奥様が語るフラワーアレンジメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
142可愛い奥様:2008/06/19(木) 17:11:10 ID:pMbtFdgfO
>>140

全てがと言うわけじゃないけど、そういう先生も居るみたいですね。
そういうギスギスした先生こそ、なんでもかんでも買わせたり高い金取ったりするんですよね…。

ま、でもそういう事考えるような先生だったら、体験受けてても端々に、ギスギスが表れるはずだからそもそも選ばないし、二度と逢わないから関係無し〜!
でいいんじゃ?

割り切りましょー。
143可愛い奥様:2008/06/19(木) 22:05:48 ID:/S96Kz9h0
日本人の花講師の方って、アレンジがセンスよくても外見とファッションが
かなりダサい方が多いのはなぜでしょうか?
花のセンス自体がオカンアートな講師はファッションも最悪だし...
あのセンスをご自身の服や髪型に活かせないものかと、不思議で仕方ない。
できればライフスタイルや服のセンスの良い綺麗な先生に習いたいのにな、
比較的若い人はセンスいい子もいるようですが、over40はほとんどが
やぼったいというか、ヤバイ感じ。
かりや○きさん、鬼○さん、かお○こさん、江口美○さんもまたしかりw
VERYモデル、ゆ○こさんは綺麗だけどセンスがありきたりだし
144可愛い奥様:2008/06/20(金) 02:01:36 ID:R9UNkE+mO
↑すっごい笑っちゃいました!
かなり納得。フローリストって花のセンスだけですよね。
しかも最近はどいつもこいつも、
フランスだの、パリだのうるさいし。

145可愛い奥様:2008/06/20(金) 02:02:44 ID:R9UNkE+mO
鬼○さんはお写真みる限り素敵な方に見えるけどなあ。
146可愛い奥様:2008/06/20(金) 23:51:05 ID:hnWGvmu20
>>140
長年教室をしていると例え初対面でも興味があって来ているのか
偵察や単なる冷やかしなのかは、態度や会話
(特に質問内容が違うそう)で分かるそうですよ。

>>143
友達が通っていた教室の先生のファッションと化粧wは
生徒内で頻繁に話題になるって聞いて笑っちゃいました。
147可愛い奥様:2008/06/21(土) 01:00:51 ID:bitgLU3v0

よい教室か、そうでないかは、
お教室の質問メールを送った時点で分かりますよ。

体験申し込みメールにはすばやく反応するけど、
質問のみのメールはしばらく放置。。。

そういうお教室はやめておいたほうがいいと思う。
以前フラワースクールを探していた時に、
いくつかのお教室に質問のメールを送ったのだけど、
やはり対応の早い先生のお教室にいくと、
本当に良心的で、いいなと思った。

メールは忙しい時は見れないのは分かるけど、
こまめにチェックして、どんな質問にも答えるもの仕事だと思う。
たとえ、「冷やかしメール」であっても。

私はサービス業に就いているので特にそう感じるのかな。
148可愛い奥様:2008/06/21(土) 07:44:37 ID:f/Oq2c3U0
テーブルコーディネイトだけど、
センスっていう人は、アレンジもしているみたいだけど。
ファッションセンスはブログによくひけらかしているし、
お花のセンスは良いけど。なぜだか叩かれてしまう。
149可愛い奥様:2008/06/21(土) 13:25:31 ID:bitgLU3v0
将来は生花の講師になりたいと思っているのですが、
プリザも勉強しようと思い、いろいろ探しているんだけど、
とにかくプリザは高いですねー。
資格なんて取ろうとおもっら、本当に何十万というお金を一括払い
しないといけないし。
普通の主婦が、ポンと払える金額じゃないよね。
そういうところが、良心的とは思えない。
150可愛い奥様:2008/06/22(日) 00:55:29 ID:J/zCoEKH0
>>148
その人は、やめたほうがいい。
金の亡者だから
151可愛い奥様:2008/06/22(日) 16:21:11 ID:COkkroz40

今、フラワーアレンジとプリザーブド、両方習っております。
将来は、どちらかを自宅で教えたいのですが、
車を運転できない(免許がないわけではなく、目の関係)ので、
生花の先生は難しいかなと思っております。

やはり水揚げ、市場通い、花の運搬などを考えても
生花は難しいので、プリザにしようと思っているのですが、
やはり生花の先生をするのは車の運転は必修でしょうか?
152可愛い奥様:2008/06/22(日) 18:15:21 ID:GYbFw/z20
>>151
友人が教室を開いてるけど車なしだよ。
道具類は会場のロッカーに置いといて花は自分で運んでるらしい。
予約していただければお一人様でもやりますって教室で多くても
1回5人前後なのでなんとかなるんだろうな。
生徒さんたくさん取ると車は必要でしょうね。
153可愛い奥様:2008/06/22(日) 19:12:03 ID:COkkroz40
>>152
>道具類は会場のロッカーに置いといて花は自分で運んでるらしい。

すごいですねー!車なくて自分で運ぶってすごいです。
いったい市場で仕入れたお花をどうやって車なしで
運ぶのか。。。疑問なんですよね。。

ありがとうございます!
またご意見お待ちしております。
154可愛い奥様:2008/06/22(日) 22:47:54 ID:+Nm7mtl80
>>151
知り合いが雇われ先生やってるけど運転免許もってませんよ。
仕入、水揚げ、配送、カリキュラム作成は本部がやってくれて、
先生は会場手配と各教室の運営をやるのみ。

全国にそういう会はあると思いますが、本当に基礎に毛が生えたレベルを教えるのみ。
先生も1、2年花屋で働いたことのある人ができるレベル。
本当に自分のやりたいデザインを自分のペースでやりたい方にはお勧めはしませんが、
こういう選択肢もあるということで。
155可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:27:25 ID:OpdVeBng0
>>148
ファッションセンスはひけらかしてないんじゃない?
たまに奮発して買った一張羅のフォクシーを嬉しくてアップしちゃう、
みたいな感じかとw お花は習ってないらしくテーブルに飾るのみで
教えてないと思う。

叩かれるのは、生徒を選り好みし自分では知り合えないセレブ友を作ったり、
生徒さんにレッスン代以外にプレゼント献上を競わせるようなことをしてるから。
あと、ブログの端々に「私の育ちもなかなかでしょ」というエピを交えるからでしょう。
英国に住んでいたとか帰国子女のように書いてるようだけど、おそらく夏休みとかに
短期滞在(祖父母に会いに)しただけだと思う。
156可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:57:04 ID:49tz2Xfn0
>>154
>仕入、水揚げ、配送、カリキュラム作成は本部がやってくれて、

雇われ講師ですかー。
でもいいですよね。すごく。。。こういうサービスないかなぁ。
大きい協会に属さなくてもいいなら、こういうサービスだけ
提供してくれたら嬉しいんですが。


>>155

その方、なんて方ですか??
157可愛い奥様:2008/06/23(月) 15:36:43 ID:OpdVeBng0
>>156 ドゾ
ttp://sense8atsuko.seesaa.net/

最新のトピックは、お花綺麗だのガーデニングがどうとか長々と
書いてあるようだけど、結局一番の目的は「英国に住んでいた」
ことを書きたかったらしい、という件w
彼女はいつもこの手法で失敗し叩かれているのでもったいないと思う。
育ちの自慢あれこれは親しくなって「もし聞かれたら」内輪だけに
披露すればよいことなのに。
158可愛い奥様:2008/06/23(月) 21:48:26 ID:JHTjned80
>>157
プロフィール見たけど、テーブルコーディネート、インテリアを
『独学によって約8年学ぶ』がツボでしたw

159可愛い奥様:2008/06/24(火) 00:13:09 ID:GkhVWoHY0
>>157
うわー!センスさんって素敵じゃないですかー!
(スミマセン、私田舎者なので。。)

もしかして、この方、ちょっと昔に
ヤフーのブログ?で日記書いていた方かなー?
紅茶の棚とか見覚えが・・・。
160可愛い奥様:2008/06/24(火) 00:20:38 ID:GkhVWoHY0
ところで、タエコ マーベリーってどうですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
161可愛い奥様:2008/06/24(火) 22:15:18 ID:dtwApnoR0
一張羅のフォクシーが皆同じワンピースだから、もしやオークション常連かと思う。

しかも、フォクシーでそんなにお買い物をしてるよーな気配はない。
そんでも、無理やりフォクシーのショー、イベントに繰り出している様子だ。
あれって、常連さんでお買い物をした人対象じゃないのかと思うんだが、どうなんでしょ。

また、あの雰囲気で普通に買わずに帰れるのがすごいなとある意味驚く。
162可愛い奥様:2008/06/25(水) 01:01:26 ID:QLpO22P20
>>161
すごい詳しいですね、フォクショーで彼女が買わなかったとか
身近な人でないと知りえない情報!?

でもまぁ、フォクは高いからご主人が一般のお勤め人だとそうそう
は買えないし仕方ないと思うな。
私もワンピ1枚にあの値段出すならインテリアとかお稽古とか、
ほかの事にお金かけたいと思う人なので理解できなくもない。
ショーはお友達に連れて行ってもらってるのでは?

どっちにしてもフラワーアレンジとはスレ違いになりそうなので
テーブルコーデは「習い事・レッスン」スレでヨロ
163可愛い奥様:2008/06/25(水) 01:16:43 ID:x3sxSay30
>>162
習い事・レッスン スレってあるの?
164可愛い奥様:2008/06/25(水) 01:17:21 ID:x3sxSay30

東京都内で、比較的安くて、基礎からしっかり教えてくれる
スクール、あれば教えてください。
165可愛い奥様:2008/06/25(水) 02:30:25 ID:PPXGxr58O
結婚式の会場装花・ショールームのディスプレイ・
販売業しています。

プリザーブドは、数年習っただけでディプロマが取れ
協会やスクールの乱立が目立ちますね。
花器も花首から上の花材を敷き詰めアレンジ用が増え
メーカーも「いつまで流行するんだか…」と困惑気味。

私は生花・手工芸・ドライ・アート・ブリザードの講師資格持ちですが
先生方の多くは海外スクールに留学して、海外コンクールでハク付けます。

「体験レッスンは花材費のみ」と言っても
花材は定価の半額以外で仕入れるので、儲かっていますね。

花の場合、幼少期から華道→花嫁修行で生花→夫の海外赴任で現地スクール
というパターンが目立ち、社会に出て働いた経験のない
お嬢様育ちで社会性に欠けた先生もかなりいます。

プリザーブドは、卸で買うとけして高価な花材ではないです。
高く売れる!と、まだ浸透していない地方では需要はありますが
台湾と日本くらいしか、ブームは続いていないです。

自宅教室などの夢は、余程カリスマ性がないと難しいですよ。
我が家の最寄り駅周辺で40近いスクールがあり、飽和状態です。

趣味として楽しむのなら、ディプロマより好みで選んでは?
166可愛い奥様:2008/06/25(水) 17:51:14 ID:hsVlcilC0
>>165
プリザーブは○○協会の類が増えすぎて
何が何だか分からない状態ですよね?

ブームが終わったとき、プリザーブだけしか
やってない教室はどうするんだろう?w
167可愛い奥様:2008/06/25(水) 19:55:48 ID:x3sxSay30
>>165

勉強になります!

私は最初は趣味として、お花を楽しめたらと思い、
センスのいいサロン的なところに月1度通っていたのですが、
いつも先生やみんなと同じ作品を作っていくので、
多少飽きてきて、もっと基礎から学びたいと思ったのです。

お花のクラシックの基本形なども、
勉強した上で、お洒落なデザイン性のあるお花を勉強したほうが、
飽きずに続けられそうなんで・・。

どこかいいスクールありませんかね?


>>166
私も納得です。
プリザってお土産やプレゼントでもらう分には
すごく嬉しいけれど、習おうとまでは思わない。
増え続ける作品はどうなるんだろう、なんて思います。
でも最近はお洒落なスクール多いですよねー。

プリザなら、コチラのスクールがお洒落で好きです。
東京の方がうらやましい。
ttp://www.floralnewyork.jp/
168可愛い奥様:2008/06/26(木) 01:18:28 ID:ZgTZ9xAeO
いくら市場で花を仕入れているとはいえ、
自宅で教えている先生って儲かっているんだろうか?
169可愛い奥様:2008/06/26(木) 16:28:49 ID:lAjp2W7F0
>>168
花の利幅が少ない場合はあまり儲からないんだろうね、でも
花材費込みで¥5000位の場合最低¥3000は利益出るだろうから
生徒さん4人でも1回¥12000になる。好きな花の仕事ができて、
お小遣い稼ぎにはいいかもね。

ところで、NFD1級(or講師資格)とDAFA(フランスの資格)って
どっちが難しいのでしょうか?語学力抜きにして単純に内容的に。
両方持ってる奥様はあまりいらっしゃらないかな?


170可愛い奥様:2008/06/26(木) 16:54:15 ID:9ZFXe+wA0
>>169
えっ、どんなアレンジ教えるか分からないけれど実費2000円では無理じゃない?

それに市場や仲卸から買ったら今度は水揚げやらで場所が必要だし、
箱買いだと傷んでいるものも入ってるからロスも出るし、
そうは簡単に儲けられないでしょう。
私が知る限り教室している方は皆、お金に余裕のある奥様か元お嬢様ですよw
171可愛い奥様:2008/06/26(木) 17:43:51 ID:rs8JAOlS0
私が教わってる先生はレッスンが4500円、用事で休むときは
翌日までなら花だけ取って置いてくれて、3000円。
1レッスン1500円か〜
予約がずれて、自分だけの時とか申し訳ない気がする。
172可愛い奥様:2008/06/29(日) 01:35:13 ID:fpDfmJ7B0
すごい検索ワードがセンスだなんて。
173可愛い奥様:2008/06/29(日) 17:55:35 ID:jE78oWJ3O


フローリストに美人なし!

って思うのは私だけ?
174可愛い奥様:2008/06/29(日) 21:29:58 ID:4wcr4MZ1O
同意
ふいんきw美人はいるけどね
うちの先生も良くみたらブス
175可愛い奥様:2008/06/29(日) 23:37:35 ID:qzchCFwA0
うちの先生もブs(ry。。。
花に美しさ吸い取られちゃうのか!?
176可愛い奥様:2008/06/30(月) 00:09:46 ID:Va7gLRcD0

たくさんのお花に囲まれても負けないくらいの美人!
っていう先生いないのかなぁ。
177可愛い奥様:2008/06/30(月) 01:06:52 ID:uqRAtViH0
>>173-176
お花に気を使っているじやない?w
178可愛い奥様:2008/06/30(月) 08:27:10 ID:CSawyq7g0
美を追求。

自分にないものを求めるw
1791&2(σ・∀・)σ ◆XGXzzxMaiU :2008/06/30(月) 14:17:12 ID:3ko/2AU60
俺「テメェ、何が言いたい……っ!?」


妹「相変わらずハッキリとしない奴だ」
妹「毎度の事……自分の立場が悪くなると相手に答えを求めようとする……」
妹「逃げてばかりで自分の思惑通りに行くと思っているのか、愚図が……っ!」


俺「ぐ……ぐぅ……っ!」


妹「さっさと言ったらどうだ……?」


俺「な、何をだ……っ!」


妹「とぼけているのか、本当に気づいていない只のマヌケなのか……」
妹「ここまで焦らさせると流石の私でも……憤怒……っ!」


妹「血を見る事になるであろう、圧倒的憤怒……っ!」
180可愛い奥様:2008/07/01(火) 00:11:15 ID:braKiaB90
>>172
その意味じゃないYO
181可愛い奥様:2008/07/01(火) 20:37:35 ID:uwvXQMuX0
すみません・・こちらだったらご存知の方がいらっしゃるかと思って来たんですが

フロー○アミってどうなんでしょう?
以前ちょっと資料請求した事があったんですが 
先日『特別受講生』の募集があるからと電話があって 選考に通れば全額無料と言われました
花材は自分持ちなんですが・・
最終的には『特別育成受講生』というのになれたらしく
ただ・・こっちだと37万くらい支払わなくちゃいけないんです

取れる資格はフラワーカラーコーディネーター(ブライダル)とフラワーデコレーター
通信添削で勉強して試験を受けるみたいなんですが

全国からの募集で無料の受講生が20人・私のような一部有料は30人だと言われたものの
なんだか本当に無料の受講生なんているのかな?と思ってしまってます
まだ正式にやります!と返事はしてないんですが 胡散臭い気がして

どなたかここのスクールの事などご存知でしたら教えていただけますか?
182可愛い奥様:2008/07/01(火) 20:55:17 ID:WzJmCk6R0
>>157
プロフィールのところに、出身大学などを書いていないところからすると、
お嬢様じゃないんだろうね。
「イギリスの友達」から送ってもらった と書くような人は、
大学名も書きそうだけど、ないってことは高卒か専門卒かな。
別にそれでもいいんだけど、独学ってかいてあるし微妙。
センスは確かにいいけど、イギリスやアメリカのインテリアショップのレイアウトにとってもにていて、
どっかのをそのままパクレばあれぐらいできるなっておもっちゃった。
得に白い林檎のコーディネートは、そのまんま、クレート&バーレルというお店でみたことがある。

あれって自宅なんだよね?立派な家だね。
183可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:37:08 ID:cU97kOfB0
>>182
自宅だと思う。
立派だよねー。
184可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:57:50 ID:cU97kOfB0
>>23
確かに「恵泉フラワースクール」は基本をしっかり教えるよね。
教師資格(1級)も、かなり難しいらしいし。
ただ、いま日本では「パリスタイル」が人気だから、
いけばなと西洋のフラワーをミッスクさせた
「恵泉スタイル」は、やや勢いがない感じがする。

でもお花を長く続けたいなら、
恵泉で2年ほど学び、基礎をしっかりさせて、
それからデザインを追及するために、
パリスタイルとかを学んでも遅くない気がする。
185可愛い奥様:2008/07/02(水) 00:42:50 ID:9bDTz4he0
>>183
以前は短大卒って書いてあったよ、あと賃貸マンソンだって。
棚とか改造しまくってるけどもちろん許可取ってるんだろうね?
自宅でフルコースふるまうらしいけど、調理場の衛生許可は取ってない
みたいだから、全くの「お客・生徒」に該当する第三者は呼べないんだと思う。
あくまでも「お知り合いを招いてランチしてますが何か?」ってスタンスに
したいんだと思う。そうなら本当の講師とは呼べない、ただのテーブルブロガーかも。
186可愛い奥様:2008/07/02(水) 01:00:34 ID:Fps4OuqO0
>>185
保健所の許可が必要なのは飲食業や食品の製造ないし加工業で、
教室なら不要だよ↓

食品衛生法により許可を要する業種
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/hosei/ss_info/gyousyu.html 
187可愛い奥様:2008/07/02(水) 17:22:24 ID:tV1zoytq0
>>185
そうなんだ。やっぱりあんまり自慢できるような大学じゃないんだね。
HPに、参加する人に色々な条件をつけていて、
聞かれたら困ることでもある人なんだなーって思った。
あんまり穏やかな人じゃなさそう。
「プライベートな質問はしないでください」って書いてあるよね。

センスはいいけど、なんかマネっぽいんだよね。
習うからには、基礎を学びたいから、ちゃんとした人のところがいいな。
この人、一流どころのお教室なみのお金取るし。
賃貸マンションだったら微妙だな。今時のマンションは安い家賃でおしゃれなところが
一杯あるから。

188可愛い奥様:2008/07/03(木) 19:35:38 ID:812vYZUj0
>>187
マンソン相当狭いよ。
リビングは15畳程度だったと思う。
お写真の撮り方がお上手なんだよね。
見せ方も、それが彼女の強み。



189可愛い奥様:2008/07/03(木) 23:19:05 ID:812vYZUj0
>>162
いやー、ブログよく読むと持ち物自慢しているからわかるからorz
胸元がクシュクシュとなったノースリーブのワンピースがお気に入りのご様子で。
何度もブログに登場。色違いで。

あのワンピースそんなにいいのかな。ちょいと不思議ですわん。
コーディネイトの提案も普通のきれい目OLさん御用達な格好で、フォクではなかったと記憶している。
どなたか、ブランド名わかる人いたら教えておくれ。
190可愛い奥様:2008/07/04(金) 00:23:58 ID:nakxsQ0c0
大学とかリビングの広さ、服なんてどうでもいいんだけど、ちょっと
この方のテーブルポリシー読んでびっくりしたよ、超感じ悪いんですけど。
挑むような、脅すような、こんな書き方ってあるの?
要はテーブルのアイディアをパクったり勝手にブログにアップするなよ、ってこと
なんだろうけど、そもそもこの人のレターセットとか販売してるグッズって大概が
クリストファーヴァインのパクリなんですけど!?
人の真似しといてパクるなとはちょっと厚かましいような...

あと、女の子の手書きイラストは素人以下の下手さでびっくり。
テーブルは安いものをうまくつかってると思うけど
191可愛い奥様
この人、以前生徒さんからのプレゼントを
全部ブログに公開してた人だっけ?