【お嬢様?】主婦が語る大学【偏差値?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
お嬢様大学に行った人も
偏差値重視で頑張った人も
それぞれ良さ悪さ、思い出など語ってください。
これから娘や息子に受験させたい大学等もどうぞ。

カオリンスレで暴れてる人もこちらへお願いします〜
2可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:42:39 ID:PLP9+bsO0
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】

・守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
・オーラが見える
・女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
・気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
・今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
・この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
・病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
・前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
・自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
・携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
・動物と会話(意思疎通)ができる
・人の寿命、死期が分かる
3可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:46:23 ID:IwpqlHMN0
1さん、スレ立て乙です!
4可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:09:59 ID:IwpqlHMN0
私は地方のミッション系女子校(まあまあの進学校)出身で、聖心に入った者です。
友人達は、京大・津田塾・同志社・青学・明学などに進学したので、
学生時代は、ちょっと肩身が狭かったのですが・・・。

社会に出てからは、そんな風に思うことがなくなりました。
専業主婦になったら、再び学歴(というより大学歴)を気にし始めちゃいました。
「お隣の奥さんの大学、ICUなのかー。さすが違うわ」とか、
「お向かいの奥さん、東京芸大出身なのに、どうして専業主婦なのかな?」とか
いちいち知り合いの奥さん達の学歴に思いを巡らしてしまいます。学歴厨ですねw
5可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:26:19 ID:KE0DCPV8O
地方の大学です。
○○大学←県名が入ります。

別に四大卒なら公立私立関係なく
恥ずかしくは無いと思いますが、地方脳でしょうか?

フェリス、白百合、聖心と聞くと女らしいイメージはあるけど
お勉強の方はどうなのかな?とちょっと思います。
6可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:32:55 ID:V1uAFZleO
>>5
>別に四大卒なら公立私立関係なく
恥ずかしくは無いと思いますが、地方脳でしょうか?

正常だと思います。
2ちゃんねるの学歴厨はちと異常;
7可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:36:27 ID:hMzYhQl30
>>5
地方の国公立大学かな? 堅実そうで好印象。
地方の私立大学は、Fランクだとやっぱり恥ずかしいと思う。

フェリス、白百合、聖心の友人はいないので、
実態は解らないけど、私もお勉強の方はどうなのか関心があるw

かくいう私は、マーチの中の大学OG。まあ満足してる。
8可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:40:19 ID:J+fXJEd30
>>6
>>7
ありがとうございます。
スレによっては地方というだけで叩かれるので、安心しました。
お金持ちのお嬢様だったら大学名だけで選んだかもしれませんね。
働かず、結婚するまで家事手伝いだけで生活できるのなら。
9可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:41:13 ID:J+fXJEd30
今帰ったのでパソコンになりました。
紛らわしくてすみません。5=8です。
10可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:45:54 ID:hMzYhQl30
>>9
>>5が)携帯からの書き込みだったのに、
こんなに読みやすくきちんとした文章をかくあなたは素敵!
どちらの大学のご出身ですか?・・・なんて聞いてごめんね。
11可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:51:23 ID:J+fXJEd30
>>10
笑わないで下さいね・・・
佐賀大学です・・・

田舎過ぎてすみません、笑われても結構です(;´Д`)
12可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:57:25 ID:hMzYhQl30
>>11
笑わないよ!(`・ω・´)
2ちゃんねるではいろいろ貶す輩がいるかもしれないけど、
そんなの真に受けて落ち込むことなんかないわよー!
地元のトップ大学だもん、もっと自信持って!
>>11さんのおかげで、佐賀大学、好感度UPです。
13可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:03:25 ID:cmOlYVEK0
青森大、神奈川大、長野大、愛知大、奈良大、福岡大
騙されるな!
14可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:18:47 ID:VVHSOOR00
>>13
一見、国立大学っぽいが、実は私立大学の面々w
15可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:37:01 ID:u/u5ZHGW0
お嬢様大学って意味わからない・・・
大学から入る子でお嬢様なんてほとんどいないでしょ。
芦屋大学ならわかるけど、
他の大学の授業料なんて同じくらいじゃないの。
芸術系大学や、医師薬大学なら、授業料ぜんぜん違うからわかるけど・・・。
私は幼稚園からだけど、
小中高大とつれて、どんどん貧乏な人の比率が多くなってました。
16可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:42:38 ID:oSxym1QhO
私は専業主婦になって、学歴なんて何にもならないんだなー、とちょっと感じたりする。
結婚してから今まで一度も出身大学聞かれたことないし、自ら言ったこともない。
私は慶応卒だけど、今の私の周りの人にとっては、
私が高卒だろうが、慶応卒だろうが関係ないんだろうな、って思う。
もちろん、自分にとっては大学で勉強したことや、学生時代の友達はすごくいい経験であり、宝物だけど。
17可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:54:02 ID:V1uAFZleO
>>16
出身大学同じです。
私は子供が幼稚園に通ってるときに大卒でよかった、と改めて感じましたよ。

周りも大卒の奥様ばかりだったから高卒や専卒じゃ肩身が狭かっただろうし、会話に入れなかったと思う。

それに子供の受験のときに色々アドバイスしてあげれますしね(^_^)
18可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:01:50 ID:/Y8egKTrO
ICU卒ですが、地方では知名度低すぎでした。
(まぁ都心でも高くはないでしょうが。)
難易度は好きに評価して頂いて結構です。
ホームステイの学生さんを受け入れるのが楽しいです。
19可愛い奥様:2008/01/10(木) 18:29:59 ID:Z3OVzz9l0
>>18
ICU、憧れてました。
私は愛知出身ですが、知名度高かったですよ。
都心でも、もちろん知名度高いと思います。
それから、東大受験生が滑り止め?に受験すると聞いたことがあります。
ICU落ちて東大に合格する人がいるとも。
20可愛い奥様:2008/01/11(金) 04:31:43 ID:yrvcWx+y0
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田   
B+| 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
21可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:54:42 ID:z2Pasbl00
>>20
Eの神女学は「神戸女学院」だよね? ではE-の「神女」ってどこ大?
22可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:57:59 ID:HFxFvbpi0
20を立てた人って田舎者?
23可愛い奥様:2008/01/11(金) 12:03:24 ID:JdtlZi+u0
これも追加しちゃうわね。
インドの子供の「こじき」嫌だわね。
http://news.livedoor.com/article/detail/3439496/
24可愛い奥様:2008/01/11(金) 12:59:35 ID:7WJzKchg0
私は早稲田に進学したことを大後悔してます。
すごく可愛くておしゃれな女の子なら「早稲田にしては意外!」と
ギャップがあっていいけど、並からそれ以下だと、野暮ったくて
可愛げのない校風に染まって大変なことに。実際に受け悪いし、
上司にも「早稲田出の女の部下はいやだ」といわれる同窓生多数。
女の子は少し早稲田より偏差値落ちても立教か青学とかのほうが
いいような気がします。
25可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:17:35 ID:U8rv4Y1q0
>>21
須磨にある 神戸女子大学
ちなみに神戸女学院は西宮。
26可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:22:36 ID:rH8BTYSA0
ミッション出身の奥様達が何人かいらっしゃるようですね。同じマンションで同世代の大卒の専業主婦5人組でお茶会(笑)
やってますが3人がミッション出身です。(私は公立高、共学4大)中学、高校からミッションの奥様って校風の醸し出す雰囲気
というのでしょうかいい感じの方が多いような気がします。ミッションて系列や友好関係がある学校があるので女子高にも関わらず
大学生のお兄さんとの出会いが多くお付き合いする人も多いよとききましたがいかがですか?
27可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:51:12 ID:KK2WI1h20
>>26
改行しましょう。
28可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:28:21 ID:z+3igDQO0
共学4大ってどこなんでしょうかあ大東亜帝国かなあほら読みにくいでしょうw
29可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:35:54 ID:IaRqfFTX0
>>25
神戸女子大が偏差値ランキングに登場するのはおかしいと思う。
30可愛い奥様:2008/01/11(金) 18:14:24 ID:YvIGMMGQ0
>>24
熱烈に早稲田志望だったけど落ちて立教に行った者です。
入学後もしばらくはコンプレックスがあり、高校が早稲田っぽい
バンカラ(?)な校風で、立教の派手な雰囲気も苦手だったが
今は立教もいい大学だったなーと思えるようになった。

でも別に立教出たからといって自分のブサな容姿と
可愛げのない性格が変わるわけではないので、得したことは別にない。
夫の親戚に出身大学聞かれて「それなりに知名度あって良かった」と思った位。

>>16の一行目に同意だけど、仕事のほうも何度か転職して地味な会社の
事務をやってたので、自分にとっては仕事も学歴とは関係なかった。
31可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:41:59 ID:r/h9S7TT0
私は名もない短大の出身です。
社会に出て、学歴が理由で悔しい思いを何度もしました。
四年制大学を出ていないと馬鹿にされる職業もあるのです。

偏見に負けずに仕事を頑張って、「短大出とは思えないね」という
屈辱的な賞賛(?)の言葉を上司から貰ったことがあります。
本気で仕事をする気なら、四年制大学へ行くべきだと思います。
32可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:39:44 ID:8qxwoDja0
>>31
無名の4年制大学へ行くよりも、
名のある短大に行く方がいいような気がするけどなぁ。
33可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:45:00 ID:mC8HJ0RR0
>>32
それ、バブルまでじゃ・・

34可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:47:16 ID:8qxwoDja0
>>33
あー、そうか。今は短大がどんどん4年制大学化してるもんねぇ・・・。
35可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:52:19 ID:7heGe9Qc0
>>18
ICUはキャンパスが広くてきれいらしいですね
私自身は上智だけど、迎賓館とか東宮御所とか一等地だったなあとは思うけど
キャンパスがすごく狭かった
仕事をしてるときはまわりにICU出身者がけっこういたけどみんな
自立心旺盛で個性的でした
36可愛い奥様:2008/01/11(金) 23:34:19 ID:RN7U31oy0
18さんナカーマ。
私もICU卒奥@地方です。
ICUと言っても通じません。まあ、そもそも近所の奥様方と自分の学歴を
話すことも無いのですが。どなたの出身校も聞いたこと無いw。

35さん、確かに広いですが、きれいかどうかは微妙。

ICUに行って今役立っていること…英語圏への旅行では困らないことと、英語教材の
セールスが黙ることかなw。
マジレスすると、多様なものの見方を意識してする、かな。
37可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:42:06 ID:xy+hGtNc0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65〜
64〜        早慶上智レヴェル
63〜 
62〜 
61〜 津田塾61.50 MARCレヴェル
60〜
---------------------------------------------
59〜
58〜
57〜 東京女57.50 日本女57.00  
56〜 京都女56.25 成成明法レベル
55〜 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
----------------------------------------------
54〜 白百合54.00 同志女54.00
53〜  ダム女53.50 フェリス53.00  日東駒専レベル
52〜 椙山女52.66  神女院52.00 昭和女 51.70
51〜 共立女51.00  東洋英和 51.30
-----------------------------------------------
50〜 大妻女49.80
49〜 跡見 48.50
48 実践、恵泉、鎌倉女、文京
-----------------------------------------
47 文化女、川村
46 駒沢女、相模女
45 十文字,和洋女
---------------------------------------------
43
42 東京純心、東京女学館

底辺
38可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:46:13 ID:E0H4aR0p0
実践女子って昔は、聖心のすぐ下にあったのにw
39可愛い奥様:2008/01/12(土) 02:05:00 ID:LTD+uhvv0
レヴェルとレベルはどう違うの?
40可愛い奥様:2008/01/12(土) 02:27:53 ID:TK7H05Q+0
>>38
いなかに移転してしまったからね〜
4118:2008/01/12(土) 05:46:09 ID:Waoat/wPO
卒業生が少なく、知名度も低いはずなのに、何このICU率w

確かに広いけど、別にキレイってわけじゃないよ。
校舎は無骨な元研究所か何かだし。
明治〜昭和初期に建った、風情のある校舎が羨ましい。
私の頃は既にゴルフ場を売却して野川公園になってたから、全盛期より狭いキャンパスしか知らないしね。

英語教材とか、あと家庭教師なんかは、「(自分のTOEFLやTOEICスコア)より上の英語教育できますか?」って言うと確かに黙るねw
42可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:45:02 ID:MbpK1gOI0
ICU出身の奥様、ウラヤマシス
43可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:47:24 ID:QOxnVztf0
私立ってなんかバカそうな印象があるんだけど
44可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:56:08 ID:ySw1dHwz0
国立も東大、京大、一橋、阪大以外はヴァカだろ?
45可愛い奥様:2008/01/12(土) 09:09:35 ID:MbpK1gOI0
>>43-44
クスクスw
46可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:50:37 ID:6gK0V0Rc0
>>13-14
その中の出身者だわ
さすがに旦那(マーチ)は知ってたけど、
大卒じゃない親族なんかは結構誤解してたw
まあ20年も前の話だけど
47可愛い奥様:2008/01/12(土) 14:48:59 ID:c8uZPsK+0
>>37
自分の中では東女はひとつランクが上って言うイメージがあったんだけど
本当に大学のレベルもイメージも自分の頃とは変わってるなあ
48可愛い奥様:2008/01/12(土) 15:37:46 ID:mdSFpwOY0
>>37
東京女学館って、そんなに低いの・・・!?
49可愛い奥様:2008/01/12(土) 17:46:20 ID:9TgBPHKQ0
>>48
せめて広尾にあれば、もう少し偏差値が高かったと思われ。
町田じゃあねえ・・・。
50可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:07:37 ID:hAQr5QpC0
女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_082.htm
青山学院大学95人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人
東京外語大学12人    
51可愛い奥様:2008/01/12(土) 20:58:56 ID:MQiuyzOv0
代ゼミの模試だと、50以下の女子大のサンプルが少ないのかも。
52可愛い奥様:2008/01/14(月) 06:55:42 ID:4loMANTe0
>>47
奥様をさらに驚かせる情報
代ゼミは?ォ女がかなり高く出ることで有名で
河合塾の偏差値だと文理学部で50ちょいくらいです
53可愛い奥様:2008/01/14(月) 10:10:30 ID:IFitOCSd0
河合塾は2.5ずつ刻みなので
早慶の偏差値が異常に高いなーという印象
54可愛い奥様:2008/01/14(月) 10:38:04 ID:WiI/KQAr0
>>44
まぁ、釣りだとは思うけど

東工大もいれて下さいおながいします一応女子学生います
55可愛い奥様:2008/01/14(月) 15:22:31 ID:Y50f7rN+0
だが断る。
56可愛い奥様:2008/01/15(火) 08:35:51 ID:Qbn2vBIV0
>>52>>53
早慶が67.5くらいなので、東女が55くらいになるのは
しようがないでしょ。津田あたりはもっと高い。
逆にいえば、東女あたりが55になるのなら、早慶が67以上
になるってこと。
偏差値というのは、集団の中の位置を示す数値なんだから。
57可愛い奥様:2008/01/15(火) 12:30:49 ID:pax629290
生野って舌足らずなしゃべりかたをするな
アナだろうに、きちんとしゃべんなさい
58可愛い奥様:2008/01/15(火) 12:32:07 ID:pax629290
>>57
誤爆。申し訳ない。
59可愛い奥様:2008/01/15(火) 18:42:22 ID:hSQC1vKo0
意外に伸びないのね、このスレ。
60可愛い奥様:2008/01/15(火) 19:29:17 ID:MQ6NjRP/0
まあこれだけ推薦入試が多いとねそれとこのスレの住民勉強嫌いじゃないのww
61可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:32:52 ID:jkuekF3b0
いくら自分がお嬢様大学や高偏差値大学を出ていても、
今じゃしがない主婦だからね、プ

ということでしょうね。

62名無し:2008/01/15(火) 20:34:32 ID:GAiBw7HV0
聖心女子大ってイメージは良さ気だけど、偏差値低いね。
63可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:37:30 ID:UmEO/dOOO
>>32
有名短大は廃校したよ。
64可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:41:14 ID:pB3sHF2Y0
今、有名どころで残ってる短大って、青短くらい?ヤマワキってまだ短大?
上智短はまだあるかな。
65可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:49:30 ID:dLa2UNrXO
>>56
昔はそんなに差が開いてなかった、という話しでは?
66可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:36:45 ID:81Dzx/tHO
昭和女子大学のかたいますか?
イマイチ知名度無いよね。
67可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:50:39 ID:hMUrXD8zO
名城大学・・・。
微妙だな・・・。
68可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:56:21 ID:RUDSTpD40
結婚退職して専業主婦になってからは学歴なんて関係ないな〜って思ってたけど、
改めてその格差社会を感じたのは、夫の駐在について海外赴任した時。
69可愛い奥様:2008/01/15(火) 23:17:28 ID:txNTjvJ60
>>68
私も来年あたり海外転勤がありそうだから
どう格差を感じたのか聞きたいな。
70可愛い奥様:2008/01/16(水) 04:25:47 ID:FHYVZWn50
広大は自衛隊でも強いぞ。陸上、海上、航空のトップの幕僚長になった人も少なくない。
今でも、防衛大と防衛医大を除けば九大、東北と並んで勢力と派閥を形成している
http://b.clubcham.com/?month=200508


被爆地に最初に夜間ができたのは広島大。
昭和25年。
広大夜間の偉大なる卒業生です。

平成17年8月28日在京三期の仲間21名が集まって谷篤志君の叙勲を祝う会を行なった。
谷君はこの春の叙勲で元空自航空総隊司令官として瑞宝中綬賞を受けた。
三期の中では春山仁、石橋康正、赤松穣、中安秀光の各氏に次いで五人目である。
谷君は広大卒業後、航空自衛隊幹部候補生学校に入り以後戦闘機パイロットとして34年間、
航空副幕僚長となり総隊司令官として日本の空の護りに務めていた。
彼はミグ戦闘機の函館亡命事件、昭和天皇葬儀、宮中での授賞式での陛下拝謁の話を
ユーモアたっぷりに話し、時のたつのを忘れた楽しい会であった。
佐光君が昭和26年春の選抜甲子園に出場した時の写真を持参してくれた。
出場した金川幸二郎、神田哲夫、佐光繁君も当日出席しており、
谷君は時の生徒会長で、にわか仕立ての応援団長でもあった。また中村義男君が呂山先生の漢詩
「呉三津田高校野球部将就征途中」を吟じ、齋藤正健が尺八の伴奏をした。
「呉三津田で甲子園に出たのは我々だけだ!」と皆で快気焔をあげ、最後に三津田讃歌を歌って解散した。
当日の写真と貴重な甲子園の写真添付しました。


ちなみに広島大学は中国・四国地方の随一の国立大学です。
特に教員関係では東の筑波・西の広大といわれるほど権威と実力があります。
広島大学の夜間部は昭和25年創立。
現在の日本国内の国立大学の夜間部では最も歴史が古く、指導的な立場にある。
また、人類史上初の被爆地に置かれた大学の夜間部として
被爆直後の広島の復興に大いに貢献しただけではなく、戦後日本の復興に大きな貢献を果たしてきた。

旧帝大でも、早稲田、慶應でもこれほど過酷な歴史は背負ってきていないはず。
71可愛い奥様:2008/01/16(水) 05:43:11 ID:u+QbEjKEO
ICU率上げに来ましたよ。
都内ですが、大学名へのリアクションは
「英語できるんでしょ」
「キャンパス広いんだよね」
「変わった人、多いよね」
につきるような気がします。

個人的にはいろんなバックグラウンドの人と知り合えたのがよかったかな。
定年後に聴講で通ってる方もいました。
いくつから勉強やり直してもオケ、っていいなあと思ったけど
自分では果たせずにいます
72可愛い奥様:2008/01/16(水) 07:57:51 ID:8eVMdq/C0
学歴厨が湧いてくるかとくるかと思ったら意外とまったりだね

>>66
坂東さんのところだっけ?
昭和女子は制服着用って聞いてたけど、もう廃止になったのかな
73可愛い奥様:2008/01/16(水) 09:37:56 ID:O1MWmLTaO
ジーパン禁止。
制服着用。
まわりとかなり違うイメージがあったな。
74可愛い奥様:2008/01/16(水) 10:26:56 ID:n8FAwjY80
津田塾って確か化粧禁止だったよね?
今もそうなんだろうか・・

一橋と仲がいいんだっけ?
75可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:08:13 ID:8eVMdq/C0
自分のまわりで独立心旺盛で個性的なのは津田とICUかな
自分は上智だけど卒業後にすぐお見合いして結婚しちゃう人とかもいた
女子寮では追い出しコンパのときに婚約指輪をきらめかせて挨拶するのが
下級生のあこがれだったらしい もう○十年前の話だけどw
76可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:47:18 ID:vXjdOqcW0
地方から推薦で早稲田に入る人は、遊学気分で
4年間恋愛だの美術館や演劇みまくったり有名店に
ランチに行ったりガツガツ東京を満喫して、
結局親のコネで地元に就職先を決めて帰る、ってのが
多かった。しかも受験した人たちより学力が劣ってたのに
態度が大きい人が多かった。だから早稲田嫌い(自分も出たが)
77可愛い奥様:2008/01/16(水) 15:33:37 ID:YY0JjmUD0
>>74
津田塾10数年前に卒業しましたが、化粧禁止なんて聞いた事無いよ。
自主的にっていうか、そういうのに興味が無くて化粧してない人は居たけど、
大抵の人が普通の女子大生並みには化粧してたと思う。

それよりも当時は正門〜校舎の砂利道が大変でした。
梅子さんの遺言で舗装しない方針だとのことでしたが、ハイヒールのヒールが
一発で傷だらけになる(涙。

でも、最近学校の前を車で通ったら舗装されてた。
・・・なんなのさ。

ちなみに夫は一橋、サークルで知り合いました。
78可愛い奥様:2008/01/16(水) 16:39:30 ID:6vp3bEeb0
>>76
まじめに勉強して入った子がかわいそうですね親類の娘が湘南高校から一般の
入試で入って今在籍していますが同じようなことをこぼしておりますですorz
79可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:02:06 ID:ebKZQQs70
>>76
>>78
10年前に卒業したけど、文学部だったせいかクラスの5人にひとりくらい
推薦だった。女子にしたら4人にひとりくらい? で、また、皆さん
それぞれの地元の名門の公立らしくてプライド高くて疲れた。
私なんて北海道っていったら「テレビのチャンネル3つくらい?」とか
凄くバカにされた。そんな中で仲良くなったのは厚木、湘南、
横須賀、希望が丘などの神奈川県立の人たちと都立の人たち。
この辺の人たちは、皆、近くだし力まないで普通に受かって
入ってきてるので地頭もまともだしテレビとか芸能人や漫画や
おしゃれの話をしても怒られなかった(「スラムダンクがすき」と
自己紹介したら「受験生だったのに漫画読んでたなんて」と
最初のクラスコンパで叩かれた)

知り合いの女の子で普通におしゃれだったり可愛かったりする人が
早稲田行きたいんですがって相談してくると「立教か慶應のほうが
楽しいよ多分。バンカラがいいなら明治は?」と薦めてる。
80可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:32:58 ID:y500TFCt0
>>79
早稲田のいいイメージがガラガラと頭の中で崩れましたw
そんなもんなのか・・・。っていう私は白百合なんですが。orz
81可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:36:20 ID:6vp3bEeb0
>>78ですが主婦にとって大学はどうでもいいと思いますがカオリンは衝撃orz
82可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:41:00 ID:LQ/HKakAO
阪大だけど東京の大学いけばよかったと思う。
子供生まれたら絶対阪大にはいれね
83可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:45:55 ID:ebKZQQs70
>>80
バイト先で4〜5人白百合の人がいるけど皆好きだった。
品がいいしでも下ねたも適当にさばける賢さがあった。
シモネタ(軽いの)で相手に殺意まじりの目を向けて
「何よ、それ!」みたいな怖い女史(女子じゃなくて)が
多くて怖かったよー早稲田には。
84可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:54:36 ID:+JQQccdW0
女はバカなほうが男にモテるからね。
偏差値40〜50ぐらいの大学に通ってる子が一番かわいい。
内部進学で慶應ならともかく、津田塾やお茶だと男が引く。
85可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:01:53 ID:y500TFCt0
>>84
苛めないでー!w 
っていうか、津田塾やお茶大に行った友人もいるけど、
男性に引かれてるわけでもなかったですよ。
86可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:15:12 ID:ebKZQQs70
本気で引かれるのは早稲田だけ!
トメ世代にもウケが悪く同じ大学の男には見向きもされず
結構、高校中退のDQNにひっかかっちゃったりする…
87可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:19:34 ID:j7SzI+bM0
モテればいいってもんでもないしなあ。

なんだかんだ言っても、上位校の話ばかりになっている。
>>79
そうか。会社で感じが悪い人が早稲田卒に多かったけどそういう理由かあ。
しかし、後半、これを立教に行った人が
「早稲田に行けたけど、おしゃれをしたかったので立教にした」と
書いたところで誰も相手にしないよなあ。
88可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:23:43 ID:VCj1AhJyO
知り合いが早稲田大の男子と付き合ってるけど… 女の子は実践女子大? 又は実践女子短大?なんだけど(ルックスも可愛くない子だし)


…男性って優位に立ちたい、安心したいと言う事ですね。
89可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:31:17 ID:y500TFCt0
>>88
まあまあ、マターリ行きましょう。
90可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:42:43 ID:t7oIZ3CG0
うーん、悲しいかな今でも男性優位は健在だと思う。
昨年まで人事アシスタントの仕事をしていたけど、上司(早稲田卒)は絶対慶応や
国立大出身の女子を採用しようとしなかった。採用に有利なのは偏差値は高くない
けど名前が知られた女子大。嘘みたいだけど、女子の場合はそんなもんなんだよ・・・
91可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:55:17 ID:/mMnOmpU0
>>90
うーん、切ない。そんなもんなのか。
92可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:59:05 ID:j7SzI+bM0
大学生の頃に、ちやほやされましたが、中年になってみるとそれがなんぼのものだと思います。
最近、思い出すのは地味だけど真面目に勉強していた友だちたちのこと。
長いスパンで見たら、彼女らの勝ちだと思うよ。
93可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:16:57 ID:Ye71qJUc0
>>70
広島大学は教育でも強いけれど
自衛隊に強いのは納得

主人は防衛大を出て航空自衛隊の航空管制にいるけれど、
上司は広島大、九大、私学は青山学院が強いらしいよ。

陸上だと、九大、東北、割と早稲田も強いらしい。
海上だと、九大は防衛大と比べても強いようだ。
航空だと、北大、青山学院、東京工大が強いけれど

陸上・海上・航空全般に強いのは広島大が強いそうだ。

広島大は夜間があるので、一般の自衛官として入隊して、広島大夜間で勉強して
幹部候補生になって偉くなって、自衛隊で昇進している人は少なくないそうだと
言っていた。

最近では政府専用機の機長が広島大学出身者だったと言っていた。
94可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:30:42 ID:jLeZgCwQ0
>>92さんは、どちらの大学のご出身なのですか?
もしよければ教えて下さい。
95可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:30:54 ID:l8pdF9OI0
>>79
私は早稲商90年一般入試組だけど、サークルとか他に楽しい思い出はないの?
本キャンはいい感じにさばけてる子が多くて、それなりに楽しかったよ。
それに慣れていたから、ある意味女子率が高い文キャンは苦手だったw。

確かに地方推薦組の中には、少々評定点が足りなくても、医者とか会社社長
など親に経済力があれば、高校の先生から話を持ち掛ける事もあるらしい。
推薦枠に欠員を出すと、翌年から枠を取り消されてしまうからね。

私の周りの地方推薦組は「私推薦組だし。」と謙虚な人も多かったし、
すごく優秀な人も多くて、推薦組が卒業総代を務めた年が何年か続いた
記憶がある。だからそんなに悪い印象は無いかな。

良くも悪くもマンモス校だから色んな人がいる訳で。そこがこの大学の魅力
でもあるんだけどね。当時の仲間は今それなりの所で頑張ってて、時々会う
と良い刺激になってるし、私にとって財産。
時代や学部によって違うのかなー?卒業生に嫌われるのは非常に残念。
96可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:05:54 ID:ebKZQQs70
>>95
私は一文だったのですが、サークルでもねー、大体イケてる男子は
大妻か実践とカップルになってたようなw 女友達は何人かできたけど
当時の彼氏はお茶大の年上に攫われ、サークルの居場所はなくなり、と
このへんは私怨だけど…

でも、推薦で謙虚な人も優秀な人もみたことがない。
割り算の筆算ができない人もいた。
97可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:10:55 ID:ebKZQQs70
そして早大卒には95さんみたいに愛校心が過剰な人が多く
私みたいに「あんまり合わなかったな」と言うと「なんでなんで」と
マシンガン攻撃になることも多いのでますます大学が嫌いスパイラルに…

定年後よその大学で勉強しなおすのがささやかな夢です。
98可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:18:42 ID:1LoRmiVr0
>92
同感です。
慶応卒ですがちやほやされたのは20代まで。
専業主婦になり30代半ばになりますが、同級生見ると、社会で活躍している人たちとの格差は大きい。
彼女たちは着々とキャリア築いてますね。
海外へ留学、起業、出世と素晴らしいほどの計画性。
でも、みんな地味でした大学時代。
私からすれば、今の精神年齢がやっと追いついた感じです。


99可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:31:59 ID:l8pdF9OI0
>>96
とにかく良い思い出がないのね。ちょっと可哀そうだわ。

>割り算の筆算ができない人もいた。
こんな人は逆に見たことないよ。スポーツ推薦?
本当に同じ大学と思えないくらい印象に差があるね。

司法試験に一発合格した人や、在学中に会計士試験一発合格した人など。
他にも成績優秀で大隈奨学金はじめ各種奨学金を沢山もらってた人など。
卒業後も難関と言われる企業にあっさり内定して行く人が多かったよ
(もちろんコネなし)。

随分濃淡があるのね。まあ、こんな人たちもいました。
100可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:39:02 ID:ebKZQQs70
>>99
可愛そうがられるおぼえありませんけど…
スポ推は文学部にはなかったような…指定校推薦っていう
原稿用紙10枚作文書けば入れる実際は顔パスみたいな
(高校の中で勝ち取れれば)誰でも入れるサギみたいな枠が
全国の高校に散らばっていたの。

自分の濃さが普通って思うんだよね、愛ラブ早稲田派で
いい年して稲門会とかサークル仲間でつるみ続けてる人って。
10195:2008/01/16(水) 20:39:08 ID:l8pdF9OI0
>>96
もう一つ言うと愛校心過剰はちょっと違うよ。
某国立落ち組なんでね。当初はコンプさえあったよ。
でもせっかくの環境を満喫しよう意識的に大学生活を過ごし、
友人を選んで過ごしたのは事実。

トラウマなんだろうけど、環境のせいにし過ぎな気が・・・。
まあ定年後よそでゆっくり勉強して下さい。
102可愛い奥様:2008/01/16(水) 20:47:07 ID:2P03Mo4k0
なんか傍から見るとバカバカしい言い争いですよ。またーりね。
そんな自分は英語やりたくて上智受けたけど落ちて早稲田に。
兄も早稲田だったし嫌ではなかったけどやっぱり英語が、ってな気に
なることもあったっけな。
103可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:19:10 ID:q8ys5jhTO
今後少子化で、大学間で学生の取り合いになりそうだよね。
私は都内の私大経済学部の一般入試でしたが、
推薦で入った人は英語力に個人差があったような。
授業中に「これなんて意味?」とよく聞いてきたのはたいてい推薦組。
受験英語とはいえ、経験あるなしで差がついていた。
でもこれからは、高校である程度の成績を取り、
推薦でマーチ以上の大学に行く道も広がりそうですね
自己推薦、論文・面接のみのところもあると聞きます。
一般でも頑張れば、私が受験生だった時より「有名大」に
入れる確率も高いのではないでしょうか。
20年近く前に、学生だった者の戯れ言でした。
104可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:31:43 ID:q8ys5jhTO
弊社だけの傾向かもしれませんが。
(卒業生もレスなさっているし)
早稲田は採用人数も多いせいか、ホントに出来はピンキリ。
あっという間に仕事を進める切れ者から、
仕事中に上司に怒られたと終業前に帰る人まで様々。
付属上がりのほうが、能力の差があるような気がします。
上司が残業前にホカ弁食べているのに、
出前の注文を聞きにきた東大卒もいましたが。
105可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:04:44 ID:j7SzI+bM0
>>94
マーチのA
>>98
>>私からすれば、今の精神年齢がやっと追いついた感じです
ああ、そうですね。彼女たちが大人だったのか、自分が子ども過ぎたのか。

>>92
友だちたち→友人たち
106可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:15:56 ID:FqUcPS9qO
自分は関関同立なんだけど
けっこうみんな結婚が早い
大学行かずに就職して事務職とかの子のほうが
地に足ついてる感じがする
107可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:57:14 ID:6vp3bEeb0
>>103確かに一般入試は英語で決まるといってもいいが勿論英語だけでは駄目
でも反論するわけではないけれど推薦が増えた分一般入試の枠が狭くなって
かえって早稲田とかは難しくなっているというのが事実だから甘いでしょう
>>103さんがどこの大学かは知らないけれどたぶん早慶でもマーチでもないと
思うけれど日東駒専大東亜帝国なら>>103の言うとおりなのはまちがいないね
自己推薦・論文・面接のみの大学はいわゆる定員割れのFランク大学でしょう
>>103さんの時代はいわゆる団塊jrの異常に受験生が多い時代だったからそう
言いたくなる気持ちはわかるけれどここは早慶というか本当に勉強を一生懸命
がんばった方が多いようですからあまり軽はずみな発言は控えた方がいいです
少子化なのは確かだけれどできる子とできない子の二極分化という事でしょう
でも>>103さんが専業主婦なら仕方ないけれど社会に出れば言わなくても大体
どのレベルの大学かは発言や行いで解ってしまう場合が多いから気をつけてね


108可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:02:07 ID:z4Uns6n00
私のパソには句読点キーはない、まで読んだw
109可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:02:34 ID:FPK2oBaY0
東京理科大の私はー
110可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:05:54 ID:LQ/HKakAO
>>107
私文のことはよく知らないけど
多分早慶とかマ〜チでも自己推薦というかAO入試
は最近はあるよ。

愛校心だってないよりはあったほうがいいかもしれないけど、
上から目線のように感じてしまった。

私は早稲田蹴りの阪大です。今は早稲田政経受かっても
阪大経済(ひま経といってばかにされている学部)にいくのが大半みたいです。

時代や好みによって違うけど。



ごめんなさい、なんかあなたのレスをみて少し不快でした
111可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:36:02 ID:ckkkHynZ0
ここは一流大学卒のかたが多いですね。羨ましいです。
私の母校は西南学院大学、
といってもどなたも御存じないでしょう…
福岡市にあります。こじんまりとした学校でした。
もしかしたら福岡大学や九州産業大学のほうが有名かも。
(前者は地名がついてて国立大っぽいし
後者は蛯原友里や長淵剛、江頭2:50等有名人多数輩出)
112可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:56:02 ID:LQ/HKakAO
>>111えがちゃんいたならいいなぁ。

113可愛い奥様:2008/01/17(木) 00:38:59 ID:hZq0z/q60
>>107さん、
一日一回、息継ぎなしの
なが〜いレスして欲しい。
114可愛い奥様:2008/01/17(木) 00:49:45 ID:BmFh/H8i0
広島大学夜間は最悪。特に治安状態は酷い。2002年・平成14年までは
過激派の中核派の拠点が広島市中区の東千田キャンパスの裏側にあった。

私服の警官が、しょっちゅう出入りしていたし、カメラで撮影。
広島県警と公安調査庁が夜間の学生に金品を渡してスパイ行為も強要していた。

夜間の学生も酷いもので、警察・公安・海上保安庁・防衛庁自衛隊から金品をもらってスパイ行為を実行した挙句、
ほとんど無試験で広島県警に採用されて、巡査部長以上の階級になっていたり、
ほとんど無試験で公安調査庁に採用されて、首都・東京霞ヶ関の合同庁舎で優雅な官僚生活や、
ほとんど無試験で自衛隊幹部候補生で採用されて、中には航空自衛隊の戦闘機のパイロットになっていたり
悠々自適の生活を送っているのも少なくない。

広大医学の後期は外国人の受験は多いな。科目が少ないし。
酷かったのは平成17年と平成18年の入試。
特に中国人とロシア人、ウクライナ人、インド人、パキスタン人、バングラディシュ人の合格が
非常に目立ったが、日本人の合格者を削ってまで入学を認めたそうだ。

日本国民たる日本人ならば、苦労してでも広大医学部の前期で合格するべき。
現役や浪人で後期合格者は入学後は差別を受けたり、馬鹿にされるよ


盗聴器が仕掛けられていた事件が何回かあった。
平成11年と平成14年。
平成14年は中核派がキャンパスの裏にあった最後の年で
中核派(前進社中国支社)の移転をめぐって学内に盗聴器が仕掛けられていたのは有名。
千田町の生協食堂の階段にも付けられていたし、ウォシュレットのあるトイレには全て付いていた。
115可愛い奥様:2008/01/17(木) 00:56:21 ID:8XLGioST0
そういえば、以前「Fランク大卒の奥様」っていうスレがあったなぁ。
あれはなかなか面白かった。
「○大です!知ってる?!」とか「△女子大でした」とか・・・。
116可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:12:58 ID:KRuDgxKH0
去年のセンター入試得点率

日本女子 家政 84.0
津田塾  学芸 83.5
東京女子 文理 82.0
東京女子 現代 81・5
日本女子 文  80.5
昭和女子 生活 80.0
フェリス 国際 79.5
大妻   家政 78.0
昭和   人社 77.0
白百合  文  77.0
共立   家政 76.0
実践   生活 75.5
清泉   文  74.0
昭和   人文 73.0
フェリス 文  73・0
跡見   人文 72.0
大妻   文  67.0
東洋英和 人間 67.0
共立   文芸 65.0
恵泉   文  65.0
大妻   比較 64.0
東洋英和 国際 63.0
117可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:18:06 ID:LncO33Bw0
>>111
九州の私立ではトップの大学でしょ。
それもほかの大学とは偏差値が大きく違うよね。
現役で大学入った人はあまり知らないかもしれないけど、
浪人経験者は知ってる人が多いと思うよ。
118可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:29:33 ID:nlabqUAg0
私高校生のときは東京に住んでたんだけど
本当は北大に行きたかったんだ〜
親に猛反対されて断念したけど、大学に入って1年間は
北大再受験するかどうか悩みまくりであまり学生生活を覚えていない・・・
119可愛い奥様:2008/01/17(木) 01:30:39 ID:fIzzLB5tO
>>107
慶、青学、国公立(九大だったかな)もAO実施していたはず。
小学校を新設する私学もありました。
客(学生)の囲い込みみたいなもんでしょう。
大学の提携や合併。ドラゴン桜がなぜウケたか?
それらも加味して考えてみたらいかが?
120可愛い奥様:2008/01/17(木) 02:47:05 ID:YoiqmrWV0
20年でずいぶん偏差値変わったのね。
早稲田蹴って東女行った同級生いたなあ。
青学蹴って、東短行った子もいた。
わたしは東女落ちて、横国行った。
嬉しくなかった。古いキャンパスに憧れてたし、東女はブランドだった。
というか、有名短大に結構優秀な生徒行ってた。
いいところに就職できたから。
ほんと、激変といっていいのね。
121可愛い奥様:2008/01/17(木) 03:07:06 ID:quNeTld40
私は京都女子蹴って(受験せず)京都女子の短大を受けた。
短大の方が偏差値が高くて、受験のときはちょっと緊張した。
そのまま一流企業、社内恋愛、寿退社という楽な時代で私には合っていた。
122可愛い奥様:2008/01/17(木) 04:50:33 ID:wdg1p70m0
いとこ(女)が高校生ですが、
東女って今はマーチの滑り止めくらいなんだそうです。

女子大は人気ないみたいですね、今は。津田も総計より格下だそうです。
123可愛い奥様:2008/01/17(木) 08:26:01 ID:H8o3JCXp0
もともと女子大の偏差値は高くでるからね。
実践とか大妻よりも大東文化の方が入るの難しいよ。
124可愛い奥様:2008/01/17(木) 08:30:09 ID:UaC1M7TK0
【九州の大学格付け決定版】
SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学  熊本大学    
================超エリートの壁============================
A  九州工業大学 長崎大学  鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B 宮崎大学 佐賀大学 大分大学 西南学院大学   
=================一流の壁======================================================  
C+ 熊本県立  福岡女子 福岡教育  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学 北九州市立 
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋 
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学  福岡大学  鹿屋体育 
D−   長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 九州産業 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
   尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  第一工業 第一経済(福岡経済)  
=================大学法人ではないの壁=============================
125可愛い奥様:2008/01/17(木) 08:35:05 ID:h3yFk85wO
筑紫女子学園大は?
126可愛い奥様:2008/01/17(木) 08:52:14 ID:vS0sChd50
長崎大出身です。
127可愛い奥様:2008/01/17(木) 09:27:31 ID:cgMCvfpD0
大学受験の頃は上智がバブル期だった。特に外国語。
国立の他に慶應早稲田上智・・日本女・・成蹊を受けた。
結果、国立は高望みだったせいで落ちて慶應に行った。
親は「女は浪人するな、早稲田上智はやめろ」の一点張り。
古い価値観に従ったわけだ。
もっと冒険しても良かったような気はするけれども、
今となっては、どこ行っても同じだったような。
128可愛い奥様:2008/01/17(木) 09:39:23 ID:9zj3QSRNO
林真理子が最近のエッセイで
「関西では同志社が一番と思ってたが、
若い子によれば
今は立命館がトップらしくて驚いた」
と書いてた。
年末年始の新聞に毎日広告出してたけど
最後はカラーで学長と
スポーツ推薦の金刃(巨人の投手)に
倉木麻衣(一芸入試)が署名入りで大きく載ってて
宣伝頑張ってるなー、と思った。
129可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:24:48 ID:5Bxg8BHk0
立命館は商売上手だからw
百マス計算の先生校長にして附属の小学校作ったり、既存の学校買収したりして
系列中高増やしたり。周囲に立命中の受験目指す親子もいるけど、上がりが立命
かと思うとコストパフォーマンス悪いなあ、と自分は思う。

でも法学部の大学院の授業を取ってみた感想は、若くて意欲的な先生がいるなあ、と
いうこと。なかなか面白かったですが、こういう先生方も立命館の教授はゴールじゃ
ないんだろうなあ。
130可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:30:53 ID:j68niMid0
ここの人達は早慶の公募推薦やAOは簡単だと思っているみたいだけど
倍率も高いし、入るのは大変なんだよ。
それなりの勉強してなきゃ入らない。
131可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:59:00 ID:Da1KbSNA0
>>129
立命館小学校が出来る前の京都市に住んでいたものですが・・・。

>周囲に立命中の受験目指す親子もいるけど、上がりが立命
>かと思うとコストパフォーマンス悪いなあ、と自分は思う。

うん、きっと百マス計算の子供たちは、京大目指してると思うんですよね。
現実は厳しいよ、立命館。
132可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:04:42 ID:cgMCvfpD0
>>130
簡単だとは思ってはいない。
ただ、私の経験では、早慶といえども推薦で決まった子は
「確かに馬鹿ではないがそれほど抜群でもなく、(私のいた
私立女子校では)何らかのコネがある子」だった。
そういうケースが多いので、中にはビックリするような子
も混ざっていて、「推薦か〜」ということになる。
ちなみに私は「H薬科大の授業料免除の推薦を受けてみない
か」と持ちかけられたけれど断ったよ。
133可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:04:56 ID:Da1KbSNA0
連投スマソですが、
偏差値が高い大学以外の大学ご出身者の書き込みも読みたいので、
自分が思いきって先陣を切ります。

私は清泉女子大OGです(地方の方、清泉、ご存じでしょうか)。
夫は東大理系院修了の某研究員。
夫と話してると、自分の物の知らなさ加減に泣きたくなる時がありますw
でも、判らないことは何でも教えてもらえて楽しいですが、
自分はどうしてこんなにも勉強しないで生きてこられたのか?と
ふと我に返って頭を抱えたくなる時もあります・・・。
きっと、早稲田や慶應ご出身の奥様なら経験しないことだと思うのです。orz
134可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:08:01 ID:vS0sChd50
上の長崎大出身です。
私も歴史とか経済関係に疎くて、旦那から「これで大卒か?」って言われる…orz
135可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:16:38 ID:j68niMid0
>>132
指定校推薦だとまあ、子ねのようなものだと思うけど
公募やAOに子ねがあるの?
それが本当だったら大事件になるよね。
136可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:49:08 ID:cgMCvfpD0
>>135
大事件にはならない。
137可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:42:59 ID:Da1KbSNA0
>>134
長崎大学といえば、長崎県内、九州でもトップ校ではありませんか!
清泉なんて、足元にも及びませんよ。orz
それに、こんなことを言うと笑われるかもしれませんが、
センター試験を受験なさっただけでも、すごい!って本気で思います。
(あんなに沢山の科目、勉強しきれません・・・(+_+))
138可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:51:50 ID:enMe0fvz0
公募推薦はそれなりに大変だが指定校はそれぞれの高校で
先生ウケがいいとか親が熱心とかいろんな基準で
学力的に他の校内候補者に劣る人を選ぶケースがある。

姉の母校では、学年2位の姉と学年60位の男子が一騎打ちで
姉が負けた。姉は仕方が無いので自力で早稲田受験して
文学部と教育学部に合格した。進路指導の先生に報告に行くと
「お前は自分でも受かると思ったから推薦落としたんだ」と
言われてむかついたとかw あと、男女で一騎打ちになると
男子が強いとうちの高校では言われていた。そういう意味で
学力と違う要素で入ってきてるのは早稲田にも慶応にもいるみたい。
139可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:57:12 ID:03K2l0ER0
>133
自分マーチ私大文系、夫東工大だけど、世界史は夫のほうが詳しい。
理系の知識も当然自分は太刀打ちできない。雑学も夫のほうが詳しい。
自分のほうが詳しいこともなくはないが、単にマニアな趣味の分野だけ。

たくさん物を知ってる=偉い というわけでもないし、
学歴のある頭のいい男性と結婚して自分も偉くなったように錯覚する
勘違いな人よりよっぽどいいと思うけど。133が素直に色々聞いてくるのが
ご主人が嬉しがってるってこともあるしさ。

ところで、大学の図書館をOGも利用できるらしいんだけど、
家からはちょっと遠いので、気軽に通える距離に住んでる人はいいなあと思う。
140可愛い奥様:2008/01/17(木) 14:24:17 ID:3b8oulkC0
私の母校から早稲田の一文に指定校推薦で入ったのは、
高2で英検1級に合格した帰国子女の優等生だった。
だから、早稲田に指定校推薦で入る人って、
とんでもない「武器」を持ってる人だと思ってたよ。
>>138
ところで公募推薦といえば・・・それはピロスエさんとかだよね?
141可愛い奥様:2008/01/17(木) 14:32:47 ID:9lh2EhG+0
地方のトップ校は男子が多くて、例え早慶でも文学部とかだと、指定校推薦あっても
成績の良い男子は希望しないんだよね。
みんな国立が第一志望だし、商学部あたりなら実力で入試で入れるから。
だから、相対的にレベルの低い女子に推薦が回ってしまうことが多い。
でも、複数の希望があった場合は、あくまで評定平均値の高いほうに決まるでしょ?
もしそうじゃなかったら、大きな問題になると思うんだが。
(評定が良くても欠席が多かったり、素行不良だったりは除外)
142可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:04:54 ID:3b8oulkC0
>>141
>地方のトップ校は男子が多くて、例え早慶でも文学部とかだと、
>指定校推薦あっても成績の良い男子は希望しないんだよね。

なるほどね。うちは女子校だったから、そのへんの事情は疎かった。勉強になります。
143可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:08:43 ID:YoiqmrWV0
旦那、一橋だけど、アスペなの。
何をもって優秀とするかは、わからないね。
144可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:31:16 ID:PAaNgGPb0
このスレは奥様自身の出身大学を話すスレですわ
145可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:28:38 ID:oVIIZ+vs0
もっといろんな大学出身の奥様の話が読みたいなー。
146可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:30:18 ID:nlabqUAg0
上智だけど、地方にはあまり知られてないので
地方出身の男の友達が上智の推薦に落ちて
「知らない大学に落とされた」とムキになり一般入試で入ったと言っていた
だから推薦のほうがずっとむずかしいんだと思ってた(20年ほどまえだけど)
147可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:09:58 ID:enMe0fvz0
>複数の希望があった場合は、あくまで評定平均値の高いほうに決まるでしょ?

進学校の場合、できる子は受験させて「○○大学50人合格」みたいな
実績を作りたいので本当に上位の人は推薦はずされるケースって結構ある。
評定平均値でオール5なんかだと、東大受けろとか言われちゃったり
148可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:20:34 ID:oVIIZ+vs0
>>147
うーん、それは新興の進学校の作戦、という気がするなぁ。
149可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:34:57 ID:1kOwHdjS0
聖心女子大学卒です。
同い年の従兄弟に「女は女子大っていう逃げ道があっていいよなぁ」と言われましたが、
まさにその通りですw
ここにいらっしゃる奥様方のようにちゃんと勉強していませんでした。恥

学生は4つの付属校、および
指定校推薦のある女子校(カトリック率高し)出身者が大半を占めていました。
(私もその一人です)
田雙や女学館なんかが多かったですが、
たまに四谷雙葉や女子学院なんていう人がいて、
きっと上位校は残念だったんだろうなぁ…とエスパー

かと思うと、立教や青山学院、学習院などを蹴ってきた人なんかもいました。
両親やジジババ世代の受けはよかったです。

また付属出身でも、成績が足りなくて推薦がもらえず系列の専門学校へ進む人もいて
そういう人はちょっと屈折した感じでした。
150可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:40:22 ID:ciVmRJ040
>>149
>付属出身でも、成績が足りなくて推薦がもらえず系列の専門学校へ進む人

安倍の嫁のことだな。
しかし、安倍の嫁は専門学校から電通に入社w
151可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:48:00 ID:9C9H1wFT0
>>149
聖心が全盛期の頃ですね。今は付属の子は少なくなりましたね。
女子大全般にいえることなんですが、付属女子中・高校は進学校化してるので
逆に上だけは進みたくない風潮ができています。白百○なんて1人も上に
進まない年度もあって、頭を抱えているようですよ。
152可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:57:44 ID:oVIIZ+vs0
>>151
私、以前書き込んだ白百合卒業者です。

>>白百○なんて1人も上に進まない年度もあって、頭を抱えているようですよ。

同級生に「幼稚園から高校まで白百合。外部受験したけど、
滑り止めの白百合しか受からなかった」という人がいました。
彼女、そんなに勉強好きというわけではなかったけれど、
「親が、『白百合だったら大学院まで行かきゃ駄目』って言うから」
と大学院に進学しましたっけ。何だかなぁ。orz
153可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:08:45 ID:Oe7N0M0I0
私は学習院です。(突然受験勉強に飽きて、推薦に逃げたw)
私の親は進学に怒っていましたが、祖母世代にはものすごく受けが良かった。
(親は早慶かお茶大に入ると思っていたし、合格間違いなしの成績だったので)

内部生もたくさんいましたが、意外にミッション系のお嬢様校のクラスメートが
多かったです。>四谷雙葉、田雙、横雙、光塩、晃華などなど

友人にも恵まれたし、駅から近いwのでおすすめできます。あと「育ちが良い
のでは」wと思われることも多々あります。
ただ、主婦になってからは学校名は言わないことが多かったです。でも同窓生に
会うことも多くて、意外にいるんだなあという印象。
154可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:50:42 ID:8Vyz7PFp0
大学に行くまでに、もう流れが10〜20年前とは事情がちがっていますよね。
大学までストレートでいける私立小人気。公立の中高一貫校の増加。
公立小中学校も学区廃止。昔の下位校も特進コース作って進学率UP。
AOはじめ入試の多様化。帰国子女も珍しくないし、
大学は留学するってのもアリだし。目が回る・・・
155149:2008/01/17(木) 20:15:27 ID:1kOwHdjS0
全盛期からすでに若干斜陽だった時代だったと思います>聖心
ちなみに第二次ベビーブーマーで受験戦争→就職氷河期でした。
白百合は当時から外部受験する人が多かったです。
大学はちょっと郊外にありますしね。

それでも当時はまだネームバリューもありましたが、
最近子供の小学校受験を経験し、聖心の評価の低さにびっくり。
(我が家は男児なので受験できませんでしたが)
>>151さんのおっしゃるように、女子校も進学実績が左右するんですね。
なんとなく、聖心は今でも大学付属校ならではの
マターリした空気が流れているのかと思ってました。
156可愛い奥様:2008/01/17(木) 20:31:23 ID:jAJxkrQQO
私なんか今でも早稲田を再受験してる夢を見るよw
そんな私は明治大卒で小山くんと同級生でした
青学と地元国立@四国で迷った
でも大学はむちゃくちゃ楽しかったから満足はしてる
職業柄学歴を聞かれることが多いのですが、
明治と答えるとみんな微妙な空気を出してくる
田舎なんで明治大学自体知らない人も多いし
157可愛い奥様:2008/01/17(木) 20:42:15 ID:6a6ETple0
津田と東女の凋落は、完全に早慶上智の文学部のスベリどめになちゃったせいだな。
お茶大のスベリどめでもあったんだけど、お茶大も難易度はかなり落ちてるし。
「もともと共学志向なのに、すべりどめの女子大行くなんて辛すぎる、だったら立教行こう」
って、共学(早慶上智)志向の女子だったら思うだろうしね。
158可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:03:15 ID:ggytnbKL0
自分が入れなかった大学出身の夫を選ぶ人って、多いの?
最初から無理!ってレベルじゃなくて、受験したけど
落ちてしまって入れなかったケースね

東大受験に失敗して他大に行った子が、「文系でも理系
でもどっちでも良いから、夫は絶対に東大卒じゃなきゃ
イヤ」とこだわり続けたけど、結局ご縁がなく、最終的に
某私大→東大院卒の人と結婚した

東大と言っても院だけの人を選ぶなら、東工大、京大
一橋でもいいのに、と思ったのだけど、そういうもの
じゃないんだね
159可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:09:14 ID:bdivQy0M0
>>157
そうかな? 立教と津田塾だったら、私なら津田塾選ぶなー。
みっちり勉強出来そうだから。
>>158
>>自分が入れなかった大学出身の夫を選ぶ人って、多いの?

多くはないと思うが。
160可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:45:35 ID:cgMCvfpD0
>>159
津田塾はコアなファンがいる感じだね。
数学科があるのがユニーク。
先生になるのでなければ(お茶女より)津田じゃないかな。
どうしても共学というのでなければ、立教より津田。
家から遠かったので私は受けなかったけれど。
161可愛い奥様:2008/01/17(木) 22:40:34 ID:1g0X9hkW0
>>111
エビちゃんがあまり出身大学の話をしないのが分かるw>九産大
長渕とエガちゃんって濃いメンツだな。
あと確かデブタレの松村邦宏(字はうろ覚え)もここの出身だった。
西南には友達がいて何度かおじゃましたけど
チャペルやクリスマスのイルミネーションがあって
海にも近いし良い雰囲気だよね。西新商店街も楽しかった。

かくいう私は九州大学卒。
九州・山口出身者が多く、どことなくのんびりしたムードで
高校のクラスの延長みたいな雰囲気だった。
特別に愛校心はないけど、大学が出した「いも九」
(「イモ臭い九大生=イモ九」とサツマイモをかけている)
というお菓子は美味しくて好きだった。まだ博多駅に売ってるかな?
162可愛い奥様:2008/01/17(木) 22:44:21 ID:1g0X9hkW0
>>145
連投でごめんなさい。私も色んな大学のお話が知りたいです。
受験生時代に進路情報誌で見て
未だに憶えてる「秋田大学 鉱山学部」
とか芸術系大学みたいな
珍しい(自分にあまり縁のなかった)大学に興味があるので。
163可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:08:08 ID:ggytnbKL0
そう言えば、1年前に起きた通り魔殺人事件の被害者が
関西の大学の「マンガ学部」の学生さんだったね

事件の記憶も鮮明に残っているけど、マンガ学部の
存在にも驚いた記憶がある
164可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:20:36 ID:V0ak0bWP0
>>156
職業柄学歴を聞かれることが多いというのは教師をされているんでしょうか?
あと学歴を言うと子供や親の態度が変わってしまうものですか教えてください
165可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:23:47 ID:GlYWUCEV0
>>162
美大卒です。
癖のある人ばっかりでたのしかったよ。
課題とかいっぱいあったなー
専業になった今、学んだことは何の役にも立っていないw
166可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:28:08 ID:cp2VgJKzO
玉川大の指定校推薦を担任に強くすすめられたんだが、あそこはお金持ちの人がいく大学という
イメージがあって断りました。設楽りさ子のイメージが強かったんですよね。
結局、地元の私大に行きましたよ。
167可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:45:39 ID:Ua+azScv0
大学受験は不完全燃焼だったわ。
勉強嫌いで、歴史も最後まで終わらなかったし。
早慶落ちて浪人も考えたけど、勉強嫌いが浪人しても意味ないから止めましたw
でも大学生活は楽しかったな。
色んな出会いもあって今までの人生で一番濃い時期だったかも。
168可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:49:25 ID:8DJ29Yio0
20年前は津田なんて
地元じゃ津田ブスって言われてたよ
今は昔ほど地味じゃないけど
169可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:53:21 ID:tJije2+F0
府大を辞めて京女の短大に私もいきますた。ナカーマ
170可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:17:21 ID:qktFoyY70
地方附属校から聖心女子大卒です。
大学に入学して、まわりの他大学男子学生がチヤホヤしてくれるのに戸惑いました。
結婚して(地方に戻った)からは、絶対に出身校は言わないようにしています。
うちの親はただ熱心なカトリック信者だっただけで、当時の世間のイメージな聖心とは違いますから。
でも、今でもみんな仲良しで、よくお互いの家を行き来しています。
171可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:48:27 ID:IqjP6iyE0
東京のお嬢様学校??

たとえば、お嬢様大学の白百合を卒業のセレブ妻。(三橋カオリをイメージして)
高校までは地方の高校、一応進学校らしいけど。
東京の白百合の中高生は優秀な生徒はガンガン外部の一流校を目指す。
中高の指導が一流だから東大、慶応、早稲田などへ進学する。
ずっと付属校で育った子はあまり大学には残りたくはないもの。。。
その空いた隙間に地方の人が「お嬢様大学♪」といって入ってくる。カスの中に。

ちなみに慶応ボーイという死後なんだけど、そいつ等は幼稚舎から大学まで行ったヤツ。
大学だけポットは行ってきたひとはそういわない。成績はカンケイ無い!
172可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:50:45 ID:bA7uD7sP0
わざわざアゲてまで言うことかよ?w >>171

>ポットは行ってきたひとはそういわない 

日本語になってないよw
173可愛い奥様:2008/01/18(金) 01:19:36 ID:IqjP6iyE0
精神には専攻(2年制)と言うのがあった、アッキーがそれ。
4年制は大学から地方の人や都立などから入ってくるから、所謂空気が混ざる。
これは良い意味にもとれる。事実、中高ではあるけれど今まで高校は募集して無かったところが
高校で募集を始めた。その理由として活気がでる。学力がアップして全体に底上げされる。
受験受験を重ねてきた子の方が学力は高い。それをやっているのが東洋英和。

精神に話を戻すけど、下から上がってきた子にとって学歴はそんなに重要じゃない。
だから敢えて外部の人が入ってこない専攻を選ぶ。周りはみんな知った子だもん。
そしてプロセスを大切にする。今でも専攻があるかどうか分からない。

幼稚園から大学、大学院まであるようなところは大抵成績の良い子は外部を受けたいに決まってる。
でも出られるのは成績の上部と下の人。肩たたきって言ってる。残るのは普通の子。

変換をそのままにしただけ、、、
174可愛い奥様:2008/01/18(金) 01:24:46 ID:haV/6dwH0
自分は2001年に大学入学したんだけど、私の頃にはもう
東女は2流で、総計どころかそれこそMARCHにも引っかからない女子が行く学校だったよ。
ここみて昔は難しかったってあって逆にびっくりした。

そんな私は薬学部に行きますた。
世間は氷河期&不景気、6年制になるちょっと前だったので、
当時は凄い人気だったw 今は新設大が増えてそうでもないらしい。
175可愛い奥様:2008/01/18(金) 03:06:20 ID:f0yy7S6A0
>>174
製薬会社の研究員になれるのはほんの一部で、大多数が肉労みたいな
職場にしか就けない、ってわかったからじゃない?
MR,薬局、マツキヨの店員・・・w
176可愛い奥様:2008/01/18(金) 07:54:50 ID:Q1eGUrEw0
東京外語大・・・いないか。
177可愛い奥様:2008/01/18(金) 08:49:12 ID:IqjP6iyE0
ICUじゃいけませんか?
178可愛い奥様:2008/01/18(金) 09:03:58 ID:7F/t5tHMO
ここ、時々攻撃的なレスする人いて怖ひ。
マッタリな人も多いのに
179可愛い奥様:2008/01/18(金) 09:42:36 ID:mJCbAbPG0
174は事実だよね。

今どき津田塾とか東女に行きたい人はいないよ。
いるとすれば地方の人かも。
180可愛い奥様:2008/01/18(金) 09:44:05 ID:mJCbAbPG0
まちがい

174は事実だよね。 →175は事実だよね。
1811973年生まれ(92年入学):2008/01/18(金) 10:09:31 ID:BRbLeE7j0
>>174
最初に就職した会社の同期に東京女子大出身の人がいて
すごく優秀だったから、東女って優秀な人の集まり(そして東大の人と結婚)
いうイメージだったけど今はだいぶ違うんだね。
津田塾出身の友達もいるけど、明治立教青山より下ではなかった。むしろ上。 

日本女子大、大妻他の女子大は「良妻賢母教育」みたいなイメージ
だけど東女と津田塾はそうじゃないと思ってたのに……
今の若い学生さんは共学志向ってこと? それとも就職活動に何か関係あるの?

>>171みたいに外部進学がほとんどで附属の大学へ行く人がほとんど
いないのはフェリスもそうらしいね。大学がフェリスだとバカにされちゃうって。
でも横浜のことをよく知らない人は、フェリス→お嬢様大学と勘違い。
実際私も勘違いしてました。
182可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:22:06 ID:sk87QdQy0
>>181
実家が横浜ですが、横浜ではフェリスは中高だと「頭が良くて
キツイ(近寄りにくい)」イメージ。大学だと「(頭はうーんだが)
まったり」イメージですよ。男子からすると、大学生は元町あたり
で誘いやすいって感じ。
かくいう私は、東京の学校に行っていたので、横浜のことを
よく知らない「神奈川(横浜)都民」のようなものでした。
183可愛い奥様:2008/01/18(金) 11:23:19 ID:lxWHtjLx0
慶応大生相手の娼婦!>フェリ大
184可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:09:02 ID:kaGtihCr0
>>171
慶應ボーイって「普通部出身者だけ」って聞いたけど、どうなの?
友人(男)は「中等部、SFC出身は例え幼稚舎からでもアウト。大学からは論外w」
とか言ってたんだけど。
彼は「普通部至上主義」だった。
185つづき:2008/01/18(金) 12:20:11 ID:mJCbAbPG0
SFCは流れ小島ってかんじ
186可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:51:55 ID:sk87QdQy0
>>184
論外の大学からの者ですが。
「普通部至上主義」はわかります。
つまり、昔からの塾精神をうけつぐ生粋の塾生
は、「幼稚舎→普通部→塾高→大学」ってことね。
ついでにいえば、大学は経済学部でないとね。
幼稚舎からダブリもなく経済へ行けて卒業できる
優秀な人は少ないけどね。

「慶應ボーイが普通部出身者だけ」というのは
ソノ人(とその周り)の自論でしょう。
171さんのいうとおり、慶應ボーイなんて死語だと
思っていましたが。
187可愛い奥様:2008/01/18(金) 13:05:34 ID:kaGtihCr0
>>186
友人は学部については言及してなかったけどね。
取り合えず普通部出身なら良い、みたいな感じ。
幼稚舎である必要はないらしい。良く分からないww
188可愛い奥様:2008/01/18(金) 13:09:10 ID:1wT0E06T0
他大学貶す人、自分の大学も晒して下さいね。
189可愛い奥様:2008/01/18(金) 13:58:11 ID:w2U392h60
玉川大学の農芸化学科卒。
金持ちもいるけどパンピーも多かったですよ>>166
農学系でも実習のない大学はあるけど、玉川の実習はサイコーに楽しかった。
実習では死ぬ程の目にあわされることもあるんだけど
(ウシにのしかかられたり、演習林に放り込まれたり)
今となっては「もやしもん」な世界で、なかなかできない体験させてもらったと感謝してる。

楽しかったから後悔してないけど、主婦になってからは
「薬学行っておけばマツキヨとかで高収入パートのクチがあったのか」
と、思う日もあった。
農学って役にたたねーよなー、なんて思ってたけど
庭の草むしりとか高所での作業のノウハウ、虫や菌に対する抵抗のなさや
何が起こっても動じない精神力とか、地味に活きているのかな。>大学で学んだこと
190可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:15:06 ID:H5Nkw/jo0
>>189
農芸化学科、何だか楽しそう。
理系の奥様って、知識を実生活で生かせることが多そうで、いいな。(^^
191可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:46:13 ID:BRbLeE7j0
家の近くに東京農業大学のキャンパスがあるから
年に一度学園祭に行くんだけど、ゼミごとに研究発表の展示したり
農産物や花を売ったり楽しそうだよ。動物も触らせてもらえます。
大学の学園祭というと、芸能人呼んでイベントやったり模擬店で
適当な食べ物売ったりというイメージだけど、東農大は勉強に
結びついた内容でした。

自分は文学部だったので、それこそ本当に役に立たない。
古文書や昔の看板の文字がちょっと読める程度か。
192可愛い奥様:2008/01/18(金) 17:51:53 ID:glFOBu7r0
>>191
>>古文書や昔の看板の文字がちょっと読める程度か。

カコイイ! 児童学科だった私には、素敵なことに思われますよ〜。
193可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:14:15 ID:mGO/QU8f0
理系の話しが出たのでちょっと書いておくよ。

私は、医学部でも医学科以外のところだったんだけど、
医学科と共通の授業では、ホルマリン漬けの癌で冒された胃やら肺を
見せられて、「オエー」だったよ。

進路を間違えたと思い、就職先は、医学関係からは逃げるように
全く医学とは関係ない方面にしたよw
194可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:19:27 ID:IqjP6iyE0
自分が今在学の私立中高に不満を感じ外部高校受験(慶応)する子は日吉を限定する。
何故なら、志木は受験を勝ち抜いた強者揃いだから。
日吉(普通部)は中等部のバカが進学してくるから大学の推薦をもらい易いんだ。
医学部や、経済もそうなのかな。
195可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:32:28 ID:e8I38dSj0
>>193
そっか・・・。受講してわかる、適性ってあるんですね。
196可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:45:15 ID:XgxLpgLg0
>>193
金沢大学医学部新潟大学医学部に合格しながらその理由で受け直した人いたよ
197可愛い奥様:2008/01/18(金) 19:57:37 ID:g/J2Z1wW0
>>193
鍼灸師の専門学校にも、解剖あるんだよ。
「オエー」じゃないよw
198可愛い奥様:2008/01/18(金) 20:50:57 ID:MKCacfg40
医療関係の学部OGの人に質問。
法医学の授業というのは、必須なの? 面白そうな怖そうな、魅力を感じるのだけど。
199可愛い奥様:2008/01/18(金) 20:52:31 ID:XH3m/e0v0
日大獣医学部に入って、
解剖の度に泣いていた人とか…
200可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:10:05 ID:KMmOOC+W0
この5校なら、学力的にも早慶よりも高くない?
この5校と早慶合格したら、学費を支出できるならば、確実に早慶行くだろ?
学力的には、せいぜい早慶上智とトントンがいいところじゃね?
さすがにMARCHや関関同立よりは難しいだろうが。

文句なしで
日本の夜間の頂点は広大だろうな
やっぱり国立では広島がトップだろうな
神戸・大阪外国語亡き後は

京都工芸繊維が有ってもネームバリューでは広大や岡山が上だろうね
横浜国立は理系にあることは聞いていた。
名古屋工業が廃止を前提とした大幅縮小から見ると理系のトップは横国になるのか・・・

文系は広島(神)>>大阪市立>>>>>>岡山>大阪教育>>神戸市外国語だよね
実力は阪市のが少し上かもしれんが
市大は大阪の公立というポジションから、広大よりやや下にしかなれないと思われる。

学歴板公認の特A級(夜間)大学
広島大・岡山大・大阪市立大・大阪教育大・神戸市外大からなる

広大(人類初の被爆地から至近距離。大学構内には被爆建造物がある)
岡大 (西日本の中心部にある大学では一番敷地が広い)
市大 (大阪市立大は日本最大の公立大学。受け入れは国立・公立で最大)
大阪教育大 (日本唯一の教育大学夜間部)
神戸市外大(日本唯一の国公立外大夜間)

国立と公立で一番歴史が古いのは広大と大阪市立
ともに昭和25年創立
この5大学こそが、旧帝国大学には無い特徴を持つ日本が誇る★「世界トップレベルの夜間大学」
201可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:11:42 ID:KMmOOC+W0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※()内は昨年の合格者数:ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

@東京大学・・・229(233)
A慶應義塾大学60(53)
B京都大学・・・・59(58)
C早稲田大学・・58(62)
D東北大学・・・・34(23)
D一橋大学・・・・34(38)
F中央大学・・・・29(17)
G立命館大学・・21(26)
H大阪大学・・・・17(17)
I九州大学・・・・15(14)
J北海道大学・・12(14)
J神戸大学・・・・12(15)
J金沢大学・・・・12(3)
M広島大学・・・・8(9)
M同志社大学・・8(8)
M筑波大学・・・・8(6)
M岡山大学・・・・8(5)
Q明治大学・・・・7(9)
Q首都大学東京7(8)
Q法政大学・・・・7(8)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベスト20の壁
21大阪市立大学6(10)
22名古屋大学・・6(8)
23上智大学・・・・6(5)
24関西学院大学6(4)
25立教大学・・・・5(5)

混じりけのない純粋な国1事務官(戦前の高等文官試験)合格者数のランキング
202可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:22:14 ID:Q4ySjSMb0
国家公務員T種とか全く無縁の、東京芸術大学音楽学部出身
ピアノが苦手で大変でした

お金貯まったら、経済学部とか法学部に行ってみたい
203可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:24:27 ID:MKCacfg40
sage進行でマターリ行きましょ〜
204可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:26:21 ID:XgxLpgLg0
ageでもいいが>>200>>201は男でしかもキモハゲだろうから通報しようw
205可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:29:52 ID:Iy5y6nYd0
自分は熊本学園大学経済学部に通う落ちこぼれです。
落ちこぼれとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
挫折だらけの落ちこぼれですが普通免許等の難しい資格は取りたくないです。
206可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:30:12 ID:MKCacfg40
>>204
変な荒らしはスルーしましょ。
207可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:31:19 ID:AmuQoG5lO
>>176
東京外語大、チャイ語卒です。同窓生ですか?
208可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:48:26 ID:06OZzCtDO
男なら工学部
209可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:49:01 ID:og95d59I0
東京大理Vで女医してます だれかいますか?
210可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:50:03 ID:BBEloeA10
>>156
自分は名古屋大学で地元ではめいだいと呼ばれてるのですが
結婚して都内に引っ越してきてから
めいだいといえば明治大学のことなので
ちゃんと名古屋大学と言え!と夫に言われてます。

明治大学は地方国立にくらべて全然ネームバリューあると思いますよ!

名古屋大は一応旧帝国大学なのに
なぜか私立大だとおもわれがちでせつないっすよ…。

ちなみに地元では総合職にも一般職にもなれない中途半端な扱いで
同窓生と結婚して専業主婦って子が多いです。
211可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:52:08 ID:5Hq2NrX20
やっぱりsageた方がいいなぁ、こりゃ・・・w
212可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:52:31 ID:ALqp8Pih0
>>210
明治大はネームバリューがあるだけで、東京地区でもお世辞にも優秀とは(ry
名古屋大学、立派じゃん!
213可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:55:24 ID:og95d59I0
「めいだい」を、漢字変換すると、
明大のほうが名大より上にある。

これはどういうことなんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214可愛い奥様:2008/01/18(金) 21:58:54 ID:og95d59I0
★読売ウィークリー」2007、6,3
    息子を入れたい大学          娘を入れたい大学
    1位   2位   3位        1位   2位   3位
北海道 北大  東大   早稲田      北大  藤女子   東大
宮城  東北  東大   東北学院     東北  宮城学院  東大
埼玉  東大  早稲田  慶應       東大  お茶の水  早慶
千葉  早稲田 東大   千葉       東大  千葉    慶應
東京  東大  早稲田  慶應       東大  慶應    お茶の水
神奈川 東大  早稲田  慶應       慶應  東大    お茶の水
新潟  新潟  東大   早稲田      新潟  東大    お茶の水
石川  金沢  東大   早稲田      金沢  東大    京大
愛知  名大  東大   京大       名大  南山    淑徳
三重  三重  名大   東大       三重  名大    南山
京都  京大  同志社  関学       京大  同大    京女
大阪  京大  阪大   関学       京大  阪大    同志社
兵庫  関学  京大   東大       関学  女学院   京大
岡山  岡山  東大   京大       岡山  ノートルダム   京大
広島  広島  東大   京大       広島  東大    京大
福岡  九大  東大   京大       九大  西南    福岡
熊本  熊本  東大   九大       熊本  東大    九大
215可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:03:59 ID:OaidfqfQ0
>176
>207
同じく東京外語大の某語学科卒ですが、
書くと特定できそうなくらい少人数なので伏せさせてください。

専攻語で就職できるところが皆無なので
全然関係ない普通の会社に就職して、ケコーン→出産→専業化して
専攻語もすっかり忘れたよ。

でも私のずっと後の代になってから需要が増えて
今じゃ通訳やれれば一日10マンはカタいらしい。うらやましすぎ!
マイナー言語はまさにバクチ。私は思いきりスッたorz
216可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:07:53 ID:og95d59I0
>>215
ヒンディー語!
217可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:08:05 ID:XsqH8jUH0
そうそう、上にも書かれていたけど
フェリスは、かなり慶応男子にヤラれてますよ。。
慶応の友達は、ヤリ友として
フェリ女子をかなりスイッチして遊んでた。
最終的には慶応同士もしくは立教とケンコンするのであった。
218可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:09:02 ID:28Ab1nk90
全部読んでいないからダブるのかもしれないけど
慶應はいつ入ったか、どの学部卒か、で差別というか区別というか、そういうのがはっきりしている。

最近出来たママ友、
「私って意外と高学歴なのー慶應出なの!!」とさも自慢げにみんなに吹聴してる。
でも大学だけ、それもSFCの出来立てのころ入ったみたいで。
旦那さんもそうらしく、それも合わせて自慢。

こういうのははたで見ていても痛い。
私は大学だけの政治学科卒だが、自分の学歴なんて、社会に出てから一度も口にしたことはない。
もちろんそのママ友にもいわず。

結局慶應は幼稚舎から入った経済学部卒(女子)あたりが最強だと思うわ。
219可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:15:43 ID:og95d59I0
フェリス女子大  別名  フェラ女子大
220可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:16:46 ID:g/J2Z1wW0
頭いいのは大学から入った人間だと思ってた。
慶応ボーイも(笑)がつくイメージ。
221可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:18:00 ID:0nLm6eYR0
アラビア語学科とか?
年次を書かなければ特定は困難と思いますが。
222可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:42:18 ID:CjqhkHyj0
>>191
なんか楽しくて興味をそそる学園祭だね。
ちゃんと研究と直結した内容なのもいいな>東京農業大

農業でふと思い出したけど
千葉大学の園芸学部ってどうなんだろう。
昔、受験の資料で見かけて面白そうな学部だな…と思った。
私は文系なので理系(特に農学部や水産学部とか)の研究って
大変だろうけど面白いんだろうな〜、と想像してるよ。
223可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:44:53 ID:0nLm6eYR0
>>219
>>結局慶應は幼稚舎から入った経済学部卒(女子)あたりが最強だと思うわ

それはどういう理由からですか?
最近は慶応湘南高校とかあるけど、どういう位置づけなんだろう?
224可愛い奥様:2008/01/18(金) 23:04:41 ID:28Ab1nk90
>最近は慶応湘南高校とかあるけど、どういう位置づけなんだろう?

ごめん、私は高校からの進学者じゃないから詳しいことはわからないけど、
湘南は不人気みたい。それが偏差値に反映されているよう。たぶん立地と歴史的な背景。
だから反面、今度の青葉区の新設校は人気がでるだろう、と言われている。

下から慶應大に進学するにしても、
学部でよっては成績で入れる、入れない、などがあり
医学部、経済あたりは、下から入るにしても勉強が相当できないと難しい。例えば学年で1番キープとか。
だから幼稚舎から医学部、経済にあたりに入るのは 神 

補足は下上がりの人、プリーズ
225可愛い奥様:2008/01/18(金) 23:33:11 ID:Ky6e0Fsr0
>>222
千葉大出身だけど、園芸学部は面白そうだった!
友達は卒業後バイオテクノロジーの研究したり
樹医(木のお医者さん)になったりしてる。
都市デザインやってる子もいたな。

入学するまでは「園芸」だけに造園の勉強でもするのかと思ってたけど
懐広いし実践的で面白い分野だなー、って思ったよ。
226可愛い奥様:2008/01/18(金) 23:42:21 ID:CjqhkHyj0
>>225
レス有難うございます。
私も「園芸=造園」のイメージしか持てなかったけど
様々な進路があっていいですね。
特に「樹医」ってユニークで貴重な存在だし。
227可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:06:56 ID:o+To9bzZ0
同志社だったけど、内部と推薦が多すぎてびっくりした。
体感だと、内部5割、推薦3割で一般入試は2割ぐらいか。
本当はそこまで多くないだろうけど。

同志社、同志社女子、同志社国際、同志社香里だとか、とにかく内部が多いんだって。
群馬県のほうにも何とかというのがあったな。

英語の"run"を"ルン"と発音する奴が本当にいるんだからw
(さすがにこのときは、教室内がざわめいた)
逆に同志社国際高校(帰国子女御用達)の連中は、英語ができても
漢字が書けないw

ちゃんと勉強して国立行けばよかったと思ってる。
一応、文系では西日本No.1の大学のはずだったんだが・・・。

同志社目指してる人は、内部生だらけだと覚悟しといたほうがいいよ。
228可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:35:58 ID:jj097wpB0
内部とか推薦って、このスレでも随分色々ネタになってて興味深い。
自分は一般入試だったけど、一般入試のメリットって何だろう。
結局どれも学歴としては同じ。少子化で一般入試枠はこれから
どんどん減って、推薦による学生の囲い込みが本流になるんだろうね。

中高を公立で過ごせば経済的メリットは大きいけど、イメージとして
内部組の方が選民意識が高そうだし、世間体も良い。

内部組にアレレ?って人は多いけど、反面大学受験にかける労力が
温存されている分、旧司法試験、公認会計士試験などを早くから
スタートさせて成功していた人も多かった。
若いエネルギーを有効利用出来て羨ましいと思う。
229可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:42:23 ID:NMzKF0xc0
成蹊に大学から行った友達が、「学内のあらゆる行事を、付属上がりが仕切ってる。
学食の席まで、ここはオレらの席だから、とか平気で言う奴がいる。」って怒ってた。
学習院に行った子は、「付属が33%、推薦が33%、入試で入ったのが残り33%、
一生懸命勉強したのがアホらしい」と言ってた。
慶応は、どんな雰囲気なの?
230可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:47:59 ID:vRSOQFZq0
外大の文化祭って物凄く個性的!!
男子は大人しそうな人ばっかりww

国立と私立って偏差値高くても
顔つきが、全く異なるよねw
231可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:55:54 ID:WS6Ic7K20
学習院ってそんなに一般の割合が少ないんだ。
意外。
>>228
高校の時から司法試験の勉強してるの??
232可愛い奥様:2008/01/19(土) 01:55:28 ID:AudiJsXY0
東京水産大の実習が楽しそうだったなー
キャンパス内にある港から船出して実習するの。
魚影探知機で魚群探したり。
捕獲した魚で缶詰作ったり。

私大建築学科志望で、国公立は日程的に(偏差値的にも)受けられるのが東京水産大しかなくて受験、合格したけど
いやいやアリエナイッス!とあっさり辞退してしまった。
入学してすぐの合宿で遠泳の特訓をするって案内書に記載があったので、びびったのも一因・・・

東海大の海洋学部?も、3年生くらいの時に数ヶ月海に出る実習があった。
地球半周するくらいの遠洋航海。
今もやってるのか知らないけど・・・
233可愛い奥様:2008/01/19(土) 08:03:33 ID:OrNDoVzm0
水産大卒の女の子、知り合いにいたなあ
まったく関係のない職業についたけど
人と比べることをしない個性的でおもしろい子だった
音大はわりとふつうっぽくて、国立音大だと一橋とつながりが強いとか
卒業してお医者さんとお見合いして結婚するとか普通っぽい気がするけど
美大の子はわりと変わっててしゃべるとおもしろかった
と言っても美大卒は3人くらいしか知らないけどw

自分は上智文、帰国生なので帰国枠と思われてしまうんだけど高校生のときに
戻ってきて一般入試で入りました(行ってたのも2年半で短かったけど)
昔は、英国ならGCSでこれだけとか帰国枠の基準が今より厳しかった気がする
234可愛い奥様:2008/01/19(土) 08:32:54 ID:RhGN/47K0
>>227
立教は思ってたより内部進学の人が少なかった。
学部によるのかもしれないけど。自分のクラスに男女一人ずつ
いて二人とも遊び慣れてる感じでクラスで浮いてた。
それよりも地方の高校からの推薦の人が多かったと思う。
あとは都内私立と近郊の公立かな?
235可愛い奥様:2008/01/19(土) 08:41:27 ID:wkZFlar2O
日大って付属多いけど、半分くらいは内部進学者?
付属でも首都圏のハイレベル校だと、外部受験する生徒が多いのかな
236可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:08:06 ID:AM93ak410
立教は高校も増やしたし、
女学院のほうは原則全員、立教大学に行けるようになったから、
昔と違って内部の割合は多くなってるよ。
237可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:41:28 ID:QKiyus+a0
>>227
香里は特にひどいみたいね。
今年は内部推薦に待ったがかかったみたいだが、最終的にはどうなったんだろう?
少し前まで同志社の附属はコネがあれば入れたから今よりはひどかったかも。
238可愛い奥様:2008/01/19(土) 11:50:31 ID:eTprZ/H80
>>218
SFC、出来た当初はかなり難しかったよ。
Yゼミで偏差値70超えてた。

今はぐーっと下がってるみたいだけどね。
早稲田の国際教養も、今はすごい偏差値高いけど
将来はどうなるかわからないと思うw
239可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:11:12 ID:Fs9yeNnl0
>>207>>215
おお!レスthx!

ロシア語です。
私も今は使う機会が皆無。でもロシア経済は今発展途上なので、これから需要が増えるかな?
まあ、向こうのビジネスマンは殆ど英語使えるけどね・・・
今は英語の方がかかわりが深くなってしまったけれど、
落ち着いたらまたトルストイなぞ読んでみたいと思っています。
240可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:17:19 ID:0T/lDzAU0
>>229
慶應も近いものがある。比率は一般入試で入って来る人が
一番多いけど。指定校推薦で入ってくる人も意外に多い。
日吉と女子高出身がもてはやされる。
幼稚舎出身は別格。

明治とか、一般受験の比率が高いところは
付属校上がりはちょっと…と馬鹿にされる傾向があるらしいが。

>>227
同志社ってそういうところなんですね。
私ももっと勉強して国立に行けばよかったかとも思う。
241可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:17:36 ID:RkTdQAqPO
へー昔附属上がりの聖心卒を自慢してた知り合いがいたけど偏差値すごく低いのね。
自慢してるくらいだからブランドイメージはいいのかしら。
242可愛い奥様:2008/01/19(土) 13:11:37 ID:/Js/mKT80
>>227
同志社香里から同志社大学法学部に行って女の子を殺すのも当然なのかなあww
243可愛い奥様:2008/01/19(土) 14:01:36 ID:5VNxE4u20
>>240
幼稚舎出身は別格なんだ?
それは家がいいってこと?
知り合いの男の人で2人知ってるけど、
受験勉強してないだけあって、こんなことも
知らないのかと驚いたけど。
頭はそんなに良くないんだろうなと...
244可愛い奥様:2008/01/19(土) 14:18:35 ID:BiKb23Lj0
夫多摩美卒、私西南卒。
「私、学生時代ハマトラだったよ」(年代バレるけど)
「うちにはそんなヤツはいなかったよっ!」
夫の大学時代の友人たち、個性的で面白い人ばかり。
245可愛い奥様:2008/01/19(土) 15:01:47 ID:8oJJNrbs0
慶応って親族が卒業生だと入りやすいというのは事実ですか?
多分幼稚舎とか、付属のことだとは思うが。
大学はさすがにコネ入りは難しそうだけど。
246可愛い奥様:2008/01/19(土) 16:37:06 ID:QKiyus+a0
>>242
香里から法学部は成績上位だろうけど。
清水圭も香里出身。
中学受験の偏差値が40台前半で勉強もせずに8割が同志社大に行けるからね。
247可愛い奥様:2008/01/19(土) 18:31:27 ID:XtVL//eb0
>>246
そんなおいしい学校なのに、偏差値が上がらないのが不思議だ。
人里離れたところにあるとか、決定的に受験を躊躇させるなにかがあるような気が。
248可愛い奥様:2008/01/19(土) 18:49:48 ID:mNSz+/R30
>>232
そういえば、東京水産大、東京商船大学と合併して、東京海洋大に名称変更したね。
249可愛い奥様:2008/01/19(土) 18:59:08 ID:mNSz+/R30
>>244
多摩美の芸術学科、受験して見事に玉砕しました・・・。orz
だから、私にとって多摩美出身者は神。
250可愛い奥様:2008/01/19(土) 20:10:07 ID:/Js/mKT80
>>246
残りの2割はどうなるの?ちなみに大学進学できずひきこもったハゲがいたorz
251可愛い奥様:2008/01/19(土) 20:27:10 ID:iQYuD0s+0
フィールドワーク系(?)の学科に行った方の話が聞きたい。
文系のでも理系のでもいいですので、語って。
252可愛い奥様:2008/01/19(土) 20:30:51 ID:Xef0Vy890
3Sの筑波大出身、そういう私も彼(今の旦那)と半同棲状態となり
先に卒業した旦那を追って卒業と同時に結婚した。
在学中に結婚して夫婦寮に入った子もいた。

遊び慣れてない妙に一途なタイプが男女とも多い。
恋愛で揉めると、ドロドログチャグチャ状態になって
安い昼のドラマのような展開になっているのをよく見た。
つくばEXが出来たから、今はそんなこともないんだろうなー。
253可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:11:47 ID:/Js/mKT80
>>252湘南高校から筑波大学に進学した女の子が殺された事件あったが未解決?
254可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:14:31 ID:ECmndWBx0
>>243
多分、>>229の成蹊ほどは附属上がりの比率は高くない
と思うけど、何かというときに取り仕切ろうとするのが
附属上がりだという点では、240さんのいうとおり<慶應

ただ幼稚舎上がりは、表向きはチヤホヤされているようで
陰では「あれは・・(おバカ)」と馬鹿にされている場合
もある。そういう点では、日吉・女子高出身が強い。
あとは、都内の有名女子校出身者がチヤホヤされる傾向にある。
255可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:56:35 ID:mNSz+/R30
ID:/Js/mKT80さん、いちいちageないで。荒らしが来やすいから。
256可愛い奥様:2008/01/20(日) 00:19:33 ID:1O8ealRL0
>254
幼稚舎はバカ認定でも
そのネットワーク力というか、
そういうのはすごいよね。たとえ卒業後何十年立っても、
誰かがピンチになれば、就職先を紹介したり、とか、うらやましいかぎり。

私は女子の学歴としては慶應には満足している口なので
子供は下から(幼稚舎ではなく中等部か女子高か)から入れたいな、と考えている。
257可愛い奥様:2008/01/20(日) 00:39:36 ID:WyJHvoXJ0
中高一貫とかAO入試とか色々な受験ネタが出てるけど
各地の公立で中高一貫校ができたり
関西では関関同立の付属小学校ができて
九州でも福岡の西南学院が小学校を作るし
地方でも受験ブームが過熱していくのかな。
258可愛い奥様:2008/01/20(日) 05:42:02 ID:jvGEYRbF0
255ですがごめんなさいこれでいいのねでもここの奥様はまじめと思うけどorz
259私が本当の255:2008/01/20(日) 08:53:34 ID:zPJrsISW0
>>258
こらぁー、勝手に私の番号を騙らないで下さい!w
騙る意図が判らんわw
260可愛い奥様:2008/01/20(日) 09:43:50 ID:zPJrsISW0
>>257
>>関西では関関同立の付属小学校ができて
>>九州でも福岡の西南学院が小学校を作るし
>>地方でも受験ブームが過熱していくのかな。

私の地元でも、カトリック系南山(なんざん)大学附属の小学校が
出来るらしいです。>>257さんがおっしゃるとおり、
地方でも受験ブームが加熱していくような気がします。
261可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:25:57 ID:6McvuEe60
オウム高学歴リスト
・青山吉伸:大阪府立高津高校→京都大学法学部
・石井久子:産業能率短期大学
・井上嘉浩:洛南高校→日本文化大学法学部中退
・村井秀夫:大阪府立千里高校→大阪大学理学部物理学科→大阪大学大学院
・早川紀代秀:大阪府立三国丘高校→神戸大学農学部→大阪府立大学大学院
・中川智正:岡山県立岡山朝日高校→京都府立医科大学
・遠藤誠一:北海道立札幌北高校→帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院
・土谷正実:東京都立狛江高校→筑波大学農林学類→筑波大学大学院
・豊田亨:白陵高校→東京大学理学部→東京大学大学院
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
・廣瀬健一:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部応用物理学科
・端本悟:早稲田大学法学部中退
・村岡達子:上智大学
・富田隆:日本大学理工学部
・林郁夫:慶應高校→慶應義塾大学医学部
・林泰男:工学院大学2部
・渡部和実:東京工業大学
・荒木浩:京都大学文学部
・森正文:大阪市立大学医学部
・佐々木正光:産業医科大学
・平田なんとか:愛知医科大学
・新実智光:愛知学院大学法学部
・満生なんとか:千葉工業大学
・松本知子:千葉県立木更津高校→千葉大学教育学部中退
・高山勇三:早稲田大学商学部
・上祐史浩:早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
・富永昌宏:灘高校→東京大学医学部
そして、我らが尊師は、「熊本県立盲学校高等部」御卒業(藁)
262可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:47:44 ID:6McvuEe60
◆西南学院小学校(仮称)の概要(案)

設置場所/福岡市早良区百道浜1丁目
開校時期/2010(平成22)年 4月
児童総数/420名 ※男女共学1クラス35名、1学年2クラス70名
*なお、小学校の設置に関しては福岡県知事の認可事項であり、今後は、具体的検討と
学院内での合意形成を進め、福岡県をはじめとする関係諸団体との相談を行います。

263可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:53:31 ID:fkd82Koz0
>>262
周辺のマンション群の子供らが標的なんだろうが
この辺りの小学校は公立でもレベル高いからねえ、「西南かー」って感じもあるし
さあ10年後20年後にどのくらいの評価になるかなあ。
264可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:55:40 ID:5SX++4Sf0
文系はやればできるけど、理系は努力しても数学腦がないと時間のむだ。
理系はセンス。
頭いいのは理系。
265可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:00:19 ID:6McvuEe60
>>263
百道小→百道中→修猷館高→東大、京大、九大 
or
西南小→西南中→西南高→東大、京大、九大

まぁ・・・目標は目標として
266可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:02:05 ID:idiEraGj0
>>254
どこの私立一貫校でもそういう傾向あるけど、
学年トップは小学校(含む幼稚園)からの人じゃない?

幼稚舎はおバカもいるけどピカ一もいる。
現塾長も幼稚舎出身だ。

267可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:05:50 ID:fkd82Koz0
>>265
そうするには、頭はまあまあ遊びもたくさん楽しい学園生活がモットーの今の西南高校じゃダメだね。
268可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:11:45 ID:wHVLLeoS0
>>260
南山小は地元でニュースにはなったけど、倍率は4倍程度だったからねえ。
塾無しでの合格者も多い模様。
志願者がもっと殺到するのかと思った。



269可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:21:19 ID:uAJM1MAfO
地方底辺私立校友達が受験料(推薦)に60万使ってた
それでフェリスとかの有名所を受けまくってた
んだけど、結局は一般で桜美林に行ってたなー。
270可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:22:56 ID:TvWiZaRX0
>>267

2007年 実績

修猷館   東大18  京大2  九大96  一橋2
西南学院  東大4  京大4  九大47  一橋4
271可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:33:57 ID:sHeonSTZ0
≪関東有名大学のユニット≫                 

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)    
              
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)          
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)               
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)     

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         
272可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:40:07 ID:eIEiWF2i0
>>271
そういうユニット名って、誰が考えるんだろう。ちょっと笑ってしまった。
273可愛い奥様:2008/01/20(日) 16:19:56 ID:44uM3BYn0
92年入学の自分が知ってたのは大東亜帝國くらいまでだな。
関東上流云々以下は和光や桜美林を除いて全然知らん。

和光は金持ちや有名人のボンが行くところ、というイメージ。
小沢健二も中学までそうだったんだよね。
274可愛い奥様:2008/01/20(日) 16:38:25 ID:pXiVfdFT0
>>271

その大学群の中で、まともと思えたところは、
慶応医学部と中央法学部くらいだね。

まあ、30年前の話しだけど。
275可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:02:49 ID:Mh83VHXD0
このスレ、禿げた旦那さんに悩む奥様がよく書き込んでるのかな?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(座談会)ハゲはなぜ女性にもてるんだ?H [女性]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第七十六話 [オカルト]
【初主演】あしたの、喜多善男【小日向】4日目 [テレビドラマ]
未来、希望、趣味 etc...→「禿げ」で何もかも終了 [ハゲ・ズラ]
276可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:05:20 ID:TvWiZaRX0
石川公一
灘高から現役で東大理V(医学部)もすごいが退学後、中央大学に再入学、卒業し
九大医学部も合格した。オウムに入ってなければ・・・もったいない

徳島県小松島市で開業医の家庭に生まれた。父親は衆議院議員後藤田正晴の後援会会長。
鳴門教育大学附属中学校卒業後、灘高等学校に進学。1987年、東京大学理科III類に現役合格。
3年次から医学部医学科に進学。ヨーガに関心を持ったことがきっかけでオウム真理教に入信。
教団内では麻原の三女の家庭教師をつとめ、また各種イニシエーションの開発を行った。
高校時代からの友人だった富永昌宏がオウム真理教に入信したのは、石川の影響による。
1995年4月に有印私文書偽造容疑で逮捕されたが、不起訴となる。オウム真理教に対する摘発が
進む中で東京大学を自主退学。その後、教団を脱会し、中央大学法学部に再入学。司法試験合格
を目指したが失敗。中央大学卒業後、偽名で九州大学医学部を受験し合格したが、オウム真理教
の幹部だったこと並びに偽名の使用が教授会から問題視され、合格取消処分を受けた。
2004年7月7日、警察庁長官狙撃事件の実行犯の容疑で逮捕されたが、証拠不十分で7月28日に釈放
された。
277可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:08:36 ID:KFjFNet90
このスレの流れが分かる

最後には東大、早慶出の既女が勝利宣言して終わる
278可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:15:48 ID:EeabmcJU0
関東上流江戸桜
これ、はじめて見たよー
どっかの珍走団の名前みたいだねぇ
279可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:18:14 ID:Mh83VHXD0
>>276
スレ違いの書き込み(コピペ)やめて下さいな
280可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:27:05 ID:jvGEYRbF0
京大の青山阪大の村井神戸大の早川早稲田の上祐だからスレ違いではないなww
281可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:36:11 ID:fGxc2RSjO
>277
じゃあ寒気団並みの冷たいレスしていた>>107
そこのどれかの卒業生かな?
282可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:40:04 ID:pXiVfdFT0
>>277
読みが甘いね。

早慶は東京京都以外の旧帝と血みどろの死闘を繰り広げ、
かたや、理V以外の東大に対して国立医学部勢が噛み付き、
闘いは泥沼化するよ。
283可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:45:50 ID:Mh83VHXD0
>>282
もっとマターリ、みんなで勝利したいなぁ。
284可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:50:38 ID:3kj/x0TF0
>>282
でも最終的には私生活が幸せならばどこの大学卒でもいーじゃん、
難関大学卒業してなんだったんだろう・・・?的な発言で終わる。
285可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:03:00 ID:TvWiZaRX0
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 大阪 九州
A-| 北海道 神戸 慶応  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 早稲田 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社 埼玉
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.24更新]
286可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:06:19 ID:TvWiZaRX0
■全国私立大学階級■

《士官》
大将 早稲田 慶應義塾 
中将 上智 東京理科 ICU
少将 立教 学習院  同志社
大佐 中央 関西学院
中佐 明治 青山学院 立命館
少佐 法政 成蹊 南山  関西
大尉 明治学院 成城 武蔵 国学院
中尉 駒沢 専修 東洋
少尉 甲南 西南学院 

《准士官》
京都産大
287可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:16:11 ID:Mh83VHXD0
>>284
>難関大学卒業してなんだったんだろう・・・?的な発言で終わる。

それはさすがにないと思うよ〜。
288可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:18:51 ID:Mh83VHXD0
ID:TvWiZaRX0さん、学歴板にお帰りになって。
289可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:21:04 ID:ZAH1GNdj0
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
290可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:22:27 ID:Mh83VHXD0
sage進行でマターリしてる時にまたうかがいます。
291可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:29:31 ID:ZAH1GNdj0
age
292可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:51:24 ID:jvGEYRbF0
hagesine
293可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:58:07 ID:YsUTdVjgO
専業主婦になってしまったら、大学も職歴もなんにも意味なくなっちゃった気がします。

今、幸せなのかどうかが重要ですよね。

学歴高くても、大会社でいくら稼いでても、不妊で無職の私…↓↓↓
294可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:02:25 ID:sZ4uxSu40
早くまったりするといいな。
295可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:05:00 ID:mODWiMpC0
旦那が理系研究職だからか、大学ランクに疎くて困る
ICUとか知らないなんて信じられない
296可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:14:31 ID:sZ4uxSu40
>>295
疎いと何か問題があるのかな? あなたもICUなの?
297可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:15:43 ID:U0GQNGRHO
ランキングの話しよりも、学生時代のこんな経験や授業が楽しかった、とか言ってマターリしてる人の方が精神的余裕がありそうだ。
受験期のお子さんがいる人はまあ無理としても。
298可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:23:16 ID:5p7e4iix0
ICU最強!
過去問見たことある?IQ検査みたいだよ。
東大受かってもICUは落ちる、普通のことだよ。
悔しかったら受かってみろ!
299可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:29:04 ID:sZ4uxSu40
>>298
個性的で有名だよね、ICUの入試問題って。

それはともかく、あなたの学生時代の話など、まったり話してほしいな。
300可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:36:13 ID:QRpJEoBD0
ICUと京大と両方受かりましたが、ICUの試験がそれほど異色とは思わなかった…。
301可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:40:05 ID:sZ4uxSu40
>>300
今はどうなのか判らないけれど、赤本がなかったんだよね、ICU。
グリーン本とか青本とか、出てるのかな?
302可愛い奥様:2008/01/20(日) 19:49:50 ID:QRpJEoBD0
およそ20年前に受験しましたが、確かに赤本無かったですね。
過去問も、大学に請求しないと手に入らなかった記憶が。だから田舎の子は
勉強し様が無かったですね。首都圏の子は予備校にICU専門のコースがあって
通ってたと聞きました。
303可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:02:12 ID:DfEnE+q20
ICUの大学入試は確かに難関だったけど、付属高校への入学、編入は大甘だった>20年前
304可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:13:49 ID:Ngh+GLQ5O
>>297
でもここは自分の出身大学を語っているだけ、まだマシかも。
リアルでも旦那の出身大学を自分が通っていたかのように自慢する人が少なくないしw
305可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:17:35 ID:jvGEYRbF0
旦那の会社を自分の会社のように自慢するのと同じですねほんとにいやですね
ところでこのスレ既婚女性板の中では良スレと思うのでやっぱりあげますねww
306可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:34:13 ID:0RhWfL2q0
全体的なレベルの低下に伴い、帰国子女入試も楽になってきてるみたいだね。
15年ぐらい前は東大や早慶に入るのは結構難しかったけど、それも今は昔。

ちなみに所々でよく誤解されているけど、高田万由子は帰国枠ではない。
普通に後期試験を受けて東大に入ったよ(受験科目は小論文とフランス語なのでアレだが)。

今は知らんが、あの当時東大は高田のような留学組(親の転勤によるものではない)には
在留期間3年を求めてた。高田は2年間しか留学してない。
307可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:38:57 ID:2CtkJxxL0
理系の人からみればICU?何それ?牧師さんになる学校?程度だよ。
上智だって、へーああ確かにそんな学校あるね、その程度だよ。
308可愛い奥様:2008/01/20(日) 20:43:54 ID:T9TIwN470
菊川怜は
東大理T=○、慶應医=○、早稲田理工=○
で東大に進みました
309可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:08:09 ID:qF/2DoAN0
>>300
尊敬の目 → **

勉強が好きですのん?
310可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:10:02 ID:qGbfsDRM0
>>307
3流工業大卒に「理系」を語られたくないw
311可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:23:24 ID:2CtkJxxL0
>>310
3流、4流理系に匹敵するのがICU、上智だよねw
312可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:28:39 ID:6McvuEe60
情痴age
313可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:36:31 ID:qGbfsDRM0
>>311
知らな〜いw
314可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:37:58 ID:fxXaUrEz0
>>298
確かにある意味で難関らしく、同級生が現役で受けて
落ちて再受験してまた落ちて泣いていた。(大学は慶應です)

そのかわり、社会人になってから同僚で地方出身ICU卒の
女の子と仲良くしていたが、福井県がどこにあるのかを
知らなかった。知らなくても恥かしそうでもなかった。
どうも日本の事には疎いらしい。(実話です!)
たまたま同学年のICU卒の別の女の子に「どう思う?」と
聞いてみたら、「うちの学校ってそういう子いるのよ。
常識がないというか。でもみんなじゃないけどね」と
言っていた。
315可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:09:17 ID:W2VqE/Vl0
ICUの入試問題は良問だったから高校・大学共に英語の問題集によく出ていた。
だから、それなりのレベルの勉強していた人なら
理系でも名前はよく知ってるはず。

英語好きだったからICU高校は行きたかったなー。
うちはクリスチャンじゃないし、と親に受験を止められたのが悔やまれる。
316可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:14:17 ID:fGxc2RSjO
ICU卒じゃなくても。。。
名古屋県があると社会人になるまで思いこんでいた人、
島根と鳥取がどっちがどっちかよくわからないとか、聞いたことある。
住んでいる場所から遠い所の情報は、
自分で調べたり興味がなければ、気にとめることは少ないものね。
会社の部長は50代、福岡の県立トップ高校出身。
その高校へ入るために浪人する子もいたらしい。
福島、熊本出身の人も似たようなことを言っていた。
地方だと今でも国公立>私なんだろうか?
それならICUや上智の知名度がイマイチなのは仕方ないのかな
317可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:22:06 ID:sHeonSTZ0

いい加減ICUの「難関ですが無名なんです(苦笑)」アピールがうざい。
謙虚さに欠ける自分を恥じないんでしょうか。バカジャネーノ
318可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:58:04 ID:P17z2YpT0
ICU(大学)受けようと思って問題取り寄せたけど、
この図形には●がいくつ含まれているでしょう、的な知能テスト風の
問題で、普通の受験勉強と別の勉強もするのがかったるくて
一瞬でやめた。
319可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:59:43 ID:PsU5dPuM0
ほんとICU卒業して何になるの?
てか、まわりに東大卒から専修大卒までいるけどICU卒なんて一人もいない。
ICUって本当に牧師してるの?
320可愛い奥様:2008/01/20(日) 23:02:13 ID:hzaWDYtj0
>>319
それは貴女が無知すぎる。ICUのこと、自分で調べてみたら?
321可愛い奥様:2008/01/20(日) 23:52:08 ID:5p7e4iix0
なんせ全校(学部、院)2600人くらいしかいないもんな。毎年卒業生は5〜600人。
322可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:09:58 ID:aC882WZH0
ICUは特別ですw難関ですw東大合格者でも落ちる大学ですwとか調子ぶっこいてるの見てると
3流工業大卒でも自分の専門修めて頑張ってた人のほうがよほど輝いて見えるわw
323可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:16:24 ID:vg79Lz1P0
だよな。
324可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:45:01 ID:LYQvwNyj0
>>320
ICUのこと知っている人でも、「あそこ出てどうなる?」的なこと
言っている人は結構いる。
附属の高校も含めて、学費が高いのでは有名だね。
外資系の証券会社とか銀行に就職しているのかな。
日本の企業では、まだまだ卒業生が実績を出しているとはいえ
ないのかもね。
325可愛い奥様:2008/01/21(月) 01:17:26 ID:sWcZlPmw0
中堅以下 私立大学偏差値ランキング〜2008年度版〜

S:法政・成蹊
------------中堅最強の壁-------------
A+:成城・西南
A-:明学・北里・東邦・芝浦
------------------有力中堅上位の壁--------------------
B+:獨協・國學院・中京・甲南・龍谷
B-:武蔵・日本・創価・近畿・福岡
-------------------中堅上位の壁-----------------------
C+:専修・駒澤・東洋・文教・愛知・京産・武工・武蔵野
C-:玉川・東海・名城・神奈川・桜美林・亜細亜
  佛教・桃山学院・北海学園・東北学院・広島修道
-------------------中堅中位の壁------------------------
D+:帝京・摂南・立正・久留米・大東文化・東京経済
D-:大正・拓殖・麗澤・大谷・国士舘
  追手門・神戸学院・関東学院・愛知学院
-------------------中堅下位の壁------------------------
E:和光・城西・多摩・淑徳・中部
-------------------底辺私大の壁------------------------
F:明星・聖徳・明海・嘉悦・上武
  目白・敬愛・駿河台・山梨学院 etc...
-------------------------------------------------------
326可愛い奥様:2008/01/21(月) 01:19:55 ID:PB4nJAYC0
>>322
3流工業大卒乙!
327可愛い奥様:2008/01/21(月) 02:31:33 ID:e0Ok1YKQO
ICU、興味本位で受けたっけなぁ。
ドムドムバーガー位しかない駅からバス、
大学の周りにも何にもなしという環境に
まずテンションが下がってしまった。
勉強には最高といえば最高なんだろうけど。

問題が多くて、試験時間も長くて、途中で放棄して寝たw
328可愛い奥様:2008/01/21(月) 07:34:54 ID:BPH1gwOX0
いつのまにか、ICUスレになっている・・・。

地味な女子大卒の私にとって憧れの大学ではあります。<ICU
329可愛い奥様:2008/01/21(月) 08:44:01 ID:soECD4zr0
新卒で入った上場企業は毎年必ずICU出の子を1,2名とってたな。
でもだいたい国際系の部署で通訳がわりに使われてて
定着率は悪かったと思う。
ごく普通の日系企業(サービス)ですけど。
330可愛い奥様:2008/01/21(月) 10:14:35 ID:iMpApxBm0
40年生まれ、国文科志望のため、親にから短大のみ可と言われ、
偏差値は低いけど就職は抜群によい短大へ。
同級生は、当時の就職したい企業ベスト10みたいな会社に
ガンガン就職した。(電通、JTB、電力、ガス、大手都銀、ニッセイ等々)
校訓は、「人柄のよい女性を育てる」wみたいな感じで、
必修で現代女性礼法、緞帳だけで、3000万もする立派なホールで
中村絋子ピアノリサイタル、ウィーンフィル、東敦子ソプラノコンサート
金田一先生の講演なんかを聞かされた。イヤイヤ参加して、居眠りしてた
当時の自分を張り飛ばしてやりたい。
母校は今は短期大学部と名前を変え、新設されたしょぼい4年生大学がメインだ。
しみじみいい時代だったと思う、出来の悪い女子高生持ちの母でした。

331可愛い奥様:2008/01/21(月) 10:19:46 ID:R4A49NtO0
>>330
面白味の無い面も多いけど、女が最もノンビリ楽できた時代でもあるじゃんw
332可愛い奥様:2008/01/21(月) 10:27:54 ID:vNWvFLxP0
>>331
懐かしい感じですね。
女性は大企業の腰掛けとして就職→寿退社、が理想で(表現が悪いけど)、
逆にいうと、ノンビリしていて、
今から思えば企業にもゆとりがあった時代なのでしょうね。
333可愛い奥様:2008/01/21(月) 10:38:37 ID:N6QBz+5i0
難関大学名がずらずら並ぶ中、ショボイ書き込み失礼します。
志も低く将来の目標も見つからず。内弁慶の外すぼみ。
そんな出来の悪い地方公立校の娘の進学について。
ハードル低いがコツコツタイプ。

1・地方私立底辺大学
2・地方私立底辺女子短大(4大に行かせる金が勿体無い)
3・専門学校(短大へ行かせるまでもない)
4・就職(1〜3いずれも金の無駄)

懸命な選択は何番だと思いますか?
底辺大学でもそれなりに教養をつけて学生生活を謳歌出来るのなら
4大でもいいのですが、私は今のところ2番を考えています。
334可愛い奥様:2008/01/21(月) 11:26:26 ID:Iv6VBMic0
地方のおヴァカ大でも、その地元の就職なら力入れているところもあるから
その辺も調べてみたら?
335可愛い奥様:2008/01/21(月) 11:52:35 ID:6rcMBZvF0
3・専門学校(短大へ行かせるまでもない)
これだけど、専門学校のほうが、下手な短大よりお金掛かるよ。
ただ、ちゃんとした専門なら、無駄な底辺短大より
技術とか資格が取れて有意義かも・・・
看護師とか、美容師とか調理師とか?
でも、本人は努力をかなりしないといけないので
本人と相談だな
336可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:07:54 ID:GIYrNCQ90
>>333
公務員試験でも受けたらどうでしょう。大卒で売れないフリーライターとか
危うい仕事についている人が自分の周囲に多いせいか、安定するなら
スタート低くても地方の役所とか無難に長くつとめられるんじゃない?
337可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:14:10 ID:57Kb/caq0
本人の意思はどうなんだろ。
周りがみんな四大だから自分だけ短大はやだとか、
不器用だから専門学校で手に職系は無理とか。
大学のサイトで学生の就職先と学校の支援状況を見て
学費に見合うほうを選ぶ。あと、地元での評判はどうなの?
娘さんが地元を離れて就職する可能性が低いなら、地元で評判
いい学校のほうにするかな。

私は親に
「うちはお金ないから、国立大学分の学費は出すけど私大に行くなら
差額の学費は自分でバイトしてね。お姉ちゃんもそうだったから」
って言われたので、文系でヒマだったのもありバイトで学費出しました。
奨学金貰っても後で返すの大変だしね……
ので、お金かけたくないならその件も娘さんに言えば? どうしても
大学行きたいなら自分で学費稼ぐなりするはず。
338可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:17:10 ID:GIYrNCQ90
うちも下に兄弟いたし母が体よわくて働けなかったので
国立でギリギリだった。でも私大の県外(下宿しないとムリ)に
行きたいところがあったので学費の差額分は卒業後に支払うローンを
借りて就職してから5年くらいで返済した。三井住友海上火災の保険かなんか。
339可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:04:35 ID:SC0L18CF0
奈良佐保女学院短大卒:私の現在のバイトは新聞配達。ノд`)アチャー
津田塾大学卒:高校の親友の内職は大手予備校の模試添削 羨ましい!
340可愛い奥様:2008/01/21(月) 15:14:47 ID:J4xtdKn10
>>330のようなバブル世代の就職楽勝話を聞くと
怒りに燃える氷河期世代です。
341可愛い奥様:2008/01/21(月) 15:17:06 ID:GIYrNCQ90
>>340
私も昭和48年生まれ現役の氷河期世代。
バブル世代をねたましく思ったり、ぬるいゆとり世代の楽そうな受験を
うらやんだりって感じです。
342可愛い奥様:2008/01/21(月) 15:30:52 ID:6mdrq8x30
今、もう一度大学に行けるのならば、
現役の時はマスプロ大学でうんざりだったので、
少人数制教育の学校で、マターリ勉強したい。
343可愛い奥様:2008/01/21(月) 16:11:23 ID:soECD4zr0
>340
>330はバブルじゃないよ。
もう1世代前。
それに短大卒の就職がもてはやされた時代は
同時に結婚退職が推奨されていた時代でもあるんだよ。
それもそれで厳しかったと思うけど。
344可愛い奥様:2008/01/21(月) 16:55:02 ID:o7UhvCEh0
>>339
おお、佐保短のひと!
若草山春日山と、周りの環境めちゃいいよね。
「鹿男あおによし」の舞台だ。ドラマ見ると懐かしい。

私は関係のある奈良女卒だけど、地味〜。理学部でした。
実習につかうフレッシュなニホンジカのフンを、修学旅行生に見られつつ
タッパーに集めたり、他大学の臨海施設を借りて、ひたすら海の生物の
スケッチをしたり…

夕食の買い物の行き帰り、興福寺や二月堂にフラッと立ち寄り、
生駒の山々に沈む夕日をぼんやり見たり。のんびりしてて、楽しかったなぁ。
偏差値云々を別にして、娘にも体験させたい。
345可愛い奥様:2008/01/21(月) 16:55:15 ID:BieDWrMq0
まあでも進学校に入っても女の子は勉強しないで短大でOKの時代だったですね
ちなみに大阪の某進学校といっても府立の2番手校だからなんとも微妙ですが
女子254人中124人が短大でしたからまあそういう時代だというわけでしょう
346可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:13:35 ID:1txk/gJv0
>>339
奈良で学生生活ウラヤマシス
東京に実家があるのにわざわざお金のかかる地方住まいは親に言い出せなかったけど
本当は京都か奈良か北海道で学生生活を送りたかった
347可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:14:58 ID:BieDWrMq0
>>344
奈良女理学部のAV女優さんがいたよ名前は失念しましたが妙にあっけらかんww
348可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:18:09 ID:3Og7Qn9N0
>>333
1か3が良いのでは。
どちらにするかは
本人が将来何をしたいのかで決める。
短大は就職時あまり評価されないと思われ。
349可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:18:28 ID:XSRcPTCi0
奈良とは盲点であったな。
奈良女の皆さん、合コンはどの大学としてたの? やっぱ京大?
350可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:21:51 ID:JAkLu7IgO
>>349奈良女は阪大が多そうだよ。
阪大出身だけどうちの大学の男の人の彼女が奈良女って
多かった。

京大は京女と関わりが多そうだったよ
351可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:25:56 ID:JgZgkTCu0
今は短大卒も専門も大卒も給料は一緒が多いの?
352可愛い奥様:2008/01/21(月) 17:28:00 ID:3Og7Qn9N0
>>351
うちの会社は大卒の方が多いよ。
四流大でも。
353可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:34:21 ID:XSRcPTCi0
>>350
そうなんだ。教えてくれてどうもありがトン。
京都精華大生だった友人が、京大院生と結婚したときには驚いたw
354可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:41:56 ID:JgZgkTCu0
>>352
そうだよね。
いや、>>333は生涯収入みたいなのは考えなくて良いのかなあと思ったもので。
どうせ専業になっちゃうからとか、とりあえず就職できないことには生涯モナにもないと
いうことかも知れないけど。
355可愛い奥様:2008/01/21(月) 19:33:12 ID:NE697xEeO
>>340・341
生まれた時代の運。前後数年の差は仕方ないよ。
バブル期も、内定を複数持てたのであって
やりたい仕事、入りたい会社だったかどうか。。。
団塊定年とかで、また売り手市場みたいだけど、
昔と違って大企業に入っても、会社は最後まで面倒見てくれないと思う。
出世するのは少数、リストラ、出向も増えるだろうし、
会社本体が未来永劫安泰じゃない時代。
外資の株買い占めで苦慮している会社もあるでしょ。
ホントに厳しい時代になってきました。
356可愛い奥様:2008/01/21(月) 19:56:06 ID:Dr/lyh+q0
バブルの前にの、円高不況があったのじゃ・・・。
357333:2008/01/21(月) 20:41:59 ID:YeCAdhRJ0
レスありがとう
>>334 どこの大学も地元の就職にはそれなにり力を入れているようです
しかしこちらは北の地方都市、氷河期よりはよくなってはいるけれど

>>335 現在特に目指しているものはなし
看護師など確かな目標があれば専門学校を目指すんですけどね
専門学校の検定料もばかになりませんものね 行くとしたら実用事務系かな

>>336 公務員は無理でしょう 役所勤めは大歓迎ですが競争率高いです

>>337 高校の進学率は専5四大3就1短大0.8その他0.2ってとこ
本人の意思も学費稼ぐ心意気も強い気持ちは感じませんわ
四流大学の評判?う〜ん・・・ストレートに聞きづらいな

>>348 それがないから困る 地元中小企業の事務員ってとこかしら?
本人の気質もそれ向きだしね

>>352 生涯年収か・・・専業になるのか その前に結婚できるのか 予測不能

四流大でも大学は大学
行かないより行ったほうがいい! のか?
最終的には本人次第だけど 難しいな
358可愛い奥様:2008/01/21(月) 20:43:48 ID:b8In3+iC0
女子大別 年収ランキング

 女子大 平均年収(万円)
1 津田塾大学 755
2 恵泉女学園大学 740
3 東洋英和女学院大学 738
4 聖心女子大学 735
5 神戸女学院大学 731
6 日本女子大学 729
7 フェリス女学院大学 722
8 福岡女学院大学 722
9 京都女子大学 720
10 筑紫女学園大学 717
11 学習院女子大学 715
12 東京女子大学 713
13 甲南女子大学 706
14 神戸松蔭女子学院大学 706
15 同志社女子大学 703

http://nensyu-labo.com/rank_daigaku_jyosi_dai.htm
359333:2008/01/21(月) 20:44:54 ID:YeCAdhRJ0
>>352じゃなくて>>354でした 失礼
360可愛い奥様:2008/01/21(月) 20:50:28 ID:AKDn+Tyu0
【霊能者】フジの番組に放送倫理違反【江原啓之】

「善意のボランティア」をペテンにかけた江原啓之とフジテレビ
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51042193.html

BPO:FNS27時間テレビ「ハッピー筋斗雲」に関する意見
http://www.bpo.gr.jp/kensyo/kettei/k002.html

被害者ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/juurouringo/

BPOが江原(詐欺師)率いるフジテレビに警告
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200906850/

江原啓之公式サイト
http://www.ehara-hiroyuki.com/guest/index.html
361可愛い奥様:2008/01/21(月) 20:51:07 ID:FUheWI4d0
>最終的には本人次第

それにつきるでしょう。
せっかくの良い機会だから、こういう道にはこういうチャンスがある等
お嬢さんの将来について助言を与えられるといいですね。
私は農学部出身ですが専門卒の友人に
「そんな学部があるなんて誰も教えてくれなかったー」
とひどく羨ましがられたことがあります。
本人いわく知っていたら進学を考えた、とのこと。
高校生くらいだと若すぎてあまり将来のこととか真剣に考えなかったり
与えられた情報の中からしか選択しなかったりしますからね。
362可愛い奥様:2008/01/21(月) 21:07:21 ID:8Z6wXTGW0
>>361
農学部を知らないなんて、ちょっと珍しい人だなw
ごめん、素直にそう思ったもので・・・。
363可愛い奥様:2008/01/21(月) 21:12:30 ID:JgZgkTCu0
>>361
ああ、その友だちの気持ちがわかる。

>>333
なんとなく娘さんの雰囲気がわかるぞw
実は高卒で公務員になるのが一番合っているかも。
364可愛い奥様:2008/01/22(火) 02:16:45 ID:1hHFRkEp0
さっき夫と会話してて、
俺なんて偏差値45の大学だよ。○○の大学は頭いいから55位だったんだろってなことを言われた。

私の感覚では偏差値55ってすんごく低いと思ったから、
そんな低くないわよとちょっとムッとしてしまった。(ちなみに旧帝大。)
何も言い返さなかったけど、なんか微妙な気持になりますた。
一般人の認知度ってその程度かぁ。
365可愛い奥様:2008/01/22(火) 03:27:22 ID:CCf19G03O
>>364
確かに旧帝によっても微妙なとこあるよね。名古屋とか。
それは置いといて、あなたと近いレベルの人ならちゃんと分かってくれると思うよ。
私は自分と同じような価値観の人を選んでしまう傾向あり。
私は慶應だけど、相手は早慶やマーチなど。

国公立の人には、私立は金ばかり高くて大した頭じゃない、的に思われてしまうんじゃないかと敬遠してしまう。
366可愛い奥様:2008/01/22(火) 06:35:23 ID:CrPrtnyf0
>>319
自分も最初そう思っていたんだけど(周りにICUが一人も居ない)
今旦那の転勤でアメリカに引っ越したら、ICU出身の人が沢山いるのに驚いた。
取り合えず、
ICU→アメリカの大学院→アメリカで就職 という人が多い。
しかも、えええ!というほどの場所に就職している人が多い。
アメリカ国の機関など。もしかしたら、宗教がらみのコネ?かもしれないけど。階級社会についてよくわからないからコネとか適当なこといえないけど。

>>364
おそらく50%以上の人間が、その程度の知識だと思う。自分がいる社会は、大体自分と同じようなレベルの人だから
解ってもらえるけど、社会全体としては、有名な大学でも知らないことが多いよね。
極端なことをいうと、日大と東大を日大のほうがレベルが高いと思っていたりwww
津田塾も知らないだろうし、中央とかもしらないよ。元の職場にはそんな人はいなかったけど。

偏差値55に間違われるのはちょっと気分わるいよね。
自分の卒業学校は62,3というところなんだけど、
偏差値50ぐらいの大学卒のひとに、日大と同じようなとことでしょ?といわれた時には
ちょっといムットした。でもその人は、どうも褒めるつもりで日大みたいなところといったらしい。
知らない世界のことにコメントをつけるとこうなるんだと思う
367可愛い奥様:2008/01/22(火) 06:53:58 ID:pOgEuw9e0
ICUは朝鮮人とか多いから。
姜もそうだっけ?
368可愛い奥様:2008/01/22(火) 06:55:50 ID:pOgRRyl50
国立の理系に入ったのだけは頭がいいと言える。
あとは単なるミーハーな腰掛で遊びたいだけでしょ。
369可愛い奥様:2008/01/22(火) 07:24:11 ID:Mbn41A7JO
学生を採用する企業の見解は、また違う視点で見るからね。
ト●タとかは、長く働いてもらいたい企業と、
地元で働きたい学生の利害一致?で、
愛知近郊の学校から積極的に採用していると聞いた。
(全国的には無名の工業大だと思う)
あと、慶応の卒業生のネットワークはガチ。
何かあった時、横繋がりのあるオバカ幼稚舎上がりと、
誰も助け船を出してくれない東大卒、なんてこともあるんだろうね
370可愛い奥様:2008/01/22(火) 07:38:32 ID:vTpAMGbd0
>>369
あるよ。東大って、大学に入っても競争社会。
女子学生は同級生の女性でも蹴落としたいわけで・・・
東大女子の卒業生で構成される同窓会もあるけど、加入している人は多くない。
むしろ、中高の友人の方が信頼できるし、コネもきく。

371可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:02:48 ID:CYf7vBUq0
慶応と東大の同窓生ネットワーク比較になるほどと納得した。
東大は「お互い受験頑張ったもんね」と親近感を覚えるんじゃないのか。

>>364
夫、東工大。周りに文系の友人が少なさそう。
自分立教。「何でわざわざ遠い立教に通ってたの? ○○大学なら家から近いのに」
と言われマジむかついた。でも夫は文系私大の序列に本当に疎いし興味もない。
一応一生懸命勉強して入った大学だし、愛校心もあるのでブチ切れた。

>>366
人数の少ない大学は知名度低くなっちゃうね。
日大は校舎いっぱいあって人数多いからさ。
372可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:14:52 ID:Qn0Q6glo0
>>371
>日大は校舎いっぱいあって人数多いからさ。

だとしても、「日大みたいな大学」って言われて嬉しい人っていないよね。
373可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:36:37 ID:bysQ172W0
人数が多くて規模が大きい大学だと、学部間差別が激しいような…
自分、政経には叶わないなーと思いつつ、シゃガクと一緒ってのはなー、
と思う早稲田の一文(超半端)卒です。
374可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:39:29 ID:C2ms1gAG0
日大の話は信じがたいが
中学受験で嬉々として、そうたいしたことがない大学の附属に
入れる親の気持ちがわからなかった。今からその大学程度と決めていいのかよ、
もう、ちょっと子どもの能力を信じろよ。と思っていたけど
日大を頭の上位大学と思う人がいるんだったあら、本気だったのかも。
375可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:54:25 ID:eGumZtNA0
>>347
相対したこと無い大学の付属に入れる場合は
最悪→付属大学
無難→他大学受験
希望→有名私大 上位国公立
が親の希望なんだよ。どんな私立でも、一応先取り授業したり
学校の広告塔を育てるために「特進科」とかで
がんがん勉強させたりするからね。
最初から「そーでもない大学でいいやー」と思って入れる人のほうが
少ない。最初はね・・・(徐々に増えるが)
376可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:55:01 ID:QjVca+vN0
このスレはハゲしか見てません・・・・・・・・・・・

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(座談会)ハゲはなぜ女性にもてるんだ?H [女性] ←←
未来、希望、趣味 etc...→「禿げ」で何もかも終了 [ハゲ・ズラ] ←←
377可愛い奥様:2008/01/22(火) 08:58:35 ID:Mbn41A7JO
日大付属は、日大●●と●●日大とでは、
内部進学も上がれる人数が違うみたいだよ。
直系とフランチャイズみたいなもの。
直系は偏差値高いところが多いし、成績いい子は外部に流れる場合あり。
学部間格差も、人数が多い大学だとあるだろうね。
日大も法学部は司法試験合格者も検討しているほうだと思う。
芸術は取る人数少ない分、内部からも一定の成績がないと無理。
早稲田も政経から人間科学まで、実はヒエラルキーある(同期談)
378可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:00:11 ID:Xh1QGMAP0
京大の同級生で東工大知らない人が結構いたw
379可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:01:13 ID:jNLtu0et0
日芸は、就職がなぁ
実家裕福ならいいと思いますよ ええ
380可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:01:40 ID:CYf7vBUq0
あーそれは自分も思ってたの。
高校受験で東海大○○、日大○○に入る人が同級生で結構いたんだよね。
○○女子附属も。自分は経済的な理由で公立行ったけど、高校レベルでは
公立の進学校も私大附属もそんなに変わらない。でも附属に行っても
大学は東海か……って思ってしまうのだが。
私立の男子校も他大学への進学率が高いのだろうか?

東海大の人によると、附属から大学に行くのにも人気学科は激戦らしい。
自分は人数の少ない大学だったので、学部間格差みたいなのは実感がない。
381可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:05:08 ID:jNLtu0et0
いくらマンモス校とはいえ、付属生って高校のときの人間関係を
引きずってくことが多いんだよね。
エスカレーターの難点って まさにそこだと思う。
それに、付属から上がった子は受験の厳しさを知らないから、
大学卒業後もぱっとしないケースが多かったりする。
382可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:15:17 ID:Mbn41A7JO
卒業生の方がいたら気を悪くしないで。
あくまで学校の戦略・方針として聞いて。
国●院久●山とかは、入れ得と言われている。
外部進学できるように授業をしているとのこと。
共●女子も、外部受験がダメだったらウチの大学きていいよ、なスタンス。
武●はそのまま大学へ行く人何人いる?
付属高校>大学の学校法人は、
少子化時代にいかに生徒を集めるか工夫している学校が増えてきた
383可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:44:03 ID:C2ms1gAG0
日大や東海大の上位附属に中学からいれるのと大学ではいるのって
大学からはいる方が簡単だと思っていたよ。違うのかなあ。
青学とか成蹊は絶対そうだよね。成蹊は附属というより進学校だけど。
でも、上位進学校に入って、遊んじゃうケースもあるし、附属は保険なのか。
しかし、内進を確保しながら外部受験できるところとできないところもあるよねえ。
中学受験は校風が好きで行くこともあるから、他人がとやかく言えないけど。
384可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:50:12 ID:Qn0Q6glo0
>>383
大学から入るほうが簡単だと思うよ
385可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:57:43 ID:3nYCKmF10
>>382
中○大の附属の高校は、大学受験のときに在籍したまま
他大学が受けられる(他大学に落ちても最悪でも中大にいける)
のが売りだよね。
早大学院は全員早稲田に進学だけど、早稲田とか早実は
早稲田に進学できる割合は低くて、成績が悪い人や
希望の学部に行けなさそうな人は外部受験して、早稲田より
格下の大学(明治や明治学院などに行ければいい方)に
いくのがデフォだったんだよね。
今は学部さえ選ばなければ、だいぶ早稲田に行ける人数を
増やしているらしいが。
早実などは男女共学になったので、成績の良い女子に
人気の学部は奪われるとかいう噂だ。
386可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:08:23 ID:Qn0Q6glo0
>>385
中高と獨協学園だった知り合いの獨協大生も、
外部受験したけど、どこも受からず、
結局、獨協大にひろってもらったって言ってたな。
387可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:10:24 ID:1GHAvWIU0
数学科とか考古学関係の方へ進んだ奥さまの話が聞きたい。
388可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:16:08 ID:1GHAvWIU0
しかし、考えたらあれだねえ、
附属でそのまま乙大に進みましたと大学受験で乙大に進みましたじゃ、
乙大のレベルが高くないと附属から行ったという方がましに聞こえることに気がついた。
出た高校が無名だったらだけど。
389可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:23:25 ID:jNLtu0et0
違う ましに聞こえるだけで
高校のレベルはちゃんと見ていると 知り合いの人事担当者は言ってましたよ。
390可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:26:15 ID:Qn0Q6glo0
>>389
女子の場合、高校のレベルも大学のレベルと同じくらい重視されるの?
391可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:30:39 ID:jNLtu0et0
見てるみたいだよ。
都立の名門から、普通の短大に進んだ子と
普通短大の付属高から上にエスカレーターで来た子じゃ
人事の印象も違うって言ってたし。
392可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:32:39 ID:Qn0Q6glo0
>>391
なるほどね〜。どうもありがトン。
393可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:50:45 ID:3nYCKmF10
>>391
短大卒の場合は、卒業した高校も重視される。
大卒の場合は、ソノ大学が難関大学ならばそれほど
高校は重視されない。
卒業大学で線引きされるような会社ならなおさら。
中堅(それ以下)大学卒の場合は、高校もそれなりに見られる。
394可愛い奥様:2008/01/22(火) 10:57:14 ID:F8Wt5wYv0
>>387
某私大の数学科に入学しました。
でも入って直ぐに高等数学についていけなくて、翌年に文系へ転科しました。
なのに今で言うSI企業に就職した変わり者です。
高校時代は数学の先生が大好きで一所懸命に勉強したのでテストで
偏差値70越えといった成績を取っていたのにこの有り体です。
主婦となって18年、中学レベルの数学も多分忘れちゃってます。(悲)
395可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:02:09 ID:w+NZEA4P0
地方国立薬学部、地味です
高校の同級生が都内私文に進学し華やかな学生生活をするのを
うらやましく思っていたな。卒業旅行なんて国試があるので考えられなかった・・・
396可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:05:08 ID:bySwHisJ0
就活じゃ、有名私立幼稚園や小学校から通っている女の子は印象いいでしょうに。
397可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:16:28 ID:KSL33rxkO
なんで?
別によくないよ
398可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:21:01 ID:T31nrfDlO
職種によっては印象よくなるんじゃない?
399可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:27:26 ID:3nYCKmF10
>>396
履歴書に卒園した幼稚園まで書きました?
400可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:33:37 ID:pOgRRyl50
幼稚舎出ってほんとバカばっかだよ。おまけに内部という事で固まってるしw
家が金持ちで苦労知らずだからズレてるのが多い。
401可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:42:38 ID:3nYCKmF10
>>400
確かにそのとおりなんだけど、「中には超優秀なのもいるよね」
とかいって、そっとしておいてあげるのがお約束のようですよ。
(学内でも)
402可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:51:45 ID:qU+nZgwj0
日大藤沢出身が身内にいるんだけど、あそこは獣医学部の直系で
理科系科目の授業が多くて文系の学生はとても大変らしい。
別の知り合いは日大三高卒だけど、高校楽だったーと言っていた。
403可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:59:20 ID:pOgRRyl50
>>401
まあね。
幼稚舎→中等部→女子高→文学部はバカ典型コースw
404可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:15:36 ID:y26MOjyQ0
>>385
亀だけど
早稲田高校は中高一貫の進学校だよ。
初めから早稲田大学目指して入る生徒はいない。
慶応行くのもいるんだってw
それでも早大推薦枠が生徒数の3分の一あると聞いた。
405可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:23:59 ID:1GHAvWIU0
>>394
ありがとうございました。
数学科へそのまま進む人ってどんだけ数学ができるんだ!ということなんですね。
ちょっとひと味違うような方たちなのかなあ。

>>402
おもしろい。日大って学部ごとに系列があるんだ。

日大は親の世代ぐらいの頃は社長の出身大学別で1位だった気がするんだけど。
社長といっても中小、3ちゃん会社みたいなのを入れてだろうけど。
406可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:28:54 ID:1GHAvWIU0
早大学院は早稲田大学附属
早稲田、早実はただの系列。少子化で附属に近くなっているけど。

結構勘違いする親っているんだよね。
中学から早実入れるなら、上位男子があらかた抜けた後の高校受験で
早大学院へ入る方が楽そうな気がするんだけど。しかも、入ってからそっちの方がお得だし。
といいながらも、高校の偏差値が大逆転したから、この先どうなるかはわからないが。
407可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:32:21 ID:qU+nZgwj0
偏差値とまったく関係ない話だけど、早稲田実業って、すごく
校舎がきれいで、見学に行くと絶対入学したくなるって雑誌で読んだ
(たぶん斎藤特集)。ちょっと見てみたいw

早稲田ってすごく学生の数が多いので、入り方いろいろあるよね。
現役で試験を受けて受かるのが一番難しいのかな?
知り合いは、ちゃんと早稲田に指定校推薦枠を持っている高校を
調べて進学して1年からしっかり単位を貯めて来てたけど。
408可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:42:32 ID:y26MOjyQ0
底辺公立でも指定校推薦枠あるんだよね、早稲田。
教授会でも問題になったけど廃止はできないらしい。
早稲田大学に限らないけど、
レベルの高くない学校で優秀な成績とって学校生活エンジョイ、
指定校推薦で大学入るというのも一つのやり方。結果論だけどw
409可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:04:51 ID:1GHAvWIU0
今となっては、東京福祉大学に行った奥さまの話が聞きたい。
410可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:05:15 ID:nYNFRqz3O
昔は大学さえ良ければ、と思ってたけど、少なくとも高校はある程度の
レベルの方が、その後のが随分違ってくると思う。人脈とか就職とか
底辺公立から推薦の人は、就職でつまづくケース多いよ。
411可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:17:18 ID:/ihRJSXm0
大学生活の話が聞きたい・・・。
412可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:20:50 ID:yERNVJB40
>>393,410
去年新書で、題名は失念したけど、
「大学より卒業した高校を見るほうが重要…」みたいな本でていた。
掲載されているのは、各地の有名校(基本的に公立の進学校)だったけど。
歴史がある学校が多いから、人脈や卒業生の地元での地位が想像できた。
>>408
>教授会でも問題になったけど廃止はできないらしい
廃止すると「スポ推」に言及しざるを得ないからなあ。
学校が今は底辺になったのか、推薦枠をバラまいたのか…






413可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:29:34 ID:1GHAvWIU0
京都大学に行った奥さまはいませんか?
この辺の ttp://ja.wikipedia.org/wiki/折田先生像
お話を聞きたいです。
414可愛い奥様:2008/01/22(火) 14:53:39 ID:CzsoYnMH0
私立文系=受験会の底辺池沼のあつまり。
理系と偏差値を比較する場合は、マイナス5は考慮しなくちゃねw
415可愛い奥様:2008/01/22(火) 15:04:45 ID:rIsRhG2G0
>「大学より卒業した高校を見るほうが重要…」みたいな本でていた。

これ、田舎はみんなそうだよ。
ナンバースクール出身かどうかが重要。
416可愛い奥様:2008/01/22(火) 15:23:06 ID:Xh1QGMAP0
開成とか麻布とかの話じゃないの?

田舎の公立入試なんてホントいい加減だから当てになるとは思えないが...
417可愛い奥様:2008/01/22(火) 15:55:57 ID:og55cz4I0
有名私学がないところは
ほんとうに公立トップ進学高が
幅を利かせてるらしいよ。出身大学じゃなくてw
長野、群馬出身の知り合いが同じことを言ってた。
418たか:2008/01/22(火) 15:56:40 ID:UFi2btLjO
進学した大学が人生を決めます。
せめて六大学以上にいきましょう。
419可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:08:16 ID:3nYCKmF10
>>414
理科系の大した事ない人ほど「文科系より理科系が
優れている」とかいいたがるね。
私立文系に行ったからといって理系ができなかった
とは限らないのにね。
420可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:13:10 ID:WghrVuKb0
そういえば、大学時代の友人で福島なんだけど浪人して磐城女子高校って子いたよ。
その地方では東大入学位の価値があったらしい。
421可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:20:03 ID:pHECdDeLO
友人は公立地域トップ校から受験に失敗して、失礼だけど2流短大へ。
私は公立地域2番手校からマーチだけど、その友人は未だに私を見下している。
やっぱり出身高校の方が大事なんだろうか?
422可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:35:59 ID:og55cz4I0
見下してるというより
コンプ餅では?
423可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:36:30 ID:1GHAvWIU0
田舎のトップ進学校の人って苦手。
全国区だと思って自慢するんだけど・・・
たいてい、高校の友だち(!)が東大が自慢。

大学で醸していた方の話が聞きたいです。



424可愛い奥様:2008/01/22(火) 16:50:31 ID:1ZRZmizT0
高崎女子高校の方いますか?群馬ではトップの女子高らしいんですがどうなの
425可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:09:25 ID:HOQJRp5hO
福島のいわき市周辺では、男は磐城高校、女は磐城女子高校っていうのがステータスらしいね。

今は状況変わっているかもしれないけど、この辺りは私立高校が少ないし、浪人してもこの2校に入る人がいたみたいに聞いたことがある。


わたしは茨城出身だけど、地元で就職するには、どの高校出たかも重視されてた気がする。
大学のに加えて、高校の成績証明提出させられたりしたし。


今でも、県立高校至上主義なんだろうか…?
426可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:12:13 ID:2CPXtZbC0
>>390,391
最近は大学受験が昔よりは易化しているから
大学名だけを指標とせず、
出身高校や、推薦・一般受験のどちらで入学しているか
みる企業もあると聞きました。
ただ、推薦や付属上がりだから一概に駄目というわけでなく
あくまでも一指標にすぎないと思いますが。
427可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:36:00 ID:Dm4m/oE50
>>419
国立落ち→私立の人なら優秀な人もいるだろうけど、そうではない圧倒的多数の
人たちはどうなのかな…?
うちの高校、学年で一クラスだけ私文クラスがあって、まぁ言っちゃ悪いが
「吹き溜まり」って言葉がピッタリだったな。「シブンの唄」とかあったし。
「ブンブンブン シブンのブン♪」と、私文を揶揄した内容。
中には、早慶の指定校推薦狙いの人もいたけど、2,3人…
428可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:36:32 ID:lVnIhLFF0
でも普通推薦っていうのは一般受験すれば
上位ランク受かるような学生を集めるためにやってるんでしょ?
事実うちの高校(公立)では、上位大学受かる子が早く決めるために
推薦もらっていたし、来年も指定校もらうために先生も本当に優秀な子
送っていたよ。
429可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:41:24 ID:yERNVJB40
福島出身の方が会社にいる(40代半ば)けど、
「磐校・磐女に入らないと人にあらず…と
地元では言われていたので必死に勉強した」とのこと(大学は早稲田)
くりいむしちゅーの二人は早大・立大中退だけど、
熊本の済々黌高出身だから、地元では神扱いじゃないの?
430可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:43:28 ID:Dm4m/oE50
>>428
そういうのは、早慶の上位学部でしょ?法とか経済とかなら男子も希望するからね。
早稲田でも文学部なんて全然人気無いから、地味なコツコツ型の女子が貰ってたよ。
(その子は真面目な子だったから良いけど、受験してたら絶対受からなかったと思う)
明治や法政なんか人気ないから指定校枠も埋まらなくて、受験したら浪人ケテーイの
底辺の人が行ってたな。
431可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:47:49 ID:og55cz4I0
早慶も母校は推薦枠はムダに余ってた。
で、一浪早慶とかそれ以下いっぱいw
432可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:50:21 ID:Dm4m/oE50
>>431
現役の時に推薦希望しても、そういう人達って評定平均が足らないんだよねw
433可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:52:15 ID:og55cz4I0
みんな国立狙いだったからw
434可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:54:48 ID:qqM09iMb0
所詮日本の大学なんて、私大はもちろん、旧帝だってレベル低いしね。
かろうじて東大の理Vぐらいかな、まだマシといえるのは。
早稲田の政経や慶應の医なんて、どこのFランクって感じw

アメリカに住んでみればわかるけど、ハーバードやケンブリッジじゃないと
話にならないよ。うちの子は落ちこぼれだから、MITからNASAに行ったけどね(苦笑)
435可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:58:37 ID:Dm4m/oE50
>>433
国私のクラス分けのないトップ校なんだね、うちはそこまでトップに徹しきれない、
半端な進学校だったから、まず私立の推薦はすべて私文クラスの希望者に割り当て、
余ったらそれ以外(国立志望)に回す、という図式だったから。
勿論、余った推薦枠など、国立組は誰も見向きもしなかったけど。
436可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:59:19 ID:Dm4m/oE50
>>434
釣りがヘタw
437可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:23:44 ID:+6gDYWaU0
いまやハーバードやMITは中国系やインド系ばかりだね。
438可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:48:09 ID:/ihRJSXm0
皆さんの学校の話が読みたい・・・。
439可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:01:19 ID:goGbTLHBO
地方の県立進学校から指定校推薦(受験勉強から逃げた)で
学習院の文学部哲学科へ。

学科の特色でもあるかもしれないけど、生徒も先生も
変わった人が多かったです。
フランス語の授業は篠沢教授でしたw
授業中に皇太子ネタの話もけっこうしてくださいましたが
ときどき何を喋っているのか理解不能でした。

大学が山手線の内側にあるのに、けっこう広大で
敷地内に馬場や池があったりして
地方出身の私が想像する「いかにもキャンパス!あすなろ白書みたいw」という感じでよかった。
都心の私大は会社のビルのような大学も少なくないので。

ただ学食はしょぼかった。

生徒は指定校推薦が30%、内部進学20%、一般受験50%くらいだったように思います。
のんびりした校風。

学科によっては入ってからが大変で
簡単には卒業できない仕組みになっていて、みんな結構真面目に勉強していました。
440可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:08:07 ID:BpOUNnUb0
>>424
ノシ
女子では地元トップなのかね?前橋女子の方がいいんじゃないかな。
真面目だけがとりえの子がたくさんいる学校だったよ。
進学率はいいけど、真面目ゆえ勉強の仕方が下手でFランに流れた子も結構いる。
狡猾な自分は3教科に絞り、学年ビリ→現役マーチ上位。
441可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:12:14 ID:eqr04Q9d0
>>358
学習院女子大、出来てそれ程たってないでしょ。
一期生だって卒業して10年とは経ってないはず。
かりに総合職だとしても、年収700万超えるのは無理だと思うが。
442可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:36:25 ID:RkgYFZKt0
指定校枠あるのに推薦は基本的にはしてくれない方針の学校。
自力で合格が普通でした。
443可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:37:54 ID:UFi2btLjO
700万くらい越える人だっているでしょー。
そんな否定するほどではないね。
444可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:59:48 ID:Cr+rw85I0
>>443
平均で?有り得ないよ。
うちの会社、勤続10年の総合職で年収600万に届く程度。東証一部上場してる。
女性総合職自体、10年前では例外的存在。
津田だって一般職採用の人珍しくないよ。
ここ3年くらいだよ。企業が本腰入れて女性総合職採るようになったの。

最高額だとしたら、津田あたりは社長も出してるし、
2千万くらい取ってる人いそうだが。
445可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:29:37 ID:3eaxrUNt0
初めてのぞいたらICU話が多くてびっくり。
12年前にICU卒業しました。
一学年600人しかいないから、一学年1万人いる早稲田とかと比べて
あまりいないのは当たり前だと思う。
国連とか、国際機関に勤めている人は多いけどね。

私は2年前に某ロースクールに行ったんだけど、ICUは
法学部がないのに、ロースクールに行く人数が多いことで
結構有名だった。
ロースクール(未修)は、入試が英語と小論文と知能テストの所が多いから
ICU生にとっては得意分野なんだと思う。
勉強好きな人が多いし。
446可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:35:15 ID:3eaxrUNt0
ICUでは、授業が20-40人前後のクラスが多くて、
授業によっては10人以下のクラスも結構あった。
これに対し、ロースクール制度は、「少人数教育」「ソクラテスメソッド」が
文部科学省のお題目だったのに、一クラスは40人以上、
授業中の学生からの自発的な発言はなし、大教室の席は後ろから埋まる、と
学生が積極的に発言するICUの授業に慣れた身には、ある意味カルチャーショックだったw
447可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:37:48 ID:bysQ172W0
>一学年1万人いる早稲田とかと比べて

>ある意味カルチャーショックだったw

とりあえず怖いくらい選民意識の強い大学だってことは
判った
448可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:51:54 ID:3eaxrUNt0
>>447
そう聞こえたらごめんなさい。
ロースクールでの同級生は、学部が東大早稲田慶応がほとんどだったのだけれど
大規模大学の授業の話は聞けば聞くほど、自分の経験と違ったので
色々違いが面白かったの。
449可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:53:17 ID:sqYN1PaF0
ICUを蒸し返すようだけど、デブにはきつい」よね、あの机と椅子。
450可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:56:22 ID:d7iyfkiV0
どうせ主婦になるんだったら大学なんてどうでもいいじゃん。
物見遊山で大学来られても迷惑なんじゃない?
451可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:01:43 ID:1GHAvWIU0
全く選民意識なんか感じないよ。
おもしろい話だったよ。
ICUは日本ではめずらしい教養主義的?な大学なんでしょ?
452可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:22:40 ID:oXBWxvKr0
女って何の為に大学いくの?しっかりした目標とかあるのかな?
453可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:35:50 ID:IMzofxrx0
やっぱりフェリスが一番!
454可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:42:30 ID:ppNuY+nu0
フェラチオ大学!
455可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:04:09 ID:UdKTxAWu0
勉強したいから大学に行く。
見聞を広めたいから大学に行く。それじゃダメ?
456可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:08:30 ID:x31gNTdy0
>>442
でもそれすると来年からは蹴った大学から指定枠が来なくなると思うけど。
それにあまりにバカ(留年者、退学者)を送ると指定枠から外れる。
そのへんはどうしていたんだろう。
457可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:08:35 ID:mdRZ0BmW0
横浜の風俗に行くとフェリス生働いてるよね。
あれには驚いた。
458可愛い奥様:2008/01/23(水) 01:13:06 ID:x31gNTdy0
ヒント:店が用意してくれる偽造の学生証
459可愛い奥様:2008/01/23(水) 04:23:31 ID:bDaS3NiC0
東大は・・・入学試験は普通の問題だが、中に入ってからは本気出して勉強しないと。
進学振り分けのあるところは残酷な競争、そうでなくても就職に良いところを狙うのなら猛勉強。
それでいて卒業生はあの程度〜〜??
最近は、地頭が良く、金のある家の子は、インターナショナルスクール→海外の大学です。
460可愛い奥様:2008/01/23(水) 07:20:10 ID:SkknlJvb0
国内インターはレベル低いよ
海外の名門ボーディングスクールでそw
じゃなかったら、無難に偏差値高い
優秀な生徒が集まってる学校だよ。

2ちゃんやってる主婦って
出身大学関係あるのかw
461可愛い奥様:2008/01/23(水) 07:55:34 ID:bDaS3NiC0
>>460
偏差値高い国内の学校でもダメ。飛び級がないから。
本当に優秀な人が小・中・高で時間を無駄にしすぎる。
国内組織(官庁や裁判所など)で出世を狙う人は所謂進学校で良いけど。

英国の寄宿学校に行った女の子が「日本人は英語がダメだから」って
読まされたのが「動物農園」。
日本の進学校の夏休みの宿題と同じだっての。
462可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:01:23 ID:SkknlJvb0
飛び級も高校ぐらいならいいけど
小学校とか中学だとかわいそうだって
アメリカ人が言ってた。
一人だけチビとかね、体の成長は飛び級できないからw

463可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:13:28 ID:Tp31P2BS0
さぞかし優秀な子が育つでしょうw
464可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:25:43 ID:MPx6DDljO
飛び級、数年前に千葉大でやっていたね。
入った学生、その後どうしたんだろう。
あまり根付かないね、日本では。
天才はそうそういないってことか?
465可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:37:59 ID:4WaRFR8C0
>>464
その学生は飛び級で入学した後、卒業前にアメリカの大学に
留学したと聞いたけど。
466可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:47:21 ID:PWMP5l1Y0
>>464
うろ覚えだけど、昔、テレビで紹介されていたのを見る限りでは、
いきなり大学に放り込むことはしないで飛び級の子だけで講義していたよ。
別のカリキュラムという意味ではなく飛び級したことで抜けるところの勉強を補講みたいな感じ。
あれを見る限り、飛び級して1年得した!うま〜というものではないなあ。
なまけももはやめた方がいい。(飛び級できるような子にそんな子はいないか)

>>456
枠を余らせるのは問題ないよ。
推薦で入って退学しちゃうとかはダメだけど。
467可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:06:54 ID:PSRo5+9Y0
>>445
いま2年生のICU卒奥様だよね。特定しますた
468可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:08:33 ID:MPx6DDljO
>>466
入って終わりじゃなく(当たり前だが)
入って得意分野で伸びるのを期待されてるんだろうな。
AOなんかも「伸び代に期待」する側面あるもんね
469可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:09:02 ID:TkRCwJnB0
推薦で入った同じクラスの友達も、
「推薦だから絶対退学なんてことはできない」と言ってた。
このスレだと逆の意見が多いけど、私の周りの推薦入学者は
コツコツ真面目に勉強するタイプだった。
一般入試で入った自分のほうが、試験勉強疲れの反動で怠けまくり。

一人は「本当はこの学部に興味なかったけど、高校で推薦勧められて……」
と言ってたので、学校によっては枠を余らせないように調整(?)してるかも。
470可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:12:13 ID:/xyWSoOf0
>一人は「本当はこの学部に興味なかったけど、高校で推薦勧められて……」
>と言ってたので、学校によっては枠を余らせないように調整(?)してるかも。

何その学校w
興味ない学部に行かせるなんて…
471可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:42:02 ID:bHNqR5m/0
わたしがまさにそれ。
興味の無い四谷にある大学の英語学科に放り込まれた。

その時はさして気にしてなかったけど、
経済や政治学部にいけば良かったと今更ながら後悔さ。
472可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:45:56 ID:/xyWSoOf0
上智の推薦は面接あるだろうがw
473可愛い奥様:2008/01/23(水) 09:47:49 ID:z+dTZ5Qs0
皆さん、予備校はどこに行かれてました?
私は西荻のみすず学苑に浪人中通い、東京女子大へ・・・。
今から10年ほど前の話です。
474可愛い奥様:2008/01/23(水) 10:03:35 ID:YlRByiHF0
>>446
ICU卒奥です。専門科目になったら10〜15人のクラスばっかりだった私。
絶対あたるので毎回気が抜けない授業もありました…。
中には1人か2人というクラスもありましたね。ラテン語講読とかw。
確かに、よく勉強し積極的に発言する学生が多かったと思います。
友人が旧帝の院に行ったのですが、他の学生が教授の問いに黙って答えないので
「なんでみんな意見言わないの?何も考えてないの?バカじゃないの?」←言いすぎw
と言い放ってしまったそう…
475可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:13:30 ID:pGO8mGWVO
そう言う校風だからか。職場にICU出身の人が何人かいたけど、上司で
あろうが誰であろうが、自己主張が凄くてビックリしたから。
ある意味日本的じゃないと言うか、周りに理解されにくい所があった。
でもそれをあまり気にしてない感じでした。
レスを読んで納得。
476可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:27:20 ID:p/4ZBeWx0
慶応の法学部の指定校推薦の空きがあって打診されたけど
(地方の中の上レベルの高校。旧制○中学、とかいって
伝統は一流かな)、当時は、普通に国語が好きで「国文科に
行きたいので」と早稲田の文学部に自力受験で合格した。

今思えば、早稲田より慶応の方が人気あるし学部的にも
法学部のほうが上だし、スナオに受けておくべきだった。
人生最大の後悔(実際、文学部に出て出版関係、という
ベタな進路になってしまったし)
477可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:56:35 ID:YpIzoCah0
>文学部に出て出版関係

ある意味、文学部卒業後の進路としては、最高と言われてると思うけど。
(どのレベルの「出版関係」かは知らないがw)
478可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:14:53 ID:YlRByiHF0
>>475
件の友人もさすがに言い過ぎた、と反省してました。でも、「みんな勉強したくて
院にきているはずなのに、どうして授業に積極的に取り組まないんだ!」ともどかし
くて腹がたってしまったのだそうです。
確かにものの言い方ってものがあるだろう、とは思いますが、他の学生にしても真面目さゆえに
自分の意見はちゃんと言わなくちゃ、という感じだったと思います。
479可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:33:01 ID:p/4ZBeWx0
>>477
大手じゃないからねー(版元だけど)

ただ、田舎の親戚の集まりなどだと「早稲田すごいねー」とか
なんか持ち上げられてウザいのだが、2ちゃんと出版界だと
同じ大学卒の人が多いので、標準装備、みたいにスルーして
もらえるので気楽っちゃ気楽。

>>478
自分だけちゃんと勉強してればいいんじゃないの?
人の姿勢に口を出すほうが野暮っていうかトメトメしい。
私だったら自分が真面目に勉強したくて周囲がぬるい感じだったら
先生に積極的にぶつかって自分を覚えてもらったり、
どんどん自分を前にだしやすくてむしろいいやーくらいに
思って別に気にならないけど。
極端な言い方すると、大学とか大学院って、暇つぶしの
延長感覚で来ている人もいると思うしそれも悪く無いんだし。
480可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:35:07 ID:z+dTZ5Qs0
>>474
なんかいいなぁ。好きだ、そういう人。
481可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:45:18 ID:p/4ZBeWx0
私は474のお友達みたいな人がいたら「あなたのほうがこの場では
バカっていうか感じ悪いよ」と言い返してしまうと思う。

昔から自己主張の強い帰国子女風の人とは合わないんだよねそういえば
482可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:00:34 ID:MP7fLaEN0
>>474
院生ってことは22歳は過ぎてたんでそ。
会社でたとえ同期同士でも「バカじゃないの」は言わんぞw
ICUの社会的評価は低くないけど
すごく高くもならない理由がわかる気が。
483可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:26:37 ID:pbphkym40
ICUって志望して受験する人も多いのかな?
私の周りの帰国子女はICUか上智か青山に自動的に
納まっていったけど。特にICUは多かった。

>>481
自己主張が強いというより、帰国子女や
海外生活が長い人って声がすごく大きい人が
多い気がする。
484可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:28:42 ID:9uKpyInJ0
みんな、自分の体験を一般論にすり返るなよ〜ww
帰国子女ったって、いろんな人がいるでしょうが。
485可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:29:33 ID:w8Dkqrst0
みんな学歴高くていいなあー
ワタシもにちゃんで
「私もダンナも旧艇といっても地方だから全然だよ」とか
「早稲田(慶應)なのに田舎じゃもちあげられてウザイよ」とか
「ダンナは国立医だが私なんて浪人できなかったからMARCH(藁)」とか

ほざいてみたかったなーーーー
  自分に学歴が無いひとはないひとで、高学歴だんなだと余計に自慢するよね(勤務医+ナースとか
  それが開業医の息子医師なんかだともうどれだけそのナースはまいあがるか ブログまでたてて追跡されたりしてwww)

などと思う私のような夫婦で貧民層人の嫉妬目線をビシビシ意識しながら
そういう人は書いてるんだと思うが
実際そうなってみると上には上があるわけだしどこまでいっても 
本当に誰でも自虐的な気持ちもおおありなのかもね。

そんなわたしも田舎の園ママの中じゃ、四大卒なだけで
うらやましがられるけど
国公立と全国的に誰でも知ってる名の通った私大
しか頭にない知らない工業高校中退程度の同級生やらは公立大でてれば神のように崇め
私なんかは「へーそんなところにwww」とか言われたりしてウチュ・・・・orz

偏差値的には 文学部とかいまいち人気高くない学部なら一流私大 と変わらないんだけども。
名をとるか実をとるかってとこで、○○大ならどこでもいいって
入ったほうが良かったのだろうか。どうせ結婚してから専業するならさ。
486可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:37:04 ID:9uKpyInJ0
>>485
大学名当てクイズにしては、なかなか難しいね。
487可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:46:28 ID:MP7fLaEN0
有名私大でなくて
文学部だけ一流私大並み?
わかりずらい文章なんとかしてw

そう、今は文学部人気ないんだよね。
488可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:53:40 ID:w8Dkqrst0
>>487
ああ・・・なんつーか一流大でも入り易めの学部もありゃあ
一流大でなくても学部により偏差値は色々なんだけどなーってこと。
でも世間的な評価はひとくくりでされる

二流以下では経済より法学部は易しいですよね
どうせ弁護士には年にひとりもなれないから。

光浦も外大といっても入りやすい学科じゃなかったっけ?
489可愛い奥様:2008/01/23(水) 14:02:23 ID:MP7fLaEN0
>>483
ICU帰国枠は
書類選考だったと思う。だから多いのかも。
ノンジャパ、半じゃぱ、純じゃぱ
という言葉があることをICU行った子から教わったw
490可愛い奥様:2008/01/23(水) 14:03:19 ID:TkRCwJnB0
文学部は就職するにもつぶしがきかないからね。
学校卒業してすぐ結婚するような時代の娘さんには教養つける意味
で良かっただろうけど、実学じゃないから仕事にあまり役立たない。

>>470
469だけど、元々は興味ない学部だったというのは卒業してから聞いた。
本当は教育学部志望だったらしいが国文に来た。
教職の課程もあるから、ということなのかもしれないけど、強引だよね。

>487
485のいた学部の偏差値=一流私大で人気のない学科(文学部とか)の偏差値
ってことなんじゃ?
出身大学だけで見ると一流じゃないけど、私は実は頭いいんだからね!
っていう主張なのではないだろうか。へーすごいんだね(棒)。
491可愛い奥様:2008/01/23(水) 14:08:00 ID:9uKpyInJ0
>>488
あなたの大学、近畿大学じゃない?
492可愛い奥様:2008/01/23(水) 14:48:29 ID:4WaRFR8C0
>>490
文学部でも、大学によって専攻によって(就職のしやすさは)違うけどね。
国文は確かに就職は良くないかもしれないが。
女性の場合は、法学部だから経済学部だからといって、就職しやすくなる
とは言えないでしょ。(男子学生にとっては切実な問題だが)
493可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:29:11 ID:PWMP5l1Y0
>>485
お前のお話はつまらん!!(大滝秀治の声で)
494可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:08:36 ID:nJVnbj6S0
文学部ノシ!

全くつぶしが聞かないうえに、手に職もない。
教職取ろうにもものすごく大変な学科で、そんな暇もなかったし、
教員になるなら地元の駅弁に行けば良かったんだろうけど、教員には
全く興味なし。
大体、ドイツ語の教員なんて都内でも限られてる@児玉清の後輩

やっぱり少佐と同じ言語がしゃべりたいからといってドイツ語やドイツ文学
を選択してはいけないということがわかったw

国文や史学だったらまた話は違っていたかもしれないし、英米文学も
なんとなくつぶしがきいたかも。
495可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:19:34 ID:p/4ZBeWx0
東洋哲学あたりはかなり途方にくれてたなー>文学部の専攻

倍率が高いだけあって、考古学の人たちは公務員になって
役所の史跡なんとか課とかに就職したりして、結構専攻を
いかした仕事についていて羨ましい。
496可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:49:54 ID:sEv/9kLg0
>>485
文学部だけ一流私大なみというのが気になるがずばりN大学あたりかいなとwww
497可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:00:36 ID:TkRCwJnB0
>やっぱり少佐と同じ言語がしゃべりたいからといってドイツ語やドイツ文学
>を選択してはいけないということがわかったw

ドイツ文学科ではなかったが、第二外国語はドイツ語だったよ。
少佐好きなあまりドイツ文学科やドイツ語選択の人は少なからずいるらしい。
青池さんの著書に書いてあったよ。
498可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:08:48 ID:cy92D5zk0
>>469
むかーし、桑田が早稲田の推薦を蹴った。
その後、PL→早稲田の推薦枠が無くなったと思うのですが。
今は復活したのかな?
499可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:17:19 ID:wDoLyulC0
慶應卒だが、ICU付属高から一般受験で入学してくる同級生が
大学に結構いた。ここのスレの話ではICUはレベルが高いらしいけど、
付属高からICUの大学に入るのは大変なのですか?
付属高出身なのにわざわざ一般受験するのは大変だなと思ったもので。。
500可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:38:12 ID:xyUR9HMdO
>文学部だけ一流私大並

同志社じゃない?経済とか商学部は案外偏差値低いし。
501可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:48:58 ID:0+3QqMw60
>>499
以前は推薦枠が4分の一。
今は3分の一らしい。
附属校と言っても結局進学校みたい。
内進組みも進学決まってから
TOEFLの予備校通ったりしてるという話を
今大学生のお子さん持ってる人から聞きました。
502可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:49:21 ID:TkRCwJnB0
>文学部とかいまいち人気高くない学部なら一流私大 と変わらないんだけども。

文学部以外の学部なんじゃないの?
503可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:01:43 ID:wDoLyulC0
>>501さん
499です。情報ありがとうございました。
付属高から大学への推薦枠自体が少ないんですね。
ICUは一般受験も難しそうだし、
付属高からの推薦枠も少ないということだとすると、
指定校推薦(進学校出身以外の)の人は
授業についていけなそうな感じがしますね。
504可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:07:06 ID:uIwLLNsZ0
1.2年次の校舎が横浜にあり、フェリス学生と間違われ、
そんなお嬢様ではございません!
とフェリスの人に申し訳なく思い、

大学名を言うと、明治大学と間違われ、
そんな優秀じゃありません!!
と明治大学の人に申し訳なく思う。

明治学院大学の者です。
紛らわしくてすみませんw
505可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:45:32 ID:TTObgxal0
いろんな大学があるんだなあ。
そういえば、大学時代にお水のバイトしてた時、客に「行く意味がある大学なの?」と嫌みを言われて黙りこくったことがあるw
かといえば、どこの大学か聞かれて馬鹿正直に答えてしまったら、嫉妬されたのかついてる時間中延々と嫌味を言われたこともある。
(頭良くないですよと謙遜したら、それ以下の大学はどうなるんだみたいな)

難しいですね、学歴ってのは人のコンプレックスをつつくところだから。
私もやっぱり東大京大には嫉妬してしまいます。

506可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:48:22 ID:wdX23RsqO
>>500
法学部の方が偏差値高いよ
文も売りは心理学専攻と英文くらいで他はカス
507可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:50:39 ID:PWMP5l1Y0
>>504
もっと誇りを持ちなされ。
で、どんな学校だったの?
508可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:52:03 ID:sEv/9kLg0
>>505
高卒はじいさんになってもFランク大学はハゲになっても学歴コンプさw
509可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:54:37 ID:0caqQnOJ0
>>505
地方から東京に出てきたのかな?
奨学金とか受ければよかったのに。
510可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:56:13 ID:xyUR9HMdO
>>506
>カス

同志社はどうでもいいんだけど、506に興味が湧く。
511可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:03:12 ID:sEv/9kLg0
>>506
立命館工作員かつ旦那か元カレのどちらかが同志社法学部と推理したww
512可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:06:26 ID:0+3QqMw60
明学1,2年は横浜市って言っても戸塚区の丘の上だよ。
フェリスも1,2年は緑園都市っていう住宅地に移転。
それぞれのすぐ近くのマンソンに住む友人たちのとこに遊びに行ったことあるw
(横浜市民です)

513可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:08:11 ID:Tp31P2BS0
国学院じゃ?
文学部高いところ

>>487
「わかりずらい」って?w
ゆとりですか?
514可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:10:53 ID:xyUR9HMdO
>>511
そして本人は心理か英文という可能性も…w
515可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:11:35 ID:INkHWg3u0
>などと思う私のような夫婦で貧民層人の嫉妬目線をビシビシ意識しながら
>そういう人は書いてるんだと思うが
このレスが興味深い。
これを書いた人本人だって、自分より下の大学のことに関しては詳しくもないだろうし、
一般的に受験を経験した人なら、縦んば上を妬む気持ちはあっても、
下からの目線など気にしないと思う。
516可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:15:19 ID:PWMP5l1Y0
この流れで思い出したが、
美大の場合はなに教授に師事したいかで大学を決めるときいたが本当でしょうか?
517可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:31:19 ID:B5gRi6uAO
>>504

ナカーマですわ、奥様。

意外に評価して下さる方も中にはいてくださる。…が反対に
「初めて聞いたー明治大学のパクリ?」と
こき下ろされたりと極端かも…w

白金にキャンパスあったせいか(3.4年)お金持ってるのね〜と勘違いされた事もあったが…W
518506:2008/01/23(水) 19:33:17 ID:wdX23RsqO
自分が同志社文の国文ですですorz
519可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:36:15 ID:xyUR9HMdO
>>518
同志社の国文の方達は日常的に「カス」とかを使われてますの?
520可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:40:43 ID:MPx6DDljO
立命館、就活で躍進はマジだよ。
いくつかの有名企業で採用数トップ。
ソースはアエラ今週号
521可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:44:25 ID:bEIqDJJyO
東女
522可愛い奥様:2008/01/23(水) 20:39:37 ID:MV0BOpp/0
京都女子大・・・に行きたかった
523可愛い奥様:2008/01/23(水) 21:11:42 ID:h3bgfuuv0
京都大・・・に行きたかった
524可愛い奥様:2008/01/23(水) 21:30:07 ID:Ty4IZEjwO
電車とバスを使えばいつでも行ける

http://p13.chip.jp/kazu52
525可愛い奥様:2008/01/23(水) 21:59:17 ID:MV0BOpp/0
>>524
ありがとw
526可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:03:06 ID:bCIpGhaC0
>>517
明治学院、中学生当時ALFEEのファンだった私には
憧れの大学でしたわ。
527可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:04:58 ID:MV0BOpp/0
>>526
明学大の有名OBといえば、島崎藤村を思い出した。
528可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:54:06 ID:ilIgg9cR0
同僚の明治学院大OGによれば、
戸塚通いのときは、バスの本数があまりないし、
坂がいやなので、タクシーで乗り付けてたそうだ

駅前にて、互いに明治学院大の学生であるかを瞬時に見分け、
アイコンタクトでさっと集まり、タクシーに乗り込むらしい。
ホントかよwカッコヨスwwww
529可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:59:43 ID:RWLUJjzlO
立教女学院短大 英語科

関東の短大の中ではかなり偏差値高い方でした。幼稚園からあるのでエスカレーターも多いせいか地方出身者は少ない、入学当初は実家(地方)金持ちだったわたしも、東京の金持ちのスケールにはたまげたっけ。

チラ裏ごめん
530可愛い奥様:2008/01/23(水) 23:23:14 ID:wdX23RsqO
>>519
学内の評価ですわw
531可愛い奥様:2008/01/23(水) 23:49:02 ID:/HQK2JyQ0
>>528
青学の厚木もそんな話を聞いたことがある。
今はもう厚木じゃないんだっけ?
リアル「花より男子」だわ〜。レベルが違うか。

首都大学東京、外から見る分には建物が格好いい。
駅からアウトレットの中を通って通学してるのかな。
田舎の割には駅ビルも立派だし
私が今の高校生だったら受験してみたい。
532可愛い奥様:2008/01/24(木) 00:33:16 ID:WlED3G8A0
神奈川大学でした。
白楽駅からキャンパスの果てにある外国語学部の棟まで
辞書が数冊入ったリュックを持って結構な距離を歩いたなぁ。
それもほとんど上り坂で。
おかげで足腰が強くなり、母親業に役立ってます。
533可愛い奥様:2008/01/24(木) 01:09:34 ID:6QgJAnOq0
京都に旅行に行った時、御所の隣にある同志社大学の
キャンパスを見て素敵な雰囲気のキャンパスだわって思っていたら
同志社はどこか田舎にもキャンパスがあって
4年間あそこで過ごせる訳じゃないんだってね。
御所の隣で4年間なら、すごく人気出そうだと思った。

534可愛い奥様:2008/01/24(木) 02:41:09 ID:krQghMCo0
>>500
そんな私は、付属の中〜高校の子は
決してエスカレーターで上に上がらずに、そのほとんどが同志社か
はたまた出来る子は京大や阪大に行くという同志社女子大です。

某コスメ系ブログを読んでいたら
文面からして、そこの管理人さんも多分OGだと想像。
確かに地方の旅館や老舗のお嬢さんも多かったし
ミッションスクールだけあって、帰国子女枠がかなりあったから
お父さんが商社勤務とか、オーナー社長なんかで裕福な家のお嬢様が多かった。
535可愛い奥様:2008/01/24(木) 06:21:49 ID:hyi7gxVV0
>>534
旅館のおかみさんになる総合学習?っぽい授業があったけど納得いたしました
536可愛い奥様:2008/01/24(木) 07:04:47 ID:Fo0iyEejO
某美大でした 汚いジャージで通学してたw
537可愛い奥様:2008/01/24(木) 07:11:23 ID:WvBTI8/a0
●● 投資ファンドによる買収の実態 ●●
@借り入れで調達した買収資金を買収企業の負債として計上させ、利子も含め代わりに返済させる
A買収企業に顧問料を要求する
B特別配当の実施のため、借り入れを強要する
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
538可愛い奥様:2008/01/24(木) 07:39:52 ID:kAQHBnro0
偏差値だけはそこそこよかった(頭は良くない)。
都会の理学部か地元国立医学部受けるか迷ったけど資格欲しくて後者を受験。
一学年100人くらいで六年間。
大学っていうより、高校の延長みたいなもんだった。
まぁそれはそれで楽しかったんだけど、華やかなキャンパスライフってのに憧れる。
卒業試験、国家試験の頃なんか女友達、みんなスッピンで学校きてたよ。24、5歳だったのに。
あ、もちろん私もです。
539可愛い奥様:2008/01/24(木) 07:56:55 ID:uNNpSjfm0
コネ以外で大学入れる女って見たことない
540可愛い奥様:2008/01/24(木) 09:43:15 ID:JjsfCsya0
>>538
賢明ですよ。うらやましい。
私は医学部に行きたかったし、軽く入れる偏差値があったのに、
父親が大企業の○大コンプレックスで
自分の意思に反して、医学部以外の理系に行かざるを得ないことになりました。
案の定、理系冷遇・女子差別がひどくて・・・
もともと物理だの数学だのは、点数はとれるけれど、好きではない。

医学部に再入学するにしても、精神的にボロボロになっていたし、
父親に金を出してもらう気にはなれず・・・

父親とは20歳のときから口をきいていません。
541可愛い奥様:2008/01/24(木) 11:09:56 ID:LTQOERC90
>>526
同じくww
明治のパクリかよ〜と思われがちな名前がいかんのか
バカ大学じゃないのに気の毒な大学だと思うw
542可愛い奥様:2008/01/24(木) 13:46:14 ID:mpAB0X3T0
姫路獨協大学、大阪青山女子短大、聖心学園、
神戸女子学院、似て非なるもの
543可愛い奥様:2008/01/24(木) 13:52:32 ID:vedcy7tY0
>>542
大阪青山女子短大は、今は共学になって「大阪青山短大」だよ。
ちゃんと調べてから書かないとw
そういえば、大阪成蹊大学っていう学校もあったね。
(どちらも、東京の青山学院・成蹊学園と全く関係なし)
544可愛い奥様:2008/01/24(木) 14:12:45 ID:eka0iD7y0
神戸海星女子学院大学でした。
どこにあるのってよく訊かれます。(´・ω・`)ショボーン
545534:2008/01/24(木) 15:09:54 ID:krQghMCo0
>>535さん
元々が英語塾から始まった同志社ということで
英語には定評があって、あの頃は関西外大(短大)と
関西でスチュワーデスになるといえば
同女か関西外大かで首位争いをしていたので
確か航空会社の受験対策ゼミの様な物もあったと記憶しています。

と言っても、あの頃は4大の女子は敬遠され
短大の方が偏差値も高くて就職率も良かった時代です。
546可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:24:37 ID:moPKqDvN0
大阪女学院短大。4年制大学化したのは、正解だったのだろうか・・・。
547可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:24:38 ID:xJnXcCJD0
>>544
どこにあるの?
548可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:43:20 ID:h9Ptl3vL0
>>544
神戸じゃないの?
549可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:49:56 ID:h9Ptl3vL0
管理栄養士の人って鼻息荒いけど、そんなに難しいの?
ただの栄養士よりは難しいだろうけど。
550可愛い奥様:2008/01/24(木) 17:58:47 ID:h9Ptl3vL0
>>544
別の板で見かけたよ。中学の話だったけど関西の女子校では2番目に難しいんだってね。
地元では尊敬されていそう。
551可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:08:21 ID:6vZWtKCP0
>>544
大学のHP見てきた。平松愛理がOGなんだね。
552可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:10:18 ID:womBNcoaO
一ツ橋にあるK女子大学ってお嬢様大学なの?

同じ部署の人の「わたしは中学から良妻賢母教育を受けてきた真性お嬢様」アピールに辟易してます。


そうは言っても、彼女、31歳独身、特に資格も持ってない契約社員なんですけどね。
553可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:18:59 ID:txSg0e0m0
>>552
鳩山家が経営してる、偏差値50前後のただの女子大。付属校は結構優秀だと思うけど。
でも、痛い人はどこの大学にもいるものです…東大にもヘーコクにもw
554可愛い奥様:2008/01/24(木) 19:10:05 ID:X26G6DA50
中高の卒業生だけど、二流の学校ですよw
一流どころなら、白百合とか学習院の小学校から入るんじゃないかな。
お勉強で勝負するなら、御三家とかだし。
どっちつかずの学校です。
で、大学まで行くとなると、お勉強はちょっとという感じかな。
ま、石橋家の人(タイヤメーカーの。鳩山家とは親戚筋)がいたりするので、
そういう人は別ですが。
555可愛い奥様:2008/01/24(木) 19:13:59 ID:x/jub+M00
>>554
中高からそのままK女子大学に行く人はどれくらいなんですか?
556可愛い奥様:2008/01/24(木) 19:48:10 ID:oNhv7OaS0
共立?
伏字が気になってわざわざ調べちゃったよ・・
557可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:09:53 ID:0PNF3FW4O
O妻、Y脇、T洋英和なども、良妻賢母系なのかな?
50〜60代以上の卒業生ならまだしも、
30歳で良妻賢母を自慢するって。。。
歴史ある女子大って、バリキャリ系(津田、お茶大、本女)と、
良妻賢母系と系統が別れる気がする。
卒業生の方、実際はどうなんでしょう?
558可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:14:15 ID:hyi7gxVV0
>>557
アルファベットで書いてもここの奥様はみんなバレバレお見通しだと思うよww
559可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:16:04 ID:x/jub+M00
>>558
確かにw 自分でK女子大って書いてしまって恥ずかしいわ。
560可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:21:54 ID:vgsKeQG30
東洋英和も凋落が激しいよね。
中学受験も昔は御三家に近いぐらいだったし
短大廃止して四年制女子大にしたら却って
Fランに近づいてしまっているw
561可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:22:58 ID:n6o+McvxO
>>557
>津田 お茶大 本女

本女を津田やお茶大と並べるのは、津田やお茶に失礼かと。
偏差値が全然低い。本女って日東専駒のちょっとだけ上のイメージ。
562可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:24:34 ID:vgsKeQG30
ポン女の同窓会の強さは異常。
563可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:07:22 ID:h9Ptl3vL0
>>552
それは学校のせいでなく、中学から私立だからということなのかもよ。
3流の私立中を出た人でも「私達の頃は中学から私立に行く人は少なかったですから」と
お嬢アピールをしていたよ。
564可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:08:46 ID:Tn6RTXNQ0
南山大学。ミナミヤマ大学ではなく、ナンザン大学、と読みます。
学生時代、東京の人に「仏教の学校?」と言われて脱力しました。orz
(実際は、カトリック系大学なのです)
565可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:30:24 ID:3ghFSA/B0
ポン女こそ良妻賢母系の女子大だよね。
昔はそれなりに偏差値高かったからバリキャリと思われがち
だけど、学校の成り立ちというか方針はそっちだったような。

大妻、実践あたりも良妻賢母だよね。
跡見だって明治大正昭和初期は名門だったんだよ……
昔のいいとこのお嬢様が入ってたらしい。
566可愛い奥様:2008/01/24(木) 22:33:26 ID:G75Anwf10
不倫女輩出大学
慶応、本女
567可愛い奥様:2008/01/24(木) 22:54:31 ID:oNhv7OaS0
今の時代、女子大ってどうなの?
良妻賢母だろうが才女だろうが評価されないような気がする。
私はお茶を辞退して慶應に行ったけど結果的に良かったのでは?と卒業して十何年たっても思うよ。
伯父伯母など、親戚には猛反対されたけどさ。
娘が大学行く時代にはどうなっているんだろうな。
568可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:10:10 ID:v8wG+dwN0
そもそも専業主婦になってしまえば、どの大学出身でも
同列の立場なんだが・・・
569可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:20:10 ID:x57NlibL0
そう、ねらー なら
皆同じw
570可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:22:13 ID:WfMvgBEe0
大学受験の頃に予備校の先生に女子大志望だと言ったら
女子大出ても人のアシスタントの仕事しか無いから
共学に行けと進められたよ。
私40代で、雇用均等法が出来る前の高校生の頃の話。

予備校の話を信じた訳じゃないが
私は結局共学に行った。
予備校や高校の指導で共学に行った人多いかもよ。
でもネラーなら同じw
571可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:27:09 ID:7ifkh6rL0
娘は食物栄養へ行きたいからお茶志望だけどな。他にない。
女子大だからって理由でお茶を選ぶ人は少ないんじゃないか?
572可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:31:36 ID:JePE7OMCO
自分は中高女子校→大学共学だけど、
単純に女子だけの世界というのも良かったと思うな。中高と大学だと比べるレベルが違うかもしれないが、女子だけの世界もそれなりに良いと思う。
今は女子大全般が偏差値下がってきちゃってるけど、女子だけの良さが世間的に評価されてないみたいで、ちょっと寂しくもある。
573可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:43:54 ID:oNhv7OaS0
>568,569
いやいや専業主婦でも同じじゃないと思うよ。
なんというか国立な分、お茶の方が賢いから
再就職先を探そうにも賢すぎて周囲にも敬遠される印象、というか。

上の方に奈良女の話題があったけど
女子大はプライドと評価の兼ね合いが難しいうえ
最近は凋落傾向でもあり
周囲も本人も悩みそうな印象がある。
574可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:47:42 ID:x57NlibL0
ねらー なら同じだろうが!
なーに威張ってんのw
575可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:49:26 ID:47q7SObu0
>>564
中部地方の私大ではトップだよね>南山
外国語(特に英語)教育で有名とか
上智と姉妹校だというのは知ってる。
地方の有力大学っていうポジション的には
福岡の西南学院と似てる感じ。
576可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:58:13 ID:JePE7OMCO
>>567
祖父母ならまだしも、進学に伯父伯母まで口だしって。
結構大変だね。
自分の進学にケチつけてくる親戚はたいてい嫌われてました。私の親戚も、私の友人の親戚も。
577可愛い奥様:2008/01/25(金) 07:43:58 ID:kBWQuQmsO
今は女子大のレベルも評価も下がっているみたいで残念です。

わたしが大学進学したときは、就職や結婚のことも考えて、あえて女子大を選ぶ人もいました。
あと、学習院や青山学院みたいないわゆる名門短大も人気だった。

共学には共学の、女子には女子の良さがあって、お互いに、驚いたり、羨ましかったりしたことを思い出したよ。


32歳・津田塾卒です。
578可愛い奥様:2008/01/25(金) 07:51:44 ID:YCCjf4As0
>>564
上智と上南戦やってるよね
上智の体育会系だったので南山大学まで試合をしに行きました
579可愛い奥様:2008/01/25(金) 07:53:25 ID:9l994cv30
「男が悪い」の田嶋陽子の後輩?
580可愛い奥様:2008/01/25(金) 08:11:22 ID:TnsJwceK0
共通一次やセンター受けてない人って論外。
581可愛い奥様:2008/01/25(金) 08:17:32 ID:slOge+Mj0
CMやってるモバゲータウンに登録すると
ネット上の友達がたくさん出来るお(^o^)
個人名晒さないし、無料だし、
やってみる価値は(有)

http://mbga.jp/AFmbb.NRgga60c98/

興味のある人はどうぞ〜
ではノシ
582可愛い奥様:2008/01/25(金) 08:57:05 ID:WJjuQpyc0
共通一次世代だけど
自分のいた学校は東大2桁行く進学校だったので
短大は殆ど受験者がいませんでした。
学年で成績がよくない子が行ったのが青学とか学習院の短大。
四年制大学のことを
4大っていう言い方も大学に入ってから知った。
だから昔はトップ短大は難しかった、
という言い方をされてもピンと来ないんです。
位置づけがさっぱりわからないという感じで…
583可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:00:04 ID:WJjuQpyc0
途中で送ってしまいました。
自分がこういうことに疎いんだなあと。
こういうのは常識なんでしょうね、きっと。
584可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:35:40 ID:QHya2Hhg0
専業になるなら、大学なんかたしかに直接は関係ないけど、
話していておもしろいのは頭の良い大学に行った人だなあ。
キャパが広い。
食事なんか腹がふくれればいいんだけど、美味いものが手にはいるなら
手に入れた方がいいと思う。
585可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:01:39 ID:EXFBFmaE0
しかし「女子大」なら都内のFランクの方が地方で名門扱いされる学校より
お得ですよね、卒業してからも何かと便利。(選択肢はなさそうだけど)
結婚してからも下に附属校があれば子供を入れて、同級生の父兄の中では
取りあえず別格でいられる。
受験?娘も上まで行かせちゃおうかな〜?みたいに、頑張らずに楽しく
生きていく・・という世界もあるんだなと。
そういう人たちは結婚相手さえ間違わなければ、そこからでなくても済むんですね。
女の幸せってなんだろうと思いますよ。
586可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:22:30 ID:UYchZ99G0
今、ヴァッサーとかって実情はどうなんだろうね。

○○教授の○○学を学びたい、○○の資格が取れる、
語学に力を入れている、就職率がいい…
「何か」がないと、少子化が進めば(男子を取らない分)
学生の取り合いになりそう。一部を除き凋落傾向か…。

587可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:04:49 ID:dOaUacb/0
>>585
まあね。
588可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:20:37 ID:mGMVJ4+90
>>584
私は逆に自分と違う人生を送ってきた人の話が面白いので
大卒より高卒職人系とか高専卒の人のマニアックな話が
面白い。東大京大クラスだと流石に知的で面白い人が多いと
思うのは同意。

早稲田慶応は、あたりはずれが激しい印象。大学(早)の
同級生の中の、いわゆる「高校3年間テレビもマンガも封印して
受験勉強してました」タイプが一番つまんないね、話してて。

最初のコンパで、当時全盛期のダウンタウンの話をしてたら
女子の半分くらいが「誰それ?」「ていうかテレビなんて
見てたの?」って呆れた顔してた。いやな大学だった。

かと思えば、余裕で早稲田に来たのかな、という人たちはいわゆる
仮面浪人で2年になったときには東大や京大に入りなおしてたりw

女の子なら大妻とか本女に行って他大のサークル、みたいな
いわゆるキャンパスライフ的なもののほうが楽しそう。
可愛くなくても女子大ってだけで最初はちやほやされてるし。
589可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:35:27 ID:Pk9ETQ/aO
早稲田は学部によっても差がありすぎるよね。
社会に出ると同じ扱いのようになるけど。

あと、出身大学の評価とは別に私立の附属や中高一貫校出身というのの印象も大きいと思う。
知っている人には価値がある、という世界。
590可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:38:28 ID:7N1n25qB0
白百合卒です。
地方カトリック女子校から推薦で。王道の逃げコース。

確かに九段から上がってきた子はあんまりいないね。
その代わり、仙台と盛岡、函館の系列校出身者がいっぱいいた@国文
函嶺(かんれい。箱根にある)はあんまりいなかった。

仙台・盛岡・函館の子はお金持ちが多かったな。
「地元でパパは会社を経営、ママは専業主婦、たまに上京してくるママと銀座にいって
バッグをおねだりしたり、仕事で上京するパパがマンソンチェックに来て面倒なの」って子が
異常に高確率でいる@系列出身者 そして就職活動をしない。

全体的に金持ち多かった。夏休みや冬休み後の学食に行けば、
パリのヴィトン本店に負けないんじゃないか?ってほどの種類のヴィトンのバッグが見れる。
ヴィトン所有率99%、当時流行のグッチやプラダ所有率99%(私は1%w)。

函嶺は小田原あたりに住む子が多いので、みんな箱根登山鉄道で通学するんだけど、
登校時に観光客がいっぱい乗ってくるシーズンになると
スイッチバックで乗客が「おおっ」と驚き喜ぶのが面白かったと言っていたw

私が入学するまで、ジーンズ禁止、ノースリーブ禁止だったとか。
昔は制服があって(誰かが「藻みたいな色」って言ってた)ゲタ箱で上靴を履いたらしい。
聖心女子大って制服あるんだよね?あんまり着ないらしいけど。
昭和女子大は、校章バッチをつけてないとダメとか、着る服の色が決められてるってホント?
591可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:18:40 ID:uDWlqH9W0
私も白百合だったけど、ブランド物って全然興味がなかったので、
派手な人が多くてびっくりした覚えがある。
でも、Tシャツにジーンズ、って感じのラフなスタイルの子もわりといたので
助かりました。いつもすっぴんだったしねー(遠い目)。
592可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:30:08 ID:W5VtOrDg0
        ,.x:::::::::Y::::::::::::::::x.;,
.         ,ィfハ从从从Nハrハミ;;
         f彡           ミリ
        |ilf  ''''   ''''    ミl 
        |i! <●)/ 、(●>、 li|  
.       〔|  ,, <、_,> ヽ、,.  |〕
       |   ト‐=‐ァ'   .::::|
.         \  `ニニ´  .:::/
        /`ー||||||||/―´\
              ≫‐†‐≪
593可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:47:07 ID:S9g5g8PqO
夫の転勤で某地方都市に来た慶應奥です。
地元のボス奥がその地域の公立大学出身らしく、かなりプライドが高い。
それとなく出身大学を聞かれるけど、色々面倒な事になりそうでスルーしてる。
噂には聞いてたけど、地方の国公立崇拝は凄いのね。大学も高校も私立=バカって思われてる。
相手がしつこい時、『地元の私大です』と言うと腹立つほど安堵されるよw。
閉ざされた世界の唯一絶対の価値観で生きてるのって、実は幸せなんだろうなぁ。
東京みたいに自分より優秀な人が大勢いる訳でもなく、自尊心を傷つけられる機会も少ないし。。
私は国立落ち組だし、職場に東大一橋の人もたくさんいてずっとコンプ持ってたから、
ある意味この公立奥が羨ましい。チラ裏すみません。
594可愛い奥様:2008/01/25(金) 13:10:16 ID:dOaUacb/0
地方はね〜。
地元の国立大学が、東大の次!ぐらいに思ってる人も多いからね。
それだけレベルが低いんだと思う。

595可愛い奥様:2008/01/25(金) 13:13:59 ID:RNAgC1oQ0
>大学も高校も私立=バカって思われてる。

地元九州だけど、私立高校の9割は実際バカだったと思う。
レベルの高い私立でも県立の滑り止めって感じだったし。
国公立崇拝というよりいい私立が無いんだよね。
大学になるとまた違った状況になるんだろうけど。
596可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:34:31 ID:1VdjVLoF0
>595
北海道も同様でございます
特記すべきは「東京も海外も飛行機乗るなら一緒」ってことで
地域の進学校とされる公立高から、海外留学してしまう人が密かに多かった。
20年くらい前なので、その時の景気も良かったのかな。
「良い私立」なかったですね。
どういう営業してるのかと思うような所ばかり。
北海道を独立国にするなら、それもいいと思うけど。
597可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:42:12 ID:1lHt25o00
大阪奥です。
「高校どこ行ってたん?」と聞かれて「私立女子高」と答えたら
「ごめん!」と速攻で謝られました。
私は小学部上がりなので、みんなの受験の話にどうしても付いていけない。
一番困るのが自分たちの小学校の給食の話。
「ソフト麺」「くじらの立田揚げ」「ミルメーク」食べてみたい。
598593:2008/01/25(金) 15:05:48 ID:S9g5g8PqO
地元から出ないとよその事情は分からないから仕方が無いのかな。
私も地方の私立事情はよくわからなかったし。

でもあるとき菊川怜の話題が出て、件の公立奥が「東大出てるけど
高校は私立だから、あんまり頭良くなかったのね。高校時代だったら
私の方が勝ってたかもw。」と言ってて、え〜!!と驚いた。

彼女の出身高校では桜蔭の足元にも及ばないと思うのだけど。
日本全国すべてが 公立>私立 と言う訳ではない事だけでも知って欲しい。
599可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:14:29 ID:3xDebO970
>>598
そんな話題になってしまう、598環境に驚く。
600593:2008/01/25(金) 15:21:48 ID:S9g5g8PqO
別に学歴ネタなんて近所の奥さんと話したくないよー。
それだけこの公立奥のプライドが高い上、幅を利かせてるのです。
自分の学歴に絶対の自信があるようで、よく語ってるし周りも持ち上げてる。
早くも転勤したい。。
スレチはこの辺で。
601可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:24:25 ID:1/tOJeJY0
>>593
ご愁傷様です。
桜蔭=女子の開成なんてことは田舎猿には分からないよね

東大より入るの難しいかも
602可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:25:16 ID:UYchZ99G0
>>593
九州のラ・サール、四国の高知学芸」など、
各地に私学の進学校はそれなりにあると思うけどねえ…
特進コース設置しているところも増えているだろうし。
その知り合い奥様、感覚が自分の時代でとまってるんじゃないの?
603593:2008/01/25(金) 15:39:17 ID:S9g5g8PqO
>>601
ありがとう。誰にも言えず、ちょっとスッキリしました。

>>602
地域は書けませんが、確かに有力私立は少なそうです。
時代が止まってる、というのはあるかもね。
私も子供が受験する時に、「お母さん感覚古っ!」と
言われない様注意します。
604可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:00:45 ID:LFqXfUGL0
>>601
地方の人間も見てるのに 田舎猿 なんて言い方どうかとおもうけど。
田舎猿の私だって桜蔭くらいはしっている。
ただ、地方の人間には縁がないだけ。
12か13で娘を親元から離れた中学へ通わせるほうが非常識と考えるから
東京の学校は眼中にないんだよね。
でも子供の教育熱心な親は灘とか開成とか桜蔭とか試し受験したりしてる。
そういう学校の合格証をもって地元の国立中へ行く子が私の住む田舎にはまあまあいる。
ウチの子の同級生80人中灘合格2人麻生1人桜蔭1人だったがみな地元の学校に進んだ。
605可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:02:37 ID:LFqXfUGL0
↑訂正
ウチの子の同級生80人中灘合格2人麻生1人桜蔭1人が合格だったが
606可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:10:51 ID:6iyk8Li70
私立中高ネタはそろそろ・・・。
マターリみなさんの大学話が聞きたいです。
607可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:11:08 ID:XqbKIPlD0
>>604
それは、「県庁所在地在住の、ごく一握りの教育熱心な家庭の子供たち」の話だ。
田舎の国立の付属中なんて、地元の医者や弁護士、政治家の子ばっかり。
その隙間を縫って、都会から転勤してきた大手企業勤務(銀行やメーカーの工場)の子供が
何とか入学しようと頑張ってる。
でもそういう人種って、田舎じゃ一割以下でしょw
608可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:12:09 ID:XqbKIPlD0
>>606
あなたっていつも同じ事言ってるよね?その割に、自分の話はなーんもしない。
もう語っちゃったからネタがないのかw
609可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:21:29 ID:LFqXfUGL0
>>607
593さんは都会から転勤してきたんじゃないの?
そういう教育熱心なお仲間の中での話しかと思ったけど。
それとも 田舎じゃ1割以下の教育熱心な家庭 の仲間入りができず
その他の9割のなかに紛れ込んじゃったのかな?
610可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:22:05 ID:mGMVJ4+90
>>596
ある意味札幌は、とりあえず南か北か西あたりに行けば高校受験は
オッケーって感じで楽といえば楽だったかも。
北大に受かった子のほうが早慶受かった子よりちやほやされたり
そういう地元の大学重視なところはウザかったけど。
今は立命館なんとかとか北嶺とかあるんでしょう? よく知らないけど。
611可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:24:43 ID:uDWlqH9W0
>>608
>>606さんは私じゃないですよw 
612可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:26:10 ID:XqbKIPlD0
>>609
田舎への転勤って、県庁所在地や地方中核都市以外の場所も、たくさんあると思うのだけど…。
多分593さんは、ど田舎に引っ越したんだと思うなあ。人口2万人とかw
613可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:31:16 ID:LFqXfUGL0
なんとなく
慶應奥のご主人が転勤で地方に来るのは
県庁所在地や中核都市レベルだろうと 勝手に思い込んでました。
ご本人も地方都市と書いていたから。
人口2万じゃ 地方都市じゃなくて地方の町村では??
614可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:31:43 ID:XqbKIPlD0
>>611
分かってますよw 
>>606>>411>>438だと思ったのでw
615可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:36:14 ID:XqbKIPlD0
>>613
なるほど、そうですね。2万人はさすがにないか…。
でも地方って、人口5万人でも「地方都市」になるじゃない?w
とにかく、地方は教育レベルが低いよね、びっくりするほど。
616可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:38:07 ID:hCtg92/g0
>>598
その発言痛すぎるww
聞いてる方が恥ずかしくなりそう。

>>604
ごめん、細かいかもなんだけど麻生って??
麻布のこと?
617可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:39:46 ID:n+UjirZH0
地方都市と書いてあるから、地方都市なんじゃないの?
東京出身な感じがするし。
人口5万レベルの市に住んでいたことがあるが、
東京出身の人間には田舎じゃなくてどど田舎という認識でした。
田んぼの真ん中に住んでいたからかもしれないが。

その5万の頃の話。
ある病院のお嬢様が桜○にご入学されて
お母様と一緒に上京なさった。
それを噂している人たちは、本気で同情していたよwww
618可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:40:26 ID:iRTLdAqZ0
友人は「とにかく勉強するのが嫌だった!」とかで成城(短大?)に。途中で立教に編入。
「2つも大学に行けていいわねぇ」と難関国立大の同級生たちから羨ましがられている。

米国なんて途中で大学を転学できるでしょう。
飛び級でなくても、高校時代から大学の授業を受けられるとか。
日本もそうならないかなぁ。

619可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:48:00 ID:LFqXfUGL0
>>616
そう、変換ミスです。正しくは麻布

>>615
自分の周りには出身大学を根掘り葉掘り聞いてきたりする奥はいないので
よほど隣人に恵まれなかったのだろうなと思いました。
>とにかく、地方は教育レベルが低いよね、びっくりするほど。
という書き方をすると地方の意味が曖昧すぎて語弊が多いと思うのですが・・・

620可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:50:32 ID:XqbKIPlD0
>>617
子供の教育にお金をかける意味、価値がまるで理解出来ないんだよね。
自分たちも高卒、子供も高卒、それでも特に困らず健康であれば幸せに生きていける>田舎
その病院の家族は、やっぱり意識が高いんだろうなぁ。

>>619
じゃーなんて言えばいいかな、539はたまたま引っ越し先の運が悪かったと…?
621可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:55:03 ID:LFqXfUGL0
う〜ん、そうなんだよね。
でも、今地方の中核都市・県庁所在地とど田舎ではぜんぜんちがうって
話になったばかりのような・・・

622可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:58:20 ID:uDWlqH9W0
>>619さん、麻布のこと「あさぶ」って読んでる? 「あざぶ」ですよ。
623可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:06:50 ID:5dqbEtD10
>>619さん、麻生は川崎市の小田急新百合ヶ丘駅の辺りの事ですよ。念のため
624可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:09:02 ID:XqbKIPlD0
キーの位置が近いから、間違えただけじゃ?SとZ
625可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:18:33 ID:SzPXl2Sw0
名もない短大卒でした。
が、やっぱり大学ぐらいは出ておこうと
地方の国立の編入試験になぜか合格しました。
(面接と小論文だけだったのでw)
この3月で卒業です。
626可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:21:20 ID:5dqbEtD10
>>625さん、おめでとうと言いたいが今や大学は主婦の文化センター?w
627可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:32:36 ID:uDWlqH9W0
>>626
自分の稼いだお金で行くのだもの、立派だと思うが。
628可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:33:04 ID:SzPXl2Sw0
>>626
ほとんどカルチャースクールののりです。
教養課程は、短大の単位で認定とれていたのですが、英語とかフランス語とか単位に
関係ないものもとっていました。
心理学もおもしろかったです。
若い子との飲み会も楽しかったですよ。
卒論だけが地獄でした。

ちなみに私センター試験も受けたことないんです。

少子化のおかげで、簡単に国立卒になれます。
629可愛い奥様:2008/01/25(金) 18:28:33 ID:KN+B6Ndj0
犯人は成城大学の長嶺
「燃やせ 殺せ」の被害者本人です
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1197969650/n
630可愛い奥様:2008/01/25(金) 19:15:47 ID:CDkso52y0
私も夫の転勤で5年間名古屋の南山に住んでたけどかなり学歴聞かれたよ。
子供の同級生のママ達が特にすごかった。
東京ではそういうことってかなり親しくならないと話題にしなかった。
ママ達は名古屋のSSKって言っていてなんかすごいプライドが高かった。
SSKなんて知らなかったので意味を聞いたら彼女達がぶち切れた。
私は早稲田なんだけど「貧乏臭い、逞しそう、結婚に不利・・・」いろいろ言われた。
SSKとは名古屋の3名門女子大で椙山女学園、淑徳、金城学院のことだそうだ。
そんな大学、こっちじゃ誰も知らないって。
631可愛い奥様:2008/01/25(金) 19:25:02 ID:9ATeSIYD0
45歳。国立落ちて青短行きました。
親が4年制は国立のみ!私立は短大だけ!と言う人だったので。
4年制に行くと就職無い、と言われた時代でした。
確かに就職は良かったけど
浪人して青短来てた子が何人かいてびっくりしました。
632可愛い奥様:2008/01/25(金) 19:42:51 ID:FtzzNI2n0
>>631
同い年。
一浪仲間で学習院短大に行った子がいます。
浪人中一番伸びた子で、受験期には仲間の中でトップの成績。
でも、学習院短大。
ちなみに他の仲間は上智法、慶応文、明治商、青学英文、立教法などなど。
さらにすごかったのが、同じ高校の常にトップテンにいた子(しかも美人)。
高卒で第一勧銀。
就職は一学年5人くらいだったのに。
しかし、一浪4大文学部の自分は5年後彼女の選択が賢かったことに気づくのであったw
633可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:12:17 ID:7KIrFKsw0
気紛れに覗いてみたら、懐かしい香りが漂よっているな。

>>630
南山の少し北に位置する大学に通っていたけど、
SSKは地元名古屋では絶大だよ。
嫁にしたい出身大学では上位にランク付けられるだろうな。
学生時代にはSSKとよくコンパしたものだよ。
また、Kだと、大学の駐車場に外車がずらーっと停めてあって、
さすが金持ちの令嬢が多いなと思ったよ。

もう30年も昔の懐かしい思い出ですわ。
634可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:27:03 ID:lVa4TReG0
>>632
うちの高校で学年トップの子は大学行かずに県庁行きましたよ。
通信で大学卒業したらしいけど。
帝大楽々受かると言われていたのに。
普通校だったけど、日商簿記も高3で1級(私は2級)も取った。

でも神様はちゃんと見ててくれたのか職場結婚した相手は
超イケメンの上出世頭。飾らないいい子でしたね。
何してるかな。
635可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:34:13 ID:FzDAElU60
SSK?
SKD、松竹歌劇団みたい、
SFCの間違いかと思ったよ。
名古屋人て笑わせるの上手いなぁ。


636可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:48:52 ID:wj3/VjAGO
金城って付属からも序列があって、24金、18金(下からほど純度高い)。
大学から入ると金メッキ。。。って、愛知出身の子が言っていたわ
愛知周辺は景気いいから、近隣の大学も就職率はいいらしいよ
637可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:51:58 ID:YCCjf4As0
結婚してから子供の同級生のおかあさんたちと学歴の話になったことは
一度もないなあ
先生をしてたとか薬剤師の仕事をしてるとか、そういう話は出ることがあるから
そこから学歴を類推できることはあるけど・・・
638可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:00:18 ID:uDWlqH9W0
>>633
こら、男性w
639可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:06:01 ID:5dqbEtD10
>>633
こら、ハゲwそういえばハゲのおっさんが金城の女の子を殺した事件あったorz
640可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:19:10 ID:6x79350C0
学歴話って、妙にしたくてしたくてたまらないときもあるが、
「そんな話してなんになる」とやけにいやなときと
極端に分かれるね。
641可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:22:48 ID:lVa4TReG0
近所にある(関東大都市部)「金城〜(物産だったかな)」と言うのは
在日会社だが。こちらにあったら違和感在り杉できっと偏差値伸び悩むと
思うわ。
642可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:41:12 ID:kyZVsTZQ0
>SSKは地元名古屋では絶大だよ。

名古屋ではいまだにそんなことを言っているのね。
10年ほど前、仕事で名古屋にいたんだが、
まさにSSKのうちの純金?ってやつが
神戸大出の男子を「神戸なんて聞いたこともないー」と小ばかにしていて、
おいおい!!と思った覚えが。
南山大出身者もたくさん同僚にいたし、
中高出身者も大学の同級生にいるんだけど
南山の人はそんな感じじゃないんだよな。
643可愛い奥様:2008/01/25(金) 22:05:35 ID:4qXrHb5a0
>>641
そうだよね。
関東では在日か、沖縄の名前。違和感あるなぁ。
南山は、本屋の南山堂のイメージだし、
淑徳っていうのは、確か名ばかりの大学が千葉のほうにあったような。
644可愛い奥様:2008/01/25(金) 23:41:16 ID:Ch5XI7fM0
あみんがデビューしたての頃、
椙山女学園出身と書いてあって
だから何?と思ってたよ。お嬢様強調してたのね。

カオリンスレで3S1Fというのを初めて知ったけど
それと似たようなものか。
知ってる人だけ知っている。
645可愛い奥様:2008/01/26(土) 00:13:52 ID:9mMvuxBh0
お見合いの釣書で、出身学校を書くと深窓の令嬢に見られて困ったよ。
帝塚山学院小→中→高→神戸女学院大学(20年前)
でもうちの家は、オチのない話は×な家。
「イメージと違う」と何度お見合いで言われたことか…
646可愛い奥様:2008/01/26(土) 00:16:05 ID:J2JTLh5b0
>>645
へえー、帝塚山からでも女学院に行けるんだ。
殆どが上の4大に上がる子ばかりかと思ってた。

サークルで一緒になった帝塚山(大阪)4大の子は
干支の子、丑、寅、卯を知らない子がいて
心底ビックリしたのを覚えてる。
647可愛い奥様:2008/01/26(土) 01:33:47 ID:9TjfElrv0
帝塚山は堀ちえみのイメージだw
648可愛い奥様:2008/01/26(土) 05:12:47 ID:BPfuXs0Y0
明治ですた。
思ったより女子が少なかった。
半分はいると思ったのに、4分の1くらいだった。
学部によるのかな。
わいわい楽しかったな。
649可愛い奥様:2008/01/26(土) 07:31:54 ID:oZYotV6P0
>>648
ラグビー明早戦(明治好きなのであえてこう書く)の応援に行きたかった私は、
明治落ち白百合。orz 
650可愛い奥様:2008/01/26(土) 08:26:01 ID:B2WTlneJO
>>649
部内のいじめ自殺で援団解散、コンビニで放火。。。
ヲイヲイ、明治。どうしちゃったんだよおぉ〜
651可愛い奥様:2008/01/26(土) 08:40:59 ID:c3IAnHz70
明治大学は1、2年の和泉校舎も都心に近くていいよね。
神保町の書店街も憧れだった。他の大学行っちゃったけど。
652可愛い奥様:2008/01/26(土) 09:01:31 ID:PO8F8lmb0
>>645
その経歴じゃ、そりゃあ、お嬢様にしか思えないよ。
笑いのわかるお嬢様で最強じゃないのさw
653可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:03:07 ID:iycvh57z0
千葉大学教育学部卒です。
教育学部なのになぜか他県出身者が多数いた。
地元の国立教育学部に行った方が、就職には有利なのに。

そういう人って、大抵その県のTOP高校出身者で
地元国立に行って2番手3番手の高校の出身者と同列に扱われたくない!っていう
自信に満ちあふれている人が多かった。
逆に私のように千葉とか、都内出身者だと
「千葉大にしか合格できなかったよw学芸行きたかったなー」的な人が多かった。

でも実際現役で教員になった人は3分の1。
やっぱり途中で志望変更して民間に就職する人や
何年も採用試験に落ちて浪人する人が多かった。
ちなみに20年前の共通1次世代の頃です。
654可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:14:17 ID:te+eoU/Q0
付属からそのまま女子大行くならまだ理解できる。(準備出来てなくのんびりしてたんだね。)
しかし大学受験してまで女子大行くなんて完全に負けだよ。
育ちの良さも頭の良さも全然感じられない、浅はかな馬鹿な思考だ。
田舎では通じるかもしれないが、都会の学校を小、中、高を経た人間には分かる。(公立・私立含め)
655可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:24:04 ID:jGOXlXOb0
>>654
桜陰様からお茶大に、怒涛のように進学していた時代もありますたが…
656可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:45:24 ID:bNJOveYo0
こんなことを書いたらナニだが、
東大卒の中では、早稲田のことを「所沢の体育大学」って言っている人いるよ。
本当に所沢にキャンパスあるの?
早稲田って一学年4万人以上だって?!

東大だって一学年3千人を超えてるマンモス大学なんだが。
657可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:47:48 ID:XbRSWMhQ0
>>656
早稲田内部でも所沢の人間科学部のことをそう呼んでいたよw
658可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:50:52 ID:uo/Hi7440
>>656
東大卒じゃなくても、普通に言うでしょ?<所沢体育大学
659可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:59:57 ID:te+eoU/Q0
>>655
だから怒涛の押印生は負けなんだが。
660可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:17:43 ID:jGOXlXOb0
>>659
そゆこと言う奴に限って、一浪して明治法政w
661可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:33:46 ID:H1Y94amw0
怒濤のお茶大時代がいつのことを指しているのかわからないけど
女が大学なんて、ましてや東大行くなんて嫁の行き場がなくなる…な価値観の時代は
優秀な女子は東大をさけてお茶大に行ったものらしいですよ。
女子の最高学府最高峰がお茶大だった時代はそうして作られた。

そこをおしてあえて東大に行く当時の女子はすべからく肩に力が入りまくりの
田嶋センセ風の女ばかりで余計に東大女の風評を悪くすることの一翼を担ったらしい。
662可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:36:37 ID:9CuPadW20
>>661
田嶋センセ自身は、津田塾大OGなんだけどね。
663可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:46:30 ID:QgkaZw2J0
そりゃ、田嶋女史ばりに社会で活躍するんなら、
学歴を身につけるために勉強を頑張ったという
欲深いがつがつとした資質、性格も大事なんだろうが、
大半の社会的ヒッキー主婦がそれを家庭内で発揮したら、
家族は堪ったものじゃないだろう。
664可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:55:57 ID:9CuPadW20
>>663
お受験に熱中してるママたちの中には、同じクオリティを持ってる人もいそうだ。
665可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:02:29 ID:3KojYvFU0
早稲田は学部間の差が激しいから、学内での差別がありそうだね。
いちいち高田馬場キャンパスって名乗る人もいるしね。

>>653
>地元国立に行って2番手3番手の高校の出身者と同列に扱われたくない!っていう
自信に満ちあふれている人が多かった。

うちは地方出身なんだけど、千葉大へ行った人は何名かいた。
理由は、地元の国立大学よりも偏差値が高いから。
筑波大、千葉大は地元じゃなくても、関東圏だと行きたい人はいるよ。
地元の大学で下位高校の人と一緒になるのが嫌という理由の人だけではないよ。
出来るだけ高い偏差値のところへ入りたいという気持ちは理解できるなぁ。
あなたの言うような人もいるんだと思うけどね。
666可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:05:45 ID:aVAYw2MwP
都民ですが

千葉大教育学部>学芸大

って認識だったけどなぁ。20年前位。
667可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:12:19 ID:3KojYvFU0
>>654
そんなにいじめないでよw
都内在住じゃなくても知っているさ。負け組み意識十分あるから。
自分は日本女子。
別に行きたかったわけじゃないけれど
名の知れた大学のなかでは、そこしか受からなかっただけ。
ところが名も知られてもいなかったw
時々日大に女子部なんてあったの?と聞かれるよ。
就職はなかなかいいところに皆落ち着いたけれど。会社の社長の奥さんや、ポン女出身という企業が結構あった。
それも影響しているんだろうか?

668可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:46:39 ID:Q51mgx2R0
>>667
別に負け組み意識なんて持つことないんじゃないかな。
自分に合っていれば、それでいいと思う。
私は聖心だけど、母校のこと、愛してるよ。
669可愛い奥様:2008/01/26(土) 13:46:54 ID:wepCkD+60
>>666
そう思う
670可愛い奥様:2008/01/26(土) 14:22:40 ID:PdZIBmGP0
>>667
>>654にマジレスする必要もないような気がするけど・・・
ポン女は知名度あるんじゃない?

671可愛い奥様:2008/01/26(土) 14:44:47 ID:T/iUB/yeO
「なぜ婦人性の口臭は酸味を帯びているのか」
日本ていう国はなんでこんなに息のクサい主婦が多いんでしょうか。
デパートやスーパーはどこ行っても主婦の口臭がプ〜ンとニオうんです。
主婦が通り過ぎるとその軌道に口臭ゾーンができるんです。
ウッカリ吸い込むと、しばらく口の中に味が残る、絡みつく加齢臭。
672可愛い奥様:2008/01/26(土) 15:13:28 ID:9TjfElrv0
>>656
早稲田だってさすがに一学年4万人もいないでそ。
調べりゃすぐわかるものをw
と、釣られてみる。
673可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:06:47 ID:4Bfww4Gl0
早稲田は、上は政経から下は社学二文人科まであるからね。
ちゃんと学部まで聞かないと。
社学の人ってハッキリ言わないよね。学部聞かれて「ん?…しゃ、社学」みたいなw
674可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:47:14 ID:AZMFTmg10
How are youをWho are youと間違えた森元首相も早稲田らしいが裏口なの?w
675可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:54:34 ID:41JQPyFO0
もう二文も社学もないんだよね?>早稲田
676可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:01:20 ID:KLG+rLgDO
>>674
その間違いって小渕じゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ
677可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:01:41 ID:BltaX07p0
社学はあるよ。昔より高偏差値だよ。
二文は文化構想部だったけ?かに名前を変えた。で高偏差値になったw
上↑二つは昼夜開校。三限くらいからとれるはず。
一文は文学部に変わったよ。
678可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:05:52 ID:8BIrJPBQ0
★放火犯人は成城大学長嶺と東洋大学安藤★
http://www.tanteifile.com/diary/2007/06/14_01/index.html

【燃やせ】ホームレス放火事件【殺せ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199863370/n
679可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:08:22 ID:AZMFTmg10
>>676
森で正解wikipediaを見てねそれと早稲田大学第二商学部って書いてるw
680可愛い奥様:2008/01/26(土) 18:19:06 ID:fadSbcSq0
男性は書き込まないでね!
681可愛い奥様:2008/01/26(土) 19:24:42 ID:AZMFTmg10
>>680
>>671のことかな?スルーしましょうよどうせハゲなんでしょうし賢い奥様ww

682可愛い奥様:2008/01/26(土) 19:30:47 ID:1QMYGHzU0
お嬢さん大学より今なら資格の取れる大学へ行く方がいい
683可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:19:07 ID:Dy0qP0i30
だから女子大も必死に
資格取得をウリにしてるとこ多いよ。
良家の本当のお嬢様は東大を目指す時代ですね。
684可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:31:58 ID:tkvUTaDj0
>>682
今は、お嬢さん大学かつ資格の取れる大学、という学校が一般的だと思う。
685可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:35:16 ID:AZMFTmg10
まあ今は専業主婦になれるのが奇跡に近いような時代ですから当然でしょうね
686可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:38:45 ID:tkvUTaDj0
>>685
専業主婦ですけど・・・?
687可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:23:05 ID:QgkaZw2J0
子供の教育を考えた場合、男の子の場合は一生の仕事に繋がるからという
具体的かつ現実的な理由でお尻を叩いて勉強させることができる反面、
女の子の場合は難しいね。

「お母さんのように専業主婦になるんだったら、学歴なんてさほど役に
立たないね。それと、経済力があって将来性の高い人と一緒になれる
可能性が高くなるからなんて言わないでね、プ。学歴高くなくても私は
そういう男の人と一緒になれますからね。容姿、性格に十分自信あるから」
と論駁されかねない。

女の子の場合は何だかパラドックスに陥りそう。
688可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:30:34 ID:AZMFTmg10
経済力があって将来性の高い人をゲットする大事な大事なアタックチャンスww
689可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:32:31 ID:Dy0qP0i30
日本の社会の将来は労働力不足になることは決定的なので
専業主婦は禁止になったりしてw

これからの時代は
有能な男性は有能な女性と結婚する。
今は東大同士の夫婦多いです。
親が資産家、有力者でもない限り
短大や女子大へ行ったら
そうは高くはない偏差値の大学の人と結婚する確率高し。








690可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:35:52 ID:CTkBsB5Z0
・手短かに自己紹介をお願いします
<東京大学法学部のできる夫です。司法試験・国家一種共に合格いたしました。

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

  京都大学法学部のできる君です。ラグビー部の主将として心身ともに精進いたしました。>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
 
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部アジア太平洋マネジメント学…
  |     (__人__)    |    「手短かに」という言葉が聞こえなかったんですか?>人事 
  \     ` ⌒´     /
691可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:40:33 ID:suoNZ8tU0
東大を出た女の人をたくさん知っているわけでないが、有力者と結婚している。
お茶、津田、ぽん、とん以外の女子大を出た人をたくさん知っているわけではないが
本人は有力者と思っているが、それは自分から見てであって
世間から見れば有力者じゃない人と結婚している。
692可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:42:43 ID:QgkaZw2J0
>>689
一部同意だけど、学歴スパイラルから逃げ出すためには、
どこかの代で労働者階級の連鎖を断ち切って、
有力者や資産家に仲間入りするのが本当の勝ち組なのでは
ないかと思う今日この頃。

もちろん、学歴を労働者階級から脱する道具として利用するのは
ありだと思うけどね。
693可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:43:06 ID:MPkyugKJO
女の子は普通に勉強してそれなりの学校に行って、大学進学率が高ければ大学行くって感じじゃない。
男の子は将来考えてレベルアップを計ってがんばるけど、女の子はのんびり見合った程度の道にいく。
女の子にお尻を叩いて勉強させるのは桜蔭から東大コースにさせたいママくらいよ。
親の意思より子の能力と意思よ。息子の進学には親の意向がかなり入るよね。
うちは娘には好きな道に進ませてあげたいけど、息子は最低大学は行かせたい。
694可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:43:14 ID:oqBPe+lF0
>>689
>これからの時代は
>有能な男性は有能な女性と結婚する。
>短大や女子大へ行ったら
>そうは高くはない偏差値の大学の人と結婚する確率高し。

ふふふ。「有能」の真意を判ってないなw
695可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:44:47 ID:oqBPe+lF0
>>693
女の子でも大学に行くのが当たり前のことだと思うけど・・・。
696可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:46:49 ID:AZMFTmg10
>>694
生殖行為セックスの能力が有能とか言うんだろう産む機械として有能だとかww
697可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:48:39 ID:oqBPe+lF0
>>696
違いますよw
698可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:48:40 ID:92sgNOoU0
桜蔭から東大コースに娘を乗せたいママだけど
勉強で成功させたいわけじゃない。
理Vとかハーバードとかいってレベルの高い男をゲットしてほしい。
専業主婦になってもかまわない
むちゃくちゃ賢い専業主婦もありだと思うから。
699可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:49:59 ID:oqBPe+lF0
>>698
そういう貴女は、もしかして桜蔭OG?
700可愛い奥様:2008/01/26(土) 21:58:28 ID:dsmf7wHe0
そうか。
東大とか出ている女の人の実家は大きいことが多いけど、
貧乏くさくコスパを考えて女子大とか短大とかと抜かさないからなんだね。
金があるから最強の学歴をつけさせる、そして、同じような家柄の人と結婚させる。
たしかに、貧乏人は女子大にするべきだなあ。うちもそうしよう。
701可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:06:40 ID:uXMqJk0DO
女の子で東大いく子って親か親戚が東大卒。
金があっても馬鹿には限界あるよ。努力と生まれもっての頭。
それ以下は馬鹿でもがんばればいける。
702可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:08:20 ID:wepCkD+60
んなこたーないw
東大も昔ほど難しくなくなった
703可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:28:16 ID:uXMqJk0DO
大OB同士ではレベルの差があるんだろうけど、庶民からしたら元のできが違うよ。
中学受験で開成麻布桜蔭の時点でもう道が違う感じ。
小学校でもう明暗分かれるんでしょうか。見込みある子供の見極め方とか教えてほしい。
津田塾の奥様とか有名大の皆様よかったら小学校中学校高校の成績の感じとか、
どこで勉強に力をいれたとか教えてほしいです。
東大の奥様いたらぜひ話を。
704可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:31:57 ID:wepCkD+60
地方公立→東大は参考になりませんねw
705可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:33:51 ID:uXMqJk0DO
>>704
ぜひ聞きかせて下さい。やっぱり塾にいかれた?
706可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:37:58 ID:AZMFTmg10
>>704
東京でもようやく始まった公立学校に塾や予備校を招くパターンよねww
707可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:40:03 ID:41JQPyFO0
>698
桜陰→東大コースまで行ったのなら
せめてそこそこ頭脳を生かしてキャリアを積んで欲しいと私なら思うがな。
価値観はいろいろだな。
菊川怜とか、みてるともったいない感じがするもん。
ま、本人は満足してるんでしょうけど。

でも逆に東大出た女子ってどういうのが頭脳を生かしたキャリアって感じなんだろう?
法→国一→キャリア官僚か弁護士 
あるいは
りさんから病院に残って研究者になる、って感じか?
708可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:40:46 ID:QgkaZw2J0
地方公立→東大こそ地頭の良さの証明になると思うけどね。
なんせドーピングせずに有力中高一貫組とわたりあえるんだから。

事実、開成麻布出身の東大生の間では、地方公立→東大組に
頭の出来の良さに不気味さを感じる者がいると話しを聞いたことがあるし。

それこそ地方公立→東大理Vなら天才の部類と違いますか?
709可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:42:36 ID:QgkaZw2J0
>>708>>704へのレスです。
710可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:48:24 ID:dsmf7wHe0
実は東洋大学という落ちはなしでお願いします。
711可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:49:26 ID:Ck251z8XO
> 地方公立→東大こそ地頭の良さの証明になると思うけどね。

同意。近所の同級生にそういうタイプいるよ。兄弟で東大、んでもって塾無し。

御三家や桜陰行っても、東大に必ず受かるわけじゃなし、多少の経済力は有利にはたらくけど、最終的には能力と相応のところに落ち着くと思ふ。
712可愛い奥様:2008/01/26(土) 22:53:40 ID:9mMvuxBh0
>>692
もう遅いと思う。
抜け出る家の子はとっくに抜け出てる気がする
713可愛い奥様:2008/01/26(土) 23:04:32 ID:Fd6jaUwA0
東大理V=医学部じゃないからねw
714文化構想1年:2008/01/26(土) 23:55:00 ID:w5bKYA1M0
日々文化を構想してますが何か・・・?
715可愛い奥様:2008/01/26(土) 23:58:54 ID:2xReg6G/0
>>714
社会人学生さんかな?
716文化構想1年:2008/01/27(日) 00:03:41 ID:w5bKYA1M0
現役大学1年19歳(10日前に誕生日を迎えた)。なんか知らんがたまたまこのスレに行き着いてしまった。
これも縁よのう。
717可愛い奥様:2008/01/27(日) 00:05:36 ID:yW4Dxbsq0
おお、現役さんですか。勉強ガンガッテ下さい!
718文化構想1年:2008/01/27(日) 00:08:18 ID:otfa1kwN0
一期はつらいよ。勉強がんばります。でわ。
719可愛い奥様:2008/01/27(日) 00:52:22 ID:cA/sOfhw0
19歳で既婚?大変だね
720可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:17:32 ID:WOOXfYP8O
学歴で人を判断するというなら、東大卒なんてブロツワフ大学卒の私からしたら、あえて言いますがカスです。
詐欺師や泥棒等の犯罪者をキラ星の如く排出している世界の3流大学卒と、ノーベル賞受賞者を多数輩出する世界の一流大学卒の差です。
でも勿論、人を学歴で判断しませんし、するにしても何処の学校に入ったかではなく、何を学んだかを考慮しますが。
それにしても、その辺の日本人にブロツワフ大学
と言っても殆どの人はその価値を分かっていませんね。
下手をしたら比べものにならないほど低レベルな東大卒の人も「ブロツワフ大学?なにそれ。プッ」とか言いそうです。
変なの。
現代の日本の常識は世界の非常識ってね。
721可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:49:38 ID:ATvw2qLt0
W洋女子ってどうなの?
お嬢様自慢されて困ってるんですがw
722可愛い奥様:2008/01/27(日) 02:03:17 ID:S8hOt0n60
>>721
言っちゃ悪いけど、共立実践大妻跡見以下の女子大。話題にさえならないレベル。
東京家政とか文化女子よりはましなのかなあ・・・?
723可愛い奥様:2008/01/27(日) 03:20:38 ID:j8uLmr9XO
「奥さんの口が納豆クサい(特に寝起き)」

朝方になると得体の知れない悪臭がプ〜ンとニオってくるので
思わず目を覚ますと、隣にブサイクな嫁のスッピンが大イビキをかいて寝ていました。
納豆のニオイってのは、「イソ吉草酸」が原因と言われてますよね。
「イソ吉草酸」って、日本では悪臭防止法の中に罰則が設けられているほど強烈なもので、
オジサンの足のニオイもイソ吉草酸ですよね。
寒冷ツンドラ地帯に住むイヌイットの人々は、発酵したアザラシの内臓を食う習慣があるそうですが
どうもそのニオイに近いらしいですね。
とにかく嫁の汚い挿し歯や銀歯の周りには何種類もの雑菌がウヨウヨいて、
そいつらが嫁の寝ている間に、食いカスやなんかを分解して大量の脂肪酸を作り出し、
それが嫁の口内で発酵すると
翌朝、腐ったアザラシの内臓臭が鼻と口から吹き出すのです。
724可愛い奥様:2008/01/27(日) 04:08:44 ID:1inV78qU0
今って男女問わず普通の子が大学院行くし、特に理系は修士の採用が活発だから
20代前半に似たような学歴の人間と接する時間が長い
高学歴と結婚するなら自分も高学歴、というのがますます有利になると思う

職場結婚もいまや派遣が増えて
一般職は金融等の限られた企業しか取らないしなー
都内の大手メーカーとかぜんぜん一般職採用してないらしい
725可愛い奥様:2008/01/27(日) 04:19:24 ID:1N/2BsDy0
>>721
アルファベットで書いてもここの奥様にはバレバレお見通しだから意味なしww
726可愛い奥様:2008/01/27(日) 06:27:57 ID:8z5Gk5pg0
>>703
東京ですが、中高一貫進学校の中学の入試問題。

国語と社会は家庭の知的・教養レベルを試験している感じです。
子供に勉強を無理じいをするより、親が勉強することだと思います。
ただ、実際の合格は算数ができる子が有利な場合が多いみたいです。

進学校に入っても、勉強だけで、お稽古ごともせず一般教養もない子は
入学してからコンプレックスを持って傷付くことがあるみたいです。

理想を言えば、小学校までは好きなお稽古ごと(やらせすぎない)や読書、友人との遊びで、
中学に入って勉強を始めた方が無駄なエネルギーを使わないでしょうね。
進学校の子は、受験勉強で消耗しているので、大学に入るか、
卒業すると疲れてしまっている人も少なくないです。

知能は先天的なものが5〜6割、残りは後天的なものと読んだことがあります。
家庭の教養や良識のレベルが決定的に重要だと私は思っています。
あと、長時間の勉強は避けた方が良いです。
人間が本当に集中できる時間は短いですから。
727売国企業マルハン:2008/01/27(日) 06:50:16 ID:L9YpWzkY0
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

728可愛い奥様:2008/01/27(日) 07:53:20 ID:ZiVKkZisO
大学話からズレますが、すみません。
中高一貫にするので、高校の募集を中止した私立校なかったっけ?
公立も一貫校増えてきたしね。説明会も盛況みたいですし。
都立高も学力重点校作ったり、実績上がってきています。
726さんの「家庭の教養や良識のレベル・・・」なんとなくわかる。
電車に日●研が、入試問題の広告出していますが、
「食べ残しを減らすと結果的に食料自給率が上がる理由は?」
こんな記述式だと、ニュース見るか新聞読んでいるか(子供なりに)、
家庭で社会的な話をするか、質問されたら親が説明できるか、
子供の試験で家庭で試されているのか?と思います。
伯父が新聞社勤務ですが、新聞の読み方がわからない若い人がいるそうです。
日頃読まないから、どこから読むか、どう読み進むかわからないらしい。
729可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:03:04 ID:1N/2BsDy0
>>728
新聞はどう要旨をまとめるのかどう要旨を見抜くのかが要求されますからねww
730可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:05:57 ID:1N/2BsDy0
>>728
でも朝日新聞みたいに捏造したり読売新聞みたいにじいさんが記事論説
記事を捏造したりする場合もありますからねまあここの奥様は賢いから
ちゃんとそこを見抜くでしょうがバカが読むとある意味危険でしょうww
731可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:10:12 ID:pGYCV8A/0
朝日と毎日の捏造はひどいよね。
産経だけは、捏造なんてただの一度もしたことないんだよね。
マスメディアの良心だよ、産経は。
732可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:10:35 ID:1N/2BsDy0
>>728
関東に来た時電車の日能研の広告に違和感がありましたが関西の電車も
最近はありますね主婦のバイキングの食べ残しもバカにできませんねww
733可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:15:39 ID:ZiVKkZisO
>>729、730
内容理解の前でダメらしいです。読み方がわからない。
一段終わって次はどこを読むか、とか。
国語の授業で新聞の読み方や、リード・見出しなどの簡単な用語説明やったけどなあ。
734可愛い奥様:2008/01/27(日) 09:34:17 ID:yC7G7xtb0
東大まで行かなくても、女の子だったら慶應じゃだめ?
735可愛い奥様:2008/01/27(日) 10:04:29 ID:ntMxfHZ30
>>734
だめw
736可愛い奥様:2008/01/27(日) 10:50:28 ID:WOOXfYP8O
新聞記者が普通の人より優秀だったり物事の本質を理解してる訳ではないのだから、新聞なんて、実際に起きた出来事を、30分くらいでいくつかの新聞から拾い読みをするのが正しいと思う。
一紙をじっくり読んでいる人を見ると、新聞やテレビくらいしか情報ソースのないレベルの低い人と思います。
737可愛い奥様:2008/01/27(日) 11:27:25 ID:TPfsgJjE0
母校の都立高校が中高一貫になったよ。
自分が子供の頃から中高一貫だったら中学から行きたかった学校だった。
母校の名前が変わるのは寂しいけれど、中学から入れる後輩達が羨ましい。
738可愛い奥様:2008/01/27(日) 12:01:31 ID:2V0x7HMn0
この手のスレって必ず女子大叩かれるねー。
そして早慶は普通で高学歴と呼べるのは東大のみ。
739可愛い奥様:2008/01/27(日) 12:27:03 ID:k9ct2xX/0
>>738
女子大は、受験戦争をスルーし、おっとりした
育ちの良い印象を与えてもてるからだろうね。


叩かれそうだけど・・・
740可愛い奥様:2008/01/27(日) 12:42:35 ID:05j8NMoC0
「もう、そういう時代(女はおっとり家庭的)じゃないんだってばぁー、昭和のオバサン!」と
笑いながらも、心のどこかで「そういう生き方で、上手く幸せになってる女もいるんだろな…」と思い、
イライライライラ…
「私はあんなに勉強頑張ったのに、結局マーチ卒専業」みたいなw
741可愛い奥様:2008/01/27(日) 13:14:52 ID:1inV78qU0
女子大が叩かれるのは昔より偏差値が下がったからで
今もそれなりに難関のお茶奈良津田はあまり叩かれてなくない?
742可愛い奥様:2008/01/27(日) 13:30:15 ID:WOOXfYP8O
別に大学に入ってから勉強すればいいんじゃないの?
大学で学んだ内容はどうでもいいんだな。
だから生徒に容赦なく単位をあげない教授が、日本では叩かれたりする。
743可愛い奥様:2008/01/27(日) 13:33:48 ID:F376x3as0
>741
そんなことないでしょ。
744可愛い奥様:2008/01/27(日) 13:47:51 ID:1inV78qU0
そう?
745可愛い奥様:2008/01/27(日) 13:50:00 ID:fgkzdXMM0
奈良女は結構叩かれてるよ。
746可愛い奥様:2008/01/27(日) 14:18:31 ID:1inV78qU0
抽出してみたけどそんなでもなくない?>奈良女
このスレは基本的に叩きが少ないと思う。
ちょっと上でも資格の取れる女子大はそれなりみたいなことが書いてあるし。

短大とか女子大から寿で退社しましたっていうのも
古きよき時代の話として消化されているように思う。
747可愛い奥様:2008/01/27(日) 14:33:09 ID:ntMxfHZ30
奥様達の大学時代のお話も、読ませて下さい・・・。
748可愛い奥様:2008/01/27(日) 14:35:44 ID:mI64XHTI0
大学を出て主婦になったここの皆さんは専業主婦が多いのですか?
749可愛い奥様:2008/01/27(日) 14:58:59 ID:co2a6fPn0
結婚後しばらくは働いてたけど専業になりました。
通勤遠かったので。たいした職歴も資格もないので、次に働くとしたら
ちょろいバイトくらいしかないと思う。
750可愛い奥様:2008/01/27(日) 15:08:58 ID:7BJDIwns0
女子大って、近くの大学からコンパのお誘いとか多いの?
男日照りということはないのですか?
お茶とか津田の方にも東大や一ツ橋からお声がかかるのでしょうか?
751可愛い奥様:2008/01/27(日) 15:20:20 ID:4fjMbYcD0
オトコヒデリ‥ どっからひっぱってきた言葉だ?
752可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:24:46 ID:exNMRlMF0
お茶代、津だ、トン女あたりには、男性とお付き合いしたこともないまま
一生独身でひっそり生きる人達が結構多いという事実を知っていますか?
東大一橋と結婚する人も多いが、未婚で人生を終える人が女子大は多いんだよ。
トン女○年、津だ○年、お茶代10年と昔はよく言われたもんだが。
これ↑は大卒後結婚までにかかる年数てことらしいです。
753可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:38:47 ID:k9ct2xX/0
共学か女子大かはあまり関係ないように思うけど。
男性との付き合いはあくまで個人の属性に負う部分が多いんじゃない?

それこそ脳内お花畑のアパッラパーではダメだけど、適度に社交性があって、
かつ、ほどよく隙をちらつかすことのできる子がもてたように思うよ。
754可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:48:41 ID:JMGTvWBB0
自分のまわりで独身は、短大卒もいるし一橋卒もいるから別にどんな大学
っていう傾向はないな
いわゆるエリートとお見合い結婚してるのは短大、音大卒に多いかも
国立理系とか院まで進んだ子は同級生とか同僚と結婚してずっと働いてる
755可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:54:57 ID:7BJDIwns0
>>751
ご存じありませんでしたか?
>>752
そうなんですか。事実なんでしょうか?その3校の出身の奥に登場願いたいものです。
それなりの仕事をして、仕事にめどをつけてから結婚しようと思えばそのぐらいになるかもしれません。
売れ残りとは違うと思いたいものです。
一方、理系って「ええっ????」という子でも男の人にもてますよね??
>>753
そうはいえ、出会いの場がないことには。
756可愛い奥様:2008/01/27(日) 17:02:00 ID:ntMxfHZ30
男日照りなんて、大奥の人かと思いましたw
757可愛い奥様:2008/01/27(日) 17:43:24 ID:1N/2BsDy0
今日たかじんのそこまで委員会で田嶋陽子さんを見たばかりなので笑えません
758可愛い奥様:2008/01/27(日) 18:03:17 ID:dvJJzxV40
女子大の志願者も年々減ってるしね。
難関女子大はほとんどなくなった。
神戸女学院が甲南以下だもん。
759可愛い奥様:2008/01/27(日) 18:03:46 ID:xmuuQZZ+0
田嶋陽子の顔なら仕方ない
760可愛い奥様:2008/01/27(日) 19:39:24 ID:SxZ9EgY5O
>>753
禿上がるほど同意。
あとどんな美人でも適度なすきのない子ってモテにくい。
共学とか女子大とか関係ない。
でも、女子大っていう響きは男性に何とも言えない期待感を寄せられると思う、共学に比べて。昔、東京の大学に行くなら女子大しかダメみたいな時代あったと思うけど、根っこは同じのような。
ここでも女子大に対するそういうレベルの感覚を良く思わない人が叩いてそうだ、偏差値云々に拘わらずね。
761文化構想1年:2008/01/27(日) 21:01:24 ID:otfa1kwN0
また来ました。早稲田の先輩が大阪府知事当確のようで、非常においしいですめでたいです。
うひょ。
762可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:04:08 ID:9zJTxDD00
地元では有名なお嬢様大学と言われるところに通ってました。
入学する前は周りに馴染めるか心配していましたが
入学してみると庶民ばかりで逆に拍子抜けしました。

小さなことだけど、フランス料理フルコース未経験者が結構いた。

冬にコートとブーツの話題になって、私がコートとブーツには3〜4万づつ
お金かけると話したら金持ち扱いされました。

靴は合皮でコートも1万しない安物なんだけど頑張ってバッグだけヴィトン
やら、ブランドバッグが溢れていた女子大でした。

763可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:06:50 ID:swxM74U7O
逆に共学で割と早婚してたのは地味系が私の回りは多かった。
美人や華やかな人は晩婚とまではいかないけど早婚って感じではなかった

地味同士で早めにくっついて脇道もせずに結婚みたいな。

当方地帝なので東大とかは違うのかもしれないけど。
764文化構想1年:2008/01/27(日) 21:11:05 ID:otfa1kwN0
寒すぎワロタ
765可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:21:43 ID:1N/2BsDy0
>>764湘南高校卒業文学部1年なら知ってるがお前みたいにはしゃいでないぞww
766文化構想1年:2008/01/27(日) 21:23:02 ID:otfa1kwN0
>>765 カナダ国歌最高www
767文化構想1年:2008/01/27(日) 21:36:33 ID:otfa1kwN0
〜終劇〜
768可愛い奥様:2008/01/27(日) 21:53:32 ID:k9ct2xX/0
2ちゃんの学歴スレには、決まって荒らしが現れるわけなんだけど、
荒らしのW大生はいつも自分の大学名を名乗る傾向にあるねw

青年期にありがちな自己顕示欲なんて可愛いもんだけど、
そうやってわざわざ大学名を名乗ることで不快に感じている
W大OBやOGへの配慮が足りないね。

もっともW大を貶めようと画策している他大工作員の可能性も
なきにしもあらずだけどね。
769可愛い奥様:2008/01/27(日) 22:19:37 ID:s3KVeIli0
大学、懐かしいなぁ。自分は筑波大でした。
自分が所属する学群・学類以外の授業が、割と自由に履修できるのが魅力だった。
妖怪民俗学とか、愛の心理学とか、CM文化論とか、面白い授業がいっぱいあったよ。
小澤征爾氏のお兄さんがドイツ文化を教えている授業、すごく人気だった記憶が・・・
おかげで、自分の中の「引き出し」が、多少なりとも増えたと思っている。
もちろん、実生活には何の役にも立たないがw

先日、大学へ書類を取りに行ってきました。
当時は「陸の孤島」と呼ばれる辺鄙な場所だったけど、今じゃつくばエクスプレスも通って、
すっかり見違えました。
学食でランチしてみたら、昔よりもややマシな味になってたw
770可愛い奥様:2008/01/27(日) 22:32:09 ID:4fjMbYcD0
>>754
医者その他エリートと結婚する音大卒は多いけど、
それは彼女らが音大卒だからではなく、
親が医者その他エリートの場合が多いからそういう縁談が持ち込まれるだけだ。
771可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:34:09 ID:ETUrzWx60
>>769
別の関東の国立総合大学出身ノシ
一般教養だけど理系なのに言語論や心理学や社会学(細かい名前は忘れたw)をとって
ほくほくしてたのを思い出したよ。
関西と関東で時制の数が違うとか教わった。懐かしい
772可愛い奥様:2008/01/28(月) 00:20:28 ID:lyrNdPFh0
>> 769
>> 小澤征爾氏のお兄さんがドイツ文化を教えている授業、すごく人気だった記憶が・・・
そりはオザケン父でわ
773可愛い奥様:2008/01/28(月) 06:31:10 ID:WemL35IF0
>>772
ですね。<小沢征爾氏のお兄さん=オザケン父
私は白百合で、ドイツ伝承文学の講義を受けました。
やはり、すごく面白かったですよ。
774可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:19:43 ID:eMv0xk0K0
音大、美大は裕福な家の子が行く学校かもね。
775可愛い奥様:2008/01/28(月) 13:42:25 ID:WemL35IF0
>>774
音大はお金かかるみたいね。美大は、それほどでもないと思うけど。
776可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:46:55 ID:ZXFhSScf0
>>775
音大は授業料以外にかかるお金がすごいからね。
学生の身分で万単位のお金が飛び交うし…
777可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:15:17 ID:wV2TU0Uj0
今は女子大が共学大とサークルやっても肩身狭いみたい。
昔は高偏差値大学は女子少ないしビジュアル的にもいまいちの場合が多かったけど、今は難関国立や早慶にもかわいい子はゴロゴロいるからね。
別に女子大とサークルやる意味なくなっちゃったみたい。
778可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:22:17 ID:/4BC/6GG0
>>777
容姿の差はないね。むしろ女子大の子は容姿作りすぎ。
サークルに入ってくる女子大の子を、同じ大学(共学)の女子がバカにするという感じ。

779可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:49:51 ID:CFtifWmY0
>昔は高偏差値大学は女子少ないし
>ビジュアル的にもいまいちの場合が多かったけど
M子さまのご成婚が決まり、週刊誌で特集が組まれていた頃。
東大の湯人たちと旅行先で撮った写真が掲載されていた。
「M子さま、これじゃ校内で目立つ」と思った。
周りは「お勉強一筋!」ってビジュアルの方々だったから…
780可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:50:45 ID:CFtifWmY0
訂正。
×湯人
○友人
781可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:53:05 ID:DYvdw+qf0
昔は共学の大学で文系と言えば
女の子が行くのは文学部とか教育系がほとんど。
今は社会科学系の経済や法学部に進学する子が増えている。
どっちかと言えば文学部は避けられる傾向に。

女子大は文学部だけとか
あっても家政学部(学科によっては再び人気のあるところも)だからね。
女子大の不人気はわかるな。
782可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:57:16 ID:wV2TU0Uj0
>>778
そうそう、まさに娘がそんな感じで女子大を見てる。
いいことではないかもだけど、やはり娘達からしたらよそ者だしね。
783可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:07:04 ID:LTwud8tE0
じゃ高田真由子は今の時代なら売れなかったかもね。
784可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:15:11 ID:uRierD+3O
美大はお金かかるよ。
画材代はバカにならない。
学費以外に、施設使用料という名のもとに、学校のアトリエ使用料が、アパートの家賃くらいにかかる。
785可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:30:46 ID:y07XFb3U0
>>778
しかしサークル内恋愛→スムーズに結婚するのはそういうガッツリメイクの
女子大系。

10年ぶりに転職のため卒業証明書を取りにw大のキャンパスに
顔を出した。相変わらずけしょうっけのない子が多かった。
ユニクロ率が高い。化粧をしていったら「勉強してからにしろ」と
優等生にからまれたことを懐かしく思い出したよ。
786可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:32:20 ID:kqz78ZVL0
高田真由子コースは、お嬢プラス賢いで今でも高値安定
787可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:42:28 ID:LTwud8tE0
>>786
でも芸能界で売れるのは無理でしょう。
あの程度の顔では。
菊川怜が出てきた時点で、存在価値がなくなった。
788可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:44:26 ID:/4BC/6GG0
>>785
今は着飾った女子大の子を嫌う高偏差値男子も多い。
男を意識しすぎてて気持ち悪いらしい。
789可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:56:13 ID:VwYoG/7z0
男は結局美人が好きなんだなーと
青森の市会議員騒ぎを見て実感。
高偏差値だろうが低偏差値だろうが、
美人は特。ブスはダメ。
790可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:57:29 ID:VwYoG/7z0
あの女性市会議員、帝京大卒なんだってね。
791可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:01:18 ID:ddYc96qk0
>>784
日本画の方が油絵よりはるかに画材高いんだっけ?
油絵に使う油はすごい臭いんだけど、
慣れると麻痺してきて、むしろ落ち着くwとか思ってた。
今なら絶対無理だ。

施設使用料はうちにはなかったなー
学校によって違うのかな。
792可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:14:38 ID:ViSAHsXzO
>>785
昔、十なん年前、早稲田のキャンパスに遊びに行ったことあるけど、今でもそういう感じは変わらないんですね。

色んな大学の子が集まる女子寮の食堂で、早稲田の子が今日の授業の内容を要約するように、よく話題にしていたから、早稲田ってそういう雰囲気かと思った思い出あります。早大生でも、柔らかい話しをする人もいますけどね。



と昔を思い出すマーチ卒です。
793可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:16:01 ID:ToVuF9p70
話かわってすみませんが東京女子高校って、東京女子大学の付属高校みたいな
感じですか?神奈川にいる友達の子が行ってる高校だと思うのですが・・・
こちら関西なのでよくわからないんですけど。
794可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:17:28 ID:QqUAK2IbO
フェリスと大妻はバカすぎて話になんねーw

って友人(20歳、慶応)が言っていました。
女子大でウケがいいのは日本女子みたい。
共学だと上智、立教あたりが女の子の質は高いらしい
795可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:21:05 ID:ViSAHsXzO
色んな大学の音大の子と喋る機会あったけど、実家のことはよく知らないが、総じて悪い印象の人は少ないです、寧ろ感じがいいタイプが多かったような。
当たり前だけど、違う世界の人は話してて面白いね。
796可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:22:52 ID:WemL35IF0
>>793
東京女子大学には附属高校はありませんよ〜。
797可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:24:09 ID:WemL35IF0
>>794
他人について質が高いとかどうとか、嫌な友人ですねw
798可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:33:55 ID:QqUAK2IbO
>>797
私の書き方が悪かったのかもorz

可愛くてしっかりしてて…という意味合いです。
799可愛い奥様:2008/01/28(月) 19:22:31 ID:8aQ9ct/90
音羽の事件、被害者の母がお嬢様大学出身と大学名を出さずに引っ張るだけ引っ張って
「大妻」という落ちになったことがあったなあ。
800可愛い奥様:2008/01/28(月) 19:25:47 ID:Ei8wTaUz0
>>793
梨花さんがかつて通われていたおヴァカ女子校では?
都内でも偏差値はかなり(ry
トン女のOGは読んだらショック死すると思いますw
801可愛い奥様:2008/01/28(月) 19:44:57 ID:reKodUQH0
>>793
東京女子高校という名前の学校はないみたい。
似てる名前なのが、以下の高校。

東京純心女子  62_普通
東京女学館  67_普通
東京女子学院  55_普通
東京女子学園  51_進学 60_特進
802可愛い奥様:2008/01/28(月) 19:45:07 ID:PSKWI5rj0
東京女子学院高校ってのもあって、これもまた大(ry
803可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:03:26 ID:Ei8wTaUz0
神奈川から通うんだったら
港区三田の東京女子学園の可能性が高いかもね。
東京女子学院の東伏見は路線によってはかなり遠いかな。

東京女子大の附属ではないけど
つながりがあるといわれてるのは
御三家の女子学院(千代田区)。
ここならかなり優秀です。
804可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:18:58 ID:reKodUQH0
>>803
東京女子大学と女子学院(中高)、
「プロテスタント系の学校」という共通点があるのですね。
805可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:24:17 ID:8aQ9ct/90
女子学院は、東京女子大学に附属にならないかと言われたけど、断ったときいたような・・・
806可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:31:51 ID:reKodUQH0
>>805
それは知りませんでした! なるほど。
807可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:33:25 ID:xidq9huQ0
>>653
西千葉駅前や千葉大って昔、処刑場があった場所にあるんだよね。
霊感の強い人はおかしくなる、って聞いたことある。
808可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:36:26 ID:4WOIPx2A0
東京女子大は 青山女学院、女子学院、東洋英和、フェリス(もかな?)とかの
高等過程を廃止し統合してできた学校だったと思う。
だからこの辺はみんなつながっている。
だから女子学院はもちろん、最近まで東洋英和とかに大学はなかった。
809可愛い奥様:2008/01/28(月) 20:48:28 ID:reKodUQH0
>>808
勉強になりまつ!
810可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:01:44 ID:JFOag8Jc0
>>808
確かに「青山女学院、女子学院、東洋英和、フェリス」あたりは、
北米系のプロテスタント系の学校だし、東京女子大もそうだ。
だからつながっているよ。九州の西南学院などもね。
だからといって、東京女子大のなりたちを808のように言い切って
しまうのはどうかと思いますけどね。
811可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:13:33 ID:8aQ9ct/90
さあ、どうする。 ID:reKodUQH0の奥さま
812可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:21:51 ID:mqMKTx1+0
(´・ω・`)しらんがな
813可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:37:23 ID:4WOIPx2A0
808に対してですよね。そうですね。確かに断定のように聞こえてしまうのは
まずかったかもしれません。
ただ、それに近いことを昔何かで読んだ気がしましたので。
うる覚えですみません。
814可愛い奥様:2008/01/28(月) 22:24:40 ID:CJIuHzn+0
まだいないようなので・・・お茶大卒です。
早稲田慶応蹴りだけど、お茶でよかった。のんびりしていい校風だった。
自分の娘にも通わせたい。

就職やバリキャリには不向き。OG少ないしね。
815可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:14:03 ID:ea4qoxVb0
中学校の2年、3年の担任がそれぞれお茶出身でした。
もう一人お茶卒の先生がいて、揃ってお茶三人娘と言われてた。
娘といっても先生の中ではかなり年上なんだけど。

変な教師ばかりいる中学校だったけど、この三人は教え方が上手で
授業以上のものを教えてもらった。友達や部活には恵まれなかったけど、
先生のおかげで勉強が楽しくて成績が伸びた。
だからお茶卒っていうとすごくいいイメージ。
816可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:14:11 ID:4WOIPx2A0
813です。うる覚え→うろ覚え でした。
バカはもう退散します。。。
817可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:16:35 ID:8aQ9ct/90
お茶卒は先生でしか見たことないや。
友だちのお母さんも先生やっていてお茶卒。といっても、正確には女子高等師範卒かもしれんが。
818可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:26:17 ID:1DiS+o9R0
大学出て結局しゅふだって。っぷ。
819可愛い奥様:2008/01/29(火) 02:16:23 ID:iun9mrgl0
美大は確かに入ってからお金かかるんだけど、
入るまではそうでもないから、
実際色んな家の子がいるよ。
うちの父が某芸大で声楽やってたんだが、
やっぱり美術系と音楽系の人では全く雰囲気違ったらしい。
父自身、父親(つまり私の祖父)が、某銀行の取締役だったし。
820可愛い奥様:2008/01/29(火) 05:36:50 ID:22bg6vfZ0
>>708
非常に同意。学生時代東大医学部のあるサークルに入っていたけど、
難関学部や、ドクター取得後きちんと就職できるのは
殆ど地方公立→東大コースでした。
塾にいかなきゃ、もしくはいい導きがなければ東大に入れないような人は
入ったはいいが、いい成績は出せない。
また、東大入試も最近は凝っていて、塾に入っていれば解けるようなものではなくなってきている。

一時期、東大在学中に塾に通って司法試験に受かる人が多くなり、
基礎的な知識も無いまま司法研修生になる人が出てきた。
塾はそれぐらい効果がある。こういう効果的なことを使って、入るような人は、
後々厳しいよ。今は東大卒業したら絶対という時代じゃなくなってきちゃったからね。


821可愛い奥様:2008/01/29(火) 06:54:06 ID:qK7KkZlT0
>>820
地方公立→東大コースを歩んだ専業主婦の奥様なのかな?
822可愛い奥様:2008/01/29(火) 10:47:02 ID:+qwAUuT50
医療過誤のリピーターって、私立医大に裏口で入った医師が多いらしいよ
先日も新聞に、過失繰り返した医師のことが出てた。名前忘れたけど
なんとゲタはかすどころか入試無しだったとか。
823可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:11:26 ID:+K6hNnT10
ブラボー
824可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:13:46 ID:+K6hNnT10
音大、美大は入るのに金かかるとか、
授業料に金がかかるとかの問題ではなく、
卒業後、親がその子の面倒みられるぐらいの貯えのある家庭じゃなきゃムリだよ。
825可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:14:20 ID:+K6hNnT10
音大、美大は入るのに金かかるとか、
授業料に金がかかるとかの問題ではなく、
卒業後、親がその子の面倒みられるぐらいの貯えのある家庭じゃなきゃムリだよ。
826可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:19:46 ID:XO/vzxih0
そうだね。
「好きなことして生きて行けばいいんだよ」と
太っ腹に言える御家庭。
827可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:45:53 ID:3bYB/cuG0
一流の音大は、入るまでが…金出せ地獄w
有名音大教授にレッスンを受けようものなら(それが合格への最短手段となる)、
一時間2万〜3万取られるのも当たり前だもんね。
ある教授は、「私は開業医か弁護士の子供しか教えません。最初からそう
決めておいたほうが、後々トラブルにもならない。」と豪語(80年代の話)。
828可愛い奥様:2008/01/29(火) 12:22:39 ID:+qwAUuT50
知り合いの家族は子供二人とも芸大で
卒業後どちらも就職もなくすねかじってるらしい

音大卒ってお嬢様ばかりかと思ってたら
今まで生きてきてこんなに性格悪い人みたことないってのが
音大卒で居る。
見た目もおしゃれで裕福そうで顔もまあまあで 自分で儲けてて
ダンナも嫁曰く超高給取りで一等地に住んでるらしいなのにものすごく常識もなくて底意地が悪い。
829可愛い奥様:2008/01/29(火) 13:06:54 ID:CpHONIPZ0
妹が美大卒専業主婦、旦那も美大卒でデザイン会社勤務。
夫のつてで挿絵の仕事を在宅でちょこっとやってる。
〆切日間際に手伝ったことがあるけど、私が一から描いたイラストが採用されたってくらいのレベル。
でも15分で描ける絵に1万以上もらってる。
美大卒って肩書きが羨ましいなーと思ってたよ。


830可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:52:23 ID:OD2BwvPy0
827さん
確かにトラブル回避にはそれくらいがいいかも。
実際、学内も弁護士・税理士・医者・不動産・経営者一族の子どもだから
自営の私はなんとなく形見が狭かった。
(と感じざる得ない環境も異常だけど)

卒業後、ピアノのレッスンを低価格で(自分が苦労したから)と試みたら
ヤ○ハより高いだの、レベルがあがって値上げしたら文句たらたら言われ
「ピアノのレッスンにこれ以上払う気有りません!」だの
学校の宿題はもってくるわ、1ヶ月のレッスン回数増やせだの。
ヤ○ハへどうぞと最後は言ってしまった。
831可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:35:11 ID:i5roBETG0
>>830
ピアノのおけいこって、教わる方も教える方も大変なのね・・・。
832可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:48:50 ID:3bYB/cuG0
>>830
そうでしたか…大変でしたね。時代も変わったんでしょう。
恥ずかしながら、私も開業医の娘のハシクレではあったのですが、
小さな医院だし母は倹約をモットーにしていたので、合格するまでは
色々苦しいこともありました。親には感謝しているけど、もう一度あの頃に
戻ったら多分ピアノはやらないと思うw
とにかく、なんであんなにボッタくられたのかと今でも思うw
ピアノ熱が下がってる世間の風潮も、当然ですよねw
833可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:55:04 ID:K9Vpd7EJ0
>>832
開業医の娘って自宅にピアノの先生出前してませんでした?結構むかついたww
834可愛い奥様:2008/01/29(火) 15:56:26 ID:i5roBETG0
>>833
えっ? それってむかつくこと? 
835可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:01:29 ID:QORUsGYv0
え!?うちも普通にピアノの先生に来てもらってたよ。

先生宅で授業を受ける=塾
先生が家に来てくれる=家庭教師

位の違いじゃない?
836可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:03:37 ID:8Lbn7BNz0
うちの親は普通に公務員だけど私は桐朋に行ったよ?
一般大学よりはそりゃかかるけれども、そんな特権階級しかやれないような雰囲気でもないよ。
親が医者は多いけど、普通のサラリーマンって人も珍しいほどじゃない。
837可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:09:22 ID:3bYB/cuG0
>>836
失礼ですが、お若い方でしょうか?あるいは地方出身の方?
師事された先生は、桐朋の先生ですよね?
838可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:17:32 ID:8Lbn7BNz0
>>837
若くはない、卒業して十ウン年たった。
地方出身、地元の先生に習ってて、年数回桐朋教授がやってきてレッスンを受けてた。
839可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:18:44 ID:nt3lkPC30
>>833
それ別に普通だろ。
お前どんだけ貧乏なんだよ
840可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:25:38 ID:QORUsGYv0
地方から都心の音大に通っている学生は
自宅アパートにピアノがないから
格安で「出前先生」をしていたけど。

出前先生=高級ってわけじゃないような。
841可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:27:27 ID:3bYB/cuG0
>>838
ありがとう、納得しました。「地方枠」ってありましたよね。
842可愛い奥様:2008/01/29(火) 17:13:23 ID:EDVgOLBq0
>>830
そんな優しい志の方になんてことすんだと思うよ。でも、それが現実なんだねえ。

美大は画材等で金がかかるのに、課題もたくさんなのでバイトをして学費を稼ぐこともできない。
音大は地方から来た人は防音の部屋を借りるから金がかかる。
843可愛い奥様:2008/01/29(火) 17:28:00 ID:LrBq66rw0
流れをぶった切ってごめんなさい。
バブルの頃の学習院女子短大の英語専攻卒。
就職は最強だった。
地方からの裕福な学生が意外と多かった。
844可愛い奥様:2008/01/29(火) 18:07:04 ID:OzfymT5s0
私、音高から音大行かずに旧帝。

音高に入ったけど、競争の毎日だわ、コンクールはあるわで
どうでも良くなった。楽しいのとまたちょっと違ってしまったよ。
ソリストになるのはつくづく大変だと思ったな。

同級生と会うと、浮世離れしている子も相変わらずいるし、音楽やり続けている
わけではなかったり、難しい。個性が強くて面白いけど。
845可愛い奥様:2008/01/29(火) 19:09:03 ID:rvwnMfbL0
>>844
国立音大の附属高校ご出身の奥様かしら?
高校時代から競争の毎日なんですね(当然か・・・)。
ちょっと羨ましい気もします。
846可愛い奥様:2008/01/29(火) 19:10:14 ID:sheZp1Kg0
バブルの頃→ 短大&女子大最強
氷河期以降→ 理系・資格・実学傾向 共学・国公立が人気

今はちょっと景気がよくなってきましたが、どこが人気なんでしょうね?
847可愛い奥様:2008/01/29(火) 19:39:33 ID:eDBBERc60
>>836
桐朋もそれなりに優秀なら、やたらにお金をかけずに入れるよ。
一般大学よりはかかるけどね。
優秀ではないと医大並にかかると思った方が良い。特に弦。

>>846
一時期よりは文学部なども人気を戻しているらしい。
ただし、有名な大学に限る。
理科系は、工学系の人気は下がる一方で技術者不足が焦眉の課題。
848可愛い奥様:2008/01/29(火) 19:42:31 ID:l9dPZ7mw0
工学系の人気が下がってるんですか?
なんでだろう。
849可愛い奥様:2008/01/29(火) 19:59:49 ID:TUoA12bj0
文学部が人気復活というより
有名大学に受験生が集中しているのだと思います
早稲田とかって少子化なのに受験者は増えてるそうなので…。
○○大卒になれるなら文学部でもいいから受けておこうみたいな感覚では。
850可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:19:15 ID:ygQI3ZwU0
>>848
過去、日本を世界有数の経済大国に押し上げてきた
優秀な工業製品を開発してきた技術者たちを、
企業がその働きに見合う処遇をしていないことが
広く知れ渡ったから。
851可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:28:43 ID:06zgo9Dy0
八田亜矢子って
桜蔭中→筑附高みたいだけど何で桜蔭の高等部に進学しなかったのかな?

根っからの受験好き?
852可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:29:31 ID:OBFgAMj90
短大や女子大が就職が良くて
人気あったのは
男社会の中では人畜無害の存在wだからだよね?

アカデミックな面では男性に一歩劣り
男と同じ土俵では決して勝負しない体制派の存在として。
職場の花と言う名前で
男に都合が良かったわけ。

男女雇用均等法やら女性の社会進出で
短大やトップ以外の女子大は無用の長物になりつつある。

しかし低学力層にとっては、共学大と同程度の低い難易度で
「お嬢様」というイメージの付加価値が付くかもしれない女子大に
需要があるのだろうね。
853可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:41:24 ID:TUoA12bj0
>>851
女子校が合わなかったのでは。たまにそういう子いるよ。

>>852
神戸女学院やフェリスみたいに
中学高校と大学とでお客さんを変えてるところはうまく経営してるよね。
寿退社前提の一般職の採用をやってるところが少なくなった一方
産休だ育休だで女性が長く働くのが普通になったせいで
女の子が高学歴になることのインセンティブが増えたと思う。
854可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:49:59 ID:sXlp3T9E0
フェリス(中高の方)に娘2人通ってるけど、フェリス女子大生のことみんなすごいばかにしてるらしいわ。
855可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:02:09 ID:2pIPFnP2O
サザンの原坊も、母親が卒業生でフェリス受けたんじゃなかった?
どうしても受けろと懇願されて。県立も受かったけどフェリス行って。
大学は外へいっちゃいましたね
856可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:08:19 ID:OBFgAMj90
原坊は中受落ちて補欠募集も落ちて
高校入学時に(欠員)募集で入ったって自伝に書いてた。
全部母親の意思ってw
入ってからもなんとなく居心地悪かったみたいね。
857可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:22:49 ID:W8a4E9Ti0
>>852
>短大や女子大が就職が良くて
>人気あったのは
>男社会の中では人畜無害の存在wだからだよね?

そうとも言い切れないと思うが。
858可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:30:26 ID:PCEJcXws0
微妙な偏差値の割りにイメージ良くて「お得感」のある女子大は
批判を受けやすいんだよ。

ごく普通の家庭出身の子が通ってるのに、なんでお嬢様なのーってな感じでw
859可愛い奥様:2008/01/29(火) 21:40:47 ID:ygQI3ZwU0
>>852
>男女雇用均等法やら女性の社会進出

ごく稀なケース除いて、本当に社会全体がそうなってると思う?
特に大企業中心に、企業の体面や体裁を整えるがための
名ばかりの男女雇用均等が蔓延っていると思うけど。

まだまだ日本は、いくら高学歴であっても女性は冷遇される男性社会だよ。
だから、高学歴女性は割があわないと自ら実感してるケースが多い気がする。
860可愛い奥様:2008/01/29(火) 23:13:46 ID:SQfRsZPN0
>859
うーん社会進出は進んだと思うよ。
2000年から数年間、転職した先で、人事・採用に携わったんだけど
自分が社会人初期だったころ(90年代前半)に比べると
キャリアを積んだ女性が多くなったと思ったな。
というか、いろいろな職務経験や資格などをかねそろえた
高スペックの女性が世の中にたくさん流通するようになった、というか。
861可愛い奥様:2008/01/30(水) 00:13:30 ID:nnBHsejh0
>>860
景気回復して、ますます2極化進んだね。
出来る人はどこに行っても成功してステップアップ。
ダメな人は(ry
862可愛い奥様:2008/01/30(水) 06:46:50 ID:3dfeBWBD0
大学受験板で京都ノートルダム女子大(今のレベルはBF)に決めてたけど京都産業大学に合格した。
という書き込み。みんなが、いいなぁ〜という感じでびっくりした。
聞こえは女子大の方がいいのに今の子は共学を選ぶ。

今、女子大を選ぶのは、バラバラ殺人事件のカオリみたいな田舎の母娘が多い。
田舎の小金持ち。
863可愛い奥様:2008/01/30(水) 07:10:43 ID:fllLZ6LE0
>>862
ダム女と産大かー。私ならダム女を選ぶけどなぁ・・・。
(という私は京都造形芸術大学卒w)
産大に合格していいなぁ〜という声が上がるとはね。
産大も今は変わったのかな?
864可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:07:52 ID:3dfeBWBD0
というより、ダム女が暴落したから。実質ボーダーフリー。
865可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:13:18 ID:3dfeBWBD0
入試結果も学生数もHPで公表してないから定員割れかと思われ。
866可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:30:11 ID:+T20NP9E0
まさか母校は出てないだろうと思ってたけど、>>191タソが語ってくれてた。ありがd。

動物関係の学科だったけど、
年に数回ある農場実習で、富士宮の大きな農場で牛や豚の世話したり、
バーベキューやったり、生まれたての山羊見たり、棚いっぱいのウズラのヒナ見たり、
動物好きだったんでそれなりには面白かった。
ただ、食堂・図書館・農場宿舎が古かったりしたから、そういうのは使いづらかった。
学費高いんだから、設備に回して欲しかった。

解剖もみんな始めはギョエーといった感じだったけど、実際すぐ慣れた人が大半。
就職は時代もあって微妙だったものの、
学生時代に学んだ飼料学・家畜繁殖学・生理学・機構学などが実生活で役に立ってる。
867可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:33:32 ID:lLFkPDKvO
自宅から通える旧帝と、仕送り必要な東京や関西の私大。
両方合格したら、どちらに行く?
親の立場(学費は安いほうがいい)とか、
自分が学びたいものによって違うと思うけど。
868可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:38:06 ID:HvDqVJQz0
>>867
10人中9人は旧帝だと思う。
絶対家から出たいとか、私大に自分なりの付加価値を認めたらそっち進学もありえる。
869可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:42:07 ID:d8DM5u+U0
地元旧帝が親からしたら最強。
本人がどうしても希望すれば、東京の私大(慶應とか?)でそ。
関西の私大だと、卒業後の進路限られるような気がする。
(地元が関西じゃない場合ね)
ただ旧帝との比較といってもいろいろじゃない?
学部にもよるし。
行きたいとこ、行ける所に行くが良しw
870可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:44:05 ID:uwFs+he/0
>>868
たとえば、東北大文学部と早稲田大政経学部、両方受かったらどちらに進学するか?
東京でマスコミ関係の仕事に就きたいと思えば、早稲田に行くよね?
871可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:45:41 ID:uwFs+he/0
>>870
いくよね?っていうか、高校の同級生がそういう進路を選んだんだけど。
賛否両論、あったみたい。
872可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:49:44 ID:d8DM5u+U0
マスコミ関係じゃなくても
就職したければ早稲田の政経じゃないの?
文学部って。
873可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:55:09 ID:R4eyTdBW0
そうだね。
旧帝でも文学部とか教育学部とかなら
私立(早慶)に行かせる。ただしこちらも文学部以外。
874可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:57:40 ID:uwFs+he/0
>>872
ああ、確かに学部の問題もあるね・・・。
ご両親は地元(仙台)に残って欲しかったみたいで、
「東北大でいいじゃないか!」って最初は猛反対したらしい。
でも、本人が「どうしても早稲田に行きたい」と押し切った。
現在は、大手出版社で元気に働いてる。
875可愛い奥様:2008/01/30(水) 09:25:10 ID:9/Pky65/0
小5の子供が音高→音大を薦められているんですが(ピアノ)恐ろしくなってきましたよorz
音大卒の方の話を聞くと、お礼については40-50代の方は「かかって当然」だそうですが
20-30代の方は「え〜そんなに必要ないですよ〜ウソですよ」とか
「親がそーゆーのイヤだって、無しで通した」という方も・・・確かに年代によって
差があるのかもしれませんね。(@首都圏)
ピアノの先生が妙に家庭環境を聞きたいそぶりだったのに納得。
単に「何て失礼な人なんだ」としか思っていませんでした・・・
ああ、なんかスレチですみません。
876可愛い奥様:2008/01/30(水) 09:58:56 ID:iDBkJ/jT0
マスコミは超難関だから、政経に行ったからって入社できるはずもなし。
東北大でもいいんじゃない?
877可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:17:34 ID:4fsbOvhc0
>>874
学部の問題といっても、マスコミならば文学部でも十分OKのはず。
それがいやなら文学部を受けなければいいわけで。とマジレス。
この話の場合、本人が早めに東京に出たかったのでは?と思われ。
それくらいのガッツがないと、マスコミ関係には就職しにくいかも。
878可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:41:06 ID:vP4FnLKl0
>875

上で書いた音高奥ですが、色々あるからまぁ頑張ってくださいw
才能、本人のやる気、財力、良い教師の4本組が必要かと。
あと運もいるかな。
お礼はかかって当然だと思っていました。

小、中と天才だったかも、と思ってみてもそんな人たち山ほどいるし
足の引っ張り合いとか、見たくないものもみてしまったけど、青春時代に
何かに没頭できて今では本当に良かったです。。



879可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:41:16 ID:4fsbOvhc0
>>875
喜んでいくらでも(オカネを)出しそうなところからはいくらでも
とられますよ。
「親がそーゆーのイヤだって、無しで通した」というように、
最小限に留める人もいます。本人が(音楽で)優秀なら。

家庭環境については経済的なものも重要ですが、音楽の才能が
あり勉強も出来るような子の場合、よほど音楽に対して
家庭の理解がないと、音高→音大よりは進学校→有名大学に
行かせたがる傾向にあるので、それで先生が家庭環境を気に
するのだと思いますよ。
880可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:00:38 ID:F0qgZtCB0
ICUって集中治療室?
881可愛い奥様:2008/01/30(水) 12:02:24 ID:o7eUPTHt0
釣りかと思ってスレ止まっちゃった?
国際基督教大学だよ
882可愛い奥様:2008/01/30(水) 12:10:25 ID:DXKR4eu+0
>>881
奥様、スルーしなくちゃ駄目よw 
883可愛い奥様:2008/01/30(水) 12:12:24 ID:/FUZVaVL0
>>877
マスコミはそれ専用の受験予備校が高田馬場あたりにない?
所謂受験学力とは違うものも必要。
広い視野や現代感覚、教養やユーモアのセンス、表現力。
でも、基本学力は必須ですがね。これがなければ何でもどうしようもない。
884可愛い奥様:2008/01/30(水) 12:41:46 ID:OVfr17rL0
>ICUって集中治療室?

て、これぐらい面白い奥様の方がいいよ。
頭の回転よさげで面白い
885可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:14:02 ID:P7kxbK2Z0
>>880
…っていうベタな冗談を留学先の教授にかまされたなぁ…
886可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:14:03 ID:tu0YAOnc0
>>884
面白いか? 誰でも思いつくことだろw
887可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:31:30 ID:YimFxnnD0
大手にコネナシで試験で入るのは倍率とか運とかいろいろなものが
ある。とにかくマスコミ!という場合、都内の大学に通い
アルバイトでその業界に近いところで働いてる人も多い。
私も早稲田(文学部)だったけど、同級生で出版社のバイトとか
雑誌のライターもどきをやってるガッツのあるマスコミ志望、
結構いた。私自身、友人に誘われて出版社でまる4年バイト(時給
950円、校正の下っぱみたいなことをやってた)したので
大手はムリだったけど中堅の版元に経験者採用で(新卒なのに)
もぐりこんだ。ガッツがないので入ってから苦労したけど…
って自分語りごめん。

そういうガッツのあるしっかり者が多かったので、ゆるい性格の
自分は早稲田向きじゃなかった。早稲田と立教と青学と明治に受かって
全部文学部なら偏差値が一番高いところ!と早稲田に行ったけど
高校の担任に「性格的に合わないところでいいのか?」と
止められた理由が入っちゃってから分かった。
888可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:02:44 ID:2bndqVQN0
早稲女になったって時点で、4年間の学生生活は灰色ってほぼ決定だもんなぁw
せめて就職、社会人生活は充実させないと。
889可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:12:26 ID:Adj8YiqS0
>>888
>>早稲女になったって時点で、4年間の学生生活は灰色ってほぼ決定

えーっ、そんなことないと思うよ〜!
「早稲田命」で、文系全学部受験して見事玉砕した私にしたら、とっても羨ましいよ。
早稲女・・・いい響きじゃないか!(泣) >>887さん、これからもガンガッテ!
890可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:31:46 ID:YimFxnnD0
>>888
楽しそうにしている人もいるけど、私は高校から私服だったので
おしゃれ大好きで軟派な学生だったので、灰色どころか
暗黒だったよ…w 地方の高校だったから、あんなすごい
校風だとは知らなかったのよね。女子アナの輩出率の
ひくさあたりから何かを感じ取るべきだったね、今思うと。

>>889
早稲女っていうのは蔑称なのです。サークルによっては
早稲女禁止(ここでいうところの、普通の家の子でも
入れる聞こえのいい女子大の子と早稲田の男子のサークル)と
いうところもけっこうあったり。
891可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:45:39 ID:Adj8YiqS0
>>890
>>早稲女っていうのは蔑称なのです。

そうなのですか・・・。知りませんでした。orz
早稲女禁止のサークルがあるなんて、ひどいですね。
(私自身、女子大へ逝った人間なので、何だか申し訳ない気分です)
892可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:48:52 ID:C+X0BS/I0
私も早稲田落ちた。
蔑称でもいいから早稲女と呼ばれたかったな〜。
女っぽくないのは生まれつきだし。
893可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:04:07 ID:VgViRINU0
きっと誰もしらない活水大学
中学からそのまま行った
就職も地元結婚も地元
勉強に追われる事もなく楽しく過ごした日々に後悔はないw
一生長崎ならこれでよしかな?
でも子供はちゃんと勉強させて大学からは東京に出すつもりですw
894可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:12:18 ID:YimFxnnD0
行った人にはうーんと思われ、行かなかった人にはいいなーといわれる。
早稲田って、やはり中身がイマイチな大学なんだな、客観的に見ても。
実際同級生で「もう1度大学を受けるとしたらやはり早稲田を選ぶか」
と話すとほとんど「偏差値の差がさほど無いし頑張って慶応に行きたい」
みたいな声が多数だったよ
895可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:32:42 ID:Cv3m5EUVO
中に入らなければ実情が分からないのは、どの大学もある程度は同じでしょ。

私は慶應でそれなりには満足はしてるけど、やはり東大に行きたかった。
再度受験するなら、もっと頑張って東大に挑戦したい。

隣の芝生は青く見えるものなのだと思う。
896可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:57:40 ID:CJ1dQqW2O
>>854
氏ね!
897可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:14:12 ID:Jt4u0wEP0
早稲田って、どうしてもスーフリのイメージが。。
898可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:14:20 ID:Adj8YiqS0
>>893
活水といえば、長崎の名門お嬢様学校ではありませんか!
誰も知らないなんてこと、ありませんよ〜!
(ちなみに東京都民です)
899可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:17:41 ID:qHCWaSz60
サークルでわせ女入れないのって、中で大学別にけんかするからだよ。
わせ女に限らず、うちのサークルは女子は○○大だけっていうように決める。
小さいところはまた別。
900可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:32:56 ID:R4eyTdBW0
慶應にも中の女子禁止、っていうサークルはあったけど
中の女子も入れるサークルも星の数ほどもあったしなあ。
女子大と合同のサークルがいい男子はそちらへドゾー、って感じだった。

慶應はそれよか、内部生しか入れないクラブ、とかそんなのがイヤだったよ
901可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:49:53 ID:GFBuJLe50
スーパーフリーの和田さんも問題だがもっと問題は慶応の犯人が医者って事ww
902可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:56:43 ID:qHCWaSz60
まぁ総計らへんになると1000単位でサークルあるからね…ほんとに星の数。
903875:2008/01/30(水) 18:03:56 ID:MhhYctZ+0
音高音大に進みそうな娘の母@875です。
レスありがとうございます。

>>878さん
仰る通り、コンクールも小学校高学年になると参加者層(?)がガラリと入れ替わっていて
おぉこのレベルの子がこんなに沢山いるんだな、と・・・。
ウチは「音楽が進路でもいいかな〜」みたいな感じだったので、本当にびっくりしました。
これは中学受験と両立させるのはムリでは、という現実が見えてしまった感じです。(ウチの場合・・)
あと「色々あるから」笑ってしまいました、既に「親同士も色々」「子供同士も色々」でw
何というか、トゥシューズに画鋲が入りそうな?状況もありました。
満座の中で「あなた何専攻だったの?」程度の話には驚かなくなりましたが(私は文学部です)
「お父さん、何してる方?」にはキレたものか笑ったものか・・・(就職活動以来の質問でした)
対人スキルも磨かれて行くのでしょうか。
頑張ります、ありがとうございました。(涙

>>879さん
>出しそうなところからはいくらでもとられますよ。

身に沁みてこわい〜こわいよ〜
お会いした先生方、皆さんこちらが出したものは大変スマートに受け取られるので
おや?ちょっと普通の感覚とは違うのかな?と思っていたところでした。
出来ることしか出来ませんから、気をつけます・・・って、どうしたもんやらw
家庭環境、先生に聞かれた場合のみ普通に答えようと思います。
アドバイスありがとうございました。

スレチ失礼しました、ごめんなさい。<皆様
904可愛い奥様:2008/01/30(水) 19:48:40 ID:OCpwuA8z0
>>894
そういえば、過去ログを読んでみても、
慶應出身の奥様たちは慶應で学んだことに満足してるみたいね。
早稲田奥とは違う・・・。
905可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:00:52 ID:KAAVfUrG0
今日の早稲田叩きスレ
906可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:15:40 ID:4Lb9wjU5O
コネ入社で仕事が出来ず嫌われてた
活水女子大のOGが
「うちらの大学は
九州ではお嬢様学校やっけん
お見合い用に名簿が高く売れるとバイ」
と豪語して、職場で失笑されてたのを思い出した。
そんなに長崎や九州では自慢出来る学校なの?
歴史はあるみたいだけど。
あと「純心大学よりも活水が上」とか
誰も聞いてないのに対抗してたな…
907可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:24:56 ID:z4uQe12Q0
>>906
活水って有名な学校だと思うよ? 私は長崎に親戚がいる京都出身者だけど。
長崎純心も、お嬢様学校として名が知られてる。
908可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:28:47 ID:75ucO+lz0
903さん
>「お父さん、何してる方?」
音大生だった頃を思い出しました(笑)
「○○ちゃんのパパ何してるの〜?うちのパパ弁護士」
「え?お医者さん」
・・・・・・なんじゃ、この会話・・・と思った私。

免許とったら親がジャガーをプレゼントしてくれたとか
ブランドセールに行ってスカートが30万になってて安かったわ〜とか
1つ20万するバックを色違いでとか(笑)

お化粧直しの時
「あ、NYシャネル?」「うん、これはパリで、これはロンドンで」
パリの何々はいいよね〜とかあそこへいくならこっちの方がオススメだよ
なんて情報交換が当たり前に繰り広げられてました。
909可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:33:25 ID:d8DM5u+U0
友達が慶應文学部入学したんだけど
やりたかった国文は教授が三人しかいないことがわかり
また共学マンモス(?)の雰囲気にあわず翌年某女子大に行きました。
幼稚園からずっと私立の女子校だったんだけど。
910可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:34:38 ID:wpB3+rSv0
>>908
「そんなお嬢様が行った大学行ってたア・タ・シ♪」って思ってるだろw
911可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:35:42 ID:z4uQe12Q0
>>909
そうかー、そういう理由で転学する人もいるんだね。
難しいね、大学選びって。
912可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:50:02 ID:75ucO+lz0
910さん
自分の住んでる以外の、それもこの先の人生垣間見ることがあまりないであろう
世界をみられたことは話のネタに良かったとは思いますが、
大学時代は人間関係に疲れ、人間不信になって大変でした。

場違いな人間が中に入ってしまった(でも学びたい)気持ちは
その人になってみないとわからないと思いますが。
913可愛い奥様:2008/01/30(水) 20:52:01 ID:T8WJeMjs0
>>903
日本の音楽の世界はそうですよね。
うちは、父親サラリーマン(法学部卒)母親専業主婦(家政学部卒)でしたが、
私は日本の高校から某音大中退してドイツの音大へ行きました。
最初からあちらへ行けば良かったなあ。
日本の音大では夏休みに先生宅のレッスンに行くと1レッスン3万の先生もいれば、
「大学から夏休みも給料出てるから要らないわよ〜」な先生までいろいろ。
914可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:14:19 ID:Cnoy13o1O
東大代ゼミ
京大代ゼミ
早稲田、慶応、上智、代ゼミ
東工、外語、一橋〜

医学部イェ〜〜〜イ
必勝イェ〜〜〜イ
915可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:32:56 ID:hrC+DSlD0
音楽の先生って、税務署に申告しない報酬がたんまりありそうだね。
美術も落語家も相撲もその他も、同じだろうなあ。
でも、出ていく額も大きそう。
916可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:52:35 ID:iDM+N2DT0
>>906
こういう発言は出身校というより
発言した人の性格によるものだから
活水がどうこうって問題じゃないと思う。
だいたい自分で「お嬢様」を名乗り
「名簿が高く売れる」って発言自体下品だよ。

で、そんな私はアホの福岡大卒。
九州の駅弁大・西南学院大…全滅して辿り着いた。
他にも西南落ちて来た子が多かったような。
ここを選んだのは「女子大に行きたい学部がなかった」
「偏差値が(九州の)女子大よりちょっと上」
っていうのが理由だけど
今思えば担任の「女子は女子大も受けておけ」
って発言も素直に参考にしとけばよかった。
だって福大(マンモス大、バンカラっぽい)の女より
女子大の女の子の方がイメージいいし
後々何かとお得だもんね…orz
917836:2008/01/30(水) 22:56:17 ID:HvDqVJQz0
>>908
どこの音大だ?
桐朋では親の職業など話題になったこともないよ。
ブランド物も一般的じゃないものをさりげなく持ってる人はいても(人の話からそれがブランドらしいと判ったw)
シャネルやなにや庶民の私が知ってるようなブランド物を持ってる人ってあまりみなかった。

数としては質素な格好してる人のほうが多い。
とにかく練習、レッスン、練習 レッスンの繰り返しで 遊んだり着飾ったりする暇がない。
コンクールに提出する顔写真で 俳優さんのように写ってるのは武蔵野国立あたりで
これ学生証に貼ったやつだろ?というのは間違いなく桐朋生だった。
918可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:12:03 ID:Sl1pNs0H0
東音あたりじゃね?w
919可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:19:26 ID:OnI0B1hE0
早稲田大学、大阪拠点獲得のまとめ 改訂版
近鉄、大阪・阿倍野超高層ビルに早大誘致を検討
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/news/retto/20071214c6b1402814.html
大阪梅田北ヤードに「アジア太平洋研究所」構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080108ke01.htm
【教育産業】早慶 大阪対決 早稲田大学は関経連に加盟、慶応大学は春に拠点開設[08/01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201058295/

@1学年最低1000名のBSを作る。東京のBS、ファイナンス、
会計の三大学院をそのまま持ってきてもいいし、少し変えてもいい。
サテライトで東京から発信する+独自展開。
A早稲田における稲門会の拠点としての性格も持たせる。
大阪の三田会に対抗して、地元の財界人政界スポーツ文芸人を
糾合してサロンとする。
Bできれば大阪の附属校の買収や学部の設置も検討する。
私立の中高一貫校は狙い目。経済実業形中心の1学年3000名程度の
「第二早稲田大学」を作る。
C近畿大との提携連合の窓口にする
D東京八丁堀オープンカレッジのように
大阪の文芸や文化をテーマにしたオープンカレッジや
教養芸術系の大学院設置を検討する。「アジア太平洋研究所」
の設置にあわせて、梅田北ヤードに「アジア太平洋研究科」
の大阪分校を作る。1学年500名。
E大阪市立大の買収を検討する。そのための窓口とする。
→大阪市大は医学部があり、かつ大阪市の財政難もある。
大阪の支援を受けて早稲田が経営する方式を提案すべき。
まず大学院MBAコースをつくり、最終的には、大阪市立の
統合などで、学部も手に入れることが重要。
大阪に根ざして、大阪人に愛されるようになれ。

橋下さん、お願いします。
920可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:28:43 ID:cHmBVnx50
>>917
おぉ!同窓です。(→高校で制服着るのが流行った世代)
確かに、親が音楽家の○○さんって話以外の親御さん話はなかったな。
でも実はお嬢様って人は多いよね、やはり。
921可愛い奥様:2008/01/30(水) 23:45:15 ID:VT+gKZiQ0
立教女学院短大卒で中央大卒の弁護士と結婚した知り合いがいます。
上智短大卒で外資系の、かなりお金持ちのリーマンの奥を知ってます。
短大でも結婚相手が上々ならいいと思う。
二人とも30代後半だけど。
922可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:21:02 ID:NH1k768g0
>>916
よしりんの後輩だな。
923可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:22:50 ID:3kA+ZSyv0
>>916
福大よりランク下の女子大ってどこだ??
そんなとこより福大のほうがイメージも実質も何倍もマシだろう。
924可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:40:50 ID:BqNk6jpP0
>>921
それは、綺麗だったり実家が良かったり、運も良かったり性格も(ry
高卒ではない、というレベルを満たしてるだけで、学校は関係ないでしょう。
925可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:48:47 ID:C6EXeo4d0
福大のほうがわけわからん女子大より余程社会的評価高いと思う。
先日九州出身の友人が「九州の『きゅ』は空気読めないのKY」って自虐とばしてたけど。
渇水だの純真だの、一体どんなところで評価が高いんだろう。
926可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:00:53 ID:fTkHwOxN0
>>867
【読売ウィークリー7.15】 『W合格者入学校対決』2007年度

慶応・文学●4-8○東京外語      【首都圏比較で判ること】
早大・文学●0-11○東京外語      東京外語>お茶大>早計>横国‥@
慶応・文学●1-7○お茶大         (早計の良く言う、「東京対田舎」要素なし)
早大・文学●3-5○お茶大
慶応・商学○7-2●横国大・経営
-----------------------------------------------------------------------------------------
早大・法学△1-1△北海道・法学    【国立序列】(同じ土俵での序列であり、不確定性が少ないので、正確)
早大・文学●2-4○北海道・文学    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大‥A
慶応・経商△7-7△東北大・経済
慶応・文学●2-3○東北大・文学    【早計対地底】
早大・法学●0-4○東北大・法学    早計は、全地底に1勝も出来ず‥B
早大・政経●1-2○東北大・経済
慶応・経済●0-2○名古屋・経済    【早計対国立】
早大・文学●1-2○名古屋・文学    @、A、B より
慶応・経済●1-5○大阪大・経済    阪大>名古屋・東北・神戸・九大・北大>東京外語>お茶大>早計
慶応・文学●1-5○大阪大・文学
早大・政経●1-3○大阪大・経済    理系は、比較することすら、無理。圧倒的に国立優位。
慶応・商学●2-6○神戸大・経営
早大・法学●0-1○九州大・法学  【読売ウィークリー7.15】19ページの記事抜粋。「北海道、東北、大阪などの旧帝国
早大・文学●1-2○九州大・文学  大学については、早慶を選ぶ受験生もいるが、全体的には圧倒的に国立大学優位。
927可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:01:04 ID:fMhk8D4BO
というか首都圏以外で“名門女子大”と呼ばれてるのは奈良女、京女、同女くらいじゃない?

都内住みだからかもしれないけど活水や純心なんて聞いたことなかった。
928可愛い奥様:2008/01/31(木) 01:37:10 ID:5pMq9ypB0
国立と私立の両方受ける人ってそもそも国立第一志望だよね...?
勝ち負けって次元でもないような。
929可愛い奥様:2008/01/31(木) 02:20:56 ID:MYwTnejD0
活水と言えば・・・・
私ではなく、私の母親が中学〜短大まで寄宿舎で育った卒業生です。
まだ4年制は無く、短大のみの時代で、家政科出身でしたが
父(某大手企業の研究所勤務)と恋愛結婚しました。

女の子が生まれたら、中学〜活水に入れたかった様ですが
私は結局は小学校〜大学まで地元(関西)に学びました。
それも、小学校(A女子校)、中〜高(別のB女子校)
大学(また別のC女子大)と16年間、女ばかりの中で過ごしたのは
果たして良かったのか??悪かったのか??

930可愛い奥様:2008/01/31(木) 06:09:31 ID:28aAsLZP0
何が悪かったのか??平気で生理用品やブラを投げ合う話なら聞いた事あるが
931可愛い奥様:2008/01/31(木) 06:59:10 ID:a3vVFZvl0
長崎の短大の話なんてどうでもいいわ。
932可愛い奥様:2008/01/31(木) 07:29:12 ID:Zk2M+Wjh0
>>929
お母様は、きっと女子校生活が良かった、と思われたからこそ、
あなたを女子校に行かせたのではないかしら。
私も中学・高校・大学と女子校で過ごしました。そのことに満足しています。
娘が生まれたら、やはり女子校に通わせたいと思っています。
933可愛い奥様:2008/01/31(木) 07:53:00 ID:BVsIVw0F0
活水といえばアイドルの倉田まり子?を思い出す。
934可愛い奥様:2008/01/31(木) 07:56:07 ID:BVsIVw0F0
>>927
今の難易度考えたら名門は奈良女だけかな?それでも凋落したけど。

同女、京女は推薦も多いし偏差値は高めだけど二教科入試。
935可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:03:44 ID:LPiDtsQqO
女子校、女子大の方は、どんな点が良かったですか?

私は姉妹がいない上、男女比が4対1の高校と10対1の大学に行ってました。
社会人になってからは女性の多い職場で、あまり居心地がよくなかったので、
相性があるんだろうなぁと思う反面、早くから女子率が高い環境に慣れて
いれば、また違うものなのかなと思ってもみたり。

でも卒業後も共学か、女子校出身者かは何となく雰囲気で分かるね。
936可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:41:52 ID:d6T8h58m0
女子校、女子大とひとくくりにするに論じるのは無理がある。
男性のアシストとして女性らしく育てようとする学校と
女性に教育がいらないと言われた時代にあえて女子教育を掲げてできた学校とじゃ
水と油。
937936:2008/01/31(木) 08:51:10 ID:d6T8h58m0
ちょっと変な日本語あるよ。
パートに行ってくるある。
938可愛い奥様:2008/01/31(木) 09:59:41 ID:fMhk8D4BO
>>934
女子大の名門は偏差値だけが基準じゃないでしょ
939可愛い奥様:2008/01/31(木) 10:35:03 ID:9rPnfOF10
中学から活水・純心というのは親のポリシーを感じる(宗教など)けど、高校は
はっきりいって県立の滑り止めだし、その上は言わずもがな。
50年位前は確かにお嬢さん学校だったようだけど。
「お嬢さん学校」として本当に価値がある・評価される学校はごくごく少数だと
思うよ。よく知らないけど聖心とかそうなの?(皇后陛下のイメージ)
940可愛い奥様:2008/01/31(木) 10:51:47 ID:RTrJ2B9b0
女子大の教育理念はとうに時代に合わなくなっている

実家がかなり金持ちとか本人がよほど美人とか付加価値がない限り、
単に生活力のないふにゃふにゃ人間にしてしまうリスクが高い
941可愛い奥様:2008/01/31(木) 11:06:02 ID:jjzWrMe40
>>940
女がへたに生活力を持つとろくな事がない、という考え方が
ある水準以上の家にはあったんじゃないかな。
実際、働く女性がその実力を認められる社会ではなかったので、
「女性の骨折り損」を避けるという意味もあったんでしょ。
働かないと生活できない人は働くという考え方。
生活力よりは教養とか潤い?などを重視するってわけ。
そして何より子供を産むほうを「女の実力」としていた。

今はだいぶ変わりましたね。
私自身は共学大学卒ですが、母親は女子大卒でした。
942可愛い奥様:2008/01/31(木) 11:06:18 ID:mnRd0Xty0
正直大学にいくヴァカ女が多いことにワロsう
943可愛い奥様:2008/01/31(木) 12:34:13 ID:lV6znbtx0
>>940
共学だって生活力ある女性になるわけじゃないし。。
それに、あなたの言う「実家がかなり金持ちとか本人がよほど美人」
っていう付加価値wを持つ層には需要はあるみたいだし、そこまで女子大を敵視
しなくても良いと思うよ。
944可愛い奥様:2008/01/31(木) 12:44:31 ID:ElS+JGM40
少子化だから
中堅以下は女子大も共学大も
受験生集め大変だろうと思うよ。

今やマーチに蹴られる東京女子大はもともと
お嬢様系だけどアカデミックだったのが仇になったらしいね。
実学じゃないし、デキル子の女子大離れで中途半端な存在に。
945可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:04:37 ID:MbY8UGH2O
女子大を全力で否定する奥様がいらっしゃるように思えるのは気のせい?

仕事してても、専業主婦してても、大卒かどうかと、
一定以上のランクの大学出身かどうかくらいしか気にならないなあ。

過去に出会った人の印象で、その人の出身大学のイメージが固定されちゃったってことはあるかな。
946可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:11:12 ID:V/f0mu3G0
大変古い人間で恐縮ですが、共通一次試験の一期生です。(古すぎですね)
それで千葉大学に入学しました。卒業後丸の内のOLになったのですが、
同期入社の女性達はは、華やかな都心の学校を卒業した人が多くて、私は他校との合コンの
経験すらなくて、「みっともない田舎者(出身も自宅も東京都内だけれど)」とコンプレックスで
恥ずかしかったのですが、彼女達は千葉大学出身の私を「頭いいのね。お勉強できるのね」
ととらえてくれていて、
それを知って「へぇ〜っ」と驚いたものです。
しかし今時の20歳代の方達は、千葉大学と聞いてそんな印象をおもちになるでしょうか?
同年代で熊本大学出身の宮崎よしこさんや、名前忘れましたけど航空会社のキャンペーン
ガールだった、タレントの女性は、そして若くは横浜国立大学出の真鍋かおりさんは、芸能人だから
か、まあまあの頭ととらえられておられる様ですが・・・


947可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:19:05 ID:NH1k768g0
痴呆駅弁のありがたみは今時ないよね。
その当時ならあったかもしれないけど。
948可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:19:55 ID:JhlDA9bi0
>>946
今更お見合いするわけでも就活するわけでもないのに
誘いうけウザス
949可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:23:16 ID:SEWsOT3v0
自分語りが多いな。
どんな印象をお持ちになるでしょうかと言われてもね。
950可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:24:52 ID:FeKR0nf+0
千葉大…医学部以外、すべてにおいて中途半端。
でもそこそこ難しいよね。
でも昔、教育学部がすんごく入りやすい時代があったと思う。
951可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:25:40 ID:wxOUJcne0
私は早稲田卒だけど、次回生まれ変わったら女子大に行きたい。

小学校から高校まで公立の共学でとどめが早稲田卒。
庶民過ぎる履歴書がやりきれないのでw
952可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:26:40 ID:NH1k768g0
>>951
身の程知れよ
953可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:33:07 ID:jjzWrMe40
千葉県内でもド田舎の方では、千葉大スゴイ!親孝行!!
特に女の子なら「いいんじゃない〜」
千葉市から東京寄り(習志野市・船橋市・市川市/柏市)
くらいだと、一般に千葉都民と呼ばれる人が多いので、
「千葉大?ふーん(まあまあね、早慶落ちたな)」
という感じかも。
以上のことは、文系の学部についてです。
千葉大でも医学部(神!)で、薬学部と工学部(優秀)です。
954可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:40:05 ID:wxOUJcne0
>>952
これで最終学歴が東大なら「公教育一筋」みたいな感じでまだ
サマになったんだろうけど、早稲田ってオチみたいなんだもん

父が2浪しても慶応に入れなかった過去があるので、なんとなく
慶応を受けてはいけないムードがあったんだよね。実際
早稲田現役でも「女の子が六大学行ってどうするんだ」と
愚痴ってたし(父は日大)
955可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:47:15 ID:NH1k768g0
>>954
だからさ、早稲田を持ち出して云々ってのが余計なの。
関東圏でも東大じゃない国立公立はあったろうに。受けなかったわけ?
956可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:47:44 ID:GTP9vtj20
>>946
ズバリ、あなたは滑り止めには埼玉大(国立)を受けましたね。
957可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:50:32 ID:wxOUJcne0
>>955
早稲田落ちたの? 私は、女子大的な優雅なイメージもなく
東大のように文句なしの賢い学校でもなく半端なところに
最終学歴を定めてしまったことを悔やんでるだけなんだけど
からまれてもなー
958可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:51:45 ID:iZiwmYi5O
女子が大学に行くのが普通な時代になったのに、
女子大の凋落が顕著になってきた。皮肉だね。
959可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:54:33 ID:NH1k768g0
>>957
あなたの文章からはたまらなく育ちの悪さを感じたものでw
960可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:00:23 ID:fMhk8D4BO
たまに早稲田叩きがすごくなるけど何故?
961可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:02:57 ID:viAvjeBN0
意外とあこがれてるんじゃないのw
962可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:08:47 ID:ElS+JGM40
千葉大も早稲田も頭イイじゃん、
何で自虐的なの?
自分は公立進学高から青学。(もちろん昼間の4年制です)
高校では成績は超低空飛行だったよw
大学入学後は特に大学名で損したことはないな。
得したこともない気がするけどw
963可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:11:07 ID:5SI7lG7Y0
今の若い子の千葉大の印象なんて、
どうでもいいじゃん
964可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:11:26 ID:JhlDA9bi0
室井滋が早稲田かどうかは知らないけど
早稲田の演劇サークルの部員に「やらしてくれよー」と泣きつかれて
公園で順番に相手してたって本人が言ってたけど
(本人弁でそれだから実際は拝み倒されてじゃなくて
馬鹿にされてたんじゃないかと思うけど)

それ聞いてから早稲田=ブスがもてて喜んでる(実際は便所扱いだけど)大学
のイメージがこびりついてる
965可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:17:27 ID:wxOUJcne0
>>964
演劇とか自主制作にハマってヒロイン気分にひたるブス率が
高いのは文学部と社学。
>>959あなたのからみかたの薄気味悪さや下品さには
かないません。かないたくもないけどねpgr
966可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:21:48 ID:3kA+ZSyv0
>890の
>早稲女っていうのは蔑称なのです。
というのを読んで??と思ってたが、腑に落ちた。
967可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:21:54 ID:ElS+JGM40
室井さんは社学だった気が。
もし本当なら、その言葉は自分から言ったんじゃないかとw
と、
品の無い話題に釣られてみるw
968可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:27:28 ID:GTP9vtj20
ブスがモテルのは理系だろう。
日照りだったら、泥水だって飲むもんなあ。
969可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:28:42 ID:jjzWrMe40
>>965
演劇とか自主制作にハマッている人なんてホンノ一握りの
人なのに、それでブス率などを断定するのはあなたも
妙な絡みですよ。

>>962
確かに早稲田と千葉大の人(特に女性)って自虐的かもね。
他の人に対して「自分は早稲田(あるいは千葉大)を出たけど
ちっともいいと思っていない。他の人もいいって言ってくれない」
と言いたがる傾向あり。
一種のプライドの裏返しなのか?
970可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:35:17 ID:ql3k70Nt0
>>969
作家の角田光代さん(早稲田一文卒)も、
「英語と国語しか勉強してなかったから、早稲田しか受からなかった」って
雑誌で語っていたっけ。無邪気と言おうか、嫌味と言おうか・・・w
971可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:37:52 ID:UziIafrh0
私は理工系の学部や大学の人にコンプですね。
父がエンジニアだったので、漠然と憧れみたいなものが子供の頃からありました。
父自身も仕事に高いプライドを持ってたし、文系の自分にはかなわない意識がありました。

自分は頑張って慶応に入ったけど、たまたま周囲の環境に恵まれたのが大きかったと思っています。
今は、それなりにお気楽な専業で旦那さんに感謝してます。
972可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:38:05 ID:cfYJ6sZ20
ttp://www.geocities.jp/gakureking/F.jpg

純心とか活水ってFランクじゃん。
973可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:45:21 ID:/MWyYzjE0
>>962
千葉大のレベルは知る人ぞ知ると言う感じで、一般人からしたら知名度低く「フーン」だと思う。
早稲田出の女性は社会で煙たがられるし、大学は男専科、オシャレ度低いし居心地も良くないと聞く。

千葉大や早稲田はうらやましくないけど、慶応だけは色んな面でお得、うらやましいぞ
そんな私は青学
974可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:51:11 ID:viAvjeBN0
今は千葉大、大したこと無いけどね。
975可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:51:48 ID:ql3k70Nt0
中高時代、文芸部と新聞部の部長をしていた私にとって、
早稲田は永遠に憧れの学校です(進学したのは聖心)。
娘が早稲田の文学部を目指しているみたいなのですが、
ちょっとジェラシー感じているかも。嫌な親だなw orz
 
976可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:51:56 ID:JhlDA9bi0
>>969
早慶って
プライドの裏返しは逆にキツイと思う
妙なコンプ持ってるというか

私は早稲田なんてとんでもないって酷い成績だったから
雲の上だけど
主人や子供が「えーなんであの先輩早稲田なんかに・・・」っていわれるような学校だと

橋下のように
”クラブばっかりやってた人間が
夏の大会が終わってから数ヶ月ちょっと必死こいて入る大学”のイメージみたいよ

そうじゃなくて小中高9年間真面目に勉強だけやってやっとこ早稲田なら
「地頭低そー」みたいな。

あくまで自分の事は棚にあげてだけど、早慶の人ってやればできる人が多いと
思うので、下の人からはすごーいだけど
同程度以上からや自分自身も「もうちょっと多くの科目勉強すりゃよかったのにね 」って
後悔残してるキガス

977可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:55:21 ID:ql3k70Nt0
>>976さんのご主人とお子さん、優秀過ぎます!
978可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:02:06 ID:/MWyYzjE0
>>976
夫(東大)は、「職場で早稲田の人には特に配慮しないと、いじめられるんだよ」と言ってるw
慶応の人は東大コンブ少ないらしい。
979可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:06:53 ID:ElS+JGM40
>>978さんご夫婦と同じ出身大学同士です♪
980可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:24:26 ID:fMhk8D4BO
>>962
実家が柏なんだけど、自分が通っていた県立高校(中堅上位)から千葉大に進学する人が多かった。
併願校はほとんど日東駒専。

まぁ国立と私立では対策が違うから何とも言えないけど、千葉大学は今も昔も中堅国立大だと思う。
医学部だけは別格だけど。
981可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:26:14 ID:gCvrhjii0
夫婦で東大です。
周りが優秀で、大学入学後にコンプレックスの塊になりました。
高校じゃ優秀なほうだったんですけどね。
卒業しちゃえばまとめて東大卒だけど
982可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:27:09 ID:/MWyYzjE0
娘がマーチも無理レベルなので悲しい。なんとか良妻賢母系女子大には潜り込んで欲しい。
本音は学習院に入って欲しいが、どうあがいても無理。
学習院はマーチとは一線を画し、結婚するときのイメージも良さそうだし、
あの立地・設備・教授陣の割に偏差値はほどほど、非常にお得な大学だと思う。

子供の学校で保護者見回すと、関関同立かマーチが圧倒的に多く、
ちょっとした同窓会気分、私も気楽で居心地が良い。
女性は学歴中流のこの辺が、妙なプライド持つことも無いし、さほど自分を卑下することも無く、
生きやすいのかもと思う。
東大落ちで早稲田の友人見ていると、この年齢でまだコンプレックス抱えていて痛々しい。

保護者会で理路整然と話をするお母さんが数人いて、噂だけどたいがい東大か早稲田。
受験の時は、私も頑張れば早慶入れるかも?と思っていたが、
早稲田出の奥と話をするとついていけず、所詮無理だったと思い知らされるw

芸大や美大出の奥の話は、知らない世界をかいま見せてくれて楽しい。
独自の価値観を持っていて、人間的にも魅力ある人が多いなと思う。
家が裕福だから、のんびりと育った感じ。

>>979
そうですか、どうぞよろしく♪
983可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:33:40 ID:38nMfJXs0
>981
東大の人と話したとき「東大には3タイプの人間がいる」と言ってました。
1、大して勉強しなくても素で頭がいい
2、必死に猛勉強して入った→入った後反動で勉強さぼる
3、「何で入れたんだろ?」と自他共に思う謎なタイプ

話してた人は「自分は2」と言っていた。
学生のときバイト先に東大の人が何人かいたけど、
なかなか自分からは東大って言わなかった。
周りの見る目が変わって辛かったのだろうか。
984可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:41:18 ID:6MvXTI0QO
2ちゃんの奥様って、
高学歴な方が多いんですね。
私みたいな、地方の三流短大卒は少数派なのね。
985可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:43:15 ID:gX5wS7EM0
>>982
女の子は駅弁の薬学部あたりがお得
手に職付けた方が早い
986可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:44:39 ID:3kA+ZSyv0
>>985
駅弁の薬学部は今けっこう難しいよw 
以前ならダレでも入れると言われてた私大薬学でさえ昨今なかなか‥。
987可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:47:33 ID:9VOyCqYR0
私は地元(地方)の女子高→持ち上がりの短大卒。
その地方ではお嬢様校扱いだけど偏差値は…なところw

自分は「女が四大なんて行くもんじゃない」な風潮に従ったけど、
娘は中高一貫進学校(共学)→駅弁医に行かせた。
しかし娘曰く「医学部の女子って怖い」「皆性格がきつすぎて疲れる」と。
女子大付属の中学に入れておっとり育てたほうが合ってたのかなあ。
知らない世界にいきなり放り込むより、自分の知ってる世界に行かせるほうが安心。
女子校出身者が娘も女子校に…にはやっぱり意味がある。と今になってしみじみ思います。
988可愛い奥様:2008/01/31(木) 15:55:05 ID:/MWyYzjE0
>>985
うちの娘が薬学部入れたら、泣いて喜びますわ。
都会で青春謳歌してもらいたいから、駅弁大に行かせたいとは思わないけど。

最近は、娘の学校選び、偏差値より立地が大事かもと思う。
学外の子と結婚してくれそうな男子学生が多い、早稲田に近い女子大が良さそう。
慶応は学内調達で結婚が多そうだから。
989可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:01:42 ID:fMhk8D4BO
>>988
だとしたら日本女子大がいいと思うよ。
早稲田の男の子と本女は仲がいいから
990可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:07:47 ID:m/zfhskB0
>>985
「駅弁の薬学部あたりがお得 」って…
昨今の受験事情を全然ご存知ないんですねw
私立薬と学費が4倍くらい違うんで、近年の国公立薬学部は偏差値お化けになってますよ
京大薬>東大理2
千葉薬>東工大生物系
むしろ大学受験板ではお買い損とすら言われてますYO
991可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:15:10 ID:8xdYCiuSO
>>984
いやここは2chっすからねw
話半分でも多いくらいに聞いてないと…
私含めみんな半分以上はフェイクだからw
特定されたら困るじゃん
992可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:22:32 ID:gX5wS7EM0
>>990
自分が○大出ちゃうと他人の学歴やらその後の学部、学校の難易度なんて
どうでもいいw
適当に書いて悪かったよ
993可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:27:18 ID:kLjwwAw40
次スレ、どうしましょう? 
私は建てられそうにないので、どなたかお願い出来ませんか。
994可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:28:29 ID:wxOUJcne0
>>975
自分が親だったら女の子に早稲田は勧めないな、絶対。
995可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:33:33 ID:wxOUJcne0
>>978
早稲田にからんでくるのが明治とか立教出の上司、という
パターンが多い(同窓生同士でしゃべってて)。
同じ大学の上司の気持ち悪い学閥ノリについていって
うまくやるか、慶応、東大の上司についていくのが
一番楽だな、正直。
996可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:39:39 ID:m/zfhskB0
>>992
本当は気になって仕方が無いからこのスレにいるんでしょ?
どうでもいいなら見もしないもんねー?
997可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:00:36 ID:wxOUJcne0
とりあえず次スレ立ててみます。
998可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:03:01 ID:wxOUJcne0
999可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:03:12 ID:m/zfhskB0
おつおつわくわくw
1000可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:04:15 ID:wxOUJcne0
1000ならこのスレに来てる受験生の親御さんのお子さんが
第一希望に合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。