大河ドラマ「篤姫」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/03/05(水) 13:55:51 ID:Xfks6Rzv0
>>949
日本史板の島津氏スレによれば、忠久の年齢には異説があるようだ。
953可愛い奥様:2008/03/05(水) 14:02:35 ID:Dx7QbJsX0
実物は質実剛健の薩摩の姫で、男尊女卑の儒教教育を徹底的に叩き込まれた
深層の姫だから、卑しい女は男の犠牲になるのは当たり前と素直に信じ込んでいた
保守的な視野の狭い人間で、女性の自立とか自由とか開国政策とか進歩的思想とは
さも縁が遠い考えの持ち主だと思う。
杓子定規で段取りどうりやらないと気に食わない性格だったと、証言にある。

責任感は強く、武力至上主義の薩摩生まれだから戦闘的で、嫁ぎ先の徳川家を
守ろうとしたのが、内戦防止に結果的になったが、イギリス公使パークスや勝や西郷や
大村益次郎の尽力と当時の世界情勢のせいもあったと聞いた。
954可愛い奥様:2008/03/05(水) 14:44:27 ID:gadaHW/p0
>>953
実物は典型的な男尊女卑薩摩の国の女で、男や家の為に犠牲になるのは当たり前て
生き方した結果の人って感じだろうね。公家様式にこだわる和宮にも
そういう徳川家に全て尽くせな生き方しろみたいな手紙送ったりしたんだよね。
955可愛い奥様:2008/03/05(水) 16:10:27 ID:9gsa4WBP0
>>945>>949
鎌倉初期の九州って、少弐・大友・島津の3氏で守護職を独占していて、
少弐氏・・・三前二島守護(筑前・豊前・肥前・壱岐・対馬)
大友氏・・・三後守護(筑後・豊後・肥後)
島津氏・・・三奥守護(日向・大隅・薩摩)
だったんだよね。

ただその後、
島津氏は比企氏との関係から比企能員の乱に連座して薩摩以外没収、
大友氏は三浦氏との関係から宝治合戦に連座して豊後以外没収、
少弐氏も元寇の際に異国警固を理由に筑前以外没収、
って感じになって、没収された国は北条一族が守護独占。
956可愛い奥様:2008/03/05(水) 21:23:52 ID:CBYXVDw60
>>939
ドレスが上着のないチマチョゴリみたい
957可愛い奥様:2008/03/06(木) 01:30:41 ID:EQabMoz20
胸ぺたんこなんだからボリュームのあるドレス着られるのにね
958可愛い奥様:2008/03/06(木) 11:57:04 ID:PXuxT12x0
原作本では、慶喜が家茂を毒殺していたことになってるけど
それは定説なんでしょうか
959可愛い奥様:2008/03/06(木) 16:43:42 ID:gsEKufqZO
原作を読んだ事ないままドラマを見た人は、宮尾登美子の小説はあんな感じの朝ドラ風ドタバタコメディなんだと思ったりするのかな

しないか
960可愛い奥様:2008/03/06(木) 17:51:02 ID:GF1Yp1KS0
当初の大方の下馬評を覆してNHK大河ドラマ「篤姫」が日本各地で満遍なく
高視聴率あげて大驀進中、主演の宮崎あおいや瑛太ばかり注目があつまるが
影の立役者はドラマのムードを盛り上げる音楽担当の吉俣良以外に
考えられないであろう。
今晩の深夜、鹿児島の某ローカルTVで彼の謎に包まれた素顔の一片を初公開!
本人は相当照れているが、弟のローカルタレントが良いフォローしている。

http://blog.mbc.co.jp/mixx/

吉俣良氏のブログでもその模様を一部公開!
http://yoshimata.at.webry.info/200802/index.html
961可愛い奥様:2008/03/06(木) 17:51:42 ID:CUJjxw0p0
>>936
うちはカエルちゃん。
旦那とカエルちゃんの演技がうまい下手でもめますた。
962可愛い奥様:2008/03/06(木) 18:05:20 ID:0lVfZKFg0
>>959
自分はこの篤姫はファンタジーだと思って楽しんでる。
これといった取柄の無い女の子が突然偉い人に見出されて
周りに助けられながら生来の明るさと大胆さと正義感で大活躍な物語。
宮崎あおいって上手いのか下手なのかよく分からないね。
子役からだから場慣れしてるってだけなのかな。
963可愛い奥様:2008/03/06(木) 18:12:40 ID:4BIodL650
>>962
宮崎あおいって上手いのか下手なのかよく分からないね。
子役からだから場慣れしてるってだけなのかな。

ああ、私もそう思っていた。
その場の空気を読むのが上手で、監督の言うことをなんとなく理解して
演技できる子なんだと思う。

現代劇は上手いんじゃないのかな?

しかし時代劇ではすごくその割れたような・・子供っぽいようなキーキー声が気になる。
大奥に入ってからの演技と声質がとても興味あるけど。
964可愛い奥様:2008/03/06(木) 19:01:54 ID:EQabMoz20
>>959
宮尾に興味持たないと思う
965可愛い奥様:2008/03/06(木) 21:29:44 ID:LOrmob/X0
子役の演技としては合格だが、微妙な表情とか心理状態とかを上手く表現できるような深みのある演技じゃないって感じなんだよね。
大河板の下馬評では最初から散々にいわれていたけど、なんとなく同意できるようになった。
966可愛い奥様:2008/03/06(木) 21:44:43 ID:5QuyqxPw0
17歳であのアヒル口はないだろう、と思う。しかも姫様が。
宮崎アホイは、あの口しか表情のバリエーションがないのか?
967可愛い奥様:2008/03/06(木) 21:50:33 ID:2G5N6keX0
かわいいと思うんだけど時代劇の顔と声じゃないんだよね。
純情きらりのとんでも展開で
ちょっとあおいの印象が悪くなったという気もするけど。
それを差し引いても微妙な感じ。
968可愛い奥様:2008/03/06(木) 22:20:08 ID:c0l41dbf0
>>960
的場こうじ 久々に見た。
なかなかいい役者になったんではないかと思う。
969可愛い奥様:2008/03/06(木) 22:26:45 ID:EQabMoz20
>>968
ワンパターンだけどw
970可愛い奥様:2008/03/06(木) 23:22:45 ID:GF1Yp1KS0
◆吉俣良のライブ情報 in下甑島◆
大河ドラマ「篤姫」の音楽担当今、旬な謎多き男!吉俣良が急遽、
LIVE出演することになりました。
フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』のモデルとなった鹿児島県の
下甑島の手打診療所にて、『Dr.コトー』こと瀬戸上健二郎医師が29年間
離島医療に携わり、甑島の人々の命を守ってきていただいたことへ感謝の
気持ちを込め、瀬戸上医師と市民が一体となった感謝祭が開催されること
となり、この度吉俣良がライブ出演いたします。

【日時】
3月8日(土) 18:00〜
【会場】
鹿児島県薩摩川内市立手打小学校(下甑島)体育館
※入場無料
下甑島へは、鹿児島県いちき串木野市の串木野港から高速船
で向かいます。

今回は吉俣良によるPfとViolinの2人での出演となります。
971可愛い奥様:2008/03/07(金) 01:50:26 ID:s+0o8czM0
>>965-966
そういう事はサッドヴァケイションを見てから書いてね♪
972可愛い奥様:2008/03/07(金) 02:15:17 ID:GNVqkqbn0
>>971
なんで?
見たくないよ。
973可愛い奥様:2008/03/07(金) 13:23:14 ID:9TLfzwbD0
>>955
南北朝くらいでも島津・大友・少弐を九州三守護っていうね。
974可愛い奥様:2008/03/07(金) 13:33:49 ID:7ZZ0iAry0
おゆらもまさか自分の血が天皇につながっていくとは思っていなかっただろう。
975可愛い奥様:2008/03/07(金) 14:14:51 ID:n1SEoDpo0
島津氏は近衛家とか公家との婚姻関係があるんだから、久光系が島津宗家と
なれば、そこから出た娘が公家に嫁ぎ、さらに次の世代が皇室に入る可能性は
十分予測可能だよ。
976可愛い奥様:2008/03/07(金) 14:16:07 ID:n1SEoDpo0
まあ「翔ぶが如く」では、おゆらのことを若い藩士達が普通に
「あの悪女」とかっていってたけどね。
977可愛い奥様:2008/03/07(金) 14:22:01 ID:7ZZ0iAry0
じゃあ、おゆらの超庶民のとうちゃんは
まさか(以下略)w
978可愛い奥様:2008/03/07(金) 14:23:14 ID:c7cVV9vG0
創価学会タレント記事

週刊新潮6月7日号p.54-p.56(記事中の太字の人名、登場順)
久本雅美 滝沢秀明 上戸彩 石原さとみ 長井秀和 はなわ 氷川きよし
クリスタル・ケイ パパイヤ鈴木 オーランド・ブルーム チョウ・ユンファ
モンキッキー 相田翔子 柴田理恵 山田花子 若槻千夏 鈴木杏 青木さやか
研ナオコ 高橋ジョージ 三船美佳 岸本加世子 AI DefTechのMicro
AquaTimezのメンバー 井沢八郎 木根尚登 山本リンダ

FLASH 6/26号
青木さやか 田中美奈子 市川右近 山田花子 柴田理恵 草g剛 研ナオコ 岸本加世子
石原さとみ 氷川きよし 長井秀和 パパイヤ鈴木 細川たかし 木根尚登 久本雅美 滝沢秀明
上戸彩 段田安則 三船美佳 中村俊輔 山本リンダ 千堂あきほ 中嶋朋子 島田歌穂 彦摩呂
ティナ・ターナー スティービー・ワンダー 雪村いづみ 朝比奈マリア 桜金造
エレキコミック 松あきら 相田翔子 鈴木早智子 大森隆志 橋本章司 八島順一 加藤ローサ
Micro AI 高橋ジョージ ハービー・ハンコック チョウ・ユンファ 旭道山 ライオネス飛鳥
長与千種 ロベルト・バッジョ クリスタル・ケイ 中川家 オーランド・ブルーム 水戸泉
坂上二郎 岩隈久志 天地真理 仲本工事 上田正樹 森本尚幸 小川菜摘 愛川欽也 平尾昌晃
栗山英樹 やるせなす はなわ

そのほかネット上の定説
秋川雅史(「千の風になって」) ヘリョン 滝沢沙織 林家まる子 磯山さやか・和希沙也・
雨宮朋絵・佐藤竹善・清水直行・島村幸男 アグネス・チャン 柳原可奈子(確定) 
宮田和幸・平下晃司・岩隈久志 福田麻由子 マキシマムザホルモン(創価大卒)
IKKO 宮本輝 木根尚登 宇都宮隆 小川菜摘 ゆでたまご 藤崎マーケット Crystal Kay
タカアンドトシ、西川史子 中居正広 香取慎吾 松山ケンイチ ロバート 市川由衣
にしおかすみこ ギャル曽根 YUI 

979可愛い奥様:2008/03/07(金) 14:26:34 ID:ohI3SgsY0
>>975
島津は近衛以外の公家とは婚姻関係ないよ、江戸時代までは。
明治維新以後、久光の息子の忠義の7女を宮家に嫁にやり、
その娘が香淳皇后になったというだけ。
久光というか、「篤姫」の頃の島津本家はもはや宗家ではない。
伊作家(4代忠宗の弟の系列)の貴久が宗家に婿養子に入って宗家を乗っ取った。
今のご当主も久光の直系。
980可愛い奥様:2008/03/07(金) 16:06:02 ID:/yiPn+JS0
篤姫って49歳位で亡くなるんだよね。
宮崎あおいの童顔と幼い高い声でどうやって中年以降演技すんだろ。
特殊メイクされすぎても萎えるしねえ。
981可愛い奥様:2008/03/07(金) 17:24:31 ID:fNEVBFED0
日本は民主主義の国だね。天皇にも江戸時代のどこの馬の骨とも知れない
大工のような庶民の血が流れてるなんて。
やはり「女の腹は借り物」の思想で父親の血筋さえちゃんとしてればよく
母親の血に無頓着なせいかな。
千数百年の間には経済的にも苦しい時代もあって、細々と続いた天皇家には、いろいろな身分の低い
名も知れない女性の血が入ってるんだろうな。
一夫一婦制度の生まれながらの貴族しか結婚できない、厳格な階級制度のヨーロッパとは
えらい違いだ。
982可愛い奥様:2008/03/07(金) 18:54:00 ID:Ci3Cqnh+0
母方の血はなかったこと、だから。
姻戚関係として考えると、正室の家や、正室の子供は
尊とばれるけど。
別に側室の子でもまったく欠けるところはなく、分家の正室の子より上。
おもしろいわ。
983可愛い奥様:2008/03/07(金) 21:55:49 ID:c6+5Fd+O0
>>979
何度も既出だし、釣りかも知れないけど、戦国期の貴久の伊作家は、
鎌倉時代に始まる伊作家(宗家3代久経の子で宗家4代忠宗の弟の久長が祖)
とは男系では繋がらないよ。

この伊作家は室町中期の当主島津犬安丸が早世して断絶し、その後に
島津宗家9代忠国の子である久逸が犬安丸の妹婿として伊作家を相続している。
そして久逸の曾孫に当たるのが貴久になる(久逸−善久−忠良−貴久)。

因みに貴久の養父となる宗家14代勝久は、久逸の兄の宗家10代立久の孫に
あたる(立久−忠昌−勝久=貴久)。

要は戦国期に宗家の勝久の後継が問題となったときに宗家に男系血縁が
最も近い分家は伊作家だったわけであり、伊作家出身の貴久の宗家継承には
それなりの正統性がある。
遥か昔に分かれた一族が下克上同然に乗っ取ったわけではないよ。
984可愛い奥様:2008/03/07(金) 22:14:12 ID:CirVMKlQO
>>980
特殊メイクすらしないだろ。
最近の松嶋菜々子や仲間由紀恵見てると…
985可愛い奥様:2008/03/07(金) 22:44:13 ID:Pr9m9lae0
堀北とあおいの嫁姑・・・おままごとだなw
986可愛い奥様:2008/03/08(土) 00:12:33 ID:HI97xSXj0
>>981
ウッドベキアは既女板に来ないでねー。

987可愛い奥様:2008/03/08(土) 00:55:21 ID:A5zXysPT0
ところで次スレはよろしくて?
988可愛い奥様:2008/03/08(土) 01:46:20 ID:GTQW+WPi0
菊本がどういう人間だったか、いかに影響受けたかなんて
幾島に言っちゃったんじゃ菊本犬死だね。
989可愛い奥様:2008/03/08(土) 01:59:29 ID:UHD2tlfN0
>>988
うんうん、それ思ったww
990可愛い奥様:2008/03/08(土) 04:51:51 ID:RmcfKwUp0
>>988
あそこは菊本の遺志を汲み貫き、決して彼女の存在を口外しなかったところに
大きな意味があるのに、あっさり幾島にボウロしててまさにorzだったよ。
原作に沿って話が進むなら←ここ重要、幾島は菊本の話を決してしない篤姫から
彼女の人となりと精神的な強さを見出して、よりよい関係を築くのになぁ。
本当に犬死、無駄死に以外の何物でもないよね。
佐々木すみ江さん、大好きな「ちりとてちん」に出演していた方が女優として報われ(ry
991可愛い奥様:2008/03/08(土) 05:08:52 ID:UbCBnTNhO
あれで確信した。脚本家は馬鹿だ。
原作を全く理解してないんだわ。
992可愛い奥様:2008/03/08(土) 07:11:29 ID:xk0vhgnW0
>>988 うーん それも感じたが
幾島にとっての郁姫との思い出も、小娘に汚されたくない
お互いどっちもどっち という過去を表すつもりだったのでは
993可愛い奥様:2008/03/08(土) 09:34:46 ID:UHD2tlfN0
>>992
どっちも子供っぽいってことだよね
994可愛い奥様:2008/03/08(土) 13:23:13 ID:Jx7BKQpwO
>>832
下級武士は方言がきつく、話が通じなかった
事実、薩長同盟時は筆談で話を進めていた説もある
995可愛い奥様:2008/03/08(土) 13:52:34 ID:OPmw6eZn0
堺雅人演じる若様は、本当におバカなんだろうか?
それとも実は、隠しているけどキレ者なんだろうか?
996可愛い奥様:2008/03/08(土) 13:57:40 ID:XPVC5L1V0
若の短い台詞や行動にはすべて裏がある・・・と思っている。

切れ者っていうより、将軍の重荷から逃避しながらも
そんな自分とまわりを愚かだと見ているよね。
で、阿部ちゃんは全部分かってて黙ってる。
997可愛い奥様:2008/03/08(土) 13:58:37 ID:ESlAjTy30
>>994
鹿児島出身の知り合いがいてその人普段はほぼ標準語だったんだけど
鹿児島の実家に電話してる時の様子聞いてたらあまりに
イントネーションも違ってなまってて驚いた事がある。
使い分けスゴスと思ってしまった。
昔なんて情報遮断されてるし、よそ国の方言なんてお互い全然分からなかったろうね。
998可愛い奥様:2008/03/08(土) 14:34:00 ID:csCYyI0/0
薩摩は 幕府の隠密対策にわざと方言を強く残して(推奨して)
なにしゃべってるのかわからなくしてた と中学の時先生が余談で言ってた。ホントかどうかは知らないけど。
999可愛い奥様:2008/03/08(土) 14:44:01 ID:dFaOt0av0
そんな都市伝説あったね
1000可愛い奥様:2008/03/08(土) 14:54:44 ID:INzunYvO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。