まだまだ語ろう!ちりとてちん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
この3月29日で終了したNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」
視聴率こそ芳しくありませんでしたが、
各方面に濃ゆいファンを残しました。
余韻冷める間もなく新しい「瞳」が始まってしまいますが、
まだまだ語りたいアンチ、ヲタ入り混じって語り合いましょう!
2可愛い奥様:2008/03/30(日) 17:12:20 ID:8ykiA3BN0
さいごのほうはつじつまあわせばかりでつまらなかった。
10月いっぱいぐらいまでだったな、おもしろかったのは。
3可愛い奥様:2008/03/30(日) 18:02:07 ID:XkeIP0KHO
ち治療
りリンク
と時には
てテント
ち治療
んんじゃ
4可愛い奥様:2008/03/30(日) 18:03:10 ID:dILHCbrP0
キャ キャベツタン?
5可愛い奥様:2008/03/30(日) 18:09:56 ID:2PqNn/c70
>>1
底抜けに乙
6可愛い奥様:2008/03/30(日) 18:14:19 ID:iauQEAk40
>>1d

草若死去直前までが面白かったなぁ。
7可愛い奥様:2008/03/30(日) 18:55:04 ID:sOwhbiJE0
>>6
前半までは神ドラマだった。
8可愛い奥様:2008/03/30(日) 19:52:06 ID:2PqNn/c70
後半も個人的に好きな週とか回とかあったけど、
ドラマとしての面白さという点では前半に劣るなあ。
前半は師匠復活に至るまでが特に素晴らしかった。
9可愛い奥様:2008/03/30(日) 20:12:13 ID:58Io/Pq+O
>>1底抜けに乙!
ちりとてちんはいいドラマだったね〜
今まで好きだなと思ったドラマ、藤本さん脚本が多いと調べてわかった。
ギャルサー、花より男子などなど。
10可愛い奥様:2008/03/30(日) 20:55:42 ID:nm5rVvae0
>>1
乙です。

途中、若狭もかんじやさんも興味ない時期多かったけど
振り返ってみれば、こんなにいいドラマになったのも
兄弟子4人衆があんなに魅力的だったのも
かんじやさん女優力があってからこそかなぁって思っている。
11可愛い奥様:2008/03/30(日) 21:07:38 ID:BtFaJoE00
「ちりとてちん落語ワールド」で染丸師匠も貫地谷さんのこと褒めてたよね。
気に入らないと感じてる人もいるみたいだけど、私はファンになった。

明日、「朝ズバ」「はなまる」「ピンポン」「2時チャオ」「イブニングファイブ」と
生放送に出まくるみたいだけど、身内のように心配。

スタパみたいになりませんよ〜にぃ〜
12可愛い奥様:2008/03/30(日) 21:29:25 ID:s5/iprzSO
貫地谷ヲタが既女に成り済まして大挙してきてる。
怖いよ><
13可愛い奥様:2008/03/30(日) 21:49:41 ID:GINhlFXc0
ちりとて、よかったなぁ。師匠の寝床復活のあの神シーン以降、私の中では
あれもこれもって詰め込みすぎて結局いろんなところ省略してしまったのが
すごく残念だった。
 若狭に子供を、というか草々に家族を作ってあげたかった気持ちがあったから
なのかもしれないけれど、無理に子供を入れなくても、「これからどうなるか
わかりませんが落語家として頑張っていきたいと思います」ぐらいで終わって
くれたらよかったなぁと思う。このドラマで落語に興味を持ったから。
 寝床復活までとおかあちゃんとおとうちゃんの若かりし頃の部分だけDVD
欲しいなぁw
14可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:15:42 ID:IhxmZpB20
「ちりとてちん落語ワールド」にがっかり
各話のオチの解説付きとばかり思ってたのに
あれはただの総集編の番宣じゃん
15可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:25:26 ID:nOilMhOH0
一日15分半年という枠めいっぱいフルに使って
笑わせたり泣かせたりしてくれた。
ここまでサービス精神旺盛な連ドラはなかったなあ…
今まで連ドラは3/4もみればもういいやって感じで脱落してたのに
通しでみたのは初めてだ。
16可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:34:03 ID:HR86vdoh0
>>14
自分は昨日、BSで一週間分見た直後に見て、なんか「落語部門のまとめ」してもらった
みたいで良かったけどな。
17可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:46:01 ID:PVWeiCVi0
ヒロインは結局落語が好きだったわけじゃなかったし、ドラマ的にも別に落語じゃなくてもよかったんだよね。
「スポットライトの当たるおしごと」「あたしが主役、なおしごと」なら何でもよくて、
箸作りは地味過ぎて駄目だったから、たまたま脚本家が萌えてた落語を使っただけだった。
だから最後にあんないい加減なやめ方して、それが正当化されたんだなあ。
師匠の死が軽く扱われた辺りからそれは感じてたけど、ここまで酷くなるとは思わなかったよ。
18可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:52:17 ID:4LfeRiTS0
いい加減な辞め方ってじゃあどんな辞め方なら
納得いくの?
19可愛い奥様:2008/03/30(日) 22:52:56 ID:zuIInoq10
>>14
30分番組では、あれが精一杯では。
総集編の番宣、というよりワッハ吉本の宣伝に思えたけど。

「妄想屋で後ろ向きな主人公」って設定が嫌で
最初見てなかったんだけど、
脇役陣が魅力的だとわかって、見始めてハマッた私。
若狭は、源氏物語の源氏の君のごとく、
主役であって主役じゃない。ってカンジだったなあ。
20可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:00:24 ID:2JrpeH2j0
>16に同感。ここは、ちりとて難民救済センターのようになってほしい。
最後の終わり方が不評ですが、スたパの四ソーの回を見たときに、
なんか予感のようなものがしました。あれだけ仲の良くなった、且つ、大人気
になった、兄弟弟子のクランクアップ後のスたパにしては、一抹の不満感が、
臭いました。
21可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:03:42 ID:PVWeiCVi0
>>18
私に訊いてるのかな?

結局「落語家若狭」じゃなくて、「あたしが主役・スポットライト浴びる若狭」を描いてただけで、
脚本家は落語のお仕事自体はどうでもよかったんだろうし、若狭の行動やセリフにもそれが反映されてた。
若狭は客を大切にしなかったし、たくさんの人が若狭が落語を続けられるように腐心したけど若狭はそれも大切にしなかった。
「あたしが主役」であれば、落語なんてすぐに捨てられるものだった。
最後はそこが矛盾してると思ったな。
脚本家は、ヒロインが伝統を脇から支えることで人生の主役になる、ってことを描くつもりだったと思うんだけど、
若狭は脇から支えてくれてた人たちを顧みることもなく、自分の人生の主役になるために落語家をやめてしまった。
支えてくれた人たちのことを忘れてて、他人を支えるなんて出来るのかな、って思ったよ。
そこが残念。
22可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:08:53 ID:8ykiA3BN0
若狭に関しては、そんなに落語を一生懸命やったようには見えなかったな。
ほかの出演者はそこらへんの軸を見失ってなくてよかった。
23可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:16:48 ID:4LfeRiTS0
落語家辞める=恩知らず、お客さんを無視って短絡的すぎ。
今までの稽古や積み上げてきたものは何だったの?とは
思われるかもしれないけどそんなフォロー最後にいちいち
入れなくても自分は気にならない。
落語家やめても落語の世界には関わっていくわけで
それからだって恩返しはできるでしょうに
それに舞台に上がらなくても主役になれるって悟っただけで
主役になるために落語家辞めたわけじゃないでしょ
24可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:17:19 ID:iCzjWQ9N0
師匠復活の前の日の最後のシーンだったと思うけど、寝床に貼ってあるチラシに
小草若の名前を見つけて足を止める師匠。
あの時のBGMと、さあ明日は大変なことになるぞっていう高揚感が今でも
忘れられない。
25可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:20:36 ID:2PqNn/c70
>>17
師匠の死は若狭と和田家のためのイベントだったもんね。
和田家が嫌ってんじゃなくて、なぜここで和田家?という違和感が
どうしても拭えなかったよ。
26可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:24:49 ID:PVWeiCVi0
>>23
話が全然通じてない…絶望的な気分になってきた。

> 今までの稽古や積み上げてきたものは何だったの?とは
> 思われるかもしれないけど

こんなことは書いてないよ。あなたが「私が問題視してるのはそこ」と思ってることは全然違うよ。
あなたが言う「積み上げてきたものが無駄になる」、って観点だと、あくまで本人目線しか存在しないよね。
本人目線しかない若狭。他人をいっさい考慮してないんだよ。そこが問題だと書いたんだよ。
「本人がいいっつってんだからいいじゃん」しかない主人公だからこそ、落語家をあっさりやめたのでしょう。
自分が人生の主役になるためだから、あっさりやめられた。他人のことは考慮せずにね。
2720:2008/03/30(日) 23:26:07 ID:2JrpeH2j0
↑で書き忘れました。脚本の藤本さんの想像以上に弟子人気が
沸いたので、約一ヶ月の時間差を考えると、仕方ないのではと。
28可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:26:24 ID:nOilMhOH0
B子だった若狭だからこそが選んだ道ということで
最後は綺麗にまとまったと思うよ。
一生落語家として歩む、なら他のヒロインが他のドラマでやればいい。
29可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:27:32 ID:2PqNn/c70
>>23
落語家を辞める=恩知らずじゃなくて、事前予告無しの高座での引退宣言は
お客さんも周りの人たちも無視した行動だと思ったよ。
本当に落語が好きで、A子に誇らしげに語ったように13年もプロとしてやってるなら
あれはやっちゃいかんでしょ。

けど前々から言われてたように、喜代美は落語が好きなわけじゃないし、
落語家になりたくてなったんじゃなくて、自分がスポットライトを浴びたい、
草々の側にいたい、楽しそうな徒然亭の仲間に入りたいってだけだったんだな、
やっぱりねと思えば納得がいくというか、説明はつくw
劇中ではそういう扱いじゃないみたいだけどね。
30可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:31:42 ID:s5/iprzSO
喜代美はおじいちゃんと聞いてた草若の愛宕山が好きだっただけ。
落語がホントに好きなら普通辞めないでしょ。
31可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:34:15 ID:4LfeRiTS0
他人をいっさい考慮してないって誰のこと?
いちいち若狭が世話になった人にごめんなさい
こうこうこういう理由で辞めますって説明して回れば気が済むのかな
お客さんに失礼ってあの場で急に言ったことに関しては
そうかもしれないが、辞めることに関してはそこまで縛り付けられなきゃ
いけないとは思わないし
それに急に発表→みんな驚くはインパクト大きくするだけのためで
いちいちつっかかるほど深く考えなきゃいけない問題なのかね
32可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:35:46 ID:Uz+9uChQ0
後半になってくると
お父ちゃんが仕事中だろうがなんだろうが
他の人が作業場に乱入してきてなんだかなぁと思った。
お父ちゃん、小学生たちに向かって
「風たてな!」と凄んで欲しかったよw
33可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:37:00 ID:PVWeiCVi0
>>31
ストーリー上、ものすごく重要な部分だと思うけどなぁ。
「他人のためになりたい」って言う人が他人のことを考えないやめ方するんだよ。
「他人を支えたい」って言う人が、支えてくれた人々のことを無視するんだよ。最大の矛盾だった。
もっと他のやり方があったはず。
34可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:40:58 ID:nOilMhOH0
ちりとてはお客さんとのかかわりについては一律浅い扱いだし
そこまで話を広げない方針できてると思うよ。
自分の身のふり方を周りにうかがってから、は現実にはそれが正しいのだろうけれど
このドラマでそこまでやられたらまどろっこしくて見ちゃいられない。
限られた時間内で何を切り捨てて何を残すかが脚本家や演出の仕事だから
まあその方針と合わなかった人は残念だったということで。
私は最後まで楽しめたけど。


35可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:45:13 ID:PVWeiCVi0
そうだね。残念だった。
あれだけ「落語好き」をセリフでは前面に出しておきながら
軽い扱いで終わってしまったところも最後にはちぐはぐになってしまって…ほんと残念だった。前半よかっただけに。
36可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:45:36 ID:4LfeRiTS0
無視ねぇ・・・そんなに身勝手で他人に大迷惑かけるような
行動とは自分は思わないけど
それなら塗箸製作所の跡取り放棄して鯖食堂に婿入りした
アホボンのほうがよっぽど何も考えてないし身勝手じゃねぇのって
腹立ったわw
37可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:50:14 ID:nOilMhOH0
>>35
ちょっと違うんじゃないかな。
若狭の中では落語を軽く扱ってないからこそ、
支える仕事も落語を演じるのと同じくらい大事な仕事であると悟ったわけで。
38可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:52:19 ID:58Io/Pq+O
このスレ始まった途端に濃い話だね
私は若狭だけじゃなくて弟子みんなの成長物語として観たから
若狭が落語やめてもおkだが
納得できない方多いのね。
確かに、前半のネ申展開から後半を過度に期待して疲れたけどね
39可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:55:35 ID:s5/iprzSO
若狭が落語家を辞めるという行為にショック受けたり怒ったりする人がいることに驚き。
草原や草々や兄弟子達が辞めるって言い出したら驚くけど若狭なら、どうぞご勝手にと思う。
藤本自身も途中からヒロインのことどうでもよくなったんだろうね。
40可愛い奥様:2008/03/30(日) 23:57:03 ID:zuIInoq10
古典落語を伝えていきたい、というのが希望だったのに
創作ばっかりやってるのが無意味に思えて
すっぱり辞めたようにも思える。
若狭の創作は、落語というよりフリートークだったし。

まあ、せっかく愛宕山で楽しく笑ろてたお客さんにしたら
最後に余韻全部台無しにされて、嫌な気分だったろうな。
41可愛い奥様:2008/03/31(月) 00:05:09 ID:sVXXl4t40
ほらみてごらん
あれが、評判の良いドラマになんとかミソをつけようとして
毎日ネガティブな書き込みに精をだしてるけれど
いつも的外れになちゃってる人のレスだよ
かわいいねー
かわいいねー
42可愛い奥様:2008/03/31(月) 00:36:58 ID:3rpqdgju0
えー、DVDボックスて、15000円位なんですね。本当にスペシャル映像とか
付いてる?のか心配なお値段ですが、誰か分かりますか?。
私の買ったニコニコ日記は、25000円位しましたよ。
43可愛い奥様:2008/03/31(月) 00:48:44 ID:d1ABO0zR0
全3巻揃えたら4万5千円じゃないの
44可愛い奥様:2008/03/31(月) 01:41:59 ID:3rpqdgju0
>43.ありがとうございます。確かに完全版は5万円位になりますね。
タイトルがおかしいとは、思いましたが。
しかし、おしん”の完全版は2万なのに。
45可愛い奥様:2008/03/31(月) 02:10:07 ID:Sz+WG3aM0
>>1さんトンです。

楽屋に乗り込んで「落語家辞めるな」ってお母ちゃんにうんざりした。
30過ぎの既婚の娘をまだ自分の所有物だと思ってるらしい。
草々や一門が了承済みならお母ちゃんが口出しすべき問題じゃない。
自分と小浜家族が知らされてなかったことに対して怒ってるわけ?

「博物館勤務になって留学して学芸員の資格をとって・・・」
簡単に言っちゃってるけど正平すんごいねー。一番努力したんじゃないの?
46可愛い奥様:2008/03/31(月) 08:40:41 ID:VDrwilhb0
前半は神ドラマ。
朝ドラにしとくのがもったいないくらいだった。
後半は朝ドラっぽくなったと思う。
突っ込み入れたい部分もあったけど、過去の朝ドラ思い出してみれば
まあお約束なのかなと思えないことも無い程度。
15分の枠で毎日それなりにスレで議論が起こる見せ場シーンがあったのは
単純にすごいなあと思った。
47落子:2008/03/31(月) 09:27:35 ID:pCypcq8U0
ちりとてちんのメインテーマをどなたかうpしてください
モリタポ進呈させていただきます
48可愛い奥様:2008/03/31(月) 09:45:50 ID:1r3f3/iH0
大事な落語だからこそ落語界のお母ちゃんになりたかったんと違う?
そっちがかっこええ!と思ったから成ろうとする、喜代美はやっぱり短絡的な人で
糸子さんとは最初から人格が違うのだけど。
まあそんなおかしな人間のおかしなドラマらしいからね。
ドラマ終わってもなお、いろんな人物がしでかしてる事件を勝手に妄想して
遊べているので、ちりとてちんには愛着が尽きないな。
49可愛い奥様:2008/03/31(月) 10:09:03 ID:gJu64R0v0
最終回の直前でこけたのは痛かったが、それまであのクオリティを保ってたのはネ申だったなぁ。
DVD早く来ないかな。最初から通しで見たい。
きっとまた新しい発見があるわ。それだけが楽しみ。
50可愛い奥様:2008/03/31(月) 10:15:02 ID:S3EvkgoS0
今日から1回目から見直せる自分は勝ち組w
51可愛い奥様:2008/03/31(月) 10:22:46 ID:kt/ttasnO
草若邸落語会の晴れやかなB子の笑顔+塗り箸に石を塗り重ねるA子の回が個人的に最終回
ラスト一週は全部ちりとて世界の余韻を引きずるエピローグって感じで見てた

不満も突っ込みどころもあるけど、こんなにハマった朝ドラは初めてだったなあ
DVDが待ち遠しい
52可愛い奥様:2008/03/31(月) 10:23:17 ID:gJu64R0v0
>>1それは間違いでは無いけど正しくもないよ。
視聴率は地域差が酷く激しかった。
北海道長野などでは(聞く所によると中部も?)常時20前後、の高視聴率。
長野では27%という数字もあった。
関西でも後半は20越えが何度もあった。
関東(福岡も低かったのか?ここははっきり判らない)では平均が低かっただけ。
平均的には日本各地で高視聴率の地域の方が多かったと見ていいそうだ。
いい加減関東ローカルの視聴率だけを、錦の御旗の如く掲げるのは止めよう。
正しくないから。
53可愛い奥様:2008/03/31(月) 11:25:37 ID:mNLMheMB0
ナレも何も入らなかったこけら落しの照明係をやってる時に悟ったことを想像するに、
照明係をやって人を照らしている間は全然楽しくなくて
「何故自分はあのスポットライトの下にいないんだろう?」ということばかり。
でも、お母ちゃんの笑っている姿を見て、
「お母ちゃんは何故あんなにぎょうさん笑えるんだろう?」と不思議に思い、
お母ちゃんの顔を見ていたら、ふと自分もお腹の子供なら支えてあげられる、
これは兄弟子にはできないことで、一門では自分にしか出来ない事、
お母ちゃんは主役であって脇役じゃないんだ、と思ったのではないか、と。
私もお母ちゃんになってぎょうさん笑って生きていこう、と。
そんな感じじゃないかと。

でも、それも笑ってるお母ちゃんを外から見て「あんな風になりたい」って思っただけで、
実際に「大切な人を支えて行きたい」と思ってやろうとしてないからどうなんかな、と思う。
「ぎょうさん笑う」というご褒美はそれが目的ではなくて、
大切な人を支える事でたまたま産まれる副産物みたいなもんだから
ご褒美目当てでお母ちゃんになろうとしても、また挫けるような気がするんだよな・・・。
54可愛い奥様:2008/03/31(月) 11:51:03 ID:R+K+zpag0
自分も、若狭が落語家やめてしまうのはあの辞め方も含めて疑問。
楽屋で若狭が言ってた「だってなりたいものを見つけてしまったんですもん」という
"なりたいもの"って結局なに?
「お母ちゃんみたいになりたい」って言ってたけど、
お母ちゃんみたいに他人を支える裏方でも文句ひとつ言わず笑って人生を過ごす生き方っていう意味なら
落語家を辞める必然性がわからないし、
純粋な意味での「母」としてのお母ちゃんになりたいっていう意味なら
そんなに落語は好きじゃなかったのね、と思ってしまう。
順ちゃんとの会話から考えても、ストーリーの流れで考えても
裏方でも…という意味なんだろうけど、縁側での順ちゃんとの会話でも
若狭自身の決意(お母ちゃんみたいな裏方になる)があまり見えてこなかったし…。

あと、細かいことかもしれないけど、夕飯時の糸子さんの鼻くんくん。
「あと2、3日で子ども産まれるかも、においでわかる」っていうシーン、
なんだかちょっとイヤだった…。
55可愛い奥様:2008/03/31(月) 11:54:20 ID:ylSxE/Oj0
ラスト2週の詰め込み具合からして思うに、返す返すも、嘘山エピに
何日も割いた事が、惜しまれる。時間がもったいなかったよ。

終了を迎えて総括して、やっぱり、嘘山キャラはやり過ぎだった。おまけに後味悪い。
草々の少々困った初弟子、お調子者っぽい嘘を毎度のセリフで言うといった程度の
キャラで充分ことたりたじゃない、子草々の役割とポジションは。
56可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:02:42 ID:5eQQ1LY90
関東 名古屋 北九州で史上最低平均視聴率だったそうです
57可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:09:01 ID:ve8OmukJ0
4月からどねしよ組でしたが、野球始まったしまあいいか。

遅ればせながらDVD予約しますた。
総集編もあるし、5月が底抜けに楽しみ。
58可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:10:55 ID:czULWg3v0
>>56
つまり、関西人だけがついてこれた、濃すぎる内容だった、ということなのか。
59可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:20:44 ID:hEIIVgLE0
若狭は不器用やから二つのことをいっぺんにはできん、って師匠が言ってたじゃない。
だから、今は落語家とお母ちゃんの両立はできない→だったら優先させるべきなのはお母ちゃん!
って感じで見てると、落語家やめたのも気にならないけどねー。辞め方には異議アリだけど。

ラストシーンは産後の若狭アップじゃなくて、ひぐらし亭に入っていく満面の笑みのお客さん達、とかが良かった。
60可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:21:01 ID:PM26bKEG0
スピンオフ決定!だって
61可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:21:22 ID:PJc5OhNL0
徒然亭スピンオフ決定ですって<NHK
でも関西ローカルなのね
62可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:39:19 ID:JR26Ew6B0
その関西だけ、っていうやり方が、関西以外の視聴率を下げた元、だったりしてw

AK製作だったら、なにがあろうと全国放送するだろうし。
なーんか差別。
63可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:42:33 ID:6B8lbnhi0
でも関西以外じゃ人気ないし。
このスピンオフは四草ヲタ向けに作る脚本家の四草二次創作同人誌みたいなもんだろうから
四ヲタのために全国でやってやってもいいとは思うけど、四ヲタ以外見ないんだから放送しても仕方ない気もする。
人気なかった終盤が収録されるDVD最終巻のオマケにつくんじゃないのかな。
64可愛い奥様:2008/03/31(月) 12:44:01 ID:GRjZdycL0
>でも関西以外じゃ人気ないし。
65可愛い奥様:2008/03/31(月) 13:19:04 ID:n+okiKb20
>>54
同意。鼻クンクンは不快だった。

喜代美は糸子みたいな過保護な母親にはならなさそうに思う。
しっかり者の娘に支えてもらう親になるのでは。
66可愛い奥様:2008/03/31(月) 13:26:18 ID:lxRhMrXi0
http://www3.nhk.or.jp/asadora/chiritotechin/b_info_2.html

スピンオフ、まじですかー
けど、うちは関東なんで・・・orz
BSで深夜にでもやってくれないかなあ
67可愛い奥様:2008/03/31(月) 13:30:31 ID:Kyn17f4o0
どーでもいいと思いつつ、17や29に同意。

68可愛い奥様:2008/03/31(月) 13:56:08 ID:DBERFaYdO
喜代美の妄想は当たった試しがないから子供は男の子だと思う。
体格や髪質は草々似で性格や顔は喜代美似の。

てかスピンオフとかイラネ
デスノの真似みたいだなw
69可愛い奥様:2008/03/31(月) 14:04:51 ID:mNLMheMB0
若狭も草々も出なくて嬉しい>スピンオフ
70可愛い奥様:2008/03/31(月) 14:17:36 ID:eN49Sujp0
鼻クンクンで以前にも
何か当てたことあるんですよね?
スピンオフ福岡でも
やってもらうようまた
メールせないかんな。
71可愛い奥様:2008/03/31(月) 14:19:18 ID:lbOQORRl0
>>70
視聴率が悪かったらしい北九州在住だけど
放送して!とメールしてきた
72可愛い奥様:2008/03/31(月) 14:23:12 ID:fHl9d+HT0
正平って、マジレンジャーの子だったのね。ずっとどこかで
見た・・と思ってたけど、終わってから気づいた・・・
嘘つき弟子は、ホント後味悪いね。あいつさえいなければ、
もうちょっと楽しい気分で見れたのに。
73可愛い奥様:2008/03/31(月) 14:30:27 ID:oAVZQ0Cd0
>>62
番宣も関西と福井ではしょっちゅうやってたみたいだけど
他の地域ではやってなかったもんね。
74可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:22:51 ID:3M1/nlPr0
>>69
腐ババァ乙
75可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:26:11 ID:mNLMheMB0
>>74
青木の名前がなくてくやしいのう、くやしいのうw
76可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:28:37 ID:cPlxbcv70
まあ、黙ってられないだろうな
四人でもいいと思うんだが
77可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:42:06 ID:DBERFaYdO
青木は忙しいから
78可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:44:15 ID:VeGwHwCu0
お、ドラマやるの?
79可愛い奥様:2008/03/31(月) 15:54:25 ID:3M1/nlPr0
暇な3人集めた糞ドラマだろ
80可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:00:08 ID:mNLMheMB0
露骨に青木ヲタワロスw
81可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:06:19 ID:3M1/nlPr0
残念ながら青木ヲタではないよw
別に誰のヲタでもない。
でもこのスピンオフはいかにも腐くさくて嫌だ。
結局そうやってバカにされるだろう事が嫌なだけ。
82可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:08:43 ID:gB4A0iki0
ならなんで>>79みたいな書き込みするのかわからないわ
83可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:11:53 ID:3M1/nlPr0
>>82
普通にそうも思ったからだけど?
まあ別に青木ヲタじゃないから、そう決め付けられたところで痛くも痒くもないんだけど。
可哀想な青木ヲタを笑いものにする弟子ヲタって性格悪いね。
そんなあんたらの為に作られたようなドラマ、糞と言いたくもなるね。
84可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:12:52 ID:Sz+WG3aM0
小草々の他弟子らしき男の子が2人いたけど、そんなに弟子とってやっていけるのかねぇ。
草々のキャラじゃテレビとかからはお呼びがかかんないだろうし。
草々自身もそんなの出たくないだろうし。
ひぐらし亭の借金だってあるんでしょ。
草々は落語一筋で幸せだろうけどさ。
85可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:16:48 ID:4B7YY+880
上方の落語家さんたちは「テレビ出ないとやっていけない」って言ってたね
86可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:17:05 ID:qlAKkV7w0
>>72
正直木曽山の話はどうでも良かった。
無駄なのが多すぎて最後がちんちくりんになったって感じ。
出産後をもう少し描いて欲しかったな。

4人の兄弟子は全員落語家の息子で、茂山さん(小草若)のお父様が
落語界のトップだと聞いた。
87可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:17:51 ID:oAVZQ0Cd0
これからは自分の子供にもお金がかかるしね。
草々に弟子が増えてるのもあれだったけど
草原兄さんとこに弟子が1人もいなさそうだったのが不思議。
88可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:20:31 ID:oAVZQ0Cd0
>>86
中の人の話?
4人の兄弟子は全員落語家の息子じゃないよ。
吉弥さんは本職の落語家だけどお父さんは教師らしいし、
茂山さんは狂言の家の子。
89可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:28:17 ID:J0J+ImoB0
>>86
何、その妄想?
90可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:31:47 ID:DBERFaYdO
91可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:40:48 ID:Pb2SjsEbO
テレビで見なくてもお弟子さん取ってる上手な噺家さんいるよ。
92可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:41:35 ID:iK+/i4cU0
>>80
青木ヲタじゃなくてもそう思うだろw
93可愛い奥様:2008/03/31(月) 16:51:46 ID:jQVywtQc0
貫地谷さんは、スケジュール的に無理。
それに伴い、夫役の青木くんも出番なし・・ってとこだと思う。

ちょっと可哀想だな青木くん。
貫地谷さん、森山くんと仲良さそうに出まくってるしw
94可愛い奥様:2008/03/31(月) 17:08:40 ID:J0J+ImoB0
>>93
なんかやきもちやいてそうだよねw

それにしても朝ドラ終わって、すぐ仕事がこれでもかって入ってるヒロイン珍しい
95可愛い奥様:2008/03/31(月) 17:31:19 ID:hUFxR1g70
4代目草若とA子のその後、
子供を預った四草のその後、

『ちりとてちん外伝』

草原兄さんは・・・・・
「緑、緑ーっ!」言うとります。

『ちりとてちん外伝』
96可愛い奥様:2008/03/31(月) 17:57:57 ID:oJPqMVgU0
>>94
国仲とかユイカとかたくさんいるよ。
97可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:06:58 ID:VRls+DWF0
>>96
この二人も、連ドラ放送終了直後からドラマ出てたっけ?
少し間あけてから出てた気がするけど・・・
98可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:16:58 ID:Z8mAwkBJ0
 ここは終わったドラマなのにみんな元気だねぇ・・・。
99可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:20:45 ID:F2hrCTJV0
>>97
いきなり次クールで連ドラ主演は史上初の筈。
100可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:28:30 ID:DBERFaYdO
その連ドラのあとは消えそう…
101可愛い奥様:2008/03/31(月) 18:58:53 ID:VDrwilhb0
自分はかんじやを大奥の染子で知ったんだけど
男の言いなりになる健気で一途な雰囲気が出てたし
風林火山のミツやんもはじけてて良かったし
意外と引き出しを多く持ってる女優さんだと思う。
できれば時代劇は出続けて欲しいな。
102可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:11:20 ID:Vf6tA7Iui
スイング、大奥、風林とかんじやさん好きだったからこれからも活躍してほしいなー
喜代美は個人的にイマイチだったから、なんでもおkなヲタにはなれないけど
103可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:52:21 ID:q/zskzdW0
BK見学に通って彼女の頑張り見てるからなんでもおkで応援しています。
104可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:53:27 ID:Sz+WG3aM0
>>95
結局上沼ナレって20年以上未来からなわけでしょ。
襲名後、四代目草若とA子がイイ雰囲気になってつきあったとしても「なかなか
結婚には至りません」って台詞から、二人とも50過ぎても独身なのかと思ったけど。
それぞれの仕事考えると一緒に暮らすの無理!っぽいし。
それぞれもっと合うひとがいるような気がするけど。
二人ともちょっとその気になればそういう相手なんかいくらでもみつかりそう。
105可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:56:14 ID:ApPEII4H0
>95
ちりとて外伝。。。エイプリルフールかと思ったw
若狭と草々兄さんは出ないんだね。
A子と小草若、四草の子育て物語中心なのかしら。
最終回は外伝への序章だったんだね。
ヒロインの貫地谷さんは声の出演ぐらいはあるのかなぁ。
スケ合わないだろうけど、ヒロインだったのに一寸可哀想な気がする。
106可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:58:29 ID:z8gpG2Sr0
でもノベではすでに隠し子のことが書いてあったし、
外伝狙いではないんじゃないかな
結果的にそうなるかどうかは別として
107可愛い奥様:2008/03/31(月) 19:59:54 ID:TAH84wdx0
草原夫妻の純愛物語に
弟弟子をからめるの
なら割と作りやすいかな。
108可愛い奥様:2008/03/31(月) 20:00:28 ID:LfC50TMA0
なんだかんだ言っても本編では兄弟子の話のときは面白かったし
スピンオフ楽しみだなあ
109可愛い奥様:2008/03/31(月) 20:00:56 ID:oAVZQ0Cd0
落語よりも恋愛!だった喜代美のナレと考えると
四代目とA子の関係が「いい感じ」に見えたってだけかもねw

20年後のナレーションはA子との関係よりも四代目草若が
どんな落語家になってるかであってほしかったから不満だったんだけど、
四草のと併せてスピンオフ用のネタだったんかな、あれ。
なんだかなー。
110可愛い奥様:2008/03/31(月) 20:09:38 ID:rzQ8RZSG0
ドラマ板の本スレみなさん
スピンオフうちも流せコール必死過ぎでこわいわw
111可愛い奥様:2008/03/31(月) 20:11:47 ID:TOLc8mRn0
A子は暇だろうけど下手だからいらないなあ。
寝床面子に尊建柳眉、もちろん緑さん、
四草子育てネタなら母親役の人、
志保さん健在時の回想なら藤吉さん、
暇なら小草々も、この位じゃないかな。

若狭と師匠は忙しくて出られないでしょう。
草々はなぜ? 某夫妻結婚式がらみのパージ?
112可愛い奥様:2008/03/31(月) 20:36:18 ID:keEH67tp0
方言指導の人とか料理少年K太郎が、
キーパーソンになるよな展開だったら嫌だな
113可愛い奥様:2008/03/31(月) 21:15:55 ID:Sz+WG3aM0
寝床に子ども連れてきたひとって四草とは何も関係なくて、子どもの母親の
姉妹とか友人かとも思った。四草のところに連れて行ってって頼まれたとか
押し付けられたとか。あの男の子、あの女には何も未練なさそうだったし。
加藤さんが「ステラ」で言ってたのを藤本さんがあ、それいい!って書いたの?
それともあれはネタバレだったの?口調がそれっぽくないんだけど。
114可愛い奥様:2008/03/31(月) 21:21:11 ID:VYbglNIN0
女の怒りっぷりと四草のにらみっぷりとを見ると、母親だと思う。
きっとヤリ捨て(言葉悪くてゴメン)した四草のこと恨んで、
男の子のことも可愛がらなかったんじゃ…。
で、愛されてない子をかつての自分と重ね合わせて、引き取ることにした。

と普通に考えた。
115可愛い奥様:2008/03/31(月) 21:58:40 ID:bL3ZCLOP0
藤吉さんのおかみさん
物語良いなあ。
へいべえ、颯太の瀬を
早み物語も良いかな。
116可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:28:23 ID:zGuVD6Tu0
今週のピースで1列目にいる子供達、
大きい2人はもしかして子草々&子小草若なの?
女の子が一人、誰だか判らない。
117可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:35:59 ID:bomHCBAd0
いまだに、草々若狭の結婚式の時に菊江さんが飛び込んできて
磯七さんと交わしていた会話が聞き取れない。
「菊江さん、●●から戻ってきたのか?」みたいなやりとり。
118可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:43:45 ID:Pb2SjsEbI
熊五郎が
「おぉ!玄関の貼り紙見てくれたんか!」
と菊江さんに言いました。
119可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:47:26 ID:Pb2SjsEbI
>>116
子草々と子友春かと思いました。
120可愛い奥様:2008/03/31(月) 22:56:05 ID:zGuVD6Tu0
>>119
おお、なるほど!d!
左端の女の子は誰だろう?
121可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:35:22 ID:eotUoLXL0
>>109
ちょっと同意w
上沼ナレはあくまで喜代美視点で神の視点じゃないからなあ

苦悩の割りに草若襲名の扱いが軽かったし
四草の子どもネタとともに外伝で描くつもりなのかもね
122可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:35:35 ID:q/zskzdW0
>>120
ちび順ちゃんかな?
123可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:53:55 ID:bomHCBAd0
>>118
あー、そうだったのか!
改めて見てみます、d!
124可愛い奥様:2008/04/01(火) 00:12:34 ID:KJpdMbna0
>>121
ドラマ内の襲名披露は数ある興行の一つなんだろうと補完はできるけど、
あんなに苦悩を描いて、草若の名前の大きさとか襲名のプレッシャーとか、
襲名には金も人も大きく動くみたいなことをやっておいて、あの地味な襲名はないよねw
いくら最終話はヒロインに花を持たせないといけないからって
もうちょっとなんとかならんかったのかとw
125可愛い奥様:2008/04/01(火) 00:23:10 ID:nJwvnqrF0
ドラクエかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

【芸能】朝ドラを卒業した貫地谷しほり、妹分三人とCDデビュー!その名も『カンジヤ with カンジヤ子分』!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/

126可愛い奥様:2008/04/01(火) 00:36:10 ID:FVhaOWe/0
>>116
一列目は左から
子草々、子友春、?、子清海、子喜代美、子正平、(多分髪が伸びた)子順ちゃん、(多分髪が伸びた)子颯太、お父ちゃん

子仁志がいないのが残念&子友春と子清海の間が謎だけど、
もしかしたら小浜時代のクラスメイトの誰かかも(後ろに三味線ライブの仲間←上田桃子似ほか、もいるから)。
「清海ちゃんと同じ名前やん」って言ってた子かなぁ?(役名ないわりにセリフが多かったクラスメイト)
お父ちゃんの隣は、最初四草隠し子かと思ったけど、子颯太だよね?
子順ちゃんは子正平の隣だと思う、顔立ち的に。
それにしても「ちりとてちん」って子どもたちが持ってるんだね、合成かと思ったよw
127可愛い奥様:2008/04/01(火) 00:37:46 ID:UGme7MC9O
女将さん(奥さん)のいない小草若や四草が弟子を取ったら内弟子修行はどうするんだろう。
草原一門か草々一門に頼むのか・・・
128可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:02:26 ID:KJpdMbna0
>>127
今は内弟子修業はあまりやらないと聞いたよ。
やらせたくても住宅事情で無理な噺家が増えてるからなんだって。
吉弥さんの吉朝一門は大師匠である米朝師匠のところで
内弟子修業をやらせてもらったらしいけど、そのことについて
吉朝のとこだけずるいやないかとやっかむ声もあったとかって話も。
けど自分の師匠のとこに預けることはあっても、兄弟弟子のとこにってあるのかなあ?
129可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:08:37 ID:kejQqW+a0
落語家のお母ちゃんになりたい若狭もいるし草々のところに住み込みになりそうな気もする
なんつーかあの一家と暮らすことによりいろんなレベルが上がりそうw
130可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:22:33 ID:ULPG2snui
今日は嘘山の日だね
131可愛い奥様:2008/04/01(火) 01:27:26 ID:KJpdMbna0
>>129
もしも預けるなら草原兄さんのとこの方がいいと思うw
132可愛い奥様:2008/04/01(火) 02:11:37 ID:rixvc7ZgI
どっちへ行ってもラブラブ夫婦ですね
133可愛い奥様:2008/04/01(火) 08:19:21 ID:Cyb2ENGd0
>>130
それもあるけど、
3代目草若師匠の命日です ( ̄人 ̄)ナーム
134可愛い奥様:2008/04/01(火) 09:14:14 ID:pku08ZS20
>>129
ひぐらし亭で住み込みすれば
裏方からいろんな師匠の噺も聞けて勉強になるしね。
135可愛い奥様:2008/04/01(火) 09:17:08 ID:3ZqZ0kgc0
>>126
「ち」の字。緑とピンクの位置が逆だね。
ちょっと惜しい。
136可愛い奥様:2008/04/01(火) 09:37:55 ID:xu7jinYu0
>>126
「清海ちゃんと同じ名前やん」「和田キヨミふたりおってややこしいなあ」「とりあえずAとBに分けといたら?」
はさおり、ゆみこ、めぐみ(誰が誰かは不明)で後の三味線仲間でした。
137可愛い奥様:2008/04/01(火) 11:49:38 ID:KJpdMbna0
>>134
内弟子修業中にいろんな師匠からあれやこれや言われたら
かえって混乱しそうな気がする。
内弟子としてついてまわるだけでも充分じゃないのかな。

それと草原兄さんと緑ねえさんなら、ちゃんと預かってる弟子だってことを
考慮に入れて教えてくれそうだけど、草々と若狭はその辺の区別がつかなさそうだしw
もっとずっと後になって、草々が小草々の弟子を内弟子として預かる分には
それでもいいと思うけど、兄弟弟子の弟子だからねー。
138可愛い奥様:2008/04/01(火) 12:15:57 ID:jnLFmaNx0
こういうしょーもない弟子ヲタが最後まで不快だった
つかキジョじゃなさそうだけどw
139可愛い奥様:2008/04/01(火) 12:45:02 ID:siB6E+cG0
これから落語の世界も少しずつ変わっていくんだろうね。
つかもう変わりつつあるんだな、きっと。
草々に女の弟子入り志願者がきたらうまく育てていけるのかな、なんて考えて
みたけど。若狭で慣れてるか。キャラによっては喜代美が嫉妬しちゃいそう。

女性落語家の噺はあやめさんしか聞いたことないけど、自分はちょっと微妙
だった。他の女性落語家の噺を聞いてみたいとかも思わなかったな、残念ながら。
若狭が引退決意したのもそのへん無関係ではなかったんだろうし。
140可愛い奥様:2008/04/01(火) 12:46:51 ID:mzIqFTej0
ひぐらし亭の楽屋で育った四草の子が青木家長女(お母ちゃんみたいになりたくない!と言ってたが)
と結婚して五代目を襲名するのが見える。
141可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:39:58 ID:OQPp+tdZ0
>>140
青木家長女なら未婚の母だな。
歴史は繰り返すというか、親の因果が子に報いというか。
142可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:42:36 ID:fq1Nix1K0
え?未婚の母なら野口家では、と思ったけどTBSのほうの青木家か。
143可愛い奥様:2008/04/01(火) 13:53:13 ID:OQPp+tdZ0
>>142
喜代美の娘「あざみて呼んでください〜」
144可愛い奥様:2008/04/01(火) 14:17:59 ID:mzIqFTej0
よほど嫌いなんだねww
145可愛い奥様:2008/04/01(火) 15:13:45 ID:OQPp+tdZ0
取りあえず草々夫妻がスピンオフ不参加で清々しい気持ちだw
146可愛い奥様:2008/04/01(火) 15:23:00 ID:rixvc7ZgO
>>139
面白くないものね。女性落語家。
末っ子の妹弟子が可愛がられ、有望な兄弟子と結婚して
家庭と仕事に充実♪という夢色展開をさせたくなかったのかな。
147可愛い奥様:2008/04/01(火) 16:08:41 ID:6BfFVU4s0
「女だから面白くない」ってちゃんと旦那が言ってくれたのにね。
あの時に引っ込んでれば良かった。
148可愛い奥様:2008/04/01(火) 17:39:31 ID:OQPp+tdZ0
>>146
それじゃ云十年前のシンデレラストーリーで
余りにも価値観が古すぎてダサいと思ったんじゃない?
149可愛い奥様:2008/04/01(火) 17:55:20 ID:aTsCkvzjO
師匠が入門断ってたのは、根性の無さ見抜いてたの鴨。あんな性格と不器用さでは弟子にするの「シンドイ」よ
150可愛い奥様:2008/04/01(火) 17:58:16 ID:og/IiyMj0
古臭いシンデレラストーリーの逆を行こうとして、
努力しないでトントン拍子に成功したあげく
苦労もせず手に入れた地位だから惜しげもなくポイと捨ててクール気取る、というダサい話になったと…
151可愛い奥様:2008/04/01(火) 18:08:29 ID:xu7jinYu0
落語の歴史は男性の演者の歴史。女性は違う芸を一から作り上げていく必要がある。
現実に誉め言葉が「女性でも違和感なく聴けた」「下手な男よりよほど上手い」らしいから。
女性落語家を中心に描いたらすごく見え難い話に苦悩してる重い展開になりそうだもんね。
152可愛い奥様:2008/04/01(火) 18:14:00 ID:ZcGisnN10
ちりとて外伝って設定何年後ってなってて
みんなハゲてたりデブになってたりしたらやだなぁ。
153可愛い奥様:2008/04/01(火) 18:20:41 ID:OQPp+tdZ0
ぶくぶくになった小草若が見たい
154可愛い奥様:2008/04/01(火) 19:07:19 ID:TZuf80gN0
本スレであまりに面白かったのでw

489 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日:2008/04/01(火) 14:01:50 ID:0xtQFSp50
勢いで勝手に予告編作ってしまいました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TZv5HrO8LsY
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2857799
155可愛い奥様:2008/04/01(火) 21:46:17 ID:wgTr2oWo0
>154
おーーー、すごい上手、こんなスピンオフだったらいいのにね。

でも、同じ弟子なのに、草々兄さん、出られないなんて気の毒。
トークショーでもサプライズゲストで、出演しまくりだったのに。
(ギャラなしで?)
156可愛い奥様:2008/04/01(火) 21:54:17 ID:/eRdXD0D0
>>154
最高!
157可愛い奥様:2008/04/01(火) 21:58:02 ID:2gR7FwEg0
糸子さんも和久井映見も好きだし、家族のために尽くす人生は素晴らしいと思う。
でも冷静に考えると、いまだにベタベタと30過ぎた娘の世話を焼いてる糸子さんを見てると
子供が自立したんだから、自分のやりたいことをやってるほうが健全な気がする。
158可愛い奥様:2008/04/01(火) 22:48:18 ID:UGme7MC9O

糸子は子供の世話を焼くのが好きでやりたいことやってるから健全でしょ
159可愛い奥様:2008/04/01(火) 22:52:09 ID:ZIZimtSu0
そのせいで娘がいつまでも甘ったれなのはどうかと
160可愛い奥様:2008/04/01(火) 23:11:27 ID:KJpdMbna0
>>155
青島の出ない踊るスピンオフにすみれも出ないみたいなもんじゃない?
161可愛い奥様:2008/04/01(火) 23:20:20 ID:5hMLxCYT0
>>154
腐パワーって凄いね
このエネルギーが社会に循環していかないのが
今の日本経済のダメなところ
162可愛い奥様:2008/04/01(火) 23:55:28 ID:6BfFVU4s0
>>154
こんなのだったら見る気しないなー。
つか弟子スピンオフの時点で見る気ないんだけどね。
163可愛い奥様:2008/04/01(火) 23:58:06 ID:Y4FCTqPO0
最終回、喜代美以外の突っ込みどころもあるよね?
正平がずいぶんと偉そうな表情だったw
小次郎化してたわりには結構すんなりなれちゃったのね、恐竜博物館の人に。
草々一門は師匠も女将さんも筆頭弟子も全員頼りなさそうなのに
弟子入り志願者が結構いるので驚いた。
奈津子さんもあの本、ライフワークにしてたんだよね?
164可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:10:00 ID:TgenRUhT0
ウソ山君の後ろにいてた二人は別の一門の弟子と脳内補完してた。
徒然亭に入ろうかという人間が愛宕山知らないとかありえないだろうから。
165可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:18:06 ID:kYY1aVHm0
うそ山君の後輩は草々の弟子なんですか?
だとしたら、芸名は何だろ?
子草々の命名で苦労してたから、他に手はあったのか、気になります。
166可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:34:40 ID:3Z3lZw7Y0
小草々、子草々、越そう草
167可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:35:59 ID:Gv8KCHYhO
草々の弟子で子草々の弟弟子でしょう。
左の子は恐竜頭なのかも。
168可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:36:07 ID:iRqQUabB0
>>163
小次郎化って言ってもカッコだけ真似してただけだし
学芸員の資格を取るために留学もするとか言ってるから
そんなにすんなり博物館の人になった訳じゃないでしょ
ドラマの最終回だとあくまで教員枠での出向みたいな感じだし
169可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:39:42 ID:Gv8KCHYhO
前略 拝啓 敬具 かしこ
170可愛い奥様:2008/04/02(水) 00:42:52 ID:kYY1aVHm0
>>166
なるほど。
古草々、粉草々、固草々・・・
いくらでもあるわ。
171可愛い奥様:2008/04/02(水) 03:54:31 ID:I9KlJ0+O0
おまいら、今日の、話しの泉‘聞いたか?。談詩?の話しを聞けるのも、
そんなに長い時間じゃないんだぞ。私は、ハンドルをにぎりながら、
涙が出るので、危なかった。
172可愛い奥様:2008/04/02(水) 05:16:16 ID:hHqb+ppU0
>>162
素直に草々にしか興味がないと言えばいいのにw
結局やってること、言ってる事は弟子ヲタと言われる連中と変わりないんだよ、草々ヲタは。
173可愛い奥様:2008/04/02(水) 06:56:22 ID:z2fUUifs0
>>163
若狭がいろんな意味の「おかあちゃん」になるって決めた時点でいったん終わりにしたんでしょ>奈津子さんの本
で、売れなかったと

ちゅらさん化するのが目に見えてるし、キャスト再集合するのがなかなか難しそうな面子だし
今度のスピンオフとやらで最後にして欲しい。

174可愛い奥様:2008/04/02(水) 07:57:08 ID:DWCi8+xs0
草々は弟子じゃないんかw
早々含め弟子ヲタうぜえわ。
175可愛い奥様:2008/04/02(水) 08:06:02 ID:t8z4mLb30
正平のエピソードはあまりにも無理矢理だったなぁ。
小次郎化させるために適当にとってつけただけなのがモロで
脚本家のやる気のなさをひしひしと感じた。
四草エピの気合の入りっぷりとは対照的過ぎてw
176可愛い奥様:2008/04/02(水) 09:00:21 ID:kAxVrjhv0
>>172
早朝5時からこんな内容書きこむ主婦って・・・呆
自分が小草若(四草)大好きだからって他の人も一門の中の
誰かの熱狂的なヲタだと思えるその思考回路が素晴らしいですw
ちりとてはそこそこ面白かったけど、各スレで暴れてた弟子ヲタ達が
限りなくウザかったってイメージのドラマになってしまった。
177可愛い奥様:2008/04/02(水) 09:19:35 ID:BEGWHWw1O
マルチでスマン。奈津子の本が売れなかったのは、切り口やタイトルが悪かった。 「おかあちゃん 落語を捨てた女のB級人生」とか「マンション女の品格」とかが良かった
178可愛い奥様:2008/04/02(水) 10:24:39 ID:y99DQS840
公式掲示板の遠藤pのコメント読むと、
スピンオフ、かなり不安です。
179可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:32:52 ID:x3zKdBUg0
公式掲示板いってきました。スピンオフの意味がだいたい分かりました。
外伝?ですかね。関西地区意外の人々の投稿、凄い。視聴率って何?、
考えささせられますね。フアンの熱さが反映してませんね。
私はこれは全国放送、続編への、遠藤Pの目論見、布石、読み筋ではと、読みます。
180可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:39:49 ID:I9Dz4Knf0
>>178
ほんとだーw
藤本さんもほんとにやりたくないなら絶対書かないだろうし、もう少し書きたい
ものがあったんだろうと思った。7月放送予定で4月に入った今、まっさら状態は
あり得んでしょ。期待しないで気長に待つよ。関東在住だし。
181可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:40:37 ID:x2YnTuuuO
遠藤Pの目論みに利用されて踊らされて批判メールなんて送ってしまったファンがちょっと可哀相だけどね
しかも「放送してくれないAKヒドス!」なんて見当違いの内容だったりしたら…アイタタ
恥ずかしくてそのメアドでNHKには二度とメールできないんじゃない?
182可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:44:30 ID:L0MYgCAxO
BKはAKみたいにちゅら的な作品を作りたかったんだろうか・・・
あんまり続くとしつこいし飽きる
183可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:49:01 ID:nKYI4EaL0
AK罵倒はまずかったろ…
184可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:51:23 ID:+KIHZ8ziO
青木くんがでないんじゃ大コケ間違いなし。虎おばオタが騒いでるだけで見る価値なし!
185可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:57:00 ID:I9Dz4Knf0
>>182
「ちゅらさん」続編やるって聞いたときは、本編がそんなによかったんなら
それ以上のもの作るのは相当難しいんだからやめときゃいいのに、と思ってたけど
ちりとてにはまった今、続編望む視聴者の気持ちがわかるようになった。
「ちゅらさん」本編も続編も見たことないんだけどね。同じようなレス
ドラマスレなんかで何回か見たことあるな。不安になってきた・・・。
186可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:58:19 ID:DWCi8+xs0
結局ヲタが自分の首を絞めたって事かね。
187可愛い奥様:2008/04/02(水) 11:59:50 ID:AdDR8sH9O
子どもの担任が、本当は学芸員になりたいのに
そのステップとして教師をとりあえずやってる人だったら、
複雑な心境だ。
188可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:00:01 ID:t8z4mLb30
遠藤の社会人離れしたコメント見てると、NHKのヌルさを感じるよ。
予算に限りはあるんだろうが、所詮受信料、自動的に入ってくるしなあ…
189可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:19:30 ID:kYY1aVHm0
すいません、BKとAKがわかりません。
意味教えてください。
190可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:21:38 ID:MzJwO3uH0
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 05:27:58 ID:S8k1i/2h
AK=愛宕山
ttp://www.nhk.or.jp/museum/index.html

BK=馬場町角
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
191可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:22:29 ID:8mhbl9VF0
「影も形もない」が何について差しているかがよくわからないけど
おそらく予算とか、何かNHK内とかで交渉で決まる部分のことを差しているんだと思う。
ストーリーの原案はあるんじゃない?
おそらく本編を作るときに、没になったり省くことになったものが
ちりとて企画スタッフの間にはきっと沢山あったと思うので。
で、交渉をうまく進めるために、皆応援しちょくり!
っていう遠藤Pの算段なのかな、と読んだ。
と自分なりに理解した上で、遠藤Pを応援しようと思う。

>>187
ちょうど教諭の人事異動発表時期だしね。
異動の発表を新聞で見たばかりなので、その気持は良くわかる。
まあ、腰掛仕事でなくちゃんと教師やっててくれてたのならいいんだけどさ。
しかしずいぶん簡単に先生になれたね、正平。
というか、よく考えたら小学校の先生してたね?あれれ?教育学部だったのか?
正平の専攻あたりだと取れるのは中学か高校の教諭では??
192可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:39:02 ID:jimoV1cp0
スレでは弟子ヲタよりも、ビーコヲタのどす黒さが際立っていた。
193可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:47:23 ID:hHqb+ppU0
仮装B子ヲタの草々ヲタじゃないの
ぬいぐるみキティたんみたいなもんだなw
194可愛い奥様:2008/04/02(水) 12:56:18 ID:x2YnTuuuO
>>191
小浜は教職員採用は小〜高一括だから資格も小中高三つぶん取ってるはず、
という書き込みが本スレであった
だったら余計、教育学部に行かなきゃ単位取りきれないんじゃないか、て気もするけど
しかも最終回ナレでは「正平はのちに海外留学して学芸員の資格を取った」と言うけど
学芸員の資格は大学4年間で取れるものなのよ…
ドラマどおりなら、正平は学芸員になりたいのに大学四年間、学芸員の資格は取らず
やるつもりのない教員資格の方を小中高の三つ分も取った変な人、になってしまうので
正平エピは脚本家さんがろくに調べず適当に書いただけと思います…
195可愛い奥様:2008/04/02(水) 13:13:23 ID:vhCj9yWT0
>>194
なんか、福井で教職取る人は、教育学部じゃなくても全部資格取るらしいよ。
正平がそんだけがんばって資格とっておいて、就職時に教職のことを
全く考えなかったというのが不自然ではあるけど・・・
196可愛い奥様:2008/04/02(水) 13:21:38 ID:Tkt13zNQ0
正平が就職の話を正典に聞かされてから、先生になってるシーンまで
一年半あるから、その間に通信教育で小学教員免許を取ったんじゃないかという説もあった
197可愛い奥様:2008/04/02(水) 13:42:26 ID:8mhbl9VF0
>>194-196
ふむふむ、正平の教職関連事情ありがとう。
本スレはあまり熱心に見てなかったから
そういう考察は知らなかった。なるほどね。
198可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:03:26 ID:BEGWHWw1O
渡辺正行の組合会長?が、博物館に恐竜の化石飾るか話聞きたいとA子に電話したら、A子は烈火の如く怒ってた。なのに自分の高校時代の顔写真が説明板の脇にあった。固辞できた筈だが
199可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:04:22 ID:vhCj9yWT0
>>198
怒ってたっけ? 気がすすまない感じではあったけど。
200可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:08:22 ID:cBdsE1kL0
いい子しかできないエーコだから、結局断りきれずにそうなったのかと思ってた。
あの化石の件は、結局、世間には嘘を訂正しないままになっちゃったね。
正平あたりには打ち明けるのかと思ってた。
201可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:42:07 ID:ma32b0xN0
>>179
いや、スピンオフって発表してる時点で外伝でしょw
202可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:45:13 ID:ma32b0xN0
もしかして、公式掲示板にしろ、ここに弟子ヲタうぜーにしろ
スピンオフの意味を知らなかった人たちが暴れてたの?
203可愛い奥様:2008/04/02(水) 14:49:12 ID:gUHNEr5e0
>>202
だって「若狭と草々の出ないスピンオフなんてありえません」みたいな
書き込みがあったんだから…
204可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:04:13 ID:Nyio9Zc20
草々も見たいです
205可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:10:51 ID:DWCi8+xs0
小浜のスピンオフが見たかった。
弟子はもう勘弁してくれ。
206可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:17:57 ID:hHqb+ppU0
>>205
ヒント:ギャラ代
207可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:24:52 ID:CjGOKagy0
小浜だと続編ぽくね?
208可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:32:02 ID:ma32b0xN0
>>206
だね。
小浜メンバーを揃えて拘束するにはスケジュール面でも難しいだろうと思う。
今のところ発表になってる弟子スピンオフの出演者は、

吉弥・茂山…本業で忙しいけど関西在住で融通がきく
加藤…スケジュールつまってない

で、ギャラもそんなに高くない。
小浜じゃないのはずるいとかひどいとかって話じゃないよw
209可愛い奥様:2008/04/02(水) 15:33:21 ID:9fJrLiIM0
小浜だと出演者も多くなるしね
210可愛い奥様:2008/04/02(水) 16:51:41 ID:L0MYgCAxO
青木ヲタが暴れてるようだけど彼はフジの連ドラで主演するらしいじゃん?
そっちのほうが美味しいと思うけどな
211可愛い奥様:2008/04/02(水) 17:23:25 ID:Gv8KCHYhO
青木さんのそんな情報ないですよ
212可愛い奥様:2008/04/02(水) 18:15:29 ID:hHqb+ppU0
>>211
嫌味言われてるんだよ。多分。
213可愛い奥様:2008/04/02(水) 18:31:53 ID:MV2GfgXx0
4/16(水)
15:00〜 桂吉弥 
落語の楽後の楽語
金光教・玉水記念館
大阪市西区 吉弥・歌之助・雀五郎 1000円
玉水記念館
06-6441-0169
214可愛い奥様:2008/04/02(水) 20:20:29 ID:93aHmacQ0
スピンオフ、主役夫婦が出なくてもそれはそれでありだと思うけどなあ
どうせこのスピンオフ評判よければちりとて2とかやるんだろうしってかそのための布石でしょ
話、想像で補完させていたのもこれのため?とか穿った見方しちゃうw

スピンオフは師匠と女将さんの過去とかあの時弟子たちはこんなだったんだよみたいなのやってくんないかなあ
若狭が子供産んだ後の話は正直そんなに興味もてないんだよなあ
215可愛い奥様:2008/04/02(水) 21:54:46 ID:ma32b0xN0
>>214
主役夫婦が出なくてもありなんじゃなくて、主役夫婦が出ない(出せない?)から
スピンオフなんだって。
216可愛い奥様:2008/04/02(水) 21:55:52 ID:8mhbl9VF0
予算や役者の確保と、準備〜撮影期間やOAの尺を考えると
草若が干されていた期間(小草若だと失踪中とかも有り?)とかの話になりそうな気がする。
少なくとも大物俳優の出演は無理なのでは。
217可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:11:53 ID:ZQzrMPumO
>>215
スピンオフの意味わかってる?
主役夫婦のスピンオフだってあり得るんだよ。
218可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:12:01 ID:L0MYgCAxO
スピンオフの意味を分かってない人大杉
219可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:22:08 ID:ma32b0xN0
>>217
スピンオフってのは本編からの派生作品。
本編で人気の出たキャラを主役にしたものを指すのが一般的で
主役が出たらその時点でスピンオフとは言いがたい。
220可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:34:24 ID:71pdl3O70
脇役を主役にしたものがスピンオフではないから
元の作品の主役に重点をおいたスピンオフ作品もありえるけどね。
ちりとてちんは脇役多くて群像劇っぽくなってたし。

X-MENのスピンオフは、本編でも主役だったウルヴァリン。
221可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:51:25 ID:K+lPIEawO
>>219
本編の主役が脇役になってスピンオフに出演してもダメなの?
そもそもスピンオフってどんな定義なんだろ、教えてエロイ人
222可愛い奥様:2008/04/02(水) 22:59:57 ID:ma32b0xN0
>>221
この辺を読めば大体分かるかと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%D4%A5%F3%A5%AA%A5%D5

脇として本編の主役が出るのはダメじゃないよ。
けどそういう場合でも顔出し程度かなあ?
シリーズ物のスピンオフだと、たまにゲスト出演として本編の主役が出たりとかある。
223可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:09:45 ID:8Kosxrgk0
吉弥さんは弟弟子のフォロー役が多かったから、自身の苦悩を繊細に演じてた6週目が最高に良かった。。
緑さんに見せる表情とか本当にいい。
224可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:25:18 ID:kYY1aVHm0
スピンオフは 副産物 という意味でしょ?
脇役がメインと解釈するほうが正しいのでは。
225可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:35:57 ID:PHIxXdUy0
そいや踊るの最初のスピンオフは内田有紀が婦警のテレビドラマで
最後の最後に青島がちょこっと顔出してたっけ
226可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:39:15 ID:71pdl3O70
>けどそういう場合でも顔出し程度かなあ?
そうとも限らないよ。
ただのスケジュールの問題でそういうのが多いけど、
もっと露出が多い作品もある。
227可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:45:33 ID:6AkKyZKxO
>>225
内田有紀のは番外編。
踊るでスピンオフと呼ばれてるのは交渉人真下以降の4作品のみ。
たぶん湾岸署が舞台か本店が舞台かで分けてるんだと思う。
228可愛い奥様:2008/04/03(木) 00:01:42 ID:pNau+Cl70
>>227
単純にスピンオフって番外編を格好良く言ってるだけだと思ってたよ。
フジの軽さに似合ってる感じで。
229可愛い奥様:2008/04/03(木) 00:16:20 ID:vwuVbLwF0
最低視聴率なんだから関西&福井以外は放送しなくていいよ
東京の人はちりよりも4%近く視聴率の高かったドンドやキラリの
再放送でも要望してればいいのに
230可愛い奥様:2008/04/03(木) 01:41:01 ID:VNd0X/AV0
どんどはもういい・・

ちりとても後半は“塗り重ね”に疲れたけど、心に残ったよ。
あと伏線探しと小さなこだわり探しが楽しかった。
231可愛い奥様:2008/04/03(木) 02:29:57 ID:hwQ7GPTD0
spin off (成功した映画・出版物などからの)副次的企画
視聴率でみれば関東地区ではあきらかに成功してないね。
229読んで改めて最近の朝ドラって視聴率がいいっていっても、最低のちりとて
よりたかだか4%高いだけなんだよなと思った。
それにしても嫌味かなんか知らんが東京人はどんどやきらりの再放送要望してれば
いいって・・・意味わかんないんだけどなんか笑っちゃったw
232可愛い奥様:2008/04/03(木) 06:53:19 ID:JAOPvgmd0
昨日、A子役の人が、世にも奇妙な、に出てたらしいけど
見た人いますか?
ブラックA仕様だったみたいw
彼女は美人でスタイルもいいけど、民放だと地味になる?
233可愛い奥様:2008/04/03(木) 09:17:00 ID:+VxxAgBJ0
やっかましーとチャンネル変える手間がなくなった。
毒のあるヒロインはもう二度と使ってほしくないわ。
234可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:09:59 ID:Ws3hks61O
>>232塵とて珍が、世にも奇妙な物語でやるって、ガセだったのか
235可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:10:34 ID:fjyhCCgYO
喜代美の決め台詞は「えっ?」か「どねしよ」かな?

瞳:シャラップ!
夏美:?
町子:へっ?
桜子:ちょっと待ってください!
優:おいひぃ〜
ハルカ:なんちゃそれ?
点火:?
わかば:ゴーファイウィーン! 逝きちょるだけで丸儲け
236可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:11:49 ID:JlJeYWvo0
>>231
やっぱり日本語で言ったら番外編みたいだよね
237可愛い奥様:2008/04/03(木) 13:33:11 ID:KUzBmekA0
後半はつまらなかった
師匠が亡くなるまでは
かろうじて観られたけどね
キソ山はいらない無駄な一週間だった

でも、好きなドラマだった




238可愛い奥様:2008/04/03(木) 15:56:21 ID:hwQ7GPTD0
>>232
なんていうか整った美人顔じゃないんだけど魅力的だなと思う。
スタイルはねぇ・・・細すぎて肩幅もないから頭がデカく見えちゃう。
劇中の崇徳院の芸妓姿はよかったな。すごくかわいかった。
ドラマで社長になって髪をアップにした時は角度によってえらく老けて見えたな。
239可愛い奥様:2008/04/03(木) 17:17:22 ID:rgxSALFg0
A子ちゃんベッキーみたいだよね。
三泊眼だから目弄ってるのかな?とは思う
240可愛い奥様:2008/04/03(木) 17:33:34 ID:6MsHlR6Y0
なんなかなー、これって日本語になってる?。どんな終わり方したって、
いいじゃん。自分でかってに、脳内変換すれば、済むのだから。
色んなバージョン考えたらいいと思う。だけど、終わった後の、
この寂しさは。
241可愛い奥様:2008/04/03(木) 17:44:28 ID:qPsVv8Yk0
>>235
夏美は「この加賀美屋」と「おもてなしの心」かなw
242可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:12:02 ID:BZr1ZX790
ステラの心に残る場面というのにいくつか投稿してきた。
とりあえず、代表的なシーン&他の人は書かなさそうな地味目シーン、ともに。
あと「本出してね」と要望をね。
締め切りは明日まででつよ。
243可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:28:57 ID:SUQiK+R30
心に残る場面かあ
場面というか5本指靴下履いてる渡瀬恒彦というのが
なかなか他では見られないだろうから印象的だったなあ
244可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:35:19 ID:8gGAizff0
面白い部分もあったけど、脚本家の趣味があんまり好みじゃなかったな。
一番嫌だったのが頭ナデナデ。
もう気持ち悪かった。
「あんなんが愛情表現て、どんだけ幼児返りしたがってんだ、お前!」みたいな。
それと、人間の描き方があまり上手くない気がした。
話の筋に合わせて無理やり気を変えたり、展開によって性格も変えたり。
絶対言わないようなことを言わせてみんなにマンセーさせたり。
なんか不自然な部分が多かった。
245可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:57:24 ID:KUzBmekA0
四草も最初はこんなキャラもありかな〜と
観てたけどだんだんウザったくなった
特にスタパ出演後
246可愛い奥様:2008/04/03(木) 18:57:37 ID:3svNpH+r0
>>232
恋人と惨殺される被害者役ででてたみたい。
ながら見でなんで詳しくないんだ。
247可愛い奥様:2008/04/03(木) 20:15:21 ID:1pRVE9DF0
公式掲示板も携帯掲示板も、草々が出ないスピンオフなんて!みたいなの結構多いね。
スレではあんまり見かけないけどヲタけっこういるんだ〜と感心。
248可愛い奥様:2008/04/03(木) 20:27:34 ID:JAOPvgmd0
>247
草々兄さんって、出演しないとも限らないんでしょう?
それこそ、スペシャルゲストで、顔見せあるかもね。
スピンオフ、どういう内容なんだろうね。
師匠存命の頃のエピソード?
249可愛い奥様:2008/04/03(木) 20:30:23 ID:8gGAizff0
公式なんか見ないからなあ・・・。
250可愛い奥様:2008/04/03(木) 20:33:41 ID:BJdZd5IT0
寝床のマスターが、歌おうとしたら、やめて!脳に沁みができる!。みたいな
ところがあったな。
251可愛い奥様:2008/04/03(木) 21:07:18 ID:bq+skkni0
すごく今更だが、尊徳師匠の高座を一度も見てない気がする・・・
「大草若の〜」の時も、高座上がろうとしたら柳宝師匠がもうかけてたし。
252可愛い奥様:2008/04/03(木) 21:27:41 ID:rGM7NKiC0
だから落語の書き方が凄くおざなりなんだよこのドラマ。
もうちょっと落語シーン長ければよかったのに。
弟子関連のgdgdした話はいらないから。
253可愛い奥様:2008/04/03(木) 21:54:14 ID:mc0BPVC20
若狭が真剣に落語の稽古するシーンが必要だった。
ヒロインが努力するシーンがいくらなんでも少なすぎ
254可愛い奥様:2008/04/03(木) 22:02:45 ID:HOCW1QNl0
師匠に女流落語家の生き残り方を考えてもらったんだから
一所懸命稽古してるシーンがあって、
それでも上手くいかなくて、
「師匠ごめんなさい、限界を感じました…私、おかみさんになる!」
ならまだ納得できたけどな。
師匠にどんだけ世話になったのか忘れてないか。
255可愛い奥様:2008/04/03(木) 22:30:41 ID:s0+3g1hFO
落語なんか、やらなきゃよかった! という最悪な発言にも
結局おとがめなしで、電撃結婚で煙に巻いたよね。。。
256可愛い奥様:2008/04/03(木) 22:37:52 ID:9ablXstSO
そんなに必死に弟子入りしたいほど落語好きなの?
と疑問をもたせたまま落語家になって
師匠の落語を伝えていきたいって言ったよね?
と思わせたまま落語やめたよね
ほんと若狭には振り回されたわw
257可愛い奥様:2008/04/03(木) 22:57:30 ID:hwQ7GPTD0
>>254
落語家として限界を感じたからじゃなくて、おかみさんになることを選んだから
引退したって設定だからね。賛否両論・・・つか否の方が圧倒的に多いらしいけど
あることは脚本家のひとも十分承知してたんじゃないの。
自分は師匠が息子をどういう風に考えてたのかよくわからなかった。
草々破門したときも小草若には結局何も言わなかったらしいし、弟子週で
糸子さんに息子のこと話したときも腑に落ちなかったし。
小草若があんなふうになったのは師匠にも大きな責任があると思う。
258可愛い奥様:2008/04/03(木) 23:23:44 ID:oO0VADg20
この間ニュースで見た、高校の野球部に所属してる女の子の話。
規定で甲子園に行けないから、マネージャーになればという話もあったけど、
彼女は断り、大会には出られないのに練習を懸命に続けてた。
それを男子部員たちは「かっこいい」と賞賛してた。
そして彼女には、チームのプラカードを持つという役目が回ってきて、
最高の笑顔でリハーサルをやっていた。その姿が可愛いの。
これぞ朝ドラヒロインだと思ったw

>>257
小草若がお咎めなしだったのも腑に落ちなかったね
?と思ってるうちに草々が帰ってきて感動シーンに持って行かれたw
259可愛い奥様:2008/04/03(木) 23:34:22 ID:Gayzf59z0
>>258
それほんとに朝ドラヒロインっぽい!
なぜか「ひらり」を思い出したw
260可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:11:55 ID:itnX2CHe0
ttp://mainichi.jp/senbatsu/news/20080309ddp041050011000c.html?inb=yt
この子だよね。
今日の読売に甲子園での練習くらいはさせてあげて、という投書が出てた。

リアルで「男社会の中で頑張っている女性」を知る人にとっては
正直言って「いい気がしない」最終回だったと思うんですけど
このスレ的にはどうだったんでしょう。
それともこういう話するのはここではNG?
というのも実は自分も昔、男ばかりの中に居たことがあって
「お前が気軽に辞めたりすると、後に続く女性(後輩)の道を絶つことにもなる。
そういう責任がお前にはあることを自覚しろ」
みたいなことを、ある人からビシッと言われたことがあって
こりゃ責任重大と思って真剣に取り組んでいたもので。
まあ、実際はそんなに重責ポジションにいたわけではないけど
男の中でやっていく心構えってものをそのときは教えられた気がした。
そんなわけで脚本家(制作側)の意図がまだよく飲み込めないのだけど
ドラマ見直すと何か気づくことがあるのでしょうかね・・・。
261可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:21:48 ID:WZgtdfkb0
>>256
落語が好きなのと師匠の落語を伝えていきたいって気持ちは本当だと思う。
でも師匠の落語を伝えるってことは、自分が落語をやることとは限らない、
それは兄弟子や孫弟子こそふさわしい。でもおかみさんとして一門を支える
ことは自分にしかできないって自覚したから引退したんだと自分は思ってる。
師匠を安心させたいとか言ってたけど結局はその方が師匠も安心するんじゃないの。

>>258
その子すごい。かっこいい!
真摯に野球に向き合ってきたから最高の笑顔になったんだろうな。
262可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:23:40 ID:g5cyt+RC0
かっこいいか?性同一性障害なだけかもよ。
263可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:25:17 ID:s6XO8vlU0
>260
女だけが、余計な心構えを押し付けられること自体、冗談じゃないぜと思うし、
そんなことを、その「責任」とやらを絶対背負わなくて良い男に言われたくないし
(ある人とやらが女だったら、この部分は的外れでごめん)、
「ビシッと言われたこと」を260さんが感激したらしいことも気持ち悪い。

若狭の身の処し方は最低だが、若狭が男でも同じ感想を持つ。
男社会の中の女かどうかは関係ない。
264可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:26:32 ID:vTUU5uc+0
>>262
死んだらええのに
265可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:29:23 ID:cLQdOC020
>>260
>「お前が気軽に辞めたりすると、後に続く女性(後輩)の道を絶つことにもなる。
>そういう責任がお前にはあることを自覚しろ」

ホントそういうことを言ってくれる人が一人もいなかったね。
師匠が生きてたら言ってくれたのだろうか?
でも師匠も女流落語家って事はあまり気に止めてなかったみたいだしな…。

若狭は旦那>>>落語だったし、
周りの弟子たちも無駄に年取ったでくの坊だし。
266可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:36:48 ID:itnX2CHe0
>>263
私の体験へのレスくれたんだね?
まあ、それは置いておいて。
今回の制作側の意図についてはどう思った?
「若狭の行動について」ではなく
「制作側の意図について」の皆さんの意見が聞いてみたい。
荒れる話題だというならスルーして良いので。
267可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:45:35 ID:cLQdOC020
前に若さが内弟子修行中、小草若の付き人みたいな事をしてたとき
尊徳師匠だかが「女の弟子を取るなんて草若はんも難儀な事をしますな」
みたいな事を言っていたので、もっと女流落語家としての辛さや面白さを描くのかと思っていた。
そんなの書いたの「まんじゅうこわい」の週だけだよね。しかも台詞のみ。
そういうことを書かないと、ドラマのヒロインとしての若狭を応援したい気持ちにはならんなあ。
だから弟子ヲタを量産しちゃったんだろうか。
268可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:46:53 ID:d1l/RB4c0
>>258
ソフトボールじゃだめだったのかな?って素朴な疑問だわ。
そーいや金欠チームにいるね〜可愛い顔の女子選手。
あれは宣伝の一環で入部させた金欠の思惑あってのことだろうけどさ。
269可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:47:59 ID:s6XO8vlU0
>>266
レスつけたことを「まあ、それは置いておいて」と丸ごと無視する相手に、
まともな意見を書く人はそうそういないと思うが。
自分に都合の良い部分のみつまみ取り。若狭みたいだ。
270可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:51:24 ID:itnX2CHe0
>>265
そういうことを言う人が、もしドラマ内にいたら
時代遅れなドラマ扱いされたのかも、と内心思ってますw
(でも若狭が入門した頃ってたぶんまだそういう苦労をする時代だったのではないかな?)
なんだろうな、モヤモヤ感が残るのは「えがき方」のせいなのかなぁ。
こういうモヤモヤ感を晴らす必要はないのかもしれないけど。


271可愛い奥様:2008/04/04(金) 00:59:17 ID:itnX2CHe0
>>267
レスが遅くてごめんw
うん、私もその辺も面白いなぁ、って見てたから
最後の描かれ方がちょっと残念に思ってね。
もっと視聴者の想像に任せる終わり方で来るかな、と思ってたんだけどあまりにも意外過ぎた。

>>269
私の体験談に詳しく言及することはスレチガイだから書かなかったんだけど
気に触ったようですまなかったね。
272可愛い奥様:2008/04/04(金) 01:11:47 ID:OfwQ8Bzh0
>>257-258
鴻池の犬週の時は息子に甘くてお咎め無しというよりも
師匠の意識が完全に草々だけにいってしまってる風に見えた。
弟子エピ週の小草若の回を見ても落語は一切誉めないし、
かといって叱るべきことをしたときに叱りもせず。
すぐさま草々の相手をして小草若は放置だったから、
小草若がああなったのは師匠の責任大としか思えなかったなあ。
もちろん小草若がもっと精神的に強い人間だったら、ああはなってなかったとも言えるけどね。
273可愛い奥様:2008/04/04(金) 01:30:52 ID:s6XO8vlU0
長々と自分語りをしておいて、スレ違いとは失笑。w
274可愛い奥様:2008/04/04(金) 01:59:43 ID:D4V2+wfNO
若狭の子供が大きくなって、母親がお母ちゃんになるために落語やめたと知ったら
代々お母ちゃんみたいになりたくないのエンドレスになりそう
275可愛い奥様:2008/04/04(金) 02:16:09 ID:GHDcWMg40
若狭は
「女の落語家なんて珍しいし、アホだけど、アホキャラとして
活動させよう」という会長の思惑で、いきなり売れっ子タレントに
なるし、落語家としても「初日に女がいると華がある」と、実力以上の
扱いを受けていた。アファーマティブ・アクションをさんざん行使、
つまり、女性であることのメリットを享受していたといえる。
修行も「お前は13年間しっかり修行してきた!」とせりふに頼る説明は
あるものの、実際そうも見えず、創作落語は家族ネタのエッセイ風。
「努力」が見えない。

で、最後には「やっぱり母親って最高! やっと気づけてハッピー!
落語家なんか、もともとそんなにやりたかったわけじゃないし、
すっぱり今日でやめま〜す。 何か文句でも?」だったから、
見てる側はキョトーン!とするしかなかったわ。
276可愛い奥様:2008/04/04(金) 06:45:06 ID:xDl6WkfH0
番組終わっても批判が絶えないんだね。
もう許してあげて欲しいw

毎日、仕事から帰って録画見る楽しみがなくなったけど
ある意味、落ち着いた生活ができるようになりました。
総集編楽しみだし、SPも関西圏外でもやって欲しいです。
277可愛い奥様:2008/04/04(金) 08:22:15 ID:6bH+rDRL0
伝統を伝えていくのは同じ、という言葉は結局誤魔化しだと思うけどなぁ。
落語家とおかみさんは全然違う職業。箸職人と箸職人の妻も全然違う職業なように。
若狭は伝統の技そのものを伝えていく仕事に就いて、色んな人からその技を伝授され
特に直の師匠からは、その技を使う職業を一生続けていけるように、と死の床からも色々と気を配ってもらった。
なのに、死の床についた師匠には甘えるばかり、師匠が死んでからは師匠の悲願などすっかり忘れ、
そしてそのほかの人たちから支えてもらったことも全て忘れ、技を捨てて「みんなを支えます!」…どう見ても嘘。自分に酔ってるだけ。
これで感動するのって単に「おかみさんは大切な役目」ってことに惑わされてるだけじゃないの。
そんな目先に惑わされてたら駄目だと思った。
そういう小手先のごまかしで簡単に人を騙せるんだ、って教えてくれたドラマだったよ。
278可愛い奥様:2008/04/04(金) 08:58:28 ID:Z+pW3J9Q0
>>275
四草「ええなあ女やっていうだけで仕事があって」というような台詞が
あったように記憶してる
現実にあるそういう部分を、
女性である脚本家は複雑な思いで見てるのかな?と思った
279可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:10:06 ID:GHDcWMg40
>>278
私もそう思っていた時期はありました。
でも、思わせぶりなだけで、あまり深く考えてたわけじゃ
なかったのね、と感じさせる終わり方だったので残念>脚本
280可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:30:24 ID:56xX6Tfl0
きょうは、8時から「それぞれのちりとてちん」
家族がバタバタする時間帯なので、録画予約した。
久しぶりに、ワクワクする。
281可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:33:23 ID:0M4lNoXi0
うpうp

orz
282可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:35:35 ID:JWL/yYYE0
若狭はアホの子だから
「師匠の落語になんか関わっていきたい」と思った時
思いつくのは「弟子になって落語家になる」ことくらいだった。
A子コンプもあってステージの中心となる仕事以外眼中になかった。
で、鈍いので13年かかってやっと「最近なんか違うな〜」と思い始めた。
で、つわりで高座を裏方として支えてみて初めて「あ、この手があった」と気付けた。

鈍くてアホの子が自分探し(笑)をする話。
このように解釈しております。
でもストーリーはともかく、テンポがよくて毎回楽しめた。
283可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:44:32 ID:6bH+rDRL0
今から思えば師匠の落語に関わりたい、ってのもなかったよなあ。
結局「おじいちゃんがそう言ったから」「草々さんが好き」「自分が主役になりたい」以外の動機はなかったね。
最後の最後に思い出したのも師匠でも落語でもなくおじいちゃんだったし。
自分探しに他人を利用して最後はポイ、とすることを全肯定するようなドラマには腹が立つな。
アホやけど一所懸命ならまだいいけど、あれではアホじゃなくて自分勝手なだけだった。
284可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:52:21 ID:hdyqj2/A0
リアル女性落語家さんに会ったことがある。
その人は弟子入り志願したとき、
師匠に「やめないこと」を条件に入門を許されたらしい。
簡単にやめてしまうと「やっぱり女は」と言われるからって。
285可愛い奥様:2008/04/04(金) 09:56:04 ID:rnGWjHYI0
他の女流落語家も出して欲しかった。
若狭があまりにも逆ハーレム状態すぎた。
286可愛い奥様:2008/04/04(金) 10:15:01 ID:ZVsV0jv/0
それでも、去年馬鹿女将持ち上げるために散々コケにされた某田舎よりは
ずっとましな扱いだよ。
287可愛い奥様:2008/04/04(金) 11:34:12 ID:WZgtdfkb0
落語家としての若狭だけを支えてきたひとなんか一人もいない。若狭だって
師匠や兄弟子たちの支えになってた。みんなお互いさまだと思うけどな。
教えてもらったことをおかみとしていかせばいいことなんじゃないの。
無駄なことなんてひとつもないよ。プロだったんだし、これから草々の
弟子になるこにとっても頼りになるありがたい存在になると思うよ。
だいたい若狭が落語家辞めてがっかりする人なんてどのくらいいるんだか。
落語家よりおかみに向いてるってわかったんだからそれでいいじゃない。
朝ドラのヒロインはあくまで最初の意志を全うしなきゃだめと思ってるのかな。
若狭は最初の設定からそんなタイプじゃなかったんだよ。
288可愛い奥様:2008/04/04(金) 11:59:40 ID:0F/D0QmP0
>>287
>落語家としての若狭だけを支えてきたひとなんか一人もいない

なんて恩知らずな発想なんだろうね。
色々教わってるってだけでも支えられてるんだよ。
しかも、大概「どねしよ〜」って甘え続けて、アドバイス貰って。
そんでも甘えて言うとおりにしてないんだし。
甘えられるってだけでも十分に支えられてる姿だよ。
しかも住む場所だって提供してもらってるじゃん。
何をねぼけたことを言ってるんだか。
289可愛い奥様:2008/04/04(金) 12:05:55 ID:XF6McOti0
まぁ〜、辞めんのはいいんだけどさー、辞め方がまるでお話にならない、だめだめ。

師匠にしたって、女の弟子は難しいってこぼしていたにもかかわらず、亡くなる寸前まで、
創作落語を勧めていて、しかも噛んで含むように諭してくれていたことを、我々は知って
しまっているだけに、事前に周囲の人々へ挨拶も無く、イキナリ高座から引退宣言は、だめだめ。
290可愛い奥様:2008/04/04(金) 12:10:35 ID:0F/D0QmP0
仕事だって徒然亭にいるから貰えてるわけで、
それだって支えられてるってことだと思うんだが。
自分の負担にだけは敏感で人への感謝が足りない人なんだろうな。
291可愛い奥様:2008/04/04(金) 12:30:49 ID:WZgtdfkb0
>>288
だからぁ、若狭「だけ」支えてた人っている?みんな誰かを支えて誰かに支えられてる。
師匠だって若狭一人だけが弟子じゃないし若狭のことだけ心配してたわけじゃない。
師匠が生きてたら若狭の選択を「恩知らず」って怒るとは思えない。
落語家として生きてゆくなら創作やれって助言しただけで、落語家を
続けさせることが師匠の悲願だったとは思えないんだよ。
内弟子時代はみんな離れに住んでたんだし、結婚してからだって草々が
離れを出てゆく気がなかっただけ、師匠も出てけって気がなかっただけで
住む場所を提供されてたわけじゃない。

>>289
ほんとだよね。あれはあり得ない。師匠が生きてたらさすがに師匠には
言っただろうけどね。
292可愛い奥様:2008/04/04(金) 12:36:38 ID:0F/D0QmP0
>>291
若狭の稼ぎじゃ汚い共同下宿くらいしか住む場所がなくて、
好意とどさくさで住まわせてもらってただけなのに
師匠が良いって言ったから、草々がいるから感謝しなくていいのか。
びっくりするよ。ゆとり?ゆとりなの?
みんな誰かを支えて支えられてお互いなんて弟子が師匠や兄弟子に言う言葉じゃないよ。
主客転倒もいいとこだわw
293可愛い奥様:2008/04/04(金) 12:37:13 ID:6bH+rDRL0
>>291
>  だからぁ、若狭「だけ」支えてた人っている?みんな誰かを支えて誰かに支えられてる。
>  師匠だって若狭一人だけが弟子じゃないし若狭のことだけ心配してたわけじゃない。

>  内弟子時代はみんな離れに住んでたんだし、結婚してからだって草々が
>  離れを出てゆく気がなかっただけ、師匠も出てけって気がなかっただけで
>  住む場所を提供されてたわけじゃない。

「他にも弟子いたんだし私だけじゃないでしょ」「そっちがいいって言ったからじゃん」
それを恩知らずだって言うんだと思うw
294可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:11:27 ID:r3IVL8Z30
若狭が高座でやめます発言はいかがかと思うが女将さんになることはまあいいんじゃと思う自分でも
ID:WZgtdfkb0の発言はどうかと思うぞ
みんな支えあって生きているんだからは支えてもらうことの多かった立場の人が言っちゃいかんでしょ
ウソ山エピを削って若狭が落語家やめて女将になることをもうちっとじっくり見せて欲しかったなあ
というかあれこれちょっと詰め込みが多かったよね
で努力している若狭やらが削られてちょっと・・・な展開になっちゃった、残念
295可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:31:57 ID:xTN9y2oP0
落語、関西弁、三味線・・・ほんとに良く頑張ったのに、
若狭のキャラのせいで叩かれてる貫地谷さんが気の毒で・・・°・(ノД`)・°・
296可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:34:23 ID:LDdTJwmX0
>>295
貫地谷さんが叩かれてるわけじゃないと思うんだけど、
混同してる人もいるのかな
貫地谷ファンは混同してしまいそうだけど
297可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:35:33 ID:rD5zgLiU0
嘘山みたいなとっぴなキャラに振り回されるばっかりより、もっと違う見せ方で
若狭のおかみさん業への取り組みをじっくり見せた方が、最後の展開につながったのかもね
4弟子キャラは好きなんだけど、どうせ草若襲名披露の話はやらないで終わるなら
小草若の苦悩はもっと減らしてその分若狭の辞め方を丁寧に描いてほしかった
四草の子どもにいたっては、スピンオフへの布石でしかないってこと?て感じだし
あれもこれもと手を広げすぎたのかもね
298可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:40:44 ID:xz8icCjm0
本当にウソ山の週は無駄だったね
DVD、買う気満々だったが萎えてしまった
299可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:42:55 ID:LDdTJwmX0
ウソ山のとこは、視聴者のほうもどれがウソかわからなくて混乱したし、
「おかみさん業の大変さ」というより「ヘンな弟子をとった」という印象が残った。
ゲンキンな今時の若者が入ってきた、程度のほうがわかりやすかった。
ま、ドラマ的に中だるみ防止でかき回したんだろうけど。

小草若の悩みは大騒ぎだった割には尻すぼみ。
四草の子供は、ただのオチだと思う。
300可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:53:55 ID:8WGa4Qt30
>>294
私は、WZgtdfkb0さんの意見がちょっとわかるよ。
うまく言えないけど反論としての意見と思って読んでる。

若狭の行動には整合性がなかったり、恩知らず的な身勝手さを感じたりはする。
ただ人間て、得てして矛盾した行動をとったりするものだと思ってる。
彼女だって、後年アホなやり方をしたと後悔しながら思い返すはず。
まだまだアホの喜代美は成長せなあきません!
けどそんなアホでも母ちゃんになります、なる気まんまんでっせ。
という、ある意味ものすごく前向きなドラマだった。
301可愛い奥様:2008/04/04(金) 13:54:31 ID:OfwQ8Bzh0
>>295
誰も貫地谷さんを叩いてない。
どこをどう読んだらそう取れるのか謎だわ。

>>297>>299
襲名を自分の意志で決意するまでの苦悩の描き方が微に入り細にいってたわりに
襲名そのものは最終話でしょぼい襲名披露シーンやって終わりだったもんね。
あまり丁寧にやりすぎるとこのドラマの主役は誰だよ状態になるからなんだろうけど、
バランスが悪いなと思った。
302可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:00:06 ID:KSLY+yD40
台本って、撮影しながら書いたりするじゃない?
あれって昔から理解できない…
ちりとての場合はどうだったのか知らないけど、
NHKはスッポンサーの横槍が入らないのだから
十分に練って脚本家も納得の、完成形の台本でやって欲しい。
303可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:02:25 ID:FfcymNtr0
嘘山君の設定が無いと、小浜で見つかった小草若を、
その日のうちに草々が追いかけていっちゃって、
小草若の高座復帰が台無し。
304可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:03:21 ID:IYmGuFo30
そんなの脚本家のペン一本でどうにでもなるでしょ
305可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:04:48 ID:+2lRPGqI0
>>300
もし続編とか作ったら、「あの時は勝手に高座を降りることを決めてしまって悪かった」と
言い訳っぽい若狭のセリフが出てきそうな気がする

A子のこととか小草若のこととか、ドラマが何カ月も進行してから「傷つけてしまった」とか反省しているけど
あんまりやられると、またそれかい・・・になっちゃうよね
306可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:07:22 ID:ZVsV0jv/0
嘘山に2週間は長すぎた。
307可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:08:34 ID:+2lRPGqI0
小草々の親、登場しなかったね
放送当時、小草々の親は磯七、というウソネタを見かけて、それで挨拶に来ないのかと思ってた

ハガキのエピといい、スーツのことといい、小草々がらみのネタは雑だったなあ
308可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:14:25 ID:N30zJZnV0
AK制作ドラマに比べて、BK制作ドラマは、
正月休みが入るから5回位少ないんだね。

ちりとてであと5回分あったら、
どんだけ内容を濃く出来るんだ?
と、思うと残念です。
309可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:14:55 ID:yZsgdRxg0
【金融】中国:バブル崩壊の兆し、株価下落・不動産も異変…日本のバブル崩壊時並みのペースで急落 [08/03/31]

1 :明鏡止水φ ★:2008/03/31(月) 07:58:24 ID:???
 活況に沸いた中国の株式や不動産市場で、バブル崩壊の兆しが出ている。上海株式市場の
総合指数はここ5カ月間で約40%も下げ、1990年代にあった日本のバブル崩壊時並みのペースで
急落。不動産では香港に近い地域を中心に異変が起きている。

 米国のサブプライム(高金利型)住宅ローン問題による欧米景気の先行き不安に加え、
中国当局が金融引き締めを強化していることが理由。中国では「8月の北京五輪までは値上がりが
確実」という見方が支配的だったが、最近は悲観論が急速に広がりつつある。

 ≪ビル建設急減≫

 「周囲を見てもらえば分かるが、新たに建設を始めたビルなどない」。中国南部の広東省
深セン市で地元の不動産会社の女性社員はうんざりした表情で話した。2007年後半から
不動産取引が激減。07年後半の不動産取引はピーク時の6分の1程度に落ち込んだ。

 香港に隣接する深センは、電車を利用すれば香港中心部から約1時間。女性社員は「以前は
金持ちの香港人が買いあさったけれど、ほとんどなくなった。政府の統計では値上がりが
続いていることになっているが、調整局面に入ったのは確実だ」と指摘した。

 上海市にある証券会社の店内。個人投資家ら約100人が端末を使って株式を売買するが、
さえない表情の人が多い。30歳前後の女性は「一体、どれだけ損をしたのか分からない」と嘆いた。

 上海株は年間で3倍以上も上昇した時期があったが、07年10月に総合指数終値で6092・06を
記録した後はじりじりと下落。先週末までに株価はピーク時より約40%も下落した。


310可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:16:53 ID:+2lRPGqI0
>>308
でも、創作落語作ってる週なんて回想シーンばっかりだったよ・・・
制作スケジュールが押してたのかなと思った
311可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:17:33 ID:Oy82pIsg0
師匠闘病中に喜代美の回想で時間取るなら
そこで小草若の決心入れれば良かった。
でA子を小草若が立ち直らせる展開なら終盤若狭に時間取れたろうに。
面白いかどうか別にして。
312可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:22:01 ID:OfwQ8Bzh0
>>302
ちりとても撮影しながら台本が上がってたよ。
民放連ドラよりもずっと余裕のある上がり方だっただけど<出演者ブログ参照

でも仕方ないと思うよ。
朝ドラや大河みたいな長丁場の台本をクランクイン前に全部書き上げるのは無理だよ。
313可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:26:13 ID:0F/D0QmP0
>>302
でも、脚本家はラストを先に考えてプロット決めて書いてたわけで。
途中で矛盾が生じたらラストも変えるべきなのに、
どうしても予定通りの場所に着地したかったからああなっちゃったんでしょ。
脚本家がどうしても入れたかった場面とかだって、物語上どうしても必要なエピってわけでもないし、
「こうあるべき」という希望や願いが強すぎて人物描写がおろそかになっちゃってるんだと思う。
314可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:30:59 ID:OfwQ8Bzh0
>>311
ウソ山エピ2週間→全部で1週間に、
弟子エピ(師匠の回想)週+師匠闘病週を和田家の見舞いパートを排除。

どんな理由をつけてでも糸子さんは大阪に来るんだから、
看病してる糸子さんに師匠が弟子たちについて語る。
和田家の入れ替わり立ち替わり見舞いに来ては正太郎ちゃん話はなし、にして
全部まとめれば、終盤だけで軽く2週間分は余裕が出た。
315可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:36:07 ID:8GXIfrdk0
>>287
>だいたい若狭が落語家辞めてがっかりする人なんてどのくらいいるんだか。

若狭ファンっていなかったのかなw
316可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:40:51 ID:jraDFeMW0
>>315
創作が大ウケって言ってたから、いるんじゃないJK
317可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:45:59 ID:8GXIfrdk0
ファンがいたとしたらガッカリしないのかと
318可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:54:06 ID:YSy/+4hjO
>>310
渡瀬さんが深夜12時以降は撮影されない方で
計画より遅れてたそう。
319可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:55:13 ID:OfwQ8Bzh0
>>317
そりゃガッカリしたと思うよ。
偶然にも最後の高座が見られたファンはいいけど
そうじゃないファンもいるだろうし。
320可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:56:00 ID:zxl2Kinw0
渡瀬か!
321可愛い奥様:2008/04/04(金) 14:56:26 ID:8GXIfrdk0
>だいたい若狭が落語家辞めてがっかりする人なんてどのくらいいるんだか。

この言い草はファンに対しても失礼だよねって事。
322可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:01:27 ID:IItrazYI0
ま、まあ架空のファンだから…つ旦
323可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:24:32 ID:OfwQ8Bzh0
>>318
病気の後遺症で無理できないのかな?
324可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:31:40 ID:DAFv6PlFO
ファンに対して一番失礼なのは若狭本人だし…
あんなやめ方されたら、万一あの場にいないファンは遣り切れないわ

師匠の死で和田家せいぞろいはお爺ちゃんリフレインを見せたかっただけだったのかなあ
ヒロイン若狭は不在だし、あれだけ和田家の皆さんに語った師匠の本心が息子に伝わることもなかったし
で、小草若の迷走が長引いた挙げ句尻つぼみだわ、若狭の創作への思いも中途半端だわ
当時は後に何かつながるかと思った和田家病室大集合もその場かぎりだったような…
325可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:39:09 ID:NNapOQNa0
ここは小草若ヲタの怨念集会場?
326可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:42:18 ID:6bH+rDRL0
放送中から>>324みたいなことを言おうものなら即座に>>325みたいなのが涌いたのも
このドラマの特性を良くあらわしてるというか…
ほんと役者ヲタ向けドラマだったね。
批判されても「○○ヲタが嫉妬してる」という二元論でしか考えられない人向けだった。
327可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:44:49 ID:0F/D0QmP0
>>325
都合が悪くなるといつもヲタ認定だね。
一言で相手を否定できるから楽なんだろうけど、
たまには頭使って説得力のある言い訳考えろってんだ。
328可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:45:26 ID:gXcT0QxN0
小浜から大阪まで、いろんなヲタを見てきたが
フィクションの登場人物なのに、なぜそこまで肩入れできるのか不思議だ
中の人とごっちゃにしてる人もいたけど
329可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:47:02 ID:NNapOQNa0
ん?
毎日そんなにイライラしてて疲れない?
しかも終わったドラマに。架空の世界だよ?
330可愛い奥様:2008/04/04(金) 15:51:47 ID:0F/D0QmP0
>>329
ここ「まだまだ語ろう!ちりとてちん」ってスレなんだけど。
ヲチしたかったら他所でどーぞ。
331可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:00:58 ID:Img/1u6a0
>>307
ガセというよりテレビ雑誌の間違いだったみたい>磯七
332可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:08:13 ID:iICuOXQC0
大騒ぎした割りにgdgdに終わった三大ネタ
嘘山のうそつき設定
小草若の襲名
若狭の創作落語

次点で、インパクトがあったわりに描かれきってないネタとして
四草の家族問題
333可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:13:37 ID:nxzzj5BS0
まあ、これが神ドラマであった事は間違いない。
334可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:18:22 ID:0F/D0QmP0
草々に父親に関してもそうかな。
あんなに座布団大事にしてたのに捨てるし。
父親の思い出をすんなり捨てて喜代美をふるさとにするってのは
喜代美の立場なら嬉し過ぎる展開ではあるけれども
じゃ、草々の思い出はどうでもいいのか?と疑問に思った部分。
335可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:22:10 ID:PviSFlnf0
うーん、師匠の死ぐらいまではネ申ドラマと言っても
まあ良い出来だったと思うけど、その後は目に見えて失速。
ラスト2週は糞ドラマだなあと思いつつ見てた。
336可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:22:40 ID:8GXIfrdk0
>>333がろくなドラマ見てなかったのはわかった。
337可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:24:18 ID:OfwQ8Bzh0
>>334
草々は切り替えの早い性格だと演じてた青木本人が語ってるけど、
父親の座布団とかおかみさんのスーツとかに異常な執着を持ってるのに
捨てるときはあっさりなんだよね。
で、どれも執着から卒業したから捨てるんじゃなくて、代替品を見つけたらなんだよね。
ちょっと怖かったよw
338可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:24:56 ID:6bH+rDRL0
そういえば、それまで「なんかおかしいな」と思いつつ見てたのが
ざぶとんの件ではっきりと形になった感はあったな。
339可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:33:49 ID:YSy/+4hjO
座布団は自分の気持ちに無理して捨てたと思う。
一回目は喜代美が拾って繕ってくれて喜んでた。
二回目は喜代美への気持ちに踏ん切りつけるため。
スーツは…ああなった以上もう捨ててもいいと思うよ。
それまで本当に大切に着てたのだから。
340可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:40:44 ID:DAFv6PlFO
スーツの算段自体も、他人の持ち物に対してはやりすぎ感があったし…
代わりが見つかったらあっさり執着をなくす男であることも折り込み済みということ?
嘘山改心は結局初高座エピでなされたわけだから、あれはなんだったんだろう?という気も
341可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:42:02 ID:CHJAp6twO
座布団で喜代美の方に意識が向くというのも取って付けたみたいで変だったな。
年明けに結婚させるために急いで取り繕ったみたいで。
342可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:42:31 ID:ZVsV0jv/0
草々は執着している間は周りが見えなくなってたね。
お父ちゃんの座布団見たさに挨拶もせずに、
他人の部屋に上がりこんで寝るとか、確かに怖い。
343可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:51:37 ID:0F/D0QmP0
>>339
座布団を喜代美が繕ってくれて喜んだ部分って
座布団に喜んだんじゃなくて喜代美に喜んでて、
草々が座布団より喜代美に行くの早すぎに思えた。
まずは座布団本体にしばらく未練があって捨てたのが戻ってきて喜んでて、
その後いつのまにか喜代美に惹かれて、と間があれば判るけど。
そういう人の心の機微みたいなものがあっさりし過ぎてて
理屈では色々説明つくんだけど、なんか自然には見られなかった。
演出が悪いってことになるのか、脚本の設定で切り替えが早いって話なのか判らないけど。
344可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:52:13 ID:acrtyBLY0
喜代美がいないのに、喜代美の修繕した座布団があるのは耐えられない…
みたいな理由だったっけ?記憶があやふや
345可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:52:55 ID:xz8icCjm0
公式掲示板、たまに共感する意見もあるが
スピンオフがどうのって
もう、弟子の話はお腹いっぱい
346可愛い奥様:2008/04/04(金) 16:54:17 ID:acrtyBLY0
>>345
なんで見に行くの
347可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:05:24 ID:MY2qzb8W0
>>332
小草若の落語覚醒問題は過剰なくらいきっちりやったと思うよ

襲名自体は、無事行われました、ですむこと
あれで十分でしょう
348可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:11:20 ID:OfwQ8Bzh0
>>339
「ちっとは親の気持ちも考ええ!」がなければ、いつまでもモノに執着するのはやめよう
って決意して無理して捨てたと思えたんだけど。
座布団=父親だったから執着してた。
でも今日から師匠が俺のほんまのお父ちゃんなってくれたんで
ボロボロになった座布団はもうイラネって風に見えたなあ。
349可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:17:50 ID:DAFv6PlFO
師匠夫婦への執着も強すぎて恐かった…>草々
自分が肉親にいい思いがないから?
350可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:17:54 ID:OfwQ8Bzh0
>>347
草若の名跡の重さや継ぐことのプレッシャーや
襲名は多くの人や金が動く一大イベントとかをやっておいて、
こぢんまりと地味、ぶっちゃけしょぼいw襲名披露シーンだったから、
あれだけ大騒ぎしておいてこれ?ってのはある。
小草若が主人公じゃないからああするしかないってのはもちろん分かるんだけど、
兄弟弟子全員に紋付き着せておくとか、もうちょっとやりようはあったのになとw
351可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:19:14 ID:0vIhvcTL0
>>347
襲名は十分だけど、それまでを過剰にやりすぎたのがアレなんでしょ
352可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:30:12 ID:MY2qzb8W0
襲名興行はずっと続くもので、あれはそのうちの1回じゃないの?
353可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:32:14 ID:b8a6NHry0
瞳や大河のスレよりいまだに書き込みが多いなんて
ちりとてちんにはみんなそれぞれ思い入れがあったんだなあ
あれれ?なところもあったけど、このドラマのおかげで上方落語好きになったし
毎日再放送何回も見た連ドラも初めてだったし、楽しかったなあ。


354可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:34:16 ID:YSy/+4hjO
>>343>>348
あ、そうか。
実の父親=座布団=ふるさと
師匠≒父親
座布団さらば
喜代美が拾って繕う
ツギハギ座布団=喜代美=ふるさと
ツギハギ座布団さらば喜代美さらば
喜代美ブチキレ
喜代美=ふるさと    なのか。
355可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:36:00 ID:0F/D0QmP0
小浜に小草若を迎えに行くのが喜代美ってのも、何で?と思って、
まあ、マンション女と言われたのが気になってって理屈なんだわな〜一応納得したけど、
「草若は草々が継げば良い」と小草若に言われた喜代美が
鴻池の犬の週の抱きつき事件後のイライジャ・グレイの話出してきたのは
流石に「それはないだろ〜?」としか思えなかった。
抱きつき事件は喜代美にとっては絶対に許せないことのはずで、
その後に小草若が打ち明けた話なんて、全然心に響いてないはずだし、
小草若を連れ戻すためにその話持ち出すのは、ちょっと理解できなかった。
本気で連れ戻す気なんかないって演出なのかな、とは思ったけど。
その後の展開見てるとそうとも言えない気がするし。
腑に落ちなかった部分の一つ。
356可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:40:40 ID:MY2qzb8W0
年末時点での脚本家の予想とは違って、視聴者が小草若にばかり同情
したからでは?
357可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:41:50 ID:DAFv6PlFO
スタジオ見学者情報では、
ひぐらし亭オープン挨拶撮影に続いて新草若の高座を覗く3兄弟と会長のシーンを取ったらしいから、
あえて黒紋付から普段着に衣裳を変えさせたわけで、なにか意図があるのか、
あるいは終盤は話が押してて省かれたシーンがかなりあるのかも
つか、若狭の引退の流れがあまりに雑なので、そうであってほしい…
358可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:44:19 ID:MY2qzb8W0
そうだったっけ?
359可愛い奥様:2008/04/04(金) 17:50:31 ID:eLDHL+YR0
>>353
ほんとだよね、みんなよく見てたんだなと思う。
ここも本スレも熱いよねw

私も落語好きになりました。
落語と出会えたのは大きな収穫だった。
360可愛い奥様:2008/04/04(金) 18:02:58 ID:6PPK+Dj70
>>359
すぐに続きを見たくなるようなワクワク感があったよね。
それと、なんと言っても脇役も個性的で魅力的な人が多かった。
ご近所さんくらいで良いから、あの世界の住人になりたかったな。
361可愛い奥様:2008/04/04(金) 18:03:49 ID:OfwQ8Bzh0
>>352
リアルではそうだけど、ドラマではあの1回だけだし説明も特になかったし。
説明する必要なんかないと言えばないんだけどw
それならもうちょっと、それらしい演出すりゃいいのになと思ったんだよね。
362可愛い奥様:2008/04/04(金) 20:55:51 ID:5NAyZ6Vv0
それちりヲワタ、作りが何かあざとくてワロタ
・ナビゲーターが四草、弟子3人組のインタビューが新撮→腐&弟子ヲタ媚び
・福井&修行中が別の特番で放送済のものの使い回し
・視聴者からのメール紹介がそれちり放送区域外ばかりwww
 (札幌、横浜、茨城)
・秋のBK朝ドラ「だんだん」(マナカナ主演)のスポット→面白そう

もう別に無理に天花より視聴率の低い東京様で放送する内容じゃなかったですよ
363可愛い奥様:2008/04/04(金) 21:07:05 ID:cybHB0vM0
>・視聴者からのメール紹介がそれちり放送区域外ばかりwww
> (札幌、横浜、茨城)

ワロタ
364可愛い奥様:2008/04/04(金) 21:55:38 ID:CHJAp6twO
>>362
あからさまだな
365可愛い奥様:2008/04/04(金) 22:55:46 ID:ctBUxl3O0
若狭のコメントが「ちりとてちんの落語を聞こう」の使いまわしだけだった。
ヒロインがここまでないがしろにされていいものか?
366可愛い奥様:2008/04/04(金) 22:57:36 ID:6bH+rDRL0
元々ドラマでもヒロインの扱い酷かったし。引退宣言の投げやりなこと。
それにファンは弟子ヲタがメインだし。
だから必然じゃないかな。
367可愛い奥様:2008/04/04(金) 23:03:56 ID:Gbmce1ny0
確かにヒロインだけど、あまり面白い話が聞けそうにない・・・
368可愛い奥様:2008/04/04(金) 23:47:48 ID:CHJAp6twO
加藤よりマシなんじゃね?w
369可愛い奥様:2008/04/05(土) 00:02:40 ID:L3GOoLov0
いやあの人は結構いろんなネタ持ってそう
370可愛い奥様:2008/04/05(土) 01:51:23 ID:qm3NURsV0
茂山さんブログの「女に二股かけられた上にフラれたイケメン」を
なぜかすっかり四草の中の人だと思い込んでしまっていて、今頃違う人だと気がついたw
画像の横顔が似ていたので・・・

某新聞の投書欄にやっぱり来てたわ、最終回の草々の「救急車!」発言。
「今までずっと楽しみに見てきたのに、産気づいて救急車を呼ぶなんて(中略)このシーンのせいでがっくりしました。」と。
草々の恐竜脳=「痛がってるから救急車!」発言で、実際に救急車搬送のシーンがないから
実際はタクシーとかで病院に行ったのだろうと脳内補完してたけど、
ここでも話題になったとおり、普通に見てたらやっぱりマイナスシーンだったんだね。
371可愛い奥様:2008/04/05(土) 05:02:26 ID:6AWoYXkv0
>>370
二股イケメン全然違うのに・・・。
「瀬をはやみ」の上の句の魔法をかけられたんだな。
誰の顔を見ても四草の顔にry)
372可愛い奥様:2008/04/05(土) 07:32:06 ID:oq8j0N75O
特になくてもいい一言、別の台詞のほうがよかった一言、ではある>救急車
373可愛い奥様:2008/04/05(土) 07:50:46 ID:f6W9Lmpe0
あれは投書主のほうが悪いw

自分も「瀬をはやみ〜」だけで泣きそうになる体になった。
師匠と弟子たちの別れと再会のことが思い出されて。
百人一首に選ばれるだけあって良い歌なんだなあと改めて。
374可愛い奥様:2008/04/05(土) 09:24:18 ID:7QX7RpA00
投書主は悪くないだろJKw

実際にタクシーでの搬送のシーンがなくて、あの発言の次には病院のシーンになったんだから。
まぁあれ以外にも?と思う突っ込みどころはたくさんあったけどね。
375可愛い奥様:2008/04/05(土) 09:29:11 ID:5jwCe1lF0
タクシーがうんたらとか余計な脳内補完しなきゃいけないセリフであったことは確かだし、
おそらく脚本家も制作者も「普通のお産では救急車呼ばない」ってことを知らなかっただけでしょ。
ちゃんと批判しとかないと誰も気づいてないよ。
NHKじゃあ産科が云々とか色々取り上げてるんだから、ドラマ班だからって知らないで済む問題じゃない。
376可愛い奥様:2008/04/05(土) 09:33:17 ID:wxjBsp2M0
みなさんおはよー。それでは、今日も神ドラマについて語り合いましょう。
やっぱり、草若にはもう少し長生きしてもらって、天狗の社長ももう少し
濃く描いて、嘘山を省いてと言う感じが良いカナとは思うが、始めから
決まっていることだから、仕方が無いか。
377可愛い奥様:2008/04/05(土) 09:52:24 ID:laY4nc3d0
>>375
そのくらいのこと知ってるでしょう。
自分を産んだとき母親が救急車で病院に行った人多いの?
草々の慌てっぷりをコミカルに描いたつもりだろうが、
「バカ」が真に受けて救急車呼んだらどうするんだって意見が多いのだと思う。


378可愛い奥様:2008/04/05(土) 10:05:12 ID:5jwCe1lF0
知ってたら尚更、「慌ててる」なんて描写は「救急車」なんていうセリフじゃなくても十分描写できるのに
そのセリフを選んだのは迂闊に過ぎるし罪が重いね。
まあドラマ全編にわたって無神経なセリフが多かったし、遠藤のコメントも無神経な文章ばかりだし、
無神経な制作だったんだろうとは思うけどね。
379可愛い奥様:2008/04/05(土) 10:35:07 ID:8JQ+Wh5U0
だからスピンオフは無神経な関西のみの放送なんだけどね
380可愛い奥様:2008/04/05(土) 10:42:22 ID:rTtMrvQ40
>>367
茂山の話はちょっと面白かったけど、青木・加藤・吉弥は普通だった。
あの程度の話でいいなら、貫地谷にも十分できたと思う。
というか、言葉で一番大変だったのは彼女だと思うし
もうちょっと、花もたせてあげてもいいのではないか?

このドラマ、結局
すぐそばにいた“おかあちゃん”というのがなりたいものだった
という「青い鳥」みたいな話だったようだけど、
それなら落語は、そこに行き着くまでの小道具みたいなものだったことになる。
でも、昨日の番組は出演者が振り返るのが落語だけで違和感を感じた。

小浜組のギャラの問題なのかね?
381可愛い奥様:2008/04/05(土) 11:04:11 ID:32wxs7d40
>>380
小浜組がなかなか出ないのはギャラとスケジュールの面が大きいと思う。
で、大阪組が出るとなると内容はどうしても舞台となった大阪のことや
落語のことになるんで、そっちに偏ってしまうんじゃないかな。
良いか悪いかは別にして。

2段目に関しては、ああいうオチにするなら何も入門させて
修業までさせる必要があったのかなといまだに思う。
一見華やかな芸人の世界に憧れて周りをうろちょろしてる女の子
ってだけでよかったんじゃないんだろうか。
382可愛い奥様:2008/04/05(土) 12:50:00 ID:4VfBVXtx0
>>380
草々のインタビューも若狭と同じく、使い回しだったよ。
「ちりとてちんの落語を聞こう」の時の分。
383可愛い奥様:2008/04/05(土) 13:56:18 ID:Nb+uL3pz0
使いまわしはNHKのお家芸だから…
384可愛い奥様:2008/04/05(土) 13:57:05 ID:Nb+uL3pz0
送信してしまった

まだ新しい映像が入ってただけ上出来だと思うことにする
385可愛い奥様:2008/04/05(土) 14:19:18 ID:gxBm5tdk0
いろいろ突っ込みどころもあったけど
夜中にまったりと一週目から見たいなぁ

ただ、ウソ山場面はいらない
386可愛い奥様:2008/04/05(土) 15:17:08 ID:oIYiAXLA0
>>380
そうだ、いわれてみれば「青い鳥」みたいな話だったね。
落語をテーマにすることは制作サイドの要求だったとどこかで読んだけど、
落語家修業のくだりは脚本の藤本さんも苦労したのではないだろうか。

この作品は、方言だけじゃなく落語やら三味線やら要求されたものが多かったし、
歴代のヒロインの中でも相当大変だったと思う。ホントの新人さんだったら無理だったかも。
もうちょっと光当ててあげても…とは思うけど、それも喜代美らしいかなと。
見ていた大部分の人たちには、貫地谷さんの頑張りは伝わってると思う。
貫地谷さんも次のステップに向かって走り出してるし。
>>381
スケジュール的に押さえやすいのが大阪在住組とかなんでしょうね。
小浜組は貫地谷さんだけでなく、4月からのドラマに出る人多いし。
387可愛い奥様:2008/04/05(土) 15:57:45 ID:32wxs7d40
>>386
大阪組でも師匠は4月からレギュラーのドラマが再開するしね。
青木は大阪出身だけど今は東京の大手事務所所属の役者だから
自由がきかないんだと思う。
その点、本業が役者じゃなくて事務所の意向が絡んでこない吉弥・茂山と
スケジュールに余裕ありそうな加藤にはオファーを出しやすいんじゃないかな。

で、「青い鳥」に関して自分は何かこう引っかかるなあと思ってしまう。
落語家は表面だけ見てれば着物着て、高座に上がって、お客を笑わせて
派手で華やかな職業かもしれないけど、常にその立場にいられるのはほんの一部で、
大部分の落語家は売れなかったり、高座だけでは食べていけなかったりで苦労してるし、
芸の道は一生が修業みたいなもん。
それなのに、そんなちょっと見華やかな世界よりも地味でスポットライトの当たらない
おかあちゃん業を選択した私ったらなんて素敵♪みたいなオチなのが納得できない。
388可愛い奥様:2008/04/05(土) 16:03:53 ID:6AWoYXkv0
青い鳥はいいんだけど
他人のこと何にも考えない言動してる奴が
他人のために生きていけるわけがないと思う
お母ちゃんは偉いっていうけれども、
あれは和久井が綺麗で可愛いから許されてるだけで
あんなはた迷惑な母親も珍しい。
しかも喜代美は糸子さんとは別個性だから糸子さんにはなれないし。
389可愛い奥様:2008/04/05(土) 16:06:10 ID:2tY37T870
十両一人育てたら楽に食べていけるすもうと、えらい違いだな。
390可愛い奥様:2008/04/05(土) 16:12:22 ID:6AWoYXkv0
>>389
正平を太らせて相撲取りに・・・
391可愛い奥様:2008/04/05(土) 16:44:36 ID:LOcsVr0O0
【朝鮮半島】北朝鮮、韓国の謝罪拒否に「軍事的報復を行う」と表明★16[04/03]
1 :出世ウホφ ★:2008/04/05(土) 10:47:25 ID:???
【4月3日 AFP】韓国聯合(Yonhap)ニュースが伝えたところによると、北朝鮮は3日、
韓国の金泰栄(キム・テヨン、Kim Tae-Young)合同参謀本部議長の発言に対する
謝罪要求を韓国が拒否したことに対し、「軍事的報復を行う」と表明した。

南北将官級軍事会談の北朝鮮側代表、金英徹(キム・ヨンチョル、Kim Yong-Chol)中将が、
韓国側に送った書簡の中で述べたという。報復の内容については不明。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2373357/2799004
前スレ ★1の時刻 2008/04/03(木) 15:27:59
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207320994/l50



2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/05(土) 10:48:03 ID:5PmEpreB
2ならマジ開戦ww


3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/04/05(土) 10:48:06 ID:le7mqwYL
黙れ!朝鮮人工作員!
 ↓ ↓
392可愛い奥様:2008/04/05(土) 17:09:19 ID:BNlseLqc0
正平のブログ。
最終回以来、五兄妹の中でひとり姿を見せない草々が
元気そうに写真におさまってて安心した。
2人で、えみちゃんねる出たんだって。楽しみw
393可愛い奥様:2008/04/05(土) 17:43:08 ID:pTihXuHf0
亀だけど 
>>282
>つわりで高座を裏方として支えてみて初めて「あ、この手があった」と気付けた。

子草原(いっこく堂似)と一緒に照明係をやることになったとき
「過去のトラウマ思い出すわぁ、せっかくここまで上り詰めたのに、
舞台の上にいるはずだったのに、なんでまた裏方?」
っていう浮かない顔にしか見えなかったけど・・・
394可愛い奥様:2008/04/05(土) 17:50:36 ID:6AWoYXkv0
>>392
変わり果てた嫁・姉との遭遇ですか・・・。
395可愛い奥様:2008/04/05(土) 18:15:05 ID:4hK0vlSv0
「おかあちゃんみたいになりたくない」っていうあの台詞は
裏方人生としてのおかあちゃんというよりも
突拍子もない行動をする自分の母親(糸子さん個人)のことを嫌
という、娘目線での叫びなのだと思ってた。
(自分、勘違いしてたのだろうか?)
396可愛い奥様:2008/04/05(土) 19:57:13 ID:84URDxRZO
そのくせ久し振りで最後の口座では、糸子とふれあいった、自分に都合の良い事しか想い出さない。まさに自分勝手
397可愛い奥様:2008/04/05(土) 22:24:52 ID:CAyR9XrL0
>>395
たぶんその時にも、人の世話ばかり焼いてる人生は嫌だとか
そんな感じで言ってたと思うんだが、うろ覚えですまん。
398可愛い奥様:2008/04/05(土) 23:08:23 ID:mKdwVFva0
>>377
自分を産んだとき親がどうやって病院に行ったかなんて、
知らない人も多いんじゃない?
難産で、みたいな話を聞かされることはあってもさ。
399可愛い奥様:2008/04/05(土) 23:50:37 ID:9F5WgcTv0
文句ばかり言ってないで、私が脚本家だったらこうするって意見言って、
みんなを納得させてみい!
400可愛い奥様:2008/04/06(日) 00:47:29 ID:SGHygoSZ0
>395
短大行って、地元の銀行にでも就職して、そこの人と結婚して、
子供生んで・・・っていう平凡で地味な人生は送りたくないってことじゃない?

まあ、お母ちゃんみたいに裏方ばかりのつまらない人生送りたくないってこと。
401可愛い奥様:2008/04/06(日) 02:46:16 ID:Y55e55Kd0
ナレーションの上沼恵美子は海原千里を引退後、翌年に芸能界復帰。
徒然亭若狭も引退後、翌年に青木喜代美名で芸能界復帰。
身内話を膨らませて大ぼらを吹くタレントとして売る。
結局、若狭のモデルは上沼恵美子だった。
そういう続編ってことで。
402可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:13:04 ID:bK0WSQWY0
そーいえば、あまり美人で無い人にあなたの子よって、女の子を押し付けられて
四草は、無表情に膝に乗せてたシーンがあったね。最後の2週は流し観で、
’別に’見たいな感じだったけど、あの女の子のその後だけで、ドラマが出来る。
403可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:20:52 ID:0rdW9F4K0
あれ男の子じゃなかったっけ?>四草
404可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:38:52 ID:eCdc4i6r0
男の子だよね?
405可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:58:17 ID:qjxlHz7r0
女だったら、非常〜にひねくれた美少女に育ちそうだw
406可愛い奥様:2008/04/06(日) 06:44:28 ID:9vA5HXcIO
>>386
藤本が落語好きで落語家の話にしたんじゃなかったか。
制作から要請があったのは箸の方で。
407可愛い奥様:2008/04/06(日) 08:35:39 ID:rbiAuhMA0
>>402
そのためのスピンオフなんじゃないの?
それなら伝芸二人無理にひっぱりださなくても加藤だけで
よかったのにと思う
408可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:19:18 ID:S3QT8yKW0
脚本家がやりたかったのは四草というか加藤だけだろうな。
子供設定なんて本編と全く関係のない、完全に加藤の続編狙いの設定をわざわざつっこんで。
409可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:24:02 ID:7TGYw5/e0
>>406
逆。遠藤Pが「落語をテーマにするのは?」と打診したら、
最初藤本さんは最初「好きすぎて駄目」と断った。
紆余曲折の末、塗箸職人の家の子のヒロインが何かになるという話に決まって、
改めて女流落語家の話にしようと再び遠藤Pが申し出たのだが、
藤本さんは「よくないと思う。なぜなら〜」と問題点をずらっと書いてきたとか。
ドラマとしての問題点がわかっているネタは却って貴重ってことで、
藤本さんを説得し、女流落語家の話になったとのこと。

ステラ3/28号に載ってた。
410可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:45:58 ID:J0vYBA4y0
>>406
藤本さんは落語の話にするのを何度も断ってる
411可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:46:23 ID:J0vYBA4y0
りろってなかったorz
412可愛い奥様:2008/04/06(日) 09:49:10 ID:eFYdfsGq0
>>408
子供の話は、四草という困った人につけたオチだと思う。
続編でそれやったらベタベタじゃん。

藤本も「これまでもこれからも一番のファンです」なんて書かなきゃよかったのにw
413可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:42:35 ID:9vA5HXcIO
>>409
そうなんだ。
そんな事情であんな話になったんなら遠藤も藤本も糞だなw
414可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:53:46 ID:LTI+CsLC0
企画物はすべて落語がらみ。
脚本のテーマとずれてて、ますます終盤の展開が納得しづらくなっていく。
415可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:55:02 ID:7fIivrhO0
好きすぎたわりには、落語を粗末にしてたね。Sか?
416402:2008/04/06(日) 10:56:42 ID:Njgj7aEW0
女の子というのは、酔いどれ私の脳内変換?かもしれない。多数決で。
一日に4回観るドラマってなかったよ。
417可愛い奥様:2008/04/06(日) 11:07:08 ID:rbiAuhMA0
ノベライズでも読めばわかるんちゃう?
続編ででてくるかもしれんし
どっちゃでもええ
418可愛い奥様:2008/04/06(日) 11:42:19 ID:S3QT8yKW0
>>415
女子なのに落語なんかわかっちゃうあたしが大好き!
の間違いだろうな。
419可愛い奥様:2008/04/06(日) 12:21:10 ID:2pbYt1XR0
落語好きな人が創作落語とエッセイ漫談を混同するだろうか?
落語好きな人があっさりおかみさん>>>落語家って言って引退させるのだろうか?
落語好きな人が上方落語界の悲願って言って徒然亭馴れ合いの小屋を建てるだろうか?
420可愛い奥様:2008/04/06(日) 13:17:34 ID:gVAV5MHLO
出資比率知らんけど、小屋完成の挨拶が徒然亭一門だけってズルくない? 身重の代わりが小草々だから、若狭もイジケ妬け病が再発したのでは?
421可愛い奥様:2008/04/06(日) 13:59:45 ID:eCdc4i6r0
>>409
その話は知ってるけど落語が好きすぎるから理由で断ったって本当かなあ。
落語のネタは好きかも知れないけど、落語家や落語界も含めての落語そのものに関しては
大して好きじゃないような気がする。

>>415>>419
ほんとそう思う。

>>418
それだw
422可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:01:56 ID:P44pX4xsO
草々の側に居たい、が落語家になった大きな理由だから
いいんじゃないかな。
喜代美は「草々第一」だけはブレたことないw。
ワタシャあほやから、喜代美が塗箸職人になる、とか言いだすんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
この結末に失望失笑する人がいて当たり前とは思うが。
ひぐらし亭のお母ちゃんて、食堂のおばちゃん的な感じかな。
423402:2008/04/06(日) 14:03:00 ID:D+a3q9Jw0
女の子と思ってたのが、実は男だったというのはふつうにあるんだけど。
。>417おまえ、続編待ってる?。
424可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:27:59 ID:XOAArKEB0
>>423
男の子に見えた。子役は男児だった。ノベも男の子になってたよ。
四草に女の子を育てさせるのは無理な気がする。なんとなく・・・。
425可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:35:58 ID:uJmpwpiy0
たかじんの番組でちりとてちんのVTRがちょこっと流れてた
落語を扱うドラマや映画の影響で繁盛亭が大繁盛してるという内容だった
426可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:38:13 ID:twsk71U20
>>424
過去の自分に投影する必要があるから、男の子でなきゃならなかったと思うよ
427可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:49:18 ID:eCdc4i6r0
>>422
喜代美は草々&おじいちゃん至上主義だよね。
でもってかなり身勝手で自己中なワガママ娘。
「師匠の落語を受け継ぎたい」も草々が言ってたんで、自分もその気になってただけで、
師匠その人に対する尊敬の念は露ほどもない。

それらが一貫してぶれてないと思って見ると結末にも納得はできる。
「ひぐらし亭に出入りするすべての落語家のおかあちゃんになる」も
喜代美らしい身の程知らずな大それた野望と考えればさもありなんだしw

けど、表向きは喜代美の決断は素晴らしいってことになっちゃってるんだよねー。
428可愛い奥様:2008/04/06(日) 15:55:51 ID:wc6PFe8n0
>>402>>405>>416>>417>>424>>426
話が見えない。
何言ってんの・・・?
429可愛い奥様:2008/04/06(日) 16:28:58 ID:LGsmSBBU0
430可愛い奥様:2008/04/06(日) 17:56:39 ID:YSPY/Uwk0
>>428
なんでだw
431可愛い奥様:2008/04/06(日) 18:11:19 ID:DNwHMZVBO
方言指導さんwも、子供が女ならさすがに四草に渡さないような気がする

男の子だから独身男のもとにでも置いていけたんだろうと
432可愛い奥様:2008/04/06(日) 18:54:43 ID:h6WUXaIw0
>>429
また腐のキモいMADか
433可愛い奥様:2008/04/06(日) 20:31:29 ID:FU9zKKLF0
>>429
戦隊ものに愛の無いMADだ
434402:2008/04/06(日) 22:38:00 ID:URd0CIOC0
>424 四草が男の子を育てる。そういうのがドラマだと思う。観たい。
435可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:43:15 ID:Qmb0E5Bc0
四草に押し付けられた子、実際喜代美が面倒みることも多かっただろうな。
あの子、4,5才くらいだよね。小草若失踪中ぐらいの時にできた子か・・・。
寝る前に本読んでやったり、一緒にお風呂入ったり、入学準備でランドセル
買いに行ったり、運動会で親の競技に参加したり、サッカーの応援に行ったり
進路の相談にのったり、反抗期に右往左往したり・・・したんだよねぇ。
保育士とか同級生のお母さんなんかから密かにモテてたりしてw
436可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:52:24 ID:eCdc4i6r0
初めての出産育児で悪戦苦闘すること間違い無しの喜代美に
よその子の面倒まで見る余裕はなさそうだけどなあ。
437可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:58:18 ID:SpqSPFnD0
四草は子ども育ててても女には不自由してなさそう。
入れ替わり立ち代り面倒見る女が出てきてたりして。
ついでに右往左往もしなそうだなあ。
息子も四草似の性格でどっか人生達観してそう。
438可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:03:16 ID:5aRKEA+Q0
母親に虐待される前に四草のとこに来てよかったよ。
子供時代の四草、もし今の時代だったら母親の男に虐待されてたかもしれん。
439可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:06:40 ID:L9sAFCKe0
こういう四草ヲタ狙いの続編なわけやね…
ほんと狙いすぎで気持ち悪い
440可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:07:43 ID:EHsjAfPg0
四ヲタきめえ…orz
441可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:46:20 ID:lF1pMpOu0
続編ありきで語るな
442可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:50:40 ID:dtGsBel+0
「続編は四草の子供の話」に拘ってるのキモイ
藤本氏への嫉妬か何かしらんけど
443可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:00:29 ID:67r2N3460
四草の子どもは出オチでしょう。
最終回のころ以上に人情派になる四草はもはや四草ではない。
444可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:03:34 ID:L9sAFCKe0
脚本家は四草に思いいれたっぷりなようだが。終盤の小草若絡みの泣きシーンとか物凄く気持ち悪いシーン無理矢理入れてさ。
それにそもそも全然要らない描写じゃん、子供なんて。続編でやる気満々だから入れたんじゃないの。
445可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:05:46 ID:sGxIlZdS0
今までに何度もオチだという話は出てるんだけどねえ…
出オチが何だか知らないのかね
446可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:06:12 ID:8gWJ23czO
本編は若狭の人生の選択のおかげで落語が蔑ろにされた感は否めないから
スピンは弟子のその後がどうこうより
落語そのものにスポットをあてた内容にしてほしいな
出演者がまた落語練習しなくちゃだから無理かな
447可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:08:45 ID:cruOyXlk0
>>444
パラノイア…

>>446
無(・∀・)理
448可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:10:57 ID:TVnO04JlO
45分なら本筋になんら影響ない他愛ない一日を描くような気がする
舞台ぽくなるんじゃないか
449可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:56:09 ID:XclhybQhO
>>444
はっきり言って続編でもスピンオフでも四の子供ネタは蛇足以外の何物でもない。
そんなものありがたがるのは四ヲタだけです。
450可愛い奥様:2008/04/07(月) 02:42:24 ID:EvYgHvEeO
四草の隠し子とか、枝葉的な小ネタに注力しすぎて
根幹が雑だったから、腹が立つ。
引退を決意するまでのヒロインの心の動きがまったく描かれず唐突だったのは
どーみても大失敗。

ステラまで買ってたのに金かえせって気分。
451可愛い奥様:2008/04/07(月) 07:54:10 ID:L9sAFCKe0
>>449
そんなものに脚本家は力入れまくってたんですよ。
ヒロインの描写カットしてまで無理矢理シーン入れて、ね。
落語をコケにして、最後に四草さまの子供ネタ。呆れるわ。
452可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:11:43 ID:ggSjn12r0
402です。四おたではありません。今の流行のぶっ壊れ家族の惨状を
観ると、四が子供を育てるとどうなるのか?妄想が沸いてきました。
一筋の光がさすのではと。
453可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:23:04 ID:Y+grgSo90
>>452
「瞳」見れば良いじゃん
454可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:38:19 ID:TVnO04JlO
若狭がお母ちゃんの様になりたい、と気付いて謝ったらせたいだけで
あとは落語家をやめても続けても大差ないと自分は感じた。
世話焼き甘やかし母と甘えたわがまま娘の間柄で
生意気盛りが「お母ちゃんみたいになりたくないの」と言ったくらい
そんなに重い言葉とは思わなかった。
どうせ産休だし、最終回前日のたった5分程度の話。
引退宣言は私の脳内では抹消してます。
455可愛い奥様:2008/04/07(月) 09:59:53 ID:SYr6wtpk0
>>451
ヒロインの描写の時間を無駄にしたという意味では
木曽山を2週間もやったアレだ

まあ、元々アンチ朝ドラヒロインという視点で書いたのなら、
あの自分勝手ないい加減さにも納得できる
最近はそう思うことにした
456可愛い奥様:2008/04/07(月) 10:04:25 ID:IwCfhFCSO
なりたくないと言いながら、まもなく電車から「おがあぢゃ〜ん」。
457可愛い奥様:2008/04/07(月) 10:07:39 ID:g8v6qavR0
キャベツタンの巣がまた出来ました。
みんな待ってま〜す。

★子供嫌いな小梨が嫌いなの・・・・・★5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207411462/l50
458可愛い奥様:2008/04/07(月) 10:28:50 ID:rcR+AhBr0
>>455
ウソ山そのものがストーリー展開上、どうしても必要なキャラだったかといえば
そういうわけでもなかったしねえ。
459可愛い奥様:2008/04/07(月) 10:39:54 ID:XclhybQhO
あれかなぁ、藤本は落語好きではなくて「落語がわかる私が好き」だったから
最終的には落語の周辺でニラニラ落語家たちを眺めてるヒロインにしたかったって事なのかな。
遠藤の要請で途中女流落語家にさせられたけど、落語家自体になるヒロインの部分は全くリアリティがなかった。
もちろん創作落語なんて作った事もないからわからないし。
内弟子修行中の家事とか、旦那は本当に落語バカで〜ってノロケ目線ばっかリアルだったな。
460可愛い奥様:2008/04/07(月) 11:14:20 ID:uzWfItRf0
なんか振り回されてしまったな。若狭と藤本さんに。
一体何が言いたかったんだろう。

「塗り重ねてきたものが…」
「受け継いでいくことの…」は、理解できる。
でもヒロインが塗り重ねてきて出てくる模様はとっ散らかってる気がするし、
「おかみさん業だって受け継ぐことだ!」と言われても、ちと曖昧。
落語に関する事くらいはドラマのど真ん中歩いて欲しかった。
461可愛い奥様:2008/04/07(月) 11:16:21 ID:e+dZrRja0
ヒロインはどーでも良かったんだと推測してみる。
正直言ってちりとて以前と以後では貫地谷の好感度下がった。
新しいドラマも見る気しないもん。
貫地谷が悪いんじゃないことは判ってるんだけど、
顔見ると喜代美のイメージが強くて不愉快になってしまう。
462可愛い奥様:2008/04/07(月) 12:36:30 ID:g5YRe7Qx0
何だか、このスレの人たちは
「坊主憎けりゃ袈裟まで」とか
可愛いさ余って憎さ100万倍って感じ。

終わり方については自分もすっきりしなかったけど、
この半年、毎日の様に泣いたり、笑ったり。
次の放送をワクワク待つ朝ドラなんて今まで無かったよ。
463可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:03:47 ID:IwCfhFCSO
キヨミが寝床の弁当を愚痴ってた(自分のが残り物で色が悪くてひどかった云々)場面があったが、この女成長しとらんと思った。草々と新婚時代に大変なやりくりしてた筈なのに。尤もこの辺も、無責任な引退宣言の伏線と言えなくもない。
464可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:04:51 ID:fVw83Fsc0
新しいドラマがつまんない。
465可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:06:53 ID:vobs5hYj0
>>462
全文同意。
今まで見た朝ドラはまとめてBSで見たり
しばらく見なかったり、飛ばしても大丈夫だったけど
ちりとては帰宅して録画をみるのが毎日の楽しみだった。
終わってしまって底抜けに寂しいわー
466可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:15:46 ID:Fn6pHB3C0
へしこ羊羹作るような舌の母だから、
貧乏じゃなくても何作っても美味しくなさそう。
467可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:40:47 ID:g5YRe7Qx0
>>463
> キヨミが寝床の弁当を愚痴ってた(自分のが残り物で色が悪くてひどかった云々)

そおかなぁ。
愚痴っていうより、熊はんの綺麗な弁当を持ち上げるための自分語り程度
にしか見えなかった。
若狭の創作落語自体そんな感じだし。
468可愛い奥様:2008/04/07(月) 13:57:02 ID:2mJXFP/Y0
>>464
同感、一週間偏見なしで見続けていたつもりだけど、
もういけません。
関西だけでも再放送に切り替えて欲しい。
出来れば午後11時台に…

作者の言いたい事は…
 主婦、子育ても立派な仕事ですよ、
 近頃は子育てもそこそこに、又何所かに預けてまでして、
 外で働く事しか働いていると言う自覚がない、
 生活に困窮していないのに、自分の楽しみのために
 また、贅沢したいために、我儘の為に働くのが当たり前になっている、
 子供を自分で育てたり、家事をする事よりも外で働くことの方が上だと思っている。
 そんな風潮を暗に、底抜けに批判しているのだと思います。
 亭主の稼いで来た金で何とかやりくりして何人もの子育てをする、
 そこに楽しみ、喜びを見出す、家庭の為に敢えて自分を主張しない、
 茶色の生活をする、昔はそれが当たり前だったのですが、
 このドラマでは最後に主人公がそれがどれだけ素晴らしい事かに気づいて
 『お母ちゃんのようになりたい』と言う言葉になったと思います。
 もっと突っ込んで詮索すれば
  皆さんその事に早く気づいてください、日本の将来は…
                       と言いたかったのかも。
469可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:02:16 ID:ZQ//zYPO0
>>463>>467
そういう「受け止め方次第で意味合いも違う」というような
台詞や場面がいっぱいあったドラマだったんじゃないかな。
その最たるものが「救急車」でw
それを非難した人(投書等で)と、
いやそこは笑うところだよという人がいたように、ね。
台詞やシーンが言葉どおりなのか、それとも別の意味もこめられてるのか
頭(やハート)を使って見ると何倍も楽しめるドラマだったんでしょう。
それが面白かったし、朝ドラでそれをやったことはやっぱりすごいと思う。
470可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:10:55 ID:L9sAFCKe0
ハートを使ってるならあんな風に落語を扱わないし、無責任なやめ方もさせないし、
なにより「救急車」なんて無神経なセリフで笑いを取ろうともしないだろうね。
そんな無神経な人々が「頭やハートを使って」なんて言ってること自体がもう信じ難い。
471可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:17:45 ID:9Io7M2kn0
台詞も展開も無神経な部分が多かったよね
勢いと笑いと構成で突っ走ってたけど
頭は使ってるけどハートは…
どちらかというと、技巧に走って心が感じられず鼻についちゃったドラマかな
472可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:22:18 ID:e+dZrRja0
楽しい時もあった。
でも、途中でも何度も思ったけど、
脚本家の美意識には共感できなかった。
気に入らないのは「頭やハートを使わないから」じゃなくて、
「頭やハートは脚本家と同化する方向には使いたくないから」ですわ。
473可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:33:47 ID:KrHo61GX0
>>467
ニコニコしながら「やっぱり熊五郎さんのお弁当はすごいですね。うちなんて…」
と謙遜気味に言うなら、熊さんヨイショの為の自分語りと思えるけれど、暗〜い表情で
愚痴愚痴とだったので、いつまでそんなことにこだわってるんだとしか思えなかった。
自分が他人に対してやらかしたことは無神経にもすぐ忘れるけど、自分がされたこと、
感じたことは、どんな些細なことでもいつまでもネチネチグチグチと覚えてる子だなあと。

ときどき空回りしてるところとか、ストーリー展開に無理があるなと疑問に思うことは
あっても、あんまり重視せず、キャラ萌えwで楽しんでたけど、特に最後の2週ぐらいは
そんな私でもキツかった。そしてあの引退宣言で止め。ふざけるなと。
号泣しながら見たり、次回を楽しみにwktkしたりしたのは事実だし、このドラマで知った
役者さん、見直した役者さんとかがいるから、あまり悪くは言いたくないんだけど、
「終わり良ければすべて良し!」の真逆版だなと。本当に残念。
474可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:42:39 ID:e+dZrRja0
>>471
>技巧に走って心が感じられず鼻についちゃった

ここは禿同。
475可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:43:38 ID:aLYmRvGc0
「ちりとて」からここに来るようになったんですけど、
「どんど」や「芋たこ」も、こんな風に放送終了後も熱く語られてたんですか?
476可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:47:20 ID:ZQ//zYPO0
ここ苦情を言うスレじゃないでしょ?
自分も残念に思った部分はあれど
沢山楽しませてもらったドラマだったよ?
ここに出入りしてる人たちって、ちりとてを楽しんだ人なのではないの?
一部分だけで判断して無神経な人々とか軽く言えちゃうのもどうかと思うけど。
477可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:50:44 ID:0mS7ygDaO
可愛さあまって憎さ百倍みたいな感じなんでは?
そこまで思ってもらえるのはある意味うれしいことなんじゃないかなあ
後半の失速がつくづく残念でたまらない
478可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:53:33 ID:KrHo61GX0
>>476
苦情というか、>1にも

>まだまだ語りたいアンチ、ヲタ入り混じって語り合いましょう!

とあるのだし、荒らしやただのアンチでなく、見ていて自分はこう思ったという
意見を書いてる人が多いと思うんだけど。

>>477
「後半の失速」、それに尽きますね。
479可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:06:01 ID:WkzoflOL0
最終回の草々の「救急車!」発言はそんなにヘンかなぁ・・・
初めての出産に狼狽える夫の姿の象徴と微笑ましく見たんだけど。
実際のところはおかあちゃんに「ちーとは落ち着きなはれ」とか言われて
タクシーか、あるいは定期便のオジチャン呼びつけて病院行ったと妄想してる。
480可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:25:12 ID:2mJXFP/Y0
ここで聞くのもなんなんだけど
「禁断の壷」て大丈夫なの?
ソフトインストゥールするので、戸惑っているのだけれど
「くれぐれもメールで問い合わせ無いようにしてください」
となっているので…
「もうずっと人大杉」てどこで判断しているのだろう?
人大杉がありえないスレでも禁断の壷が必要になっているし
481可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:37:55 ID:M3ZsZKI9O
四草と小草若ちゃんのシーンは楽しかったからいいや。

いま瞳毎日見てるけど、あれが本来の朝ドラヒロインだよなぁと思う。
若狭みたいに屈折して暗くて存在感ないのはもういいわ。
482可愛い奥様:2008/04/07(月) 15:51:20 ID:b7RIiG4f0
朝ドラヒロインて、明るくて元気で前向きで…
それこそ何をやっても「ヒロインのおかげ」になってもしょうがないのかもね…。
すべての道はヒロインに通ず、みたいな…

そうじゃないのを見たければ、夜のを見るとかしないと。
483可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:17:18 ID:TVnO04JlO
最後の落語家引退が、どうしても必要とは思えないが全編好きだ。喜代美も貫地谷も好き。
草原兄さん以外は若狭をどうこう言える様な立派な面々じゃない。
だから面白かった。
484可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:35:44 ID:e+dZrRja0
>>480
ageてるのは初心者だからなのか、嵐だからなのかどっちなんだろうと真面目に考えてしまう。

自分はホントは危ないんじゃないかな、と密かに思ってる派。
前のPC壺導入後数カ月でバグ起こりすぎて動かなくなったし。
と言っても入れる前からある程度壊れてたMeだったから寿命と言えば寿命だったんだけどw
485可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:42:03 ID:mBOg1syD0
>>480
人大杉は、スレ単位でも板単位でもなく、サーバ単位。
「禁断の壺」は使ったことないから知らない。
専ブラはたくさんあるんだから、気になるなら他のを使えば?
486可愛い奥様:2008/04/07(月) 16:51:14 ID:/JOzUzyg0
>>483
同感。落語の中に登場するような完璧とはいえない人々が、一生懸命に生きているけど完璧な結果が得られるわけじゃない、おかしな様子を描いたドラマだよね。

完璧でない人々だから、どうだかなと思わせる決断や行動もあるけど、実際に生きている普通の人々もそんなもの。完璧な人が完璧な結果を残すドラマと違って、そこがおもしろい。

それに、これはヒロイン喜代美の昔語りで進行するドラマ。つまり、完璧じゃない彼女独自の目線なので、話が飛んだり描写の少ない部分があるんだと思う。

だから興味のない部分、思い出したくない事(修行の日々とか?w)は、あまり出てこないんだと思って見てた。

ドラマは終わったけど、喜代美も兄弟子たちもまだまだ人生の修行中なわけで、だからこそ完璧な結果で終わるエンディングではなかったんだと思っている。
487可愛い奥様:2008/04/07(月) 17:39:29 ID:e+dZrRja0
>>486
完璧でないから、そこが面白いと思えた人は良いんだろうけど
途中から不愉快さが先に立って面白くなくなっちゃったんだよね。
それに、後半はとってつけたような台詞がなんか妙に説教臭くてやだったし。
それで完璧じゃないから面白いとか言われても、白けるだけっていうか。
488可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:06:56 ID:L+rMsduD0
前半の展開で期待値が高くなっていたから、ギャップが辛かったね。
すごく好きなドラマだったけど、ときどきガッカリして腹を立てていた。

それはまるで夫との婚約期間のよう。
「この人は他の男性より私にピッタリ」と確信してはいる。
が、ときどきアホな一面が露呈して orz

>>486さんのように観るのが楽しむコツでしょうね。
489可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:10:07 ID:rcR+AhBr0
>>482
結局終盤は喜代美自身は大して変わらないまま
いつもの朝ドラヒロイン様の仕事をさせちゃったからね。
最後まで狂言回しポジションを徹底させてたら違ってたんだろうけど
朝ドラでは無理なんだろうな。
490可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:11:43 ID:/JOzUzyg0
>>487
>それで完璧じゃないから面白いとか言われても、白けるだけっていうか。

ここは批判だけの場じゃないよ?
そんな言い方されても、お互い様としか言えないよ。
私にとってはここが面白かったと書いただけで白けるとか言われても、白けるだけっていうか。
491可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:23:57 ID:L9sAFCKe0
「人間だから完璧じゃない」とか「迷惑はお互い様」とか
迷惑かけたり完璧じゃなかったりする側が言うセリフじゃないんだよね。
ヒロインの喜代美が結局最後までそういうスタンスで描かれていたのがずうずうしく感じた。
492可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:35:33 ID:rcR+AhBr0
最後までダメなままでも別にいいんだけど、ヒロインのダメなところを厳しく指摘する人物が
ドラマ内にほとんどいなかったのがね。
ダメな部分をダメと指摘した上で許容するんじゃなくて最初から受け入れちゃってる。
それでも順ちゃんをはじめとして前半の頃はたまにあったけど、後半になるとほとんどなくなってしまったし。

しかし、「スポットライトを当てることも大事」とか言ってヒロインに落語家を引退させておきながら、
最後の最後はヒロインにスポットライトが当たって終わりというのは最大の矛盾のようなw
493可愛い奥様:2008/04/07(月) 18:52:03 ID:i+wEn3bP0
>落語の中に登場するような完璧とはいえない人々が、一生懸命に生きているけど完璧な結果が得られるわけじゃない、おかしな様子を描いたドラマだよね。

途中まで落語に出て来る八っつぁん(上方では喜六?)みたいな
すっとこどっこいがトンチキな事をして、おかしくて泣けるドラマなのかなと
思いながら見てた。
でも途中からどんどんそのおかしな人物たちにも可笑しいだけでなく
シリアスな面が出て来たり深刻ぶった顔し始めてから失速して行ったと思う。
そういうのを内面的に成長しないまま、年だけとって肩書きばっかり上がって行ってアララというか
八っつぁんはずっと下っ端なのがいいのに、おかみさんだの師匠だのになってしまい
で、それに見合った成長を見せるかと思えばずっと幼いままだったり
なんとなくそういう違和感が師匠の死後ずっと拭えなかった。
494可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:07:35 ID:HUX9uMcz0
このスレって、ちりとて好きよりも、まだまだ愚痴り足りない人のためのスレ?
読んでると、ちりとてファンとしては、鬱になるw
終わったドラマ、愚痴ってもしょうがないじゃんw

若狭は堅実にドラマに出そうだし、A子や4弟子の次の仕事も早く見たいな。
当分、ちりとて出演者の動向が気になる。
495可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:11:57 ID:SOOO3KLB0
この朝ドラ好きだったけど、最後の週の展開はやっぱり納得行かない。
でも、ここの双方の議論を読むのは好きだな。
肯定派、否定派、どっちも分があって個人的に面白い。

そういう意味では、ドラマの筋としては無理な展開もあったけど、楽しめたなー。
その、、土曜日になると「ヒロイン最高!」っていう過去の展開に飽き飽きしていたからさ。
496可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:14:23 ID:rcR+AhBr0
好きなドラマだから愚痴りたくなることもあるんだよ。
どうでもいいドラマだったら終わってまであれこれ言いたくなんかならないって。
497可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:36:31 ID:/JOzUzyg0
>>491
「人間だから完璧じゃない」とか「迷惑はお互い様」とか
は私が書いただけで、喜代美の台詞じゃないですよ〜。
いや、それはわかっててそう書いてらっしゃるのかな?

>迷惑かけたり完璧じゃなかったりする側が言うセリフじゃないんだよね。

このドラマ、みんな迷惑かけたり完璧じゃなかったりする人ばかりだと思う。

師匠でさえ、小草若に対しては完璧でなかったし。
お母ちゃんだって、正平に対して完璧じゃなかったし。
他人には適切なアドバイスができる順ちゃんも、アホボンも、
でき婚で周りに迷惑かけた部分もあるだろうし、
小梅ちゃんはずいぶん長い間、カビラの真意を理解していなかったし、
神様扱いの正太郎おじいちゃんに至っては理解しないまま逝ってしまったし、
A子だって良い子過ぎて返って周りにとって迷惑だったこともありそうだし、
草々も師匠に「ちったあ親の気持ちもry」って言わせたぐらいだし、
小草若も失踪してかなり迷惑かけただろうし、
四草も子供をひきとって育てるにあたって、周囲の手をわずらわせたこともあるだろうし。

そう考えてみると、草原だけあまり回りに迷惑かけなかったのかなあと思い、
>>483さんにツルッパゲ同意です。
498可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:38:57 ID:/JOzUzyg0

脚本家は、本職の落語家さんに迷惑かけたり完璧でない姿を晒させるのを遠慮したのかな、と推測。
499可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:39:21 ID:2mJXFP/Y0
今、怪傑えみちゃんねるでA子出ている
初めにちりとてちんの紹介映像も流れていたよ
500可愛い奥様:2008/04/07(月) 19:46:51 ID:XclhybQhO
人はみな完璧じゃないなんて、人間賛美的なドラマじゃないでしょ?
完璧じゃないから許して、って言い訳くさいドラマだったけど。
501可愛い奥様:2008/04/07(月) 20:19:17 ID:5FKkbT7a0
そんなに嫌だったんなら、早く「ちりとて」のことなんて忘れて、
新しいドラマに希望を見いだしてほしい。
502可愛い奥様:2008/04/07(月) 20:36:57 ID:H38/9e6s0
そうはいっても「瞳」のつまらなさといったら。
503可愛い奥様:2008/04/07(月) 20:39:20 ID:KucUOucH0
未だに
 「いつでも来たらええがな、なんぼでもおったらええがな」
を思い出して切なくなります。
504可愛い奥様:2008/04/07(月) 22:10:23 ID:7BUDd33c0
>このスレって、ちりとて好きよりも、まだまだ愚痴り足りない人のためのスレ?

小松センセが仕事のストレスを発散するスレです
505可愛い奥様:2008/04/07(月) 22:20:53 ID:AiQYrT880
>>503
うん。あれは切なかった。
小草若の優しさは弱さに通じるとこがあるんだけどね。一門が上方落語界に
復活してから「落語がんばる」って言ってたのに7.8年ぐちゃぐちゃしてた
わけだし。

最近のスレの流れ見てるとここのみなさんはホントに若狭の選択とか生き方を
腹立たしく感じてる人が多いんだなと思う。
まぁここまでドラマの登場人物を熱く語れるってのはある意味成功したんだろう。
いろんな考え方や意見が出てあたりまえなんだし。脚本家としても本望
なんじゃないの。藤本さんがドラマに書いた若狭の生き方を肯定してるとは
限らないしね。

>>501
嫌だったってより、ドラマが自分の期待通りにならなかったって思いが
強いんじゃないかな。ここ読んでると平均視聴率が低かったわけが理解
できるような気がするよ。
506可愛い奥様:2008/04/07(月) 23:40:23 ID:o3dK4lFm0
>>504
多くの人が絶賛する作品のいくつか気に入らないところをあげつらって
批判する自分ってかっこいいという、自分を確認しにくるスレです
507可愛い奥様:2008/04/08(火) 00:08:49 ID:zjbP8A5j0
あれ、ちりとて信者って視聴率低いこの神ドラマのよさをわかるアテクシカッコいいっていう人たちじゃなかったっけ?
508可愛い奥様:2008/04/08(火) 00:45:05 ID:j3wCmaLc0
ちりとてちんで一番嫌で許せなかったのは・・・

ちりとてが終わってしまったこと

それ以外に無し 
509可愛い奥様:2008/04/08(火) 00:59:34 ID:RvDUqpa20
>>507
途中まではそう思っていたのに、買いかぶりだったことがわかって、
グヤジー!っていう人たちです。私も含め。
510可愛い奥様:2008/04/08(火) 01:04:41 ID:+neClm9H0
アテクシは小草若ちゃんにお嫁さんが来なかったのが許せないです
511可愛い奥様:2008/04/08(火) 01:09:01 ID:JeK8hpMBO
>>506
そんなに多くの人が絶賛してはいないという事は視聴率が示しているなw
512可愛い奥様:2008/04/08(火) 02:03:57 ID:niJ0jsla0
>>509
買いかぶりというかストーカー女に変身した人のスレですねw
513可愛い奥様:2008/04/08(火) 03:09:18 ID:DFSOjVQ40
>>503>>505
あれはほんとに切なかったね。
優しい、けど弱い人間だったよね、小草若は。
でもそこが好きだったなあ。
514可愛い奥様:2008/04/08(火) 04:59:17 ID:lBelNDJM0
>>500に一票

色々言いたくなるのは、ドラマが何かを主張してるから。
何も言ってない奴には何も言わないけど、
何か言ってる奴には自分の意見が言いたくなる。
最後まで見たら反対意見の方が強くなったけど。
終わってみた今だから総括出来る。
ドラマの最中は「最後で回収されるよ」でいなされてばかりだった。
ラストを見た今になって不満続出でも仕方ないと思う。
言い足りない人もたくさんいるだろうし。
515可愛い奥様:2008/04/08(火) 05:07:36 ID:lBelNDJM0

何かを主張しているからと言って素晴らしいとイコールにはならないということを付け加えておきます。
勘違いする人必ずいるからw
主張するだけで褒められるんだったら共産党は絶賛されてしかるべきだし。
問題提起して人に考えさせられることができたって褒めるならグリンピースも褒めなきゃいけないし。
516可愛い奥様:2008/04/08(火) 06:12:59 ID:OY3YuZbP0
まだまだ語ろう!ちりとてちん
どんな美辞麗句や悪口雑言より
語り継がれる事こそが最大級の評価である
517可愛い奥様:2008/04/08(火) 08:51:12 ID:hyY3sunjO
木曽山がトラブルメーカーだって紙沼ナレで言ってたけど、それほどでもなかった。寧ろ若狭と小草若のが該当者だろ。
518:2008/04/08(火) 08:57:23 ID:RJJLy5Z40
久々にここにきたわ。
まだまだにぎわっててうれしいな。
それより久々すぎて、ステラの「名場面募集」も
応募し損ねて凹んでるよ・・・orz
個人的に仁志が落語家になるの決めたときの
師匠が陰で「志保志保志保」と小躍りしてたシーンが好きだった。
519可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:03:31 ID:hrKAfYYnO
私はA子タイプだから、A子の腹黒さがよくわかるw

520可愛い奥様:2008/04/08(火) 09:17:56 ID:gShm7oNs0
★子供嫌いな小梨が嫌いなの・・・・・★5
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207411462/
521可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:24:51 ID:tGPkPYBA0
終わってみたら、リフレインの構造が出来てるだけで
後はキャラ人気頼みの、ずさんで無神経な作品だったとは
「あらすじ」だけなら良作かもね
522可愛い奥様:2008/04/08(火) 10:53:21 ID:hAPil/xo0
>>509
知ったかぶりの竹が旦さんに一杯食わされる「あの話」にちょっと似てると思う。
523可愛い奥様:2008/04/08(火) 11:04:43 ID:k8aUGMd80
特番とか見ると、やっぱり「喜代美が成長していく物語」って位置づけなんだよね…。
子供時代から30代まで描いてるのだから、もう少し成長させたかった。
発展途上すぐるし、ひょっとして今後も大して成長しないんじゃないかという気持ちにさせられた。
524可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:36:13 ID:3Do5BCtL0
DVD買うまではないけど
深夜に一週間分づつ再放送してくれないかな
まったりと観たい

渡瀬師匠素敵だったなぁ
若狭役は嫌いではないけど素の気の強さみたいなものが
感じられてあまり好感もてなかった
525可愛い奥様:2008/04/08(火) 18:48:28 ID:cqyaN6fjO
小草若はファザコンだから結婚なんかしないし子供もいらない
ちりとてのキャラは精神異常者ばかり。
若狭→マザコン
草々→マザコン(志保)
四草→ファザコン(三代目草若)
526可愛い奥様:2008/04/08(火) 19:02:27 ID:5iw7qo+90
いくらアンチとはいえ >>525レベルまでくると、
もう「AKの中の人ご苦労さんw」としか思えない。
逆効果だからやめたほうがいいよwww
527可愛い奥様:2008/04/08(火) 20:04:12 ID:AGG6UwsM0
>>524
貫地谷さんの資質からいうと、ああいう若狭キャラじゃなくて、
何があっても意地と根性で頑張って、一流の落語家になって
みせます!みたいな役の方が合ってたかもね。
ところどころムリがあった。

>>526
>525も病んでるなあと思うけど、突然「AKの中の人」なんて言葉が
出てくるあたり、あなたも相当www
528可愛い奥様:2008/04/08(火) 20:29:06 ID:P7wSb3Do0
テニスの伊達公子がプロ復帰するそうです。
何かのきっかけで自分の中のスイッチが入ったみたいなインタビューしてました。
だったら喜代美のプロ復帰もありじゃない?

草々「落子ももう中学生かぁ」
若狭「ほうですね」
草々「もう10年か、早いもんやなぁ」
若狭「ほうですねぇ」
草々「そや、もう子育ても手を離れたし、お前も舞台に戻ったらどうや?」
若狭「ほうですね...ってえぇ〜!!」

みたいな。
放送も終わってそんなことを想像して楽しんでいます。
529可愛い奥様:2008/04/08(火) 20:41:43 ID:fn7GAbTc0
>>528
案外正解かも…、
もしも続編の話が有ればと言う事で…
最後に作者が伏線を引いたと言うか、仕掛けておいたと言うか…
まさかの坂では…
530可愛い奥様:2008/04/08(火) 21:21:36 ID:cbvTh73V0
もう一度見たい番組、遇いたい人っているよね^^
www.aammss.com
531可愛い奥様:2008/04/08(火) 21:47:33 ID:ownZeSGh0
もう一度おじいちゃんに会えますように〜
532可愛い奥様:2008/04/08(火) 22:22:05 ID:Kde+usws0
伊藤みどりの引退復活も思い出してしまった。
533可愛い奥様:2008/04/08(火) 22:24:47 ID:aBRBFA/+0
小草若も1年半ブラブラして、復帰して、父親の襲名披露したわけだから
若狭も1年育児に専念して復帰もありかもね。
休んでる間に落語の楽しさを再認識、やっぱり芸の道へ。。。みたいな。
それはそれで大荒れになりそうだけど。
534可愛い奥様:2008/04/08(火) 23:05:12 ID:r/i5daXL0
>>528
貫地谷さんが40代、青木が50代演じるのは無理があるんじゃない?
確かに人間て変わるもんね。指導者になったけどやっぱり自分がやりたい、
まだできる、あの頃とは違った味が出せる、今だったらこうする・・・で復活します、と。
>>533さんみたいなのもありだよね。
自分は、喜代美はずっとおかみさんやってた方がいいと思ってるんだけど。
535可愛い奥様:2008/04/08(火) 23:13:57 ID:v0/wwyt/0
つんく♂も似たような感じかな
536可愛い奥様:2008/04/08(火) 23:38:17 ID:DFSOjVQ40
>>533
そもそも周囲の人間もそうさせるつもりでいたんじゃないの?
1年ほど産休・育休で高座を休んで復帰したらええがなって。
ところが若狭がいきなり「最後の高座宣言」をしたものだから
みんな慌てふためいたんでは?

けどまあ何にしても、声が筒抜けのひぐらし亭で子育ては無理だよねえ。
他の一門も自分たちが出させてもらう立場の手前、赤ん坊の泣き声が邪魔だからなんとかしろとか、
出て行ってくれとか言えないだろうし、徒然亭一門以外の出演者が激減しそう。
537可愛い奥様:2008/04/09(水) 00:06:53 ID:KSdiDX8x0
落子ちゃんは落語が聞こえたらぴたっと泣き止む落語の申し子に決まってるw

落子の小学校のPTAの集まりの余興かなんかで請われて落語を披露したら大うけ
10年ちかくのおかみさんとしての経験が新たなネタになっていることに気づいて
創作落語への意欲が!とかなりそう
だって若狭のひがみっぽい性格で、人を支えるだけの人生で満足できやしないでしょう
538可愛い奥様:2008/04/09(水) 00:14:28 ID:GBNGGF440
そうだね、木曾山のことも磯七に言いつけて磯七に叱らせようとしてたし、
それがうまくいかないと1人でさっさと帰って「木曾山に嫌われる」と自分のことしか心配してなかったし。
その塗り重ねから考えると、木曾山の初高座でにんまりしてたのも
「木曽山をきちんと育てたおかみさんのあたしが誉められる」と考えたからだろう。
そんな人間が、裏方で我慢できるわけない。
いくら「裏で支えるのが私の人生、私は自分の人生の主役」なんて言い換えても満足はできないだろうね。
539可愛い奥様:2008/04/09(水) 02:56:47 ID:+s9Rn3EBO
芸能人夫婦(役者、タレント)も両方前へ前へ出ると夫婦仲悪くなって離婚とかするから若狭が引っ込めばいいんじゃない。
そもそも落語家として誰からも必要とされてないし、女だから珍しいっていうのなら若い子が出てきたらもう需要なくなるし。
落語に対する熱意や執着、師匠や兄弟子達への尊敬や感謝もまったくないもんね。
540可愛い奥様:2008/04/09(水) 06:56:50 ID:VeGBT4p50
>>528
うちじゃ伊達復帰のニュース聞いて「もうすぐ離婚するね」と言ってましたよw
若狭の復帰→離婚もない話ではないと思いますわ。
541可愛い奥様:2008/04/09(水) 09:51:12 ID:V5ZrsAgCO
確かに13年やってもファンもいなけりゃ後援会もなくて相談の必要を思いつかず
ひとりで引退を決められちゃって、楽屋での話し合い以上の騒ぎもなく辞められた程度の噺家だもんね…
芸はないけど若い女の子として受けてただけの賞味期限が切れたから
おかみさんになることを口実に逃げます、が本音じゃないの?と思いたくなる展開だったわw
542可愛い奥様:2008/04/09(水) 10:08:46 ID:1Tjig0oz0
落語に若い女の子需要はないっしょ
543可愛い奥様:2008/04/09(水) 10:50:15 ID:V5ZrsAgCO
女の子がいると華がある、と柳眉に呼ばれてたじゃない?
つれづれ亭オープニング代表選出理由もそうだし
544可愛い奥様:2008/04/09(水) 10:58:11 ID:VeGBT4p50
女の華は若さがポイントですから
545可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:16:08 ID:4XTt5ejj0
若狭は自意識が強いからなあ。
そこが糸子と違う。
糸子はスポットライトを当てるだの当てられるだの、人生の主役だの脇役だの考えずに
自分のやることをやってる感じ。
若狭が「おかあちゃんみたいになりたい」と言っても、性格の根本から変わらないと無理だと思う。
546可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:32:17 ID:1Tjig0oz0
糸子は若狭より自意識は強いと思うよ。
そうじゃなきゃあんなキャラは成立しない。
547可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:46:04 ID:MmxeVzxJ0
>>546
自意識って、自分が他人にどう思われてるか意識することだよ
若狭はいつもそればっかり考えてる
糸子は考えてないからマイペースで行動できる
548可愛い奥様:2008/04/09(水) 12:30:19 ID:Hi1PxUbbO
>>541そういや小浜での公演。小次郎の横やりがあったにせよ、誰も若狭の噺聞かなくなった。地元出身の芸人がやってるのにと思ったが、未熟というよりド下手だったせいだろうか
549可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:02:43 ID:nxFQVPCp0
注文してたドラマガイドがきました。やさぐれ師匠のアップの
写真がうれしい。
やっぱ渡瀬草若はかっこいい...。
550可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:14:27 ID:1CBtTUdY0
ホントに草若師匠、男の色気があって
素敵だったよね
渡瀬さん惚れ直ししたちりとてちん
551可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:29:39 ID:l5KCKa7Q0
>>543
脚本はそうでも、
実際はそうでもないんだよね女性落語家さん。
552可愛い奥様:2008/04/09(水) 21:36:36 ID:M8qlYE3y0
DVDの特典映像には関西ローカルの特番とかスピンオフとか
要らないから森本アナの「明日の最終回もお楽しみに」を挿れてちょ
553可愛い奥様:2008/04/09(水) 22:48:01 ID:gzN+nsAV0
>>549>>550
公式HPメモリアルの20番目の師匠の笑顔が大好き。
渡瀬さん当たりだったよね。

>>552
ここから見たけどきゃーっ!なんて声上げちゃったよあの時は・・・。
一挙に株が上がったw

今朝(水)って何かちょっとした楽しみがあった・・・と頭の片隅でチラッとよぎった。
ステラの発売日だった・・・orz
554可愛い奥様:2008/04/10(木) 03:05:27 ID:De5f7cnOO
あすかでは最終回であすかに憬れて若い女子2人が弟子入りしてたよね。
ちりとてもそういう展開にすればよかったのに。
あすかって良作だったなぁ。
喜代美と違って主人公が甘ったれてなかったし。
555可愛い奥様:2008/04/10(木) 07:00:07 ID:b8bLIWh60
>>554
そのあすかの脚本家の書いた現ドラマが・・・
556可愛い奥様:2008/04/10(木) 09:03:21 ID:iVMZhRb40
>>554
草々の新弟子を出したから、それでいいことになってるんじゃないかな。

せめて実在の女性落語家をカメオ的にちらっと出せばよかったと思う。
この脚本だと、女性落語家の存在自体を否定しているようにも見えてしまう。
女性が珍しくない職業なら、「おかあちゃんみたいになりたい」で辞めるのも、個人の選択としてありだけど
そうでないと、「所詮女には無理」とも解釈出来ちゃうし。
557可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:12:45 ID:6EV40PtJ0
喜代美が成りたいものに成ったんだからいいじゃん、視聴者が望んでいたものに
成る必要はない。
558可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:37:53 ID:7G+Mk7GR0
ドラマは視聴者に支えられております
559可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:40:50 ID:bZwYxwGc0
お客さんを気持ちようお帰しするのもドラマのつとめとちゃいますか
560可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:41:45 ID:1Orf0QNI0
喜代美はごく稀に口先だけで客のことを言うことはあったけど
客を大切にしたことなんて一度もなかったな。
制作者のスタンスを感じたよ
561可愛い奥様:2008/04/10(木) 12:57:45 ID:KWdPHDvQ0
>視聴者が望んでいたものに
>成る必要はない。

製作者もそういう態度だったら視聴率悪かったのもしょうがないよね。
562可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:04:44 ID:ywFizdcg0
そういうのを描きっぱなしという
送り手が受け手と通じ合わないとドラマの意味がない
563可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:08:49 ID:wcOfxuGi0
脚本や演出批判ではなくて
視聴率でドラマの良し悪し語るのはどーなんだろうな
564可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:27:17 ID:SMA+FkuAO
脚本も演出も視聴率もダメなドラマはザラにあるぞ
565可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:51:15 ID:xiqT8ODQ0
>>562
そう、あのラストは批判ばかりじゃなく賛意あったが
アンチだけでしょ一方的に批判しているのは
566可愛い奥様:2008/04/10(木) 13:55:32 ID:1Orf0QNI0
そうかな。吉弥さんも何か言いたげだったけどね。
現場は何かいえるような雰囲気じゃなかったって染丸さんも吉弥さんも言ってたな
567可愛い奥様:2008/04/10(木) 14:03:44 ID:JIm/6cXNO
本職の落語家さんは複雑かもね、あのラスト
途中経過がもう少し丁寧だったらここまで不満だらけにはならなかったんじゃとは思う
私はあのラストもありだなあと思うけどそこに至るまでの道のりは不満だな
568可愛い奥様:2008/04/10(木) 14:57:22 ID:vjSOe9Tx0
伝芸板にあった快楽亭ブラックのちりとて評

ttp://kairakuteiblack.blog19.fc2.com/blog-date-20080329.html
569可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:03:22 ID:1Orf0QNI0
落語家と落語好きには評判悪いね。
570可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:05:34 ID:KWdPHDvQ0
落語がメインの物語だからしょうがないね。
571可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:12:42 ID:FSKC+8hm0
喜代美なら何でもOKな人以外は後味の悪さが残るよ
572可愛い奥様:2008/04/10(木) 15:38:39 ID:Bt/KCnD80
最終的に落語家をやめるって結論はありだとしても
辞める決断に至るまでの過程も辞め方もなんじゃそりゃだったからね。
それまで散々「ほんまに落語が好きな子」だとか周りに感心させたり、
「師匠の落語を受け継ぎたい」とか言わせたりしてたのに。
最後の愛宕山の回想には師匠が一切出てこなかったし。
573可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:02:06 ID:iVMZhRb40
>>568
若狭がやめちゃうのは、落語関係者には、評判悪かったみたいね
三枝もブログで言ってたし
574可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:05:32 ID:+jMhAONc0
>「ほんまに落語が好きな子」
>「師匠の落語を受け継ぎたい」
あらためて見てみると無理に塗り重ねたものを
磨きだした結果…あっちゃゃーって感じだなぁ

最初から喜代美の着地点は決まってて
落語を絡めただけってなっちゃった
嘘山のエピを省いてラスト2週分をもっと丁寧に
描いてくれてたら違った印象に出来たかもしらん
もったいない
575可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:14:40 ID:dB1awiF60
「師匠の落語を受け継ぎたい」 ってことをよく口にしていたけど、
本当に自分はそれができているのだろうかと高座に上がりながら不安や違和感を
感じていたんだろうね。でも師匠の落語を伝えるのは何も高座で落語をする事
だけじゃない、って気づいたから辞める決心がついたと。
自分はそれで納得したんだけど、確かにもう少しわかりやすく描いてほしかったね。
576可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:19:06 ID:iVMZhRb40
草若や小草若のように、一度高座を捨てても、捨てきれずに戻ってしまう
芸人の業のようなものが、元々、若狭にはなかった、ということにすれば納得なんだけどね。
そういうマイナスの理由を入れまいとして、かえって不自然になってしまった感じ。
577可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:22:50 ID:1Orf0QNI0
師匠や兄弟子、他所の師匠方や先輩落語家に技術を教えてもらっておきながら
それに関しての責任感は皆無だったからね。
落語家とおかみさんは全然違う職業なのに「伝統伝えるのはどっちも一緒だ」と詭弁を弄して
落語家としての責任を、沢山の人から継承してもらった技術を捨てた。
自分には継承は無理だ、おかみさんの方がまだ向いてる、というのならまだ良かった。
伝統伝えていくのは同じ、はあくまでも詭弁に過ぎない。だから駄目だと思った。
578可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:32:14 ID:SUAN7UbQ0
見直してみると喜代美は何度か「気が変わりました」と
あっけらかんと言ってるね
なんというヒロイン
579可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:34:09 ID:8xzoQMIY0
小浜市民会館の混乱を、小草若が一言で治めたのに対して、
ただただ騒ぎ立てて混乱に輪をかけるだけだった若狭が、限界を
感じたのかも知れない。
けど、あのシーンではそういう描写には見えなかったし、ナレも
そんな風でなかったし、うーん。
580可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:36:10 ID:SUAN7UbQ0
>>579
そうだね、あそこで若狭がぐんと落ち込んでたら、説得力も出たかもしれない
なんとなく小草若に芸人としての資質があるということの方に視点が行ってしまった
581可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:38:26 ID:lRuW86o/O
落語が好きで、華があって、創作も人気、ついに古典もお墨付きなアタシ!
でも他にやりたいこと見つけたからポイ捨てできちゃうアタシ!
結局はヒロインマンセー展開でしたね

好きだけど向いてなくてイマイチ受けない、兄弟子たちほどの業ともいえる執念はない、
とかのマイナス要素があって、悩んでそれを見極めて、
自分に向いてる方向性=妻・母・おかみさんと気付き引退、ならしっくりきたかも

あれだけ迷惑かけて手間暇かけて育ててもらって、
ひとり満足して相談もナシに上から目線で自信満々に辞めて、
でも別の形でまだまだ関わっていく気満々て…人でなしすぎるw
582可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:44:42 ID:UnFLASTr0
DVD-BOX3のタイトルが「落語の魂 百まで」って舐めてるとしか思えないw
「おじいちゃんの魂 百まで」「B子の魂 百まで」の間違いじゃないの?
583可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:49:47 ID:Bt/KCnD80
>>580
あそこで落ち込まない若狭はある意味芸人としての資質が皆無なのかもw
若狭がタレント活動をしてる頃、芸能番組に推薦されるのが自分じゃなくて草々なことに
ちょっとショックを受けてたのを見た時は、それなりに芸人魂が芽生えてきたのかと思ったんだけどなー。
584可愛い奥様:2008/04/10(木) 17:03:03 ID:Bt/KCnD80
>>581を読んでふと思ったんだけど、付き人としては鈍くさくて気が利かないし、
きれいな子を見慣れてるTV局の人間からはろくに相手もしてもらえなかった喜代美が、
小草若が番組を降板する頃には「若狭ちゃん、若狭ちゃん」と可愛がられてたけど、
これって小草若の引きがあったからこそだよね…。
果たして喜代美はそれを理解していたんだろうか。
たぶんいまだにしてない気がする。
585可愛い奥様:2008/04/10(木) 17:08:29 ID:VrhjEq+k0
せっかく撮ったのに切り捨てられるシーンがけっこうあって、
放映されるのを見るまでは実際にどこが使われ
どこが捨てられるのかわからない、ということを
これに出てる役者さんたちが言ってたから、
本来の脚本どおりに放映されていれば
もっと多くの視聴者が納得できていたのかもしれない。

もったいないなあ。できればDVDボックスは、
未放映シーンを全部入れて、
脚本どおりにつなぎ合わせてほしかった。
586可愛い奥様:2008/04/10(木) 17:25:05 ID:X5I0w7wD0
俳優の意見は聞いて脚本に足したりしてるのに
落語家の意見は聞かなかったんだね…
着地点が決まってたからしょうがないのかもしれないけど
587可愛い奥様:2008/04/10(木) 17:28:19 ID:SMA+FkuAO
完全版と謳ってるから収録されるんじゃないか。BOX3のサブタイトル「落語の魂 百まで」に相応しい内容に変わるだろう。
588可愛い奥様:2008/04/10(木) 18:12:56 ID:1GbJaZXz0
小草若復活を師匠の寝床寄席でのそれと重ねたのが安易だったな。
構成の技巧に走っただけで、糞も味噌もいっしょにされた感じ。
脚本家は小草若の苦悩なんかどうでも良かった気がする。
589可愛い奥様:2008/04/10(木) 21:10:59 ID:vjSOe9Tx0
>>586
若狭のモデルは演劇界で脚本家が見た女の子だよ。
演劇界を舞台でやれば良かったのにね。
リアルになり過ぎるからって脚本家がそれを拒んだ。
本当に身内だけに甘い体質がありありとしてて気分悪い。
590可愛い奥様:2008/04/10(木) 22:46:13 ID:iVMZhRb40
演劇とか音楽のように、女流の地位が確立している世界で
「おかあちゃんみたいになりたい」という理由で辞めるのはまだわかるけど、
女の身で落語家になろうとする人が、それで辞めるというのが違和感がある。
女ということに甘えるな、とか、イヤになるほど言われてると思うけどなあ・・・
591可愛い奥様:2008/04/10(木) 23:06:34 ID:zqueAf900
>>556
再現シーンで落語家さんは出てたみたいだけどね。
徒然亭以外は三国志かその師匠くらいしか出なかったもんね。
仕事に生きる女性、奈津子さんとの触れ合いはあったけど、
同じ世界で生きる女性との触れ合いも欲しかったかも。
592可愛い奥様:2008/04/11(金) 00:19:57 ID:7DnqCvYAO
若狭以外の女流噺家が出てほしかったなあ、ライバル関係になるような
A子が東京に行ってからは、まわりが年長者ばかりだわ紅一点だわで
甘やかされるばかりになったのが、話のバランス悪くなった一因かも
593可愛い奥様:2008/04/11(金) 00:23:51 ID:BuYgPxHY0
>>587
んな訳ないじゃん
594可愛い奥様:2008/04/11(金) 01:44:36 ID:Mxj9+sxw0
思い返してみても
「冬の水溜り」という表現はうまいww
595可愛い奥様:2008/04/11(金) 09:22:04 ID:chmbsOI50
>>594
私もこのセリフ、「そこまで言うか」って笑った。

このスレの流れに竿さすようだけど
落語家引退までの葛藤や周囲に対する相談のなさは気になったけど、
若狭の気持ちわかるよ。高座に出ればプロの落語家、芸人としての家の外の顔
おかみさん、それに子育ても続く。もちろん、修行だって続く訳で、ここで
若狭を批判している人たちって、そんなに何でもできる人たちなのかねって思う。

自分語りはよくないけど、病院で働いていて、患者の前では医療従事者、夜勤もあり、
管理者になればその仕事の増える。休日だって技術を高めるための講習会、家では母兼妻。
家に帰るのは10時過ぎ、休日もトラブルがあれば呼び出し、
こんな生活、8年続けたけど、自分を見失っていきそうで辞めたよ。
私は代わりがいるけど、徒然亭若狭に代わりはいない。別な形で落語を伝えて
いけるし、潔く辞めちゃって私はよかったと思うけど・・

あくまでドラマ、あくまで空想の世界、熱くなる自分もアフォですが・・
596可愛い奥様:2008/04/11(金) 09:29:41 ID:N1RifE9m0
ちっとは流れ読んだらどうか。
若狭はそんなこと言ってやめたんじゃない。
「続けていく自信がない」なんてドラマでは欠片も描かれていないよ。読み取れる箇所もない。
落語も安泰、創作も古典も馬鹿ウケ、箸イベントで客が聞いてくれなくて泣いて喚いて客に「聴けよ」と怒鳴ってたが
あれで自信喪失したなんてことは全くなく、平気でA子からの礼と誉め言葉にうんうんと頷いている。
やめると勝手に宣言した時も、兄弟子から誉められてニヤっと笑いながら「ありがとうございます」なんていう余裕すらある。
ドラマ上、若狭がやめたのは「他にやりたいことが見つかったから」以外の何物でもなかったんだよ。
597可愛い奥様:2008/04/11(金) 09:51:59 ID:EYpg+qlfO
木曽山を人間らしいキャラにして
おかみさん奮闘記を丁寧に描けばよかったと思う。
秀臣、清海、正平、小草若と詰め込んだからなあ。
リンク多用でヒロインに皺寄せが来た。
598可愛い奥様:2008/04/11(金) 10:37:53 ID:Mxj9+sxw0
>>595
言いたいことはよくわかるよ。
でも皆が引っかかってるのは
>>572さんの初めの2行の部分なんだと思う。


脚本が最後まで上がってないまま撮影するとこうなるのか?
でも役者はともかく、演出は先の展開わかってて撮影するんじゃないの?
だから>>596のいう「描かれていない」感じは、演出の問題?
それとも単純に脚本の問題なのかな。

ところで脚本ってどれ位毎にスタッフやキャストに渡されてたんだろう。
感謝祭で漢字やさんが「青木喜代美を殴りたくなる時がある」って言ったのは
このラストを知ったからなのかなぁ、などと思ったりしてる。ただなんとなく。
599可愛い奥様:2008/04/11(金) 10:39:10 ID:Mxj9+sxw0
うう、揚げてしまった、ごめん
600可愛い奥様:2008/04/11(金) 11:51:05 ID:lwSLWvb4O
>>595
「流れに竿さす」の使い方間違ってますね。
601可愛い奥様:2008/04/11(金) 12:09:16 ID:6Q3weqsTO
>>600
貴方は四草?
602可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:08:07 ID:N62mUr0A0
貫地谷さん、アナウンサーよりも早口言葉が上手かった
603可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:11:32 ID:FhNOw0Lx0
>>595
>落語家引退までの葛藤や周囲に対する相談のなさは気になったけど、
>若狭の気持ちわかるよ。
この手の意見、散々出ているのに…今更なのに…何で新しい意見みたいな物言いをw
604可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:18:55 ID:EoFGWZux0
貫地谷さん、昼ドラの裏で
ちゃっかり自分の番宣
でも可愛かったし瞳見てないから許すw
605可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:26:20 ID:NTYsqF6B0
貫地谷の新ドラマ番宣見た。
コスプレはやっぱり男装の方が似合ってるように思えた。
606可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:27:30 ID:nVbXLO5/0
>>598
うーん・・・それだけじゃないような・・・
1年くらいの産休の後落語家として復帰して子育てもおかみさん業も立派にこなして
いってほしかった、最終週の時点でそういう決意を見せてほしかったって意見が
多いような気がするんだけど。結局ここにくる多くの人は、従来の朝ドラヒロイン像が
望ましかったんだなと私は理解した。
スタパ出演とかインタビューなんかから受ける貫地谷さんのイメージからすると
あのラストには納得できなかったんじゃないかと私も思ってしまうわ。
>>596
「ちっとは流れ読んだらどうか」って>>595さんへだよね?
多くの意見とは違うからって「自分はこう思う」ってのも言っちゃダメなの?
若狭がやめたのは他にやりたいことがみつかったからってのは同意なんだけど
創作も古典も馬鹿ウケってほどではなかったような・・・。草原兄さんが言ってた
「若狭が出たらみんな創作期待するやろ」からしばらく古典やってなかった
だろうし。若狭自身も含め誰も「落語も安泰」とまでは思ってなかったと思う。
私は若狭が辞めたのはそのへんにも理由があったんだろうと思ってる。
長くなっちゃった。ごめん・・・
607可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:29:19 ID:ptlNQPW30
>>603
それは、>>595さんが自分の意見(立ち位置)をはっきりさせただけでは・・・

みーんなが喜ぶドラマはなかなかでけん、と思うと共に
他人と意志疎通させるのも至難のわざやなと実感する、このスレ。
608可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:33:50 ID:N1RifE9m0
>>606
若狭も従来の朝ドラヒロイン以上に朝ドラっぽかったと思うよ。後半は。

あと、流れ嫁っていうのは
「文句言ってる人は落語家を続けなかったのが気に入らないんでしょ」っていう言い分に対してね。
そこは全然違うから。あなたもそう思ってるみたいだけど、違うよ。>>598でも指摘されてるでしょ。
それに、あなたがどう思ってようとドラマではそういう描き方はされていないでしょう。
妄想補完を事実として反論されても、困るよ。
609可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:42:46 ID:fjW/CP/A0
若狭は落語が好きなわけではなかったんだよ
そういうラストだった
610可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:49:57 ID:nVbXLO5/0
>>608
606です。「妄想補完を事実として反論」なんかしてないつもりなんだけどそう読めた?
私としてははこう思ってるってこと書いただけなんだけど。
あなたは「こう書いた」つもりでも、私はあなたの思い通りに理解できなかった。
同じことなんじゃないの?
611可愛い奥様:2008/04/11(金) 13:59:13 ID:w3HrYssL0
>「若狭が出たらみんな創作期待するやろ」

これって(少なくとも脚本上は)若狭の創作落語は一般的に受けるって事だよね。
それは「落語は安泰」と取っていいんじゃないの?(とてもそんな風には見えなかったけど)
創作落語しかやらない人もいるし、尊権みたいな存在も描かれてるから
古典やら無いとダメって事でもない。

まあもっとも若狭の自分語りエッセイが受けるとも思えないんだけど。
612可愛い奥様:2008/04/11(金) 14:21:28 ID:iC9ylhGF0
>>611
そういうことだと思う。
若狭が落語で悩んでたのって「饅頭こわい」の「受けんのです。マクラだと受けるのに
噺に入ると客がざーっと引いていくんです」ってのだけだよね?
あれだって兄弟子たちに聞いて回って、師匠にも聞いて、創作落語を勧められて
創作は嫌だのずるいだのとgdgdやってる間に、いつの間にか出来上がってて
かけたらどっかんどっかん受けまくって…という、実は若狭が一番天才なんじゃないかってくらい
落語での苦労がない。

古典だって柳眉の落語会で「ちりとてちん」をかけてお客に受けてる描写があったよね。
師匠の落語を受け継ぎたいのに古典が受けずに悩んでるのかと思ったら
「饅頭こわい」限定だったんかい、てくらい普通に受けてたw
あっさり手に入れたものだから、何の躊躇もなく(これは終盤飛ばしまくったせいもあるけど)
あっさりと捨てたとしか思えなかったな。
613可愛い奥様:2008/04/11(金) 15:40:49 ID:Dnb3+vwY0
落語ってやっぱり男の世界だって気づいたんだと思う、って説はどう ?
自分語り落語をいくら若狭がやっても、それは本来自分がやりたかったもの(古典)とは
違うって。
だから自分は裏方にまわって影で支える役回りを選んだ、と。
614可愛い奥様:2008/04/11(金) 15:49:25 ID:N1RifE9m0
説てw
ドラマで描かれてないことまで妄想してOKなら、
「最初から実は屋敷と土地を狙ってただけだった」って説はどうでしょう、ってのもOKかな。

>>610
ドラマの描写から読み取ったならいいけど、描かれてるわけじゃないことまで考えるたら妄想補完、ってことになります。上記のように。
若狭が落語に限界感じてた、って描写はなかったでしょう。
醜態晒しても反省もなく当たり前のように礼を受け取り、誉められてにっこり。落語に関して不安だったとかいう描写はなかったですよ。
615可愛い奥様:2008/04/11(金) 17:19:56 ID:fjW/CP/A0
落語は男の世界だってことはそれなりに指摘されてたけどね。
それに気づいてどうもせんと専業主婦になった緑さんとかもいた。
ひぐらし亭落成の時に高座に上がれなかったのは妊娠したからだし。
女であることで挫折を味合わなくてはならない世界だとは感じてる描写はあった。

屋敷と土地とまではいかなくても、若狭はあの家に住み続けることを望んでたな。
今住んでいる思い出のいっぱい詰まった家を失うのは嫌だと思っていた。
「よかった〜。この家を売らずに済んで。」ってのは、
もう草若邸が若狭の家になってしまっていたことを表してたと思う。
616610:2008/04/11(金) 17:51:32 ID:BnJSTFqw0
>>614
困ったね・・・。じゃああなたの思う通り「妄想補完」でいいよ。
何回も同じこと書いて申し訳ないし、こうとしか言いようがないんだけど
「私はこう思ってる」って書いただけ。
描かれてるわけじゃないことまで考えて、ここでそれ書いちゃいけないのかねぇ。
今までもどこのスレでもそんなやりとり山ほどやってるでしょ。
「私はこう思う」「そうなんだ。でも私はこう思ってる」それでいいじゃない。
落語に関して不安だったとかいう描写がなかったって言うんなら
不安じゃなかった、自信もってたっていうはっきりした描写もないんじゃない?
「醜態さらしても反省もなく当たり前のように・・・」ってのもあなたが感じた
ことであってそれが正しいかどうかなんて誰にも言い切れないよ。
絶対正しい解釈なんてあり得ないんだし。
そもそもあなたに「反論」したつもりなんてないんだけどなぁ。
それでもあくまであなたがそう読みとるなら仕方ないね。
私の表現力、文章力じゃどうしようもないらしい。
まーた長くなったわ。ごめん!


617可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:04:22 ID:7DnqCvYAO
視聴者目線では色々不自然さがあるのに、作中では
「若狭は落語も人生もすべて成功を手に入れて満足して、
もっとやりたいことを見つけたので前向きに辞めることにしました!」
という結論だからしっくりこない
618可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:04:30 ID:BHbInE1Z0
焼き鯖でも食いなれ。

つ―>゚))))彡-
つ―>゚))))彡-
619可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:14:22 ID:IhIMRj4y0
若狭が落語に成功して満足して

これだから女は
620可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:26:16 ID:BN4WKzjA0
あんたさんは男なんですか?
621可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:35:58 ID:iC9ylhGF0
>>615
そのセリフの後の小草若が微妙な表情をしてたのはやっぱりそれでかな?
放送された当時は、あれはホッとした顔だって言われたけど。
草若邸の2回を居住スペースとして残して若狭と草々に住まわせることにしたのは
そんなに住みたいんやったら気ぃ済むまで住んどきいやって
ほぼ諦めの境地から出た、若狭曰く「小草若兄さんからのお願い」だったのかも。
622可愛い奥様:2008/04/11(金) 18:36:51 ID:4QlAoUWx0
草原の子がすっかり大きくなったのを見てびっくりしてたから
もう自分より後から修行を始めた落語家の卵達が続々と育って
きていることを実感して辞めたんじゃないかな。

木曽山は大学の落研出身だから、修行を始めた頃の若狭よりも
基礎が身に付いていたし、そういう才能のありそうな弟子達の
フォローに回った方が気が楽だったんじゃないかな。
623可愛い奥様:2008/04/11(金) 19:38:23 ID:x/pbdlf40
「こっちのが気が楽」くらいで辞めるようじゃ元より落語家には向いてないって事だね。
落語の修業なんて辛い事ばかりだから。
師匠は草葉の陰で泣いているかも。
624可愛い奥様:2008/04/11(金) 20:07:50 ID:iC9ylhGF0
おかみさん業の方が気が楽だと喜代美が考えてるとしたら、
それってむちゃくちゃおかみさんの仕事を舐めてるよね。
本気でやったら、あんな気を使って大変な仕事はないと思うけど。
625可愛い奥様:2008/04/11(金) 20:15:24 ID:AESaQt1vO
若狭がおかみさんの方が楽と思っているという描写あったっけ?
626可愛い奥様:2008/04/11(金) 20:22:11 ID:6gbNO9yH0
ない。
627可愛い奥様:2008/04/11(金) 21:57:02 ID:BHbInE1Z0
焼き鯖誰も食べないみたいなんで、回収しますね〜
 ∧_∧       
(・ω・` )___ ―>゚))))彡-
O┬O ) /    ヽ ―>゚))))彡- /
◎┴し'-◎ ≡   `'ー---ー--/ >>>>>
628可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:13:18 ID:NTYsqF6B0
>>627
えー、ちょっと待ってぇー!
629可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:23:26 ID:BHbInE1Z0
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   ―>゚))))彡-
""""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     ―>゚))))彡-
""""""""""""""""""
630可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:23:44 ID:lwSLWvb4O
だいたい下が育ってきてなお気を引き締めようならまだしも、
下が出てきたから辞めようなんて落語家は考えないだろうね。

とはいえ妊娠しておかみさんになりたいから辞めるってのも落語家らしくないけど。

要は若狭の引退はどう考えても有り得ない。
631可愛い奥様:2008/04/12(土) 00:20:16 ID:lCojUWYF0
AA和むww

テロ朝途中から見たが漢字屋さんかわえかった。
ところどころちりとて(の体験)を髣髴させるものがw
関西弁もさすがにナイスだったww
632可愛い奥様:2008/04/12(土) 00:21:35 ID:WkJymjRB0
糸子さんは自分らしく生きてたらああなっただけで
適性ないのにがんばっておかあちゃんになったわけじゃないのでは
我が強い若狭は糸子さんにはとうていなれないでしょ
どっちかってえと、まだ正平の方が
おかあちゃんの他人を思い人を支えるのを苦としない地道さや
人を和ます明るさを受け継いでいるような…

要は若狭の引退はどう考えても有り得ない。
633可愛い奥様:2008/04/12(土) 00:33:26 ID:AbS/IWAX0
小梅ちゃんが糸子さんにお茶を入れてやって
ずっと人のためにお茶を入れるばかりで、人から入れてもらったことない人生、
みたいな話をしてるシーンがあったでしょ。
あれを若狭ができるのかな。
「誰も私のためにお茶入れてくれない!」とむくれそうな性格の子だからなあ。
おかあちゃんへの道は厳しいぞ。
634可愛い奥様:2008/04/12(土) 00:40:32 ID:lCojUWYF0
新しいお母ちゃんになるのかな
635可愛い奥様:2008/04/12(土) 00:48:47 ID:p+GcK3pOO
実は小草若と結婚してたほうが、若狭が気持ち良いスポットライト人生をずっと送れたのかもね
ベタぼれな夫はテレビ出演で妻が人気者になっても僻んだりしないだろうし、
仕事面もええがなええがなで育児や家事分担とかして甘やかして支えてくれそうだし
のちには草若の名をついで、ひぐらし亭の席亭になる人だし
その妻として、おかみさんとして、正正堂堂あの家に居続けられただろうに
636可愛い奥様:2008/04/12(土) 01:02:44 ID:WkJymjRB0
結婚はしないけどずるずる続いてる50過ぎA子と60過ぎの草若
の設定って結局なんだったんだろう?
A子が結婚しないで跡継ぎがおらず製作所は甥っ子が継ぐのなら
20年後は、甥っ子はもう社会人になってるわけだし
後を任せることにしてようやく結婚しました、というオチにしてもよかったのに
A子を若狭より幸せにしないため?
徒然亭一門に、若狭より立場が上のおかみさんを存在させないため?
637可愛い奥様:2008/04/12(土) 01:16:27 ID:lCojUWYF0
>>636
結婚をしない人生もあるよ、というだけかなと思った。
もしかしてA子、B子、順子、それぞれ違う生き方してるぞ
みたいな見せ方なのかも・・・?
638可愛い奥様:2008/04/12(土) 01:23:15 ID:SyKy1lxI0
>>635 若狭は草々兄さん命。
>>636 結婚せずに颯爽と生きる女性も多い時代だからかな。
639可愛い奥様:2008/04/12(土) 04:53:24 ID:e/Qsuwvi0
ポイントは小草若の襲名を無意味なものにすることだと思うよ。
大きな流れで言えば小草若に子供がいなければ
小草若の草若襲名は何の意味もない出来事でしかないもの。
そんで名前なんて無意味なものには拘らず本筋を行くのが草々って話なんだよ。
寓話過ぎて頭が痛くなるけど。
640可愛い奥様:2008/04/12(土) 05:48:55 ID:u1bDZpvz0
小草若に子供がいないと、草若襲名がなぜ無意味になるのかが分からない。
641可愛い奥様:2008/04/12(土) 09:09:55 ID:E3arMHEj0
むしろ襲名は相続ではない
名前にふさわしいものがついで行くという話にしたかったんだと思うよ
小草若が継いだのは息子だからでなく、一番ふさわしかったからでそ

草々の扱いが小草若より悪いってことなかったよ
草々のほうが登場は多いけど、キャラが深く練っていないようだった
642可愛い奥様:2008/04/12(土) 09:17:19 ID:E3arMHEj0
ああ、ごめん逆になってる
正しくは 小草若の扱いが草々より悪いってことはなかったよ ですね

A子となかなか結婚させないのは、3人の女にまったく違うパターンの恋愛、
結婚、人生を当てはめたかったからでしょう
それに最終回から20年だと、甥っ子はまだ30くらいだから、なかなか任せて
小浜を離れられないんじゃない?A子も
643可愛い奥様:2008/04/12(土) 10:27:54 ID:p5lzE7YNO
A子が誰とも結婚しないで50代って信じられん。小草若といい仲でも20年近くそのままじゃ只の友達。その間誰も言い寄らなかった、見合い話が出なかった、親が心配しなかった、小草若がモーションかけなかった? ありえません。
644可愛い奥様:2008/04/12(土) 10:31:00 ID:cjIxKRg50
A子、「20年間結婚しなかった」とは言ってないよね?
「この後すぐに結婚ってことにはいかなかった」的な意味で捉えてたんだけど。」
645可愛い奥様:2008/04/12(土) 10:34:51 ID:MNQvURpa0
美人で経営者で50代で独身
別に変じゃない
646可愛い奥様:2008/04/12(土) 10:55:17 ID:E3arMHEj0
お互いに、誰かが言い寄ってきた、見合いの話もきた、周囲も心配した、
モーションもかけたのかもよ
けど、結局そのまま続いたのではない?
なんかそのあたりスピンオフで触れるかもしらん
647可愛い奥様:2008/04/12(土) 11:14:32 ID:Wj+TwmNd0
最近やっと、ちりとての洗脳(?)が解けたw
一日に3回視聴+週末のBS一週間分おさらい(9:30-11:00)とか
今思えばバカみたい(当時は面白かったし楽しめたからいいけどね)
今は時間にゆとりが出来て週末もゆっくり用事が出来る
瞳も見てるけど1日一回見れば十分(秋のだんだんにはまりそうで怖いw)
648可愛い奥様:2008/04/12(土) 11:23:26 ID:lCojUWYF0
>>647
ちりとてのおかげで奈津子さんの部屋化してたので
やっと片付け&掃除に時間を回せるようになった。
今までTV視聴だけでなく2chにも時間を取られすぎていたしww
649可愛い奥様:2008/04/12(土) 11:28:28 ID:ckpUTLS10
>>648
パソコンの電源切って、今から掃除しますw
650可愛い奥様:2008/04/12(土) 13:40:39 ID:u1bDZpvz0
結婚がどうしても必要なら、小草若は大阪で、A子は小浜(せめて福井)で、
お互いに伴侶を見つけるような気がするけどね。
651可愛い奥様:2008/04/12(土) 14:05:15 ID:SpsMt3hO0
別に結婚しなくても、本人たちがいいのなら無理にしなくてもいいんじゃない?


652可愛い奥様:2008/04/12(土) 14:15:10 ID:u1bDZpvz0
うん、そう思ってるよ。
それぞれ立場もあるから結婚がどうしても必要なら
お互いに合った結婚をするんじゃないかってだけ。

てか、ほんとあのナレは余計だったわw
653可愛い奥様:2008/04/12(土) 14:47:50 ID:xCnqeF4J0
あのナレになんで皆がそんなに拘ったのか、今ひとつわからん
654可愛い奥様:2008/04/12(土) 15:29:12 ID:e/Qsuwvi0
妄想の自由の幅が狭まったからじゃないか。
655可愛い奥様:2008/04/12(土) 16:17:29 ID:onYZadE+O
やっぱり余りもん同士でくっつけるんだとがっかりした。
社長としてのA子と四代目草若としての小草若が
それぞれどうなったかの方が知りたかったし。
656可愛い奥様:2008/04/12(土) 20:07:52 ID:UPX4VvM90
ここにもまだまだちりとて後遺症

今日の日経新聞プラス1のなるほど英語帳に
「小草若さん、私たち、死ぬまで一緒よ」
「おお、底抜けにうれしい」
という英文例が出ています。
英文の例としては底抜けに場違いなような…
編集者の金子靖と言う人、なんか
ちりとて症候群にまだどっぷりはまっているような…
無理矢理、こじつけのような…
因みに
“We'll be together till death do us part,Kosoujaku-san.”
“Wow,I'm deliriously happy!”
それを見ていそいそと書き込んでいる私は何なんでしょう…
657可愛い奥様:2008/04/12(土) 21:34:20 ID:VkG8dzDn0
>656
私も見たよ。なんで小草若?なんで底抜けが例文って思ったけど。
deliriously、今度使ってみるわ。会社のメールで。
658可愛い奥様:2008/04/12(土) 21:46:48 ID:3ghueDhG0
新英和中辞典 第6版 (研究社)

de・lr・i・ous・ly
1 精神が錯乱して.
2a (無我)夢中になって.
b 無性に,やたらに,非常に.
659可愛い奥様:2008/04/12(土) 22:57:06 ID:xvEYmink0
>>656
トン!このスレで久々に何も考えずに大笑いww

四代目草若はごく小さい頃、貧乏で両親がよくケンカしてたとか言ってたけど
その後夫婦仲はしごく良好だったようだし、Jと静さんも然りで、双方結婚に
対して悪いイメージはなかっただろうから、やっぱりお互いの仕事が大きな壁に
なってたような気がする。
それともA子は東京時代、男で散々嫌な目にあって、今一つ踏み切れないとこが
あったとか。
でも結婚=幸せってな単純なもんでもないし、二人とも独身のままってのも
いいんじゃない?
660可愛い奥様:2008/04/13(日) 00:27:20 ID:gvkLEPTq0
>656
どう考えても
doが変なのですが。
661可愛い奥様:2008/04/13(日) 00:37:39 ID:LANDF22J0
強調じゃないのかな
662可愛い奥様:2008/04/13(日) 01:11:34 ID:flBJJxYP0
結婚式の誓いの言葉で、決まり文句です。<death do us part
日本語に訳す時も「死が二人を分かつまで」と少々堅苦しい(と
言うか古臭い?)感じにすることが多いよね。
663可愛い奥様:2008/04/13(日) 01:24:06 ID:GodYDXzB0
エキサイト翻訳で試したら

(日) 小草若さん、私たち、死ぬまで一緒よ。おお、底抜けにうれしい

(英) It the same tender age of a small grass, we until dying. Oh it is glad of
bottomless.

となりました。
664可愛い奥様:2008/04/13(日) 02:25:03 ID:ZSPu/3YS0
あくせすできまさか?
665可愛い奥様:2008/04/13(日) 02:34:13 ID:ZSPu/3YS0
この1週間のアクセス規制はひどいと思います。
日本文化は世界に注目されてるのに。402です。
666可愛い奥様:2008/04/13(日) 09:43:04 ID:mYiSKnuj0
森本アナだけじゃなく麻呂のリアクションもみたくて
朝昼二回録画してたアホな日々w
667可愛い奥様:2008/04/13(日) 10:09:57 ID:Z1RIbBz10
>>666
自分も麿のリアクションを見るために録画してたけど、
0時59分から13時1分の2分間だけだな。

自分で自分にばっかじゃねーと突っ込みながらも
やめられんかった。
668可愛い奥様:2008/04/14(月) 04:04:35 ID:weouPvvT0
落語の素晴らしさは、落ちですね。ずどおーんと落とされて、そして可笑しくなり、
侘しくなる。こおいう話しを一人でやって、もとい演じて収入を得る。
それを、伝えてきたからアニメやマンガや映画があるんですね。
アメリカの浅い映画についていけない原因がやっと解りました。402

669可愛い奥様:2008/04/14(月) 09:00:04 ID:dyi3K7+50
「アメリカの浅い映画」とか言ってる時点でお里が知れる…
670可愛い奥様:2008/04/14(月) 13:59:00 ID:JYGorn9S0
オチというか、噺の途中で強引に落としてお話は放置っていう落語もたくさんあるけどね。
671可愛い奥様:2008/04/14(月) 16:40:44 ID:1TTdcdRv0
落ちの深浅は色々あると思うたぶん。私は、地獄何とかの実写版で、
草若がうろうろしていたシーンが頭に染み付いてたまらない。
672可愛い奥様:2008/04/14(月) 20:03:42 ID:iIWKLj7f0
個人的には地獄に着いた師匠を出迎えるのは正太郎ちゃんじゃなくて
志保さんであってほしかったなー。
673可愛い奥様:2008/04/14(月) 20:06:49 ID:48ERtI330
普通はそう思うよなあ。草若師匠の人生なんだから。
でも無理があろうとなかろうとヒロインが最優先。
それが朝ドラのあるべき姿か…。
674可愛い奥様:2008/04/14(月) 20:32:38 ID:x9GfjXZF0
師匠は若狭に恋してたと思う
675可愛い奥様:2008/04/14(月) 20:39:58 ID:dyi3K7+50
気持ち悪っ
676可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:01:36 ID:j/POuY9l0
志保さんとの再会シーンが映像にならなかったことによって、それぞれの心の中で、一番美しいシーンが描かれる、という考えでもあったのかも。
677可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:25:37 ID:w9JRsKFCO
志保さんは最初からずっと思い出の中の人で、幻の様な
はかなさく美しいイメージで通したのかと。
場所はあの世だけど、迎えに来たら思い出ではなく生身の人間ぽくなるから。
678可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:29:15 ID:jaR4jJUU0
じゃあおじいちゃんが不要だったということで
679可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:30:10 ID:iIWKLj7f0
正太郎ちゃんはたしかにヒロイン喜代美のおじいちゃんで
喜代美の人生の最重要人物だってことは分かってるんだけど、
なんであそこでまで正太郎ちゃんなのかなと。
正典さんからテープの話を聞いた時に不思議な因縁を感じはしても
師匠にとって地獄でいの一番に会うべき人物なんだろうか。

放送された当時はなんかしっくりこないけど、これはこれでありかもと自分を納得させた。
でも終わってみると、喜代美の最後の高座での回想があれだっただけに、
やっぱり正太郎ちゃんの出迎えはいらなかったなと思ってしまう。
680可愛い奥様:2008/04/14(月) 21:32:03 ID:jaR4jJUU0
まあ、正太郎ちゃんがあの世からいつも喜代美を見ていたと考えると、
お世話になった師匠にお礼を言いに行ったとしてもおかしくはないかな。
681可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:02:35 ID:upYAZzvm0
あの師匠地獄のシーンは誰の夢なんだろう。
正太郎が出てくるところを見ると若狭のだろうか。
682可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:21:50 ID:CsFqS0sM0
>>681
あーそうだったのかぁ・・・
考えてみると喜代美の「こうあってほしい」って通りだったかも。
志保さん出てこないのは生身のイメージがなかったからって点でも納得できる。
683可愛い奥様:2008/04/14(月) 22:44:23 ID:ngpg5vI+0
あのシーンの直前に若狭の表情のカットインが入ってるから
本当に若狭の追悼妄想かもしれんね
684可愛い奥様:2008/04/14(月) 23:15:19 ID:RfRDV6Xz0
すいません、本スレのほうではっきりしたレスがつかず
まだ疑問が残るのでご存知の方がいたら

最近になってまとめてようつべのちりとて動画みようとしたら
あんなに沢山うpされていたの人のページがなくなっていました。
いつなくなったんでしょうか?そして削除の決定的原因の動画はなんですか?

わかる人がいたら教えて下さい。
685可愛い奥様:2008/04/14(月) 23:50:45 ID:j/POuY9l0
>>684
本スレで答えてもらってたとおりだと思うけど?ここで聞く前にレスつけてくれた人たちにお礼ぐらい言えば?
自分の思っている通りの答えが欲しいのなら他人に聞く前に、自分はこう思うけどどう思う?って書けば?
686可愛い奥様:2008/04/15(火) 00:34:30 ID:VNks05nR0
>>683
野暮なこといっちゃだめ、師匠はちゃんと地獄へ行ったんだから誰の夢でも妄想でもない。
687可愛い奥様:2008/04/15(火) 04:53:49 ID:HaR3dMAj0
地獄はほっとけ

なんちて
688可愛い奥様:2008/04/15(火) 05:01:57 ID:d2xBmhR/0
笑って泣いて、時にイライラしたりしながら
観た半年間
最終回は内容そのものよりオープニング、エンディングの全出演者の
名前を観てたら感極まった


689可愛い奥様:2008/04/15(火) 07:00:41 ID:gz7Ykvl4O
>>681
あれは、誰の妄想でも無いだろ。
ちゃんと、夢でも現でもなく、って書かれてるだろ。
690可愛い奥様:2008/04/15(火) 07:03:34 ID:3CpDqTzV0
師匠地獄へ行く気まんまんや無いですかと
師匠と地獄を繋げてるのは若狭だけなんだけどね
691可愛い奥様:2008/04/15(火) 07:09:53 ID:3CpDqTzV0
誤字訂正
×無いですか
○ないですか

>>689
夢でも現でもなく、つまり幻ってことやね。
692可愛い奥様:2008/04/15(火) 08:36:37 ID:WrpHncWp0
若狭の幻覚に出てきた楽屋の衣装と地獄の衣装が同じだったな
まあフォーマルな衣装ではあるけど
若狭の妄想とか幻じゃなく師匠の霊魂が地獄へ行くシーンなら
出迎えは志保さん以外有り得んわ
693可愛い奥様:2008/04/15(火) 09:09:11 ID:O4MmjD0H0
>>692
確かもともと楽屋の壁に黒の紋付がかかってた
(それが師匠のものであるような描写があったと思う。
弟子達が楽屋で紋付をじっと見つめるような、だったか)
のに、若狭が師匠を楽屋で見た時にはその紋付が無かったような記憶がある。
師匠が弟子達(若狭)のところに来て、
その紋付を(いつものように)着たのだと思った。
熊はんのところでお銚子が消えたあとのシーン。
楽屋にそのお酒持って来てたよね?
で、その格好で旅立ったということなのかと思ってた。
(見直してないので違ってたらごめん)
694可愛い奥様:2008/04/15(火) 09:12:42 ID:88ic5uJM0
師匠が倒れてからおかしなことばかりだったなあ。
氏にかけの師匠が和田家のカウンセリングしたり、死んでからも正太郎がしゃしゃりでてきたり。
師匠の人生って和田家の羊みたいだったな
695可愛い奥様:2008/04/15(火) 09:43:38 ID:iIASeCG+0
>>685
はあ?
もうスレ終わって次スレもありませんでしたけど?

そんな言い方失礼じゃないですか???
696可愛い奥様:2008/04/15(火) 09:44:09 ID:iIASeCG+0
>>684をわかる方、教えて下さい!
697可愛い奥様:2008/04/15(火) 10:19:40 ID:YtElYhkHO
>>696

カエレ!

今の平兵衛ですよ。
698可愛い奥様:2008/04/15(火) 10:24:57 ID:WrpHncWp0
>>693
弟子に会いに来たというよりは若狭に会いに来たんだと思う。
あれは若狭の幻だったから。その幻の中で楽屋に掛かってた
衣装を着たというニュアンスはあった(掛かってたはずの着物が無かったから)。
699可愛い奥様:2008/04/15(火) 10:37:55 ID:+wQg0lOI0
師匠が旅立つ前に「寝床」に寄ってお銚子と猪口持ってった表現と
熊さんの反応が、あの回一番泣けたところでした。
700可愛い奥様:2008/04/15(火) 10:54:55 ID:Ie0owD5d0
あれは、つれずれ一門の落語会の途中に突然はいったカットだから、
だれかの妄想というよりは、弟子や、寝床、小浜、みんなの妄想と、
考えるのが良い解釈だと思う。私の録画も斑なので、録画かっせんのような
かきこみは、愉快ではありません。
701可愛い奥様:2008/04/15(火) 10:55:24 ID:RJhUDvpo0
続きが見たい。
702可愛い奥様:2008/04/15(火) 11:00:37 ID:HaR3dMAj0
>>698
若狭のとこだけに出たってことは
若狭に惚れてた説も否定できんな
703可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:02:23 ID:u+5TtrSP0
>>702
「惚れてた」っていうと自分も「うっ・・・」となっちゃうけど、どうも喜代美には
志保さんを思い出させるような雰囲気があったような気がするので、そばに
おいておきたい、みたいな気持ちはあったと思う。
でも草々曰く志保さんは「エラいそそっかしい」で、喜代美は「どんくさい」
だからなぁ。
書きながら雑誌の四弟子たちの対談で、吉弥さんの
「うちの嫁さんに言わせるとな、ビーコみたいな子は現実にいっぱいおるけど
貫地谷しほりでは『べっぴん』すぎるらしいわ」つーの思い出したw
704可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:30:08 ID:XHh7VX2s0
ひぐらし亭のオープンって繁盛亭と同じ2006年秋?
草々と喜代美の子供、落太郎だったのかな落子だったのかな。
そろそろ一才くらいかな。
あんよ始めたかな。
705可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:58:46 ID:iIASeCG+0
>>684を教えてくれる優しい人いないの?皆冷たいね!
706可愛い奥様:2008/04/15(火) 13:22:06 ID:wwMSdz6hO
どう見ても失礼なのは684
707可愛い奥様:2008/04/15(火) 13:50:45 ID:dxABHRef0
>>706
同感
708可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:17:11 ID:m0BX4/Z30
いまラジオでナレーターしてた上沼恵美子が
ちりとてを語ってるよ〜

草々役の青木クンを大絶賛してました。
かっこいいし、素でも礼儀正しくいい人だとか。
上沼の誕生日に、直筆の手紙とプレゼント(キャンドル2本)を
贈ってきたんだって。
彼って、思ってたより世渡り上手なのかもw
709可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:27:44 ID:+wQg0lOI0
>>708
八尾のお母さんに「上沼さんにはキチンとしなさい」と
何度も何度も念押されたの違うかなww
710可愛い奥様:2008/04/15(火) 14:56:52 ID:u+5TtrSP0
大阪のおばちゃん年代の上沼支持率はかなり高いもんねw
711可愛い奥様:2008/04/15(火) 15:51:35 ID:LUVZv3OV0
>>710
支持してなくても敵に回すと厄介な相手だと大阪の人間は知ってるからねw
712可愛い奥様:2008/04/15(火) 15:57:26 ID:LUVZv3OV0
>>698
楽屋の師匠が若狭が見た幻=若狭の妄想ならありかな。
でもあれが師匠の魂で「若狭のみ」に会いに来たんだとしたらちょっとなー。
若狭より仁志の方がよっぽど不安材料多いし、最後くらいは実子優先したって
罰は当たらないと思う。

いい方に考えれば、師匠の息子を信じる気持ちがそれだけ強いってことかもしれないけど、
師匠の若さ贔屓、病室の和田家占領、師匠の出迎えまで正太郎ちゃんには
正直、いくらヒロインとその家族だからって…という気持ちになる。
713可愛い奥様:2008/04/15(火) 16:06:58 ID:hum+HHOo0
吉弥さん、喜代美と一緒に相談員デビューらしいよ。
ブログに書いてた。
714可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:06:47 ID:HaR3dMAj0
老けた喜代美ですよね・・・
715可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:25:27 ID:gy7DL3Iq0
>>713
あごの辻本の変わりか!?
うれしいな。
716可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:31:55 ID:WrpHncWp0
>>712
まあ楽屋の師匠も地獄の師匠も若狭の幻(妄想)って考えると
何故最後若狭の前にだけ現れたのか、何故出迎えが志保さんじゃないのか
って辺りがストンと纏まるな。
717可愛い奥様:2008/04/15(火) 17:35:03 ID:d4Wi4aLn0
若狭の幻(希望)かもしれないし兄弟も見ていたのかもしれないし
そういや人が亡くなると3人まで心残りがある人の夢枕?に立てるそうな
718可愛い奥様:2008/04/15(火) 18:15:53 ID:+wQg0lOI0
>>711
そうそうw
719可愛い奥様:2008/04/15(火) 18:20:58 ID:HaR3dMAj0
同じように出ていても霊感の強い奴だけが感知する。
小草若の前で愛を叫んでも気づいてもらえない師匠がいるかもしれない。
720可愛い奥様:2008/04/15(火) 18:46:18 ID:qg3Q5syb0
それちり BS2 で放送おめ!

--
日頃よりNHKをご覧いただきまことにありがとうございます。
4/4(金)関西地区で放送いたしました
かんさい特集「それぞれの“ちりとてちん”」の放送が次のとおり
決まりましたのでご連絡申し上げます。
4/20(日)BS2 午前10時から
ぜひご覧いただければと存じます。
今後もNHKにご支援いただきますようお願い申し上げます。
ありがとうございました。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-04-20&ch=12&eid=27035
721可愛い奥様:2008/04/15(火) 18:50:55 ID:HzZGv9060
師匠は別に若狭に逢いにきたんでは無いだろう。
黒紋付を取りに来て、その場に若さが偶然いたってことだと思う。
姿を見せたのは、師匠のお茶目さだろ。あと末っ子弟子への労りと。
なんやかんやいっても他の弟子たちのことは、噺家として信頼しているんだと思う。
722可愛い奥様:2008/04/15(火) 19:34:11 ID:HaR3dMAj0
お気に入りの黒紋付>>>>>越えられない壁>>>>>>若狭
723可愛い奥様:2008/04/15(火) 20:36:17 ID:k+5IadHH0
地獄で師匠を正太郎が出迎えたのは次の会話をするために
必然だったような気がしています。

正太郎「喜代美を弟子にしてもろてありがとうございました。」
 草若「いやいや、どうせあんたが仕組みはったことでっしゃろ?」

みたいな。そもそも、喜代美が草若邸にたどり着くのは、
草むしりをしながら愛宕山をつぶやいていた師匠の声に導かれて...
だったと思うけど、あの時は
「天満宮まで聞こえるやなんてそんなことあるかい!」
とツッコミまくりでしたからね。

それと師匠が最後に喜代美のところを訪れたのは
「あんたのおかげでただの飲んだくれやのうて落語家として地獄へ行ける」
という感謝の気持ちもあったんちゃうやろか?
「おかげで伝えたかったもんがみんなに伝えられた」みたいなね。
ほやさけ正太郎の「志保さんも待ってる」っていう言葉に
師匠もあんなに誇らしげな晴れやかな顔やったんやと思います〜。
724可愛い奥様:2008/04/15(火) 20:58:19 ID:7gkQOc9r0
>>723
あんた、ええこと言うなぁ
725可愛い奥様:2008/04/15(火) 21:01:01 ID:88ic5uJM0
そんなつじつま合わせようとしなくても、普通に「朝ドラヒロイン補正」でしょ。
そこを自然に見せられなかったのは脚本の力不足なだけ。
726可愛い奥様:2008/04/15(火) 21:06:54 ID:O4MmjD0H0
>>720
おお〜!嬉しい知らせをありがとう♪
ああ嬉しい〜
師匠の「志保志保〜」みたいに小躍りしたくなる
727可愛い奥様:2008/04/15(火) 21:27:34 ID:d2xBmhR/0
師匠の笑顔はどのシーンも素敵だったね
728可愛い奥様:2008/04/15(火) 21:37:29 ID:PzlzoE2u0
>>723
自分はそこまで過剰なヒロイン補正がかかったと考えるぐらいなら
若狭の妄想の方がしっくりくるな。
729可愛い奥様:2008/04/15(火) 22:07:17 ID:O4MmjD0H0
「あの時、蟹もろてしもたなぁ」って思い出したのかもww
730可愛い奥様:2008/04/15(火) 22:30:17 ID:cWkPlxfU0
>>721
>他の弟子たちのことは、噺家として信頼してるんだと思う。
小草若のことも「噺家として信頼して」たのかなぁ。
地獄八景の時は一所懸命稽古してたから、これなら大丈夫と安心したんだろうか。
今一つすっきりしない・・・
731可愛い奥様:2008/04/15(火) 22:38:49 ID:xm59wha80
師匠はあの時期はもう他の誰よりも若狭が可愛かったんだと思うな。
理屈ぬきで。
732可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:12:48 ID:LUVZv3OV0
>>723
その会話自体が不要なやり取りだと思ったなあ。
しかも結局、若狭は落語家やめてるし。

>>731
そこまで可愛がってたのに最後の高座の回想シーンに入れてもらえない師匠orz
個人的にはヒロイン補正かかりまくりの若狭贔屓には納得しがたいものがあった。
その後の小草若失踪や小屋建設問題に繋げるために、あの段階で親子の仲を
完全修復させるわけにはいかなかったんだろうけど、それにしたってねえ。
733可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:32:10 ID:RDJ7WRO50
これだけ脇に回ったヒロインも珍しいと思うけど…。おかげで兄弟子連中が人気出たじゃないか。
お母ちゃん最後まで目立ちすぎだし。
補正かかるのも仕方ないかと。だってヒロインだもんw
734可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:32:46 ID:NC+DNv3J0
おじいちゃんから、志保さんが高座で待ってると聞いて、
志保さんが大好きなたんぽぽ口にくわえて、木戸を開ける時の師匠のうれしそうな顔。
照れ隠しでいちびったのか、本気でカッコつけたのか分からないけど、
男の人の、子どもっぽい可愛いところが表れてて大好きなシーン。
思い出しただけで泣けてくる。

いきなり志保さんが出迎えてたら、あれは無かったわけで、
だから、おじいちゃんの出迎えでよかったと私は思う。
735可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:36:05 ID:xm59wha80
>>732
若狭は弟子というより娘に近い感覚と思う。娘いうのも変かな。
庭にポイと現れた「癒しの存在」、師匠の孤独な心に吹いた春風みたいな。
メルヘン過ぎますが。
736可愛い奥様:2008/04/15(火) 23:39:07 ID:88ic5uJM0
補正のかかり方が気持ち悪いんだよね。
あれだけ師匠と草々の絆だの息子との仲違いだの念入りに念押ししておいて
病気になったら突然和田家の身内状態、若狭とラブラブ状態とか…
バランス悪かったね。
737可愛い奥様:2008/04/16(水) 00:28:51 ID:7ndlSFIs0
>>736
そうそう、バランスが悪かった。
師匠が病気になって以降、息子の小草若も息子同然の草々も出る幕なし。
娘も同然の若狭の身内の自分たちは師匠の身内も同然とばかりに
和田家が入院中から葬式の席でまで大きな顔してるし。

誤解されるとあれだから言い訳させてもらうと、自分は和田家が嫌いなんじゃない。
和田家の面々は好きなんだけど、時々「ん?」と感じることがあって
師匠の入院〜死〜葬儀までのヒロイン補正と和田家の関わり方はおかしいと思った。
738可愛い奥様:2008/04/16(水) 00:39:03 ID:WGOypi5b0
>>734
私もあのシーン大好き。
おじいちゃんが出迎えてあれ?と思ったのがふっとんだ。
これ書きながら涙が出てくるくらい好きだ。
不評が多くてさみしい。
739可愛い奥様:2008/04/16(水) 04:43:12 ID:SRaDMkyi0
>>733
補正がかかったせいで嫌われているような気もするんだが
740可愛い奥様:2008/04/16(水) 06:44:15 ID:AzZugqCP0
私も>>734を、支持します!
741可愛い奥様:2008/04/16(水) 07:19:14 ID:Xvcbfv260
>>739
それはもはや朝ドラではないような>補正なし
もともと新人がヒロイン演じることが多い枠だからかな〜
742可愛い奥様:2008/04/16(水) 08:33:51 ID:G03UkFo/O
ヒロインと師匠の別れだからそれでいいわ。
補正じゃなく王道です。
743可愛い奥様:2008/04/16(水) 08:35:02 ID:ULivU1J60
>>734
同感!
志保さんに会う前だからこそわくわくしながら地獄へ向かう師匠の絵が
見られたわけで。
昨日ぼーっとTV見てたら中の人が全然違う役でドラマ出演してて、
つい「し、師匠…」としみじみしてしまった
744可愛い奥様:2008/04/16(水) 08:54:29 ID:hZTgg/yK0
正太郎が出迎える必要性を感じなかった。
そもそもせっかく感動してたのに
あの二人の会話のせいで蛇足感ありありだったし。
普通に師匠が全てを悟ってタンポポ咥えて玄関開けたら
志保さんが待ってたで良かったと思う。
745可愛い奥様:2008/04/16(水) 08:58:51 ID:7ndlSFIs0
たしかに喜代美と師匠だけを見たら極真っ当な王道路線なんだけどね。
でもあれがヒロイン補正じゃなくて王道なんですというなら、
師匠死亡時点でヒロインよりも先行き不安な実子なんてキャラを作るなと思う。
気にならない人は全然気にならないんだろうけど、気になる人間にはすごく気になってしまうよ。
<生活できるかさえも不安な息子より、とりあえず安定生活間違いなしなヒロイン優先

小次郎とのやり取りで構われなかった息子の思いだとか、時間切れだとか言ってたのに
結局やっぱり時間切れのままで、このエピソードは最後まで回収なかったなあ。
746可愛い奥様:2008/04/16(水) 09:33:04 ID:P4LcwXyp0
>>745
最後の夜にひとつ布団で眠った。時間切れ直前に間に合ったんじゃない?
>師匠死亡時点でヒロインよりも先行き不安な実子なんてキャラを作るなと思う。
知らんがな。
747可愛い奥様:2008/04/16(水) 09:52:16 ID:tJCESsya0
>>744
志保さんにこれから会えるっていう
超wktkな師匠の表情で終わったのが良かったと思うけどな。
いかにも、これから師匠にはおもろいことが仰山待ってる、みたいな感じで。

正太郎ちゃんの登場については、
アレは半分くらいキヨミの脳内の出来事でもあるんだと、勝手に思ってる。
748可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:06:20 ID:uSI7/6VV0
>>725
ふつうに自然に見れたけど?
その上で、何故若狭と師匠がであったのかってことでしょ?
749可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:08:33 ID:uSI7/6VV0
>>730
小草若の事も基本的には、信頼してたんだと思うな。
ただ自分の手落ちのせいで、小草若を迷わせてしまってって言う悔悟の念はあるだろうけど
それでもいつかは気付いて歩きだしてくれると信じていたと思う。
親ばかだし。
750可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:12:14 ID:uSI7/6VV0
>>733
ヒロインとか関係なく、完全な群像劇として書くことを許されていたら、もっと納得出来る今以上に面白いものに
仕上がったかもね。
751可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:14:06 ID:uSI7/6VV0
>>737
弟子たちは弟子の会の練習に時間が取られて大変だったから
バランスが悪いとは思わなかったな。
ただお葬式の時はイラついたけど。
752可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:16:05 ID:uSI7/6VV0
>>738
私も大好きだ。
あのシーンは今も見たら泣けてしかたないよ。
753可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:24:00 ID:uSI7/6VV0
>>746
知らんがな<ワラタ

でもヒロインよりも気になる顛末を抱えてそうな実子がいたからこそ、
あの深みと奥行きが生まれたんだよね。
あの作品は小浜と大阪、BタイプとAタイプ、それもAだったものもBだったものも、その立場が普遍なのではなく
コロコロと入れ替わり、またAの中にBがあり、その逆もあり、と
多層に渡って、そしてボレロの様に繰り返し、テーマが繰り返される。それがすごく自然で面白かった。
だからヒロインなんて括りが押し付けられて、すごく残念だったな。
754可愛い奥様:2008/04/16(水) 10:38:36 ID:ZcyGDU1q0
>>746
貴方の書き込み見てて思ったんだけど、
間に合う必要なかったんじゃないかな。
私自身は生きているうちに絶対間に合ってほしいと思っていたんだけどさ、でも
生きている内に間に合わない、時間切れ→その思いが継続されていく→自身の力で昇華って言うのもまた、
ある意味、継承、って言うテーマに沿っているんじゃないかと。
上手くいえないんだけど、生きている内に間に合ってしまったら、そこでいったん終り、みたいな
そんな区切りが出来るよな気もする、
ほんと上手く言えないんだけど。
755可愛い奥様:2008/04/16(水) 11:11:18 ID:59llmZIY0
Tシャツ届いたけど、もったいのうて着られへん
756可愛い奥様:2008/04/16(水) 11:12:09 ID:aCrk75Ya0
>>754
言いたいこと判る気がする。
小草若ではなく、正典の側でそういう感じのが沢山描かれたよね。
だからこそ師匠(正太郎)への思いを正典が小草若に話すシーンがとても印象的だった。
(追いかければ追いかけるほど遠くに感じる、っていうやつね)
正典はドラマの最後の方では内閣総理大臣賞を貰うまでになったけど
もともと秀臣の存在無しには成し得なかった事だし
第1週の正典と正太郎の間の深い溝を思い出すと、本当に感慨深いことだ。
757可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:14:21 ID:ZcyGDU1q0
>>755
保存、使用用に赤黒白、三枚ずつ買ったよ。
懐は厳しいが・・・・
758可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:15:22 ID:SRaDMkyi0
>>743
今日から師匠がテレ朝系で警視庁捜査一課9係
九官鳥の係なのか?
759可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:24:24 ID:UmZso3l00
758>刑事モノの渡瀬さん
ちょっぴり、師匠が被ってる気がする
今夜は楽しみ!
760可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:51:02 ID:eIoSHUEd0
1人っ子の小草若には同じ想いで師匠を慕う兄弟弟子がいてホントよかったと思う。
師匠も安心して旅立てたと思う。
1人っ子で親を送るのってさびしいもんだよ、同じ気持ち共感できる人がいないんだから。
761可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:55:00 ID:SRaDMkyi0
師匠がどういうつもりだったか考えるとよく判らないんだけど、
弟子を大事にしておけば自分が死んだあとも仁志を助けてくれるとか
そのくらいのことは普通の親は考えるだろうな、とは思う。
打算ってわけではないけれども、そのくらいの算段はしたと思う。
762可愛い奥様:2008/04/16(水) 12:56:18 ID:4HsHyhWM0
しかしその葬式は和田家が乗っ取り、
ヒロインは落語家やめる頃には師匠のことなんてすっかり忘れ…
763可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:13:34 ID:eIoSHUEd0
落語をやめるとかすぐ言う人いるけど。
それ違うってば。影で支える、裏方にまわるって事だよ。
スポットライト浴びるだけが人生ではないのだって。
今までちりとての何見てたんだろか。
764可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:25:38 ID:SRaDMkyi0
喜代美の言うことに惑わされてるだけじゃない?
落語家を辞めることを一般的には落語を辞めるっていうんだよ。
落語を演じるのと落語家を支えるのは全然別だから。
勿論、落語家を支えることで落語を守る手伝いをしてるとは言えるけど、
芸を捨てた人が落語をやっているとは言えないよ。
765可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:37:56 ID:4HsHyhWM0
なんで信者さんはすぐファビョるのか…
落語家やめた、って書いたのに勝手に「落語やめたなんて書くなーーー」とか脳内変換されてるし。
それに、落語家と裏方は全然違う職業だよ。
やめるときも師匠ではなくおじいちゃんを思い出してたのも本当。
兄弟子に背を向けて、母親と泣いてたのも本当だよ。ちゃんとドラマ見てた?
塗り重ねって都合のいい脳内補完を重ねるものではないよ。ドラマの描写が重なっていくものなんだよ。
766可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:39:28 ID:eIoSHUEd0
専業主婦バッシングする人と同じ根っ子を感じる。
767可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:40:49 ID:zcD8HrYT0
静かだな。今は皆さん、徹子の部屋を「聞いて」いるのだろうか。
768可愛い奥様:2008/04/16(水) 13:55:21 ID:4HsHyhWM0
批判すりゃバッシングだとか差別だとか…ほんとなんなんだろこのドラマ。
こういう人を惹きつける甘さがあったんだろうとは思うが…
769可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:02:44 ID:SRaDMkyi0
>>766
専業主婦は夫が会社員でも会社員ではない
770可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:03:53 ID:SRaDMkyi0
専業主婦は否定されてないと思う。
緑さんは好意的に受け止められていたはず。
771可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:41:32 ID:eIoSHUEd0
私的には若狭が噺家やめた事にそんなに違和感は感じない。
草々の弟子もどんどん増えて言ったし、裏方に回るのもいい選択だと思った。
それにやっぱり落語の本筋は男の世界だし。若狭もそれは感じて一時悩んでた。
兄弟子達にやめることを相談しなかったのは、すでに心に強く決めてしまったからだと。
自分の脳内ではこう解決されてるんだけどね。
ま、ドラマなんて皆そうでしょ、それぞれの受け止め方見方があって当然でしょうが。


772可愛い奥様:2008/04/16(水) 14:51:48 ID:G03UkFo/O
小草々が辻占茶屋稽古してても
若狭の焦りとか落語家の視点が全くなかったものね。
おかみさんとしての喜びと草々の下座した立場だけだった。
なのに若狭の最高の幸せが表わされてたけど、ここはその方向へ
繋げるとこじゃないのかな。
773可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:08:55 ID:xlUKkAp00
2週も使った小草々のエピがつくづく惜しい
最終的にあの程度のキャラに落ち着くなら
嘘つきネタなんてややこしいことで振り回されるのではなく
もっと地に足の着いたおかみさん経験のこまごまとしたことを丹念に描いて欲しかった
そうすれば、若狭の最後の選択にも実感が増したのに
774可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:23:37 ID:SRaDMkyi0
小草々は落語の未来を保障する人間だからいなきゃなんないんだよね。
好きになれなかったけど。
775可愛い奥様:2008/04/16(水) 15:42:26 ID:yQLObNSSO
小草々がトラブルメーカーって、いやあんたがそうや紙沼
776可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:45:37 ID:ULivU1J60
最後の高座で引退宣言なんかせずに、丁寧にお辞儀だけして、
その後高座の打ち上げかなんかで寝床で兄弟子達と
「若狭、愛宕山よかったで。今日はやけに丁寧にお辞儀しとったな」
「ええ、私、今日が最後の舞台のつもりだったんです」
それを隣のテーブルにいた糸子が聞きつけ…くらいの展開なら
もう少し腑に落ちたんだけどな。
777可愛い奥様:2008/04/16(水) 16:59:07 ID:7ndlSFIs0
>>766
なんでここでそんな発想が出てくるのか分からない。
緑さんの支持率が高かったことをすっかり忘れてるのでは?
ここで喜代美が落語家をやめたことや、やめ方を残念がったり怒ったりしてる人たちより、
喜代美にあんなやめ方をさせて「おかあちゃんて素敵でしょ」な脚本家の方が
よっぽど専業主婦に悪意があるんじゃないかと思うよw
778可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:07:53 ID:yQLObNSSO
先生も妊娠したら脚本家辞めるんぢゃないか。若狭に自分の悩みを投影してたんだべ?
779可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:31:55 ID:ZcyGDU1q0
>>762
それは穿ちすぎ
780可愛い奥様:2008/04/16(水) 17:33:49 ID:ZcyGDU1q0
>>768
批判に対する反論をもらった途端、ファビョってるだのバッシングだの
どうしてそんなに過敏なんだ?
自分は批判はするけど、自分の批判に対しての反論は許さないって、その方がおかしいだろ?
781可愛い奥様:2008/04/16(水) 18:04:02 ID:yAF5cNJe0
>>734
まさに「一生懸命なアホほど愛しいもんはない」だよね。
782可愛い奥様:2008/04/16(水) 21:16:05 ID:7ndlSFIs0
>>780
>>768>>766に対してでしょ。
783可愛い奥様:2008/04/16(水) 22:24:55 ID:aCrk75Ya0
おお、スピンオフもBS2で決定したか!祝!
784可愛い奥様:2008/04/16(水) 23:56:06 ID:9gyUd5Qo0
>>706-707
携帯とパソコンで自演乙です。

>>684を教えてくれる優しい人いないの?皆冷たいね!
これ事実でしょ。ようつべのことはこれだけちりとてちんに執着してるならわかる人の一人や二人いてもおかしくないし
785可愛い奥様:2008/04/17(木) 03:47:27 ID:P3cUGpcH0
>>784
自演じゃないと思うけど…。
それに本スレで答えてもらったんじゃないの?
それでなくても2ちゃんでは教えてちゃんは嫌われるし、納得する答えが
得られなかったからと言ってお礼も言わず、逆切れなんて見苦しいよ。

このスレで引っ張られるのもうざいので、私見を書いとく。
なくなったのはうろ覚えだけど3週間ぐらい前かな。
どれか一つの動画のせいというよりも、余りに大量にうpしていたので
目を付けられたか、チクリが入ったかして垢ごと削除されたんでしょう。
つか、よくもあそこまで長期間に渡って削除されずに残ってたなあという
印象の方が強いけど。
気になる動画は後でまとめてなんて思わず、速攻でDLしといた方が
良いよ、とおせっかい。
786可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:43:05 ID:9E53r2bR0
>NHK広報局は「YouTubeの動画を毎日1つ1つ確認するのは大変で、
>人員も足りない」とし、視聴者から通報があった場合のみ、
>違法かどうかを確認して削除依頼を出しているという。
その時期ちりとて通報厨がいて削除されたのかと。
787可愛い奥様:2008/04/17(木) 08:45:44 ID:8qgzF+0E0
今日は
小草若が「ぐるっと関西」
四草が「科捜研の女」
788可愛い奥様:2008/04/17(木) 12:21:07 ID:LDUvh6XH0
昨日は師匠も出てたし、今日のテレ朝は四草→奈津子
789可愛い奥様:2008/04/17(木) 13:33:20 ID:XcWo/RJp0
>>785
それと似たような答えを本スレで2,3人の人たちからレスされてたのに>>784は納得できなかったからここに書き込んだ訳だが。

>>784
>>706-707は自演じゃないよw
sage方や口の利き方を知らないならもうここには来るなよw
790可愛い奥様:2008/04/17(木) 17:24:36 ID:3+S5W+eS0
てか、つべやニコの話を堂々と出来るのが信じられない…
791可愛い奥様:2008/04/17(木) 19:05:08 ID:G0MsfRF70
>>789-790
かまうなかまうな。スルー検定実施中
792可愛い奥様:2008/04/17(木) 22:54:55 ID:7WVjFmTj0
>>788
昨日の師匠見た。髪が薄かった。
今日の四草見た。標準語だった。
今日の奈津子は録画をこれから見る。

さっきレンタルDVD見たら愛ルケの予告が入っていて
若狭がチラリズム。若狭とお父ちゃん出てたのね。
793可愛い奥様:2008/04/18(金) 04:16:34 ID:h1T3MeGi0
不死鳥平兵衛、参上。
794可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:31:28 ID:mtxFsPrj0
何だかよくわかりませんが、鳥インフルエンザの詰め合わせ置いときますね

     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"

795可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:33:56 ID:S1i91KYL0
地獄の師匠の回は演出がすごく良くて好きなんだけど
どうしてもあの調子外れのオペラ風味のテーマが蘇ってきて笑える
796可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:34:36 ID:srXZIwpW0
昨日の科捜研見たけど、加藤って結構大根?
ちりとてちんではもそもそ喋りと怒鳴り演技ばっかりでわからなかったけど、
普通に喋らせると酷いね。
797可愛い奥様:2008/04/18(金) 08:49:33 ID:2k9QfLFQ0
加藤も方言俳優だったのか
798可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:22:52 ID:elZZaI1QO
半海一晃みたく成れたらいいね
799可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:30:36 ID:ufc0jP0K0
>>792
共通語。
800可愛い奥様:2008/04/18(金) 12:06:29 ID:2EydZDfz0
>>797
十数年ぶりに東京から大阪に帰ってきて
実家とBKを往復してたら共通語を忘れたと言ってた
801可愛い奥様:2008/04/19(土) 02:44:48 ID:8ZBhLrC/0
真央ちゃんすごいんだけど
体操してるみたいなんだよな。
EXの手を肩の高さにあげて首かくんとか、
上半身使ってると言われるステップすべて。
802可愛い奥様:2008/04/19(土) 02:45:31 ID:8ZBhLrC/0
すごい誤爆orzorz
803可愛い奥様:2008/04/19(土) 12:28:48 ID:YbRpz+CA0
今、草原にいさんが大若狭と相談員してる
804可愛い奥様:2008/04/20(日) 16:21:20 ID:J4qzgvN2O
科そーけんショックでスレが…
805可愛い奥様:2008/04/20(日) 18:15:44 ID:Gwx/0y2R0
これ面白いから時々ヲチしてる。
ヲチしてる方もされてるほうもアホで愉快だ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1208236563/
806可愛い奥様:2008/04/20(日) 18:15:49 ID:COaobg+t0
科捜研ショックって?
あれでショックを受けるのは重度の四さまヲタくらいだと思う。
807可愛い奥様:2008/04/20(日) 18:44:05 ID:hKAIOVO00
>>805
そこよりも虎ヲタ本スレの方が面白い。
新参古参入り乱れて少しでもマイナスなレスがあると牽制してwww
808可愛い奥様:2008/04/20(日) 18:44:40 ID:bDrBYhuB0
DVDの初回特典、使えねぇ・・・
もうちっと粋な特典無かったのかと。

ところで総集編を大スクリーンで見よう!っていうのあるが
行く人いる?
809可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:03:48 ID:Gwx/0y2R0
>>808
その日休日出勤ですわ (゜▽゜)ハハ八八ノ\
810可愛い奥様:2008/04/20(日) 19:14:59 ID:2yD2YzxZ0
>>808
ダンナに「行く?」って聞いてみたけど「テレビでやるのに交通費かけてまで
行かんでいい」って言われたorz
811可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:05:27 ID:uC5P1aHd0
>>796
台詞少ない頃はなかなか良かったけど、
感情出すようになった終盤の四草でもうバレてたよ>大根
812可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:21:04 ID:0zpgV+NVO
>>811
そう思う人もいるんだね、
自分は反対に、よく話すようになって、あー演技上手いんだと想ったよ。
813可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:30:55 ID:4v2WTeSm0
大根だと思ったことはないな
814可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:33:50 ID:uC5P1aHd0
よく話すようになってから、浮いてたけどな芝居。
見てられないと思ったけどあれがいいって人もいるんだね。
815可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:41:11 ID:z6WA8B6s0
よく話すようになって四草に以前ほど魅力がなくなった。
だから大根と感じた人がいるのではないかな。
816可愛い奥様:2008/04/20(日) 20:52:00 ID:BEyERG9v0
途中から小草若にべったり構いだしたのがよくわからなかった。
そういうキャラじゃないだろって思った。
脚本上の都合かしらないけど、キャラ設定がぶれた。
817可愛い奥様:2008/04/20(日) 22:58:06 ID:Q3+BBY3n0
>>808
誕生日なのに行けないorz
お楽しみゲストが出てきそうで行ける人が裏山
818可愛い奥様:2008/04/21(月) 12:26:09 ID:MJCQdWkT0
>>808
関東と山陽からのちりとてファンが来るので一緒に行って来る。
819可愛い奥様:2008/04/21(月) 12:27:25 ID:MJCQdWkT0
>>816
キャラはぶれてないと思う。
想像でしかなかった部分が書き込まれただけだと。
だいたい最初から四草は、ぱっと見と中身の熱さが別もんだったし。
だから小草若に構っても納得できたな。
820可愛い奥様:2008/04/21(月) 14:43:43 ID:eVXqo3Vq0
大根なら落語が上手い設定の
821可愛い奥様:2008/04/21(月) 15:16:05 ID:MJCQdWkT0
あの作品では、どの人も作品にノッていたせいか、大根だとおもう人は誰もいなかったや。
やっぱり作品の勢いやノリって大切なんだと思う。
正直渡瀬さんなんて、二時間サスでは、いっつも大根だなぁって思ってたもの。
師匠では思わなかった。
822可愛い奥様:2008/04/21(月) 15:28:02 ID:fGfTMiM20
実は私も渡瀬さんはお兄様共々大根だと思っていたんだけど、今回は感じなかった。
今まで自分に合う役にあまり出会えてなかったのかな。
和久井さんも、これからああいう楽しい役が増えるといいな。
823可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:22:23 ID:C0RQN6IfO
渡瀬さん好きなので大根デフォあつかいは悲しい…
824可愛い奥様:2008/04/21(月) 21:41:20 ID:ibATBkGI0
>>822
和久井さんは、「動物のお医者さん」でコミカルな役が
原作ファンにも好評だったよ。

>>823
ごめん。2時間ドラマ好きなんでかなり観てる方だと思うけど、
今回渡瀬さんを見る目が変わったよw
825可愛い奥様:2008/04/21(月) 23:10:38 ID:XSdQ/CV90
>>819
貢いでたおねいちゃんたちは、四草の中身の熱さを知ってたのかねぇ。

>>824
和久井さん、自分でもコミカルな役やりたかったというか、そういう役って
自分に向いてるからそんな話がこないかなと思ってたらしい。
スタパなんかの印象だとあんまりそんな感じ受けないんだけど。
826可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:36:10 ID:u7EDvJ9m0
>>825
熱さを見せる範囲は限られてるから知らないんじゃないかなー。
827可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:40:03 ID:j+9Bb5UD0
草々ですら、四草が熱い男だってこと知らなかったからねぇ。
おねいちゃんは知らなかったでしょう。
つーか、知ってほしくないw
828可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:34:23 ID:mlZk86jm0
四草は貢いで来る女は使い捨てだもんね。
829可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:14:20 ID:RLvWMmGu0
>>828
四草は貢がせもするけど、小草若や平米、Jrには貢んだよね。
質量保存の法則と言っていいのか因果応報というべきか。
830可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:15:23 ID:RLvWMmGu0
○NHKウイークリー ステラ 5/9号
発売日:2008年4月30日(水)
価 格:特別価格290円
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/yokoku.html

表 紙:榮倉奈々(瞳のヒロイン)
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/images/hyousi_next.jpg

<主な内容>
◎中とじブック「<ちりとてちん>めいっぱい!」
 読者が選ぶ名場面、落語全解説他

本スレにあがってた。何時発売か気になってたので助かったわ。
831可愛い奥様:2008/04/22(火) 19:32:32 ID:Kx+LOD6T0
>>829
あれって貢がれてる姿なの?
>u師匠、小草若、Jr.

飼ってると言った方が・・・
832可愛い奥様:2008/04/22(火) 21:02:17 ID:N981hYZE0
>>829
u師匠はペットだし、他は同居人と自分の家族
あんたはペットや同居人や子供に貢いだり、だんなや親に貢がれてるんかw

>>830
アリガトン
833可愛い奥様:2008/04/22(火) 21:41:59 ID:Rock6bXD0
>830 GJ。 うそ山はどこかでねじれて、嘘をつくのが生きがいになったんだ。
しかし、嘘つきのままではいけないと思っていた。そして、落語に出遭った。
そして、徒然亭に惹かれなかでもとんちんかんな奥さんの居る草々に体ごと
ぶつかろうと思った。しかしねじれの先輩の四草に一発で見抜かれてしまった。
落語の奥深さを思い知らされ、いつまでも擁かれて居たいと思った。
藤本氏はこう描きたかったのではと思う。
こんなことを演じられる新人なんているわけない。
834可愛い奥様:2008/04/22(火) 22:59:13 ID:zj6Dn6TX0
ん?>>833はどの書き込みから出てきたんだろう
835可愛い奥様:2008/04/22(火) 23:05:45 ID:j+9Bb5UD0
>>834
電波だと思う。
836可愛い奥様:2008/04/23(水) 11:30:10 ID:sziKcN4u0
AmazonでDVDVまで予約しちまったよ
DVDが届くのは限りなく楽しみだけど
請求書が届くのは限りなく恐ろしいww
837可愛い奥様:2008/04/23(水) 13:37:57 ID:KltqO8MDO
3ケ月連続でDVD発売は、嬉しいようなキツイような
838可愛い奥様:2008/04/23(水) 15:16:20 ID:5FDJ4yI50
まだ予約キャンセルするかどうか迷ってる
839可愛い奥様:2008/04/23(水) 15:39:56 ID:XR/N8LqRO
迷う理由が値段なら買え、それ以外なら買うな
IYHスレの鉄則だ
840可愛い奥様:2008/04/23(水) 17:27:49 ID:5FDJ4yI50
買うなとおっしゃるんですね
判り申した
いざキャンセルを・・・
841可愛い奥様:2008/04/23(水) 23:20:18 ID:/BA0nUah0
底抜けに、カットされたシーンが見たいわ。
842可愛い奥様:2008/04/24(木) 00:31:51 ID:SR3P9uTb0
本スレが熱すぎる・・・
843可愛い奥様:2008/04/24(木) 01:40:54 ID:iol4yVIx0
ドラマスレID:3Z7ZQGr90の息遣いまで聴こえてきそうだ
と。ヲチはあかんのかえ?
844可愛い奥様:2008/04/24(木) 01:58:34 ID:S/LN2wF60
今までも熱い議論が何度も戦わされてたけど
ID:3Z7ZQGr90はなんかこれまでの参戦者たちとタイプが違うね。
845可愛い奥様:2008/04/24(木) 02:15:17 ID:SR3P9uTb0
>>844
ちょっと自分の意見に拘りすぎてるね。
846可愛い奥様:2008/04/24(木) 04:21:36 ID:QKyFrI9v0
なんかキテルねw
847可愛い奥様:2008/04/24(木) 10:53:19 ID:R+9SORgp0
ヲチは該当スレでやって欲しいけどあのタイプのヲチスレあんのかな・・・
848可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:27:29 ID:LINJLeAW0
あのシーンはああなんだよ。ったりめぇじゃん!
あれをああと思わないなんておまい頭どうかしてんじゃねぇの
みたいに書く奴がたまぁに出てくる。
自分の考え、解釈に絶対の自信があるんだろうけどさ、自分の品の悪さも一緒に
晒してるのに気づいてほしいもんだわ
あ、気づいてないから平気でそんなこと書けるのか


849可愛い奥様:2008/04/25(金) 17:59:33 ID:kTJjZ+Ej0
お下劣なのがキタw
850可愛い奥様:2008/04/25(金) 21:29:34 ID:BWAoev5I0
身近にちりとて語り出来る人いますか?
家族でも職場の人でも友達でも・・・
うちは夫はドラマ見ない人だし、職場でもTVの話題ゼロなので
ネット以外にちりとてファンにあったことない。
実際にちりとてトークするとネットとは違って結構醒めてますかね?
851可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:24:49 ID:kTvXMyDy0
熊五郎さんの中の人離婚か・・・・
咲さんの役に辺見えみりをキャスティングしようとしたが、断られたという噂を思い出しますなー。
852可愛い奥様:2008/04/25(金) 22:54:00 ID:LY9REJOk0
>>850
職場はみなちりとてファンでしたよ
依存症みたいなのは自分だけですが
853可愛い奥様:2008/04/25(金) 23:10:42 ID:4F8kekp60
>>851
はやっwでもやっぱりって感じね
854可愛い奥様:2008/04/26(土) 05:12:05 ID:ac0tDml+0
そもそもえみりはなんで結婚したんだろうね。
昨日も上方演芸ホールでキム見たけど、気持ち悪いオーラ出てた。
855可愛い奥様:2008/04/26(土) 07:30:32 ID:LVqyZBzb0
>852
おぉ、いい職場ですね。うらやま
熱く語る人はいなかったですか?
30過ぎるとさすがにTVドラマの話ってしにくいし
自らカミングアウト出来ないから辛い。
856可愛い奥様:2008/04/26(土) 09:50:54 ID:sajk8BGl0
いきなり熱いトークとかしなければ大丈夫じゃない?
最初はガマンして「おもしろかったね」くらいで終わらせて
857可愛い奥様:2008/04/26(土) 15:40:52 ID:rUQCOrwRO
だんだんに小草若の実弟・逸平が出るね。
BKはほんと芸人、落語家、狂言師が好きだなぁ。
858可愛い奥様:2008/04/26(土) 16:47:44 ID:ac0tDml+0
ageんな
859可愛い奥様:2008/04/26(土) 22:00:12 ID:5S7EXH0r0
>>850
いません。
ファンミーティング参加のため、2時間半行列に並んでたんだけど、すぐ後ろの
20代女性3人組みのおしゃべりを聞くともなく聞いててうらやましく思ったな。
まだ放送中だったせいか結構熱かったですよ。
私は普段ドラマ見ないので、ダンナが珍しがって年明けから関心持つようになった。
DVD買ったら半強制的に見せてやろうとたくらんでますw
860可愛い奥様:2008/04/27(日) 00:50:26 ID:qEAuBhHo0
成人男性はTVドラマまず見ないからねぇ
うちの旦那もTVドラマは大河しかみない
(その大河も今年はもう脱落してるけど)
861可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:48:59 ID:NrAgqC0Y0
>>860
えーそうでもないんじゃない?
このドラマに嵌りだしてドラマスレなんかを見るようになって「へー、男でも
この手のドラマ見るんだ」と驚いてたんだけど。
それとももしかして自分が男と思ってた書き込みは男を装った女だったのかな
そういうのも見かけるけど。これは女目線だろwとか。
862可愛い奥様:2008/04/28(月) 00:11:59 ID:+lhSg3AE0
あと1時間後ぐらいから「それぞれのちりとてちん」っていう
番組を放映するよ。
863可愛い奥様:2008/04/28(月) 02:27:20 ID:EW2HfR6lP
見た。
イベントの様子とか、個別のインタビュー。
関東だから見逃してた?けど、見られて良かった、ありがと。
ゴールデンウィークに総集編やるそうだ!楽しみ。
864可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:48:21 ID:NxSV2F120
>>860
成人男性結構見てるよ。
ちりとては男性の視聴の方が多いとさえ言われてる。
865可愛い奥様:2008/04/28(月) 10:49:37 ID:NxSV2F120
>>860
追加だけど、ちりとてのセット見学にしろファンミーにしろ感謝祭にしろ、男性比率高いよ。
866可愛い奥様:2008/04/28(月) 18:20:44 ID:bjZhGJK10
「それちり、関東でも放送して!」っていうメールを以前犬HKに出したけど
「放送が決定しました」っていう返事は結局来なかったなぁ。
勝手にHPで確認するだろう、と思われたのかな。
それともそういう返事って来ないのが普通なのかしら。
一応見逃さずに済んだけど、ちょっと不満。

その要望メール送ったときも、他の新番組の感想と2通、僅差で送ったのに
後から送った新番組のメールの分だけ「受け付けました」って返事が来て
それちりの方は返事が来ないので、何か間違えたかと思って
そのことを書いてもう1通送りなおしたらやっと「受け付けました」メールが来た。
そんなわけで、ちょっと不満だったわけで。
867可愛い奥様:2008/04/29(火) 00:52:15 ID:FvAey95E0
本スレのあらすじ職人さん、毎度乙とは思うけどさー。
終盤だから次スレにもって、自分の個人的な楽しみであらすじ作ってんじゃないの?
データとして残しときたいとか人に読ませる目的とかでやってんのなら
最初から別棟スレに落としときゃよかったのに。
別棟はもう落ちちゃったから今さらなんだけど。
868可愛い奥様:2008/04/29(火) 07:40:53 ID:X8eOWV470
>>866
自分のメアド書いた?
アドレス間違ってたらメールはこないよ。
869可愛い奥様:2008/04/29(火) 10:18:18 ID:oVCJMt3B0
>>868
ちゃんと書いたよ〜。
だって「受け付けました」っていう返事は来たもん。
小さな声でも視聴者の一つの意見として受け止めて欲しかったので
メアドだけでなく、名前や住所等もちゃんと書いた。
もちろん受信料だってきちんと払ってるし。
今まで意見なんてろくに送ったこと無かったけど
自分は、長年の犬HK視聴者なのになぁ〜、とちょっと残念に思った。
870可愛い奥様:2008/04/30(水) 12:58:40 ID:V6qumKcwO
ステラ中綴じ、今日ですよ
871可愛い奥様:2008/04/30(水) 13:50:19 ID:z4Hu+3tc0
「おとくやん」が「すとくいん」のダジャレだったとは気付かなかった
872可愛い奥様:2008/04/30(水) 13:55:51 ID:9ctX4HIJ0
自分も…そんな私はおてもやん

ちょっと無理ないか?
873可愛い奥様:2008/05/01(木) 08:37:41 ID:ylwGRV8A0
874可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:27:24 ID:PJhSPy/70
>>866
新潟だとか徳島だとか、いろいろ放送局から連絡来ている所は多いよ。AKがめんどくさがってるだけだと。
客を客とも思ってないな<AK
875可愛い奥様:2008/05/01(木) 10:30:28 ID:PJhSPy/70
>>867
別にいいと想うよ。
それでスレが賑わってるんだし。思い出せて楽しいし。
876可愛い奥様:2008/05/01(木) 13:37:33 ID:T1gwj0Vm0
あの賑わい方はうざいわ。
マンセーが酷過ぎる
877可愛い奥様:2008/05/01(木) 14:46:52 ID:Gs1KFnBB0
YesかNoかって人が何人かいるね
アメリカ人かっ
878可愛い奥様:2008/05/01(木) 17:57:51 ID:E0p5QCrf0
>>876
うざいといえば放送中の「市況」も。
あれもマンセーがひどかった。
879可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:48:21 ID:JYVv9wEn0
>>878
面白かったけどな。
まあ人好き好きだから。
貴方の嫌いなものを面白いというとマンセーされる気がする悪寒。
マンセーっても、せいぜい面白かっただの、まってますだの書き込みが二三あっただけじゃん。
880可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:49:18 ID:JYVv9wEn0
>>879
自己訂正
貴方の嫌いなものを面白いというとマンセーされる気がする悪寒。→貴方の嫌いなものを面白いというと、マンセー扱いされる気がする悪寒。
881可愛い奥様:2008/05/01(木) 18:57:01 ID:T1gwj0Vm0
↑まあ、この程度の奴が面白かったと書いてる訳だw
882可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:05:09 ID:WL/3mi4F0
>>881
はいはい、それでそんな事してて楽しいの?
883可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:27:03 ID:lilqZByD0
自分もマンセーされたいんだろ
嫉妬
884可愛い奥様:2008/05/01(木) 19:46:35 ID:E0p5QCrf0
>>879
そう。好きずき。
自分にとってはうざかったし、あなたにとっては面白かった。
それでなぜ3行目の結論に達するのか分かんないけど。
885可愛い奥様:2008/05/01(木) 21:31:23 ID:27DwDtZC0
ステラ昨日チェックし忘れて今日見たら近所の本屋・コンビニ壊滅・・・orz
886可愛い奥様:2008/05/01(木) 22:04:45 ID:3SAAK3N40
>>885
ステラへメールで問い合わせるといいよ。
887可愛い奥様:2008/05/02(金) 00:43:39 ID:V+Q89Bml0
ガイシュツだと思うけど
内弟子部屋ってそれぞれ4畳半なのねー。
喜代美はともかく草々や木曽山には窮屈だったろうな。
あの二人は座って半畳寝て一畳ってわけにはいかないだろうし。
新婚時代はまあどんな部屋でも構わないってのはわかるけど、結局結婚してから
7、8年住んでたわけでしょ。
糸子さん泊まったこともあったよね。8畳に3人てうーん・・・
ステラを見つつ、どーでもいいひとりごと。
888可愛い奥様:2008/05/02(金) 02:03:27 ID:FBHN3iaY0
喜代美入門以前に和田家が揃って押しかけてきたときは
実質4畳の部屋に6人で寝てたよw

ステラの間取り図見て驚いたのは和田家が結構大きいこと。
それと草若邸のトイレと浴室は台所の奥にあるらしいけど、
次の間や居間の奥はなんなんだろう。
889可愛い奥様:2008/05/02(金) 02:31:20 ID:baBDlLOo0
現実の米朝師匠のところでは、3畳の一部屋に3人とかだったらしいから、
恵まれてるなーって思ってみてた。
というか、滅多に弟子を取らない主義なのに、内弟子部屋を4部屋も作るなんて
無駄だと思った。
890可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:49:11 ID:EvJTYqhJO
草若邸二階のセットで、階段の位置から推測するに
居間の奥は押し入れだけな気がする。
891可愛い奥様:2008/05/02(金) 09:54:35 ID:DHUAEdGM0
弟子部屋6畳くらいに見えてた
えらい広いな〜と思ってたけど、4畳半だったのか…
892可愛い奥様:2008/05/02(金) 10:52:01 ID:/0oNpYHn0
自分の身近では学生時代四畳半共同下宿に住んでるのって殆ど野郎だったけどね。
女の子はワンルームマンションで優雅にやってる子が多かった。
893可愛い奥様:2008/05/02(金) 11:47:05 ID:V+Q89Bml0
>>889
3畳に3人!落語家になるって相当覚悟がいるんだねぇ。
ほんとになんで4部屋も作ったんだろ。
その分トイレとか水回りでも考えたらよかったのに。

喜代美が師匠に払ってた家賃って3万だったっけ。2部屋計算?
多分夏暑く、おそらく冬寒く、トイレ、風呂、水道、電話なく、壁は薄っぺら・・・
でも考えたら年季明けの喜代美はもっとひどいとこ住むはずだったわけだもんね。
思い返してみるとなかなか運のいいこなんだな。
894可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:11:19 ID:/0oNpYHn0
>>893
ご飯食べる時は母屋だし、電話も長距離で勝手に使ってたし。
風呂トイレ水道ないって言っても母屋の使うわけだから。
庭のスペースもあるし、木も生えてて、普通の共同下宿よりいいよ。
895可愛い奥様:2008/05/02(金) 13:20:07 ID:FBHN3iaY0
>>890
やっぱり押し入れなのかな。
次の間はともかく、居間の方は全部襖みたいだから押し入れにしてはでかいなと。

>>889
だから一度に受け入れられる内弟子は最高3人までなんだってねw<米朝師匠宅

>>893-894
草若師匠の内弟子は恵まれすぎだわw
896可愛い奥様:2008/05/02(金) 16:05:02 ID:vJIQEYLK0
>>894
草々と喜代美は銭湯へ行ってたから、
母屋のお風呂は使ってなかったみたいだけど、大変だよねえ。
生理の日なんか特に。
897可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:10:42 ID:EvJTYqhJO
>>891
一番最初草々が喜代美に、ここに住んでくれって頼んだ時
「離れの六畳一間」みたいな事言ってたような気がする。
898可愛い奥様:2008/05/02(金) 17:49:06 ID:KhYboYDb0
>>897
草々「離れの空き部屋6畳一間や!」

六畳の設定だが、部屋全体を映さないためセットは四畳半分しかないのかな。
実際のセットは四畳半の広さもなかったw
899可愛い奥様:2008/05/02(金) 18:00:08 ID:/0oNpYHn0
弟子部屋は六畳と四畳半があるでFA
900可愛い奥様:2008/05/02(金) 21:14:09 ID:dHVe36k90
徹子の部屋は見ました?
901可愛い奥様:2008/05/02(金) 22:07:51 ID:vyyHhDcB0
>>900
冒頭の2ショットで、徹子より顔が大きくてスタイルが悪く見えてびっくりした。
髪型が悪かったのもあるんだろうけど、もうちょっと何とかならなかったのかな。
しほりちゃん、可哀想。
902可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:20:02 ID:CD6GAnf70
>>898
部屋は実際より小さめに作ってあるって言ってたね
実物大に作ると、画面では大きく見えてしまうんだって

画面に納めるために、俳優たちも普通より近い距離で演じてるし
前に何かのドラマに出た俳優が、
会話シーンは相手が近すぎて寄り目になるのが困ると言ってた
903可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:22:22 ID:n1kosalJ0
>>901
うそ?きょうのしほりむっちゃ可愛かったぞ。
あの髪形よかった。
904可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:48:17 ID:EtY6Qp6y0
そういえば草若亭は冷蔵庫の扉の開く向きが使いづらそうだったな。
905可愛い奥様:2008/05/02(金) 23:56:34 ID:KzbONpwP0
てことは、徹子の顔も相当ちっこいってことだな
あの歳にして
906可愛い奥様:2008/05/03(土) 00:15:30 ID:42P4zV010
頭(髪型)は大きいけど顔は小さいのか、徹子
セラムンコスで意外にスタイルよかったもんなあ
907可愛い奥様:2008/05/03(土) 00:27:17 ID:Zr3rIBBc0
しほりちゃん可愛かった。スタイルは・・・仕方ないんじゃない?
トークもあんなもんでしょ。最初は多少緊張気味のような気がしたけど
ブログでパパママ呼ばわりしてたので、父母祖母って言っただけでも好感度上がったよ。
徹子さんがちりとて見てなかったのはよくわかったw
スタッフが参考資料として渡した録画をチラ見しただけって感じで。
908可愛い奥様:2008/05/03(土) 05:06:37 ID:XbUzvze50
>>901
徹子は子供のころから脚が長いのが自慢の人だから
909可愛い奥様:2008/05/03(土) 09:53:08 ID:iM7OI24w0
確かに徹子世代ではかなりのスタイルだね
910可愛い奥様:2008/05/03(土) 10:09:31 ID:MJU6Z3fl0
「総集編録画忘れた〜、再放送きぼん!」
     ↓
再放送決定(関西のみ)
     ↓
カオス再び・・・の予感
911可愛い奥様:2008/05/03(土) 16:45:58 ID:ISGJ3pRU0
今日の17時30分からのちりとて落語ワールドの放送を
楽しみにしてるんだけど、野球がまだ5回裏。
延長で休止になるのかなぁ。

はよ、野球終われとへしこに祈ってみる。
912可愛い奥様:2008/05/03(土) 17:43:31 ID:XbUzvze50
へしこは願いをかなえてくれない
913可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:49:07 ID:vSWCCezY0
 ┌──○─┐
 |ちりとては|∧_∧
 │ 無しで  |・ω・`)
 └──○─┘//
914可愛い奥様:2008/05/03(土) 18:51:42 ID:h1P3VwRK0
徹子の部屋のかんじやさん可愛かったわ
915可愛い奥様:2008/05/04(日) 07:31:20 ID:FqNxUT5/0
まっちげ父ちゃんとのエピとか聞いてて
ちりとては男の出演者多かったから
ちやほやされてたんだろうな、と思った。
916可愛い奥様:2008/05/04(日) 12:43:39 ID:VF/1/F3mO
主役のセリフ・出番の多さ、取材、方言、落語、三味線、太鼓
その上周囲に気配りする子らしい。
共演者も応援してあげたくなるんじゃないかな。
917可愛い奥様:2008/05/04(日) 13:38:03 ID:FqNxUT5/0
周りに気配りの形が自分の気分次第での「スーパーモデルで」みたいな振りだと
疲れてる人には堪えると思うけど
918可愛い奥様:2008/05/04(日) 14:17:46 ID:VF/1/F3mO
一番大変なのは誰かみんなわかってるから多少
疲れても乗って上げるのでしょう。
主役を盛りたてられない
狭量な人は役者に向いてないのかな。
919可愛い奥様:2008/05/04(日) 14:36:59 ID:Re5gfDcM0
嫌な人が1人もいない珍しい現場だったと
ベテラン組が言ってたねそういえば
920可愛い奥様:2008/05/04(日) 15:21:00 ID:Ao8VK5cXO
スタッフから役者まで馴れ合いだらけ
にちゃんのスレも馴れ合いだらけ
気持ち悪っ
921可愛い奥様:2008/05/04(日) 16:01:03 ID:VF/1/F3mO
まぁね。人間だもの。
922可愛い奥様:2008/05/04(日) 16:15:05 ID:AduDBJDy0
>>918
いや、いるよ。
主役と違って気楽な立場なのに平気で主役批判する奴とか
主役より自分の方が持ち上げられてないと不機嫌になる奴とか。
ちりとて出演者じゃないけどね。
923可愛い奥様:2008/05/04(日) 19:09:39 ID:4QK1WhCa0
>>922
宮崎あおいの悪口はそれくらいにしてもらおうか
924可愛い奥様:2008/05/04(日) 20:04:45 ID:3wk+ewGRO
明日・明後日は総集編だよー。
朝8時35分お忘れなく!
925可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:44:57 ID:ixF90ql10
>>924

ありがと〜!録画セットします。
926可愛い奥様:2008/05/05(月) 00:57:07 ID:DR/oiREZO
馴れ合いは良くないと実感
誰も山田花子みたいだからやめろって注意してあげないなんて逆に可哀想
927可愛い奥様:2008/05/05(月) 02:46:50 ID:e4R7c9QV0
求められてやってんじゃないの
928可愛い奥様:2008/05/05(月) 10:18:47 ID:0iFQna410
総集編前のニュースが森本アナだったので
「この後はちりとてちん総集編でお楽しみに下さい」って
言うかと期待してしまったw
929可愛い奥様:2008/05/05(月) 11:16:59 ID:gkzDrTFV0
総集編前編、最初の1週間がこのドラマの肝だったんだなと思った。
930可愛い奥様:2008/05/05(月) 12:17:35 ID:wI9Rcv8A0
放送中はDVD買う気マンマンだったけど、瞳を見ている内にどうでもよくなっていた。
総集編を見ていたら、やっぱり完全版で買いたくなった。
蛙の子は帰るの週をじっくり見たいなぁ。
931可愛い奥様:2008/05/05(月) 15:29:59 ID:U+ziLX370
ちりとての場合総集編じゃ、あの緻密さが伝わらないともどかしくなった。
総集編が初見、なんて人がいたら気の毒すぎる。
迷ってたけどやっぱDVD買おう♪

932可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:04:11 ID:0iFQna410
>>931 ハゲド
・小B子の鯖焼き失敗&酒瓶割り
・フルーズB子「ふるさと」fea.「辻占茶屋」
・草々×A子、出会ったしまった〜別れまで
あたりがバッサリでしたね
まぁDVDは一応単巻レンタルもやるみたいですけど
933可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:27:41 ID:niraYkiV0
>>932
+・お母ちゃんも師匠も魅力場面がバッサリ、だったね
934可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:30:39 ID:z9SDRctq0
どうせみんな師匠死んだ瞬間から師匠のことなんてすっかり忘れ去ってるんだし。
935可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:38:01 ID:12pMAuGq0
みんなって劇中キャラ?視聴者?
劇中キャラとしたら少なくとも小草若は忘れてないけどね。
父親の存在と名前でずっと悩み続けるんだし。
草々も常に師匠のことが頭にあった。
喜代美は自分に都合のいいときだけ師匠を出してきて
落語家をやめる時には思い出しもしないのはひどかった。
936可愛い奥様:2008/05/05(月) 16:43:36 ID:z9SDRctq0
息子は覚えてて当然だけど…
葬式でさえ宝くじでキャッキャはしゃがれて誰も思い出しもしないし
襲名披露もしょぼいし
ヒロインなんて綺麗さっぱり忘れてすがすがしい顔してたし、
軽すぎる父の名前で悩む息子がアホみたいだった。
937可愛い奥様:2008/05/05(月) 17:04:39 ID:eX+H+I//0
草々夫妻がいつまでも草若邸に居座ってたのが違和感あったのって、
どう見ても草々夫妻は師匠の子供には見えなかったからだと思う。
草々には遠慮があったし、若狭には本当の親がいたし。
血のつながった子より付き合いやすい存在ではあったかもしれないけれども、
付き合いやすいのと親子であるのとは全然違うんだよな。
938可愛い奥様:2008/05/05(月) 18:18:07 ID:23KfKB4T0
>草々夫妻がいつまでも草若邸に居座ってたのが違和感

このことに、ものすごく執着してる奥様多いのねw
物語の肝でもないけど、そんなに気になる?
939可愛い奥様:2008/05/05(月) 18:39:40 ID:XVlF15FH0
今日は朝の総集編前編に続き、昼から花男で一足先に黒A子を堪能したわ
940可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:04:21 ID:eX+H+I//0
>>938
デティールが変だと物語に入り込めないのは普通だと思うけど。
941可愛い奥様:2008/05/05(月) 19:58:11 ID:+HOvnYU80
自宅の権利のことで揉めた経験があって敏感になってるとか
942可愛い奥様:2008/05/05(月) 20:08:23 ID:Bmlexzld0
私はあまり考えないからか小草若が思い出のつまった家に一人で住むのは嫌だから
若狭夫婦に住んでもらった(家って住まないといたむしね)んだなあと単純に納得するけど
ひっかかる人もいていいんじゃない、いろんな人がいるんだし
だからといって話を全否定しているわけでもないだろうし
943可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:12:00 ID:z9SDRctq0
途中までは構成の緻密さが売りだったのに、
展開上の都合のためにやたら強引な設定するもんだから不自然に感じるんだよね。
944可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:25:32 ID:FxoMLTp70
嘘山あたりからは、落ち着きがない感じではあった
その前に回想シーンの使いまわしが多かったから、余計にそう感じたのかも
945可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:45:32 ID:aaa6SEcG0
総集編で盛りあがってるところ、ぶったぎりですみませんが、
金沢に旅行にいったら駅ビルのお店で
徒然亭の紋が入った塗箸を発見。
黒と赤の二種類で、どちらも金色で家紋がひとつ。
箸が入っている袋の裏には、愛宕山の一節が。
「空にはひばりが ぴぃちくぱぁちく……その道中の陽気なこと」

すごく嬉しくなって早速買って帰りました。
既出な話だったら、ごめんなさい。
946可愛い奥様:2008/05/05(月) 21:47:47 ID:AIIr0VJ90
年末年始あたりから結局
ヒロインマンセーご都合ドラマになっちゃったのが残念
師匠の死の時の和田家勢ぞろいとかいろいろある中の
そのひとつが家の問題、てかんじかな
特にひぐらし亭がらみで最後まで延々蒸し返される問題だったしね
947可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:00:25 ID:niraYkiV0
家のことは小草若と草々の信頼関係と思います。
小草若が帰還して草々が抱きついたときの二人の表情が忘れられない。
948可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:33:00 ID:12pMAuGq0
草々と若狭の草若邸居座り問題が引っかかるのは
小草若との信頼関係とか師匠が2人を可愛がってたとか以前に
草々と若狭側にけじめをつけようとか本来は異例のことだって
意識がまったく見られなかったことかな。

それでも師匠絶対の草々は「出て行ってくれ」と言われてすぐに納得してたけど
若狭は不満たらたらだったからね。
師匠没後の「自分たちは出て行くから家に戻れ」も今から住むところを探すからって言われたら、
出て行かなくていい、ここにこのまま住んでもらって構わないと言わざるをえなくなるってw
あの時点の小草若は草々たちに任せておけば実家の管理は安心なんて単純な心境じゃなかったと思う。
949可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:36:24 ID:lxUWkGMV0
>>937
>>943
作品製作の進行展開上で同一敷地内(距離(同セット)に
メイン夫婦置きたい「ご都合」だなと思った
ちゅらさんでも製作進行問題で結婚しても一風館に残して変になってたんで
コレもアーやったか・・不自然になるなとは思った

>>946
師匠入院で『和田家&糸子>弟子(実子)&緑』になったのも
正太郎と師匠の同一化させたい強引な作為性が強くて変だったね
950可愛い奥様:2008/05/05(月) 23:38:02 ID:c4vOp/6O0
ちりとてのBGM、最近他番組でよく使われてて懐かしい。
951可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:04:52 ID:dl4T6U2h0
>>948
草々に弟子入り志願者がいると聞いたから「ここに住んで弟子を育てろ」と
言ったのでしょう。師匠の落語を伝える為に。
これも信頼関係です。
952可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:18:46 ID:IwEb6jZl0
>>935
喜代美は都合のいい解釈する子だから
ラストには爺ちゃんの思い出も忘れてそうだよ。
953可愛い奥様:2008/05/06(火) 00:56:27 ID:q08dhWhv0
兄弟同然だから
954可愛い奥様:2008/05/06(火) 03:07:39 ID:qqDgZ20a0
>>951
よくも悪くも信頼関係ってきれいな感情だけじゃなかったと思う。
草々の方は何の疑いもなくそう思ってただろうけど小草若の方はもっと複雑な感情も抱えてたよ。
955可愛い奥様:2008/05/06(火) 08:30:52 ID:QN9JJzIm0
総集編、徒然亭ばっかりでつまらない
956可愛い奥様:2008/05/06(火) 09:07:18 ID:dl4T6U2h0
>>954
もちろん>小草若の方はもっと複雑な感情も抱えてた、のはわかります。
ずっと草々にコンプレックスを抱いていたのに、両親である師匠とおかみさんの仕事を、この家で草々と若狭に託すのは複雑だし焦りもあると思う。
それでも草々を信頼してるからそう頼む形をとったのだと。
957可愛い奥様:2008/05/06(火) 10:21:04 ID:GPtIiwRO0
総集編後編
黒A子、五木ひろし、小梅ちゃんのスペイン行きが
完全に無かったことにされてるね
漢五郎師匠の存在が抹消されてなくて良かった
958可愛い奥様:2008/05/06(火) 10:45:56 ID:7eK37s030
総集編の後編はまだ見てない(録画はした)が
何気なく携帯サイトに行ったら
おさらいクイズで貰える待ち受けが変わっていた(クイズは同じ)。
昨日今日の限定の様なこと書いてあったけど既出?
959可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:10:01 ID:Bm65SRWp0
>>955
予算の都合かも
960可愛い奥様:2008/05/06(火) 11:15:45 ID:P7wCK6/50
総集編見忘れた!!馬鹿馬鹿私の馬鹿ーーーorz
961可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:04:46 ID:AshphgrR0
さっき小草若司会の「ぐるっと関西」に草々が出てた。

草々の髪型だけは誰かなんとかしてやってほしいと思う。
962可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:14:36 ID:Bm65SRWp0
┌──○─┐
|もみあげは|∧_∧
│ 無しで |・ω・`)
└──○─┘//
963可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:15:10 ID:Bm65SRWp0
┌──○─┐
|もみあげは|∧_∧
│ 無しで  |・ω・`)
└──○─┘//

ずれた
964可愛い奥様:2008/05/06(火) 12:38:50 ID:7eK37s030
もみ上げといえば、総集編前編見たとき、弟子集結エピのあたりの回想で
草若師匠のもみ上げが「いかにももみ上げです」って感じなのが気になった。
965可愛い奥様:2008/05/06(火) 14:43:54 ID:Bst5oc1k0
昨日の前編で、若狭が師匠のこと「あのお爺さん」って言ってたのに違和感。
あんなにお色気ムンムンのお爺さんって危険すぎw
弟子入りの前に布団で寝てる若狭を押し倒しそうな気配すらあったのに<お爺さん
966可愛い奥様:2008/05/06(火) 16:13:56 ID:zBBOaHgl0
総集編で見てみたら年季明けのドキドキ感はいいなぁ。
リアルタイムでは今いち乗り切れなかったけど草々のキレっぷり良かった。
本人たちは真剣なんだけど外野にとったらただの痴話ゲンカw
967可愛い奥様:2008/05/06(火) 17:04:00 ID:Bm65SRWp0
あれが普通だったらさわやかに見えるのに
若狭と草々は全然さわやかに見えなかったんだよなあ。
968可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:01:11 ID:hamvDYJEO
小草若を当て馬にしなきゃ普通に応援できたんだけど
藤本さんのセンスは理解できん
969可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:04:36 ID:Bm65SRWp0
色んな人踏みつけて大きくなってきたんだよ、きっと。
あれが面白いと思える感覚の人だもん。
970可愛い奥様:2008/05/06(火) 19:29:46 ID:Kp7so9rD0
人間の上下関係ばっかり気にしてそうな感じはあるね
971可愛い奥様:2008/05/06(火) 22:03:39 ID:sEys7dX10
小草若は普通に当て馬キャラだろう。
ヤムチャみたいなもんだ。
972可愛い奥様:2008/05/07(水) 02:15:03 ID:d7lI75eM0
もう次スレいらないよ
973可愛い奥様:2008/05/07(水) 07:07:46 ID:5Bg+0uON0
>>936
それは違うでしょ。
皆悲しさを後に隠して笑いを取ってるんだって判らないのかな?
974可愛い奥様:2008/05/07(水) 07:10:13 ID:5Bg+0uON0
>>948
小草若にとったら、あの二人が住んでくれていて本当に助かったと思うけど。
あそこを空家にするわけにも、自分が住む事を選ぶのも、無理だったろうから。
あそこに一人で住めって言うのは一番きついよ。
975可愛い奥様:2008/05/07(水) 07:11:38 ID:5Bg+0uON0
>>971
どっちかというとベジータ位置だろ。
影の主役と言うか話の中核を握ってるし、成長するしで。
976可愛い奥様:2008/05/07(水) 08:46:02 ID:F1PNEoJC0
>>973
ツッコミどころもズレまくりだな…
落語家の葬式なら本人の話がいくらでもあるはずなのに誰も師匠の話せず、小次郎の宝くじで盛り上がったりして、明らかにおかしい。
でもそれをおかしくない、と思う人とは話が全然通じないからいいや。人の情ってのがないのかな、と思うよ。
977可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:09:25 ID:wVEkSMSM0
師匠の葬儀も落語ネタがミエミエ
病床で宝くじを小次郎に依頼した師匠の算段か
不幸を笑いネタに変えたい落語家の性とも
978可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:23:45 ID:DYdnNtXw0
小次郎の宝くじの一件は、
草若(の魂)が、悲しみにくれる一同をも笑わせた。
草若は、最期の最後まで落語家だったという演出だと思う。

師匠の思い出話でみんながしんみりすることはあって当然だけど、
そこまで入れると時間内で収まらなかったのでしょう。
夏美の結婚式みたいに一週間かけたら、そういうとこまで描けたんだろうね。
979可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:26:51 ID:ezz9cBr50
>>976
小梅ちゃんがまとめてくれたやん
980可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:33:33 ID:785e1ovJ0
>>968
大抵の恋愛ドラマだと当て馬はヒロインとくっつく男よりも
はるかにスペックが高いんだよね。
だから見てる方は素直に本命男を応援できる。

ところが小草若は落語下手・才能なし(あの時点ではそう思われてた)・落ち目・
最初からヒロインに相手にされてないという四重苦。
それでいて人柄はやまなでの東十条みたいなキャラだから
草々と若狭の恋愛成就は爽やかとかよかったねとかってのが全然感じられず、
ただ他人を踏み台にしてるようにしか見えなかった。

>>976-977
宝くじネタで笑わせるなんてさすが草若師匠だ。日本一ってのにはポカンとなったよ。
芸の話、やんちゃと評されるほどの数々の武勇伝等々、いくらでも葬儀の席で
遺族や参列者を感心させたり笑わせたりできるネタを持ってるはず。
師匠はそういう人物だと描かれてきてたのにね。
それなのにドン引きものの宝くじ騒動しか持って来られないって、
いくらあれが落語ネタとしてもひどすぎた。
981可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:43:27 ID:cKa3xpf5O
宝くじネタがベストでないにしても
師匠の人間的魅力は本編で散々出てたから、葬儀の席でセリフで語っても
仕方ないと思うな。
982可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:44:25 ID:tybPwzD00
>>978
そういう意図での演出だとしても、やや失敗だったかもね。
やろうと思えば、別に一週間もかけなくて出来るでしょ。丸々1話か、
(出来れば)2話使えば充分。若狭の結婚式みたいな感じで。
嘘山くんのエピを少し削るか、回想シーンを少し整理するかすれば
出来たんじゃない?
983可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:48:15 ID:wVEkSMSM0
>>980
落語ネタとしてもあの葬儀が酷すぎたのは同意。
狙ったにしてもイマイチ演出が不味かった。
984可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:55:10 ID:785e1ovJ0
>>981
渡瀬さんが芝居で見せてた人間的魅力の話じゃなくて。
最後まで師匠がどんな落語家でどんな芸風で
上方落語界でどういう存在で周囲からどう評価されてたのかは
分からずじまいだったよね。
だから師匠の芸を〜とか、草々は草若の芸風を受け継いでるとか
ドラマの中で言われてもあまりにも漠然としすぎてた。
ああいう場面はそれまで詳しく語られなかった人物像を
第三者に語らせて浮き上がらせるのに最適なのに
落語ネタでお茶を濁しただけに終わってた。
985可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:55:24 ID:jl6suDwR0
>>976
あれは色んな見方ができるんだよ。
たとえば小次郎が宝くじって騒いでいたのは、はたから見たら非常識以外の何物でもない
でも本人は個人の為に一所懸命になっている。
みんなも個人の人となりを知っているから、あえて湿っぽくしていない可能性もある。
それ以外にクジでわあわあいってたのは、実際落語のネタとかけてあるわけだから、
それを変だといってしまうのはそれこそ意味が無い。
実際あの作品世界そのものが、一つの落語世界を表していることは何度も表現されてきてるんだから、
落語の世界の出来事と見れば納得は出来る。
ただ現実世界と置き換えてしまうと、腹立たしく感じるのは当たり前だが。
そこの見極めが出来無いひとには、あれは腹立ち以外の何物でもないだろうね。
ただおかしい、へんだといってしまうなら、あの世界の何を見ていたのかと、そうは思うけどね。
986可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:56:02 ID:jl6suDwR0
>>978
その通りだろうね。
987可愛い奥様:2008/05/07(水) 09:59:46 ID:JdrCeMWa0
>>980
小草若に関しては、
その四重苦でさえもが小草若のB子体質を際立たせるタメの物で
それを自分自身の塗り重ねと努力で払拭して、見事に最後花開かせたという
ある意味主役の若狭と準主役?の草々をも、踏み台にして成長したキャラクターなんだよな。
988可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:03:55 ID:JdrCeMWa0
>>984
最初から、群像劇と割り切っていければよかったんだろうね。
全体の方向性が群像劇だけど、基本若狭が主役って言う制約があったから
ちょっと中途半端になってたとは思う。
989可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:05:36 ID:cKa3xpf5O
>>984
師匠の芸風やらを口で説明してもそれこそ
とってつけた様にしか見えないよ。
草々が師匠の芸風ついでる、と何度も出てきてるが納得しない視聴者
いっぱいいたし。
上方落語の四天王で、十分。
990可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:22:50 ID:yoBU3rh7O
>>989
そりゃ納得できるわけないよw
2人とも落語が下手。
まあ下手なのは素人がやってるから当然で仕方ないにしても
師匠と草々の落語は欠片も似てない。
おまけに似せる努力も似てるように見せる演出もなし。
画面と演技から読み取れるわけがない。
991可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:49:41 ID:JdrCeMWa0
>>990
小説やマンがならそういうのは苦労ないのにね。
実写だとどうしても役者の能力に関るから。
それもあんな伝芸なんて、おいそれと極められないものだしな。
992可愛い奥様:2008/05/07(水) 10:54:29 ID:vWFL0GuA0
鴻池の犬でも、師匠の葬儀でも、年末のマンション女でも、
算段の平兵衛ネタに技術がいるのと同じで、上手くやれば笑えるけど
上手くやらないととても笑えないってことだよ。
脚本は上手く行くことを夢見て書かれたかもしれないけど
結果は惨憺たるものだった。
993可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:04:54 ID:JdrCeMWa0
>>992
惨憺たると思う人も居るし、面白かったと手放しの人も居るし
色んな場所で引っかかりつつも及第点の人もいるし、
色んな場所ですごく好きな場面がありつつ落第点の人も居る。
それぞれの見方次第だろうね。
誰にも判りやすく出来なかったという意味では、上手いやり方とはいえなかったけど。
994可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:13:35 ID:F1PNEoJC0
わかりやすくない、じゃなくてヘタだったんだと思う。
何したいのかは手に取るようにわかったよ。ものすごい露骨な脚本だったし。ベタ台詞で全部説明してたからね。
ただヘタだった。
995可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:19:16 ID:vWFL0GuA0
>>994
あ、同意。
996可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:31:26 ID:JdrCeMWa0
>>994
その時の演出が不味かったんだね。
997可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:35:42 ID:vWFL0GuA0
できもしないのにできると信じて書いた脚本家にも責任がある
998可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:40:30 ID:F1PNEoJC0
あと脚本の考え方が気持ち悪かったかな。
過剰な母子癒着を賛美したり、自分の目的の達成のためなら他を省みないのを是としたりとか。
人間の醜い一面として描くならそれもいいんだけど、まるで美しい母性愛や伝芸を支える献身のように描いて賛美してたからなあ。
ほんとに欲望に忠実で、それを隠さない脚本だった。
999可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:46:48 ID:JdrCeMWa0
>>997
それは言いがかりに聞こえるよ。
1000可愛い奥様:2008/05/07(水) 11:47:10 ID:JdrCeMWa0
明日も良いことがありますよ〜〜〜に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。