1 :
可愛い奥様:
つい見栄を張ってしまうんだよね
トシとると
2 :
可愛い奥様:2008/03/26(水) 22:24:33 ID:0ujm/gvkO
ツマラン人生だね
3 :
可愛い奥様:2008/03/27(木) 12:29:23 ID:Vm3iGEpEO
学歴も年収もよくそこまで嘘つけるよね
4 :
可愛い奥様:2008/03/27(木) 23:26:15 ID:p8lofZwx0
虚しくならないのかな
5 :
可愛い奥様:2008/03/29(土) 12:40:24 ID:QXMAed4PO
可哀相なオバサン
6 :
可愛い奥様:2008/03/29(土) 23:47:13 ID:3yEKi3x50
ババアの見栄って笑えるよ
7 :
可愛い奥様:2008/03/31(月) 23:52:39 ID:8KlbH6js0
「オバサンをバカにするな」
30歳代の女性がオバサンかどうかは微妙だろう。しかし、40歳代は、客観的に見れば、
そう呼ばれて、仕方のない年だと思う。
歯切れの悪い言い方をするのは、40歳を超えたのに、
オバサン呼ばわりを受け入れられない自分がいるからだ。
オバサンと呼ばれると、バカにされたようで、むっとしてしまう。
私が小学生のころ、30歳以上の女性には、普通にオバサンと呼びかけていたし、
先方も抵抗なく受け入れていたように思う。
オバサンは中年期の女性を指す言葉にすぎなかった。
でも、最近、オバサンという語は蔑称(べっしょう)に近いのではないか。
そんなことを考えていて、大塚ひかりさんの『オバサン論』と巡り合った。40代の大塚さんが、
「オバサンをバカにするな」という義憤に駆られて書いたもので、副題に「オバの復権をめざして」とある。
大塚さんによれば、オバサンに悪いイメージが定着したのは、
80年代後半に漫画『オバタリアン』(堀田かつひこ著)が発表されたあたりから。
ずうずうしくおせっかいな作中人物の姿が、オバサンのイメージを決定づけたようだ。それに対して、大塚さんは、
若者が言えないことをはっきり言うずうずうしいオバサンがいたからこそ歴史が動いた事例を紹介したり、
おせっかいなオバサンがいるからこそ地域の清掃や市民運動が成立したりしていると説明。
「女が年をとることが罪であるかのように蔑視(べっし)される」風潮はおかしいと批判する。
全く同感だ。確かにオバサンは若くも可愛(かわい)くもないかもしれない。
でも、若者より知恵も経験も豊かだ。誰もが年をとるのに、
若さばかりが偏重される社会は、未来に希望がもてない社会だと思う。
8 :
可愛い奥様:2008/04/01(火) 23:51:20 ID:6+03I5k30
すぐ見栄張ってウソつくオバサン
9 :
可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:20:53 ID:8iiE999cO
醜い姿のオバハン
10 :
可愛い奥様:2008/04/02(水) 23:27:44 ID:iLOnwncR0
暇な時に日本のドラマなどをネットで見ていると、すご〜く気になる事があります。
ドラマの中で
「私なんか33歳でおばさんだから・・・」
というセリフがあったんですが、日本ではいくつから「おばさん」なんでしょうか??
もし子供が出来て、子供友達から
「○○くんのおばさんだ〜!」と言われるのは、仕方ないかなと思いますが、
例えば33歳で、20代の人からおばさんだからね〜〜と言われなければいけないのでしょうか?
イタリアだったら、30代ならまだまだ、RAGAZZA(少女)と呼ばれます。
うちの夫は、40代の女性にもRAGAZZAと言っていたので、
いくつまでRAGAZZAなのよ〜〜とさすがに言いたくなりましたが・・・・。(笑)
公園で他の子供たちから「Signora/シニョーラ」と呼ばれたことがありますが、
これはちょっと大人って感じしませんか?
英語なら「マダム」ですよね?
日本のオバサンとは、響きが大違いです。
今の日本の女性は、30代になってもきれいにしていて、
決しておばさんなんて言葉は当てはまらないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
20代前半の人から見れば、何言ってんの〜!の一言で片付けられてしまうかと思いますが、
オバサンという言葉は、響きが良くありません!
30代の女性のことをこれからシニョーラって呼んでもらえないかなとちょっと思った訳です。
メディアで、30代の人をしきりにオバサンと呼ぶのは、やめて欲しいと大きな声で言いたいです。
11 :
かばとっと:2008/04/03(木) 05:47:51 ID:4A6/yeNa0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
12 :
可愛い奥様:2008/04/03(木) 06:52:27 ID:kLzI9SukO
13 :
可愛い奥様:2008/04/04(金) 23:43:11 ID:2obMkPUo0
オバサンの見栄って笑える
14 :
可愛い奥様:2008/04/05(土) 22:03:41 ID:osGDjhHkO
年増の妄想か
15 :
可愛い奥様:2008/04/07(月) 12:05:12 ID:FbqWF+jnO
パートが見栄はってどうすんの
16 :
可愛い奥様:2008/04/07(月) 23:51:40 ID:dfc5gp9C0
虚しくないのかな
17 :
可愛い奥様:2008/04/08(火) 23:47:43 ID:eDRG4BTp0
虚言癖って治るの?
オバサンになったら手遅れなのかな
18 :
可愛い奥様:2008/04/10(木) 01:32:19 ID:gYLQuB7tP
オバサン(笑)
19 :
可愛い奥様:2008/04/10(木) 16:05:41 ID:VzOqF46zO
小汚いシワシワ顔で見栄はってどうすんの
20 :
可愛い奥様:2008/04/10(木) 17:13:20 ID:UrkiNyx+0
ほす
21 :
可愛い奥様:2008/04/11(金) 22:45:04 ID:kptrRHz/O
オバサン(笑)
22 :
可愛い奥様:2008/04/11(金) 23:15:34 ID:JlO/QTt1O
多摩市加藤ゆ●37歳婆死ね!!
23 :
可愛い奥様:2008/04/15(火) 12:12:37 ID:o3vJkmZvO
嘘ついて虚しくないのかな
24 :
可愛い奥様:2008/04/17(木) 23:45:31 ID:y+BeAked0
「オバサンをバカにするな」
30歳代の女性がオバサンかどうかは微妙だろう。しかし、40歳代は、客観的に見れば、
そう呼ばれて、仕方のない年だと思う。
歯切れの悪い言い方をするのは、40歳を超えたのに、
オバサン呼ばわりを受け入れられない自分がいるからだ。
オバサンと呼ばれると、バカにされたようで、むっとしてしまう。
私が小学生のころ、30歳以上の女性には、普通にオバサンと呼びかけていたし、
先方も抵抗なく受け入れていたように思う。
オバサンは中年期の女性を指す言葉にすぎなかった。
でも、最近、オバサンという語は蔑称(べっしょう)に近いのではないか。
そんなことを考えていて、大塚ひかりさんの『オバサン論』と巡り合った。40代の大塚さんが、
「オバサンをバカにするな」という義憤に駆られて書いたもので、副題に「オバの復権をめざして」とある。
大塚さんによれば、オバサンに悪いイメージが定着したのは、
80年代後半に漫画『オバタリアン』(堀田かつひこ著)が発表されたあたりから。
ずうずうしくおせっかいな作中人物の姿が、オバサンのイメージを決定づけたようだ。それに対して、大塚さんは、
若者が言えないことをはっきり言うずうずうしいオバサンがいたからこそ歴史が動いた事例を紹介したり、
おせっかいなオバサンがいるからこそ地域の清掃や市民運動が成立したりしていると説明。
「女が年をとることが罪であるかのように蔑視(べっし)される」風潮はおかしいと批判する。
全く同感だ。確かにオバサンは若くも可愛(かわい)くもないかもしれない。
でも、若者より知恵も経験も豊かだ。誰もが年をとるのに、
若さばかりが偏重される社会は、未来に希望がもてない社会だと思う。
25 :
かばとっと:2008/04/18(金) 04:19:12 ID:jg/tdzwh0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
26 :
可愛い奥様:2008/04/18(金) 04:21:23 ID:6NehpNQM0
見栄張る人って、若い頃から張ってるわよw
27 :
可愛い奥様:2008/04/18(金) 05:02:11 ID:+SRN50FAO
孫がほしい
28 :
可愛い奥様:2008/04/18(金) 05:12:25 ID:RZMk/vBo0
おばさんでも美人で可愛かったらいいじゃない
若い子にももてるよMADONNAみたい
SEXもうまいし
29 :
可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:56:42 ID:ZBPPehAr0
がーん
30 :
可愛い奥様:2008/04/19(土) 17:44:57 ID:w0HYbBzT0
旦那が包茎の人いますか
31 :
可愛い奥様:2008/04/19(土) 22:38:48 ID:5rcy3+780
きんもー
32 :
可愛い奥様:2008/04/20(日) 00:32:36 ID:v539g8DZO
ババアきんもー
33 :
可愛い奥様:2008/04/20(日) 10:14:36 ID:rjXHTscn0
34 :
可愛い奥様:2008/04/21(月) 23:12:33 ID:OwzNchUv0
オバサン可哀相
35 :
可愛い奥様:2008/04/23(水) 23:51:57 ID:V5M+8tR80
見栄はって虚しくないのかな
36 :
可愛い奥様:2008/04/24(木) 22:44:30 ID:399GlFHF0
オバサン
37 :
可愛い奥様:2008/04/26(土) 23:51:19 ID:R0OV0xC+0
妄言
38 :
可愛い奥様:2008/04/27(日) 22:17:11 ID:WHhASGjU0
嘘つきオバサン
39 :
可愛い奥様:2008/04/29(火) 09:47:21 ID:1aQHbdkB0
40 :
可愛い奥様:2008/04/30(水) 23:42:17 ID:3LCI+pQb0
虚しくないのかな
41 :
可愛い奥様:2008/05/03(土) 00:56:13 ID:Ly9ZN7Fp0
なぜオバサンになるのか?
電車の座席の隙間に無理やり腰を下ろすのも、
女子トイレが混雑しているときに、平気で男子トイレに入っていけるのも、
健康番組が好きなのも、合理的な理由があるのです。
「オバサン」は「女性としての魅力の維持を放棄した女性」と定義づけられてます。
女性らしさを維持するコストとメリットを考えると、
年齢とともにそのコストは高くなるのに、メリットは低下する。
そこで女性らしさを維持するコストを払うことをやめ、
自由に振る舞えるオバサンとなる合理性が、「女性自身の選択」としてありうる。
化粧品代・服代が浮く。主婦の観点からはコストの削減という多大なる貢献。
また男性の視線からの解放。これまた多大なる精神的なコストの削減である。
女性らしさを維持するコストを払わないオバサンは強力で、
電車の座席の隙間にお尻を押し込み、
少しでも安い店を探し、大胆に値切ることも厭わないのです。
42 :
可愛い奥様:2008/05/04(日) 10:45:24 ID:e1qRI8GXO
見栄はりオバサン
43 :
可愛い奥様:2008/05/04(日) 11:24:57 ID:5bMWlqoA0
44 :
かばとっと:2008/05/05(月) 01:39:53 ID:KFBXLWMM0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
45 :
可愛い奥様:2008/05/05(月) 13:05:49 ID:8b1/yslZ0
ババァは後は枯れるのみw
46 :
可愛い奥様:2008/05/06(火) 23:59:13 ID:Ee9rScRJ0
もう枯れて腐りかけてるよ
47 :
可愛い奥様:2008/05/08(木) 21:56:05 ID:G38oWbKF0
本間さんのことですか?
48 :
可愛い奥様:2008/05/10(土) 23:05:51 ID:tNFZZzBI0
見栄張りバアさんって笑える
49 :
可愛い奥様:2008/05/11(日) 13:26:27 ID:cZbQ3LluP
ババア
50 :
可愛い奥様:2008/05/13(火) 10:41:09 ID:p6X3VSFcO
見栄
51 :
可愛い奥様:2008/05/14(水) 22:34:47 ID:S0FLrsiU0
虚しいね
52 :
可愛い奥様:2008/05/15(木) 23:35:10 ID:hZPqdaIj0
53 :
可愛い奥様:2008/05/17(土) 23:26:10 ID:+6qN6giY0
年増の見栄か
54 :
可愛い奥様:2008/05/19(月) 23:37:59 ID:QbjTLZ1i0
可哀相
55 :
可愛い奥様:2008/05/20(火) 23:22:46 ID:YTpB+3W70
情けない
56 :
可愛い奥様:2008/05/23(金) 22:09:57 ID:bSUEuPg2O
惨めすぎる
57 :
可愛い奥様:2008/05/24(土) 23:58:33 ID:KfCytRBV0
悲惨
58 :
可愛い奥様:2008/05/25(日) 14:28:17 ID:MejkPAIHP
ババア
59 :
可愛い奥様:2008/05/27(火) 00:50:36 ID:hC+Qb1HEO
見栄張りオバサン
60 :
可愛い奥様:2008/05/28(水) 00:33:52 ID:MIrH5yJO0
鏡をよく見ろよ
てめえらの方がブサイクだろが
61 :
可愛い奥様:2008/05/30(金) 06:33:01 ID:XU4Xy+iKO
オバサンの見栄は醜い
62 :
可愛い奥様:2008/05/31(土) 04:30:44 ID:A/Bidusg0
仕事すれば?
ワイドショーばかり見てないで
63 :
可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/01(日) 06:31:45 ID:xYkiegp/O
笑えるね
64 :
可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/02(月) 22:53:24 ID:kbLhSO3a0
おばさん
65 :
可愛い奥様@トーナメント参加中:
「オバサンをバカにするな」
30歳代の女性がオバサンかどうかは微妙だろう。しかし、40歳代は、客観的に見れば、
そう呼ばれて、仕方のない年だと思う。
歯切れの悪い言い方をするのは、40歳を超えたのに、
オバサン呼ばわりを受け入れられない自分がいるからだ。
オバサンと呼ばれると、バカにされたようで、むっとしてしまう。
私が小学生のころ、30歳以上の女性には、普通にオバサンと呼びかけていたし、
先方も抵抗なく受け入れていたように思う。
オバサンは中年期の女性を指す言葉にすぎなかった。
でも、最近、オバサンという語は蔑称(べっしょう)に近いのではないか。
そんなことを考えていて、大塚ひかりさんの『オバサン論』と巡り合った。40代の大塚さんが、
「オバサンをバカにするな」という義憤に駆られて書いたもので、副題に「オバの復権をめざして」とある。
大塚さんによれば、オバサンに悪いイメージが定着したのは、
80年代後半に漫画『オバタリアン』(堀田かつひこ著)が発表されたあたりから。
ずうずうしくおせっかいな作中人物の姿が、オバサンのイメージを決定づけたようだ。それに対して、大塚さんは、
若者が言えないことをはっきり言うずうずうしいオバサンがいたからこそ歴史が動いた事例を紹介したり、
おせっかいなオバサンがいるからこそ地域の清掃や市民運動が成立したりしていると説明。
「女が年をとることが罪であるかのように蔑視(べっし)される」風潮はおかしいと批判する。
全く同感だ。確かにオバサンは若くも可愛(かわい)くもないかもしれない。
でも、若者より知恵も経験も豊かだ。誰もが年をとるのに、
若さばかりが偏重される社会は、未来に希望がもてない社会だと思う。