【個人】ひとりで働く奥様の休憩室7【事業主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ひとりで働いている奥様。
家事との両立、1日のスケジュール、世間の目、
保険や税金、今日の出来事、ちょっと嬉しかった事…
会社勤めやパートとは違って、話す同僚も場所もない。
そんなときはここで!チラ裏もおkです。
さて、ちょっと休んだらまた頑張りましょう!

前スレ
【個人】ひとりで働く奥様の休憩室5【事業主】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209975690/

新スレ立ては>>980さん、お願いします。
2可愛い奥様:2008/10/25(土) 23:42:57 ID:T/s9kQ8V0
私の憩いの場が、おちていたようなので、たてました。
もし、重複していたら、ごめんなさい。
3可愛い奥様:2008/10/25(土) 23:45:23 ID:T/s9kQ8V0
テンプレの前スレタイトルが間違ってました。
前スレのナンバーは6でしたね。
URLは正しいはずです。
4可愛い奥様:2008/10/26(日) 02:44:19 ID:PvAYFr2P0
乙です!
5可愛い奥様:2008/10/26(日) 03:08:28 ID:o3mj2wK/0
乙です。

長い規制が解除されて戻ってきたらこのスレがなかくなってたので、あれ〜〜??と思ってたところでした。
6可愛い奥様:2008/10/26(日) 18:42:49 ID:TckXTLUm0
この仕事を始めて10年。仕事も軌道に乗って収入も年々増えている。
仕事を切られるときはあっという間の業種なので、必死にしがみついて
働いてきた。

けど田舎住まいの夫側の親戚には「貧乏だから奥さんが内職している」と
思われている。(夫は平均的な収入のサラリーマン)
別にそれでもいいやと思っていたけど「さっさとやめて子育てに専念しろ」とか
「やりくりがへただから」などと言われて、内職とは違ってそれなりには
稼ぎがあることも昔説明した。
(夫からもちゃんと説明した)

・・・なのにわかってくれない。
貧乏だと思われているぐらいでちょうどいいと思ってたけど
子供のお下がりだとダンボールが3箱届いて、それを開けて驚愕した。

しみだらけの服、破れた服、ボタンの取れた服がいっぱい入ってた・・・
贔屓目にみたってゴミ。リサイクルショップでも買い取ってくれなさそうなゴミ。

連絡したら「洋服買うのに困ってると思ってw子供に着せてあげてw」だと・・・z

親戚で集まっている場所でおばさんたちのパートの年収の話に入っていか
なかったりしたけど、今度はちゃんと言おうと思う。
扶養はずれちゃうのよ〜と自慢しているおばさんはみっともないと思ってたけど
あの場ではぶっちゃけて収入を話さなければいけないようなので言う!

おまえらのパート代の10倍以上は稼いでるんだよ!バーヤーバーヤー!
自分の子供にこんな浮浪者みたいな服着せろって言われて涙が出た・・・
自分たちも子供にもみすぼらしい格好なんてさせてないのに・・・
7可愛い奥様:2008/10/27(月) 03:09:19 ID:63/nk+b20
>>6
へぇ〜、うちの田舎は仕事しない主婦の肩身が狭いんだよ。
亡くなった祖母なんか、「大金持ち&病弱以外で仕事しない人=怠け者≒犯罪者」みたいな価値観だったよ。

もっとも、だから自分も仕事をするようになったわけじゃなくて、子供のころのあこがれはテレビでしか見れない専業主婦だった。
しかし、家事が嫌いな自分に愕然とし、家事ができる亭主をつかまえて仕事を続ける道を選んだ。
8可愛い奥様:2008/10/27(月) 03:56:19 ID:fAYaa9z40
>>6
奥様、可哀想、気持ち察します。
でもね、多分それ嫉妬だと思います。ガンガン稼いでいる奥様への。
だから親戚の集まりで本当の収入の話なんかしたら、もっと大変なことになるかもしれません。
金額を出さずに、ご自分がされた仕事の話をするのが一番いいと思いますが、
これは奥様の仕事の内容次第かな……書籍やテレビなどのメディア系なら
田舎のオバさんは一発で黙るんだけど。
9可愛い奥様:2008/10/27(月) 14:41:24 ID:erlVCspM0
>>6
その服は私だったら送り返すよ。
しかし失礼な話ですよね。
私の田舎も同じ風潮だけど疎遠なので逃れられている。
8さんの言うとおり、金額は言わない方がよいかと。
次は稼いでいるがゆえの嫌みに変わるだけな気がする。もしくは
お金あるなら貸して攻撃とか・・・
(私の過去の経験談)
10可愛い奥様:2008/10/27(月) 17:58:12 ID:7ch2IU450
>>6
私も“都会でフリーで働く女性”への嫉妬だと思う。
下手に刺激しないで、スルーするのが無難だと思うなぁ。
11可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:18:30 ID:Qzrj3lb30
保守ついでに

>>6
私もスルーに一票。
稼いでたらそれはそれでなんやかやと干渉されるに違いない。
12可愛い奥様:2008/10/27(月) 20:14:49 ID:7ch2IU450
はじめて自腹で人間ドックを申し込んでみたら、
なんやかんやで6万円を超えてしまった・・・

身体が資本とはいえ、結構つらい金額ですわね・・・
136:2008/10/29(水) 12:16:13 ID:x9Uh9lp70
怒りに任せて書いたので冷静になってみたら、やはり今まで通り
収入のことをはっきり話すのは止めたほうが良いと考え直しました。

このいやがらせは嫉妬ではないと思います。
仕事のジャンルは出版に関るもので人によっては億万長者に
なれる仕事ではありますが、逆に売れない人はど貧乏というイメージの
ある仕事なので、単に馬鹿にされています。

夫もボロ服に唖然として「全部捨てていいよ・・・」と言ったので、ゴミ袋に
入れて捨てちゃいました。
一応礼儀として、菓子折りを送ってはっきりと「お下がりは着せたくないので
もう送ってこないでください」とお断りしました。

送り返すことも考えたのですが、「見え張っちゃってwありがたくもらえばいいのに」
「お金ないのに贅沢してw」と笑われるので、こっちはきっちり礼儀は守ろうと・・・

書き込んで多少すっきりしましたが、まだ腹が立っていたので
がっつり子供の秋冬モノを買ってきてすっきりしました。
14可愛い奥様:2008/10/29(水) 13:11:22 ID:uOJLysTe0
おお、冷静でGJな対応だね。
あとは面倒な対応全て旦那に任せればおk。
15可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:31:58 ID:dgNWw6V50
すっきりして良かったね(*^_^*)
>>6さんが周りと同じレベルになることないよ。
マイペースで頑張ってくださいね。


SOHO始めて8年くらいになるけど、不況で仕事激減orz
主人が昇給&オートローン終了でなんとか生活はできてる。
最近は開き直って「これまで休日もなく頑張った。今は休む時期なんだ」と
平日に美術館なんかに行って気分転換してます。
が、やっぱり仕事してないと、社会との疎外感からか不安…。
しばらくは様子を見て、来春から派遣でも探そうかと考えてます。

でも交通費・化粧品・洋服代がほぼゼロの今の生活も捨てがたい。
16可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:13:32 ID:Or3WEj5D0
保守
17可愛い奥様:2008/11/01(土) 01:00:10 ID:mgc9onCw0
>>15
私は8年ぐらい前が仕事がないどん底だったような気がする。

小泉になってから徐々に仕事が増えてきたけど、単価は低いまま。
バブリ〜なころと比較すると7割くらいの単価。

不況になってまた仕事が減ったりしませんよーに。( ̄人 ̄)
18可愛い奥様:2008/11/01(土) 04:23:53 ID:OZdDMSKC0
そんな時しかできないことがあるさ
19可愛い奥様:2008/11/02(日) 00:55:17 ID:KbR8h/BU0
そういえば、仕事がヒマだったころはウォーキングしてた。
20可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:58:54 ID:GYgWB/GT0
うがー、今日は疲れた。仕事終了&保守
21可愛い奥様:2008/11/04(火) 02:49:50 ID:fCoCwAzy0
さ〜て、仕事始めます(`・ω・´)
22可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:33:54 ID:RareIfyA0
グラフィックソフト結局買いなおしだ。痛いよ。
それと今日は印刷所に相談行く。あーうまくいかないなー。orz
23可愛い奥様:2008/11/04(火) 12:55:24 ID:f6p+DhJS0
連休、自分の実家に帰って
外食、ショッピング、美容院と遊んできたら
たった3日間なのに、すっかり頭がボケてしまい
全然エンジンがかからないよ〜。

>>13
遅レスでスマンだけど
お金があることを人に知られても
いいことは一つもないよ。
特に親戚相手じゃあ、どんな墓穴を掘るかわからないもの。
大人な対応GJです。
24可愛い奥様:2008/11/05(水) 10:24:55 ID:4NBcHKoz0
 
25可愛い奥様:2008/11/05(水) 10:38:53 ID:ZOkfyk9x0
仕事無いなあ…。
26可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:09:49 ID:ag6OfYn40
わたしもないよ、仕事。
今年は、本当にだめだめな一年だった(まだ残ってるけど)。
クライアントのひとつは、経営が厳しいらしくて、仕事が半減。
いざなぎ超えだったっけ?ながーい好景気があったんだよねえ。
好景気の実感はないままに、ここにきて、また不景気って・・・。
ずっと耐え忍んでいる感じがするんだけど。
27可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:14:48 ID:kT1dqxGO0
仕事はあるけど単価が安い。
でも受けないと暮らしていけない。
収入と気力と体力と自由な時間が全部右肩下がり…。
28可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:50:59 ID:4NBcHKoz0
自分も仕事なくてハケンの口でも探そうかと思ってる。。
三十路半ばで見つかるだろうかと不安だけどorz
29可愛い奥様:2008/11/06(木) 09:27:16 ID:XDMBdqcs0
私も仕事ないよ〜。

子が幼稚園に入り、ようやくまとまった時間がとれるようになった4月から
なぜか仕事が激減。
0歳児をスリングに入れて乳やりながら働いていた3年前の方が
今の3倍稼いでた。
思う通りにはいかないものだなあ・・・。
30可愛い奥様:2008/11/06(木) 10:56:50 ID:tLo44MD+0
ぼやいたらこんなにレスがw
自分は40超えだから、派遣はもう無理だなー。
ホント、どう働くか人生ってバクチだなー。
31可愛い奥様:2008/11/06(木) 11:52:14 ID:Ji5uKXoX0
夫がズボンのベルトを忘れてpgr、会社(近くだけど)に持って行った。
修羅場にそういうことをさせるか。
今日の晩飯は作らない。
私の時間を費やした分、取り返させてもらう。
32可愛い奥様:2008/11/06(木) 14:30:41 ID:E+05eYLN0
>>29
私も仕事ない−。
いま子供が2歳で保育園に入れようか迷った時期もあったけど
フリーだと時間を作ったからといって仕事が増える訳じゃないんだよね。
だから幼稚園に入るまで預けないことにしたよ。

>>30
派遣は40超えるとダメなの?
んじゃ私もダメだな・・・

子供から手が離れたらどんな仕事に就けるだろうか、
40過ぎたGデザに・・・
33可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:49:10 ID:o4frDO+q0
知り合いのSOHO奥様(40代PG)はまだ現役バリバリSOHOしている。
来年法人化するらしい。

別の知り合い 元SOHO奥様(40代デザ)は、今年下のお子さんが
中学生になって、専門学校講師に転身した。

他に、旦那様の給料が年齢とともにアップして、事業をたたんで専業
主婦になった元SOHO奥様もいる。


私はまだまだ子供達が小さいので将来のことを具体的に考えている
余裕はないけど、この3人の知人の誰かみたいになりたいなーと漠然と
考えている。
34可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:01:45 ID:dxzJWmng0
私も仕事ないよ。
フリーになって10年、時間に追われっぱなしだったので、
落ち着いてこの先を考える良いチャンスだと思ってる。
でもお金ないからバイトしてるけどorz
35可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:36:40 ID:NwoJBP6m0
仕事のない奥様、けっこういるのね。かくいう私もその一人だけど。
今、市役所からチェックされたら保育園の入園資格取り消されるかも・・・というくらい暇。
下の子を散歩に連れて行ってるところを、同じ保育園ママに見られちゃってるし
「あの人、仕事してるのかしら」って思われてるだろうな。
来週まで仕事ないんだよ・・・orz
36可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:05:37 ID:u+/Z5WIL0
>>33
知り合いで、元手の無いところから事業を起こして
かなりの実業家になった人がいる。
もう90近いおばあさんなんだけど
今も、バリバリやっててかっこいいの。
最近「老後のために」と家の改築を始めて
まだ老後じゃなかったんだ!とびっくりw

私は、その人みたいになりたいなーと漠然と憧れてる。
37可愛い奥様:2008/11/09(日) 18:00:36 ID:jAWtpNVQ0
奥様方、領収書などの保管はどうしています?
いままで適当に段ボール箱につっこんでおいたんだけど、
さすがにまずいと気づいた・・
38可愛い奥様:2008/11/09(日) 23:18:38 ID:FpIV3lTM0
私も、思いっきり、段ボール箱につっこんでますw
39可愛い奥様:2008/11/10(月) 01:48:02 ID:rMdZo6QB0
箱に突っ込んだ書類のファイリングは、
風邪ぎみで迫ってる仕事もなく、でも寝込むほどじゃないから何かしたいようなときにオヌヌメ
40可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:42:31 ID:8DoCqS5s0
無印のポケットファイル使ってます。
つっこむのと仕分けするのとが両立できていいです。
41可愛い奥様:2008/11/11(火) 10:21:22 ID:3zw0zTSB0
領収書は、たいして稼いでいないから銀行の封筒に入れてます。

ところで、お店の人に領収書をちゃんと書いてもらってます?
私はレシートのほうが明細が書いてあるからいい
ということを申告の本で読んでからは、レシートのまま。
ただ、明るい所に置いておくと、印字が消えてしまうのが難点。
42可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:25:19 ID:gphhw/OD0
私はフェリシモのジャバラファイルを使ってる
透明じゃないのがお気に入り
その前はスケッチブックに貼っていたけど面倒だからやめちゃった

>41
私もレシート派。ただ感熱紙は印字が消えてしまうから
内側に折って銀行の封筒に入れ、それをファイルに突っ込んでる
領収書も感熱紙のところがあるからそれも要注意
それでずっと申告してるけど、問題ないって税理士さんにも言われたよ

ちょうど今とても暇なので、十月までの経費の計算は全部終わった
あと二ヶ月弱、どうしようかなー
43可愛い奥様:2008/11/12(水) 10:07:15 ID:NE0dHmjJ0
私は透明のドキュメントファイルに入れてるけど
出しっぱなしにしとくと、感熱紙が消えてきちゃう。

青色申告の少額資産の一括償却の特例、延長になってたの知らなくて
去年、律儀に減価償却してた。
くやしい!
更生の請求するほどでもないし…。ああなんだかもやもや。
(何年か前、更生の請求をしたら、かなりいろいろ細かく聞かれて
面倒なことになり、軽く後悔した)
44可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:46:02 ID:rbgfl/rn0
www.dotup.org17437.gif
45可愛い奥様:2008/11/14(金) 12:08:11 ID:zjmrCu9D0
test
46可愛い奥様:2008/11/14(金) 20:46:00 ID:KKO3qkdf0
今週の修羅場終わって、嬉しくてスパークリング空けました。
「この仕事はストレス酷いし今回きりで終わりにしよう…」と
思っていたけど、終わってしまえば「次も頑張ろう…」に。

SOHO大変だけど、やりがいあるしやっぱやめられないねえ。
ここの奥、年末ラッシュに向けて頑張ろうね!!
47可愛い奥様:2008/11/14(金) 21:54:21 ID:fqQLYERK0
>>46
乙です!
お酒飲める日って私もホッとする。

忙しい最中は、いつまでこんな日が続くんだよ………と
ブルーにすらなるよね。
でも、やはりこれでゴハンが食べられる事はありがたい。感謝。
48可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:08:05 ID:9GFs0EnM0
気軽にはじめられる内職です。
ぜひ一度みてね♪
   ↓

http://utun.jp/1KQ
49可愛い奥様:2008/11/17(月) 22:46:59 ID:t4H5/uLF0
保守ついでに、あほっぽい愚痴。
今、経費を計算してるんだけど、アマゾンの領収書がうっとおしい。
MayとかJuneは、やめてほしいよー。
5月から7月までは、Aprilから言わないと出てこないんだから。
50可愛い奥様:2008/11/18(火) 12:22:22 ID:RqIRNv9R0
どっかに一覧をメモっておきなされw
51可愛い奥様:2008/11/18(火) 14:15:00 ID:bnDEhY8U0
Gデザのみなさーん、もう年賀状のデザインは終わったかな?
私はこれからやります。
52可愛い奥様:2008/11/19(水) 19:46:09 ID:KpTOhU/Z0
あー、疲れた‥‥。
もう正月まで休みがない(´・ω・`)
53可愛い奥様:2008/11/19(水) 23:06:32 ID:BbChNmo50
いーなー
このところ休みばかりだわorz
ぽつりぽつりと小さな案件こなしてるけど
このままじゃ先行き不安だ。

親会社が不景気だからどうしようもないんだよね。
54可愛い奥様:2008/11/20(木) 16:11:05 ID:v2Rnf89Y0
>53
いや、ほんと、みな同じ感じだよ。
ライター知人に聞いたら出版不況はいわずもがなで、
本業が激減してデータ処理とかしてるらしい。
システム系知人に聞いたら範囲外の仕事(webデザとか)してるらしい。
私も本業やめて関連仕事に移行する予定。
一応無職もまぬがれて無収入期間もないんだけど、先が見えないよね。
55可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:56:12 ID:gJdYqBOl0
私もライター。
本業だけで生きてるけど、仕事は減ったなあ…。
数年前までは5、6社と取引して忙しく書きまくっていたが
今は2社しかないもん、ヤバい。
新規開拓っていっても、いままで営業らしい営業したことないから
どうすりゃいいのか。
ライター、カメラマン、Gデザetc出版系の仕事していて
営業得意な方、いますか??
56可愛い奥様:2008/11/21(金) 02:28:40 ID:7N1pmzWo0
茄子の季節ですね。

いいなぁ、もらったことないからもらってみたい。
ダンナも自営(植種は私とは別)になっちゃったから、茄子のありがたみが今さらわかる。
57可愛い奥様:2008/11/21(金) 03:39:29 ID:zhUYYAWZ0
5月に納品した仕事のギャラがまだ来ない……
あまり関わりのない出版社(担当者が代わって2年くらいたってる)なので
連絡ついでに様子伺い、ということができないのだけど、
さすがに今年中には払ってもらいたいなあ。
催促したほうがいいでしょうか。
5857:2008/11/21(金) 03:40:04 ID:zhUYYAWZ0
あ、額があまり大きくない(2万円程度)というのも
うるさく催促しづらい理由ではあります。
59可愛い奥様:2008/11/21(金) 03:47:09 ID:REbO401d0
>>57
五月に納品で何月払いの予定?
出版社直接か編プロ経由?
小額だからつけ忘れられている可能性が高いけど、請求が無いのをいい事に
本気でバッくれてる場合もあるから絶対に催促した方がいいよ。
稿料がちょいちょい滞った果てに潰れる出版社って本当にあるので。
60可愛い奥様:2008/11/21(金) 04:27:33 ID:zhUYYAWZ0
>>59
出版社から直接です。
以前、密に仕事をくれていた担当者がやめた後、
2年ほどぱったり連絡がとだえたと思ったら、
その人の上司らしき人から突然舞い込んできた仕事でした。

5月納品で、支払い予定は聞いてませんでしたが
以前やった同種の仕事の場合は
遅くとも2ヶ月以内に払われてたと思います。
ちなみに、請求書は納品と同時に送ってあります。

もし憶測どおり、現場より1ランクえらい人(編集長クラス)だったら
実務面に不慣れで、伝票見落としなどあるかもしれませんね。
大きな版元だからってつぶれない保証はない時代だし、
ウジウジしてないで問い合わせてみます。
61可愛い奥様:2008/11/21(金) 11:58:16 ID:yv3xsmBM0
そういや私も、編集長さんからの依頼の案件が
伝票忘れで入金が無かったことがあった。
ドキドキしながら問い合わせたら、平謝りで
制作料が破格にはねあがって、結果ウハウハでした。

そういえば、去年の夏に納品した案件が、入金まだだw
発行延期の繰り返しで、あげくにボツった。
一応時々担当者から連絡は来てて、支払いは確約されてんだけど
もういい加減貰っておきたい。
62可愛い奥様:2008/11/21(金) 13:34:30 ID:AiiKQPSK0
システムの納品日が客都合で3日遅くなった!
間に合わないから連休仕事する予定だったよ。助かった〜。

金の話って難しいよね。
請求催促も見積もりも苦手。こんなこと言ってちゃダメなんだろうけどな。
10年個人でやってるがまだ苦手w
63可愛い奥様:2008/11/21(金) 14:21:43 ID:UTtAngMN0
何だか、お金もないけど、仕事もないけど、時間もない。
普通は、時間がなければお金があったり、
仕事がなければ時間があるんだけどな。変だな。
('A`)ガンバリマス
64可愛い奥様:2008/11/21(金) 18:00:09 ID:grfG7CJ6O
ここ数日、仕事がつぎつぎ片付いて
ほっと一息ついてたら
立て続けに問い合わせが来た。
仕事がないのも困るので嬉しいことなんだけども
もう少し休みたかったというのが本音。
でもここで断ったら次はないかも知れないと思うと
ついつい引き受けてしまいます。
仕事量の配分が下手なのか
常に仕事を抱え込んでいるのが辛くなってきた二年目。
65可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:06:58 ID:XCYzQzBm0
仕事断ったことないわ・・・
66可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:12:38 ID:SuO/CgXi0
仕事断ったら確かに次は無いって人もいるけど、
理解があって意地悪じゃない担当者なら
頃合いをみて再度仕事くれる人もいる。
そうやっていくうちに、仕事も人も丁度よい感じに整理できた
フリー8年目。
67可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:33:03 ID:n+FQn+Gv0
>>66
断っても次があるかどうかは、職種によって違うと思う。
「私でなくてもできる仕事」「ライバルが多い」だと、次が無い事も多々ある。
68可愛い奥様:2008/11/22(土) 11:55:18 ID:SgUhYPVn0
>>64
わかるよー。断るのは勇気がいる。
当方開発系だけど、スパンの長い仕事が多いから、
一度タイミングがずれるとなかなか次の話が来ない。
それが怖くて小さい案件受注中に大きい案件の話が来ると
無理して受けちゃう。

仕事の予定が無いまま休みなのは不安なんで、
次の仕事が控えている状態で1ヶ月ぐらいのんびりしたいな。
69可愛い奥様:2008/11/22(土) 13:07:20 ID:/OgQBcGs0
>>68
最後の2行に同意。
精神的に1番楽しく休みを過ごせそう。ありえないけどw

今年は年末にすべての仕事が片付きそう。
来年は仕事があるのか不安な正月になりそう・・・
70可愛い奥様:2008/11/22(土) 15:16:23 ID:X3SfZfre0
私なんか、年末年始はいいように使われるよ。正社員には仕事振れないから
便利な下請けがこき使われる。盆正月GW。仕事あるだけありがたいんだけどね。
年末年始も通常通り受注できますってこっちから言ってるもん。
71可愛い奥様:2008/11/22(土) 19:41:02 ID:zQ2LBuPL0
私はイラスト描きだけど、なんとも微妙なスタンスなので
こき使われ系と、先生扱い系の仕事が混在してる。
こき使われ系を蹴れるほど偉くないのが、悲しいところだ。
72可愛い奥様:2008/11/22(土) 22:39:09 ID:zqb02tYG0
先生扱い系、いいなあ。
私なんかこき使われ系とボランティア系だ…orz
73可愛い奥様:2008/11/23(日) 23:53:13 ID:bXoux4pQ0
こき使われ系って
最初からこき使われてました?
当方イラストですが
2回目からいきなりタイトなスケジュールで、
こき使われ始めてる予感がしました。

74可愛い奥様:2008/11/24(月) 01:01:20 ID:sjivrIer0
>>73
私もイラスト描きだけど、雑誌は最初からタイトだよ。
週末にラフOKもらって連休明けに納品だもんね。
子供や夫がいると作業が進まないよ〜。
75可愛い奥様:2008/11/24(月) 13:37:54 ID:b5HwhHh00
>>73です

>>74
dクス
教科書とか参考書の表紙なんだけど
週末金曜日に連絡あって週明けにラフ金曜に納品と言われました。
雑誌のカットでもラフ含め10日くらいのペースで請けてたので
正直びっくり。
結局交渉して翌週にしてもらったんだけど
家で子供を見てることもあり、きつい...
76可愛い奥様:2008/11/24(月) 14:13:16 ID:sjivrIer0
>>73
表紙だとカラーだよね。73さんの手法がどんなだかわからないけど
そのペースはきついなあ。
PCで作業するようになって、納期がどんどん短くなっているのも確かだ。
納品は数秒でできるから楽になったけどねー。

こっちはスミ一色挿絵だけだったのが、だんだん4コママンガも
描かされるようになってきた。手描きをスキャンして
フォトショップと網点のプラグイン使ってるけど、しんどい。
マンガ制作ソフト欲しくなってきた。
使ってる人いる〜?
77可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:21:53 ID:coFurFKS0
私はトーン以降の作業をフォトショでやってるけど、特に困ってないな。
塗りを網点にするアクション登録と、道原先生の所のトーンで事足りてしまっている。
網点を塗ったレイヤーを二値化してコピーして、戻るコマンドで戻って貼付けるアクションを
登録してしまうと、すっごく楽だよ。
3D加工できるコミスタproにはちょっと心惹かれるけど、使いこなせる気がしない…orz

こういう天気の日は頭がズーンとして作業がはかどらなくて嫌だ。
子供も同じらしく、おとなしく遊んでくれているのがせめてもの救い。
78可愛い奥様:2008/11/24(月) 21:57:25 ID:gbJQN0T9O
71です。
私は一昨日打診があって、明日朝ラフ、夜納品という
超特急案件抱えてるわw
しかしこれは進んで立候補したので、私は構わない。

自分はどっちかというと納期より、ギャラや仕事の大きさで
こき使われ系認定してるなあ。
気に入らない案件は断るし
あまり納期が長いと、かえって後回しにして手をつけない…。
子供が寝たので仕事してくる。
79可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:14:03 ID:m2CvABMG0
>>77
情報どうもです。道原先生でググってみた。使いたい。

>>78
そういう仕事、私は怖くて受けられない。

今日もイライラして子供にあたってしまった…orz
ここんとこずーっと暇で、やっと来た仕事だ。
ありがたいけど、余裕も欲しい。
80可愛い奥様:2008/11/25(火) 11:12:28 ID:noI6eadd0
今年の4月から子供を保育園に入れたんだけど(年少)
保育園に送っていって子供に「ママお仕事するからね〜」と
子供に声をかけたら、それを聞いていた子供の担任が

「お仕事始められたんですね」

・・・10年間、ずっと休まずに仕事してたし(産休は一ヶ月)
入園のときの書類にもちゃんと書いてたし、地域の民生委員さんに
証明書も書いてもらったのに、今の今まで無職だと思われていたorz
休職中なら4月入園で6月までには仕事見つけないと退園すること
になるのに。

田舎に住んでいるので自宅で個人で働くお母さんが他に居ないのは
知っていたけど、今までなんだと思われたんだろう・・・


81可愛い奥様:2008/11/25(火) 13:05:42 ID:f5afATdk0
いや、別に専業主婦と思われてただけじゃないの?
どうでもいいじゃん、保育園の担当ごとき。
気にしなくていいと思うけど。
82可愛い奥様:2008/11/25(火) 13:58:33 ID:Kfuo5OCt0
「(外での)お仕事始められたんですね」かもしれないよ。
83可愛い奥様:2008/11/25(火) 14:29:13 ID:dKHjqibS0
そーいうのって別に良いんだけど、なんだかなーな気持ちになるね。

普段汚い格好して(と言うか超ラフ)保育園送迎に行くが、
たまに打ち合わせ用の格好していくと「今日はお仕事ですか?」と聞かれる。
外に出るお仕事?って意味なんだろうけどね。
同様に近所の人に「内職してるんだって?」と言われた時にもちょっと
なんだかなーな気持ちになる。が、色々面倒なんで説明はしない。
84可愛い奥様:2008/11/25(火) 14:39:08 ID:8vYDyln50
「家で仕事してる」っていっても、どういうものだか想像つかないんだろうね。
実際、職種もいろいろだし。
私はプログラマなんだけど、伝わらないよ。「パソコンで・・・」と言ったら
胡散臭い在宅商法に引っかかった人と思われたことあるし。

で、急に実家に帰らなくてはならない用事ができた。4日間ほど。
こういうとき、パソコンとネット環境さえあればどこでも仕事できる職種でよかったと思う。
85可愛い奥様:2008/11/25(火) 15:29:11 ID:Z+2hn3EX0
うん、PCとネット環境さえあればどこでも仕事できるが同じ、ライターです。
ノーパソを買うほどバリバリ仕事はしてないんだけど、
こき使われ系なので、かぶるときは、リライトやら取材やら家業やらがかぶりまくって、
寸暇を惜しんで仕事しなくちゃ、間に合わない。
となると、移動時間にも仕事をしたい、でも荷物は増やしたくない、で、
「ポメラ」が気になる今日この頃。高いけど。
使ってる奥様はいますか?

お仕事内容は理解してもらえないよね。
「フリーライターです」って響きがやたらギョーカイっぽくて、いまだに恥ずかしい。
うちは自営なので、家にいると、忙しいときとかに呼び出されるし。
いやいや家にいるけど、仕事してるんです!ってアピールするけど、なかなか。

本日締め切り。頑張りますφ(`д´)カキカキ
8680:2008/11/25(火) 15:40:54 ID:noI6eadd0
どうでもいいことなのかも知れないけど、認可保育園なので
不正して入れていると思われたら嫌だな・・・という気持ちがあったので。
確かに「外で」の意味があったのかもしれない。

田舎の比較的少人数(園児100人前後)の園で、昔からの地元の人が
多いので(母親や父親が子供の通っている保育園を卒業してたりする)

・夫の仕事の都合で引っ越してきた珍しく地元出身じゃない人
・どこで働いているのかまったくわからない
ので、どうやら母親たちの間で「何してる人?」という疑問が沸いているらしく
変な噂が立つ前になんとかしないとなぁ・・・と思っていたところだったので
気になってしまいました。

直接、あなた仕事何してんの?と聞いてもらえると、答えれるんだけど
特に園内に仲の良いママ友も居ないので、こちらから話す機会もない。
一応役員をやっているので、それとなく話してみようかな。
87可愛い奥様:2008/11/25(火) 17:27:17 ID:2ZLGjqYY0
流れ豚切り&前にも出てた話題ですみません。
デザの奥様がたに質問です。
最近になってペンタブ購入を考え始めましたが、
パッドの大きさはどれくらいあれば充分ですか?
ちなみに用途は写真の切り抜き(紙媒体向け)が99%です。絵は描きません。
88可愛い奥様:2008/11/25(火) 18:35:45 ID:+7Th/d/10
>>80
うちは幼稚園で有料の延長保育に預けて仕事しているんだけど、仕事じゃなくて遊びの為に
預けてると思われてた…。
ママ友づきあいがほとんど無いから仕方ないけど、何にせよ気持ちいいもんじゃないよね。
>>87
ワコムの安くて小さいのでいいんじゃないかな?
写真の切り抜きなら小さいサイズの物の方がかえってやり易いかと。
89可愛い奥様:2008/11/26(水) 00:42:04 ID:lwduhRwB0
あえて土日とか夜9時以降に連絡取ってくる編集さん。

本日ラフを送ったメールにて「基本平日&午後6時以降は
メールでお願いします」と書き添えたら、一時間ほど前に
ラフの返事を電話で下さいました…

ま、負けた…。
9087:2008/11/26(水) 02:50:11 ID:ws7a7nUu0
>>88
ありがとうございます。
ワコムもA4とかいろいろあるけど、あまり大きくてもデスクが狭くなりそうで…
とりあえずお値段手ごろなA5サイズあたりで試してみます。
91可愛い奥様:2008/11/26(水) 10:21:14 ID:FqJyNKIi0
>>80

介護だと思われてたかも。
うちでお世話になった保育園は、パート勤務よりも老親を介護してる人の方が
優先度が高かったよ。
92可愛い奥様:2008/11/26(水) 14:20:56 ID:Ktgd5ru20
コトメが年子の子供二人(3歳・4歳)持ちで田舎住まいなので
なかなか仕事が見つからないらしい。

コトメ夫の両親と敷地内別居でその両親が元公務員で退職済み
で、コトメの子供を朝から晩まで預かっているので
「休職中&保育が出来る近親者がいる」ということで、地元の保育園に
入れることができない。

で、何故か私に対して切れている。

私たちはコトメが住んでいる県の2つ隣の県に住んでいて、周りに
頼れる親戚縁者はなく、だから子供もとりあえず一人で様子を見つつ
子供は保育園で、子供が病気になったときは個人事業をやっていると
なんとか都合がつけれたりするので、この仕事を続けるために
がんばってきた。

なのに「ずるいずるい。子供一人だからお金掛からないのに!
保育園に入れて、好きな時に仕事して!私にも仕事よこせ!」
とキタ。知るかよ。

夫の稼ぎが少ないからやっていけないと3人目下ろした事も
私が仕事を紹介しなかったせいになっているらしい。
「ピル飲めばいいのに」と言ったら(私は生理が重いのと避妊のために
飲んでる)お金がないから!ときれるし。

個人で仕事していく為に、今まで相手先の信用や自分の技術の向上や
いろんな悩みや努力を惜しまずやってきたのに、勉強もせず
自分の将来も考えず、困ったら人のせいにしているやつの手助けなんてしてやらん!
93可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:32:55 ID:gV166rLl0
>>92
「ずるいずるい」は、大人が絶対に言っちゃいけない言葉だよなぁ……。
正味な話、コトメさんに斡旋できるような仕事内容なんですか?
完全な専門職だったら、シロウトさんは手出そうとしないよね。
94可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:41:02 ID:CbHXTLHE0
>>93
でも割と聞く話だよね。
コピーやイラストなどは結構気軽にできそうとか思ってしまうらしい。
SEとかならさすがに無理だろうけど、それでも家でやってるんだから
何か私にもできることがあるはず!と言われたって聞いたことある。
95可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:53:35 ID:gV166rLl0
>>94
そうなのか……漫画家さんの家に住み込みでアシスタント、
みたいな感覚なのかな。
女の子だと特に、学生時代に遊びで漫画描いたり小説書いたりしてた子が多いし。

自分も一応クリエイティヴ系ですが、実際は地味な作業だよなー。
96可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:02:16 ID:4s8bKEpf0
>>94
シロウト的には、家で仕事=誰でもできる簡単な仕事(内容は考えたこともない)
って感じなんだろうね。
あー シロウトって無知って怖いわw

私もママ友にちらっと家で仕事してる事話したら
「小遣い程度でも収入があってうらやましい」って言われた。
何だよ小遣い程度ってw勝手に決めんな!
97可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:13:08 ID:CbHXTLHE0
>>95-96
そう、たまに変な方向に思考が走る人がいるんだよねw
大抵の人は仕事の内容が判らなくても
「家で仕事ってのは24時間営業みたいなもんで大変だね」とか
推し量ってくれるんだけど。
98可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:10:10 ID:8NPEs88s0
あるある。
こちとら忙しすぎて夜中も仕事してるよっ!てな時期に「楽でいいねー」なんて言われるとカチムカ。

でも逆に余裕がある時はこの形態の仕事で良かったと確かに思うw
オフィスでぼーっとするよりは有意義だ。
あと急な雨で洗濯物取り込む時と宅配便受け取る時はささやかな幸せを感じる。
99可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:31:11 ID:4s8bKEpf0
そうだなぁ、おでん煮込んだりとか洗濯しながら仕事できるのはとっても良いわねw
100可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:36:55 ID:FqJyNKIi0
自分はいつお通じが来てもオケ!なのがw
101可愛い奥様:2008/11/26(水) 19:29:00 ID:RjJNp9IP0
そうだね。おならをガマンしなくていいのはラッキーだと、外仕事のときにつくづく思う。
10292:2008/11/26(水) 20:03:56 ID:Ktgd5ru20
仕事はイラストと漫画を描く仕事なのでまさにアシスタント感覚なんでしょうね。
住んでいる場所が遠いのと、作業がデジタルなのでコトメが
「パソコンとソフト買って!そしたら手伝えるから」とふざけた事を言っていました。

漫画等を描いたことのなくフォトショップも触ったことのないコトメに
何が出来るというのだろう。買ってくれといっている物の中に、ペンタブを
思いつかないド素人なのに。

経費で落とせば良いじゃないとか言うし、約束はすぐ破ったりいろんなことに対して
ミスの多いコトメなんかに仕事なんて頼めるか!
というか実妹は素人だけど、私よりも絵が上手くてパソコンのソフトも使いこなせるので
頼むならそっちに頼むちゅーの!

と、言ったらまた「ずるい!自分たち姉妹だけ!」だって・・・しらんがな。
103可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:06:13 ID:toOlN9g70
フォトショがいくらするかも知らんのだろうね、値段いったら
ひっくり返るかもねー。
てか、あっさり「コ○ーして♪」って言うかな。。
104可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:11:34 ID:8NPEs88s0
>>92
お、乙です。
そう、経費!帳簿上経費として計上するだけで懐は痛むのに、
経費=タダって思い込んでいる輩の多いこと…。
ソフト買えもすごいけど、ハードから買えとはすごいなー。
105可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:27:30 ID:4s8bKEpf0
92さんのストレスすごそうだな。
わざとコトメに「仕事お願いしたいから参考にあなたの作品集拝見させて〜」とか
言ってみたら?w
106可愛い奥様:2008/11/27(木) 01:08:04 ID:z5Nfps4t0
「試しにこのイラストと同じ物、手書きの線画でいいから描けるかな?何分で出来るかな?
 あ、もちろんトレスは無しでね、テストだから」
ってやってほしー。
107可愛い奥様:2008/11/27(木) 01:40:58 ID:06nHV3f10
そのコトメとやら、別に自分が絵を描けるとかは思ってないと思うな。
ただ
「義姉さんったらイラストなんか気楽に描いて
お金もらって、ずる〜い!!あんなに楽そうなのに!」
とか思ってるだけなんだよ。
そもそも「ずるい」って言葉、こっちが楽して
稼いでると思わなければ絶対出てこないセリフだよ。
そんで「仕事紹介しろ」っていっても電話番とか
使いっぱしリみたいなことをテキトーにやるけど
時給はたっぷりちょうだいね、ついでにマスコミの人とか
紹介してよ楽しそうだから、みたいな感覚なんでしょう。
108可愛い奥様:2008/11/27(木) 05:58:15 ID:iOz+Pqfv0
根性の腐ったコトメでお気の毒な限り。
そういう甘ったれは、仮に仕事を渡したとしても、
また、外にパートに行ったとしても、誰かに「ずるい」を連発するだろうね。
あなたのご主人の妹のようだから、ご主人に撃退してもらうのは如何だろう。
109タビだにゃん ◆F4fFXSWPVo :2008/11/27(木) 08:40:34 ID:jRUQtNzN0
>>108
もう死ねにゃん♪
(・▽・)ノシ
[email protected]
110可愛い奥様:2008/11/28(金) 20:08:12 ID:pGcm6Lti0
納品オワタ\(^o^)/
まだ残務はあるけど年内の大きい仕事はおしまい!スッキリ!!
111可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:09:31 ID:VgQitFk20
うちの地区の保育園入園規定
フルタイム外勤は50点、週5日7時間以上在宅勤務だと45点でした。

5点負けてるよー。入れるかな・・・orz
112可愛い奥様:2008/11/28(金) 23:19:03 ID:9oUCAPjO0
フリーライターです。
納品した原稿、やり直しになってしまった!
あああー、どうしよう!後に締め切りが、カツカツにつかえてるのに!

とりあえずお風呂入って、ペース配分考えよう。
徹夜すりゃいいんだけど、30超えてから、夜更かしするとすぐ風邪ひいちゃうしな…。

はぁぁあーへこみん…(´・ω・`)
もっとクォリティあげていかなくちゃいけないんだなぁ。

ライターの方、文章力をブラッシュアップする努力って、どんなのしてますか?
113可愛い奥様:2008/11/29(土) 00:24:18 ID:oQ6n+sYy0
>>112
おつかれさまですー!
私は旅行系のライターなんですが、
リライト命令にはへこみますよね。

ブラッシュアップですが、一昔前の“美文家”と
呼ばれるエッセイストたちの作品を、積極的に
読むようにしています。
(個人的には内田百間や森茉莉が好き)

地方の情報誌にもユニークな書き手さんがいるので、
刺激を受けることも多いですよ。
114可愛い奥様:2008/11/29(土) 03:05:16 ID:+EnaOORm0
リライトというか、「なおせ」といわれても
納得できないならしないよ。もちろん編集と話し合いを
重ねてのことだけど。
こちらは発注を受けたその内容を、
信頼に値すべくあれこれ知恵をひねって
原稿に落とし込んでいるんだから、聞き間違いでもない限り
「なんかもうちょっと」みたいなのは聞きたくない。
それで「そうですよね、ではこのまま入稿します」との
結果になったことのほうが多いし
これからもその姿勢は崩したくない。
115可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:02:26 ID:aisLVWlT0
>>113
ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
へこみましたー…でも、立ち直って今、違うのをばりばり進めています。
昔の美文は本当に、表現が豊かで勉強になりますよね。
私も、村山花子さんの訳文や向田邦子のエッセイ大好きです。
森茉莉、百間先生も読んでみます。
締め切りが終わったら・・・(笑)

>>114
なるほど、それだけ自信のあるものを出すということですよね。
私の今回の件は、やや内容が弱かったという指摘で、
案件は、企業の会報誌的なものだったので、
スポンサーの依頼内容の意図を、汲めていなかったのかなぁと、
自信のないものを出したわけではないんだけど、納得してしまいました。
そもそも、編プロからの依頼も、かなりざっくりしたものだったので、
書く前に内容をもっと詰めれば、こんな二度手間にならなかったのに、と後悔。
別件で忙しくて、取り掛かりが遅かったので、まだやってないの?と思われそうで、
事前に内容の細部を、詰め足りなかったのが敗因かと。
勉強になりました。頑張って書いてきます!
116可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:11:20 ID:PDxUXMTH0
>115
こんな場所のレスに書くのもなんだけど、その文章で本当にライターなの?
一文の中に主語がたくさんあるから、どれを伝えたいのか分かりにくいよ
それに てにをは がきっちりしていない。句読点の打ち方も独特で読みづらい
走り書きにしてもひどすぎる
きつい言い方で悪いが、その文章でお金をもらえるのはラッキーだと思う

昔の美文を読む前に、もっと自分の書いた物をよく読んで欠点を理解したらどうかな?
過去の仕事で、どんな直しを入れられたかを考えるのも勉強になると思う
117可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:33:53 ID:ewYt+gR40
まあ、まあまあ……。

ただ、作家さんではなく商業ライターである以上
(記名原稿なのか、どの程度書き手の個性を出していい内容なのかはわからないけど)
美しい文、読みやすい文を書けるのはプロとして当たり前。
あとは読者の目をどれだけ意識できるか、
編集者の意図をどれだけ汲めるかだと思うよ。
その意味で、>>115さんが「内容の細部を、詰め足りなかったのが敗因」
と自己分析しているのは正しいと思うんだ。

チラ裏ですが、自分はなにげに、名前の出ない原稿って好きです。
縛りが多いほうが燃える。黒子に徹する快感というか。
Mっけがあるのかもしれないw
118可愛い奥様:2008/12/01(月) 02:10:26 ID:cuBNh/3g0
今年の売上げはここ5年のうちの一番最低額だったorz
来年はもうちょっと新規開拓しないとだわ。
119可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:36:42 ID:dXo4t9B30
今日Skype打合せで、紙テープの時代から仕事してる先輩@年齢2倍と話した。(当方PG)
ちょっとモチベーションあがった。

相手の反応待ちの間に某スレで授乳しながら2chしてるとカキコしたら、授乳ぐらい赤ちゃんの目を
みてやれ!とレスもらったw
上の子の時からスリングに入れて授乳しながら、2chしたり仕事したりし過ぎて感覚がちょっと麻痺
してる自分に気づいた。


…今夜から新しい案件が始まる。がんばる。
120可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:05:17 ID:eN8/jJdx0
私はきのうの朝から、夜も完徹してず〜っとやってた仕事が30分ほど前に終わったばかり。

脳みそがハイになってるのが自分でもよくわかる( ・∀・)
121可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:58:07 ID:zX2/mNe40
疲れた…やってもやっても作業が終わらない…これじゃあ時給500円ぐらいだ。
一杯飲んで気分転換して、徹夜で頑張ろうっと。
122可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:11:52 ID:gWa95DPg0
仕事部屋が資料やらなんやらですごいことに
なっているんだけど、片付け魔の旦那のイヤミがうざい。

ごちゃごちゃしている方が落ち着くんだから、ほっといてくれっ!

123可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:11:58 ID:0Obp4oig0
>>122
あなたは私ですか?( ´_ゝ`)プッ

私も、いつも「何だよここ。かたせよ〜」と言われる。
で、「どこに何があるかわかってるんだから、いいの!」で済ませてる。

が、実は、「あれ? アレはどこに置いたっけ?」となること多々ありのダラ。
124可愛い奥様:2008/12/03(水) 02:34:45 ID:0jupMQUj0
>>123
一応マジレスしとくと、( ´_ゝ`)プッはものすごい煽りAAなので
そういう文脈では使わないほうが。
125可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:01:33 ID:0Obp4oig0
それは失礼いたしました。
126可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:10:44 ID:wm6NjCl/0
奥様方、青色申告ソフトは何をお使いですか?
やよいが一般的みたいで、私も使ってますが、アップデートが面倒。
他の安いのは機能的にどうですかね?
127可愛い奥様:2008/12/04(木) 20:51:22 ID:9bqBFVJg0
疲れた。今日は朝から商品準備して、隣の県まで納品しに行った。
通勤時間の電車ってやっぱり疲れる。
やっと晩ごはん完成\(^0^)/でも夫が帰ってこない。orz
128可愛い奥様:2008/12/05(金) 12:56:05 ID:g/WD4d7G0
不況ですわね・・・

長年のつきあいのあるクライアントから、
来年の契約費用を半額にしてくれと要請がきた。
逃したくないから要求をのむしかないけど・・・ツライ。

ボーナス・・欲しいなぁ。
好きでなったフリー稼業だけど、「民間は○か月!」とか
いうニュースが心に痛い・・
129可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:10:45 ID:pID8LoUh0
うーん。うちも同じ仕事量でもギャラ下がってて愕然。
最初のギャラ提示と違うじゃないかよ〜。。。
こういう時に強気に出れない性格で、辛い。

でもさすがに契約費用半額ってシャレになんないですね。
私も、人並みにボーナス欲しい。
昔はボーナス気分に浸れる額の仕事を受けてて
自分のキモチにおりあいつけてたけど、
不況で仕事なさ過ぎ。お財布すっからかんです。
来年から営業しまくりだわ。。。
130可愛い奥様:2008/12/05(金) 20:16:26 ID:j7NxqyWd0
ギャラが上がるって難しい時代だと思うから
マイペースで頑張りましょう。

春にがったり仕事減って自棄になったり凹んだりしたけど
夏から新規が増えたし減った〜という奥も新規など入るチャンス
と思おう〜。
ちなみに自分は仕事減った時にダイエットとか「自分磨きw」
の時間に充てますた



ボーナスは羨ましいけどね
131可愛い奥様:2008/12/05(金) 20:59:01 ID:SDnuilRZ0
会社員の時思ったけど、
結局ボーナス込みの年俸制って感じで
それがないと激安すぎだから
ボーナスもらってもあんまり有り難くなかった気がする。
132可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:59:07 ID:SAXaSgZc0
苦手な担当の男と話した。
キャパがない人でこっちが思った通りの答えをしないとハイ却下ーみたいな感じ。
悔しいやらムカつくやら。耳にまだ声が残ってるし、何故か体も震えてるwなんだこのダメージ。

バーカバーカバーカバーカ お前なんかこぶ平の次ぐらいのバーーーーーーーーーーーーカ
お前なんかずーと長生きしてろ!愚痴愚痴言いながら一人でずーーーーーーーーと長生きしてろ。
133可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:33:57 ID:uIyHPS+q0
そんなにこぶ平嫌いなのかとちょっとワロタ
134可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:04:38 ID:uVQ7+I2v0
海老名姉弟連中は全員嫌いだw
135可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:25:32 ID:1C1QiI540
怒ってるのに申し訳ないが和んだw
こぶ平私も嫌いだけど、今は泰葉の方が嫌いだわ。
怒ってるけど「氏ね」じゃなくて「長生き」っていうのがなんか可愛い。

どんな状況でも嫌な仕事相手って現れるよね。
本当に死んじゃえって思うけど、リアルに考えたらぱっと死なれるより長く苦しむ方がむごい気もするw
136可愛い奥様:2008/12/06(土) 09:57:29 ID:P9Witb990
>>132
過去、自分も似たような担当に当たったことがあるから気持ちわかる。
でも当時駆け出しだったので相手の言うことが正しいと
素直に従っていた。

今思うとマジで腹が立つ。
>132ガンガレ!!
137可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:50:15 ID:IZQkdDBT0
>>126
亀だけど、
わたしは、これ。
http://kantan-aoiro.net/
138可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:14:17 ID:fdL9It330
あ、私もそれだ。>>137
本を買ったのは2月だが、当初の意気込みはどこへやら
もう12月だわwww
139可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:55:17 ID:FHy5c+QL0
小説書きです。お邪魔します。
まだ稼ぎは少なく、今年はダンナの扶養内でした。
来年はもうすこし増えるかもしれません。
扶養から抜けるのは簡単だけど、稼げなくなったときに戻る手続きがけっこう面倒そう。
ずっと仕事にありつければいいのですが。
140可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:02:24 ID:LcypjxVQ0
携帯小説の原稿募集見ると、官能系とかBL系なら今いっぱいあるよね。
単価安そうだけど書くのが好きな人なら気にならないのかな。
141可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:58:40 ID:SBe5CCAh0
>>139
一回戻ってまた抜けましたノシ
抜ける方が面倒じゃない?特に健康保険が。
1年遡って資格消滅して、
使った保険料の請求があったり
国民健康保険に前年の保険料支払いが必要になったり。
戻る場合は資格発生するのが申請時で遡ってくれないんだよね。
142可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:48:25 ID:FHy5c+QL0
>>141
そうなんですか。
ダンナの会社の人に「抜けるほうが簡単」と言われたのを鵜呑みにしてました。
でもそんなこと心配する前に、もっと稼げという話ですね。
140さんの書かれているジャンルではありませんが、単価が安いのは同じです。
それでも続けてるのは、やっぱり好きだからなんでしょうね。
143可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:54:37 ID:95OJZVOW0
140さんが書かれているジャンルの小説書きです
携帯はピンキリ。ただ単価を気にして受ける仕事感覚の人は少ないかも
プロになるワンステップだから単価なんて関係ないって人も多いよ
文のうまさよりも、そのジャンルの人じゃないと分からない感覚が大事かな

私も扶養に戻って抜けた経験ありだけど、ダンナの会社は扶養を抜けた途端に、
その年の扶養手当を遡って返せといわれるので辛かった… 今は消費税がやばい…
139さん、扶養なんて気にしないぜと思えるように頑張ってみようよ
扶養に戻る心配より、稼ぎすぎる心配しよう。前向きにね
144可愛い奥様:2008/12/10(水) 18:14:57 ID:SBe5CCAh0
>>143
家も扶養手当返したんだった!
給料天引きだったのでその時の手取り額は悲惨だったなあ(´・ω・`)
今は消費税の心配って凄いね〜
145可愛い奥様:2008/12/10(水) 19:06:11 ID:LcypjxVQ0
>>140です。
>>139>>143
金額の問題じゃなく小説でお金がもらえるってすごいなぁ。
私は校正の仕事をやっていて、それこそ単なる説明書とかからちょっとした論文みたいなものに目を通すけど、
文章や物語を創造していくってすごい作業だと思う。
146可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:09:16 ID:6AdFhioh0
一人で考えて働いているが、報酬は内職スレの方が近い。
ので、両方のスレを見ています。
147可愛い奥様:2008/12/11(木) 12:42:03 ID:ccfHeWdy0
電話打合せで結構感じ良かった飛び込みのお客様に仮見積もりを出した。
私が見積もった金額の5分の1ぐらいの金額を書いて「これぐらいで発注できたらと思ったのですが…」と
メールで返信が来た。


3時間悩んで、「今回は折り合わず残念です。ではまたの機会に」で返事した。
確かに今ちょっと谷間だけど、他の依頼主からの仕事が無いわけじゃないし、これで良かった…はず。
148可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:09:59 ID:2EgKAy4X0
>>147
良かったと思うよ。
5分の1はさすがにないと思う。
お金の話、私も得意ではないけど
次の仕事の値段を下げることにもなるし
折り合わないときはしょうがない。


149可愛い奥様:2008/12/12(金) 00:48:15 ID:pRIjiXsq0
>>147
いくらなんでも五分の一は失礼だね。
仕事に対する評価や対価のズレって後々嫌な思いをしたりするから、断って正解だと思う。

それにしても仕事が終わらない。今年は仕事納めが早いから年末進行が厳しすぎる。
向こうは年末年始休みだろうけど、どうやら私にまとまった正月休みは無さそうだ…orz
150可愛い奥様:2008/12/12(金) 01:24:29 ID:7D7ipAyH0
そうそう、今年の年末年始のカレンダーは会社員さんにはいいけど、
フリーにはかなりきつい曜日の並びだよねー。
151可愛い奥様:2008/12/12(金) 07:00:33 ID:Kcr6/5GX0
きびしいよね
ここみてホッとした
とりあえずの山が15日
そのあと19日
年賀状珍しく刷り終わってるのに、全く書けないorz

そんな中でもプレゼン落ちるとこたえるわーささいなことで凹み過ぎ自分
来年はもっと磨きをかけたい
152可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:18:21 ID:NlZUkFQj0
年末進行思ったより良いペースでこなせてるなあ…と
思った矢先、4歳の娘が嘔吐系風邪で昨日今日お休み。
様子見ながらの仕事で、結局来週明けからバタバタしそう。

子持ちさんは保育園&幼稚園の風邪気をつけてー!!
153可愛い奥様:2008/12/12(金) 13:20:32 ID:Mx3O1tk30
全然仕事がないから逆に羨ましいよ。
自分も忙しすぎたら嫌になるんだけどね。

いつになったら景気が回復するんだろう…?
154可愛い奥様:2008/12/12(金) 14:27:26 ID:tnYbwQYD0
>>152
うちは年末進行がこれから。
行事もてんこもりだし、娘よ風邪を引くなーと念じてる。
155可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:46:01 ID:xXfJdKBH0
私ななんとか年末にけりがついて
正月はのんびり温泉に行けそう。
とにかくそれまでに娘に風邪引かせないよう
集団は避けているところです。
156可愛い奥様:2008/12/13(土) 09:41:54 ID:RY9Z6sHA0
何度も出る話題かもだけど、皆さんの所は
旦那さまの理解はどうですか?
特に年末は、絶対夫の方が先に年末の休みに入るわけで
その頃こっちはてんてこ舞いで……

大掃除とかもっとお願いしたいけど、さすがにあまり言えないし
かといっていつまでもゴロゴロされると少しイライラ
(これは自分の心が狭い………)
こどもができたらさらにどうなるのか心配。
やっぱり年末は控えめにすべきなのかなー
来年に続く大事な季節なんだけども。
157可愛い奥様:2008/12/13(土) 12:45:22 ID:TtyWT3YL0
私はいつも年末に長期帰省するので大きな仕事を入れてないし
大掃除も十二月頭に済ませている
別に年末に大掃除しなくてもいいじゃない。時間がある時にすればさ
旦那だって折角の休みだからゴロゴロしたいでしょ

そもそも大掃除の話と旦那の理解に何が関係あるのかな?
仕事でてんてこ舞いなのに文句を言われるとか?
エスパーで悪いけど、何も話し合わないで勝手に不安になってない?
旦那は何でも察してくれる生き物ではないよ〜
158可愛い奥様:2008/12/13(土) 13:04:31 ID:fSBG+9IH0
休日は夫が洗い物や洗濯をしてくれるし、忙しい時は子供を連れて遊びに行ってくれる。
今日はエアコンの掃除をしてから子供連れて遊びに出かけてくれて、帰りは夜になる予定。
今のうちに仕事頑張るぞー!
159可愛い奥様:2008/12/13(土) 13:48:29 ID:pOfPSohh0
出来る限り家具の配置とか考え、家事の手間を省く仕様にして、
年末はワックスがけくらいで、特に大掃除はしない事にしてます。
旦那はのんびりしてる人なので、夕食が手抜きでも特に気にしてい無いようです。

なのに、仕事がなーい!
旦那は年末年始に仕事で不在なので私も仕事入れたいのになあ。
160可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:11:44 ID:24SQcZW50
今年は8年ぶりに冷蔵庫の裏の掃除を
夫婦でやるつもり。
さて、ヌコのおもちゃはどんなの出てくるかなー。

うちは私が会社員時代から家事は半々だったのが今も続いてる。
フリーになって仕事激減したのに。
161可愛い奥様:2008/12/13(土) 19:06:40 ID:f7ME6BRr0
うちの旦那も仕事だと言えば「あ、そう」って、
自分で料理や掃除をやってくれるなー。

こんなご時世なんだし、仕事を優先すべきだと思うし、
旦那にもそう思ってもらわなきゃね。

ところで皆様、年賀状は出しました?
私はこれから今年もらった名刺の整理からだー。
こういう時に秘書が欲しいと思う・・
年賀状作成も、大掃除もダンナの仕事です。
さすがに子供たちは自分の部屋は自分で掃除するけど。

年末は、私はひたすら仕事‥‥するフリして2ちゃんてなこともあるが、これは内緒。
保育園の申請書を出してきた。
どんなもんかなーと探りを入れてみたけど
手ごたえなし・・・はぁぁぁ
>>163
自営だと審査が厳しくなるの?
申請通るといいね。

明日から休暇だって数か月前からしつこく言ってあって、
今朝も伝えたというのに、この時間になっても
「週末までによろしく」と仕事を依頼してくる
クライアントがいる・・・

メール見なかったことにしておこっと。
うちは学童の申請準備中。
子供に見せられない内容の仕事だから、通ってくれないと困る!
生協の申し込みも年末進行で2号分。
あたまがぐちゃぐちゃです・゚・(ノД`)・゚・。
うちは息子と娘が別々の保育園に通ってるんだけど
療法でインフルエンザが発生した。片方では嘔吐下痢も・・・
インフルはいちおう予防注射してあるけど
嘔吐下痢はどうしようもない・・・うつりませんように・・・・
年末はぎちぎちに仕事入ってるんだよorz
すみません! DTPやってる奥さま、ちょっと教えてください。
イラレに貼るEPS画像のエンコーディングは何にするんでしたっけ?
保存の際にASCII、ASCII85、バイナリの三択で聞かれるんですが
自分の年賀状のために久しぶりにやったら分からなくなってました。
(当然のことながらオンデマンドです)
168ですがDTP出身で現WEBデザです。
ひとりで働いてますので念のため。

たぶんバイナリで正解ですよね?
私もバイナリだと思う。
私もバイナリにしてるよ
>>170 >>171
ありがとう。バイナリで入稿しました。
大掃除
年賀状
忘年会
大掃除---台所以外家族に丸投げ
年賀状---夫に丸投げ
忘年会---そんなヒマない
大歳忘れですね、暮れも押し迫ってる感じ犇
今週中に年内の仕事を片付ける!
気合い入れの為ここに宣言
年賀状 絵描きだからもうお腹一杯。でも自家用をこれから描く。
忘年会 夫は終わった。私は今週。その後ウトメ達と(これが余分だな)。
大掃除 これからやりますってば…たぶん…
今週中って今日中?
昨日、納品を22日中でお願いしますと言われた。
結構余裕のスケジュールだなあ、
一週間くらいで上げられるのになあと思いつつ、
カレンダー見て呆然。
いったい私は、今日が何日だと思ってたんだろう。
いつ、脳内時計を一週間も巻き戻したのだー。
>>179
あーそういうこと、たまにある。
日付と時間がごっちゃになったり。
でなぜかいつも、自分に都合がいいように間違っちゃうw

2ちゃん見てる暇ないかもしれないけど、がんばれー
年賀状 忘れていた…。
忘年会 忘年会って何?
大掃除 大掃除って何? 

27日から海外逃亡のため
何が何でも26日に、仕事を全部終わらせねばならぬ。
でも仕事は、スケジュールがどんどん後ろにずれこんで、すごいことになってる。

まあ〜なんとかなるさ。
名簿の整理はかどらねー
てかどうやっていいかわからん。
取り急ぎ今日新しい宛名職人買って来るわ
183名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 17:43:10 ID:+THaSGoE0
なんだかんだで宛名職人が一番使いやすかったよ。
私は宛名職人も使いにくくて苦手。人それぞれだよね

さっき年賀状を出してきた
今年分の仕事も忘年会も大掃除も終わったし、木曜日から海外だ〜
久しぶりに羽を伸ばしてくる
いいな。
今週末までに提出するものと、年明けすぐに提出するものと、あと1週間は身動きとれない状態。
宛名職人、高っ!orz
もととれるように使いこなさねば…………
宛名職人に('A`)だった私は
Power Addressてシェアウェアに変えてみることにした。
ペンタブのペンを無くして泣きそう。
まあもう5年くらい使ってはいたが…。

なんとなく筆ぐるめを使いつづけていた。
そっかソフトによって使い勝手違うよな。
請求書出して年賀状書いたら仕事のほうは終了!
PGで絵心もないので表は図案集頼みですが
名簿管理・宛名印刷はAccessで自作w
Mac OSについてるアドレスブックを使ってた。
正確に言うと宛名印刷はめんどくさくなって
名簿管理のみに使って宛名は手書き。
ソフト変えれば宛名印刷もやりやすいのか。
Power Address使ってみよ。
ずーっと前確か違うスレタイだった頃、
イラストの仕事で30マソ位稼いでいるって言ってた奥様、
仕事の探し方教えてくれてありがとう。
私もお陰様で、近所の印刷会社の下請けやってます。
イラストだけじゃなくて文字メインのDTPなので
フォントの契約とかお金かかるし(結局イラスト集も買っちゃうしw)
締め切りがきついときもあるけど
それでも内職とかよりはずっといい報酬がもらえるし、
専業主婦の時と違い、自分の作ったものが形になったり、
どこかに貼ってあったりすることが自分への自信につながってる。
同じく美術系の里の親も喜んでいると思う。
これからもがんばりまーす
>>191
ちなみにその探し方とは?
良かったら教えてほしいです。
仕事激減で営業も先になかなかつながらず
途方に暮れてます。
>>190
私もアドレスブックです。
フリーウェアの葉書AB使えば宛名印刷がすごく楽だよ。
お陰で今年の年賀状は思いのほか早く終わってしまった。
>>101
遅レスだが、確かに激しく同感!
自宅だと、仕事中、あまりに気軽に放屁している。
ちょっと前に、バイトに出てたことがあったんだけど
緊張からか、帰宅する時には、お腹がパンパンになっていたよ…。
>>194
遅レスにレスだがw自分は同じくバイト出たとき
お通じが滞って困った。
自宅だと、適当に水分とりながら仕事して、出したいときに出す、みたいなことができるけど、
外出るときは、体力のためとりあえず食べなきゃならないからリズム狂う〜。
夫がサラリーマンで、年末調整用の書類に私の収入を配偶者控除外(例えば40万)
で提出したんだけど、ちゃんと計算したら配偶者控除内(例えば30万)だった。

…という場合、年明けてから勝手に夫の分税務署で申告しなおしたら良いのかな。
夫会社に連絡しないとダメなもんですか?
旦那さんの源泉徴収表で確定申告しればおk。
会社には連絡不要。
198196:2008/12/26(金) 13:56:04 ID:NTv2pCF60
>>197
ありがと。来年になったら逝ってきまつ。
たった今、年内の仕事完了ーーーーーー!
今日だけは心の底からダラダラするぞー!
あーさっそく昼ビールしちゃおうかなーwktk
いいなあ
年またぎの仕事が2本あって、大掃除もおせちも集中できない。
仕事があるだけありがたいと呪文のように唱えて頑張ってます。
年をまたいでギリギリな仕事があるのに
子どもが熱出して休んだ。
全然昼寝してくれないしまとわりついて仕事できない。
10月、11月にも1週間以上休んでて押しまくり。
親やその親の介護もあって、もう疲れた。もうやだ。
ごめん愚痴。
>>201
ttp://mainichi.jp/life/riezo/

笑い飛ばして頑張って〜。
>>202
笑えるよね〜。熱マスターw

ところで「元旦に家事をすると、家事に追われる1年になる」と聞いたことがある。
そしたら、元旦に仕事すれば
仕事がたくさん貰える1年になるのかな。
今年の元旦も、旅行に仕事を持ってって
仕事のたくさん貰えた年になったけど。。。

ちょっと今度の正月も試してみる。
まじすか?昨日から駆け込みで年越しの仕事どっさりきてるんですけどー!
今年仕事なくて凹みっぱなしだったんで、来年もこの調子で
仕事来続けて欲しい。
それはいい話を聞いた!
貯めてある仕事を元旦にやってみようw

SOHOの先輩から勧められた自営業のマニュアル本に、
「孤独」とうまく付き合うには・・って項目があって
ちょっと笑った。
確かにさみしいな〜って思う時、ありません?
孤独が心地よい私はSOHOに向いてるのかもw
でも、この不況のあおりで仕事が激減。
元旦に試す仕事が無いよー。
207201:2008/12/26(金) 20:18:46 ID:QIgv3GJ80
>>202
熱マスターてw
笑った。
何かちょっとすっきりしたよ。
ありがとう!
私の娘も今微熱で、明日温泉旅行なんだけど微妙なんだorz
熱下がってくれぃ〜。

>>205
私も206さん同様、孤独が心地よいタイプだから平気かも。
ただ旦那子供がいることと2chがあること前提だけどね。
仕事上は会社員時代に嫌ってほど人間関係に疲れたから
ひとりが気楽でいいわ。
私は、合わない同僚と、作り笑顔でランチしてた時の方が
孤独だったなあ。
一人でいる=孤独である、じゃないからねえ。

今は作業は基本一人だけど
関わる人、取引先の数は
会社員時代に比べて、圧倒的に多いし
孤独感は感じないな。
今日で終わりだと思ってたら明日も月曜も取引先の皆様はご出社だそうだ・・・
燃え尽きた・・・
仕事の方向性を変えるのだが、クラは割とそのままで、
その内、暫くご無沙汰していたクラに電話した。
でも担当つかまらず、ひとまずメールに切り替えた。
方向性を変えた経緯とか、今後の関わり方とかかなり時間を掛けた
メールを出したのだが、返信メールは絶対に私からのメールを
読んでないよ、これがまた。

おーいメール読んでないのかよー。
ま、迷子になってるかもしれんが、一気に脱力した。
サブで使ってるノートが壊れた!
Operation System Not Found...
今年1年持ち運びまくり、使い倒しまくりの過酷な環境だったもんなー
お疲れHDD
君のおかげで稼がせてもらったよ
修理は年明けだなあ
支払いが滞りがちなので切った蔵のサイトを久々に見に行ったら…
準備中になっていたgkbr
未回収がなくて本当に良かったと思った。
皆様、よいお年を。
携帯電話が壊れた。
っていうか、洗濯機で回して脱水までした。
年末で気が緩んでいたのかな。
修理に出して、代替を借りた。
得意先のアドレスは、携帯には入れずに管理していて良かった。
今ごろ注文 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
ありがたいこと。がんばるぞ。
>>212
わたしはメインで使っているPCのマザーボード。
しかも二年連続、この時期にorz
どうも調子が悪くて、今年の仕事が終わったら、
初期化してシステムを入れ直そうかと思っていたんですが、
納品が終わったとたん、ウンともスンとも
言わなくなってしまいました。
こういうことがあるから、パソコンを擬人化しちゃうんだなあ。
納品終わるまで、よく耐えてくれた、二年連続で。
あけおめー!

元旦から仕事してみた!
神社で商売繁盛の御祈祷もしてもらった!
仕事、カモーン!

ところでご祈祷の初穂料を納めたら、
頼まないのにきっちり領収書を出してくれたのに
驚いたよ。これって経費として申請できるのかしら…
218名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/03(土) 08:05:29 ID:FTAxc38/0
仕事のない年末年始は初めてだった。
いい年になりますように。
今日から仕事始めです
今年はもっと質のいいモノを描きたい
いいネタに出会えますように!
同じく仕事始めノシ
でも上のほうのレスを信じて、元旦にちょっとだけリーディング仕事しました。
奥様方あけましておめでとうございます。
自分は今日から仕事始め。
今年は目的を持って仕事していきたい。
レベルアップ祈願!
あけおめです。

元旦仕事の願掛けをもくろんだ>>203ですが
結局、仕事はキレイに忘れて
南の海で遊び倒してきました。
うーむ。

みなさんも充実した良い年でありますように!
現在32歳で今の仕事を大学在学中から始めて12年になりました。
(大学在学中に母親が病死&父親の会社倒産で仕送り等一切無くなったから)

高校・大学の同級生は卒業後就職して、しばらくは
就職活動もろくにせず、正社員にもなれず、妙な仕事をしてるなんて
変わっているねーみたいな目で見られていたけど
(就職失敗組みと同じような哀れんだ感じで)

みな結婚や出産で仕事を辞めた辺りから
「アンタ賢かった!結婚して夫の転勤があっても付いていって仕事続けれるし
妊娠育児中も仕事できるし、なにより子供を保育園に入れて働いたときに
いろいろと融通が利くから!」と褒める(?)同級生がちらほら・・・

どれだけ仕事をしているか周りにもわかる仕事なのでそう言われるんだけど
途中で不安になったりしても、ずっと続けてこれて良かった。
今年も一年仕事が続くといいな。
賢い賢くないで選んだ仕事じゃないのにね。
少し失礼だな。
私は割と貧乏イメージ(たぶん)の仕事だから、独身の頃は
「それだけで食べていけてるんでしょ?すごいね(棒)
(=本当は食べていけるほど仕事してないよね?)」
という感じの言い方されたりしたな。
消費税払ってるんだけどね。
まあ、今も主婦の内職程度に思われているんだろう…
自分の頑張りは自分さえ分かっていれば良しだよね。


>>223
特に女性の場合は有名企業に就職して、
華やかなOL生活をして一人前(?)みたいな
風潮があるもんね。

>>224
まったく同感。自分でわかってりゃいいよね。

私も兄が国家公務員という超お堅い仕事についているので、
親からいまだに比較されることが多く、実家帰るのがうっとうしい。
兄と妹、逆だったらよかったのに・・・って余計なお世話だっ!
そっかー。
私は絵描きなんだけど
逆に周りに、実情より変に持ち上げられてる感がある。

でも鈍いので、周りの言うことを
自分に好都合に解釈してるだけなのかもしれんな。
来年からは扶養外れようかな〜と考えていたら、
不況のあおりで年明けから収入激減…orz
外に出て働こうにも、保育園の入園申し込みも終わってしまったよorz
いったいいつになったら、世の中明るくなるのかしら。
私も不況をひしひしと感じてるわー。下請けの下請け、孫請けだから
切られるのも早いだろうし・・・
下の子の保育園申請してあるけど、二人分の保育料、稼げるように頑張らないと。
>>228
同じく、下の子の入園申請中の孫請けです。
主要な元請けが3か所ぐらいあって、幸い年末〜年明けも豊富に打診をもらっているものの、
ダンナの給料で計算される保育料を2人分稼ぐのはちょっと厳しい予感。

2008年前半はダンナの会社が好景気すぎて、ボーナスも残業手当も大盤振る舞いだったから
なぁorz
最初に働き始める時、保育料を私の収入から払うルールにしたのが悔やまれるw
私もヒマなんだけど、こういう時間のあるときに
スキルアップをはかりたいと考えてます。
セミナーに申し込んだり、本を買って独学したり、
ありきたりなことだけですが、ちょっとは刺激になってるかな。
ひとりで働くみなさんは、どんな風にスキルアップしてますか?
色々な業種の奥様のお話が聞きたいです。
231名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 08:45:47 ID:653A1gDL0
私も聞きたい質問だわage

私は小さめの街に出て(新宿とかだと疲れるのでw)
ウインドーショッピングとか
買ってて見てなかった雑誌に目を通すとかかな。
イラスト描きなので、立て込んでいるときは時間がなくて
試せなかった技法を試してみたり。
あと、落ち込むと長いので同職業の人の作品は
普段からほとんど見ないようにしてしまう…w
弱すぎる。自分。
私もイラスト描いてるけど、今年は原点に戻って
風景スケッチとか動物園でクロッキーとかやりたいなあ。
>>231さんもどう?
翻訳やってますが、オンラインの講座に申し込みました。
和訳の仕事しかしていないので、英訳の講座です。
10万くらいかかりましたが、これで英訳の仕事も出来るようになったら安い買い物です。
本当は通いたかったけど、都心で平日夜・毎週ではとても通えない。

それから専門分野の勉強としては、
専門書を買ったり、資格を狙ったり(翻訳関係じゃないけど)しています。
仕事に結びつくものなのか未知数ですけどねー
同じ翻訳やってて和訳専門です。
私も検討していたところで233さんは私のことかと思っちゃいました。
だいたい10万くらいかかりますよね。。
今年は不景気で仕事量が減りそうなのでスキルアップに絶好のチャンスですね。
仕事がないとへこんでいましたが、勇気付けられました。
がんばります!
教育関係のライター、ってか問題や解答作ったりする仕事
(いつもしっくりする言葉がなく困ってる)で、国語(小論文)が専門なのですが
日本語文章能力検定というのが気になってます。

漢検とか日本語能力検定とかは「雑学」的な印象で、
仕事に直結しないと思って受けてませんが、
これはなんかどんぴしゃな感じ。

受けてみようかな、と思ってるのですが何級にするか迷ってます。
1級・準1級は2級に受かってからでないと受験できないそうなので
プロのはしくれとしては2級を受けるのが筋なのでしょうが、
ビビりなので準2級(高卒程度)から試そうかな・・・と。

スキルアップするかは分かりませんが、まあそのくらいの実力はあるよ、と
対外的にアピールしやすいかな、と。とりあえずがんばろっと。
>>235
私は女性誌や広告で書いてるライターだけど、
対外的に文章力のアピールになる……かなあ、それ。
失礼ながら営業ツールとしては「ないよりは、まああったほうがまし」
くらいなものだと思うんだけど、どうなんだろう。
教育関係だと、効き目あるものだろうか。
>>236
その通り、私の感覚でも「ないよりまし」です。
本物の(よそのひとがイメージする通りの)ライターさんにはいらないと思います。
段落分けとか要約の仕方とか慣用句とか、型どおりのことを解答するものなので
むしろプロには邪魔・・・かも。

いや、問題の傾向がかなり私が扱ってる内容とかぶるんですよ。
対外的っていうのは「営業ツール」という面よりむしろ箔付けというか・・・
「文検○級の者が問題作成しました」って、
一定レベルを保証できるイメージ(に過ぎないけど)出せるかしらん、と。

まあ力試しに受けてみますわ。
教育関係ライターです
>237
対外的なイメージがあがるほどメジャーな検定じゃないよ
箔付けにもならないし、一定レベルを保証というより
それをアピールするなんて…といわれる可能性のほうが高いと思う
力試しに受けるにはいいだろうけどね

対外的なら知名度が高い漢検にして、
問題作成に活かしてます〜とアピールする方が効果的だと思うな
余計なお世話でごめんね
なんかDTP検定思い出した
レタリング検定とか今どうなってんだろ?
ペット関係のライターさんだと
「愛玩動物飼養管理士」というのをプロフィールに書いている人多いな〜。
文系出身の人が書いているような気がする。

周辺領域出身の人は、取ろうと思わないし持ってても書かないw
プロが持ってる(と知られる)と恥ずかしい資格ってあるよね。
「資格商法に踊らされてる人」と思われがちな資格とか。
私も若いときに失敗しました。
勉強するのはいいことだと思うけど、資格を目指すなら
よく内容を調べたほうがいいですね。

20年やってきたGデザにちょっと飽きてきた。
新しい仕事はじめようかと思っているものの
やはり餅は餅屋なのかな。。でも来年から始めるぞ。

ひとりごとスマソ
>>243
Gデザやめた人が次にどこ行くのか興味ある。
うちの夫も約20年Gデザなもんで。
デザイナーさんでも、文字方面に転向できる人と
あくまで「絵」にこだわる人がいるよね。
40過ぎたフリーのデザがどういう方向に行くのか
本当に知りたい。
勤め人だったら現場から離れてディレクターになったりするけれど
フリーだとどうなんだろう。
代理店から請けずにクラ直請けになったりするのかな。
更にエディトリアルだと選択の幅が無いよねえ。
Gデザ・今30代で、やはり40以降どうなるか不安だったけど
50代で現役のデザイナーさんに会って話を聞いてたら安心した。
先輩デザイナーに会う機会があんまり無いから、フリーだと
何かと今後が気になるよね。

>>243さんは自分の倍Gデザやってて尊敬する…
この仕事大好きだから出来れば生涯現役で、おばーちゃんに
なってもやってたい。
ディレクター業務がまったく向いていないDTP寄りのデザなんで
自分は地道に小銭稼ぎな仕事を続けていくのかもしれない。

私ももうすぐ40歳、デザ歴20年になろうとしてる。
この仕事をしたら辞めてもいい!と思えるような仕事したいなあ。
でも懐事情により辞めないんだろうな。
イラストの仕事も始めたい。時間が足りないよ〜。
…そんな独り言でした。
確定申告してきた!
ひと仕事終えた気分w
早!
私はまだ取引先から何も届かないので
手続きしてません。
還付申告ですか、ウラヤマ
私は源泉徴収されてないので納税しなくちゃ。
毎年、確定申告が終わるまで収入はあってもないような感じ・・・
>>250
私も。
自主的に源泉徴収してるけど
健康保険の請求来るまで安心できないよ。
あと半年・・・長いわぁ(;´д`)
クラとWEB上でファイルの共有したいのだが、
どこが使いやすいとかありますかね?
出来ればEXCELとPDFファイルと画像類を共有したい。
GOOGLEもアカウント持ってるんで試してみたけど、
使い心地はどうかなーと。
>>246
こないだ親と同世代の人と一緒に仕事した。編集さんだけど。
だいぶ年上の人だな、と思ってて話を聞いてたら
その人の息子さんが、私よりも年上だった。
自分もああなりたいなあ。励みになった。
>>252
Dropboxなんてどうでしょう。
まだ使ってないんですが、うちは月に一回、大量の画像をやり取りすることがあって
今月末から使ってみようと思ってたところです。

ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html
ほしゅ
きょうはがんばらないと〜
東京ミッドタウンのオフィスまで行くことになってしまった。
気後れする〜。
257名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 17:23:21 ID:5KUPeI5i0
保守age
昨年3月くらいから、帳簿が時を止めている。
1〜2月の暇なうちに、なんとか記帳終えたいけど、
なぜか進まないorz
一昨年に較べて売上が大幅に落ちたんで、税務署につっこまれないかも心配。
何も不正してないよ。仕事が減っただけなんだよ…orz
258252:2009/01/21(水) 10:33:07 ID:mqD90Za00
>>254
おお!こんなのもあるのね。試してみる。

>>257
売上減はどこもそうだから、つっこまれないと思うよ。

そんな自分は、今まで営業らしい事をしないでこれたのだが、
さすがにそうもいかなくなり新規営業とやらをしてみたら、
かなり大きなところと契約出来そうだ〜。
こんな大きなところはそう契約できないぞ。
その日はニマニマしてしまったよ。
ミッドタウンやら、ヒルズやらに行ったら
おいら挙動不審になりそうだ…。

毎年売り上げが乱高下してるけど
税務署につっこまれたことはない。
だいじょうぶさ!
>>258
おお、新規営業!
契約までこぎ着けそうなんてすごいね!
職種にもよるのはわかってるけど、
私も営業に出かけなくてはと思いつつこわくてできない。
258さんの場合、その営業先にはそもそもつてが
おありだったんでしょうか?
それとも飛び込み……? なわけないかあ。
もうすぐ確定申告の時期ですね。

去年から子供が保育園に通いだしたので、地方住まい(四国)で
できなかった東京に営業や打ち合わせに行ったり、パソコン周辺
機器などを買い揃えて経費がかなりかかってしまいました。

おかげで収入は一昨年の2倍近くになったのですが、交通費などの
計算をしたら、結局、所得が一昨年と同じくらいに・・・

大体の数字を書くと
(一昨年)売り上げ450−経費370
(去年)売り上げ820−経費730

これって税務署ににらまれますかね?脱税はしていないけど
節税の為に収入が増えた辺りで、仕事に必要なものは買い漁りました。
確定申告の時期に税務署に行くと、周りの申告者はほとんど農家で
浮いているといえば浮いている・・・
(税務署の人が源泉徴収がわからなくて、源泉にさらにプラスして
税金の徴収をしようとしたりする超田舎にすんでいます)
にらまれようがにらまれまいが、
事実を申告するしかないんじゃないの。
脱税じゃないなら怖いことないし、今更どうしようもない事だよね。
じゃあ結局>>261の収入は50万ってことか。
そりゃないでしょ、なんでそんなに経費かかるの?
四国→東京の旅費が一番かかってそうだね
営業や取材がある仕事だと、ある程度の経費は仕方ないんじゃない?
打ち合わせや営業だと判る証拠があれば、突っ込まれても大丈夫だと思う。
業種もわからずただの勝手な個人的感想。
「そうまでして扶養内に納めたいのかなあ。。」

車でも買ったのか?
減価償却は?
>>265
そりゃ「ある程度」は仕方ないよ。
それを超えてると感じるから聞いてるんだけど。
「経費かかりました」って、そりゃそのように
申告するのは勝手だし税金対策は人それぞれだけど
こういう本音をいうような場で800万を超える収入のうち
経費が700万以上とかいわれても???なんですよ。
悪いけど、馬鹿か脱税かの
2択のまなざしで見られてもしかたないかもとは思う。
お金の事って本当に人間性が出るから
気をつけたほうがいいね。
源泉徴収もわからない税務署員がいるような田舎なら
そのまま申告しても通るんじゃないのー。
>>268
同意。
なに、その経費w
経費の話になるとみんな厳しいなwww

仕事してたら「売上げあっても結局赤字」ってことだって
普通にあるんだから馬鹿ってことは無いだろ。
>>271
経費の話になるととたんに刺々しい人は、経費があんまりかからない職種の人なのかなーと思ってる。
地方住みで東京に営業に行かなきゃいけない状況で仕事してたら、そりゃ経費もかかるだろうさ。
いや、にしてもかかりすぎだろうと思う。
聞いたことないレベルだ。
是非その通りに申告して、結果を発表してほしいw>261
>>273
売り上げ500万未満なら経費で相殺って人もいると思うし、職種によっては実際にある。
「売り上げがあっても赤字」って、そんなに珍しい事でもない。
とはいえ、>>261の経費370万はともかく、地方住みでも730万はちょっと無いかも。
売り上げあっても赤字はそりゃあるだろうけど、
450の時点で370、これは仕方ないかもしれない。
だから頑張った翌年が820-730?

利益をあげるために仕事(個人事業)をしてるんだよね…
本気で本当にその経費率なら、経営向いてないよ。
そう思わせる脱力感がある。
仕入れのある仕事ならわかるけど
仕入れなしで個人事業主で赤字は普通ありえない。
会社にしてるならまだわかる。
前言撤回。そうでもないね。
取材に1年以上かける作家やジャーナリストとか
受注でも年単位の受注仕事する人ならありえるか。
でもそういう人は税務署から疑われないかなんて心配はしないでしょ。
>>276
同意。
節税のためになんでもかんでも経費にした、ってなら
かろうじて理解できる数字でしかないわ。
他人の収入にあれこれと
大きなお世話じゃね?
節税しようがしまいが他人には関係ないわ。
だって>>261自身が
意見を募るためカキコしてるんだし
皆も忌憚のない意見を発してるだけでしょ。
で、本人マダー?
仕事ないわー
暇だわー
暇だから私の収入を書いておく。
去年は本当に仕事がなくて収入は320万。
控除+経費で140万、申告所得は180万。しょぼ。
今年はがんばるぞーと思ってたのに、1月も暇。
本職では新規営業はちょっと無理なので
別にパートでも始めようかと考え中・・・
ボリュームの割にはそこそこいいギャラかなー(自分基準)と思って引き受けた
仕事が、あほみたいに追加修正が多くて参った・・・

通常の仕事の倍以上の時間がかかってるんで、正直これ以上の修正には
追加料金を請求したいんだができるかなぁ、、仕事があるだけ恵まれてるのは
わかってるんだけどorz
>>285
私も今追加予算を要求中ー。

お世話になってるところだから、どうしても予算が出ないなら今回は追加費用なしでOKにする
つもりだけど。
追加予算が出たら単純データ入力(アホみたいに大量にある)の部分を外注さんに依頼できて
他社の仕事との兼ね合いがうまくいくので、できれば予算がほしい…。
通りますように。
>>283-284
まだまだ、今年は始まったばかりだぜー
お互いがんばろう
パートもたまに惹かれるw接客とかやりたひ
>>287
接客もある事務バイトに出てみたら、口が回らなかったw
まったく新しい分野での仕事依頼があったんだけど、
いくらで見積もれば良いのか見当がつかないよー。

どこかに相場表でもアップされていないかしらん。
その分野の該当スレできいてみたら?
まだG4をお使いの方、何人かおられましたよね。
私のG4がクラッシュして、色々調べてみたら、
私が持っている型は、昨年、修理対象外になったっぽい・・・。
まだまだ使うつもりでいたのに、5年って、短いわ。
Winに全部移すか、またMac買うか、どうしたもんかなあ。
なにより、お金ないなー。
>>291
WEBデザでG4 800使ってます。
ダメになったらiMacにしようと思ってるんだけど、
そうなるとAdobeもアップグレードしないといけなくなって、出費がハンパないので、
なだめすかして使ってる。
Winは大昔のVaioだから、その時がきたらMacにWin入れるよ。
私も去年G4がアボーンした。
平行してG5も買っていたから仕事には支障なかったけど、
今後Winに移行した方が良いのか検討中だな。
とりあえず今1台しかないからもう1台買っておいた方がいいんだろうか?

みなさんパソは2台くらいは持っているもんですか?
在宅で仕事を始めて10年ほど、使えるPCは3台ある。
といっても1台目Windows95、2台目Windows Me、3台目(今メイン)WindowsXP。
ただ単に調子悪くなったら買い換えて、それまで使っていた物は
万が一の時のために使えるようにしてある。ほっといているだけなんだけどw。
1台目が壊れた時に大変だったので、サブがあるとないとでは気持ち的に違うかな。
>>293
WinXP/Vista機しか持ってないけど、デスクトップ2台通常ノート3台モバイルノート1台持ってます。
デスクトップは一度壊れて修理したのが一台と、最新スペックのが1台。
ノートは、デスクが壊れて修理に出した時、間に合わせ用にヤフオクで中古で買ったもの。
モバイルノートは外出&こたつ用w

あと、仕事始めてからWin2000機を1台壊して捨ててます。

CS3アプリを多重起動して、ついでにテスト用サーバーまで動かした状態で1日20時間使用とか
ザラなので仕方ないかなーと思いますが、収納がちょっとやばいですw
うちはWindows2台と、Macノート1台。
メインはWindows。

当方イラスト描き、Windowsを使うのは珍しがられるけど
いったん導入しちゃうと、色々楽だよー。
Windowsって、何しろマシンが安価だ。
私自身(ウェブデザ)はMac PRO(去年G4から買替え)1台と
Winノート1台だけど
サラリーマンで普通の仕事の夫(IT系でもパソオタクでもない)が
iMacとMacノートとWinの小型ノートと、ついでにiPhoneも所有。
常に私よりいいマシン使ってる。
しかも私より詳しいし使いこなしてる。
仕事にプライベートに、こんなに使いこなしてる人は見たことないくらい使いこなしてる。

なので何かあった時でも安心。たぶん・・
打ち合わせに行った。
わからないという事がわかりましたという、謎の打ち合わせだった。
疲れたよー。
私もこの間行った打ち合わせが質問攻めで、
本題に入るまでに2時間掛かって、
結局パソコンでのやりとりになった。
無意味な打ち合わせ。まさに徒労。
無駄な打ち合わせって困るよね。
その分給料が出るわけでもなし、交通費は自腹だし。
大抵のことは、メールや電話FAXで用が済むしなあ。
電話での打ち合わせもかなり気を遣う。
昨日は先方の機嫌が悪いのか、「だから何?」と言いたげな応対に凹んだ。
確認はしっかりしたいし、メールじゃ緊急時困るしorz。
相手が機嫌悪くたって、仕事なんだからしょうがないさ。
そんなことで、いちいち凹むなんて中学生かよw
おとなだって人間だから凹むんだぜw
こんな事あって凹んだ!と吐き出したら
スッキリして忘れられるから、
凹んだときはここで言えばいいさ〜
わあ!IDが馬鹿だわw
βακα...w
ナイスですわ奥様。
買って良かっただか、試してみてだかのスレで
ナビタイムをお薦めしている奥様がいて、
即刻、業者乙って言われてたんだけど、
試しに入れてみた。

打ち合わせやら何やらで知らないところに行くことが多いので
携帯でその場でちょこちょこ調べられるのが便利。

紹介してくれた奥様ありがとう。
良かったスレに書くと業者乙と言われそうなのでここに書くw

ナビタイム、外出の少ない私は使ってないけど
サラリーマンの夫がずっと前から使ってるよ。
確かに使いやすそう。
へー。使いやすいのか。検討してみようかな。

確定申告に使う書類が毎日のように郵送されてきて、封筒を開いては
落ち込む日々。クライアント数は変わらないのに。くすんくすん。
うちも毎日何通も来る。
たくさんの取引先と、細かい仕事をしてるので
取引先の数ばっかりは多いのだが、金額は…。
しかもなんだか忙しくて、開封できないまま積まれていく。
何社もクラがあっていいのう
金額は少ないけど・・といってもちりも積もればだし
私なんてたったの3社だよw
使えないコンサルタントが間に入ってしまったorz
方向性も内容も決まってないのに、デザイン出してって…
馬鹿か!ってメール返信したい。。。
うちは使えないカメラマンだよ
ピンぼけ写真持ってこられてもほんっとうに困る
実は本職さんじゃないらしいんだが、そんなことこっちは知ったこっちゃない。
何でこの仕事受けたんだろう
ピンぼけカメラマンといえば某有名写真家大先生。
老眼でピンが合わなくなってとうとうオートフォーカス使ってるってwww
笑わせるのはズラだけで勘弁なのに。
宛名も挨拶もなく、いきなり本文から始まるメールって、
なんだかイラっとする。
しかも、80%くらいが引用な上に内容が無いしorz
気にし過ぎかなぁ。
あるあるw
しかも引用符つけて引用してなかったり。

でも最近町内会の役員になって近所の主婦とメールのやりとりする機会があり、
携帯メールからなんで挨拶無しは別に良いんだけど、
・自分の名前無し
・携帯用絵文字満載で言葉代用(意味全くワカンネ「・するね」と届くorz)、
・意味がどうとでも取れる返答(結局またこちらから「こういう意味ですか?」と確認orz)
…等ひどいもんなんで、そっちよりはマシだと思う。便乗グチスマン
あるある。
>>315さんみたいの、私の周りの専業主婦の皆さんにも多くて
(もちろんきちんとした人もいるのだが)ムキーってなるw
なんだろ、もう文化が違うんだね。
ひと昔前の機種依存文字や全角数字と同じで、
自分のマシン以外でどう表示されるかに考えが及ばないんだろうね。

まあ、ご近所ママならしかたないかなーと思うけど、
プロの編集者から、音引きがハイフンになってたり、全角数字と半角数字ごたまぜの原稿がくると泣きたくなるよ。
デザイナーに間違い探しさせないでほしい(´・ω・`)
318314:2009/02/05(木) 19:10:19 ID:u8JacmEd0
ありがとう。
メールとか原稿データって、人となりが出るね。
しかも何度も見れるから、何度もイラつくw
返信しなくちゃー。
>>315
うちはマンションの役員になって、団塊のおじさん達とメールをやりとりしてるけど
これがまぁ上から目線のすごいことw
会社ではお偉方なのかもしれないけど、ここでは一住民に過ぎないのに。
悪気無さそうだし、自然と身に付いたものなんだろうけどね。
絵文字満載と同じくらい破壊力あるよw
今日は久しぶりに夜も頑張らなければだ…
世が不況とあおる上に、いつもより暇な気もするし
単価若干安くても断れなかった…
まだまだ、今年も1年良い仕事できるようにがんばるぞ!
大きい仕事も、できるといいな。力つけなきゃ。
チラ裏スンマセン
>>320
ガンガレ

うちはイラストなのだが
最近、価格だけ問い合わせて
それっきりというケースがやたら多い。
「参考にさせていただきます」という返事が来れば良い方で
なしのつぶてばかり。
しかもそこそこ名の通った企業が多い。
なんだろ…経費削減で代理店を使わず
企業担当者が自力で探してるとか?
私はライターですが、
今までなら編プロ通してきてたようなわりと大手出版社の編集者から
直接の問い合わせが増えてきた。
やっぱり、途中を抜いて経費削減って感じなのかな。
>>322
経費削減もあるし、中間搾取されない事で双方にメリットがあるのかもね。
ほぼ向こうのメリットだろうけどね。
「削減」したいわけだから、私たちへの支払はあまり変わらない
事も多いかもと。
いろんな取引先が、最近どんどん締めてきている印象。
社内でできる所までやろうと思いまして…といった話も聞いたりして
もっとくれとはいいにくい昨今orz
こんなときこそ地味に着実にやっていきたい。
企業が直接探すケースは
とにかく安いとこを探したい!みたいな感じで、失礼だし
代理店を挟むと、代理店がクラに料金交渉をしてくれることもあるから
私は代理店が入ってる方がやりやすいなあ。

ただ出版は、編プロが入ってない方がやりやすい。
>>325
編プロやフリー編集者が入ると、最終的にどっちの指示をあおげばいいのか
わからなくなることがあるから困るw
CCで送ってもわたし一人だけにレスくれたりするし。
でも、間に編プロが入って仕切らないと何にもできないライターってのもいるんだよね…
間に入ってるくせに伝令以外何にもしないプロダクションていうのもあるw
>>328
あるねw

ライター業もフリー編もやってるんで、どっちもよくわかるよ。
才能や実力はあるのに、〆切が守れないタイプのライターや漫画関係の人で
とにかくケツ叩いて煽らないと絶対にあげて来ない人が結構いる。
必要事項の連絡すら危うい編プロや版元もよくある。
職種じゃなくて個人の資質なんだろうけど、イライラさせられる事も多い。
>>329
〆切り守れないタイプの人でも、才能が天才的なら許せるかも。
そうじゃない凡能タイプならもうダメポw

ここ2ヶ月ほど氏にそうなくらい暇だったけど、ようやく仕事キターと
思ったら5件も重なって来週から睡眠時間半分だ。
よーし、子供のために母ちゃんガンガッって仕事するわよ!
ギャラで家族旅行するのだ!グワシ
子供のためだと思うと頑張れるよね。
私も餅あげなくちゃw
最近腱鞘炎がひどくて仕事しすぎるとすぐ辛くなる。
これって職業病なんだろか?
>>331
トラックボールにしてから、腱鞘炎良くなったよ。
Webデザなのでマウスの負担なくしただけでかなり良くなった。
ペンタブとかタイプから来る腱鞘炎だったらごめんね。
みなさん、申告は白色? 青色?
青色めんどうですよね。
去年まで白、今年は青に挑戦のはずだったが、挫折気味・・・
白に戻そうかな・・・
消えてる!
ファイルが消えてるよ!!(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
落ち着いて!もう一度探して!他人事と思えない・・・
何年も引きこもって仕事してる。
先日、学校の講師の依頼が来た。
面白そー!と軽いノリで引き受けたけど
今になって不安になってきた…。
電話に出るのすら極力逃げてる私が、人前で話すなんて。
私のばかばか。
>>337
見知らぬ人との縁が出来るチャンスかもしれないから
頑張って演じてきてね。
>>337
一昨年の私かと思った・・・。

初めは緊張したけど、いつもと違う仕事は刺激になるし、本業にもいいよ!
頑張れ!

今も講師の仕事の時以外はひきこもりです。
200人の前で喋るより電話対応の方が嫌い。
この仕事してないと服も買わない・・・
確定申告、今年は早めに終わりそうだ!
還付少なくて泣けるけど、あるだけでよしとするか…
来年はもっとスムーズにできるようにしたいわ。
>285ですが結局追加予算ちょびっとですがもらうことができました。
言ってみるもんだね〜 ちょっと嬉しい。
おお、よかったねー。おめでとう!
>>338-339
337です。ありがとう。がんばるお。
普段使わない、筋肉や脳の刺激になりそう。
去年開業。いかだでよろよろ漕ぎ出した感じ。
今年はボートくらいにできればいいな。
来年は、帆をあげたい。
いつか、大船にはならなくてもいいから、
こじんまりとしたクルーザーくらいにはしたい。
なんてことを思う確定申告。通帳を眺めながら。
いいねえ。同じような心をもっていきたい。

今日はまだガンバルゾー
日曜の夜は、ひと足早くせわしないけど
月曜日の午前中は焦らず過ごしたい。
いかだで回りの見晴らしがいい時に、色んな人に手を振っておくといいね。

私は明日昼一渡しの仕事やってる。これを渡したら一段落着くので
がんばるぞー。
がんばれー!
わしは一足お先にようやく一段落だわ、長い一ヶ月間だったぜ。
今日はとりあえず家事が出来る、旦那のシャツを一月分アイロンがけだわ。
348名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 23:52:52 ID:PREAh3IX0
あげ
毎月月末に経費入力してるおかげか確定申告はあっさり
終了、ヨカッタ。
e-taxで申告してる人はいるのかな。あれって長い目で
見ると得だろうけど、初期投資あるのがなー。

去年家を新築して今年から本格的にローン始まるし
さーがんばるぞ!!と思っていたら旦那リストラ。
幸い30代なので次は見つかりそうだけど新年早々
かなりヘコんだなー。
還付金は繰り上げ返済にしておこう・・・。
仕事2件もキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
みなさん本当にありがとうと言って回りたい気分。頑張ろう。
買い出しはネットスーパーで間に合わせようっと。
確定申告終わったー。私は還付じゃなくてこれから納税なんだけど
それでもなんか気持ちがすっきりして、帰りに買い物しちゃったわwww

さて、最近仕事が薄いので何とかしなくちゃねー
ほぼ確定していたでかい仕事が・・・消えた。

円高による予算引締めが理由だそうで、そういわれると
大きなものを前に個人は泣くしかないのかなぁ。

なにをしてもダメな時期って・・あるよね??

私は、今年から始まった仕事なのに
最初の請求書を送ったら、いきなり約束の値段から値切られた。
話が違うよー!
>>352
あるある。私は3件連続でポシャったよ。
でも、その後営業して4件獲得。
嫌な事はマッハで忘れよう。
書類整えたから来週税務署行く!
去年は税務署にあるPCで書類を作っただけで(e-taxではない)
3週間で還付するとあって、実際にそうだった。
今年もそうだといいな。当方、東京です。

>>352
流れたり、なくなったり、いろいろあるのが常。
いい仕事もめぐりめぐってくるはずだと思って頑張ろう。
妊娠を機に3月で仕事を辞めます。みなさんスキルあって仕事できて羨ましいです。
私も何かできないかと色々探しているのですが、なかなか難しそうです。
スレを一通り読んだのですが、ライターさんやイラスト系の方が多いみたいですね。
内職スレも見たのですが、自分的にはしっかり働きたいです。

質問なのですが、皆さん、一番初めはどういった経緯で仕事を取ってこられたのですか?
企業にいて→フリー のパターンが多いのでしょうか。
私のように0スタートは、とても無理なんでしょうか。

自分のスキルは、高校教諭(臨時)、教科は理系。
臨時前にプログラマーを3年してました。主にweb系で、CとJavaでした。
住んでいるところは、九州の田舎です。

話豚切りで、教えてチャンですみません
>>356
近くの都市(福岡とか)まで出る交通手段ってありますか?
あと、産んだあと保育園とかベビーシッターは頼める環境でしょうか?

数は少ないですが、地方都市が拠点でやってるシステム開発会社があるので、そこの
外注で入れれば結構仕事があると思います。
開発会社と言っても実質派遣会社みたいなところはダメですし(出勤できないと意味
なし)、在宅でできるところだと単価安いですが、一応仕事はあります。

私も地方在住ですが、1人目出産後独学でプログラムの勉強をし、近くのシステム会社
さんに営業に行って仕事取ってきたのが始まりです。
今2人目を生んで半年ですが、外注として案件をくれるシステム会社さんが5社、何とか
途切れずに案件をもらって自宅仕事を続けています。
納期前とか検証中は徹夜も必要ですし、育児に関しては保育園とシッター様様です。
家事も滞りがちですがダンナが協力的なのでなんとかなっています。

ただ、今は不景気なので、どうしても今すぐお金に困ってるとかでなければ、Javaを磨く
とか新しい言語に挑戦するとかしながら、しばらく育児に専念するのが良いかと思います。
長文失礼しました。
自分は何ができるのか、何が売りで
相手に何を買って欲しいのかくらいは考えないと
売り込み方も、売り込み先も決まらないと思うよ。
>>358に同意。

今の時代、働き方は多様なので、
ゼロスタートでも子どもがいてもフリーになるのは不可能ではないと思う。
でも自分の職種は何なのか(何になりたいのか)を
はっきり示せないと無理ではないでしょうか。
356さんの書き込みを見ると
塾の先生でもプログラマでも何でもいいように読めてしまうので。
そうじゃなかったらごめんね。
360356:2009/02/22(日) 14:38:32 ID:rdU7mY4Z0
>>357-359 レスありがとうございました。

>>357
福岡までは車で4時間くらいですが、契約だけなら日帰り可能だと思います。
自分で実際に行って仕事を取ってこられたのですね。すごいです。
なんにしても周りの協力も必要ですね。でも357さんの様な方がいらっしゃって
そういう方法があるとわかっただけでも、色々と道が開けたような気がします。
しかし、おっしゃる通り、しばらくは育児専念でしょうか。。

>>358-359
おっしゃる通り、何で仕事をしていくかまだ定まっていません。
添削なども考えましたが、Z会などは募集しておらず、赤ペン先生も相当な倍率らしく。
自分としては、何か仕事をしていたいので0スタートできるのであれば、
何でも挑戦したい気持ちです。

でもこのままでは、確かにどこにも雇われようがないですよね。
まずは自分のしたい事を、はっきり決めたいと思います。

何よりも、0スタートできる後押しを頂きました。後は自分の頑張り次第ですね。
正直、仕事をしなくなった自分は、何もなくなってしまうようで不安で
妊娠も手放しで喜べないような状態でしたが、
心強いレスを頂いて本当に嬉しいです。ありがとうございました!
1.元の会社の専属外注としてのフリー
2.元いた会社からつながりをもらいながらフリー
3.元の会社とは関係ないゼロからのフリー
4..就職せずゼロからフリー

このスレには3、4のゼロからスタートの人も結構いると思うよ。
(私は3)
2の人も常に新しい開拓はしているだろうし
1の人も、契約を続けていけるような努力をいつもしているはず。
どんな状況でも、やろうと思って行動できれば可能になるよ。
お互い頑張りましょう。
362356:2009/02/22(日) 20:24:00 ID:rdU7mY4Z0
>>361 レスありがとうございます!
361さんも0からのフリーなんですね。すごいです。
確かに1の人でもずっと契約があるわけではないので、その後は自分で探すしかないですよね。

自分は与えられた環境で働くのみで、行動している皆さんが本当にすごいと思います。
見習って頑張りたいです!何事もチャレンジしてみようと思います。
自分も3からだ。
なんだかんだとこの4月から4年目かー。早いなー。
364352:2009/02/22(日) 20:56:20 ID:Ee9caA2g0
>>354,355
ありがとうございますー。
へこんでいても、いいことないですもんね。
うまいもんたべて気持ちを切り替えます。

>>353
それもキツイですよね・・

ライターの奥様にお尋ねですが、仕事のオファーが来た時に、
稿料を確認するのは失礼にあたるのでしょうか?
自分の専門に関して原稿依頼のメールをいただいたのですが、
文字数や締め切りまで指定しているにもかかわらず、お金に関する記述は無し。

出版関係者の知人によると、仕事の受発注が決定してから
はじめて稿料が提示されるのが一般的だそうですが、
そんないくらもらえるかもわからないのに、受けられないですよね?
>>364
知人の言ってる事が?だね。
それは「とにかく仕事が欲しいです!どんなに安くても何でもやります!」という人への話じゃない?
文字数や〆切提示まであって、稿料の提示が無いのはおかしいよ。専門分野なら尚更。
>>364
私は聞くよ。
もちろん値段によって力の入れ方が変わるわけじゃないけど、契約だから。
それによって、受けないことだってありえると思うし、他の仕事を受けたほうがマシかもしれないじゃん。
ライターではないけど、
発注書には、業務内容と金額がかかれるのが当然だと思う
業務と金額が釣り合って、初めてその仕事を請けられるんじゃないの?
>>364
私も依頼のあった時点で聞く。
既に何度も取り引きしてるところで、金額がいつも固定になってる案件なら、
うっかり提示が後まわしってこともたまにあるけど。
>>356
私も>>361の「3」のゼロからフリー。
全く未経験の状態で、いきなり会社を辞め
コネもツテも無い、大企業の代表番号に電話して
部署につないでもらい、営業して仕事もらった。

新規の案件は、webサイト経由で問い合わせが来ることが殆ど。
全世界にむけてタダで看板出せるって、良い時代だなあとつくづく思う。
370364:2009/02/23(月) 17:30:03 ID:A8tbx+iU0
>>365-368
ありがとうございます。

やっぱり通知するのが当然ですよね。
遠慮なく確認することにします!
確定申告終わらせたー!
このモチベあがってるうちに今年の帳簿も1月2月分だけつけちゃうぞー
私も毎年そう思うけど続いた試しが…

今回申告準備でエクセルひらいたら去年も同じように思ったらしく
3月始めの交通費が五行だけ記入されてたのを発見したよ。
売り上げも少ないけど経費も少ないので大体レシート計算からはじめても
一日でできちゃうな、自分w

先週確定申告済ませたから、3月中旬くらいには振り込まれるかなー
ワクテカしてまとう。
>>356です
369さんも3のケースですか。電話して営業して、、すごいです。
ここのレスの皆さん、本当に自分から行動して、結果残して頑張ってるんですね。
私も次の仕事はまだ先かもしれませんが、そのときもこのレスをみて頑張りたいです。

質問して良かったです。ありがとうございました!
今さらだけど、>>364さんの疑問に、みんな「聞く」と答えてて驚いた。
依頼があったときに原稿料の話がないことはままあるし、
そこで原稿料を聞くことは、私はほとんどない。大体予想つくことが多いからだけど。
例外は初めて依頼のあった編プロ経由のときぐらいで、
それも聞いたら「その稿料ではお引受けできません」とか、後から「スケジュール
の都合が合わないので」とは断れない。
なんか嫌な予感がしたら稿料聞かずに断っちゃう。
原稿料聞いてそれを理由に断れるって、当たり前だけど凄いよー。
私も聞かない。
遠距離移動とか色々買ったりとか経費かかりそうなときは
それとなく確認することはあるけど
ギャラじゃなくて経費の扱いについて聞く。
自分は必ず聞くようになった。ライター稼業お休みして、他の業界を覗いてみた時、
ギャラ確認しないで仕事するなんてあり得ないことだとわかったから。
業界の悪習だと思う。断る理由は何でもいいんじゃないかと。
ライターさんはギャラ聞かない場合があるんだね。
でも、聞かないときって、前回仕事したことある所とかだよね?
大体、その際にどれくらいのものか見当付くしね。

全くのご新規なら、怖くて聞かないと出来ないよねw
よっぽど、後の仕事に繋がる様なコネのある所だったら
赤になってでもやる場合あるけど。
>>375
私はライターさんじゃないけど
「そのギャラではお引き受けできません」は言っちゃうなあ。
時々だけど、本当にお話にならない額のことがあるんだ。
ライターです。
ギャラ聞いたら「なんて図々しい」「下品な」みたいな態度に出る出版社あるよ。
でもそういうところはだいたい他の面でもウヘァと思うことが多いので
こちらからお断りという感じだ。
出版社、特に編集部の人は一般常識通用しない人多いからな。
悪しき習慣や他の業種では「ええ〜?」「ちょw」って思うようなことがいっぱい。
>>381
そのあたりをちょっとkwsk!
デザイナー畑の書家に筆耕料金聞いてキレられたことがあります。
そしてふっかけられましたとさw
私も女性誌のライター。
以前、ギャラを確認しないで仕事を引き受けたら
ページ単価が1並びで愕然としたことがありました。
それ以来必ず金額と支払い日は最初に聞いています。
地味な媒体やWEBの仕事などは驚くほど安い額を提示されることもあるよね。
同じく、海外取材で提示された値段が
てっきり取材費別途だと思ったら、
“込み”だったことがあって愕然。

どう計算しても赤字になる数字だし、なめられてたのかなぁ。

私は361さんの例でいくと1なんだけど
不況の嵐で、仕事が激減。
いちおう専属ということで、細々とながら仕事はあるんだけど
それもいつまで続くか・・・というわけで新しい仕事を探し中。
4月から保育園が決まったのに、仕事の方が薄ーくなるなんてねえ…
>>384
支払日は重要だよね。
とんでもなく先になるのに後から言うな!って経験あるわ。
メインのクライアントが倒れた。
7割は、このクライアントから仕事をもらっていたので、
ほぼ失業状態に突入しました。
>>356がらみのレス読んで、落ち込んだ気持ちが、
ちょっと浮上した。
うまれて初めて、営業というものをしてみようと思う。
営業する自分を想像しただけで、キーを打つ手が震える〜w
スケジュールだけ先に聞かれることってあるよね。
私は、イラストなんだけど
大体のボリュームと締切りだけ提示されて、
スケジュールあいてますか?と。

野暮だと思われても必ず金額は確認する。
決まってなくても○円〜△円くらいになる予定です。
くらいは言うのが礼儀だと思う。
結局上記の件は、こっちがギャラを尋ねたが結局返答なしに
スケジュールが合わないので見送らせて下さい。と来たが
気にしないようにしてる。
かなりタイトなスケジュールだったしギャラも分からないのでは
やる気がしない。
ギャラ確認するしないは、結局のところ「普通」なんてないと思う。
「金額と支払日は事前に連絡あって然るべき」だとしても、
「安いからできれな言いたくない」クラもいれば、本気で「事前にお金の話
をするのは逆に失礼」だと思ってるクラもいるし、
「金額も支払日もわからない仕事なんて引き受けられない」ひともいれば、
「ギャラなんて二の次でいいからとにかく仕事が欲しい」ひとも
「支払日なんて気にしたことない」って豪気なひともいるし。
自分が納得できればいいと思う。

ちなみに私は事前に提示がなくても聞かない派。
後で労力に比べて少ないと思っても、とりあえず何もしないよりは営業ツール
になるだけマシだと割り切ることにしてる。
>>390
いろんな人がいるのはわかるが、
金額の確認もせずに仕事受けるような業務形態は
少なくとも常識では「普 通 で は な い 」

たまたまあなたがそうだからってだけで、世の中括るなよねw
最近、図太くなって、ギャラの確認は、なるべく早めにするようにしてる。
あとで、揉めると嫌だから、「守銭奴」と思われても、金額と支払い条件は、納品前に聞くようにしているよ。
最後に金額や支払い時期で「がっかり」するのだけは、勘弁なので。
>>391
でもライター界というか、出版界では、ギャラ聞かないで仕事すること=わりとよくある、
普通なことだと思うけどな。そういう慣習がある世界だし。
ちなみに私はフリーになって15年だけど聞いたことない。
世界は案外広いと思うよw
見積もり出したりしないの?
出版業界でギャラを提示しない悪習が残っているのは
その昔、書き手は作家大先生ばかりだったから。

芸術家肌の、もしくはジャーナリストの作家大先生に
お金の話をするなんて野暮なことだった。

自分は商業ライターなのでストレートに確認する。

>>391 に同意。
>>393 ライター界、出版界って・・・いったいどこで何のライターをしているの?
懇意である程度の稿料がわかる相手先以外の仕事は、事前に金額確かめて当たり前だよ。
私はライターじゃない出版関係だけど、稿料と振込時期だけは絶対に事前に確認する。
仕事相手として最低限必要な、この部分がいい加減な人とは仕事できない。
若い頃はアレな業界のライター業もしていたけど、口約束でも必ず稿料は確認してた。
>>396
確かに、懇意のところならお互い相場知ってるから聞くことはないよね。
経験上、長く続いてるところは、相手からちゃんと料金と振込時期の提示はあった。

初めての仕事で、逆に提示されなかったり、見積もり聞かれなかったりする所は、
長く続いたためしが無い。
最初にはっきり金額を提示してくれるところとは
気持ちよく仕事できるなあ。

前にテレビで、新潮45の元編集長の中条女史が
「お金の話は聞きにくいものだから、依頼の際は必ず最初にこちらから提示する」と言ってて
かくあるべしと思った。
大手新聞から依頼が来たときは、原稿料は提示されたよ。
原稿料が、レギュラーで書いている雑誌の10倍だった。
目玉が落ちるかと思ったw
振り込まれてから「アレッ? これしか貰えないの?」と思って
クラに金額を確認する…… というのは気まずい。

かといって黙って受け入れると、安上がりなライター扱いされて
泣きを見る羽目に陥るんじゃないかなぁ。
稿料もそうだけど、雑誌の取材謝礼っていうのはさらにわけわからない状態だな。

こちらとしては事前の下調べとか含めて仕事ができる時間を数時間提供するのに
掲載紙1部だけ送ってきて終了ってことが多いし。
家で取材のときは片付けもあるのにさーw

そういうのが続いたとき、5000円の図書カードを送ってきてくれたとこには
きちんとしてる会社なんだなと感激してしまったw
>>401
家での取材は、ホント片付けが大変w

マスコミの人って「載せてもらうだけでも喜んでくれる」って発想だと思うわ〜。
こちらも自分の名前を売るために利用させてもらってるから断らないけど、
うまく利用されているような気がすることはしばしばある。

雑誌は大抵、お菓子等のお土産と掲載誌。
テレビ局のリサーチは、お菓子とビール券だったような。

無料で配付する情報誌の取材を受けたときには、20冊くらい送ってきてくれて
それはそれで困った。
同感だ〜

時間指定まで受けてラジオの電話取材受けたのに、
収録後はお礼のメール一本すらなかったよ。

そんなんでも大会社の記者って、高給もらってんだよね。
時々、ばからしくなっちゃう。
取材される立場の人もいるのねー
一瞬話の意味が分からなかったw
かくていしんこくヽ(゚∀。)ノ

終わったら、絶対今年の分の帳簿もつける!
レシートはちゃんと貼り付ける!
ついでに家計簿もちゃんとつけることにする!
一生懸命稼いだこのお金、いったいどこに消えたのやら…??

これやってると、自分のいいかげんさにあきれる。
貧乏暇なしってほんと自分のことだわ、と、かるく鬱。
忙しがってるわりに、ものごとが進んでないんだよね。
2009年は生まれ変わります!
午後は打ち合わせで久々の外出だけど雪降るのか
やだなぁ・・・
>>406
交通に影響が無いといいね。

外出の用事ある人には申し訳ないけど、
こんな天気の日こそ、自宅労働者であることの
ありがたみを感じるわ〜。
ひざに猫のせて、ココア飲みながら仕事だ〜。
>>407
ただ今戻りました〜
って勤めてた時みたいだなw
崩れる前に帰ってこれて良かったです。

さて、私もコーヒー飲みながら頑張ろう。
ほしゅ
出版界デザですが、ライターの皆様も受注確認&ギャラ確認はどうか、やって下さい!
悪習でしかないと思う。
WEB方面の方々えらいなあと思う。ネット普及し始めにサイト作成の値崩れが起こる
と予想したんだけど、曖昧になりそうな行程の提示を上手にしてきっちりやっている人が
多いです。(少なくとも私の周りは)
出版は雑誌かなぁ、酷いのは。びっくりするようなルールを持ち出す人がいる。
行程が増えてスケジュールも伸びて、追加料金を先方から持ち出しておいて、
最後に最初の半額以下のギャラを提示された>話にならないので訴えた>当然勝って回収
でも手間賃返せバカって感じだわ
411名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 17:29:26 ID:q4cd+FWL0
下げ杉
ライターだが、40歳になったとたん、仕事が激減してしまった。

懇意にしていた編集部がどんどん若返っていて、15歳年下とか
あたりまえ。年齢を正直に言ったら、ドンビキされたり。

今まで営業なしで乗り切ってきたけど、新規顧客を開拓しなくちゃ
だめなのかも。
でも、40代子持ちライターが飛び込みで営業して、
受け入れてもらえるのかとっても不安。

うじうじ悩んでいるうちに今日も日が暮れる……。
>>412
考えるより先に行動だー。
お互いがんばりましょう。
>>413
かわいすぎて不覚にも泣きそうになった。

>>412
そうだね、行動しなきゃ…。
少ない会社とじっくり付き合ってきたから、
営業のしかたをまったく知らないんだ…。
そのへんのところから、まずはリサーチしてみようと思う。
40過ぎ、子持ちにしか書けない原稿もあるよ。
育児、ブライダル系や生活ネタ、まだまだ他に分野があるじゃん。
一緒に頑張ろう!

あー確定申告終わった。
毎年毎年、ギリギリ。
たいした稼ぎでもないから税務署もどっちでもいいと思いますが。
ま、還付も税金に消えますが。
ボーナスと思って頑張りました。
あ、まだまだと思ってたら来週明けかよ確定申告締め切り。
ダンナの確定申告しなきゃだー(フリーカメラ)。
メンドクサマンドクサ・・・
ら、来週明け=あさって !? と焦ったよ。
16日だよね? 急ぎの原稿をかかえてるので、
それが終わらないと、着手できないなー。
一度どうしても間に合わなくて、
締め切り1週間後くらいに持ってったことあるけど、
シーンとした窓口で、マンツーマンでチェックされて気まずかった。
(別に不正はしてないけどw
しかも還付金がえらく遅かった。
なので、今年もぎりぎりすべり込みめざして頑張る。
内職より少し儲かる程度の事業だけど、
今の仕事で食費くらいはなんとかなる。
マルチやってる知人と仕方なく(学校の用事の引き継ぎ)話してる時、
またぞろそっちの話になったので、話そらしたくて

「確定申告終わった?私今年は早く済ませたの」なんて話を振ったら
「えー、私なんてまだ収入がそんなにないから…申告なんてしたことない…
周りの人も300万くらいになったらすればいいって…」
とかぐだぐだ言ってるので、

支払調書とかは来ないの?個人事業主なんでしょ?
大きい立派な会社なんだよね、支払のシステムが違うの?変だね?
理屈でいえば基礎控除の38万越えたら確定申告しなきゃいけないんだよ?
・・・とか話したらなんか慌てて帰って行った。
よかったよかった。

お得意の「ビジネス」の話のときには収入がたっぷり!ってことなのに
あの話振りじゃ全然儲かってないか、脱税してるかどっちかだよねえ。

素朴な疑問なんだけど、ああいうマルチの人って何かキャッシュバックみたいな収入のやり方だから
支払調書も出ないし、会社も子ネズミたちも上手くごまかせるってことなのかな?
それとも単に彼女が分かってないだけなのかな。
頭の回転の速い人なのに、この「仕事」については思考停止してしまってて、こわいなーと思います。
知り合いのピアノ教室やってる奥様、
旦那さんも高収入だし、本人も普段はとても常識ある人なんだけど、
「確定申告、したことないわぁ〜。大丈夫よぉ〜」だって。
なんでそういう発想になるんだろう。
私の周りにもいる。アフィやヤフオクでがんがん設けてる人と万馬券あてた人。
でも実際に調査が入ったという話も聞かないんだよね。

保育園も決まったというのに肝心の仕事が先細り。
人脈だけに頼ってたからなあ。
ちょっと気合い入れないと。
この流れで書いたら申し訳ないことと分かってはいるけど、
周囲にも言えないので少し吐き出させて

こんなご時世なのに、仕事がめちゃくちゃ増えて嬉しい悲鳴
余裕を持っているとはいえ、スケジュールは夏まで入ってた
それなのにまた新規の仕事依頼がきた
もう無理。マジで無理。でも断るのも…と迷って、秋に予定を入れた
急に仕事が順調になって怖いよー
すごいねー。
差し支えなければ、業種を教えて。
小説を書いてます
よく考えたら秋から先もいっぱいだ…
どうしたんだろ
おお、小説家さん!
あなたの才能が認められた、時代にマッチしたって
素直に喜べばいいんじゃないかな〜

ガンガン書いて、出版業界を活気づけてくださいw
427412:2009/03/10(火) 12:27:33 ID:bMmqWexo0
仕事が入ってこないと嘆いていた子持ち40女です。

書き込みの翌日、紹介で新規の仕事入りました!
ハードスケジュール&重圧で泣きそうですが、
せっかくのチャンスなのでがんばります。

>>413
ラッキー画像かも!

ラッキー画像あやかりたいw
>>427
おめでとうございます!

>>416さんも言ってるけど、その年齢にしか書けないものってあると思う。
以前過去スレで、先輩の方が、年齢を重ねたら重ねたなりに
健康、医療関連でニーズがあると書き込んでたような。
急いでラッキー画像見ましたw
ラッキー画像を待ち受けにしてみました。
最近落ち込み気味なので
良いことありますように。
ラッキー画像、てっきりグロかと思ってスルーしていた…。
なごみました。ありがとう。
433412:2009/03/11(水) 14:37:34 ID:RzUPf++a0
>>429
ありがとう。

これまでも、年齢関係ないジャンルでなんとかつないできたけど、
これからは「年齢ならでは」がアピールできるジャンルを開拓すべく、
勉強します。
忙しいと家事もチャッチャと片付けるし体調もいいのに
暇だとついついダラダラ。
こんなんだから仕事が来ないのか…反省。
半年前の忙しさがウソのように暇だ。
ラッキー画像のご利益ってあるかも。
今日、2本仕事が入ったよ!年度末にありがたいことでございます。
ラッキー画像大人気w
言われてみれば、今日新規の仕事入ったよw
自分もw って、自分423なんだけど、
また仕事が入ったよ。画像のご利益すごいw

426さん、励ましありがとう!
素直に喜ぶことにしたら前向きになったよ!
これからガンガン書くことにする! 今年はもう休みないけどがんばる!
>>434
暇な時ってとことんだらけちゃうよねー
忙しい時は何でもテキパキできるのにな。

暇な時期は思いっきりのんびりするのもイイよ
どうせまた忙しくなるからw
のんびりし終わったら片づけとか、何かの構造を練るとか
新しいアイデアを書き留めるとか、データや写真の整理するとか
名簿の整理するとか、営業ツール一新するとかetcetc
構造→構想だわorz
440432:2009/03/12(木) 15:36:32 ID:JPWgEv3U0
>>438
ありがとう。
暇だと鬱鬱と悩んじゃって。
そうですね、できるとこから整理整頓してみます!
どうせまた忙しくなる…そう考えると少し元気になってきました。
仕事がたてこんできて嬉しい悲鳴。

が、進行中だったイラストの仕事で
クライアントが、大御所イラストレーターのタッチに似せろと言い出した。
もー信じられん!だったらその大御所に頼めっつーの!
その金が無いから、私になんだろうけどさ…。
>>441
あぁ、わかる〜。タッチを似せろと言われても、ソックリじゃダメなんだよね。
自由に描けない絵は窮屈でしんどくてプレッシャー…。
次につながると思って頑張って〜。
目を血走らせながら今頃確定申告の帳簿まとめてるのって
このスレじゃあ私だけですよね・・・orz  ガンガリマス・・・ 
今回初めての青色申告だったんだけど
もし内容に不備があったらいつ頃連絡来るんだろう。
なんか落ち着かないわ・・・
>>443
安心して下さい。
私のデスクトップにも、国税庁ホームページと会計ソフトと2ちゃんが開かれてるw
毎年「この確定申告を出し終えたら1〜3月分の帳簿まとめて付けて、その後は1ヶ月ごとに付けよう!」と決心するのに、この様だよ。

そして、集計が終わった後に不備が無いか不安に包まれるのも毎年恒例。
>>441-442 ああ、あるある…思い出してちょっとへこんだ。

>>444 夏頃に「計算間違ってますよ」って連絡来たことある。
いかにも単純な計算ミス+些細な金額だったので、足らなかった分を支払って終了だったなあ。
週末がんばろう確定申告、と思っている
そっか、仲間がいてちょっと安心w ・・・って安心せずに手を動かせ!という状況ですが。

>毎年「この確定申告を出し終えたら1〜3月分の帳簿まとめて付けて、その後は1ヶ月ごとに付けよう!」と決心
まるっきり一緒でワロタ orz 
数字が苦手という意識がどうも離れないんだけど、克服したいと思ってるるる
449441:2009/03/13(金) 15:13:40 ID:/rDxHQBK0
>>442>>446
ありがとうです。

地方の代理店で、著作権とか、どこまで理解できてるんだかあやしくて
だめだって言ってんのに、似せろー似せろー的な勢いで
パクリにならないよう、気をつけて制作しつつ、自衛のために
やりとりは控が残るかたちにしている…。
(指示されて仕方が無くやったことが証明できるように)

私も地方出身だけど、地方の代理店は、時々意識が低いところがあってやりにくい。
もうここからは、二度と受けない。
今年の確定申告は3月16日まででいいんだよね?

なんか得した気分( ・∀・)
(そう、まだやってません)
確定申告は昨夜徹夜で作成して今朝出してきますた。
昨年もまだ子供が小さいから仕事量なんて例年の4分の1だし、
今年は何とかがんばって半分くらいは取り戻したいな。
源泉なしのため、4時ギリギリに郵便局駆け込んで税金払ってきた。
さようなら○○万円・・・
去年も今年も間に合わなかった…
ちなみにどうなるかというと、細かく丁寧にチェックされ、さらに面倒臭い日々になります。
お気を付けあそばせー!
(゜∀゜)アハハハハハハハハハハハ
大きな仕事がひとつ片付いた
数日溜め込んでいた郵便物を見たら
もう還付金が振り込まれてた!
なんかぱーっと使いたい!

私は領収書の整理が死ぬほど好きなので、
忙しい皆様の分をやりたいくらいだw
>454タン
やってぇぇぇぇぇぇぇ。
>>454 
1年分の領収書整理だったらいくら位の報酬で引き受けてくれる?
>>454
整理まではしてあるんだが弥生さんと仲良くなれない…
誰か入力…あれ、今誰か玄関に来たみたい
今から税務署の郵便受けに入れに行ってくる(`・ω・´)
行ってきた。川口税務署まで往復するのに結構かかったなぁ。
夜中だから道が空いてると思ったのに。
454です
マジでやりたいわ〜。「報酬は領収書の枚数による」で募集したいくらいw

私は財布の中にレシートが一枚でも入っているのがいやで
家計簿も毎日エクセル入力、各種明細も一年ごとに袋わけして保存と
お金にだけはきっちり
だけど掃除は嫌いなダラ。在宅仕事してると家がちらかる気がする…
確定申告5回目。いまだ伝票も帳簿も手書き。
3回電卓を叩けば、3回とも合計金額が違うという有様。
Word・Excelにいたっては、DTPの為にテキストを抜き出すくらいしか使えないスキル。

たいして取引件数多くないのだから、パソコンで管理しようと思うんだけど、
Macだと対応するソフトないのかしら…?
Macのソフトあるんだけど、使えないっていう評判がちらほら。
アマゾンとかで検索してみるとわかるかも。
私も使ってるけど、すべてをこのソフトだけでやるのは無理で
計算だけに使って、最後は手書きで終わらせてる…。
使い方がよくわからないんだよねー…。

で、郵送したんだけど、控えがまだ来ない。
ちゃんと届いてるか心配だ−。簡易書留にしておけばよかったー…。
なんか今年の申告はぐだぐだ…。
>>460
領収証の整理も、家の掃除も、まとめてダーッとしかできないダラダラな私はどうすれば‥‥orz
質問です。
メインのクラから
「架空の請求書送って」と依頼されました。
経理上のことで迷惑はかけないから、と。
経理に全く疎いフリーランスライターなので悩んでます。
これってやはりまずいよね。
>>464
全力で断った方がいいと思う。
請求書出しちゃったら、こちらも帳簿つけないといけないけど
その金額はもらえないってことでしょ?
そうしたらえーと、もらってないのに「もらいました」って申告するか
「回収できませんでした」って申告するか、どちらにしても
あなたが脱税する結果になるんじゃないの?あぶないよー。
>>465ありがとう。
どう考えてもまずいよね。
社外には出さない、
他の個人の人にもやってもらってる、
ってのが言い分なんだけど。
断ったらこの不況に仕事がこなくなるかも、って
ヘタレな考えが。
なんとか断るうまい理由を考えてみます。
>>466
私も断るべきと思う。
もらってもいない報酬分の税金を払わないといけなくなるよね?
そこからの仕事なくなっても私なら断る。
どっちみちそんな会社はそろそろやばいと思うので。
「税理士さんにみてもらってて、できない」と断るのはどう?


ところで私は先週始めに還付ありました。
今日ちょっぴり散財した!
>>465 467
ありがとうございます。
今、言われた営業さんではなく、経理担当の方に電話し、お断りしました。
「税理士さんに入ってもらっていて、申告も終わっているのですみません」と。
意外にあっさり
「あ、じゃあいいですよ〜」とのことでした。
仕事なくなってもいいや。人の道は外れたくないし、何より来年までドキドキするのはごめんだ。
アドバイス頂き、助かりました。

小規模共済入ろうかどうか悩む…
遅ればせながら
ハッピー画像の効果あり。
自分>>436だけど、また芋づる式に仕事入ったよ。
しかも、思ってたより時間かからず良いもの出来たw
ハッピー画像さまさまだねw
微々たる額だが還付金キター
ありがとうハッピー画像。
ご利益ありました。
雑誌のデザインやってます。
同業者の方、何歳くらいまて働く予定ですか?
私はできれば65歳まで何らかの仕事をして収入を得たいのですが
だったら今のうちに職をかえたほうがいいのか、迷ってます。
>>474
大概の人が60も過ぎたら別の仕事してるんじゃないかと思う…。
とりあえず、体が動いて人様に迷惑をかけない+望まれている限りは
仕事しようと思ってる。いつまでかは、わかんないけど。
でも、今と同じ仕事ではないと思うな〜。
65っていったら、私の場合あと20年以上先のことだもん。
世界もがらっと変わってるだろうし。
>>474
雑誌&ムック半分、書籍半分の割合でやってます。
今のところ「40歳位まで」と考えています。
40代半ばを過ぎても活躍してる人は若いデザイナーを雇って
ディレクション+管理+経営者っぽくなってる人が多い印象。
私はそんな才能ないし、今の仕事は嫌いじゃないけど
年とってからも若い子と同じ土俵でやってくのは辛いかな。
40歳前後で別の仕事を始めるつもりです。
保守を兼ねてご報告。
私もハッピー画像を壁紙にしたら、新規の案件がポツポツ入ってきました。スゲー!
プライベートでは、タイヤのパンク、ギックリ腰再発、携帯電話あぼんと
細かく呪われているけど、キニシナイ。
当時ROMってて何気なくハッピー画像を見たんだけど、新規の見積もり依頼と3月末納期の大量投下が
来て、先週末まで死にそうだったお。
不況だって言う割に仕事あるじゃん、と思ってたが、ハッピー画像のおかげだったのね。
デスクトップにしとこ。
実は私も…
おとといなんとなく待ち受けにしてみた。

そしたら、トラブルになったと思い込んでいた仕事が、かんちがいで、
相手は全然怒ってないことが判明。むしろほめられてた。
そして、1年以上音沙汰なかった取引先から突然受注。
今、すっごい忙しい!今まで暇だったのがうそみたい!
お花見いけるかどうか心配なくらい!
ありがとうー!
481474:2009/03/24(火) 23:57:01 ID:aE0zbsiAO
>>476
個人の実績や媒体にによると思いますが、求められるのってだいたい何歳くらいまでなんでしょうね?
先輩いわく「一部の大御所を除き、編集長より年上になったら仕事が激減」。
確かに先のことなんて考えてもしょうがないんですけど、私は鈍臭いので
仕事が減ってから次を探すのは無理だと思うんですよね。
>>477
40歳ってリアルですね。
なんとなく私も40歳が再スタートのための一区切り?潮時?と考えてたんです。
40歳まで仕事を頑張りながら、転職のための資格の勉強も続けていこうと思いを新たにしました。
仕事をかえて65歳まで現役が目標です。
レスありがとうございました。
申告終わってだらけすぎてこのスレも見てなかったので
(忙しい時に限って逃避しに来てしまう)
あわててハッピー画像を待ち受けにしました。
あれってハムさんじゃないんだね。
>>481
私も若い頃、40歳過ぎたらこの仕事できなくなるんじゃ?と
心配した時期もあったけど、なってみたら普通にあと10年はいけそう。
そうやってズルズル足を洗えなかったりしてねーw
>>481
私はデザイナーじゃないんだけど、転身を考えて勉強中。
「編集長より年上になったら〜〜〜 orz 」はよくあるケースだと思うわー。
今は40代、50代向けの雑誌も増えてるけど、すぐ休刊しちゃうしさ…w
子供に手がかからなくなって、いざバリバリ働こうと思ったら
仕事の依頼が急に無くなって開店休業という話もよく聞く。
ライターから料理研究家、アロマの専門家、校正者、FP
グラフィックデザイナーから手芸作家、カラーコーディネートの講師etc.
転職して成功した先輩は多いよ。がんばろう!
イラストレーターでもライターでもエディターでも一緒と思うけど
結局、下請けメインの個人事業主(フリーランサー)になってしまうと
クライアントより年齢が上になると「使いにくい」と思われてしまう傾向が強いと思う。
使う側にとっては、言うこと聞いてもらいやすくてギャラも安い方が便利。
自分で仕事を生むことができるような立場のフリーなら話は違うと思うけど
下請けでキャリアだけが積まれてゆくのは先々厳しくなるよね。
よっぽどの特殊技能や、換えの効かないセンスの持ち主は別だろうけど。
「先生」と呼ばれる立場なら
歳とってもやっていけるんかな。
出版社からお歳暮送ってくるような。
a
利益はともかく、専門分野でお役所から声がかかるようになれば一人前だと思う。
(審議会委員、事業請負など)
>>486
「先生」って呼ばれる立場の人には二種類いて
すぐに捨てられる方の「先生」が九割方だと思う。
本当に慕われて「先生」と呼ばれる人になれば
死ぬまで幸せかもね。
>>486
出版社からお歳暮は送られてくるけど、自分を「先生」と呼ぶのはなーんも知らない、
「とりあえず先生って読んどけば良いダロ」的な人ばかりな印象。
実際仕事で付き合いある人には、先生なんて呼ばれない。
全然安泰じゃないし、1年先の仕事もどうなってるか予測できないよ。
三月最初に申告したのにまだ還付ないや。
昨年はもう振り込まれてたのに〜。
みなさん忙しい?保守。
とりあえず目の前に仕事はある。
でも自分に課してる一日のノルマを微妙に下回っている……
長期仕事、いまだに苦手です。

でもラッキー画像のおかげか、営業かけた新規のクライアントから
小さな仕事もらったよ。
今後につながればいいな。
転身を目指している奥様たちのお話、刺激になりました。
わたしなんて目の前の仕事をこなすだけで毎日が過ぎてしまうんですけど
将来をしっかり考えていらっしゃる人もいるのですね。
ダラダラ過ごしてる自分に喝!が入ったようです。
今日締め切りの仕事、終わった!!今メールで送った!!
疲れた・・・眠い・・・でも次の仕事が詰まってて寝られない・・・コーヒーいれる。
来月いっぱいで仕事無くなるので、ラッキー画像あやからせてください。
携帯の待ち受けにしようと思ったんだけど、できなかったのでPCのデスクトップにしました。
無事、新しい仕事が決まりますように。
一日のノルマなんて課せられない…
月に何本仕事入るかにかかっているわぁ。

ちなみにいつまで仕事が続けられるかは、自分の場合クライアントの友人知人が、
いつまで仕事を続けてくれるかにかかっている。

新規でコツコツ続けようと思っても、続かないんだものこれが。
人付き合いが苦手で、最近仕事意外も新規で人と出会うのが苦手です。
多分使いづらい外注に入ってしまっているでしょう。
年齢のせいではなくて、知らず知らずにこっちのやり方を先方に押しつけているんだろうか。

うーん楽と言える現状だけど、37にして引籠もり鬱傾向。
test
自営になって1年チョイ。
やっと仕事が軌道に乗り始めたら、
旦那に転勤命令が・・。しかも中国の田舎って・・

猫と一緒に残ろうかなぁ。でも家賃や光熱費を全部自分で
まかなうほどは稼いでいないんだよなぁ・・・orz
>>499
そりゃ悩むわなぁ。
旦那さん大手にお勤めなのかしら?それはそれで羨ましいけど。

今新規クラに振り回されて脳卒中になる1歩手前だわ。
受 け る ん じゃ な かっ たーーっ 後悔!!!
大手企業は中国や東南アジアの駐在員の家族を日本に帰し始めているのに、今ごろ家族で中国に行けって‥‥。

SARSや新型インフルエンザに十分に気をつけてとしか言えない。
あ、新型インフルエンザ対策にダチョウマスク持ってったほうがいいよ。
中国地方じゃなくて中華人民共和国か。そりゃあ・・・悩むね。

納期を短縮された!くっそー
503499:2009/03/31(火) 12:14:35 ID:fIig0nwH0
>>500-502
レスありがとうございます。上海や北京ならまだしも、
工業地帯はツライですよね。
週末にでも旦那とじっくり話し合ってみます。

奥様方は生活費や家賃などの負担はどうしてます?
折半?それとも旦那さん持ちで自分の収入はまるまる貯金とか?
思い返せば、うちは父親があまり家にお金をいれない主義(?)だったので
母親が必死になって働いて、最後は留学までさせてくれた。
学費は父親のサラリーから出たけど、生活費などの仕送りは、すべて母親が
フリーランスとして稼いでくれていたんだなぁ、と
働く皆様の書き込みを読みながら、
どんな気持ちで仕事をしていたのかなと、しみじみと思いを馳せてる。
弟も留学したりして、計10年以上は仕送り生活をしていた筈。
>>502さんのように「くっそー」という思いや、
>>500さんのように「受 け る ん じゃ な かっ たーーっ 後悔!!! 」
とかしながら、がんばって育ててくれたんだろうなと思って、
このスレを読みながら感謝の念が改まりました。

皆様、負けずに頑張りましょう。
家賃・食費=夫 光熱費=私 って分けてる。収入の割合と、ほぼ同じ…だと思う。
もっと働こう…。
家賃・食費(現金買い分)・熱水費=ダンナ給料から
子供の保育料2人分・食費(生協分)・電気代・通信費=自分の収入から

道理で全然自分の貯金ができないわけだorz
来月から保育料が家賃より高いとか笑えないし。

ボーナスがあるダンナは貯金が貯まっていいなぁー。
まぁ経費がアップアップしたら家計銀行(=ダンナ貯金)に無利子で借りる
んだけどさw(もちろん後でちゃんと返してます)
>>504
そうだねそうだね。私も子供のためだと思って頑張るわ。
(500に書いた者です。)

うちは生活費ほとんど旦那が給料から払っていて
私のギャラは子供の保険と習い事・旅行や帰省の娯楽費・自分の洋服代。
でなんとか旦那のボーナスをまるまる貯金て感じかなぁ。
まだ子供が小さいからもっともっと貯めなきゃなんないけど
なかなかね。
うちなんか離婚しそう。
子供二人かかえて…。
フルタイムで死ぬ気で働いても無理かも。
死にたい。
>>508
えええええ!!!! 死ぬのだけはダメだよ!
活路が開きますように。

>>499
コメントしそびれた。
子供がいたら、中国奥地への転居にかなり悩むかもしれない。
子無しだったら一緒に行くかも。
円建てでサラリーもらえるのなら、貯金できそう。
>>508
私は子が保育園の間は離婚活動と思って働いて貯金していた。
今は子が高校卒業するまでに延期された。
なんの慰めにはならないかもしれないが良くも悪くも先のことは分からない。
あなたが死なないことで子の笑顔は無限大に増える。
桜がきれいだよ。見ようよ。

( ´,_ゝ`)プッ

>>509 510
ありがとう。
508です。
旦那が私がメル友(ネットで知り合った異性、既婚)とメールしていた事に激怒欝に。
私に欺かれ、騙された事が許せないようです。
世間ばなし程度の内容だったのですがメール為ていた事に激怒。
二週間も無視、ご飯も食べず。
家には帰って来ますが会話なし。
疲れはてました。
マンションの窓からは綺麗な桜がみえました。
子育てし、取材に行き、寝ずに原稿を書き、少しでも家計の助けになればと頑張って来ました。
悪いのは私、と何度も詫びました。
が、許せないの一点張り。もう疲れて、子供たちに対してもどうしても笑えなくなりました。
心が折れそうって
こんな感じなんですね。
ええ〜、そんなことで怒るの?

だったら異性既婚者の友人と二人で朝までカラオケする私は一体どーなちゃうんだろw
友人は友人でそれ以外の感情はないことが理解できない人?512旦那は。
まぁ私んとこは業界系だから普通よりややフレンドリーだとは思うけど。
>>512
そういうのって人それぞれの価値観で違うと思うけど、私も許せないなぁ。
例えば、仕事関係の人だったらまだ分かるけど、ネットで知り合ったって、連絡取り合う理由にならないよね。
結婚して子供居るなら、しかも、旦那さんがそういうのを許容できないなら自重すべきだよね。
こればっかりはお互いの倫理観価値観の問題だからね。
旦那さんがそういうの嫌うって事前にわからなかったのかな。

ただ、家でひとりで仕事してあまり外の世界に触れないでいると、
仕事や家族以外の人との関わりが欲しくなってしまう事はある。
思うだけで現実には面倒だから動かないけど。
>>512
とにかく!死んじゃダメだよ。
私も死にたくなることあるよ。
子供のためには、母親は私じゃないほうがいいんじゃないだろうかって思う。
母親として落第点だから、こどものためにさっさと死んじゃいたいと。

でも、自殺はしないよ。それこそ、子供を傷つけてしまうから。
だから、私はスキルス性の癌でさっさと死にたい。
だからじゃねーよ
512です。
みなさんありがとうございます。
ネットで、というのは趣味のコレクターが集まる交換サイトです。
もちろん会ったこともなく、メールはコレクションについてや雑談程度でした。お互いに同じ年頃の子供がいるので共感できる話もあり。
本当に単なるメル友。
しかしその存在自体が許せない、と。
そういう人がいるなら俺は必要ないんだなと言われてしまいました。
最初からオープンにしておけはこれほどこじれなかったのかも。
旦那との連絡は事務的なメールのみ。
食事もいらない、会話もない。
これまでは割と仲良くやってきたつもりでした。
これから一体どうしたらいいのか。
死にたいなんて甘えですよね。
例え離婚したとしても子供たちを育てていかなくては。
ここのみなさんのレス、いつも元気をもらえて大好きでした。
旦那を欝にしてしまったのは私のメールが原因と思うと
やりきれなさと後悔で押し潰されそうになります。
>>519
> そういう人がいるなら俺は必要ないんだなと言われてしまいました。

自己評価がかなり低いのかなぁ、>>512の旦那さん。
配偶者に異性のメル友がいるって知っただけで、激怒するのは理解しても、
鬱になるとか、俺は要らないとかあまりにもなんだかなぁ。



今月いっぱいで仕事終わりなんだけど、いきなり私がやっていた仕事を全て網羅できるような引き継ぎ書を出してと言ってきた。
来週までだって…舐められたもんだ。
そして、説明しに来い、来れなければ行くと。
はぁ〜足元見られても文句も言えないや。
引き継ぎは向こうで勝手に終わってるものだと思ってたのに。
あの妙に丁寧だけど上から目線的な態度がかなりムカつく。
>>519
あまり迂闊なことはいえないけれど、辛そうなので、しゃしゃり出ます。
文面を見るかぎり、私は、512さんがひどいことをしたとは思えない。
ただ、人の感じ方や倫理観というのは、本当にそれぞれだから、
良い/悪い、ではなく、お互いに譲り合い、お互いを理解しようとしなくちゃ、
うまくやっていけないわけで。
で、それを汲んで、512さんが全面的に謝っているわけですよね。
別に不倫していたわけじゃなし、ただ、傷つけたことに対して謝っているのに、
それを受け入れないダンナさんは、ちょっと高圧的だと思う。
傷つけられたことに対して、仕返しをしようとしてるような印象を受けます。

でも、縁あって子供までできたふたりなわけだし…、
ダンナさんには、整理するために時間が必要なのかもしれないよね。
亀の甲よりなんとやらで、親世代にやんわり間に入ってもらうのも手かもしれないし、
結論を急がずに、今は子供たちを支えに、嵐が過ぎるのを待つしかないのかも。

老後の笑い話になればいいよね。
つらいと思うけれど、どうかうまくいきますように。

>>521
ああ、同じ経験ありますー。切ないですよね、なんか…。
まぁでも、最後まで美しい仕事をしていたら、
次につながるかもしれないし、がんばるしかないよね。
現在開店休業状態
昼間は録画しておいた沸騰都市を見て、あとは2ちゃん三昧。
今週はずっとこんなかも。

新規営業もやって、保留or返事待ちが10件前後ある。
いっその事断ってくれた方が分かりやすいのに、
なんか生殺し気分だ。

さっきは普段は食べないオヤツも食べたよ。
生理前だから今週はダラダラ過ごすかな・・・。
>>523
そんな時もあるさ。
私も暇でなんか不安な時期もあったけど、
どなたかの「いつかまた沢山働くときが来るよ」というレスに励まされたもんです。

いま子供の関係でママ友やらの人間関係がうっとうしくてしょうがない。
でも仕事があるおかげで、逃げ場があるから助かってるわ。
あの世界どっぷりなリーダー気取りの人って苦手なんだよなぁ。グチスマソ
いろんな世界を持っているって
精神衛生上いいよね。
私も仕事にすごく救われてる。
逆に家庭に救われることもある。

還付金お知らせがきたあああ。
ヒャッホウウウウウ!!!
住民税と国保と年金と自動車税に消えるんだけどね…。
うん、仕事と趣味と家庭と、いろんなところに足場を作っといて、
砂漠のトカゲのようにw 一箇所がつらくなったら、ヒョイと重心を移せるのがいいね。
完全に飛び移るんじゃなく、重心を移す。
今はわりと仕事がうまくいってるから、家庭内がゴタゴタしてても
いい妻の顔でいられるよ。
>>526に一票
気に入らない!と思ったことを自分が落ち着くまで待てる人と待てない人がいて。
年齢上がれば上がるほど逃げ場ないと、頭のかたーい自分にも人にも厳しい人になっちゃうよ。

某mixiの初期に仕事関係のコミュで盛り上がりかけた所で、妻が生きるの死ぬの言って
いるので、女性全員とマイミク断ちますと連絡を寄越した人がいるよ…
正直夫婦して失礼なやつらだなと思った。勝手に夫婦の当て馬に持ち上げないでよって。
もしかしたらその時の奥さんもここ見ている訳だけどねw
失礼っつーか、仕事関係のコミュでそのノリがよく分からない
>>528 いや本当にコミュと日記でコメントを複数人でしあっていただけなので
こっちも訳がわからなかったんだけどね。
初期だったから顔バレ半分、面識なくても仕事関係が本当に近しいのに、大丈夫なのかと。
>>527の言っているエピソードが意味不明。
普通に理解できるわたしがおかしいのだろうかw

フリーの同業者コミュみたいなやつ(拘束力はない)で、横のつながりが広がって
オフ会しましょう〜みたいな雰囲気になったところで、
いきなり男性メンバーが「妻が女性関係を疑ってる」と言って
マイミク切ってきたってことでしょ?
ちがうの?

自分も、本来だと横のつながりを持ちにくい業種だから
mixiのコミュやマイミクさん情報は重宝してますよ。
そこに夫婦のいざこざ持ち込まれたら引くわ。
>>531
あ、そうです。全くそのとーり。
ご夫婦でフリーランスでこんなことで奥さん切れてちゃダメだし、旦那も何やってんだと。

いやmixiはもう評判悪いから、今ならまだ納得なんだけど。
オフの話も出ていなかったし、仕事の話しばっかりだったよ。私はね。
その旦那が他で疑われるようなことをしていたのかどうかも知らないわ。
失礼だけど、まあ熱々の新婚さんなのね〜、程度の話さ。
mixiって結構「仕事依頼」「フリーでやってくれる人募集」があるけど
実際のところどうなんでしょうかね?
>>533
数打ちゃあたる。
今の取引先の幾つかはあれで拾ったよ自分
私はあれ系は手を出してないなあ。
>>534
ちなみに職種は?
>>534さんじゃないけど、IT系でmixiで仕事先結構拾ってるよー。
といっても、私の場合は仕事依頼のコミュ・トピから直接じゃないけども。

同業仲間のコミュでオフ会はしないまでも質問に答えたりマイミクしたりで顔をつないで、「こういう案件が
あるんですが手伝ってもらえますか?」とメッセージ貰う→本アド交換してメールで連絡取り合う
→契約(+同地方なら顔合わせ)という感じ。

そういえば、私はmixi経由では男性からの仕事って貰ったことない。
仕事相手皆ここにいたりしてww
自分も一度だけミクシ経由で仕事もらった
WEBデザです
直接仕事をもらうというよりも、mixiで人脈が広がって、
結果親しくなった編集者さんが仕事くれたり、
mixi発信のイベントで会った相手に営業して仕事に結びついたりみたいなことが多いな。
自分含め、同業者のみんなはうまく利用してると思う。
だから世間でゴミ溜めみたいに言われてるの見ると、なにやらびっくりするw
539さんみたいに上手く利用できればいいけどね。
仕事繋がりのある人から招待来てマイミクに仕方なく入った。
転送されてくるメールの鬱陶しいことこの上ない。ヒーリング教祖気取りでさ。
メール設定を削除逝きにするしかないな・・・
ああ、なるほどー。なんかわかった気がする。
当たり前なんだけど「mixiも世間の一部」だなあ…。
>>539
あーそういえば、mixiで再会した同級から仕事貰ったことが。
それもmixi経由で仕事ゲットということになるのか。
ずっと連絡つけたかったライターさんを偶然ミクシで見つけて、お仕事依頼したことがあるよ。
今ではリアルでいい仕事仲間だ。
mixiで問合せが来るけど、トンデモ率が高いなぁ。
もちろんまともな所もいくつかあるけど
サイトから来る問合せと比較して、とんでもない条件で出してくる人が多すぎる。
ちなみにWebデザ。
545名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 21:54:35 ID:DN2qXCx50
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
あったかいなあ…

mixiで仕事募集に応募して、「プロの方にはあまりおすすめできません…」って
やんわりと断られたことがある。
安い値段でやりたがる人が重宝がられるという印象だなあ。
DTP板も見たのですが分からなかったので、スレチですが質問させて下さい。

DTPの業務を依頼したい(外注)したいと思っています。
そういったサイトに、内容を掲載してもらって募集をかけるのは
同業に把握されたくない為、抵抗があり、
仕事を探している方が掲載されているサイトなどから、
できればコンタクトを取りたいと思ってます。

定評のあるサイトというか、怪しくないところ。
もしくはご自身がそういったサイトを利用された事がある、
などのオススメのところを教えて頂けないでしょうか。
ちなみにmixiはやっておりません。
ごめん。吐き出させて。

旦那が単身赴任先の外国で、女作って妊娠させた。
たぶん離婚する。ツライ。

そうなると今の自営の仕事だけじゃ食べていけないから、
就職活動しなくちゃなぁ。子供がいないことだけが救いかも・・
>>548
ええ゛ーーーっ、ひどいっ、ひどいよ旦那。
怒るを通り越して悲しいよね。
548さん、まだまだ傷は癒えないだろうけど
きっと明るい未来が待っている事を祈ってます!
>>547
まさにDTPの仕事で、とんでもない依頼主に当たって
グチ書いてポチるのを、なんとか堪えてたところだ。
発注元で、こんな2chで、しかも鬼女板で、怪しくないサイトを知ろうだなんて呆れる。
同業に把握されたくないって、破格の安い値で主婦を釣ろうとでもしてるのか。
私のトンデモ依頼主のような気さえしてくる。
>>547です。
>>550
全然チガウヨー、真っ当に仕事してるよ。
参考までにそのトンデモをkwskして下さい。
>>548
ショックだね。
旦那さんヒドイよ。
離婚しかないなら、せめてたんまり慰謝料もらって
ゆっくりと新しい人生をスタートさせてください。
自分語りスミマセンw

これから仕事切られる話をされに行く。
先週電話かかってきて、ちょっと話があると。
電話やメールで用件が済ませられないのは悪い話。
わかってはいるけどやっぱり深く落ち込むな〜。
>>553
どうだったかな?
私も来週似た経緯で担当に会うので、怖くなってきた。
私は地方在住で、担当はわざわざ東京から来てくれるので、
仕事を切るのならそこまでしないだろうと思っていた…。
もちろんまだわからないので、次の企画案を練っていこう…。

>>553さんの件が良い話でありますように。
そうでなかったとしても、明るい未来が待っていますように。
>>548
「よぉ〜し、落ち着いたら、元ダンよりイイ男を見つけるぞっ! 新しい人生の始まりだっ!」
くらいの気持ちでがんばれ〜。

あ、慰謝料はたんまりふんだくりなさいよ。
んだんだ。ふんだくれ。
お金ってもんは勇気や希望をくれる。
私もいろいろあって弁護士立てて離婚した身。
ううー。話を聞いてあげたいよ。
しばらく大変だけど、明けない夜は無いからね。
うちは別居してるよー
子供もいるけど、お父さんは転勤扱い。
>>555
>>548
> 「よぉ〜し、落ち着いたら、元ダンよりイイ男を見つけるぞっ! 新しい人生の始まりだっ!」
> くらいの気持ちでがんばれ〜。

しがらみ増えると身動き出来なくなるから、そのセリフ身にしみるわ…そう言いたい。
でも言えない。
もう来世に持ち越し。

ここのみんなに幸多かれと祈るぜちくしょー
>>559
私も離婚するかもだけど
子供二人いるから不安だ。
仕事も激減したから
これを機会に安定した職を探すつもり。
職見つけたら離婚する。
せめてここのみんなは私みたいになりませんように!
子供だけは手放さないぞチクショー!
>>547
ここなんか参考にならないかな↓
ttp://o0o.x0.com/news/archives/51394273.html
562548:2009/04/08(水) 10:00:41 ID:lSpk0Q330
うう・・みなさん、ありがとうございます(涙

今までさんざん振り回されてきたので、
いい機会と思い、縁を切る方向でいこうと
考えています。
弁護士さんもさがして、仕事もさがして。
自分も仕事減ったのを機会に、資格を取ることにした。
40越えて不安定な収入、仕事量に疲れてたよ。
今の仕事を続けつつ、未来に向かって頑張ってみる!
●ムデザインオ フィ ス?
565可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:34:44 ID:MHyE8FOU0
自分も自由に時間使えるうちに資格取っておけば良かったと後悔してます。
今月いっぱいで契約切られてしまって、就職しようと思って探しても今は厳しいですね。
田舎なので余計少ないみたいです。
皆さん、不況に負けずに頑張りましょう。
566可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 07:28:24 ID:8ZWc6b68O
何かを始める時の最速って思い付いた今なんだって。
私も契約切られてはないけど仕事が減った。
でも他にしたい仕事がなかなか見つからないから
営業しつつ、通信で資格とるよ。
567可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 14:11:34 ID:KZtuxhLZ0
あげ
568可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 18:14:14 ID:ijPhFB5p0
発注先の会社が人員整理して、人手が足りなくなり、
社内だけで対応できなくなったので、外注(私)に回す、というのが増えた。

正社員を一人雇って仕事をさせるより、外注に出した方が安上がりな案件もあるのかも。
有り難いような、複雑な気分……。特に、知り合いが切られたりすると。
569可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 10:19:33 ID:oMaolfRC0
ヒマだ〜
自宅鯖メンテに手を付けて古い知識を更新中だけど
もう終わりが見えてきた。
次は何しようかなあ・・・
570可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 11:14:50 ID:R+JI8WAo0
私も暇・・・家が片付いてきましたw
571可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 13:27:37 ID:t0jHxw6C0
>>569
あ、自宅鯖のセキュリティパッチ何年もあててないw

小さい仕事が積もって儲からないのに忙しい…暇にならないorz
572可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:44:30 ID:d16DMZ060
自分もかつてないほど安い単価の仕事ばっかで忙しいorz
有難いとは思うけど、このボリュームで×円ってカナシス
573可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:51:10 ID:84YnBaZJ0
個人で仕事をやりくりしていると、ついつい収入を仕事で使う
パソコン等に使ってしまって、おしゃれw用品に回す事ができなかった。
(ブランドの鞄の値段を見るとパソコン3台買えるじゃん!と
思って買えなくなってしまう)

けど、思い切って一目ぼれした鞄買ってみた。
後悔するかな?と思ったけど、仕事に対するモチベーションが上がった。

私はあまりブランド品を持たないので、昔から知っている知り合いが
(友人ではない)私の夫に「あんたの奥さん、あんたの給料で散在しているわよ!
借金があるかもよ!」と忠告してくれたw

大学卒業時に私だけ就職せずに個人で仕事を始めていたので
「ボーナスももらえないような仕事pgr」されていたのは知っていたけど
まだ見下されていたとはorz

夫が「今じゃ俺より収入多いんだよ〜」と言ったら目をひん剥いてたけどw
今まで「そんな遊びみたいな仕事いつ辞めるの?」とうるさい知り合いだったけど
もうほっといてくれ・・・
574可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:53:24 ID:CVR3earE0
3月16日に提出した確定申告の還付金、下旬に振り込むってハガキ来た( ・∀・)!!
575可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 20:20:19 ID:3G1Xdegl0
>>574
私は3月15日午後に提出したけど、4月3日に振り込まれたよ。
だいぶ違うもんだね。うちは白色だから早かったのかな?
576可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 01:45:28 ID:C97Fnr750
>>575
うちは青。
しかも、5年前の平成16年度分w
577可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 14:34:22 ID:1871HXqk0
>>573
いいもの買って、モチが上がる気持ちわかるよー。
しかしその知り合いは困った人だね。
578可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 20:21:40 ID:Aq6ueMyd0
あああああああああああ
仕事がない・・・・・・・・・・・・
この分だと来月も空くのは確実。
多少は何とかなるけどストレスで体壊しそうだ。
579可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 22:44:28 ID:nUK7ehlzO
腹立つ!
前に取材した原稿を
新人さんにリライトさせますから〜。今回は発注なしで!
はぁ?
それはないだろう。
アフォ編集!
580可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 16:15:02 ID:/pbY71pX0
元職場が蔵で編プロの駆け出しみたいなことをしてます。
発注を受けて、ライターさんにお願いするので
原稿料の確認などは後々揉めないために必要だと思い、
最初に確認するようにしてたら・・・
「あの人は金に汚い」って陰口たたかれてたよ。
はぁ、何だそれ。
原稿料がいくらか分からず、発注受けてくれる訳ないじゃん。
581可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:04:15 ID:7PkN+KkE0
言わせておけばいいよー
オメーは待遇確認しないで就職活動するのか!っていう。
まあ、いろんな事いわれてるだろうなーと
たまに思うけど
聞こえないふりしてお互い頑張ろう。
そういう人たちの愚痴って、たいして本気なものじゃないし。
別蔵も開拓して自信をつけるのもいいかも。
・・・自分に言い聞かせてる感じになってしまった。
582可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:33:37 ID:LMmn95dL0
>金に汚い
ポカーンだね。ほっとけばいいよ。

久々にFlashやってるんだけど、
複雑なアクションスクリプトよりも、
シンプルなフレーム移動の方が簡単だと3日目に気づいたorz
疲れたよーーー。
583可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 20:20:50 ID:8V3LqVnq0
>金に汚い

いるいる!
私も、直に言われたことはないけど、匂わされたこと何度もあるよ。
そんなドアホの陰口は無視無視。
584可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 19:55:32 ID:G7rtDIpNO
金に汚いだなんて言う方がケチなのよw
人様の悪口で自分の品位も知れるってもので。
聞かされた方も分かってくれるから大丈夫。
585可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 10:58:52 ID:ijIhbnTI0
どっちが汚いんだよって感じだよね。
私もあるよ、そういう経験。ギャラを確認したとき、

「はあ? 通常は事前にはお知らせしてませんし
聞かれたこともないんですけどね」

ともんのすごいいやそうにされた。
しかも結局、正確な金額は明かさないし。
で、無事納品を終えて請求することになったときも、

「ギャラのこと気にされてらっしゃったので
アレですけど(←アレってなんだよw)、
今回はこれでお願いできますでしょうか?」

と、やっぱり嫌味っぽい口調。
お願いできますかってそれは先に聞くことでしょうが。
金額自体はまあ普通レベルだったんだけど、だったらなおさら
最初にちゃんと話してくれりゃあ良かったものを。
その人から、しばらくして再び打診があったけど、
スケジュール会わないのでとお断りした。
その時ももんのすごく意外そうに、ウチの仕事を断るなんて
ありえねーみたいな返し方されたよ。
586可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:11:20 ID:azpZvX4h0
正確なギャラがわからなかったら仕事なんて受けられないよー
5万の仕事と10万の仕事だったら手のかけられ方も全然違ってくるし。。
587可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 20:13:54 ID:A/7PN+ndO
>>585

狂おしく会社名が気になるけど、最近は最初にはっきり言ってくれる所が増えたね。
言わなくても許されるのは、本当に言わずもがなのお付き合いのある担当者だけよ。

ところで、もうあちこちに情報流れているようですが、手芸本の某社は倒産?民事再生?
588可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:41:27 ID:GhSVYA200
びっくりしてググってきた。まだ噂段階で、明日以降にならないとはっきりしそうにないね。
こんな有名な会社が…本当に出版不況だ…。
589可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:44:37 ID:u072QjEH0
>>588
雄鶏社?
590可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:39:50 ID:l0kS7IvG0
出版社の倒産は、上層部以外にとっては本当に突然来るからね。
頻繁に出入りしてるフリー編集も、それこそ社員すら驚くような形で突然逝ってしまう…
そりゃもう、未払いの印税や制作料や出版前の書籍を残して…。

手芸系はよくここまで頑張ったと思う。
今後どんどん潰れると思うよ…。
591可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 11:30:13 ID:QyFKEKl80
>>580です。
亀レスになりましたが皆様ありがとう。
やはりギャラの事って大事ですよね。
会社員だとそういう意識が低いのかな。
元職場だけに情けないけど。
お金のこときちんと確認するって言いにくいけど
大事だと再確認しました。

592可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 15:29:48 ID:jr7q+/Qd0
編集者ですが、うちはプロのライターには頼んでないせいか(専門書分野)
原稿料の話は最初にはしないです。
聞かれたらお話ししますが、安いから書かないって言われたこともないし。

まー普通は聞きますよね。
593可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 16:18:42 ID:LfKjFHtA0
同じ編プロからの仕事でも担当者によって金額を先に言ってくれる人と
言わない人がいるけど、
だいたい常識の範囲内だからモメることは無いんだけどね。

出版界は大不況だね。
私もアノ真っ先にアボンの会社にいたことあるから悲しいわ。
594可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 17:38:22 ID:LeCOnq8V0
長いつきあいのところは、言わないし聞かないかんじになっちゃってるなあ。
終わってみたらとんでもない金額…ってことは、今のところないけど
これでいいのかな、ってちょっと思うこともある。
新規の人は、依頼の段階できっちり金額を提示してくる。
その方が仕事しやすいよね、おたがいに。
595可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 19:16:13 ID:7weLQhrX0
お金の話を先か後かはどっちもありだな
ただ
話を先にする=「お金に汚い」と言われる
そんな筋合いはないって事だね
596可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 21:34:33 ID:W8VC0AE9O
もう最近ご新規がご無沙汰で忘れていたけど、はっきり自分からお金にうるさいことを
明言しちゃってるよ。恥ずかしながら、昔だまされたんです、で皆さん納得してくれて。

金に汚いは確かに傷つくけどね。それ単に嫌がらせだよ。
よそで「あの人はお金のこと細かくないから後でも大丈夫よ」とか言われたり、
気弱でボンヤリした人と思われる方がずっと嫌〜!
597可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/21(火) 00:48:34 ID:6YXIvhSu0
>>590
債権者集会とか出たことある?
598可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/21(火) 00:52:51 ID:vrS17LhK0
>>597
あるよ。
お金が戻って来ないのはわかってるんで、二度目以降は出なかったけど。
599可愛い奥様:2009/04/21(火) 01:17:36 ID:6YXIvhSu0
>>598
トン。
いま新しく自分の関わってるところも、実は相当ヤバイんじゃないかとヒヤヒヤしている。
そこを紹介してくれた人とも「今日は電話つながった?」「まだ大丈夫だった」とか常に連絡とりあってる状態。w

以前ここで、仕事受けるときに金額確認するかという話題が出た時、「しないよ」派が意外に多くてびっくりだったけど、
その時誰かが「締め日と振込日を確認するのも大切」と書いてて、なるほどー確かに。と思った。
私、今まで1社専属が長かったので他社の経験がなくて、月末締め、翌月20日払いで、振込手数料も先方持ちだったので
それが当たり前と思って油断してたら、その新規蔵にすっかりやられた。

約束の金額で請求書送ったらその後で値引きされるわ、そのお陰で締め日ずらされるわ、支払は締め日後3ヶ月後だわ、
なぜだか人によって締め日違うわ、振込手数料は勝手に引かれるらしいわで、
まだ1度も払ってもらってない状態なんだけど、1度目の振込前にマジつぶれるんじゃないかと90%くらい思ってる。
そしたら私も「債権者集会」デビューですわ。
ただでさえこの仕事受ける前に、CSアップグレードしたりフォント買ったり結構投資してるんで、
モトがとれるまでは、どんな不利な条件言われても黙って受けようと思ってたんだけど、もう結構辛い。
まあここで稼いでる強者の奥様方に比べたら小規模なもんですが。

規制明けなのも重なって、長文グチになってしまってすまそ。
600可愛い奥様:2009/04/21(火) 03:50:31 ID:pzKnoqvG0
私は年明けて電話かかって来て、会社が無くなった事を知ったw
年末にご臨終だったらしい。
数十万程度だけど焦げ付いたよ〜。

やばい会社は、支払いが遅延してきてたね。
こっちも知人のよしみだったからあまり言わなかったけど
なんとなく空気はあるよね。

でも、払われなかった以前の仕事のギャラは相場程度だったし、
値切りも無かったよ。
601可愛い奥様:2009/04/21(火) 07:58:10 ID:1WHK2sEsO
お金にきっちりしている蔵はやはり安泰で、汚いというかルーズな会社は綱渡り。
が、出版に限ってはどこも安心出来ないという罠。
ダメだろうと噂されても長生きだったり、大丈夫と思ったら急な倒産が来るからね。
電車の中吊り出しておいて逃げられると思わなかった…

ああそれでも出版系以外に出来ること無し。
前に話題になっていたけど、40前にして違う道の考え時かしら。
602可愛い奥様:2009/04/21(火) 10:35:24 ID:ibllpQ4r0
そーいや倒産ではないけど
以前仕事した会社が、出版部門から撤退決定という話も聞いた。
潰れなくても、そうやって出版に関わる企業も
どんどん減ってるんだろーなあ。
603可愛い奥様:2009/04/21(火) 10:38:31 ID:gSjS5wRH0
普段は出版とは関係ないシステム屋ですが、偶々今出版社さんのプロジェクト持ってるよgkbr
最近連絡が滞りがちなのはもしかして…
604可愛い奥様:2009/04/21(火) 11:55:01 ID:n36uQjLB0
出版しか仕事してないので、毎回どきどきしながらやってる。
一社、支払いについてちょっともめてるところもある…。
大手だから大丈夫だろうと思ってたけど、そういうわけでもないみたいだ。
605可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:05:19 ID:1WHK2sEsO
>>604
> 大手だから大丈夫だろうと思ってたけど、そういうわけでもないみたいだ。

某大手は部署毎の決算だよ。
それに編集者も契約や派遣で来てるから、自分らとさして立場は変わらなかったりで、
名刺だけじゃ分からない。
ご用心。
606可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:49:23 ID:xDlTVRGW0
>>600
>やばい会社は、支払いが遅延してきてたね。

これ目安になるよね。
訳のわからない理由で支払いを遅らせる蔵がいて、
嫌な予感がしたので、そこからの仕事を避けていたんだけど、
支払調書が来なくて電話したら、潰れてたって事があったw

どこも不況ですなー。
でも本当に今さら他の事なんて出来ないorz
それとも、出来ないと思ってるから出来ないのかな。
607可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/21(火) 14:56:43 ID:gB57lf590
出版は漫画以外全滅らしいね。
漫画が主体のところは何とかなってるみたいだけど
大手でも漫画主体じゃないとこは厳しい。
608可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:18:01 ID:EEvfVWi20
漫画も厳しいよ。
安泰なのは編集が年収一千万とか貰ってる大手だけ。
零細は本当に厳しい。
609可愛い奥様:2009/04/21(火) 15:41:03 ID:r93nr3C10
不景気不景気。ひどいねー。
SEだけど、めっきり受注が減りました。開店休業状態です。
オリンピックが決まれば景気回復するかねえ・・・
610可愛い奥様:2009/04/21(火) 16:32:18 ID:U2g0yRcF0
Gデザで広告を専門にやってきたから
出版ほどの打撃は受けずに済んでいるのは幸いだけど
それでも単価が落ちてしんどいわ。
ページ@7万だった頃が懐かしい。
611可愛い奥様:2009/04/21(火) 17:16:56 ID:BOAujk4Y0
私なんて手芸作家ですw
80年代前半にものすごい編みものブームがあったらしいけど、
そんな時代がまたやってきてくれることを願うばかり。
不況で暇な奥様方、手芸でもはじめてみませんか〜ww
612可愛い奥様:2009/04/21(火) 21:47:14 ID:orZTFYPV0
アクセサリー作り始めたw
売るんじゃなくて、買うのが高いからだけど。
613可愛い奥様:2009/04/22(水) 01:39:24 ID:fMfoJ7YA0
身辺が落ち着いたら仕事回してもらう予定だった出版社が
私の該当分野から撤退する事になったorz
この不況、本当に厳しいわ。
何か他にやれる事を探さないと、家族共々野垂れ死ぬかも。

>>611
一時編みぐるみとか流行ってたし、ほっこり系需要があるのかと思ってた。
手芸は好きだけど、する暇がないよー。
614可愛い奥様:2009/04/22(水) 06:32:09 ID:g4flsI7y0
大手編集の知り合いの話だと、その人の会社が生き残るには
漫画に頼っていくほかない、と。
の割りに漫画家ってごく一部除いて待遇ひどいんだよねえ。
会社の業績が芳しくないからと、専属契約ばんばん減らしてる。
そんなのより先に社員の給料減らせや、と思うわー。
漫画編集は漫画に関わってるからいいとして、ファッション誌編集なんて
本を出せば出すほど赤字生みまくりなんだから。
615可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:29:21 ID:diz0EUgd0
>>611
ちまちました物を作るの好きだけど、お手本がないとできない。
オリジナル作品を作れる人って尊敬します。

恥ずかしながら、いつもは同居の実母に、家事をかなり依存しています。
ところがここ一週間、母方の祖母が入院し、実母がつききりになったため、
母任せだった諸々の雑事をやってますが、要領悪くて時間がいくらあっても足りず、
睡眠時間を削ってやっとこなしてます。
実母と較べて相当クオリティ低いですが、家族が文句言わないのが救いです。
ここの皆様は、仕事しながら普通にやってるのにお恥ずかしい。チラ裏スマソ。
皆様がんばれ、手抜きしつつ超がんばれ。
616可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:48:14 ID:Yr/XqzQL0
ありがと〜。超手抜きしつつがんばってるよー。

洗濯なんか、さっき干し終わった(`・ω・´)
617可愛い奥様:2009/04/22(水) 17:34:38 ID:24QXxgTi0
私も家事は手抜きしまくりよw
毎晩の食卓なんて一汁一菜&ビールだもんな。
618可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:35:03 ID:0aAwl8PfO
子供がらみで恐縮だけど、愚痴を…
この春から子がお弁当生活に突入したものだからキツイ。
永遠続くと思うとかなりキツイ。
なんで給食を死守しなかったのか、私のバカヤロー。

そしてなんで育児板は、怖いお姑さんのような奥さんが多発するのでしょうか。
あそこ覗くと数日寝込みたくなるほど具合が悪くなる。
619可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:54:15 ID:Y9iRHTRR0
>>618
お弁当箱にコーンフレーク詰めて持たせた親知ってるよ。
牛乳は学校で出してくれるし、子供の好物だからってw

完璧目指さず、7割主義で行きましょう!
時には、市販のショウガ焼きのたれのお弁当だって良いんだ〜!ってね。
620可愛い奥様:2009/04/22(水) 22:06:36 ID:OriEI8yl0
コーンフレークwww豪快かつ合理的だw
年に一度ぐらいで、子供も納得していたらそれもアリかもw

園児の女の子のママだと「お弁当は可愛くないと可哀想!茶色いお弁当なんて!」
って人が結構いるけど、子供って案外、好きな物が入ってりゃいいみたいだね。
うちは男子だったからかな?
621可愛い奥様:2009/04/23(木) 01:09:24 ID:VHL69F270
私は子供の頃、親の作る茶色い弁当がちょっと恥ずかしかった。味はとってもおいしくて、好きな物がたくさん入ってたしバランスも考えてあったんだけどね。
当時の中学生日記で、おばあちゃんの作る茶色い弁当を恥ずかしがる女の子の話があって「そう!そう!」と共感したもんだった。

コーンフレークの弁当は子供も喜ぶし,周りの子にも羨ましがられそうw
622可愛い奥様:2009/04/24(金) 00:25:13 ID:s3/qmNXcO
いくら忙しくても
コーンフレーク弁当は抵抗あるなぁ。
623可愛い奥様:2009/04/24(金) 07:28:38 ID:7Lv/q3n+0
奥様、上げておきますわ
624可愛い奥様:2009/04/24(金) 07:51:15 ID:Boe5VohYO
疲れた…
この頃ネタが浮かばなくて泣きそう
625可愛い奥様:2009/04/24(金) 09:12:18 ID:nv9323fr0
>>624
ナカーマ。
仕事を頂けるのは有り難いけど
たまに、私は期待に答えられないよ〜って夜中に一人で泣いてたりする。
さあ仕事するぞ。
626可愛い奥様:2009/04/24(金) 09:25:31 ID:/Hrxu2rj0
うちは5年ほど前がどん底だったなぁ。
今は結構忙しくしてるけど、それは周辺の同業者がバタバタ倒れていってるせい…。
うちは今回のタウンページにも一応載せたんだけど、
新しく来たのを見たら、同業者が激減しててびっくり。
本当にここまで数が減ってしまったのか、載せるのをやめた所が多いのか、どっちだろ。
627可愛い奥様:2009/04/24(金) 12:41:49 ID:S+w5PtK20
このご時勢、ありがたいことに、仕事が忙しい。
でも同業には「忙しい」って言わないようにしてる。
628可愛い奥様:2009/04/24(金) 12:55:11 ID:AVbukNTE0
ノシ。
私も最近バタバタしてる。ラッキー画像待ち受けにしたから?
やっぱり同業者には内緒にしてるよ。
629可愛い奥様:2009/04/24(金) 13:26:11 ID:Q5QC5gj80
私もノシ
このご時世にありがたいことだけど、来年までほぼ休みなし
ひっきりなしに仕事の話が出て、嬉しい悲鳴だけど、同業者には言いにくい
どっかでパァーっと買物したいよ

ちなみにデスクトップの壁紙はラッキー画像
ご利益があるのでたまにお供えしてるw
630可愛い奥様:2009/04/24(金) 14:03:24 ID:q2M3XKyP0
ノシ
私もばたばた…来月からまた暇にならないようにがんばろう。
ラッキー画像待ち受けにしてます。
631628:2009/04/24(金) 14:13:11 ID:AVbukNTE0
ラッキー画像のご利益スゴスw
年末年始と全然仕事がなかったのに、待ち受けをラッキー画像に変えてから仕事が切れてないんだよね。
ラッキー画像には感謝してもしきれないよ。もちろん貼ってくれた奥様にも、足向けて寝られませんw
632可愛い奥様:2009/04/24(金) 19:40:30 ID:PVI65KeY0
ラッキー画像は見ただけだけど
今氏ぬほど忙しい。というのも
直しや変更がやたらと多いからなんだよね。。。
でも修正代ももらえるから、その分ギャラアップで
考えようによってはオイシイかもしんない。

と、ポジティブに考えないとやっていけない。
633可愛い奥様:2009/04/24(金) 20:29:19 ID:srjxGWYk0
また新しい仕事を受けてしまった。ラッキー画像ありがとう。

…ついでに、あまりに忙しいからしばらくは総菜でいいかーと思っていたのに
義実家から段ボールいっぱいのタケノコや山菜や青菜が届いた。
うれしいけど…ありがたいけど…どうしてこんなに手間がかかるものばかりを…。
634可愛い奥様:2009/04/25(土) 12:48:34 ID:+yCCYBfKO
>>625
仲間がいて嬉しいです、レス感謝
私も待ちに待ったチャンス到来なはずなのに、プレッシャーの中泣いたり吐いたりホントにイヤになる
でもみんな頑張ってるんだと励まされました
昼ご飯作ったら仕事再開!頑張ろう
635可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:12:03 ID:DKGoLqYH0
>>633
あああ分かりすぎる
うちもいちばん忙しい時期に、夫の祖母から
新鮮な青菜や大根が冷蔵庫に入りきらないほど届いたorz
泣きながら調理&冷凍保存できるものは保存しました。

タケノコなんて早く処理しないとアクが出る一方だもんね。心中お察しします。
636可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:37:14 ID:jD3hLodD0
Around40ってドラマ再放送してた。
大塚ネネはフリーの編集者だったのかな?
編集長になってたから社員?
でも企画を自ら潰した後でフリー編集になってたけど
社員ならやめる必要ないよね?
637可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:07:35 ID:9uR/0m8m0
>>636 今だったら特に社員はやめないよ〜 やめる訳ないじゃん〜

ところで、ラッキー画像も何も、ここにくる仕事続けている自覚あるような人には
ちょっと暇が出来てもすぐに仕事来るに決まってるじゃん!
とか思っていたら閑古鳥が静かに鳴き続けた私にも、思い出したように仕事が2本。
すまんかった。今ではパソコンの隅で飼っています。
638 ◆4wuIfkoxU. :2009/04/26(日) 18:23:14 ID:E2rminX20
e
639可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:55:46 ID:ycNCAJeAO
仕事ないわ…
しかもやる気も出ない…ってやばい。
ラッキー画像まちうけにしてみよう。
明日から頑張る
640可愛い奥様:2009/04/29(水) 01:43:16 ID:AgPHrldj0
ああ…はかどらない…。
ネットばっかりしちゃう…。
641可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:59:35 ID:fhum4FrT0
同じく。
休日の仕事は、なぜかだるだる〜で進まない。
642可愛い奥様:2009/05/01(金) 15:41:46 ID:4LnWa9z20
今日から何ヶ月ぶりかの休みだ。
年明けてから働きづめだったからゆっくりしたいけど、
幼児がいるからそうもいかないんだよね。
昼寝してみたい。
643可愛い奥様:2009/05/01(金) 20:15:22 ID:1oDI1XV50
今年はこれにかける!と思っていた仕事が、インフルエンザの影響でふっとんだ・・
旅行関係の仕事は、こーゆーことがあるからツライ。
やっと燃油サーチャージが下がって、景気も良くなってきたっていうのにさぁ・・
644可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:41:57 ID:YICKi2/G0
休み明けにデザイン出し御願いしますね!って言っておきながら、
質問に答えてくれずに自分は連休突入ってヒドイヨ!
ずっと2ちゃんしてやるー。
645可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:09:56 ID:DiNZvRMY0
つよくある事

今月からはじまったレギュラーの仕事が、クラの都合で素材の提供が
必ず遅れるにも関わらず納品日は決して変わらんのよね。。
納得いかんわ。ギャラも激安なのにorz
646可愛い奥様:2009/05/02(土) 19:43:43 ID:OpvqaG1K0
うちも「休み明け提出してね」がどっさり。世間様と同じようには休めない。
でも蔵も休日出勤するそうなので、まあしょうがないかってかんじ。
647可愛い奥様:2009/05/02(土) 20:24:28 ID:O0/tdAkZ0
みんなで引きこもって仕事すればインフル関係なくていいジャマイカ!

・・・という自分も連休明けのプレゼンの為に資料作り。
取るぞー!
648可愛い奥様:2009/05/02(土) 21:35:46 ID:oidKjx4e0
がんばれー!
ラッキー画像を壁紙にしておくと効果あるよ!
自分はもう再来年の仕事の打診がきたー
649可愛い奥様:2009/05/03(日) 02:58:03 ID:yfNEp5yw0
何か来てるので、特に用事もないのにカキコ…

つーか、仕事がねーーーーーーーーー!!!!
今やってる仕事が終わったら次の予定が無いよ。
クライアントの発注縮小が決まってるらしいし、いよいよ外に働きに出ないとダメかも。
紙媒体の不況が憎い。
ガキ共は、鬼女板荒らしてる暇があったら雑誌や漫画買えよ!!!!!
650可愛い奥様:2009/05/04(月) 18:24:39 ID:5OjuJHVM0
尊敬しちゃうよ、ここの奥たち
651可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:04:31 ID:GMCLazaH0
すみません。
ラッキー画像は、どこにあるのでしょうか。
探したのですが、見つけられませんでした。
教えていただけたら、うれしいです。
652可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:46:12 ID:IQn3vTan0
今、探してみたらすぐ見つかった。
人に教わるより、自力で見つけた方がラッキーだと思うので
(もしくはその程度の力と知恵のある人にラッキーはおとずれる)
がんばってみてください。
653可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:17:10 ID:YWFkBprD0
>>652
優しいね
654可愛い奥様:2009/05/05(火) 10:25:29 ID:e3LSLrhe0
651です。探せました。
本当に探し方が雑でした。すみません。
>>652さん、ありがとうございました。
655可愛い奥様:2009/05/05(火) 13:00:18 ID:J4uUDrFaO
もう休みが明けるのかぁorz
また仕事がはじまるのかぁorz

でもこのご時世まだ仕事があるだけ頑張れる。
昨日は接待ゴルフで筋肉痛。
子供達は遊びに出てるから昼寝でもしとくか。
旦那は仕事♪
656可愛い奥様:2009/05/06(水) 18:47:46 ID:mPAbd6UZ0
子供が出払ってくんないと仕事できないお!
昼飯代もかかるし。
657可愛い奥様:2009/05/06(水) 20:29:51 ID:/psSf51AO
連休前までに仕事を必死で終わらせ、
砂丘を見に二泊でキャンプに行って来たよ。
子供は初めて見る砂丘に感動してたし、
私はネット環境がない場所で
久々のんびり。
森の中で朝方、鳥の鳴き声を聞きながら飲むコーヒーが旨かったよ。
さ、明日からまた仕事だぁ!
658可愛い奥様:2009/05/06(水) 21:44:33 ID:x+rrnbuJ0
>>657
ああ、これぞリフレッシュって感じですね。羨ましい。

長い無職状態がようやく終わりそう。仕事キタキタキターーーーーーー!
659可愛い奥様:2009/05/07(木) 09:34:54 ID:y/T//A8d0
旦那も仕事に行ったし、今日から本格的に仕事だ
連休で遊びすぎた分、がんばるぞ!
660可愛い奥様:2009/05/07(木) 11:46:09 ID:Qv7O3xb40
リフレッシュしすぎてやる気がでないよー
661可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:02:12 ID:rJasbY0AO
うっわ砂丘で家族写真撮りてぇっ!
あそこでキャンプ出来るんだ。いいなぁ。
662可愛い奥様:2009/05/08(金) 10:24:33 ID:zu0N1KW40
リフレッシュしすぎて、納品を(というか依頼そのものを)
いくつか忘れていた。

すみません…。
663可愛い奥様:2009/05/09(土) 12:49:32 ID:TkHUCzPuO
クジで学童の会長になってしまった…
他人に仕事振るとか超苦手なうえ、問題山積で仕事が手に付かないよ
悩みすぎたせいか蕁麻疹でてきたわorz
フルタイムで働く人も多い中、フリーだと役員断りにくくないですか?
664可愛い奥様:2009/05/09(土) 13:04:04 ID:p2XW/DsdO
私は文化部長やったよ〜。役員の長は上手にみんなに振り分ける事が仕事。
もちろんここの奥たちなら自分ひとりでやった方が早いし、
効率もいいのは分かりきってるけどあえて。
役員は面倒だけど子供の様子もわかるし、
普段付き合いがない親とも話せるし、
私はいい経験でしたよ。
665可愛い奥様:2009/05/09(土) 13:24:28 ID:BGW01joTO
>>663
>>664が言うような理由で学校の役員引き受けちゃったよ。
最初聞いていたより仕事量がメチャクチャ多い!
確かに、年齢的に長がつくほうが楽だったかも…胃が痛いよー
666663:2009/05/09(土) 17:35:51 ID:TkHUCzPuO
レスありがとう。
そうだね、対人スキルを上げる経験と思って乗り切るよ。
つい一人で背負って勝手にテンパッちゃうんだけど、無理せず適当にやるわ…
無駄な慣習は撤廃したいけど、悪目立ちしたら
役員無限地獄に引きずりこまれそうだよね。
667可愛い奥様:2009/05/09(土) 21:07:16 ID:0Pf8/CCw0
あんまり役員話が続くようなら
育児板に移動されたらどうかと思う私は心が狭いでしょうか
668可愛い奥様:2009/05/09(土) 22:22:31 ID:Vo9gMmiR0
狭い狭い
669可愛い奥様:2009/05/09(土) 23:12:31 ID:2AWcq73Q0
どっちでもいいわ。
いちいち噛み付くのも面倒だ。
670可愛い奥様:2009/05/09(土) 23:56:39 ID:ZhsTA6uo0
役員話、少なくともラッキー画像の話よりは役に立つと思う。
671可愛い奥様:2009/05/10(日) 00:46:57 ID:tLbwR7zH0
ラッキー画像ネタは仕事に直結してるじゃんw
672可愛い奥様:2009/05/10(日) 00:54:11 ID:bN8H7ON+O
うわ…
そういうのが好きな人が、ネタとして楽しくやってるんだけでしょ?
仕事に直結してるとかwwwねーよwwwばかくさwwwって思ってる人も多いだろうに。
673可愛い奥様:2009/05/10(日) 01:04:37 ID:FlOkKhVW0
色んな立場の奥がいるのだから、興味無い事はスルーすればいいんじゃないかい?
打ち合わせ先とかでの雑談だって、うまくかわしたりしてるでしょう?
674可愛い奥様:2009/05/10(日) 01:22:55 ID:f1zOyxB10
100レス延々と続いた訳でなし、これは>>667の心が狭いでFAっしょ。
自分に縁のない話や興味の湧かない話題はスルーしないと。
675可愛い奥様:2009/05/10(日) 02:52:50 ID:u503XYAy0
まあ>>1をもう一回読んで、休憩室として大事に使いましょうってことで。

仕事3本抱えて、この3ヶ月間ゴールの見えないマラソンのような状態だったけど
月曜にすべて終了、の予定。終わったら何しようかと、そればっかり考えてる。
まずは家族とのコミュニケーションだな…。
676可愛い奥様:2009/05/10(日) 11:36:44 ID:WezHQ5JQ0
私も早く今の仕事片付けたいな。
6本は限界だよ。
677可愛い奥様:2009/05/10(日) 16:55:45 ID:TpzmCAfwO
けんしょう炎が痛くて仕事が進まない(ToT)鎮痛剤で何とかなるもんでしょうか;明日必着の原稿があるのに半泣きです
678可愛い奥様:2009/05/10(日) 17:49:27 ID:VvUzK2Zo0
>>677
もし今日やってる外科があったら、行ってみて。
塗り薬出してもらったら、痛みにすごく効いた経験がある。
679可愛い奥様:2009/05/10(日) 18:09:20 ID:oG35pF3q0
>>677
鎮痛剤で痛みだけとめて無理すると、鎮痛剤がきれた時はすごい炎症になってるよ。
そういう時、私は患部より大きめに湿布はって、こまめに休めてマッサージしながら
仕事する。
無理するなとは言えないから…頑張ってくださいね。
680可愛い奥様:2009/05/10(日) 19:31:28 ID:TpzmCAfwO
>>678
小さな町なんで日曜休みの医院ばかりで(泣)
塗り薬は面倒じゃなさそうでいいですね!仕事あげ次第駆け込んでみます。ありがとうございました!
681可愛い奥様:2009/05/10(日) 19:37:54 ID:TpzmCAfwO
>>679
薬局で湿布買って来ました!かなり熱持ってたのが落ち着いてきて嬉しい。しばしマッサージしたり休めたりしつつ頑張ります。ありがとうございます(ToT)
682可愛い奥様:2009/05/10(日) 22:36:44 ID:CHv79fUp0
腱鞘炎はマッサージはダメと言われたことがあるよ。
特に素人がぐりぐりイタ気持ちイイって感じで触ってると悪化させてしまうと。
私は熱は持ってたなかったから違うのかな・・・
とにかく明日は受診してくださいね。
683679:2009/05/11(月) 00:23:52 ID:mUdUv09G0
>>681
677さん、まだこちら見てるかしら…!
682さんがおっしゃるように、検索してみたら腱鞘炎にマッサージは
禁物らしいです!
患部を冷やして、こまめに休息して続けるのが良いそうです。
押したり揉んだりはしてはいけないそうです。
「腱鞘炎に注意」でググルと2番目に詳しく出てきました。(タイピングのページ)
間違った事を書いてしまって本当にごめんなさい…。
お仕事無事に終わりますように。早く病院に行ける事を祈っております。
684可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:29:30 ID:DbUBh2SQ0
けんしょうえんと打つと何故か腱鞘炎が変換候補に無く
キモノ会社の社名が・・・

私はタイプが遅いせいか腱鞘炎にはならないのだが
ずっとパソコンしてると、手の小指側の側面から肘のほうにかけてが
触ると、すりむいたようにヒリヒリ痛くなる。

685可愛い奥様:2009/05/11(月) 15:04:26 ID:0rz/p/+F0
私は肘が痛くなる。絶対机のせい。
木製はだめなのかなー
686可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:28:31 ID:2jzPiC7+O
体のあちこちが痛いけど、これからの季節はイスでも机でも、接触の多い所から
かぶれるのよね。冷房も辛いし、恐怖の夏が来る…冬ガスキダヨー…
687可愛い奥様:2009/05/11(月) 23:28:26 ID:eYNUaSTp0
自分は逆に冬の乾燥期がだめだー。
アクセサリーやウール素材でかぶれるのと同じように、
机との接触面でカユカユになる。
688可愛い奥様:2009/05/11(月) 23:50:51 ID:qXXBL4OI0
キーボードを打つひじから下が、机と接触してムレムレになるので、夏が嫌…
キーもベタベタするし。除湿器が偉い勢いで満水になる。
G5の排熱も部屋中に広がる。あひゃー
689可愛い奥様:2009/05/12(火) 18:32:18 ID:IQQpH9x+0
ちょっと汚い話で申し訳ないが…

私は、皮膚が弱いせいか、仕事でずっと座りっぱなしになると
おしりにぽつりと、おできのようなものができる…。痛がゆくてつらい…。
690可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:33:09 ID:WTFjnXk20
腱鞘炎はもちろん、
小指側の手首にマウスタコができるわ
人差し指と親指の付け根はマウス筋が発達するわでもう右手が変ですわw
あ゛ー今の仕事早く終われ!!!鬱病になりそうーーーーっ
担当者市ね!!!

グチスマソ
マウスダコやだよねー。

予定が変更になって今日は暇。
扇風機とサーキュレーター、どっちを買うか朝から悩み続けている。
アーロンチェアええぞ。
座面がメッシュだから涼しい。

ペンタブなので、マウスだこは無いのだけど
右半身ばかりこって、仕方が無い。
腰、股関節、坐骨神経痛も。
いくつか整骨院にも通ったけど

自分で試したうちの一番の治療法は
「仕事せず遊ぶこと」だった…。
今日こそやらなきゃいかん。
やるぞ!
ここに宣言。
今日中に目処立てたいのに、いまいち進まない。
今晩徹夜予定の奥、いらっさいますか?

>>691
サーキュレーター興味あるー
夏も冬も出せそうだし。
以前、打ち合せで行った事務所に白いのがあって
イイナとおもた。初夏だったし、風が循環してる感じで
気持ちよかったです。
>>690-691
トラックボールに変えたら腱鞘炎も肩こりもましになったよ@Webデザ
サーキュレーターと扇風機はやっぱり違うの?

あー肩こりがひどい。目の疲れも。
視力落ちてるんだろうなあ。ブルーベリーって効くのかしら。
今日は久しぶりのオフ日。
こんなにのんびり過ごすのは何ヶ月ぶりだろう・・・。
午後からもテレビ三昧ですわw
私は今週ずっとヒマ。
不要品捨てまくって、
家がどんどんきれいになっていくよ〜。
ヒマはイヤだぁ!
私も暇…
思わずミシンを引っ張りだして色々縫ってしまってるw
みなさま、朝型?夜型?
私は朝型にしたくて頑張ってるけれど、本来は夜体質なんだろうなと思う。
でも、健康と家族のためには、朝型のほうがいいよね。

>>699
朝型ー。出産するまで夜型だったけど、子供生まれたら
不思議と朝起きられるようになって、夜が無理に。
で、依頼先は夜型なのに「9時5時で仕事してますので」
とお願いするようになりましたよ。
700さんがその時間まで起きてて朝型といえるのが羨ましい
睡眠時間が少なくていい人なのかな?
私は一時まで起きてたら八時までは起きられない…
8時に起きる人は、フリーランスの世界ではりっぱな朝型だと思ってるw
すいませんちょっと質問させてください。
メールの返事を返すタイミングは
仕事だとその日とか遅くても翌日朝にはキッチリ返答するのが普通だと思いますが、
ママ友など友人関係はどんなもんでしょう?
私は仕事で慣れているから結構その日中に返事を返すんだけど
2日経っても3日経っても返事がないのって友人なら普通ですか?

ずっと仕事中心でやってきたせいか、ママ関係の付き合い方が苦痛です。
でも断ち切るわけにも行かず、そして上手くいかず悩みまくりです。
もう返事がない=嫌われてる と解釈した方がよいのか・・・

仕事と子育てと上手くこなせている奥様方、アドバイスお願いします。
>702
確かに同業者の中では八時に起きている方は少ないみたい
そのせいなのか、クラは急ぎの仕事が午前中に入ると、
すぐに連絡がつくからと私に仕事の打診をしてくれる。ありがたい

>703
つ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217159614/l50
こちらで相談したらいかがでしょうか?
ママ友や役員関係は上で育児板に行けと書かれた方もいらっしゃいましたし、
子育てとの両立の質問は小梨もいるここではなくて、上のスレが妥当かと
>>704
誘導ありがとうございます。
行ってみます。
>>701
昨夜は飲み会でw 普段は12時前に寝て6時起きですよー
夏が近づくと5時前に目が覚めちゃう。老化かも。
ママ友と限定はしないけど、携帯でメールデビューしたと思われる人
とのメールは要領を得てないような。

絵文字満載はいいから、もっと分かりやすく伝えてよと思う。
>>707
ママ友には主語のない文章が多くて、読んでて疲れる事がすごく多い。
私も他人の事をとやかく言える程、文章を書く能力があるとは言えない立場ですが。
最近、複数の仕事(内容は似ている)を掛け持ちしてよくわかったんだけど
仕事やりやすい相手と、そうでない相手ってあるねー。

・やりやすい人
メールや電話での指示が明確。納期、欲しいものなどがはっきり。
要求は厳しいけど、それさえクリアすればあとは好きにやらせてくれる。

・やりにくい人
指示があいまい。「好きに作ってください、おまかせします」など。
しかし仕上げてから「やっぱりこうしてもらえますか、すみません」などと言ってくる。

やりにくい人との仕事は、他と比べてすごい消耗…。
>>709
あるある。
数十の取引先と、細かい仕事を不定期にしてるが
やりやすい人と、やりにくい人の差がすごい。
大きい有名なところは、ドライだけど、やっぱりやりやすいことが多い。
>>709>>710
でもって、やりにくい人のほうが一見フレンドリーで話しやすくて、
いかにも仕事慣れしてそうに思えるのが怖い。
今じゃ電話だけ(へたしたらメールだけ)で仕事すむなんてザラだもんなー。
私が関わっている仕事がやりにくい人は
ココにこれ(限定された素材)を入れて、ココの色はC00%+Y00%で
書体は○○ゴシックetc.
氏ぬほど細かく指示入れてきて、平気で違う直しをさらに入れてくる人。
だったらデザに頼まずに自分でヤレ!と毎回ブチ切れそうになる。
だから腹いせに見積もりを馬鹿みたいに高く言って驚かせている。
うんうん。
ある意味、叩き台みたいな感じでこちらに全部
ゲタ預けてくれて、後から訂正変更…って方が全然マシ。

細かく指定いれる割りに「やっぱりこれは元に戻して」とか
明らかに変な指定入れてやると「やはり文字が小さすぎなので大きく」
とかね。

後は叩かれるかもしれんが、どーでもいい特に急を要する用件でもないのに
逐一こまかーーく電話してくる人!メールでいいじゃん、って思う。
この電話のお陰で、作業時間がジリジリ削られたりね。
>>712
自分が編集始めて最初に教わったのは、
「ラフはあくまでもラフとして書く」ことだった。
デザイナーさんの領域にズカズカ踏み込むなと。
零細の編プロだったから、簡単なレイアウトくらいなら自分でやってたけど、
デザさんに「だったら自分でやれ」と思われるような依頼だけはするなと。

だからって、丸投げの投げっぱなしはさらに駄目。
匙かげんだと思うけどなー。
私は、こちらの仕事の段取りをわかっていない人が面倒だ。
超アナログな人は、デジタルの作業については、
想像もつかないみたい。
手間のかかる訂正を締め切り直前に言ってきたり、
5分でできる訂正を、妙に遠慮しながら言ったりする。
何度か、こちらの仕事の段取りは説明したんだけど、
理解してもらうのは無理みたいだから、あきらめた。
>>712
いるねー、指示のめちゃくちゃ細かい人。
私のクラにもそういうタイプの人いたけど、デザインが決まったら自分の指示が的確だったおかげ、ボツったらこっちの責任でネチネチみたいなタイプで本当にやり辛かった。
イラスト描いてるけど
編集から具体的なラフが来ちゃうとやりづらい。
なんというか、この通りに描けばいいわけ??って感じ。
私の画風が説明的な絵ではなくて
雰囲気重視のイラストだからなおさらなんだけど
入れてほしいモチーフだけ教えてもらって構成は任せてほしい。
じゃないとやりたくない。
718可愛い奥様:2009/05/19(火) 02:06:29 ID:kLxVoFiAO
出来る人=本人の中で仕上がりイメージが出来上がっている。
なので指示そのものよりも、やってはいけないことを回避すればOK。

出来ないというか、やりづらい人はその逆。
見えない物の具現化じゃなくて、他人の見えてないイメージはいつまでもたっても見えてないイメージにしかならない。

あと、企画にしても予算にしても、何かと「お家に帰ってママに聞いてきます!」な人。
決定権が無いのは仕方ないけど、お母さんと仕事させてくれ〜と思う。
「どうしよ〜ボクはこっちがいいんだけど〜、ママがダメって!」も嫌。
ボクはいいから、お母さんと(略
719可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:17:03 ID:Ts/jIDud0
某高校の広報を作っていた時に
生徒の卒業ひとことメッセージにやたら携帯絵文字が登場して困った。
最初、記号を使った顔文字だけ入れて(しかも縦組みなのだがな)
残りはスルーして出したら広報のおばちゃんに赤で絵文字入れられちった。
仕方なく、わけわかんない絵をイラレでちまちまと作って差し込んだが
手間もあれだけど、そこの学校には風格とか無いのかと呆れた。
それに先生方の文章もどこの小中学校よりお粗末。
自分の子供には絶対行かせないわ。
720可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:26:47 ID:V/Wacyn30
えらいなー
私ならイラスト作成費として別途請求してやるなw
721可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:33:17 ID:7EinssZX0
>>719 広報のおばちゃんの赤入れ絵文字ってwww
風格優先の学校ではないようだし、そこはもう横組で画像で貼り込むとか、携帯画面の実画像とか、はじけた方向の方がベターだったのでは…
って、学校がそこまで乗り気ならやりやすいけど、中途半端だとね。
722可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:35:28 ID:0hn4lufX0
>>719
あなたは私ですかw
一度作った絵文字はストックしている。次に出てきたらコピペ。
誰か携帯絵文字を、イラレのデータで全て作ってくれないかと思うよ。

ところで、校正紙に入れられた赤字、末尾に!が入っているとむかつきませんか?
「ここをC100にして下さい!」
「画像鮮明に!」
723可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:40:06 ID:FyyI1xpX0
ISOマークとかエコマークみたいな認証系のシンボルマークを
サラッと「トレースして使ってください」みたいな蔵がいた。ある意味犯罪だと思うんだけど。
しかも、協会サイトを見て確認したら、数年前にマークが微妙に変更されてるの。w
なので、「サイト当たったら、変わってるみたいですが、こういうのは、支給された原本を使ったほうがいいのでは」と
遠回しに伝えたら、ウルサイと思われたのか、それっきり返事なかった。w
で、時間切れになって初校のデータだけ渡せと言われた。その後どうしたのか、知らないけど。
724可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:47:48 ID:kLxVoFiAO
>>722
> ところで、校正紙に入れられた赤字、末尾に!が入っているとむかつきませんか?
> 「ここをC100にして下さい!」
> 「画像鮮明に!」

最初に入ったデザイン事務所のやり方で、それやっていた。
今では反省している…
725可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:56:56 ID:vcBnNKUZ0
>>722
わかるw
キツい文体に見えちゃうんだよね。

前に若いクラとファックスでやりとりしたら、指示の語尾がやたら「○○してくださ〜い」になっててなんかイラッとした。
726可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:13:43 ID:WnP3Of6d0
>>717
イラストも描くエディトリアル系デザだけど、イラストでもデザインでも
詳細なラフとか細かい指示をされたほうが燃えるw
編集さんやライターさんの頭にあるイメージよりも、
さらにいいものを仕上げてやろう!って気持ちになって。
逆にあんまりアバウトな指示だと「アンタやる気あんの?」と感じてしまうw
「おまかせします」的な編集者ほど、後から莫大な修正を言ってくる傾向もあるし。
(それは私が未熟なせいでもあるわけですが。)
どんな指示やリクエストにも応えるのがプロだとは思ってるんだけどね。
727可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:36:28 ID:pMUl92cA0
>>722
AU絵文字のイラレデータは公式にあるよ。
ttp://au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/emoji_kyodaku.html

docomoは画像はGIFだけど、フォントデータも公開してる。(ただしWin限定)
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/tool/index.html

SoftBankはGIF画像のみ公開。公式サイト作ってるような会社なら.aiも貰えるかもしれない。
ttp://creation.mb.softbank.jp/web/web_pic_about.html

携帯サイト開発もやってるWEB系システム屋から余計なお世話でしたw

728可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:21:53 ID:cxuBiTp70
>>727
天使降臨だぁぁ!

といいつつ私はライターなんだけど、
特集記事書くと、だいたいそのテーマにハマってしまう。
今はスイレンの栽培に興味津々。
星の観察、カレー作り、オートキャンプ、仏像…いろんな世界を覗けてとても楽しい。
グルメ本のリライトとか、一番ラクだけど、おもしろくない・・・ww
729719:2009/05/19(火) 12:25:43 ID:Ts/jIDud0
反応があってうれしいよwそこでの苦労が少々報われたw

そもそも、(^^)vみたいなのも全部入れなきゃよかったね。
中途半端に対応したからマズかった。

>>722
その広報のババアがそうなの!!
間に印刷屋(私の蔵)が挟まってるので直に会ってないのが幸いだが
「○○すぎます!」みたいな感じで
今の仕事で初めて、ムカ〜〜〜〜っと来たね。
しかもその人ダンナの知ってる人で、ふだんからそんな感じらしいww
730可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:31:54 ID:FyyI1xpX0
私も今年の冬、新型インフルの特集やったので
プライベートで一足早くマスクや備蓄品の買い足しをしておいてすごく助かった。
最近連日テレビで見る御大にも直接会って話をしたけど…ちょっとモニョる人だった。
だから某スレでは信奉されてるけど、生温かく見ている。w
731719:2009/05/19(火) 12:32:34 ID:Ts/jIDud0
>>727
トンクスです
私が困り果てたのが、横向きのアヒル口の下にバネみたいな波線
がついたやつ・・・ネットで探したのだが元画像がみつからず
わけわかめのまま、赤入れを参考に作ったらそれで通ったみたいですw
732可愛い奥様:2009/05/19(火) 13:02:36 ID:ptHn42CQ0
私も題材にした物には、とりつかれてしまう。
先日はベーグル。
その前は牡蠣。
その前はダイエット系。
いまはスイーツ(笑)特集をやっている。
733可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:32:30 ID:PB33Ts380
顔文字の赤入れ…一生縁のない世界なのでちょっと見てみたい。
アヒルの口の下にバネみたいな波線の赤ってどんなのなんだろうw

今まで外注で貰ってた仕事、不況のせいで点数が少なくなって、
今週来週は何もする事が無い状態になってしまった。
気晴らしに出かけようかと思ったけど、学童待機のお母さんの目もあるし
インフルも怖いし、家でクサクサしてるしか無くてつらい。
734可愛い奥様:2009/05/19(火) 20:08:11 ID:7EinssZX0
「アヒルの口の下にバネみたいな波線」が気になり過ぎます!
735可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:46:21 ID:Yd04eA5w0
今日は山のように仕事を貰ってきた。
その会社を辞めた人の尻拭いだわ。妊婦だけどあと4ヶ月は頑張る!
736可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:30:43 ID:J0yF+y6p0
結局「コミュニケーション能力」なのかなー、やりやすい人とそうでない人の違い。
自分もあまり自信ないので、気をつけよう。
737可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:48:22 ID:gqPQXtl60
コミュニケーション能力よりは、「出来る人・センスの良い人」を重視してるかな。
アップしたものが自分で満足できるなら、多少突っ慳貪な方でも私は平気。
なんて若い頃は思ったもんだわw

今は人当たりの良さとかも大事だな、とつくづく思う。
偉そうにしていた一昔前のADとかみんな消えたもんね。
738可愛い奥様:2009/05/20(水) 16:12:28 ID:j1jOds9r0
私は単純なので
ヨイショしてくれる人とはやりやすいw
739可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:05:02 ID:bkw6j6O2O
人の労力や時間を“貴重なもの”として認識してくれてる人が
私にとって気持ちよくできる人。

クラにも新人もいればベテランもいる、社内での立場もいろいろ。
やり直しや結果的にムダとなることがあることは仕方ないから、
それにかかった時間・気力・手間その他もろもろをを認識できる人なら私はOKかな〜。
その対価はギャラで表してくれるのが一番だけどw
その気持ちを持っているとわかれば、まあ納得できる。

でもそういう人って、基本的には段取りもいい人なんだよね。
740可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:39:38 ID:W9wgqJLs0
>>739
私はそういうかかった手間はギャラで還元してもらわないと
“認識”してくれたとは思えないけどな。
だってプロに頼む仕事なんだよ。

以前、同業者に
「自分の仕事に満足してもらったことだし、今回は少々(かなり)安いけど、あぁいいですよ〜」
な事を言ってたから、その人に一言いったことがあった。
「そんなきれい事を言う人がいるから、正当なギャラが支払われない人が出てくる。
それでいいんならプロじゃなくて趣味でやってくれ」って。

まぁ、趣味程度で仕事してる女性が多いのも事実だから
そういうことは、依然業界内で改善されないままなんだろうけどね。
741可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:21:07 ID:UVn5yOBD0
なんでそんなに攻撃的なの? 視野が狭くなりすぎてない?
少し落ち着いた方がいいと思うよ
ここにいる全員が同じ業界にいるわけじゃないんだからさ

私は先にギャラの話があって、決定してから仕事している
いろんな事情で手間がかかることはあるけど、
それを後から還元してもらうなんて無理だわ

プロだからこそ、お金じゃなくてやりやすさで仕事している
出来上がりに影響が出る場合もあるから
それを趣味扱いされたら、私は不快だな
742可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:51:15 ID:syS+lXSQ0
>>740が変なことを言ってるとは思わないけどな。
正直、価格破壊のようなことをやられると困るのは事実だし。

先にギャラを決めるときに
どんなやりとりをするか決まってると思うんだけど、
その範囲を超えてあれやってここを直してくれと言ってくる人に
対しての話ではないの?

修正と言っても
ちょちょっとやったら直せると思ってる人ってすごく多くて
こちらの仕事の手間や時間などを考慮して指示してくれる人じゃないと
正直やりづらい。
743可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:01:43 ID:i0GGdkff0
お金以外で還元してもらう、っていうのも選択のひとつとしてあると思う。
安すぎて話にならない…っていうのは、断るけど
「予算がない、でもどうしてもあなたにお願いしたい」と言われたら
「では次の機会に、この分をなにかプラスしてください」って言って引き受けてる。

次の仕事で上乗せしてくれたり、別件を優先的に回してくれたり。
結果として悪くない話になってくる。
744可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:43:46 ID:rSVZr9IEO

>>739ですが・・・、>>743の考えに近いです。

尊重してくれる意識があるクラなら、ギャラ反映が社内事情で無理としても
>>741のように後からの追加払いが無理というクラもあるはず)
手間を減らそうと努めてくれたり次の仕事で調整しようとしてくれたりするもの。
それが伝わってくれば私はOKだと思うことが多い。

その結果、先方からの気遣いを得られたり、
次の仕事ゲットや仕事のやりやすさにつながれば、
(ギャラ反映に匹敵するまではいかなくても)
今後のよい状況を手に入れられるというメリットがあると思うので。

だからって、趣味程度の仕事ぶりとは思ったこともないけどなあ・・・
男性でもこういう考えの人たくさんいると思うのですが。
745可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:01:08 ID:3XNqRYEF0
私も >>739>>743の考え方と同じだよ。
思っていたよりも少ないギャラになってしまっても、担当者の誠意が伝わったり、次の仕事び繋がる事があればそれで良しだと思ってる。
適正なギャラにこだわりすぎて,次の仕事に繋がらなかったら元も子もない。

一応プロとしてのプライドはあるし、趣味程度の仕事はしてないつもり。
確かに高いギャラを払ってでも頼みたい!と思われるまでには至って無いけどねw
746可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:09:23 ID:xuC/0QVI0
まあでもたまには交渉しないとね

どんな内容で、どんな額を提示されるか
っていうのもある意味
自分の状況を映す鏡だよ
747可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:18:17 ID:ibxbaPpp0
自分は過去に痛い目にあって(追加修正をエンドレスに出されて
最終納品までむちゃくちゃ手間と時間がかかった・・時給換算してみたら
泣けるほど安かったww)
以降、修正回数・割合の目安を最初に明確に示すことにしている。
748可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:31:13 ID:7JqIyZ72O
決して趣味じゃなくても「いいですよ〜今回は」と言わなきゃならない立場の時あるさ。
独立したてとか。いつまでも適当に低姿勢でお愛想振りまいていると痛い目に会うけど。
私がそうでした。なめられて面倒なことになりました。
最後はご提案、色校何回まで、その他追加作業はいくらと全部出して請求する羽目になった。

今思うとどっちもどっちでしたね。確かに結婚したてで気がゆるんでいたし、
低姿勢のつもりが趣味程度のお気楽主婦が、旦那のスネかじりで余裕かましていると思われたかと。
749可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:56:53 ID:rSVZr9IEO
状況にもよるし、さじ加減だよね。もちろん限度もあるし。

私は「本来ギャラが必要」という態度を要所要所でのぞかせるようにはしてる。
ギャラに反映できなかったとしても
担当者がそれを理解してる人なら
なんらかのことで示してくれるから問題なしとしてる。

話かわるけど、最近事務所引き払って自宅作業に切り替える人が増えた。
不況ですね…
750可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:59:58 ID:8UuTlFxU0
うん、あと「住所が変わりました」って連絡が来て
打ち合わせに行ってみたら
同じビル内なんだけど、すごく小さな部屋になってた…とかもある。
751可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:01:39 ID:W9wgqJLs0
「OK」とか「それで良し」とか「問題なし」とか
ケイタイやらパソから色々と大変ですねー

ここ読んで仕事相応のギャラが支払われている自分は、
結構恵まれているんだなと感じたわ。
752可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:51:32 ID:OkRbylpi0
>>751
よそのスレでも書いていたでしょう。
もうやめようよ。
753可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:18:40 ID:I7oRQ5F60
>>751 いつから揉めてたっけと遡ってみたら>>740かー。
必要以上に怒っているように感じるけど、何かあった?
754可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:46:51 ID:8UuTlFxU0
全然もめてない気がするし。いろんな意見が出ていておもしろかった、くらいかな。
私も「私はこんなかんじですよ」って書いたひとりだけど
自演してる人がいると思ってるなら勘違いだよ。だいじょうぶ?
755可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:52:45 ID:3XNqRYEF0
揉めてるって言うより、必要以上にケンカ腰なんだよね。
ちなみに「それで良し」は私だ。もちろん自演じゃないよw
756可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:55:41 ID:ihLanjwY0
私もよそでレス見てどうしたのかなと思った。
いや、永遠のテーマだと思うよこれは。
類似のスレでもたまに出ては正解がないという事で収束する話題だ。
757可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:19:13 ID:rSVZr9IEO

>>739>>744>>749ですが、ぜんぜん自演したつもりもないし
PCからなんて書き込んでないけど???(書き込み制限かかっているので)


>>750
それもさびしさを感じますね・・・。


>>751さんのような主義で
相応のギャラをもらっていて恵まれていると感じる人もいれば、
私のようなやり方でそれなりに好調と感じる人もいるわけだし
(少なくとも私は好調だと思っている)それぞれですね。
758可愛い奥様:2009/05/21(木) 22:02:12 ID:7JqIyZ72O
まあ、怒られてもな。
ここで誰も「趣味でやってまぁす」とは言ってない訳で。
顔に泥塗られても笑顔で「また宜しく」と言わなきゃいけないこともあるのよ。時には。
あ、どこかのショボみたいなこと言っちゃった。
759可愛い奥様:2009/05/21(木) 22:04:58 ID:xuC/0QVI0
まあいいじゃん。たまに極まってキーってなったり
色々むかついたりする波の時ってあるよ。
そういう時にこうやって何か考えるきっかけになるのも
いいもんだ。
760可愛い奥様:2009/05/21(木) 22:57:35 ID:iK0eI3Px0
在宅でやっているから仕方ないんだけど、
今日は夕食の最中に、玄関先で急ぎの仕事の打ち合わせだった。
夕飯どうですか!と言いたかったが、揚げそこないのたらの芽天ぷらだったから自粛…。

ところで>>735ガンバレ!無理せずに!
761可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:54:38 ID:0XM5HU5f0
扇風機買った(・∀・)
パソコンが静かだよ。
でも、仕事じゃなくて2ちゃんしてるわけですが。やる気でないー。
762可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:35:00 ID:YFZS/+he0
ほしゅ
763可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:27:17 ID:e5F0jt20O
自分ライターですが、普段はナチュラルほっこり系の服。
取材ではモード系にしていますが
みなさんはどんな服で取材とか打ち合わせに行きますか?
764可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:07:27 ID:UQJfNT1h0
>>763
取材やあらたまった打ち合わせ時は、嫌味にならない程度のモード系、
取材内容によって動きやすいパンツ、ないしワンピって感じです。
クラによって雰囲気も違うしね。
765可愛い奥様:2009/05/25(月) 00:32:28 ID:A5aPmtma0
>>763
普段はアメカジ。
アバクロのカットソーにジーンズとか。
打ち合わせや取材は、私もモード系にしています。
靴とバッグはちょっと気合い入れている。
766可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:29:59 ID:+z0FwUsp0
普段…っていうか、机に座ってる時間が長いので、基本ゴムウエスト系ゆるい服。
スーパーに買い物行かなくちゃ!の時はユニクロ無印系に着替える。

しかし打ち合わせ用として、ちょっととんがったジャケットを1枚だけ用意してある。
ユニクロ無印系にそれさえ羽織ればあら不思議、
「すてきな服ですね−」と褒めてもらえる、おしゃれなイラストレーターのいっちょあがり。
767可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:47:21 ID:UYd3qVQt0
わしもパソコンに座るときはスウェットじゃないと疲れる。
取引先に行くときはしまむらの重ね着w
相手方は上の方や営業はスーツだが、内部の人はネルやTシャツだな
768可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:51:49 ID:puJRNuLz0
打ち合わせ時はモード系だけど、普段は派手な格好してる
家の中だとPJのキャミワンピ
お出かけは巻き髪にワンピにブランドバッグ

先月、ダンナと出かけた先でいつもお世話になっている編集さんに会った
その時の格好は、巻き髪+ラップワンピ+バーキン。かなりびっくりしてた
次の打ち合わせから「マダム」って呼ばれてる…orz
769可愛い奥様:2009/05/25(月) 14:22:29 ID:HlVADgDo0
モード系を選んでる人が多いんだねー。
私は無印系一本槍だ。着慣れない物を着ると、ぎこちなくてダメ。
770可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:38:11 ID:S8P/dkOd0
ふだんの好みはsweet系だけど、取材やら面接やらはMOREな感じで行く。
家でのPC作業着は、ほっこりしまむらー系…ww
夏の作業着は、スポーツブランドのヨガウェアもいいよ。
背筋がのびるような気がするし、とにかくラクで涼しい。
771可愛い奥様:2009/05/25(月) 19:57:40 ID:D0CWi1LH0
ヨーカドーのLサイズ
772可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:05:49 ID:oi5ErhvO0
夫が担当だから外で打ち合わせする事もないし、普段着はロックTシャツにジーンズ
もしくはヨーカドーのLサイズ服
作業着はユニクロの短パンとTシャツ
都心に行く時だけ伊勢丹で買った服とか着る
773可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:08:21 ID:An1lNwk+0
そういや、前にさ
女神かよ!ってくらい美しい人と仕事する事になった
女神の前に出られるような服を買いに行きたいけど
まずその服を買いに行くための服がない…みたいな流れあったよね

たまにあれを思い出し
時々おしゃれな買いものしなきゃと自分を戒めているよ
774可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:28:13 ID:9vyCdGtS0
>>773
私はもう、その「おしゃれな買いもの」が、、
何をもってして「おしゃれ」なのか分からないよ……。
775可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:48:36 ID:+u8dni6O0
私の最近の服選びの基準は『いかにこの腹回り・腰回りをごまかすか』だよ…。
776可愛い奥様:2009/05/26(火) 20:46:31 ID:rVjUsziK0
チュニック最強。
だがしかし、電車の中で席を譲られたりする諸刃の剣だ!
777775:2009/05/26(火) 21:12:09 ID:+u8dni6O0
まさに先日チュニック着てたら「え?もしかして,3人目?」って言われたよ…。
めちゃくちゃ凹んだorz
778可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:43:46 ID:yQ61Shbt0
私もだー>腹周り
せっかくダイエットのモチが上がってきても
仕事が入って座りっぱなしになると
エネルギーの消費量が非常に落ちてしまう。
しかもテンパってくるとストレスで
その辺の食べ物をどんどん口に入れてしまう。なんとかしたい。
779可愛い奥様:2009/05/27(水) 00:03:53 ID:9Xcj8YJhO
最近の若い編集者たち、打ち合せにくる服装がカジュアルでびっくりする。
まわりがネクタイしてるような席でもダメージデニムとかふりふりのミニスカとか。
私たちの時代は先輩に「取材のときは、たとえキレイメでもジーンズは駄目」
って釘刺されたもんだけど、今はジーンズが相手に失礼って認識はないんだねぇ。
当方38才。服に体型に毎朝悩むお年頃。
780可愛い奥様:2009/05/27(水) 00:28:10 ID:6YHP0hAW0
スレ間違えたかと思ったww
ダイエットスレみたい。
781可愛い奥様:2009/05/27(水) 02:06:24 ID:lktlbIjG0
>>779
ハゲドすぎて禿げ上がりそうな39歳だw
明らかに目上の、年齢にして20歳くらい開きがあるベテランとの会食にも
普通にジーンズとスニーカーで来ちゃうんだよなー。
自分は、今は発注される側だから別に迷惑こうむったりはしないんだけど、
ベテランさんが機嫌損ねる心配とかしないのね、とか思う。
782可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:26:40 ID:uFDeU/bk0
きっとそのうちデニムのスーツができる・・わけないか
783可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:43:51 ID:g0+3RXlB0
バブルのころになかった?w いやレディスだけども。

あーVista使いにくい〜
仕事に必要なソフトがここまで不具合出るとは……ちゃんと調べてXPダウングレード機買えばよかった。
784可愛い奥様:2009/05/27(水) 17:34:31 ID:KiZwYvK90
昔の職業婦人は服装や身だしなみに厳しい人が多かったなぁ。
今は編集長クラスの人もけっこうカジュアルだったりする。
年配の人には、ジーパン=作業着、スニーカー=運動靴と思ってる人もいるよね。

785可愛い奥様:2009/05/27(水) 18:38:04 ID:dwbcXMTCO
自分が編集長だったころ、デニムにミュールで出社した新入社員を
着替に帰らせた事を思い出したわ。
ファッション誌の編集ならともかく、情報誌だったしなぁ。
786可愛い奥様:2009/05/27(水) 18:53:10 ID:g6ewl18+0
確かにミュールは仕事には厳しいよね。
実際はカカトの紐があるかないかだけだったりするんだけど。
787可愛い奥様:2009/05/27(水) 19:48:23 ID:jJSv7Djy0
しかし、よくまぁあんな足が疲れるミュールで電車通勤できるよねw

今はジーンズもスニーカーも3万だか5万だか結構高価なものもあるし
そういうデザインものって、自分の中では特別感がすごくあるのよね。
だからって正式な場所はもちろんNGだけど。
788可愛い奥様:2009/05/27(水) 21:08:50 ID:dwbcXMTCO
そうなんだよね。
若い子は高いから大丈夫、オサレだからブランドだから平気、みたいな空気だ。
いくら高価な浴衣でも、歌舞伎座に歌舞伎見に行かないだろう、みたいな。
789可愛い奥様:2009/05/27(水) 23:28:09 ID:UmfoNQgn0
>>785
情報誌なら取材に奔走する機会も多いだろうし
デニムがなんで駄目なのかわけわからない。
お偉いさんとの会食や接待でもあったの?
内勤の火にミュールは射てるからって着替えさせるなんて
どういう編集長なの?
790可愛い奥様:2009/05/27(水) 23:39:59 ID:eGvXiaPp0
編集長! 赤入れお願いします!
>>789の文章が理解できません!


マジレスすると3回読み返してわかったw
情報誌だっていろいろあるだろうに、なんで当事者に食ってかかってるのかはわからん。
791可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:21:24 ID:dzx0jp3x0
うん。
社内に実在した編集長がNGって判断してるのに
その社内を想像するしかない部外者が、
全て想像して怒ってるって
このスレには珍しい構図だな。
792可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:38:36 ID:OC7s2DSU0
情報誌つっても、公共機関の物からナイタイまで色々だしなぁ。
固い方面の情報誌だったんだろうね。
793可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:18:17 ID:P3igLHa40
ミュール禁止の会社って多くない? 労災回避のためだよね
うちの夫の会社は服装規定が厳しくて、いつもシャツはパンツにINしてるw

そういや去年、クラの会社でキャミで働いている人を見て目玉が出た
いくら高いものやオサレブランドだとしても、
仕事中なんだからなにか羽織って欲しかったな
794可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:23:47 ID:dX4ayHnb0
いたなあ、そういう人。打ち合わせに行ったら、若い担当者が
ホルターネックっていうんだっけ?首はかくして肩丸出しみたいな服だった。
ちょっとびっくりした。
彼女は、以前会って名刺交換もしてたんだけど
「はじめまして〜」って名刺差し出してきたので、これにもびっくりした。
いえ、以前お会いしてますよねえ?とつい笑ってしまったら
先輩社員にすごい顔でにらまれてた…あとで怒られただろうなあ…。

しかし私も、ごく若いとき、ライブに行く前に取引先に納品に行って
そのときショートパンツだった…ことが…今思い出して赤面。若いって恥ずかしいねえ…。
795可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:46:15 ID:ioxQ0jOM0
自分も若い頃は色々知らなくて恥をかくことがあったな。
今もそんなに自信はないのだけど。

だいぶ前にいた会社のデザで度肝を抜かれたファッションセンスの人がいた。
ほとんど毎日デニムのミニスカ、Tシャツには下品でとても口に出せないような内容の英単語プリント、
素足にミュールで階段をカーンカーンカーンと音を立てて強烈だったわw
あまりにすごいから、逆に誰も注意しなく野放し状態だったよ。
796可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:55:29 ID:IPAB/VhA0
そう、社会に出たてのころって、単純にマナーのさじ加減を知らなくて
やらかすことが多いよね。
実際に仕事の局面でどうこうというよりも、
新入社員のうちにビシッと教えてくれた>>785編集長は
ありがたい存在だと思う。

最初の上司が甘いと、ずるずる馴れ合いで30代になって、
転職した先やクライアントから「あの人いい年して非常識すぎ」と
後ろ指さされる羽目になるんだよ……そういう編集者実際にいるよ……。
797可愛い奥様:2009/05/28(木) 14:38:31 ID:pxzY12TrO
卒業してから制服はきちんと着たほうが美しかったと気付くようなもので。
しかも学生までだねえ。外見優先で主張が許されるのは。
「はみ出してる自分カッコイイ」は中身が伴えばカッコイイと思います。
若手社員でそれはあり得ない。
その編集長に軍配。
798可愛い奥様:2009/05/28(木) 15:33:03 ID:r7sat68H0
零細漫画業界の人間なので、上の話が全部別世界に感じるw
799可愛い奥様:2009/05/28(木) 18:24:15 ID:UH9yqRhM0
漫画業界・・・子供の頃憧れました。
800可愛い奥様:2009/05/28(木) 20:58:57 ID:mMllNzS40
>>798
大変そうだけど職人の世界って印象で、憧れ。
日本のアニメや漫画は世界一だと思う。
ジャパンクール!
801可愛い奥様:2009/05/29(金) 04:09:51 ID:YeYSG/QFi
>>795
え?デザイナーってかなーり服装
ゆるくない?

旦那が某レコード会社の
いわゆるハウスデザイナーなんだけど、
プレゼンあるとき以外はほとんどデニム
だ。女性の格好もかなりゆるいよ。

少し前にいっちばん偉い会長だかなんだか
さんの朝礼?みたいなのがある前の日に
服装への事前注意が「腰パン禁止」だけで
どんだけゆるいんだよと思った。
802可愛い奥様:2009/05/29(金) 09:09:27 ID:dCOX1J6G0
腰パン禁止、にワロタ。そりゃゆるいわ。
デザイナーと言ってもいろいろだよね。以前お会いした
超有名なSさんは、お高そうな黒のスーツでした。かっこよかったです。
803可愛い奥様:2009/05/29(金) 10:19:02 ID:YQgpp+az0
>>801
デニムは別にいいんだけどミニスカ度合いというか
路線がビッチ系というか・・・しかも30代半ばで。
ゆるくてもオバサンになってからは厳しい路線だと思うw
804可愛い奥様:2009/05/29(金) 10:23:00 ID:CjreigaT0
>>803
以前勤めていたデザイン事務所の女性上司が厳しくて
ジーンズだめブーツだめと色々注意してくるんだけど
自分はフリフリミニスカート履くのが習慣な人で
スカートだったら何でもいいんかいと心で突っ込んでたw
805可愛い奥様:2009/05/29(金) 10:24:20 ID:HoFdyqKy0
公団かどっかの漫画家の編集者がそんなかっこだったなw
(ネットか雑誌で取材されてた。どうみても30代なのにマユタンみたいなかっこ。)
806可愛い奥様:2009/05/30(土) 22:42:05 ID:tgmao0Wr0
保守。土曜日は書き込みがないね−。
さて、もう一仕事するか…。
807可愛い奥様:2009/05/31(日) 00:55:52 ID:FFVc9ZeS0
仕事してるよー。
全然終わらんorz
808可愛い奥様:2009/05/31(日) 00:59:59 ID:zb4Kl1dy0
私も仕事してるよ〜。
今日(日曜)渡しなので、徹夜作業ですw
お互い頑張りましょー。
809可愛い奥様:2009/05/31(日) 04:40:12 ID:PXPv6s3a0
眠いよー寝たいよー目が痛いけど終わらない
810可愛い奥様:2009/06/01(月) 09:48:12 ID:7qs0cbeh0
おはよー
今日から6月だね、がんばろう!
バリバリやるぞ−
とりあえず部屋をきれいに保ちながら
仕事できるよう努力したい。
てかルンバがちょっと欲しい。
持ってる奥様いますか?
811可愛い奥様:2009/06/01(月) 11:50:45 ID:jrh+8Jap0
うちじゃ散らかりすぎて動かないの確実>ルンバ
片付けてくれるロボットが欲しいわ。
812可愛い奥様:2009/06/01(月) 17:16:55 ID:ua80nq220
>>804
そういや昔の会社のボスが、全身MILKだったなあ。
そこは女子社員は必ずスカート着用という掟があった。
813可愛い奥様:2009/06/01(月) 18:48:05 ID:19NTNIfN0
6月だねー
今年も前半戦折り返し点か。
今年こそは夏休みとるぞ!
814可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:30:32 ID:7qs0cbeh0
>>812
同じ会社ですw
たぶん私の方が年下な気が
815可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:34:16 ID:7qs0cbeh0
↑私は>>804ではないですが…横失礼しました
816可愛い奥様:2009/06/03(水) 22:33:52 ID:UgtFz2hI0
保守書き込み。
仕事のメール二通出したけど、どちらも返事が来ない−。
ときどきメール不着のトラブルがあるので心配だ。とりあえず再送。
817可愛い奥様:2009/06/03(水) 22:44:49 ID:CurITXXV0
>>816
そういうときは「メールしますた」とFAXしたほうがいいですよ。
でもこの時間じゃ送るのも気後れしちゃいますよね。
818可愛い奥様:2009/06/04(木) 11:05:38 ID:xqbGVa6O0
>>817
一通の相手はそれでも大丈夫なんですけどね、もう一通が…。
自分のサイトを見て、はじめて仕事の問い合わせをくれた方なんですよ。
だからメールの他に連絡手段がない…うーん、困った。
そしてやっぱりまだどちらからもメールの返事がこないー。
819可愛い奥様:2009/06/04(木) 12:38:08 ID:RD3rj+oz0
以前ライターの友人からもらった急ぎの仕事のやりとりしてて、
何度かメール送ったのに届いてないと言われてよくよく調べたら、
こちらが送ったメールが迷惑メールに振り分けられてたらしい。
急いで上げたのに、まじかよ…となった事があるのを思い出しました。
820可愛い奥様:2009/06/04(木) 14:07:38 ID:3lvEwF8c0
私はメールが届くまでに4時間かかったことがあった。
そんなにかかるなら、電車で行ってロムに焼いてもらってまた電車で帰ってきた方が早い。

データは一体どこに寄り道してたんだろう?
821可愛い奥様:2009/06/04(木) 14:47:53 ID:dg8Sow7n0
仕事が来ません・・・今日、扶養手続きをとりました・・・
822可愛い奥様:2009/06/05(金) 07:06:27 ID:EDUfTCqTO
私も扶養に戻してもらうつもりのライター。
本当に景気悪いよね。
営業して仕事はなんとか繋がっているけど、
収入激減だわ。
823可愛い奥様:2009/06/05(金) 08:13:13 ID:6YIcMQ5B0
扶養から外れそうだけど、狭間でかえって貧しくなる現実
824可愛い奥様:2009/06/05(金) 09:35:05 ID:Dfb4zdmR0
狭間って嫌だよね。
夫から、微妙に扶養から外れるなら経費がんがん使えだの何だの言われて
ガッカリ。
経費なんてあまりかからない仕事なのにどうしろと。
受注がコントロールできないのに売上げもコントロールできるもんか。
断るくらいしかない→まんまと扶養内→モチベ下がりまくりのパターンになれってか。
零細は辛い。
チラ裏ごめん。
825可愛い奥様:2009/06/05(金) 10:03:07 ID:MA19LdyR0
扶養を外れる、もどすの基準とか手続きのタイミング等、
いまいち分かってない自分…

かつて税務署で質問したときは、経費は関係ない
(純粋に収入を基準にして決まる)と言われた記憶があるんだけど、
違ってる?
826可愛い奥様:2009/06/05(金) 11:58:28 ID:3aeaNCeC0
>>825
収入を基準にして決まるであってるよ。

6月にして今年はたぶん扶養に入れるくらいになりそうだとわかったw。
いい時も来ると信じて、さくっと夫の扶養に入れてもらおうと思う。
827可愛い奥様:2009/06/05(金) 14:34:19 ID:XTYgpjnl0
外部スタッフ(もちろん安ギャラ)の私に物凄い責任押し付けてくるーー。
編集部で確認すべきことまで細かくチェックして報告してだって。
というかそこまで要求するならそもそも資料を送ってくるのが筋なのではないかと思うんだ。
もやもやするーちゃんと言わないとダメだな…気が重い。
愚痴すんません
828可愛い奥様:2009/06/05(金) 20:47:20 ID:IsHWODEA0
市民税と国保と国民年金と生命保険の掛け金を払うために仕事しているようなものだ(´;ω;`)
なのに、働いたらさらに所得税も取られるという‥‥。

心底、宝くじに当たって仕事やめたい。
楽して暮らしたい。

疲れているときほどそういう気持ちが強くなる。
もう年だもんなぁ。
829可愛い奥様:2009/06/05(金) 20:59:48 ID:SOehAdgaO
扶養に入れる奥様ウラヤマシスー
我が家は夫婦2人ともフリーランスで共倒れ寸前
新規営業に出掛けたり、今までは引き受けなかった細かい仕事を受注したり、必死です
830可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:20:13 ID:QmIQSAq60
仕事激減なのでパートにでも出ようかと思ってたら
正社員採用の話が持ち上がった・・・どうしようどうしようどうしよーーーーう
831可愛い奥様:2009/06/05(金) 22:28:22 ID:pq7r97uQ0
今なら正社員がいいんじゃないの?と
現在夫が無職の私がつぶやいてみる。
ほんと、扶養に入れる人がうらやましい…けど、こうなってみて初めて
自分の働き方が甘かったって気づくことが出来た。
今年になって、すごく思い切って働けてる。いいきっかけだったと思ってる。
832可愛い奥様:2009/06/05(金) 23:38:28 ID:SOehAdgaO
>>831
すごく分かります
私も今までの甘さを実感しています
割り切って頭下げてガツガツ仕事もらってくるようにしたら
毎日が充実してます
833可愛い奥様:2009/06/06(土) 12:35:53 ID:sZKH61mD0
>>831
すごーく分かる
自分は去年から甘えを捨てて思い切って働くことにした
忙しくなったけど毎日が充実してて楽しいよ
これまで、好きなことを仕事にできた幸運に甘えすぎてて、
全力を出してなかった自分を反省してる

このまま順調にいけば、来年には年収が三年前の二倍になる
まだ頑張れるような気がしてるから、がんがん働くつもり
夫は給料が減ったけど、その分は私が稼ぐ
834可愛い奥様:2009/06/06(土) 18:49:59 ID:p0YFZZpK0
まぁ仕事のペースは人それぞれだからね。
自分はこれまで
フリーなりたてダッシュ→ゆとりスローペース→ガツガツ全力疾走
→息切れしてペースダウン→悟りマイペース(今ここ)て感じだよ。

女はどうしても、結婚や出産や育児や介護で仕事のペースも左右されるから、
思い通りに働けなくても、焦らず腐らず、続けることが大事な気がする。
835可愛い奥様:2009/06/06(土) 21:37:48 ID:nG8Ezqk90
>>831
ナカーマ・・・
がんばろうね。
836可愛い奥様:2009/06/07(日) 00:43:35 ID:/0LLmuSRO
私も今まで恵まれすぎてた。
パートに行こうかとも考えたが
やはりライターという仕事が好きだ。
好きな仕事があるだけ幸せな事かも。
今はきつくて辛いけど頑張る。
あー。それにしても不況が憎い。
837可愛い奥様:2009/06/07(日) 02:48:16 ID:8xUDcjjM0
「仕事」の発注元が無くなってしまうと、いくらしたくても仕事自体が無いよね…
昨今の出版不況は、営業すればどうこうとかいうレベルじゃないと思う。
夫は出版系フリーから二足のわらじに鞍替えしたけど、シャレにならない程収入が減った。
おかげで、確定申告が大変なだけで全く盛り上がらない仕事になった…。
838可愛い奥様:2009/06/07(日) 02:59:01 ID:2aqzXQ2k0
>>835
うちも一緒です〜。
一馬力はしんどいけど頑張りましょう(・ω・`)
839可愛い奥様:2009/06/07(日) 08:47:57 ID:XARQnV8P0
不況なのでしょうがないけど、夫の無職を献身的に
支えられない自分がいるよ…
家で一人きりの状態じゃないと、仕事してても「夫に
昼食つくらなくちゃ」になるし、気晴らしにちょくちょく
出かけてたのが、行き先告げて出ないとになって億劫。
仕事の集中力ががた落ちしてる。事務所借りたい(涙
840可愛い奥様:2009/06/07(日) 10:36:20 ID:4uGrgQ110
「業績がかなり悪いのでしばらく仕事なし」とメール北。
失業保険がもらえる雇用形態を選んどけばよかったorz
841可愛い奥様:2009/06/07(日) 21:57:15 ID:uYTzWK1r0
>>839
ごはんは旦那につくってもらえばいいとおもうの
家庭科の教科書と1000円ちょっきりの財布でも渡して
842可愛い奥様:2009/06/07(日) 22:53:37 ID:/0LLmuSRO
それができる男とできない男がいるわけよ。
男のプライドってどこに地雷があるかわからないから。
私は土日になって家族揃うと欝。
仕事があって収入が多ければ遊びにも行けるけど
今は…。
節約することばかり考えて、
財布の中身ばかり心配して辛いわ。
843可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:15:20 ID:9wAao+Ya0
「地図が読めない女」みたいに、
「料理の出来ない男」も居ると思います。うちがそうです。
毎日、自分の口に入れている物なんだし、わかりそうなもんなんですけどねぇ。

私も主人も仕事が減って辛いです……
844可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:02:06 ID:uA1ZizoH0
>>842
喧嘩するのも面倒だよね
845可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:31:30 ID:QAgOlsS20
うちも夫婦でフリー。というか、夫はいま無職状態。デイトレみたいなことして暮らしてる。。。
私はちょこちょこ取材&ライティング。
こういう状況で、平日もずっと二人というのがつらかった。が、最近慣れてきてしまった。
846可愛い奥様:2009/06/08(月) 11:12:02 ID:ufV6Alap0
家も旦那が今年になってから個人事業主になったけど、
収入は超不安定w  生活費は殆どこっち持ちだよー。
しかも、家事全般も殆どこっちもち。旦那の仕事の電話番もしてる。
でも仕方ないなーとは思うよ。私は一日中家にいなきゃいけないし。

でもさ、長い人生お互いが困ってる時には、出せる方が
出せばいいと思うし、二人合わせた世帯収入考えれば
生活出来るから「なんとかなるよー!」って感じですね。
家事もそこまで完璧にはあえてしないw

まぁ、実際は滅茶苦茶将来不安だけど、不安すぎて
精神おかしくなりそうなので考えるのを止めたw
847可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:18:16 ID:i76qOITu0
保守ageついでに。
仕事が少ないのはどの業界でも同じですね。
もうすぐ市民税と国保の請求書がやってくるーー
みんなガンガレ。
848可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:26:59 ID:78nX35JL0
うちは今日自分の分の市県民税払ってきたー。
出産したばかりだから扶養から抜けないつもりだったのに、うっかり抜けてしまって
請求書が来た時はちょっとショックだったw
849可愛い奥様:2009/06/09(火) 15:40:29 ID:W51o18Lb0
>>847
ageなくても書込あれば落ちないよ

自動車税と固定資産税払ってやれやれと思ってたところで
すっかり忘れてたorz
住民税と国保も6月頭には送ってきてほしいよ・・・
850可愛い奥様:2009/06/10(水) 16:33:08 ID:AZYOWi360
保守書き込み。
あー、またメールが来ない…困ったなあ…そしてまたいきなり
「例の件ですが、今日中にお願いします」とか言ってくるんだよなあ…。
連絡はこまめにしてくれー。急ぎなら電話にしてくれー。
たしかに在宅勤務だが、一日中家にいていつでもメールチェックしてるわけがないでしょー。
851可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:14:58 ID:gKhZtSny0
プロバイダーによって無料・有料といろいろあるけど、転送メールいいよ。
私は差出人と件名のみを携帯に転送する設定にしてる。
件名によって携帯からメールの内容を読んで、急ぎかどうか確かめる。
外出中だといつメールがくるかなんて気にしなくてもよくなった。
852可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:17:11 ID:xweqYsLI0
仕事関連は特に必須だよね>携帯転送
でもまぁ、急ぎの場合は「メール送りました」の電話は
欲しい所。
逆に、急ぎでも何でもないのに、細かいこと逐一電話
されるのも正直困るけどねー。
853可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:47:34 ID:7EV4jDc00
私はスケジュールがあっての仕事が多いから転送メールは必要ないな。
急ぎな場合は普通にケイタイに電話もらうし。
転送メールでいつでも確認できるようになったら、
逆にいつでも捕まって「急ぎ要員」にされそうで怖いw
854可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:13:28 ID:Pbbk0BF30
私の携帯はプロバイダ宛メールもチェックできるから便利
転送じゃなくて自分から見に行くタイプだけど
外出時など、見たい時だけチェックすればいいから楽だ

急ぎ要員にはなりようがない、スケジュールあっての仕事だけど
たまに急ぎの連絡がないか気になるのでこれにしてる
小旅行ぐらいならモバイル不要になった
急ぎの場合は携帯に電話してとお願いしても
必ず忘れるクラがいたけど、無問題
855可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:43:25 ID:/lvWNHL+0
私も外では携帯から見に行く程度だな。
返信はしないけど。

区税都税ktkr
つらいわ。還付金吹っ飛んだ…
856可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:39:56 ID:DBg3f1Bp0
うちまだ来ない、都税も国保も。こわい・・・
857可愛い奥様:2009/06/11(木) 10:54:19 ID:cSAe6N1v0
あああ、転送メールサービスなんてのがあったのかー。
全然思いつかなかったよー!今設定してみた。
これでいらいらが減ると思う。ありがとう!
858可愛い奥様:2009/06/11(木) 13:26:54 ID:sNn95jXa0
修正クルーとPCの前で待っていたら、
執筆者が出張してしまいましたと連絡がorz
まだ午後も早い時間だが、一日棒に振った感じ。
昼寝してやる!
859可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:50:23 ID:MYi4f6jH0
>>855
うわこええ。
2年ほど前、いきなり3倍以上に跳ね上がった区としては……
860可愛い奥様:2009/06/12(金) 05:10:21 ID:7ny+z1yO0
>>853
もちろん、転送してる事は仕事相手には秘密だよw
でも、いつどんな用件が来たのか、すぐにわかるから
私の業種は結構便利。
861可愛い奥様:2009/06/12(金) 16:42:25 ID:tyeWjLdA0
パソコンが突然インターネットに接続できなくなって、デバイスマネージャーを見たらネットワークアダプタに問題ありと。
デバイスの更新をしようとしてもうまくいかず、あきらめて予備のパソコンをすぐに仕事に使える状態にしなきゃと格闘すること5時間。

やっと仕事できる〜〜と思ったら、問題発生のはずのパソコンが直ってる‥‥orz.

5時間返せ〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
862可愛い奥様:2009/06/13(土) 01:31:55 ID:pKRuZTjg0
ガックリですorz

仕事相手から「内職に毛の生えたような働き方で
主婦にはピッタリだね」と言われるわ、
子供が激しい下痢で2週間保育園を休ませたら
(休ませざるを得なかったのに)
「外で働いてる人はそんなに休ませないよ。甘いんじゃない?」と
親戚から言われるわ。

どうして癇に障るようなことばかり言うんだろうね。
ここ2週間忙しくて4時間睡眠の日々がずっと続いてるのに。
863可愛い奥様:2009/06/13(土) 04:14:50 ID:eoufkaB40
人の言う事なんて関係ないよ、頑張れ!
864可愛い奥様:2009/06/13(土) 04:51:05 ID:YG3N7rZB0
>>862
4時間睡眠ガンガレ!

ところで長年、苦楽を共にしてきた初代PCがとうとう動かなくなった。
リサイクルに出すべきところだけど、情が移ってしまって出せないでいる。
みんなは使えなくなったPCどうしているんだろ……。
865可愛い奥様:2009/06/13(土) 07:21:54 ID:avQ3grTtO
サクッと処分してる…。
最初の2〜3台は思い入れがあったけど
PC導入から、かれこれ20年。
今は消耗品という感覚に。
866可愛い奥様:2009/06/13(土) 08:14:24 ID:8zPNLEyNO
ヤフオク。使わないものに割くスペースなぞない。
867可愛い奥様:2009/06/13(土) 09:39:36 ID:JhjrUfm70
守秘義務と個人情報の絡みがあるのでHDDだけ物理的に破壊して(もしHDDが逝って
なければ新PCにつないでそのまま利用)、ヤフオクに出す。
868可愛い奥様:2009/06/13(土) 10:49:32 ID:1uSWlwFE0
>>861
PCのトラブルは心身ともに消耗するよねー。
お察しします。
いつでもサブに切り替えられるようマメにバックアップしなきゃとわかっちゃいるのだが。
その時間がないorz
869可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:46:44 ID:t7PX5xdN0
Macなので、タイムマシンで簡単にバックアップ。すっごい便利になった。
870可愛い奥様:2009/06/13(土) 22:30:25 ID:9yNt5pNA0
>>868
バックアップソフトを使うのよ、奥様。
フリーソフトであるよ。
871可愛い奥様:2009/06/14(日) 14:44:07 ID:erIrSaOi0
住民税すごい……
自分は去年の稼ぎが少ないからそこそこなんだけど、
春先フリーになった旦那の額が……血ぃ吐きそう。
再就職してくれ、と思わず頼みそうになったw
872可愛い奥様:2009/06/14(日) 17:48:37 ID:B+8kXvRG0
去年は運良く稼げたので今年の住民税が例年よりめちゃくちゃ多い。
でもそれはしょうがないな・・・となんとも思ってなかったんだけど
サラリーマンの夫が「なんでこんなに払わなきゃいかんの?」と不機嫌に。

確定申告で戻ってきた還付金で払える金額だし、もともと私の稼いだ
お金だし、収入が増えて喜んでたのに、まるで私がヘマをしたような
言い方をされた。

夫は私のほうが収入が増えて、なにも言わないけどちょこっと不機嫌に
なるけど(それは男のプライドの問題なのでしょうがないと思う)
サラリーマンならリストラされないんだったら固定収入があるから
比べられるものじゃないのに。

安定した生活を送れるのはあなたのおかげときちんと話しているし
私の収入なんて一発で0になるものなので、稼げるときに稼いでる
だけなんだけどな・・・
873可愛い奥様:2009/06/14(日) 21:03:45 ID:vzG2pSbQ0
勤めてる人には信じがたい額になるもんねー
住民税とか国保、年金、その他…

私は結構濁してるよ、聞かないほうがいいよ〜等と言って。
自分の稼いだお金から経費、税金が出ていくのは当たり前で
それをひいてやっとリアルな自分の「稼いだお金」。
その金額をなんとなく2人で把握してればいいかなと。

しかも夫の年収よりわざと少なめに言ってるw
874可愛い奥様:2009/06/15(月) 09:46:33 ID:JFWBY9jD0
先週、住民税額決定の通知が来たけど、
去年は出産・育児でほとんど仕事にならなかったので、赤字。
よって今年の住民税は4000円だったw

いや、そうなると今度は来年が恐い。
875可愛い奥様:2009/06/15(月) 14:52:01 ID:EeUBSerw0
フリーの税金は、収入のアップダウンがダイレクトに響くから怖いよねー。
会社員時代には意識しなかったことのひとつ。
(もうひとつは、保険や不動産契約の際に求められる「保証人」の存在)
876可愛い奥様:2009/06/15(月) 15:07:37 ID:mMCYBxB90
ん?会社勤めでも保証人は求められるんでは?
877可愛い奥様:2009/06/15(月) 15:54:33 ID:shhYSLJt0
なんだったかなぁ、正式名称を忘れてしまったけど、
確か「不定額な収入の人のための申告方法」みたいなのがあるんだよ。
3年位の平均をとって確定申告をする方法、みたいなのが・・・。

SOHOスレか何かで読んでその時は「ほおお」と興味深く読んだんだけど、
申告の時期はひたすら処理に追われるから、それがある、ってのを忘れちゃうんだけど。
878可愛い奥様:2009/06/15(月) 16:41:55 ID:jNhzkRom0
平均課税でぐぐるがよろし

文筆業の自分はこれがないと大変w
だけど意外と知られてないんだよね
出産や育児で年単位で休む可能性がある女性の個人事業主は
知っておいて損はないよ
879可愛い奥様:2009/06/15(月) 21:50:42 ID:shhYSLJt0
>>878
それだ!
ありがとースッキリだーー!
880可愛い奥様:2009/06/16(火) 15:29:11 ID:3PzRCZ3X0
住民税のお知らせ来たわ・・・・・・・アハハハハハ

払わなきゃいけないものだから払うけど、額面見るとへこむわー。
去年はけっこう調子が良くて、今年はどん底だからもうなおさら。
税金・年金・国保を払うために働いてるみたい。ほとんど右から左よーんorz

今年初めて青色申告したんだけど、平均課税については
ばりばり働いている人向けだと思って勉強してなかった。
もういちど青色申告の本を読もう。
881可愛い奥様:2009/06/17(水) 15:12:03 ID:X+guj6O40
ねむいーーー!!!
忙しいのに眠い。モチあがらない(´・ω・`)
コーヒーのんだはしからあくびが出るんだもんな
882可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:01:28 ID:LLfHh8lw0
あるあるw
そういう時は、仕方ないから諦めて2〜30分寝る事にしてる。
起きたら、集中力アップするかも!
883可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:35:23 ID:Lo4Fd1nV0
ううう苦手なタイプの依頼人にあたってしまった。
様々な形式の書類を、日を開けてバラバラと送るのやめてほしい…。
内容を把握するまでに、やたら時間がかかる。
少ないボリュームの仕事なのに、なんでこんなに書類が沢山あるんだ。
そういう人ってメールに、余計な私事が書かれてることが多いのは何故だ。

ごめんね愚痴りました。
884可愛い奥様:2009/06/17(水) 19:12:36 ID:NFPPkHE20
予定納税の通知がキター
知らなかったのでびっくりした。
平均課税も知らなかったし。
もうちょっと税金について勉強しないとなあ。
885可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:18:07 ID:v2LxF7Jn0
862です。遅ればせながら励ましありがとう

ところで、同業のフリー翻訳者より
「納期に間に合わないから」とヘルプを求められた。
2件目は類似案件だから割引して、と言われ
まぁしょーがないか、と思って承諾してやったのさ。
そこまではともかく、消費税も請求したら
「え!消費税なんてとるの?」と言われ、
消費税分をサービスさせられそうになった。

免税事業者でも、事業として行うサービスについては
当然、消費税を課税していいんだよね?
当たり前だよね?
886可愛い奥様:2009/06/18(木) 17:14:08 ID:+iG1D6Xz0
>>885
うちは帳簿上消費税取ってるが、内税方式wなので相手から何か言われたことはない。
見積もりで「XX万円で。」と言ったら心の中で(消費税込み)と付け加える感じで。「見積書」作る時も
「うち消費税XX円」と書く。会計ソフトに仕訳入れる時も消費税を取ったものとして入れる。
免税事業者だけど、今のところ↑この方式で「消費税分まけろ」と言われたことはないYO


ペンタブ壊れてマウスでやってたら右手がけんしょう炎になった…
887可愛い奥様:2009/06/18(木) 17:38:54 ID:+zTLVR1P0
仕事無くなったorz
産後仕事量をセーブしてて、レギュラー一本のみだったんだけど
それが急遽無くなってしまうことに。
小さい子が居るからフルで働けないので、営業もかけづらい。
しかも、しばらく仕事減らしてる間に技術は進歩し
若干時流についていけてない・・・
困ったな
888可愛い奥様:2009/06/18(木) 19:09:17 ID:LDvP6pGi0
>>885
消費税課税は問題ない。
免税事業者でもパソコン買ったり消耗品買うには消費税払ってるんだから
堂々と請求しておk。
889可愛い奥様:2009/06/18(木) 19:39:57 ID:v2LxF7Jn0
>>886,888
どうもありがとう。
ワード単価で請求するので内税はちょっと難しい気がするけど、
今後は予め見積書を送ろうと思ったよ。
子供が下痢・発熱してる中、急いで一生懸命仕上げて納品したのに
後からグチグチ言われるのって気分悪いし。
890可愛い奥様:2009/06/18(木) 22:53:24 ID:j6VcinTB0
ずっと一社とだけ仕事してて、頭打ちになってきたんで
新規に営業かけて、今日初めて打ち合わせしたんだけど
なんかすごい厳しそうだ・・・条件とかいろいろ。
今までぬるま湯だったんだなーと痛感した。
がんばらなくちゃいかん、自分。ビビってる場合じゃない。
891可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:41:11 ID:+iG1D6Xz0
>>889
1ワード XX円(消費税込)って見積もるのはダメなの?
私はWEB系なんだけど、1人日=XX万円(消費税込)で見積もってるよ。
892可愛い奥様:2009/06/19(金) 01:54:10 ID:a1DvJCGG0
>>890
私も仕事が激減して初営業を考えてるんだけど、ものすごく敷居が高そうで参ってる。
条件もそうだけど、今まで人間関係の積み重ねの無い人と仕事を始めたいと思う事が
こんなに大変なんて思わなかった。同じく、ぬるま湯で仕事してたんだと痛感した。
お互い頑張ろうね。
893可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:05:10 ID:/upb9uNm0
>>891
889です。確かに内税方式、可能だわね。
「難しい」んじゃなくて、単に私がそうしたくないだけ、ということね。

その同業者は、私よりワード単価(税込?)を1円高く設定してるんだけど
蔵から「高いですね」と文句を言われたことがあるらしい。
さっき計算してみたら、税込にすると私のがワード単価高かった
894可愛い奥様:2009/06/20(土) 23:50:15 ID:EcajvZQ40
リアル同業者を一人も知らない
ひきこもりです

クラのうち一社の担当一人しか対面したことがないうえ
先日その人から退職の挨拶状が来た

時々空恐ろしくなるがどうにもならない
にちゃんが癒し
895可愛い奥様:2009/06/21(日) 15:43:18 ID:hcAPuRbY0
>>894 私も似たようなもんです。同業者はひとりも知らないなあ。
蔵の担当者は次々会社を変わっていくかんじ。顔を見たことない人多数。
896可愛い奥様:2009/06/21(日) 16:26:48 ID:mpY55By00
>>894
私だって似たようなナカーマ
去年からクラ1社から全く仕事がこなくなった。
担当者からも年賀状がぱったり来なくなってもう諦めた。

このご時世に新規で営業かけるのも気が引けるし、
でも来年あたりは開拓しないとマジやばい。
897可愛い奥様:2009/06/22(月) 16:45:24 ID:37Jm9eCY0
何か来てるので保守
納品終わったばかりなのでヒマ満喫中
898可愛い奥様:2009/06/22(月) 17:19:50 ID:W61X7cOl0
mac買い替えようと思ってるんだけど、
macとCS4アップグレードがほぼ同じ価格ってのが納得いかない。
お布施だわorz
899可愛い奥様:2009/06/22(月) 17:28:53 ID:3+FqLPes0
今年の国保料がキツイorz
900可愛い奥様:2009/06/22(月) 18:20:49 ID:yDaKzkNe0
上の方で仕事無くなったorzと書いた者ですが・・
今日、以前取引のあったクライアントから依頼があった。
捨てる神あれば拾う神あり。
とにかく仕事もらえて有り難い。がんばるぞー!
901可愛い奥様:2009/06/23(火) 11:40:08 ID:T80ch0V50
半年ほどROMして、やっとここに書き込み出来るようになりました。
がんばるぞ。
902可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:37:36 ID:C6Z8aDUw0
頑張っている皆様
尊敬上げ
私は一人っきりの事務、辞めたくてしようがないです orz
903可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:59:05 ID:DeBPXlbl0
ここって会社勤めの人じゃなくて、
自営で頑張ってる奥様のスレでしょ。
904可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:54:57 ID:c+pzwRgQ0
皆さんお仕事は仕事部屋でしてますか?
私はリビングにPC置いて、一日つけっぱなしなんだけど、
これって子供(2歳)には電磁波とかよくないのかな?と不安。
でも子供みながら仕事もちょこちょこするにはここしかないんだけど・・・
905可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:38:55 ID:0+G1+S3O0
>>904
仕事部屋です。
タワー型パソコンの他に、半畳くらいのプリンタがあるので。

電磁波は、避けるに越したことはないけど、
今のご時世浴びない方が無理なんじゃないかと、何もしない人がここに一人…。
906可愛い奥様:2009/06/24(水) 10:08:40 ID:jNkHzTj60
>>904
一応、仕事部屋。物置並にグチャグチャだけど。
おまけに冷暖房なし。
冬は極寒だったし、これからの季節も思いやられる。
エアコン買おうかな。
907可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:36:57 ID:hwkfyV190
>>904
リビングに置いてます。
子供4歳と1歳なので、いたずら対策が大変。

一時期仕事部屋作ってたけど、仕事に熱中しすぎてしまって
家事と育児が疎かになり(保育園のお迎えに1時間遅刻×数回…)
夫に強制的にリビングに戻されましたorz
908可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:42:31 ID:q2hyhKaXO
今日、パートの面接を申し込んだ。
しがない地方ライターですが仕事激減で。
地方とは言え編集長まで経験したんだけどね。
生活のためにはプライドかなぐり捨てます。
悲しいけどさ。
909可愛い奥様:2009/06/24(水) 13:07:47 ID:59exSj4L0
仕事部屋の件ありがとうございます。
確かに今の時代、電磁波あびないほうが難しいですよね。
子のぐずり対策に1度youtubeでアニメを見せたらはまってしまい、
見せろとうるさいです。

>>908
私もですよ・・・
会社員続けてれば、と後悔することもあるけど、あの激務、
子育てと両立は、自分にはやっぱりムリだったろうな・・・
910可愛い奥様:2009/06/24(水) 13:42:47 ID:jNkHzTj60
>>909
>会社員続けてれば、と後悔することもあるけど、あの激務、
>子育てと両立は、自分にはやっぱりムリだったろうな・・・

かなーり共感。日々そう思ってます
911可愛い奥様:2009/06/24(水) 16:43:01 ID:gWxlLNVC0
クライアントとお中元のやり取りってしてますか?
自分はせいぜい帰省の土産を渡すくらいだったんですが
今年は中元を逆にもらってしまい恐縮してます。(が、正直面倒)
912可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:53:36 ID:q2hyhKaXO
元職場のクライアント一社だけ。社長が仲人だし。
朝、パートの面接を書き込んだ者です。
面接日が決まったと思ったら、
ある出版社から電話が。
以前メールで中途採用を問い合わせていた会社。
面接したいから来てくれとのこと。
しかもコンビニパートの面接日の翌日。
どうすれば?
一応パートの面接も行くべきですよね。
出版も決まるとは限らないし。悩む。
913可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:53:57 ID:arDLBTVm0
やりとりじゃなくて、一方的に送ってる方かなw

食べ物関係の出版で、行くと何かしらいつも
お土産くれるので、お中元は贈ってる。
他のクライアントにも一応贈ってるけど
さして数は居ないのでそこまで負担でもないし。

まぁたかだか数千円で、相手の心象も良くなるなら
安いもんだと思ってる。
914可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:06:57 ID:9OOystmM0
自分のデザインまんま流用で他のデザで制作された。
何のことわりも無しにさ。ムカツク
はぁ・・
915可愛い奥様:2009/06/25(木) 09:09:17 ID:y+L6o1FcO
それは失礼だよね。
直すなら作ったデザイナーに依頼するのが筋だろうに。
自分もあるエステの広告コピー書いたら、
全く別のクーポン誌に
そのまま流用されてた。
916可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:28:15 ID:unLC3qPz0
不況だからかなんなのか、psdデータ流用で別デザイン・・って結構
ある話のような気がする。最近私もやられて落ち込んだorz
917可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:31:51 ID:fvB5s2cV0
コンペなんかでも、最初から発注先決まってて(安いところ)
色んな案を出させて、ミックスしてやらせる…みたいな事
してるところもあるしね…アホかと思う。
918可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:19:10 ID:UF8NJFoV0
>>917
アホじゃ済まされないよー。

結構多いんだよね。
外注デザやライターの以前の制作物から拝借って・・・
モラル低下も甚だしい。
「ふざくんな!」とか文句言ったら切られるんだろうなorz
919可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:35:14 ID:r5rgdqR10
それって盗用ってことになりますか?結局タダ働きってことですよね?
洒落になりませんね…
920可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:59:27 ID:OQCQUEVb0
それは放置してはいけないと思う。
以前、イラストを流用された時は料金請求した。
「あーいけない事だったんですねぇ」って、しれっとしてたので、
本当にむかついたけど。
921可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:03:29 ID:aIQLblaW0
自分はwebデザ。
この業界、取ったり取られたり、っていうのが日常的であまり気にしないようにはしてる。
納品後の文言の変更とか頼まれるのも正直ウザいし、「適当にやっといて」とも思う。

でもやっぱりイラストはその都度使用範囲等、文書とは言わずとも
メールで明記してもらって、それ以外で使う場合は相談、
という形には一応はしてる・・・流用されてても気がついてないだけかもだけど・・・。

難しいよね、あんまり五月蝿くして切られても困るしね・・・。
922可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:52:18 ID:St9BQEPL0
加減は難しいけど、
おかしいと思う事は少しずつでも言わないとだよね。
今自分達がこういったいわば形のないもので
お金をもらえるのは、先達が戦ってきてくれたからなわけで。

今、切られると思っても放置すると
悲惨な環境は将来自分に返って来るしね

そういう基準で見すごせないものは言ってる。
それで連絡来ないなら、そんなモラル低い所とは
切れてもいいんじゃないか?
世の中もっと大事にしてくれるクライアントは沢山あるよ。
923可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:41:03 ID:MSJNcPi50
>>921
同じwebデザだけど、流用されるのは嫌だな。
逆に流用するよう依頼されることもある。断るけど。
924可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:38:30 ID:/v3vCNCd0
常識なら流用するときに、二次使用代くらい払うのが普通だと思うんだけど
自分のクラは「ここのページは前回と同じなのでタダです」みたいな扱いにされるわ。
不景気で予算が無いのでスミマセンとか何か事情があるならまだしも
二次使用のこと自体ほとんどわかっていない担当者もいる。
グラフィックなんて無断でwebに使用されるなんて日常茶飯事になってきているわ。
でも922さんみたいにそんなクラなら切れてもいい、とまで強気に出られないのが現状だと思う。
925可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:03:13 ID:zBGE7M/60
わーいとうとう来月は仕事1箇所だけになっちゃったーい
この時期にこれってもう本当にだめだねー
つわりの時も頑張ったんだけどなーもうだめだねー
四代続いた店なんだけどなー私が潰れるともう次の代ないんだよなー
父や母や祖父母に申し訳なくて涙出るわー
今は機械で出来るし同じ作るなら有名な職人の方が良いもんな
仕方ないよねー不景気だもんねー
今まで助けてくれた町内のおっちゃんおばちゃん達とここ数年は
内職程度しか儲けないのに優しく見守ってくれてた旦那に感謝して
最後の仕事がんばるぜ!
926可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:47:49 ID:de8xEDyS0
>>925
ここには、販路拡大のアイディアを持つプロもきっといるぞ。
助けを求めるのじゃ〜。
927可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:57:51 ID:annvjraa0
>>925  おつかれ〜 今までたくさん頑張ってきたんだね
つわりの時もなんて根性あるよ これまでの分、少しゆっくりしたらどうかな
>>926さんの言うようにアイディア出てくるかもしれないよ
928可愛い奥様:2009/06/28(日) 02:30:13 ID:M0iZ8tzK0
原稿書き系の奥様!
パソコン、OSは何使ってますか?
XP搭載の愛用機種が今朝壊れて、今不自由な夫のVISTAで書いてます。
早く買いに行きたいけど、今ってほとんどVISTA・・・
ダウングレードできる機種も限られてるし。
VISTAだと、子供の写真管理とかしてたマイクロソフトフォトエディタも
なくなっちゃうし、困ったなあ。
でも今はVISTAユーザーのほうが多いのかな?
WINDOWS7が来年に出るっていうから、あとちょっとだったのに。
929可愛い奥様:2009/06/28(日) 02:43:59 ID:iqeBH9qYO
今日も疲れた。
お茶漬け食べて
寝ます
930可愛い奥様:2009/06/28(日) 02:45:19 ID:5n7Nk4G70
>>928
レッツノートでXPにして使ってます。
パナソニックの直販サイトで全く問題なくXPモデル買えました。
931928:2009/06/28(日) 03:49:39 ID:M0iZ8tzK0
929さんお疲れ様でした。
930さん、レッツノートですか。見てこよう。
vistaだと使い慣れたアウトルックもないんですね。
なんかあの画面じゃないと、メールが来たって感じがしない・・・
GmailをIMAPで使えないし、私にとってはVISTAダメダメです。
932可愛い奥様:2009/06/28(日) 04:49:39 ID:cu4ykB1P0
>>931
原稿書きだけど、vistaむちゃくちゃストレスたまるよ。
1カ月前にvista搭載のFMVに買い替えて、今はさすがに慣れたけど、
最初の1週間ほどは使いづらくて発狂しそうでした。
XPは最初から何の違和感もなかったのに……と遠い目。
OSは新しきゃいいってもんじゃないんだなーと再確認したよ。
Let'sNoteはPC板でも評判いいみたいよ。
933可愛い奥様:2009/06/28(日) 12:20:20 ID:v5DjvWy40
今、なんか嵐が来てるみたいなので、保守書き込み…あちこちでスレ落とされちゃったみたいね。

5月に作業が終わった仕事2件、まだ請求書書くまでたどりついてない…。
私と関係のないところで何か滞りがあるらしい。お金入るの当てにしてたのにー。まいったなあ。
934可愛い奥様:2009/06/28(日) 14:44:14 ID:3KaXdbnPO
なんか疲れちゃった
935可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:31:23 ID:+04qWB/N0
>>934
大丈夫?
疲れたときはゆっくり休んでね。
元気になれるときはきっと来るよ。
936可愛い奥様:2009/06/28(日) 21:02:43 ID:nLJx0nei0
>>928
メインはMacだけど、サブにXP使ってますよ。
DELLだけど個人事業主だと安く作れる&XPが必要だったので
あまり考えずに選んでしまいました。
937928:2009/06/28(日) 22:07:32 ID:aJXaLbvk0
pcの件、レスありがとうございます。
やっぱりxpの方が多そうですね。
レッツノート、今見てきたのは、ちょうど右手を置くあたりに
dvdのプレーヤーがある(?)みたいなので、結構荒っぽい私、
大丈夫かな?
vaioだと、今買ったのは、来年windows7に優待グレードアップ
してくれるそう。どんだけダメなんでしょうかW、vista。
もう一晩考えて、決めなくちゃ。
家仕事、洋服代いらないけど、こういうのにお金かかりますよね・・・
938可愛い奥様:2009/06/28(日) 22:41:45 ID:gTK/eK+j0
>>937
レッツノートは頑丈なのも売りだから大丈夫だと思うよ。
3000円出せばWindows7にアップグレードできるキャンペーンもやってるね。
MS主体でやってるからソニー、パナ限らずどのメーカーも同じようなキャンペーンあると思う。
Vistaの使用感とWindows7の使用感はほとんど一緒。
Windows7の製品候補版がMSからダウンロードできて来年春までずっと使えるので、
試しにインストールしてみるのもオヌヌメ。
939可愛い奥様:2009/06/29(月) 08:08:39 ID:AA9wM3AKO
仕事がないよ。
あー、何か全てが上手くいかない。
940可愛い奥様:2009/06/29(月) 09:51:22 ID:Pk5NTcdm0
>>937 私のメインマシンもレッツノート。DVD付いてないタイプだよ
使いやすいPCが手に入るといいね
941可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:26:23 ID:vFOO9bNdO
ほしゅ
942928:2009/06/29(月) 18:35:44 ID:bX40gFtX0
>>938,>>940
レッツノート、ポチりました!
情報ありがとうございます。
あさって到着です。
夫のこのマシンは、OFFICEが入っていなかっただけで、
もろもろはVISTAのせいじゃなかったんでした。
しかしワードも入ってないなんて、今まで何してたんだ?と疑問です。
943可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:46:38 ID:U+d2axdJO
>>935
レス下さってたとは;ありがとうございました。
ちょっと復活しました。ありがとう
944可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:09:54 ID:Sae7i6380
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246281282/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる
945可愛い奥様:2009/07/01(水) 03:32:17 ID:H/I4Jngo0
うーん……お金持ちw
946可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:24:48 ID:MIBzhdMa0
ほしゅ
もう7月だね
1年の半分が過ぎちゃった

ひどい腰痛。
おすすめの椅子ありませんか?
既出だったらごめん
947可愛い奥様:2009/07/02(木) 13:05:37 ID:WCtfa1OH0
ホント半年あっという間・・・

>>946 おすすめの椅子ではないんだけど
どの椅子でもいいから、深く座るのではなくて
後ろに押し出した椅子にお尻をひっかけるくらい、浅〜くちょこんと座る方法がオススメです

重心がお尻・足の方に移動して、背中が自然にピンと伸びて姿勢が良くなります

自分は長くPC作業してると、背中がピキピキ張って腰も痛くなってたんだけど
整形医の方にこの座り方を勧められて、試していたら背中と腰の痛みが消えました 

体のどこに負担がかかっているかによるかもしれませんが、よかったらお試しを

948可愛い奥様:2009/07/02(木) 13:06:22 ID:cIuBAfRO0
ねー、後半戦だね。ガンバロ

私も最近腰痛いです。クッションで凌いでますが
あとひざも痛い。
それから、尻がでかくなってきてる気がするんだけど………orz
949可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:23:09 ID:u/1XkfL40
大きさ云々よりも、平らになってきてるのが気になる。
950可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:29:26 ID:e0t0ENqy0
>>946
自分もひどい腰痛で寝込んだ経験ありですが、
>>947さんとは逆に、椅子にしっかり腰を密着させたほうがつらくない。
腰痛の原因にもよる(間接、筋肉、内臓etc)と思うから、自分に合ったのを探したほうがいいけれど、
とりあえず先日ヨドバシで買ったこれ↓で、かなり軽減できてます。
http://www.sanwa.co.jp/product/furniture/chair/snc-t144a.html
951可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:44:36 ID:2Y596Iny0
私はこれで。
http://garage.plus.co.jp/product/chair/oc/oc.asp

深く座ると、前傾姿勢になるタイプ。
最初の1週間くらいは、姿勢が慣れなくて違和感ありましたが今は平気。
腰痛持ちの友達が座ったら感激していました。
952可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:49:47 ID:Zq9qgk0g0
>>951
わたしもこれ5年くらい使ってる。
座面もヘタれなくて丈夫だよ。
953可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:18:41 ID:dSg0KltG0
>>951
わぁこれ良さそうだね。日本製ってのも個人的に嬉しい。
ハイバックとローバックはどちらがオススメ?
954在日の奴隷化する日本人:2009/07/02(木) 20:22:36 ID:In3mI5h30
在日の奴隷化する日本人

 日本人の納税金 →→→ 在日朝鮮・韓国人の生活費
955可愛い奥様:2009/07/02(木) 21:52:38 ID:bfahmqaJ0
クライアントとのメール。
送信してから
なんか書き方がイヤミっぽかったかな、とか
偉そうだったかな、とか
くよくよしてしまう。
書くたび思うってことは私って自分イメージより実際感じ悪いんだろうな、とか。
あー、堂々とした人間になりたい。
956可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:18:28 ID:Zq9qgk0g0
>>953
私が買ったときはローバック一択だったから分からないや。
身長168cmなんだけど、ちょうどいいかなと思ってる。
Garageは通販物としては展示販売店(ビックカメラとか家具屋)が結構あるので
座り比べるといいんじゃないかなー
実物が見れなくても、きっちりと図面が載ってるのでシミュレーションしやすいよ。
957可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:02:53 ID:CgeJkZXL0
>>951,952
ありがとう!すごい良さそう!
アーロンチェアは高すぎるし、どうしよーかなと思ってたの
展示してあるブツを比べてみます!
958可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:08:07 ID:CgeJkZXL0
>>950もありがとう!
ヨドバシいってみます
959可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:47:04 ID:vYnnCUak0
>>955
私も結構クヨクヨするタチなので、送る前に超推敲しています。
でも送っちゃったらもうしょうがないので、忘れる!
お仕事もらう立場って、弱いですよね・・・
でも昔、発注する側にいたときは、送られてくるメールにいちいち
感想抱いてなかったような。忙しすぎて。だからきっと大丈夫!
960可愛い奥様:2009/07/03(金) 03:12:05 ID:Q0jiZ9Bh0
あー私もクヨクヨするよ。
最近はもう用件だけしか書かないようにしたら
ドライな人認定されてしまった。
それはそれで楽なんで自分で良しと思うようにしているが。
961可愛い奥様:2009/07/03(金) 04:31:32 ID:01QETjeX0
仕事相手とのメール、わたしは超相手マンセーに書き過ぎ(たらしく)て
「オレのこと特別に思ってる」と大勘違いをさせてしまって大変だったよ。

そんな意図はなかったんだけど、これはまずいと思って
不自然じゃない程度に事務的な内容のみに変えて行ったけど
時すでに遅し。
もうどんな言葉も自分のいいふうにしか解釈してくれなくて
打ち合わせの時も用件が終わっても何かと延ばそうとしたり
プライベートなことをやたら聞いてきたり。
だけどはっきり口説かれたわけじゃないから
こっちもガツンと言えなくてしんどい。
仕事もらってる立場もあるし・・・。

メールは相手の性格も読まないと、難しいね。
962可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:48:57 ID:JCx0CrEu0
>>961
うわああわかる……
自分の場合は仕事終わっての打ち上げで盛り上がったのが勘違いさせたきっかけみたいで、
(先方は編集者)
以来メールや送り状、年賀状の文面にまで「俺の女」みたいな独占気分むんむん。
別にこっちはそれ以上進む気ないからいいんだけど、
社会人としてそれどうよ?みたいな文面(最低限の敬語すら使ってない)見るとムカつくw

編集者だと1対1で接する機会が多いから、どうしても距離も近くなるけど
こんな風に勘違いしたのは奴が初めてだ……助けてほすぃ
963可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:52:17 ID:4mZnraMZ0
新規で打診の来た仕事、支払が90日後なんだけど、そんなのってあり?
それまでにつぶれたらどうするんだ。
964可愛い奥様:2009/07/03(金) 13:57:46 ID:dIfAr3bi0
>>963
場合によっては「コンテンツ下請法」などの違反になるよ。
大体手形でもないのに90日なんて、その会社自体ヤバいかもだから
今までお付き合いの実績が無いなら、再考だと思う。
965可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:22:54 ID:a3jcI2hg0
請求書発行の翌々月払い・・というのは時々あるけど、
三ヶ月後ってかなり待たされるねw今のご時勢、その間につぶれる
可能性も十分あるのが怖いところだ。
966可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:49:07 ID:Q0jiZ9Bh0
請求書発行の翌々々月の手形払いという恐ろしい会社もあるよ。
取引したこと無いけど。
まぁ、普通受けないよね。
967963:2009/07/03(金) 15:21:19 ID:4mZnraMZ0
レスありがとうございました。やっぱり再考の余地ありだよね?
うわードキドキしてきた。
知り合いの知り合いの紹介なんで断るのも受けるのも微妙だ。
そういうリスクも自分できちんと判断しないといけないんだよね。
個人事業主って大変だ。まだ駆け出しだからほんとに緊張するわ。
968可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:22:14 ID:kScaJJ8g0
発刊月の翌々月払いという書籍の仕事に取り込み中・・・。
今月納品して、支払いはたぶん秋頃。
ギャラと支払い月に関するメールは全て取っているけれど、
契約書は無いのでやっぱり怖いよ。
969可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:43:16 ID:+yGi3U3Y0
書籍だと発刊月の翌々月払いは珍しくないよ
自分の場合、先月に納品というか編集に出した分は、
秋に発行になるから支払いは年末になる
今書いてる分は来年の支払いだ
契約書がなくて怖いけど、そんなこと言ってたら仕事できない
970可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:43:12 ID:vYnnCUak0
私も〜。季刊のムックだからしょうがないけど、
発行が撮影の1年後、支払いもその翌だか翌々月だかの、結構あります。
ページ単価とかも、暗黙の了解で振込みまで聞けずにいたり、
考えてみれば不思議な業界だなあ。
971可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:14:14 ID:kScaJJ8g0
レスありがとう そうだよね
紙(出版社)の仕事の場合、ギャラは確認するけど、ほとんど口頭・メールでの約束で
ネットの仕事の場合、収入印紙を貼るような契約書を交わしている

ずいぶん空気が違うよなあと思う 
一応潰れたりしないか版元の情報は集めているけど 気休めにしかなってないかな
972可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:21:19 ID:Q0jiZ9Bh0
しかし出版業界は不景気だよね。
マリ・クレールもスタジオボイスも休刊とは・・・
若かりし頃の思い出がスパッと消えていくようで悲しいわ。
ここは既婚女性だしほとんど旦那の稼ぎもある方たちだろうから
生活できなくなるってことは無いだろうけど、
男性でこの業界だと更にきついんだろうね。
973可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:03:49 ID:p9LahCQy0
夫が弱小書籍で、その下請け状態の我が家は、いつ何があってもおかしくない状態だよ〜
転職しようもないし、どうなるのか怖い
974可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:30:30 ID:6sWStPyb0
あー
キリヌキ疲れるー
975可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:44:53 ID:01QETjeX0
うちの旦那の編プロはつぶれて、プーな毎日がもう半年。
まさにわたし「ひとりで働く奥様」状態です。
出版はとうぶん先が見えないね・・。
いただいている仕事のひとつひとつがほんとにありがたい。
しんどくてたまらないが、少しでも質のいい仕事をしなきゃ。
976可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:42:28 ID:/WFhcjJF0
>>975
先が見えないというより、先が無い気がする。
情報は出版物ではなくネットから収集するのが当たり前になってしまったからね。
便利ではあるけど何か物足りない世の中・・
977可愛い奥様:2009/07/04(土) 19:49:21 ID:GTftQd0T0
な、なにか、心がなごむような話ってないかな…
だんだん落ち込んできちゃったよ…
…でも思いつかないねえ。選挙でもあれば、何か風向きが変わるのかなあ。
978可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:16:37 ID:5litw6yn0
なごむかわかんないけど、チャットレディって儲かるのかな?
仕事ないからこんなのでもどうかな?なんて考えてるんだけど・・・

979可愛い奥様:2009/07/05(日) 00:30:35 ID:tR6GMqKs0
>>978
営業が得意なら良いんじゃないの?
Webカメラの前で脱いだりするような事も多いような事も聞くね。
私はSkypeで話す事すら嫌な引きこもり体質だし
こつこつ他人相手に営業するのが苦手だから、やめておいた。
980可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:37:01 ID:+XltJHlp0
知り合いがノンアダルトやってたけど、年120万くらいいけたらしい。
そこそこ美人で、懐かしいお菓子映画マンガアニメ(子供のころ見たようなやつ)
に詳しい子で、特定ファンがいた。そのコの超美人な知り合いって人は
年800万くらいいってたらしいよ。監査?入ったって噂になってた。
お客さんいなくても1日5時間顔出ししてれば待機料1000円でる時期
があったりして、自宅仕事の彼女は楽で簡単な仕事っていってたけど。
2ちゃんにヲチスレあるし、知り合いに会うこともあるし、私には無理だと
おもった。

あとチャトレディ同士で時給上がるイベントのときにポイント買って使い
あったり、そんなお付き合いできない人は稼げなくてすぐ消えていくらしい。
981可愛い奥様:2009/07/05(日) 08:23:40 ID:ioVDrXu+0
このところずーっと暇で収入激減。銀行残高は減る一方。
ほんとに困っているのに、うちは旦那高収入で小梨で
余裕な主婦の暇つぶし仕事と思われていて困る。
友だちからは「旦那に食べさせてもらえばいいじゃん」と言われるし
親兄弟からも「そんなに仕事しなくても」と言われて
本当に困っているとは言い難い。

たしかに旦那は収入もいいけれど、それ以上に使うんだよ。
毎年海外行って、ヨドバシやビッグカメラで買物三昧して
毎日外でも家でもお酒飲みまくって、楽天大好きで…。
借金だって多いし、そんな生活してるから旦那の収入だけじゃ足りないんだよ。
でもそんな事実、人には言い難い。。。夫婦仲が悪いわけじゃないし。。

私の収入を増やすことも大事だが、それとは別問題として
旦那の浪費癖を直さなければ。
っていうか、ここで私が収入増やさないほうが
逆に旦那も心を入れ替えてくれるかもしれない。
でも、銀行残高どのくらいまで持ちこたえられるのかわからない。
なんか本当にどうしていいのかわからない今日このごろ。。
982可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:30:40 ID:OnHb1Pl30
自分は悪くないと思っている状況を脱しないとどうにもならないよ
被害者面してるけど、981はこれまで旦那の浪費癖を手助けしてきたんじゃない?

収入を超える消費をしている人間なんて、はっきり言って屑だ
そしてそうなると分かっていて手を打たない人間も同類
身の丈にあった生活をしていれば借金なんてできないんだからさ
夫婦仲がいいとあるけど、お金の問題をぶつからないで逃げてきた結果、
表面上の仲良しになってるんじゃないの?
心を入れ替えてくれるかも〜なんて夢みすぎ
本当にどうにかしたいなら、ちゃんと旦那と話し会え

ところで980は次スレ頼む。
983可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:40:03 ID:bKAPDRIQ0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

まあまあ、ここはひとりでガンガッテいる人の休憩室だから
自分で分かってても愚痴りたくなることあるし
あんまりきびしい物言いしなくても・・・

>>980 が立てられないなら、よかったら自分が挑戦してみるよ
984可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:16:42 ID:j83tuni+0
つ旦 いただきます。
次スレ頼んだ>>983 すみませんね、お茶もらった上にお手間取らせて。
985可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:42:42 ID:bKAPDRIQ0
orz 挑戦しましたが、私のホストはスレ立て規制中だそうです。。。
どなたかお願いします
986可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:57:13 ID:uPRww2NM0
たてたよー

【個人】ひとりで働く奥様の休憩室8【事業主】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246769628/

末広がりの8スレ目だよ
皆明るく頑張りましょう!
987可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:04:21 ID:4d7A67W70
乙です!
988可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:55:03 ID:jsWzXzkM0
乙です−。
ほんと、とりあえず「明るく」ってことでがんばりたいなあ。
989可愛い奥様:2009/07/05(日) 16:00:06 ID:bKAPDRIQ0
>>986 ありがとうー そうだね末広がりで頑張ろう
990可愛い奥様:2009/07/05(日) 17:59:47 ID:CmZ3svwc0
>>986 乙!
「明るく」かー。
どいつもこいつも急ぎ急ぎでイライラしている私には耳が痛いわorz
991可愛い奥様:2009/07/05(日) 18:05:01 ID:P/jlrcmp0
>>981
元マネーライターですが、高収入でも金にルーズな男性、
それが原因で家計が破綻するケースは少なくないです。
(ある意味、浮気や暴力より金銭感覚が甘い男がずっとたちが悪い)
981さんも、もう「仕事が主婦の暇つぶしって思われて困る」なんて、
のんびり構えてる場合じゃないと思います。
まず借金を完済すべきですが、どうしたらいいのか分からないなら、
プロに相談したら?
ただし、今回家計が立て直せたとしても……浪費癖っていうのは
ほとんどなおらないことが多いようです。

ちなみに、わたしは>>982さんのレスに思いやりを感じました。
992可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:50:55 ID:zZB7D2lc0
このスレももう終わろうとしている今だから、グチらせてほしい。

 
もう仕事やんなった〜〜〜っっっ!
宝くじ当たったら、絶対に仕事やめるっ!
毎日毎日、いやっていうほど寝て暮らすんだから!

 
 
 
さ、今夜も徹夜の仕事始めるか‥‥orz
993可愛い奥様:2009/07/06(月) 06:50:46 ID:xTthAU100
>>992乙かれ
今日は眠れるといいね

最近月曜日は気合いが入る。
今まではあまり好きな曜日ではなかったけど。

今日もやるぞ!
ゴミ捨てたし
夕方までに、バリバリやってやるー

余談だけど、掃除板とかスッキリスレに行くと
行動的になれる気がして
最近入り浸りw
994可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:31:27 ID:pfpj5sAv0
>>993
分かる。掃除板って何だかモチベーション上がるね。
無性にゴミ捨てに目覚めるし。

さーーーて。今から営業の電話をするぞ。
995可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:14:43 ID:FmbZ3Mzc0
ゴミ出し10:00までだったorz
996可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:23:11 ID:pfpj5sAv0
……営業電話、実らず。夏は暇な業界だからなー。
仕事のない日って不安で仕方ないけど、ここは一つ前向きに。
今日は天気がいいので、仕事部屋を掃除します。
997可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:45:44 ID:88VsoLbb0
>>996
>仕事のない日って不安で仕方ないけど

私も今その状態で不安だよー。
2〜5月まで死ぬほど忙しくて今年の目標額(超低い設定w)は達成したものの
もしこれから半年仕事が来なかったら・・・なんて色々考えてしまう。

あったらあったで忙しすぎて嫌になるし、無いなら無いで不安だし、
厄介な性分だわ。
とりあえず今日も暇だから子供の洋服でも作ろうかな。
998可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:54:53 ID:xTthAU100
>>996営業もつかれさま!見習いたい。

>>997目標額達成したら、後は1年の残りゆっくり暮らすぜ〜でも
いいんじゃない?ゆっくりの間に、鋭気と実力を貯える何かをするとか。
で、また来年前半に放出。
そういうのも良いなーなどと勝手に思ってしまった。
999可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:33:50 ID:AQb2jSPP0
>>996
営業お疲れさまです。自分もこの仕事が終わったら営業するつもり
仕事がない日って不安だよね。掃除して運を呼び込んじゃえ!

>>997
目標額達成おめ!
998さんが言うように、後半ゆっくり暮らすぜ〜な気分で肩の力を抜いたら?
めいっぱい子供と遊んでもいいじゃん。前半頑張った自分を褒めよう
1000可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:35:43 ID:AQb2jSPP0
1000ならここにいる奥様の仕事が順調
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。