのでしょうか。  (金沢市・29歳主婦)」

三世代同居は家族の最高のかたちだと私は思う。しかし、爺ちゃん、婆ちゃんが
それを壊してしまうことも多い。この家もそうだ。家庭の中で、お嫁さんだけが
血のつながらない他人であることを忘れている。本来は義父母や夫が、嫌なことは
ないか気を遣わなければならないのだが、逆になってしまっている。
(つづく)
499可愛い奥様:2009/05/09(土) 17:47:20 ID:Un2/KQVU0
273 名無しさん@HOME sage 2009/05/09(土) 16:12:15 0
しかし、義父の情けない行動を義母や夫に伝えてどうなるだろうか?
話がこじれて、火に油を注ぐだけだ。あなた自身でできる解決法を考えないと。
それは「間合い」を身につけることだ。
古来、侍はこの「間合い」の感覚を常に磨いていた。彼らにとっては命にかか
わる問題だったからだ。しかし、刀を差していない現代の人々も、災いを未然に
防ぐためには、身につけなければならないものなのです。

決して難しい話ではない。要は「すきを見せるな」ということだ。
たとえば、あなたの下着はどこに干していますか?義父の見えるところに干したら、
そりゃ興奮もするでしょう。
風呂をのぞかれたと思ったら、鍵をかける。「疑わしきは罰せず」だが、同時に
「危うきに近寄らず」という言葉も忘れてはいけない。
お尻を触られるのと言うのなら、触られるようなところにお尻を出すな。

同居しているから、旦那の父親だからと、あなたは義父を信用してしまい、
無防備に近づきすぎてしまったんだ。そういう点では、あなたにも責任が無い
とは言えない。
500可愛い奥様:2009/05/09(土) 17:49:06 ID:Un2/KQVU0
274 名無しさん@HOME sage 2009/05/09(土) 16:12:59 0
とりあえず、今までの義父の行いは、冗談だと思って胸にしまいなさい。家族にも
黙っておけ。そして、「間合い」をとるようにしましょう。
ただ、義父もこれまでのあなたの態度から「誰にも言わんし、大丈夫だ」と思って、
いたずらを続けるかもしれない。こういうのは、相手のことを考えず本能のまま
行動する、いわば「病気」だ。より大胆になる恐れもある。

もし次、体に触ってくるようなら、その瞬間、手でもお尻でもいい、思いっきり
叩いてやりなさい。周囲に誰もいないようなら、「何するの!」と大声を出してもいい。
これで義父も、これ以上はまずいということに気づくはずです。



276 名無しさん@HOME sage 2009/05/09(土) 16:16:00 0
>>275は間違い

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75579.jpg.html
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75579.jpg.html
501可愛い奥様:2009/05/09(土) 19:46:23 ID:3biKHpzR0
なんじゃ、この回答。
やっぱり田舎もんって腐ってる。忍者マンガじゃあるまいし家庭内で隙を見せるなって
どこの道場だよ。
良く読むと義母と夫にばれなければぼこぼこにして良いとも取れるな
502可愛い奥様:2009/05/09(土) 21:23:57 ID:izdA7h+kO
明日は母の日だからか野々市バーンズ人がいっぱいだった〜!
でジョアンでパン買ってマルエーで買い物して帰った。
ねみぃ
503可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:14:21 ID:NlFteLNS0
田舎の地方紙はすごいよw

あと毎年、春に、どこから何人東大、京大に合格したかってのもある
週刊誌やスポーツ新聞みたいでしょ?
広告がまたすごいよ、子どもに見せられないような広告が朝刊、一面にでかでかとあったり、当たり前な世界

観光に来る人は兼六園だけじゃなく、この新聞を読んでみることをオススメしたいわ
田舎の価値観というものに感動するはずw
504可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:21:56 ID:vAyK8H3WO
寺町や東山のたくさんあるお寺群を回ってごらん

もっと深い都市であることがわかるよ
505可愛い奥様:2009/05/10(日) 10:14:26 ID:XLIzl36UO
>>503
テレビもパチンコのCMばかりでびっくりしたよ。
506可愛い奥様:2009/05/10(日) 14:11:07 ID:5oZOhxMj0
でもさー、新聞に何を載せるかとかCMがどんなとか
住んでいる人にはどうしようもなくない?
507可愛い奥様:2009/05/10(日) 16:05:18 ID:NlFteLNS0
驚くべきはこの新聞が7割のシェアを誇っていることw
普通の新聞を差し置いて、あえてみなさんこれを購読してるということw
508可愛い奥様:2009/05/11(月) 00:35:56 ID:uA/SMGut0
私は家庭欄の中の人の頭の古さにこれはギャグか?と思ったので
最初からとってない。残り3割のうちでも少数の全国紙を取っている。別に不自由はない。
509可愛い奥様:2009/05/11(月) 09:38:40 ID:Mboo1khM0
新聞をとっている人のうち7割のシェア?
最近では新聞をとってない人も増えてるんじゃないかと思う。

おくやみ欄をチェックしないといけないから北國でないと、
みたいな人も多そう。

あと、つきあいでとっているけど、読んでない人も多そう。
何だかんだ言っても大手の会社だし、チカラあるからねー
510可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:53:23 ID:yK4XZE2X0
2ちゃんねらってガキも大人もマスコミ好きだよね。
511可愛い奥様:2009/05/12(火) 22:03:19 ID:njx84Tbz0
今日は近江町いちば館に尋ねたいことがあったので
電話したら、出たババアの感じ悪いこと。
これだから、観光客相手の商売はいやだよねえ。

今どき、こんな応対する店も少ないと思うけど・・・
クソ意地悪い金沢人って、言われても仕方ないわ。

ところで北国、今も7割かね?私のまわりでは新聞離れもそうだけど
中日に変わってる人が多い。
ローカルネタにうんざりと、あの産婦人科エロ爺の記事もキモイ。
確かに丹羽さんも癖ありすぎwwww
512492:2009/05/12(火) 23:22:20 ID:Wzb9v9iq0
>>511
エロ爺ウケるw

丹羽さんは「それができりゃー苦労しねえよ」とツッコミたくなる回答ばかり…
基本は嫁が我慢しろって感じだよね。

キタグニは読むところないし、ありゃ雑誌に近いよね。
芸能とか変なコラムとか何でもアリじゃん。
役に立つのはお悔やみ欄と、友達が所属してる野球チームの勝敗の行方と、
テレビ欄、そして大量に入ってくる広告のみですw
中日は広告すくないから、スーパーの特売がわからんのよね。
家も全国紙なのであんまりチラシは入ってない
でもアルビスとマルえーと、サンキュー、バローは入っているのでこれだけ入っていれば何も不自由ない
ただ、ユニクロも入っているといいなーネットで見られるけど
514可愛い奥様:2009/05/13(水) 20:45:39 ID:Q46xu5dK0
>>512
家で中日を取っているけどチラシは適度に入っているよ。
(ユニクロのチラシは入らないけど・・・)
一番チラシが入らないのは全国紙じゃないかな?

知り合いからの話や別板のキタグニスレで知ったことだけど、
あの新聞社は記者職で採用されても拡張販売だけではなく
雑誌・本の販売や紙面広告取りのノルマが課されていて、達成できなければ
給料から自腹処理しなければならないらしい。
離職率も高くて、昨年4月に採用された記者は既に5人退職したみたいだよ。
Yahoo!チラシ情報
http://chirashi.yahoo.co.jp/list/arealist.html?flg=3&si=3&sk=17201

私はこれで充分です。
リアルで北国グループに勤めている人を知っています(記者ではない)
家族の人数分の新聞を取ってるよ、それぞれの名義で。
色んなチケットのノルマもあって、とても捌けないから、
コンサートやらディナーショーやら、しょっちゅう家族で行って消化してるみたい

ネットが普及して、情報は無料が普通になってきているのに、
あの中身にお金を払って読む人ってどんな人かと思うけど
グループの人や親戚、友人は選択の余地なんかないんだろうな
うちはタウンマーケットでチラシみてるー。
ttp://townmarket.jp/MP/adme06/?vos=ntwmprsbz08060207

ユニクロはメルマガ→興味わけばデジタルチラシ。
アルビスはHPからチラシが見れるね。
うちが使うスーパーは、ネットでチラシが見れないから不便だー。

北国関係の人から「お金は出すから新聞とって」と言われて
とっていたことがあるよ。
給料がよくても、どんだけ自腹きってるのかねえ。
518可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 14:23:13 ID:/WXAQKpg0
あげとく
北国の紙面には、実践倫理宏正会(朝起会)の大会の記事が時々出てるよね。
社長、毎回列席してるし。
あの会って「ご主人・お舅、姑のいうことにはなんでも“ハイ”ですよ」な会だからね・・・・
たしかあの会も自主的なw会員ノルマがあるらしくて、影倍加とかいって、
家族親族知り合い、さらに子供の担任、だんなの会社の上司とかを、
本人に無断で会員登録してたりするよね。
その方の仕合わせを願ってご縁を結ぶ、とか、天に徳積みとか、言ってるけどw


520可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:05:34 ID:Dvy45hsA0
そろそろ富樫のバラ園のバラは咲き出してるのかなぁ
521可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:44:04 ID:dLUmiFaw0
>>520
花真っ盛り、まだ楽しめる時期…と思っていたら
バッサリ剪定されるよ。プロが手入れしているからバッサリ感が半端ないよ
早く見に行った方がいいよ
522可愛い奥様:2009/05/21(木) 01:26:26 ID:3GmaPwpDO
誰か〜
金沢中心地で良い皮膚科知りませんかね(TT)
昨日から首あたりが痒くて痒くて
今見たら口元まで赤くなっとる…
ありえん。
523可愛い奥様:2009/05/21(木) 01:39:40 ID:zFhwWHzjO
>522
長谷川ひふ科クリニック 片町1-1-17
076-221-1155
片町から自宅が近いんで、最近はここを利用中。
評判は、まあいいと思う。
524可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:17:28 ID:FVQE2kCf0
>>521
「バッサリ感が半端ない」という言葉が刺さったわw
今週末に見に行ってくる!
525可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:58:13 ID:YMcIwBcg0
日本海藻食品研究所(金沢市本江町)が、金沢大学教授と共同開発した
「おからペースト」を使用したパンやスイーツなどを販売するアンテナショップ「ヘルシーラボ」を
本社隣にオープンしで3カ月が過ぎた。

開発したペースト「おからda元気」は、豆腐を製造する際に大量に廃棄処分されるおからを
特殊製法でペースト化したもので、おから本来の栄養分は残しながらカロリーを3分の1に抑え、
保存も可能にした。さらに同店では、「佛子園」(白山市)の協力を得ておからパンを製造するなど、
「健康」「美」「エコ」「福祉」をキーワードに、おからの幅広い使い方を発信している。

「溶けないソフトクリーム」(350円)は、おからペーストと米粉を配合することで、
常温で1時間放置しても溶けず、できたての姿をキープするもの。「甘さ控えめのさっぱり味」(同店)で、
時間を追うごとに食感が変化する。オープン後、「不思議」「子どもに食べさせやすい」と話題を集め、
ソフトクリーム目当てに幅広い客層も来店するという。

イカソース
http://image.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1242883827_photo.jpg
http://kanazawa.keizai.biz/headline/538/
526可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:32:17 ID:kHhaas0G0
横川のキッズカフェぶんぶんって、今閉店してるんだね。
何回か行ったけど、オーナーのブログ見て初めて知ったわ。
オーナーがキッズカフェ開いてお菓子作りに目覚めて、
1年限定で上京して製菓学校に通うからって、
その間の店の管理を任せた人ともめたらしい。

何があったか知らないけど、
今井ゆうぞう呼んでマスコミにも取材されて盛大にオープンしたのに、
1年足らずで閉店してしまうようなもめ方をしたってのが…
ブログには「上京を決めた時に(人に任せる前に)閉めることも考えてた」って書いてたけど、
片町の店と同じ感覚で、短期間で開店閉店代替わりされたらちょっとひく。
(オーナーは元・片町のママ)
527可愛い奥様:2009/05/23(土) 20:32:49 ID:Z8abQVDf0
>>519
田舎には個人情報とかの概念がないんだろうかと思うよ
加えて、くもの巣に絡め取られるような、距離なしのおつき合い
でなければ全くの無視
適切な距離感を保ちつつ、ごく普通のおつき合いってのは、ここではあり得ないのかと
528可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:26:34 ID:5uE3pbT30
>>526
>>428->>430
>>436
でも話題が出てるね
ブログ読んでみたが、ひどい目にあわされたのかもしれんが
オーナーもどうもトラブルに巻き込まれやすい性格のような気がする
529可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:08:47 ID:ukyU8h1u0
今日の北國の家庭欄の婆さんの投稿がすごいyo

「息子」 I (72歳・K町)
 この間の連休のこと。県外に住む息子が突然一人で帰ってきた。
来ると電話すればいいのにこぼすと、どこまで来たのかと、うるさいので
黙って来たと息子は言う。
 孫たちはそれぞれ部活などで来られないという。私は息子の元気な顔
を見れば満足だ。何を食べたいのか、何日いるのかと、聞きたいことだら
けだが、来た早々に帰る日を聞くわけにもいかない。
 叔母たちの家に顔を出すと出かけたきり、なかなか帰ってこない。尾頭
つきの魚を求めて夕食の準備もしてあるので、いい加減に帰ってきてと
電話をかけた。
 帰宅した息子は、何で電話なんかするんだ。おかん、僕をいくつだと思っ
ている、四捨五入すれば五十だ、それを子ども扱いして、と説教する。
 「お前はすぐ帰るのに、話もできない。一緒にいたかったからや。ごめん」
そう言ったきり後は涙、涙となったわたしを見て、息子は「おかん、きつい
こと言ってごめん」とだけ言って、近くのわたしの実家に行ってしまった。
 次の日息子は仏壇に手を合わせて帰って行った。わたしはその日一日
寝てしまった。

・40代半ば過ぎの息子>>>>>>孫   嫁に至っては眼中になし
・息子が子ども扱いに切れると泣き落とし
・一泊しかして行かない息子の帰宅後寝込む

多分グチグチネチネチ鬱陶しい婆さんだから、嫁や孫たちも嫌がって
息子一人での帰省になったんだろうなー
この息子がやたら一人で親せき訪問をしているのは、この婆さんのことで
色々頼んで回っているんでないかとゲスパー
530可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:07:28 ID:sRFQqTb70
北国の家庭欄てそんなのばっかりだよね
なんか病院の待合室の会話を聞いてるみたい
紙資源の無駄とはこのこと

母の再婚相手が金沢出身
母も義父も大阪在住、私と弟はそれぞれ東京で所帯を持ってるんだけど、
義父の先祖の墓参りに全員参加させられるw
うちの一家も弟の一家も、墓参りのために東京から北陸へw
これ、いつまで続くんだろうと思うよ
子どもだって小さいし、体調悪いときだってあるし、たまの休みくらいゆっくりしたいのに
531可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:41:58 ID:7U4xMNrs0
>>528
開店当初はオーナーと店長って呼ばれる人と2人でやってたんだけど
途中で店長さんが辞めちゃったみたいで、その後はヒドいもんだったよ。
客二組ぐらいなのに料理でるまで1時間ぐらいかかったり、挙句親の料理が子供のより先に出たり…
オーナーもその後任せた人も飲食店の素人だったんだったら、
どちらにしろ続けて行くのは難しかったんじゃない?
ちゃんとプロ雇って頑張って欲しかったけどね。
532可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:25:17 ID:jPEP4nd3O
>>528
巻き込まれやすいんじゃなくて自らトラブルを呼び込むタイプなんじゃないかな。
素人なのに飲食店、その後で学校に行って勉強?その間は赤の他人に任せるってめちゃくちゃな感じ。

言いたかないけど頭の中ゆとりスイーツ(笑)としか言い様がない。
533可愛い奥様:2009/05/24(日) 14:26:17 ID:ukyU8h1u0
>>531
そうそう、片町時代の知り合いの元ホステスさんばっかりじゃなくて、
料理のプロを雇って、「店を続ける努力」をすればよかったのに。
取材にきた地元テレビ局や、今井ゆうぞうにも申し訳立たないよね。
9か月で閉店なんて。
ゆうぞうには壁にサインまでしてもらったのにさ。

お水の世界はよく分からないが、店や人の入れ替わりが激しいイメージ。
そのノリで普通の飲食店って難しい気がする。

534可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:57:48 ID:E4RnWuDb0
>>526
子蟻の友人の送別会で1回だけ行ったけど、
ご飯はそこらへんのファミレスレベル、
子供が遊ぶスペースもHP見るほど充実してなかった。
もうちょっと金沢のまちなかならアリだったかもしれんね。
535可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:26:17 ID:0pE27kb30
>>532
昨夜眠れないついでにブログさかのぼってみたら、
このオーナーさん、片町の店から引退した時、後を任せた人とも
今回と全く同じような形でもめてるみたいだね。
運が悪いのか、ものを知らないのか…

536可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:38:26 ID:I3pfUlVxO
ものを知らないに一票。
最近のブログ記事でも、春から預けてる保育園の行事が平日なことにグチグチ言ってるもん。
その論理でいけば、保育士はいつ休めばいいの?みたいな内容。
これまでは盛り場の近くにある24時間いける託児所みたいな保育園に預けてたんだろうけどさ。
東京で預かってもらえる認可保育園があるだけありがたいのにね。
これ以上はヲチ叩きみたいになるね。失礼しました。
537可愛い奥様:2009/05/28(木) 17:08:48 ID:v3f5hc110
もともと石川の人?
なんかやっぱり世間知らず的な感じはあるよね。
いきなり東京なんかに行って大丈夫なのかしら。
そのまま東京で生活始めそうな気がする。
その生活が上手くいかなくなったら
また金沢に戻ってきて製菓学校修行を売りにお店出しそう。
538可愛い奥様:2009/05/28(木) 20:31:25 ID:ztyj6rxf0
同意
539可愛い奥様:2009/05/28(木) 23:40:02 ID:pQzDLaDy0
>>537
もともと関西の人らしい。
製菓学校は1年だけみたいだから、そのあとはどうするか
わからないけど、あのキッズカフェ復活はなさそうに思える。
別に金沢に戻ってこなきゃいけない理由はないしね。
金沢に来た時点ではリフレとかそっち系の仕事するつもりだったようだし。
540可愛い奥様:2009/05/31(日) 17:28:45 ID:zY74x4YnO
保守。
明日から衣替えなのに寒いよ。。。
541可愛い奥様:2009/05/31(日) 17:55:54 ID:gziUzGri0
>>539
関西っていっても広いけど、どこなんだろう?
一口に関西と言っても、京都と大阪じゃ全然違うし
福井や滋賀、三重でも関西を自称する人もいるからね
542可愛い奥様:2009/06/01(月) 11:52:50 ID:mjyEdm2/0
パティシエ辻口の昨夜のNHKの番組が話題になっているかと思ってのぞいたんだけど、だれも見てなかった?
543可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:08:09 ID:ChtqooJT0
へぇ〜やってたんだ。
見てない。
でも知ってたら見たかった。
再放送あるか確認してくる。
544可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:46:57 ID:kKpUA8uEO
大和の8Fの魚半のあとに、甘味処ができるらしいが(レストランダイワの系列ぽい)、何かそんなものより手頃なランチが食べれるお店が欲しいなぁ〜。
甘味系はデザートで出してもらえばヨロシイ。
545可愛い奥様:2009/06/02(火) 01:20:51 ID:ia9f4X2TO
ダイワの上はあまり食欲そそられないんだよね。
賀登長は高校の時によく通ったけど美味しいんだよなぁ
546可愛い奥様:2009/06/03(水) 00:05:05 ID:/w9gT6cL0
そういえば大和のレストラン街で食事したのってもう10年以上前だわ。
547可愛い奥様:2009/06/03(水) 20:45:43 ID:3TOiSs1+O
レジ袋有料化が始まったね〜
スーパーはまだしも
クスリのアオキもなんだね。
買いだめする時とかもあるし、エコバッグ沢山居るし
スーパーの袋を生ゴミやくず捨てる時に使ってるから買わなきゃならん。不便だ。

548可愛い奥様:2009/06/03(水) 21:48:45 ID:t2SwmIp90
細川町長、志賀町長、みっともねえ、止めろ〜!!!
549492:2009/06/03(水) 22:39:28 ID:hd3Hmbtd0
>>547
新聞で
万引きの疑いがかかるから、お客様にはマイバッグはたたんでもらうよう
スーパー側から呼びかける、という記事を以前みかけたけど、
スーパー行った後に別のスーパーやドラッグストアに行きたい時は
どーすりゃいいんだ。それこそ何枚もバッグ持たなくちゃいかんのかよ。
周りを見ると、マイバッグと買い物した量の均衡が取れず、
バッグに無理やり詰め込んでる人がチラホラ…
私はマイバッグを買う暇がなくてとりあえず買うとレジの人に言ったけど、
「何枚ですか?」って、カゴいっぱいの量、正確にわかるかよーーー。
「じゃあ二枚」と言えば「以前より袋大きいですよ」と。
「じゃあ一枚で」と五円で買ったけど、ギリギリやった!
おかげで一番上に入れた食パンが思い切り変形したよorz
マイバッグ派も袋購入派も問題は山積してると思う。
550可愛い奥様:2009/06/04(木) 00:30:20 ID:JxJuuuO9O
問題は山積みだよねえ。

エコエコ言うけどレジ袋有料のためにエコバッグいくつも買うわけで、そのエコバッグの生産はエコじゃないわけだし。

うちはホムセンでゴミ袋用に小さい袋買わなきゃならないし、貢献出来そうにない。
そして、余計な出費が増えるだけやわ。

まぁ、やらないよりやったほうが良いのかも知れないけどね。
551可愛い奥様:2009/06/04(木) 02:23:59 ID:eNwWiCJ90
>>550
レジ袋は燃やすと環境に悪いと言っているのに、
ゴミ回収で容器やプラスチックを捨てる時に袋に入れて出しているものが100%。

捨てる時に使われている袋の大半がレジ袋なわけで、
これではレジ袋を有料化しても全く意味がないと思う。

まずは、容器やプラスチックを捨てる時にペットボトル同様、
そのまま捨てるようにしてもらわないと。
552可愛い奥様:2009/06/04(木) 07:20:06 ID:PDVIOapN0
やっぱりあまりに不便だという声に押されて、レジ袋無料にするスーパーがあったとして
なんかペナルティあるの?県の方針に従わないというお叱りは別として。

無料スーパーがあったらそっちへ行くかも
553可愛い奥様:2009/06/04(木) 07:44:06 ID:iKXmhnlc0
確かに万引きの問題ってどうするんだろう?
呼びかけたってそもそも万引きするような人は言うこと聞くわけないし
554可愛い奥様:2009/06/04(木) 11:20:17 ID:+oyYrC3g0
>>541
亀気味だが大阪だそうだ(ブログより)
ブログは今まで「金沢でキッズカフェやってる○○の日記」みたいなタイトルだったけど
今日見てみたらもうタイトル替えてあった。
キッズカフェについてはもうありません、みたいに軽ーく書いてあった

何回か行ったけど、料理のレベルは並だったかもしれないが
ちょっとした息抜きにはなったし、マスコミにも取り上げられたから
頑張れるだけ頑張ってほしかったな、と思う。
10か月は短すぎるでしょ。
せっかく金沢でもそういうお店ができてうれしいと思ってたし。
555可愛い奥様:2009/06/04(木) 19:28:03 ID:/nbwVZka0
>>551
そもそも、「容器プラスチックゴミ」の枠組みがおかしいよね。
商品を包む容器は「容器プラスチックゴミ」
クリーニングの袋は商品を包む袋ではなく、
客の持ち物である服を包むものだから「普通ゴミ」。。。って…
なんじゃそらー!と思ったよ。ビニール燃えまくりじゃん(笑)
で、その普段燃やしている普通ゴミであるクリーニング袋が
エコの観点から有料化(しかも十円)になるって矛盾してない???
今まで燃やしてくれってルールだったのにさ。
556可愛い奥様:2009/06/04(木) 21:54:07 ID:pYpoURv30
クリーニングの袋って燃えるごみ?
私燃えないゴミだと思ってた。(数年前)
埋め立てゴミと一緒に捨ててた気がする。

あとプラゴミの日って少なくない?
週一でもいいのにと思うんだけど。
557可愛い奥様:2009/06/04(木) 22:04:46 ID:iKXmhnlc0
プラゴミは週一じゃない?
558可愛い奥様:2009/06/04(木) 22:08:53 ID:iKXmhnlc0
すみません、>>557はスルーしてください。
559可愛い奥様:2009/06/05(金) 09:15:29 ID:fC+vFJLE0
>>556
少ない。
該当曜日が5週ある月だと、
3週間空くことがある。そういうときキツイ。
処理センターの自力持ち込みも週末だけだし。
560可愛い奥様:2009/06/05(金) 09:56:50 ID:6cdA3ZVhO
だよね、週一にして欲しいよね。別ににおいの無いプラゴミなんだし。
週一無理なら、隣校下持ち込みOKにして欲しいよね〜
561可愛い奥様:2009/06/05(金) 10:40:12 ID:Yb+dLLHD0
以前、○エーに買い物に行ったら、おっさんがアイス売場の箱入りアイスを次々と
マイバッグに投入していた。
すぐ側で陳列作業をしていたコカコーラの社員さんと私がばっちり見てしまい、
二人で「何かヤバくないですか?」とひそひそ話した末、コカコーラ社員がこっそり
店員に知らせに行った。
店員が声をかけたら、おっさんは店内カゴのつもりでマイバッグにアイスを入れて
しまったとのこと。マイバッグの使い方がいまいちよく分かっていなかったらしい。

他人を疑うのは良くないかもしれないが、もし私やコカコーラ社員が側にいなかったら
そのまま店外に持ち出していたかもしれない。
ただ、側に人がいるとわかっている状況で堂々と万引きするってのもあり得ないか。

>>552
アピタの雑貨売場やジャスコの薬売場では従来のレジ袋に入れてくれます。
前はこれらの売場でもマイバッグを使えばポイントを付けてくれたけど、今はポイントが
もらえなくなったので、素直にレジ袋に入れてもらうことにしましたw
562可愛い奥様:2009/06/05(金) 15:37:25 ID:VeA5vshi0
今日レジ袋もらえないことを店員さんに怒ってる人が居てビックリしたw
結局その人袋を買わないで買ったもの抱えるようにして帰ってた。
563可愛い奥様:2009/06/06(土) 00:45:18 ID:yVOEaEjd0
小松に引っ越したらプラごみの日が週1で、それが唯一嬉しかったこと。
564可愛い奥様:2009/06/06(土) 20:09:29 ID:eaf8lQAE0
>>563 やればできんじゃん。県内全域に浸透すると良いね。
565可愛い奥様:2009/06/07(日) 02:02:40 ID:csO+ic0X0
なんか終わった話題、キッズカフェぶんぶんにどんだけ食いつくのかと思った。
フットワーク軽い人にフットワーク重いオバハンが嫉妬の図?

566可愛い奥様:2009/06/07(日) 08:22:05 ID:mYBjZxGfO
プラゴミが週1になると、それだけ当番が早く回ってくるからいやだなぁ

仕事いく前に用意して、後片付けは別の係の人にやってもらってる
567可愛い奥様:2009/06/07(日) 09:24:53 ID:HQ6r1u6f0
マンションだと当番回ってこない。
568可愛い奥様:2009/06/07(日) 11:03:19 ID:mYBjZxGfO
マンションて楽なんだね
持ち家派としては週1はきつい。

さらに最近は中国人が増えてるようだし、ゴミだしどうなっているのやら。
金沢では笠舞に多いのかな?
569可愛い奥様:2009/06/07(日) 19:30:48 ID:ICRmBSZy0
>>568
いやいや、肩身狭いよー
570可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:08:01 ID:HXQR5G/00
マンション、持ち家 別にして (別にならんか。。。) 
当番あるなしよりも、家の中にプラゴミせっかく分別してんのに
溜まって、いくのはイヤじゃないかな?
私は1週間希望です。
571可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:44:43 ID:4NZqld94O
だよね。週1にして欲しいよね。

車庫に四角い蓋つきのゴミ箱3つ置いて
燃えるゴミ・燃えない・ビン缶
て分けて毎日そこに一旦置いてるけどプラはかさばるし入りきらない時がある。
うっかり忘れようものなら完全にゴミ箱足りないし、年末年始はいつも大変なことにw

572可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:11:21 ID:/RMTe17C0
>>454
もの凄く亀で悪いんだけど

犀川沿いの大和紡績跡地の市民芸術村でしたら
駐車場も多く、駐車場の近くで桜が沢山咲いてますから
障害車や老人もお花見しやすい。舗装されてますから
車椅子も楽チンです。
健常者は芝生の広場の方に行くから、静かな場所で
ゆったり花見ができます。
難点はトイレまで少し距離があることかな。
573可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:19:35 ID:zpXq3PglO
当番ない奴らは気楽でよいよなぁ〜

574可愛い奥様:2009/06/08(月) 08:23:16 ID:k5XpQyVH0
通勤路の近くで見るプラゴミ置き場ではいつもものすごく多量に、山のように出されるので
ずーっと当番の人が見張っている。
散らかすなってのもあるが、他町内の人が出さないように見張っているらしい

見張っていないとどうなるかは知らんが

東京は世田谷区では資源ごみの日は週一でしかも
紙の資源ごみ(新聞紙とか雑誌)も週一に出せた。
世田谷でできてなぜ大都会金沢でできないんだ?プラと缶だけでも週一にしてほしい
575可愛い奥様:2009/06/08(月) 09:16:17 ID:zpXq3PglO
施設の処理能力があまりないとか、財政難で回数増えると市民税が上がるとか何か理由があるんじゃないかな。

都会よりも融雪装置とか除雪にかなりお金がかかってるからね。

他の地区からゴミ持ってこないでほしい。
たまにスクーターで持ってくるオッサンとかいるし。
ちゃんと分別してない人とは見張り当番と喧嘩にもなるよ
576可愛い奥様:2009/06/08(月) 17:20:08 ID:VmM4QyAg0
流れ豚切りですみません・・・

大桑のニュータウン?っていうんですか?あの地域は
どうでしょうか。

家を建てたいのですが、迷っています。
そしてそういう事を聞けるスレがここでいいのかも迷っています。

金沢の幼稚園情報を探すのに良いサイトもあれば知りたいです。

ググってもなかなか有力なサイトを見つけられません。
577可愛い奥様:2009/06/08(月) 18:03:47 ID:k5XpQyVH0
ここだけの話、あそこの●営住宅から、生活○護の申請、いっぱい出てるよ。
職務上、これ以上は言えないが。
578可愛い奥様:2009/06/08(月) 19:57:30 ID:a9KMSu1g0
大桑がどうかはわからないけど、
団地にやたらDQN車がある場所の近くには家を建てたくないなあ。

以前、賃貸で住んでいた近くに某団地があって、DQNと思われる車が沢山あった。
案の定夜中は爆音、暴走ばっかりだった。夏はやたら元気だしw
知ってか知らずか、新築も建っていたが、気の毒としか思えん。

もし気になる場所があるようなら、昼の環境だけでなく、
夜に行ってみると色々わかる部分もあるかもよ。
579ところで:2009/06/09(火) 13:09:59 ID:VV9LeSxvO
金沢大病院のた○○医師夫婦大丈夫かな?
なんか怖いくらい
子供は…
580可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:17:02 ID:7F6KY4VVO
そんなチクリはいらんよ
581可愛い奥様:2009/06/09(火) 13:37:13 ID:bWU/jRSt0
レジ袋有料化、スーパーはまだマイバッグを利用しやすいけど
ドラッグストアくらいはレジ袋のままが良かったな。

スーパーみたいにサッカー台もないし、どうやってバッグに入れるんだろうと
思っていたら、近所のアオキではおもむろに「では失礼しますね〜」と私が手に持っていた
マイバッグに商品を詰めてくれた。
マイバッグなんて形もさまざまだし、レジの人も大変だな・・・と。
まさかレジの人が詰めてくれると思わなかったから、薄汚れた古いマイバッグを広げられるのも
なんだか恥ずかしかったし。
582可愛い奥様:2009/06/09(火) 17:01:07 ID:hXKkrK/o0
私ずいぶん前からそんな感じだよ。
ドラッグストアではレジ打ち終わったの見計らって
これにお願いしますって差し出してた。
たまに買ったものが意外にかさばって入りきらなそうになる時があって
そうするととても申し訳なくなる。
583可愛い奥様:2009/06/09(火) 21:39:40 ID:BRc3A2pt0
>>576 
遅レススマソ

大桑近辺でよく買い物するときDQN家庭を見かけるよ。
スーパーで走りまわっても注意しないドキュ母や茶髪ジャージ健康サンダルの
母子を見かけたことがある。近くに公営団地があるから仕方ないのかも。
大桑はバスの本数も少ないし、街灯整備もまだ不十分だから夜は暗い。
近くに幼稚園がないので(保育園ならある)大桑に園バスを走らせていない
幼稚園に通わせる場合自家用車送迎は必須。小学校・中学校は
きつい坂を登って通学することになるから個人的にはあまりおすすめできないな。

金沢の幼稚園情報は「金沢子育てお役立ちWeb」にも載っているよ。
584可愛い奥様:2009/06/09(火) 23:01:38 ID:KuKNwNpQ0
>>576
大桑ってあそこはヤマダやバローができる前は公営住宅しかなかった。
いまでも砂利の大きな山があるけど河原って感じのさみしいところだった
山側環状ができる前はどこへ行くにも不便なところだったし。

ちょっと調べたら、あまり人が住んでいなかった土地にはそれなりの理由があると思う。
でも確かに土地は安いよね




585可愛い奥様:2009/06/10(水) 00:21:24 ID:iB4rAsx2O
田上の奥の方がいいんじゃない?
今、いっぱい住宅建ててるよね
586可愛い奥様:2009/06/10(水) 00:26:06 ID:dfrVqQGH0
あのあたりは冬は雪が多そうだ。
587可愛い奥様:2009/06/10(水) 01:09:40 ID:1biOxmc70
しかもバス料金が高そう。本数も多くはないだろうし…って今はそうでもないのかな。

>>582
ゲンキーは袋詰めしてくれるレジと会計後自分で詰めるレジに分かれてたりするね。
前者のレジはマイバッグでも詰めてくれた。
しかし野々市粟田のゲンキーがいつの間にか閉店していて驚いたよ。
つい最近までやっていたはずなのに。
土日がポイント2倍セールだから、反動で平日はあまり客が来なかったんだろうな。
588可愛い奥様:2009/06/10(水) 04:44:53 ID:KUIIan5F0
田上の奥のほうはバス少ないですよ。
最近やっとバス停も増えましたが、個人的には少ないと感じます。
589可愛い奥様:2009/06/10(水) 08:50:14 ID:QZtdeZlX0
田上の奥の方は、小学校は田上小までスクールバスがあるけど
中学になると自分で兼六中まで通わなきゃいけないと聞いた。
冬はキツそう。

大桑のバローには確かに見るからにDQN親子連れの常連が
いる(子も茶髪で、親子で毛玉だらけのジャージで
走り回る)。西大桑町のあたりはちょっと古い住宅街だから
そうでもないけど、今賑やかになってきてるあたりの大桑は
夜は寂しいし、まだまだ街としての体は整ってないかもね。

大桑の保育園は外国籍の子供も多くて国際色豊かだってTVでやってた
(金大の留学生や外国人教員の子供が多い)。
宗教上の食事制限なんかにも対応してくれるから人気らしい。
590576:2009/06/10(水) 12:14:20 ID:HKrc8+A80
>>576で大桑のことを質問した者です

みなさん為になる情報をありがとうございました
とっても参考になりました

やはり街より南側でいい条件の地区となると
泉とかの文教地区なんですかねぇ・・・
幼稚園も選択肢が広がりそうですしね

土地も高そうですけど・・・
591可愛い奥様:2009/06/11(木) 01:46:07 ID:MvnaV/jJ0
>>583
金沢は特定の路線以外はバスの本数は少ないですよ。
全国平均よりも車依存率が高い街ですから。
大桑だけ少ないわけではありませんw
592可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:42:13 ID:eCvHH5eF0
>>590
南部にこだわる理由は?
新しい街は駅西・示野・松村あたりじゃない?

私実家がその文教地区だけど、道は狭いわ、町並みは古いわ、
新しい店も出来ない、出来てもすぐに潰れる、とか良いことないよ。
一番近い大型ショッピングセンターがラパーク、でもそれも潰れて
ドンキホーテになるし。。。
駅西はピアゴ(アピタベイ)、イオン示野、マックスバリュー駅西、
アルプラザ金沢とか色々あるし、複合施設もたくさんあるしね。
地盤が少し心配だけど、金沢市北部よりはまし。
593可愛い奥様:2009/06/11(木) 21:44:47 ID:ev+ft/U20
田園地帯はやめときまっし!!
能登の地震経験した者がしゃべっとります。
皆さん、門前の一部の地域が被災したと思っておるやろけど
地盤によるんです。
それ以外の羽咋や志賀でも崩壊した家屋はいくらである。

川のそば、田園地帯の埋め立て、地盤は最悪やよ。
家を考えてるなら、やめときまっし!

豚切、ごめんやよ。
594可愛い奥様:2009/06/11(木) 21:55:14 ID:i/YZp9SE0
あれ? 他板で、石川県にオタマジャクシやフナが降ってるというので、のぞいてみたんだけど、全然話題になってないね。 
595可愛い奥様:2009/06/11(木) 22:59:55 ID:K9a1Sv8M0
>>594
旧中島町は本当に降ってきたのかもしれないけれど、旧松任のは新聞社の
自作自演臭さが感じられてしまう。
降ってきたとされる地点が北國新聞白山支社から半径200m以内。
しかも中島のおたまじゃくしは結構生々しかったのに、松任のは煮干状態。
当時は突風どころか風もそんなに強くなかった。今日の方がよっぽど強い風だった。

NHKで石川県の周産期死亡率が全国ワースト1になったニュースをやっていたけれど、
北國新聞ではそれが報じられていなかった(夕刊をとってないので、そっちに載って
いたのかもしれない)。
不名誉なニュースを載せたくないがために怪奇現象をでっち上げたのでは…と
ついつい疑ってしまう。だって北國新聞だし。
596可愛い奥様:2009/06/12(金) 08:37:06 ID:5Qs/k9/z0
私も中島町のは本当に降ってきたんだとおもうけど
あとの何件かはイタズラっぽいと思うな…。
それがバレたとき、同じ県民としてこっ恥ずかしいので
全国的にもうこれ以上騒がないで欲しいよ。
597可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:01:13 ID:83Wjrld40
>592

確かにラパークは酷いことになったが、駅西近もどうかと思うよ。
便利さだけだったら買い物にはいいけど、治安が悪い。
夜遅くまで営業しているスーパー、大きな駐車場は変な車がよく集まるもん
アピタベイの近くの新しい住宅街は真っ暗で怖いよ。
金沢港近くはロシア人が自転車持っていったり、
すしべんに酔っ払いがいて警察呼んだってこともあるし。

町並みが古い、道が狭いはDQNな車が暴走しにこないから
いいこともある。

若い奥様がオサレに住みたいんなら泉地区がやっぱりいいんじゃない?
賢い高校の近くだからDQN学生少ない、治安がいい、図書館が近い
オシャレなパン屋、ケーキ屋、スーパー、公園もある。
大きなショッピングセンターは近くにないけど、細々と平和に暮らせるよ。

って、自分はここには住んでいないけど・・毎日通っているだけ。
598592:2009/06/12(金) 18:10:11 ID:a5e8Fcee0
>>597
確かにDQNな住民は少ないかも、でも昔痴漢に会ったなぁ…
住宅街でも裏道は車一台通れるかどうかの狭い道もあるから、
痴漢にとっては絶好の場所なんだよ。叫んでも住民なんて来ないしね。
その時は相手の顔をぶん殴って、ひるんだ隙に逃げたがw

若いオサレな奥様より、老夫婦になった頃いい場所かもしれん。
のんびりゆらり、と過ごせるし街までも遠くないからバスによる負担も少ない。
総合病院が近くにないので、金大病院目当てで、
泉野あたりが一番いいかもしれんね。しかし土地高いぞー
599可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:00:56 ID:cSVDveat0
この前、額かな大額かな?の大通りから少し入った所が、なんかいい感じでしたよ。
スーパーや学校や幼稚園、病院、公園とあって、年寄りや子供達も沢山出歩いていた。

自分が住んでる所は松任の田舎で、公園も無いし、店も遠いしで、家の周りを散歩しても全然面白くない。
600可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:38:27 ID:q2+PnMNr0
額のあたりって地名は金沢だけど生活圏は野々市だよね。
あそこから本当の市内に出るのは朝は大変だと思う。
601可愛い奥様:2009/06/12(金) 23:55:56 ID:qUDpcOQZ0
子供のころ額に住んでたけどあんまおすすめできない地域だよ。
団地がいっぱいで貧乏人いっぱいいるからDQNいっぱい。
公園で遊んでたらしゃべったこともない学年上の子たちに「かわいいカーディガン
着てるのが気に食わない」ってマジで〆られた。
自転車の鍵をうかつに掛け忘れたら、知ってるお姉ちゃんに目の前で盗まれて、
でも怖くて自分は何もできずみてるだけorz
授業中に先生が「○君が公園でたばこ吸っとるって警察から電話があったから先生行ってくる!」
ってのもあったw
中学入ったらシンナーでらりってしまった男の子もリアルで2人知ってるし、普通の家庭の子供には怖い地域。
その後、武蔵とか泉野とか住んだけど安心して暮らせたし学校も平和だった。
大概の場合、土地代けちると民度も下がって住みにくいよ……
602592:2009/06/13(土) 07:42:12 ID:NGbqOk1X0
>>601
額地域は治安が悪いとよく聞くね。
治安の事を言うなら、確かに古く落ち着いた町
かつ、公団住宅が無い町がいいのかもね。


あくまでなんとなくなんだけど、泉野地区が土地代が高くて手が出せないなら
円光寺・窪あたりなら比較的土地代安いかも?
まだ民度は低くない気がするが…
603可愛い奥様:2009/06/13(土) 12:51:09 ID:e2ndNSujO
豚切りですが、小松に向かうプラント3、夜9時くらいに行くと日本人がいなくて怖い。
中国人、東南アジア?南米?ばかりで、この間は駐車場で違う民族同士グループで喧嘩、パトカーが駆け付ける始末。

外国人増えてるんだね、この不況で治安悪化になりそう
604可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:22:58 ID:ubm6C1k50
野々市の役場周辺によく行く人います?
ツタヤとかきときと寿司の交差点分かりますか?
役場から行くと、その交差点を右折してしばらく行くと、
信号があって、左手に電気工事か何かの仕事をしてるっぽい家があります。
看板とか無いみたいで、見た目は普通の家に見える。(右斜め前には交番があります)

その家の玄関先が、電飾で飾られてるんですが、
その電飾で描かれた?何かの絵が、我が家で論争になってますw

私と子供達は「ケロロ軍曹」だと思うのですが、旦那は「こだま」と言い張ります。
誰か、通りかかったら見てもらえますか〜。
605可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:29:07 ID:HNn6pG3T0
>>604
その家、分かるかも。
でも昼間にしか前を通ったことがないから
電飾あるんだーくらいであまり気にして見たことないわ。
今度夜に通ったら見て来よう。

額は、額中の学区から、選択制で学区外の中学を希望する
生徒数がかなり多かった記憶がある。
どうせなら近くの高尾台中の学区のがいいかも(窪とか山科とか伏見台とか)。
円光寺は野田中だね。そこそこ人気あるっぽいけど(泉野や長坂と同じ学区)。
606可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:35:44 ID:HNn6pG3T0
連投スマソ
参考までに。
ttp://suguremono.info/yybbs11/yybbs.cgi?mode=res&no=975

扇台小学校の卒業生が高尾台中と額中に分かれるから、
本来額中に行くはずの子が高尾台に流れるってのもあるみたいだけどね
607可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:35:35 ID:3NqkS8/Z0
>>604
さっきそこ通ったら、そのキャラクターの部分だけ電飾が消えていました。
薄明かりでよーく見たら、たぶんケロロ…?かな?
608可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:23:39 ID:1HHAMgpO0
>>604
あれはタママ二等兵です。
散歩してみると分かります。
頭に初心者マークがついてます。
初心者マークは光らないので分からないですよね。
609可愛い奥様:2009/06/16(火) 22:24:25 ID:+ZTfub+SO
ケロロじゃなかったんだ!
教えてくれてありがとう。ずっと謎だったのだ解けました。
610可愛い奥様:2009/06/18(木) 15:41:22 ID:eGUm2G0G0
保守
611可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:48:01 ID:woUIguBq0
すいません、質問です。

県外の友人に氷室まんじゅうを送りたいのですが、
賞味期限が3、4日のものってどこかに売っていますか?
越山さんに聞いたら、エージレスが入ってても賞味期限は2日と言われたもので…。

ご存知の方、レスお願いします。
612可愛い奥様:2009/06/19(金) 12:12:14 ID:IPM2T3Pg0
>>611
氷室饅頭は冷凍保存→食べる時は蒸すorスチームオーブンでも美味しいですよ。
高川栄泉堂というお店は冷凍発送してるみたい。
個人的には一味堂池田と村上の氷室饅頭が食べたい。
613可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:07:10 ID:HVZZJu1WO
去年村上の氷室饅頭食べたけど
お世辞にも美味しいとは言えなかった…
特に生地が、気泡だらけで口の中に入れたら溶けちゃう。
あんこも甘いだけで残念。

前はずっと近所の和菓子屋さんで買ってたんだけど
そこのおじさんが引退して息子が継いだら味が変わっちゃって。
蒸かしたてのお饅頭、とても美味しかったのに残念。

今年はどこで買おう…
614611:2009/06/20(土) 14:27:19 ID:ujOvHjRA0
>612
成る程、冷凍という手がありましたか!
ありがとうございました。
615可愛い奥様:2009/06/20(土) 20:45:53 ID:pcjI4Tn60
今日は暑いですね〜。

氷室饅頭って、15年前に金沢に来てから初めて知りました。
七尾にいたときは全然知らなかったです。
昔七尾のどこかの店で「コーヒー饅頭」って言うのが売ってて、
それが美味しかったという記憶があるのですが、
最近売ってないっぽいんですが、店の情報とかないでしょうかね。
616可愛い奥様:2009/06/20(土) 22:02:00 ID:sTgBKGPqO
今日は暑かったね。
今年は少し遅くなってしまったけど、エアコンクリーニングお願いしました。

うちのベランダトマトにいっぱい実がついてるんだけど、
まだ赤くなる気配無し。
早く赤くな〜れ。
617可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:14:04 ID:uPU6144s0
レジ袋廃止されてまだ数週間だってのに
素人の私が見て「あれは怪しい」みたいな挙動不審をよく見る。
もしかしてガラの悪い人が集まるスーパーなのかもしれんが週に一度は必ず見るって多すぎだろ。
レジ袋廃止のエコ貢献度の前に万引き被害で店がつぶれるかも

ちなみに私の行くスーパーは大桑・田上だ。
618可愛い奥様:2009/06/21(日) 23:39:03 ID:AoMto0oq0
半年くらいして「やっぱりレジ袋復活させます」とかにならんかな?
前からエコバッグつかってるけど、袋をくれないとなるとやっぱり不便。
619可愛い奥様:2009/06/22(月) 01:14:04 ID:vTn0gmZoO
大桑のバロー…
620可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:10:18 ID:5BSNpV4d0
>>617
自分も大桑・田上でよく買い物するが、怪しいの多いよね。
万引き急増って悪タス(職場でとってるから暇つぶしに読んだ)にもあったわ。
大桑は特にDQN親子みたいなのも結構いるからなあ。
621可愛い奥様:2009/06/22(月) 15:27:15 ID:b5pcwUM0O
>>618
だよねー
レジ袋袋無いとゴミ捨不便。
そのかわり、肉や魚のトレー無くしてくれたらもっと良いです。

622可愛い奥様:2009/06/24(水) 03:25:37 ID:9FgwgK8e0
>>621
レジ袋だと、臭いが出そうなもの、水滴がついているものはそのまま袋に入れてました。

自前の袋だと、臭いがついたり、水滴がつくのが嫌なので、
極力、ビニール袋に入れるか、臭いの強いものは最悪、買わなくなりました。

ネギなんかは買いにくいですね。
長いし、水滴ついていたりするし、臭いもするし。
623可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:56:57 ID:1GaeMbfTO
神経質すぎ
624:2009/06/24(水) 14:15:42 ID:3AECAqmoO
暇な婦人いるかなぁ?
オレ30♂、募集中!
625可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:30:52 ID:KKq16VSz0
金沢といえばミスター石川高専のサーファーと結婚したDQN花嫁Megは元気だろうか。
626可愛い奥様
これはまた懐かしい名前を見たわw
暇だったらスネークしてやろうかと思ってたんだけどwww
ヲチ板のお花畑花嫁スレももう無いんだよね。