【旅館】いい宿、悪い宿 part4【ホテル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:52:27 ID:YEwM6D0a0
http://www.otonagumi.com/column/col07/col07_021.html

俵屋を手がけている中村工務店が言うんだから18室でしょ?
933可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:40:07 ID:vHZ4/4Kn0
とにかく、俵屋は部屋によっては足音が響いてうるさいということで
京都だし威張られること、陰で馬鹿にされる事さえ嬉しいなら
なかなかいいお宿ではないでしょうか
934可愛い奥様:2009/04/26(日) 05:16:18 ID:HyuVsibe0
マゾさん御用達の宿。※俵屋w
935可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:51:57 ID:/F6A6q4NO
>>933-934
私怨? 深夜に俵屋叩きw
936可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:08:41 ID:+jqDHwZO0
別に。生涯一度の記念宿泊と一緒にされたら困るよ。
937可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:09:01 ID:VOnmZ1K80
>>936
同意
ありがたがって大騒ぎするほどでもないってことです
938可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:45:14 ID:LuKOfA4H0
5月中旬に長野・渋温泉の金具屋旅館を予定しています。
まだ予約はしていませんが。
泊まった事がある御方、感想をおきかせ下さい。
シャワーが無いとあるので、その点は難点かな?と思ってますが。


939可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:38:36 ID:LQa9pqD90
今更だけど、じゃらんのアズベール見てきた。
説明している人が自分に酔っている感じで・・・・って書かれてて笑った。
これって尾形のことだよねw
940可愛い奥様:2009/04/28(火) 00:48:34 ID:VppaX+5W0
>>938
建物はステキだけど、食事が美味しくなかった。
若旦那がかなり上から目線だったのも気になる。
じゃらんのクチコミとか読んでみれば?
941可愛い奥様:2009/04/28(火) 09:42:19 ID:gFt85qOr0
>>916
おもろ〜
これって 本気???
942可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:38:45 ID:gFt85qOr0
九州在住です。
湯布院、九重は 最近できた便乗組が
評判を落としているのは 確かです。
湯布院の○に泊まられた方・・嫌な思いをされてお気の毒でした。
他には良いところもたくさんありますから また是非いらしてください。
嫌な思い出は 本当にごめんなさい。
943可愛い奥様:2009/04/28(火) 16:24:54 ID:3iT68t3l0
>>938
前にも話題に出てたよ。
>>940の言うとおり、とにかく建物が自慢!ってのはじゃらんの口コミでよく伝わるw
944可愛い奥様:2009/05/02(土) 09:48:27 ID:rrvasSEJO
加賀屋いきたい〜
945可愛い奥様:2009/05/02(土) 12:05:58 ID:JE2SOWi70
箱根の金の竹ってどうでしょうか?
行ってみた事ある方いますか?
946可愛い奥様:2009/05/02(土) 14:06:08 ID:e31chXPe0
>>944
この間テレビで見たんだけど、
地震の後お客が減ったから、最近は中国からのツアー客を呼んでるんだって。
日本一たくさんの客が泊まる宿に泊まれるのが楽しみ、とか
参加者が言ってたような気がする。
947可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:48:34 ID:0uWydNNK0
>お客が減ったから、最近は中国からのツアー客を呼んでる
それって自分で自分の首を絞めてることになるような気がする。
日本人客が敬遠するようにならければいいけど。
948可愛い奥様:2009/05/02(土) 21:38:35 ID:2YOkDOQD0
>>945
ラブホって感じだねw
食事は京懐石って言い張ってるけど、全然。
それに従業員教育が全然ダメだよ。
仙石原なら箱根翡翠がおすすめ…ただし、食事ね。
他は好き嫌いが分かれる。

>>947
私は台湾人が増えてから行ってないけど、主力客は台湾人と農協観光らしい。
それを聞いて足が遠ざかっている。
949可愛い奥様:2009/05/03(日) 00:35:06 ID:eiTb8oUf0
>>946
うわあ、それって、負のスパイラルに突入だよね。嘆かわしい。
中韓の多いところを日本人は避ける、そして中韓が多いことがひとたび知れ渡ってしまったが最後、
どこまでもその評判はついて回るってこと、理解できない観光地の人が多すぎる。

最近古い清張映画(「ゼロの焦点」と「疑惑」)を見たんだけど、どちらにも加賀屋が舞台のシーンがあって、
北陸の名旅館らしく名前もしっかりと映っていた。せっかくのその歴史がなんてこった・・
950可愛い奥様:2009/05/03(日) 09:24:30 ID:npuynfOy0
加賀屋は経営状態が危ないらしいから
とにかく必死なんじゃない?

951可愛い奥様:2009/05/04(月) 02:40:46 ID:RF8JODJb0
加賀屋高いもんねえ…もう少し敷居を下げてくれたらいいのにな。
シティホテルみたいに、早割とか直前割とか出してくれればと思うけど
プライドが許さないんだろうか。

ウィキ見たら、こんなことが書いてあった↓台湾と太いつながりがあるのかも。

台湾のディベロッパーと合弁で2010年(平成22年)、台北市北投区の北投温泉に「加賀屋 北投」を開業予定である。
952可愛い奥様:2009/05/04(月) 17:01:55 ID:VQ4myqAYO
加賀屋、一度行きたいと思ってたけど、旦那の会社の職員旅行の宿泊先が加賀屋だったのを聞いて、なんか冷めたよ。
そういう団体さんが多い宿は、落ち着けなくて好きじゃない。
本当に有名処なのにガッカリ
953可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:12:18 ID:rmC5Qroo0
ツアーといえば二期倶楽部も中韓の団体客とってるらしいねえ。
それ聞いてから行く気がしなくなった。

宿にとってはツアーや団体は美味しいんだろうけど、
個人客にとっては敬遠要素。
954可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:49:33 ID:00SHuVUk0
二期倶楽部も?!うわびっくり、ていうかドン引き。
静かな雰囲気が売りで、子供もお断りじゃなかったっけ?(違ったらごめん)
そこそこ躾された子なら中韓人なんかより確実に静かだと思うけど
955可愛い奥様:2009/05/05(火) 01:15:17 ID:kWo6Kjz5O
加賀屋、ちょっといいプランで
宿泊した時のまったりとした楽しさが忘れられぬ。

館内の塹に落ちた酔っぱらいとか
いかにも社員旅行もいたけどそれもまた一興
956可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:22:45 ID:A4EFQTca0
最近は団体が来ないような小規模でこじんまりした宿を選ぶようにしてる。
けど、そういう宿って下手をすると民宿と紙一重だったり、
オーナーが個性の強い人だったりするので、
選ぶの、かなり慎重になってしまった。

加えて温泉がよいところ、
って条件を付けると日帰り入浴が大人気で気分が悪いくらい混んでたりする。
じゃあ、部屋に温泉露天風呂ついてるのにしよう、って選んだら、
部屋からの眺めが悪かったり、ちょろちょろしか温泉がでなかったり。

宿を選ぶのも大変だよね。
957可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:35:30 ID:4zp5oSkGO
>>956
同意。
全く同じ狙いで、ここんとこ立て続けに新規開拓したが、ハズレが多かった。
料理で選べば和式トイレだったり、風呂で選べば部屋がカビ臭かったり、
アチラをたてればコチラが…みたいな。
じゃらんや楽天のクチコミって、半分くらいに受け止めてたほうがいいね。

公共の宿は当たり外れの差がさほど無いので(てか、可もなく不可もない?)、
今年の夏は公共の宿にする予定。新規開拓はちょっと疲れた。

958可愛い奥様:2009/05/06(水) 00:01:53 ID:3/G1CTl6O
小さなとこ難しいね
濃いペンション(笑)とかね
959可愛い奥様:2009/05/06(水) 00:38:48 ID:OTgPQQT00
開放感のある部屋露天のある宿で連泊したい。
食事は豪華でなくてもいい。大浴場とかもどうでもいい。
とにかく部屋から出たくなくなるような宿希望。
960可愛い奥様:2009/05/06(水) 01:27:37 ID:zp8S/3gVP
>>952
加賀屋は団体と個人とで本館・別館と分けると聞いたけど
961可愛い奥様:2009/05/06(水) 07:06:42 ID:3/G1CTl6O
加賀屋は渚亭以上に泊まらないと
良さがわからないような
962可愛い奥様:2009/05/06(水) 14:53:28 ID:UUyl9zFr0
>>957
もう予約、始まってたりしない?
963可愛い奥様:2009/05/06(水) 17:42:49 ID:hADfSAJ5O
え!?二期倶楽部そうなの?!東館が
出来る前〜出来た頃時々行ってたけど、
静かで、客層も独立した子を持つような
世代の人達が多くて良かったのに。

事実ならショック。
964可愛い奥様:2009/05/06(水) 22:15:48 ID:oJpZLicS0
二期も加賀屋も、貧乏な邦人よりリッチな外国人ってことなんだろうなあ。
なんか残念。高級な大箱はそうなりやすいのかもね。

ちょっと前に新潟・咲花温泉の某旅館に行ってきました。
お湯が緑色でバス○リン入れてるみたいだけど、いいお湯。
HPで自慢しているだけあって、ご飯もなかなかおいしかった。CP高し。

桜の季節に間に合わなかったのが惜しまれるけど、SLにも乗れたしいい旅ですた。
沿線にはカメラ小僧や見物の人たちがズラーッといて、手を振ってくれるから
皇族かスターになったような気分が味わえるのもまた楽しいw
965可愛い奥様:2009/05/06(水) 22:18:44 ID:zp8S/3gVP
>>964
加賀屋は台湾や香港から泊まりに来るからね。
966可愛い奥様:2009/05/07(木) 02:11:40 ID:rG+Aac+V0
富裕層ってどこの国でもだいたい5%位で
超富裕層になると1%位だそうだけど
中国だと超富裕層1%でも、1300万人も該当する。
そのうちに高級旅館もゴルフ場も、お客さまは中国人だらけ
になりそうだし、別荘地なんかもも中国人に買占められてしまいそうだ。
967可愛い奥様:2009/05/07(木) 07:26:46 ID:YEjBAm4m0
>>966
外国人が来るのはいいけど、せめて最低限のマナーを守って欲しいよ。
宿や店できちんとした行動を見せれば、その国の株も上がるんだから。

ま、日本人でも不要に騒々しい団体客もいるけど、恥かしいことだと思う。
968可愛い奥様:2009/05/07(木) 08:00:43 ID:b37NC8ql0
中国人にマナーなんて無理だって
969可愛い奥様:2009/05/07(木) 09:31:55 ID:Wiah9Biu0
で、そのマナーの悪い中国人にきめ細かなサービスをするのがバカらしい/そもそもきめ細かなサービスが理解できない
というわけで日本の誇る旅館文化・接客業文化が崩壊してゆくわけだ。

お客の質とサービスの質は正の相関関係なんだから、もっと危機感持って欲しいよ。
970可愛い奥様:2009/05/07(木) 12:19:27 ID:xhiOWpb50
中国人ご一行様からクレームです!
って本を図書館でかりて読んだけど、おもしろかった。
ちゃんと日本の事情を教えてもらって理解できる人なら、
その振る舞いは恥ずかしいという認識はできるみたい。
971可愛い奥様:2009/05/07(木) 12:25:38 ID:vGT+57dr0
理解できる人がそもそも少ないうえ、わかってても実行しない人がほとんどだから@中国人
マナーやルールを守ることがメリットになるような立場の人だけ。
972可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:30:03 ID:/9ubCE7x0
ものすごく偏見なのは分かってるけど、お風呂場で一緒になりたくない。
一緒だと分かったらお部屋のお風呂で済ます。
観光地で会うだけでも嫌なのに、宿泊先も一緒だったら・・・
973可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:31:42 ID:JvUTNO6w0
先日、「よしのや依緑園」が倒産した事知りました。

一度行ってみたいお宿だったので・・・びっくりしました。
山中温泉が随分さびれてる事も影響あったみたいなんですが・・・
温泉街はどこもお客が来ないので、苦しい状態みたいですね。
974可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:45:08 ID:04IgyGHI0
私は箱根の花ゆら倒産にビックリでした。

箱根園を解体して全面リニューアルするのに一年かけたのに、
数年で倒産って。やはり経営能力のスキルが低いところは何をしてもダメなのかしら。
975可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:10:13 ID:tA7NDWZk0
京都郊外の美山荘に泊まられた方おられますか?
1泊5万円/人位するらしいのですが、
小池真理子さんの小説の舞台にもなった素晴らしい宿だと聞いたのですが。
976可愛い奥様:2009/05/08(金) 06:16:27 ID:LNFN37/O0
>>975
その値段の価値はない(きっぱり
ほっこりさんならありがたがると思われます
977可愛い奥様:2009/05/08(金) 08:56:47 ID:Qai7lKQk0
>>975
その辺に生えている野草とか食べさせられるところ?
978可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:23:39 ID:Ud2Px1Gj0
うわ。さすが京都。ぼったくった値段だね・・・・
いくら老舗、高級だって言っても常識的な値段てあるような。
強○○壇なんかは最近ほんと評判良くないね。
979可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:31:42 ID:gGqDAKCE0
でも料理付きだよね?部屋がどの程度かわからんけど
市内でまともなホテル泊まってそこそこの夕食たべるのと比べたら
たいしてカワランのでないか
行く不便もネタにできそうだし
980可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:22:02 ID:GNoufbWaO
びざんそうって読むのか
981可愛い奥様
みやまそう