【お嬢様?】主婦が語る大学3【偏差値?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
大学についてあれこれ語りましょう。
基本まったりで。
2可愛い奥様:2008/02/09(土) 16:59:02 ID:tX7cXOO/0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:00:00 ID:iGm5U93W0
【お嬢様?】主婦が語る大学2【偏差値?】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201766540/l50
4可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:00:20 ID:tX7cXOO/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2260227
高画質神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
5可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:13:50 ID:iGm5U93W0
立ててみました。
6可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:23:25 ID:slYFtopU0
まだやってんの?
田舎門スレの典型だ。
東京の人間で書き込むのは自分の自慢だと思う。
悲しくなるから、辛いと思った時点で田舎に帰るなり、自殺しろよ。
東京って田舎者の集まりなんだよ。
自分も地方出身者の言葉にむかつくこと多々ある。

東京人も傷ついているんだよ。

7可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:55:43 ID:YjGATtYu0
>1
乙です!
まったりいきましょう
8可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:10:06 ID:pSCoGmfo0
どんな大学でも、入ってしまえば好きになる・・・わけでもないかな。
9可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:11:53 ID:l7NwdAZ80
>>8
私はダメだった(W大学)。親類の子が受けたいから色々
教えて、といってきたので思わずKOを薦めてしまった。
10可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:15:31 ID:pSCoGmfo0
>>9
前スレでも、自分の子供は早稲田に行かせたくない、と
断言する早稲田OGの奥様がいらっしゃいましたっけ・・・。

早稲田に憧れていた者としては、悲しいような不思議なような。
11可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:16:22 ID:l7NwdAZ80
>>10
外面はいいけど家ではイヤなオヤジみたいな大学と思えば
多分間違いないかとw
12可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:18:19 ID:pSCoGmfo0
>>11
うわぁ、それは胸にずしんとくる比喩ですね。なるほど。(^_^;;
13可愛い奥様:2008/02/09(土) 19:35:45 ID:g8mOwuGE0
いい加減早稲田の自虐は飽きたんですが…。
OG多いだろうから早稲田ネタ自体はいいんですけど
レスの内容一緒ですよね。

同じ人なんですか?
14可愛い奥様:2008/02/09(土) 20:38:22 ID:Pe3F9HhH0
>>13でも男の早稲田OBの変な愛校心よりはまだマシかもしれませんけれどorz
15可愛い奥様:2008/02/09(土) 21:49:58 ID:B1MYLp++0
>>14

早稲田OBの変な愛校心<白百合OBの粘着性自己愛
16可愛い奥様:2008/02/09(土) 23:19:42 ID:FT4jiSai0
前スレの流れ・・・白百合叩き→早稲田叩き→フェリス叩き→東女叩き→やっぱり早稲田叩きに帰結w
17可愛い奥様:2008/02/09(土) 23:49:21 ID:pM5KLP6/0
>>15
>>早稲田OBの変な愛校心<白百合OBの粘着性自己愛

白百合OB・・・想像して笑ったw
18可愛い奥様:2008/02/10(日) 00:21:39 ID:XmI5AtJH0
早稲田出身の何が嫌だって、悪く言われると「早稲田落ちたの?」と言うところ。
男ならまだわかるけど、女子なんて最初から慶応と上智しか受けない人も多いのに。
そんな憧れてねーよw
19可愛い奥様:2008/02/10(日) 02:31:23 ID:2xc9eMi50
>>18
え? 自分早稲田だけど「慶應にすればよかったのに」とか
「東大とか受けたりしなかったの?」って言われるし
たしかに後悔してるのでその通りと思うよ。

ただ、立教上司や明治上司に「早稲田を出た女で生意気だ」と
リアルに絡まれたときは「落ちたの?」と心の中で言いたかったw
20可愛い奥様:2008/02/10(日) 07:02:03 ID:sSSQUHbb0
>>19
>立教上司や明治上司に「早稲田を出た女で生意気だ」とリアルに絡まれた

そんな器の小さい奴がいるのか。早稲田出身の人、かわいそう。
21可愛い奥様:2008/02/10(日) 07:26:11 ID:Nv2K8Q8Y0
>>19
リーマン板に同じことを書いていたので男だけだと思ってたが女もなのかorz
22可愛い奥様:2008/02/10(日) 09:48:38 ID:wfgpSi7A0
>外面はいいけど家ではイヤなオヤジ
>早稲田OBの変な愛校心

このあたりがヒントなのかも。
早稲田男にヘンなのが多くて反感買うってことじゃないかな。
私の数少ない経験から言うのもおこがましいが
早稲田出身男は自意識過剰つーのか、「誉めて誉めて!」
「僕を持ち上げて!」みたいなのが約3名居た。
早稲田女は普通に格好いいと思ってたけど。
23可愛い奥様:2008/02/10(日) 11:21:01 ID:3nNAFZMnO
早稲田男の思い出・・・。
社内レクで各部対抗野球大会があった。
所詮遊び。みんなTシャツに短パン、ジャージ。サッカーのユニ姿の奴もいたけど、
早稲田男はエンジのWASEDAの野球ユニで参加していた。
その人は体育会の野球部OBじゃない。サークルレベルでそっくりユニを作っていいの?
もしかして、校内で販売しているのかなあ
24可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:00:07 ID:sJlHlqny0
早稲田。
あのガツガツしているところは嫌いじゃないなぁ。
25可愛い奥様:2008/02/10(日) 13:58:56 ID:4fkhADte0
胸に慶応マークが入った紺ブレ着てる人もいる
26可愛い奥様:2008/02/10(日) 15:43:08 ID:fDjnbr2b0
早稲田OBはなんと言っても絶対数が大きい。
いろいろな人がいるだろうに。

27可愛い奥様:2008/02/10(日) 15:50:01 ID:Nv2K8Q8Y0
でも東大落ちて早稲田に行った人と推薦ですんなり行った人は態度がちがうww
28可愛い奥様:2008/02/10(日) 16:11:18 ID:l3krrjZz0
早稲田男はなかなかやっかいだ、ということはよーく分かったw
29可愛い奥様:2008/02/10(日) 16:24:54 ID:wfgpSi7A0
早稲田タタキは本意じゃないけど、性格の良い人は早稲田に入っても
ほとんどが中退してしまう、なんて説を聞いたことがある。
そういえばタモリって早稲田中退だなと思ってぐぐったらこんなん出て来た。

ttp://www.ginzado.ne.jp/~tamoleon/i_tamo07.htm

笑える話だけど借りた金返さない香具師はキライだ。w
30可愛い奥様:2008/02/10(日) 19:54:43 ID:gGQ43grp0
自分の職場で2大使えねーオッサン、灯台と及第っす。
なんか頭良すぎるとああなるのか・・・?とも思うが、良くわからんwww
あまり関わらんようにしてますお
31可愛い奥様:2008/02/10(日) 23:02:27 ID:nNZM82Dk0
皆さん、30代から50代なんですよね
早稲田男がどうとか、現役女子大生と言ってること変わらないんですね
32可愛い奥様:2008/02/10(日) 23:30:56 ID:K/7U8gSQ0
>29
貸す方もイクナイ
33可愛い奥様:2008/02/11(月) 02:07:22 ID:Mns6h5EX0
早稲田慶応上智
明治立教中央青学法政津田塾
学習院成蹊成城武蔵明学東京女子
日大東洋駒沢専修神奈川日本女子
34津田塾婆:2008/02/11(月) 02:41:40 ID:M3rkHBfp0
>>33
キーッ!
だからー、津田は落ちたとは言ってもまだマーチの上にいるの!余裕なの!
d女をごらんよ、今や日大以下w
35可愛い奥様:2008/02/11(月) 09:37:09 ID:7N86oNUD0
お笑い集団「大川興業」を率いる大川豊総裁(45)は、1浪の末に明大商学部に合格した。
今、受験生へ贈る言葉は「恋愛はやめておけ」だという。

 通っていた都立豊島高校は当時、毎年東大合格者を輩出する進学校。
小学校で微分積分に着手するなど早熟な秀才だった大川氏だが、高校入学後は、あまり学校に行かなかったため成績は「下の下」に転落していた。

 そんな高校生活のモチベーションは「エロ」だけだった。周囲の受験戦争が本格化したころ、総裁は別の学校に通う同学年の彼女宅に、
両親が留守がちなのをいいことに入り浸る。
「発情期ですからね。穴があったら入れたい気持ちの塊でしたよ」

 そこで編み出したのがエロと勉強の連動。「この問題解いたら、オッパイもませてあげる」
という彼女の言葉だけを励みに「バリバリ勉強しました。モチベーションがそこにあると、まぁ〜勉強しますよ、男は!」と振り返る。
圧巻は「股(こ)間耳なし芳一」暗記法。
「勃起(ぼっき)しないと年数が分からないように、ペンで書くんです。今でも忘れませんね。
743年、墾田永年私財法。貧窮問答歌、山上憶良…」。
体で覚えた知識は一生モノ。ただしこの方法は
「彼女からお口でされると全部消える」といううれしい弱点もあったという。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080208-OHT1T00110.htm
36可愛い奥様:2008/02/11(月) 09:38:31 ID:7N86oNUD0
大学受験の予定がなかった彼女は、ブラジャーの裏に英単語を書いた紙を隠し
「答えはここにあるわよ」と誘ったり、日本史では「イクイク!(1919年)ベルサイユ条約」
などの暗記法を提案。「なかなかのアイデアマンだった」という。

 「男子は人間発電をすると記憶力が悪くなるという風説を、俺は身をもって覆した」
と胸を張る総裁。しかしそれでも「受験生は恋愛はやめた方がいい」と言う。理由の一つは「反動が大きすぎる」からだ。
“エロ学習法”のかいあってか、共通1次では1000点満点中800点以上という好成績だったが、受験結果は軒並みアウト。
気がつくと彼女も消えていた。

 翌年は一転、ストイックな浪人生活を強いられることに。それまでが超アダルト受験生だっただけに、
その寂しさははんぱではなく抜け殻になったという。朝は男友達とマラソン、日中は図書館や予備校に通う日々。
「グラビアの女の子に吹き出しをつけて、古語の活用を書き込んで暗記」するぐらいが、せめてもの慰めだった。

 2度目の受験は「早稲田、慶応など全然ダメ。共通1次も660点くらいだったと思う」と言いながら、
無事、明大商学部に合格。「彼女は今どこにいるのか…」総裁は遠い目をした。
37可愛い奥様:2008/02/12(火) 08:55:08 ID:NTDslSk40
>>33
それでも聖心清泉フェリス白百合(順不同)よりは上、
ってことで、まだまだd女もポン女も捨てたものでは
ないですよ。
38可愛い奥様:2008/02/12(火) 09:56:52 ID:Bt4CBU3i0
>>37
捨てたものではないですよ、の根拠が分からんけど。
入学辞退率の高さも指摘されてるし。

まあエリート男もバカを貰うほどお人好しじゃないよ。
今のdポン在学生の数年後の伴侶を見れば、初めて本質が分かるんじゃないですかね。
少なくとも低偏差値肉便器は貰わないから。
たとえばインカレ内での素行が悪ければ、即効噂が広まってアウトだしね。
付き合って行くうちに少しでも疑わしい点(かなりのバカ、エロいなど)が
出て来れば遠ざけるし(遊びの関係ならともかく)。
なんだかんだ言っても偏差値や校風、育ちの善し悪しって、そう言う所に滲み出るからね。

ちなみに私は一部から(ほんまもんの処女なのに)「肉便器のクセに、きぃぃぃぃーーー!」
などと一方的に疑われ、悔しがられ?てる部類です。
あと「私の方が断然綺麗なのに、きぃぃぃーーー」とか。白痴美人、自称美人らに。
39可愛い奥様:2008/02/12(火) 10:07:09 ID:ewsusUvA0
知的障害者
40可愛い奥様:2008/02/12(火) 10:48:53 ID:NTDslSk40
>>38
文章を読んでいると、「私の方が断然綺麗」と思って
いるのは貴女ですね。

d女もポン女も(偏差値から見て)聖心清泉フェリス白百合
より上ですよ。「余裕で上」ではないけどね。
「余裕で上」と言いたいタイプが増えてその分が共学(マーチ)
に流れたので、偏差値としてはジリジリ下がり、昔に比べ
ると、d女もポン女も余裕の笑みは浮かべられなくなった
けどね。
41可愛い奥様:2008/02/12(火) 10:57:00 ID:o+fHyYK0O
年収1000万以上稼げる学歴 【PRESIDENT 2007.10.15】
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1816.jpg

 私立大学      国立大学
1慶應        一橋
2早稲田       東京
3ICU         京都
4上智        東京工業
5同志社       筑波
6聖心女子      神戸
7立教        大阪
8白百合女子     東北
9関西学院      横浜国立
10学習院女子     九州
42可愛い奥様:2008/02/12(火) 19:54:29 ID:qEGsJblK0
このスレ笑えるね。

早慶以下軽量私文はどこも目糞鼻糞で、頭の良し悪しなんて判定できんよ。
ただ、やたら偏差値に拘る者には、貧乏人ががっついて勉強してきたという
育ちの悪さを感じるな。
43可愛い奥様:2008/02/12(火) 19:59:29 ID:Bt4CBU3i0
>>貧乏人ががっついて勉強してきた

このレス笑えるね
低学歴の見苦しい言い訳に見えるな
44可愛い奥様:2008/02/12(火) 20:25:15 ID:qEGsJblK0
>>43
釣られてやるとだな、
俺自身が貧乏な家の生まれで、がっついて勉強して旧帝理系院を
出たから良くわかるのさ。

一方、裕福な家で育った嫁は、一応国立卒だが、ぜんぜん学歴に拘っていないわ。
嫁は大学受験も全然勉強せんかったと本人も嫁親も話している。
ま、嫁の実家は、サラリーマンの稼ぎなんてたかが知れてると思っている家だから、
さほど学歴に拘ることもなかったんだろうがね。
45可愛い奥様:2008/02/12(火) 22:02:16 ID:Bt4CBU3i0
そう言えば過去スレでポン>埼玉大な訳ないじゃんwと言うレスを
見かけたけど、、、全然そんな事ないですよ。
高校は関東の中堅進学校だったんだけど、
私自身も実際ポン女落ちの埼玉大ふたり知ってますし、
まともな私大に受からないような人達の選択肢になってたな。
ちなみに私は女子大に憧れていたので旧六蹴りのポンdです。
46可愛い奥様:2008/02/13(水) 00:07:13 ID:PBiNcQOw0
>>44
私自身は国立大志望だったのだが、父親が
「国立大は(貧乏臭いから)止めなさい」というので
慶應に行きました。勿論あくまでも女だからですけど。
もし私が男だったら、また違う考えのようでしたが。
父に言わせると、「(女が)東大とかお茶大とか東外大
などもってのほか。」
何たる偏見でしょうか。(大手企業の人事部長なんです)
私が国立大志望だったのは、真面目に勉強していそうな
感じだったからなのにねえ。
47可愛い奥様:2008/02/13(水) 00:22:00 ID:DHx6pHvj0
>>46
お父さん大正解。
48可愛い奥様:2008/02/13(水) 05:39:43 ID:uDv/+EcW0
奥様方、できれば年齢書いてほしい
49可愛い奥様:2008/02/13(水) 05:48:14 ID:DIqXN/NM0
>>46
ただのコンプじゃ?
50可愛い奥様:2008/02/13(水) 10:19:51 ID:/hoSOUiE0
東大と慶應じゃ単純に比べられないんじゃ?
51可愛い奥様:2008/02/13(水) 10:45:49 ID:oXw2ni/C0
科目数も違うし、強い学部(有名な教授がいるとか)も違うしねぇ。
まぁ全体的には東大だろうけど。研究予算いっぱいあるし。
52可愛い奥様:2008/02/13(水) 11:21:51 ID:/hoSOUiE0
ほんとに研究したいなら東大がいいんだってね。
国からお金イッパーイ。
53可愛い奥様:2008/02/13(水) 15:11:01 ID:WiHwthXO0
私もお父さんに賛成。
東外大はちょっといいなと思うけど。

企業に入って仕事をするとなれば、
東大出の女子という扱いより慶応出の女子の方が
上は使いやすいんじゃないかと思う。
54可愛い奥様:2008/02/13(水) 15:24:24 ID:41GXin200
お父さんのキモチはよくわかる

東大女子は世間の風当たりが冷たい…
特に上司が地方出身の私大出で、学歴コンプのかたまりだと
陰湿なイジメの対象になったりする
以前東大卒の同僚がそんな糞ジジイに理由なくネチネチ
嫌味言われててかわいそうだったよ
55可愛い奥様:2008/02/13(水) 15:36:19 ID:11MS7zQs0
>>54
そういうケースを考えて、東大卒の女子は石を投げれば東大卒に当たるような
超トップ企業(官僚含む)か、反対に、敢えて1ランク下の2流企業に就職すると良いと聞いた。
東大卒が滅多にいないような2流企業だと、上司も嫌味言うどころか恐れ入って、
大切にしてくれる場合が多いんだってw
ただし、学生時代に学内で生涯の伴侶を見つけておくことが必須だそうだ。
56可愛い奥様:2008/02/13(水) 16:03:43 ID:WiHwthXO0
>55
どうかなあ?
私が新卒で勤務した会社、上場企業だけど超一流というわけでもなく、
官僚系なので東大出の男子はもれなくキャリアコースにのせられるようなとこなんだけど
東大女子は上が扱いにかなり困っていたような。
汚れ仕事はさせられないけど、男子東大生とも一線を画す、というか。
57可愛い奥様:2008/02/13(水) 17:02:49 ID:RR8o0fdV0
東大出女子は、一般企業ではぶっちゃけ迷惑な存在だよ。
起業するか、資格取って仕事するかがいいよね。
58可愛い奥様:2008/02/13(水) 18:55:26 ID:voZtRK9h0
うちの父親は私大出身の元官僚だけど
「東大出身の女性は頭が切れるなぁ。感心だぁ。」
とか呑気な事言ってるよwwww
59可愛い奥様:2008/02/13(水) 20:32:59 ID:41GXin200
>>58
良いお父様でお幸せですね
60可愛い奥様:2008/02/13(水) 21:18:37 ID:KAmXBO350
>>45
埼玉大学も凋落してるんだよね。
ポン女落ちで埼玉大学か・・・
うちから一番近い大学だし、学費は安いし、
娘はここでいっかって思ってたんだけどな。
61可愛い奥様:2008/02/13(水) 22:16:36 ID:mdmgv2MY0
本当はsageたいんだけどマジで落ちそうになってますからageます好きなんでw
62可愛い奥様:2008/02/13(水) 23:37:14 ID:F2NFws6j0
>>60
>>45さんは年齢書いてないから、あなたのお嬢さんに当てはまる例かはわからないよ。
自分は遠距離通学だったんで、自宅から近いのは良いことだと思う。
63ガソリン税の印象操作:2008/02/13(水) 23:43:30 ID:4dB54kkS0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。

コピペお願いしますm(_ _)m
64可愛い奥様:2008/02/14(木) 00:20:07 ID:SNlChH6t0
女子大の人気なくなったのは、一般職にしか就職できず
自分の可能性を狭めるように思えるかららしいよ。
総合も一般も両方受かる可能性を残しておきたいんだって。
津田は総合ばっかりだから、この女子大離れのなかでそんなに落ちてないらしい。
65可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:39:53 ID:cSevBGjQ0
>>64
ああなんかわかる。
66可愛い奥様:2008/02/14(木) 03:24:11 ID:AuewRGPb0
津田は総合ばかり?

そんな事無いでしょ?
67可愛い奥様:2008/02/14(木) 04:48:59 ID:mtiIJezU0
総合職志向が強いかも。
68可愛い奥様:2008/02/14(木) 05:03:45 ID:pCdWnIA50
津田は田島センセの出身校だからね。
あまり落ちないんじゃないかな。
というか落とさないと思う。

でもやっぱり大学は国立に限る。
企業も国立出身の女性となると違うもの。
東大までいくと日本企業には勤めない。
ほとんど外資にいってバリバリ稼ぐ。
外資は日本企業と違ってオヤジのコンプやネチネチしたところがあまりないらしい。
69可愛い奥様:2008/02/14(木) 07:58:27 ID:24pYSbRm0
国立行ってバリバリ稼ぐ。
そういうのが良い人生なのかな。
70可愛い奥様:2008/02/14(木) 08:36:22 ID:vFB3cxfY0
>>59
どーもwwww
まぁうちの父親は私大とはいえ、小学校からの持ち上がりでコンプが少なかったのかも試練。
71可愛い奥様:2008/02/14(木) 09:18:51 ID:SruI6z+W0
>>69
いいかはともかく選択肢が広いよね。
72可愛い奥様:2008/02/14(木) 09:33:55 ID:ARDUs8u30
通ってた大学でしか通用しない略称ってあった?
私は立教なんだけど(90年代前半入学)、

四丁目→キャンパス内の小さな十字路。銀座四丁目になぞらえてるらしい?
センプラ→セントポールプラザっていう売店(生協と同じ役目)
セントナ→セントポールの隣っていう名前の喫茶店。

あと慶応の人に聞きたいんだけど、先生って呼ぶのは諭吉だけで
教授とかは○○君って呼ぶのは本当なの?
73可愛い奥様:2008/02/14(木) 09:39:53 ID:fPccT+oe0
本当です。
74可愛い奥様:2008/02/14(木) 09:40:30 ID:mCnx4ghH0
>先生って呼ぶのは諭吉だけで
教授とかは○○君って呼ぶのは本当なの?

本当です。
あと諭吉の命日に墓参りに行くと
追試や留年にならない、というウワサもあった。
75可愛い奥様:2008/02/14(木) 09:58:35 ID:vFB3cxfY0
>>72
大学だけじゃなく、付属もそう。
中等部時代、教諭に対する呼び方は○○さんだったぉ。
76可愛い奥様:2008/02/14(木) 12:08:03 ID:9mKRlWrg0
>>44
男にマジレスもなんだけど、奥さんが「ぜんぜん学歴に拘っていない」
なんてはずはない。
本人は女だから自分の学歴にはたいして拘らなかったかも知れないが
(実際はそれも怪しいと思う。いくら地頭が良くても、いい加減な
気持ちで国立大に入るのは難しい。)、旦那に旧帝理系院卒を選んだ以上、
絶対学歴への拘りはあるはずだよ。

女は少なくとも自分以上の学歴を旦那に望む。
他によほど惹かれるオプションがない限り。
77可愛い奥様:2008/02/14(木) 12:28:30 ID:AuewRGPb0
高学歴ほど相手の学歴に拘らないと思う

78可愛い奥様:2008/02/14(木) 14:58:41 ID:wCM/vcKU0
>>77
確かにそれは言えるかもしれませんね。
79可愛い奥様:2008/02/14(木) 16:07:38 ID:yWUOf/o80
学歴に拘らなくても理解力の乏しい相手では辛いと思う
80可愛い奥様:2008/02/14(木) 17:27:35 ID:b//aCvRm0
>>70
でもお父様は慶応ボーイなんでしょ?嵐櫻井君みたく客観的に女性見るのでは
81可愛い奥様:2008/02/14(木) 17:39:03 ID:Pcjfc5Pp0
>>他によほど惹かれるオプションがない限り。

横綱だとかだな。
82可愛い奥様:2008/02/14(木) 18:50:22 ID:B0RwhDEg0
>横綱
それに惹かれた勘違い元女子アナいたね。

83可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:22:33 ID:yWUOf/o80
結婚ってほとんど血縁がない同士で家族になるのだから
せめて旦那くらいコミュニケーションが取れないとキツイよ
もれなくDQ親戚がゾロゾロだったらどうするの?
学歴云々ではないけど、やはり頭が悪い相手では一生(ry
環境って大事なので同レベル以上選択は当然。
84可愛い奥様:2008/02/14(木) 21:30:13 ID:yhmwj3Vs0
>>72
それプラス学生は呼び捨てwww
教授が「君」だから、学生に付ける呼称がありませんみたいな。
(亀スマソ。つい懐かしくなって)
85可愛い奥様:2008/02/14(木) 23:20:37 ID:4Fx4nObw0
慶応って福澤「先生」を教祖とあがめる
宗教みたいなとこあるよね。
86可愛い奥様:2008/02/15(金) 00:05:40 ID:aVNLIZVj0
>>80
ごめん。小学校からの持ち上がりでもKOじゃない・・・。
皇室ご用達の方wwwwwそれでも官僚にはなれるのさ。
87可愛い奥様:2008/02/15(金) 08:34:06 ID:8bGhIFay0
>>85
宗教とか教祖ってほどではないよ。<福沢諭吉
「先達として敬う」くらいの気持ちは勿論ある。
大学から入ったせいかな。

むしろ、旦那が早稲田卒なのだが、大隈重信の肖像画を
リビングに飾りたがる。隙を見ては隠したがる私です。
88可愛い奥様:2008/02/15(金) 09:32:37 ID:IPHXFkPk0
大隈重信の肖像画ってw
そんなものリビングにあったらドン引きだよ
89可愛い奥様:2008/02/15(金) 10:47:28 ID:hk0LmBKy0
それを言ったら私の知り合いのSFC出身夫婦は
福翁の何かの一節をリビングに書で書いて、かけてるw
90可愛い奥様:2008/02/15(金) 11:02:20 ID:sQhnSAMj0
SFCは慶應じゃないw
91可愛い奥様:2008/02/15(金) 12:13:14 ID:L+VKEb1d0
>>90
ス〜パ〜ファミコンは慶応じゃない。(高校生がコンクリ入った土嚢が降らせるし)
ジンカは早稲田の落ちこぼれ(スポ科とジンカ分けて余計その感が強くなった)
情コミュは短大の成り上がりで明治じゃない(男のくせにそんなところに入るな)
新座にある学部なんか立教じゃない(え〜?観光が看板のくせに〜)

こんなところでいかがでしょ?
9291:2008/02/15(金) 12:14:30 ID:L+VKEb1d0
× 土嚢が   ○ 土嚢を
93可愛い奥様:2008/02/15(金) 20:24:43 ID:Kob34Vke0
早稲田って人科馬鹿にするくせにスポーツで活躍すると大騒ぎするよね
(箱根、ラグビー等)
94可愛い奥様:2008/02/16(土) 17:42:54 ID:Ol6Kzjqg0
2万パーセント出馬しないと言いながら出馬した大阪府知事の母校だから当然w
95可愛い奥様:2008/02/16(土) 17:50:21 ID:dWdGXxag0
明治の大官の早慶に対する態度。

子息が早慶を希望した場合
「福沢の慶応」ということで安心し
「早稲田?大隈だろ。絶対に行くな!」と言っていたw
96可愛い奥様:2008/02/16(土) 21:11:56 ID:XhFL3PUU0
ま〜た始まった
97可愛い奥様:2008/02/16(土) 21:33:58 ID:39wWTC5l0
でもやっぱり早稲田より慶応の方が受かりにくい感じがする。
うちの高校も早稲田より慶応の合格者数の方が毎年伸び悩んでる。
98可愛い奥様:2008/02/16(土) 22:23:59 ID:Y/BIiMqW0
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、九州
A:早稲田、慶應、東京外国語、お茶の水
B+:北海道、神戸、千葉、横浜国立、筑波、上智
B:首都大、大阪市立、同志社、東京理科、津田塾、広島
B−:明治、立教、岡山、奈良女子、金沢、
C+:電気通信、横浜市立、中央、関西学院、立命館、学習院、
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉、青山学院
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院 、東京女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院 、聖心女子、学習院女子
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
99可愛い奥様:2008/02/16(土) 22:41:56 ID:ST+xfhM00
>>98
偏差値ランキングはもうお腹いっぱいw
100可愛い奥様:2008/02/16(土) 22:47:05 ID:5rbE6mJS0
微妙に東北大工作員による作為が感じられるランキング表は珍しい。
101可愛い奥様:2008/02/16(土) 22:52:23 ID:V9v2Z6A7O
>>72

うちもあった。
ベルシバとか。登山とか下山とか。
102可愛い奥様:2008/02/16(土) 23:10:24 ID:EA4eKHig0
「ガネーズ」
「ヒガムラ」
103可愛い奥様:2008/02/16(土) 23:36:16 ID:RskZ7Ii80
ねぇ、ぱんきょーって言ってた?(一般教養の略だって。

この言い方好きじゃなかったけど
思い出そうとしたらこれが一番先に出てきてしまった。
104可愛い奥様:2008/02/17(日) 01:21:58 ID:X6pe4cOG0
白百合って実践大妻より下かいな?
105可愛い奥様:2008/02/17(日) 02:47:25 ID:YYAlB/rL0
それはないだろ
106可愛い奥様:2008/02/17(日) 08:25:19 ID:M0AskU/l0
そだね。>98の偏差値票は
旧帝の誰かが作ったんだと思う。
まあ学部によって違うから単純比較はできない。
107可愛い奥様:2008/02/17(日) 08:54:26 ID:9FAiqxpk0
一般教養略してパンキョウ、言ってたよ。
別に、普通の略しかたじゃね?
108可愛い奥様:2008/02/17(日) 09:24:01 ID:X6pe4cOG0
>>98
この駿台ランキングとかいうあちこちに貼られてるやつ、毎年物議を醸してるよね。
なんとかして欲しいよw
埼大も高すぎるし、法政=青学も考えにくいよ。
109可愛い奥様:2008/02/17(日) 10:53:52 ID:PQjHbIesO
パンキョウはどこの大学でも言ってたんじゃない?
ちゃんと一般教養って言うのがフツーだった大学出身の人いますか?

地域別だと学年の数え方が、関西の大学は一回生、二回生、それが関東だと一年生、二年生、になる違いくらいかな。
110可愛い奥様:2008/02/17(日) 14:03:28 ID:mfvqnK0v0
一般教養科目が、「共通科目」という呼び方に変わっていたので、
ぱんきょーと言ったことはありませんでした。
111可愛い奥様:2008/02/17(日) 14:58:35 ID:z3QD1W6e0
明治文系の3年以降で一般教養全部取れてない場合
再履修で明大前に通うのことを「和泉ガエシ」って
言ってた
112可愛い奥様:2008/02/17(日) 16:15:21 ID:w9IOw+p60
青学で再履は「厚木通い」だったか?
相模原では何て言うの?教えて
113可愛い奥様:2008/02/17(日) 17:25:29 ID:aYg4zB4V0
東横ボードって、まだ言う?
114可愛い奥様:2008/02/17(日) 20:16:00 ID:1O5FO+V40
大学ランクin2009

A東大
B京大 
C一橋 東工
D東北 九州 名古屋
E筑波 千葉 神戸 横国 北海道 お茶 東京外国語
F慶應 早稲田 広島 大阪市立 首都大学東京 

私立は入試が軽いので難易度はこんな感じかな?
115可愛い奥様:2008/02/17(日) 20:56:11 ID:/w+SMaNF0
>>114
大阪はやっぱり眼中になし?ちなみに親類の娘は大阪落ちて早稲田文学部ねww
116可愛い奥様:2008/02/17(日) 20:57:59 ID:9FAiqxpk0
成績のつけかたが「優良可・不可」だったので
(20年前の国立)
「カフカの世界」という世界があったw
117可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:03:02 ID:1O5FO+V40
大学ランクin2009

A東大
B京大 
C一橋 東工 大阪
D東北 九州 名古屋
E筑波 千葉 神戸 横国 北海道 お茶 東京外国語
F慶應 早稲田 広島 大阪市立 首都大学東京 

ごめんw見過ごしてた。大阪はこんな感じかな。


118可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:32:48 ID:jy6UsvyK0
大学の研究活性度の調査研究http://research.nii.ac.jp/TechReports/07-005J.pdf
(科学研究費補助金採択研究課題数による)'05(平成17年)年度版
順位 機関名
1 東京大
2 京都大
3 東北大
4 大阪大
5 九州大
6 北海道大
7 名古屋大
8 筑波大
9 広島大
10 東工大
11 神戸大
12 岡山大
13 慶応義塾大
14 千葉大
15 早稲田大
16 新潟大
17 理化学研
18 金沢大
19 徳島大
20 熊本大、長崎大

学部学生数が少なくて頑張ってる所は立派だと思ふ
119可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:02:59 ID:X6pe4cOG0
>>学部学生数が少なくて頑張ってる所は立派だと思ふ

何もご存知ないようでw
120可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:31:04 ID:/hy+JYxT0
119が詳しく語ってくれるそうですw
121可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:47:30 ID:RvSD/JSx0
理科大卒の男って微妙ですかね?
いや、うちの旦那なんだけど・・・
友達に知られると微妙な顔されるもんでw
122可愛い奥様:2008/02/17(日) 22:55:24 ID:EP2SdN1s0
理科大卒(の男)って微妙なのばかり思い浮かぶわ。
123可愛い奥様:2008/02/17(日) 23:05:06 ID:RvSD/JSx0
やっぱり微妙ですか(苦笑)
ご主人やご兄弟、息子さん(娘さん)が理科大という方はいませんか?
いたからって、それが何?と言われそうだけど・・・
不思議なことに周りに一人もいません。
124可愛い奥様:2008/02/17(日) 23:10:55 ID:M0AskU/l0
中学の時の担任(数学)が理科大だった。
頭いいんだろうし、教師としては優れていたけれど
ちょっと気持ち悪くて、女子には嫌われていたよ。
125可愛い奥様:2008/02/18(月) 00:18:35 ID:uYuSYRy/0
>>123
私は母親が理科大出だよ。今50過ぎだけど、女子は今以上に少なかったし、
珍しがられたって。男性で理科大でも、優秀だって思うけど、
微妙なタイプが多いのかな?そんな私は、マーチのA出身。
126可愛い奥様:2008/02/18(月) 01:27:30 ID:Ym5Wm72x0
前に務めてた職場は理科大卒(男女とも)何十人もいたけど、みんな普通だったよ。
というか、真面目であんまり遊んでないタイプが多い。
建築系の会社だったから、建築学科の人が殆どだったけど、専攻によっても違うのかもね。
127可愛い奥様:2008/02/18(月) 01:39:53 ID:LdqCKsMe0
○○大出ののAV女優。とかで後輩が出てたらびっくりします?
128可愛い奥様:2008/02/18(月) 02:09:30 ID:mi+0N9Zc0
首都大学東京って、やはり今いち落ち着きのない名称だよね?
(お子さんが通っているという方が居たらごめん)
従来通りに東京都立大ではいけなかったのかな。
129可愛い奥様:2008/02/18(月) 06:38:59 ID:EAqCcFkc0
>>123
実家にいる、実妹とその旦那さん(義弟)が理科大。←同級生結婚した。
なんていうか・・・純粋文系の自分とはそりが合わない。
悪い人たちじゃないんだけど。
130可愛い奥様:2008/02/18(月) 10:24:21 ID:bactHmbn0
向こうも「やっぱり文系はちょっとね…合わないわ」って思ってそうだね
131可愛い奥様:2008/02/18(月) 10:24:24 ID:0QVwfWD70
東大、京大、一橋、東工大以外の国立は正直どうでもいい。
132可愛い奥様:2008/02/18(月) 12:18:58 ID:I0TZvoVE0
>>131
本気でそう思っているのなら、それはそれでお○鹿。
133可愛い奥様:2008/02/18(月) 13:13:26 ID:izXyitr90
>132
でも企業で勤めちゃうと、案外真実じゃない?特に文系。
134可愛い奥様:2008/02/18(月) 13:16:16 ID:2Sw66rtm0
もう定年になったけど、理科大卒のおじさんがいました。
会社のシステムを構築する仕事で、ちゃんと情報処理の資格を持っている人。
最初はとっつきにくく、敬遠している人も多かったけど、
パソコンのことなどを聞くと丁寧に教えてくれる。
シロウトのおばかな質問にも、答えてくれていた。
最後は惜しまれつつ引退。懐かしいです。
135可愛い奥様:2008/02/18(月) 14:39:42 ID:3ZG8J0fl0
早慶やマーチだと、幅広くそこそこ博識で、器用で世渡りが上手く、表面的にはいい感じ。
(あくまでも印象ね)
理科大や地味な国立だと、不器用で世渡りは下手だけど、真面目で底力があって信頼できる感じ。

どっちが人生うまくいくか?
職場や職種によりそうだ。
個人個人の資質にもよるけどさ。

そんな私は短大卒で(すみません)、だんなは駅弁w
136可愛い奥様:2008/02/18(月) 15:01:04 ID:YYmmdq++0
>>135
旦那にしたい・息子を通わせたいのは国立
娘を通わせたいのは慶応と立教青学だなあ
137可愛い奥様:2008/02/18(月) 15:03:34 ID:3AwkQ3Pt0
>135
研究職志望なら国立とか、マスコミなら早稲田とか、そういう棲み分けはあるよね。
138可愛い奥様:2008/02/18(月) 15:18:36 ID:bactHmbn0
AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
20.5% 早稲田大
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学
19.5% 関西学院
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
18.2% 北海道大
17.5% 神戸大学
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学
15.0% 明治大学
−−−−−−−−−15%
13.7% 中央大学
13.5% 立命館大
139可愛い奥様:2008/02/18(月) 20:19:23 ID:9Q1BFmli0
母校の名大がベスト5入りか・・・

トヨタ自動車を筆頭に、デンソーやアイシン精機などの超優良企業が
グループ内にひしめいており、名大はトヨタグループの就職に強いことが
大きく影響してるんだろうな。

子供が大学受験を控えて驚いたけど、名大は30年前に比べて偏差値もあがってるね。

東大京大以外の旧帝の偏差値が
30年前は、
  阪大>東北=九州>名古屋>北海道
だったのが、現在は、
  阪大>名古屋>東北=九州>北海道
な感じ。

母校が健闘してるのはうれしいけどね。
140129:2008/02/19(火) 00:08:15 ID:xetb09Nn0
>>130
あーなるほどね・・・。せめて、笑顔で話すように心がけるわ。
141可愛い奥様:2008/02/19(火) 05:42:52 ID:RKCVXKqZ0
>>112
「厚木返し」ね
今は「のべ送り」っての聞いたことがあるけど
142可愛い奥様:2008/02/19(火) 07:41:31 ID:giE4xsE10
立命館より数段良いでしょ?>理科大

近所の立命館卒夫婦には不気味で誰も近寄らない
臭いしw
143可愛い奥様:2008/02/19(火) 08:57:07 ID:vvBGGfK10
>>139
名古屋そんなに良くなったんだ。
自分の頃は理系だと
阪大>東北>名古屋=九州>北大
阪大はもっぱら医学部のおかげもあるけど。
名古屋大学はキャンパスが、移転したのもあるけど
昔の旧帝の印象が薄い・・・
144可愛い奥様:2008/02/19(火) 10:32:45 ID:n5NH1QFK0
阪大って関西ではいいほうだけど、
昔は一橋の足元にも及ばなかったって聞いたけど
今は並ぶくらいなのね。
145可愛い奥様:2008/02/19(火) 10:56:27 ID:clS8MJh30
>>129
「理科系ですごいですね」くらい言って仲良く話そうと
するフリでもしない限り、うまく行かなさそうな予感。
146可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:12:08 ID:niRlQcr50
大学出て何年もたってるのに未だに文系理系で対立してるとかバカじゃね?
147可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:24:17 ID:8JaJIKaL0
>>139
30年前なら1期2期最後頃
@駿台5教科《理系( 英・数・国・理2・社1)520点 》(母集団のレベルが高かった頃)

69.2     東大理V
64.3 〜64.0 京大医・東医歯大医
63.8 〜62.4 阪大医・九州大医・東北大医 
60.4
〜 (記載以外の)国立大医医・東大理T・京大理・東大理U
56.5 
56.3 〜53.4 京府医大・広島大医・阪大歯・横市大医・北大医・奈医大・浜松医大・広島歯 
53.1 〜51.4 旭川医大・京大工・京大農・東工1,5,6類
50.8 〜50.2 阪大理・東北大理・名大理・京府大農
49.4 〜48.2 東工4,3類・阪大工・静大理・東工3類・千葉大薬・東北大工  
47.9 〜46.0 東工2類・阪大基礎工・名大工・北大理類・東農工大農・千葉大理・神戸工
44.0 〜43.4 千葉大工・都立大理・静大工・都立大工
40.3     山梨大工
148可愛い奥様:2008/02/19(火) 14:52:30 ID:mupxX0e50
870 :名無しなのに合格:2008/02/19(火) 14:41:11 ID:O0WLsQlV0
にっとーこません? 滑り止めで一応受けとくけど(プゲラ
・・・と言ってた人たち、落ちてしまって残念でしたね。
バカにしてた大学に落ちる自分が、どれだかバカだったか?
わかりましたか?
模試でA判とってたとか、それが何だよw
結局学力が無かった、実力が無かった、頭が悪かった、それだけのことでしょ。
おまえはバカだったんだよw
149可愛い奥様:2008/02/19(火) 16:31:45 ID:NyQnxYan0
>>136
>旦那にしたい・息子を通わせたいのは国立
>娘を通わせたいのは慶応と立教青学だなあ

まるっと同意。旦那・息子には質実剛健さ、
娘には社交性や器用さをイメージできる学校が良い。
150可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:08:02 ID:6q7Rgd/V0
>>149
でも立教青学ってイメージはいいけど、実際はおかしなコも普通にいるよね。
せっかく青学卒でまあまあのお嬢様家庭だろうに(極端な書き方すると)ヤクザ絡みの
企業に就職したり、立教も親の七光りで大企業の総合職に就くも、
全然使えない超遊び人の困った人材だったり、他人ちのコネを頼りにしようと
擦り寄って来たりとかさw
151可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:42:53 ID:rOGegAMk0
学歴厨共死ねよ

この腐れマンコがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:44:39 ID:MpElYVDy0
>>150
あなたの狭い交際範囲で語られてもねえw
153可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:45:48 ID:FmwNj3tj0
まだ子供はいないけど、もし生まれたら、
幼稚園から大学まで、一貫校で学ばせたいなぁ。
遙かな夢かもしれないけどねー。(´ー`)
154可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:19:41 ID:NLl5yWbH0
>>153
たとえば慶応の場合高校から大学へ上がれるのは全体の4割もいないんだがorz
155可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:43:45 ID:2G77lQnM0
私自身が慶應ですが、女子高は落第しなければ全入でしたが。
20年ほど前の話・・・今は違うのか?
男子もよほど酷くなければ、上がれるはずだが。
もちろん、成績悪けりゃ学部は選べない。
156可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:45:30 ID:Gk8gyn710
>>155
慶應女子高なら、入学するのがメチャクチャ難しいですよね・・・orz
157可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:55:01 ID:7ZhBsx7c0
今も慶応のどの高校からも
卒業できれば大学に上がれます。
158可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:56:08 ID:2G77lQnM0
高校→大学の話だったので・・・
慶應は下からほど入るのが難しい。
中受、高受、大受せずに済むからかな。
受験勉強に時間を費やさずに済むという点で、
趣味や習い事などに打ち込みたい人にはいいですね。
入れれば・・・
159可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:14:46 ID:BThKI1pC0
慶大は入試科目が少ないし(私大はみんなそうだけど)、卒業後も世渡り的に有利でオヌヌメ
学費も私大の中では高い方ではないので、お得感強いですお
160可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:37:58 ID:clS8MJh30
>>159
入試科目が少ないので、英語ができないと入れないわけだが。
161可愛い奥様:2008/02/19(火) 21:43:33 ID:W6umWnbW0
そうだね。
英語は必須かな。
でも入ってみると英語ができない人は山のようにいるよ。
162可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:10:41 ID:clS8MJh30
>>161
そうだね。
これだけ大学があると、
「英語が出来ない人」もピンからキリまでだね。
163可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:36:59 ID:wMa1a0Re0
>>139
名古屋の偏差値上昇は旧帝の中でもとりわけ名古屋が軽量入試(所謂推薦やAO)に
力を入れてるからで、実質的なレベルは全然上がってないと思った方がいいよ。
全学部で推薦入学を実施してるのは旧帝で名古屋だけ。
推薦やAOは大抵センター試験と面接や小論文のみで二次の学力試験はなし。
しかも名古屋は学部によってはセンター試験すら要らない。
そりゃこんなお手軽入試じゃ人気が出て偏差値も上がるって。
164可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:49:27 ID:6q7Rgd/V0
>>163
なるほど、名古屋らしい。
各大学ともいろいろ抜け道があるんだね。
九大は来年から?AO入試中止するらしいけどね。
基礎学力不足のコが紛れ込んじゃって学校側も困り果ててたんだろうね。
165可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:20:42 ID:rOGegAMk0


























166可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:21:29 ID:rOGegAMk0




























未練があって大変ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:23:31 ID:kmwb5xKg0
早稲田には「some」を「ソメ」と読んだ人がいた。

もちろん指定校推薦のバカね。
168可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:24:46 ID:giE4xsE10
まぁ間違いではないわなw
169可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:26:52 ID:F2O8ZFWbO
長嶋さんはONEをオネ、THEをテヘと読んだらしいw

スポーツ推薦、AO、指定校は学力がひどすぎるよ
170可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:30:46 ID:kmwb5xKg0
正直、履歴書に指定校の人は「指」マークつけるとか
履歴書の色変えるとか区別して欲しかった…それくらい
バカ多かった。
171可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:35:37 ID:rOGegAMk0




























大学に未練があって大変ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:35:39 ID:EsuPiXWyO
Mike(人名)をミケって読んだ人いたな。
教室内は大爆笑だった。
173可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:37:05 ID:/EJ0Vu3f0
>>169
同意

大学はもちろん、高校も推薦で入った子って、
人生いつもだれかの推薦状集めるために生きてるって言うか
媚へつらいの空気読む事だけに専念してきたから
就職は失敗してたよ
174(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2008/02/19(火) 23:37:47 ID:9crXG09Q0
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははは!
175可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:39:10 ID:UA1Ukmsk0
大学難易度ランクin2009

A東大
B京大 
C一橋 東工
D東北 九州 名古屋 神戸
E筑波 千葉  横国 北海道 お茶 東京外国語 慶應
F早稲田 広島 大阪市立 首都大学東京 上智
BF同志社 東京理科
176可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:50:18 ID:rOGegAMk0




























大学に未練があって大変ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:53:58 ID:F2O8ZFWbO
>>173
そうだよね。
でも推薦やAOで入学した子は就活苦労するみたいね。
意外に浪人した子が内定率いいんだとか。
もちろん個人によるんだろうけどw
178可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:54:21 ID:mAa2FtTT0
でも一流でなくとも今の30代後半くらいって高校受験で付属に入ってそのまま女子大っていうのが
一番のお嫁さん候補としてあがってたな。今は中高一貫ばかりだけど、その頃は良妻賢母養成的な
私立が受けてたな。
179可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:00:05 ID:hj1koa1E0
センター試験第一回に年に当たった自分の年代は
受験も就職も大変でした
180可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:03:36 ID:/EJ0Vu3f0
>>177
浪人して女子大なら、まともな企業はとらないよ
上場企業ならなおさら。
181可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:22:50 ID:b94w645R0
奥様達が学生(高校、大学)くらいのときのいかにも日本的女性を育成するといった
雰囲気の学校はどういうところがあったの?
182可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:29:00 ID:fZ4pMEp00
ゆとり世代の癖に浪人しちゃう程度の学力で、あげく女子大じゃ厳しいだろw
183可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:31:54 ID:ko9KCX3D0
前スレだけでお腹イッパイなのに
また立ったのかw
184可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:41:09 ID:DcgClBMO0
>>183
でもさー、いつもパート1は物凄い勢いで消費するのに、パート2になると
途端にテンション下がるのが笑える>鬼女板の偏差値スレ
すぐ飽きるんだよな、同じ内容の繰り返しばっかで。
同じ奴だらけで回してるんだろうねw
185可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:46:54 ID:+O+stcPqO
このスレに大卒奥が何人いるんだかが問題w
まぁ詐称ばっかだろうけどw
186可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:52:07 ID:fZ4pMEp00
いまどき、大卒なんて常識
187可愛い奥様:2008/02/20(水) 01:09:03 ID:4oTz9VtKO
女子三割四大、一割短大、一割専門 かしら。
一流でてるのは全体の一割くらいでしょ。
自分棚にあげて旦那と子供の大学の話でもしてんじゃない?w
188可愛い奥様:2008/02/20(水) 01:15:28 ID:DcgClBMO0
>>187
ニホンゴでおk
189可愛い奥様:2008/02/20(水) 01:25:29 ID:dmT3ex1a0
だいぶ前に自分の学歴スレ立ったけど、その時は駅弁とマーチが圧倒的に多かったような。
今回は慶応早稲田の卒業生が結構多いみたいでちょっと驚いた。
190みんとぶるう:2008/02/20(水) 01:55:22 ID:RCsotVe40
龍谷大学って名前がかっこいいですね
191可愛い奥様:2008/02/20(水) 02:52:14 ID:Mn/9NIGV0
>>189
早慶出は空気読めるからだろう。
他人の学歴に嫉妬心無いだろうし、スレがまったりしているから、出てくる気になったんだろうな。

そんな私は他人の学歴に嫉妬心ありありのマーチw


192可愛い奥様:2008/02/20(水) 02:59:27 ID:Rf24ctgU0
今週の読売ウィークリーはW合格者の進学先が出てるよ。
ちらっと見て目に付いたもの↓

慶応法>早稲田法
ICU≧早稲田国教
青山文=立教文>学習院文>成蹊文>東女文理>成城文
立教法>明治法

他にもいっぱい出てたw
193可愛い奥様:2008/02/20(水) 07:54:32 ID:UNwl+6njO
>>155
慶應女子って、学年3位までが医学部行けるって、当時20年前聞いたけど、本当?
194可愛い奥様:2008/02/20(水) 10:12:14 ID:2sWGWqWu0
>>187
エライ悲しい妄想だね。
短大専門は四大を語る事すら難しいんじゃないの?
たとえ語ってみせても素っ頓狂な書き込みになって
スルーされちゃうよ。
195可愛い奥様:2008/02/20(水) 10:17:33 ID:a3A65U4L0
>>193
その程度しか行けないの?
向井千秋さんは慶応女子→医学部だよね
196可愛い奥様:2008/02/20(水) 10:36:33 ID:/oRwdZpa0
>>184
言えてる。いつもこのパターンの繰り返し。
で、最後はヘンな学歴厨の棲家になってDat落ち。
197可愛い奥様:2008/02/20(水) 11:46:19 ID:UNwl+6njO
>>195
うん、だから慶應女子は3位4位が熾烈な争い、って聞いたんだけどな。当時慶應の高校は皆大学に上がれるって聞いた。
でも学習院は結構厳しくて大学に上がれない人もいるとか。
みんな20年前の話しだけどさ。
198可愛い奥様:2008/02/20(水) 11:47:37 ID:WiIuc0fg0
最近は上智のレベルが落ちているんだよね。。
そのうち立教に追い抜かれるかも?
やっぱり女の子の学校というイメージが強かったからかな。。
199可愛い奥様:2008/02/20(水) 12:56:09 ID:De3fZ0MP0




























大学に未練があって大変ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200可愛い奥様:2008/02/20(水) 13:01:52 ID:bZklxLtJO
200
201可愛い奥様:2008/02/20(水) 13:02:36 ID:6YhTRc820
>>195
向井さんは内部推薦は駄目で、外部から(一般入試で)
受けて合格したんだよ。
202可愛い奥様:2008/02/20(水) 17:45:20 ID:2sWGWqWu0
この人>>185もエライ悲しい妄想だなあ。
詐称と言う発想が貧弱すぎて見過ごしてたwa
203可愛い奥様:2008/02/20(水) 18:06:44 ID:UVoa5AjXO
慶應の女子高は学年約200名で、
4人まで医学部入れた気がするけど、
3人だったかな…
受験終わって大学までのパスポートを手に入れたと
私が浮かれていた入学直後から、
ガリガリ勉強していた人たちが医学部に行った。
他大医学部もいたよ。
204可愛い奥様:2008/02/20(水) 22:25:50 ID:ySZXLPQX0
SFC高等部は1学年約240名で医学部枠は6名。
その年は5名までが女子だった。
205可愛い奥様:2008/02/21(木) 12:09:48 ID:4wADhIq/0
>>204
SFCで6名もとるのなら、医学部の質が・・・・。
206可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:01:40 ID:y/+HGgOdO
>>205 確かに…
207可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:19:27 ID:yDAobM/j0
読売ウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査
「ダブル合格で選んだ大学」

同志社大学vs中央大学
●同志社法15.2%−84.8%中央法○
○同志社経75.0%−25.0%中央経●
○同志社商57.1%−42.9%中央商●
○同志社文100.0%−0.0%中央文●
○同志社工85.7%−14.3%中央理●

立命館大学vs中央大学
●立命館法00.0%−100.0%中央法○
●立命館営08.3%−91.7%中央商○

関西私大vs青山学院大学
○同志社文77.8%−22.2%青山学院文●
●関学文 42.9%−57.1%青山学院文○
●立命館文20.0%−80.0%青山学院文○
208可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:19:57 ID:yDAobM/j0
慶応・経済 100.0%ー0%  横国・経済 (河合塾)
慶応・経済 80.0%ー20.0% 横国・経済 (駿台)

慶応・商  90.9%ー9.1%  横国・経営 (河合塾)
慶応・商  77.8%ー22.2% 横国・経営 (駿台)

慶応・理工 100.0%ー0%  横国・工 (河合塾)
慶応・理工 75.0%ー25.0% 横国・工 (駿台)

横国、アワレ。

文系だけじゃなく、学費の国私格差が大きい理工でも慶応に大敗・・・・
209可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:20:28 ID:yDAobM/j0
<よみうりウイークリー最新号・2008年3月2日号・2007年河合塾調査>

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
慶應商 77%  vs 早稲田商 23%
慶應文 88%  vs 早稲田文 12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%

慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%
ICU教養 74% vs 早稲田国際教養 26%


W合格 対上智法(駿台・ベネッセ調査)

中大法 vs 上智法
   5 ― 17
ICU教養 vs 上智法
   5 ― 0
210可愛い奥様:2008/02/21(木) 18:20:48 ID:yDAobM/j0
【東北大】
東北大経済2‐慶應経済8
東北大経済11‐慶應商6
東北大工22‐慶應理工1
東北大工94‐早稲田理工11
【名大】
名大35‐慶應理工7
名大105‐早稲田理工11

【神戸大】
神戸大経済9‐慶應商4

【九大】
九大17‐早稲田理工7

【北大】
北大5‐早稲田理工4
211可愛い奥様:2008/02/21(木) 19:38:13 ID:e3L0Ls360
radioheadを聴くことができる資格を挙げときます。

・国立大卒の方
・年収1000万以上の方
・TOEIC900点以上の方
・弁護士、公認会計士、医師などの難関資格をお持ちの方

これくらいの資格は必要でしょう。オックスフォード大卒のメンバーも存在するわけだし。

212可愛い奥様:2008/02/22(金) 03:00:26 ID:4aY6OI2y0
>>211
全部当てはまってるがラジヘはクソだからキカネ
213可愛い奥様:2008/02/22(金) 07:55:09 ID:jSnvsr8+0
>>212
聴かないんじゃなくて聴けないんでしょう?
214可愛い奥様:2008/02/22(金) 09:28:48 ID:7RRS5WOg0
聴く聴かないは本人の自由。
215可愛い奥様:2008/02/22(金) 10:06:23 ID:Vb+uNoVH0
W合格どっちいく?って、第一前提は本人の希望している方だけど。
親にしてみれば仕送り・学費も絡んでくるから、
流れた学校がスゴイとはいえないよね
216可愛い奥様:2008/02/22(金) 10:28:26 ID:asCD/8RE0
Aa 東京 京都
Ab (一橋) 大阪 (東工)
Ac 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 (東外) (お茶) 上智 (ICU) 早稲田
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 同志社 津田塾 (理科) 
Bc 岡山 奈女 名工 農工 大府 立教 明治 立命館
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 略

ちなみに、日東駒専や産近甲龍レベルに行ければ同世代(18歳)上位20%以内に位置する。
いかに世間と2chとの評価の差が大きいかがわかる。
217可愛い奥様:2008/02/22(金) 10:32:05 ID:bVfeTIK30
W合格ネタはあまり興味ないけど、
15年前に受験した30代の自分の感覚からしても
案外納得できる結果なのに拍子抜けした。
218可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:11:20 ID:oUt4RP4eO
>>215
私もそう思ったけど横国と慶応の場合は当てはまらないよね。
219可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:19:02 ID:L85BpTNF0
横国と慶應を比較しちゃ慶應が可哀想だ。
220可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:36:24 ID:eyCbXuOB0
>>205
SFCは中高等部はそれなりに優秀だよ。
日能研の偏差値表見る限りでは。
大学は(ry
221可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:53:25 ID:L85BpTNF0
SFCは優秀だとは思うけど、
東京(近郊)では中学を募集していない学校も多いから
高校の偏差値は高くなるんだよね。
東海大付属ですらw
222可愛い奥様:2008/02/22(金) 11:56:22 ID:eyCbXuOB0
>>221
違う違う。
完全中高一貫校で高校募集をするところが少ないから
数少ない高校募集してる一貫校が高校受験ではレベルが高くなるのでは。
223221:2008/02/22(金) 12:03:20 ID:L85BpTNF0
>>222
よく自分の文読んでみたら、まちがえてるよw
そうです。
高校募集するところが少ないからだー。
224可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:11:38 ID:CVO96Osk0
質問なんだけど、
40年ほど前の千葉大学ってどんなレベルだったのでしょう?
ご存知の方いますか?

うちのトメがその出身で、毎回すっごく自慢話で疲れます。
でも、専業で、まるっきり専門知識もないもないのに、
毎回妄想で語るのでうんざり。
本当にこの人頭よかったのか?と疑問が。
今の千葉大とどちらがレベルがたかいのでしょう?
225可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:16:45 ID:M0ewhynk0
40年ほど前は偏差値もなかったからね。
226可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:19:08 ID:CVO96Osk0
偏差値はなくても入学試験はあったんですよね?
合格率どれぐらいだったのでしょう?
227可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:19:21 ID:v9E9jFOf0
トメの世代で大卒ってのが珍しかったんじゃないの?
228可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:22:55 ID:yGBockz50
レベル云々より、40年前に女の子を大学に行かせる家庭だったということが考え何処。
お金があっても、成績が良くても「女に大学は不要」なんて考えも多かったようだし。
しかも千葉(失礼だけど田舎よね)でしょ、当時は開明的な家庭だったのよ。
そこが自慢なんじゃない?
229可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:26:52 ID:4aY6OI2y0
千葉大なら40年前でもそこそこ一流じゃない?国立だし。
その時代の女学生なら遠出してまで東大やお茶大に行くのは親から許されなさそう。
230可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:30:07 ID:jSnvsr8+0
>>224
千葉大は昔も結構評価は高かったんじゃないのかな。
旧六で国立一期校だったし。さらに40年前で女性ということを考慮するとね。
昔は今と比べて国立至上主義だったらしいし。

でも私の中では千葉大の難易度が上昇してきたのはバブル後の千葉周辺の都市開発とともにというイメージ。
因みに私の知り合いにも千葉大通ってる人がいるけど優秀で真面目な感じだよ。地味だけど。
231可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:34:23 ID:7RRS5WOg0
>>219
実家が横浜だが、一期校ニ期校に分かれていたときには、
特に理系は東大(一期校)に惜しくも落ちた人が行く
イメージがあり、結構優秀なイメージと聞いた<横国
その頃は慶應も(理)工はそれほどイメージが高くなかった。
理系は学費が高いし、慶應工なら横国だった。
早稲田理工と比べるとかなり迷って無理して早稲田。
今は全体に慶應が相対的に底上げ感高い。

>>225
1970年代も後半なら偏差値はあったと思い
ますよ。(つまり昭和50年頃から)

そのお姑さん、どちらのご出身ですか?
昔も今も千葉県の田舎の方では、文系でも
千葉大ならばかなーり尊敬されます。
医学部なら「神」ですから。
それにしても割と若いお姑さんですね。
232可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:46:23 ID:+9ebfzOC0
40年前に千葉大まで出て専業ってのも、なんだかなー
教育学部だったら、先生やってただろうし。
233可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:49:32 ID:CVO96Osk0
千葉大について質問したものです。

みなさん、色々回答ありがとうございます。
トメは自慢するだけあって、レベルがたかかったのですね。
言っていることがバカバカしいことばかりなので、
本当に頭がいいのか?と疑問に思ってしまいました。

今の千葉大のレベルと同じぐらいと考えていいのでしょうか?
もしくはそれ以上なのでしょうか?

私の中のイメージとして、昔は大学は全ての人が目指すものではなかったので
そんなに努力しないでも入れたのでは?という考えがありました。
そうでもなかったということでいいでしょうか?
234可愛い奥様:2008/02/22(金) 12:54:41 ID:A/ntqG1R0
他の学部はまずまずだけど、教育学部だけガクンとレベル低かったような希ガス>千葉大
20年前の話だから、トメさんとは関係ないかもしれないけど、「え?あんたが?」っていう
人が受かってたw
偶然かな。
235可愛い奥様:2008/02/22(金) 13:02:46 ID:oUt4RP4eO
今は千葉大、中堅だよね。

そこらへんに住んでて成績優秀な子は筑波大学に行っちゃうと思う。

でも千葉大の医学部、薬学部はすごい。
236可愛い奥様:2008/02/22(金) 13:04:53 ID:jSnvsr8+0
>>233
ていうか今は無駄に私立が乱立されてるから何とも言えないなぁ…
かえってどこでも良い大学に入るだけなら今のほうが断然簡単だしね。
昔は本当に家柄とか価値観によって大学行けるかどうかって感じなんじゃないかな?
女性が大学に行くこと自体マイナーだったしね。
でも千葉大だったら普通に頭は良いと思うよ。昔も今もね。
237可愛い奥様:2008/02/22(金) 13:19:26 ID:T7vE3DCc0
>>228
開明的とは限らないよ。
ブスな女の子に、一生嫁の貰い手がないかもしれないからと大学に行かせたのかも。
そういう理由で医学部に行った60代の女性を知ってるので。

238可愛い奥様:2008/02/22(金) 13:37:38 ID:+9ebfzOC0
千葉大のトメさんとは関係ないけど
そういえば、40年前ていうと
安保闘争?の時代だね。
大学生がデモとか学園封鎖とか
そんなことばっかやってた。
239可愛い奥様:2008/02/22(金) 14:16:17 ID:yGBockz50
>>237
うちのトメがそうだw
分けてあげられる財産もないので学を付けろと某国立大へ。
ウトとは同じ学部の同級生として知り合ったらしいけど
こちらは大農家の8男、やっぱり「分ける土地もないので・・・」で進学したと。
240可愛い奥様:2008/02/22(金) 16:20:57 ID:7RRS5WOg0
>>237
そういうケースもあったかもしれないが(苦笑)。
親が謙遜して言った言葉じゃないのかな。
普通はブスでも何でも嫁の貰い手探してやるでしょ。
大学に娘をやれるくらいならば。
239のケースは、ある意味開明的というか建設的な
お金の使い方だね。
241可愛い奥様:2008/02/22(金) 20:55:25 ID:aUyaZ9VI0
さすがに謙遜だよね、うまく大学入れたからそういう言い方するだけで。
もし入れなかったら「ブスだから若いうちに結婚させた」とか何とか言いそう
242可愛い奥様:2008/02/22(金) 21:47:44 ID:Egge/j+Z0
>>235
千葉大は園芸学部とか工学部の工業意匠や画像工学とか総合大学の割には独自色の強い学部学科が多い気がする。
アラーキーも千葉大出身でしょ。
特に工業デザイン界では千葉大って凄く強いらしいね。
高校の同級生で東大は無理でも東工大なら十分行けそうな学力の子がここの工業意匠を第一志望にしてて
実は単なる中堅国立じゃないのかもと思ったことがある。
243可愛い奥様:2008/02/22(金) 22:41:45 ID:CVO96Osk0
>高校の同級生で東大は無理でも東工大なら十分行けそうな学力の子がここの工業意匠を第一志望にしてて


これイコールスゴイとはつながらないよ。
千葉大工業意匠は、美大っぽいので、
美大に行くのがちょっと怖い OR デッサンなどの実力が無い人(美大の入試)の人がいったりする。
244可愛い奥様:2008/02/22(金) 23:43:34 ID:Uq1U1m3QO
ビートたけしの大(まさる)じゃないほうの兄さんが千葉大だって、
たけしが番組で言っていた。姉さんは高校トップクラスの成績だったけど、
母さんが進学させずに就職させたらしい。年代だと60半ばから70歳くらい?
昔は勉強できても女子だと扱いはそんな感じだったのかも。
国公立とはいえ、学費もかかるし。
245可愛い奥様:2008/02/23(土) 00:40:24 ID:W2XZnmb70
千葉大は頭いいでしょようよ。実は私も目指してたけど断念したたちだし…
特に医学部はすごいよね。
白い巨頭とかチームバチスタの栄光とかの舞台は千葉大だった気がする。
法科大学院の新司法合格率第1位もここじゃなかったかな??違ってたらすまん。
246可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:04:46 ID:YxPr4QME0
>>243
凄いというのは偏差値じゃなく、工業デザイン界における影響力とかのことだと思う。
以前、英会話学校で知り合いになった多摩美卒の大手企業デザイナーも上司が
千葉大の工業意匠だそうで、千葉大はデッサン力では美大出身者に劣るけど、
理系の素養がある分企業内では美大出身者より評価が高くて出世する人が多いと
ぼやいてたほどだし。
工業デザインの分野では間違いなくトップクラスだそうです。
247可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:09:14 ID:4Djva/9T0
カメラやレンズのテストでも有名でしょ。
248可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:12:55 ID:72UbXFl90
腐れマンコ共はいつまでも学歴を引き摺っているんだなwwww

もっと現代社会に目を向けろよw
249可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:17:33 ID:i/N3JCvnO
千葉は地味だけどやっぱり優秀って感じ。

筑波もいいけどなんかイメージが…
私立は早慶上智って今でも言うのかな?
250可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:18:59 ID:xOR0XcRA0
40年前はわからないけど20年前だったら和洋でしょう。
251可愛い奥様:2008/02/23(土) 01:20:46 ID:Sn9LkczUO
>>248
今は千葉大マンセー中ですのでお静かに。
252可愛い奥様:2008/02/23(土) 02:00:50 ID:0LJa0MUH0
友近の出た「松山東雲女子大学」ってどんな感じですか?
ちなみに当方名古屋ですが、青木さやかの「中部大学」は「フーン・・・」(自慢にはならない)レヴェルです。
253可愛い奥様:2008/02/23(土) 02:21:55 ID:+DETXHYQ0
>>245
巨頭って・・・巨大な頭。白い巨塔・・頭じゃないよw
京大がモデルw
254可愛い奥様:2008/02/23(土) 02:23:34 ID:+DETXHYQ0
阪大だったかもw
255可愛い奥様:2008/02/23(土) 03:33:04 ID:q+vzJrJmO
阪大がモデルだよ。国立浪速大学ってどう考えても阪大でしょ
256可愛い奥様:2008/02/23(土) 03:40:39 ID:buWNDSiP0
白い巨頭、
浪速大学→阪大
洛北大学→京大
東都大学→東大
257可愛い奥様:2008/02/23(土) 06:16:31 ID:cCz91VIc0
東都大学はドラマでは定番だね赤い疑惑でも東都大学薔薇海峡でも東都大学ww
258可愛い奥様:2008/02/23(土) 07:43:33 ID:T4EH5uXu0
>>252
ミッションで古い学校だけど、突出した印象なし
短大時代だと、地元の女子のいい受け皿
あと青木は名古屋学院でしょ。
松山だと、対岸の広島女学院に行ったほうがよかった
259可愛い奥様:2008/02/23(土) 07:53:41 ID:cCz91VIc0
>>258
名古屋学院大学って大阪学院大学と同じようなFランク大学なんでしょうかね
260可愛い奥様:2008/02/23(土) 08:49:19 ID:QDqFuGebO
久しぶりに見たら、とうとうトメの学歴まで話題にwww
このスレ、やっぱ面白い。
261可愛い奥様:2008/02/23(土) 09:21:33 ID:cCz91VIc0
トメの時代には偏差値はなかったはずだからこのスレ的にはまさに?なんだが
262可愛い奥様:2008/02/23(土) 09:36:49 ID:O9P5C6Bu0
20代の人のトメは40後半〜
40代のトメは60後半〜
もしも60代のネラーのトメなら・・・


だからまあ一口にトメ世代といってもいろいろ
263可愛い奥様:2008/02/23(土) 10:12:52 ID:6oBGTTre0
>>258
青木って誰?青木さやか?
青木さやかなら、名古屋学院じゃなくて
名古屋商科大学で名古屋学院より下ですよ。
264可愛い奥様:2008/02/23(土) 10:16:08 ID:6oBGTTre0
あ、ごめん。
調べたら名古屋学院だった・・・青木さやか。
ごめんなさい間違えました。
265可愛い奥様:2008/02/23(土) 10:23:14 ID:q4GiwhS80
千葉大で思い出したけど、国立一期校の医学部は
昔は医専(いせん)と呼ばれていたんだよね。
祖父が千葉大の医学部の前身の千葉医専卒でした。
とっくに亡くなっちゃたけどね。


266可愛い奥様:2008/02/23(土) 11:37:13 ID:8EGQaF4s0
お金の問題じゃないよ。
国立大の授業料、わたしは平成元年の卒業で年間25万2千円だったけど
昭和50年代は2〜3万円。それ以前もそんな水準だろうから、本当に苦学生でやっていけたそうだ。
267可愛い奥様:2008/02/23(土) 11:59:42 ID:iLQYZXz20
今と昔じゃお金の価値が違う件について
268可愛い奥様:2008/02/23(土) 12:26:21 ID:8EGQaF4s0
>>267
今の授業料は50数万円だけど、昭和50年(1975)と平成20(2008)でお金の価値が約20倍でしょうか?
昭和50年代の2〜3万が今の10万に相当するとしても、10万なら今でもバイトでなんとかなるでしょ。
そういうことですよ。
269可愛い奥様:2008/02/23(土) 12:35:34 ID:rvyEZ8yp0
千葉大か。。ビミョウーだ。
地元の国立ってその地元の人がマンセーしているだけってことも多い。
東大の次ぐらいに思ってたりする。
270可愛い奥様:2008/02/23(土) 12:52:45 ID:TWIxOH1n0
用語解説おながいします
地底・・・
駅弁・・・
宮廷はわかる
271可愛い奥様:2008/02/23(土) 13:04:06 ID:6oBGTTre0
でも、普通に考えて、千葉大は国立だから頭悪い人は入れないよね。

私、自分の子供、千葉大に入れたらそれで充分だよ。

うちは、私は二流大学、夫は市立。出た学部がそのまま仕事に
役にたっているけど、出世は望めないわね。
272可愛い奥様:2008/02/23(土) 13:06:08 ID:nMOOf8yY0
>>270
駅弁は、Wikiで「駅弁大学」を調べたら判るよ。
273可愛い奥様:2008/02/23(土) 13:58:10 ID:TWIxOH1n0
>>272
ありがと!
地底て駅弁と同じということでおkですかね
てか、駅弁て失礼なwwww
274可愛い奥様:2008/02/23(土) 15:47:24 ID:72UbXFl90
腐れマンコ共はいつまで学歴を引き摺っているんだよwwww














もっと現代社会に目を向けろよw ww
275可愛い奥様:2008/02/23(土) 15:51:03 ID:q+vzJrJmO
地底って地方の旧帝国大学のことでない?
276可愛い奥様:2008/02/23(土) 16:04:57 ID:cCz91VIc0
地帝ねそんなことよりローカルルールも読めないアホハゲが一匹いるみたいww
277可愛い奥様:2008/02/23(土) 16:43:47 ID:3P8LedGo0
国立の年間授業料が3万6千円の世代だけど、
仕送りが5万で、カテキョのバイトで4〜5万円の収入があった。
合計月9〜10万円で贅沢はできなかったけど十分暮らせた。

ちなみに共同トイレ、風呂なしの6畳1間の下宿屋の家賃は月7千円だったよ。


キダンだけど・・・
278可愛い奥様:2008/02/23(土) 17:09:00 ID:4Djva/9T0
私は9万円の世代だ。80年入学。
仕送り月10万。家賃3万って感じだった。at大阪
279可愛い奥様:2008/02/23(土) 17:25:11 ID:+DETXHYQ0
>>267
授業料って、50万も?
わー国立も高くなったのねw
ぐんぐん上がってるって聞いたことあったけど、本当だったのね
280可愛い奥様:2008/02/23(土) 17:59:38 ID:TSlNw69u0
国立卒の夫に今聞いたら、30万円だったそうです、年間学費。
数年先輩に人は9万円の人もいたらしいが、当時急激に学費が
値上げされていた、とのこと。

私は私大文系で年間70万ちょっとだったかな。
経済的理由で進学できないけど、ものすごく優秀な人は
大学で勉強できるような制度はずっと存在していてほしい。
281可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:10:31 ID:P7TBYE33O
小〜高まで公立で私大と、小〜高まで私立で国公立。
学校や文系理系の学部にもよるけど、
最近は学費はトントンくらい?
塾行ったらまた学費もかかるし。
282可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:17:22 ID:4Djva/9T0
>>278だけど、間違った。半期9万だ。入学金10万だったかな。
283可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:24:19 ID:8KWpQPm90
自分が小〜大まで国立で、しかもほとんど塾にも通わずだったので
自分の子にも期待してしまう。>経済的にも
東京の都心に住んでいるんで、東京の自宅から通える大学に進学
してくれ、なんて思ったりするんだけどね。
284283:2008/02/23(土) 18:27:41 ID:8KWpQPm90
小〜大まで国立じゃなくて、国公立でした。
小〜高までは近所の公立。高は進学校だったけど、近所の学校
285277:2008/02/23(土) 18:39:21 ID:3P8LedGo0
大学4年間は授業料が年間3万6千円だった。
在学中に授業料の値上げがあったけど、
初年度の授業料がそのままスライドするシステムだった。

しかし、院に進学したら、値上げ後の授業料が適用され、
9万6千円になった。

院に進学してからも親の脛を齧りたくなくて、入学金(金額は忘れた)と
授業料(年間9万6千円)だけ親に負担してもらった。
月5万円の奨学金を借り、奨学金5万円+カテキョ収入4〜5万円で生活した。
286可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:54:16 ID:yPmLIRZU0
うちの娘(私大文系2年)の学費が年150万弱だった気がする。
授業料だけじゃなくて施設設備費とかも込みだけど。
287可愛い奥様:2008/02/23(土) 18:56:21 ID:WogdOH4t0
ええっ
私の頃の倍>150万
288可愛い奥様:2008/02/23(土) 22:20:54 ID:cPnjKdNw0
私は国立05年卒で年間50万/年だった。
在学中に1回上がった。高い・・・
289可愛い奥様:2008/02/23(土) 22:40:51 ID:ntnFAjSq0
1コマいくらだ?
授業さぼったらゆるさんぞ〜
290可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:00:01 ID:W2XZnmb70
>>269
ところであなたはどこの出身かしら?
291可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:05:25 ID:ZI1HXKKn0
駅弁とか地底ってバカにされるけど、カテキョとしてのブランド力は高いよね。
私立はコンビニとかキャバクラ?
292可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:25:28 ID:MZFH9X9C0
釣られますね。
慶應ですが、普通に家庭教師してましたよ>291 
キャバクラなんて周りにいたかしら???
駅弁駅弁、というが、
自分の出身高校では駅弁の滑り止めがMARCHだったので、バカにされるほどのことはない、ってのは理解してますよー。
293可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:33:27 ID:k9oTMaGF0
東京、百歩譲って関東圏なら東大・東工大・一ツ橋以外の国立より早慶に行きたいという考えもあるかもね。
地方だと旧帝大より早慶なんて人はどこか変わっている人か
「あぁ、3科目しか勉強したくない、根性のない人だわ」ってな感じだったよ。
294可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:43:01 ID:W2XZnmb70
>>293
確かに私も田舎出身だからか
早慶って何でこんなに世間の評価が高いのか良く理解できなかったもん。
未だに理解できてないけど…
早慶だったら地元の旧帝に行くのが当たり前だとい認識だたっもんな。
私なら筑波千葉横国レベルでも迷って結局国立にいっちゃうかも。
子供には是非国立に入ってもらい貰いたいな。経済的にも厳しいもので…
295可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:46:05 ID:MpGn3slh0
私は2ちゃんだと地方国立の評価がやたら高いので驚いた。
地方の事情は全然知らなかったもので。
296可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:47:12 ID:VU6DOhUG0
>>231
偏差値は'70年代前半からありました。
ご実家が横浜で理系で横国に優秀なイメージをお持ちになるのは自由ですが
昭和50年度( 昭和49年模試実施 )駿台の各大学合格者の偏差値・席次表で、当時横国工は
東大理T・理Uとは偏差値で10程度も差がありました。
4教科T型《理系( 英・数・国・理2)460点 》(4教科T型を参考としての5教科偏差値を表示無し)で
横国大( 工 ) 48.8
埼玉大( 理工 ) 47.5
横国工には東工大・地方国立工落ちが沢山入ってました。

東大理T・理U・国公立医医の滑り止めは
早稲田理工や、2期5教科型《理系( 英・数・国・理2・社1)520点 》の静岡大理だった感じ。

東大理TorUor京都理に受かって、2期でそれぞれ地方国立医に滑った知り合いがいます。
1期で東大理T・理U・国公立医医に受かっても、
2期は、また国立医医も含めどこでも出願できたのと、団塊のリベンジ再受験生組みも参戦中で
国立1期2期共に、特に2期の医学部は倍率が上がりました。
そのころ、数十人が東大理T・理Uを蹴って、国立2期の医学部へ行ったことが新聞の記事に。

またこの頃、筑波医学群が昭和48年・滋賀医大が昭和50年に開学しました。
3教科T型《理系( 英・数・理2)360点 》でした。
297可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:50:57 ID:3P8LedGo0
甲子園や花園常連校などからスポーツ推薦で早慶へ進学するだろ?

煽ってるわけじゃないけど、早慶は、ガチの一般入試組は確かに
学力が高いが、スポーツ推薦組と同窓ということだけで、
難関大学とは縁のない世間一般の大多数の人からは、
実際の学力以下に見られることが多いから損するわな。

298可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:51:46 ID:NOpH6zKI0
都心育ちだけど国立至上主義だったよ〜
私立は中高で行くっていう感覚
小学校の友達、中学受験で麻布・慶応・押印・東洋英和らへんに行って
大学は国立、併願で総計っていうのがスタンダードですた
地方国立の評価が高いのも普通に受け入れたけど。
299可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:52:37 ID:rNmVV1sV0
>>298
都内最上位層の話をされてもねぇ、ここは田舎者だって大勢いるんだしw
300可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:53:51 ID:i/N3JCvnO
なんか分かる。
一回酔った勢いで主人の幼馴染み(早大卒・某広告代理店勤務)に
「私立って所詮、国立の犬だからさー、あなたも顎で使われてんじゃないの?」
って言ってしまって、段々エキサイトして大喧嘩。
最後は
「初対面でそれはどうかと思いますよ?」って言われて私がキレてしまって
「人が大学出て無いからって馬鹿にしてんのか?私立は小間使。所詮馬鹿ばっかりだよ、あんたみたいな」って言っちゃった。
主人と幼馴染みの縁はそれでオシマイ。
ただ私的には早慶って何がいいのかわからん。
んなもん、岩手や沖縄の国立の方がいいと思うし。
子供は国立以外なら大学に行かさない。
だって馬鹿にされるもん。
301可愛い奥様:2008/02/23(土) 23:59:51 ID:PXtwO/Bn0
>>300
あははっ。なんか痛快。
302可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:00:57 ID:FltS9C7bO
韓国人がやたら日本敵視するのと一緒だね。
どうしても早慶が気になるのかw
意識しすぎな人大杉。行きたかったわけじゃないならどうだっていいだろうよ。
303可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:01:03 ID:i/N3JCvnO
だいたい早慶なんて三教科でしょ?絶対に偏った人間になるって。
近所の餓鬼も慶應文学部なんだけど、道で会った時に
「かわいそうに。残念だったわね。私立で親にも迷惑かけて…自分は国立の人に比べたら欠陥だらけって忘れちゃダメよ」
って話しかけたら泣き始めて焦った…
世間では早慶って騒いでいるけど、社会に出てから傷付くのは彼らだし。
悪いけど、私は私立出身って分かった時点で何も期待しない。
304可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:03:53 ID:rNmVV1sV0
今も泥酔してるだろw> ID:i/N3JCvnO
305可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:04:17 ID:k9oTMaGF0
>>300
地元で就職するなら国立ですね。
私大も早慶より地方私立の方が人脈も豊か、旧藩校みたいな地元の名門高校出身なら完全に有利。
地方議会の議員もこういう人が多い。

もしかして早慶って、東京地方の地域一番私立という意味なのかしら。
306可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:07:04 ID:rNmVV1sV0
東大京大阪大一橋東工大以外の国立卒が、いかにコンプを抱えて歪んでしまったか、
如実に解るスレwww
なんか、ここまで狂ってると気の毒だ。
307可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:07:06 ID:W2XZnmb70
でも早慶ってなんであんなに傲慢で自信たっぷりだんだろうね。
簡単に入れちゃうのにさ。そういうところが嫌われる理由ではと予想してみる。
308可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:07:26 ID:k9oTMaGF0
偏差値はS52(1977年)には絶対にあった。
全国統一の模擬試験もあった。
わたしが小6のときに中学受験の準備で受けたから間違いない。
309可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:12:31 ID:ccW13/HNO
どこでも校歌を歌うしね。空気読めって感じ。
あと分からないのがレガッタだっけ?知らないよ、川下りなんて。
あとラグビーもどうでもいい。日本全体が注目していると勘違いするな、そこの早慶関係者!

正月の駅伝もマジで分からない。
国立に入れなかった人達の残念運動会みたい。
国立に落ちた悔しさを箱根路にぶつける残念ダービーですか?
どこ出身なんですか?って聞くと
フッ、俺早稲田 フッ、あたし慶應みたいな。

笑っちゃうよ。
310可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:15:02 ID:7ncdRnD00
>>300
>「人が大学出て無いからって馬鹿にしてんのか?

すげーな、高卒の癖にこんな口叩けるのか。
さすが低学歴って恥知らずw
311可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:15:15 ID:ccW13/HNO
しかも死に物狂いで勉強しました→早慶行きってパターン大杉。
たった一年まじめに勉強しただけで受かるんだから、私立って簡単なんだなっていつも思う。
312可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:15:29 ID:0AQUxOBZO
何か酔ってるかたがすごいですね…旦那さんのお友達ってのより自分の価値観優先なんですね。別に関係の無い「餓鬼」に説教ってすご! 余りに驚いてしまってスレ汚し失礼しました。
313可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:19:39 ID:GC63KumG0
314可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:24:21 ID:RYnJuumh0
>>296
丁度その時期に受験した者だけど、確かに偏差値はS50年度には既にあったよ。
但し、団塊の7〜8年後の世代だからさすがに団塊世代のリベンジ組はいなかったと思うが。

それと、1期校に合格しても入学手続きをしなければ2期校も受験できたはずだったと思う。
また、当時、横国は2期校の東大と言われたほどで、東大落ちも結構横国へ流れたように記憶している。
まあ、どうでもいいと言えばどうでもいいことなんだけど・・・
315可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:27:12 ID:5Pdkfnj00
やっぱり、共通一次は1000点満点の時代が最高!
一目で得点率が判るし、5教科7科目の総合力を競い合える。
などと言いつつ、800点超えがやっとだったアテクシ…orz
316可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:53:40 ID:0DBzUkLi0
>>315
ホント、我ながらよくやったと思うわ。5教科7科目w
他人はアホらしいと思うだろうけど、あれをやり遂げたことは
ちょっとだけ人生の自信になっている。
317可愛い奥様:2008/02/24(日) 00:54:48 ID:UCXXB6j00
>>300
>>303

はぐれメタルが湧いていると聞いて飛んで来ましたww
はぁ〜そうですか、私立は馬鹿ばかりですか
国立の犬ですか
へぇ〜〜ニヤニヤ

…で、どうして「高卒の」あなたが
このスレで大学について偉そうに語ってるの??
318可愛い奥様:2008/02/24(日) 01:08:59 ID:9/lDeq3UO
いやはやド〜モすみませんねぇ。ウチのID:i/N3JCvnO→ID: ccW13/HNOが逃げ込んでキーキー言っちゃってるみたいで。
ほら皆さんに謝んな!ホッペひっぱたくぞ!
319可愛い奥様:2008/02/24(日) 01:39:14 ID:9uB0jaYL0
>>314
>>296で>2期は、また国立医医も含めどこでも出願できた
とちゃんと書いてありますね。
つまり1期に手続きをしようとしまいと、出願すれば両方受験できたに決まってるでしょ。

1期2期も複数校出願して、滑り止め私立の発表を見てから1期の受験先を決めて
1期の結果次第で2期も受験先を決める人もいたよ。
1期2期両方とも国立医医に受かってどっちに行こうか最後まで迷っていた人もいたし。

>7〜8年後の世代だからさすがに団塊世代のリベンジ組はいなかったと思うが。
国立医医にはゴロゴロwそれより上もいました。
最強の伝説の再受験生は、葛城四郎先生だと思う。

>東大落ちも結構横国へ流れた
文系の話でしょ。
理系では東大 理T 59.5 、東大 理U 56.5 の当時
横国大( 工 ) 48.8 は、4教科T型《理系( 英・数・国・理2)460点 》で
客観的に難関校とは言えないでしょう。
320可愛い奥様:2008/02/24(日) 01:40:28 ID:7L/ZFPYY0
>>300
いや、さすが大学出ていないだけあって?なのか
私立なんて国立の犬
なんていてたものだ。私は口がさけても、泥酔しても、そんな失礼なことをいえない。
こういう言葉は一流国立の人のみがいえる言葉だ。

>早慶なんて三教科でしょ?絶対に偏った人間になるって。

はじめから私立を目指した人は、そうかもしれないけれど、
国立を目指して、落ちて私立って言う人も沢山いますよ。
特に早慶は。
また国立といっても、ピンキリですよ。

あなた、自分のこどもの受験が失敗して、気が狂ったんじゃないの?
私立もうからなかったんでは?
321可愛い奥様:2008/02/24(日) 01:54:58 ID:u1nGxuch0
んでも、アクタガーショー作家かも?
322可愛い奥様:2008/02/24(日) 03:05:03 ID:gwXofT7r0
大学も重要だけど、更に重要なのは
就職先とか、嫁ぎ先なんだよね。
だから最終学歴も大切なんだけど。
研究職だと院まですすまないと話にならないし。
自分が終わったら子供、それが終わったら孫かよ、みたいな。
323可愛い奥様:2008/02/24(日) 03:34:28 ID:fVu5Tr/s0
>>322
確かにそうだけど、
年をとるごとにわかったことは
就職先も嫁ぎ先も出自っていうか、バックグラウンドやコネによる、ということ。
一時期「お嬢様ブーム」ってあったよね。
その大学に進めばお嬢様になれるんじゃなくて、お嬢様がおおぜい入る大学と
いうだけのこと。
○○大学の就職がいい、っていう情報があったとしても、そのうちのどれだけが
係累によるコネの力か不明。
しょせんコネの世界なのよ。親の力がどこまであるか、そういうのって
社会に出るまでは見えないからね〜
だから庶民は少しでも入りにくい大学に入ることを目指すのが今のところいいと思う
324可愛い奥様:2008/02/24(日) 05:10:33 ID:ma13QCI80
あの〜レガッタは、早慶対抗レースがテレビ放映されがちなので、私立のスポーツのような
気がしてしまうかもしれないけど、それはマスコミに早慶の人が多いからで。
東大と一橋はじめとするむしろ国立大で、かなり重視されている伝統スポーツです。
夏目漱石も中村是公(満鉄総裁)も、ボートには熱かった。
とりわけ一橋。「橋人皆漕(きょうじんかいそう=一橋はみんな漕げ)」
という、ちょっと聞いただけでは何語だ?と感じるような言葉もあるくらいで。
そして、京大も弱いけど、すごく熱心。
そしてボート部に入って頑張ると、就職でとっても有利。
他のスポーツをやっている自分の息子より、ボートの後輩のほうが可愛いかも
しれないくらい。他大学の学生でも、ボート部と聞けば「お、君もボートか」
と態度が変わります。ちょっと頭おかしいくらい、熱くるしい絆のスポーツです。
高校でも、筑附と開成の対抗レースとか、熱いです。
325可愛い奥様:2008/02/24(日) 08:20:33 ID:lj8z8MJU0
>>300
あんた私立は全部Fランクとでも思ってるんでしょうマフラー珍音以下のアホw
326可愛い奥様:2008/02/24(日) 08:45:25 ID:IES7QP/9O
>300
各学部ごとの偏差値で語るなら、
国立がどこでもすごいって夢から覚めるんじゃね?
327可愛い奥様:2008/02/24(日) 08:56:10 ID:PUOj0vzO0
文系だと、社会に出て、おそらく犬扱いにはならないであろう国立なんて東大か京大、ぐらいしか思いつかない。
あとは余裕でソルジャーもありですよ。
328可愛い奥様:2008/02/24(日) 09:07:59 ID:lj8z8MJU0
>>300
阪大でも文系だと、社会に出て、余裕で営業もありですよ食っちゃ寝ドアホww
329可愛い奥様:2008/02/24(日) 09:40:49 ID:z4YY2hrfO
早慶コンプの多いことw
330可愛い奥様:2008/02/24(日) 10:49:59 ID:RYnJuumh0
>>328
それを言ったら、
東大京大文系で、司法浪人を続けた挙句に社会へ出る機会を失い、
ニート廃人化する者もいるということで。

奥さん方、子育ての最終目標は、子供が自分の足でしっかりと
自分の人生を歩いていけるよう自立させることですぞよ。
331可愛い奥様:2008/02/24(日) 10:59:37 ID:dUeSZDRt0
田舎の公立中学校だと
上位1%…東大京大
上位2%…一橋東工
上位3%…旧帝
上位5%…上位国立(筑波千葉横国神戸など)早慶
上位10%…マーチ関関同立
上位20%…日東駒専

このくらいが相場らしい。
332可愛い奥様:2008/02/24(日) 11:06:38 ID:SU5jcEnV0
どんな大学を出ようが、そんな業種に就こうが自分次第でしょう

早慶行けば人生が成功するみたいに考えているバカによく会いますよ。殴りたいですわ。
333可愛い奥様:2008/02/24(日) 11:35:13 ID:crY4ge3h0
>>300 >>303

って、なんか人間としてサイアクな感じよね
人の心を汲み取れないっていうか・・・

いやなオンナだなあって感じ・・・
334可愛い奥様:2008/02/24(日) 11:44:38 ID:RYnJuumh0
>>331
同世代において100に1人は東大京大卒で、
33人に1人は旧帝、
20人に1人は上位国立早慶以上になるな。

こうしてみると、あまり大したことないような気もする。
335可愛い奥様:2008/02/24(日) 11:48:52 ID:liw8czY40
定員から考えても、東大京大は100人中1位じゃ無理だよ。
500人中1位くらいじゃない?
336可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:11:35 ID:M/h1j3MK0
>しかも死に物狂いで勉強しました→早慶行きってパターン大杉。
たった一年まじめに勉強しただけで受かるんだから、私立って簡単なんだなっていつも思う。

早慶はそこまでいていく魅力があるんじゃないか?偏差値以上に。
真面目に勉強しても受からない人間の方が多いわけですが。w

誰でも1年やって入れるならみんな入る罠w

337可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:31:52 ID:lj8z8MJU0
たった1年という根拠は?それまでに県内トップ高校とかハードルあるんだがw
338可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:35:04 ID:umqrSqK80
公立トップ校クラスだったら
一浪しても早慶未満なんてワンサカいるよw
御三家だってビリのほうは意外な進学先。
339可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:35:30 ID:p8BGJvBs0
ここは主婦ばっかりなの?
働いている人はいないの?
340可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:39:29 ID:ojbnscmE0
私は東京近郊の公立中学出身だけど
私が卒業したとき過去5年間の分の先輩で
東大京大に行った人は一人も居なかったよ。
東大行く人は当時1000人に一人くらいだったんじゃない?(今は知らん)
横国電通学芸など地元国立には学年で2〜3人
早慶が3人くらい、その次くらいがマーチ。
だから横国だって早慶だってすっごい尊敬してるよ。

亜細亜とか東海とかなんだかんだと
世間ではアホとか馬鹿とか言わる4年生大学でも
進学できたのが上位30%くらいだったからね。
馬鹿じゃないよなw 少なくとも私よりはwww
341可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:49:50 ID:O9tw7ncb0
今でも公立中学だと半分は高卒か専門、短大じゃないかな。
342可愛い奥様:2008/02/24(日) 12:54:29 ID:lj8z8MJU0
高卒だけならいいんだが今の高卒はマフラー珍音とか余計な頭を使うからなww
343可愛い奥様:2008/02/24(日) 13:06:40 ID:RYnJuumh0
>>340
母校の某県市街地の公立中学の例だと、

学年360人で、

 1   一浪 東大文T
 2   現役 慶応医学部
 3   現役 東京医科歯科 医学部
 4〜8  現役 地元旧帝
 9〜20 現役 地元国立
 21以下略
344可愛い奥様:2008/02/24(日) 13:32:19 ID:dUeSZDRt0
田舎の公立中学校だと
上位0.5%…東大京大
上位1%…一橋東工
上位2%…旧帝
上位3%…上位国立(筑波千葉横国神戸など)早慶
上位5%…マーチ関関同立
上位20%…それ以外


じゃあ、みんなの認識だとこんな感じ。
345可愛い奥様:2008/02/24(日) 13:37:16 ID:lj8z8MJU0
>>344
いくらなんでも上位24パーセントが大学に行かないという事はないだろ
少なくとも短大か専門学校でもちゃんと試験のあるところに行くでしょ
もっとも>>344が昭和39年以前の中学生なら話はべつなんでしょうけどw
346可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:13:15 ID:yqi+Hg230
意味不明
347可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:18:19 ID:O9tw7ncb0
同じく意味不明。
345は何が言いたいの?
348可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:29:16 ID:RYnJuumh0
解説すると、
大学進学率が50%に迫ってるこのご時勢で
いくら田舎でも上位20%以内の者しか大学へ行かないなんて
ありえんという話しだろう。
349可愛い奥様:2008/02/24(日) 14:46:48 ID:elSl1OS90
>>336
私は国立諦めて早稲田に行ったクチだけど、
小学校5年くらいから早稲田に入るために必死で勉強
していた人とかいっぱいいて(女子は付属から入るルートが
当時は無かったから。いまだと早実があるから事情は違うんだ
ろうけど)正直「がり勉して早稲田(しかも文学部)って
地頭よくないのにお金かけて必死になっちゃってー。
公務員試験でも受けて高卒で働いたほうがまじめなんだし
よかったんじゃ」とここだけの話思ってた。早稲田や慶應クラスなら
模試感覚で受けて入れるくらいの力があれば行っとけば
いいし、必死で入るほどの大学じゃないと正直思う。
たいした教授もいないし、親が立派じゃなければコネ的なものが
ゲットできるほどの大学でもないし。
350可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:33:56 ID:ccW13/HNO
三教科って時点ですでにダメだし、負けなんじゃないのかな?
テレビで私立大学の学生が分数の掛け算や割り算が出来ないって特集をやっていたけど、早慶上智だって同じでしょ。

数学はろくに出来ないし、物理化学生物地学などの基礎知識も無い。
結局、英単語を脳みそにどれだけ詰め込めるか、歴史の年号をどれだけ暗記できるか?って暗記大会。
学問じゃないよ。
従姉妹で慶應に行って翻訳家の駆け出しみたいな事をやっている子がいるけど、
ためしに東大の微積の問題をやらせたら訳分からないって言っていたし。
私立に進んだ時点で自分ははぐれものだ、って自覚があれば違うだろうけど。
351可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:41:51 ID:ccW13/HNO
例えば…鳥取大学の学生(鳥取の方、すみません)と慶應の学生が面接に来たら、企業側はやっぱり鳥取の学生を採用すると思うよ。今は。
バランスが違うし、センター試験というバランス能力と情報処理能力を試す試験で優れている訳だし。
慶應とか早稲田みたいに暗記名人じゃ、会社に入ってからつかいものにならないよ。
だって想像力ないじゃん。

多分、日本の経済が低迷している原因は早慶の学生を過大評価したからだと思う。

分数や少数も分からない大学生ってのもおかしいけど。
しかも早慶上智なんて世界の大学ランクでは問題外だし。
352可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:43:43 ID:NlVJ3T660
…と、高卒の>350が申しております

それとも高校中退?中卒?
353可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:43:55 ID:OETey5gg0
>>350
三教科って時点ですでにダメとか負け以前に
ロクに大学教育も受けてないって時点でダメダメだと思うwww

大学進学してない時点で自分ははぐれものだ、って自覚があれば違うだろうけど。
354可愛い奥様:2008/02/24(日) 15:59:41 ID:ccW13/HNO
>>353
はい、はぐれものだと言う意識はありますよ、私はね。
行こうと思えばどこでも受かる自信はありましたが、大学自体に魅力がなかったのでやめました。
周りは早慶に行った人もいますが、会う度に劣化してますよ。
私は一番大切な一般常識を身に着けましたから、社会で。
355可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:02:09 ID:elSl1OS90
>行こうと思えばどこでも受かる自信はありましたが
言うだけならタダだもんね。早稲田にもたくさんいたのよ。
行こうと思えば国立も行けたとか言ってたのが。
そりゃセンター600点切っても駅弁なら行けるだろうよ。

で、センターくらいは受けたのよね?
356可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:09:18 ID:NlVJ3T660
ID: ccW13/HNOがこのスレに書き込む時点で間違い

社会で身に付けた『一般常識』とやらは間違いだらけ
恥ずかしいネ
357可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:11:50 ID:AOwZFwqU0
2ちゃんで日曜のこの時間に主婦が学歴自慢大会ww
同病相哀れむ、ってやつですか?
ご主人様は今頃愛人とデートかな?悲しいね
358可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:16:34 ID:OETey5gg0
一番大切な一般常識を身に着けた人間がこれかwwwww

>>303
近所の餓鬼も慶應文学部なんだけど、道で会った時に
「かわいそうに。残念だったわね。私立で親にも迷惑かけて…自分は国立の人に比べたら欠陥だらけって忘れちゃダメよ」
って話しかけたら泣き始めて焦った…
359可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:28:29 ID:NlVJ3T660
一般常識ってPCと携帯の両方を使って2chに書き込むことかしら?

身に「着」ける、ってあまり見た事ない文字変換されるくらい
だから、さぞやどこでも受かる自信があったんでしょうねw
360可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:28:49 ID:pDeVEMrR0
青森出身の友人が
「地元では国立崇拝が凄い。弘前大出てもスーパー店員しかなれないのにw」
とか言ってたなぁ。医学部は超名門だけどね。
「科目数が多いだけで、実際はマーチレベル」とも言ってた。
旧帝ならともかく、駅弁はないわ。

>>354
で、ホリエモンみたいに「受験だけ」するっていう選択肢はなかったの?
ホリエモンは東大に受かれば良い、てことですぐ中退したけど。
361可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:32:16 ID:elSl1OS90
>>360
私も北海道出身で地元の公立に行っていたので、国立崇拝の
激しさにびっくりした。数学が落ちこぼれたので2年半ばで
「私立専願で」と親と話し合って進路指導届けにもそう書いたら
担任から電話がかかってきて「今から数学だけ1年勉強して
センターで160点取れれば東大狙えるし、センターしくじっても
北大は余裕なんだから」と説得された。でも、残りの高校生活を
数学でつぶしたくないので、はぐれてもいいやーと東大以外の
六大学を適当に受ける道を選んだ。

確かに北大は理系はすごい大学だが、文学部や経済だったら
総計のほうがいいんじゃないの?
362可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:33:54 ID:elSl1OS90
あ。誰かが書いていた沖縄の国立大学みたいな大学だったら
確かに、高卒のほうがマシかも!
363可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:48:59 ID:ccW13/HNO
>>361
公立なら素晴らしいじゃないですか。やはり国公立ですよ。
だいたい早稲田なんて元々は専門学校ですから。

成り上がり者ばかりですよ、早慶なんて。だからお笑い芸人養成所なんですよ。

慶應の医学部も評価が高いようですが、やはりバランスが悪いし。
364可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:56:02 ID:93ixYVcW0
ここ変な人ばかりになっちゃったみたいw
365可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:57:09 ID:dk3TdpfG0
>>360
悪いけどマーチレベルと言われたくないわ。
今どうなのかは知らないけど
私のときはマーチは千葉や埼玉と同じくらいでした。
弘前大というのはそれより大分下なのでは?
366可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:57:19 ID:9/lDeq3UO
皆さんまた厚顔無知なウチのID: ccW13/HNOがご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした。
また湧いて来たらお手数とは存じますが柳美里スレにご連絡頂ければ幸いです。速やかに回収致します。
スレ汚し失礼致しました。
367可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:58:05 ID:7ubuKDzH0
>>363
早稲田が専門学校だった頃、駅弁なんて存在すらなかった件。
そもそも、慶應や和田でも学部学科で20以上偏差値離れてるケースもあるから
一括りで話すのはナンセンスですよ、高卒さんwww
368可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:59:31 ID:7ubuKDzH0
>>365
誤解を与える言い方だったかも。
マーチ以下って言うのは弘前の事ね。
それ以外の駅弁はピンキリだと思う。
首都圏に近ければ駅弁でもそれなりにレベル高いし。
369可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:05:12 ID:dk3TdpfG0
>>368
弘前大はマーチ未満と言いたかったのかしら?
すみません、ついつい気になってしまう・・・
370可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:09:48 ID:XE84uE8N0
>>369
「未満」と「以下」の使い方を間違える人は多いね。
371可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:10:35 ID:lj8z8MJU0
>>354
行こうと思えばどこでも受かる自信ってそれなら猿でも大学に受かるわけねww
372可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:18:27 ID:Cokj6xOI0
>369
いや、それは違う。
首都圏のマーチ狙いと、地元型の弘前大狙いだと
価値観が違うので、一概に下とはいえない。
上ともいえない。
首都圏の子が弘前に行くと、なぜ?となるし、就職でも?が付く。
秋田の子が弘前行ったら、よく頑張ったてなるからね。
それに純粋な偏差値だけで入試する時代でもないし。
地方と首都圏を同じ価値観で考えてるのには無理がある。
373可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:19:17 ID:ccW13/HNO
実際に中学時代に私よりアホだった人たちが国立に行きましたが?
もちろん早慶にもね。

別にどこに行こうが構わないけど、勘違いするなってこと。
弘前大はいいじゃないですか。MARCHだろうが日東駒専だろうが関東上流江戸桜だろうが早慶だろうが私立は私立。そゆこと。
あ、学習院は皇族のための学校なので別格かな。

ちなみに主人の田舎の親戚の子が慶應と某地方国立に受かって慶應に決めかけた時、
説得してやめさせましたよ。
親御さんたちも大学の事を良く分かって無かったみたいで…
本人は最後は土下座までしていたけど…まあ、本人のためですから。
374可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:23:58 ID:Cokj6xOI0
>373
多分、世間は地方国立(大都会除く)以外なら早慶に行かさたがるだろうね
金銭的な問題がなければ。
親戚子カワイソス。
375可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:28:34 ID:elSl1OS90
>>373
お前がその親類の子に土下座して来い、と言いたい。
376可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:29:14 ID:9/lDeq3UO
>373
またかよ〜。オマイは虐待と躾の違いについて本スレで語るのが先だろ。帰るぞ
377可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:29:14 ID:dk3TdpfG0
>>372
確かに。
選択基準が違うのだから、単純には比べられないですね。
でも正直なところ一緒のレベルにされたくはないな、という思いがあるのは事実です・・・
378可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:34:49 ID:OETey5gg0
>>377
そうなんですよ。
ちなみに自分は大分出身ですが、下手すれば
大分大学>>早慶みたいな極端な価値観にもなり得る。

>>376
やたら早慶、しかもマスゴミ関連に意味無く噛み付いてるかと思ったら
ミリ様でしたかwwwwwwwww
379可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:35:49 ID:xkM9Tw4y0
ID:ccW13/HNOは釣りにしか見えないんだけど。
なんでみんなまともに取り合うんだ?

てゆーか、うちの舅が
「俺よりアホな奴が高校行ったくらいだから
当然俺だって行こうと思えば行けた」と、豪語する中卒なんでワラタ。
努力する事がキライな性格なのを皆に看破されてるのに
言うことだけは大きくてエラそうなのでご近所のいい笑い者になってる。
もしかしてその舅とどこかで血がつながっているのではと思うほどだ。
380可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:36:56 ID:7ubuKDzH0
>>373
あの〜、学習院は一般に門戸を開放してるごく普通の私学です。
院長先生もそう仰ってます。部外者にどうこう言われたくない。
特に高卒にはwww
381可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:38:51 ID:lj8z8MJU0
>>378
大分ってひょっとしたら大分大学より地元の名門高校の方が価値高くない?ww
382可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:38:54 ID:7ubuKDzH0
>>369
学部によってはどっこいどっこいなので「以下」って使った。
383可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:39:54 ID:dk3TdpfG0
>>378
>大分大学>>早慶

これって地域限定ということを分かった上での価値観なんでしょうか?
それとも他の地域でも通用すると思ってるのかしら??
384可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:45:38 ID:93ixYVcW0
ええ、ここってあの史上最高にイタイアータガワショーの小母さんが来て
訳にわかんないことわめき散らすスレなの?
385可愛い奥様:2008/02/24(日) 17:47:02 ID:OETey5gg0
>>381
ぶっちゃけ名門高校なんて概念があるかどうかすらあやしいwww
まあ相も変わらず、教育後進県だなーと感じることもしばしば。(´・ω・)

>>383
一応頭では、地元志向・地元での就職において通用する価値観だと
わかってはいるだろうけど、極端な国公立・地元至上主義の
アフォな高校教師なんかは、感情的には大分大学>>早慶と
思っていそうな危険度大。
386可愛い奥様:2008/02/24(日) 18:03:07 ID:dk3TdpfG0
>>385
うっわ、そうなんですね。
まさに義父だわ。
九州の国立大出の教員なんだけど(九大ではない)
同僚の早慶出を出身校を理由にバカにしていたので
「はぁ?どういう意味ですか?」と聞き返したら
「ほら私立だから」みたいなことを言っていたんだすよ。
てっきり普段からうちの実家に嫉妬丸出しなので慶応卒の父に対する嫉妬だと思ってました。
あとは嫁(マーチ)より上だと主張したかったのかな、と呆れてしまって
その後は放置してたんだけど、本当に心からそう思ってたのかしら?
別に地元志向は良いと思うけど、それを口に出してしまうレベルの勘違いだと
やっぱり呆れてしまいます。
事実は 早慶>>>マーチ>>>義父の大学 なのになあ。
387可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:00:49 ID:VWoKkET60
夫は慶応だけど、
「なんで九大に行かないのか?」と
九州の親戚から本気で不思議がられたらしい。
九州では、東大の次が京大ではなく九大らしいねw
388可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:09:37 ID:GPhV27Wo0
地方の公官庁、教職など、地元宮廷駅弁の歴然たる人脈あり。これだけはいかんともしがたい。
他府県に出たこともなくそのままその県で就職して一生勤める。
そういう人間にとってみれば、総計<地元宮廷駅弁。
総計がなんだか頭に浮かばない。
県庁を牛耳るのは総計ではなく、地元宮廷駅弁人脈か、地元トップ公立高校人脈。
これによって利益を得てる人間にとってみれば、どんなに能力があろうと総計は論外。
総計出の職員なんて数からしたら、わずか。

また、大学受験を一旦経験したことのある人間なら誰でも総計の位置は理解できる。
地上進学校で地元宮廷駅弁に行く人間の頭と、総計に進んだ人間の頭の差も理解できる。
しかし、大学進学とは無縁の人間が多数を占める場所では、総計の価値なし。トホホ。
389可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:19:19 ID:Yi5dttt80
旧帝>>>>早慶上位学部>早慶下位学部=駅弁=マーチ上位

こんな感じでしょ。早稲田慶應は勉強するための大学ではなく
就職するための学校だから。就職のパスポート発行所。

地方の人が東京の私大に来るのは演劇サークル入りたいとか
6大学野球で活躍したいとかオシャレなキャンパスライフを送りたい
ってのが理由でしょう。だからそれだけの才能や財力を背景に来る。

早稲田や慶應はカッコイイ大学であって
旧帝のような格式ある大学ではないよ。

  
390可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:20:47 ID:MjE9TB6y0
>>386
九州にしろ国立ならマーチよりは上では?w
391訂正:2008/02/24(日) 19:21:23 ID:GPhV27Wo0
地方進学校、ね。

同級生を私の目から見たら(頭も人間的にも)、総計>地元宮廷駅弁、なんだが、
ここで生きる限りは、どうかわからんね。
392可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:28:37 ID:eTPN07wo0
田舎出身の人は必死に大学の話をしたがるんだ。
393可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:31:43 ID:z4YY2hrfO
地方駅弁の早慶コンプは想像以上だね。
旦那の親戚の駅弁おじさんはまさにそれだわ。
いい年してまだ学歴コンプひきずってて女々しいったらないよw
394可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:35:25 ID:lj8z8MJU0
>>393
でも地方の予備校の合格者掲示はまず地元駅弁の合格者掲示からはじまるよww
395可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:36:44 ID:JUMAseKWO
白百合と言えば
396可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:37:07 ID:MK92+ROO0
>>390
禿同。
マーチ自己評価高いw
397可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:38:51 ID:Yi5dttt80
っていうか旧帝と駅弁を一緒にすること自体信じられない。
ぜんぜんランクが違うじゃん。

地方高校出身で早慶行く人って派手好みでガッツがある人(学費を
自分でバイトで稼いじゃう人)か家が裕福な人。
駅弁行く人は当たり障り無く中位で勉強してきた人。
旧帝行く人は上位集団で勉強してきた人。

正直早慶行く人って上位集団の可能性もあるし中位の人もいるし
下位の人が浪人していく場合もあるしばらつきが酷いよね。
なぜそんなに地方出身なのに早慶を持ち上げるのか理解できん・・

ホントはマーチで便乗したいだけとか駅弁のくせに旧帝とひとくくり
にされたいだけだったりしてw
398可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:39:20 ID:yw+BF5660
ここ面白い
http://mkad.20.dtiblog.com/
399可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:40:39 ID:z4YY2hrfO
比べること事態がどうだかって思うよ。
地元で地方駅弁が1番ならそれでいいじゃんって。
やり口が韓国だよ。そんなに気になるか?と
400可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:45:18 ID:z4YY2hrfO
自分の能力に自信がないから(たいした仕事の実績もないから)
出身校にしがみついて、どこよりは上と思わなきゃ自分を保てないんだろうな。
中卒相手に学歴話でもしてすご〜いっていってもらいなよw
401可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:06:29 ID:SU5jcEnV0
学歴(笑)
402可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:10:55 ID:3o4HQIMfO
学歴云々って言う割に、>>1も読めない文盲揃いか
「基本まったり」って書いてんじゃん
403可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:11:27 ID:ccW13/HNO
まあまとめると私立は意味なし。
旧帝≧地方の国立≫≫≫【壁】≫私立は皆一緒
九大と慶應なら迷わず九大でしょ。
地方の国立も含めて国立は頭が良くなきゃダメだけど、早慶などは根性のみでなんとかなるし。頭が悪くても根性で受かる。で入学後に全部忘れて終わり。

根性力=私立
知性+根性=地方国立
知性+根性+運=東大
って感じ。

ちなみに主人は地方の国立。同期の早慶連中はおべっかが上手くて出世が早いらしい。

アホらしい。
寝よっと。
404可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:13:47 ID:lj8z8MJU0
>>400が言うたいした仕事って何なの?在日パチンコチェーンのオーナーか?w
405可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:16:42 ID:3o4HQIMfO
>>403
それ自分の夫に有利なように理論構成しただけじゃんw
(夫思いで少し可愛いけどw)

アナタの夫が出世しないのは、単純に無能だからだよ
406可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:19:22 ID:lj8z8MJU0
>>403
ちなみに主人は九大じゃないね熊本鹿児島大分宮崎佐賀長崎琉球のどれかねww
407可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:21:43 ID:kdGDee4CO
>>403
地方国立と東大の差が運っていうのはちょっと無理があるような…。
408可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:23:07 ID:lj8z8MJU0
>>403
ちなみに根性力なんて変な日本語ありませんけどあんたFランクでしょw
409可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:24:12 ID:ZCmN39gwO
正直大学行ってない人に語られてもなあ
410可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:24:19 ID:lj8z8MJU0
>>403
あんたみたいなバカな女と結婚したご主人は確かに運がないんですがww
411可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:31:26 ID:OETey5gg0
おまいら、>>403のは脳内夫だから…。な?
412可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:34:59 ID:RYnJuumh0
知能・知性の高い人間特有の厭世観や達観などといった
高度な精神活動の痕跡はこのスレでは微塵も見てとれないな。
413可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:37:15 ID:j0JAOt++O
私大学行ってない。
だからどんな大学でも卒業しただけすごいと思っています。
私は、各種学校中退、進学を目指して大検の準備中に結婚。
3人目が3才になって去年高認受験し、合格(落ちたら立ち直れなかった)。
学歴がないから、これから色々な資格を取ってスタートしようと思います。
ちなみに今年30。遅いけどね‥。
414可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:45:07 ID:3o4HQIMfO
>>413
いやいや偉いよ
底辺大学なんて、マジで金さえ出せば行ける

ところで、「資格」っつーのが意味不明
大学と資格は、医者とか建築士でないと関係ないよ?
415可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:46:14 ID:NlVJ3T660
>>413
あなた、エラいと思う
決して遅くはないと思うから、頑張ってください

妄言垂れ流すだけで何もしないD: ccW13/HNO に聞かせてやりたいよ・・・
416可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:46:55 ID:dUeSZDRt0
地方出身の人って
首都圏国立(筑波千葉横国等)と早慶ってどっちがいいと思ってるのかな?
今2年の息子がこれらうちのの上記国立から私立に専願して早慶に行きたいといってるんだけど…
もちろん私としては首都圏国立に行ってもらえれば下宿費も学費も安く済むんだけど。
早慶って地域ですごい評価が変わるからわかりません。みなさんならどちらを勧めます?
東京に住んでる人の意見も聴きたいです。
417可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:48:28 ID:p75H1iqa0
急にこのスレ、地方在住者・地方出身者の日頃の鬱憤の
晴らし場所になったらしい。
よほど、早稲田慶應出身者が「社会」に出て上手く
立ち回って、地味な大学出身者にコンプを抱かせている
らしい。やたらに知性を振りかざさないのも頭の良い
証拠ですかね。
418可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:50:39 ID:yqN3KiRE0
どっちもどっちじゃないの?
例えば早慶にいって国立受かったけどこっち北人?って聞くと
ほぼ半分半分だと思う。
419可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:52:01 ID:xTjjKvQKO
都内私立進学校出身の娘は筑波蹴りの早稲田です
420可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:52:55 ID:lj8z8MJU0
>>417
社会ではIQよりEQですからまあEQもIQが高くないと高くなれないですが
421可愛い奥様:2008/02/24(日) 20:55:31 ID:3o4HQIMfO
東京は三鷹の私大なんで、あんまりアテになりませんが。

就職先をどうするかで違うんじゃない?
私の大学は、出身地で知名度皆無だから、もし地元就職したら辛かったと思う。
地元に戻るなら、そもそも地元国立のが受けが良さそう。
都会で就職するなら、卒業生が多い早慶のが有利なのかな?

あと、千葉や横国って結構良いとこだけど、筑波はもっと上じゃないっけ?
志望校群を見る限り、失礼だけど「首都圏に行きたいだけ」にしか見えない。
どうして私立専願なのか、きちんと聞いてみたら?
本気かどうか試す踏み絵として、「国立との差額は奨学金で賄え」と言ってみても良いかも。
422可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:00:45 ID:l/A/fZgaO
>>416
悩む暇があるなら勉強して東大行けばいいじゃん。

423可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:06:58 ID:ZCmN39gwO
そうだね
大学卒業の進路、大学で研究する内容、大学での学習環境などへの理解、もうちょい深めた方がいい
国立と早稲田なら差額分で留学費用も賄える位違う
立地や、色んなことに挑戦したり人に会うチャンスは早慶の方が優れてると思う
関東住まいなら実際に通ってる人に話聞くとかできるんだけれどね
424可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:08:34 ID:dUeSZDRt0
>>421
そうですね。とにかく子供は首都圏できれば東京に行きたいみたいなんですよね。
たぶん息子は早慶という名前に憧れてるんだと思います。
それからできる科目とできない科目がすごい偏ってるので自分は私大向きだとも言ってました。

>>422
さすがに東大は…
425可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:13:52 ID:p75H1iqa0
>>421
筑波って医学専門学群以外はそれほど「上」ってイメージは
ないよ。場所のせいなのか?
東京教育大学といって東京にあった頃のほうがイメージは上。

本人が大学でやりたいこと・進みたい就職先によって
決めるしかないな。
このスレでは、昨日今日あたりの国立出身者の強気発言で
形勢が逆転しているようだが、「社会」での評価は
東大一橋(東工大)あたりではない限りは、早慶の評価
の方が結構高いよ。
ただ、これから先を考えれば職種によっては国立のほうが
いいかも。
426可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:17:55 ID:7ubuKDzH0
理系だったら国立に行ってほしいw特に理系は院まで行くから学費(ry
研究費も沢山あるしね。
文系なら筑波でも横国でも早稲田でも慶應でも好きなとこ行って。
427可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:19:03 ID:dUeSZDRt0
>>425
本人は公務員や資格をとって専門職みたいなことをしたいと言っていたので
民間就職は考えずずらいかも…

ところで息子の立場であったらみなさんならどちらに行きます??
できれば根拠も教えて欲しいです。
428可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:19:32 ID:PrAtAUk90
>東京教育大学といって東京にあった頃のほうがイメージは上。

教師の質も社会的地位も、まっさかさまに下降したからねw>80年代以降
429可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:19:35 ID:3o4HQIMfO
>>425
あ、そうなんだ。
友人が筑波の医だったから、そのイメージが独り歩きしたのかも。

確かに、仲の良い同級生で出世したのは一橋の人だなぁ。
挙げられた超一流国立でない限り、ネームバリューだけなら早慶のが有利?
でも例えばSFCなんかは、慶応である意味ウチに似てるけど、ウチよりアレだと聞いた。
早慶の何学部なのかも確かめた方が良い気がする。
430可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:28:47 ID:3o4HQIMfO
>>427
ゴメン、書き込みにタイムラグがあった。

資格や専門職なら国立でしょ、ネームバリューの旨味が薄まる。
国一なら違うかもだけど、中央法から官僚になった同級生いるし。
早慶に行ったら遊び暮らしそうな悪寒w
あるいはホントに奨学金を背負わせれば、やる気を維持できるかもよ?
ウチにも居たよ、自立心を養わせるために、敢えて全額援助しない家庭。
431可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:37:33 ID:ZCmN39gwO
資格や公務員考えてるならWスクール費用も考えないといけないしね
公務員の行政職なら、法・政経あたりが試験勉強と被るだろうし。会計士なら商学部とかね。
知り合いには農大出て農水省キャリアって人も居た
432可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:41:00 ID:xTjjKvQKO
うちも高校卒業まで援助で大学はバイトと奨学金で賄い、こづかい無し。四人いるし、それまでかかってるから…長女は院生。
433可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:41:46 ID:R8N3FB8nO
みんな、そんなに偉いの?知り合いの話しとかで、自分自身はどんくらいなの?
434可愛い奥様:2008/02/24(日) 21:48:06 ID:ZCmN39gwO
偉くないよー田舎の地味な一般人ですよー
マーチ出て田舎に戻ったのさ。仲間は現役で働いてる
435可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:00:36 ID:RYnJuumh0
256 名前:エリート街道さん :2007/06/03(日) 19:03:36 ID:L/fOidgP
俺は地方の進学校から、地底経済と早稲田商とW合格して、親や周りの反対を押し切って
早稲田入学、就職は結局は中堅証券会社だった。同級生の地底生は、電力や公務員、大手
メーカーになんなく収まった。
証券マンとして、大企業の幹部の方とも話したが、やはり旧帝の評価は高い。
その人たちと話すうちに気づいたんだ。俺たちの入試のときはネットよりも雑誌などが
メジャーな情報源であったが、その雑誌などのマスコミの連中が、旧帝や国立にコンプ
をもつ早慶出身が多かった。私大の難化やバブルで浮かれた早慶のマスコミにいったよ
うな落ちこぼれが、早慶過大評価の記事を喜んで乱発したのである。
昔はそんなことで早稲田>地底とか言われたが、断じてそんなことはないよ。所詮私大だ。
436可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:17:20 ID:3o4HQIMfO
>>433
学習塾的ランク(笑)で言うところの、早慶未満でMARCH以上です。
が、ぶっちゃけ大生学なんて同じ大学でもピンキリだと思います。
学習塾のランクって、人数の出しやすさとか営業・広告的な面も影響してるし。
437可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:40:30 ID:p8BGJvBs0
主婦にとって学歴って何なんでしょうね・・?
何か意味があるものなんですか・・?
ちょっと不思議に思ったものですから。
438可愛い奥様:2008/02/24(日) 22:47:02 ID:GPhV27Wo0
ある特定(偏差値輪切り)集団を経験することによって得られる人間観。(能力というものに対する信頼)
学生時代に得られる一生の人間関係。(就職以降はなかなか難しい)

439可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:07:11 ID:7L/ZFPYY0
大抵学歴の割りに職歴が悪い人が
学歴にこだわっているよ。

>ある特定(偏差値輪切り)集団を経験することによって得られる人間観。(能力というものに対する信頼)

例えば、偏差値程度で能力というものに対する信頼が産まれるなんて
甘いことをいっている人がいるのも、その証明。
東大を卒業していようが、働くと、東大卒は腐るほどいて、
その中に優秀、非優秀に振り分けられる。
大学受験なんて答えがわかっているものは、勉強すれば効果がでるが、
仕事となると、それ以外の能力や運も必要。


>学生時代に得られる一生の人間関係。(就職以降はなかなか難しい)


これも一般事務の人がよくいっていそうなセリフだ。
それなりの仕事をすると、仲間もできるものなのに。
440可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:15:17 ID:UQ5Ltb7S0
>>437
子供にとったら勉強で解らない問題とか聞ける母親だと助かる
子供産んだら余計に損することがないのが高い学歴
子梨で専業だと確かに意味ないが
441可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:18:07 ID:PUOj0vzO0
>439
ものすごくごく同意。
大学とか学歴って
就職活動中あるいは就職したての時分は重要なんだろうけど
何年もたっちゃうと記号にすぎないよ。
東大だろうが総計だろうがマーチだろうが
仕事ができる人もいれば、同じぐらいできない人もいて
勉強ができることよりも仕事ができる方が、上でしょうね。
仕事ができるできない、も、ある意味相対的な評価ではあるが。
442可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:21:36 ID:NVIefho60
>>437
大事なのは学歴じゃなくて何を学んだかとは思うけど、
でも、
東大卒なら、少なくとも東大に合格できるだけの学力や努力する力はあったのだという証明にはなる。
その程度。
443可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:31:07 ID:dk3TdpfG0
>>390
根拠は?
千葉大より上なのかしら?
444可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:39:47 ID:SU5jcEnV0
くっだらねぇ話ばっかしてんじゃねぇよカス共
445可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:48:11 ID:ccW13/HNO
要するに早慶の連中は国立にあこがれているの。
だから嫉妬する。自分にないものにあこがれ、そしてその空しさを埋めるためにやたらおべっかを使い機嫌取り。それが早慶の宿命。

嘘だと思うなら早慶の奴等に地元駅弁に入る力をお前は持っているのか?と聞けばいいよ。
学生の99%はそんな力ないんだから。
弘前も大分も島根も富山もどこでも早慶よりは難しい。
それに今は人間力の時代たがら、バランスのとれた国立の人間のほうが上だよ。
446可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:51:29 ID:dk3TdpfG0
はいはい。根拠は?
447可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:55:29 ID:c6fQsBtn0
ぷ。外資系金融とか戦略コンサルで地方国立の奴なんて見たことないけどなw
448可愛い奥様:2008/02/24(日) 23:58:52 ID:p75H1iqa0
要するに地底・駅弁国立大の連中は早慶にあこがれているの。
だから嫉妬する。
自分にないものにあこがれ、そしてその空しさを埋めるために
国立大卒と一口で言ってもピンキリなのに、早慶卒を貶める事で連帯感を
持とうとしている。
社会に出れば、自分より優れた国立大の人間に適わないのは勿論
早慶の人間にも、学識も世渡りもかなわないのをみせつけられる。
それが地底・駅弁国立大卒の宿命。

嘘だと思うなら地底・駅弁国立大卒の奴等に早慶の試験問題を解く
力をお前は持っているのか?と聞けばいいよ。
学生の99%はそんな力ないんだから。
弘前も大分も島根も富山のどこを出ても早慶の試験問題すら解けない。
それに今は人間力の時代たがら、バランスのとれた早慶の人間のほう
が上だよ。


449可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:01:32 ID:MDk1dNIi0
主婦だからこそ学歴が大事。
家事や育児能力では、総合的な優劣のつけようが無い。
唯一優劣判断出来る指標、しかも生涯変わらないが学歴。

450可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:08:27 ID:tMeDhEa60
そうそう、バカとブスは東大に池って
ドラゴン桜センセも言ってるw
451可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:26:01 ID:xnrRdGlk0
阪大と一橋には差がかなりあるよ。
自分の娘が一橋あきらめて二次試験3教科の阪大に泣く泣く落としたから。
でも明日が心配だわ。
452可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:26:25 ID:NmKe+2980
専業主婦でも働いていても学歴は大事だが、それだけでは
世の中渡っていけない。
世の中の変化に対応し変わらないものを大事にする
生きる力や知恵が重要。
国立大卒もピンキリなら早慶卒もピンキリ。
子供には生きる力と知恵を伝えなくてはね。
453可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:36:04 ID:QhMW/1gj0
女の子の場合、ブスで早計がいちばんけったい。
ブスでも東大や京大に行けば見事だけど、
ブスでなまじ高学歴って、一番異性うけわるい。
不細工で勉強も半端だったら、学校名だけでも男受けのいい
ポン女だの東女だのに行って、早計内で地味目な男子を
ひっかけて結婚して食べさせてもらうのがいいかと。

と、一重まぶたで早大卒のトモダチがゆってた。
454可愛い奥様:2008/02/25(月) 00:37:18 ID:txOnJsemO
戻ってきたら変な流れになってて笑った
確かに卒業すれば大学なんて記号にしか見えないけれど、その人の礎は確実にそこで築かれるんだよね。
教養、資格や技能、人脈、対人能力等を修める場。
地方で学ぶ良さは地方出た人にしか分かんないし、都会に出た人は都会を薦めることが多い。
もし公務員になりたいならどんな公務員がどんな仕事してるのか、自治体のサイトとかよく調べて、実際に公務員や大学生に話を聞いてみた方がいいよ。ネットじゃやっぱり偏るし。そこから進路を練り直してもいいと思う。
受験生のお母さんは楽じゃないでしょうけれどサポート頑張ってくださいね。
455可愛い奥様:2008/02/25(月) 01:10:04 ID:jOfJDCmO0
弘前も大分も島根も富山も、大半は早慶より下だよ確実に。
そりゃたまには能力があるけど地元から出ることを許されず…てのもいるけどさ。
医学部医学科だけは、全学と一緒くたにされたくないと思ってるけど、
まあ大学名が同じだから仕方ないよね…

早慶に行きたかったのに駄目だった人は早慶に嫉妬してるけど、
「地元国立信仰」刷り込まれてどっぷりの人は、
有名私学より自分のほうが良いと本気で信じちゃってる。

一番足りないのは能力よりも何よりも視点の広さや心の広さだと思うけどね。
田舎根性しみついてよその人間受け入れなくて、
都会から来た人間に嫉妬して、自分では地元けなしてるくせに
他人から田舎と言われることに過剰反応する。やってらんね。
456可愛い奥様:2008/02/25(月) 06:40:44 ID:Xjsk5aIb0
弘前も秋田も新潟も富山も福井も鳥取も島根も熊本も鹿児島も所詮田舎だよww
ということを認めたくないから話を学歴にすりかえているんでしょう>>445はw
457可愛い奥様:2008/02/25(月) 08:06:52 ID:aphwIq2A0
そもそも
人間力の時代=バランスのとれた国立=受験科目が多い
という理論展開からしておかしいし。
458可愛い奥様:2008/02/25(月) 08:35:18 ID:Q4WKjkiwO
私大卒なので、国公立受験者は科目が多く大変だと思う。
それでも共通一次世代からしたら「軽くなった」と思われているかも。
昨日からの国公立厨の「バランス」がよくわからない。
そういうのって、学校生活だけじゃなくて、
実社会で経験を積んで身につけていくもんじゃない?
459可愛い奥様:2008/02/25(月) 08:40:21 ID:HtssYtL20
大学受験なんて考えたこともない無知な女が
学歴コンプの強い駅弁大の夫に洗脳されたと想像

常識なさすぎる…
460可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:08:35 ID:l+5Y4gLY0
まあ、専業主婦になってしまったら「学歴」なんてものは「無用の長物」
ということは言えますね・・。
専業主婦になる最終目標は「いかに良い良妻賢母になるか」ということに
尽きるでしょう。
学歴があってもなくても目指すところは皆同じなんですよ。
461可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:18:46 ID:91fKSwkV0
>確かに私も田舎出身だからか
早慶って何でこんなに世間の評価が高いのか良く理解できなかったもん。
未だに理解できてないけど…

都内や東京通学県内に住んでると理解できるよ。w
東大ダメなら、早稲田か慶応に・・・って頭のいい子の親なら普通に思ってる。
私立中学の御三家だって、東大何人、早慶何人入れるか?っての基準に実績を公表してるし。

学費が国立じゃないと困るとか、浪人してでも国立にって人以外は、
東大ダメなら早稲田か慶応に行ってね・・・って親の感覚ですわ。
わざわざ地方の国立なんかに下宿してまで行かなくていいわよ。w
462可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:19:06 ID:kjHLnHM50
「早慶も国立もどちらも(受験した当時は)優秀だったね」でいいじゃん。
上にもあったけど、だいたい同世代の上位数%の学力の人が早慶や国立に
行くんだから。全体から見れば、ほぼ同じくらいのランクだよ。

そりゃ、あまり辺鄙な場所にある国立はいやだとか、
小学生からガリ勉して中受して早慶かよwとか、
地元で公務員になるなら国立、上京して大企業狙いなら早慶とか、
個別に見ればいろんなことがいえるだろうけどさ。

>>1にもあるように、もうちょいまったりした進行を希望。

463可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:23:30 ID:3mKEe5Pz0
私は関西出身だから、東京の早慶人気にはびっくりした。
関西でも、関関同立という人気私立グループがあるけど、国立とは別物。
東大に落ちて早慶にすぱっといく感じは、関西にはない。
京大に落ちて同志社に…ってあんまり聞かない、浪人しても上手くいか
なかった時の選択肢。
464可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:29:42 ID:91fKSwkV0
>>463

私も関西だけど、東大落ちて早慶行った同級生いる。当時は少数派だよね。
でも、そういう家の子は、関西に住んでても親戚が東京にあったり、または親が大手企業などで
働いてて東京の状況に詳しかったりしてる。
だから親も早慶受けるように勧めたらしいよ。友人談

地方に住んでて親も地方公務員とか、地方企業に働いてたら、早慶出身者と知り合うことも少ないだろうし、
そういう発想も生まれないよ。
だから、浪人してでも地方の国立に行こうとしたりする。視野が狭いんだよね。
465可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:34:32 ID:nczOc8xA0
関西は国立大たくさんあるけど
東京は総合大学は東大しかないから。
一橋、東工、東外大も単科大だし。
466可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:37:11 ID:3V78nCTj0
>>453
あーなんか生意気そうだもんね男にまじって。

姪が一流共学に受かったけど
ものすごいブスで挨拶もしないし絶対手伝わないしいつも
「フフン」って感じで斜に見てバカにしたように嗤ってる子
こんな使えない子でも 結婚して嫁ぎ先との苦労もなく二人で生活か
それとも独身でも
一生あたしは偉いのよって渡っていくんだなと思うとなんか複雑。
ものすごくいい人だけど苦労おもいきり舐めてる人もいるのにね
いい人のほうがやはり損するようにできてるのかなと・・・。

知らないでこんな子を高学歴なお嬢さんだからって
嫁にもらった旦那姑舅って苦労しそう・・・
それともこんな子だけど結婚したら、ちゃんとした人格を
うまく装って生きていくのかしら。
両親は、成績さえよければそれでオールオッケイという人達だ。
467可愛い奥様:2008/02/25(月) 09:50:07 ID:Gt2rulWa0
>>466
一流共学、という言い方をするの?普通?
468可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:00:25 ID:xC08cNy80
自分の階層にあった大学を選べばいいと思う。
階層によって大学の評価なんて違うし。

469可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:06:21 ID:91fKSwkV0
>階層によって大学の評価なんて違うし。


あ、これすごい同意w
庶民には、田舎だろうがなんだろうが、国立マンセー。学費安いほうがいいもんね。

でも、ある程度の階級になると、偏差値云々じゃなくて大学の伝統とかそっちの方が大事だったりする。
頭のいい階級もいい美智子さんが、国立に行く頭があったとしても私立女子大に行ったというのを見れば一目瞭然。
早慶も同じで、東大落ちの政治家の子供がウヨウヨいる。
福田総理もそうだったと思うが。

元々、国立大学は庶民の味方w
お金がなくても、お勉強頑張れば大学に行けますよということだと思う。


470可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:10:52 ID:kjHLnHM50
とは言え、東大生の親の世帯収入が
どの大学の親よりも高いんだよね。
471可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:15:02 ID:mKtYwnVN0
私立は学生が集まらなくなったら自然淘汰されてくと思うが、
駅弁大学も少し減らしてもいいんじゃない? 少子化なんだし。
と個人的には思う、しかし、都内に住んでいて将来子供も
持って、子供は国立がいいなーと思っていたので
「首都大学東京」という大学名のダサい変更にはちょっとがっかり。
そりゃ、東京の国立大学ってズバリ東大に入れれば
素晴らしいことだけど、都立大もいい大学だと思ってたし
私もセンターコケなければ受けたかったのです。
472可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:15:02 ID:nczOc8xA0
早稲田もビンボーなイメージとは違い
お金持ちの子多し、という話。
人数多いからいろいろなんだろうけど。

473可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:15:59 ID:xC08cNy80
階層という書き方がまずかったと思って、書き足しに来たら・・・
>>469
ま、そういうことなんだけど、単純に良い悪いとか金持ち、貧乏ということではない。
田舎の国立だって、早慶だって、目指すところや住む地域で選べばいいことで
どっちも張り合うなよ。と思う。
ただ、不思議なことに早稲田は田舎物ほど誇りに思う確率が高いみたいね。
474可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:16:07 ID:LOhQHaZk0
>>388が手堅くまとめていると思う
県庁・教職・地元企業などで働きたければ地元国立がエリート。
(地域によっては出身高校が重要かもしれない)
「国立」でも、旧帝と県名国立の差は歴然だし。
雑誌で読んだけど、企業の人事も大方MARCH>駅弁の図式はあるみたい。

475可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:19:53 ID:mKtYwnVN0
>>472
早稲田と慶応と青学と立教に合格したんだけど、当時地方に住んでいて
仕送りももらえず奨学金が頼りの貧乏学生決定!状態だったので
親と相談して「貧乏が多そうな早稲田にしよう、偏差値も高いし」
(当時文学部の偏差値は早稲田が私立の中だとトップとされてた)、と
決めたんだけど、実際に入ったら、仕送り20万円クラス(大卒の平均
初任給より多い!)がざらにいて、お風呂ナシアパートに住んでいたのは
クラスで自分を含めて1割もいなくてとても恥ずかしく惨めな感じだった(笑)。
だったら青学に行って1年2年の間は厚木の安い家賃で乗り切って、
その間に奨学金をプールしておくべきだった。授業、めっちゃつまんなかったし。

ただし、早稲田というと文学部でも家庭教師先には困らなかった。
3時間1万円(ゴハンと交通費別)とか、後に就職してから振り返ると
ぼったくり価格のバイトしてた。美人だったらキャバクラとかお水バイト
してみたかったけど・・・
476可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:30:22 ID:VghHtcgi0
国公立卒だろうが私立卒だろうが、自分の狭い了見でよその大学をけなすヤツが
人間的に一番劣ってると思う。
477可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:31:44 ID:Gt2rulWa0
例えば、大手企業などで、なぜ一流大学出身者が多いかといえば、
「彼らは頭が良くて優秀だから」と思うのが普通である。ところが、実際はそんなに単純ではない。
官庁に勤めてる人間とどれくらいコネがあるかどうかが問題とされる。
だから、一流企業は一流大学の人間を採用する。

と、以前、浅羽ミチアキかなんかが書いてたように、
大学でなにを学ぼうと、企業はそんなの関係ない。
478可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:40:53 ID:xC08cNy80
近所奥同士の会話でも、おそらく同じような学歴同士だとまったりとくだらん学生時代の話とかが
出来るんだけど、学歴はどうも?子どもに賭けてる〜みたいな人が加わると
途端にどこかで聞いた話になったりする。しかも、悪口ばかり。
479可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:43:12 ID:SDDUC5oz0
>>474
地元トップ高から駅弁出て、地元で教師や役場勤め、親の土地に家を建て、
子供の面倒をジジババ&公立保育所&公立学童保育に見てもらう。
十分勝ち組なんだろうな、と思う。
てか、おいしいところとりまくりで、究極の勝ち組かも。
480可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:45:48 ID:NmKe+2980
>>475
慶應文で英米文学専攻だったので家庭教師はいい
アルバイトだった。当時は英文科だと結構もてはや
された。国立理系志望で親の意向で慶應文にした
自分にとってはかなり意外だった。

内部進学の子(同学年)に秘密で英語を教えてあげ
て安いながらも報酬を貰っていたし、その他翻訳
(他学部のリーダー訳から某企業の文書の訳まで)も
して日銭を稼いでいたので、在学中は潤った。

「美人だったら・・・」というのは冗談なんだ
ろうけど、キャバクラ・お水バイトは恥かしくて
かえってできなかった。
よほどのブスデブならともかく、(若い)女なら
誰でもできるようなバイトをして得意がるのは
おかしな話だからね。
481可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:48:30 ID:xC08cNy80
>>475
でも、貧乏人を陰で笑わない人が一番多い大学は
その中では早稲田だけの気がするが、どうだろう?
482可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:51:13 ID:mKtYwnVN0
>>480
いいなー、私は英語のノートとか訳(含む他学部)は無料で提供して
たな。そのかわり出席の小細工とかバーターはあったけど。

早稲田の場合、学内でも女子大出の子が女で同級生は女じゃない!
みたいな扱いを(美醜やキャラ関係なく全体的に)する男子が
多かったので、女性を使ったバイトとかしたい、とその反動で
ちょっと思ってたのよ。でも親に悪くてできなかったけどね。

周囲には、マスコミ志望で時給とか関係なく出版社や
テレビの製作会社でバイトする人が多かった。でも
就職とは結びついてなかったみたい。
483可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:51:56 ID:HtssYtL20
>>478
学歴格差婚の奥ほど、その傾向にある気がする
根掘り葉掘り他人の学歴探りをいれて、悪口全開

メンドクサイので、のら〜りくら〜りかわしてるよ
484可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:52:48 ID:mKtYwnVN0
>>481
立教出身の友達がいるけど、一番フラットな印象。
弟が青学に行ったけど、格差は激しいが下層の人をバカにすることもないと。


早稲田の金持ち層はいわゆる田舎者(旧家のおぼっちゃまお嬢様。実家に
蔵のある人率が高いとかw)が多いので、見下しのえげつなさ、露骨さは
すごかった。私のアパートに遊びに来て、砂壁バカにされたり。
485可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:53:53 ID:mKtYwnVN0
結婚したら、容姿とか、同じマンションだったら駐車場の車とか、
そういうところで見栄を張りあったりはあるかもだけど、
学歴って殆ど関係ないと思う。
486可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:54:54 ID:Gt2rulWa0
>>485
ほんとにそう思ってる?
487可愛い奥様:2008/02/25(月) 10:57:44 ID:mKtYwnVN0
>>486
思ってる。実際に、東大卒の友達の夫と会ったけど、話がつまらなくて
頭の回転もにぶかった、とか、取引相手の人がどうとか、
学歴はあるけど使えなさそうな人を実社会に出るとたくさんみるし。

早稲田の同級生にもドンくさい人多かったし。
488可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:04:02 ID:b2QNEm79O
>>373>>403>>445知ったか乙wwwきっと陰で馬鹿にせれまくりだろうねwwバーカww

373の親戚の子はDQNのせいで気の毒でならない。
489可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:05:49 ID:xC08cNy80
>>483
私のまわりで学歴が?な人は学歴聞いてこないよ。でも、使う語彙とかで
なんとなく感じるけど。
聞いてくるのはマーチとかその周辺の人。つまり、威張りきれない微妙な人。

>>484
そうなんだ。私の知っている人とちょっと傾向が違うけどw
東京に遊学という感じなのかなあ、蔵持ちは。
490可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:09:32 ID:mKtYwnVN0
>>489
そうそう、とくに女子地方出身は遊学というか「大学時代は
東京でいろいろ吸収して地元に帰って公務員」という人が
多かったなー。大体役所にコネあったりして…
そうすると「4年間いろいろ楽しもう!」と
芝居見たり旅行したり有名店にランチで(このへんは
学生ゆえですね)行ったりと、自然と貪欲になるのよね。
財力の無い私には付き合いきれなかったけど…

でも、バイトで一番稼いでいたときは月収40万近かった…
英語しか教えられないへっぽこ家庭教師だったのに
今思うと申し訳ないほどありがたかった。教科書とか
英文科だとやたら高いし。
491可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:11:38 ID:CbyUlg8m0
>>484
あ〜なんかその感覚は分かるな。
今思えばMARCHクラスって一番話しやすかった気がする
ま、こっちの意識もあったとは思うけどw

>>485
そうでもないよ
でもストレートに対抗心を見せたり、出身校を聞いたり
なんて浅ましい人が少ないだけ
492可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:21:36 ID:AZ1cUwxZ0
埼玉大って確か国立だよ・・・ね?
東京に近い国立なのにどうしてこんなに無名なの?
卒業した有名人も聞かないし。

ずっと都内で働いてきたのに、
今まで埼玉大卒の人に出会ったことがないよ
493可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:29:29 ID:woc+5DyE0
こんなの見つけた。
私が受験した年代は、特に私大>国立の傾向が強かったみたいだけど、
私立、国立のレベルについてはこの図でほぼ納得できるわ。

東大・京大≧
一橋≧
慶應・上智・早稲田>>
★上位01%★−−−−1.0流の壁−−−−★偏差値70★
東北・東京工業・名古屋・大阪・神戸・九州≧
津田塾・中央法・国際基督教・同志社≧
北海道・筑波・東京都立・大阪市立≧
東京理科・立教・東京女子・関西学院≧
横浜国立・千葉・広島、《ゆとり早慶》≧
明治・日本女子・青山学院・学習院≧
埼玉・横浜市立・金沢≧
中央他・立命館、《ゆとりB級イレブン》≧
信州・静岡・熊本≧
法政・関西・南山≧
成蹊・成城・明治学院・獨協・甲南・西南学院>>
★上位10%★−−−−2.0流の壁−−−−★偏差値60★
日本・専修・龍谷・福岡、《ゆとりマーチ》
(上位短大)、(地方国公立)、(上位地方私立) 、駒澤・東洋・京都産業・近畿
大東文化・東海・亜細亜・桜美林・関東学院・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院(中位短大)、(下位国公立)、
(中位地方私立)神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫 《ゆとり成成明》
★上位20%★−−−−浪人OKの壁−−−−★偏差値55★
帝京・国士舘・拓殖・明星・和光・多摩・杏林・立正・東京国際(星の数ほどある倍率10倍くらいの無名大)、
(下位地方私立)、(下位短大)、《ゆとり日東駒専》
★上位30%★−−−−平均値の壁−−−−★偏差値50★
(日本にあるアメリカの大学)、(一部専門学校)、(まだまだある倍率10倍くらいの地方無名大) 《ゆとり大東亜》
★上位40%★−−−−激戦区の壁−−−−★偏差値45★
《ゆとりFランク》
494可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:31:55 ID:mKtYwnVN0
全然関係ないけど、北大の入試が吹雪で1日延期だそうですね。
併願とかしてる受験生に影響ないのかな?(延期で試験日が
かぶっちゃうとか)
495可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:34:10 ID:Gt2rulWa0
同志社≧
北海道・筑波・東京都立・大阪市立≧

この並びだけで、信頼できないわw
496可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:34:52 ID:c83kWhTg0
>>494
遠方から来る受験生はホテルをどうするんだろとそれが一番気になった。
受験生一人で初めての長距離旅行してきてる子もいるだろうし、
ほっとかれずにホテル側が対処してくれるのだろうか?
うちの子も昨日出発した(北海道じゃないけど)から他人事じゃないよ。
497可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:37:00 ID:woc+5DyE0
>>495
あらホントだ。
細かく見ると?なところはあるけどね。
498可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:41:29 ID:Gt2rulWa0
関西のいわゆるかんかん同率って呼ばれてるとこの評価は、
京大阪大神戸を受ける人間の直前の模試みたいなものなわけでそれで偏差値があがってるだけで、
(数値のマジックみたいなもの)
実質の学生レベルが、大阪市大や、広島大金沢大などより優れてるわけじゃない。

かんかん同率ってのは、関西の進学校の人間なら一浪して国立すべって仕方なく行くとこだし、
二、三流校の私立専願ってタイプの人が行くところ。
499可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:43:34 ID:nczOc8xA0
関関ドーリツって
東京だとマーチクラスという認識。
500可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:46:32 ID:Gt2rulWa0
>>499
そんなもんだよね。
たまに浪人できないから京大落ちて同志社ってのもいるけど。
501可愛い奥様:2008/02/25(月) 11:58:18 ID:A7BTDWXV0
息子の小学校の友達の中で国立大卒の母親はわたしだけ。
息子のサッカークラブ同学年の母親でもわたしだけ。

まことに誇り高いわw
502可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:02:50 ID:oYcgDR1A0
関西には早慶レベルの私大はない!と認識してる。
503可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:06:29 ID:NmKe+2980
>>487
早稲田卒はある意味「ドンくさい」のがいいんじゃないかな。
一見「ドンくさい」しモタモタしているようでいて、やる時には
やる、って感じ。
東大卒だって、「話がおもしろくなかった」「頭の回転が
にぶかった」(流行にはうとくて、雑談にあわせるのは
苦手)としても、仕事で学識を生かせればいいわけ。

学歴なんて関係ない、と言っておいて、
自分のモノサシ(見かけや押し出しが基準?)にはまらない
からその学歴の人はたいしたことがない、と言っている
ような。
504可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:09:32 ID:Gt2rulWa0
閑閑同率のレベルがわかるのは、底辺校からも少数ながら合格者がでるところ。
高校の偏差値が50以下でも合格者が出るところ。
つまり、合格者の上限は京大合格者で、下限は途轍もなく下層だってこと。
要するに合格者の幅がとても広い。関大なんか特にそう。
で、京大第1志望の人はもちろん京大に行くから、その合格者の上位層は閑閑同率に入学してこない。
そういう私大が、市大や広島大と並べるはずがない。

505可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:09:44 ID:mKtYwnVN0
>>503
いやね、一般には受験業界だと早稲田や慶応や東大よりうんと下の
大学出とか高卒で、それらの上位大学の人より対人スキルでも
仕事の実績でも上の人がたくさんいて(官僚の世界とかだと
違うんだと思うけど)、学歴がよければ頭そのものもよくて
仕事ができるかなーと思ってる人が世間には多いけどそれは
大間違いだと思った。という感じ。もちろん学歴も立派で
人柄や頭のいい人もたくさんいるけど、そうとは限らないのね。と
506可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:11:16 ID:mKtYwnVN0
>>503
あとね、早稲田=全員どんくさい、と言いたいわけじゃなかったんだけど
なんか、地味なイメージをお持ちなんですね、やはり。

そういう悪いイメージ(とくに女性としてはおいしさがない)が
多いので、大学名はりあるでは極力隠してる。それゆえに
すっごくDQN大卒だと思われてる。
507可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:23:56 ID:A7BTDWXV0
>>504
同志社も立命もわたしが通ったぐらいだから大したことない。
特に立命は地方でも試験を実施して受け易いから、友達もほとんど通ったわw
508可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:27:09 ID:iG9I8Tsy0
>>504
市大や広島大にも京大クラスは来ないけどね

慶應・上智・早稲田「>>」←有り得ないw
★上位01%★−−−−1.0流の壁−−−−★偏差値70★
東北・東京工業・名古屋・大阪・神戸・九州≧
509可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:27:44 ID:A7BTDWXV0
>>506
>大学名はりあるでは極力隠してる。

大学名なんて直に訊かれないかぎり言いませんよ。
訊かれればヘンに隠すと余計に嫌味なのでズバリ答えます。

DQN大卒と思われる原因は・・・w!
510可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:30:55 ID:l+5Y4gLY0
別にどこの大学でも関係ないんじゃない?
専業主婦なんだし。
511可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:32:03 ID:txOnJsemO
>>496
親切な大学ならホテルを斡旋したりするとは思う。
ただ18才といえば、自分でも万一の対処を頭に入れとかないといけない年頃じゃないかしら。
豪雪地帯なら、天気に応じて宿をもう一泊分確保しておくとかは
でも可哀想だよね、さっき北大をニュースでみたけれど。コンディションをその日に合わせてはいるから
512可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:33:28 ID:0k920F7a0
個人的には、東大京大卒の人で、対人スキルやコミュニケーション能力優れてる人の方が
へ〜珍しい、と思うけどな。
というのは、勉強が抜群にできるためには、普通の脳の構造じゃ無理があると思うのね。
個人差はあっても、ある程度自閉症スペクトラム(アスペルガー含む)的要素がないと
東大京大の入試は突破できないんじゃないかなーと。
早計くらいだと、まだ、普通脳の人も努力すればいけそうな感じはするけど。(科目少ないし)
むしろ、東大京大でやたら人当たりよかったりそういうの上手い人見ると、
なんかちょっとこわかったりw
すごいパターン認識能力(によって、こういう話題だとこれを言うと無難とか全部インプット
されてる)だな〜とか、変に感心してしまうw
513可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:42:06 ID:iG9I8Tsy0
>>512
東大を神聖化しすぎ

514可愛い奥様:2008/02/25(月) 12:50:54 ID:g7Scsalp0
私は田舎の無名大学を卒業。
私の夫は、駅弁大学(夫がそう言っているけど私には意味がよくわからない)を
卒業して田舎で弁護士。
夫は「おれもあんたもあんまり賢くないけど、毎日楽しいからそれでいいんじゃないか」
と言っています。
それでいいのかなと思っています。

515可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:14:36 ID:KfQclmJr0
このスレの趣旨は何ですか?単純な疑問です。

・主婦が今更学歴を自慢する
・旦那の学歴を自慢する
・子どもの学歴を自慢する
・進学相談
・良妻を多数輩出する大学を探る

個人的には、主婦に学歴なんてどうでもいいと思ってます。
516可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:15:54 ID:nczOc8xA0
あれこれ語るんだからなんでもいいのよ。
基本まったりで、というルール。
517可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:19:20 ID:KfQclmJr0
すみません、ざっと見たら早慶叩きがメインのようでしたね。
スレ汚し、失礼しました。
518可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:24:49 ID:zuzFmrVf0
早慶を叩いてるのは高卒の田舎オバサンだけ。
519可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:26:41 ID:NmKe+2980
>>513
>東大京大卒の人で、対人スキルやコミュニケーション
>能力優れてる人の方がへ〜珍しい

と512さんは言ってるんだから、神聖化していないよ。
パターン認識能力が優れている?と言っているだけ。

>>515
5つともこれまで出てきたよね。
あとは「自分の出た大学をこき下ろす(褒める)」
「他人の出た大学をこき下ろす(褒める)」
「大学の格付けの昔と今(西と東)を比較する」
という趣旨の書き込みが結構多いと思うけど。
520可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:29:29 ID:660f4gus0
>>514
一見、謙虚に見えて、実はただの弁護士の夫自慢なのであったw
521可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:30:16 ID:woc+5DyE0
>>512
2,3人を見てそう決め付けてしまった気がする。
確かに理系はそういうイメージあるけれど、文系はそんな事ないと思いますよ。

>>514
土着の駅弁大学卒というのは勘違いしまくりなのかと思ったけど
そうでもないのね。
でも自分が満足していればそう卑下することもないと思いますよ。
どこの大学でも。
522可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:31:23 ID:VghHtcgi0
>520
そやね。司法試験突破しといて「あんまり賢くない」ってww
523可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:33:14 ID:woc+5DyE0
>>520
そっかw
田舎者らしいわね
524可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:37:15 ID:NmKe+2980
>>522
司法試験は大学在学中に1回で合格してしまう人も
いる一方、何回も(十何回も)受ける人もいるわけで、
勿論合格しているわけだから(他人から見れば)スゴイ
のだが、本人は謙遜ばかりではなくそう思っている
場合もあると思われ。
525可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:37:26 ID:fQ5guOE+0
>>514

弁護士さんなんて、素晴らしいですね。
私の出身校でも弁護士や公認会計士、弁理士を目指す人がたくさん
いましたが、その勉強量たるや凄いなあ、と思ってました。
大学入学は決してゴールではないですからね。

知人の某地底人は、「学歴があるから資格は無用」と言って
憚らない人でした。それも複数名。「資格取得は学歴に自信の
ない人がする事」と公言し、某一部上場企業に行きました。

それから十数年たって、その地底人たちは都内での地位の低さに
愕然とし、自分も一ソルジャーに過ぎない事に気づき、少なからず
不満を抱いるみたいです。

そして昨今のロールクール人気に便乗しようかと、真剣に悩んで
ましたっけ。不思議なことになぜだかこの手の人は早慶が大嫌いw。
早慶出身弁護士の事はいまだに「学歴を補うために司法試験を
パスせざるを得なかったあわれな奴ら」って言ってます。

確かに東大にはかなわない事が、最初から分かってるからこそ
専門知識を身につけようとしている所はあるかもしれませんけどね。
でも中途半端な学歴にしがみ付くより賢明だと思うけどな。

そんな訳で旧帝でも地底(北海道、東北、名古屋、九州)出身の人は
ちょっと苦手です。
526可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:39:33 ID:l+5Y4gLY0
>>515
主婦に学歴など必要ないと思うのだが学歴のことが語りたくて語りたくて
仕方ない、いわゆる「学歴厨主婦」のスレだと思われ。
何の目的もなく、ダラダラと続いていく。
主婦の井戸端会議と一緒。
527可愛い奥様:2008/02/25(月) 13:50:26 ID:g7Scsalp0
>>524
夫は何度も試験に落ちていて、やっと受かりました。
研修中に同じクラスの大学卒業してすぐに受かったレベルの人たちと話していると
頭の早さとか目の付け所とかが自分とは全然違っていて
「あいつらにはとても勝てない」と言っていたことがあります。
また司法研修所では、「法曹は法的サービス業だということを忘れないように」
とよく言われたようで、
「昔は知らないが、今は弁護士だからといってふんぞり返っている人ではとてもできない」
とも言います。
 そんな人なので、人当たりもよく(ここが好きで結婚しました)、
ほんとに毎日たのしく暮らしています。
 私は、自分がだれも聞いたことがないような大学しかでていなくて
学歴のことや偏差値のこともわかりません。
でも毎日楽しく暮らせれば、そういうことってどうでもいいのじゃないかな
と思っています。
 生意気なことを言ってごめんなさい。



528可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:00:14 ID:fZzGHpkc0
Aa 東京 京都
Ab 一橋 東工 大阪 国立医
Ac 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 慶應 私立医
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 東外 お茶 上智 ICU 早稲田
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 同志社 津田塾 理科
Bc 農工 名工 奈女 大府 岡山 立教 明治 立命館       
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 以下多すぎのため略

529可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:08:50 ID:iG9I8Tsy0
地底レベルじゃまず司試は受からないよ
530可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:20:57 ID:fQ5guOE+0
>>527

527さんが満足されているなら、それが一番良いのではないでしょうか。
「楽しければそれで良い、学歴なんて関係ない」その意見を否定するつもり
もないけどね。

でも、世間には上昇志向がすごく強くて、自分が今いる場所から
少しでも上に行く事が何より重要と考えている人もたくさんいます。
その為には少しでも高学歴でありたい、と考える人は多いよ。

競争社会の中で勝ちたいと強く願う人は、表に出すか出さないかの
違いはあるけど、少なからずそう言う傾向はあると思う。
ただ、学歴だけが心の拠り所となってしまうのではなく、専門資格が
必要なステージに挑戦する人は素晴らしい、と言いたかったのです。

多分人生のベクトルが少し違うのだと思います。
527さんのご主人は素晴らしい方ですし、527さんもお幸せそうで何より。
幸せ度と学歴は必ずしも比例しないけれども、より幸せになる為には
学歴が必要と考える人もいるから、そういう人にとっては「学歴なんて
どうでも良い」とは必ずしも言えないと思います。置かれている状況にも
よるかと。
531可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:26:24 ID:vLH4XQQmO
>>490
多少経済力があると、どうしても有名店でランチだ芝居だってなるのは分かります。


早稲田の学生じゃないけど、その辺りの上位大学の学生で、羽目を外しすぎて留年してしまった人、数名知っています。
532可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:30:59 ID:l+5Y4gLY0
ここに常駐して「どんな大学を出た」とかいう話に終始しているのが
どうして「上昇志向が強い」ということになるの?
ここでお喋りしているヒマがあるのなら就職活動しに外へ出たら?と思うけど。
533可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:32:10 ID:VghHtcgi0
>529
んなこたない。
534可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:37:46 ID:kjHLnHM50
「主婦には学歴は必要ない」というのは極論すぎる。
誰もが一生安泰な主婦でいられる保障はないし、
生きるためのスキルはいろいろ持っていた方が良い。
学歴もそのひとつ。子育てにも知力は必要だし。

また、学歴がすべてでないのは主婦に限ったことではなく、
リーマンだろうが自営業だろうが同じこと。
主婦だけは学歴不要というのは乱暴すぎるよ。
535可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:42:04 ID:fQ5guOE+0
>>532

休日出勤の代休だから覗いただけだけど。お気遣いどうもw。
あなたこそ昼から張り付いて「井戸端会議」なんだw。

上昇志向は別に私個人の事って訳じゃないよ。
仕事を通じて男性達と話をしたり見たりして感じてる事なんだけどね。
競争の激しい職場や業界にいないと分からないかもね。
536可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:44:32 ID:vLH4XQQmO
学歴はある程度自分の自信に繋がるから、それでいいんじゃないの?
教養はあった方が、生活楽しいでしょ。職業の為だけの大学なら、文学部とか、出版関係以外は要らないじゃん。
537可愛い奥様:2008/02/25(月) 14:47:27 ID:nczOc8xA0
大学行って平凡な学生生活送った人でも
そんなこと言わないとオモw
538可愛い奥様:2008/02/25(月) 15:15:59 ID:rJOSugZCO
一生結婚できないドブスの学歴厨ハケーンwwww
http://same.u.la/test/r.so/human7.2ch.net/wmotenai/1202391809/l10#down
539可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:11:15 ID:Xjsk5aIb0
女は学歴よりも結婚できて主婦になれて旦那に愛されて子供を産んでナンボww
540可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:17:57 ID:c83kWhTg0
>>539
独身で社会に貢献してて尊敬できる立派な女性は身近にでもいくらでもいるよ。
541可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:20:50 ID:4Gj/qFLU0
>>539
ある程度のレベルの男つかまえるのにも
ある程度の学歴が必要なんだよ。
542可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:22:01 ID:Gt2rulWa0
子育てにも学歴は必要。
母親が賢くないと、子供は馬鹿になる。
543可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:24:57 ID:Gt2rulWa0
学歴コンプのある両親の作る家庭だと
家庭内に子供が賢くなる要素がないのに、
子供だけ塾に教育の外注をするから、子供も歪む。
544可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:34:56 ID:QmDd53w/0
ダンナが東大だけどしかも理系。
見かけはまあいい男の部類だけど、自分の考えだけが正しいと思い込んでてほんとうざい。
絶対コミュ力も無いと思う。
仕事できるみたいだけど、人望なさそうだし。
後輩の結婚式とか呼ばれないし。
東大でも文系だったらもすこし協調性あったんだろうか・・・
545可愛い奥様:2008/02/25(月) 17:53:18 ID:E5a0h+KT0
>>544
なんでそんなカス男と結婚したの?
東大卒だから?
546可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:14:42 ID:xC08cNy80
主婦になるには学歴は関係ないとは思うけど。
学歴はいらないと言うのは、奴隷には学問はいらない。余計な知恵がついたら困ると
同じ趣旨かな?たしかに専業をやっていると、バカで自分のことしか興味がない人って
楽しそうだなあと思うけどねw
始めからあっちだったら、満足していただろうなあ。
でも今からなる?と聞かれたら、悩んでも今の方がいい。
547可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:28:45 ID:eHDaRheZ0
自分も夫も旧帝院卒だけど、子どもには「お受験」とかさせないし、
高学歴は求めない。本人が望めば別だけど。
学歴がそれほど意味のあるものではないことを身をもって知ってるから。
それより「どう生きるか」。
548可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:32:18 ID:Gt2rulWa0
>>547
そういう高みに上ったような余裕のセリフも学歴あってこそのものw
549可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:36:35 ID:Gt2rulWa0
近代化をやり終えた日本が中国に向かって
「そんなにむきになって発展しなくても。。。。」
って言ってるようなもの。
でも、中国は急速に発展しなきゃ話にならんと思ってる。
だから、いろいろ歪む。それを見て日本は笑う。
一度経験しないとわからないものもあるんだよね。
金の無意味さを公言できるのは真の金持ちだけなように。
550可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:38:48 ID:vKQHTbXs0
東大
京大
一橋
東工
大阪
名古屋
東北
九州
北海道
神戸
筑波
東京外国語
横国
千葉
お茶
=====ブランド国立15の壁======= ←ここまで早慶と同評価
それ以外の国立大学

こんな感じなのかな??


551可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:41:41 ID:stV+G3pD0
>>547学歴は自分の財産ですよー。
どんな状況になっても、学歴が強みになる時があるから。

私、一番不況の就職難の時代に就職した年代で
私は縁故で大手に入社。
そこの会社も今勤めている会社も、私の年代が極端に少なくて
いる人は全員、高学歴。(中途採用は別)

私が就職活動しいる時は、三流、二流なんていくら本人優秀でも
まず大学に就職依頼こないし、ゼミの中心の存在でも
二流大、三流大の教授に力があれば、そんな力がなければみな就職浪人した
時代だったからね。

学歴が関係ないっていえる人生をずっっっと行けばいいけどね
そうじゃなければ、学歴はあった方が絶対良い。

552可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:42:20 ID:BLwxOTeD0
幼稚園や小学校のお受験はさせなくても
中高、特に高校は何処に行くかは大事かな〜と思ってる。
世の中にはトンデモな階層が存在するのよ。
学校は階層に関連あると思うから。
あくまでもオカネじゃなく知的レベルの階層という意味だけど。
553可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:44:45 ID:Gt2rulWa0
>>547
金持ちが「金がすべてではない」と言うのと、貧乏人が「金がすべてではない」と言うのとでは、
そこに大きな隔たりがある。
ま、普通の人は、「金はないよりあったほうがいい」と言うしかない。
それに対する各自のスタイルが違うだけ。

だから、あなたのようになんの気なしにそんなふうに書き込めるのは、
その発言が他の人に「イヤミ」としてしか受け取られかねない危険性を
まったく考慮に入れてないもの。

「どう生きるか」なんて、言えたものではないでしょ。人間性としてね。
554可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:45:59 ID:nU8Qf3Sv0
学歴は不要だが、学力は必要・・・と言われて久しい。

本当だかどうだか知らないが、私立校のお受験のときに
父親の勤務先、両親の出身大学は評価の対象になると聞いたことがある。
本当に頭の良い子は、インターナショナルスクールだろうが、
そうも行かない場合は普通の学校で、そうなると親の学歴もモノを言うわけで、
そういう意味では学歴は大切かな?って思う。
555547:2008/02/25(月) 18:46:02 ID:eHDaRheZ0
>>549-552
ちょっと納得した。
自分の視野が広いつもりでいて、狭いんだな。まだまだ。
556可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:46:02 ID:stV+G3pD0
というか、学歴をどう生かすかだよ。

547さんのところは、その学歴を生かすことができない
人生を送っているということなんだよ。
557可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:49:14 ID:stV+G3pD0
>>555
こんな短時間でどう納得したのかが不思議だw

558547:2008/02/25(月) 18:52:03 ID:eHDaRheZ0
>>553さんのいうことにも納得。
>>556慧眼。夫はともかく私は研究職目指してまだろくに稼げてない。
559可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:53:15 ID:fZzGHpkc0
>>550
ねーよ馬鹿 お前学歴板にもいただろ
560可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:54:24 ID:vKQHTbXs0
>>559
東大
京大
一橋
東工
大阪
名古屋
東北
九州
北海道
神戸
筑波
東京外国語
横国
千葉
お茶
=====ブランド国立15の壁======= ←ここで早慶と同評価
それ以外の国立大学

こんなもんだよ。実際、世間は国立を高評価しているよ。
早慶はそこまで高くない。
561可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:57:26 ID:BLwxOTeD0
また早慶叩きかいw
バカの壁
562可愛い奥様:2008/02/25(月) 18:58:35 ID:vKQHTbXs0
>>561
いやいやだから早慶はそこまで高くないって…
逆に国立叩き?と問いたい。
563可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:10:25 ID:BLwxOTeD0
スレのちょっと前になかったっけ?
学部によってもカナーリ違うよ。
そんな簡単なもんじゃない。
横国だって一般的には早稲田中位クラスです。
564可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:11:43 ID:vKQHTbXs0
>>563
じゃあ上の表と合ってるじゃん。
565可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:17:38 ID:BLwxOTeD0
合ってる?とは言えないけど。
外国語や国際関係やりたいなら北大行くより
ICUや上智。同じなら専攻なら東外大より↑というのもあり。
566可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:22:34 ID:gfQiAmtd0
受験に無縁な層には、早慶は東大京大に次ぐくらいに思ってる人が多いよね
予備校のCMなんかもそういう扱いだし、
知名度なら確かに早慶は高い。
日大は知ってても、東工大は知らないって人も多いし。

受験の経験があれば>>560は納得だろう。
早慶の偏差値は、それらを模試かわりに受験する国立受験生が上げていることも、
早慶合格者の過半数が入学を辞退することも知っているからね。
567可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:37:47 ID:stV+G3pD0
あの・・・・・横国がはいるなら、都立大学も入れてほしいな。
横市はどーてもいいけどw
568可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:42:49 ID:vKQHTbXs0
>>567
都立大学って…もうないですよ。
首都大学ならあるけど、首都になってからはワンランク下がったでしょ。
569可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:43:43 ID:SHHHcot6O
なるほどね。
偏差値はいいのに世間の評価が低いから不満がたまるのか。
やたらにもちあげられる早慶をみて、私の方が〜!か、、
東大レベルまでいかない国立は心境複雑だね。
だからって早慶敵対視しなくてもいいのに。
570可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:46:36 ID:Xjsk5aIb0
偏差値は国公立私立で分かれているのだから意味がないのが解らんかww
571可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:48:37 ID:stV+G3pD0
>>568
ないというか、まだありますよ。
あと、2,3年したらなくなるので新入生を取らないということなんだけども・・・

572可愛い奥様:2008/02/25(月) 19:53:25 ID:SHHHcot6O
>>570
じゃなんで比べたがんのさw
国立だけよ、意識してんのは。
573可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:00:17 ID:xC08cNy80
>>555
このレスに高学歴の片鱗を見ましたw
我が身をふりかえせるの頭がいい人だけだよね。
余裕を感じます。
574可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:06:31 ID:bpE3PPqI0
>>556
遅レスだけど、

>というか、学歴をどう生かすかだよ。

仕事や金、地位なんていう俗っぽくて滑稽で
ヘソが茶を沸かしそうなことを言ってるわけじゃないよな?

高学歴となり得た知力を生かして、自分の人生を
より味わい深いものにしていくという意味で言ってるのなら
了解する。
575可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:08:29 ID:Qw6w3uTnO
>>560
新高2の受験生の自分からしてみたらお茶大、横国、千葉は偏差値も評価もそんなに高くありません。

大学図鑑とやらには千葉大学の就職率はMARCHと同等と書かれていたし、早慶が無理で諦めて千葉大というふうに書かれていました。
横国も河合塾の出したデータではW合格は早慶に完敗でした。

もちろんいずれも素晴らしい大学だとは思いますが、時代が違うせいか少し違っているので気になって書き込みしてしまいました。
乱文、長文失礼しましたm(__)m
576可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:09:39 ID:Gt2rulWa0
>>575
最新情報に訂正お願い
577可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:11:46 ID:vKQHTbXs0
>>575
大学図鑑ってあの偏見に満ちた本でしょ、上智大卒の人が書いた。
あんなもん本気で信じちゃだめだよw
578可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:12:25 ID:Qw6w3uTnO
>>576
何処でしょう?
579可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:12:36 ID:QmDd53w/0
>>547
上で東大夫をグチッたもんだけど、うちのダンナも学歴に興味もないし、これからの時代学歴なんて無意味だと言いはります。
でもそれは自分が学歴で差別されたことが無いからだと思う。
今でも学歴によってやりたいことのスタートラインにも立てないことがままあるという状況だと思うんだけど。
580可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:15:20 ID:Gt2rulWa0
>>578
早慶蹴ってでも行ける国立
581可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:15:46 ID:Xjsk5aIb0
>>579
学歴フィルターという言葉をご存知でしょうか?パソコンではねますww
582可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:18:41 ID:Qw6w3uTnO
>>580
訂正があったんですか…
チューターに聞いただけなので知りませんでした。すみません
583可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:34:45 ID:IFc7a/+lO
あ、あのっ、マーチってどこの大学のことなんですか?
584可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:35:13 ID:xC08cNy80
>>582
あまりこのスレに深入りしない方がいいよ。
585可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:36:44 ID:uOzOa/Ve0
私は慶應卒だけど、他の国立と比べて上か下かなんて考えたこともない。
大学受験してないからかもしれないが。
実際に通って「良い大学だった」と心から思う。
慶應が大好き。(付属の女子高に入ったときはそうでもなかったが・・・)
自分が納得した大学を卒業したんだから満足してる。
586可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:55:34 ID:stV+G3pD0
本当に慶應なら、附属の女子校と書き込むだろうな。
587可愛い奥様:2008/02/25(月) 20:57:55 ID:jXRjczQ+0
ん?フツウに「女子高」っていうよ。
慶應女子。
588可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:01:16 ID:stV+G3pD0
塾校女子

てか、付属品じゃないんだからさw
附属ですよ。
589可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:02:52 ID:stV+G3pD0
女子高生と女子校
の違いぐらいは中卒でもわかると思うよ
590可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:04:31 ID:QhMW/1gj0
北大受験生、命がけで北海道に到着してるみたいだね
(受験生スレ見たら電車男みたいな盛り上がり、不謹慎だけど)
ネットのない時代に受験生だったので、新鮮っていうか、
皆で飛行機の便とかタクシー相乗りしろとか助言して
あげてて感動しちゃった。
591可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:05:13 ID:jXRjczQ+0
あのね、慶應の中では「女子高」って呼ばれてるワケw


592可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:07:42 ID:stV+G3pD0
アホなの?バカなの?
高じゃなくて校だってばw
あと、付属じゃなくて附属。

わかりましたか?

慶應出てるのならは、きちんと附属の女子校ってかきなはれ。

593可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:09:27 ID:ALSGGYnxO
津田塾大学数学科最強伝説!
594可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:11:24 ID:zWWUuAhl0
>>585>>592
この流れウケルw
595可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:12:52 ID:stV+G3pD0
面白いでしょw
596可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:13:37 ID:bn8gwRr10
慶大の入学式では「福翁自伝」がもらえます。
福澤先生エネルギッシュで面白杉。
597可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:19:19 ID:jXRjczQ+0
>>585がレスしてくれないなら
バカバカしいんで止めるよw
先生もお嘆きだろうw
598可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:24:11 ID:AC7xRW9x0
くだらないからやめたら。
ほんとのKYだと思う。
599可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:33:06 ID:QV95lfTrO
>>572
そうなんだよね。私は早稲田だけど、別に周りをみても国立が〜!なんて騒いでいる人なんかいなかったよ?
まあ東大落ちは例外だけど。
選んだ理由は単純「身体が弱いから」。
ある程度科目数を絞らないとどうにもならなかったし。
んで合格したらしたで「残念だったな」だってさw
駅弁唯一主義だから、四国の国立>>>【超えられない壁】>>>早慶って扱い。
近所では「あそこのお嬢さん、受験に失敗したんだって」
「まあ、東京なんかいったら遊び回るわ。ふしだらな(←まだ何もやっとらんのに)」

しかも誰にも話して無いのに、親戚を装って高校に掛けるとかマジで異常だよ。

いいじゃん。早稲田、好きだよ。人それぞれでいいのにさ。
600可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:36:59 ID:+kH4emu7O
600
601可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:39:19 ID:QV95lfTrO
ちなみにわが故郷四国では、私立の中では関関同立はそこそこ評価されます。
でも、早慶になると「ああ、ラグビーの学校でしょ?」って感じ。

別にこっちは地元駅弁を非難していないのに。
602可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:49:14 ID:Xjsk5aIb0
>>601
地方の新聞って地元の高校の進学先全部載せてたよね今では考えられないworz
603585:2008/02/25(月) 21:49:23 ID:uOzOa/Ve0
ごめんね、バカなんで間違って付属って書いたよ。
早慶がどうこういう人たち、この程度ですよ<<慶應卒。
塾生、塾員の間では「女子高」なの。内部の言葉でごめんね。
高校は塾高、志木高、女子高。湘南は当時なかったからシラネ。
これでいいかい、>>597
604可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:50:29 ID:stV+G3pD0
ID:uOzOa/Ve0=ID:jXRjczQ+0

バレバレ
605可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:51:27 ID:stV+G3pD0
女子高ってなんて言うの?
ひらがなで書いてみて。
606585:2008/02/25(月) 21:52:21 ID:uOzOa/Ve0
じょしこう
607可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:53:24 ID:jXRjczQ+0
あのさ、別人なんだけどw
608585:2008/02/25(月) 21:54:23 ID:uOzOa/Ve0
そうそう、別人w
609可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:54:59 ID:stV+G3pD0
『じょしこう』なら『女子校』

だけど・・・・えっと???

610可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:56:17 ID:jXRjczQ+0
慶應を語る人なら
各附属の通称は当然知ってると思ってたよ。
たしかにKYだったね、地方の人ばっかりだ。
611可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:57:15 ID:stV+G3pD0
女子の学校だから女子校
女子の学校に通っている高校生を女子高生

そして付属は附属ね。


以後気をつけて書き込みしましょう。
612可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:58:09 ID:uOzOa/Ve0
ごめんね。内部の言葉つかった私が悪かったよ。
慶應義塾女子高等学校の卒業です。
そういうガッコの卒業生が2ちゃんやったらダメ?
別に疑うのはご自由にどうぞ。
613可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:58:16 ID:stV+G3pD0
私は地方じゃないよw

検索して書き込みしいるバカと一緒にしないでw

614可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:59:33 ID:QV95lfTrO
>>602
そうそうw
国語の教師になりたかったから、すべりどめに國学院を受けたら問答無用で掲載された。



その次の日には、私が右がかって国士館に進学したという噂が町内を駆け巡ったorz

615可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:59:36 ID:uOzOa/Ve0
ま、ID:stV+G3pD0 は慶應じゃないってことで。
落ち着いてくれよ >>610
616可愛い奥様:2008/02/25(月) 21:59:47 ID:fZzGHpkc0
自分の娘はICUか日本女子に行かせたい
617可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:00:12 ID:jXRjczQ+0
謝らないひとですねw
618可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:01:10 ID:jXRjczQ+0
もうどうでも良いわ〜
619可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:02:16 ID:stV+G3pD0
>>612
頭悪いね。
通じないの?ww

620可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:03:59 ID:stV+G3pD0
ちなみに内部なら
三田、湘南、女子という言い方するよ。
内部ならねwわざわざ『高』なんてつけなくてもわかるww
621可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:10:02 ID:jXRjczQ+0
うわあ、性格極悪
622可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:17:29 ID:tWlcVdAg0
ごめん、真面目にわからない。
>620って大学の呼称と高校の呼称が交じってない?
っていうか、三田に私の知らない高校があるのかしら?
623可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:20:31 ID:NmKe+2980
慶應をさらに馬鹿に見せようと思って、なりすましで
色々無茶苦茶なこと書いてる人がいるようです。
なまぬるく見守りましょう。
624可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:21:58 ID:stV+G3pD0
あ、なりすましかw
625可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:23:05 ID:jXRjczQ+0
アンタだよw
626可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:27:51 ID:xC08cNy80
少なくとも620よりは585の方が慶応に詳しい。
627可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:28:08 ID:stV+G3pD0
私、慶應の付属女子高じゃないし大学も私立じゃないもん。
なぜなりますしなわけ?w
マジに頭悪いな>>625
628可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:29:33 ID:stV+G3pD0
>>626
詳しいってww
元々私は慶應じゃないし、それに585がなんか詳しい情報書きました?
629可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:36:53 ID:4Gj/qFLU0
>>616
(´д`)<微妙でっせ、奥さん。ICU。

まあ良い学校なんだが。
630可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:42:45 ID:jXRjczQ+0
知ったか恥ずかしいというのが
国立の人は知らないんだw
631可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:43:52 ID:jXRjczQ+0
国立の人と言ってもひとりの人だけどw
632可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:44:20 ID:eHDaRheZ0
大学でTAしてて学生をみてると、
偏差値たかくてもなあ・・・という気にならないこともないです
こいつらがそのうち医者や弁護士や官僚になるのかと
633可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:45:43 ID:xC08cNy80
>>628
「塾高、志木高、女子高」という書き込みの方が、「三田、湘南、女子」という書き込みより
信憑性が高い。
あなたは子どもが受験する親とかなのかな。
634可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:51:33 ID:0xchXLJB0
>>443
だよね。
首都圏駅弁ですら主要3科目(英国社か英数国)がピリッとしない
マーチすら合格できないようなヌルいコ達の選択肢だったけどなあ。。
一部の学科にはガリ勉で点数取ってた系のコが進んでたけど。
広く浅く?5教科勉強した人向き。
635可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:53:02 ID:0xchXLJB0
げ、凄い亀でしたね、スマソ
636可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:53:33 ID:woc+5DyE0
なんかこのスレ見てると田舎の人がどんどん嫌いになっていくわ。
637可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:55:52 ID:xC08cNy80
>>636
うん。私は宮廷をすごいと思っていたのに。
プライドがすごいんだね。田舎じゃ、神扱いなんだろうね。
638可愛い奥様:2008/02/25(月) 22:59:14 ID:4Gj/qFLU0
田舎育ちの自分は、学力云々は別物として
中学受験して中高一貫の受験校→一流大学

なんてのがうらやましいんだけどねー。(´・ω・)
639可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:00:10 ID:woc+5DyE0
>>634
一瞬私の感覚がおかしくなった気がしていたので同意してくれて嬉しいわ。
年代によって私立志向、国立志向とあるみたいだけど
首都圏での認識は大体変わらないですよね。
首都圏駅弁ですら・・・の部分もこっそり同意。
640可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:06:57 ID:bpE3PPqI0
いい加減、そうやって個人に対する反論を地域とか大学で括って一般化することが、
不毛な争いを招くことに気付いた方がいいな。
641可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:10:27 ID:bpE3PPqI0
>>640は、>>636>>637へのレス
642可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:15:24 ID:0xchXLJB0
>>639
>>443以降のレスもちゃんと読めばレスする必要もなかったようですね。
土日の間に凄いレスが増えてて…
>>474の人事の基準にも納得してしまった
643可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:30:55 ID:stV+G3pD0
私たちのころは、センターでガッツリ点取った子は
国立に行きましたけどね。
そのまま附属校で大学進学や、公立高校からの推薦や他私立高校からの
指定校推薦で慶應や上智など初めから狙う子は、高校入学した時から
そのコース狙いだったからね。

644可愛い奥様:2008/02/25(月) 23:42:16 ID:uOzOa/Ve0
>>629 亀ですが、どこが微妙なんでしょうか。
良さそうな学校で、ちょっと憧れていました。
645可愛い奥様:2008/02/26(火) 01:15:57 ID:3U+6mWw60
リアル30代以上の中年ババアなんか
一番学歴談義が好きな割に駅弁教育卒が100人に1人の割合だからw
646可愛い奥様:2008/02/26(火) 01:23:19 ID:S0Ag7KaY0
田舎の人の国立好きってあるよねー
一番偉いのが東大で次が地元の国立。
でも別に良いんじゃないの?
今みたいにネット環境が無い時代、地元から1歩も出なきゃ
その価値観で別に問題なかったわけだし。
647可愛い奥様:2008/02/26(火) 01:35:27 ID:9PmKXRRQ0
京大生は一橋のことをどう思っているの?

2008年センターリサーチ

代ゼミ
法学部 一橋89% 
    京都88%

経済学部 京都87%
     一橋86.5%

人文   一橋社会88%
     京都文86%

駿台 
法学部 一橋805
    京都800

経済学部 一橋790
     京都790

人文   一橋社会810
     京都文800
648可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:03:36 ID:+FccDGE1O
>>647
阪大卒の従兄弟(阪大→書店勤務・外回り)は「一橋?まあ、なかなかよくやっていると思うよ?御三家(←どうも東大・京大・阪大のことらしい)に続く大学としては大したもんだ」
って言っていましたが…

ちなみに従兄弟の親友は阪大を蹴って慶應へ。
将来は仏文学をやりたいらしくて、尊敬する先生がいるから行ったらしい。今は編集者兼翻訳者。

従兄弟は
「はっ、俺に叶わないって分ったからだな。情けねー」とのこと。

言い過ぎだとは思うが、ちょっと従兄弟の言い分も分かる。
阪大蹴って私立って…勿体ない。
649可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:08:09 ID:+FccDGE1O
>>647
詳しく書けば、
京大と阪大はセンターなんてただの足きりの材料。圧縮しまくりで、ほぼ二次のみの勝負。
対して一橋はセンターも二次も同じウエイト。つまり二次の力がなくてもセンターでフォロー可。
結論としては京大生、阪大生は一橋なんか眼中にないよ。

まあ、早慶なんてさらに眼中にないし、虫レベルらしい…

650可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:19:02 ID:9PmKXRRQ0
>>649
京大文系生って一橋のことどう思っているのかな?

センター:2次
法学部
京都1:2
一橋1:3
阪大1:1

経済学部
京都1:3
一橋1:4

人文
京都文1:3
一橋社会1:4.5
651可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:22:18 ID:9PmKXRRQ0
京大文系生は一橋のことどう思っているのかな?
>>325
京大文系の人は一橋のことどう思っているのかな?


■読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
就職貴族の両横綱は慶応と学習院

38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0

人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」とのことttp://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf
652可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:26:17 ID:+FccDGE1O
>>650
京大が実はセンターの得点をゼロ換算しているのは暗黙の了解なんだが…

あとマスゴミへの就職なら一橋でしょ。京大阪大は研究者かな?

ちなみに早慶はマスゴミでもお茶汲みコピーとりですって。
653可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:29:37 ID:9PmKXRRQ0
京大生は一橋のことどう思っているの?

2008年センターリサーチ
駿台  代ゼミ
法学部 一橋805   一橋89%
    京都800  京都88%

経済学部 一橋790 京都87%
     京都790 一橋86.5%

人文   一橋社会810 一橋社会88%
     京都文800   京都文86%

2008年学部入試倍率
法学部 京都 330 790 2.5倍
    一橋 135 719 5.3倍
654可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:31:00 ID:9PmKXRRQ0
京大文系の人は一橋のことどう思っているの?

AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

34.4% 東京工業  ←東京一工
33.5% 一橋大学  ←東京一工
32.5% 慶應義塾  ←早慶
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大  ←GIジョー
22.0% 名古屋大  ←旧帝
21.7% 京都大学  ←東京一工
21.7% 大阪大学  ←旧帝
20.6% 東京大学  ←東京一工
20.6% 東京理科  ←(私立理科大最上位)
20.5% 早稲田大  ←早慶
655可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:34:21 ID:9PmKXRRQ0
>京大が実はセンターの得点をゼロ換算しているのは暗黙の了解なんだが…

京大文系生って一橋のことどう思っているのかな?

センター:2次
法学部
京都1:2
一橋1:3
阪大1:1

経済学部
京都1:3
一橋1:4

人文
京都文1:3
一橋社会1:4.5


656可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:34:57 ID:2FkA9bPe0
>>648
関東人は、慶応>>>>>阪大だと思うよ。
地方の人なら、阪大を選ぶんだろうけど。
657可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:35:16 ID:9PmKXRRQ0
京大文系生は一橋のことどう思っているの?

2008年センターリサーチ
駿台  代ゼミ
法学部 一橋805   一橋89%
    京都800  京都88%

経済学部 一橋790 京都87%
     京都790 一橋86.5%

人文   一橋社会810 一橋社会88%
     京都文800   京都文86%

2008年学部入試倍率
法学部 京都 330 790 2.5倍
    一橋 135 719 5.3倍
658可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:37:06 ID:+FccDGE1O
>>653
あの…一橋の方ですか?そんなムキにならなくても…。
どれもこれも学力と関係ないデータばかり…
日本語のわからんアホなん?あなたは。

伝統も違うよ…。京大や阪大と違って、一橋はただの商業学校だよ。

そんな私は神戸なんで偉そうに言えませんが…
ちなみに神戸大の学生も一橋は眼中にないし。

東大京大阪大とその他国立の差はでかいよ?
659可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:38:55 ID:+FccDGE1O
>>656
そうかなあ?
世界の大学ランキングでも、東大・京大・阪大以外は全滅だよ
660可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:46:00 ID:9PmKXRRQ0
京大文系生は一橋のことどう思っているのかな?

2007年 7月改訂 駿台全国模試 「入学者偏差値」
法学部
京都67
一橋66

経済学部
京都64
一橋64

人文
京都文65
一橋社会65

河合塾

法学部
京都67.5
一橋67.5

経済学部
京都67.5
一橋67.5

人文
京都文67.5
一橋社会67.5
661可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:48:06 ID:9PmKXRRQ0
>京大は研究者かな?

京大文系生は一橋のことどう思っているのかな?
読売ウイークリー2008.2.17 56大学就職の実力
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
就職貴族の両横綱は慶応と学習院

38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0

662可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:49:17 ID:QJ4E+IL+O
ずっと東京だけど慶應より阪大のが上だと思う。
医学部は慶應もかなりレベル高いけどやっぱり阪大のが上かなあ。
663可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:54:07 ID:59nv083bO
>>656
私は阪大出身なんだけど早慶蹴って阪大ってのが周りに多かったし
時代にもよるけど今は早稲田政経受かっても阪大くるのがほとんどみたい。

文系は好みだろうけど理系は断トツで阪大だと思うわ
664可愛い奥様:2008/02/26(火) 02:57:28 ID:9PmKXRRQ0
京大文系生って一橋のことどう思っているのかな?

河合塾

法学部
京都67.5
一橋67.5

経済学部
京都67.5
一橋67.5

人文
京都文67.5
一橋社会67.5
665可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:05:34 ID:0hEseWmJO
>>663
関西の人じゃない?早慶蹴り。
文系で東京の人ならわざわざ阪大に行くのは考えにくいんだけど。
666可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:20:47 ID:QJ4E+IL+O
阪大出身凄い
667可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:24:35 ID:59nv083bO
>>665私も関東だし早稲田蹴りは河合塾の資料でみたよ。
東京の友人も前期東大で後期は阪大にしていて私立は
練習用って感じだったよ。

国公立の勉強をしてきた人って絶対国公立みたいな考えがある。
私立は帰国子女とかであまり勉強ができなくてもいい所いけちゃうから、みたいな
考えの人もいた。
私は生物選択で早慶受けられなかったから
阪大だったけど
668可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:47:34 ID:0hEseWmJO
はっきりしないんだけど
本当に関東の人で早慶を蹴って阪大文系に進学した人が周りに沢山いたの?
それとも中にはそういう人もいたというレベル?
669可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:48:34 ID:A1f2etHk0
うん、阪大出身奥で理系は別格、尊敬する
京大に比べると格落ち感はあるかもしれないけど、
理系で阪大はいまでもそれなりの値打ちがあると思う
670可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:51:28 ID:A1f2etHk0
連投スマソだけど・・
阪大で文系ならそこまではちょっと・・
阪大は、あくまで理系。きっぱり。文系の人ゴメンナサイ
私の感覚です
671可愛い奥様:2008/02/26(火) 03:53:16 ID:8fgk5Pgz0
>>644
お嬢さんが将来どういう方向に進むかにもよるけど、
ICUは学閥が弱い。就職に関して微妙な部分もある。
ただみんな結構妙なガッツがあるので、それほど困ってる人はいないかな。

またあくまでも教養学部なので、若干広く浅くな教育。
専門性を追求するなら、ちょっと物足りない学科プログラム。
なので、院進学する時は、他大に流れる人も。

あ、あと駅から遠いw

ただまあ、授業内容のクオリティとか全体的な教育理念などは
決して悪くはないので、本人に合ってさえいれば、なかなか良い大学だとは思う。
672可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:01:44 ID:59nv083bO
>>668予備校のホドマリ率だかという資料をみればいいよ。

あと早慶受けていて阪大受けているなら関西にまでいく気があるから
阪大に出願しているわけで結局そういう人は早慶と阪大受かったら阪大いくから
早慶を高確率で蹴るんじゃない?
関東に残りたいなら阪大になんて出願しないのだし。

私も早政経は東大並に価値があると聞かされていた世代だけど
四年前に予備校の資料で阪大経(阪大文系の中では下)
と早稲田政経だったら阪大ってのがほぼ100パーで驚いたよ。私大の凋落って本当なんだって。

ただ個人の好みだけど阪大医と慶応医だったら私なら慶応いくかなって思う。
そんな選択はなかったけどさっ…。

要は好みですね


673可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:08:24 ID:l61SbPKs0
京都に行きたかったから京大と同大のみ

シンプルです。
674可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:10:45 ID:59nv083bO
>>668あと私の周りではあまり阪大進学がいなかったので
わからないです。

私は女子校で阪大は後期用という感じだったし私も後期でした。
関東の人だと関東のもっと上の大学が前期で絶対国公立にいきたいから
後期はランクを下げて阪大って感じなのかな…と。
そういう考えだから早慶蹴ってしまうのかもしれないです。
ただ文系だったら私も早慶のほうがキャンパスライフも就職もいいような気がします。


阪大or早稲田は予備校の資料でもみていただいてご自分で判断してください。

私は前期は地方の医学部で後期が阪大非医学部でした。
675可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:30:32 ID:E3Y9/fYX0
>>672
>>668予備校のホドマリ率だかという資料をみればいいよ。

ホドマリ=歩留まり(歩止まり)のこと?
それなら「ぶどまり」なんですが
676可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:32:17 ID:0hEseWmJO
最初に関東では慶應〉〉〉阪大というレスを否定するかのように
周りに沢山早慶蹴りがいたと言っていなかった?

だから関東の人の例が実際にあったんだろうな、
と思って聞いたんだけど。
最近の予備校の資料なんて受験生の子供もいないし正直興味ないです。

いろいろ答えていただいてありがとうでした。
677可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:33:03 ID:59nv083bO
>>675………すみません。
歩留まり…確かに変換できました。
678可愛い奥様:2008/02/26(火) 04:36:53 ID:59nv083bO
>>676
いえいえ阪大の友人達は早慶も合格して阪大って人が
多かったのでそういったのですが。
高校までは関東だったので周りに阪大進学が少ないという話しです。
予備校の資料は私は再受験をしたのでみました
679可愛い奥様:2008/02/26(火) 06:51:21 ID:5NQTc+QG0
一ツ橋神戸蹴って早慶っていない?

地方宮廷蹴って早慶は?
680可愛い奥様:2008/02/26(火) 06:57:46 ID:Ce4LpUZf0
>>667
>国公立の勉強をしてきた人って絶対国公立みたいな考えがある。

わかる。すごくわかる。
681可愛い奥様:2008/02/26(火) 07:12:03 ID:jc4lMbo10
>>671 ありがとうございます。
私、先に質問したポンジョかICUといった奥とは別人で、
こどもは男です。東大に入れればいいけど、多分ムリw
せめて他大を見下すようなことなく純粋に「ここで良かった」と
思える大学に進学してほしいと思ので質問しました。
>本人に合ってさえいれば、なかなか良い大学だとは思う。
なんですね。ま、どこもそうなのかな。
682可愛い奥様:2008/02/26(火) 07:54:04 ID:XuDZWuly0
関西出身の東京在住です。関西だと、東大、京大、阪大と3つ並べて言っちゃう
ので、一橋、え、それどこ?あ、山本コータローと石原知事がいたんだっけ、
くらいの認識しかないです。
でも、東京にいると、阪大は医学部以外の存在はまるで眼中にないです。
一橋と阪大を比べる、ということすら、ない。
東京近辺だと、サラリーマンになる、会計士、弁護士になるという希望であれば、
東大でないなら一橋を選んで当然だし、理系なら東工大に行きます。
文学部に行くのでも(マスコミや翻訳家に憧れるとしても)、お茶の水や東京外語
がありますし、両親が国立卒でどちらかというと国立志向の家庭でも、
阪大まで行くのなら早慶を選ぶと思います。
683可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:08:56 ID:fMtgVDrJ0
東京で文系男子で、一橋ムリ目って場合、国立だったらどこに行く?
早慶に流れず、あくまで国立だとトンペー?田舎に下宿なんかしてられんよな。
684可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:14:28 ID:5NQTc+QG0
こんな感じで分けるしかないのか?

東京
文系 東大一ツ橋お茶東外>早慶
理系 東大


関西 
文系 東大京大阪大神戸
理系


地方
文系 
理系
685可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:26:29 ID:hVdMfwDX0
>>680
単に実家の経済的な理由からじゃないの?
大學は国立か県立(公立系)じゃないとダメよ!浪人もありえん!
みたいな。
686可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:47:00 ID:GHugJ9Tq0
暇だったから色々みてたらこ〜んなスレあるんだ〜
高学歴の奥様も参加なさってるのね
子供がベビーカー時代など学歴のないママとはこんな話しできなかった
からここ見てたらおもしろいわ
学歴のないママとは子供の教育上の話題になると全く話が合わなかった
から「ふ〜ん、そうね〜」って聞き流して
は〜なるほど、そういう思考回路ねって色々と新しい発見しました
確かに学歴というよりしっかり勉強することは大切ですね
687可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:48:48 ID:XuDZWuly0
経済的な理由だけじゃなく、
国立大学と寮の組あわせって、昔の人なら旧制高校ライフみたいな、
バンカラだのなんだの、汚い・でも懐かしい青春の忘れがたいヒトコマ
みたいなのって、あると思うよ。
でも、最近の寮の実情って、あんまりわからないし、宗教などの勧誘が
多そうでちょっと心配かな。
688可愛い奥様:2008/02/26(火) 08:55:15 ID:8WfdQN2CO
地元以外の国立行っても、仕送りしたら自宅から私立とあまり変わらない、とかね。
国立も私立も「金がいる」ことは同じ。
勉強できるなら、上位私学の特待生になって学費免除のほうが、国立よりお得かな?
東大へ行くために塾や私立進学校へ行くなら、
親の財力も関係してくる。子供も親も大変な時代なのかと・・・
689可愛い奥様:2008/02/26(火) 09:15:28 ID:xYr52B9/0
>>687
学生時代渋谷でバイトしてたんだけど、一緒に働いてた人に
東大の寮に住んでる人がいた。もう今は取り壊したらしいけど、
ぼろいけど家賃はすごく安かったらしい。

別の国立大を出た夫によると「寮は学生運動のすくつ」だそうです。そうなの?
私の行ってた大学にも敷地内に寮があったけど、同じクラスで寮に住んでた子は
いつも遅刻してたw 相部屋だけど寮が楽しいらしくて4年間住む人が多いらしい。
690可愛い奥様:2008/02/26(火) 09:30:49 ID:xQgoe0h30
東大女子寮にいた友人によれば、内部で盗難事件がけっこう
あったらしい
691可愛い奥様:2008/02/26(火) 09:32:55 ID:giLoZLpM0
みんな、高学歴なんだね…私は横浜にある某ミッション…。
微妙だ…。青学は落ちちゃった…。
692可愛い奥様:2008/02/26(火) 09:47:10 ID:hVdMfwDX0
>>691
2ちゃんは嘘を見抜けるやつが勝つとこよ。
693可愛い奥様:2008/02/26(火) 09:57:05 ID:jsTENN/x0
>>224から千葉大の評価で盛り上がったようですが
みなさま、熊本大は如何でしょうか?
九大との間に越えられない壁がありますが、一応九州で2番目だと思うのですが
長崎大や、時には佐賀大の人まで「学部によっては上よ!」と絡んできます。
わたしは共通一次は807点で、九大も十分に狙えたわけですが
九大の二次は難し過ぎる(文系でも数学がある)ので諦めました。
この数学がネックで熊大に来た人は結構います。
だから、共通一次的には九大レベルの人も多いのです。
長崎や佐賀のカスと同じにされるのは御免です。

歴史と伝統のある旧制第五高等学校なので、本来はこちらが帝大となるべきだったのに
九州大になっちゃいました。夏目漱石が教壇に立ったり小泉八雲も縁があります。
芸能人の卒業生として有名なのは宮崎美子と斉藤慶子。

もちろん、早慶にはかなわないと自覚しております。
694可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:02:48 ID:5NQTc+QG0
文系で試験科目に数学のないとこは、駄目ですよ。
高校数学だってある種の論理的能力が試されるんだから
いくらその人が「文系」で優秀だと思っていても、
どこかで欠落したものがあるのを自覚できないだけです。
その意味で一流大学の試験科目の文系は数学を落とさないんです。

昔はどうあれ熊大というのは今では駅弁並みか地方公立大学並みの評価でしょ。
695可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:05:49 ID:5NQTc+QG0
結局、全国区じゃなく、熊本県内では伝統のおかげで威張ってられる、といった現状でしょ。
九大以外の長崎や佐賀といった九州の駅弁と同程度の評価じゃないですか?
696可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:06:55 ID:jsTENN/x0
>>694
早速の判定ありがとうございます。
それにしても地方公立並みとは・・・
697可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:08:06 ID:jsTENN/x0
>>695
ありがとうございます・・・
698可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:11:55 ID:U2VFNIn20
>>694
早慶の文系は一流ではないということですよね。
国語、英語、社会(しかも1科目)なんて、半年で準備できるわw
699可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:12:46 ID:NTsiFUFi0


























700可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:17:09 ID:Su5TIiGB0
>>695
九州の中では九大の次くらいでしょ<熊本大
長崎・佐賀・鹿児島よりは上。
九州は元々伝統的に志を立てれば(大阪・京都ではなく)
東京へというところがあるので、他の地方よりは地元大の
地位が高くはない傾向があるけどね。
701可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:18:06 ID:5NQTc+QG0
>>698
去年、阪大と統合した大阪外大なんかも、今年から「数学」が入試科目に入ったため
志望者の傾向はがらりとかわったでしょ。
去年までは、女子大並みに女の子が多かったんだけど、
今年からは阪大の1学部としてのレベルに見合う学生が入学するはずです。

私大の文系入試になぜ、「数学」がないかは私にはわかりません。
そういう学生だけそろえたいということなんでしょ。
702可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:32:14 ID:l61SbPKs0
あるでしょ

社会との選択だけど
703可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:33:30 ID:5NQTc+QG0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html

河合塾の学部別偏差値ランキング表。参考までに。
704可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:35:30 ID:5NQTc+QG0
でもこれもそうとうおかしそうだけど。。
705可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:37:49 ID:7mSG53oj0
>>703
昔憧れだった上智外英のランクが低くてびっくり。同学部の他学科より低いなんて。
706可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:39:40 ID:3fdr5OoN0
私大は河合じゃなくて代ゼミの偏差値表の方が信頼出来る。
国立なら駿台。
(予備校としての河合を非難しているわけではありません。)
707可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:42:21 ID:eVF8EMBz0
>>693
熊本大、すごいと思うよ。
早稲や慶応と比較してどうのは知らないけど。興味ないし。
きちんと勉強した、家もしっかりしたお嬢さんなんだなあと思う。
そんなに歴史があるとは知らなかったけど。
708可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:46:06 ID:5NQTc+QG0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

これだと、ランキングでないんだよね。代ゼミ
709可愛い奥様:2008/02/26(火) 10:46:56 ID:5NQTc+QG0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

こっちだと学部別。代ゼミ
710可愛い奥様:2008/02/26(火) 11:26:53 ID:eVF8EMBz0
獣医学科に行った奥の話が聞きたい。
この時間に2ちゃんなんかしていないか。
711可愛い奥様:2008/02/26(火) 12:45:57 ID:ZvyTmAj/0
いやいや国立奥はプライドが高いねー
712可愛い奥様:2008/02/26(火) 13:49:28 ID:giLoZLpM0
河合のランク、めちゃくちゃだ…受験生大丈夫か?
713可愛い奥様:2008/02/26(火) 14:12:26 ID:33+VlrDn0
いつも思うんだけど
早慶と国立両方受かって
どちらに行くかとかの比較。

早慶第一志望だったら
試験日が早慶発表後の国立は受けないよね。
受験している時点で国立が第一志望じゃないw
両方受かって早慶蹴るのは当たり前〜

あと阪大だって旧帝でそ。早慶と
比較の対象になるぐらいのレベルなんだーと思った。
714可愛い奥様:2008/02/26(火) 14:19:22 ID:cPm1TgU40
早慶って何人合格させてそのうちの何人が実際に入学するんだろ?
715可愛い奥様:2008/02/26(火) 15:36:00 ID:uSrOCkfh0
>>714
私は立命館の辞退率が気になる。
716可愛い奥様:2008/02/26(火) 15:39:33 ID:+pWaS6Pg0
>>712
河合で評価できるのは予備校としての力と、BFランクを作った功績だと思う。
偏差値表は私大なら代ゼミ、国立なら駿台が一番。
河合の偏差値表はベネッセよりマシって程度。
717可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:02:49 ID:H8lxthGi0
>>709
久しぶりに偏差値なんて見たけど、私立のトップ3は早慶上、
トップ5としたら、+同志社、ICUって感じだね。
私が受験したかなり前と、あまり変わってないかも。
718可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:13:08 ID:7mSG53oj0
上智はトップ3というより、3番手グループって感じになったように思えた。
早慶 上I同
719可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:20:35 ID:k1vmLECx0
そういや現役生の時に立命館落ちて京大行った人もいるし、
千葉大落ちて東大行った人もいるから、地頭も大事だけど努力が大事ってことだよね。
720可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:34:13 ID:H8lxthGi0
偏差値の懐かしさに釣られて学歴板に行ってみたら
私の卒業した大学が、なぜか20位以内に入っていた。
嬉しいから、こちらを貼ってみる。
私の頃は大学名を言うとうっすら笑われたもんだったが、後輩ありがとう。
(どこかは聞かないのが、お約束w)

■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)

※医療系と神学系の学部学科を除く
721可愛い奥様:2008/02/26(火) 16:38:08 ID:u2K1CS3A0
おや、阪大の文学部は私の時には2次に数学がなかったです。
阪大、お茶大、東北大の文学部に数学がなかったので、私はお茶大にしました。
他にも、2次に数学がないところは結構あったのでは。
また当時、早稲田の文系を受ける人は、社会でなく数学を選択したほうがトク、
と言われていた。あそこの社会は難しく、数学は楽だったので。
722可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:06:48 ID:w3p9JN2C0
り、立命がそんな上位に?
10年ちょい前の自分の受験時には
同志社>関学>>>>>立命≧関大、だったと思う。
立命は、とにかくあの手この手で入試を行い、受験料を集めてるイメージしかなかった。
そして慶応、上智、早稲田、青学は同志社より更に上だったので
受けるのを諦めた記憶がある。
(東京ってのもあるけど。神戸在住だったため、地震の影響で経済的に無理)
あと私の時代も、阪大文学部受験時に数学はなかったと思います。
自分語りが入ってしまった。スマソ。
723可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:26:54 ID:hHMTr8HUO
>720
立命工作員乙

>722
青学工作員乙
724可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:29:26 ID:6HdSB2iH0
立命も青学もわかりやすいね2ちゃんで荒らすしか能がないんだろうねw
725可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:40:56 ID:ol/xVLP00
青学の国際政経って検査値が早慶並みに高かった時期があったよね?
慶應のSFCも出来たばかりは異常?に高かったし。
離職率の多さで低くなったんだっけ?
法学部の伸びには、ちょっと驚いてる。
自分は内進なので、偏差値のことはあまりよく分からなく
間違ってたらごめんなさい。
726可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:44:43 ID:H8lxthGi0
>>723
ちょwww 私、立命工作員じゃないって。
>>717見て、>>717
立命の工作員なら、同志社じゃなくて立命を入れてるってw
727可愛い奥様:2008/02/26(火) 17:50:48 ID:KYefJ+IG0
育児板のお受験スレ行くと大學の偏差値が50〜60どまりの
女子大付属のお嬢様のママの鼻息の荒いことw

うちの娘は将来MARCH以上の大學行きますからって。

とりあえず入ってから言ってくれって。
ココもそんな奥さまばっかな感じ。
728725:2008/02/26(火) 17:59:16 ID:ol/xVLP00
×検査値
○偏差値

逝ってきます
729可愛い奥様:2008/02/26(火) 20:00:53 ID:Nf1mSTGk0
うちの娘は、マーチ無理だわよorz
父東大 母マーチ
中間を取ってくれりゃあいいのにさ
730可愛い奥様:2008/02/26(火) 20:07:37 ID:C4QCzvOe0
>>693
熊本は優秀だと思うよ。
でも上記のように早慶や千葉には一歩及ばずって感じかなぁ…??
なんせ首都圏とは違って立地が立地だからね。
今のような地方格差でますます首都圏の大学が有利になってるし。
731可愛い奥様:2008/02/26(火) 21:46:57 ID:+mg37jDE0
>>727
その点、地方は気楽でいいや。

女の子の場合には、地元の国公立がだめなら、地元のなんちゃって
私大で十分と思うからね。

但し、男の子は旧帝一工あたりに行って欲しいけどね。


732可愛い奥様:2008/02/26(火) 21:51:00 ID:/P+qv9+a0
気楽じゃないじゃん。
733可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:03:46 ID:6/SRZQNB0
>>645
642だけど、じゃあ私は130人に1人くらいのレベルかね?
旧六の教育学部合格したけど私立の方選んだけどな。
文系だけど>>694の言うように2次や私大は数学選択。

まあココのリアル大卒さん達なら300人に1人とかそれ以上ばっかりなんだろうけど・・
亀でごめん
734可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:04:20 ID:U2VFNIn20
>>730
歴史とか伝統があるとこって、なんかステキだよね。

>>722
立命の件はハゲドウ。
ほんと、受けた人はみんな合格した。
ただ、ここは受験料や入学金、授業料は安目だったような気がします。
735可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:06:10 ID:qdR5ZTdX0
>>733
このオババもそうだけど
旧六とか
いつまでそんなこと言ってるのw
低脳まるだしじゃないw
736可愛い奥様:2008/02/26(火) 23:22:05 ID:l61SbPKs0
>>722
アフォ学w

阪大なんて行ってもね
府知事、市長にすらなれない
737可愛い奥様:2008/02/27(水) 00:24:34 ID:+9xwepVy0
旧六って書いたけど前の方でもいろいろ議論されてるから
念の為・・千葉ね。
千葉大は教育学部はあまり強くないから大きい顔できないやね。
738可愛い奥様:2008/02/27(水) 04:57:48 ID:lIEcWUeR0
キモイのは30も後半になろうというのに、母校の入試の日程をチェックしてた奴がいる事

荒らしのようで恐縮だが、やっぱ地方公立レベルと全国区の私立有名校のいびつさは
全然違うと思う
PTA会報に、我が子をたたえる親のポエムとか普通に載ってたし(w
739可愛い奥様:2008/02/27(水) 08:29:53 ID:RTM8aT5a0
なんか、最初の頃のほっこりした大学時代の思い出話が良かったなあと
思い出されます。
740可愛い奥様:2008/02/27(水) 08:55:54 ID:GAB8ilRV0
ほんと
学歴板でやればいいのにね
741可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:01:45 ID:x8ZVkl4N0
次スレのスレタイを
「主婦が語る大学時代の思い出」に変えたら良いかね?
742可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:18:27 ID:e7CYJWW40
>>737
千葉すごいねぇ。でも昔においては千葉大の他の学部と比べると若干簡単だった気がする。
千葉蹴りってことは早慶かな??
743可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:22:06 ID:SI7j54+/0
>>730
熊大は科目が少ないよ。理科は物理だけでよかった。
744可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:30:21 ID:O0SKKPpU0
>>683
東北大は理系でいってこそ意味ある大学。電気機械材料系は早慶蹴りの価値あり。
都民であくまでも国公立狙いで文系なら経済経営系は横国、法律系は首都大 かな?
745可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:34:19 ID:O0SKKPpU0
>>693
九大に続く2番手文系は経済長崎法律熊大 と 思う。
国立文系で二次に数学課なさないってだけで「それでも国立pgr」ではありますが。
746745:2008/02/27(水) 09:35:16 ID:O0SKKPpU0
× 課なさない  ○ 課さない
747可愛い奥様:2008/02/27(水) 09:48:28 ID:x8H97h3m0
えーこれはこの板のネタ?

小町なんか見てると、短大卒が主婦の学歴キーワードだと思った。
748可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:05:10 ID:XxzBIiax0
今時短大出の人、滅多にいないでしょ
749可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:22:17 ID:KeDzeVBmO
>>748
今どき?ここ既女板だよ?
750可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:24:37 ID:X+AC0z3k0
既女に年齢制限ないもんねw
751可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:38:55 ID:LB4GMkiL0
>>745
あのぉ〜 HP見たら、熊本に経済は無く長崎に法は無い・・・比べられないじゃないw
学部別だと色々あるだろうけど、ここは総合的な「格付け」みたいな感じを言ってるんじゃない?

>>748
41歳だけど、うちの高校から短大に行く人なんて一桁ぐらいだったよ。
752可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:47:15 ID:XxzBIiax0
>一桁
随分多いね
753可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:52:48 ID:X+AC0z3k0
昔は短大行く層が、今は女子大に行ってるんだな。
短大なくなってるところもあるしね。
754可愛い奥様:2008/02/27(水) 10:58:38 ID:TC+VpyTM0
今50代の学習院大学出身者です。
この時代は「女の子は短大に行く方が就職有利だった」時代。
でも女子部から学短に行く人なんて全くと言っていいほどいませんでした。
みーんな四大の方。で、就職活動なんてしない。卒業後、即結婚でした。
755可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:07:06 ID:biuY8VyZ0
50代までいるとはw
あたりまえだけど、既婚女性は幅広いな
756可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:15:32 ID:JDzQElH70
>>755
甘いな
今時70代でもPCくらい使いますぜ
757可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:19:40 ID:LB4GMkiL0
>>752
就職も一桁ぐらいはいたよw
都銀(女)や電力会社(男)も求人きてたから、出世を目指さない人にとっては美味しい話よね。
家が商売人や町工場の子は喜んで就職していた。
758可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:22:40 ID:uPyTXyvd0
>>755
女子部からそのまま大学に行った友人、ほとんどPC使いこなしてるよ。
ブログ公開して息子(もう大きいけど)との写真を皆に見せたりwww
しかもパス制という。
ねらー率は流石に分かりませんwwww
759可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:37:09 ID:qvEVXX710
>>754
40歳台だけど、都心のお嬢様学校と言われる私立女子高(上に短大あり)
でも短大に行く人はそれほど多くなかった。学短とか青山短も少ない。
それくらいならば成城大・成蹊大・聖心女子大に行っていたよ。
成績がその上のランクならば、青山学院大・学習院大かな。今から思うと
意外に立教大はいなかったような。

同年代の旦那は県立高→W大だが、同学年の女子で「就職がいい」
という理由で(成績が結構良くて)学短とか青短に行く子が多かった
らしい。
760可愛い奥様:2008/02/27(水) 11:38:37 ID:ph+LJwwk0
>>755
うちの会社の人の親(60代&70代)は、
孫の写真が見たいってPC&メール始めたらしいよ

そういや短大って今どれくらい残っているのかねえ…
761可愛い奥様:2008/02/27(水) 12:19:21 ID:1dKfUWQu0
普段はあんまり意識しないけど、
子供のつながりの母親集団でふとそういう話題になったとき
子供の進学や学歴に対するスタンスで、自分と似たような人なんだなとは類推できる。
それ以外は、たずねられるまでは言わないほうが無難。
でも、気が合いそうなのは、自分と似たような学歴の人。
762可愛い奥様:2008/02/27(水) 13:03:38 ID:qHSCfAmWO
家の母は短大卒で団塊の世代なんだけれど、叔母(←も団塊の世代)の方が成績が良くて地元の女子大に進みました。
地方の話しです。
その時代の話しを聞くと、普通に成績の良い人は四大で、成績が足りない人は短大だったと思います。
就職云々の事情を加味すれば、また別の状況になるかも知れませんが。
763可愛い奥様:2008/02/27(水) 13:18:06 ID:S+QUbaGU0
>>762
団塊世代なら、成績足りないとかじゃなくて、すぐに嫁へ
という時代だったから、短大止まりが多いんじゃない?

私の母親は祖母の代から、通っていた大妻短大を出た。(中学から大妻)
進路なんなて、親が全部決めて結婚相手も短大卒業と同時に
決まっていたようなものだったらしいが
でも母はお見合い全部断って、父親と恋愛結婚したらしい。
母だけじゃなく、周りの友達もほとんどそんな感じだったみたいですよ
764可愛い奥様:2008/02/27(水) 13:25:24 ID:+gZbxucL0
当時、四大出て就職する人は少なかった。
即結婚。
働きたい人が短大。っていっても数年だけど。で、結婚。
親に見つけてもらうか、会社で自分で見つけるかの違いだよ。
765可愛い奥様:2008/02/27(水) 14:13:19 ID:3nL9/NFG0
40代といっても、40歳と49歳だと鬼のように違うから年齢を明記するようにw

今の50代で学習院卒なんて、当時ではかなりのお嬢様でしょ。
就職なんて心配することもない、というか、就職する必要もない人達。
就職したとしても、超一流企業で1〜2年お茶汲んで、さっさと結婚退職。
学習院以外の大学でも、そういう階層の人はたくさんいた世代。
15年前の聖心卒あたりでも、そういう人種は残ってました。
資生堂や財閥系企業に就職、1年で退職してケコーンパターン。
766可愛い奥様:2008/02/27(水) 14:17:37 ID:Vm7iNpqs0
54のオバwになった、先ほどの女子部出身です。

私は普通の家庭だったけど、周りはお金持ちの家の子が多かった。
>>754にも書いたけど就職する友人はいなかったな。
私も卒業後すぐに親の意向で結婚しました。
同じサークルの子で丸の内OLになった子がいたけど少し羨ましかったりw
もちろんすぐに寿退社でしたけど。
767可愛い奥様:2008/02/27(水) 14:42:10 ID:S+QUbaGU0
OLって言葉がそんな時代にあったとは・・・w

>>766さんのお子さんたちはどんな学歴ですか?
やはり初等科?からじゃなくても、私立中学ですか?
それと私の母(60代)は、お見合いといえば、公務員、銀行員
医者とか商売でも大きい会社の跡取り息子とかが多かったみたいですが
766さんのときはどんな人と結婚たのですか?
当時の学習院卒の行く末がどんなものか興味あり。
768766:2008/02/27(水) 16:50:19 ID:QUZ76GnC0
はっきり年齢書いたから言いにくいですなwww
取り合えず中学受験させました。本人の意思尊重ってことで。
娘と息子で二人とも。
私も周囲も公務員やら銀行員やらと結婚しましたよ。
年齢書いちゃったから詳しくはご勘弁を。
769可愛い奥様:2008/02/27(水) 16:55:07 ID:rT3Y93sb0
>>755
実際、70代なのですか?IDにも70と出ているけど。
2ちゃんで姑の悪口を書くと読まれる可能性もあるんですね。
770可愛い奥様:2008/02/27(水) 17:29:04 ID:gKZnNf4d0
NHK教育テレビでもじいさん向けのパソコン講座があるから実際いるでしょうw
771可愛い奥様:2008/02/27(水) 17:48:48 ID:vbuNMe530






























772可愛い奥様:2008/02/27(水) 17:49:22 ID:vbuNMe530






























773可愛い奥様:2008/02/27(水) 22:34:01 ID:+9xwepVy0
>>742
教育学部でも千葉大蹴ると早慶以上と思って頂けるものなんですかね
・・・違いますよ(笑)
詳しく書けませんが、上智とかでもありませんし。
昔?私の場合大体15年近く前の受験時の話、と思って頂ければ。

あと私本人がチキンだったのと親が早稲田嫌いであった事もあり、
早稲田は願書出したまま受験しませんでした(進学先も決まったので)。
合格する可能性低くても受験するくらいはしなくちゃ今になって後悔するものですね。
774可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:12:28 ID:e7CYJWW40
>>773
とりあえず今では千葉大蹴ってマーチとかはあり得ないよ。
てっきり早慶上智かと…
775可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:13:32 ID:/711gqh10
嘘を見抜く技術がいるのかと思いきや、
高学歴鬼女の書く文とは思えないものが多数w

私が本当の事を書こう、30代半ば。
関西地区女子中〜短大へエスカレート。
この時代は同系大学より短大の方が難しかった
当然コネ就職するから短大へ行きなさいって時代だった。
入社試験の面接で当たり前のように、社内で良い人見つけてねって言われた。
バブル崩壊直前に財閥系企業へ入社。
その後バブルがはじけ、大学へ行った子達は氷河期へ突入。
少しだけ勝ち組な短卒。
そこから企業が急速に大卒しか採用しなくなり、短大崩壊へ。
財閥系企業、頑張って一般職に女子を採用するも不発率高し。
以後、女子は協力なコネと派遣へシフト。
私は高学歴じゃなくても学生時代の10年間で出来た親友達のおかげで
医者、歯科医、弁護士、会計士などには困らない。
みんなそういうお家に嫁に行った。
私はいまは散々な自営業設計士。
776可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:35:31 ID:pIhiapdR0
またワケわかんないのが…w>>775
バカ臭ぇ
777可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:38:39 ID:1dKfUWQu0
>>775
その時代で「短大卒」ってだけで「出身階層」がわかるよね。
778可愛い奥様:2008/02/27(水) 23:51:12 ID:ZKtI3P/Q0
うちの旦那が千葉大蹴りのマーチだ。
今はそういう状況なのか。

>>775
>この時代は同系大学より短大の方が難しかった
一部ではそういう事実も存在してたんだろうけど、
たぶんこのスレでは、その類の大学の話はしてないんだと思う。
779可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:01:31 ID:x74jRGJMO
>>778
ロケーションもあるんじゃないかな?都内と千葉なら。
780可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:32:08 ID:rk690+J40
>>778
信じられないw
団塊2世の私大バブル(今30半ばくらい?)の世代?
781可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:49:06 ID:XePHJ3Pr0
学習院より学短が難しかったり、青学より青短が難しかったりなんて時代が、
本当にあったんだろうか?
名も無い系列の大学・短大ならそういうこともあったかもしれないけど。
「短大のほうが偏差値高かった」って話をする人が出る度に、
どこの国の話なんだろうと思ってしまう・・・
782可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:53:31 ID:XePHJ3Pr0
名も無いなんて書き方、余りにも失礼だった、スマソ。
しかも自分が知らないだけかもしれないのにね。
今は反省している。
783可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:53:41 ID:KGDuOVYT0
>>775
凄い妄想力ですね・・
嘘を見抜くが勝ち、とか詐称とか仰ってる方ですよね?
いくら2chでも妄想書き込むとか虚しいだけじゃないですかf^_^;

>>778>>780
千葉マーチ受かったら
男のコだったら国立
女のコだったらマーチ 選択するかも。
千葉大はちょっと場所が不便な点が考えものでしたw
784可愛い奥様:2008/02/28(木) 00:55:21 ID:KGDuOVYT0
>>781
この方関西だし。
関西にはひょっとしたら過去にあったのかもしれませんよ?w
785可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:08:25 ID:Ha+X6gpL0
>>781
多分、あったとしても50年代〜70年代前半ぐらいだと思う。それこそ大昔。
4大卒女子に、教師と縁故以外の就職先が皆無だった時代が長かったのは事実だから。
コネのない人は、優秀でも就職のために短大に行ったんだろうね。
80年代だと、「成城と成蹊の英文に受かったけど、青短の英文に行く」という子はいた。
786可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:10:29 ID:roiNs9PP0
>>778
確かに千葉蹴りマーチは今じゃ考えられないなw
私大バブルの時は一橋蹴り早慶とか東北横国蹴りマーチとかもいたみたいだからね。
それにしても私大バブル時に私大にいった人は可哀相だよね。
787可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:37:39 ID:dhjR+WPy0
>>781
流石に学タンや青タンでは(総合偏差値において)4短逆転はありえないけど
中堅以下の私大だと逆転していた。
北海道の藤女子大は逆転していたし、(タブン)昭和女子大なんかも逆転
2流以下の女子大は軒並み逆転

ただし個人レベルの話にすると
学タン青タン上智なんかだと、4大に楽々入れる優秀な子はいなくもなかった。
ただし、それは今50過ぎくらいの年代の人で
30代ではありえないと思う。

788可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:42:15 ID:vZz9uEpj0
私大バブルといえば東大蹴り早稲田がいたね

>>786
マーチ落ち東北とかも結構いた
789可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:43:02 ID:dhjR+WPy0
>>781
私の義姉は 早慶トンジョポンジョの理系に合格したけど
(そこは高校の教師に頼まれて受験しただけなので)蹴って
結局地元の馬鹿短大。 今50過ぎ

知人で横浜国大と青学受かって青学の人がいた。
女子ならありかな? 青学>国立 


>私大バブル時に私大にいった人は可哀相だよね。
先を読む目がなかった、お勉強できるだけのただの馬鹿としか・・・



790可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:54:57 ID:XePHJ3Pr0
>>784-785
なるほどです。
>>787
>北海道の藤女子大は逆転していたし、(タブン)昭和女子大なんかも
スマソ。
両方知りませんでした。ちょっと自分が無知だったかも。
791可愛い奥様:2008/02/28(木) 01:59:09 ID:XePHJ3Pr0
>>789
その年代の人なら、偏差値とは違う縛りがきつかったんだろうね。
でもそういう選択が幸せだった時代なのかも。
792可愛い奥様:2008/02/28(木) 02:59:38 ID:tjoA4UWZ0
私大バブル時代に某公立大学を蹴って私大を選びましたが、
今思ってもどっちも微妙なのであんまり後悔してないなあ。
もちろん現代なら両者逆転してるわけですが。
地底を蹴った人たちは後悔してるんだろうか。
793可愛い奥様:2008/02/28(木) 03:06:04 ID:we2pEL5vO
>>781
> 「短大のほうが偏差値高かった」って話をする人が出る度に、
どこの国の話なんだろうと思ってしまう・・・

同意、そういう話し、時々出てるみたいで、最初既女版に来た時、価値観がひっくり返るくらい驚いた。


ただ、私大バブル期のことは自分は覚えていても、今後の世代にとっては、どこの国の話しになるんじゃないでしょうかね。
私も東北蹴りマーチの人知ってますが。
794可愛い奥様:2008/02/28(木) 05:20:02 ID:/xUl40Jz0
>>793
70年代だと、共立女子レベルだと4大に魅力が無いから
就職の良い短大の方が、レベルが上だったよ。その程度。
神奈川外語短=東女短=青短=上智短>学短>共立短ってかんじかな。
上位4短大の英文は、偏差値60あったよ。
795可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:00:10 ID:sf4sVJ5s0
47歳青学(≠短大)出身です。
共通一次第一期の学年。厚木移転前。
国立は一回しか受験できなくなった年です。
同級生は国立落ちと国立蹴りの両方が混在していました。
女子の千葉大辞退者は実際いました。でも、ほんの一部の学生ですね。
第一志望入学者はキリスト教系学校の推薦以外少なかったです(汗
通いやすい、イメージが良いということで入学した女子は多かったと思います。

さすがに青短のほうが難しかったということはないです。学部問わず。
大まかにいうと受験層はかなり違っています。
ただごく一部、四年制大行く学力だけど
あえて短大という生徒は存在したと思います。
就職は抜群に良かったですから。大学の方の就職も女子が強かったです。
有名どころは縁故入社が多かったですね。


796可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:23:51 ID:WwE8VEMO0
ここで私大を叩いている人達、
就職してからは宮廷蹴ってマーチに行こうが、宮廷に行こうが
文系だと社内での待遇は変わらないよ。
かえって宮廷だとプライドが邪魔して、ソルジャー扱いはたいへんでしょ。
マーチ出身の人の方が世渡り上手で、如才ない感じを受ける。
797可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:25:16 ID:rLlOuNJP0
>厚木移転前
先輩方はそこで線引きをして、私たちを見下すんですよね。
厚木移転後の、偏差値低迷時代の青学生ですけど。

厚木に行かなくて済んだ、4年間丸々青山に通うことが出来た、
あなた達はカワイソウ等々の話が、当時ウザかったですわ。

そりゃあ自分が受験に失敗したから自業自得ですけど、
先輩方にもそんな扱いを受け、悔し涙を流したもんです。
798可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:35:00 ID:lVqjFZ/kO
宮廷、特に地底は本人が思ってるほど大して評価されないよね。
女性ならマーチや津田辺りの方が出世してたりする。

東大の次は母校、くらいに思ってる世間知らずな勘違いのせいかな。
リアルでもそう言う人知ってるけど、実力を理解出来ない周囲が無能だと
毎日愚痴ってるよw。この痛さ、何とかしてーって思う。
799可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:36:47 ID:3ZP1JTOV0
私大の人のコンプは根強い。
800可愛い奥様:2008/02/28(木) 08:44:55 ID:k6v4RW710
個人的恨みを出身大学にぶつけている人が多いね。
801可愛い奥様:2008/02/28(木) 09:03:22 ID:KGDuOVYT0
>>798>>799
評価はともかく
さすがに学力は旧帝>マーチ、津田って事なんでは?
802可愛い奥様:2008/02/28(木) 09:20:45 ID:WwE8VEMO0
だいたいここは学力で大学を格付けするスレなわけ?
>801みたいな書き込みは不毛。
803可愛い奥様:2008/02/28(木) 09:25:21 ID:y++1s7YN0
>>802
同意!
804可愛い奥様:2008/02/28(木) 09:42:56 ID:3ZP1JTOV0
東大宮廷でもろくでもないやつはいる。私大駅弁でも優れた人間がいる。

↑こういう書き方って、まず、学力偏差値基準があって、そこから判断してるんだから、
書くほうの人にも問題ありでしょ。

大学をどう見るか、学力偏差値をまったく考慮しないで書くのなら別だけど。
書く本人が「無意識的に縛られちゃってる」んだから、学力偏差値基準ってのはそれくらい根強いんでしょ。
805可愛い奥様:2008/02/28(木) 09:50:27 ID:thILCgyp0
>>802
現在と将来に希望を持てない人たちが
昔を懐かしんでいるんだから許してあげなさいよw
806可愛い奥様:2008/02/28(木) 10:05:12 ID:we2pEL5vO
でも最初の頃ののんびりした話しは楽しかったよね。どこそこの誰それが、付き合ったとか結婚したとか。
大学だから格付けの話しも出るのはしょうがないが、ヒステリックな格付けの為の大学叩きは萎えるなあ。
偏差値格付けの話しなら、偏差値表持ってこれば、誰でもできるもんね。
807可愛い奥様:2008/02/28(木) 10:28:06 ID:CZdrMmf10
既女板の学歴関連スレっていつもこの流れなんだよね。
最初はいろいろな経験談とかプチ自虐ネタで笑わせてくれたりとかで
面白いけど、次スレが立つと学歴厨が占拠して、偏差値ネタに終始し
つまらなくなる。
いつも同じようなメンツで回していてネタ切れになるのかな?
808可愛い奥様:2008/02/28(木) 10:33:27 ID:ng74Jofu0
楽しかった大学生活の話をまた聞きたいよ。
つまらないのはいいや。本人のせいかもしれないし。
809可愛い奥様:2008/02/28(木) 10:38:30 ID:miekgV6o0
>楽しかった大学生活の話
各大学の七不思議とか、名物教授の面白話とかw
810可愛い奥様:2008/02/28(木) 10:40:11 ID:l0JJ8cJOO
ネカフェのコーヒーとパチンコ屋のコーヒー、
どちらが美味しい?

せっかく親に大学へ行かせてもらっても、
ネカフェ入り浸りになっちゃー悲しいよね・・・


お薬のご利用は計画的に。
まだリタリンをお金目当てで処方する医者がいるらしいね。
マジ情けなくなる。

さーて、三茶あたりでもぶらぶらしてくるかな。
811可愛い奥様:2008/02/28(木) 11:22:53 ID:y++1s7YN0
授業の合間、部室で寝てたなあ。
あの長いすは固くて、寝心地悪かった。
美術館でも行けば良かったのに。
812可愛い奥様:2008/02/28(木) 11:48:05 ID:rOX6wBLa0
関西で、4大より短大の方が難しかったっていうのは、
武庫川、帝塚山、梅花、京都女子のような女子大限定の話だと思う。
813可愛い奥様:2008/02/28(木) 15:46:59 ID:o6imBS/F0
どちらも下宿生で毎日5回ぐらい、いたしていた子もいたなぁ・・・
地底なので徒歩10分内に下宿があったから、授業の空き時間も・・・
814可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:21:35 ID:KGDuOVYT0
>>810
ん?…こんなトコロに旧姓Nさん?
でもネカフェもパチ屋もリタリン系すらも当方関係ないから違うかな。
彼女も地方から四大は出してもらってるから>>せっかく親に大学へ行かせてもらっても
とは書かないだろうしな。
三茶につい反応してしまった
815可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:40:14 ID:pFzRAadq0
>>813
わかるわかるw
田舎の大学生なんて、ほかにやることないからね。
816可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:43:14 ID:roiNs9PP0
上記で旧帝旧帝って言ってる人いるけど今の若い子に言ってもほとんど通じないからねぇ…
それと旧帝は旧帝でも北大や九大のような地方の国立はもう首都圏の筑波千葉横国あたりに抜かされる時代は近いかもね。
実際、北大や九大(特に北大)の偏差値はこれらの首都圏3大学とほぼ同水準になってきてるし。
817可愛い奥様:2008/02/28(木) 16:49:28 ID:KGDuOVYT0
>>816
>>それと旧帝は旧帝でも北大や九大のような地方の国立はもう首都圏の筑波千葉横国あたりに抜かされる時代は近いかもね。

ああ、勿論それは言えてますね。
地方エリートの首都圏嗜好は年々強まるだろうから。
818可愛い奥様:2008/02/28(木) 17:29:09 ID:ONdzFf7W0
>>816
北大は私が受験生だった24年前から関関同立合格者にも蹴られておりましたww
819可愛い奥様:2008/02/28(木) 17:48:15 ID:QSN2swGF0
当時筑波は自殺と同棲のメッカだと聞いていたが、今もそうなの?
820可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:09:11 ID:QSN2swGF0
>>813
娘はもちろんだが、息子も、地底に通わせるのは考えものだわ。
家から通える範囲限定で、受験させようかしら。
821可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:10:12 ID:ZNtV5Viw0
今でも国立至上主義、旧帝旧帝!が通るのは医学部ぐらいだろうなあ
822可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:21:47 ID:WwE8VEMO0
街から離れた立地にキャンパスと下宿生が集まるような立地の大学は
みんなほぼ同じじゃないか?
私の地元の駅弁大は、進学した同級生によると
下宿生はみな同棲し、孤独のあまり自殺しちゃう人も多数だったらしい。
まさに筑波みたいな感じ。
823可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:30:53 ID:MOVjH7L20
カオリンのでた大学って偏差値70だったの?
824可愛い奥様:2008/02/28(木) 18:35:42 ID:QSN2swGF0
>>822
下宿がイカンのね。
寮に入れるしか無いか。
825可愛い奥様:2008/02/28(木) 19:38:20 ID:ggcoFlC+0































826可愛い奥様:2008/02/28(木) 19:50:34 ID:TgfzVYWn0
筑波の同棲率は日本一高い、と聞いた事ある。
あと静岡大学も。
本当ですか?教えて、エロい人。
827可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:03:33 ID:ZUAVV5To0
皆様のような立派な学歴をお持ちの方は
こんなところでグチグチいっていずに
政界に進出をされて,その減らず口にもとづく政策を実行していただきたい。
828可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:07:53 ID:TLscrZQWO
>>826
学内に寮があってほぼ新入生は全員入れるし男女別だけど
見張りもほぼいないから半同棲になってしまうみたい

TXできてからはどうなるかは知らないけど

ちなみに私は地帝だけど半同棲とかほとんどなかったよ
829可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:27:15 ID:HM0bKoqKO
25年くらい前、私が小学生だったのと、
正月の親戚が集う宴会での話なんでうろ覚えですが。
大学の寮で筑波みたいにゆるい縛りにして、学生カップルを多数作るのは、
学生運動に興味を持たせないための国の策略だー!と、
当時大学生だった従兄(飲酒中)が力説していたが・・・
そんな作戦本当にあったのかしら?
830可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:30:12 ID:VoSgKlOD0
>>826
30年前の話しだけど、周りが田圃ばかりで遊ぶ所がない。
そのため、娯楽といったらセックスぐらいしかないということを
聞いたことがある。

今は周りも開けてそうでもないかもしれないけど。
831可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:36:06 ID:QSN2swGF0
>>827
無理だわ、腹黒くないもんでw
832可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:36:44 ID:QSN2swGF0
>>828
TXって何?
833可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:37:46 ID:R8wdw0g00
筑波原理w
東大と並ぶ、原理のスクツ
834可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:42:42 ID:ONdzFf7W0
>>832
つくばエクスプレスTsukuba eXpressの略オタクの聖地秋葉原から直通の運転w
835可愛い奥様:2008/02/28(木) 20:51:37 ID:QSN2swGF0
なるほど、秋葉原で遊び、寂しさを紛らわせとw
836可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:04:18 ID:qrmRZxES0
半同棲ではないけど
授業やバイトが入ってない時間はほとんど、どちらかの部屋でやってました・・・
837可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:09:15 ID:QSN2swGF0
>>836
妊娠大丈夫だった?
出来ちゃって困ってた子いたよなあ。
838可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:19:41 ID:ggcoFlC+0






























839可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:20:26 ID:KGDuOVYT0
そう言えば杉村タイゾウ議員が筑波大だったよね?
で、中絶させられたコがどこかの雑誌に情報売ってた
やっぱり筑波時代の話なのかな
840可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:22:34 ID:vZz9uEpj0
どこにでもいるよね、そういう猿

やはり京大以下はレベルが落ちるね
よかった
841可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:28:24 ID:ONdzFf7W0
>>839>>840
杉村タイゾー議員はスポーツ推薦入試当然センター試験なんか受けてませんww
842可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:32:11 ID:vZz9uEpj0
タイゾーの話なんてしてねえよ
843可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:53:45 ID:XBps21D70
いつまでも過去を振り返たがる人たちですね

未来のないひとたちw
844可愛い奥様:2008/02/28(木) 21:57:23 ID:qrmRZxES0
>>837
大丈夫でしたね〜 できにくい体質なんでしょうかね。
その彼と結婚したんですが、第一子は結婚4年後でしたし。
当時は、そんなにエロい方じゃなかったと思うんだけど
嫌いな方じゃないし〜 求められれば断る理由もなく・・・w

ここからはエロですけど、ほんと凄かったな。
何回やってもカチカチで真上を向いてました。
あの固さと角度、今ではありえないw
845可愛い奥様:2008/02/28(木) 22:12:01 ID:QSN2swGF0
>>844
それは良かった。
良かったのは、エロでは無いわよw
その彼と、ご結婚なさったってことがよ〜ww
846可愛い奥様:2008/02/28(木) 22:29:22 ID:rK37QzFc0
昔の勤務先に筑波出の子が入社したんだけど
東京の私大にいたら鼻も引っ掛けてもらえないような
理系オタ風味の子だったのだけど
ちゃんと彼女と同棲してた。あの話って本当なんだー!と思った。

2ちゃんのオフで知り合った
筑波の院生のオンナノコが彼氏なし(結構可愛い)だったんで
なんか体に欠陥でもあるのか?と思ってしまったw
847可愛い奥様:2008/02/28(木) 22:50:16 ID:QSN2swGF0
>2ちゃんのオフ
何のオフだか、興味あるw
848可愛い奥様:2008/02/28(木) 22:57:54 ID:KGDuOVYT0
>>筑波の院生のオンナノコが彼氏なし(結構可愛い)だったんで
>>なんか体に欠陥でもあるのか?と思ってしまったw

それって単に自己管理の問題なんじゃないですかね?
案外可愛い人とかしっかりしてそう。
あ、>>844さんはお会いしてないから分からないですが。
849可愛い奥様:2008/02/28(木) 23:11:57 ID:qrmRZxES0
>>848
いやはや・・・お恥ずかしいかぎりでありますw

でもあれですよ、友達も結構お盛んでしたけど
不特定多数とか、二股かけて色々と・・・ではなく
ひとりの人と深くお付き合いする感じです。
まあ、大学生として「だからいいだろ!」とは言いませんがw
850可愛い奥様:2008/02/29(金) 04:35:52 ID:pLquuwag0
校舎の壁にきりんさんの絵が描かれていた。
851可愛い奥様:2008/02/29(金) 06:09:53 ID:khwOjQoN0
>>842
お前の文章に東大らしい知性なんかみじんも感じられないんだけれどな猿よww
852可愛い奥様:2008/02/29(金) 07:04:37 ID:9adkXpUP0
京大ですよ

読解力のない池沼さんw
853可愛い奥様:2008/02/29(金) 07:54:37 ID:MlB4rgXd0
以下w
854可愛い奥様:2008/02/29(金) 14:34:26 ID:8fvN3CBK0
うちの大学の女子はみんなマジメだったな〜
体育の授業、夏は水泳だったんだけど、みんなスクール水着で
若い講師が「色気がねえなー」とボヤいていたw
下宿している人もいたけど周りは男子だらけなのに浮いた噂聞かなかったし。
みんな質素でJJとは無縁のカッコしてたな。
同じ地底でもいたしていたとか半同棲なんて聞くとビックリしてしまう。
うちのガッコも今は柔らかくなったんだろうか?
855可愛い奥様:2008/02/29(金) 15:36:19 ID:6Jg89BTwO
>>854
私もスクール水着みたいな話しはなかったけど地味だったよ。
半同棲とかもないし、浮ついてる人なんてほとんどいなかったよ。
地底というか自分は阪大でお隣りの京大にも友達はいたけど、
恋愛を楽しむというのは勿論あったけど授業の合間とかネンガラ年中みたいのは
なかったからびっくりした。

東大京大阪大消えて、そんなことやってたって地底どこ?
856可愛い奥様:2008/02/29(金) 15:48:52 ID:SKeYU//00
ネタだってw
857可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:09:30 ID:6FQZ76fEO
2ちゃんでは皆が自称高学歴なんだよね?
( ̄▽ ̄)
858可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:26:07 ID:8fvN3CBK0
あ〜、ネタね・・・・
うちらはクソマジメだからすぐ信じちゃうんだよー
859可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:31:28 ID:6Jg89BTwO
>>858だね。
でもそんなお気楽大学生活もいいなと思う部分もある。

毎週実験やレポートで大変だったしな…。
860可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:39:08 ID:wkN1jmfu0
大学で水泳は無かったなあ。
水泳があるのは、教育学部の方々?
861可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:43:27 ID:6Jg89BTwO
体育で先生によっては水泳とかあったよ

女の子が反対して私の時はソフトボ−ルになったけど
862可愛い奥様:2008/02/29(金) 16:44:36 ID:9OnQl7/p0
あったよ>水泳。体育の授業で。
で、全員対象の泳力テストで50m以上泳げないと
夏休みにシーズンスポーツで2週間の通いの講習を受けるはめに。
863可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:00:19 ID:8fvN3CBK0
体育は4、5種類の中から好きなのを選択。
1,2年はすべて教養部扱いで学部によって違いはなかった。
半年間同じ種目ばかりをやる。
私が洗濯した「トレーニング総合」は
晴れの日はジョギング、雨の日はトランポリン、夏は水泳。
でも、どれも超マターリで水泳といっても大半が水遊びだった。楽しかったね。
864860:2008/02/29(金) 17:07:26 ID:lXFL1aAs0
私が水泳選択しなかっただけかな?
冬は、スキーやスケートの中から選択した覚えはある。
865可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:46:36 ID:W1/mUzaR0
A:2ちゃんが概ね認める高学歴…東大・京大・阪大・一橋大・東京工業大
B:世間から見て高学歴…早慶上智・名大・東北大・北大・九大・神戸大・筑波大・千葉大・広島大・横浜国立大
C:テレビ等のメディアにおける高学歴…マーチ・関関同立・全ての国立大

【各大学郡の根拠】
A:学力が保障されているand社会実績・研究実績トップクラス
B:学力が保障されているor社会実績・研究実績トップクラス
C:A、Bのどちらにも満たないが、社会での知名度及び地域への貢献度が存在する。

2ちゃんでこんなのを発見したけど何気に的を射ていると思う。
866可愛い奥様:2008/02/29(金) 17:54:36 ID:lXFL1aAs0
Cだわorz
867可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:12:06 ID:1FdbOJqF0
Bに千葉と横国が入っているのだ「w」ですね。
広島は中国地方の雄ということでかろうじてセーフ。
868可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:15:53 ID:9a3ZdJHDO
>>862 日吉ですな、奥様。
女子高(こう書くと女子校と訂正厨がわくか)にプールないのに
酷いシステムだと当時思った
私は必死に泳いで逃れたけど、
シースポ水泳は意外と楽だったと後から聞いた。
869可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:21:21 ID:c0IYOw3/0
ヤリマンも大嫌いだが、モテなくて4年間彼氏のひとりもいないってのも悲惨w
勉強とはまた別次元の話でさ、やっぱり充実した恋愛もしたいよね。
結果別れることになっても、まだ若いから痛手も少ないし。
キャンパスが華やかな慶応とか立教、青学に行ってたのに、処女のまま卒業した人っている?
870可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:27:16 ID:k6EozMIY0
そりゃどこにでもいるでしょうw
華やかな大学こそ、ルックスが悪い人はスルーされるんじゃないの?
地方国立とかのほうが、地味目な人にも割りとチャンスがありそう。
871可愛い奥様:2008/02/29(金) 18:31:29 ID:1FdbOJqF0
ヤリマンって回数じゃなくて、誰とでもやる人じゃないの?
大体、大学生の身体だったら一度始めたら3回は普通でしょ。
それに朝でも昼でも、そういう雰囲気になることもあるし。
872可愛い奥様:2008/02/29(金) 20:54:56 ID:ChaXksZy0
>>869
ノシ
結婚するまではイケナイという親の言い付けを、かたくなに守りましたわ。
873可愛い奥様:2008/02/29(金) 20:57:48 ID:TSqra5b60
>>865

うちはB+C=Aだわ。

左辺が両親で右辺が子
874可愛い奥様:2008/02/29(金) 21:20:03 ID:ShBsRwNI0
>869
>キャンパスが華やかな慶応とか立教、青学に行ってたのに、処女のまま卒業した人っている?

デブスで喪だったので恋愛というものに全く縁がありませんでした。
結婚できたのだって奇跡みたいなもんだしね……
学部学科にもよるけど、推薦で入った人もいるし地味な人もいたよ。
875可愛い奥様:2008/02/29(金) 21:23:44 ID:446sAjrf0
女子大には処女しかいないとでもw
876可愛い奥様:2008/02/29(金) 21:28:45 ID:RROkq+qp0
>>874
ここまで謙虚に正直に言われると、「そんな…自分で言うほどブスじゃないでしょ?」と
言いたくなるから不思議だw
性格が悪かったり、調子に乗ってる奴はいくらでも罵倒するのにな。
877可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:16:04 ID:ChaXksZy0
当時付き合っていた人はいたけど、守るのに必死だった。
卒業して遠距離になり、そのまま別れてしまった。
一度もヤラせないままw
かわいそうだったかな

ヘンな話、私は夫しか知らないんだけど、これで良かったと思ってる。
あの女とヤったことがあると言う記憶を持つ男が、この世に他にいないってことで、
心が平穏なのだw

当時学校で、処女守り抜くぞと言う考えに同意してくれた友人は、一人だけだった。
その子も守り抜いて結婚したわ、本人曰くだけど。


878可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:21:51 ID:g1cKvRPk0
大学時代の彼氏とそのまま結婚するパターンが多い大学ってあるだろうか。
これイメージだけなんだけど、上智とか多そうな気がする。
879可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:41:48 ID:o20TAyH50
>>877
なんか。。必死ですね。。
880可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:42:16 ID:o20TAyH50
>>877
どちらの大学だったんですか?
881可愛い奥様:2008/02/29(金) 22:52:15 ID:ChaXksZy0
>>880
青学
そりゃーもー、必死でしたわ。親の言うことが絶対だった。
周りの友達は、ヤラせないんなら別れろって言うしw
無理強いしないでくれた、当時の彼に感謝せねば。

同じ考えの友人がいてくれたから、その子と2人で乗り切った感じ。
その友人は、その時の彼と結婚した。
882可愛い奥様:2008/03/01(土) 00:27:38 ID:12fKnzBU0
私もそう。
臆病だっただけ。
いつもはぐらかしてばかりで、心決めて朝から下着を選んだ日に限って
突然生理が来たり。
別に後悔もしてないし…。人生変わったとも思わない。
それより、あd携帯電話が大学生当時あったらもっと楽しかっただろうし、
あの時の彼とも別れなかったかも知れない。
ケータイがあったら、旦那とは結婚してなかったと思う。
883可愛い奥様:2008/03/01(土) 00:53:25 ID:3WpkNPLA0
やはりマーチの方なんですか?
884可愛い奥様:2008/03/01(土) 01:40:29 ID:FHaa/D+w0
高学歴ほど処女率高いってもんでも無さそうだ。
885可愛い奥様:2008/03/01(土) 01:51:41 ID:FHaa/D+w0
旧帝入った高校の先輩が、大学時代に雑誌で脱いじゃった。
田舎だから、親御さんが雑誌買い占めに走ったって。担任談。
偏差値高い大学入るのも良いが、そういう所で騙されるようじゃなあと思った。

多分担任も、写真見ていたに違いないw

886可愛い奥様:2008/03/01(土) 06:25:26 ID:HM8mTswS0
女は脱いでナンボ
887可愛い奥様:2008/03/01(土) 08:22:18 ID:ksQ8EH3x0
888可愛い奥様:2008/03/01(土) 09:23:38 ID:DRDGyf100
>>876
874だけどなんかありがとうw 
立教だったんだけど、キャンパス内はおしゃれな女の子多くて
あー私とは別世界だなーと思ってました。私は貧乏だったし。

恋愛に憧れを持って入学はしたものの、自意識だけ無駄に発達して
屈折してたよw 当時2ちゃんがあったら「これはひどい」
とか言われてたくらいの容姿・服装レベル。
今思うと、もっとおしゃれしてブスなりに頑張ればよかった。

だからといって別に大学生活がつまらなかったわけでもない。
立教に入ったのは最初にお金(手付金?)払った大学だったから。
大学時代は友達と話しても性的な話題って出なかったな。
友達は付き合ってる人いたけどね。
889関西の状況:2008/03/01(土) 10:29:13 ID:JbX6Cwgv0
448 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/02/28(木) 18:29:32 ID:cVH8yR0u0
北野卒浪人京大阪大落ち同志社は全国で最も哀れな受験敗北者である。

455 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 10:00:36 ID:zgHVcKjT0
北野卒浪人京大阪大(後期)落ち同志社と、
京大、阪大断念神戸前期現役合格

北野生の心情として、
後者が必ずしも勝ち組とは言えないものがあると思うが。

458 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/02/29(金) 11:45:11 ID:aoYdEXrU0
でも京大阪大落ち同志社(立命)ってつらいものがあるよなあ。
東大落ち早慶はまだ絵になるけど。

467 名前: 実名攻撃大好きKITTY 投稿日: 2008/02/29(金) 22:04:36 ID:94k9xqUd0
>>458
首都圏と比べて辛いのはそこだな。

東大・一橋・東工大・千葉で落ちても、
早慶合格なら、そこそこの矜持は保てる。

しかし、近畿圏ならそうはいかない。
市立大でも、同志社・関学・立命なら、
学生の評価は、市立>>>私大になってしまうからなぁ。

890可愛い奥様:2008/03/01(土) 10:43:03 ID:JQ9rtUM3O
>>448 豊中一中→北野→京大→現在無職の俺が通りますよ
891可愛い奥様:2008/03/01(土) 11:07:08 ID:HM8mTswS0
↑俺?ローカルルールが読めない時点でおまえの頭は残念だが死んでいるなww
892可愛い奥様:2008/03/01(土) 11:12:03 ID:4az6XAgw0
>豊中○中→北野→京大阪大

大阪府内の公立組の受験勝者だね。
ドーピングせずに大量に京大阪大へ行けるのは大したもんだわ。
893可愛い奥様:2008/03/01(土) 11:16:34 ID:HM8mTswS0
旧大阪府第1学区がすごいのは2番手の豊中高校でも他のトップ並み実績
894可愛い奥様:2008/03/01(土) 11:50:24 ID:4az6XAgw0
地方公立高校から阪大に進学した息子が阪大の近くのマンションに住んでるけど、
旧大阪府第1学区の教育レベルが高い理由をある意味納得した。

この学区は、北摂内の高級住宅街としては高級マンション等が立ち並び
富裕層が多い印象を受けた。多分親にも高学歴者が多いと思う。

阪大の地元ということで、子どもの頃から大学進学への意識づけ、
モチベーション維持にもうってつけ。

これだけ教育環境に恵まれていれば、旧大阪府第1学区の
突出した大学進学実績も十分うなづけるよ。
895可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:25:04 ID:62rTWHxR0
津田やお茶を除いては
女子大はアフォばっか
もちろんババァになってからも程度低い
896可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:33:28 ID:LUnWybtG0
阪大じゃ嫌だな

897可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:40:50 ID:5t6krwAi0
阪大行くなら近くに京大があるからそっちに行けばいいのに。
898可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:46:47 ID:4az6XAgw0
官僚とか学閥が根強く蔓延る企業でない限り、
学歴フィルターをクリアした旧帝一工早慶は
社内で横一線でスタートラインに立たされる。

学歴勝者の東大京大は追われる立場となる一方で、
その他の旧帝及び一工早慶は追う立場となる。

いろんな意味で、追われる者よりか追う者が強いというのは
世の常ですぞよ。

まあ、東大京大卒で会社内でも勝ち続ければ問題ないけどね。
負けに廻った場合、悲惨さが増幅される。
899可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:46:48 ID:HM8mTswS0
京大阪大神戸大と阪急沿線は国立がありすぎるな大阪外語大も今阪大ww
900可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:51:00 ID:5t6krwAi0
後輩が東大の文系だったけど女の就職は官が当然という雰囲気だったみたいよ。
某食品関係に就職する人に対し友達は「えぇぇーーー!民間?」って反応だったとか。
有名とか華やかとか業績が抜群とか関係なく「民間?」で一括り。
901可愛い奥様:2008/03/01(土) 12:54:57 ID:jWG+AQuoO
>>897

これだから、主婦は馬鹿とか言われて迷惑なんだよ。

京大と阪大は、東大と一橋並に開きがある。
阪大は、公立優等生レベルで行けるが、京大は秀才でないと無理。

みんな、自分の能力の範囲で上目指すしかないだろ。
お茶の水の人に「どうせなら近いから東大行けば?」と言うか?
902可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:04:42 ID:5t6krwAi0
>>901
阪大自慢する人への皮肉なんですけど・・・

もしかして、あなたも地底ねw
いいんだよ、自分の能力の範囲で可能性がある志望校に行くんだから。
よく頑張ったね。
903可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:06:56 ID:cpd3jGrYO
確かに京大と阪大の間に開きがあるけど
阪大と他の地帝の間にも開きがあるよね。
単純に偏差値の差とかではなく。
904可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:07:16 ID:HM8mTswS0
>>901
阪大ってオウム真理教の村井秀夫の母校でしょうあんたも殺されればww
905可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:10:15 ID:4az6XAgw0
>>902
暇つぶしに、お前のような醜悪ばばあを釣るために、
ネタを自慢っぽく書いただけだと言うことに気づけ、アホ!



906可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:14:21 ID:5t6krwAi0
>>905

カワイイ!(・∀・)
907可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:16:27 ID:HM8mTswS0
>>905
ローカルルールも読めないあんたが塾か家庭教師で国語教えてたら笑えるねww
908可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:16:28 ID:4az6XAgw0
>>906
キモー
909可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:19:21 ID:LUnWybtG0
阪大は府知事や大阪市長も輩出できない
地元でも影響力殆どないんじゃ?

京大とは越えられない壁がある
910( ・∀・)つ旦~ カフェインをやめたいんだけど:2008/03/01(土) 13:21:02 ID:H3Nj//mNO
昭和42年生まれで、有名私立進学校で3年間を過ごし 奈良県立医大合格を
目指していたけど、力が及ばず、急に神戸女学院英文科を受けて不合格
で、某私立女子大学へ仮面浪人のつもりで入学しました。
入学後、学力がないのに堂々としている裕福な家庭のお嬢様たちに囲まれ
人生をエンジョイしました。学歴コンプなんてない人の方が圧倒的に
多い。現在も学歴コンプなんてほとんど無い人に囲まれて生活している羽目
になりました。お嬢様大学を卒業してからは、野村證券で10年以上過ごせば
学歴コンプが無くなるだろうかと思って頑張ってみた。
気がついたら、私にないものって一流大学卒の学歴だけ…
たくさんのものを手に入れ身に付けたけど、神戸女学院の大学院は
行く気がしないし、40歳なのよね…。
夫はだから国立大学よ〜 まあまあの で、超有名メーカー出身

子供は中学受験の予定

行きがけの駄賃に 数学の教職免許か経済学部の学士入学かな〜♪

なんか、アドバイスもらえるかしら????
911可愛い奥様:2008/03/01(土) 13:46:32 ID:Di5Gqgsr0
>>899
知ったかぶりしないで!
京大のどこが阪急沿線なワケ???

最寄り駅は京都市営地下鉄の百万遍っていう
不便なところだよ。
912>>911:2008/03/01(土) 13:58:07 ID:Di5Gqgsr0
× 京都市営地下鉄
○ 京都市バス

電車の駅が最寄りに無くてバスでないと行けない不便な場所にあるから
阪急の駅からだと、、、、四条河原町からバスで30分近くかかる。
913可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:07:10 ID:LUnWybtG0
バスで30分も掛からないよ
せいぜい15分

最寄は京阪出町柳か丸太町
914可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:12:40 ID:HM8mTswS0
>>912が京阪出町柳か丸太町がなかった時代のババアだということがわかったw
915可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:38:13 ID:Di5Gqgsr0
>>912
アンタ馬鹿??
「阪急沿線」って書かれてたから
阪急沿線ではない・・って事を書いたのに
文脈から意味も読めない人間がここで学歴を語るなってwwwww
916可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:40:02 ID:Di5Gqgsr0
>>912 ×
>>914 ○

さっきからバスと地下鉄を間違って書いたり
レス番間違ったりしてばっか。。。おバカな>>914と一緒に逝ってくる
917可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:51:19 ID:JbX6Cwgv0
>>915
幅の問題だよ。むきになることもない。

旧大阪外大が上本町から移転するときに
第1案は「枚方」だったんだけど教授会で即刻否決されたのは
有名(?)な話。
その後、千里万博→箕面ときた。
918可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:52:06 ID:JbX6Cwgv0
「枚方」は、京阪沿線だから。というのが主な理由だった。らしい。
919可愛い奥様:2008/03/01(土) 14:52:09 ID:HM8mTswS0
>>916
10で天才15で秀才20過ぎればだだのボケババアのあんたと逝くのはいやですww
920可愛い奥様:2008/03/01(土) 15:10:48 ID:5t6krwAi0
本日の展開、面白いねw
921可愛い奥様:2008/03/01(土) 15:39:34 ID:3WpkNPLA0
>>895
いくら最低限の学力があっても田嶋洋子みたいなのは嫌だな。
両方兼ね備えてる分も弁えた人は東大、上位国立、慶応に進学しちゃうw
922可愛い奥様:2008/03/01(土) 15:46:01 ID:3WpkNPLA0
どうして今日口汚い関西男達が沸いてるの?
もう学生さんは春休みなんだっけ?
923可愛い奥様:2008/03/01(土) 15:48:46 ID:3WpkNPLA0
>>885
田舎旧帝って北大の事ですか?
924可愛い奥様:2008/03/01(土) 16:27:33 ID:4WPmjwMY0
なんで>>1は独身なのに自作自演スレたくさんたててるん?
925可愛い奥様:2008/03/01(土) 17:51:37 ID:G5NcpVS30
学歴板が認めた最も正しいランキング

Aa 東京 京都
Ab 一橋 東工 大阪 
Ac 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 東外 お茶 早稲田 ICU 上智
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 津田塾 理科 同志社
Bc 農工 名工 奈女 大府 岡山 立教 明治 立命館       
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 以下多すぎのため略 ※横の並びは北→南の順
926可愛い奥様:2008/03/01(土) 17:56:27 ID:7hZSj7Og0
学部による違いを
無視しないと作れないランキングには
意味ナシw
927可愛い奥様:2008/03/01(土) 18:01:23 ID:HM8mTswS0
ていうか金沢大学広島大学大阪市立大学の関係者のしわざでしょうねww
928可愛い奥様:2008/03/01(土) 21:58:37 ID:WTMcSYmT0
>>927
それか私立の仕業だろうね。
私立はそれぞれ2ランクずつ下げて良いと思う。
試験簡単でそんなに社会的評価が高かったらお買い得すぎるw
929可愛い奥様:2008/03/01(土) 23:45:21 ID:12fKnzBU0
偏差値の話はお腹イッパーイ(だって過去の話だから)
大学生時代の楽しい話が聞きたいなあ
ちなみに私は授業と授業の空き時間にプロ野球の2軍の試合を見たり
教習所に通ったりしてました。
930可愛い奥様:2008/03/01(土) 23:50:04 ID:0DLcE5Js0
私はアパートが大学の近くだったので帰って洗濯とかかな。
昼食も学食使わず家で。昼寝してから授業出たり、出なかったり...
今思うと大学から少し遠い場所に住んだほうがONとOFFの切り替えが出来てよかったんではと思う。
931可愛い奥様:2008/03/01(土) 23:50:46 ID:P90C6LPr0
関西における滋賀大学の位置づけってどんなもん?
同志社よりも上?
奈良大や和歌山大よりも上だろうか。
932可愛い奥様:2008/03/01(土) 23:52:55 ID:12fKnzBU0
田舎の大学なんて正直どうでも良い。
滋賀大なんて京都に普通に出られるじゃん。
933可愛い奥様:2008/03/01(土) 23:59:08 ID:yG0RJt8j0
奈良大って、どこ?
934可愛い奥様:2008/03/02(日) 00:01:50 ID:P90C6LPr0
奈良大は私学だった。奈良教育大に変更。

京大>阪大>神大>滋賀大?
935可愛い奥様:2008/03/02(日) 01:52:17 ID:3KnxxHv/0
大学は立地が良かったから、授業の合間にバーゲンに行ったりしたな〜
紙袋をガサガサ提げて授業に出て、恥ずかしかった。
田舎者なので、必ず午前中で終わる日を週に1〜2日作って、午後は観光したり。
楽しかったけど、もっとちゃんと勉強すれば良かったと後悔してる。
936可愛い奥様:2008/03/02(日) 02:32:18 ID:JXXbhKkL0
同じマーチでも青学か中央かで、その後の学生生活180度変わっちゃうねw
どうせなら、都心に近いほうが遊びには便利だ。
937可愛い奥様:2008/03/02(日) 06:29:59 ID:rqF8+mTqO
私はあまり真面目に授業に出ない生徒で、出席日数もギリギリだったせいか、いまだに留年する夢を見る、出席日数が足らなくて。
あ〜、人生どうしよう、親になんて申し開きしよう、なんて考えながら目が覚める。

受験生の時はしょっちゅう大学入試に落ちる夢を見て、受かった途端、そんな夢は見なくなったのに、単位を落とす夢だけは卒業後、15年はとうに経っているのに、まだ見るんだよね。
938可愛い奥様:2008/03/02(日) 07:24:41 ID:d/qoCeY20
>>937
わかるそれどころか私は単位を落としたハゲを殺す夢を今でも見てしまうorzw
939可愛い奥様
奥さん、屁が笑ってますよ
正しくは、 orzw → orz=w3 でしょう。