皇室御一行様★アンチ編★part1337

このエントリーをはてなブックマークに追加
250可愛い奥様
(新潮レポの続きです)

−「秋篠宮家が静養に合流できたのだから、東宮一家だって天皇家に合流できないことはない」
 (宮内庁関係者)
 「皇室ではまず両陛下のスケジュールが決定し、それが各宮家に女官を通じて知らされるので
  東宮女官らは一応雅子に合流を勧めるが、雅子は東宮職員を誰も信用していないので
  話にならない」
―最近では両陛下も諦めていらっしゃる。日程は知らせるが“来るも来ないも自由ですよ”
 というスタンスで、それについていくのが秋篠宮家。いかないのが東宮家。
 最近は苦言めいた声も聞こえなくなって、東宮はもうご勝手にという事でしょう。(同)
−「両陛下という存在を肌で感じ接する事が帝王学であり、皇族である限り皇位継承の
 あるなしに拘わらず、男性であれ女性であれ両陛下から学ばなければならない事がある。
 東宮一家は“普通の子と同じように”という意識が強いが、それでは愛子さまにとって
 とてもかわいそうなこと。(皇室手帳編集長 山下晋司)
−愛子だけ「カヤの外」では禍根を残すことになりかねない。 〆