派遣社員をしている奥様 契約更新39回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:25:28 ID:IaQbYeUb0
1級と2級は天と地の差があります。

25歳と35歳でも天と地の差があります。

価値の問題です。
953名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 00:27:51 ID:SKYhoiRr0
>>939
転勤族でいつ転勤になるかわからん状態なのに
タイミング悪い時に働きだしたんだから自業自得。
自業自得って言い方はないだろう。
こういうのは、お互い間が悪かったって言うんだと思うよ。
955名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 00:53:17 ID:O2r8LR/L0
派遣はきびしい・・・実感
956大日本愛国婦人会天道公子:2009/01/18(日) 01:40:59 ID:km8R32Hz0
問題は、日本の産業構造の変化なのだ。
このまま、企業が自由に解雇できるシステム(派遣)と、正社員の待遇低下、
そして、自民の移民政策、工場の海外移転を進めていけば、日本は滅んでしまうことに気が付かないのか?
日本人の労働者は、安い労働力の移民にどんどん変えられる。
とくに40〜50代になれば、働き口などなくなってしまう。
移民に給料として富が払われ、日本国民に行き渡るべき金がどんどん外国に行ってしまう。
企業の海外生産が進めても同じこと。
日本人に渡るべき金がどんどん海外に行ってしまう。
日本国内の需要(金が使える人)は、どんどんすくなくなり、ますます経済は悪化する。
おまけに、40〜からの失業者は膨れ上がり、社会保障費や治安維持費で、日本経済は破綻するだろう。
もちろん、移民が増え、高齢者の失業した移民も増え、ますます治安は悪くなる。
誰も、経済的な理由で結婚できなくなり、少子化ますます進む。
日本人の労働者はますます少なくなり、移民はどんどん増えていく。
そして、日本国内の富はどんどん海外に流れていく。

どうしたら良いか?
@中間搾取であり、雇用の安定化システムを壊す『派遣会社』の全面禁止。
 企業は、正社員かアルバイトの2者択一のみ。
A労働力の規制。日本国内で移民を使う場合や海外生産の割合は一定以下にし、規制すべし。

今や、日本国内の企業といえども、外国株主の持ち主のようなもの。日本の国益など考えない。
とにかく、理不尽な首切り、派遣切り、雇用破壊、派遣会社の台頭には、声をあげて反対していかねばならない。
日本の国益を守るために。
ここで、派遣叩きや、派遣村叩きをやっている雇われ工作員や、仕事としてやってる連中は、反日非国民である。
断固として戦っていかねばならない!

★★★派遣村を応援しよう2★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231421690/
957名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 02:17:47 ID:SKYhoiRr0
>>954
いや、だって実際自業自得でしょ?
間が悪いかもしれないけど、最初から転勤族のくせに、長期希望のところで稼働するって
周りが迷惑だよ。>>954
私だったら単発しかやらないなあ。
実際、2〜3日入院するってだけで3ヶ月から長期の案件、断られたし。
入ったもん勝ちで自分の都合でさっさとやめればいいやなんて考え方、私はできないな。
そういう意味では自業自得と言えなくも無い。というか、こういう人って迷惑。
959********生活保護 月に35万円:2009/01/18(日) 09:58:13 ID:moVpDlrM0

月35万もの生活保護を受けながら「金銭的余裕が無い」と万引き繰り返す…28歳女のあきれた言い訳 
東京地裁★2 2009/01/18(日)
 初公判が開かれた1月15日は、皮肉にも被告の28回目の誕生日だった。本来なら、
家族とともに楽しく過ごすはずだったこの日を台無しにしてしまったのは、他の誰で
もなく被告本人だった。

 スーパーで菓子を万引した上、警察署での取り調べで、他人の名前を利用し、署名し
たとして、窃盗などの罪に問われた女性被告(28)の初公判が15日、東京地裁で開
かれた。
 グレーのトレーナーに黒のパンツ姿で法廷に現れた被告は公判中、あふれる涙を抑え
きれない様子で、何度もハンカチで目元をぬぐっていた。被告の子供たちが、勾留(こ
うりゅう)中の母親にあてた手紙が読まれると、激しく肩を震わせむせび泣いた。
 検察側の冒頭陳述などによると、4児の母である被告は昨年9月24日、弟と一緒に、
東京都足立区の大型スーパーで菓子49点(販売価格合計7379円)を万引したと
いう。

 被告の万引行為は今回が初めてではなかった。平成13年と15年にも検挙され、
18年には母親とともにスーパーで万引をした罪で懲役1年、執行猶予3年の有罪判決
を受けていた。今回は、その執行猶予中の犯行だった。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090117/trl0901171224001-n1.htm
>>958
「最初から転勤族のくせに」って、私もそうだけど、転勤妻で長期派遣っていっぱいいるよ?
転勤族であることを隠してないなら、派遣元だって派遣先だって、
いついなくなるか解んないリスクは承知の上で契約してるわけでしょ?
お仕事開始時はいつも「契約期間内でも転勤が有れば辞められる」って説明されてるよ。
単発で生活なんて、やってらんねー。
私は「転勤族で、いつもダンナさんについていくのが当たり前」ってことが理解できない。
そもそも、>939 のだんなさんの会社も、1年は転勤がないって言われてたんだから、
最低1年は、単身赴任してもらたっていいのでは?

うちも転勤は無いって言ってたくせに、急に転勤があったけど、ついていかなかったよ。
結局は1年弱でここに戻ってきたから、私も仕事辞めないでおいてよかったと思った。
別居がもっと長くなりそうだったら、私も辞めて引っ越すことも考えていたけど。

たしかに派遣の仕事は、派遣先や派遣元に、たいして義理を持つ必要は無いと思う、
だけど、それ以前に、自分の生活環境がだんなの会社の都合に振り回されるってイヤじゃないの?
派遣だって競合とかあって、それなりに面倒な思いをして採用されたんじゃないの?
正社員ならともかく派遣でそこまで仕事にしがみつこうとは思わない・・・
仕事より夫婦で一緒にいることの方が大事だから。
転勤族の妻の人は振り回されること承知で結婚したんでは?
>>961
まるっと同意。
迷惑をかけないように留意して仕事探すのは当たり前だけど
家族との生活を犠牲にしてまで、仕事したくないよ。
なんのために派遣で働いているんだか。

たかが一年というかど、その転勤についていくかか行かないかなんて、
夫婦の関係や赴任先の状況によって違ってくる。
自分はこうしたから他人だって出来るじはずっていうのは違うんじゃない?
964名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 11:54:11 ID:0mKwHsqg0
>>961
>たしかに派遣の仕事は、派遣先や派遣元に、たいして義理を持つ必要は無いと思う、

それがパート感覚だからパートしたらってこと。
965名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 11:56:00 ID:+mSTBh2R0

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ニチイで働いてるお、時給680円だけど一流企業だお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
転勤族だからこそ派遣っていう雇用形態はありだと思うけどな。
ただ939さんの書き方だと、就業したばかりなのに転勤が決まったことについて、
「職場に迷惑かける」よりも「速攻契約終了されそう」を心配しているのがちょっとモニョった。

       / ̄ ̄ ̄`´\      「事務です!事務です!」
      /   / /~`\ヽ    「医療事務でーーす!」
     i   ノ へ   へ | |   「専門職でーーす!」
     |  / `・、   r・' |ノ   「病院勤務でーーす!」
     ! (6<    (・・)  >    「底辺高校卒でーーす!」
     川|| ´トエエエエエイ`|     「サルでも取れる事務でーーす!」 
     ノリ \ `ー===-'/      「手取り100,000円以下でーーす!」
         _) `⌒´(_       「誹謗・中傷・悪口・イジメありでーーす!」  
      /⌒\    /⌒ヽ     「バツ1、バツ2、バツ3ありでーーす」
     /     \/   |     「シングルマザー、子連れ、元ヤンありでーーす!」
     |  r:: :.。::  。゚☆) |    「時給700円でーーす!」
     |  |;;..:: :: ・:: :*。/  |
派遣切りにあいそうな方、いますか?
私は3月までの契約だけど(かれこれ2年)次はどうなるかと心配です。
969名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 13:16:21 ID:j23Q8sfP0
>>939
っていうか転勤族で長期派遣ってよくまわりの迷惑考えずにやれるよな
人はいくらでもいるんだからこういう人こそ働きたいなら短期か単発すればいいと思う
>>969
派遣先の企業が知らないならともかく、知ってて雇うんだから問題ないよ。
派遣先も同じ人に何十年も働いて欲しいなんて思ってないからね。
971名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 13:47:21 ID:UtRhXEXg0
968が言うところの「派遣切り」って何を指してるのかな?
最近は、ごく一握りの図々しい工場派遣労働者のせいで
「派遣」て言葉が一人歩きしてる。

契約途中で解雇されるのは気の毒かもしれないけど
契約更新がないのは仕方ないでしょ?そういう雇用形態なんだから。
派遣切りじゃなく
普通に「契約終了」だよね
契約どおりに終わっているのに
「切られた」って言われちゃたまんねぇ
>>968
就業先企業の業績はどうなの?
在籍部署の収益的貢献度は?
そして自分の職務は必要不可欠なもの?

このあたりを考えれば、マスコミに振り回されず
自分で判断できると思うんだけど。
知人の会社は中堅の上場企業だけど
業績不振で事務系派遣社員全員契約なしになったようだよ。
まさに派遣切り。。
ていうかだいたい長期派遣ってどれくらいを期待されてるの?
最初の顔合わせで『最低一年は働いてください』とか言われてなければ
三ヶ月なり一ヶ月なりの契約期間で辞めるのは問題ないと思うんだけど…

私は転勤族だからって断られたことはないけど
↑みたいに言われたら『じゃあやめときます』って言うかもしれん。
>>970
いやいや。
景気が良くて人不足の時は、このまま一生働いてくれとか
調子のいいことをいっぱい言ってきたと思うよ。
で、このまま何となく暮らしていけるかもと思っちゃった
から騒いでるんだろうよ。
977968:2009/01/18(日) 19:08:18 ID:yK53N9fx0
>>971
>>972
すみません。間違えました。契約終了です。
派遣で働いている人たちが長期でお願いされていたのに
契約終了になった人とか結構聞くので、そろそろ
私もかな、と身構えているのです。
978名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 19:34:18 ID:0mKwHsqg0
オバサンいらない
お菊ちゃんスレ落ちちゃったの?
980名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 20:18:40 ID:KUm0mctz0
業務縮小で、3月いっぱいで契約終了になりました。
この職場のおかげで自宅目の前の公立保育園(難関園)入園できたし、感謝してもしきれないくらい。本当寂しい。

・自宅から徒歩1分
・月〜木、9時→12時、時給1500円
・人間関係良好
・3年半勤務で不満何一つなし

自分としては十分な条件だったもので本当残念。
事務職40歳以上の正社員、契約社員と直雇用パートさん全員首切られるので納得せざるをえない。

次は同じような業種・職種を希望、パート扶養外、直雇用で探していたら父の知人からお声がかかった。
条件が、3月末で退職する人の引継ぎだから2月半ばから勤務、とのこと。
今の職場がハンパになるので断った。
明日から午後はハロワ通いする生活になるわ。
職探しって本当欝よね…






>>980
自分語りはチラシの裏に書いてね
>>980
満了じゃなく打ち切りってこと?
もしそうなら、私だったら終了まで一ヶ月近くあるんだから
(後続がいないんだから、一般的な引継はないんだよね?)
今の派遣先に事情話して、紹介された次のお仕事いっちゃうな。

でも徒歩一分じゃ顔合わせたりしたら気まずいのかなー。
でも自分の勝手で辞めるわけじゃないんだから。
そのお話、もったいない気がする。
983名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 23:18:37 ID:3Do76BZa0
>>980
うわー年齢で首きりか・・・
じゃあ今後事務は39歳以下だけで回すわけね。今年39歳も40歳になった時点で
首?
>>975
私は最低一年働いてくださいって言うなら一年契約にすれば?って思う。
実際そういうところで働いていたし。
契約期間中に辞めるのは契約違反だけど、一年働いて欲しいと言われていても
3ヶ月契約なんだったら更新の時に辞めるのは何の問題もないと思う。
更新の時に辞めるのなら問題ないよ。
私が行ってた所、最初3年はいて欲しいとか言ってて、
途中で一人やっぱり旦那の転勤で半年で辞める事になったらすんごい怒っちゃって
その人の後任はもう、とらない!って事になって、残りの社員と私だけで回す事に。
その後、方針が変わったとか言って、私も2年ほどで終了ですよ。フザケンナ。
派遣はもう使わない事にするとか言ってた。
3年はいてくれとか言われても、信用なんか絶対できないよね。
ほんと、派遣に対する「長くいてね」は信用できない。
「長くいてね」「ずっといてね」って言う部長がいたんだけど、
「ずっとは無理でも僕の定年までいてね」と口を滑らせたw
それが本音か。あと3年かよ・・・。

正直、頑張ったって切られるときは切られるんだから、
切るなら切れと思ってないとやってらんない、と思うときある。
自分は今のところ短時間派遣に入って2年半になる
最初は3ヶ月更新だったけど2年越えて半年更新になった

3年以上いるフルタイム派遣の子で仕事バリバリやる子は続々正社員に採用

ハード過ぎて入れ替わり激しいからか、更新の心配してる子が少ない皆能天気
むしろ正社員の話を断ってる人までいるw

恵まれてるのかなぁ
それとも今だけなのか…
うちの会社は、派遣で同じ部署で6,7年働いている人がザラにいる。
そこまで長く働かせるなら、本人が望むなら派遣先は正規社員で雇うべきでは。
と思う。

989名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 01:52:43 ID:VIht8Hy70
>うちの会社は、派遣で同じ部署で6,7年働いている人がザラにいる。
>そこまで長く働かせるなら、本人が望むなら派遣先は正規社員で雇うべきでは。
働かせるって?
無理やり働かせてるわけでもないのに何言ってんだか。
言うまでもないが、正社員と派遣では掛る金が違うだろ。

取り換えがきいて、安く上がるからこその派遣。
6、7年もいるなら逆に正社員で探せばいいのにと思う。
企業は退職金払わなくていいからウマーでしょ。
>>989
うまくいえないんだけど、派遣従業員がいる同一部署へ正規社員を入れる前に
派遣従業員に直接雇用だか、正規雇用への意見を聞いたりする法律
確かあったようなきがするんだけど、そういうのも派遣従業員が声を上げなきゃ気づかない振りなんだろうし、

製造派遣も、派遣期間一年→クーリング期間三ヶ月派遣先にアルバイトとして直接雇用→
製造派遣3年→クーリング期間三ヶ月派遣先にアルバイトとして直接雇用→製造派遣3年→
2009年問題直前に契約途中で派遣打ち切り。なんだよねウチの会社。
職業安定法かなにかに触れるんじゃなかったかなぁ。と思ってさ。
もともと派遣にクーリング期間があるのは、その期間以上派遣を雇い入れるなら
直接雇用しなさいよ。という趣旨だったと思うんだよね、あまりに企業に都合がいいように
されちゃって、26業務だって一般事務を7号とか5号で派遣する。なんかねー、
全然26業務じゃないじゃんと思うわけさ。
もっと派遣を使いにくくして、正規雇用の窓口を増やしたほうが後々の景気にも
めぐりめぐって企業にもいいような気がするんだよね。



法律を語る割にあいまいなことが大杉
スマヌ、まだmだ勉強中でイメージでしか掴めない。許してたもれ。
別に派遣事業が悪と思っているわけではないので念のため。
>>991
それ、正社員化はあくまで「お願い」であって法的強制力ないってニュースで
やってたよ。
制服のある職場だが、こんなに面倒だとは思わなかった。
今まで私服だったから机に直行できたのに、
始業時間前のロッカーの混雑が苦痛。早めに行って着替え、席にいたら「気を使って早く来なくてもいいよ」
と言われ、仕方ないから始まるまでトイレで時間つぶしてる…
去年の12月末にクビになった会社から4月になったら戻って来てとの話を聞きました。
主任がAサン(運良く派遣切りを免れた)に私とBサン(同じくクビになった)に伝えてって言ったらしいんだけど、私はBサンからその事を聞きAサンからは何ひとつ聞かされずメールすら来ません。3人で良くご飯食べに行ったり遊びに行ったりもした仲です。
Bサンにはすぐ出すくせに…私嫌われてるなぁとは感じていたけど、あからさますぎて腹立ちます。
正直、戻れるならその方がいいかなって思ってるので話をちゃんと聞きたいんですが、あきらかに戻って来て欲しくないオーラ丸出しのAサンにこちらから何と言えばいいのか迷ってます。
戻ったとして、またAサンの私を嫌ってる態度を見せつけられる度、凹んでしまうのも目に見えてるし。
でも仕事はしたいし…
未練がましい。
>>995
そう。制服を着て仕事する自体がうざいんじゃなく
着替えにまつわる女性ばっかり環境が嫌だよね。
それに会社自体が保守的だし。

なので制服案件はうけないようにしてる。
外資が楽でいいや。
次スレ

派遣社員をしている奥様 契約更新40回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232448836/
1000なら不況が早く回復して派遣の案件充実
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。