大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
270可愛い奥様
エヴァで思い出した。
大学生の頃、テスト期間中に夜中ぶっつづけ放送をうっかり見てしまい、
わかりやすい描写、背景がない事が気になって気になってww
おかげで翌日のレポート提出が間に合わなかった。

同じころ、ウテナは夕方かなんかに寝起きで一度だけ見た。
まったく意味が分からず。
こちらも1度しか見てないのにものすごい強烈な印象がw
271可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:10:26 ID:J0CZVkWZ0
私もウテナは偶然1回だけみた

「なんじゃこりゃあっ!?」とワケワカラメだったけど
レス読んでちょっと興味がわいてきた
272可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:18:41 ID:ubgtlhlsO
ウテナは合唱曲みたいのも凝ってて良かったよね。
ルカとシオリとジュリの三角関係が好きだったけど今考えるとドロドロすぎる。
ジュリの目を隠してルカとキスをするシオリ、レズなジュリ、ルカのためにせっせと剣?
を磨くシオリ、本当はジュリが好きなルカ、シオリを弄んでシオリはショックで性格変わってたよね。
あぁーまた見たくなってきた。幹と梢の双子も可愛かった。
273可愛い奥様:2008/04/21(月) 17:57:43 ID:exJHyERT0
>>272
でもあの話さ、一見、樹璃さんが被害者に見えるけど、
今思えば樹璃さん1人がガチレズなのが問題なんだよねw
274可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:00:52 ID:hEMaSfH10
割と性的な描写もあったと思うけど、夕方やってたんだよね>ウテナ
275可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:28:36 ID:ubgtlhlsO
>>272
そう言えばそうだw
シオリのこれ以上ない嫌な女度と、あの世界観の中にはレズな事なんてまったく気にならなかったw
水曜日の6時だったっけ。カレカノとか、アニメはエバ風味の演出が流行っていたよね。
276可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:29:39 ID:ubgtlhlsO
すみません、レスアン間違い。275は>>273宛です。
277可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:36:18 ID:L2WD2/kI0
>>276
レスアンがレズビアンに見えた
278可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:52:19 ID:jwMt7DDWO
カレカノはエバの庵野が加わってるから、エバ風味だよ。
279可愛い奥様:2008/04/21(月) 20:37:35 ID:JMdeWQzf0
ウテナがウテシに読めて鉄ヲタ漫画が何故鬼女板で話題に?と、不思議でした。

ウテシは君だ、シャショーは僕だ・・・
280242:2008/04/21(月) 20:52:29 ID:aHg0JHxK0
>>278
カレカノで思い出した。
ラストの方は連載中の原作に追いついてすごい事に。
・・・って書いてて思ったけどそこがエバ風味って事?
281可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:54:52 ID:EDCZxzGF0
>>265

監督が「今度の映画はウテナが車になるんだよ!」と口走ったのを皆で実現したらしい
282可愛い奥様:2008/04/21(月) 22:04:45 ID:fVQfAH+70
>>263
スカパーでちょっと前にやってた再放送は、放送禁止用語完全修正ではなかったよ。
>>279
そーいや前に、鬼女にも鬼女鉄子のスレがあったなあ。いつの間にか落ちちゃったけど。
もちろん、鉄子の旅のスレではなく。
283可愛い奥様:2008/04/21(月) 22:23:26 ID:2YodILFt0
まあとりあえず、
「絶対運命黙示録」を
カラオケで歌ってきてくださいよ。
284可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:04:33 ID:YRYsOX95O
しゅーせーいとーろく、せんれいとーろく、しぼうーとーろくー♪
285可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:20:46 ID:tFiW9rGa0
ウテナはBSマンガ夜話かアニメ夜話かで見たのが最初だが
アンシー、って名前の語感がどうも落ち着かなくて座りが悪い。
アンジーかナンシーだったらなぁ・・・まぁどうでもいいけど
286可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:11:03 ID:oWl2pvDv0
アニオタはアニメであればなんでも好きなのかなあ。
私はマンガオタ(というほどでもないけど好き)だけど、
好きなジャンルしか読めない。例えばヤンキー物とかは男の子向けだなあと思う。
夫の友人の集まりに行ったら、男が
セーラームーン、ウテナ、おジャ魔女どれみなどについて話しいたんだけど
女の子向けでも面白いかな?
287可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:18:29 ID:lSnnnZV40
>>286
旦那さんたちがセーラームーン、ウテナ、おジャ魔女どれみを語ってたって事?
それ女の子向きでもあるけど、同時に大きなお兄さん向きでもあるよ。
(ウテナは大きなお兄さんよりも大きなお姉さんかもしれないが)

アニオタも、漫画オタも、映画オタも、クラオタも、全部は好きじゃないよw
一応チェックは入れる、というのはあるかもしれないけれど
好きな物だけ好きで、あとは逆に大嫌い。
(だから各板内でお互いの作品・作家・ファンについて罵りあってる)
288可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:30:54 ID:x7alRQIXO
萌え対象ってことでしょ。
つまりやらしい目でみてるってこと。
289可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:43:35 ID:x7alRQIXO
セーラージュピターは俺の嫁ってやつ。
おじゃ魔女はロリ入ってるね。
290可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:56:17 ID:VYrIUREb0
勿論萌えとして見ている人も多いだろうが、
>>286で挙げられているアニメは、色々な比喩が含まれていて
それが意味する物について深く語る事ができるものらしい。
私はウテナしか知らないけど、それについて論ずる文章を見ると
同時にセーラームーンやどれみも深く語られている事があるよ。
内容はちゃんと読んでいないけどw
291可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:01:12 ID:fYIVfZdf0
北斗の拳がギャグアニメにw
292286:2008/04/22(火) 11:05:43 ID:oWl2pvDv0
あーなるほど。かわいい女の子がいっぱい出てくる楽しさかぁ。
モー娘。みたいなもんですね。
>アニオタも、漫画オタも、映画オタも、クラオタも、全部は好きじゃないよw
ですよね…「映画好き」とかも、すんごい広く見ている人が多くて
すごいなーと思うことが多かったけど

色々な比喩。どんなものだろう。
プリキュアを子供と見ていると
「人間は結局は前向いて歩くか後ろ向いてあるくかなのかな」とか思います。
293可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:05:59 ID:x7alRQIXO
セーラームーンが?
ウテナは上読んでなるほどとも思うけど、それも裸で自立あらわすとか、男社会で踊らされた自立だし。訳ワカメ。
武内の原作最低だし。
それを形にした東映動画は素晴らしいけど…また女の自立ってやつ?
294可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:11:14 ID:h5W6kdNsO
らんま二分の一、あかねがほんとに可愛くなくて怪力で偉そうで嫌いで、
シャンプーのほうが色っぽくてかわいいと思ってた。良牙があかね好きなのも納得いかなかった。
右京は幼なじみ、関西弁、となんとなくあざとい感じで好きじゃなかった。
最近また読んでみたら、らんまとあかねの歯痒い両思いっぷりに恥ずかしくてまともに読めなかった。
子どもの頃は最初から付かず離れずだったなんて全然気がつかなかった。
295可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:24:59 ID:LIhqTBAR0
>>294
ラム→シャンプー
しのぶ→あかね

で、うる星をやり直したのがらんまだというのを踏まえて読むと、ノベルゲームの視点ザッピングみたいで面白いんだぜ。
296可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:58:02 ID:VAt516VF0
>>295
私はらんま→うる星で読んだから、ラムにイライライライラしちゃって。
ちっとも可愛いと思えない。
297可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:24:34 ID:oWl2pvDv0
らんまの服が好きだった。

ゴーストスイーパー美神のファンタジックなキャラのデザインのセンスの悪さがすごいと思ってた。
蛍の子とかひどい。
298可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:44:17 ID:h5W6kdNsO
>>295
うる星は大人になってから読んだけど、そういえばラムちゃん可愛くて大好きだったわ。
元々、高橋留美子の優等生キャラがだめなだけなのか。
ランも好き。だんだん頭身が伸びて絵柄が変わっていっちゃうのが残念。
299可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:44:48 ID:h5W6kdNsO
>>295
うる星は大人になってから読んだけど、そういえばラムちゃん可愛くて大好きだったわ。
元々、高橋留美子の優等生キャラがだめなだけなのか。
ランも好き。だんだん頭身が伸びて絵柄が変わっていっちゃうのが残念。
300可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:09:24 ID:MF4IO1vf0
ハイジのロッテンマイヤーさんが好きになったなぁ。
あの人、間違って無いじゃんって。
その代わりハイジの声でイラっと来るようになってしまいました。
301可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:10:00 ID:Duq/nqRy0
大事なことだから二回いったんだね。

しのぶと兎の被り物した男の子のエピ好きだったな。
302可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:16:48 ID:LIhqTBAR0
>>298
おまいは多分、めぞんの管理人さんも嫌いだろ?
予定調和的にモテることになってるポジションのキャラが嫌いなんじゃないかね。
俺のプロファイリングによると両親が末の弟妹ばかり可愛がって
長女のおまいは「わたしのほうが頑張ってるのにどうして」と飢餓感を抱えながら成長したのが原因。
303可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:32:43 ID:h5W6kdNsO
二回書きごめんなさい。
管理人さんは好きなんだよねぇ。かすみ?だっけ高校生の子も好きだ。
ちなみに兄が二人いて、兄はいつもほっぽらかしにされて可哀想だと思いながら育ちましたw
らんまを読んで、母親に横恋慕って何?と聞いたのをおぼえてる…
304可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:03:43 ID:Duq/nqRy0
>>302
ω置いてカエレ
305可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:32:54 ID:Li/TpnZz0
そんなもん置いていかれても…
306可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:14:23 ID:baP2IPs30
銀玉なら置いて行ってくれてもかまわないけどねえ…
307可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:12:01 ID:ySFoJ2GYO
>>300
ロッテンマイヤー派ならそうなるよ
私はハイジ派だけど

田舎の子供を誘拐まがいに無理矢理連れて来られ
教育しろと言われてもなぁ
それをロッテンマイヤーにみんな任せてた
旦那様がキライ
ハイジが山に帰って遊びに来たときもかなり偉そうだったし
ハイジもあのおばさんもかわいそうだ
308可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:43:18 ID:pWrtlYW70
私はロッテンマイヤー派ではなく、セバスチャン派ですが、
小さい頃はハイジはとっても良い子だと思っていました。
大人になって再放送を見たときは、将来自分に子どもが出来たら
ハイジみたいになって欲しいな〜なんておもったぐらい。
でも、自分に子どもが出来てからもう1回みたら、
ハイジのような聞き分けの無い、頑固な子に育ったら困ってしまう。
ペーターとの約束も守らないしその他自分勝手な振る舞いが目についてしょうがないよ。
309可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:57:56 ID:GFNSqUly0
クララの飼っている小鳥を勝手に逃がしたのはどうかとオモタ<ハイジ
戻ってきたからいいようなものの、そのままだったらクララはとても悲しいだろうし、
小鳥も外ですぐに死んでしまっただろう。

ねずみに餌付けしてたのも、ペストで大量死を出したヨーロッパで
やっていいことではないよなあ…

ハイジ自身は幼児だから判断力がないのは仕方ないけど、
作者や製作スタッフが、それらをよしとして作品作っているのが
大人になった今では違和感ありあり。
310可愛い奥様:2008/04/22(火) 20:28:48 ID:PIA2YZU00
ウワァァン乗り遅れた。
私は>>298と逆だー。しのぶ派。
管理人さんは嫌いだった。既女のくせに余裕ないし嫉妬深くてむかつく。
五代君も優柔不断だとは思うけど、イライラして他人に八つ当たりするくらい
ならオマイから告白でもすりゃいいだろと。
昔はああいうどっちつかず恋愛慢画多かったよね。
高橋のもそうだしきまオレとか。未だにイライラしちゃって読めないわ。
311可愛い奥様:2008/04/22(火) 20:29:31 ID:VAHVToNX0
あの漫画で一番色っぽいのは♀らんまだったな・・・皮肉にも。
312可愛い奥様:2008/04/22(火) 20:56:39 ID:A0Wcr2xK0
銀河鉄道999のメーテル。
あの女ってよく考えてみると、自分は年端もいかない少年を機械惑星の部品にするためにたぶらかしている人さらいの癖に
小物の悪党に残忍な正義の制裁を食らわしたりしているダブルスタンダード正義厨だよね・・・。
313可愛い奥様:2008/04/22(火) 21:22:01 ID:cGkb90S70
たった一人拉致するのに
あんなに大変なんだから、
メーテルの苦労がしのばれる。
314可愛い奥様:2008/04/22(火) 22:18:17 ID:BFRLQH+Q0
>>310
わー珍しく仲間がいた!
皆ラムちゃん派ですよね。私は断然しのぶ派。

でも管理人さんは好きですw

どっちつかず恋愛漫画といえば桂正和?
電影少女のあいチャン好きだったな。貧乳なところも。
315可愛い奥様:2008/04/22(火) 23:39:41 ID:76GEq0/IO
>>611
同ー意。
男心を知りつくしたスタイル抜群の美少女…女らんま最強だと思った。
強くてかわいい。
小学生の頃夢中で読んだな…設定はハーレムアニメなんだけどヒロインたちの心境がしっかり描写されてるから女性ファン多かったよね。
最近はそういうの無いよねぇ。ジャンプの「初恋限定」は一応青春群像的要素あるかなー?
316可愛い奥様:2008/04/23(水) 01:31:10 ID:lUUMPtSR0
らんまは女の時に妊娠したらどうなっちゃうんだろうとか、どうでもいいことが心配だった。
ああ、キスまでしかない世界でしたね、ハイハイ。
317可愛い奥様:2008/04/23(水) 01:38:56 ID:6Jsra9OLO
てゆーか気持ちは男なんだからしてほしくないw>女らんま妊娠
318可愛い奥様:2008/04/23(水) 01:40:40 ID:6Jsra9OLO
妊娠というより、妊娠するようなことねw
319可愛い奥様:2008/04/23(水) 07:41:21 ID:cvQrC2O10
>>316
ああ!全然気が付かなかった。
そうだよね、そこんとこどういう設定なのだろう。
男に戻ったら腹はぺたんこ、赤は異次元にいて女になるとまた腹の中だったり
別の体に入れ替わってる方式?
それとも1度でも戻ったら赤も消えちゃうのかな。
320可愛い奥様:2008/04/23(水) 09:37:55 ID:veQXcbE40
>>319
奥様。早朝からそんなことを悩まんでも・・・
321可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:29:22 ID:y6rnr9uhO
ハガレンはどうだった?誰か読んだ?
322可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:43:30 ID:lbXPbxer0
>>321
つい先日19巻買いました。
なんだかだんだんつまらなくなってきた…。惰性で買ってしまうが。
323可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:51:45 ID:ZGBXmnttO
らんまの良牙は自分に優しくしてくれた女なら
誰でもよさそう。
あかねに惚れたのだって、ブタゴリラになった時に可愛がられたからだし、
女らんまが変装して迫ったらコロッとおちてるし。
324可愛い奥様:2008/04/23(水) 12:52:40 ID:ZGBXmnttO
あわわわ、携帯の予測変換が…
× ブタゴリラ
○ 豚
325可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:30:39 ID:y6rnr9uhO
やっぱ だめ?
ハガレン。等価交換で母親つくろうとしたり下地はよかったんだよね。
名作になりえたかもしれないのに、惜しいことしたわ。あの漫画
326可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:06:10 ID:cJ5UMojOO
ハガレンはアニメ化したりで、腐女子にボロボロにされたのを
作者が一生懸命に腐女子を引き剥がそうと頑張ってるように見てとれる。

327可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:10:17 ID:cJ5UMojOO
IDが喪女 〇| ̄|_
328可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:15:43 ID:Rdb6lFBIO
>>310
管理人さんは死んだ旦那がまだ好きだったし
好きな人が自分に振り向くまで待つという
片思いの極意のような漫画だったね
きょうこさんがごだいさんを受け入れたとき
段取り早かったから「大人だな」と思ったけど

高橋由美子なら人魚の森が好きだ
329可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:29:21 ID:MPAaca/b0
>>328
ちょwそれ元アイドルw

そういえば高橋留美子作品で思い出したけど、
うる星のテンちゃんとか、犬夜叉の七宝のポジションのキャラって
らんまにはいたっけ?思い出せない

ちょっと流れとずれるけど、洋画の話。
子どもの頃ジョーズ3をみてSFXがすごく怖くて、
しばらくパニック映画とかダメだった。
大人になって、ホラーとかパニックとかそれなりに楽しめるようになって
久々にジョーズ3見たら、怖いより演出がアホっぽくて爆笑したw
ラストの、ジョーズの牙が画面に向かって飛んでくるシーンとか。
330可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:34:32 ID:dlyX09Ty0
あえて言うなら良牙豚バージョンかなあ<テンちゃん・七宝ポジ
331可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:36:28 ID:7r3o2j5w0
>>319
呪われてるのはらんま個人だから
腹の子の影響で呪いの効力が一時的に無効化されて
妊娠中は男に戻れないと勝手に思ってた
332可愛い奥様:2008/04/23(水) 14:50:08 ID:59ytoDf20
>>321
ハガレンはずっと読んでる。
連載が順調に続いてきちんと完結したらそれなりの作品になるんじゃないかと
ひそかに期待してる。
今は確かに惰性っぽいけど話を順序だてて組み立てている最中だと思う。
333可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:15:25 ID:cvQrC2O10
>>326
ハガレンの作者って妙に女を嫌がってる感じしない?
女々しいのは嫌い!スイーツなんてくだらない!筋肉が好き!
男っぽい世界が好き!というような。
出てくる女もみんなさっぱり強い系。
そこまで徹底的に嫌うのも何か理由があるんじゃないかと勘繰ってしまう…
334可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:33:37 ID:F52fo6sW0
自分が女だからこそじゃない?
ある意味同族嫌悪。
335可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:59:46 ID:tkI15Bo20
作者をホモ認定して攻撃しないと気がすまねぇ。
才能ある人間は穢して貶めるのが鬼女クオリティ
そろそろムズムズしてきただろ?
336可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:20:53 ID:y6rnr9uhO
お前 男だろいい加減にしろや。
プロファイルといい何もかも的ハズレなんだよ。
337可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:35:20 ID:lbXPbxer0
>>333
うん、私もそれ感じる。
必要以上に腐女子嫌いオーラが出てる感じ。
女なのに男絵・筋肉好き・オッサン好きの自分に酔ってるところもありそう。

338可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:38:37 ID:cJ5UMojOO
>>333

334の意見も同意なんだけど、
女性が男性と対等に話に絡んでくるために
『強い女』の必要があるんじゃないか。

あまり出番無いけど、か弱かったり、優しさの象徴みたいなキャラはいる。

女であるがための弱味だったり、誘惑だったりをできるだけ
本来の読者層である少年向けにわかりやすく描いてると思うよ。

339可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:42:56 ID:cJ5UMojOO
>>335

作者が女性なのをご存じ無い?


340可愛い奥様:2008/04/23(水) 20:57:13 ID:17qvWrtGO
>>333
でもベルセルクの「魔女っ子ファンタジー」挿入ほど違和感は感じない。
作者は結婚して女児が生まれて子供向け狙ったか、いきなりロリに目覚めたのかと疑った。
341可愛い奥様:2008/04/23(水) 23:08:13 ID:A+wNqNgV0
豚切って申し訳ないが
いま妖怪人間ベムが見たくて仕方ない。
発売されてるDVDは台詞が消されすぎて話じたい成立してなかったりするらしいので、
ちゃんとしたオリジナル作品が見たい。
小さい頃は単に怖かったけど、内容が結構深かったりするんだよね。
342可愛い奥様:2008/04/24(木) 01:18:52 ID:IQygBehMO
妖怪人間ベムのアニメのオープニングの映像が怖かったなあ。
番組冒頭から子供ビビらせんなよと今は思う。

一面頭蓋骨だらけのシーンだけ覚えてる。
343可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:24:14 ID:38l8On7JO
旧妖怪人間の実験室の場面好きだったな
確か決め台詞は「おいら怪しい者じゃないよ!」だっけ?
新妖怪人間はおどろおどろしい場面が少ないせいか
興味がわかなかったな

最近、残酷なグリム童話を読んだせいか
少公女セーラ見て
「もしかしてあのデブのおっさんに夜な夜なヤラれてたんじゃ…」
と、思ってしまった

どろろのアニメ見て見たい。モノクロだけど
おもしろそう
344可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:42:22 ID:Xp+XBBEF0
>338
まるっと同意。
基本少年漫画だしねえ。

ボインのおねえさん系は度々出てない?
345可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:56:05 ID:eWtyBFbsO
どろろもベムもユウツベにある。
どろろは絵が漫画と違ってるけどね。
リアルがこの好まれてた。黒沢の影響。
ベムあんなオープニングあるのか。
怖すぎだったね。
346可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:59:23 ID:/q0dbLfg0
ハガレンのお姉さんはだいたいボインじゃない?記号的。
生々しい女性の肉体は出てこないな、あのマンガには。
桂正和が書くようなねっとりしたエロさが。

ハガレンすごく好きなんだけど、確かに最近飽きてきた。
細かいところまで緻密に計算されていてそれがいいと思っていたんだけど
物語が後半に入って、あちこち畳む方向になっているのと、
全てが伏線通りに進んでいるので、
ビックリやワクワクが少ないんだよなあ。
ハイハイここでこのキャラに花を持たせないとね、みたいな。
たいした理由はないけどどっちが強いか読者が見たいだろうから主人公のエドと人気キャラの大佐が戦う!
なんて展開は望めそうにないもん。
でも好きだよ、全巻本棚に入れといて子供が大きくなったら読ませるんだ。
347可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:59:41 ID:eWtyBFbsO
ガンバの冒険の白イタチも究極怖かったらしいよ。
348可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:01:36 ID:/q0dbLfg0
どろろはDVD出てるよ。解説もたっぷり入っていてなかなかいいよ。
私は好きです。
349可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:03:01 ID:Xp+XBBEF0
消防の頃(25年前くらい)に
地上波でベム再放送を見た私は勝ち組。

さすがに今は無理だろうなあ…。
350可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:04:10 ID:eWtyBFbsO
女が少年漫画を書く時、なかなか力のインフレが書けない。
どょっと澱んでしまったようだね。ハガレン。本当惜しいことしたわ。
351可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:31:44 ID:/q0dbLfg0
>>347
アレは今見ても怖い。
352可愛い奥様:2008/04/24(木) 11:20:16 ID:eWtyBFbsO
怖いよね。子供ショック受けるよ。

ベムは怪しくないっていっても充分怪しいよね。

あれは、異質なものに対する差別はいけないみたいのをかきたかっのかもね。
353可愛い奥様:2008/04/24(木) 11:38:36 ID:70nPZPa+0
妖怪人間は夜中に民放で再放送してた時、ピーだらけだったな。
たぶんキチガイとか言ってたんだと思うけど。
8年くらい前かな?
354可愛い奥様:2008/04/24(木) 11:40:36 ID:eDrjUiId0
「うしおととら」に出てきた白面の者、見た目は怖くないはずなのに
なぜか怖かったけど、「ガンバ」の白イタチの記憶が蘇ってたんだと気づいた。
355可愛い奥様:2008/04/24(木) 11:46:41 ID:7YcRMJQm0
>>
350
むしろ力のインフレないほうがいいと思った私はジャンプ黄金期世代

幽遊白書もドラゴンボールも北斗の拳も(ry
連載開始当初や、力のインフレが始まったばかりのころはわくわくしてみてたのに
作者が編集の要望に負けてダラダラ続けてつまんなくなったよ
あの頃は人気が出ると、本来の作者の思惑放置で戦闘漫画になってたしな・・・
356可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:00:47 ID:MTOHz+FO0
そのジャンプシステムから逃げ切ったのが幽白とスラムダンクかな
スラムダンクなんか最終回って知らずにジャンプ買って「え?ウソだろ?」てjポカーン
子供の頃は編集なんて存在しらなかったから10週打ち切りとかも不思議だった
357可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:29:27 ID:T8j1S7TT0
幽白は天下一武道会やってなかったっけ?
358可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:49:16 ID:7YcRMJQm0
>>356
逃げ切ったというより、
学習したのが鳥山
変な学習したのが富樫
うまいこと逃げたのが井上だと思うw


>>357
それに近いのはやってたね、終盤で
連載中はそれなりに(ダラダラや作画崩壊含め)面白いと思って見てたけど
連載終了して数年たった今、ろくに内容が思い出せない・・・
初めの頃の、霊界探偵エピソードは結構覚えてるのにな。
359可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:53:13 ID:eWtyBFbsO
富樫はパクリのような寄せ集めでつくっちゃうんだよ。
360可愛い奥様:2008/04/24(木) 12:58:40 ID:Iq9nhfWx0
暗黒武術会と魔界統一トーナメントやってたね。
幽白はめちゃくちゃな漫画だったけどあれはあれで面白かった。
戦闘シーンもかっこよかったし。

幽白で思い出したけど中学の頃「るろうに剣心」にすごいはまってた。
今から思うとほんとに大した話じゃないし、あの人気は
美形キャラ人気あってのもので、単なるキャラ萌え漫画なような。
なにがなんでも主人公マンセーだし。
ただ外人ウケがすごくいいのはなんかわかる気がするw
361可愛い奥様:2008/04/24(木) 13:02:36 ID:eWtyBFbsO
るろ剣なんでヒロインすぐ殺した?
あれ成功してんの?
物語上
362可愛い奥様:2008/04/24(木) 13:13:47 ID:zKk8/kQ00
>>361
なぜ、いきなりカタコトに?
363可愛い奥様:2008/04/24(木) 13:25:22 ID:eWtyBFbsO
携帯からなの。
364可愛い奥様:2008/04/24(木) 13:34:28 ID:Iq9nhfWx0
>>361
ヒロイン死んで無いよ
前妻は死んだが
365可愛い奥様:2008/04/24(木) 14:00:09 ID:eWtyBFbsO
えッ!
366可愛い奥様:2008/04/24(木) 15:34:36 ID:KsXqw/HC0
>>347
子供の頃はあれを見て、イタチって怖い動物なんだと思ってた。
大人になってから見ても「やっぱりイカサマはかっこいい」等、あんまり感想は変わらないけど
ねずみたちの人間ドラマ(人間じゃないけど)が思ったよりも深くて涙するようになった。
367可愛い奥様:2008/04/24(木) 16:10:18 ID:38l8On7JO
>>364
前妻いたんだ
顔に十字傷がない前の話のアニメなら見たことある
あの人は嫁だったのね…
368可愛い奥様:2008/04/24(木) 19:58:50 ID:IQygBehMO
>>360
るろうの何が面白いのか全くわからなかった。
なんか模写したような単調な絵を淡々と並べてるだけにしか見えない。日本語変ですまない。
テニスの王子様もそう。
必殺技が出てくるだけで中身なくてつまんない。
369可愛い奥様:2008/04/24(木) 20:05:17 ID:uTXtGDyN0
夫が読むので今でもジャンプが家にあるけど、ブリーチとリボーンの面白さが全く判らない。
これが歳をとったって事なのか…orz

銀魂とネウロと勇者学と変な校長の漫画(タイトルど忘れ)は面白い。
370可愛い奥様:2008/04/24(木) 20:29:37 ID:MuW34jxS0
>>346
亀レスすまん。
そうそう。女っぽい女が出てこないの。
男社会で生きる男脳の女は書けるけど女らしい女はいない。
どの女キャラの立ち位置を男に置き換えても違和感がない。
女だからこそ女の汚さとか甘えとか狡猾さが書けると思うんだけどなぁ。
誰しも若い頃にスイーツな時代を経て大人になると思うんだけど、そういう
経験ない人なのかもしれないね。
371可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:08:56 ID:H5KrpC1S0
ナルトの何が面白いのかさっぱり解らない…
敵がナルトと戦った後、精神的に変化があって仲間になるパターンが多いけど
ナルト本人にそういう魅力とか説得力があるようにはどうしても思えない

あと主役はサスケだろう、と…
なんでSASUKEってタイトルにしなかったんだ作者w
372可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:28:39 ID:eWtyBFbsO
それは、ナルトが我愛羅やハクあるいはサスケと同じ親と縁がうすく孤独である子供時代をすごしたのにもかかわらず、誰よりも仲間を大切にするという、少年漫画の王道いくキャラクターだからだよ。友情を大切にする。
373可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:35:49 ID:Uwt4S0yQO
369
年を取った、わかるわー。
子供のころ父親に漫画を買ってもらうと、チラ見した後「何が面白いのかねえ」とよく言われた。
その時は、この面白さが分からないなんて!ケッとバカにしていたが、今はよく分かる。
父は嫌みでも何でもなく、しみじみそう思っていたんだろうなあ。
今は父が読んでた漫画が面白いと感じる。「コブラ」とか。

岡田あーみんの漫画。
昔は専ら絵のインパクトに笑っていたが、大人になって世の中の世知辛さを知った今、
台詞ひとつひとつがいちいちツボにハマる。あのネームは神がかり的。
大人になって本当の面白さが分かった。2ちゃんにあーみんスレが多いのも頷ける。

ちなみにあーみん漫画は好きと公言すると、正統派りぼん漫画が好きな女子に白い目で見られるので、
いつも隠れキリシタンのような心境だったw
374可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:37:28 ID:eWtyBFbsO
我愛羅の他ハクとかと気持ちが通じてるとは思うけど、サスケは反対に離れて行ったし。あれはオタク漫画だと思うよ。
様々なキャラクターを脳内でかけあわせて遊ぶみたいな。
375可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:56:06 ID:tVQLR68Y0
>>370
ハガレン作者には「腐女子ではない喪女」臭さがある気がする。
376可愛い奥様:2008/04/24(木) 23:25:04 ID:eWtyBFbsO
ナルトは底知れない孤独抱えて戦ってるキャラが多くて好きなんだ。
我愛羅の石田の声も。
377可愛い奥様:2008/04/24(木) 23:42:26 ID:1YHLaYaF0
ナルトは凶悪な敵キャラが登場すると戦闘中に
そいつについてのかわいそうな身の上話が始まるってのがパターン化しすぎてて
はいはいかわいそうねと薄笑いが漏れるんだが・・・皆さんはそうでもない?
378可愛い奥様:2008/04/25(金) 01:06:32 ID:hqa9bV/YO
>>373
隠れキリシタンww確かに表向きにはママレードボーイや姫ちゃんの話をしていたけど、凄く萌えていたのは天湖森夜と極丸だった…
「女狐め、この刺草で追い払ってやるっ」とかいつか言いたいわ。
379可愛い奥様:2008/04/25(金) 06:42:50 ID:l567LHS20
>>373
私は今でも危脳丸が夢に出てくるw
380可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:09:52 ID:QGBeAjES0
>>373
お父さんは心配性、昔は典子の立場で読んでたんだけど
今はパピィに共感するよ、まだ子どもいない自分でそうなんだから
子持ちの人なら一層だろうな。
「大人は夢を見ないかなしい生き物〜」とかいう歌にパピィが
「お前らみたいなクソガキ育てるのに忙しくてそんなん見てる暇あるかボケ」
とつっこんでいるのをほんとだよなあ、ってつくづく思った。
381可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:11:13 ID:MuMHx39cO
岡田アーミンか、よんでみようかな。
少女漫画全然読まないし。
382可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:16:13 ID:dYZ7eS+9O
そういや一時期極丸に惚れてたなぁ…。
当時は異端だけど今なら映像化できそうだよね…
今更ながらコミックス欲しい…
383可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:17:39 ID:eLav+9uD0
りぼん連載で一応少女漫画カテだけど
内容的には少女漫画じゃないよねアレw

同じ集英社繋がりならジャンプでも・・・
と一瞬思ったけど、
少年漫画誌だと逆にウケない気もするし
もしかして結構難しい立ち位置の漫画なんじゃ、と
今になって思う。
384可愛い奥様:2008/04/25(金) 09:23:03 ID:g1TT0XoP0
クロ高やピュ〜と吹くジャガーの実写版が作られるご時世だからね。
ちょっとやばい忍たま乱太郎って感じで受け入れられるかもしれないw
385可愛い奥様:2008/04/25(金) 11:47:10 ID:N6pM62460
桂正和の評価は大人になった今かなりかわった。
女の子がエロイだけの中身はあんまりないエンターテイメントだと思っていたけど
それだけで30年持つわけないよね。
今ヤンジャンでやってるゼットマンとか
書きたいことがまったくぶれてない。
こないだ初めてアイズ読んだけど、今の方がずっと絵が上達してた。
もうあの頃から絵は変わってないと思ってた。
386可愛い奥様:2008/04/25(金) 12:25:14 ID:IwGz0Eyc0
>>385
昔からヒーローもの描きたかったみたいだから、ゼットマン楽しんで描いてるといいなって思う。
ただ、4巻でいきなり激しい読者サービスが出てきてびっくりしたけどね…。>興奮剤でアハーンみたいな
387可愛い奥様:2008/04/25(金) 13:58:40 ID:+k5WXXc50
青年誌風の内容だよね、あーみん。
サラリーマンに読ませても笑いがとれそうだ。
388可愛い奥様:2008/04/25(金) 14:16:13 ID:lZWp9a5+O
>>380
パピィ読みたくなってきた
確か文庫化されてるよね
買いに行こ
389可愛い奥様:2008/04/25(金) 15:00:46 ID:5T+Mx2dN0
当時のりぼん編集者がどれだけ悩んだか
推して知るべし、だね<あーみん

パピィに彼女ができた時、「ココロの広いひとだなあ」と
思ったもんだけど、今は「ただのマニア?」と思う。
390可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:31:22 ID:Dv3H03oS0
>>382
ついこないだあーみん3作買ってきたよw
ヤバいなーと思いつつ、にやにやしながら読み返してる。
今読んでも新鮮ってことは名作だよね。
391可愛い奥様:2008/04/25(金) 16:57:33 ID:dYZ7eS+9O
>>390
おぉ…裏山ー!!
地道に探すかな…ブコフより小さい本屋のがありそうだわ…。
ちびまる子は買えたのにあーみんを買わなかった小学生の自分が恨めしい…
392可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:31:39 ID:f9TJx8+20
やっぱもう売ってないの?
私もほしいなあ
393可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:16:15 ID:QGBeAjES0
ヴィレバンに行けば大概売ってると思う
394可愛い奥様:2008/04/25(金) 18:30:35 ID:4CE71ttu0
パピィ懐かしいな。
何巻の表紙だったか忘れたけど、
「買うは一時の恥、買ったら一生の恥」って書いてあってワロタ。
395可愛い奥様:2008/04/25(金) 19:13:43 ID:IwGz0Eyc0
普通に密林で売ってるよ。
私はあーみん3作、5年くらい前に大人買いしたw
一緒にベルバラも大人買い。
396可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:21:57 ID:oB5JjU5V0
パピィの流れだ!嬉しいなあ。
私も今では、パピィの過保護な気持ちが解る…ような…?
でも今読み返すと、片桐キャプィのパパも結構インパクト
強いよね。当時はパピィのヘンタイさにばかり目が向いていたけど、
典子と北野くん以外の登場人物って、ほとんどが
ヘンタイだらけだったんだよなあ。(だから面白いんだよね)

単行本の、おまけコーナー(?)とかも、いちいち面白かったなあ。
「勝った人は……、喜べます。」とか。
397可愛い奥様:2008/04/26(土) 01:11:47 ID:YeyRxcs40
北野も割と厨だったけどねww >サザンの力は認めざるを得ないよね
398可愛い奥様:2008/04/26(土) 09:41:57 ID:d4VNEPtBO
カイジも面白いよ。
ムサいおっちゃんがでてくる最近のギャンブル漫画だけど…
399可愛い奥様:2008/04/26(土) 10:32:26 ID:5NpDEy9C0
北野君はわりと普通っぽいけど
一応カッコイイんだよね
アイドルオーディションに出るエピ好きだったw
北野君のお兄さんは変態だったけど
400可愛い奥様:2008/04/26(土) 11:11:32 ID:csdhtwxxO
>>82
> 私はいちいち決まり文句言いながら長々と変身するのを
> (しかも5人順番に。一人増えたからこれからはもっと長くなりそう)
> ただだまって眺めているのであろう敵に同情してしまうのさ。


これって、昔の武士たちが戦で一騎打ちになった時とかに
「やあやあ、我こそは…」
って名乗りをあげるのと似てるなと思った。
あとセーラームーンも名乗りを上げていたが、セイント聖夜はどうだっけ?
401可愛い奥様:2008/04/26(土) 12:43:57 ID:N4EUopkx0
名乗りと言うより、その○○もしや○○!!なにいぃ!!と、
周りが驚愕、という感じだったような、なぜか必ず詳しいヤツがいる。
それに現場に駆けつける前に装着しとかないと、箱を背負って行かないといけなかったんじゃ?
技の名前を叫ぶのは小宇宙を高めるためか?

戦闘時の変形は敵側も味方も本人も「何が起こっているのだ!!」と変形終わるのを見守ってたように思う。
402可愛い奥様:2008/04/26(土) 13:10:49 ID:d4VNEPtBO
セーラームーン。
変身よかったな。
うさぎのセーラー服はバージョンアップするたび、滑稽だけど…
外 宇宙系戦士はよかった。音楽も。
403可愛い奥様:2008/04/26(土) 13:24:28 ID:NGWc5lVH0
あーみん、極度のファザコンで夢見る夢子な地が透けててちっともいいと思わない。
親目線で見たらなおさら思春期娘側のファンタジーに電波満載で青臭くてたまらん。
404可愛い奥様:2008/04/26(土) 15:07:55 ID:BqoZgoi00
>>400

その伝統を破壊したのが織田信長だよね
405可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:08:37 ID:csdhtwxxO
>>404
知らんかった。
織田信長って、実父の葬式でワザと
うつけものを演じた曲者だと思っていたが、
そんなことまで…。あと何か考えごとをすると奥に耳掃除をして貰っていたとかは知っていたが。
406可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:47:27 ID:q4OQeg8j0
>>404
リングにかけろ!の
尾張代表のイメージが浮かんだ。

りんかけは外人さんも読んでいるんだろうか?
日本各地もそうだが、諸外国代表
「あれはあくまで漫画ですから!たいていの日本人は○○人はこう、なんて
思っていませんから!」と言いたくなる。
フランス代表はオスカルみたいだし。
407可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:35:20 ID:jK/N9sEU0
>>406
りんかけ知らないけど、Gガンダムみたいなもんかw
408可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:43:05 ID:W6yaXTzw0
車田大先生は、年々絵が下手になっていく珍しい漫画家さんだな。
409可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:53:29 ID:QQDxtWk30
年取ると線描くのに震えが来るのでは。
一条御大の漫画も、この間見たら「あら?」な絵になってたよ。
410可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:55:27 ID:5I6XbnqGO
>>406
西ドイツ(当時)はよく抗議されたりしなかったよな〜と思うw
アニメでもあの通りやってくれて嬉しかったが世界大会はアニメ化無理だろうな…
411可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:23:47 ID:Mb7pzPnS0
ブロッケンマン(キン肉マン)も今思い出すと相当ヤバい。
コスチュームがあれだし毒ガス攻撃だし。
412可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:54:12 ID:W6yaXTzw0
「残虐超人」とか、今では規制されそうだよね。
ジェロニモもあらぬ観点からクレームがついたりして。
413可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:04:03 ID:zjP9razXO
一応、「お父さんは心配性」は実写ドラマやってるよね。大地康雄と持田真紀で。
414可愛い奥様:2008/04/27(日) 00:08:43 ID:D5oV5VAa0
実写なのでスレチですが、流れで思い出したので・・・。
中学か高校の時に見た戦隊もので、初回にいきなり敵との戦闘シーンがあったんだけど、
そこに前シリーズまでの歴代の何とか戦隊達が応援に来た。
総勢40人ぐらいはいそうだったが、本当に応援するだけで、ガンバレ!とか一声かけて
みんな去っていってしまった。
残された5人だけで戦っているのを見て、さっき全員でかかっていったら、あっさり
敵全滅できたんじゃ・・・と思った。

415可愛い奥様:2008/04/27(日) 00:18:56 ID:+sw1LxOuO
>>414
何か知ってるけど、そんなオチだったんだw
戦隊物というか特撮物は合体や変身してる間は邪魔入らないよね。
あの間に攻撃出来るし、途中敵が巨大化するけど最初から大きいロボット出して踏み潰せばいいじゃんとか思う。
416可愛い奥様:2008/04/27(日) 00:38:53 ID:oKWLcauD0
>>409
手や指(長時間ペンを握れない、細かで微妙な線が描けない)の他にも、目の問題も
あるからなー。

あらぬ方向の抗議と言えば、りんかけで月島の中学校を「校内でシンナー吸入あたりまえ」
な底辺DQN校に描いて、さすがに怒られるかと謝りに行ったら「これも何かの縁ですから、
文化祭用のポスターを描いて下さい」で終了。後に同じジャンプで「私立極道高校」が、
背景のモブ(極道高校の歴代総番の写真に、実在の人物・中学名を表記。ちなみに、人
物の方は本人の了承を得ていたが、中学の方で在校生が「不良の底辺DQN校名に、私達の
学校を使うなんで!」と猛抗議)のせいで打ち切りになったのと、えらい差だったな。
417可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:46:54 ID:NvwdoBDs0
>>416
りんかけの方はエエ話だなー。
読者側から言うと、さんざテリブル東京!!で脅されてたから
シンナー吸ってる女子中学生の描写見てもなんか牧歌的に思えたよ。
418可愛い奥様:2008/04/27(日) 08:58:23 ID:NnZM47520
>>416
そうだったのか。懐が深いな。
りんかけの月島中学、恐ろしかったなあ。
東京下町はこんなに荒れてるのか!?と思ってた。
あれも世界大会同様「漫画ですから!実際は違いますから!」なのね。
(しかし、美人先生が不良どもをあっさりあしらっていたりしてかっこよかった)
全員キッスのメイクで襲いに来る中学もあったね。

極道高校、学帽政の「合戦じゃ〜!!」みたいな、
どう見てもこれからクライマックスというところで終了した気がする。
そんな事情だったのね。再開もなかったよね。
419可愛い奥様:2008/04/27(日) 11:13:24 ID:ewl84pc/O
ネットカフェ行ってくる。岡田あーみんあるだろうか?
他 お薦めある?
420可愛い奥様:2008/04/27(日) 11:14:35 ID:ewl84pc/O
リンカケの月島中も見て来るわ。
421可愛い奥様:2008/04/27(日) 11:21:26 ID:3qlYbYgGO
>>418
月島五中より聖華学院の方が悪意ある描き方だったと思うw
お坊ちゃんなのに随分セコく陰湿なイジメしてた。
お嬢ちゃん達はケンザキガールズでパンツ見せちゃうしw
422可愛い奥様:2008/04/27(日) 18:33:16 ID:RLi2N4+i0
>>418
「激!極虎一家」は極道高校の主要キャラ総出演だし、ほとんど続編みたいなものだと思う。
それにも増して新キャラの生徒副会長があまりにもインパクトありすぎだがw
423可愛い奥様:2008/04/28(月) 04:44:35 ID:nsH2Htv50
「すーざんあんとんこ」(漢字表記だけど当て字なんでわからん)さんが
出てたのって極道高校?激!極虎一家?
メチャメチャ男らしい女子だった。
424可愛い奥様:2008/04/28(月) 09:28:06 ID:JYkTLdlt0
主人公が完全に政と暗屯子に食われてたからなw>極虎一家
途中でフェイドアウトさせるには実に惜しいキャラだった。
425可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:57:01 ID:KwpzoAVnO
結局 昨日ネットカフェ行って、残酷な神よんだよ。トーマの心臓に 似てた。
426可愛い奥様:2008/04/28(月) 12:51:38 ID:5d+Q4lJ50
418です。
極虎高校、しらなんだ。ありがとう。さっそく探すわ。
あんとんこって、番長の「本妻よ」だったかな?
で、後ろに控えた美女めん多数が「私達おめかけさん」という。
そうだよな、年齢的に結婚しようと思えばできるもんなと思っていた少女時代。
多分内縁だろうけどな。
427可愛い奥様:2008/04/28(月) 23:39:55 ID:Yc0BZRoR0
過去ログも流れも読まずにすまんが

自分はZのレコア・ロンドに対する感想が変わった
初見の女子高生の頃には、なんでクワトロから離れて
シロッコのところにいったのかわからなかったが
今はよくわかる
428可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:02:00 ID:jwoghHyVO
何の話ソレ
429可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:18:18 ID:Hh3aREPU0
>>428
427じゃないけど、Zガンダム。
私も当時「レコア!なんでー?」と思ったけど、今はなんとなくわかる。
430可愛い奥様:2008/04/29(火) 01:22:05 ID:E26asK6c0
そういえばNHKの深夜番組のオープニングで
車田正美の絵が使われてるんだよね。
431可愛い奥様:2008/04/29(火) 08:08:43 ID:xpRc0P/z0
レコアは気の毒だよね。自分が男だったらレコアが一番いい、うるさくなくて。
シロッコが誠実な男じゃないのを解っていたはずなのに。
しかしシャアはどうして作品ごとに女が違うんだw落ち着きの無い男だ。
432可愛い奥様:2008/04/29(火) 10:38:21 ID:jLpsdLv7O
シャアは別格だから、落着いちゃうとまずいんじゃない?
433可愛い奥様:2008/04/29(火) 11:41:03 ID:91qdoR5B0
らんま1/2、
大人になってみたら
女らんまが「中身は男だから」という言い訳のもとに
惜しげもなく乳をさらすこともこの作品の大きな目的だと思った
434可愛い奥様:2008/04/29(火) 12:17:51 ID:fpKcftpA0
なるほろ
435可愛い奥様:2008/04/30(水) 00:48:18 ID:jx2zcEFh0
Zのクワトロは無言でセクースして
終わったらすぐに身支度して仕事の話しそう

シロッコはいつまでもベタベタしながらイチャコラできそう
436可愛い奥様:2008/04/30(水) 09:16:51 ID:ZGsw+lak0
>>435

逆襲のシャアは女と一緒に寝て
寝言でララァの名前をよんでいそう

しかも、それが女の口から、噂になっていそう
437可愛い奥様:2008/04/30(水) 09:21:56 ID:ER5RS4OF0
小学生の頃、ガンダム見たときはシャアの良さがわからずに、
ララアが最後までシャアを守るのがわからなかった。
大人になってみたら、シャアのイイ男っぷりに萌え死にそうになったw
声のセクシーさにクラクラする。
438可愛い奥様:2008/04/30(水) 10:13:15 ID:zyMNw75BO
ララァの時は萌え死にそうだよね。
でもララァはアムロにも好かれてたよね。
シャアはララァを戦力に悪用したけど、それだけではなかったと思いたい。
最近はデスノのメロに萌え死にそう。
439可愛い奥様:2008/04/30(水) 10:20:07 ID:zyMNw75BO
シャアはアンパンマンのもと夫でそ?確か。
440可愛い奥様:2008/04/30(水) 10:43:29 ID:ER5RS4OF0
>>438
ララアが死んだ時、泣いてたよね?>シャア

最終話あたりで最後にマスク取る場面が一番のお気に入りw
441可愛い奥様:2008/04/30(水) 11:03:07 ID:zyMNw75BO
私はララァのおでこにキスとアルテイシアに優しいシャア萌え。
最終話でジオンに銃向けたとこは驚きだけど…
池田は実物見ないように。
442可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:08:20 ID:jj/kiK8w0
そういえば池田さんはシャア役があまりにメジャーすぎて、
他に代表作(キャラ)をとんと聞かないなあ…。
私が知らないだけかもしれないけど。
443可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:19:31 ID:wLN4iTus0
そういやララァってガンダムの歴代敵方ヒロインでは珍しく、穏和な良い子だよね
Z以降は敵方ヒロインはみんな精神を病んでいるのにw
444可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:24:29 ID:ER5RS4OF0
>>443
温和っつーか普通に対応が大人だよねw
設定年齢は17歳だっけか?
445可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:31:51 ID:96E8Ukzb0
>>442
代表作、と言っていいかわからないけど
ちょっと懐かしいところだと聖闘士星矢の蠍座のミロ
比較的最近だと彩雲国物語の紅 邵可(主人公の父)
とかこの辺?
下はほぼレギュラー、上はほぼゲストだけど。

CDドラマでよければ、逆境ナインの復刻版特典CDでサカキバラやってた。
正直萌えた。

>>444
たしか16歳。
裏設定では、高級娼館に売られた子で、シャアとの出会いもそこでらしい。
自分じゃどうにもならない苦労をいきなり背負いこんでるから
大人にならざるを得ない人だったのかも。
446可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:38:58 ID:ER5RS4OF0
> たしか16歳。
> 裏設定では、高級娼館に売られた子で、シャアとの出会いもそこでらしい。
> 自分じゃどうにもならない苦労をいきなり背負いこんでるから
> 大人にならざるを得ない人だったのかも。

そうだったのか・・・
大人になってから、シャアもララアも大好きになった。
ブライトさんの苦労も分かるようになったよ。
ブライトさんの年齢も20代だったよね。
正直、小さい頃は30代のおじさんだと思ってた。
447可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:41:33 ID:8mGRkxS3O
池田秀一は洋画の吹き替えの方が多いような…
ファーストガンダム当時はまだアムロとキシリアも結婚してたかな?
シャアとマチルダさんの結婚はかなりビックリしたなw
448可愛い奥様:2008/04/30(水) 13:13:32 ID:AhrBB/0oO
にゃるま様…。
449可愛い奥様:2008/04/30(水) 13:37:20 ID:Tq6NiGU+O
>>447
そうそう
キシリアとアムロも
離婚したけど「お友達」だそうだよ

夫婦だったらしずかちゃんとラオウだし
声優界って職場結婚多いね
450可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:25:45 ID:r9+pnoiV0
離婚しても「お友達」じゃないと、
一緒にキャスティングできなくて、
周囲に気を遣わせちゃうものなあ。

>>448
わたしとっても、にゃるま様だw
451可愛い奥様:2008/04/30(水) 14:42:54 ID:ZGsw+lak0
>>442

種死の時には「もっとシャアっぽくやってください」と言われたとかww
彩雲国のナレーションと父はなかなかよろしいですよ
452可愛い奥様:2008/04/30(水) 19:33:46 ID:mw0qmEgm0
>>437
私、逆w
小学生の頃は「シャアっておっとなー、かっこえー」って思ってたけど
自分がおばさんになったら「あらあらまぁ可愛いこと」とか「おいおいw」みたいな
ツッコミ代ばかりが気になるようにw
どっちにしてもファンなんだけど。

>>446
同じです。ブライトさん、大変だったよねって大人になったからわかる。
あんな情緒不安定な15歳を宥めてすかしておだててガンダム乗せなきゃだったんだからw
453可愛い奥様:2008/04/30(水) 20:55:43 ID:6ql0jSi0O
>>426 それは別人です。暗屯子はもう少し後から出てきました。
454可愛い奥様:2008/04/30(水) 20:59:19 ID:Cx9qxXGN0
大人視点で見るとアムロやカミーユってキレる10代だよね
455可愛い奥様:2008/04/30(水) 21:34:54 ID:xynlnv3QO
>>449
それだけ他の世界との接触がないのかな。今は違うと思うけど

>>454
あれだけ不安定な性格なのに、クスリには手を出してないよね
456可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:15:49 ID:zdrlEdLk0
若いころは実感なかったけどアムロもカミーユもボンボンだけど
家庭が機能してなくて精神的に放置されて育っているよね。
二人ともせめて恋愛相手が大人だったらもう少し安定したろうに…

でもそれを許さないのがガンダムなのか。
安定したら負けみたいな。
457可愛い奥様:2008/05/01(木) 00:15:32 ID:uuuW5Hs1O
ガンダム、戦争中だもんなあ
落ち着けないのは仕方ないような

少年アシベ高校のとき読んだとき「絵かわいいなぁ」程度だったが
今読むと「作者性格ひねくれてんなぁ」に変わった
大阪ハムレットみたいな話ばかり書いてたらいいのに
458可愛い奥様:2008/05/01(木) 03:24:47 ID:UGffViWA0
ブライトさんはファースト開始当時19歳
たしか士官学校出て間もないって設定だったかと

アニメキャラ設定年齢リスト
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ttsyhysh/list/char_age.html

ここ見ると幼少期に見たアニメの登場人物がみんな年下でけっこう凹むわ…
あとこんなのもあるけど、半分しか解らなかった
全部見てたはずなんだけどなぁ

ロボットアニメタイトル当てクイズ100問
ttp://hwizth.parfait.ne.jp/robot_quiz.html
459可愛い奥様:2008/05/01(木) 04:30:00 ID:cKLWE8ys0
私は当時ミライさんの良さがあんまり解んなかった。
18歳なのに「おふくろさん」ってなによって。
今は選ぶなら断然ミライさんだろと思う。
お嬢様育ちなのに環境に甘えず、芯がしっかりしてるし
誰とでも合わせられる性格のよさ・頭のよさ、顔がふっくら優しくて
ウエストほっそり、やや丸みを帯びていいスタイル。
モテるのも当然だなー。

当時ナゾだったのはあんだけ美人なのにWB内であんまり持て囃されなかったセイラ。
やっぱ"お高く留まってて、こちらにグサッと切り込んでくる知性"が原因かねぇ?
460可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:36:04 ID:sXmRMlt80
いまでもミライさんの魅力がわからない私は精神的成長のない人間かも…
(このスレにいる資格無しだな)
アニメキャラはやはりルックスも重要…
461可愛い奥様:2008/05/01(木) 07:43:19 ID:BK2gFiRN0
>>459
18歳だったのか・・・
小学生の頃はなぜスレッガーがミライさんを好きになったのかわからなかったよ。
今ならわかる。ミライさんの魅力もw
ブライトさんも若いのに苦労したんだな。
アムロみたいな中2病相手に。途中で死んじゃった大きな人(名前が思い出せない)
がいなくなった時号泣したよね。気持ちよく分かるわー
昔はリーダーのクセに頼りないなーとか思ってた。

セイラさんは無意識にみんなと壁作ってたからかな。
自分の出自とか隠さなくてはならないし。

ファーストガンダムは良かったな。あの泥臭い感じの画も。
Zでは引いちゃったし、その次では作画も雰囲気もついていけなかった・・・
その後はガンダムじゃねえ、と見るのやめちゃった。
ファンがいたらごめんね。
462可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:15:39 ID:pbvhuJW90
安彦さんの絵が泥臭いと言われる時代になったんだから自分も年取ったワケだw
90年代のロボアニメほとんど見てないからワープ(古いかw)した気分。
463可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:27:11 ID:uZqN13fpO
絵柄というよりデジタル時代のアニメを見てるとね…昔のはほのぼのと手書きみたいな印象がある。

今見るとブライトもセイラもよく頑張ってるなあ〜とポンポンしてやりたくなる。
アムロはよくガンダムパイロットなんてなりたくてなったんじゃない!とキレてたけど、ブライトはじめ皆そうだからねえ…。
ミライの精神的な柔軟さ、強さは本当に育ちがいいってこういうことなのかと今は思う。
464可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:34:14 ID:+Yu8cJ0K0
アムロもカミーユも親の愛が欠けてて可哀想だが
昨年「序」で久しぶりにエヴァ見てシンジに対する印象も変わった
自分の息子が14歳になったせいか
なんでみんなあんないたいけな少年に重責を押し付けるんだよ
可哀想ジャマイカ!!
まだ子供なんだよ!!とオモタ
465可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:38:04 ID:3gd9JmDDO
セイラは壁作ってるでしょ。
だって敵の首謀者のなかに自分の兄がいるんだし。
それを味方に黙ってるわけだから、打解けられないと思うよ。
ばれれば、スパイ扱いで牢獄行きでしょ。
兄がシャアなんだし。
466可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:41:10 ID:BK2gFiRN0
>>462
私も同じ年代よw
泥臭いって表現がいまいちだけど、手書きっぽい良さが好き。
今のオタ臭満載の作画は見るに耐えないんだけど・・・
大きいお兄さんに媚びた画はやめてほしいな。
467可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:54:16 ID:3gd9JmDDO
少年アシベかわいいもの書いて、かわいくないんだよね。嫌い。
私も古いけどブリッ子思い出して。
468可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:55:57 ID:BK2gFiRN0
>>467
アシベはキモイ
469可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:19:18 ID:VmXTqU3T0
>>466
その泥臭さが、特にガンダムでは戦争の生々しさみたいなの出してていいと思うんだよね。
世界観がよくてメカがよければ作画もキャラ絵も結構どうでもいいという
うちの旦那@マクロスヲタみたいなのもいるがw

私も昔はミライさんの良さがいまいちわからなかった。
18なのにおばさんっぽい絵で、特に美人ってわけでもないし
当時はフラウみたいな元気で子守りの上手なw子が好きだったわ。
元気で子守り上手な子が好きなのは今もだけど
ミライさんはいい女だよなあと思うようになった。
んでもってフラウはZでハヤトの嫁さんになってたのに驚愕したけど
根暗中二病のアムロよりは漢なハヤトを選ぶのも今ならわかるw
470可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:28:49 ID:fpJeYxGE0
でもハヤトって死んじゃうんだっけ
471可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:34:07 ID:IdeLWWuJ0
ミライさん、大好きだったよ。
ブライトさんも。
でも少数派だったのかもしれない。
同級生(小6頃)で誰もそんな事言ってなかったし。
(シャア好きはゴロゴロいたし、私も大好きだったけど)

フラウは当時から大嫌いだった。
フラウの中の人は、ハヤトとくっつく展開に「余り者同士みたいで…」と
愚痴こぼしてたような記憶(間違ってるかもしれない)。
472可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:38:18 ID:BK2gFiRN0
> フラウの中の人は、ハヤトとくっつく展開に「余り者同士みたいで…」と
> 愚痴こぼしてたような記憶(間違ってるかもしれない)。

え〜 そうか〜?
フラウとハヤトはお似合いと思ったけど。
アムロはニュータイプになって周りと距離が出来たし、
フラウとは理解し合えないと思った。
ハヤトは成長してたくましくなったし、そういう現実的な強さに惹かれたのもわかる。
473可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:40:11 ID:3gd9JmDDO
えっそんなことを。
癒し系の重要な役どころと思ったのに。
474可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:46:26 ID:IdeLWWuJ0
ソースは私の記憶だから話半分にしておいてください。
(ミライさんの中の人と、ハマーンの中の人とフラウの人との対談で(多分)、
白石さんが「最初キャラの絵をみたらガッカリ(非美人系)したけど、
話が進むにつれモテまくりで狂喜乱舞したw」みたいな話をなさってて、
フラウの人が「逆に私は…」みたいな流れになってた記憶が)

ガンダムエース(最初の1,2年だけ購入してやめた)の対談だった気がするので
詳しい人に聞けば細かいニュアンスとか真偽がハッキリすると思う。
適当な記憶ですみません。
475可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:00:37 ID:yaZCNExe0
むか〜し買ったファーストガンダムのロマンアルバム、
ホワイトベースクルーのキャラ紹介の中に金髪美少年がいた記憶があるんだけど…。
でもそんなキャラがいたらもっと話題に上がるはずだよね…。

手元にもうそのロマンアルバムも無いんだけど、いまだにもやもやしてます。
476可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:06:36 ID:BK2gFiRN0
>>475
ブライトさんの上の方でいつもデスクワークwしてた2人がいたけど、
その一人が金髪少年だった。
超脇役だったけど、その人のことかな?
477可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:33:16 ID:uuuW5Hs1O
>>475
映画で見たけど
ミライとチューしちゃった人じゃないの?
478可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:57:40 ID:RtNgB27U0
小学生の頃、男子どもが「マチルダさん、いいっ!」と大騒ぎだったことを思い出した。
「セイラさん!」じゃないんだよね。

>>464
>なんでみんなあんないたいけな少年に重責を押し付けるんだよ
漫画読んでてよくそう思う。
479可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:00:39 ID:NkrnuMTc0
古本屋で「ボクの初体験」見かけたんで懐かしくて買ったが
春菜可愛すぎる。
480可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:32:16 ID:VmXTqU3T0
>>478
子どもから見てわかりやすい「大人の女(しかも聡明美人)」だからじゃない?<マチルダさん
女子だと・・・少女漫画とかあんまり見なかったんで当時のは思いつかないけど
ガンダムで言うなら、ニュータイプだっていうの除けばその辺にいそうなアムロや
大人というよりおっさんに近くみえる怒りっぽいブライトより
大人っぽくて美形且つワル(←ここポイント)なシャアに人気が集中する感じかと。

そういえば子どもの頃ってわけもなくワルっぽいキャラにあこがれてたなあ。
突っ張ってるのに、こっそりと公園の捨て猫にミルクあげちゃう系の。
481可愛い奥様:2008/05/01(木) 11:56:22 ID:+Yu8cJ0K0
既女もファースト知らん世代が増えたんだねえ

>>476
あの二人はオスカーとマーカー
美形ではない

>>477
ミライさんとキスしたのはスレッガー・ロウ
やっぱり美形ではない

ホワイトベースにいた美形っぽい金髪はジョブ・ジョンでない?
でもほとんど出番ないwww
482可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:00:12 ID:3gd9JmDDO
シャアはカリスマだよ。
だから2ちゃんでも、カテゴリが新シャアと旧シャアで2つもたってるし。
483可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:18:54 ID:3gd9JmDDO
少年漫画に重責はしかたないと思うよ。

正義という名の人殺しごっこをスポーツ感覚でするのは少年漫画にありがちだよ。
戦いが少年漫画のテーマなのは性差からきてる。
484可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:20:47 ID:1a1GsVVIO
「親父(お父様)にもぶたれたことないのに!」
ってアムロが元祖?
その前から少女漫画とかに元ネタがあったのかな
485可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:37:02 ID:uZqN13fpO
>>484
昔からある言い回しだけど、今使われている元祖はやっぱりアムロなんじゃない?
「ぶったね?」からの最初の頃のアムロの恨みっぽい甘ったれた台詞回しはさすが古谷徹だと今も思うw
486可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:42:26 ID:3gd9JmDDO
古谷は巨人の星ではDV親父にぶたれてたけどね。
あの台詞聞いたときは、時代の流れ感じた。
軟弱親父の登場か〜と思って。
487可愛い奥様:2008/05/01(木) 12:48:03 ID:Sr25R3/i0
アタック1かな?>元ネタ さすがに男子ではなかったような
488可愛い奥様:2008/05/01(木) 14:15:16 ID:GEJDLMVG0
Zのハヤトは土建屋のおやじにしかみえない…
489可愛い奥様:2008/05/01(木) 15:16:30 ID:AoUgDipv0
奥様達のガンダム話面白かったわ(・ω・*)
やっぱりファーストだ。
関係ないけど、イセリナとミハルが好き。
490可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:53:07 ID:HiItVnC00
最近、イセリナとハモンがごっちゃになってた自分に気がついたよ・・・
491可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:27:53 ID:aglsdXPe0
イセリナはガルマの嫁?
はもンはヒゲ親父の嫁?
492可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:34:04 ID:IdeLWWuJ0
少年が何故か重責を負うのは、見る層が少年たちだからしょうがない。
でもリアルな世界設定にしようとすればするほど、
それは少年(たち)であってはいけないので、制作サイドは苦労してるのかも。
(結局「巻き込まれた」ってパターンにするしかないもんね。
今やってる「ケータイ7」だってやっぱりそうだし。
エヴァの庵野は、アムロがガンダムに乗り込むくだりを超える意気込みで
頑張ったらしいけど、自己採点で「超えられなかった(ショボン」と言ってたらしい)
493可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:05:07 ID:3gd9JmDDO
ガンダムには社会的客観性があったんだよ。白い木馬方にも赤い彗星方にも、それぞれの方に正義は存在するみたいな。
正義は一方からだけは語れない。
それがガンダムシリーズ支えてんじゃない?
でもエバの世界感は狭い。敵はなんだか解らないし。
結局ばか親父の母復活問題解決物語か?
とも思うし。

アムロもシンジも内向性格者だけど、アムロの方が視野広いと思う。
494可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:58:19 ID:3gd9JmDDO
少年漫画って、戦ってる限りどれだけ敵を魅力的にかけるかって、ポイントになると思う。
相手が大きな壁で魅力的であればあるほど主人公も浮かび上がるんだよね。
主人公だけいくら書き込んでも、浮かばないよ。くすんでしまう。
エバはそれもなく成功してる。珍しいわ。
私にとっては。
495可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:24:33 ID:aqXUEdygO
>>494
キャラやストーリーを魅力的に見せるのが「描写力」によってではなくて
「雰囲気」なのがポイントなんだと思う。
地に足がついた設定や説得力ある展開より、なんかカッコいいっぽいセリフやら
思わせぶりな話運びのほうが好まれるのが最近の傾向なんじゃないかな。
エヴァはその先駆けだったのでは
496可愛い奥様:2008/05/01(木) 23:01:54 ID:hm1MX9Yx0
>>493
>ガンダムには社会的客観性があったんだよ。
種にはそれがなく、種死には欠片もありませんでしたw
497可愛い奥様:2008/05/01(木) 23:15:29 ID:3gd9JmDDO
エバは感覚的だよね。
確執や葛藤が内面に向かっているような?
内側に集結されてるような?
外面世界などどうでもいい超内向漫画って解釈してた。
今もそう思う。
498可愛い奥様:2008/05/01(木) 23:44:30 ID:3gd9JmDDO
雰囲気とはいわず、敢えて感覚的と書くよ。
かっこいいものを集めて雰囲気をだす。
でも、それは感覚至上主義ならありかも。

感覚こそが優先するとしたら、説明などつかなくてもよいのかもね。
499可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:10:48 ID:Nq9pbqySO
種死は軍隊の人殺しは悪で、テロリストの人殺しは
善みたいな書き方に驚いた
500可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:42:25 ID:OYvSJdQPO
大人になって初めてエヴァ見た人間(しかも普段アニメ見ない)からすると、「辛気臭ぇガキ共と身勝手な大人共」という感想に尽きた。
でも「感覚的にカッコイイモノ」の集まりみたいなのは解る。一番中心はボカシまくりなんだけど、かっこよさげな用語や見せ方でデコレーションしてあるというか…
501可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:12:39 ID:RmySHqdx0
エヴァはWindows 95と重なったからヒットしたんじゃないかと思ってる。
用語なんか似てるしね。
502可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:14:54 ID:M/G8Su9kO
眠れないので、まだ書くけど、
エバがガンダム超えなかったとしたら、そのかっこよいものを自分の回りだけにに集めた結果だよね。
鏡となる敵を書かなかった。
つまりシャアを生み出せなかったってこと。


シャアにアムロ
力石にジョー
Lにライト

まぁエバはあれでいいんだろうけど。
503可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:37:53 ID:hubagX5K0
>>500-501
やたらに衒学的だなーと思ってみてたよ。
カバラとかの言葉をちりばめて、でも内容は特に無いの。
504可愛い奥様:2008/05/02(金) 01:51:06 ID:U++Y2QOX0
庵野はイデオンを越えたかったんでしょ。
出来なかったけど
505可愛い奥様:2008/05/02(金) 06:48:01 ID:pfNQNz2D0
ガンダムと言えば中学のころ陸上やってた人の足が「ガンダム足」と言われていた。
今考えると男らしくいい足だった。
当時は「キモッ」とか言ってたけど。愛情の裏返しだったのかも。
506可愛い奥様:2008/05/02(金) 07:39:00 ID:Owa/Abp10
衒学的で思い出したけど、「うる星」以降の押井守の作品って
そんなワードがいっぱい散りばめられてるね。「イノセンス」とか。
社会性のあるテーマを選んじゃいるんだけど、出てくるキャラはみんな
監督の分身すぎて、イドの怪物同士が禅問答してるみたい。
507可愛い奥様:2008/05/02(金) 08:27:17 ID:vJEVyHst0
子供の頃大好きだったアニメは松本作品はじめたくさんあったけど
今でも反芻しつづけているのは「ガンダム」だけだな

子供の頃はリュウさんデブでキモッて思ってたけど
大人になってから見たら、えれえいい人だった
508可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:49:12 ID:OFq7vJQT0
>>507
リュウさん! やっと名前が思い出せました。ありがとう。
ブライトさんが頼りにしてる良い人だったよね。
昔はどんだけみんなが頼りにしてたのかわからなくて、
今見たらブライトさんの心細さ(弱気)とか分かる気がする。
509可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:05:27 ID:MokegvTY0
>>506
ほんとイノセンスは登場人物の禅問答映画だったね。
私は先にイノセンスを見てからゴーストインザシェルを見たんだけど
後者の方がすごくわかりやすかった。
510可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:35:35 ID:VwhfNRZK0
イノセンス(4年前の映画だけど…)の方が共感は出来る気がする。
人間は孤独だから、寂しいけれど、抱きしめても困らないモノを
(人間は駄目。相手にも自我があるから)大事にして生きていけ、みたいな。
攻殻映画は、自分を信じられなくて、結局どこの馬の骨とも分からん男に
身を委ねた(≒自殺)話だし。

でも戦車に体一つで無茶するところや、
前半と違って弱気な声の素子は切ない。
バカな女と言えばそうなんだけど、ちょっと辛い。
(人形遣いは口説き上手だなと。
「君と私は似てる」なんて軽々しく言う男には気を付けねばと、
そんな機会もないけど、思った)
511可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:49:39 ID:M/G8Su9kO
あなたの抱き締めても困らないものはなんですか?
512可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:21:59 ID:VwhfNRZK0
微妙にトゲがある気がするけど、気のせいですか?>511
ダンナの事は大事に思ってるけど、自分の思いのままには出来ないし、
動いてくれない事を肝に銘じなければ、と思ってる。
私を分かって!とか私はアナタを分かってるから!とか
そういう溺れ方はしちゃいけないというか。

困らないのはきっと、ペットや人形、それから大事な人を思う気持ちそのものだと
思うんだけど、言葉にしてみるとキモイねw
513可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:35:21 ID:lovRT8Vd0
>>512
スルーするか抱き枕とでも言っておくのが吉w

EVAとか攻殻にハマれなかった理由がここ数件のレスでなんとなくわかった。
拒絶感みたいなのがあるからだ、多分。
精神的引きこもりというか、ATフィールド全開というか、
求めながら拒絶しちゃって、あがいてるようで諦観してるというか・・・
うまく言えないんだけど。

私のような、わかりやすい熱血ストレート作品好きには
ちょっと敷居が高いのかも。
514可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:55:05 ID:M/G8Su9kO
トゲがあった?
本当に聞いてみたかったのさ。
私は漫画かな。現実が辛すぎるとき読むと安らぎがあったんだ。
515可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:11:07 ID:vhwf5LkC0
>>513
私は熱血ストレートだと「ちったぁ悩めよ!」って思ってしまうw
516可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:39:49 ID:8UOTHd/r0
アニメを見る年じゃなくなったし製作者が多分自分より年下だから
もうアニメに突っ込む気合もないなあw
エヴァとか富野作品は一種、露悪趣味みたいな気がして肌に合わない。

あれは永遠に反抗期というか思春期みたいでその意味では凄い作家だと思う。
ただ本人は生きていくのが切ないだろうなと言う気はする。
517可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:53:43 ID:Owa/Abp10
>>513
「イノセンス」公開時の映画スレに、"ハリウッド映画ならこうなる"って
コピペが貼ってあった。最後に乗り込んで戦うまでは同じなんだけど
拉致られてた子供を助けたシーンの後――
バトー「素子、俺と結婚してくれ」
素子「いいの?だってあたし人形よ?」
バトー「なぁ〜に気にしやしないさ。素子は素子だろ?
    それと、この子を引き取って幸せに暮らそうぜ」
素子「嬉しい!バトー!!」と言いながら抱きつく。
子供も抱き寄せ、頭をなでながら微笑むバトー。
浮上した潜水艦から笑顔で手を振る3人を見るトグサ。手を振り替えしながら
「フッ、あいつもとうとう年貢を納めたんだなw」エンドロール。
私、これでいいんじゃね?ってオモタ。ガラッと雰囲気変わるけどさーw
518可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:55:33 ID:lovRT8Vd0
>>515
いやいやそれなりに悩んでますよ、多分w
ハッピーエンドでもバッドエンドでも、基本的にポジティブなのが好きなんだわ。
ストーリーを通して(諦観ではなく)成長していく感じの。

書いてて思ったけどとことん少年漫画脳だな自分orz
519可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:01:44 ID:ftve1Wl+0
スラムダンクって子供のころは登場人物が全員大人に見えたけど
(あたりまえ)今みるとゴリや魚住ですらとっても可愛らしく思えるw
いいね〜青春だ〜おばちゃん涙出ちゃうよ。
520可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:05:54 ID:ozg+nm8y0
521可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:27:04 ID:b/v3VfsT0
>>517
そのバトーさんは、なんだかシュワちゃんのようだ
トグサはきっとデブハゲでラテン系、嫁と実母の間できりきり舞いのおっさん

スラムダンクは、ゴリが好き
今でも、好き勝手な仲間で苦労してるのをみると、頭をナデナデしてやりたくなる

最近知った話で、一条さゆりが三井が大好きで、三井の裸が見られるならと
やおいな同人誌を受け攻め関わらず集めていたと知って驚いた。
エネルギッシュな人だとは思ってたけど、まさかそんな事までしてるとは。
522可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:41:51 ID:Owa/Abp10
もしかすてそれは「一条ゆかり」?
デザイナーとか砂の城とかプライドとかの人。
違ったらごめん。
523可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:49:31 ID:22NmhGSz0
一条さゆりってry……
524可愛い奥様:2008/05/02(金) 19:02:13 ID:hubagX5K0
そういうストリッパーがいたらしいね。
40歳の私にとってすら、昔の人だが。
525521:2008/05/02(金) 19:07:23 ID:b/v3VfsT0
「一条ゆかり」だったよー
大間違い!
しかし、一条さゆりが即分かった方はすごい

526可愛い奥様:2008/05/02(金) 19:16:39 ID:22NmhGSz0
>>525
いや、私も昔間違えて口に出したことがあって
当時の上司(50代♂)に爆笑されたことが……orz

今35歳なのでどんな人なのかは知らないです
527可愛い奥様:2008/05/02(金) 19:26:28 ID:PEHrMHll0
ポーの一族のメリーベルが、大人になって再読したらなんか利己的でキモく感じた
エドガーは昔はしたたかに見えていたけど、今見ると隙が多いというか破滅的だね
死にたがってるように見える
528可愛い奥様:2008/05/02(金) 19:59:17 ID:+c9BAeFd0
漫画夜話スラダン回のときに作品のファンだとかで一条ゆかり出てたような気がする
三井のことしゃべってたかは忘れたけど、やたら「井上クンは〜井上クンが〜」と言ってて
(もちろん井上雄彦は同席してない)そこいらのおばちゃんみたいだったw
529可愛い奥様:2008/05/02(金) 20:26:23 ID:WrvQ0c3n0
はいからさんが通るを大人になってから読み返すと、
子供のころはわからなかった冬星さんの魅力がわかるようになったよ。
つめ子さんさえもかわいく思えるw
530可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:05:11 ID:M/G8Su9kO
ポーは当時夢にあふれててよかったね。
今読むと?だけど、

ガラスの城は大人になってから読んだけど、巧妙な嘘つくイサドラの性格に引きつけられた。
ガラスの城もポーも講談社賞?をもらってたっけ??

アパッチ野球軍がニコニコ動画にあるけど、いまだにすごい受けてた。
私もコメントみてワロタ。
531可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:53:18 ID:M/G8Su9kO
それからトーべヤンソンに嫌われたムーミンとかも面白かった。
青いカバ丸出しのムーミン
やたら大人のスナフキン。
高慢チキなスノークとかも。
532可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:31:54 ID:M/G8Su9kO
一人ハイテンソンになってきた。

一条ゆかりのデザイナーのトキとポーのアランとルネシマールってよく似てる。

寝るわおやすみ。
533可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:34:13 ID:W6/1nxVI0
おやすみー
またあした。
534可愛い奥様:2008/05/03(土) 09:56:17 ID:n4poU88N0
押井の甲殻機動隊は面白かったけど
イノセンスはさっぱり分からなかった
ああいう言葉遊び的なシナリオは苛々するなー

エバもそうだけど、思わせぶりに風呂敷広げるだけ広げて
回収できず終わるって、製作者が無能なんじゃ…とは
言い過ぎかな
535可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:07:37 ID:o4hw/hod0
>531
青いカバ丸 と読んで
他のマンガのことかと思いました。
536可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:10:20 ID:n4poU88N0
tk、>534はスレチだね、ごめん

大人になってから感想というか見る目が変わったのは
「はいからさんが通る」

紅緒が、少尉が戦場で行方不明になってラリサに助けられたという
事情を知ったときに、「短期間とはいえ、自分以外の女性の夫として
暮らしていたなんて許せない」と言って
少尉を拒絶するエピソードがあるんだけど
当時自分は子供で、紅緒がなんでそんなことを嫌がるのか
意味がよくわからんかった
(紅緒の拒絶は、ラリサに少尉を譲るための方便なんだけど)

でも今は理解できる
「夫として生活してた」てことは、少尉はラリサとセクースもしてたかも?
てことだよね…
私だったら許せないかもしれんwww
537可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:42:30 ID:z9kkDADMO
王家の紋章も伏線広げ過ぎて回収できず、終わりそう。

キャロルはいっそ地中海近辺でさらわれるだけでなく、宇宙人にでもさらわれてしまえと思う。
メンもそうしたらあきらめつくだろ。
538可愛い奥様:2008/05/03(土) 17:36:30 ID:FFiTZdg80
>>536
記憶がない間、ラリサに「これがあなたよ」って自分そっくりの
弟の写真やラリサとの結婚式の写真を見せられてるからね。
体の傷の回復には時間がかかっただろうけど、夫婦としての
夜の生活は少なからずあったはず。

そういう関係だったからこそ、少尉自身も記憶が戻った後
紅緒に対して気まずかったのと、簡単にはラリサに真実を
告げて別れて欲しいとは言えなかったんだと思う。

まぁ、ラリサがああいう形でフェードアウトしなければ、少尉は
ずっとラリサの夫として彼女の側にいたんだろうなと思うけど。
539可愛い奥様:2008/05/03(土) 20:42:17 ID:zDkWNspg0
>>537
学生時代「王家の紋章」のラストは、キャロルは二度と古代には戻れない状況で現在に戻る。
メンフィスとの永遠の別れに悲しみにくれるが、お兄さんが実は「メンフィスの生まれ代わり」
(魂は一緒)と判り、兄さんと結ばれるってオチになるんじゃね?で、友人間では意見が一致
していた。(兄さんは養子って事で、二人に血の繋がりはない。妹は綺麗な金髪なのに兄貴が
黒髪なのは、きっと伏線よねwと推測していた)

細川先生も七十過ぎ。「作者都合につき」打ち切りになる前に、本当の最終回を書いて下さい。
540可愛い奥様:2008/05/03(土) 21:17:28 ID:IDQ4gctQ0
>>537>>539
ずっと後から発表した天河のほうが、とっくに最終回迎えちゃってるからな。
しかし、牧美也子先生とかわたなべまさこ先生と同世代なのに月刊誌に連載持ってるって
細川御大恐るべしだな。
541可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:15:26 ID:z9kkDADMO
「エドガー!僕はメリーベルの変わりじゃない!。もっと僕を見てよ。」
薔薇をかきむしるアランの手には血がにじんでいた。
BLのはしりだよね。ポーは。
そんな言葉もなかったけれど…
王家も先生ぼけてんじゃない?
もう収集つかん。
542可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:21:55 ID:7Ht0/Vhk0
王家はもう追いかけてないからわかんないけど、出だしはたしか
墓を暴いたらメンフィスと姉ちゃんが納められてたんだよね?
姉ちゃん嫁いだのに(たしか・・・記憶違いだったらごめん)
戻ってくる予定なの?もしくは戻ったの?
543可愛い奥様:2008/05/03(土) 22:33:40 ID:/j9r7ZaN0
>>542
姉ちゃんは納まってなかったような・・・
でも、メンフィスが死んだのを蘇らせるためにキャロルが生贄に必要だったような・・・
544542:2008/05/04(日) 00:25:01 ID:el5CQiVA0
>>543
そうなのね。トン。
なんか壁かなんかに影みたいな感じで張り付いて狙っていたのを
コエーと思った記憶がある。
後はキャロルはどんどん美人になるのにメンフィスは最初の方が
カッコ良かったね。と学生の頃友達と愚痴ったことと、手書きで
びっちりお礼を書いていたことをスゲーと思った記憶しか・・・

もしもの時用に手書きでみっちり書かれたラストでも良いので
構想ノートとか作っておいて欲しいかも。
10年ぶりくらいになるけど、読み直したくなったな〜
545可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:08:39 ID:LNHjsrCK0
>>543
そうだっけ?
メンフィスミイラが盗まれたんで、腹いせに
キャロルをさらって古代へポイ捨てしてたような。
天河のユーリは、間違いなく生贄用だった。
カイルを殺すための。
546可愛い奥様:2008/05/04(日) 01:19:29 ID:V4H82Nsi0
>>545
「来いキャロル!弟の墓を暴いた報いじゃ!!」とか言いながら引きずってた記憶が>アイシス
リード家って日本で言うと、吉村先生の支援してる日立グループみたいなもんか?
547可愛い奥様:2008/05/04(日) 10:58:29 ID:GW3+yc3A0
コブラを使って殺そうとしたけど父だけで、キャロルは失敗。
で あの割れた何だっけ?が復元されそうになりアイシスが古代に戻される
から、とりあえずキャロルを連れて行ったんじゃなかったっけ。
548可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:13:00 ID:A8n30L950
愛し巣(変換ミスw)アイシスはメンフィスがいつ死ぬか
今の時点で知ってるわけなんだろうか?
未来に来れるような力を持ってるんだったら、
未来でも予言してキャロルの地位(現代の知識を持った)なんて簡単に手に入りそうだけど。
549可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:30:52 ID:0OudxcGU0
アイシスはミイラから甦ったような。たしか包帯ぐるぐる巻きだったのが
帯がアーレーってほどける時代劇みたいに取れて現れたんじゃなかったっけ。
でも、なぜかその後、古代にキャロルを連れて帰るんだよね。
天河は大人になってから読んだけど、王家も天河も主人公だけが特別な女扱い
されているのがイラッとしたな。王妃なんだから側室の一人や二人ギャーギャー言うなって。
それが少女マンガなんだろうけどさ。
若いころはキャロル以外の女と結婚するなんて許せない!と思っていたのに。
550可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:36:43 ID:34NJozTq0
公平に愛すのが帝王学ってもんだけど
たいして好きでもない女抱くのも苦痛だろうなと大人になってから思いました。
実際ヨカラヌ野心を抱いちゃう愛妾やその親族がゴロゴロいるから
女は程々にしといた方が無難と現実的な事を思う今日この頃。
551可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:48:14 ID:A8n30L950
>>549
そうだった。> アイシスはミイラから甦ったような。
ちょいネタバレ。

死の眠りを妨げたキャロル父と兄を恨んで、キャロルを殺すことで復讐するために
古代へ連れて行って置き去りだったかな。

あの時代のエジプトって王女が王位継承権を持ってるんだよね。
王女と結婚した男が王になる。
アイシスと結婚しないのにメンフィスって王になれるし、
アイシスはよその王と結婚するんだ・・・
552可愛い奥様:2008/05/04(日) 14:28:11 ID:CL4eCsrU0
美内すずえの「白い影法師」を読み直してみた。
もう大人だし、怖くなんかないはず!
で、例のシーン。



ごめん、やっぱり無理むりむり。
コエーよ…。
これだけは大人になっても感想が変わりません。
553可愛い奥様:2008/05/04(日) 14:48:29 ID:V4H82Nsi0
>>549
カイルの正妃候補の一人だったアッシリアの王女様はそのへん腹が据わってたな。
「王家に生まれたからには政略結婚は当然のこと」って言い切ってたし。
結局あの嫁獲り騒動で生き残ったのは彼女とアレクサンドラだけだよね。
554可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:05:52 ID:QcPoySaSO
身内すずえも古いよね。昔から何かに乗り移られるようなトランス状態になるのが多かったけど、本人もトランスはいっちゃってんじゃない?
555可愛い奥様:2008/05/04(日) 17:53:26 ID:lXP0umiV0
>>552

漫画の描き方という本で
ここぞというコマは大ゴマでバーンと
頁をめくってすぐに目に入る右上に

というのを思い出した
556可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:03:24 ID:lXFyw+lK0
>>552
私が子供のころ読んで怖かった漫画…思い出せるのは断片的になんだけど、
水を飲んだら変な味で、調べたら貯水タンクに死体があって…
最終回では主人公の女の子も怪物化しちゃって…
とにかく最後まで救いがない漫画で、しばらく落ち込んだ思い出がある。

雑誌もタイトルも忘れちゃったんだけど(汗)、今も心のどこかにひっかかってます…。
557可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:11:59 ID:3+CHfTbb0
>>556
それ「赤い爪あと」だと思うよ。違ったらごめん。
あの貯水タンクはショッキングだったね。
なんか読みたくなってきたな。古本でいいならAmazonで買えるぽい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%84%E7%88%AA%E3%81%82%E3%81%A8
558可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:29:30 ID:/i/B/z3T0
夕陽丘の総理大臣の作者のマンガだったと思うんだけど、
パーティでジュース飲んだら金歯が入ってて、実は人間ジュースだった
というのがトラウマで、いまだにトマトジュース系がダメ。
多分、あの作品のあとが夕陽丘だったと思うけど、
コロッと豹変振りもショックだったわ。
漂流教室からまことちゃんに移ったときも同じく。
559可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:38:58 ID:d8i6rg0i0
タイムスリップした世界で恋をして、永久にとどまることにした系の話を読むと
親は死ぬほど心配してるだろうに!と思うようになってしまった。
560可愛い奥様:2008/05/04(日) 21:42:15 ID:lXFyw+lK0
>>557
ありがとー!間違いなくこの作品です!!
胸のつかえがとれました!
あの貯水タンクのシーンはトラウマ物ですよね…。
当時、読んでてちょっと吐きそうになりました。

>>558
確かその漫画家だったと思うけど、カリュウドっていう、ちょっと怖い漫画も描いてるよね。
悪人を罰するためとはいえ、その娘(娘は悪人ではありません)を誘拐して
石膏像にして殺しちゃうとか…。
561可愛い奥様:2008/05/04(日) 22:00:38 ID:/i/B/z3T0
>560
ありがとう! 人間ジュースは「カリュウド」の第6話でした。
ちびまる子ちゃんのような小さいときに、こんなの読んでたのね・・。
562可愛い奥様:2008/05/04(日) 23:58:13 ID:/zg4Ptg7O
>>559
中山星香のとか(タイトル忘れた〜)ひかわきょうこの「彼方から」とかね。
それなりに親には連絡つけたりしてるけど。
563可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:23:33 ID:dHNEm5taO
闇のパープルアイで
お父さんが心労でげっそりしてるシーンは
読むのが辛くなった。
564可愛い奥様:2008/05/05(月) 01:14:14 ID:OQwgTDQk0
カリュウドとかチャンピオンコミックスの漫画紹介にあったやつだよね
読んだこと無いけど読んでみたいと思うの多かったな
565可愛い奥様:2008/05/05(月) 02:02:01 ID:Im1erf570
高橋留美子の炎トリッパーは、
アニメ化にあたり、鈴子が両親に別れを告げるシーンが
挿入されていた。
…アニメスタッフは子持ちだったのだろうか。
566可愛い奥様:2008/05/05(月) 10:12:24 ID:+mwzecDMO
王家は、ルカがもっとしっかりしてればルカ萌えなんだよね。
ルカ「エジプトは、自分がスパイと入っていても、いつまでも気がつかないほど警備は疎かだ。
メンフィスも近いうちどこかの刺客に寝首をかかれるだろう。
わが主君イズミルも何度となくキャロルを逃がすのは、策にたけていない証拠。
これでは国も滅びてしまう。
いっそ、自分がキャロルをさらってしまおうか。
イズミルもメンフィスも間抜けだ。」って展開ならまだ読みたい。
567可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:20:07 ID:V2REHSq+O
>>516
作者の人生においてあの時期(思春期)がトラウマなんだと思う。
創作によって傷を反芻し、客観視して癒やして行って、傷が癒されるとそう言う系の作風では無くなると思う。
創作とはそう言う側面もあるので、自浄作用になってるんだよ。

庵野が今作ってるエヴァ新作は、前作のエヴァ(人が嫌いである)から、庵野が愛せる人と出会って結婚して変わったので、もう一度エヴァを書きたいと思ったそうだ。
テーマは「人を好きになること」らしいよ。

別に凄く庵野ファンって訳じゃないけど、あのシンジみたいだったんだろうw庵野が良い方に変われて良かったと思ったよ。
568可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:11:09 ID:z5Fl5DcS0
>>552
美内すずえは「黒百合の系図」も恐かった。
でも大人になったら恐くなくなったけど。
「アマテラス」の中に出てきた心霊関係は大人になった今でも結構恐い。

大人になった今でも変わらず恐いままなのは「うしろの百太郎」
つのだじろうはどうしてもダメだ。
印象変わらん。
569可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:17:25 ID:D7J01BVC0
恐怖新聞をこの間読み返したけど、
あまり怖いと思わなかったなあ。
ラスト近くは、主人公はゾンビ状態だった。

雨戸を突き破って新聞が届くが、恐怖新聞の存在はみんなに否定される。
翌朝勝手に雨戸が直っているのか?????と不思議でたまらなかった。
先生が泊まった日にも、窓ガラスを撒き散らして新聞が届くのに、
先生は、割れた窓ガラスを前にしても、新聞を否定していた。
570可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:27:43 ID:yC36cd7u0
>>567
アンノがエヴァに手を出したのは、
自分が本当に作りたいもの(特撮系?)のための資金作りでしょw
何もエヴァじゃなくてもいいんだし。
でもエヴァじゃないと莫大な儲けが出ないから、奥の手を使ったと。
実際良い数字が出てるしね。
ズルイ手を使うのは悪いとは思わないけど
妙な言い訳するのが見苦しいね…。
(もちろん「エヴァは踏み台」とも言えないだろうが)
571可愛い奥様:2008/05/06(火) 06:36:04 ID:CwTzywU8O
>>570
特撮?キューティーハニー大コケしたのにw
572可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:17:06 ID:6TlzB/Fi0
買う人がそれだけ居るって事だけどガイナックスは経営下手なんだろうね。
短期間にあんなに儲けたのに何も残ってないイメージだ。
573可愛い奥様:2008/05/06(火) 13:09:34 ID:9ejRPH5X0
エヴァは、私小説風味の思春期小説を、人件費が莫大にかかるアニメでやったとこがすごいのかもなー
私が初めて見たときは20代前半で、あの頃は彼氏もいたけど一人で生きていたので
なんにも感じなかった。
今は家族ができて親も老い、一人で生きていけなくなったせいか
とても感動する
574可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:21:22 ID:lItLFDdqO
庵野の私小説なんかどうでもいいや。
だから感動しないんだ。
575可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:08:58 ID:5CF0/RFr0
んだんだ、確かにどうでもいいやw


20年くらい前に山田ミネコにどっぷりはまってたんですが
最近引っ張りだして読んでみると、女性の身体が(特に胸w)がエロい。
上向きの、そっと手で受け止めたくなるような…って男みたいな感想だなw
母性を求める話が多いせいだろうか?
576可愛い奥様:2008/05/06(火) 20:58:15 ID:lItLFDdqO
そうですか。エロいですか。
漫画ってなんでも脳内補完してエロくできるからね。
あのきたろうだってそうなんだから。
オタクの力は偉大だよ。
577可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:20:44 ID:HZKQcZoWO
>>575
懐かしいな〜山田ミネコw
黒目がちな目と細い身体とか猫っぽいイメージだ。
578可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:42:55 ID:2uRo+2q90
>山田ミネコ
同人誌とネットで追いかけてるけど、
絵柄がどんどん変わっていくのが、ちと悲しい。
変っていくのは当たり前なんだけど。
「パトロール・シリーズ」の頃の絵が、私は一番好きだ。
579可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:50:51 ID:+MOhpMrcO
同人って、ネットで買えるの?
それとも、コミケ行かないと買えない?
580可愛い奥様:2008/05/07(水) 21:36:15 ID:e2edltsc0
はいからさん、ラリサと少尉の間に性的関係はなかったと今まで信じていた orz。
別に少尉好きじゃないし、彼らがやっていてもいいんだけど
紅緒がそういうことを想像して気にする普通の大人だと信じたくない自分がいる。

エースをねらえの!お蝶婦人は大人になってからスゴイと思えるようになった。
緑川蘭子の辛さも子どもの頃は分からなかったなー。

581可愛い奥様:2008/05/07(水) 23:14:02 ID:HBAHLAKG0
ポーの一族、中学のころ大好きだった。
その後バイト先で知り合ったオタク趣味の男性と話しててポーの一族の話になり、
「純粋な14歳のまんまで時が止まるって・・・・」と私が話していたら
「男の14歳なんて一番性欲がみなぎってるときだぜ〜」て言われた。
ショックではあったが男性側としてはこういう意見もあるのかと思った。
(中2男子なら確かに辞書でエロい単語を探し出して赤線ひいてるような年ごろだよな)
今にして思えばこっちもそういうこと言うオタク男の女性観を粉々にしてやりゃよかった。
582可愛い奥様:2008/05/07(水) 23:46:45 ID:TW19kkUD0
エドガー純粋じゃないだろw
583可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:10:52 ID:L0G+IJ7g0
エドガーは見た目は子供でも中身は
何百年も歳を取った老齢のじーさんだと自分は解釈してる。
だから昔ばかり思い出すんだと。
584可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:12:42 ID:MfFt+GsH0
オタじゃなくてもそういう年代でしょ。
そこで相手の女性観を粉々にしてやりゃ良かったと思う所がわからん。
585可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:15:12 ID:1aKd4cq10
ポーの一族と聞くと、「笑う大天使」の
「ポーっとした一族のことか?」と言うセリフを思い出してしまった
586可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:18:53 ID:hAUWWDJ40
>585
「ポーの一族…クマのプーさんの親戚だろうか」じゃなかったっけ。
和音が言ってた。
587可愛い奥様:2008/05/08(木) 00:21:53 ID:MfFt+GsH0
さすがラスカル様…
588可愛い奥様:2008/05/08(木) 02:10:18 ID:L/dU/1oM0
>>578
やっぱり、体調があまりよくないんだろうねえ。
それと、私は漫画じゃなく、小説になって、内容がgdgdになってるのが悲しいよ。
589可愛い奥様:2008/05/08(木) 04:44:10 ID:GuJI44N6O
エドガーたちに性欲ってあったのかな?吸血鬼になった時点で生欲になったのだと思った。
だから薔薇ばっかり書いてるのかと思った。
薔薇から生をもらうので。
590可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:07:15 ID:GuJI44N6O
お蝶婦人はすごいでしょ。高校生なのに婦人だもん。
縦ロールばりばりの髪型で。
「ヒロミよろしくて?」みたいな話しかたも今時はない。
591可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:16:34 ID:1mXYiwPh0
最近、たまたま『不思議の国のアリス』を読む機会があったんだけど、
ぜーーーーーんぜん意味ワカラン!!!

突拍子も無い展開に、前後の脈絡全く無視な終盤。
なんでこんな物語がこれだけメジャーになってるの?
本当に素でわからん。
何が言いたいのかもよくわからん。

誰かおしえて〜〜
592可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:37:39 ID:GuJI44N6O
不思議の国は無意識がモチーフでしょ。
うさぎとともに、ルイスの無意識にダイブじゃね?

ポーはエドガーの「おやめよ。」とかの言回しもへんだよね。
普通に「やめるんだ。アラン。」でいいのに。
593可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:40:32 ID:CkgX5L8IO
高齢ばかりか…
つまらん
594可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:43:11 ID:GuJI44N6O
つまらかったら。面白い話題を自分から振りな。
文句言っててもどうしよもないよ。
595可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:49:25 ID:GuJI44N6O
不思議は心理学の本で説明してたのを昔読んだことがある。
あれは、そういうものでしか説明はつかないと思うよ。
596可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:52:22 ID:2MINVXVV0
昔はいくえみりょうが好きだったのに今じゃ、くらもちふさこの虜です
男の趣味が変わったのんかもしれんね
597可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:53:24 ID:Dmdfqb1Y0
>>591
日本語訳で読むとわからんが
英語だと洒落や言葉遊びが面白く読めるのかな・・・・と思ってみたりする。

デヅニーもアニメ化してるけどあれはうちの幼稚園の娘も大好きでよくDVD観てる。
日本でこれだけメジャーになってるのはデヅニーアニメの影響も大きいんじゃない?
それとロリコン趣味の世界ではもはや古典的名作になってるしな。
ルイスが仲良しの10歳の少女アリス・リデルに即興で面白いお話をしてあげて、
「もっと、もっと」とせがまれてどんどん大きくなって誕生したのが「不思議の国のアリス」だから
子供の心をつかむ話ではあるのかも。
598可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:56:20 ID:GuJI44N6O
そういうわけのわからないものが、後世これだけ残ってるってことは、何か意味があると思う。
無意識の海の共有とか。?そんな言葉で括れるのかな〜?
599可愛い奥様:2008/05/08(木) 10:56:52 ID:pxpYKc6D0
>>592
ルイス・キャロルが姪だったか家庭教師先の子どもだったかのために即興で作ったお話だよ。
あくまで即興だから筋なんて元からないようなものなんだわ。
で、それを聞かされた子どもが気に入ってしまったことから
文章に書き起こして出版されたのが「不思議の国のアリス」

ママさんが子どもあやすのに即興で作った歌、とか想像すると近いかも。
話した瞬間に子どもが楽しんでくれることが主目的だから
おねだりされなければ出版どころか時続きもなかったと思う。
600可愛い奥様:2008/05/08(木) 11:01:09 ID:2MINVXVV0
>>591
私もそう思った口です
子供の頃も今も、読み返してみても何がおもしろいのかさっぱりわからんよ
>>597
ほう、なるほろ〜
もっと小さい頃に、せめて絵本で読めば良さが分かったかも
601可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:02:36 ID:3FiUN9Hp0
「いつもポケットにショパン」を二十数年ぶりに読んだ。
最初のころの上邑さん、すてき!
当時の私はカバ丸大好き!だったけど、今になって分かった。
私の敗因は、子どもっぽい男が好きだったってことだ・・・。
602可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:08:42 ID:80wEW0DZ0
「東京のカサノバ」のちーちゃんは格好良いけれど、
妹をずーっと好きだったとか、そのくせいろんな女性と(性的関係コミ)でつきあえる、
とか今思うと納得いかない。
たとえ告白後に一途になったとしても。

そして乙姫は昔より今の方が好きだ。


あと「キス+πr二乗」は昔全然良さが分からなかったけど今は良いなーと思える。
603可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:24:48 ID:2MINVXVV0
「いろはにこんぺいと」や「天然」読むたびにほっとして涙が出そうになります
歳のせいだろうか^^;
604可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:33:40 ID:q4gw7JNT0
>>602
私は逆だw
リア厨の時には、こんな誰とでもキスする男なんてサイテーだ!
と読み返す気にもなれないくらいムカついた。
大人になって読み返してみたら、子ども時代からずっとターコ一筋だなんて一途だわ〜
誰とキスしようが川端さん(だっけ?)とエチーしようがそんなことはちっちぇーちっちぇー
と思った。とたんに自分が汚れた大人になったと自覚したw
605可愛い奥様:2008/05/08(木) 12:54:33 ID:QF/KO30xO
不思議なアリスは
よくわからない世界をよくわからないけどうまそうな
食べ物食べながら進むという探検気分が味わえるのが
楽しいんじゃない?
もの食べて小さくなってドアくぐれましたとか
ドラえもんっぽいし。

アリスの実写版を子供の頃見たら、
キノコをマッシュルームと説明してて、
いつかマッシュルームを食べてみたいと憧れてたのに、
給食のカレーに入ってるやつがそれと聞いた時には
失望で泣いた。
606可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:24:08 ID:L0G+IJ7g0
>>602
ターコは一番好きだけどカメラマンの女の人も好きだったんだよ。
だからカサノバなんじゃないの?

自分は昔は槇村さとるが好きだったけど今はくらもちふさこの方が好きだな。
アンコールが3回のラストなんかうわー、と思う。
607可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:37:37 ID:E3RjOsoF0
kiss+πr2今も昔も好きだ。ラストの男子2人もいい
くらもちさんの漫画は今も飽きない
608可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:39:58 ID:83B2h/yP0
コーラスあたりからの槇村さとるってちょっと説教くさいと
感じる。

生徒諸君は昔はまってたが、今読むとナッキーが説教くさいというか、
あんな中学生うさんくさい。

いつもポケットにショパンは今も昔も好き。
609可愛い奥様:2008/05/08(木) 14:45:15 ID:83B2h/yP0
あ、コーラスは雑誌名です。
ここで連載してた「イマジン」もはじめは面白かったけど、
だんだん鼻に付くようになってきた。
610可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:20:28 ID:/4b2iZDM0
>608
「ちっがーう」だったっけ>槇村
コーラスっていうとモサヨしか出てこない。
あの人の漫画はリアルタイムで読んでないけど
愛を知ると書いて愛知(作中大真面目)は笑ったなー。
611可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:31:50 ID:L/dU/1oM0
モサ漫は、
リアルタイムで読んでるときには面白いと思ってなかったけど、
今読むと楽しめそうだなあ。
612可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:37:09 ID:f6lSzL+XO
お蝶夫人…どうして皆「婦人」って間違うんだろう。

宗方コーチまで「お蝶」って呼ぶのは変だよな…
613可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:47:45 ID:GuJI44N6O
ああ そうだ、そっちなんだよね。
声は確かメーテルだった。
614可愛い奥様:2008/05/08(木) 15:50:30 ID:GuJI44N6O
アパッチ野球軍なんて、あだ名。ダニ ダイコン アパッチだよ。ふざけてんのか。
615可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:22:41 ID:u+UjE7GD0
>>612
ええっ?さすがにコーチは竜崎って呼んでた気がするが記憶違いだったか。
616可愛い奥様:2008/05/08(木) 18:53:43 ID:L/dU/1oM0
竜崎と呼んでたけど、お蝶とも呼んでたような。
617可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:01:38 ID:ZafG1lyf0
あの時代って普通に「お蝶」とか言ってたんじゃないかな。
私も友人のこと「おユリ」だの「おマサ」だの呼んでたよw
さすがに夫人は言わなかったけどね。
618可愛い奥様:2008/05/08(木) 19:06:42 ID:f6lSzL+XO
「お蘭」だしねw
尾崎さんの「お蝶さま」も何だか…w

桂コーチとお蝶夫人が怪しい?みたいなネタもそれっきりだったけど
619可愛い奥様:2008/05/08(木) 20:52:50 ID:GuJI44N6O
ヒロミの舌足らずの声優も良かった。
620可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:12:05 ID:ApI2bM0v0
>>580
紅緒は気にしないんじゃないかな>少尉とラリサの関係
でも少尉とラリサはやってたろうなw
してない方が不自然だとオモ

大人になってから読み直すと、蘭丸が可愛くて仕方がない
昔はただのお笑いキャラだと思ってたんだけどなー
一途で優しくて情けなくて、紅緒とお似合いだったろうに

でも「はいからさん〜」は、自分にとって初めて
女キャラに萌えた作品だったかも
紅緒も好きだし、環も好きだ
あの作者の漫画は女キャラが立ってるから好きだ
621可愛い奥様:2008/05/08(木) 22:54:44 ID:bnQvLd570
今もバリバリ現役。
読者のニーズに答えながらも自分の色をハッキリ通す。職人みたいな人だよね。
この人の作品にハズレというものが無い気がする。
622可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:20:01 ID:q9TZuRXG0
はいからさんの大和和紀は、あさきゆめみし も凄いよなあ。
原作の源氏物語をほとんど損なわずに面白い少女漫画に書き上げて、しかもちゃんと完結してる。

子供の頃は六条の御息所きんもー☆だったが、
今見るとアレ、源氏のケアがなってないのがいかんよねぇ・・・
623可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:34:46 ID:wD7kmj2T0
>>622
なってない源氏のケアとは、厭きたからヤリ捨てに近いかんじに
逃げようとしたからですか・・・??


624可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:38:54 ID:+yac6xeW0
>>593
最近のアニメに関するオタ話ばかりもつまらないものだよ。
625可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:55:49 ID:q9TZuRXG0
>>623
っていうか身持ちの固い未亡人を口説いて口説いて火をつけてから捨てるのはかわいそすぎだろw
626可愛い奥様:2008/05/08(木) 23:58:46 ID:wD7kmj2T0
>>625
なるほど〜。
簡単にプライド高い、頭の良い年上の女を捨てちゃいけないですね。
627可愛い奥様:2008/05/09(金) 00:07:09 ID:qYDBlzKB0
そうなのか。
一応、先の東宮夫人だから、
愛人風情ではいけない、それなりの立場で遇しないとってことかなと思ってた。
源氏は正妻いるけど、
一応妻として正式にしないとダメなんだろうなーと。
東宮の未亡人だから、ホイホイ再婚するのも体面上できないので、
源氏が無理やり望んで、って形じゃなきゃだめだし、
めんどくさいよなあ、わかるよ源氏、と思っていた。
628可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:08:52 ID:BqLiPkKwO
だから 何の努力もせずにつまらないっていってる人なんなの
スレを自分の好きな話題にもって行く努力したら?
629可愛い奥様:2008/05/09(金) 09:12:15 ID:BqLiPkKwO
まぁいいや。私は比較的なんでも面白いから。
630可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:14:22 ID:nFp1fc5J0
>>628-629
スルースキル磨いたほうがいいよw


大人になって感想が変わった作品か。
今思い出したのはアラレちゃんだ。
則巻ハカセがみどり先生にプロポーズするシーン、
子どもの頃はただシチュエーションが面白くて、
美女と野獣カップルw誕生におおはしゃぎだったんだけど
大人になってよく考えたら
トイレに入ってるタイミングで「結婚してください!」なんて言われたら
いろんな意味で恥ずかしくてドン引きすると思う・・・
みどり先生も相当ヘンな人だったんだなw
631可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:08:17 ID:gGapU4u50
そういやドラゴンボールのチチ。
出会った頃はあんなにかわいかったのにZになってからすんごいウルサイ
おばさんになっててショックだった。
でも自分が既女になってみると、ひょっこり帰ってきたと思ったらまた
戦いに行って生きてんだか死んでんだか分かんない奴を亭主に持ってて
子育ても一人でやってんだからそりゃああなるわなーと納得。
父親不在で育ったご飯はものすごいマザコンだろうなぁ。
632可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:26:50 ID:nFp1fc5J0
>>631
しかも稼いでこない旦那w
チチはもともとお嬢様だし、牛魔王の援助がなかったら
多分チチも悟飯も真っ当に生活できてないだろうなあ。

てかよく考えたらDBの既婚レギュラーキャラで働いてるのいたっけ?
ベジータはヒモ王子だし、悟空は・・・エサだけは取ってくるか。
クリリンは一体どうやって妻子養ってるんだろ。
633可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:44:05 ID:IPWbfDTs0
ああ、戦いの遠征でいつも家を空けていて、たまに帰ってくるとおもむろに修行を始める亭主って、
よく考えたら最悪だよなw
634可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:47:04 ID:ImDpYFwJ0
夢とロマンに生きる亭主を陰で支えるしっかりものの嫁w
635可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:49:17 ID:j2TiSLOF0
ドラゴンボールのブルマ。
仕事ばりばりしてるしすごい人だと思うんだけど、
ベジータってエイリアンじゃんw
なんでやっちゃったの?とか思った。
下世話だけど。
636可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:05:54 ID:BqLiPkKwO
なんでやっちゃったかは知らんけど、ベジータはカコエエキャラなんでしょ。多分。
ブルマは男漁りの旅だから願いがかなったんじゃなかろか。
637可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:17:33 ID:nFp1fc5J0
>>635
ヤムチャと別れるとか喧嘩したとかで寂しい時に
たまたま家で飼ってた年頃の若い男の子に手を出したら出来ちゃった
に10ゼニー

まあ、ブルマはもともと金持ちな上自力で稼げて都会住まいだから
お金も育児も問題ないし、
ヒモ亭主とは云えすっかりツンデレ愛妻家になっちゃってるから
いざって時は身体張ってくれるしで結果的には無問題だったのかと
638可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:26:10 ID:BqLiPkKwO
くりりんはくりりんの中の人が海賊王やってるから養えるんじゃん?
639可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:35:11 ID:nFp1fc5J0
>>638
ちょw
それ言ったらベジータの中の人は除霊事務所で働いて

・・・ブルマの中の人が雇い主でしたorz
640可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:53:30 ID:VitR6ckB0
>>635
ゴクウだってエイリアンだし・・・
641可愛い奥様:2008/05/09(金) 14:58:48 ID:gGapU4u50
>>632
稼いでこないくせにやることだけはやってどっか行っちゃうんだよなw
あんなんでよくごてん産む気になったもんだわ。
642可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:13:03 ID:BFt6d6rP0
でもチチの場合自分から押し掛け女房みたいなことして
半ば無理矢理結婚してんだから自業自得っつーか
まあある意味お似合いカップルじゃねーの?と思う。
643可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:31:21 ID:nFp1fc5J0
>>640
それ言っちゃうとそもそもチチも人間じゃない・・・

てか、あの朴念仁に子作り指南したのが誰なのか気になる
中年になって悟空もいろいろわかってきたみたいだけど。
ブルマの胸触らせるからとか言ってみたりw
644可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:36:03 ID:BqLiPkKwO
あのエロじじいじゃん。亀のこおら背負った。
ごくうにいろいろ教えたとしたら。
645可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:39:30 ID:eHpcrzJD0
くりりん嫁の18号は永久エネルギー式だから
喰わせなくても大丈夫w
646可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:42:10 ID:Q1hzN9WH0
亀仙人の元で修行すると立派な無職になれるってことでFA?
647可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:45:43 ID:nFp1fc5J0
やっぱ亀じじいか・・・
マセガキだったチチが独学とか考えちゃった。

>>646
ちょっと違います、立派なヒモです
648可愛い奥様:2008/05/09(金) 15:49:23 ID:xMUqQ8gP0
初夜はきっとこんな会話。

ごくう「ちち。おら亀千人のじっちゃんに子作りの方法教えてもらってきたぞ。」
ちち「やんだ。ごくうはずかしい。」もじもじ・・

ああ又生産性のないこと想像しちゃった。
649可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:33:10 ID:y1U9gWc60
>>635
ヤムチャは女遊びが激しくて、そこでイライラしてたブルマが、悟空に負けて傷心のベジータについ…
って未来から来た大人トランクスが言ってた気がする。

クリリンはちゃっかりどっかで賞金かせぎして妻子食わせてそう。

>>641
やることやってるのに筋斗雲に乗れるのが、ある意味恐ろしいです…。
チチは乗れなくなったよね?
650可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:41:56 ID:nFp1fc5J0
>>649
孫一家は乗れたはず。
つか傷心のベジータに・・・ていうのは初めて知ったわ。
アニメでの発言かしら
651可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:01:03 ID:uYFqbveJ0
>>649
心が純粋じゃないと乗れない、んだったっけ?<筋斗雲

やることやっても心が純粋ってこともあるんだろうか…
いや、悟空ならありそうw
あっけらかんとしてエロへの執着とかやましさとか全くなさそうだw
652可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:04:03 ID:Y8notWZw0
>>651
処女信仰じゃあるまいし、セクースしたら堕落ってことないでそ。
653可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:07:16 ID:uYFqbveJ0
そう思う、んだけど
エロエロ魔神の亀仙人が乗れないってのがなんとなく対称的でw
654可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:15:03 ID:nFp1fc5J0
エロ方面に関しては動物と一緒なんじゃない?<悟空
嫁が発情したら発情、食う・寝る・遊ぶは本能の赴くままw

ただ、男を動かすのにエロが有効と気づいた後の悟空が筋斗雲に乗れるだけは謎だ・・・
655可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:46:06 ID:O9ljVphw0
>>650
寂しそうなベジータを見てつい…みたいなこと、マンガでいってたよ、確か。
ドラゴンボールはほとんど何も覚えていないし、途中までで脱落したけど
そこはすっごいインパクトだった。
チチは嫌なおばさんになったとおもってたけど
今思うと、作者は女性をよく見てるなーと。
子供持つと半径50メートル以外のことはどーでもいい、
特に夫がダメな場合。
656可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:55:09 ID:BqLiPkKwO
ブルマも苦労したのね。
ヤムチャも中の人アムロだし、結構もてるのね。
657可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:57:17 ID:X7hTU0eW0
若い頃はいい勝負だったチチとブルマの容姿に差が出たのも
ちょっとリアルだよね。
チチはあっという間に老けちゃって普通のおばさんになっちゃったけど
ブルマは老けはしたけどいつまでもおしゃれでキレイだった。
658可愛い奥様:2008/05/09(金) 18:46:40 ID:2UFI2um80
国勢調査の用紙が来たときに「旦那:無職」と書いてるだろうチチの気持ちも考えてやれw
659可愛い奥様:2008/05/09(金) 19:16:01 ID:T6pl1Kgj0
チチの事はやっぱり子持ちになると見方が変わるんだねw
私も小梨の時には「もうちょっと旦那にも子供にも大らかに接してやれよ」
とか思ってたけど、子持ちの今ではありえない。
息子にあれほど勉強させようとする気持ちも良く分かったよw
旦那があれじゃあ・・・ 教育は大事だってつくづく思ったんだろうな〜
660可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:16:04 ID:maW8x5UUO
ベジータかわいいよベジータw

ブルマの家での日常が気になって仕方ない。
トランクスに遊園地つれてってやる、って約束してたけど
入園料とかはブルマからもらうのかな…とか
下らないことばかり考えてしまう。

友人に、「ブルマはセレブだから盗賊あがりのヤムチャより
腐っても育ちの良い王子様の方が良かったんじゃない?」と言われ
妙に納得した。
661可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:21:23 ID:X70NRmXv0
>>660
入場券の買い方とかわからなそうだよねw
662可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:26:33 ID:xOpTiW1CO
>>648
やはりサイヤ人はアッチも激しいのかな?と、時々考えてしまうw
663可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:34:35 ID:xVG2HhcMO
悟空「アイツはもうぴちぴちじゃねえしー」
誰のせいだと思ってやがる
664可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:42:56 ID:dkQAa1aj0
嫁姑に置き換えて考えると、ブルマは何気に良トメっぽいけど、
チチは、超嫌トメな感じが…。
665可愛い奥様:2008/05/09(金) 20:51:57 ID:O9ljVphw0
そう考えると、家のために必死で頑張ってきた故に
気難しく、世界が狭くなったトメもかわいく思えてくるな
666可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:02:37 ID:BFt6d6rP0
>エロ方面に関しては動物と一緒なんじゃない?<悟空
>嫁が発情したら発情、食う・寝る・遊ぶは本能の赴くままw

それすんごく納得出来るんだけど
その理屈だと、修行中とかに
発情した女が側にいたらやってしまうのねw
667可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:06:32 ID:BqLiPkKwO
ブルマとごくうじゃ、姉と弟って感じだし。
ベジータとチチは…案外合うかも知れん。
ベジータ相手じゃチチも口うるさくできないだろし。
668可愛い奥様:2008/05/09(金) 21:13:26 ID:nFp1fc5J0
>>666
運がいいのか悪いのか、
発情したメスと生活を共にしてた頃は悟空はお子様で
成長したと思ったら頼んでもいないのに嫁出現

動物でも生涯ひと番いのがいるから同じようなもんだったのかもw
669可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:34:35 ID:gGapU4u50
でも悟空ってブルマみたいな割り切った考えのオネーチャンが誘ってきても
「うーん。でもおらチチがいるからあんたとせっくすは出来ねぇんだ」
とか言いそうw
それともセクロスは子作り、て概念だから性欲自体あまりないのかも。
あんだけ激しい戦いしてたらスポーツの何倍以上も発散するだろうし。
670可愛い奥様:2008/05/09(金) 22:49:06 ID:qYDBlzKB0
気持ちは闘いのほうへ行っちゃってて、
性欲なんて忘れてるんじゃないのかなあ。
671可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:08:09 ID:X7hTU0eW0
セルゲームの前に、本人が頼んでもいないのに
悟飯を2週間もデンデに預けて、チチとふたりっきりの時間を作ってるよね
そんで悟天仕込んでるし
672可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:12:34 ID:TNfdiJ8q0
やっぱセックル中にスーパーサイヤ化してスパートかけたりするんだろうか。
気になる。
673可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:23:41 ID:BFt6d6rP0
>>「うーん。でもおらチチがいるからあんたとせっくすは出来ねぇんだ」

そこまで貞操観念が発達してるなら、
家庭とか家族とか亭主としての自分というものも
同じように強く意識してないとおかしくね?
何においても自由人ぽいからたぶんセックスも自由人。
自分から強く求めることはないけど
求められたら気軽にやりそう。

ただみんなが言うように性欲はあんまりなさそうだけど。
674可愛い奥様:2008/05/09(金) 23:57:01 ID:Y3kjxnql0
流れ豚切ります。
薫くみこの「十二歳」シリーズ。
大きくなってから読むと、大人たちの事情が昔よりよく読み取れる。
洋子お姉さまがかおりをドライブに誘うエピソードでぼろぼろ泣いてしまった。
675可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:07:04 ID:r5j0fbyP0
ここにきて悟空とカイザーラインハルトとの共通点を見出した。
性欲が薄い。戦い大好き。まあ、ふたつしか無いけど。
676可愛い奥様:2008/05/10(土) 00:08:14 ID:r5j0fbyP0
ageちまっただ…
677可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:00:01 ID:OPf5bYJl0
>>630
亀なんだけど、あれって
トイレの前でプロポーズの練習してたら、
たまたまトイレに入ってたみどり先生が
「は〜い♪」って返事しちゃったんではなかった?
(センベイさんは、トイレに人が入ってるとは知らなかった)
678可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:06:30 ID:uqLchTSS0
>>674
懐かしい。
シリーズの初期は図書館で借り、後半は購入したけど、
今はどこにやったかわからない。
今読み直したら、恥ずかしくて走り出してしまいそうだ。
679可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:31:46 ID:x0dL9/3u0
軽井沢に行く話とか憧れたなぁ<十二歳シリーズ
中島潔の挿絵が美しくて、かおりみたいになりたかった十二歳の頃を思い出す…

中島潔繋がりだと、バカラッチ隊も大好きだった。
680可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:04:03 ID:lgPGpFWD0
>>679
バカラッチも大好きだった!
里美ちゃんに憧れたもんだけど、現実の中学1年生があんなにすてきなわけないよねw
681可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:11:29 ID:9EGU9RtS0
ドラゴンボールの流れで、以前ネット上で見た、チチ悟空のエロ同人誌思い出してしまったw
チチが「コツ覚えたらすごく上手くて〜」とか言っててw
妙にリアルでした。
見た奥いません?

>>677
もともとみどりさんは「誰かお嫁にもろてーーー!!」とか言ってたから、
誰でも良かったのではないかとw
私も独女の時はみどりさんの気持ちすごくわかったww
ペンギン村じゃそうそう出会いもないものねw
682可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:15:13 ID:9EGU9RtS0
…検索してたらこんなもの見つけちゃいました…w

ttp://00005700.tripod.com/fdragonball/18.html
683可愛い奥様:2008/05/10(土) 03:16:59 ID:iDiD3tqv0
>>681
その手の同人は無限にあるからどれがどれやらw
チチと悟空のその手のやつは大抵脳天気に明るいエロだよね。
684可愛い奥様:2008/05/10(土) 04:17:38 ID:x0dL9/3u0
>>682
悟空すげーw

DB同人はパイナップルツアーズが大好きだった。
パプワもそうだけど、原作よりも好きな同人って後にも先にもあのサークルだけだった。
685可愛い奥様:2008/05/10(土) 10:41:17 ID:eBVEneD+0
>>677
そうそう。
ただ、センベイはかせがみどり先生がトイレにいたの知らなかったのと同じで
みどり先生もプロポーズの言葉が練習だって知らなかったわけだから
自分がみどり先生の立場だったら、
「何こいつデリカシーのかけらぐらいないわけ!?」
って思いそうだなと。
子どもの頃はシチュエーションがただただ面白かった。
686可愛い奥様:2008/05/10(土) 14:19:05 ID:uqLchTSS0
>>680、679
私の初恋の人は幸太郎くんだw
里美ちゃんにあこがれる幸太郎にあこがれたよ。
687可愛い奥様:2008/05/10(土) 15:10:24 ID:sSe8Rlnf0
悪霊シリーズかなあ
ジーンに惹かれる麻衣に納得できなかったけど
あれは年頃の子の一途な感情だったと思える
いずれはナルとくっつくと思うけどw
688可愛い奥様:2008/05/10(土) 15:15:41 ID:JvE/mTFbO
>>686
里見浩太郎が初恋なのかと思った
689可愛い奥様:2008/05/10(土) 20:08:08 ID:VtOhVRF50
渋いなw
690可愛い奥様:2008/05/10(土) 22:47:35 ID:aIjVHg120
>686
おおお! 私も幸太郎くんに憧れた!
描写がよかったよね、ジーンズのよく似合う、足の長い涼やかな瞳の……とかw
里美と幸太郎くんの淡い感じのやり取りもよかったなぁ

バカラッチ隊は食べ物が美味しそうで大好きだった。
今読んだら子ども達の真っ直ぐさと郷愁で泣きそうな気がする。
691可愛い奥様:2008/05/11(日) 00:19:09 ID:HJMsp1HI0
>>690
幸太郎がマムシに噛まれて里美が吸い出すシーン、ドキドキしながら読んだなー。
照明だっけ?と都会の女の子の話も良かった。

児童書繋がりで、ズッコケ三人組のハチベエがモテないキャラ扱いなのが理解できなかった。
692可愛い奥様:2008/05/11(日) 23:57:55 ID:CDjT/RokO
もろ BLでエロ書いてきたわ。書こうと思えばかけるもんだね。驚いた。小説だけどね。
693可愛い奥様:2008/05/12(月) 09:49:37 ID:IQfvOU7T0
ニコ動でパタリロ!を毎日ちょっとずつ見るのが楽しみ。
声優がすごく豪華だわ〜、脇役にまで主役級声優が当ててることが多いし。

しかしこんなのゴールデンタイムで放映してたのか…w

694可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:17:19 ID:YAldWXQt0
今だから主役級なのであって、当時は駆け出しなのですよ・・・
はじめから主役級って人はほとんどいない。

ここ10年数年は主役や主要キャラ張れそうな演技力のない役者が
主役デビューとかしてるけどねorz
695可愛い奥様:2008/05/12(月) 12:20:45 ID:f/OrHZhWO
パタリロは当時でもけっこう豪華だと思うが。
アニメ化と聞いた時パタの声なんてできる人いるのか?と思ったけどw

696可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:02:24 ID:o6GXa4Ce0
パタリロ、当時小1くらいで兄が見てたから一緒に見ていて「なんだか
分からんが面白いな〜」という感想だったんだけど、意味が分かってから
見たらかなりびっくりしたw
バンコランは何故あんなにもてるんだろ…そりゃ強いけどあの性癖だし…
理解できない…。
697可愛い奥様:2008/05/12(月) 15:49:08 ID:2PGLhdrS0
昔、アニメの「おぼっちゃまくん」で笑った記憶があったので、うんこちんこ大好きな
子供に受けるだろう・・・とコミック一冊買ってみた。

記憶よりよっぽどエグかったorz
相手のチャック開けて直に「おめでたまきん!(揉む)」はマズイだろ〜
真似されても困るし、結局子に渡せず封印。

記憶のせいじゃなくて、アニメだからまだ表現がソフトだったのかな?
698可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:23:19 ID:YAldWXQt0
>>695
古川登志男がタマネギって記憶しかなかったんでぐぐってみた
アニメの制作時期とキャストみたら確かに豪華だったw
勘違いスマソ


おぼっちゃまくんはアニメですら下ネタきつすぎて苦手だったけど
その後にアニメ化されたがきデカを見てまだましだと思った
でもなぜか学級王ヤマザキは楽しめる・・・
大人になったせいなのか?
699可愛い奥様:2008/05/12(月) 16:24:28 ID:Jyy609Tr0
>>697
アニメでもともだちんこ(ちんこを直に触らせる)してたと思いますよw

700可愛い奥様:2008/05/12(月) 17:57:59 ID:2PGLhdrS0
>699
そうだったっけ!?

おとうちゃまとのハグ(レロレロと舌絡め付き)の印象が強すぎて
その辺すっぽり抜けてたw
よくあんなものアニメ化したなw
701可愛い奥様:2008/05/12(月) 23:44:38 ID:FZriy8p40
>>695
バビル二世とガッチャマンがタマネギで一休さんがマライヒ。主役級が脇ってすごいよね。
最近見直したら、フランス革命編で古川氏がモブでアジっててワロタ。こんなところにベルばらの小ネタがあったなんてw
702可愛い奥様:2008/05/13(火) 01:06:19 ID:bXsk7UMq0
中学のころ、だれもいない道を
後輩と二人で「だ〜れが殺したクックロービンー♪」と大声で歌いながら帰った夏の日。
誰もいないと思ってたらすぐそこのグランドで休憩してた野球部の男子たちが変なものを見る目で
こっちをじっと見ていた・・・・。
703可愛い奥様:2008/05/13(火) 08:27:57 ID:UfXd5y3k0
>>701
タマネギの声優陣だけをみても、その他に
諸星あたる、星飛雄馬、葵豹馬、トリトン、島村ジョー、マリン・レイガン…
すでに主役をあててた人が勢ぞろいでしたね。
704可愛い奥様:2008/05/13(火) 11:39:39 ID:ifvSAA6K0
おぼっちゃまの祖先って、お父さんの外見とおぼっちゃまの外見の
繰り返しなんだよね。すごく笑った覚えがある。

本当の贅沢を振舞う話で、厳選された新潟のこしひかり?
を一粒ずつ釜で炊いて客に出す話があって、
若い頃はつまんね〜ご馳走。って思ってたけど、今考えると、スゴイ贅沢!っていうか無理。
705可愛い奥様:2008/05/13(火) 11:58:36 ID:J6ma2NyI0
美味しんぼの話かと思った
706可愛い奥様:2008/05/13(火) 12:23:08 ID:W8VDPYxkO
>>705
美味しんぼは美味しんぼで似たような話がありますわよwwww
海原氏に
「真のもてなす心」とかで火をつけられた山岡が贅沢な料理をだす。
が海原氏はご飯と味噌汁だけ。
しかし、そのごはんは一粒一粒良いものだけをより分けた特別なものだった!!!1!
707可愛い奥様:2008/05/13(火) 13:15:54 ID:1zKAx3Oz0
「ぼくの地球を守って」を今日になって急に思い出した。
あのころは主人公たちのことばかりで読んでたけど、
今は倫君のお母さんの気持ちがわかるような年齢に・・・

自分の息子が隣の高校生(だっけ?)のお姉ちゃんに執着してたら
「婚約」なんて言い出せないや。普段もかなーり申し訳なくて気まずいし。
でもそのお姉ちゃんが故意ではないとはいえ息子をベランダから突き落としたら・・・
刺すかも。でなきゃ相手が発狂するまで責めちゃいそう。
見舞い?看病?アリエネー
訴状いくまで待ってろよという感じ。
子供が回復したら引っ越しだ引っ越し。
マスコミも食いつくかもしれないし、ありすも自殺しちゃってたかもなー
708可愛い奥様:2008/05/13(火) 14:27:01 ID:oyZInexr0
というか輪母は現実への対処能力が乏しくて結果的に迷惑な人に思えるな。
息子第一はいいんだが、そのためにやるべき事を地に足をつけて考えてないつーか。
709可愛い奥様:2008/05/13(火) 15:36:49 ID:UfXd5y3k0
>>706

美味しんぼの周大人に、毒ギョーザに対してなにか一言コメントをいただきたい。
710可愛い奥様:2008/05/13(火) 18:46:41 ID:UI09L/Pm0
>>709
周大人「最近の中国のモラルの低下には困ったものです。」
山岡「いや、モラルが下がったのは日本は中国以上ですよ。
そもそも中国が違法農薬を使うのも、日本のメーカーが中国農家を
激しく買い叩いているからなんだ」
ゆう子「まあ…日本の消費者のわがままが中国の人たちを苦しめて
いるのね…」

みたいな展開じゃないかなあ。
711可愛い奥様:2008/05/13(火) 18:47:54 ID:5hZuujyp0
>>710
めっちゃありそうでワロタww
712可愛い奥様:2008/05/13(火) 19:04:09 ID:vZE2H6X50
>>710
それ言ってるゆう子の顔が目に浮かぶほどだが
すっげムカつくwww
713可愛い奥様:2008/05/13(火) 20:11:10 ID:A7Q8wnFr0
ヤフーのニュースで美味しんぼ親子が歴史的和解とか出てる。ニュースになるんかい。
714可愛い奥様:2008/05/13(火) 21:07:20 ID:O46m75Ah0
>>713
夫が帰宅して私にそれを報告したんだけど、
「栗子の野望が実を結んだんだな・・・」
と頷きあった。
雄山亡き後、遺産は山岡を経て栗子の懐へ。
715可愛い奥様:2008/05/13(火) 21:22:43 ID:bt+3zwrL0
716可愛い奥様:2008/05/13(火) 21:39:36 ID:tVW7cXtd0
これコラじゃなく本物?

ていうか、この双子は言葉が遅いなぁ。生まれてから何年?
717可愛い奥様:2008/05/13(火) 22:09:51 ID:GUF2p1Fs0
>>700
うわぁぁぁ!今思い出した。
小1の時おぼっちゃまくん見て真似してみようって同級生(女)とレロレロ
したことがある…orz
今思うとそれなんてエロゲって感じだがテレビっ子の弊害だな…
718可愛い奥様:2008/05/13(火) 22:16:58 ID:UfXd5y3k0
719可愛い奥様:2008/05/13(火) 22:53:28 ID:oPTwXQid0
>>713
美味しんぼって、現在の感覚からすると「児童虐待奨励漫画」だよな。
さんざん、自分の息子を虐待(子供の人格を否定する罵声で、精神的虐待。および
体罰等で肉体的にも。更に、美食倶楽部での未成年者に対する不法就労の強制。お
まけに、不法就労行為に対して報酬を支払っていない、経済的搾取。母親は優しい
人物らしいが、結果的には雄山の虐待行為を容認していたのだから同罪)していた
人物を美化し賞賛。周囲の人物も、和解を拒み加害者(父)と距離をとろうとする
被害者を批判し、加害者およびかっての虐待行為を賞賛するばかり。

いっその事、山岡が子供達に対して虐待を行い、止める栗子に「俺も同じように雄山に
やられた!。お前、雄山が俺にした仕打ちは深い心で〜≠チて言っていたよな?。だから
俺も子供達には深い心で接しているんだ!」と、虐待の連鎖を描いて欲しいよ。
720可愛い奥様:2008/05/13(火) 23:23:52 ID:ayLMCoAk0
エチーシーンあったってホント?
上のでれでれじいちゃんはだまされたー。
721可愛い奥様:2008/05/13(火) 23:31:23 ID:CRNwS9ps0
だけど栗子みたいなしたたかな人間になりたいわー。
あの可愛い系の顔と腹黒さがあれば最強。
人生の荒波もどんどん渡っていけそう。
あと、昔はルパンの不二子嫌いだったけど
今は(話的に)美味しいとこもってくキャラだなーと
ひたすら関心してしまう。
722可愛い奥様:2008/05/14(水) 07:51:16 ID:MPO5AbrIO
>>710

ウマスグルwwwwwwwww
狩屋氏亡き後も
>>710タンがいれば『美味しんぼ』は安泰だわwwwww
723可愛い奥様:2008/05/14(水) 10:36:26 ID:5VQxt44g0
不二子嫌いな女子って珍しいかも。
でも大人になった今「なんでこの人ギリギリで回避するのかしら…
エチー嫌いなのかしら あんなエロイ外見と行動で。ある意味かわいそうかも」なんて思ったり
私なら秘宝とかどうでもいいからいい男とバンバンやるのに
724可愛い奥様:2008/05/14(水) 10:44:32 ID:L4K0+5vi0
> 不二子嫌いな女子って珍しいかも。
んなこたーないw

お色気プンプンさせて男を利用するなんて
最低な女!!って思う人もいるかもよ。

実際仕事であんな人いたら付き合いたくないわ。
725可愛い奥様:2008/05/14(水) 11:20:09 ID:SBIaVNox0
>717
やったんかいww
726可愛い奥様:2008/05/14(水) 11:20:43 ID:pkmpPIz00
>>723
おあずけ食らわせて美味しいとこ取りしてるんだと思う
シティーハンターの冴子とかも同じやり口だね

私は不二子けっこう好きだわ。
確かに色気で釣るけど、釣られるほうもアホってことで。
727可愛い奥様:2008/05/14(水) 11:30:25 ID:Ems0bQCr0
不二子は実際居たらどうか知らんがアニメに出てくる女の中じゃ、見ていて一番スカッっとするね
728可愛い奥様:2008/05/14(水) 11:42:35 ID:nEyq3V/M0
不二子は十分一人でなんでもできるイイ女。
冴子は女の嫌な部分が多いと思うなー。

似たタイプかもしれないけど、全然違う。
729可愛い奥様:2008/05/14(水) 12:23:22 ID:pkmpPIz00
>>728
人間性がどうというんじゃなく、
冴子がリョウに対して一発をエサにタダ働きさせるのと
不二子がルパンをお色気で釣って獲物を掻っ攫うのが
やり口として似てるなーという話だよ

まあ不二子の場合は基本的にオチがつくけど。
730可愛い奥様:2008/05/14(水) 13:52:32 ID:nwawID6sO
不二子好きだよ。
基本一人で活動してるけど。行動範囲広いし世界的な泥棒でも詐欺でも女が一人で活動ってすごいでしょ。
お色気専門と思われてるかも知れんけど、だまされんのルパンぐらいだし。

次元も五右衛門も友情にあつそうだから、不二子には手はださないし。
731可愛い奥様:2008/05/14(水) 13:55:52 ID:cKZVpcSu0
次元はともかく、五右衛門はどんな女にも手を出さないんじゃなかろうか。
むしろ五右衛門が本気で惚れた女を見てみたい…
(そんな話ってあったっけ?)
732可愛い奥様:2008/05/14(水) 13:56:40 ID:nwawID6sO
やっばり緑ルパンの不二子がよかったけど…顔とか
733可愛い奥様:2008/05/14(水) 13:59:51 ID:nwawID6sO
緑ルパンで五右衛門と不二子のイチャつく?っていうか。寄り添う場面あった。
ルパンの仲間になる前のこと。不二子にだまされて。
734可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:00:13 ID:Ems0bQCr0
>>731
映画版であったような気がする
相手は女スパイだったっけ?
735可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:01:03 ID:Ems0bQCr0
>>731
あ、間違えた
そっちは次元でしたね
サーセン
736可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:03:57 ID:nwawID6sO
それから風摩一族の陰謀で、嫁娶ろうとしてたよ。

五右衛門はモンキーバンチがかいているのではないルパンで不二子に手出しそうになってたね。
737可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:05:09 ID:5VQxt44g0
みどりの初期は五右衛門もやらしかったよね…
私もみどりの不二子が好き、声も。
738可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:06:19 ID:pkmpPIz00
原作では、五右衛門初登場の時に峰不二子を「俺のガールフレンドだ」って紹介してる。
緑ルパンは見てないけど、ルパンと出会う前に不二子に騙されてっていうのは確かにあったw
もっとも原作では「峰不二子」は単なる悪女だったりヒロインだったりの記号だから
作中に出てくる峰不二子はほとんど同名の違う人だったりはする。

>>734
あったよ、劇場版。風魔一族の陰謀。
キャスト一新したのはいいけど泣かず飛ばずだった代物orz
五右衛門好きなだけにあの劇場版はないわと思った・・・
739可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:07:45 ID:YZgbOMJe0
五右衛門は不二子に惚れてたよ。>第一シリーズ
確か「拙者のガールフレンド、峰不二子ちゃんだ」といってたような。

五右衛門は私の初恋の人なので、映画「風魔一族の陰謀」は泣きながらみたっけ

第二シーズンでもいい感じがあったのはセーラー服の子だったし、
(「哀しみの斬鉄剣」)
クラリスにもちょっと他の女と態度が違ったりして、
(「可憐な」とか)
ロリだったのかなと今では思う。
映画「バビロンの黄金伝説」のチャイナ娘とか、
彼の恋愛描写に一喜一憂していた頃を思い出すと胸が痛むw
740可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:10:23 ID:nwawID6sO
映画は風摩一族の陰謀だよ。
声優人が総入れ替えのやつ。女スパイかどうかは不明
741可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:10:33 ID:YZgbOMJe0
ちなみに次元はというと、
第二シリーズに「バラとピストル」と「国境は別れの顔」があるだけ。
少ないね。
742可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:10:57 ID:5VQxt44g0
739の愛が伝わってくるよW

クラリス大人気だった頃にロリコンという言葉を覚えたけど
クラリスって16歳くらい?
結婚できる年なのにロリっておかしくね?
743可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:21:01 ID:nwawID6sO
炎と燃え上がる。
私のこの愛
あなたにだけは解って欲しい
絆で私を包んで

いい歌だよね。

「クラリス。俺みたいに薄汚れちゃいけぇねぇんだよ。」


そしてなぜか日本警察がクラリスに手をふる。
いいなぁ。
他国で日本警察あんな暴れたら大問題だけど…
744可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:22:21 ID:L7ZB096y0
さ ひ し い
さ ひ し い
と も た ち
と も た ち
す す こ ほ し い
745可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:23:58 ID:pkmpPIz00
五右衛門はロリコンっていうより、大和撫子好きなんだと思われ
純粋で芯が強いタイプ。まあ、大人には少ないタイプだな・・・
過去に不二子に騙されてるからなおさらかもw
746可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:24:51 ID:R0TE+Pjg0
流れ早すぎwみんなルパン大好きだな
>>742
いい大人から見れば十代は子供みたいなもんでしょ

YAWARA!の主人公・柔のウジウジさが子供のころ大嫌いだった。
松田も富士子も花園も風祭も、みんなあからさまにお前の柔道に惚れてるんだから
堂々としてろよ、誇りに思えよと。
でも、自分がかけた技で家庭が半崩壊っていうのは確かに重すぎるよな、
なんてかわいそうだと今では思う。
そんで諸悪の元の柔の父に本気でむかつく。
お前がほっつき歩いてる間に娘は自分を責めて責めてものすごく苦しんだんだぞと。

今も昔もさやかお嬢様は好きだ。ガラかめの亜弓さんとならんで
一番好きなライバルキャラかもしれん。
747可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:28:58 ID:nwawID6sO
いんや。最後。いい大人のルパンはクラリスを抱く衝動を随分押えて苦しそうだった。

748可愛い奥様:2008/05/14(水) 14:51:25 ID:R0TE+Pjg0
年齢的にはうんと年下でも、
「お願い、連れてって。泥棒はできないけどきっと覚えます」と言って
胸に飛び込む女の子を抱きしめたくならない男はいないでしょ、ってことじゃないかと。
あの話(主にルパンへの恋)でクラリスは「少女」から「女性」へと
成長だか脱皮だかしたんだろうとカリ城信者の自分は思う。
749可愛い奥様:2008/05/14(水) 15:01:31 ID:H9XZDY9Y0
>>746
YAWARAが自信満々だったら田村亮子になっちゃうw
750可愛い奥様:2008/05/14(水) 15:03:22 ID:CbiwFizg0
>>749
顔の造りが全然違うぞ!
751可愛い奥様:2008/05/14(水) 15:40:04 ID:t3Ap0u6AO
『影の歌』はポーの短編小説からじゃないの?
752可愛い奥様:2008/05/14(水) 15:46:27 ID:JuXbphAN0
>>741

次元と結婚を考えてたのに逃げられちゃって、修道院に入ったアンジェリカのことも
たまには思い出してあげてください(「シェイクスピアを知ってるかい?」だったか)
753可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:09:34 ID:CmdwBIjG0
「お願い、連れて行って。料理は山岡さんのようにはまだできないけど、きっと覚えます!」

栗田ゆう子の野望
754可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:10:21 ID:CmdwBIjG0
755可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:34:46 ID:5VQxt44g0
初期は芯が強いながらも可憐な栗田。
今や料理界のドンをも操る存在に。
クラリスも宮崎アニメのセオリー通りに成長するなら
かっこいい姐さん期を過ぎたら
でっぷり太った気っぷのいいどっしり構えたおばちゃんになるのだな
756可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:39:36 ID:Ems0bQCr0
>>755
クラリスの将来か・・・正直考えたくないわw
おばちゃん期すっ飛ばして、ハウルに出てきたかわいいお婆ちゃんになっていてほしい
757可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:50:27 ID:twnbYK3jO
魔女の宅急便のおソノさんみたいに…はならんかw>クラリス
758可愛い奥様:2008/05/14(水) 16:56:40 ID:OiMFBMZz0
クシャナみたいにならなきゃモウマンタイ
759可愛い奥様:2008/05/14(水) 17:09:42 ID:cKZVpcSu0
>>731ですが外出先から帰ってきて怒濤の流れに目が点。

そ、そうか、五右衛門って実はいろいろいろいろあったんだ…
第一シリーズは再放送を子供の目で漠然と流し見してた程度で
映画も見てないものも多いんで
「五右衛門はストイック」と勝手にイメージ作っちゃってたみたいです。
クラリスにぽっとするあたりは
「ああ宮崎アニメならではの演出だよネー」とか解釈してた…。

さすが、詳しい奥様方は違う!!と感心いたしました。脱帽。
760可愛い奥様:2008/05/14(水) 19:32:55 ID:/CGaiQWV0
>>691
ハチベエもてないキャラだったっけ?
あれってずーっとずーっと続いてて読んでないけど
中年になった三人組も出てるよね。

わたしの初恋の人ハカセは今だったら
眼鏡男子として絶対もてはやされるだろうなー。
気づけば大人になってトイレにこもる夫と結婚してしまったよ…orz
761可愛い奥様:2008/05/14(水) 19:45:59 ID:zzvvViEl0
五右衛門の恋愛っていうとロシア女がいたような。
それが皆さんの言っている女スパイなのかな。
762可愛い奥様:2008/05/14(水) 20:09:27 ID:DgzGEBrd0
五右衛門というと、私にとっては「映画になると女に騙されるキャラ」だ。
そして次元は「普段から女運がないキャラ」
763可愛い奥様:2008/05/14(水) 20:28:02 ID:8W/q9dGf0
>>762
映画になるとキャラかわる奴っているよねー。
ジャイアンなんか、普段はあんだけジャイアンなのに、
映画になると妙に友達思いのキャラになるんだもんなあ。
764可愛い奥様:2008/05/14(水) 20:57:14 ID:MPO5AbrIO
>>763

> ジャイアンなんか、普段はあんだけジャイアンなのに、
横暴の代名詞にすらなってしまうジャイアン
テラオソロシスwwwwwwww
765可愛い奥様:2008/05/14(水) 21:05:06 ID:W4kzPH880
五右衛門はTVスペシャルかなんかで子持ちの女科学者といい雰囲気になってなかったっけ
766可愛い奥様:2008/05/14(水) 21:11:30 ID:pkmpPIz00
だいたいどの単発作品でもいい雰囲気になったりする相手がいるのに
ほんのり恋心程度で終わるキャラ扱いだよね、五右衛門w
767可愛い奥様:2008/05/14(水) 23:55:31 ID:jDKlIiffO
>>758
クシャナは部下思いの
カリスマ皇女だぞう。
768可愛い奥様:2008/05/15(木) 00:16:38 ID:+oItL9JJ0
早すぎても気にしないいい女だよね
769可愛い奥様:2008/05/15(木) 07:48:40 ID:9FEfFyQ70
>>767
そうなんだけどさー良き伴侶に恵まれて幸せに、ってタイプじゃないからサ。
あと身体的にお気の毒だし。クシャナ好きだけど。
770可愛い奥様:2008/05/15(木) 08:27:20 ID:oEFLHHJQ0
ナウシカ映画観たのはは消防のころだったから、クシャナの
「わが夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」の意味がわからなかった
ナウシカは監督のロリ臭があまりしない気がする。ナウシカが強すぎて
771可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:02:31 ID:k/y0Je7G0
>>719
美味しんぼが「児童虐待推奨漫画」なら
クッキングパパは「DQN推奨漫画」っていうかDQN大集合漫画だよ。
万引き、飲酒運転、片手運転、ストーカー推奨だけじゃなく
校則やぶって子供だけで海遊び、子供達を先導し勝手に自宅へ連れ帰り、
アパートの共同敷地内に勝手にBBQコンロ作成、店の厨房に勝手に入る
公営プールの水に浸かりながら飲食、アパート室内で炭火焼き・・・
772可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:54:36 ID:z7I6+jWP0
>>770
>「わが夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」
私は最初見たときなぜか「あーこの人実は男なんだな」と
妙な方向に納得してた。声も低かったし。
773可愛い奥様:2008/05/15(木) 09:56:45 ID:EJVz3iG50
>>760
中年になった三人組、最初の数ページを本屋でパラ見して
ハチベエの現在にショック受けてしまった・・・
全部読んだら違うかもしれないが
774可愛い奥様:2008/05/15(木) 10:12:41 ID:rzqsWL5+O

緑ルパンなら不二子と五右衛門 イチャつくとこ妄想できる。

赤ルパンになると、ちょっと妄想できない。
ルパンと不二子の関係確立しちゃってるし。
775可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:11:52 ID:ztMag4er0
NHKのドラマで
大人になったハチベエ役を、阿部サダヲがやっていた。
私は阿部サダヲをあまり知らない頃だったので、
自分にとっては、あまりに大人になった時のハチベエと
イメージが合い過ぎて
しばらくは、他の番組などで見ても、
「あ、ハチベエの人だ」としか見られなかった。
776可愛い奥様:2008/05/15(木) 11:19:27 ID:ZLZV24LG0
>>721だけど、どうでもいいことだけど
子供の頃不二子嫌いだったのは
ルパンが必死こいて集めた情報やお宝を横からかっさらってく所です。
「うわ不二子ずるい!」って感じで。
子供だったからお色気プンプンが嫌とかそういうのは無かったな。
何ていうか、人が夜遅くまでやってた宿題を朝学校行ったら
「写させてー」とか言う奴に近いものを感じたと言うか。
777可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:12:21 ID:kvEswWO90
>>769
未だに意味がわからないけど、何?「おぞましいもの」って???
778可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:21:40 ID:0NmQhLFM0
蟲に喰われた体
779可愛い奥様:2008/05/15(木) 12:37:36 ID:nAfq7drn0
>>777
>>778
今ならそうだろうと思うんだけど、私も子供の頃は意味がわからなかった。
原作を読んでる兄なら知っているかと思って「おぞましいものって何?」と聞いたら
「実は三段腹」と言われて信じていた。
結婚したら一緒にお風呂に入ったりするからバレちゃうってことかなぁ、とか思ってた。
いくら子供だったからってアホだ、私・・・orz
780可愛い奥様:2008/05/15(木) 14:22:09 ID:b69vnIwu0
>五右衛門の恋愛っていうとロシア女がいたような。
>五右衛門はTVスペシャルかなんかで子持ちの女科学者といい雰囲気になってなかったっけ

それは多分、テレビスペシャルの「ロシアより愛をこめて」。

あと第二シリーズで、一話ひたすら五右衛門が拷問にあってる
(「五右衛門危機一髪」)
話があって、子供心にモゾモゾしたものでした。

>>752
すまんアンジェリカ。次元と私を許せ。
781可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:18:52 ID:p56QrNZ50
「五右衛門危機一髪」…
マラソンマンみたいな拷問がずっと続くやつね。
拷問ってどうして子供は好きなんだろう。
火の鳥でナギが拷問にあうシーンがあり…もぞもぞしました。
782可愛い奥様:2008/05/15(木) 15:28:05 ID:b69vnIwu0
しまったまた五右衛門のことだけ書いちゃった。

マガーク少年探偵団シリーズ。
子供の頃は、唯一の女メンバー、ワンダがうらやましかったけど、
今思えばストーリー的にもかなりぞんざいな扱いを受けていてちょっと悲しい。
いてもいなくても一緒、というか。
783可愛い奥様:2008/05/15(木) 16:06:44 ID:oQB80GFY0
カリオストロが嫌になった。
なんだか気持ち悪い。

不二子ちゃんのずるさに憧れてる要領の悪い子供wだったんだけど、
それはやっぱり変わらない。
あれだけこズルイ事してるのに嫌われないのがすごい。
幼稚園の卒園文集?みたいなのに
「おおどろぼうになりたい。不二子ちゃんになりたい」
って書いたのも思い出したw
784可愛い奥様:2008/05/15(木) 16:46:19 ID:p3QlVIz50
五右衛門は女子高校生の色香に騙されて、
いいようにされて刀を奪われたことあったよねw
785可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:03:30 ID:yQu3Bv6m0
カリオストロは昔から苦手。
上手くいえないが、ルパン全般に流れるアダルトなふいんき(ryを感じなかった。
昔見ただけで、細部忘れてるから実際はそーでもないかもしれんけど
そもそも宮崎絵や映画が苦手だったから余計に。
786可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:06:02 ID:rzqsWL5+O
「拙者 女は切らん。」とかいいそうだよね。五右衛門。
言ってたか?

女と二人で雪山で遭難するシチュエーションでも女には手だししなさそう。

やせ我慢してね。
787可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:06:33 ID:USypNHsR0
>>783
藤原紀香乙w

しかし騙されすぎだ五右衛門…
788可愛い奥様:2008/05/15(木) 18:33:22 ID:rzqsWL5+O
女に対する免疫ないんだろうね。
不二子の警戒し過ぎで、純情系にもだまされてんのか?
789可愛い奥様:2008/05/15(木) 19:00:47 ID:qnXeErp50
そういえば不二子に酒飲まされて斬鉄剣盗まれたこともあったw
あの時初めてコンニャクだけは切れないって弱点が露呈したんだよな。
790可愛い奥様:2008/05/15(木) 21:16:05 ID:6kqebS5T0
ルパンで盛り上がってるところ申し訳ない。

風と共に去りぬを読み返したらば、5巻の途中くらいからしんどくて読めなくなってきた。
貧乏なタラを再建したあたりは強さにホレボレして感動のあまり泣いたくらいなんだけど、
アトランタに戻って事業に手を出して、周囲の人々から冷ややかにされるあたりから
かなりしんどい。強いだけじゃダメなんだなとつくづく思った。

ところで、レットがプロポーズした時のセリフに
「セックスはそんなにイヤなものじゃないんだぜ」
みたいな趣旨のことを言ってたと思うんだけど、実際にスカーレットは
そういう歓びを感じることが出来たのだろうか?
ボニーを産んだ後で、割とあっさり寝室を別にしてるんだよね。
もっとレットに執着してもいいと思うんだけどなぁ。

ということを読み返して思いました。
子供の時は分からなかったww


上記のレットのセリフ、正しくはこうでした。  orz
「きみのお母さんは、女というものは、母性の喜びをうけるかわりに『あれ』を
我慢しなければならないと言ってきかせたに違いない。ところがそれは大間違いだ」
791可愛い奥様:2008/05/15(木) 21:20:21 ID:rzqsWL5+O
そうね。囚人使って安い賃金であげようとしてたよね。確か。

私も好きだったけど、細かいとこ忘れちゃった。
792可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:01:57 ID:n2DeFgxY0
>>767
ついでに言うと、原作版のクシャナは「中興の祖」と謳われる名君となったそうだ。
(ただし本人は即位を拒む。しかし、周囲の人間は彼女を君主と認め、歴史にも君主として
記録されている)

>>790
映画版では「レットから夜伽を強制されてギャースカ抵抗するも、翌朝は満足そうに微笑みながら
起床(レットは退出済み)」つーシーンがあるから、それなりに満足してたんでね?。(このシーン、
子供の頃は「爽やかな朝のシーン」と思っていたが、大人になってから見ると…)
793可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:17:46 ID:DZnNp1TV0
クシャナは原作では五体満足だった記憶が
794可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:21:18 ID:RjtfF2kr0
ルパン好き奥様が多いので言い出せなかったけど、私も正直不二子苦手だ。
まんま>>776の宿題の話の通り。
自分が一生懸命頑張ってやってきたことを最後にいいとこだけかっさらってく
のが本当に悔しくてむかついてしまう。
なんで皆そんなに不二子のこと好きなの?
私が真面目すぎるんだろうか…。
795可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:24:28 ID:xEADcTgz0
>>790

私は映画しか観てないんだけど「これ以上太ったら離婚だ」→妊娠出産、ウェスト増える
→また妊娠出産したら太るかも→離婚されたくないから寝室別…なのかと思った。

10代の頃は「スカーレット嫌な女!」だったのが、20代後半になってから観たらスカー
レット可愛くて仕方ない。
796可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:26:00 ID:6kqebS5T0
>791
そうそう、囚人使ってみんなから嫌がられたよね。

>792
あー、そのシーン覚えてる。ヴィヴィアン・リーがすごくニンマリしてたww


寝室を別にしたのは、アシュレが「きみの優しさが、あの男のたtめに壊され、
君の肌にあの男の手が触れるかと思うと僕は耐えられないんだ!」
みたいなことをうっかり言っちゃったのがきっかけではあるけど、ねぇ。
「アシュレの為に肉体の快楽を捨てるアテクシ」みたいな気持ちがあったのかなぁー。
そういう意味では本当に精神的に強い人だな。

レットは悔しかっただろうな。。

読み返すと、レットが彼女に対して感情を押し殺す描写が丁寧にしてあって、
読者の同情心をそそるようになってるのが、また細かいなと思ったw
797可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:42:51 ID:p3QlVIz50
>>793
義手か義足だったような・・・
>>794
いや、そもそもルパン一味も人が一生懸命働いて購入したりしたものや、
人類の宝というべき美術品を横からぶんどって我が物にしている極悪人なのです。
不二子はたった一人でその上前をハネる「クロサギ」みたいな女です。
798可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:58:22 ID:NCZ5E47AO
>>797
原作では五体満足だね。
土鬼の船内で、丸腰で
寝間着みたいな格好で
医師たちをフルボッコにするシーンで
手足があったと思うよ。
アニメでは義手だけどね。
799可愛い奥様:2008/05/16(金) 00:36:55 ID:m9bn0I9h0
風とともに去りぬ、映画好きの担任教師に
「今晩夜更かしできる子は見るように」と薦められた。(当時小4)
そして翌日、「何でレットはあんなに好きだったスカーレットを置いて出て行ったのか
わかりません」と言ったら、「それは君達が大人になった時にわかるよ」と笑われた。
でも正直、ようやく好きだと気付いたのにな…遅すぎたのかな…と納得していないw

800可愛い奥様:2008/05/16(金) 02:06:22 ID:umkENN3wO
お互い 顕示欲強く勝手なもの同士の組み合わせだからうまく行かないと思うよ。
801可愛い奥様:2008/05/16(金) 03:44:29 ID:hIQKAf3A0
いや〜レットは相当スカーレットに譲歩したし
自分自身も変えていった。(子を成してからマメにご近所付き合いとか)
スカーレットは変わらぬまま幼い精神で、レットのことを思いやれなかった。
ラストは色んな受け取り方が出来ると思うけど、愛する人が去り、
自分にはタラしかないんだ、明日どうやったらレットを取り戻せるか考えよう、
ってちょっと怖いと思った。
この人大丈夫かな、孤独老人になるタイプでは?って。
802可愛い奥様:2008/05/16(金) 07:28:17 ID:YdLX9fq00
スカーレットもレットも今で言うツンデレなんじゃないの?
ツンデレ同士でくっついたってそりゃうまくはいかんわw
803可愛い奥様:2008/05/16(金) 08:10:33 ID:Nj7j0SjM0
今までレッド・バトラーだとばかり思っていた
804可愛い奥様:2008/05/16(金) 08:32:36 ID:vJQTGh4+0
評判の悪い続編(作者が別の人)、『スカーレット』って
どんなストーリーだったの?
誰か読んだ方いたら教えて欲しいです
805可愛い奥様:2008/05/16(金) 08:48:35 ID:33U7CK/o0
ツンデレ気取りのヤツが知人にいるけど、ツンデレがかわいいとか思えるのは
視聴者・読者の視点(≒神の視点)だからであって、リアルにいたらウザイこと
この上ないw
806可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:45:52 ID:9xOHkMFT0
自分の子供ぐらい歳が離れているとツンデレも可愛いもんだけど、
同年代に近いとウザイ。
807可愛い奥様:2008/05/16(金) 10:54:10 ID:AEnsJX/d0
好意を持ってる相手だとツンデレもかわいいけど
どうでもいい相手だと、ねぇ……

リアルツンデレだと
絵に描いたような二次的ツンデレ(ふ、ふん!あんたのためなんかじゃないんだから!)じゃなく
もっと現実的な物言いするから、ウザさも倍増w
808可愛い奥様:2008/05/16(金) 11:27:43 ID:Z4ZN2XkT0
「ツンデレ」という言葉ができたことによって、
単なる無愛想&構ってを「フン!これは、ツンデレなんだからねっ!!」
という、どこかはき違えたツンデレ気取りが湧いてきてるな。
809可愛い奥様:2008/05/16(金) 11:32:48 ID:tJrreY+g0
>>803
わ、私も…
レッドとスカーレットなんてギャグマンガみたいな名前の付け方だと
(ドクタースランプのみどり先生、あかねちゃん、とかみたいな)
810可愛い奥様:2008/05/16(金) 11:40:45 ID:L30uASA60
嫌われ者上等!のレットが、
愛娘を乳母車にのせて「やあやあ、どうもどうも、いいお天気ですなあ!!」と
ご近所に受け入れられようとしたシーン。(周りもスカーレットも冷ややか。)
今の私には痛いほどよくわかり、かつ切ない。
811可愛い奥様:2008/05/16(金) 13:59:35 ID:Y6QIEv2A0
>>790
それまで行為そのものにはあんまり関心ないよね
むしろ男のわけの分からん情熱みたいなものっていう描写だったような

レットに無理矢理連れていかれて、その後妊娠発覚時
歓喜の絶頂で子供が出来たっていう感想があったはず
812可愛い奥様:2008/05/17(土) 10:10:21 ID:VznNyTfY0
>>804
テレビで海外ドラマ流れたし、本も借りて読んだけどつまんなかった。
強調されていたのは、レットが実はかなりのお金持ちの家のボン
だったということ。
あとレット&スカーレットのルーツはアイルランド(親がアイルランド移民)
で、2人には共通するアイリッシュ魂が流れていた・・・みたいな主旨。
最後、故郷の親戚の元に行ったレットを追いかけて、スカーレットも
アイルランドに行く。
で、運命の元に結ばれる。こんな感じだったとオモ。
813可愛い奥様:2008/05/17(土) 12:18:54 ID:2GIx0zVe0
>>804

原作は読んでないけど舞台は見に行った。
大地真央妻夫主演で少年隊のニシキも出ていた。
レットとスカーレットが遭難する場面があるんだけど
東宝の特撮技術の粋を極めたというので楽しみにしていたので
椅子から落ちそうになった。
しかも、幕間で他のお客さんが「ボートで遭難するところ、迫力があってすごかったわあ」
と言ってるのをきいて、飲み物を落としそうになった。

終盤、アイルランドの教会で戦闘場面があって
本物の火を使わないで演出していたんだけど
やっぱり、迫力がなくてがっかりした。
814可愛い奥様:2008/05/17(土) 12:23:05 ID:2GIx0zVe0
>>811

映画だとレットがスカーレットをお姫様抱っこして階段を上っていって
無理やり抱く・・みたいな感じだよね?
見たのは高校生くらいだったけど
教師が雑談で、男女の対格差のあるガイジンだから可能であって
日本人の男には無理だと言っていた。

無理やり・・の割りに、翌朝
鏡台に向かって楽しそうに鼻歌を歌っていたような記憶がある。
強引に抱かれて女の喜びを感じたんだな・・と思った。
815可愛い奥様:2008/05/17(土) 16:19:45 ID:Z7qAS/760
関係ないけど、強引に抱かれて女の喜びは感じないなぁ…
自分だったらどんなに相手が好きだったとしても一発で大嫌いになるわ。
816可愛い奥様:2008/05/17(土) 17:01:47 ID:2GIx0zVe0
>>815

「いや!」というスカーレットを抱き上げて階段を駆け上がっていくので
強引に、と書いたけど
やさしく上手にいたしてくれたのでしょう。

スカーレットもツンデレだから
ちょっと強引に奪ってくれるくらいでちょうどよかったのでは?
817可愛い奥様:2008/05/17(土) 17:18:41 ID:nsuwzFft0
>>794
バブル期に横行したような
得する「カシコイオンナ」の理想像としての憧れかも。
私にゃ寄生虫と同じに思えるが
818可愛い奥様:2008/05/17(土) 17:33:24 ID:2eAEKPeFO
赤はバブルかも知れんけど緑は70年代ハードボイルド風味だよ。
819可愛い奥様:2008/05/17(土) 17:53:30 ID:HafSX80fO
あげ
820可愛い奥様:2008/05/17(土) 18:14:49 ID:LF4q61Q00
五右衛門が色っぽいオンナ(ノコじゃない)に弱いのもハードボイルドだよね。
辛口だから効く甘いスパイスのような。
少女クラリスとか「ふ〜じこチャ〜ン」連発とかもちょっと違う気がした。
次元は比較的ダンディズム保ってたね。
821可愛い奥様:2008/05/17(土) 18:23:11 ID:LF4q61Q00
五右衛門もルパンも迂闊に近づくと火傷しそうな悪い危なさがあってそれが男の色気だったのに、
単純馬鹿のようなストイックさになったり、ベッタリしたおどけを乱発し過ぎたりして、
男としての緊張感を与えないぬるいキャラになっちゃったんだよね。
822可愛い奥様:2008/05/17(土) 18:48:16 ID:2eAEKPeFO
次元はボタンダウンのシャツだったし、
緑はエンディングの歌詞思い出してもらえば渋さがわかる。

足元に絡み付く赤い波を蹴って。赤い波は血の事。

マシンが叫ぶのマシンは銃。

823可愛い奥様:2008/05/17(土) 19:02:49 ID:3zUcbshL0
緑をひとからげに語るのも難しそうな。
途中で大幅に路線変更したわけで。
824可愛い奥様:2008/05/17(土) 20:16:59 ID:Z7qAS/760
>>821
へぇ〜。初期はかなり違ったんだね。
赤(しかも映画)しか知らないからルパンカコイイとか言われても全然ピンと
こない世代。
動きは素早くて強いけど悪いオンナにいつも騙されてセクロスも出来ず
ぴょんぴょん跳ねまわってる男のなにがいいの??と思う…w
あ、でも別に貧乏してるわけではなさそうだから全部は奪われてないのかな。
825可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:09:09 ID:N+NzR0QL0
今日久しぶりに成田美名子のサイファを読んだら
あまりのクサさに体中がむずがゆくなってしまった。
当時は自分は面白かったんだよ。おしゃれだったし。
でも感情をくどくど説明する感じとか木っ端恥ずかしい事をつらつら言う部分が
ああ、なんだかだめ。

自分が穢れた大人になったからか…。
826可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:19:08 ID:2GIx0zVe0
「サイファ」は

NYの町をチェスに見立てて
神様の手が駒を動かしているかのような絵が印象的だったな
827可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:31:57 ID:J92rJsr50
サイファは途中で絵の雰囲気変わっちゃったよね。
最初のほうのアニスが好きだった。特別なお風呂に憧れてたw

「エイリアン通り」もたぶん今読んだら恥ずかしいと思う。
中学生の頃何度も読み返すくらい好きだったけど。

シャールに比べてセレムは大人! と思ってたけど中二病だ。
今読んだら共感できるのは誰だろう? 
ジェルのお父さんか? バトラーか?
828可愛い奥様:2008/05/17(土) 21:37:00 ID:iVGHz61u0
>>827
ヒッチコック
829可愛い奥様:2008/05/17(土) 22:29:47 ID:CkFm/HC10
サイファが出てきたところで奥様方にご一報
「ここはグリーンウッド」が実写化だそうですよw
http://www.greenwood-tv.com/

いま読むと、蓮川に萌える蓮川兄の気持ちがよくわかりそう。
かわいいよすかちゃんかわいいよ
830可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:03:07 ID:7DfqV1Px0
>>829
えええええええ
大人になってから読んだ者が言うのも変だけど、
なんというか今さら感が・・・しかもTVドラマか。
すかちゃんかわいいには同意
831可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:06:22 ID:8zPZEJ590
そう言えば、
不二子は男を利用しているようでいて、
実は借りを作ることをよしとしない自立精神の持ち主。
ルパンに助けられた後は必ず借りを返すために手を貸している。
と精神分析されていたのを見た記憶がある。
832可愛い奥様:2008/05/18(日) 00:21:36 ID:HVe3KYmo0
緑ルパンはとっつあんが出ない(出番が少ない)初めの頃のが
好き。終盤近くになるとノリが赤に近くなってお腹いっぱい。
(子供の頃赤ルパンと一休さんを死ぬほど再放送してた・・・)
833可愛い奥様:2008/05/18(日) 01:25:53 ID:HNIt3wMQ0
>>830
ドラマ制作者が、イケメン使用の漫画原作を探したあげく
ここに行き着いたんだと思う。
しかし、瞬は誰がやるんだろう。
834可愛い奥様:2008/05/18(日) 03:18:14 ID:5Y1TwcZP0
若い男の子を大量投入できるドラマの原作を片っ端から、って感じだね。
たぶんそんな中でも面白いものがあるんだと思うけど。

渋カコイイ大人な緑ルパンもよくよく辿れば初期のごくごく初期のみ。
いつでも殺し合いになりそうな緊張感がドラマに密度を生んでとてもいいんだけど
旧TV版(緑)でもそうそう続かないし2クール未満で限界。
「ルパン」って新しくて何でも出来る枠だったけど作るのって相当難しいんだろな。
835可愛い奥様:2008/05/18(日) 04:19:06 ID:KtRFdmig0
子供の頃、マンガのルパンが読みづらかった、不二子システムが理解できなくて。
絵はカクイイと思ってた
カムイも同じような理由でよくわからんかった

グリーンウッドの瞬はさすがに女優がやるんじゃないのかなー
836可愛い奥様:2008/05/18(日) 08:26:02 ID:N/HHSRq50
はみだしっ子
4人組はグレアムとアンジーが人気のツートップだったけど
今読むと終盤のサーニンは相当イイ男だった。
美形キャラにしちゃったら一人勝ちだったかもしれないから
ギョロ目の針金あたまでちょうどよかった感じw

児童虐待や自閉症や格差の再生産みたいな内容と
知的な遊び、ぶっとんだギャグ魂みたいのが共存してて
三原順は今思い出しても稀有の作者だったなあ・・・
837可愛い奥様:2008/05/18(日) 08:57:09 ID:HVe3KYmo0
瞬は女の人が演るかも。それで実は女というよけいな設定が・・・
ってこりゃホスト部だorn
838可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:07:53 ID:sOXlOlyk0
緑林は未読なんですが
アンドロメダ瞬は無関係なんですよね?

>>836

他の3人が皆おかしくて
サーニンだけが唯一まともな感じだもんね
(子供の頃はおかしかったけど

話は超暗くてネームだらけなのに
ギャグはギャグで面白かった。
後にも先にも似たようなマンガを思いつかない
839可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:18:11 ID:KtRFdmig0
アンドロメダとは無関係ですが
キャプテン翼の新田瞬と併せて
三大かわいこ瞬と呼んでいました
840可愛い奥様:2008/05/18(日) 09:25:14 ID:sOXlOlyk0
>>839

はじめて知りました。
ありがとうございます。
841可愛い奥様:2008/05/18(日) 12:22:03 ID:8+soTmNsO
あの頃なぜか『瞬』って名前が、
よく漫画で使われてた。

実際にはあんまり見ないね。『俊』や『駿』はたまに見かける。
842可愛い奥様:2008/05/18(日) 14:20:38 ID:sOXlOlyk0
>>841

見ないですね
「しゅん」という音の一文字の名前は多いけど。
843可愛い奥様:2008/05/18(日) 14:53:11 ID:MPMld3O90
>>836
はみだしっ子、私にとっては「大人になると感想が変わる」漫画というより、
「大人になるまで理解出来なかった」漫画だったなぁ。
昔も子供なりにいろいろと解釈はしてみたけど、ある程度理解は出来ても
共感は出来なかったというか。
しばらくぶりに読み返すと「この心理は、昔は全然わからなかったけど、
今だからこそわかるなぁ」と毎回新鮮に思う。

>>829
>>830
緑森、中学生の頃は周りでも人気あったけど、その頃にアニメ化やドラマ化だと
絶対に「イメージ違う!ショック!」ってなってたんだと思う。
今だと「えー、かなり違う気もするけど、ま、今更だしこんなもんでしょw」と
適度に距離を置いて見れるだろうし、変なキャストでもとんちんかんな脚本でも
ネタとして楽しめそうな気がする。
844可愛い奥様:2008/05/18(日) 15:17:46 ID:g3rMPm6EO
はみだしっこは名作の部類だね。
カムイ外伝は自由への逃走がテーマか
845可愛い奥様:2008/05/18(日) 17:33:17 ID:7cNhRZGP0
そういえば初めてアニメ男性キャラからセクシーさを感じたのは、
アニメのカムイだったなあ、私。
声も好みだったわ。
846可愛い奥様:2008/05/18(日) 17:41:22 ID:KCZGdGO10
最近80年代に描かれたカムイ読む機会があったんですが
無茶苦茶かっこいいじゃないですかー
無口で孤独だけど、グレてなくて頭良くて優しくて強くて…思いやりもそっとあって
素敵過ぎるw
847可愛い奥様:2008/05/18(日) 22:31:55 ID:81PNd04y0
>>845
そりゃ、カムイは、ポニーテールに赤いミニだから。
848可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:22:23 ID:g3rMPm6EO
昔は カムイ外伝とか、サスケとか忍者ものが流行って。そのあと日中正常国交化してしばらくしてからから中国ものが流行って。
最近また日本ものが流行ってる。

ナルトとか。サスケに萌え死にしそうだ。
我愛羅にも萌え死にした。
849可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:24:44 ID:djS7yBJC0
カムイ外伝でカムイがちょっと親切にしたりされたりした人がことごとく追い忍に惨殺されたり
追い忍もカムイに惨殺されたりのループはちょっと凄いよね。
カムイ1人が死ねば丸く収まるじゃんって突っ込み入れたくなる。
850可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:25:57 ID:g3rMPm6EO
あまりにも萌え死に状態なんで最近これでBL書き始めちゃったよ。
851可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:50:11 ID:wEoIzdLG0
>>849
なにかで見たことあるぞ、と思ったらあれだ「手鎖、御免!」の逃亡者おりんだ。
あれもおりんさえ誰ともかかわらなければ、死なずにすむのに。脇役かわいそすぐる。
852可愛い奥様:2008/05/18(日) 23:59:59 ID:g3rMPm6EO
カムイは権力には屈しない。自由への逃走
ってのがテーマだから、何があってもにげるよ。
853可愛い奥様:2008/05/19(月) 00:23:48 ID:ChDkv0mk0
おりんは子供に会いたくて逃げてたんだっけ?
854可愛い奥様:2008/05/19(月) 02:50:25 ID:0f0/1pQH0
同じ原作者の「サスケ」、アニメしか見てないけど
キツイ描写あったな。
村の子らと仲良くなるんだけど、サスケの真似して火薬を使った忍術を実行、
失敗してみんなバラバラ遺体になっちゃうの。
一般人と知り合ってもいつまでも一緒にいられるわけもなく、
追い出される場面が多かった。
カムイ外伝は大人同士の抗争だから割り切れたけど、サスケは子供で
出会う子供と悲しい別れがあると自分事のように悲しくなっていた。
855可愛い奥様:2008/05/19(月) 07:15:24 ID:NgJDFT7uO
白土三平ね。オープニングのナレーションは
光あるところに影がある。〜サスケお前を切る!
途中忘れた。
昔にしては作画にブレがなかったような。
とうちゃん死んだ母ちゃんとそっくりな後妻を迎えサスケは幸せそうだったよ。
しかし、今のナルトのサスケの名前と分身の術とか白土から取ってんだろなと思う。
856可愛い奥様:2008/05/19(月) 07:57:41 ID:qaiUQJmm0
白土サスケの父はドラクエ5のパパスのようにw頼りになる人だっただけに
ひとりぼっちになった時の絶望感は読んでる方も大きかった。
おもえば母の最後もあっけないが切ない。
857可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:48:44 ID:b1BIHw5w0
忍びの者が、一般人とうち解けたと思ったら悲劇が起こってお別れ…
今まさに「あずみ」がそのパターンを何度となくくり返してるよね。
スペリオール読むのやめて数年経って立ち読みしたら
まだ同じようなことやっててびっくり。
858可愛い奥様:2008/05/19(月) 09:57:42 ID:lVm6lVus0
>>857
あずみは、
イケメンあずみに惚れる→あずみも惚れて両思い→イケメン死ぬ→新たなイケメン登場
のループでもある。
出てくる色男がことごとくあずみに惚れては死んでいく。
たまにあずみ以外の女に惚れている男が出てくると思ったら、絶対微妙な顔に描かれている。
あずみが凛々しく美しいのは分かったから、もういい加減にしてほしい。
でも、最終的にあずみを飛猿とくっつけたら作者を見直すw
つか、飛猿はとてもいいヤツなので死なないでほしい。
859可愛い奥様:2008/05/19(月) 11:07:13 ID:iDmMoi120
もし飛猿があずみをかばって死ぬ…みたいな展開になったらもう私は読まねー
860可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:49:39 ID:NF8FC1K60
あずみというと、私は「きく無残」の巻を思い出してしまう。
あずみと旅をともにしていたきくが誘拐監禁され、
暴力を振るいながら陵辱するのが好きな男色家の敵になぶり殺されてしまう…。
可愛い顔立ちだったのが、殴られて腫れ上がって別人のような死に顔だったのがショックだったわ。
死体を発見したあずみが「どれだけ怒りに任せたら、ここまで腫れ上がるほどに殴れるんだ?!」
というような台詞を発してた。
読後、しばらく欝になったなあ…。

余談ですが後年、女子高生コンクリート殺人事件の詳細をネットで知って(知ったその夜は悲しさと悔しさで眠れなかった)、
たぶん作者がこの事件を参考にしたのかな…なんてことを思った。
861可愛い奥様:2008/05/19(月) 12:51:49 ID:lVm6lVus0
>>859
これまでのあずみ的展開でいけばそうなる可能性は限りなく100パーに近いよねぇ。
でも飛猿は、今まで何度も死んだか?と思わせつつしぶとく生き延びているのでちょっと期待している。
862可愛い奥様:2008/05/19(月) 14:25:51 ID:aMQatV770
うっかり、きく惨殺の巻見ちゃったのよねウウウ。
大昔からあの妙に生ナマしい作風が苦手で避けてたのに
ああ、バカだ自分。
863可愛い奥様:2008/05/19(月) 14:27:07 ID:tDlF6Rc00
初めてほのかな恋心を抱いたアニメキャラといえば忍者ハットリくんだった。
藤子不二雄のマンガで魅力的な男といえばあれだけだ。
仮面の裏の素顔は美少年だと信じてる。
864可愛い奥様:2008/05/19(月) 14:42:54 ID:L8rXR8Jf0
あああ、ついさっきまで借りたあずみを読んでいたよ。
飛猿かわいいよ飛猿。私もちょっぴり期待してる。
飛猿がイケメンだったらとっくの昔に死んでただろうにw
865可愛い奥様:2008/05/19(月) 15:12:28 ID:sDXCftNK0
飛猿はノンケブサ専門のマニアックな男色家に猟奇解体ファックで嬲り殺される予定です。
866可愛い奥様:2008/05/19(月) 15:16:06 ID:ji/g5/sU0
あずみ、途中まで読んだんだが
他のキャラがあそこまで悲惨な目にあってんのに
あずみだけ徹底して処女性守られてんのに萎えた。
あわや、という展開のときもあったのに絶対汚されないのな、あずみは。
作者や男性読者の夢なんだろうが忍びのくせにあまりに無垢を強調されてもなんかもにょる。
867可愛い奥様:2008/05/19(月) 15:17:13 ID:rNZxjevR0
>>863
え、くるくるほっぺのあれが素顔じゃないの!?
868可愛い奥様:2008/05/19(月) 17:58:01 ID:NF8FC1K60
>>863

仮面…モノクロ実写版は確かに仮面?だった気がするけど、
漫画でも仮面だったのかな?
869可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:08:06 ID:rzK972HX0
>>812>>813
亀ですが、どうもありがd
870可愛い奥様:2008/05/19(月) 19:47:42 ID:Y6vHzxJc0
懐かしくなってパタリロを引っ張り出して読んでいたら娘(小5)がにたにたしながら読んでいた。
「おかあさん、こんなのよんでたんだぁ〜ふ〜〜〜〜ん」
って・・・・。
自分自身も小学生の頃読み出したんだよな。
意味わかってたんだったけかな。
871可愛い奥様:2008/05/19(月) 20:55:15 ID:NgJDFT7uO
パタリロ、絵が気持ち悪くて。作者は確か男だよね。読まなかった。
872可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:15:40 ID:/tMsWFKB0
「チャングムの誓い」に手裏剣を投げる倭寇の女スパイが出てくるんだけど
いろいろと間違っているな・・と思いました
873可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:17:38 ID:tDlF6Rc00
ハットリくんは
「どんぐりまなこに への字口 くるくるほっぺの 覆面姿」
って歌ってるじゃん。世を忍ぶ姿なんだろうね。
マンガにもハットリくんの素顔を見ようと追っかけるエピソードがあった気がする。
結局わからなかったけど。
874可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:23:22 ID:L8rXR8Jf0
へー。キン肉マンみたいなもんか。
875可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:25:58 ID:rCIBKWg6O
くるくるほっぺに じゃなかった?
876可愛い奥様:2008/05/19(月) 21:57:13 ID:DODsCxFj0
じゃじゃ丸カワイイ
877可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:00:36 ID:DODsCxFj0
ししまるだった
878可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:15:51 ID:3cFYK2Tm0
小学生の頃、影千代の真似をして下敷きで静電気パチパチがクラス内でプチブームになったw
879可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:29:06 ID:bSMgjjay0
実はひそかにケムマキ好きだった。
意地悪なんだけど、実はさびしがりやなんだよね。
子供の頃からこういうキャラに弱いw
880可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:36:26 ID:q9m6j3n10
ハットリ君というとどうしてもこれを思い出す。
http://www.seimani.com/backend/images/T/pm.jpg
881可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:49:04 ID:8vOqdEvK0
>>880
懐かしい、これ大好きw
882可愛い奥様:2008/05/20(火) 02:07:51 ID:NHiSVZJ+0
長淵の歌真似しながらお絵かき、最後に絵をひっくり返して
ドラえもんじゃねーえ〜 ってのを思い出した。
2ちゃんだと熊のAAに別の生き物くっつけてハムスター!とか。
883可愛い奥様:2008/05/20(火) 08:30:38 ID:g9z3X3/P0
>879
分かる気がする。
今はポケモンのシンジが気になって仕方がない。
884可愛い奥様:2008/05/20(火) 10:07:38 ID:7JGbpBasO
脇役って萌えるよね。
885可愛い奥様:2008/05/20(火) 12:01:49 ID:M9nVDoNY0
ポケモンだったらロケット団に萌えるなあ。
キッズで1話から再放送してるけど今見ても面白い。類似もんが多く作られたが
ポケの脇役みたいに味がないわ
886可愛い奥様:2008/05/21(水) 00:00:48 ID:DiWje0Ty0

887可愛い奥様:2008/05/21(水) 00:07:45 ID:DiWje0Ty0
だからといってあんまりだらだら続けるってのもねえ・・・
主人公いつまでも成長しないし、ぴカチュウ以外のポケモン
コロコロかわるし。(これは仕方ないけど)
キャラクター一新すりゃいいのに。
888可愛い奥様:2008/05/21(水) 06:17:47 ID:iQqa6jek0
Wikiより
>頭巾を取ったところは弟のシンゾウですら見た事がないらしい(作者曰く、ケムマキの様な髪型ではないかとのこと)。「
ハットリくんの歌の「くるくるほっぺに覆面姿」の覆面は
あのずきんのことじゃないのかなあ…

Qちゃんは?卵から産まれたときからあの格好だった気がするけど
同じ服も持ってるような
889可愛い奥様:2008/05/21(水) 07:40:01 ID:RyscVDEj0
Qちゃんがお金に困って、服を質屋に持っていったのを覚えてる。

Qちゃん「よそ行きなんだけど」
質屋「こーいうのはどうも…」
890可愛い奥様:2008/05/21(水) 08:58:30 ID:jSY9UXnC0
単に漫画の感想を書くスレになってますがな。
891可愛い奥様:2008/05/21(水) 12:48:11 ID:GfouCoi5O
色んな漫画に言えることだけど、
突然男が尋ねてきてもすぐにセクースに応じられる
主人公その他がうらやましくてたまらん
私の場合風呂場に閉じこもって
ムダ毛処理してからじゃないと何もできない。
腹も弱いからトイレも済ましておきたいし。
892可愛い奥様:2008/05/21(水) 14:15:25 ID:tCuCmG+30
私も気になる。
ムダ毛は暗いから見えないしさほど障害じゃないとしても
コンドームとか常に持ち歩いてたんだろうか?
それとも雰囲気に流されるまま生なんだろうか。
と、余計な心配をしてしまう
893可愛い奥様:2008/05/21(水) 15:43:07 ID:6Uu3Y4dC0
初めてのときはシーツ握るもんだとばかり・・・・。
894可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:25:44 ID:fvKfhFcf0
常に勝負パンツなんだろうか?そういう人は。
ボロボロ下着着用の私から見ると雲の上の人ですわ・・・・
895可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:40:35 ID:AIp7o1Dk0
独身の頃は臨戦態勢でしたが?
いつなんどき迫られてもいいように。
結婚した今は無残なものですが・・・。
896可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:53:02 ID:GfouCoi5O
すごいなあ
私毛深いから剃っても剃っても…
897可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:05:22 ID:AIp7o1Dk0
以下ここは奥様のムダ毛事情を語るスレとなりました
898可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:14:01 ID:nT8G7oyjO
久しぶりにエスパー麻美見た。
当時は麻美がなんで地味でかっこよくない高畑さんなんかが好きなのか理解できなかったけど
今なら断然高畑さんがいいね。
優しいし頭いいし、人騒がせな麻美に文句言わず付き合ってあげてるし
899可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:22:35 ID:m7kxQ3rw0
高畑さんは頭がよくて、明るくおおらかで優しく辛抱強い
欠点はメタボなことくらい?

高畑さんは男子なのに「さん」で
マミは女子なのに「クン」なのが
新鮮だったなあ
900可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:28:43 ID:rghGBzx30
ってか大人になったら魔美の方が高畑さんに釣り合わなくなるかもな。
シチュを考えると切ない。
901可愛い奥様:2008/05/21(水) 21:40:10 ID:HKipMirP0
ああああ!ここに来て高畑さん大好きだったこと思い出した。
思い出すだけでときめくw
昔っからイケメンなんて全く眼中にない子供だったワァ。
902可愛い奥様:2008/05/21(水) 22:04:52 ID:Z+cp5f+z0
高畑さんはアリキリの小さい方のような理屈っぽい大人になると思う。
903可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:12:17 ID:rv/J3FbA0
>901 私もです。
で、ここ見てまた思い出して「…なんで非高畑タイプと結婚しちゃったんだろう」とちょと凹む。

でも高畑さん、本当は勉強しないで満点とれるのにわざと間違えるのはイヤミだと思った。
(努力した人に悪いから、という理由)
904可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:29:47 ID:GfouCoi5O
魔美から高畑さんには恋愛感情あったのかな?
高畑さんはもし魔美みたいな子がタイプじゃなくても、
あれだけ毎日一緒にいて、
あまつさえヌードの絵まで見せられたら
間違いなく好きになってしまうだろうね
905可愛い奥様:2008/05/21(水) 23:56:00 ID:YSQWZY490
高畑さんってきれいなジャイアンみたいな人だっけ?
906可愛い奥様:2008/05/22(木) 01:16:05 ID:va1SAq0VO
>>905そうだよw
マミって中学生だよね?のわりにはエロには疎いよね。
高畑さんはそれなりにエロ知識あるみたいだけど
907可愛い奥様:2008/05/22(木) 03:51:32 ID:/KfWM2E90
お父さん、父子家庭で思春期の娘をヌードモデルに…うーん
908可愛い奥様:2008/05/22(木) 06:30:12 ID:R6kheYFsO
え、両親健在だったはず
909可愛い奥様:2008/05/22(木) 06:49:45 ID:lOAEOjfoO
多少のエロパロなら書けるけど、高畑さんとまみは読んでないんでわかんないや。
910可愛い奥様:2008/05/22(木) 07:47:37 ID:lOAEOjfoO
私は漫画に関してはイケメン大好き。
ただリアルはどんなイケメン芸能人も好きじゃない。
911可愛い奥様:2008/05/22(木) 08:42:21 ID:R6kheYFsO
魔美の裸が載ってるからという理由で
児童ポルノ扱いされたらいやだなあ
地下に穴でも掘るか。
912可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:01:26 ID:FhKhfIe80
不二子藤男つながりでパーマン。
小さいころバードマンに違和感を感じて仕方なかった。
「何?この人。いい年してこんな変なお面付けて。
パーマンくらいの年ならわかるけど・・・恥ずかしくないのか?
ちょっとおかしい人じゃないか?なんか気味が悪い」
・・・とか思っていた。
913可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:16:10 ID:EsWWXiun0
似たようなことをバットマンがよく言われてるねw
スーパーマンは宇宙人だからいいけど、バットマンは地球人のクセして
あんなカッコでおそろいの車とかまで作って馬鹿じゃないか?とかw
914可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:43:34 ID:FhKhfIe80
同じ理由でセーラームーンの
セーラープルート(だったっけ?)が気になっていた。
「この人周りのうさぎとか網ちゃんとかと比べて結構年いってそう
(実際は大学生らしい)なのに
あの格好・・・何で誰もつっこまないんだ・・・」と
中学生の頃思っていた
915可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:49:17 ID:ANXjgEJI0
>>912
私逆W
こんな力、子供に与えるなと思ってた
916可愛い奥様:2008/05/22(木) 09:53:35 ID:GYQWvOEI0
子供はまだしも赤ちゃんやチンパンジーにも与えてたような。
エスパーマミは藤子不二雄の本性が見え隠れして気持ち悪い。
あと、大抵ママが自分勝手でヒステリーだよね。
917可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:04:59 ID:rH+oKbr50
なんだ、ぱーやんって、関西人を馬鹿にしてるw
918可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:09:09 ID:cFtAyd6p0
子供に力を与えるのは児童向け漫画だからと思いますが。

個人的には多少のロリ趣味は嫌ではないな。
藤子FのSFの短編集なんて毒がてんこ盛りなのに、あっさりして面白い。
手塚治虫より好きなくらい。
919可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:16:49 ID:djh8u5eC0
『ファラオの墓』
大昔に読んだときはアンケスエン姫が好きなので、アウラ姫が
憎かったんだけど、久々に読み返してみたら、お姫様なのに
自ら先頭にたって働く格好よい女の子だったので、ちょっと好き
になった。

920可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:48:40 ID:va1SAq0VO
>>914まもちゃんも中学生と付き合ったりタキシード仮面やったりで痛々しいよね。
大学生のわりに全く大学生らしさがなかった記憶がある。
作者が大学行ってなかったからかな
921可愛い奥様:2008/05/22(木) 10:55:52 ID:S+Mf2VLt0
>>920
作者は大卒(薬剤師)じゃなかったっけ?
その割には作品から知性を感じたことはないけどw
922可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:08:11 ID:Mld1HgcL0
今思えば突っ込みどころ満載のスケバン刑事、
麻宮サキ、髪の毛長すぎ、いつも同じ服、洗濯はしてるのか?身体能力すごすぎ。
神恭一郎(字、あってるか?)髪の毛長すぎ、身体能力すごすぎ。
でも、読んでた当時、あんなに夢中になったのは少女漫画には無いグロ表現が満載だったからだろうか。

サキがミミズプールに入れられるとか、院長が硫酸プールに落とされるとか、
サキの父を母が殺したシーンとか。
923可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:44:39 ID:4Pd5ACrG0
BS2でニルスのふしぎな旅を放送してるのを知って
浮かれて見てみたら、大好きだったオープニングが途中で切れてて落ち込んだ。
作曲がタケカワユキヒデだったのを知ったが、言われてみればいかにもな感じ。
中身は動物の仕草や形がしっかり描かれていて感心した。

初めて本物の狐を見た時、意外と小さかったんで驚いた記憶があるが、
漫画やアニメに出てくる狐って結構大きいイメージがあるよね。
924可愛い奥様:2008/05/22(木) 12:50:37 ID:JXmCd2ru0
>>922
スケバン刑事もそうだけど「紅い牙ブルーソネット」もすごかったよね
どっちにもすげーわくわくしましたわ。ちょいエロも刺激強かったしw

和田慎二と共作で「超少女明日香と小松崎蘭(ぐぐるまで名前忘れてた)
がお手伝いに行った先の家で事件があり二人の超能力で解決」という作品があった。

今読むと「高校生にしちゃ老けてるな……」と思うかも。
925可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:11:15 ID:/NvsW2ja0
今思うと昔の人の方が、
今よりもダントツに精神年齢が高かったと思う。
スケバン刑事でもそうだけど、
母親の死刑と引き換えであんな仕事するなんて。
926可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:16:25 ID:F9qztP0U0
>923
まだ見てないけどOP切れてんだ、がっかりorz
なんのためにBSでやるんだよ…本放送と同じにやってほしい。

押井守もなにかやってたんだっけ。>ニルス
927可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:36:31 ID:ANXjgEJI0
なつかしーなー合作
サキはマヤと共演してたよね

ブルーソネットは当時から「作者はバードみたいな男あんまり好みじゃないんだろーなー」
って思ってた もっと泥臭いの好きそうだよね…
928可愛い奥様:2008/05/22(木) 13:59:23 ID:r0o6zzpz0
スケバン刑事、サキがセーラー服の中にタートルネックを着ているのをだっせーと思って見てた。
でも、先頃京都で起こった殺人事件被害者の女の子の写真がセーラー服の下に白いエリ付きシャツ着てて、地域によってはデフォなのかなーと。
929可愛い奥様:2008/05/22(木) 14:24:16 ID:6ZiT4l1s0
「山ねずみロッキーチャック」で
キツネのレッドを今は亡き富山敬がやってて
カケスのサミーが「ニュースだよ、ニュースだよ」と飛び回ってたが
「ニルス」でも富山敬がキツネをやってて
「ニュースだよニュースだよ」と鳥が飛び回りそれがサミーと同じ声優だったので
とてもうれしかったのを覚えてる。
930可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:30:16 ID:86R6wyEpO
ブルソネもスケバン刑事も大好きだった。

しかし、昔から柴田昌弘はメイド好きだし、
和田慎二はアリス好きだし、仲良しなのがよくわかる。

紅い牙の桐生さん、子供の時には頼りになるオッサンだと思ってた。
今は作者の自己投影が強く出てるな〜と。いや好きだけど。
931可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:31:26 ID:9FZE7e1k0
スケバン刑事、神が髪長いのはそういうことだったのかーと
子供の頃は納得したが、大人になってから読み返したら
髪は伸びてるがヒゲはどうしたんだとつまらんことが気になってしまったw
932可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:45:37 ID:JXmCd2ru0
>>930
和田も柴田も今思うと「あーロリなのねえ」なんだけど、
当時はそういう方面のことは全く気にかけずに読んでたな。

クリーミーマミとか「表面上は女の子向けだけど、実は大きなお友達向け」
って大人になってから知ってがっくり来たもんだ。
最近の仮面ライダー見て大きくなった子供も、大人になったら
「カーチャン向けのイケメンがこんなに出てたなんてorz」ってなるのかな。
933可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:07:47 ID:86R6wyEpO
花ゆめ繋がりでもうひとつ。
幼い頃はパタリロが傘だったり包丁だったりを
頭にブッ刺されて歩いているのが怖くて恐くて嫌いだった。

しかし、花ゆめ購読者本人の母がパタリロ大好き!ハァト。だったので
付録の特大ピンナップを壁に貼ったりして悪夢だった。

今は自分もパタリロ大好き!ハァト。

てか、魔夜さんの描く赤ちゃんが漫画チックなのに、特徴捉えてて感心する。
ちっちゃいプララとか、パタリロの従兄弟軍団とか。

934可愛い奥様:2008/05/23(金) 03:54:15 ID:tgkivXdR0
プララと彼女のお母さんロボで何か悲劇的だけどいい話があった気がする。

和田慎二がまんまクリィミーマミな主人公のマンガ描いてたよね、快盗アマリリス。
あれって最後どうなったの?
935可愛い奥様:2008/05/23(金) 06:38:15 ID:ts3G9t53O
>>933

パタリロの敵の陰謀で、母親の体に錆だか黴だか生えちゃうの。
で、母親の躾に反抗してた
プララが「いい子になるから死なないで!!」と。

結局、機能停止しちゃうんだけど、プラズマ一家の悲劇はまだまだ続く。
(敵が送り込んできた後妻がプララをいびるとか。)


先妻(アフロだっけ)の躾ってのが、プララの好き嫌いだったんだけど
プラズマとランダムは高価な美味しい燃料で(ダイヤモンド鉱山で仕事するから)
アフロとプララは安価で不味い燃料で我慢しましょう…ってのが、
印象的だった。


936可愛い奥様:2008/05/23(金) 06:44:47 ID:ts3G9t53O
あ、>>934へのレスですた。
アマリリスの頃はもう花ゆめ読んでなかったな〜。
作品群がみんな変わっちゃって。
特に日渡早紀が酷かった。

>>933はIDが花ゆめEPOだ。
937可愛い奥様:2008/05/23(金) 07:11:33 ID:rh33o+690
プララの母は金属を侵す細菌で死亡。
敵の罠で後添えに来た継母ロボにプララすげーいじめられる。
継母を作ったパタリロの恩師がこっそり死んだ母から抜き取っておいた
良心回路を組み込んでとりあえずやさしい母になって終わり。

アマリリスは主人公一家が中国に渡って馬賊かなんかみたいになっとったのを
隣に住んでた男子がおっかけてって再会ED。

はるか昔捨てたのでうろ覚えの補完w
938可愛い奥様:2008/05/23(金) 08:16:13 ID:2Y6NItP70
パタリロの作者、昔は(自分はロリコン)とか漫画の中にも書いてたけど、
大人になって読み返すと、今じゃ公言できないだろうな〜。って思う
削除したい黒歴史だったりして。

今は作者に娘さん?がいるんだっけ?
単行本しか読まないから時期とか分からないけど、単行本の後半になるほど、
少女が子供らしく、プクプクした感じになってる気がする。

昔は小さな女の子も、すごく美少女に描かれていたのに。(でもその絵柄が、好きだったな)
娘が出来て、やっと少女を変な目で見なくなったのかと思ってしまうよ。
939可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:56:45 ID:2T06u9Sw0
しかし、職業漫画家の父親の代表作があれだと、娘も複雑だろうなぁw
友達に自慢できるようなできないような…。
940可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:08:04 ID:NROmJTNG0
私は柴田昌弘が親だと嫌だ。エロ同人誌をなんであの歳でだすんだろう
941可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:09:21 ID:tgkivXdR0
魔夜さん御一家をTVで見たことがあるけど
(デパートの外商が出てくるあれ)
浮世離れした上品な雰囲気の人達だった。

>>935>>937
プララとお母さんの話とアマリリス締め括り話、
どうもありがとうございます。
図書館にあったので読んだけど、アマリリスは作者の萌えが暴走しちゃったせいか
途中の巻で購入ストップになってましたw
942可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:01:43 ID:r2ku3PYK0
>>923
ニルスのOP思い出そうとするといつも999(劇場版?)になってしまうんだが
謎が解けた。
943可愛い奥様:2008/05/23(金) 13:14:17 ID:ts3G9t53O
他の二人はともかく、魔夜さんはロリではないよ。

ロリ重症なヒューイットってキャラがいるが、
彼の恋はぜっっっったい成就しない。

少年達の扱いは酷いけど、女に対しては、
幼女から老婆まであんまりエロい目にはあってないはず。

あえて言うなら喫茶店の「ミカジュー」絞られたミカちゃんか。


柴田さんは、コミックスの短編でかなりエロい話を収録してたし
途中から青年誌のエロ話担当みたいになってたから同人くらい何とも思わん。

奥さんはずいぶん大人な感じなんだけど。
市川ジュンさんだよね?
944可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:06:14 ID:cG3rLnAU0
柴田のエロ同人読んだことあるけど酷かったよww
ベテラン漫画家がこれか…と苦笑した
945可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:34:16 ID:9Pg6zE2Q0
まあ同人誌は商業誌と違って好きに描けるから
趣味趣向が暴走しちゃうんじゃないの?
946可愛い奥様:2008/05/23(金) 14:51:49 ID:2sQzdJCV0
脳梗塞以来ぶっ飛んだんじゃないのw
947可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:06:53 ID:2Y6NItP70
>>943
>>あえて言うなら喫茶店の「ミカジュー」絞られたミカちゃんか・・・

思い出して、読んだ途端、大爆笑してしまった

言われてみれば、確かに女性は酷い目、エロい目に合ってないね。
女性には優しいのかも。でも、作者の私生活、TVで見てみたかったな
948可愛い奥様:2008/05/23(金) 16:21:51 ID:c1hZMnQa0
魔夜さんの家族コミック良かったよ。
ホントに奥様大好き、親ばかダダ漏れで楽しかった。
子供に対する視線が普通の親と同じでチョッとうれしかった。
949可愛い奥様:2008/05/23(金) 17:44:57 ID:5via5k2O0
>>943
一応、ルル=ベルというロリキャラがいる。
けど、変質者に襲われるのは美少年だったりで、
ルル=ベルは襲う方で、確かにロリの描き方ではないね。

初めてルル亀読んだ時は、エロさにぶっとんだもんだった。
かわいかった、あの頃(小学生)の私。
今読んだらそうでもないんだけどね。
950可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:52:50 ID:8ASgcQQz0
タケカワにパタリロか……
昔の漫画が文庫化されたやつ読むと、またおまえかってくらいタケカワが出てくるな。
とりあえず今ぱっと思い出せるだけで
暗黒神話とパタリロと赤ちゃんと僕だ。
951可愛い奥様:2008/05/23(金) 18:55:02 ID:8ASgcQQz0
お、>>950って次スレ建てんの?
952可愛い奥様:2008/05/23(金) 19:29:24 ID:ts3G9t53O
次スレよろすくです。


953可愛い奥様:2008/05/23(金) 19:41:48 ID:8ASgcQQz0
ホスト規制かかってた。すんません。
--------------------------------
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★5
--------------------------------
過去スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208179029/
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204327883/
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201693996/
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200019780/

語りましょう
954可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:02:47 ID:QnnqYdn30
「赤毛のアン」
昔は、ダイアナ(だっけ)のママはアンに冷たい!って思っていたけど
大人になったら、アンみたいな子が自分の家にきて
あの調子でしゃべったら鬱陶しいと思うようになった。

あと、新井素子の文章が、苦手になっていた。
懐かしいと思って立ち読みしようとしたら、もう読み進めることが
出来ない位苦手な感じになっていて自分でもビックリした。
955可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:08:28 ID:HlUiHjM70
>>953
やってみます
956可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:11:40 ID:HlUiHjM70
次です
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211551751/

>>954
私も最近、「星へ行く船」シリーズ久々に読み返してみたんだけど
めっさイライラしたw誰にも感情移入できん。
中学くらいのときは新刊でるたびにむさぼるように読んでたんだけどなあ。
957可愛い奥様:2008/05/23(金) 23:26:41 ID:bGErVYn30
大人になって変わったもの。茶木ひろみの印象…。・゚・(ノД`)・゚・。
958可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:12:18 ID:VUyES83eO
>>957
結構好きだったけど、当時からあの人の描くねこは怖かった
ひょっとしたらねこじゃないのかもしれないけど
959可愛い奥様:2008/05/24(土) 00:32:04 ID:JUCTtWsj0
>>943
ミカジュー懐かしいw
960可愛い奥様:2008/05/24(土) 06:01:05 ID:6qDqh7ML0
魔夜峰夫、エロいなーーーと思ったのは、
臍から芽が出てきて植物が育つ話。

小学校低学年ぐらいの頃に見て、エロを知りました。
961可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:00:49 ID:SfB/Y+DhO
ちょっとマイナーかも、七草セリさんの漫画。

母が大の漫画好きで、
子供の頃から沢山の漫画雑誌が家にあったんだけど

この人は何だか絵は可愛くないし、
話はやぼったいし面白くない!と思ってた。
でも何故か母の買ってくる雑誌にはよく掲載されていた。

最近、コンビニで買ったぬこの漫画雑誌に描いてらして久しぶりに読んだら
相変わらずの絵と作風なんだけど、とても面白く感じた。

ちょっと心に詰まるっていうか…。
多分、これは自分が歳とってこの人の味が理解出来る様になったんだと思う。
若干、目から汁が出る時もある。

962可愛い奥様:2008/05/24(土) 09:30:29 ID:hBnxfFrF0
ミカジュー、アニメでは別の意味でひどかった。
最近、子どもに原作版とアニメ版のミカジューを
教えてやったら、二人とも腰が抜けんばかりに驚いていた。
963可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:28:52 ID:azTOEJLY0
>>919

アウラ姫はさ、
後から出てきておいしいところを持っていった気がして
それも好きに生れない理由かな

他の2人の姫があまりにも哀れだから
964可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:29:55 ID:azTOEJLY0
>>921

林葉直子も薬剤師ですか?
あれ?免許あるのかな?
965可愛い奥様:2008/05/24(土) 11:32:12 ID:azTOEJLY0
>>930

しかし、昔から柴田昌弘はメイド好きだし、
和田慎二はアリス好きだし、仲良しなのがよくわかる。



なるほど
けっこう昔から読んでるのに
その共通項は気がつかなかった
「花ゆめ」系で男のくせに少女漫画を書く人まで一致するのに
966可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:11:36 ID:neG7zCV80
>>964
どこを勘違いしてるのかとアンカーたどってググってみたら
林葉直子も薬学部を中退してたのね。知らなかった。
武内直子とは大学は違うみたいで、こっちは卒業して資格も持ってるみたいよ。
967可愛い奥様:2008/05/24(土) 12:42:31 ID:azTOEJLY0
えっ・・
だって>>921でセラムンの作者が薬剤師なのに、そう見えないって書いてあるんだから
当然、林葉直子もご同類という流れに決まってるじゃないですか。
どこをどう読めば「勘違いしてる」ことになるのか
激しく理解不能です。
968可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:25:22 ID:oW2hW5ox0
>>967
いきなり「林葉直子も薬剤師ですか? 」なんてレス入れるほうが理解不能。
「林葉直子も薬学部を中退してたのね。知らなかった。」って書いてるから
理解できたってことじゃないの?
969可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:28:02 ID:sIjJowFO0
>>966
それまで林葉直子の話なんかまったく出てなかったから
名前を読み間違えたのかと思われたんじゃない?
それまで林葉直子の話なんかまったく出てきてなくて
唐突だったし。
林葉直子だと、女流棋士との二束のわらじの印象が強いし、
薬学部中退を知っている人の方が少ないだろうし。
「ご同類という流れ」には決まってないと思うw
970969:2008/05/24(土) 13:28:50 ID:sIjJowFO0
うわ、リロードしてなかった上に、レス番間違えた。
>>966>>967
971可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:38:14 ID:azTOEJLY0
>>968
林葉直子も薬剤師ですが?
と打ったつもりでした。
ミスタイプをこんなにネチネチ言われるとは思いませんでしたので、以後気をつけます。

>>969
手塚治虫が医学部出身なのと同じくらい有名な話だと思ってました。
以後気をつけるので、揚げ足取りはそれくらいで勘弁してください。
972可愛い奥様:2008/05/24(土) 13:48:18 ID:oW2hW5ox0
>>971
うわーーーーこえーーーーーー
ネチネチってwタイプミスだなんて知らんがなw
理解不能って書いてるからレス入れたらこんな扱いかよ。
マジ理解不能。
973可愛い奥様:2008/05/24(土) 14:15:23 ID:SfB/Y+DhO
手塚治虫と武内直子と林葉直子を同列にしちゃいかんだろ。

手塚は医学漫画描いてるし。
武内直子は薬学部かもしれんが、それ漫画に描いてた?

林葉直子にいたっては漫画原作書いてる事知らない人のが多いんじゃ?

最初に林葉の名前出した時に、ライトノベルや漫画原作書いて、
「痛い人」のくくりが武内と一緒って補足しないと林葉自体がスレ違い。

974可愛い奥様:2008/05/24(土) 15:03:21 ID:kI0aXUAG0
どうでもいいことなのに、流れがわからず何度も何度も読み返してしまった。
>>964が変だろ…
975可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:37:58 ID:dkYCdxh60
ハイカラさんが通る ただの外人好きの作家が自分に都合がいいように姿形は外人で日本語べらべらに
したご都合アニメ           
976可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:40:18 ID:isB6+Np00
ネチネチって……
間違ってても本当はこう言いたかったんだろうと分かるミスタイプもあるけど、
「か」と「が」はずいぶん意味違っちゃうじゃない。
自分も直子繋がりで間違えてるんだと思ったよ。
977可愛い奥様:2008/05/24(土) 16:54:07 ID:mOjODNUe0
850までレスをさかのぼってみたが、どこで林葉直子の話題が
出てたのか、わからんかった。

>当然、林葉直子もご同類という流れに決まってるじゃないですか。
>どこをどう読めば「勘違いしてる」ことになるのか
>激しく理解不能です。
このレスが激しく理解不能だ。
最近どこかのスレで中原名人の話題を見たような気がしたが
ここのスレだったっけ?

手塚治虫の医学部はあまりにも有名だし、
武内の薬学部も、コミックスのおまけページとかに書いてあったような気がする。
林葉は女流棋士だったことしか知らん。

978可愛い奥様:2008/05/24(土) 17:30:29 ID:mOjODNUe0
自己レス
事件事故スレで、ストーカー判事の話題のときに
思い出されてたんだった>中原名人

これだけじゃスレチなので
「アンの娘リラ」
昔は、「月に頬髭」は平和主義者なのに悪者にされているのが
納得いかなかった。
平和主義=善、愛国主義=悪というのを、素直に信じていたので……。
979可愛い奥様:2008/05/24(土) 17:37:07 ID:yZnU7av+0
「月に髭」は平和主義なんじゃなくて、
プロイセンカイザーヲタじゃなかったっけ?
980可愛い奥様:2008/05/24(土) 18:01:31 ID:mOjODNUe0
>>979
すみません。勘違いしてました。
「月に頬髭」は平和主義者じゃなくて、不戦論者と書かれていました。
「わしはドイツ贔屓じゃない」というセリフはありましたが、
カイザーヲタなのかどうかは、わかりませんでした。
ちなみに、私の読んだのは村岡花子訳です。
981可愛い奥様:2008/05/24(土) 20:12:34 ID:xQBEBb+c0
>>977
スレチですまんが、手塚先生が医学部ではないことって有名だっけ?
もちろん正規に医師免ありの医学博士だし恥じるところはないが。
大阪大学付属医学専門部は旧制医学専門学校で「医学部」以外の戦時限り医者養成機関。
>>975
ハイカラさんで「日本語話す外人」なんてラリサくらいしか記憶にないが。
982可愛い奥様:2008/05/25(日) 06:43:39 ID:/NswqTbc0
特定の作品に対してじゃないんだけど、大人になると、
子供のころはなんとも思わないシーンで泣けたりする。
あと、物語の中の子供に目が行く。私はまだ小梨なんだけど、
「親になったら子供が死ぬシーンを読めなくなった」という話を
いろんな人からきいた。私もいつか辛くなるのかなー。
結構残酷というかハードな漫画好きだから読めなくなったらやだけど
どんな気持ちかなー。
983可愛い奥様:2008/05/25(日) 07:06:53 ID:PZwe1XXKO
蛍の墓で最初に泣いたのは、
自分に姪ができてしばらく一緒に
くらしたあとからだったなー。
最初学校で見た時、兄の回想というシチュがわからず、
所々で出てくる、今の兄の姿を見て
「えっこいつ誰?」「ここの家の人じゃ」
「わかった親父だ!」とアホなこと言い合ってた。
984可愛い奥様:2008/05/25(日) 07:08:45 ID:PZwe1XXKO
はいからさんでは、
大和さんは冬星さん萌えって言ってなかったっけ
985可愛い奥様:2008/05/25(日) 08:56:46 ID:p3qCii76O
ハイジ。
おじいさん=常にガンコで怖いじいさんと思ってたが
自分の事を「おじいさんは…」って呼ぶし
ヒゲを山葡萄色に染めたり…かわいいじゃないかw

986可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:58:38 ID:Hfv5NafzO
おじいさん怖くないよ。
冬にハイジが学校行くため村にわざわざ降りて古い家改修して住んだり。

あー今日も漫画のあの子に萌え死にそう。
987可愛い奥様:2008/05/25(日) 11:10:09 ID:TFMeOLjR0
>>981
ほんとだー
子供の頃から家にある全集の後ろに
ちゃんとそう書いてある、全然きがつかんかった。
988可愛い奥様:2008/05/25(日) 11:32:05 ID:9v4mP4Ck0
日出処の天子、大姫が不憫だ。刀自古郎女くらいの行動力があれば救いはあったかも。
間人媛、読んだ当時はなんなんだこの母親は!と思ったけど、今はあんなおっかない息子怖いよ、
下の子を守ろうとした気持ちは分かるな。結果的に毛人だけが幸せになった気がする。
989可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:01:26 ID:nKLe4IWl0
>>988
私は不憫でたまらなかったなあ。
拾ってきた子供に母の面影をみる、というのも泣けてくる。
余計なことは何もしなくていいから、
にこにこ笑ってそこにいてくれたら、ということかなあと思った。
990可愛い奥様:2008/05/25(日) 15:22:21 ID:HOKOJL1F0
むしろ余計なこと言わないからいいんだろうけど色々と救えないなあ。
毛人が太子の愛を受け入れない所が凡百の作品と違うところで
余人を受け入れる事の出来ない太子に執着を切る事は出来ないんだろうな
既に愛では無い様な気がしてきた。
991可愛い奥様:2008/05/26(月) 14:04:39 ID:o16RCJLD0
埋め
992可愛い奥様:2008/05/26(月) 18:40:55 ID:Y2ZGLbP9O
太子あんな女々しくかいてあるのに子供できたよね。
993可愛い奥様:2008/05/26(月) 22:50:45 ID:RWcGRTa80
>>992
いくらフィクションとは言え、モデルがいて子だくさんだったんだから、
どう決着つけるだろ?と思ってたら、刀自古は不義密通女にしちゃったし、
かしわでの臣(とても変換できない)の娘は白(ピー)で幼女にしちゃって、
結局女を感じさせない女とならできるって事にしちゃったのかな。
額田部女王の孫とも結婚してるんだよね。かしわでの臣の娘で練習したということで当時納得した
994可愛い奥様:2008/05/27(火) 05:55:15 ID:vCkyQocy0
ハイカラさんの伊集院少尉は白系ロシア人と日本人のハーフです。
絶対あり得ません
995可愛い奥様:2008/05/27(火) 06:18:10 ID:9YvqzKYU0
なんでありえないの?私はちょっと歴史を勉強すべき?

白系ロシア人って、ブルーソネットで知った単語だけど白人系ロシア人って意味だと思ってた
996可愛い奥様:2008/05/27(火) 06:22:49 ID:gdTfk+1kO
ハーフっつーかモロ外人な見た目やんか、あれ



って事を言いたいんじゃない?

でもねぇ
ハーフは人それぞれ
日本人にしか見えない見た目の人も、モロ外人な見た目な人もいるわけで
そこはいいんじゃない?

私はむしろ「軍人なのにその髪型はアリなのか?」
が、気になる
997可愛い奥様:2008/05/27(火) 07:09:11 ID:q29qHK1Q0
伊集院少尉に突っ込みを入れていくと
どんどん夢が消えていきそう…

あの時代、あの髪型はありえないし、
混血に偏見のあった時代だし
まして軍隊にいられるものかとも思うし
いたらいたで、やっぱりあの髪型はありえない。
998可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:58:38 ID:HUaKowse0
「感想が変わる」と「野暮なツッコミ」って似てるようですごく違うね。
999ごめん、どうしてもここに貼りたかったので:2008/05/27(火) 10:23:57 ID:plXFAVbE0
399 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 19:32:38 ID:VoeIVOFl0
732 :(名前は掃除されました):2008/05/23(金) 00:02:42 ID:+JWDrmRA
物を捨て過ぎて殺風景になった部屋。
   ↓
「そうだ!アジアンテイストだ!(ピコーン!)」
   ↓
オークション見ているうちに段々脱線。
   ↓
雰囲気にのまれて木彫りの仏像(75cm)購入。

ガランとした部屋(1k)にどっしりと構えた仏像がとてもシュールな雰囲気を醸し出してます。
違った意味で彼氏や友達が呼べなくなりました。

インテリア選びは慎重にしたほうがいいと思いました。

738 :仏像75cm:2008/05/23(金) 00:36:48 ID:+JWDrmRA
元々仏像好きで、ミニフィギュア(10cm程度)は持ってたんだけど…。
75cmの仏像、すごくいい顔してたんだよね。
ただデカくて重い(8kg)。
そしてシュール過ぎる…。

来週家に戻ってからうpします。
ではそろそろ。

776 :大仏部屋:2008/05/26(月) 15:12:43 ID:PHxtSIrk
なんかスレ消費しちゃってすいません。大仏部屋です。
必死に家にあるだけのアジアン雑貨を周りに置きましたがイマイチでした。

http://q.pic.to/qmf45
1000ごめん、どうしてもここに貼りたかったので:2008/05/27(火) 10:24:21 ID:plXFAVbE0
413 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 21:50:10 ID:Xv7MdGvF0
でもあの仏像があれば、ひとり処天ごっこができるね。

失恋して一人部屋に帰ったらあいつがいて
(やめてくれ。私を抱く腕も胸も期待しちゃならんのだろう)
と膝を抱える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。