友達が1人もいなくて寂しい奥様17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ここは友達が「一人も」いない&寂しい&欲しいと思っている人専用のスレです。

■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違い
       /楽しい・いらない派
  友達いない―寂しい―欲しい派 ←ここの人!
           \いらない派
■次スレは970さんにお願いします。
>>990以降は新スレが立つまで埋め切らないでください。
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレです。
■オフの話は別スレで。計画する方は別スレの流れに沿って下さい。

前スレ
友達が1人もいなくて寂しい奥様16
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199286671/
関連スレ
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201962855/
友達が少なくて寂しい奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1203228652/
【友達?】寂しい?欲しい?【知り合い?】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205776236/
2可愛い奥様:2008/03/31(月) 10:29:23 ID:fAtACIuu0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3可愛い奥様:2008/03/31(月) 11:55:09 ID:fOSrxsxd0
>>1
乙です
4可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:44:38 ID:cswNGq700
オフスレ
【全国】友達がいなくて寂しい奥様オフ【既婚限定】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1206945453/
5可愛い奥様:2008/03/31(月) 17:52:21 ID:cswNGq700
>>4
このスレは放置でお願いします

>>前スレ998
時系列おかしくて失礼しました。
立てたあと、見てよかった反対者はいないと安心したのです。
で最初からもあなたのせいにするつもりはありません。
もう叩かないで。
6可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:09:00 ID:ojcstNAT0
オフスレについてですが、どこの板に立てるのが適切でしょうか?

私はこの板に、こちらのスレの別宅として、このスレのオフ用スレを立てればいいかと思っていましたが、
前スレで>>5さんは、この板にオフスレを立てるのは板違いとおっしゃっていましたが、
そうなんですか?とりあえず、そのソースを教えてもらえますか?

もし、板違いについては勘違いでないならば、この板にオフスレを立てるのはダメになりますね。
まずは、事実の確認をしたいので、とりあえずソースを教えて下さい。

もし、この板にオフスレを立てるのが禁止なのであれば、
オフ板にスレを立てるしかないと思いますが、
今までの流れからして、このスレの住人限定ということで既存スレと住み分けをしないと、
また、オフ板は怖いから行きたくないとか、そういう人も出てきそうですよね。

オフをやりたい人たちは、あくまでもこのスレの住人だけでやりたいんですよね?

あるいは、このスレで長々と相談していると、他の住人さんの迷惑になるので、
「オフスレをどうするかを相談するためのスレ」を、ここか他の板に立てて、
そこで話をしたほうがいいでしょうか?

オフに興味がある方々、書き込みお願いします。
7可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:42:33 ID:J7IFZg0R0
ここのスレでやっちゃだめなのかな?
私は参加はしない派だけど、ここでやり取りしてもいいと思う。

と、あくまでも私一人の意見です・・・
8可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:39:47 ID:ojcstNAT0
>>7
意見書き込みありがとうございます。

とりあえず、このpart17ではダメだと思います。
>>1 ■オフの話は別スレで。計画する方は別スレの流れに沿って下さい。

前スレでの話し合いの結果、上記のような>>1になったようなので。
本来であれば、私の>>6の書き込みもスレチと言われても仕方がないのです。
なるべく早めに、どこかに移動しないと、、、と、恐縮しています。

とりあえず、どこか移動出来る場所を、独断で探して来ます。
9可愛い奥様:2008/03/31(月) 21:17:07 ID:lH54M6xiO
>>6
オフ板では既存スレと重複で削除対象になりますよ
またオフ板ならず2chに立てれば、ここ以外の人達が入ってくるのは防げません
ここの人たちだけで集まりたいなら外部BBSを借りてメールでURLをお知らせするかmixi(コミュ認証制)でやるのしかないと思います
10可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:17:49 ID:abyY8a2cO
オフは、苦手。
11可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:24:35 ID:ojcstNAT0
>>9
意見書き込みありがとうございます。

>>4の内容だと完璧に重複になってしまうと思いますが、
タイトルや1の中身を工夫すれば重複にはならないかな、と思いました。

しかし、あちらの既存スレにも書き込みがあったように、
そもそもあちらの既存オフスレ自体が、ここのスレから派生したようですし、
となれば、新たにオフスレをもう1本あちらの板に立てるのは無意味だし、よくないですね。
こちらの板にオフスレ立てても、この住人限定とするのは難しそうですしね。

mixiの認証コミュ作成も考えましたが、結局、このスレをロムっている人であれば、
住人でなくても、入れる状態にはなってしまうと思うので、やはり、
「オフをやりたい人は、あちらの既存のルールに従ってあちらでやる。
 それも出来ないなら、オフは不可能と思い諦める。」が、結論かなと思いました。

あちらのルールに従ったテンプレも出せない、このスレの住人以外と誰とも会いたくない、
となると、オフ開催自体が難しいでしょうしね。
あちらのスレのルールに従って行動出来るようになるまでは、オフに関しては修行が必要ってことですね。

ということで、たびたびオフの話題出して、スレチして失礼しました。これで消えます。
12可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:25:47 ID:ADTkg6kF0
>>8
このスレ立てた1です。
「オフスレは別スレで・・・」を記載したのは、
前スレ958が提案された日から次スレを立てる970までに
1日しか経過していませんでしたが、反対意見が出ていなかったと
言う理由から無視する訳にも行かないだろうと思い
暫定的に入れさせていただきました。
前スレには「反対意見が多い場合は次スレで削除して下さい」と
書いたのですが、こちらには書いておらずすみませんでした。
なので反対の方はこちらに書いていただいて、多い場合は
次スレで修正してもらえたらと思います。

また、このスレでオフの話を続けても良いかどうかについては
今回はオフ開催の話ではなく、このスレから派生する話なので
このスレでも良いんじゃないかなと私は思います。
でも迷惑と言う方が一人でもいらっしゃれば移動した方がいいですよね。
13可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:38:11 ID:VFBklkL50
ID:cswNGq700←反対しそう

前スレでも嘘ついてまで、
勝手にオフスレ作って、他の人のせいにしたし、

>999 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 17:50:18 ID:cswNGq700
>ああ・・立てたあと見て、ほっとしたのかも。
>見当違いは失礼しました。
>でも、なんで私は992の書き方ではあなたのせいにはしてないけど
>なんでそんなに被害者ぶって責任のなすりつけして人を叩こうとするの?
>992ではあなたを責めてはいない。勘違いしてたけど。

>1000 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 17:50:41 ID:cswNGq700
>>998
>ひどいのはそっち。

と言い放って、このスレにきたら
>>>前スレ998
>時系列おかしくて失礼しました。
>立てたあと、見てよかった反対者はいないと安心したのです。
>で最初からもあなたのせいにするつもりはありません。
>もう叩かないで。

って被害者ぶって…。一人でかき回してる感じがする。

14可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:51:20 ID:sY98kUfH0
なんでオフの話になると、こう醜い言い争いになるんだ。
会いたい気なんか無くすだろ。('A`)
15可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:23:49 ID:AFvQFCh9i
もともと友達が多いタイプではなかったんだけど
結婚して地元を離れ、数少ない友達とは完全に切れてしまった
最近なんか無性に寂しい…
16可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:33:52 ID:ErS+LBho0
友達欲しいのに、互いに潰し合ってちゃだめじゃん。。
オフやらメル友募集用に避難所BBS作ったらどうだろう。
17可愛い奥様:2008/04/01(火) 00:20:22 ID:GUfc+eu00
前スレでお花見の話で盛り上がっていた時は、ほのぼのして
いい空気だったのにね。

スレチだから出て行けと言われてから、見事にぐだぐだ…。
前スレで
「ブログの方で頑張ってくださいねぇ〜〜〜」と言っていた人が、
今頃勝利の美酒に酔いしれてるかと思うと、なんだかなぁ…。
18可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:19:42 ID:O35KeR+I0
ほのぼのした良い空気をまた取り戻そうよ!
花見の話題のときは良い人が集まって来てたんですから
また盛り上がれると思うんだけどな
時々出てくる(怖い人)も良い人に変えちゃえばいいんですw

19可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:35:07 ID:BBaKsbsF0
友達が1人もいなくて寂しいっていう共通点があってここに居たんだから
スレチだ!出てけだ!なんて追い出さなくても別に良かったのにね。
20可愛い奥様:2008/04/01(火) 02:38:46 ID:kYgkCxxj0
>>15
引っ越しで友達と切れちゃうことって一番多そう。

でも、近くに住んでいるっていう状況が変わったことで友達と切れちゃっただけだから、
また、近くに住んでいる人ときっと仲良くなれると思うよ。

新しい土地で友達が出来るのって、子供の頃と違って、
学校とかがないから難しいのかもしれないけど、
習い事とか趣味のサークルとか入ってみるのとかどうかな?
21可愛い奥様:2008/04/01(火) 09:25:30 ID:lRnzXG2F0
ここの人達だけでオフしたいとかって言ってるから出口が見つからないんだろうな・・
過去にここだけでオフして成功したことあったのかなあ
もしあったら、それを参考にしてもいいかもね!
ここは友達ほしいスレなんだし、オフの話が出るのは当然の流れだと思うから
スレチにはしないでほしいかな・・
22可愛い奥様:2008/04/01(火) 11:10:34 ID:hOxKALz/0
同感。
私はオフに参加するつもりは(勇気は)なかったけど、みんなのやりとりを
楽しく読んでた。
いつか参加したいなぁ〜と思いつつ。

あまりキッチリ決めなくてもいいんじゃないかな?
ここのスレ好きだから。。
23可愛い奥様:2008/04/01(火) 11:51:43 ID:jschk4Yc0
>>21
過去に成功があったか過去スレ検索してみました。

02/05/20〜 友達のいない奥様♪昼間なになさってるの? (見れない)
02/07/09〜 友達のいない奥様専用スレ(見れない)
02/10/03〜 友達のいない奥様、昼間なになさってるの?Part3(見れない)
02/11/05〜 友達が一人もいない奥様 Part4
・クリスマスオフどう?とあがり反応あったがその後書き込みなし
・オフしたい、メールしたいと言っている人がいたのでMLが作成されるが
 その後報告がないので詳細不明
02/12/17〜 友達がいないor禿しく少ない奥様 Part5(見れない)
02/12/17〜 友達が1人もいない奥様、マタ〜リしましょう 
・「友達がいないor禿しく少ない奥様Part5」から別スレをたてられた
 一人も居ない人限定にしたかったためと思われる。
・映画オフ、花見オフの話題は出るも実行されず。

暇なので随時書いてみます。もし時間のある方が居たら
新しいスレから検索してもらえたらありがたいです。
24可愛い奥様:2008/04/01(火) 12:40:39 ID:a6jJW1txi
ここ2年くらいここ見てますが
過去に一回実現したと報告みたことあります
あとはオフ板に移行したあと何度か成功報告も。
SNSや掲示板ができたことも何度かあるみたいだけど
やっぱ人が流動的なのか管理人に友達ができて卒業してしまうのか
すぐ廃れていってる印象
2523:2008/04/01(火) 13:14:34 ID:jschk4Yc0
続き
03/04/08〜 友達が1人もいない奥様、マタ〜リしましょう(見れました)
・異空間オフとなるものが開催される。異空間オフとは
 「ここのみんなでオフするとクールで殺伐としたいいつきあいが
 出来そうだね、オフしたいね、なんて話がしばらく出たのですが
 地理的な問題もあるし、なかなかムツカシイ。
 まずは同じような事をそれぞれでやってその感想をここにアップ
 するのはどだろ?という提案から始まったもの。」だそうです。
 レンタルビデオオフ、異空間一人チャレンジごはん体験オフ
 異空間オフロ、クッキングオフ、異空間プリンオフ などが開催された模様
03/04/08〜友達が一人もいない奥様、マターリしましょうU
・総レス数 8
03/07/15〜 友達がいない・少ない・欲しい奥様
・オフの話題が出るも開催されておらず

03/10/21〜 友達が1人もいなくて、寂しい・欲しい奥様
・友達がいない・少ない・欲しい奥様より独立。
 またもや一人も居ない人限定にしたかった為と思われる。
・オフしたい→チャットがしたいと言う流れでHPが作成される
 後に掲示板が欲しいと言う人が出てきて掲示板も作られる
・スレでオフ会提案する人が居るも、本格的なオフ会企画
 なんてあったら疎外感で、ますます寂しくなりそうと言う地方奥様が
 いたこともありHPの方で募集をした模様。
26可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:24:57 ID:YRbUT/rW0
すまんが、どんだけ暇なんだよ〜www
27可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:29:12 ID:S7+hxJuY0
>>26
同じことオモタw
28可愛い奥様:2008/04/01(火) 14:00:54 ID:GUfc+eu00
一生懸命調べて書いてくれたんだから、ありがたいよ。

私は2にもパソコンにも疎いから、こういう人居てくれて助かります。
ほのぼの雰囲気取り戻そうね。
ここのみんなは優しいはず。(前スレでそう思いました)

人間関係でいろいろ傷ついてきた人もきっと多いだろうから、
その分人に優しい人が多い気がする…。
2923:2008/04/01(火) 14:29:22 ID:jschk4Yc0
今日は子供が出かけていて、私は風邪で一人家にいるので
暇なんです。夕方〜食事作らないといけないのでそれまでの
暇な時間に書かせていただこうかと。
ただかなりレスも消費するし、まとめなくてもパソコンから
誰でも過去スレは読めるのでやめてくれと言う方が居たら即止めます。
ちなみに私はttp://makimo.to:8000/でスレタイ検索して
スレ内を「オフ」で検索してます。ただ一部のスレは読めません。
3023:2008/04/01(火) 14:39:37 ID:jschk4Yc0
続き
04/06/25〜 友達が1人もいなくて、寂しい・欲しい奥様 2
・前スレで作られたHPはほとんど利用されていない模様だが
 更新されたりもしている。
・メール交換する人がいた
04/10/02〜 友達が1人もいなくて、寂しい・欲しい奥様 3
・具体的なオフ募集が何度か出て、すぐに捨てアドを載せて居た人もいたが
 結果報告はされていない。
05/01/26〜 友達が1人もいなくて、寂しい・欲しい奥様 4
・オフ希望者が多くなり、【既婚】友達いない奥様オフ【女性限定】
が立てられる。
05/03/19〜 【既婚】友達いない奥様オフ【女性限定】
・スレ立てた1が幹事になり4月に東京夕方オフが参加者二名で開催される。
 大体の開催日時と大体の地域を決めて捨てアドを晒すと言う方法
・作ってすぐからかなり荒れていた。
・スレ立て1さんは1回目の幹事の後
「幹事をするとしたら東京の地理に疎いので日時とおおまかな場所
(山の手沿線とか)だけ決めて参加者を募りメールのやり取りを
して都合のいい場所、行きたい所、知ってるお店などを聞いて
行き先を探す、もしくは集まってから適当な店を歩いて探す
という感じでどうかなと思うのですがどうでしょう。」と書かれているが
スレでは実行はされていない様子。
・あまりにも荒れていた為、途中で他の個人掲示板が作成される。
 閲覧は誰でも可能なので待ち合わせ場所、時間は各自メールと言う方法
 だった模様。
・最後は荒らされたまま終わる。
31可愛い奥様:2008/04/01(火) 14:47:25 ID:S7+hxJuY0
>>29
いや、何か面白かったのでつい・・・
ありがとうございます。書かれているにくちゃんねるで好きな過去ログ見ようと
してみたんですが見れませんでした・・だいぶ古い記事だからかな。
32可愛い奥様:2008/04/01(火) 14:56:02 ID:lRnzXG2F0
>>23さんありがとう!
33可愛い奥様:2008/04/01(火) 14:56:09 ID:kYgkCxxj0
>>23
私はまとめてくれてありがたいです。

>>30まで読んだんだけど、基本的にオフ話が出ると荒れるの法則はあるみたいですね。

そういう法則があるんだとしたら、個人的には、オフ話は別スレのほうがいいような気がします。

ところで、異空間オフのくだりがかなり興味持ちました。面白そうって思ったんですけど。。。
そういうの初めて見たし、とりあえずそれだったらゲーム感覚でやってみたいなー、と思いました。
3423:2008/04/01(火) 15:25:17 ID:jschk4Yc0
暇つぶしにレスして下さってこちらこそありがとうございます。
最近本当に人との交流がなかったので嬉しいです。
迷惑な方いたらすみません。

>>31
こちらこそありがとうございます。
ただ私も使い方良く分からないのです・・・
今は残骸と書いてあるので、見れないスレが多いのかな。
詳しくなくてすみません。他で見る方法があると良いですね。
3523:2008/04/01(火) 15:26:46 ID:jschk4Yc0
>>32
こちらこそありがとうございます!

>>33
まだ5までしかまとめてないのですが、今まで読んだ中で言えば
このスレで発生したオフ話は全く荒れてなかったです。
移動しろと言う人が居たわけじゃなく、交流希望の人達の間で
別スレの方が話しやすいね、みたいな流れになって、
MLやHPを作られたり、オフ希望の人達も大勢希望者が居るから
定期オフ板に別スレに立てしますね、と言う感じで作られてました。
しかしそこで作られた定期オフ板のスレが荒れてしまったようです。
異空間オフ私も面白そうだと思います!
読んでるだけでもとても面白かったです。

全レスもうざいかも知れないので、これから夕方まで後少しは
まとめのみにします。
36可愛い奥様:2008/04/01(火) 15:49:38 ID:oPRIMnokO
異空間プリンオフってプリン食べるのかな…?
とにかく>>23さん乙であります(`・ω・´)ゝ
3723:2008/04/01(火) 16:05:31 ID:jschk4Yc0
まとめ続き
05/03/28〜 友達が1人もいなくて寂しい奥様専用スレ 5
・【既婚】友達いない奥様オフ【女性限定】の住人より
 「オフ開くことになりましたよかったらどうですか」とレスがある
・京都、口下手・対人関係苦手な奥のマターリオフ募集あるも
 その後のレスで立ち消えみたいになったとある。
 オフスレではなく、以前作ってくれたのHPのBBSを借りているとの
 ことだったが、その後のレスでHPが削除勧告が出ていたとレスあり。

05/09/22〜 友達が1人もいなくて寂しい奥様専用スレ 6
・このスレ関係ないオフに参加経験の人の話あるがオフ募集はなし。

06/01/03〜 友達が1人もいなくて寂しい奥様専用スレ 7 
・MLを作ってみましょうか、と言うレスがあるも進展なし
・携帯PC両用のHPが作成される。チャットの話題が増え
 個人叩きや変なメールが届いたりと言ったことがおこったり、
 よそでやってほしいとレスが付くようになる。
・自助会みたいなのつくりたいとレスをした方がHPを作成。
 BBS2つチャット1つ現在は管理されていない様子だが残っている。
・突然奥様たちの友達募集HPが作られる。現在はなくなっている。

7の検索途中ですが、これから夕食の支度をしないと間に合わないので
申し訳ありませんが、ここまでにします。
読んでいただいた方どうもありがとうございました!
38可愛い奥様:2008/04/01(火) 16:34:21 ID:lRnzXG2F0
異空間シリーズは激しく気になるw
これだと全国・・いや世界中から参加できるね
まさに究極のオフw
39可愛い奥様:2008/04/01(火) 20:47:45 ID:LJQ1hdkU0
無理にリアルでのオフをしないで、
チャットに集合!で仮想オフとか、ダメですか。。
40可愛い奥様:2008/04/01(火) 20:51:08 ID:ioPRSpff0
>>37
こりゃ大変だったでしょう。
まとめてくれてありがとう&おつです!
41可愛い奥様:2008/04/01(火) 20:59:12 ID:YRbUT/rW0
>>23
茶々を入れてゴメンヨ〜
まとめお疲れ様でした。
42可愛い奥様:2008/04/02(水) 01:14:05 ID:6bbyAQ9v0
でも異空間オフって結局誰とも会わないで1人なんでしょ?
それはサミシス・・・
43可愛い奥様:2008/04/02(水) 09:16:49 ID:o17JgajB0
削除対象云々の話はよくわからないけど・・
今あるオフスレは定期オフ板の「友達が皆無・極少な奥様」なんだから、
突発オフ板に「友達が皆無な奥様」みたいな感じでスレ立てたらいいのでは?と思うんだけど。。
ローカルルールで既存のオフスレとの住み分けを明確にしとけばおkじゃないかな。
既存のオフスレの住人さんも別スレ立てて計画するのは別に反対されてないみたいだし。
ここの住人以外が流れ込むのが嫌という話だけど、ここだって誰でも入ってこられるわけだし。。
以前も何度か成功されているようだし。。どうでしょうね。。
44可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:53:10 ID:72g6Y4Bw0
ずっと前、ここから派生した掲示板があったのは覚えてる。
パステル調のかわいいBBSで、結構長いこと残ってた。

それから自分は参加してないから詳細不明だけど
ML?みたいなのがあって、自己紹介しあってる段階で
「なんでこんな積極的な人たちが「友達いない奥様」なんだ?!」みたいな
報告があったのも興味深かった。

その後、上記2つのどちらかが突然削除されたらしく
このスレに「いるかはなくなったの?」と唐突な書き込みがあって
意味が分からなくて驚いたのをよく覚えてる。
「たぶんMLか承認制BBSの話らしい」と脳内補完するしかないのと
「いるか」という名称も妙に不思議に感じて
自分の中では一種の都市伝説っぽい記憶になっている(笑

>>23さんのまとめに「いるか」が出てくるかwktkしたけど、
もしかしたらオフ用のMLじゃなかったのかも。
最後になったけど>>23さんありがとう。面白かったよ。
45可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:58:48 ID:+k40Iy310
>>43
突発オフ板のローカルルールを読むと、
「突発OFF板と定期OFF板との区別は、告知から一週間以内に開催するかどうか
 を目安に区別するといいかもしれません」
とあるので、
具体的に開催するオフが決まったら、突発オフ板に移動するのはありだと思いますが、
このスレでオフの話が出たら、「オフの相談や打ち合わせをするのはこちらのスレで」
と誘導する先としては、難しいだろうな、と思いました。

ちょっと違いますが、下記のような「打ち合わせ用の別スレ」を持つスレもこの板にあるようなので、
そういう感じで、この板内に別スレを立てるのがいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?
「友達が1人もいない奥様用オフ用スレ」として。

【憑依】サセコ&ダルドッピュ64【サセコ菌感染】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207102869/l50
【サセコ】テンプレ専用スレ【ダルドッピュ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205084060/l50
46可愛い奥様:2008/04/02(水) 18:11:48 ID:/SM5VyKJ0
>>39
チャットオフさんせー。
毎週何曜日、何時から、って決めておけば
いつでもチャットオフできる、みたいにしたいな。
47可愛い奥様:2008/04/02(水) 19:23:46 ID:/PxCoFDS0
チャットだったらこのスレでまったりやってるのでもいいような・・・
48可愛い奥様:2008/04/02(水) 21:02:45 ID:o17JgajB0
>>45
1週間以内の開催ですか・・なるほど。
調べて下さってありがとうございます。
「打ち合わせ用の別スレ」なんてあったのですね。
49可愛い奥様:2008/04/03(木) 02:30:56 ID:s/1WyzZW0
私自身は、オフ開催があったとしても参加する自信ないです。

・万が一、知り合いがいたら気まずそう
・きっと誰とも気が合わなくて、ただ気を遣ってばかりになりそう
 特にオフの内容が自分の趣味とかけ離れたものだと、相当居心地悪く感じてしまいそう
・片道1時間かかるような場所に、知らない人に会いに行くこと自体、かなり億劫
 知っている人と会うのでも、片道1時間だと躊躇うというのに・・・

こんなネガティブな人間だから、オフには向いていなそうです。
オフに行ったら楽しそうだから行きたい、と思えるポジティブ人は、
きっとオフに行っても楽しめるんだろうなあと思います。

私はこのスレのまったりを眺めているだけのほうが平和・・・

他にはそんな方はいらっしゃらないのかしら、、、
50可愛い奥様:2008/04/03(木) 09:45:46 ID:dcJ1/+Dp0
>>49
全くあなたと同じですよ。
いざとなれば億劫だし、気をつかってばかりな自分がいると思う。

私もここのスレで同じような境遇の方の書き込み見て、うんうんうなずいてる
だけで充分楽しい。
51可愛い奥様:2008/04/03(木) 11:26:05 ID:yKJ8VFnH0
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/03(木) 11:18:47.28 ID:bDOQn2DX0
友達が少ない人OFFにいったら自分を含めて本当に暗い人ばっかりで全然盛り上がらなかった
52可愛い奥様:2008/04/03(木) 12:07:45 ID:dcJ1/+Dp0
このスレの人で結婚式、披露宴に派遣会社利用して友達役頼んだ人いる?
53可愛い奥様:2008/04/03(木) 12:52:53 ID:yKJ8VFnH0
そこまでして見栄張って友達ヅラするなやキモイなお前ら
54可愛い奥様:2008/04/03(木) 12:58:33 ID:dcJ1/+Dp0
男がこのスレしょっちゅう見てるんだね・・見てるほうがキモイ
55可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:03:23 ID:yKJ8VFnH0
いちいちレスつけんなやカスババァ死んどけ
56可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:07:20 ID:dcJ1/+Dp0
口の悪いお方ですね。育ちよくないのかしら。
57可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:29:22 ID:yKJ8VFnH0
そろそろ自分に重大な欠陥があるから友達出来ないという事に気づけよ
こんなところきてまでオフオフやってる場合じゃねえだろ
58可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:53:25 ID:EwFpsc1N0
>49
ここではないけど同じように友達いない系のオフ参加したことはあるよ。
ハイテンションで仕切りまくる人、幹事なのに仕切れなくてテンパッテる人(しかも
途中で帰った)せっかく来たのに一言も話さない人、そして空気の読めない私。
友達いない人同士はオフは無理なのかなと思いました。
もし参加したことある人いたら感想を聞きたいな。
59可愛い奥様:2008/04/03(木) 17:22:05 ID:NxkiN0QW0
>>58
なんだかすごいメンバーですね!

でも、そんなものかもね〜。
なんだか妙にリアルだわ〜。
そこで考えてみたんだけど、もし自分が行ったら
ただただニコニコしてたまにぼそっと喋る人か、ハイテンションで
仕切りまくる人になりそう…(かなり無理をして…)
60可愛い奥様:2008/04/03(木) 17:38:53 ID:s/1WyzZW0
友達いない系のオフは出たことないけど、
普通のオフ(共通の趣味系)は昔からかなり行ってて、自分でも開催してて、
共通の趣味のオフだから、もちろんその場はその趣味ですごく盛り上がるんだけど、
でも、友達になりたい、って思う女性とは出会ったことないです。
(きっとその中にも、友達一人もいない人もいたんだろうけど)

あっちのオフスレだと、行った人の感想は「楽しかった」ですよね。
もちろん私も行ったら、どんな内容だったとしても書くとしたら「楽しかった」って書きます。
盛り上がらなかった、つまらなかった、行かなきゃよかったと思っても、
他の場所にだったら正直にそう書くけど、他の参加者が見ている場所には、そうは絶対に書かないです。

友達いない人同士のほうが、同じ境遇同士だから話が合いそうって人が前スレで多かった気がするけど、
私だったらオフやるんだったら、友達いない人同士だけよりも、
普通に友達いる人とやりたいな。。たとえ、その中で自分がみそっかすになったとしても。。

いろんなオフに出て思うけど、掲示板の書き込みの性格とリアルの性格ってかなり違うし、
掲示板でいい人そうに見えた人が、会ったらものすごく変わった人だったりあるし。

友達一人もいない人だけで集まったときに、顔合わせた瞬間に、
ああ、しゃべれそうな相手が誰もいない、、、って思ったらどうしよう、って思うので、
私はこのスレでは、ROMのほうが楽しいです。
61可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:20:06 ID:rNe2Mw5r0
あっちのオフって、同じメンバーで続オフとかしてるんだろうか?
オフはしたけど、「又会う気はしない」ってこともあるのかな?
経験者の方にお聞きしたい。
62可愛い奥様:2008/04/03(木) 19:19:53 ID:CJz0r44M0
>>61
あっちのオフに参加して、その後も定期で会っています。
(メンバーは自称友達が少ない奥様。私は皆無・少ない微妙なところ)

2chの話だったら初対面でも話しやすいと思います。
私は口ベタだから、オフの時はほとんどうんうん聞いてるだけだったけど、
優しくて面白い方達で、楽しかったですよ。
63可愛い奥様:2008/04/03(木) 21:55:05 ID:jc16kUhk0
>>62
定期的に会っているということは
62さんの参加されたオフは成功だったのですね。
裏山。
ところでメンバーは一人も欠けてないのですか?
64可愛い奥様:2008/04/03(木) 23:13:02 ID:CJz0r44M0
>>63
メンバーは欠けてないです。もともと少人数でしたが。
それがかえって良かったのかも?
65可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:11:44 ID:QJ/7+Owf0
私はあちらのオフ2回出たけど、2回ともその場で盛り上がったのですが、
そのあとは会ってないです。
>>62さん、よかったね!
66可愛い奥様:2008/04/04(金) 06:07:53 ID:+L2aNl+r0
私はオフには参加したことないけど、個人的に昔、友達作り系の雑誌を見て
気の合いそうな方と文通やメール交換をしてました。
ある程度お互いを知ってから会ったんですが、一度会っただけの人がほとんど
ですね。
朝まで飲みに付き合わされたりして、泊まっていきなよ〜とか言う人や、
ヤンキーチックな人、全く会話が盛り上がらなかったとか・・
それっきりになってしまいますね。

一人だけ家が近くて何度か遊んだんですけど、彼女が車で私の家まで迎えに
来てくれて遊んだんですが、帰る時も送ってもらえると思ってたんですが
彼女の最寄の駅で降ろされて、しかも電車はもうないのに、彼女と私の家の距離は
わずか一駅、え?と思ったけど降りてタクシーで帰りました。
タクシーのおじさんに、連れの子こんな近いのに送ってくれなかったの?と
言われ余計に悲しくなりました。
67可愛い奥様:2008/04/04(金) 06:28:20 ID:GYSRSgfd0
>>65さん、ありがとうございます。
いい意味で少し強引な人がいると違ってくるのかも知れませんね。
みんな本当は誰かが次回誘ってくれるの待ってると思うんです。
(あくまでオフが盛り上がった場合ですが・・)
68可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:37:42 ID:tqn5PUeD0
>>67
それもあるけど、ひとりも変な人がこなかったからってのもあるんじゃないかな?
悪い人じゃないんだけどちょっと難しいタイプ・・・っていう人がいると、
その場は盛り上がっても2回目には繋がりにくいのかな?って思いました。
6923:2008/04/04(金) 09:46:17 ID:imbAuZFY0
>>39>>46
私もチャットオフ賛成です!あと異空間オフもやってみたいです。
私は地方在住&容姿悪でリアルオフ参加は難しいけど、
ここの人と交流したいです。そう言う人にはチャットや異空間オフ
はありかも知れません。無料レンタルチャットとか借りてやってみませんか?
70可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:50:12 ID:imbAuZFY0
前のレス番消し忘れてました・・・恥ずかしい。
71可愛い奥様:2008/04/04(金) 10:32:00 ID:iBwxMZ+w0
>>66
ネットが普及していない時代は雑誌を活用してたね。
交流もアナログで文通が主流の時代。
私は主婦のノート交換サークルに入っていて月に一度くるノートを
楽しみにしていたんだ。そのうちノートがこなくなってリーダーに
尋ねるとどうも私の知らないところでメンバーのうち数人が会って
いたらしくそこでもめていつの間にか消滅していたらしい・・・
それにしてもそこでも蚊帳の外状態で寂しかった。
72可愛い奥様:2008/04/04(金) 10:58:44 ID:+64EQjKD0

73可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:30:44 ID:QCdjQy0w0
>>69

容姿悪って、そんなん誰も気にしないんじゃない?
74可愛い奥様:2008/04/04(金) 20:44:27 ID:FmUtxw430
だよね。出会い系でH相手探してるんじゃないんだからww
75可愛い奥様:2008/04/05(土) 01:07:59 ID:Rw3mLhsR0
道やスーパーや電車で、えっ?!と思うほどの容姿の人見ると、
正直びっくりして引いてしまう、、、ってことはないですか?
もちろん、表には出さないし、オフであったら表面上は普通にしゃべるけど、、、
私だけがそういう醜い心の持ち主なのかもしれませんがorz

子供の頃にいじめられていた子のことを思い出すと、
容姿が原因だった子もいたような気がします。

なので、容姿を気にして尻込みしてしまう気持ちは私は判る気がします。
76可愛い奥様:2008/04/05(土) 01:47:14 ID:w4gkuDaVO
見た目に関していえば、顔の造作や美醜よりもピザどころではない超肥満体の人とかだと引くかもしれない。一緒に歩くのがためらわれるような。

あとは、既女なら大丈夫かと思うけど金髪で耳や鼻にピアスだらけとか。奇抜な服装とか。
7777:2008/04/05(土) 10:33:04 ID:haO6AQdJ0
ゲット
78可愛い奥様:2008/04/05(土) 12:17:37 ID:GEfiZsGE0
私も容姿ていうか身だしなみがきちんとしてない人は引くかな。
口ひげや顔毛や眉毛がボーボーとか。髪もはねてようが気にしない人。
あと肥満体・・
79可愛い奥様:2008/04/05(土) 17:37:37 ID:Rw3mLhsR0
うん。
私は、すごい美人だったとしても、すごいケバイ化粧やカッコや髪型だったら引くし。
すごい口臭だったり、すごいヘビースモーカーだったら引くし。
超ハイテンションでしゃべりっぱなしの人でも、幼児語やブリブリなしゃべりの人でも引くし。
一言もしゃべらない人にも引くし、自分語りばっかりの人でも引くし、
説教してばかりやキツイ口調でばかりしゃべる人にも引くし、、、

外に現れるものって、内面をあらわしていると思うから、性格を想像して引いちゃうのかもしれないです。
80可愛い奥様:2008/04/05(土) 23:14:21 ID:2T9BW23oP
友達ってうざいだけ
ランチだの食事会だのって、結局独身の子は「私ってまだまだモテて」自慢
既婚の子は子供の学校自慢、うんうんって聞いて疲れて帰ってくるだけ
一人で運動して美容や食事にこだわって家を居心地よくしている方が好き
でも先日入院したとき他の患者のおばあさんたちがとてもやさしかった
そのうち習い事でもして友達作ろうかなとか思った
複雑な心境
81可愛い奥様:2008/04/06(日) 01:38:26 ID:ZpQY3QhQ0
皆さんは子供時代どういうタイプでしたか?

私の学生時代を思い出すと、必ずクラスに3人くらいは、なんとなく浮いている女の子がいました。
小学校だと男子にいじめられたり、中高だと昼休みに一人でお昼を食べるような、
修学旅行で、どのグループにも、一緒に行動しようって誘われない子。
暗い、頭が悪い、顔や表情や服装が汚かったりする。部活に入っていないので部活仲間もいない。
休み時間に勉強していたり、一人で何か本を読んでいたり。

高校のときを思い出すと、クラス20人として、
クラスの中心的な、明るく元気でそこそこ可愛らしく運動が出来て、
よくしゃべり、成績は普通よりは上くらいの「A」グループ5〜6人。
大体は運動部に所属。派手めな元気グループ。

もう少し性格がおとなしめで、見た目も地味目で静か目、
成績はAよりもよい人〜Aよりも悪い人もいるし、運動も得意だったり不得意な人もいる「B」グループ7〜8人。
生徒会や主に文化部に所属。普通グループ。

更におとなしめで成績がよく、見た目も更に地味で、
運動はあまり出来ない人が多い、お勉強優秀系グループ「C」4〜5人。
生徒会やマニアックな文化部、無部が多い。

そして上に書いた、浮いている「D」(グループじゃない)に2〜3人。っていう雰囲気でした。

Aは男子のAタイプとと、BもCも男子のBやCタイプと仲良くしていました。

私はオフに行ったとして、A〜Cグループだった人とだったら、
とりあえず、その場だけは、普通に楽しめると思うんですが、
もし、Dだったような人だらけだったらどうしようってのが怖いです。
82可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:33:42 ID:/i3j7NsjO
私がイパーイww

やはり小梨専業多いね
自分もだけど
みんなに置いてかれる感が辛い
気を使われるのも使われないのも辛い

同じ立場の友達欲しい

ネットではよくみかけるのに案外身近にいないんだよね…
ほんとは自分だけなのかなと疑いたくなるw
83可愛い奥様:2008/04/06(日) 07:56:52 ID:ld8qxQQB0
>>82
同じ立場じゃない友達はいるの?
84可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:41:28 ID:+MkRMzQi0
>>81
あなたの考えは理解出来ません。
そうやって他人ばかり批判しているあなたのほうがよっぽど怖いです。
ここにいる友達が居ない人達には自分も含めて何らかの原因が
ある人が多いと思いますよ。怖いなら行かなきゃいいだけです。
85可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:27:40 ID:C1l2JQFK0
変なヒエラルキーwみたいのを異常に気にして観察してるのもどうかと思うし
このスレの人ってそんなのばっかいたりしないの?あなたたちどのランクだった?みたいな質問も
失礼な自覚がないのか不思議だし・・。
86可愛い奥様:2008/04/06(日) 11:47:51 ID:pyhihhZFO
>>81
私はあなたの不安わかる。趣味のサイトで知り合った人たちとオフで会ったら
Dな人が大半で、でも中身は好きだし…と変わらず付き合っていたら、
なんか「お洒落なのに差別しない人」として(別にお洒落じゃないのに)
もの凄い好かれて、依存されて耐えられなくて逃げ出した経験が二回ある。
それ以来オフには行ってないよ。
私は、見た目はやはり大切だと思う。
見た目と内面のアクみたいのはリンクすることが多いと思うから。
87可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:34:13 ID:Ayt+w0QTO
81は学歴コンプレックス?
そして文章がえらくクドいなw
もう少しシンプルにまとまってたなら、ここまで叩かれなかっただろうに。
88可愛い奥様:2008/04/06(日) 15:38:36 ID:t7UpS/Yu0
たしか昔ここの流れのオフ会で(少ないスレだったかも)
「オタクっぽい人やネクラな人ばっかり来たらどうしようかと思ってたけど
お洒落で楽しい人ばかりで安心しました〜」みたいな報告をした
幹事さんがめちゃめちゃ叩かれて、以前こんな人がいたからオフ行きたくないんだよ
とその後も語り草になったのを思い出したw
89可愛い奥様:2008/04/06(日) 17:09:08 ID:Nm79A2VmO
>>87

> 81は学歴コンプレックス?
> そして文章がえらくクドいなw
> もう少しシンプルにまとまってたなら、ここまで叩かれなかっただろうに。
90可愛い奥様:2008/04/07(月) 08:48:03 ID:/v6ahs8O0
結局は友達になりたい人を選んでるんだよね。
ってことは、自分も相手に友達になりたくないと思われてるんだ、きっと。
91可愛い奥様:2008/04/07(月) 12:39:30 ID:rRQu/czgO
結局、友達が欲しければ、欲しい友達に釣り合う自分に変わるしかないね。
自分は努力したくないけど魅力的な友達が欲しい、てのは通用しない。
しかし、そう思って努力している時は、不思議と寂しいとか思わないんだよなあ。
92可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:03:12 ID:0G6WFHX80
>>90
このスレで他人への条件が厳しい人は、自分の性格や
見た目に問題があるって気づいてないんだろうな。
自分はおしゃれで容姿も普通以上なのに知り合う人は、
自分に釣り合わない、ブスやデブや小さい頃にクラスで浮いてるような
人ばかり。自分はなんて運が悪いんだろうと思っていそう。
93可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:23:30 ID:AFw2wcHD0
友達になる人は、お洒落な人がいいと思っている人が多いの?
私は逆に、オシャレすぎる人はひいちゃうけど。
自分が相当庶民的だからw
94可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:41:15 ID:+V/HpBl70
そりゃある程度は選ぶんじゃないかな?
どんな人だろうが友達になれる自信はないし、お洒落というか見た目きちんと
してる人に越したことはない。
95可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:23:37 ID:ppUuH2EY0
私はおしゃれな人は素敵だなと思うけど、
おしゃれだけに気を遣う人だったら、魅力感じれないかもしれない。
相手も、私に興味持てないだろうし。
おしゃれな人はおしゃれな人が好きなんだろうな、って思う。
きっと相手が、服や化粧のことを一生懸命話してくれても、
私は判らなくて、相手につまらない思いさせちゃうと思う。


友達はある程度は選んだほうがいいと私も思う。
恋愛に当てはめてみると実感するけど、女だったら誰でもokみたいな男と付き合いたくないし、
誰でもいいから彼氏欲しーー、っていうような女性とは友達になれないと思うし。
96可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:46:57 ID:OHRZu3190
お洒落というか清潔・身奇麗にこざっぱりしてればいいと個人的に思う
97可愛い奥様:2008/04/07(月) 17:44:21 ID:ncEUdy3L0
偏見承知で書くけど、デブスさんて、互いに似たタイプと連れだってるのをよく見かける。
彼女らも、一方が痩せておしゃれに目覚めちゃったら友情壊れるのかな。
98可愛い奥様:2008/04/07(月) 20:03:18 ID:rDhN9N/a0
自分は別にお洒落な友達じゃなくてもいいんだよ
心のあり方とか価値観とかそういうところが重要

99可愛い奥様:2008/04/07(月) 21:28:12 ID:EEFJUXVx0
アトピーが結構重い専業・・清潔感・・いくら気をつけても無理・・。
昔の友達とも会うときに元気なころとのギャップがはげしいし、湿疹もひどいので
友達に悪いかなーとおもってるうちに疎遠に。

見た目が確保できない自分はやっぱりひきってようと、このスレで改めて確認したわ。
アトピーでもおしゃれできるよ・・!ってなアトピーレベルじゃないので〜。
100可愛い奥様:2008/04/07(月) 21:34:04 ID:/v6ahs8O0
アトピーとか本人の意志とは無関係なものはしょうがない気がするけどな。
コンプ感じちゃう気持ちはわかるけど。。
101可愛い奥様:2008/04/07(月) 22:18:24 ID:Pkh2fllw0
外見で気持ち悪がるのは友達としてどうよ?と思うんだけどなぁ。

私もひどいアトピーでおしゃれとは無縁だったけど、
こふき芋状態でも気にせずおいで、って
言ってくれる友達だったから、結構ありがたかった。

とはいえ、その友達は旦那さんの転勤に伴って
遠方に転居してしまったので、今は極まれにメールが
来る程度になっちゃったけど。
102可愛い奥様:2008/04/07(月) 23:02:53 ID:9vjxcPTP0
>>99
最近外見を貶して喜んでる荒らしが沸いているだけなので
気にしないで良いですよ。
本当にこのスレの人だったら他人の外見や性格を貶すはずないから。
103可愛い奥様:2008/04/07(月) 23:34:59 ID:TNRNkQw00
>>99
そうそう。>>102さんの言う通りですよ。

心根が一番大事。
私が友達に求めるものは、それだけ。
104可愛い奥様:2008/04/07(月) 23:36:57 ID:+V/HpBl70
>>102
荒しではないと思うけど、皆さん本心を言ってると思う。
105可愛い奥様:2008/04/08(火) 00:20:37 ID:BrkJekCk0
外見の事言ってたらキリなくない?
顔のシワ、タルミ、シミの酷い人は外見的にNGってところまで発展の恐れアリ
106可愛い奥様:2008/04/08(火) 00:48:23 ID:YD1Wae9FO
持って生まれた体質ではなくて、怠惰ゆえのだらし無さとか、奇抜すぎる服装とか、
本人の意思でいくらでもかえられる範囲の容姿について話してるんじやない?
私はこの流れ見ていて半年ぶりに美容院予約できたw
出かける友達もいないし、て行ってなかったけど、も少しオシャレしてみるわ〜
10796:2008/04/08(火) 00:51:38 ID:qaAj1tzr0
清潔と書いたけど、アトピーの方とかはもちろん個人的に無問題です。
気にされた方がいたらごめんなさい。
>>106さんのおっしゃる通りで。
108可愛い奥様:2008/04/08(火) 01:05:51 ID:auW5zw8z0
>>104>>106同意。
性格や価値観が、目に見える形で外に現れているって話だと思います。

意地悪そうな顔してるなあと思った人が、やっぱり意地悪だったとか、
皆さんは、経験ないですか?私は、結構あります・・・
109可愛い奥様:2008/04/08(火) 01:48:13 ID:XxtO9AUo0
ケースバイケースだと思うよ。

私は逆で、第一印象がイマイチな人が実は心優しい人だったっていう経験がいくつかある。
で一方、最初すごくいい人だと思ったのに、ほんとは計算高かったり噂好きだったりと
裏側を知ってしまって落胆したこともあったな。

これらは服装の話とはちょっと離れるかもだけど。
110可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:58:18 ID:vbDW36bj0
>>108
意地悪そうな顔ってどんな顔ですか?
では無神経で失礼なこと書いてる自覚もないのが文章に
現われてるあなたは無神経で失礼な顔でもしているんですか?

本人の意思で変えられる、変えられない、どちらの話だとしても
他人の容姿や性格を批判してるのを読んでるとすごく嫌な気分になります。
111可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:00:39 ID:FpAzUXK+0
>>109
同意
人間って怖い〜〜と何度思ったことかw
112可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:19:05 ID:lkOurhDY0
旦那とジムに通い始めて久々旦那以外の人としゃべる機会が出来たと喜んで
たんだけど、ジムのトレーナーの女のおしゃべりさにびっくりした、彼女に話した
こと全て他のトレーナーにまでまわってるし、そのことで話しかけてこられるんだけど
いやいや、あなたとはその話題は話してないでしょ?って思うし、ジムと言えど
会員さんの話題をトレーナー同士で色々言い合ってるんだなと思ってショックを
受けた。
113可愛い奥様:2008/04/08(火) 14:45:45 ID:dtWdVwCZO
スポクラどうです?
私は昼間いってたら周りはみんな顔見知りで挨拶、
私はポツンなんで心が折れました
みんな黙々となら平気なのに一人完全孤立はつらかった
以前はでかいとこなら黙々とやってたのになあ。
小さい町営だとこんなもんかな。
114可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:17:49 ID:iKxn6MQk0
人の外見、容姿、格好がなんでそんなに気になるの?

あり得ないぐらい不潔とか、あり得ないぐらい奇抜な格好してるとかじゃない
限り、そんなの気にならないけどな。
皆さん、人のことをとやかく言えるぐらいお洒落で美人さんなの?

いくらお洒落で美人さんでも性格ブスだったら、きっと一緒に居ても
楽しくないと思う。
なので>>103に、激しく同意。
115可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:27:28 ID:lkOurhDY0
>>113
私は夜しか行かないんで黙々やってる人ばかりですよ〜
昼間は主婦層が多いんだろうな〜と思いつつまだ行けてない・・w
112に書いたおしゃべりトレーナーのせいで、過去のイヤなトラウマが軽く
フラッシュバックされました・・
まっ気にせず頑張る。
116可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:36:16 ID:lkOurhDY0
あと、まだジム通い始めて1週間なんですが、一人で来ている女の人が
ものすごーく私と話したそうにしてるのでちょっとどうしていいかわからない・・
スタジオで踊った時に軽くしゃべったんだけど、その後も私の後を追ってくる
感じでトレーニングしたりと・・
友達出来る絶交のチャンスなんだけど、追われたら逃げたくなる性格の私。
117可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:54:26 ID:DwnMeLSN0
>>116

あんまり「友達欲しいオーラ」出している人には注意すべし。
友達になりたいな〜と思うようないい人は、既にたくさん友達がいて
友達欲しいオーラなんか出してないから。
118可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:04:26 ID:lkOurhDY0
>>117
ですよね、何かおしゃべり好きそうな人っぽい感じがします。
だいたい旦那と行ってるんですが、旦那と離れてエアロバイクこいでるのを
じーっと見てきたり観察されてます・・・
めんどくさいことが起こらなければいいけど・・・早速そういう人に目を
つけられたのかと思うと凹むね。
119可愛い奥様:2008/04/09(水) 00:18:52 ID:+MU5M+co0
こんなスレにいつまでもしがみついていたって、なんの解決にもならない。
友達ができる訳でなし。

現実生活でちゃんと友達をつくる努力をします。

ちゃんと地に足をつけ、現実を見ます。
120可愛い奥様:2008/04/09(水) 05:20:37 ID:0DjYoeRz0
んだんだ
121可愛い奥様:2008/04/09(水) 10:44:59 ID:tlfUVkNa0
急にここ馴れ合いがなくなったねw
122可愛い奥様:2008/04/09(水) 10:58:05 ID:Yyz+dGrd0
優しい人なんてひとりもいないってわかったからじゃないかw
123可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:16:43 ID:tlfUVkNa0
外見に関する書き込みがあってからかな?
でも、どんな外見の人とでも仲良くなれって言われたら難しいよ。
仲いい人同士見てるとやっぱ似たような外見同士の人がくっついてるしね。
124可愛い奥様:2008/04/09(水) 13:01:30 ID:p6WmXOjK0
友達1人も居ないうえに旦那とも仲が悪いし
子供も幼稚園に行ってしまい日中は一人だし・・・
パート探し頑張ろ・・・
125可愛い奥様:2008/04/09(水) 15:04:28 ID:deFwfLxf0
友人・知人に恋人ができないと思う理由ランキング ってのを見つけました。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/couple_friend_woman/
これって、「恋人」を「友達」におきかえても結構当てはまりそう。

1位は理想が高すぎるから た、確かに。3・4・6位の項目も当てはまるし。他の項目も・・・
誰かと出会っても、友達になりたいー、と思うことが少ない私は、そういうことか・・・と納得orz

でも恋愛と同じで、好きじゃない人と無理に付き合ったりは違うかなって思う。

私は今は、友達になりたいと思う人がいないけど、
いつか、好きな人(友達になりたい相手)と出会えたら、自然に友達になりたいな。
そうなれるように、自分を磨いておきたいな。

自分が好きな人に、好いてもらえる自分になるようがんばろう。
126可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:19:47 ID:UCgVUclT0
>>125
理想が高い、とか好きじゃない人と無理に付き合ったりは違うかなって思うってことは
選ばなければ友達はできそうな境遇にいるの?
127可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:56:20 ID:deFwfLxf0
境遇的にはそうだと思う。
絶海の孤島でもなく、普通に人がいっぱいいる都会に住み、
友達付き合いするのに支障がない程度には時間もお金もあり、
平日の昼間であれば、旦那からの束縛もない。
趣味絡みで月に数人は新しい人と知り合うし。

でも、友達になりたいと思う相手は今はいない。もう何年もそういう状態。
旅行や飲みに誘われても、すごく好きな人とじゃなければ、
一緒にいても気を遣うし、そんなに楽しくないから、適当に理由を付けて断ってしまう。

好きな相手とだったら一緒にいて楽しいから、会いたいけど、
そんなに好きじゃない相手と時間を一緒に過ごすよりだったら、1人でいたい。
(デフォルトでヒトリスキーという意味ではないです。)

格別好きではない相手に時間やお金をかけるのが勿体無いと思ってしまいます。
125の16位計算高い にも当てはまっているってことですorz
128可愛い奥様:2008/04/09(水) 20:21:03 ID:Evdey6BK0
>>114
>人の外見、容姿、格好がなんでそんなに気になるの?
>あり得ないぐらい不潔とか、あり得ないぐらい奇抜な格好してるとかじゃない
あり得ないぐらい奇抜でも構わないけど不潔は気になる。
理由は、友達になると接触も伴うわけで(物のやりとり・互いの家の訪問等)、
敏感肌なのでダニだのフケだの頂くのは湿疹の原因になるので困る。
129可愛い奥様:2008/04/10(木) 01:21:09 ID:YF1pXd/80
頻繁に、びっくりするほど、ものすごい読解力のない人が現れてるけど、
荒らしみたいなもんだと、みんな華麗にスルーしている状態なのかな?

おかしな人ほど勝手な誤読をしては、被害妄想で他人を叩き、
まともな人ほど、おかしな発言は静かにスルーするの法則。

おかしな人は、自分がおかしいって一生気付かないで終わりそうだね。
誰も指摘してあげるほど親切な人がいないから。
130可愛い奥様:2008/04/10(木) 02:19:03 ID:dwWZ58Zc0
>>129

そう?
私、読解力無いのかな?
あなたの言っている、頻繁に現れる読解力なくて勝手な誤読をして、
被害妄想で他人を叩いている、おかしな人の書き込みってのが
どれを指すのか分からない。

たまには変なのあるけど、頻繁に現れていますか?
そのおかしな人?
131可愛い奥様:2008/04/10(木) 08:21:49 ID:vQ+mqFrO0
>>129
自己紹介乙
132可愛い奥様:2008/04/10(木) 08:28:56 ID:yJ4Bhei70
>>129
よかったら指摘してあげてください
133可愛い奥様:2008/04/10(木) 09:18:45 ID:UQ875TMH0
>>129しか見当たらない
134可愛い奥様:2008/04/10(木) 11:40:36 ID:XuyA2xuEO
話を簡潔にすることができなくて、ダラダラと話し
「で?結局言いたい事はなんなの?」と突っ込まれることが多い
話術が無いっていうか、頭が悪すぎるというか…
こういう自覚があるんで、人と話すことに気が引けてしまう
どうやったら話術が身につくんだろうか
135可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:22:56 ID:Oo2gpeIM0
私は反対に物凄く簡潔に話すほうだ、本当言いたいことだけサッという感じ。
知り合いの人なんかが、しゃべる時にやたら前置きが長くて、○○さんって人が
いてね〜その○○さんって言うのは何〜で〜 って本題に入るまで20分くらい
かかったり・・そういう人を見てるとイライラしてしまう。
でもあまりにも簡潔に言いすぎるので面白さみたいなものがないような気がする。
私も話上手になりたい。
136可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:33:13 ID:XuyA2xuEO
>>135
やっぱり簡潔に話せないとイライラする人いるんだねぇ…
話す内容を頭の中で上手く組み立てることが出来ないんだわ
簡潔に話せる貴方が羨ましい
137可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:33:18 ID:ZcDMARVm0
生まれ変わって顔が良くなればできますよwwwwwwwwwwwwwwww
138可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:39:19 ID:nYZXPcoY0
 ___     ___       __ __
/     \  /     \  __/ /__\ \[][]
 ̄ ̄ ̄/ /    ̄ ̄ ̄/ /  |_  _ \\ \
     ̄         ̄     / / .|  |  \ \
iー―――ヘ,  iー―――ヘ,    / /__|  |    ̄
ヽ─―――!  ヽ─―――!  /__/ \_/         .__
 __     __       n     _____  _/ /___[][] 
 |   |    /  /      / /    /       | /___  ___/
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l  / /┌‐‐ヘ
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /  / / ヽ─‐!
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  / /  | ̄ ̄|
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄    ̄     ̄ ̄
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   / 
 |    /.     し'      ./   /  
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
139可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:40:22 ID:o7r4w/czO
支援
140可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:42:55 ID:YpCLccIOO
ババァキモい
141可愛い奥様:2008/04/10(木) 18:17:19 ID:Y034NU2y0
保守
142可愛い奥様:2008/04/10(木) 18:26:12 ID:qyPwa3GM0
スレタイワラタwwwwwwwがんばれカーチャン保守
143可愛い奥様:2008/04/10(木) 20:25:27 ID:u1ptrYCr0
旦那以外メールも無い。
もう携帯持っていても意味がないように思う。
以前、携帯で友達探しみたいな出会い系サイトを利用した事あるけど
女友達で気の合う人を探してたら近所に同年代で既女がいたので即、アドレス交換して
しばらくメールのやりとりしてたけど、ある時メールの内容からしてこの人は男?というのが
徐々に解ってきてメールするのをやめた。
やっぱりちゃんと出会ったからアドレス交換しないと駄目だね。
144可愛い奥様:2008/04/10(木) 21:25:25 ID:TS44VePb0
かまかまかまかまかまかみーりーおーん
145可愛い奥様:2008/04/10(木) 23:17:39 ID:ww+sMQjT0
あーあ、このまま友達一人も出来ず一人死んで行くのかなー
ダンナの方が一回り年上だし小梨だし親戚兄弟尾づきあいないし
146可愛い奥様:2008/04/10(木) 23:18:04 ID:ww+sMQjT0
尾が余計だったわ
147可愛い奥様:2008/04/11(金) 00:20:21 ID:Dz0Ycsur0
>>145

どうして親戚、兄弟付き合いしないの?
歳とってくると、親戚はともかく兄弟姉妹って仲良くしてると何かと
心強いよ。
私は友達いないから、せめて、、、と思って姉妹は仲良くしてる。
148可愛い奥様:2008/04/11(金) 00:38:43 ID:00KAJaOt0
>>145
それは寂しいね、うちは旦那年下で仲もいいし、親兄弟とも仲いいから助かってる。
149可愛い奥様:2008/04/11(金) 02:59:58 ID:oATb6bAt0
東京の花見オフ行きたいなぁとか
思ってたんだけど
>>76みたいに一緒に歩くのがためらわれるような人
が来たら嫌。引く。
とか、思ってる人もいるんだ、とあらためて思い
今後一切オフには出ない決意が出来た
そんな肥満体な私。
ここのスレとも卒業して
本格的に1人になります
150可愛い奥様:2008/04/11(金) 03:51:11 ID:9uhzah690
友達いなくても、ちょい明るくおしゃべりしたいって人いませんか?

【わりと明るく】友達いないけど【前向きに】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207853150/
151可愛い奥様:2008/04/11(金) 04:34:25 ID:RS2SVvO10
また友達スレの小分け…
152145:2008/04/11(金) 08:05:29 ID:YGNMFHKn0
姉妹がいる人はいいよね?友達いなくても話し相手がいるから
私には兄しかいないし、親戚にも女が一人もいないから本当に
一人きりだよ
男女の兄弟って結婚して家庭持ったらそれまで
唯一の救いはダンナがとてもいい人で優しくしてくれてること
かな?


唯一、ダンナだけが優しくしてくれているのが救いです
153可愛い奥様:2008/04/11(金) 08:39:13 ID:wLQGPJ+m0
一度タメてから、最後に念押し。 幸せそうで良かったですww
154可愛い奥様:2008/04/11(金) 09:11:29 ID:ASUvdkQZ0
あはは、たぶんレスミスだろーけど微笑ましいw
155可愛い奥様:2008/04/11(金) 10:41:02 ID:9blLAahv0
>>149
そんな悲しいこと言わないで。
見た目に気にする人も居るけど、そう言う人はお互い見た目
気にする人同士友達になれば良い。
私も太ってるけど、いつか自分に合った見た目気にしない友達が
出来たらいいなって思ってるよ。
156可愛い奥様:2008/04/11(金) 11:34:25 ID:VFMz8Kh4O
>>149
私ピアス沢山つけてるけど、ここで言われた事をいちいち気にしてたらキリがないよ。
引かれたら引かれたで、その人とは親しくならなきゃいいだけだし。
そりゃ認めてもらえないのは寂しいけど。。

誰だって、
この人とは一緒に歩きたくないないとか
友達はちょっと…なんて感情はあって当然で仕方ないんじゃないかな。

八方美人に裏切られた経験があるからか
理想論や綺麗事ばかり言ってる人の方が個人的には信用できないし、怖い…って思っちゃう。
157可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:06:50 ID:2v1gGirZ0
ただ、もし肥満でそれがコンプレックスなら
努力して少し痩せてみるのはいいことだと思う。
158可愛い奥様:2008/04/11(金) 16:18:23 ID:uGCMEVSY0
私は相手が肥満とか全然気にならないけどな。
気にせず、オフ参加しようよ。
私は自分のダサぶりがコンプレックスで参加できないクチだ。
159可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:18:20 ID:LI3XaWw80
友達が1人もいなくて寂しい奥様は、ちょっぴり(かなり?)
臆病な奥様が多いんだろうな。
そういうわたしも臆病ですw
160可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:38:32 ID:MX0fieB+0
夫の転勤で東京に来た。
引っ越してから1週間、まともに外出もしていない。
何だか怖くてw
東京のこと何も知らないので、オフ会があったら
色々教えてもらえたり、楽しいだろうなー。
161可愛い奥様:2008/04/12(土) 02:04:50 ID:LL4BFEiT0
>>160
私なんか地方に越したのに2週間ほど外出なかったよw
162可愛い奥様:2008/04/12(土) 11:57:53 ID:nVWLJt+F0
私は友達づきあいの有無をトメに聞かれまくるのが辛い。
163可愛い奥様:2008/04/12(土) 12:16:23 ID:zbhZx8xY0
嫌われてもないし好かれてもいない...
要するに存在感がないってことみたい...

何かやってアピールしないとダメなのかな?
手に職持ってる人は友達関係ずっと続いてる
人が多い気がするから
164可愛い奥様:2008/04/12(土) 19:22:08 ID:LL4BFEiT0
肥満だとどうしても自分に甘いだらしない人だと思ってしまう自分がいる。
自己管理出来ない人なんだなと。
165可愛い奥様:2008/04/12(土) 19:25:14 ID:dYjcmecw0
でも現実にはその嫌っている肥満とすら友達になれないほどの
欠陥が自分にあるから友達いないんだよねぇ
166可愛い奥様:2008/04/12(土) 19:28:29 ID:LL4BFEiT0
>>165
友達、地元にはいるんだよね。ってここ1人もいないスレだったので・・すみません。
167可愛い奥様:2008/04/12(土) 21:10:34 ID:pJrhgOAC0
肥満体とは友人になれないのか

コニシキや部屋から出られないレベルなら
自分もちょい引くかもしれんが
168可愛い奥様:2008/04/12(土) 21:12:29 ID:/lM6fSYo0
>>166
性格悪い
169可愛い奥様:2008/04/13(日) 01:05:52 ID:KkL5yYjU0
>>166
地元にエア友達?
170可愛い奥様:2008/04/13(日) 01:24:15 ID:r3U6aC0L0
>>1681>>169
充分性格悪いよ貴方達。
171可愛い奥様:2008/04/13(日) 04:05:07 ID:KkL5yYjU0
目くそ鼻くそっていうんだっけな
だから友達いないんだよ
172可愛い奥様:2008/04/13(日) 05:42:03 ID:4F9iJ2E70
私は太っててダイエット中です。
結婚退職後、運動もせず以前と同じように食べ続けたのが原因。
病気にもなり昨年からダイエットしてます。
でも体力がなく、少し頑張って痩せても風邪を引いてしまい
何度も繰り返し、1年経った所で10キロ痩せて半分リバウンドです。
今も頑張ろうと思った矢先に熱が出て寝込んで起きた所です。
治ったらまたダイエット頑張ります。

ただ家族で風邪を引いてるので誰にも頼れないのが辛い・・・
こういう時友達が居たら心配してくれたり
お見舞いしてくれるんだろうな・・・。
173可愛い奥様:2008/04/13(日) 10:00:28 ID:gqPthPOz0
>>169
いいなそれw気に入った
174可愛い奥様:2008/04/13(日) 18:24:54 ID:TzmP5JVu0
自治会の役員、やっと終わった…。

人付き合いが苦手で、近所にも特別親しい人が1人もいない自分には
この一年は長かった…。
でも、欠席1回も無しでやり通した。
友達できるかな…と淡い期待もあったけど、無理だった。
だけど、ひとつだけ良い発見が…

今まで「この人気難しいかな?」とか「もしかしたら意地悪な人?」とか、
「明るくて華やかで自分となんかは話してもくれないかな?」とか、
やる前はいろいろ思い悩んでいたけど、以外にも嫌な人や意地悪な人なんて
1人もいなかった。

普段、如何に自分がネガティブでマイナス思考をして、他人のことを
勝手な思い込みで見ていたか、よ〜〜〜く分かった。
友達1人もいないのも、自分のせいだな。
考え方改めなくちゃ、世の中そんなに悪い人なんてそうそうはいないもんだ。
長文、すみません。
175可愛い奥様:2008/04/14(月) 10:15:09 ID:yC6tCsxM0
結婚して今年に入り仕事辞め引越したら友達居なくなった。
旦那も旦那で友達が居ない。w
平日は旦那以外と話さないし、土日はいつも一緒。
とても狭い人間関係の中で生活していて自分がつまらない人間に思えてくるし、
きっと新しい人達と知り合う機会があっても「コイツ、つまんねぇ」と内心
思われて仲良くなれなさそう。
仕事したいけど30も過ぎて子作りに専念したいのと、旦那も働く事に反対もあり専業。
仕事をするか子供作らないと新しい人間関係が築けない・・・
176可愛い奥様:2008/04/14(月) 12:14:02 ID:WaaeHStB0
子供いないから案の定、新しい人間関係築けませんでした
でも、もういいや、無理はしないことに決めた
残りの人生、あと40年ぐらいだし、、、ってオイオイ長いなw
177可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:14:54 ID:bLW27xlU0
なんかもう寿命なんて50歳までで十分と思うようになったw
数少ないがかろうじていた友達も今やメールすらないし
実家の毒親とも疎遠だし(つーかコレだけは自分から必死で逃げてるw)
唯一の話し相手だった旦那ともウトメの事が原因で
ロクに口も利かない冷めた状態だし
人との会話が全くない生活だから対人スキル落ちまくって
美容院とか行ってもすぐ「ヘンなヤツ認定」されてるし(顧客カードに書かれてたw)
転勤小梨専業の環境を今では友達いない言い訳にしてる状態www
もはや人間というより無言の家事ロボットみたい。
178可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:25:20 ID:dnmZHuPm0
>>177
ちょw 顧客カードの件kwsk。
179可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:30:00 ID:rU9MOQ9F0
>>177
私も美容室行くと、てんぱってなんかおかしなことになっちまう…。

顧客カードは実際には見てないけど、私も「変な奴」と書かれてそう。
人と話さないと確かに対人スキル落ちますよね…。
最近は独り言多いな〜、あ〜あ誰かと話したい…。

夢で仮想の友人としゃべりまくりで、寝言がハンパなくすごいらしく、
主人に引かれまくりの今日この頃。
180可愛い奥様:2008/04/14(月) 23:24:07 ID:8eon01550
>>177
ヘンな奴認定を顧客カードに書く美容院って最低だよ。

私は子蟻だけど対人スキルが異常に低くて友人と呼べる人は1人もいない。
転勤族だったのもあるけど、2年前から今の場所に落ち着いているのに。
おまけに177さん同様、旦那と口聞いてない状態で、最近ますます状態悪化で
1人で悶々としている毎日。
友達がいれば、愚痴を言わなくても少しは気が楽になるかもしれないなぁとも思うけど。
こんな奴が子育てしていいんだろうかとか、
生きてていいんだろうかとどん底まで落ち込んでるわ。
181可愛い奥様:2008/04/15(火) 08:40:58 ID:1zZipDKw0
そこの美容院、名誉毀損で訴えられるよ?   >顧客カードに変なヤツ認定


182可愛い奥様:2008/04/15(火) 08:44:07 ID:eOcIvmPu0
顧客カードは人に見せるためのものじゃないんだし
それは無理でしょ
183可愛い奥様:2008/04/15(火) 11:27:36 ID:cakIMl2g0
見間違いじゃなくて?
私だったら、絶対突っ込むけどなー。
以降、そこには行かない。

カルテに顧客情報を書き込む内容の仕事しているけど、
まともな人なら、よっぽどの事が無い限り、悪口的なことは書きこまないよ。
実際書くとしても、クレーマーや知的障害レベルな人。←乱暴な表現で申し訳ない。
書く内容も「クレーム多し。」「対応に注意!」とか。
性格の宜しくないスタッフだと、小さな事ですぐにクダラない事を書き込んだりしてるみたいだけど
そういうのは周りもわかってるから真に受けないし。
あまり気にしなくていいと思うよ。

>>175
あなたは私ですかww
184可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:10:04 ID:GrZ9+68w0
>>182
はあ?
だって見たんでしょ?書かれちゃった人自身がw
顧客カードなんていくらでも見れるよ
185可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:59:30 ID:cakIMl2g0
>>184
攻撃されたわけでもないのに、はぁ?という言い草はないでしょうよ…
基本的には顧客カードはお客さんに提示を求められない限り、見せない所が殆どじゃない?
会計の時にチラリ程度くらいしか見たことがないな。
あと私も、カードに書いてあるそれは名誉毀損に当たるのかなと思うとそれはちょっと違うかな…って思う。。
186可愛い奥様:2008/04/15(火) 13:03:39 ID:2BL5BeE50
変な人って書かれてたら私もキレるよ、最低な店だと言いふらすかも。
何で知らない奴にまで馬鹿にされなくちゃならないんだろうって腹立って仕方ないと思う
187可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:10:03 ID:K6KNyvgm0
変な人認定するんだったら、記号とかにして客に見られても分からないようにするのが普通でしょ。
その店には行かないことにした方がいい。
188可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:11:25 ID:lHSdiPQk0
変な人マークがぐるぐるうずまきだったりするのかなw
189可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:15:30 ID:M902pldk0
変な人認定って、
結局店にとって都合が悪い客、扱いに神経使う客を
『変な人』ってことにして、自分達が楽しようとしてるだけ
なんじゃないの?接客態度に問題あることも多いよね。
190可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:17:55 ID:eOcIvmPu0
うーんでも客観的に見て変な人なんだから仕方ないと思うけどな
191可愛い奥様:2008/04/15(火) 16:11:05 ID:2BL5BeE50
美容師の若い女が感じ悪くてクレームいれたことあるよ。
シャンプーの仕方が雑だし、顔のタオルが落ちても知らん振りだし、男と女で
態度変えすぎ。
192可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:45:19 ID:OobFMsfn0
美容師も変なのいるからね。
馬鹿っぽいのとか。
193可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:56:19 ID:4AM+0m31O
このスレは自他共に認める変な人のスレでしょ?
変な人認定なんて当たり前。
現実を認めず、このスレにいるのに自分は変じゃない、相手が変って言ってる人は、更に輪をかけて変な人でしょ。

中でも186が飛び抜けてやばそうw
194可愛い奥様:2008/04/15(火) 18:49:30 ID:2BL5BeE50
>>193
あなたもね。
195可愛い奥様:2008/04/15(火) 19:15:52 ID:TaNqUqXA0
>>193=釣師ぽいからスルーした方が良さげ
196177:2008/04/16(水) 14:32:43 ID:LZ1jfYo/0
レスを色々ありがとうございました。
美容院の顧客カードの件について質問があったようなので補足します。
その美容院では シャンプー前にテーブル席に座らされ
「カウンセリング」みたいなのをやってます。美容師さんが顧客カードを見ながら
「前回はカットとパーマでしたよね?今回はどうなさいますか?」と
客のリクエストやマッサージやトリートメントも加えるか訊いてきたり
美容師の指名or希望するランクの美容師を訊きながら
それら一つ一つを客の前でテーブル上のカードに細かく書き込んでいくんです。
そのカウンセリングの時 美容師さんが書き込んでる私の顧客カードに 
ピンクの水性マーカーででかでかとカード一面に「 要 注 意 !!!」だの
ボールペンで稚拙な字で「相当変わった客」だの大きく殴り書きがしてあったので
イヤでも丸見えでしたよwww
長いので続きます。
197可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:41:52 ID:LZ1jfYo/0
続き。
クレーマー扱いの理由は 昨年末にカットとカラーリングをした時に
「今回はシャギーを入れないでください(前回めちゃシャギー入れられたから)」と
お願いしして その美容師さんにもちゃんと「はい」と返事したにかかわらず 
しばらくしたら それを忘れてしまったらしく(年末で忙しかったからでしょう)
たくさんシャギーを入れてくれたから慌てて「止めてください!」と止めました。
その後「今回はシャギーを入れないでくださいってお願いしましたよね?」と言うと
「いいえ!そんな事聞いてません」とブスーっとふて腐れながら言われ
挙句に「シャギーを入れますのでって前もってお客さんに了承入れました!」と
ありえない事を言い出して険悪な雰囲気になったことを根にもたれたようです。
その美容師さんは一応そのお店で一番ランク高い古株だそうで
ミスを認めると若手の手前 自分の沽券に関わるとか 恥をかかされた!と
思ったようで その仕返しに顧客カードにヘンなヤツ認定認定したようですw



198可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:39:43 ID:r75lIKz50
そんなとこに通ってる時点で変
199可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:57:46 ID:/iklkT0k0
悪いけど同意…
1回目は177さんに落ち度は全くないと思うけど、
そんなヒドい目に合わされて、またその美容室に行くってのが
正直よく分からない。

よっぽどカリスマ的に上手いか、地元に1軒しかない美容院なの?
少しは自分の気持ちを大事にして行動しなよ…。
200可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:04:45 ID:GXoincdb0
こわっ。客の目の前で酷いコメントを書くなんて、人として最低だよ。
もう行かない方がいいよ。
201可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:20:17 ID:KET70nvf0
美容室は過当競争気味だし、リピーター獲得のため大抵の店は接客には気を遣ってるよ。
たまにぶっきらぼうな人はいるけど、
>>177みたいな対応は信じられない。

それともセレブ御用達みたいな客を選ぶ店なのかな。
どっちにせよネタとしか思えないや。
202可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:20:21 ID:/5I/7IrU0
自分だったらその顧客カードを見た時点で社長宛にクレーム入れるよ。
サービス業でそんな非常識な事をするなんて店自体がもうヤバイ。
美容師も客の前でふて腐れるなんてもうバカとしか言いようがない。
その店の社長宛に内容証明付でクレーム入れたいくらいだ。
203可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:13:57 ID:Yx+p9dvr0
私もありえない接客態度の店員にはクレームいれてるよ。

つか私もシャギー入れられるの嫌い。スカスカになるし毛先が痛んで見えるし
髪アップにする時多いから困る。
シャギー入れようとする美容師多いけどね。
204可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:22:18 ID:/1PmJxcM0
俺の名を言ってみろ!
205可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:57:20 ID:/BF/NV460
そんな美容室、もう行くのやめようよ。

199さんが言ってたように、もっと自分を大切に。
良い美容室なんて、腐るほどあるよ。
右を向いても左を向いても、美容室だらけだからね、今。
206177:2008/04/16(水) 18:47:10 ID:LZ1jfYo/0
こうして皆さんに話を聞いていただいて 本当にありがとうございます。
件のトップ美容師はどうやら私が帰った後に顧客カードに腹いせしまくったようで
次(2月)に行った時にはもう既に書き殴られまくった後w
ちなみに2月に行った時はその美容師は指名せず他の方にして貰いました。
(件の美容師は体を壊したようでもう一ヶ月以上も休んでるとの事で
系列他店から応援の方が来ていました。いなくてホっとしましたw) 
なので>>200さんが仰せのように わざわざ私の目の前で
そのトップ美容師が中小罵倒を書いていたのではありませんw
なんにせよ いくら腕が良くても接客モラルに欠けてるんじゃ意味ありませんよね・・・
諦めて他の店に行くことにします。
長文&乱文を読んでいただいてありがとうございました。

207可愛い奥様:2008/04/16(水) 21:00:49 ID:/iklkT0k0
>>206
いやごめん、>>199だけど、
199で書いた「ヒドい目に合わされた」っていうのは
顧客カードに書かれたことじゃなくって
>>197の最後の一行以外の内容(オーダーミスのやりとり)のことを
言ったんだけど…

そんな対応をされたのに「(前の担当者が)いなくてホっとしました」で
済むって、心が広いと言うかなんと言うか…
事実、また同じかそれ以上に不愉快な目(顧客カード)に合わされてるし。
だいたい美容師の態度の件がなくても、
1度ヘンな髪型(しかもオーダーミス)にされた時点で、私なら2度と行かないよ。

何度も書くようだけど自分の心を優先しなよ。
少しは自衛しないとやられてばっかだよ???
208可愛い奥様:2008/04/16(水) 21:03:41 ID:d4nq26z40
自分は引っ込み思案な性格なので
美容院とかエステに行く時、予約電話する時でさえも
毎回いちいちものすごい勇気出してやるって感じなので
スタッフの人が丁寧な対応ならいいんだけど、
ぞんざいな対応とられたらその店には2度と行かない。
209可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:30:38 ID:T4UxFcfT0
>>177は、
>人との会話が全くない生活だから対人スキル落ちまくって
>美容院とか行ってもすぐ「ヘンなヤツ認定」されてるし(顧客カードに書かれてたw)

って話って書いていたから、それを信じて読んでいたんだけど、
>>197読んでびっくり。

対人スキルが落ちてるから、変な人認定されやすいんだー、って話じゃなくて、
美容師にミスされて、腹いせされたって話だったんだね。

諦めるって言ってるけど、そんなにいい美容室だったのかな?
変な人認定されたのに、何故リピートするのか、私も素朴に疑問。why?
210可愛い奥様:2008/04/17(木) 00:22:45 ID:xdDFzmjJ0
美容院も狂ってるけど、
>>197さん…アナタも十分にへんなヤツですよ…(汗
私からも認定してあげます。。
211可愛い奥様:2008/04/17(木) 03:17:49 ID:UPeYau+/0
その顧客カードを、お客に見える角度で持っている、二度目の美容師さんもバカだね。
あるいは確信犯なのかな?

私がその美容師さんだったら、自分がこれから顧客とカウンセリングするときに、
そんなカードが出てきたらギョッとするし、そのカードはお客に見えないように工夫するか、
これまでのカウンセリングシートが見当たらなかったという言い訳を心に決めて、
白紙のカウンセリングシートで、カウンセリングに臨むと思うけど。

まあ、もう他の店に行くことに決めたみたいだからどうでもいいか。
212可愛い奥様:2008/04/17(木) 10:53:44 ID:GJIcDJUY0
へんてこなお店の方が少ないでしょ
次に行くとこはまともなお店だといいね
213可愛い奥様:2008/04/17(木) 23:59:42 ID:ugqHGLKP0
>>197さん、別に変な人じゃないですよ。
ただ、不快なことに対して強く主張できたほうが
後々のことを考えるといいと思う。

今のままだと、よほど周囲に恵まれない限り、
たかられ要員に簡単にされてしまいそう。
214可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:27:45 ID:t7uObDSg0
ここの奥様たちは、美容院やエステによく行かれたりしますか?
ああいうサロンって人付き合いの上手い客と下手な客では
扱われ方が違いますよね。
215可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:31:33 ID:oCSKGn4O0
露骨に違うね
人付き合いが苦手そうなお客は見下し要員認定されて
シャンプーとかトリートメントとか売りつけられたり
パーマ薦められたりする
で、押しに負けてつい従うままに...
上手なお客はカットオンリーでも何も言われないし
世間話に花が咲いてる

216可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:58:12 ID:0202P04n0
エステよく行くよ。
担当のエステティシャンとは気が合ってとゆーか、
私がすっごく気に入ってしまって、丸3年お願いしてる。
施術の間中ずっとお喋りして、あっという間に
一時間半が過ぎてしまう。で、いつも心の中で
こんな女友達欲しいなあ・・・って考えてる。
217可愛い奥様:2008/04/18(金) 12:07:10 ID:p78kwiwr0
そうかなあ。
私友達いない、というより周囲からCOされてばっかだけど、
美容院やエステって、お金を払っている「お客様」だから
私がKYにしゃべりまくってても
ニコニコ笑顔で親しげに相手してくれるから
私はすごーく精神的に助けられてる。
リアルでこういう雰囲気になれる友達がいないことを自覚して
落ち込みもするけど。
218:2008/04/18(金) 12:10:11 ID:p78kwiwr0
>>214-125宛に書いてたら>>216さんとケコーンしてしまったw
そうそう、友達とこんなノリで喋れたら最高なのにね
219可愛い奥様:2008/04/19(土) 00:54:25 ID:9WLyO5L80
>>216-217
その気持ちわかる。
220可愛い奥様:2008/04/20(日) 10:47:58 ID:5I0hJj0m0
今日は いい天気。 カーテン閉めて引きこもりたくなった。
221可愛い奥様:2008/04/20(日) 17:35:52 ID:jMjmJrWCO
それぞれの旦那も含めた十人ぐらいのグループでピクニックに行って来た。
一人ずつ料理持ち寄りだったんだけど、私の作った物だけほとんど誰も箸を付けず…。
一口食べた人も「ふーん、まあまあ」って言ったきりとか
目の前にあるのに「向こうのが食べたーい!いっぱい取ってー!」とか。
私の旦那のみが気を遣って食べてくれて…。
それでもたんまり残った料理を見て物凄く悲しくなった。
帰りにも、私ともう一台の車に分かれて乗る事になったんだけど、
「私、あっちの車がいい!」「私も」「あ、私も〜」と誰も私の車に乗ろうとしないんで、
「こっちにも誰か乗ったら?」と言ったら、「やだ、事故りそうなんだもんw」
「でも逆に乗ってみたいかもw」「勇気あるー!」「でもやっぱやだー(笑)」
とか言われて、
結局こっちは旦那と二人、向こうはぎゅう詰めで帰った。
「皆ひどいよ〜」って笑って言ったけどかなり傷ついた。
旦那は「皆冗談で言ってるんだよ〜」って言ってたけど、私には冗談の域を超えてる様に感じちゃって…。
冗談なら口ではそう言いつつも行動ではしないと思うんだよね。
表面的にはいじられキャラみたいになってるけどずっと居心地悪くて、
やっぱり本気でいじめられてるのかなと改めて思った。
222可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:11:41 ID:lyC2nOus0
>>221
酷い話だよね・・・当分の間そんな集まりには参加スンナ。
223可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:14:36 ID:iAdFVBJkO
>>221
それフツーに酷いよ。
私だったら、二度と自分からはそいつらに連絡とらないね。
ただし、向こうから連絡来たら、その時のことで傷ついたり腹立てたことは気づかれないようにする。
絶対陰でpgrするから。
でも二度と会わない。

考えてみなよ、確実に分乗した車の中で笑いモノになってるよ。
ただし、それはあなたが悪いんじゃなくて、相手が最低なんだからね!
最低の人間と関わるとあなたが汚れるよ、んな汚らしい人間とは金輪際関わらなくていい!!
可哀相に、酷い目にあったね!なんか人事とはいえ無茶苦茶腹立つわ…
224可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:30:49 ID:Vgu4EdsE0
>>222
>>223
同意。

>>221
一目散に逃げた方がいいね、そんな連中からは。
旦那も内心深く傷ついたのではないかと心配。
貴女の手前そんな素振りは見せないかもしれないが、
貴女のことを思って心痛めてると思う。

もう出来上がってるんだよ。
貴女にどんな役割を押し付けるか、他のメンバーの
間では合意が出来てる。思いやりのかけらもない
人間として欠けたところのある連中だと思うよ。
225可愛い奥様:2008/04/20(日) 21:40:21 ID:mpyiFYRA0
>>221
あなたの見た目はどんな感じなの?
何を作って持って行ったの?料理は苦手?
226可愛い奥様:2008/04/20(日) 21:54:59 ID:ZXR5V6Vp0
>>225
気が合わなそうな人なら誘わなければいいだけ。
そんなおかしな連中とは二度と関わらなくてもいいよ。
227可愛い奥様:2008/04/20(日) 22:02:26 ID:2pZRQc2Q0
221には悪いところないんだろうか?
被害妄想気味だったりしないんだろうか?
普通に考えてダンナ連れての集まりで
そこまであからさまにできるってことは
誰でもが納得するような原因があるのでは?
心当たりはありませんか?
228可愛い奥様:2008/04/20(日) 22:31:01 ID:iAdFVBJkO
たとえ見た目が最悪だったとしても、料理が激マズだったとしても、性格に問題があったとしても酷い。
空気読まずに来たんだとしても、こんなこと私ならやらないし、私の友達もやらない。
よそよそしくしたりはするだろうけど、その場で笑い者にしたりしない。
気にくわない相手は誰にでもいるもんだけど、どんなことも馬鹿にする理由にはならないよ。
229可愛い奥様:2008/04/20(日) 22:35:42 ID:Cxbzc2mC0
本当にまずいとか、なんとなく不潔っぽいとか?
いくらぎゅう詰めといっても、8人が一つの車に乗りたくなるほど
あなたの車には乗りたくないって、よっぽどの理由があると思う。
ただ見下しているとかなら、運転手扱いされるのに
それすらもされないなんて、かなりの事だよ。
230可愛い奥様:2008/04/20(日) 22:37:54 ID:2pZRQc2Q0
そう。普通の大人だったらこんなに酷いことは
面と向かってするはずはないと思う。
もしこの話が本当だったら酷い話。
でも221は少し大袈裟に受け取りすぎだったりはしないのか?
221には全く原因はないのかとても気になってしまった。
この友達は自分の友達関係なのか?
それともダンナの友達関係なのかも気になるところ。
231可愛い奥様:2008/04/20(日) 23:00:52 ID:z36Zv7/I0
でも、私の知り合いも同じ様な話してた。
その人は「する方」。「いじられキャラの子がいてさぁ〜!!夫婦して
いじられるの好きみたい。今度一緒にキャンプ行こうよ。」って誘われた
事がある。
最低と思ったし、あきれたのでお断りしたし、友達とも思わなくなった。
232可愛い奥様:2008/04/20(日) 23:59:47 ID:i8o56aOA0
作ったものが何だとか見た目がまずそうとかいうより
好きじゃない人の手作りのものは口にしないと思う
車のくだりといい、悪いけど素で嫌われてるよ…
ピクニック行く以前にまったく気がついていなかったの?
自分を嫌ってる人と行動共にしちゃダメだよ
233可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:17:59 ID:wCD2DmoX0
>>221
それさ、きっと車の中で、あなたの悪口とか言ってると思うよ。
このピクニックの前にも、皆でそんなカンジの話題が出てたんじゃない?
だから当日、誰もお弁当食べなかったし、車にも乗らなかったのでは。

女は集団になると、誰かからかいやすい人を見つけると
冗談半分にでも、そういう事を平気でするから。

もうそんな集まり行くのやめなよ。
234可愛い奥様:2008/04/21(月) 00:31:52 ID:BKmiyo/60
旦那さんも傷ついてるんじゃない?
私ももうそんな集まりに行く事ないに1票。
旦那さんと2人
仲良く暮らしていきなよ。

で、もし
私と知り合う事が合ったら
お弁当食べさせて。
235可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:01:03 ID:y0kia77jO
小梨だし仕事場はジジイばかり
学生時代との友達とはいろいろあってみな疎遠
むこうは私の存在すら忘れてるだろう
自分でも自分のキャラに問題アリなのがわかるし…

救いは旦那や実家と仲良しなことかな
旦那が死んだらどうしようかかなり悩む
236可愛い奥様:2008/04/21(月) 01:48:15 ID:5W867xPw0
221です。
たくさんレス頂いてしまってありがとうございます。
グループの関係については、旦那も私もいた職場の元メンバー達(今は全員退職)です。
職場時代からダメキャラ扱いでいじられてました。
たまにキツイ事も言われてたけど、相手が先輩という事もあって受け流したり、仕事の事だし仕方ないと思ったり、
上手い冗談で返せない自分が悪いんだと思ったりしてました。
いじられてるんじゃなくて嫌われてる?と思った事は今までに何回もありました。

私に原因はないのかと言われれば、うまく人と話が出来ない所だけで原因になると思うし、
旦那に好きな所を聞いても「何をやってもダメな所が面倒見たくなる」と言われるくらい、
一般的な長所のない真性のダメ人間なんです。
(勿論自分では「ダメな私カワイイ!」なんて一切思えません。真剣に悩んでます)
なので見てて相当イライラして意地悪したくなる事も十分あり得ると思います。

私の感じでは『ただのいじりのつもりで悪ノリし過ぎ』を、普段からのイラつきが更に背中を押して加速してるのかなと。
思いっきりいじめるつもりでなくて「ちょっとだけ意地悪してやれ」くらいの気持ちでやってるような感じです。

ちなみに、持って行った料理はピクニックに持っていく物としてよくある物だったし、
料理の腕にはあまり自信はないので市販の素のグレードの高いヤツを使いました。
見た目も味も、前日に旦那に見てもらって「いいじゃん!すごいじゃん」と言われてたし、
余った分を「食べてもいい?すごく美味しい」と言って完食してたので、食欲が失せる程の物ではないかと…。

一連の出来事に関して私が大袈裟なのかどうかなどは何とも言えません…。
あくまで私が感じて、私の主観で書いた事なので…ごめんなさい。
もしかしたら客観的に見れば、全く私の考えは間違ってるかもしれない。
正直そうであって欲しいと思います。

>>234
最後の優しい言葉…本当にありがとうございます。
嬉しくてあったかくて泣けました。
たくさん残ったお弁当を冷蔵庫にしまって、どうしようもなく悲しくなってたので…。
一緒にお弁当食べたいです。
237可愛い奥様:2008/04/21(月) 02:38:27 ID:iLBOX1ed0
>>221
多分相手にしてみたら、あなたは誘っても来ないと思ってたんじゃないのかな?でも、「うわっ、来ちゃったよ」って感じ?
それに、確かに相手も人間性は良いとは思えないけど、やはりあなたにも原因はあると思う。
>>236のレスを見てもあまり自分を省みていないような気にもなる。
自分だったら生理的にイヤな人間の場合は、手作りとかキモいし車も狭い密室だし、一緒に居るのは辛い。
嫌いというよりも、もう気持ち悪い域にまで達してしまってるんじゃなかろうか?
ちょっと見下してるくらいだったら、確かにお弁当も食べれるし、車にも乗れるよ。
でも、悪い人じゃないけどちょっとアレな人、という認定だったらやっぱり食べれないんじゃないかな。
やっぱりキ・ラ・イとかいう感情の前に、見た目って大事じゃないかな?
垢抜けてなくてもいいから、普通にきちんとした清潔感がないとって思うよ。
ダメ人間とあるけど、これってダラシナイ人間ともとれなくもないから、そのあたりをもう一度見つめなおしてみるのはどうだろう。

238可愛い奥様:2008/04/21(月) 02:45:03 ID:EhFvvo4k0
>>237
なんであなたは>>236の外見なんか分かるの?
見た目が大事とか清潔感がどうとか 勝手に妄想してるみたいだけど・・・
もし>>236さんに 苛めたくなるような何か理由があったとしても
弁当に手をつけないとか車に乗らないとか
そんな酷い集団いびりするほどイヤなら
ピクニックに最初から誘わなきゃいいわけだし。
誘っておいて苛める事自体そいつ等が完全に悪い。
239可愛い奥様:2008/04/21(月) 02:50:18 ID:U0JRCL7u0
>>223>>224>>234あたりに同意。

私も日曜家族でピクニックだったけど、今>>236読んで普通に、そのお料理食べたいと思った。
ちらし寿司かなあ、から揚げかなあ、美味しそうだなあ、と想像が膨らんでヨダレ出てきたw

いじって欲しいキャラを楽しくいじって、いじられ側も楽しんで、っていう状況じゃないと思う。
いじめ一歩手前か、いじめでしょう。申し訳ないけど、、嫌われているんだと思う。

なんで付き合っているのかな?もう付き合わなくていいと思うんだけど。
旦那が彼らと仲良くて、それで誘ってくるとか?行きの車も、2:8で来たの?

あと、こういう言い方や考え方ってよろしくない気がするんだけど、
そのグループの人々ってDQN(?)っていうような人々なのかなって思ったんだけど。
いじめることや、面と向かって意地悪をすることに慣れていそう。
普通(?)人って、>>228さんが言うとおり、絶対にやらないことだと思う。
240可愛い奥様:2008/04/21(月) 03:46:00 ID:XEld4BRf0
外見は大事だよ、きっちりした外見の人がそこまで嫌われるわけないと思うけど。
241可愛い奥様:2008/04/21(月) 04:30:02 ID:f/sBSZV+0
>>239
うん。私も同意
これも妄想になっちゃうけど経済格差もありそう
今現在の生活レベルとかで>>236が妬まれている可能性もあるかもよ。
真実はわからないけどそういう可能性もあるってことで。
元気だしてね>>236
242可愛い奥様:2008/04/21(月) 10:20:08 ID:uAIV5tkL0
車でダンナさんと二人で帰ったのは
実はみんなが気を使って二人にしてくれたんじゃないのぉ?
お弁当だってたまたま手をつけなかっただけじゃない?
物事悪い方にばかり考えてると
被害妄想っぽくなってなんでも悪口とかいじめられてるとか
そんな風に思えてくるもんだよ。
243可愛い奥様:2008/04/21(月) 10:23:02 ID:X2nB5vJl0
いづれにせよ、そんなレベルの低い人とお付き合いしなさんな。
ちゃんとした人間関係を結べる誠意のある人は必ずいるよ。
若い頃は、そういう人は「うわべの付き合い」って思われてただろうけど、
ずかずか土足で踏み込んで毒舌吐くばかりが友達じゃない。
ちゃんと距離を保って、相手を尊重する友達が欲しいな。
と悟った36の春。遅いね。
244可愛い奥様:2008/04/21(月) 10:25:57 ID:cwvH09Lh0
相手が悪いと、気にスンナ!と片付けてしまうこともできるけど、
せっかくならなにか問題点がなかった改善点について真剣に考えてみる機会ではあるとおもう。

その人たちとは付き合いを絶ったとして、今後、また別の人間関係で傷つかないよう
治せるところがあるなら治したほうがいい。
245可愛い奥様:2008/04/21(月) 10:49:29 ID:HlmubFDk0
>>236
質問だけど、だめキャラの烙印を押されたのは、
学生時代からなのか?その職場で働くようになってから?

もし、その職場で働くようになってからなら、
だめ人間と思い込まされるように仕向けられたんじゃないかと疑ってみる。
もともといじめられやすい素質があったのかもしれないけど、
それを職場の連中が嗅ぎつけてモラハラまがいをやった気がしなくもない。

>>221の話はほんとうにせつな過ぎる。
246可愛い奥様:2008/04/21(月) 11:24:43 ID:QApGhTsA0
>>244
うん。
もしもこれから子供を産むのなら、もっと嫌な思いをすることもあるし
旦那さんだってずっと健在ならいいけど、そうでなくなる可能性もあるし
何か直せるものがあるのなら、これを機会に直した方がいいかも
247可愛い奥様:2008/04/21(月) 11:33:44 ID:gI1j6xjZ0
分別ある大人のすることではないね。
ただあなたの文章を読んでると相当ダメ人間であることを
その先輩達に刷り込まれたようだね。その人達の一種のストレス
解消の対象になってるんじゃないの?
会社も辞めてるようだしもう付き合いするのは辞めるべきだね。
その4組の愚か者夫婦だけで付き合ってればいいんだよ。
248可愛い奥様:2008/04/21(月) 15:07:00 ID:U0JRCL7u0
>>236
これといった長所がない(?)って真剣に悩んでいるってあるし、
治すとか直すってのとは違うんじゃないかと思う。特に悪いところがあるってわけじゃなくて。

なんつーか、、、もし、私が今キャバクラで働いたら、地味、垢抜けない、化粧下手とかいくらでもいじめられそうだしw
でも、キャバクラで働かないなら、別にそれは直すべき欠点というわけじゃないし。

とりあえず、何かひとつでも得意なことや、人から認められたり、自分でも自信持てる点があるといいと思う。
ってこれは私自身にも言えるけど。だから、そういうこと思うきっかけになってくれた236さんには感謝だね。

よりよい自分であるように、ちょっとがんばっているオーラが出ているだけでも、
ずいぶん周りの人の見る目も変わってくるんじゃないかな。

朱に交われば赤くなる、あんまりオカシナ人々と付き合ってると、
自分も意地悪になったり、卑屈になったりしちゃうと思うので、気を付けて。
付き合う人を選ぶのも、自分磨きに必要なことと思います。
249可愛い奥様:2008/04/21(月) 15:53:39 ID:vK5OEKlx0
>>236
もう二度とその屑共とは関わる必要は無いよ。
連絡が来ても、ふーんとスルーしておけばいい。
「この間は楽しかった、有難う」なんてお人好しな社交辞令も言う必要無いからね。

自分に自信が無いみたいだけど、試しに他の職場、いくつか働いてみたら?
自分の色々な能力に気づくよ。それに欠点のカバー法も段々身に付くだろうし。
まだまだ若そうだし。大丈夫だよ!!
250可愛い奥様:2008/04/21(月) 16:39:08 ID:5W867xPw0
236です。
外見に関しては、ダメ人間と言ってもそこは最低限にはちゃんとしてるつもりです。
特別オシャレとかスタイルがいい訳では決してありませんが、
化粧もしてますし、不潔な格好や髪もしてません。
自分ではそのつもりでも人から見たら…と言われたら何も言えないですが…。

あと車に関しては、電車で帰った人もいたので向こうの車に乗ったのは5人です。
なので乗って乗れない事はないんですが、小さめの車にわざわざ5人乗らなくても、
こっちに何人か分かれて乗ればいいのに…という感じでした。
説明不足で大袈裟なふうに勘違いさせてしまって申し訳なかったです。

ダメ人間キャラは確かに会社に入ってからです。
学生の時と違って甘えのきかないし、新人だからダメなのかなと思ってるうちに
いつまでもいじられるキャラが定着して…って感じです。

一番の自分の原因はやっぱり喋るのが下手って事だと思います。
冗談も上手く言えないし、気付かずに気に障るような事を言ってしまってたり、
普通の事でも私が言うと気に障ったりもあるみたいで…。
ずっと直したいと思ってるんですが、どうにもならなくて…。
何か特技を身に付けようと、頑張って勉強して資格を取ったりした事もあるんですが
「だから?それでその資格でどうなるの?」とpgrされて終わりでした。
でも特技を身に付けて自分に自信を持つ、という事は諦めてないです。
ただ「すごいね」と言ってもらえるまでになるのはなかなか難しくて…努力中です。

たびたび長文を投下してすみません。
こんなに皆さんにレス頂けるなんて思ってませんでした。
嬉しいです、ありがとうございます、ほんとに。
251可愛い奥様:2008/04/21(月) 18:38:40 ID:zumKhAOh0
しめてる?のにごめんなさい。
きっと>>236さんは真面目すぎなんじゃないかな?
真面目すぎる人ってオチの対象になりやすいというか・・
女同士の友達関係って、軽い悪口を言いあえるくらいのが上手くいくって言うよね。
私悪口言いません!みたいな真面目な良い人は引かれる。
真面目でいい子ぶってる風に見えてイライラされてるのかな〜と。
でも、文章の感じからも良い人そうな雰囲気するので自信もってね。
まぁ、人のことなぐさめれる立場じゃないんだけどね・・・
252可愛い奥様:2008/04/21(月) 20:11:14 ID:19fkjpMRO
こんなにレスつく236裏山シス
長文でつらい体験したことを
ちゃんと適したスレに書いても大抵スルーだよ
253可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:12:20 ID:vK5OEKlx0
>>252
いじめた相手がわかりやすいDQNだからレスしやすいんじゃ。
いろいろ配慮しつつレスしないといけない内容だと気を遣うし。
あまりに悲惨だとレスし辛いことも。
254可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:20:54 ID:cGvkOn/20
>>250
かなり負けん気が強いし素直さがなく、言い訳するタイプだね。
仕事がちゃんとできなくて叱られても口答えばっかりで、先輩たちきっと閉口しちゃってたんだろう。
何だか目に浮かぶよ。

その場面を見てないから何とも言えないけど、自分がこれだけされた。自分が、自分がって感じに受け取れる。
そして反省を促すレスがあってもあくまで肯定擁護レスのみ喜ぶ。
きっとこの先も同じことの繰り返しだと思う。
職場を変わろうが環境を変えようが、自分自身が変わらないと、どんないい人と出会っても一緒だよ。
いじめられないまでも、透明人間扱いになるだろうね。そっちの方が逆にきついと思うけどなぁ。
だからまだいじってくれてる彼女たちはそれほど悪人ではない気がするよ。

言い訳や口答えする奴って徹底的にやられるかスルーのどちらかだから。
255可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:40:32 ID:E0aBRrjzO
>>254
言い訳や口答えなんかしてるか?
「自分に原因はないのか?」ってレスにも
「口下手な所がイラつかれてると思う」とちゃんと応えてるじゃん。
「虐めるつもりというより悪ふざけの延長かも」と、一方的に向こうを落としめもしてないし。
256可愛い奥様:2008/04/21(月) 22:47:34 ID:BKmiyo/60
>>254
どんだけエスパーなんだよ
257可愛い奥様:2008/04/21(月) 22:54:53 ID:PATI880J0
>>256
きっと、いじめてた人なんですよ。
違う車に乗った人ww
258可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:33:41 ID:C7b8NU3Y0
見ててイライラするタイプだとは思う。
うじうじしてそうだもん。
259可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:34:10 ID:5fCoWf9v0
>>254
イジめてたグループの人でしょ?

自演乙加齢! バーヤバーヤww
260可愛い奥様:2008/04/22(火) 03:40:10 ID:mK/EbpxI0
>>250
資格とかじゃなくて、自分が好きなことが得意でいいんじゃないかなと思う。
料理でも、服のセンスでも、カラオケでも、テニスでも、水彩画でもなんでも。
人からすごいと言われるためじゃなくて、自分で自分に自信持つためというか。

ところで質問ですが、何故その人たちと付き合っているのですか?教えて下さい。
261可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:02:55 ID:6pZMYaHs0
>>260
ここって友達が1人もいなくて寂しい奥様スレだし、
人間関係に飢えてたりというか友達を欲する奥様が多いと思うので
やっぱり関わりがある人をスパッと切るのは勇気いるからじゃないの?

なんとなくいやだけど、お付き合いを続けてきた気持ちわからなくもないというか
262可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:19:41 ID:NmrkH3X50
ぽっつ〜んと一人ぼっちより、苛められてる方がまだマシってことか?
263可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:03:55 ID:zzt6V53q0
ここはやせ我慢する奥様が多いのかね
少し前の美容院オーダーミス話とか。
ある意味打たれ強いというか…

普通なら立ち直れないようなことをされても
不屈の闘志で再度立ち向かって行って、
向こうもこれでもかっ!とエスカレートしていって
いくらなんでももう耐えられない!という最後の段階になって
ここで報告するから、ネタ並みのすごい話になって投下される、と。
264可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:55:14 ID:WqBwaGkGO
いじめられてるとハッキリ分かってれば、さすがに付き合わないと思うよ。
自分に自信がなくて「自分が悪いのかな」とか「こっちが悪く勘違いしてるだけかも」と
思ってしまうから切れないんじゃない?
いじめられてるという思い込みで数少ない知り合いを切ってしまったとしたら…と
だらだら付き合い続けてしまうのはよーく分かる。
265可愛い奥様:2008/04/23(水) 19:54:08 ID:pD3Kvf050
関係を切るって難しいしね…。
でも旦那さんがすごく優しいのが救われるね。
また同じシチュエーションになったら旦那さんも傷つくだろうし、
変な人間はシャットアウトして、2人でお互い思いやりながら生きていった方がいいよ。
266可愛い奥様:2008/04/24(木) 09:46:39 ID:6orA0Tls0
>>262
それ私。
旦那と子供以外と連絡取らないでも
生きてはいけるけど頭の中が真っ白に感じる。

20代半ばくらいまでは、ひとつ縁が切れたら
不思議なくらい新しい縁が舞い込んできたけど、
今はもう切れたら縁がひとつづつ減っていく。

どんな関係でもいいから、人との繋がりを失いたくない…
と思っていたけどついに全部切れちゃったよorz
267可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:15:34 ID:3sjSk6yT0
ここの友達がいなくて寂しいと言っている人達ってとても性格よさそうだけど。
今はたまたま友達と呼べる人がいなくても、そのうちきっと気の合う友達がたくさんできると
思うよ。
268可愛い奥様:2008/04/26(土) 16:06:57 ID:tlB5Jz9H0
ひとりって楽。人付き合いってなんだかんだいっても面倒だし。

負け惜しみなんだよな。友達、欲しい。
269可愛い奥様:2008/04/26(土) 20:40:36 ID:YnDG5t0e0
ほんとにそう思う。
お茶を誘える知り合いくらい欲しい。
270可愛い奥様:2008/04/26(土) 21:23:18 ID:GD7UwOc00
友人とお茶は散々やったんだよな〜
旦那の話、子どもの話、噂話、悪口、愚痴、自慢話は
もういいわ。 なんつーか、女独特の話しには食傷気味。
271可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:14:00 ID:Hcmw6I6z0
うん、話題にギャップを感じることはあるね
メンヘルぎみの友人がいて、そこも含めて好きな子だったけど
最近考え方が過激でついていけなくなってきた…
子供ノイローゼで、街で見かけると「死んでほしい」と言ったり
無差別殺人酷いねーというと「気持ちわかる。私も殺したい」と言ったり

私に子供ができたらしばらく会えないなと思ってたけどそういうレベルじゃないよねorz
ちょっとスレ違いでごめん
272可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:54:06 ID:YnDG5t0e0
もしかして、 気楽にお茶も誘える知り合いすらいない私は
本当に特殊?
273可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:18:02 ID:58FO9kPP0
私もいないよ。何の慰めにもならんがorz
274可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:48:08 ID:1PqO2iOZ0
「気楽にお茶に誘う」っていうハードルは、
映画や飲みに誘うよりハードル高い気がする。
275可愛い奥様:2008/04/27(日) 00:19:55 ID:M2OqrUJa0
お茶に誘った手前、向かい合ってお茶すすってシーン…な光景は避けたいしね。
276可愛い奥様:2008/04/27(日) 03:00:48 ID:zcUuPtOq0
友達1人もいないよw(昔はいたww 勿論楽しく一緒に買い物したりお茶したりする人が
いたらいいなあ〜って思うけど。
でも なんかうざい目にあったりするくらいならイラナイ!って思っちゃう。

人にイラつかされて泣くより1人の寂しさに泣く方がマシっておもってしまう。

私はきっと人としてダメな人格障害者なんだろうけどwww
277可愛い奥様:2008/04/27(日) 10:15:51 ID:Xh+WMtYL0
私に命令したがる女が沢山
最初はすっごく優しい、数ヵ月後から命令が始まる
命令されながら遊んでも楽しくないので
独りで遊ぶ。

ボスの意向により
待ち合わせの日時変更メールまわし、日程調整、会計係
ボスは女王様だから自分ではやらない
離れようとするとすごい粘着
まあ、子分がいないと女王様できないからね

カルチャーで知り合った年上が多いから
こうなってしまったんだろうけど、もう沢山だ
友人作ろうと思ってカルチャー入ったんだけどね



278可愛い奥様:2008/04/27(日) 14:52:28 ID:kDqSiVMu0
>離れようとするとすごい粘着

そうそう、これなんだよね
これがあるから「ひょっとして私のことちょっとは友達と思ってるのかも?」
とか揺らいじゃうんだよね。
結局、向こうが飽きてつきあい終了〜!になるだけなんだけど。
279可愛い奥様:2008/04/27(日) 23:08:16 ID:M2OqrUJa0
一人でいるのは賑やかだ、誓って負けおしみなんかじゃない
一人でいるとき寂しいやつが、二人寄ったら なお寂しい
おおぜい寄ったなら だ だ だ だ だっと 堕落だな。

・・・て、詩を見つけた、一理あるなぁとおもたです。
280可愛い奥様:2008/04/30(水) 20:43:59 ID:VbA3ADeM0
まだ小梨で、これから先子供を作るかどうか真剣に悩んでるんだけど、
その理由の一つが私の友達関係。
学生時代からのグループだけど、私はヒエラルキーの下っ端。
それぞれに子供が出来たら、子供も含めての付き合いになっていくんだろうけど、
好きな友達の子供と嫌いな友達の子供に、感情の差が出るのはもう分かってる。
「皆、私の子供可愛がってね!」なんて勿論思わないし、下っ端の子供は下っ端に見えるだろうから仕方ないと思う。
でも、それに対して私の子供自身が「なんか自分だけオバちゃん達からあんまり好かれてない…?何で…?」と悲しい思いしたらと思うと、胸が痛む。
そして段々大人になるにつれて私がヒエラルキー下層なんだと悟った時に、子供に軽蔑されたら、と思うと…やり切れない…。
子供産むならグループずばっと切りたい。
でも生涯友達(と呼べる人)無しで生きていく自信も覚悟もない。
あまりにも馬鹿馬鹿しいけど、真剣に悩んでます。
自分バカ過ぎ…。
281可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:01:56 ID:GJ2fdv/r0
>>280
う〜ん、残念だけどスレ違い
282可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:10:52 ID:apRyizF70
さげ
283可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:11:18 ID:VbA3ADeM0
いや、その人たちがほんとに友達だったらこんな事で悩まなくていいのになと思って。
284可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:15:37 ID:rKCekI110
どういう関係かよくわからないんだけど、
>学生時代からのグループだけど、私はヒエラルキーの下っ端。
これって、子供に関係なく続けたい友達なの?
285可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:28:30 ID:VbA3ADeM0
積極的に続けたいとは思わないけど、切るには勇気がないって感じです。
286可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:47:15 ID:rKCekI110
子供作るか作らないかまで悩むほどの
友達関係っておかしいと思うんだけど。
自分から切れないまでも、連絡取らないとか
誘われても理由つけて断るとかしたらどうかな。
287可愛い奥様:2008/04/30(水) 22:55:23 ID:VbA3ADeM0
自分から連絡は元々あまりしないんですけど、誘いを断り続けるって事は切るって事ですよね。
その勇気がないんです。
中途半端に自分だけ久しぶりになっちゃうと余計疎外感が増しちゃうのが嫌で、
切らないなら誘いは受ける、一人だけ距離が空くぐらいなら切りたいって感じっていうか…。
下っ端ゆえにちょっと顔見せないだけですぐ居場所が無くなるんですよね…。
288可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:00:30 ID:yYuHCIiT0
子供を作るか作らないか悩んでいる原因がその人たちのことだけなら、
私だったら、その人達のことは諦める覚悟で、子供生むことを選ぶかも。
育てる過程でまた違う人と知り合えるかもしれないし、
切るか切らないかは、後で決めてもいいことなんじゃないかなぁ。
289可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:01:36 ID:ogGKWgeV0
スレチだから。
ここは一人も友達がいない奥様が語る場所。
下っ端だろうが友達いるんでしょ?
他スレでお願いします。
290可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:02:33 ID:rKCekI110
おそらく、どうしようもないから自分でどうするか決めたらいいとは思うんだけど。
上下関係がある時点で友達と呼べないような気がするよ。
寂しい気持ちはわからなくもないけど。
結局無理して気を使って疲れるのは自分だと思う。
291可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:46:38 ID:uGtA8V7dO
>>289
本人が「こんなの友達じゃない」と思ってるなら友達いる内に入らないんじゃない?
あまり厳しすぎるのも過疎るし、最近他に話題出てなかったしいいんじゃないか。
292可愛い奥様:2008/05/01(木) 03:23:28 ID:V1ioZ0q/O
でもあまりにもスレチ過ぎだよ。
293可愛い奥様:2008/05/01(木) 09:27:29 ID:w5s4bQBb0
ズバッと切ってから来てくれないとね
294福岡:小田 保子:2008/05/01(木) 13:26:40 ID:T7pRAeD3O
私は商業科出の勝ち組だから、友達は必要ないわよ。
295可愛い奥様:2008/05/01(木) 16:31:22 ID:pqFxzmZ60
必要ないわね
296可愛い奥様:2008/05/01(木) 21:50:13 ID:mSrMCBLr0
あぁ ついに友達0になっちゃった。寂しい。性格矯正できるところ
ないかなぁ。
297可愛い奥様:2008/05/01(木) 23:08:22 ID:cdqqJrMl0
>>296
私は友達0になって、かれこれ一年以上が過ぎた・・・・・・・・。

寂しいなんてもんじゃない。
最近は独り言多くなって「大丈夫か?自分」って思う。

あーあ、死にたいとは思わないけど。
暗闇にすぅっと溶けるみたいに、消えて無くなりたい。
限界がきている気がするな・・・・・・・・・・・・・・・・・。
298可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:19:27 ID:Oa/CSpvD0
気に入りの店で小物を選びながらそこの店員さんと他愛ない会話をするのが楽しみだった。
今日も久しぶりに行って一品購入して出されたお茶飲んでたら、奥から「ねえ、あいつ帰った?」って声がきこえた。
そしたらなじみの店員さんが「○○さん(私)ならまだだよ」って言ってたんだ…。

私、陰であいつ呼ばわりされてたんだ…嫌われてたんだって、ほんと悲しくなってさ。
ナケナシの自尊心振り絞って買ったばかりの商品をその場で返品して逃げ帰ってきたよ。

こんな私だから友達出来ないんだろうな。現実思いしらされたよ。
299可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:19:33 ID:vhe8J6+L0
寂しくて泣いていると、愛犬が顔をなめて涙をふいてくれた・・・。

ものすごく癒されるけど、もう老犬なんだ・・・。
この子がいなくなると、私は本当に一人だ・・・。

「その時は、おかあさんも連れていってね」なんて、
無理なお願いをしています(笑)
愛犬も困るよね。

とてつもなく暗くって、すみません。
300可愛い奥様:2008/05/02(金) 07:55:10 ID:D6Z0AZhA0
返品GJ
もうそんな店いかなくていいよ。
今はネットスーパーもある
可愛い雑貨もネットでイッパイ買える
301可愛い奥様:2008/05/02(金) 08:28:53 ID:BTDRwW4q0
>297  中学 高校とずっとそんな感覚持ってた。人が消える消しゴムが
あったら自分を消すのに。。。
ついでに 人の記憶の消える薬があったら、全校生徒、ご近所、すべての人に
飲ませて自分の存在すべて消すのに。。。なんて思ってました。

いまでも、人付き合い嫌い。距離感つかめない。人間関係で苦労している。


302可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:25:51 ID:4SwH6DTUO
>>299
泣いちゃったよ
うちの子も11歳になるんだ
抱きしめてると、ホントあったかくて愛おしいよね
何かあったら気が狂うかもしれない
303可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:29:31 ID:Sna2Oxjk0
>>298
常連さんに対して「あいつ」なんて言う店員いるんだー。
最低だね。
自分昔販売やってたことあるけど、どんなクセのあるお客さんにも
そんな言い方するスタッフいなかったよ。
そこがおかしいよ。返品して正解だと思う。
304可愛い奥様:2008/05/02(金) 12:45:32 ID:6okFb6eh0
>この子がいなくなると、私は本当に一人だ・・・。

旦那がいるんでねーの?
305可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:53:32 ID:QynCuUyW0
旦那と不仲だと 本当に喋る相手もいないし孤独感倍増だよ? >たとえば私 orz
しかも私の場合 親は毒親だから実家とも疎遠だし。
私が明日死んでも誰も悲しまないだろうし 葬式なんて何人来るやらw
もし自分の寿命を誰かに分けられるなら 難病で苦しんでる子供とかに
喜んで分けてあげるんだけどなぁ・・・
だって考えてみたら私の存在なんて誰にも必要ないもんw

306可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:18:49 ID:vhe8J6+L0
>>302

299です。
泣かせてごめんなさい。
うちの子はもう14歳なんです。
最近は耳も遠くなって、何度も大声で呼ばないと聞こえてないみたいだし、
以前なら軽々と飛び乗っていたソファーにものぼれなかったり、
階段も体調によっては無理だったり・・・。
最近は散歩もあまり喜ばない・・・。

本当に私も何かあったら、狂ってしまうかもしれない。

>>304
旦那はいます、若干一名(笑)
いるんだけど何て言うのかな、旦那は自分の世界をしっかり持ってて
(友達いっぱい、趣味いっぱい)
友達0の私の気持ちなんて、全然分からないみたい。

まるで宇宙人でも見るかのように、私のことを見ています(笑)
307可愛い奥様:2008/05/02(金) 14:29:22 ID:vhe8J6+L0
>>301

ね、本当にそんな消しゴムあったら即買いだわ(笑)

今はそんなふうには思わないんだよね?
301さん、強くなったんだね。
幸せになったんだね。
良かった、良かった。
308可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:03:32 ID:wJ8c12n90
とうとう友人と思っていた人にCOされたみたい。

今までご近所だった彼女が引っ越して、
引っ越し先に遊びにおいでよと言われ、
パートの休み&旦那にその日は主婦業の休みももらって、
すっごく楽しみにしてた。
けれど、彼女は来なかったし、携帯も留守番にしか繋がらなかった。
ここ数日、電話はしたけど出なくて…。
でも、PCからか携帯からか分からないけれど、
mixiにはログインしてる…。

ただただ悲しくて仕方ない。。
ホントに寂しい。
309可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:15:53 ID:HK3v4A4g0
え、約束してたのにすっぽかされたの?

それなら相手がおかしいんであって
あなたが悩むことないよ。
しかし何故なんだろう、何も理由なくそんなことするとは思えない。
何か思い当たる節は?
310可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:38:47 ID:N6vGXeFW0
私の母は友達誰一人いなく人間嫌いな人だった。
母は少し知能が低くて、家の中ではいつも私のことバカにしやがって!とか
私を見てあの奥さん笑った、睨んだとか言うことがしょっちゅうだった。

そんな性格のせいで誰一人友達もいなくむしろ嫌われてる。
でも最近急に、寂しくて寂しくてしにたくなる!と言う。
誰でもいいからいてほしいと言い出すようになった。これが母の本音だったんだと思った。
今まで人間関係を上手く築いてこなかった自分のせいだと思うし、今後が心配で
たまらない・・・

私も母の影響を受けてか人付き合いが苦手で友達いない・・・
病院に入院すれば人がいるし、だから入院したいという母・・
母も救いたいし自分もこれから後悔しないように頑張っていこうと思う。
311可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:00:12 ID:zKwt4O5/0
>>300
>>303
298です、GJありがとう。がんばれそうです。
312308:2008/05/03(土) 12:55:28 ID:gTtFI9R80
>>309
ええ、すっぽかされました。。
特に思い当たる節も理由もないので、落ち込んでます。
なにかあったのかなあ。
313可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:17:19 ID:ZQKS2tT90
>>312
mixiにコメントとかメールしてみれば?
もしかしたら急病で入院とかかも知れないよ。
314可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:53:00 ID:7nvsyRzq0
レスしてくれないと凹むわ・・・
315可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:40:51 ID:J9Zuap8LO
312さん、お友達と連絡取れたのかな!?
お互いの勘違いだったらいいね〜。
316312:2008/05/06(火) 03:56:15 ID:YvJP3L6n0
>>313-315さん
すみません、レスありがとうございます。そして遅くなりました!!
友人は携帯電話を水没させたようで、あっぷあっぷしていたようです。
mixiに日記書く人ではなく、mixiメッセージも思いつかなかったようなので、
連絡が遅れたとのことでした。

どちらにしろ、怪我や急病でなくてよかった…。
読み返したらスレ違いになってしまう内容なのに、
みなさん、あたたかいレスをありがとうございました。
お騒がせしました。
317可愛い奥様:2008/05/06(火) 06:51:14 ID:HkvPtnnH0
>>316
とっとと消えろ
318可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:50:19 ID:UwGA+4z9O
>>316
ごめん、ごめんね、それ本当かなと私なら疑うわ
携帯壊れた系って、COしたつもりの人から連絡きた時使う理由に多いよ
私もつかったことあるし
会う約束している日に水没って…もししたらあなたに連絡しようと相当あわてるし、
普通に考えてmixiの日記に書いたりくらい思いつくよ…友達待たせてるんだよ?
速達や電報が届くぐらいしないと信用できないな
だいたいあなたがでかけたってことは、待ち合わせの日時場所は決まっていたんでないの?
水没携帯<待ち合わせ当日に待っている友達、だろ常考…

まあ私はこれだけ人を信用できないから友達いないんだろうけどさw
319可愛い奥様:2008/05/06(火) 15:58:18 ID:uc4eruwA0
>>318
ドウイ
待ち合わせしてたら、イの一番に連絡取るよね。
家電とか、友達の友達を介してとか、駅や待ち合わせ場所に公衆電話から掛けて呼び出しとか。
どっちにしろ、あまりたちの良い相手では無さそうだから用心した方が。
320可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:37:22 ID:+XAYu1FzO
何だかんだみんな友達いるんだね。
いいなー。
321可愛い奥様:2008/05/07(水) 19:49:28 ID:4yzp46L70
>>310
あなたのお母さんと私は多分同じ類だと思う。
未来の私であなたは未来の私の娘なんだろうな。
少し娘の為にも自分の気持ちを整理してがんばってみる。
お母さん思いの娘さんを持ってお友達はいないかもしれないけれど
お母さん幸せだね。
ありがとう。
322321:2008/05/07(水) 19:52:24 ID:4yzp46L70
なんだか失礼なこと書いちゃったかなと後悔してます。
気分悪くされたらごめんなさい。
323可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:30:33 ID:RwCa8ja1O
出産経験のある方にお聞きしたいのですが、
入院時に同室の人たちの友達がワイワイお見舞いに来てて、
自分はポツーンと誰も来なくて、辛かった経験とかやっぱありますか?
だいぶ前にそんなレスを見たので、今から出産憂欝です。
一番の理解者の旦那さえ来てくれればいいと思ってるんですが、
隣のベッドでワイワイキャピキャピやられると、逃げ出したくなりそう…
324可愛い奥様:2008/05/09(金) 10:53:33 ID:i3S/tF+JO
なにー!
ママ友のことは心配してたけど、出産のお見舞いだなんて
そんなの考えたこともなかったよ。
トメコトメに友達いないのばれるなorz
325可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:10:30 ID:Jf175KH00
旦那の地元で出産予定だから友達とてもじゃないけど来れる距離
じゃないと姑もわかってくれるはずw
326可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:50:01 ID:VIzJQiGA0
出産でお見舞いに行くなんて考えつかなかった。
もしかして非常識なのかな。
出産ってとにかく大変なイメージがあるから、思いついたとしても行かないかも。
お祝いは落ち着いた頃にゆっくりするねって感じかな。
327可愛い奥様:2008/05/09(金) 11:57:32 ID:Jf175KH00
昔友達だった子が出産した時お見舞いやお祝いをしなかった。
たぶん私かなりのKYなんだなと思う。ぼーっとしすぎだと思うし自分で。
他の人達はみんなお見舞いに行ったと後から聞いた。
気が利かないから友達いないんだろうなと思う。
328可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:13:09 ID:cdrnajRh0
>>323
私は2ヶ月くらい入院してたけど、旦那さんしか来ない人もけっこういたよ

>>326
入院中はけっこう暇だから、来て欲しいと思っている人もいる
329可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:41:49 ID:aXndTj8r0
ワイキャピに悩むならね、個室にすればいいんだよ。
330可愛い奥様:2008/05/09(金) 13:46:47 ID:anDM9/Ev0
そうそう、私は個室にした。
ただでさえ疲れてるんだし、余計なことで気に病むことないよ。
331可愛い奥様:2008/05/09(金) 16:43:21 ID:RwCa8ja1O
323です。レスくださった方々、ありがとうごさいます。
旦那さんしか来ない人も結構いらっしゃるとのことで、安心しました!
そうですね、ただでさえ体力使ってボロボロの時に
他人のことでまでストレス抱えたくないので、個室も考えようと思います。
かなり高くつくけど、最初で最後の大イベントだし、納得いく方法を選びます!
332可愛い奥様:2008/05/09(金) 17:19:19 ID:Jf175KH00
DSのソフトで人との会話が上手くなるソフトとかあったらいいなw
旦那以外しゃべる人いないからコミュ能力がなさすぎてやばいし・・
口使ってないと口元たるみそうだし、いいことなさそう。
333可愛い奥様:2008/05/10(土) 01:11:39 ID:zRwoBbgA0
そんなのあったらほしい。
334可愛い奥様:2008/05/10(土) 02:37:22 ID:nroMusf8O
専業でポツーン、働きたくても人間関係で躊躇ってる
奥様はいるでしょうか?

あの…解決策になるかはわからないですが、全国にある
就職支援センターを利用してはどうでしょうか?
こういうのは若者向けだと思っていたけれど、私の住むところでは
問い合わせてみたら主婦でもOK、概ね35才まで大丈夫
ということだったので話しを聞きに行きました。
続く
335334:2008/05/10(土) 02:52:31 ID:nroMusf8O
短期間で就職を目指すコースもあるけど、人付き合い
苦手な人は人付き合い(交流会)の練習からゆっくり始めて
いけるようです。私が行った所は、長年引きこもってた人や
人間関係で躓きがちな人達、参加者の平均年齢は30才前後、らしい
です。厚生労働省認可なのでまぁ安全かなと思います。

もし興味があれば、探してみてはどうでしょう。

毎日自分の性格にふさぎ込んでましたが、参加して
みようかなと思ってます。
また、主婦の参加者が全国的に増加してくれれば
難しい主婦の就職に対して国の関心も増えるかなと思います。

長々ごめんなさい。
どなたかの有益な情報になれば幸いです。
336可愛い奥様:2008/05/10(土) 15:10:16 ID:K1ctrKfP0
>>323
自分も帰省先で出産したけど、地元の人とは付き合いなかったし誰も来なかったよ。
世間体ばかり気にする母に、そういうことでネチネチ言われてたわ。
昔から、あんたには誰も友達いないの?情けないねえ、って言われてたっけ。
いればいたで、あんな子としか付き合えないの?だったし。
母親との関係も少しは影響あるかもしれない。
337可愛い奥様:2008/05/11(日) 21:31:32 ID:5KpumPG30
おっこちそうだからあげついでに

自分ヒキでややメンヘル当然友人もいない
卵巣一個とってて子が出来にくい
自分が働けないから生活は下流
子どもは欲しいけど旦那ともどもあきらめてた

んだけど、実親が不妊治療の費用を出すから努力してみろといい始めた
子育ても協力するからって……正直迷ってる
みなさんならどうしますか?
もしNGな話題ならスルーして下さい
338可愛い奥様:2008/05/11(日) 23:05:23 ID:04Rnalkb0
>>337
ややメンヘルのことをkwsk
339337:2008/05/12(月) 01:06:30 ID:CHT5RqgQ0
対人緊張が酷くてルボックス飲んでました
薬があれば働けるけど精神的に不安定になって
喧嘩になるから家にいろといわれてます
ここ半年ほどは飲んでません
340可愛い奥様:2008/05/12(月) 03:19:57 ID:O547mxLy0
作ってみればいいじゃない。
341可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:10:08 ID:CHT5RqgQ0
すまん変なこと聞いて
答えてくれてありがと
前向きに考えてみるよ
342可愛い奥様:2008/05/12(月) 13:12:15 ID:hnlAGLV30
>>337
私も友達いないし、人付き合いが怖くて子供を作って新しい人間関係が出来るのを恐れてたよー。
結婚で仕事辞めて以来ヒキだったし、子供持つのは辞めとこうと思ってた。
でも友達もいない・頑張りたい仕事もない、で子供もいなかったら、
これから先、生きがいが無いんじゃ…って思うようになった。
生きがいが無かったらますます生きるのが嫌になるんじゃないかって。
せっかく援助してもらえるなら頑張ってみたらどうかな?
出来ても出来なくてどっちでもいい、やるだけやってみるかって感じで。
それで出来なかったらスッキリ小梨人生満喫すればいいと思うよ。
343可愛い奥様:2008/05/12(月) 21:50:04 ID:VzOeY+ej0
丁寧なお返事ありがとう
私も子供ができてからの人間関係や病院選びを思う怖くてしかたない
でも欲しいから旦那と話あっているよ
頑張ってみる
344可愛い奥様:2008/05/13(火) 00:42:44 ID:WZiLhhrM0
阪神間で30代後半〜50歳ぐらいまでの年齢の方。

当方、本気です。
誰か本当にお友達になって。
345可愛い奥様:2008/05/13(火) 15:09:40 ID:mjeifUM9O
>>323
病室でワイワイキャピキャピやるような人は非常識な人だよ、
323タンが寂しく感じることなんてなにもないよ。

「友達」で検索かけててこのスレを知ったんだけど、
わたしは出産して気が立っていて旦那以外は会いたくなかったから
病院には親と旦那しか来てもらわなかった。
赤ちゃんがいるから寂しいとかなかったよ。お世話で忙しいし、疲れてるし。

323タンもきっとそうだと思うから、心配せず出産に臨んでください。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
346可愛い奥様:2008/05/15(木) 20:25:11 ID:8YEAGyLg0
すみません、自分の親がなくなった場合など、
葬式に友人とか呼ぶ人いないのですが
(唯一たまに、ごくたまーに、気を使ってか
メールをくれる友人がいますが
わざわざ知らせるのも悪いような気がしまして)

これってすごく、なんといいますか、恥ずかしいことでしょうか?
いつ起こるかわからないことなのに悩んでます。
347可愛い奥様:2008/05/15(木) 22:19:20 ID:6nuLgmuq0
自宅にいつも遊びに来ていて自分の親とも顔見知りくらいの仲良しさんなら知らせるだろうけど、普通の間柄なら喪中欠礼ハガキを出してすませばいいんじゃないかな。
348可愛い奥様:2008/05/16(金) 01:06:07 ID:sm2V+YNG0
>>346
気持ちよくわかる。
昨年義父が亡くなった時、友人多い旦那の友達が沢山参列してくれた。
ふと、思ったよ。私の両親が亡くなったら誰が来てくれるんだろうって。
今はほとんど付き合い無いからわざわざ知らせるのも・・って
思うよね。
実際年賀状だけの付き合いになった子から喪中欠礼だけ来て
あ、お葬式の連絡ももらえなかったんだってちょっとへこんだ。
やっぱりこんなものなのかな。
知らせて来てもらえなかったりしてもへこみそうだよ。
349可愛い奥様:2008/05/16(金) 11:41:03 ID:ZCqVS0hr0
>>346です。

レスありがとうございました。

世間体を気にする割には、友達を積極的に作ろうと
しない私です。怖くてできません。(小梨無職です)

昨日、両親が葬儀屋の互助会に加入したことから
急にむなしくなりはじめました。
その唯一の友達に知らせたところで
348さんがおっしゃるように来てもらえなくてもへこみますよね。
その知らされた子も一人で来させるのも悪いし。
ひらきなおるしかないのかなーって思ってますが。
350可愛い奥様:2008/05/16(金) 12:42:13 ID:KwdKpCck0
結婚式ならわかるけど、親の葬式でそんなの気にする人なんているんだね
351可愛い奥様:2008/05/16(金) 13:03:46 ID:PNIIbijW0
地域によって違うのかもしれないけど親の葬式に友達呼ぶなんて初めて聞いた
よく家に来ていたとか世話になったとか、直で付き合いがあったならともかく
そうじゃない相手なら後日落ち着いてから喪中ハガキで済ませるのが普通だと思ってた
352可愛い奥様:2008/05/16(金) 13:09:48 ID:PNIIbijW0
>>351
×親の葬式に友達呼ぶ → ○親の葬式に自分の友達呼ぶ

自分の友達ではなく親の友達なら知らせるのは普通だと思う
353可愛い奥様:2008/05/16(金) 14:17:09 ID:QDfIELFr0
>>346です。

みなさん、ありがとうございます。

実際、親が死んだ場合そんなこと気にしてる場合じゃないのは
わかってるんですが、
ふっと自分の今の状況を考えるとそんなことを
考えてしまったのでした。
旦那が死んだ場合も、同じくなんだろうなとか考えてしまいました。

すみません、ちょっと鬱モードです。
354可愛い奥様:2008/05/16(金) 14:58:05 ID:dwDaGwap0
病院(産後)でキャピキャピは論外だけど、やっぱ
おめでとうを言いに来てくれる友達は欲しい。
だっておめでたいことだから。
355可愛い奥様:2008/05/16(金) 16:40:45 ID:Hx/t18eYO
出産どころか、事故で入院したとしてもそれを伝える相手がいないわ…。
普段から放置されてるから数カ月や一年連絡取れなくても誰も疑問に思わない。
ホント、死んだとしても家族以外は誰も知る事はないかも。
356可愛い奥様:2008/05/16(金) 17:00:07 ID:fNzrYgSg0
同級生の父親が死んで別の同級生に誘われるままに香典つつんで
葬式行ったけどなんで会ったこともない親なのにいかなきゃなんない
んだろうって後から後悔した。その後その子との付き合いは全くなくて、
自分の親の時にこなかったら許さんぞ、って気持ち。だからつきあいって
いやなんだよな。
357可愛い奥様:2008/05/16(金) 17:31:12 ID:i/AZ30Pz0
>>356を読んで思った。友達がいない人って、人付き合いの距離感が下手で
やっぱり自己中になりがちなのかな
358可愛い奥様:2008/05/16(金) 18:16:29 ID:6yt0Kyuk0
周りの反応を気にしすぎて
変に気を使いすぎるのもある...よね
359可愛い奥様:2008/05/17(土) 00:26:47 ID:rzPtePxD0
私の母は、友達(←母の友達)のお姑さんの葬儀に参列してたよ。
ちなみに母も母の友達も東京生まれ東京育ち。
360可愛い奥様:2008/05/17(土) 19:48:10 ID:2+1vGwky0
親しい友人なら、姑や実母の葬式でも参列するんじゃない?
身内をなくして力を落としてる友人を、励ます意味で
361可愛い奥様:2008/05/17(土) 22:28:16 ID:5qNPa24U0
親しい友人親族の葬式なら自発的に参加するが
単に同級生というだけの人の親族の葬式は
例え友達に「一緒に行こう」と誘われたって
正直「なんで私まで?」と思うだろうなw
362可愛い奥様:2008/05/18(日) 10:31:34 ID:z7t+d9Ws0
361に同意。
だから自己中ていわれてるけど>>356の気持ちがわかるもの。
363可愛い奥様:2008/05/19(月) 18:24:58 ID:213l8Jms0
>>357
>その後その子との付き合いは全くなくて、
>自分の親の時にこなかったら許さんぞ、って気持ち。

元々そんなに親しくもないのに、友達に誘われるままに葬式に行って、この言い草は、自己中と言わざるをえない。
普通、適当に角のたたない理由をつけてスルーするものだよ。
仕事だったら仕方ないけど、直接親しくもない友達の親の葬式には行かない。
364可愛い奥様:2008/05/19(月) 22:59:48 ID:XTezYK7u0
なるほど。私は362だけど説明してくれてありがとう。
脳内で
「もし結婚式なら?同級生の知り合い程度の結婚式に招待された場合なら叩かれなかったはず」
なんて思ってたけど、確かにそれとはぜんっぜんまったく違うもんね。

友達がいないと自分の常識が危うくなってきていやだなあ・・
365可愛い奥様:2008/05/19(月) 23:36:39 ID:ymp7rdOY0
この流れ、身に付けておきたい冠婚葬祭のマナーってかんじで勉強になるなぁ。
366可愛い奥様:2008/05/20(火) 09:42:56 ID:ynX3Zi9w0
亀で申し訳ないんだけど>>348さんの話が気になって。
旦那さんの友達って地元に住んでいる同級生とかじゃないの?
男性の場合は結婚してもそのまま地元で暮らしている人も多いけど
女性の場合は結婚して地元から離れる人が多いし
親の葬儀に友達が参列しなくても、少しも変じゃないよね。
367可愛い奥様:2008/05/20(火) 13:03:58 ID:vvH2id/B0
>>363>>366さんに同意
職場の上辺で仲良くしてる程度の人の親の葬儀って
みんな参列するのかな…友達多い人なら行くのか?
周りの人達がみんな行く!って言ったら行かざるをえないか…

自分の祖父の葬儀も身内だけでやったから
こういう事って全く経験なしで恥ずかしいな…私も勉強になります。。。
368可愛い奥様:2008/05/20(火) 14:47:08 ID:xQJ0SsQa0
>>346です。

みなさん、色々なお話をありがとうございます。
みなさんのお話聞けてちょっと鬱から脱出しました。

でも、両親が葬儀会社の互助会に加入し、
そこでエンディングノートなるものをもらったのですが
(私も一緒に見に行ったので、もらいました)
今までの生い立ちや、仲の良かった人などなど
書くのです。

それを見て、またしても自分の葬式に連絡して欲しい人欄みても
書きたい人が(というよりも、自分の葬式に来てくれる人ですかね?)
いないのが、またへこむ材料でした。

小梨なので自分が死ぬときは、最悪孤独死かなと
なんとなく想像してはいるのですがね。。。
(主人を見送って死ぬのが、せめてもの役目かと思ってるのです)

考えてもしょうがないんですけどね!
369可愛い奥様:2008/05/20(火) 17:07:46 ID:vvH2id/B0
>>368
エンディングノートなんてのがあるんですか…
私は洗濯小梨だし葬式に来てくれる人なんていないので
ノート自体いらないなw
子がいても孤独死する人がいる時代ですから
思い詰めなくても大丈夫(へこむ気持ちは痛いほど分かります)
私も旦那を見送るか、見送られるか…誰にでもいつか訪れる事なので
ある程度の覚悟はしておかないと、と考える事はありますね。
370可愛い奥様:2008/05/21(水) 00:05:51 ID:QS3pr6Rk0
皆様先の心配ばかりしすぎではw
371可愛い奥様:2008/05/21(水) 20:52:13 ID:1gHXkpSo0
>>363
でもさー、実際にその場で断れる?
人が悲しんでるのに行かないなんて!って思われるよ。
私も全然付き合いがなくなったのに「誰々のお母さんが亡くなったから知らせます」とか
「通夜と告別式どっち行く?」とかもう参列するつもりで言われるし。
出ても私の親が亡くなった時は出てくれないんだろうなーと割り切ってる。

私はもういい人でいることに疲れたから少しづつFOしています。
信頼できる人には忠実に接してきたけどそれが重かったのかも。
いつも相手が距離をおくようになり私としては悪いことをした覚えがないので
訳がわからず悩んだことも多々ありました。
子供のこともあると子供に迷惑かけてもと思い我慢もしてきましたが
もうやめます。どうせ距離おいても誰も困らないだろうし。
372可愛い奥様:2008/05/22(木) 17:47:44 ID:Lle6WRoy0
豚切り、すみません。

昨日、喧嘩して一年と5ヶ月疎遠になっていたたった一人の友人に
思い切って電話をかけました。
喧嘩の原因は100%私が悪かったので、思い切って謝りました。
案の定謝りながら泣いてしまいました…。

友人は優しく「もういいよ、もういいって…」と、言ってくれました。
30分ほど話したところで、主人が帰ってきてしまい慌てて切りましたが、
「また、手紙書いていい?」と最後に聞くと、ほんの一瞬微妙な間のあと
「いいよ」と言ってくれました。

友情が復活するか、もう一度友達になれるかは、はっきり言って分かりません。
でも、たった一人の友達(親友でした)なので、これからいろんな意味で
必死で努力するつもりです。
私にも悪い所、欠点は一杯あるので努力して直していこうと思います。

これからどうなるかは分かりません。
でも一年と5ヶ月、ここのスレにはお世話になり、心を癒してもらったり
励まされたりしたので、皆々様本当に本当にありがとうございました。
また、すぐに舞い戻るかも知れませんが…。

最後にひとつだけ。
電話をするのに死ぬほど勇気が要りました。
なにせ一年5ヶ月も、ためらっていたほどですから…。
はっきり言って、友人には三行半を突きつけられていました。
「二度と電話しないで、二度と手紙も書かないで」と。
だけど、勇気を出して良かった。
顔は涙でぐちゃぐちゃだし、おぇっ、うぇっと泣きながら謝ったので
何を言っているのか、友人も分かりにくかったと思う。
だけど、勇気を出して本当に本当に良かったと思います。
373可愛い奥様:2008/05/22(木) 19:38:32 ID:ClMC7MmB0
新しい友達を作ったら?
友達、というか、知人レベルの人を複数。
依存しないように。
374可愛い奥様:2008/05/22(木) 20:30:59 ID:kTbzTbWD0
去るものは追う。来るものは拒む。

これやってたらもう一人ぼっち。もうどうでもよくなってきた。
でも、どうして学習できないんだろう。
私の脳みそ、どこかおかしいんだ。
375可愛い奥様:2008/05/23(金) 10:39:21 ID:M3RhpZ4q0
数年前離婚、なんか色々ごたごたして面倒になって
それまで付き合いのあった友達と完全に疎遠に。
再婚したけど連絡もしてない。
唯一年賀状くれる友達(二人)には年賀状に書いて知らせたけどその後返事ナシ。呆れてるんだろうな。
ダンナは初婚で、もすこししたら披露宴みたいなものをしたいらしいんだが
私には呼べる友はいない。仕事の同僚に頼んで来てもらうか・・・。
ダンナに悪いし憂鬱だよ。
376可愛い奥様:2008/05/23(金) 11:45:24 ID:YNL6oLsp0
>>374
何か分かる気がするな。私もそうだwww
追いかけられると面倒になるんだよね。
でも去られると寂しい・・・自分勝手だと思っておりますorz
377可愛い奥様:2008/05/23(金) 12:52:34 ID:aivxe7Oa0
私なんか、追ってくるのは
女王様達だけだよ
威張る相手が必要なんだよー

仲良くしたい人達には、もう仲間がいて
私なんかおよびじゃない

378可愛い奥様:2008/05/23(金) 15:07:58 ID:A1x7b9eBO
はじめまして。30代前半で子有り主婦です。
現在、友達と呼べる存在はいません。
学生時代に仲の良かったグループは、数年前まではそれなりにつき合いがありましたが…
独身のコたちはやはり私が既婚ということで誘いにくいようで疎遠に。
また、バツイチのコたち(同じ"子有り"ですが)は「ダンナ」という存在の有無で遠慮がちになり疎遠に。
数人のグループの中、私と同じような環境のコはいなくて…
それ以来つき合いはなくなりました。

今の私は人と接するのが苦手です。
だからといって暗いとか大人しい性格ではなく、学生時代はそれなりに楽しく過ごせていました。
社会に出て人間関係の複雑さを痛感し、だんだんと臆病になっていった感じです。

子供の保育園や小学校のママ同士で親しくできる人でも作れればよいのですが…
ママ友達というのは所詮「子供」という存在をとおしてしかお互いを見れないような気がします。
自分自身を一個人として友達になれるような人と巡り会えるのは、主婦という立場ではとても難しいと思います。(自分だけでなく、時には家族の都合も考慮しなくてはならないという点を含めて)

それでもやっぱり1人ぐらいは友達がほしいなぁと思います…
379可愛い奥様:2008/05/25(日) 10:00:28 ID:dVKtrc3x0
>>377
分かる。それも自称「女王様」になりたい人だよね。
「誰も女王様扱いしてくれないからコイツで我慢すっか」みたいな感じ
魅力的な人なら周りがすでにほっとかなくてちやほやしてくれてるもの。

>>378
うん、私も結局自分の人生において
「友達はみつけられなかった」のだと気づいたよ。
学校の延長で、あまりお互いの状況が変わらなかった数年間持っただけ。
結局はその場限りとたいして変わらなかったんだ、って。
380可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:00:18 ID:2f+o5c1u0
最近よく考える 友達多い人ってどんな人だろって。
結局、性格がいい人ではないんだよね..
私は、自分でいうのも変だけど、温和で、人の悪口とかも言わないし
性格はいいほうだと思う。でも、友達ができにくい。
ドラマで「あの人、害はないけど何かずれてるよね」っていってたけど
結局そういうことなんだろうね。おもしろくないというか。。

381可愛い奥様:2008/05/26(月) 21:10:37 ID:IPn8N5cM0
うちの母親は友人が多い方だけど、そういう人って
悪い意味で「女クサイ」人が多くないかな?

人の不幸大好き、噂話大好き、オセッカイ、社交辞令好き、
話好き、社交好き(井戸端会議も大好き)、会合(皆でお食事)好き、
買物好き、でたがり、旅行好き(独りではなく友人とワイワイ)、

私は友人いないのも寂しいけど、集団行動は苦手だからダメだな。
382可愛い奥様:2008/05/27(火) 09:12:51 ID:fu77stLw0
ちょっと毒があっても明るくておもしろい人が友達多いよね
とにかく「人が好き」なんだと思う
383可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:48:15 ID:0eHM174+O
共通の知人に関する悪口とかも、言わない人よりさらっと言える人の方が友達多いよね。
あまりにも言わないのも何考えるか本心が分からなすぎて、
壁を感じる一因になるんだと思う。
でもねちっこくなくさらりと言うのって結構難しいよね。
384可愛い奥様:2008/05/27(火) 11:54:45 ID:00jKdbCJ0
私の友達は友達が多いんだけど、さりげなく自分の悩みとかを
打ち明けてくれて、頼られてるなーって気にさせてくれる。
きっと壁を作らない人は好かれるんだろうなあ。
385可愛い奥様:2008/05/27(火) 14:47:12 ID:saMWyI3P0
そういえば私も小学生からの友人にしょっちゅう
なんだかんだと色々相談されてて、ある日
「〜(ワタシ)ちゃんも、何か私に相談してよ!なんか(悩み)ないのっ?」と、
聞かれたことがw

悩み、なくはないけど人に話して解決する問題じゃないし
(やせたぁい、美人になりテー、とかw性格変えたい、とか・・w
もっと深い悩みは他人様に言う気にならないし)

女同士の悩み相談って、だいたい愚痴の言い合いだけで
カイケツにならないから、全くする気がしなかった。
(相談されれば真剣に考えて自分なりに答えるけど)

・・自分のこういう所が可愛げないんだろうな。
386可愛い奥様:2008/05/27(火) 15:44:18 ID:86rVJIGD0
自分の性格に問題があるらしいことはわかる。
性格が悪い、と言うか年齢相応でなく、普通の人と考え方が違うみたいだ。
自分ではわざと意地悪や変なことをしたつもりがないのに、相手にはそうとられるみたいだ。
どこがどう悪いのか、どこをどう治せばよいのか。わからない。頭も悪い。
387可愛い奥様:2008/05/27(火) 17:08:12 ID:njSeSk9/0
私も同じ。
自分の性格に問題があるらしいことはわかる。
でも、それが「何か」がわからない。
友達たくさんいる人を見てると、どこが違うのかなぁ・・・って思う。
新しい環境に入った時、すっと友達作って輪を広げていく人っているよね。
どんなふうにしてるんだろう?
388可愛い奥様:2008/05/27(火) 18:22:07 ID:H03CEsym0
私も、性格に問題があるのか、環境や運が悪いのか、
もっと他に問題点があるのかで
ずーっとずーっと悩んでいたけど、
思い切ってカウンセリングに行き始めた。
少しずつだけど何かが見えてきた気がする。
まだ「何か」の段階だけど。
389可愛い奥様:2008/05/27(火) 21:15:48 ID:QKZ/Nj9/0
わたしも。自分の中の何かがおかしいと思う。

少なくてもいいから、大切な友達がほしい。

その場限りでも、楽しく時間が過ごせれば
知人でもいい。

390可愛い奥様:2008/05/27(火) 22:53:55 ID:CRo21Egq0
私も何かがおかしい。
たぶん、生まれて最初に築く人間関係=親子関係が駄目だったんだと思う。
親の望む通りの優等生でいなければ受け入れてもらえなかった。
いつ見捨てられるかビクビクしてた。
安心できる居場所がどこにもなかった。
当然ながら、外の世界で親密な関係など築けるはずもなく。。。
391可愛い奥様:2008/05/27(火) 23:05:42 ID:LeKlNrdR0
私もおかしい・・・もしや発達障害??とか思ってしまう・・
392可愛い奥様:2008/05/28(水) 03:11:01 ID:S9vXUaTXO
>>388
カウンセリングってどこで受けてるの?
精神科や心療内科は具体的な不調(不眠とか欝とか)があって行く所だよね?
人間関係で悩んでて…とかいうのはどこで聞いてもらえるのか知りたいです。
私はいのちの電話でもかけようかと思ってたよ。
393可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:00:15 ID:xMnTI8Kf0
まあ結婚できたから良しとしよう
394可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:05:59 ID:eBL5qhH00
そうそう、みんなおかしいと言っても旦那とはうまくいってるんでそ?
本当におかしかったら旦那ともうまくいかないはずだと思うけど。
395可愛い奥様:2008/05/28(水) 09:16:37 ID:m32CeOlQ0
>>388
カウンセリングに行くのに、何て言えばいいの?
性格悪いので、治したいんですが?っていえばいいの?
そんなもん、治りません(笑)とか、気にしないで、とかで終わらないの?
口べただし、うまく説明できない気がする。
良かったらどんな風に話したのか、簡単でいいので教えてください。
396可愛い奥様:2008/05/28(水) 10:42:29 ID:GCDtq2DZ0
>>388です。
私が行ってるのは病院ではなくカウンセリング専門の所です。
スピリチュアル系は避けたかったので、ネットで検索して
カウンセラーは全員、病院で勤務経験のある心理士、
という点で決めました。

問診票にはいつも人間関係がうまくいかない、と書き、
そこから初めての診療がスタートしました。
むこうはプロなので、どんな小さなことでも
上手く話せるように導き出してくれてくれましたよ。
記憶のある幼稚園時代からたどって話を始めました。

具体的にここはこうだ!という指摘は少なくて
話していく内に自分で自分に気づいていく感じです。
私の場合は両親との関係がいちばん大きいようです。
まだぼんやりとしか見えてませんけどね。

カウンセラーも当たりはずれ、合う合わないがおおきいようです。
そこらへんは2ちゃんなどで勉強してから行きました。
時間がなくて文章が推敲できてませんが
ご参考になれば嬉しいです。
397可愛い奥様:2008/05/28(水) 11:19:31 ID:y0yi7lZe0
>>396
392です。レスありがとうございます。
とてもよさそうな所ですね、羨ましい。
まさにそういうのを受けてみたいです。
今ちょっと検索してみましたが、近くでカウンセリングやってる所自体があまり無かったです…orz
昔、心療内科みたいなところで「人間関係がうまくいかない」と死にそうに勇気を振り絞って打ち明けたのに、
「そんな事言ってたら人間付き合いやめるしかないでしょw」
「そんな事よりもっと頑張らないといけない事があるんじゃないの?そんな話してる場合?」
とか言われて激しく傷ついた経験があって、なかなか勇気が出ないんですよね…。
395さんと同じで、結局自分が口下手で上手く問題を伝えられなかったからだと思うんですが…。
私もいい所探したいです。
ありがとうございます。
398可愛い奥様:2008/05/28(水) 13:09:05 ID:m32CeOlQ0
>>396
395です。
そんな良いところがあるんですね。
やはり首都圏なんでしょうね。
地方ではなかなかないかもしれませんが、私も探してみようと思います。
ありがとうございました。
399可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:19:12 ID:Lp+rfSGl0
会社勤めしてるから知り合いはいるし、お昼とか、帰りとか、同僚と話したりはする。
でも、友達にはなってない。

会社は友達作るところではないけど、時々すごく寂しくなる。
400可愛い奥様:2008/05/28(水) 21:31:36 ID:5P5WqhMC0
私も会社の昼休みに同僚と一緒に食事して、色々話しはするけど、
友達とは言えないな。
きっと私と話しててもつまらないんだろうなぁ・・・と思うし。
401可愛い奥様:2008/05/29(木) 05:21:05 ID:Fr7npc1Y0
家に一人でいると怖くて寂しいと母に泣かれました・・・助けて・・・と電話で言われるんですが
私はどうすればいいでしょうか?電車でかけつけるにも片道5時間かかります。
402可愛い奥様:2008/05/29(木) 06:50:17 ID:7mj0rxee0
>>401
一度帰省して、カウンセリングに連れて行く。
様子を見つつ、まともにできそうなら猫か犬を与える。
403可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:06:09 ID:dURer72B0
私のとってる、いくつかのカルチャー講座には、
必ず一組、娘と高齢の母親のペアがいるけど
楽しそうにやってるよ

大変だけど、月に二回ほど
一緒に遊んだらどうだろうか
それで様子をみてみるとか

犬や猫の世話は、好きな人はいいけど
トイレやケージを洗ったり、結構大変かもよ
病気になると、動物病院もすごく高いし

もちろんペットを飼って、お母さんが明るくなれば
すごくいいことだと思う
404可愛い奥様:2008/05/29(木) 10:18:46 ID:NQdASha10
>>397
カウンセリングって何気にそういうところ多いよね。
私も色んなところで どやされて泣かされた経験多いよ。
一種のショック療法のつもりなんだろうけど、
それでハッとなれるような人ならカウンセリングなんか来ないよね。

>>394
男女関係と友達関係は、
同一人物と思えないほど違うよ。
「内向的な女性好き」な男性も多いし。
405可愛い奥様:2008/05/29(木) 11:58:52 ID:sfyj5bCI0
カウンセリングって本当に全部話さなくてはいけないんだろうか?
たとえカウンセラーにも、自分の恥ずかしい過去の姿を話したくはないというか、自分でも振り返り見つめるのは嫌なのだが、そうするとやっぱり正しいカウンセリングは受けられず、従って悩みも解決できないのだろうか。
やっぱりそうなると自分には無理だな。
これからも悩み続けるしかないって事か。
406可愛い奥様:2008/05/29(木) 15:45:21 ID:Fr7npc1Y0
>>402
心療内科には行ったことあるみたいですが、精神科と変わらないってブツブツ文句
言ってましたね::
ペットでも飼いなよ〜って言っても、あんなん汚いしいらないって言われます・・
ほとほと困り果ててます。
今までは電話かかってくるたびに人の悪口しか言わなかった母が、急に鬱病になって
寂しい怖いしか言わなくなったし・・
今まで人間嫌いで人の悪口しか言わなかった自分が悪いんだよって心の中で思います。
私も母のこと言えたぎりじゃないですけど・・・

>>403
人前に出せる感じではないんです・・
今までは掃除を毎日念入りに、それこそ一日中動きっぱなしだったのに今は何もしたくなく
ぼーっとしてるみたいです・・

407可愛い奥様:2008/05/29(木) 18:30:52 ID:dURer72B0
じゃあ、お母さんは鬱がよくないんだね
大変だけど今後、色々と考えなきゃならないね
会いに行く体力と、交通費も大変だけど、、

遠方に住む親についてとか、遠距離介護とか
そういうサイトを見つけて
相談してみたらどうだろう。
独りで抱え込むのは、大変そうだ
408可愛い奥様:2008/05/30(金) 15:19:44 ID:nXXSOJF/0
鬱がよくない・・・
409可愛い奥様:2008/05/31(土) 06:46:33 ID:Dc+ZpIgq0
>>406
ペットは一か八かなんだよね。
うまく行けば最高なんだけど、失敗するとペットが被害者になる。
私の友達は、やはり連れ合い亡き後のひとり暮らしに落ち込んだ母親に
柴子犬をプレゼントして、「こんなもん連れて帰り!いらん!」
「誰が犬なんか欲しいって言うた!」「犬は大嫌い!」と怒鳴り散らされ
それでも無視してケージをセットし、ペットフードや飼育グッズを
押し付けて逃げ帰って来たけど、その直後くらいから友人母は子犬にメロメロになって、
それから数年の今はもう「この子(犬)がいればあんた(娘)はいらんw」
というくらい夢中だそうです。こううまくいけば犬様々なんだけどねえ。
410可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:21:40 ID:qTvu/FZd0
ペットは寂しさを紛らわす為の道具じゃねぇ。

心から動物を愛せる人のみ飼って下さい。
411可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 19:26:59 ID:R1AjnEwI0
身内以外で始めてメアド交換しちゃったわ
今まで鬱陶しいからさりげなく拒否していたんだけど
ちょっとどうなるかしらね
412可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/05/31(土) 21:07:02 ID:Dc+ZpIgq0
>>410
そんな当たり前のことはいちいち言わなくてもいい
413可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:22:16 ID:YqomuWUCO
>>412
そんなんだから、友達いないんじゃ…
414可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 23:30:44 ID:HFxr+UML0
うちのマンションのクレーマー夫婦。
夫婦ともに友人がいない。一人息子の事で頭がいっぱいで何かと人のせいにする最悪な人たち。どっか行って
415可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 01:08:06 ID:AX4P/C3u0
>>413
そういうレスをする人もなかなかのものだと思うお
416可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:27:22 ID:qa7R+s/C0
友達欲しいけど、同居の姑の嫌らしい部分をみるようになって
人付き合いに恐怖を感じるようになった。

姑は八方美人で低姿勢で笑顔で振舞っているのだけど
家では「暇なばーさん達が騒いでる」と言って近所の人、友達ですら貶してる。
前に舅の友達がお土産を持ってきてくれた時も
「まぁありがとうございます〜嬉しいわぁ!申し訳ありません。是非家に
寄って行って下さい」と必要以上の感謝の言葉を言ってるんだけど
その人が帰ってから
「来なきゃいいのに。何も言わずに帰したら失礼だから社交辞令で
家にあがりなって言ったら本当に家に入るなんて。普通入らないわよ。
何も準備してないし寝てたのにほんと気が利かないわ。
だから結婚出来ないんだわ、お土産だってこんな何だかわからないもの
もらってもゴミになるだけ。」って言ってた。

私に対しても低姿勢で笑顔で接してくるのが逆に怖くて仕方がない。
私のこともきっと陰で貶してるんだろうな・・・。
417可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:43:43 ID:3/93HREU0
>>416
あなたのお姑さんそっくりの母を持つ私が
なかなか人を信じられない理由が良く分かった気がする.....orz
418可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:47:50 ID:nbkw4Kzi0
>>416
世間がイメージする京都人みたいだw
419可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:57:34 ID:UaZsBT4VO
マジ寂しい。リアルに話す人間が旦那のみ。
携帯のメールはショップからの宣伝メールばかり。
友達と呼べる人間が一人もいなくて常に一人行動。子供いないし兄弟いないし時々ものすごい孤独に押しつぶされそうになる…信頼できる女友達がいる人が羨ましい今日このごろ。
420可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 09:58:20 ID:UaZsBT4VO
すみません sage
421可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 21:50:48 ID:Rs/NRZjv0
旦那さんは友人が一人もいないって知ってる?
422可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:09:36 ID:K/rlBP2q0 BE:472990853-2BP(0)
寂死する。。。
引越しが多くて友達一人もいません。
今いるとこも、年末また引越しなんで友達つくりたくても
友達もつくれん。。。。
もうかれこれ2年ぐらい女友達がいねぇぇぇよ
2年間、家族以外の人とまともに接することないと
ほんと怖いよ。。社会不安症候群になっちまったよ

流れも読まんでレススマソ
423可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:36:11 ID:Rs/NRZjv0
>>422
旦那の仕事の都合かな?
引越し前提で友人作って、全国にネットワーク広めたらどうかな?
424可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 02:39:04 ID:RsxNfhxBO
>>421 知ってるよ。
敢えて何も言わないけど…
425可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 05:16:49 ID:8EkNGJpj0
>>416
私の祖母がほぼそんな感じの人だよ。
外面はものすごーくいい!!でも家の中じゃいつも悪口言いまくってた。
自分より年寄りを見ては、身を乗り出して、アハハハハ〜あのおばあさんの腰曲がりすぎ
だよ〜wハハハハ〜w
って車の中で笑い転げたりするくらい。
そんな祖母も今ずっと入院してて大きな手術を立て続けに受けて結構やばい状態と聞いて
それを電話で親から聞いた瞬間泣きじゃくった・・

でも、翌日お見舞いに行った姉から、祖母はお見舞いに来てくれた全員の悪口を言いまくってると
聞いてお見舞いに行く気うせた・・命が危ないって時にまで悪口なのかと・・
426可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 09:54:17 ID:K9d0ZtGe0
友人が少ないorいないからって人間性に問題があるわけじゃない
大事なのは質だし、友人に左右されず自分をちゃんともってる人の方が魅力的

だけど友人がゼロって
それなりの理由がないと、ちょっと癖強いor交流能力低いと思われても仕方ないのかも…
427可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 10:19:12 ID:RPPR3UG40
だからこそ知り合う人に、友達いないのって絶対言っちゃだめですよ
まだまだ世間は偏見が強い
まあ言う場面が想像できないけど。もし万が一聞かれたらね。
428可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 13:53:55 ID:+gn5uDJ10
お隣の家に、一才くらいの赤ちゃんがいる。
今日は赤ちゃん連れで集まってるみたい。
赤ちゃんの泣き声とお母さん達の笑い声が聞こえる。
楽しそう…、寂しい…
429可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/04(水) 15:59:10 ID:h7oQOqPN0
>>428
そういう時は出かけちゃえ。私はそうしてたよ。
そのうちお隣なら話す機会も増えてきて自然に
仲良くなれるかも。
430可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 01:54:06 ID:fFA0Y9Xd0
趣味がゲームや漫画、ネットだし、こんな奴と気の合う主婦はそりゃ
居ないよね・・・
唯一、マシな感じなのがインテリア雑貨屋巡り。
いい年して恋愛漫画読んでウットリしてみたり、恥ずかしい話だけど
ウンコやオシッコみたいな低レベルな話が大好きで我ながら頭の中
どうなってんのさ!と思うよ。
ウンコ話は絶対にしないけど、何回か主婦グループと喋る機会が
あった時に「ゲームや漫画が好き」とカミングアウトしたらやっぱり引かれた。
私30代なんだけど、皆はどんな趣味持ってる?
普通に明るい性格してる(自分では)思ってるんだけど、何か私から
違うオーラが出てるというか、変な感じなんだろうか・・・・
431可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 07:05:52 ID:PsQJ0l+P0
>>430
私もあなたと全く同じです・・・・w
ゲームや漫画、常にパソコン開いてるし。
それにインテリア見るのも好きだし、下品な話もわりと好きw

ゲームや漫画が好きって言うとやっぱ引かれるんだ・・
でもゲームや漫画にネットしてたら友達出来ても遊ぶ時間ないかもw
充分毎日忙しいしw

前にも書いたけどゲームの中で友達と冒険出来るからそれで楽しんでるw
432可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 10:52:03 ID:RfWRYZSJ0
ノシ
ゲームで毎日が充実してる。トメには毎日何してるのか不思議がられてるけどw
幻想水滸伝始めたらはまってしまったw
433可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/05(木) 12:19:41 ID:3p1mLeQl0
>>430
基本はネットとゲームだけど、一応ハンクラ系の趣味も持ってる
でもまたこれがマイナーで人に話しても「??」って反応
434可愛い奥様:2008/06/05(木) 18:00:44 ID:PsQJ0l+P0
幻想水滸伝ww
私もこれ初めてやったとき衝撃受けたww
一体何人仲間になってくれるんだよってねw
435可愛い奥様:2008/06/05(木) 21:07:20 ID:J8PGtvYF0
ゲームの話と聞いて飛んできました。
幻水おもしろいよねww 

自分も最近またネトゲにはまっているんだけど、ネトゲでもあんま友達いないorz
ネットで人気あったり慕われてる人は、リアルも充実してっぽい。
436可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:03:49 ID:j434I7J/0
>>428
私もまるで同じ気持ちで毎日過ごしてます。
自分に自信がなくなって、外に出るのが怖くなりました。
家から出るとあちらは大人数だから、その前を通るのがとてもつらい。
音も出さないように小さくなって生活してます。私もカウンセリング行こうかな。

ずっと地元住みで友達がいなくて同窓会のお誘いがないって、たぶん自分だけだorz
437可愛い奥様:2008/06/05(木) 23:48:14 ID:fFA0Y9Xd0
こんなにゲームが好きな人がいるなんて!
幻想水滸伝、もちろん私もやったよw
結婚して旦那の実家近くに住んで10年以上経つのに、今だにリアルでは
ここの人たちみたいな主婦に出会ったことがないよ;;
全国にわずかに居る人たちがここに集まっているんだろうか。
ゲームやネットが好きでも、やっぱり現実に家に来てくれたり、一緒に
出掛けてお喋りしたいって思うんだよね。贅沢なのかな。
>>436
前を通るのがつらいっての、凄く分かるよ。
私も同じ思いをしたことある。運動会や参観日といった学校行事なんて
本当に辛い。いつも1人でポツーンって立ってるしさw
意味なくメールが来た訳でもないのに携帯チェックしてみたりしてる。
438可愛い奥様:2008/06/06(金) 04:44:46 ID:PdadsEyv0
ポツンは自分の母親がいつもポツンで更に他のお母さん連中に悪口言われてたの
子供ながらに覚えてるよ。
そんな中でも一生懸命怪我した私をチャリの後ろにのっけて、学校連れてってくれたっけ・・
あの人、車も乗れないのよwって噂されてた・・

私も免許はあるけどペーパーだし母と同じ運命をたどるのかな・・
439可愛い奥様:2008/06/06(金) 13:25:06 ID:Ycwjn9390
>>436
ここにもいますよ。ずっと地元にいるのに友達居ないよ。
たまに昔の同級生にあってもたいして盛り上がることもなく
挨拶どまり。

友達ができても長続きしないんだよ。
どうやって皆関係を維持し続けるのかが不思議だ。
440可愛い奥様:2008/06/06(金) 20:28:03 ID:OzzIP+u50
>>439
会話してても「笑いが絶えない」って会話にならないんだよね…。
返答がネガティブなせいかな?でも今どきの人みたく、ずっと盛り上がる相づちが打てるタイプでもないし。
このスレの人たちとならしんみり、もそもそ、心ゆくまで話せそうなんだけどw

>>434>>435>>437
幻水好きな人がいっぱいいてうれしかった。
いま2だけど、なんも装備もしてないのにいきなりボス戦に駆り出されたりして
ドラクエに慣れた身には心臓に悪いです。大好きだけどw
なんかおすすめゲームがあったら今度教えてください。
441可愛い奥様:2008/06/06(金) 22:34:24 ID:w9P5Sm8f0
>>438
自分の大切な人が悪く言われるのはすごく苦しいね。
お母さん大事にしてあげてね…

ご近所の立ち話を聞いてると、楽しそうに笑いが絶えないんだよね。
会話のキャッチボールがすばらしいw
内容は聞き取れないけど、毎日話題が尽きないのはすごい。
442可愛い奥様:2008/06/08(日) 20:45:01 ID:sm4tM00M0
保守
443可愛い奥様:2008/06/09(月) 02:15:12 ID:+gO/UjHNO
一度、あげまーす
444可愛い奥様:2008/06/09(月) 21:22:44 ID:JI8T3/Jn0
>>438
それ怪我した娘を自転車で一生懸命連れて行っている人をpgrする回りの人たちの方がどう見てもおかしいでしょう。
お母さんは逆に仲良くなってなくてよかったということさ。
445可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:03:26 ID:1c8AnFPA0
いつの時代でも陰険な人っているんだね・・・

>>440
>返答がネガティブなせい
コレ、自分も同じだ。
明るい話題を話す人は、「いつも明るい知らせを持ってきてくれる人」と
認められたということらしいです。
賢人の知恵っていう本に書いてありました。
446可愛い奥様:2008/06/10(火) 16:18:38 ID:bANPaLht0
ゲーム好きな人多くてなんかうれしい。

>>440
自分はファミコン時代のDQ・FF世代だから、
最近のはあまり知らないけれども幻水1・2は名作だよね。
今はDSでDQ4やってますw

おすすめゲーム、
DSの世界中の迷宮っていうのが古きよきRPGって感じでよかったです。
447可愛い奥様:2008/06/11(水) 03:56:31 ID:Fw6XmqQq0
>>440
ゲームの話で申し訳ないけど
ある程度一段落ついたらロビー(みんなが居る広間)に行っちゃだめだよ
最初それがわからなくて全然育ってないのに重要なイベントに借り出されたり
全然装備も揃えてない子と強制パーティ組まされたりで困った記憶がある
448可愛い奥様:2008/06/11(水) 10:20:47 ID:fjJW7NR60
ゲームのスレに行ってくれ。
449可愛い奥様:2008/06/11(水) 14:50:40 ID:byl0U+xI0
まあそういうな。私もゲームの話はワカランがw
450可愛い奥様:2008/06/11(水) 15:02:28 ID:ditN3xYz0
過疎るよりゲームの話題でもしてるほうがいい
451可愛い奥様:2008/06/11(水) 19:19:00 ID:kewuQfaJ0
過疎も避けたいけど、複数の人が集まる所ではなるべく共通の話題にした方がいい。
仲間を見つけた時は嬉しくて、話し込んでしまいたい気持ちも分かるけど
特定の人しか分からない話題が続くと、空気が微妙になってしまうよ。

452可愛い奥様:2008/06/11(水) 20:35:27 ID:byl0U+xI0
わからん話はスルーして、話したい話題を持ってくるのがよろしいかと。
私は話題がないので提供できませんがw
453可愛い奥様:2008/06/11(水) 21:59:49 ID:A9fDnf+20
もともと人付き合いは得意じゃなかったけど
ハブられないよう友達作ろうと躍起になってる人、
ボスママに媚び媚びの人、
誰にでもやたらいい人ぶる人(見ててウソ臭い)
などを見てるうちに人なんて嫌になった。
今完璧に孤立してる。
困るのは生活の「口コミ情報」がゲットできないので不便だ。
友達じゃなくていいからそこそこ話せる知り合いが欲しい。
454可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:23:37 ID:/3yguWYI0
>>453
そうそう、口コミ情報がまったく入ってこないのが困る。
例えば評判のいい病院や、安くて美味しい店、こどもが喜べる公園などなど。
なので旦那が仕事場のひとに聞いてもらって色々情報を得てます。
455可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:31:37 ID:65ype7Ar0
>>453
子供関係の口コミ情報は必要だよね。
でも情報を得るためには、何かを犠牲にしなければ…
と言うことで、子供会や学校の役員を引き受けてる。
これだと個人的なお付き合いの必要はないけど
集まりの時に噂好きなお母さんから情報が手に入る
456可愛い奥様:2008/06/12(木) 09:54:57 ID:MxeygZGU0
ここ3日、子供が風邪と発熱で幼稚園を休んだ。
メールアドを教えている人から見事に1通の連絡も入らなかった。
今日の通園時も皆さん薄いほぼノーリアクション。
こういう時は切実に「◯◯くん、大丈夫?元気だった?」
みたいな声掛けしてくれる親しいママ友が欲しくなる。
自分のためというより、子供のために、もっとがんばらないといけないのかな。
育児板みたいになってごめん。
457可愛い奥様:2008/06/12(木) 11:35:15 ID:BBf/3SRS0
>>456
わかる、わかるよー!
私も何かあってもメアド教えてる人から何も来なかったりするとorzになる。
子供がいると自分はさておき子供のためにと躍起になっちゃうよね。
これ以上はスレチかもしれないから育児板で。
458可愛い奥様:2008/06/12(木) 12:08:00 ID:C34CkazD0
保護者会とかでずっとテンション高い人って
すごいな〜と思う なんか疲れないかなとか
キッチリ行くようにしてるけど、
そんなに毎回盛り上がれる話題なんてナ〜イ
459可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:45:03 ID:Tlh86BsC0
やっぱここみてると、自分に子どもは無理って思う・・

自分自身が落ち込んで、鬱になるのも嫌だけど
母親の社会的スキルの低さが子どもの不利益になりそうで。。
460可愛い奥様:2008/06/12(木) 14:55:15 ID:QFOR29hG0
456みたいに思うのが普通なのかな
わたしは子供が風邪を引いたらメールは見ないし、返事もしないな
元々メールをした事が無いからそう思うんだろうけれど

友達が居ないのが当然だと自分でも思うけれど・・
電話だけの時よりもメールとか色々大変そう。
461可愛い奥様:2008/06/12(木) 15:23:54 ID:ytUopnU20
私は子供いないけど職場で似たような感じ。
なので>>456の気持ちわかるな。
職場の人とメールすらもしてないけどさ。

あんまりうまくいってないので、
インフルエンザで数日休んだあと出勤してもみんなノーリアクション、ふつうに挨拶するだけ。
人気ある人は出勤するとおはよーございますのあとすぐみんなから「大丈夫でしたー?」とか
普通に聞かれてるもんね。
かといって私がしょっちゅう休んでる仕事さぼってるからうざがらられてるとかそんなわけでもなく。
462可愛い奥様:2008/06/12(木) 23:21:08 ID:a+ZLiQGP0
>>458 偉いなー保護者会行ってるんだ。
私は仕事を理由にさぼってます。
(仕事といっても短時間だからいくらでも行けるんだけど)
学校の事は子供がよく話してくれるし
色々あって私に会いたくない人も何人かいるみたいだから。
463458:2008/06/13(金) 08:20:06 ID:QebEqgkE0
偉くないよ。 一応他の保護者とか先生に
顔だけは覚えてもらわないと
子供がなんかトラブッた時(悪さしないとも限らない)とか
困るかも なんて思ってる。
足運んでる割りにはなかなか馴染みのお母さんとか
できないのよね でもま〜 終ったらとっとと
帰って2ちゃんすればいいしw
それと
下の子の(中2)担任が
問題ありっぽいんでね 
しっかり見てかないとってカンジなので
464可愛い奥様:2008/06/13(金) 11:59:25 ID:e14Et59p0
>>462
それはそれでどうよ。
465可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:26:22 ID:cUdWVZeI0
数年前唯一の親友に切られてから友達がいません。
子供が生まれてからネガティブに拍車がかかり、
元々人付き合いが苦手なのでママさんの中でうまく立ち話まれず、
自分のせいで子供の友達関係に影響があるのではないかと、
過干渉になりすぎて困ってます。

あんまり気にしすぎてとうとう子供に 「ママ友達いないの?」 とつっこまれてしまいました。
(子供は悩みがあると友達に相談して解決しているらしい。)

自分の母親も多分友達がいないのわかっていて、
いい大人なった今でも(遠まわしにですが) 「友達できたの?」 と・・・。

普段話する人も子供と年の離れた主人しかいないので、老後がものすごく心配。
466可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:27:42 ID:cUdWVZeI0
465です。
×うまく立ち話まれず、
○うまく立ち回れず、
でした、普段しゃべってないので文字まで噛み噛み・・・。
467可愛い奥様:2008/06/13(金) 22:58:40 ID:QebEqgkE0
>465
お子さんは、おいくつですか?
468可愛い奥様:2008/06/13(金) 23:45:48 ID:cUdWVZeI0
>>467 小3になります。

つい口出ししてしまうのは、園から=親子の繋がりのある親子だけなので、
出来たら私とかかわりのない親子と仲良くなって欲しいと願いつつ、
猛烈反省中です。
469467:2008/06/14(土) 06:03:07 ID:E+CmhN/h0
小3ですか。私も子供の友達のお母さんと
「いつもどうも〜♪」とか子供同志が仲良いからって
親同志も仲良くなれるもんじゃないのね〜 って
痛感させられたりしましたけど。
子供は子供、別人格だし ね。
私と違って子供達(高1 中2)は
そこそこ友人いますよ。
470465:2008/06/14(土) 09:50:45 ID:PDqsWpdf0
>>469
微妙にスレチなのにレスくれてどうもありがとう。
そうですよね、親と子は別人格ですもんね。
467さんのお子さんにお友達がいると聞いて、少し安心しました。

でも467さんはものすごく感じがよくて友達多そうなのに、
このスレにいるのが不思議・・・。



ひとつ質問なんですが、
お子さんがいらっしゃる方はお子さんに 「友達いないの?」 と聞かれたことはありますか?
その場合、どのように対処しているんでしょうか?
今はまだバレてないけど、そのうちきちんとつっこまれたらと思うとガクブルです。
471可愛い奥様:2008/06/14(土) 10:02:39 ID:gYrTBibU0
子供は小5女と中1男で、それぞれ聞かれたので
「うんいない、そういう付き合いとか苦手だから」と答えた。
472467:2008/06/14(土) 16:18:32 ID:E+CmhN/h0
>465
え〜!ビックリ 高校の時
「○○ちゃん←(私のあだ名)て、とっつき難いね!」
面と向かって言われますたょ・・(。´Д⊂)
ありがとう なんかウレシイ!

子供に突っ込まれた時は、
「う〜ん 私って個性的(良く言いすぎ)だからねぇ
あんた達がいるから友達いなくても平気サ」とか・・?
473可愛い奥様:2008/06/14(土) 17:45:40 ID:cO3qB+mO0
流れトン切って悪いけど
このスレにきている東北奥様は大丈夫かい?
2ちゃんなんて見る余裕ないだろうけど
一人で心細い思いしてないか、ちと心配

474465:2008/06/14(土) 19:54:18 ID:PDqsWpdf0
>>471-472
つっこまれた時は男前な感じで答えているのですね!
みなさんポジティブな感じなので、色々見習うようにしたいと思います!!
475可愛い奥様:2008/06/14(土) 22:45:58 ID:sYyRi4GXO
>>473
余震がこわいけどなんと大丈夫です
今日はたまたま休日で旦那がいたからいいけど、
昼間だったら連絡しあう友人もいなかったんだよな。。と、しみじみしてしまった
476可愛い奥様:2008/06/14(土) 23:23:14 ID:cO3qB+mO0
>>475
レスd。旦那さんいる日でよかったね・・・
自分も一人の時にこんな事になったらやばいなといつも思ってる
ちゃんと備えておかないといけないね・・・
余震続いているようですね、気をつけてくださいね
477可愛い奥様:2008/06/15(日) 08:39:17 ID:GHkZ4MtM0
こっちも揺れたもんな
ホント怖いね。地震。
水だけはペットボトルに確保してるけど。
下の娘の部活の試合みてきま〜す。
顧問の先生は良い先生なのでありがたいです
478可愛い奥様:2008/06/16(月) 06:47:37 ID:AZh0UHaK0
うちも小3です。自分の事はある程度割り切れるようになったんだけど
子供も仲良しができにくいタイプで。毎日悩んでしまっています。

放課後ほぼ毎日遊ぶ約束をせず、はや3年。周りでは同じ学校の子が
自転車で走り回ったりしてるのに・・・。「遊ぼうって言ってみれば?」と
言っても「ううん、いい・・・」と。本当は混ざりたいみたいだけど。

私もそういう子供だったからなあ・・・。
479可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:23:35 ID:77fQkiMm0
あら わが子とよく似てる。

わが子は一応仲良しがいるように見せかけて
実はいない。

休みの日にポケモンセンターに行った話しを
同級生にせず 先生に話しているらしい。
ちょっとした一言に 心を痛め、
だんだん話せなくなってきている。
本心は、悪ふざけをしたいようだ。

担任に話してみたが あまり理解されなかった。
480可愛い奥様:2008/06/16(月) 19:37:52 ID:y41RXrHe0
にたお子さんがいらっしゃって心強いです。

私も担任に相談とか思った事もあるのだけど、意地悪をされている訳ではないし
なんとなくどう言っていいか話していません。
学校に行く事は嫌がっていないし。

私と同じように友達のいない子になってしまったらどうしよう、
最近そんな心配ばかりしてしまって。
なんと言うか・・・ポツンになりやすい子なんです。
481可愛い奥様:2008/06/16(月) 20:33:21 ID:DOsFHsDY0
そういう場面あったよ。
私が小学生の頃、近所の1個下の大人しい女の子がお母さんと一緒に私のところに来て
一緒に遊んでほしいってお願いしに来たんだけど、私も大人しい性格だったので
お互いに何も話さず時間が経って帰った記憶がある・・w
482可愛い奥様:2008/06/16(月) 20:37:05 ID:DOsFHsDY0
今思えばその子のお母さんが始め一緒に3人で遊んでくれたら上手くいったかな?って思う。
お互い人見知り同士だったので、打ち解けるまではお母さんが盛り上げてくれたら仲良く
なれてたかも?
483可愛い奥様:2008/06/16(月) 22:34:51 ID:6mwCHhls0
>>478
うちの子もそんな感じでした。すっごい人見知りで。
でも、ちょっとしたきっかけで、仲良しができるもの。
今、数人の仲良しとまったり付き合ってるようです。
(現中3)だから、長い目で見てあげてくださいね。
484可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:51:42 ID:LVpowrNJ0
>>481さんの所へ来たお母さんも、きっと子供の事が心配でたまらなかったんだろうね。
それぞれの気持ちが分かる気がして苦しいなあ
485可愛い奥様:2008/06/17(火) 01:55:30 ID:ak5G/kIs0
うちの娘(小4)も同じ様な感じです。
それに環をかけてヒトリスキーな性格で
自分から誘うのは苦手、
誘われるのはいいよ…と言っているから
自分で誘いたくなる位仲良くしたいなと思う子はいないの?
と聞いてみたら、いないって。
こればかりは無理には言えないけど…
>483のお子さんみたいな感じで
いずれ良い友達に巡り会えるといいな。
486可愛い奥様:2008/06/17(火) 07:58:17 ID:M24tQqzY0
育児板で思う存分語れよ。
いい加減ウザイ
487可愛い奥様:2008/06/17(火) 08:47:54 ID:OI7cK9ZU0
>>486
このスレに全く関係ない話でもないんだし、私は良いと思う。
流れ変えたいなら、毒吐いて周りを嫌な気分にさせるんじゃなくて
自分が話したい話題を提供したらいいんじゃないかな。
488可愛い奥様:2008/06/17(火) 09:06:14 ID:Bl5QWA8k0
さすがに「うちの子はうちの子は」ばっかりで
自分の話は皆無ってのはダメでしょ
489可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:18:41 ID:SeiS1aQK0
ゲームの時も思ったけど、違う話題を振ればいいのに…
私はゲームの話も育児の話も興味深く読んでるよ
490可愛い奥様:2008/06/17(火) 10:55:41 ID:pbYYlGGT0
私も子供の時から友達いなかったけど、
そういうのって親に言われたり心配されると友達いない事よりそっちの方に傷つかない?
いじめられてる子が自殺するぐらい苦しんでても親に言えないのと同じで、
子供にも子供なりにプライドがあるんだから、
心配なのは分かるけど、あまり口に出さないであげて欲しいと思った。
ちゃんと自分でそれなりに折り合いをつけていくよ。
友達作るように努力するにしろ、一人でいいやと割り切るにしろ、寂しいけど出来ないなぁと悩むにしろ。
私もたまに「あ、親は友達作ってあげようとしてるな…」って思う事あったけど、
親の切実な思いやりとうまく友達になれない自分との板挟みで二倍辛かったから。
491可愛い奥様:2008/06/17(火) 11:02:52 ID:+5OtMmYm0
>>486
あなたのその物の言い方のほうが感じ悪いと思うよ。
492可愛い奥様:2008/06/17(火) 13:28:29 ID:yJ/4UNQF0
>>490
そう言えば私も親に対して同じ気持ちだったな。
なのに私、自分と同じような人間になって欲しくなくて
子どもに当時の親以上のことしてたよ・・・。
気付かせてくれてどうもありがとう。
493可愛い奥様:2008/06/17(火) 16:31:55 ID:fLjZKHr00
友達いないから今日もひとり。
友達いない奥様は毎日何してるの?仕事持ってる人は朝出勤したよね。
私は求職中だから、ひととおり調べたら家にいるしかなくってさ。
気晴らしにでかけても、ひとりじゃそうそう長い時間つぶせない。
習い事しても、群れができてる所は居心地悪そう…終わったらお茶したり
するらしいし。どうせ「誰々がどうこう」なんだろうな…
494可愛い奥様:2008/06/17(火) 17:28:52 ID:yRn74m5S0
図書館行ったり、遠くのスーパーに買い物とか
献血、うちの中で大声で歌ってみたりw
ファーストフードでお茶したり。
まん喫も行ってみたいと思ってる。
テレビだらだらになっちゃう日もあるな。

>490
私も親に言われて凄く嫌だったな〜
495可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:06:59 ID:RiZWb0PS0
私も492さんと同じだった。
子供を見ていると、自分の辛かった子供時代がよみがえってきちゃってさ。
496可愛い奥様:2008/06/17(火) 18:25:05 ID:Y94p+zRo0
うちの親もそんなだった思い出すとせつねぇ
すごい小さいとき、友達と遊んでると、親が全員にアイスとか買ってくれるんだよね
でも、意地悪な子は、アイス貰って食べちゃうと私をおいてとっとと
別の子と遊びにいってしまう 何度かアイスだけ貰ってわざとやる子も。
とてつもなく切なくてむかついたぞ
ひどいイジメみたいなのにはあったことないんだけど、
なぜかハブられターゲットにはなりやすい。
他の子とは仲良くても、仕切ってる子に目つけられ
ハブられるパターン。
ほんとなんでだろう。
最低限空気読むし、清潔は心得てるしまあ超絶美人でもないけど
とくにひどいわけでもなくほんとに普通なんだけど。
497可愛い奥様:2008/06/18(水) 10:54:01 ID:vqK1rvKc0
>>493
私も求職中だよ。私はお金もないからずっと家に居るよ。
お互い早く見つかると良いね。
498可愛い奥様:2008/06/18(水) 11:39:47 ID:4RS1ENcY0
>>496
腹黒い子なんか一杯いるのになぜ自分なんだろ?って思うよね。
高校の時、私にだけなぜかいじわるする子がいたけれど、
その子にはなぜか人が寄ってくるのよね。性格悪いのに。
499可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:08:22 ID:o3VFr8gh0
そういう子は腹黒い子だとか要領のいい子はターゲットにしないんだよ。
逆襲される恐れがあるから。
ちょっとおっとりしててつけ入る隙のありそうな子を嗅ぎ分けるのに長けてるんだと思う、
そういう類の意地悪する人間は。
500可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:34:52 ID:yappbsTu0
他板からのコピペだけど

女の子の意地悪は3歳から始まる=米調査
【ライブドア・ニュース 05月09日】− AP通信によると、ブリガム・ヤング大学研究チームは
このほど、女の子がわずか3歳から、自分の要求を通すために、人を操ったり、仲間はずれにする
などの「意地悪」を行うことを突きとめ、専門誌アーリー・エデュケーション・アンド・
デベロップメントに発表した。
論文の共著者の一人、同大学のクレイグ・ハート教授によると、わずか3歳の女の子でも
「お誕生日パーティーに呼ばないから」とか、「仲間はずれにするから」などの脅しを巧みに
使うという。同グループの調査では、就学前の女児の17−20%にこのような行動が見られた。
一方、同年齢の男児が「意地悪」をする割合は女児に比べずっと少なかった。

  このように「無視」や「仲間はずれ」といった「人間関係」を使った攻撃は、心理学では
「関係性攻撃」と呼ばれ、成人女性に見られる攻撃の一つの類型とされていたが、今回の研究で
同じ行動パターンがよちよち歩きの年齢から始まっていることが明らかになった。
こうした「ミーン・ガールズ(意地悪な女の子)」は、社交的で人気がある一方で、
人に命令したり、規律を乱したりする傾向もあり、一部には恐れられる存在になるという。【了】

正に意地悪女の性質って、古今東西不変なんだね
会社でも大抵、意地悪ボス女に限って、とりまきがたくさんいる。
不思議と嫌われないし。
501可愛い奥様:2008/06/18(水) 12:38:07 ID:Srl8Pr/y0
このスレ見てるとすごく切なくなってくる。
あちこちに『私』がいて・・・。
私も旦那も学生時代いじめられっこで、旦那は友達はいないけど仕事や共通の話題を盛った知人がいっぱいいる人。でも、私は旦那の仕事を手伝うために会社勤めをやめたからそんな知人もいない・・・。
自営だから勝手に職を探すわけにもいかず、なんか専業主婦状態。

子供欲しいなと思うし、子供を愛情かけて育てていく自信あるけど、
お母さん同士の輪に入っていける自信は皆無・・・。
「○○ちゃんのお母さん、変わってる」って理由で子供がいじめられる
可能性の方が高いな・・・

一人っ子だし一人にも寂しさにも慣れてるし、旦那がいない時間はずっと一人だけど、慣れてるからもういいやとか、友達が欲しくないわけじゃない・・・寂しいままでいたいわけじゃないよ・・・(;_;)

>>494
漫喫はオススメ♪私しょっちゅう行ってるよ。
フリードリンクで2時間パック料金とかあるし、気になってた雑誌からコミックまでチェックしてる。個室だと約3時間で1000円くらいかな。その間にお茶しながらコミック数冊とファッション雑誌や週刊誌・月刊誌を読めるなら、買うよりよほど安く上がるしゴミも出なくて経済的。
502可愛い奥様:2008/06/18(水) 13:13:48 ID:rap1H6yW0
漫喫ってコミックだけじゃなくて雑誌も置いてるんだ・・・
じゃあ買うより断然お得だよねwいい事教えてくれてありがとう♪
503可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:21:04 ID:FfvpAR9r0
一日中ひとりで過ごしている。
口をきくのは息子くらい。
504可愛い奥様:2008/06/18(水) 16:54:45 ID:OJaYeY0P0
サイクリングしてきた〜
暑かったよぉ 
意外な近道とか発見できて良かった。
505可愛い奥様:2008/06/18(水) 21:30:02 ID:d7HIepWA0
汗を流すのがいちばん
506可愛い奥様:2008/06/19(木) 06:00:08 ID:kkE/kyun0
ヒキは体に良くないよね
頼れる人少ないんだから(w)健康にだけは注意しないと
あと老化やボケ防止にも注意せねば
507可愛い奥様:2008/06/19(木) 09:18:50 ID:y+2GED6l0
2ちゃんてボケ防止になりそう
一応頭と指先は使うよね。
ちゃんと推敲してから・・って
508可愛い奥様:2008/06/19(木) 11:44:44 ID:q7rR1AOK0
私の場合は現実の孤独を紛らわせるのに、2ちゃんしかなく、毎日ループで見続けているうち、益々精神的孤立が深まり、現実世界孤独の不安が募ってきた。
携帯は単なるプラスチックの長方体になった。
友達と話したいけど、今更って思われそうだし、自分にも変なプライドがあって電話できない。それじゃダメだとわかっているけど。
509可愛い奥様:2008/06/19(木) 12:35:21 ID:q7rR1AOK0
↑内容、改行ミスとも変で申し訳ない。
510可愛い奥様:2008/06/19(木) 21:58:04 ID:6U6mumlP0
興味あるサイトやmixiなんかで交流するとか・・・
2ちゃんは独特だしループではつまらなくなってくるからね
511可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:32:14 ID:JPjRP3NN0
最近じゃ、サイトの交流でさえ孤立しがちだよ…
掲示板も、メンバーが出来上がってる所だと勇気いるよね!
ミクシは人脈がないので無縁の私w
512可愛い奥様:2008/06/20(金) 00:40:17 ID:7Y372PcJ0
>>501
なんだか似ているので、びっくり。
>子供欲しいなと思うし、子供を愛情かけて育てていく自信あるけど、
>お母さん同士の輪に入っていける自信は皆無・・・。

今はお子さんいないのかな。
私は一応いるんだけど、ママ友いません。
欲しいと思うけど、縁もあるみたいだし。

>一人っ子だし一人にも寂しさにも慣れてるし
ここが全く私も同じ。
一人で寂しいと思うけど、それに慣れていて、
むしろ一人でいたいときが多かったり。
でも、やっぱり寂しいジレンマはあるけど。

一人っ子って友達少ないのかな。

513可愛い奥様:2008/06/20(金) 09:52:12 ID:gANTiZyn0
  
514可愛い奥様:2008/06/20(金) 12:23:53 ID:krOGpLEn0
私3人きょうだいだけど友達いないよ。
私以外の2人も友達少ない。でも数人はいる様子。
実家の母やきょうだいとはそこそこ仲が良いので、家族がいてよかったとは思う。

今小学生の子持ちですが、ママ友いません。
土地柄か、小さい時はまずママどうしが「今日遊びませんか?」みたいに約束して
遊ぶみたいだったので、子供に悪いと悩んだ日々も多々あったわ・・・
515可愛い奥様:2008/06/20(金) 13:04:46 ID:isopOuqy0
このあいだ授業参観だった
ママ友いないけど気にしない
懇談会でもいつもポツンだけど気にしない
でも教室入ったとき、他のお母さん達に挨拶してスルーされると
やぱちょっぴりへこむ
会釈返しぐらいしてよぉ〜エーン
516可愛い奥様:2008/06/20(金) 14:36:27 ID:0J/qnnbk0
>>515
わー、やな感じ。むかつくわ。
私だったらというかここにいる人もそうだと思うけど、
たとえ普段まったく交流のない人でも会釈されたらし返すのに、
スルーとか性格悪すぎ。
でもそういう性格悪いのはなぜか友達居るんだよね。類友でつるんでるのかもしれないけど。
517可愛い奥様:2008/06/20(金) 16:36:07 ID:6/p/0cFK0
>>512
501です。
子供はいません。っていうか、今子供つくるのが怖いんです。

3ヶ月ほど前、初めて産婦人科に行き、色々調べてもらったら、
子宮にも卵巣にもトラブル発覚。
しかもそこの医者から「うちではあなたみたいな人診れない」
的なことを言われ、大病院を紹介してもらったところ、
「妊娠したら卵巣のトラブルは解消される。筋腫は妊娠してみないと分からない。
うちは忙しすぎて不妊治療はやってない。」とのこと。

ここでいきなり私の目の前に「妊娠→出産→育児」というレールが出現して、
改めて考えさせられたんです。
誰にも相談できない…
チョコレートのう腫で手術した知人に相談したら、「で、いつ手術すんの?」と。
ネットで相談したら厳しいお言葉が…。
もちろん、ネットでは親身になってくださる方もおられましたが、
弱ってる時の女性のキツイひとこと(がいっぱい)には耐えられなくなって…
友達さえいないのに、どうやってお付き合いとか、ママ友とか作れると!?

ここは妊娠とかのスレじゃないんでこの辺りにしておきます。
512さんのおっしゃる通り、一人でいたいときがあります。
こんなヘコんだりしたときは特に…
518可愛い奥様:2008/06/20(金) 19:56:33 ID:Di4pDOG50
>515
わかるー よくあるよ私も。
一回シカトされたらもう2度と会釈もしないよ
私巳年・・・
519可愛い奥様:2008/06/20(金) 23:10:38 ID:G+IlR5pu0
干支って関係あるの?
私はシカトされても近所の人や学校関係だったら同じレベルになりたくないから
1回は挨拶する
そんな信念曲げない猪突猛進な私は亥年・・・
520可愛い奥様:2008/06/20(金) 23:38:27 ID:BsOQ3xQ80
>>515
お母さん達←「達」なんですね。
凹む気持ち分かります。

あなたが挨拶している姿を見ている人が(は)いるはず。
あなたは立派な人です。
521可愛い奥様:2008/06/21(土) 10:38:22 ID:mnEnRgYB0
例えばここの奥が挨拶したり返したりという優しさ?や謙虚さを持ってるのと同じように、
無視する人間だって、気持ちのいい社交のために、別の場面では謙虚だったり努力したりしてるんだよね、きっと。

たまたま自分が優れている点だけを見て、「私達は立派」だとか「同じレベルになりたくない」とか、
はたまた「性格悪いのが類友で〜」とか、
それはちょっと違うんじゃないかと思うんですが。
どうでしょう。
522可愛い奥様:2008/06/21(土) 13:17:25 ID:Wp3x+AvT0
東北在住。震度5強でした。
もちろんどこからも地震大丈夫?
とメールや電話こなかったしかける相手もいないけど、
「私が近距離の実家、義実家に電話し皆の無事を確認する」
ということを夫に言われるまで気がつかなかった・・・・。
近距離だけど付き合いが無さ過ぎて忘れてました。
対人スキルとともに思いやりの心とかも落ちてきたかもしれない。
気をつけねば。
523可愛い奥様:2008/06/21(土) 14:12:53 ID:NKdDqofS0
挨拶したり返したりというのは人付き合いの上では基本的な礼儀では?
そんな当たり前のことすら出来ない人が
気持ちのいい社交云々なんて、
それこそちょっと違うんじゃない?
ではないでしょうか。
524可愛い奥様:2008/06/21(土) 16:04:14 ID:mnEnRgYB0
基本的な漢字を間違える人間でも、
いい文を書く事は可能だと思います。
その逆もしかり。

礼儀はあくまで礼儀でしかないです。
ここの奥方が、人付き合いのためにどこまで努力するかって、自由ですよね。
同時に、どこまで人に礼儀を尽くすかも、他者の完全な自由です。

礼儀はあくまで礼儀であって、
強制でもない場面で、人と人とが交流する関係になるには、
それ以上の何かが求められてるとは思いませんか?
525可愛い奥様:2008/06/21(土) 16:10:22 ID:NKdDqofS0
世間様の一般常識は私の中ではしったこっちゃねえよ。ってこですね、了解
526可愛い奥様:2008/06/21(土) 16:10:55 ID:mnEnRgYB0
相手に真意を伝える文を書く事は可能、に変更します。
その文を読んで人の心がどう動くかは、その真意の良し悪しです。

確かに挨拶無視は褒められた事ではありませんが、
しかしその一点に集中するのはどうでしょうか。
それ以上の良さが何かあれば人は惹かれあうし、
礼儀しか無い人間に人が寄り付く事は無いと思います。
527可愛い奥様:2008/06/21(土) 16:14:35 ID:NKdDqofS0
ようは、もうその話題いい加減ウザウってことですね。把握した
528可愛い奥様:2008/06/21(土) 22:03:08 ID:JmiqzTEz0
>>526
個人の許容範囲、価値観の違いでしょ。
礼儀があるから友達になるわけではないけど
友達になってから悪い部分ってみえてくるわけで
それをどこまで許容できるかで関係が続くかどうかにつながると思う。
今回のように友達になる前でも○○をする人とは友達になりたくないとか人それぞれだしね。

食事の時にくちゃくちゃ音立てる人は嫌とかそういう意見にも
>>526はいちいち他に良いところがあるんだから(ryって言うのかな。
たとえ他に良い部分がいくらあっても、たった一点の何かだけでぶち壊してしまうことってあるよ。
私もある程度は友達に対して我慢するけど、注意してもなおらなかったりして
嫌な部分が限界超えたら縁切る。
529可愛い奥様:2008/06/22(日) 08:45:46 ID:OfiAQMOZ0
>>528
そうだと思いますよ当然。
>許容範囲、価値観の違い

だからこそ、挨拶一点にこだわる人に対して疑問を感じる私の価値観で書いてみた。
色々な人が集まってる掲示板だから、中には自分の気に入らない書き込みもあるでしょうね。

っていうか、もうこの話題はこのスレ的にウザウなんじゃないですか?
またレスつけてさらに嫌がられるのは、私も嫌なので・・・。
530可愛い奥様:2008/06/22(日) 13:00:12 ID:66sY+3Vv0
今日は日曜、ダンナがいるからお喋りできる日。
うちはテレビがないから、テレビに向かってツッコミを入れるということもない。
だから、平日ダンナがいないと、ほとんど口を開かない。
友達いなくて寂しいと思ってる反面、一人でいたいって時が結構あるんだけど、
なんか働きに出ていた独身時代より、会話力がすっごい下がった気がする。
531可愛い奥様:2008/06/22(日) 13:23:16 ID:CGOvChIM0
挨拶返さなかった人々は、ここの住人に対しても、「変わってんね」程度の認識だと思うけど、
ここの住人は、挨拶をスルーだけで「人として最低」扱いしてる。

>神様は見ている
>社交の基礎「すら」出来ない人間
>同じレベルになりたくない

自分の偏りは全く棚に上げて、
相手を非難して常に自分は被害者という立場。
おめでてーなw
532可愛い奥様:2008/06/22(日) 13:26:34 ID:s0XMkvgZ0
聞きたくない話題は、シツコイうざいでスルーされるだけよ。
あんたも無意味な事は止めなされ。
533可愛い奥様:2008/06/22(日) 13:30:57 ID:CGOvChIM0
相手がスルーすればネチネチ愚痴るが、
自分だって気に入らなきゃスルー、もしくは排除か。

確かに無駄だわ、もう止めますw
トン。
534可愛い奥様:2008/06/22(日) 16:07:28 ID:g27vmkew0
上にもでていたけど、私も友人がいなくて親がすごく
気にしているのがわかった。

近所の小さい子と遊んだりしてるとあまりいい顔して
ないのがわかったなー。

近所の同じ年の子を引き合いにだして「●●ちゃんは
友達が沢山いる」とか比べられる発言よくされた。

親にそうされた方がホント惨めな気持ちになるんだよ。

535可愛い奥様:2008/06/22(日) 19:00:06 ID:9AxZwm2T0
逆に親が友達一人もいないというのを
子供はどう見るんだろうなぁ
536可愛い奥様:2008/06/22(日) 20:27:14 ID:9AxZwm2T0
連投。
ちなみにウチの母も友達いないみたいだったな。
近所付き合いもあんまり深くしてなかったし。
しかし彼女には姉妹がたくさんいたので
話し相手や相談相手には事欠かなかったようだ。

仲の良い姉妹って最強だよね。
ママ友には話せない旦那のグチや子育ての悩みも
身内になら何でも話せると思うもん。
少々話がそれたが、おかげで私まで友達作るのヘタだわボケェ!w
537可愛い奥様:2008/06/22(日) 22:02:14 ID:FpjPPiVv0
親に心配かけてるって現実が、情けなくて申し訳なくなる。
だから、平気だよって顔して過ごす。
旦那に対しても同じ。友達いないからって旦那だけに集中してしまうと
旦那が可哀想。
538可愛い奥様:2008/06/22(日) 22:27:55 ID:cM2P/RXo0
いなくて寂しいのに一人もいない理由って何だろ?
少なくとも結婚は出来たわけだから、
同じ調子で友達探せばいいだけじゃないのかなぁ。
539可愛い奥様:2008/06/22(日) 23:13:13 ID:gPgaxM/X0
ほっといてよ><
540可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:34:07 ID:eu7US3jxO
533さんは誰に言っているんだろ?
もしかして私か
Rだよ
541可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:34:56 ID:juj2Q5FC0
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血がだらだらと流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて
542可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:45:45 ID:GitkDg4IO
友達はいらない。
家族だけで充分 友達なんて煩わしいだけ。
付き合いとか面倒 気ィ使うし 金もかかるし。
友達(他人)は私には必要性はない
543可愛い奥様:2008/06/23(月) 00:58:30 ID:w5jXL3/F0
引越しをくりかえしているうちに友達と切れてしまった。
決定的なのは、携帯とパソコンを同時に壊してしまい、
かつケチって携帯を新規で買ってしまったために(継続より安かったから)
ほとんどの人の連絡先がわからなくなってしまったこと。
ちょうどそのとき、自分自身もメンヘラ気味で、誰とも連絡取る気にならず
放置してしまったために、いまとなっては連絡しようにもわからない。
ああ
544可愛い奥様:2008/06/23(月) 08:35:48 ID:TMn/lSySO
私もそうだけど弟が小学生の頃から両親にかなりヒス起こされててかわいそうだった。音楽にかなり興味持ってたけど(ラジオ番組から録音・歌詞書き取り等)晴れた日に部屋遊びしてるだけで怒鳴られてた。だからいつも二、三時間一人で自転車乗り回して帰って来てたんだと。
545可愛い奥様:2008/06/23(月) 10:16:07 ID:JP4qC9Wn0
子供の頃、家でひとりで遊ぶのが好きな子だった。自分の感情をストレートに
表に出すのが苦手だったから、友達と遊ぶとついつい自分を殺して我慢するのが
嫌だったからかもしれない。親には外で遊べって年中怒られてた。友達が呼びに
来ても、親がいない時は居留守つかったりしてたな。学校ではいじめられは
しなかったけど、友達は少なかった。自分から誘えないので、クラス替えや卒業で
自然と疎遠になった。学生時代の友達とは今は数人と年賀状出しあうだけだ。
OL時代も人間関係で気を使う事が多かったけど、どうにかやってきた。
今、小学生の子供が二人いるけど、ママ友がいない。いや、性格にはいたんだけど
引っ越してしまって、子供の学校にいない。保護者参加の行事が憂鬱だ。
学校だけじゃなく、習い事のママ関係もある。自分の事なら仕方ないと思うけど
子供絡んでいるから、面倒くさい。高校生くらいになったら、こういうのから
解放されるんだろうか。でもそろそろパートでもしなきゃ、教育費がおっつかない。
そこでの人間関係もまた始まる。老いてもからも入院すれば病室の人とか、
老人ホーム(入るかわかんないけど)でもこういう悩みがあるんだろうなあ。
一人が気楽で好きだけど、友達沢山作れる人に生まれたかった、と思う。
546可愛い奥様:2008/06/23(月) 10:42:26 ID:GitkDg4IO
年賀状なんて何十年出した事ない。親戚連中にはばあちゃんが出すし
知り合いにはあけおめメールだ
547可愛い奥様:2008/06/23(月) 10:56:45 ID:9scRmWsbO
>>543
私が書いたのかと思ったくらい同じw
旦那の仕事で2、3年に一度引っ越しがあって、携帯も何度か変えて連絡をぐずるうちに独りぼっちw
548可愛い奥様:2008/06/23(月) 12:22:46 ID:FrPSkcR8O
今、映画観た。
これからカラオケ、もち一人。
549可愛い奥様:2008/06/23(月) 13:19:35 ID:0abGlN2Z0
このスレはsage進行なので、あげてる人は
下げていただけますか?
550可愛い奥様:2008/06/23(月) 14:14:00 ID:ExvQ4vCL0
おとこわりします。
551Ms.名無しさん:2008/06/23(月) 14:59:26 ID:1bpRj/GO0
うちも引っ越しばっかしてるし、プラス子供出来ない身体なので
近所にママ友達とか普通の友人がいない。
中学時代の親友を7年ぶりに見つけたから
連絡先教えたのに3年間1回も連絡なし。
今は自分の結婚式の準備中で忙しいらしい。37で初婚の親友。
もう一人の親友は年賀状来てたけど、最後に来たハガキは
子供連れで離婚して再婚したお知らせだった・・・。
552可愛い奥様:2008/06/24(火) 14:49:40 ID:y5UMzz4O0
553可愛い奥様:2008/06/28(土) 15:30:14 ID:XaOJeDa/0
昔から、その時その時の環境内では、少ないながらも友達は居て、普通に
一緒に遊びに行ったり旅行したりしてきたけど、いざ環境が変わってしまう
と続かない…こちらから連絡しないのも悪いんだけど、相手側からもまず連
絡来ないし。

>545さんと同じく、子供が出来てから死ぬ気で(笑)ママサークルを渡り
歩き、何とかママ友を作ってもなぜか皆引っ越す。あと、お母さんはとっ
ても良い人なのに、子供が性格最悪でうちの子が泣かされてばかりとか…

今、職場の人間関係は最高で、休み時間や帰宅時間のお喋りが日々の
楽しみなんだけど、結局同僚は同僚なんですよね。全然仕事以外で遊ぼうと
かの話にもならないし、私から誘う勇気ZERO。はぁ〜旦那が居ないと
孤独な土日だ…
554可愛い奥様:2008/06/29(日) 13:32:44 ID:2JL9NWMf0
今きっと何かあっても私には助けてくれる友達はいないんだよな。

むなしいね。
555可愛い奥様:2008/06/29(日) 13:50:15 ID:atR19RQf0
>>553
私も人と本当に縁がないのか気が合う人は皆遠くへ引っ越していったよ。
小学校の頃からずっとそうだった。気が合う人と出会える自体私にとって
奇跡だったのに。
556可愛い奥様:2008/06/29(日) 17:36:56 ID:F2O6H5ut0
自分は小学校のとき、みんなとちがうところに行っていたので
近所に友達がいる感覚、距離のとりかた、っていうのがよくわからない。
結婚すると、こんなに近所友というのがいるのが当たり前というのが
驚いた。挨拶ていどでいいもんだとおもってた。
557可愛い奥様:2008/06/29(日) 21:53:58 ID:2x6bwtJQ0
土・日って大雨だったりするとなぜかいい気分だったりする。
558可愛い奥様:2008/06/30(月) 03:13:58 ID:Nw3hcJYAO
>>556
私も同じなんだけど、それでよかったと思ってる。
近所に友達がいた経験があったら、今の一人の状態をもっと淋しく感じたと思うから。
559可愛い奥様:2008/06/30(月) 03:32:00 ID:LCURKFUgO
友達がひとりもいない…
悩み事を抱えて話せる人もいない…
もう死んでしまおうかと本気で考える…
きっと私が死んでも泣いてくれる人なんて血縁以外には誰もいないんだろう…
辛い、苦しい…
560可愛い奥様:2008/06/30(月) 11:36:01 ID:AkRb4Ev60
ここの皆、同じ気持ちだよ。大丈夫。
悩み事があるなら2ちゃんでも教えてgooでもいのちの電話でも心療内科でも、
友達いなくても聞いてくれる所は色々あるよ。
そんな事で死ぬことないさ。
血縁関係の人は泣くんでしょ?数少ない大切な人を泣かすの?
友達いない事なんて寂しいけど死ぬような事じゃないよ、大丈夫。
561可愛い奥様:2008/06/30(月) 12:44:55 ID:4LNWBSIb0
>>559
私もそんな感じだよ
家族がいるからまだ救われてる
あまり、思い詰めないでね
562可愛い奥様:2008/06/30(月) 22:59:25 ID:QYbD16ii0
>>559
環境が変われば、回りも自分も変わるよ

例えば子供が出来てお母様方と仲良くなれるとか…
私は妊娠できなかったからその道は閉ざされたけど

私はフィギュアスケートを見るのが好きで、ネットで同じ趣味の人と知り合いになれた
ある写真家を好きで、そこの講演会に行って仲間をみつけた
とは言え、友達との連絡なんて年に3回くらいだよ、私にはそれで十分
自分の時間を大切にしたいから

もし死にたくなるほど友達がいないことを苦にしてるなら
まずいつもと違う事にチャレンジしてみてからでも良いんじゃない?
じっと考えてるだけじゃ環境が変わらないし知り合いになるのは難しいよ

案外友達ができると、面倒なことが多くて一人でいる事の良さも見えてくる
気持ちのもちようで世界も変わるよ

死んじゃだめだよ
563可愛い奥様:2008/07/01(火) 05:11:19 ID:mDZmSjeF0
>>559
悩み事が何なのか分からないから何ともだけど
相談する友達もいないなら自分で解決していく強さって大事じゃないかな
人って助け合って生きてるから友達いれば悩みも相談できるだろうけど
それがないなら一人でアタマひねって行動して乗り越えるんだよ
大変な事だとは思うけど
ネット使ったり友達以外のその道に詳しい人を頼る手もあるしね

自分はこの歳になって自分が何も出来ないのに助けてくれる友達もいない事に気づいて
ガクゼンとして鬱になったよ
でも今頑張って乗り越えてるまっ最中w子供残して死ねないからね
>>559さんも決して血縁の人を悲しませる事はしないでね
564可愛い奥様:2008/07/01(火) 12:48:42 ID:gV2G+BFv0
子供でもいたら、顔見知りくらいできたのかな。
子供いないし、人に好かれる性格でもないし。
あ〜淋しいよ。誰かと喋りたい。
565可愛い奥様:2008/07/01(火) 23:15:10 ID:eEEwQJHC0
パートに出るといいよ。友達は難しくても仲間ができるよ。
566可愛い奥様:2008/07/02(水) 09:55:18 ID:7eXqB/Oa0
一人ポツンになる自分の姿が想像できます
567465:2008/07/02(水) 13:50:22 ID:Ox1t1wbO0
>>566 みて吹いちゃったよw
多分私もポツンかいじめられるかどっちかになりそう。
全員が初対面のパートでもポツンになる自信があるw

ポツンの理由は、、、雰囲気なんだろうなぁ。
568可愛い奥様:2008/07/02(水) 13:51:26 ID:Ox1t1wbO0
名前欄は気にしないで下さい・・・。
569可愛い奥様:2008/07/02(水) 16:41:24 ID:0m4GXFbc0
不細工はそれだけで敬遠される。
第一印象って大事だよね。
他人と親しくなるまでのハードルが高すぎる。
親は高齢。私は一人っ子。
残りの人生、ずっとひとりぼっちの予感。
570可愛い奥様:2008/07/02(水) 18:42:30 ID:xQdfDLAqO
出会い系あなどれんよ
http://www.happymail.co.jp/?af3328873
571可愛い奥様:2008/07/02(水) 18:57:57 ID:SNq7hwX30
>>562
私もフィギュアスケートすごく好き
ネットってファンサイトなのかな?いいなぁ
観に行くときは一人だから、会場で隣の人と話す機会があるといいな、っていつもドキドキする
二人連れが多いから全然機会がないんだけどさ…
女子ファンのおばあさんといろいろ話せたことがあってそのときは嬉しかったなー
572可愛い奥様:2008/07/02(水) 19:16:47 ID:vGcH6/a40
9月に引越してから友達できず。幼稚園途中編入なので色々グループができてたらしいが送り迎えしか接点が無いので話す機会もなし。
人見知り激しいし口数少ないので話も続かず。
連ドラ見たり映画見たりで日々を過ごし気分を紛らわすのに精一杯。
573可愛い奥様:2008/07/02(水) 21:54:27 ID:HH36eqbF0
>>571
私も女子ファンです
気にせず会場でいろんな人にしゃべりかけて
力いっぱいみんなで選手を応援するのは楽しいよ

友達と呼べなくても
なにか分かち合うものがあれば楽しく過ごせるよね
会話べたで話題があまりない私も
自分の好きなスケートや一人旅の話題だと
いつまでも熱く語れるし、そういう所に身を置くと
段々同じ趣味の仲間と知り合える

>>571
会場で見知らぬおばさんに声を掛けてみて下さい
横にいるのが私かもしれません(笑
574可愛い奥様:2008/07/03(木) 16:19:20 ID:heE8DkeaO
私は美容室に行くといろんな事べらべら喋ってしまう。
いきつけの美容室で、美容師さんとも長い付き合いだし、聞き上手だから結構話してしまう。
でもやっぱり美容師と客の関係であって、友達ではない。
話し相手が欲しいなぁ。
くっだらない事でも話せる人。
夫はゲームの世界へ逝ってしまったしな…。
575可愛い奥様:2008/07/03(木) 18:17:21 ID:THfA8yDG0
美容師と話すの苦痛。
576可愛い奥様:2008/07/03(木) 18:37:19 ID:qocoH5090
友達できたんじゃないか?!
と、思う瞬間があって
嬉々としていると、そうじゃなかったんだ
と思わせられる痛恨の一撃が必ずあってものすごく凹む
今、ものすごく凹み中。
先に虹の橋に行ったペットの所に早く行きたい。
一緒にモフモフしたいよ。
577可愛い奥様:2008/07/04(金) 13:25:54 ID:jCYIZjGa0
>>573
隣になれるといいなぁ。私はどちらかというと男子ファンなんだけどもw
そのおばあさんは「真央ちゃんも美姫ちゃんもみんなきれいね〜スピンすごいね〜」
って感じでほのぼのしてて和んだの。
真央ちゃんと高橋くんの新プログラム、すごくかっこいいよね。NHK杯絶対行こうと思ったんだ。
スレチでごめんね。最後にしますね。
578可愛い奥様:2008/07/05(土) 02:21:13 ID:aUSzqKX70
友達欲しいけど、相手が裏で私のことをどう思ってるかが
気になってしまって友達作りに積極的になれない。
今まで頑張ってきっかけ作りをしたこともあるし、友達が出来そうに
なったことも何度かあるんだけど、相手のちょっとした表情や言動で
「この人私のこと嫌いだな」「本心では私を馬鹿にしてる」とか思ったりして
だんだん消極的になってしまい自ら離れて行ってしまう。
こんな状態で友達が出来る訳がないんだよね。でも
やっぱり友達居たらいいな〜って思ってしまう。
579可愛い奥様:2008/07/05(土) 06:41:32 ID:0F5w7fjs0
>>578
お前は私か。
580可愛い奥様:2008/07/07(月) 12:50:22 ID:mKnoRJW1O
会ったことないけど
割と意気投合して「友達だよね!」と言ってくれてたメルトモいたが
久々に連絡したら完全無視。
やっぱこんなもんか…。
友達だよねーとか確認して言ってくるタイプほどこんなかも。
581可愛い奥様:2008/07/07(月) 12:53:04 ID:mKnoRJW1O
そして私も578と全く同じw
活動してみるも自信ないし実際相手も積極的に連絡してこないし
また自分からも追いかけず身を引く
582可愛い奥様:2008/07/11(金) 13:19:03 ID:4VnXOMTC0
学生時代の友人で、年賀状とメールのやりとりだけの付き合いがあった二人の
メル友が立て続けにメールをくれなくなった。
メールの中だけでも、私の魅力のなさ、つまらなさ、嫌なところを感じて時間と
ともに疎遠になり、ついに終わったというわけだろう。
今までありがとう、○○ちゃんと○○○○。
583可愛い奥様:2008/07/11(金) 17:05:17 ID:ZrqFj7lr0
落ちそうなのでageまーす
584可愛い奥様:2008/07/11(金) 18:40:28 ID:EkgJxJZ9O
今までありがとうと思える>>582さんは絶対にいい人!
同じようなことがあって、くっそー!○○と○○め!と思った私なんて・・・orz
585可愛い奥様:2008/07/12(土) 20:12:05 ID:OevuLtVx0
小5女児餅ですが、子供は社交的・活発。普段引きこもりの私と外出すると、「○○ちゃーん、どこ行くの?」と近所の
おば様方&子供から声かけられる。私は会釈や挨拶してしばらくしたら、「あの人誰?」と子供に聞いてる。
同級生は勿論、幅広い年齢の子供&その保護者と顔なじみ。

子供の方が世間広いじゃん。orz
私は保護者会や授業参観でも運動会でもポツン。子供が楽しく学校生活送ってればいいよね。
引っ越してきたんだけど、引越し前も後もポツン。
今の学区だとお誕生会に呼び合うのが普通らしいと聞きgkbr中。

ポツンで寂しいけど築いた人間関係を継続させることに自信が持てない。
さびしいけどポツンとしてなきゃ、ヘタに関係が生じると後が大変。

このスレ見つけて良かった。吐き出しごめん。
586可愛い奥様:2008/07/14(月) 19:02:01 ID:XK8RC2vf0
保守
587可愛い奥様:2008/07/14(月) 22:30:49 ID:eGTmTdps0
>>584
ありがとう。でもそうじゃないんです。今日つくづく失格人間だと思いました。
588可愛い奥様:2008/07/14(月) 23:14:52 ID:ECbEL1S00
あはは、自分がいっぱい。
私は仕事が忙しくって、メンヘル状態になって数少ない友達もいなくなっちゃった。
旦那がいるだけいいけどさ。。大好きだったんだけどな、Mちゃん。
自分が悪かったんだけど、自分から連絡取ればいいんだけど、怖くて出来ない。

今自分が死んでも、悲しんでくれる人なんて旦那と親兄弟だけ。
こんな自分でごめんなさい>夫 
589可愛い奥様:2008/07/15(火) 09:18:39 ID:am4FR5w30
イヤイヤ、旦那親兄弟が悲しんでくれるだけでもありがたいことじゃない?
いくら友達たくさんいても家庭内別居とかありえない。
ただ専業で昼間暇なんでランチしたり映画行ったりする程度の友達は欲しいな
一人で行ける人がうらやましい
590可愛い奥様:2008/07/15(火) 14:10:03 ID:a1Oag4jP0
>>589
貴女とランチしたり、映画見に行ったり・・・脳内で友達になった気がする。
591可愛い奥様:2008/07/15(火) 14:24:08 ID:JO6gXKoU0
じゃぁ私も脳内でランチや映画に行くよ!
592可愛い奥様:2008/07/15(火) 15:45:27 ID:EP0oo2Kc0
>>585
娘さんが、お友達とうまくやってるならいいじゃない。
うちも娘がいて、一時期、友達とうまくいかなくて、私の方が
かなり悩んだ。私はずっとひとりでもいいから、娘が友達とうまく
いくようにって神様にお願いしたわ。
593588:2008/07/15(火) 23:43:30 ID:+/3vWlq90
>>589
ありがとう、そうだよね。数人でも思ってくれる人がいるだけ感謝しないとね。

私は一人でランチ行ったり、ぶらぶらするの平気だよ。
って働いてるから、そこまで時間にゆとりがないから言ってられるのかもね。
専業で一人はきつそうだなぁ・・・子供もいないし。。
子供がいたら、うまくお母さんできるかしら。それが心配で産む気になれない。
594可愛い奥様:2008/07/16(水) 09:11:37 ID:2qNknQuZ0
そういえば子供が出来る前は、ひとりで映画もランチも余裕だったな。

子供がらみで顔見知りだけは無駄に増えちゃうから、
「あの人一人でランチしてる。 友達いないのね〜。」
ってプゲラされてる被害妄想で行けなくなった。

顔見知りが絶対いなそうな離れた場所でなら今でも余裕。
595可愛い奥様:2008/07/16(水) 09:27:35 ID:8a6otfel0
>>594
わかる。
私も結婚前は一人でショッピングしてランチして映画も行ってとか出来たのにな。
実際に「何とかちゃんのお母さんっていつも忙しいって言ってるけど
この前一人でマックにいたんだよpgr」と言っていた人がいてぞっとした。
596可愛い奥様:2008/07/16(水) 09:44:41 ID:zvs020e80
最近書き込み少ないね・・・
みんな友達できたのかなぁ はぁーさみし
597可愛い奥様:2008/07/16(水) 10:24:11 ID:LAK4Oy/D0
私もポツンだ
今は子育て中なので気にならないけど
年とった時に寂しさが増すんだろうか
598可愛い奥様:2008/07/16(水) 11:33:27 ID:BICBdkrxO
こんなスレあったんだね。
私も友達一人もいない。乳幼児の子供三人いるから今はあんまり気にしないことにしてる。
ただ、今、私が死んだら葬式に来てくれる友人0人…
死んだ後に世間体もなにもないけど、なんかね…
実際、友人知人が一人もこない葬式って存在するのかな。聞いたことないや。
夫も兄弟達も友人が多くてうらやましいわ。
599可愛い奥様:2008/07/16(水) 11:38:25 ID:uFBEjOcj0
>>596
出来るわけない〜い
600可愛い奥様:2008/07/16(水) 14:29:33 ID:wm9Vk/CD0
今日も1人でヒトカラ行こうか
ご飯行こうか
悩んでこの時間ですよ
601可愛い奥様:2008/07/16(水) 15:58:04 ID:RNBbz1gb0
寂しがり屋だけど、実際に友達づきあいすると疲れる。
いろんなブログで「お友達とランチに行きました♪」なんてのを見ると、物凄く羨ましくなる。
ここの人たちと仲良くなりたいと強く思う。

602可愛い奥様:2008/07/16(水) 16:01:27 ID:grPuSZvT0
短期のバイトが今日終わった。
お昼いっしょだったり仲良くしてた人たちいたけど、
誰からもメールちょうだいと言われなかった。
他の人とはメアド交換してたのに
603可愛い奥様:2008/07/16(水) 16:54:05 ID:8a6otfel0
>>601
そうか?
私性格悪いよ。興味のない話しとか聞かないし
604可愛い奥様:2008/07/16(水) 18:06:07 ID:2qNknQuZ0
>>594だけど、私もここの人たちと仲良くなりたいと思う。

もう友達が出来る機会もないと思うし、
リアル近所でしょっちゅう会えたりすると、それはそれで疲れる&気を使うので、
3ヶ月〜半年に一度くらいに会って、リハビリ&暇つぶし感覚で、
映画やランチに行くくらいの軽い付き合いが出来たらいいなあ。

正確悪いのも、人の話聞かないのも、たまに会うくらいならカバーできるでしょ?w
605可愛い奥様:2008/07/16(水) 18:45:36 ID:QhYYWaqv0
私は、ランチには別に行きたくないし、映画も一人で行く。
けど、映画を見た後にいろいろ語り合う友達が欲しいなぁと切に思う。
606伝説のミコ:2008/07/17(木) 11:36:23 ID:h1T7hU3B0
我儘な人ばかりだねw
だから友達出来ないんだよ。
607可愛い奥様:2008/07/17(木) 12:02:47 ID:KyVIns500
だからみんな1人って自覚してるんだから
いちいち言わなくてもわかってるんじゃねーの?
608可愛い奥様:2008/07/17(木) 23:25:39 ID:jzAicQT00
いちいち言わなくてもみんなわかってるって。
そう自覚したうえで書き込みしてるんだからさ、いちいちこんなとこに
暇つぶしにこなくていいよ。

609可愛い奥様:2008/07/18(金) 12:41:15 ID:2hamaajA0
>>603とお互い顔もロクに見ないで
「ふーん、それで」みたいな噛み合わない時間を過ごしてみたくなった
610可愛い奥様:2008/07/18(金) 15:22:20 ID:YQADOPN00
>>609
それを近くでニラニラしながらヲチしたくなった
611可愛い奥様:2008/07/18(金) 19:36:48 ID:s+l+BaYD0
もう何年も友達がいないのに、ポツリに耐性がついていないのか、
そろそろ夏祭りがあってビクビクしているよ。

自分は友達の少なさを娘に話しているんだけど、みんなは話してるのかな?
恨み辛みではなくて、友達って大事、ママみたいに友達がいないのは
とても寂しいよ、と。
幼稚園に行くと先生が折に触れてお友達を大切にしてくれる子だと
褒めてくれる。反面教師?うれしいような切ないような・・・。

きっと年頃になると親なんて二の次になっちゃうんだろうな。
寂しいけど、自分みたいな寂しい日々を送って欲しくない。
青春を謳歌してほしい。
612可愛い奥様:2008/07/18(金) 20:05:06 ID:qiJiyu7F0
内容:
友達いなかった私が、趣味を通じて、ほんと沢山の友達ができた。(前任地)
ある、些細な事がきっかけで、蜘蛛の子を散らすようにw一気に友達がいなくなった。
転勤で、今の地に来て、3ヶ月。
友達どころか、知り合いも、もういらないや、と開き直る。
1日誰とも喋らない、趣味も無く、テレビやネットの1日。
何のために、生まれてきたのやら・・・・・。
人生折り返し地点を迎え、自分の過去を振り返る。
どこでどう間違って、こうなったのかなぁ。
いや、全部自分が選択して、今の自分があるわけだが。

ゴメン、チラ裏だ。
613可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:45:54 ID:sNFYxdF1O
結婚して、旦那さんが仕事でいない日はひとりぼっちです。近くでいつでも連絡とりあえる友達は一人もいません…ああ、寂しい…
614可愛い奥様:2008/07/19(土) 10:57:08 ID:UUKj5awaO
自分の容姿に自信がなくて友達づくりを躊躇してる人はいない?
私はそうだな、コンプレックスの塊で‥。
性格は変える事は出来るけど外見はどうしようもないもの。
615可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:13:34 ID:EaOXKirJO
アドレス変わったのに連絡するのを億劫がり、それっきり
引っ越してそれっきり
という人多いね
そこまでして付き合うまでもない関係だったと言えばそれまでだがw
交友関係が広い人は連絡がマメで感心するよ
会うのは年に一回くらいだが、誕生日おめでとうだの
私の好きなタレントを覚えていて、ニュースがあれば「ファンだったよね」とマメにネタを拾っては連絡くれる
真似できればいいけど、どうでもいい話題でメールしたらウザがられるかもと躊躇してしまう…
学生時代のように、毎日行動を共にする人がいる環境でもなし
仕事や子供がらみでもなければ、どうでもいい事でも細く繋がってないと
縁が切れてしまうとわかっていても、なんだかね…
616可愛い奥様:2008/07/19(土) 11:18:52 ID:sNFYxdF1O
>>614
どちらかというと、私はおとなしい性格が原因で友達できません。
自分から積極的に、とはなかなかできなくて…。
617可愛い奥様:2008/07/19(土) 13:52:22 ID:XT3QE2jA0
>>614
614の言いたいことと違うだろうけど、
まあ似たようなもんで。
すごい太ってしまってそんな状況になってしまった。
こんな姿を見られたくなくて昔の友達に会うのがいや、
新しい出会いにも自分自身にも自信なし、で
友達できないわ、いなくなるわだった。
まあ勿論外見コンプだけじゃなく
私自身の中身も問題はあるんだろうけど・・
618可愛い奥様:2008/07/21(月) 23:13:23 ID:H1gpg/fy0
学生時代からの女友達と
定期的に飲み会やるとか温泉に行くとか、
そういうことを一緒にできる友達がいるのがうらやましい。

子供を通して、それなりに話せる人はいるが
その場だけの会話で終わってしまう。

女友達ってなんだかテレビの中の世界だ。
619可愛い奥様:2008/07/22(火) 02:58:21 ID:2GVJyTkV0
子供産むとママ友作らなきゃなあと思ったけど、なかなか…
本屋で女の子二人が、レジャー誌読みながら、今からここ行かない?(海)
いいねー♪行こ行こ などと楽しげに談笑してて 

もし仮に私が誰かとこんな話しても、
海綺麗ですねーくらいで終わると思う。
620可愛い奥様:2008/07/22(火) 10:37:56 ID:FryqZGOT0
チラ裏ですが吐かせてください。
毎日一緒に過ごしてた夫が今日から遠くに仕事に行く事になり
連絡も取れない状況で寂しくて涙が止まらない。
今まではうざいからどっかいってくれと思ったこともあったのに。
621可愛い奥様:2008/07/22(火) 10:48:09 ID:TfMP3yck0
>>617
私も全く同じだよ。
学生時代の友達とは太ってから一度も会ってない、もうかれこれ10年だよ。
ダイエット成功したら会いたいと思ってたけどもう時間が経ちすぎてどうでもよくなって
きた。こういうところがダメなんだよね。
でぶったうえに加齢もプラスαされて増々自分に自信が持てないよ。
622可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:53:52 ID:3E4ZYualO
妊娠が発覚したんですが、やっぱり子供がいたらママ友作らなきゃいけないかな、って思うようになりました。


不器用なのであまり人に好かれるタイプじゃない私にはママ友つくる自信は全くありません…(泣
623可愛い奥様:2008/07/23(水) 10:59:44 ID:ikI86gQPO
>>621
ぐだぐだ言って、結局最後までそのままで痩せないんだろうな。
624可愛い奥様:2008/07/23(水) 11:03:54 ID:fIqXypOS0
>>622
ママ友なんていなきゃいないで何とかなるよ。
子どもの友達なら、幼稚園とか入ったら放っておいても勝手に遊ぶ約束とかしてくるし。
625可愛い奥様:2008/07/23(水) 11:46:58 ID:bbkFOwQaO
>>622
去年出産しましたが未だにママ友はいません、もちろん友達もいません。
私も人に好かれるタイプじゃないことは自覚しているので人と話すのも勇気がいります。

あぁ…友達欲しいなぁ。
626可愛い奥様:2008/07/23(水) 16:17:52 ID:r3LvGYw90
>>622

>>624さんの言うとおり!
あまり心配せず元気な赤ちゃんを産んでおくれ。
お大事に。
627可愛い奥様:2008/07/23(水) 17:41:00 ID:mmWEG68e0
>>622
おめでとう。うらやましいな。
悪阻は大丈夫かいな。そのせいで悲観的になっちゃってない?
参加できるようであれば母親学級でも行ってみたらどうでしょ。
628可愛い奥様:2008/07/23(水) 23:40:22 ID:3E4ZYualO
>>624
>>626
ママ友の事は気にしなくても大丈夫でしょうか。
少し気が楽になりました。友達作らなきゃ、っていうプレッシャーがあったのですが、あんまり考えないようにします。

>>625
私も友達は欲しいです。
今は友達と呼べる人がいなくて…

>>627
ありがとうございます!なんだか嬉しい。
心細かったんですが、勇気づけられました!レスくださった方ありがとう。

つわりはそんなにひどくないんですが、ご飯が食べれなくて辛いです(汗
毎日少しづつ食べてますよ。
629可愛い奥様:2008/07/23(水) 23:49:42 ID:3fFRb0nV0
近所に大きな公園があるんだけど、
そこに来ている人は子供連れやカップルは当然として、
中年〜年齢不詳な女性のポツン多いよ。
春や秋は皆さん一人でお弁当食べてる。
630可愛い奥様:2008/07/23(水) 23:50:56 ID:yI8MnSdzO
中高生の憧れママ桃華絵里
http://shizu.0000.jp/read.php/fuzoku/1188904212/
631可愛い奥様:2008/07/24(木) 09:35:43 ID:LD1J239N0
623
あんたは痩せても

あえるような人いないよなWWW
632可愛い奥様:2008/07/24(木) 09:42:27 ID:AqrPJrP40
実家にはちょくちょく帰るんだけどいつも夜に帰る
理由は旧友と会いたくないからw
でもこの前帰ったときに道でばったり好きだった奴と会っちゃった
ヒゲはやしてしっかりした一家の主って風貌になってて、部屋にこもってひとしきりオナニーしますたwwwwww
633可愛い奥様:2008/07/24(木) 10:02:07 ID:xD5bwULLO
19才、家でも公園でも赤ちゃんと二人ぼっち。
友達が欲しいと切実に思う。
若いよね、そう見えないけどまさか元ヤン?とか聞く人がいてなんか嫌だ。
普通に生きてきたけど高卒後から激動の人生だった。
まさか自分が18で赤ちゃん産むとは思わなかった。子供を授かった時は本当にうれしくて何があってもこの子を守ると決心した。今も変わりはないけど淋しさはどうしようもできない。
入籍、妊娠、家事、出産、子育て、親戚、近所づきあい(社宅)…
初めてのことばかり、頑張るけど失敗ばかり。社宅の奥さん方は1番年が近くて30代後半。かなり滅入ってます。
634可愛い奥様:2008/07/24(木) 10:24:48 ID:4xcvbpAKO
とあるボランティアやってるんだけど
18才で出産したお母さん(今は24才)が参加されたよ。
回りはみんな30後半〜で好奇心から若い出産について色々聞かれたりしとるが
ボランティア活動は精力的に頑張って、さすが若いって良いね、と可愛がられてるよ
635可愛い奥様:2008/07/24(木) 10:52:40 ID:xOezZ03v0
若くても自然とみんなの輪に入れる人もいるし
同じ年齢でも一人ポツンの人がいるんだよ。

>入籍、妊娠、家事、出産、子育て、親戚、近所づきあい

若くてもそうでなくても初めてのことばかりなのは当たり前だよね
636可愛い奥様:2008/07/24(木) 12:05:56 ID:veaUAcOH0
>>633
面と向かって「元ヤン?」なんて訊いてくる人いるんだね。ちょっとビックリ。
保育園児育ててるけど、若いママってしっかりした人が多いと知った。
逆に高齢ママの方が「え?」と思う事多いよ。
637可愛い奥様:2008/07/24(木) 12:24:38 ID:csFZJtJw0
若くたってなんだって、やることキチンとやれば(ソツなくこなすという意味じゃなく)
ちゃんと人は見てるよ。元ヤン?なんて聞く人は頭が若干残念な人なんだから
気にすることナス!
638可愛い奥様:2008/07/24(木) 14:11:23 ID:xD5bwULLO
>>634>>635>>636>>637 レスありがとうございます。
なんだか最近特に朝に体調ひどくて…落ち込んでます。
うつ状態の治療中なので
そのせいもあるかと思いますが。
うまくやれなくても頑張ればちゃんと見てくれてる人はいますよね。
年齢にあまりこだわらずに、自分から話し掛ける努力してみますね。
なんだか涙がでてきました。
優しいレスありがとうございました。
639可愛い奥様:2008/07/24(木) 14:48:54 ID:t9hqJCti0
清水ミチコのブログにすてきな事が書いてあった。

「やはり友達は少なくて正常なのではないでしょうか」
ttp://4325.net/cgi-bin/blog/index.cgi?day=20080724
640可愛い奥様:2008/07/24(木) 16:51:02 ID:YiktzDWm0
少なくて、ではなく、一人もいないのは、どうしたものか・・・
641可愛い奥様:2008/07/24(木) 17:10:39 ID:xOezZ03v0
家に30回も遊びに繰るような友達なんていないよねw
笑うしかないwww
642可愛い奥様:2008/07/25(金) 11:40:51 ID:+tgFIyn+0
バイト先で私の事嫌いなのかなって人がいる。
仕事に直接関係ないようなすごい細かい所を色々口出しされる。
最初は「注意してくれてるんだな」と思って、言う事聞いてたんだけど、
段々ただケチつけてるだけなんじゃ、と思うようになってきてしんどい。
言い方もどんどんきつくなってるし、内容も明らかにいちゃもん…。
でもこの人は他の人たちとは仲良くやってるし、私はポツン。
もし皆がこの事に気付いても誰も庇ってくれないどころか、
やられてる私がpgrされるんだろうな、と思う。
友達がいない=味方がいないって事は嫌がらせされてもしょうがないのかな…。
すっごいへこむ。
643可愛い奥様:2008/07/25(金) 13:53:19 ID:8YYp9SkI0
>>642
すごくわかる。ポツンだけど挨拶くらいはしてもらえる状態だった時に、1人から嫌がらせされて
「そういうの止めてくれない?」と言い返したらエスカレートしちゃって集団にやられるようになった。
引っ越したので解決したけどトラウマになってて、いまだに自分からは集団の中へ入っていけない。
644可愛い奥様:2008/07/25(金) 15:00:30 ID:5Yz1sqo50
友達がいないと負のスパイラルにはまるよね。
友達いない→ストレス発散もできない(別に愚痴らなくても楽しく会話するだけでストレス発散になる)
→暗そうな人に見える→誰もよりつかない味方もいない→攻撃、ハブられの対象になる
そんな感じで。
645可愛い奥様:2008/07/26(土) 12:39:01 ID:evjahYsB0
>>643
レスありがとうございます。
一対一で嫌われたりするのはまだ耐えられるし、しょうがないと思うんだけど、
それがあっちだけ数増やして多数対一人になるとホントきついよね。
「あの人こんな人で、感じ悪いよねー」ってあっちで一方的に吹聴されても、
こっちは反論や弁解する機会もなく言われるままだし…。
642で書いた人だって、自分がチクチクやってる事なんか黙って、
私が迷惑な事してるから注意してる、でも素直に聞かないって言えば、
聞いた人たちは「感じ悪い人ね」ってそのまま思うだろうし。
単純に寂しいだけじゃなくて、一人って損だなって思う。

646可愛い奥様:2008/07/28(月) 13:38:43 ID:1o9+6pJA0
私は小さい頃からあんまり外で遊ばせてもらえませんでした
危ないからとかなんとかで
その頃は寂しかったけど家で本呼んだりしてすごしていました

今は子供がいるのですが、ふと気がつくとやはり家にいることが多く
外に行っても、帰りたくなってしまい自己嫌悪になります

いつもこれではダメだと自分に言い聞かせて外に行くのですが
気がつくとポツンだったり
自分の対人スキルの無さに、悲しくなります
メールアドレスを教えてもらったのに
なんて誘えばいいんだろうとか
悩みます…

哀しいし、怖いけど、でもでも頑張ります
647可愛い奥様:2008/07/30(水) 16:31:48 ID:Wi7lH4630
保守
648可愛い奥様:2008/08/02(土) 00:42:57 ID:IeT+PTII0
ひとりで保守
649可愛い奥様:2008/08/03(日) 02:35:30 ID:PYs/8V5O0
ポツンと保守
650可愛い奥様:2008/08/03(日) 09:26:28 ID:wBFlyxN70
>>645
の言ってる事が痛いほどわかる。たとえそれがイジメだとしても、みんな傍観者なんだよね。
651可愛い奥様:2008/08/03(日) 10:53:38 ID:yCaySMmV0
>>645
>「あの人こんな人で、感じ悪いよねー」ってあっちで一方的に吹聴されても

これは事実?妄想?
652可愛い奥様:2008/08/05(火) 00:25:27 ID:S931sOwO0
保守
653可愛い奥様:2008/08/05(火) 11:51:25 ID:qlxMG0Yh0
保守
654可愛い奥様:2008/08/06(水) 02:06:54 ID:CAzvKOOj0
645です。
あれこれ言われても…って言うのは、例えばそうなったとしてもの話で、
実際に言われる訳ではありません。
まぁ本当に言われてないかどうかは本人の知る所ではないので、
だからこそ、ちょっと態度が冷たい?今の発言、悪意があったんじゃ?と思い始めると、
「もしかして、皆私の事を陰で悪く言い合ってるんじゃ…」と疑心暗鬼なっちゃう。
655可愛い奥様:2008/08/06(水) 11:19:14 ID:MBwhUmy30
単に自分が仕事できなくて注意されてるだけ?
656可愛い奥様:2008/08/06(水) 23:48:55 ID:MuC9zD44O
最初はそう思ってたんですが、
段々明らかに主観で気に入らない事にケチ付けてるって感じになってきたんですよ。
一度他の人がいる所で言われたんですが、それを聞いて
「何で注意されたか分からないね。どういうつもりで言ってるんだろう?」
と言ってたので、客観的に見てもあまり必要のない注意だったんだと思います。
657可愛い奥様:2008/08/07(木) 01:01:45 ID:HAbKTwcC0
仕事熱心や相手を親身に思うゆえの本当の諫言か 
仕事の注意に見せかけて単に難癖付けていびってるだけかどうか
誰だって遅かれ早かれいつかは気付くよねぇ・・・
でも事情を知らない人には相手の上っ面の言動だけ伝えても
>>655のように言われてしまい勝ち。
658可愛い奥様:2008/08/09(土) 01:31:16 ID:VE+NCykZ0
保守
659可愛い奥様:2008/08/12(火) 00:58:33 ID:NigV4mWD0
保守
660可愛い奥様:2008/08/12(火) 21:35:27 ID:RlANLXmh0
          _,,...,,,,_  ___
         .▼ ,   /     ヽ-、__
         /▲..,3__/            /
       /_,,./,'3 /         /
      / ,' 3`ー/          /
      ./l   ⊃         /
     / `ー--|_______/

   寂しいからもう寝ちゃう!
661可愛い奥様:2008/08/13(水) 02:51:50 ID:twWhTHP00
今頃目が覚めちゃったお・・・
662可愛い奥様:2008/08/15(金) 02:59:45 ID:bJVH0Nk70
大阪に引っ越ししてきてから友達ができません(小梨専業)
主人の兄嫁とかも嫌味ばかり(理由がわからず、疎遠に)
従姉妹も酒の席で「あんたが気にいらないのよ」と言われる始末
人が悪口言ってても「うん、うん」と頷いてるだけで嫌われるようなこと
してないけど。なんでだろう?

663可愛い奥様:2008/08/15(金) 08:16:14 ID:ak/6Puhh0
>>662
自分の意見に同調しないってだけで敵認定する人いるから
頷いてるだけってのが気に入らなかったのかもね。
愚痴ならまだしも人の悪口は聞いてて気分悪いからやめてほしいよ。
引っ越してきて間もないのかな?
そのうち気の合う友達ができるといいね。
664可愛い奥様:2008/08/17(日) 01:39:00 ID:8TpIu2X90
>>663
ありがとう
665可愛い奥様:2008/08/17(日) 08:19:22 ID:FmOMyMnM0
孤独なチュプタンとセックスしたい〜!
666可愛い奥様:2008/08/17(日) 08:35:53 ID:QSN+T8iXO
>>662
悪口聞いて、うん、うんって頷いてるんでしょ?
相手からしてみれば、悪口に同意してるって思われてるんじゃ?
んで、性格悪いヤツだと自分の事は棚にあげて662が悪口言ってたって
チクるんじゃない?

そういう私も結婚を気に見知らぬ土地に来た為に友達が誰もいない。
毎日引きこもり気味だし、主婦業も適当にして毎日2ch三昧だよ。
今日口をきいたのは、旦那とスーパーのレジの人だけ〜なんてザラだよ…。
自分の対人スキルがどんどん下がっていく。
667可愛い奥様:2008/08/17(日) 19:53:55 ID:rpMrzGA9O
友達いない、人付き合いもろくにできない私が初めて義実家に行った。
予想通り、夫の姉妹や義理兄の嫁たちとは仲良くなれなかった。同い年なのに。
ちょっと口悪い感じの人とは怖くてなかなか話ができない。
ここにいる人たちって、学生時代は大人しめのグループにいたんじゃないかな?
活発な子たちとはあまり話ができない。そんな感じ。
義理兄の嫁たちと夫の姉妹はすでに仲良くて、内輪ネタで盛り上がってた。
義実家に行って、久しぶりに学校での疎外感を思い出した。プチ鬱。
668可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:30:44 ID:0qDhbd2bO
明るくて自分に話し掛けてくれる人となら仲良くなれるかも。自分から話し掛けるのは苦手です。

なんか1対1で喋るのが緊張してうまくできないんですよ。
669可愛い奥様:2008/08/19(火) 12:55:14 ID:G7pTgh9D0
私は1対1の方がまし。
大勢の中だとみんなの発言を聞いて頷いたり笑ったりしかできない。
なにも発言できない。
670可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:11:17 ID:CRxjt13x0
帰省してものすごく疲れた・・・
友達がいないってことだけじゃなくて、対人スキルが低すぎなのかも・・・
でも、仕事で対人関係の仕事してるんですよね。鬱。
ここにいる方は、専業の方が多いですか?
671可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:30:38 ID:F2KLJDRZ0
帰省は誰でも疲れると思うんだけど・・・
対人スキルが高い人=いい人ではないんだよね。むしろ逆かも。
私は専業ですが都合でお付き合いは盛んにやってますがとても疲れる。
とにかく喋り捲る人はいつも誰かに囲まれてると感じるよ。内容がどうで
あってもね。とにかく愚痴であっても悪口でも自慢でも面白おかしく話す人
っているけどそういう人が「とりあえず」の人気ものになってるのは確か。
他人が聞けばどうでもいい話ばっかりだけど。
672可愛い奥様:2008/08/19(火) 17:00:18 ID:RPWtvXhR0
対人スキル低すぎて友達がいない自分。
そして実母も弟も友達がいない。
(実父は早くに亡くなったので友達いたかは不明)
遺伝子レベルで友達作り下手なんだとしたら
こりゃどうしようもないな。
673可愛い奥様:2008/08/20(水) 03:01:27 ID:FXFGjpzOO
>>670
対人関係の仕事出来てるのってすごくないですか?
どんな感じでこなしてるんですか?
実は資格取って就きたい仕事があるんだけど、
仕事となるとクライアントと綿密に話をして昼食・晩御飯も一緒に…
みたいな感じになるみたいで、それが嫌で諦めようか迷ってます。
仕事自体はすごくやりたい事で、「そのうち慣れるかな…。
対人スキルを強制的に磨くチャンスだと思えば…」と前向きに行こうとしてるんですが、
以前営業に配属になって3ヶ月で心身共に病んでしまった事もあり不安なんです。
よかったら、個人的なスキルとは別にどう割り切ってらっしゃるのか聞きたいです。
674可愛い奥様:2008/08/20(水) 11:31:48 ID:/zCnOMYp0
自分はどうでもいい人・1回こっきりの人とは自分をさらけ出して楽しく喋れる。
これからずっと付き合っていかなきゃいけない人(たとえば小姑とか近所の人)とは
緊張して話ができない。ゆえに挨拶のみ。
楽しく世間話ができない。
最初はどうでもいい人でも、相手が私を気に入って親密になってくると、話せなくなって距離をとってしまう。

たぶん、嫌われるのが怖くてものすごく臆病になってしまってる。
675可愛い奥様:2008/08/20(水) 17:27:10 ID:RM87oI4f0
>>674
すごくよく分かる!
昨日もスーパーで見知らぬおばちゃんと気軽に話したりした。
あとママ友でもあまり親しく付き合ってない人とのほうが話が弾んだり。
困るのは子ども同士が仲良くて5年近くも割と親しくしているママ友と
部屋に二人だけの状況で会話が途切れた時が未だに冷や汗もの。

その人は歳下だけど堂々として友達多くて私に無いもの全部持ってる感じで
そういう人に緊張すると挙動不審になる姿を見せて惨めになりたくないと言うか。

676可愛い奥様:2008/08/20(水) 18:55:29 ID:s4yc7VJZ0
結婚して家庭持っても独身時代と全然変わらないで友達と関係維持出来る人って
ある意味尊敬に値する。
よっぽどの旦那さんの理解ないと、土日に温泉行ったり頻繁に夜外食したり出来
ないもの。
自分の場合は、旦那の理解あっても人慣れしてないせいで会えば会ったでたぶん
グッタリ疲れちゃうから、そんな気力も体力もないからどーせできないけれどw
677可愛い奥様:2008/08/20(水) 19:11:34 ID:sIg06mcL0
うちの夫は外食してもいいよ
泊まりで旅行もいいよ
と、言ってくれるが
行くのは私一人だ

旦那さんの理解がない人は
外出出来ないのか・・・
678可愛い奥様:2008/08/20(水) 19:21:15 ID:kItLkTAH0
泊まりも外食も口ではいいって言うと思うけど、
旦那が生きてる内はなるべくなら行きたくない
家に置いとくのなんか可哀想だから

旦那も友達いないからw
679可愛い奥様:2008/08/20(水) 23:22:03 ID:FXFGjpzOO
うちも、旦那は「行っておいでよ」って言ってくれるけど、
何となーくこっちが気が引けちゃって。
でも断る時「ちょっとその日は旦那が居るから…」って言っちゃう時もあるから、
旦那が許してくれないみたいに取られてるんだろうなぁ。
680可愛い奥様:2008/08/21(木) 10:42:03 ID:0B0xVGoC0
てか、それ以前に一緒に旅行したりディナーしてくれるような
友達がいないんだけど...w(結婚前は、大勢いたんだけどネ!)
あ〜あ、もうちょっと周囲に気配り出来るマメな人間に生まれ
たかったワ。
681可愛い奥様:2008/08/21(木) 10:45:36 ID:y/NSylDI0
一人で食事してもあんまりおいしくないし
一人で映画みてもあんまり楽しくない
682可愛い奥様:2008/08/21(木) 12:09:25 ID:Qp+p858h0
映画は一人がいいけどな。
食事も本当に美味しいものは一人で食べたい。
683可愛い奥様:2008/08/21(木) 14:04:49 ID:Snc6eI1e0
夫の母は話の9割が人の悪口。いつも口汚く人のことを罵っている。
でも、その人たちとしょっちゅうつるんで、旅行だの食べ放題wだの行ってるんだよね。
団体行動してる時は、あんなに楽しそうに見えるのに。私には無理な芸当だなぁ。

私も一人映画、一人食事派です。
慣れすぎて、寂しいのか寂しくないのかも、自分でわからなくなってきた。

684可愛い奥様:2008/08/21(木) 15:22:30 ID:H7/KaOuG0
近所に住む60代のご主人が奥さんに友達がいないと嘆いていた。
定年退職してゴルフ三昧の生活を送ろうとしてたみたいなんだけど
「あんたばっかり楽しんで!」と奥さんに散々攻められ外出もおちおち
出来ないみたい。
奥さんは普通に挨拶はするけど雑談なんかするタイプじゃない、とっつき
にくい感じの人。30年後の自分を見てるようで人事ではないな・・・
685可愛い奥様:2008/08/21(木) 17:10:58 ID:L0WDCdkPO
一人で食事や映画は寂しくて行けません。一人で外出しようという気にはなかなかなれず引きこもってしまいがちかもしれません。


子供ができたら子供会などで出なければならないので、自分につとまるのか今から心配なんです。
686可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:55:05 ID:Snc6eI1e0
人と一緒だと、ものすごく気を遣いませんか?
待ち合わせの場所、時間から、お腹のすくタイミングだとか、食べたい物とか、行きたい場所、・・
聞いても「別にィどっちでもいいしぃ」とか言われるし、「じゃ、○○でいい?」と聞くと
「ええ〜それはちょっとねー」となることが、本当に多い。

食べてても味なんてわからんないし、ワキの下に汗はかくし、家帰ってきたら、もう気疲れでグッタリなのよお。

687可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:58:08 ID:y/NSylDI0
>>685
ものすごく嫌だけど、このままひきってるのもどうかと思うので
逆にいい機会と割り切るしかない
688可愛い奥様:2008/08/21(木) 23:05:53 ID:T6uZSmt20
寂しい&欲しい奥様失礼致します。

関連スレの「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様」
の次スレ立てられていなかったので立てました。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219326540/
689可愛い奥様:2008/08/22(金) 09:06:12 ID:SfA5xSoM0
子供がいないと、本当に人付き合いはしなくなるよ。
表面的なものも含めて。
子持ちの人は子持ちの人達で固まるし、では、子供のいない者は子供のいない同士つるむか?
と言えばそんなこともない。
共通の盛り上がれる話題がないんだよね。
いづれ誰からもお声がかからなくなり、忘れ去られた存在になってく。
悲しいけれど、日本においてはこれが現実かな。
690可愛い奥様:2008/08/22(金) 10:36:00 ID:Me2Efs8f0
私、諸事情で一生子供がほしくないと思っている女ですが、
義理実家に帰省した時つらかった…。
可愛くもない、懐いてもこない他人の子供にお世辞で「かわい〜」と言ったり、
あやしてるふりしたり。
義両親&義兄弟みんなが子供中心で。
子供の話題があればなんとか場が持つんだなぁと義理姉を観察して思った。
でもそれだけのために子供を産むわけにもいかないし、
私は一生夫と二人で旅行とかして楽しめればそれでいいや。
もう人付き合いしようなどと高望みはするまい。
691可愛い奥様:2008/08/22(金) 11:03:48 ID:/gi/Ix1j0
今週頭に法要があったんだけど、辛かったわ〜
親戚兄弟あつまる席で、子供いないとただただ下手に出て小さい子供のいる
人達に媚売らなくちゃならない
この国は、いつからお子ちゃま社会になり大人同士の会話がなくなってしまったのかしらん...
周りもまさか、子供のいない人が集まりの席で肩身の狭い思いしてるなんて気にもとめて
ない様子だし、ニコニコと小さい子供相手してる
692可愛い奥様:2008/08/22(金) 11:37:54 ID:HdKCWmvj0
想像だけど、そうなるのが嫌で子供作った人も結構多いんじゃないかしら?
周囲から孤立するのが怖いから。
693可愛い奥様:2008/08/22(金) 12:19:10 ID:AEI3JKzT0
今日はなんか嫌な雰囲気だね
694可愛い奥様:2008/08/22(金) 13:13:12 ID:Hlq4d0Ts0
子どもいない程度の事で孤立する様な人は子どもがいても(ry
695可愛い奥様:2008/08/22(金) 13:47:58 ID:zk1G8t0g0
>694
子供いない程度って、、、家庭持ったら一番大きい問題じゃないか?
孤立してるから友達一人もいないんじゃないの?
696可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:08:14 ID:Me2Efs8f0
子供がいないから孤立してるなんて書いてないと思う。
子供がいれば子供ネタで話題にも困らないし、子供つながりで友達ができそうだという話。
697可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:10:01 ID:BMzYhpHO0
>子供つながりで友達ができそう

それ幻想w
698可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:15:32 ID:LC0EnRq80
あーあ、夏の終わり、秋の気配が近づく頃って何か子供の頃から寂しかったけど、
今もその癖?病気?がなおらない。
さらに不安な落ち着かない気持ちも加わってきた。年齢のせいかな。
あー孤独だ、死にたい。けど実際は死ぬのも怖い。
699可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:25:32 ID:qXUmKlhv0
>>697
でも、知り合いくらいは出来るでしょう?道であったら雑談するくらいの
知り合いすらいないから、困っているんじゃん
知り合いはいるけど、友達はいないってわけじゃないだからこっちは
700可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:28:05 ID:qXUmKlhv0
>>698
同じような人間がここにもいるから
701可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:34:31 ID:QjTl3jcc0
それを言ったら小梨でも、働いてれば知り合いはできるじゃん

でも社宅とか近所に限っていえばなら確かに小梨同士では話すことなさそうだよね

あ、私?引っ越してきたので仕事もやめちゃったから知り合いすらもいない\(^o^)/
702可愛い奥様:2008/08/22(金) 17:42:53 ID:LC0EnRq80
>>700
ありがとう よかった
703可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:06:26 ID:/94pK+sS0
>>698
24時間テレビを観ていると「もうすぐ夏休みも終わりかぁ・・・」と
学校の事を考えて毎年憂鬱な気分になってたよwww
704可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:40:43 ID:ndVlAbCv0
スカイクロラ見に行きたいけど、夫はああいうアニメ嫌い。
一人で行くのも寂しい・・・というか、一人で街に出るのが億劫だ。
つい仕事休みの日は家でだらだらしてしまう。
マンドクサがりなんだよなー。
705可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:47:40 ID:11Vy5/170
最近、中学生の娘が、
友達がいない私のことを、いぶかしそうに見ている。
やっぱりこんな母親じゃダメだよねぇ〜 
706可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:08:06 ID:J2FPzOnZ0
>>704
一人で見に行ったよ
レディスディだったからね
面白かったよ
映画は一人に限る
旦那もいらない
707可愛い奥様:2008/08/22(金) 19:23:33 ID:xVhihFoV0
708可愛い奥様:2008/08/22(金) 23:16:14 ID:8aiW/y150
>>701
小梨でも事情があって働けない人はいくらでもいるさ
病気持ちだったりして
709可愛い奥様:2008/08/23(土) 01:41:09 ID:f+GKVVSv0
>>690
私もあなたと同じ考えです。
私も色々事情はありますが「それだけのために…」というのに同感です。
付き合いで「かわい〜」なんて言うのに疲れて、
それ以来会社の同僚や友人とは付き合うのを辞めました。
同じ考えの人ってまずいないから寂しいな…。
710可愛い奥様:2008/08/23(土) 01:43:50 ID:gaZXUH7o0
幼い頃から友人は片手に余るくらいで、今も孤独な33歳。
奇跡的に結婚して5年。子供もあまり欲しいと思わない。
適当な理由つけてるけど、ほんとの理由は旦那が先に死んだらすぐ後を追えるように。
旦那と一緒に死ねたらいいなあ。
711可愛い奥様:2008/08/23(土) 01:43:52 ID:YCc1yOS40
ここのスレの方たちとは気が合いそうです
一人でいるのに慣れちゃった感じで
たまに友達ほしくなるんですけど、でもなんか面倒というか
自分のペースが出来上がってるから今更人に合わせるのが
なんとなく億劫というか、、でもやっぱり友達ほしいと
思うことがあるんですよね。現在29歳
私はもう中学くらいから友達いません
一時期精神的に病んでいた時期もありましたが今は完治しました
現在は人に暗く見られることもなくなりパッと見は
普通よりも明るく見られるかもしれないけど
実際はやっぱり友達が一人もいません
でもあまりにも長く友達がいないのでいい加減作りたくなってきました
ここにいる奥様みたいな友達がほしいです
712可愛い奥様:2008/08/23(土) 08:56:44 ID:mxDDE27d0
うん、ここにいる人たちとは気が合いそうだよね。
会話もまったりしてそう。
沈黙があってもさほど気にならない。
713可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:37:15 ID:fHmjNsJ50
情けないほど趣味がない、いろんなことに対して興味がない。
団体行動が苦手、その前に喋るとどもる。
映画や音楽もテレビで流れていたら聞くけどCD買うまではしない。
身体を壊して専業小梨1年、おまけに夫転勤で遠くへ引越し。
話題が乏しいのでmixiにもついていけない、コメントが付けられないので
(なんと書いたらいいのか分からないので)足跡さえつかない。
おまけに酒癖悪い…一体私の存在価値って、と思うが仕方ないので生きる。
714可愛い奥様:2008/08/23(土) 14:57:04 ID:ROYJABJB0
趣味も楽しみもたくさんあり過ぎて困るほど
でも一緒に楽しめる友達がいなくて張り合いがない
715可愛い奥様:2008/08/23(土) 15:00:39 ID:6CfBQ0ZI0
>>709
みんな本音の部分では、人の子供なんて可愛くないんじゃないかな?
だから、気にすることはないと思う。
口に出していわないだけで、そう思っている人は意外と大勢居るよ。
716可愛い奥様:2008/08/24(日) 00:02:31 ID:zTirRZ1T0
>>715
レスdです。
そうかもしれませんね…みんな上辺だけの付き合い上手だからなあ。
それで別のところで陰口三昧と。。。
もうそういうのについていく気力無くなってしまった。
717可愛い奥様:2008/08/24(日) 00:12:32 ID:AHS1SuGa0
連投すみません。
>>713
専業小梨転勤、同じです。
私もmixiはたまに適当に見て回るだけでコメントなんてしないよ。
「足跡付けたのにコメしないなんて」的な雰囲気の人もいるし。
速攻で踏み返してくるとか怖いw
718可愛い奥様:2008/08/24(日) 21:16:53 ID:EhimAo+x0
ほしゅ
719可愛い奥様:2008/08/24(日) 23:32:17 ID:jlnqNNHf0
一度、すんごくいっぱい友達がわーっとできて、
毎日色んな友達と遊びまくったことがあったんだけど・・・

そのとき凄く疲れて、やっぱり自分はひとりが好きなんだと悟った。
一週間後のスケジュールのブッキングとか、すごく鬱だし。
だれかと出かけるよりも、一人でいたい。
720可愛い奥様:2008/08/25(月) 00:59:07 ID:nMmfxK72O
確かにひとりのほうが落ち着くけど、たまには友達と会って話したり買い物行ったり映画みたりしたいなぁって思います。

時々ふと、寂しくなって泣きたくなるときがあるんです。
721可愛い奥様:2008/08/25(月) 07:52:25 ID:29zGMsjx0
姉二人の子供達のことを別に可愛いと思わない私は異常かな?
義理実家どころか自分の実家に帰るのも気が重い・・姪っ子、甥っ子を可愛いって
言ってあやしたりするフリしなきゃだから、少しでも興味ない素振り見せると
姉達に冷めてるよねって言われうざいです。
722可愛い奥様:2008/08/25(月) 08:05:38 ID:29zGMsjx0
ちなみに自分の子供はすごく欲しいなと思ってる、今妊娠したかもしれないって時です。
長年ずっと可愛がってるペットとぬいぐるみがいたりして、たぶん自分のお気に入りのもの
しか可愛がれないただのわがままですね。
723可愛い奥様:2008/08/25(月) 08:58:35 ID:GQ5gbZUB0
私は、子供というか人間そのものがもうあまり好きになれないです。
これって、致命的ですよね?
724可愛い奥様:2008/08/25(月) 10:08:25 ID:4iBByA+b0
>>721
子供産まなきゃ子供の可愛さがわからないって別に普通だと思う
725可愛い奥様:2008/08/25(月) 10:26:04 ID:bNGfRgL/0
>>724
同意。

>>721
他の子は苦手だけど、自分の子は大好きって知り合いが
何人かいますよ、なのできっと大丈夫。
726可愛い奥様:2008/08/25(月) 10:40:13 ID:A1+cazVy0
>他の子は苦手だけど、自分の子は大好き

そういう感覚で子育てしてる人ってモンスターペアレントとかDQNに多そうな気がする
子ども産む気は全くないんで他人事だけど。
727可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:29:42 ID:4DEMoHq80
>>724
同じだわ。

人に対して全く興味が持てない。
近所の人の顔さえもよく覚えてない。もちろん会ったら挨拶のみ、
天気の話すらしない。
こんな生活していて人間関係築けるはずもないけどもう人に関わりたくない
思いのほうが強いのも事実。
728可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:30:43 ID:4DEMoHq80
>>723
への間違い
729可愛い奥様:2008/08/25(月) 12:37:12 ID:4iBByA+b0
>>726
自分の子供を可愛がるのと、的外れな考えをしている親を
なぜ一緒にしようとするのか理解できない
730可愛い奥様:2008/08/25(月) 13:49:54 ID:L/7ZS1Z30
最近、親子関係ってじつはそんなに美しくもないってことがわかっちゃった。
あれほど、恩着せがましい関係ってない。
731可愛い奥様:2008/08/25(月) 15:52:35 ID:eurfaXwd0
>>724>>725
よかったー安心した、普通姉妹の子供ってものすごく可愛くてたまらないものだって
言われてたりするから自分が異常だと思ってた。
姉達の可愛がれっていう押し付けがましさがあったりもして、姉と子供両方うざいなーとか
思ってた。二人とも子供いない時は、それこそ私と同様いとこの子がいても
冷たい態度取ってたりしてたし興味なさそうにしてたのに、何で今子供いない私の気持ち
わかってくれないのかなと思う、実感もないし興味もないんだよー
732可愛い奥様:2008/08/25(月) 22:34:19 ID:tKnp7bsz0
>>712
まったりした会話、私も大好き
ハキハキ白黒ハッキリテンション高い人は
ちょっと話すくらいならいいんだけど
ずっとだとお互いに疲れそう
でも一見まったりでもよく知っていくと
予想外にテンション高い人だったりして
ありゃりゃと思う
733可愛い奥様:2008/08/26(火) 08:08:38 ID:/ahdDMHf0
私はごめん、どっちかって言うと隠れテンション高い派かもw
でも、大人しいし会話も人に合わせてフンフン聞いてる方が多いタイプで
すぐ見下されて舐められるの繰り返し
それで、だんだん人付き合いが億劫になって今は一人でいることが多いです

でも、テンション高くなるのは、自分が好きなミュージシャンとかの話題に
なった時くらいなので許してくれw
734可愛い奥様:2008/08/26(火) 10:34:25 ID:9mGd/VBG0
>>731
いいかげんスレチな話はやめてくれ

735可愛い奥様:2008/08/26(火) 11:20:26 ID:LW/BtEHQ0
>>733
一瞬、私が書いたのかとw

大人しくしてると舐められるしテンション高い姿を見せると引かれるしで
人付き合い面倒臭くなってる点とか似てるよ。
私の場合は心のどこかで、感情を曝け出しても引かれず受け止めて貰える人間関係を欲してる。
736可愛い奥様:2008/08/26(火) 12:41:57 ID:r3IYjt1g0
>>731
わかる
姉妹に限らず、女友達どうしにもよくあることだよね
737可愛い奥様:2008/08/26(火) 14:12:26 ID:x7vpxwBOO
>>734
やめてくれまでは言わなくてもいいんじゃないの?
たしかに姉妹の子供がかわいいと思えないというのは少々脱線気味だと思うが
>>736が姉妹を女友達まで広げてフォローしてくれたことだしw
738可愛い奥様:2008/08/28(木) 10:14:34 ID:KKoiYy2t0
あげ
739可愛い奥様:2008/08/28(木) 14:13:24 ID:s2w8B+8F0
>>673
まだ見てるかな・・・
私は対人関係といっても、医療関係なので、ちょっと他の仕事の
対人関係とは違う部分を使っていると思います。
人間関係を作らないと・・・とお互いが多少なりとも考えている
ことが前提の世界だから(最近はそうとばかりは言えませんが)、
楽な面もありつつ、こじれたら最悪です。
病院の人間関係って、濃厚な感情が絡んでるので。
あまり職場の仕事を家に持ち帰らないように、自分の感情も
持ち帰らないように気をつけて、毎日仕事しています。
740可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:49:21 ID:whlDndNyO
この前、うちに親戚の母娘が遊びにきてくれて楽しかった
はなしてる時、嬉しくてどもっちゃったし、妙なタイミングで爆笑したりした
なんか映画であったでしょ 飛行機落ちて、離れ小島にてひとりで生きてくお話
藁のボール?みたいなのに毎日話してる
あんな感じ 旦那はいるけど会話の種類が違うからホントに嬉しかった
741可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:58:20 ID:3RzpoDdP0
>>740
その映画観たわ。
トム・ハンクスの「キャスト・アウェイ」
ボールに話しかけるんだよね。
742可愛い奥様:2008/08/28(木) 16:05:21 ID:whlDndNyO
おーそれです!アリガトウ!
あの頃は自分にも少なからず友達がいました
アイアムレジェントも主人公が人形に話しかけてたわ
マネキンに「トム!その帽子似合ってるよ」みたいにね
孤独も極めるとそうなるのかねー
743可愛い奥様:2008/08/29(金) 01:36:21 ID:cY9Z0YZS0
私は今日寂しすぎて激しくウツになってしまい…
洗い物しながら「ねぇ●●ちゃん」←(自分の名前)
「え、なに?」
「しんどいのに洗い物して偉いね」
なんて調子で、独り言言っていました…。

わたし…終わった…。
744可愛い奥様:2008/08/29(金) 08:34:35 ID:+eUS/YeJ0
>>743 おはよう!

終わってなんかないよ!
此処にみんな居るじゃん!

ちなみに私の足元には愛犬がいる。デカい大型犬。
何だかんだ手間がかかるが憎めない。
基本的にひとりは好きだが、私が孤独を紛らす事が出来ているのは
間違いなくコイツのおかげだと思っている。
イヤでも朝夕に散歩に出るからヒッキーでもいられないし。
745可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:00:28 ID:PAb89pWd0
>>744
犬散歩してると、いろいろ人に話しかけられない?
同じように犬散歩している人とか、犬好きの人とか。
ああいうのが苦手で・・・
746可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:07:56 ID:+eUS/YeJ0
>>745
うん、わかるわかる。
私も苦手なので朝の散歩はかなり遅く(10時くらい)で
夕方といっても暗くなってから行くのだよw
だ〜れにも会わないよ。
それでも知っている人に出くわしたらちょっと歩く速度を早めて
「こんにちは」だけで立ち止まらずに過ぎる。
「大きんなったね〜」「散歩大変だね〜」とか話かけられても
笑顔で「ええ、ほんとに〜」とか言って歩みは止めずw
747可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:12:20 ID:A+naH3FI0
友達「いらない」奥様のところの方があっているんじゃない?っていう人が最近多いね。
748可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:28:43 ID:Eo8Yez0S0
知らない人に話しかけられるのは苦手だけど
一緒にお茶してしゃべる友達は欲しいとかじゃないの?
そもそも人見知りじゃなかったら、このスレにはいないはずだし。
749可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:32:50 ID:Sj6ml6gp0
何がいけないんだろうねえ...?ホントに。
マメさが足りないのかしら?
750可愛い奥様:2008/08/29(金) 12:17:20 ID:A+naH3FI0
>748
でもまず知らない人と喋って、が第一歩だからねぇ・・・。
私は↑にさえ出会わないからorz犬いるんだけど話しかけられないorz


>749
私はマメすぎて嫌われるかも・・・ちょっと思い出すと「元気〜?」みたいにメールしたくなっちゃう。
あと、自宅に来られるのが嫌い。だから行きたいとも思わない。これは大きいかもな・・・。
751可愛い奥様:2008/08/29(金) 12:32:56 ID:+eUS/YeJ0
>>748
自分はそんな感じに近いかもです。
人から聞いた話に興味が持てなくてすぐに忘れてしまうし、
他人の事が気にならないので会話もはずまないw
だから井戸端会議は大嫌いだし・・・
離れている同級生にマメに連絡もしないのでいつしか疎遠に・・・
でも価値観や趣味の合う人とならたまにゆっくりランチやお茶くらいしてみたい。
学生の時や若い頃には少ないながらもそういう友達は居たんだけど
歳とともにそういう付き合いが面倒になってもいます。

私の場合はとにかく好奇心旺盛じゃないというか、他人に興味を持てないのが大きいかな。
あと、たまに思うんだけど自分は男に生まれてきた方がよかったかも・・・と。
若いときから同性よりも男の人との会話の方が気楽で楽しかった。
趣味も車や洋楽ロックなど、どちらかというと男性と話しが合ったし。
752可愛い奥様:2008/08/29(金) 12:54:15 ID:cY9Z0YZS0
>>744
おはようございます(って、今何時だ?)

レスありがとう。
少し元気がでました。
私も犬(豆柴、メス、15歳)飼ってます。
日に日に老化していってます。
(それ見ると辛い…)

あ〜あ、この子いなくなったら本当に一人だな…。
753可愛い奥様:2008/08/29(金) 12:57:02 ID:JEOMCyfWP
テスト
754可愛い奥様:2008/08/29(金) 13:53:19 ID:JEOMCyfWP
規制されてて書けなかったけど、やっと書けた〜。
私は相手には興味があるし、相手が話しかけてくれた時は嬉しいけど
自分から話しかけたり喜怒哀楽を出すのが苦手。
相手の顔色を伺ってしまって、相手が嫌な顔をしたら嫌だと思ったり、
私なんかが話しても相手はつまらないだろうとか迷惑かなと思ってしまい
一言も話せない。あとどこまで踏み込んだ話をして良いのかが分からない。
755可愛い奥様:2008/08/29(金) 15:29:30 ID:H6Mu43Hw0
たまにランチや美術館に一緒に行く友達が欲しい。
でも基本的に一人でいるのが好きだから、友達が増えたら面倒くさく感じてしまう自分が絶対いる。
自分の事、都合がいいなあ、、と思う。
756可愛い奥様:2008/08/29(金) 22:11:00 ID:aMN+z1PC0
>>754
私も全く同じ。
自分の好きなように行動できず
相手任せでいつも自己嫌悪。
757可愛い奥様:2008/08/30(土) 14:30:52 ID:T+4y0p2d0
私は人がなんか怖い…。
758可愛い奥様:2008/08/30(土) 15:41:53 ID:F5Wm2WVf0
>>757
何か過去にあったりしたから? それともただ何となく?
759可愛い奥様:2008/08/30(土) 20:55:13 ID:T+4y0p2d0
>>758
姑、舅、小姑にいびられまくりました。

人格崩壊しそうになったので、離婚しようと実家に帰ったりもしましたが、
子供(一人娘)を取られてしまい、娘恋しさに戻りました。

それから我慢、我慢、我慢の連続で逃げ場もなく、友人にも去られ…
半引き篭もり(夕食の買い物だけは行きます)の状態が何年も続き…
誰とも必要なこと以外は喋らずにいたら、
欝みたいになって、どんなに一生懸命やっても文句ばかり言われている内に、
どんどん自信も無くなって…。

簡単に言ってしまうと、人間が信じられなくなった…という感じです。
暗いですね、すみません。
760可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:28:28 ID:n9m62DKc0
きっと、みんな何かしら原因があって今の自分があるんだよねえ?
私の場合は子供がいないけれど、ほぼ>>759さんと近い状況で人間不信になりました。
自分に自信を失うと、何もかもが悪循環に陥ってしまうものなのよねえ。
あーあ。
761可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:33:42 ID:F5Wm2WVf0
>>759
やっぱり原因があったんだね。
スレチになるといけないからレスは控えておくね。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1170041077/
こんなスレもあるよ。暗くなる気持ちもわかるけど
少しでも気持ちを切り替える事が出来るかも!
ウトメ関係のスレはいっぱいあるから、ちょっと覗いてみて元気出して!
落ち込んでいちゃ損だよ!
762761:2008/08/30(土) 21:38:39 ID:F5Wm2WVf0
ごめん。「損だよ」っていうのは実はいつも私自身を這い上がらせるための
暗示文句ですw 他人事だと思っているように感じたらごめんね。

同じ生きているなら他人のせいで暗く落ち込むのは損だなあって思う事にしている。
私もウトメ関係では随分イヤな思いもしているよ。まあ皆それぞれいろいろあるさと思う事にしてるw
それでも落ち込む時はドーンと落ち込むけどね・・
763可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:55:15 ID:T+4y0p2d0
>>760
レス、ありがとう。
760さんも私と近い状況なんですね。
もし、家が近かったら同じような境遇で、お友達になれたかもですね(笑)
私は毎日一人で寂しいので、そうだったら本当にいいのにな〜。

>>761
761さん、優しい人ですね…。
その優しさが心にしみました、ありがとう。
764可愛い奥様:2008/09/01(月) 21:07:12 ID:OWFH4Sdb0
懸賞でお芝居のペアチケットが当たった!けど一緒に行く人がいない。
旦那は会社休めないので無理だし。。

ただの知り合い程度の人を誘っても、電車で往復2時間、お芝居を見てご飯も食べて…
となると、万が一一緒に行けても相手も自分も疲れそうだ。
こんなとき自然に誘える友達が欲しいなあ。
765可愛い奥様:2008/09/02(火) 09:53:27 ID:jGa2NgyDO
>>764
分かる!
せっかく機会があっても「相手を楽しませる自信がないし」って尻込みしちゃう。
勇気出して声掛けても、楽しくないって思われたら結局仲良くなれない。
だったら一人でのびのびした方がいいやと思っちゃう。
766可愛い奥様:2008/09/02(火) 10:02:53 ID:SoMs3BEX0
友を求めながらも結局ひとりが楽だったりする人多いねw
私もとっても面倒なんだよね。
767可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:07:20 ID:rTKi9PDo0
演劇や映画は1人で行く方が好きだな
768可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:13:57 ID:SoMs3BEX0
私はショッピングはひとりが良い。
自分はもう店を出たいのに友人に付き合って時間つぶしに興味もない売り物を
ダラダラ見ているのが超苦手だった。
入ってみたい店も一致しなかったりでものすごく疲れた経験多数で
今はネットでのショッピングほど楽しいものは無い。
あちこち気軽に比較出来るし、もの凄い数の中から選べるし、迷っても再び足を運ぶ事もないし。
769可愛い奥様:2008/09/02(火) 15:51:02 ID:E8pUOMv60
子供の運動会で、私の前に普通に仲良さそうなお母さんが2人
普通に観戦してたんだけど、そこへ妙に明るい人が登場。
大声出して応援したり、なにやらべらべら喋ったりと大騒ぎ。
ひとりは「○○さんって面白いね」「ファンになっちゃった」「今度お茶しない?」など
とっても楽しそうだったが、もうひとりはすっかり無視されてしまって
一人ポツン状態になっていて、まるで自分を見ているようだった。
まあ私は初めから最後までずっと一人だったけどなw
770可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:10:52 ID:KalErPVyO
今日パート先の先輩に食事に誘われていました (二人きりではなくて他のパートの人達も一緒だったんですけど)
口べたな人づきあいの苦手な私にいつも気を使ってくれて声をかけてくれてありがたいんだけどね
終業後に集まる予定だったのんだけど、その先輩は今日は休みで
他のパートの人達は私には目もくれず声もかけずみんなで仲良く退社して
集合したみたいです
私は一人でスーパーに寄って食材買って帰ってきた
いつもはそれほど気にしてないつもりだけど 今日は 泣きたい位になんかつらい
771可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:14:57 ID:SoMs3BEX0
>>770
わかるよわかる。
私も同じ状況なら間違いなく同じ目に遭ってる。
その場の感じ、あなたの気持ち、わかりすぐる・・・(ノД`)
772可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:40:43 ID:KalErPVyO
ありがとう <<771さん
773可愛い奥様:2008/09/02(火) 21:34:25 ID:cZj/gs+80
>>772
行ったらいったで、疎外感感じて寂しくなるんだけど・・・
辛いね。
秋だからかな。
私も最近そんな事あったんだ。
774可愛い奥様:2008/09/02(火) 22:20:50 ID:KalErPVyO
職場でもいつもポツンだし 旦那の方の親戚の集まりでもそんなだし
聞いてみたことは無いけど そんな私を見て娘がどう思っているのか
考えるとつらい 娘もこの先同じようなことに
なってしまったらどうしようかと
775可愛い奥様:2008/09/03(水) 03:10:32 ID:gMbAEl+IO
>>770
その先輩が声掛けてたから、他の人は誰も全メンバー把握してなかったとか??
行ったら行ったで辛いってすごいよく分かる。
私は、誘われたものの予定が合わず、残念なふりしながら断る、
が一番ホッとするパターンw
二番目は予定あると嘘ついて残念なふりし(ry
最下位が、素直に行く。
最も苛酷な精神修行メニュー。精神と時の部屋レベル。
でも強くならずに出て来る。
776可愛い奥様:2008/09/03(水) 04:43:56 ID:dD+fBxUE0
私の母はいつもポツンだったな、しかも意地悪な奥さん達にいつも嫌がらせ
されてたっぽい、大人しく口下手でいつも下向いてた母を私は可哀相というより
情けなく思ってたな・・母は、お母さん頭悪いし仕方ないんだよって言ってた。

私は変にプライド高いから子供に何て思われるのか怖いわ・・
777可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:35:42 ID:QIunM3Zr0
子供が私立中学に入ったのだけど、まさに私がポツン。
あんまり群れるのが好きじゃないけど、懇親会などの親の集まりで、
出身塾同士で固まってるから、その塾でさえ知人がまずいないので
自然にポツン。
独りは怖くないけれど、情報が入ってこないのが疎外感増大。
かといって馴れ馴れしく他の親に擦り寄る術も持ち合わせない。
う〜ん、これはデモデモダッテちゃんだなorz
778可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:15:15 ID:DkEV3NVIO
1人でプール行くのっておかしい?
プールっていっても、ちゃんと泳げるプール。

健康にもダイエットにも良いし通いたいんだけど…
779可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:28:33 ID:aOItNEJjO
>775
770です 残念ながら知っていたようです メンバーは私と先輩以外4人で
パートが2人と社員と準社員がひとりずつで
社員は終業15分前に 処理に最低30分かかる仕事を私に命じて 帰っていきました
以前にも陰口言われているのを偶然聞いてしまったことがあり
(私がいるだけで場が暗くなって雰囲気悪くなるとか)
好かれていないことはわかってました
気の利いたことも言えないし ただ迷惑かけないように
黙々働いていたけど 挨拶とか軽い世間話程度も
していても それでも悪く言われてしまうのはもうどうしようもないし
娘の受験が控えていてお金必要だし
まだ辞めることができないので耐えるしかないんだけど いつまでもつかな
長々すいません
780可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:29:23 ID:hKx5PT+40
全然おかしくないよ<1人プール
私も以前は、近所に公営の室内プールがあったので、
週イチくらいで通ってたけど、1人で来てる人大勢いたよ。
夏休みも終わって子連れママ友グループもいないと思うし、楽しんできてね
781可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:50:05 ID:4Cvy5Tpi0
さあ〜て、今日も午後から一人お出かけするぞ!
もし、歩いてるとこ見かけたら気軽に声でもかけてね♪
782可愛い奥様:2008/09/03(水) 11:18:25 ID:DkEV3NVIO
>>780 ありがとう!
今週にでも行ってみます。
783可愛い奥様:2008/09/03(水) 11:43:41 ID:TRLkg+Vg0
ジムや市営プルーの泳ぐ専用レーンとか、ウォーキング専用とかで一人は
普通だけど、大磯ロングビーチとかハワイアンなんとかとか、滑り台とかが
メインの所で一人っておかしくない?
784可愛い奥様:2008/09/03(水) 12:14:45 ID:aIbLlAuM0
ちゃんと泳げるプールと書いてあるが
785可愛い奥様:2008/09/03(水) 12:37:08 ID:QIunM3Zr0
>>779
誠実な仕事をしていれば、必ず見てくれる人がいる。
群れないと生きていけない輩は忘れよう。
786可愛い奥様:2008/09/03(水) 13:15:56 ID:VX0U/NQn0
入院しても見舞いに来てくれる友人がいない
死んでも葬式に来てくれる友人がいない

やっぱり淋しいかも。
誰か書いてたけど、私の都合の良いときに
ランチに行ったり映画見に行ったりする友達が欲しいなあ。
787可愛い奥様:2008/09/03(水) 13:17:12 ID:VX0U/NQn0
ageてしまった、すみません。
788可愛い奥様:2008/09/03(水) 18:03:01 ID:6Zjvfpfc0
このスレでトムハンクス映画のバレーボールくん
「ウイルソン」の話を見られただけで今日はとってもうれしいよ…
あの映画は共感したなあ〜
789可愛い奥様:2008/09/03(水) 22:08:20 ID:eQRnU/IN0
>>788
>>741だけど、そっかボールの名前あったなぁ・・・と思って考えていたんだけど
ウィルソンか! まんまメーカー名だったよね確か。
自分で虫歯を抜いたりとかもしてたよね。
何故かとても印象深い映画だったなあ。
790可愛い奥様:2008/09/03(水) 22:52:13 ID:jy8LoCX/0
ボール=ウィルソンがどっかに流れて行ってしまう時、
「ウィルソーン!ウィルソーン!!」っていつまでも叫んでいたよね。

それでもう絶対手が届かないくらい、ウィルソンが流れて行ってしまった時、
泣きながら謝っていたよね…。
あの場面で、確か自分も大泣きした。
791可愛い奥様:2008/09/03(水) 23:05:17 ID:eQRnU/IN0
明日ツタヤ行って来るかなw
二度目に観るときっとまた新しい発見があるに違いない。
792可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:12:13 ID:BtflhKqF0
ウィルソン=たった一人の友達を失ってしまったあのシーンは泣ける…。

ウィルソンを失う前のことだけど、喋らないウィルソン(ボールだからね)
と、口喧嘩(と言っても独り言なんだけど)を、よくしてたよね。
793可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:04:05 ID:a5XonCYz0
>>786
どっかでも見たけど、葬式に来る人が少ないと恥ずかしいから、嫌だけど
付き合ってるって婆(80代)がいるらしいですよ。「葬式友達」だって。
そんな年になってもっていうか、そんな年だからこそ近いうちに訪れる日の
ためにご苦労さんってカンジですねwww
その友達が先に逝っちゃったら身もフタもない
794可愛い奥様:2008/09/05(金) 21:04:32 ID:KOrbxR9v0
葬式とかどうでもいいし。
結婚式は確かに気になるけどね・・・
795可愛い奥様:2008/09/06(土) 01:20:56 ID:VQLhborL0
本当に仲が良かった大学時代の友人とは、私が結婚後に引越しして遠距離になったので
自然に疎遠に。
子供が生まれてから知人になった人の中には、そこまで仲良しになれる人は
今のところいない。
となると、葬式だって、遠くから友人達に来てもらうのは申し訳ないし、
かといって、こちらの知人に無理して来てもらってもウソくさいし。
たぶん、私は家族だけでひっそりとした葬式になりそうだ。
でもそれでもいいかな?って本気で思ってる。
自分の親が遺言で子供たちだけで見送って欲しいと遺してて、その通りに
したおかげで、こちらもゆっくり見送ることができたから。
796可愛い奥様:2008/09/06(土) 03:12:43 ID:ARkHBoCZO
葬式なんてそんなに気になるもの??
私は自分が見るものじゃないからどうでもいいや。
797可愛い奥様:2008/09/06(土) 11:58:30 ID:/ziORcaj0
1人や2人はいるんでしょ?
たまたま今その情況にいないだけでしょ?@友人

転勤先に来て1年目 作る気も無いし…1人でスイスイ快適ライフ満喫
798可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:16:35 ID:bNQpp1LY0
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201962855/

スレチにもほどがある
799可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:33:30 ID:/ziORcaj0
あいや〜すまんことでした ごめんなさい
800可愛い奥様:2008/09/06(土) 21:43:10 ID:57uGSxbJO
キャストアウェイではないけど、トムハンクスの映画やってるよ!
801可愛い奥様:2008/09/07(日) 10:40:46 ID:smv6MPgp0
思うに皆微妙なんじゃないかなあ・・・
スレタイ通り「友達がひとりもいなくて寂しい」んだけど
かといって濃厚な友達づきあいも望んでいないというか。
お茶やランチの相手くらいたまにほしいけど、いつもじゃ面倒とか。

自分の場合だと、寂しい気持ちや孤独感は
友達が出来たからといって満たされるものではないような気もするし。
自分の性格や気持ちもつかみきれていないような気もするし・・・

昔からたまに友達やネット友達に言われたのは
千変万化とか、何を考えているのかよくわからないとか
そういうのが多かった。
802可愛い奥様:2008/09/09(火) 17:15:25 ID:USWcH9KZ0
友達ってなんだろう?
いざという時に支えになるとか頼りになるとかそういう感じ?
それ以外に必要な時って例えばなんだろう?
803可愛い奥様:2008/09/09(火) 17:26:03 ID:a/IoC5ks0
普段から付き合いない人とはいざというの付き合いも無理だと思う
804可愛い奥様:2008/09/09(火) 19:44:31 ID:HwS5U3i10
>>803
質問の答えになってないよ...
805可愛い奥様:2008/09/10(水) 10:05:23 ID:GSq9rHmr0
質問スレじゃないから
806可愛い奥様:2008/09/10(水) 17:07:40 ID:tkOCXVsH0
>>802
デザートというか甘味みたいなもんか
無ければ無いでいい
でも冷蔵庫にケーキが控えていれば
ちょっと嬉しいしちょっと楽しい
でも食べれば太るし無きゃ口淋しいしみたいなw
807可愛い奥様:2008/09/10(水) 17:26:50 ID:NCSrO8cI0
もうちょっと切実なものの様な気がする
子どもいないからそう思うのかも知れないけど
808可愛い奥様:2008/09/10(水) 17:57:43 ID:NdbZTFOn0
お互いが独身時代はいろいろ共有できる部分もあったけど
今は相手の価値観も考え方も趣味嗜好も変わってしまって
話す事が無い

ま、自分だけ成長ないってことの証だけどw
809可愛い奥様:2008/09/10(水) 22:30:08 ID:j4cDie520
>>>743
実はわたしもよくやる・・・自分と会話。
ある日の「わたし」との会話

「寂しいね」「うん寂しいね」
「でもさ、この間知り合いと外食だって帰ってきてどっと疲れたよね」「うん、疲れた疲れた」
「わたし達って話しててもそういうことないよね」「ないね」
「一番話があうよね」「うんそうだね」
「時々他の人とはなしてみたくなるんだけどさあ、
やっぽりつかれるんだよね」「そうそう」

810可愛い奥様:2008/09/11(木) 16:16:01 ID:Fv3sRkh40
フーン
今度やってみようかな、一人会話
何か見えてくるものがあるかも...
811可愛い奥様:2008/09/11(木) 16:19:47 ID:Bj3gr/840
自分と会話。私もしますw

今イラついてるから話しかけるな。触れるな。
言われたことだけやってろ。余計なことはするな。
と夫に言われ数日。イラつきが治まらないようで会話なし。怒られることはある。
いうこと聞いてる自分変なのはわかってるけどどうしていいか判らない。
機嫌伺ってビクビクしててバカみたい。
私がある日突然いなくなっても心配する人いないんだろうな・・・
812可愛い奥様:2008/09/11(木) 16:31:57 ID:6Pa5xOqd0
>>811
そんなことないよ、困るよ。
こんな顔も知らない遠い人物だってそうおもうんだからさ、もっと身近な人たちは
もっと心配し困り、悩むよ。
悲しいときは誰でも消えてしまいたいものだ。
一人を選択してる(んだと思う、結局。ここにいる人私含め)んだもの、悲しみに
どっぷり浸からなくちゃいけない時も出てくる。
でも、どんな人だって心配してくれるよ。ここにいる人も、顔さえ知らない、世間一般の
人も。
好きなこと、食べ物で気分転換できるといいね。
あとお風呂や銭湯、ウォーキング、水泳もけっこういいよ。
813可愛い奥様:2008/09/11(木) 17:51:40 ID:ZgJcc2db0
>>811
旦那がデレ〜ってなるほど綺麗になってやんな!
それか沢山本読んだりして知識身につけて
旦那追い越しちゃえ!
きっと見る目も変わってくると思うよ〜

舐められたらダメよん♪
814可愛い奥様:2008/09/12(金) 13:05:45 ID:kfxIqKaU0
>>812 813ありがとう。
今朝も怒鳴られ苦しいですがどうにか過ごしてます。
自営で私も一緒に働いているのですが
他の人にはイラつきの態度も表さず笑って話ている姿を見ると辛いですね。
815可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:43:41 ID:QUb26GDIO
>814
私の7年前とよく似た状態
私は家と職場の往復、家事と仕事だけの毎日
暇がなくて友人とも会わず、段々と時間があっても友人と会うのが億劫になりました
鬱病だったよ
視野は狭くなり、八方塞がりだったなあ
旦那は私にだけ怒鳴るし、殴る
他の人には寛大な社長
いくら辛さを訴えてもわかってもらえず、怒鳴り散らし、暴力
三年前に別れました
今は違う旦那と結婚して理不尽な事もなく、心安らかに暮らしています
自分がそうだったからといって、むやみに離婚を勧めたくないのだけど、話し合いもできないなら考えた方がいい
苦しいばかりが人生ではないから
816可愛い奥様:2008/09/12(金) 23:41:01 ID:tDseGhjJ0
そういうバカ夫は
死なない程度に寝てる隙とか狙って
フライパンで思いっきりペシペシしてやりたいよ

夫「(睡眠中いきなり殴られ)痛ってぇぇえええええ!!!」
奥さん 隣の部屋に脱兎の如く駆け戻り真剣に寝たふり
夫「(わけがわからず目を白黒)」

でも本当にフライパンで旦那殴り殺した奥さんもいるそうだからな・・・
あ〜フライパンをテニスラケットのようにグルグル回転させる秋の夜長虫の声
817可愛い奥様:2008/09/13(土) 01:26:51 ID:jOyXUmCu0
うちの旦那は理不尽な暴言・暴力は基本ないから、811、815さんの辛い境遇
に較べたらずっとマシなのかも知れない。
でも今、海外駐在に連いてきてるんだけど
濃ゆ〜いお付き合いワールドに馴染めずポツン、仕事をすることも出来ず
狭く、制限された環境で孤独に陥ってる私をよそに
旦那は出張先の国の女と浮気していた。
「結婚して以来、初めて好きになった人。優しいし、癒されるんだ」と言われた。
私は何の為にこんな遠い国まで来たんだろう。
818可愛い奥様:2008/09/13(土) 01:39:39 ID:5AAIJJ170
>>817
帰っておいで・・・
819可愛い奥様:2008/09/13(土) 02:55:41 ID:usYgNmn10
私もヒトカラ行ってみたいんだけど、やっぱり店員さんとか、ドアの前を通る
人達に『友達いないのね。。』って思われるかな。。
てゆーか、8年以上行ってないんだけど、まず入ったら何ていえばいいの?
820可愛い奥様:2008/09/13(土) 23:17:27 ID:pX6WdsmF0
>>819
ヒトカラいいよ〜! 普通に受付すればいいよ。
今、スマステでやってる「アラフォー女性が選ぶ元気が出る曲BEST20」
私の持ち歌ばかりw
わたしがおばさんになっても
ハナミズキ
守ってあげたい
Diamond
未来へ

821可愛い奥様:2008/09/14(日) 14:05:16 ID:eW/t5X/e0
え。。
うちの近所ヒトカラ割引があるよ
822可愛い奥様:2008/09/14(日) 14:37:12 ID:M2+eFvXt0
>>817
旦那の話は置いといて、
濃い狭いワールドに囚われることないですよ。
駐在の奥様だとどうしても旦那についてきた感があるから
寂しくて群れたがるだろうし仕方ないとあきらめるしかないでしょうね。
習い事や学校に通ったりいろんな人と知り合ったらどうでしょう?
目的を持って単独で通ってる人が多いと思うから群れなくてすみますよ。
外れもあるけど中には気があう人が一人や二人はいるかもしれないし。

そんな私も海外生活で最初の頃は群れてたけど疲れたので群れるのを辞めた途端
自然に友人ができてもう何年も経つけど今では大親友です。

823可愛い奥様:2008/09/14(日) 17:31:42 ID:YbWI2b990
午前中の早めに行けば結構1人で
来てる人いるよ。
こないだ60ぐらいのおばさんと
受付のとこで話したんだけどヒトカラ歴
5年なんだって、病み付きになるっていってた。
確かに私も止められないよ
824可愛い奥様:2008/09/14(日) 18:07:29 ID:DOGgHzIKO
友達欲しい…。
いつも、ちょっとずつちょっとずつ自分だけ中心から外れてっちゃう。
で、段々話題も知らない事が増えて、大事にもしてもらえなくなってきて、
ただ「付いてってる」状態で一方的に気を遣ってる自分が惨めで離れてしまう。
本当に寂しい。
お互いに大切に出来る友達が欲しいよ…。
825可愛い奥様:2008/09/14(日) 22:45:00 ID:HzLDrQJhO
私も一人ぼっち
淋しくて病気になりそう
存在感が全くないんだよね
826可愛い奥様:2008/09/15(月) 00:43:09 ID:4I5N209o0
一人でいいよ。
てゆーか一人が楽でいいよ。
大切な友達は、探してもできないし、いつかめぐり合うよ♪
・・・って自分に言い聞かせてます〜^^
楽に行こう♪
とりあえず、ヒトカラ情報ありがとう〜^^
今度行ってみよ〜ウキウキ♪
827可愛い奥様:2008/09/15(月) 06:50:34 ID:nSuxMv9WO
カラオケ屋って部屋にカメラついてるよね?
一人でいきたいけど、なんか恥ずかしい〜。
ヒトカラ好きな方たちはどうですか?
828可愛い奥様:2008/09/15(月) 07:49:08 ID:ifE8ovbE0
??
829可愛い奥様:2008/09/15(月) 11:39:19 ID:9cwN/M6y0
学校の行事とか婦人会の行事や町主催の趣味の講座
「駐車場に限りがあります、乗り合わせでいらして下さい」
一緒に行く人が居ない

ヒトカラはたまに行くがカメラなんて気にしねぇ!
一人きりでステージで華麗に踊るよ
830可愛い奥様:2008/09/15(月) 20:54:30 ID:BC83jxs50
>>818 >>822さんありがとう。海外でも一人ぼっちと書いた者です(817)
いくつか習い事にも通い、ママ同士のランチや集まりにも行くけれど
他の人はいつの間にか個人的にもすごーく親しくなってて
自分だけ824 825さんと全く同じ状況に…。
あぶれちゃった者同士で唯一仲良くなった人は、もう帰国してしまう。
今後ここで822さんのように大親友が出来るなんて夢物語。
どうせポツンなら、日本でポツンでいたいよ…。
831可愛い奥様:2008/09/16(火) 00:23:19 ID:PO2jIMY6O
現実世界だけでなく ネット世界でさえ無視をされる自分に気が付いた

飲食店を知りたいというような質問にレスしても 礼のコメントから私だけ名前が書かれていない
タマタマかなあと思っていたけど 違っていた
もうコミュを抜けようかな?抜けても誰も気が付かないだろうな・・・
832可愛い奥様:2008/09/16(火) 08:28:38 ID:JVBJvtuI0
>>831
私の場合は
現実世界だけでなくネット世界でさえ上手くコミュニケーションが取れない
mixiやってみたいけど・・・それすら恐ろしい
833可愛い奥様:2008/09/16(火) 15:33:07 ID:hiMQ/vSc0
>>832
わかるわかる。私もだよ。
元気出してね。
834可愛い奥様:2008/09/16(火) 19:43:12 ID:BJSFrsRP0
一人の時間が長すぎて
人との距離感が全くわからなくなってる
もう恐怖でしかない
835可愛い奥様:2008/09/17(水) 00:27:07 ID:570rRE77O
死にたくなるけど子供いるから無理。
一緒に死ねばいいかなとも思うけど
836可愛い奥様:2008/09/17(水) 03:39:29 ID:kLTgNzbQ0
友達いないからミクシで作ろうと思ったけど
やっぱ出来ない。。

マイミクさんはいつの間にか別の人と会うほどまでに仲良くなっていくのに
自分は。。。
日記のコメントだけのつながりで虚しくなって、とうとうヤメタ。


837可愛い奥様:2008/09/17(水) 08:11:16 ID:ITttcQzI0
習い事始めたんだけど、そこの常連の人達が既に仲良くなってて一生懸命話の輪に入ろうと
目配せしているんだけど、どう見たって露骨に自分だけ無視されて顔すら見てくれない。
そんな目も当てられないようなブサでもないし、ニート風なファッションでもないのに
どうしてだろう...。
前に「オスマシしてる」って言われたことがあるから、気取ってるように見えるのかな?
そんなこと全然ないし、中身は気弱でヘタレなのにな...。
838可愛い奥様:2008/09/17(水) 11:07:09 ID:M7T3hLY+0
>>836
>日記のコメントだけのつながりで虚しくなって、とうとうヤメタ。

日記にコメントつくなんてスゴス
私なんか日記書いても誰も足跡もつけないよ
839可愛い奥様:2008/09/17(水) 11:31:48 ID:dc+HLkJV0
>>833
ありがとう
840可愛い奥様:2008/09/17(水) 15:21:20 ID:5trlPqzP0
>>837
目配せだけじゃなくて相槌打ったり話しかけたり積極的にならないと
輪に入るのって難しいと思うな。
そう言う私も積極的になれず毎日落ち込んでます。
841可愛い奥様:2008/09/17(水) 17:22:56 ID:mFHlEiPE0
でも、始めっから目も合わせてくれないんじゃ、そう易々と話しかけられないよね?
もしかしたら、思わぬことで反感買ってるかもしれないし(相手が勝手にそう思い
込んでいるとか)
普通に常識ある人なら、新入りには自分から話しかけないか?
842可愛い奥様:2008/09/18(木) 10:48:29 ID:oci5+78N0
>841
私、最近そういうことあったよ。
新入りに話しかけない、常識のない?人たち。
私もよくわからずにグループに参加しようとしたから、
向こうも戸惑ったのかもしれないけど。

後でリーダー格の人が、私に反感を持った、らしいということがわかった。
一回、1時間も会っていないし、話もほとんどしてないのに
すくなくとも、私はそのリーダー格の女性が、どういう家庭状況なのか
わからなかったんだし。

友達さがし、しばらくやめるわ〜
843可愛い奥様:2008/09/18(木) 11:01:49 ID:sJDoPOpiO
毎日ここを覗きにきてスレが伸びていないだけて゛ ウジウジしているのは私だけなのかと寂しくなる

こういう点が 友達できない理由だろうなあ
844可愛い奥様:2008/09/18(木) 11:02:16 ID:MvqqgHiw0
旦那のいない昼間は人恋しくて、ついついしょっちゅう実家に遊びに行ってしまう。
お母さんと猫とのんびりお茶してるとすごくホッとするんだよね。
でも本当は身内以外で、楽しくのんびりできる人を作るべきなんだろうな。
今はまだ若いからのんびり構えてるところもあるけど、
もっと年取ったら本気で孤独感すごそう…。
今からそれが心配。
845可愛い奥様:2008/09/18(木) 11:29:54 ID:6yxUdpVT0
>>837
このスレが一番上にきていたから覗いてみたんだけど、
多分837さんは、相手がどういう意図でその話をしているのか?がわかって居ないのでは?

私の習っているあるお教室にも、友達を作ろうと頑張っていて、輪に入ろうとして
「そうだよねー」なんて相槌打ってくる人がいるんだけど、
失礼な一言だったりするんだよね。長くやっている人に、そうだよねなんていったら、
ダメなこととかってあるし。
そうだよねっていうほど、お前はわかっているのか?みたいに周りはむっときてしまったり。
「私ってダメなんだよね」っていうのも「そんなこと無いよ」といって欲しくていっていたり。
逆に、「あなたって、上手ね」といわれたとき「ありがとうございます。」より「お世辞でも嬉しいです。でも出来ないんですよ」という方向へ流したほうが
いいブレーンもあるし。そういうのがヘタだと、相手がちょこっとづつ不愉快になっていって、
この人と話すとなんとなくいやってなってしまうよ。自分より長い人を尊わないといけないよね。
それが相手に伝わらないと。
846可愛い奥様:2008/09/18(木) 11:56:17 ID:FWq41UNm0
多分845さんは、ここがどういうスレでその話をしているのか?がわかって居ないのでは?
847可愛い奥様:2008/09/18(木) 12:27:05 ID:6yxUdpVT0
このスレじゃなくて、837さんにレスしているんだ。
837サンは仲良くなろうと頑張っているのに空回りしてるようだったから。
848可愛い奥様:2008/09/18(木) 12:59:31 ID:GRwcezKM0
うーん、新入りには話しかけるのが常識とは思わないし、そうだよねがいつもだと
「ちょっと違う」っていうのもわかるし、誉められても謙遜じゃなく、「ありがとう」
って言う人のほうが好かれる、けどそう思わない人も中にはいる、ってことも
わかりすぎるほど経験してきたんだけど、友達できない〜
どんだけ性格おかしいんだ私。
849可愛い奥様:2008/09/18(木) 13:53:33 ID:umNuSAqj0
交流の全くなくなったママ友に偶然会う事があるんだけど、気まずい雰囲気が。
お互い子供の為にと、お互いを利用してただけって事なんだろうけど。。
それが、ママ友という事なんだろうけどね。
ちと寂しいよ。
850可愛い奥様:2008/09/18(木) 16:15:54 ID:avwOGQiL0
でもさ、新人はそれでなくても緊張しているんだから
その緊張の糸をほぐすぐらいの気遣いは先輩側が
出来るんじゃないかなあ?
対人に自信のない自分でも、それくらいはするよ?
常識というか、思い遣りね
851可愛い奥様:2008/09/18(木) 16:21:33 ID:mGu04jVf0
先輩もなにもないと思うが?
仕事じゃないんだし
お金払ってただやりたくて
やってんだし
852可愛い奥様:2008/09/18(木) 16:22:12 ID:Whl+BXIp0
日本人って、趣味の分野にまで年功序列とか上下関係築きたがるよね。
853可愛い奥様:2008/09/18(木) 16:38:09 ID:TSEg9wCb0
お盆に同窓会があったんだって。
実家へ滞在してる時に知り合いに遭い、一応お誘いは受けた。
行ける状況じゃなかったのでスルーしたが、
最初から行くという選択肢は無かったな。

嫌われ者で常に一人ぼっちだった自分を思い出したくない。
今も友達いないけど、意地悪する人がいないからまだいいかも。
854可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:39:20 ID:+8A3HnsC0
友達がたくさんいた高校生のときに、ある占いさんに、
『あなたはすごく傲慢な方ですね!そのままだと、恩師も友達も最愛の人も
離れていき、あなたは一人になります!!』って言われて、
そんなはずないじゃ〜ん♪って思ってた6年後・・・誰もいない。。
最愛の夫にも浮気され、離婚目前です。。
占いってあたる場合もあるんだね。。こわ。
855可愛い奥様:2008/09/19(金) 01:44:54 ID:Gg5d1EetO
子供がいるのに友達がいない私は、このスレ史上最悪かもw
子供が友達を呼んできて、輪ができてきたなーと思っても、お出かけには省かれる。
娘よ、私が人から好かれないせいで、あなたの人生に陰を落としてしまい本当にごめんなさい。
856可愛い奥様:2008/09/19(金) 07:32:25 ID:I6+r8bdf0
>>855
お子さんおいくつですか?
まだ小さいなら別に気にすることないかも
857可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:14:48 ID:4sXCHqkV0
>>855 友よw私も子有友無だ。
858可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:10:34 ID:O9vx6OUy0
外見が、皆さんものすごく女優さんみたいに綺麗すぎってことはない?
一緒にいたらほかのチュプがかすんじゃうぐらい。
859可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:11:46 ID:O9vx6OUy0
860可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:26:12 ID:Q6VuBFurO
あぁ電話なんてしなければ良かった

かけ直すなんていってたけど・・・期待なんてするんじゃなかった

勇気を出した分落ち込みも激しい

あぁ失敗した
861可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:26:46 ID:/y9Y4Uwc0
>>855
それって、母親同士がママ友だからで成り立ってるだけ。
大きくなれば、子供同士だけで約束してくるから気にしない。
確かに子供が小さいうちは、ママの交友関係が子供に影響するのは確かだけどね。
逆に、母親が手を引いたとたんに、子供の交友関係が狭くなるよりはましでは??
862可愛い奥様:2008/09/19(金) 14:11:20 ID:faojQ1x80
ママ友関係のお話は育児板に
863可愛い奥様:2008/09/19(金) 15:44:36 ID:O84XE/8L0
旦那に友達いないのそろそろばれた感じ。
旦那は友達いっぱいいるのにな・・・なんだか恥ずかし・・・
864可愛い奥様:2008/09/19(金) 17:16:20 ID:xko+NtDvP
>>855
史上最悪なこたぁない、なぜなら私もだからだーw
でも、子供も小学生になったら、
ママ友の影響力なんか微塵も無くなるから心配しなくてもいいよー。

>>863
うちの旦那が、昔、よく言ってた。
「お前も人並みの主婦みたいに友達とランチとかしないの!?」って。
私はひとりでいたい派なの!ってごまかしてたけど、
ホントは、そういうのに一番あこがれてる派なの・・・
いっそこのスレのみんなとランチしたいww
865可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:50:56 ID:Gg5d1EetO
>>855です。
レスしてくださった方々ありがとうございます。
(育児板へ移動した方がいいのかな?とりあえずお返事だけでも)

皆さんのレスで励まされる思いですが、でもウチの娘はもう小学生になってしまっているので、やっぱりヤバイのかなと少し不安にもなりました。
今2年生です。
誘っても誘われない辛い状況ですが、子供同士ではたまに約束もしてくるので、自分をあまり追い詰めないように努力しています。
ここの方たちの様に優しい隣人がいたら幸せだったのにな。
866可愛い奥様:2008/09/20(土) 13:31:57 ID:VVQkTeJ40
私も小3子持ちだけど、友達いない。
なので買い物以外で家を出ることは少ないんだけど(家は好きです。)
今日は台風一過ですごくいい天気になったので、
めずらしく旦那にドライブにでも行かない?と聞いたらスルーで昼寝。

普段一緒に出かける人もいないから、
たまには出かけたかったのにな…と、なんとなく落ち込んだ。
867可愛い奥様:2008/09/20(土) 14:23:58 ID:uTeq6c+z0
子供のいる人で友達がいない人は、自分からたまには独身時代の友達とかに連絡入れたり
しているのかな?
自分は既婚で子供いないんだけど、子供のいる友達から一度も連絡来た試しがない
んだけど?
子供いない側から子供いる側に連絡しづらいていうかできないよ。
子供のことでいろいろ忙しいのかな?と思って。
868可愛い奥様:2008/09/20(土) 14:58:31 ID:bY8vuzCKP
>>867
>>864です。小4と小3の子持ち。
私の場合は、高校時代に友達と思える無二の親友が2人いたけど、
高校出てすぐに私が引っ越すことになって、
以後、新天地では全く友達できませんでした(´;ω;`)
田舎なまりがなかなか抜けない。
んで、旧友とも連絡取り合うようにしてたけど、
だんだん、返事が来なくなっちゃった。
私、結婚早かったし、子供もすぐ出来たので、
OLで恋愛を謳歌してる友達とは、話題が合わなくなっちゃったのかも
しれない。

たしかに、子がいるのといないのとでは、
すごく壁があるような気がする・・・うーーん。
869可愛い奥様:2008/09/20(土) 15:10:37 ID:bY8vuzCKP
>>866
そうそう、あるある〜そういうこと。。。
ダンナにしてみたら、たまの休日、寝ていたい気分も
理解できるんだけど、寂しいよねーー。
自分に友達さえいたら、ダンナに負担かけずに済むのに、って思うと
ブルーになっちゃうので、
2chでもして暇つぶしてる訳なんですけど(^^;

>>865
いないいない、優しい隣人なんてwww
我が家は今、「託児所状態」です。
よその家は、子供を家の中では決して遊ばせてくれないらしく、
近所の子らが、大挙して我が家に押し寄せて来ます。
はじめのうちは、子供のお友達になってくれるなら・・・と思ってましたけど、
お菓子は棚から勝手に出して食べる、ジュースも勝手に冷蔵庫から出して飲む、
散らかし放題、ケンカし放題、親は一度も様子を見に来ない、
もーー、大変。
あ、育児スレの話題なんで、このくらいにしときます。
870可愛い奥様:2008/09/20(土) 15:53:54 ID:PFT0m9Mf0
>>867
地元の旧友の中では私は結婚が遅かったんだけど
相手に子供がいると確かに自分から連絡はしづらかった
逆に相手には会うにしたって子供連れて行かなきゃいけないから
子供がいない人には連絡しづらいって言われたよ
結局、私は結婚を機に引越しして地元の友達とは疎遠になったけど・・・

>>868
私も引越ししてから友達はまったく出来ないよ
同じく田舎なまりも抜けないw
871可愛い奥様:2008/09/20(土) 16:20:51 ID:ILntiYnR0
やっぱり「友達」より「子供」なんだよな。
結婚すると「友達」とは滅多に会えないから、多少は
優先してくれるかな?と期待していたのが馬鹿だった。
当たり前だししょうがないけど、なんか淋しい。

872可愛い奥様:2008/09/20(土) 16:45:23 ID:VVQkTeJ40
>>867
>>866ですが、独身時代からの友達がいませんorz
いないというか、そのときはよくっても同じクラスや同僚という
カテゴリから外れちゃうと音信不通になるパターン。

今は専業主婦なので出会いも無いし、
子供、自分の習い事含め特に友達が出来る気配も無し。
たぶんポツンオーラが出てるんじゃないかと予想。

一応数年前までは親友と呼べる人が1人だけいたんだけど、
色々あって切られちゃって、今は完全にさみしんぼうです。


>>869さん。 同意してくれてありがとう。
年に数回しか出かけたくならないので、余計に寂しかったんですが、
DQやって暇つぶしてました。
873可愛い奥様:2008/09/20(土) 17:17:06 ID:u+pEujwS0
友達いないと、些細なことがストレスになってイライラしちゃって
つい人に当たって嫌われるという失敗が多い。
信頼し合える友達が一人でもいれば、もう少し気持ちに余裕もって
接せられると思うんだけど...と後悔。
自分から疎遠になっておいて、今更、寄りを戻そうというつもりも
ないけど、相手は相手で「どうしたんだろう?」って思っている
んだろうな〜。
874可愛い奥様:2008/09/21(日) 05:29:03 ID:SCUlEOEI0
さみしいなーって感じた時はバイブに頼るようにしてる。。
875可愛い奥様:2008/09/21(日) 11:04:54 ID:ERqx7wvJP
>>872

> 色々あって切られちゃって
kwsk
876可愛い奥様:2008/09/21(日) 22:38:03 ID:jw9l1uv2O
>>873
確かに苛々しちゃうよね。
それに疑心暗鬼になっちゃう。
ちょっと心を開けば楽しい時間が過ごせたりするんだけどね(まぁそれもその場限りが多いけど…)
877可愛い奥様:2008/09/21(日) 22:48:51 ID:Rjaa1yNP0
>>875
ゴメン。 長いし、あんまり面白くないので。
878可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:39:50 ID:VYEzSWtd0

>>876
疑心暗鬼がよくないの、すごい分かるよー。
信頼感があれば何とも思わないだろうというような事がいちいち気になっちゃうの。
私が候補に挙げた店だけ却下されたとか、
皆バラバラで店内見てたはずなのにいつの間にか私以外は一緒に固まってたとか、
自分の意見がいつも通らないとか。
たまたまそうなったんだと言えばそうなんだろうに、「私の事見下してる?」「無意識に私を避けてる?」とかね。
スルーすれば何でもない事にそうやっていちいち疑い持ってかかってるから、
どんどん不信感や不満がたまってっちゃって爆発するんだけど、
人から見れば単なる八つ当たりとか「そんなむくれるような事?」って感じで。
そもそも疑心暗鬼になった時点でもうおしまいなんだろうね。
879可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:50:34 ID:XXU0s7aTO
>>878
リアルな描写。
まさに何と言う私…
でも私は爆発はしないんだけど、878さんは怒っちゃうの?
880可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:13:20 ID:qhcK+OCq0
年々貧乏になってきて
生活を知られるのが怖くて
だんだんつきあいを避けるようになった。
友達を家に呼んだり、どこかへ遊びに行くお金が
ないので悲しい。
881可愛い奥様:2008/09/22(月) 10:04:14 ID:VYEzSWtd0
>>879
爆発って言ってもムッとした態度とか言葉でちょっとちくっと言ったり消極的な方法なんで、
「相手してられない」って感じでスルーされるだけなんですけどね〜…。
過去には本当に爆発してバーッと言っちゃったりした事もあったけど、
こっちが疑心暗鬼によって何回も同じ不快感を感じてる事なんか知らないから、
「てか何怒ってんの、この人?ちょっと自分の意見が通らなかっただけでこんなキレて、
すっごい我が儘…。やっぱ何考えてるか分からんわ、付き合いづら〜…」
って顔で目配せし合われておしまい。
どちらの場合も結局自分の印象を余計悪くするだけでいい効果は何もなしだしorz
882可愛い奥様:2008/09/22(月) 14:58:10 ID:nJVdUESe0
疑心暗鬼...性格にコンプレックスがあるからなんか卑屈になっちゃうんだよね。
わかるわ。
今後もし、人と出会うチャンスがあったら腹八分目の付き合いをして行こうと
思う。
誠実に真面目に付き合うのもいいけれど、大半の人は適当に話し合わせてあまり
我を出さない様にさらっとつき合っているんだなってわかったから。
883可愛い奥様:2008/09/22(月) 21:49:55 ID:+0f6XGMa0
>>874
わたしも・・・
ついついフラストレーションのはけ口にと手が伸びてしまう
いとしいよ我がバイブ・・
884可愛い奥様:2008/09/23(火) 19:11:06 ID:gtxdrTVx0
>>880
あああわかる・・・・・

結婚で地元から2つ離れた夫の地元に引っ越した。
私の地元友グループは昔から数ヶ月に1回、呑み会して集まってるんだけど
だんだん話題も合わなくなってきて、ポツン気味・・。最近行かなくなった。
結婚前は夫が「俺の地元友と遊ぼう」って言ってたけど、うちにお金ないから
滅多に会う事なんてなくなってんじゃん!せいぜい年1とか。
会っても、夫達の地元話ばかりでついていけないし、その妻達は子持ちだから
話とか全然合わないし・・orz
「あのあたりに○○の店できたよ」って言われても私だけドコそれ?って感じ。
しかも貧乏すぎて、趣味の話もお出かけや旅行の話も
全然ついていけないし自分からもふれないし、なんか惨め。
うち、テレビも無いし、DVDレンタルするお金もない。服とかも当然買えない。
私も「あのあたり、ショッピングセンターになったんだって」「今度行こう!」とか
言い合える友達とお金がほしいな・・
885可愛い奥様:2008/09/24(水) 01:47:44 ID:ZkyNDwvpO
>>882
腹八分、それ私も最近やっと分かってきた
人付き合いの極意だね
この距離のとり方をもっと早く体得しておきたかった
886可愛い奥様:2008/09/24(水) 07:37:42 ID:MqKfgNC+0
チュプタソにガンムシされても負けナイワ!
887可愛い奥様:2008/09/24(水) 08:53:52 ID:g8Dp5bLK0
>>878
>>881
同意。私も疑心暗鬼になったら駄目になってしまう。
キレて発狂するんではなくて チクっと苦情を言う感じなんだけど
>>881と同じ感じをいじわるっぽく言われたり、呆気らかんと
はっ??てなるような返事をしてくるズレタ人もいます
何回も不快な思いを重ねて我慢した結果それ。被害妄想?と
誤解されてしまう。口に出すだけ自分が悪くなるって納得いかない
ですね。 だから距離を置くしか無くなるんですよね。

888可愛い奥様:2008/09/24(水) 09:48:59 ID:njQJ53Z+O
私には素直さとか謙虚さとか慎ましさとかが足りないんだと思う。
コンプレックスとか疑心暗鬼とか、まさに自分の事だ。
そんなのは、子供の頃から自然と培うものであったはずなのに、出来なかった。
この歳(30代後半)で一からやり直すのはかなりしんどいけど
今やらなきゃ(学習というか矯正)、もっと苦しくなるような気がするので頑張ってみる。。
って事で、今日は知人にランチに誘われているので(聞いて欲しい話があるらしい)頑張って行ってみる。
少なくとも、こんな私を慕ってくれていると思って…イイノカナ…。
最近いろいろあって引きこもり気味だったので緊張する。

<自分への今日の課題>
・話を聞く
・キドニタテカケシ衣食住
・アサーション
・余計な事言わない

…できるかな…
ドキドキする…。
889可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:28:29 ID:kLbbRNis0
知人がランチなんて誘ってくれる?
立派な友達じゃん?その人
少なくとも相手は友達と思っているよ
890可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:31:20 ID:vZRVrSwDO
>>887
貯まらないうちにその都度うまーく軽ーく抗議できたらいいんだろうけど、
それが出来ないんだよね〜。
その時はすぐ反応できずつい笑って流したけど、
後から段々やっぱりひどいよなって貯まるってのが多い。
明らかにひどいとすぐ分かっても、うまい言い方が分からず
これまたうやむやに反応しちゃって欲求不満とか。
これだから舐められて、いざ怒っても既に効力なしなんだよな。
怒っていい時・悪い時の判別がすぐ付くようにしたいなぁ。
891可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:57:48 ID:JscOfA1N0
>>889 ネズミや宗教勧誘もありうる<聞いて欲しいお話
892888:2008/09/24(水) 12:03:04 ID:4lXXpqOA0
>>889
ありがとう。
そうかな。そうだったら嬉しいナ。(←これが素直さ?)
   …でも、こんな自分と話しても、不快になるだけかも…
    (↑コンプレックス?卑下?<こっちが本音だったりするorz)

>>891
あるあるあr
よくやられた。
というか、今日会う子に補正下着を薦められたことがあったんだけど
自分的にはうまくかわして以来その話題は出てないので、
今日は違うと信じたい。
もし、今日もそれだったら…(←疑心暗鬼?)

なんかもうわからなくなってきたww
緊張しすぎて泣けてきたwwwww

とりあえず仕度しよ…orz
893可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:50:38 ID:JscOfA1N0
えっ、補正下着薦められた子にまた会うのか
大丈夫?
その手のはシツコイぞ
また報告にきてね
894可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:04:59 ID:z4rKGBG+0
苦情言うとき、笑って言うといいかもしれん。
「きっついなーw」って感じ。
あとで後悔しない。
それで舐めてくるようならもう会わないほうがいいってことだし。
895可愛い奥様:2008/09/25(木) 11:28:35 ID:9/zjG9NO0
自己愛でプンプンのくっさいスレ
そりゃ友達もいないでしょうよ
896可愛い奥様:2008/09/25(木) 13:21:22 ID:VcpIbeDn0
車で遠出した帰り道、なし狩りの看板を見つけた
お昼時でお腹も空いていたし
小一時間ほど一心不乱に食べていたら
果樹園の人が遠巻きに見ている
平日の真昼間から梨を貪る中年女が余程怖いのか?
その後、果樹園のオバちゃんと少し話してお土産も貰った
久しぶりに家族意外と話した気がする
一緒に出かける友達欲しいよ、ホント
897可愛い奥様:2008/09/25(木) 20:43:10 ID:kGQNyw7c0
1人でなし狩りですか?
中年女じゃなくても気になりますよ。
なんとなくグルメリポーターのあの太った人(名前思い出せない)
を思い浮べてしまったよ。

近くにいたら一緒に行きたいね
898可愛い奥様:2008/09/26(金) 08:02:19 ID:E3LUSSET0
「この梨は!果物の産業革命や〜!」の人ですね
ひこまろでしょうか
899可愛い奥様:2008/09/26(金) 10:48:12 ID:LUFYxoeF0
桃だったら一緒に行きたかった
900可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:12:32 ID:y+3zGzv40
いっそのことこれからの時期紅葉狩りなんかもいいかも。
春にお花見するとかいって盛り上がってた時あったよね。
あれから半年か〜本当に時間が過ぎるの早いや
901可愛い奥様:2008/09/26(金) 14:01:20 ID:tcqISwW00
そうね〜
見てたなあ・・その頃もw
でもこのスレも流動的なんだろうなあ・・
常に人は入れ替わってそう。
数年もずっと友達いないで
ここ長いこと見てるのって私くらいなのかなーとか思って悲しくなる
902可愛い奥様:2008/09/26(金) 19:01:05 ID:7l2QyBKc0
私も数年友達いない。。
春にお花見の話しなんてでてたんだ。。。
行きたいなぁ。
903可愛い奥様:2008/09/27(土) 11:58:14 ID:I/szlNcK0
友達いない孤独な鬼女なら落としやすいって事かな。キヒヒ
904可愛い奥様:2008/09/28(日) 10:17:01 ID:1NuY3GO00
桜の時期は誰かとお花見したくなるよね。
905可愛い奥様:2008/09/29(月) 03:05:57 ID:BGGYQi0j0
桜の季節は一人でふらっと夜桜見に行くよ
紅葉はそれができないから旦那とドライブ
906可愛い奥様:2008/09/29(月) 11:29:23 ID:du7MQniEO
>>905
夜桜キレイだよね
地元にいたころは見に行ってたよ
秋から冬にかけては明け方に海沿いをドライブするのが好きだった

引越してもうすぐ二年…相変わらず友達が出来ない
907可愛い奥様:2008/09/30(火) 12:17:42 ID:K3RoeWKb0
ここ数年友達がいたことがない。
全部子供がらみの知り合いだけ。
その知り合いともほとんど会う事もなくし話す事などめったにない。
それがもう当たり前の自分になっている。
人に話しかけられると「え?何で私に??」ってびっくりしてしまうくらい。
ちょっと病んでるみたい。
私がいなくなっても下の子くらいしか泣いてくれなそう。
908可愛い奥様:2008/09/30(火) 15:20:05 ID:n9MGetKt0
他人と話すことがほとんどないので、認知症が心配。
ここ一月で15分以上の会話をした他人は義妹だけかも。

去年は学校と習い事の役員をしていたので結構話もしてたけど、
仕事以外でわざわざ話すことも無いし、
役員が終わるとポツンな自分に逆に気まずくなっちゃった。
909可愛い奥様:2008/09/30(火) 18:42:47 ID:OO1InjZM0
自分から連絡しなくなったら向こうからも一切連絡がなくなった。
最初は意地の張り合いだったけれどいつしかそれが慢性化して
どうでもよくなって来てしまった。
どうせ病気しても死んでも駆けつけて来てはくれないだろうし。
910可愛い奥様:2008/10/01(水) 17:16:23 ID:JKG5fIn80
家で内職のような仕事をしているのだが、その仕事が忙しくて全く友達なんてほしくなかった。
だんなとは仲がいいし。大学のときの友達とは一人だけずっとメールで連絡を取っている人がいるけど
転勤して遠くに着たので近くにすぐ会えるような友達はいない。
仕事も忙しいし友達なんて要らないって思ってたけど最近すごく寂しくなって泣きたくなる時がある。
この間、久しぶりに旦那の実家に行ったら、皆子供がいて、仲がよくて、自分はまだ子供もいないし
友達もいないし、外の世界とのつながりもなくて、すごい孤独感感に襲われた。
これからどうしたらいいんだろう。このまま年をとっていくのかな。転勤族なんていやだ。
911可愛い奥様:2008/10/01(水) 19:22:28 ID:OOFP3OoG0
覚悟を決めることも大切かな?って。
「死」をたった一人で迎える覚悟っていうのかな?
友達や子供がいたって息を引き取る時は一人なわけだし一緒に
あの世に連れて行けるわけではないしね。
その覚悟決めたらあまり将来のこと考えずに今できることを
一生懸命やってなるべく自分の好きなことやって楽しんで生きた
方がいいと思えるようになった。
友達に関しては、よっぽどの著名人とかネットワークのある人以外は
案外誰も駆けつけてはくれないものだよ。
みんな自分と家族のことで手一杯な状態で昔とは状況がだいぶ違って
来てる。
とくにこれからの時代は強くならないとダメかなと。
912可愛い奥様:2008/10/02(木) 09:56:05 ID:/rj4uQLI0
特殊な職業である為か同じ既婚&子蟻仲間が中々いない。
唯一同じ境遇の同世代の仲間をハケーン。
職業&ママ友とダブルで共通点があるので話しも合うだろうと、
週1で会える日には二人で色々お喋り。
もっと近付きたい私は『今度家に遊びに来て』とお誘い。
お互いに子が小さい為、外で会うよりは気兼ねないかなと。
『分かった。じゃあ、メールするね』と言ってくれてから早3週間。

・・・そろそろ自分の浅はかさに泣いてもイイですかorz
913可愛い奥様:2008/10/02(木) 10:01:30 ID:TkyA6k9h0
職業とママ友ってなんか関係ある?
近所に同じ年頃の子供がいないのかな
914可愛い奥様:2008/10/02(木) 13:45:24 ID:ebGaaf2w0
>>912 相手はお邪魔する方だから、
いつ行きたいとか言い出しにくいのかもよ。
もしかしたら社交辞令だと思っているかもしれないし。


915可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:15:12 ID:JzofH2i70
うん、それはこっちから言いにくい。
「〇月〇日、来れない?」とか送って返事がない、いい返事じゃない、っていうのになってから、
凹んでくださいw
916可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:16:03 ID:/rj4uQLI0
>>913サン
周りは専業のママサンが多くて、どうしても群れに入っていけない…。
ただ単に両方の話が合う友達が欲しいという自分の我侭。
近所に同じ位の子供はいるけど、
ママ友と呼べる程の母子がいればそもそもこのスレの住民じゃないorz

>>914サン
そうだよね。
私が真剣に誘っても相手の受け取り方では社交辞令と思われている可能性あるよね。
やっぱりイキナリ家ってのは重かったか…。
お外ランチって言えば良かったのかなと後悔中。
917可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:47:27 ID:TkyA6k9h0
「群れ」って…見下しているだけか
918可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:52:05 ID:r0PsoYXW0
友達できるわけないよね
919可愛い奥様:2008/10/02(木) 15:47:07 ID:+Pd1qD0t0
友達いる人はレスつけなくていいから。
「友達できるわけないよね」←これも立派な見下しじゃん。
920可愛い奥様:2008/10/03(金) 14:35:40 ID:wZOgt5GVO
来月から旦那は出張が続くそうだから、誰かと
夜ご飯&お酒飲みにでも出掛けたいな〜なんて思う
のだが、誘う人がいないや…。
一人で一泊旅行でも行ってみようかなぁ。
921可愛い奥様:2008/10/03(金) 14:50:57 ID:q9GMiN/J0
>>912
色々事情あると思う。別に嫌なんじゃないと思うし。
いまは忙しいとか。。。
旦那と子供の世話プラス仕事で、忙しいだろうし。
自分も忙しい時期に友達に誘われると、腰が重くてなかなか誘いに乗れないタイプだった。
ひとつのことしか考えられないから、忙しいと友達づきあいがどうしてもおろそかになってしまう。
そうやってきた結果、転勤してから、友達ともますます疎遠になり今はひとりです。
922可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:00:30 ID:HGtn1EY60
>>920
私も。でも一人旅平気なんだね。うらやましい。
私は食事も映画も買い物も一人で平気だけど、旅行だけは無理なんだな。
なんか、いつも一人だけど、孤独感が倍増してしまって。
一人旅してる人みても聞いても寂しそうとは思わないんだけど、
夜、宿に一人でいるとき(旅行じゃないが泊まったことがある)猛烈に
孤独を感じたので。
923可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:34:22 ID:ZmD/usgd0
どうしても行ってみたいところがあって
一人旅したことがあるんだけど、旅先での食事時は寂しかったなぁ。
お金も余り使えないっていうものあったけど、豪華料理で賑わってる雰囲気の近くで
石段に腰掛けてコンビニおにぎり食べたり、夕食はホテル近くの店に入ったりしてね。
元々一人外食は苦手タイプなんだけど、旅先では身にしみたわ。
924可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:46:24 ID:HGtn1EY60
あーそれもちょっと寂しいね。
部屋食で一人豪華に舟盛り、もなんだか寂しい気もするし。
そこを乗り越えたらなんか未来が待ってそうな気がするんだけどな。
旦那は一人っ子で独り暮らし経験アリ。
基本私と行動したがるけど、私が実家に帰ってるときは一人で行動しても
苦じゃない感じ。
お金がないからしないけど、お金があったら一人旅でも満喫できるタイプ。
男と女の違いは少々あるだろうけど、うらやましい。
925可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:32:45 ID:Ok1udVZc0
一人旅は気にならないし、ひとり飯も気にならないけど、
8畳以上のだだっ広いだけの、テレビが無い部屋で一人で部屋食したときは
ちょっと厳しさを感じた。
その逆の大広間で他の宿泊客と合同での食事も一人旅のときはイヤだったけど。










926可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:33:37 ID:Ok1udVZc0
無用な空白ができてスイマセン。
927可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:08:47 ID:0UdbW9qL0
ここの皆様は、友達がいない・出来ない事を旦那さんに何か言われたりしますか?
928可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:11:43 ID:LAolL8lQO
>>927昔はいろいろ言われたり心配してくれたりしたけど
最近は特になにも(
929可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:13:15 ID:3ZaKQ7/C0
いいじゃん。いらないよ友達なんてさ。めんどくさいだけ。
930可愛い奥様:2008/10/03(金) 21:13:18 ID:uKFaIEIU0
夫も現在進行形の友達はいないからな〜
似たもの同士でくっついたからなあ。
むしろこの手のスレ住民で、社交的なご主人をおもちの方がうらやましい
というか、どうやって結婚にいたったのかいつも不思議に思う。
931可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:38:29 ID:qqQmPmwp0
スレタイは「友達が1人もいなくて寂しい〜」
となっているのだが。
何強がってるの?>929
932可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:55:14 ID:Vlum1DEv0
奥様方。日本は昔も今も朝鮮民族にひどいことをしています。
謝罪の為にも民主党に投票して在日朝鮮人に参政権をあげましょう。
民主が勝ったら公立学校に民族学級をもっと増やして伝統ある朝鮮文化を
子どもたちに教えることができます。友好のチャンスです。
933可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:58:29 ID:LvECIyXo0
>>932
まぁ、在日朝鮮人なんて国民の1%にも満たないでしょう?
それで、成人以降となるとたかが知れてるよね。
どうせ、みんな公明党に入れるんだろうし。
934可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:22:42 ID:z2ruAxZYO
結婚してると、友達いなくても気にならないよね。

どうせ、友達いたっと老後になれば死んでしまって独りぼっちだよぉ
935可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:50:39 ID:gufUFbjl0
年取って、耳遠くなって足腰不自由になったら、会いに行ったり、
電話したりするのも不可能になるしね。
自分か相手が認知症になったら、意思疎通できなくなるだろうし・・・
936可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:11:11 ID:TxXLghoe0
でも元気なうちは茶飲み友達くらい欲しいなぁ ババァ同士で旅行行ったりさ・・・

旦那が早死にしたら孤独すぎて死にそう
937可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:26:05 ID:R/ThSnps0
少し前まで友達ほしい寂しいって嘆いていたけど
今はそんな事言ってる状況じゃなくなってきてる。
これからどう生き抜いていくか?サバイバルの時代に
突入していくであろう。
今後迎える世界恐慌にそなえてまずは体力づくりを
やっとります。
938可愛い奥様:2008/10/04(土) 15:42:23 ID:NC4cmUm6O
ここの人達はパート先や仕事先ではどうしてますか?
最近パート始めたんだけど、どこまで馴染んでいいのか不安になる
939可愛い奥様:2008/10/04(土) 15:42:33 ID:KSpeGRY00
皆様いまいくつくらい?30〜40前半くらいまでって、自分も周りも子供が小さいとか手がかかるとか
教育、家のローンなどの資金が・・・といって「遊ぶ」人が少ない気がする。
そりゃたまには遊ぶだろうけど。
でも40後半くらいから、子供も手が離れ、経済的にも余裕のある人が出てきて、
50代、60代になると「第二の遊び期(第一は10〜20代)」を迎える気がする。
その時、「私って友達いない・・・」という、若いとき感じたあせりみたいなのが
でてきそう。

そんな暗い心配してるから友人出来ないわけだがw
940可愛い奥様:2008/10/04(土) 18:04:47 ID:SV1ToVvU0
遊び期なんて来るかどうかわからないよ
親の介護とかあるかもしれないんだし。
941可愛い奥様:2008/10/04(土) 18:56:04 ID:z2ruAxZYO
そうだよぉ。

今後も介護問題は悪くなる一方だから、私達が60才以降のときは、親の介護で自分の時間がとれない可能性が高いんだよ!
それに、30過ぎての友達作りは難しいと思う。
もう誰も私を「友達の●●子」って紹介されることはないわ。良くっても「△△△で一緒だった●●子さん」よ。
一生「知人」しかできないと思うから、私はもう気にしないわ。
942可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:35:13 ID:hXD5VZkEO
>>938
今のバイト始めて半年だけど、ポツンだよー。
最初は「まぁまだ皆の輪に入って同じようには喋れないよね」
と思い続けてはや半年。
逆に今更入れない…って感じです。
いつもそんな感じで仲良くなれず。
あだ名で呼び合ってタメ口で楽しそうに喋ってる人達は、
どうやって仲良くなるのか本当分からない。
同時に入った訳でもないから最初は先輩後輩だったろうに、
いつからその境を越えてどう対等に仲良くなるのかなぁ…。
死ぬ程うらやましい。
943可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:56:20 ID:aKlaFsqG0
>>919
あたりめーだろ。友達いないような奴は見下される。自然な事だ
944可愛い奥様:2008/10/05(日) 15:54:52 ID:PvPlb65KO
友達って面倒。女のグループなんて、陰口凄いし、裏表あり過ぎでうざい。自分はマイホーム欲しいから、友達と遊ぶのに金使うなら、少しでも多く貯金したい。あと、自分の中では友達<家族のが大事。
945可愛い奥様:2008/10/05(日) 16:50:38 ID:JHzhCE5d0
>>764です。
習い事の知り合いと一緒に行ってきました。数人で雑談してるときに話題の
ひとつとして「懸賞に当たったんですよ」って話したら、行ってみたいという人が
居たので、一緒にどうですかって思い切って誘ってみました。

旦那以外とお出かけなんて超久しぶりで緊張したけど、相手の女性(年上)が気さくな人で
お芝居も面白かったと喜んでくれて、私も楽しいひと時になりました。
帰ってからはさすがにどっと疲れたけど、よかった。
946可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:04:13 ID:Bz5Q7RAh0
>>945
よかったね。おめでとう。
何かどっと疲れるってすごくわかる。
私も新しい職場の人と食事に行って、妙な疲れ方したよ。
楽しかったんだけど。
947可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:31:33 ID:WpWdMwtXP
わかるわかる。新しい職場で飲み+歓迎会してくれたんだ。
3時間もあったけど皆いい人達で楽しかった。
だけど、帰ってきたらやっぱりどっと疲れておまけにその週、風邪引いた。
948可愛い奥様:2008/10/07(火) 15:05:49 ID:Ab8PMegE0
>>942
その気持ちよくわかる。
一人ポツンなんて寂しくないわと自分に言い聞かせてみたり・・・
949可愛い奥様:2008/10/07(火) 15:10:19 ID:I5IMJ8LI0
LONELY ONE TOO
950可愛い奥様:2008/10/07(火) 22:41:29 ID:SS16rlNm0
「雑談して口べたを克服するOFF」
口下手なんてとんでもない。弁舌さわやか、聡明で行動力のある幹事さんが素敵です。

今このスレが熱い! 主婦達よ、集え!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1201964911/l50
951可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:37:04 ID:fc8T3TWiO
>>948
「別に友達作りに行ってるんじゃないし」とかねw
確かにそうだけど、皆が雑談してるなか一人だけ無言で俯いてるのは辛いわ。
952可愛い奥様:2008/10/08(水) 00:59:25 ID:Rp/vcqjw0
 OFF会開催します。
【日時】10月11日(土) 13:00〜18:00くらい?
【場所】銀座のファミレスか喫茶店
【会費】注文した料理等は自分で支払うこと
【人数】2〜6人(幹事含めて)
【募集期限】人数が幹事含めて6人になったら
【内容】
雑談して会話してトークして・・・人並みに話ができるように頑張ろう・・というものです。
何か特別にこれをやりたい!というリクエストがあったら教えてください。

【連絡先】
[email protected]
※送信する時は必ずハンドルネームを添えてください。

【注意点】
「♀(または♂)はいますか〜?」とか「未成年はいますか〜」等、参加者の詳細については一切お答えできません。
あとキャンセルの連絡はお早めに。


幹事慣れしていないけど精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。
953可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:03:58 ID:ApY+5i6o0
最近mixiで会う様になったグループがあるんだけど、
私一人だけ専業主婦。
皆デザイナー関係の仕事していて、仕事の話で盛り上がってる。
しかも全員大卒で私だけ高卒。
下らないことなんだけど、この二つだけでものすごい劣等感。
日記も皆ものすごいコメントが付くんだけど、私はゼロ。
この暗い性格直さなきゃ、とは思うんだけど、友達以前で落ち込んでいる。
こんなんだから友達出来ないんだよなー。チラ裏ごめん。
954可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:26:02 ID:LpyzeRn60
わたしの祖母が85歳ですごい元気。

隔週で女学校時代の女友達6人(以前は8人だったが2人死亡)
でお茶したりといそいそと出かけていくよ。
ほんの数年前までは、そのメンバーで海外行ったりもしてたし。

で、亭主は1人以外みんな亡くなってるんだって。
やっぱり女性の方が逞しいね。

わたしも友達の1人でもいないと、老後さみしいだろうなぁって思うんだけど…。
年下の旦那みつければよかったかな。
955可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:54:16 ID:TYayDZFR0
進学したり就職したり、環境がかわるたびなんとか自分を変えよう
友達を作ろうとしたつもりだけど、なかなかできない。
その場では会話したり、課の親睦会などでは普通に声はかかる、
でも卒業や退職をするともうそれで人間関係が終わってしまう。

子ありだけどいわゆるママ友もいません。
何がいけないのか、いけないところがあれば直したいのに、どうすればいいのか・・・
今かなり落ち込みの時期です。
956可愛い奥様:2008/10/08(水) 10:00:58 ID:0DeLmiTw0
友達のいない主婦は宗教にハマるといいよ。
957可愛い奥様:2008/10/08(水) 12:12:39 ID:GeKGm7fNO
人見知りが激しくて会話のキャッチボールも出来ないという自覚が強くなってきたから
自分から人と関わろうともしなくなってきたよ、これじゃダメだよなぁ
ランチとかに気軽に誘える友達が欲しいって思ってるのに…はぁぁ…orz
958可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:08:47 ID:Iq5VuzsDP
どなたか、関西方面でも、オフ会とかやって下さいませんか??
959可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:11:52 ID:n4xxfDl50
やりませんかじゃなくて、やって下さいなの!?
960可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:49:30 ID:Iq5VuzsDP
>>959
すみません、幹事をする自信がぜんぜん無いので・・・ごめんなさい。
961可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:25:23 ID:HIS+I1Tw0
友達ができない理由の一つがなんとなくわかった
ものごとを適当に流せずあれこれ掘り下げて考える質だから
重たい人って思われているんだろうな
趣味も考え方もどこかオヤジぽいしドラマも見なければ手芸
とか女性の好む趣味もないし話合う分けないw
962可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:21:05 ID:uG9ZLCQr0
私は10年ぐらい前からすでにオヤジ化してるよ
職場のおじさん達と話してるほうが楽しいし、同性の
同僚のほうが気を使うよ。
でもさやっぱり女友達ほしいんだよね。
飲みにとかおいしいもの食べにいって馬鹿話して時には
熱く人生を語りあったりしたい。
963可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:24:54 ID:80vjybKU0
>>962
気を使うより、使われるほうがいいのは当たり前では?
964可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:24:54 ID:uG9ZLCQr0
>>963
おじさん達とは趣味が合うだけで気を使ってもらってないよ
他の同僚よりも私の扱いは雑で完全に男扱いなんだよね
まあその方が気が楽っていえば楽だけど
965可愛い奥様:2008/10/09(木) 13:50:34 ID:noSJCdB30
そう、おじさんと話すって言っても趣味とか政治とかの話。
ただし、それ以外は全く話さない。
超えちゃいけない「壁」というか「一線」がある。
同性同士だと、何か隙を突っついてやろうみたいな意地悪さを感じる時が多々ある。
966可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:34:43 ID:q/LeTgs50
先月から派遣で短期の仕事を始めた。
私以外に同期が4人いると聞いたので仲良くなれる人がいれば
いいなーとちょっと期待していた。
でも私以外の4人は去年も同じ仕事をしたらしく顔なじみ同士だった。
何か私一人が浮いた状態。でも他の4人は人間的に特に悪い人でもなく
仕事も真面目だし仕事で私が解らない事は親切に教えてくれるし
一緒に仕事するなら良い人達だと思うけど何かテンションが合わなく疲れる。
とにかくよく喋る!頑張って私も喋って会話に参加してみるが私が話し出すと
静かになりあまり話を広げようとしてくれないような空気が感じる。
嫌われてる?とまではいかないけど私にはあまり興味ないんだろうな。
967可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:41:41 ID:MSGVJ/Vt0
>>960
関西のどこらへん?
968可愛い奥様:2008/10/10(金) 03:07:58 ID:BGrPBh0G0
都会に住むようになって益々寂しい思いがする。
人間が多いからその中で親密になるということはなかなかないんだろうな。
余程何かメリットや吸引力でも働かない限り。

>966 同じ様な思いしたことあるよ。
あまり無理しないで聞き上手に徹した方がいいかも。
969可愛い奥様:2008/10/10(金) 03:38:45 ID:MDapZaYc0
>>966
仲良し4人組の輪が乱れるのが怖いんじゃないの?
一人ずつと仲良くなっていく様にしてみたらどうだろう。
気にせずがんばれ。
970可愛い奥様:2008/10/10(金) 10:57:49 ID:7IUau98h0
無理に周りに合わせてまで付き合う意味ってあるのかな?私も
孤立が嫌で何度か話合わない人とつるんだりしていた時期が
あったけれど自分出せないしストレスばかり溜まって最後は
誰とも連絡とらなくなった。
友達になるべく人はやっぱり本当にやりたいことやって好きな様に
生きてその過程で出来るものなのかな?って。
本当にやりたいことがない内はどんなことしても頑張っても全部空回り
に終わってしまうし、関係も長く続かない。
夢中になれる何かを先に見つけた方がてっとり早いかもしれないなと
思う今日この頃。
971可愛い奥様:2008/10/10(金) 12:34:22 ID:BoCR/P5X0
>>971なんか元気出る書き込みでうれしい。お礼が言いたくなった、ありがとう。
972可愛い奥様:2008/10/10(金) 12:51:00 ID:+6duYR5WO
>>961さん
自分と似ているような気がしました
相手が何気なくいった言葉の意味とか、心理を考えてしまうw
決して意地悪な事を言われた等ではなく、単なる駄洒落めいた言葉ですら考える事があります
もちろんいつもじゃないけどね
テレビも特定の番組以外みないし、細かい作業(手芸には憧れるな)もイマイチ
若い頃から一番興味があるのが野生動物の生態です
973可愛い奥様:2008/10/10(金) 19:18:14 ID:mRYjY+ZsP
好きなテレビはナショジオ、ディスカバリー、ヒストリーチャンネル、時代劇。
極めつけはオカルト。
女の子らしい要素何も無し
974可愛い奥様
うひゃー(゚∀゚)
時代劇以外は激しく一緒で嬉しい
野生動物板とかオカ板楽しいですよね