【1971】昭和46年生まれの奥様6【亥年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【1971】昭和46年生まれの奥様5【亥年】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203302019/


・47年1〜3月(47年生まれだけど)、46年1〜3月(学年は上だけど)の方も
参加おkですが いちいちそれを主張しないでください。
スレが荒れるもとです。
気持ちよく雑談しましょう。

よろしくご配慮ください (_ _ )  
               ヽノ)
                ll
2可愛い奥様:2008/07/08(火) 22:21:00 ID:zM3/9/CBO
2〜!
3可愛い奥様:2008/07/08(火) 22:26:24 ID:DhyMx4mP0
               _ ,, _
           _,, ,,.:'''゙,:'゙`':,"゙``ヽ";
         _,,;'゙    :; ゙:, ゙;    `;
       ,,.-''           _  ,;;
      ;´   ;'          `'''゙' ゙`';,
     ;'   ;'               ':、
      ;    ';         ´"'' 、   .,;:''';        <壱乙
     ';    ':,,    ,, _"'    `゙':.,_';,_ノ
      '; ';   ヽ;,   ,   ´"'':.,..;'゙゙``
      '; ';,   ";, ;  ; ,.:";  ;"
       '; ";,   ゙':,,,  ;'"  ';  ;
       ゙; ';" ゙ "';''; ;   '; ';
        ; ';   ; ';_,';、___;_,.,';、───
      ‐--──  ̄ ゙ー-'   ゙ー‐'
4可愛い奥様:2008/07/08(火) 22:51:13 ID:r1+yV03q0
>>1乙です
5可愛い奥様:2008/07/09(水) 00:44:08 ID:ApAUScEC0
>1乙

>3スゲ〜w
6可愛い奥様:2008/07/09(水) 00:51:35 ID:lMqobfiH0
前スレ994です。
>>1ありがとうございます。
7可愛い奥様:2008/07/09(水) 00:59:05 ID:yOzFhf0E0
>>1乙カレー!

前スレ>>988
懐かしい!中房の頃って一緒に帰るだけでカオ真っ赤になってろくに話もできなかったなw
高校に入るととたんに皆競うように処女捨ててったw
男子の少ない高校だったからか皆車持ちの社会人に憧れてたな〜
8可愛い奥様:2008/07/09(水) 02:03:00 ID:dAoF+7tW0
>>1
46年1〜3月(学年は上だけど) を主張しても怒り出す人はいないと思う…w
年下主張されるのが地雷なだけなので。
9可愛い奥様:2008/07/09(水) 04:47:35 ID:TsJsN08l0
>>1
スレ立て乙!

>>7
えーーーー。
ドキュ高校ですか?
10可愛い奥様:2008/07/09(水) 07:25:46 ID:YhpNqhBB0
うちも田舎だったのもあるけど
高校生で誰とも付き会った事のない子が殆どだったと思う。
少数派の付き合ってる子はそれなりの経験はあったようだが・・・
11可愛い奥様:2008/07/09(水) 07:28:48 ID:V9bHemEg0
>>1
乙です
同じ学年は47年4/1までですよ(4/2から学年下になる)
あと「46年生まれ」から「46年度生まれ」に変えたら47年4月1日まで含まれるから
次からスレタイを変えたほうがいいかもしれませんね
12可愛い奥様:2008/07/09(水) 07:39:47 ID:YhpNqhBB0
肝心な事忘れてた・・・

>>1乙!!
13可愛い奥様:2008/07/09(水) 08:52:09 ID:AkGLNakC0
>>1
乙でした

>>11
いちいち生まれ年を主張するな、がお約束だから別にそのままでもいいのでは?>スレタイ
黙って参加しろやって言う意味がなくなるっつーか。


それよりsage推奨にしませんか?
上がってるのも荒れる要因になるような気がする。
14可愛い奥様:2008/07/09(水) 08:59:24 ID:fx6C4VyK0
>>11
細かすぎw
それに>>13のいうようにスレタイはこれでいいよ。
前スレの流れを読んでおいで。

>>8
たしかにw今までその流れはなかったよね。
46年生まれっていうことだから学年云々は関係なかったからかな。
でも片方だけ書くとまた良くないから>>1が配慮して書いたのでは。

しかし、人が少ないがゆえにたまにage保守しないと
突撃された時に落ちちゃうんだよね。
荒れたらスルー検定で。たまに相手してる人をみると
同じ歳なのに情けない・・・と思ってしまうw
15可愛い奥様:2008/07/09(水) 09:32:15 ID:7ZyXRj6m0
ということは、46年度の早生まれは含まないの?
16可愛い奥様:2008/07/09(水) 10:10:53 ID:1X6Bvd+/0
都内の高校でした。
制服がなかったから、バイト代はすべて洋服に消えた〜

一応標準服ってものがあって、着ても着なくてもおkでした。
みんな持ってるけど、着るのは入学式、始業式のときくらい。
卒業式は。。。。すごかったよ。
ファッションの学校??ってなくらいのにぎやかさだった。
卒業式に泣くのは、中学校しかなかったなぁ。
17可愛い奥様:2008/07/09(水) 11:26:25 ID:zpg57UDv0
いいなあ、ビハリーヒルズじゃん
18可愛い奥様:2008/07/09(水) 11:46:47 ID:WBFkvdQz0
ビバリーヒルズでしょww
19可愛い奥様:2008/07/09(水) 12:10:32 ID:5CxyDBnU0
ヒバリービルズ
20可愛い奥様:2008/07/10(木) 01:35:32 ID:ABtfcbDc0
>>16
都立高校ですか?
不良ファッソンの人たちがたくさんいるイメージだw
21可愛い奥様:2008/07/10(木) 04:20:24 ID:Sqj2w/Oj0
都立でも相当賢い学校じゃないと私服は無理だね
バイク通学もOKだった
行きたかったorz・・・
22可愛い奥様:2008/07/10(木) 05:30:58 ID:Kk4N615+0
女子学院は賢いけど私服だね。
23可愛い奥様:2008/07/10(木) 09:38:02 ID:ABtfcbDc0
>>21
そうなんだ
むしろ下のほうの都立がピアス開けようが茶髪にしようが自由なイメージあったよ
ごめんね
24可愛い奥様:2008/07/10(木) 10:14:46 ID:5Je878yR0
下の学校は校則厳しくても守らない
上の学校は自由な校風でも勉強する
25可愛い奥様:2008/07/10(木) 11:56:38 ID:xPc7eq+R0
そういえばいとこのお姉さんはとても賢い学校だったけど
校則ないって言ってたなー
とても自由で楽しいからあんたもおいでって
無理でしたw
26可愛い奥様:2008/07/10(木) 17:25:37 ID:g9DDAtdH0
高校受験のとき病弱だった私が下の都立に行くと身に危険があるということで
両親は私立の単願で私を受験させました。
27可愛い奥様:2008/07/10(木) 20:07:04 ID:uXBjtUMT0
高校受験の単願とか併願とか懐かしー。
高校受験も大学受験も就職もそこそこのところに受かったら
その後の受験や面接は全部受けなかったな。
大学受験なんか10校願書出して最後のほうの2校はもう面倒くさいと思って
受けなかった。良く考えるとお金を捨てたようなもんだなぁ。
就職も初めに2つ内定が出てその後伯父の口利きでお願いしてたところが
受かってしまったのでその後の最終面接とかいかなかたもんな。
そう考えると適当な人生だと今反省してる(・∀・)
28可愛い奥様:2008/07/10(木) 20:09:23 ID:iMU8aO6B0
大学試験で早々に終了して帰る連中って頭がいいの?それとも投げてるの?
29可愛い奥様:2008/07/10(木) 21:44:23 ID:ztDZeGoS0
>>27
えらく手広く保険かけてる人生なのね。
きっとダンナ候補もそれなりにいたんだろうな。
ま、羨ましいっちゃ羨ましいw
30可愛い奥様:2008/07/11(金) 00:01:05 ID:h3S+Omud0
>>28
出来たから帰る人が殆どじゃないか。
大学受験は自分の力量に合うところ(ギリギリまで頑張る)
滑り止め(出来たから帰る)記念受験(記念だもん最後までいるよ!)のどれかでしょw

>>29
ある意味>>27みたいな人がガツガツしてない感じで
人生幸せに生きていけるのかも。頑張らなくても幸せをつかんでる人。
31可愛い奥様:2008/07/11(金) 01:12:50 ID:M1O9lQ3j0
>>30
あー、そーかも。
反対に私の知り合いは勤務医だけど医者とケコンできたのに
元からのハングリー精神ゆえ常に満足できず
ダンナさまには多額の保険金かけてるw
この人の人生は羨ましくないな。
32可愛い奥様:2008/07/11(金) 01:38:05 ID:w+X+rfQP0
私なんて中学受験で絶対受かるからそこは度胸試しで
受けてみようと言われて受けたところに入学金まで納めちゃった
もんね。
あの時の30万あったらなあ。
33可愛い奥様:2008/07/11(金) 08:58:30 ID:c4Kmkw1v0
>>31
多額の保険金…それはハングリー精神とはちょっと違うようなw
でも、他人から見たら充分恵まれて見えるのに、当人は不満でいっぱい
っていう人はけっこういるよね。
34可愛い奥様:2008/07/11(金) 09:56:47 ID:cH8UgQNO0
下を知っていると幸せレベル低いから
満足度は上がるよねw

私なんか最初に内定出た小さい会社にすぐ決めちゃったから
仕事は忙しいし休みは少ないし給料少ないしでいい事無しだった
(その分社員の仲が良くて楽しかった)けど
その後転職した先ではほぼ定時退社、完全週休二日、
でも給料はすごい少ないってところ。
けど、帰りが早いってなんて素晴らしい!!とか思ったよ。
他の女の子は安給料でブーブー言ってたけどw
結婚して旦那はやれ給料があがらねぇ、ボーナスがどーたらと
愚痴言ってるけど、本当に安い給料での大変な仕事ってのを見てるから
そうだねぇ〜と話をあわせつつ私的には不満は無い。
夫婦で実家から出たことないくらい地元密着タイプだったのに
無いと言っていた転勤族にもなっちゃったけど(しかも家賃補助無し)
それもまた出不精な夫婦にはいい環境なのかも?
実は結構幸せな部類?とすら最近思えてきてる。
35可愛い奥様:2008/07/11(金) 10:18:40 ID:HcyLBfKI0
>幸せレベル低いから
幸せにレベルが高いも低いもないと思う。
基本的に幸せっていうのは自分が満足してれば
それが最高なものだと思うから他人と比較するものでもないし。
他人と比較する人はどこまでいっても本当の幸せにはなれないだろうな。
36可愛い奥様:2008/07/11(金) 10:56:28 ID:cH8UgQNO0
確かに低いって言い方すると変な感じだけど
家にしてもこんな狭いんじゃ〜って人もいれば
同じ間取りでも、これで十分だけどな〜・・・って人もいるじゃない?
なんだろ?幸せ体質?幸せ探しの上手い人?
あえてそういうくくりにするからおかしいのか、ごめん。

うちがこの間いろいろあって(私的には大した事じゃないんだけど)
それを知った友達からメールで「大変な事になったねぇ」って
言われて、そんなに気にしてない私は幸せレベル低いんだわw
とか夫婦で話してたもんだからさ。
37可愛い奥様:2008/07/11(金) 13:46:30 ID:GnSb/1Tw0
>>34
きりんの田村も幸せレベル低いって言われてたよね。

十分にものが食べれないとか、最低限の生活をおびやかされる環境にいた人なら
今の日本の大体の家庭の生活は、天国のようだと思う。
けど、その中に居ると慣れてしまって分からなくなってくるんだろうな。
私も、ずっと牛馬のようにあまり好きでない仕事して、
旦那と2馬力になってからは、貯金もできるようになって
旅行もいけるし、バイトも減らすことができて寝る時間も増えた。
何年かは毎日幸せかみしめてたけど、今は慣れてきてしまったような気がする。
もっと感謝の気持を忘れないようにしたいな。
38可愛い奥様:2008/07/11(金) 20:08:56 ID:BlUT6Ifn0
うん、レベルというとちょっと違和感あるかもしれないけど
言わんとするところは凄くよくわかる。自分もそう。
両親が元気でお金は充分にあった子供のころよりも
お金はそんなにないけど愛するだんなと一緒に暮らせる今は
凄く幸せだと思える。

物質的なものに幸せを求めるか、精神的なものに求めるかの差かも。
39可愛い奥様:2008/07/11(金) 20:45:41 ID:jtdWYd8TO
スレタイ
40可愛い奥様:2008/07/11(金) 22:32:20 ID:M1O9lQ3j0
うん、自分語りに関しては3行以内にしないと読んでられないねw
41可愛い奥様:2008/07/11(金) 23:15:59 ID:R3lK2iB90
>>40
つうかここは雑談スレの部類だから自分語りもいいと思うよ。
読みたくない人は読まなきゃいいし。
46年というキーワードだけが一緒で全国各地に散らばってるから
子供の頃の話なんかはその地方によって違ったりして面白いし。
丸々自分語りでしかないw
42可愛い奥様:2008/07/12(土) 00:12:48 ID:IOwDkiEC0
うん、昔話はいい。
でも大人になってからの苦労云々の長文は聞いてられないのがある。
線引きは難しいけど。
43可愛い奥様:2008/07/12(土) 00:30:59 ID:2CnIAtuT0
>>41に同意

スレタイと食い違うわけでもないし、スルーすればいいのでは?
44可愛い奥様:2008/07/12(土) 00:31:37 ID:3LO4dJQ90
久しぶりに妊娠出産したら、産科の同室に平成生まれがいたよ〜
出産祝いに来てくれた同級生に話したら、彼女が出産した平成16年にもいたって聞いて
昭和は遠くなったな〜と二人でしみじみ。

45可愛い奥様:2008/07/12(土) 03:04:55 ID:bJUxHCF/0
平成も20年だから普通に妊婦さんいるだろうねぇ
こないだ食わず嫌いに出てたアッキーナこと南 明奈とかいうアイドル
お母さんが38歳とか言ってて軽くショックを受けたw 来年成人式だそうで。
16・7歳のアイドルだったらお母さんが私より年下とかいるんだろうなー
46可愛い奥様:2008/07/12(土) 09:09:36 ID:Y5indjDL0
加護ちゃんのところのお母さんは同い年じゃなかったっけ?
もしかしたら前後1年ずれているかも。
47可愛い奥様:2008/07/12(土) 19:30:53 ID:2dA3YrPD0
さすがに3つ4つ上だったと思う。
まあ今の時代20代前半で結婚ってのは少数だね。
昭和50年代くらいまでは25で独身だったら行き遅れだったけど。
48可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:26:06 ID:LK29W+Ar0
wikiによると加護ちゃんは両親17歳の時の子で1988年2月生まれ。
ということは、同い年か1歳上程度。
49可愛い奥様:2008/07/12(土) 22:48:19 ID:Dyw5gE490
調べたけど加護亜樹はいま39歳
50可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:49:17 ID:mVLeNl7n0
>>48
両親17歳って男は結婚できない年令だ
51可愛い奥様:2008/07/12(土) 23:58:27 ID:LK29W+Ar0
>>50
1年間は事実婚だったとwikiにあった。
その後離婚・結婚を繰り返しているらしいし、子供も4人いるって。

ま、確かに16,7で産んだ人の子供はもう成人しているよね。
そうかと思えば40代で出産する人もいるし。
20の子がいてもおかしくない年齢、でも10年先の出産もありえる年齢。
少数派の人まで挙げればキリがなし、か。
同年代でお母さんやっている人の大多数は園児から小学生の母かな。
52可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:09:39 ID:KtQkUyxC0
30歳で産んでてももう小学2年生。
53可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:10:34 ID:DTIJGTiE0
ネットでは加護母の方が胸が大きいし顔も可愛いしってことでひそかに人気みたいw
54可愛い奥様:2008/07/13(日) 00:26:24 ID:sywA9oEb0
加護ママ雑誌で見たけど可愛かったよ相田翔子っぽかった。
バツ2で子が4人?波乱万丈っぽいね。可愛く生まれるのも大変だ。
55可愛い奥様:2008/07/13(日) 03:38:02 ID:aJaWJprg0
>>52
30で産んだらたいてい小学1年生じゃない?
親子とも早生まれだったら2年生になるのかな。
56可愛い奥様:2008/07/13(日) 14:15:50 ID:W2KYbZjX0
>>51
私達の年代で16,7で子供を産むって人は
殆ど不良(古いw)とかだよね。まともな人はソレはないよな。
最近はまた話は違うんだろうけど。
普通の感覚だと高卒は当然で専門、短大派(2年間)と
現役大学と1浪大学(4,5年)は当たり前だったよね。
友達で一番早く結婚出産した子は短大でて1年働いて
結婚→出産だから浪人して大学に行った私がまだ遊んでる頃に
母親になった子がいた。
57可愛い奥様:2008/07/13(日) 16:38:41 ID:vAyl3ssY0
今でも高校生くらいの年齢で子を産んだら尋常じゃないと一先ず構えると思う
58可愛い奥様:2008/07/13(日) 16:45:58 ID:mwE3XKg9O
満里奈は同級生だっけ?あの人がここまで婚期遅れたのは意外だった。
59可愛い奥様:2008/07/13(日) 18:00:10 ID:PQeGaHt70
会社に19歳の子が入社してきて「自分の子でもおかしくないんだよなー」と
思うと愕然とした。
60可愛い奥様:2008/07/13(日) 19:12:11 ID:m5seLYMb0
>>58
違う。
ちなみに71年72年生まれ
http://thebirthday.net/y/1971
http://thebirthday.net/m/1972/0
緒川たまき、UA、稲森いずみは72年葉や生まれなんで同学年だね。
常盤ちゃんは4月生まれで一学年下。
61可愛い奥様:2008/07/13(日) 19:45:27 ID:AkBWTcUCO
すっげ昭和wwwすっげばばあ
62可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:43:00 ID:KtQkUyxC0
>>59
で、つい「お母さんいくつ?」ってきいちゃうんだよねw
若い頃バイト先のおばさん達によくきかれた覚えがあるよ。
きく方になったんだなあ
63可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:50:31 ID:iPvZbfun0
だからって自分が年取ってる気がしない私はおかしいのだろうか?
子供は5才だけど今だ「私ってこんな大きい子の親なんだ〜」と子を見るたび不思議でいる。
64可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:54:36 ID:bPJ2C2pb0
自分が18〜9くらいで結婚出産したとして、その子もまた早婚で
18くらいで子供ができたとすると、この年齢でもうおばあちゃんか…
さすがに多くはないだろうけど、ありえない話じゃないよね。
65可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:57:39 ID:rlI57i280
さすがに小学生以下じゃないと自分の子レベルと思えないなあ。
周りの同年代の人の子もそんなものだし。
もちろん探せば高校生〜大学生ぐらいの子がいる人もいるだろうけど。
30近い人が40杉の人とことを
「ああいうお母さんほしい」と本人の前じゃないところでとはいえ言っていて微妙だった。
(実の母親は健在で50代らしい)
66可愛い奥様:2008/07/13(日) 23:58:21 ID:B4sjXfBY0
うちのばあちゃんがばあちゃんになった年は42だった。
67可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:17:43 ID:s5mBsHqH0
70代、人によっては80代で初孫という人もいるでしょう。
平均は50-60代だろうね。
68可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:35:28 ID:8oJUKBcd0
1/2+1の答えを口頭で言うと
「イチとニブンノイチ」ですよね?
3歳年上のダンナは「イチかニブンノイチ」と習ったそうな。
おまいもそう教わっただろう?と言われて全力否定。
皆様、「と」で習いましたよね?
69可愛い奥様:2008/07/14(月) 00:55:09 ID:0cXIa3Wh0
さっき堂本兄弟で北乃きい(17)の父親は37歳って言ってた。
とすると母親はもっと下かも。
でも芸能人の親って往々にして10代〜20代前半で産んでる人が多いよね。
わたしなんか28歳以下の結婚って有り得ないって私的感覚なもので
芸能人の両親の年齢話はあまり気にならない。
70可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:10:08 ID:bzUraKds0
早婚叩き始めたいのをすっごい我慢してるレス面白いw
気になるのねぇやっぱり。
71可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:25:15 ID:s5mBsHqH0
逆に早婚叩きされることが気になっているんだね。
早婚にしろ晩婚にしろ、少数派にはあれこれ言う人もいるしね。
害がなければどうでもいいと思っている人のほうが多いからそこまで気にしなくていいんじゃない?
72可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:44:42 ID:swVGef0q0
>>60
緒川たまきは2歳サバよんでるよ。
事務所に年齢決められるんだろうけどね

西田尚美も子供産んでから実年齢公表したけど
それまではわたしたちと同い年だた
73可愛い奥様:2008/07/14(月) 01:49:16 ID:0cXIa3Wh0
>>70
そんなつもりはハナっからなかったよ?
74可愛い奥様:2008/07/14(月) 02:40:53 ID:bzUraKds0
早婚に食いつく人が面白かっただけです。気分を害したらごめんなさい。
私は早婚じゃないです…でも26歳で結婚しました有り得なくてごめんなさいね。ウフ。
75可愛い奥様:2008/07/14(月) 07:39:24 ID:KG8ERJjj0
>>68
いっかにぶんのいち
いちとにぶんのいち

どちらでもおk、と習いました。
76可愛い奥様:2008/07/14(月) 10:36:07 ID:O2rGLl+B0
>>68
私も両方習ったよ。
ハッカニブンニイチって映画なかった?
見てないけど。
77可愛い奥様:2008/07/14(月) 15:11:55 ID:G18/fsn40
>>68
いち と にぶんのいち
そう習いました。教科書にもそれしか載っていなかった(注釈に昔の言い方が載ってた可能性はある)。
ただし先生が「昔は、いっ か にぶんのいちと言った」と教えてはくれた。
78可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:14:22 ID:+suB77sz0
父親に「いっかにぶんのいち」と教わったが
学校に行ったら「古い言い方」だった…
79可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:28:21 ID:lZH6Nf2m0
「と」しか知らん。「か」は初めて聞いた。
旦那@40代が帰ったら聞いてみようw
80可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:32:47 ID:zbCc84Y90
79ではないですが。

わたしは「と」で教わりました。
1966年生まれの夫は、「か」ですってー。
どこかで切り替えがあったのでしょうか?
知りたすぎ。
81可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:39:22 ID:niul1GJO0
>>68
45年生まれの姉は「か」46年生まれの私は「か」&「と」
47年生まれの弟は「と」でした。

これで姉と弟が喧嘩になって、父が「か!」と怒鳴って終了したのを未だに覚えてる。
82可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:54:40 ID:O2rGLl+B0
「か」が古い言い方とは言われずどちらも普通に習ったから
当然みんな両方とも知ってると思ってた。
教える先生によるのかもしれないですね。
面白いなぁ。

>>81
なんかワロタw
83可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:33:15 ID:iE0UiOamO
「か」初めて聞いた!
69年生まれの旦那は、「自分はトって言うけど最初はカで習った」だって。
84可愛い奥様:2008/07/15(火) 00:07:07 ID:AzoNmhi30
>>81
「三人年子?スゴイ!」に気をとられた
私も「か」初めて聞いた。63年生まれの夫は両方知ってたよ。

「を」を「おもたいを」って言ってたんだけどみんなはどう?
これは年令より地域で差がでるかな?
85可愛い奥様:2008/07/15(火) 00:40:14 ID:7miKGm+X0
68です。皆さま回答有難うございました!
ちょっとした事でもアンケートが取れてしまう
2ch最高です。うれしいです。

>>84
「お」「を」それぞれ「上の お」「下の を」と覚えました。
86可愛い奥様:2008/07/15(火) 00:49:12 ID:5PytPHtl0
同じく「上の お」「下の を」と覚えた。
九州だけどこれって地域差あるのかな?
87可愛い奥様:2008/07/15(火) 02:41:49 ID:RfTQbP3f0
「と」で習ったけど家で母に教わった時に
「か」で言ってたのを聞いてそういう言い方もあるんだなぁと知った。
出張帰ってきたら3歳上の旦那にも聞いてみようっと。

私は「くっつきの『を』」と言ってたかなぁ・・・。
学校で習ったって感じでもないんだけど
もしかしたらこれも母から聞いたのかも。
くっつきのって何だって言われても分からないんだけどさ。
88可愛い奥様:2008/07/15(火) 07:05:15 ID:sWYveHoj0
分数は「と」

「を」はくっつきの「を」って習ったよ
「を」だけじゃなくて、「は」「へ」も「くっつきことば」として習った・・・気がする
89可愛い奥様:2008/07/15(火) 08:23:58 ID:IMuEdJwUO
くっつき…助詞だからかな。
私は「わ行のを」って言うけど、そう習ったわけじゃないと思う。
90可愛い奥様:2008/07/15(火) 08:32:43 ID:Rq/BeR870
>>87
私も「くっつきのを」って言ってた。多分そう習ったのだろうと思う。
でも最近は「うぉ」と言う。ちなみに学生時代は東京と埼玉で過ごした。
こういうのは年齢もそうだけど地域でもかなり違うよね。
♪どれにしようかな〜〜〜っていう言葉遊びというのかそういうのも違うよね。
91可愛い奥様:2008/07/15(火) 08:41:57 ID:KdXNLGGC0
くっつきの「を」と言うとカリキュラマシーンを思い出す。
ねじれてねじれてきゃっきゅっきょっ♪とか。
92可愛い奥様:2008/07/15(火) 08:54:39 ID:Zjo1m7tl0
84です。栃木出身なんですが周りの人はみんな「おもたいのを」派で
社会人になって「くっつきのを」派が多くてビックリしました。
でも何でおもたいのか意味は知らないんですよね〜
「お」を「かるいお」とは言わなかったし。
>>85
夫いわく「加えるのカだよ」だそうです。
93可愛い奥様:2008/07/15(火) 09:28:51 ID:i6tTCLk40
おもたいのを?くっつきのを?
初めて聞いたような・・・
「を」の事なんですよね?
わをんのを、うぉとか言ってたけど学校でどう習ったのかは憶えてないや。

分数、同い年の夫は「か」だって。
「と・・・そんな言い方もあるねぇ」って。

94可愛い奥様:2008/07/15(火) 10:41:32 ID:6yQP4ZBu0
小さい「を」と言います。
「お」は、大きい「お」。これは地域限定みたい@北陸
うちの県はJRで走ってる電車を「汽車」と言いますw
95可愛い奥様:2008/07/15(火) 14:24:44 ID:sWYveHoj0
>>94
私は北陸出身だけど「くっつきのを」って習った
同じ北陸でも違うんだね
電車のこと汽車って言うのはあったかもw

「を」の発音を「ウォ」っていうのはやっぱり地方によってなのかな?
私の育った地域は「お」と「を」は同じ発音だった
結婚してから周りの人がみんな「うぉ」の発音してて驚いた
しかも塾とか学校とかで「お」の発音してたらわざわざ「ウォ」と言い直させるし
別に「ウォ」と発音するのはかまわないけど、「オ」と発音するのを間違ってると
教えるのはなんだかなーと思う
ちなみに文科省によると同じ発音とされているようです
96可愛い奥様:2008/07/15(火) 17:29:34 ID:Wi2MC+QD0
>>95
「を」発音、ローマ字で「WO」と関係があるのかな?
ヘボン式…今ふと思い出してナツカシス
97可愛い奥様:2008/07/15(火) 19:18:14 ID:JMh7ksX40
>>90
カリキュラマシーンといえば
うぅ〜ん ねじれてぇ〜ん(はぁと
98可愛い奥様:2008/07/17(木) 20:14:53 ID:eWol/kZ00
保守
99可愛い奥様:2008/07/18(金) 03:27:11 ID:iRx1jPLD0
アク禁で書けぬ
100可愛い奥様:2008/07/18(金) 03:34:41 ID:iRx1jPLD0
あ、解除されてるw

みなさん顔の皺や弛みはどうですか?
わたしは芸能人の同世代のしわしわ加減をみてメイクは普段眉メイクくらいしかしません。
肌が荒れるし皺も増えると思うから。あと顔の肉は程よく付けています。
ニンジン・野菜ジュースを一日二回飲むんで肌は結構テカテカしてます。
内から綺麗ってのが私なりの戦略のつもりです。
同世代の稲森、深津、永作あたりが顔に肉がなくてアップになるとホウレイ線が目立つ。
程よく肉がついてる常盤、紀香、相田あたりは比較的若い。
どんなもんでしょうね。
101可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:05:12 ID:Im1FIYf80
例えホウレイ線あってもその3人はジューブン若く見えるから裏山。

私は普段メイクしなくなったら顔の赤みやムラがなくなったから
たまにするファンデーションは抵抗あるな。
仕事してたらこうはいかないけどw
102可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:20:42 ID:3nQwj/t/0
>>100
紀香はあんまり若いようには見えないなぁ。
口が梅干婆さんみたいじゃない?最近目も窪んできてる感じだし。
ホウレイ線あってもなくても私は稲森とか深津ちゃんの方が好きな顔だな。
103可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:27:58 ID:D58Atxj60
>>100
まだ30後半だからどうしても気にはなるけど
年齢を重ねてれば皺もたるみも出来るのはしょうがないと思ってる。
でも自分でマッサージしたりパックしたり食べ物を気をつけたりはしてるよ。
この歳になると健康面でも食べ物って大事だよね。
小さい時から和食の方が好きだったけど(両親が和食好き)
最近はさらに輪をかけて野菜が中心の和食になってる。
肉や魚なんかはほんのちょっとあればいい感じだな。
たまにいい肉を食べると調子悪いw

芸能人と比べるのは無理。
あっちはそれで食べてる人たちだからお金や時間の掛け方が別だもん。
104可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:29:08 ID:D58Atxj60
>>103
>まだ30後半だからどうしても気にはなるけど
の意味は「皺やたるみは50代になればそんな気にしなくなるだろう」と言う意味です。

補足です。
105可愛い奥様:2008/07/18(金) 09:40:26 ID:ERXZ2L+c0
顔だけじゃなくて体型も大事だよね。
106可愛い奥様:2008/07/18(金) 10:45:49 ID:e5V9nhU80
首や手や足(とくにかかと)に年齢が出ると言われるので、せっせと保湿クリーム塗ってる。
同じ年の友達でキレイな子がいて、スタイルもいいし、顔もとても可愛いんだけど、
この時期サンダルになったりして素足をみると、かかとがカサカサで皮膚が割れてるんだよね。
それ見ると、いくらキレイにしてても、行き届いてないとげんなりしちゃうな〜と思った。
私は決してキレイなほうではないので、そういうところだけでも手入れしておこうかなと思っている。
107可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:04:29 ID:c86SDcjU0
女は先っぽを綺麗にしてなきゃダメなんだって
メイクしていい服着ていても、髪の先がパサパサだったり指がささくれてたり
それこそ踵がガサガサなんて論外!
って聞いてからネイルは欠かさずしている。
108可愛い奥様:2008/07/18(金) 11:59:23 ID:4vlN8CDp0
最近額に大量の吹き出物が出た。
もともと脂っぽかったんだけど、異常なほど顔中ギトギトしてる
毛穴全開もうやだ〜
食べ物も和食中心魚中心なのになぜ…
109可愛い奥様:2008/07/18(金) 14:36:58 ID:Lgpv9GXb0
>>106
友達なら教えてあげなよw
その子のこと好きじゃないorコンプ丸出しなの?
なんか嫌な感じの文章だ。歳を取っても性格はひねくれたくない。

>>108
適度な運動をするといいよ。
あとは精神的なこともあるだろうけど。
食べ物だけじゃ難しい。
110可愛い奥様:2008/07/18(金) 15:05:12 ID:IqC3PNEe0
ホウレイ線、気になるよー。

私は今太ってるんだけど、顔がパンパンだからまだほうれい線目立たない方かも。
(疲れたりするとクッキリでるけど)
痩せたいけど痩せると今以上にほうれい線が目立つ?!と思うと
痩せられない。

いや、痩せられないのは食生活のせいだけど・・・

昔、おなかのポッコリでた30代を見て
『妊娠してるわけでもないのになぜお腹がでてるんだろう?』と思ってた。
あの頃が懐かしいw
111可愛い奥様:2008/07/18(金) 15:05:47 ID:3nQwj/t/0
>>108
ホルモンバランスが崩れているのでは?
112108:2008/07/18(金) 15:25:01 ID:4vlN8CDp0
>>109
運動は軽い筋トレ(腹筋・背筋・腕立て)くらいしかやってないので
不足ぎみかもしれないです。

>>111
体調はいままでになく良い感じなのですが、最近テンション高めなので
男性ホルモン優位になってるのかも…

法令線って自分はあんまり出ないたちなんだけど美人に多いよね。
法令線あっても稲森や深津の顔になれるならなりたいわ。
113可愛い奥様:2008/07/18(金) 17:05:02 ID:iRx1jPLD0
>>102
まあ確かに既婚になって急にババ臭くなってきたけど独身時代は
いろいろ良く言われるだけのものは持ってたと思うよ。

そうか。深津、稲森はあんな顔に成りたいって意見があるけど
永作は一人もいないw
114可愛い奥様:2008/07/18(金) 18:14:27 ID:OXieOs580
永作は男受けする顔だね。
紀香は最近険がとれて且つ痩せてキレイになったと思うけどな〜
服装センスが独特すぎだけど。

感じ方って人それぞれね
115可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:04:38 ID:Im1FIYf80
>>114
顔の険ってどんなもんなんだろ?
例えば無表情の時しかめっツラとか?
なんか気になるわぁ。
116114:2008/07/18(金) 20:23:51 ID:OXieOs580
こっちの勝手な思い込みかもしれないけど、
最近の方が余裕とか優しさが感じられるような…。

結婚前K-1に出てる時とか、オリンピックのレポーターの時とか
表情がちょっと怖い、というかギラギラして威圧的な印象を受けたからさ。
顔そのものというより、話し方含め全体の雰囲気の話ね。

人によってはそれがババ臭いと写るのかもしれないね。
117可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:33:28 ID:lcWYI8jC0
女は26、7歳から精神状態がそのまま顔に出るね。
病院とかで看護婦さんや受付の人を観察してるとすごい険だもの。
何かこっちがトロいことしたら叱られそうな険があるっていうか。
118可愛い奥様:2008/07/18(金) 22:18:38 ID:Y69M7ln00
>>117
激務で心に余裕がないのよ、許してあげて…と
結婚して職場におさらばした元ナースの私が言ってみる。

険のある顔と言えば酒井法子を思い出す。
119可愛い奥様:2008/07/19(土) 02:28:26 ID:mG2F+FW80
さすがに36歳になってちょっと年取ってきた・・・とは思うけど
周りの36歳に比べたらかなり若さを保ってる方だと自分で
思う。
体型も食生活気をつけてマメに運動してるから弛みもないし
そんな生活してるから肌もキレイだし。
120可愛い奥様:2008/07/19(土) 08:06:14 ID:osUNmxHr0
>>117
ナイチンゲール精神とまで言わないが、
本当に人と接するのが好きで働いている看護師さんは、
いい雰囲気。
普通の事務職や技術職もそうでしょう。
121可愛い奥様:2008/07/19(土) 08:17:35 ID:zvqygZBU0
忙しい仕事でも集中してがんばってる真剣な顔と
「私だけなんで忙しいの?ったく!」と思いながらしてそうな顔は
見るからに違うね。
122可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:40:26 ID:oL/w68xZ0
看護士が激務なのは分かるわぁ。
年とったナースほど雑だよね。
昔知り合いの看護士が「ムカつく患者にはわざと痛いように注射する」と言っててドン引きしたw
それ以来注射受ける時は異常にヘコヘコしてるorz
123可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:37:50 ID:tVNZtjtl0
>>119
そう思ってる人多いんだってば
124可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:41:11 ID:mG2F+FW80
>>123
そうなの?
でも幼稚園のママとか見てるとスタイル悪い人や肌が汚い人結構多いよ。
学生時代からの友達は同じように保ってる子多いけど。
125可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:49:58 ID:RIU5Venn0
多いどころか・・・。
明らかに若い人のことを自分より年上だと思ったとか平気で言う人いっぱいいるし。
相手が老けているという言い方だけど、結局脳内の自分像が実際よりずいぶん若い。
どう見ても40過ぎているのに「(こう見えて)今年もう41です。」って言われたり・・・いちおう驚いてはみせるけど。
体型が細い人ほどそうなりやすいかも。
体重もサイズも20代から変わってない。でも年上の細いオバサン見ると後姿でも若くないって分かる。
126可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:50:40 ID:UyHj9hS50
>>124
自分を客観的に見るようにした方がいいと思うw
127可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:02:31 ID:ryu1rVNs0
よく見ると今ってみんな若くみえるよね。
肌とかだけではなく、30過ぎてもお洒落してたりキチンとしてると若く見られたり。
仕事してると余計にかも。
昔の30代って落ち着いてるかオバちゃんかってイメージだったけど
最近は全体的に若々しいような気がする。

肌も体型も勿論気になるが、自分的には記憶力が〜
最近我ながらボケててヤバイw
128可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:04:02 ID:RIU5Venn0
私、若くみえるわー 私、美人だわー
って思ってギラギラした感じの人いるね。
やっぱり他人の外見を>>124みたいに平気で馬鹿にするし。
そういうことって普段から考えていると言っていないつもりでも出てくるよ。
129可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:07:57 ID:FUNUGpcX0
ほんと脳内の自分像ほどあてにならんものはないよ。

この年になると、周りも本当の事言わないし
キャバ嬢募集のティッシュもらって「もしかして若く見られてる?」
なんて思ったら、同じような主婦っぽい人みんなに配ってたり。

道で「20代でしょ!」ってアンケートのおばさんに
無理矢理つれて行かれそうになった時も
旦那と「若く見られたね〜」とか言ってたんたけど
よく考えてみたら、午後5時前でノルマ人数集まんなくて困ってるだけだわな〜ww
てさ。
130可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:40:16 ID:mG2F+FW80
こういう流れになるとは思ってたけどさw
しかし実際年齢より若く見える人、老けて見える人、年齢相応な人
色々いるのも事実じゃん。
131可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:48:29 ID:RIU5Venn0
いい年して他人と比べてどーのとか他人の外見を言う人はみっともない。
同意を求められることもあるけど、はっきり言って困るよ。
そういうことを言うときの人の目ってギラギラしていて怖いし。
本当に奇麗な人は言わなくても見れば分かるせいか、全面に押し出してこないし、
他人の外見も貶さないし、安心して話ができるんだけどね。
132可愛い奥様:2008/07/19(土) 12:51:14 ID:mG2F+FW80
そりゃ人前で自分の容姿が若くみえるだの言うのはアホでしょ。
思っててもいわないし、出さないのが常識。
133可愛い奥様:2008/07/19(土) 13:20:58 ID:RIU5Venn0
確かに言葉の端々に出てしまっているのと、故意に言うのは似ているけど違うね。
134可愛い奥様:2008/07/19(土) 13:42:24 ID:PUegYYqcO
先週、同性の人たちに「若くみえる!子供が二人もいるように見えない」なんて言われ、
そうなのかしら?と錯覚しかけた帰り道、新宿ルミネのエスカレーター前で
女の子にあぶらとり紙を配ってた男に私だけ思い切りスルーされた。
しかも二回もwww
自分を客観視できるように自戒しないとね‥。
135可愛い奥様:2008/07/19(土) 16:20:06 ID:eR+2LzBS0
>>124
いつも他人の荒さがししてるの?
そういう人っているんだな。人のことなんてほっとけばいいのに。
凄く性格悪いね。
136可愛い奥様:2008/07/19(土) 18:43:15 ID:mG2F+FW80
>>135
粗探しとは違うよ。
他人を見た時(特に同世代の同性)あの人可愛いなあとかスタイルいい
なあとか、不細工だなとかデブだなとか思うのってそんなに珍しいことじゃ
ないでしょ。
あとやっぱり35歳過ぎたら、美意識高くもって努力してる人と無頓着な
人じゃかなり容姿に差がついてくるよ。
137可愛い奥様:2008/07/19(土) 19:02:23 ID:eR+2LzBS0
>>136は容姿で人を判断する人なのね、おk。
価値観のメインが美醜、って人いるよね。
大抵性格悪くて、こちらからお付き合いをご勘弁願いたい人だったな。
136はそうじゃないかもしれないけど、気をつけてね。
そういう思いって、隠していてもほんとによくわかるから。
綺麗な人には異様に媚を売るんだよねw

本当に綺麗な人自身は、他人の美醜を気にかけないから、
付き合いやすくて性格のいい人が多かったなあ。
138可愛い奥様:2008/07/19(土) 19:09:57 ID:mG2F+FW80
>>137
そうだね、全てではないけど確かに人を外見で判断するタイプ
かもしれない。
でもそれで今のところ人間関係に失敗したことはない。
あまり社交的な方でもないし、本当に気の合う小数の友人が
いればいいし・・・ってスレチになってきたからこれでやめるね〜。
139可愛い奥様:2008/07/19(土) 19:16:24 ID:pa+o9vx80
結局、中途半端なのに変にプライドが高いから自分の立ち位置が気になるんじゃない?
あの人とあの人よりは良いって安心している。
あまりにそれが強いと、見下していた相手が同じように自分を見下していることに気付いた時に猛烈に頭にきそう。
私より明らかにデブじゃん!私より明らかに老けているくせに!ってね・・・。
外見ばかりじゃなくて家柄だとか学歴だとか異常に固執して常に他人のレベルをうかがってくる人っているもの。

140可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:14:00 ID:NAXXbI8T0
ベビーブーマーだからやたら数多いしね。
中学生の頃とか教室のスペースが足りなくて
ピチピチに詰め込まれてる感じだった。
夏は暑い、冬は寒い木造校舎。
よっぽど寒い日じゃないとコート着用許可が下りなかったな。
141可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:31:00 ID:AzRqws9Q0
1日日の当たらない北側の教室に詰め込まれてたせいで
高校は隣のクラスと2クラスだけ授業中もコート着用オケ
だったよ。
アルバム見返すとこの頃って(自分も含めて)まん丸な
子多かったなー。コート着てさらにモコモコ雪だるま。
142可愛い奥様:2008/07/19(土) 21:37:50 ID:oL/w68xZ0
けど正直人間って最初は外見から入っていかない?
それで自分に合う合わないで交友関係が出来てくると思うし。
>>119
>体型も食生活気をつけてマメに運動してるから弛みもないし
そんな生活してるから肌もキレイだし。

ってとこはエライと思うな。
私なんて美容にこそは気ぃ使ってるけど運動できないしw

他人と異常に比べるコンプレックスの塊みたいなのは
付き合っててマジ疲れるけど
お互い良い刺激を与えれる友人って必要だよね。
逆にダサでデブスの知り合いとは絡みたくないわ。

これ言っちゃうときっと叩かれるなw
143可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:08:09 ID:pa+o9vx80
そもそもダサイデブスという生き物と絡む可能性がある環境というのが理解不能。
おまけに肌も汚いとか。
そんなにそんな人、いる?
周りにいる一番太い人は身長160前後でたぶん体重は55kぐらいはありそうだけど。
服装はそれなりにきちんとしているし、一緒にいて恥ずかしいと思ったことなんてない。
運動ぐらい、仕事帰りにスポクラでもできるでしょう?
いったいどんな生活環境?
比べっこしたがる人は、だいたい平均程度より少し良いぐらいの立場の人だと思っていた。
なんだか気の毒。
144可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:13:30 ID:ryu1rVNs0
検定中ですね、わかります。
145可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:19:55 ID:pa+o9vx80
異文化交流です。
146可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:21:22 ID:oL/w68xZ0
えっとー・・
取りあえず運動できないのはちびっ子いるし商売してるから
仕事してスポクラいく環境のほうが理解不能だw
ちゃんと人の話聞こうよ。もしかして毒女?

他の内容は「へ?w」って感じ。
147可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:32:34 ID:pa+o9vx80
保育所がお近くにないんですね。それは・・・大変ですね。
商売・・・というと自営業の方でしょうか。
独女ではないですよ。
ちびっこという言い方も聞きなれませんが、3歳までぐらいの子のことだとしたら、
ちびっこはいませんが子供は2人いますよ。

子育てがんばってください。
ごきげんよう。
148可愛い奥様:2008/07/19(土) 22:42:25 ID:oL/w68xZ0
ちょw いきなりPTA言葉で必死だなw
2ちゃんでごきげんようって初めてだわ。


149可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:22:50 ID:OY0bnMty0
学生時代、廊下に立たされた経験を持つ方いますか?
私は小学生時代に男子と口論になった腹いせに
なぜか授業中教科書を盾にしてマンガ本を読んで
見つかって立たされましたw
親に通報されたらどうしようと泣きながらgkbrしてたな…
150可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:34:36 ID:zKnTOebH0
修学旅行で廊下に正座ならあるが…
立ってろと言われてちゃんと立ってるのって今思えば素直でかわいいよね。

151可愛い奥様:2008/07/19(土) 23:38:43 ID:/2vsW0qS0
そういう昔ながらの光景って藤子不二雄のマンガや全員集合で知ってたなあ。
現実にはそういう風景は駆逐されてた時代なのに。
152可愛い奥様:2008/07/20(日) 01:15:49 ID:XO6ZC8gH0
「ハイビジョンでみた芸能人がヤバ過ぎる」
http://blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/archives/915441.html

ここみると永作だろうがなんだろうが「年相応」だなぁと痛感しますよ。
ここに書いてる「自称若く見える人」はどうせ自分の顔うpできないだろうから、
こういう芸能人の現実を見て自分と比べてみつろいいと思うよ。
153可愛い奥様:2008/07/20(日) 01:31:59 ID:VTpgRlJG0
キモチ悪いブログだね。画像掲示板で収集しまくったんdねしょうね。
154可愛い奥様:2008/07/20(日) 08:29:57 ID:htbmhNC80
>>137 そういう人は、本当のセレブ男には認めてもらえず、
結婚で一発逆転はしていません。
で、そういう女性の同性に対するいぢわるさときたら、最強。
155可愛い奥様:2008/07/20(日) 09:47:14 ID:7CxS2aha0
>>149
立たされたはないけど正座はある。
しかもどこのクラスでもあったよ。
中学の卒業アルバムとかにクラス単位の写真のページがあるけど
正座してる写真とか掲載されてるクラスがある。
部活もやってたから結構連帯責任って怒られることもしばしばw
ただ、授業中に廊下で正座とかはなかったと思う。
どちらかと言うと放課後に反省させられるパターン。
156可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:14:28 ID:ke63f0MJ0
もう数年で自分が40になるなんて信じられんw
40にして惑わず・・・。
自分は駄目駄目だ。
ノストラダムスを信じて「1999年には死ぬのか・・・」と思っていた
痛い子供だったからなぁ。
157可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:14:51 ID:C092eO3e0
>>151
実際立たされたりしたのは記憶にないなぁ。
漫画でたたされるといえば、罰としてバケツ一杯に水をはって
両手にもたされて立たされるのが定番て感じw
158可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:43:44 ID:2YDmImOe0
>>156
私も小さい頃は信じていたよw>ノストラダムス
怖かったなあ。
昔はあの手のオカルト特番がやけに多かった。
UFOやら超能力やら、子供だったからまんまと本気にしてたw
159可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:46:15 ID:vQQEYg3j0
少年マガジンのMMRに何度騙されたことか…
キバヤシの言うこと本気で信じてたよ
160可愛い奥様:2008/07/20(日) 10:51:50 ID:8SVjhJhd0
富士山が噴火するっていうのもしょっちゅう言ってたよね。
ムーとか流行ってたし、こっくりさんとかも流行ってて、
親には絶対やっちゃ駄目と言われてたけど、
放課後こっそり友達とやったw
161可愛い奥様:2008/07/20(日) 11:01:13 ID:7CxS2aha0
>>160
こっくりさんやキューピッドさんとか中学の時に流行ったw
こっくりさんはみんなで「今日のロードワークはなしにしてください」とか
毎回土曜の昼食後やってたよ。
でも結局いつも一緒でロードワーク10周(20キロ)が減ることはなかったw
162可愛い奥様:2008/07/20(日) 11:38:12 ID:2YDmImOe0
こっくりさん(キューピッドさま)やったやったw
なかなか帰ってくれなくて泣きそうになった記憶がある。

あと口裂け女が怖かったなー。
近所のスーパーに出たとか、公園にいたとか、
まことしやかな噂でもちきりだった。当時小学生で、私たちはまさに
あの噂の中心世代だよね。
163可愛い奥様:2008/07/20(日) 12:38:22 ID:6KyX+7Yf0
ユリゲラーのスプーン曲げとかね
何度チャレンジしても曲がんなかったけど。
164可愛い奥様:2008/07/20(日) 12:53:46 ID:C092eO3e0
ムー読んでたよw
165可愛い奥様:2008/07/20(日) 13:38:28 ID:8SVjhJhd0
キューピッドさん懐かしいwww
あとマイバースデイっていう占いとかおまじないの雑誌も流行ったなぁ。
166可愛い奥様:2008/07/20(日) 23:51:11 ID:YdOrrXMp0
はるな愛36歳
167可愛い奥様:2008/07/21(月) 00:43:57 ID:TqWNSAhY0
>>152
ギャー みんなシワシワだな…orz
永作も顔はカワイイけどシワすごいよね。でもこの人は婆ちゃんになってもカワイイままだろうな。
>>166
はるな愛って肌綺麗。男のほうが顔の皮が厚いので小じわが出来にくいらしい。
168可愛い奥様:2008/07/21(月) 00:54:46 ID:ZS3ZJ83d0
ニューハーフは女性ホルモン打ちまくってるから
そこいらのオンナよりはるかに肌がキレイ。
でも影で人に見えない副作用で苦しんでるはず。
それでも女性と見られる美意識の高さには感服するわ。
169可愛い奥様:2008/07/21(月) 01:43:59 ID:Zz25vMPT0
今日、誕生日!!
どんどん年取っていくのに、いまだに子供生み育てるのが不安で怖くて
踏ん切りがつきません。
体の事を考えると、言ってる場合じゃないんだけどねw
葛藤中。
170可愛い奥様:2008/07/21(月) 09:25:59 ID:SPfnJLI00
>>169
おめ〜。

私は今年生んだよ。
色々不安だったけど意外となんとかなってる。
出産は辛くてもー嫌だ・・と思ったのにもう一人欲しくなってるしw

旦那さんとよく話し合って納得いく結果を出せると良いですね。
171可愛い奥様:2008/07/21(月) 12:59:20 ID:sMzGruqm0

驚くべき通塾率…国立大附属高校は私立並みに費用が掛かるという実態

 http://ime.nu/www.geocities.jp/toritsukoukou2/susume.html

国立大附属高校の最大の問題点は、生徒のほとんどが難関大学を志望しているにもかかわらず、
国立大附属高校は教育実験校のため、大学進学のための体制が一切ないことである。
具体的に例を挙げてみよう。

・授業は大学受験にまったく関係のないことを多くやる
・教育実習生による授業がかなり多い
・高3の終わりになっても、受験に必要な教科書全範囲が終わらない(中堅校よりスピードは遅い)
・講習や補習はいっさいなし

問題なのは、国立大附属高校に通っている生徒の多くが、進学実績が良いからという理由から入学していることである。
これは、塾がトップクラスの学力を持つ生徒に、国立大附属高校の受験を薦めているからであろう。
国立大附属高校は、進学校として入学する学校ではないのである。
しかし、実態は進学校と認識して入学する生徒が多い。
そのため、国立大附属高校のと通塾率はとんでもなく高い。ほとんどの生徒が入学と同時に塾に入るため、通塾率はトップクラスである。
日比谷高校などの都立上位校のように、学校が手厚く受験勉強をサポートしてくれるわけではない。
もしも部活動も入るのであれば、学校と部活動と塾の両立を1年生の頃から成し遂げなければならない。

また、塾へ早期から入るので、せっかく授業料の安い国立大附属高校に入っても、結局は塾費用で私立と同じぐらいの費用が掛かってしまうのである。

172可愛い奥様:2008/07/21(月) 21:19:47 ID:6+guIxja0
ムーも読んでたし、周りにぼくたま症候群がリアルにおりました。
173可愛い奥様:2008/07/21(月) 22:13:51 ID:ZS3ZJ83d0
義母の体調が悪いらしくダンナに「今後ヨロシク」と言ったらしい。
一体ナニをヨロシクしたらいいのだろうか?この年で。
ちなみに義母は58才で義父の自営業をダラダラ手伝ってる。
墓の世話なら長男の嫁なので前から教育もされてて私もその気。
ダンナは義母に「まず病院に行ってみて」と言ったらしいが「いや、多分血圧がウンヌン」てな感じ。
病院に行ってくれないから心配の仕様がなく義妹も同じように言われウンザリしてるみたい。

義母は本当に良い人でこれまでつかず離れずでうまくやってきたのに
なんだか顔合わすのが億劫になってきた。
私ら夫婦は2人目に向けて頑張り余裕がないのに・・・って感じ。

病気なら何かと仕様があるけど手も出せない状況を伝えられるのは非常に辛い。
こんな場合私はどんな対応すればいいのでしょうか?
必死ですがスレチだったらスルーして下さい。
174可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:18:14 ID:wIkCBPXo0
>>173
血圧がウンヌンって高血圧ってことだよね?
血圧はキチンとコトロールしないと大変よ。ポックリお亡くなりになるならいいけど
脳に障害残って寝たきりになったとしても、58歳だとまだまだ施設には入れないよ。
失礼な言い方でごめんね。でも予防できる病気なんだから病院いかせなきゃ!
「だって最終的には病院行くんでしょ?」って旦那さんに言わせるべき。
せっかくいい関係築いていたのにヤダよね。


175173:2008/07/22(火) 00:27:45 ID:mHx3UWxc0
>>174さん
ありがたい言葉ありがとう
周りが「更年期障害じゃ?」と言うので
義母の体調も気にせずただ「今後ヨロシク」との言葉にひとり被害妄想に明け暮れてました。

明日にでもご機嫌伺いして病院に行くなり勧めてみようと思います。
なんなら一緒につい行くぐらいの勢いでw


176可愛い奥様:2008/07/22(火) 01:01:51 ID:vzi9xAQ10
これから二人目だと近い将来子供の教育費ピークと義母の介護が同時期に来そうだね。
177可愛い奥様:2008/07/22(火) 01:12:46 ID:sS7HS/8y0
>>175
58歳だと更年期障害ってことはないんじゃない?…個人差あるかもだけど。
とりあえず、あなたまで憂鬱になってたら損だよ!
解決方法が見つかるといいね。あとお子さんもできるといいね。
孫ができれば姑さんも張り合いができて元気になるかもよ。
178可愛い奥様:2008/07/22(火) 09:04:42 ID:PMEwrTGc0
>>173
うちの母(63歳)ももう55歳ぐらいから高血圧の症状がでてて
節制して生活してる。初めは食べ物に気を遣って面倒だったようだけど
本人の性格と慣れから今はもう問題なし。でも慣れるまでには時間がかかるようだ。
年齢が高くなればなるほど億劫になってやらなくなるからね。
58歳でわかったのなら節制は早くからやったほうが断然楽になるからまずは病院だね。
ただ本人が病院嫌いだとなかなか行かないから
休みを作って旦那につれてってもらう(もちろん173も一緒に)のがいいかも。
自分の親なら自分が連れて行けば問題ないけど
義母なら息子、娘がなだめすかしてでも連れて行ったほうがいいと思う。

息子と娘がいるのならそこが頑張らないと嫁は何も出来ぬ。
あなたの対応は旦那がもっと積極的になるように旦那を説得かな。
179173:2008/07/22(火) 22:24:14 ID:mHx3UWxc0
みなさんありがとう。
今日義母に伺うと「いや、息子らに訴えた時は睡眠不足でウンヌン・・」で病院を行く意思は全くなしでした。
血圧の事を聞いてもスルーされちゃって・・・
取りあえず私の気持ち(何かの時はいつでも・・や2人目頑張ってる等)は伝えれました。

話し方からこれまでの話は大袈裟だったのかな?と思い切れずにいますが
ここまで義母が病院を拒否してるので今後不調を訴えたりその様子が看られる時は
「強制連行しよう」と兄弟で話し合ってもらいました。
今回ご機嫌伺いの電話を出来、気持ちを伝えれたただけでも皆さまが背中を押してくれた結果だと思ってます。
ありがとね、みんな。
180可愛い奥様:2008/07/24(木) 11:08:48 ID:unVSR8rc0
age
181可愛い奥様:2008/07/24(木) 11:38:04 ID:yZaJFOA10
来月、会社のプチ同期会だ。
なんつーか、今更ながら必死にダイエットしているw
182可愛い奥様:2008/07/24(木) 13:33:59 ID:PYccvB180
同窓会ってまったくしていない。大学の部活仲間の結婚式二次会がそれに当たるくらいでw
小学校の同窓会は二十歳の時にあったけど大学が東京でなくその近くに住んでたんで出なかった。
結局一回も小中学校の仲間にはずっと会っていない。
高校は有名なとこなんで学園全体の同窓会はあるけどいい思い出がないんで出ていない。
183可愛い奥様:2008/07/24(木) 14:48:20 ID:qMTXCHghO
こないだ15年ぶりに中学の同窓会したけど
会話が子育ての悩み、介護問題、はては離婚再婚、、と暗い話しばかり
みんないろいろかかえてるけど明るく頑張ってるんだな、としみじみしてしまった

どんどん枯れてく姿をさらしたくないからもう会わない、と言い放つ人がいて、
衰えるのはみんな一緒だ!とはげましてるのがワロタ
そこまで年じゃないだろ〜
184可愛い奥様:2008/07/24(木) 17:08:37 ID:e5DSTT/m0
>>182
私も。小学校も中学校も高校も。
大学はそういうもの自体あるのかわからないけど
ゼミの同窓会というかOB会は7年ぶりぐらいにあった。(教授が退職するため)
あとは個人的に仲間で会うだけだな。
クラス会のようなものってそういうのをやる人がいないとないみたいね。
うちの母(63歳)の同窓はそういうのがしっかりしてるのか
いまだに小学校や中高、大学の同窓会、クラス会を年に1回やってるよ。
ちょっとうらやましい感じがする。持ち回り複数で幹事をやるようだ。
だからドラマなんかでホテルで大々的にやるようなシーンに出会わない。
185可愛い奥様:2008/07/25(金) 01:43:16 ID:wNygBOyP0
なんか最近未婚の同級生から「たまには飲もうよ」メールがよく来る。
仕事が一段落ついて(ある程度偉くなって)、「結婚して子供産んだ奴の様子でも知りたいわ」
と思う時期なんだろうかとうっすら思ったり。
色々話したいこともあるんだろうな。
まだ飲み会実現には至ってなくてメールで雑談してるだけだけど、会うとなったらなんか緊張するw
186可愛い奥様:2008/07/25(金) 02:01:46 ID:BJ303fcY0
>>185
私は子育てで出かける余裕がない時に
同じように未婚の友人にしつこく誘われた時期がある。
頑張って時間作ったあげく会ったら
本人の自己主張、そして子育てなんてあぼーん・・で結果的には会ったのを後悔しちゃった。
まぁ、私の友人が毒すぎたからなんだけどね。

思うに境遇が違ってしまったら会話の意思疎通は難しいわけで
「相手がこう来たらこう返す」くらいの心構えをもってたほうがいいかも。
ごめん、私の失敗談な故気になったもので。

187可愛い奥様:2008/07/25(金) 02:19:15 ID:wNygBOyP0
あー、それは私も経験ある!
もっと若い20代後半の時だけど、久々に会った大学時代の未婚の友達
姉の子供を預かった時に大変な思いしたから子供は嫌いとか私は仕事を一生懸命やりたいのとか
ずっと熱く語ってた。ひたすらフンフンって聞いていたw
まああれは若かったからかなーと。さすがにこのトシになってそんなこと主張する人いるのかな。
でもなんか会うの怖いね。
188可愛い奥様:2008/07/25(金) 06:27:11 ID:zIwcCQYvO
私はどんな環境の友達と話しても、思い出話と世間話で終わっちゃう。
とにかく、爆笑してストレス発散出来る。
中高とどちらの友人も、話がうまいからかな?
ただ、一人だけ、同じ既婚、子持ちだけど今がいかに大変かを熱く語るのがいて、そいつは時々疲れるけど…。
189可愛い奥様:2008/07/25(金) 08:38:27 ID:cO2pExYz0
いいなあ。
最近心から爆笑ってしてないよ。
若い頃は、笑いすぎてヒイヒイなて腹筋が苦しい、死ぬううううう!!って
ほど大笑いしてたのになあ。
今になるとあの頃はほんとに箸が転がっても笑ってたんだなと痛感する。
190可愛い奥様:2008/07/25(金) 20:29:46 ID:I+XArlW90
>>188
私もそう。多少の近況は話すけど大抵は当時の思い出話が多い。
だからなのか学生時代の数少ない友人に会うのは楽しい。
自分が地方にいるから実家に帰ったときに会うことが多いんだけど
友人に会うと同じ青春時代(古いがw)を思い出して楽しくて時間を忘れる。
どうしても中高の部活の友人なんかだと練習中に水飲んじゃいけなかったよねーとか。
今の境遇に満足してる人が多いからなのかもしれない。
でもたまに旦那や子供の愚痴大会になるときもw
そうなると急に現実に引きも出されて('A`)な顔になる。
191可愛い奥様:2008/07/26(土) 11:10:45 ID:FOV0bk7Z0
FNS27時間テレビ大爆笑!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!
2008/07/26 19:00 〜 (フジテレビ)

【番組概要】

総合司会は19年ぶりの明石家さんま!27時間生放送トークマラソン
全人気番組に爆笑参戦史上最大のお笑い祭り▽世界のたけしも27時間
全国縦断(秘)生中継!ゴールのお台場で何が ほか

【番組詳細】

「笑顔」をテーマに、さまざまな企画を二十七時間にわたっておくる。総
合司会は明石家さんまが務める。 「さんまinはねるのトびら」では、
番組レギュラーメンバーとさんまが初共演。人気企画にさんまが参戦する。
「さんまinクイズ・ヘキサゴン」では、島田紳助率いる”おバカ軍団”
と、さんま率いる”パーデンネン軍団”がクイズで対決する。ほかに「さ
んま・中居の今夜も眠れない」「ネタ見せスナック若手芸人の集まる店」
などの企画をおくる。また、二十七時間の通し企画として、コーナーが終
わるごとに視聴者から届いた意見を基にして反省会を開く「FNS27時間
テレビ向上委員会」などもおくる。

【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/

192可愛い奥様:2008/07/26(土) 14:36:23 ID:1aQUxK3q0
さんまと紳介が築いた今のバラエティーのスタイル→気の利いたトークというのは
セットも要らず身体も使わず安価で出来るってんでこの二十年の大勢になってるけど
フォロワーがしょぼすぎててれびからすっかり夢をなくしてしまったと思うわ。
ひょうきん族がやったことはドリフやカトケンという巨大な城があったから意義あったけど
いまじゃもうね。
193可愛い奥様:2008/07/26(土) 15:25:58 ID:0fS9vWBn0
こないだドリフのスペシャルをチラ見してて、当時は普通に観ていたけど
今考えると凄いことだったんだなーと思った。毎週生で、舞台を変えて
長尺コントなんて今じゃとんでもないよね。どれだけコストや労力が
かかっていたんだろう。
そんで、今見ると一周回って結構面白かったw
ドリフなんて、と思っていた自分、ちょっと反省。

あと、若い頃「ごっつええ感じ」を見ていたせいか、
最近のコントバラエティはどうもぬるく感じてしまう。
自分の笑いの基準はアレなんだな。
194可愛い奥様:2008/07/26(土) 15:29:46 ID:Pryl2AW80
昔は良かった って言いたくなるトシになったんだなぁ
195可愛い奥様:2008/07/26(土) 15:50:18 ID:VcKrC7GT0
ってか二十歳からさんま紳助は嫌いだったし内輪ウケの笑いも嫌いだった。
私に関しては懐古ではないなあと自己分析。
196可愛い奥様:2008/07/26(土) 21:59:10 ID:Q7MvRcEF0
とりあえず、おお盛りあがりなので、是非ご参加を
FNS27時間テレビ! みんな笑顔のひょうきん夢列島★38
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1217076878/
197可愛い奥様:2008/07/27(日) 16:27:30 ID:/lj75RoL0
流れ豚義理。

小〜中時代の教師って変人が多くなかったですか?
この世代の友人たちと話すと東西関わらず色々出てきて
それこそ爆笑モノなんですが。
ちなみに自分は毎年担任が変り、その都度
グロ好き・ロリコン・暴力・露出狂・ヒステリー・モラハラ等
社会不適合者のオンパレードでした。
198可愛い奥様:2008/07/27(日) 17:17:32 ID:aSJmh+bG0
小六のときの学年主任のオババがおかしな人だったな。
クラスメートの男の子を「○○くん」と呼んではいけない、
「さん」付けしなさい。という妙な掟を作っていた。
今思えばフェミ教師か。
199可愛い奥様:2008/07/27(日) 18:07:01 ID:76f6Q7MX0
小学校5年生までの先生はみんなすごーく良い先生たちで
親にも「アンタは先生運が良いねぇ」なんていわれてたけど
今にして思えば反日ぽい先生が多かったような。
まじめな先生が多かったからなー。

小5のときの教師は発育の良い子に「胸触らせて〜」って言ってた。
勿論冗談でだけど半分本気だったんだろうな、気持ち悪い。
私も身体測定で胸囲を測るときにジーッと見られてとても不快だったし。
今はそれなりに出世して偉くなってたりするのかなぁ。ヤダヤダ。
200可愛い奥様:2008/07/27(日) 19:21:49 ID:5RUsj56X0
私はいつも担任から嫌われてたな〜。
クラスでアンケートした結果、お前がいちばん
嫌われてるって言われたこともあったわ。
いまだったら教育委員会に訴えたいわw
201可愛い奥様:2008/07/27(日) 19:24:48 ID:AqSDb9YW0
まあ今は人権思想だのフェミニズムだのといった考えに、特に女性は多かれ少なかれ影響されてるわけで
今の価値から考えれば頭に来る教師も多いだろうね。
もちろん当時も頭に来たけど、何ていうか今みたく犯罪に直結する嫌悪感ではなくて村社会での嫌なやつって感じだった。
「歯をくいしばれ!」といって張り手で体罰をした戦前派の女教師、
ズボンやスカートを脱がせて二度と悪いことをさせないようトラウマを植え付けてた青年教師、
当時も嫌だったけど今の教師への嫌悪感と違って咀嚼できる嫌悪感なんだよなあ。
202可愛い奥様:2008/07/27(日) 21:37:02 ID:XEgC2MjVO
私は担任には恵まれたかな?
小学生の頃の先生は、壊れたホウキの柄の部分をいつも持っていて、宿題とか忘れ物すると、それでお尻を叩く。通称ケツバット。
その先生が担任になる前は、やられてる子が羨ましかったwww
自分がやられた時は嬉しかったwww
とっても人気のある先生だったから、自分の存在を知ってもらえた気がしたんだよね。
当時30〜40代の銭形のとっつぁんみたいな先生。
203可愛い奥様:2008/07/28(月) 08:09:00 ID:ITWinXwO0
担任やら学校の先生には恵まれてたほうかな。嫌な先生っていなかったし。
小中は公立だったけど先生には好かれてたほうだし
高校は私立であからさまに先生から贔屓されてたほうだったので余計そう思うのかも。
社会人になってもそうだったけどどうやら年上の男性女性から好かれるタイプのようで
子供の時も大人に好かれてる自分というのを知ってたような気がする。
良く考えると嫌な子供だなw

ちなみに小学校の時は田舎の方で育って1学年3クラスしかないような所だったから
先生も少なくてみな顔見知りの先生だった。
小学校の時は小学校の先生になりたいと思うぐらいいい先生が多かったよ。
204可愛い奥様:2008/07/28(月) 09:46:10 ID:CkrFI6xo0
人気のある先生って、なぜか担任を持ってない先生が多かった。
今思い返すと、担任にはあんまりいい思い出がないな。
親がいる場所だと態度がコロッと変わる先生とか。
そして、数年おいてまたその嫌な先生に当たったりorz
「お前の作文はダラダラ書いてるだけでちっとも面白くないな〜」と言われて
元からあまり好きじゃなかった作文がさらに嫌いになった小2の頃…

>>198
息子の小学校、男子でも女子でも「さん」付けだよ。
今はそういうもんなのか、と入学式で驚いたもんだ。
205可愛い奥様:2008/07/28(月) 10:10:21 ID:MZADSCHK0
印象深い先生が3人いるんだけど、当時みんな35歳前後だったんだよね
で、自分もその年代になったのだけれども、記憶の中の先生達はすっごく大人で…
なんかいつまでたっても先生って言うのは年上のイメージがする。
206可愛い奥様:2008/07/28(月) 10:58:34 ID:ywg2VtmZ0
>>205
>息子の小学校、男子でも女子でも「さん」付けだよ
教育イデオロギー闘争で男女等質の理念からそうする学校もある。
ちょっと社会問題になってたね。
207可愛い奥様:2008/07/28(月) 22:01:25 ID:WI0HXPOR0
なんかきてる


 ┌○┐
 │あ |∧∧
 │   | ゚∀゚)
 │げ│  /
 └○┘(⌒)
    し⌒
208可愛い奥様:2008/07/29(火) 02:09:26 ID:0rKaQHJ/0
都心の学校だったので、一般の公立小だけど芸能人の子息とか劇団に入ってる子とか普通にいた。
当時の大河に姫役で出た子が同じクラスでねー
まあ教師の贔屓ぶりったらなかったわ。50代のジジイ教師だからド真ん中だったんだろうね。
その子も当然のように天狗の嫌な奴で。「大人はアホだな」と見限った最初の記憶かも。
しかしそのあと現在までその子の名前をメディアで見たことも聞いたこともないので密かにザマミロ。
209可愛い奥様:2008/07/29(火) 07:59:44 ID:NoTt+eUy0
中学の同級生の男の子がテレビ公開で胸にシリコン入れる手術をしてた。
当時からなよっとしてたがゲイだったのかとビックラした。
210可愛い奥様:2008/07/29(火) 09:17:13 ID:9ZZsLvRY0
今の中・高校では「性同一障害」と診断された子が居た場合、
「そのクラスだけ」全員「さん」付けしなければならないっていうお達しが出てます。あくまでも学校単位だけど。
教委からお達しが出る場合もある。
教え辛い。
211可愛い奥様:2008/07/29(火) 09:32:42 ID:NoTt+eUy0
人はそれぞれ事情ってのを持ってる。
ゲイの人もその事情の一つであって特別視するのはそれこそ均等でないと思うけどね。
212可愛い奥様:2008/07/29(火) 11:26:44 ID:7ua4Qk2A0
>>210
逆差別だよね、変なの。
213可愛い奥様:2008/07/29(火) 12:00:43 ID:WEl2GzMv0
>>210
へー・・・なぜ全員さんづけ?って感じ。

教育委員会は他にもっと取り組む事はないんだろうかw
214可愛い奥様:2008/07/29(火) 12:15:22 ID:/y8GbQM40
教育界ってのは親が考える以上にイデオロギー闘争が激しいからね。
性同一性障害とフェミニズム、日本史・家庭科・国語教科書問題、日章旗掲揚、国歌斉唱、
アメリカなんかはどんどん弁護士や警察官を介入させてゴタゴタを解決してるけど
日本は地域共同体の中の学校という次元を壊したくないんだよ。
だから先生たちも教育委員会も警察や弁護士を入れたくないから、文部省や日教組の要求を
妥協して受け入れて最小限の共同体的住み心地を守り、ゴタゴタを起こさないようにしてる。
「プロ教師の会」の書物にその辺は詳しいよ。
215可愛い奥様:2008/07/29(火) 18:55:59 ID:zeu47wc60
教育現場にイデオロギーを持ち込まれるの、怖いな。
と思いつつ、今の時代、イデオロギーを全く含まず本当に中庸、って状態が
どんな状態なのかももはやよくワカラン。
昔はあったはずの大多数の日本人にとっての一般常識、みたいなもんが
今は崩れちゃってる気がする。
ネットの普及もそれに拍車をかけてるのかもしれん。

それとも子供だったから知らなかっただけで、昔から今みたいに
イデオロギー闘争激しかったのかなあ。
216可愛い奥様:2008/07/30(水) 01:50:31 ID:vNtF0rvd0
…ていうか中高って普通に「さん」付けじゃないの?
まさか中学高校にもなって「ちゃん」「くん」だったっけ。
217可愛い奥様:2008/07/30(水) 03:39:24 ID:tyWKGdZsO
>>216
中学辺りから、同級生は〜くん、先輩は〜さんに変わったかも…。
仲のいい男の子は呼び捨てだった。
今は小学校低学年でも、女の子は呼び捨てだったりするよね?
名前の呼び捨てはあんまり気にならないけど、名字の呼び捨てはどうかと思う。
うちは幸い呼びにくい名字なんで経験ないけど、近くで子供が呼ばれてもなんか自分が呼ばれてる気がすんじゃないかな〜と思う。
218可愛い奥様:2008/07/30(水) 08:02:07 ID:nMlf+oGC0
>>216
学校でそんなことを強制されることはなかったな。
小学校、中学校はお互い呼び捨てだったし。
高校は男子が多い共学だったけど仲いい子は名字より名前の呼び捨てだったし
あだ名で呼んでることが多かった。

>>217
名字の呼び捨ても別にどうかと思わないよ。仲いいんだなと思うぐらい。
名前だって同じ子がいるだろうから感覚的には同じじゃないかな。

中学の塾の女友達は名字呼び捨てで呼んでたから
結婚した今でもみな旧姓で呼び合ってる。
年に1,2回会うぐらいだから違和感がない。
219可愛い奥様:2008/07/30(水) 10:34:00 ID:CqOKPfy10
私は結婚してからも実家近くに住んでる。
なので小中学校のときの同級生男子で結婚して地元に残ってるのがまあまあいて、
子供も同級生だったりする。
田舎なので、昔は男女問わず呼び捨てが多かった。
学校などで会うと「あれ、山田?」とか「久しぶり〜和也」みたいに呼び捨てで呼んじゃう。
でも隣りに奥さんいたらちょっと気遅れしちゃって、「和也・・・君」とかになってオエッってなるw
わかってる奥さんは「ああ、気にしないで〜」って言ってくれるけど、やっぱりちょっと気が引けるわ。
220可愛い奥様:2008/07/30(水) 10:48:11 ID:p6U0DzqI0
いまの道徳教育って何をしてるのかね?
私たちの頃は「口笛吹いて〜空地へ行った♪」の番組を見てたけどw
221可愛い奥様:2008/07/30(水) 11:13:25 ID:ZdpE9sFh0
なかまっなかまっなーかーまー♪
ってのもあった・・けどあれはナンだったっけ?w
222可愛い奥様:2008/07/30(水) 13:34:47 ID:tyWKGdZsO
>>220-221

それ、私の中では同じ歌なんだけど…
223可愛い奥様:2008/07/30(水) 13:38:39 ID:FhQKsqT5O
違う歌だよ
224可愛い奥様:2008/07/30(水) 13:48:20 ID:lT9p4cQ90
>>220-221
おおきくなる子 かな?
きのおーのずぼんはー もー はーけーなーい

はたらくおじさんも観たいな〜
225可愛い奥様:2008/07/30(水) 14:09:25 ID:6w/sj4Ox0
ん?大きくなる子の最後は

ふし〜ぎだ〜(ふしぎぃ〜) すて〜きだ〜(ステキ!)
し〜あわ〜ぁぁあ〜せ〜だ〜〜〜

じゃないかな。
これは動物の人形劇だっけ?
口笛吹いて〜♪も多分全部歌えるけど
なかま、なかま、はそこだけしか思い出せなくて気持ち悪いw
内容は中学生日記的な子供ドラマだっけ?
226可愛い奥様:2008/07/30(水) 14:25:15 ID:lT9p4cQ90
明るいなかま?
みんななかよし?
227可愛い奥様:2008/07/30(水) 14:37:09 ID:lT9p4cQ90
228可愛い奥様:2008/07/30(水) 18:35:24 ID:1gh0HOag0
あばれはっちゃく鼻つまみ〜
おいらは花のおちこぼれ♪
229可愛い奥様:2008/07/30(水) 20:10:38 ID:4lyJPAF10
マンガの研究本を読んでたら『めぞん一刻』の健太郎くん、『乱馬1/2』の乱馬とあかねは
S46年組らしいとあった。
230可愛い奥様:2008/07/30(水) 21:34:28 ID:tyWKGdZsO
>>228
初代はっちゃくは、塾が一緒だった。
1コ上の先輩だった。
1度だけ、なんか話したけど、別にはっちゃけてはいなかった。
231可愛い奥様:2008/07/30(水) 22:51:02 ID:9vRayM940
夏休みになったら毎朝ラジオ体操に行ってたけど、
最近はものすごく実施期間が短いなぁ、と。

お盆休み以外は毎朝6時半から、ラジオを聞きながら第一も第二もやってたような気がするけど、
娘は夏休みの最初と最後の一週間だけで、7時過ぎに集合して第一しかやらないらしい。
232可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:03:19 ID:ZdpE9sFh0
ありがとう〜スッキリ!

>>224
はたらくおじさん懐かしい。
かんちゃーん(?)ぺろ君だねぇ!

はたらくおじさん♪だけだったのが、はたらくおばさん♪も加えられたのは
男女平等を掲げる団体か何かからクレームがきたのかしら・・
と今更思ってみたり。
233可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:05:04 ID:ToGXEZV70
いいよね、今の子供は甘やかされてて。
土日休みだしさ。
234可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:15:03 ID:R6FHc2SS0
小4の時何かの話から、担任の先生が「みんなは何年生まれ?」と聞いて
「46ねーん!!」って答えたら、「わか〜〜〜い〜!!」って言ってたなぁ。
若いとか、いいなぁ的な気持ちが全く分からなかったけど、
今で言うと「平成10ねーーーん!!」って言われてるのと同じ感覚なんだね。
先生の気持ちわかるわ〜。
235可愛い奥様:2008/07/30(水) 23:47:41 ID:eqabo2nu0
>>230
マジで?いいなー
初代が一番かっこ良くて好きだったよ!
236可愛い奥様:2008/07/31(木) 00:05:08 ID:n4uQxcmO0
まんが日本昔話→クイズダービー→8時だョ!全員集合→寝る
237可愛い奥様:2008/07/31(木) 01:01:03 ID:BvgQjY3q0
>>233
少子化社会の貴重なお子様ですから〜
私達の時代は人数多かったし子供なんかそのへんの空き地で放し飼いされてたよね。
私は都会生まれだが空き地に近所の子供で集まってピンクレディーコンサート開いていたわ。
雑草の中でUFO熱唱してた。うるせーんだよと文句言う大人もいなかった。
238可愛い奥様:2008/07/31(木) 02:55:42 ID:a0XkFF/j0
>>233
逆に土曜日の「今日は半ドンだぁ!」っていう
ワクワク気分を味わえなくて可哀想だと思うよ。
授業が週4コマ減っている事による弊害も含めてね。
239可愛い奥様:2008/07/31(木) 07:12:53 ID:r2xccPgj0
>>236+Gメン
240可愛い奥様:2008/07/31(木) 07:43:16 ID:P9iyii8b0
>>236
バリバリのTBSっ子だなw
私はそれに+日テレ9時ドラマだった。
8時だよ!→ひょうきん族にいつの間にか移行してたな。

小学校の頃はなぜか欽ちゃん関係のテレビは見てよかったから
月水金は10時まで起きてて良かった。
でも高学年の頃にラジオカセットを買ってもらって
布団の中でこっそり深夜ラジオ(これもTBSだった)を聞いてた。
ニッポン放送ははいりが悪く聴けなかった。
241可愛い奥様:2008/07/31(木) 09:46:45 ID:4ms0JUxI0
月曜 欽ドン!良い子悪い子普通の子
水曜 欽ちゃんのどこまでやるの
金曜 欽ちゃんの週刊欽曜日
日曜 オールスター家族対抗歌合戦 遊び座

欽ちゃん関係はこんなとこを見てた。
でもああいうアイドル性+アドリブ+素人イジリの笑いは面白いと思えず、
箸が落ちても笑う女子中高大生のお姉さんが対象だと思ってた。
観客も10代が多かったし。
欽ちゃんの番組だから流行りとして見たという感じで冷めてたなあ。
いまエンタを見てる子もそういうの多いらしいよ。
242可愛い奥様:2008/07/31(木) 11:05:04 ID:oUuMmqHw0
>>239
うちと一緒だw

Gメンって内容とか殆ど覚えてないけど
大人っぽいドラマだったなーという印象。
出演者は今の私たちと大して年の差はないんだろうな。
というか、とっくに私たちが追い越してるのかも・・・
243可愛い奥様:2008/07/31(木) 11:50:55 ID:pg4/FFuj0
最近半ズボンの男の子って見ないね。うちの子にかぎって・・・とか見てると男子はみんな半ズボン。
逆に今は女の子の原色ホットパンツ姿が東京では大変多くなった。
おいおいいくら女の子だからってガキにはガキらしい服を着せなさいよと私的に思ってる。
244可愛い奥様:2008/07/31(木) 16:20:04 ID:NKi+hK5j0
>242
Gメン、結構ダークな内容だったよね。
私も全員集合の後時々そのまま見てたクチ。

今でも覚えてるのは香港偏でマッチョな人がりんご握りつぶすのと
事件の最後、事件にはならなかったけど酷い事をして
悪い奴がなんのお咎めも無しになったんだけど
犠牲者になった人の墓地で反省もしないその人が
階段を踏み外すか何かで転げ落ち、
その勢いでその犠牲者のお墓の後ろに立ててある板
(何ていうんだっけ?)に刺さって死んじゃうってオチ。
最後ナレーションも『それは○○(犠牲者)の墓だった・・・』
とか言ってて怖かった。

もしかしたら他のサスペンスものとごっちゃかも、スマン。
245可愛い奥様:2008/07/31(木) 16:38:35 ID:OK4dAfSu0
>>240
私も日テレ9時ドラマだった。
相棒で話題の水谷豊は熱中時代のイメージしかない。
カリフォルニアなんとかより、熱中時代の主題歌の方が好き。
246可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:26:53 ID:3L3j05Ea0
僕の先生はー(フィーバー
嵐を巻き起こすぅ(フィーバー
247可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:32:36 ID:a3twn/E50
>>245
事件記者チャボも見てあげて!
248可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:41:34 ID:kVfIxtB60
噂の刑事トミーとマツが好きでした。腹を抱えて爆笑してた。
249可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:46:37 ID:WlUP/XXb0
トミマツ大好きだったなw 男女のトーミーコー!
もう一回見たいわw
250可愛い奥様:2008/07/31(木) 20:54:07 ID:OK4dAfSu0
>>246
もう一つあったよね?
♪やさしさ〜紙芝居〜 そして〜誰もが主人公〜 

事件記者チャボも見てたよ!あんちゃん(だっけ?)も見てた。
熱中時代の方が先だったから、イメージ強いけどww
251可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:07:15 ID:7S8QGuVv0
>>250
熱中時代の教師編は2つあったからね。
子供が歌ってるほうが初めの方で
水谷が歌ってるのがパート2というかもう1つの方じゃなかったかな。

熱中時代は刑事編の記憶は殆どなく
教師編のほうが覚えててる。
でも日テレ9時は「池中玄太80キロ」のイメージが強い。
いつからあの枠はジャニ枠になったのかなぁ・・・

>>244
この間スマステでGメン75も話で出てたけど
香港のスターと毎回やってた話は香港でも大人気だったそうだ。
今週のスマステは刑事物後編で
あぶない刑事とかやるらしい。
252可愛い奥様:2008/08/01(金) 00:20:55 ID:Mj9WJUWh0
Gメンは244さんのように香港ロケで
倉田さん大活躍をうっすら覚えてるぐらいだw

そういえばバトルフィーバーJのオープニングが全然思い出せなくて
ググったらようつべで特撮OPが沢山ひっかかった。
デンジマンとサンバルカンはワンコーラスすらすら歌えたよ。
253可愛い奥様:2008/08/01(金) 15:30:34 ID:mgJCj3cV0
この世代は戦隊モノ開始どころだよね。
初代のゴレンジャーから見てる。
近所のひとつ上の男の子と一緒にモモレンジャー役で遊んでた。
私はバトルフィーバー見てないんだよな。
次の記憶はデンジマンとかサンバルカン。
なんかそこだけスコーンと抜けてる。
254可愛い奥様:2008/08/01(金) 18:34:39 ID:r1RcF0WP0
ガンバロン とかいうヒーローものの曲のサビだけ頭に残ってる。
男の子ならーやさしーくー強くー♪

あと、キカイダーだっけ?身体の半分が赤と青で、透明なプラスチックみたいなのが
頭にかぶさってる・・・(わかりづらくてスマソ)の造形がなんだかキモくて覚えてるな。

ヒーローじゃないけどロボコン好きだった。ロビンちゃんの人形が宝物だったw
255可愛い奥様:2008/08/01(金) 19:36:48 ID:LszqQxzP0
モモレンジャーはサイドカーに乗ってるイメージ。
実際乗ってたっけ?
256可愛い奥様:2008/08/01(金) 19:45:09 ID:OJBfM/ea0
知らない間に打ち切られていたらしい「ジャッカー電撃隊」も入れてやってください…。
兄も弟もいないのに、実はおちゃわん持ってたw
257可愛い奥様:2008/08/01(金) 19:45:22 ID:San/nCCW0
>>255
モモだっけ?
誰かしら乗ってたとは思うけど、みどりとかのイメージ。

キモイといえば阿修羅男爵、でもなんか好きだった。
いや、好きというか目が離せないというか・・w
258可愛い奥様:2008/08/01(金) 21:24:35 ID:Yirwsq+Y0
>>255
キレンジャーもじゃない?
カレーばっかり食べててサイドカーもきつそうだったw
中の人もキレンジャーだけはちょっとぽっちゃりしてた
259可愛い奥様:2008/08/01(金) 22:26:17 ID:San/nCCW0
>>258
やっぱキレンジャーだったかも?と思ったので調べてたら
キレンジャーは途中で出身の九州支部へ戻ってしまって
代わりに来た二代目(やはりぽっちゃり)は途中で怪人に殺されたって・・

最終的にはキレンジャー抜きだったのかしら??
260可愛い奥様:2008/08/01(金) 22:46:32 ID:Mj9WJUWh0
>>256
3歳上のダンナはジャッカー電撃隊は覚えてて
バトルフィーバーJは覚えてないそうな。
思い出に残る特撮を語ると年の差がはっきり出るね。
個人的にはウルトラマン80が見事にスベってて印象深いw
261可愛い奥様:2008/08/01(金) 23:06:40 ID:mgJCj3cV0
うちも旦那が3歳上。
でも異様に戦隊モノ好きなため
覚えすぎててもうよく分からない。
ただ小さい時の写真には仮面ライダーのお面をかぶったのがあるw

上でゴレンジャー見てたって書いたけど
見出したのは途中からで
懐かしの〜系の番組で初回の内容を見たら
ゴレンジャーはそれぞれの地域
(キレンジャーが九州支部のように)の支部で
攻撃を受けた時の生き残り(?)が集められた組織だと
初めて知って、なかなかちゃんと作られてたんだなぁと
感心した。
262可愛い奥様:2008/08/02(土) 10:08:43 ID:7mOuvGAu0
>>261
「イナズマン」は観てらっしゃったのか
是非ダンナさまに聞いて頂きたい。
うちの旦那曰く「イナズマンを観ていたおかげで
九死に一生を得た」らしいのでw
263可愛い奥様:2008/08/02(土) 22:41:52 ID:k+c1ZDKY0
久々に来てみたら特撮版かとオモタw
福岡在住で何回もゴレンジャーや特撮を再放送してくれたおかげ
で筋金入りの特撮ヲタ。
今は堂々と戦隊好きーなんて言う女子も珍しくないけど、
当時、朝日ソノラマの「ヒロイン図鑑(写真集)」を買うのに
レジまで持ってくのにドキドキした中学1年。
264261:2008/08/02(土) 23:43:12 ID:+ZWE+PKH0
>>263
中学一年じゃドキドキするね。
もう周りはチェッカーズファンだらけの時だもんねw

>>262
聞いてみた。
当たり前のように見ていたってよ。
でも九死に一生を得るような出来事はなかったらしいw
イナズマンは戦隊モノシリーズより少し前だよね。
ピン(?)もので仮面ライダーとかと一緒のイメージ。
あ、私は見てないけどねw
ピンもので知ってるのは宇宙刑事シリーズかな。
265可愛い奥様:2008/08/02(土) 23:59:10 ID:7mOuvGAu0
じゃあ魔法少女ものに話を持っていこうかとw
マジカルエミの挿入歌「南国人魚姫」がめちゃくちゃ好きだったなぁ。
266可愛い奥様:2008/08/03(日) 00:15:25 ID:5SZc4NIs0
私はマジカルエミより、ミンキーモモ派だったな。
267可愛い奥様:2008/08/03(日) 00:44:53 ID:3Q54R/7i0
花の子ルンルン派です。
268可愛い奥様:2008/08/03(日) 03:36:15 ID:CS8tioi70
>>259
たしか、最初のキレンジャーが戻ってきたんじゃなかったかな?
269可愛い奥様:2008/08/03(日) 12:31:27 ID:Zo5Eo6DZ0
>>267
「いつかはあなたの住む町へ、行くか〜も〜しれません〜♪」

「来るわけないじゃん。」とか思いながら、少しだけ期待していたっけw

いつからだろうね。
シブがき隊やらチェッカーズのファンだったことを恥ずかしく感じるようになったのは。
270可愛い奥様:2008/08/03(日) 13:07:31 ID:mKDydiHF0
魔女っ子チックルが好きだったw

特ヲタの>>263です。
写真集をレジに持ってく気持ちは談ダンスィーがエロ本をレジに
持ってくのを疑似体験した気分だったよ。
ゴレンジャー補足。
キレンジャーは初代の役者さんがスケジュールの都合
(昔はブッキングなんて当たり前だったらしい)で一時
降板。
ストーリー的には九州支部の支部長赴任とやらの説明のみ
でいきなり2代目登場。
2代目がしばらく間をつないで交代は殉職。
交代劇で再び初代登場〜最終回までという流れだ。
サイドカーはアオ&キ、ミド&モモのコンビが多い。
場合によってはキ、モモ単独でサイドカー運転なんてのも
あったよ。
271可愛い奥様:2008/08/03(日) 18:52:00 ID:LnmLF6ziO
>>269
ノシ
期待してましたwww
サザエさんのOPみたいに、自分の街がアニメで登場すると思ってた。
私が一番好きだったのは、魔女っ子メグちゃん。
なぜかノンのストレートロングの髪に憧れたwww
272可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:09:43 ID:BlXsivGZ0
魔女っ子メグは鞭で叩かれるメグの服がどんどん破れて行くシーンが印象的
273可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:19:51 ID:56+xSj3i0
>>272
そんなエロいシーンがあったの?!
エロいアニメといえばキューティーハニーを毎回ドキドキしながら見ていた。
274可愛い奥様:2008/08/03(日) 23:22:59 ID:mKDydiHF0
>>272
あれ水晶玉かなんかじゃなかったっけ?
チョーさんが水晶に魔法をかけて、その水晶を見たメグが
どんどん脱いでく…て作戦がまかり間違って、担任の先生♂
が脱いでストリーキングしたって話(うろ覚え)。
275可愛い奥様:2008/08/04(月) 01:25:53 ID:Yvs1f3xz0
>>270
殉職したとき、それまで普通の体形だったキレンジャーが、マスクがとれたとたん
太っちょに早変わりしてたのが印象的だった。
それで役者がレンジャーの役をやっているわけではないと思ったんだったな。
276可愛い奥様:2008/08/04(月) 02:29:36 ID:8RbiV9MI0
西友の屋上でゴレンジャーショーやってた。
終わった後ちびっこにゴレンジャーがゴレンジャーのレコードを配ってたので
わたしも貰えると思って行ったら「だめだめ!」と何故か私にだけくれなかった。
母が事情を聞いてくれたところによると事前にレコードの予約をしていた子だけが貰えたのだとか。
わたしは悔しくてくやしくて、それこそ一世一代の大泣きをした。
何が悔しいって、正義の味方がそんな市場経済的事情でちびっ子の夢を壊してくれたことが情けなかった。

あまりにわたしの泣き方が凄まじかったのでアカレンジャーが「レコードあげるから泣かないで」と言ってきた。
母も「あら良かったじゃない」と言っていた。
しかし、わたしはそれを受け取らなかった。
はらわたは煮えくりかえり、ちびっ子の夢とプライドをズタズタにされて
ゴレンジャーへの憎悪と反発心がとてもお情けを受ける心境にさせなかったんだ。


あれ以後わたしは戦隊物を一切見ない子になった。
277可愛い奥様:2008/08/04(月) 05:12:26 ID:FCycg4rR0
ムチで叩かれて洋服が破れていくのはキューティーハニーじゃないかい?
278可愛い奥様:2008/08/05(火) 10:53:58 ID:s0fNhTpP0
保守
279可愛い奥様:2008/08/05(火) 11:48:22 ID:iY+07BLA0
保守age
280可愛い奥様:2008/08/05(火) 16:07:28 ID:HuIuJM//0
>>277
ハニーはいつもそんな攻撃されてばかりじゃなかった?w
281可愛い奥様:2008/08/05(火) 17:55:33 ID:WMZe32H3O
ハニーの髪型(変身前)って「うわさの姫子」と同じ?
282可愛い奥様:2008/08/05(火) 18:30:53 ID:ZqilCP8d0
うわさの姫子懐かしいw
あのころの少女漫画って「親が決めたいいなずけ」設定が
やたら多くなかった?姫子にその設定があったかどうか自信ないけど
消防当時そんな漫画をやたらと読んだ記憶。
そしてまんまと憧れたw

今の小学生女子が読む漫画ってもっと生々しいよなー。
こないだ姪っ子のちゃおをチラ見してびっくり。
283可愛い奥様:2008/08/06(水) 00:49:08 ID:Z0ApE2W90
姫子懐かしい。
火事で失明?したキャラとかいなかったっけ?
秀吉?
姫子、スポーツ万能で、そのほかなんでもできて
うらやましいと同時にうさんくさかった。
あの作者(藤原さん)はいまごろどうしているのやら。
たしかヅカファンだったよね。

で、今の小中学生あたりが読む雑誌は、けっこうエロでこわい。
284可愛い奥様:2008/08/06(水) 10:02:57 ID:LNFURGkM0
私たちが小学校高学年ぐらいで読んでたのが、なかよしorりぼん。
「あいつがHERO」や「ときめきトゥナイト」に萌え萌えだったわ。
んで段々と子供っぽくなってきて、中学校入るくらいに週マや別コミに以降。
ふろくのない雑誌が大人っぽく感じたw
285可愛い奥様:2008/08/06(水) 10:04:10 ID:LNFURGkM0
×以降
○移行
子供のことバカにできんわ・・・
286可愛い奥様:2008/08/06(水) 10:41:51 ID:A0aWmzTD0
かん忍あかねが好きだった。
絵はうまくないけど、あのお父ちゃんとのボケボケな
ギャグが何故かツボだったw
287可愛い奥様:2008/08/06(水) 10:42:47 ID:fohucGPr0
自分は小3くらいまでが「なかよし」でその後は「週刊少年ジャンプ」だったな〜
Dr.スランプとか奇面組、死ぬほど面白いと思ってたけど
大人になってから読んだら微妙だった…
288可愛い奥様:2008/08/06(水) 11:53:28 ID:U9pnBYrp0
小1の時に入院していたんだけど
その時に同じ病院に入院していた
3年生の女の子から教えてもらってエコエコアザラク読んでたorz
別の大学生くらいのお兄さんからはキャプテン。
小学生の間はこれらの続きを少しずつ買い揃えて読んでた。
あとは妙に律儀に○○年生をその学年の時に買って読んでた。
中学入ってからやっと同級生におしえてもらってりぼん読み出した。
ちょっとデビュー遅いのかな?
ちょうどときめきトゥナイト全盛期でハマリまくってた。
289可愛い奥様:2008/08/06(水) 12:02:59 ID:XgFr0Lfe0
小学校高学年でりぼん読んでた。
ちょっと成長が早そうな子はマーガレット読んでたな。

中学生になって誰かが持ってきたセブンティーンを読んで
衝撃を受けたよw
こんな私ですらカナーリ奥手だったさ。
290可愛い奥様:2008/08/06(水) 15:50:48 ID:+V4KnA8S0
歯医者に行ったらブラックジャック!!
今でもだけど、病院関係にはおいてある率高しw
291可愛い奥様:2008/08/06(水) 18:02:33 ID:bl3NiYvX0
ブラックジャックで、体から
サボテンが生えてくる話が忘れられない。

個人的にはザビタンというキャラクターの
人形をなぜか大切にしていた。
誰も知らんだろうな。
292可愛い奥様:2008/08/06(水) 18:22:27 ID:ez6rBq1i0
>>291
フランシスコ・ザビエルをかわいくした人形しか思いつかない>ザビタン
かわいくてもカッパ頭。
293可愛い奥様:2008/08/06(水) 18:48:53 ID:NYTrRBaGO
>291
覚えてるよー
オプンチア?とかいうサボテン。
青木家にサボテンが…って読んで、近所の青木さんちを見に行ったw
294可愛い奥様:2008/08/06(水) 19:27:22 ID:bl3NiYvX0
ザビタンはちっともかわいくはないw
ttp://homepage3.nifty.com/miida/akuma.html
こんなヤツw はずかしい。
295可愛い奥様:2008/08/06(水) 19:30:44 ID:rl+jNtP20
>>294
夢を壊されたw
296可愛い奥様:2008/08/06(水) 19:42:07 ID:bl3NiYvX0
>>295
スマンカッタw

子供の頃って兄弟の有無で
手にするマンガとか違ってくるよね。
うちは兄がいたのでコロコロコミックとかも
読んでたなあ。
両手でテストの答案書いて100点取るヤツとか。
297可愛い奥様:2008/08/06(水) 20:31:42 ID:mgYB9S6q0
とどろけ!一番だねw
ゲームセンター嵐とか、おじゃまユーレイ君好きだったよw
298可愛い奥様:2008/08/06(水) 21:01:49 ID:C2XWULRfO
私自身は
なかよし→明星・平凡→レモン→マイバースデー→パチパチ
だったけど、2つ下に弟がいたんで、
コロコロ、マガジン、ジャンプも読んでた。
コロコロはあんまり好きじゃなくて、マガジンの「コータローまかりとおる」が好きだったな。
でも、うちにはキン肉マンがそろってた。

なかよしは、いがらしゆみこ、あさぎり夕、はらなんとかって漫画家が人気だったけど、好きだったのは高橋千鶴。
中学生になって紡木たくにハマったなぁ。
今でも漫喫いくと必ず読破するwww
299可愛い奥様:2008/08/06(水) 22:12:14 ID:A0aWmzTD0
>>297
ノシ
姉弟3人で220円ずつ出し合って、コロコロとボンボン
読んでたよw
コロコロは「ザ・ゴリラ」とか「金メダルマン」が連載
されてた頃。「スーパービックリマン」終わる頃までつき
あったかな?
とどろけ一番!は途中からボクシング漫画になってから
キライになった。
おじゃまユーレイ君は今じゃ掲載できん内容だなw
300可愛い奥様:2008/08/07(木) 01:20:00 ID:EBpPtnBF0
娘が今あさりちゃんにハマってる。現在も連載中らしいね。世代を超えるとは
301可愛い奥様:2008/08/07(木) 09:06:34 ID:yZZaeRmv0
今のあさりちゃんて
ちょっと茶髪なんだよね。
302可愛い奥様:2008/08/07(木) 10:03:42 ID:3Ahu7f6Z0
>>287
私は今でも奇面組で腹かかえて笑うよ。
あのネーミングセンスがねw
マカロニほうれん荘とか最高に好きだったな〜
303可愛い奥様:2008/08/07(木) 20:52:30 ID:606KkV320
ぶった切りすみません。
お盆を控えてますが実母が「お墓参り前に墓掃除に行っておきなさい」と言ってきました。
これまでは13日にダンナの義両親と墓参りに行き
事前の墓掃除などは義母に任せてたんですよね。
私は長男の嫁なのでいつかはお墓の管理を・・・とは思ってます。

そこでここのみなさんにお尋ねしたいのですが
お盆前のお墓の掃除などは行ってますでしょうか?
義母はまだまだ現役なので私が変にしゃしゃり出るのも・・・ってのが正直なところ。
実母は自分の名誉にかけて私に墓掃除するように言ってるとしか思えなくて。
土地柄もあるのかな?(九州から東北に嫁ぎました)

みなさんの意見聞けたら嬉しいです。
304可愛い奥様:2008/08/07(木) 22:03:09 ID:yZZaeRmv0
うちは転勤族で義実家遠いから
もっぱら御墓参りすら義母任せ。
帰省と御墓参りの日にちが合えば一緒に行くけど。
(義実家から徒歩ですぐのところなので)

私も長男嫁だけど義母が元気なうちはお任せすると思うな。
いよいよ同居ってなったら一緒にして
私1人でと引き継ぐのはまたその後だと勝手に考えている。
家が近いなら一緒にお掃除行きたいんですけどって
一応聞いて行くかもしれないけど多分うちは断られるわ。
子供が小さいからとおばあちゃんのお葬式も来なくてもいいからね
って言われたくらいだし。
305可愛い奥様:2008/08/07(木) 23:51:59 ID:swsYHwyW0

 ┌○┐
 │あ |∧∧
 │   | ゚∀゚) <なんかキテる
 │げ│  /
 └○┘(⌒)
    し⌒
306可愛い奥様:2008/08/08(金) 23:59:36 ID:hZ6FZaDC0
>>304
レスありがとう
とりあえず今回は義母に任せつつお盆当日「今後は私も墓掃除の手伝いを」と顔色を見ようと思います。


307可愛い奥様:2008/08/09(土) 12:58:38 ID:QWJsxVvT0
黄レンジャーやってた役者さんは自殺しちゃったんだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E5%B1%B1%E9%BA%A6

原因が「キレンジャーのイメージの払拭の失敗」とは悲しすぐる。


308可愛い奥様:2008/08/10(日) 20:00:25 ID:IfwbDwcQ0
旦那が10日間の夏休みに入った
昼飯面倒
309可愛い奥様:2008/08/10(日) 20:25:01 ID:LwN2gdAf0
      //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::    大麻吸ってるゥ?
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
         |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
    ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
    "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
310可愛い奥様:2008/08/10(日) 21:35:31 ID:PYIK6q4E0
>>303
亀ですけど…もう見てないかな?
うちは同じ市内に義実家とお墓がある長男嫁です。
普段は、月命日に毎月お参りするので、お掃除等は毎月してるので
特別お盆前には掃除等には行かず、13日にお迎えに行くだけです。
その事前の準備(お料理、ちょうちん等)は義母に全てお任せしてる
ぐーたら嫁です…
義母さんがお元気ならお任せしてもよいのでは?と個人的には思う。
311可愛い奥様:2008/08/11(月) 23:25:13 ID:Z7U5SeTw0
みんな里帰りしてるから静かなのかな
キジョ全体的に盆暮れは静かだよね みなさん大変だ
312可愛い奥様:2008/08/12(火) 02:57:16 ID:/2je0tp50
義実家への里帰りは13日にちらっと顔を見せるだけ。
その後は夫婦水入らず旅行スタート。
宿も予約済みだから泊まれ泊まれ攻撃も防げるし楽しみw
313可愛い奥様:2008/08/13(水) 06:04:57 ID:vWJ5Sp4h0
314可愛い奥様:2008/08/13(水) 13:41:30 ID:CMbVykZV0

このスレに貼る意味がわからん。
中学生だとすればそういうこともあるかも。
315可愛い奥様:2008/08/14(木) 18:52:24 ID:l6vGRpHQ0
明日が帰省ラッシュピークらしいわね
316可愛い奥様:2008/08/16(土) 02:01:41 ID:cO5UbjX/0
実家のPCで2ちゃんねる見るわけにもいかないしねぇ
317可愛い奥様:2008/08/16(土) 04:52:01 ID:f2zmydS40
別にいいんじゃないの?
私は義実家のPCでみたりするよ。
318可愛い奥様:2008/08/17(日) 11:44:19 ID:Ktynx2IL0
まったり
319可愛い奥様:2008/08/19(火) 00:54:23 ID:7sROlEKd0
もうみんな帰った頃だね
320可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:26:05 ID:0bIS6MZI0
帰ってきましたよ。
片道車で9〜10時間かけて。
私は運転しないんだけどさ。
それでも運転する旦那が車がいいって言うからまぁいいけど。
渋滞と逆方向ってのが救い。
でも考えたら吹っ飛ばして9時間てやっぱ遠いよなぁ・・・。
321可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:08:41 ID:nxl/gen40
最近バブル時代の社会・風俗の研究にはまってる。
自分が蚊帳の外の年だったんで歴史を見るような感覚で調べてる。
ホイチョイ映画を観たり、バブルへGO!を観たり、当時の若者文化論の社会学本を読んだり、
当時のファッションを紹介してるサイトに行ったり。

調べて行くうちによくバブル時代の再現で使われるジュリアナギャルは実はバブル以後だと気づいた。
あの近辺だけバブルが残存してただけで。
「私をスキーに連れてって」や当時のトレンディードラマを観た方がロケーション撮影が多いんで
バブル時代の生の風俗がよく分かる。
322可愛い奥様:2008/08/21(木) 20:32:44 ID:kHbcwPwa0
そうだよね、我々実はバブル時代は蚊帳の外。
なのに同じ歳の西川先生がバブル臭まんまんなのはとっても不思議。
323可愛い奥様:2008/08/21(木) 23:32:31 ID:g7YyA6Hx0
>>322
いや、それは遊んでたかそうでないかで変わる。
私は部活一辺倒の高校生だったけど遊んでた友人はバブル経験者だ。
もちろんそういう子は高校卒業してそういう世界へ行ってしまったが
バブルと関係ない子はみな大学へ進学というパターン。
だから大学の時の友達はほぼバブルなんか実感のない組。
90年に入ったらもう崩壊だったしね。
324可愛い奥様:2008/08/22(金) 00:16:37 ID:OR2uM3Js0
う〜ん、遊んでた飯島愛や西川女医、梅宮アンナ、神田うのらは(こういうと怒られるかもしれないが)
少数派であり、一般的46年〜50年生まれとかけ離れてる気がするよ。
当時高校生にも渋カジが東京の港区、目黒区、渋谷区あたりで流行ったけど
男子が主流だった。ブレイクダンスも男子中心。
女子はソニプラの商品を漁ったり、ファッションも制服にラルフ三つ折りや
タータンチェックが増えた、それくらいしか思いつかないなあ。
325可愛い奥様:2008/08/22(金) 02:29:00 ID:bWLeQjb+0
うちも田舎だったから、バブルなんてほとんど関係なかった。
親もまったくバブルとは関係ない仕事してたし。
ポロシャツとかキレカジとかはやったよね。紺ブレとか。
326可愛い奥様:2008/08/22(金) 03:03:58 ID:JfqO1cYa0
>>324
渋谷ならラスカラとかビッグアップルとかの、工房が出入りするディスコが大盛況だったよ。
六本木のスクウェアビルも工房御用達夜遊びスポットだったし。街や周囲の大人はバブルってたよ〜
そういうのが好きな子はバブル後もジュリアナ→ベルファーレと進化していったw
やっぱり住んでる場所とか、交友関係の違いでバブルの体感度が違うんじゃないかな。
327可愛い奥様:2008/08/22(金) 03:30:32 ID:JfqO1cYa0
ちなみに周りはみんな大学(浪人含む)か専門に進んだので、夜遊び=DQNと思われたくないかもw
工房の時に大学生や社会人の彼氏がいたら、「私ををスキーに連れてって」を体感した人もいるだろう…
ちなみに私の旦那はそんなバブル青春真っ只中組だけど地味な人なのであんまり関係なさそう。
328可愛い奥様:2008/08/22(金) 04:13:51 ID:7MeoL59z0
東京で市内の中学、都区内の高校に通っていたけどやっぱバブルなんて知らなかった。
大学に入ってしばらくしてからバブルという現象があったことを知った。
高校の時は何やら大人が「土地はもうちょっと上げるね」って話を
しょっちゅうしてたのを覚えている。それも今から思えばだけどね。
大学も60年代生まれの先輩とは明らかに遊び方が違ってうちらの世代はカラオケだけでOK!って感じだったw
車も先輩達はブランドとして持っててベイブリッジみたいなとこに連れて行ってくれたけど、
私たちの年代だけだとファミレスあたりでバカ話してれば満足だった。
329可愛い奥様:2008/08/22(金) 09:41:00 ID:+jSVXMOl0
都内だと夜遊びさかんにしてたのは、ドキュよりもそこそこいいレベルの私立
の子が多かったんじゃないかな。
私も高校の頃は一時夜遊びよくしたけど(不純なことはなくディスコ行ったり
男子校の子と飲み会した程度)周囲の子は私立の子ばかりだったよ。
330可愛い奥様:2008/08/22(金) 12:13:28 ID:+gJ8ezHi0
ディスコって18歳以下でも入れたの?
331可愛い奥様:2008/08/22(金) 13:02:41 ID:+jSVXMOl0
別に身分証掲示しなきゃいけないとかじゃなかったから
入れたよ。
さすがに高校1年ぐらいの頃は「君達若いでしょ?」とか黒服に
言われたりしてたけど。
332可愛い奥様:2008/08/22(金) 13:22:44 ID:+gJ8ezHi0
そうなんだ。
そういうとこで所謂パー券とかが配られたのかな。
333可愛い奥様:2008/08/23(土) 07:42:10 ID:ELzo6Mef0
京阪神のお嬢高校の子もマハラジャとか繰り出していたよ。
334可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:14:21 ID:Mlp2vUtz0
age
335可愛い奥様:2008/08/25(月) 01:28:53 ID:ziBTeQJv0
トゥーリアとか名前だけ知ってた。
336可愛い奥様:2008/08/25(月) 01:49:42 ID:DWyT0RtO0
シャンデリア落ちたとこだっけね。
337可愛い奥様:2008/08/25(月) 03:31:40 ID:sTapOPn00
レッドシューズ行ってた
338可愛い奥様:2008/08/25(月) 04:48:27 ID:/xD/U8Jx0
六本木って大学に入ってから始めて行ったわ。
連れてってくれたのはやはりバブリー世代の先輩。
何かの打ち上げのときは大学近くのオシャレな店をチョイスするし
私らの学年とは感覚が違うとあの当時から感じてた。
いまはバブルとそれ以後の歴史を知ってるから頭で分析できるけど。

S45年うまれスレが立ったようだけど、荒らされてますね。
339可愛い奥様:2008/08/25(月) 15:56:05 ID:RrYwPnm00
地方なんで「親不孝通り」が大人の社交場とおもてた。
実際、マリア(クラブ)なんかで踊ってる同級生なんかもいたんだけど。
いまの親不孝はあの頃の見る影もないね。
340可愛い奥様:2008/08/25(月) 16:57:03 ID:k5goDZs60
>>339
同郷w
マリアはよく高校生の頃行ってた。
入口付近でナンパしてた若いリーマン達と一緒に入って、vip席でフルーツ盛り取ってもらって
22時ごろにはタクシーチケット貰って帰宅。
電話番号の交換もなく、その日その場所でだけ楽しく盛り上がろう、って感じだった。
バブルの頃ってお金に余裕があったので、ナンパもある意味健全だったのかも?
もちろん学生だった自分は貧乏だったけどw
341可愛い奥様:2008/08/25(月) 19:48:24 ID:ziBTeQJv0
マリアクラブってTMネットワークの曲に出てくるあそこ?
342可愛い奥様:2008/08/26(火) 01:26:46 ID:d4Jte0UA0
>>341
そうそう、マリアのオープニングにTM来たんだよね。
当時TM好きだったから行きたかったなぁ。

福岡に住んだら行こうと思いつつ結局マリアに行くことはなかった・・・
あのあたりでよくごはんは食べてたけどね。
343可愛い奥様:2008/08/26(火) 09:48:04 ID:1RJHV9iL0
新宿のゼノンとどっかは行ったなぁ。
でも一回ずつだな。
ほとんど高校生ばかりって感じだった。
344可愛い奥様:2008/08/26(火) 11:22:32 ID:+AYx4gL30
いろいろなレスを読んでいると先進的な人はクラブで遊んでたってことで
バブルの恩恵とは違うって感じだね。
やはり実質ここがバブル以後第一期なんだろうね。
345可愛い奥様:2008/08/27(水) 12:47:51 ID:CWvk/EZL0
同年代の夜遊び好きな人を見てると、クラブ好きな子とディスコ好きだった子と別れるよね。
346可愛い奥様:2008/08/27(水) 13:04:31 ID:EqvMgiSN0
はっきり覚えてるけど「上岡龍太郎にはダマされないぞ」って番組で
ジュリアナギャル特集をしたとき、一人のギャルから
「高校生のギャルの子をわたし達はコギャルって言われてるんです」と発言。
このあと一気に全国区の言葉になった気がする。
同番組は1993年ごろ。ということはそれ以前からコギャルって用語はあったんだね。
347可愛い奥様:2008/08/27(水) 14:31:36 ID:EqvMgiSN0
346訂正

はっきり覚えてるけど「上岡龍太郎にはダマされないぞ」って番組で
ジュリアナギャル特集をしたとき、一人のギャルから
「高校生のギャルの子をわたし達はコギャルって言ってるんです」と発言。
このあと一気に全国区の言葉になった気がする。
同番組は1993年ごろ。ということはそれ以前からコギャルって用語はあったんだね。
348可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:18:30 ID:iu6znIJw0
流れを全く読まないで
自分の書きたい事だけ書く

46年生まれの私の一番最初の記憶は
ジャングルクロベエ?とかいうアニメを見てたら
クロベエが突然「ftぎゅhじおkp;l@ベッカンコー!!!」って大声で叫ぶから
ビックリして「おぉおおぶあぁあああああああ」って震えながら叫んで、仰け反りすぎて転んだこと。以上
349可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:12:16 ID:JkvdMud/0
うーらうらうらうらべっかんこーw
350可愛い奥様:2008/08/27(水) 18:25:26 ID:YM8nXAt10
一番古いテレビの記憶ってマジンガーZとゴレンジャーだ。
あとカリキュラマシーン。幼稚園のころだな。
ジャングルクロベエは覚えてないや。
351可愛い奥様:2008/08/27(水) 18:29:04 ID:EqvMgiSN0
一番古いテレビの記憶、ゴレンジャー、ピンポンパン、みつばちマーヤかな。
マジンガーZはたぶん再放送だね。
352可愛い奥様:2008/08/27(水) 19:36:28 ID:zwHUkKHH0
ウィークエンダーかなぁ。
寝ててトイレに起きて両親の後ろから覗き見してたら
「ねなさいっ」て怒られたw
353可愛い奥様:2008/08/27(水) 21:45:16 ID:f63DTAtG0
ウィークエンダーも記憶にあるし
ゴレンジャーもある。
けろっこデメタンもある。
アニメは再放送もあるから記憶違いもあるよね。

ただ、すごく覚えているのは
母をたずねて三千里を見ていた時に
うちの家具調テレビが壊れた。
色が変になって見られなくなったんだよね。
354可愛い奥様:2008/08/27(水) 21:58:09 ID:JkvdMud/0
ジャッカー電撃隊と同じカードを抜き出して親に見せびらかしに
行った記憶がある。
ばあちゃん家に行く時は車でテッカマン、アマゾンが入ったカセット
がガンガン鳴ってた。
フランダースの犬を見てたら近所が火事になった。
355可愛い奥様:2008/08/27(水) 22:44:45 ID:W58RedA50
妖怪人間ベムも見れないヘタレの小学生時分、
劇画紙芝居風テレビ番組「猫目くん」をうっかり見てしまい、
あまりの恐ろしさに途中で見るのをやめ、
そして未だにそのトラウマで蛙がこわい。
大きくなって、原作が楳図かずおと知り更に恐怖倍増。
356可愛い奥様:2008/08/28(木) 17:22:00 ID:zdUujWTe0
一番古い記憶はカリメロか小さなバイキングビッケ。
357可愛い奥様:2008/08/28(木) 18:20:08 ID:C489tIro0
関東だけかもしれないけれど
午後6時からテレビ東京(12チャン)で
外国のアニメやってたの見てた人いる?
チキチキマシーンとか指輪と指輪を合わせると
パパラパァとか言って巨人が出てくるのとかも
この枠じゃなかったかな?
犬がスーパーマンみたいので
トラブルに遭うと辞書を出してパラパラ調べたりするのとか
真似して辞書をパラパラしてたw
358可愛い奥様:2008/08/28(木) 19:36:34 ID:uavJzl/l0
私もビッケ@今ちばTVで再放送してるよね と ポールのミラクル大作戦
359可愛い奥様:2008/08/28(木) 20:43:37 ID:UeHj8iXD0
テレビに関する一番古い記憶はアルプスの少女ハイジかな

>>357 見ていた!チキチキマシーン懐かしい〜
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘が大好きだった。大人になって見たら
あまりにくだらなすぎて泣いたがw
360可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:53:56 ID:qRMBk6eaO
>>355
「猫目小僧」って影絵チックなのなら覚えてる。
本当に怖くて、仕方なかった。
転勤族だったので、どの地方で観たのか覚えてなくて、この話題を共有できるのが弟しかいなかったんだよねwww
元々あんまり怖がりじゃないし、今なんか旦那が隣で金縛りにあってても、唸り声をうるさいと一喝するほど怖いものなしだけど、あれだけは今でも怖いと思う。

361355:2008/08/29(金) 01:05:35 ID:kmGMPSAQ0
>>360
ぐぐってみたら、「猫目小僧」が正しいタイトルみたいです。
すみません。でも知ってる人がいて嬉しい。
多分中年の今みても怖いな、あれ…。
切り絵を使用した「ゲキメーション」というものだったそうです。
362可愛い奥様:2008/08/29(金) 10:13:15 ID:hoz5VCIV0
アニメ話になると盛り上がるスレだねw
やっぱ世代が出てるなあ。
363可愛い奥様:2008/08/29(金) 14:01:32 ID:3SrWOyXo0
この世代はドンピシャだと思うけど
すき家のCMにキン肉マンを使うのはいいのか?
まずは吉野家がオファじゃないのか・・・と思ったよ。
364可愛い奥様:2008/08/29(金) 17:01:25 ID:dfLKHAv00
今まさにハイジのビデオを娘と見てる。
妊娠中に子供が女の子と分かり、wowowで放送しだしたから録画してたんだぁ。
娘は今6才児だけどハイジがフランクフルトから山に戻っておじいさんと再会したあたりで涙してたw

今は昔の名作アニメってないよね。
キャンディ キャンディやフランダースの犬とかも見せたいわぁ。
365可愛い奥様:2008/08/29(金) 17:15:54 ID:ycUnx1bP0
ハイジは今再放送見てる!

その前は赤毛のアンだった。
マシューの死は何度見ても号泣だわ・・・
アニメのアンは本当に名作だと思う。

私が3歳くらいの頃にテレビでやってたハイジに見入ってしまい
手が止まってなかなかご飯が進まず叔母が何度も注意した、
という話を未だにされるw
366可愛い奥様:2008/08/29(金) 18:16:28 ID:u1YRVeZr0
私も当時、ハイジを見て泣いていたという話を母からよく聞かされるw
あと、おんぶおばけが好きだったとか…。
あまりに小さい頃に夢中だったアニメは、自分自身より親の方がよく覚えてるよね。
ハイジやラスカル、うちの子ども達も今DVDでよく見てるよ。
367可愛い奥様:2008/08/29(金) 19:11:39 ID:3rNsP8oU0
おんぶおばけってオレンジの子供みたいのだっけ?
みた覚えある。けど内容はほとんど覚えていないや。
368可愛い奥様:2008/08/29(金) 19:25:50 ID:u1YRVeZr0
>>367
そうそう!体や顔がオレンジで髪?頭?が緑色。
同世代でも覚えていない人が多いので反応してくれる人がいて嬉しい。
私も今はオープニングの歌くらいしか覚えていません。
数年前に骨董屋さんで湯のみ?を見つけたので購入しましたw
369可愛い奥様:2008/08/29(金) 20:28:11 ID:vCOVxYY+0
>>363
さっきニュースでゆでたまご先生が言ってたが「アニメ版では吉野家さんということになってるが
原作の方では一度も企業を特定して書いたことはありません。」とのこと。
吉野家も「牛丼を応援してくれるのなら結構な事です。」と大人の対応。
370可愛い奥様:2008/08/29(金) 21:02:25 ID:VCaxAA8A0
>>357
>指輪と指輪を合わせるとパパラパァとか言って巨人が出てくるのとかも
それは大魔王シャザーンだとオモ。声が小林清志で次元の人。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yr-pK2_Nl2w
でもポパイと並んでなんか苦手だったんだよね。
トムとジェリーは大好きだった(ジェリーが藤田淑子@一休さんの方)

アニメもだけど外国ドラマの「わんぱくフリッパー」が大好きだった。
朝から何べんも再放送してくれたからなんだけど、ボート疾走シーンが
合成っぽかったけどホントに好きだった。
親にイルカ飼いたい!と本気でねだって困らせてた。
371可愛い奥様:2008/08/30(土) 00:32:29 ID:tZtIXga60
影絵のアニメ?みたいなのなかった?
怖いのとかじゃなくて、藤城清治ぽいかんじ。
たぶん今から30年以上前。
覚えてる人いるかな?
372可愛い奥様:2008/09/01(月) 16:09:09 ID:l6+tMMdH0
一番遠い記憶にデべロン音頭がある
373可愛い奥様:2008/09/01(月) 22:24:17 ID:DeUcauVR0
高校の修学旅行の時に話の流れで女子みんなが
「エースをねらえ!」の主題歌を歌い始めて
私ひとり歌えなくてちょっと涙目になったw
タイガーマスクのエンディングなら歌えたのに…

今ふと思い出した。
374可愛い奥様:2008/09/01(月) 22:39:08 ID:aVJDKXJG0
>>372
私は全然記憶にないんだけど、デベロンさんが怖くてたまらなかったらしい。
少し大きくなってから親にからかわれてたよ。
「ちゃんとしないとデベロンが来るよ〜」というと泣いてたそうだ。
375可愛い奥様:2008/09/01(月) 23:06:24 ID:UmEyD4hE0
>>372
うひょぉ〜、びっくりしてひょっ!
デベロン音頭で踊ってひょっ!

ですね。レコードまだ持ってますww
http://www2.famille.ne.jp/~choko-h/memory/pinpon.htm
376可愛い奥様:2008/09/02(火) 00:55:02 ID:ALOvhXcN0
>>373で、思い出した。
高校の音楽の授業で、ユーミンの「卒業写真」を歌うことになって、
先生、当然のように、「みんなこの歌は知っていますよね?」。
いきなり歌うはめになった私。
私、実はユーミン、興味なくって、まったく知らなかった…。
おかげさまで楽譜は読めたので、かろうじてなんとかなったけど、
思い起こすと、猛烈に苦い思い出。
377可愛い奥様:2008/09/02(火) 01:36:27 ID:JlTbrNrt0
>>376
うわ記憶の扉が開いたよ
中三の卒業間際の音楽の授業が
生徒が持ち込んだレコードを皆で聴くという企画に
なっていた時に松田聖子の「瑠璃色の地球」が流れて
女の子はみんな「これ持ってる〜」とか「いい歌だよね」な反応
自分ひとりだけが知らなくてドン引きされたorz
378可愛い奥様:2008/09/02(火) 08:15:51 ID:GxksNAMR0
>>376
自分も卒業写真、というかユーミン自体
「ちょっとおねえさんが聴くもの」だと思ってたからその感覚と近いなぁ。
自分らが中学生の頃、ユーミン聞いてるのは大学生、ってイメージだった。

頭が古いついでに中学時代のクラス別合唱コンクールで
「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌うクラスがハゲしく羨ましかったw
379可愛い奥様:2008/09/02(火) 08:39:42 ID:Z8WD5ktF0
>>378
担任が英語顧問だったんで合唱曲が「We are the World」
…努力賞頂きました。
380可愛い奥様:2008/09/02(火) 10:36:07 ID:CPHq0jHy0
合唱コンクールは、なごり雪だった
中三くらいから、なんか急に音楽が自由な感じになったな〜
授業で戦艦ヤマトとかのアニソン歌ったり、鳥の歌を大熱唱とか
歌のテストは、先生の伴奏でカラオケ大会
松田聖子や中森明菜は譜面も見ずに弾いてくれた
その少し前から、教科書も唱歌以外が出るようになってたから
指導要領の改変とかあったのかな
381可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:18:26 ID:o8L1qR4k0
>>378
高校のときだけど「あの素晴らしい愛をもう一度」唄った!
羨ましかったのは「冬が来る前に」。
合唱コンクール定番なのに結局一度も唄う事はなかったなぁ。

中学だと歌謡曲ではない「モルダウ」、「気球に乗ってどこまでも」みたいな
曲が多かったな。
382可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:50:36 ID:GxksNAMR0
いいなぁ〜
♪いの〜ち〜かけてと〜〜 誓〜〜った〜日から〜〜♪
383可愛い奥様:2008/09/02(火) 14:25:29 ID:Vch3DgDs0
小学校は気球に乗ってどこまでも
中学の時は、あのすばらしい愛を思う一度、
なごり雪、冬が来る前に とかも授業で歌った。
でもこれらがもともと歌謡曲だとは知らなかった。
あ、なごり雪と鳥のうたとかは知っていたけどw

中学の2年の時、在校生として卒業式に参加して
卒業写真を知った。
でも吹奏楽部が卒業生退場の時に演奏してたので
ユーミンので、まして歌詞があると知ったのは数年後だった。
自分の時も演奏されたけど
そうそう、この曲いいよねぇと思いつつ知らなかったw
小学校の時から姉の影響でチューリップオフコース
甲斐バンド、杉山&オメガ、さだまさしなどを聞いていたのに
なぜかユーミンはノーチェックだった。
384可愛い奥様:2008/09/02(火) 15:23:04 ID:yAjF3p8u0
お姉さんいくつ?すんごく年離れてる?
それともs46生まれではない?w
385可愛い奥様:2008/09/02(火) 15:27:22 ID:aaY2XdIr0
デベロン音頭知ってる!子供の頃異常に怖くて聴けなかったレコード!
3歳上の姉に、わざと意地悪でこれ流して部屋に閉じ込められて
腰抜かして大泣きした事いまだに話題になるし、よく覚えてる。
これが怖いという感覚もいまだにあるしね。
これは強烈だったけど、怖がる子供自分だけじゃなかったんだww
386可愛い奥様:2008/09/02(火) 16:06:01 ID:21eVI7130
デべロンの声は冨田耕生さんじゃなかった?聞いたら泣くぞw
387可愛い奥様:2008/09/02(火) 18:41:53 ID:bzRrxSY10
私たちもアラフォー世代に入るのかなあ。
微妙にちがうよね?
やっぱり私たちより4-5歳上の世代が何故かマスコミで
中心的な話題になるんだよなー。なんでだろ。
388383:2008/09/02(火) 19:03:54 ID:Vch3DgDs0
>>384
4つ上だよ。年だけだとピンとこないけど
私が小6だと高1、中3だと大学1年
となると結構違っちゃうんだよね。
小学校の時なんかは80年代アイドル全盛期だし。
とは言え、そっちもそこそこ聞いてたんだけどね。
ユーミンが抜けてたのは単に姉の好みの影響なんだろうなw
389可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:55:08 ID:yAjF3p8u0
チューリップ、オフコース、さだまさし。
これってうちのフォークかぶれの九つ上の兄が聞いてたからさ。
にしても、チェッカーズ全盛期にえらく渋い趣味のお姉さんね。
390可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:11:48 ID:jXLlMbjN0
>>363 >>369
♪牛丼一筋300年 うまいのはやいのやっすいの〜〜
はアニメだけの歌だったんだね。
私も369さん同様納得いかなくて悶々としてたんだけど
369さんのレス読んで気持ちが晴れたよ。
391可愛い奥様:2008/09/02(火) 22:48:46 ID:msuD+/gzO
合唱と言えば、大地賛称とチコタンを思い出す。
うちのクラスは笠地蔵だったけどwww
392可愛い奥様:2008/09/02(火) 23:02:34 ID:ALOvhXcN0
>>391
>大地賛称
なっつかしー!
♪だいちーをあいせーよーだいちーにいーきーるー。
♪ひとのこらー、あー。ひとーのこらつちーにかんしゃーせよー。

わたしはエトピリカが好きだったな。あれは名曲だったと思う。

中学では卒業式に、なぜか英語でハレルヤを歌わされた。
(中学、宗教色はなし。ねんのため)
♪あんどひーしゃるれいんふぉーえーヴぁあんどえーヴぁ。

歌詞、おぼえているものですね…。
393可愛い奥様:2008/09/02(火) 23:27:00 ID:6lvhCxVS0
>>387
ぐぐってみたらトップで出てきたYOMIURI ONLINE より、
「35歳から44歳までの『アラウンド・フォーティー』(40歳前後)世代の女性をテーマにしたドラマ『Around40〜注文の多いオンナたち〜』」
だそうです。
一応、わたしたちもアラフォーみたいだけど、
やっぱりなんか違う気がする。
年は近いかもしれないけど、なんだかあの世代とは
何かが大きく違う気がするの。
何だろうねえ。
394可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:07:24 ID:dZ/Pwr9c0
>>393
( ・∀・)<バボォー

社会人(お金がある程度自分で自由になる年齢)かそうでないかで
バブルの感覚が違うだろうからその辺じゃないかな。
一番の違いは就職活動の時期だと思う。
私は1浪4大で就職だったけど入社して直属の先輩が
4つ上の人(実際5年差)だったけど
自分達の就職活動のときはとんでもなく凄かったことを話してくれた。
あれを聞くとあぁ・・・バボォーって感じw
395可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:13:55 ID:abr51pM1O
アラフォーよ!!って言ってるのは40オーバーの人ばっかり。
396可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:14:53 ID:FzqKG9Su0
>>393
アラフォーってのは世代的共感性よりも、市場が年齢で区分した言い方なのよ。
だからバブル世代か第二次ベビーブーマーの違いはあまりアラフォーって言葉では意味がない。
397可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:03:06 ID:+E9DaW/O0
Around40ってさ、
>>393が言うように35〜44歳という
その年齢の間だと全くもって生きてきた世代が違うよね。
だって9年差だよ?
その間にあのバブルもあるわけだし。
それに30代にしたらAround『40』ってのも
ちょっと抵抗があるんだと思うんだよね。
30代半ばだと40代と一緒にされるのはちょっと・・・
と思うんじゃないかと。
だから>>395みたくなるのかなぁと勝手に思ってる。
398可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:10:32 ID:+E9DaW/O0
>>389
あ〜なるほど。
ほらでもさ、うちら世代も中学でボウイ好きな子もいたけど
その時大学生のファンもいただろうし、
きっと姉はそういう感じで若い層のファンだったんだろうな。
でも高校の時はチェッカーズのコンサートにも行ってたよ。

私もそれ聞いて家から必死に電話して
やっと繋がったんだけど日時を知らなくて・・・orz
チェッカーズのコンサートと言えば
チケット取れると思ってた無知っぷりだった。
思えばコンサートに行きだした事で
郵便局の振込み方法なんかも覚えたなw
399可愛い奥様:2008/09/03(水) 18:27:42 ID:svLwwxg40
そういえば電線マンって見ごろ食べごろわらいごろだっけ?
あれが一番古いテレビの記憶かも。いくつくらいだったかなあ。

カトちゃんケンちゃんごきげんテレビって覚えてる人いる?
刑事モノのドラマ風コントとかやってて、当時は結構好きだった。
中学生くらいだっけ?
400可愛い奥様:2008/09/03(水) 18:35:08 ID:mRIB07UF0
中学〜大学の時までだよ。全員集合が潰された仇打ちをひょうきん族にして終了に追い込んだね。
たけしは気にしてないようだけど、さんま紳助は未だ引きずっていそう。
ドリフとからむとテンションが低くなってるw
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビは見た中で一番コメディーとして完成されてた気がする。
海外でもすごく人気なんだって。
「おもしろビデオコーナー」はビデオ化されてるけど「探偵物語」もDVD化希望。
401可愛い奥様:2008/09/03(水) 18:59:16 ID:svLwwxg40
おっ即レスありがとう。
大学の頃まで?思ったより長くやってたんだなー。
今思えば確かに完成度の高い番組だったかも。刑事じゃなくて探偵だ、そうそう。
OPの曲が柳ジョージでめちゃめちゃ渋くてカッコよかった。

大学のころは夢で遭えたらが流行ってて、当時寮にいたんだけど
その時間になるとテレビ部屋が大入り満員になってた。
402可愛い奥様:2008/09/03(水) 21:34:04 ID:sml6i3G10
電線マン。
母曰く、私はこたつの上で踊っててこたつを踏み抜いたらしい。
いくらなんでも厚板ではなくて、支える方の薄い板の方…だと
思いたいorz。
403可愛い奥様:2008/09/03(水) 21:49:20 ID:+E9DaW/O0
電線マン覚えてる。
しらけ鳥もw
なんかゲバゲバ90分とかもあったよね。
ヒデとロザンナのお料理コーナーがあるのはなんだったっけ?

私はてんとう虫のサンバを
年の離れたいとこの家でマイク片手に歌ったの覚えてる。
3歳くらいかな?
404可愛い奥様:2008/09/03(水) 22:36:24 ID:U0yAIxrC0
>>391>>392のおかげで、今日一日
大地賛称の歌が頭から離れなかった。
その曲、中学の卒業式に歌ったよ…。

しかし中学って(とひとくくりにしていいものか)
どうしてあんなに合唱に力を入れるのかな…。
405可愛い奥様:2008/09/04(木) 02:54:57 ID:pK9rERK+0
大地賛称もだけど、中学の合唱コンクールで別のクラスが野生の馬って歌うたってた。
本番で聞いて、うはwwwwなんちゅー歌やwwwwって思った・・・

いつごろか全員集合からひょうきん族にシフトしたんだけど
そのひょうきん族も終わりの頃は記憶にないorz
一体私はその頃何のテレビ見てたんだろう?
406可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:41:30 ID:ibCXV25z0
>>405
ひょうきん族はかまへんライダーまでは覚えてるな。
私はカトちゃんケンちゃんも殆ど観てなかったし
たぶん日テレの土曜スペシャル辺りを観てたんじゃないかな?と想像。
407可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:45:19 ID:Z3XFYXZ40
羨ましいなぁ。
うちは昔はTVは1台しかなくて、土曜も日曜も夜8時と言えば時代劇だった。
408可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:51:05 ID:pK9rERK+0
かまへんライダーなんとなくおぼえてる!なつかしい・・・
関係ないけど、ひょうきんベストテンでのフラワーダンサーズの変なダンスとか好きだったなw
409可愛い奥様:2008/09/05(金) 02:08:03 ID:m9X3Gtm20
パイのパイのパァ〜イ ちんちろりん

月曜日はうんじゃらげ
410可愛い奥様:2008/09/05(金) 02:33:57 ID:TTVRj7b20
>>407
うちもテレビは家具調のが一台だけだったよ。
日曜8時は大河を観たい親vs元気が出るテレビ観たい子供の
攻防戦だったな。
411可愛い奥様:2008/09/05(金) 06:49:06 ID:cecZBu5z0
うちもやったなあ。
チャンネルガチャガチャまわし合戦。
だんだんヒートアップしてきちゃうんだよなあ。
412可愛い奥様:2008/09/05(金) 08:56:58 ID:6ORVn9a00
うちは夏になると 野球父vsバラエティー子供 で
じゃんけん合戦だった。
でも父はドリフ好きなのでそれだけは必ず見てた。
しかしその後 ドリフvsひょうきん に。
ドリフが嫌いになったわけじゃなく
クラスの話題に付いていけなくて見たかっただけなんだけどね。
しばらくは説教部屋を知らなくて
クラスで真似てる子たち見てポカーンだった。
413可愛い奥様:2008/09/05(金) 15:59:34 ID:wC+RqG6z0
ドリフの大コントが終わるとチャンネル変えてたけちゃんマンw
どっかのTV番組で、左にひょうきん族、右に全員集合と分けて子どもに
見せてたら、やっぱりたけちゃんマンでひょうきん族に流れるお子様多数!
って検証やってたのもあったっけ。
8時前はクイズダービー。はらたいらが大好きだった。
414可愛い奥様:2008/09/05(金) 18:33:48 ID:e4ltRnGP0
父が「野生の王国」好きで、食事時に見るもんだから
辟易してたな。あれ、子供にとっちゃキモいだけでちっとも面白くないし。
ただ、今なら結構楽しめるんだろうなー。昔は大嫌いだったNHKの番組も
最近はクオリティ高いの多いな、と感じるようになった。

昔は「子供むけの番組」と「大人向けの番組」にキッチリ別れていたような気がする。
今はその境目がなくて、バラエティでも軒並み子供水準に合わせていて
大人がほんとに楽しめるものが少ないように思う。
自分が歳とって感性が鈍っているだけなのかもしれないけどさw
415可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:17:13 ID:vBvwefPY0
>>414
うちもそうだ、野生の王国!!
ライオンがシマウマを・・・・とか我慢してみてたけど
今だったら食事時にわざわざ見ないなー。
襲われるシマウマに「頑張って逃げろー!」とか言ってたw
親には「カメラで撮ってる人はなんで助けてあげないの?」と聞いた記憶が。

父はNHKの『新日本紀行』という番組もよく見てて、
怖い内容ではなかったと思うんだけど
オープニングの曲が暗くて子供の頃なんとなく怖かった。
416可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:21:16 ID:iSHlFtc70
動物番組大好き、今でも欠かさない。
野生の王国と、素晴らしい世界旅行にかじりつきな子供でした。
417可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:25:34 ID:GVo0HVS1O
この世代って体罰が当たり前の最終世代だっけ?
もうちょっと後かな?
418可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:29:52 ID:q7QWBDuI0
動物番組といえば「わくわく動物ランド」かなぁ
弱肉強食なシーンの後で毎回、関口宏が「これは自然の掟なので」みたいなこという度
家族で「あー、また言ったw」みたいに言いながら何故か安心してた

子供のときは親にテレビものすごく規制されてて
ひょうきん族も全員集合も全然友達の話についていけなくてつまらんかった
歌番組も全然見せてもらえなかったから、あんな黄金歌謡曲時代のベストテンも夜ヒットも全然知らない…
419可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:08:35 ID:8xLYLZ9l0
>>417
私は中学のとき、先生にビンタされたよ。
たぶんこの辺りは、まだ先生=偉い人って感覚残ってるんじゃないかな?
420可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:19:56 ID:k9EAXIug0
先生=偉い人という感覚はないけど
悪い事をしてビンタされるなどならそれを「体罰」とは思わない。
だって悪いのは生徒のほうなのだから。
でもそれが竹刀でボコボコに殴られたっていうのなら体罰だけど
生徒が悪いことをしたという前提で
手を上げられるのを体罰と騒ぎ出したのはいつごろなのかね。
421可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:23:25 ID:jI6peKKF0
小学校の同級生で、すごく態度の悪い子が居て、
友達を土に首だけ出して埋めたりとか、猫●したりとか、給食中に他の子に牛乳吹きかけたりとか
そういうレベルの悪さが毎日続いて、担任の先生がそのDQNを一発殴ったことがあった。
クラス中「あれじゃあ殴られて当たり前だな」と納得ムードだったのだけど、
後日その子のうちに担任が謝りに行ったと聞いてビックリした。
そのDQNの親に謝れって言われたのかな。モンペの走りだったんだろうか。
422可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:35:53 ID:q6b/SOZM0
嫌いな先生の授業中にみんなで示し合わせてカンペン落としたりしなかった?
423可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:42:05 ID:J+r73JG80
10時ぴったりになったら、クラス全員で立ち上がって30秒そのまま無言。
30秒たったら無言で着席、っていうのやったことあるよ。

先生がまさに「ぽかーん」って顔をしていた。

424可愛い奥様:2008/09/05(金) 22:15:09 ID:MW+MPZfZO
宿題忘れたら竹箒の枝で『ケツバン』なる体罰があった…

思っきりお尻を叩かれ腫れ上がりました

今なら体罰として問題になるだろけど昔は普通だよね
425可愛い奥様:2008/09/05(金) 22:29:35 ID:3QqNaJmI0
ビンタもされたしデコピンもされたし1時間以上冬の廊下で正座させられたこともある
だが親も「もっとやってもらえ」くらいに言っていた
自分の中では先生や親は逆らっちゃいけない絶対的存在だったしなぁ…

クラス中のカンペン落としとか加わらないタイプでイジメにも良く合ったが
チクリだったしイチビリだったしイジメられて当然な子供だったと自負している
そのお陰で今の自分があるかなーとも思う
426可愛い奥様:2008/09/06(土) 00:12:53 ID:QZ5ZC/2q0
先生、普通に竹刀持ってたなー。(今考えると自衛のため?)
教科書使って、こん身の力をこめてビンタする先生もいたなー。
で、悪い男子をビンタするために教科書を持った手を大きくふりかざしたら、
そこにたまたま私の顔があって、悪くないわたしまで、もらいビンタw
そのときはさすがに、先生、うちの親相手に謝罪手紙を書いてくれた。
オロオロっぷりがとてもおもしろかった。
(もちろん頬はとても痛かったけど)
427可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:08:19 ID:v/B9rbs90
素晴らしい世界旅行 と聞いて
(ごめん、↑これ自体は良く知らないのだが)
思い出した。土曜だったかな?
『兼高かおるの世界の旅』(だっけ?)
いろんな国の町並みが紹介されてるのを見てた。
途中途中、兼高かおるの『そうでございますの』って口癖が
違う世界のいいとこの奥様的なイメージをかもし出してた。

何で見てたのかな?ドラえもんの後だったっけ?
428可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:23:26 ID:47mUMsVA0
>>427
兼高かおるは午前中じゃなかったかな。
日曜の朝だった気がする。(時間はわからん)
429可愛い奥様:2008/09/06(土) 16:53:34 ID:FpCPcLbb0
私も日曜の朝と記憶してる>兼高かおる世界の旅
でも地方によってはちがうのかも。
うちの地方じゃ、あばれはっちゃくも日曜の朝だったw
430可愛い奥様:2008/09/06(土) 18:11:44 ID:v/B9rbs90
ドラえもん、日曜日の9時くらいからやってなかった?
うちは3本立てでその時間にやってたよ。
平日は6時50分から1話だけ放送。
同じ時代に放送してたか時間が変わったかは微妙だけど。
ちなみに地域は関東。
431可愛い奥様:2008/09/06(土) 19:29:48 ID:ex0cZZ3L0
>>430
やってたやってた。
最初のほうはもっと早くて七時半ころじゃなかったかな。
私も日曜の朝早起きしてわくわくしてみてた。
噂だと日曜の朝は親がゆっくりしたいから放送時間をずらせと苦情が来たとかで
少し遅めの時間の9時にになったような気がする。
ドラえもんがゴールデンに移ったあとは忍者ハットリくんとかオバQが夕方枠に
きたよね。楽しみだった。

嫌いだったテレビはレイカンヤマカンダイロッカン。
OPの音楽がすごく癇に障るというか大嫌いだった。
432可愛い奥様:2008/09/06(土) 19:44:26 ID:1F2po+X80
兼高かおるの番組は見てないので知らないけど、
「あばれはっちゃく」シリーズは土曜日の夕方6時くらいからやってたような。

昔はクイズ番組がいろいろあったね。クイズ好きでよく見てた。
「三枝の国盗りゲーム」とか「世界一周すごろくゲーム」とか、
「人生ゲーム ハイアンドロー」とか「アップダウンクイズ」も。
433可愛い奥様:2008/09/06(土) 19:51:48 ID:POJ1TxyW0
兼高かおるは日曜の朝9時ごろかな。やってた。
暴れはっちゃくは確か土曜の夜6時ごろだった気がする。
ドラえもんも夜だった気がする。金曜か土曜の7時ごろだった気がする。

と思って調べにいったら46年生まれ2歳ぐらいの頃は
日テレでやってたのね。びっくりした。
434可愛い奥様:2008/09/06(土) 21:28:01 ID:xQ3lhNRD0
金曜はドラえもん→はなきんデータランドの流れだったっけ?
はしのえみが「橋野恵美」でレポーターしてたり
司会が和泉モトヤになったりで結構好きな番組だった。
435可愛い奥様:2008/09/06(土) 21:43:00 ID:ltwy4Izv0
>>433
そのドラえもんは声が富田耕生さんと野沢雅子さんで、のび太のママが
小原乃梨子さん、ジャイアンが肝付兼太さん、放送半年で打ち切りになった
と言う、今のドラえもんとは別系統だよ。
436可愛い奥様:2008/09/07(日) 11:55:31 ID:j1/GMmdv0
>>431
あのオープニング、すごく古臭いかんじがしたからじゃない?
http://jp.youtube.com/watch?v=pdWWpAsTTO4
11PMにも通ずるかんじ。
437可愛い奥様:2008/09/09(火) 12:41:53 ID:iX6d2C8b0
>>436
うわw なつかしいけどやっぱりいやだわ。
言われてみれば11PMっぽいかも。
ありがと〜〜〜
438可愛い奥様:2008/09/09(火) 13:45:00 ID:P4x5zaQU0
そういえば昔学生ツアーってあったよね。
大学生の兄ちゃんが添乗員というか現地お世話係みたいなことしてて、
ツアーできた女子高生やら女子大生に飲み会のお誘いしてイベントしたり
するようなやつ。
伊豆の白浜や、スキー場なんかが定番でスタッフが好きになっちゃったの
食われちゃったのなんだの。
439可愛い奥様:2008/09/09(火) 17:37:46 ID:a2ywW2oO0
そんなのあったのか。
高校生の時、新島だかなんだかで処女童貞捨てるみたいな風潮があった気がするw
440可愛い奥様:2008/09/09(火) 17:56:47 ID:GYcqiyA/0
また懐かしいw
月刊明星や月刊平凡の別冊付録みたいだwww
441可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:57:34 ID:1aDQeH700
うちらの若いときは新島はナンパ島だったけど
今ではファミリーの集う島になったらしいね
442可愛い奥様:2008/09/12(金) 08:53:30 ID:hRLgBF7e0
新島のことは、西原理恵子のまんがで読んで、
自分よりかなり年上の年代のことかと思ってたけど
わたしらの世代もかかるのか。
まあ自分が関西在住だから関係なかったんだろうなー。
443可愛い奥様:2008/09/13(土) 02:39:01 ID:+GcAXVtj0
今思えばナンパも楽しめば良かったなぁと思うな。
いや、私は九十九里浜だけどw

高校の卒業旅行はスキーで苗場に行ったような・・・。
スキーブームの後半だよね。
みんなテカテカしたスパッツみたいなパンツで
キルティングっぽいジャケットは
縁にフワフワ毛の付いたフード付きだった。
今じゃ考えられないサングラスとかしちゃってさw
444可愛い奥様:2008/09/13(土) 05:39:28 ID:uOu6E73m0
445可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:36:07 ID:fj6WPCgg0
ナンパかあ・・・。
ほんと、最近はそういうのもないわね。
されたいとかいうのではないけど、第一線から遠ざかったんだな、ってしみじみ思うわ。
446可愛い奥様:2008/09/16(火) 04:24:00 ID:jXgvUHOr0
そういえばナンパなんてものがあったっけねえ・・・ってほど遠ざかった。
懐かしいね。
海とかで座ってると「こんにちは〜、どっから来たの?」とかねw
447可愛い奥様:2008/09/16(火) 10:28:16 ID:2qdKeeRn0
最後にナンパされたのって27〜28歳の頃だったかなぁ?
それ以降は子連れだったけど、そうじゃなくても変わらないだろうなw
今でもよく声はかけられるけどね。…お店の場所や道を聞かれるorz
448可愛い奥様:2008/09/16(火) 18:55:11 ID:HrWpTy95O
今でもされるが、ややさえないリーマン風 限定。
昔からそうだけど…
道を聞く もしくはこの辺に軽く食べられるとこ知りませんか?
→良かったら…がだいたいのパターン
おとなしく見えるらしいからそのせいだと思ってます。
か〜のじょ!ってのは若い頃からなかったな…
449可愛い奥様:2008/09/18(木) 05:18:10 ID:CaLFpPr+0
いきなり江ノ島でビキニの紐ぱちーんとされて
「か〜のじょっ!!」

それが今の夫・・なわけもなく
「ちょっとなにすんのよ!!」ってえらい剣幕で怒ったら
逃げ去っていった本当の軟派野郎もいたなと想い出したw
450可愛い奥様:2008/09/18(木) 07:34:07 ID:2o1YOQb30
道端で声をかけられる。
業者風のリーマンにorz
多分何か売りつけようとしてるんだと思う。
451可愛い奥様:2008/09/18(木) 11:59:58 ID:mW41vYjf0
もう何年も前だけど、もの凄く急いでいる時に「映画についてのアンケート〜」などと言って
回数券とやらを売りつけようとするおねえちゃんに声をかけられた時、
本当にもの凄い早足で歩いてたのにくっついてあれこれと喋るのが邪魔で邪魔で思いっきりでかい声で
「うるさいい!!!!」っと怒鳴ってしまった。あの時のおねえちゃんごめんよ。
452可愛い奥様:2008/09/18(木) 19:32:17 ID:CaLFpPr+0
私が声をかけられるのは
「社会保険事務所はどこですか?」
とかばっかりだ。
しっかり地元に根付いたおばちゃんなんだろうな。
同じ年齢でもきれいな人のが多いのに私は完全に道をはずれてしまったようだ。
ここが踏ん張りどころだなと 数年前から思ってるんだけど・・・だめだな。
面汚しと目を覚まさせてください。
453可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:45:28 ID:URGIgu2O0
20歳位の時、マックかなんかで
ガラ悪い人が横に座ってきて、
一時間10万のバイトやらない?って。
すげー怖かったけどひたすらシカトしてたら
どっか行っちゃったな。
454可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:57:59 ID:SELdN6UV0
同級生の友人の話だが、「靴のショップを開いているものだが
今履いている靴を見せてください」と、言われるがままに靴を脱いで見せたら
ためつすがめつしたあとで「履いている写真を撮らせてください」
その時点で変態だと気付いて逃げたそうな。
変態も色々考えるもんだと感心したw
455可愛い奥様:2008/09/20(土) 02:54:47 ID:zGEk2NaH0
>>449
ごめん、なんか
>いきなり江ノ島でビキニの紐ぱちーんとされて
>「か〜のじょっ!!」
これが、サングラスかけた男が、じぶんのビキニのヒモ(ヒモパンに近い?)のよこっちょを
ぱちーん!ってやって「か〜のじょっ!」っておどけてる姿を想像して、そんなやつがいるとは・・・って思ってしまいました。

私は銀座に出ると、かならず手相を占う人から声をかけられた。
20代のころから・・・。
最近は、銀座も行かないけどいろいろ取締りがきびしくなったのか、そういうのもないね。
渋谷ハチ公で待ってると、「幸運を祈らせてください」だったな。
456可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:32:57 ID:82rp5sqlO
私は渋谷でいつも祈られてたよ…
自分も手を合わせさせられたり、後ろを向いてといわれ背中に祈られたりするよ
457可愛い奥様:2008/09/20(土) 18:03:12 ID:AQigciK60
いたね〜!「あなたの幸せを祈らせて下さい」の人。
10年くらい前に駅前で声かけられた。
今でも顔が思い出せるくらい自分好みのイケメンだったけど
怖かった。目が完全にイッてしまってた…
458可愛い奥様:2008/09/22(月) 10:54:20 ID:r7k39ZhB0
いたいたw
私もよくやられたよ。
イケメンなんかじゃなくておばちゃん二人連れとかばっかりだったけど…
なんか、そういうのに声をかけられやすいタイプってあるんだろうな。
道もよく聞かれるし。
459可愛い奥様:2008/09/25(木) 13:04:18 ID:Xx2NZjl30
昨日のカウントダウンTVスペシャル
懐かしい曲いっぱい聴けて良かった。
もう若い頃を振り返る年齢になったんだなw
460可愛い奥様:2008/09/25(木) 16:00:16 ID:JJ+F4/Ti0
ageておく
461可愛い奥様:2008/09/25(木) 16:33:02 ID:8vGkCg8L0
私は昨夜はSONGSの沢田研二にシビレてたw
若いときはあまり感じなかったけど、最近は歌をじっくりと聞かせてくれる、
大人の音楽番組がもっとたくさんあったらいいなーと思う。
462可愛い奥様:2008/09/25(木) 17:07:17 ID:Vkzb4xsc0
沢田研二、録画し損ねちゃってさ〜orz
でも今日の布施明は楽しく見た。
あの曲大好き。
私は最近のいい曲と言われてる曲も
あまり馴染みがないせいかそんなに感動しない。
やっぱり若い頃に聞き入ってたのって
イントロ流れただけでちょっとゾクゾクっとして
胸の辺りがフファ〜〜っとするんだよね。
昭和のあの辺の時代ってアイドルは置いといて
本当にいい曲がランキングの上位に来てて
たくさん耳にする事も多くて楽しかったな。
463可愛い奥様:2008/09/25(木) 17:14:45 ID:zDyEkD010
【小梨】子供生まなくてもいいですか?【決意】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221744590/
464可愛い奥様:2008/09/25(木) 18:11:42 ID:8vGkCg8L0
当時はヒット曲と言えば、世代を問わず知っているという感覚だったね。
私は歌番組の記憶ではっきりしているのが、80年代のアイドル全盛!の頃からだから、
昔はキラキラ楽しい時代だったけど歌唱力はイマイチな人も多かったな〜、
その後は上手い歌手が増えてきたんだな〜なんて勝手に思ってた…。
けど動画サイトとか見ていると、実はそれ以前、70年代はアイドルの枠の人?も
歌の世界観をきっちり演じて聴かせてくれる人が多くて、
ちょい歳取った今の私でも、若いのに凄いなと感じさせてくれる。
時代が求めるものの違いであり、どっちが良いとかじゃないけど興味深い。
465可愛い奥様:2008/09/28(日) 08:54:02 ID:oZVnujo/O
会社の後輩(20代前半)も、「昔の歌っていい曲多いですよね。」って言ってた。
歌詞が特にいいんだって。
彼女の見解では、
「だから、カバー曲とか、コンピアルバムとか多いんですよ〜」
だそうだ。
そんな彼女の待ち歌は、青山テルマwww
466可愛い奥様:2008/09/28(日) 08:59:54 ID:WTqus5zP0
>歌詞が特にいいんだって。
昔の歌謡曲は、本職の作詞家が作ってたから
ちゃんとメロディとことばの抑揚が合ってたし、
作りこんだ世界観があったんだよね。

最近の曲は「負けないでガンバレ」か「おまえが好き」かの
どっちかしかない感じがするw
467可愛い奥様:2008/09/28(日) 12:50:10 ID:a0jnrubh0
分かる分かる!
若い頃は、自作曲を歌うミュージシャンがかっこいいって感覚だったけど、
昔の歌謡曲聴くと、本職の作詞家の言葉選びのセンスに驚く。
恥ずかしながら、今頃になって阿久悠さんの歌詞を読んで、
まさに言葉のプロだなと思った。

>「負けないでカンバレ」「おまえが好き」のどっちか
確かにw 若い時は恋愛や未来の事が大事だから、共感を呼ぶのかも。
この年齢になると、もっと違った歌が聴きたくなるな〜。
468可愛い奥様:2008/09/28(日) 14:40:54 ID:s+q/AVqB0
NHKの阿久悠特集見て、次の日旦那と一緒にカラオケに行って
阿久悠づくしで歌って来たw

ささきいさおがゲスト目当てで見てたんだけど、ピンポンパン
体操に嬉しすぎて涙が出た。
469可愛い奥様:2008/09/28(日) 17:41:19 ID:DnWM20aE0
>>468
うわいいなぁ楽しそう。

昔の歌謡曲では上にも出てるけどジュリーがぶっちぎりでカッコイイと今は思う。
当時はヒデキ〜っと思ってたのに不思議だ。
470可愛い奥様:2008/09/28(日) 19:42:52 ID:jkoztCSa0
>>469
子供の頃は「オカマ」「男女」って口では嫌ってたけど、
テレビに出たら目が離せなかったな>ズリー
阿久さんが亡くなった時に昔の映像見て、なんてかっこいいんだとびっくりしたよ。
子供は見ちゃいけません、的な美しさだったんだなー。
471可愛い奥様:2008/09/28(日) 20:40:14 ID:iMPw3piz0
若いころ、旦那がウルフルズの「バンザイ」歌ってくれて
なんていい歌詞なんだろうとウルウルしてしまったもんだけど
今思えばどうでもいい・・・。
もうラブソングに対する興味はなくなった。
472可愛い奥様:2008/09/28(日) 23:05:38 ID:M/aqoExl0
>>471
いやいや、どうでもよくないよー!
あの「バンザイ」を歌ってもらった奥様に軽く嫉妬w
良い想い出で裏山ですわ。

ちなみに若かりし頃初めて旦那とカラオケに行って歌われたのが電気グルーヴ の「僕ガリガリ君」だったorz
473可愛い奥様:2008/09/28(日) 23:08:51 ID:DZ/CsZ8a0
>もうラブソングに対する興味はなくなった
それもあるw
そういう恋愛どうこうとは違った世界観の歌詞ってのが
やっぱり専門家じゃないと作り出せないんだろうねぇ。
男と女の歌でも今みたくただ
こんなに好きだ、誰より好きだ
ってだけの内容じゃないもんね。

まぁ年齢的なものや聞く時の状況にも寄るんだろうけどさ。
テルマとか遠距離恋愛とかしてたら感情移入しちゃうんだろうけど
私的には雰囲気曲って感じだわ。
474可愛い奥様:2008/09/28(日) 23:09:41 ID:ySKyGZfM0
>>471
おお、私の友人もそうだったよ。懐かしいなー。
>>472
電気スレ住人奥としては羨ましい限りですw
475可愛い奥様:2008/09/29(月) 11:12:28 ID:0eduxlpL0
>>472
電グルいいじゃん♪
当時はカラオケ好きだったけど、今は1〜2年に一回くらいしか行かなくなったわ。
>>473
テルマ、私も好き。
ほんとラブソングもだけど、恋愛ドラマや学園ドラマも関係なさそうで見る気しなくなってしまった。
OLではないのにオフィスものとかは見てるから、たんに好みの問題かもしれないけど
「居酒屋」とか、若いころは意味がわからなかったけど、今はなんとなーくだけど
わかるような気がする。
>>474
あの当時流行ったよね。23.4くらいはノリにのってる時代だし。
ちなみに私のカラオケの定番は「今夜はブギーバック」でした。
476可愛い奥様:2008/09/29(月) 14:54:27 ID:wUZhpx8T0
>>469>>470
同意!当時の他の歌手の映像を見ても、ルックスや歌の上手さなど
だいたい子供時代の印象と変わらないのに、ジュリーにはかなり驚かされた。
多面的というか、上品な色気も含めて大人になってから分かる魅力も多い人なのかも。
あと百恵ちゃんも歌がすごく上手かったんだね。
477可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:23:37 ID:0eduxlpL0
ジュリーはかっこいいよね。

話変わるんだけど、最近始めたバイトで、けっこう大学生の女の子が多いんだけど
ごはん食べるときに、いろいろジェネレーションギャップ感じるのね。
むこうも私の年は聞いてこないし、それは気を使ってくれてるんだろうけど
なんだか私が若ぶってるとか、若い子の話題に入ろうとがんばってる痛いババアに見えてるのかなあとか
ちょっと思ってしまう自分がいる・・・。

たとえば「若い子はいいわね〜」とか、
「若い人とは行く場所が違うわね」←(これは、浅草の話をしたら「浅草とかは行ったことないんです」
って言われて出そうになった)なんて
つい言ってしまいそうになるけど、なんだか言うとひがみっぽいし、
「そんなことないですよ」と言わせたい誘いうけみたいでキモいかなと思って絶対言わないようにしてる。
けど、言わないのもかえって自分を知らないっぽくて痛いかなあとか・・・。
こんなふうに思うの、自意識過剰でおかしいかな?
478可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:42:15 ID:Dnn3FVsQ0
あるあるあるw
年下と話すときは、過剰に気を使うよw
気にせずナチュラルに話せばいいんだろうけど難しいよね。
479可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:48:39 ID:fotesX0r0
昔から年下の子って苦手だ。
自分では普通に接してるつもりでいると怖いといわれることが
多かったので、やわらかく接してるとなぜか舐められる。
480可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:52:47 ID:OoNmsBGe0
>>479
私が書いたのかと思ったよw
なのでもう必要以上はあまり関わらないようにしてる。
天気の話とか、当たり障りない世間話くらいしかしないようにしている。
481可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:42:56 ID:PLSOXMZL0
>>477
わかるわ〜。

私の仲良くしてる子らは普通に「もう年だもんね〜」とか「高齢!高齢!」言ってくるけど
逆に気を遣わずにやりやすい。
私も「そろそろ三十路のクセに〜」とか言い返してる。

ズケズケ言う分こちらが言い返しても笑ってくれる子だと話しやすい。
自分は人の事をオバサン扱いして馬鹿にする癖に
こちらがちょっと言うと「オバサンムカツク」みたいな子とは距離をおいてしまうなぁ。
482可愛い奥様:2008/09/30(火) 11:11:26 ID:xQ8rueu70
うんうん。自分が若い頃を思い出すと、年上の人に「歳だから〜」と言われるのも、
逆に「(自分だけは)若く見えるでしょ?」と聞かれるのも返答に困ったw
自然に接してくれる人が一番話しやすかったので、自分も気をつけようと思ってる。

しかし最近は服選びに迷うようになってきた。
カジュアルな雰囲気の服の匙加減がいまいち分からないよ。
483可愛い奥様:2008/09/30(火) 18:39:43 ID:sVn5wwU6O
私は、一回り以上違う子と一緒だけど「姉さん」とか「大人の女」で冗談にしてるよ。
やっぱり気を使わせてしまうのは、可哀想だからwww

「若いうちはいいのよ」を「お子ちゃまはいいのよ」と言ってみたり、「ほら、そろそろお年頃だから〜」みたいな感じ。

でも、その子が年の割りに…ってとこが多いから、仲良く出来るのかな?

練炭(?)こたつの説明してくれたりwww
484可愛い奥様:2008/09/30(火) 18:41:52 ID:UBX+T9qu0
>>482
洋服、困るよね。仕事に行くときはまあそれなりになんとかなるけど
普段なにを着ていいのか、すでに見失っている。
へんに流行をおっかけると若作りおばさんプゲラになりそうだし、
といって全身インド雑貨でかためた不思議おばさんにまでは進化できそうにない。
485可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:29:31 ID:JPJ34JR60
仕事着だと夏場はそこそこ見ごたえのあるTシャツにデニムでよかったけど
これからの季節はコーディネートが必要だからちと気になるね。
あんまりお金はかけられないけど大人のカジュアルでいくかな?ユニクロとか。
無駄に気合い入れるのは見苦しいよねw
486可愛い奥様:2008/10/02(木) 15:36:03 ID:5N3aO+310
ファッソン話ついでに聞かせて。デニムどんなの穿いてる?
ファッションを語ろうスレで話に出てたんだけど、
やっぱりスキニー?それともバギー?それともブーツカット?
私はO脚なのでスキニーは穿きたくないのだ。
487可愛い奥様:2008/10/02(木) 16:56:51 ID:4/6jdnGT0
私は最近、ヒョウとかがついたTシャツなんかもいいなって思ってきている。
488可愛い奥様:2008/10/02(木) 17:56:05 ID:B8mRiJnw0
>>487
YOU、大阪のオカンになっちゃうYO!
489可愛い奥様:2008/10/02(木) 18:02:42 ID:QrnnLk+H0
私もスキニーは苦手。
O脚もそうだし、
家では立ったり座ったりも多いし動きにくい。
でも間違って買ったのが2本あるorz
長めのチュニックに合わせるにはバランスいいので
去年の冬場はたまに履いていたけどね。買っちゃったからさ。
夏は暑いからデニム自体封印。
一年で少し肥えたのでこれからの季節履けるか微妙・・・。

私が一番好きなのはストレッチのブーツカット。
でもストレッチもちょっともう古い感じだよね。
一番履きやすくて気に入ってたのが擦れてきて買い替えたいんだけど
なかなかいいのが見つからない。

バギーは尻デカには下半身全部デカく見えそうで敬遠してる。
490可愛い奥様:2008/10/02(木) 18:44:42 ID:sId0LGDb0
>>488
ワロスw スタイルがよければセレブ系、一歩間違うと…だねw

>>486
去年遅ればせながらスキニーを買ったけど、あまり穿かなかったな。
苦しいし脱ぎ穿きが面倒で。
おされ<楽さ になってきてる orz
夏場はバギー。尻?キニシナイw
491可愛い奥様:2008/10/02(木) 20:56:29 ID:zufEsVb80
昔シマロンのパンツにハマってた。
あれって腰回りピタピタだったから結婚前の旦那が脱がせるの大変で場がシラけた記憶が・・・
それ以降デートにははかなくなったなw
492可愛い奥様:2008/10/02(木) 22:32:17 ID:4sLTgA2PO
私もこの1年で急激に太ったorz
バギー以外のデニムは入らなくなったよ。
明らかに、太り方が変わった。
洋服を買う時にイメージするのは、YOUみたいなゆるい感じか、杏子みたいなスカート。

悲しいけど、小泉今日子の太り方も参考になるよ。
2ちゃんじゃ叩かれまくってるけど、一般人ならあの程度ならまあ許されるおばちゃんにだと思う。
493可愛い奥様:2008/10/03(金) 12:07:04 ID:vImL9Hbn0
食生活も運動量も変わっていないはずなのにお肉がなんだか
緩みだしたと言うかだらしなくなってきた感じがする。
わき腹の肉が少し、いや私史上最悪状態。
もう今までの倍の気合を入れないといけないのかも。
でもあんまりがんばりすぎると自分の大嫌いだった
「イタイオバサン」になっちいそうだ。
494可愛い奥様:2008/10/03(金) 13:43:01 ID:/DV+vF9a0
とにかく重力には逆らえないんだなーと実感する日々です・・・・・
495可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:15:20 ID:sOS8asA60
5〜6年前、ダイエットして目標通りに痩せたので
とりあえずこうすれば痩せる
と分かったのでやめちゃったんだけど
またやるかと思うとなかなか・・・。
しかもその頃は定期的にスポーツもしていたけど
今は子持ちになったからそれもする時間無いし。
なんだっけ?なんちゃらコリア、すごく気になるんだけど
値段1万弱はちょっと簡単には手が出ない。
496可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:10:49 ID:5WIadBk90
>>495
もしかして:コアリズム

ワロタw
フィッテの付録にコアお試し版がついていたらしいけど
今はもう売り切れかな。深夜に観てると洗脳されそうになるが
ビリーさんの所も続かなかったし自重してる。
497可愛い奥様:2008/10/03(金) 17:26:02 ID:YXKZRcBU0
サイドステッパーやってる私はダンナに冷めた目で「それって効くの?」と言われてるorz
こっちは努力してるっていうのにさ!
498可愛い奥様:2008/10/03(金) 18:00:31 ID:YU46waBq0
>>486
ユニクロのスキニーは生地が伸びてピチピチ感がないので履きまくってる。

それまでは同じくユニクロのストレッチブーツカットを愛用していたのだが
久しぶりに会った弟に「そのジーンズはオバサン臭すぎるからやめろ」と言われた。
「もうオバサンだからいいの!」と返したのだが、それ以来気になって履いてないw
499可愛い奥様:2008/10/03(金) 18:31:14 ID:Jmq3V+Ch0
>>495
それがさ、昔やって成功したダイエット法を今試しても
ちーとも痩せないんだよ(´・ω・`)
体質がまるっきり変わってしまったんだと思った。
(ちなみに、食べない系の荒療治)
すっかり心を入れ替えて、運動で地道に痩せようと思ったさ。
踏み台昇降、数ヶ月続けたけどほとんど変化なかったけどね…
500可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:20:41 ID:BISBxyMBO
まじですか?
この歳になって妊娠してしまった。
嬉しいが産後が不安。
増やさないよう頑張るほうが、減らすより楽かしら?
まあ体重以前にいろいろ不安ですが…。
501可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:28:47 ID:Jmq3V+Ch0
>>500
おおっ!おめでとう!

この歳なんていわないで。
まだ産んでいなくて、40くらいで…と考えてる人間がここにいるw
502可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:31:08 ID:aRsMkQ370
えー・・・。やっぱブーツカットダメっすか?
フレストとか言って復帰の兆しはあるんだが。
今更スキニー買って流行が終わったら悲しい。

>>500 おめっ!!
503可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:13:40 ID:NdFOYs0P0
>>500
おめでとう!
実は私も1年前に結婚して、子供どうしようか不安で凄く悩んでたところ。
なんだか心強くなったよ。がんばってね。
504可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:19:19 ID:M+4jTMdO0
私も子供悩み中。
悩んでる時間はあまりないんだけどさ…
同い年の妊娠報告はやっぱり嬉しいね。
505500:2008/10/03(金) 21:30:18 ID:BISBxyMBO
ありがとうございます。
不妊治療してたくせに、いざできてみると初産なんでほんとに不安…
三ヶ月に入ったからそろそろ親や会社にも言わないと…
とにかく頑張ります!

これからの方や検討中の方にほんのちょっと励みになったと知って、嬉しかったです。
506可愛い奥様:2008/10/04(土) 01:28:51 ID:wsVP2ZI70
>>500
亀だけどおめでと〜
勇気をもらいました!
元気な子を産んで母乳で体形戻すのだw
507可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:21:20 ID:fqiAnXJX0
>>500 案ずるより産むがやすし。
販売員の子が、ずっと立ち仕事してたから、
安産だったと言ってたわ。
足腰強いといいのだろうか?
>>502スキニーは脱ぐ時へばりついて、しんどい。
508可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:52:43 ID:Vlum1DEv0
奥様方。日本は昔も今も朝鮮民族にひどいことをしています。
謝罪の為にも民主党に投票して在日朝鮮人に参政権をあげましょう。
民主が勝ったら公立学校に民族学級をもっと増やして伝統ある朝鮮文化を
子どもたちに教えることができます。友好のチャンスです。
509可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:25:33 ID:rxiL3gOA0
>>507
わりと最近出産した元販売員ですが、
思ってたよりも安産でした。

私の場合立ったり座ったりが多く、その所為か骨盤が広がった感じがあったので
それでかな〜と思ったりw

なんにせよおめでとうございます>>500

私も2人目考えてみようかな。
510可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:17:09 ID:qNZjGENX0
初めまして。ココいいスレですね〜!私も混ぜて^^
子供が二人とも小学生になって最近すごーくゆとりがでてきました。
スポクラ通いや物作り・ソフトバレーなど楽しくって楽しくって。。
こうなってしまっては「一から子育て」ってもう出来ないな〜と感じます。

>>500 おめでと〜!にぎやかになるね。何人目かな?お体お大事に^^
511可愛い奥様:2008/10/04(土) 20:57:14 ID:EIndyF0W0
>>510
>何人目かな?
ちゃんと読もう。

それと、関係ないが^^は個人的にイラっとくる。
512可愛い奥様:2008/10/04(土) 21:54:32 ID:BHhujG1e0
>>511
同じく意味も無くムカッとくる。


今の30代は昔の人より体力ありそうだから安産が多そうな気がします。
この歳くらいで初産の方も多そう。
513可愛い奥様:2008/10/04(土) 23:47:55 ID:kySrSSl40
>>500
おめでとー!
うちの2人目にあやからせてくれいw
514可愛い奥様:2008/10/05(日) 00:31:14 ID:kvMZU6eB0
>>510
>こうなってしまっては「一から子育て」ってもう出来ないな

これから産み育てようという人がいるスレでそれはどうかと。
あとsageも覚えてください。^^に関してもみなさんに同意。
悪気はないんだろうが…。
515可愛い奥様:2008/10/05(日) 00:40:43 ID:+UuHMZrY0
>>510
わざとアゲて釣ったんだと思うけど
もし悪意がないとしてもこういう無神経な人っているよね。
同い年って感じがしない
もっとこう昔で言うオバタリアンみたいな
いや、私もおばさんなんだけどさ。
>>500
おめでとう!!
516可愛い奥様:2008/10/05(日) 01:32:12 ID:Ut9m5VtR0
>>510
まああれだ、半年ROMれ
517可愛い奥様:2008/10/05(日) 21:55:55 ID:vKBPyK9k0
経血がすくなくなってきた。
生理も4日程度でおわる。
生理中、整理前後頭痛が頻繁に起きるようになった。
上がるのかな。
518可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:54:11 ID:Ut9m5VtR0
と、わざわざageて書き込むAFO
519可愛い奥様:2008/10/06(月) 01:10:26 ID:eo7O6gct0
>>517
もしかしたら、だけど
子宮内膜症を疑ってみては?
520可愛い奥様:2008/10/06(月) 17:05:57 ID:eoQsqgAH0
何か嫌な人いますね
521可愛い奥様:2008/10/06(月) 17:24:34 ID:yolW96k30
私の周りで最近出産した人が3人ほどいます。
もうひとりがんばっちゃおうかなって思う。
けどうちは経済的に二人が限度だから悩んじゃいますね。
500さん おめでとう!!
大事にしてくださいね。
522可愛い奥様:2008/10/06(月) 18:44:03 ID:hYNtUcI7O
>>521
わかるwww
うちは一人だけど、経済的な理由でもういいか…と。
でも、また最近二人目が欲しくなってきた。
旦那の給料も少し上がったし、なんとかなるかも…?って気持ちと、なんとかするためには、結局自分次第って事もわかるので、なかなか踏ん切りがつかない。
やっぱり臆病になっちゃってるんだと思う。
だから、同級生の妊娠、出産報告は嬉しいし、励みになる。
523可愛い奥様:2008/10/06(月) 23:38:40 ID:8bR0CFEpO
これから出産を考えている人に4人産み終えた私が、妊娠祈願に書いておきます。

いい子供が授かりますように…!!
524可愛い奥様:2008/10/07(火) 01:19:58 ID:qaOTIXyi0
4人かあ・・・。
頑張りましたね。
うちは1人だけど、もう1人欲しいような、でも1人だけでもいいような。
子供が3歳になって大分楽になったし、今の家族のバランスが居心地よくなって
きてるので、また妊婦になって乳児育ててというのも面倒な気もするし、でも
もう1人ぐらい赤ちゃん育てたい気もするし。
とぼやぼやしてるうちに産む年齢じゃなくなっちゃうのかなw
525可愛い奥様:2008/10/07(火) 02:46:37 ID:EVm8f2uxO
>>524
頑張ったよ!


貴女も頑張って!!!
526可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:49:22 ID:6aRpjpsE0
>>523
頑張ったね!尊敬します。

>>524
同意!
ウチも1人だけど育児が楽になってるからまた一からって考えたらねぇ・・・
でも先々「もう一人産んでおけばよかった」って思いそうな自分がいるw
527可愛い奥様:2008/10/08(水) 16:06:12 ID:mB/W7zIt0
年取って出来た子はかわいいよぉ。
若い時にはなかった余裕が生まれてるからかね。
何でこんなに可愛いんだろう(はーと
頭の先から食べてしまいたいというのはこういう気持ちなんだろうと知った。
生んで良かった。生まれてくれてありがとう。
528可愛い奥様:2008/10/08(水) 17:03:59 ID:6aRpjpsE0
目に入れても痛くないくらい可愛いとは聞くが
頭の先から食べてしまいたいって面白い表現だw
529可愛い奥様:2008/10/08(水) 17:28:57 ID:5mxnflZR0
さっそく今日妊娠検査薬で陽性出ました。
流産したばっかりだから、とにかく無事産まれてくることを願います。
530可愛い奥様:2008/10/08(水) 17:35:12 ID:Do5oKxW8O
お。また明るいニュースが!まずはおめでとう!!
531可愛い奥様:2008/10/08(水) 17:53:39 ID:E7cjHGwr0
>>529
わ〜おめでとう!!
無事元気なお子さんが誕生するのをお祈りしてます。
532可愛い奥様:2008/10/08(水) 22:35:35 ID:4mwizgFl0
>>529
オメ!
すばしっこい子が生まれますように!
533可愛い奥様:2008/10/08(水) 22:41:12 ID:Mcvq7sBz0
>>532
吉田戦車乙ww
534可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:27:41 ID:YbwLgT6p0
西川先生がバブルキャラで売ってるけど具体性に欠けてて無理が出てる。
さっきグータンでもほとんど具体的なことは話してなかった。
昭和46年4月以降組にバブルキャラさせるのはどだい無理だよ・・・。
青田さんみたいな年代なら素で出来そうだけど。
535可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:46:34 ID:oh/cMai+0
西川先生って教育ママに勉強勉強言われて大学卒業するまで地味なメガネっ子だったっぽいw
高慢なのはキャラで、実際はすごくクヨクヨと気にするタイプらしいし。
バブル中の高校時代なんて遊んでないと思うよ。
バブリー社会人の彼氏なんかいなかっただろうなぁ。
536可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:53:08 ID:Ryc9n1kO0
でもたまにテレビで見る「西川先生の卒業アルバムのビキニ姿」から
地味で遊んでない子は想像できないw

実際は真面目だったのかもしれないけど、
あの時代の、そこそこ遊んでる人っぽい雰囲気ではあった。
537可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:58:27 ID:nWLN8L1/O
500さん、おめでとう!
私も今年、初めての妊娠が分かって、今まさに出産のため入院中です。
500さんの赤ちゃんも私の赤ちゃんも、可愛く元気に産まれますように!
538可愛い奥様:2008/10/09(木) 01:01:13 ID:nWLN8L1/O
お、529さんも仲間だ。おめでとう!
539可愛い奥様:2008/10/09(木) 01:17:05 ID:yTsr5z1P0
おめでたラッシュにあやかりたい!
2人目まだまだ頑張るぞ!

>>537さん
母子共に安産でありますように!
540可愛い奥様:2008/10/09(木) 01:25:10 ID:ZoqR6dx70
高校の頃、結構遊んでいてそれなりに当時の遊び人達は知っているけど
西川先生は知らない。
なのでそんなに遊んでる子ではなかったんじゃなかろうか。
541可愛い奥様:2008/10/09(木) 01:44:11 ID:oqmV1EO6O
>>500さん、おめ!私は3月に2人目出産しました、10年ぶりに…超安産でしたよ!育児学級で、同じ46年生まれ初産のママいましたよ〜。最近妊娠した先輩は、44年生まれ、4人目だけど…。産後、骨盤しめたら妊娠前のGパンがボタンはずさずに脱げる位痩せました。
542可愛い奥様:2008/10/09(木) 01:44:17 ID:Ryc9n1kO0
>>537
うぉ、入院中とは!
ヒッヒッフーで頑張って〜

543可愛い奥様:2008/10/09(木) 02:14:59 ID:G3Wghu2d0
46年生まれってバブルを目の当たりにしてる世代じゃないよね。
私が地方出身だからそう思うのかな?
首都圏の同年代の人達はまた違う感じだったんだろうか。
544可愛い奥様:2008/10/09(木) 02:40:39 ID:oh/cMai+0
うーん
あまり言いたくないが地方で18歳まで過ごした人はバブルについて語らないほうがいいとは思う。
545可愛い奥様:2008/10/09(木) 03:13:50 ID:Q7pSGM2k0
バブルはもっともっと上の世代じゃない?
546可愛い奥様:2008/10/09(木) 07:54:01 ID:pfmSHNQq0
そうだよ。
1965年生まれが中心でその前後3歳くらいが当時の新人類とかいわれて
夜に遊びまわってた人たち。
ただ都区内在住で早熟のお金持ち&ちょい不良(遊び好き)の子は
中高生時代にあの時代の繁華街の遊びについては知っているんだろうね。

>>540
東幹久って当時のアメカジのチーマーの間では有名だったと聞いたんですが、
本当なんでしょうか?
547可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:11:34 ID:5wUINvHu0
上の明るいニュースを読んでさわやかな気分です。オメ!

>>534
バブルとセレブは少々ニュアンスが違うみたいね。
よくわからないけどw
前者はバンバン買い物して派手な感じ?
後者は真の金持ち?いい物を着て食べて落ち着いた装い?

548可愛い奥様:2008/10/09(木) 09:13:11 ID:4xl6ZS7i0
>>543
東京で育って暮らしたけどバブルなんて実感は殆どなし。
どういう学生生活してたかによるよ。
部活ばっかりやってたし、受験勉強もしてたからなぁ。
それからそういうことに興味もなかったし友人にもそういうタイプの人はいなかった。
夜遅くなるのは塾や予備校に行ってたから遅くなるだけで
遊んで夜遅くなるなんてことは一切なかった。
ちなみに渋谷駅まで自転車で15分のところが実家ですw
549可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:38:16 ID:zBNS9K7rO
>>548
同意。
私も東京だけど都下。
高校時代、親戚のガソリンスタンドでバイトしてたけど、時給580円だった。
友達は800円とか900円でファーストフードやファミレスでバイトしてたから、その子達は多少恩恵を感じてたかも。

ただ、その後地方の専門を卒業したんだけど、たぶん最後の売り手市場だったみたいで、就職説明会は、一流レストランで立食パーティー付きとか、1社につき、交通費3万とかもらえたんで、その辺はバブルだったのかなと思う。

翌年、4月にはすっかり不況だったんで、入社後初ボーナスで12万位貰って喜んでたら、先輩達に、気の毒がられたよ。

550可愛い奥様:2008/10/09(木) 15:18:37 ID:MbTjynVu0
この年代は年が同じでも短卒と大卒で
就職にものすごい差があるよね。
あ、差って言うのは就活の対応の事ね。
お給料はどうしたって大卒の方が多いのは当然だし
大卒しか採らない一流企業狙いだと関係ないかもだけどさ。

私は短大卒なんだけど
大きな会社の歯車になるより小さい会社でしっかり仕事を・・・って
当時アホみたいなこと思っていたから
中小企業に6月くらいに内定もらって決めちゃってた。
今思えば当時の短大卒でも
もっといいところ探せばあったろうにさ。
仕事は楽しかったけど残業多くて
休み少ない&有給取れない上給料はすぐ頭打ちで
後でちょっと後悔したよ。
551可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:51:22 ID:nWLN8L1/O
大学の時もバブルの残り火で「アッシー君」とか流行ったよね。
クリスマスに一年前からホテルの予約を取ってたのもあの時代。

私は地味な国立で無縁だったけど、周りのお嬢短大の子は
リアルに男の子をはべらせてた!
謝恩会帰りに迎えの車がないと大変だったらしい…バブルって、
私の中のイメージでは男の子受難の時代、だな〜
552可愛い奥様:2008/10/09(木) 23:00:35 ID:vzhdEJwD0
同い年の妊娠報告は嬉しいね。みんなおめでとう!
私は治療してないし少し諦め気味なんだけど…
妊娠された方は旦那さん同世代が多いのかな?
うちは8才上なのでそれも積極的になれない理由の一つなんだ。
ちなみに夫は若く見えるしとても元気だし
子供もできたら欲しいと言ってるんですけどね。
553可愛い奥様:2008/10/09(木) 23:40:42 ID:MbTjynVu0
>>552
旦那の年を気にする気持ちも分かるなぁ。
うちは1人はいるんだけど2人目がまだで
今ちょっとそんな感じ。
3つ上なだけだけどちょうど40だから
旦那的にはこれを過ぎたらあきらめる気ではいるみたい。

でもまったく病院へ行ってないなら一度行くといいよ。
治療までしなくても卵管が詰まってるとか
そういうのだったら手術すればすぐ治るし
知ってる人は血液検査でとにかく鉄分が異常に少なくて
鉄タブ処方されたらすぐできたとか
不妊治療とまで行かない事が原因てこともあるから。
私も一人目もなかなか出来なくて卵管検査して
その時は結局問題なかったけど翌月自然妊娠した。
あとで聞いたら卵管検査に使う薬品が
卵管のすべりを良くする効果もあるからそれが効いたのかも・・・
と、先生に言われたよ。
何もしないで悩んでるなら出来たら欲しいとご主人も言ってるし
できる事だけしてみたらどうかな。
もちろん>552が欲しいと思うならだけど。
自分で線引きすると気が楽になるよ。
卵管検査までとりあえずやってみる・・・とかね。
産婦人科と一緒のところなら病院の下見にもなって一石二鳥だよ。
554可愛い奥様:2008/10/10(金) 02:47:05 ID:XE/UzRuK0
同じく2人目希望真っ最中。
今さらながら基礎体温つけようか検討してる。
春に流産したけどその病院の医師は「基礎体温はストレスになるからねぇ」と言ってた。
うーん・・・
555可愛い奥様:2008/10/10(金) 08:49:24 ID:3ABgaKeM0
>>550
そうだね。短大、大学(1浪含)は全然違うな。
私は1浪組だけど高校→短大の友達はみな大企業就職だった。
名前を知らない企業に就職した子はいない。最後にひっかかったよう。
私はある程度コネを持ってたけどそれは取引先の娘ってことだった。
よっぽどの御曹司お嬢じゃなければ自社関連で楽勝就職は難しかった。
決まった枠には取引先のお子さん優先になるからなんだそうな。
ということで私も他の企業の決まった枠だったようだけどw
それでもすんなりではなくちゃんと試験や面接を受け
同じレベルの人なら優先される程度だった。優秀な人が多いところは
そこそこのコネがあってもそんな感じで落とされるw
556可愛い奥様:2008/10/10(金) 13:28:55 ID:4JsgCbqw0
>>553
552です、色々ありがとう。
普段は年令を言い訳にするの嫌なんだけど
こと子供のことに関しては悶々と悩んでしまう…。
一度産婦人科行って見ようかな。実は子宮がん検診もやったことないんだ。
557553:2008/10/10(金) 14:19:30 ID:9ToZktwc0
>>556
なんかすごい長文だったみたいでごめんなさいね。
でもがん検診はやっといた方がいいよ。
それこそ産婦人科の下見になるよ。
転勤で知らない土地だったから
私は検診もそうだけど下見メインで行ってた。
授からない4年の間に検診で行って見て
やっぱり印象悪かったり
ここならいいなぁと思えたりと結構違う。
結局一人目はその時に印象の良かったところに通った。
ちなみに卵管検査もそこ。
一回でも行っておくと先生も知ってるし
検査するにも不安は少ないよ。
ガン検診の時にいいところが見つかったら
ついでに相談してどんな事から不妊検査をするか聞けるしさ。

ごめん、また長いよね。
短くまとめる文章力無くてごめんなさい。
558可愛い奥様:2008/10/10(金) 14:42:31 ID:3YzbHBQV0
おめでた続きでいいなぁ。
妊娠された皆さん、おめでとうございます。
私もこの流れに乗りたい、妊娠希望組なんだけど
この年にして、タイミングのみって…はぁ〜望みうす。

以上愚痴らせてもらいました。

>>553さん参考にさせてもらって、鉄剤飲んでみよう。
559可愛い奥様:2008/10/10(金) 15:18:44 ID:lNPUDCIz0
>>552
旦那も同い年だよー。
でも私が不育症でほぼ諦めてる。
旦那も白髪が増えてきちゃってなんだかなー、みたいな。

妊娠・出産控えてる人はがんばってね。
560可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:22:25 ID:XE/UzRuK0
>>559ステキ奥さま
旦那さまとの楽しい人生ウラヤマシス!
561可愛い奥様:2008/10/11(土) 03:56:29 ID:ms7EbjYh0
当時もジュリアナのある地区だけがバブルだっていうニュース報道があったなあ。
いまバブル=ジュリアナっていう間違った映像が多いけど、私の記憶ではジュリアナは
バブル崩壊以後の残り香だった。
西川はバブルは知らない飽くまでセレブ・キャラなのにバブリーキャラと位置づけるテレビを見るにつけ
バブルは遠くなりにけりって感じだ。
562可愛い奥様:2008/10/11(土) 07:18:55 ID:6xtFa9gy0
>バブルは遠くなりにけり

明治は遠くなりにけりだね。
元は。
若い子に、そういう常套句みたいなの通じないよお。
563可愛い奥様:2008/10/11(土) 12:05:54 ID:oBBV/1zu0
3人目妊娠中。予定日は2月。
一番上と干支が同じで生まれてくる。
2人目までは何のトラブルもなく無事生まれたのに
この3人目は2人目以降4度目の3人目・・・
それで、上の子と歳が離れたのだが。
どうしても欲しくてチャレンジしたのだが
「恥かきっこ」扱いされちゃうんだろうか。
どう思います?
564可愛い奥様:2008/10/11(土) 13:39:39 ID:bcoKvtHK0
>>563
そんなの気にすることないじゃん
565可愛い奥様:2008/10/11(土) 13:45:04 ID:5TXK/GV80
んだんだ。
私の友達でも4歳ずつ離れて3人生んでる子いるよ。
3人目は一番上の子が手伝ってくれるから
助かるって言ってたよ。
566可愛い奥様:2008/10/11(土) 14:06:12 ID:bcoKvtHK0
みんな可愛い子供だよ。
自分は早くに一人産んで、最近もう一人欲しいと思ったんだけど、
筋腫が見つかったので諦めた。
今から子供育てたらもっと上手くできるかもなぁ・・なんて思っていたけど、残念。
「恥かきっこ」なんて誰も思わないよ。思う人がいても、そんな下品な人の言う事を真に受ける必要ないし。
567可愛い奥様:2008/10/11(土) 14:30:40 ID:oBBV/1zu0
563だけど
みんな、ありがとう(TT)
20代の時と違って身体にガタがきてるけど
やっと育った待望の命
頑張って産んで大切に育てます。
568可愛い奥様:2008/10/11(土) 19:08:53 ID:db5Xmw090
>>562
遣うことによって覚えさせるw
569可愛い奥様:2008/10/11(土) 22:59:43 ID:QOEXgA/b0
>>563
大丈夫。
私の弟は12はなれてる。ひとまわり違うってことだ。
うちの母は37でその弟を産んだ。間にもう1人いるので3人兄弟。
当時小6の私と小4の弟は全面子育て参加。父はベタ可愛がり。
母親がサボってるわけでもなく大変な時は父親も子供も参加するから
心配するな。頑張って。
ちなみに今でも可愛くてしょうがないよ。もう25歳なのにw
570可愛い奥様:2008/10/12(日) 08:02:14 ID:opM4bFzU0
>>568
そうそう子供や若者が知らないならこっちが遣って伝承していく。
もっとも「〜は遠くなりにけり」ってのは伝承させるってほどのフレーズじゃないけど。
意外に子供も若者も伝統・歴史を知りたがってるんだよね。団塊の失敗はそれを伝えない不甲斐なさを出してしまった事。
571可愛い奥様:2008/10/12(日) 09:58:28 ID:OcHB9lar0
>568 570

>562 です。そうか。。。
昔おばあちゃんから聞いたような事を戦前生まれの人に話すと
喜ばれました。
572可愛い奥様:2008/10/12(日) 13:37:48 ID:XOdYxux80
>>546
>>540さんではないですが、渋谷から徒歩で通える都立高に通ってまして
渋カジやチーマーがまだそれほど流行ってないころに
同級生の男子が東幹久と渋谷でケンカしたって言ってましたよ。
結構有名だったと思う。
その頃もうデビューしてたのかな?
573可愛い奥様:2008/10/12(日) 14:43:27 ID:5lx2MJKm0
たまたま最近同い年の夫と似たような会話をしたw

東ミキヒサはチーマーだったとか、福山もチーマーか何かだったとか。
チーマーだのが闊歩してた頃の夜の渋谷は怖くて歩けないくらいだったと言っていた。
普通のお店はすぐシャッター下ろしてたり、夜の新宿で100人くらいが
揃いのシャツを着て歩いてるのに遭遇してしまったとか。
(今だと逆に笑えるが怖かったらしい、夫はヘタレ系)

地方在住だった私には想像つかないわ〜。
574可愛い奥様:2008/10/12(日) 18:15:07 ID:pDsqRzwH0
確かに大学の先輩とか胡散臭いロン毛のひとがいたものw
パー券がどうのこうの言ってた。
DJ風の恰好してたりピアスしてたり、連れて行ってくれるお店も派手なとこばっかり。
うちらくらいの世代からそういうのが減って、近場の居酒屋やカラオケで満足って付き合いになった。
575可愛い奥様:2008/10/12(日) 23:54:33 ID:R375M+nt0
若いころの価値観ってさ、今となると「なんであんなもんカッコよかったんだろう?」って
はずかしくなることない?
中学校のころのちょっとヤンキーとかにはじまり、
有名DJや有名バンドの人とかにあこがれたり・・・。
576可愛い奥様:2008/10/13(月) 00:11:43 ID:9qV8/Oas0
ドレッドヘアでレゲエ大好きって言ってる痛い男もいたなぁ。
頭を洗わないので、とても臭かった。
タバコも、ガラム?だかとっても臭いタバコを吸っていた。
577可愛い奥様:2008/10/13(月) 00:27:10 ID:RUDC/u1k0
20くらいのころって、そういう怪しい人がかっこよく見えたりするんだけど
もし自分の娘が年頃になって、そういう彼と結婚したいって言ったらちょっと色眼鏡で見てしまいそうな気がする。
578可愛い奥様:2008/10/13(月) 00:47:55 ID:9qV8/Oas0
中学の頃のヤンキーと言えば、
学校指定のジャージを限界ギリギリまで下げて履いていた
短い足が余計に短く見えて滑稽だったな。
当時も、本人達以外は「格好いい」とは思っていなかったと思う。
579可愛い奥様:2008/10/13(月) 04:36:43 ID:x/VCkgte0
渋谷と新宿の間にある私立高校通いでした。
高校生当時、渋谷のセンター街のファストフードでバイトして時給520円だったね。
渋谷の工房ディスコに出入りして夜の渋谷を週末になるとウロチョロしてましたが、チーマーなんて単語は聞いたことなし。
チーマーだのブルセラだの援助交際だのが流行ったのは大学生の頃だと思うよ。
その頃は普通にサークル入って居酒屋でコンパとかしていたので、チーマーの怖さはまったく体験せずだし。
高校生の頃は夜の渋谷もまったりしてました。もち、バブルなのでたまに気前のいいおじさんとかいたり
タクシーは絶望的に捕まらなかったですけどね。
今みたいな合法ドラッグとか、芽はあったけどそれほどメジャーじゃなかったよ。
580可愛い奥様:2008/10/13(月) 06:53:27 ID:A54fjqZt0
チームというのは80年代半ばからあったらしいよ。社会学的本を読むと。
それがチーマーと呼ばれるようになったのはたぶん90年前後。
もっとも私は本の知識なんで分からないけど。

大学のときはロン毛でピアスしてアメ車に乗ったバカどもが駅前とかによくいたね。
581可愛い奥様:2008/10/13(月) 07:46:29 ID:1q/mgpt0O
同じ東京だけど、私は都下。
上の人達は、まさに鼠先輩みたいだったよwww
同級生は、バンドブームだったせいかやたらツンツンした髪で、ルパン三世みたいな細いジーンズ履いてた。

猫も杓子も「BOΦWY」のコピーだったよ
582可愛い奥様:2008/10/13(月) 08:42:29 ID:A54fjqZt0
高校の時の文化祭で同じクラスの男子がバンド演ってたなあ。
前髪を垂らしてちょっと赤く染めて(当日のみ許された)。
エルヴィス・プレスリー世代の理解ある先生が彼らをバックアップしてたわ。
ライブは女の子たちが凄い盛り上がりだった。
583可愛い奥様:2008/10/13(月) 20:01:29 ID:pEpQyMWF0
イモ欽トリオ一日だけ復活だって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000043-sanspo-ent

私は欽ちゃん番組見る時だけは22時まで起きてて可だった。
でもそのうちほぼ毎日(木曜以外)番組始まって
その頃からだんだん遅くまで起きてるのが普通になってきたな。
欽ドンは結構好きだった。
584可愛い奥様:2008/10/14(火) 15:26:57 ID:kyyM4oxj0
高校の頃、渋谷でオールで遊んだりしたけど当時はまだまだのどかな
時代だった気がする。
今考えるとガクブルだけど、ナンパしてくる車に平気で乗ったりしてたし
家まで送ってもらったりしてた。
私がたまたまラッキーだったのかもしれないけど、そんなこと結構
してた割に一度も怖い目にあったり危ない目にあわずに大人になれたw
585可愛い奥様:2008/10/14(火) 18:52:14 ID:xs3Ojt4m0
>>584
それ、私もたまに思い出してgkblになるときある。
よくやったよなー。
けっこうナンパされに渋谷行ってたし、
大体家まで送ってもらってたし、
NYでもナンパされて車のって(日本人だけど)
そいつらの家に行ってステーキごちそうになったりまでしてた。
変なやつを見極めるほど頭いいわけでもないから、運がよかったんだろうな。

最近、太ももの内側のあたりが乾燥によってなのか
おばあちゃんみたいになってる・・・。
586可愛い奥様:2008/10/14(火) 21:39:22 ID:/JZ0spNa0
>>585
内股は大丈夫だけど…
私もおばあちゃんみたいになってる部分を最近発見した。
土踏まずの上の方…横座りや、あぐらのせいかな?
よく正座の座りダコみたいなヤツがそこにある。
足の裏しかクリーム塗ってなかったよ〜
ドコモカシコモ乾燥注意報だ。
587可愛い奥様:2008/10/15(水) 22:19:32 ID:iz7MAG0S0
こーゆー話題私は大好きだけど
ココはアニメ好きだったり学生時夜遊びなんぞしてないアテクシ奥が多いとエスパーw

588可愛い奥様:2008/10/15(水) 23:25:37 ID:Tdq23VDg0
タツノコ見て育って高校から夜遊び始めたけど
いまだにガンダムもマクロスも見てるアテクシが通りますよ〜
589可愛い奥様:2008/10/16(木) 15:26:32 ID:1Ozfmpz50
>>587
まだギャルとか流行ってない年代だったもんね。

私はもう23とか24で、年ごまかしてたけど
あのころギャルっぽいかっこして24なんて、年いきすぎてありえなかった。
ただ、ガングロにしてたせいなのか肌の劣化が同い年より早い・・・。
老け顔なのに、あんまりだわ。
590可愛い奥様:2008/10/16(木) 16:09:58 ID:acIy4IUN0
私は短大出て社会人になってたんだけど
会社で、アムロちゃんみたいな格好してる子の事
アムラーって言うんだってpgr
とか最初は言ってたなぁ。
すぐにそれが当たり前になったけどw
だってシャネル好きのシャネラーすら
最初はなんじゃそりゃ?って雰囲気だったのに。
そしてあっという間にアムラーも死語・・・。
月日が流れるのは早い早い。
591可愛い奥様:2008/10/16(木) 17:47:55 ID:BJLVN8Gu0
わたしらの世代は、一度はソバージュかけた世代だと思う
ワンレン、前髪高くカール
592可愛い奥様:2008/10/16(木) 17:59:26 ID:acIy4IUN0
そういえばこの間のオネェMANS見て
私らより下の世代では
クルクルドライヤーを全く使った事がない子もいると聞いて
すんごいカルチャーショックを受けた。
クルクルなくしてはパーマかかってない時のヘアセットは成りたたん。

>>591
あれほどまでとは言わないが
近いくらいのウェーブを出したいのに
いつもユルユルすぎて毎回自分でヘアセットしようとすると
答えが見つからず時間がかかってしょうがないw
どれがセット完了状態か分からなくて・・・。
一度年上の美容師さんにそれを言ったら
つまり今は何でもアリって事なんですよ・・・と言われたorz
593可愛い奥様:2008/10/16(木) 18:06:51 ID:LlYHHJxp0
ソバージュ、私も一度だけやったな〜。
今あの頃の自分の写真を見ると、お洒落してたつもりなのに
化粧も髪形も服装もコッテリと古臭く、ひどいw
まだ高校時代のノーメイク写真の方が、時代が前面に出てなくてマシだわ〜。
594可愛い奥様:2008/10/16(木) 18:10:01 ID:s2shSw980
>>591
私は大学時代にソバージュデビューしたけど
かけて帰ってきたらドアを開けた母親が( ´,_ゝ`)プッって顔した。
本当に( ´,_ゝ`)←こういう顔。
で、夜帰ってきた父親に「ラーメンかぶった頭だな。もてないぞ、アッハッハー」って笑われた。
それ以来二度とパーマはかけないと誓ったさw
なので37年でその1回のみしかパーマをしたことがない。
子供の頃からドストレート。ショートかロングにしかしない。
なんか思い出したら悲しくなったil||li(つω-`。)il||li
595可愛い奥様:2008/10/16(木) 19:05:39 ID:TeocYT+90
>>592
今時のパーマってゆるめで、エアリーで、無造作な感じに
なっちゃうんだよね。猫ッ毛で清潔感のない顔立ちの自分には
鬼門なんだorz 汚らしい感じになっちゃうし、ボリュームも出ない。
なのでイライラして、結局全部伸ばしてブローして
アイロンで巻き髪にすることに落ち着いたw
596可愛い奥様:2008/10/16(木) 20:00:19 ID:AJQP4jfH0
高校の頃からソバージュしてた。
なんて言ったらヤンキーとか言われそうだけど
当時オリーブの読者であのナチュラルなおしゃれが好きだった。
アンアンも読んでたけどちと大人チックだったかな?w

そんな私はこの年になってクセ毛に変身。
ストレートかけるほどではないけど
くるくるドライヤーは外せないわw
597可愛い奥様:2008/10/16(木) 20:02:34 ID:mvn5qok10
なんだか裾だけソバージュなんて変な髪形が流行ったりしてたよね。
超三角の頭だった。
598可愛い奥様:2008/10/16(木) 23:53:16 ID:UXvAjbdc0
腰まであるロングのソバージュだった
後姿は、クリスマスツリーみたいだった
毎日、髪の毛濡らして、ハードムース付けてたなぁ

昔は、ヘアワックスよりも、ムースやスプレーだったよね?
599可愛い奥様:2008/10/17(金) 01:24:28 ID:l/Xsb23o0
ムースは私はあんまり好きじゃなかったな。
どうしても最後に余ってしまうというか、振るとあきらかに残ってるのに、出てこない状態。
しかもうまく伸ばすことができず、頭のてっぺんだけウェットなかんじに・・・。
どちらかというと、ジェルでボリュームおさえてたかな。
>>598
ワックス出てきたのって、22くらいじゃなかった?
あんまり記憶がはっきりしないけど。
600可愛い奥様:2008/10/17(金) 02:12:01 ID:Uqy5cLy+0
>>599
ワックス、いつからだったっけ?
似たもので、ヘアクリームやジェル、Dep?なんてのはあったね。
社会人になってから「ワックス」を見たような気がするけど、
ロングが多いから使わないんだよね。だから分からないんだ。

20歳ぐらいの頃、シープスキンブーツが流行っていたけど、この数年また流行してるね。
子供の頃、ミネトンカみたいなブーツも持っていたけど、流行って巡るのね。
601可愛い奥様:2008/10/17(金) 08:44:36 ID:3pKp2w630
私も未だにワックス使いこなせない。
出来上がりの正解が分からないんだもん。
結局ロングでパーマをかけるかストレートが
はっきり『出来上がり』が分かるから今髪伸ばしてる。
でもなぜかなかなか伸びない。かれこれ4年くらい。
中途半端な長さがまとまらずセットしやすいようにとパーマをかけ、
またワックスでの正解に悩み、やっぱりパーマは短いうちはダメだと
伸びてきたらパーマ部分をカット。
そしてまとまらない長さになり・・・のループ・・・。
ようやく今やっと伸ばせそうな気配になってきた。

中学の時とはあっという間に伸ばせたのにと考えてたんだけど
きっと二つ結びや適当に結んでもアリだったからだと気付いた。
今は二つ結びはさすがに無理だし前髪も長めで垂らしておくと邪魔だし
結んだ時の首筋の日焼けも気になるし
日焼け対策の帽子もかぶりにくくなる・・・。
602可愛い奥様:2008/10/17(金) 19:00:53 ID:qw1r3Yoa0
最近のワックスはすごい進化してると思う。
昔はどう使っていいのかわからなかったけど、
今は用途別になってるし、チョイスを間違えなければ
かなりの威力を発揮するんだと知った。
巻き髪用のやつを買ってみたら、べたつかないふわっと巻き髪が
すごい長持ちするの。びっくり。
そのかわり前髪やサイドは別のタイプのを使わないと
変になっちゃうんだけど。
603可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:20:36 ID:h14lXuXu0
スマン、たまに髪の毛二つ結びにしてる…
この年でイタいのは分かってるんだが、ひとつ結びだと顔の長さが強調されるんだ…orz

っていうかみんな気ぃつかってるんだなあ。
私は縮毛矯正かける→そのまま数ヶ月→ボサってきたら美容院行く
の繰り返しで普段は特に何もしてない。
604可愛い奥様:2008/10/17(金) 21:38:27 ID:luBU2Ck10
私もまずは二つ結びだよ。
クセ毛でカールってるので見た目がバッチリならそのまま。
そうでなければ今流行りの斜め一つ結び。
605可愛い奥様:2008/10/17(金) 21:51:18 ID:l/Xsb23o0
私もQ太郎みたいになってるけど、二つ結び。
案外いいもんだよ。
606可愛い奥様:2008/10/17(金) 22:45:51 ID:OhaMYxHzO
>>605
ワロタwww
いいのか?それは?

ずっと楽でハーフアップにして、長めの前髪を横に流してたら、前髪だけ薄くなってきたorz
すっかり結び癖が出来たんだと思う。
冬に向けてショートにしたいけど、変に分かれちゃいそうで怖い。
607可愛い奥様:2008/10/19(日) 02:01:51 ID:owkLlQTY0
今日、ひさびさに書き込みでヤンエグって言葉見つけた。
608可愛い奥様:2008/10/20(月) 15:23:38 ID:jI8Nuq8P0
上にヘアスタイルの話題が出てたけど
髪を久々に伸ばしたので
ヘアアクセサリーを見に行って気付いた。
近頃はバレッタってあまり無いんだね。
ゴムみたくきっちりしなくてもいいから好きなんだけど
すごいゴテゴテ飾りが付いたのか
原色のお子ちゃまチックなのしか無くて結局シュシュを買ってきた。
また新たに時代を感じてきました・・・。
609可愛い奥様:2008/10/20(月) 21:56:29 ID:k4ceM5g30
>>608
そうそう、最近はシンプルでいい感じの髪飾りがあんまりないよね。
私も探したけど気に入らなくて、100均でパッチン留め買ったw

昔、おだんごにしてドアノブカバーみたいなの被せてたわ。
手作りだったので仕上げが微妙だったけど気にせず着けていたら、
バス乗ってるときに、後ろの席のおばさんに「それどうやって作ったの?」と聞かれたよ。
手作り感丸出しだったんだなやっぱり…
シュシュもよく作ったなー。リボンもアホほど持っていた。
610可愛い奥様:2008/10/20(月) 22:00:52 ID:XE67hEUU0
そうそう、おだんごにかぶせてたよねw>ドアノブカバー
リボンも付けてたな。今じゃすっかり廃れたね。

おはしみたいなの1本で髪をとめてる人見るけど
一体何をどうすればそんな器用なことができるのかさっぱりだ。
611可愛い奥様:2008/10/20(月) 23:20:59 ID:wrU3jUk/0
リボンも流行ったね。
高校生の頃、頭の真ん中辺りを結わいてリボン結んでた
間違えると落ち武者っぽい
612可愛い奥様:2008/10/21(火) 00:50:00 ID:12Kd/1wG0
シュシュ流行ってるけど、
どーしても高校時代にヤンキーの同級生が
オダンゴつくった根元にガッとかませてたダサいのを思い出してしまって
手を出そうとは思わない。
ドアノブも流行ってたね。立ち前髪と後れ毛もセットでね。
真面目な子はリボン結んでるのが多かった。靴下の色と合わせたりしてたなー
今そんな子いないよな。

…ああ80年代って嫌だわ〜w
613可愛い奥様:2008/10/21(火) 13:58:13 ID:Y1ts75F+0
>>611
その髪型、大流行だったよ。うちの高校では。

もちろんダンゴもね。
私は二つのダンゴでリボンだったんだけど
顔でかくてダンゴは髪の毛が薄いので小さく、当時はキモかった。
しかし、そういうのも気にしないのが高校生だよな。
客観性がなかったよ。

後れ毛と前髪をウーパールーパーみたいにスプレーで浮き上がらせて
中山美穂みたい〜♪と浮かれてたブサな自分・・・イタタタタ
614可愛い奥様:2008/10/21(火) 15:52:39 ID:J3X6OFTc0
>>610
そそ!不思議なワザよね?
Uピンでアップしてるのを動画でマネしたけど自分ではサッパリ出来やしないorz
615可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:38:07 ID:FA1Nm3wg0
>>610>>614
同意。あれやってみたいけど未だによく分からない。
何かの雑誌にこれさえできたら
鉛筆でも箸ででも髪を止める事が出来る!
見たいな事が出てたのを覚えてる。
まぁやら無いけどさw
でもパッと棒一本でまとめ髪できたらカコイイと個人的に思う。
616可愛い奥様:2008/10/21(火) 19:33:58 ID:igJkTmex0
練習するとできるようになるよ!
でも、不器用なのか髪の毛が意外にサラサラなのか、30分くらいするとするりと
取れるときがある・・・練習しても出来ないわ、やっぱし。
617可愛い奥様:2008/10/21(火) 19:56:46 ID:KFIbeC9n0
バレッタでも滑り落ちてしまう、薄毛&猫毛&ストレートな自分には
夢のまた夢だw>箸1本止め

今はもっぱらヘアクリップでとめている。
乱暴にまとめてもしっかり止まるので楽。
618可愛い奥様:2008/10/21(火) 21:45:27 ID:ncctrp3A0
かんざし使うときはゴムを使えばうまくいくよ。
1.適当にポニーテールをする。
2.結んだゴムを輪っかごとしっぽの先の方へずらす。
3.ユルユルの髪の中にかんざしを刺す。
4.かんざしをぐるんぐるん回しながら絞り上げる。
5・かんざしを頭上方向から下へ向けてブスっとさす。
6.ゴムは髪の中に隠す。
わかりにくくてごめん。ずり落ちないよ。
619可愛い奥様:2008/10/21(火) 22:21:13 ID:RjTuf7mY0
>>618
おおおおおおおおお!素晴らしい!
フレンチコームの使い方とちょっと似てるわけだね。
今目の前にあった割り箸で実験してみた!
こりゃあいい。楽しみが増えたよ、ありがとう!
620615:2008/10/22(水) 08:48:28 ID:6nU//Ud10
>割り箸
かこいい!
621可愛い奥様:2008/10/22(水) 12:38:32 ID:4iHmwpkk0
割り箸のほうが、とっかかりあるからまとめやすいかも。
どっちにしてもまとめ髪って、パーマとかかかってたほうがやりやすいね。
ソバージュまたかけようかな。
622可愛い奥様:2008/10/22(水) 22:49:41 ID:1zT3AI+H0
ソバージュって言うなw
623可愛い奥様:2008/10/22(水) 22:52:40 ID:KYzmBVDB0
今はなんていうのかな?>ソバージュ風パーマ
エアリーパーマ?
624可愛い奥様:2008/10/22(水) 23:40:29 ID:JHk5mtp1O
ソバージュはエアリーとは言えんな
あーお握りみたいな髪型だった過去を消し去りたい〜
625可愛い奥様:2008/10/23(木) 00:54:54 ID:ixr+MOe60
私も工藤静香並に前髪くるんしてたのは黒歴史だ。
写真を見るのも持ってるのもイヤ。
かといって捨てれないからダンナに見つからないようにしまい込んでるけどw
626可愛い奥様:2008/10/23(木) 23:38:23 ID:zmXRKUx00
ソバージュくらいのクリクリ感だと
スパイラルかなぁ?
多分それでも強めにって言わないと
あのイメージにならないだろうね。

今井美樹がロングをばっさり切った時の髪型を
今井美樹だからいいけど普通の人だったら
ただの寝起きだよね・・・と友達と話してたの覚えてる。
今はもうそれが普通だったり・・・。
時代の流れは読めないねぇ。
627可愛い奥様:2008/10/24(金) 22:39:27 ID:vg+cYkkQ0
最近娘が、少し太ってきた私の体重のことを言うので、
「若い頃はもっと綺麗だったのよ!(基準は世間じゃなく自分内w)」
というおばちゃん発言をしてみようかと思った。
が、証拠写真を出してみると、これでもかというほど広がったソバージュヘア・・・
地味な今の方がまだマシに思える位で、言えなかったよw
628可愛い奥様:2008/10/24(金) 22:52:08 ID:jynHaOcw0
昔の写真のほうが老けて見える。
ワンレンソバージュに、肩が広がったワインレッドのスーツだったりして、
メイクもいまどきありえないような濃いルージュで、チークもほとんど
入っていないからのっぺりしたお化けのような顔w

余談だがちょっと前に会社でチークのことを「頬紅」と言ったら
「ちょwwそれオバサン言葉www」とさんざん笑われたのが軽く傷ついたw
629可愛い奥様:2008/10/25(土) 00:08:14 ID:cdV5vTwN0
あと、メイクも今のほうがうまいしね。
全体的なメイクのレベルアップがあるから、今の若い子はみんなかわいい。
うちらの時代って、そこまで凝ったメイクしてなくなかった?
私はまゆげを整えて、ファンデ塗るか塗らないかで
あとは赤い口紅のみ。
たまーにノーズシャドウとアイシャドウを同じ茶色で入れてた。
のっぺりは私も。
チークとかつけるようになったの、ここ数年ですわ。
630可愛い奥様:2008/10/25(土) 00:14:03 ID:91IkJz2C0
以前はオシャレで綺麗にしている人でもどっか抜けていたけど
今は普通の人でも爪やら髪やらマツゲやら隙がないって書かれていた
確かにそうかもな〜と思った
631可愛い奥様:2008/10/25(土) 02:11:40 ID:nQS9DbgxO
私も若い頃は…と成人式の写真出してみた
今見たら喜び組
そのまま仕舞いました。
メイクも高島屋の美容室だったからなあ
前髪はクルンと上げて上半分ボリューム、そこから長く髪を下ろすやつ
632可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:29:03 ID:QWe9/cLV0
私達の頃って大学に入る頃にようやくお化粧するって感じだったよね。
大学でも私は多分ほとんどノーメイクで行ってたし
しても口紅くらいだった。
(頬紅がおばさん言葉ってのもショックだわ)
だからなのか、成人式のお化粧が似合わない似合わないw
一応美容院とかでしてもらってるのになんか変なんだよね。
その頃母にそれを愚痴ってたら
若いとお化粧似合わないものなのよって言われて
そうかぁと思ったけど、最近思うのは
あの当時のお化粧ってやっぱ変だったんだと思う。
あの時代のあのメイクがおかしかったのだと・・・。
今の時代のメイクなら私達の頃ほどの違和感はない気がするもん。
ギャル系やヤマンバメイクさえしてなければ。
633可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:39:55 ID:4gLTLX7p0
あの頃は口紅にしっかりした色を使う、ケバ系メイクだったんだよね。
ブルー入ったピンクとか、今思うとすごい色。
今のメイクは唇はナチュラルカラーで、アイメイクにこっそり力を入れる感じだから
自然に見える。
最近の若い子ってみんなメイクが上手いよね。感心しちゃう。
634可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:49:06 ID:tFPWJATY0
ディオール475だっけ?青みピンクみんなもっていたよねw
あとシャネル19とかサンローランの19も今じゃ絶対につけられない
635可愛い奥様:2008/10/25(土) 13:21:18 ID:6nBNl6rd0
>>634
うおー懐かしい!
ディオールって臭い、ってずっと思ってたけど、
最近のディオールってあんなに臭くなくなってるんだよね。驚いたよ。
でも香水に限ってだけは昔の方がいい香りだと思うんだけど、
今の若い子からすると香りが重いし、オバサン臭い匂い、って事になるんだろうなー。
636可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:05:29 ID:cdV5vTwN0
青みピンク、つけるだけで当時の顔になりそう。
でもあれって若いから似合う色なんだろうね。
実際血行悪く見えそう。
顔は焼いてて黒かったけど、水死体みたいだったかもね。
で、ソバージュにプリント柄のカットソーにフレア超ミニでハイヒール。
チェーンベルトもしてたな。
柄物やショッキングな色使いで、あのころは下品だったな。
今も同じようなもんだけど。
637可愛い奥様:2008/10/25(土) 18:55:27 ID:JyAmiYKk0
あと香水ではエタニティがやたら流行ったよね。
どこいってもエタニティの香りがした。
638可愛い奥様:2008/10/25(土) 20:01:59 ID:6nBNl6rd0
最初の紫のボトルのプワゾンもねーw
639可愛い奥様:2008/10/26(日) 01:19:01 ID:Q8Z5l9LTO
男子中学生はみんなタクティクスだったwww
640可愛い奥様:2008/10/26(日) 02:39:57 ID:JRKVyxIW0
ボディコンはちょい上の世代だけど紺ブレにデニム(当時はジーパンw)とかはいて街を闊歩してたな。
今の若い子が見たら思いっきり引くだろうなorz

でっかい輪っかのピアスは我慢しながらつけてたw
てか輪っかのピアス自体は今でも使われてるかな?
641可愛い奥様:2008/10/26(日) 02:44:41 ID:HhNxxOUY0
青ピンクの口紅が流行した後、ボビーブラウンやMACの口紅を見て衝撃を受けたよ
ヌード色ってなんじゃ?って。

タクティス、懐かしい。
ホットロードの春山が使ってなかったっけ?
642可愛い奥様:2008/10/26(日) 02:53:06 ID:JRKVyxIW0
>>641
そそ!タクティス=ホットロードで脳内インプットされてるw
白くて四角いビンに入ってたっけ?

地方だけど当時はMACの店がなくてハワイに旅行に行った時ゲトした時は嬉しかったなあ
643可愛い奥様:2008/10/26(日) 14:14:20 ID:SURASByQ0
>>640
>紺ブレ
金ボタンでね。
644可愛い奥様:2008/10/26(日) 14:19:07 ID:kI/TilAj0
金ボタンの紺ブレ姿でヴィトンのでかいカバンを後ろ手に肩のあたりで
持つ持ち方はやったよね。
645可愛い奥様:2008/10/26(日) 18:09:06 ID:Q8Z5l9LTO
東京都下出身なんだけど、高校生の頃は、やたらデカイクレージュの黒いナイロンバックかレノマの茶色いバックが流行ってたよ。
現在は東北某県で、高校生がみんな600円程度のエコバックみたいなのを持ってるのを見ると、土地柄の違いと言うよりはやっぱりバブルだったのかなと思うよ。
646可愛い奥様:2008/10/26(日) 18:30:19 ID:JRKVyxIW0
クレージュもレノマも持ってたw
当時使ってたきんちゃく型?のヴィトンは売れる内に売っておけば良かったと後悔orz
今だ実家で無駄に眠ってるw

レノマやMCM、ハンティングワールドのポーチは遊んでる風の男性が持ってたね。
647可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:18:46 ID:g5YXg7Go0
あったあった黒いナイロンバッグ。あれ今思うとぜんぜん可愛くないよ。
一体なんであんなものが流行ってたんだろ。

しかも自分が持ってたのはパチもんのクレージュもどきだったしw
クレージュのロゴの形が微妙に違うの…
648可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:26:35 ID:SURASByQ0
男性も高い確率でセカンドバッグ持ってたよね。
大学生とかで。

中学の時、私が一年の時の三年生は
キルティングで巾着作ってサブバッグにしてた。
男子でも持ってる人がいて
そういう子は大抵彼女のお手製きんちゃくだった。

高校になると合皮のリュックが流行ってたなぁ。
なんかリュックブームもあったよね。
ナイナイの矢部と財前直美が出てたドラマで
OL役の財前がスーツに真っ赤なリュック
(本体はなぜかすごいちっちゃい)を
背負っていたのをすごく覚えてる。
649可愛い奥様:2008/10/26(日) 22:29:06 ID:er3qFDGU0
プリマクラッセ?だっけ?
地図模様のバッグ。
あれも流行ったね。
650可愛い奥様:2008/10/26(日) 23:22:20 ID:Q8Z5l9LTO
>>649
初めてのボーナスで買ったよ>プリマクラッセ
財布、定期入れ、ミニボストンと3点セットwww
ミニリュックも流行ったよね〜
スーツのジャケットの上から細いベルト、ミニリュックがお決まりだった気がwww
お母さんに「なんでちゃんとスーツ着てるのに、そんな鞄持ってくの!?」って怒られたよ。
今なら分かるよ。確かに台無しだわ

全て○イで揃えたよ。
とにかく赤いカードの為に働いてたわ。
651可愛い奥様:2008/10/27(月) 02:52:58 ID:NptQIR1E0
>>650
ミニリュック、流行ったねー。
グッチのバンブーのリュックを買ったよ。
当時は、当然のように買い物はすべて「丸井」といっても過言じゃない程だったよ。
カルティエの3連も持ってたし、踊らされ過ぎで振り向きたくない過去だよ。
652可愛い奥様:2008/10/27(月) 03:58:45 ID:lwX9ku4S0
某DCブランドで叔母に買って貰った黒ナイロンバッグ、7000円くらいしたなあ・・・( ´Д⊂ヽ
653可愛い奥様:2008/10/27(月) 13:19:19 ID:qy0eK4eL0
リュックってショッピング時に行く先々でいちいち肩から下ろして財布だすのが面倒だったなぁ。
カルティエもオープンハートも持ってたorz
ラブリングはもう使えないだろうか?
654可愛い奥様:2008/10/27(月) 19:00:13 ID:O2ijxfPwO
>>653
私が使ってたゴルチェのは横にファスナーがついてたから、ちょっとズラすだけで財布が出せたよwww
今となっては、どうでもいい情報だけどねwww
655可愛い奥様:2008/10/28(火) 00:31:19 ID:WbKfE+P40
>>654
ゴルチェのカバン、持ってたよ

ストレッチブーツもみんな履いていたよね。
また、流行する時が来るのかな?
656可愛い奥様:2008/10/28(火) 04:26:30 ID:wrkmnP840
私、今でもヒザ上のストレッチブーツはいてるよ。
足が太いので、ストレッチのしかはまらないのよね。
ブーツインもできるし。
657可愛い奥様:2008/10/28(火) 08:42:38 ID:EdP/BQxy0
ストレッチブーツって靴下みたいに
足にぴったりするやつ?

私は脱いだ時のヘタリ状態がどうしても許せず
買わずじまいだった。
658可愛い奥様:2008/10/28(火) 18:44:29 ID:70P0e17e0
松ちゃんが言ってたね、それ。
ブーツ穿いてる女が部屋に上がったとき
玄関でヘタ〜っとなってるブーツが許せない!って。
でも浜ちゃんに「けどおまえそういうブーツ穿いてる女を
部屋に上げてんのやろ?」って突っ込まれてたが。
659可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:57:44 ID:YHAWQJ990
>>657
それ、靴下みたいなブーツ

あれを履くようになってから、足の蒸れを気にするようになったよ。
ぴったりしてるから気になるんだよね。
660可愛い奥様:2008/10/29(水) 03:01:49 ID:hlS0hDSu0
ストレッチブーツも持っていたけど
一番のお気に入りだったゴツいライダーブーツに
スーツ(もちろんスカートはAライン)で初デートに挑んでその時の彼に
「えーっ?ええーっ!」と驚かれるまで上機嫌だったなあ。
661可愛い奥様:2008/10/29(水) 03:28:06 ID:qZBo6xdb0
>>660
スーツってのが、時代を感じるね。

エンジニアブーツも、シープスキンブーツも、20歳前後に流行ったよね?
流行って繰り返すね。
662可愛い奥様:2008/10/29(水) 07:41:24 ID:B/m1a68Z0
キョンキョン真似て後ろ刈り上げしてた中学時代
663可愛い奥様:2008/10/29(水) 13:13:57 ID:uOJLysTe0
また毛が生えてくる
664可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:14:57 ID:TBiDLQor0
♪夜霧のぉ〜ハウスマヌカ〜ン
665可愛い奥様:2008/10/29(水) 23:24:59 ID:wNgc82BY0
>>662
私は、前髪を長くしてたよ。

ショートカットの後ろの髪を一筋長くとっておいて、細いみつあみしてた。
666可愛い奥様:2008/10/30(木) 14:09:06 ID:ey80kMAv0
チェッカーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!  
667可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:18:57 ID:CbDH/Zs60
あげー
668可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:05:18 ID:tMvu2hD00
もう37歳だよーーーー!!!どうするーーー???
669可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:22:11 ID:wZnKUcwY0
今までのところ概ね順調にきた人生だけど、それでも今が一番いいな。
若い頃は内と外のギャップが苦しかったり変に尖ってたり、価値観が
違う人が嫌いだったり結構疲れた。
670可愛い奥様:2008/10/30(木) 20:09:16 ID:Ilujk+dI0
今も価値観が違う人が苦手だ。
学生の頃は相手の経済状況や学歴など同じタイプの人しか
周りにいなかったのが、主婦になったら色んな人がいて
気を遣うし疲れるようになった。
気心しれてる学生時代からの友人以外、心を開けない、
すっかりヒキコモリ主婦になりました。
671可愛い奥様:2008/10/30(木) 20:21:11 ID:79gDCeYP0
>>669
今、学生時代に戻れって言われたら私も嫌だな。
今の能力があればなんとかできるのかもしれないけど
ものすごく面倒くさそう。
672可愛い奥様:2008/10/30(木) 22:01:46 ID:p3JMpS330
>>665
同級生のSちゃんですか?
673可愛い奥様:2008/10/31(金) 00:16:15 ID://WeRsIY0
私は小学校に戻って、顔を小さくするように努力したい。
そうすれば、大きくなって巨顔に悩まされることはない・・・と信じたい。
骨はどうしようもないか。
人生自体は、同じようなことして過ごすかもな。
もしもう一度やり直せるとしたら、部活とか仕事とか、みんな同じのに入る?
674可愛い奥様:2008/10/31(金) 01:11:30 ID:zmHCeA550
>>673
私は人生やり直せるなら部活とかにがんばりたいな。
なーんもやってなかった自分にとって結婚、子育て後も当たり前のように身体動かしてる人見るのは気もちいいもんだ。
とにかく運動する「クセ」を身につけたい今日この頃w
675可愛い奥様:2008/10/31(金) 01:16:13 ID:Du+MFU4b0
学生の頃体育の時間が大嫌いだったのに
今はわざわざ時間つくって身体動かしているよ
そのうちお金かけてジム行くかもw
676可愛い奥様:2008/10/31(金) 01:21:50 ID:x/0e5EwS0
>>675
それ体育の先生が行ってた
「今は、タダで運動が出来るのよ。大人になったら高いお金払って運動しに行くのよ」って。
677可愛い奥様:2008/10/31(金) 01:24:49 ID:Du+MFU4b0
だよねーw
大人になると勉強するのにもお金かけるもんね。
678可愛い奥様:2008/10/31(金) 08:47:16 ID:EaXFU6+B0
お金かけないとやる気でないって人も多いよね。
私もそうだけどw

>>673
私は部活は同じのする。
中高やってきたから今でもできるし
転勤族になってそのスポーツが出るお陰で
楽しめたり知り合いできたりしてるから。

あとは今度こそちゃんと勉強する。
本当に部活バカだったので。
もう少しちゃんと勉強して(やれば出来る子だったし)
高校も大学も現実よりちょっとでいいからレベル高いところへ行って
最初からまともな会社に入って楽しい社会人生活を送りたい。
でもそれだと旦那とめぐり合わないかもしれないんだよね・・・。
って妄想が進む進むw
もしも・・・って考えるといろいろ想像できて楽しいな。
679可愛い奥様:2008/10/31(金) 09:47:21 ID:+74chv6a0
昔はやりたい事があっても、目先の事で忙しければ
また後でやれば良い!と考えてたけど、
時間が経っても、その時にやるべき事がいくらでも出てくるから
結局いつだって、時間は少し無理をしてでも作るしかないんだよね。

学生時代は学生時代、若い頃は若い頃にできる事を精一杯やるべきだった。
しかし振り返っても後悔などしない、今できる事を思いっきりやろう!
そう思う37歳の秋であったw
680可愛い奥様:2008/10/31(金) 10:41:44 ID:WiSblYLg0
>>662
わたしは福永恵規でした。。。。
681可愛い奥様:2008/10/31(金) 17:35:36 ID://WeRsIY0
>>678
今の旦那とまた結婚したいけど、もしも違う人が現れたら・・・
っていう妄想も進むわ。

結局は今の自分は自分で選んだ積み重ねなんだろうな。
友達だって、旦那だって、自分がやってきたことや出会いがあってここまできてるんだし。
そして、まだ若いと思って、今できることをやってみようと思う。
って、ついつい思うだけで終わっちゃうんだよね。
怠け者だわ・・・。
682可愛い奥様:2008/10/31(金) 17:52:50 ID:EaXFU6+B0
とりあえずこれからダイエットしようと思います。
約5年振り。
その時は大成功したんだけど
今は環境も違うし上手く行くかどうか・・・。

最近そろそろ自分の許容範囲を超えてきたかなぁと
ダイエットを思い立ったんだけど
ウエスト・ヒップを計ったら
5年前よりサイズは1cmほど下回ってた。
なのに何!?この脂肪のダルダル感・・・orz
出来る事をして頑張ります。
683可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:04:47 ID:gxp/2rGa0
昨夜、もんのすごい腹痛がいきなりやってきた。
夫もまだ帰ってきてないし救急車呼ぶかどうしようか本気で悩むくらいの激痛だった。
病院行って診てもらったらおそらく排卵痛だってさ。
今までそんなのほとんど無かったからビックリしたよ。
生理痛も最近酷いし、この年で出産経験ないので、婦人科系の病気が怖い。
癌なんかも他人事と思っちゃいけない年代になりつつあるんだね。

ネガティブな内容でスマソ
684可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:53:08 ID:q6G8gyt80
>>683
人間ドックは行った方がいいよ。
私も出産経験が無いので色々不安。
後2年以内に出来たら産みたいけど恐い。
685可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:55:38 ID:sDdF+d3+0
>>684
>後2年以内に出来たら産みたいけど恐い。
同じだ。40くらいまでに出産…と思うけど、仕事の都合以前に
高齢出産のリスクを考えると。
こないだ救急車でたらいまわしになって亡くなった妊婦さんのニュースで
高齢妊婦の脳出血のリスクを知ってから尚更。
686可愛い奥様:2008/11/01(土) 04:35:15 ID:OZdDMSKC0
とりあえずもう30代後半だし婦人科検診は毎年受けようなー
687可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:59:26 ID:eDjPw+g80
>>683
私自身、33のときに子宮内膜症になったんだけど(子宮ガン検診で判明)、
同い年が次々に子宮筋腫とか卵巣のう腫になっていってびっくりしたよ。
みんな小梨。
定期的に検診したほうがいい。

最近、自分の足裏が浮浪者みたいになってる。
水分なさすぎて白く粉ふいてんだよ・・・。
あの人たちは、冬場靴下もないからああなってるんだろうけど
どんだけヤバいんだ、自分。
688可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:31:31 ID:T2dghCLW0
やっぱり、妊娠出産を経験すると
異物がお腹に入る代わりに一年ちょっとは生理が無いし
出産で子宮内も一度きれいになるってことなのかね?

昔テレビで言ってたけど
昔は子沢山が当たり前だし寿命も短いから
人生で生理になる回数が比べ物にならないらしい。
今は初潮も早くなって寿命も延びて子供も少なかったりで
生理回数が昔より倍以上だとか。
それを見たら40近くになると子宮が病気になりやすいのも
なんか納得してしまったなぁ。
689可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:58:18 ID:eDjPw+g80
>>688
たぶんね。
今年に入って、妊娠して、私の卵巣腫れてたから(子宮内膜症からくるチョコレートのう腫)
大丈夫かな?っ手思ってたんだけど
結局流産しちゃったんだけど、卵巣は元に戻ったみたい。
不思議だよね。
私は生理周期が短いんだけど、そういうのも卵巣や子宮の老化につながるのかも。
25日だったら、月に2回来ることもよくあるもんね。
やっぱりあがっちゃうのも早いんだろうか・・・。
690可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:47:48 ID:T2dghCLW0
私も周期が早かった。
で、期間も短いの。4〜5日。
それで25周期(終わった日から20日後周期)だから
月に2回なんてしょっちゅうって感じ。
多分一年間で15回くらいあったんじゃないかな。

最近は27周期になって
(考えたら出産してからかも)
生理痛もあまり無くなったなぁ。
でもなぜか高い確率で帰省にぶち当たる。
これが一番やっかい。
691可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:55:22 ID:9qne8FY00
自分は生理になったのが中一(13歳)の時。
閉経を大体50歳として、37年間生理があるとしよう。
1回の生理を5日として1年で60日、
60日×37年=2220日(大体6年)
6年も生理とか、なんか人生損した気分。
自分は子供一人産んだからその期間分の生理が少ないとしても。
692可愛い奥様:2008/11/01(土) 18:03:41 ID:z62lOJSX0
691さんの計算だと、生まれた赤ちゃんが小学校に入るまで生理ってことだよね。
私らは、どんだけ出血してるんだろう。。。
ただ流れるのもったいない気がしてきた。
ちょっと話ずれるけど、女の人の方が血に慣れてるから、
指切って出血くらいじゃ大して動じないよね?
旦那が指切ってぶわっと出血したとき、大騒ぎだったw
「ち、血だぁ〜!」って。
毎月会ってますけど?って言いたくなるよ。
693可愛い奥様:2008/11/01(土) 18:27:43 ID:9qne8FY00
>>692
ほんと血が勿体無い。自分は筋腫持ちの貧血なのに胃が弱くて鉄剤飲めないから余計に。
花王の調査では、一回の生理で出る経血量は19〜252g、平均で82gだそうな。
自分は筋腫持ちなので82gでは済まないと思う。
まぁMAXの人と同じく252gとして一年で3024g、37年間で111888g・・・血を返してくれ〜。
一回の量が19gとかいう人羨ましい。
694可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:25:56 ID:Ep+X63iC0
でもさ、昔は回数が少ないとは言え
その分ナプキンなんかもない時代だし
大変だったろうなぁとか思うよね。
特に戦時中とかどうしてたんだろうと
夏の戦争物ドラマが放送されるたび思ってしまう。
695可愛い奥様:2008/11/02(日) 07:46:05 ID:59Hbo9tD0
ナプキンて、私たちが使い始めたころに比べて随分進化したよね。
中学・高校のころは、個別包装の袋がビニールで
剥くときカサカサ言うのが恥ずかしくって、家で全部剥いて持っていってたけど
今は音のあまりしない紙包装のものとかあって、これ学生の頃欲しかったわーと思った。
薄型とかはほんとに薄いのに吸収してくれるし。
696可愛い奥様:2008/11/02(日) 08:45:03 ID:Pi7fJ4XJ0
>>695
本当にナプキンの進化は目を見張るものがあるよね。
テープだって、ちっちゃい細いのが2個くらいついてて、剥がした後静電気で手にくっついたりww
接着力も弱いからよくズレてたorz
今は全部一気に剥けるし。あれ最初に考えた人すごいと思う。

タンポンも、アプリケーター付のを最初に考えた人は偉い。
あのタイプじゃないと私はとても使えない。
697可愛い奥様:2008/11/02(日) 09:13:57 ID:frP1LXtjO
>>693
でも、女性は古い血液を定期的に捨てるから長生きなんだって聞いた事あるよ。
最近、不妊が増えてるのも、初潮が早くなってるのに、結婚が遅くなってるからだって。
昔なら14歳で初潮、22〜24歳で出産→10年
のところ
今は、12歳で初潮、30〜32歳で出産→20年

単純に考えてもかなり違うはずだよね。

子宮年齢ってのがあるなら、私も20年超えてしまったけど…www
698可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:58:29 ID:I1PPD/ju0
>>695
恥ずかしい話、自分何回か中学のとき授業のあとにイスみたら
ちょっとモレてたりしてたときがあった。
あと、朝起きるときは布団を汚してしまったり・・・。
オムツがほしいと何度も思ったよ。
今は吸収力もすごい。
699可愛い奥様:2008/11/03(月) 00:28:57 ID:jF0wz/dE0
生理ナプキン、資生堂のセンターインが出た時に「すごくイイ」って思ったのを覚えてる。
他の、テープが頼りなくてすぐにヨレちゃうのに比べると、ヨレなくて使いやすかったんだ。

カブレやすくなった今、昔みたいな材質のフワフワのに戻ってる。
ウィスパーはダメだったんだけど、気を抜くと買っちゃうんだ。(よく安売りしてるからかな)
700可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:31:38 ID:w3G4MEvr0
私も含め知り合いにもウィスパー駄目な人って多いよ
全然敏感肌じゃないんだけどね。
701699:2008/11/03(月) 01:41:26 ID:jF0wz/dE0
やっぱり?
私も、普段はとても丈夫な方です>肌
多少古い化粧品を(間違って)使ってしまってもビクともしないしw

今更、漫画を大人買いしてます。
子供〜中高生の頃は、お小遣いが漫画に回らなくて買えなかった作品も
漫画文庫でドーンと買っては、夜更かしして一気読み。
でも、当時「面白い」と思っていた物を読み返すと、フーンな感じ。
大人になったなぁと実感。
702可愛い奥様:2008/11/03(月) 09:16:17 ID:TVixLU+A0
ウィスパー私もダメだ。
多い日限定でならなんとか使えるけど。
発売された時は、羽根つきに感動したけど、かぶれるんだよね。
今は、ロリエご愛用w
もうコットンじゃないとね。
703可愛い奥様:2008/11/03(月) 12:52:11 ID:RyM+Z8vs0
>>701
私も、子供の頃は従姉の読んだお下がりの雑誌しか読ませてもらえず、
好きな話の単行本が欲しかったけど買ってもらえないから、
雑誌から剥がし取って、テープでまとめて単行本風wwにしていた。

王家の紋章って一応まだ続いてるんだよね?
どの巻読んでもだいたい同じ事やってて笑う。
704可愛い奥様:2008/11/03(月) 16:47:17 ID:d+B13iWB0
色気づく高校生のころからしばらく、漫画から遠ざかっていたけど
最近になってオタクがぶり返してきたw 三つ子の魂なんとやら。
アマゾンで手軽に買えるのも手伝って、漫画買いまくり。

ブックオフの大人買い、気持いいよね。
何十冊と買ってもふところが痛まないので
漫画がどんどん貯まっていく。
705可愛い奥様:2008/11/03(月) 16:52:55 ID:5hKSXvs50
>テープだって、ちっちゃい細いのが2個くらい

wwそうそう!覚えてるよぉ〜。
生理用ショーツでお腹にポケットのあるやつを使ってたけど
超ポッコリお腹で今考えると笑えるし。
羽付き出た時は嬉しかったな〜。
いつも多い時は横に二枚並べたりしてたから。

生理用ショーツももう今は使わなくなったなぁ。
これはナプキンが進化したせいもあるだろうね。
私の場合はタンポンを併用するようになったせいもあるけど。
706可愛い奥様:2008/11/03(月) 20:36:45 ID:Cehg4dCmO
>>704
わかるわ〜。
私は「銀河鉄道999」を買ったよ。
買いはしないけど、漫画喫茶では、紡木たくを読破。
キャンディキャンディは、今読むと新たな発見があって面白かった。
時代背景とかが理解できるからね。
今はスラムダンクをもう一度読みたいなぁ。
707可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:58:51 ID:2WhHJ3qw0
引っ越前日、文庫で揃えてた「はみだしっこ」を読みふけってしまい
引っ越し当日にエラい目にあった自分が通りますよ。
708可愛い奥様:2008/11/03(月) 22:45:16 ID:UlXVIdUA0
大人になって買った漫画はベルバラ。
子供の頃借りて読んだ時は華やかな世界って記憶しかなかったけど
改めて読むと歴史の重みを感じたな。
以来池田理代子作品にハマってナポレオンや(題名は違うが)エカテリーナとかも揃えた。
大事に保管してあるからまた読み返そうかな?
709可愛い奥様:2008/11/04(火) 07:19:36 ID:BI/lD8Zq0
わたしは「あさきゆめみし」を大人買いした。ベルバラも買おうと思ってる。
710可愛い奥様:2008/11/04(火) 07:52:08 ID:6e7maLaI0
>>706
スラダンは私の嫁入り道具の一つだw

ときめきトゥナイトの文庫を2年前に4冊くらい買った。
最近今住んでる図書館に普通のが置いてあったので
今度借りてくる予定。
711可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:11:00 ID:snTGroMyO
>>709
「あさきゆめみし」も大人になってるからの方が面白かった。
かかりつけの歯医者の待合室にあったんだけど、治療が終わりそうだったんで借りて帰ったよwww
あれは学校で習う直前に読んでれば、もう少し古典の授業も楽しめたのに…と思う。
712可愛い奥様:2008/11/04(火) 14:15:18 ID:EoNM1N9r0
子供の頃から雑誌などで活躍していた漫画家さんが、
自分がすっかり大人になった今wでも、
素敵だなと思える作品を描き続けてくれてると嬉しくなる。
713可愛い奥様:2008/11/04(火) 20:53:17 ID:0iqsRrmG0
>>712
今でも現役の人多いよねぇ。

個人的に子供のころ楽しんでいた漫画家さんが
エロに移行したりと方向性が変わるのも楽しんでいるw
森園みるくが中学のころ好きだったんだが
当時は過激なギャグ漫画だったのに、今は過激なエロ漫画を
描いててびっくりしたw
あとあさぎり夕?がホモ系にいったんだっけ。
いがらしゆみこもレディコミ系を描いてたとか聞いたなぁ。
714可愛い奥様:2008/11/05(水) 00:54:36 ID:P94VuoJq0
小学校の頃従妹のオネーチャンが貸してくれた「聖女バイブル」読んでドキドキしたw
今で言えばレディコミの走りだね。
てかあの作者だれだっけ?想いだせない・・・
715可愛い奥様:2008/11/05(水) 01:23:12 ID:im22PyF10
しらいしあいの「ばあじんおんど♪」、タイトルだけでドキドキしたよ。

実家に置いてきた宝箱から、ディオールの口紅が出てきた。
当時、祖父の旅行のお土産だったけど、色はNo19でワロタ
716可愛い奥様:2008/11/05(水) 02:39:26 ID:z+Va1BR70
宝箱ってところがいいね。
717可愛い奥様:2008/11/05(水) 08:55:35 ID:WFHeD74k0
姉が持ってたポップティーンを隠れて読んでたわ。
ドキドキしながら・・・
AとかBとかCに過剰反応したもんだ。
718可愛い奥様:2008/11/05(水) 12:52:50 ID:P94VuoJq0
エルティーンってのもあったね。
学校で回し読みしてたw
719可愛い奥様:2008/11/05(水) 12:59:33 ID:GKrGMgxZ0
すぐなくなったけど、アーモンド?って雑誌もなかった?
あれの隠語みたいなページ(えろいやつ)を読んで、必死で覚えてたわ。
あと、プチレモンだっけ?
まりとかいう人のイラストが好きだった。
720可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:16:36 ID:uBwejna+0
レモン懐かしい!

中学時代はマイバースデーも週刊セブンティーンも読んでたw
あと、クレープって雑誌もあったよね?
721可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:18:57 ID:uO0Ds5Vi0
誌名が思い出せないんだけど、表紙はいかにもアイドル雑誌!って感じで
数ページは確かにアイドルの写真や記事・・・でも中身は初体験を漫画化したものとか
下ネタ全開の記事だった。最初に知らずに読んだときは目玉飛び出たよw
友人間を巡ってたあの雑誌の持ち主は誰だったんだろう??
722可愛い奥様:2008/11/05(水) 14:22:35 ID:uO0Ds5Vi0
エルティーンだったか連載してた暴走族漫画、今読んでみたいw
彼氏?の名前が「直(なお)」で、ヒロインが「ちょく」とか呼んでたような
723可愛い奥様:2008/11/05(水) 17:40:21 ID:SZbzJXsl0
「おちゃっぴー」がすごかった
捨てるのに困った覚えがある

今は、マイバでも普通に「初エッチ」とかのっちゃうんだよね…
私が読んでた頃は、初チューまで行ったら一生の思い出くらいの勢いだったが
724可愛い奥様:2008/11/05(水) 18:36:44 ID:tej2bLXY0
何の雑誌か忘れたが、おまじない特集みたいなのがあって
いくつか試してみたりしたなぁw
スカートの裾に小さな鈴を縫いこむ、とか。
何に効くのだったか忘れたがw
725可愛い奥様:2008/11/05(水) 21:41:40 ID:GKrGMgxZ0
>>723
そうなんだ・・・。
マイバースディって私の中では優等生な雑誌だったんだけどな。
占いで一喜一憂してたころが懐かしい。
今考えたら、そんなんで分かるなら誰も苦労しないわ、ってかんじだけど。
726可愛い奥様:2008/11/05(水) 22:07:06 ID:RoenRpUc0
雑誌名(シュガーだったかな?)よく覚えてないけど、表紙はアイドル
中身も最初の方だけアイドル、そこから後はもう強烈だった・・・
初体験漫画やら何やらH情報てんこ盛りw

回し読みの対象だったけど、誰が買ったんだろうか今でも謎ww
727可愛い奥様:2008/11/05(水) 22:24:42 ID:eBNzaUWz0
女性雑誌の微笑も凄かった。
袋綴じのとこあけるとそりゃあもう。
728可愛い奥様:2008/11/05(水) 22:25:33 ID:/DrQX4FT0
>>724
私もおまじない色々やったなあ。ひとつも叶ったこと無いけど。
「赤い糸を輪にくくって、好きな相手の靴に入れておくと思いが叶う」
というのをしばらく毎日実行していた。
毎日赤い糸が靴下にくっついてて怖かったろうな、Kくんwww
729可愛い奥様:2008/11/05(水) 22:58:26 ID:TZ3WVZ7X0
「おまじないコミック」っていうのも無かったっけ?
マイバースデーの別冊だったかな。
確か、中学生の頃だと思うんだけど。
730可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:37:51 ID:pQqGV7k00
好きな人が出来るたびに
あきすとぜねこ
やったもんだ
731可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:52:07 ID:TZ3WVZ7X0
>>730
やったねーw

消しゴムに好きな人の名前を書いて、使い切るまで誰にも触らせないと、両思いになれるっておまじない。
消しゴムを落っことして、隣の席の男子に拾われたときには、泣いたよ。
色々やったね。
732可愛い奥様:2008/11/06(木) 03:04:27 ID:Glm9UjED0
マイバースデイのネットの占いの文体はいまだに昭和なのにな〜・・・
ttp://mbhappy.com/fortune.php
733可愛い奥様:2008/11/06(木) 04:34:09 ID:usYmZdyl0
マイバースデーについてた付録のタロット、すりきれるまで使ったわ。
おかげでジョジョの登場人物も分かりやすかった。
734可愛い奥様:2008/11/06(木) 14:05:11 ID:R+Q7D8gj0
マイバースデーから出版されてた「私の知ってるおまじない」
いろんな人から貸してって言われて最後のほうは擦り切れてたw

ダイヤル0番とか今じゃもうできないよね
735可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:19:34 ID:8UlCsyeA0
ダイヤルO(オー)、やったやったw
私の知ってるおまじないも持ってたわー
自分で応募したりした。採用されなかったけど。

私はマイバの単行本を読んで、魔女になるため毎日いろいろやってた。
736可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:51:36 ID:0o3j8kNV0
ま、魔女になるため・・・www 
カワユスww












737可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:14:56 ID:inxBwiWI0
姪っ子を「おばちゃんは魔女なんだよ」と
騙しつづけている私に教えてほしいw>魔女になる方法
最近魔女関係の本ばかり読んでいるそうでいつバレるかドキドキしているw
小さいころは果実酒の瓶を見せて
「これは毒薬を調合してるんだよ、触っちゃダメだからね」
「ほうき?いつもはかくしてるんだよ。ばれたら大変だからね」
とか言いつづけてきたツケが回ってきたwヤバスw
738可愛い奥様:2008/11/06(木) 19:58:52 ID:oLYlHwqrO
たしかエミール先生の書いた本だった>魔女
アルケミイとかカードを透視する練習とか月に向かって何やらとかやってた。
恥ずかしすぐる…
739可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:27:10 ID:4Ii6MkJb0
とりあえず「西の魔女が死んだ」を読むといいと思う。
あの中に書かれている魔女修行なら、出来そうだ。
740可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:47:29 ID:QkrrTIVS0
よく雑誌に載ってたラピスラズリペンダントを親にねだって買ってもらった事は消したい過去だ。
なーーーーんにもも効果は無かったw
チャチな鎖だったのでそのうち外れて無くしてしまった。
無駄遣いさせて悪かった>親
741可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:00:06 ID:GWJ6Id8gO
>>740
私もラピスラズリ買ったよwww
この前、学童の落とし物ボックスに相合い傘が書いてある消しゴムが入ってた。
変わらないんだなぁってニヤニヤしちゃったよ。
742可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:32:53 ID:CydqAbjL0
ラピス欲しかったな〜
本気で両思いになれると信じてたよ。
日ぺんの美子ちゃんとか。背が伸びるとか色んな広告あったわ。

私はペンパル(文通相手)を募集したことが消したい過去だ。
743可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:52:25 ID:QkrrTIVS0
>>742
私もあったwww>文通
某音楽雑誌の文通コーナーに載って、100通くらい来たなあ。
個人情報思いっきり晒しまくりなんて今じゃ考えられないことだよね。
一通だけ不幸の手紙があって、おかんが怒って台所で燃やしていたww

消したいことだらけだなあ('A`)
744可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:10:25 ID:hYKlla420
文通テラナツカシス。
考えてみると全然共通の話題があるわけでもなく、あっという間に
自然消滅してたよ、自分・・・。
745可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:13:34 ID:CydqAbjL0
>>743
ホント個人情報だだもれだったね〜
私はスポーツ系の雑誌ww
殿方からいっぱい来ましたわ。
まだ小学生だったのにお兄様方から…
746可愛い奥様:2008/11/07(金) 15:39:20 ID:fmU7qAkd0
歌謡曲とかいう歌本の後ろに文通コーナーがあって
「全国の妹へ」とかいう文章からはじまるキモい人の
フレンド募集をみて子供ながらに驚愕したよw

当時からいたんだね。
747可愛い奥様:2008/11/07(金) 19:40:16 ID:2kAORdew0
うわー「じゃマール」思い出したよ!
毎号買ってたわ。
748可愛い奥様:2008/11/07(金) 21:56:25 ID:O7tWbcsxO
日ペンの美子ちゃんって、まだあんの?
749可愛い奥様:2008/11/07(金) 22:11:38 ID:G+LyZgPp0
英語もできないくせに外国人とペンパルってーのに
お年玉1万円つぎ込んだことあったなあ。
英語の担任に添削までさせて。文通にもならなかったし
英語力も上がらなかったよorz。
750可愛い奥様:2008/11/08(土) 05:23:00 ID:uj7snzTF0
私、サーファーとお友達になりたくて、Fineに送ったのだけど
載らなかったわ。
思い出すだけで恥ずかしい・・・・。
751可愛い奥様:2008/11/08(土) 08:27:48 ID:Lpp2ThME0
ああ、ファインといえばファインに乗ってるサーフショップに
行ってサーフィン1日習ったっけなあ。
そんで教えてくれた男の子に恋して、そのサーフショップに手紙
送ったりした。アホ過ぎて思いだすと死にたくなる。
752可愛い奥様:2008/11/08(土) 17:19:22 ID:NpNBPLaMO
>>751
中学2年の時に好きだった先輩に高校生になってから告白されて付き合ったんだけど、当時、彼はアメカジ派でfine読んでた。
ボーダーのTシャツを腰に巻いてジョッパーズwww、ケイパのスニーカーでMA-1、と言ういかにもなファッションだった。
結局、制服じゃなければかっこよく見えなくて長くは続かなかったよ。
753可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:55:53 ID:4DNmCM5f0
ジョッパーズ、現在の我々にこそ必要なボトムスだと思うw
754可愛い奥様:2008/11/08(土) 19:02:11 ID:q+NIQW0c0
>>747
じゃマール懐かしいw
わたしが自分を載せたことはないけど何回も手紙を男性に送ったものだ。
ガールズバンドを組みたくてじゃマールで応募したこともあった。
当時はフロム・エーやanにもじゃマールみたいなコーナーがあって
そっちに手紙を出したこともある。
いまでもそれら文通で出会った一人の友人と親交が続いてる。
755可愛い奥様:2008/11/08(土) 22:14:42 ID:Rh8q9tJ20
>>754
すごい、やはり共通の趣味を持った人とは続く物なのかな。

私は、10年前にテレビドラマに影響されて初めて募集した
メル友とまだ続いてる。
756可愛い奥様:2008/11/08(土) 22:55:24 ID:q3lrYH840
じゃマールで知り合った友達、私もいるわww
同じ芸能人のファンだったんだけど、今はお互いその芸能人にあまり興味が無いにも関わらず続いてる。
757可愛い奥様:2008/11/08(土) 22:59:23 ID:PTTpMthD0
今でいうケータイのプロフみたいな感じかな。
758可愛い奥様:2008/11/09(日) 14:10:12 ID:P8xD6sRF0
プロフ・・・。
年下の友人でも誰一人やってないので、私には未知の世界。
若いもんしかやってないイメージだけど、じゃマールっぽいかんじなのね。
759可愛い奥様:2008/11/09(日) 14:30:05 ID:zMjHIWWU0
自分のプロフィールを載せて、他の人のもキーワードで
検索できるんでしょ?>プロフ
小学生・中学生がメインで、あとはそれ狙いのロリコンかなあ。
昔の雑誌と違って、仲介する人がいないのが怖いね。
760可愛い奥様:2008/11/10(月) 18:33:26 ID:WibBtp9K0
矢島美容室をいいと思うのもこの年代かな?
・・・これは好き嫌い分かれるか。
私はとんねるずのあのノリ好きなんだけどさ。
761可愛い奥様:2008/11/10(月) 19:49:13 ID:ASrv63Yo0
どうなんだろ?
とんねるずの体育会的上下関係のノリって1960年代生まれの人っぽいと思うけど。
この世代に近い感覚でやってるのは私的には「めちゃイケ」かなあって思う。
762可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:07:07 ID:RoKKW4QA0
私はダメだなぁ>矢島美容室
いつまであのころの価値観でやってるんだ、って腹立たしいw
鼠先輩にも同じことを思う。
ねるとんの頃とか、一気の頃は好きだったんだけどさ>とんねるず
763可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:34:52 ID:Owhz7C5N0
えー、とんねるず面白いと思ったことない。
追っかけやってる人がいたけど、何がいいのか理解できない。
特に石橋。全然面白くないのに偉そうなのがイヤ。
764可愛い奥様:2008/11/11(火) 01:05:09 ID:4/YYly0u0
>>763 同意
765可愛い奥様:2008/11/11(火) 01:18:31 ID:VDRnOd1J0
夕ニャンで腕相撲のあと石橋が「ベティ!」って言うと同時に
DQNな観客男子がスタジオで暴れまくる光景、あれは引きまくって見てた。
あれ以来わたしの現代日本への憂国の念は芽生えたと言ってもいい。
766可愛い奥様:2008/11/11(火) 03:12:41 ID:TiZ3DaPs0
私も、矢島工務店のときは腹かかえて笑ってたし
ねるとんも見てたけど、今はタカさんダメだ・・・。
ノリさんは、面白いっていうよりいい人そうだから好きだけど。
ダウンタウンが今でも好きだな。
これから、旬のお笑い芸人の面白さが分からなくなってくるのかな。
すでに、ラジバンダリの良さがまったく分からないし。
767可愛い奥様:2008/11/11(火) 07:20:11 ID:z5BTMZqz0
ダウンタウン、今でも好きだけど、年取ったなぁと思うw
今のお笑いは小粒ばっかり。メイン司会ができるような
コンビがなかなか出ないね。
ラジバンダリも、来年になったらみんな忘れてそう。
768可愛い奥様:2008/11/11(火) 09:22:44 ID:TtMVBktK0
とんねるず、ダウンタウン、ナイナイの絶世期は彼らが20代の時だよね
その後パッとした人材出てこないね。
最近下手すると若手なのに30代だったりするし。
769可愛い奥様:2008/11/11(火) 09:59:13 ID:x5nG8in+0
結婚、出産だけでなく社会全体的に高齢化してるんだね。
770可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:43:18 ID:yOU35c/g0
昔のビデオテープ整理してたら、いきなりフライデーナイトが出て来たw
BOOWYの曲懐かしい・・・
771可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:06:01 ID:7ilMVhuZ0
DTが伸介化しつつありそうで怖いよ。
772可愛い奥様:2008/11/12(水) 00:09:13 ID:Xpdc7b6d0
ウッチャンナンチャンも>>768に入りそうだけど
ちょっと引けをとってるかな?
ウッチャンは面白いけどあまり前へ前へって
タイプじゃないみたいだよね。
773可愛い奥様:2008/11/12(水) 07:27:08 ID:+r+znT5w0
テレビでコントが見られなくなってから、もっぱらDVDでコントを鑑賞している。
バラエティで見るとつまらない芸人でも、単独公演ではいいネタやってたりして
面白いけど、その逆もある諸刃の剣w
ごっつは今見ても斬新で面白いのはスゴイ。
774可愛い奥様:2008/11/12(水) 10:43:04 ID:FVjWis4Q0
>>770
うわ〜かして欲しいです。
ねるとんのビデオなら数年前に発見したんだけど・・・
芸能人版の紅鮭団だったけど。
とんねるずって男子に人気があるイメージだ。
775可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:04:29 ID:ujeqkqMI0
いまの若手の笑いは宴会芸っぽくてやっぱ90年代半ば以前の笑いを見ちゃうな。
今の若手が宴会芸しかできないんじゃなくて、作り込んだネタをみせる場がないんでしょう。
スピードばっか要求してそれでいてそこそこ視聴率と笑いが取れる事ばっか制作側は考えてるから。
776可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:45:11 ID:Dqe+sSzD0
テレビの作り手がわに、いいアイディア出せる人がいない気がする。
ネタ番組が受けたら続々とネタ番組ばっかり増えたり、
クイズ番組ばかりやってたり。

あと関係ないけどバカを嗤う番組が嫌いだ。
無知を正当化しちゃいかん。
777可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:51:52 ID:FnIqyYwZO
>>776
禿同。
さっきも子供がヘキサゴンを見てたけど、イライラする。
バカでも、元気なら〜みたいな事言ってるけど、バカにも程がある。
でも、本当に最近の若い子って信じられないくらい馬鹿な子が多いと思う。
うちの会社の若いのも、分数のかけ算が出来なかったり、消費税の計算が出来なかったりする。
電卓の税ボタンを押せば出るから解らないらしい。
受験勉強もしたらしいけど、その時だけで忘れちゃうんだって。
778可愛い奥様:2008/11/12(水) 22:59:10 ID:cFxoFG8J0
>>777
でも最近バカを売りにしている人たちってあざとくない?
まあ、本当の馬鹿は危なくてTVに出せないけどねw
779可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:33:45 ID:fFs+Cqc50
大人はキャラ作りでやってるんだとわかるけど、
子供はうのみにしちゃうからねぇ…
小学生の姪っ子に羞恥心のCDをねだられて
ああ子供はこういうのが好きなのね、と初めて知った。
780可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:45:11 ID:2DirCk/t0
近所の幼稚園で
ガ〜ンバ〜レにっぽ〜ん♪
って曲でちょっとした運動会みたいので踊ってた。
この前はポニョだったのに個人的にちょっとショック。
(流行りモノを取り入れるところなのかしら)
781可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:14:15 ID:ohqQlVbU0
>>779
まあでも母ちゃんコントでの志村の頭の足りない末っ子なんかキャラとして見てたけどね。
大人である担任の先生の方が「ドリフなんてあんなのは気違い」とかいってたよw
782可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:36:16 ID:KoJCfBWJ0
アホの坂田はほんとにアホなんだと信じてた。
783可愛い奥様:2008/11/16(日) 01:10:50 ID:Ijl/kphL0
>>>781
そうそう、ドリフもひと昔前は有害番組扱いだったよねぇ。PTAの敵だったと思うw

ヘキサゴンの人たちにはバカ呼ばわりが公に許されると思ってか、彼らが映ると
「あ、バカだ!お母さんほらバカだよ!!」と必要以上にバカと言いたがる。
バカなんて言葉、人に言ってはいけません!てところだけど、自分でバカでーすと言ってるしな〜
面倒くさいから、あーバカだね。ハイハイで流してしまう。なんだかな
784可愛い奥様:2008/11/16(日) 15:03:57 ID:2IECyQMU0
ドリフを見ると今のお笑いのレベルが低いこと。
785可愛い奥様:2008/11/16(日) 17:18:45 ID:D5mFV9xQ0
>>779
いなかっぺ大将の大ちゃんの真似(お風呂がトイレと思って、湯船でおしっこ、水洗トイレがお風呂と間違え入る)して
お風呂でおしっこしたら、父ちゃんにものすごい勢いでお湯かけられまくった。
今もボットン便所だけど、もし当時水洗だったら・・・。
アホな子どもって鵜呑みにするからね。


786可愛い奥様:2008/11/16(日) 18:49:39 ID:vlU2vBt+0
なつかしいwww
にゃんこせんせぃ〜!
787可愛い奥様:2008/11/16(日) 22:16:06 ID:0WDE70YD0
生放送でパトカーが屋根に突っ込むとか今じゃ考えられんな。
ドリフ並みの不条理って成長に不可欠な要素だったんだなぁと
自分が大人になって気づいたw
788可愛い奥様:2008/11/17(月) 03:14:41 ID:ZE+dSs940
「ええ?何それ!」的な、現実には有り得ない映像を観ることにより想像力・発想力が伸びるとかww
クレーム恐れて定石通りのオチに着地するより、度肝を抜く展開は楽しいよね。
現代ではそうもいかないだろうけど…
しかしドリフの、急斜面を芸能人が駆け上ってズリ落ちるやつとか、今の子供も大ウケだろうな。
DVD買おうかな。アキレス腱切った芸能人がいて封印されたんだよね確か。
789可愛い奥様:2008/11/19(水) 21:59:57 ID:BswZ/BR50
ドリフのDVD、最初に発売されたやつ買ったけど…
未だにみてない。
貸したら返ってないわ。
ここの書き込み見て思い出したよ〜返してもらおう!
790可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:23:49 ID:Y1npE4xu0
ちょっと前にやってたドリフの特集をテレビで見たけど、
こりゃレベル高いわ!とびっくりした。
今、あんなの絶対できないよね。
昔はちょっとバカにした眼でみてたけど、(厨房のころとか)
子供のころにあれを毎週見られたのはやっぱり恵まれていたんだな。

しかも私たちの世代って、大学のころにはダウンタウンの全盛期。
凄くコントに恵まれた世代だったのかも。
791可愛い奥様:2008/11/20(木) 01:20:21 ID:AyLlOi+K0
結婚して実家を出て数年。
小学生の頃、ドリフを見せてくれなかった父が
(野球中継や父が見たいTVと重なるとダメだった。ドリフは禁止じゃなかったけど)
バカ殿様とか、ドリフの大爆笑を録画してまで見てるのにビックリした。
792可愛い奥様:2008/11/20(木) 01:22:10 ID:5KPwPKAE0
生番組だったころって本当に丁寧に作っていたんだよね。
ドリフのDVDはうちにもあるけど、感心するよ。
子供できたら見せたいですw
793可愛い奥様:2008/11/20(木) 19:05:58 ID:B3P5mjcv0
高校生が自分の半分しか生きてない・・
794可愛い奥様:2008/11/20(木) 23:22:03 ID:5SoxvyHF0
高校生の子供がいてもおかしくないトシですから!
795可愛い奥様:2008/11/21(金) 08:40:08 ID:1VnjR+jA0
旦那に子供どうする?と聞かれてしまいました。
どどどどどうしよう・・・・
796可愛い奥様:2008/11/21(金) 09:33:09 ID:KivqAjiF0
>>795
うちと一緒だ〜

子供、欲しい気持ちもあるけど
色々考えると躊躇してしまう…
それ以前に今更ダンナとセ(ry
無理かも。
797可愛い奥様:2008/11/21(金) 14:08:33 ID:yj2q1OUe0
作るならそろそろタイムリミット近づいてる年齢だもんねえ。
夫婦の意見が一致してるならいいけどさ。
798可愛い奥様:2008/11/21(金) 18:48:34 ID:PMWHcJP/0
最近就職しちゃったのでもうあきらめ気味。
子供産むなら仕事はできないし、せっかく正社員で入れたのに
今やめるのはもったいなさすぎるし。
799可愛い奥様:2008/11/21(金) 23:58:43 ID:9Re8H/3g0
「世界の料理ショー」DVDボックス発売だそうですよ!
高いけど…スティーブ!!
800可愛い奥様:2008/11/24(月) 08:05:36 ID:xqIMEofK0
ほしゅ
801可愛い奥様:2008/11/24(月) 09:39:48 ID:s9cek8xh0
料理天国も
802可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:32:22 ID:Ydpkf9IkO
小学5年生の息子がいます
803可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:23:52 ID:G9p3NcHx0
料理天国なつかしいな。
こんなおいしそうなもの、食べれる人がうらやましいっていつも思ってた。
今は格段に庶民もグルメになったと思う。
特にクリスマス前のは、豪華であこがれた。
804可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:17:55 ID:IwTD+UTl0
中学の同級生に偶然ばったり会ったら、お子さんは今度成人式だそうだorz

すごく真面目で、クラスでも成績優秀な方で、地域の進学校に入学したはずだけど、
彼女に何があったんだろう?って下種な勘ぐりしてしまったよ。
805可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:31:22 ID:lKNywiDX0
>>804
今まで気づかなかったけど、孫がいてもおかしくはないんだよね
806可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:58:17 ID:IwTD+UTl0
>>805
そ、それは…orz

中学生だった頃に「16歳で結婚して、すぐに赤ちゃん生んで、その子も16歳でry」なんて妄想してた事があった。
807可愛い奥様:2008/11/26(水) 01:37:32 ID:UfB4oP3Y0
若いお母さんだねぇ
こんど成人式ってことは18くらいで産んだのかな?
でも子供成人まで育てちゃったらあとはもう楽だよね〜。
大学行かしてるとしても、30代のうちに養育費教育費の負担終了か。考えるとスゲー
こればっかりはアリとキリギリス、どっちがいいとは言えないけど。
808可愛い奥様:2008/11/26(水) 10:05:33 ID:i3s0U7ZqO
私は来年38で母になりますよ〜
祖母は38でおばあちゃんになった(私が生まれた)
まだまだ元気な祖母だけど、大変お待たせしました…
809可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:33:16 ID:hjK1Zk5h0
エゲレスで、30歳のおじいちゃんが誕生したそうな。
エゲレスはそういう福祉が充実してるのでティーンの出産が
とても多いのだそうだ。

日本もそうなってほしい!
とは思わないけどw、でも少子化は防げそうだ。
810可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:44:27 ID:Uc+8A4D40
アメリカとかでも学生結婚とか多いもんね。
最近思うんだ。
学生のうちに少し留年してもポンポンっと子供2人位生んじゃってさ、
そうしたらバリバリ気にせず働けるし後々考えるとラクなのかもなぁ・・・と。

ただ、社会に出てから男性の見る目も変わるから
(結婚相手としての魅力や条件とかで)離婚が増えそうだし
親の援助がやっぱり必要って事もあるので
地方から東京の大学なんかに来てたりすると無理だよね。

ハァ〜・・・いったいどの年齢で子供生むのがベストなんだろうねぇ。
私も1人幼稚園児がいるけど二人目はもう作らないかも。
兄弟欲しいけど旦那はもう41になるし
大学行かしてる間に定年になりそうだしさ。
昔ほど給料も上がらないし退職金も期待できないし
そういうのも少子化の原因だよね。
811可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:38:11 ID:PxUXYshs0


■ ■ ■ 民主党が税金無駄遣い ■ ■ ■

自民党・・・IMFを通じて外貨準備高から1000億ドルの支援発表
     
民主党・・・IMFを通さず個別に20兆円を支援発表
      10年前の韓国経済危機にも、
      管が1兆円を朝銀に支援したと石原都知事にばらされる。

麻生さんが国民にくばる2兆円にはばら撒きっていっておいてww
    
★補足 IMF=国際通貨基金
国際社会の場では特定の国に個別に支援するのはタブーで
IMFを通じてしなければならない。その上IMFを通じてなら
借金を踏み倒される心配もない上、国際的にも評価が上がる。

今回出した1000億ドルは、アメリカにむりやり買わされたもので
国内で使うこともできず、売ることもできなかったウンコ。
IMFに出せば、利息付で使えるお金で返ってくる!一石二鳥?

「国籍法改正案」に大賛成だし、在日外国人参政権とおす気マンマンだし
ネットも規制したいんだよね?
民主はほんっとに韓国党だね。日本国民の税金使うなよ。

812可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:40:58 ID:DYihrQrzO
>>810
すごいわかる〜。
うちは小2が一人。
兄弟欲しがってるし、私ももう一人くらいは欲しい。
旦那は一つ上だけど、やっとまともに年収があがってきたとこ。
子供一人なら、この先贅沢しなければ、普通に育てられるだろうけど、もう一人となると、厳しい。
私達の親世代は、社宅や借り上げ社宅も充実してたし、黙ってても毎年給料があがってたんだろうけど、今はそうはいかないよね。
月5000円の住宅手当がなんの足しになるんだよ?
そういう現実も知らないで「なんとかなるわよ」で煽ってくる実親にうんざりする事がある…
813可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:28:06 ID:i1xoytxH0
うちも3歳児が1人。
私は1人に愛情もお金もマックスに注いげばいいやと思ってるんだけど
旦那はもう1人欲しいらしい。
年齢も年齢だし作るならボヤボヤしてられない年齢だよね。
でも今更また妊婦から始まり乳児の世話できるんだろうか・・・。
814可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:49:32 ID:5xeKzNik0
旦那が30代ならまだイケるわよ
うちなんか7歳年上旦那だからさ
どうせ私は旦那に先立たれて何年も老後を生きなきゃいけないと思うと
現金手元に残しておきたいわ…世知辛すぎるけど
815可愛い奥様:2008/11/28(金) 08:06:26 ID:Vf1azcix0
>>814
それも分からないでもないわ。
今の時代同居よりどっかの施設へ・・・と
こっちの方が思うしね。

ちょっと愚痴になっちゃうんだけど
私は本当なら2人目を今からでも生みたいし生んでもいいと思ってる。
でも今いる子供(幼稚園児)がちょっと発達に問題があって・・・。
ただ生むだけなら親のエゴになってしまう状態。
次の子もそういう問題があるかもしれないし
無かったとしても上の子の影響で辛い思いをするかもしれない。
上の子が普通の生活を問題なく過ごせると分かれば
次の子を産む決心もつくんだけどねぇ。
そう言う事を考えた時に、あぁもっと早く生んであげていれば・・・・
とすごく思った。25歳で生んでたら10歳まで様子を見て
通常生活に問題なくなってからでも子作りできたな・・・と。
もちろん状況によっては諦める事にもなるけど
小学校上がってからの姿を見ないことにはなんとも・・・。
まぁ25歳じゃ結婚もしてないから生むのも無理だったんだけどさw
816可愛い奥様:2008/11/28(金) 09:17:01 ID:LlnMDdjc0
上問題もちで、下なんにもないの。4組知ってるよ。
ひと組は幼稚園でなんとか過ごしているのを見て、次。。。
中学校でもダウン症の子とか普通学級+呉竹学級にきていたし。
817可愛い奥様:2008/11/28(金) 10:37:07 ID:aQWwJek/0
上の子問題あって下の子がなかったとしても
自分達親は先にこの世からいなくなるから
そうすると下の子に負担が全部いくことになりそうで
それも辛いよね
818可愛い奥様:2008/11/28(金) 20:04:31 ID:8V6tR8fy0
私も今妊娠中。
これから羊水検査するかどうか迷ってます。
お金もないし・・・。どうしよう。
819可愛い奥様:2008/11/28(金) 20:06:33 ID:nOqA5yge0
最後のどうしよう、はどういうどうしよう?
羊水検査するかしないか?
820可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:30:53 ID:8V6tR8fy0
>>819
そうなんです。
もし40以上ならけっこうしてるらしいんですが、うちの病院だと30代後半でやってる人は
あまりいないみたいで・・・。
お金もかかる(10万くらい)し、300分の1の確率で流産するらしいし
もししないで超音波とかで分かればいいんだけどなって思ってしまって・・・。
検査スレは、みんな意を決した人たちだし、実際のところの高齢出産の人たちはどうなんだろう?と疑問に思ったのですが。
ここのみなさんなら、同級生とか知り合いの話しとかあるかなと思って愚痴を垂れ流してしまいました。
私の周りは、20代で産んでいるか、今も小梨かのどちらかなので。
821可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:13:51 ID:HJZtMXcTO
私も今16週。
実の兄が知的障害だから全く障害者に関わりない人より気にしない。
両親、特に母が明るく強い人だったから、万一そうでも目標になる。
私の場合赤ちゃん楽しみでしかたないので検査しないかな…。
検査、する理由ももちろんあると思います。
旦那さんとよく話しあってね。
822可愛い奥様:2008/11/29(土) 16:51:06 ID:JdTKUHf70
何のために検査するかだと思うけどなぁ。
すごく無知で恥ずかしいんだけど、
検査で何かあった時、諦めるって事もできるのでしょうか?
できるとして、そうするつもりなら検査もありだけど
分かっても大切に生むつもりなら私はしないだろうなぁ。
心構えを・・・と思うならいいけど
あまり早く分かるとずっと心配なまま生む事になりそうだし。
妊娠中も楽しい生活を送りたい。
823可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:28:55 ID:x4+TOT+K0
>>822
もし自分なら、こんなことを言うのはなんだけど、
多分あきらめるな>検査結果で
金銭的な負担を考えれば、うちではきっと無理だと思うから。
もちろん自分の精神が未熟だということもある。

どちらにせよ産む、という強い意志があるなら、最初から検査をする
必要はないんじゃないかなぁ。
824可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:00:06 ID:vpTKFnL70
以前産科に勤めていたことあるんだけど
羊水検査して染色体異常ありとの結果を聞いても
ほとんどの方が一度は「それでも産む」って言ってた
でも結局産んだ人はいませんでした
そのことに対して非難する気持ちを持ったことはなかったけど
じゃあ現在障害を持っていて生きている人の立場は?って考えると複雑な気分
本当に難しいね

重い話の後ですが…羊水検査をすると男女間違えなく確認できますね
超音波だとまれに間違いありますから
825可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:23:31 ID:JdTKUHf70
上で40くらいから検査を薦められる・・・みたいな話が出てたけど
私が知ってるダウン児持ちの人達は
20代30代半々くらいだった。
40代は知り合いいなかったから分からないんだけどね。
だから年って関係ないんだなぁと思ってたけど
病院でそう言うって事はやっぱり高齢が多いのかぁ・・・。
826可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:27:06 ID:1TFZbMR90
>>825
確率的に明らかに差があったよ。
30代でも前半後半では、雲泥の差だった。
うちは、養護学校の近所なんだけど、親御さんは「お婆ちゃん?」と言う感じの人が多い。

という私は、羊水検査はしませんでした。
検査のリスクを考えると出来なかったってのが本音かな。

ところで、この年代って着る物、髪型で随分と見た目年齢に差が出るよね。
最近、着たい服が似合わなくなってきた気がする。
寂しいな。
827可愛い奥様:2008/11/30(日) 02:00:27 ID:9s+T0DhO0
>>825
私も今の病院で、先生が「うちでダウン症の子も産まれたことはあったけど、25才のお母さんだった」
と言われた。
けど、うちの病院、圧倒的にみんな若いんだよね。
私くらいの年代の人でお腹大きい人、待合室で一人くらいしか見たことないわ。
お腹大きい人、っていうのは、他の検査や診察かもしれないから数に入れてないけどね。
けどどっちにしろ見てすぐに30いってるな、って人はあまりいない。
おばあちゃんくらいの人もけっこう来てるけど、あきらかに妊娠じゃないだろうし。
828可愛い奥様:2008/11/30(日) 04:08:30 ID:N5yGiB60O
>>826
洋服が、1〜2年前と確実に変わったよ。
自分の中でいわゆる「肩の力が抜けた」のかも。
身体の線が崩れてきたのも一因だけどwwwジーンズが似合わなくなった気がする。
スカートが中心になったら、なんだかイライラもしなくなったしwww
いとうあさこのネタの「30過ぎた頃から、なんだかイライラする♪」が、笑えるようになったよwww

829可愛い奥様:2008/11/30(日) 06:27:53 ID:fMWWmIK10
>洋服が、1〜2年前と確実に変わった

おしゃれで、スレンダーなんだな。
体のラインの出ない、流行のものを着ない小太り。
20からワードロープの雰囲気は変わりません。
830可愛い奥様:2008/11/30(日) 14:05:31 ID:XBhE1F2K0
肌、髪の毛ともになんだか急に年をとった気がする。
まーもうそろそろ40だもん、しょうがないっちゃあしょうがない。
831可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:57:21 ID:cMesBztQ0
どんな髪型していいのかわからなくなった
ボブにしたいけど一気に老けそう
832可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:52:51 ID:XxZ+e8/eO
うちまだ子供が小さいからセミロングにゆるいデジパーだ
普段家にいる時は後ろに一つで結わいてしまってる。
ブローする手間省けてセットも楽チン

白髪が目立たないように金メッシュ入れてるw

子供の為にもまだおばちゃんにはなれないよ
見た目少しでも若いママでありたいw
833可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:09:03 ID:2IZcAEPy0
昔からものすごく黒々した髪の毛だったので
私には白髪なんぞ生えない、とタカをくくっていたら
最近2〜3本発見した。しかも量じたいも少なくなってきた。
抜け毛多い…orz
834可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:36:14 ID:9s+T0DhO0
ネタと思われるかもしれないけど、ミニスカにニーハイやってみた。
3年前までは普通にやってたことだったけど、明らかに顔と合わないね。
まあ、いいや・・・。
835可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:56:47 ID:pUxBhHELO
>>719
まり&HAVEとかいう人じゃない?
私も大好きだった
今何をしてるんだろう

立花あゆみの漫画も好きだったけど、男の人だと知った時はショックだった
836可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:09:50 ID:zGEHyJ8K0
あそこのお毛毛に白髪 発 見 !
2ch奥もみてみ。あるから。
837可愛い奥様:2008/12/01(月) 00:06:38 ID:oEtsd2+I0
>>836
私は鼻にorz
838可愛い奥様:2008/12/01(月) 00:33:44 ID:yxKcEj500
自分の顔が嫌いなので写真が無かったんですが、
数年前からときどき自分撮りしてます。
ぼーっとしてるフリのスッピン写真と下向いた時の写真が
段々すごいことになってきた。
839可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:02:25 ID:n5J1OepX0
立原あゆみが男??
知らなかった…
小学6年生とかに連載されていたような覚えが。
840可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:48:34 ID:suvtyw+N0
「あおいちゃんパニック」の竹本泉も男。
841可愛い奥様:2008/12/01(月) 19:55:04 ID:ic3cqUoZ0
あおいちゃんに出てくるパフパフしたやつが欲しかった
842可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:59:44 ID:nhCwRWgNO
>>838
下向きはヤバいよねwww
この前、初めて、某巨大スーパーブランドのジーンズ買っちゃったよ。
とにかく楽で気に入ってんだけど、周りからの評判も何故かいい。
たぶん、サイズがぴったりなんだと思うけど。
無理して今までのブランドにこだわってるより、年相応ってあるんだなと思った。
選択肢は減ったけど、悩まなくて良くなった分、楽になったよ。
もちろん、サイズ変わらないのが理想なんだけどねwww
843可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:21:01 ID:AUu2jNPQ0
>>839
しかも見た目はストロング金剛っぽい、と聞いてますますショックだった
>立原あゆみ
844可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:26:12 ID:jLY+z4090
昔は少女漫画を書く男性漫画家が結構いたんだよね。
そういう人たちは結構いまだに現役だったりして、うれしい。
立原あゆみは漢と書いて男と読むような漫画も描いてなかったっけ。
845可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:57:41 ID:AUu2jNPQ0
>>844
「本気」と書いて「マジ」かな。
846可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:07:40 ID:jLY+z4090
>>845
それだw
847可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:19:05 ID:I2Q2tHh0O
さよなら私のあゆみ。。(T_T)
848可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:58:06 ID:/eT0avi20
あごが細くて長い顔で目が小さい男の人が多い漫画の人?>あゆみ


私はセミロングで下を外はねさせた髪型が
今一番若めに見えると思うんだけど
ちょっとがんばって髪を伸ばしてる。
ロング(バスト以上)もこれで最後かな?と思って。
顔にもよるかもだけど40過ぎてロングは辛いかと自己判断。
41〜2歳になったらばっさり黒木瞳並みの短さにしようかと計画中。
ただもう20代の頃のような髪に対するエネルギーがない。
本当は今こそエネルギーを注がないといけないんだろうけど。
849可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:33:37 ID:orbQioOn0
私もロングやめたよ。
若い子がゆるゆるまとめ髪にしてるのはすごくかわいいけど
歳とった人のおくれ毛ってなんだか疲れて見えない?
腰まで伸ばしてたけど、もうカラーもやめて、黒髪でボブやショートでいくことにした。
850可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:41:22 ID:fxiNvO4r0
そうなんだよね、今の流行のルーズなヘアスタイルって
自分がやるとくたびれたオバサンそのものになっちゃうんだよorz
851可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:23:51 ID:QRmQPlKWO
>>848
私も先月バッサリいったよwww
サッパリしたし、若返ったよ。
今はショートボブだけど、もう少し伸びたらパーマかけたい。
永作みたいなの。でも似合うかどうかはギャンブルだよね。
昔のイラストのヘアカタログみたいになりそうでちょっと怖いwww
852可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:49:11 ID:/eT0avi20
私的にはコードブルーの戸田えりか(だっけ?)みたいな
ロングのパーマヘアに伸びたらしたいと思ってる。
今のゆるパーマはどの状態が完成か迷うから。
特にセミロングくらいの長さだとどうしていいか分からん。
早く伸びてくれないかな・・・。
853可愛い奥様:2008/12/03(水) 15:10:20 ID:26hFwAUr0
私はドラマで桃井かおりのヘアスタイルを見てコレダ(・∀・)!!って思った。
1〜2年のうちにあんな感じの髪型にしようかと。
ただ、太ってるからショートが微妙だ。ホンモノのおばちゃんになるかも。
854可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:13:58 ID:ZJtPe9aa0
戸田えりか…かわえぇ。
性格悪そうだけど、可愛い。
若いってやっぱりいいなぁ。
最近ドラマばっかり見てるかな〜スキャンダルと流星の絆は楽しみっす。

エアパーマかけてみたい・・そんな自分はデジパー
ロングもそろそろ限界だよね。艶ないし〜変な癖でてきたし。
桃井さんのヘアスタイルって結構短いよね?
あごダルダルの自分には厳しいわw
855可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:34:21 ID:XLlO55NzO
>>854
ドラマに感情移入が出来なくなったよ…orz
何を見ても、どうでもいい感じ。
ただ、『北の国から』だけは、いつ見ても泣けるwww
きっと同世代だからだと思うけど。
FMラジオの「安倍令二」聴いてる人いる?
856可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:17:44 ID:W319JfCsO
戸田恵梨香かわいいよね。
「流星の絆」見てるわ。でもこの歳になると
「風のガーデン」とかが無理なく見れるんだよね。

今はセミロングのゆるパーマだけど
この髪型もきっと40までだろうなぁ。
それより 顔のたるみが気になる。
昔、ガン黒GAL(←死語)だったからか劣化が早いコト…
ここの奥様はアンチエイジングとか何かされてますか?
857可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:38:16 ID:ky2munmZ0
>>855
ノシ>アベレイジ
その時間に車で出かけてる時限定だけどね。
ストーリーはどうでもいいけど
(年齢の割りにダメダメ過ぎでイライラするのでw)
選曲はやっぱり世代なので聞いてて楽しい♪

>>856
うちらの世代もガン黒だった?
大学地元だったし私は生活地味だったわw
アンチエイジングって程じゃないけど
散々いろいろチープコスメ使ってて今年からドモホルンにした。
母が使ってたので母経由で購入。
高いと思ってたけど長持ちするからそうでもないと分かった。
説明書の使う量が500円玉くらいってのを10円くらいで使って
(それでも自分には十分)
1本で3ヶ月くらいは使える。乳液は4ヶ月もったw
858可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:41:46 ID:ZJtPe9aa0
>>856
友達で日サロ行ってる子いたよ〜
顔のたるみは何がいいのかな。
たまにニカっと笑ったままキープしたりしてるけど…シワできるかな?
あと、ここで鉄分摂ると不妊解消みたいな書き込みみて
鉄分を意識して摂る様にしたら、お肌の調子がいいかも。
たるんでると老けて見えるよね。

>>857
ドモホル気になる〜サンプル1500円だっけ?
いつも電話しようか迷ってしまうCM。
でも、友達曰く面倒くさいそうな。でも、あんな白い肌保てるなら…
859可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:16:15 ID:87q1X29M0
>>858
>鉄分摂ると不妊解消みたいな書き込み
それ書いたの私だ。
その人がたまたま異常に鉄分少なかったから処方されたって事ね。
でも肌にいいならいいね。私も飲もうかな。

ドモホルン、今ってサンプル無料じゃないの?知らなかった。
なんかずっと購入してると(金額なのかポイントなのか分からないが)
いろいろサンプルでもらえるみたいで
日焼け止め(普通サイズ)もらったからあげるわ
と母から言われ今年の夏場はそれで過ごした。
面倒くさいって注文かな?
顔に付ける順番みたいなものなら全商品(7品)だと面倒かも。
でも化粧水と乳液だけでもやっぱりいい感じだよ。
毎年秋に肌荒れ起こすんだけど今年は大丈夫だったし。
もちろん全部使った方が肌にいいんだろうけど。
帰省した時は母のをいろいろ使ってるw
860可愛い奥様:2008/12/04(木) 02:58:35 ID:Xmp6xVhzO
今、TSUTAYAに安倍令二コーナーあるんで、オススメ。
旧作だから安いし、懐かしいけど、1週間借りて聴くとちょうどいい。

アンチエイジングって訳じゃないけど、基礎化粧品を「さっぱり」から「しっとり」に変えたら肌の調子が良くなった。
以前は、乳液さえベタついてる気がして嫌いだったけど、今はクリームまでしっかりだwww

861可愛い奥様:2008/12/04(木) 08:10:56 ID:+by9g+RE0
分かる。
べたつくのがイヤでずっとさっぱりだったけど
30過ぎてから私もしっとりに変えてた。
862可愛い奥様:2008/12/04(木) 11:44:45 ID:jnWEfasp0
ここ1、2年だけど冬の乾燥肌がスゴイ。
顔はそうでもないけど(化粧してるし)
体が粉吹いちゃって、タイツとか脱ぐとパラパラ粉が落ちる程。
色々塗るのが嫌なのでしっとりするボディソープを探してたんだけど
コストコで売ってる「オイルオブオレイ」ってのがすごく良かった。
洗い上がりはヌルヌルで、乾いてからもしっとりが続く。
大陸は乾燥するからか、ダヴとかも向こうで売ってるやつの方がヌルヌルだ。
アメリカ製侮れん。
863可愛い奥様:2008/12/04(木) 20:48:41 ID:hog66mnl0
化粧カウンターで肌診断してもらうと水分量油分キメともに理想的で
トラブルしらずの肌ですといわれるんだけど、全然キレイな肌じゃない。
化粧のノリは悪いし、コメドはあるし、法令線も目立つし。
たるみが原因かなあ。肌質がよくてもたるみやシワがあったら全然見た目
いい感じじゃないよね。
864可愛い奥様:2008/12/04(木) 22:20:23 ID:MFoOqOZo0
>>859
おぉ、奥様でしたか。
ありがとう♪不妊目的だったけど、肌がつるつるになったよ。
かなりの鉄分不足だったかと…気のせいかクマも解消されたし。
ちなみに、私はご飯炊く時に混ぜるお釜にポン!みたいなヤツです。
ビタミンと鉄分だから、もしかしたらビタミンが効いてるのかも!?
865可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:25:37 ID:ILC9lz3j0
この前、彼女は20代、それとも30代?
って聞かれて正直ショックだった。やっぱ30以上に見えるのかなあ。
866可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:31:52 ID:xUwr04PK0
>>865
このスレ住人だよね?
そりゃ、どう見ても見えると思うよ。
そう思ってないのは本人だけ(私含)
867可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:46:00 ID:VHmIYws70
やっぱりそうか。
以前は実年齢いうと「若くみえる」と結構いわれてたのに
最近は実年齢いっても誰も驚いてくれない。
まあ、そのぐらいの年だろうね・・・って反応。
868可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:48:34 ID:eT2Br7aj0
歳相応に見られるのがそんなに嫌?
内面と同じように外面も成長して当然だと思うけどな。
中身と外側が釣り合ってる人の方が、変に若作りの人より
素敵に見えると思うよ。


と老け顔の私が負け惜しみを吐いて去りますよw
869可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:56:48 ID:xUwr04PK0
実際に若い子に「若く見える」なんて言わないよ ボソ

最近、手の甲に年齢が出てきた気がする。
2才の息子と肌の質感があまりにも違いすぎる(もちろん当たり前なんだけどさ)
なんというか、セロファン紙をくしゃくしゃにしたような質感なんだよ
870可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:29:30 ID:mRlYWABn0
20代はいくらなんでも図々しいんじゃないの〜w
来年38でしょ アラフォーじゃんw
藤原のりかや壇れいも同い年の美女だけど、法令線くっきりだよ
20代には見えない
あきらめな
871可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:33:58 ID:Lp2FheN5O
若くは見えるんだろうけど、若い人から見たら、35歳過ぎたら40歳までは、「あ〜そんな感じ」って言うくらい差はないんじゃないかな?
今、現在の自分たちから見た52〜58くらいの差みたいに。
30前半と思われればいい方じゃないか?

でも、確かに30後半にもなって20代に見られるのは、何かが足りないんだと思う。
最近の20代って特に悪い意味で幼いし。
872可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:40:01 ID:7fPurSnw0
若いことが絶対的な正義みたいな風潮あるからね。
無知を恥だと思わなかったり。

良い歳のとり方をしてるモデルケースが少ないせいもあると思うけど、
大人の女性というのが憧れの対象になりづらいよね。
あまり若さに迎合せず、大人らしくありたいと思っているが
なかなか難しいね。
873可愛い奥様:2008/12/06(土) 09:58:23 ID:fX4UrV1Z0
でも見た目に関しては若くみえるに越したことはないんでないか?
若作りとかそういうんじゃなく、肌のキレイさとか髪が劣化していない感じとか。
874可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:52:47 ID:R8sDWLPx0
きのうNHKで婚活についてやっていて、
出てきた36歳の独身女性が結婚仲介の為に必要な写真撮影をしているシーンが映ったんだけど、
顔はどう見ても子供二人ぐらい連れて公園に居そうな主婦みたいな顔なのに、
フリフリの膝上海老ちゃんワンピみたいなのにブーツを履いて、
一生懸命ブリッコして写真撮られててぶっ飛んだw
うちらの年代になってアノ格好で平気でブリブリしていられるって、
相当自身があるのかアホなのか。
875可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:16:15 ID:qNIixSSA0
同世代ってどのくらいなんだろう。
前後3歳くらいかな?

女性の年齢って、大変だわ。
この間なんかのファッションチェックで、推定年齢50代の女性が
「息子にも本当の年齢は言ってないの〜」って堂々と宣言してたw
そんな人もいるもんだ。

>>874
見てないけど、痛々しい映像だったのが容易に想像できます。
876可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:43:02 ID:RffCD41D0
30代後半で「20代?30代?」って聞かれたらショック受けるよりむしろ喜ばしいんじゃないの?
「30代?40代?」って聞かれたらショックなんだろうけどさ。
若いうちはいいけど、ある程度の年齢になってまで自己評価が高い人=痛い人って感じで苦手。
若く見えるのがステキなんじゃなくて、歳を重ねてもステキに見えるような努力が必要ってことだと思う。
それにはある程度の見た目と、圧倒的に中身が重要。
肌に張りがあってスタイルが良かろうが、オバサン根性が出ちゃったらそれはオバサン以外の何者でもない。
877可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:13:10 ID:4PON97hD0
見た目は年配でもおばさん根性とは無縁そうな職場の先輩が
職場で触れてもいない人を手の甲でさりげなくクイーっと押していて、
スーパーの特売コーナーをのぞくオバサンのようだった。
混んでるわけでもないのに、狭い気がして無意識に押してしまった
という感じ。
舞台を見に行ったときもグッズ売り場で同年代風の人にあからさまに
グイグイ押されたよ。
他人にむやみに触れない人はこういうことやらないだろうけどね。
878可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:43:57 ID:vxqWxZwV0
外見より振る舞いに年齢が現れる、という好例だねw

私は年齢より若く見られたいとは別に思わなくて、むしろ上に思われたほうが
気楽(オバサンのくせに色気づいてpgr、って思われたくないから)。
でも、小汚く見えるのは避けたい。
歳相応に、小奇麗に見えてればそれで充分だと思っている。
でも意外と難しいんだ、これ>過剰に色気出さずに小奇麗にする
879可愛い奥様:2008/12/07(日) 05:03:02 ID:+PfrXmqsO
一歳でも若く見られたいってのはあるよね。
子供産んだら髪質変わった気がするんだけど
自分の場合、若干癖がなくなり髪がきれいになったかな。
美容院で聞いたら本当に子供産むと変わるらしい。
しかし白髪は増えた気がするorz…
880可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:29:45 ID:9w+I5nJT0
せいぜいエドはるみに気張っていただきましょう
881可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:54:53 ID:9lHLt79q0
かたいなかの専業主婦で、半径5キロ以内で生活し続ける人生なら
自分の年齢を受け入れて、歳相応に老けていけるのかも。
下手に職場復帰しちゃって、若い子対象の職場だったりすると、
あと電車通勤だったりしたら、歳と見た目を気にさせざれなくなる。
必死じゃないんだけど、オサレで若く見える。
ああー永遠のテーマw
882可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:29:01 ID:+bsrOMNM0
年相応で他人に不快感を与えない程度でいいという感じだなー
男にとっては「若くて可愛い娘さん」以上の女はどうせ全部一緒くただし
女同士の競争は若い頃から白旗上げてるしw

年を取る事自体は恐怖もあるんだけどね(死に近づいてる、という意味で)
883可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:29:07 ID:qmaqKEMU0
1000円ぐらいのもので、何か欲しいものってありますか?
友達とクリスマスプレゼントの交換をすることになっていて。
靴下、エコバッグ、キーホルダー・・。
毎年悩みます。
884可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:57:34 ID:0pI6trHS0
君らは何かとんでもない間違いをしているようだ。黙っているのもアレだな。
彼女というのは、俺が嫁に宝石でもと思ってプレゼントを物色していた時に、
それを贈る対象が20代?それとも30代?と聞かれたってこと。
皺とかはないんだけど、36過ぎた辺りから白髪が増えてきやがった。そのせいかと思いショックを受けた。
予算までしつこく聞いてきやがって失礼なババアだ。問屋からの応援らしいが、そこでは買わなかった。
しかし、37〜8にもなって1000円というのは内輪でもアレだな。正直貧しいな。
せめて5000円にしなさい。w
885可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:00:39 ID:0pI6trHS0
そういや、この前楽天のツ○ミで1000円の淡水パール買って嫁にやったんだけど、
ケース付で結構良かったよ。今ならエントリーして19%オフだ。確か明日の朝まで。
ポイントサイト経由だと実質2割引き、送料込み800円だ。これでも喰らわせろ。www
886可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:20:46 ID:YkgYS5L20
>>883
1,000円の物を単品で貰うより、100均10品の方が嬉しい。
887可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:22:13 ID:2/OQlbU10
友達とのプレゼント交換で淡水パールなんていらない。
てか、1000円のパールなんて使えない。

ファンシーショップに売ってるような手袋とか、部屋履きとか、
小さい紅茶缶とか、
かわいいリネンの布巾とか、
うーん、他は食べ物しか思いつかないw
おいしいお店のクッキーとか、
高級チョコ一つ二つとか、
カニ缶とかw


888可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:29:36 ID:vDiRk+jO0
>高級チョコ一つ二つとか
そういうのいいよね。
自分じゃなかなか買わないから。

2000円ならシャネルの油取り紙を友達にあげたことあるw
鏡付きケースに入ってて百貨店のカウンターで買えるの。
中身だけなら1000円だったかな?
もう10年近く前だから金額違うかもだけど。
889可愛い奥様:2008/12/07(日) 18:26:20 ID:0pI6trHS0
>>887
淡水パールの割には良かった。騙されたと思って一応楽天で検索してみな。
890可愛い奥様:2008/12/07(日) 19:43:33 ID:ZtZVXCpuO
友達から貰うなら、自分では買わないような高級消耗品がいいな。
ギャル曽根が使ってるトイレットペーパーが1巻3000円するんだよね。
ちょっとグレード下げれば2巻1000円くらいのがあるかも。
他には、和小物とか、可愛いのがあると思う。

>>888さんので思い出したけど、化粧紙とか。
アクセサリーとかは、この年になると好みとか固まってきて、冒険しないしね。

私も友達に何か贈りたくなってきたわwww
891可愛い奥様:2008/12/07(日) 19:52:45 ID:0pI6trHS0
じゃあ、いっそのこと250円8ロールのトイレットペーパー4つってことで。
892可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:28:35 ID:xus8Rp8p0
>>891
なに得意気に連投してんの

46年生まれ関係ねーし
男が書き込みすんな
893可愛い奥様:2008/12/08(月) 00:46:22 ID:Cz/SUHMu0
>>883
クリスマスプレゼント交換って若いわね。
同じ46年だけどw

マグカップとかその辺だろうね。1000円ぐらいだと選びようがない。
毎年やってるようなことなら他の人も書いてるような消え物がいいのでは。
894可愛い奥様:2008/12/08(月) 15:00:34 ID:TOfEKWZ+0
>>883 です。
プレゼントのアドバイスをありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にして、
これからいろいろ探してみます!


895可愛い奥様:2008/12/08(月) 21:13:44 ID:wM6y4xrC0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
896可愛い奥様:2008/12/08(月) 21:16:07 ID:wM6y4xrC0
おいババア、糞拭き紙はちゃんと買ったか?
お友達もさぞや喜ばれることだろうな。しっかりケツを拭いてもらえや!www
897可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:05:00 ID:4VqaePUK0
言い返したくなっても、男にはレスしないでね。こういう結果になるので。
898可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:32:29 ID:9k81Wib40
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
899可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:46:28 ID:9k81Wib40
      ある日ひとりぼっちの>>897
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
900可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:51:22 ID:9k81Wib40
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
901可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:56:09 ID:9k81Wib40
これまたこれまた!!きてるきてるあいいいいあああ〜〜〜!
ああああ〜〜〜〜〜〜ユートピア!!!!ああぁ〜〜〜〜ユートピア!!!
なるほどなるほどなるほど!!ああぁ〜〜〜〜〜なるほどなるほど!

あああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜これはどうも!!ああ〜〜〜いやこれはまたどうも!!
ぶっべっらっぽっぷっしっぴっぱっぴっぷっぺっぽっっっっをををおおおおおおをををを!?!?


//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
902可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:43:25 ID:oZS5CVAxO
>901
お気の毒に
また彼女に振られちゃったの?
努力も忍耐強くもない男を好きになる女はいませんよ
社会で言いたくても言えないからってココとジュエリースレに何日も居座って
いつまでも子供なんですね
やっぱり甘やかされて育ったからかね?
今の彼女がここの年齢なら30代って言われて当たり前
20後半でも30に見える人はいるでしょうね
そうやって浅はかな事だけに捕われてるから振られたり
本当に大事なもの、大切な人に気づけないから幸せになれないのよ
安易に大事なこと決めちゃだめだよ
903可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:53:24 ID:2JrzJ1oW0















904可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:03:32 ID:zO2iz4Fj0
>>902
日本人の不細工女は彼女にできませんので、いません。^^
しかし、38のババアって悲惨だよな。女として終了してるし。
目元口元相当皺あるだろ?首と腹には年輪、ツラも体もシミだらけ。www
905可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:12:42 ID:E6pWPHpZ0
童貞で算数も出来ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:07:38 ID:5nFDoKQN0
ババアの陰毛モジャモジャでドス黒い襞のマンコを想像しただけで吐き気が。
907可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:35:22 ID:X6DV7HeeO
何?自分の彼女がここの歳なんでしょ?
20代か30代か聞かれてショックだったらしいじゃん

指輪の一つも買ってあげられなくて振られたの?

リアルで同じこと言ってごらん
言えないくせに
908可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:57:39 ID:X6DV7HeeO
三菱の指輪
909可愛い奥様:2008/12/11(木) 01:37:57 ID:5nFDoKQN0
専ブラ使ってるババアって人間として終わってるよね。www
910可愛い奥様:2008/12/11(木) 01:40:05 ID:5nFDoKQN0
>>907のような中身も外見も腐ったババアが顔を真っ赤にしている様は、
形容しようがないほど醜い。ババアはもう人生ゴミ以下なんだからとっとと氏ねや。www
911可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:57:09 ID:5H2PKLLj0
きんもー
お気の毒にwww
912可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:50:07 ID:z7DeSoZv0
さすが2ちゃんだわ〜
目の当たりにしたの初めてw
913可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:01:11 ID:5nFDoKQN0
奥さんアナルが痒い。なんとかしてくれ。
914可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:51:05 ID:G07kXlX40
915可愛い奥様:2008/12/11(木) 19:03:25 ID:xVAkpLYN0
なんだここも絶賛スルー検定中なのか。
しばらくさよなら。
916可愛い奥様:2008/12/11(木) 22:00:22 ID:5nFDoKQN0
>>914
なんか下品な画像がありそう。怖くて開けないわ。><
誰か解説キボンヌ。気弱なあたくしの代わりに見てきて教えて!
917可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:45:43 ID:5nFDoKQN0
おばちゃん、おしっこ。
918可愛い奥様:2008/12/12(金) 02:33:59 ID:RfCQ+2910
>>917
さっき飲んだばっかりでしょ!我慢しなさい!
919可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:23:11 ID:3a1AAjf+O
>>916
つごついアナルバイブ
中井貴一がメイサみたいな大きい子の父親役をしてる風のガーデンを見て
感慨深いです。小学生の時にビルマの竪琴を見に行ったんで。
水島〜
私も見に行ったんだけど
いまいち理解し切れなくて感動が薄かった気がする。
改めてまた見たいなぁと思う映画の一本。

今ってなかなか映画も見に行かなくなったなぁ。
レンタルもあるからどうも高い気がしちゃって。
一番最初に映画で覚えてるのはキングコング。
見に行ったんじゃなくて百貨店へ用があって
家族でお出かけした時に上の方に大きな看板があって
そのインパクトが強烈で今でも覚えてる。
見たので覚えてるのは東映漫画祭り。
ディズニーの白雪姫と、戦隊モノと魔法少女らラベル、ゲゲゲの鬼太郎、
後もう一つくらいあった気がするんだけどこれらの5本立て。
今考えると豪華だよね。
一番古い映画の記憶は「長靴をはいた猫」かなぁ。
あとはETとか、初めて親抜きで観に行ったのは「南極物語」だったけど
痴漢にあって泣いた悲しい中学の思い出。ほんとに怖かった。
親戚のチビッ子を連れて行ってたから逃げるに逃げられず…。

昔は無茶な同時上映がいっぱいあった。田舎だからかな。
たのきん映画の同時上映がパタリロ!だったりしたw
東映まんがまつり懐かしいな〜
紙の帽子貰ってすごく嬉しかったw安上がりだな
友達だけで行ったのはグレムリンだ!
友達と友達の弟と3人で行ったっけ。
これが中学。

高校の時は少年隊の近未来映画w
同じ映画館で「恋人たちの時刻」(時間?)をやってて、
どっちを見るかで、ただ券を持っていた私が
選ぶ権利があったんだけど(○ちゃんが決めていいよって言われた)
本当は恋人〜が見たかったけど
ちょっといやらしいってのが分かってたから
恥ずかしくて少年隊を選んでしまったヘタレな私・・・orz
最初に見たのはタイトルがわからん…
チリンの鈴?手塚治系のユニコーンのアニメだったような・・・

記憶が確かなのはガンダムw

友達同士で最初に行ったのはトップガン!

時代だなぁ
サンリオが映画つくってて、くるみ割り人形とかユニコとか見に行ったね
南極物語って小学生じゃなかったかいな?!

風の谷のナウシカは池袋までわざわざ観に行ったっけー

マリンルックが流行った夏〜〜
東映まんがまつりは、近所の子7〜8人位でいつも見てたな。
誰かの親の引率で、バスで街に行く。
映画館に子供放置、終わったら迎えにくる。って感じ。
今じゃとても考えらんないけど。
今、思えば、その間に大人達は買い物でもしてたのかな?

私はたぶんガッチャマンとかそのへんだったな。
小さいから覚えてないけど、コンドルのジョーがいつも言うこときかないで暴走してたのだけは覚えてる。
その後もけっこう行った。
大抵2本立て〜3本だったから、高校までくらいはよく見てるほうだったと思う。
そうだ、昔?ちょっと前?まで映画って同時上映とかあったし、
入れ替え制じゃなかったから、何回でも観れたんだった。
時間潰してたりしてたな…

痴漢といえば、初めていったスポーツ観戦で遭遇して、怖くて
未だに忘れられない出来事。
親に連れていってもらって覚えてる最初の映画は「ブッシュマン」だなあ。
1人で初めて見に行ったのは「プルメリアの伝説」だ。
あの頃の聖子の可愛さはハンパない。
私もプルメリア見た。
カプリソーネ飲んでた聖子見て、「あ、CMと一緒だ」って思ったっけ。
カプリソーネ!懐かしい〜w
東映まんがまつり、龍の子太郎ってやってなかったっけ?
あれって別の映画だったのかな。
なぜか歌まで頭に残ってるよ。
子供の頃じゃないけど、生まれて初めてのデートが中学を卒業した春だった。
定番で映画を見に行ったんだけど、観たのはビーバップだったよ…orz
仲村トオル、出世したなぁ…

厨房のとき、男女2人ずつのグループデートでスタローンの『コブラ』を観た
洋画を選ぶところに背伸び具合が見てとれるw
ちなみにTDLにもそのグループで行った。中2くらいだったかな。
片方の男子が好きだったのでドキドキもんだったわ。
友達に付き合って、清水宏次朗のコンサートに行ったなぁ
私もお付き合いでSALLYのコンサート行ったなあ。
事前にアルバムも聞かされたけど、興味なかったのに必死で聴いて
コメントまでちゃんと述べたっけ。
昔行ったコンサート、今じゃ赤面ものばかりw
トシちゃん、渡辺美里、松田聖子…w
トシちゃんには握手もしてもらったわ。
セレブだねぇ〜
私は高校くらいから付き合いで行き始めた程度。
杉山清貴&オメガトライブとか(私はカルロストシキの方が好きだった)
爆笑スランプとか。微妙?
地元の野外ライブが最初だったかな?
野球場にステージ作って延々8時間くらい。
しかし、チェッカーズの弟分と言ってたフィフティーズは
ともかく、河島英五を生で見れたのは今にすれば貴重だった。
自分が子供の頃、ゴダイゴのコンサートに行きたい!と言ったけどダメで、
1999年頃の再結成時にやっと見れた。
だけど若い頃に見たかった・・・。楽器陣はともかく、ボーカルのタケカワさんが・・・orz

最近還暦ライブで歌いまくったというぱジュリーはやっぱり化け物だよー。
まだ、メジャーデビュー前のXのライブに行って、凄く驚いた事を覚えてる。
それ以来、かなり通ってしまったけど、周囲には内緒だった。
かなり遠かったんだけど、母がとっても応援してくれたw
なので、一度母を連れて行ったよ。
地元にやってきたパーゾンズのライブに熱狂したわー。
私はアルフィーだったなあ。
しかもコスプレして行った…写真持ってる人マジ捨ててorz
私は尾崎だった。
亡くなった時はショックのあまり会社休んで護国寺へ。
当時バリバリの新入社員だったのに。
まさに学生気分が抜けてなかったんだな。
この場を借りて、謝罪します。
最初に行ったコンサートが、光GENJIな私は少数派かなw
>>941
杉山&オメガに行ったならかなり小さい時じゃない?

私好きだったけど中一で多分もうソロだった記憶。
で、ソロの杉山とカルロスオメガによく行ってた。
それぞれで面白いね!
ちなみに自分は徳永英明。
物心ついてから初めて行ったのは電気グルーヴw
最近までイベントにもWIREにも足を運んでいました。後悔はしていない。
>>949
ふたりの夏物語が1985年で、その年末に解散〜ソロになってるみたいなので、
それほど小さい頃というほどでもないと思うよ。
売れてた時期が短い気がするが(本人&ファンの方ごめん)
何気に名曲多いね。>杉山清貴
「最後のHoly Night」とか毎年この時期に流れてるけど、聴く度になんだかキュンとなるw
953949:2008/12/18(木) 21:49:18 ID:DPBsbAwX0
>952
あぁ、ごめん、小さいというのは
コンサート行くには幼いって意味だった。スマソ。
小学校の友達から渡された卒業カードに
好きなアーティストに杉山オメガと書いた記憶があったから
行ったとしたら小学生かと思った。
でも最後に行ってたとしたら中1くらいかな?
それだとそうでもないか。
私も行きたかったのに行こうとしたら解散して
残念だった記憶があった。
杉山オメガって活動期間2年半くらいなんだよね。
もう少し長い気がしてたけど。
>>952
私も最後のHoly Nightはキュンとなる。
ソロになってからのアルバムよく聴いてたな。
当時大好きだった人が、杉山清貴が好きでよく聴いてた。
ピュアだった頃の思い出w
そういえば池田聡あたりもキュンとなる。

あのへんの、いかにも80年代!な男性ボーカル曲聴きまくりたくなった。
>>951
就職して同期の子に連れて行かれたw
瀧の露出とかまりんファンの笛とかアンコール無しで唐突に帰っちゃうのとか
いろいろ衝撃的だった。
卓球はいまでもメチャクチャ格好良いと思うw
>>956
おお、同世代に仲間がw
卓球は確かに今でもかっこいいw
電気のライブ映像観ると、瀧も卓球も今でもカッコイイよね。
瀧はなんでかお茶の間になじむキャラになってるけどw
昨日レッドクリフ観てきたんだけど出演者の一人の顔が
どうしても瀧に見えてしかたなかったw
久々に爆風スランプのアルバム聴いてたら、目から汗が…

『ひどく暑かった日のラブソング』で高校の体育祭を思い出したよwww
>>958
ちょw孫権www
>>959
私の初ライブは爆風スランプだったよw

中学生だったなー隣県のの県民会館まで行ったww
初めて行ったライブはいんぐりもんぐりw
取手でやったイベントが初。遠かったなあ、取手。
その後、中学の卒業式の日に渋公でやったんだよなー。楽しかった。

いんぐりもんぐり→大江千里→レピッシュという流れ。
初めてのコンサートはボンジョヴィ
でもいんぐりもんぐりも行ったw複数回www
>>963
わ〜、私もだよ!武道館のBONJOVI!
まだ、2枚しかアルバム出してなかったような気がする。
だから知ってる曲ほぼ全部演奏してくれたような。。。
去年、R35のコンピCD買って、今年はアラフォー買った。
やっぱり、この年代って人数多いからターゲットになりやすいのかな?
学校が武道館の近くだったので、コンサートがある日は
ゾロゾロと客達が武道館に歩いていくのをよく眺めたなあ。
客達のファッションでアーチストが大体分かったり。
>>966
勤務先が横浜アリーナすぐ近くだったんだけど、
ジャニーズ系の日、ビジュアル系の日はすぐに分かったよ。
うちわ、法被、黒尽くめ…
日能研の集まりの日も独特だったなぁ。
>>967
高校生の時、浜田省吾のライヴに行ってビックリした。
まさに浜省だらけの〜だったwww
>>969
容易に想像できるw
970名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 10:37:05 ID:ujhAFnKX0
お酒が飲めるようになった二十歳の年、ちょうど一気飲みが社会問題になった。
だから酒の飲み方が明らかに大人しくなった印象。
コンサート、当時うちの県ならここでやるってホールが
自転車でなら簡単に行ける距離だったので
好きなアーティストのコンサートの時は
終わった後、ホール出口で待つんじゃなくて
必ずここを通って帰るって交差点まで行って待ってた。

いつもはだいたい通り過ぎて終わっちゃうんだけど
一度そのバンドが乗ったバスがその交差点でちょうど赤信号で止まり
カーテンも開いてたせいもあり停車してるあいだ手を振りまくって
こっちにも振ってもらえた事があった。
友達は幸せすぎて泣いてたw
>>971
好感度アップの為、誰だったかkwsk
973971:2008/12/22(月) 22:20:28 ID:e9u9xtUv0
・・・・TMネットワークですw

窓側の長椅子タイプのに座ってた宇都宮さんと木根さんは
歩道にいる私たちと向き合う形になってて
笑顔で手を振ってくれました。
もしかしたら思い切り目が合ってるしそうするしかなくて
しょうがなく苦笑いで振ってくれてたのかもしれないけど・・・。
小室さんはお疲れなのか一人席で眠ってるようでした。
いやもしかしたら聞こえない振りだったのかもしれませんが。
それでも当時はカッコ良かったので
目を閉じたきれいな横顔が数分(数秒?)
生で見れただけで幸せでした。
スマスマ、全部懐かしいミュージシャンだった。
中居、少し歌が上手くなったかな。
厨房の時、wham!のコンサート行きました。
この時期イヤでも耳にするラ〜ストクリスマス♪って来日の時歌ったか忘れたけど。
あと白人男・白人女(モヒカン赤髪でパンクな感じ)・黒人男の3人組のユニット名が思い出せない。
チェックの服とか着てが気がするからイギリス人かな?そのコンサートに行った。
えぇ背伸びしたいお年頃のベストヒットUSA世代ですわ。もち厨房だけで武道館行ける時代ではなく
英語の家庭教師と一緒に行った。通訳がわりに。
>>975
トンプソンツインズ?
実家が引っ越すときに捨てたかもしれないけれど、
なにかのCM曲だった12インチシングル持ってた。

初めて行ったのは妹の付き添いでBUCK-TICK。
スタジアム系の広い会場で豆粒のようなメンバーしか見えないし、
チケ代自腹かつ妹のためにグッズ買わされて散々だったw
>>973
私は972さんじゃないけど、ラッキーでしたね!
学生時代は本当に周囲にTMファンが多かった〜。
私もライブを見たことがあるけど、田舎に住んでいた自分と
キラキラのライトの中で輝く彼らが同じ人間とは思えなかったなw
>>976
ビンゴ!それです。なつかしー
中学あたりはまだ洋楽のがカッコイイ!的風潮があったけど
高校過ぎてから国産の良い音楽がたくさん出てきて、邦楽方面に行きましたね。
イカ天ブームとかとかぶるのかな。
洋楽の新曲がレンタル禁止になったのが
結構大きかったなぁ。
それで邦楽に目を向け始めた。
私はずっと洋楽なんだけど、高校のときだけはBOOWYにはまって
ちょっとバンド何個か聞いてたな。
英語分からないから、歌詞ってどうでもよかったんだけど
邦楽だと歌詞のよさもあっていいよね。
テレビやお店でちょっと流れてて、歌詞にひかれていいなって思う曲もある。
私は失恋の歌が好き。
マッキーのもう恋なんてしない、とかシーモのマタアイマショウとか。
洋楽だとニーヨのソーシックとか、ビズ・マーキーのジャストフレンズとか・・・。
イケメンやかわいい子が歌う失恋ソングでないからこそ、すごい共感できるしリアルだわ。
特にマッキー・・・。
46年生まれって中学後半〜高校の頃がちょうどバンドブームだっけ?
高1の頃同級生の男子からプリプリのライブに誘われて
某地方のビブレにあった小さいホールで見た。
その頃は無名で、奥井さん歌下手だったけどまさかその後あんなに売れるとは思わなかったw
私もその男子もHM・HR好きだったんで、何でプリプリのライブに行ったのか謎。
>>982
jpgだしどうせガセだと思ってレスあぼんしたら…
マジ? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1230103908
病気とか言われてたけど、どうしちゃったんだろう
ショック
飯島愛は36歳だと思えない。
高校も同じだけど飯島愛なんて見かけなかったな。
はなす話題もバブル世代のような内容。
ま、生前の彼女は大嫌いでしたが、日本人だから死者は仏さまとしてご冥福をお祈りいたします。
東京で中学生の頃から遊んでいればバブルの恩赦受けられたよ
西川先生もバブル臭いよね
私は決して綺麗な方じゃないけど、飯島愛よりは若く見える
愛ちゃん、肌もボロボロだったし、なんか10歳以上年上に見える外見だったよね。
若い頃の不摂生って後々出るんだなー、なんて思ってたら…
死後数日経過って悲しすぎるよ。
>>985
恩赦っておいw

飯島愛って本当に36歳なの?経歴からして40越えだと思ってた。
孤独死はキツイね。
だいたい以前は5歳くらい年が離れてたんだよ。それがいつの間にか年が同じくらいになってた。
「俺37歳だけど、俺が高校のころAV出てた」
ってレスをどっかで見たよ。
多分今公表されている歳が合ってる。
まだ歳をごまかしてる頃本当は1コ下なんだよ〜って
昔中学が同じだったという人から聞いた。

それにしても衝撃でした。
何かの番組で私数年後死ぬって有名な占い師にいわれたの〜
当たったら超ニュースになるよ!
って言ってたから…

ただただご冥福をお祈りするばかりです。
愛ちゃん好きだったな。
引退騒動の時に金スマとか録画したし…
うちに旦那が、婿入り道具で持ってきたビデオがあるんだよなぁ。

誰かも言ってたけど、太く短い人生だったんだろうな。
本当にご冥福をお祈りする。