皇室御一行様★アンチ編★part1134

このエントリーをはてなブックマークに追加
40文春・新潮1
720 :可愛い奥様 :2008/02/20(水) 23:34:10 ID:CW2cZIf80
レポっていうか、まだ発売前なので見出しのみ簡単にいうと
2008年2月28日号 週刊文春
■「愛子さまに会えない」天皇が長官に託した皇太子への怒り
▽一月二日のお祝い御膳での一件
・秋篠宮家は時間通りだったが、東宮家は例によって遅刻
お祝い御膳は繊細な料理なので火入れのタイミングが難しいのとのこと(冷たいご膳を囲んだのか?)
▽千代田側はそこまでするのか
・長官発言に驚愕する東宮職
▽問題は皇太子の言葉の軽さ
・家庭内の問題に矮小化せず、問題の本質を見ようね
▽いったことは必ず実行する
・陛下の姿勢を、過去のお言葉やエピで綴る
■昭和と平成「様変わりした東宮家」
▽美智子さまと雅子さま和歌にみる子育て観の違い
▽命がけで務められた天皇の名代
・海外訪問をはじめ、敗戦を引きずる皇室にあって両陛下がいかに必死に公務をなさってきたか
▽私的おでましにも時代の流れ
・レストランを遠慮された両陛下(店側や客に配慮してのこと)
▽美智子さまが心がけられた東宮職員との交流
▽皇太子妃の実像、庶民とは違う孫への接し方
・庶民とは違うというのは、正田家のこと。美智子さまが正田家と自ら
縁を切ったように生活してこられた。秋篠宮殿下の冨美子さんご逝去の
ときの言葉を引用している。(個人的にはこの見方はちょっと違うと思う)

全体として、スキャンダルに走らず、冷静に事実を列挙・分析しているという印象。


41文春・新潮2:2008/02/21(木) 02:57:20 ID:PuDSzEIr0
「女性識者4人 長官発言私はこう考える」
■雅子さまを洞爺湖サミットに 小池百合子
サミットで皇室主催の晩餐会があればいいってだけのこと。
これまでもあったのに、小池氏は知らなかった模様。
■苦言を呈さない東宮職の大罪 桜井よしこ
皇太子夫妻の参内が年に2三回とは胸を衝かれる思い。
これでは庶民の家庭におけるよりも物事をわきまえていない・・
など相変わらずのよしこちゃん節。必読
■雅子さまのご病気への無理解だ 香山リカ
いつもといっしょ。どーでもいい
■美智子さまの祈りを雅子さまも 辛酸なめこ
皇室ヲタのなめこ、雅子にそれを求めるのは無理
42文春・新潮3:2008/02/21(木) 02:58:00 ID:PuDSzEIr0
740 :可愛い奥様 :2008/02/20(水) 23:54:06 ID:CW2cZIf80
新潮は例によってスキャンダラスっぽい
2008年2月28日号 週刊新潮
特集 前代未聞「皇太子への苦言」で宮中激震!
■宮内庁長官「苦言」の陰にあった「両陛下のご意志」
・宮内庁関係者なるものが、陛下が長官に発言して欲しいとのご意思を示されたのだろうと推測
(大御心を憶測するとは、ネラーじゃあるまいしw)
■秋篠宮「参内2日後」の苦言は兄への「あてつけ」
宮内庁が参内2日後のその日をわざわざ狙って、皇太子にあてつけたに違いない
しかし、東宮家の私的参内があまりにも少ないのは事実であり、両陛下のご心配も無理はない
■「私ならいわなかった」と漏らした藤森・元宮内庁長官
藤森、湯浅元長官に今回の件についてどう考えるかインタビュー
「わざわざ世間に対して明かすことはない。私なら会見で言わずに皇太子殿下に
直接話しただろう」(←そもそも事実関係をきちんと認識していない)
湯浅ッチは「現在の長官のやり方を云々することはできない」(←自分も過去にバッシング経験あるしw)
■心配される「帝王学の断絶」噂される「皇統の移動」
・皇太子がきちんとしないと将来女性天皇になる可能性のある愛子内親王に帝王学が
伝わらないのではないか「帝王学の断絶」
・さらに関係がこじれた場合、皇位継承順位2位3位のいる秋篠宮家に
継がせることを両陛下が考えるのはある意味当然。むろんそのためには
皇室典範改正が必要「噂される皇統の移動」
◎この箇所は両方とも結構危険な話をしているので、宮内庁はどうするのかな?
■愛子さま「卒園準備」で「雅子さま」は大忙し
雅子はチョー元気で謝恩会の準備が大変
■たった1回のドタキャンで批判された美智子妃
久能曰く「自分の記憶では美智子さまは、天皇家の夕食会を体調不良で2,3回欠席」
別の皇室関係者は「たった一回のドタキャンで大騒ぎされた。香淳皇后はよく欠席していたのに」
■板ばさみ皇太子が飲まれる焼酎は「百年の孤独」
■折も折「宮内庁」がひた隠す職員の万引き事件
もうネットにもあがっているのでどうでもいい