年収二千万以上のご家庭を切り盛りする奥様5

このエントリーをはてなブックマークに追加
532可愛い奥様:2008/04/05(土) 23:37:04 ID:5Yr8Oe1FO
ほんとさ、小金持ちなことは知られたくなんかないよね。
つってもうちなんか6000万程度だし、実際私が自由になるお金なんてたいしてないんだけどね…。
これから子供にお金かかるし、無駄使いやめないとだし。
今月末は所得税と消費税あるから、ちょっと切ない。
533可愛い奥様:2008/04/06(日) 00:37:20 ID:HWRKmSgUO
皆さんは 月の生活費どのくらいかかってますか?
収入多いけど 贅沢生活で出費も多いorしっかり貯金で質素な生活など色々あると思います。
因みに私は 専業主婦 子供1で 月の生活費はこんな感じです。
食費・酒代:30万
服:5万
水道、光熱費、携帯代:5万
娯楽:5万
教育費:10万
旦那の小遣い:15万
車の維持費:3万
各種保険料:5万
ローン:0

皆さんはどんな感じですか?
534可愛い奥様:2008/04/06(日) 00:42:39 ID:e5Z/MqKM0
うちは何にもないときはコミコミで月40万くらいしか使わないよ。内訳はよく分からん。
夫小遣いは別だからすっごい使われてたりして。
535可愛い奥様:2008/04/06(日) 00:55:30 ID:HWRKmSgUO
>>534
じゃあ結構貯金するタイプなんですね。私=>>533も生活切り詰めたいんですが、
やっぱり食費、酒代30万は使い過ぎですかね?

あと 話し変わるけど所得税、住民税高過ぎると思いませんか?
うちは年間3000万位払わされててムカつきます。
536可愛い奥様:2008/04/06(日) 01:46:29 ID:wy0GPheF0
3人家族で食費30万って多い気がするな。
外食も含めてる?

あと、sageようね。
537可愛い奥様:2008/04/06(日) 01:55:58 ID:HWRKmSgUO
>>536
[sage]
済みません。下げ方が解らないのです。

はい 外食もそうですが、無農薬野菜とか食の安全性を過剰に意識するあまり
こんな金額になってしまったのです。
538可愛い奥様:2008/04/06(日) 02:15:08 ID:6jAcIMsoO
>>533
納税額から推定した所得からしたら、かなり切り詰めてるほうだよ。トータルだと。見習いたい。
うちなんて主人のお小遣い多分50万はいってる。100万位のときもあると思う。
ご主人はサラリーマンさんですか?
私は月にお小遣い2、30万位。物欲押さえて、ここを今月から10万以下にする予定。
携帯と光熱費で5万も安いよ。うちはよくわかんないけど5万なんてことはないと思う。
食費は、うちはなるべくおうちご飯なのと、お酒飲まないから多分10から15万の間で収まると思う。
家族は四人でうち二人幼児。

539可愛い奥様:2008/04/06(日) 02:20:02 ID:6jAcIMsoO
あ、あとうちは毎月保険が40万(貯金型?らしい)と小規模企業共済7万が必ず出ていきます。
あと一台よくわからないけどリースの車があるので、それが月に12万位もあった。
家とか他の車等のローンはないです。
540可愛い奥様:2008/04/06(日) 02:49:58 ID:HWRKmSgUO
>>538
旦那は中小企業社長です。

旦那さんの小遣い50〜100万って凄いですね!何に使ってるんですかね?
お節介でしょうが、お子さんも これから教育費がかかるので切り詰めた方が良いですよね。

あと 個人的に思うんだけど年収1000万位の人達が一番お金使っているような気がします。
この層は車、ファッション、娯楽、交際が凄い。雰囲気が華やか。
541可愛い奥様:2008/04/06(日) 03:12:00 ID:ZLYU9tf40
子供が海外留学してるので2千万強ではぎりぎりですわ。
教育費ってホント馬鹿になりませんね。
542可愛い奥様:2008/04/06(日) 06:19:28 ID:q0coTSM10
すごい!!ものすごい切り詰めてると思う。手取り3000万で、ですよね。
これから何か使う予定があるんですか?
それとも、貯蓄がすごく少ないとか??
1000万も使ってないみたいですし、年間貯蓄2000万超えてるんですね〜。すごい。

うちは
食費・酒代:10万 外食含まず
服:10-50万
水道、光熱費 9万
携帯代:3万
娯楽:10-200万
教育費:24万
旦那の小遣い:20-50万
車の維持費:3万
各種保険料:10万
ローン:0

年間だとおおまかに夫300 妻300 子供費400 旅費400 家費120
食材120 光熱費120 車100 外食100 
他引くと1000万も残らないです。

光熱費と携帯代あわせて5万って、家は小さいですか??
543可愛い奥様:2008/04/06(日) 06:26:31 ID:q0coTSM10
>>540
確かに・・今のID:HWRKmSgUOさんの生活ぶりだと、
年収1000万の人のほうが華やかかも・・。
私てきには、年収1000万で親の援助とかない人はすごく慎ましくしか暮らせてないイメージです・・。

皆さんいくら貯めたら、残りは使おうって思ってますか?

我が家では
子供費に6000万(突然医学部にいきたいとか、留学したいとか言い出したときよう)
老後費10000万
現在35歳なので60歳までの残り25年分のギリギリの生活費 600×25=15000万
これ以上の貯蓄は全部パーっと使ってしまおうって話してます。
544可愛い奥様:2008/04/06(日) 06:53:22 ID:HWRKmSgUO
>>543

>>540です。旦那も私も50代手前です。一人娘は高校生。
貯金は子供の為 老後の為と細かく計画を立てているわけではなく、
年間の生活費を1000万以下にして、それ以外は全て貯金って感じですね。
目標額は娘が独立するまでに7億円です。

>>542
私はオバサンなので服は買いません 意味無いしw
ただ娘が私服の高校に通ってるので 娘が服を沢山買ってます。
あと家は小さくて古い。若い頃に買いました。

欲しい物も 特にないんです。では何故お金を貯めるのかというと
テストの点数が高いと嬉しいように、貯金額が高いと嬉しいんですw
変わってますかね?
545可愛い奥様:2008/04/06(日) 07:03:09 ID:HWRKmSgUO
>>542
あと お節介で申し訳無いのですが、お金使いすぎでしょ!?
旅費とか娯楽とか…カルチャーショックで倒れそうですw
546可愛い奥様:2008/04/06(日) 07:38:48 ID:mYnRG4jUO
お金の使い方は人それぞれだから。
うちはこのスレの下の方ですが年間だと旅費300〜400は使ってるかも。
旅行が好きだし日頃激務の夫の唯一の楽しみだから。
547可愛い奥様:2008/04/06(日) 08:27:09 ID:4J6Oclrs0
>>533
>食費・酒代:30万
この経費が若干高い印象。
外食が多いとか?

それと50で7億貯めるとして
それをどう使うか。無駄遣いする
のはばかばかしいし子供にそのまま
残すためにパーマネント・トラベラー
のような節税策に奔走するのもどうかと思う。
お世話になった社会にどうやって還元して
いくのか。
この辺りが人間としての心の豊かさ
とかかわってきますね。

何かアイディアはありますか。
548可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:31:21 ID:0ENBslSU0
うちは40代半ばで今、あるのは3億ちょっと。
私の実家のほうの相続で5億くらいはもらえるので、もうあまり
貯める気はありません。でも年間3000万くらい残るので
後、20年続いたとしてプラス6億。
息子が私立医大に行くくらいです、大きなお金を使うのは。
また相続税払って子供に残すんだな〜と思っています。
税金、毎年たんまり払うので、相当社会には貢献出来ていると
思っています。
549可愛い奥様:2008/04/06(日) 10:38:48 ID:HWRKmSgUO
>>548
同感です。
社会貢献は高い税金払ってるんだから十分です。
ただ こういう事言うと叩かれますよね
550可愛い奥様:2008/04/06(日) 12:45:15 ID:Lr6x9Kq30
だんなさんのお小遣い100万とか、奥様のお小遣い2〜30万とか
びっくりです。
家は小梨専業ですが、私の小遣いは食費雑費含めて30万、
夫にいたっては月に10万くらいで外食費とかよく出してくれます。

うちは2年前まで事業の為に借金家計だった上、実家は平均的な庶民
もう夫婦ともに40才を過ぎてるのでいそいで老後資金を貯めているところです。
貯蓄型の保険が月20万、他に月々120万以上は貯蓄しています。
美容とかファッションとかそこそこお金かけてるつもりだけど
年収4000万近くには見えないかもw
551可愛い奥様:2008/04/06(日) 12:46:03 ID:ceHJaw3o0
東大卒年収1000万の方が価値がある
552可愛い奥様:2008/04/06(日) 14:31:45 ID:WC2clfIK0
>>543
15000万とかケタ表示がおかしいけどアナタ本当に日本人?

>>547
うちも食費は月30万円(家族3人)。
お酒を飲むのと良い食材を使ってるとそれ位かかるよ。
553可愛い奥様:2008/04/06(日) 16:36:50 ID:TeRrW3K/0
お酒ってお金かかるんだね。
うちは全然飲まないからな。
でもお酒を入れても、家族3人で月30万ってすごい。
どうしたらそうなるの?
外食が多いんですかね。
ちょっと好奇心でお伺いしますが、どんなところで、一回のお買い物はどのくらいの金額なんですか?

例えば私は食材へのこだわりは国産を買うことくらいだけど、一回3000円くらいで、
スーパー(地元ではやや高級めの)行くのは週4回くらいです。
外食は滅多にしないです。
554可愛い奥様:2008/04/06(日) 18:42:30 ID:YaXCV1qr0
我が家も、夫婦揃って大酒飲みで
シャンパンとワインがメインなので、
食費よりも、お酒代の方が掛ってます。
555可愛い奥様:2008/04/06(日) 19:29:13 ID:lKGs0lMx0
うちもお酒代で月20万は軽く行くよ。
556可愛い奥様:2008/04/06(日) 21:29:13 ID:WC2clfIK0
>>553
外食は少ないですよ。食べざかりの子供が一人いるのと
夕食には必ず刺身、肉、魚など料理を7品位出すので
食費は一日1万円位かかります。
肉は勿論国産で良質のもの(神戸牛や松坂牛等)。
野菜も有機野菜を取り寄せています。

夕飯の品目が多いのは夫の好みですが
我が家も元々裕福でこれ位が普通でした。

それにウィスキー等の酒代です。
ワインは飲みません。

朝もパン食だけど3人分で1日1000円位はかかります。
557可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:23:51 ID:kYgbyZDhO
フォトフェイシャルなら『フォトRF』が新型で良いです。
するならエステではなく美容皮膚科でした方が良いです。出力の違いでシミの取れ方が全然違いますよ。
五回でワンクールだけど、2、3回で十分に取れます。

みなさん資産とか 食費とかきちんと把握されているんですね。
私はただの馬鹿妻だ〜。
年収は大体でしか聞いた事ないし 月々適当に振り込んで貰って そこから使ってる。
カードの明細とかは見てるけど、旦那が幾ら使ってるかなんて 全く無関心でした。
558可愛い奥様:2008/04/06(日) 23:50:14 ID:3t771GaO0
私も家計に無頓着で毎月50万、振り込んでもらって生活費はそれでやっています。
夫が家で食事すると、うちも7,8品はないといけないから食費がかかるー。
長期でいないと、ほぼ、まるまるお小遣いになるからラッキーなんだけど・・。
30代半ばでようやく、浪費より貯蓄だーと気づいてどこから削ろうかと思案中です。
559可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:40:21 ID:66RFhM2c0
毎日7,8品作るってすごいな。時間かかるでしょう?
私はダラだから朝はパンか外でブランチ、1食分作ったらもうヘトヘト。
食も細いしお酒も飲めないから、人生楽しんでないかも。上で基本月40万で暮らしてると書いたうちです。
確かに貯めてるけど、これは数年後使う予定がw

グルメな人たちって男女年齢問わず大食漢ですよね。(いい意味で
560可愛い奥様:2008/04/07(月) 00:50:57 ID:vO/ZqGV+0
あ、7、8品つくるというのは間違いかなww。
おひたしや冷奴とかいろいろごまかしてるから・・。
ご飯ものは食べずに、つまみでちびちび飲むのが最高の楽しみらしいからやっかいなの。
少しは節約しろよ〜って言われるけど、内心、あなたがいなけりゃお金減らないわよーと言いたい。
でも最近家を買って、月々40万払うって言ってたからほんと節約しなくては・・。
561可愛い奥様:2008/04/07(月) 01:09:22 ID:ClMk/kAB0
家計簿一度もつけたことがない。
旦那が手作り料理しか食べたくないと言うので、
ご飯作りはみっちりやってる。あーめんどくさい。
惣菜並べたい。
562可愛い奥様:2008/04/07(月) 02:42:32 ID:P3h2zoJtO
>>556
詳しいレスありがとうございます。
1日一万てすごいですね。こないだテレビでみた野球選手?の奥様のスーパーでのお買い物姿を想像しちゃった。
なんか沢山買い込んで、毎日スーパー行くとか言ってたから。
上限外したせいか、ほんといろんなお家のお話が聞けますね。
563可愛い奥様:2008/04/07(月) 14:58:11 ID:dk4RP1Ro0
一万円!?酒無しだとしたら、何か買ってるんだろう。
キャビア缶とかしょっちゅう買うのかな??
7.8品!?すごい!うちはゴハン、スープ、メイン、サラダ、漬物 五品だ・・。
フォト
最初シミを抜いて、色が均一に近くなったので、それ以来全体に打ってます。
顔が一段白くなったよ。
564可愛い奥様:2008/04/07(月) 17:48:08 ID:yQx6gPsB0
>>563
キャビアなんて買ってませんw
キャビアは本場ロシアで食べないと美味しくないしw

ゴハン、スープ、メイン、サラダ、漬物 +惣菜、刺身、肉、焼き魚 

位です。皆少しづつね。飲み屋さんの小料理みたいなノリ。
自分で作るのはスープ(味噌汁)とあと2品位ですよ。
後は出来合いのものをデパ地下かスーパーで買う事が多いです。

うちは食道楽系なので、貧乏になっても食費は削りたくないですw
565可愛い奥様:2008/04/08(火) 03:44:31 ID:YwOsWHXXO
そう。キャビアなど一般に高級とされる食材は一切買いません。
ただ、スーパーやデパ地下などの食材ではなく、有機野菜とか国産の肉など
食の安全をヒステリックなまでに追求した食材を取り寄せています。
買っているものは非常に素朴で地味ですが、こういう食材だと月30万円は軽く越えてしまうのです。
566可愛い奥様:2008/04/08(火) 03:58:44 ID:ms/2Lfm00
今日は廊下にワックスを塗りました。
姑が滑って転ぶとと気持ちがいいですね。


567可愛い奥様:2008/04/08(火) 05:03:53 ID:5sq7YOpv0
k実家はそこそこの生活
年収300万程度の会社員旦那と結婚し
やっとここにレスできるまでになりましたが、極貧生活体質から抜けられません
食費は祖父の無農薬有機肥料野菜と米のおかげで5万以内(食べざかりが二人います。お酒は飲めません。)
車も仕事用3台で間に合ってしまい(軽トラとバン、普通車)
カードも持ち慣れていないから怖くて作れない
家族の髪は私が切る(時間の節約にもなると思ってしまう) 
化粧もせずに基礎化粧品のみ(なにをしていいのかわからない)

いつかここの奥様方のように いろいろと楽しめるのでしょうか?


568可愛い奥様:2008/04/08(火) 06:04:04 ID:UxXYqKKo0
うんうん楽しめるようになると思うよ
まだ貧乏ぐせ?が抜けないのは貯蓄がたまってなく、安心できないせいだと思うよ。
貯蓄がめいっぱいになったころ、安心して使いまくれるようになると思います。
年収2000万オーバーが15年くらい続くと安心して使うようになると思うな〜。
569可愛い奥様:2008/04/08(火) 08:31:15 ID:p/OFFb8F0
556さんの食品庫が目に浮かぶよ〜
ストック多そう。整理してみようねw
570可愛い奥様:2008/04/08(火) 11:38:49 ID:p/OFFb8F0
年収満足のパラサイト専業主婦。
社会に出ないとまずいかも・・と月4回のパートに出た。
気苦労多いけど一ヶ月給与3万満たない。
ここの奥様だったら3万で何を買いますか?
571可愛い奥様:2008/04/08(火) 13:27:38 ID:IExcHOi50
>>570
年金でつつましく暮らしてる実家の両親にプレゼントを買います。
月3万くらいのパートしたいな。
すべて両親に使うために。
572可愛い奥様:2008/04/08(火) 14:27:50 ID:p/OFFb8F0
>>571
う〜泣ける・・・
573可愛い奥様:2008/04/08(火) 15:50:38 ID:UxXYqKKo0
3万円のプレゼントって具体的にはどんなものですか?
私も暇つぶしに自宅でアルバイトみたいなことして三ヶ月に3万円くらいになります。
実家はうちより金持ちだから、プレゼントするものが思いつかない・・。
何をあげても、すでに満足に持ってそうなので・・。

親孝行は、子供と遊ぶことで、楽しませるくらいしかない・・。
こんな悩みもった人いませんか?
お金があると、家族関係が希薄になるっていうのの典型かも・・。
助け合うことがないです。
574可愛い奥様:2008/04/08(火) 17:48:11 ID:CvMmmr4w0
このスレの住人、下のスレと重なっているんですか?

慶應卒業の奥様集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207064258/
575可愛い奥様:2008/04/08(火) 19:16:06 ID:jTEHY7St0
>>569
多いっす。あとうちは夫の職業の関係で
お中元やお歳暮が山ほどくるので
定期的にいらない品は友人や親戚にあげてますw
酒類も買うよりもらう方が多いかも。

夫は外に飲みに行くのも好きなので散財もしてますがw
576可愛い奥様:2008/04/08(火) 19:43:41 ID:N1Y5VclNO
>>573
うちの実家も義実家もうちより裕福です。
お金で助けることはないけど、人間関係が希薄ではないなぁ。
私は毎週実家に子供を連れていってます。義実家にも月に何回か。
孫とふれあうって、一番の親孝行みたい。
でも確かに母の日とか、何を贈ればいいか迷います。
頭に浮かぶものはたいがい持ってるし、うちが買えるものでむこうが買えないものはないから…。
今までは子供の写真をデコレートして額にいれて渡したり、
あとこれはお金で買える物なんだけど、さくらやで見つけたデジタルフォトスタンド(だったかな)というのと、
子供の画像いりのカードをプレゼントしたら、どちらにも喜ばれました。
これは二万台だったかな。
私もだけど、うちの親も向こうの親も家電に疎いので、こんなのあったんだーって好評でした。
577可愛い奥様:2008/04/08(火) 19:54:46 ID:jTEHY7St0
>>573
うちも夫実家と私の実家の両方が裕福です。
つかず離れずの関係って感じ。

裕福な家庭って連鎖するのかも。
所詮境遇の似たもの同士がくっついて結婚するわけだしね。
578可愛い奥様:2008/04/09(水) 11:01:23 ID:HqDwmFou0
うちは

義実家>ウチ>実家だ

でも、実家が貧乏ってほどでもなくて、普通のサラリーマン家庭。
ウチのほうが収入があるけど、実家は「余裕がある今のうちだから」と
いろいろ援助してくれるよ。小遣いくれたり、食材とか気に入ったものがあると
ウチ(&妹家)の分まで買ってくれてたりする。
もちろん、義実家もいろいろしてくれます。
親っていつまでたっても親なんだなーって思うし、自分も子供に同じことすると思うw

3万円くらいのプレゼントだと、好みがあるから何とも言えないけど、
フェイラーのエプロンとか、良く使うものだけど、
「普段使いに、この値段のものはもったいないなー」って思って
買わないものにしてる。高級スリッパとか。あとは食事かな。
両親に食事してもらって、お会計は掛けにしてもらって、請求書回してもらうとか。
そんな感じです。
579可愛い奥様:2008/04/09(水) 17:17:57 ID:2ihuJsUk0
>>573
うちも何でも持ってるので毎回悩むよ。
子供が小さい時はうちも子供の写真がらみのもの等を送ってたw
皆同じようなことしてるんだね。
最近喜ばれたのは予算オーバーだけど高級レインコート(6万)かな。
おしゃれなのって余りないし。
「しょっちゅう使うものではない実用品」も>>578さんの「この値段のものはもったいないなー」って思って
買わないもの、の中に入るのでお勧め。
580可愛い奥様:2008/04/09(水) 18:25:31 ID:848TW7MaO
あ、高級長靴w とかもいいかも。
581可愛い奥様
うちはどちらの両親とも自営でそこそこ成功しているけれど、若いころはそれなりに苦労してきてるようで、とっても堅実。
両母親へ盆と正月に10万〜20万くらい現金で渡すのが一番喜ぶなww。
あと母の日には磁気入りのスリッパがお気に入りで、毎年それにしてって言われるよ。
たいして高くないんだけど、どこにでもは売ってないのよね。