ジブリ嫌いな奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
さっき間違えて既男板にスレ立てちゃいました。

単刀直入に・・・ジブリ作品に興味のない方、
もしくは嫌いな方、みんなで語りませんか?
2可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:28:13 ID:P+WlMJLN0
ジブリ好きですよ
声優のチョイス以外は文句ないです
3可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:28:34 ID:v3cR6sLE0
<丶`∀´> 2ダ!
4可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:32:48 ID:fXk9Bx0Z0
1です。
私の周囲だけかも知れませんが、「ジブリ作品が好きで当たり前」
みたいな感覚が理解できなくてスレを立てました。

同じような方いるかな・・・。
5可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:34:55 ID:9/jq7Fty0
もののけ姫を歌ってるシーズー犬みたいな人が嫌
6可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:35:22 ID:o07f4VUl0
は〜い、大っ嫌いです。
絵が可愛くないし全く魅力を感じない。
ポニョもジブリだっけ?
へったくそな主題歌聴くだけでムカつくわ。
7可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:35:44 ID:wjmPJgBCO
ゲドなら好きではない。あとは好き。
8可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:36:38 ID:WXLiSepvO
私の回りには、ナウしかやラピュタなど昔のは好きって人が多いかな。
私もハウルとかげど戦記見てない
9可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:36:57 ID:YsBEbWGY0
私は、ジブリ作品を観たことがないです。
絵が好きではないので。

観たことがないと友達に言うと、
かなりビックリされました。
観てるのが当たり前という感じだった。
観ているというのが前提で
好きで当たり前(どの作品が好き?みたいな)という感覚かも。
10可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:37:23 ID:crMQFkTb0
技術とかはまんべんなく凄いと思うけど、
好きなのとあまり好きでないものがある。
一般的に評判のいいトトロは苦手。
11可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:45:21 ID:3Wm+C6ALO
大嫌い。絵のタッチや変なバケモノが気持ち悪すぎるし、
「見せなきゃ!情操教育にいいの!」的な信者もウザい。
121:2008/07/12(土) 22:46:25 ID:fXk9Bx0Z0
131:2008/07/12(土) 22:48:25 ID:fXk9Bx0Z0
>>11
そう、まさに「信者」って感じの人が多いです。
ただの好きとはまた違うような。
14可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:53:31 ID:o07f4VUl0
ミッキー信者に通じるものはあるね。
ディズニーは好きだけど信者は嫌い。
15可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:54:09 ID:dFXHLOw70
ロリなのが嫌だ。
女の子の描き方がいやらしい。
女性への偏見を感じる。

作品のメッセージ性とかそういうのは文句はない。
16可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:01:12 ID:f3pRdg8D0
ポニョが失敗したらいよいよ終わりですね
17可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:01:32 ID:gpUl7+MH0
あのワクワクハラハラ感はいいんだけど意外に話に深みが無い。
姉御肌とシッカリ者少女しかでてこないからなんか飽きる。
こんな女性が好きですか、そうですか。
18可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:19:06 ID:uMowBE4O0
ポニョ完成か・・・。これから宣伝だらけか。
日テレつけるとあの気持ち悪い主題歌が流れるから
非常に気持ち悪い。
19可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:36:31 ID:0xeCMYIj0
ジブリ嫌いでも心オナニーはしてるんだろ?
20可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:52:05 ID:CMoX1xD10
ジブリ好きの人って宗教っぽい
21可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:56:14 ID:CDAAJ6Ai0
トトロ、魔女宅あたりまでは好きだけど
もののけとか千と千尋とか、やたら説教臭いくせにご都合主義で嫌い。
22可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:06:51 ID:DNJjg/YoO
はっきり言って、単体でキャラみると魅力がないよね。
すべてか上っ面だけで、聖人君主みたいなキャラばかり。
最近はストーリーまで終わってる。
でも、子どもは見るんだな。
23可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:10:12 ID:Q+AJLiR9O
駿作品は、駿の妄想まっしぐらの話は面白いけどね…
24可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:13:48 ID:/ZjsFqneO
私もキライです。ホント、話が浅いと思う。
ナウシカからキライ。美しい自己犠牲を強いられてる気がする。
懐古趣味で、メッセージといってもそれだけ。
未来を開く・・みたいなワクワクするモノがない。
昔に張りついてろって言ってるよう・・・
25可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:19:49 ID:quEHWzxdO
ナウシカ、ラピュタ、カリオストロだけおもしろかった。あとは全然。
80年代の人と思ってる。
役者を声優に使うのがまた微妙。
26可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:22:47 ID:cx2l8VnK0
私も、子供の頃ナウシカを観てトラウマになった。
出てくる生き物とか気持ち悪くて。
旦那がジブリ作品大好きで千と千尋観たんだけど
あれ昔の遊郭をイメージしてるのかな
ゲロゲロで本当に気持ち悪かった。
もう少し観てて不快にならないのにすればいいのに。
子供には絶対にみせたくない。

多分魔女の宅急便とかだったら気持ち悪くなく
普通に観れそうだけど。
27可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:50:20 ID:lcg1jqXu0
でもジブリの主人公みたいなハッキリした美少年は好きでしょ?
28可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:02:07 ID:LoczlzTe0
どこがいいのかなあと思っていたので
やっぱり同じように思っていた人がいるのね。
トトロと魔女の宅急便くらいかなあ、好きなのは。
それ以外は画像自体が好きじゃない。
手塚治虫の絵の線の完成度にはるかに劣るし
物語自体も手塚には遠く及ばない。
ジブリより手塚の名作をガンガン、アニメ化してほしいよ。
29可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:13:46 ID:6mFtE4X90
宮崎駿が自分は子供の心をつかんでいると自負しているいるところが嫌。
全然つかんでないYO。ただの思い込み。
今回のポニョも試写で大人の反応は良かったのに子供の反応がイマイチだと
懸念していたとかいうけど、そりゃそーだろと思った。
主人公見ると子供にウケるようにではなく男にウケるように作ってる。
ポニョも番宣だと幼稚園児ぐらいの女の子になってるシーンとかあるし。
どんだけ年齢さげてチャレンジしてるんだろう。

友人が自分の娘をメイとその姉?に例えて話しをするんでちょっと疲れる。
ウチの子だんだんメイみたいに○○になってきた!とか。
言われても1回しか見たことないんでわかりませんて。
30可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:17:12 ID:I7lSEhReO
トトロとラピュタと魔女の宅急便と、耳をすませばは好き。
耳をすませばの思春期感はいいと思う。

それ以外は、なんというか楽しく観るには重すぎて観る気になれない…
31可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:17:18 ID:Zgui2UkhO
ロリで真っ赤。
パヤオの嗜好と手塚への恨みを直球で垂れ流してるだけでキモい
32可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:18:39 ID:SR4lDRYrO
説教臭いに同意。
その癖、ロリ全開なのが生理的に受け付けない。
33可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:24:28 ID:+YvlFjvM0
ナウシカって男に信者が多いけど
おぞましいものを包んであげるのが母性なの?
それ母性じゃなくてオタク男の勝手な理想じゃない?
34可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:28:52 ID:Q+gQ8uQ50
宮崎本人が気持ちの悪いロリオタクだからね
35可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:45:25 ID:882/fSvjO
ポニョが気持ち悪い
人面漁かシーマンを思い出してしまう
36可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:47:28 ID:SR4lDRYrO
いや、シーマン位シニカルだったら面白いかもよ。映画。
37可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:47:51 ID:KtQkUyxC0
好きと言う人が多いだろうものを嫌いと言って喜ぶのは中学生まで
38可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:49:55 ID:Hqq99nqv0
友人たちとお茶べってたら
私、ジブリ大好きなんだー と数人盛り上がってるので
裸足で断崖絶壁な建物の壁はりついたり上ったり踏み外したり落ちかけたりで面白いよねー
と合わせといたら 
各人が それぞれお気に入りの作品名を出してきた




39可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:50:26 ID:PsMKoX1D0
作品による落差が非常〜に激しいです。
個人的には

豚トトロ千尋…神映画。ビデオやDVDで複数回試聴するほど好き。

ラピュタ魔女宅…まあ普通。テレビでやってると見るけど買ったり借りたりしない。
ナウシカもののけ…テレビでやってるとチャンネル変えるぐらい嫌い

カリ城…存在を許したくないぐらい史上最悪のルパン。

ゲドハウル…見る気せず未試聴

ポニョは普通に見たい。

個々の作品評価は違うかもしれないけど
>>23さんと同意見。
「良い作品作ろう!」とするとハマっちゃうんじゃないかなこの人。
40可愛い奥様:2008/07/13(日) 01:51:38 ID:Ln3sxLNw0
>>5
あの歌手は病気だから責めてはダメ

>>34
パヤオのロリヲタは、ガチw
41可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:03:17 ID:IIAJUlegO
>>8
ハウルはおすすめだよ
42可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:04:55 ID:IIAJUlegO
ハウル見てない人多いんだね
本当にもったいない
43可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:08:40 ID:+YvlFjvM0
ハウルはストーリーにオチがなくないか?
44可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:11:50 ID:tqhhtr5/0
ポニョの歌うたってる音痴の糞餓鬼死ね
45可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:13:04 ID:aDzNc6uq0
もののけ以降興味ないです。キャラ、特に女の子が画一的。
たぶん段々飽きられていくんじゃないかな。
46可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:15:12 ID:q5YET5tcO
同じくもののけまでは好きだった

ハウルもストーリー自体は結構酷いよね
キャラとか絵の魅せ方が上手いから一定の評価が得られてる感じ
47可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:38:16 ID:yz4rCgm7O
猫、魔女宅、ナウシカ、千尋は好き。

その他多数はどうでもいい。

ハウルは少女の声がババァ過ぎで萎えた。
もののけは、サンがうざい。
ゲドは最初の30分で飽きた。
ポニョに至ってはもうCM流れる度に苛々。あの声ウッゼー。

ま、TV放送とはいえ大体見てる自分が言うのもアレだけど。

ところで清廉潔白ロリ女ばっかりなのは宮崎駿の趣味なの?
48可愛い奥様:2008/07/13(日) 02:47:05 ID:u1J1pbr70
宮崎作品見たことない。ほたるの墓は見たけど。
ルパンの最後の銭形のセリフ、よく名言みたいな扱いされるけど
薄ら寒くて嫌いだ。そのせいでカリオストロ見る気にならない
49可愛い奥様:2008/07/13(日) 03:05:33 ID:NBvNumDN0
今日、ぽにょの宣伝番組やっててみてたら、
千と千尋の興行成績、2700万人だって。
確かに、見てないほうが驚かれる、って数字なのかも。

ナウシカ270万、トトロで45万まで下がって、
魔女で宣伝強化して徐々に回復…らしい。
トトロ+ほたるが最低だったなんて、意外だわー
50可愛い奥様:2008/07/13(日) 03:48:47 ID:xB7K01d7O
千と千尋、魔女宅、ラピュタ、ナウシカ、
トトロしか観たことないけどジブリ作品苦手。

魔女宅は主人公の落ちこぼれドジッ子だけど健気に頑張る☆彡が苦手
ナウシカは子供の頃に見てオームがキモすぎてプチトラウマ
トトロは姉妹の妹が全然可愛く思えないし主題歌?(歩こう〜歩こう〜て曲)も嫌い
ラピュタは2回観たはずなのに内容ほとんど覚えてないや
一番ましなのが千と千尋かなぁ。

でも千のラストの、湯屋の従業員たちの「おおあたり〜」とか
ラピュタの婆さんと手下?のオーバーアクションとかの
あのノリ、観てて恥ずかしくなる。理由はよくわからないけど、恥ずかしい。
ジブリ作品にはこの恥ずかしいと感じるノリが多いから苦手。

しかもジブリ苦手、て人には言いにくい。なんか悪人認定されそうで。
51可愛い奥様:2008/07/13(日) 07:28:27 ID:KtwgbOHK0
>>37
あなたほど思考停止してたら生きるのも楽だろうねw
メディアや広告会社にマンセーされてるものが全てなんだろうなあ…
ある意味羨ましいですw
52可愛い奥様:2008/07/13(日) 08:10:14 ID:dXrpE1rM0
TVで放映し過ぎなんだよ、ナウシカ他。
昔は好きだったんだけど(オームとかラピュタロボとか人外好きw)
ああ、また新作の時期?醒めた自分がする。自分らでブランド食いつぶしてる気がする。
53可愛い奥様:2008/07/13(日) 09:12:44 ID:NkU/zEV9O
>>37
はぁ?別に喜んでる訳じゃないし、多かれ少なかれどんな人や物にでもアンチはいるだろ…ジブリヲタってホント基地外
54可愛い奥様:2008/07/13(日) 09:17:29 ID:NkU/zEV9O
>>42
ジブリヲタって もったいない って言葉好きだよね〜観てる時間の方がもったいないだろ
55可愛い奥様:2008/07/13(日) 09:40:23 ID:Fr6bFMh/0
未来少年コナンだけは好きだった。
でもジブリとは言わないか。

以降の作品は純粋に楽しめないや。
56可愛い奥様:2008/07/13(日) 09:45:30 ID:vYqIgyNjO
海がきこえるだけ好き。
原作が良いからだろうな。
57可愛い奥様:2008/07/13(日) 09:57:24 ID:1DogKIHO0
鬼女板って何かが嫌いな話ばっかりだね
58可愛い奥様:2008/07/13(日) 10:12:31 ID:4vwJX1vUO
嫌いなスレは伸びるんだお
59可愛い奥様:2008/07/13(日) 11:22:38 ID:QIXuboSQO
小学生の頃の「ほたるの墓」以外見たことない。予告のCMで萎える。わざとらしさが嫌い。
60可愛い奥様:2008/07/13(日) 11:32:28 ID:dhsuAxUuO
松本人志が、宮崎はロリコンだって「シネマ坊主」で書いてたっけな。
61可愛い奥様:2008/07/13(日) 12:14:13 ID:5Bb6LGQIO
唯一映画%8
62可愛い奥様:2008/07/13(日) 12:36:57 ID:LYGKF41v0
私も絵が好きじゃなくて、ほとんど見たことないや。
63可愛い奥様:2008/07/13(日) 15:29:28 ID:QDjVtc5Y0
絵は好きなんだ。特に森とかの緑の色づかいとか。

だけど話が説教臭いよね。
もっと夢のあるエンターテインメントに徹したお話を作ってくれたらいいのに。

メッセージ性がある方がいいと思ってるのかなんなのか
風刺的というか上から目線なのが気に障る。
金払ってまで説教されてるのに、ありがたがってマンセーって本当に宗教っぽい。
64可愛い奥様:2008/07/13(日) 16:28:59 ID:ntO2pmo40
>>50
ムズムズ恥ずかしい感じ、よくわかるよ〜
自分は基本的にはハヤオ作品好きだけど、そういう部分が強すぎちゃうやつはダメだ。
カリオストロも強烈に臭くてダメ。
ナウシカ原作漫画が一番好きかも…
65可愛い奥様:2008/07/13(日) 16:54:34 ID:r8D6Izth0
天才アニメーターなのは間違いない。
思想とロリ臭が受け付けない。
トトロまでは楽しく見られた。
魔女の宅急便から受け付けなくなった。
66可愛い奥様:2008/07/13(日) 18:56:45 ID:QiimnE9z0
ロリとは思いたくないけど、子供や少女に夢もちすぎでは?
自分が若いときは説教も聞いてやってもいいけど、
薪でお風呂焚いてた世代としては(田舎だったんよ)
オヤジもいい気なもんだなと思ってしまう。
67可愛い奥様:2008/07/13(日) 19:07:07 ID:27yn9LJU0
ゲド戦記 最後のほう意味わからん
68可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:07:08 ID:ntO2pmo40
ゲド戦記はあれはダメです。
監督が素人ですから。
69可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:07:11 ID:6W24qDCF0
ゲドは!?.....酷過ぎた。原作を汚したことだけは確か。アシタカは好きだ。本当に。ナウシカとサンはただの基地外今現実に存在したら環境テロリストになってると思う。
キキとシータは普通の女の子。フィオはうざい。実は友達もいなく人見知りで優しそうなおじさんやおばさんにしか心を許さず同年代には劣等感の裏返しでものすごく高圧的態度とりそう。
70可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:11:57 ID:q44mqA6iO
ぼにょの歌が頭から離れなくて欝
しかも顔が人で体が魚ってきもくないか?
71可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:13:08 ID:C45ZoHlV0
宮崎監督の少女の描き方に
オタク男による一方的な妄想を感じますわ
72可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:15:40 ID:EZLP837JO
>>70
昔懐かしい人面魚かと思ったよ。キモイ
アニメ好きなうちの息子すら怖ェ〜と言ってる。
娘はあの歌の音程外してんのが耳について嫌だと言ってる。
どこが可愛いのか、何を意図しているのかマジで理解不能
73可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:19:54 ID:0ENr9ozTO
カリオストロしか見た事無い。
ロリ臭がたまらなく嫌いなので。
そんな自分は今年の夏はバットマンに期待大。
74可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:31:07 ID:CO00ha7g0
ゲド戦記、それに影響されたナウシカの方がぜんぜんいいよ。
ゲド戦記の「テルーの歌」は好き。でも、話し自体は見てるだけ時間の無駄。
ジブリの作品全否定する訳じゃないけど、
あそこまで持ち上げることないじゃんと思う。
ぽんぽこ狸、あれは駄作だと思う。


75可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:37:49 ID:s8ORT43/O
絵が嫌いなのでほとんど見たことないし興味もない。
評判だったのでトトロは見たけどふーんって感じ。話も覚えてない。
キャラが全く可愛くなかった印象。

職場なんかでジブリネタで盛り上ってるととりあえず
「蛍の墓は泣けるよね〜」(←見たことない)とか適当に言ってるけど
何が面白いんだかさっぱりわからない。
76可愛い奥様:2008/07/13(日) 21:45:46 ID:YOrvpIAQ0
私もほぼここに皆が書いてある事と同じ意見だな
ナウシカって安田成美のものすごい音痴ぷりと
身体から枝がグエエエエて出てきたり逆に身体の中にキギエエエて木がめり込んだり
終始そんなシーンばっかりやってる印象しかない
と吐露は普通に良い話だと思うけど
77可愛い奥様:2008/07/13(日) 22:05:43 ID:+ZrNdRuq0
カリオストロ、ナウシカ、トトロ、魔女宅、豚、千尋、ハウル

以上が好きな駿作品。
他のは観たことないし、これからも観ようとも思わない。
ラピュタはテレビでやってた時に一度チラ見したけど、
ロリ臭きつくてダメだったー。
78可愛い奥様:2008/07/13(日) 22:20:29 ID:SpTchuwg0
人間て愚かですよねなメッセージ
×
一人で泣かずに頑張る少女
×
ちょっと意気地なしだけどいいやつ(少年)
×
別にお子様向けじゃないですよというメッセージの為のグロキャラ

ジブリってどれみてもこんな感じ。
79可愛い奥様:2008/07/13(日) 22:42:09 ID:SFvuXzC00
自分も作品がどうこうと言うより、ジブリ=善良で良質でみんな大好きなのが
当たり前の国民的アニメ、みたいな世間でのあり方がいまいちよくわからない。
好きじゃないなんて言ったりすると、あんたは心の汚れた人間だ、みたいな目で
見られることもあるし。
80可愛い奥様:2008/07/13(日) 22:59:25 ID:C3tDyfzV0
ジブリスキーとか言ってる人に「ああ、隣の山田君、最高傑作ですよね!」と
返してみたらどうだろう。
81可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:09:43 ID:4vwJX1vUO
それいただき!
82可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:01:20 ID:iJnE49D30
駿作品の健気な(美)少年少女と反する存在がこのスレの糞ババァ共www
83可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:12:39 ID:Mge46dBB0
ジブリかどうか自信ないけど
映画版じゃりん子チエは好き。美少女じゃないからかなw
84可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:23:16 ID:1bCRGp5+O
>64
恥ずかしいって感じるのって変なのか?と思っていました
わかってもらえて嬉しかったわ。ありがとう。

>79
そうそう「万人受けする」「国民的人気」「子供と楽しめる」的
位置付けになってるのが、謎。

あとジブリ作品で可愛いと
思える人外キャラクターがない。生理的にダメなのばっか。
トトロ、まっくろくろすけ、猫バス、ナウシカの肩に乗ってる奴(猿?猫?)。
オームやもののけ姫の木の霊たちとかマジ怖い。
85可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:34:35 ID:qtsWbNHfO
カリオストロは不二子ちゃんの魅力が下がってる!
なんでヒロインが量産型ナウシカばっかなんだろう
86可愛い奥様:2008/07/14(月) 02:35:10 ID:8kgSZupj0
テレビでゲド見ちゃったよ。
がっかりした。永遠に「今まで機会がなくて見たことない。
残念だなーいつか見たいなー。」
と思っていたかった。
もう二度とテレビ放映しないで欲しい。
主役2人の声ひどすぎ。一瞬でも演技した瞬間あったの?
素人使うなら収録前に鍛え抜いてくれ。
見ているうちにふつふつと怒りがこみ上げてきて強制終了しちゃったよ。
二日たった今もまだ気分悪い。
87可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:10:26 ID:K+vYeYzM0
ぽんぽこと魔女は好き。
明るいから。
紅の豚もフィオ以外は好き。

皆が書いてるように少女の書き方が嫌らしいよね。
背も低くて細くて、10歳前後にしか見えないのに乳がある。
で、良妻賢母で芯が強くて自己犠牲が出来る子ばかり。
ナウシカがキツネリスに噛まれても耐えて「怖くないよ…」とか言う所と、
キツネリスを服の中に入れてるとこで乳の谷間が見えるとこが気持ち悪い。
オウムの触手が出てくる所も気持ち悪い。
ストーリーや絵は耐えられるんだけど、少女キャラが受け付けない。
88可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:22:35 ID:mVnMdTPO0
だがそこがいい
89可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:26:51 ID:+AHyuMtnO
ポニョ気持ち悪過ぎる。
今田みたいな魚面が受け付けない。
人面にする意味あるんだろか。
まだニモのほうが良いわ。
90可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:31:18 ID:qfjybgNmO
◯◯が嫌い みたいなスレ多すぎ

とくに既婚女性板
91可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:38:35 ID:Bv6Ir/TL0
魔女の宅急便、原作が大好きだったから、
あの映画化には怒りを感じたよ。
キキが宮崎の好きなロリロリな女の子になっていてひどすぎて
映画館の帰りに友達と激怒した。

魔女の宅急便ジブリで映画化!って発表した時
宮崎勤がつかまって、ワイドショーで宮崎アニメオタクって
でるたびに、魔女の宅急便表紙のアニメージュが映されてた。
92可愛い奥様:2008/07/14(月) 08:39:53 ID:nf3yKbGU0
ジブリ、って子供向けのもんだと漠然と思ってた。
なので、1本も観た事なかったけど
夫がテレビで放送されると観るんで
紅の豚(?)を観た。

正直、面白いとは言い切れないと思った。
ただ、絵柄が可愛い感じなので
子供がいれば観せてあげるのかな〜って感じ。

職場や友人との会話の中で何が好き?と
話題になる事もあるので、みんな好きなんだと思ってた。
ここを知って、ちょっと安心した。
1本も観た事ないって言ったら「エ〜〜〜ッ!!」と
よく言われていたので…
ただ、「紅の豚だけ観たよ」と口をすべらすと
いや、これがいいあれがいい絶対観て!などと言われてしまうので
やっぱり観た事ないし、観る気もないで通している。
93可愛い奥様:2008/07/14(月) 09:52:29 ID:Xdte/m+Y0
もう完成してる絵?なのか、いっつも似たような感じなのが面白くない。
進化したり今風にしないでも、宮崎アニメ面白いし!って感じがしてしまう・・
たまにはちょっとキャラの感じを変えたり、え、これ宮崎アニメ?ってくらい冒険してもいいんじゃ?と思う。

あと、ロリ向けじゃないですよ、コビてませんよってアピなのか知らないけど、千尋とかポニョは
もっと素直に美少女というか可愛い顔にしてもいいのでは、と思った。メイもかわいくない。

子供の頃に父がジブリ好きで、健気でいい子な女の子キャラみたいな生き方を強制されたせいもあるけど
それをヌキにしても上記の理由で、映画館に行ってまでは見たくない・・

94可愛い奥様:2008/07/14(月) 09:57:28 ID:wn/NKoO80
こころオナニの子は物凄いプッシュで出てきたのに
その後はあまりパッとしないね
ヲタの中では地味にそこそこ人気ありそうだけど
95可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:05:18 ID:t0YCQlCA0
>>93
男性はジブリアニメで描かれる女の子の姿に好感を抱く事が多いのかな?
私はカリオストロのクラリスの描写がどうも好きになれないのだけど、
夫にそれを話すと「穿ちすぎ、歪んでる」とさんざん非難されたw
96可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:11:02 ID:zbCc84Y90
プロの声優を使わないところがいやー。

声優ヲタですみません。耳ばっかり肥えております。
だってジブリアニメって、みんな演技は棒なんだもん…。
97可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:18:18 ID:DTUUoY4x0
ゲドはじぶりですか?
テレビ放映すると知っても、駄作と聞いていたので
見ませんでした。
やっぱり見なくて正解ですね。
98可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:22:32 ID:Xdte/m+Y0
>>95
男で、ジブリヒロイン(特にナウシカ、キキ、シータあたり)を嫌いな人っていなそうな気がする。
自分の周囲では、好きって人はいっぱい居たけど、大嫌いって人はいなかったよ。

優しいけど芯はしっかり、見た目は可愛く、やせすぎずにふっくらしてて男より背が小さく、
すっぴんで飾り気はないけど美少女、ちょっとしたところに女の子らしさ。
運動神経は悪くなく健康、周囲の人みんなに優しく、怒ったりいじけたりしない。素直で嘘はつかない。

サンみたいなのはジブリヒロインじゃないって言う人もいたし、同じように穿ちすぎって言われたことあるよ。
「女の子は元気で優しくて性格がよくて、ケバくないけど美少女でかわいいのが一番に決まってる」って感じらしい。
なんで?って聞くと、子ども産むんだからいいお母さんになりそうな女の子が一番いいんだし、
結婚するなら素直で性格がよくて、ケンカにならないで一人でも負けない子が最高だって。
99可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:22:47 ID:1bCRGp5+O
>>93
みんな判で押したように小さな目で鼻の下長いよね。
で老婆は目がバッチリしてて鷲鼻。
100可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:49:21 ID:t0YCQlCA0
>>98
そうやって挙げてもらった傾向を見ると、本当にいい子たちだよね、ジブリヒロインって。
少女漫画に出てくる男性が現実味を帯びてないのと同じようなものだから
あまり目くじら立ててもしょうがないものなんだろうな。
でもやっぱり気持ち悪いw
101可愛い奥様:2008/07/14(月) 11:17:30 ID:SWftIAb80
ヒロインの名前すらわからずググってしまいましたわ。
1回は観たはずなのにサンて誰?状態でしたorz
奥様たちが意外と詳しいのでびっくりよ。
102可愛い奥様:2008/07/14(月) 14:15:24 ID:urpGl27I0
ヒロインにリアル感がないのは、監督があまり現実っぽい作風が好きじゃないらしいし
男性が描く女性の理想像だからしょうがないかも。
しずかちゃんもタッチのみなみちゃんも手塚作品にでてくる女性も似た様なものだものね。
(私は手塚作品の軟体動物みたいでエロっぽい女の人の描き方が苦手だ)
女性のリアルに近いのは「みさえ」くらいかなw

103可愛い奥様:2008/07/14(月) 14:47:47 ID:+AHyuMtnO
>>102
アタシがリアルだと思うのは、ガンダムのミライさん。
あ、でもヒロインじゃないか。
104可愛い奥様:2008/07/14(月) 14:49:38 ID:4N2AsKIOO
>>96
声オタじゃないけどジブリの声嫌い。
アレはないわ、ソフィー。

久石オタなので今までの曲は好きなのばっかりだったけどポニョ主題歌は受け付けない…劇中歌はマトモであってほしい。
105可愛い奥様:2008/07/14(月) 15:03:42 ID:atjeHuqH0
主人公が棒気味なのは新鮮でいいんだけど(その新鮮味も最近では薄れ気味)
脇はベテランで固めて欲しい。

確かにソフィーは演技力以前の問題だよ。放浪記じゃないんだからさー
106可愛い奥様:2008/07/14(月) 18:46:13 ID:d4ljC3G+O
>>97
面白いけどな
107可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:17:32 ID:lduBpvKK0
もののけ姫をもって以後は作品を制作しないって散々煽っていたよな。
これでジブリは見納めになると映画館に殺到した哀れな子羊たちを見て、
ハヤオはワイングラス片手に、美女を侍らせながら「見ろよ。アホが群れてやがる」
とでも呟いていたんだろうな。
好き嫌い以前に、嘘つきに夢やロマンを語ってもらいたくないって事よ。
108可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:22:23 ID:GU3ay6oU0
>>50
あのノリが恥ずかしいって分かるわ。
わざとらしいやりとりがなんかゾワってくるんだよね。

>魔女の宅急便
原作はドジっ子ってキャラじゃないんだよ。
現実に戸惑いながらも魔女として自立していくお話で、
思春期の少女の心情が細やかに描かれていて、
ほんと名作だと思います。挿絵もかわいくて素敵。

だから>>91の気持ちがよく分かる!
自分の中ではもう別モノだと思っているよ。
109可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:34:31 ID:urpGl27I0
>>107
どうでもいいがすごいベタな妄想だなw
110可愛い奥様:2008/07/14(月) 20:59:53 ID:Qwf36I0m0
嫌い、嫌い、嫌い!!
いい年した、大の大人がギブリが好き〜!とか言ってるのを見ると虫唾がはしる。

あとルパン三世に出てくる、なんとか姫が理想の人とか言う奴!!
あ〜キモっ。

芸能人なんかでもテレビでよく言ってるけど、即チャンネル変えます。

それと、今度の崖っぷちのなんとかっていうやつを見に行く大人!
恥を知れ。
111可愛い奥様:2008/07/14(月) 21:27:05 ID:kPEFJ1tPO
とりあえず、ジブリヲタとは友達になりたくないな。
つか、友達にはなれないな。
112可愛い奥様:2008/07/14(月) 21:40:55 ID:xVdB9Rjx0
>>98
うちのだんなは「すげー理想化されて嘘っぽいよな」と言っておりました。
関係ないけど、渡辺満里奈も「裏がありそう」と言う男です。
ジブリも嫌い。炉利臭がするそうです。そんな価値観が合って結婚したわけですがw

どうでもいいけど
・悪役がみんな顔が四角い親父
・爺さんはみんな真っ白なひげを生やしている
などのステレオタイプもどうにかしてくれ
113可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:30:58 ID:Fha8v8yQ0
>>96
毎回毎回、声には泣かされる。
吹き替えしてくれ、と言いたくなる。
114可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:34:45 ID:mn90gyIvO
ディズニーのファンタジアしか認めません。
115可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:20:49 ID:brLwJd+o0
高橋留美子の方が好き。特にメゾンなんて最高アレに勝てるジブリ作品はない
116可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:22:11 ID:i2b6VBMn0
でもトトロはいいよ〜
117可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:32:35 ID:n1amDh8y0
お前の旦那の話しなんか、
どーでもよいわけで。

どーでもいいと言ってるわりには
指摘する部分が細かいわけで。
118可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:39:16 ID:18unhfH50
トムとジェリー(西一と一休さんの声の時の)が一番だ。
119可愛い奥様:2008/07/15(火) 00:07:44 ID:EwEbMr9W0
大嫌い。

ぽにょの予告みた。
子供目線意識しているみたいだけど、
所詮大人が考えた産物だろうよ。

こんなものに感動を押し付けられたくない。

>>110
宮崎ルパンはふいんきブチ壊してると思う
120可愛い奥様:2008/07/15(火) 02:23:11 ID:IdBhgimS0
>103
ミライさん、いいよね。

>115
女性作家だからかな、高橋留美子の描く女性はリアルに感じるね。

>119
雰囲気というよりキャラ全員ぶっこわし。
カリ城のふじこちゃん見てるとああ、この人悪女を描けないんだなあって
つくずく思う。
121可愛い奥様:2008/07/15(火) 08:56:39 ID:UCOtypdx0
>>14
ミッキーは説教しない。
楽しませて金を取る、ただの娯楽。
ディズニーはプロパガンダやりたいときは実写の方でやるし。

ジブリ(特に宮崎駿)作品は一歩間違えると危ない宗教っぽい。

確かに日本における情操教育にはいいかもしれないが、
子供達がその価値観を世界で唯一正しいと信じて
将来なにやら危ないことをするんじゃないかと、逆に怖い。

想像してみろ。
息子が20歳になった頃、「自然に還るのが正しいんだよ!」とか熱弁を振るう様を。
122可愛い奥様:2008/07/15(火) 10:02:19 ID:Hr/3iULr0
>>121
その辺の価値観を広げてやるのは親の役目の一つなんだけどね。
逆にジブリアニメにそこまで影響力あるかは疑問。
123可愛い奥様:2008/07/15(火) 10:10:13 ID:942r2PwH0
>「自然に還るのが正しいんだよ!」とか熱弁を振るう

いや、その場合は読取り能力もなく一つの思想で暴走する頭に育てた親が悪いでしょ。
宮崎アニメは必ずしも自然に還るのが正しいとも言ってないし。

ディズニーの、昔話改変とか可愛くみせててもやっている事は暴力的とか
の危険も見逃さないでください。
124可愛い奥様:2008/07/15(火) 10:42:53 ID:Ub9nlROc0
確かにディズニーのリトルマーメイドがハッピーエンドで続編もあるなんて
小さい頃アンデルセンが好きだった私は許しがたいものを感じる。

上で出ていた魔女の宅急便、ハウルの原作も読んだけど
原作の主人公をキャラとして使ったパラレルワールドって感じ。
ポケモンや少女アニメキャラで自分のストーリーを描く同人の延長みたいなものかな。
125可愛い奥様:2008/07/15(火) 13:28:32 ID:I+Y47DloO
三ツ屋サイダー!
ポニョのCM流しすぎ。
しかも穴からでてくる大量の人面魚映像流してるし。

嫌がらせですか?
126可愛い奥様:2008/07/15(火) 15:49:04 ID:7VSAlCCi0
広末とかのあひる口ってジブリが流行らせたんだよね絶対
127可愛い奥様:2008/07/15(火) 17:08:16 ID:Bh07W1oE0
ポニョがいきなりザリガニの餌食になり仲間の小さい奴がタガメや水カマキリ、ゲンゴロウに片っ端から捕食され
生き残ったやつも餌不足で共食いをはじめ大人になったのは3匹ぐらいでその3匹も兄弟の子供をすきを狙って捕食する。
それが自然の摂理なんだけどね。自然の摂理そのまま放送したら映画館中悲鳴と泣き声がこだますると思う
128可愛い奥様:2008/07/15(火) 17:13:50 ID:7TsD8hdo0
>>127

ポニョ海水魚だよw
ザリガニが普通の海老、昆虫が魚になるぐらいで海でも状況は変わらんと思うけど。
あの顔つきの魚でやられたら泣くどころか一生のトラウマになると思うわ、確かに。
129可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:05:22 ID:kqBdhcHk0
パヤオって源氏物語の世界が嫌いだと、誰かのコラムで読んだことがある。
源氏を研究していた当時の自分は、それ以来拒絶反応を示すように・・・。

私の単純な勘違いならどんなに良かったことか・・・。
130可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:14:07 ID:FKw5urZZO
思想・感動の押し売りが嫌だ。画面からはみ出とる。
情操教育にいい?子供に見せる時間があったらテレビ消して子供と遊ぶわ。
131可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:16:13 ID:pSGIoE1t0
                            /            /\
            。            /               /   `ー 、
                          / ト、                   \
  。                   / |: ヽrヘ、__     /{            ヽ
         ○      __,..--≦⌒ヽ!: : :\: \ヽ、/ : ノ           \
             。  ⌒≧⌒ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :≦--、           ノ
    。       __/´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \        ノ
       ○    \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミフ、  / ̄´
   。           `7: : : : : : : /ノ: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ハ Y´
          r─¬、_ニ7: : : :/: :/∠: : ノ/: : : : :/: /ヽ: :}: : : !: : : : } |   ○
        ',    /: : : ://レ'´   /: :__///   Vヘ: :从 : : リ |        。
    r〜ヘハ  ,    レイ イ´      レ'´          ノノ | : : V  !
  「Y´ : : ,; _,〉 、     /: : ! /  ̄ ヽ           ,. -‐-、  ハ: :∨ 丿--─¬  
‐く: : : : f´  |   、   {ハ: :| r 、    !            r 、   ヽ|: : :丿´     /  。
  `ンヘノ  ‘ )   \   し〉 じノ   丿         じノ   ,ハ//    /
 / 〉ー-‐'´     \  /  ー ''     ⌒    ゝ -- '' !'′    /
/ ̄レ'′           \!                     |   _/    ○  。
       ○      丶                    ノ ̄   。
            。   \      、     ノ      /   。   ○
  ○              ` ー‐--  `二´  --‐一 '"
132可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:21:38 ID:E5JIsIP10
ポニョがまったく可愛く見えん、不気味すぎる・・・
133可愛い奥様:2008/07/15(火) 23:58:20 ID:Z8RbBgNt0
ジブリだから好きとは限らない。(のが普通だよね?)

好きなのは、
トトロ、猫の恩返し、魔女宅急便、耳をすませば、平成たぬきぽんぽこ、
あと以外に大人の映画だなと思うのが「紅の豚」「もののけ」

苦手なのは、
ラピュタ、ナウシカ、千と千尋

観る気にもなれなかったのは、
ハウル(キムタクが苦手なので)ゲド戦記

今のポニョポニョは、あの旋律・・・・引っかからないぞw洗脳されないぞwwって思っているのに
つい口ずさんでしまった orz
狙ってる旋律だから嫌いなはずなのに。
134可愛い奥様:2008/07/16(水) 00:42:23 ID:riDLxbzr0
この作品は好きあれは嫌いというのみてると
あらためて人の好みって十人十色だなと妙に納得した。
135可愛い奥様:2008/07/16(水) 01:11:11 ID:bBkHTTlE0
駿は少女趣味の変態ということで?
136可愛い奥様:2008/07/16(水) 01:21:56 ID:c0ahZOXc0
山荘に少女を集めて遊んでるらしい
137可愛い奥様:2008/07/16(水) 01:27:05 ID:niBzWpKS0
新作の、崖の上の人面魚だかって映画
設定にびっくりしたんだけど、人間と魚の間にできたんだって?
初っ端から嘔吐しそうな設定、勘弁してほしい
138可愛い奥様:2008/07/16(水) 01:43:35 ID:tfNZdnjB0
ハイジからして嫌いだった。
139可愛い奥様:2008/07/16(水) 01:47:20 ID:mpg+TMF/0
パンダコパンダってすごいよね
140可愛い奥様:2008/07/16(水) 02:48:16 ID:DxIJ9V0bO
(=・ω・)ノ宮崎駿の妄想の夢の国なんです
赦してやって下さい(><)
141可愛い奥様:2008/07/16(水) 06:40:46 ID:DTmRUtN10
ピクサーアニメのほうが10000000000倍面白い。
でもトイストーリーで山ちゃんを降ろしたってのはムカつく。
142可愛い奥様:2008/07/16(水) 07:11:57 ID:bqvZkPHk0
       {      !      ,,,,,,pxxvxxg,,,,_ |
ィ彡三ミヽ  `ヽ       ,,df(^"゛ g、    ^゚゚l |  このスレは
彡'⌒ヾミヽ   `ー    〈!   ,,dl゚゛   ./==x|
     ヾ、           ]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4"   |  ポニョに
  _    `ー―'     ][「,,pr=t、`、  ____ }
彡三ミミヽ          g" ][_  ]!  ./「゚^゚9,,.〉 監視されて
彡'   ヾ、     __ 4゚ .。、.\イ   ゚lk ,,g[|
      `ー一 '     ]l. 〈^゚ltn4,,,,_       !  います
 ,ィ彡三ニミヽ .____ノ  ヨ。. ゚ll._   ゚"9n......../f|
彡'                  ヨ、.\q,,,,____   ,,gf.!
      __    __ ノ  ^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xv|
143可愛い奥様:2008/07/16(水) 07:13:40 ID:/1y28YYgO
宮崎より鈴木が嫌い。
出しゃばりすぎ。
144可愛い奥様:2008/07/16(水) 09:20:00 ID:VkrIdTC70
今年初めてカリオストロの城を見たけど何でこれが有名なの!?って感じ。
ルパンの雰囲気とか都会的で大人な感じぶち壊しじゃないか。
保育園でみんなで歌いながら見てたルパンを返せー!
原作に敬意払わなすぎ。見てて呆れた。

まあ幼なじみがジブリっ子なので付き合いで見るしリアルでは酷評しないけど。
145可愛い奥様:2008/07/16(水) 09:40:55 ID:pcsuaqMS0
カリオストロについてはもう何もいいたくないが、
ルパンのTVシリーズの最終回に汎用型ナウシカと
ラピュタに出てくる変なロボット出した挙句、
いままでのルパン(TVシリーズ2)は偽者なんです
なんてことを言った宮崎はほんと嫌い、マジ嫌い
146可愛い奥様:2008/07/16(水) 10:18:02 ID:6BUDqI070
>>137
人間と魚の間にできたの?うへえ〜
うなぎいぬみたいだw
147可愛い奥様:2008/07/16(水) 15:36:39 ID:riDLxbzr0
自分的にはシリーズ1の最初の頃のクールな大隅ルパンが最高。
あの路線でいってほしかった。
30年早すぎた感だけど(今は深夜枠があるけれどあの時代に大人向けアニメは無理だったよね)。
シリーズ2以降は全体にクオリティが落ちて残念、
カリオストロはあれはルパンとは別物の宮崎ワールド。
148可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:23:23 ID:D/alK0Pm0
>>135
超〜OKっす。
149可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:53:39 ID:gnE+wWzo0
>>134
すいません、私は全部ダメですorz
子供のつきあいで見たけど「魔女の宅急便」さえ
「は?」って感じで。
ジブリ嫌いだと『心が病んでる』的に言われるのが
なんとも・・
150可愛い奥様:2008/07/16(水) 20:58:56 ID:0NfBmW+z0
とりあえず、評判になった何作かは見たけど感想は全部一緒「好きじゃない」
ジブリ作品とさだまさしの歌はきらいだわ〜
151可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:00:46 ID:0NfBmW+z0
>>146
メルヘンをメルヘンと捉えられないので・・・
産卵したメスと人間の男の間の子なのか?
152可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:09:40 ID:DTmRUtN10
ここにいる奥様たちは好きなアニメはある?
それとも特に好きなアニメはなく、ジブリが嫌いというだけ?
153可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:12:40 ID:AhVM3sgl0
小学生のころトトロ見ただけであと何も見てないや…
何でかな…見る機会が無かったって言ったらそれまでだけど
まったく興味が惹かれなかった
テレビでやってることもよく知らないし
154可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:23:57 ID:bBkHTTlE0
魔女の宅急便のとき田嶋洋子みたいな基地外にこのアニメは女性の自立を応援するメッセージを込めて作られたと
勝手に解釈され駿が発狂しながら否定してたのはウケすぎた。駿は明らかに性差別主義者なのに。



155可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:28:46 ID:/0g7coQv0
上の方にも同じような書き込みあったけど、親にジブリアニメの子みたいにいい子になれって
言われてすごく嫌だった。
そういわれる前から、ジブリアニメを好きじゃなかったから余計・・。

何言われても「ハイッ」とか言って元気で、外で遊んで、親孝行で、素朴で悪いことしない、みたいな。
TVでジブリアニメやる日曜が苦痛だった。今でもなんか嫌い・・
156可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:43:51 ID:inyk26R/0
人面魚…主題歌CDのジャケットがキモ過ぎ。
157可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:52:12 ID:S47zHIer0
好き嫌いとかより、とにかく退屈。一本も最後まで見たことない。
158可愛い奥様:2008/07/16(水) 21:59:46 ID:rQtydTdvO
嫌いって人は芸術的センスがちょっと足りないのかな?
159可愛い奥様:2008/07/16(水) 22:08:49 ID:inyk26R/0
アンチスレに付き、儲は立ち入り厳禁。
160可愛い奥様:2008/07/16(水) 22:10:50 ID:kZuOEAkh0
ジブリごときで芸術的センスwww
161可愛い奥様:2008/07/16(水) 22:25:45 ID:YoiVhjaXO
>>96確かにね〜。石田ゆり子のような、いかにもジブリ好きです!みたいな人にばっかやらせてるし。糸井重里とか本当ヘタ。
162可愛い奥様:2008/07/16(水) 22:44:36 ID:ivBFg8MU0
適材適所という言葉を知らないんだね>駿
色が付いてるから声優は嫌とか言って、俳優やタレントは声聞いたら顔が浮かんでくるからもっと駄目じゃんね。
何年も前に風のリグレットってゲームが同じ失敗やらかしてたのを思い出す。
末期信者以外、見てる人の9割以上はタレント素人イラネだと思うよ。

親戚がジブリオタで色々貸してくれたけど、全部途中で飽きる。
気が付いたらナウシカが金色の草原に立ってたり、目が目が〜とか言って地球がまーわーるーとか。
ジブリって全部キャラの顔が同じだから名前も覚える気がおきない。
少年はみんな少年顔(主人公タイプと悪ガキタイプの2種類)、少女はみんな同じ美少女顔。
幼女はみんな幼女顔。お父さんは入れ替わってもきっと気付かない。
悪役はこんな顔、肝っ玉母さんはこんな顔、婆さんはこんな顔とテンプレートでもあるのか?
ロボットも見分けが付かない。わざと同じとか言われても、考え付かなかっただけなんじゃないの?
性格もストーリー構成も似たり寄ったり、原作付きだとちょっと違う程度。
背景の自然描写は綺麗だと思うけど、それだけのために映画見る気にはならない。
163可愛い奥様:2008/07/16(水) 23:22:41 ID:riDLxbzr0
>>155
テレビでジブリアニメやる日曜って?
何やってたの?
164可愛い奥様:2008/07/16(水) 23:48:39 ID:uNeLQkj60
魚人アニメ概要
異種交配と水中を漂うコンドームとペッサリー。
165可愛い奥様:2008/07/17(木) 05:14:09 ID:68tj6Ynl0
>>154
聞かされる羽目になったフェミニズムの講演会で千と千尋が教材として出てきたことあったな。
166可愛い奥様:2008/07/17(木) 05:50:26 ID:A+0+xAk10
>>165ああいった人のやり口は在日と似てるよ。何かにすがったり捏造したり
誰も自分たちの考えに賛同してくれないから国民的アニメーターの駿を持ち出して
こんだけ偉い人も私たちと同じ考えなのよって宣伝の道具に使う哀れな人。
駿自体が左系の人だから仕方ないけど。でも公衆の面前であれだけ関係を否定されまだ
教材に使用するとは・・・・・・・・・らしいといえばらしい厚顔無恥ぶり
167可愛い奥様:2008/07/17(木) 07:02:00 ID:yWFKBSpqO
あの絵が無理。
爽やかすぎるというか。
トトロだけ従兄の家で見たけど内容全く覚えてない。
見たことないというと周りの反応は非人扱い。
以前会社の仲間と数人でジブリ博物館?行こうという話になって、
先輩におそるおそる「好きじゃないんで…ってかむしろアンチなんです」と断った。
168可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:20:10 ID:Lufw+1qsO
それよりトトロの都市伝説の話しようよ!
169可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:23:06 ID:czdEgqLL0
トトロは嫌だったなぁ。千と千尋も。なんだかあの子供観が嫌。
170可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:45:50 ID:guLdDvaFO
目が離れていて丸いのが苦手かなぁ。
◎  ◎
 
171可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:51:27 ID:a69j3UxUO
>>145あの最終回は酷すぎた。
カリ〜を絶賛してんのは儲だけで一般のアニメファンは駄作認定してる。
声優を使わないのはルパン監督時、ルパンの演技について山田康夫ともめたから。
アニメは監督若しくはアニメーターの物であり、原作者のモンキーパンチにすら放映前のチェックをまともにさせなかった。
172可愛い奥様:2008/07/17(木) 08:55:50 ID:oWrBlr430
メイとか、まじでかわいくない。
顔も性格も。
現在メイと同年代の子供が自分にいるけど、
アレが自分の子だったらいやだなー、と思う。
173可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:06:30 ID:vys0rxGW0
一連の作品にはメーソン的メッセージが隠されていることを皆知らない・・。

絶対に子供達に見せない方が良い・・・・けど、親達がバカだから
何が悪いのか理解できないでしょ。

「○○の作品だけは好きだけど・・・」って言っているようじゃ甘い!
174可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:09:59 ID:xYCvLQeq0
コナンをやってたころ声優さんに
「アフレコの時、もっと画をつけてくれ〜」と言われたそうで
宮崎は「申し訳ないが声優さんの力量で助けてもらっている」
と、言ってたのに…
175可愛い奥様:2008/07/17(木) 09:44:22 ID:bfW0ATDZO
>>152
好きなアニメはいくつかありますよ。
ジブリのアニメはなんか苦手。
176可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:03:25 ID:kpVWi73X0
ナウシカが苦手だ。団子虫みたいなデカイのが気持ち悪い
ノーパンで空飛ぶとは大胆な娘だと思ってたら
肌色パンツ着用してるんだね
177可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:24:52 ID:VKEZamwo0
ヒロイン少女が走るシーンがみな同じようで萎える。
「一生懸命」な感じがわざとらしすぎて。
178可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:25:40 ID:L6odnfAkO
ロリ以外の作品ある?
179可愛い奥様:2008/07/17(木) 10:27:28 ID:NHvQ65FFO
紅の豚とかは?
見てないけど。
180可愛い奥様:2008/07/17(木) 11:23:31 ID:PbkuUWdl0
あれこそ真性ロリ映画でしょう。中年の豚が少女に愛されるって
願望丸出しのオナニー映画。
181可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:53:20 ID:L6odnfAkO
あの中年ブタはパヤ自身でしょ
一度見たことあるけど少女をめぐっていい歳したおっさん同士が
殴り合いで取り合っててフイタw
182可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:57:38 ID:Eko9d/IDO
ジブリって何年前から作品作ってるんですか?
子供の頃からってレスがあるから
20年くらい前に出してたのかな。
183可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:01:24 ID:kR2TKB2W0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
184可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:05:30 ID:x3hEfmFJ0
>>1
私の周囲だけかも知れませんが、「ジブリ作品が好きで当たり前」
みたいな感覚が理解できなくてスレを立てました。

私も1さんと同じ感覚です。
あの絵、作品の雰囲気がどうも好きになれない。
テレビでやっていても見ない。
なんであんなに評価されるんでしょう。
185可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:08:45 ID:0QJJ69M/0
こんなスレがあるなんて!
嫌いだけど人に言えないスレに書き込もうと思ってた。
なんとなく絵が苦手で見てなかったんだけど
子供の幼稚園でトトロの「さんぽ」って歌を親子で歌うことになって
(みんな知ってて当然の曲って空気だったw)
トトロだけ見てみたけどテンポは悪いし本当に退屈だった。
他の作品は違うのかもしれないけど。
186可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:10:46 ID:5SwiXO7O0
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、トトロまでだな。

ここ数年の作品はアニメだから面白く映るけど実写にしたら
つまらないだろうなと思う。
187可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:13:21 ID:zQwYAs6S0
そうそう、トトロまでは観られる。
でも、それ以降は無理!
ポニョ?はあ〜てかんじです。
でも、誰にも言えないんだよ。
動物が嫌いって言えないのと同じ・・・
188可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:25:33 ID:FWUqyDIF0
ジブリは創価に乗っ取られたから、死んでも見ない!
189可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:27:55 ID:x3hEfmFJ0
アニメはだいたい好きだけど(除く ドクタースランプとかうるさい系)
ジブリは嫌い。
190可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:33:01 ID:o3uVDTkS0
宮崎駿は童貞
191可愛い奥様:2008/07/17(木) 13:33:09 ID:IawecTjGO
女性声優に枕営業持ち掛けられてからパヤオは声優を嫌うようになった。
とかいう話しを前に誰かから聞いたけど、本当なのかね。
「あいつらの声は娼婦の声だ!」
って。
192可愛い奥様:2008/07/17(木) 14:01:54 ID:ca2jQhmU0
ジブリのWiki見てたら、自分は近藤喜文が好きみたいだ、と思った。
赤毛のアンとか、耳をすませばとか、On Your Mark とか。

読んでて思ったけど、テレビ等でやたら取り上げられるのは、
ブランドとしての認知度ランクがすごく高いという
マーケティング的な要素からなのね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA
193可愛い奥様:2008/07/17(木) 14:33:21 ID:4lLwBfFNO
声優より女優さんや舞台俳優のほうが枕激しいけどね
自分はジブリ作品自体に恨みはないけど
ジブリが好きって主張してる人がまわりに結構いて
そいつらがなんか「ジブリ好きな自分はピュア」みたく振舞うのが嫌だ
194可愛い奥様:2008/07/17(木) 15:52:41 ID:Uw7XTjaJ0
ラピュタは世界観がなんか好き、たぬきはちょっとせつない。
ほたるは反則でしょー(泣
自分的に許せるのは上記3作くらいかな。

トトロがなんで子供にも大人にも人気なのか理解できない。
あの子供たちもちっともかわいくないし。
ネコバスはグロくておえ〜っと思った。歌も嫌い。

たまにテレビでやってるの見るけど
ちゃんとした声優使ってないからほとんど棒読み。
俳優なんかさ、体と表情使って演技するんだから、
吹き替えなんてやらせないでほしい。

ホント、ジブリ嫌いというと非国民扱いw



195可愛い奥様:2008/07/17(木) 16:21:34 ID:DUFEoz+B0
ジブリのあの作品が好きあれは嫌い、は話題になっても
ジブリ全般信者はみたことがないな。
作品によってかなり好みが分かれると思うし
ジブリはみんな好きなんてのはただのブランド嗜好じゃないのかね。
196可愛い奥様:2008/07/17(木) 17:14:14 ID:qzok8eVU0
>173
メーソン的メッセージって何?気になる。
197可愛い奥様:2008/07/17(木) 18:23:43 ID:GisBHVRa0
>>196
つーか、パヤオもフリーメイ村の住人だったわけ?
198可愛い奥様:2008/07/17(木) 20:08:33 ID:czdEgqLL0
全ての声優が枕営業してるわけでもないだろうし、
「娼婦の声」以外の演出ができない側にも問題あるのに。
199可愛い奥様:2008/07/17(木) 21:04:54 ID:uy3DkmQE0
ポニョは最後は白目向いて海面に浮いててもらいたい。その方が子供たちに自然の厳しさが分かってもらえると思う。
自然界の生き物は何の情もなく一瞬で獲物を食いちぎるものだから。
200可愛い奥様:2008/07/17(木) 21:14:43 ID:t6K3yNeuO
前は好きだったが、長年の愛読書であるゲド戦記を酷く汚されてから嫌いになった。
201可愛い奥様:2008/07/17(木) 22:47:24 ID:t6K3yNeuO
ゲド戦記から嫌いになった。
原作を汚さないでくれ。
202可愛い奥様:2008/07/17(木) 23:16:05 ID:lVxatVsf0
マスコミが初めてバヤオに否定的になったのは「紅の豚」の時だった。
「わけわからん」「失望した」って評価が多かったので、逆に興味が出て見に行ったw
ある雑誌で「ポルコが最後にどっちの女を選んだのかとうとうわからなかった」と書いてあったが、
あれはどう見てもジーナを選んだんだろうがw
ジーナも「これまでの宮崎作品になかった成熟した大人の女」って評価されてたけど、
心が少女のままでずっとポルコのプロポーズを待ち続けてたんだから結局バヤオ好みの少女の変形だと思った。
203可愛い奥様:2008/07/17(木) 23:58:28 ID:4kKj49D70
ジブリ嫌いな人でもトトロは認めるんだね
204可愛い奥様:2008/07/18(金) 00:40:16 ID:IbZFRJ5f0
>>196
ヒント

 伯爵
 ウィッチ
 ドラゴン
 ゴイム
 八百万
 聖霊(ホーリーゴーストではなくホーリースピリット)
 黄泉
 賢者の石
 反キリスト
 容認
 妖精
 反カトリック

 等等・・・・・・・。まぁ、理解できないと思うけどね。
205可愛い奥様:2008/07/18(金) 02:22:42 ID:LC6l/TL60
>>158
( ゚д゚)ポカーン
206可愛い奥様:2008/07/18(金) 03:34:41 ID:qy91ej5A0
>>203
認めるとかいう上から目線が人間の終わり。パヤオの始まり。
公開前の映画を見もしないでけちょんけちょんに叩いてる奥も。

私は興味が湧かないので見る気が起きないから見ないと思うけど、
だからといって叩く気にはならない。だって評価できないんだもの。

好きなのは豚。あれはいい。
207可愛い奥様:2008/07/18(金) 05:40:36 ID:Zj9sOOx+0
一番の疑問はハウルでのメッセージだよね?あの少年時代のハウルが火を飲むシーンは
なんなんだろう?愛国教育するなということだろうか?あれをやると青年期のハウルのような
戦闘マシーンのようになるとでも言いたかったのだろうか?いまいち意味のわからないアニメだった.
208可愛い奥様:2008/07/18(金) 08:41:24 ID:TYf/MvY0O
ジブリアニメは、人間がもれなく嫌いだ。バケモノたちが好き。
あと、ジブリはアニメーターの待遇がまともらしいので
それは評価したい。
209可愛い奥様:2008/07/18(金) 08:47:18 ID:VxFtXE+d0
ハウルは音響のいい映画館で久石譲の音楽を楽しむものとしてはとても良かった。
お話はイメージをつないだみたいでバラバラでまとまりなさすぎ。
千尋ではその手法で成功したがハウルでは逆に欠点になってる。

ポニョ予告でもハウルでも最近の作品には大きな水滴状のものが飛び散るイメージがでてくるけど
あれは監督の心理の中で何をあらわしているのだろう。
どうも気持ち悪い大きさなんだよねあれ。
210可愛い奥様:2008/07/18(金) 08:53:53 ID:cxG5bdZJ0
>183 ワロタ
211可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:12:50 ID:ucuLlvzv0
パヤオの性格の悪さが嫌い。
手塚御大が亡くなった時、追悼特集で一人だけ「あれだけ生きれば満足でしょ」
みたいなことを言ってて、大人としてどうかと思った。
確かに御大は、アニメーターを何人もつぶしてはいるけど。
212可愛い奥様:2008/07/18(金) 12:24:57 ID:jbt9scKvO
ジブリ理解出来ない。
猫バスは、乗り心地良さそうだから乗ってみたくなったけども。

中2の時、友達4人でナウシカ見に行ったけど、他の3人は大絶賛(以降3回見たらしい)。
私はまずキャラクターが何言ってるのか聞き取れず、絵のダサさに脱落。

ジブリって怖いよね。
オウムに巨身兵。
トラウマだって…
213可愛い奥様:2008/07/18(金) 12:57:22 ID:f3FhAF0k0
私は気持ち悪い化け物とか平気だから
ジブリのアニメでもそういう部分は好きだ。

宮崎駿はメッセージとかテーマとかはほんとはどうでもよくて
ただ単に描きたい絵を描いて上手に動かしたいという衝動だけで
アニメ映画をつくっているよな気がする。
214可愛い奥様:2008/07/18(金) 13:48:12 ID:rEDHPiLRO
ドーラの息子達がシータに一目惚れして
花束をあげる場面とか、今思い出すとキモイな
子供の頃は気付かなかったが
215可愛い奥様:2008/07/18(金) 14:37:47 ID:cxG5bdZJ0
と吐露の猫のバスって動きが激しすぎて漏れなく酔いそうw
ふわふわだから乗り心地は良さそうかなとは思うけど
216可愛い奥様:2008/07/18(金) 18:34:16 ID:7vcvFQ5S0
>>207
パヤオや高畑は、若い頃は労組の闘士だったんですわ。
まあ、今は、その頃と比べれば随分軌道修正したんでしょうけど。

パヤオっと石原都知事って、方向性は違うけれどそっくりだと思う。
駄目な部分がそっくり。
217可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:36:04 ID:tBBwbNeb0
>>212
リアルタイムで見たんなら、それまでのアニメのイメージを覆す画期的な作品と
素直に評価したら?
218可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:38:22 ID:7vcvFQ5S0
それほどのもんじゃないだろ。
ストーリー破綻してるし。
219可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:47:09 ID:Zj9sOOx+0
ナウシカって冷静に見ればただの基地外だからね
220可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:57:02 ID:VqeZn3v50
トトロが面白かったのは同意できるけど
その後の周りのヨイショ加減がうんざりって感じ。
内容は二の次、「ジブリ作品だから」「宮崎アニメだから」って
そんな理由だけで「面白い!」って見る前から決め付けてる
人が多いように思える。
「紅の豚」がその年の邦画人気一位になった時は
ラジオのアナウンサーまで「なんででしょうね・・?」って
言ってた位。
なんでもかんでもジブリなら宮崎ならって目線で見るのを
やめてほしいと思う。
今の宮崎アニメ、ジブリアニメは単なる「名前だけのブランド作品」
に成り下がってると思う。
そうさせたのは他ならぬ視聴者と観客だと思う・・・。
221可愛い奥様:2008/07/18(金) 21:02:34 ID:yj5tFAC20
トトロちゃんと見れば面白いのか…
何回も最初の30分でつまらなくて断念してた。ちょうどこれからやるみたいだから挑戦する
222可愛い奥様:2008/07/18(金) 21:51:13 ID:mBn3rNbd0
ゲドをまともに映画化してほしかったです
原作者からの大人なコメント読んで悲しくなったよ、ほんと
223可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:15:22 ID:sxlzCzkw0
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'


 ポーニョ ポーニョポニョ
224可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:15:38 ID:PCe5BhBY0
「ナウシカ」と「トトロ」と「千と千尋」は好きなんだけど
最近のはどうもダメ。

声優としてタレント使うのも嫌。
ゲドの女の子の棒っぷりもすごかった。
最後の15分見ただけで、げんなり。
これを自腹切って2時間我慢した人たちがいるとは。

ぽにょは、キャラクターが気色悪くてだめだ。
なんか見ちゃいけないものを見てしまった
(見させられた?)感じ。
225可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:18:38 ID:iUjMuziK0
トトロ小さい子供と一緒に見たけど、「食いつき」が凄かったし
自分もそれなりに楽しく見終えてしまった。
「東映まんが祭り」みたいなノリで見ればそれでいいのかも。
大人が見る作品として・・となると結構イヤな部分が見えてしまう。
226可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:22:04 ID:6nMhTMhe0
あれって、お母さん結核なの?
227可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:31:50 ID:48qoPi910
すいません、すいません、すいません

ハウルが好きです♡
228可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:50:55 ID:2WbfCudw0
毒女のときにジブリに心酔している大嫌いな同期がいたので嫌い。
「騙されたと思って見て!」と「魔女の宅急便」のビデオを渡されたが
主人公のスカートが必要以上にパタパタめくれてパンツ丸見えに
なるのが本当に気持ち悪かった。
本当に騙された。以降見ていない。
229可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:51:18 ID:D0utr1WC0
トトロってディズニーの不思議の国のアリスの二番煎じだよね
230可愛い奥様:2008/07/18(金) 23:26:53 ID:9p+5Oxmh0
トトロのはじめのほうでのポニョの宣伝の中で、
新聞の広告でも描いてあったけど、海の上を赤い服を着た女の子が走ってくる場面。
あれって人間になったポニョだよね?
けっきょく最後に人間になるの?
231可愛い奥様:2008/07/18(金) 23:33:11 ID:7vcvFQ5S0
ああ、そうかもね。
人魚姫がベースらしいし。
でも泡にはならないだろうし。
232可愛い奥様:2008/07/18(金) 23:38:24 ID:CHetiSkO0
こんな素晴らしいスレがあったなんて>>1乙。

私もジブリ大嫌いです。
「ジブリ好きで当たり前」って雰囲気で話し振られるので頭来ちゃう。
あんなロリコンの見るアニメは興味無いんだけどw
233可愛い奥様:2008/07/19(土) 00:36:18 ID:koFiCCaL0
ジブリ嫌いな理由
1.徹底的に行うメディア戦略(主に日テレ)=洗脳に近い
2.自信満々の鈴木プロデューサー
3.主題歌(頭から離れない)=気がつくと口ずさんでいる自分がいる。
4.公開前から既に、名作扱い
5.作品がつまらない。中身が無いし、観た後何も印象に残らない。
234可愛い奥様:2008/07/19(土) 00:56:29 ID:nVlV96Py0
人間になりたいのは妖怪人間だけでいいよ。

しかも妖怪人間の方が痔鰤の比較にならないほどいい話だしw
235可愛い奥様:2008/07/19(土) 01:12:27 ID:5+17hy+XO
「もののけ姫」に出てくる、白い狼のような化けモノが
全身の毛を逆立てる場面があるんだけど
見てて気持ち悪い
ジブリ作品には、そういう気持ち悪い場面が登場する
作品が数多く存在する
236可愛い奥様:2008/07/19(土) 02:38:31 ID:JqpT+q3dO
某板、トトロ放送後ずーっとジブリネタ。
しばらくおさまらないだろうな。
237可愛い奥様:2008/07/19(土) 03:39:17 ID:KtcdnVvxO
嫌いな理由…アフレコに有名どころを使うってとこ。女優でもへったくそなのはイラネって感じ。ちゃんと声で演技できる人を使えよ
238可愛い奥様:2008/07/19(土) 03:42:23 ID:CSzKBaVxO
>>234
妖怪人間ワロス
239可愛い奥様:2008/07/19(土) 07:06:27 ID:vHRjyf5W0
トトロ久しぶりに見て、やっぱりよく出来てると思った。
でも何となく好きになれない。
240可愛い奥様:2008/07/19(土) 07:10:40 ID:fsxdLgX00
トトロは好きだけど、どれもありきたりなストーリーだし。
先が見える展開はつまらない。絵も声も嫌いだ。
241可愛い奥様:2008/07/19(土) 07:37:20 ID:/hhLhUnE0
カリオストロでの峰不二子のブサイクぶりが許せない。
駿の描く大人の女性(色気のある)はいつも酷すぎる。
242可愛い奥様:2008/07/19(土) 08:06:29 ID:47pdwtF6O
カリオストロにはがっかりだった
おれのルパンを汚しやがって。。、見たことを激しく後悔した
243可愛い奥様:2008/07/19(土) 08:52:43 ID:DDhHdkHz0
駿って紅の豚で出てきた赤い飛行機と酷似した真っ赤でステッカーも同じ車乗ってるからね。
やはりあの豚は・・・・・・・でも駿にとり理想の女性はナウシカと本で読んだことあるけど
244可愛い奥様:2008/07/19(土) 08:53:22 ID:3EiFu5Ze0
トトロは前半のまっくろくろすけが引越ししていくシーンだけが好きです
245可愛い奥様:2008/07/19(土) 09:51:39 ID:YOBQK1lh0
宮崎は、女性は子供とおっかさんしか描けない
246可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:07:10 ID:UyHj9hS50
未来少年コナンやカリオストロが好きで、
中学のときナウシカみてコナンの世界ぽい感じが出てて気に入って、
ラピュタは映画館で見た。
その後もほとんどの作品を見たけど、もののけ姫前後ぐらいで宮崎はもういいやと思った。
細かいディテールは今の作品にも好きな部分もあるけど、
鈴木Pが出しゃばってたり、大掛かりなキャンペーンしたり、グッズ売らんかなな姿勢だったり、
あと最近創価大卒がジブリの社長に就任したことで完全にオワタw
ポニョに至ってはもうウルセーとしか思えない。
あと、オッサンが描いてる漫画やアニメによくあることだけど、
登場人物のファッションがダサすぎてもうちょっと何とかならないものかと思う。
247可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:14:40 ID:kn6L7MdP0
子供なのにやけに精神年齢高い感じの役柄がよく出てくる。それが苦手
248可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:16:16 ID:sndsvBaM0
610 :名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:09:15 ID:8x6zg8+U0
ぽにょがくらげをまとう
子供が見る
海でくらげを触る
頭に乗せる
触手でみみずばれになる
映画みたいにやってみたかったんだよ
モンスターペアレント登場
映画のせいで子供が真似したじゃないか
どうしてくれるんですか
訴えられる
宮崎涙目
249可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:29:46 ID:Xe4PiWGd0
トトロ見たことない、というと非国民扱いされるのが辛いです。
250可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:51:28 ID:KXDt4klg0
団塊世代以上の男性によくあるステレオタイプな女性崇拝が
宮崎駿の中にあって、それが生理的に受け付けない。

村上春樹は世界観が加齢とともに、良くも悪くも変化しているが、
宮崎の場合は世界観が固くなっていって、何か息苦しさを感じてしまう。

作画に関しては文句なく天才だと思う。
というか、宮崎は100年に1人の天才だと思う。

ポニョは見に行くが、なんか複雑な気分だ。
宮崎がまだ高畑などの先輩たちの統制を受けていた時代の作品の方が好きだ。
251可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:20:26 ID:UBPU66Uh0
もののけ姫のインタビューの時、森繁を「先生!先生!先生ー!」
ヘーコラしてたのを見て嫌いになった。
大先輩として尊敬してるというのではなく、ただのゴマすり状態だった。
その直後には、マスコミの質問に対して、そんなの教えないよ〜とか、
巨匠っぷり全開。
ただのちっちゃいオヤジだと思った。
252可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:23:53 ID:UyHj9hS50
>>251
トップランナーだかに出たときもイヤなオヤジだった。
観客からの質問に対して偉そうだったし冷たかった。
253可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:02:03 ID:6tvHsx7/O
ポニョのPVで歌ってる女の子を見る宮崎爺の顔がキモかった
254可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:11:10 ID:duXxB3UZ0
でも子供がすごいトトロ好きだからなー
見せるとめちゃくちゃ喜ぶ
255可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:28:14 ID:I94EI3sIO
ポニョの魚?が人間バージョンになってるところが、すこぶる気持ちが悪い

なんで人間飼ってるの?みたいな
なんか強制的にブラクラ見せられてる気分
256可愛い奥様:2008/07/19(土) 13:50:22 ID:8sBMdZcT0
宮崎ってデリヘル好きってどこかで読んだけど本当?
257可愛い奥様:2008/07/19(土) 14:12:28 ID:PoLRlr2k0
>>251
ゲド戦記の打ち合わせに原作者のところに行った時のエピソードが一番強烈だった。

パヤオ「息子はゲドのこと何にもわかってねえ。息子の描いたスケッチ見てよ!
    龍と人間が向い合せって主題を理解してねえ!これ俺書いた絵だから見て。
    ホラ俺のほうがわかってる。ゲド戦記最高!」
原作者「じゃあなぜあなたが監督をしないのですか?」
パヤオ「   」

原作者に不快を与え、代行監督の評判を自分で落しつつ自分をアピールとか
なかなかできることじゃない。鈴木はこのとき初めてパヤオを殴りたくなったそうだ。
258可愛い奥様:2008/07/19(土) 14:20:25 ID:UyHj9hS50
>>257
でもゲドは原作者もなんだかなぁと思ったよ。
むかしパヤオが全然売れてないときにアニメ化を打診したら断られたんだけど、
パヤオが賞取ったりして有名になってきたら今度は原作者の方が映画化を申し入れてきたとか。
259可愛い奥様:2008/07/19(土) 15:18:10 ID:Rmly+eu60
ポニョ見に行った人、どうだった?
260可愛い奥様:2008/07/19(土) 15:30:51 ID:8EDz2dAt0
そりゃ実績もなにもない、どういう作品つくってるかわからない
極東の一アニメーターがひょっこりと「作品をアニメ化させて」なんていって、
ホイホイ乗るわけがない。
そうでなくてもゲド原作者、作品の映像化にうるさそうな人なのに。
261可愛い奥様:2008/07/19(土) 15:43:30 ID:rRHgbZ6M0
名倉靖博って人の「またたき街雑記」を検索して、2007年03月20日の日記を見てみて。
ページの貼り方がわからないんでごめんなさい。

どうなの、ジブリ。
262可愛い奥様:2008/07/19(土) 17:16:20 ID:RdmcOV/D0
昨日のトトロ、22時過ぎくらいから最後まで見てしまった。
何か、もの凄い良いお話でも無いけど、責めるところも特に無い
無難なお話にしか思えなかった。
大きなお話の展開も、アッと驚くオチとかも何も無くて、
ただ「古き良き田舎の風景美+可愛い娘2人と幻獣の物語」みたいな
猫バスと変な雄叫び上げてるトトロの顔、気持ち悪い。
エンドロールだけは結構気に入ったかなぁ。
何か、昔見たハイジやフランダース思い出すような感じ。
肩の力が入りすぎていないハヤオの絵の可愛らしさが素敵だと思った。
トトロ、千と千尋を初め、ハヤオの映画どれ一つ、最初から最後まで見たこと無いなぁ
アニメや漫画大好きなんだけど、何故か食指が動かない。
ハヤオってパチ大好きの真性ロリコン野郎なんでしょ
パチ好きだったら喜んで、自身の作品をパチにしそうだけど
(オファーも今まで腐るほどあっただろうし
流石に、まだまだ商品価値の有るモノをそういう所に出すのは嫌なのかな
263可愛い奥様:2008/07/19(土) 19:58:56 ID:axZMWjrQ0
わざわざ見に行った「もののけ姫」がトラウマになって、かつては好きだったトトロと魔女宅も嫌いになった。。。
あれじゃあ「もののけ」というより「ケダモノ」だなあ〜、というのが率直な感想だったので、
嫌味でも皮肉でもなく、いつも「ケダモノ姫」と言い間違えている。。。
そうしたら今日パート先で主任が「『ケダモノ姫』ってAVあるよ。」orz orz orz
264可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:10:41 ID:XHzPvakK0
>>261
ttp://blog.goo.ne.jp/ynakura/d/20070331
ジブリが盗作してるっぽいね。
これをインスピレーションと呼ぶか、盗作とするかはジブリのモラル次第だねw
私は外道戦記からジブリは嫌い。何、あの無能な広告マンみたいな息子はww
イケイケな外見で注目を浴びたかったら電痛に入ればいいいのにさ。

層化がジブリを乗っ取ったみたいだし、ジブリが生き残るための政治的判断だったにしろ何にしろ、層化の連中が
入ったジブリには未練はないw


265可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:38:17 ID:3EiFu5Ze0
宮崎ハヤオって面構えも悪人なら喋らすともっと感じが悪いねw
表に出てこないほうがファンの作品に対するイメージを壊さずに済むのにな
266可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:43:10 ID:lUFlnMz30
吹き替えに俳優とかタレントとか、プロの声優以外を使うのがイヤ。
昔は、主役級はちゃんと声優を使ってたのに。
トトロの糸井重里が割と評判が良かったらしいが、それで味を占めたのか?

紅の豚のジーナ(加藤登紀子)は好きだった。
最悪なのはもののけ姫の石田ゆり子だな。
267可愛い奥様:2008/07/19(土) 20:55:37 ID:yRTkrMTi0
見たことない、嫌いって人に言ったら
変人扱いされるのがイヤ。
268可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:00:19 ID:dj57bLDA0
宮崎爺って確かに少女崇拝的なものを
感じるけど、萌えアニメみたいな不愉快なロリではないな
一応イケメンも出てくるし。
269可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:07:23 ID:UyHj9hS50
>>268
自分はそこが怖いと思った。
ロリなのに自覚がなさそうな気がして。
270可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:14:36 ID:pXHwNu6N0
ちょくちょく出てくる意見だけど、
女の子がいい子すぎなんだよね、健気で気の毒に見えてしまう。
271可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:33:22 ID:Snl35OtX0
ナウシカ…ロクに歌えないチョン女優の曲を使うのはどうかと。
272可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:24:12 ID:HgvrlNxD0
>>270
健気で体当たりなとこあるけど、聡明ではないんだよね。
なんかみんな馬鹿っぽいから嫌い・・・。すぐ泣いたり転んだりするのも嫌。
そこが可愛いと思っているのかな。
273可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:25:34 ID:EGPjfboU0
もっと情けないのは、そのチョン女優にまで黒歴史扱いされてること。
274可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:08:59 ID:LDoSqG+v0
今ジブリスレに投下中みたい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000007-oric-ent

たしかに日高のり子はよかった
275可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:17:19 ID:SdVlHrfB0

実は、ジブリよりもディズニーがもっと嫌いだったりする。
276可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:20:21 ID:rW9R7mmp0
>>275
私もディズニー嫌いです。
ミッキーマウスの媚びた身振り手振りが生理的に合わない。
277可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:51:07 ID:XHzPvakK0
>>271
あれは総連関係の猛プッシュがあったらしいよ。徳間書店に既に当時チョンが入り込んでたんだってw
さすがのパヤオもあの歌唱力に関しては断固拒否したらしいけど、押し切られた形だってさw

パヤオは自分の輝かしい功績を台無しにしたくなかったら、息子を追放すべきだよ。
278可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:54:48 ID:Snl35OtX0
>>277
何とまぁ…。
一応テンテーはダメ出ししたのねw

人面魚の歌は…子供だからいいのか?とオモタ。

279可愛い奥様:2008/07/20(日) 00:18:32 ID:CyM0Cq3t0
>>277
売国奴の井筒和幸の借金を肩代わりしたのが、
そのとき安田成美をゴリ推しした李鳳宇
280可愛い奥様:2008/07/20(日) 00:29:23 ID:tEZkIcmX0
>>279
売国ネットワークが繋がるわけですな。
281可愛い奥様:2008/07/20(日) 00:47:58 ID:g5BkOQb90
>>271
アレ、初めて聴いた時、ユーミンが歌ってると思ったよ。
282可愛い奥様:2008/07/20(日) 01:06:53 ID:M8fXteye0
>>281
それはないw
283可愛い奥様:2008/07/20(日) 01:23:48 ID:ipNqNia/0
>>277
息子を追放すべきというか、後継者潰しをしてきたのが自分で、
潰されない後継者候補が息子しかいなかったから仕方ないんだよ
嫌がらせで独立されてきちんと後継者を育てなかったパヤオが悪い
284可愛い奥様:2008/07/20(日) 11:01:56 ID:mhgtzdTL0
ジブリというか、ハイジで最初につまづき、
未来少年コナンを見て完全に絵柄が嫌いになった。
あの軟体動物みたいというか、ねばつくような動きがとにかくいやなんだよな。
人間らしい自然な動き方じゃないから。
285可愛い奥様:2008/07/20(日) 12:14:20 ID:0meOHNmz0
何に感動するのかさっぱり分からない。
ハラハラドキドキもなければ、そもそもの世界観も分からない
どこに感動するの?っていう感じ。
あと大して声優として上手くない俳優(キムタクとか)出すのも嫌。
286可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:35:37 ID:5r4wG2fu0
>>283
独立した人達の中で、いま活躍しているのは誰(スタジオ)なんだろ?
287可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:44:21 ID:V6a/KnPP0
>>286
あまり詳しくないけど、細田さんがそう? 時をかける少女の。

宮崎駿は職人だよね、監督というより絵描き。
頑固な気質で周りの人は大変なんだろうなと想像する。
288可愛い奥様:2008/07/20(日) 15:55:18 ID:CyM0Cq3t0
ただの職人なら、周りは苦労するだろうけど別にあれでもいいと思う。
権力をふりかざしたり、妙な思想が見え隠れするから困る。
289可愛い奥様:2008/07/20(日) 16:21:13 ID:TGU+J/Bw0
>>287
細田守はハウルで出向しただけで(そして降板)ジブリ生え抜きではないです。
東映とかそっちの人だったはず。
290可愛い奥様:2008/07/20(日) 17:03:11 ID:V6a/KnPP0
>>289
あそうか、勘違いしてた。
ハウルでもめて途中から駿が引き継いだと聞いたんだけど、
外から来た(来てもらった?)人とでもそうなんだったら、事態はより深刻そうだね。
291可愛い奥様:2008/07/20(日) 18:50:25 ID:TGU+J/Bw0
>>290
駿ともめたというより、ジブリのスタッフと揉めたんじゃなかったかな。
でも計画は進行していくし、結局細田氏は降板においこまれ
最終的に駿が責任取って監督やったと。
ジブリ映画はもともと外部発注も多いので、よそのスタッフと
絡むことは普通にあると思いますが、監督となるといろいろムズカシイのかね。
292可愛い奥様:2008/07/20(日) 19:39:42 ID:pZv7vgZh0
外部発注が多いとは意外。逆かと思ってた、自分たちだけで好きなのを作れる会社って感じかと。
293可愛い奥様:2008/07/20(日) 22:38:56 ID:i9ejWqS20
>>264に激しく笑ったw
さすが奥様たちアニメ板じゃみられん批判。
マジであんな駄作作るなら普通の社会人やってりゃ良かったのに。
でもアニヲタじゃないのにジブリ事情詳しいね〜。
294可愛い奥様:2008/07/21(月) 07:36:57 ID:jESSHano0
そのうち池田大作の大冒険なる美化礼讃アニメを吾朗がやるよ。
ジブリの終わりの始まりだねゲド戦記は
295可愛い奥様:2008/07/21(月) 07:51:06 ID:4gYtAw7d0
まんがは好きなんだけどなあ>ナウシカ、シュナ
本編もアレだけど宣伝がウザ過ぎる
鈴木さんだっけ、やり手で評判らしいけど、うんざり
296可愛い奥様:2008/07/21(月) 09:11:08 ID:ZJjm0URF0
カリオストロ嫌いな人がいてうれしい。
あんなもんルパンじゃねー。
不二子ちゃん魅力半減にハゲドウ。ロリコンめ。
297可愛い奥様:2008/07/21(月) 11:06:28 ID:AV0rqOqiO
何となくジブリと劇団四季がかぶる。
自分らの本業を追求して組織を大きくしていくと似てきちゃうの
かな。
まあうざいのは組織やクリエーターじゃなくて信者なんだけどね。
298可愛い奥様:2008/07/21(月) 11:10:44 ID:v05RBpSj0
金の匂いのするところに、創価と在日は、やってくる。
299可愛い奥様:2008/07/21(月) 11:17:30 ID:0v9RDg+50
1960年代生まれの私は
トトロが流行った時はすでに成人で
成人がアニメを見る時代ではなかったので見なかった。
4年前に母親になり先日40才にして初めてトトロをみた

そんなにいいか?あれが
 
300可愛い奥様:2008/07/21(月) 13:46:31 ID:kPoA+KW30
ハウル大嫌い
原作レイプにも程がある。
ソフィーがパヤオ好みの聖女に性格改悪されていて萎え
301可愛い奥様:2008/07/21(月) 14:02:47 ID:C3oH972s0
ハウルは原作好きだった人には特に評判悪いね。
私は原作知らないので楽しめた、整合性ないけど楽しい夢のようで。

ゲド戦記は原作知らないけど面白くなかった。
駄作!と言われるほどのものじゃないが、全体的に不快感が漂っている。
そういうささくれみたいなのを狙っているのかな?とも思ったけど。

トトロとかラピュタとかもよく出来てると思うんだけど、
なんかモヤモヤするんだよな。
302可愛い奥様:2008/07/21(月) 14:05:47 ID:0q2H6yGt0
ゲド戦記はつまらないのと、色と使い方が汚くて最後まで見れなかったw
303可愛い奥様:2008/07/21(月) 18:44:37 ID:qjDbveRc0
高橋千鶴の作品が好きだったのに、なんで耳をすませばなの?
コクリコ坂から、とか、きゃらめるフィーリングとか、私も好きだなー。
まあでも、ヒロインがパヤオ顔になっちゃうのはちょっと嫌だけど。
304可愛い奥様:2008/07/21(月) 19:49:43 ID:kPoA+KW30
>>301
自分も映画から入ったよ。
映画があまりにも理解不能だったので原作読んだんだけど
ソフィーもハウルも原作のほうが何倍も魅力的だった。

原作厨と思われそうだけど、原作を読んでいない人が
話が破綻してる とか、動く城に意味はあるのか〜
とか言ってるのを聞くと悲しくなる。


ハウルの顔だけはいい。
305可愛い奥様:2008/07/21(月) 19:51:27 ID:h/9+vK9B0
「耳をすませば」はバヤオが休暇をとってるとき次回作を考えるのに参考にと
なんとなく手に取った少女漫画誌にたまたま掲載されていたのがそれだったからだと。
なんか言い訳っぽい話だねw
306可愛い奥様:2008/07/21(月) 22:24:08 ID:3+vOlOZd0
アニメはだいたい好きなので宮崎作品もたいがいおもしろく見た。
いろいろ気になるところも、別に単なる娯楽だと思って見るだけだから、
何とも思わなかったが。
もののけ姫は、男の主人公がちょっとドジないい奴っていう、例のパターン
と違うので自分としては、おもしろかった。テーマが重くても娯楽なんだから
たいそうな事言ってても、別に何とも思わなかった。
千と千尋の半端さと色のくどさ、あたりから、結構シビアな見方になったかな。
それまで、別に批判しようなんていう気になったことなかったから。
で、やはりこれはだめだろうと思ったのが「ゲド戦記」。ていうか、
あれって「ゲド戦記」じゃないし。
昔の単純なコナンやラピュタの娯楽性の強いものぐらいが良かった。
ナウシカは好きだが、漫画の印象もあるかも。
それで、このスレ覗いたら、自分が不可解に感じたものがわかった。
宮崎アニメ、終わったかな。
307可愛い奥様:2008/07/21(月) 22:49:03 ID:04bTiU3u0
「ぽにょ」って語感が嫌。
キャラクターも気持ち悪くて嫌。
タレントを起用して話題づくり、TV局の「ジブリ」マンセーも嫌。

音はずしまくりの主題歌も
「子供っぽくて可愛いでしょ」っていう
ジブリ側の考えが見えるようで嫌。あざとい感じがする。

ラピュタはシータが賢い子すぎて
頭ワルの私にはつらい。
自分がそんな立場になったら、絶対失敗ばかりして
海賊のバーちゃんにトコトン嫌われると思う。

あーやだやだ。
308可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:10:19 ID:73drl0BR0
ロリコン痔侮痢は社会の癌。
309可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:15:24 ID:73drl0BR0
ぽにょって名前がもうね、ろりヲタが語尾に付けてそうで気持ち悪いんだよ!!!

どんぐり共和国見るとイライラするんだよ!!!
310可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:45:09 ID:G2aJ6X/M0
ニュー速のポニョスレで見た話だが、「ポニョ」って韓国語では何か変な意味らしい。
311可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:50:07 ID:3+vOlOZd0
>>307
>音はずしまくりの主題歌も
 「子供っぽくて可愛いでしょ」っていう
 ジブリ側の考えが見えるようで嫌。あざとい感じがする。

全く同意。
でもシータに関しては、ああいう子はほっとけばいいんじゃない、ていうか。
ああいう子じゃないと話にならないし。

で、その辺が、覚めてみると目につく、いろいろ気になるんだけどね。
それで今はこのスレ見てたりする。
312可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:00:30 ID:G0cHtDCqO
旦那と義姉がジブリ好きなので、義実家に親戚が集まる時は
必ずジブリのビデオ鑑賞会。と言っても、トトロか魔女宅がほとんどだけど。
見ている間は子供達もおとなしいから助かるんだけど
私はやっぱりなんか好きになれない。特にトトロは都市伝説を知ってからは
ホラー映画としか思えなくなったよw
義姉に今度三鷹の森に一緒に行こうと誘われているが断りたい。
上手な言い訳を思案中。
313可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:08:48 ID:SbSd7GTx0
>>312
都市伝説って何?
314可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:12:22 ID:HdZkAqti0
>>313
サツキとメイは話の途中で実は死んでるとかいうやつじゃないの?
315可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:13:15 ID:SbSd7GTx0
それはまたドラえもん的な。でも、ぞくっとするね。
316可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:30:41 ID:G0cHtDCqO
>>313
>>314含むその他諸々。「トトロ 都市伝説」でググると色々出てきますよ。
あと、よろしかったらYou Tubeで「ほんとうは怖い『となりのトトロ』」を
ご覧になって見て下さい。携帯からなので貼れずに申し訳ない。
317可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:34:50 ID:K27vfNcz0
都市伝説は知らなかったけど、トトロ、
さつきとメイがお母さんの病院に行った時、お母さんが、そこの松の木(?)に
さつきとメイがいたみたい、と言った。
初めて見た時、じゃあさつきとメイは成仏出来なくて出て来たのか、と
突っ込みたくなった。
お父さんは、「案外そうかも知れないよ」とか言ってたし。
結構、適当なシナリオだな、とは思った。
都市伝説ってその時の場面の事かな?
318可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:38:23 ID:SbSd7GTx0
>>316
ddクス。ぞくっとしてきます。

>>317
私も子供心にあのシーンのやりとりはないだろうと思った。
あそこだけが露骨にオカルト風味なんだよね。
319可愛い奥様:2008/07/22(火) 00:55:28 ID:K27vfNcz0
>>318
子供心にも違和感でしたか。
当時大人でも、引っかかってました。何か気持ち悪いもの感じましたね。
今でも覚えてるとこみると、相当変な印象だったと思う。
320可愛い奥様:2008/07/22(火) 02:08:37 ID:+UeONplC0
都市伝説についてはジブリが公式に否定したんじゃないの?
321可愛い奥様:2008/07/22(火) 05:51:26 ID:WsaDNMk30
その事の発端となった本持ってるよ。宮崎駿を読む 著清水正
322可愛い奥様:2008/07/22(火) 09:14:00 ID:yetWhYb+0
ストーリーから動画までできる後継者…育ってないねえ。
今のアニメは漫画原作をなぞるようなものかヲタ向けばかりだし。
アニメーターは食べていけないみたいだし。
安くあげるための海外発注とかヤメレ。
323可愛い奥様:2008/07/22(火) 09:22:52 ID:6R0b/pcO0
トトロのお父さん(イトイ)の性格が嫌だ
なんでも適当ぽくて何にも考えてない感じ
一番はああ?って思ったのは、娘たちが、雨降りで暗い中
バス停で長時間待ってたであろう姿を見た時
娘達の心配よりも先に、自分が遅れて帰ってきた言い訳をした事だ!w
324可愛い奥様:2008/07/22(火) 19:04:45 ID:3DSPMgaG0
>>322
宮崎があれこれ口出しして、才能を潰しちゃうからだよ。

宮崎は手塚治虫のせいでアニメータが育たなかったとか言ってるけど、
だったら自分は、貧困にあえいで夢を諦めるしかない後輩アニメータ達の
待遇改善の為になんか努力したのか??

原恵一監督が東京ムービーに入れず→シンエイって流れで本当によかったと思う。
なんかの間違いで東京ムービー→テレコム→ジブリになんて流れになってたら、
彼の才能は間違いなくぶっ潰されてた。
まあ、その前に辞めて移籍するだろうけど。
325可愛い奥様:2008/07/22(火) 19:11:07 ID:IHlYhsZI0
>>323
ああ、言われてみれば!
…でも宮崎がああいう感じのお父さんだったんじゃないかなー。
放任というか、宮崎の中ではあれが理想の父親なんだろうな。
326可愛い奥様:2008/07/22(火) 19:55:43 ID:M8vvy6qn0
>>323
メイが最初にトトロのとこ行ったときも、
「あれ?もうこんな時間?お弁当まだなんだ」って言ってたしな。
娘が長時間姿見えないのに気づけよと。
327可愛い奥様:2008/07/23(水) 12:27:41 ID:WCGwwcjU0
>>324
>待遇改善の為になんか努力したのか??
ジブリの給料はいいみたいだよ。業界全体を変えるのは難しいことだけど
やることはやってると言っていいんじゃ。

けど、アトムから50年近くもたってるのに手塚のせいにされてもな。
328可愛い奥様:2008/07/23(水) 13:41:55 ID:fLu+RRCf0
手塚氏の場合は、身近な人たちの目には「自分だけいい思いをしている・・・」と映ったのでは。
氏の死後、息子が何かの雑誌でインタビューに答えてたけど
「『虫プロが倒産した時はさぞかし大変だったでしょう』とよく同情されたけど、家族の生活はぜんぜん変わらなかった」そうだし、
息子の奥さんも、まだ同棲してた頃、財産目当てと疑われて大変だったそうだから、
倒産した時も手塚氏個人は自分がラクに暮らすための分はしっかり確保しておいたのかも。
それで仕事の関係者たちはそれを知ってて不服なのかもね。
329可愛い奥様:2008/07/23(水) 13:49:39 ID:rmXky2hX0
宮崎って直接手塚とつながりなかったんじゃないの?
虫プロにいた富野が文句言うならまだわかるんだけど、
宮崎は東映出でしょ?
330可愛い奥様:2008/07/23(水) 16:24:41 ID:4IyjNvAu0
手塚先生が日本のアニメプロダクションの基礎を築いた所はあるからかなあ。
めちゃくちゃキツイスケジュールとか。
手塚先生はもともとボンボン育ちだし、アニメ造るためにマンガ描いて
稼いでいたし、経済観念は一般人とは違っていたかも。
倒産前は経営から退いていたけど、いらん保証人になりまくって大変だったとか。
それでも生活が変わらなかったのは、多分マンガが描けたから。
債権者が十数人押しかける横でマンガ描いてたそうです。
息子は小さくてわからなかったのだろうけど、奥さんは本当に苦労したはず。
331可愛い奥様:2008/07/23(水) 16:27:10 ID:4IyjNvAu0
あと、倒産直後は当然家も土地も売って借家に越してます。
332可愛い奥様:2008/07/23(水) 18:22:30 ID:7KToX/Lf0
>>327
>ジブリの給料はいいみたいだよ。

現在の話でしょう?
宮崎が手塚の葬式で手塚の悪口言ったのは20年前。
その時点では、なんの待遇改善もされていないし、
今のジブリの待遇が良いというなら、他の会社でだって今は最低限の基本給は出る。
あの時代は、基本給なし、動画が一枚120円、その動画を描くのにたとえ3時間かかっても120円。
333可愛い奥様:2008/07/23(水) 20:35:28 ID:/Ds0fGgm0
宮崎が手塚の悪口言うのは嫉妬だという気がするな。
高橋留美子とかもなんか女の執念みたいなこと言ってたし。
押井のうる星にもかなり好戦的な批判してたし。

334327:2008/07/23(水) 21:23:54 ID:WCGwwcjU0
>>332
批判をしてその後自分なりに答えを一つ出したなら
それが10年後でも別にいいと思うけどなあ。
宮崎駿だって20年前から今みたいな莫大な興行収入上げていたわけではないし。

しかし彼は批判ばっかりだったよね、手塚が死んだとき。
他の人は彼を持ち上げたけど俺はそうはいかないよ、ってかんじか?
一つも評価してないなら、なくなった直後のコメントは断ればいいのにと思ってた。
335可愛い奥様:2008/07/23(水) 21:24:45 ID:WCGwwcjU0
それにしてもゲドファンの私は奴をゆるさんよ
336可愛い奥様:2008/07/23(水) 22:52:11 ID:EsYc+Ip10
「ゲド戦記」の海外の実写版みたいに普通に、物語に沿って作れば良かったのに。
続編でも、続々編でも、原作どおりだったら見たい。「こわれた腕輪」なんか
謎めいていておもしろかったし。ゲドが大人になった時のもおもしろかった。
結局、宮崎アニメ特有の少年少女物にしか作れないのかな? 
だとすれば、それが才能の限界かなと思った。
337可愛い奥様:2008/07/24(木) 00:43:53 ID:+o2myDRk0
ゲド戦記は、これからさんざんイメージを食い尽くしてるからもう作れない、
と宮崎駿は思っていたようだよ。鈴木敏夫インタビューで読んだよ。
だから気乗りしなかった、でも自分も一応頑張って噛むつもりで
原作者に交渉した。宮崎アニメを観たことのある原作者は、
この人ならと承諾した。しかし宮崎はすぐ抜けた。
世界的名作の原作者であり一度実写で痛い目に遭っている割には
ガードのゆるいルグィンだが、騙していいことにはならない。
そしてできたのがあのつなぎの悪い紙芝居みたいなダメ作品。
ブンタにも謝れよ。
338可愛い奥様:2008/07/24(木) 10:55:07 ID:GesZLHAy0
面白い面白くないはどうでもいいが、子供には絶対に見せたくない。
変な思想に染まりそう。

弟に「寄生獣」を読ませたらあっという間に思想が染まったことがある。

人の受け売りでなく、正しいことを自分で考える子に育って欲しい。
20〜30代が中心に観に行っているそうだが、最近、日本人全般が頭がメンヘラなんじゃないかと思う。
善悪を自分で判断できず「みんなやってる」などという理由で正当化するような人になって欲しくない。
339可愛い奥様:2008/07/24(木) 12:18:32 ID:b4Y3TrB60
ジブリ作品と寄生獣を並べるのもどうかとw

赤ジャケルパン最終回について

732 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 12:39:46 ID:???
>最終回
一応作画監督として名前を連ねている北原健雄はインタビューで
あほらしくて顔が違っても原画には一切修正入れなかったと言ってる。
今まで自分たちが3年間必死でやってきたのは何だったのかと

自分がされたら切れて悪し様にぶちまけそうなことを、
気にいらないを理由に他人に対しては平気でやる宮崎が怖い
340可愛い奥様:2008/07/24(木) 16:19:30 ID:vNffRytP0
ラピュタのラストが「サイレントランジング」そっくり。
色んなところから上手にパクってくるよね。
341可愛い奥様:2008/07/24(木) 16:30:24 ID:hcDxN22W0
「サイレントランニング」かな?
まあ言われてみればそうだけど、程度の似方だと思う。
342可愛い奥様:2008/07/24(木) 18:45:40 ID:La6L+Qve0
ぽにょ見てきたよー。
嫌悪感を感じる所は多々あったけど、まあ子ども向けにはよかったかな。
343可愛い奥様:2008/07/24(木) 20:34:28 ID:haO69RDi0
うちも6歳の娘は気に入ったみたい。そのくらい頭空っぽにして
眼に飛び込んでくるものだけ見て聞いて「わああ」って言ってたら
楽しい映画だと思う。

子供の頃からずっとジブリ見てきたけど、もののけ姫辺りからなんか
鼻につくようになったな。そして 
・さばさばした成人女性
・イノセントでまっすぐな少年少女(妙に運動神経が良い)
がお決まり?見るとイラっと来るようになって来た。紅の豚とかは
そんな御決まり設定の女の子が出てても、起承転結がはっきりしてて
筋が通ってたから面白かったけど・・・最近のは何が言いたいのかわからん。
メッセージがあるとしたらひねくれた哲学的で理解不可能。
344可愛い奥様:2008/07/24(木) 20:46:38 ID:Om8A9ObQ0
映画館でみたいとはおもはないけど
TVだとついつい初めてのはみる。
つまりほとんど一応見てる。 
ゲト戦記はわけわかんなかった。(モノノケもね。)
声優も あのオッサン以外なんだかなーだし。
オッサンはうまいと思った。
ハウルは原作を読みたいと思った。声優がね・・。
ネコ好きだからか『猫の恩返し』はおもしろかった。
しかしお金払ってまでみなくていいや。
俳優さんが声優してると
うまいヘタほんとよくわかるね。監督の趣味なんだろうけど。
345可愛い奥様:2008/07/24(木) 20:58:40 ID:9ciV2MQf0
私も、もののけ以降がダメだな。
声優のタレント率が高さと作品の嫌い率が比例してる。

パンダコパンダなんかはめちゃくちゃ好きなんだけどなー
346可愛い奥様:2008/07/24(木) 21:00:39 ID:9ciV2MQf0
ごめん日本語おかしかった。
×声優のタレント率が高さと作品の嫌い率が比例してる。
○声優のタレント使用率と作品の嫌い率が比例してる。
347可愛い奥様:2008/07/25(金) 04:43:18 ID:7a5D0Lbq0
パンダのパンツ率ときたら。

ジブリの一覧表が最近どっかに貼り付けられていて、
よく見たら私高畑勲作品はちゃんと見たことがなかった。一つも。
途中でうんざりして辞めてしまってた
狸とか蛍とかどういうつもりでつくんのあんな退屈なの
よほど自分と合わないんだろうなあ…
348可愛い奥様:2008/07/25(金) 14:41:27 ID:jheii4+F0
千と千尋はもののけ以降で唯一好き。あとトトロとか。
自然がどうだの生きるだのより、「お礼はちゃんとしよう」
「困った人は助けよう」みたいな素直ーなメッセージのは好き。

ポニョはそれに入りそうな予感があるんで、夏休みに子供と見ようと思う。
ナウシカ系のあのお得意の美少女がでないやつが好きなんですよ。
逆ギレ泣きするメイとか千尋(特に導入部のやる気ゼロモードの千尋)とか
大好き。

>343
豚は大好きなんだけど、起承転結がはっきりしてるとか
筋だ通っているという意見は初めて聞いたわ。
349可愛い奥様:2008/07/25(金) 14:45:26 ID:cq67/CRp0
豚はオヤジのためのファンタジーだと思ってる。
物わかりが良くて自分を受け入れてくれる本妻と若くて生きの良い愛人ってか?
350可愛い奥様:2008/07/25(金) 15:53:34 ID:GyG1Zd8o0
ポニョがラストで、
「俺の体は悪魔になった・・・だが人間の心は失わなかった!
きさまらは人間の体を持ちながら悪魔に! 悪魔になったんだぞ!
これが! これが! 俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か! 地獄へ落ちろ 人間ども!」

って絶叫するシーンは意味不明だった。
351可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:30:21 ID:+z6RbBqC0
豚はむしろ千尋やハウルよりわからないお…
349のような話かと
352可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:36:48 ID:qyivZ5fu0
「ジーナはおまいに惚れてるんだぞこのヴぉケが!!」と言われて
「え?そうだったの??」と真っ赤っ赤になるポルコは良かったと思うがなw
あのシーンで、もし変身前のイケメンの顔だったら格好がつかなかったろうから
豚の顔でよかった、と思ったw
353可愛い奥様:2008/07/25(金) 16:51:32 ID:HyFu5Afs0
ていうか、ここで楽しそうにあの作品は好きとか映画見てくるとか言ってる人たちって
どこがジブリ嫌いなの?
354可愛い奥様:2008/07/25(金) 17:49:47 ID:qyivZ5fu0
「ジブリという会社」が嫌いなのかも。
355可愛い奥様:2008/07/25(金) 17:54:44 ID:wwte2wTY0
だって実際にみてみないとあれは好きとかこれは嫌いとか言えないじゃん
作品については
356可愛い奥様:2008/07/25(金) 19:52:32 ID:NKaZZPjk0
>>350
ちょww
それデビルマンwww
357可愛い奥様:2008/07/25(金) 20:20:58 ID:TROb4sQB0
日テレで駿のレイアウトの仕事特集やってた。
なんだかんだ言っても駿の才能はすごいと素直に思った。
358可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:10:58 ID:tzBds9zx0
なんだかんだいって、結局みんな好きなんだよねー
359可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:33:15 ID:PSwRJBTI0
んhkで宮崎の特集の予告やってたけど年取ったよ・・・
あんまり老体酷使してほしくないけどジプリ背負ってるんだよね。
360可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:34:45 ID:wwte2wTY0
遅まきながら7歳の子が土々呂に嵌った
なんだかんだ言って子供の心はガッチリ掴むらしい
分かりやすい可愛さとかそういうのかなぁ
361可愛い奥様:2008/07/25(金) 22:42:12 ID:82lQRHuz0
もう長いこと、他のいわゆる「普通のアニメ」が毒を効かせ過ぎているんだと思う。
と言っても、私は宮崎作品より名探偵コナンやポケモンのほうが素直に感じられるけどね。。
362可愛い奥様:2008/07/26(土) 09:29:10 ID:a2cJA/QU0
コナンはアニメというより原作の魅力が大きいんじゃないかな(ちょっと長引かせすぎだけど)。
ポケモンも実はハヤオと同じくらいベテランの古株の人が関わっていたはず。
363可愛い奥様:2008/07/27(日) 06:06:24 ID:IE0wWEzO0
ハウルは1度劇場で見た時はラストの挙動が意味不明、なんで家を壊す必要があったの?
と思っていたが解説サイトを見てやっと理解できた。あれは説明不足すぎる。
ソフィの呪いはハウルがほぼ解いたけど自分に自信がないことが原因で解けないとか
ソフィはものに命を与える能力がある、だからハウルもカルシファーも契約を解いても
死なずにいられたとかもっとはっきり映画で明示されないと理解できないよ
それっぽい表現はちょこちょこあったけどあれじゃ全員が理解することはできないと思う
その辺がわかってからいい物語だと思った。
原作はいい物語だね。映画はそういうところがダメすぎる。
364可愛い奥様:2008/07/27(日) 17:12:33 ID:UKEICZCp0
録画して何度も見たけど、そんな意味があったなんて夢にも思いつかなかったぜw
365可愛い奥様:2008/07/27(日) 23:40:15 ID:q1wQJcew0
ポニョ見に行ったけど…。
子供はそれなりに喜んでた。
5歳でもわかる話にしたらしいけどさっぱり。
やっぱり脚本能力は落ちてんのかな、千尋やハウルがわかんないのはわざとだと思ってたけど。

かといって豚が面白い訳じゃないし
カリオストロやラピュタは面白いけど鼻につくし
高畑勲は辛気くさくてどれも最後まで見たこと無い
366可愛い奥様:2008/07/28(月) 00:20:04 ID:04fD86US0
>>360
うちの4歳娘も、繰り返し繰り返し見ているよ。
自分もまあ、トトロは嫌いじゃない。
起承転結があって、説教っぽくもないからかな。
ただ、サツキが優等生っぽすぎるなとは感じる。
ハキハキ明朗活発で、引っ越して来てすぐに友達ができて、家事もテキパキ・・・
みたいな、男の親目線からの理想の娘像って感じだ。
367可愛い奥様:2008/07/28(月) 00:44:34 ID:HHL5bC3+0
>>365
もうパヤオはやる気がなくて、
それを表すためにあんなのにしたのかと思ったよw>ポニョ

内容も、今までやった作品のつぎはぎ感がしたし。
368可愛い奥様:2008/07/28(月) 12:56:28 ID:nL6NO7Tl0
従業員の生活のためか、息子が一人前になるまでのつなぎか。
369可愛い奥様:2008/07/28(月) 14:30:12 ID:bsmCOVqB0
駿はやる気がなきゃやらない人じゃないかな。
やる気はあってもストーリー構成力が落ちているんじゃ。
息子はジブリの評判落とすだけだからもうアニメ作らない方がいいと思う。
駿なき後は美術館だけ残してあとは潔く解散したほうが良い。



370可愛い奥様:2008/07/28(月) 14:46:23 ID:deH84Yru0
駿亡き後は、ときかけの監督に頼んだり
ごろちゃんとなかよしのおしいと共同でなにか作ったり
ノウハウをアニメ界に広めていったらいいと思う
高畑勲をつけますよ。あれに単独監督はさせない方向で。
371可愛い奥様:2008/07/28(月) 16:55:40 ID:nL6NO7Tl0
バヤオには死ぬ前に「ゲド戦記」と原案のほうの「もののけ姫」を作ってほしかったけど、
>ストーリー構成力が落ちている
のではけっきょく同じことになっちゃうか。。。
372可愛い奥様:2008/07/28(月) 17:46:49 ID:2PEMZotVO
>>365
何度も映画館に来てもらうために曖昧な部分を残したって
言ってたのはもののけの時だったか?
大人向けならともかくポニョでもそれやっちゃいかんと思うが。
373可愛い奥様:2008/07/29(火) 14:26:02 ID:SBFwrhMt0
ゲド戦記は世界名作劇場で1年かけてテレビでやってほしかったな。
地味だけどすごく面白いんだよ。
派手な魔法シーンも少ないからナチュラルで平和な名作劇場向き。
だってあんな長いのを2,3時間でまとめるなんてどう考えても無理。
無理して作ったせいで説明ばっかり説教くさい上っ面だけのになっちゃった。
ジブリの失敗のせいで密かな希望も絶たれた。
374可愛い奥様:2008/07/29(火) 21:16:05 ID:AJcCbNM70
そーだよね
もうゲドの日本でのアニメ化は少なくとも30年くらい無理そうだよ
子供の頃の落書き帳(とってある)にはゲドの落書きがいっぱいあるW
大好きだったよ、今も本棚に入ってる
375可愛い奥様:2008/07/29(火) 22:32:24 ID:ruJMF1Ry0
いやよいやよも好きのうち
376可愛い奥様:2008/07/29(火) 23:42:02 ID:vEyAJKnm0
( ´_ゝ`)フーン
377可愛い奥様:2008/07/29(火) 23:43:44 ID:Nq4Bv42T0

[既婚男性] ひそかにジブリ嫌いな奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1215868113/l50
378可愛い奥様:2008/07/30(水) 00:05:08 ID:WPfGoOjeO
女の人ってジブリ嫌いな人多いね
うちのお母さんもジブリ嫌いだよ
あの絵が気持ち悪くて嫌いらしい
話も戦いが嫌いなので面白くないんだってさ
特にナウシカはめちゃめちゃ嫌ってる
(昆虫は友達!みたいな人なのに)
私が12になるまでジブリ作品は見せてくれなかったなあ
5才の頃TSUTAYAでラピュタ借りようとしたら即、棚に戻されたよ
379可愛い奥様:2008/07/30(水) 00:08:12 ID:eXF2mNIo0
47 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/07/29(火) 17:52:24 ID:83PXSK36
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327529/rid1491/p1/s0/c5/

信者とアンチが入り乱れるyahooのレビューで参考になるのが、
内容の「詳細」というグラフの平均値じゃないでしょうか?

映像:4.2
音楽:4.1
演出:3.7
配役:3.3
物語:3.0

映像>音楽>>>>演出>>>>配役>>>物語
380可愛い奥様:2008/07/30(水) 00:14:15 ID:MNgDeRwO0
あんな胡散臭い銭ゲバのおっさんが作るものなんかタダでも見たくない。
宮崎マンセーなヤシは間違いなくイタタだ。
381可愛い奥様:2008/07/30(水) 00:55:51 ID:+aGxXAW/0
宮崎駿は アルプスの少女を日本人の侍ジャイアンツにしたから大嫌い
382可愛い奥様:2008/07/30(水) 10:47:23 ID:SDTfbReh0
でも海外の人はハイジが日本のアニメだと知らないまま人気だったんだよね。
383可愛い奥様:2008/07/30(水) 17:30:02 ID:0krSfK4D0
侍ジャイアンツは大好きだったw
キャラは大塚さんで宮崎関係ないと思うけど
384可愛い奥様:2008/07/30(水) 18:16:36 ID:p3XllJ+z0
東京ムービーとジブリは関係ないのだ。
385可愛い奥様:2008/07/30(水) 19:00:19 ID:nprhHTNh0
日本のアニメだとは知られずに人気になったと言うと手塚治虫氏の「リボンの騎士」が有名。
386可愛い奥様:2008/07/30(水) 19:58:46 ID:5yv7lyjf0
侍ジャイアンツは一話目だけ噛んでるとどこかでみかけたのでぐぐってみた。
http://bp.cocolog-nifty.com/bp/2006/11/miyazaki_samura_b809.html
こんな感じ
387可愛い奥様:2008/07/30(水) 20:08:02 ID:p3XllJ+z0
いや、その頃テレコムすらないし
ジブリなんて尚のことないし。
388可愛い奥様:2008/07/30(水) 20:30:48 ID:SDTfbReh0
あの絵柄は東映動画からのスタッフ大勢が形にしてきたもの。
宮崎・高畑はそれを受け継いだだけで、彼らのオリジナルというわけじゃないんだよね。
ハイジのキャラクターデザインも、
その後マリオのグラフィックやポケモンで活躍する小田部さんだし。
389可愛い奥様:2008/07/30(水) 20:38:13 ID:1JS+427t0
>>324 >>327
亀だけど何かの雑誌で、古い芽を追い抜いて
自分が座っている席から引きずり落とす位の新人じゃないと駄目だ、と言っていた
今思うと、自分に潰されるようなら所詮はその程度の器だと言いたかったのかもな

ハウルは話ぶつ切りの微妙な作品だと思っているが、老人の軋む体とか、
階段のシーンとか空飛ぶシーンとか、パヤオじゃなきゃ描けないなと思うところも多い

10年前?にジブリが監督募集、監督の講習?みたいなのをやるとアニメ雑誌で言っていた
パヤオが亡くなったらジブリはどうなるんだろうか?
390可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:04:53 ID:SDTfbReh0
それなりのアニメを作るには時間・大変な手間とお金がかかる
ジブリは駿の才能が開花して人気が出、動員できるブランドになったから出資するスポンサーもあるが
それ以外はなかなか新しい才能を育てる余裕までないのが現状みたいだね。
だから安易に人気のある漫画原作のまんまなアニメ化ばかりという…
テレビドラマも似た様なものかな。
391可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:13:11 ID:p3XllJ+z0
>>389
>亀だけど何かの雑誌で、古い芽を追い抜いて
>自分が座っている席から引きずり落とす位の新人じゃないと駄目だ、と言っていた

クリエイターに「獅子は自分の息子を・・・」みたいなこと言われてもなあ・・・。
人によっては大きなお世話じゃないんだろうか。
それやられたら、原恵一とか絶対育ってないだろうから、
やっぱ、ほんと彼はシンエイに行ってよかったよ。
392可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:24:28 ID:1JS+427t0
原恵一とやらが何者か調べてみたらクレしんの監督か
>>391
>クリエイターに「獅子は自分の息子を・・・」
? kwsk
393可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:36:13 ID:1JS+427t0
あ、それとパヤオ作品のヘロインがワンパターンでモモイ件について
猫の恩返しで森田に「ヘロインは自分の好みを反映させろ」のような事をいったらしい
意図的ぽ
なのであの映画のヘロインは背が高くてスレンダー美人と言う設定らしい
394可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:37:02 ID:1JS+427t0
あ、スレンダー美人は猫〜のヘロインね
395可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:32:47 ID:SDTfbReh0
クレしんという枠の中であれをやってのけた原恵一もすごいよね。
396386:2008/07/30(水) 23:53:07 ID:5yv7lyjf0
>>387
スレタイ嫁って感じでしたね失礼
まあ話の流れで宮崎に限った話で。
397可愛い奥様:2008/07/31(木) 09:41:54 ID:Rx1iiEkK0
ジブリの人気に嫉妬
398可愛い奥様:2008/07/31(木) 12:26:14 ID:vWL5TmJ00
「耳をすませば」公開の頃、新聞の投書欄に30代のヲタ男が
「宮崎作品は『母と子のアニメ』でガンダムは『男アニメ』。近年は宮崎アニメばかり評価されて男アニメが迫害されている」
という趣旨の抗議を何度か投書していた。
まあ、何回目かには「今のアニメはすべて玩具会社が作らせているので云々」と、ガンダム系巨大ロボットアニメ批判もしてはいたけどw
すべてのアニメを見ているわけではないのでその人の言い分が正しいのか断定できないけど、
たしかに、ジブリ作品は母親が幼い子を連れて見に行きやすい安心感はあるかもと思った。
「ガンダムなんたらかんたら」は、子供同士が行くのは勝手だけど、私はどうしても行く気にはなれないのでw
399可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:24:35 ID:gclA2VeG0
耳をすませばってずいぶん前だよね。
今ガンダムやらコードギアスやらのサンライズはオタ女子アニメかと…
400可愛い奥様:2008/07/31(木) 14:51:13 ID:vWL5TmJ00
えっ、そうなの?w
じゃあ、あのヲタさんも今はもうガンダムファン辞めちゃったかなw
401可愛い奥様:2008/07/31(木) 15:55:59 ID:Kw+5HoCD0
>>398
30代の男だろ?ジブリだのガンダムだのの
アニメはもうとっくに卒業済みじゃないの

バンダイとかがが新作の玩具を売る為に、
無理やり作中に不必要な機体を出したり
無理矢理ガンダムを強化したりっていうのは、昔はよくあった話
今はDVDの売上っていう目安があるから、
玩具に関係ないアニメも作れる
402可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:18:12 ID:el7YoRXy0
ジブリもいつかガンダムみたいに腐女子狙いに走る日が来るのかな。。。
ハウルなんてその前兆かもw
403可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:20:13 ID:npeh544V0
>>402
パヤオテンテーが本当に引退したらしたらマジであり得るかもw
つ だって、経営が(ry

404可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:29:13 ID:gclA2VeG0
ハウルはけっこう萌えてしまいました。
ゲドTVCMで 少年首輪にドキドキした。見に行って禿後悔したけど
405可愛い奥様:2008/07/31(木) 22:13:20 ID:Kw+5HoCD0
パヤ亡き後はジブリ倒産or
森田や高畑などの各監督が分裂して第二・第三のジブリを作る
美術館がパヤの形見となる…のでは
はっきり言ってジブリに明るい未来は無いとオモ
まぁ、始まりがあれば終わりがあるものさ
406可愛い奥様:2008/07/31(木) 22:43:12 ID:gmJVsix30
後進を育てようとしなかった罪は重い。
手塚は金の面で、有能なアニメータの芽を摘んだかもしれんが
そういう意味では宮崎だって大差ない。
407可愛い奥様:2008/07/31(木) 23:23:35 ID:kjMx4O290
>>389の発言にも思うけど、
全てのアニメーターにハヤオと同じものを求めるのは無茶だよ。
ていうか、ちゃんと育てれば大成したかもしれない才能の芽を
傲慢な言い分で上から押さえつけて何本も枯らして
最後に残ったのは不肖の息子ですかと。
408可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:04:47 ID:IfPXFVj40
細田さんだっけ
あの人だったら字ブリを良い形でついでくれただろうに
409可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:14:49 ID:pgUvQrUE0
近藤喜文さんが生きていたらもしかして宮崎と後の時代をつなぐ事ができたかもしれないね。
410可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:38:02 ID:fwlxhgtG0
>>409
そうだね。近藤さん。
本当に惜しい人を亡くした。
411可愛い奥様:2008/08/01(金) 01:49:04 ID:IvqulDm/0
近藤さんの死は駿もショックだったことでしょう。
412可愛い奥様:2008/08/01(金) 14:36:53 ID:Ri7O/nzk0
どうかな。
テレビに出てさえ「それちょっとヤバいんじゃない?」と心配したくなるような
傲慢なことを言ってのける人だから、他人のことなんかどうとも思わないかも。
「心が冷たい」とかじゃなくて、強烈な個性的な才能のある芸術家タイプってみんなそういう人っぽい。
413可愛い奥様:2008/08/01(金) 14:44:29 ID:QaB+c47x0
駿はそういう人なんだからしょうがないとして、
ジブリの他のスタッフが人材育成のフォローをしようとは思わなかったのかな。
駿王国的な会社だったら無理か。
414可愛い奥様:2008/08/01(金) 17:03:42 ID:pgUvQrUE0
駿と同じくらい創作意欲や個性が強い才能のある人間は
宮崎・高畑色の強いジブリで修行しようと思わないのではないかというパラドックス。
415可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:05:52 ID:d0zNhHgf0
小学校のころからハイジ、コナン、ついでにルパン長じてナウシカを見て育ったけど
子供には面白くストレートなその主張も悪くはないと思う。
でも大人になったらそれだけで満足できなくなるのはあたり前。

モノノケ以降そういう大人の嗜好や複雑さを出そうとしているけど
楽しむには何もかも中途半端。高畑さんがいればまた違うのかもしれないけど。
正直ポケモンの映画の方がプロの仕事でイロイロ面白い。
416可愛い奥様:2008/08/01(金) 21:56:02 ID:ebZJeQ1Z0
もう説明を捨ててかかってる、っていうのはあるよね。
もののけ姫以前から、表で起こってる出来事の裏面で別のドラマや意図が
進行しているというのはあった。
インタビューとか製作側に立ったムックなどを読んで、その辺を補完したりしてたけど。
でも、そういうのを知らんでも表で起こってる=目にし、耳で聴こえることを
味わえば充分楽しめる作りになってた。

で、もののけ姫以降は裏面のドラマ・意図が表に色濃く染み出してきた。
でももう細かい説明もしないし、侵食してる居心地悪さみたいなのを出そうとしてる感じ。
起承転結の転結が更にそんな感じで、しかもちょっと唐突で急速。
その点は楳図かずおの作品の畳み方と似てる。
随分前に楳図さんが自作をアニメ化するならぜひ宮崎駿で、と言ってて
「でも絵と世界観合わないじゃん」と思ったけど作劇法が通底してるんだな。
417可愛い奥様:2008/08/02(土) 00:09:49 ID:cYWaoDK60
「赤ん坊少女」ジブリでアニメ化してくれ。
418可愛い奥様:2008/08/02(土) 02:31:39 ID:tPx0smTU0
もうそれは今年実写化されちゃったからな〜>「赤ん坊少女」
419可愛い奥様:2008/08/02(土) 16:55:05 ID:cYWaoDK60
ジブリアニメのタマミちゃんの顔はポニョと同じ。葉子(だっけ?)はサツキと同じ。
容易に想像できてつまらんw
420可愛い奥様:2008/08/03(日) 02:19:36 ID:V/0q74qS0
レイアウト展は面白かった
421可愛い奥様:2008/08/03(日) 04:55:43 ID:dIZIcz4t0
親子で見たい映画、恋人と見たい映画
ぶっちぎりダントツでジブリなんだよね・・・
422可愛い奥様:2008/08/03(日) 10:00:41 ID:eMwJa35J0
ポニョ、お話が薄っぺらなのに映像がゴージャスすぎる
423可愛い奥様:2008/08/03(日) 13:52:58 ID:azhSdAQw0
>>419
それ、怖くないしw
424可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:14:56 ID:Gw9w68S80
ニュース板のポニョスレでは「『千と千尋』は傑作」と褒めてる人が多いけど、
あの変な銭湯(?)は「うる星やつら」で似たようなシーンを見たような気がする。
うろ覚えだけど、あたるが変な怪奇生物ばかり来る銭湯の男湯で働かされるエピなかった?
「おい背中流せ」とか言われて背中らしき部分をこすったら
「アホ!そこは腹だろうが!!」とか言われて「そんなこと知るか!!」みたいな。
425可愛い奥様:2008/08/04(月) 08:42:10 ID:AImzdQNE0
吾妻ひでおの漫画にもあったような?
426可愛い奥様:2008/08/04(月) 18:20:06 ID:gccIgcZ+0
あの変な銭湯って娼館を連想してしまう
427可愛い奥様:2008/08/04(月) 18:51:30 ID:aIyUVXmm0
もちろんあれは遊郭
遊郭とは言っていないけど、遊郭として描かれてる。
428可愛い奥様:2008/08/04(月) 20:53:31 ID:atUHEZrF0
それを知ってから千と千尋が気持悪くて観られなくなった
429可愛い奥様:2008/08/04(月) 21:20:53 ID:AImzdQNE0
先週末の話題に関連してますね↓ でもなんで愛知なんだろ

スタジオジブリがアニメの人材育成所を開設 2008/8/ 4
アニメーション制作大手のスタジオジブリが、アニメ産業の次世代人材発掘のため、2009年4月に
アニメ製作者の人材養成所を愛知県豊田市に開設する。募集するのはアニメーター(作画)で、09年
3月卒業見込みの20人程度。応募書類は08年9月17日必着。契約期間は09年4月1日〜2011年3月31日。
初任給は月給で、16万7千円。賞与は年2回。
430可愛い奥様:2008/08/05(火) 12:17:10 ID:aXAqG4hP0
AGE
431可愛い奥様:2008/08/05(火) 12:27:28 ID:rPZI37EV0
鈴木Pの出身地だから、贔屓筋かなんかいるんじゃね?>愛知
432可愛い奥様:2008/08/05(火) 13:49:28 ID:kzhj+fXZO
湯屋=風呂=ソープ
って事?
433可愛い奥様:2008/08/05(火) 15:16:38 ID:R/rg9W+c0
バヤオが贔屓のソープから作品のヒントを得たのか、
うる星や吾妻ひでおの作品のエピを頂戴したのか、

ってことを論じているのかと思っていた。
434可愛い奥様:2008/08/05(火) 15:46:01 ID:s53gb38g0
違うスレで湯女って出てきて、はて?とググったら
2番目に千と千尋関係がヒットしたよ。
435可愛い奥様:2008/08/05(火) 17:40:15 ID:cb8yrva70
Googleがとんでもない事を始めました。
あなたの家が、パソコンから誰でも見えてしまいます。

【ネット】 "「すげー」「やばすぎ」等の声" Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能…いろんな所を360度見れます★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217924967/

Googleへの抗議・意見はこちらから
http://www.google.co.jp/support/bin/request.py?contact_type=cf_noresponse

皆様のご協力お願いします。
436可愛い奥様:2008/08/05(火) 19:51:12 ID:WORGRGZO0
>406
皮肉だけど、虫プロからは辻真先やトミノ御大
りんたろうなどは育ってる。手塚せんせが忙しすぎて
演出・ストーリーなどのクリエイターが必要とされたせいだけど。

やはり鈴木Pが一番怪しくないか?
あのおっさんは絶対、収益の何割かを搾取してるぞ。
豪邸に住んでて、外車も何台か持っててもおかしくないね>
437可愛い奥様:2008/08/06(水) 19:42:06 ID:cBhwbeWG0
最初に、あらすじとか全然分からないCMを流しまくる

公開ちょっとしてから、微妙にネタバレするような画を追加して
「満員御礼」CM流しまくり

このやり方が嫌いです
438可愛い奥様:2008/08/07(木) 22:02:39 ID:Gv1CIcg20
わかるーwww
439可愛い奥様:2008/08/07(木) 23:32:02 ID:wyt6uRn30
現徳間会長ってドクター中松実弟らしい。
その人がジブリ切り捨てたらしい。
440可愛い奥様:2008/08/08(金) 05:09:28 ID:GE7S4t74O
>>243

> 駿って紅の豚で出てきた赤い飛行機と酷似した真っ赤でステッカーも同じ車乗ってるからね。
> やはりあの豚は・・・・・・・でも駿にとり理想の女性はナウシカと本で読んだことあるけど
441可愛い奥様:2008/08/08(金) 14:52:00 ID:bXy/j8Fu0
>439
kwsk
442可愛い奥様:2008/08/08(金) 17:09:19 ID:hnosDSyi0
鈴木はウザイね
なんかもう老害の典型って感じ
443可愛い奥様:2008/08/09(土) 07:11:46 ID:cZkPC+NM0
変に目端がきくっていうかさ、フォローとか超えたウザさがある。
今回のポニョだって「こういう作品の作り方はちゃんと起承転結できるひとが
わざと崩すから成立すること。真似してやろうなんて考えちゃダメ」とかさ。
観客の私は2chで言うなら「…で?っていう」だった。
アニメに携わってる人らは心の中で「思ってねーよ」って突っ込んだんでは?

駿は賛否は別として少なくとも真剣に作品作ってるから物言ってもいいが
鈴木は岡本太郎におけるマネージャー兼養女の敏子ぐらいのしゃしゃり出っぷり。
444可愛い奥様:2008/08/09(土) 20:44:22 ID:vA3THTNo0
ネズミ男ににてるよね。見た目も立ち位置も。
445可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:08:51 ID:lsZrnwKs0
>>442-443
内田春菊の前夫Oさんを彷彿させるんだよね >鈴木P


パヤオは近藤さんを後継者にするつもりだったのに(だからもののけ姫で引退と言っていた)
不幸にも亡くなってしまったから仕方なく引き続き自分がジブリを引っ張っている。
後継者に値する人材がいないから・・・
446可愛い奥様:2008/08/12(火) 17:36:11 ID:ujjux/ho0
「ポニョ」のリサとか、「魔女の宅急便」の絵描きの女の子(名前忘れた)とか、
ジブリ作品に出てくる、子供を手なずけるのがうまい大人が嫌い。
こういう大人がって、見た目のかわいい利発な子供を贔屓してかわいがる気がする。
自分がかわいくない子供だったから余計そう思うのかもしれないけど。
447可愛い奥様:2008/08/12(火) 20:01:45 ID:HaNofCleO
>>446
ウルスラさんね
448可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:34:35 ID:CgE8Uz5y0
リサとかウルスラみたいな女性に憧れてたんじゃないの?パヤ君。
永遠の失恋を追い求めて引退できないのさ。
449可愛い奥様:2008/08/12(火) 22:38:33 ID:CgE8Uz5y0
>444
ネズミ男は可愛いげがあるけど,鈴木ナントカは存在そのものがキモ過ぎ
450可愛い奥様:2008/08/13(水) 10:27:49 ID:c4HKk2pK0
>>448
ああいう女性キヤラは、ハヤオが子供の頃病気で寝たきりになる前の元気だった母親像らしい。
451可愛い奥様:2008/08/14(木) 03:55:56 ID:hus377lU0
保守
452可愛い奥様:2008/08/14(木) 03:57:36 ID:PzJZJAtf0
鈴木、あれ絶対駿を手駒だと思ってるよ。
それは別に勝手にしろって思うけど
創作の領域にズカズカ踏み込んで、
いっぱしのクリエイターぶった口きくのだけは我慢ならん。
自分の仕事の領域内で物言ってくれ。あんたはクリエイターじゃねえよ。
453可愛い奥様:2008/08/14(木) 04:22:12 ID:9dZ9jC4R0
パヤパヤもソープとか行っちゃうの?がびょーん
454可愛い奥様:2008/08/14(木) 12:00:46 ID:xzHqTAaL0
ポニョは意外に面白かったです。
うん、手書きのいいかげんさはいい。
話もいいかげん。

そうすけがポニョを最初に見て「金魚だ!」と
言った瞬間、この映画につっこんだ奴は負けだと思った。

やりすぎと見るか宮崎ぽいと見るかだけどわたしはリサの運転が
凄すぎて洪水のシーンはちょっと引いてしまった。

カズシゲやトコロは心配したほどじゃなかった。普通。
まあ、石田や木村が酷すぎてトラウマになっただけかも。

トトロの父ちゃん(糸井)ぐらいの棒読みは個人的には味だと思ってるので。
455可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:05:48 ID:9eLaZHFq0
鈴木Pはネズミ男かぁ…何となく納得
ネズミも鈴木も出しゃばり過ぎで口八丁なのがウザイ
両方とも嫌いです
456可愛い奥様:2008/08/14(木) 13:09:13 ID:9eLaZHFq0
ポニョは沈没した町で、
宗介が橋を真横に走っていったシーンが忘れられない
忍者か? 脚に吸盤でも付いてんのかお前は?
457可愛い奥様:2008/08/14(木) 15:13:34 ID:rMopHqNM0
洪水の時のリサの運転は子供連れにしてはあまりに行動力ありすぎて
わたしも引いた
そもそもなんで無理やり自宅に帰る必要があったんだろう
あのまま老人ホームにいればよかったのにさと書いて
それではポニョとの再開が無くなってしまうことに気がついた

リサの髪型かなり古臭い
458可愛い奥様:2008/08/14(木) 18:52:55 ID:p+EK6gLX0
ポニョね
観に行ったよ
まーストーリーは真面目に追っちゃいけないみたいねw
リサのセリフが妙にまわりくどく説教くさいところが鼻についたし
とりあえず、トンネルの中でみるみる魚に戻っていくポニョが
めちゃめちゃ怖かった
459可愛い奥様:2008/08/14(木) 20:35:18 ID:mK7ZyGee0
ポニョ母のグランマンマーレが
ディズニー女神キャラまんまって感じ。んでケバイ。
リサといい、駿母がモデルのトキさんといい、
今回の映画は遠慮なく母萌え全開なんすね。
リサが色っぽいって意見が映画板の本スレに多かったのにびっくり。
25歳で5歳の子持ちだからヤンママか。
460可愛い奥様:2008/08/14(木) 21:46:12 ID:GhNIze/h0
宅急便の絵描きって原作では別の名前だったよね?(弟の名前がヤアくん)
ウルスラってなんぞ?
461可愛い奥様:2008/08/14(木) 21:50:15 ID:V+Wp4VCn0
>>459
> ポニョ母のグランマンマーレが
> ディズニー女神キャラまんまって感じ。んでケバイ。

ソレダ!
見た直後から
「色々不満はあるが特にあの母親の造形がなんかイヤだ。なんでこんなにイヤなんだろう」と思っていた。
鼠〜ものは受け付けない体質だから。
462可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:12:01 ID:fKDoZvFO0
>>460
まさかとは思うけど、ゲドの作者からとったとか?
463可愛い奥様:2008/08/14(木) 22:55:10 ID:xVY3GVSU0
ジブリ嫌いって動物嫌いに似てるね。
公の場で言ってしまうと「ナニコイツ頭おかしんじゃねーの」という目で見られて
しまうところが…
464可愛い奥様:2008/08/15(金) 00:10:18 ID:s0LYdd5J0
トトロについて
嫌いじゃないんだけど
サツキがトトロに「(迷子になった)メイをさがして」って会いに行ったときに
トトロがサツキを掴むシーンが、嫌。
トトロってなんだかオヤジくさいイメージがあるので
サツキが変なオヤジに襲われかけているみたいな
感じがして、うわーーー、危ない!って思ってしまう。

でもこんな事人に言えないよなあ。
465可愛い奥様:2008/08/15(金) 02:11:17 ID:U8elGAZZ0
隣の ポニョニョ ポニョニョ〜♪
466可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:06:54 ID:Hp6hpfms0
ジブリの中でも好きなのと嫌いなのがあるなー

>>459
>母萌え全開

駿監督、お迎えが近いんじゃないかと心配してしまう。
467可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:32:16 ID:gyrGc6u20
逝く前にル・グィンに土下座して欲しいわ。
468可愛い奥様:2008/08/15(金) 10:36:42 ID:Huj1dGUfO
ラピュタのシータも料理で荒くれ男達を手懐ける「お母さん」なシーンがあるよね。
ナウシカもキモい虫を手懐けるし、トトロのさつきも家事を切り盛りする(ry
母性愛好きなのは昔からだと思う
469可愛い奥様:2008/08/15(金) 15:37:08 ID:5rm5d6tg0
>>463
千尋は好きだけどナウシカは嫌いと言ったらナウシカの魅力を延々語られ、
ナウシカなしで千と千尋はありえないとか説教されことがある。
さすがに近年、ジブリ全部好きでないといけないという雰囲気はなくなって
来たと思う。でも、

・ナウシカとトトロは嫌ってはいけないっぽい。特にトトロ。
  →なのでファン用にそれなりの肯定的見解は用意している。

・カリオストロ、コナン、ラピュタ、魔女宅あたりが次点。
  →嫌いと言うと怪訝な顔をされる。

・もののけ以降は作品単位で好き嫌いがあっても良いらしい。


というジブリファンの宗教的な部分が大嫌い。
470可愛い奥様:2008/08/15(金) 20:31:18 ID:bFisB7k20
>>469
わかる。トトロ嫌いといったらほんと非国民を見るような目で見られたよ。
個人的にはもののけ以降のわけわからん展開の映画のほうが好きなんだが。
471可愛い奥様:2008/08/18(月) 10:24:44 ID:ghjnDRbi0
トトロは子供に付き合って何十回も見たのでマンセーなのですが
「だってストーリーないじゃん」って昨日人に言われて納得した
一時間半もかけて、豚と魔女とトトロは状況説明でしかないね、確かに。

もののけ以降、とくにポニョはもう老人特有のがまんできなさがでてると思うよ
自分が書きたいことだけ書く。
一時間半の映画全体を見渡す構成力がもうなくて
シークエンスをつなげただけのものになっている。
いずれデビットリンチみたいな映画を作るようになるかもね、脳内イメージを垂れ流すだけの
472可愛い奥様:2008/08/18(月) 14:46:21 ID:6g4J5bLk0
雰囲気を楽しめる映画のうちは好きだったな
説教、教訓が前面に出て、映画に何かしらメッセージを感じ取るべき
空気になってからあまり好きじゃなくなった
自分はここでよくあげられるもののけ以前は好きだった派だな
ハウルは雰囲気を楽しむ映画に戻ったようだけど意味不明すぎてだめだった
ポニョはまだ見てないけど見たら感想を書きたい
473可愛い奥様:2008/08/18(月) 23:04:41 ID:bWIgEnJt0
ポニョ・・・全然かわいくないよ。
なんかキモチワルイのは自分だけ?
観てないからストーリーは知らんがキャラがダメだ。
474可愛い奥様:2008/08/18(月) 23:08:53 ID:zdIWJ9aZ0
普通に気持ち悪いよ。
会社の人に
「崖の上の人面魚気持ち悪いですよね」
って言ったら、なんのつっこみもなく
「うん、あれ気持ち悪いね」
って、つつがなく会話が進んでしまった。
475可愛い奥様:2008/08/19(火) 01:21:58 ID:QVmB32xb0
>説教、教訓が前面に出て、映画に何かしらメッセージを感じ取るべき
ナウシカが一番ひどいと思う
こないだテレビでやってて、子供が見てたけど
横からちろっとみただけで「ナウシカうぜえ」と思ってしまった
476可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:25:27 ID:L6EE0zTr0
子供が幼稚園に行き出してから
どうしてもトトロのネタが保育時間に使われるので仕方なくDVD購入したものの・・・
4歳児は喜んでるけど、私には
『迷子になったら妖怪が探してくれて見つかってハイ良かったですね』
という話にしか見えなくて本当に苦痛だ。
なのに園児の母親コーラス部みたいなのでトトロのテーマ曲練習中orz
ポニョも観に行ったけど、意味が分からんかった。
何が言いたいんだろうなージブリって。
ナウシカも物の怪姫も、要点を言えよゴルァ!とイライラする。
すべてを3行でまとめたらどうなることやら。
477可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:55:49 ID:Zb0MLAh60
みなさんジブリは全否定ですか?
私は千尋だけは好きだったw
ポニョ・・・あれパヤオが作って違う名前で出してたら絶対評価されてないよね?
478可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:42:50 ID:kbX1kcAe0
>>477
好きなものと嫌いなものがあるよ。
豚、もののけ、ハウルは好き。
479可愛い奥様:2008/08/20(水) 02:39:27 ID:ws0dIm2W0
>>476
>要点
ナウシカ 腐った底は綺麗だから蟲を大切に
ラピュタ コナンの映画が酷かったから映画用に作ってみた
トトロ 雨が降って困ってる人には傘を貸してあげよう
魔女宅 ヤマト運輸とタイアップしたからジジがクロネコ
豚 ハヤオが若返りきぼんぬ
もののけ マンドリルがうぴゅっ
千尋 レオナと恋に落ちてロビタになる
ハウル CGとキムタクでがっかり
ぽにょ ただの童話。
480可愛い奥様:2008/08/20(水) 07:21:58 ID:gAwIG8On0
>>477
私はポニョと千尋、ハウルは同じくくり…どっちも意味がさっぱりわかんない…
でもイメージは素晴らしい
ラピュタ、トトロは好きだよ
私が全否定なのは高畑勲
481可愛い奥様:2008/08/20(水) 12:33:23 ID:rvCLT/bd0
>479
火の鳥が混ざってますが
482可愛い奥様:2008/08/20(水) 21:33:07 ID:3KU7qZ+K0
>>479
もののけって、ナウシカのリメイクでしょ?
しかもクオリティ下がってるし
483可愛い奥様:2008/08/20(水) 22:12:09 ID:sigqbPim0
>>480
高畑監督の「パンダコパンダ」とじゃりン子チエ映画版はすばらしいと思う。
他はダメだけど(となりの山田くんとか)
484可愛い奥様:2008/08/20(水) 22:12:14 ID:YOEsYoyD0
>>475 同意。
「もののけ以降説教臭くなった」ってよく聞くけど、むしろストーリーが
崩壊してどんどんカオスになってるよね。
説教臭いのは宣伝のやり方だと思う。
千と千尋なんて「女の子が働くことで成長する話」みたいな触れ込みだったのに、
実際は数日しか働いてないし、両親を助ける件はどうなったの?って感じだし。
もののけも「人間vs自然に結論は出ませんよ」って終わりだと思う。

なので、むしろナウシカや宅急便が嫌い。
485可愛い奥様:2008/08/21(木) 08:36:15 ID:Vci0wg9H0
「やまだくん」には手をつけて欲しくなかったよ。
昔の「おじゃまんが山田くん」のほうが比べ物にならないくらい
面白かったのに。
486480:2008/08/21(木) 09:53:19 ID:4KyNKb9v0
>>483
駿が深く関わってるのでパンダは明るくていい、と思ってます
487可愛い奥様:2008/08/22(金) 11:01:20 ID:BE+uG7750
ナウシカコミック版も終わりの方はカオス状態だからね
488可愛い奥様:2008/08/22(金) 11:44:51 ID:v4/X6DfsO
>>482
ナウシカは漫画読まないとωとか巨神兵の意味分かんないし
話しが複雑で何回も読み返さないと頭こんがらがる

もののけ以降ツマンネだし
ぱやおはサッサとナウシカ3部作作って引退してくれ

ゴロリと高畑はいらん
489可愛い奥様:2008/08/22(金) 12:56:27 ID:W0jTghgD0
>ナウシカは漫画読まないとωとか巨神兵の意味分かんないし
マンガ読んだこと無いので教えて
ω ←これなに?
普段金玉と認識してるので…
490可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:25:39 ID:BE+uG7750
漫画ではナウシカが最終巻でヌードになるけどキョニュウではなくて男どもが
祭状態のなってたよ。あれは駿の嫌味らしいって
491可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:33:40 ID:pYa1+rYBO
>>477
亀だけどナカーマ
千と千尋だけは好きだ
492可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:26:27 ID:dgS1dkAYO
絵も苦手だし
内容が理解できない。
はっきり言ってくれないとわからん、と叫びたくなる。

高尚なメッセージがあるのだろう、と思いつつ
毎回不明なままで夏が過ぎていく。


気軽に見れない、肩に力が入りそうな感じも受け付けない。
それでいて、幼稚なキャラで安物くさい可愛さアピールをしてくるから始末が悪い。


493可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:45:36 ID:2qri2KanO
ポニョ見た。
現実とファンタジーが混ざり具合についていけなかった。
若くないのか、自分。
494可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:18:07 ID:VwTCVejI0
ほとんど全部の作品で小さい女の子が主役ってあたりに
ロリコン臭がぷんぷんして嫌だ
495可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:23:05 ID:czEE2JO0O
>>471そうそう、状況説明が長い。そのあと急ぎ起承転結。しかも転を半分、結を半分に
して風呂敷広げて尻まくって終り。続きはパヤオの脳のなかで収束していくって感じ。パ
ヤオの満足と陶酔はパヤオ以外の追随を許さないのだろうの憶測したい。
496可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:51:57 ID:/AEZa5IzO
自分も大嫌い。
ディズニーヲタと一緒で痔鰤ヲタに嫌いっていうと全否定される。


あと声ヲタなんでへったくそな俳優使うのがイヤ。
石田ゆり子とか最悪www
497可愛い奥様:2008/08/22(金) 20:00:44 ID:AKdmiuUsO
ほんと俳優使ったのは最悪だよ

暗〜い地味な声で、見てる方も暗くなる……

監督ってミーハー?

498可愛い奥様:2008/08/22(金) 22:51:19 ID:15ZFdSPi0
ハヤオは鈴木の禿の言いなりなんだと思う。もちろんミーハーだとは思うけど。
教育的なアニメ作ってる割には子育て失敗してるなぁと思うなぁ。
次男は母校の美大で暗かったらしいぞ。
499可愛い奥様:2008/08/22(金) 23:15:25 ID:MWJEn+g+0
『宮崎パヤオの世界』で「12歳の女の子と恋愛して何が悪い」とパヤオが叫んでたと
押井の話で知ってから本気で受けつけなくなった。パヤオきもいよパヤオ。
500可愛い奥様:2008/08/22(金) 23:52:33 ID:BE+uG7750
>>499NHKにもそういう思想の重鎮がいるよ。モロそれと同じ発想してた。
501可愛い奥様:2008/08/23(土) 03:41:15 ID:DmPU8tRL0
>>488
といわれて読んでみたがあまりの漫画としての下手くそさ(絵はまあ上手いけど)に
1冊読破できなかった。漫画家になれなかったわけだ。
手塚を毛嫌いするのは才能を羨んでのことかね。まぁとにかく酷い。
今時小学生でもちょっと漫画好きで描いてみようって子ならあんな構成しないん
じゃないのかな。オナニー全開。
漫画1000冊以上持ってるぐらい漫画好きだ%8
502501:2008/08/23(土) 11:46:12 ID:DmPU8tRL0
なんか化けてしまったわ。だもんでちょっとだけど続きです。

漫画1000冊以上持ってるぐらい漫画好きだけどナウシカ漫画版は内容以前の問題。
だから内容は評価出来ない。

>489

Ωの間違じゃないかなー。
503可愛い奥様:2008/08/23(土) 12:01:21 ID:5Ujc8erEO
ハイジだけは好きだ。

ポニョは山口智子の声が、山口智子智子していてダメだった。
イメージは合うんだけどね。
あと、父母を名前で呼ばせるのって何か意味があるのかな?
気持ち悪かった。
504可愛い奥様:2008/08/23(土) 12:38:28 ID:Q3/OZjg+0
母親の意向だと思う。あの手のヤンママ系は子供と対等でいたいとか
お母さんという枠にはめられるのが嫌とかの理由で名前で呼ばせることが多いよ。
505可愛い奥様
アノお母さんは中央沿線に生息するお花畑のおばさんたちに似ている。
特にショートカットなんてところ。