キャリアウーマンの奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
115可愛い奥様:2008/02/14(木) 22:28:04 ID:8JBPKu/E0
教師は民間企業の勤め人とはかなり違うと思う。
子供ばかり相手にしているから、大人を相手にする技術が足りない人が多い。
理不尽なクレームをつける保護者に毅然とした対応ができない学校が多いのは、そのためでは?
もちろん、立派な先生も大勢いる。
116可愛い奥様:2008/02/15(金) 03:10:00 ID:PujSYh/v0
民間企業へのクレームはある程度マニュアル化されてるし
ずっと一人で対応するわけじゃない
比較できることじゃないと思うな

まあ、楽な仕事なんて無いと思うな
117可愛い奥様:2008/02/15(金) 07:22:59 ID:/7NCiMKm0
企業のクレームは利害がからんでいるからある程度あしらえるが
学校のクレームはその親がいなくなるまで続くしな
理不尽という言葉なんて甘いもので、子供に関してはキチガイとしかいいようのない親っているしね
118可愛い奥様:2008/02/15(金) 20:53:26 ID:VSjSNmt80
>>116
なんで学校では、マニュアル化して大勢で対応しないの?
119可愛い奥様:2008/02/16(土) 01:24:40 ID:cfAjGpJO0
>>118
マニュアル化した受け答えをするには社会常識が必須なわけで。
それで何かあった時の為に保険が出来たと新聞に出てましたよ。
120可愛い奥様:2008/02/16(土) 03:40:21 ID:ETtPNgWc0
どの業界にも、その業界独特の価値観っていうか、文化がある。
どっぷり漬かっていると分からないけど。
先生たちも別の業界を経験してみれば、違った視点から新しい対応策が見えてくるかも。
ま、もっとも学校の先生は、「模範的で当然」みたいに見られてて、フツーの会社員みたいに行動できないからな〜。てぇへんだよな。
121可愛い奥様:2008/02/16(土) 08:40:20 ID:har8Xb3c0
教師を増員するとかじゃなく、学校に法務部を設置したり、顧問弁護士を置けばいい。
クレーマーの親に対しては、「法務部から返答します」「顧問弁護士を通してください」という対応をすればいいのでは?
世間知のない教師が愚直に対応しようとするから、問題は解決しないし、教師もノイローゼになる。
122可愛い奥様:2008/02/16(土) 18:21:44 ID:X8cD0ssq0
そもそも教師=キャリアウーマンとは思い浮かばないんだが。
123可愛い奥様:2008/02/16(土) 20:28:03 ID:0B6Fe9cu0
>>122
当事者はまだ思ってるよ。教師=キャリア
その考えは実は新しい部類だと思う。
すご〜く昔だけど、男女とも低学歴だった頃・・・団塊もそうかな?
センセイは師範学校〜大学卒だったから《地域の知恵》みたいなところがあった。
だから住民は「先生」と尊敬していた。
が、現在は「先生」より高学歴&偏差値高い大学での両親なんて普通にいるでしょ。
なのに
当事者先生はまだ「自分達は先生様」だし、周りは「たかが先生」。
124可愛い奥様:2008/02/16(土) 23:52:09 ID:jLT0Aio10
教師=公務員ってイメージ
125可愛い奥様:2008/02/17(日) 14:29:36 ID:s8BG4D1I0
>124に同意

我が家周辺には自動車学校の先生、小学校、中学校、高校教師から
大学教授、学長と先生だらけで先生ってだけじゃもう箔にもならないw
126可愛い奥様:2008/02/17(日) 23:50:47 ID:eudvSvbp0
独身のキャリアウーマンは、海外セレブと結婚すべし。
127可愛い奥様:2008/02/18(月) 10:31:47 ID:16+X32+j0
>>125
うちの周りじゃあるまいか。
はぁ〜。
大人の世界に混ざっても、先生意識が抜けない上に
常識にかけてる人達。まとめてのし付けて送り出したい。
丁度異動さくらの季節だし。
128可愛い奥様:2008/02/18(月) 11:02:51 ID:rsFmHNl4P
このスレを覗いたら先生叩きになっていてワロス
キャリアウーマンの奥様はいないのかな。
ここは専業が先生叩きしているだけって感じなんだけど。
129可愛い奥様:2008/02/18(月) 11:18:00 ID:y/QrSBBF0
キャリアはそもそもこの板にすらほとんどいないからw
130可愛い奥様:2008/02/18(月) 12:01:29 ID:bYqtav2t0
キャリアウーマンじゃない奥様がこのスレ読んで楽しいの?
131可愛い奥様:2008/02/18(月) 19:22:59 ID:ouDeP+ow0
キャリアウーマン目指してるから楽しいよww
132可愛い奥様:2008/02/18(月) 21:56:19 ID:JtaaKpkm0
働く女の仕事ごっこに年間10兆円の血税が浪費され
更に育児支援に1、5兆円が必要とのこと。
どれほどの血税が浪費されていると思っているのだろうか?
空気をまったく読めない働く女の糞持論「私は働き者(ゲラ」
女が働く=そこまでは単なる権利と言うことさえ理解できていない。
10万税金納めて30万税金浪費し、雇用環境を荒らしまくるのが働く女。
浪費に全く気付いていないところが非常に哀れな生き物w
(私は結婚して夫子を養い家事育児を任せますとでも
言う女なら話は別だが所詮はいくら強がってみようが仕事ごっこ)

このような働く権利意識だけ異常に高い間抜けな汚らしい汚物は
即座に職場から駆除し、血税泥棒勘違い罪で終身刑として刑務所にぶち込むか
返品お断りとして北朝鮮に送り込むべきある。
133可愛い奥様:2008/02/20(水) 23:39:06 ID:Z0MhvXS3O
>>124
本当、キャリアウーマンのイメージとは少し違うね
134可愛い奥様:2008/02/22(金) 14:15:58 ID:oug/eXmj0
企業でバリバリの奥様の話きぼん。
社長さんとか。
135可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:10:48 ID:4fqOQAb80
あげ
136可愛い奥様:2008/02/24(日) 16:32:46 ID:gYibuuIE0
>>132
働きやすい環境、制度が不十分で埋もれてる人材がもったいない
137可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:34:29 ID:OZNZlNXJ0
>>136 私も環境が充分だったら
キャリアウーマンかしらwww
138可愛い奥様:2008/02/24(日) 19:38:21 ID:SA13YSUY0
>>136
学生時代に同学年に何人もいた
成績もよくてがんばり屋で気配り上手、
嫌われずにリーダーシップもとれた女の子たちが、
制度の不備や家庭の事情などで
埋もれてるの感じる。
学生時代大して目立たず成績もそこそこだった自分が
ヒィヒィいいながら中途半端な仕事してると、
さらに感じる。

>>134
キャリアウーマンのバリバリ話、聞きたい。
139可愛い奥様:2008/02/27(水) 00:45:01 ID:JS0XA6TeO
>>134
仕事と家庭の両立は大変そうだね
旦那のサポートが必要になってくるね
140可愛い奥様:2008/02/29(金) 10:23:30 ID:hDwHvG480
会社員の奥様のバリバリ伝説がききたい
141可愛い奥様:2008/03/02(日) 10:31:14 ID:pEvDLGoQ0
自分のことは自分でできる旦那さんじゃないと仕事は難しいよ
「家のことに支障が出なければ働いてもいい」なんて男が今時でもいるのに驚く
面接の時は本人の意欲も聞くけど
旦那さんはどう思っているか…とつい訊いてしまう。
142可愛い奥様:2008/03/02(日) 11:22:07 ID:DtmInVOW0
バリバリ伝説いきます

日曜日に大量のおでんを作って
翌月曜日から木曜日まで、毎晩夜十時に帰って来ておでん。
(金曜は夫飲み会のため夕食の用意いらず)
離婚を迫られました。
143可愛い奥様:2008/03/02(日) 11:37:46 ID:GJgZt96/0
>>142
うお・・・
144可愛い奥様:2008/03/02(日) 13:50:16 ID:JvYfaqG20
>>141
うちの夫は基本的に自分のことは自分で出来る人。
育児は最初私任せだったが、夫の風俗浮気がバレたのがきっかけで
「離婚するか、育児はおまえがせい!」と私がきれた。
結果的に今は夫が自営をしつつ育児に専念してるw
145可愛い奥様:2008/03/02(日) 14:54:56 ID:tiy1PBc00
キャリアウーマンの人達って、仕事を選ぶ時に、適性のある仕事を選べていて
実際やってみても仕事が面白いという人達ばかりなのですかね?
146可愛い奥様:2008/03/02(日) 15:37:01 ID:JvYfaqG20
>>145
ノシ
仕事楽しい♪
適正だと思ってる。
147可愛い奥様:2008/03/03(月) 20:36:46 ID:tOr3n+OR0
キャリアウーマンの人って頼りない男は眼中に無いですかね?
いかにもな総合職の女性を好きになってしまったんだけど
148可愛い奥様:2008/03/03(月) 22:09:52 ID:fUaGiD+K0
>>147
マジレスするとキャリアウーマンじゃなくても頼りない男は嫌いです
キモいんで早く消えろ
149可愛い奥様:2008/03/03(月) 22:24:02 ID:tOr3n+OR0
>>148
あなたには聞いてないです
150可愛い奥様:2008/03/04(火) 12:36:31 ID:buj62Lmx0
キャリアウーマン奥様の伴侶って
同等かそれ以上のエリート、または
専業主夫の二極化している気がする。
151可愛い奥様:2008/03/04(火) 17:40:47 ID:8nTLSLOEO
>>148
>>147ではないが、てめーこそ何ダブルスタンダードきどってんだ?頼りあるもないも自立すんだろが。勘違いメス豚、泣かすぞコラ
152可愛い奥様:2008/03/04(火) 17:43:55 ID:8nTLSLOEO
でもお前>>147はほんとにナヨナヨしてそうだなw
頼りあるとか頼りないとか言う言葉は女をいつまでも勘違いさせるから
この時代、もう使わない方がいいぞ
153可愛い奥様:2008/03/06(木) 13:57:18 ID:GWIvB8Pf0
↑キャリアウーマンはローカルルールも読めないアフォは相手にしません
154可愛い奥様:2008/03/07(金) 17:19:27 ID:TAxGAz/F0
>150 同意
結婚当時、夫が大学院生だったため、両方を経験したけど、
夫の社会的地位と収入が、それなりの現在の方が、ず〜っと快適♪
配偶者を養うなんて、男でも女でも(本当のところは)荷が重い。

155可愛い奥様:2008/03/08(土) 11:56:51 ID:3AEvzM3/0
キャリアウーマンと、自立した仕事のできる男の組み合わせは最強の勝ち組だと思う。
156可愛い奥様:2008/03/08(土) 22:54:24 ID:eAHmkHUt0
日テレでやってる「OC」ってドラマの夫婦がまさにそれだよ。

奥さん建築士・旦那さん弁護士。
超金持ちw
157可愛い奥様:2008/03/09(日) 09:17:52 ID:LzlQ4O0x0
 夫の自尊心を傷つけないよう、気を遣わなくてもいいっていうだけでも、
夫が自分以上の方が、ぜったい気楽♪ 
  
 
158可愛い奥様:2008/03/09(日) 10:01:04 ID:7x1puSbC0
私は夫を追い越してしまったよ。でも、ポジションがあがってから、
かえって気を遣って疲れてしまう。家事も私がやるようになった。
仕事ができてしまうのも考え物だけど、しかたない・・・。
男性の自尊心てやっかいだなあ。
159可愛い奥様:2008/03/09(日) 11:02:49 ID:LzlQ4O0x0
ただ、@夫自身もステイタスが高くて、A夫婦の活動分野が違っていると、
妻に追い越されても、あまり気にならないらしいよ。(夫たちの証言)
160可愛い奥様:2008/03/09(日) 19:10:58 ID:LEJoUjsg0
↑あ、うちそれだ。
161可愛い奥様:2008/03/09(日) 22:54:04 ID:7x1puSbC0
158です。同じ会社です・・・。今、夫にがんばって欲しくて、
私はちょい手を抜いて仕事してます。
162可愛い奥様:2008/03/14(金) 09:52:05 ID:2GasKaSg0
四月からバリバリ働きまつ
163可愛い奥様:2008/03/15(土) 23:11:08 ID:1b49WsVT0
キャリアウーマンです。明日は一日バタンキュー
164可愛い奥様
キャリアですが寝込み中。あげ