FREE TIBET / CHINA FREE 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/30(金) 08:54:45 ID:8wnmplS60
>>564
私はチベットのことを知って、中国の覇権主義を実感し、
そして今、日本の現状について理解し始めたよ。
そんな人も多いんじゃない?
いろんなことがリンクしているから、ひとつを切り離したり、
非難するのは損だと思う。
571 株価【100】 :2009/01/30(金) 23:20:08 ID:GyxAHfe90
中国首相にチベットとの対話促す 独首相
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090129/chn0901292309005-n1.htm

ドイツのメルケル首相は29日、欧州歴訪中の中国の温家宝首相とベルリンで会談し、チベット仏教の最高指導者
ダライ・ラマ14世と対話をするよう強く促した。
 メルケル首相は会談後の記者会見で、「(中国と)ダライ・ラマとの対話が進むことは、われわれの共通の利益でもある」と強調。
中国とチベットの対話が進むよう、独政府が支援するとの方針も示した。(ベルリン 黒沢潤)


チベットとの対話呼び掛け=中独首相が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009013000013

 ドイツのメルケル首相は29日、欧州歴訪中の中国の温家宝首相とベルリンで会談し、チベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ14世との対話促進を呼び掛けた。独メディアによれば、両首相は両国の関係強化が、世界的な経済危機の解決に
重要との認識で一致した。メルケル首相は会談後の記者会見で、「中国とダライ・ラマ側との対話再開に強い関心を持っている」
と述べ、ドイツがこの問題で建設的な役割を果たすことに意欲を示した。


【チベット問題】中国首相にチベットとの対話促す 独首相[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233283265/
【独中・チベット】チベットとの対話呼び掛け=中独首相が会談[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233273820/
572名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:21:47 ID:jIkOpgnS0
>>570
自分もそう。
チベットがきっかけで支那について調べるようになって
今、日本が危ないことに気が付いた。
573名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:27:06 ID:wtUrpc2B0
日本は中華帝国の一部になったことはないから
原理的には危なくありません
(満州国の件で日本も中華帝国の覇権争いに参加していると
みなされた場合にはその限りではないが)
574名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 01:28:08 ID:wtUrpc2B0
いっぽうチベットは1000年以上も前から
四川省とかもっと海のあたりまで漢民族と争っていたから
負ければ統一されることになるのは必然。
575名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/31(土) 02:03:55 ID:mKmy8VqQO
すっかり忘れ去られてしまったけど、
今も危い状況なんだろうね。
絶対民主には政権取って欲しくないわ。
576 株価【100】 :2009/01/31(土) 10:06:10 ID:C72HFJc90
中国首相、フランス素通り ダライ・ラマ会談以来ぎくしゃく
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090129/chn0901291903004-n1.htm
緊張続く仏中関係…対立深刻化
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110605&servcode=A00&sectcode=A00
中仏関係、ダライ・ラマ接近で冷却化(上)
http://www.chosunonline.com/article/20090129000020
中仏関係、ダライ・ラマ接近で冷却化(下)
http://www.chosunonline.com/article/20090129000021
フランス政府:中国との国交樹立45周年祝賀会を断念
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0129&f=politics_0129_002.shtml
577 株価【100】 :2009/01/31(土) 10:16:30 ID:C72HFJc90
犯罪取り締まりキャンペーン開始、すでに81人を拘束―チベット自治区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000018-rcdc-cn

 2009年1月28日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカの中国語版は、中国チベット自治区で
18日から42日間に及ぶ「犯罪取り締まりキャンペーン」が始まり、すでに数十人が逮捕されたと報じた。
 米AP通信がチベット現地メディアの報道を引用して伝えたところによると、この冬季「犯罪取り締まりキャンペーン」は
18日から、ラサ市公安局が市内全域に警察官600人とパトカー160台を動員して行われている。これまでに
7つの居住区、1922棟の賃貸住宅、14軒のホテル・旅館、3軒のネットカフェで一斉摘発が行われ、5766人が職務質問を受け、
81人が犯罪行為の疑いで拘束された。うち2人は携帯電話に「反動ソング」を保存していたことによるものだった。
 今年は1959年3月10日に起きた「チベット蜂起記念日」からちょうど50周年に当たるため、AP通信は
「中国当局は相当神経を尖らせている」と指摘。チベット亡命政府のダワ・ツァリン駐台代表は、
「中国当局のこうしたやり方は時流に逆行しているばかりか、植民地支配の典型だ」と非難した。
一方、同自治区のレチュク(列確)主席は19日に開かれた第9回人民代表大会第2次会議の閉会式で、
「チベットは現在、非常に敏感な時期。国の安全とチベットの安定を守るため、敵の動きを注視し、
常に臨戦態勢を保たなければならない」と述べた。
578 株価【100】 :2009/01/31(土) 10:17:14 ID:C72HFJc90
弾圧強化と中国非難 チベット亡命政府
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090130/asi0901300054000-n1.htm

 インド北部ダラムサラにあるチベット亡命政府の内閣は29日、中国政府が18日からチベット自治区において、
チベット人弾圧を強化し始めたとし、弾圧を即刻中止するよう求める声明を発表した。
 声明は、信頼できる情報源の話として、中国公安当局が自治区ラサのチベット人居住区などを急襲、
5766人が容疑者として尋問を受けたとしている。中国当局による拷問で少年が死亡したとの情報もあるという。
 チベット自治区の人民代表大会(議会)は19日、中国政府が1959年に「チベット動乱」を制圧し、
同地域の統治権確立を宣言した3月28日を
「農奴解放記念日」とする議案を採択。弾圧強化の背景には、「解放」されたとは感じていない
チベット民族の反発を封じる意図などがあるとみられる。(共同)

579 株価【100】 :2009/01/31(土) 10:21:03 ID:C72HFJc90
経済、温暖化対策で協調 中独首相会談
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090130/chn0901300104000-n1.htm

 ドイツのメルケル首相は29日、ベルリンを訪問した中国の温家宝首相と会談し、金融危機を受けた経済改革や
地球温暖化対策で両国が密接に協調していくことで一致した。
 メルケル首相は2007年にチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世とベルリンで会談。
これに中国政府が激しく反発するなどぎくしゃくした両国関係が続いていた。
 温首相は会談終了後の記者会見で「寒い冬の後には素晴らしい春が来る」と述べ、
今回のドイツ訪問で両国の関係が改善したと強調。ドイツと経済面で協力を強めていく姿勢を示した。
 メルケル首相は、温暖化対策など国際的な問題を解決するには「主要国(G8)だけでは十分でない」とし、
中国の役割の大きさを指摘。一方で、ダライ・ラマの特使と中国側の対話継続を要請した。(共同)
580 株価【105】 :2009/02/03(火) 09:30:33 ID:FR2+nIyx0
【国際】中国の温首相 何者かに靴投げつけられる 英国ケンブリッジ大学で講演中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233601106/
581 株価【105】 :2009/02/03(火) 09:43:42 ID:FR2+nIyx0
中国・温家宝首相がロンドン訪問 チベット支持派らが大規模抗議活動、逮捕者も
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148637.html

 ヨーロッパを歴訪中の中国の温家宝首相が1日、イギリス・ロンドンを訪れたが、チベット支持派らが中国大使館に集結、
大規模な抗議活動を行い、逮捕者が出る事態となった。
 鳴り響く爆竹に獅子舞。
 ロンドン在住の中国人留学生らが、旧正月を祝うような形で、温家宝首相を歓迎していた。
 一方、道路の反対側には、チベット支持を訴える活動家たちが集結していた。
 活動家たちは、中国政府への抗議のメッセージを叫びながら、大使館に押し入らん勢いでフェンスを乗り越え、
警察官に取り押さえられた。
 この騒動で、活動家ら5人が逮捕された。
 温家宝首相は、金融危機などについて話し合うために、ヨーロッパを訪問している。
582 株価【110】 :2009/02/03(火) 09:49:44 ID:FR2+nIyx0
英・中首相、保護主義の台頭阻止で一致
http://www.asahi.com/international/update/0202/TKY200902020248.html

【ロンドン=土佐茂生、ベルリン=金井和之】欧州歴訪中の温家宝・中国首相は2日、ロンドンでブラウン英首相と会談した。
ロイター通信などによると、両首脳は世界経済危機の深まりのなかで懸念されている保護主義の台頭を阻止することで一致。
速やかな世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の再開を働きかけることを確認した。
 温首相は訪英に先だって1月29日に訪独。ベルリンでメルケル独首相と会談し、金融危機の克服に向け経済協力を維持することを
確認し合った。この会談でメルケル氏は、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と中国政府との対話の継続を求めた。


英中首脳会談、経済危機での協調行動求める 人権問題も話題に
http://www.afpbb.com/article/politics/2567146/3749632

【2月3日 AFP】中国の温家宝(Wen Jiabao)首相は2日、英ロンドン(London)でゴードン・ブラウン(Gordon Brown)首相と会談した。
温首相は、悪化する金融危機への対応で欧州連合(EU)内に不協和音が生じている中、経済危機が破滅的状況に陥ることを避けるために、
緊急の協調行動を訴えた。
 一方、ブラウン首相は、会談の中で温首相に対し、人権問題やチベット(Tibet)問題への取り組みを強く求めたと語った。
ブラウン首相は会談後の共同記者会見で、温首相の社会権や経済権への取り組みについて称賛する一方、毎年行われている
英中人権対話の一環として、英国は、中国にとってより慎重に扱うべき問題に踏み込んだと語った。
 両首脳の会談中、英首相官邸前では、約50人のチベット支持派と約100人の中国支持派が集まり、警察は厳重な警備態勢を敷いた。
 今回の温首相の訪英は、貿易関係の強化だけではなく、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世をめぐって
緊張している両国関係の修復も目的の1つとされている。




583 株価【110】 :2009/02/03(火) 09:51:17 ID:FR2+nIyx0
ダライ・ラマが共産主義にも一定の評価
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2028.html

【ワルシャワ=ENI・CJC】チベット亡命政権の指導者、ダライ・ラマが自身をマルクス主義の同調者であると思っており、
中国共産党に入党を求められたことがある、と明らかにした。
 米週刊誌『ニューズウイーク』ロシア語版とのインタビューで明らかにしたもので、「共産主義者は、貧者の平等と権利について
ほぼ十分に配慮している」と語った。「これは仏教徒の原則にとても似ている。利他主義、他者特に求めている人への関心などだ。
ヒューマニズムの二つの形として、仏教と共産主義の間に、実際には矛盾はない。問題は共産主義が自己に忠実でなかったことだ」
とするインタビューが同誌1月12日号に掲載された。
 中国の共産党政権からは敵視されているダライ・ラマだが、チベット自治闘争は「宗教を絡ませたものではなく」
そのためもあってか、中国の共産主義支配に「熱心な期待」を掛けて、生涯を捧げた共産主義者や無神論者からの支援も受けていた。
「私が北京滞在中にマルクシズムに関心を抱いたのは、その影響もあり、中国当局に共産党に加入したいと語った」
とニューズウイーク誌に述べている。
584FREE ◆TIBETlaTO. :2009/02/03(火) 23:40:49 ID:CJl4GpT0O
靴が直撃すれば良かったと思う貴女は常識的感性をお持ちですが、罪が重くなるから逆に当たらなくて良かったかもしれないですね
本音を言えば、当たれば良かったのに…ですけど
585名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/04(水) 08:58:39 ID:CjoY2JzP0
>>584
会場には中国人留学生がたくさんいたようだけど、
何も感じないのかな?
むしろ逆切れなんだろうか。
日本人だったら、恥ずかしくて仕方がないと思う。
どうだろ?


中国人留学生ばかりだったね。
587 株価【100】 :2009/02/05(木) 12:55:03 ID:O7vDZ5Ax0
【外交】 中国の訪欧、チベット問題をめぐる対立から「フランス外し」は意図的 温家宝首相が認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233660787/
588 株価【102】 :2009/02/06(金) 09:22:37 ID:Ahj3lFn00
首相欧州歴訪、コンプレックス浮かびあがる「中国自信の旅」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0204&f=column_0204_004.shtml

> 中国の温家宝首相が英国訪問中、靴を投げられた。ケンブリッジ大学での講演会のときのこと。「大学はなぜこのような独裁者に
>貞節を売るのか」との怒声とともに投げられた靴は温首相に届かず、靴を投げた男はすぐ逮捕された。中国のネット上では、
>この男はフランス人留学生、あるいはチベット支援活動家などと伝わっており、「野蛮なバカが平和の使者(温首相)に向かって
>靴を投げた!なのに新華社の報道は外交儀礼ばっかりだ。サルコジに抗議せよ」「英国商品はもう買わないぞ!」といった怒りの声があふれている。

> しかし実のところ中国は口でいうほど自信がないのではないか。
>  温首相は今回の外遊でフランスを避けた。その理由を温首相は「中国の責任ではない」とのべ、暗にサルコジ大統領がダライ・ラマ14世と
>会談したからだとの非難を滲ませた。だが本当はパリを訪問してフランス国民から受ける冷ややかな仕打ちに向き合う自信がなかったのではないか。
>オバマ大統領の就任演説で「ファシズム」と並べて使われた「共産主義」を新華社はあえて中国語訳せずに自国民に伝えなかった。
>今回の「靴投げ事件」も公式報道されなかった。国際社会が中国をどう見ているかを直視する自信がないのでは。
>  靴を投げらつけれた国家首脳といえば、はブッシュ前米大統領だ。しかし、イラクの国民感情を知りつつバグダッドに乗り込み、
>靴を投げられたあとも「あの靴は10号サイズだった」とジョークでかわしたふてぶてしさは、落ち目とはいえ、大統領の自信と余裕が見えたし、
>靴を投げたイラク人記者への擁護論が米国民からも出るあたり、成熟した民主国家の国民の自負と余裕を感じた。
>  中国が今回の欧州歴訪を「自信の旅」というならば、国際社会にくすぶる中国に対するマイナス評価にも、正面から向き合う度量がほしかった。
>指導者のメンツをつぶす情報はカット。そのかわりネット上ではEU商品不買運動といった排他的な愛国主義で盛り上がるだけでは、
中国の根強いコンプレックスしか見えてこない。
589 株価【102】 :2009/02/06(金) 09:26:29 ID:Ahj3lFn00
ダライ・ラマ14世が7日から、伊独訪問へ 
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090206/erp0902060056001-n1.htm

 インド北部ダラムサラにあるチベット亡命政府は5日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が
7日から11日までの日程で、イタリアとドイツを訪問すると発表した。
 イタリアでは、ローマ市などから名誉市民の称号を授与される予定。ドイツでは、南西部の保養地
バーデンバーデンで「ドイツメディア賞」授賞式に出席する。
 ダライ・ラマをめぐっては昨年12月、欧州連合(EU)の当時の議長国、フランスのサルコジ大統領が
会談したことに中国が反発。欧州と中国の関係悪化の原因にもなった。(共同)
590 株価【102】 :2009/02/06(金) 20:58:55 ID:Ahj3lFn00
難波章浩が呼びかけた『ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン』3月25日にリリース
http://www.bounce.com/news/daily.php/17995/headlineclick

 昨年8月、北京五輪開催中に発売され、スティング、アンダーワールド、アラニス・モリセットなど、
世界のトップ・アーティスト20組が参加したことでも話題となった『SONG FOR TIBET-THE ART OF PEACE』。
同アルバムの日本版『ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン』が、3月25日にリリースされることとなった。
 発起人は、『SONG FOR TIBET』の日本国内盤に、邦楽アーティストとして唯一参加した難波章浩(Hi-STANDARD、ULTRA BRAiN)。
彼の呼びかけに応じたコーネリアス、BRAHMAN、BOREDOMS、MONGOL800ら豪華メンバー11組が楽曲を提供することとなった。
難波章浩は〈僕たちの住むこの星で、今チベットの人々が、とても悲しい思いをしています。彼らに出来る事は何か、僕は考えました。
僕に出来る事はただ1つ「MUSIC」。その思いに賛同してくれた日本の沢山の素晴らしいアーティスト達に、レーベルの垣根を超えて
参加して頂くことが出来ました。このアルバムを聴いて、何か考えるきっかけになってくれれば、本当に嬉しいです。peace!!〉とコメント。
 収益の一部は、海外版『SONG FOR TIBET』と同じく、アート・オブ・ピース財団を通じ、ダライ・ラマによる平和推進活動を基盤にした
事業の支援に使われるとのことだ。アーティスト達による平和への祈りがリスナーを巻き込み、大きな動きとなって
チベットの人々を助ける力となるだろう。
591 株価【102】 :2009/02/06(金) 21:01:08 ID:Ahj3lFn00
日本版チベット支援CDにCORNELIUS、BOREDOMSら参加
http://natalie.mu/news/show/id/13206

難波章浩(Hi-STANDARD、ULTRA BRAiN)の呼び掛けに賛同した日本人アーティストによる、チベットの自由支援のための
ベネフィット・ コンピレーションアルバム「ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン」が3月25日に発売されることが決定した。
このアルバムは、昨年の北京五輪開催中に発売され、スティング、アラニス・モリセット、モービー、UNDERWORLDら20組が参加し
たコンピ「ソングス・フォー・チベット」の日本版として制作されたもの。「ソングス・フォー・チベット」の日本国内盤に
邦楽アーティストとして唯一参加している難波が発起人となり、海外版と同じく収益の一部はアート・オブ・ピース財団を通じて
ダライ・ラマによる平和推進活動の支援に使われる。
参加アーティストは、あふりらんぽ、ULTRA BRAiN、大沢伸一、COKEHEAD HIPSTERS、CORNELIUS、TURTLE ISLAND、dj KENTARO、
DISCHARMING MAN、BRAHMAN、BOREDOMS、MONGOL800の計11組。今年はダライ・ラマ法王が亡命政府を設立して50周年ということもあり、
フリーチベット運動の流れもあいまって、このアルバムにも大きな注目が集まりそうだ。


【音楽】難波章浩が呼びかけた『ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン』3月25日にリリース
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233907826/
592 株価【100】 :2009/02/08(日) 18:31:52 ID:PMriGcGZ0
【国際】「チベットの弾圧を強化します」 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234056119/
【国際】「チベットの弾圧を強化します」 - 中国★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234084277/
【仏中・チベット】フランス首相「チベットは中国の一部」[0207]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233995750/
【中仏】チベットは中国の一部と仏首相発言=関係改善目指し中国政府に配慮[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233997722/
【中国】中国、チベット弾圧強化 来月10日、動乱50年 「新年を祝福しなければ拘束する」[02/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234058412/


593 株価【100】 :2009/02/09(月) 09:28:13 ID:fOzzYF2+0
中国の弾圧に都内で抗議デモ 在日ウイグル人ら
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000586.html

 世界の亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」の日本代表イリハム・マハムティさん(39)ら
在日ウイグル人と日本人支援者ら約100人が7日、12年前の中国新疆ウイグル自治区伊寧市での弾圧事件に抗議し、
犠牲者を追悼するデモ行進を都内で行った。
 イリハムさんは「中国の東トルキスタン(現在の新疆ウイグル自治区)侵略以来、半世紀以上もウイグル人は
過酷な弾圧を受けてきた。強権支配に厳重に抗議する」と訴えた。伊寧の事件では、住民の不当逮捕に抗議する
約1000人のデモ隊と警察が衝突、100人以上の死傷者が出て、関与を疑われた数万人が逮捕されたという。
 この日のデモには台湾やチベットをめぐる問題で活動を続ける市民も参加し、渋谷駅前や表参道など約3キロを行進。
東トルキスタンやチベットの旗を振り「ウイグルに自由を」「中国は侵略をやめろ」などとシュプレヒコールを繰り返した。(共同)

12年前の弾圧事件に抗議し、デモ行進する「世界ウイグル会議」日本代表のイリハム・マハムティさん(中央)ら=7日、東京都渋谷区
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009020701000592.-.-.CI0003.jpg


【東トルキスタン】グルジャ事件追悼デモ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1232252242/


594 株価【100】 :2009/02/09(月) 09:29:53 ID:fOzzYF2+0
トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000047-san-pol

 東大大学院に留学中の平成10年2月、一時帰国中の中国で国家分裂を扇動したとして逮捕されたウイグル人の少数民族研究者、
トフティ・テュニヤズ氏が10日、11年の刑期を終えて釈放されることが分かった。ただ、中国当局は釈放後も国内にとどめたい
意向とされ、トフティ氏が、妻子のいる日本にすぐ戻ることができるかは不透明だ。
 トフティ氏の逮捕に関しては当初から不当性が指摘され、留学先の東大や民間支援団体などが釈放を訴えてきた。
国連人権委員会も2001年5月、トフティ氏への有罪判決は世界人権宣言や国際人権規約に反するとして、中国に善処を求める勧告を行った。
 また、昨年5月の胡錦濤国家主席来日時、安倍晋三元首相が「彼の奥さん、家族は日本にいる。無事釈放され、
日本に帰ってくることを希望する」と要請、胡主席が「その件は知らないので正しい法執行が行われているかどうか調べる」
と答えたこともあった。
 関係者によると、安倍氏の発言以降、刑務所ではトフティ氏の布団など身の回りの品が一新され、待遇が改善されたという。
 トフティ氏の妻、ラビヤさんは長男とともに今月5日付で日本国籍を取得した。

【ウイグル】トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233979607/
安倍ちゃん、GJ!
596 株価【102】 :2009/02/09(月) 13:25:12 ID:fOzzYF2+0
仏舎利展
http://www.fpmt-japan.org/

日本初の本格的仏舎利展を開催します。
釈尊をはじめ、インド・チベットの多数の聖者の仏舎利をご覧いただけます。

会場: 新宿文化センター 地下1階 展示ホール 
期間: 2009年2月6日(金)―12日(木)[9日は休館日]
開場: 7日〜12日は11:00〜19:00 (9日を除く)

詳細は→ http://www.fpmt-japan.org/japanese/relic/index_relics.htm
     http://www.fpmt-japan.org/japanese/relic/Shinjuku_Ten.htm


安倍さんには対特亜で実力を発揮できるポストにいてもらった方が
日本のためになる気がする。
首相になるとどんな人でも国民全体のこと以上に政党や派閥、
各利権団体や官僚の間を取り持つのに精一杯になるような。
598 株価【102】 :2009/02/09(月) 18:39:35 ID:fOzzYF2+0
ローマ、ダライ・ラマに名誉市民 10日にベネチアも授与
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000361.html

【ローマ9日共同】ローマ市は9日、「チベット問題の平和的解決に尽力した」として、チベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ14世を同市に招待し、名誉市民の称号を授与する。北部ベネチア市も10日、同称号を授与する予定で、
イタリアの自治体による2日連続の授与となる。
 両市の授与は、中国とチベット亡命政府との対話による問題の平和的解決を国際社会にアピールすることが目的で、
中国の反発も予想される。
 ローマは昨年8月に授与を発表し、交流都市である北京の郭金龍市長から抗議を受けた。当初、同10月の
ローマ映画祭の際に授与する予定だったが、ダライ・ラマが胆石の摘出手術を受けたため延期されていた。
 ダライ・ラマは2007年12月にもイタリアを訪問したが、予定されていたローマ法王ベネディクト16世との会談は、
対中関係への配慮からローマ法王庁(バチカン)がキャンセル。今回の訪問でも法王との会談は予定されていない。
599 株価【102】 :2009/02/10(火) 12:46:22 ID:cBIyBlr50
ダライ・ラマに「名誉市民」、ローマ市(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4059069.html

 イタリアのローマ市が、チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世に「名誉市民」の称号を授与しました。
チベット問題でダライ・ラマ側と対立する中国側の反発が予想されています。
 ダライ・ラマ14世は、チベット問題の平和的解決を目指したことが評価され、訪問先のイタリア・ローマ市から
9日、名誉市民の称号を受けました。
 10日には同じくイタリアのベネチア市がダライ・ラマ14世に名誉市民の称号を授与することにしています。
 ダライ・ラマ14世の外国訪問に対しては、チベット問題で対立する中国がこれまで敏感に反応していて、
去年12月のフランスのサルコジ大統領とダライ・ラマ14世の会談では「内政干渉だ」として批判しています。
 イタリアで続くダライ・ラマ14世への高い評価に対し、中国側の反発も予想されています。
600 株価【102】 :2009/02/10(火) 12:49:04 ID:cBIyBlr50
ダライ・ラマ、ローマの名誉市民に=10日にはベネチアでも
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000068
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090210at06p.jpg

【ジュネーブ9日時事】イタリアからの報道によると、ローマ市は9日、チベット仏教最高指導者
ダライ・ラマ14世を同市に招き、名誉市民の称号を授与した。ローマ市は、平和的な形で
チベット問題の解決を模索するダライ・ラマの姿勢を授与の理由に挙げた。
 アレマノ市長は授与式で、チベット問題の解決に向けたダライ・ラマの行動を支持。
ダライ・ラマも「わたしがローマの名誉市民になったことを知れば、チベットの人々は
自分たちが見捨てられていないと理解するだろう」と応じた。
 ダライ・ラマは10日にはベネチアでも名誉市民の称号を受ける予定。イタリアの2都市が
相次いで名誉市民の称号を与えることに対しては、中国の反発も予想される。イタリア政府関係者は今回、
ダライ・ラマとの会談を予定していないという。
601 株価【102】 :2009/02/10(火) 13:28:37 ID:cBIyBlr50
ダライ・ラマに「ローマ名誉市民」授与
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090210-OYT1T00313.htm?from=navr

【ローマ=松浦一樹】イタリア訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は9日、ローマ市議会で、名誉市民の称号を授与された。
 右派アレマンノ市長の提案によるもので、ダライ・ラマには同市長から、ローマの象徴である雌オオカミ像が手渡された。
 今年に入って一時、健康の不調を訴えていたダライ・ラマにとって、回復後、初の外遊。称号を授与されると、
チベット情勢について、「(中国の圧力で)暴発寸前の状態にある」と語り、「ローマ市民の称号を授けられ、
死ぬまで非暴力を訴え続ける勇気を与えられた」と感謝の言葉を述べた。
 10日には、北部ベネチアを訪れ、同市からも名誉市民称号を授与される予定で、中国政府の反発は必至だ。


ダライ・ラマ、ローマの名誉市民に
http://www.jiji.com/jc/p?id=20090210102108-7715384
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7715384.jpg

 ローマ市は9日、ダライ・ラマ14世を同市に招き、名誉市民の称号を授与した。市庁舎から演説する14世(右)。
左はアレマノ・ローマ市長。平和的な形でチベット問題の解決を模索する姿勢を授与の理由に挙げている 【AFP=時事】
602 株価【102】 :2009/02/10(火) 14:59:45 ID:cBIyBlr50
EUと中国 金融危機対応で“接近” 人権問題 経済緊密化の妨げに
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902100008o.nwc
603 株価【102】 :2009/02/10(火) 16:51:22 ID:cBIyBlr50
【チベット/イタリア】 ダライ・ラマにローマが名誉市民の称号、ベネチアも10日に授与
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1234168350/
604 株価【102】 :2009/02/10(火) 18:17:41 ID:cBIyBlr50
ウイグル人東大院生が釈放 中国、11年間の投獄
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090210/chn0902101306005-n1.htm

 東大大学院へ留学中の1998年2月、一時帰国した中国で逮捕され、国家機密不法入手と国家分裂扇動の罪で投獄されていた
新疆ウイグル自治区出身のウイグル人男性、トフティー・トゥニヤズ氏(49)が10日午前、釈放された。親族が同日明らかにした。
 釈放されたトフティー氏は同日朝、出迎えた姉とともに、同自治区西部の自宅に向けて警察車両で移送されたという。
 東大側はトフティー氏が日本で復学することを期待しており、本人の意思を確認したい意向。だが、中国当局は
同氏を国内にとどめようとしており、本人が当面、自由な意思表示をできない可能性もある。
 妻のラビヤさん(45)=さいたま市=は近く日本国籍を取得する見通しで、日本人配偶者の問題として日本政府が
中国政府との交渉に乗り出す可能性もある。トフティー氏は一時帰国中に拘束され99年、有罪判決を受けた。刑期は11年に及んだ。(共同)
605 株価【100】 :2009/02/10(火) 18:51:36 ID:cBIyBlr50
ローマ法王との会談に意欲 伊訪問のダライ・ラマ
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000452.html

【ローマ10日共同】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(73)は10日までに、訪問先のローマで共同通信などとの
インタビューに答え、ローマ法王ベネディクト16世との会談を「今後、機会があれば行いたい」と述べ、会談を通じた
バチカンとの関係構築に意欲を見せた。
 中国と国交がないバチカンは2007年、中国に対話を求める書簡を発表するなど関係改善の意向を見せ、法王は同年12月に
予定されていたダライ・ラマとの会談をキャンセルしたが、ダライ・ラマは「(キャンセルは双方の関係に)何の変化も与えていない」
と強調した。
 昨年3月のチベット自治区ラサでの大規模暴動以来、中国とバチカンの対話は進んでいない。
 ダライ・ラマは、中国が今年1月からチベット自治区での弾圧を強化しているとされることについて
「チベット人の処刑は公にされていないが、拘束時の暴行などで多数が死んでいる」と批判した。

http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021001000474.-.-.CI0003.jpg
9日、ローマで共同通信などとのインタビューに答えるダライ・ラマ14世(共同)
中国・温首相、仏元首相と会談 両国、歩み寄りの動き 2009年2月10日20時37分
ttp://www.asahi.com/international/update/0210/TKY200902100313.html

【北京=坂尻顕吾】中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相は10日、北京を訪問している
フランスのラファラン元首相と会談した。新華社通信が伝えた。昨年12月にサルコジ大統領が
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談して両国関係が悪化して以来、中国首脳が
仏要人と会談したのは初めて。
607 株価【100】 :2009/02/11(水) 00:18:43 ID:/s/6NhjG0
中国 東大留学生刑期終え出所(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10014090301000.html

 11年前、東京大学での留学中に中国国内で研究資料を集めたことが国家機密の不法な入手にあたるなどとして、
中国で実刑判決を受け、東京大学などが早期釈放を求めていた中国のウイグル族の男性が10日、刑期を終えて出所しました。
 出所したのは、東京大学の大学院の留学生で中国のウイグル族のトフティー・トゥニヤズさん(49)です。
トフティーさんは、1998年の東大留学中にウイグルの歴史研究のために中国に一時帰国して、新疆ウイグル自治区で
資料を集めていたところ、警察に逮捕され、国家機密の不法な入手と国家分裂扇動の罪で11年の実刑判決を受けました。
トフティーさんは、入手した資料は国家機密にはあたらないなどと無実を訴え、東京大学も早期釈放を求めていたほか、
去年5月には安倍元総理大臣が訪日中の胡錦涛国家主席に対して釈放を働きかけていました。中国の警察によりますと
トフティーさんは10日朝早く、収監されていたウルムチ郊外の刑務所を出て、親類の家に向かったということです。
しかし、現地入りした支援団体は、トフティーさんと連絡が取れておらず、現在も警察当局の監視下に置かれているものとみられています。
これについて、日本に滞在している妻のラビアさんは「本人から連絡がなく、ほんとうに出所したのかどうかわからない。
11年も子どもといっしょに待っていたのに、出所後も連絡が取れない状況に置かれているのは納得できない」と話していました。
また、東京大学は「本人に復学の意思があれば、いつでも迎え入れる用意がある。今後の状況を注意深く見守りたい」と話しています。
608 株価【102】 :2009/02/11(水) 10:05:36 ID:/s/6NhjG0
外国メディアがラサ入り 市内平穏、立ち入り禁止も
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000843.html

【ラサ10日共同】中国チベット自治区ラサで昨年3月に発生したチベット民族住民らによる大規模暴動から約1カ月後に1年となるのを控え、
共同通信を含めたアジアと欧米のメディア計8社の記者11人が10日午後、中国政府の手配で現地取材のためラサに入った。
 暴動後に一時閉鎖されていたチベット仏教の最有力寺院ジョカン寺では、取材を受けた僧侶(38)が「寺には誰も
(暴動後の取り締まりで)拘束された僧侶はいない」と説明。寺院周辺は武装警官の姿も見えず平穏だったが、
案内される場所以外への立ち入りは認められなかった。
 多数の外国メディアがラサ入りするのは、昨年6月の北京五輪聖火リレー以来。今年は1959年3月の「チベット動乱」から50年で、
中国政府は外国メディアの取材を許可することで住民生活の向上と安定をアピールする狙いがある。


動乱50年で平穏アピール=中国政府がチベット取材ツアー
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021001044

【北京10日時事】昨年3月に大規模暴動が起きた中国チベット自治区ラサに10日、一部外国記者が入った。
中国政府が手配した取材ツアーで、3月10日のチベット動乱50周年という「敏感な記念日」を前に、
自治区の「平穏」をアピールする狙いがありそうだ。
 今回の取材は13日までで、欧米やアジアのメディア8社が参加。外国人記者のチベット取材規制が続く中、
中国側は、動乱鎮圧後の共産党政権による「民主改革の成果」を伝える取材日程をセットしたとみられる。
 初日の10日は、ラサ中心部のチベット仏教寺院、ジョカン(大昭)寺を訪問。昨年の暴動後の取材ツアーで
外国メディアに当局の弾圧を直訴した僧侶が取材に応じ、「ほかの僧侶に唆されてやっただけ」と説明、態度が一変していた。
609 株価【102】 :2009/02/11(水) 10:21:10 ID:/s/6NhjG0
中国、国際社会にチベット問題の理解求める
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/10/1s135066.htm

 中国外務省の姜瑜報道官は10日、北京での記者会見で、「チベット問題は中国主権と領土にかかわっている。
国際社会はこの問題を理解し、中国が国家主権と領土保全を守ることに努力することを尊重してほしい」と述べました。
 他の報道によりますと、イタリアのある議員は9日、ダライラマと会談しました。ローマ市も中国の強い反対を顧みず、
ダライラマに名誉市民の称号を送りました。これに対して、姜瑜報道官は「これは、中国人の感情を傷つけ、
中国はこれに対し、強い不満と反対の意を表す」と示しました。
 姜瑜報道官は、「チベットは中国領土の切り離すことができない一部であり、中国はあくまでも、いかなる国家や組織、
個人がダライラマを利用して中国内政に干渉することに反対する。」と述べました。(万、吉田)
610 株価【102】 :2009/02/11(水) 10:39:08 ID:/s/6NhjG0
ベネチアでも名誉市民に=ダライ・ラマ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021100091

【ジュネーブ10日時事】イタリアからの報道によると、ベネチア市は10日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を
同市に招き、名誉市民の称号を授与した。ダライ・ラマは9日にはローマ市から名誉市民の称号を受けていた。
 イタリア国内でダライ・ラマを名誉市民にする動きには、中国が反発。これに関連し伊外務省は10日声明を発表し、
「政府は『1つの中国』政策を完全に支持する」と強調、今回の称号授与が中央政府とは独立した形で決定されたものであると弁明した。


ベネチアもダライ・ラマに名誉市民授与
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090210/chn0902102234009-n1.htm

 イタリア北部ベネチア市は10日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世に名誉市民の称号を授与した。ローマ市も9日、
同称号を授与しており、イタリアの自治体による2日連続の授与となった。
 授与式でダライ・ラマは「多少の違いにはこだわらずに、宗教間対話を重視していきたい」と述べ、ローマ法王庁
(バチカン)などとの対話に積極姿勢を見せた。(共同)
611 株価【102】 :2009/02/11(水) 10:40:03 ID:/s/6NhjG0
ダライ・ラマに独メディア賞
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021100121

【ベルリン10日時事】ドイツ訪問中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は10日、南西部バーデンバーデンで、
社会や政治に重要な影響を与えた人物に贈られる「ドイツ・メディア賞」を授与された。
 主催者によると「50年にわたって存在を世界に示し、著作が世界中の人々の人生に影響を与えた」ことが評価された。
主要メディアの編集者らが選考に当たる同賞が創設された1992年以降、マンデラ元南アフリカ共和国大統領や
アナン前国連事務総長、クリントン元米大統領らが受賞している。

ダライ・ラマにメディア賞 ドイツの委員会
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000011.html

【ベルリン10日共同】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ144世は10日、訪問先のドイツ南西部バーデンバーデンで、
国際世論や政治に強い影響を与えた人に贈られる「ドイツメディア賞」を受賞した。「50年にわたり世界で存在感を示し、
現代史で卓越した人物である」ことが授賞理由。
 同賞は1992年に創設。毎年、ドイツの著名ジャーナリストらで構成する委員会が選考する。これまで、マンデラ
元南アフリカ大統領やクリントン元米大統領らが受賞している。
612 株価【100】 :2009/02/11(水) 23:25:52 ID:pcrT3Ns40
暴動で76人に有罪判決 中国チベット自治区
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090211/chn0902112131004-n1.htm

 中国チベット自治区人民代表大会(議会)常務委員会のニマ・ツレン副主任は10日夜、記者会見し、
昨年3月のチベット暴動にかかわったとして、これまでに953人を拘束し、このうち76人が
有罪判決を言い渡されたことを明らかにした。同副主任は「暴動は民族問題でも人権問題でもない。
祖国統一の問題だ」と指摘し、法律にのっとって必要な措置を取っていると強調した。(共同)
613 株価【102】 :2009/02/12(木) 09:44:22 ID:t0U+uop50
国連人権理が初の対中勧告 少数民族保護、死刑廃止を
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000608.html

【ジュネーブ11日共同】すべての国連加盟国を対象に人権状況を定期的に審査する国連人権理事会の普遍的審査作業部会は11日、
中国に対する初の審査報告書を採択し、チベット自治区の住民を含む少数民族の権利保護や死刑廃止など約100項目の改善を勧告した。
 報告書は中国側の意向を反映し、このうち死刑廃止やチベット人保護、報道の自由確保など、ほぼ半数の項目について
「中国が支持しない勧告」に分類。欧州やカナダ、オーストラリアなどからの勧告には事実上「ゼロ回答」となる異例の報告書となった。
 中国が支持しない勧告に分類されたのは「チベット自治区への国連機関による立ち入り制限緩和」(英国)や「中国人記者の権利向上」
(フランス)、「死刑に関する統計公表や執行のモラトリアム(一時停止)」(スイス)など。
 中国は「都市部と農村部の格差縮小」(ブラジル)など、より抽象的で緩やかな勧告は受け入れたが、その大半は発展途上国によるものだった。
614 株価【102】 :2009/02/12(木) 10:37:44 ID:t0U+uop50
チベット平穏“演出” 中国手配の取材 各地に私服警官
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009021202000066.html

【北京=平岩勇司】昨年3月に大規模な抗議行動が起きた中国チベット自治区ラサ市に、中国政府の手配で外国記者団が入った。
政府は現地の「安定」をアピールする狙いだが、各地に私服警官が張り巡らされていた。
 取材は10日から13日まで、欧米やアジアのメディア8社が参加。市中心部のチベット仏教寺院、ジョカン(大昭)寺では、
昨年の抗議行動後の取材ツアーで「チベットに自由はない」と記者団に訴えた僧侶が登場。「他の僧侶にそそのかされてやった。
今は中国の法律を勉強した」と態度が一変していた。
 観光名所のポタラ宮や市街地は巡礼者が多く、表面的には平穏。だが、巡礼者によると、武装警官が記者団が訪れる数日前から
私服に着替え、監視を続けているという。
 自治区の幹部は記者団との会見で「昨年の暴動は(チベット仏教最高指導者の)ダライ・ラマ側が画策した」と主張した。
共産党の指導で自治区は急速に発展したと述べ、「暴動から一年を前に破壊活動が起きる可能性は否定できないが、
法を破る者は厳しく取り締まる」と強調した。
615 株価【102】 :2009/02/12(木) 14:06:38 ID:t0U+uop50
【中国】 「チベット暴動は民族問題でも人権問題でもない。祖国統一の問題だ」 チベット自治区の暴動で76人に有罪判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234389764/
【中国】政府が一部外国記者にチベット取材ツアーを手配。取材してみると、昨年の暴動後に当局の弾圧を直訴した僧侶の態度が一変してた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234340408/
【チベット】中国政府がチベット取材ツアー。昨年、弾圧を直訴した僧侶の態度が一変[02/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234332223/
616 株価【110】 :2009/02/13(金) 20:22:46 ID:X4lcpljV0
【中国】中国外務省「国際社会が中国政府のチベット問題での立場を支持するよう希望」[02/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234457219/
617名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 00:25:25 ID:+sZbp2d80
>>616
支持されてないのはわかってるんだ〜。
それがなぜか考えないのが中華脳だな。
618 株価【110】 :2009/02/14(土) 12:16:48 ID:AU1bTY/j0
日の出前から多くの巡礼者、ラサ チベット暦正月控え
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000219.html

【ラサ(中国チベット自治区)12日共同】中国チベット自治区ラサで12日、チベット暦の正月を25日に控え、
歴代のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマの宮殿だったポタラ宮前の広場に日の出前から多くの巡礼者が集まった。
 ポタラ宮を正面に見る歩道は、両手の下に置いた板などを地面の上で前方に向けて滑らせ、体を投げ伏す
チベット仏教独特の「五体投地」を繰り返すチベット民族の人々で埋まった。
 数え切れないほど繰り返されてきた祈りによって、石でできた歩道は磨き上げられ、夜明けの太陽を受けて黒光り。
青色を増す空の下、ポタラ宮は白く浮かび上がった。
 チベット暦の新年をめぐっては、インドのダラムサラに拠点を置く独立急進派「チベット青年会議」が
「(昨年3月の)チベット暴動での殉教者をたたえるため、新年を祝わないことを宣言する」との声明を発表。
自治区当局は、新年に合わせて抗議行動が起きることに警戒感を強めている。

中国チベット自治区ラサで、早朝から巡礼者で混雑するポタラ宮前=12日(共同)
http://www.47news.jp/PN/200902/PN2009021201000252.-.-.CI0003.jpg
619 株価【110】
依然続く僧侶への厳重監視 チベット・ラサ、暴動1年を控え
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090212/chn0902122020004-n1.htm

 中国チベット自治区ラサは、昨年3月のチベット暴動から1年となるのを控え、公安当局が暴動再発を警戒し、
チベット仏教寺院や周辺では、依然として僧侶やチベット族住民らに対する厳しい監視が続いている。
 曹辺疆ラサ副市長は「暴動1年を前に破壊活動などを行おうとする者がいる可能性は否定できない。法を破る者は厳しく取り締まる」
と強調。今年3月は、チベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世がインドに亡命してから50年の節目でもあり、
今後さらに監視が強まることは確実だ。
 ラサ郊外にある主要寺院のセラ寺。門の前には公安当局者とみられる複数の男が詰める小屋が設置され、
寺院内の僧侶が修行する広場にまで監視カメラの目が光る。(共同)

中国チベット自治区ラサのセラ寺で修行する僧侶(手前)と取材する記者を監視する公安当局関係者(奥)=11日(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090212/chn0902122020004-p4.htm