専業主夫はこれから増えるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
女性の社会進出が進んで、専業主夫が増えていると、よく聞きますがこれからも増えるのでしょうか?

夫が専業主夫という奥様のご意見もお待ちしています。
2可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:04:23 ID:6yvxEb+h0
無理でしょ
3可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:18:27 ID:aF5A/vpFO
男が望んでも女が望まないのが現実。
金を全額出す女なんて稀
4可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:28:47 ID:YJzqXE+/0
知人の話だが、資格も経験もなく、土方しても手取り20万いかないような
地方在住の男性。妻は家にいるべきだと、外に出さない。
妻は看護師の資格がある。働きに出たら25は硬いだろう。
夜勤あるとこなら、35は超える?と思って「専業主夫になれば?」と
いったら、嫌な顔された。
脳みそが前時代的な人々も、日本にはたくさんいるのだなぁと思ったよ。
5可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:19:33 ID:b8CgWAnRO
>>4
20万いかなかったら生活ギリギリなんじゃないの。
その夫婦は長く続かなさそう。
6可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:03:41 ID:XBDUsejo0
専業主夫が増加しているそうだ。 
女性の社会進出が進み、男女雇用機会均等法もできているのだから、当然といえる。
例えばすべての家庭で夫婦共働きということは、働く人口が単純に考えて2倍になるわけだから、
1人当たりの仕事が減る、給料が減る、失業が増える、経済状況が悪化する。
子供のいる家庭を考えると、夫または妻のどちらかが、家庭でリズム正しい生活を守りつつ子育てを
する環境が非常に重要であるといえるのではないだろうか?
女性が社会で活躍する時代、専業主夫がもっと増えても良い。
その方が、経済も安定するのではないだろうか?
7可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:40:59 ID:2BReyWVM0
主婦という名称は利権だからおばさんはこの利権を手放さないから
主夫は増えない

あの公務員ですら昼間業務中にファミレスにいたら処分されるのに
主婦はファミレスで3時間雑談していても処分なし。こんな利権他にはない
8可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:51:17 ID:XU2Jd2SE0
本当に女性という存在は現代社会のガンですね
9可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:55:18 ID:g8EJd8sh0
主夫願望の若い男性は確実に増えてるね。
稼げる女だったら、選択肢に入るんじゃないかなあ。
10可愛い奥様:2007/11/23(金) 15:51:23 ID:cN1p2FlcO
ウチは共働きだが、旦那は専業主夫になりたいといっている。
ただ、いまだかつて家事をしているのをみたことがない。
11可愛い奥様:2007/11/24(土) 02:00:27 ID:KP36Ujtl0
>>3
それなら女が社会進出の権利を男女同等に求めるのはおかしい。
いや、男女同等どころか積極的改善措置(ポジティブアクション)
なる女性優遇措置まで行っているのだ。
ならば男にも主夫が増える為の政策を行うべきだろう。
(例えば主夫にだけ配偶者特別控除を行うとか)
女ってほんと権利主張義務放棄、ジャイアニズム(お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの)ばっかじゃん
個人的に主夫になりたいわけじゃないけど
男女平等という観点から言えばどう考えてもおかしい。
12可愛い奥様:2007/11/24(土) 13:20:41 ID:en0ZoNIqO
日本で専業主夫というとどうしても奥さんに食わせてもらっているというイメージがあるからね。
そういう考え方が定着しているうちは専業主夫は増えないだろうな。
13可愛い奥様:2007/11/24(土) 13:52:46 ID:SWiPVKI+O
知り合いに、ゲイの専業主夫がいる。旦那さんは、アメリカ人で証券会社に勤めていると言っていた。

留学していた時に知り合ったらしくて、そのまま結婚したとか、言っていた。アメリカでは、専業主夫が増加しているらしく、生活には何ら問題は無いみたい。子供もチャンスがあれば養子を迎えたい。と言ってた。

14可愛い奥様:2007/11/24(土) 14:55:02 ID:whsguXok0
専業主婦は生活保護の一つだから。日中のファミレスは中年おばさんと老人、
就学前の子供だらけ
15可愛い奥様:2007/11/25(日) 17:28:21 ID:l4SfVHeoO
>>9
高学歴女性と専業主夫の組み合わせが理想だな。
でもまだ日本では少ないね。
16可愛い奥様:2007/11/25(日) 20:13:09 ID:UoUyvlss0
女性の仕事を理解してくれる、アーティスト系なら、女性もそれを応援したいし、
いい組み合わせ。
17可愛い奥様:2007/11/25(日) 20:15:39 ID:gQZuaGp60
>いまだかつて家事をしているのをみたことがない。


家事って遊びじゃんw
お掃除とかお洗濯って小学生でも出来るしw
お買い物とか完全に遊びw
18可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:26:14 ID:mEwJ0pj40
高収入の女性は「働き手としての男性は必要としていない」、
「仕事が出来なくてもいいから気の利く男性を結婚相手に選ぶんじゃないだろうか。」
と主張する人が稀にいますが、それは大間違いです。あまりに女性というものを知らなさ過ぎる。
だったらとっくに専業主夫が相当な割合を占めてますよ。

自分が高収入だからって、それで甲斐性もって
異性子供養おうとするのは男性だけで、
収入あっても、異性に同等以上の収入を求めるのが女性ですよ。
死んでも家事手伝いやアルバイト、契約社員の男性とは結婚しない。
男性はそう言う女性とかなり結婚してるんですけどね。
最初から異性の収入を生活のアテにしてないから。
自分が責任を負う覚悟がある。

女性はせいぜい共働きで、家計の主たる責任は常に夫におきたい。
その上で安心して趣味の延長上で働きたい。
女性が扶養している家庭の極端な少なさと言う統計が動かぬ証拠です。

ただし、ある面で「働く男性それだけ」に満足できなくなったのも事実で、
結局「従来どおり男として正社員総合職で働いていながら」
なおかつ「女性らしい気配りや家事能力まで備えた」
男性を求める。
つまり自分が働いたことで、「片方の面(家事能力・気配り)でハードルが上がる一方、
もう片方の面(扶養能力)ではハードルが下がる」のが本来あるべき形なのに、
女性の場合、「ある面のハードルが上がるだけで、もう片方のハードルも高いまま」なんですよ。

自分が働いていたなら、その代わり異性が働いてることを必須条件に求めないのが常識人。
それができず、自分は自分の性の義務を捨てて異性の権利を奪って働いているのに、
異性には男性の性役割を押し付けてたまま、
さらに自分と同じ女性の能力まで求めるのが女性の実態。

19可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:45:04 ID:+1UXul8kO
>>18
なるほど。

私薬剤師だから職場の女性はそこそこ経済力あるんだけど、
自分の収入は自分のもので、生活費は旦那持ち。てのが、まかり通ってる。そういう人に限って旦那と仲良くない気もする。
家族の協力あってこそ働けるのにねー。
まぁ、他人の家のことだからお互い納得してればいいんだけどね。
20可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:51:11 ID:FjfJ9DWcO
デート代を全額出してくれて、車の運転もしてくれて、セックスもリードしてくれて、
甲斐性のある女に会った事ないね。
話も聞いた事ない。
どこかにいないもんか。
21可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:30:40 ID:ezfrNLF70
差別があるから主夫は不可能だろ。嫁死んだら遺族年金やら出ないし。生活の保証がまったくない。
22可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:47:48 ID:9/V2/Wqn0
>>10うちもまえ、そんなことを言ってたよ。
でも、家事の感覚を今まで身につけてこなかったから、
結局何にもやらない。
>>17うちもそんな風に思ってたみたいね。
で、無職の時に、私が働きに言ってる間にやってみなとやらせたんだけど、
てんでダメ。
23可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:56:47 ID:iTBRyJvXO
>>17
家事が遊びってのは全く同意できないな。
だって遊ぶの好きだけど家事は嫌いだもん。
夕飯の後片付けが嫌いだから外食大好き。
24可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:17:52 ID:9/V2/Wqn0
家事なんてたいしたことない、専業主夫やれると思ってる男は、
子供のお手玉とか手作りすること、見栄えの良いおせち料理を作ることのようなレベルは
考えてないんだろうね。まぁ、しなきゃしないで良い家庭もあるけど、
今年のおせちは何にしようかな。それより前にクリスマスのメニューはどうしようか。
25可愛い奥様:2007/11/29(木) 05:08:56 ID:9XsPHhUO0
素敵な奥様だこと。冷凍食品皿に乗っけて作ったことにしてる奥さんより。
26可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:48:34 ID:bKirO/dg0
12月7日号の『週刊ポスト』の「美人女医 秘密のカルテ」
っていうコーナーで、青木亜紀子っていう美容皮膚科の女医(40歳)が出ているんだけど、
夫が6歳年下の無職で、資格試験の勉強中らしい。
で、記者が「女医さんは、医師などお金持ちとばかり結婚すると思っていましたが・・・」って
質問したのに対し、「男性に経済的な要素は求めません。それよりも浮気をしない、
誠実な人のほうが好きです」って答えていた。
中々、興味深い記事だったな・・・ここにいるクズ女や西川史子とは大違いだ。
27可愛い奥様:2007/12/03(月) 15:03:06 ID:mCaVfKt7O
>>26
どこで出会ったんだろう?
旦那が無職でも結婚しているくらいだから旦那も高学歴なんたろうな。
28可愛い奥様:2007/12/03(月) 16:29:33 ID:6oTPMcOJ0
>>24
>>17みたいな発言をする人は
>しなきゃしないで良い家庭
で育ったんだと思う。
29可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:33:40 ID:2c7USqMP0
家事をやった事のない人には、専業主夫は大変だと思う。
30可愛い奥様:2007/12/06(木) 17:04:35 ID:vWfsjZ44O
増えるかなー?
なんだかんだ言って、専業主夫の夫を嫌がるのは女の方じゃない?
親戚やご近所に、影で色々プギャられるのは容易に想像つく
女がありがたがるのは、仕事もして家事もするありえない万能男だけでしょ

と、思うのは私が頭でっかちだからかな
31可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:56:00 ID:jN3L0ykw0
>>18こそ男女ってものを知らないんじゃないか?止めはしないけどw

211 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/05(水) 21:41:43 ID:qvvqIWDG
自分がバリバリ働いて稼いでるから、男に収入は求めない。
その代わり家事を全部やってくれる人がいい。別に専業主夫じゃ息がつまるだろうから、パートでもしてくれればいい
212 :積み木 ◆NLqasNolJM :2007/12/06(木) 00:55:27 ID:sqXfvBRX
>>205
まぁ、女の一番の敵は「年齢」だからね。
いくら出世しようが仕事に気をとられてババアになっちまえば
逆に男が結婚してくれなくなってくるからな

213 :積み木 ◆NLqasNolJM :2007/12/06(木) 01:09:44 ID:sqXfvBRX
>>211
もしあんたに問題ないならそうした方がいいかもしれないよ。
繰り返すけど女の場合「年齢」が最大のネックになってくるから。 「結婚適齢期」逃したら一気に不利になる。
35過ぎたらもう高齢出産だ。
これもフェミの罠の一種で、気付いたら「母親」にはなれずに
仕事だけで人生終了しちゃった・・・・なんて十分ありうる。
それが幸せと言う人なら何の問題もないとは思うが。
こういうパターン↓
1 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/04(火) 16:45:33 ID:h742mdtA
http://news.livedoor.com/article/detail/3414279/
◎主婦中傷、ネットで依頼=女社長ら2人逮捕・「家庭壊したかった」−愛知県警
2007年12月03日23時06分
闇サイトで依頼して愛知県稲沢市に住む主婦(35)の自宅付近に中傷文書をばらまかせたなどとして、
県警稲沢署は3日、名誉棄損の疑いで同県豊橋市西岩田、コンピューター会社社長松下弥生容疑者(45)と
岐阜県可児市清水ケ丘、トラック運転手中西貴幸容疑者(35)を逮捕した。

 松下容疑者は「(主婦の)家庭を壊したかった」と容疑を認めているという。主婦は同容疑者のことを知らなかった。 
32可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:33:00 ID:jN3L0ykw0
今フェミは
女の経済力が嫌でも上がる政策をばんばんやってる

当然必然的に反対の男の経済力は下がる政策でもあると言う事。

そして敢えて>>18のように
「家計の主たる責任は常に夫におきたい」というこれまでの
風潮は変えないように情報操作をキープする。
当然非婚化、晩婚化、少子化が一気に進むと言う事。
フェミの恐ろしさ、正体ってものがほんと女は分かってない。
「女性のための○○」なんて全て「女性をはめるための○○」みたいなもんだ
アメリカなんかはフェミニズムの先進国だけどアメリカはフェミニズムの正体を
よく研究して、現在の米政権は完全に反フェミに動いている。
日本はその本場フェミニズムを更に独自に悪化させたものを
世界で最も忠実に実行している国と言われている。
このままじゃ、時間が経つにつれ男と女はもちろん女と女の関係も殺伐冷戦状態になっていくだろうね
33可愛い奥様:2007/12/07(金) 06:42:55 ID:diqIoTbE0
>>1
無理W
34可愛い奥様:2007/12/07(金) 07:27:15 ID:lqjspk2+O
>>31
うわぁ〜最高の負け組女じゃんwww
これから刑務所人生(大爆笑)
35可愛い奥様:2007/12/07(金) 08:16:33 ID:ZnhAdM5OO
松下弥生さんのご冥福をお祈りします。
36可愛い奥様
女性が働くとはいってもいつまで働けるかわからないし、子供を産んだら出産や子供の母乳期があるからね。
2人共働かないとその時期の収入は0になる訳だから旦那が専業主夫というのはリスクがあるな。