【既女が】発言小町【語る】2008/6/23〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
379可愛い奥様
保守

ひよこさんへ ルンルン(トピ主) 2008年6月27日 16:59
ひよこさんもBさんCさんと同じタイプの人間のようですね。
もしかして『お互い様』を免罪符に使えば人に嫌なこと押し付けてもいいと思っていませんか?
私もよその子なんて預かりたくないですね。自分の子供だけで精一杯ですから。親族の子供ならもちろん預かりますが『幼稚園が一緒であいさつする程度』の間柄なら預かりません。
そちらが『お互い様』を持ち出すなら「わたしはあなたに迷惑かけていないんだからそちらも『お互い様』で迷惑かけないでよ。」と言いたいです。

ユーザーID:3085151804
勘弁して〜!ひよこさん! とーま(トピ主) 2008年6月27日 16:54
『負担のない程度』ってそんなの人ぞれぞれじゃないですか!
24時間よその子供を預かっても平気な人もいれば1分だってダメって人もいるんです。それはその人の価値観で一概に正しいとか間違っているとか言えないでしょ?
それがわからずに『私たちがこんなに苦労してんだからあんたも同じように負担しろ!』って言う人たちがいるからトピ主さんはこんなに苦労しているんじゃないですか!
自分の価値観を人に押し付けるのはやめましょうよ!

ユーザーID:3085151804
ひよこさんへ ランラン(トピ主) 2008年6月27日 16:41
>あなたが負担のない程度に助け合っていたら、こじれなかったことは事実です。

どの程度が『負担のない程度』かなんて人それぞれでしょ?
毎日朝から晩まで子供を預かっても負担じゃない人もいれば1時間だって我慢できない人もいるんです。
トピ主さんはちゃんと区役所で情報収集して資料を渡しました。
それがトピ主さんのできる『負担のない程度』だったんです。
ひよこさんのように『助け合い』とか『お互い様』とかを振りかざして他人に無理矢理負担を強いる人がいたからこんな大事になってしまったんじゃないですか?
自分の尺度でしか物事を考えないで他人に押し付けるのはやめましょう。

ユーザーID:3085151804