ポスト、早読み奥様の
>>32の神レポ以外にちょこっと追加 (現代の神レポは
>>34)
・閣議決定書類の署名押印は昨年1年で約1000件
・宮殿における儀式、拝謁、会見、茶会、午餐、晩餐会などの行事は約200回
・外国大使の着任、離任にはその都度会い、その数46カ国
・外国元首と親書、親電の交換。親電だけで510件
・今上の公務は昭和天皇のときに比べ1.4倍(by皇室ジャーナリスト・神田秀一氏)
・75年に沖縄が日本に復帰、その3年後に両陛下(当時皇太子同妃)の沖縄訪問が実現するが、
それを阻止しようと過激派が皇居・坂下門から突入する事件もあった
(自分、ひめゆり事件は知ってたけどこの事件は知らなかった。ちょっとショック)
現地も不穏だったが「たとえ石を投げられてもいい、自分は行きます」と。
・陛下は祭祀を大切にしている。毎月1日の旬祭と地方へのご出発が重なった朝、
侍従が取りやめを勧めても「まだ時間があるから」とおやめにならなかった
・宮中祭祀については一部で不要論も。現代人には違和感があるのではという理由だが、
陛下は心を痛めていらっしゃる