住宅ローン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/04/18(金) 10:28:28 ID:g8AjkhPx0
>>942
率にもよるけど、3%くらいで30年で期間短縮の繰り上げしたら、
返した額とほぼ同額の利子が減るんじゃなかったかな
953可愛い奥様:2008/04/18(金) 10:59:20 ID:Zijf0ftQ0
>>950
それで良いと思うよ
っていうか人それぞれなんだから。

ボーナス50万しかもらえないような世代の人が
全てのローンはこんな感じでとまとめるから変になっているけど。
ボーナス80万、100万、200万とサラリーマンならいろんな家計があるのだから
それに応じて繰り上げて完済して、次は教育費、最後に老後と堅実に行くのが
悪い訳がないです。
954可愛い奥様:2008/04/18(金) 11:51:54 ID:IVowg7r90
>>953
私もそう思います。
うちは、住宅ローンと教育費が重なってかなりきつかったのですが、
生活の無駄を見直したりして、繰り上げをしたのでだいぶ楽になりました。
生活費自体が抑えられたので、老後も心配が少なくなってます。
まぁ、うちは無駄使いの多い家計だっただけなんですけどね。
955可愛い奥様:2008/04/18(金) 15:19:49 ID:/+Q4iZml0
もちろんすべてひとそれぞれってことでFAだけど

>>950の手元金100万って貯金のこと?これが総額100万ではは少ないと思う。
世帯主が突然無職になっても、失業保険や返済支援保険、妻の稼ぎもあてにせず、
とりあえず1年間ローンを払い、家族が生活できる分だけは即現金化できる形で
持っていないと。それがだいたい年収分で、持ち家の頭金くらいになるのかな。
956可愛い奥様:2008/04/18(金) 15:54:09 ID:/+Q4iZml0
>>953 ボーナス50万しかもらえないような世代の人が
全てのローンはこんな感じでとまとめるから変になっているけど。

友人とこはダンナが30代後半。一部上場ではない会社のボーナスは現実手取り50万位だよ。リーマン全体の平均年収で400万くらいなのだから。
うちは幸い100万以上入るけど、保険の年払いと、ある程度貯金に回すし、残りは好きに使う。
繰り上げ返済は端数を入れる程度。

保険屋の回し者みたいだけどw 団信入ったからって保険減らすのだけはやめたほうがいい。
団信でなくなるのはローンだけだから。管理費、積立金、固定資産税で
かかるお金は母子家庭が小さめ賃貸に住む家賃と大差ない。家を貸して自分は賃貸に住み
差額で生活…なんて計算は、都心部のいい物件でなければ皮算用。

保険リストラする人の多くが、必要に応じてまた増やせばいい と考えているけどこれも大間違い。
40歳過ぎたら大半の人が何かしら検診結果が基準値をはみ出る。そうなったらもう
普通の保険、数千万の保険は入れない。実例を幾人も知っている。リーマンは会社で検診受けさせられるから、自覚症状がなくても
「高血糖」「痛風の危険」とかレッテル張られてしまい、隠すのは無理。隠したところでいざというとき
保険おりないし。
957可愛い奥様:2008/04/18(金) 15:59:34 ID:njdQXcV20
2ちゃんは脳内が多いからねぇ
958可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:10:03 ID:g8AjkhPx0
うちのローンも脳内のことだったらいいのにw
959可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:11:45 ID:iWRcPXei0
サラリーマンの平均年収
男性567万円、女性280万円
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/01.html
税務署調べ

家を買った人の平均年収
         20代  30代   40代   50代   60代 合計
平均世帯年収  652万円 765万円 1026万円 1156万円 1096万円 908万円
平均世帯主年収 519万円 674万円 759万円  968万円 870万円 792万円
ttp://sumai.judanren.or.jp/seisaku/p03-12/page06.html
社団法人 住宅生産団体連合会調べ
960可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:17:42 ID:njdQXcV20
>>959の2つ目のリンク先によると、
>20才代、30才代では、世帯年収に対する住宅取得金額の倍率は、6倍以上が4割を超え、5倍以上でみると、6割超である。
961可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:22:29 ID:m7ieKiVT0
そんな平均出したところで、裕福な家庭は実在するんだから無意味だと思う。
962可愛い奥様:2008/04/18(金) 16:35:06 ID:IVowg7r90
破綻する人は、ローン組んでも破綻に向かって頑張ってる感じ。
お金の使い方が、やはり違うね。
963可愛い奥様:2008/04/18(金) 17:25:09 ID:g8AjkhPx0
下は横並びだけど、上はサラリーマンでも高ければとことん高いからね
964可愛い奥様:2008/04/19(土) 18:46:15 ID:CaWglIWI0
賃貸だと住居費と生活費で旦那に保険かけてただろうから、
家を買えば住居費用の保険が下げられますねっていう当たり前なのに、
保険ふやしたと得意がってるようなのは、すごいバカだと思う。
965可愛い奥様:2008/04/19(土) 19:09:47 ID:XO+sHVcg0
>>959
うわwうちは完璧負け組みw
夫婦三十代で二馬力、世帯年収550マソしかないもん。
ボーナス無いし。
でもがんがるお。
966可愛い奥様:2008/04/19(土) 21:15:40 ID:BcELsGHv0
家を建てたからといって保険増やすのは確かにバカだ
そのままでいい
減らす必要もないわ
団信なんて究極の時の為の備え
それにローンなんて35年引っ張る人の方が問題で
普通は数年〜せいぜい10数年で終わるでしょ
家を購入した時に団信があるからといって減らすと
完済して新たに入るのも高いし。
うちは減らしも増やしもしない
967可愛い奥様:2008/04/19(土) 22:44:57 ID:/zPcIfPS0
保険は10年ごとの見直しになってるので、子供の年齢で
変えていく。
この先10年が子供の教育費ピークなので、先日の更新で以前より
保障を増やした。でも、次回更新時は少し下げるつもり。
子供達が社会人になれば、必要な生活費は下がるし、アテにはしていないけれど
万が一の時働き手が多いというのは安心なので。
>>966さんと同じで、家の購入に合わせてはまったく増減なし。
968可愛い奥様:2008/04/20(日) 15:07:09 ID:3F0y4Qpw0
カナダ在住が2人も。うちは、ニュージー、住宅ローン金利今10%越えです。うちは9.7%くらいだけど、
みんなひーひー言ってます。繰上げできる余裕も無いし、細々頑張ってます。
969可愛い奥様:2008/04/22(火) 00:46:02 ID:9TSs2wbz0
10%はきついねぇ。

日本でバブル最盛期だった頃は住宅ローンの金利っていくらくらい
だったんだろう。あのころは、置いてあるお金も倍々で増えてってた
気がする(遠い目)
970可愛い奥様:2008/04/22(火) 02:24:28 ID:RQk3dWMz0
>>964
すごい無知
971可愛い奥様:2008/04/22(火) 03:02:34 ID:RQk3dWMz0
団信ってのは、ローンがチャラになるだけ。頭金は帰ってこない。管理費はそのまま。
少し冷静に考えてみれば家を買って固定資産が増えるということは、子供が増えたのと同じで養育(維持)にかかる
経費が増えると言うことなんだけどね。>>967で書かれているように、保険の増減は子供の年齢に合わせることが第一だけど、
次は資産の増減に合わせること。車を買ったら保険にはいるのと同じ。

夫の収入35万で、遺族年金など合計が20万だとする。(これは適当な計算)
現在の家賃は12万。3000万の家を買う気で600万貯金しており、購入後のローン+管理費も12万の予定とする。
(2400万を35年ローン。返済95000円 +管理費等25000円)


1.購入直前に夫が死んだ場合、12万の家賃はキツイので
相応の格落ち賃貸に移るか団地に入ることにはなる。ただし貯金はそのまま600万のこるので
既加入生命保険+貯金600万。

2.購入直後に夫が死んだ場合、ローン2400万円はなくなる。
貯金はゼロ。既加入生命保険+貯金0円 管理費25000円や固定資産税は必要。

比べてわかるように、団信の契約はローン以外のことにはまったく関係ない。
家を購入後に世帯主が亡くなったら「管理費と資産税だけで家賃ゼロ」みたいなもの。
管理費等合計が月あたり3万に収まる程度なら、家賃より安いけど、5万6万となってくると大変。
簡単に引っ越せないし。

972可愛い奥様:2008/04/22(火) 03:25:02 ID:RQk3dWMz0
もうふたつ
団信は「借り入れ本人か債務者が死亡・高度障害(植物人間レベル)」のときだけだからね。
あてにして保険を減額するような世帯って、そもそもローン返済が厳しく、奥さんも
債務者のことが多い。銀行等民間金融機関では連帯債務者のローンは引き続き
払わなければならないのに、知らない(説明をよく理解していない)人が多いそうだ。

特約付き生保のように、ガンなど病気になっただけでお金が出るわけではない。
大黒柱が病気(でも生きている) というもっとも大変なことになっても、引っ越しできず
ローンは支払い続けなければならない。少なくとも病気、入院保険や
収入補償保険は増やしていい位だと思う。

973可愛い奥様:2008/04/22(火) 05:06:04 ID:lNMb83tq0
保険ババァって、頭金なしで買ってるから、おかしなことばかり書いてるんだね。
そんな金銭感覚だから、頭金も貯められないで、売っても損が出るようなことになる。
繰り上げしないって、破綻しそうなあなたの家ではできないだけじゃん。
974可愛い奥様:2008/04/22(火) 05:45:19 ID:hP8bWPv20
>>969
たしか最高で8.5%くらいまでいったと思う。
975可愛い奥様:2008/04/22(火) 06:47:19 ID:RshMR73s0
保険ババァw すごいネーミング
確かに大上段に振りかぶって物を言っているけど
例えに上げる実例がショボい
自分の周囲せまい範囲見て全てと思うタイプ
ババァじゃなくて、捨て奥なんかにいる若くて年収低い家庭が家を買って
頑張って返済してますっていう人だと思う
最近ローンの返済が苦しくて生保のレディやりはじめたとか?
976可愛い奥様:2008/04/22(火) 07:46:51 ID:sTVhzA2t0
>>969
>日本でバブル最盛期だった頃は住宅ローンの金利っていくらくらい
>だったんだろう
住宅金融公庫の最高金利は7%くらい

>>971-972
そんな常識レベルの話を長々とされてもねぇ。
977可愛い奥様:2008/04/22(火) 09:29:39 ID:RQk3dWMz0
>>973 >>975
実例がしょぼい?例に出しているのはリーマンの平均月収から、わかりやすい数字を出しただけで、我が家の場合は平均値とは違うので
実例にならない。頭金は、最初の家には6割入れた。夫が死んでも管理費等で月々8万ほど必要だがこれは私の収入で払う。
保険は相続税対策で駐車場代だけで今ではもったいないことをしたと思っている。

仕事で生活関連の研究に関わることが多く、最近の安手の主婦向け雑誌が
その場しのぎの支出減ばかり煽ることがとても気になっている。保険リストラが多いと知り、
ほんとに無知だなと思う。
978可愛い奥様:2008/04/22(火) 09:47:06 ID:RQk3dWMz0
訂正 保険は相続税対策。頭金を入れたのは今ではもったいないことをしたと思っている。
繰り上げ返済も初期に1000万以上したけどこれも余り意味がなかったなと思っている。
だからこそまず現金確保だと勧めているんだけどね。

平均的な話をしているのに。人それぞれだとか豊かな人もいるとか反論するなら
自分の数字で計算してみなよ。夫が死んだ場合にでる遺族年金とかそもそも正しくわかっている?
雑誌に載っている計算例は、同じ年収でも月額報酬高めのリーマン、子供二人家庭の計算だからね。
死後の収入を計算したらたいていは半減するはず。一方、夫の死後減る支出は
ローンそのものと、夫一人の食費、被服費等だけなんだけどね。

賃貸から持ち家に移ると、家賃とローンの差はケースバイケースだけど、資産税、管理費が増えるのはもちろん
修繕費用もかかるし、光熱費は一般に以前より増える。ローンがチャラになってもなおかつかかる住居費も厳密に計算
したら、同地域で一回り小さな賃貸に住むことと変わらないと思うよ
979可愛い奥様:2008/04/22(火) 10:12:05 ID:RQk3dWMz0
>>975 のような安直な切り返しって、典型的な主婦脳だと思う。
自分と違う例を出されて気に入らないと「それはそちらの周囲だけの話」と排除する。
それでいて都合のいい一般例は自分にも脳内適用する。すでに健康診断で異常値出ていることを
考えずに保険リストラして、10年後にまた入ろうとか。


住居レベル、収入・支出レベルはなんのかんの言っても世帯主の収入に比例するので
別に大きな資産がない限り、世帯主死亡時のイメージは変わらないんだけどね。
収入の割に安い持ち家を買っていた場合は余裕があるけど、ランク下の住環境に住むデメリットは
上で語られているとおり。
980可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:09:35 ID:Rk4Fw2l70
何この長文wこわーいwww
981可愛い奥様:2008/04/22(火) 11:32:26 ID:SVi25te00
>>965
1馬力で400ないのに家買っちゃった俺はどーするw
982可愛い奥様:2008/04/22(火) 12:26:23 ID:UhjEhnra0
全死亡事故のうち、相続税を払う件数は5%しかありません。
裁判は1割がやっているけど。
配偶者は1億6千万円と法定相続分のどちらか大きい方までは
非課税で相続できます。
しかも、この1億6千万は時価に対してではなく、
相続税評価額に対してです。
一般的な住宅の場合、小規模宅地の特例が適応されて、土地は240m2以下の部分についてはは8割減になります。
結論
年収400万円の人の家については相続税を考える必要はない。

遺族年金については、丁度タイムリーに昨日発売の週刊東洋経済「保険の裏側」に載っていたw
この程度のことが分かっていれば十分だと思う。

夫の会社の団体生命保険に加入しています。利率が団信より良い。
銀行に利息を払いならがら、団信を利用するより、会社の保険の方が有利の場合もあるから、
保険が欲しい人は調べて見ると良いかも。
983可愛い奥様:2008/04/22(火) 13:07:42 ID:RshMR73s0
>>979
主婦脳てのは、自分周囲の狭い範囲の暮らし振り見て一事が万事と決めつける人の事だよ
>>945のようなレス

FP気取りもいいけど、自分は知っているけど世の中の人は無知っていう
この視野狭窄ぶりが笑える
自分が繰上げできない理由に色々もったいつけているだけでしょう
周囲の知人も含めて貧乏と低学歴臭がプンプン匂う人がFP気取り?
あのね、言ってる事が間違っていると反論しているんじゃないですよ
今さらあなたに言われなくてもみんな知っていると言うだけ
984可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:13:35 ID:WPDuoiCt0
どれもこれも正論だと思うよ。
旦那さんが亡くなって家売って母子枠の市営に入ると考えると
現状の生活維持を考えるかで保険の掛け方は間逆だもんね。
985可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:37:47 ID:RQk3dWMz0
>>982
年収400万の平均的サラリーマンに相続税が必要だとは書いていませんよ
我が家の場合は相続税分の保険が必要だという話をしただけで、これは普通は関係ないでしょう。

>>983
自分が繰上げできない理由に色々もったいつけているだけでしょう

私自身はしていたと書きましたが?繰り上げのコスパについては否定しませんが、
繰り上げよりまず年収分以上の現金貯金を確保したほうがいいという話なんだけどね。

>>983 低学歴とか臭がプンプン匂う人がFP気取り?
悪いが自分は低学歴でも貧乏でもない。例に出した知人もたちも平均的リーマン家庭。

2ちゃん的には年収3000万以下は貧乏とか、東大でなければ低学歴とか言うんだろうど、
実態や統計を知れば2ちゃん妄想の平均像は無視して良いことがわかる。
既女板の半分は妄想とサバ読み。そうでなければよほどのセレブが集まっていることになるわw

私の出した例を鼻から貧乏とせせら笑うことが出来るレベルの金持ちなら、
そもそもローンなんか組んでいない階層で、ダンナが死んでも相続税以外の心配はしなくていいはずなんだけどねw
986可愛い奥様:2008/04/22(火) 14:40:40 ID:RQk3dWMz0
>>983今さらあなたに言われなくてもみんな知っていると言うだけ

あなたが知っているかどうかは知らないけど、>>964みたいなレスが多いことを考えると
無知と言っていいでしょう。
987可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:36:21 ID:44g4YpgH0
最近一つ聞きかじった情報なんだけど、持ち家で旦那が亡くなると
資産があるとみなされて、母子家庭手当支給されないんだってね。
で、様々なる自治体からの補助も対象外になって、遺族年金しかない
んだそうだ。
988可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:40:10 ID:2uAKxGa30
>>987
>母子家庭手当
なんですかそれ?
989可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:42:06 ID:RshMR73s0
>>985
>私自身はしていたと書きましたが
でも頭金入れたことを後悔するくらい現金がたまらなくてそれで現金信仰なんでしょう

990可愛い奥様:2008/04/22(火) 15:44:38 ID:UhjEhnra0
>繰り上げよりまず年収分以上の現金貯金を確保したほうがいいという話なんだけどね。
わざわざ力説しなくても、預貯金は持っているんだよ。
金融中央広報委員会調べ(日銀の下部組織)
ttp://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/stat002.html
2-1 金融資産
27ページの欄  7/17あたり
特定世帯の貯蓄額
住宅ローンのある世帯(勤労者世帯ベース)  923万円

サラリーマンの平均年収が400万とすると、倍以上さwww
991可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:07:05 ID:dtIiYPFK0
>>987
遺族年金ではなくて?
992可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:08:53 ID:dtIiYPFK0
↑ゴメン誤爆
993可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:13:51 ID:jZwEzvMP0
うちは保険何にも入ってない。郵便局のやつも。
なんかここみて、ちょっと入っといた方がいいのかしらと思った。
994可愛い奥様:2008/04/22(火) 17:49:36 ID:LUHh4E73O
住宅ローン初心者です。
私は専業主婦で旦那の年収は700万弱です。
2300万の一戸建てを25年ローンで購入しました。
繰り上げ返済で20年くらいで完済できたらと思っています。
恥ずかしながら、ローンについては全く無知なんです。
万一旦那が亡くなったらローンがチャラになるのは分かります。
でも、病気などで仕事が出来なくなったら返済も出来なくなりますよね。
私もパートに出ることにしましたが、年間150万の返済なんて私1人じゃとても無理です。
返済が滞ったら家は手放さなければいけないのでしょうか?ローン未完済でも売る事ってできるんでしょうか?
995可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:31:38 ID:RQk3dWMz0
>>990
平均と分布を無視して言われても…

http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-5.htm
これは特定世帯ではないけど、平均貯蓄額1722万なのに、もっとも多い
貯蓄額は200万円未満の区分。約3分の2の世帯が平均値を下回る。
お金関係の統計はおおむねこのような構成。1/3のセレブが平均値を引き上げている。
私があげたリーマンの平均年収400万でさえ、超高給取りが平均値を引き上げた結果。

>サラリーマンの平均年収が400万とすると、倍以上さwww

定年間近、ローン終了間近なら老後資金として年収の二倍くらい持っているかも知れないけどね。
30代、40代がローン+繰り上げ返済+900万も持っているくらいなら日本は安泰だよwww
年収分貯めようと書いたけど、年収が少なければそれでは足りないね。
高校、大学進学費用は年収に関係なくかかるから。
996可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:38:51 ID:RQk3dWMz0
>>994
釣りかも知れないけど、最後の一行の問いはどちらも当然ながらイエス。
ローン未完済で売ることは出来るけど、今時購入時より値上がりするマンション
はゼロに近い。ローンの借り入れ額がいくらか知らないけど、その家を売って
多額の売買手数料、税金を支払ったら入ってくるお金は1800万もないだろうね。
ローン残高がそれより多ければ、残りのお金は更に返済し続けることになる。
しかも担保となる家を売ってしまったのだから、別口のもっと金利の高いローンになる可能性が高い。
997可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:42:33 ID:IsAtt+BDO
998可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:43:39 ID:IsAtt+BDO
999可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:44:21 ID:IsAtt+BDO
1000可愛い奥様:2008/04/22(火) 18:45:06 ID:IsAtt+BDO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。