【毒】汚染米が10年以上市場に流通【蓄積】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
454可愛い奥様
266 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 01:39:13 ID:vip3QJ7y0
ニュー速で見たのコレ

525 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/08(月) 22:55:04 ID:o5rnqcnV0
ここで発ガン可能性100%とか煽ってるアホ共へ


<発ガンリスク表>
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/03/dl/s0311-5h_0001.pdf

・フィッシャーラット 100%
・ウイスターラット 23%
・サル 5.7%
・ニジマス 2.9%
・ハムスター 1.4%
・人間 HBsAg+ 30%
  HBsAg- 1.0%

ここでいうHBSAgってのはHBs抗原のことで、B型肝炎ウイルスの芯(コア)を覆っている殻(サーフィス)の部分のこと
まぁ、つまりはB型肝炎ウイルスに感染していることを示すんだな。
これが陽性(+)なのは日本人 の2〜3%なので、実質日本人の発ガンリスクは1.0%強ってことになる

発ガン率100%とか煽ってるアホは消えろ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
逆だよ。騙されちゃ駄目だよ。
この数値は1ng/体重1kg/1日の場合の発ガンリスクじゃない。
1ng(ナノグラム)は0.000000001gのことだよ。μgの1/1000の単位だよ。それで1%も発ガンリスクがあるんだよ
ラットの実験では15μg/kg/1日(0.015ppm)→1ngの15000倍の量(これでもかなり微量)だよ。
ナノグラム単位にしないと発ガンリスク差が出ない位強力な毒性ってことだよ。