【他力本願】奥様のお勧め教えて16品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレも御参考に。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて15品目【優柔不断】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193078129/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その77☆☆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195725416/

作ったら・試したら、良かったものpart16
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195135974/

××××買って失敗37回目××××
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194597289/
2可愛い奥様:2007/12/03(月) 01:24:11 ID:Zjizx91r0
テンプレの関連スレに入れていいかどうかわからなかったので、
一応ここに貼っておきます。

愛用★ずっと使っているいいもの★定番 2品目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188495935/
3可愛い奥様:2007/12/03(月) 02:10:15 ID:Pf0BxlZ10
4可愛い奥様:2007/12/03(月) 02:37:29 ID:vQk6K/U50
>>1
乙!
5可愛い奥様:2007/12/03(月) 13:15:21 ID:jhUJHCJX0
  _| ̄□__
  |_  _|へ ̄\
   |  |_ ゝ__)__)  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
  /     .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ  ,|(,,゚Д゚)   >>1
 ( o | ̄丶.(ノ|  .|)    _.ノ (ノノ  ノ)
 .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ    |__ノ__ノ
         し`J          し`J
6可愛い奥様:2007/12/03(月) 14:42:16 ID:CO3MoAAx0
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [ > ]  [ > ]  [ 1 .]  [ 乙 ]  [ カレ ]  [ ー ] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
7可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:11:17 ID:DszM89/l0
新スレ乙。
早速良いですか?
灯油代が高いので、ストーブの設定温度を下げて着込んで家事をしていましたが、
モコモコしすぎて動きずらく、ストレスが溜まって仕方ありません。
ちなみに着ているのは田舎の浪人生風の綿入り半纏です。

袖があるせいで動きにくいことに気づいたので、ベストタイプで
何か良さそうなものをと考え探したところ、これが良さそうですが
着ている方いませんか?日本製というところも高ポイントです。
腰もすっぽり隠れるから、相当暖かいんじゃないかと期待しているので
すが、ちょっと高いので、ドキドキしてポチれない。
誰か背中を押してください。

http://item.rakuten.co.jp/mochihada-shop/mmw-002/
8可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:22:08 ID:kzX9hcnA0
>>7
ババくせぇ。
インナーを工夫してはどうでしょうか。
アウトドアショップにいくとブレスサーモ等、あたたかくなる肌着があります。
冬山用もありますし。
9可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:28:16 ID:DszM89/l0
>8
レスありがとうございます。
インナーはがっちり着込んでます。
ただ寒冷地在住で、廊下とか洗面所とかは外とほぼ変わらない
温度なので、普通に着込んだ上にもう一枚が必需品です。
やはりババくさいですか…。今着ている綿入れがダサダサなので
目がおかしくなっているのかな?
まあまあ、かわいく見えていたよ。ちなみに30歳です。

10可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:37:19 ID:NAr3vHNa0
>>7
よし。今、着ている浪人生風の袖をとってしまえ。
動きやすくなるから問題解決。

で、>>1
11可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:49:38 ID:YmdWjcIq0
>>9
ババくせぇ。って一刀両断されてて気の毒に…と思って
リンク先踏んだら本当にババくさくて吹いたw
ホームウェアにこだわらないで、ユニクロやGAPみたいな安い店で
フリースベストやダウンベストでも買った方がマシなのではないだろうか。
12可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:57:30 ID:wmlBG0JA0
うちの母はフリースと薄めのダウンベストを着ています。
雪国で寒がりだけど、動きやすくて暖かいこの組み合わせに行き着いたよう。
>>7は祖母が着ていたけど、暖房の効いた部屋でちょうどいいみたい。
13可愛い奥様:2007/12/03(月) 18:02:56 ID:93p+0D4+0
私もかわいく見えちゃったよ・・・。
私もいつもダサダサのフリースガウン着てるからかな。
14可愛い奥様:2007/12/03(月) 18:50:35 ID:4kyYissy0
前スレのまん毛カッターは、毛が焼けるにおいがえらいくさいです。
ちょっとずつしか処理出来ないのは前スレにかいてあるとおり。
剛毛だと処理する時間がかかるかも。
15可愛い奥様:2007/12/03(月) 19:25:56 ID:NmBuYOgY0
こんなベストだったらそこら辺にいくらでも売ってるのに、
わざわざ相談する辺り・・・。

>日本製というところも高ポイントです。
>腰もすっぽり隠れるから

宣伝失敗w
16可愛い奥様:2007/12/03(月) 19:30:38 ID:InHEOnQh0
>>15
wwwwwwwww
17可愛い奥様:2007/12/03(月) 19:55:50 ID:IybCmy6y0
■ かわいい色で着やすいので、チョウ気に入ってます。仕事の時に着ます(*^.^*)
(兵庫県 F様 女性)

チョウって…無理すんなFさんwww
18可愛い奥様:2007/12/03(月) 20:00:09 ID:9RkvaDaq0
>>7
そっくりなのを母が800円で買って着てる…
こんなのに5000円も無駄だと思う。
19可愛い奥様:2007/12/03(月) 20:02:00 ID:hacD/C8C0
ワラタw
20可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:04:32 ID:BqgaTVch0
このベストはパジャマの上に羽織るようなものなんじゃないの?
ババくせぇと言うよりは、病院着みたい。。。
私ならダウンベストだなぁ。
21可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:12:24 ID:pEDHIwJZ0
前スレで布団カバーのアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ところで
初歩的な質問なのですが
和式の布団の場合
敷布団には敷布団カバーをかけ、
さらにその上にシーツって敷きますか?
今日近所のSCで寝具売り場をのぞいたら
おそろいのカバーセットって
掛け布団カバーと敷布団カバーと枕カバーの三点でコーディネイトされていて
でもその上にシーツかけたらコーディネイトがこわれちゃうなーと・・・。
さらに売り場にはシーツがほとんど売っていなかったのにびっくりしてるんですが・・・。
もしかしてシーツってかけないもんですか???
22可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:32:46 ID:m1T4MmPa0
叩かれて可哀想だと思ってリンク先飛んだら、ありえない位婆臭い。
50代の人でも痛々しいよ。
23可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:34:12 ID:m1T4MmPa0
>>22の補足
レビュー見たら、92歳の人が喜んでたw

>>21
敷布団カバーがシーツ代わり
24524:2007/12/03(月) 21:38:37 ID:1gi1atHz0
>21
うちは
三つ折りマットレス+敷き布団(カバー付き)+敷きパッド+掛け布団(カバー付き)
だよ。

敷き布団カバーつけるの大変だから頻繁に洗うのは敷きパッドのみ。
それに敷きパッドなしでカバー1枚だと汚れが敷き布団まで貫通しそうで怖い。
25可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:42:26 ID:pEDHIwJZ0
>23-24
ありがとうございます。
やはりシーツは使わないんですか・・・。
私は下から
敷布団(カバー付き)+敷布団(カバー無し)+敷きパッド+フラットシーツ+掛け布団(カバー付き)で
今まで過ごしてきました。
シーツ、敷かなくてもいいんだ・・・。
目からうろこです。
26可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:42:44 ID:09BMPRfo0
>>21
うちもカバーした上にシーツか敷きパッド。
理由は524さんと同じです。
コーディネートは無視して使ってます。
一応シーツや敷きパッドをカバーの色に合わせてますが。
27可愛い奥様:2007/12/03(月) 22:01:56 ID:d15fMENiO
親戚から聞いて正式な名前がわからないんです。
主婦が開発したと言う、りんごのすりおろしを手を汚さずにしぼれるフキンみたいな物の名前をご存じの方いませんか?
28可愛い奥様:2007/12/03(月) 22:50:58 ID:4kyYissy0
すごいいろいろなキーワードでググってみたけど、めぼしいものが
ヒットしなかった。>>27
知ってる人を待つか、疑問・質問スレでもいいんじゃないかな。
29可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:30:23 ID:Jk/d32RU0
>>7
ダウンベストがいいと思う。ちゃんと中綿が羽毛の。
外歩きじゃないからハイネックと袖はなくていい。
胸腰だけ温めてたら暖かいよ。寝巻っぽいやつでもいいから。
そんなのやめな。
30可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:53:13 ID:oh3CFitaO
>>28
検索までしてもらってありがとう!嬉しいです。
紹介されたスレか、また自力でも探してみます。
31可愛い奥様:2007/12/04(火) 06:04:21 ID:OryeBFwr0
>7
起毛は火を使うとき危ないよ。
たくさん着ていると動きもあまり機敏でなくなるよね。
32可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:20:32 ID:4BsZ0Y7z0
7です。おはようございます。
自分では「これなら良さそう」とかなり欲しくなっていたのに、
散々だったので朝からがっくりです。
5000円はやっぱり高いですかね。
でも31さんの言葉でハッとなりました。
起毛とかフリースは揚げ物とかするときに着ていると
着火したとき火達磨になるんですよね。忘れてた。
ダウンベストはちょっと苦手なので(鳥が苦手なのでダウンも苦手)、
中綿で動きやすいベストとかもう少し探してみます。
ありがとうございました。

33可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:34:27 ID:G+y4wnkZO
フリースの割烹着は?
表地は別布で裏地がフリースのものがあるよ。
34可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:08:21 ID:Lr7P2SpW0
こんなのどう?
ttp://item.rakuten.co.jp/sportsman/wl-waw326t/
さらに高いけど。
35可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:11:58 ID:Lr7P2SpW0
↑だと外着っぽいかな。
家で着るならこんなのとか。
ttp://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/sct/7/pfi/2916401
36可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:16:01 ID:Lr7P2SpW0
あ、これが最高だと思う。
これにしなよ。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/29103-35
37可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:24:22 ID:45yaKcXX0
下着、きこんでいると書いてあるけど
http://outdoorstyle.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NU65707M_K_M
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1107410
こういうのでも寒いって相当だよ。

387:2007/12/04(火) 10:53:16 ID:4BsZ0Y7z0
ベストを探している7です。
33さんのいう割烹着ってこんなのですか?
http://item.rakuten.co.jp/r-e-zakkaya/001040195/
あっかたそうで、ちょっと気になります。
丈も長いので、お尻まですっぽり隠れて良いですね。

あと、気になったのはこれです。
毛布みたいにあったかいんじゃないかと思うけど、
見た目は昨日のよりもシニアですよね。
正直見た目は二の次で、温かさ重視なので、これでも良いかと思ったり…。

http://item.rakuten.co.jp/e-manzoku/10006431/
39可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:58:26 ID:uu4WnkR40
>>38
大体でいいので着る方の年齢を。
40可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:00:06 ID:b99Db6XH0
ごめん、本当もうしわけないと思うんだけど
>>7のセレクトに笑いが止まらんw
本当に30歳なんだろうか?
41可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:02:02 ID:uu4WnkR40
30か・・・ダイエーかしまむらに行ったほうが早いと思う
42可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:13:57 ID:okSZJd+s0
>>38の2つ目のリンク先のオッサンに噴いたw
43可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:15:29 ID:UulN07pU0
>>38
上の長袖タイプが結構いいじゃんと思ってしまった私は41歳。
楽天ってあんまりいいのないね。
44可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:17:17 ID:dzvLNJFo0
おっさんかなり投げやりだよねw
ブツとしては安いからいいんじゃない?買ってレポしてよーw
45可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:38:51 ID:Lr7P2SpW0
よし、こいつでどうだ!!
着丈62cmあれば
私なら腰まで隠れる。
LLの66cmあれば
おしりまですっぽりだ!!!
ttp://store.yahoo.co.jp/sigoto/088-al20.html
ttp://store.yahoo.co.jp/sigoto/088-al20.html
46可愛い奥様:2007/12/04(火) 11:47:24 ID:kGaAQb3u0
>>45
アメリカンシルエットツナギがすてきすぐる
47可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:09:26 ID:HQEX3KXh0
見た目どうでもいいなら、最初のヤツでいいじゃん。
ババくさいって言われただけで、寒そうって言われた訳じゃないし。
48可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:14:23 ID:cZO1PCYq0
暖かいインナーを探しています。
おすすめを教えて下さい。長袖タイプがいいです。
ユニクロヒートテックインナーとかは暖かいのでしょうか?
49可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:23:15 ID:yshtWZFP0
ダマールって、今はもう売ってないんだっけ?
昔、フィンランドに行くとき、ダマール最強のババシャツを
買って持って行ったんだけど、最強でしたよ。
うすーいネルを長袖下着にしてる感じで
動きやすく、本当に暖かかった

後はゴルフ用の防寒インナーが薄くておすすめ
50可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:24:49 ID:d96uLFDjO
>>14
ありがとう!毛の燃えるにおいって臭いですよね…
私…処理する時間がかかるかもしれないけど検討してみます
51可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:26:42 ID:ygeijlbj0
>48
ヒトテクは安いしあたたかいのでオススメですよ。
そろそろ限定価格になると思うので、そのときに買ってみては?
52可愛い奥様:2007/12/04(火) 12:37:27 ID:cZO1PCYq0
ダマールってttp://www.damart.co.jp/ここですか?
49さんは会員じゃないのかな、お友達紹介があったけど。
ユニクロも時々安売りしてますよね。チェックしておきます。
53可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:12:47 ID:ioY6iDxQ0
私はGapでフリースベスト、1000円で買ったけどもう7年くらい着てる
外出にはもう・・なんで部屋着
ちなみにフリースはアクリルじゃなくて、ポリエステル100%が軽くて温かいよ
アクリルは重いのと、透過性が悪くて、ちょっと汗かくと変に寒くなる
547:2007/12/04(火) 13:14:24 ID:PlVk3djU0
7です。なんだかセンス無いですね。
36のユニクロのか、38の二つ目のどちらかにしておきます。

>47
形云々より起毛とか表がフリース地だと、火がついた時
危険らしいのでやめときます。

新しい質問者がいらしたので、この辺で。
ありがとうございました。
55可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:24:13 ID:uNjyzeoI0
>>25
敷きパッドの上にフラットシーツ掛けてるの?なんてめんどくさそうな‥w

敷布団(カバー付き)+敷布団(カバー付き)+敷きパッド+掛け布団(カバー付き)

フラットシーツやめてこれ↑でいいんじゃないの?敷きパッドと掛けカバーを
お揃いのにして。前スレでも書いたけど綿フラノ温かくて気持ち良くてマジ
お勧めなんだけどなぁw
56可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:38:47 ID:okSZJd+s0
>>54
38の2つめ、レビューが…
57可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:41:21 ID:V0BGWXUm0
インナーだと、グンゼとかワコールとかで
どんどん新素材の薄くてびっくりでも温かい!な奴を売り出してる。
毎年新商品が出て来るよ
個人的にはその型落ちで隅で赤札になってるのを買うw
どれもそれなりに本当に温かいです
58可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:48:58 ID:u6vWzZgZ0
>56
あれはレビュアーがちょっといかがなものかと思うw
>7
フルボッコだけど元気出して
なんかたけしのカーチャンみたいなイメージだ、私の中では。

J( 'ー`)し たけし かあちゃん きじょいたで ばばくさいって いわれちゃったわ
59可愛い奥様:2007/12/04(火) 14:01:17 ID:OOAelVzW0
>>58
ワロタwww
60可愛い奥様:2007/12/04(火) 14:12:36 ID:GK/IjWXS0
>>7 ガンガレw
遅レスだけど私は安物の中綿ベストを着ているよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/passport/10000752/
安いからこれでどうよw
61可愛い奥様:2007/12/04(火) 14:27:43 ID:FqUjtIb60
>>38の下は防弾チョッキかクマ撃ちのチョッキだな。
私もユニのダウンベストがいいと思う。

ダマールは一度買うとずっとカタログが来るね。
昔はいいなと思ったけど、今はもっと安くて高機能のが
たくさん出てるからグンゼ・ワコール・トリンプあたりのでいいと思う。
62可愛い奥様:2007/12/04(火) 15:05:15 ID:uNjyzeoI0
>>56
あれが薄ピンク色に見える購入者がどうかと思うよwどう見たってオッサンの
ラクダ色じゃんかwwしかもオシャレをアレに求めるってw
63可愛い奥様:2007/12/04(火) 15:11:30 ID:8OuuCif70
>>60
こういうダウンベストの、立ち襟がないタイプってなかなかないですね。
顔洗ったりする時に襟が鬱陶しくて。
64可愛い奥様:2007/12/04(火) 17:23:07 ID:tqFDMVsX0
亡くなった母親がダマールの保温下着ファンだった。冬の肌着と寝間着は夫婦でずっとダマール
父の記憶を大事にしてあげたいから、代わりに私が買い続けている。
他にも類似高性能の品が増えてきてるけど、ダマールが悪いわけではないので気に入ったら続けてもいいと思う
ずっと購入続けてると割安がすごいよw
7000円分買って2000円支払いとか
それより必ず付いてくる「高品質だがダサくて大変」なおまけがウザい…のを通り越して
最近なんだかダマール経営が心配
65可愛い奥様:2007/12/04(火) 17:36:09 ID:JtszCMbq0
近所のホームセンターでダマール発見!

よく見たらモダールでした・・・orz
66可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:01:04 ID:OEq8QpSE0
>>27
りんごのすりおろしさんもういないかな?
確か離乳食グッズで見た気がする。育児板で聞いてみるといいかも。
67可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:11:16 ID:dmeROOCa0
>>64
えぇ娘さんや・・・。
68可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:46:18 ID:uNjyzeoI0
>>64
ちょwwwイルカのブランケット吹いたwwww
ttp://www.damart.co.jp/howto/tokuten2.html

でもちょっとそそられてる自分がいる‥
69可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:53:14 ID:OOAelVzW0
>>68
寒そう〜〜〜〜〜〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70可愛い奥様:2007/12/04(火) 19:14:47 ID:dmeROOCa0
>>68のイルカブランケットみたら、
>>64の指摘があまりにも的確で噴出したw

>それより必ず付いてくる「高品質だがダサくて大変」なおまけがウザい…のを通り越して
>最近なんだかダマール経営が心配
71可愛い奥様:2007/12/04(火) 20:07:06 ID:Lr7P2SpW0
>7
もう見てないかもだけど、
そういえば私はこんなの使ってるよ。
あったかくて部屋で着るにはいいよ。
子供のおさがりだけど。
ttp://www.rakuten.co.jp/toyobaby/1205535/1205538/1205102/
72可愛い奥様:2007/12/05(水) 04:42:21 ID:ZSVmBoYS0
49です。
ダマール、まだ潰れてなかったんですね。ヨカッタ
最近は寒い国に行く機会がないので、お世話にならずに
すんでたけど、もしものときはダマール!って思ってたから。
私はダマールのアウトレットショップで購入しました。
本社近くに小さな店舗があったんだけど、そこはもう潰れてる。
私の若い自分は、「ダイアナ妃愛用のダマール」って触れ込みでした。

イルカ… ちょっとひかれるw
73可愛い奥様:2007/12/05(水) 11:30:55 ID:IL/i+hBK0
>73 
わかる。ダマール=ダイアナ妃御用達のイメージだよね。
うちの母もダイアナ妃のファンで、ダマール買ってたな。
20年前に買った肌着、未だに着てるから、縫製も生地も
かなり良いのかも。

私もイルカと初回の25%引きにつられて何か欲しくなってきたけど、
64さんのオススメ商品ががあれば教えて欲しいです。
ちなみに盆地の雪国在住です。
74可愛い奥様:2007/12/05(水) 11:36:06 ID:W0l+S2nt0
>>73
その予算でシルクのレディース用腹巻を買ったほうがいいと思う。
75可愛い奥様:2007/12/05(水) 11:37:25 ID:tH5qu9Di0
>>73
私は福袋をポチってしまった。6000円だしまあいっか、とw
肌着とナイトウェアなら別になんだって着れるしね。ダッサイアウターが
入ってない事を祈ります‥。届いたらネタバレしようか?
76可愛い奥様:2007/12/05(水) 12:03:39 ID:m+Nx7K9g0
ダマールって良さそうだけど、ググッたら静電気がひどいという意見も
ちらほらあったけど、使っている人はどう?
私も福袋狙ってるんだけど。イルカはいらないから送料無料にしてほしい。
77可愛い奥様:2007/12/05(水) 12:27:59 ID:AS+iUCGM0
ダマール、夏にオーストラリアに行ったら免税店で安かったんだけど
「帰ったら夏なんだよな〜夏〜」と思って手が出なかった。
そして今寒いです。
78可愛い奥様:2007/12/05(水) 12:32:36 ID:W0l+S2nt0
あれはフリースが手に入らなかった時代の貴重品だと思う
7973:2007/12/05(水) 13:18:42 ID:IL/i+hBK0
「ダマール 静電気」でぐぐったら、なんだかますます欲しくなってしまった。
とりあえず、シンプルなニューインターロック長袖Tシャツとズボン下を
2枚ずつ買ってみようかな。

母がまだ会員なら紹介してもらおうと思ったら、最後に買ったのが
10年以上前だって…orz
イルカも気になるけど花柄キルティングガウンも大いに気になる
ところだわ。

>>75
ぜひネタバレ待ってます。
80可愛い奥様:2007/12/05(水) 13:21:33 ID:hu9iZb0D0
>>78
はげどうwなんだこの流れ。
だまーる、静電気もおこるし、今時普通に売ってるあったか肌着ど同等かそれ以下だと思う。
8173:2007/12/05(水) 15:01:25 ID:IL/i+hBK0
>78、80
一応知名度もあるし、実際母が20年物を着ているので
物は良さそうだとは思うので、ダマールって結構良いものなんだと
思ってたよ。一応返品オーケーを謳っているから、メーカー側も
自信あるんじゃないかと思ったし。

ダマール持ちの方に質問です。生産国はどこになっていますか?
中国製でないなら買いたいけど、サイトを見ても見つけられない。
母に聞いたけど、タグの字がもう消えちゃってて不明だって言われて。
82可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:02:06 ID:sa3lAOjg0
かかとがガサガサです。
「なめらかかと」とボラージ、どっちがいいですか?
83可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:09:14 ID:BvAsotcG0
ダマ、ずっと昔ですが「静電気がなんとかイオンを発生するのでお肌にいい」って書いてた。
静電気が体にいいなんて…
84可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:11:18 ID:+URyngiH0
ダマール、私の使い方が悪いのかもしれないけれど、裾とかが結構早く
ほつれてしまった印象。

あ、あとうっかり間違えて乾燥機にかけたら完全子どもサイズになりましたorz
85可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:41:10 ID:AI/ZgEEB0
なんか自分もばばシャツ欲しくなってきた。探そう。
スゴ衣とかいうのTVでやってて、でも家で着るのはパチパチしそうで。。

春に子が生まれる。
妊婦な自分としてはぬくぽか室内にしたいんだけども、
旦那は、子が生まれるからこそいまから締めていかんと!と、
暖房費節約、着込め着込めという。わかるんだけどなー。

>>82
両方試したわたしの実感ではボラージの勝ち。
86可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:43:27 ID:oTW3oP6y0
>82
ボラージは未体験だけど、なめらかかとは全然効かない。
ムトーハップが効いたよ。
87可愛い奥様:2007/12/05(水) 15:51:10 ID:dVs06Vf30
>>86
全く同じだ。
自分には効き目なかったけど、なめらかかとは母や叔母に大好評。
夏場でもガサついていたかかとが使い始めて一週間でよくなったそうな。
ボラージはかぶれるからカカトに使ってはみたけど効き目は?
88可愛い奥様:2007/12/05(水) 17:50:02 ID:hu9iZb0D0
>>81
しょうがねぁなぁw
うちのはmade in U.Kとなってるよ。三枚持ってるけど同じ時に買った。
ちなみに7・8年前。
まぁ一度買ってみなはれw
8981:2007/12/05(水) 23:14:58 ID:G1ffdTl10
ID変わっているけど81です。
88さん、ありがとう。
でもU.Kの意味がわからず…。
もうちょっと英語頑張れば良かった。
とりあえず中国で無いことだけは確かなんで(今はどうかは正直
わからないが)、ダメだったら返品覚悟で頼んでみます。
90可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:21:13 ID:pKy4kC6r0
U.K.はイギリスだよ
9181:2007/12/05(水) 23:36:27 ID:G1ffdTl10
>90
ありがとう。ユニオン・キング?
ユナイテット・キング?
何の略かはイマイチ不明だけど、これでスッキリして眠れます。
イギリスはブリティッシユなんちゃらとか、イングランドとかだとばかり
思ってました。
顔が見えない2ちゃんでこれほど良かったと思ったことは無いよ。
リアルでは聞きにくい。
92可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:39:53 ID:vST7cJqd0
>>91
ユナイテッドキングダム な
どうでもいいけど一応wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9
93可愛い奥様:2007/12/05(水) 23:40:56 ID:pKy4kC6r0
>>91
イギリスの正式名称は
グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国
the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

イングランドはグレートブリテン島の一部。
94可愛い奥様:2007/12/06(木) 00:13:04 ID:gWsnsgW/0
これからはグーグル先生に聞きなさいよ…
95可愛い奥様:2007/12/06(木) 00:44:52 ID:DmspmjEP0
あほの子だけどかわいいっちゃかわいいか…<UK知らず

お腹暖めグッズ、腹巻だけだと物足りないのですが
何かいいものありますでしょうか?
96可愛い奥様:2007/12/06(木) 01:08:38 ID:TLJrkMWW0
ユニオン・キング・・・
王様が組合作ってストライキでもしてそうなイメージww
97可愛い奥様:2007/12/06(木) 01:23:45 ID:NgUlwqxw0
>>85
寒がってる妊婦に節約させるなんて終わってる。
着込め着込めじゃなくて働け働けだよ。
じゃないと作るな。
98可愛い奥様:2007/12/06(木) 01:25:37 ID:NgUlwqxw0
>>90-93
ぐぐったら一番上に出てくる言葉を教えてあげちゃんしないように。
99可愛い奥様:2007/12/06(木) 10:36:49 ID:evnbNkzx0
ゆとりすぐる…
2ちゃんなんてやらずに、山川の教科書でも読み直しなさい
100可愛い奥様:2007/12/06(木) 11:16:58 ID:h4vShBE70
窓に貼る結露吸収シールと、窓に立てる発泡スチロールについての質問です。
何年か前から見かける冬の商品ですが、シールの方は窓に糊残りしないかとか気になります。
また、窓に立てる発泡スチロール板を立てれば、もしかして結露しないかも?とも思えます。
昨年の冬に使ってみた方のお話を伺いたいです。
101可愛い奥様:2007/12/06(木) 11:53:09 ID:KbzC6Lf50
スチロール→見た目悪い、かびたりする
シールは窓枠に貼るスポンジタイプかな?
あれは結露が多いと吸い切れない。そしてかびる。
102可愛い奥様:2007/12/06(木) 11:58:36 ID:sLsfCDCd0
>>100
フェルトの結露テープ、数年前に付けっぱなしにしてた時は
かびたし貼り跡がベタベタになった。
でも懲りずに今期また貼った。サンがかびるよりいいかなと思って。
透明ガラス面には全面にビニールの水張りフィルムを貼ってる。
この部分だけ結露知らず。たまにべローンと全部はがれ落ちてくる。
103可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:39:52 ID:IS6culmwO
エネループのカイロを買おうか迷っています
持っている奥様いらっしゃいますか?
104可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:42:33 ID:UGhKi1DX0
子供を産んで体質が変わったのか、ものすごい静電気に参ってます。
何に触ってもバチバチ、服の脱ぎ着も髪が逆立つほどの静電気。
洗濯にハミングを使ってますが、静電気におすすめの柔軟剤があったら
教えていただけませんか?
マンションが乾燥してるのかなあ。
105可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:43:18 ID:h4vShBE70
>>101
>>102
まさかあのスチロールや吸水テープがカビたりするとは想像しませんでした。
全面ビニールの商品も見ていたのですが、剥がれてしまうとは…
買う前に伺って良かったです。どうもありがとうございました。
106可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:48:21 ID:h4vShBE70
>>104
もし、部屋の中でスリッパを使っている方でしたら、
裏から放電してくれるスリッパがあります。
数年前にコンピュータールームで使うと言う物をダンナが買ってきてくれたのが
凄く良いんだけど、商品名とかわかりません。
ちょっとググッたら、「除電スリッパ」と言う物だと思うんですが、
これと同じ物か判りません。
107可愛い奥様:2007/12/06(木) 15:29:26 ID:utMgz5KK0
>>103
あまり暖かくない。買わないほうがいい。
類似品の方が優秀。
108可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:42:12 ID:5O/9MzAL0
>104
私も静電気体質なんだけど、意識して水分を多めに摂るように
したら少し改善された気がする。
あとは、点で触るより面で触れたほうが静電気は起きにくいそうです。
何か物に触るとき、「ビリッてくるかな?」とドキドキして、
一本指で触れるよりも、最初に手のひらで触ったほうが
良いです。
後は少し多めにハント゜クリームを塗ってみるとか…。
放電キーホルダーもかなりオススメ。
109可愛い奥様:2007/12/06(木) 17:36:22 ID:Z0VQgHsV0
ドアノブ触る前にコンクリや木の壁にタッチ
110可愛い奥様:2007/12/06(木) 19:32:42 ID:3Bh09xKG0
ある料理店から、招待状を頂きました。
前回に伺った時、トラブルがあった為のお詫びという感じです。

そのトラブルに関しては、丁寧なフォローをして頂いているので解決しています。
でも、お店に行く気にはなりません。

こういう場合は、招待状を放置しておいていいのでしょうか?

111可愛い奥様:2007/12/06(木) 21:14:00 ID:5+UQBwxf0
>>110
スレ違い。ここはお勧めを聞くところですよーこちらへどぞ

スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問218
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196507269/l50
112可愛い奥様:2007/12/06(木) 21:34:33 ID:3Bh09xKG0
>>111
あちゃー!スイマセン。
そっちに質問してるつもりがこっち誤爆してました。

誘導してくださってありがとうございます。
あちらにて、再度質問させていただきます。
上記の質問は、取り消させて頂きます。
113可愛い奥様:2007/12/06(木) 23:50:38 ID:wvlbREcF0
お鍋をする用の鍋で、土鍋以外のものを探しています。
今のところ候補は十得鍋の25センチのテーブルポットですが、
それ以外のものでお勧めはありませんか?

土鍋は扱いづらくて、もう処分してしまおうと思ってます。
ステンレス製以外でも、お勧めの鍋があれば教えて下さい。
114可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:20:38 ID:xMykt4pzO
うちはホットプレートに替えのテフロンの鍋が付いてるのを買った。
カセットコンロも要らないし、四人分くらいの鍋やすき焼きが出来る。
安い物だったけど大活躍してる。
115可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:24:38 ID:hYgvfQAR0
>>105
結露がすごいってことは、窓枠も結露するじゃないですか。
昔すんでいた所が1Fでものすごい結露だったんだけど、窓にエアキャップ状の
結露防止をはっても、結局枠やサッシ部分が結露してしまってかなり意味ねー!!
と言う感じだった。結露防止スプレーなども、全然だめだった。

一番いいのは小型扇風機を窓にずっと当てておくことかな。
116可愛い奥様:2007/12/07(金) 08:48:37 ID:WI2sbwBO0
>>115
結露防止スプレー、全く効果ないね〜〜。
あれが効果あるなら一番楽ちんだと思ったのに・・・orz
何が「効果は一ヶ月持続!」だよー。 一日も効かなかったぞ。
効果が無いどころか、あれスプレーすると結露の水滴をタオルで
拭こうとしても全く吸い取ってくれないんだよね・・・
メーカーに苦情を言ってみようかと思っているくらいヒドいとオモ
117可愛い奥様:2007/12/07(金) 09:16:02 ID:Fg39Hghq0
自分も結露スプレー騙された
やっぱ被害者多いよね
118可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:31:20 ID:XensmWid0
最近引っ越してきた下の階の人にイスのきしむ音がうるさいって
管理人通して文句言われましたorz
築35年の古いマンションだから今時のものより音が目立つのかな。

音を立てないように気をつける以外に音を目立たなくさせるいい方法教えてください。
119可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:40:38 ID:Fg39Hghq0
きしむ音って椅子を引いたり押したりするときの音?
120可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:42:27 ID:XensmWid0
そうらしいです。入居した時には前の人がリフォームしてフローリングに
してしまっていて、確かに音は響きやすい仕様だとは思いますが。。。
121可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:53:13 ID:Fg39Hghq0
じゃカーペットを敷いてみたら?
防音カーペット、でぐぐると色々あるよ。
122可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:55:08 ID:fvxYQ+kA0
椅子の足にカバー。ゴムの方が丈夫で滑らないけど、ここはあえてフェルトで。
(ゴムは滑らない代わりに、動かそうとするとガッタン!とはねあがる)

フローリングをあまり邪魔しない、洗濯しやすい、テーブル周りだけのラグを敷く。
↑でもこれはインテリア重視すると結構難しいよね
123可愛い奥様:2007/12/07(金) 13:23:18 ID:XensmWid0
防音のカーペットとフエルトの足カバーですね。
一度調べてみます。ありがとうございました。
ラグもカーペットも気に入ったものを見つけるのが大変そうだし
とにかく足カバーだけはすぐ取り付けます。
124可愛い奥様:2007/12/07(金) 15:56:07 ID:3P65yo+O0
100均にあるので十分だと思う。
125可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:28:54 ID:+IAqh54Q0
>113
ルクルーゼでビュッフェキャセロールよりちょっと深めの鍋が出たので
それが欲しいな〜と思ってる。
普通の料理にも使えて、鍋物にも違和感なさそう。
126可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:40:06 ID:wy+TAMQy0
>113
ステンを選ぶなら候補の十得鍋のように全面多層推奨。底面だけだと突沸する。
お手頃なところでビジョンのガラス鍋。中身も見えてレンジもオーブンにも使える。
私はミルクポットしか使ってないが、値段も重さも考えないならシラルガンがデザイン的に素敵。
Ih対応。本サイトで無料一週間貸し出ししてるみたい。

自分は土鍋使う前は114さんのようなテフロン加工のでやってた。
うちのはやや浅型なのですくいにかったが、すき焼き・パエリア・茹でとうもろこし(切らずに入る)
と汎用性が広くて本体捨てた後も鍋だけ活用。単品だとグリル鍋みたいな名称で売ってるのかな?
いずれにしても、鍋以外の目的の時多用できるタイプがいいと思う
127可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:46:46 ID:gQ5uyllZ0
>125
パエリアなんか作りゃしないのに、
ビジュアルでビュッフェキャセロール買ったノシ
確かに鍋ものには浅いから、新製品うらやま。
128可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:31:56 ID:PSo87IpG0
新しいのが出たんだー。

私はルクのマルミットを買ったんだけど
鍋にはいいんだけど、すき焼きの時にふかすぎて使いにくいので
ビュッフェキャセロールが欲しー。
すき焼きに合うようにわざわざ黒をかったのになんか悔しいー。
129可愛い奥様:2007/12/07(金) 20:30:30 ID:HP3F9rQg0
夫が、ブックオフからプレゼントにもらったトートバッグを紛失してしまいました。
なので、同じタイプのバッグをクリスマスプレゼントにあげたいと思います。
見た目やデザインよりも丈夫さ優先です。
本に限らず重いものを物を入れることが多いので、型崩れがしないつくりのものをお願いします。
(ブックオフのバッグはその点が優れていた)
大きさは、A4が入ればいいです。
よろしくお願いします。
130可愛い奥様:2007/12/07(金) 22:38:19 ID:sdlSYDuQ0
>>129
今、ヤフオクに1点出てますよw
131125:2007/12/07(金) 23:04:58 ID:+IAqh54Q0
>127
私もパエリアは年1程度ですが、ビビンバはよく作ります。あとすき焼き。
でももっと「使いこなしてる!」って感じを演出しないと新しいの買って貰えね〜
132可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:02:41 ID:su3EJMzz0
くだらない相談かもしれないのですが、皆さんは使ったジップロック、どうなさってますか?
洗った野菜をいれといたり、お肉のパックをチルドにしまう時や冷凍に使ってるのですが、
なんだか捨てるのがもったいなくて、洗って再利用してるのですが、ずっと水切りカゴにも
おいとけず乾かし場所に困っています。
また、内側が乾きにくく、変なニオイがしたりして結局廃棄することに。
乾かし方などオススメがあったら教えていただけますでしょうか。
133可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:21:06 ID:aUSebMAI0
>>132
すれ違い。
家事疑問へどうぞ。
134可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:28:06 ID:m8pIk4jf0
>>132
うちは、ジップロックの袋は、きれいに洗って、ある程度水切りカゴで乾かした後、
冷蔵庫横に磁石で袋の口を上に向けて、貼り付けて乾かしてます。
この時、袋の内側に、キレイにしたちょっと出っ張ったタイプの磁石を2個ぐらいくっつけて、
袋の口がちょっと開くようにしておくと冷蔵庫横の熱気もあって早く乾きます。
まあ、ジップロックで冷凍する時は、たいていラップで包んでからジップロックに入れるので
こういうアバウトなやり方で使いまわししてます。アバウトなやり方でスミマセン。
135可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:34:38 ID:su3EJMzz0
>>134
深夜にもかかわらず、さっそくレスありがとうございます。
なるほど冷蔵庫の熱を利用するのいい手ですね。
口をうまくあけて乾かす方法も教えていただき助かります。
さっそくこれでやってみます。
ほんとにありがとうございました。

>>133
ごめんなさい、ここではいけなかったんですね。
失礼しました。
136可愛い奥様:2007/12/08(土) 02:05:51 ID:5KYUSYYH0
>>113
取っ手の取れるティファール。鍋は土鍋でやるけど、すき焼きはティファールの
フライパンでやってるよ。色々大きさあるし洗いやすいからいいんじゃないかな。
137可愛い奥様:2007/12/08(土) 09:17:57 ID:oVf8i2HRO
入院して1週間、あと10日ほど入院する予定です。
普段エアコンの暖房を使わないので、院内の乾燥のせいか
目の下にちりめんじわができてしまいました。
目元用のクリームや保湿するものでおすすめがあれば教えてください。
夫に買いに行ってもらうのでできればDSで買えるものでお願いします。
ちなみに34才です。
138可愛い奥様:2007/12/08(土) 09:57:56 ID:Gq2X7zfo0
>>137
前スレでオススメされてた物

アルージェ トータルモイストセイバー アイゾーンクリーム
15g 2,940円
低刺激で、乾燥から来るシワが消えました。
劇的な効果はないけど、予防するにはピッタリ。
アイクリームは値段と比例する気がします…。
食生活もコラーゲンを積極的に取るといいみたい。
(プラシーボ効果もあります)

アトレージュのアイクリーム。
低刺激で無香料、なかなか良いですよ。
DSで売ってます。

アイクリームの効果は値段に比例すると思ってるから、本当に小じわで悩んでいるなら
エスティローダー リニュートリィブ アルティメイト リフティング アイ クリーム(長っ)
が結構おすすめかも。@コスメ参照。

私も色々ジプシーしたけど、これが一番効果あった。(ただし、ちょっとピリピリするから
肌の弱い人はどうかな?)
定価15750円だけど、ネットだと多少安く買えるよ。


ススメられた奥様
「ありがとうございました!アイクリームは値段と高価が比例する・・・。
思い切って全部買ってみるか?? 」
139可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:00:26 ID:gyQKVUGw0
>>137
アルージェならミニサイズアイクリーム+ミニサイズ化粧水セットを
昨日見かけましたよ〜
980円ぐらいだったと思う。
140137:2007/12/08(土) 14:05:48 ID:oVf8i2HRO
ありがとうございます。
夫にメールして探してきてもらいます。
ミニセット見つかるといいなー。

エスティ…すごく気になるけど高いので
退院してからも治らなかったら買ってみます!
141可愛い奥様:2007/12/08(土) 17:54:12 ID:43MkMdgy0
>>137
ちっちゃい加湿器を買う、とか。
142141:2007/12/08(土) 17:57:16 ID:43MkMdgy0
途中で送信しちゃいました。
起き上がれるのならミストがでる美顔器を買って
お肌プルプルになって退院!とかw

入院中、私はすごく暇だったので、こんなこと書いてます。
お気に触ったらすいません。
お大事に。
143可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:15:48 ID:HlMfOLGL0
病室に加湿器とかの家電は持ち込み禁止ですがな。
個室の場合はOK出る時があるけど。
濡れタオルを干しておく、コップに氷水入れておくぐらいか出来ないよ。
144可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:19:05 ID:S2a3a+Yl0
電池式の加湿器あるけどそれもダメ?
145可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:33:37 ID:HlMfOLGL0
ささいな音でも騒音と感じる人もいるし、盗まれる可能性もあるし・・・。
病院側も「無くなった」「盗まれた」って一番イヤなのよ。
146可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:06:41 ID:5WLtZ1j50
加湿器は、雑菌とかつきやすいから個室じゃないなら
止めといた方良いよ。

濡れタオルとか、チズパックとかで応急的にケアするのがいいと思う。
体調がよくなったら、皮脂分泌バランスも変わるだろし。
その頃に、本格的なケア用品を導入したらいいと思う。

ミニセット、見つかると良いね。
147可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:31:18 ID:kBmLB1Li0
ミスト式の化粧水をマメにシューシューするのお勧め
アベンヌとかでもいいけどその手のただの水の場合はきっちりなじませないとそのあと乾燥する
化粧水だったらシューしたまんまでも大丈夫。
ドラッグストアだと、フリープラスとかから出てる。
148可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:23:41 ID:IwrfEBBZ0
かんたんな加湿道具だけど
ttp://www.mikuni.co.jp/j/oasis/index.html
149可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:39:20 ID:/SCUcZO20
>>146
小さい加湿器で超音波式なんかだと余計にだめだろうね。医療機器あるし。
スチーム式じゃなければ雑菌まき散らす可能性もあるし。
部分的に加湿しても大部屋じゃあまり意味がないかも。
逆に窓際で温度差から結露なんかを招いて、他の人に迷惑かかる恐れもあり。

私が入院中はパックや美容液塗ってまったりしてる人いたよ。
そういうのがいいと思う。
150可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:50:19 ID:oA3Cdnhn0
鍋の質問した者です。
ルクルーゼ、ジャポネーズというのが新製品ですね。
とても素敵なので検討してみます。
取っ手の取れるティファールも、けっこうシンプルで
食卓に並んでも良さそう…
もう少し悩んでみることにします。皆さんありがとう。
151可愛い奥様:2007/12/08(土) 23:17:55 ID:FBT6cYAy0
>>97
あたいもそう思った
そんなこという旦那はシバく。
152可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:14:21 ID:vGFc6dxZ0
ちょっと上で話題になってたダマールのイルカ、
ヤフオクで3980円で出している人がいた…。
153可愛い奥様:2007/12/09(日) 03:07:02 ID:miBrKyTd0
>>140
10月に自分も3週間入院していたんだけど
目元パックや首パックなんかを大量に買い込んで入院しました。
基本ベッドから動けなかったんで、パック貼ったまま読書したり
化粧水もスプレーボトルに詰め替えて、常に顔シュッ。
ヒマなときはクリーム塗ってマッサージしたり。
高いブランドのものは香りがきついのが多いから(大部屋だったので)、安物ばっかりだったけど
退院する頃にはプルプルのお肌になってましたよ〜。
睡眠もいつもより取るし、ゴハンも3食栄養バッチリだし。
確かに、病室はホント乾燥してたけど、上記で乗り切りました。

残りの入院生活、大変でしょうけど出来る範囲で快適に過ごしてくださいね。
154可愛い奥様:2007/12/09(日) 08:18:48 ID:lmLDcKFl0
>>140
安くてDSで売ってて超保湿なら
フレッシェルのこく潤シリーズがいいと思う。
コラゲディープコンク一本だけで最強だよ。超ヌルヌルポ。
化粧水+乳液の代わりになるし、ポイント使いもマッサージもできる。
探しにくい場所にあるかもしれないけど
名前をしっかりメモれば大丈夫だと思う。
http://www.kanebo-cosmetics.jp/freshel/moistlift/lineup/index.html
155137:2007/12/09(日) 10:26:36 ID:hmHCzVV6O
たくさんありがとうございます。
お礼が遅れてすみませんでした。

加湿器は4人部屋なので…気休めに寝る時だけ濡れタオルおいています。
昨日は見つからなかったらしく、今日違うDS行ってくれるそうなので
他にあげて下さったモノも探してきてもらいます。

ぷるぷるお肌で退院いいですね!
せっかく動けないんだから
普段やらないお手入れもたくさん追加してみます。

本当にありがとうございました。
156可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:09:06 ID:HYT7RCQB0
>155
いい旦那さんだね(´∀`*)
お大事に。
157可愛い奥様:2007/12/09(日) 14:40:42 ID:TJdQ8zO+0
仕事を辞めて時間ができたので
ちょっと手の込んだ料理でも作ってみようかと思うのですが
コレ作っとけ!みたいなおすすめあれば教えてください。
設備はガスコンロ、電子レンジに付いてるショボいオーブン機能
圧力鍋ミキサーフープロはなしです。
158可愛い奥様:2007/12/09(日) 15:03:04 ID:nRd+WLEj0
丸ごとの鶏買ってきてローストチキンでも作ったらどうかな?
ちゃんと紙で工作して脚につける飾りも作ってさ。
詰め物凝ったりしたら楽しそうだよ。
159可愛い奥様:2007/12/09(日) 15:21:30 ID:4q1FlWp40
160可愛い奥様:2007/12/09(日) 17:19:23 ID:vb+ncEV50
>>159
うわ、まじでウンマソー!!!!

これから割烹に行こうって用意してるんだけど、どうしよーーー
もう、口がチキンカレーしか無理っぽいwww
161可愛い奥様:2007/12/09(日) 17:20:20 ID:2oO2u1AUO
>159
>157ではないけど作ってみよう。
この前中村屋でチキンカレー食べて旦那が喜んでたので、家でも作れたら楽しそう。
162157:2007/12/09(日) 18:20:43 ID:TJdQ8zO+0
レスありがとうございます。
カレーなどいつも作ってる料理に
手間をかけるというのもいいですね。
ローストチキンはクリスマスによさそう!
鶏丸ごと1羽なんて売ってるの見た事ないから
まずそこから探さねば…
163可愛い奥様:2007/12/09(日) 20:19:54 ID:2oO2u1AUO
>162
この時期になるとお肉屋さんで冷凍のやつがローストチキン用として売ってたりしますよ。
内臓とかも処理してあって使い易いです。
164可愛い奥様:2007/12/09(日) 20:47:25 ID:IYZtO5jX0
うん、クリスマス間近になるとデパートの鳥肉売り場で色んな大きさの
丸鳥が売ってるし。お腹に固めに炊いたピラフ詰めたり、ジャガイモ、人参、
玉ねぎ、セロリなどの野菜を小さめの角切りにして軽く味付けしたのとかを
詰めると美味い。
165可愛い奥様:2007/12/09(日) 20:48:19 ID:AS/ulp+O0
低周波治療器を買おうと思っています。
オムロンの2500円くらいのものをネットで見つけたのでこれにしようかなと
思ってるんですが、5000円くらいの機種もある様子。
妊娠したせいもあって背中がカチコチで気持ち悪いので、とにかくピキピキと
刺激してくれればいいんですけど、低周波治療器お使いの方アドバイスお願いします。
おすすめということであれば、1マソくらいまでなら予算内です。
166可愛い奥様:2007/12/09(日) 23:42:56 ID:RgRhHAwe0
低周波治療器って、妊婦さんに大丈夫でしたっけ?
たしか説明書には「医師に相談してください」と書いてあるはず。
主治医からOK出てからにしたほうがいいのでは?
167可愛い奥様:2007/12/09(日) 23:45:51 ID:vb+ncEV50
あ、私が使ってるの(かなり古いけど)は説明書に
妊娠中の方は、医師に相談とかいてあるわ。
まず相談してからかったほうがいいかも。

無意識におなかを庇って背中がこるんだと思うんだけど
ベッドの上でできるような、軽いストレッチとか、どうだろ。
168可愛い奥様:2007/12/10(月) 00:06:00 ID:hVOhjf5q0
蒸しタオルを当てる程度にしておいた方がいいよ。
筋肉への刺激はお腹の張りの原因になる。
169可愛い奥様:2007/12/10(月) 01:29:42 ID:NBF2kuHG0
足裏マッサージも妊婦はダメだった。刺激はダメなんだろうね。
旦那さんに少し肩をもんでもらったら?
170可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:10:04 ID:TVhFpd6H0
掃除機を探しています。
紙パック式で吸引力が強くなるべく軽いものがいいです。
値段はいくらでも構いません。

価格.com等調べたのですが種類がありすぎて絞りきれず…
どこのメーカーがいいとか悪い等の情報だけでも助かります。
よろしくお願いします。
171165:2007/12/10(月) 09:12:20 ID:blEIs1yB0
みなさんレスありがとうございます。
今のところストレッチ、夫の肩もみ、子供の肩たたき、貼るカイロ、
どうしてもしんどいときはピップで乗り切ってきています。
蒸しタオルもやってみます。考えてみたらツボ刺激って危険ですよね。
逆子を直すくらいの威力があるわけですし。
ちょっとは我慢も必要だと反省しました。

妊娠はまだ初期ですが、つわりの一環で身体中がバリバリになる性質なんです。
それに加えて、無意識のうちに姿勢も変わってるのかも知れません。
皆さんがおっしゃるとおり、刺激の強いものはやめたほうがいいですね。
フェルビナク配合の塗り薬も、妊婦は医師に要相談となっていましたし、
もう少し妊婦として気をつけたいと意識しました。ありがとうございました。
172可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:49:45 ID:7fChFv9c0
>>170
三菱がいい気がする。昔に比べて最近の掃除気って結構軽いよね。
軽さ重視なら、お店で実際持ってみて選んだ方がいいと思う。
173可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:22:59 ID:ofLzCMrQ0
>170
ヘッドの使い勝手(壁際やスキマ掃除が非常に楽)なら、断然サンヨー。
モーターパワーなら日立。

他、排気が綺麗なのにこだわるとかないなら、どこのメーカーでも紙パック式なら
大差はないと思う。
174可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:23:48 ID:ofLzCMrQ0
あ、書き忘れた。
じゅうたん掃除なら、ナショナルが良さそう。
175可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:33:43 ID:U/yRdfAM0
りんごのお勧め教えてください。
恥ずかしながら、この銘柄はこんな味・食感等、あまりよく知りません。
希望はシャキシャキした固めの食感のものです。
りんご産地ではない神奈川在住ですので、スーパーやデパで購入できる銘柄希望です。
よろしくお願いします。
176可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:43:56 ID:XSUTgddw0
>>171
ガンバレ〜〜
177可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:52:05 ID:uMzU4kTH0
>>175
サンふじ!シャキシャキ固くて蜜入り。保存しててもボケない。
他の種類よりは当たり外れが少ないような気がする・・けど外れもあるよ。
178可愛い奥様:2007/12/10(月) 10:58:01 ID:0RKNxrw60
王林もお勧め。
みかけは青い林檎で香りがものすごくいい。
味はシャキシャキして固めだけど、甘みではフジには少し劣るかな〜。
とにかく部屋に置いておくと林檎の香りで癒されます。
179可愛い奥様:2007/12/10(月) 11:02:55 ID:TVhFpd6H0
>>172-174
ありがとうございます。
三菱サンヨー日立ナショナルなど国産のもので神パック式ならおkそうですね。
あとは重さや動作加減を店舗で体験してきたほうがよさげですね。
助かりました。
180可愛い奥様:2007/12/10(月) 11:18:34 ID:lzypp/fD0
ビデオデッキが壊れたのでDVDレコーダーを購入しようと
思うのですが、おすすめはありますでしょうか?
家電板のスレを覗いたのですが混乱いたしました。
使いやすくかつ長時間録画が出来るものが嬉しいです。
181可愛い奥様:2007/12/10(月) 11:27:53 ID:ofLzCMrQ0
>180
10回ダビングできるようになるまでもう少し待った方が良いよ。
今のだと、デジタル放送はHDDから1回DVDに焼いたらデータ消える。
DVDに焼くのに失敗したら、録画したデータがぱあになる。
182可愛い奥様:2007/12/10(月) 11:52:17 ID:vI/KFqtA0
セラミックファンヒーターを買おうと思ってるんですが、これ見るとホントに部屋は暖まらないのでしょうか。
1200wなので電気代も結構かかると思うのですが使ってる人いましたら教えてください。

http://kadenbuhin.lolipop.jp/heater/yoto_heater.html

>>170さん、このサイトに掃除機のことも載ってるので多少参考になること書いてあるかも。
183可愛い奥様:2007/12/10(月) 12:39:32 ID:U/yRdfAM0
>>177-178
ありがとうございます。
早速メモってお買い物にいってきます。
どっちも買ってみる。
美味しいのがあたるといいな。
香りも楽しみです。
184可愛い奥様:2007/12/10(月) 12:47:14 ID:u10lknbW0
イスのきしむ音などの防音対策について伺ったものです。その節はありがとうございました。
早速フエルト製のダイソーのシールを買ってきて貼ったら随分音が響かなくなったと
思ってやれやれと一安心していた所、先ほど直接苦情をいいに来られてしまいました。
話を聞いているとかなり神経質な方で真下だから外の騒音条件は一緒なのですが
家は殆ど気にしたことがない外の車の音やかすかな電車の音まで気になるタイプでした。
ちなみに、お客様がいらしても意外とここは静かだねといわれる場所です。
さらには何時に起きるかなどと我が家の生活パターンまで分単位でチェックされていました。
1歳児と5歳児がいることは入居前から知っていたけどやはり気になるといわれました。
大げさにしたくないから理事会には「まだ」伝えていないとやんわり言われました。
床全体に防音マットを敷くことを考えていますが、こちらも金銭に余裕のある
暮らしをしているわけではないのでなるべく安価で防音効果の高い処置を
施したいので何かいい物があったら教えてください。

185可愛い奥様:2007/12/10(月) 12:50:58 ID:RBhfOW2Z0
コルクマット
186可愛い奥様:2007/12/10(月) 12:52:07 ID:uMzU4kTH0
>>184
それで、旦那に相談は?
自分たちではどこまで調べてみたの?
187可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:05:06 ID:u10lknbW0
コルクマットのほかにも防音マットで検索をかけたのですがピンキリで。
先ほどいきなり自宅にまで来られて苦情言われてパニクッたのですが
旦那には電話で話をして色々方法考えようという事にはなってますが。
なるべく早急に対策を取りたいので自分達でも探しつつ
色々と教えてもらえたらと思いまして。
今子供達がすごく汚すからフローリング柄のビニールクロスを使用していて
出来たら掃除が今と同じ位簡単に出来るものがいいと思っているのですが
コルクやカーペットだとさらに上に何か敷くか、ビニールクロスっぽい
素材の防音マットはないかなとか色々検索はしているのですが
防音 床 ビニール で検索すると大掛かりなものが出てきてしまい
もっと手軽に出来るものはないかなと。。。
188可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:06:35 ID:pG2QwLNd0
>>175
この時期にシャキシャキでおいしいリンゴは、すでに限定されてます。
今年の収穫はすでに終わっていて、青果市場や仲介業者が専用の冷蔵庫で保管。
それを注文に合わせて品出ししています。
スーパーやデパ、小売店だと仲介が入るので鮮度に少し疑問がある。
どうせなら、りんごの産地から直接ネット購入した方がおいしいと思うよ。

種類はふじ又はサンふじ。
シャキシャキして適度に酸っぱくて、蜜入りも多い。
購入した後は、冷蔵庫でポリ袋にいれて保存。
189可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:13:34 ID:YLmo65DD0
>>184
相手が神経質って書いてるけど、>>184も鈍感すぎることはない?
イスの音だって、シールで「随分音が響かなくなった」と思ってるってことは
前からうるさいのわかってて、放置してたんだよね。
何時に起きるかチェックされてるって、朝から子供が走り回ってたりしてない?
防音ももちろん大切だけど、根本を見直さないと迷惑掛けっぱなしだよ。
190可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:16:17 ID:u10lknbW0
>189
今から急に子供達に色々言っても即座には治らないので
それとは別で早急に出来る対策をと思って相談しているのです。
あまり関係ない部分で責めないで下さい。散々苦情言われて大いに反省中なので。
191可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:18:26 ID:RBhfOW2Z0
理事会に相談するのが一番。
対策を考えてくれるし、また苦情を言われても
出来る限りのことはしてあると下の住民に言ってくれる。
192可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:21:56 ID:hVOhjf5q0
苦情言われてる人の子供はジャンプしたりする事が多いよ。
モコモコしてるスリッパを履かせるようにしたら足音響きにくい。
神経質と言うより鈍感なんだろうな。
193可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:22:29 ID:u10lknbW0
>191
それが一番正解かもしれませんね。
そうしてみます。
スレ汚しスミマセンでした。
194可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:27:01 ID:uMzU4kTH0
ダイソーのシールだけで済むと思ってたのが不思議。
急場を凌ぐための物をみんなで提案したんだから、他にも対処しないとね。
ドアノブカバー状の椅子キャップをさらにかぶせるとか、ラグを敷くとか。
ジョイントの付いたマットとか、椅子のボルトを占めなおすとか。
座ってPCで見て想像するより、ホームセンターで見て買ってきたほうが早いよ。
195可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:27:12 ID:U/yRdfAM0
>>188
詳しくありがとうございます。
りんごの収穫はもう終わっているのですね。
知らなかった・・。
取敢えずスーパー等で買って、教えて頂いたような保存も試してみます。
家族も気に入ったらネット購入も考えてみます。
おやつも作れるし。
来年は出遅れないように頑張る。
196可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:27:23 ID:tyNXpVfR0
>>190
はっきり言って引っ越しも視野に入れた方がいいかも。
下の階の人も神経質なようだし、>>189さんの言う通りあなた自身の
考えも甘いように思われるので(共同住宅に住んでて今まで子供達に音を
立てないよう躾けなかったってどんだけー)、下手するとどこまでも平行線。
分譲だったら仕方ないけど、賃貸ならさっさと1階の部屋か一軒屋を見つけて
お引っ越し。
197可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:36:39 ID:1bARvy/00
子供はうるさいもの、って言ってなんの対処もしない人いるけど
元気のいいのとうるさいのとは違うよなー。
教えれば小さい子でもちゃんと理解できるよ。
>あまり関係ない部分で責めないで
っていうけど関係あるでしょ。その基本の部分をなおさないと
カーペット導入しようがフェルトカバーつけようが変わらんわな。
下の人が神経質っていうだけの問題じゃないと思う。
198可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:37:16 ID:CATLs8Jq0
>>187
自分はその階下の住人さん並みに神経質なので
同じような人が自分の下に住んでいるかも、と思って防音対策しています。
しかし転勤族なので、引っ越すたびにその家に合わせた完璧な防音は金銭的に無理。
現在はコルクマットの上に防音シート、その上にぶ厚いラグで落ち着いています。

1万程度で防音カーペットなど銘打っているものもありますが
はじめはそれなりでもすぐにヘタって、音が響くようになります。
防音と付いていなくても、毛の太いラグや生地の厚い固めのラグの方が響かない気がします。
199可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:37:52 ID:pG2QwLNd0
>>195
スーパーで買うにしても、産地直売で売りに来てる時に買えれば
ラッキーだよねえ。
焼き菓子作りに使うならふじとか王林は不向き。紅玉がいい。
でもジャムなら、味の違いが楽しめるから種類は何でもOK。
頑張ってね。
200可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:38:14 ID:Fl0M6SWz0
うちがその階下住人の立場だなー
実際は、すべての生活音が聞こえてるものなんだよ
共同住宅ならお互い様だと思ってるけど、我慢の限界を超えるから苦情してるんだ
それに階が違うと外の音の聞こえ方はまるで違う

とにかくどっちも満足してないようだし
もっと揉めるより前に引越をするほうがいいと思うな
201可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:39:59 ID:ofLzCMrQ0
「急に子供達に色々言っても即座には治らない」って……

ちょっと前に、子供にしかるべき躾をせずに受忍限度を超える騒音被害を階下だか
隣人だかに負わせた、というので賠償責任を親に負わせる判決下ったよね。
190さんも裁判になったら負けること覚悟で、本気で対策せにゃあかんよ。
しつけも勿論ね。
202可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:41:49 ID:Fl0M6SWz0
幼児の騒ぐ声については触れないでくれてるんでしょ?
大人が対処できる家具のきしみについて改善を求めてるって
これは被害者からしたら、すごい譲歩だってことに気がついてほしい
203可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:43:11 ID:epyKSYYD0
躾の話ってここでいつまでもしつこく続けないといけない?
204可愛い奥様:2007/12/10(月) 13:50:23 ID:0RKNxrw60
>>195
品種によっては春先まで出回るよ。
それから、個人でやっているような八百屋さんで聞けば、味や食感についても詳しく教えてくれる。
205可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:00:12 ID:pG2QwLNd0
>>190の認識が甘かったので、叩かれてる。
でも、相談しておいて「責めないで下さい」なんて・・・
206可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:05:36 ID:u10lknbW0
いろいろと参考になるお話ありがとうございました。
198さんの何層かマットやシートなどで作るというのは
早速試してみたいと思います。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
スレが荒れてしまう原因になってすみません。
これで私の質問しめさせてください。
207可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:23:43 ID:UuhB6E660
スチームオーブンレンジの購入を考えていますが
置き場所に困っています。
どの機種も上部20センチ以上の空間が必要だとかで狭い我が家の
キッチンでは専用のラックなど置けないので諦めていましたが
検索していてスチームリムーバーなるものを見つけました。
が、まだ新製品のせいか評価が分りません。
使われた方いらっしゃいませんか?

ttp://www.rakuten.co.jp/k-kagu/719569/
208可愛い奥様:2007/12/10(月) 15:33:33 ID:NBF2kuHG0
>>184はそんなに叩かれるようなことを書いてるかな。個人的には下の人とか
神経質な人が戸建てに住めばいいのに、と思った。

まあ活字で一方から聞いた話だけじゃどっちがどうなのかは判断できないけど
だからって叩かなくても。「子供」って出てきただけでなんでこんなに荒れるのかw
209可愛い奥様:2007/12/10(月) 15:44:05 ID:RejUeBdv0
ダイソーのシールで「やれやれ」と思ってるところが
ちょっと甘いと思った。
「大丈夫かな ドキドキ」ならわかるけど。
210可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:01:10 ID:pqVaV1D60
もう〆てるんだからこの辺で終わりにしましょうよ。
211可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:51:58 ID:0/a2wbxn0
今更ながらバウルーを買いたいと思っています。
シングルとダブル、どちらがお勧めですか?
お手数ですが、理由も教えてくださると参考になります。
212可愛い奥様:2007/12/10(月) 18:04:12 ID:uMzU4kTH0
>>211
ダブルしか使ったことがないけどダブル。
あの圧着されてるのがカリッと美味しかったり
ダダ漏れしたり、作るのも食べるのも醍醐味。
シングルなら電気のホットサンドメーカーでいいような気がする。
213可愛い奥様:2007/12/10(月) 18:23:13 ID:qaGg1Ixh0
>>211
ダブルしか持ってないのですが、ダブルじゃないとしっかり封できないと
知り、ダブルにしました。
朝から野菜を取りたいと思ってバウルーを購入したのに、しっかり封できないと
野菜をたくさん入れられないからです。
二つに割って食べられるのもいいです。
214可愛い奥様:2007/12/10(月) 20:48:18 ID:4a2VofjG0
棕櫚のほうきを使っている方はいますか?
クイックルワイパーだと隅の汚れが取れないし、滑り止めが付いた階段は
掃除がしにくいので購入を考えています。
レビューでの評判は良いようなのですが国産だと5000円くらいで
「ほうきに5000円?」と躊躇してしまいます。
215可愛い奥様:2007/12/10(月) 21:00:21 ID:mvXlrx8y0
>>214
ノシ
我が家の箒は一人暮らし時代からの15年選手なのでどこのだったか忘れましたが、
階段とサッシの溝、細い隙間はこいつのいない掃除なんて考えられません。
5000円分のクイックルワイパーより、そして掃除機をガコガコ連れまわして
アタッチメントノズルをいちいちつけかえるより、ほうきとちりとりがあった方がいいです。
216可愛い奥様:2007/12/10(月) 21:12:16 ID:LscrcmCi0
>>214
以前、試してよかったスレで話題になった方法。
掃除しやすいし、安価で最強な気ガス。

989 可愛い奥様 sage 2007/07/03(火) 15:54:23 ID:HBKOzzh80
ダイソーのT字箒のブラシの部分にワイパーシートをかぶせて使う。
ワイパーシートは幅が半分に切るとちょうどいい。
最初はクリップで留めてたんだけど、今は粘着テープ式のマジックテープの硬い方を
細く切って、ブラシの上のバーの部分に貼り付けている。
ワイパーシートが引っかかっていい感じに固定される。
細いので隙間も楽々入るし、箒みたいに使えるしすごく便利。
あのT箒って髪の毛とか絡まって汚らしくてウツだったんだけど
これ作ってからすごく便利。家の中4本ぐらい置いてる。
周囲にミニブームがおきたww

992 可愛い奥様 sage 2007/07/03(火) 16:27:18 ID:LNlhXrqX0
     | |
     | |
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このT字箒の先を 

     | |
     | |   矢印から矢印あたりまでマジックテープを表裏につけて、
|~~↓~~~~~~~~~~~↓~|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑この下の部分をワイパーシートでくるむというので いいのかな。

217可愛い奥様:2007/12/10(月) 21:47:46 ID:KI0EIlIr0
>>216
214じゃないけど面白そう!!
クイックルワイパーは持ち上げると面がバタバタと動いてストレスだったけど、
それならよさそう。買って小ヨット!!
218可愛い奥様:2007/12/10(月) 22:26:47 ID:7fChFv9c0
ヨット購入ありがとうございます。

わたしも買って小ヨット!
219可愛い奥様:2007/12/11(火) 00:26:22 ID:xyIWcibG0
私も明日ダイソー行いって買って小ヨット
220可愛い奥様:2007/12/11(火) 00:27:16 ID:dUJ/ce7a0
うちも今度小ヨット!!
221214:2007/12/11(火) 07:26:26 ID:1Lo7Iqn50
レスありがとうございます。

>215
そう、クイックルワイパーでは取れないゴミをなんとかしたいんです。
その為に掃除機を出すのはめんどうだし。
階段用に小さ目のを買って見ます!

>216
便利そう!
でもその集めたゴミにほうきとちりとりが必要かなーと思って。
222可愛い奥様:2007/12/11(火) 09:19:30 ID:6lqbqJyY0
小さいほうきとはりみ(近所に売っている)が欲しいと思っていたところ。
はりみって使い勝手はどうなんだろう。
223可愛い奥様:2007/12/11(火) 09:45:48 ID:O6Xo6jpl0
>>221
階段はダスキンモップ風のを使ってる。
クイックルとは大違いです。最後に掃除機でモップをモフモフ吸う。
224可愛い奥様:2007/12/11(火) 09:47:48 ID:VlVhWS2x0
>>216のダイソーのブラシは重宝しているけど、
使っているうちにシートをはずす時にマジックテープが一緒に剥がれてしまう。
で、私は格好が悪いけどマジックテープを輪ゴムでグルグル巻きにして、テープを固定した。
これだとストレスなく頻繁にシートを交換できる。
上の二つ目の図の矢印部分の所を左右各二本。
225可愛い奥様:2007/12/11(火) 09:53:03 ID:SECbUdkK0
おせちのお勧め教えてください。宅配でもアイデアでも。
以前は手作りおせちでしたが加齢とともに皆少食になり、
手作りでは量が多くなりすぎて余ってしまいます。
去年おせちなしにしたら、寂しかったので、
4人家族で一口づつでも楽しめるようなものがあれば、
今年は間に合わなくても来年以降の参考にしたいので教えてください。
226211:2007/12/11(火) 11:56:16 ID:ksgcFHe20
>>212-213
ありがとうございます。
ダブル買います。

227可愛い奥様:2007/12/11(火) 13:35:54 ID:h9cg8Uaw0
>>221
>>216とちりとりでいいんじゃないかと。

私は>>216を見てからずっとその方法で階段やダイニングの掃除をしてるんだけど、
シートを塗らして絞って使ってる。スッキリするしキレイになるよ。
228可愛い奥様:2007/12/11(火) 16:03:38 ID:2QejhMsn0
24日に義理の父の23回忌があります。
旦那は仕事で欠席なんですが、私が休めたら出席することになります。
が、どっちにしてもお供えを事前に送っておきたいと思うんですが、どんな物がいいでしょうか?
予算も相場がわからないし、奥様方のお勧めの物を教えてください。
229228:2007/12/11(火) 16:07:31 ID:2QejhMsn0
場所は自宅で親族のみでやるそうです。
ご仏前は1万円くらいでいいんでしょうか?
230可愛い奥様:2007/12/11(火) 16:18:52 ID:fPltLcJO0
>>228
義理の母に聞いたら?他人じゃないんだし。
231可愛い奥様:2007/12/11(火) 16:19:06 ID:uK4frpTb0
お義母さんがご健在なら実の親子なんだからぶっちゃけどうしたらいい?って
ご主人から訊いてもらうとか。
冠婚葬祭はその地方によってずいぶん違うからね。

ちなみにうちも今年実父の23回忌があったのですが3万円包んでプラスお菓子にしました。
お供えのお菓子を皆で分けて持って帰るというのが風習なので個装・小分けになっている
お菓子を持って行きました。
232可愛い奥様:2007/12/11(火) 16:20:30 ID:uK4frpTb0
あ、>>230さんと被っちゃいましたね。
でもそれが一番はずれがなくていいと思います。
233228:2007/12/11(火) 16:27:31 ID:2QejhMsn0
>>230>>231
義母も他界しており、義姉が取り仕切ってくださるそうなんです。
うちの夫はいい加減な性格なので聞いてくれと言っても「何でも良いよ」の一言なので…
義姉に聞いても気にしないでと言われそうですが何とか探り入れてみます。

お菓子のお勧めって何かあれば教えていただけますか?
234可愛い奥様:2007/12/11(火) 17:21:29 ID:dUJ/ce7a0
そういえば法事の引き菓子、丸ぼうろだったなーby北島
窯元の近くだったんで、
家紋入りの茶道具(急須&湯飲み)がついてたのにタマゲタin佐賀
235可愛い奥様:2007/12/11(火) 17:40:29 ID:v8Y3JOdx0
>>228
冠婚葬祭板で情報収集してみては?
最近法事があったばかりだけど、うちの方でもお供え物を分けるという風習があるので、
お供え物は小分けされていて日持ちするお菓子の類が多かったよ。
その土地のキオスクに売っているような箱菓子で、3000円くらいって感じで。
その他にも、箱入りみかんとか、常用饅頭とかもあったかな?
あられやせんべい、こんぺいとうなんかもあった。
236可愛い奥様:2007/12/11(火) 18:10:13 ID:kJPBwJJO0
>>233
『とらや』の最中。
日持ちを考えるなら羊羹。

とらやは美味しいし、誰もが高級品だと知ってるから。
お勧めは御代の春。本来は紅白だけど、これを白だけにする。
237可愛い奥様:2007/12/11(火) 19:06:55 ID:kFeUy75P0
とらやの最中は味は3種類あって、最中自体の大きさがそれぞれに2種類ずつあったと思う。
オーソドックスな四角いのならいいと思うな。
小さいサイズのは花の形になってたような気がする。
故人が親戚中が知ってるほどの和菓子嫌いとか以外ならいけると思う。
238可愛い奥様:2007/12/11(火) 19:19:28 ID:UdKWi+IL0
>>225
おせちセットになってるものではないけど、うちはきんとんはいつも小布施の栗かのこ(缶入り)
を買ってます。
きんとんの部分も全部栗からできてるのでおいしいよ。
239可愛い奥様:2007/12/11(火) 22:01:51 ID:TRY9tF240
>>236
御代の春、美味しいよね・・・
最中はあまり好きじゃなかったけど、最近頂き12個中8個独りで食べてしまったw
240可愛い奥様:2007/12/11(火) 22:30:45 ID:X9kCOo4t0
>233
両口屋是清の銘菓詰め合わせ

今日お詫びでもらった。地味地味だがうまかった。
241可愛い奥様:2007/12/12(水) 09:34:10 ID:RcKv9d5/O
クリスマスプレゼントで旦那に指輪をねだろうと思ってます。

予算はだいたい3万円ぐらい。
デパートで買えて普段着けれるシンプルな指輪を売ってるオススメブランド教えてください。
242可愛い奥様:2007/12/12(水) 09:38:05 ID:v3Aae1pi0
馬鹿かなあ
243可愛い奥様:2007/12/12(水) 10:49:36 ID:M4FPxZh30
>>241
そんなの店頭で見て自分で決めればいいじゃない。
ブランドなんかで決めるんですか?

あといわゆるブランドの指輪が3万で買えると思ってる神経にワロタ
244可愛い奥様:2007/12/12(水) 10:56:43 ID:5GTLc53i0
シンプルならMimiouiでいいんじゃない。
予算オーバー、倍くらいになっちゃうな。
245可愛い奥様:2007/12/12(水) 10:59:29 ID:BGNnDn340
>>241
まずデパートに行って、ブランドを気にしないでウィンドショッピング。
すっごく気に入った指輪を自分の自由になるお金で買う、もしくはちゃんと納得づくでご主人に買ってもらう方がいいと思う。
たぶんそれは3万の枠から外れると思うけど、もしそれ以下だったらすごくラッキーだし。
どうしても欲しいけど予算オーバーだったら、次の機会までに頑張ってお金貯めようよ。

「3万の枠でしぼって人からすすめられたもの」なんて、あなたの顔やファッションの傾向や
雰囲気やパーソナルカラーも知らない人から勧められても、あなたの好みにぴったりかどうかわからない。
お金がもったいないよ。3万円あったら二人でちょっといいディナーを楽しんだらどうかな。

246可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:06:24 ID:l2EDrpJI0
3万でブランド品でといえばティファニー(笑)
247可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:09:17 ID:v1XCpj/J0
>>241
いわゆるブランドじゃないけど、アガットは?
繊細であわせやすいものが多いですよ。
248可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:12:16 ID:kM88ugXR0
探すならデパートじゃなくて、ショッピングモールにある店。
「宝石貴金属の〜〜」とか。ツツミとか。
249可愛い奥様:2007/12/12(水) 13:14:01 ID:62x0yceI0
ああ、ツツミいいよね。
値段もデザインも手ごろだし無難なものが多い。
ちょっとお金出せばそれなりのものもある。
ツツミか質屋行けば?
250248:2007/12/12(水) 13:35:04 ID:b7e5neFF0
デパートでも細いのやピンキーなら3万で買えそう。シルバーでもよければ余裕。
スタージュエリー
ttp://www.star-jewelry.com/j/shoponline/goods/goods.asp?category=0530
フォリフォリは安そう。ヴァンドームも合金ラインからピンキリでありそう。
行ってうろうろしてたらきっと見つかるよ。

251可愛い奥様:2007/12/12(水) 13:47:22 ID:JqYmvC8g0
この時期って込んでるし、いくつか店舗にあたりをつけたいから質問しただけじゃないのかなぁ
ブランドっていうより、ショップ名というか。>>243みたいな言い方って意地悪だよ・・・。

デパートの1階をぐるっと見て、雰囲気が好きなショップをみるのが早いと思うけど
3万なら、フォリフォリとかスタージュエリーあたり?
252可愛い奥様:2007/12/12(水) 14:10:56 ID:1K4Qj9vX0
4℃とか安いで。
253可愛い奥様:2007/12/12(水) 14:43:38 ID:62x0yceI0
正直、シルバーじゃないとデパートで3万はキツイと思う。
254228:2007/12/12(水) 15:09:51 ID:4ddpzLv60
ありがとうございます、とらやの御代の春って白だけでも詰めてくれるんですね。
これだと外す事はないと思うので、これにします。
255可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:37:28 ID:r9w0zUnK0
ジャスミンテイー(怖いので台湾産、パックでなく葉)の通販でお奨めのお店を教えてください。
よろしくお願いします。
256可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:23:07 ID:muk8Sl060
>>238
225です。小布施のきんとん美味しいですよね。
美味しい単品ものを種類少なめで買い揃えるのもいいかも。
レスありがとう。
257可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:39:40 ID:KBNZpb8l0
ヒールが3〜5cmくらいで、ガシガシ歩ける靴のお勧めお願いします。
主に幼稚園の送迎に履きますが、坂道が多くて普通のヒールではどうも
疲れてしまうので。足幅は狭めです。
デパートで少し見たのですが、アシックスのワラッジでは少しデザインが固すぎ、
アルコジョイは色(ラメっぽいエナメル)が今ひとつでした。
258257:2007/12/12(水) 16:41:33 ID:KBNZpb8l0
補足です。パンツではヒールローファーを履いているので、スカート用で
少しカジュアル目なデザインの物を探しています。
259可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:50:39 ID:P6hAZ+2SO
私が送迎ではいてるのは、
かねまつ、グッチあたりかな〜
260可愛い奥様:2007/12/12(水) 17:08:51 ID:NClD7pJs0
がしがし歩くならベネビスお薦め。
http://www.bellemaison.jp/category/goods/benebis/bnbs_top.html
261可愛い奥様:2007/12/12(水) 20:52:25 ID:mit3VA8D0
1週間ほど東北地方に行きます。
雪が結構降ってるらしいので、ちょっと洒落たレインブーツでも履こうかなと
思ってるのですが、お勧めありませんか。
262可愛い奥様:2007/12/12(水) 20:52:56 ID:oiQcd+960
喪服持ってないのですけどいくら位のを買えばいいですか。ジャスコにあるショップでそろえようか
と思いましたが、¥5〜6万かかりそうなので後悔したくないのでアドバイスお願いします。
263可愛い奥様:2007/12/12(水) 20:57:25 ID:vlBG7Jc60
264可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:14:32 ID:v1XCpj/J0
>>261
定番ですけどAIGLEは?
カジュアルなものがよければHUNTERも。
265可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:35:46 ID:l2EDrpJI0
>>261
おしゃれなレインブーツって売っているのは見かけるけど
履いてる人って見たことないんだけど…
あれってゴミ出し用だと思ってた
266可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:36:46 ID:SqsJknF10
ごめん、レインブーツとゴミ出しの関係がよくわからない
267可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:41:39 ID:l2EDrpJI0
えーと夏で言えばクロックスのサンダルとか
服で言えばユニクロとかそんなイメージ
268可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:54:30 ID:8h7PTTVK0
クロックスもユニクロならめちゃめちゃ見かけるがw
ゴミ出しってかガーデンブーツってことだよね?>>261は雪国に行くって
目的があるし、そんなチャチャ入れなくてもいいんじゃない。私も雨の日の
送り迎えや買い物時にあってもいいかな、と思ってるけど。
269可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:11:39 ID:8h7PTTVK0
連投スマソ。
>>261
ラバーダックはどうだろう?
270可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:18:55 ID:r9w0zUnK0
ジャスミンテイー(怖いので台湾産、パックでなく葉)の通販でお奨めのお店を教えてください。
よろしくお願いします。


271可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:29:06 ID:ljaAJOsZ0
今月IHコンロの家に引越しします。
IH用にお勧めのフライパンや鍋を教えてください。
ティファールしか分からないので、
他にも良いものがあったら知りたいです。
1コ4千円以内くらいでお願いします。
272可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:33:37 ID:OA0McnPM0
洗濯機でオススメありますか?
予算は6〜7万でドラム式じゃない、普通の洗濯機で音が静かで
衣類の傷みが少ないのがいいんですが。

家電スレは話が濃すぎて・・・普通に奥様のオススメとして聞きたいです。
273可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:35:45 ID:Z9A7tsuKO
来年、義母が還暦を迎えます。先日還暦のプレゼントを催促されたのですが何を送っていいのか悩んでいます。こんな自分に優しい方教えてください。
274可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:42:24 ID:Jenkv0SD0
予算は?
275可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:45:17 ID:5GTLc53i0
>>262
喪服にも流行があり、3年くらいで買い替えを目処にして
予算3万前後で探すと結構ありますよ。
お葬式となると服をジロジロと見られることもないし、イオンでいいと思います。
276可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:49:09 ID:Z9A7tsuKO
還暦のものですが
一般的にだいたいどれ位を考えればいいのでしょうか>予算
常識的な金額でお願いします
277257:2007/12/12(水) 22:49:33 ID:KBNZpb8l0
>260,263
ありがとうございます。
ベルメゾンは会員ですが、そういえば靴はチェックしていませんでした。
スニーカーパンプスは良さそうですね。
ラストもカワイイです。
PTA用と普段用が一気に買えそうですありがとうございました。
278可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:49:57 ID:mit3VA8D0
>>264
>>261
ありがとう。AIGLE、HUNTER、ラバーダックちょっとチェックしてみます。

>>265
自分も雪があまり降らない関東在住だからオサレレインブーツに疑問を抱いてたクチなんだけど、
前回東北行ったときに普通の靴で見事にすっころんだので購入を決意したわけです。
279可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:51:09 ID:JSZ+Dvpb0
>>275
喪服の流行ってどんなの?
柄は無いのに何が流行り廃りあるの?
280278:2007/12/12(水) 22:51:58 ID:mit3VA8D0
すみません >>261>>269の間違いです。
281可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:54:24 ID:5GTLc53i0
>>279
JKやパンツの形、スカートの丈、身幅など
スーツにも流行があるように喪服も5年前と今じゃ全然違う。
今年買いに行った時に2ちゃんで相談してそう言われ、何軒かまわったけど
お店の方も同じようなこと言ってました。
10年以上前の肩パット入った喪服着てる人も多いね。
282可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:54:26 ID:tj8fAS5c0
>>276
常識的にと言っても、結婚式やお葬式に包むお金とは違うからなー。
それぞれの家庭環境というか、身内のお祝い事に対しての感覚によって違ってくるし。
今までお義母さんのお誕生日には、どれくらいのものをプレゼントしてたわけ?
283可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:57:26 ID:JSZ+Dvpb0
>>281
ごめん! 完璧勘違いしてた。
勝手に和服の想像で話してました・・・orz
284可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:58:58 ID:5GTLc53i0
>>283
私も>>262さんが和服を探しているのかと不安になってきたw
5,6万じゃ買えなさそうだから違うよね…
285可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:02:52 ID:Z9A7tsuKO
義母にプレゼントする時は2万〜3万位なのですが
今回は義母の従姉にもしなくてはいけないので…
286可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:41:55 ID:tj8fAS5c0
>>285
282だけど、私へのレスかな?
いろんな話題が飛び交ってるから、ちゃんとレスアンカーつけたほうがいいよ。

お義母さんの従姉にもしなくてはいけないというのは、あまりにも一般的じゃないので
なんとも言えない・・・
287可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:50:25 ID:YPieem4m0
>>285
金額はその家によってまちまちなので、なんとも言えないなぁ。
還暦のプレゼントは、うちは義父に大手旅行会社の旅行券に
したよ。物は難しいし。
288可愛い奥様:2007/12/13(木) 01:46:31 ID:IXIhbMid0
>>285
ご主人にご兄弟はいないの?
あなた方ご夫婦だけでお祝いするの?
地方の風習とかかもしれないけど、お義母様の従姉にまで本当にしなければならないと
したら、それはあくまで遠い親戚の方への義理のお祝いというレベルであって、
お義母様へのお祝いの格はそれより高くというか、手厚くなるべきものと思います。
同レベルというわけにはいかないと思う。
2人分の合計の予算がどれぐらいなのか、それを4対1にわけるとか3対1にわけるとか
考えてお義母様への予算を改めて出してみてそれから相談した方がいいのでは?
289可愛い奥様:2007/12/13(木) 04:11:29 ID:gasF7BPV0
東北にお越しの奥様に
関東で買うブーツは靴裏に滑り止め加工がなくて、意味がないかもしれません
AIGLEみたいなの履いてる人もいるけど、ごく少数派です。
現地では雪かき作業用(とか早朝ゴミ出し)にごついレインブーツ。
でも街中では、一見普通の靴に滑り止め加工付きがほとんどです。(パンプスとかもあり)
そういうのを現地でお買い求めになるのもいいかも。
シンプルなのを買っておくと、関東以南でもたまに雪がふるときに重宝しますよ
290可愛い奥様:2007/12/13(木) 07:12:01 ID:IVTsO6mrO
>>286 >>287 >>288
有難うございます
義母の従姉は子どもがおらず私達夫婦を子どものように可愛がってくれていますだから御祝いをするつもりなんです
あと旦那に妹が1人います
漠然と御祝いの品物といっても思い付かず本当に困っています
レスをくださった皆さん本当にすみません
皆さんの知恵をお貸しください
291可愛い奥様:2007/12/13(木) 07:51:47 ID:qv5ebNTpO
>>290
「ご夫婦で温泉でも」、って旅行券とかが無難じゃない?
292可愛い奥様:2007/12/13(木) 07:59:37 ID:AZ0BJMTPO
レインブーツだけど、ヨーカドーで金属の滑り止め付きのブーツを見たことがある。滑り止めは出したり引っ込めたりできるの。
東北の人と結婚した友人が里帰り用に買ってたよ。
293可愛い奥様:2007/12/13(木) 08:10:00 ID:aB1nu2j10
足の甲が厚くて幅広な上にハイアーチ(偏平足の逆)で
足に合う靴が本当に見つかりません。
礼服用とかの靴になるともう全滅状態です。
やっぱりセミオーダーするしかないでしょうか?
詳しい奥様いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
294可愛い奥様:2007/12/13(木) 08:28:36 ID:LuHf8SFQ0
>>290
お義母さんやその従姉さんが旅行嫌いじゃなかったら、
自分も旅行券が無難でいいんじゃないかと思う。
義妹さんと一緒にお金を出すことにして。
295可愛い奥様:2007/12/13(木) 08:35:15 ID:IVTsO6mrO
>>291 >>294
レス有難うございます
早速相談してみます
決まったら報告させて頂きます
本当に有難うございます
296可愛い奥様:2007/12/13(木) 09:43:05 ID:P5ZW79oN0
>>261
>>292さんのいうのはこんな感じのかと。
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/1202007D/620110/

雪国に移住した私は、この手のものを最初の3年ほどは愛用してました。
ただ、いかんせん安いもので、ワンシーズンフル稼働したらおしまいです。
ちょっと東北へ行く、とか、2年に一度の積雪のときに、というのならこれで十分。
297可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:40:35 ID:Eu506YqsO
市販の芳香剤が苦手で、匂いが気になる時のみ無臭の置くファブリーズなどを使っていましたが、
最近お香を焚いてみたら自然な香りでなかなか良く、急に香りのある生活に興味が出ました。
調べてみると、お香、アロマオイル、キャンドルなどがありますが、奥様のおすすめはありますか?
香りの種類はどぎつくないければ大抵大丈夫です。出来れば自然素材の物が希望です。
よろしくお願いいたします。
298可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:46:10 ID:WhOtJN2o0
>>275
ありがとうございます。
流行とかあるんですねぇ・・・
夏冬ひとセットづついるかなあ?
パンツスーツはダメですよね。
299可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:54:33 ID:A9O16nMu0
>>298
ダメではない。>パンツスーツ
地方の風習にもよるのでワンピースにボレロ形式が一番無難だが。
親族で裏方手伝いをしなくてはいけないならパンツスーツのが好印象かも。
300可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:56:21 ID:OuMu7ZgY0
>>289
私も現地購入に一票。
雪国でレインブーツなんてただの長靴にしか見えない。
長靴を履いてるのは黒板吾郎な感じ。
301可愛い奥様:2007/12/13(木) 11:03:16 ID:OuMu7ZgY0
>>296
その靴の場合、基本のゴム部分が甘そうなイメージ。
一般的なゴム底は長靴と同じで、マイナス温度になると
ゴム自体が凍ってカチコチになってすべる。
雪国使用のゴムは柔いままでグリップがきくし、ツブツブが入ってる。
スパイクは場所を選ぶけど一時的に付いてると助かる。
302可愛い奥様:2007/12/13(木) 11:59:40 ID:hNCwD3mE0
現地購入にさらに一票。
雪国の靴屋に行くと
一見普通の靴の防水ばっちりなのが
たくさん売っている。
一足持っているといざというときに便利。
303可愛い奥様:2007/12/13(木) 13:00:39 ID:T+VjJ4az0
>>272
日立のがいいと思う。風アイロンとかビートウォッシュとかじゃなくて
普通の全自動タイプ。うちも買うとき色々調べて、他に比べて派手さはないけど
価格コムのレビューも良かったし、実際使ってても不満はないよ。
304可愛い奥様:2007/12/13(木) 13:48:23 ID:5tzC5uoQ0
>>297
高島屋でフローラムってところの室内用フレグランス買ってる。
スプレーやキャンドル、オイルと種類が揃ってるので使用目的を店員さんに相談するといいよ。
305可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:16:17 ID:HY1JMhNwO
クッション(座布団)を探しています。

お尻の肉が極端に少なく、短時間でも座っていると痛くて辛いです。
あと、痔主でもあります。
しかし、痔専用のクッションで無くても構いません。
長時間座っているので、中々へたらない物が良いのですが・・・。
(椅子では無く、畳の上です。)

予算は5000円くらいまでと考えています。
宜しくお願い致します。
306可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:26:52 ID:32isZMy40
>>305
低反発のクッションを2つ重ねると、沈みも少なくていいんじゃないかな。
私はいすなんだけど、円座っぽいやつ+無印の四角いやつを重ねてる。
307可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:52:51 ID:BF3HBUZ40
>>305
低反発クッション、こんなのどうでしょう。
ttp://www.tsj-works.com/page060.html

私は似たような形のものをユニーで1000円で買いました。
普通の丸型ではなくて、お尻と太ももの形にくぼんでいるところが
個人的にナイスだと思ってます。
椅子でも床の上でも、どちらでもいけると思います。
308可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:22:46 ID:HY1JMhNwO
>>306
二つ重ねるという手がありましたね!
少し良い物+安い物のダブルという方向でも考えようと思います。
ありがとうございました!

>>307
こういった形は初めて見ました。自分では探せませんでした。
これならお尻に負担が掛からないし、値段も高くないしで良いです。
ありがとうございます!!
309可愛い奥様:2007/12/13(木) 16:36:12 ID:3q3U7rB7O
普段化粧をしないのですが、知人にミラノコレクションを貰い気に入ったので日常的に使おうと思っていますがファンデが苦手です

下地にお粉で過ごしたいのですが、色付きの乳液のおすすめを教えてください
肌質は普通肌です
310可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:01:39 ID:TRG+8K8e0
>>303
日立のビートウォッシュをまさに買おうとしてる所なんだけど・・・
普通のって白い約束ですか?それともこの二つ以外?
価格コムのランキングでビートウォッシュが一位だったので
それがいいのかと思ってたんだけど。
311可愛い奥様:2007/12/13(木) 19:10:11 ID:4Del+qny0
>>309
ミラコレいいなぁ。
同じカネボウ系列のrmkのメイクアップベースがお勧めですが
お値段が3500円なのと売り場が限られてくるので、DS買える物となると
明色 奥さま用うす化粧乳液が好きです。匂いが古臭いのがネックですが。
ttp://www.cosme.net/product/review/product_id/280914
312可愛い奥様:2007/12/13(木) 19:13:56 ID:IXIhbMid0
>>295
遅レスごめんなさい。
妹さんがいらっしゃるなら、お母様へのお祝いは妹さんと一緒にした方がいいと思いますよ。
単に金銭面のイミだけでなく、親にしたら兄妹が心をあわせて考えてくれた、という
ことが嬉しいはずで、それがなによりの親孝行だと思うので。
みなさんが言われるように旅行券とか、あるいはお食事券でもいいと思います。
313可愛い奥様:2007/12/13(木) 19:15:22 ID:njmxS1+m0
>>310
ビートウォッシュってすごくクレーム多くなかったっけ??
全然洗えてない、乾かないとか・・・
改良されたのかな・・・?
314311:2007/12/13(木) 19:36:11 ID:4Del+qny0
書き忘れ
kissというブランドの下地もなかなかいいです。
ttp://www.kiss-cosmetics.com/
315可愛い奥様:2007/12/13(木) 20:03:32 ID:Q1b6qpdY0
美容ローラーで、お勧めありますか?
316可愛い奥様:2007/12/13(木) 20:30:39 ID:Bp8SbnL70
>>310
一ヶ月くらい前だったと思うけど、朝日新聞に
どこかの洗濯機が少量洗いをしようとしたらうまく洗えず、メーカーに問い合わせたら
「回らなかったらタオルか何かを入れて量を増やして下さい」と訳ワカメな事を言われて
消費者センターに相談したのちに返品、返金してもらったという記事を読んだよ。
私は直感的にビートウォッシュかな?と思ったけど真相はわからん。
317可愛い奥様:2007/12/13(木) 20:41:38 ID:JlrdvIDU0
今のバージョンはわからないけど実家にあった数年前の白い約束は最悪だったよ
欠陥品ってことで確か無料で交換になってたはず
とにかくまともに洗濯もできないひどいものだった
318可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:10:40 ID:njmxS1+m0
>>316
それはたぶんドラム式だと思う。
ジーンズ一枚とかの少量では、ドラムのバランスが取れなくて洗えない。
タオル等を使えは取説にも書いていたりするw

ドラムは一貫で使えるから便利だけど、故障多すぎだよ・・・
修理の人も以前より進化しているようだけど、実は昔の機種より質が悪いと言っていた。
319可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:15:52 ID:7zR48MaW0
>>317
うちにある白い約束も最悪だお。かって一年ちょっとしかたってないのに
中の回転する部分が変形した。
販売店で5年保障つけてたから無料修理だったけど、
つけてなかったら有料になってた。
修理にきた日立の人は
320可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:18:53 ID:4kl3t0N50
今度買うなら絶対縦型買う!
ドラム式最悪。
うちのは洗うのは大丈夫だけど脱水が少量だとできない。
物によってもバランスが取れないとかでできなくなる。
で、やっぱり説明書に「ぬれたタオルなど入れてください」と書いてある
ふざけんな!わざわざムダにタオル濡らすのか?水と電力の無駄使い。
乾燥はお風呂乾燥機とか部屋で干して乾燥機つけるとかで
対処できるし、もう二度とあんな不便なもの買わない
321可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:29:26 ID:mZnzb1hS0
うちの日立の洗濯機は最悪。昔の機種だけど。
すぐに片寄り防止センサーが働いて止まる。
脱水時には必ず止まるといっていいほど。
おかげで予約ができない。
全然全自動じゃない。
322可愛い奥様:2007/12/13(木) 22:15:20 ID:qB8cyrTU0
口紅のおススメ教えてください。
すごく荒れやすくてすぐにぺろぺろめくれてくるので
綺麗に塗れて、しかもケアまでしてくれるようなものがないかなぁと
思っています。匂いも無いものがいいのですが。。。
323可愛い奥様:2007/12/13(木) 22:25:11 ID:Bp8SbnL70
>>318
新聞束ねちゃったから確認出来ないんだけど、確かドラム式じゃなかったような・・・。
うろ覚えでごめん。

>>321
片寄り防止で止まって知らせてくれるだけまだマシ。
うちの東芝(2002年製)なんか、水を注いでかきまぜて捨ててやり直すんだけど
いつだか洗濯開始して外出、2時間後に戻ってきたらまだそれを繰り返していた事があって激怒した。
その月は水道代が高かったよ。
324可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:07:55 ID:TRG+8K8e0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
奥様達のレビュー読んでたら怖くなってきたww
縦型で評判いいのって何だろう。

ボーナス出たからビートウォッシュ狙ってたんだけど止めた方が良さそうだね。
325可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:09:26 ID:/CgdYKTN0
ドラム式でも、良い機種はあるんだよ。
でもどれがまともなものかは、出てしばらくしないと分からないし、情報収集も
かなり大変だしね…
縦型でも、ビートウォッシュは悪い話多いし、それ以前の普通の縦型の機種で、日立は
発火リコールとか起こしてるし。

乾燥機能つき洗濯機が主流になってから、洗濯機買うのは冒険みたいなものに
なってると思う。
どれを買うにしても、必ず量販店の長期保障をつけて、かつ、ちょっとでも不具合が
あったらガンガン文句言って交換させる覚悟じゃないと買えないよ。
326可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:13:38 ID:2jYG4Jll0
うちは数年前に買ったシャープの穴無し全自動だけど、良いよ。
洗濯槽に穴が開いていないから、ピロピロワカメが発生しないし、
Ag+除菌水で濯ぐから、部屋干ししても臭くなりにくい。
次買うときもシャープに決めている。
327可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:18:58 ID:U1+ZXY530
リビングにある収納が全くうまく使えずに困っています。
ちょうど階段下にあたる所を収納にしました。
高さ160cm、幅55cm、奥行き130cm、扉は観音開きの奥行きのある収納です。
奥に行く程、階段の形状の関係で天井が斜めに下がっています。一番奥の高さは床から80cmです。
大人が入れる程広くもありません。
特に子供のおもちゃ類をしまいたいのですが、どんな物を購入して収納しやすいように出来ますでしょうか。
328可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:19:22 ID:Q5CEFbWT0
>>297
亀だけど…松栄堂のお香がおすすめ。
今の季節なら芳輪の堀川、スッキリしたい時には二条を焚いてます。
落ち着く香りですよ。
松栄堂のお香は地方でもデパートにあったりするので、試しに行かれては?
329可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:20:39 ID:IXIhbMid0
うちも洗濯機もう10年物なのでいつ買い換えようかと思ってるけど、奥様たちの
使用感読んだら怖くなってきた。
個人的には洗濯と乾燥を個々の機械で同時進行できるほうが好きなので、
乾燥機は別にして、洗濯だけのドラム式はないかなと思ってたんだけど、
もうわからなくなってきた…

330可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:23:31 ID:/CgdYKTN0
>329
洗濯だけのドラム式というと、ミーレかな。
乾燥もついてるやつより高いけどね。
ただ、乾燥つきのドラム式だと、時々乾燥使えばカビ防止になったりも……。

ちなみにうちは、傾きなしの縦型ドラム式とガス乾燥機です。
快適。

…乾燥機能がついてなくて、洗濯機能が高性能な縦型洗濯機があると良いと
思うんだけどね。
331可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:34:43 ID:4kl3t0N50
>>323
そうそう!あの「バランスとる為に水を入れて混ぜて捨てて」を
永延とやってるときがあるんだよね
酷い時は4時間以上同じ事やってるよ
その間ずっと水出しっぱなし!
何度激怒したか。いつまでも終わらない時は仕方がないから
ビショビショのままベランダに洗濯物を運んで手で絞ってますよ(泣)
だから見張ってないとダメ。つまり出かけてる時はかけれない。
うちの2002年に買ったシャープです

>>325
ホントですねえ、
でももうドラム型には懲りた。縦型はこんなトラブル
聞かないもの。
332可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:45:25 ID:qgeI/e9oO
>>322
クリニークのバターシャインおすすめ。
333可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:49:46 ID:keKcNgdTO
縦型のビートウォッシュ使ってます
前は東芝のうるさくしませんからみませんだったけど
汚れ落ちが断然違う
短所は時間がかかることかな
334可愛い奥様:2007/12/13(木) 23:52:27 ID:qB8cyrTU0
>332
レスありがとー
タイミング悪くて洗濯機に埋もれちゃってるかと思ってあきらめてました。
クリニークのバター社員ですね。メモりました。試してくるー
335可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:07:20 ID:ScnmrIhq0
うちは白い恋人だけどかなりいいよ!
うちの実家も白い恋人を買ったけどうちの戸ぜんぜん違う。
大きさによる差なのかな?
うちのは最高6.7リットル。
実家の派最高5リットル台だったと思うけどどこかちゃち。

ビートウオッシュはカカクコムですごく悪口がかかれてたよ。
洗う前より汚れがひどくなるらしい。
汚れ落ちが悪いならまだしもますます汚れる洗濯機ですって書いてあった。
本当かな?ライバル会社が書いたのかな?
336可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:13:30 ID:GEQTSfE4O
>>335
今すぐ賞味期限を確かめるんだ!
337可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:14:05 ID:Fu5rvFfs0
とりあえずフツーの縦型全自動にしますw
乾燥機能はどの程度乾くのかしら・・・
338可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:25:10 ID:tsXfXs1uO
東芝のDD地味にいいよ。静かだし、よく洗えて衣類の傷みもない。派手なウリはないけど優秀だと思ってる。
339可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:26:47 ID:1Cp3rnn20
>>330
ありがとう、ミーレは手堅い買い物という感じですよね。
迷うわ〜、そう簡単に買い換えられないものだけに。
実は今ある乾燥機はあまりよくないのでそっちも問題なんです。。

ドラム式の洗濯乾燥機、単独乾燥機を問わず乾燥機使用の奥様、乾燥具合はどうですか?
私は単独の乾燥機(電気)を使ってるのですが、恐ろしく時間がかかり、
タオルなどはすぐボロボロになってしまいます。
この機種が悪いのか、ドラム式ならもっと衣類に優しいのか、わかりません。
使用感お聞かせください。
340可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:29:47 ID:ScnmrIhq0
>>337
乾燥機能はいまいちです。
たくさん洗って、特に早く乾かしたいものを一つか二つ選んで乾燥させるくらいの気持ちで。
341323:2007/12/14(金) 00:34:34 ID:xDhwpdzl0
>>331
洗濯物が片寄ったぐらいで水を勝手に使うなゴルァ!!だよね。
うちはいつも水道の蛇口を閉めたまま洗濯してる。
二回目のすすぎが始まるカナーという頃に蛇口をひねる。
たまに何かに熱中している時、蛇口を開くのを忘れてピーピー警告音が鳴るw

>>338
最近の東芝DDは洗濯物傷まないのかしら?
うちの2002年製のは、wktkしながら初めて洗濯した時、
タオル類やTシャツの裾などが全部ほつれてボロボロになった。
気に入ってた服やタオルが全部。もう泣きたくなったよ。
それ以来でかい洗濯ネットを5個買ってきて、全部ネットに入れて洗ってる。
342可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:41:38 ID:oR0u0mSj0
>>336
www
343可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:10:05 ID:Bfy+geVt0
ドラム式の洗濯機は独楽を斜めにして回しているようなものだから、軸がずれやすいんだって。
力学的に考えるとドラム式は良くない、と理系の夫が言っていました。
だから洗濯機は普通の縦型が一番なんだそうです。
一番無理のない軸の状態で独楽が回るから。
じゃなかったら、完全に横向き。中途半端に斜めが一番良くない、絶対に買わない、と言っています。

でもさ、今時選択脱水機能だけで縦型の洗濯機ってほとんど選ぶ余地がないんだよね。
普通の洗濯機ももっと出して欲しい。
344可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:31:26 ID:1Cp3rnn20
>>343
すいません、縦型というのは従来の遠心力で回す洗濯機のこと?
345可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:49:51 ID:BQWvliRP0
>>322
インテグレートのペン型のリップグロス
346可愛い奥様:2007/12/14(金) 02:31:04 ID:Bfy+geVt0
>344
そうです。
本当は何て言うのでしょう?
よく分からないのですが、我が家では「縦型」で通ってしまっているのでそのように書いてしまいました。

別に本当に棒の軸が入っているわけではなくて、
物が回るときに軸になる部分ということで「軸」です。念のため。
347可愛い奥様:2007/12/14(金) 02:48:28 ID:1Cp3rnn20
>>346
わかりました、有難うございます。
で、縦型のがドラム式より回転軸がぶれずに安定する、とおっしゃってるのですね。
そうかもしれませんね、遠心力を利用するわけだから、回転軸は自ずから確立する、と。
348可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:45:28 ID:cnU4A40t0
>>322
アトピーで季節問わず唇が荒れていましたが
資生堂のナチュラルズ・フィトリップカラー(最近見ないのでなかったらスマソ)と
dプログラム・リップトリートメントカラー(よく見かける)を愛用してます。

それから寝る前に「尊馬油」をつけるようになってから皮がむけにくくなったよ。
馬油は変な味がするので唇の内側を避けて塗るのがポイントw
ニオイも癖があるけど合っていればグロス代わりにもなってとてもいいです。
349348:2007/12/14(金) 08:55:57 ID:cnU4A40t0
気になって調べたらまだありました、ナチュラルズ↓
ttp://www.shiseido.co.jp/naturals/html/set_s.htm

あと尊馬油は無料お試しセットがもらえるみたい。
合わない人もいるみたいなのでまずはこれで試すといいかも。
ttp://www.yakushido.com/present.htm
350可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:02:19 ID:h70HZBMi0
>>322
私も唇が超弱くて、いつも皮がむけていましたが、
寝る時にメンソレリップ、が私には一番合います。
他のリップもいろいろ試したけれど、やっぱりメンソレが一番良くて
もうずっとリピートしています。個人差もあるとは思うけれど、案外こういうのが効果あるよw
あと、パール入りの口紅は荒れる基だと美容部員さんから聞いてから
私は絶対に使っていません。調子良いです。
351可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:35:08 ID:PttsSvtu0
>>322
私もすぐに唇の皮が向けてしまう方なので、
今ではほとんど色つきのグロスしかつけてません。
もしくは、グロスを塗った上から口紅。これでだいぶ解消されてます。
あまり香料が強い外資系のものと、350さんも書いてる通り、
パール入りは荒れるので×ですね。
オルビスのリップシャイニーが割と荒れにくいです。
352可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:55:59 ID:Fu5rvFfs0
>>339
ドラム式は叩き洗いなので、繊維が寝てしまい生乾きでも乾燥しないと仕上がりが悪いですね。
特にタオル類は・・・
ドラム式の乾燥機使っていますが、乾くの時間がかかるのは詰め込みすぎの場合がありますね。
詰め込むとシワやムラ乾きで恐ろしく時間がかかる。
自分は手動設定で10分温めてから干しています。あまりバリバリにならないです。
タオル類は完全乾燥しています。
痛みは特に感じないですが、乾燥機使わないときよりは痛みはありますよ。

>>340
やはりそうですか・・・干す前に温める程度なら可能かな?
やはり乾燥機単体併用かしら。
353可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:59:56 ID:Fu5rvFfs0
連投スマソ

自分も唇荒れやすく、市販のよくある口紅を使うと脱皮しまくり。
刺激の少なそうなおこっぺCHEWリップ愛用虫。
お出かけのときは↑たっぷり塗って、無印のリップペンシルで輪郭書いてぼかしています。

それと冬場は乾燥しやすいので、飲む水分も多めに取るようにしています。
水分足りないと乾くのは肌だけでは無いらしい・・・
354可愛い奥様:2007/12/14(金) 10:38:34 ID:1Cp3rnn20
>>352
ありがとうございます。
なるほど、叩き洗いって繊維が寝てしまうんですね。
叩き洗い式の洗濯機が日本で発売され始めた頃は、洗浄力も叩き洗いの方が
従来の渦巻き式より高いといわれてたし、ふりまわさないので痛みも少ない、と
盛んにいわれてたので、欲しいと思ってましたが…

やっぱりまた普通の縦型買って今の乾燥機併用でいくかな〜〜
355可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:13:24 ID:xFCyRhlc0
>339
乾燥時間からすると、ガス乾燥機はやはり素晴らしいです。
ふわふわに乾きます。でもたぶん、縮みとかはあると思います。
縮み以外の痛みは特別感じませんが。

うちのドラム式の方の乾燥は、ガスよりマイルドだし、スチーム乾燥がついてるので
乾燥の仕上がり具合は素晴らしいです。つめこみ過ぎない限り。
洗浄力もかなりなものです。ケチャップも水性マジックもすっきり落ちます。
衣類の傷みも少ないですね、やはり渦巻き式に比べれば…

ただし、うちのは傾きなしの(軸がズレない)縦型ドラムです。
一般の店ではもう売ってないんだろうな。

もう何年かしたら、ドラムもまた縦型か横型のまともなものをメーカーが出すように
なるかも知れませんね。
それまでは、縦型洗濯機とガス乾燥機がベストチョイスかと思います。
356可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:45:55 ID:fHO+Y89+0
最近、髪の毛の癖が酷くなりました。
シャンプー後にドライヤーで乾かすと「月影先生」のようになってしまいます。>おそろしい子!
そろそろ美容院に行こうと思うのですが、こういうのってストレートパーマ?
それとも他になにかあるのでしょうか。1年ほど行っていないのでよくわかりません(´Д⊂
357可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:22:49 ID:h/45QBdD0
>>356
月影先生のAAを貼りたいけど持っていないのがもどかしいわw

美容院で最強にストレートにするには縮毛矯正だけど
金額が高いし、懐と髪の毛はそれなりに傷む。

癖が酷くなったのは傷んで乾燥しているのかも?
しっとり系のシャンプー&トリートメントを使って
ドライヤー前に流さないトリートメントをつけると良いかも。
358可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:40:29 ID:nnd7i9L80
>356
自分もクセ毛持ち。
ずいぶん前に「買ってよかったスレ」に書き込まれてた
ロレアルのヘアオイルがすごく(・∀・)イイ!!
「リス インテンス オイルエッセンス」です。
シリーズをラインでは使ったこと無いけど、
このオイルだけでも量が多くてうねりまくる自分の髪には効果絶大だよ。

ttp://www.lorealparisjapan.jp/Catalog/HairCare/elseve/liss-intense/index.html

↑一番下のです
359可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:15:07 ID:uGsB5bgF0
360可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:20:08 ID:1Cp3rnn20
>>355
ありがとうございます。
縦型ドラムお使いなんですね。いい機種のようでうらやましいです。
なんとなく洗浄と乾燥のイメージがつかめてきました。
もしお差支えなければ、今お使いの縦型ドラムのメーカー教えていただけないでしょうか。
361可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:20:28 ID:fHO+Y89+0
>>357-358
ありがとう。
普段の手入れが楽になればと思って。
傷み&乾燥ではないと思います。伸び放題と加齢(←どこかで読んだ)による癖かもorz
ロレアルはパーマ後のケアにも使えるみたいなのでストパー&ロレアルで試してみます。
362可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:37:16 ID:Wf2RzQNg0
>360
ID変わっていますが355です。
うちのは、サンヨーのGT962Aというものです。
でもね、これ買うのも賭けのつもりで、量販店の保証つけて買いました。
これの前世代のまでは、発火リコールの対象機種になってるようですし、色々と
不具合の噂もありましたし、会社も危ないみたいだし…
でも、昨今の洗濯機は、不具合のないものを買おうという方が難しいようですしね。
三菱の最新のなんて、1ヶ月かぐらい売ってたかな?と思ったら、あっという間に
廃番になっちゃいましたしね。
日立も松下も東芝もどこでも、色々あるようです。買うために検索していた時は
どこのも不具合の話ばかりでうんざりしました。

962Aは縦(水平ドラム)でドラムも大きい方なので洗浄力が良いのだと思いますが、
ケチャップだの何だのの汚れを落とすには、「オゾンスチーム洗浄」というモードが
非常に強力なんです。
そのモードはアクアにもあるので、アクアも洗浄力は高いのかも? 斜めだけど。

ただ、温水接続で渦巻き式(縦型)洗濯機で洗うのと、オゾンスチーム洗浄と、
似たような洗浄力かな、と思います。要するに基本的には縦型の方が洗浄力は
上かと。
なお、ともに酸素系漂白剤など使用した上での話です。
363可愛い奥様:2007/12/14(金) 19:10:15 ID:iUr8qZNS0
洗濯機が欲しくてここを見に来たけど、やはりドラム式は
まだイマイチみたいだね。オサレだけどまだ進化途中かな?
うちは浴室乾燥があるんで乾燥機能はいらないと思ってるので
フツーの全自動洗濯機にしようと思う。
現在はシャープを使ってる。最近まで知らなかったけど、シャープは
洗濯槽が穴なしってのが特徴みたいね。年数経つとさすがにワカメが少々
出るけど穴なしは気に入ってるからまたシャープにしようか、はたまた
静音に強い東芝にしようか…。今使ってるのは、予約が6時間と
9時間しか指定出来ないけど、シャープの新しいのは1時間単位で細かく
指定できるみたいで。東芝の静音ナンバーワンのは6時間と9時間だった。
1時間単位って魅力だな。静かで1時間単位だとベストなんだが。
364可愛い奥様:2007/12/14(金) 19:15:38 ID:HdbOOJ+U0
>363
うちは去年買いました。日立使ってます。1時間単位です。
静かかどうかは、人と比べた事がないので、分かりません。
実家は2層式で、日立が好きなので(洗濯機だけ)日立になりましたw
365可愛い奥様:2007/12/14(金) 21:47:38 ID:Fu5rvFfs0
>>362
三菱・・・ムービングドラム、もう無くなったのかw
なんかググらなくても想像つくオチのような・・・
366可愛い奥様:2007/12/14(金) 21:50:14 ID:Fu5rvFfs0
あっそうそう、朝書き込もうと忘れていたけど・・・
外国製の濃い柔軟材も日本の洗濯機と相性悪いそうです。
これからは対応してくるとは思うけど、ドラム式とは特に相性悪いそうです。
367可愛い奥様:2007/12/14(金) 21:57:10 ID:iUr8qZNS0
>>364
ご、ご、ごめん。日立、嫌いなんだ。
ほ、ほんと、ごめん(;^ω^)

そう言えば、ダウニーは白いTシャツにムラに付いたりしてた。
水色にベタっと。
投入口に水と一緒に入れてたけど、それでもかなり衣類に残るね。
投入口も汚れやすいし。
今はもう日本製の柔軟材オンリーだ。
368可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:12:25 ID:b2hrKSzV0
故障だらけの三洋ドラム式を使用しているが
ダウニーも使っている。少量入れて水で薄める。
使用している水量がものすごく少ないのでそうしないとべったり残る。
369可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:12:42 ID:klT2oaW70
>367
画伯。。。おにぎり置いておくね。つ△
370可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:14:34 ID:BEsCX0m/0
>>357


ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./  マヤ、恐ろしい子・・・
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-r、=,‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| ` ̄ ̄ i/ ノ ノ ノ ノ ノ
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ ノ-'  { ー= =- } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ
`、_/_/ノ-'ヽ      '''    /| ヽ ヽ  } ヽ"
  `ー-‐'‐-‐' ヽ      / l  }  }  }  |
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {

371可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:23:01 ID:klT2oaW70
>370
正直何度も死のふちからよみがえる月影先生が一番恐ろしいです。
372可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:42:41 ID:jX//rCnq0
>>367-367
うちと同じだー。ダウニー香りが好きで大量に買い込んであるんだけど、旦那の
白Tシャツに水色のシミが付いてしまって‥あれって一度付くと酸素系漂白剤じゃ
落ちない位の頑固者で困る。使用水量が少ないからベットリついちゃうんだね。
今度からしっかり薄めて使うようにしよ。
373可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:50:56 ID:1Cp3rnn20
>>362
遅くなりましたが、有難うございます。
くわしく教えていただき、感謝です。
どこのメーカーもいろんなことがあるようで、賭けの部分が大きくなりそうですね、
でもお使いの機種の使用形態による効果の程や比較の考察など本当に参考になりました。
これまで雲をつかむようだったのが、買い替えにあたっての自分の要点がみえてきたように
思います。
あらためて、有難うございました。

374可愛い奥様:2007/12/14(金) 22:59:44 ID:1Cp3rnn20
>>366
えー、そういうこともあるんですか?
日本のとはいえドラム式と相性が悪いなんて、アメのドラム式とどこが違うんだろうと
思ってしまいますよね?
水が違うことと関係でもあるのかしら?
でも、覚えておきます。
ありがとうございます。
375可愛い奥様:2007/12/14(金) 23:20:24 ID:Fu5rvFfs0
>>374
やはり濃度みたいよ。
先日5度目のドラム洗濯機を修理に来た人が言っていた。
最近柔軟材がらみの修理依頼が多いって・・・
376可愛い奥様:2007/12/14(金) 23:22:19 ID:f6XpFfGL0
本当、どこの洗濯機のレビュー読んでも不具合や脱水時の自動注水の不満は載ってるよね。
自分の中では東芝のDDがいいかなと思ってるけど、店頭でもう一度考えてみよう。
377可愛い奥様:2007/12/14(金) 23:36:26 ID:RAzLwQOm0
>>331
すごい亀だけど、脱水の時偏っちゃったら手で適当に直しちゃってる。
そんで電源入れ直して、すすぎならすすぎから、最後の脱水の時なら、脱水だけセットして回してるよ。
で洗濯機にとってこれがいいことかは分からないW
378可愛い奥様:2007/12/14(金) 23:39:29 ID:klT2oaW70
>377
なんか今、超高速で陸上を駆け抜ける すごい亀 を想像してしまいました。
379可愛い奥様:2007/12/15(土) 00:31:12 ID:PRVqMpIE0
>>375
ありがとうございます、濃度ですか。
ドラム式買ったら気をつけなくては。
それにしても修理5度目ですか〜
うちの10年選手の洗濯機、今ほど長持ちしてねと思ったことないかも。
380可愛い奥様:2007/12/15(土) 00:32:01 ID:PRVqMpIE0
>>379
自己レス
私、>>374です。
381可愛い奥様:2007/12/15(土) 01:18:14 ID:YgAZhoI/0
>>379
>>375です。
先にも出ていますが、ドラム式は使う水分が少ないのが原因でしょうね。
溶けにくいみたいだし・・・

ドラムを使いこなすコツとしては、
洗濯層の洗浄も最低月に一度は必ずしてください。しないと中でゴミや洗剤カスが詰まったりします。
乾燥のゴミフィルターもかなりマメに掃除おすすめです。
しかし修理の人曰く、このフィルターも完全ではないので、何年か後に何かあるかもしれません。
ちなみに私はこのフィルターが付いていない古い機種なので・・・えらい目に合っていますw
382可愛い奥様:2007/12/15(土) 03:45:06 ID:PRVqMpIE0
>>381
教えていただきありがとうございます。
ドラム式は手をかけてやらないといけないんですね。
ウチの縦型のフツーの洗濯機なんか、一度も修理もよんだこともなく、洗濯好きのくせに
手入れなんか滅多にしないダラな私の酷使に耐えてくれてます。
そこへいくとドラム式というのは機械としては複雑で、微妙な不具合が起こりやすい
のかもしれませんね。
383可愛い奥様:2007/12/15(土) 09:43:34 ID:zyviG2ND0
うちの東芝のドラム式は故障なしだけどなぁ。
今見たら平成14年に買ったものだった。
脱水は確かにムカつくときもあるけど、結構気に入ってる。
384可愛い奥様:2007/12/15(土) 10:27:41 ID:YgAZhoI/0
ウチも東芝です。
もともとがハズレ機種ぽいけど、乾燥機能を毎日使わなければ長持ちするらしい・・・
確かにこの問題さえなければ比較的マシだと思います。
乾燥機単体でもあれだけ繊維ゴミが溜まるのに、繊維ゴミ抜け道がないこんな洗濯機をよく作ったものだと思う。
よく調べないで買っちゃった私も悪いけどさ・・・
385可愛い奥様:2007/12/15(土) 10:39:14 ID:wDpIx+Pd0
斜めになる前の東芝の横ドラムの機種は、かなり完成度高かったとどこかで読んだことが。
386可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:17:51 ID:YgAZhoI/0
うーん、洗濯自体に関しては完成度高いかも?
斜め自体に無理があるのは修理の人も言っていたしね。
(そんなこと社内で言ったら設計する人が激怒するらしいw)

しかし・・・乾燥ゴミが内部にたまりっぱなし、毛布洗いなどの高水位でゴミが抜けるかも?だけど確証は無い。
そこをツッコむとそもそも毎回乾燥する設計ではない、と開き直って言い切っちゃうし。
消耗部品の交換に2万近くも平気で取るし、おかけで東芝には不信感しかなくなったよ。サザエさんも見なくなったw
387可愛い奥様:2007/12/15(土) 12:34:08 ID:PRVqMpIE0
ひえー、2万!
最初に言っておいてほしいよね>毎回乾燥する設計ではない
388可愛い奥様:2007/12/15(土) 14:13:32 ID:ll0KLBwy0
元々乾燥肌なのですが最近おなかの皮膚がひび割れというかウロコというか
とにかくモロモロした感じになり、黒っぽい下着だと粉がいっぱいついています。
その他の部分は今まで通りお風呂上りにクリームを塗ればそこそこ潤っているのですが
おなかだけは二時間ぐらいでまたモロモロしてしまいます。
体はタオルを使わずに手でそっと洗う(おなかは洗わない日もある)、肌に直接触れる下着などは綿にする、など
気をつけているつもりですが良くなりません。

ボディクリーム等で効くものがあったら教えてください。
389可愛い奥様:2007/12/15(土) 14:21:00 ID:phJ1r6GV0
>>388
私も一部分だけそうなる所があるんだけど、結局医者でもらった
薬が一番効いた。と言うかそれ以外あんまり効かなかったw

保湿のあとにクリームじゃないと、クリームだけだとあんまり効果ないかも。
あとはコラーゲンを摂取したら、凄く乾燥部分がよくなった。
手近な所にあった、ゼライスとかをお茶に溶かして毎日飲んだ。
390可愛い奥様:2007/12/15(土) 14:24:07 ID:ixyOgwWz0
>>388
そこまでいくと軽い皮膚病かもしれない。
グロ耐性あるなら皮膚科の画像検索してみるといいですよ。
同じようなのが見つかると思う。鱗の付く名前の症状があったはず。
肌着は石鹸かベビー用の洗剤にして、柔軟剤なしにするといいと思います。
391可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:02:56 ID:7zJN5TCv0
私は垢すりで垢をボロボロ落としてから松山の柚子ボディローションを塗ったら
ツルッツル スベスベになった。
あの粉は垢だったのか?って思うくらい粉がでなくなった。
皮膚病の人にはお勧め出来ませんが…。
392可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:13:41 ID:6Yqj1Wlo0
小学校5〜6年の男子にちょっとしたクリスマスプレゼントをするなら
どんなものがいいでしょう。年齢よりちょっと落ち着いた甥っ子です。
義母宅で会うので、500円〜千円くらいで何かあげようと思います。
我が家の低学年と園児はまだまだアニメやヒーロー好きなやんちゃ者で、
お兄さんのお好みがピンときません。
他に何かいいものがありましたら、アドバイスお願いします。
393可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:16:15 ID:XKpNQoFf0
1000円までって厳しくないか?
うちもちょっとしたものをあげたくて1000円以下で探したとき
ゲーム(否DS・GB・PSP)しかなかったよ。
ちなみにうちの小4姪にはルービックキューブをあげたら喜んでた。
394可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:20:31 ID:u/gZFp8KO
本好きなら図書カードとか。
マンガでも買えるし。
395可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:33:10 ID:iwr5QHUP0
>>392
私も図書カードに一票。
ローティーンなら大人に相談せず自由に使えるお金が欲しくなってくる年頃
でもまだまだ心配だし、ある程度コントロールしないと…
となると、本に限って何でも買えて、しかもアダルトなものはご法度(店員の目がある)
というのはすごくいい選択だと思うよ。
1000〜3000円ぐらいでどう?

私は生まれてはじめて図書券もらった時に買った本4冊、今でも覚えてるよ。
396可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:52:15 ID:sLvQu/WE0
>>388
さんざん祭りになった、ちふれの『ボラージクリーム』。
アトピー体質の私でも刺激を感じませんでした。
保湿力もいいと思います。
が、他の皆さんも言われるように一度皮膚科を受診された方がいいかも知れません。
397可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:55:04 ID:6Yqj1Wlo0
レスありがとうございます。
>>393まさに、そのようなもの(ミニゲーム)をと考えていたところです。
電子的なのではなく手を動かすような。塾通いの待ち時間もあるようです。
>>394-395図書カードとか本はいいですよね。本好きな子なので改まったお祝いの
ときなどは金額も多めに本関係を差し上げることが多いです。

孫たちがおばあちゃんを囲んでランチタイムを過ごす(義母が孫たちに
ご馳走を作ってくれる)日なので、こちらからは少し少なめの金額で
考えていました。
手頃なゲームっぽいものと、やっぱり図書カードも候補に考えてみます。
ありがとうございました。
398可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:56:05 ID:NNt3gMpf0
ローティーンw

1000円じゃ玩具の類は買えないし、服も買えないよねー。
選択肢が図書カードしかないな。長靴に入ったお菓子もそれくらいの年だと
もう喜ばないよね。
399可愛い奥様:2007/12/15(土) 19:11:32 ID:RcN6hH/40
>397
ストラップ型の知恵の輪を甥っ子にあげたら、かなり夢中になってた。
http://www.rakuten.co.jp/torito/659305/670085/
400可愛い奥様:2007/12/15(土) 19:31:04 ID:lOYM6+LXO
出産でお祝いを沢山いただきました。大半は10000円、身内は20000円や
30000円の人もいます。タオルなどは贈っても使わない方もいると思うので
美味しい物を何か贈ろうと思います。内祝い金額で、5000〜15000円程度で
住まいは新潟なので頂いた相手も県内の方が多いです。
この金額ならどんな食べ物がお勧めでしょうか?お取り寄せグルメなどに
詳しくない為に困っています。ここのこれは絶品!などあれば教えて下さい
401可愛い奥様:2007/12/15(土) 19:43:10 ID:2Cb+Dbt/0
>>397
安いもので自分とこの甥にあげて異様によろこんだのは、パズル本。
数独とかナンクロとかのポケットパズル。
意外とこういうアナログなものも受けるかもしれない。
高いものじゃなくてもなにかいいものがみつかるといいね。
402可愛い奥様:2007/12/15(土) 19:46:12 ID:KOkNFmRz0
>400
漠然としてるねえ
グルメカタログ。
403可愛い奥様:2007/12/15(土) 20:49:45 ID:xlQjN4oI0
>>400
ギフトカード
404可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:21:42 ID:ql3Hz0/A0
>>400
私は「米券」にした。
もらっても私なら嬉しいし。
米券で普通の食品を買い物出来るスーパーも多いしね。
405可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:54:24 ID:6DX2JVOjO
僅かだけどボーナスが出だので
パン焼き機が欲しいのですが、初心者でお勧めはどれでしょうか?
406可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:59:50 ID:YgAZhoI/0
>>405
初心者は取説のレシピ通り作ればまず失敗は無いですよ。
夏場は室温に注意が必要だけど、それはまだ先の話なので。

他社に比べて音がうるさいらしいけど捏ねが強いMK精工のおすすめ。値段も手ごろだと思います。
自分は初代MK精工のホームベーカリーをまだ使っています。
羽のテフロンが剥げたので一度買い替えました。
407可愛い奥様:2007/12/15(土) 23:41:54 ID:cWk3bobt0
私も!!ホームベーカリーで悩んでます。

ナショナルのSDBM101にするか、象印のBBSK10にするか・・・
焼き上がりは、私のてこねよりどちらもずっとおいしいでしょうからいいとして
心配しているのは音です。
パンは朝に焼きたてが食べたいので明け方に動かすことになるので
より静かな方がいいのですが、どちらがお勧めでしょう?

当方、マンソン住まいです。
例えば、真夜中に稼動させるとして、食洗機はOKだが洗濯機はNG、ってくらいの環境です。
キッチンは角部屋で隣近所には問題ないものの、コネコネの震動が下に行くかな?と心配。
そもそもマンソン住まいで、朝の焼きたてを望むのが無理かな?

家電板のHBスレはちょっと恐い雰囲気でしたのでこちらで聞きます。
宜しくお願いします。
408可愛い奥様:2007/12/15(土) 23:46:56 ID:wDpIx+Pd0
静かという点では、象印が一番だと思います。
無難に焼けますよ。
409可愛い奥様:2007/12/16(日) 00:05:44 ID:XyTK4e950
>>407
うちのドラム式洗濯機の脱水音に比べたら、MKのホームベーカリーは囁きレベルだよw
それに捏ねるのは通常の食パンコースで12分×2回。
掃除機や洗濯機の音のほうが絶対大きいと思う。

ちなみに真夜中の稼動は、寝室から遠い部屋じゃないと近隣の家より自分たちが早朝に飛び起きることになるよw
個人的には前日に焼いておくのがおすすめ。
410可愛い奥様:2007/12/16(日) 00:41:05 ID:5LnOFwaW0
>>407
うちはナショナルですが、早朝に飛び起きることなんてまずありませんw
この機種(BT153)しか使った事がないので象と比べてどうかは分かりませんが、
モーター音はほぼ聞こえない。ってかマルチ?同じような質問があっちにあった
からそこで回答したんで見てみて下さい。

ちなみにMKとナソだけですが動画がここから見れます。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/reccipe.htm
MKユーザーからは捏造だ!なんて声も上がっていましたが、うちのBT153の音は
こんなもんです。
411可愛い奥様:2007/12/16(日) 00:52:08 ID:XyTK4e950
あー・・・

やっぱホームベーカリーネタは専用板スレのほうがいいね。
なんかスレの雰囲気悪くなりそうだw
412可愛い奥様:2007/12/16(日) 02:07:54 ID:PWu6Bhbu0
>>400
今の時期に贈るなら、もらい物が重なる季節ですからギフトカード、商品券が一番かと
思います。
絶品という品であっても、鮮度を逃すと価値が失われたりして、こちらは大金はたいても
もらった方はそれほど感激がないという結果にもなりかねない。
また、もらった側が早く食べなくては、と負担になる可能性も。

個人的には内祝いという性格で食料品を探す場合、おめでたい名のついた上等の日本酒など
いいと思いますが、相手が酒どころ新潟の方では困りましたね。
いっそビール券でもいいのでは?
これから年末、お正月と飲む機会は多いし、ビールは飲まないご家庭でも、リカーショップ
では金券として使えるはずですし。
413可愛い奥様:2007/12/16(日) 02:09:56 ID:PWu6Bhbu0
と、書いてから思いましたが、出産祝いのお返しでビールはおかしいかw
414可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:46:32 ID:mh3SAgvL0
>>400
これ、というわけではないんだけど
ずっと前、内祝に国産のジャム(メーカー失念)いただいて嬉しかった。
自分で普段買うには躊躇する程度に高いし、賞味期限も長くてビンも可愛かったし。
あと、有名どころのドレッシングやソースのセットも使えたな。
オススメじゃないんで申し訳ないけど、参考までに。

あと、おとりよせスレ読んだらいいもの見つかるかも。
415400:2007/12/16(日) 13:09:45 ID:JG2tDwqNO
抽象的な質問にも関わらずありがとうございました。食べ物以外も視野に入れて
さらに推考してみます。おとりよせスレあったんですね!そちらも見てきます!
416可愛い奥様:2007/12/16(日) 20:33:18 ID:P3dlT5vL0
>>388
うちの一歳児息子の乾燥がひどくて、
病院で相談したらとりあえずプロペト(ワセリン)くれたけど、
それじゃぜんぜんだったので「キュレル」の薬用クリーム買ってみた。
キュレルたっぷり→プロペトで蓋するような感じで使ってみたら
すぐ治ったよ。
子供の話だけど、荒れたりするようなこともなかったし低刺激だと思う。
ちなみに小さいチューブで500円くらいでした。
417可愛い奥様:2007/12/16(日) 21:17:00 ID:ea9MT+/K0
>>388
ただの乾燥肌ならいろいろ試してみるのも良いかと思うけれど、
どうも「ウロコ」という表現が気になるので、一度皮膚科に行かれる事をオススメします。
尋常性魚鱗癬という皮膚病があります。
皮膚はきちんと合った手当てをしないと悪化する場合もありますので・・・
418可愛い奥様:2007/12/16(日) 21:47:02 ID:qZ1iFINu0
魚鱗癬だと手足から、体の外側から症状が出る、下腹なんて最後にくるはずだけど・・・?
419可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:57:36 ID:/QsG94fg0
引越しを機にキッチンツールを新しくすることにしました。
色々そろえ始めてるのですが、どうしても
お玉、フライ返し、泡だて器等が決まりません。
ティファールで揃えようと思ったけど、マーナやOXOも
気になります。
ぶらさげるタイプで、使いやすさやお勧めなどが
ありましたら教えてください。
420可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:20:08 ID:YBQODUEG0
あ、私は25才くらいの頃、腹部だけの乾燥に悩まされました。
なにか塗ってもダメで、なんかヘソがあるベルト地帯全体が黒ずんでしまって。。。
ものすごく不規則なストレス生活だったこともあったと思います。(栄養不良もあり)
生活環境を変えて、気長に数年がかりで良くなっていきました。
今は週2くらいでコットンタオルでなでる程度の洗いはオッケーになってます。
421可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:22:49 ID:1Z4eEN4T0

以前にお化粧落としクリームについて教えてもらった奥です。
>ちふれ モイスチャークレンジングクリーム←定番にするつもりです。謝々。

こんどは液状ファンデを教えてください。PAが入ってるとピリピリ痛みます。
当方乾燥&敏感肌。できれば無香料で。
目尻の皺に塗り込むのがむずかしくて、マックスファクターのエアータッチを購入して使い始めたけど、
皺部分にまで入り込まない。
ここはやはりリキッドで塗り込んだほうがよかかと思い始めてます。
乾燥にもよかろうと。
422可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:34:03 ID:lls/VU/PO
>>419
ティファールのお玉使っています。
なめらかでツルツルで気に入りもう一つ買っちゃいました。
似たようなので無印のはザラザラでダメでした。
スタイリッシュとは少し違うけれどおすすめです。
423可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:45:37 ID:nxTglqkM0
>419
グッチ祐三のお玉、はかりにもなって使いやすいよ。
424可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:47:01 ID:IpvUXzlU0
スパイスケースのお勧め教えてください。
安いのでもバラバラでもセットでもリサイクルでもなんでもいいです。
カレー用の袋詰めがいっぱい入ってるのを買って
テープで止めたりして使ってます。
425可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:51:56 ID:LxPK1uSf0
>>421
インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション
安いのに素晴らしい。
乾燥肌&アトピーですが荒れませんでした。
成分はこちらでどうぞ。
ttp://www.cosmetic-info.jp/prod/detail.php?id=6211&PHPSESSID=f0f70d0008af8301ffc666c48d716004
426可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:56:55 ID:YBQODUEG0
スパイス保存ならガラスの薬瓶が一番。
胃腸薬とか、定期的に買ってるのがあったらそれ。
茶色とか色つきなら(ビオフェルミンとか)遮光になってさらにいい。
ラベルをキレイに剥がして、手製のラベルでも貼ればまた楽しいよ
427可愛い奥様:2007/12/17(月) 02:17:39 ID:IpvUXzlU0
>>426
ありがとう。量もさまざまなものを20種類以上収めたいので
薬ケースいいですね。食べ物の容器しか浮かびませんでした。
少しずつ集めます。
428可愛い奥様:2007/12/17(月) 03:55:59 ID:9IiEfxYy0
スパイスは基本的には冷凍保存がいいと思うけど、室温で出しておく用のケース?
429可愛い奥様:2007/12/17(月) 08:44:01 ID:LlbWOMpf0
>>427
ハンズにいけば遮光薬壜売ってるよー
430可愛い奥様:2007/12/17(月) 08:51:26 ID:IK0y/O0C0
>>392=297です。
>>399>>401ありがとうございます。どちらもすごくいい案ですね!
我が家でも(まだチビながら)父親と揃ってパズル本を覗いたりしてます。
楽天や近所の店でポイント利用するとどれも500円くらいで手に入るので、
合わせて検討します。本当に助かりました。
431可愛い奥様:2007/12/17(月) 09:23:15 ID:lbe0DrJ90
35歳なのに未だにあごニキビが絶えません。
皮膚科に行く以外で何かおススメのものないでしょうか。
432可愛い奥様:2007/12/17(月) 09:44:00 ID:rL9Uv/I00
>>431
・キニシナイ
・顎を削る
433可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:20:57 ID:sec9P5A20
地肌がスッキリ洗いあがるシャンプー(メントール非配合)で
お勧めがあったら教えてください。
現在オーブリーを使っていて、そこそこ気に入っているのですが
いかんせん香りが…
パーマもカラーもしてないので髪の状態自体は良好です。
石鹸・合成など特にこだわりはないのでよろしくお願いします。
434可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:29:50 ID:rSEfTv1U0
>>431
大人のニキビってホルモンバランスが悪いからじゃない?
生理不順とか冷え性とかPMSとかあるなら
婦人科とか美容方面に力入れてる皮膚科とか行った方がいいなじゃない?
なんで病院行きたくないの?
435可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:41:07 ID:IEG9Pgj60
>>431
クロロフィル美顔教室
2ちゃんにもスレがあるし興味があったら具具ってミソ。
自分は皮膚科で4年通院しても治らなかったのが3ヶ月で治った。
436可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:46:26 ID:M3BC4Xf20
>>431
やっぱ、ただのニキビだとしても皮膚科が良いよ。
ちゃんと合った飲み薬や塗り薬をくれるから、一番早道。
437可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:22:14 ID:NxLmtcKA0
雪国ではないけど、かなり冷え込む地域に住んでるトメへ靴下を送ろうと思います。
どんな素材のものがお勧めですか?
2足で3000円くらいかなーと漠然と考えてます。
438可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:29:27 ID:NogZyHnM0
>>428>>429
結構使うので、冷凍で出し入れすると霜がつきそうで常温保存してます。
ttp://www.toseiyoki.co.jp/honey.html こんなのかな?ハンズ見てみますね。

>>431
マツケン愛用オードムーゲ。洗顔の後ふき取りにつかう。
すっぴんで油っぽい時にふき取る。プレローションとして軽い保湿に。
いつものケアにプラスするだけでマイルドに殺菌されます。
安いし刺激が少ないしお勧めです。
439可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:42:42 ID:/HCCA2pe0
>437
こんなのどう?
もしかかとがつるつるになる。
ttp://www.bunraku.co.jp/shouhin/fusigi.html
ただし厚手で靴がはきにくいので
室内用になっちゃうかな。
440可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:46:04 ID:/YAX7cu80
>>437
この板の買って良かったスレか愛用スレか忘れたけど、
あったかいと紹介されてた山忠という会社の足首ウォーマーと靴下。
ほんとにあったかかったので、雪は降らないけど寒風がキツイ地域に住む
トメと自分の両親に送ったら喜ばれた。実家では更に買い足してたw
441可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:57:23 ID:t2QCvGim0
>>433この板にシャンプースレあるから、そこ覗いてみて
からの方がいいかも。
442可愛い奥様:2007/12/17(月) 13:36:38 ID:NxLmtcKA0
>>439>>440
dクス。
自分用にも欲しいかもw
443可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:21:54 ID:sec9P5A20
>>441
すみません、全然気付いてなかったです。
そっち見てきます。
444可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:25:49 ID:fLZrZdyUP
>>400
福岡の地方ニュースで、内祝いに子供が産まれた重さのお米に顔写真付きが好評とありました
内祝い 米でググルといろいろありましたよ
http://www.pika2.com/index.html?gclid=CK3b-pjWrpACFQJiTAodLhNh3A
445可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:40:18 ID:k90w2Mb/0
シャンプースレ落ちたよね?
446可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:17:51 ID:lbe0DrJ90
>431です
レス沢山ありがとう。皮膚科が嫌なのは
若い頃からニキビが酷くて必死の思いで何軒かまわったけど
女医だろうが老医師だろうが中年医師だろうが、どの医者も
ニキビくらいで病院?pgr って感じで全然親身になってくれなかったし
貰った薬もその時は良くても完治はしなかったです。
クロロフィルもやっているんだけど大分よくはなったものの
アゴニキビだけはどうしても治らない...
さらには子供が二人生まれて以来、通って圧出してもらわなくなって
あのパックもとてもやっていられなくて。
虫のいい話だけどもうちょっとお手軽でいい方法があったらと思いまして。。。
まずは438さんのいうオードムーゲやってみます。
それでもダメなら親身になってくれる病院探すしかないかな。
もう本当に皮膚科にいい思い出なくてトラウマに近いんです。
447可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:39:17 ID:C7QMyjEG0
>>446
乳酸菌のサプリもいいかもしれません。なんとなく。
448可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:52:59 ID:8ZEsow6h0
>>446
大変だね。
私も皮膚科は「にきびができるなんて若いうちだけだよpgr」
ってあしらわれたことあるよ。
私は20歳くらいのときクロロで治って、その後いろいろ浮気したけど
この5年くらいはクロロ一筋でなんとかなってます。ちなみに36歳です。
クロロ一筋って書いたけど、教室にも通ってないし、家でパックもしないです。
もし446さんが専業主婦だったら、午前中に家事の合間にあごだけでも
パックしたらマシかもしれませんよ。
ともかく、よくなるといいですね。


449可愛い奥様:2007/12/17(月) 17:15:46 ID:q4zrYLLJ0
>446
アポスティローションを使ってみた事はある?
その辺のDSでも売ってるのだけど、にきびにも効果ありますよ。
450可愛い奥様:2007/12/17(月) 17:26:06 ID:lbe0DrJ90
アゴニキビの女です。優しいレスありがとう。
若いうちだけだよは私も言われました。でも肌が人生の中で一番綺麗といわれる年頃に
ニキビだらけというのが本当に悲しかったし、年取ってしわくちゃになってから
ニキビ無くなっても嬉しくない!私は一生汚い肌の女で生きていかないといけないの?って
本当に思いつめて絶望した事があって。。。
アポスティローションというのは初耳です。一度オードムーゲとあわせて調べてみます。
それまではアゴだけパックやってみます。本当にありがとうございます。
451可愛い奥様:2007/12/17(月) 18:28:23 ID:t2QCvGim0
>>440=443
>>440
ごめんなさい。シャンプースレ落ちてしまったんですね。
452可愛い奥様:2007/12/17(月) 18:49:20 ID:rZR3quPm0
>>450
私はPMSも酷くてアゴ〜首筋にかけてのニキビにも悩まされてた。
漢方(コタ○ー)のニキビ薬っての飲んだら、あくまで私の場合はですが
すっかり両方完治しました。
参考までに。
453可愛い奥様:2007/12/17(月) 20:31:15 ID:cxU5GrIj0
>>450
低用量ピルを服用してからあごニキビ消えました。服用できる環境ならお勧めです。
が、ピルの種類によっては悪化することもあるのでよく調べてからになりますが・・・
454可愛い奥様:2007/12/17(月) 20:47:11 ID:qw+DPG+O0
>>450
基本的なことだけど、清潔にするって大事だよ。枕カバーや布団カバーなど
肌に直接触れるものをこまめに洗濯するようにしたらかなりマシになった。
私もアゴニキビ餅です。生理前はどうしてもできるけどね。
455可愛い奥様:2007/12/17(月) 21:52:31 ID:M8pHKodW0
>>450私も顎ニキビに4年ほど悩まされた。
ピーリング石鹸を色々試したり、寝具に気をつけたり
色々したけど結局は皮膚科で処方してもらったミノマイシンを
6ヶ月服用して完治したよ。
私の場合はホルモンバランスではなく胃が悪かったのが原因なんだけど
今はレーザー治療とかやってる皮膚科も多いんだし、450さんが嫌な思いを
した時よりは病院だって進歩してるはず。
気は進まないだろうけど頑張って病院へ行ってみて。
すぐには改善されないかもしれないけど、きっと良くなるよ。諦めないで。
456可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:14:11 ID:szKzkla70
>>450
自分も大人にきびがひどかったくちです。
>>450がどんな生活環境かわからないけど、
自分の場合は、「ドイツ婦人の家庭学」という新潮文庫の本に載ってた、
「オレンジなどの柑橘類摂取を控える」というのを半信半疑で試したら、
にきびができなくなりました。
それまで、なんかビタミンが摂れそうな気がして、
生果・ジュース問わず、まめに摂っていたのだけど…
457可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:54:25 ID:lbe0DrJ90
>450です
こんなに色々レスがつくなんて本当に感激です。
枕カバー系も試してみます。
薬はチョコラBBで返ってニキビが酷くなった事があるので
服用前に色々調べてみたいと思います。
皮膚科、子供預けてでも勇気出して行ってみようかな。。。
確かにあれから15年近くたってるし。
柑橘系の話は初耳だしいい知識となりましたが私は殆ど摂取していないしなぁ。
思い返してみると生理前とか排卵期に妙にイライラする事もあるので
ホルモンバランスもあるのかもしれませんね。

思いつく原因が色々あるので頑張って改善してみます。
本当にありがとうございます。
458可愛い奥様:2007/12/18(火) 04:43:33 ID:0rc2Vks30
にきびはつらいよねー。私も経験者だよ。
わたしはアメリカのプロアクティブを使ったら
きれーに直ったよ。本当にひどいにきびだったのに。
ただしすごい乾燥するんです、お肌が。

あ、あとやっぱり内臓のどこかが悪いんだと思いますよ。
一度漢方医に見てもらうことをおすすめします。
459可愛い奥様:2007/12/18(火) 05:54:58 ID:RxJ+N+as0
おいおい
今日のお姐さん方
優しいじゃねえか
460可愛い奥様:2007/12/18(火) 09:34:55 ID:iME69SFh0
>>458
プロアクティブってノーニキビっていうやつだよね?
私もそれ試してみたいんだけど、やっぱ乾燥がひどい・・・って口コミをよく見かけるので躊躇してるのよ。
お試し用があればやってみたいんだけど、あれって効果が無かったら返品出来る代わりに
サンプルが無いんだよね。。。orz
返品ったって、効果のほどはどのように判断するのかなぁ・・・と。
461可愛い奥様:2007/12/18(火) 11:45:35 ID:1bFn18+H0
>>457
〆た後でスマソ。私はローズヒップオイルを使ってるよ。一時期流行った時から
ずーっとw何となく使ってたんだけど、切らすとニキビが出来るので私には
合ってるみたいです。

最初はオイル塗るなんて気持ち悪い、と思ってたけど、塗らない方が翌朝テカる。
補ってあげる方が余分な皮脂も分泌されないし、ガードしてくれるのかニキビも
できにくい。お風呂上りに化粧水やクリームの後、2〜3滴手に取って伸ばしてます。

色んなメーカーのを使ったけど2年くらい前からはピュアビのローズヒップオイルに
落ち着いてます。なかなか無くならないのでいつも残り少なくなると酸化させてしまう。
冷蔵庫保存がいいかもです。
462可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:46:26 ID:LVgdT7fKO
ドッグスリングを探しています。

あまり高くなくい(送料込2000円ぐらい)か、自作で考えてます。
できれば高くない市販品を買いたいのですが探しきれませんでした。

自作するのにオススメのサイトなどあれば教えてください。
463可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:37:24 ID:XFOXS86j0
>>462
ヤフオクでベビースリング落札して犬用に使ってるけど問題ないよ
464可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:58:28 ID:GyzKwM0k0
>>462
コジマでパーソンズのドッグスリング(4000円台)買って使い心地が良かったので
それをじっくり観察、見よう見まねで気に入った布で作ったよ。
洗い換えや服に合わせたデザインのものが欲しかったから。
自作サイトはよく分からないけど(犬ブログなんかでたまに披露してる人がいるね)
自分が作った経験から
自作するなら耐荷重量気をつけるのはもちろんリードフックつけたりとか
電車内など公共の場で使用するならメッシュネットつけたりとか(巾着絞り型とかファスナーとかで)
気をつけるといいかも。
465可愛い奥様:2007/12/18(火) 21:10:15 ID:Su1MGrl90
この冬遂に圧力鍋デビューしようと思っているのですが
ホームセンター等で見ても検索しても、イマイチどれがよいのか分かりません・・・

家族構成は今は二人ですが、
長く使えるよう大きめの3〜4.5Lがいいかなぁと思っています。
予算は5,000〜10,000円くらいです。

是非奥様方のお勧めを教えて下さい。
よろしくお願いします。
466可愛い奥様:2007/12/18(火) 21:16:27 ID:W4p3Z9G/0
料理板の圧力鍋スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1189986983/

ここ行くと幸せになれる。
467可愛い奥様:2007/12/18(火) 22:31:10 ID:OdgtEaLp0
>>425さん
ありがとう!
さっそくDSへ行って買ってくる!
      
468可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:14:10 ID:MUaTkTYn0
>>467
一足先に買ってみたw
少量で伸びがいい!肌がきれいに見えるしよかったよー
資生堂のファンデは赤みがあるけど、これは赤黒くならなかったです
469可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:59:04 ID:EabRESkb0
滑らないハンガーが気になるんだけれど・・・
使ってる方いらっしゃいますか?
mawa製の高いやつじゃなくて、テレビショッピングで売ってるようなやつ。
470可愛い奥様:2007/12/19(水) 00:33:17 ID:PyBCI2hy0
>>469
私も最初は通販などで買おうかと思ったけど試しに百均の使ったら充分です。
471可愛い奥様:2007/12/19(水) 07:27:21 ID:TliCl1280
2月に出産する妹に雑誌の年間購読を贈ろうと
思います。恥ずかしながらDQNな妹で、世間知らずの常識知らず、
そんな妹に少しでも普通のママの暮らしを知ってもらって
少しでもまともになって欲しいのですが、まともなベビー雑誌って
どんなのでしょうか?
チャラチャラしたケバイDQNヤンママが見るような雑誌は、与えたく
ないのでおすすめを教えてください。
私が子梨なので全くわからんです。
472可愛い奥様:2007/12/19(水) 08:36:54 ID:GDMtSlwX0
育児雑誌だったら、育児板のほうがいいとは思うよ。そのほうが年齢が近い。

DQN妹にはきょうの料理とか、栄養と料理、一般雑誌なら「ミセス」をよむことを
おすすめする。
473可愛い奥様:2007/12/19(水) 08:49:26 ID:84VNObwM0
>471
プレモがいいんじゃ。
たまひよはやめた方がいい。
474可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:08:15 ID:TliCl1280
>>472>>473
ごめん、育児板は行った事がなくて、聞きづらかったので
ここで聞いてみました。たまひよは有名で、キャラが可愛いけど
あんまり良くないんですか。
お二方にお勧めして頂いた雑誌の最新号をとりあえず買ってきて
渡してみようと思います。あんがとー。
475可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:37:11 ID:GDMtSlwX0
>474

472ですが、興味がなかったらミセスは絶対読まないと思うw

ただ、時々、手紙の書き方やフォーマル的な指南もあるし(ミセス、
家庭画報、婦人画報ならどれも載ってる)、季節感ある特集も
あるので上昇志向があるなら参考にはなると思います。
年齢対象は上すぎかな。

まともになってほしいなら、婦人の友、福音館の雑誌とか、「こどもへのまなざし」
という本を読んで欲しいと思うんだけど、ああいう路線はまた難しい。

DQN親って結局DQN風味はそこはかとなく漂う気がする。
476可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:47:32 ID:TliCl1280
>>475
うん、ミセスのサイトを見てきたらちょっと年齢層が上っぽい。
妹、24歳だし。
それに実生活よりかなりハイクラス過ぎて、読まない気がした。
妹よりは程度の良い暮らしをしてる私にも少々敷居が
高く見えてびびった(;´∀`)
マナーとか外国の風景なんかはいいね〜。
上昇志向…そんな気持ちはないだろうし、その言葉自体を知らないと
思う・・・・・。DQNを変えるのは難しいよね、不可能かな。
派手なのが好きだとかそんなのはまだいいんだけど、せめて
一般常識を身に付ける努力をして欲しくて。
悪いのが格好いい、夜遊び、夜更かしが格好いい、食事を取らない、
食事が不規則なのが格好いいみたいなバカな考えはやめて欲しくて。
金髪頭で、トレーナーの上下で外出したり・・・・。
母親になるにあたりそういうのを改めさせたくて。
あぁ、なんかスレ違いでスマソ。
477可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:50:47 ID:PcGi4QXu0
そういう子が本を読んで生活習慣を変えるとは考えにくい
本人に変わりたいって気持ちがあればいいと思うけど。
478可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:52:24 ID:JAhldJC70
>>474
私も、実際読むまで知らなかったけど、たまひよは・・・
それこそドキュ若ママの為の雑誌って感じ。
読者アンケートで結婚の理由が「できちゃったから」が1位とかになるような。
(2位だったかもしれん、とにかくのけぞった思い出がある)

それを踏まえて、参考までに読むには悪くない。
育児関係各種手続き、補助金の申請の方法等、
お勉強や活字を読むのが苦手な方にもわかりやすく!!って感じで
イラストや漫画たっぷりの特集が組まれるし。

でも、貴方の気持ちに合うのは「プレモ」
479可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:54:03 ID:VpUX8P6/0
たまひよは数々のDQNを指南してるよ。
あれは避けたほうが◎
480可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:55:25 ID:hqIOnAuC0
>>476
そういう人ってが一般常識を身に付けたところで、生活が変わるとは思えない。
一般常識云々よりも、ちゃんと赤ちゃんを育てられるのか?っていうほうがずっと心配。
481可愛い奥様:2007/12/19(水) 09:57:54 ID:hUb0+0kB0
育児雑誌じゃないけど「エッセ」はどう?
料理とか掃除とか節約とか主婦向けの内容で、
比較的ドキュ度は低いと思う。
ハイソでもないけど。
482可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:05:49 ID:TliCl1280
たくさんレスありがとう。
こういうのを手本にしてくれってそっと雑誌を渡すのは
姉の押し付けになっちゃうなーとは思うし、お節介なんだけど
姉としては変わって欲しい願いがあるんだよね。
子育てもきちんとできるのか?とは私も思ってるし、私と
うちの親で見守っていく覚悟はしてる。
この度の妊娠も色々訳ありで。
DQN妹には、たまひよがとっつきやすいのかな。
私はプレモがいい気がしてきたけど。
段階踏んでわかりやすいたまひよから渡して、次にプレモ、
ベビモを渡してみようかな。なんせ、本人は税金や手当ての知識は皆無で
私と親が一生懸命調べてる。そういう知識もつけさせたくて。
エッセもいいかもね。あとで本屋に行ってここに出たものを参考に
見てきます。ありがとうございました。
483可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:17:10 ID:/kb/m9gi0
妹思いのお姉さんがいてくれて幸せだね。
乗り遅れたけど、生まれてくるお子さんと、そして妹さん自身のためにも、
食育の意識を育てて欲しいな。子育てに関して、って言うと反発するかも
しれないから、>>472みたいに、料理関係とか。


相談です。こんな感じのソファを探しています。
http://item.rakuten.co.jp/miki-interia/10000370/
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/gt3026/

ソファ部とスツールをL字に並べて、スツールの方は子供たちがTVを
見る時に座るよう、使いたいと思っています。
出来れば国産で、ソファ部の長さが150cm台のもの。6万くらいまで。
合皮、背もたれ・座面は高め希望。下部収納と肘掛は無くても結構です。
↓いずれもいい感じなのですが、ローソファや座面の奥行きがあるもの、
背もたれが低いものは座りづらいと、過去に我が家では不評でした。
http://item.rakuten.co.jp/chante/10000222/
http://item.rakuten.co.jp/collabo/s51/
楽天のソファはほぼすべて見たと思います。
上記ソファベッドタイプでなくても、コーナーソファや二人掛け×2など、
使い勝手のいい配置があれば紹介していただけませんか。
484可愛い奥様:2007/12/19(水) 10:48:06 ID:R/xW8jya0
自分語りですみませんが
ミセスってどんな雑誌だったかな?とサイトに飛んで
そのつながりでなんとなく家庭画報も訪問して
偶然かわいい茶入れを見つけてしまいました。
茶入れのいいのが欲しいと探していたところなので助かりました。
誰にお礼を言えばいいのかよくわからないけど
ありがとうございました。
485可愛い奥様:2007/12/19(水) 11:00:02 ID:JEz3myyg0
プレモはたまひよよりはマシだけど
DQ更正はどうかなぁと思う。
ある程度自分で取捨選択能力がないと
お花畑の危なさとヒステリになる構成。
妊婦雑誌系は購読しなくてもいいんじゃないかと思う。
たまひよ監修の妊娠出産のまとめ本とかのほうがいいような気がする。
という私はプレモを半年ほど購読しているわけだがw
486可愛い奥様:2007/12/19(水) 14:04:21 ID:jioSwbbk0
ドキュにはドキュ向けの雑誌で正解だ。
487可愛い奥様:2007/12/19(水) 15:09:40 ID:Z91uxVho0
>482
締めちゃったみたいだけど、コモはどうでしょう。
赤ちゃん育児の雑誌ではないけど、小さい子を持つ主婦向けの雑誌です。
家族旅行の為の貯金方法とか、入園式の洋服とか、すごく普通な事が
カツカツ節約でも勘違いセレブでもなく載ってる感じ。
488可愛い奥様:2007/12/19(水) 16:25:39 ID:V2+xq4A40
そろそろ育児ネタは育児板でお願い
489可愛い奥様:2007/12/19(水) 17:45:10 ID:iJ7AtjPc0
>>487
コモはプレモ(妊婦)、ベビモ(赤子)の次の雑誌です。
490可愛い奥様:2007/12/19(水) 17:53:58 ID:TliCl1280
その後もレスありがとうございます。
コモって雑誌もあるんですね。知りませんでした。
参考にします。自分で実際に色々見て考えてみますね。

>>488
迷惑かけてごめんなさいね。

今後はレス不要です。色々とお世話になりました。
491可愛い奥様:2007/12/20(木) 15:14:06 ID:btXLXY9F0
ゴメン、出遅れたのでこれだけ言わして。
月々じゃないたまひよの育児のはとても参考になるよ。
離乳食や季節・生まれ季節・月齢別の服装例とか。
このシリーズを3つくらい渡しても読み応えあっていい。
492可愛い奥様:2007/12/20(木) 16:31:06 ID:FurhAJec0
皆さんお乳が脳に回ってますよ。自重しましょう。
493可愛い奥様:2007/12/20(木) 17:54:07 ID:oUc1VOY70
歯磨き粉でライオンのデンターをずっと愛用してたのですが、
最近デンターMAXに変わってしまい、デンターのような効果のある
(歯茎に効果のある)歯磨き粉を探しています。
値段も同じくらいのもので何かあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
494可愛い奥様:2007/12/20(木) 23:03:23 ID:GoFpkLSv0
ずっと無印で安い靴下買ってきましたが
すぐに毛玉できるし、もういい大人なんでいい靴下がほしい。

3足980円とか無印レベルの
次の段階へ進みたいのですが、おすすめ靴下教えてください。
靴下屋などかわいいのはわかるのですが、
値段に躊躇してしまう貧乏性です。
服装はジーパンが多い地味子、31歳です。
495可愛い奥様:2007/12/21(金) 00:07:04 ID:aMtc7Qid0
かわいいはあきらめて値段と性能で
スーパーやディスカウントで福助をさがす。
そんなにダサくなく、無印より高品質。
496可愛い奥様:2007/12/21(金) 00:15:45 ID:GpfdAwPo0
>>494 自作で踵90度の靴下編む!
一度セーター編んだ位の経験あれば意外と簡単に完成。
毛糸は自分で好きなの選べるしホカホカ暖かいし。

これは海外のブログだけど写真見てるだけで一足編みたくなるよ〜
ttp://yarnloopie.blogspot.com/
497可愛い奥様:2007/12/21(金) 02:23:13 ID:jW5eOlNt0
ニキビ、〆ちゃったあとで悪いけど、乾燥してもにきびができるよ。
ニキビ=油多い、さっぱりさせなきゃ…って思ってあまり保湿しない人が多いらしい。
と、書いておいてなんだけど、私の場合は水洗顔がすごく効いた。
文字通り水だけで洗顔、石鹸も使わず、最初はクリーム類いっさいなし。
化粧水すらつけないときも。いわゆる肌断食ってヤツ。
3ヶ月ほど頑張ってみて、そのときは顔に粉吹いたけど、今はできものもできないし、
ガサガサになることもない。人によっては化粧水、クリーム必要な人、まったく
何も塗らない人、たまに肌断食する人、いろいろみたい。
化粧板に水洗顔スレがあったかな。
あと、今ハト麦化粧水と馬油だけだけど、すごく調子がいい。
馬油は合わない人はニキビできるけど合えば全く出来ないよ!
私もニキビで悩んでたので、他人事と思えない。
胃腸はかなり関係するよ。あと、運動不足による血行不良。ウォーキングや水泳お勧め。
特に水泳は皮膚が塩素に負けなければ、ピーリング効果があったと思う。
しかも普通ピーリングって皮膚削りすぎるけど、垢をいいくらいに落とす感じ。
あと冷たいものはとらない。サラダは温野菜、アイスダメ、果物は日本のもの以外ダメ。
体を冷やさない、便秘にならないように歩く。

長文過ぎたwごめんw
498可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:30:34 ID:8rQl+LpB0
>>493
歯科で歯茎ケアが大切なインプラントの人にも勧めてるって言ってたのがアロナール。
独特の風味だけど歯茎にはいいらしい。

私には電動音波歯ブラシ&デンタルリンスの方が効果がありましたけど。
499可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:46:18 ID:s1I9grON0
>>497
水洗顔してる時って化粧は?全くしないの?

私が合ってるのは少し上にも出てたけどローズヒップオイルだ。顔に満遍なく、
特にUゾーンに伸ばし、出来てしまったら患部に直接乗せると治りも早い。
潰しちゃったところにも乗せとくとすぐにかさぶた状になってポロンと取れる
500可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:52:14 ID:YJ47sLxw0
電動歯ブラシはやっぱりソニッケアエリートじゃないとダメ?
替えブラシが高くて・・・。
501可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:55:06 ID:8rQl+LpB0
>>500
私はドルツ。
ソニケアは高いし、なんだか中間で搾取されてるのかと思えるくらいの
強気な価格設定についてけなかった。
502可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:22:08 ID:e/IAA11Z0
>>499
>>497です。口紅と眉、目元だけしていました。
ファンデだけやめてました。
合う合わないがあるけど、一回やっただけでずいぶん肌の調子が変わるし、
キメが細かくなった。
なんていうか、丈夫になった。
それから、最近はたまに石鹸使わないでぬるま湯だけで洗顔してる。
化粧落としは馬油と自然派化粧水。乾燥するよりニキビができにくい。
503可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:12:50 ID:OqzJQZF10
>500
うちもドルツです。
他のを使ってないからなんともいえないけど、特に不満はないです。
504可愛い奥様:2007/12/21(金) 15:41:36 ID:o75IdHK10
先輩奥様方の知恵を貸してください(T_T)

主人の転勤が急に決まったもので、式を挙げずに籍だけ入れてすませて
いたのですが、2年して地元に戻ってきました。
用事があって主人の親戚の家に行った際、結婚祝いを現金で頂いたのですが
お祝い返しは何割程で考えるとよいでしょうか?

また、品物は何にすれば…?(食事制限されている方なので、食べ物関係は
NGですよね?)

義母に相談したところ、お祝い返しよりも来客が好きな人だからちょくちょく
遊びにいってあげてと言われ、軽くパニクってます。
奥様方よろしくお願いします。
505可愛い奥様:2007/12/21(金) 16:09:11 ID:LknaxNli0
>>504
一般的に半額返しと言われてるけど、親戚付き合いによって変わります。
食事制限の種類にも寄るけど、年配の人なら緑茶を飲む方が多いと思います。
緑茶を手土産に、お祝いをいただいたお礼を言いに行ってはどうでしょう。
506可愛い奥様:2007/12/21(金) 19:18:09 ID:eXJbzW780
>>504
かつおぶしの詰め合わせが無難かな。
寿のおめでたいパッケージの豪華なやつを有名なデパートで購入するといい。
年長の親戚からのお祝いは半返し以下でもかまわないし、
手土産を別に持参して遅くなったおわびとともに渡して、
品物の値段は二の次で形を整えることを第一にするのがいいと思う。
507可愛い奥様:2007/12/21(金) 20:14:40 ID:mfFSX2V30
>>504
いただいた金額とか住んでいる地域にもよると思うけど、
やはり結婚祝いとしていただいたんだったら、お返しはしておいたほうがよいと思う。
>>506タンの豪華なかつおぶしの詰め合わせはいいかも。
食事制限にあまり影響なさそうだし。

緑茶は、今はそんなこともないけど、昔は不祝儀のお返し物だったから、
年配の人の中には、お祝い事のお返しや盆暮れの贈り物に使うのを
嫌がる人もいるよ。
508可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:12:45 ID:o75IdHK10
みな様ありがとうございます。
お茶に鰹節ですね…実際的なレスで感謝しています。

以前行った時に、3時のお茶でカルダモンと生姜入りのチャイを
出して下さったのでこだわりのある方なのだろうなーと推察。
お茶は無論のこと、鰹節ならば制限中でも使って頂けますよね?
明後日デパートに行くので、皆様の意見を参考にさせていただきます!
そして、年始のご挨拶にも伺い改めて御礼を言おうと思います。

いやー、自分が貧乏家出身なので十万円包まれてたらキョドってしまいますた(TT)
甥っ子の結婚祝いとしては妥当な額なのでしょうか?

長文すいません。ありがとうございました!



509可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:15:08 ID:5VbHG4Lf0
食以外のもののほうがよくない?
鰹節は引き出物の付け合せっぽくて、メインがほしい感じ。
お年寄りなら緑茶は飲まない人もいるし。
夏なら軽い寝具が無難だけど、今なら冬向けの羽毛ベストとかひざ掛けとか。
510可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:17:03 ID:5VbHG4Lf0
10万かあ。後出しギャフン。
それはご主人とトメさんとよく相談して
カタログもつけるとか、いいものを返したほうがいいよ。
511可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:39:06 ID:mfFSX2V30
10万だったのか。それを先に言ってよorz
それじゃかつおぶしだけじゃダメだよw
半返しだと5万になるけど、それほどはしないまでも
やっぱりある程度ちゃんとしたもの返したほうがいいよ。

512可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:50:00 ID:KKO/PSjo0
10万だと3万くらいのカタログをつけるのが穏当かと
513可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:52:54 ID:o75IdHK10
うわぁぁあぁ…やっぱり甥のお祝いで十万は多すぎなんですよね(×д×)

トメさんは、おじさんは開業獣医で自分で畑も猟もするから
食べ物は流通しているものよりも美味しいものを知っているし、
おばさんが制限食で、おじさんの自慢の料理の腕を奮えないから
遊びに行って、甘えるのが一番喜ぶよと言ってくれています。

おばさんリウマチ持ちだし、おじさんはひざ掛け代わりに毛布を
使っていたので、その線で考え直した方がよさそうですね。

ああ…ここで相談して本当に良かった…(゚∀゚)ノ




514可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:06:34 ID:5VbHG4Lf0
>>513
ちがうよ。親戚づきあいは色々だから金額も色々。
あなたの書き方が安っぽく見えたのよーw
カシミア毛布か絹毛布もいい。
515可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:33:02 ID:o75IdHK10
うぇうぇ(TT)

トメさんに十万報告した時「あらそーぉう」
主人に報告した時「ふーん…」
だったから、一般ではそうなのか(゚∀゚)!と思ってしまっていました…。

親族からお祝い頂くのも初めてで、尺がわからずにいたので
お返しもまったく見当がつかず本当に感謝しています。

ああ…2ちゃんがあってよかった(TT)



516可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:36:12 ID:mfFSX2V30
>>513
多すぎっていうことはないよ。
自分も伯父伯母からの結婚祝いはそのくらい貰ったし、
兄弟の結婚祝いはそれぞれ10万ずつ包んだり貰ったりした。
結婚後2年も経ってから現金で貰ったことに驚いてるのかなって感じだったし
もっと少ない額のお祝いだったのかと思っただけw

リウマチのおばさんがいるんだったら、おじさんのでもおばさんのでも
なにかあったかいもの(身体にかけるものとかで)が良さそうね。
517可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:37:29 ID:nP8vaBXC0
相場もググらずいきなり2chで10万祝いの相談か。
他にもいろいろありそうだから今後は身近な人に聞け。
518可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:42:17 ID:LknaxNli0
>>513
相談する時は、相手の年齢も必要だよ。
食事制限は高血圧での塩分調整や、通風の場合はプリン体防がなきゃ
だめだよ。その場合は削り節も×。
病気によって食べれる物が違う。

カタログ3-5万が無難かな?
ミキモトクラスのパールブローチとか高価なアクセサリーも嫌いじゃなかっ
たら喜ぶかも?
519可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:43:19 ID:q9gzaIg80
>>515
尺がわからずって言葉からすると田舎?
北陸、関西、九州、けっこう祝返しにうるさいところがあるから
そういうところならきっちり半返しも必要かもしれません。
義親の言うことを信じて恥をかくケースもあります。
もっと相談して、地元データをしらべたら?

だから結局冠婚葬祭板行けってことなのよね。
520可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:59:11 ID:5MxREWg+0
いちいち顔文字使わなくてもいいですよ。
521お祝いに困惑奥:2007/12/21(金) 23:02:29 ID:o75IdHK10
スレ汚しすいません。これにて消えます…(TT)
>>519
お察しの通り田舎です。

田舎なのでデパートが近辺になく、明後日行くのもデパートの出張所のような
ところで、そのお店は主人のイトコが店長をしているので、そのイトコ本人には
相談もしにくく…(主人父方筋でそちら筋ではお祝いを頂いてないので)
品物を決めてから購入しよう!と思っていました。

>>518
おじさん、おばさん共に80前です。
おばさんは高血糖、高血圧なので削り節もNGなのですね(TT)

自分の無知さに呆れがきます。
孤児といってもいいくらいの環境で育ったので相談できる身内は
義実家のみで…。

最後にレス下さった皆様ありがとうございます!

522可愛い奥様:2007/12/22(土) 00:25:11 ID:cucxgLTq0
>515
> ああ…2ちゃんがあってよかった(TT)

そう思うなら2ちゃんで変な顔文字使うな。半年ロムr(ry
523可愛い奥様:2007/12/22(土) 01:41:37 ID:2obVpLqa0
>>522
ごめんなさい(´・ω・`)
524可愛い奥様:2007/12/22(土) 05:38:04 ID:xCRG92ca0
まあまあ( ^ω^)
525可愛い奥様:2007/12/22(土) 05:46:02 ID:17xBNGeJ0
あらどうしちゃったのこのスレ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!
526可愛い奥様:2007/12/22(土) 11:35:49 ID:s0bjp5ic0
うちのほうも披露宴せずに、しばらくたってから
家族だけで(夫婦+御互いの両親)で海外挙式したんだけど
その後、旦那方の親戚(おじおば)からおのおの10万きたよ。
ちなみに北関東というか南東北というかそのあたりの親類。
私は全然違うところ出身だし、親戚付き合いも薄いのでおどろいたけど。
長男だってのもあるみたい。
将来もドルとでも思ってるんだろうか?w

3万の商品券と5000円の犯しつけといた。
無効では普通の金額らしい。
自分がいとこの結婚式に出たときも、夫婦2人で7万包んだし。
(義母と相談した結果)
儀両親は10万だった。
527可愛い奥様:2007/12/22(土) 12:43:55 ID:pFxsURyE0
>>526
犯しちゃだめー!
つけるのはお菓子!お菓子!
528可愛い奥様:2007/12/22(土) 14:41:03 ID:z2eVGIOC0
親戚で10万って普通だと思うけど。私も甥が結婚するならそれ位は包むなぁ。
まだまだ先の話だが。

しかし、叔父さん、叔母さんが80前ってww>>504旦那はいくつなんだろw
529可愛い奥様:2007/12/22(土) 14:51:33 ID:OGu96JjF0
うん。いとこ同士とかならありえない!!お金持ち!!って感じだが、
叔父叔母から甥姪へ、祖父母から孫ちゃんへ、ならば、
10マンはいたって普通の金額だと思う。
530可愛い奥様:2007/12/22(土) 20:45:45 ID:zharR1UN0
>>528
504ではないが、最近結婚したのだが夫の年齢もうすぐ40。
その父も結婚したのが昔にては比較的遅くて、大人数兄弟の末っ子。
そういうわけで夫の叔父叔母は70代後半でした。
一番上の叔母様は自分の祖母と同年代ではないけれど、ちょっと年下位な感じ。
最近はそうでもないけど、昔は大人数の兄弟で一番上と下が10以上離れてるとかよくあるし、
夫の叔父叔母が自分の親と同世代じゃないとそんなに変かな?

うちも10万お祝い貰ったので、ギフトカタログ(食べ物も含む)の3万位のを
お返しにした。遠方で生活環境や好みが分からないので無難なところで。
531可愛い奥様:2007/12/22(土) 22:27:24 ID:WXgV06oD0
伯父伯母と叔父叔母の使い分けをしてほしかったりする…
532可愛い奥様:2007/12/22(土) 22:58:23 ID:zharR1UN0
>531
間違えました。伯父伯母でした。
533可愛い奥様:2007/12/23(日) 15:23:38 ID:szcIDtrR0
マークジェイのトートのSくらいの大きさでオサレトートのおすすめないですか。
マークはかぶり過ぎで・・・。書類でも何でもポンポン入れて使いたいのですが。
534可愛い奥様:2007/12/23(日) 17:34:11 ID:97bLAigj0
マークジェイで切るとなんだかわからない。
マークBYマークジェイコブスのギラギラキルティングばっぐのことかな?
535可愛い奥様:2007/12/23(日) 17:39:05 ID:szcIDtrR0
>534 そうです。すみませんorz予算は3万くらいと少ないのですが・・・。
536可愛い奥様:2007/12/24(月) 01:24:53 ID:ncCzqp280
洗剤のお奨めありますか?
ニュービーズかな?
537可愛い奥様:2007/12/24(月) 06:53:30 ID:sQoqgnWaO
純せっけん
538可愛い奥様:2007/12/24(月) 12:50:27 ID:QjzlQPyD0
すすぎに水大量に使うよね?
539可愛い奥様:2007/12/24(月) 13:05:46 ID:YfcZWD6vO
オルガスターってどうなのかしら?
540可愛い奥様:2007/12/24(月) 13:11:18 ID:bVQltcw+0


★なんと在日1世の自己申告でも強制的に連れてこられたと答えたのは13,3%だけ★

在日コリアン団体である在日本大韓民国民団の子団体、在日本大韓民国青年会の中央本部が、
在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ1988年に刊行した
『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』
にも、渡日理由のアンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されており、
「その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」
「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことがわかる。
尚、このアンケートは渡航時12歳未満だったものは含まれておらず、
これを含めるとさらに徴兵・徴用による渡航者の割合は減ることになる。
また「官斡旋」による渡航者が「徴兵・徴用」に含まれている可能性が指摘されている。

http://www.youtube.com/watch?v=9NA22FXZDcY
宮台真司「在日の大半は韓国を捨て日本に一旗上げに来た連中
     韓国では在日は日本なんかにいきやがった裏切り者として差別の対象になる」


541可愛い奥様:2007/12/24(月) 14:21:00 ID:0kJskYR/O
今まで何度も家計簿を付けてきたのですが、
付けるのを忘れたり、レシートをもらえないと(自販機や屋台など)何を買ったか忘れたり、計算が合わなくなったりで嫌になって投げ出してしまいます。
また再開したいので、使いやすいお勧めの家計簿がありましたら教えてください。
ノートだと高橋のがいいそうですよね。
ですが計算も月締めもグラフも自動でやってくれるPCソフトの方が気になっています。
心機一転の気持ちもありますし。
どこかうきうきがいいと聞きました。
マスターマネーやマムなども評判よさそうですがどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
542可愛い奥様:2007/12/24(月) 14:39:07 ID:lPSpnCJL0
>>541
PCソフトの家計簿だったら、専用スレがあるからそっちを見てみるといいよ。
うきうき、マスタースターマネー、マムの話もいろいろ出てる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1149275565/
543可愛い奥様:2007/12/24(月) 15:33:09 ID:0kJskYR/O
>>542
リンクまで貼ってくれてありがとうございます。
さっそく見てきました。
しかしローンやクレカ、電子マネーなどの話題が多いのと、
横文字専門用語がたくさんで、現金主義のPC疎い私にはよくわからなかったorz
これはもう紙に書いとけってことか…
計算などマンドイけど、馬鹿にはソフトは少し敷居が高そうな感じがしました。
ありがとうございました。
544可愛い奥様:2007/12/24(月) 17:30:33 ID:lPSpnCJL0
>>543
自分はあのスレ読んでミラクル家計簿の体験版をダウンロードし、何日か使って
これなら良さそうだと思って購入したんだけど、やっぱり項目を増やせないのがネックで、
結局フリーソフトのうきうきを使ってますorz

現金主義ならローンやクレカに関する機能を使わなければいいので、
幾つか紹介されてるフリーソフトや体験版を使ってみては?
計算やグラフ化をやってくれるので、すごく楽ですよ。
何日か前の記入忘れも、後から追加して合計は勝手にやり直してくれるし。
紙の家計簿は何度も挫折したけど、PCソフトのは自分には合ってました。
545可愛い奥様:2007/12/24(月) 17:54:40 ID:BjFcnOXD0
クレカやEdy、スイカをがんがん使う人むけのフリー家計簿で
お勧めってないかしら?
いつもどれ使っても挫折してしまう。
FPはよかったんだけど現在有料ですよねえ
546可愛い奥様:2007/12/24(月) 23:25:40 ID:G9Onnf/B0
年末に引越しをするのですが、NTTへの連絡が遅くて
工事が1月8日に来ます
それまでネットが出来ません
暇な夜に何をすればいいのか教えてください
ちなみに物音を立てると、早寝する旦那がうるさいと怒ります
547可愛い奥様:2007/12/24(月) 23:29:20 ID:gPP6kirI0
>>546
ナンクロ、ぬり絵、DS、編み物、携帯から2ちゃん
ここぞとばかりに毛抜きで脱毛
548可愛い奥様:2007/12/24(月) 23:37:51 ID:0kJskYR/O
>>544
やっぱり計算やグラフを自動でやってくれるのは、かなり魅力大ですよね。
項目が増やせないのは困るので、私もフリーのウキウキをDLしてみました。
無料なので驚きました。
ノートを広げるのはマンドクセでも、PCは必ず開くので小まめに記入できそうな気がします。
ウキウキがもしダメでも、いろいろ試して自分に合ったものを見つけたいです。
詳しくありがとうございました。
549可愛い奥様:2007/12/25(火) 00:00:17 ID:rak1Cc9z0
家計簿便乗で手書きのおすすめ教えて下さい。
かなりおおざっぱで気がついたらつけてます。
現金の流れが知りたいだけなので
食費などが主食やらお菓子等に分かれていない、
シンプルな項目な物を探しています。
(でも○○の服等おおまかに買った物を書けるスペースは欲しい)
よろしくお願いします。
550可愛い奥様:2007/12/25(火) 00:46:40 ID:FhJogqBY0
>>546
この時期なら編み物だね。1玉で編めるプチマフラー。
不器用さんならただ長方形に編んで筒にするだけのアクリルタワシ。
それ以外ではそのまま書けるタイプのペン字本。大人の塗り絵のコーナーにあるやつ。
公募本で応募。
551可愛い奥様:2007/12/25(火) 01:01:12 ID:sW9aGBNp0
>>546
ワンセグ携帯買って、イヤホンつけて見る
552可愛い奥様:2007/12/25(火) 11:11:49 ID:NpGhutVk0
腹巻のおすすめがあれば教えてください。
色々見ているうちに分からなくなってきました。
シルクとかゲルマニウムは本当に暖かいのでしょうか?
暖かくてできれば薄手のが希望です。
553可愛い奥様:2007/12/25(火) 12:07:43 ID:cdOS3BPj0
お年賀のお勧めないですか?
デパ地下で買えるような1,000円以上2,000円以下。
小学生低学年くらいの子供がいる家が多いです。
554可愛い奥様:2007/12/25(火) 12:30:00 ID:wJddQr0k0
>552
ユニクロのヒトテク腹巻つかってたけど、
ずりあがってくるので、ヒトテクのハーフパンツ愛用中。

>553
もち吉のきりんあげ、アンリシャルパンティエのクッキー、マールブランシュのクッキー、
たねやの最中、メリーのフィナンシェ、
洋菓子屋さんの焼き菓子かな?
555可愛い奥様:2007/12/25(火) 12:42:20 ID:11rlKhOf0
>>549
永岡書店の「シンプル実用家計簿」というのを使っています。
或る程度の項目分けはされていますが、おおざっぱな感じかと。
私は気に入っていますが、549さんの希望に合うかは微妙なので
売り場で手にとって確認して見て下さい。
556可愛い奥様:2007/12/25(火) 16:37:22 ID:v73ZPZSp0
>>555
ありがとうございます!
売り場で見てみます。
557可愛い奥様:2007/12/25(火) 18:19:50 ID:OEt4xrle0
>>541
私はソフト物は使った事無いんだけど、
結局自分でエクセルで作ったのを使ってる。
グラフとかは別に見れなくてもいいので付けてない。
使っていくうちに使いやすいように変更していけばいいし。
最初は大雑把に作って少しずつ完成させていくのもいいと思うよ。

私もレシートもらえないと
数日まとめて入力するから分からなくなっちゃうので
今年の途中からお財布の残金入力欄を作った。
差額が自動計算で出るようにして不明金はもうそのままだ。
たまに家のあっちこっちで見つかる小銭もそこの欄。
558可愛い奥様:2007/12/25(火) 18:34:08 ID:BAreEIZaO
>>557
自作ですか…PCはほぼ2ちゃん専用機になってるので、
自作にはあまり自信がないのですが、
確かに仰る通り不明金が混乱しそうなのと、自分の使いやすいように変えられるのは魅力なので、
もし昨日DLしたフリーソフトなどが使いづらかったら、自作も検討してみたいです。
ありがとうございました。
559可愛い奥様:2007/12/25(火) 21:24:55 ID:3aPfEafPO
グラフってエクセルのグラフの所ぽちってしたら出てこなかった?
560可愛い奥様:2007/12/26(水) 20:47:29 ID:P9yVauX+0
>559
グラフもつけられるけど、不要だからつけてないってことかと。

私もエクセル自作だけど、やってみると結構簡単だよ。
袋分け予算との差額を設定してみたり毎年あれこれリニューアルしてやってる。
561可愛い奥様:2007/12/26(水) 22:17:11 ID:6XV8QgoW0
折りたたみ自転車を買おうと思っています。
ちょっとコンビニや郵便局に行くときに
乗ってみようと思っています。運動不足だし。ガソリン高いし。

16インチ〜22インチくらいまであるようですが、
どれが乗りやすいですか?
562可愛い奥様:2007/12/26(水) 22:17:45 ID:dbCrHgqz0
>>554
552です。ありがとうございます。
ユニクロの腹巻、ネットでは売り切れみたいですね。
評判がいいのかな。薄手で暖かそうでいいかもと思いました。
店舗に見に行ってみます。

>>558
マスターマネーを使っています。ものぐさで計算苦手なので手書き家計簿は全く続かなかったのですが
これは4年ほど使っています。項目を細かく設定できるので実用的で使いやすいです。
私はマスターマネーを買ったのですが、ずっと使用しているのは口座管理だけなので家計版にすればよかったかもと思います。
563可愛い奥様:2007/12/26(水) 23:29:44 ID:xYsic1LT0
>>561
タイヤは大きめの方が乗りやすい(漕ぎやすい?)かなと思います。
実際に店内で少し乗ってみることが出来たらいいですね。
価格は数段高くなりますが、やはりギヤが付いてるものが断然乗りやすいです。
それまでママチャリに乗ってると、ちょっと前傾姿勢になるような
感覚ですので違和感があるかも。それとコンパクトなのでふらつくかも
知れません。またがってみて、自分の感覚で安定感のある、というものが
あれば、なおいいと思います。
折りたたみしやすいものがいいと思いますが、ハンドル部分が曲線を
描いているものはたたんでも嵩ばることがあります。
実際に畳んだ形も見てみるといいと思います。
車に乗せて運ぶとか、奥様ひとりで毎日たたむとか、用途によっては重さも
要チェック。迷うものがあれば、畳んだ状態でそれぞれ手に持ってみるとか。

我が家ではほとんど畳まず使っていますが、モノ自体がコンパクトなので、
駐輪場などでも扱いやすくて重宝してます。いいのが見つかるといいですね。
564可愛い奥様:2007/12/27(木) 00:13:29 ID:IMS7RdcC0
>>563
やはりタイヤは大きめの方がいいんですね。
ネットだっと5000円くらいのもあったりして驚きますが、
やっぱり店頭で、乗ったり持ったりして確認してみます。

ギヤなしでもいいかなと思ってたんですが、
こちらも検討してみます。
ありがとうございました。
565可愛い奥様:2007/12/27(木) 02:36:09 ID:Em5M6fy50
>>564
折りたたみは盗まれやすいので気をつけてね。
2台とも買った次の日に盗まれた者より。
566可愛い奥様:2007/12/27(木) 02:40:12 ID:F145wslm0
私も1台盗まれた。意外と重いし
組み立ても面倒なので普通のチャリに逆戻り
567可愛い奥様:2007/12/27(木) 07:15:48 ID:NbdvmGGr0
>>554
ありがとうございます。
もち吉は自分も食べたいので覗いてきます。
そういや学生時代にバイトでアンリで働いてたな、
と思い出しました。

でも買い出しは29日、メチャ混みそう。
568可愛い奥様:2007/12/27(木) 10:04:41 ID:g4oan7re0
お歳暮が届いてないと今発覚しました!
あまりにもムカつくのでキャンセルしたものの、テンパッっていて思いつきません。
先様は夫のお世話になっている方で50代開業医・健康には気を配ってはいるが
おいしいものが好きでお酒(特にワイン)も嗜まれます。
予算は5千円〜1万円ですが、奥様方何かお勧めはないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
569可愛い奥様:2007/12/27(木) 10:45:53 ID:DQBvsGxcO
つワイン
570可愛い奥様:2007/12/27(木) 10:55:58 ID:e/y3Tk6k0
>>568
1万円の食事のカタログギフト
571可愛い奥様:2007/12/27(木) 11:24:29 ID:4yCXDHKI0
そういうひとはいっぱいもらうだろうからなー。
やっぱり食品のカタログギフトかな。
他のもの食べ終わった頃に
自分で好きなもの頼んでもらえるのが一番だと思う。
572可愛い奥様:2007/12/27(木) 12:16:58 ID:yWnonv+N0
カタログって印象が薄いんですよね。
せっかく送ってもなんだか・・・。

先方の気に入ったワインを選ぶ自信があるなら、ワインがいいと思う。
573可愛い奥様:2007/12/27(木) 12:59:58 ID:U+CXHxwP0
好みでないワインが届いたら手をつけてもらえないかも。
574可愛い奥様:2007/12/27(木) 13:18:19 ID:o/jlmkuq0
>>568
開業医なら新年は来客とかで大勢で飲食したりしないかな
そういう方だったらシャンパンとかどうだろう?
名前が知れていた方がいいと思うから無難にドンペリ
575可愛い奥様:2007/12/27(木) 13:20:09 ID:VW62pGH+0
ドンペリは、変に派手派手しいイメージがついちゃって無難じゃないような気も…
シャンパンならクリュグの方が良いのでは。
576可愛い奥様:2007/12/27(木) 14:45:08 ID:3Ga7sV0W0
>>575
予算は無視かえ
577可愛い奥様:2007/12/27(木) 16:36:51 ID:AFloElws0
守口漬けを貰ったのですがそう美味しいものでもないしもりもり沢山食べれるものでもなく
瓜の半割りをゴロンと持て余しています。
何か料理に活用するなどして消費する良いレシピがあったら教えてください。
578可愛い奥様:2007/12/27(木) 18:29:49 ID:yWnonv+N0
>>577
みじん切りにして炒飯に入れる。
(入れすぎない事)
579可愛い奥様:2007/12/27(木) 19:00:49 ID:EiM2gKMb0
>>577
みじん切りにして寿司飯に入れる。
(入れすぎない事)
580可愛い奥様:2007/12/27(木) 20:36:48 ID:opd/MKLg0
みじん切りにして胡麻と一緒にご飯に混ぜておにぎりにする。
(入れすぎない事)
581可愛い奥様:2007/12/27(木) 21:02:20 ID:lrXO4bAi0
みじん切りにして納豆に混ぜる。マヨネーズを足してもよし。
(入れすぎない事)
鶏飯。
豚肉と炒める。
582可愛い奥様:2007/12/27(木) 21:30:44 ID:AFloElws0
守口漬けはみじん切りにして様々なものに混ぜるのがいいのですね。
まずは明日の昼ご飯にチャーハンしてみます。
ありがとうございました。
583可愛い奥様:2007/12/28(金) 02:32:31 ID:StiKUkdh0
なんと言う見事な連携プレー。
おばさんは感動した
584可愛い奥様:2007/12/28(金) 02:50:43 ID:ORiEQPs90
ID:AFloElws0が(入れすぎない事)を気をつけてくれるかだけが心配だ
585可愛い奥様:2007/12/28(金) 04:07:09 ID:jjTNz/zz0
>>568
5千円〜1万円だと、スパークリングワインとフレッシュオレンジなんてどうでしょう?
ミモザを作って飲んで頂くみてーな感じで。(入れすぎない事)
健康に気を配る事から、トカイワインなんかもいいのでは?
ワインの樽で寝かせたモルトウイスキーなんかもあります。 書いてたらお酒飲みたくなってきた。
586可愛い奥様:2007/12/28(金) 07:14:42 ID:p7jdb2ol0
>>584
なんにせよそこが一番重要なポイントみたいなのにねw
見事にスルーしてるのが心配だ。
587可愛い奥様:2007/12/29(土) 00:32:18 ID:n6PznekH0
>>270
すごい亀レスだけど・・ってもう見てないよね(;´Д`)

台湾のお茶屋さん、昔麻布十番にあったけどもう撤退してしまいました。
ネット通販できます。
高いけど、香りがすばらしくよく、美味しいです。
高いお茶は何度もお湯を入れても味がでるから、
中国茶は高いの買ったほうが良いと思います。
ここの凍鳥ウーロン茶を食事中に飲んでいますが、さっぱりしていていいですよ。
ただしカフェイン強めなので、夜寝る前にはやめたほうがいいです。

ttp://www.takeurakan.jp/index2.html
588可愛い奥様:2007/12/29(土) 00:51:36 ID:3qPq9Lt00
現在はWinでJaneViewを愛用中なのですが、Macbookを譲り受けたので、
Mac用の2chブラウザでお薦めを教えて下さい。
589可愛い奥様:2007/12/29(土) 01:31:51 ID:fN4O4eWQ0
今のところ「マカー用。」を使ってる
全部試した訳じゃないんだけど、とりあえず。
588さんも良いのみつけたら教えて栗
590可愛い奥様:2007/12/29(土) 01:39:11 ID:o+22N96e0
>>588
MacMoeJIRO使用中。シンプルで好き。
マカー用。は過去に乗り換えようとしたこともあったけど、
やめた。理由はパッと見の雰囲気だったと思う。
591可愛い奥様:2007/12/29(土) 01:52:54 ID:q8Rka/dp0
スレチだったらごめん。
お返しにつかうカタログはちょっと要注意。
中に入っているハガキに、誰からカタログをもらったか氏名を書く欄があるんだけど
あちこちたらい回しになったカタログをもらった場合、最初に買った人の名前なんてわからない。
で自分にくれた人の名前を書くと、いつまでたっても送ってこないので
問い合わせたら「名前が一致しなかったので送らなかった」と言われた。
うちが電話しなかったら永遠に品物は送られてこなかった。
592可愛い奥様:2007/12/29(土) 07:11:19 ID:fe2NxfV30
>>588
OSはLeopardかな?
うちがLeopard導入時に対応してたのが
「CocoMonar」しかみつからなかったので「Cocomonar」使ってます。
その前は「マカー用。」使ってたので、初めは違和感あったけど
今は慣れました。
593可愛い奥様:2007/12/29(土) 07:20:32 ID:EVtSmHn00
>>588
BathyScaphe使用。
Leopardにも対応してるよ。
594可愛い奥様:2007/12/29(土) 09:52:55 ID:YF2rrGj30
>>587
ジャスミン茶大好きなので覗いてみたけど、
台湾産じゃなかったよ…
595可愛い奥様:2007/12/29(土) 14:59:45 ID:E/WHV/c80
調理ボールとザルを購入したいけど、ステンレスかガラスがどちらがいいかな?
オススメってありますか?
596可愛い奥様:2007/12/29(土) 15:11:07 ID:f/3sW3Et0
何に使うの?
お菓子作りならガラスのほうがいいと思うけど、
普段の調理用ならステンの方が軽いし割れないし扱いが楽
597可愛い奥様:2007/12/29(土) 16:24:56 ID:g6TP9hZa0
ガラスのボウルって電動泡だて器、使える?
598可愛い奥様:2007/12/29(土) 17:26:55 ID:v+GtMwCI0
596じゃないけど、スティックブレンダーを使うときは
ガラスを使ってる。
安定するから使いやすい。
でも、普段使いは重いので、ステンレス。
599可愛い奥様:2007/12/29(土) 17:31:28 ID:E/WHV/c80
595です。
596,597,598さん、有り難うございます。
普段の調理用に使用。
ステンレスに決めました。
600588:2007/12/29(土) 22:29:40 ID:3qPq9Lt00
以前、自分がMacだった頃「マーカー用」でした。
旦那のMacは「CocoMonar」です。

譲り受けるMacBookはLeopardなので、対応してるという
「BathyScaphe」を落としてみようかと思います。

沢山のお薦め、有り難うございました。 良いお年を…
601可愛い奥様:2007/12/30(日) 11:20:59 ID:xdc7swzd0
うあ、亀だけど>>588
Jane系を使ってたんなら「V2C」が使い勝手が似ているよ。
前もどっかで書いたけど、ID参照、あぼん、レス+画像ぽぷあぷの
機能がついてるのがMacだと少ない。
いろいろ渡り歩いての結論。
602可愛い奥様:2007/12/30(日) 22:47:09 ID:IWIufxLd0
>>591
それってどんな状況??
603可愛い奥様:2007/12/31(月) 11:40:29 ID:pBPDMpg00
>>602
かーちゃんがカタログ貰ってきて娘にあげて・・・みたいな感じじゃないかな?
604可愛い奥様:2008/01/02(水) 16:07:43 ID:ul70gBUTO
いつもはプラスチックのボウルとザルなんだけど、
ステンレスの方が良いのかな?
605可愛い奥様:2008/01/02(水) 23:43:00 ID:B4RSohgiO
今まで普通の布団(たぶん綿)を使ってたけど、寒いし肩がこるので羽毛布団の購入を考えてます。
財布も寒いので、なるべく安く買いたいけど、調べると本当に値段がピンキリ
いろんなレビューを見ると安物=粗悪物な感じは否めない…
羽毛布団購入の大体の目安価格があれば教えて下さい。
良かったメーカーがあれば知りたいです。
いろいろ見すぎて、もう判断がつかなくて、無印なら妥当で失敗しないかな…なんて思ってます。
606可愛い奥様:2008/01/03(木) 00:55:43 ID:YsiEb/NL0
>>605
前に調べた時は3〜10万くらいを目安に西川を買いました。
607可愛い奥様:2008/01/03(木) 01:18:31 ID:YXvN6X2M0
>>605
家具板の布団スレの過去スレですが、ご参考までに。
西川仁五郎って人のレスが参考になります。
ttp://yasai.2ch.net/shop/kako/971/971534375.html

うちは三万くらいの冬用を5年くらいで買い換えてます。
肌掛けとのセットが欲しいけど、転勤で荷物増やしたくないから
我慢してます。↑のスレにもあるけど布団自体の布は
高級でなくても変な柄でも良いです。どうせカバーするし。
608可愛い奥様:2008/01/03(木) 02:55:52 ID:iavxOgp20
>>607
なんで5年で買い換えるの?羽毛掛け布団はへたったりしないと思うけど。
609可愛い奥様:2008/01/03(木) 03:30:51 ID:qQE2L1/z0
3万の羽毛だったら、買い換えるよりクリーニングに出した方が良さそう。
610可愛い奥様:2008/01/03(木) 12:18:30 ID:B9hfI/YbO
コーヒー好きです。
外出中(運転中)などにふとコーヒーを飲みたくなるのですが、
カフェオレ系や激甘缶コーヒー系は好みません。

かといって缶コーヒーのブラックはあまり好きではなくて…。
スーパーやコンビニで手軽に購入できる甘すぎないコーヒー、
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

あ、できればコーヒー屋さんに行けというレス以外でお願いいたします。
611可愛い奥様:2008/01/03(木) 12:55:18 ID:Dc2Q8NQl0
>>610
コンビニの取っ手のついてないオープンケースに置かれてることが多い
カップにストローさして飲むチルド飲料、結構うまいよ。
ミルクだけのとか、ミルクも佐藤も入ってないのとか
ドトールのヤスタバのやいろいろある。
試してみて。

ドトールのブラックアイスコーヒーは本当にそのままアイスコーヒーw
缶のいやなにおいもしないからおすすめ
612可愛い奥様:2008/01/03(木) 12:59:56 ID:TLwFaQqf0
私もチルドタイプおすすめ。
ブラックだめ、甘いのだめ。で色々缶をためしたけど
缶ではいいのが無かった。
613可愛い奥様:2008/01/03(木) 21:04:31 ID:iavxOgp20
>>610
私もドトールに1票。昔あったカフェレシオのチルド好きだったけどなくなっちゃった
んだよね。今は紙パックで売ってるみたいだけどそちらは試した事ないです。

こんなページを見つけたよ。
ttp://www.hb24.com/coffe/coffeetop.htm
コーヒーってすごい種類あるねw
614610:2008/01/03(木) 22:58:36 ID:B9hfI/YbO
>>611-613
早速レスありがとうございました。
チルド?飲料(カップ入りのやつ)、私もよく飲みますw

今まではマウントレーニアのノンシュガータイプ(青いカップ)をメインで
買っていたのですが、人工甘味料があまり体によくないという噂を
聞いて、他の物を模索していました。

缶コーヒーでも「超微糖」とか、あまり甘くないタイプを最近よく耳にするので、
いろいろ試してみたいと思います。613さんにご紹介頂いたサイトも
参考にしてみます。ありがとうございました。
615可愛い奥様:2008/01/03(木) 23:09:28 ID:dvUVfDTr0
>605
我が家は7年前に西川で30万のを買いました
ボリュームあるのに軽くて、でも温かいです。
毛布なしでふとんだけで十分冬が越せます。
ただ、進められて買ったけれど、高かったと今でも思っています。
10万ぐらいのでも十分だった気もしています。
616可愛い奥様:2008/01/04(金) 01:15:46 ID:WdVqMlcX0
>>605
ちょっと筋違いかもしれないけとど、
軽くて温かいのがいいのなら、ポリエステル綿の布団もいいですよ。
617可愛い奥様:2008/01/04(金) 01:38:24 ID:C8TYAjWF0
>>605
無印は布団スレでは臭いのオンパレードw。
西川の掛け布団のみの値段で、値下げして3万くらいになってるのがベター
購入時期は御正月明けから春先、大きいから店舗がわが在庫にしたくないので
すっごくダンピングされて販売されるころを狙え。

それでも不安なら、ビックカメラの羽毛工房のやつ。好きなやつ選んどけ。
618可愛い奥様:2008/01/04(金) 08:58:34 ID:GrqALCZr0
>>605
ものすごく大急ぎで羽布団を買わなきゃいけないことがあって、慌てて冠婚葬祭の達人wにアドバイスを求めたら
郊外大型スーパーに入ってる布団コーナーで一番良い物を買えば間違いないと言われて、その通りにした。
焦って買ったので値段は覚えてないんだけど、高価すぎず、でも今見たら西川だったし、5年経った今でもへたれてない。

ちょうど>>617奥さんの言う時期(2月末)だったので、バーゲン価格になっていてお得でした。
619可愛い奥様:2008/01/04(金) 12:05:05 ID:uisHXNzU0
イトヨーで新春セールやってたよ、西川の布団。
うち旦那がこの前西川の羽毛布団買って、私はニッセンの羽毛布団なんだけど
西川は軽いしあったかいし、長く使えるものだしいいもの買ったほうがいいと思う。
ドンキでチラシ価格で15000円位(定価3万くらい)のだったけど自分のも買えばよかったと後悔してるわ。
620可愛い奥様:2008/01/04(金) 15:52:59 ID:Gjix4WK20
うちのも西川でセールで5万くらいだった。
もう3〜4年だけど、へたりも片寄りもなくふっくら。
適度な軽さと暖かさでいい。
毛布もかけて寝てるんだけど、
暑がりな旦那は毛布を蹴りだして、羽毛布団だけになって寝てること多し。
日本製なのも嬉しい。
621可愛い奥様:2008/01/04(金) 16:16:02 ID:IyQfzYF80
巨大スーパーとかの2月ごろは
布団売り場で7割引とかふつうだもんね。
622可愛い奥様:2008/01/04(金) 17:09:29 ID:qduuvJqh0
うちのも見てきた。ムネカワだって全く無名w
掛け敷きセットで10万くらいのだと思うけど、ものすごく暖かい。
毎朝お風呂上がりみたいな感じなので、布団から出るのが楽。
(布団の外が気持ちいいくらい暖かい)
一緒に買って貰った予備のは柔らかさも暖かさもそれなり。
布団って値段なりなんだな〜と思うワ。
623可愛い奥様:2008/01/04(金) 18:10:22 ID:2f7jDsj60
豆乳鍋(市販スープ)のお勧めを教えてください。
売り場に行くとどれを買えばいいか迷ってしまって・・・。
624可愛い奥様:2008/01/04(金) 18:43:15 ID:VVC9w+Xc0
バスタオル掛
室内でちょこっとかけておく物
家族4人の4枚掛けたいのですが
なかなかいいのが見つからなくて
625可愛い奥様:2008/01/04(金) 18:47:33 ID:+xvUiB8m0
>>623
私は食べたことないのであれなんだけど、
伊集院光が「冗談抜きで旨い、しばらく爪生えなくなるくらい旨い」
とラジオで絶賛したことからネット上での人気もすごい
ミツカン「ごま豆乳鍋つゆ」はいかがでしょうか。
626可愛い奥様:2008/01/04(金) 22:16:59 ID:FJmXm35Q0
>>625
それうちでも好評です。しょうがを入れるとさらに美味しい。
あらびきウインナー・にんじん・エノキが異様においしくなる。
〆には中華そば投入。
627可愛い奥様:2008/01/04(金) 22:48:42 ID:h0IGxJl+0
>>625
>「冗談抜きで旨い、しばらく爪生えなくなるくらい旨い」

これはどういう意味ですか?
爪が生えないって?単なる冗談かな?
628可愛い奥様:2008/01/04(金) 23:06:22 ID:XrrzrvsZ0
>>623
紀文の豆乳鍋のもとが( ゚Д゚)ウマーです。

しめは、そうめん泳がせて+万能ネギ+原了郭(京都の黒七味)が美味しい。
具を食べるときには、ゆずこしょうか、かんずりをあわせてます。
629可愛い奥様:2008/01/04(金) 23:17:18 ID:nds5VSqg0
>>627
ttp://kansai0908.jugem.cc/?day=20071214
伊集院はこう発言したみたいだけど、意味わかんないやw
630可愛い奥様:2008/01/05(土) 03:01:18 ID:cbwd9if60
>>623
どれも大差ないです。
普通のお出汁に無調整の本物豆乳を投入するのが一番うまー。
豆腐のにがりか昆布のせいか、激しく分離することもあるけどキニシナイ。
631可愛い奥様:2008/01/05(土) 03:03:44 ID:jMd2iR8K0
>>623
ミツカンに一票
632可愛い奥様:2008/01/05(土) 03:06:26 ID:8RdCTyR/0
いつっもの鍋に豆乳を加えてはだめなの?
633可愛い奥様:2008/01/05(土) 10:28:55 ID:Y209JNdO0
うちはマルサンの豆乳に白醤油を合わせて作ってる。
無調整豆乳よりふつうの豆乳の方がおいしかった。
白醤油は高いけど七福がおすすめ。他のだといまいち。
634可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:09:52 ID:t9w6kRi70
冷蔵庫の消臭に即効性があるお勧め教えてください。
消臭剤2つ入れてもにおいが消えません。
においの元はたぶん暮れに母親が買ってきたエビです。
635可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:17:11 ID:tZK5Kio40
>>634
重曹をカップや小皿にいれ、蓋をせずに置いておく。
あとはアルコールで庫内清掃。
636可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:25:33 ID:Dchp6sLp0
エタノール噴霧
637可愛い奥様:2008/01/05(土) 16:10:39 ID:zGUZJtEM0
活性炭とか
あとコーヒーのかすをしばし放置してみるとか
638可愛い奥様:2008/01/05(土) 17:07:09 ID:mAWdoo6Y0
>>635
この方法はシンク下の排水やカビっぽい匂いにも
有効でしょうか?
エタノールは一瞬しか効果がありませんでした。
639可愛い奥様:2008/01/05(土) 19:17:23 ID:t9w6kRi70
>>635-637
ありがとう。いろいろ試してみます。
640可愛い奥様:2008/01/06(日) 00:16:48 ID:ifMknXvP0
>638
その位試してみなよw
641可愛い奥様:2008/01/06(日) 03:02:46 ID:0YvTNTt2O
前どこかで「みとせ醤油」が勧められていて、
ネット通販しようと思ったものの、商品の値段に対して送料が高くて諦めました。
どこのスーパーでもある刺身醤油で、お勧めのものがあれば教えてください。
みとせはトロミがあると聞いたのですが、
そのトロミはみとせ限定なんですよね?
それとも普通の刺身醤油にもとろみは仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。
642可愛い奥様:2008/01/06(日) 03:12:06 ID:lPMDWupQ0
>>638
シンク下の排水の匂いは、パイプの所をきっちり埋めるのが一番効くよ。
うちも色々消臭を試したけど、その場しのぎだったからさ。
パテ買って恋や!!
643可愛い奥様:2008/01/06(日) 04:11:50 ID:lqpV4bmP0
粒の麦茶を煮出すのに、良い方法はないでしょうか。
粒麦茶って砂で焙煎するから砂粒とかたくさん入ってて、煮出しても漉さないといけないのです。
けれど紙のダシパックなどに入れて煮出すのは、紙のニオイが移るので苦手で。
やかんのお湯にザラザラッと粒を入れて煮出し、麦茶ポットに移す際にザル+漉し紙で漉してました。
なんか効率悪いような気がして。みなさんどうやってるのかな。
また、ニオイ移りの少ないよいダシパックみたいのがあったら知りたいです。
644可愛い奥様:2008/01/06(日) 09:15:52 ID:vnf/CFOWP
>>643
私の母がやっていたのですが、サラシみたいな丈夫な綿で巾着小袋を作り
一度煮洗いしてから使っていました。
巾着のヒモはヤカンの取っ手に引っ掛けて。
使っているとシブがつくけど、使用後水洗いで乾かせば何度も使える。

だけど私は紙パック麦茶使っていますw
645可愛い奥様:2008/01/06(日) 09:57:28 ID:E8JtfZLmO
お風呂場のタイルの汚れがとれません。

一般的なタイルではなくプラスティックのような素材でできていて、
よく使用する場所が黒ずんでいます。

オススメの洗剤、洗い方を教えてください。
646可愛い奥様:2008/01/06(日) 10:44:28 ID:TPrkIlAu0
>>645
便乗させてください。
家の浴室の床も滑り止めのためにデコボコになっていて、そこが黒ずんできます。
カビキラーでも落ちません。
よろしくお願いします。
647可愛い奥様:2008/01/06(日) 11:46:22 ID:lPMDWupQ0
黒ずんできたら、使わない分厚いポイントカードで削ってる。
風呂に入ってあったまったあとに、気が向いたら少しずつ。
ほんとはまめに洗うのが一番なんだろうけどね(´・ω・`)
648638:2008/01/06(日) 11:58:42 ID:zbgzO0MC0
>>640
それもそうですねw

>>642
パテ埋めは、床と排水ホースのところはしているんですけど
臭いがなくならないんですよね。
築20年近いから浸み込んでいるのかなぁ。
レスありがとう。
649可愛い奥様:2008/01/06(日) 12:02:23 ID:kJZhEFqK0
>>645-646
うちは、外国製ですが、タイレックスという漂白スプレーが効きました。
かなり塩素臭が強いので換気に注意ですが、スプレーして放置、後洗い流す、でほぼ綺麗になりました。
手に入るようでしたら一度お試しになっては
650可愛い奥様:2008/01/06(日) 22:51:49 ID:ICCKwhYI0
お勧めのアイブロウペンシルを教えてください。
今まで資生堂のピヱヌを使っていたのですが廃盤になったようで
削るのではなくてカートリッジタイプがいいです
651可愛い奥様:2008/01/06(日) 23:09:16 ID:lqpV4bmP0
>>644
どうもありがとうございます。
布ならニオイ移りも少なそうですね。早速作ってみます。
652可愛い奥様:2008/01/06(日) 23:12:03 ID:lqpV4bmP0
>>650
KATEの繰り出し式アイブロウペンシルおすすめです。
@で評判良かったので買ってみたんだけど、もう何本もリピートしてます。
653646:2008/01/06(日) 23:13:18 ID:TPrkIlAu0
>>649
ありがとうございます。捜してみます。
654可愛い奥様:2008/01/06(日) 23:15:36 ID:r8pTesdUO
パンに塗るオススメのチョコレートスプレッド教えて下さい。
655650:2008/01/06(日) 23:56:51 ID:ICCKwhYI0
>652さん、ありがとうごさいます。
カネボウのセルフ商品なのですね、ドラッグストアにあるのでしょうか?
余談ですが、、KATEのHP見たけど間違ってグロを踏んだかと思ったw 怖すぎ。。
656可愛い奥様:2008/01/07(月) 00:07:37 ID:5DQDlMLm0
ドラッグストアにあるけどKATE扱ってるところとないところあるから探してみて〜
マツキヨにはあるよ 700円だけど更に30%オフの店も多いよ コスパ良すぎっす
657可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:50:36 ID:SWCEL/e50
>>654
ロイズのパートショコラ
濃厚だけど美味しい
658可愛い奥様:2008/01/07(月) 03:06:47 ID:LwIglLBv0
>>654
純粋に「チョコレート」ではなくナッツ(形は残ってない)が入っていますが、
ヌテラがおすすめ。輸入食品店に置いてあることが多いです。
欠点は大量に塗りたくなってしまうところw

化粧品の話に便乗させてもらってすみませんが、アイシャドウのお薦めを教えて下さい。
オーソドックスな茶系の濃淡を揃えたいんですが、発色が良くて、普段使いできる程度に
軽くパールの入ったシャドウはないでしょうか?
セットでも単色でもいいし、クリーム・パウダーは問いません。
659可愛い奥様:2008/01/07(月) 03:46:26 ID:86Ic0gLC0
>>658
パレットならルナソルのスキンモデリング01が一番かな。
ボビーブラウン(少しマット)、ディオールが上品で粉質も好きです。
シャネルはプレスが固くて苦手。
DSで買えるのだと、インテグレートのドラマティックディープアイズ。
BR、BE、GDと似合う色があると思います。
ディープアイズ以外のパレットは発色薄め。

化粧品は化粧板覗いたほうが参考になるよー。
アイシャドウ・アイカラーのお勧めその15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1180781769/
660可愛い奥様:2008/01/07(月) 03:46:50 ID:QKGUBplo0
>>658
まだ、試したことなかったらクレドポーボーテのオンブルクルールはおすすめ。
ちょっと高いけど発色の良さは凄いです。
茶系の展開も多いし、ほとんどパール入りだったと思います。

発色の良さゆえに、油断するとパーティーメイクになってしまいますがw
薄くぬると普段使いOKですよ。


661可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:30:32 ID:3V8vL+yl0
揚げ物用鍋のおすすめを教えて下さい。
少量のものが希望ですが、普段使われてて便利というものを
教えてほしいです。
普段、揚げ物はほとんどしませんがこれからちょこちょこしたいと
思って検討してます。
662可愛い奥様:2008/01/07(月) 11:19:34 ID:8wXo9oNg0
>>661
あまり揚げ物しないなら専用鍋は必要ないんじゃ?うちは月に数回やるけど
専用鍋は無いよ。理由は場所を取るのと鍋が汚くなるから。

揚げるものによって中華鍋かフライパンを使ってる。天ぷらやカツならフライパンで
十分、から揚げとか厚みがある具は中華鍋で。残った油は蓋付きのオイルポットへ。
中華鍋は鉄のを使用。時々揚げ物に使ってあげると油馴染みも良くなるし。
663可愛い奥様:2008/01/07(月) 11:38:17 ID:SWCEL/e50
>>661
少量の揚げ物だったら、天ぷら鍋とかの専用鍋じゃなくて
ステンレスの片手鍋でいいんじゃない?
揚げ物は鍋の厚みがあったほうが上手に揚がるから、3層くらいので。
ブランドの鍋じゃなくて、3層くらいだったら手頃な値段で買えると思う。
16cmとか18cmとか20cmとか、用途に合わせた大きさで。
お弁当作りに使うのかな?

参考までにうちは、ちょっとした揚げ物はステンレス多層の片手鍋(20cmくらい)で。
トンカツや量が多い時は、スーパー活力鍋という圧力鍋がちょうどいいので、
それで揚げてる。片手鍋は、油を移す時に便利。
664可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:25:10 ID:bp9dDIwr0
お勧めの帽子ってありますか?

夏に綿の生成りの帽子を生まれてはじめて買って、幼児息子と公園行くときなどに
よくかぶってたんですが、季節が合わなくなりました。
ニットの帽子も見たりしてたんですが、どうもニット帽は似合わず(馬面だから?)
冬でも公園行くのでつばのあるものの方がいいのかな、と考えはするんですが
帽子暦が浅いので、どういうのがいいのかわからなくて。
よければお勧め秋冬帽子を教えてください。

665可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:31:47 ID:q0NRf7x60
>>664
つか、頭の形や顔立ちやメイクなどもあるので
帽子売り場で片っ端から試着してみたら?
自分評価に自信がないなら誰か連れて。

写真等で「わーこれいいわ」と思っても実際にかぶると('A`)ウヘァとなる帽子もあるしな〜
人が素敵にかぶってても同じ。
666可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:42:58 ID:5H2PX6pL0
>>661
うちでは、オイルポットと鍋が兼用になっている物を使っているよ。
こんな感じの↓
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=605593_150_2008_A

ちょっとした揚げ物に使うんだったら、大きさも手ごろだし、
なによりオイルポットをそのまま火にかけちゃうんで、ラクチン。
油切りもフタ部分を使って出来ちゃうし。

ただ大量に揚げるには、不向き。
667可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:54:57 ID:33UYyx4H0
家は夫婦と5歳児と2歳児の4人家族
揚げ物は割りとよくやるけど小さいステンレスの片手鍋を
使ってる。狭くて深いので少量の油でもたっぷり浸せるから便利です。
揚げ物以外でも味噌汁作ったりきんぴら作ったり炒り卵作ったりしてる奴です。
668可愛い奥様:2008/01/07(月) 16:18:00 ID:/85IqoD+0
>>664
今や老いも若きもかぶっているキャスケット。
年齢や顔の形もあまり問わないと思う。
ニット素材でもつばがついてるから顔が締るし
布の種類も豊富で大型スーパーなんかにも可愛いのがある。
669可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:47:47 ID:7/L+Mnjm0
>>664
目出し帽
670可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:48:19 ID:7Jeitac+0
あれは見るからにボロ隠しなので、
常用すると顔つきがどんどん弛緩すると思うよ
671可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:48:43 ID:7Jeitac+0
あ、ごめん、キャスケットねw
672658:2008/01/07(月) 17:54:43 ID:LwIglLBv0
>>659-660
レスありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
お薦めの品をメモしてデパートとDS回って来ます。

>>664
私もキャスケットに一票。
つばがついてて雨風もちょっとならしのげるし、耳まで隠れるのを
選べばあったかいから、外遊びにはおすすめです。
微妙にどれも形が違うから、とにかく片っ端から被ってみるべし。
もう冬物バーゲンが始まってるから、探すなら急いで。
673可愛い奥様:2008/01/07(月) 18:12:50 ID:pPXnQrmi0
スレ違いかもしれませんがキャスケットは老いも若きもかぶってるのを
見ますか?
以前キャスケットは若造りアイテムとして叩かれており自分の街でも
中年以降の人は被っていなかったので封印しちゃったんですが
もったいなく思っています。好きなら被れば、って言われそうですが、
若いアイテムという一般認識なのか、関係ない定番ものなのかよく知らないので。
674可愛い奥様:2008/01/07(月) 18:15:33 ID:EX56osod0
>>673
老い(60台後半)と若き(見た目20台まで)に二分化してると思う。
老いは昔からの帽子ファンっぽい方限定@東京
675可愛い奥様:2008/01/07(月) 18:53:54 ID:pPXnQrmi0
あーなるほど。どうもありがとう!
676可愛い奥様:2008/01/07(月) 19:44:14 ID:/85IqoD+0
>>675
「老い」の方のキャスケットは第何次か知らんがブームぽいよ。
神奈川の年寄りが多い地域なんだけどすごく沢山見かけます。
けっこう明るい色目でちゃんと目深にかぶってらっさるわ。
677可愛い奥様:2008/01/07(月) 21:38:09 ID:kNpXH/Ag0
うちの母(60代)も真っ赤なキャスケットを
かぶっています。変な髪型でも隠せていいみたい。
自分の黒のキャスケットもとられた。

そろそろ白髪染めをしようと思うのですが(30代後半)
何かお勧めありますか?
今まで一度も染めた事はありません。マニキュアも。
ヘナとかも気になります。
678可愛い奥様:2008/01/07(月) 21:59:19 ID:Rdrqvq+3O
ロシア帽オススメです
あったかいです
679可愛い奥様:2008/01/07(月) 22:48:47 ID:QEc7VqRU0
                              
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  ロシア帽オススメです あったかいです
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < メーテルって既女?
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
680可愛い奥様:2008/01/07(月) 23:52:34 ID:Ol9830gpO
30台前半ですが、前髪について質問です。
同じくらいの方、前髪は伸ばしていますか?
眉毛くらいで切っていますか?

一生懸命伸ばして今はかなり長いのですが、
おでこ狭いし、なんとなく老けて見えるかな?と
思い、切ろうか悩み中です。
681可愛い奥様:2008/01/08(火) 00:00:43 ID:8M0DLsHs0
>>680
厚め長めで斜めに流すってのは?
若い子がやってるような厚めパッツン系は、
難しいかもしれません。なんとなく。
682可愛い奥様:2008/01/08(火) 00:02:59 ID:sQKh1zi2O
顔立ちにもよるし、元々の髪型がどうなんだろ?
ただ「前髪短いほうが若く見える」という理由で切ると若作りな人になるかもしれないし、美容室で相談して全体的に見てもらうのがいいよ。
私はメガネをかけるとオタクっぽくなるので、メガネをかけてもおかしくないように、と言うと前髪ぱっつんになります。
683可愛い奥様:2008/01/08(火) 11:52:18 ID:8q7zokwd0
>>680
前髪作るのが似合う顔立ちだったら作ったらいいと思うよ。
私も32歳くらいまで前髪作ってた。
でも老いが顔に表れるようになってきて若々しい髪型が似合わなくなっちゃったんだ。
33歳くらいで「あれ?やばい?」と思うようになって34歳では「もうアリエネー」になった。
今は前髪伸ばして口元ちょっと下くらいから全体的にふんわりパーマかけてる。
前髪、作りたくても似合わなくなる年齢がいずれ訪れるんだから
今おかしくない状態で切りたいんだったら思い切って切ったらいいんじゃないかな。
684可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:24:29 ID:VyVAgOW10
>>683
前髪無しってどれくらいの長さ?サイドと同じくらいなのかな。
若い時からずっと長め厚めでナナメ流しだ。これも似合わなくなるのかな。
いま30代半ばだけど。ストレートは似合わなくなった気がする。髪質も劣化
するしね…老いって嫌だw
685可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:27:39 ID:wKUnDRu90
ブログのおススメあったら教えてください。条件的には
6歳位と2歳位の2児の母で、身奇麗にしていたり
料理が美味しそうだったりと
子持ちでもきちんと家事も美容も押さえてる人がいいです。
なんというかモチベーションが欲しくて。
芸能人でもいいし、一般人でもいいので
モチあがるよーっておススメブログあったらお願いします。
686可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:32:15 ID:dME+0AB40
子持ち身奇麗、料理が美味そう
家事・美容を押さえているといえば…。
ヨメなんかどうだろう?冗談だよ冗談。
687可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:33:22 ID:UF5gQGf50
>>686
日本語でおK
688可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:04:09 ID:aYAgiWSo0
私ならその条件だとウサンクサーっと思ってしまうわ。
まっすぐな方なのね>>685
689可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:27:53 ID:kQbQyxwk0
>>664です、規制でお礼が送れてすみませんでした。
とりあえずはキャスケット狙いで、近所の帽子屋さんの帽子を
片っ端からかぶってきます。
ものすごく参考になりました! ほんとにありがとうございました。
690可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:33:14 ID:JOfzBXZrO
シャンプーのオススメ教えて下さい
フケがすごくてオクトやコラージュフルフル?を使ってます。フケは効果はなくてもう諦めてます。
白髪発見した記念にお高いシャンプーを買ってみたくて美容板見てるんだけど、わけわからんです。
お願いします。
691可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:47:14 ID:LGkXT2dK0
すっかり亀の話題ですが・・ 洗濯機。
上で出ていたメーカーにナショナルが無いのはなぜなんでしょ?

なんだかんだ言っても我家で一番長期に働いてるのは
全自動洗濯機「ナショナル・愛妻号」 すでに15-6年くらい使ってます
洗浄は時々してるんだけど、ワカメがつくのは仕方ないですよね
独身の時に買って外ベランダで酷使で色ハゲ、結婚後も2回転居してるけどいまだに現役。
タイマーも、仕上がる時刻を10分単位で設定できる普通の時計式。
今は1h後、6h後とかの設定方式が多いですよね。

一度洗濯時に回転が一方向にしか回らなくなって買い替えを考えパンフ集めてたら
突然動き出したw  なんだか「まだ捨てないで」と言ってるようで。
その後も1年頑張ってくれて、この年末に一度また回転が一方向に・・・
さすがにもうダメだろうなぁ・・と思ったけど、ちょっと回転時に手で助けたら
また回りだしたw とりあえず今も動いてくれてます。

時々回転忘れてウツラウツラし始めるけど思い出したように起きて
動き始めるお婆ちゃんみたいで、愛しいw
「よく頑張ってくれたねーありがとね」と言いながら洗濯してます。

今度購入するときは乾燥付きの最新鋭ドラム式を、と思ってましたが
あんまりゴチャゴチャついてない普通の洗濯機がいいのかもしれませんねー
やっぱりナショナルかなw
692可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:58:40 ID:CZaF1PWl0
>>690
シャンプーはいいの探せばいいけど、
とりあえず、よく「すすぐ」ことからおすすめ。
念入りに、トリートメントで地肌をマッサージする時と
同じくらいの感覚ですすいでみ。
693可愛い奥様:2008/01/08(火) 15:23:46 ID:iILfycF20
>>690
フケが冬場だけひどくなるようなら室内が乾燥しているせいかも。
加湿対策などもうやってたらごめんね。

脂漏性湿疹などで細菌が悪さしてる場合も
ベタつくのにフケがものすごく出る。
これは皮膚科で塗り薬を処方してもらい、細菌を殺さないと治りにくい。
市販のシャンプーでは治らないので、皮膚科へ行ったほうがいいかも。

あとは開き直って石けんシャンプーにするとか。
人によって石けんがなじむまでの期間が異なるけど
半年はフケが気持ち悪いくらいドッサリ出る。
けれど石けんに慣れるとおさまる。
694可愛い奥様:2008/01/08(火) 15:31:18 ID:wqDaf+8n0
>>691
チラ裏へ
695可愛い奥様:2008/01/08(火) 15:37:21 ID:wKUnDRu90
>686
>688
ヨメというのはよく知りませんが冗談っていう事は微妙なんですよね。。。
胡散臭いですかねぇ。。。昔知り合いにそういう方がいらして
とてもモチもらっていたのですが今は環境が違ってしまってあえないので残念。
引き続きおススメブログお願いします。
696可愛い奥様:2008/01/08(火) 16:47:29 ID:n18z3gqP0
>>695
おすすめブログはブログ板にいくとか?
あとはランキングサイトを順々にみていくと、たまにいいのが見つかるよ
ひとつ合いそうなところがあったら、そのリンクにまた良さげなのがあったりする

具体的にここで晒すのは、相手に迷惑になる場合があるのでムリかも
697可愛い奥様:2008/01/08(火) 17:14:28 ID:39IeKLR+0
湯たんぽについて質問します。
用途はリビング等でお腹やももに当てる用です。
ファシー社の物があたりが柔らかそうで
いいかな、と思っているのですが「ゆたぽん」に
比べて冷めにくいんでしょうか。
ゆたぽんも使ったこと無いんですが、あまり効果が
変わらなかったら安い方がいいかな。
それ以外でもお勧めがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
698可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:06:31 ID:UkKp0eRmO
ちょっと早いけど、バレンタインのチョコレート、皆さまどうしますか?
いつもは簡単な手作りだったりシャレだったりで子供っぽかったんで
今年は大人っぽく、リッチで洒落た感じにしたいんですが、わたしは疎くて…。
わりと詳しい旦那をギャフンとw言わせられるものをお願いします。
699可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:43:08 ID:wKUnDRu90
>696
なるほど。そうですよね。
ブログ板とか探してみます。アドバイスありがとうございました!
700可愛い奥様:2008/01/08(火) 22:12:01 ID:JczVZXhE0
700
701可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:42:02 ID:XO67t00/0
>691
ナショナルに限ったことじゃないけど、昔のものは今のより良かったんだよ。
今のものはもう、15年も持たないつくりだしね。

ナショナルも、昔のナショナルと同じだと思わないほうが良い。滅茶苦茶やってるから。
ナショナルに限ったことではないけど。
先入観は捨てて、色々情報集めて選ばないと酷い目に遭うこともあるよ。
気をつけてね。
702可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:45:11 ID:BNCsgB4H0
おいしい味つけ海苔、教えて下さい。
よろしくお願いします。
703可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:46:44 ID:cEFVJHpm0
サンヨーの洗濯機はすぐ壊れる。2年半で壊れた。
だからうちもナショナルに買い換えた。家電はナショナルがいいよ。
工作員じゃないけどw
704可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:50:30 ID:XO67t00/0
せっかく2chやってるんだから、いちいち製品ごとに情報集めた方が良いよ。
ナショナルのが良いものもあれば、変なことやってることだってある。

少なくとも、どんな家電でもナショナルなら何の問題もない、なんてことはない。
東芝ほどじゃないけど、サポートも外れると酷い目に遭うし。
705可愛い奥様:2008/01/09(水) 00:43:41 ID:JUndx4z90
>>698
チョコレートのリキュールはいかがでしょうか。
アルコールだめならごめんよ。
706可愛い奥様:2008/01/09(水) 01:35:44 ID:VEhNmR6F0
>>702
アサムラサキのかき醤油味付のりが美味しかったよ。
707可愛い奥様:2008/01/09(水) 02:12:01 ID:N3T32GVo0
>>706
702じゃないけど、なんておいしそうな名前の海苔!
買うわ買うわ〜〜トン!
708可愛い奥様:2008/01/09(水) 08:07:21 ID:nNgbSxcj0
>>697
お湯を入れるタイプとゆたぽん、両方使ったことがありますが
私にはお湯を入れるタイプの方が温かさが持続するような気がします。
ゆたぽん、レンジにかけてる時に破裂しちゃったしw

ファシー社のも持ってて、ゴムの柔らかさはあたりがいいけど
こないだ買った、お湯が2.8リットル入るポリ湯たんぽが
ちょうど腿から膝にかけてと同じ大きさなので
昼間はこちらを足の上に乗せています。
あ、そのままだとやけどするので
バスタオルでぐるぐる巻きにして袋に入れてます。
タオル効果でポリの固いあたりではなくなるので、こちらもオススメ。
709可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:50:30 ID:ZdAmSikz0
>702
私は生協の FACE 有明産味付のり っての買ってる。
ぱりぱりしてウマ。
ただ、生協ひろしまでしか買えないのかな???
以下説明

全型12枚(10切120枚)
佐賀有明産の香りと口溶けの良い原藻を使用。
うまみ調味料を使わず、エビ・昆布・ウルメなどのだしで
味付けした味付けのりです。
たっぷり使える120枚入り。
710可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:18:54 ID:jQwk0NwJ0
>>708
ゴムは試したこと無いけど、レンジでチンタイプとポリ、従来の金属製の3種類を試して
最終的に金属製に行き着いた。

レンジでチンは劣化して1年弱で役目を終え、ポリは熱湯を入れた直後の熱さが半端ない。
なんかポリ自体が軟らかくなって、お湯の熱が直接伝わってくる感じ。分子構造のせいなんだろか。
金属製(トタン?)は、布でくるんで温度調節ができてほんのり温かい感じ。
お腹やももなら小さめのCoたんぽお勧めです。
711可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:26:12 ID:GBgGbRdB0
>>698
買うのか作るのかでもレスが変わってくると思うけど、どっちだろ?
作るなら旦那さんの好きなお酒で香り付けした生チョコとか
買うならデメルとかジャン=ポール・エヴァンとか。
712可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:30:43 ID:tVtsNniv0
>>698
毎年「デメルの猫の舌」を買う。
渡す人誰にでもこれ。
夫の分は形だけ渡して後はゆっくり自分でほとんどを食べる。
713可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:49:09 ID:udbuORGS0
>698
その時期だけデパートの地下がチョコレート専門店街みたいになるはずなので
そこで吟味するのもいいと思うよ
714可愛い奥様:2008/01/09(水) 14:30:22 ID:iY7ZcWbA0
前に紹介されていた、腸機能がアップする腹巻きを教えていただけませんか。
生地に金属(磁石とかゲルマニウム的な?)が腸の形に埋め込まれているものです。

近所のスーパーで腹巻きを買いましたら、
遠赤でもゲルマニウムでもない、ただの綿の安いものなのに、
あったかくて快適な上に超快腸になりました。
なので腸機能がアップする効果をうたったものならば、さぞかし?と
期待しています。ご存知の奥様、よろしくお願いします。





715可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:32:22 ID:pkt2WNhB0
ゆたんぽはゴムの水枕タイプが最強だと思う。
柔らかくておなかに抱いても足に置いてもフィットする。
温度は高すぎると不快なので熱いお茶ぐらい。
ゆたぽんのほうが簡単便利ではあるけど保温性はない。
716可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:49:17 ID:UsUPfy/x0
>>715
私もゆたぽんに保湿性ないと思う。
住んでいる所が寒いからかもしれないけど
布団に持ち込んでもすぐに冷めちゃう。
あれはヒーターのついた部屋で補助的に使うものだね。
今はPCしている時、足元や腰にあてています。
717可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:54:30 ID:pkt2WNhB0
私は使ったことがないですが硬くていいなら銅の湯たんぽがすごいらしいですよ。
高いけどこれしか売らないという店もあるらしいです。
熱伝導率と保温性がいいみたい。
718可愛い奥様:2008/01/09(水) 16:12:44 ID:J7dONInw0
「エコ湯ーゆ」っていう電気の湯たんぽ使ってる。
15分で充電出来て温かさは長時間。
使う時はコードレスになるから邪魔にならない。
Coたんぽより少し大きいくらいなのでお腹や腰を温めるのにちょうどいい。
あそこ産なのが難点・・・。
719可愛い奥様:2008/01/09(水) 16:35:05 ID:M/BxNL1+0
液晶テレビでおすすめを教えて下さい。
3年でソニーのブラウン管が壊れてしまいました
HDDレコーダーを持っていて、地上波のチューナーがついて
るので10年ぐらいはこれでいけると思ってたのに…

詳しくないので、押さえておいた方が良いポイント等を
教えてもらえると助かります。
サイズは26か32を購入予定です。よろしくお願いします。
720可愛い奥様:2008/01/09(水) 20:38:47 ID:yGazWdv10
721可愛い奥様:2008/01/09(水) 21:48:16 ID:paOIEBE40
お財布のオススメを教えてください

カードいれがたくさんあって、レシートが増えても大丈夫なもの
小銭入れ部分が見やすいもの
素材はこだわりませんが、バッグのなかで探すときによく爪で傷をつけてしまうので、傷が
目立ちにくいもの
二つ折りでも長財布でも、どちらでも
ブランドにもこだわりません
気に入ったらお金をためても買いますので、値段も気にしません
デパートでも通販でもいいです

皆様なら主婦が使いやすいお財布を色々ご存知かと思いまして、聞いてみました
よろしくお願いします
722可愛い奥様:2008/01/09(水) 22:31:04 ID:PM/n/LpW0
>>721
濱野のグレースウォレット(仔牛革)。
使いやすいし(小銭入れやカード入れに工夫がある)、丈夫です。
ほんとはもっと丈夫なコードバン(馬革)が欲しかったのだけど買えませんでした。

いずれにしても直ぐには買えないかもしれないけど、
かといって1年も待つということはないと思います。タイミング次第です。
723可愛い奥様:2008/01/10(木) 00:54:19 ID:1SD2Rx6b0
>>702
定番・山本山の味のり。

自然塩や梅味もおいしいよね。
724可愛い奥様:2008/01/10(木) 01:12:20 ID:FJq26YsM0
>>702
ふつうの味付海苔とはちょっと違うけど山本海苔店の一藻百味シリーズは
鮭味、明太子味、ネギみそ味などがあって面白くて美味しいですよ。
725可愛い奥様:2008/01/10(木) 03:58:24 ID:ahnm8+X20
うすくち醤油のおすすめがあったら教えて下さい。
都内在住ですが、近所のスーパーではキッコーマンとヒガシマルしか見かけません。
726可愛い奥様:2008/01/10(木) 09:28:44 ID:8sMrs3U30
>>724
山本海苔の『おつまみ海苔』も美味しいんよ。
スナック菓子感覚で食べられるけど、アレより健康的な感じがする。
727可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:02:44 ID:q26blUh90
ゆたんぽについて質問したものです。
充電式とか、Coたんぽとか色々あるんですね〜。
色々参考になります、ありがとうございました。
728可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:11:01 ID:DGf2439D0
お勧めの掃除機教えて下さい
コードレスでスタンド式を購入しようと考えています

以前(このスレか忘れましたが)誰かがコードレスに変えて掃除をこまめに
するようになったと書いていたのを見たのですが、その時の
掃除機の名前を失念してしまいました

よろしくお願いします
729可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:31:22 ID:rWlO2ZSY0
市販の国内産キムチで、酸味が弱く甘めのものがあれば教えてください。
東海漬物?のこくうまキムチを酸っぱいと感じるので、それより酸味が少ないものがいいです。
730可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:57:31 ID:Lf97LGX/0
>>729
北日本フード株式会社のスーパー極上キムチ
酸っぱくなくて甘いから苦手。
731可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:21:04 ID:mebVILrh0
>>729
スーパー極上キムチに、もう一票。
酸味が苦手な人には食べやすいと思います。
全体的に、クセもあんまりない。
732可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:57:16 ID:iFbKIeSw0
>728
家電板に専用スレがあるからじっくり検討した方がいいよ。
2年くらい前にコードレス色々迷って見た目でエルゴラピートにしたけど
とにかく吸引力がないったらありゃしない。
コードレスに普通の掃除機並みの吸引力期待しちゃいけないのか
エルゴがダメなのかわかりませんが実物を見て
どのくらい吸うか確認した方がいいと思う。
733可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:10:14 ID:y/h63U9P0
>728
スタンド式よりハンディの方が、まだ吸引力マシなものがあるからハンディ考えれば。
ブラック&デッカーあたりが吸引力強い。
734可愛い奥様:2008/01/10(木) 13:57:21 ID:YTat4K9H0
佃煮などを冷蔵庫に保存する、白色のオススメ教えて下さい。
角型でレンジ可能がいいです。

735可愛い奥様:2008/01/10(木) 14:16:06 ID:lfv3IZ0J0
白色って何だ?
736可愛い奥様:2008/01/10(木) 14:20:16 ID:1SD2Rx6b0
佃煮はのだ放浪でいいじゃん。レンジはできないけど。
737可愛い奥様:2008/01/10(木) 14:37:59 ID:/scfx9kb0
>>734
佃煮を一々温めて食べるの?
よくある陶器で【ラップいらず】とか書いてて
シール蓋のついてるのでいいんじゃないの
738可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:03:12 ID:eP3DRRJb0
>>737
どこにも温めるなんて書いてないわい。
佃煮入れかつ他の物を入れてレンジ可能ってことじゃ?

つか白色ってなんだタッパーかタッパーなのか
739可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:06:17 ID:YYpvCStl0
磁器か陶器かじゃない?
740可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:30:50 ID:DGf2439D0
>>732
ああ、それです!>エルゴラピート
専用スレ見てきましたが、あまりイイ!って言う書き込みはないようでしたorz
充電式は吸引力が弱いみたいですね
マキタのが人気らしいですがもう少しスレ読んでみます

>>733
ハンディだと床を掃除したりするには厳しくないでしょうか?
ハンディーの専用スレもあったのでそこも見てきますね

ありがとうございました



741可愛い奥様:2008/01/10(木) 16:08:25 ID:cmAdzcuH0
白色ナゾだw
742可愛い奥様:2008/01/10(木) 19:10:31 ID:D6DQbqEL0
>>722
721ではないけど、教えてくれてありがとう!。まさにほしかったものを見つけた。
743可愛い奥様:2008/01/10(木) 20:55:15 ID:uNEEhCAj0
焼肉のたれのおすすめはありませんか?
モランボンのジャンやエバラ,キッコーマンなど,スーパーで売っているものを
いろいろ試してみましたが,なかなかリピートしたいものに出会えません。
しょうゆ味で,濃厚な味が好みです。
よろしくお願いします。

>>721
コーチのレザーの財布を愛用しています。
ヴィトンやシャネル,プラダなどは,すぐカドが擦れたり痛みが目立っていたし,
使い勝手も悪かったけど,コーチは4年ずっと現役です。
自分が使っているのは,チェルシーというマイナーなラインの,ラウンドファスナーの
長財布です。ベーシックな形で,カードは12枚入り,ちょっとした外ポケットもあって
とても使いやすいです。1ヶ月分のレシートを入れっぱなしでもあまり膨れません。
でも,財布自体がちょっとごつくて重いかも。
あと,レザーのものでないと汚れが目立つと思います。エルゴとかがニーズに合っていそう。
コーチに抵抗なければ,いろいろな種類があるので店頭で一度見てみてもいいかも。
744可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:04:43 ID:/pmNXXJfO
毛玉とり機を買おうと思いますが、おすすめはありますか?
745可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:07:00 ID:h2BhWhk/0
>>743
じょじょえんの焼肉のタレ
746可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:24:13 ID:CBBPwCQ70
>>743
手作りしてみたら?
747可愛い奥様:2008/01/10(木) 21:36:22 ID:Cl2aVGy8O
私も毛玉取り機に便乗…すごく欲しいんだけど、
やはり値段は高ければ高い方が良いのでしょうか?
安めでお勧めな物はありますか?

どこかのスレで5000円の物がいい!と書かれていて、
そんなに高いのじゃなくちゃダメなのかなーと不安…
748可愛い奥様:2008/01/10(木) 22:16:55 ID:xxxuQaEbO
>>743 
牛角シリーズも美味かったぉ。
749可愛い奥様:2008/01/10(木) 22:53:07 ID:dvftgUF00
>>743
アサムラサキの肉どろぼう
750可愛い奥様:2008/01/10(木) 22:57:07 ID:oBfILjV+0
>>743
じょじょえんにもう1票
751可愛い奥様:2008/01/10(木) 23:15:47 ID:syQDmCYB0
>>743
じょじょ苑!漢字わからん
752可愛い奥様:2008/01/10(木) 23:23:25 ID:nKFYkvj90
>>743
スタミナ源たれ
753可愛い奥様:2008/01/11(金) 00:53:31 ID:MyqivDW00
>>734
白色じゃないけどwパイレックスのパック&レンジいいよ。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/yasubee/img10394594244.jpeg

蓋したままレンジおk、耐熱ガラスだからグラタンも可。スタッキング
できるし角型だから場所も取らないよー
754可愛い奥様:2008/01/11(金) 00:57:04 ID:icwjr97S0
               __., ,.....,        ;----; ,..., ,...,
        ,,.. -‐ ' "/ / // /       /   .//_//_/
       ; '"    / / //_,,..'  _,,.. -- ; '──' ;─‐‐,
      /    ,. ‐' ゙二─ ; / ̄     // ̄ ̄//   // ̄ ̄`''ー,
      /,.. - '", -; /   // ,,.. -,   //__//   /;'===   / , -‐─ -、
     ,. - ' "´  / /   /;'=‐'"´  ./_,,.. -''"   //___   .// /゙;. /ヽ ヽ
     /     / /   // _,,...,   //       / ;' ̄ ̄  / l V / ノ  .i
    /   ,,.. -' /   /;'= ‐''''   //    _,,../ /__,,. -'" ヽ- '"ヽ,,,...ノ
    /,. -''" ,,. - '    //    ,,. -'" ' ,= ''''
    ,,.. - '"     //,,.. -‐ '   /-------/ /
  ; '"       , ‐'  ´      /     / /
  /      , ‐'"          /     / /
 /    , ‐'"             ----/  /
../  , ‐'"                  /  /
/, ‐'"                    /  /--------
755可愛い奥様:2008/01/11(金) 01:02:38 ID:rR6PqBUA0
721です
>>722
確かにすごく使いやすそう!
他のシリーズも素敵なものがいっぱいあって、財布を探すつもりがバッグを買ってしまいそうになりました

>>743
コーチはあまり見たことがなくて、布製のシグネチャーの財布しか知りませんでした
昔はコーチといえば革製品でしたよね
4年も持つなら高くても納得です
ブランド店は敷居が高そうで敬遠してましたが、店頭に行って見ます

どちらも本当に使いやすそうなので、しばらく楽しみながら迷いつつ検討してみます
やっぱり聞いてよかった
お二人とも本当にありがとうございました
756可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:49:56 ID:O4JCS1Ko0
>753
それスタッキングできるの?
私は無印の蓋が乳白色の持ってるけど
スタッキングできず使わない時ものすごい場所取りしてる。
ジップロックとかスーパーで売ってる普通のが一番便利かも。
すぐダメになるけど。
757可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:24:13 ID:mVDqmJtS0
焼き肉のタレは「キッコーマンのあぶり醤油」が好き。
毛玉取り器は電池式の「とるとる」ホムセンで1000円位を使ってます。
758可愛い奥様:2008/01/11(金) 10:58:00 ID:2wofbS/M0
>>744>>747
何年も前に買ったナショナルの高いの持ってるけど
高いのは音が静かなのが売りなんだと思う。
コタツに入ってテレビ見ながら使える。
安い方はパワーは強いけど大ざっぱ。うっかりすると
穴が空く。

高い→お洒落着、デリケートな物
安い→靴下、部屋着等を一気にガーッと
と使いわけてる
759可愛い奥様:2008/01/11(金) 11:11:38 ID:eXR59XAF0
焼肉のタレおすすめ聞いたものです。
アサムラサキはゴマだれもおいしかったので期待大です。
そのほかじょじょえん,牛角,スタミナ源,あぶりしょうゆ,ためしてみます。
ありがとうございました!
760可愛い奥様:2008/01/11(金) 12:18:59 ID:v+4QoUU00
>>755
昔はっていうか、今でも革製品メインなんだよぉ。
いい皮使ってるんだよーーー
761可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:14:26 ID:1WPq9KOC0
>>747
ダイソーの毛玉取り使ってる。
貯まった毛玉を捨てる部分をあけるのが私にとっては難しいけど、
機能は十分だと思っています。大きな毛玉には不向きかな。
動かなくなったらキャップをあけて、刃のまわりの毛玉を
つまんで取り除けばおk。
でも高い商品は使ったことないので比較できなくてゴメン。
762可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:35:42 ID:OUgIQrjx0
>>721=755
まだ見てるかな?
アイソラの財布もオススメだよ。
ショートタイプもロングタイプもたっぷり入る。
ギャルソンタイプは小銭の出し入れがしやすくていい。

実は、財布が壊れたときにアイソラのギャルソンタイプを買おうとしていたら、
別の財布を夫にプレゼントされてしまい少々がっかりしたw
763可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:48:27 ID:XfKQn6to0
財布に詳しい方がいらっしゃるので、この機会にお聞きします。
5千円〜1万5千円くらいでメンズ物の財布でオススメはありますか?
主人の財布なのですが、今は無印の物を使っています。
使い勝手に不満はないようですが皮にブツブツが出て財布が病気のようです。
普段はジーンズの後ろポケットに入れています。
小銭入れも付いている2つ折でチャック式は不可。カードは多め。
本人はブランド嫌いで目立つロゴが嫌らしくシンプル好きです。
764可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:53:04 ID:v+4QoUU00
>>763
毎回出るがポールスミスにしておけば大体値段もデザインも無難。
札入れがドルサイズの物(高さが低い)もあるので要注意
765可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:59:21 ID:GGq3vgRk0
IL BISONTEなんかどうですか?
ttp://www.ilbisonte.jp/standard/Wallet.html
766可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:10:15 ID:xG5SOpKR0
今度デジカメを買い換えたいのですが、皆さん何をつかってますか?
撮影対象はほぼ子供。
以前一眼レフのデジカメも使っていましたが、普段持ち歩けないので
結局コンパクトにしようかなと思っています。
767可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:52:18 ID:PYjbqh6bO
何を使っているかはアンケートになっちゃうかな?
カメラが趣味で色々と使ったけど、人を撮るならフジがキレイに撮れると思う。
IXYは壊れやすいみたい。
私の周りだけかもしれないけど、5人とも壊れた。
あとはF値で選べば心配ないかなぁ。
768可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:11:30 ID:/6NWe4fS0
>766
デジカメの相談スレのテンプレ?を転載するね。
---
子供・動くものを撮るには、

・AFが速い(シャッター半押ししてピントが合うまで)
・レリーズタイムラグ(ピント合ってからシャッターが作動するまで)が短い
・シャッタースピードが速い(シャッターが作動した後シャッターが閉じるまで)
・起動や、一枚撮って次に撮れるまでの時間が短い(レスポンスが良い)

ことが必要。手振れより被写体ブレが多い動く子供等の場合、これらの速度が大事。
手振れ補正が入るとAFが多少遅くなる。

★AFやレリーズタイムラグ、レスポンス重視
 ●バランス型 CANON。レスポンス、各種機能、画質もなべてそこそこ。望遠欲しい
  ならPowerShot。
 ●速度重視
  リコー(R5&R5J、GX100、GRD。望遠あってレスポンス良いがAF速度は多少劣るR7。
   画質は好みが分かれる。GX100などは本来風景向き機種)
  CASIO(下位機種でパンフォーカスある奴)。
★高感度でシャッタースピードを稼げる機種:
 ISOを上げてシャッタースピードを速くしても画質が荒れ辛いもの。F31fd、F40fd、
 Z5fdオクのみ)、F50fdなど。特に暗めな場所ではAF・レリーズタイムラグの点で弱く
 シャッターチャンスには多少弱いが、うまく撮れれば綺麗に撮れる。SONYも高感度
 画質が悪くないとの評も。画質重視、多少は速さも…という人向け?
★いっそのこと、動画得意なカメラで撮るという手も(V8、サンヨー)
★どうしても画質もシャッターチャンスも…というなら、デジ一か銀塩『写るんです』で。
769可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:17:47 ID:RF2xHrk50
>>759
もう見てないかな?
市販の焼肉のタレは甘めに出来てる物が多いから
自分で醤油を足して使うとどの焼肉のタレ使っても甘過ぎなくていいと思うよ
辛いのが大丈夫なら豆板醤を足すといいとさらにいいです
770可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:20:03 ID:/6NWe4fS0
で、私はR5Jを使ってますが、幼稚園児ぐらいまでを撮るならもうこれ最強って感じです。
画質は良くないけど、周りのママ友のデジカメに比べて、子供のベストショットをとらえ
られる確率がかなり高いので…
ちなみに、周りのママ友とかが持ってるパナソニック、フジのF31Fd、F50fdあたりは
全然撮れないって嘆いてる人が多いです。
CANONだとそこそこ悪くない感じ。
GX持ってる人がいて、それだと画質もわりと良くて速くて良いんだけど、ズームが
少なくて不便だそうな。

ただ、子供撮りはコンパクトなデジカメには荷が重いらしいので、何を買っても、結局
どこかには不満が出ると思います。
にしても、デジカメ板のテンプレ内容、絶対お店では勧められないものばかりな気がw

個人的には、CANONかR7のどっちかがお勧めかなあ。
前者は、どれを買うにしてもそれなりに無難。910ISとか。
後者はレスポンス結構よくて広角とズームがある分、デジ1のサブとしては、機動性
高くて便利かも。
771可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:49:49 ID:2iSxfhre0
>>747>>744
300円のと2000円のを使ったけど大差なかった。
クリーニングの名人がテレビでやってたのは
薄物にはかみそり、厚ものには櫛でした。
昔からよくあるプラスチックの歯の細かい櫛。
あれを寝かせて滑らせてスイスイ取ってた。
772可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:21:05 ID:y2Y/XsEr0
>>767
IXY初代から4回買い換えて使ってるけど、壊れたことない。
その前はフジ使ってた。フジノンレンズは優秀だったがハニカムCCDと
メディアが大バカなせいで乗り換えた。今は良くなってるんだろうか
773可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:57:01 ID:QEgV1iGiO
>>747です
毛玉取り教えてくださった方、ありがとうございます
とりあえず安い服をダイソーのものから試してみて、
もしあまりにも酷い仕上がりになってしまったら
思い切って高いものを購入してみます
櫛や剃刀で取れたら理想的ですが…なにせかなり不器用なのでorz
774可愛い奥様:2008/01/11(金) 17:57:36 ID:QEgV1iGiO
>>747です
毛玉取り教えてくださった方、ありがとうございます
とりあえず安い服をダイソーのものから試してみて、
もしあまりにも酷い仕上がりになってしまったら
思い切って高いものを購入してみます
櫛や剃刀で取れたら理想的ですが…なにせかなり不器用なのでorz
775可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:28:35 ID:XfKQn6to0
>>764
前に見に行った時は中がカラフルな物しかなく好みじゃなかったようです。
検索したら外はシンプルなのに、中にピンナップガールが付いてるw
嫌がらせで買ってやりたいw 

>>765
jだとカード6枚入るんですね。
店舗が一番近くて280キロ離れてるけど見てきます。

探してみて良さそうと思ったのがこんな感じです。
ttp://item.rakuten.co.jp/goodpara/0243860027/
ttp://item.rakuten.co.jp/sentire/1lb0102/
ttp://item.rakuten.co.jp/sentire/8jf-9972/
ttp://item.rakuten.co.jp/sentire/b-9085m/
776可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:35:10 ID:5ZsiFtVl0
>>775
コードバンはツヤシワに個体差がある。
半分くらいは爪跡が恐ろしいほどつくので通販は避けたほうがいいよ。
普通の出し入れだけで爪だらけ。
それが味と思えればいいけど、どうしても汚く見える。ヤケで味が出るのより汚い。
店頭で実物のサンプルを見たら驚くよ。
色と質によっては大丈夫なものもあるから実物を選んだほうがいいよ。
777可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:42:28 ID:XfKQn6to0
>>776
そうみたいですね。
それがネックで通販では買えないようです。
病気の財布よりはマシだとは思うんだけどなぁ。
>>775みたいなデザインで店頭販売をしていて
なおかつ田舎でも手に入るものとなると少ないですね。
778可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:45:33 ID:5ZsiFtVl0
>>777
ところで既婚女性ですか?
779可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:50:08 ID:XfKQn6to0
>>778
そうですけど…
780可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:53:26 ID:6xj+2oBo0
>>777
ジーンズのポケットに入れるなら丈夫な方がいいんじゃないですか?
ポーターとかだったら地方でもあるんじゃないかな。
781可愛い奥様:2008/01/11(金) 21:01:50 ID:XfKQn6to0
>>780
ポーターの皮は無印の前に使っていて、使い勝手が悪かったらしく
もう買わないと言っているけど、5年以上は経ってるし機能も良くなってそうですね。
いい加減面倒くさいからポーターで決めてもらいます。
吉田に店舗問い合わせてみます。ありがとうございました!
782可愛い奥様:2008/01/11(金) 21:40:34 ID:MyqivDW00
>>756
スタッキング出来るよ。今、一番小さいのが空だったんで二つ重ねてみたけど、
一つの高さが5センチで、2つ重ねたら7.2センチだった。

>>766
ixyの910isを買ったばかりだけど、いいよー。A4までなら800万画素で十分、って
書き込みを見てこれに決めた。広角28mmだし、3インチの液晶も見やすいし、動きの
早いキッズ&アニマルモードもある。5年ぶりに買い換えたんで機動の早さ、フォーカス
の速さにビックリしたwサクサク動くと気持ちいい。3万までで買えたのも魅力。
783可愛い奥様:2008/01/12(土) 00:34:57 ID:O4cXGG/50
>>781
皮じゃなくて安物でいいなら、ノーマディックってとこの財布が軽くて機能的で
最強に使いやすいです。↓
http://nomadic.co.jp/index.html

ここは財布の種類はいっぱいあるんですが、お気に入りはワレット02。
旦那も愛用してますが、私も普段の家計用に3個買って常に持ち歩いてますw

男の人でお尻のポケットに財布を入れる癖がある場合(うちの旦那もそう)
財布が汗を吸うから皮だといいものでもすぐダメになるんだよね。
ポーターの布製も使ってましたが値段の割りに財布の機能が今ひとつなので、
ノーマディックを定期的に買い換えて使うのが、今のところ定番です。
まぁあまりビジネス向きじゃないですが・・・。
784781:2008/01/12(土) 06:59:13 ID:RLggdHyV0
>>783
ありがとうございます。
その財布、私が高校時代使ってましたw
懐かしいなぁ。ロフトやハンズにあるんですね。
ポーターもいくつかシリーズを使いましたが、本当に使いにくい。
マジックテープは取れるし、小銭入れは小さいのも多いし、皮(ビニール?)割れるし。
あれこそ買って失敗です。

本人は皮がいいらしく、今週出張の時に>>765さんのお店と
吉田と見て回るそうなので任せたいと思います。
これで決まってくれるといいのですが・・・
ありがとうございました。
785可愛い奥様:2008/01/12(土) 12:50:11 ID:7CyY46Iw0
ハホニコと言うシリーズのヘアケアを4年以上使っていますが
飽きてきて
変えたいと思っています。
髪にいいおすすめのシャンプーあれば教えてください。
ちなみに髪の毛が少ないのでボリュームが出るのがいいです。
786可愛い奥様:2008/01/12(土) 13:34:34 ID:rxss1zmj0
>782
787可愛い奥様:2008/01/12(土) 13:35:52 ID:rxss1zmj0
>782
すみません間違って送信しちゃいました。
わざわざ試してくださって測ってくださってありがとうございます。
そうかー無印失敗だったなぁ。
やはりスタッキングできる出来ないって重要ですよね。
ありがとうございました。
788可愛い奥様:2008/01/12(土) 14:52:43 ID:LyM6Ej/g0
>>721
まだ見てるかな?
ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100152
これ使ってます。
カード、ポイントカードが大量に収納できます。
3年使っても全然へたれません。
カードを収納してもちゃんと一部分が見えるので
レジでもたつく事が無くなりました。
789可愛い奥様:2008/01/13(日) 19:59:31 ID:o050BGHN0
大根おろし器のおすすめを教えて下さい。
鬼おろしをつかってみましたが、けっこうしんどくて…
普通のもので、大量におろしても疲れない、手入れの楽なものを
望みます。よろしくお願いします。
790可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:10:08 ID:1CHcuFM3O
>>789
ごめん、私が使ってるわけじゃないんだけど
OXOのダイコングレーダーがいいと聞きました。
受け皿全体?がゴムの台になってて安定がとてもいいみたい。
791可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:12:28 ID:7upfImN/0
ダイコング レーダー に見えてどんなレーダーだと思っちゃった
792可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:50:55 ID:ZyurnFf+0
>>789
評判いいのは上でも出ているOXOとか、小林カツ代のおろし器。
うちで使っていて便利なのは、プロおろし2という物。
楽におろせるし、水切りがついているのもいい。
もっと細かくおろしたい時や、山芋をすってとろろにする時は、
有次の銅のおろし金でするけど、手早くしたい時はプロおろし。

これです↓(ここで買ったのではなく、探したらたまたまhitしたページ)
http://www.rakuten.co.jp/benrina/642905/643397/
793可愛い奥様:2008/01/13(日) 21:59:27 ID:FgtABBIe0
>>789
丸いセラミックのおろしが私には使いやすい。底には滑り止めが付いてるし、
サッと流すだけで臭い移りもないし。ただ、細かくフワフワになるので、
繊維が残る方が好きな人には向かないかと。
794可愛い奥様:2008/01/13(日) 23:42:45 ID:uDVapbO40
>>793
私も同じような物を使ってるけど満足。1000円ちょっとぐらいだったと思う。

多分生協で買ったやつだと思うけど、どこで買ってもそんなに大差ないと思う。
もしあればの話だけど、少し大き目を選んだ方がたくさん作れてよいかも。

しょっちゅう使うのであれば、電動おろしも良いかもね。
795可愛い奥様:2008/01/14(月) 00:07:24 ID:PVIjWQAy0
>>789>>793
私もセラミックおろし器使ってます。
滑り止めが付いているので、基本的に下ろし器を押さえる必要がありません。
と言う事は、常に片手しか使わない訳で、両手を交互に使えば楽です。
おろし具合ですが、天麩羅屋さんで出てくる大根おろしとそうは変わらないと思います。
796可愛い奥様:2008/01/14(月) 02:01:04 ID:cdh2hQCE0
セラミックは使いづらくて買い換えた。
大量におろす場合はまわりのフチからあふれるし。
7年ぐらいカツ代の使ってます。
カツ代のまだ入手できるんだっけ?
何年か前に製造会社が倒産して料理板で在庫限りを入手しようと祭りになってたような。
797可愛い奥様:2008/01/14(月) 02:04:09 ID:cdh2hQCE0
あ、なんか売ってるみたいね。

ttp://www2.to/kitchen

調理道具 -> その他調理道具 -> 3ページ目
798可愛い奥様:2008/01/14(月) 11:11:40 ID:ndjApMLNO
無添加で美味しい味噌のお勧め教えて下さい
799可愛い奥様:2008/01/14(月) 11:23:30 ID:dSPxHaEQ0
800可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:13:38 ID:/pdCE4Nv0
>>799のかなえ味噌、おいしいよね。
↓のメーカーのもオススメ。どれもおいしかった。
ttp://www.misoya.com/
801可愛い奥様:2008/01/14(月) 22:39:33 ID:B17pO53F0
上の方で台湾産のジャスミンティーの事を
聞いてる方がいらっしゃったけど、
まだ間に合うのかな?

ttp://dash-jp.com/

リーフではないけど、以前に豊洲のららぽの中にあるスーパーで
台湾産のティーバッグを500円くらいで購入しました。
HPを見るとリーフも扱っているみたいなので、
よかったら見てみてください。



802801:2008/01/14(月) 22:51:02 ID:B17pO53F0

カタログをよく見たら、
現在は台湾産のジャスミンティーはないみたいです。
すみませんでした。
803可愛い奥様:2008/01/15(火) 00:07:28 ID:Zb5lLI2E0
引っ越したら布団を干すスペースがなく
花粉症持ちでもあるので
布団乾燥機を買おうと思っています。
まったくわからないのですが
なにかお勧めがあれば教えてください。
ちなみに普段はベッドで、客用布団は敷布団と掛け布団です。
804可愛い奥様:2008/01/15(火) 00:24:02 ID:sEGKkKJ60
>>803
温風出るだけだからあんまり大差ないよ。
強いて言えば、靴乾かすとか、洗濯物乾かせるとか、
そういうオプションつきのがお得かも。(オプションパーツ別売り)
洗濯物乾燥は、うちでは子供が小さいときに大活躍したけど
本当の乾燥機持ってたら別にいらないしな。
805可愛い奥様:2008/01/15(火) 09:26:57 ID:MGo9h+H50
>温風出るだけだからあんまり大差ないよ。

禿げ胴衣。電気屋行って気に入ったのを買えばいい。
クチコミを調べるまでもない単純な物だし。
良い物が特に複雑で便利な機能がつくわけでもなし。
806可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:46:48 ID:h9xxKSXz0
甘納豆のおすすめをお願いします。
小豆で砂糖がジャリジャリまぶしてあるものがいいです。
母の好物なので今度実家に行く時に持って行こうと思っています。
807可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:53:01 ID:GU4HoTT50
>>806
つ 六花亭のらんらん納豆。
808可愛い奥様:2008/01/16(水) 14:37:10 ID:af97kylJ0
小豆じゃないけど、義母からいただいた
鈴屋の栗甘納豆が美味でした。
809可愛い奥様:2008/01/16(水) 15:43:54 ID:lwl2NLfC0
佃煮のオススメあったら教えてください。
京都在住の祖母に送ってあげたいのですが
私が佃煮を食べないので、
どういうものがおいしいのまったくわかりません。
よろしくお願いします。
810可愛い奥様:2008/01/16(水) 15:56:27 ID:58IeNLgK0
京都の方に東京・関東(かどうか知らないけど)の味は
お口に合わないのでは?佃煮はかなり味が濃いですし。

811可愛い奥様:2008/01/16(水) 16:07:04 ID:wmHHa9ux0
>>809
神宗の塩昆布
812可愛い奥様:2008/01/16(水) 16:15:15 ID:58IeNLgK0
>>811
神宗って大阪だよね?
京都の人に大阪のものって・・??
ま、おいしいからいいのか。
813可愛い奥様:2008/01/16(水) 16:18:02 ID:SDDGPtwm0
>>809
関西の方には関西の佃煮が良いかなと思って「清左衛門」の
佃煮をおすすめしてみます。↓
 ttp://www.seizaemon.com/

実は私も佃煮を食べない関西在住のものですが、ここは佃煮の名店らしいです。
グルメ雑誌でも良く見るし、お中元やお歳暮のシーズンでは品薄で、人に贈ろうと
思って店頭に行っても目ぼしい商品は品薄で手に入らなかったです。
良かったらチャレンジしてみてくださいw


814可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:04:04 ID:j6pZC9250
いかなご関西人に佃煮を贈るなんてチャレンジャーだ
815可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:31:04 ID:Mkd7QvLM0
実際は関西人もそうとう濃い味好きなんだけどね。
じゃなかったら、あんなソースべったりのお好みなんて食えんわ。
816可愛い奥様:2008/01/16(水) 18:48:55 ID:wmHHa9ux0
>>811だけど
ある程度年齢がいくと佃煮と漬物とうどんの汁は他所のは受付けにくいかも。
だから関西の味がいいと思ってさ。
809さんがどこに住んでるかわからないし、通販してておいしけりゃいいのよ。
神宗、サイトみたら、北海道 白口浜産 天然真昆布が獲れなくなって
今年から出荷量減りますだって。もし、買えなかったらごめんなさい>>809
817可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:06:19 ID:R+PxeDMf0
>>811
逆に関東の人に神宗送ってダメ出しされたことある。
佃煮みたいな嗜好性の高い物を地域越えて送るのはそれ以来やめた。
818可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:13:44 ID:mlftpDEo0
そもそも、なんで佃煮なんだろう。
819可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:51:16 ID:zmLqkmTF0
田舎の年寄りの食べ物のイメージ?
820可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:52:54 ID:NOtErY6K0
>>819
なんと無粋な。佃煮は浅草っ子の好物だい
821可愛い奥様:2008/01/16(水) 21:56:59 ID:y87kRcyq0
佃煮はお江戸・佃島の名産
江戸湾で産湯を使うよなぱりぱりの江戸っ子の好物ですよ
822可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:10:41 ID:BBKz3mcr0
まあ、あれだ。先方が希望しているならともかく
自分が食べないようなものはあげない方がいいと思う。
823可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:34:48 ID:oJ80Rt6y0
私が好きでとか、ここのは美味しいのでとか、このお店はすごく対応がよいのでお気に入りなんですよ
って気持ちで送ると嬉しさ倍増だしね
824可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:38:02 ID:AxYztUrs0
私だったら浅草の今半か、海老屋の佃煮が好きだな〜
825可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:45:44 ID:tKUyee1w0
いっそ佃にあるものっすごい古い、老舗の佃煮は?
名前が出てこないんだけど、2軒くらい近くにあって、本当にタイムスリップしたみたいなお店なの
佃にあるお店だから、名物ということで、どうかなぁ?
826可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:50:48 ID:EP/8ujiK0
ウケ狙いでイナゴ
827809:2008/01/17(木) 10:28:41 ID:SAoQIR6Z0
みなさん、いろいろ教えてた頂いてありがとうございます。

サイトを見ておいしそうだったので、>>811さんおすすめの
神宗の塩昆布を送ります。
昆布不漁で店頭販売は中止らしいですが、
通販では注文OKだったので、さきほど注文しました。

ちなみに佃煮にした理由は、母に「佃煮とかあげると喜ぶよ」と言われたからです。
ばあちゃん喜んでくれるといいな〜
828可愛い奥様:2008/01/17(木) 11:55:02 ID:VX8eFKuY0
今まで使っていた食器洗い用の固形洗剤を作っているメーカーが
製造中止してしまいました。
 固形洗剤をお使いの方、おすすめありますか?
829可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:01:31 ID:P0OKbEm/0
固形石けんじゃダメ?
ミヨシ、ねば塾、しゃぼん玉、太陽油脂
適当に好きなのを使ってます。洗いあがりに差はない。
830可愛い奥様:2008/01/17(木) 13:03:26 ID:VX8eFKuY0
>>829
あ!ごめんなさい 石鹸の間違いです!
早速ありがとうございます。調べてみます(・∀・)
831可愛い奥様:2008/01/17(木) 13:35:35 ID:QcJ/lgW90
羽田空港・グランスタ・大丸東京店で買える美味しいものを教えていただきたいです。
めったにない旦那の出張なので色々頼むつもりで調べたのですが、
めったにないだけにわざわざ東京で買うほどのものじゃないな・・・というのは避けたいなと思いまして。

甘いもの中心に頼むつもりですがおかず系でもお薦めがあれば教えてください。
832可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:10:46 ID:GsmOfhVv0
ウエストのクッキーおいしいよ。はずれなし。
833可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:16:35 ID:VUJLQZ960
銀座ウエストは、普通のクッキーが一番好き。
それ以外もおいしいけどねw
834可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:23:40 ID:WXP6mvBB0
ウエストと言えば、リーフパイかな〜。
ダークチェリーケーキも美味しい。

あと、テレビで見ただけだけど、築地直送のマグロは羽田の名物らしいよ。
835806:2008/01/17(木) 16:10:04 ID:3AcDCGp20
甘納豆のおすすめ、ありがとうございます。
どちらも粒ぞろいでしっかりグラニュー糖もまぶしてあって美味しそうです。
食べ比べできるように取り寄せたいと思います。
836可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:19:15 ID:VOX8PfEe0
東京バナナ・・・おいしいよね。
子供が大好き。
837可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:06:15 ID:SbvilfX80
東京バナナなんてものは東京の人は食べません買いません
838可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:10:04 ID:v26WX4Tc0
東京バナナは層化が作った地方のお土産向けry
839可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:11:06 ID:73OaZ2SI0
ある頃から東京バナナというお菓子が東京みやげのナンバー1になてて驚いた。
そんなお菓子、東京駅か空港でした売ってないから東京の人は食べたことなかった。
840可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:18:00 ID:v26WX4Tc0
キャトル うふプリン
841可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:24:07 ID:dW/aAkK50
「空とぶでかどら」好きです。
見た目が。
842可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:32:58 ID:hsL8eusb0
大抵のものはネットでおとりよせできちゃうしねぇ。
おとりよせ出来ないものは大抵賞味期限が短いものだし…
難しいね。
843可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:38:36 ID:2WYh/TiT0
私も去年羽田を利用した時に何個か買ったけど、これって物はなかったよ。
珍しい物ならスタバの羽田タンブラー(ANA側だけど)
844可愛い奥様:2008/01/17(木) 19:16:46 ID:v00AGYFQ0
>788
私も、購入しました。
今まで長年エルメスばかり使っていましたが、カードが入りきらなくて困っていました。
本日黒色が到着、たっぷり入っていいですね。
やっぱり、機能重視。
845可愛い奥様:2008/01/17(木) 20:18:41 ID:pu7W4JEP0
ねんりん家も東京ばな奈と同じ会社なのか・・・もうお土産には使えないな
846可愛い奥様:2008/01/17(木) 20:23:23 ID:GsmOfhVv0
そうなのよ!
テレビでねんりん家を見て、おぉ池袋行って買ってみようかねー、と思ったんだけど
調べると、ばななと同じ会社だった…がびーん。
かわいいバイトの女の子が「ここでバイト始めて8kg太りました!」っていってて
こりゃ信憑性ありって思ったんだがー。おいしそうなんだけどねー。でも買ってない。
847可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:13:58 ID:pu7W4JEP0
羽田空港の搭乗者専用のねんりん家の店舗兼イートインで、
温めたバウムを食べたら美味くて美味くて・・・
お土産もそこで買ってしまった。
また飛行機乗る機会があったら、登場口が遠くても絶対行こうと
思っていたけど、層化と知ると意気消沈だ。
848可愛い奥様:2008/01/17(木) 21:59:19 ID:GsmOfhVv0
>>847
お、おいしいのか…。迷うなぁ。
849可愛い奥様:2008/01/17(木) 22:15:08 ID:ctUvuR6k0
>>725 もう見てないと思いますが・・・

私も近所のスーパーでその二つの銘柄しかなかったので
探してみました。
丸島醤油株式会社の「純正醤油 うすくち」使っています。
お吸い物が美味しくなりました。
ttp://www.liquor-matsumoto.com/food/002.html

池袋西武地下のザ・ガーデンで購入しましたよ。
850可愛い奥様:2008/01/17(木) 22:59:56 ID:THzxUHO50
>>831
焼き鯖寿司。
羽田で買ったのが一番美味しかった。

でも、店を忘れた。それに東京土産じゃなかった。ゴメン。
851可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:49:47 ID:Jz5qsQJI0
みちこの焼き鯖寿司かな?
最近はスーパーでも売ってるけど、羽田で買ったのが一番おいしい。
スーパーのはご飯が固いんだよね。
852可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:44:03 ID:JFtLMa2w0
>>831
ウエストの焼き菓子なら、地方発送しないジンジャータルトをお求めになるのもいいかと思います。
853可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:45:34 ID:DW8WVPtR0
築地ちとせの和菓子は結構好きです。
でも色々頼まれる旦那さんも大変だねい
854可愛い奥様:2008/01/18(金) 10:52:07 ID:KhmKjnLr0
うちも毎月羽田空港利用するけど、そろそろ買うのが
なくなってきてたので皆さんのを参考にさせていただきます。

柔軟材のオススメがあれば教えてください。
今はレノアのピンクを使っていて、香りは好きだけどフワフワにならないし
レノアが嫌いな方も多いと思うので違う物を考えています。
昔は粉石けんだったのでレノアの前は柔軟材を使っていませんでした。
使っている洗剤はボールド、ニュービーズです。
よろしくお願いします。
855831:2008/01/18(金) 13:40:29 ID:wYc4knRl0
みなさんありがとうございます。

焼き鯖寿司は前に買って来てました。
有名だったんですね、確かに美味しかったかも・・・。
ねんりん家は候補に挙げていたのですがHP見てやめようかと思っていました。
ウエストのクッキー類は美味しそうですね。

和菓子はもう決めたので、ケーキ類でお薦めがあれば引き続き教えていただきたいです。
856可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:33:06 ID:ej5r2iiA0
悪名高きバナナと一緒の会社だけど・・・
銀のぶどう 白らら
857可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:47:07 ID:vyrze1z70
BS対応のHDDレコーダーの購入を検討しています。
現在はパナソニックDIGAのBS未対応の物を使用中。

操作が簡単なものということでDIGAを買ったのですが
今度もやはり操作が簡単なものを探しています。
AV板や価格コム等見てきましたが情報が多すぎて混乱してしまいました。

お勧めがありましたらアドバイスお願いします。
またブルーレイ対応についてのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。
(正直ブルーレイディスクの将来性とか相互性とか良く分かっておりません…)

858可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:47:29 ID:xmcoNNah0
>855
せっかく旦那さんが当日空輸してくれるんだから、生もの…
小川軒のレーズンウイッチなんかどうかな〜(羽田にあるか?)と
思ってググってたら「ヨックモックのレーズンサンド・羽田限定」なんてのが
あるみたいです。これは私も欲しい。
859857:2008/01/18(金) 14:49:27 ID:vyrze1z70
すみませんDVDレコーダーでした
860可愛い奥様:2008/01/18(金) 14:53:08 ID:Ngol1egA0
>857
ダビング10について、もう少し詳細が分かってから買った方が良くない?
861可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:04:29 ID:CsKDuPmz0
>>803
 遅レスですが、804さんに激しく同意。
8年前にいろんな機能付きの高いヤツを買いましたが、
結局使ったのはシンプルな布団乾燥機能のみ。

洗濯物を乾かすには、パイプスチールを組み立てて
そこに専用のフードをかけて中で干すとか
機能ごとにいろんな付属品が付いてたのだけど
邪魔だわ(モノによっては本体よりデカイ)
どれがなんだかわかりづらく面倒くさくて
結局一回も使わず捨てました。。。
本体はまだ現役ですが。
862可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:24:39 ID:TGQugKX+0
>>855
羽田限定ではないけど、ベルンの「ミルフィユ」も美味しいよ。
(今日の私のおやつだ。)
ttp://www.bigbird-shopping.com/recommend_detail.msp?id=659

>>858
美味しそう。食べたい。
863可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:26:42 ID:CsKDuPmz0
>>854

純粋な柔軟剤とは違うのですが、ファーファの
柔軟剤入りの液体洗剤の仕上がりがお気に入りです。
私も強すぎる柔軟剤(レノア)とか苦手なのですがこれなら大丈夫。
もう少し香りが欲しい時には、この上にちょっとだけ
スナグル(白)を足してます。

ファーファの液体洗剤は、蛍光剤が入っていないようなので
黒のニットとかも洗えるのですごく便利。
ファーファもスナグルもテディベアーがデザインされた
白ボトルなので並べるとすごく可愛いですよ。
864可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:42:38 ID:KhmKjnLr0
>>863
ありがとうございます。
ファーファ可愛いから一度使ってみたかったけど
昔からあるものだから評価低いのかと思い手を出せずにいました。
蛍光剤が入っていないのは助かります。
特別クマー好きではないけれどスグナルもチェックしてみます。
たぶん、ドンキなら売っているはず。

>>855
毎回資生堂パーラーのチーズケーキとプレミアムミルチーズを買います。
銀座マキシム・ド・パリのミルフィユもたまに。
東京人が食べ飽きてるであろうトップスも好きです。
865可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:20:58 ID:AxU7a1fLO
スグナルw
866855:2008/01/18(金) 23:07:10 ID:wYc4knRl0
小川軒おいしそう〜と思ったら買えなかった・・・
ヨックモックのも美味しそうで候補に入れたいと思います。
マルセイとは全然違うのかな・・・?

資生堂パーラーのチーズケーキは前に食べたことがあるのでチョコレート菓子を候補に入れようかと思います。
ありがとうございました。
867可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:56:17 ID:+Rc5iGHs0
柔軟材は「ソフト&ドライ」が最強だと思ってたのだが最近は「業務用」しかないのが悲しい。
868可愛い奥様:2008/01/20(日) 00:02:16 ID:Net/TVAU0
>>857
我が家はSONYのRDZ-D900Aです。生産完了らしいんですが…。
W録できるし、容量大きいし、リモコン操作が楽々でなかなか良いです。

映像を高画質でディスクに残したいとか、高画質で市販の映画やドキュメンタリーを見たい!
ってならブルーレイを考えてもいいんじゃないかな?
うちの場合、画質にこだわりはない、市販ディスクはあまり見ない、
録画した番組は見たらすぐ消去が基本だからブルーレイ非対応にしました。
将来性は…HD DVDよりいいんじゃないかと…。
869可愛い奥様:2008/01/20(日) 00:12:00 ID:5ma1oEeJ0
これからHDDVDを買うなんて絶対にあり得ないと思います。
東芝だっていつ撤退するか・・・
870可愛い奥様:2008/01/20(日) 00:35:59 ID:9hnoGOv40
ブルーレイとHDDVDは信者だけ買えばいいって
シロモノだよなあ。
こういうスレで質問するくらいの層には必要性がないと思う。
871可愛い奥様:2008/01/20(日) 01:24:23 ID:1fJC9MyC0
>>870
え、奥様何を使ってらっしゃるの?
872可愛い奥様:2008/01/20(日) 01:27:35 ID:ydsvCGSl0
>>871
HDD搭載DVDレコーダーとHDDVDは別物だよ
873可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:04:51 ID:9hnoGOv40
>>871
普通のHDDレコーダーですよ〜。600GBあるので
余裕過ぎます。
ブルーレイ、HDDVDってのは普通にレンタル屋とかに
おいてあるDVDよりも一つ上のランクのディスクなんですよ。
ハイビジョン映像とかも綺麗に録画できるみたいだけど
たぶんテレビのサイズも37型以上の大きいのでないと
見ても違いわからない気がする。
音源は別売りのスピーカーに繋いで5.1cHで〜とかマニアックに
極めたい人あたりから必要なレベルかと。
874可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:38:34 ID:77iFuIwN0
次世代ディスクは、地デジ対応テレビ買った人なら余裕で購入対象でしょ
ダビング問題とか、ブルーレイとHDDVDどっち陣営が勝つかとかで
買い控えている人がほとんどで、マニアとか関係ないと思うよ
875可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:35:46 ID:3h0FelKb0
>>865
小林製薬っぽいなw
876可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:54:07 ID:wOUiCrTkO
>>856
私もしらら大好きだ…
アレの代わりがきくお菓子を知らない
877可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:06:14 ID:pNiGOGLSO
【食】日本人の野菜摂取量、今やアメリカ人よりも少ない!! 世界一の長寿国も、食生活の欧米化で生活習慣病が増加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200814005/
野菜を(゜Д゜)ウマーく食べる方法を教えてください
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009984176/
878可愛い奥様:2008/01/21(月) 01:31:11 ID:zKAwIkc40
自宅でできる白髪染めのお勧め教えてください。
ヘナがきれいに染まると聞いたのですが、放置時間が2時間くらいと聞いて、
それはちょっと厳しいので。
塗りから流すまでが1時間がくらいで終わるものが希望です。
傷みが少ないものなら多少高くても良いです。
よろしくお願いします。
879可愛い奥様:2008/01/21(月) 02:01:04 ID:y36XYzIZO
>>878
サロンドプロのローションタイプがなかなか良かった。
ほとんど匂いもしないし。
ただ1回分の量が少ないので多めに用意した方がしっかり染まる
880可愛い奥様:2008/01/21(月) 04:15:00 ID:ozENBBSW0
>>873にはげ同。画像がいいしテケトーに録画したり消し放題でイイ。
わざわざブルーレイに置き換える必要性を感じない。
881可愛い奥様:2008/01/21(月) 06:48:36 ID:xFj2CRAcO
ヤフー以外で出来たら携帯でできる良さそうなオクあったら教えて下さい。
882可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:44:39 ID:EN2/lpW0O
モバオク
883854:2008/01/21(月) 20:24:43 ID:mdhBz90H0
>>863
早速ファーファを買い3回ほど使ってみました。
香りがお線香のような白檀臭で私は気に入りましたが
旦那から猛抗議されました。

スナッグル(スグナルじゃねーよwww)の白は見つからず
ファーファ単品で洗ったのですが、洗いあがりも前と比べ
よりゴワゴワになったので、ファーファだけじゃダメなようです。
せっかく教えていただいたのにごめんなさい。ありがとうございました。
884可愛い奥様:2008/01/21(月) 23:25:20 ID:1ANKIXGe0
ちょっとスレの趣旨から外れるかも知れませんが‥
白髪染め繋がりで「サンカラーマックス」って商品が気になってるのですが、
使用された事のある方いらっしゃいませんか?
ヘアクリームのように塗って使用し、洗い流さなくても良いタイプで楽天での
レビューはそこそこ良いのですが、なんせ楽天のレビューなもんでw
885可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:58:59 ID:lyAA8VFg0
>>884
使ったことはありませんが光に反応して発色させるヘアカラーは
硝酸銀か硫酸銀が配合されていて、それをぐぐると硫酸銀配合でした。
硝酸銀より高品質らしいのですが、いろいろと問題があるようです。
詳しくは
【(´Д`;)】白髪お悩みの会 6本目【イヤァァァァ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1177946523/
または「硫酸銀 硝酸銀 ヘアカラー」でぐぐると調べられます。
886可愛い奥様:2008/01/22(火) 01:05:21 ID:LX9yA9Vm0
美味しい紅茶を教えて下さい。
普段気軽に飲む紅茶と(いつもは100パック入ってるようなの飲んでます)、
おもてなしの紅茶両方教えていただければありがたい。
スーパーやカルディ、ネットで買えるようなものが希望です。
887可愛い奥様:2008/01/22(火) 01:45:19 ID:I0G3ZG+30
>>886
フォートナム&メイソンのダージリンBOP。
手に入りやすいし、値段(125グラム¥2000位。)の割に美味しいと思います。
香りもいいし、かといって強すぎないからあまり好き嫌いはないと思います。
888可愛い奥様:2008/01/22(火) 07:27:05 ID:jjh0H2PL0
>>886
フォートナム&メイソンのロイヤルブレンドティー
個人的にこれ以上美味しい紅茶はない!と思う。
基本的にはおもてなし用だけど自分でも1日1回は飲む。

リッジウェイのS.B.J. for ミルクティ
主に自分の食事用紅茶。
もちろん人に出すことも。
リッジウェイは値段も手ごろで種類もたくさんあってそれぞれハズレなしと思っている。

まぁこれは本当に嗜好品なので味や香りの好みは人それぞれだからね〜。
889可愛い奥様:2008/01/22(火) 11:50:48 ID:r8v3LFa50
カルディでBRODIESのダージリンとアールグレイを
買っています。安いからなんですけど、気軽に楽しむ
には十分じゃないかと思います。
うちにはお客様が来ないので、おもてなし用のオススメは
ないのですが、とにかくいろいろ試してみるのが一番だと思います。
890可愛い奥様:2008/01/22(火) 12:59:09 ID:F1riA9hU0
>>886
カルディへ行けるのなら、Janarのフレンチブレックファスト買ってみて。
なんか変わっててクセになります。
891可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:04:59 ID:um2mGQ5c0
>フォートナム&メイソンのロイヤルブレンドティー
便乗して。
アールグレイやフレーバーティーなどはその風味で美味しいな、と思うんだけど
普通のダージリンとかの味がわからない。お茶だね…って感じ。
でも紅茶が好きなので、一度感動するくらい美味しいのが飲んでみたい。
>888さんの力強さに惹かれて、これ買ってみようと思います。
892可愛い奥様:2008/01/22(火) 13:57:30 ID:43ixYeFp0
私はフォートナム&メイソンならフォートメイソンが一番好きだ。
893可愛い奥様:2008/01/22(火) 17:55:39 ID:SEFBqVGA0
>>891
紅茶は茶葉以外にも淹れ方で味がかなり変わってくるよ。
特に、癖がなく香り高いダージリンは淹れ方に大きく左右される。
ここに出ていたダージリンで淹れ方を工夫してみるといいかも。
淹れ方のコツはぐぐれば沢山出てくるよ。はまると結構奥深い世界。
894可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:13:48 ID:X0effo970
サックリ系じゃなくシットリ系のクッキーのお勧めを教えてください。
大き目の甘いやつを外人気分でたらふく食べたいです。
前はロイヤルホストでクッキーだけ買ってました。今でも売ってるのかな?
895可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:24:31 ID:+7xJBrWW0
>>894
ウエストのドライケーキうまいよ
896可愛い奥様:2008/01/22(火) 18:37:28 ID:6PiJEgwH0
>>883
うちもニュービーズ、液体ボールド使ってる
柔軟剤は旦那が独身時代から使ってる
抗菌ハミングのボトルがあるからそれを詰め替えて
ずっと使ってるけど特に臭くもなくふんわりするよ
実家で柔軟剤使ってなかったし他の物を
試した事がないから違いはわからないけど…

液体ボールド使う時はあの匂いを
堪能したいから柔軟剤は使わないw
897可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:47:01 ID:X0effo970
>>895
見てきました。一見よくある詰め合わせクッキーに見えますが
とても評判がいいですね。
ロールケーキで恵方巻というのがあって笑ってしまいました。
898可愛い奥様:2008/01/22(火) 20:11:25 ID:CzgpyN7s0
>>886
ストレート→トワイニングのレディグレイ、フォートナム&メイソンのフォートメイソン
ミルク→フォートナム&メイソンのゴールデンチップ入りのアッサム

自分用とおもてなし用は分けていません。
そんな気の張るお客様は来ないのでw
紅茶はフォートナム&メイソンが一番好きです。
899可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:19:02 ID:QM5Qk1Ie0
ロールケーキの恵方巻き、オソロシスww
んまそうだけどクッキー1枚のカロリー書かれるとちょっと‥
ヴィクトリア1個でご飯お茶碗1杯分だ
ttp://www.ginza-west.co.jp/cookie.htm
900891:2008/01/22(火) 21:19:42 ID:um2mGQ5c0
>892,893
ありがとうございます。
実は紅茶はほとんど頂き物で、朝はコーヒーなので、貰った物を
消費するのが精一杯で、自分では買ったことがありません。
マリアージュフレール、ハロッズはよく頂くのですが、
フォートナム&メイソンは無いので、オススメの2点探してきます。
901可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:23:49 ID:SEFBqVGA0
>>894
外人気分で、というとやはりミスターイトウのアメリカンソフトクッキーを
一番に思い出すなぁ。定番だから知ってたらごめんね。
902可愛い奥様:2008/01/22(火) 21:30:40 ID:BldNrUJ50
>899
ヴィクトリアはクッキーっていうよりも、ドライケーキって感じで結構ボリューミーよ。
上からの写真だと薄っぺらのクッキーに見えるけど。
オススメはジンジャータルト!
903886:2008/01/22(火) 21:32:05 ID:LX9yA9Vm0
たくさんのレスありがとうございます!
フォートナム&メイソン、ハロッズ、マリアージュなんとかは
飲んだ事あるのですがあまり考えず飲んでました。
リッジウェイというのも探してみます。
あとはカルディでも買ってみたいと思います。
ルシピアとギフトによくあるウエッジウッドの紅茶はどうでしょうか。
人にあげた事はあるんですが、、、
904可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:46:15 ID:I0G3ZG+30
>>903
ウェッジウッドはまあ普通だと思います。
フォートナムと同じ位の値段を考えると、フォートナムの方がいいかと。

ルシピアはフレーバーティに色々な種類があるので、楽しいです。
ストレートティは、安いものにあまり美味しいものはないと思います(当たり前かな)。

いずれにしても主観ですけどね。
905可愛い奥様:2008/01/22(火) 22:48:06 ID:sFF+A1Kp0
ルシピア?
ルピシアじゃなかったっけ?
昔「ルピシエ」って言ったところだよね?マリアージュから独立した。
906可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:08:55 ID:/srX5o5m0
来月引越しをします。オススメの引越し業者ってありませんか?
初めての引越しなのでどこがいいのかさっぱりわかりません。
おまかせパックのようなもので頼みたいと思っているのですが
おすすめの業者や頼んだほうがいいサービスがあったら教えてください。
907可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:13:56 ID:7yQyr3xz0
>>906
【引っ越し】引越のテクニック14【就職・転勤】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199790885/
908可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:15:16 ID:Ky5Kozc20
とりあえず値引きガッチリやってくれるのはサカイですね。

費用会社持ちなんで高くても安心できるところってなら
ヤマトでいいと思います。

らくらくパックで頼むなら、事前に見取り図かいとくのがお奨め。
詰めるだけ詰めて荷解きで、指示者がいなくなって
これどこに入れますかーーーって問いの対応にてんてこまいして
結局
「ああ、もうそのへんにテキトーに置いてください」って言ってしまう
そして地獄が待ってる・・経験談です
909可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:19:22 ID:Xxww8I0P0
いくつか業者に来てもらい、きちんと見積もりとってみて!
ここは譲れない、という部分は、確認を。
足元みる所、値段が不透明な所は要注意。
引越しほど、値段の変わるものもない。かけ引き重要。

大手だからといって信用も出来ないよ〜。
アー○でおまかせパックやったら、押入れの中に
(上の方の、ちょっとみづらい所)何点も詰め残しがあったよ。
後から気づいて自分で運んだけど、クレームつけても
どら○ちゃん冷蔵庫でお茶を濁されたわ。
910可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:26:34 ID:UjLMYTKL0
>>906
もし、新築への引越しなら、業者に前もってそう言ってから見積もり取ったほうがいい。
しっかり養生したりするとなると、それなりに人員もかかるのが当たり前なんで、
やたら安いのは絶対もめますので・・・。

あと、大型冷蔵庫やソファ、ピアノなどで玄関やドアから運び込めずに
吊って入れるとかなると、バイトばかりの会社は絶対駄目だし。
松本引越しセンターは運んでくれる人がすごくまじめで対応が丁寧でよかった。

まずは3,4社は合い見積もり取ったほうがいいよ。
営業は調子いいこと言うけど(「今契約していただければここから○万円引きます」とか)、
一旦お引取り願って、よく検討してから、決めたほうがいいよ。
911可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:46:15 ID:um2mGQ5c0
>906
うちはネットの見積もりサイトみたいなところで荷物の数とか入れて
数社に見積もりだして貰うのを利用した。
良さそうなところ2つくらいに実際来て貰って値段を出して貰った。
1件は見積もりより値上げ、1件はネットの値段どおり。
後者に頼んだけど(後の評価があるから)「ネットのお客さんは大切にします!」って
言ってたよ。
普通に電話で頼んだ客からはぼるのか〜?とも思ったけど。
912可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:06:04 ID:1J9HsdMH0
>907、908、909、910、911
短い時間にレスありがとうございます。
非常に参考になりました。
費用は会社持ちということもあり安心さを重視したいので
ヤマトにしようかな?を念頭に置きつつ数社見積もり取ってみようと思います。
>907のスレも覗いてみます。
見取り図のことや業者との打ち合わせの重要さ言われなかったら
気が付かなかったと思います。ありがとうございました!
913可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:15:24 ID:wUSaV8CVO
>>912
見積もりで家に入ったら契約取れるまで帰ってくんなって
会社もあるから、頑張ってね
914可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:41:25 ID:WN+SmsgW0
>>912
アリンコだけはやめた方がいいよ
915可愛い奥様:2008/01/23(水) 00:50:09 ID:zfw6P+ed0
>914
つい最近ありんこ使った人が同じ事言ってたな。
引越しとは縁が無い生活してるけどそれでも覚えておこうと思った。
916可愛い奥様:2008/01/23(水) 02:30:36 ID:zoQBE/Qw0
アリンコ? ありさんマークか〜と思って
ググってたらこんなサイトが↓
http://www.nandemo-best10.com/

ここだと、そんなに評判悪くないみたい
917可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:41:38 ID:LtZkAixN0
大阪駅でお土産に買ってきてもらうのにお勧めなものを教えてください
食べ物系を希望です
918可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:43:01 ID:GMxcpQ+I0
551のぶたまん!できればしゅうまいも。
復活してないけど赤福もち(新大阪の駅にある)
919可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:48:11 ID:fLVkO5WP0
>>917
551の味噌ラーメンもおいしいよ。冬季限定発売。
920可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:51:06 ID:VEi38vXM0
>>917
モンロワールの生チョコ
みたらし小餅
551蓬莱豚マン 
神戸プリン
点天一口餃子
921可愛い奥様:2008/01/23(水) 10:09:45 ID:WN+SmsgW0
>>916
そこだと業者自演しまくりかと。

アリさんマークのひどさは使って初めて分かる。
922可愛い奥様:2008/01/23(水) 10:20:21 ID:94Qq44L/0
>>916
得票率に吹いたw
悪口かかれるたびに良評価の投稿でフォローしようと
必死なんだね。
923可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:12:08 ID:1TQ9tUfk0
お勧めスレだからスレチでなんだけど。
うちもアリさん使ったら積み残しあったりでひどかった。アリはやめておけ。
924可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:16:11 ID:BVMWbUvs0
>>916
これはひどいw

○見積もりの営業マン、梱包、作業・開梱まで皆さんすばらしい方々で、明るく
私語もなく丁寧にして頂き又、早かったのに驚きです。文句のつけようがありません。
引越しは絶対アリさんマークの引越社にします。友人などにもお知らせします

○さすが創業37年たのんでよかった

○丁寧な対応、きめ細やかな心配りに感動ものでした。アリさんどうもありがとうございました。

○宣伝に嘘は無いと思います。やっぱり、大手さんですね。
925可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:28:27 ID:2vK3VkAm0
足が冷えるんです。
毎日、靴下用の貼るカイロをつかってるんですが、5時間しかもたない。
足の冷えにもってこい!のオススメありましたら、是非教えて下さい。
926可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:35:11 ID:LtZkAixN0
>>918>>919>>920
ありがとうございます。メモさせていただきました。
927可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:40:11 ID:IDVGS5860
>>926
551は必ず蒸したの買ってね。チルドは不味いから。
冷めても美味しいしチンすればいいし。
928可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:48:35 ID:LtZkAixN0
>>927
ありがとうございます。了解しました。
ところで大阪駅には551が何店舗かあるようですが蒸したのは
どこでも買えますでしょうか?
929可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:58:16 ID:dpY2cVlK0
来月、旦那の大阪出張があるので便乗して参考にさせてもらいます。
ところで、チルド(蒸したものを急速冷凍)は、きちんと
蒸し器で温め直してもいまいちなのですか?
ttp://www.551horai.co.jp/recipe.html#oisii
移動8時間なので、チルドを頼んで見ようと思ったのですが・・・

>>928
基本は手作りの出来たてのようです。
ttp://www.551horai.co.jp/questions.html#3
930可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:00:34 ID:IDVGS5860
>>928
大阪駅(=梅田)ならどこでも買えると思います。
新大阪は2階はレストランとチルド販売だけだったと思います。
931可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:07:26 ID:IDVGS5860
>>929
個人的にいまいちです。別物かと思うくらい。
失敗スレでもチルド買って不味かったと何度か見ました。
まぁ好みの問題かもしれませんがw
932可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:25:51 ID:LtZkAixN0
>>929
>>930
ありがとうございます。大阪駅ですね。
阪神百貨店ならチョコレートハウスも入っていて便利そうです。
933可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:26:50 ID:TY+ib0MM0
>>925
別のスレで愛用者が結構いた足首ウォーマー、
試してみたら割とよかったです。
934可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:44:59 ID:LqNKpMCh0
横浜市民ですが、肉まん(豚まん)は551が一番美味しいと思う。
935可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:48:32 ID:mrkfFXY30
>>925
>>933さんもおすすめしてるけど、足首ウォーマー。
雪国の義実家一同に送ったら非常に喜ばれたよ。
義母さんなんか手にもはめてた…(お花やってるので手元も冷えるらしい…)。
私も愛用してます。
936可愛い奥様:2008/01/23(水) 14:45:41 ID:dpY2cVlK0
>>931
了解です。
いつか大阪を訪れる日の楽しみに取っておくべきか、
チルドでも味わっておくべきか・・・
もう少しゆっくり悩んでみようと思います。
>>934
そう聞くと、ますますやっぱり一度は食べておきたくなる・・・

最近よくCMの流れる「点天一口餃子」も食べてみたい。
937可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:15:01 ID:2UrJ38ZA0
大阪人としてはあのチルドの味を
蓬莱の味だと思ってほしくない
938可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:19:01 ID:SG/O4i7g0
喪服を購入したいと思っています。(30代です)
今まで使う事が無く、シビラの黒アンサンブルワンピース
(ジャケット+七分袖ワンピ)を持っているのみです。
万が一のために用意したいのですが、おすすめの店、通販を教えてください。
ニッセンはやばいですか?
恥ずかしながらカネコマのため、3、4マン以内のものが希望なんです。


939可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:28:30 ID:2UrJ38ZA0
>>938
友人(20代)が喪服用意してなくて急な不幸があった時
買い物付き合ったけど、イオンの中に入ってる
フォーマルショップで大体それくらいの値段だった。
今手元にベルメゾンのカタログがあったから
見たら1万〜1万5千くらい。
ニッセンはどうだろ…自分なら避けるかな。
940可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:52:05 ID:tUdDFvL/0
>>938
黒は本当に値段がわかってしまうので、できるだけ予算範囲ギリギリまで頑張って買った方がいいと思う。
百貨店なんかで取り扱いのあるソシアルっていうのがお手頃で着心地良かった。
それまではブランドのを着てた。見た目はいいんだけどジャケットが小さくて車の運転が辛かった。
941可愛い奥様:2008/01/23(水) 17:48:19 ID:hFeurvYF0
これから卒業式とか入学式のシーズンに備えてか、
いろんなデパートや大型スーパーでブラックフォーマルの
セールをやってるので、チェックしてみては。
通販で喪服を買ったことがないのでいいとも悪いともいえないけど、
3〜4万の予算なら、そういうの見に行ってもいいかも。
942可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:05:35 ID:NmFBOWUG0
お葬式話に便乗して・・・
お葬式&法事の際にこれは便利だから持ってけみたいなアイテムありますか?
943可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:10:28 ID:DHn4pC7K0
>>942
場所と間柄にも寄るけど
ふくさ、黒の革でないかばん、宗派にこだわらない数珠、革でない黒靴。
+身内の場合黒の割烹着
944可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:12:38 ID:z5mGCORD0
>>942
靴を脱がないなら関係ないけど、洗濯バサミかクリップがあると、
そろえた自分の靴の目印になります。
お葬式&法事なんだから、白とか透明とか木製がよろしいかと。
ネクタイピンみたいな金属で出来た高級そうなのも見たことあります。
945可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:22:12 ID:AwUy+lIOO
和楽紅屋の和バウム召し上がったことがある方いますか?
引越の挨拶品で渡そうかと思っています。
一個三百円なので、迷っています。。
946可愛い奥様:2008/01/23(水) 18:24:30 ID:zfw6P+ed0
>944
それいいね!でも安い洗濯ばさみにしておかないと
不届きものに嫌な思いさせられると思う。
947可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:56:32 ID:Vf8OC5e00
>>945
「ここから引っ越します」の挨拶?
「ここへ引っ越してきました」の挨拶?

後者なら食べ物は避けたほうがいいって、つい最近読んだ
マナーの本に出てました。知らない人からもらった食べ物は
食べ辛いって事で。私は知らなかったから、自分の好きなお菓子を
配ってしまったが・・・。
948可愛い奥様
>>947

「ここから引っ越します」です。

近隣の方々に引越とリフォームで騒音があるので(分譲マンソン)、
何かとご迷惑お掛けします、ということも
兼ねて伝えようと思っています。

入居の挨拶はタオルにします。
ありがとうございます。

引き続き、和バウム情報お待ちしています。