【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談16【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
誘導→【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190339880/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ 【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談15【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192003008/
2可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:37:15 ID:Z7yCBRnZ0
>>1
乙です
3可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:55:07 ID:NYD9Jt350
結論、ウジウジ悩まないに限るw
4可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:13:57 ID:tkWTpRV10
>>1
おつ
5可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:27:34 ID:ANwIGr1KO
通勤途中なので携帯からすみません。
玉ねぎを生でサラダにして食べる場合、何分位水に漬けますか?
10分さらしても辛く、PCでググったのですが
詳しい時間がわかりません。
漬けた後、水で洗ったりもしたのですが辛いと不評です。
ゴボウの用に酢を入れるのかな?とも悩みます。
新米主婦で恥ずかしいのですが、教えて下さい。
6可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:31:38 ID:cVDb859D0
>>5
時間ではなく、試食してみて辛くなくなるまでさらせばいいのでは?
75:2007/11/15(木) 10:01:58 ID:ANwIGr1KO
>>6
確かにそうですね。
仕事と家事の両立に慣れなくて、料理を急ぎ過ぎています。
じっくりさらしてみます。ありがとうございました。
8可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:10:56 ID:zOsKV7Cb0
>5
あの辛いのが生玉ねぎの美味しいところなのに。
いくらさらしても辛いって言うなら
生玉ねぎ自体好きじゃないんじゃないの?

レンジで軽くチンすると取れるとも聞いたことあるけどね。
9可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:12:01 ID:kYvSFS400
ものすごく厚く切っていたりして。
105:2007/11/15(木) 11:57:21 ID:ANwIGr1KO
かなり薄切りにしています。
玉ねぎは好きで、実家で良く食べていたのですが
母を亡くし聞く事ができなくて(´・ω・`)
収穫したばかりだと、甘いとわかりました。
新玉ねぎを探します。
ありがとうございました。
11可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:11:29 ID:ISDilvB70
火を通すと甘みが出るよね>たまねぎ
うちの母は少し塩もみして洗ってたような記憶が…
結婚してからは夫がたまねぎ嫌いなのでたまねぎ入りサラダは作ったことないけど(火を通すと少し食べてくれる 子供か)
12可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:16:49 ID:C/BdUO9p0
>>10
新玉ねぎって年中あるわけじゃないよ。
今の時期に探しても無駄足になるかと…
13可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:18:55 ID:sGlGOaML0
>>5
この時期に新たまねぎは無いと思う。
オニオンスライスの辛味取りは水にさらさないで空気にさらす方がいい。
情報番組ではそのように言っていた。
お皿に重ならないように広げて1時間位空気にさらす
14可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:35:48 ID:OTWIDc8p0
生のタマネギやネギって口臭が一晩経ってもとれないんだよね。
これはもう体質だから、私も生タマネギ使用するときは超念入りに水にさらしまくってる。
15可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:25:54 ID:KYHAVSu80
水にさらすと玉葱の栄養が全部抜けちゃうよ
切る→しばらくそのまま放置→レンジで数秒チン

これで大分辛みも抜けるし栄養分も損なわない
16 ◆tsGpSwX8mo :2007/11/15(木) 17:16:54 ID:WUlWOQhR0
ご相談です。

私は既女ですが、好きな人が出来ました。課は違うのですが間接的に上司で
す。彼は奥様も子供もいます。略奪婚なんて狙っていませんが、会社で一緒
にいるとウキウキしてしまいます。このまま一緒に仕事をしていると、もっ
と好きになりそうで怖いです。でも他人を不幸にしてまで得る幸せで自分は
幸せにはなれないだろう…と常々思っていますのでこれからもこの気持ちは
隠していくつもりです。誰か私のような方はいませんか?

ちなみに自分の夫との関係は少し前まで最悪でした。私に会社で好きな人が
出来てだんだん気持ち的に夫に依存的でなくなったら、彼の方から戻ってき
ました。前にも書いた通り略奪婚を望んではいませんが好きな人が出来た事
で離婚する事に前向きになり精神的に自立出来るかもと思ったとたんに夫の
方から帰ってきました。夫婦っておもしろいな…と少々思う半面、もう遅い
んだよ!今更!とも思います。

3年間無職の彼をたった一人で支えてきて彼がやっと仕事ゲットしたら好き
な人が出来た…と離婚を言い出されました。その後1ヶ月したら私に乳がん
がみつかり左胸全摘出手術を受けました。その後は化学療法でカツラをかぶ
りながら会社へ行きました。会社には私の病気の事は内緒にしてあります。
ガン治療の間、夫は離婚したい、もう愛してない、と言い続け浮気までして
いました。その間私は毎日泣いていました。とりあえず、今、私の体は手術
の後で傷だらけで、今の夫以外ではこの体は見せられません。これからはも
う誰ともお付き合い出来ないと思ってます。

既女の皆さんなら、私の状況なら離婚しますか?好きな人が出来てもずっと
隠していきますか?最近自分でも混乱してしまって、筋道立てて考える事が
できません。皆さんのご意見を聞きたいです。

長文申し訳ありませんでした。
17可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:35:56 ID:yH5cKe4o0
>>16
今の夫以外に体は見せられない、重病を経験し今後の
健康リスクもある、夫の気持ちは戻ってきた。
ならば、そのまま結婚しているという選択が無難でしょう。
妻子もちの上司なんてあなたに何をしてくれるのでしょうか。
そのまま、慕える上司がいて幸せ、って感じで仕事続ければ?
18可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:37:39 ID:bSSUX1zZ0
>>16
無職の彼=夫?
そこまで辛酸舐めたならここの奥に聞くより自分で決断したほうがいいよ。
上司見てウキウキ程度なんで浮気でも恋心でもない。昼ドラ妄想レベル。
よその男に目が行くってことは、心に余裕ができたってことだと思う。
いらないものは捨てて自由にしたらいいと思う。
19可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:48:10 ID:g7BmvpBe0
>>16
人を好きになる気持ちは誰にでもある、夫婦仲が悪くなくてもあるでしょ。
キジョの場合は行動に移さない人が多いだけじゃないかな。
20可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:48:42 ID:zOsKV7Cb0
会社に好きな人ってほどではないけど
お気に入りって作っておくと会社に行く楽しみが出来るので
私はいたけどな。男女問わず。
女の子でも面白い子がいると会うの楽しみになるじゃない?
病は気からだしその程度に考えてたら
病気も良くなっていくんじゃないの?
21可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:53:53 ID:t7iwtxeHO
新幹線で隣に座ってるババアとガキがしりとりしてるんだけど


う る さ す ぎ る


寝てたらわざと耳元で「ごーまーしーお!!!!!!!!!」って言われた


睨んだけど辞めない

英語のリスニングを大音量で聞いてるけど馬鹿デカイ声が入ってきてウザイ



黙らせたいんだけどどうしたらいいですか?
22可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:00:22 ID:g7BmvpBe0
>>21
すみませんがうるさいですと言う
23可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:12:30 ID:bSSUX1zZ0
>>21
イヤホンからの音がうるさいからだったりして。
外して普通に寝てみては。
24可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:52:02 ID:ANwIGr1KO
玉ねぎ辛い者です。
たくさんのレスありがとうございました。
新玉ねぎって季節があるのですね。
「収穫したばかり=新」だと思っていました。
かなり恥ずかしいです。

今日、帰宅したら空気にさらしてレンジで試します。
結婚1ヶ月目ですが、主婦業頑張ります。
ありがとうございました。
25可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:36:41 ID:gMHY4eA70
>>16
好きな人が出来てもずっと隠していきますか?

自分も相手も独身だったら告白するかも?
ただ相手が妻子持ちだったら絶対告白しない。
 
あなたの旦那さんについてはもう少し様子見るかな?
病気の時、ただでさえつらいのを更に辛い目に遭わせたっていう事はひどい人間だけれど、
反省している、改善の余地があるみたいなんでしょう?
一緒にいて憎しみがつのるとか顔も見たくないっていうなら離婚するけれど、
そうじゃないなら少し様子を見る。
というのも私と旦那の関係も一時最悪だったんだけれど、今は何故か仲良しなんだよ。
だから。
もう少し相手の様子を見てそれから考えた方がいいよ。
不倫は、あなたが幸せになっても、相手の家庭を壊すことになるから絶対辞めた方がいいよ。





26可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:45:11 ID:leZ5dKrA0
ただ仲良しなだけの男なんて知り合いでいいじゃん。
そんなの、別れて社会に出たらいくらでもできるよ。
27可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:46:43 ID:leZ5dKrA0
>>24
何故みんなあなたを誘導してあげないんだろう?次はこちらでどうぞ。

【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】76ググレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194668405/
28可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:14:27 ID:7w8WWSkf0
>>27
ここで質問している人>>24
料理板の質問スレにいた人です
29可愛い奥様:2007/11/15(木) 22:12:26 ID:nlECe+Nj0
>>16
自分なら・・・
上司はアイドルを眺める気持ちでお気に入り登録。毎日勝手に元気を貰う!
夫は話を聞く限りではもうイラナイ存在。病める時に大事にしてくれない人とは人生歩めない。
ただ無職の時に支えたのは自分の判断だって思う。
一度離婚してスッキリしてみるのもいいんじゃないかな。
30可愛い奥様:2007/11/15(木) 22:32:42 ID:OqL1UUwo0
前スレで義父の入院を相談した者ですが、退院しました。

耳が悪くて病院にいくのが億劫だったけど、でかい声で会話してるうちに同室のおっさん
たちと仲良くなっちゃって、最後には、一体誰の見舞いなのかわかんないほどに。
みんな、退屈してるし基本的に女の人が病室に居るだけで機嫌よくなるみたいだった。

遠くに住まう実の娘=わたしにとっては小姑、よりもしょっちゅう顔出す嫁の方が、義父も
でかい声で話しやすいらしく、もともと仲良しだったのがますます話がはずむようになった。
病室のみんなが返事するのには、ちょっと困ったけど。
31可愛い奥様:2007/11/16(金) 01:03:42 ID:3QG6eYMT0
結婚して子供を産んでから体調を崩し、今は復活しています。
体調を崩したことで、旦那の両親に散々ひどいことを言われ、
今では顔も見たくないほど嫌いです。
家に呼ばれても行かないので、かなり悪く言われています。
電話がかかってきて
「呼んでも来ないとは失礼だ、言いたいことがあるならはっきり言え。
 あんたみたいな嫁を貰って息子がかわいそうだ」と言われます。
ひと言言い返すと100倍になって返ってくるので、
すみませんとしか言わないことに決めています。
私が口下手で言い争いが得意ではなく、言葉より涙が出てしまうし
言っても理解してくれるような親ではないので無視しています。
旦那は何とか親と私の間を取り持とうとしていますが
私が義両親に悪口を言われている時も、黙って聞いているだけでした。
そのことで何度も旦那とは話し合いをして、
次にひどいことを言われたら、ちゃんと言ってやると言っています。

来週また家に呼ばれたので、もう行かないと旦那に言うと
何でそんなに嫌うのか、それなら離婚しかないと冷静に言い放ちました。
私が「私とは縁を切っても、親とは縁を切れないんだね」
と言うと、慌てて「ママ(私)が一番大事だよ。ごめん」と謝ってきました。
親とは縁を切ってもいいと言いましたが、そんなことは出来ないと分かっています。
私は離婚して義両親と会わなくてよくなるなら、それもいいと思います。
ただ、旦那とは仲良く趣味や話も合うので、離れたくはありません。
義両親は車で1時間の所に住んでいて、月1〜2回夕飯に呼ばれます。
私が行くのは半年に一度くらいです。
このまま私だけ義両親と絶縁を望みますが、世間体を気にする年寄りの親なので
私が行かないことに相当キテいると思われます。
何とか絶縁、もしくは家に行かなくてもいい方法を教えてください。
32可愛い奥様:2007/11/16(金) 01:23:29 ID:0jpSko/k0
>>31
離婚する。
自分の妻が嫁いびりをされても守ってくれないどころか
儀両親と仲良く出来ないなら離婚だとほざく馬鹿とは一生を共に出来ない
とでも言っておけばいいんじゃない。

>何でそんなに嫌うのか、それなら離婚しかないと冷静に言い放ちました。
これはあなたが離婚をちらつかせればなんでも自分の言うことを聞くと思って馬鹿にしてる発言だよ。
現にあなたがその脅しにも屈しない姿勢を見せたら手のひら返したような発言をしたでしょう?
きっとあなたの旦那はより強いものについていく人間なんだと思う。
これ以上旦那があなたの足を引っ張るようなことを言ってきたら一度実家に帰ってゆっくりしてみたら?
33可愛い奥様:2007/11/16(金) 01:49:40 ID:amC+HN+t0
>>31
>体調を崩したことで、旦那の両親に散々ひどいことを言われ、

そこんとこkwsk
34可愛い奥様:2007/11/16(金) 01:58:03 ID:80j+50uQ0
>>31
「良い嫁」と言われるような行動を取らないのだから、
悪く言われることは気にしないで開き直ること。悩むだけ損です。
35可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:04:52 ID:HlWJT7Oc0
ここまで拗れてしまったら、絶縁宣言する以外に方法はないのでは?
四方八方丸く治めて、尚且つ旦那実家からフェードアウトするなんて無理でしょ?
36可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:35:17 ID:hOP1+9Bp0
>30
あの時レスしたものだけど
退院良かったね!丸く収まったようで何よりです。
37可愛い奥様:2007/11/16(金) 11:10:48 ID:nhZEPL6d0
>>31
>何でそんなに嫌うのか、それなら離婚しかないと冷静に言い放ちました。
義親に『離婚と言えば言うこと聞くだろう』なんて言われて
旦那も言ってみた感じじゃないかな?
その後慌てて>「ママ(私)が一番大事だよ。ごめん」と言ってるとこからして、
離婚は本心じゃないだろうね。
38可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:01:53 ID:ZqQUV7Gz0
旦那さん、実家では実家でなりに話し合わせて奥さんのこと悪く言ってるかも。
今からでも遅くないから逐一日記にメモして(言われたこと、事柄など)
同じような場面になった時のためにICレコーダーで
「ママが一番大事」を録音しておくことをお勧めする。
のらりくらり夫になあなあで妥協したらいつまでたっても解決しない
39可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:26:32 ID:5MNC01j80
>>31
> 体調を崩したことで、旦那の両親に散々ひどいことを言われ、

ひどい事ってなに言われたの?
自分ではひどく傷ついても、他人から見たらたいしたことない場合もあるし。

>「呼んでも来ないとは失礼だ、言いたいことがあるならはっきり言え。

これは確かにその通りかと
口下手だとか、涙がとか言ってないで、一度自分の口から
思っている事をはっきり伝えてみたら?
40可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:56:22 ID:oJcSMMv40
確かに泣いてるだけなら向こうもイライラするかもしれないね
どうせ仲悪いんだから、言いたいこと言ってしまえば?
出かける前にあらかじめ練習しとけば、うまく言えるかもよ

せっかくだから「これからは呼ばれても私は来ません」と言っておけば
もう呼ばれないかもしれないしさ
41可愛い奥様:2007/11/16(金) 14:21:22 ID:Tvr63xFe0
紙に書けばいい
42可愛い奥様:2007/11/16(金) 14:28:26 ID:N47QSexh0
口で言うだけなら何の労力もいらなしタダなんだから何か言ってみたら?
「私がこんなですみませんね」とか何か。あなたも親なんだし旦那さんの
親の気持ちもわかるんでは?いい歳して子供もいるのにシクシク泣いている
だけの人なんて旦那親じゃばくてもウザイよ。わかって欲しいなら説明
すべき。それでもダメなら旦那さんと相談、だと思うよ。
43可愛い奥様:2007/11/16(金) 14:35:04 ID:4hBlxu6m0
言葉に出してしまったことは取り消せないので
沈黙を通すっていうのもひとつの選択なのかなと思う。
そのうち「あの人はよくわからん」と思われてあきらめてくれるかもw
44可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:01:35 ID:4czGf8Cl0
月1〜2回も呼ばれるのか。多いなぁ。
家族のみの週末は月2回しかないじゃないの。用事で潰れたりすれば月一回。
旦那はそれを普通だと思ってるんだろうか。
色んな意味で息子気分の抜けない旦那だね。
45可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:32:31 ID:ScoBqBkO0
>次にひどいことを言われたら、ちゃんと言ってやると言っています。
これ、確かめる為にも行ってみたら?
守ってくれないようなら行き着く所はあるだろうし、爆発しても良いと思う。
仲直りする気もない、顔も見たくない、自分かわいい(=言えない)、
でも旦那にも丸投げできないんじゃあどうしようもないよ。

しかし、嫌いな嫁をちょこちょこ呼ばないんじゃないかな?
もしかして、悪気はないが言葉の荒い地域に嫁いでしまったとか。
46可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:25:28 ID:xu/LPQs40
私も旦那の行動を確かめるために今度行ってみればいいと思う。
そして言いたい事は言ってみる。
言いにくいのも分かるけどやっぱり大の大人が
影でシクシクウジウジはねぇ。
いっそ言われたその場で号泣すればいいんじゃない?
相手も何を言ったら傷つくか分かってないんでしょ。

いろいろ言われるから行くの嫌なら
何か言われた時にだからあまり来たくないんですよ
とでも言ってみたら?
旦那さんが行ってる時はお子さんはどうしてるのかな?
もしかしたら子供を連れてくれば
あなかたが行かなくてもOKなのか?と思って。
47 ◆tsGpSwX8mo :2007/11/16(金) 17:31:22 ID:4SZRDIIn0
>>16 です。
皆さん、いろいろお返事ありがとうございました。皆さんのコメントを読ん
でいるだけで、涙が出てきてしまいました。会社と両親にガンの事を言わな
かった事もあり、もし体に手術の跡がなかったら今頃病気の事も忘れ果てて
いると思います。そのせいか、未だに自分のガンの話になると何故かそれだ
けで涙が出てしまいます。自分の中でガンであった事を認めたくないのかな、
と思います。

ガンに伴う手術と化学療法、更に離婚問題と夫の浮気の件で私は鬱になって
しまって、今では抗鬱剤を飲んでいます。あまりにも自分が不幸だと思って、
もう生きている意味はないと毎日考えていました。そういう考え方も依存だ
と今ではわかるのですが。とにかく鬱になってしまったおかげでガン治療を
続ける気力もなくなり化学療法の後の放射線治療は強く勧められましたが、
断ってしまいました。今ではもう2年も医者に会いにいっていません。でも、
会社で好きな上司ができたことで気持ちも明るくなり、またガン治療に戻っ
てもいいかも、私も今の夫に頼らなくてもまた幸せになっていいかも、と思
えるようになってきました。

続く
48 ◆tsGpSwX8mo :2007/11/16(金) 17:34:48 ID:4SZRDIIn0
>>16 続きです。

長くなりましたが、はっきり言って主人の事は今でも許せません。私が化
学療法で気持ち悪くて吐きそうになっている時でも、もう君の事は愛して
ないから、僕にどうしろって言うの?といい続けた人ですから。でも家を2
年ほど前に家を購入してその頃は家の値段がすごく高かったので、今売
るとトントンどころか借金持ちになりそうだ、という事がひとつ。更に大型犬
を2匹飼っていて、今のような庭付きの家でないと飼うのが難しい事、私
自身が犬達から離れたくない事、などあって離婚に躊躇していました。今、
主人は戻ってきたっぽいですが、ここで何人かの方がアドバイスくれたよう
に今すぐは離婚はしないほうがいいと思いました。その方が自分に都合が
よいから。でも体が傷だらけでなかったら、自分の思うまま好きな上司に走
ってしまったかも、とも思います。乳がんは神様からの事前の戒めかな?

とりあず、書き忘れましたが、私は今34歳、夫が3年間無職の末仕事を
ゲットしたのが3年前、すぐに家を購入して子供をつくろうとしましたがその
後すぐ離婚を切り出され、それから1ヶ月ほどしてガンになり手術しました。

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえず今の所は離婚はせず、好きな上司の事は心にしまっておきます。
でもその上司の奥さんが浮気でもしてくれないかな、上司の事を捨ててくれ
ないかなとか考えてます。
49 ◆tsGpSwX8mo :2007/11/16(金) 17:37:41 ID:4SZRDIIn0
>>16 です。

書き忘れましたが、皆さん必ず定期健診に行って下さいね。
ちゃんとお風呂上りに胸を自分で触診してくださいね。

でわ。
50可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:38:02 ID:GVe51vTg0
どんなことを言われたのか、ちょっと書いて見なされ。
それによって、皆の意見もぐっとあなた寄りになると思う。

私も、他人からみたらたいしたことない言葉だけど引っ掛かってることが
わりとあって、義両親が苦手。旦那も、「そんなに嫌うな」というタイプ。
私は一応ニコニコして合わせてる。
でも影ではさんざん言ってるし、今でも2回に一回は断ってる。
あっさり、「行かない」だけで、頑なにしておき、自分の中でどうにか
我慢できる範囲でいく(盆、正月)。
それさえクリアーしていたら、世間様に何言われても胸張っていられるし、
離婚となっても妻に非はないじゃない?
行かなくてもよくなる方法なんてないよ。
離婚するしかないよ。
ひとつあるとすれば、徹底的に嫌われること。それさえできればいいよ。
できないから皆悩んでるのさ。
51可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:51:12 ID:f3aDJJsW0
>>48
>でもその上司の奥さんが浮気でもしてくれないかな、上司の事を捨ててくれ
>ないかなとか考えてます。

何?その呪い・・・怖い。
52可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:13:49 ID:9dTZodHg0
>>48
辛い気持ちは分かるけど上司の奥さんには何の罪もないじゃん?
自分で気付いてないみたいだけど、他人の不幸を願っちゃいかん。
53可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:32:42 ID:soCqFiXo0
>>48
なんか自分で自分を病気にしてしまった感じがする。
その、人を呪う気持ちが原因でさ…。
考え方変えないと、またなにかありそうで怖いよ。
54可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:40:52 ID:ChRCslUy0
>>49
自分の心のままに好きな上司に走ったとして、上司は
どうすると思いますか?
上司には、普通に健康な奥さんやお子さんがいて、
それなりにうまくやって満足な暮らしぶりなのでは?
そこに突然、人妻が家庭を捨て、重病なのに治療も
していない女としてきびしい傷を負った状態で、
すがりつくように飛びついてきたとして、どうしろと?

今の家庭をすててあなたを選ぶでしょうか?
55 ◆tsGpSwX8mo :2007/11/16(金) 18:42:41 ID:4SZRDIIn0
え?呪い?他人の不幸を願ってる?
そういうふうに受け取って読んでて気分悪くされた方がいるなら
すみませんでした。私は全くありえない事なので逆に冗談で書い
たつもりだったのですが。
56可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:38:17 ID:747eaDiz0
相談お願いします。

学生時代からの仲良しグループで、今でも時々
一緒にランチしたりする友人がいます。
その中で一人、結婚して子供ができてから変わってしまったな、と
(私が個人的に)思う子がいて、最近はその子とは距離をおくように
していました。

幸い結婚して住居が離れたので、皆が会っていても私は参加しなかったり
していたのですが、この秋に私がまた引っ越して地元寄りに戻ったら、
会わないかと連絡が来ました。
メアドも変えて着信拒否にしていたので、察してくれないかなあと
思っていたのですが、手紙が来ました…orz

対処として
1、理由をつけて断る
2、本当のことを言って断る
3、我慢して心を偽って会う
4、過去は水に流してまた友達として会う
どれがいいと思いますか?またはもっといい方法がありますか?
57可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:39:36 ID:747eaDiz0
続きです

ちなみに、彼女のどこに不満があるかというと、
言動が「イタい」ところです。

学生の頃からもその気はあったのですが、
さすがに成人してからもその調子なのはどうかと、引いてしまいます。
ブログをやっているそうなのですがムカムカするので見ていません。
誘い受け、かまってちゃん、KY全開です。
現状に不満があるのに同棲、デキ婚と言ってることとやってることがちぐはぐで、
そのくせ他人の批判はします。
結婚祝いに1万円を包んだのですがお返しは無しと、一般常識も欠如しています。
(式、披露宴はやってません)

もうよっぽどひとこと言ってやろうかと思ったのですが、大人気ないと
周りに言われたのでやめました。

こんな感じなのですが、どうしたらいいでしょうか。
ご助言お願いします。
58可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:41:54 ID:soCqFiXo0
冗談でも、書いていいことと悪いことはあると思う。
どこをどう読んだら冗談に見えるのか、人に伝わらない文はまずいでしょ。
59可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:42:36 ID:soCqFiXo0
>>58>>55あてです。
リロって無くてごめん。
60可愛い奥様:2007/11/16(金) 20:55:16 ID:gFKFZdIC0
ご相談お願いします。

パートしているキジョですが、
勤務先のお局に「私学助成金嘆願書」への署名を頼まれています。
家族皆の名前を書くように、とも言われています。
一枚の紙を回覧するので、住所も家族の名前も丸見えで心配だし、
はっきり言えば「私学助成」なんて関係無い立場だし、
うちの地方は「私学=ドキュ集団」なので助成する意味がわからず、
署名したくはありません。
でも勤務先での力関係があるのでムゲに断れません。
何か良い打開策はないでしょうか?
61可愛い奥様:2007/11/16(金) 20:56:38 ID:gFKFZdIC0
すみません!
下げわすれました。
62可愛い奥様:2007/11/16(金) 21:11:56 ID:CIZfbXEq0
>60
すでに親戚に頼まれて書いたってのは?
6360:2007/11/16(金) 21:29:06 ID:gFKFZdIC0
レス有難うございます。

>60
似たような手は使ってみたんですが、
「ノルマ?」が有るらしく重複してようがなんだろうが、
構わないようです。
以前近所の人にも頼まれたけど断ったら、
以後挨拶してもシカトされしまった経験があるので、
本当に困ってしまいます。
6460:2007/11/16(金) 21:31:53 ID:gFKFZdIC0
あ〜、また間違えてしまって・・・

○ >62
× >60

すみませんでした。
65可愛い奥様:2007/11/16(金) 21:40:23 ID:irCUc3LhO
>>60 私はいいんですが、主人がこういう事にウルサくて、絶対サインするなって言われてるんです。
後でバレて怒られた事もあるので、今回はゴメンナサイ
66可愛い奥様:2007/11/16(金) 21:42:53 ID:87DlnDtM0
>>31です。
レスが遅れてすみません。
あまり書いてしまうと身元が割れてしまうのが心配で
書かなくて申し訳ありません、私はバツ1です。
前の旦那は結婚してすぐ暴力夫になって
私が骨折入院したのを機に数ヶ月で離婚しました。
体調を崩した時に言われたこととは
バツ1の癖に家事もロクに出来ないような体で
息子と結婚して、とか
前の男に暴力振るわれたなんて嘘だろう、調子がいい、とか
あんたみたいな子供を産んだ親も親だよ、とか
書ききれないほど言われました。
皆さんのレスを見て黙って「はい、すみません」などど
言っていた私にあきれてきました。
昔から内向的な性格なので、言いたい事も言えず過ごしてきました。
ここらで殻を破るころなのでしょうか。
2度目の離婚となると実両親の心労も心配になります。
なんだか自分が書いたのを読んでいると
私の人生って…。
私が強く言うことで、儀両親や旦那との関係がどうなっていくのか
怖いところではありますが、言ってみなくては始まりませんね。
67可愛い奥様:2007/11/16(金) 22:31:31 ID:1H2fehMk0
>>66
あなたの親だって、今みたいな状況で我慢しながら暮らしているより
自分なりに納得できる人生を選んでくれた方が安心だと思う。
結婚してるだけが幸せの条件じゃないし。ガンガレ。
6852:2007/11/16(金) 22:50:11 ID:1H2fehMk0
>>55
>気分悪くされた方がいるならすみませんでした。

私が気分が悪いんじゃなくて、あなたにとって良くないと言ったの。
でも分からないならスルーして下さい。
69可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:37:40 ID:g4dLwOz+0
>>66
強くなる方法は一つではないと思います。
ご主人のご両親もかなりひどいとは思いますが、
もう少し自信を持たれたらいかがですか。
ニッコリ笑って「バツ一で家事もできないような私でも
お宅の息子さんがどうしても嫁に欲しいというものですから」
ぐらいは言い返すな、私なら。
何も言い返してこないと思ってエスカレートしてくるのでは。
しかし、それだけのことを自分の嫁に言われて「なんでそんなに
親をきらうのか」っていうご主人もそうとう能天気な方ですね。
70可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:49:18 ID:oJcSMMv40
>>66
別に離婚しろと言ってるわけじゃないよ。
自分がどうしたいかちゃんと考えてみて。
それがわかれば自分がどう行動すればいいか、わかってくるんじゃないかな。

もし離婚することになったとしても、自分で決めたことならちゃんと親に説明して
親孝行すればいいと思うし。
もしかして今回はデキ婚かな?
自分の人生なんだから、周りに流されず自信持って生きていかないと。
内向的な性格のせいだとわかってるなら、それを直さない限り
今回離婚したとしても同じことの繰り返しだよ。
子供もいるんだし、しっかりして。
71可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:49:28 ID:hKRTnDlR0
ブスの癖に、自分がかっこいいと勘違い
お粗末なドリチンを、しゃぶれと命令してくる。
ハメることしか頭にない、サイテーな男、女の敵です!
嫁いるのに、私に中だし。中はだめといったら顔に臭い精子を、、
信じられない!

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000043731.jpg
72可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:56:36 ID:5GFrxLPc0
友人から聞いた親戚(Sさん)の話。

「Sさんは派遣社員だけど仕事ができる。
 ある仕事で正社員の上司Aさんのもとで働いていたが、
 そのAさんが精神的な病気になり入院した。
 Sさんは仕事を任され中心となってAさんの代わりをし、
 かつAさんへのお見舞いも欠かさず励ました。
 その甲斐あってAさんも徐々に回復。
 ある日、Aさんの上司からSさんが呼び出された。
「Aを解雇するのでその代わりに正社員にならないか」
と。
Sさんは
「人を押しのけてまで正社員になりたくありません」
と言った。」

・A氏は入院していたので会社に届けを出しているはず。
 そういう理由で上司が解雇できるのか?

・この話だとA氏の人事を社外の派遣社員であるSさんに
 委ねているような感じだ。こんなことがありえるのか?

友人の親戚にケチつけるみたいで言えなかったが。。。?
73可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:03:37 ID:HxgkiPiv0
>>72
SさんもAさんも会社にいいように使われているだけだろ
医師の診断で療養をやむなくされている人を解雇してはならない
派遣なら継続して雇用されていれば会社は正社員に雇用義務が発生する

ばか?
74可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:10:26 ID:Ee6tvstKO
法律上ではそうだろうけど、実際は違うからねぇ。
入院してる間にリストラされる人もいるし、
契約内容を変えつつ派遣社員のままの人もいくらでもいる。

私がもしSさんの立場なら同じ事を言うな〜。
そして、派遣会社にチクる。
75可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:20:53 ID:gRXlQPIH0
>74
どんなことをチクるんですか?
76可愛い奥様:2007/11/17(土) 10:53:10 ID:1XQGKVao0
>>75
派遣会社はSさんを派遣していることで、派遣先から上前をはねて(言い方は悪いが)利益を
出してるから、派遣先がSさんをAさんの代わりに社員にしてしまうと、派遣会社は売上を1件失う。

「派遣先さんからこんなこと言われて困ってます」と相談みたいな感じで派遣会社の担当にチクると
いいんでない?
77可愛い奥様:2007/11/17(土) 13:19:03 ID:juqYT8IO0
会社はAさんに退職金と+1ヶ月分の給与を支払えばおk。
反対にSさんに何かあったときAさんが「人を押しのけてまで云々」と
言ってくれる保証もない。
というか会社ってそんなもの。
むしろSさんがAさんに対してなぜそこまで義理だてる必要があるのか不明。
会社も慈善事業じゃないんだから優秀な人材を必要としてもおかしくない。
>>76
派遣会社はたった一人の人材より、今後の付き合いのほうが大切。
チクったところで屁とも思わないよw
78可愛い奥様:2007/11/17(土) 13:25:53 ID:X8Yk/+QV0
>>60
愛知の方かしら?
そういうのを頼まれたら
「署名なんて、紙の重さを計るだけなんですよ。
電話帳を書き写すなら手伝います。」って言ってみる。
79可愛い奥様:2007/11/17(土) 15:25:03 ID:7FRJQPGf0
>>60
家族全員分じゃないとダメなの?
私1人分なら書きますでお願いしてみるとか。

署名活動って本当に迷惑。
断ると非国民みたいな扱いするでしょ。
この前上司に東京の介護に携わる人の待遇改善の
署名をお願いされた。
ここは東京からウン百キロも離れている地方。
地方よりいっぱいもらっている東京の賃上げの為に
署名しなければなのか納得できなかった。
とりあえず本当に署名活動が行われているのかを
ネットで調べて確認した。
とっても断れる雰囲気じゃなく私の名前だけ書いた。
わざと名前の漢字を変え、住所の番地を略したりして
万が一流出するような事があっても分かるように書いた。
80可愛い奥様:2007/11/17(土) 19:01:40 ID:rcqlR+9x0
>72
結局Sさんが断わった後、
Aさんがそのまま会社に残っているっていうこと?

会社は切りたい人は切るだろうし、
採りたい人は採るだろうし、
それを
>「Aを解雇するのでその代わりに正社員にならないか」
って持ちかけること自体、おかしな話じゃない?
要するに、
Aさんを解雇することと、Sさんを雇用することは別問題なのでは?
Sさんに断わられようが優秀な人材は募集すればみつかるだろうし、
本当に会社がSさんを欲しいなら
上記のようなアプローチは
反って下手うつ可能性があることぐらい気がつかないか?
81可愛い奥様:2007/11/17(土) 19:49:10 ID:c7si0WDx0
そうだよね。
Sさんを正社員にしたいならAさんの事を
わざわざ言わずに話をすればいいだけ。
そういう会社ってすぐに人を使い捨てしそうだし
派遣社員としても行きたい会社じゃない。
8272:2007/11/18(日) 11:41:40 ID:8XDDe8NV0
>>73〜77,80,81
みなさんどうもお返事ありがとうございました。
いろいろな考え方がきけてよかったです。
83可愛い奥様:2007/11/18(日) 11:49:23 ID:n8A1WAVU0
H18年度の市県民税は六月分5700円七月分以降4900円でした。
H19年度は六月分12000円七月分以降10900円と二倍以上増額です。
余所の市県民税も大体このくらいですか?  
                             
84可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:05:33 ID:KLABaVvb0
>>83
地方税は前の年の収入によって変わります。
6月までは前々の年の収入で一応徴収して、前の年の収入が出揃ったら
新しく計算しなおす。
増額したのはあなたの収入が増えたのでしょ?
85可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:22:38 ID:dJWKPkVJ0
>83
今年、国税と地方税の割合の改正があったため
地方税は増えて、国税は減ってる。
来年は今年と同じレベルだと思うよ
86可愛い奥様:2007/11/18(日) 21:33:55 ID:ogY/mavwO
最近、新しく入った会社でベテラン女性に仕事を教わっていますが、いままでいた会社と違い悩んでいます
いきなり、ぶわーっと説明して、わかったような感じになりますが、結局あとできくはめになると一度言ったでしょと怒られます…
これは普通の会社での普通の教えかたですか?
こういう指導方で、ちゃんとおぼわるものですか?
不安でたまりません

87可愛い奥様:2007/11/18(日) 21:41:00 ID:OCsiWai30
つ【メモ帳】
88可愛い奥様:2007/11/18(日) 21:51:08 ID:8qEqUsBC0
>>86
そのベテラン女性はきつい方かもしれませんが、それは置いといて、
転職した際「前の会社では〜」は禁句だと思います。
それを会社では言ってはいけませんよ〜。
89可愛い奥様:2007/11/18(日) 22:06:24 ID:4WQSvcnM0
>>86
普通の会社と言ったって人のやることだから、10人いれば10人のやり方がある。
>>87のいうようにメモをとり、分らない所はその場で確認
90可愛い奥様:2007/11/18(日) 22:07:01 ID:QU9734Dk0
>>86
自分が憶えられないのに、指導法の批判をするの?
それともこういわれたら、実は自分は指導係で、新人に
指導の仕方が悪いと文句を言われます、に切り替えるの?
91可愛い奥様:2007/11/18(日) 22:27:16 ID:NcdpBQK00
>>83
その地方税、安いと思う。
私一人分のよりまだ安いもの。@埼玉南部

ついでに。洗濯機をドラム式に変えて節水できたはずなのに、水道料金が2カ月で1万2,000円‥‥orz
92可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:19:02 ID:ueLZhAHe0
>86
新卒で入って団体で研修期間があるならともかく中途でしょ?
なに甘えたこと言っとるんじゃい!
・・・なんてね。
私は逆の経験をしました。
最初に厳しい指導の会社、次に甘々の会社。
最初の会社では「やる気がない」と思われたらしく放置され辛い思いをしましたよ・・・。
甘々では「そんなに気を張らなくていいよ〜」と笑われましたが。
私も出来る限りメモるにドオイ。
慣れるまで大変だと思うけどそれだけでも仕事に対するやる気は伝わると思う。
93可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:24:56 ID:Y8LV17HTO
相談です。

最近結婚をしたのですが、思ったよりとても旦那の給料が低く貯金があまり望めません。
(東京在住、旦那の月収入が手取り23万程)

旦那は他会社からの誘いがありながら、今の会社が好きなようで転職を考えず。誘いをくれている会社の給料は今より良い提示です。

旦那のプライドを傷つけずにうまく転職にもっていく方法はないでしょうか?
94可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:29:54 ID:l2Ke4EZb0
実際働くのは誰かっつーと旦那さんなわけであって・・・
職人さんならともかく、職場の人間関係は働く上でかなり重要なのでは。
今の職場が気に入ってるというのなら転職させない方がいいと思うんだけどな。
95可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:38:26 ID:Y8LV17HTO
>>94

そうなんですよね…

旦那は今、私に結婚前の借金が100万ちょっと残っていて、結婚するときの貯金もほぼゼロ。
私の貯金が200万程あってそれを二人の貯金としました。しかしこれから小さいながらも式をするので、貯金は減ります。
私が妊娠・出産となったら一時期は働けなくなるので、貯金が心配なんですよね。
9693:2007/11/18(日) 23:40:39 ID:Y8LV17HTO
95は93です。
97可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:17:22 ID:h53LFoeB0
金が無いのに金がかかることをするのが間違っているかと。
金がないなら子作りは延期して余裕が出るまで共働き。
98可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:20:19 ID:ag2oC9Tn0
結婚前の借金の理由は
99可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:31:35 ID:nxGc/w9P0
うちも結婚した時はマイナスからのスタートで
今の>>95さんとものすごく似た境遇
(給料も)
でも、転職させるとか考えた事もなかった
気に入った仕事が出来るなんて
なんて幸せなんだろうと。

まだ妊娠も出産もないのならその間
貯蓄増やすようにしておく方が長い目で見て
いいと思う
貯金が減るのがそんなに心配なら式を延期するとかも出来ない?
下手に転職させて「こんなはずじゃなかった」って事になりかねないよ
10093:2007/11/19(月) 00:39:26 ID:0SX4Yra7O
借金の理由は、実家の借金を立て替えた、との事でした。(実家は自営)
理由が胡散臭いかなぁ、と多少は思いつつも突っ込まずにいました。

妊娠や出産に関しては今33歳なので、年齢的な事を気にしています。
10193:2007/11/19(月) 00:41:39 ID:0SX4Yra7O
>>99
マイナスからのスタート、不安になりませんでしたか?
102可愛い奥様:2007/11/19(月) 01:29:09 ID:dzNmaacyO
式なんてしなくても死にはしません。
どうしてもドレス着たいなら写真だけ撮ればいい。
数万円でできるから。
あと、子供が早くほしい気持ちは分かる。私も来月33歳になるし。
でも、今の状態で産んでも子供に満足な生活はさせてあげられないでしょ。
都内じゃ家賃も高いし。

どうしても子供が欲しいならあなたがフルタイムで働いて
給料を全部貯金にまわすくらいしないと厳しいと思う。
もし車を持ってるなら手放して、生活費は旦那さんの給料だけで賄うようにしよう。
家計簿もつけるといいよ。
103可愛い奥様:2007/11/19(月) 03:29:11 ID:nxGc/w9P0
>>99です
マイナスのスタートはやはり不安はありました。
しかし
夫は「この仕事が自分に合ってる」と言っていましたので
続けて欲しいと思っています。

今現在はマイナスはなくなりましたが
決して裕福ではありません。頼る親もいません。
なので子どもは諦め
2人で一生仲良く過ごしていこうと腹をくくり
過ごしています。

車もほしい
子どもも欲しい
貯金も欲しい
海外旅行もしたい
式もしておきたい
ちょっとした贅沢もしたい
ゆくゆくは一軒屋も欲しい
老後はゆっくり暮らしたい
どれを選びどれを削りますか?

選択肢は旦那さんと2人でよく話しあってください
芯となって働くのは旦那さんだと思いますので。
104可愛い奥様:2007/11/19(月) 08:40:20 ID:R0+rsjQb0
隣家から2度目の苦情がありました。
我家の台所と壁を隔てた向こうの部屋が、
隣家では寝室に使っているそうで、朝の台所の音がうるさいと。
我家は毎朝5時起きです。
それからお弁当と朝ごはんを作ります。
例えばフライパンを五徳に置くときに音を立てないように静かに置いたり、
レンジで温めるときは1秒前にSTOPしたり、
(時々タイミング逃してピ――と鳴ります)
洗い物はみんなが出かけてから7時半ぐらいに洗ったりと
自分で気が付く限り気をつけているつもりなのですが・・・。
7時までは音を立てるなと言われました。
・・・無理ぽorz
それほど安普請のマンションでもないと思うのですが、
音はどういう方向で漏れるか分からないので、なんともいえません。
隣家は夫婦二人暮しで共働き。
どういうお仕事か知りませんが、お昼前に出勤してることが多いようですし、
朝ゆっくり寝たいのも分からないでもないのですが、
一度目の苦情があって以来、上記のように気をつけても尚苦情を言われると
正直、どうしていいのかわかりません。
それ以前も、そんなにガチャガチャやってたつもりはないのですが・・・。
我家は転勤族で、だいたい3年サイクルで引越ししなければいけないので
それまでの辛抱と思いつつ、ここに来てまだ半年なので、あと2年半と思うと辛いです。
105可愛い奥様:2007/11/19(月) 08:55:43 ID:2KTQuVkU0
うーん…変わった夫婦だね、といいたいけど、「音」っていうのはどうしても
気になっちゃうんだよ。
安普請ではないんだろうけど、そこまで音が聞こえるのはちょっと欠陥あり?
事実聞こえてしまってるものね。
寝室を変えればいいのにとも思うけど、どの道転勤するなら(私も転勤族です)
辛抱して、朝はなるべくレンジで温めるだけにするようにしたらどうかな。
私も朝きちんと食べる方だけど、面倒なのもあって、前日につくり、朝温めるだけに
している。お弁当も。
106可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:43:34 ID:TRiYXbg00
>>104
隣家の寝室の隣が自宅の台所だと言うのは隣人に話した?
もしかしたら普通の居室だと思ってて、苦情を言ってるのかもよ。
それと具体的にどんな音が聞こえてるのか聞いてみたらどうだろう。
振動音は意外と響くから、あなた達だけが原因じゃない可能性もある。
あと、レンジの機種によってはピー音を消せるのもあるよ。
出来上がりに気付くのが遅れる諸刃の剣だけど、静かにはなる。
107可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:46:35 ID:R0+rsjQb0
>>105
レスありがとう。
そうですよね。
音については一方的に向こうが神経質と言えない所もあるので
極力気を使ってるつもりなんですが・・・。
お弁当も前日に下拵えして、炒めるだけ、温めるだけ、にしたり。
でも朝のコーヒーぐらいは淹れたてで飲みたいしってのもあったり。

orz
108可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:52:50 ID:R0+rsjQb0
>>106
寝室と台所の関係は最初に苦情を言いに来たときに、間取りから確認済みです。
で、音については最初に言われたときは
・ガチャガチャ茶碗の音
・レンジの音
・気配がうるさい
の3つを言われました。
自己弁護をするようですが、
うちはそんなにガサツ?ではないと思っています。
みんな割りと余裕をもって起きるタイプなので
バタバタと出掛けることもないし。
お茶碗洗うのも、陶器が欠けるの嫌なのでゆっくり洗うタイプだし・・・。
でも言われたからには聞こえるのでしょうし、更に気をつけていたのですが
二度目言われて、これ以上は息を殺して生活するしかないような気がして辛いです。
109可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:54:26 ID:4n17Cpmt0
>104
お隣が寝室を移動できるならするべきだと思うんだけど無理なの?
他に部屋がないならお互い妥協しつつ生活するしかないと思うけど
移動可なのに文句を言ってるならただのドキュソ。
110可愛い奥様:2007/11/19(月) 10:04:41 ID:R0+rsjQb0
>>109
実は私もそう思っているのですが・・・台所は移動できないし、
私が向こうの立場だったらそうするし。
夫は「これ以上の配慮は無理。今度言ってきたら、訴えるなりなんなりしてくださいと言え」
と言うのですが。
111可愛い奥様:2007/11/19(月) 10:21:43 ID:4n17Cpmt0
つまり移動可なのね。
だったら夫さんが正しい。
けどドキュソ怒らせると厄介だしねぇ・・・。
管理人とか間に入ってくれそうな人はいないのかな?
「気配がうるさい」て・・・すごい苦情だなw
少なくてもまともな人はそんなこと言わないよ。
112可愛い奥様:2007/11/19(月) 10:36:44 ID:EXF7hfS50
管理人とか大家とか、第三者に入ってもらうことはできないのかな?
当人同士が話すとけんかになりそうだ

113可愛い奥様:2007/11/19(月) 10:59:46 ID:R0+rsjQb0
やっぱり第三者に入ってもらうしかないですよね。
一応、次に言ってきたら夫に言われた通りに言ってみて
その後も文句言ってきたら管理人(不動産会社?)に相談してみます。
聞いてもらってちょっと気持ちが楽になりました。

ありがとうございます。
114可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:11:30 ID:TRiYXbg00
>>108
これは隣がDQNで確定っぽいな・・・。
大家さんとか管理会社に間に入ってもらうに一票。
こっちもちょっとドキュっぽくなっちゃうかもしれないけど、
「茶碗を片付ける音がうるさいと言われたけど、常識的にあり得ない。
 今までそのような苦情は来ていないか?来ていないなら
 隣室との壁が傷んできてるんじゃないか?」みたいなことを
オブラートに包んで相談してみたらどうだろう。
騒音問題にしちゃうと音の問題はお互い様、ってことになりそうな気がするので。
115可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:13:00 ID:uli44CNV0
5時〜起床までの時間って、一番寝ていたい時間だから隣人の気持ちもわかる。
116可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:21:25 ID:sL3kczGA0
>>113
先に管理人に言っておいたら?
以前うちでも似たような事があって世間話ついでに管理人に言ったら
相手はほんとに変な人だったらしく、自分一人のときはインターフォン越しか
管理人室前のロビーで対応するように言われたよ。

一度旦那(見た目の優しくないw)に対応してもらって以来言われなくなったけど。

>>115
そうなんだけどね、気配だけはどうにもならんわなw
117可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:31:02 ID:uli44CNV0
気配って、水道の音がキュッグオーっと回る構造の家なのかなと思った。
118可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:37:15 ID:3Urjjr8j0
水周りの音は響くよ。
ブリタみたいな冷蔵庫に入れてた水に珈琲メーカーを使ってみたらどう?
119可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:19:58 ID:I1XUm1qJ0
台所は動かし様がないだろ・・・自分が隣の家なら、寝室を移動するよ。
やっすいアパートの水周りが、玄関ドアの横の廊下なのはそれなりに訳がある。
12093:2007/11/19(月) 12:43:06 ID:0SX4Yra7O
>>103
レスありがとうございます。ちゃんと話し合ってみます。
121可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:44:58 ID:f+ZzFDDB0
>やっすいアパートの水周りが、玄関ドアの横の廊下なのはそれなりに訳がある。
どんな訳が?kwsk!!
122可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:45:55 ID:qSUCkxcP0
パート先で20歳なったばっかりの新人さんがはいりました
元不登校のメンヘラでリスカをしているらしく
手首に包帯を巻いてきたり手の甲にシャシャっと何本も
切り傷があります
新人指導を上司に頼まれ関わる機会が多いのですが
そのことに触れるべきか知らん振りしてるべきか迷います
今のところ普通に接客の仕事はこなしているのですが
制服から手首の包帯は見えるし‥
メンヘラの子ってやっぱりかまって欲しくて
アピールしているのでしょうか?
そのことに触れてしまったら彼女の思うツボなのでしょうか?

ちなみに彼女は今のパートが初めての仕事です


123可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:48:55 ID:uli44CNV0
>>122
仕事さえこなしてたら切ろうが死のうが勝手にしろだけど
接客で見せ包帯なんて許せない。
100キンで売ってる肌色サポーターを強制。
124可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:06:45 ID:5agSHgA90
包帯と傷を出来るだけ目立たなくするように
指導をしたいとこだけど、逆効果かもね。
上司の指示がなければ、知らん振りでいいんじゃないの?
125可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:31:53 ID:eNtTSwiQ0
>>122
気になるなら上司に相談するのがいいと思う。
あなたが直接言った場合、気まずいことになりそう。
126可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:40:29 ID:NIdBlbDFO
じつの母親が、誰からも嫌われています。
そして、どうして嫌がらせをされるかわからず人からやられた嫌がらせを娘に当たってストレス解消している模様。
こんな母親はよくいます?
兄にみはなされて毎日怒り狂ってみっともない。早死にしてほしいです…。
老後は放置していい?
127可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:17:55 ID:c6cPq6rF0
相談です。
私は29歳、夫は32歳、1歳になる子供がいます。

お盆と正月、トメの実家に行く習慣があります。
実家では酒など飲み食いする集まりです。
トメの父、母にあたる人はもうすでに他界しています。
その為、実家といってもトメの長兄に当たる世帯にすでに
代替わりしている状態です。

トメには兄弟が多く、兄2人に姉1人、妹1人がおります。
それぞれの配偶者、その子供(夫にとってのいとこ)らが
大集合するわけです。

夫のいとこらも、遠方の嫁ぎ先や勤務地の関係で、
来る人は少なくなってきている状態の中、
夫と、夫の弟夫婦(以下、義弟夫婦)は今なおトメ実家から
車で1時間以内の距離に住んでいます。

128つづき:2007/11/19(月) 16:19:32 ID:c6cPq6rF0
私としては、夫の祖父・祖母も亡くなっていることだし、
夫も結婚して別世帯になっているのに、
いつまでこの習慣が続くのだろう?、と疑問でなりません。
来られる側の 兄嫁さんの身になったら気の毒でならない。
実際、飲み食いした後片付けも、トメ、トメ姉妹は率先してやるタイプ
ではなく、「悪気は無いが気が利かない」という人たちです。
カチャカチャ洗い物していた兄嫁さんの後姿が、なんとも気の毒でした。

夫より早く結婚した義弟夫婦については、トメ実家に
行くようになって6年くらいは経過しているため、
特に疑問も持たず、「晩御飯代浮いてラッキー」
くらいしか考えてなさそうです。

実母にこの話をしたところ、「兄嫁さんが死ぬまで続くの?気の毒に」
と言っており、私たち親子の考えが狭いのか、
トメ兄弟一同空気読めないのか、みなさんの意見をお伺いしたいです
129可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:30:13 ID:5agSHgA90
あなたが料理を作って持っていくとかじゃダメなの?
130可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:33:28 ID:nxGc/w9P0
義理のお姉さん気の毒すぎ。
行かないって提案したり出来ないの?
131可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:35:55 ID:sL3kczGA0
本家に集まるってことでしょ?
あっても不思議じゃないと思うけど。

>カチャカチャ洗い物していた兄嫁さんの後姿が、なんとも気の毒でした。
って、127とか若い者が手伝えば良いじゃん。
132可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:36:26 ID:KJQnmrZr0
義弟嫁が>>128と近い感性の持ち主なら、
トメ宅に集まることを提案する、という手が使えるんだけどねぇ…
133可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:39:27 ID:nvqcqlQq0
お年玉もバカにならんだろうにw
134可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:40:32 ID:sOapO93J0
結局、トメの兄嫁にみんな甘えちゃってるんだね。
気の毒に見えたのもあるけど>>127さん自身も1歳の子供を連れての帰省が面倒そう。
135可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:48:49 ID:2KTQuVkU0
旦那さんはなんと思ってるんだろう。
何年も続いたことを今更変えるのも難しそう。
でも127さんが言うのも角が立つと思う。
やっぱり旦那さんが「もう や め な い か」といってあげるのが
いい気がする。
それか、せめて127さん家族だけでも日帰りで帰るようにして、空気を変える。
136128:2007/11/19(月) 16:56:05 ID:BloYEbMLO
>>132トメ家には私たち一家、義弟夫婦が
別の日に集まってご飯を食べます。
夫が普段平日休みなので、盆と正月にしか
義弟夫婦らと休みが合わないので、
この集まりはまだ理解できるのですが…。

もちろん後片付けは手伝ってます。トメ夫婦だけなら、
兄嫁さんの負担も少しは軽減するのではないかと
思うのです。雁首そろえて来てるのが
トメ一族(私たちや義弟含む)だけっていうのも
行きたくない一因です。子どもが風邪ひいたって嘘つこうかな…。
137可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:01:35 ID:UdLGDGc80
本家集結ってやつだよね。珍しくはない。
本家が拒むまで続く。
>>128
>晩御飯代浮いてラッキー
食事代ぐらい置いていけばいいのに。
あなたも手土産もなくタダ飯食べてるのかな?
行くからには、手伝ったりお土産だの季節のお取り寄せだの用意して
親しき仲にも礼儀ありの一線を引いておいたほうがいいんじゃない?
子供が一才なら、これから逆にお年玉を貰いに行くような形にならないか心配だ。
138可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:06:10 ID:7MBNYWYD0
もし>>128が後片付け程度しか手伝わないんだったとしたら、
ちょっとモニョる。
139128:2007/11/19(月) 17:11:10 ID:BloYEbMLO
ボロボロすいません。泊まりはナシです。
せいぜい4時間くらいのものなんですが。
夫もトメ譲りの空気読めない感があります。
30数年、盆と正月恒例行事だった為、
何の疑問もなさそうです。むしろ何で行かないの?
って思ってそう。
いとこの子どもらにはお年玉はあげないし、
こちらも貰わないにするつもりです。
義弟夫婦は、あげないが貰う人たちなので、あまり話が合いません。
夫だけ行かせようかな。風邪ひいたことにして。
140可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:13:30 ID:UdLGDGc80
>>139
>いとこの子どもらにはお年玉はあげないし
お邪魔してご馳走になってるんだからあげなよ〜!
141可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:14:03 ID:5agSHgA90
なんかあまり人の話を聞かない人なのかな?
だれも風邪のアドバイスしてる人なんていないと思うんだけど
142可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:22:39 ID:KJQnmrZr0
「子供が風邪引いたから」は定番だけどね。
毎年「風邪引いた」と嘘つくつもり?
143可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:29:37 ID:7MBNYWYD0
風邪引いたから行かないことにしようって、もう既に決めてるんじゃないの?
144可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:35:43 ID:sw6ZiIjb0
単に義理弟夫婦叩いて欲しいんじゃ?
145可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:50:21 ID:w9ySgPnO0
結婚2年目、8月に女の子を授かりました

旦那には姉と妹二人がいるんですが、姉と妹1は結婚しているはずでした
しかし本当は姉はB地区住人と結婚していましたが離婚
妹は大金持ちと結婚していましたが2年前に離婚

だそうです

ちなみに妹2は32歳派遣毒女結婚する気無し

このことを昨日打ち明けられました
もうなんて家何だほんとに・・・
146可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:53:12 ID:KJQnmrZr0
それ、相談?
147可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:56:48 ID:w9ySgPnO0
>>146
すいません、気が動転してて変な書き方に

相談というより悩みです

姉は養育費や生活費は元の旦那さんから貰えているのですが
妹1は慰謝料がもらえないので親に付き30万円の援助してもらってます
両親の死後は長男夫婦である私たちに負担させる気なんじゃないかと心配です

なにより結婚してから打ち明けられたことに憤りを感じています
どうしようもないことですが頭が痛いです
148可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:57:14 ID:4a9Jkqzx0
>>56です。
レスつかないようなので移動します。
149128:2007/11/19(月) 17:59:04 ID:BloYEbMLO
結婚して2年弱の為、盆と正月は過去4回しか
迎えていません。うち1回は、産後10日以内だった為
夫だけ行きました。
>>137手土産は持参してます。
>>139トメの長兄(訪問家)のいとこは、未婚者1人と
嫁いだきり1度も見たこと無い人のため、
その子どもにお年玉をあげる機会がありませんでした。

風邪ひいた作戦はともかく、
予定があることにしても、トメに対して特に角はたちません。
「行かない」って感覚が、
一般的に有りなのか無しなのかが聞きたいです。
やっぱり人それぞれですか?
150可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:03:51 ID:KJQnmrZr0
>>147
あなたの旦那さんは自分の姉妹に対してなんと?
心の準備は必要だけど、まだ言われても無いことに悩む必要もないかと。

>>149
ここは?
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1194848115/l50

151可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:13:36 ID:2KTQuVkU0
>>149
私だったら旦那にこんこんと、「食事はせず帰ろう」というけど、
アリかなしかって言われたら、行かなくていいんじゃない?
ただし、義実家(トメ宅)には行く、っていう前提で。
もし私だったら、トメ宅には行くのに、トメ義実家にはなんで来ないんだ、といわれて
説明できる勇気は私にはないので、食べずに顔だけ出して帰るようにする。
152可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:27:54 ID:4E8wh1H+0
>>147
両親の死後の心配はしすぎでしょ。
それとなくご主人には家のことで精一杯と伝えておくしかない。
両親の経済状態が分らないけど、彼らのお金をどのように使おうとも
嫁が口出しすべきことじゃないと思う。
153可愛い奥様:2007/11/19(月) 19:52:11 ID:ypDCsKGLO
相談というかただの悩みですが・・・
私は旦那に好かれてないまま結婚しました
結婚4年目ですが、結婚してからはもちろん、
付き合ってた時にもセックスした事は一度もないんです

このまま子供もなしかと思うと辛いです
EDではなく、昔から風俗には行ってるみたいです

話しかけても必要最低限の返事しかなく
一緒に出かけてくれる事もありません

好きだから別れられず結婚までしてしまったけど
このままの人生でいいのか悩んでいます
154可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:03:44 ID:ag2oC9Tn0
>>153
一度もHなしってすごいね。
153夫ってゲイの人がカモフラージュするために女性と結婚した感じ。
たぶん153旦那が変わることはないと思うよ。
一生変わらないという前提で、自分がそれに耐えられるか考えたほうがいい。
155可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:04:00 ID:2KTQuVkU0
結婚前は好かれてないってどうしてわかったの?
好かれてたから結婚したんじゃない?
別れないでいるからにはそれなりに愛情があるのではないかなと思う。
だって愛してない人と結婚生活を続けるのは結構辛いもの。

でも、どういう生活を送りたいかというのも、人生において、153さんにおいての
「人生の自由という権利」だからね。
離婚ということもあると思う。
ちなみに、Hは夫婦間の義務でもあるから、離婚する際は有利かもね。
今のうちに風俗の証拠を取っておくといいと思うよ。
156128:2007/11/19(月) 20:08:01 ID:BloYEbMLO
>>151
アドバイスありがとうございました。
子どももじっとしていない&言う事を理解出来ない年齢であり、
子ども仕様になってない(手が届く位置に色々物がある)
場所にいくのは私も疲れます。
夫を説得していきます。
157可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:41:46 ID:7MBNYWYD0
結局、行かなくてもいいんジャネ?という答えを待ってただけなのかw
158可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:22:38 ID:F4VowCKN0
兄嫁が気の毒
159可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:53:31 ID:1AtZEbjc0
兄嫁じゃなくてトメの兄嫁、つまり義理の伯母でしょ。
もういい年だよね。

義理伯母がこの習慣を本当にイヤがっているなら、自分の代になった時
(大トメ・大ウトが他界した時)におしまいにしてると思うんだ。
でもおしまいにしてないってことは、義理伯母的にも
「本家の家に誰もこない正月なんて」と思ってるんじゃないのかな。
そういうバーサンって結構、いるよ。
面倒面倒といいながらも、盆と正月にみんなが集まるのが生きがいなの。

もし本家筋が、正月にはお年賀を持って本家にご挨拶が当たり前、と思ってるのなら
128がいきなり正月のご挨拶に行かなくなるのは、義理を欠くことになりかねない。
例年通りお年賀を持参して新年のご挨拶に伺い、短時間で帰るのが良いかと思う。
160可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:55:38 ID:TRiYXbg00
>>156
〆た後でごめん。
ウトが見えてこないんだけどウトはどうしてるんだろう。
一緒にトメ実家に行ってるのかな。
てか、「母親側の実家に行く」事が正月行事なら、
あなた達一家はあなた実家に行けばいいんじゃない?
161153:2007/11/20(火) 01:12:49 ID:rPvJ8TXF0
>>154
レスありがとうございます
ゲイですかwwそれはないと思いますw
ただ結婚当時彼は34、私は22だったのですが、
彼はそろそろ結婚しないとと焦ってたみたいです
結婚したら変わるかも、なんて少し思ってました
やっぱり変わらないですよね。

>>155
レスありがとうございます
結婚前から連絡がない、なかなか会ってくれないなど
冷たかったです。
セックスどころかキスもありませんでした・・・
162可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:26:26 ID:i54EffL+0
す、すごい!それでよく結婚したい!って思えたね!
私だったら結婚前に不安でたまらなくてやめてるわ。
163可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:29:10 ID:k1VCi+Ap0
>>153
別れたほうがいいんじゃない?そろそろ限界でしょ
いい方に変わることはないよ。
164可愛い奥様:2007/11/20(火) 02:21:38 ID:3XN6DY/10
>>153それ女いる。



165可愛い奥様:2007/11/20(火) 02:22:38 ID:Z6OUo8Vv0
女ならまだいいが。
166可愛い奥様:2007/11/20(火) 02:31:48 ID:rWS+VeWVO
結婚以前に付き合ったきっかけは、そもそもどんな感じだったんだろうか。
「あなたが好きなんです。お願いします!」って拝み倒したの?
167可愛い奥様:2007/11/20(火) 03:29:55 ID:IIvGtqWo0
付き合ったきっかけも気になるけど、どういうデートをしていたのか?
結婚するきっかけ?プロポーズは?など、いろいろ不思議…
168可愛い奥様:2007/11/20(火) 03:59:33 ID:+/Ys7rGX0
>>153
同級生であなたと同じだった子がいたよ。
付き合っている当初からHなし。
彼の方は彼女に、はっきりセックスはできない。と言ってた。
彼女は彼が好きだったから承諾して結婚。6年後に離婚。
今は他の人と再婚して幸せな生活を送ってる。

彼がゲイなのかEDなのかは聞いてないけど、
彼女は、それでも(Hなし)一緒に居たかった。って結婚したのね、
でも、気持ちが満たされなかった。って離婚したよ。

セックスレスでもうまくいく夫婦はいるんだろうけど、
体だけじゃなく気持ちも満たされないなら考えないとね。
169161:2007/11/20(火) 04:14:45 ID:7/59LITAO
みなさんレスありがとうございます
今携帯からなので全レスできませんがすみません

付き合ったきっかけは私からアピールした末
「付き合って」と言われました
結婚は「結婚したいと思うの?」と聞かれ
したいと答えると、する事になりました
デートは食事だけ、2、3時間で解散する事がほとんどでした

>>168
ご友人の経験談ありがとうございます
ゲイでもEDでもなく、相手に全く魅力を感じれなくて
最初からレスってうち以外にもあるんですかね?
170可愛い奥様:2007/11/20(火) 04:27:28 ID:ubmsxNtIO
>>161
ほんと〜に素朴に疑問に思うけど、
あなたは食事2〜3時間ぐらいしか一緒に居たくならない、
キスすらしない相手となんで結婚したいと思ったの?
旦那さんは年齢もあったかもしれないけど、あなたは焦るような年齢でもないのに。
子供いないうちに早くリセットして、他の相手探しなよ。
お互い必要とするような関係って想像以上にいいものだと思うよ。
171可愛い奥様:2007/11/20(火) 04:28:13 ID:ubmsxNtIO
>>161
ほんと〜に素朴に疑問に思うけど、
あなたは食事2〜3時間ぐらいしか一緒に居たくならない、
キスすらしない相手となんで結婚したいと思ったの?
旦那さんは年齢もあったかもしれないけど、あなたは焦るような年齢でもないのに。
子供いないうちに早くリセットして、他の相手探しなよ。
お互い必要とするような関係って想像以上にいいものだと思うよ。
172可愛い奥様:2007/11/20(火) 04:30:16 ID:ubmsxNtIO
うわっ
二重失礼!
173可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:15:01 ID:Uv0QajQr0
正直、体温でしか伝えられないものもあると思うんだよね。
「好きだからキスしたい、好きだからセックスしたい」
と思うのは、夫婦に限らず、カップルにとってごく自然なこと。

下世話な質問だけど、>>153自身は4年以上セックスレスで大丈夫なの?
セックスは無理にしなきゃいけないものでもないけど、
あんまり清い生活だと、女性ホルモンの分泌減っちゃうよ?
174可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:37:21 ID:3BrLWcFK0
22なら、とりあえず別れる!
他にたーーーくさん、いい人がいるよ、世の中にはさ。
22なんて、周りが寄ってくるよ。
175可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:59:32 ID:KsjsCn330
ある意味、すごく究極の愛だよねぇ。
いいか悪いかは別として、私だったらやっぱり無理だもん。
究極の片思いというか。
「愛されてなくても、愛していたい」って、思われてるほうは心地いいかも
しれないけど(尽くしてくれるなら)。giveばっかりじゃ、精神が壊れる。
それ以外に経済的に豊かに見えたから結婚したとかないかなあ。
年上だし、そんなにお金持ちじゃなくても、22くらいだとお金持ちに見えた
ってこともあるかもね。
汚れててスイマセンw
176可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:10:58 ID:aTB8zQSt0
しかし、>>153は結婚時は相手のあらゆる面を納得してたけど、
4年経った今はやはり色々悩んじゃってるからここに書き込んだよね?
今のままでは子供も望めないし、やっぱり寂しいと思うなら分かれたほうがいいよ。

Hなし、キスなしでも心でつながってるからいいんだっていう夫婦はいくらでも居ると思う。
でも>>153さんの書き込みを読む限りそんな感じではないし、この先子供も望めないし、寂しいと思ってる。
今の生活環境の中で維持できる、旦那さんの事意外に凄く楽しい、打ち込んでる、失いたくないなどの
仕事や趣味を持ってるならまた話は別だとは思う。
177可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:27:24 ID:M7J6zlCX0
人には理解されない趣味があって
風俗のそれ系専門の店で欲求を満たしている可能性もあるな>セックスレス
178可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:45:18 ID:BJ9gKKiS0
22歳で結婚して4年目ってことは、まだ25,6ってこと?
いくらでもやり直せるよ。もう十分我慢したんじゃない?
179可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:50:19 ID:jqAF1AsM0
自分の娘だったら別れて欲しいかも。
失礼な言い方だけど、不憫すぎる。(ごめんね)
180可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:51:29 ID:AYQ/n/lN0
自分だったらそもそも結婚しない。さっぱり理解できない。
181可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:03:03 ID:CAaj5yKZ0
なんでそんな惨めな結婚するのか理解不能。
やっぱりゲイだと思うよ〜
付き会ってた時からないってのが不自然すぎる。
182可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:56:48 ID:HymuV/j70
彼はイケメンでお金持ちなのかな?
そろそろ潮時ですね。
183可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:50:49 ID:kPdyn7Jm0
>>169
旦那さんはあなたに全然を感じてないわけじゃないと思うよ。
魅力を感じないくらい興味ない女性と、いくら相手が自分のことを
好きだからって、付き合ってって言ったり、たとえ2〜3時間でも食事したり
ましてや結婚するなんてありえないと思うから。

ただ、それでも求めてこないっていうのは、あなたに魅力ウンヌンではなく
やっぱり不能なんじゃないかな〜
そのへんも含めて、旦那さんがあなたのことをどう思っているのか、将来のこと
子供のことはどう思っているのか、真剣に話し合ったほうがいいんじゃない?

話しかけても必要最小限の返事だけでも、一緒に出かけてくれなくても、
それでも旦那さんのことが好きだったから、あなたは納得して結婚したんだろうけど
あなたがどうしてそんな人(失礼)に魅力を感じて結婚までしたいと思ったのか不思議。
184可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:10:10 ID:Mi+ad26p0
私の実家に同居してます。
30年以上引越したことのない家なので物置もあれやこれや発掘
しがいのある楽しいところなのですが、先日旦那が私の蔵書棚を
物色してて鬼畜系やグロ系の本、漫画などを見つけて物凄い凹んで
しまいました。
どうしたらいいでしょう?
185可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:22:37 ID:ACcoNO7F0
べつに今いらないものなら捨てればいいし
勝手に物色して勝手に落ち込んでるんだから放っておけば?
186可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:29:16 ID:Mi+ad26p0
私は自分が人並みには健全な精神の持ち主だと思ってるし
自分は自分が分かってるのでこの程度の本や漫画で
「何でそんなに凹むのさ?」と思うのですが、
逆の立場だったら確かに凄く怖い気持ちになるかなとふと思って・・・。
例えばPCで大量に旦那がグロ画像を保存してたりしたら「あれ?私が知ってる
旦那とは別の一面がある??」とか思うかなあと。
187可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:31:59 ID:AYQ/n/lN0
ロリ系とかでも大丈夫?
188可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:32:10 ID:ACcoNO7F0
そもそも嫁の実家を物色したり旦那のPC覗く方が不健全でしょ
189可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:07:23 ID:/r1OUXaK0
家畜人ヤプーとかあったら私に貸してほしい
190可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:42:52 ID:Mi+ad26p0
>>189
もちろんあります。
それ系が好きな人には私の蔵書棚は垂涎モノです、多分w
191可愛い奥様:2007/11/20(火) 19:19:45 ID:rpJCZSKT0
>>190
真のマニヤかなw

自分も本棚に澁澤サンの文庫本ずらっと並べているけど夫はスルー。無関心なのかもw

あ、今日はこだわり人物伝の放送日だ。
澁澤サンのではじめて見たけどなかなかいい内容。
192可愛い奥様:2007/11/20(火) 22:08:24 ID:pGy77aMO0
>191
澁澤さん情報ありがとう!
絶対に見る!!
193128(156):2007/11/20(火) 22:16:19 ID:xy1x7iAo0
>>160
ウトも一緒に行っています。
私の実家は、自宅から車で10分だからなあ。(笑)
>>159
義理の伯母さんは60歳くらいでしょうか。
伯母さんの息子(独身)と、うちの夫は同じ年です。
夫の話によると、伯母さんは在宅介護で大トメを見送り、
以前伯母さん自身も精神的に病んでいたことがあったらしいです。
そんな話を聞いてしまうと、年2回とはいえ
この行事は負担じゃないのか?いろいろ悩んだから、
精神的に病んだのでは?とまで思えてきます。
(この行事が続いていたら、伯母さんの息子のとこにも嫁さんこないぞ)
とも余計なことも考えます。

トメ長兄は家屋敷を相続しているから、自分たちから集まりをヤメに
するとは言いにくいのかな?とか、いろいろ考えてしまいます。

飲み食いが始める前の早い時間に、挨拶だけしてサクっと帰る
っていうのが一番無難ですね。
別日程だと来られる側はそれもまたウザイだろうし。

私の祖父母はすべて他界し、それとともに正月の集まりは消滅したん
ですけどねえ。家によってつきあいは全然違いますね。

いろいろありがとうございました。



194可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:03:36 ID:iGApqLg60
>128
締めたのにごめん。
でもレスいらないから言うだけ言わせてw
放置したら何十年か後には同じ状態になると思われる私は一晩悶々と考えてしまったもので。

確かに義理の伯母さんは気の毒なんだけど、冷たいことを言えば現状を招いたのは
本人の責任でもあります。
おじいさんおばあさんが亡くなった時に「もう集まらなくてもいいでしょ」と
言えばよかったってことね。
伯母さんもイヤイヤ接客してるんだとしたらFOするチャンスを逃したことを後悔していると思います。
それで私が言いたいと言うかお願いしたいのは128さんが本当に伯母さんを気の毒だと思うなら
なんとか空気を変えてあげて欲しいってこと。
>飲み食いが始める前の早い時間に、挨拶だけしてサクっと帰る
これだと128さんご一家だけがFOする方向で他の親戚はタダ飯目的で集合。
128さんご一家はカンジワルーになる恐れもアリ。
そうではなくてFOしていくのであっても、気持ちだけでも食事代を包むとか
差し入れを持っていくとか後片づけを手伝うとか、とにかく口では言わなくても
「一方的にご馳走になるのは変ですよ」な空気を作ることはできると思うんです。
私が思うに128さんの親族は伯母さんに対して思いやりが無さ過ぎる。
私は30代でまだまだ先のことだけど伯母さんに妙に感情移入してしまった
ようで涙が出ました・・・。
余計なお世話&長文失礼しました。
195可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:12:19 ID:PcuhArdt0
人様から見て気の毒そうに見えても
長年続いてきた慣習だし、義伯母さまも盆暮れ正月の親戚の集まりが楽しみなのかもしれないよ。
ただ洗い物は手伝ってあげて欲しいね。
196可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:31:41 ID:PrkD4cVr0
>トメ長兄は家屋敷を相続している

なんだ。じゃぁあまり首突っ込まない方がいいんじゃないのかな。

一般的に、本家として苦労が多い人には相続も多めにしますよってなってると思うし、
もし遺産の取り分やしきたりで親族内に納得がいかない人がいたとしても、それは
義理伯母と義理伯父、トメらの代で解決しなきゃいけないことで
現段階では、貴方が何をしたって根本的な解決には至らないよ。
変に引っ掻き回すことになるだけだ。

自分に置き換えてみ。
マズは自分と夫とで話し合わなきゃいけない親族間の事に
夫の妹の息子の嫁が気を回してくる・・・
解決にならないどころか余計こじれると思わないか?

昔から盆と正月に集まる習慣が続いているのなら、貴方のことはさておき
貴方のご主人のことは子どもの頃から毎年見ているのだから、
盆と正月に顔が見られるのを楽しみにしてるかもしれないよ。
197153:2007/11/21(水) 01:25:10 ID:ChuTEcaf0
皆さんたくさんのレスありがとうございます
>>170
>あなたは食事2〜3時間ぐらいしか一緒に居たくならない、
>キスすらしない相手となんで結婚したいと思ったの?

この質問は旦那にしたいですねw
私は好きだけど2〜3時間しか一緒にいてくれない、
キスすらしてもらえなかった側なので・・・

>>173
>「好きだからキスしたい、好きだからセックスしたい」
>と思うのは、夫婦に限らず、カップルにとってごく自然なこと。

普通はそうですよね。
カップル時代から周りのカップルが羨ましくて仕方ありませんでした
私はセックス6年くらいしてませんが慣れてきました
女である自覚がなくなってきていますが・・・汗

>>175
むしろ貧乏でしたww
年の差がけっこうあるのにデート代もよく私が出してました

今の生活辛いので、別れたいと思うのですが、
別れる辛さよりはマシなのかもと思ってしまっています。
他の人なら今の旦那がしてくれない事たくさんしてくれるんだろうけど、
それで自分が満たされるかも微妙なので・・・
198128(156):2007/11/21(水) 01:25:17 ID:XnSnbpv80
何度も出てきてすみません。
伯母さんのポツンと蚊帳の外っぷりもまた
気の毒感を増長させてるんです。
トメ、トメ姉妹&その家族たちが話弾む輪に入り難い雰囲気があるのか、
ちょっと離れた場所にこわばった顔で座っていたり、
そんな自分をもてあまし、汚れた皿を下げて回ったりビール出したり・・。
せっかくの親族親睦の機会も、伯母さんは若い頃からずっと給仕ばかりで
コミニケーション取れなかったんだろうなあって思います。

私自身、今のところ1番の新参者の為、
すでに出来上がった結束の輪になかなかなじめず
つい色々観察して過ごしています。

みなさんの意見を色々聞いて、精一杯お手伝いをして、
ポツン伯母さんと積極的に話をしてみるのも1つかな、
と思えてきました。

本当にありがとうございました。
199可愛い奥様:2007/11/21(水) 02:39:41 ID:ymEevipQ0
>>197
じゃあ、がまんして一緒にいるしかないね。
そういう夫婦もいるさ。選んだのは自分。がんばれ。
200可愛い奥様:2007/11/21(水) 02:43:53 ID:2Dm8nT3+0
>>197
別れて他探しなよ。
探しきれなくてもいつでも戻れるよ、そんな男欲しい人いないから。
201可愛い奥様:2007/11/21(水) 03:10:52 ID:ymEevipQ0
197さんはMなんだよ。ドM。
私だったら耐えられない。
でもそういうのって、若いときの恋愛であったかも。
連れない彼にますます恋心が募って・・・という。
自分に酔ってるんだと思う。
自分がいいならいいけどね。自分をかわいいと思えないと、他人を愛せないよ。
旦那を愛してるとも思えないんだけどな。
202可愛い奥様:2007/11/21(水) 06:36:45 ID:zxOjof5j0
>>197
こんな彼を愛せるのは私しかいないという思いがどこかにあるんだろうね。
彼を愛している自分が好きなのでは?

浮気は良くないけどとりあえず他の男にも目を向けてみては?
203可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:39:38 ID:61IXhiod0
>彼を愛している自分が好きなのでは?

結局それなんだと思う。
自分に酔ってない?
そうじゃなかったら、周りを気にしてない?
「こんな理由で離婚しても理解されないし、言わないで離婚報告しても冷たいとか言われそう」とか。

確かに離婚するのって結構パワーがいることなんだよね。
これは友人が言ってたんだけど、その友人は子供もいたので
養育費やらなにやらの話をまとめるのが大変だったと。
回りも詮索してくるし、精神的にも肉体的にも疲れたそうだ。
でも、「本当に駄目、続けられない」となでなったら、なんでもできるとも言ってた。
197さんはまだそこまで行ってなくて、旦那さんにまだ情があるというか
「片想いしてるまんま」でいるのかな
204可愛い奥様:2007/11/21(水) 10:01:25 ID:5cWP2wBi0
>>197
>この質問は旦那にしたいですねw
>私は好きだけど2〜3時間しか一緒にいてくれない、
>キスすらしてもらえなかった側なので・・・

いやいやいや、>>170さんは多分、
愛されてないのに何で結婚したの?とあなたに聞きたかったんだとオモ
205可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:04:01 ID:bLuxHAdV0
>この質問は旦那にしたいですねw

したいですねw じゃなくて、なんでしないんだ?
206可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:03:40 ID:1eGRIYFR0
質問です。というか相談です。
洗面所や鏡台にある私のヘアブラシを夫が使います。

夫用はあっても、私のも使います。
公衆衛生上、よろしくないと言った事はあるのですが、やっぱり使います。
我慢するしかないの?
ちなみに、最初の頃はこれが気に入ったのか?とか思って、私のを新調。
すると、またそれを使うといった感じです。皆さんは、使い分けるんですよね?
207可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:06:43 ID:BQzfuUs50
恋愛相談なんて相談する前から当人の心は決まってる、の典型的な例ですねえ。
更に数年経ったらまた変わるかもしれないけど今は誰が何を言っても「でも」「だって」で現状維持でしょ。
208可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:09:47 ID:Nal43cEb0
>>206
> 皆さんは、使い分けるんですよね?

いいえ
旦那なのに公衆衛生?
209可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:24:33 ID:65s98K0O0
>>206
うちは同じブラシ使ってるよ。
以前は分けてたけど、洗面台周りに色々置きたくないから、
夫のを使うようになっただけの理由だけどね。
気になる人もいるんだね。ま、歯ブラシだったら嫌だけどw
210可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:36:02 ID:DBAhTGD20
>>206
旦那と私で別々のお気に入りがあるから使い分けてるけど
一緒でも全然気にならないなあ。
ワックスとかつけられるんなら嫌だけど。
211可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:39:44 ID:J0jUVoNz0
>>206
お互いに使い勝手の良いブラシが違うので別々のを使ってる
使われるのが嫌なら旦那の目に付かない所にしまって置けばいいと思う
旦那相手に公衆衛生・・・・潔癖症?

212可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:55:29 ID:qEkFlsMn0
>>206
亭主相手に公衆衛生とは、なんと他人行儀なw
うちは使い分けていません。ヘアブラシ共用なんて全然平気。
歯ブラシの共用はイヤ。
213可愛い奥様:2007/11/21(水) 13:11:55 ID:bGVnR4we0
トメが私の物を使います。我慢するしかないの?
という悩み相談ならわからなくもないが・・・。
うちの無頓着夫はそのへんにあるものを適当に使う。
潔癖性の私は入浴の際に毎日ブラシを洗うしフロでもブラシを使う。
毎日洗うから仮に夫が私のブラシを使ってもなんとも思わない。
整髪料がついたとしても洗うから無問題。
逆にブラシ以外で夫に対して嫌悪していることはないのかと問いたいw
214可愛い奥様:2007/11/21(水) 13:52:30 ID:1eGRIYFR0
ぎょえ。ブラシは一緒でいいのか。
枕も私のを使ってる時があって嫌。
夫本人は好きな方なのに。

ヘアブラシは、最初のうちしまっておくんだけど、慣れてきて出しっぱなしにしてしまう。
すると、夫が使ってる。
で、違うのを買ってきてしまっておくという繰り返し。
215可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:07:15 ID:R9C28hTh0
勝手汚れってのがあって、自分で許せる許せないの基準はそれぞれだから、
もし他の人は一緒に使ってるっていう意見が大半でもあなたは嫌でしょ?
どこかすぐに使えないように扉の中にあなたのはしまって、
もう1本をすぐに使えるところに出しておく。
ちなみにうちは家族4人同じブラシ。
216可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:08:59 ID:R9C28hTh0
ごめん、超亀でリロードしてなかった。もうしまっておくはあったんだね。
旦那に使われるたびに新品を買ってるのか。
217可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:21:55 ID:MygENvnp0
出しっぱなしにしておくんじゃ使われても仕方ないダロ。
嫌ならちゃんとしまっておけや。
218可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:23:04 ID:2FUr1LQt0
使われたくなかったら肌身離さず持ち歩くしかない
219可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:30:57 ID:A1BDBEZF0
旦那用と自分用と名前書いておくかシール貼っておくとかは?
220可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:15:00 ID:lK3C/57gO
流れ切ってすみません。
以前、旦那との離婚(医者との件も)について相談した者です。
とりあえず結果が出たので報告とお礼をさせて下さい。

アドバイス頂いた通り、弁護士に入って頂いて、離婚の話し合いをした結果、旦那の非協力もあり有利に進みました。
告白された先生には、今は考えられないと伝えました。
先生は、私が離婚を悩んでるのを見て、選択肢を増やして離婚を前向きに考えられるようにとしたこと、
とりあえず気持ちを話しただけなので、負担にならないように待つとのことでした。
私は離婚を踏み切れたし、感謝はしてますが、今は先のことは分かりません。

仕事も、弁護士さんが、学歴の無い私を雑用&簡単な事務 として雇ってくれるみたいで(子供を預けるあてが出来たら)。

なんか、ここを始め、周りの方に助けて頂いて、迷惑かけまくりましたが、ようやく先が見えました。
アドバイスくれた皆様、ありがとうございました。
221可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:29:55 ID:RbqXWo9V0
よかったですね。
きっときれいな方なんでしょうね。(なんとなく・・・)
これからはいいことばかりありますように。
222可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:29:59 ID:WYkGJ4UK0
>>220
覚えてるよ。
仕事もくれるなんていい弁護士さんにめぐり会えたね。
一歩前進できて良かった。
223可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:30:04 ID:Nal43cEb0
根が真面目で仕事の忙しい父親で、セックスレスで、愛想つかされた人だっけ?
224可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:43:55 ID:WYkGJ4UK0
その言い草合ってるけヒドスw
子供の看病で家事がおろそかになったんだから
仕方ないのにね。
でも、美人そうだから明るい未来が待ってそうだ。
私が弁護士に相談しても仕事なんて紹介してもらえそうもない。
225可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:48:14 ID:Nal43cEb0
で、子供の病気ってなんだったの?
226可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:56:26 ID:ymLElhKu0
>>220
よかった。心配していたけど、解決して本当によかったね。
不倫という逃げじゃなく、ちゃんと離婚出来たんだもん、これからもなにがあっても乗り越えられる。
がんがれ。
227可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:02:41 ID:5cWP2wBi0
>>220
おお!心配してたよ、良かったね。
弁護士さんも旦那の言い分はおかしいって言ってた?
あなたも旦那さんに言いくるめられてた感じでしたが、今はどうかな?
228可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:47:48 ID:NPjgCwAz0
なんかほっとけないと思うのかな、周りの男性が。
頼りなげというか「俺が守ってやらなきゃ」と思うような感じなんだろうね、
外見も中身も。
いい新年が迎えられそうだね。これから頑張ってね、お母さん。
229可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:59:53 ID:A1BDBEZF0
良かった〜。その後どうなったのかなと思ってた。
良い方向に行ったみたいで、安心しました。
旦那と姑の反応はどうでした?元妻を戻そうとしてるかもっていう説が出てたけど
その辺は何か分かりましたか?
230可愛い奥様:2007/11/21(水) 19:02:26 ID:3xki3KRi0
旦那に聞けっていう質問ばっかりw
>>220
乙!まずは自活して強くなってね。
弱ってる時の恋愛は盲目になるからだめぽ。
231可愛い奥様:2007/11/21(水) 19:54:09 ID:RU3SupXQ0
医者に弁護士か・・・
232可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:49:24 ID:lK3C/57gO
>>220です。覚えてて下さった方、心配して下さってた方、ありがとうございます。
スレチなので最後にします。
>>225先天的なものとアレルギー系 と…それ以外にも風邪ひけば40度越え高熱、体調崩せば痙攣 て感じです。
今は神経外来・アレルギー外来・腎外来掛け持ちです。

>>227私は直接はあまり連絡を取れなかったので…弁護士さんは、子供の父親としての権利はずっとあるのだからと、なるべくお互い納得いくようにしてくれたと思います。
まだ細かい話はこれからですが。
私は嫌いにはなれないですが、割り切れるようになりました。

>>229元奥さん関係は分かりません…
まだ結婚はしてなく、近くに住んでいるみたいですが。
ただ、他で敵わない人でも、子供の母親は譲れないので、養育するにふさわしく居られるように気を抜かず頑張ります。

確かに頼りなく見られますが、人に助けてもらってばかりではなく、強くなれるように頑張ります。皆さんありがとう
233可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:17:21 ID:P4Zd0mBJ0
既婚男性です。
既婚女性の意見が聞きたく相談というか質問させて下さい。

結婚1年目で奥さんが妊娠したのですが、妊娠の報告を受けてから数日後唐突に
「あなたの子じゃないかもよ」と言われました。
子供の名前をどうしようとか、男の子か女の子どっちかななどと話してる最中に言われた言葉です。
しばらく放心していると、軽く「まぁ冗談だから」と言ってそこで会話終了
問いただしてみると、「信用できないの?」と逆ギレ

それ以来妊娠の経過をみても、どことなく他人の報告を聞いているみたいで感動もなにもありません。

人それぞれなのでどうして嫁がこんなことを言い出したのか分からないとは思いますが、皆さんならどんな時に
こんな言葉を言いますか?
やっぱり後ろめたいことがどこかあるときでしょうか?
234可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:19:29 ID:ymLElhKu0
>>233
>>1より
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。

誘導→【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190339880/
235可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:40:39 ID:PZnJO1aI0
姑がうちに泊まる度に入れ歯を一晩つけるための
容器を要求します。
「安いマグカップのようなものでいいのよ。」
といいますが、どれも使われたくないのです。
姑の入れ歯だからというのではなく
私が入れ歯になったとしても
入れ歯を一回でもつけたマグでは
お茶を飲む気がしないのです。


毎回、牛乳のパックを切ったものを使ってもらっていますが
蓋がないので洗面所に置かれているのが少し抵抗があります・・。

私が姑の立場なら携帯用の蓋のできる容器を自分で
準備するのに・・と思ってしまいます。

あるお店で携帯用入れ歯容器が売っていたのですが
それをプレゼントすると嫌味になるでしょうか・・・。

236可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:43:50 ID:XWN+yAIc0
>>235
プレゼント?いいんじゃない?
トメさんのお泊まり用に置いておけばいいと思うよ。
237可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:45:12 ID:JPYv5i090
>>235
プレゼントするんじゃなくて、それを買って、
貴方の家に置いておけばいいじゃない?
姑が入れ歯容器を所望したらそれを差し出す。
姑が帰宅したら、ビニルブクロに入れて洗面所の下にでも置いとけばよろし
238可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:17:33 ID:PZnJO1aI0
>>236,237
お返事ありがとうございます。

おかげさまで買う決心がつきました。

どちらかというと家に置いとくのでなく
その都度お持ち帰りいただきたいです。

洗面所の下でも見たくないのです。(鬼でしょうか)
239可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:22:00 ID:JPYv5i090
持ち帰らせたら、次の時に絶対にもってこないと思うw
みたくない気持ちはわかるけど、保管しておいたほうがよいと思われ
240可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:22:19 ID:vp4XgAuN0
>>238
携帯用入れ歯容器でしょ?
「旅行なんかにも持って行けるから、お義母さんに便利かと思って。
もちろんうちに来る時にも持って来て使ってくださいね。」
と天然を装って言ってみる、とか。
241可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:37:12 ID:+IVZKAdUO
>>232
覚えてるよ!
そっか〜、前向きになれて良かったね。
あなたの素直さが、良い方に転べば、周りは自然と手助けしてくれるんだと思うよ。
それは才能だし財産だよw

>>235
牛乳パックの方が何倍も嫌味だと思ったのは私だけのようで……

専用の安いマグカップを買っておいて、普段は使ってる風で専用にしちゃうとか、
顔洗う時とかに泡入っちゃいそうなんで…とか言ってフタするとか、
姑を傷付けず上手く立ち回る方法はいくらでもあるよ
242可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:39:51 ID:xo2rygFF0
100均にふたがついた入れ歯ケースあったと思う。
プラスチックでマグカップの形だった。
買って使い捨てにしちゃえば?
243可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:40:36 ID:8qtgIzQn0
>>235
しゅうとの尿瓶をお泊まり様に置かされている私と比べればまだマシ
244可愛い奥様:2007/11/22(木) 02:43:44 ID:5Z2OUwJI0
>>235
楽天にいっぱいあるよ。
マグカップ風なのも。
245可愛い奥様:2007/11/22(木) 07:32:21 ID:/4AasV/m0
トラベラーズチェックの換金は
手数料取られますか?
246可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:05:27 ID:/umsEmY30
>>245
換金ということは買い物しないで円に戻すということですよね。
手数料取られます。
写真つき身分証明書持参で作った銀行と同じ銀行(合併していたら元の銀行)
支店は別でも大丈夫だけど外貨取り扱いしているか確認。
なお本人じゃないとかなり面倒です。その銀行の通帳に振り込んでもらう
という方法が一般的だから通帳も持参
正直なところ買い物するのは簡単なのになんでこんなに面倒なんだろう。
247可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:43:13 ID:/umsEmY30
>>245
トラベラーズチェックを換金するなら為替相場を見て円安の時にしないと
今日だと1ドル110円くらいでしょ?
もっと安くなって115円〜118円くらいの時がねらい目
248可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:25:35 ID:aytdTSy/0
220さんがとりあえず前に進めたみたいでよかった。
でもいやらしいことを言うとちょっと心配・・・。
美人さんケテーイなんだろうけど医者に惚れられ相談した弁護士の下で仕事て
少なくとも私ではアリエナスw
弁護士もあわよくば・・・・と思ってるような気がしてならない。
しばらくは母業に徹するのが無難かもね。
249可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:30:39 ID:yGqLV4Ef0
私は勝手に脳内だと思っている。
250可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:34:03 ID:Peno1H740
ま、それは言いっこなしよ
251可愛い奥様:2007/11/22(木) 13:50:33 ID:Q6ooiV0N0
子供のかかりつけ医に告られただけでも驚きなのに
>弁護士さんが、学歴の無い私を雑用&簡単な事務 として雇ってくれるみたいで

んなバカな!世の中そんなに甘くねーよ!
これが普通の反応だと思う。
252可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:42:44 ID:6G5ZW90G0
この次に、医者と弁護士の両方から求婚されて戻ってくるのは
いつだろうか?と思っている。

>235
100均でジップロックみたいな蓋付き容器3個セットとか売ってたよ。
1回30円チョットなら使い捨てでもいいかな?と思う。
253可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:57:53 ID:44cXuCK00
>>251
私の母も離婚して子供も手放し(経済力がないため)資格を
とるため短大を受け直したんだけど、しばらくの間、離婚時の
弁護士さんの事務所で事務のアルバイトをさせてもらったと
いうことです。30数年前の話ですけどね。
254可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:00:52 ID:NouI2axa0
私なら次は芸能人を持ってくるな
255可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:45:12 ID:zjQUE6nV0
いや、世の中には美人+αな人がいるもんだ。
普通に美人な友人でも、のべつまくなしに好かれてた。
あるんだろうなあ、と思ってみてた。
私には当然ないですけどw
256可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:55:31 ID:FiYdjyrP0
コンビニの年賀状九時着き葉書で
イラストつきのものはいつ頃から
発売されますか?
257可愛い奥様:2007/11/22(木) 16:26:19 ID:fmXVioQ7O
日数が経ったしめじに、粉が吹いたように白い物がついてるけど、カビとかじゃないですよね?
258可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:35:35 ID:2tcIx/cg0
>>257
白い綿みたいのは、しめじの菌だそうです。
あれを苗床に植えたらシメジになるのかなあ。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1057455
259可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:51:41 ID:zjQUE6nV0
植えて、しめじまみれになったらどうしてくれるw
260257:2007/11/22(木) 18:00:05 ID:fmXVioQ7O
258さんありがとうございました。

読んできました気中菌!
萎れてもないしヌメリもないので、安心して食べますね。
261可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:03:25 ID:ecIKVG0I0
>>259
食卓がしめじまみれで潤うわw
262可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:09:28 ID:zjQUE6nV0
食卓に生えたしめじをそのまま、鍋に投入・・・ってなんでやねんw
263可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:09:46 ID:UG1osG2z0
この間、スーパーにも、張り紙してあったな。
これは腐ってるのではなく、菌ですって。
264238:2007/11/22(木) 19:48:05 ID:95pycJmM0
>>239〜244
みなさんたくさんのアイデア、ご意見ありがとう。
みなさんの意見を参考に対策を練りたいと思います。

>>243
大変ですね。
234さんの話に比べたら私のことなんて・・・
265可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:50:31 ID:Gh3gfqds0
>263
「買ったばかりなのに腐ってたわよ!」
ってクレームがあったんだろうねw
私は買ったばかりのみかんが腐っていたけどめんどくさくてクレームなんて入れなかったが。
クレーマーってある意味マメな人なのかな・・・と思ったりw
266可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:31:49 ID:X/nmiaBCO
>>265私あるよ、クレーム。
子が小さかった時に買ったBFが期限半年切れで、あげたら吐き出した。
外出先で慌てて病院行って、なんともなかったけどクレーム、店長が謝罪に来た。
子供のもんは許せんかった。
期限チェックがクセになった2週間後に、同じスーパーで、惣菜がことごとく切れてた(しかも手前に置いてある)。
お年よりが多い地域で、よく見ず買う人を何人か見たので、保健所に24。
保健所の質問に、パートのおばちゃんが認めたらしい。
店長は変わって、いい店になりました
267可愛い奥様:2007/11/23(金) 01:26:42 ID:Ho7SUfz60
BF?
268可愛い奥様:2007/11/23(金) 01:33:31 ID:DV7yUNef0
ベビーフードとみた
269可愛い奥様:2007/11/23(金) 04:28:19 ID:7tKkuBTG0
保健所に24。
270可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:21:15 ID:d0ua4ZFX0
BFって賞味期限書いてないの?
271可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:14:52 ID:Dt+c8ZlV0
まず賞味期限と消費期限の違いを理解しないと。


でもまあ、賞味期限切れの商品を棚に並べている店はまともじゃないが。
272可愛い奥様:2007/11/23(金) 18:53:19 ID:pP8ehVWb0
友人との携帯でのメールのやり取りに軽く悩んでます。
中学時代からの友人なのですがよく変な画像を送付してくるんです。
それが毎回どうでもいいお笑い芸人の動画?だったりで受信した後
ガッカリします。でも本人に直接、こういうのは迷惑だとも言えず
毎回モヤモヤしてしまいます。面白いと思って送ってるんだろうし・・・。
273可愛い奥様:2007/11/23(金) 19:12:27 ID:HndaODQL0
>>272
「そんなの関係ーねぇ∞」メールを返してみるのはどう?w
274可愛い奥様:2007/11/23(金) 19:22:31 ID:pP8ehVWb0
そのネタやってる小島よしおのアニメ?みたいな動画が
送られてきた事もありますw
275可愛い奥様:2007/11/23(金) 20:43:57 ID:Ho7SUfz60
迷惑なの?返信でそれについて一言も触れなければいいのでは。
276可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:08:33 ID:ODp8sxnN0
>>272
迷惑だって言えない友達って友達じゃないんじゃ?
277可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:58:00 ID:SPhi3f6d0
義母の誕生日が近いので、何かプレゼントを…と考えているのですが
中々これと言うものが浮かばなくて困っています。
今までもらって嬉しかったプレゼントや
あげてとても喜んでもらえたプレゼントなどを教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、母の年齢は今年で59歳で
趣味は大正琴とウォーキング、食べ物の好き嫌いはありません。
(強いて言うなら日本茶が好き)

去年は保温性の強い、自分が着ているのより質のいい下着のセットをお贈りして
一昨年はお茶のセットをプレゼントしました。
278可愛い奥様:2007/11/23(金) 22:09:46 ID:Dt+c8ZlV0
>>277
ちょっと高めのウォーキングシューズ
279可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:05:39 ID:XlsYvZzZ0
靴ってサイズが一緒でも、履いてみないとわからなくない?
私もウォーキングしてるけど、オシャレなウエアだったら嬉しい。
280可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:06:45 ID:CPBYEWxL0
>>279
トメ乙
281可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:06:59 ID:ySkP6Ji/0
>>277
スカーフ
282可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:33:59 ID:6/AORWBn0
>>277
歩数計
283可愛い奥様:2007/11/24(土) 00:05:56 ID:N4Z+AIVu0
たくさんのレスをどうもありがとうございます。
自分では思い浮かばなかった素敵なアイディアがいくつもあって
とても参考になりました。

今回は歩数計と着心地のよさそうなウェアを合わせて
プレゼントさせていただきたいなと思います。
靴やスカーフもすごくいいのですが
今回はこっそり計画しているので
いつか義母さんも一緒に出掛けられた時に、義母さんに実際に試着してもらって
そちらは改めてお贈りしたいです。

誕生日が近づいているのに中々いいアイディアが浮かばなくて
かなり困っていたので、皆さんからのご意見が本当に嬉しかったです。
改めてありがとうございました!
284可愛い奥様:2007/11/24(土) 05:06:49 ID:Oi80az3U0
プレゼントさせていただきたいなと→プレゼントしたいなと
改めてお贈りしたいです→改めて贈りたいです
285可愛い奥様:2007/11/24(土) 09:10:51 ID:Omj6ZBz00
>272
添付ファイルは自動的に削除or容量制限とか
設定することで対処は?
286可愛い奥様:2007/11/25(日) 08:11:38 ID:ehR6Ly/k0
dvgsdgsdgs





fgdfj




yeyer




hfdfh




hjyryj




yeryer
y



287可愛い奥様:2007/11/25(日) 08:15:14 ID:MhAOdW81O
旦那が今月からリーダーに昇進しました。
リーダー手当が付くので残業手当は付かなくなります。
旦那はリーダー手当が付くものだと思い、残業時間を申請しませんでした。

すると、今月分の明細にはリーダー手当も残業手当も無く、
手取りで20万円しかありませんでした。
私のパート代を足しても今月は足りません。

リーダーになった頃から、給料の事など社長に相談すると言いながら、
機会が無いまま給料日。
今回の給料の事も、改めて社長に相談するとは言ってますが、
俺が悪かったとすっかり落ち込んでいます。

こういう場合、妻としてどう接すべきか悩みます。
給料の話題には触れないでおくか、
「大丈夫だよ!二人でなんとか頑張ろう!」的な励ましをすべきか。

旦那の性格にもよると思いますが、二人して沈み込むのも嫌です。
みなさんならどうしますか?
長文ですみません。
288可愛い奥様:2007/11/25(日) 08:37:04 ID:aTM/hNtI0
「リーダー手当が付くので残業手当は付かなくなります。 」ってことはもらえるべきものなんでしょ?
社長に相談すると本人も言ってるんだし落ち込む理由があるとしたら
給料日の前に本人が相談を先延ばしにしていたこと。
そのことを>>287もわかっていたのなら
「先に相談しなければダメだったのかなー?でもしょうがなくない?
」みたいにあまり深刻にならず一緒に悔しさを分かち合って

自分の夫の仕事ぶりや人原性に妻として自信を持っているのなら
「あなたはもらえて当たり前の立場なんだから交渉すれば大丈夫だよー」とかとりあえず社長に相談への気持ちを軽くする為に自信を持たせるかな。
289可愛い奥様:2007/11/25(日) 10:50:00 ID:+c7cOGtm0
とりあえず、落ち込む前に早急に社長に相談するようにと夫に言う
落ち込むなり励ますなりはその結果しだいじゃないかと

夫のミスで給料が下がったまま修正が効かないってことかな?
それなら「2人でがんばろう」と励ますかな
節約の方法を2人で考えて、約束を決めるとか(例えばコンセントはマメに抜くとか)
楽しく過ごせる方法を考える
290可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:03:14 ID:Y50DtaGB0
つくべきリーダー手当てがつかなかったのなら、来月は二月分つけてもらうべき。
社長に言わねば。
291可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:18:27 ID:66UGt60Z0
長文になりますがよろしくお願いします。
結婚指輪をなくしてしまいました。

昨日夕食の準備をする際、指輪3つをパーカーのポケットへ入れ夕食の下準備。
その後リビングの床で本を読んだりソファでゴロゴロし、ご飯食べてダラダラした後トイレ&お風呂へ。
お風呂へ入るまでの間ずっとパーカーを着ており、指輪はそのポケットに入れたままです。

お風呂に入ってる間パーカーは洗濯機に掛けておき
パジャマに着替え、パーカーを羽織って指輪をつけようとして
3つの内1つ無いことに気づきました。

いつもセットで外すのですが、外した時の感覚はいつもと一緒だったので3つポケットに入れたのは確かだと思います。

幸いにも?メゾネットタイプのアパートに住んでいる為、指輪を外している間は
1階のLDK、玄関、トイレ、お風呂場、廊下しかウロウロしてません。
ポケットの中、パーカーのポケット以外に指輪が入ってしまいそうな隙間、
ゴミ箱(ゴム手で全部掻き出した)リビング、ソファ(解体して隙間も探しました)、
トイレ、洗濯器周辺、脱衣所などありそうなところを探し
今日1階の掃除機もかけたのですが見つかりませんでした。

指輪を探すコツなどあったら教えてください。
まだ3年目なので諦められません・・・。
292可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:58:34 ID:/F5ZmFgP0
>>291
洗濯機の下は?
293可愛い奥様:2007/11/25(日) 19:06:58 ID:MhAOdW81O
>>289です。
レスありがとうございました。

給料についてはもう主人に任せるしか無いので、
私は主人が自信喪失しないよう、
明るく振る舞っていこうと思います。
294可愛い奥様:2007/11/25(日) 19:09:55 ID:msgCbpEm0
>>291
指輪を外してポケットに入れた場所
お風呂後パーカーを羽織った場所
掃除機のノズルが入らない場所
「にんにく」と呪文を唱えながら昨日と同じ行動
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150827309/
↑掃除板の書いたら探し物が見つかるスレ
295291:2007/11/25(日) 20:09:42 ID:66UGt60Z0
>>292
>>294
早速のレスありがとうございます。
洗濯機は旦那に頼んだのですが重くて上がらず・・・。
ポケットに入れた場所、羽織った場所も掃除する際探したけどありませんでした。
絶対に家の中にあるはずなんだけどなぁ。
まだ予定は無いけど、引越しの際洗濯器周りに期待してみます。

にんにくって懐かしい!
真面目にやってみようかな。教えてくれたスレにも行って見ます。
296可愛い奥様:2007/11/25(日) 20:25:41 ID:Y50DtaGB0
パーカーのポケットの奥にあるとか…
って、もう探したよね
297可愛い奥様:2007/11/25(日) 20:27:21 ID:m/W4pVzQ0
洗濯機の中か、洗濯物の中は?
298291:2007/11/25(日) 21:48:34 ID:66UGt60Z0
あああああありましたーーーーーーー!!!!!!!!
ソファの奥の奥、クッションを退け、背もたれのとクッションの間の奥。
もうほとんど裏側に!!
旦那が諦められないと探し始めたとき指先に触れたのがきっかけでした。
後1cm奥に入ってたらもう見つからなかったかも。ソファの裏地を切って出しました。
久しぶりにうれし泣きしてしまいました。みなさまありがとう!!!
299可愛い奥様:2007/11/25(日) 21:51:36 ID:LGpx/JD70
>>298
良かったね。おめでとー!
300可愛い奥様:2007/11/25(日) 21:53:06 ID:xm3VQ8vF0
>>298
おー!特に方法も思いつかなかったんでロムりながら心配してました。
何の力にもなれなかったけど、良かったね!
301可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:17:55 ID:Y50DtaGB0
良かった良かった。
何でそんな奥に入りこんじゃったんだろうねぇ〜
302可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:39:38 ID:zb3xP9y90
よかったねー。
多分私だったら「なくしちゃったよー」「何やってんだよー」で終わるだろうなと
思った結婚8年目の秋・・・
うれし泣きしたその気持ちは忘れちゃいけないと思う。
303可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:41:21 ID:xKWYDLWD0
乙!そんなこともあるんだね〜
小町で助手席の座席の隙間に奥のじゃない指輪が!ってトピ思い出した。
プリンちゃんがわざと入れたんだろうってレスが多かったけど違うのかもねぇ。
304可愛い奥様:2007/11/25(日) 23:22:27 ID:/F5ZmFgP0
なんにせよ、>>298さん、乙。

>>303
奥のじゃない指輪が!ってwww
プリンちゃんが、わざとじゃなきゃ、偶然?
…ってか「奥のじゃない」ってところがポイントだろうに。
305可愛い奥様:2007/11/25(日) 23:33:21 ID:LGpx/JD70
片方〜捨てたー真〜珠のピアス〜♪って歌を思い出したよ
306可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:26:25 ID:/p3dS9wLO
新築の内祝について相談です。
先週、旦那の親しい人(会社関係)に家見せを
しました。みなさんから5千〜1万円のお祝いを貰ったのですが、内祝は何が
よいでしょうか?
旦那は、家見せ時に酒や料理(オードブル等)を出したから
あげなくてもいいんじゃない?と言っていますが、
何かひっかかるんです
307可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:30:29 ID:bLhXiCCh0
>>306
招いておもてなししたのなら、それでお返しになりますよ。
どうしてもひっかかるのなら、少しばかりの品物を送ったらどうですか?
洗剤とかでもいいですし、会社関係なら職場にみなさんでどうぞと菓子折りとかどう?
308可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:31:24 ID:5jkdwHNG0
>>306
なにがひっかかるのかを教えていただきたい
309可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:07:44 ID:/p3dS9wLO
>>307 ありがとう。
おもてなしだけでお返しになるんですね。
お菓子なんかをあげたいと思います。

>>308 ありがとう
お祝いの他にもお酒やケーキ(これは皆で食べた)
をくれた人もいたので、
ちょっとひっかかってました
310可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:17:19 ID:hVAbxRlq0
洗剤のギフト、最近いろんな事に使うみたいだけど、もともとは水に流す意味合いから
快気祝いとかに使われた物だから、新築やなんか、ものすごいお祝い事にはお返しに使わない
ほうがいいとおも。

年配者なら、非常識と思われかねないし。
引っ越しの挨拶くらいまでが限界かと。
311可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:42:01 ID:BALHSA100
すみません教えてください

今履歴書を書いているのですが
前職の会社が倒産の場合、職歴のところはどんな風に書けばいいのでしょうか?
普通は
平成10年4月○○株式会社入社
平成15年3月         退社
とかになると思うのですが、倒産の場合
平成10年4月○○株式会社入社
平成15年3月         倒産
とか書くのでしょうか?それとも
平成15年3月○○株式会社倒産の為離職
とか?
312可愛い奥様:2007/11/27(火) 01:00:17 ID:v0ilHBaS0
「倒産 職務履歴書」でぐぐれカス
313可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:43:59 ID:HTsP1+cA0
すごい下らない質問なんですが、敷きパットってありますよね。
敷き布団の上に敷くキルティングとかの・・・。
あれって、シーツの代わりですか?
それとも、シーツの下に敷くものですか?
家族、友人で意見が割れてて、よく分からなくなってしまいました。
314可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:45:56 ID:GYDDRi6w0
>>313
私はシーツの代わりにしてるよ。
肌触り重視した商品が多いから、そういうもんだと思ってた。
シーツの上に敷く人も多いと思うけど、下だと、夏以外はあまり意味ないような。
315可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:00:34 ID:suJuq8KQ0
>>313
うちも>>314さんと同じく、シーツ代わりに使ってる。
直接触れるから、夏はシャリっとした涼しい素材、冬はモコモコと温かい素材なんだと思ってた。
でも、上にシーツ敷いたら長持ちしそうではあるね。
316可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:10:52 ID:/mUeVoTb0
>>313
ベッドの場合はシーツの下に敷くものだけど
布団の場合はシーツ代わりでもいいんじゃない?
実家の母親はそういう使い方をしてる。
317可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:38:50 ID:JEoOqtLv0
>>313
敷きパットって汚れや汗がスプリングにしみ込むのを
防ぐためのシーツの下に入れるタイプと
肌触りを楽しむタイプと2種類あると思う

うちのはナイロンで蜂の巣状に編まれてるタイプ
汗等の湿気からスプリングを守るためのだから
シーツの下にひきます
318可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:08:12 ID:OkD9IPA20
実は私もずっと悩んでた>敷きパッド

あとさ、敷き布団カバー とかもあるじゃない?
あれは敷き布団をカバーして、そこにシーツを敷くの?
敷きパッドもシーツの下かと思っていたから
敷き布団、敷き布団カバー、バッド、シーツ ????
どんだけ布団をくるむんだ? とか
用途がかぶってるのもあるのかな?と疑問だった。

あ、あと敷き布団カバーは布団干す時は外すのかもわからない。
外で汚れないためにしたまま干して
取り込んで新しいカバーに替えるのか、干す時に外すのか・・・。
誰か詳しい方教えてください。
319可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:21:36 ID:eAQysnh/0
敷布団カバーをした上に、シーツ、もしくは敷きパッドしてる。
私はカバーしたまま干して、取り込んで交換して汚れたものは洗ってる。
320可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:25:30 ID:eAQysnh/0
でも、創意工夫で、自分の好きなように使えばいいんじゃ?w
例えば、子供がよく汚すとか旦那さんが汗っかきだとか加齢臭が気になるとか
だったら、敷きパッドの上にシーツを敷いてこまめに洗濯の方がいいし。
面倒だからいいやーだったらカバーいらないだろうし、いやいや、これは
高級布団だからぜひともカバーしなくては…だったらすればいいと思うし。
321可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:50:36 ID:iK9BEwCI0
以前車を買う時に、義両親からローンでの購入を勧められました。
私の考えでは、ローンは結局は借金なので金利分もお金が無駄になるし、家以外の買い物で
その時に十分払えるだけの貯蓄があれば、なるべくローンは組みたくなかったです。
しかも結局車を買うのは私なので、自分の考えを優先させてキャッシュで購入しました。

今でも引っかかるのは、ローンを勧める理由が「ローンを組んで完済できれば銀行に
信用がつくので、今後お金を借りたり大物のローンを組む時に審査が通りやすい」という事でした。
さらに話を聞くと、「信用を作っておかないと、急に銀行に行って100万円貸してと言っても
貸してくれないぞ」と言ってきましたが、急に行って100万円貸せっていう状況って??と
ますます言い分に信憑性が持てません。

買った車は国産コンパクトカーなので170万円程度でしたが、そんな小額ローンごときで
銀行の信用?が厚くなるものでしょうか?
むしろキャッシュで買った方が財力があるとみなされる様な気もするし…
一括で買えるお金があるのにローンにして、余分に数十万払う事がどうにも納得いかなかった。
そこまでしてローン経験を作らないと住宅ローンって審査が通らないもの?

自称、若い頃苦労をして経験豊富な義両親なので、素直な旦那は義両親の言い分を信じてました。
私はどうにも信じられなくて↑の車の件は私の独断で決まったような感じです。

今度定期預金を組む計画があって、義両親にもその話が漏れてしまって、再び銀行の信用
がどうたらと、定期を組む銀行からプランから何かと勧めてきます。
あまり楯突いて波風立てたくはありませんが、自分たちのお金の事は自分たちで決めたいし、
その銀行の信用がという言い分も私は信じられないですが…
322可愛い奥様:2007/11/27(火) 17:01:19 ID:eAQysnh/0
義実家の考えは間違っています。
ローンがすでにあることで、いざっていうとき(ないと思うけど、まあ、
急に大金が要るときとか)逆に借りる金額が少なくなってしまいます。
あまり楯突くのは、私もやめたほうがいいと思う。
「そうですねー検討してみますー」と言っておいて、結局しなければよい。
「あれどうなった?」なら、「あれ、他にいいプランがあったので、もう
『決めちゃった』んですよ♪(すまなさそうにしない)」という。
「嫁子ちゃん、〇〇銀行の△△さんにおいで願ったわよ。」なら、同上。
323可愛い奥様:2007/11/27(火) 17:08:34 ID:u1DaunQ00
貯金の額が大きい方が信用があつくなると思うけどな
324可愛い奥様:2007/11/27(火) 17:36:44 ID:gUBTacwf0
>>321
銀行に信用をつけるには小額(3万とか)でも良いから定期預金を
毎月欠かさず積み立てていくことだよ。
同じ36万を一括で預金するより「毎月」「滞りなく」3万ずつの方が
銀行にとって信用できる客。
私も>321さんと同じで車きキャッシュで金利0で支払う。
現金あるのに金利を払うなんてもったいない。
325318:2007/11/27(火) 17:52:40 ID:OkD9IPA20
>319
やっぱりそうですか。
いつもすっきりせずに布団干してました。
敷きパットがシーツの代わりに使えるというのも
ここで分かって良かった。
使い方がはっきりしなくて今まで買うのをためらってた部分もあるので。
こんどいいのがあったら買ってみよう。
どうもありがとうございました。
326可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:00:26 ID:olHAQKqI0
うちはいつもにここ現金払いで結婚15年やってきた
もちろんクレカさえ持つことなどもなかった
昔は年会費とかも必要だったし、必要のないクレカ作って
もし落として悪用されたらとか思ってたから。
でも家を買うとき、クレヒス全くナシだから、事実審査に時間が掛かったよ
住宅ローンを借りる銀行=預貯金ある銀行とは限らないし
貯金を毎月きちんとしてますよ。なんて個人情報を他行に教えるはずもないしねw
その点ローンの支払いはCICとかにきちんと書き込まれているから
審査の材料になるというわけだ。
うちはわざわざ他行の通帳を提出しなきゃならんかった。
車のローンじゃなくても、若干のクレヒスは必用。
ブロバとか、電気料金とかをクレカ払いにすればいいと銀行の人は言っていた
327可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:37:24 ID:eAQysnh/0
へえ!勉強になった!
でも、相談者さんの義両親さんはちょっと間違ってないかい?と思う。
326さんの解釈では、クレヒス(クレジットヒストリーか??)=確実に
貸した金を返済した履歴、が大事、ってことでしょ?
だったら一括で返済でもいいよね。
わざわざ大金を分割で金利払うのは私もやめたほうがいいと思うんだけど。

まあ、326さんは、カード履歴はそういう役に立つよ、と教えてくれたってことだね。
328可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:05:43 ID:xhVoONlp0
私もクレヒスという言葉初めてきいた
ぐぐったら>>327の推理通り。
748件しかなかったから知る人ぞ知る言葉なのかな
329可愛い奥様:2007/11/28(水) 05:59:02 ID:MODJV3ZfO
病院嫌いな彼に病院に行ってもらうにはどのように説得するのがベストなんでしょうか?
今回の症状は高熱でフラフラです。
なのに仕事を休もうとしません。
330可愛い奥様:2007/11/28(水) 06:04:56 ID:oQP8OzAT0
彼…?
331可愛い奥様:2007/11/28(水) 06:42:01 ID:ERpKuni70
>329
「救急車呼ぶよ」
332可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:56:21 ID:/TgOQZ6k0
>328
日本だとあまり耳にしないけど、アメリカではこれがないとお手上げ。
新規に住む→クレヒス無い→クレジットカード作れない→ローン組めない
→クレヒス出来ない→クレジットカード作れない…の無限スパイラルw
イチオウ銀行が保証してVISAと名のついたカードを作ってくれるんだけど、
サイトによっては通らないところもあった。
銀行に手数料はらって少額のローン組んだりして作るらしい。
333可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:32:44 ID:eJm+ilC/0
クレヒス?が必要とは言いきれないような気がする。
私はクレジットカードでローンを組んだことは一度もない。
カードじゃなくてもローンはないし、現金主義の家で育った。
カードはネット用にかなり前に2枚作ったきりなんだけど、
去年、海外旅行用に写真入のカードを新規で作った。
そしたら限度額がいきなり80万だった。
10年以上、私名義と夫名義で毎月定期預金をしている信金で作ったからだと思ってた。
新婚当時は限度額30万スタートだったと思う。
334可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:43:40 ID:WftQmt120
信金のカードなの?
銀行カードって初回からそれくらいの枠があると思ってたけど?

信販系のカードだと最低ラインは10万ってのもあったはず
SOHO始めたばっかりの友人が自営業で申請して
PC屋の会員カードなのにこのカードでPC買えないwって爆笑してた
335可愛い奥様:2007/11/28(水) 12:10:52 ID:eJm+ilC/0
>>334
そう年会費1200円程度の信金カード。
20万とか30万スタートのカードはセゾンカードと銀行のカード。
あまり使わないとローンが滞ってないと判断されるのか
ときどき限度額が上がっていく(タイミングはわからない)。
336可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:50:14 ID:xVZJFSj80
>>329彼・・・?鬼女だと仮定してレスするが
「早く病院に行って治さないとまわりも迷惑するし社会人失格だと思うよ」
337可愛い奥様:2007/11/28(水) 15:08:29 ID:LctIfNFa0
実際、インフルエンザなのに根性見せようとして出社するやつ、
市ねと思うよ。大迷惑。急ぐ仕事なら家にファイル持ち帰って仕事しろや。
338321:2007/11/28(水) 15:23:16 ID:+v2slRc60
>321です。みなさんレス有難うございました。

やっぱり車の件は現金一括払いにした考えは間違ってなさそうですね、よかった…
クレカはずっと前から持ってますし、大物家電等を買った時に数十万クレカで無事払った
経歴もあるし、毎月色々な払い込みをクレカ通してるのでクレヒスというのもある程度
あるのではないかと思います。
やっぱり必要も無いローンを組む事は無駄ですよね。

定期預金の件も、義両親はやはり信用できないので、内々で決めてしまって>322さんの
ように上手くかわすようにしてみます。
定期も全額を一気に預け入れるつもりでいたので>324さんの意見はためになりました。
まだまだ勉強不足な所があるので、もう少し自分でも調べてみます。
しかし今はどこも金利がびっくりするくらい低いですね…不景気を痛感してます。
339可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:30:04 ID:CXJyyLAY0
コンビニで買い物支払い後にレジの女性(垢抜けないおばさん)に
「つかぬ事をお聞きしますがそのコート(実際は別のアイテムです)は
どこで買ったのですか?」と聞かれた。
「近くの大手スーパー?○○店の中のテナントです」と言ったら
うちもその商売をしているんですよ。ネットで「◎◎◎」って
検索してみてみてくださいと言われた。確かにその店はあった。
ただ私が購入した商品と一桁違うような高額な商品が載せてありました。
しばらくしてあの人は何を言いたいのだろう?とずっと考えたが・・わからない・・
みなさんどう思います??わかる人が居たら教えて下さい。
340泉 こなた:2007/11/28(水) 17:32:07 ID:PUxaASWF0
どうして、名指しは話題にならないんだ?
341可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:32:40 ID:xS4fjwRO0
>>339
営業活動
342可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:38:13 ID:awEOtenW0
>>339
高い洋服を買ってくれ
343可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:59:03 ID:sg8im3SdO
相談お願いします。

私の旦那は、以前DVがありました。
独身で付き合っている時からでその頃はハタチそこそこの年齢位の時です。
グーで殴られて、耳の後ろや腕、足に青痣ができた事もあります。

子供が出来た事がきっかけで、格段に減り今は全く手をあげる事は無くなりました。
月並みなセリフではありますがそれ以外に不満はありません。
子供が三歳になった今、喧嘩の回数も減りDVもなくなり平和ではあるのですが
テレビ等で
「女に手をあげるのは最悪。」
みたいなコメントを見たりした時に私の中で
どす黒い感情が芽生えるのです。
・世の中には一生手をあげない男性がいるのにこの男(旦那)はなんだ!
・こんな最低な男と結婚したのは失敗じゃないのか!
等です。
しかし私も殴られた時は殴り返したりしていたので
勝手なんだと思うのですが許せていないんです。
恐らく1番の原因は、止めたもののDVの事を未だに軽く思っている旦那だと思います。

どうやったら許す事が出来るのでしょうか?
344可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:03:16 ID:UDxaf7x20
許せるのが一番いいんだろうけど、許せなくてもいいんじゃね?
どす黒い感情が起きるのは心地よくはないけどもねぇ
根本的な問題は旦那がDVを軽く見てるって点だろうし。

「でも今はやらないし、他に不満は無い。子が成人したら覚えてろ、ヒッヒッヒ」

くらいで”納得”していればいいと思われ
345可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:04:21 ID:Qr8dml7I0
許す必要はあるのでしょうか?
年取って要介護になった時に、あのときに振るわれた暴力のお返し、とキッチリ仕返ししましょう。
346可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:24:32 ID:q9F53tls0
>>343
私も許さなくてもいいと思うけどなぁ。
あなたのレス読んで私にもダンナを許せない過去があったことを思い出した。
みんな程度の差こそれ少なからずあるんじゃない?
「今度暴力振るったら訴える!」くらい言って脅かしておけばいいんじゃね?
347343:2007/11/29(木) 00:42:01 ID:lvDrIMACO
ありがとうございます。

目から鱗です。
「許さなくてもいい」といった選択を選んでもいいんですね。
許さない=離婚or過去をほじくり返して大喧嘩
になってしまうんではないかと杞憂して
許さなくてはならない、と思いこんでいた気がします。

確かにどうしても許せないなら、自分を納得させるしかないですよね。
これからこんな思いをしない為にも、次にまたいつかDVが会った時は情けをかけず
診断書をとる事にします。

本当にありがとうございました。
348可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:43:05 ID:OpgWCS4B0
深刻な話の合間に、こんなに軽い質問でごめんなさい。

私38歳、弟夫妻33歳で同じ年の義妹、妊娠中期。
私の職業柄、市価より安価で購入出来る衣料品や生活雑貨を
時々、送っているのですがお礼がいつもメール。

世代によって、メールの意味が違うと思うのですが、
メールだけでお礼って失礼なのでは?と、ちょっと考えたりします。
やはり電話で肉声が聞きたいな、と思います。
(別にお礼を言ってもらおうと思ってしている事ではないので
いいのですが、世代によってメールってどんな感じなのかなと思って)
同世代の奥様、いかがなものでしょうか?
349可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:52:39 ID:KKDWSE1M0
>>348
妊娠中で苦手な小姑にお礼の電話は入れたくないからじゃないの?
洋服は一番趣味が出るから、貰っても不要の場合もあるし。
社交辞令メールが一番楽だからとエスパーしてみる。
350可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:53:29 ID:H76mGz4G0
私は34歳で、私の姉は39歳です。
私はお礼とかするのもされるもの嫌い。できればしたくない。
でも自分が受け取り側の場合、一応しなくてはいけないなと思い手紙を書く派です。
相手からのお礼は基本的に必用ないです。郵送の場合、必ずゆうパックで送るので
到着後の葉書で届いたのねと思うから別に気にならない。
姉は何が何でも口頭でお礼をされる、しなくちゃいけない派です。
口頭で言うのってなんだか気疲れしてしまう。
本音をいうなら手紙よりメールで済ませたいが、姉の影響もあり
なんとなくメールは後ろめたいような気になり、手紙書いてる次第であります。
世代というより、その人の性格なんじゃないかな。
351可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:57:06 ID:QONxF5eo0
メールだと気楽だからじゃない?
もしかしたら、相手にそれほど喜ばれていないかもしれない可能性もあるので
送るの辞めてみたら?
どうしてもというなら送ってあげてもいいわよ、くらいのスタンスでいたら
相手が電話でお礼するようになるかも。
352可愛い奥様:2007/11/29(木) 01:04:28 ID:OpgWCS4B0
貴重なご意見ありがとうございます。

服の好みは、彼女がカタログを見てあれこれ指定してくるので
「要らないもの」ではないと思うのですが・・・。
しばらく送るのやめてみます。
353可愛い奥様:2007/11/29(木) 01:08:19 ID:XR1akn9F0
頼むときもメールなのかな?
それならお礼がメールでも判るような気がするが
頼むときだけ電話でお礼がメールだと失礼な気がする。
354可愛い奥様:2007/11/29(木) 01:18:27 ID:JDFH3kC70
>>348
31歳。友人間&職場間では年賀状すらメール。
葉書の年賀状は親族の年寄りにしか送らない。
子の幼稚園の連絡事項もメール。仕事関連の連絡事項もメール。
ただ、自分が貴方の義妹の立場で
「これこれお願いします」と自分から頼んだのであれば電話か御礼状を書くよ。
(頼みもしないのに一方的に送られたのであればメールかな)

だいたいそもそも、義理姉にそんな頼み事なんてしないよ!!!

義理姉にあれこれ買い物を頼めるって時点で、その人はよっぽど砕けてる人で
親族では助け合いが当たり前!!私もなんでも手助けするわよ!!かもしれない。
礼儀を欠くというよりは、親戚づきあいが濃いタイプ。
もしくは、自分は助けてもらっても他人は助けない図々しい人かもしれないね。

貴方が義理妹に何か手助けを頼んで、渋るようであれば後者かなあ
355可愛い奥様:2007/11/29(木) 01:53:19 ID:Zu01TgspO
義妹さんと同年代の32歳です。
友人間はいつもメールでやり取り。
年賀状は旦那の会社関係と親戚にしか出しません。
ウトメに何か頂いた時は電話でお礼をしています。
もらうのは主に食料品ですが、頼んでもないのに送られてくるので若干迷惑。
メール1本で済むならそうしたいのが本音だけど
2回に1回は電話&お返しの品を送ってます。

でも、義妹さんは自分から頼んできてるんですよね?
私の感覚では義姉さんに頼みごとなんて申し訳なくてできないな〜。
356可愛い奥様:2007/11/29(木) 02:46:35 ID:fij2d3m60
>>339
最近仕入れた思い入れのある商品とよく似てたからでは。
>>347
本人が反省の色を見せてないから腹が立つんだろうね。
妻を信用さることができない夫が悪い。
でも基本的にDVは治らないから治ってるだけまし。
357可愛い奥様:2007/11/29(木) 08:24:31 ID:zVSiWoPxO
>>348
34歳です。
年寄りばかりでメールが使える親戚がいないのでw、
親戚間(ましてや義理姉に対して)ではわからないけど
友人の場合は必ずといっていいほどメールです。
電話は至急の用事でしか使わない。
義妹さんから見たら年も近いので、違和感なくメールでお礼したのかも。
電話だと相手の生活に割り込むけど、メールなら好きなときに読んでもらえるし、
手紙は届くのも時間がかかるけど、メールならすぐだし。
習慣・考え方の違いだと思うので、
お礼があるだけよいと考えられた方が精神衛生上良さそうです。
358可愛い奥様:2007/11/29(木) 11:43:19 ID:zTD08N0u0
トメ世代の人には電話で、あとはメール。
まだ38歳なのに電話にこだわるひともいるんだねぇ
359可愛い奥様:2007/11/29(木) 11:54:49 ID:3h0Xl4YC0
義妹にとってはトメ世代じゃないし
別にメールでいいよね♪程度にしか思ってないのかも。

>お礼があるだけよいと考えられた方が精神衛生上良さそうです。
ハゲド
360可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:05:14 ID:YjFFRNPS0
先日夫が休みを取り旧友と飲みに行ったんですね。

で、私が働いている街の近くを通るからって事で
帰りは一緒に帰ろって約束してて、待ち合わせしてた駅に来たんですね。

そしたらどうやら私への不満で盛り上がってたらしく凄くご陽気で
腹立ったので突っ込むと「カミさんの悪口より甘美なものはない。
これが出来なくなったらもう別れる。お前だって直接ネチコチ言われる
より他所で発散してきて目の前じゃ言う事聞いてくれる旦那の方が
いいだろ?」って言うんです。


正直もう死にたい。こんな惨めな気持ちは初めて。これって普通?
彼は普通のことだろ・・・って言うんです。
361可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:05:28 ID:5kAQ3OBS0
>>348
電話よりメールでお礼を受けるほうがいいなあ。
電話のベルがなると「面倒くさいなあ」と正直思います。
会ってしゃべるよりも緊張するし、気の利いた一言がぱっと思いつかなく
電話を切ってから落ち込んだりする。
メールならじっくりと推敲して送信できるのでメールのほうがいいです。

もしかしたら、メールの文章があまりにも軽くて
感謝しているようにみえないんじゃ?
むしろ「348の関係会社の物を買ってあげてる」みたいな雰囲気が漂ってるとか?
362可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:06:57 ID:0UIB5qRn0
彼は33歳建築会社を経営していて年収1000万超、私は彼と同年齢で事務職、年収は250万です。彼は容姿も割と良く稼ぎもあり、料理も得意で家事も手伝ってくれそうで主婦志望の私にとって理想の人でした。彼と付き合い三年、思い切ってプロポーズしました。
ですが返事は「みみとは結婚出来ない」でした。

私の何がダメだったのか聞くと「俺は俺より稼ぎの少ない女とは結婚したくない」と言われ私はそれにカッとなり「私もあなたみたいな女に稼ぎを求める甲斐性がない情けない男と結婚しなくて良かった」と言いました。
すると彼に「全部男任せの自立出来ない女の遠吠えを聞いても痛くも痒くもない。女は元々男より力や精神力も弱く使えないのにさらに稼ぎもないとなったら一体何の役に立つ?ましてや主婦志望が。役立たずの荷物を一生背負う位なら情けなくて結構。
俺の人生において邪魔になるだけの害虫など要らない。
金を持ってる男に嫉妬して僻むな」などと言われ何も言い返せませんでした…とても悔しかったしとてもショックで…私は害虫なのかと思いつめたりして鬱になり自殺も考えました。
稼がない私は価値がありませんか…?私はこのまま結婚出来ないのでしょうか…
363可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:09:42 ID:HP4BaJVd0
で、どこのコピペ?w
364可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:10:02 ID:+RapEmCS0
>>362
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
誘導→【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190339880/
365可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:10:05 ID:np4oKRiF0
>>362
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
誘導→【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190339880/
366可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:10:14 ID:cxQCMCZ60
>>362
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190339880/l50
へ移動願います。
367可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:10:50 ID:cxQCMCZ60
ごめん、かぶりまくりorz
368可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:12:26 ID:0UIB5qRn0
>>363
彼は33歳建築会社を経営していて年収1000万超、私は彼と同年齢で事務職、年収は250万です。彼は容姿も割と良く稼ぎもあり、料理も得意で家事も手伝ってくれそうで主婦志望の私にとって理想の人でした。彼と付き合い三年、思い切ってプロポーズしました。
ですが返事は「みみとは結婚出来ない」でした。

私の何がダメだったのか聞くと「俺は俺より稼ぎの少ない女とは結婚したくない」と言われ私はそれにカッとなり「私もあなたみたいな女に稼ぎを求める甲斐性がない情けない男と結婚しなくて良かった」と言いました。
すると彼に「全部男任せの自立出来ない女の遠吠えを聞いても痛くも痒くもない。女は元々男より力や精神力も弱く使えないのにさらに稼ぎもないとなったら一体何の役に立つ?ましてや主婦志望が。役立たずの荷物を一生背負う位なら情けなくて結構。
俺の人生において邪魔になるだけの害虫など要らない。
金を持ってる男に嫉妬して僻むな」などと言われ何も言い返せませんでした…とても悔しかったしとてもショックで…私は害虫なのかと思いつめたりして鬱になり自殺も考えました。
稼がない私は価値がありませんか…?私はこのまま結婚出来ないのでしょうか…
369可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:12:47 ID:8wyWvjkp0
>>360
普通じゃないよ〜変だよ〜
っていってもらいたいのか?という締めくくりだねw
そんな人間を夫に選んじゃったんだからしょうがないよあきらめなw

いくつの人か知らないけどそういう身内を悪くいう(相手に対する謙遜)のが
普通と思ってる人もいればお惚気で身内を自慢する人もいる。
どっちもその場の雰囲気を壊さないように追随する人もいるだろうし
何が普通かはわからないけど
そういう人間を選んでしまったという事実だけは変えようがないからね。
可哀相だけど「私は耐えられない、だったら別れましょう?」とでも言ってみたらいかがでしょうか?

人の悪口をいうなとはいわない。人間だから愚痴も出ればいない人の悪口もでるだろうけど
それを当人に向かって「甘美」だとかいう人間って、あー最低ランクだなと思う。
370可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:13:02 ID:5kAQ3OBS0
>>360
死にたいってのは極端すぎるよ。
几帳面で完璧な奥さんだという自負があるからそんな気持ちになるのかな

カミさんの悪口で盛り上がったことを
奥さんに普通に言うところがちょっと変わってるかなあ。
でも言える位だからたいした悪口でもないように思えます。
悪口の内容は聞いたの?
371可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:14:22 ID:jRxamqA/0
小町のコピペはヤメレ!
372可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:15:34 ID:cxQCMCZ60
373可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:17:50 ID:lz05x5LT0
主婦も集まると夫の悪口ばかり、なんてよくあることだし
(360さんがするしないではなく)
気にしなくてもいいように思うのだが
374可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:23:10 ID:eyTdZh4X0
「みみとは結婚出来ない」に吹いたw
375可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:26:49 ID:HP4BaJVd0
小町読んできたw
コピペするなら文中の名前ぐらい伏せろよww

(トピ主)のレスマダチン〜
376可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:29:50 ID:uZP3EHb20
>>374
私も最初「みみ」は「きみ」のミスタイプだろうと思っていたけど
小町読んだら「みみさん」って名前みたいね。
全部ちゃんと読んでないけど、

「 みみさんは結婚しなくて、良かったでしょうね!長くは続けられませんよ!
一緒にいて安らげる人を見つけて下さいね。」

と言う文面があった
377可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:36:03 ID:eyTdZh4X0
「きみ」のミスタイプじゃなかったのか(ノ∀`)アチャー
みみさんイタイヨみみさん
378可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:28:53 ID:YjFFRNPS0
>>370
そうそこですね。それで本当に発散して目の前では良き夫で
いてくれるのなら百歩譲って分からなくも無いんですけどね。

他で吹聴した上で「ほら、お前はこんなに変なんだよ。分かったか?」
は絶対ダメージ与える以外何者でもない。
379可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:32:00 ID:zTD08N0u0
で、悪口の内容は?
380可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:36:40 ID:jRxamqA/0
>>378
旦那さんは、あなたのどんなところを『こんなに変』って思ってるの?
381可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:04:25 ID:YjFFRNPS0
>>379
すいません。。。
えっと
とにかくおかしい
現状に不満を言い過ぎ
不満を探す人間はどんな環境でも探す
専業が普通だと言い切ってるがどうなの?

とか色々みたいですね。もちろん全ては言ってないと思う。

で具体的に私が恵まれてるところだけあげつらって
「俺はこんなにしてる」「あいつは仕事も家事もろくにしてない
のに、毎日ぼやいてばかり。愚痴をこぼすような環境じゃない」
みたいな事も言ったんだと思う。話の流れ的にそういう感じがした。
共通の知人だから「ああ、あいつそういうところあるよな」みたいに
同調してもらって溜飲を下げたようでしたから。そこだけは得意げに
言及してましたよ。
382可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:09:21 ID:zTD08N0u0
まあ、あなたが旦那さんに不満や愚痴をこぼしているのなら
旦那さんもその不満を誰かに話して、すっきりしたいんでしょうね。
とりあえず愚痴を言うのをやめれば?
383可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:26:00 ID:EJ5yFi4A0
悪口は2ちゃんで言うに限るよw
384可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:33:04 ID:ETx/bWAu0
たとえどんな不満があるにしろ、自分の旦那、女房の悪口を
他人にこぼす時点で自分も似たり寄ったりってこと。
そう、悪口はここで吐き散らすに限るw
385可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:36:34 ID:9AcbC36t0
お願いします。
ここ10日ほど非通知の電話が自宅によくかかってきます。
うちはナンバーディスプレイで非通知は着信拒否にしているので出ることは
ないのですが、気持ち悪いです。
ベル音が鳴らないだけでかかってきたことはわかるので「ああ、またか」と
いうのが続いています。先方にはアナウンスが流れるので何度非通知で
かけてきてもムダだということはわかると思うのですがそれにも拘らず
何度もかかってきます。転勤族ですがここ数年は今の電話番号で新しい交友関係
などもありません。

ここまで執拗にかけてくるということは何かの意図が感じられるのですが
対処方法はありませんか?
386可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:46:39 ID:seO2VBeJ0
拒否してるんだからそれ以上の対処方法があれば私も知りたいw
387可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:57:19 ID:uZP3EHb20
>>385
うちの場合、そういうのは光ケーブルとかマンション購入、銀行の勧誘でした。
最初私もちょっと気持ち悪かったけど、気にしなくなりました。
また、ちゃんとした金融機関だと、「もう電話しないで下さい」と言うと
電話して来なくなりました。
一方、光ケーブルは代理店なのでおかまいなしに掛けて来ます。
でも、相手が何者かわかると気が楽になります。

ご自分で出るのがイヤなら、留守番電話を利用するといいです。
1、留守電の自分の声で対応するモードにセット
2、「はい。(2、3秒間を置く)ただいま留守にしております」
3、メッセージを残せとかどうとかはご自由に

ただの留守番電話には反応しなくても、この、いかにも電話に出たような「はい」の
次の間に、大抵相手が名乗ります。
これで相手が誰かわかるはずです。
388可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:58:41 ID:OflZCRr90
>>381
他人に言わなくても夫婦で完結できる問題だね。
そんな男、女々しくてキモイ。主婦はそういうのが多いよね。
うちは愚痴るって言ったら、なぜ靴下を繋げて出すんだとか笑える程度かな。
旦那が私のことをほとんど悪くは言わない。
きっと見栄とか恥とかだと思う。
381の内容は笑えないよね。
周りか親がそういう、俺の妻不満自慢みたいな男が多いのかな。
389可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:00:14 ID:uZP3EHb20
>>387
追加。
自分の声で対応する留守番機能がない場合、
留守番電話のフリをするのも有効ですw
390可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:05:06 ID:lz05x5LT0
>>388
靴下を繋げて出すって、何?
洗濯機に入れるとき?
うちの夫がそうなの。癖なんだって。不思議。
私は縦のものを横にするのもイヤだから、なんでわざわざ手間のかかる無駄なことをするのかと
391可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:14:20 ID:OflZCRr90
>>390
それそれ。
私「靴下繋げて出されるのイヤー」
女友「男ってそうそう」
夫「繋げたほうが投げやすくていいんだよ」
夫友「俺もー、いいじゃんそのまま洗えば」
私「うぇーやめてー」
みたいな下らないネタなら、一緒の時もそれぞれがよそで飲んだ時も
笑い話に愚痴ったりしています。
その程度なら許せるけど、性格の悪口は直接言えと言いたい。
392可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:29:35 ID:JDFH3kC70
>>381
よっぱらいのやることにいちいち腹を立ててたらやってられないよ。
旧友と飲んでてちょっと偉そうにしたかったんじゃない?
男の見栄みたいなもんで。
ご主人が、旧友との飲みで盛り上がって息抜きできたのならまぁ良しじゃないのかね。

うちもたまにあるよ、私が私の話題で盛り上がってるらしいところに遭遇して
おお、空気が怪しいなって時は
「ふうん〜へぇぇ〜まぁ私も色々あるけどここでは勘弁しといてあげる(ハァト」ってニヤニヤ言ってる。

「嫁の悪口ほど甘美なものはない」とまで言い切るとちょっと、
旦那さん、人はそれほど他所の嫁の悪口を聞きたくないですよ、
友人に引かれないように気をつけてね。といってあげたいところだけどね。
それぞれの家に問題があったりお互い様だったりするってことは
普通の既婚者ならわかってることだし
盛り上がってるフリして適当にあわせてたりってこともあるしね。
393可愛い奥様:2007/11/29(木) 16:55:05 ID:MwOno5lk0
ウチの旦那ならムカつくけど、こうやって他人様のこととして聞くと、
「別に、大したことないんじゃない?」と思ってしまう。
帰りに一緒に帰ってるしw
私なら、「あまり頻繁に(私と)会う友人には言わないで欲しい。
そういう目で見られるのがイヤだから。それから、『甘美だ』と
言い切っちゃったり、『愚痴言ってきたよ』とか言わないで欲しい。
そういうのはこっそり言ってこそ甘美でしょw」と言う。

聞くほうとしてはノロケと愚痴、どっちがいいのかな。
ノロケられるのはいやだっていう人もいるしなあ。
394可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:32:55 ID:/uC6acen0
夫婦喧嘩は犬も喰わないということだしな。
395可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:44:36 ID:rgUiprjG0
私的には言う立場では旦那の悪口。
ノロケって言えないわ〜。
言ってる自分が痒くなりそう。
でも愚痴と言うか、けなす事ならいくらでも言える。
3961/2:2007/11/29(木) 18:28:55 ID:IvcI9O7j0
旦那の職場の奥さん達との付き合いについて相談お願いします。
私23歳(3月で24歳になります。)結婚して半年です。

先月、旦那の仕事の同期生の集まり(飲み会)がありました。
全員ではなく、既婚者だけが集まり、奥さん同士仲良くさせよう!みたいな飲み会でした。
旦那の同期は転職組が多く(25〜31歳)、旦那が一番年下で唯一新卒者です。

ドキドキしながら、飲み会に行くと合計10組位の夫婦がいました。
それぞれの旦那さんが奥さんを軽く紹介した後、「奥さん同士で仲を深めよう」
との事で、男女別れました。畳の部屋を二つに仕切って襖も閉めて完全別々になりました。

すると、一番年上の奥さんが「○○さんて、仕事何やってんの?」と聞かれたので
「結婚してから専業主婦でいま働いてないです。」と言ったら
「うっそー!旦那だけ働かしてんの?子供もいないのに。」と言われました。
私は、大学卒業後一年間正社員としてデパートで美容部員をしていました。
その事を言うと「高卒の仕事じゃん。信じられないよね。」と皆に笑われてしまいました。

3972/2:2007/11/29(木) 18:30:24 ID:IvcI9O7j0
この集まりに来ていた奥さん達の仕事は
県庁職員、高校教師、中学教師、看護士、国税専門官…など公務員ばかりで私より年上です。
ほとんどが共働きをしており、全員小梨です。(私も小梨です)
その後、「主婦って楽しい?」「旦那の給料で服とか買って心苦しくない?」等言われ続けた後
「○○さんは、私達と話合わないから黙ってて。」とまで言われ、無言で堪えていました。

私はお酒が1滴も飲めないので、気を紛らわす事もできず、そのうち悲しくなってきて
トイレに立ったあと個室で10分くらい泣いた後、もう戻るのが怖くて
一人乗ってきた車で飲み会が終わるのを待っていました。

帰っあと旦那にその事を話して、「もう二度と奥さん同伴の集まりは行かない!」と
言ったら「皆来てるのに、お前だけが来ないなんて俺もお前も変に思われる」と。
旦那は仕事の付き合いもあるから、皆に合わせて今後も来てくれと言います。
多分次は忘年会があると思います。

無理してでも行くべきでしょうか?ちなみに私は、旦那の仕事に合わせて自分の
地元を離れており、奥さん達の地元トークも全くわかりませんでした。
どうしたらいいのかご意見お願いします。

長文失礼しました。

398可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:39:53 ID:yW36kwqD0
>>396
釣りじゃないよね?

まぁ、私ならいかないけど。
399可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:41:53 ID:RETVOkuu0
釣りかなと疑いつつマジレス。

そんな集まり、私は行く必要はないと思う。
旦那同士が同期なだけで
妻同士は小梨以外何の共通点もないし。話が合わないのは当然。
きっと一番若いから嫉妬もあってイジメのターゲットにされてるんだよ。
あなたが抜ければ他の人がターゲットになるだけ。
旦那には「あなたは自分が変と思われるのが嫌なだけでしょ。
私の気がおかしくなるのは一向に構わないの?」と泣きながら言ってやれ。



400可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:44:06 ID:/uC6acen0
>>397
私も行かないなぁ。
まるで防衛省の○鳩会みたいだねw
大体、男の人って「奥さん同士仲良くさせよう!」みたいな事って普通は考えないよ。
同僚の奥の誰かが旦那さんを使って言い出したことだと思うね。
401可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:51:21 ID:MF5VFvq60
「○○さんて、仕事何やってんの?」と聞いてきた
一番年上の奥さんが怪しいね。

普通仕事してたら旦那関係の飲み会なんて参加するより
休日家の事をしたり家族団らんしたいと思うはずだけどな〜。
実は仕事といってもパート程度しかしてなくて
友達もいなくてストレスも溜まってたんじゃないの、その人。
402396:2007/11/29(木) 18:59:16 ID:IvcI9O7j0
レスありがとうございます。

釣りではないです。本当に今まで生きてきて一番の苦痛でした。
大事な事書き忘れていましたが、その日旦那が
「皆来るからおしゃれして行って。メイクもしっかりな。」

と散々しつこく言うので、お出かけするような格好とメイクで参加しました。
他の奥さんはデニムにチュニック、控えめワンピースなどでした。
帰ってから、もしかして私の格好が気に障ったのかもと思いました。
現場では、見た目等には一切つっこまれませんでしたが。

その後一週間旦那に言い続けましたが「じゃあ今度は俺の横にいれば?」と
意味不明なこと言われてしまいました。
行かなくてもいいですよね?影でどんな事言われてもいいから行きたくないです。
上司などは来ないので、私が行かない事で旦那の仕事には影響しないと思うので
もう絶対死んでも行かないです。

子供を希望しているので、妊娠したら行かなくて済むのになんて思っていますorz



403可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:05:00 ID:li0wCywB0
>大体、男の人って「奥さん同士仲良くさせよう!」みたいな事って
>普通は考えないよ。

いや、私の元彼にそういうヤツがいた。
やっぱり元彼友人の彼女の中に変な女がいて
場をめちゃくちゃ引っ掻き回したりしたので
自然に集まる機会はなくなった。
でもそれは学生の時の話だし社会人にもなって
その手の飲み会を既婚者にもなってしたがるって
言いだしっぺって、よっぽど暇人なんだなと思う。
404可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:05:44 ID:li0wCywB0
言いだしっぺって、が不要だったな。
変な文章になっちゃった。スマソ
405可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:10:37 ID:t3Y8dk28O
>もう絶対死んでも行かないです

ここまで思ってるなら相談も何も…
406可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:13:48 ID:li0wCywB0
うん、行かなきゃいいと思うよ。
「旦那のことも考えて行った方がいい」と仮に言われたところで
「嫌です」ってレスするだろうし。
407396:2007/11/29(木) 19:24:17 ID:IvcI9O7j0
>>406
確かにそうかもしれないです。
ただ、「あんた非常識だよ!普通なら我慢して行くよ。付き合いだし。」みたいな
意見が多かったら、割り切って行こうかと考えていました。

こういう場の飲み会等に参加した事がなかったので、断るのは自分のわがままかも
しれないと思って相談させて頂きました。
嫌なら行くな!が当たり前ですよね。。

行かない方向で決心が固まりました!
くだらない相談にご意見頂きどうもありがとうございました。
ではRomに戻ります。

408可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:30:36 ID:k8vllDQ/0
>396
夫の友人の奥さんは皆さん専業主婦で子蟻
夫同士は学歴もまちまちなんだけど何故か凄く仲良し
私は小梨で仕事も持ってて、どこの学習塾が良いかとか
発言しようにも会話に入れなかったので
黙々と一人で料理食べて、手持ちの相槌を使い果たして帰ってきたが
聞き手になるのが楽しい事もある事を知ったよ

どうしても行かなきゃいけないなら
一人一人の話を良く聞いてると辻褄合わないこととか出てきたりと
ボロが出るのを内心で笑う、というちょっと腹黒な楽しみ方を提案します
409可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:53:53 ID:e4aukzkJ0
>>403
だから普通は考えないのw
そんなロクでもない事を考えるのは仕事が出来ないノータリンってことだ。
410可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:03:48 ID:z3i0balk0
いい機会だから、「えー!!あの人(396さん)くるのぉ!?」くらい、
言わせて見たらどうだろうw
「ええ、専業なんです。昔からの夢でしたし、主人もそうして欲しいって。
主人のお金で買うのが心苦しいかって?いえ、そんなことないですよぉ。
だって、好きなもの買いなよ、って言ってくれるんです〜(はあと。
男の人って、好きな人には色々買ってあげたい、ニコニコしてて欲しいって
思うじゃないですか。独身の時もそうだったし。
私がニコニコして家庭が明るいのが一番!って思うんですよね。
男の人が働いてるところを支える、お料理の腕を上げる、ってすごく
大事なことですよ〜」とかいっとく。
旦那に文句言われたら、「行けといったのはあなたでしょ」という。
411可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:21:36 ID:e4aukzkJ0
自分が影武者になってやってみたいw >>410

412可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:09:28 ID:FnEz8d4I0
そもそも旦那さんからどういう感じかすら全く聞いてなかったのかなぁ。

全員働いてる中で一番若い子無しが一人だけ専業じゃやっかみの対象になるに決まってる。

今の世の中家に張り付いてなきゃいけないほどの家事量はない。
結局男の外で辛い思いをさせたくないって気持ちに守られた女のみが子無し専業を
許されるんだ。嫉妬の対象にならないわけがないじゃん。あんたじゃなくて旦那の認識
不足を責めてるwww
413可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:17:31 ID:HP4BaJVd0
税金対策で働くなと言われております。
414可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:23:26 ID:Z32t0aTp0
女の集団の中で一番若くて幸せそうな人が攻撃されるのはよくあること。
賢く立ち回って上手くかわせるようになったら素晴らしいけど
私なら絶対無理なのでもう行かない。
415可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:39:58 ID:I9mPo1oq0
妬まれるのは良くあることかもしれないが
堂々と攻撃するってのはそうそうないと思う。
かなりイヤンな状態だね。

貴方が行かなければ別の人がターゲットになるんだろう。
その人が、貴方に来て来てと思ってるのかもしれないね。コワ〜

自分なら行かないかな。
戦う気力なんて無いし、時間の無駄だ。
416可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:05:20 ID:hUgUzVSY0
某大手スーパーJの家電売場で働く、この32歳の男、N。
真面目そうに見えて、かなり変態です。
私のおしっこをかけてあげたら、粗末なチンポビクビクさせて喜んでる。
かなりMみたいで、チンポ踏みつけてやると涙ながし、これまた大喜び。
短小包茎のくせに、セックスだけは人並みに求めてくる。
融通まったく利かないから、中だしだけはするなって言ったのに
おもいっきり中だしされてしまった。
嫁、子供いるくせに、中だしする気持ちがわからないわ。

ちょっと背が高いからって、自分でモテると勘違いしてるから、
みんな注意してね。
中だしされちゃうわよ!

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000045018.jpg

417可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:57:36 ID:oKjtl+J00
今夜のご飯のおかず。
カニの味噌汁、下仁田ねぎの焼いたもの、あらびきウインナーだったのですが
旦那が怒ってしまいました。
ウインナーがおかずっていうのにかなり腹がたったみたいで、ずっと
「こんな、夕飯のおかずがウインナーだけだなんて、誰にも言えない。」
「俺が今夜は家で食べるって言ってから、何時間経ったと思ってるんだ」
「こんなことなら、外で食って帰ってくればよかった」とブツブツ。
ほとんど、ふりかけで食べてました。
うちはもともとおかずの品数は少なくて、魚の干物だったり、肉野菜炒めのみなんてザラだったので
ウインナーでこんなに怒るとは思ってもいませんでした。
やっぱりおかしいですかね?
418可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:57:46 ID:0C5MCf1W0
そんなアナタに同情一票
ココに書くからにはアナタも既婚だよね?
既婚のくせに他の男に股を開いたんでしょう?プ
419可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:04:05 ID:e4aukzkJ0
>>417
うん、ダンナさんが可哀そうかも。
ウインナーって時間のない朝用や弁当用じゃないかなー?
共働きなの?
専業だったらお粗末な晩御飯メニューだと思う。>魚の干物だったり、肉野菜炒めのみ
420可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:07:22 ID:HP4BaJVd0
うちの旦那はウインナー大好きで、夜でもちょっと焼いてくれと言うw
421可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:11:42 ID:QONxF5eo0
ウインナー焼いたのは朝ごはんか、お酒のおつまみだな。
うちも一汁二菜だけど、さすがに
>カニの味噌汁、下仁田ねぎの焼いたもの、あらびきウインナー
は貧相だと思う。
朝ごはんが一日で一番豪華とかのオチじゃないよね?
422可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:12:40 ID:oKjtl+J00
>>419
パートはしてますが、殆ど専業のようなもんです。

もしかして、今までのが溜まりに溜まって爆発したんですかね。。。
明日はモツ煮込みにするつもりだったんだけど、なんか他にも一品つけた方がいいかしら。
煮込みのときって、みなさんは他にどんなおかずにしたりしてますか?
423可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:12:53 ID:aggjVCaP0
>>417
今までずっーと我慢していたのかも
堪忍袋の緒が切れたって奴だわ
ご主人が怒っても仕方ないメニューだと思うよ
共働きにしても夕食のメインがウインナーは無い
424可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:13:18 ID:u6sG3l+40
カニとウィンナー大好きなうちの旦那なら大喜びだけど
私が旦那なら怒るかも。
どうせ手抜きするなら、冷凍グラタンくらい出しておいたほうが良かったかも。
425可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:15:57 ID:aggjVCaP0
どうせならモツ鍋にすれば如何?
一品で済むんじゃない?
426可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:16:40 ID:OmvH0za60
やっぱり品数少ないんじゃないかな?
多分他の方も書いてるようにずっと不満だったのかも。
常備菜をひとつ作っておくだけでずいぶん違うと思うよ。
ちなみにうちの夫に聞いたらウインナー好きなので無問題といってたw
427可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:18:51 ID:QONxF5eo0
参考までに
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart102■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194265174/
428可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:56:22 ID:Pp04coS+0
夕ご飯はたくさん食べたい旦那さんが多いだろうから、ちょっと品数少ないかもね
めんどうだったら、惣菜を買ってきて皿に盛り付けるっていう手もある
429可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:00:53 ID:0C5MCf1W0
ウインナーは好きだけど、添え物、お弁当の隙間を埋める存在だと思ってた。
それがメインで喜ぶのは幼児までだろうね。
おつまみには最適w
430可愛い奥様:2007/11/30(金) 01:01:38 ID:AV4VG79X0
昔付き合っていた彼氏の家で夕飯に
あらびきウインナーがどーんと出てきておどろいた事がある。
431可愛い奥様:2007/11/30(金) 01:37:58 ID:x7kiQzrj0
それなんて嫌がらせwww
432可愛い奥様:2007/11/30(金) 07:03:56 ID:uPIRtBLo0
>>417
だったら足りない分は自分で作れって言いたい。
もっと優しくいえないもんかね。
うちは文句も言わずに旦那が勝手におかずを作り足すので
それはそれで腹が立つ。
433可愛い奥様:2007/11/30(金) 07:07:34 ID:uPIRtBLo0
>>407
私も夫の付き合いでよく出かけるけど
妻グループには極力一人で入っていかない。
知らない人なら夫の男友人のほうが話してて楽しい。
そして一人でいる夫の職場の女友人とかと話して
妻グループは最後だな。一言話して気に入らない人はもう口聞かない。
434可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:27:51 ID:P2lmntlgO
同居したがる姑について
わたしたちが、結婚しても同居しないと知ると、義弟夫婦(こちらはなぜか、祖父母宅に同居)の家に入り浸り、義弟のお嫁さんからわたしが嫌われました
解せませんが…
同居できないわたしたちは、嫌われて当然なの?
嫌なら、私たちみたいにアパートに住んだらいいのに
435可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:28:59 ID:p2SjDdsC0
>>417
料理が苦手な人なのかしら?副菜って結構手間がかかるから
肉をどーんと焼くとかにすれば?これからの季節はナベができるし。
436可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:35:00 ID:3SZ3FoJx0
AVとかインディーズ系とかの、素人ジャンルでときどき
まじで高校生みたいな女の子が何の演技も無くHしてたりするのを見たら
親の借金のカタにAVに売られちゃったのかな・・・とか
思ったりする。円光やってそうなギャル系は小遣い欲しさだろうけど、
普通の女の子が無表情でなんやかんやされてたりすると
どういういきさつでこんなのに出ちゃったんだろ?と
疑問でしょうがない。
437可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:44:55 ID:WEaqE7hG0
>>417
魚の干物や肉野菜炒めならメーンのおかずで良いけど
流石にウィンナーがメーンなら怒ることはしないけど呆れるな。
品数の問題じゃない気がする。要はやる気がないわけでしょ。
それともそんなに旦那の稼ぎが少ないのか。

ウインナーなら玉ねぎとジャガイモ買ってきてジャーマンにしてみるとか。
結局旦那に夕飯を作ってあげたいと思わない、面倒だとおもうからそうなるわけで
ただの品数不足ではないと思う。ウインナーの怒ったのではなく
旦那にしてみれば馬鹿にされてると思って怒ったのかもしれないね。
438可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:04:03 ID:T1il7Huh0
メ〜ン
439可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:10:27 ID:BX74LT2nO
ディスってんのかYO!
440可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:31:13 ID:uPIRtBLo0
密かにブリンブリンが欲しい。

>>434
同居するしないだけでそこまで嫌われるとは思いがたい。
他の部分でも嫌われてるんじゃないでしょうか。
好かれたいならそれなりに好かれる努力を。
そこまでする気がなければ別に嫌われたままでもいいと思う。
441可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:53:21 ID:IoZLh9em0
悩みというほどではないのかも知れませんが、商品名が思い出せず
(判らず)、ずっとモヤモヤしているので、知恵を貸してください。

先日呼ばれた結婚式の引き菓子で、貰った坪に入って焼いてある
激甘なチョコケーキがあったのですが、余りの甘さにギブアップし、
家族全員からもギブ宣言が出て、半分以上残っているのに
捨ててしまいました。
その話を友人にしたところ、どれだけ甘いか食べてみたいので
頑張って商品名を思い出したら教えてと言われましたが
包装紙等、全て捨ててしまい、手がかりはありません。
これから書く条件で判った方、教えてください。

直径10センチ〜15センチくらいの茶色い蓋付きの坪に
底に栗がぎっしり入って上からチョコケーキの生地をかけて
坪ごと焼いてあるケーキ。
ツルを編んで作った急須の取ってみたいなのも、一緒に箱に
入っていた(食べた後に梅干などを入れて使えそうな容器)。
とにかく甘い。
東京か神戸か横浜みたいな都会で作っているケーキ。
茶色い坪の裏に熊の絵がかいてあったような…。
切り分けたらレンジで温めると旨いと書いた紙がついていた。

だれか助けて。
442可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:59:27 ID:qKq/muOr0
>441
これ?ググったら出てきたけど
ttp://konigs-krone.co.jp/goods/altena.html
443可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:00:38 ID:T1il7Huh0
壷だよ。
444441:2007/11/30(金) 10:06:47 ID:IoZLh9em0
>442
ありがとうございます。
442さんの坪入り1300円くらいと書いてたやつです。
有名なお菓子なんですかね。
頑張って食べたけど、歯が溶けるんじゃないかと思うくらい
甘くて、私には無理でした。
早速友人に教えます。
ありがとうございました。
445可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:10:45 ID:dhropWhCO
壷入りのはしらないけど
ケーニヒスクローネのチョコケーキは超有名だよね。
446可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:19:14 ID:wF1Oda2xO
相談にのって下さい。私のイビキや寝言が凄いらしい。毎朝に近いぐらい旦那に嫌味言われる。どうしたら治るの?体型は中肉中背で飲酒はしません。
447可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:30:26 ID:sVhjKFRY0
>>441
その壺はまさに今うちの冷蔵庫の中で梅干し入れとして活躍している。
448可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:33:31 ID:7xXaRDUn0
横を向いて寝るとおさまると聞いた。
ウトはひどすぎて耳鼻科いってから良くなったらしい。
449可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:37:40 ID:AIH3LxI/0
>>446
イビキは横向きやうつぶせで寝れば軽減される。
寝言について詳しい事は医者に聞け。



450可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:53:38 ID:7T0ObrM+0
>>446
横向きになると気道が広がるのでいびぎが収まりやすくなる。
根本的な原因は肥満で気道が狭くなる事が多いから、やせるといいよ。
451可愛い奥様:2007/11/30(金) 12:35:51 ID:iyNcRmyY0
>434
義弟夫婦は>434さんが同居したら、離れに移る予定だったんじゃないんですか?
452可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:37:33 ID:f9s1WbKm0
>>446
一度旦那さんに録音してもらったらどうだろう
453可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:49:55 ID:+Nph0xKS0
まずは耳鼻科へGO!
454可愛い奥様:2007/11/30(金) 14:17:58 ID:tHhAV88x0
>>434
義弟のお嫁さんの立場で書いてみる。
自分たちは祖父母と同居しているんだからお兄さんたち夫婦(434夫婦)は
当然お姑さんと同居するべきじゃない?
責任分担していないでしょ?私たちに姑まで押し付けてずるい。
アパートに住めばいいってあまりに自分勝手な言い分で許せない。
 まあこんなところでしょ。
私の考え方だと親に不義理をするのは自由だけど、悪口は言われても
仕方がない。いいとこ取りはできません。
455可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:21:44 ID:qiFw6rKsO
うーん…… いいとこ取りっていうのは変じゃない?
義妹が祖父母と同居してるのは、義妹が決めた(もしくは承諾)した事だし。

ズルい、っていうのはだいたいが逆恨みな気がする。

義妹が監禁されてたらちょっとは同情する。
456可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:34:13 ID:QVU1cOyL0
↑こういう情のない椰子には何言っても無駄www
457可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:35:41 ID:+JYzTepd0
まあ、義兄夫婦が同居してくれたら
義妹の所に姑が入り浸る事もなかったんじゃないの?

ぶっちゃけ、長男夫婦が遠くにいて実家を一切構わないので
義実家関連の事は全てこちらに回ってくるような身としては
義妹の気持も少しわかるような気がするな
458可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:42:48 ID:+kylCM0x0
>>456
情で同居なんてできないよ。何時の時代の人だ。
459可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:57:46 ID:AeKqJhNB0
>>458
別に同居しろとは言ってないが?
義妹夫婦を別居させるべく何かしら手助けはするべきだと思うね。>>434は。
460可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:15:31 ID:bTTMiiOwO
賃貸の一戸建てに引っ越しました
とりあえず自治会に入ったんですが頻繁に「神社に寄付」や「赤い羽根、ユニセフ」募金が来てまいっています
草むしりやドブ掃除は毎月あっても納得できるのですが
年に四回で千円〜二千円は多くないでしょうか?
また断っても良いものでしょうか?
461可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:26:02 ID:AeKqJhNB0
>>460
普通です。
462可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:36:53 ID:bTTMiiOwO
>>461
普通ですか
毎月何かしら募金が来るので悩んだんですが
463可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:38:22 ID:8ewXnDcu0
義妹の意思で祖父母と同居した。
そこへ姑がよくやってくる。
>>434さんには関係ない話。逆恨みです。
464可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:40:21 ID:7T0ObrM+0
>>460
聞いたら町ごとにノルマがあるんだって。
金額聞いたら一律500円といわれた・・・orz
465可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:06:30 ID:yfW5f6md0
>>460
友達なんて同じく賃貸なのに引っ越して2年目に神社の役員がまわってきて
集金や会計、毎月数回朝まで会議という名の飲み会などで苦労してたよ。
お祭が近づくと平日に会社休んで準備しなくちゃならなくて泣いてた。
466可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:13:00 ID:bTTMiiOwO
>>464
やっぱりノルマあるんですねorz
先月「今月は神社とユニセフです、合わせて一口三千円でお願いします」と来たらと思ったら
「今月は福祉の募金で〜」と来るのでもうorz
500円だったら良かったんですが…

>>465
共働きの乳児持ちなので役員なんてきたら…怖くてしかたがないです
現代には向いてないですね自治会は
467可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:17:52 ID:yfW5f6md0
>>466
そうそう。友達も3歳児と乳児持ちだったんで何度も断ったらしいけど
打診して来た人が「俺が許しても町内会が許さん」って言ったとか。
怖すぎ。
468可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:18:25 ID:r9oRGkTN0
>>463
だから逆恨みされたままじゃ>>434は困るわけでしょう。
ふてぶてしくいられるのなら構わないけど、そうではないからここに相談しに来てるわけで。
469可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:25:56 ID:EQcLcg4M0
>>454
ドウイ
470可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:34:04 ID:lbYur9aB0
>>467
で、町内会の人のさらにその上にも許さん人がいるんだよね
頂点は一体誰なんだ?
471可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:34:55 ID:zFAYsCFt0
>460
断るのはモチロン自由だけど、あとであれこれ言われるの覚悟ならいいと思うよ。
私なら

>年に四回で千円〜二千円

くらいのことで近所から白い目でみられたくないし、素直に出す。
お金で解決できることは解決したほうが簡単だもん。
私は逆に草むしりとか掃除のほうがつらいわ。




472可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:00:09 ID:s4kc01L/0
自分が集金担当になった時のことを考えたら断れないね。
うちの地区では毎年順々に回ってくる。
来年はウチだよ。ウンザリorz
473可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:09:39 ID:S83MkdFx0
うちは年に1度赤い募金だけ回ってきて300円とか500円くらい
半ば強制的に払わされてるけど
町内会の役員やらされるよりずっとマシだ。
多分、賃貸だからまわってこないと思うけど
1万円払えばやらなくていいと言われたら躊躇せずに払う。
474可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:12:41 ID:s4kc01L/0
あー絶対に払う!!!
475可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:16:14 ID:lbYur9aB0
賃貸のときは居留守使う家とかけっこうあったな
メモを挟んでも、平日でも、夜でも出てきてくれなかったり。
やりたくてやってるわけじゃないのに、恨まれてるんだろうな
476可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:35:28 ID:ad8mD7FV0
自治会に入るのを拒む権利もあると思うよ。
イナカだと周囲の目が許さないかもしれないけどね。
自治会に入るメリットは、
地域の情報が入るとか
万が一の災害時に、救援物資が入手しやすいことかなぁ。
477可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:51:15 ID:lf4zh0zH0
>>438>>439
吹いたww
478可愛い奥様:2007/11/30(金) 22:53:27 ID:cGQ4Kwzv0
自治会に入らないとゴミだしまでハブられたりするところがあるよ。
法的には加入しなくてもいいけど、周りに合わせるのも生活の知恵。
479可愛い奥様:2007/12/01(土) 00:35:35 ID:dwGig+WA0
緑の羽根、赤い羽根、交通安全母の会などの募金は
回覧版と一緒に回ってくる。
(募金用封筒に名前と金額を書かなくちゃいけない)
夏のお祭り寄付だけは払うけど募金は一切支払ってないです。
会社で払っているし記名式の募金はちょっとね。

確か新潟のどこかの村で村を二分する騒動があったような。
ゴミ捨て場を使わせないとか何とかで裁判までいったはず。
480可愛い奥様:2007/12/01(土) 10:38:22 ID:iY3HLN9O0
>479
新潟のは確か夏祭りの準備だか参加だかで揉めて拗れて
ゴミ問題までに発展したんだよ

うちのところは自治会費といっしょに500円余分に集めて
何か寄付とか集金とか来ると組長がそこからまとめて払うシステム
回覧板で「○○をまとめて払いました」って回ってくるだけ
慶弔関連もそこから出すから近所で不幸があっても、祝い事があっても
顔見知り程度だと組長の時だけ気にすれば良い感じ
昔、毎度集めるって事になると信仰が違うから神社の寄付は出せないとか
その度にいろいろ言う人がいるけど、組としてまとめて出しておきました
で丸く収まった例があるらしいよ
481可愛い奥様:2007/12/01(土) 10:40:20 ID:08lo9wSb0
賃貸でそんな面倒な事があるなんて絶対イヤだー
一戸建ての賃貸だからそういうのがあるの?
482可愛い奥様:2007/12/01(土) 10:52:56 ID:iY3HLN9O0
賃貸は地域によって違うなあ…
以前、賃貸の多い所に住んでた頃は全部不動産屋さんがやってた
清掃作業は自治体で業者雇ってやってた
今住んでる所は同じ市内でも賃貸の人も全員参加だ
両方JRの駅前なんだけど前は商業地区で今は住専地区
483可愛い奥様:2007/12/01(土) 11:04:39 ID:9jVA8Vok0
地方の田舎で賃貸だけど、班長は回ってくるものの
回覧板や広報を回したり、掃除当番の道具を回すだけらしい
周りは賃貸アパートやマンションが多く、一戸建ては少ない地域だからかも
役員の偉い人達は、毎年同じような人がやってる気がする

>>460は賃貸なんだし、「お金がないので」とか言って断っちゃダメかなあ
お金はかかるけど、いざとなれば引越すという手もあるんだし
484可愛い奥様:2007/12/01(土) 11:39:23 ID:aU9DcWuT0
でも年4回1000〜2000で「お金がない」って恥ずかしすぎない?
その程度の金をケチって、本当に引っ越す羽目になったら
ばかばかし過ぎる
485可愛い奥様:2007/12/01(土) 12:54:33 ID:08lo9wSb0
いやはや、焦る。地方によってそんなに違うのか。
今まで転勤で住んだ所はラッキーだったって事なんだね。
班長だの町内掃除だの回覧版すら無かったよ。
マンションだからかな?
486可愛い奥様:2007/12/01(土) 15:28:36 ID:lKxZvhXy0
うちもなにもない。
でも餅つきは参加するつもり。
487可愛い奥様:2007/12/01(土) 16:11:19 ID:WeeY+tHk0
>>446イビキ奥様
枕を合うやつに変えてみては?
家の主人も毎晩爆音を奏でてましたが
テンピュールに変えてからは死んでるんじゃないかと
確認するほど静かになりました。
たまに寝返りで頭がずれると爆音です。
488可愛い奥様:2007/12/01(土) 17:00:09 ID:lKxZvhXy0
ええ…すごいまくらだな。
中から腕が伸びて、旦那さんの鼻をつまんでるんじゃないか?
489可愛い奥様:2007/12/01(土) 17:18:33 ID:gdiPYa120
>>488
スゴ杉www
490可愛い奥様:2007/12/01(土) 20:55:55 ID:a/ZrB3DnO
携帯からすみません。
質問なのですが、男性の歌手で
クラッシックをラップ調で歌う方を知りませか?
1ヶ月くらい前に、徹子の尋問室に出ていました。
アイネクライネ…辺りの曲をコンサートで歌っていました。
CDを探しても、ググっても同じような感じの方もいてわかりません。
ご存知の方、宜しくお願いします。
491可愛い奥様:2007/12/01(土) 21:04:25 ID:75GI3Vdc0
>>490
このスレは「軽いお悩みから人生相談まで」を主旨としています。
正解のある質問は別スレに、と言いたいところですが、
別スレに行っても「ググレ」と返答されるべき質問です。
携帯からでもググレます。
徹子の部屋、で検索したらいかがですか?
492可愛い奥様:2007/12/01(土) 22:24:31 ID:KOxAsB+O0
町内会費の名目でごっそりと金を搾り取ってるのは赤十字。
内訳を調べてごらん。
あまねく一世帯から年間1500円くらいとられてる。

天下った役人達がその金の中から何千万もの退職金を持って行く。
困った人や海外の貧困に対して援助してると言うのは、その中のごく一部のお金。
493可愛い奥様:2007/12/01(土) 22:53:54 ID:IGlF/iVB0
>>492
赤十字も日本ユニセフもピンハネが横行してるなら、一体全体
どこに寄付したらイイんだよーーー!!!ブサヨのNPOもイヤだし。
494可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:09:21 ID:KOxAsB+O0
そうだなー。
多分一番いいのはお子さんが通う予定の幼稚園や学区のバザー。(物だったら)
お金だったら、しっかり持ってろ。
495可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:14:43 ID:TywtIBKx0
>>493
徹子に直接送る。
496sage:2007/12/01(土) 23:54:35 ID:0Mw4hj/p0
>>491
そんな事を書かなくても・・・。
私は入院していて、くだらない質問を過去にしちゃったけれど
本当にその時は助かったよ。
歌手や曲名がわかんねー!でも、軽い悩み扱いでいいと思う。
本人は悩んでいるわけだし、ギスギス上から目線はやめなよ。

>>490 KREVAじゃないかな?
ただ、アイネクライネナハトムジークだっけ?
それが曲名としてはないようなので、題名が変わっているみたいよ。
視聴できるサイトで聞いてみたのだけれど
視聴おKの曲目にはなかったな。

誰か詳しい奥さまを待つか、音楽関係の板に移動したらどうかな?
497可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:59:14 ID:Kcs1tpjt0
疑問・質問と悩みは違うだろ常識的に考えて
498可愛い奥様:2007/12/02(日) 00:14:32 ID:70/UgQ/m0
「ささやかな疑問・質問」ってスレもあるよー
499可愛い奥様:2007/12/02(日) 00:24:04 ID:Ut60MBq90
>>496
  >>1を読め
500可愛い奥様:2007/12/02(日) 00:28:49 ID:cJ9nNH8q0
>>496
sageてませんわよ、奥様。
501可愛い奥様:2007/12/02(日) 01:08:02 ID:vj/BWeAP0
まーめーはでん六〜♪
502可愛い奥様:2007/12/02(日) 13:40:49 ID:eBYLOQgP0
>>501
ヤメレ〜!でんろく豆色を思い出してフイタじゃん
503可愛い奥様:2007/12/02(日) 15:40:50 ID:xw6DOjEbO
スーパーでレジの仕事をしています。
先日来店された母娘客なのですが、6歳位の娘の顔には、殴られたような大きな青あざが。
会計中、母親はずーっと娘を怒鳴りつけ続けていました。
娘が虐待されているのではないかと心配なのですが、
初めて見るお客様だったし、どこの誰かもわからない。
通報しても役に立ちそうな情報は何もありません。
何かできることはないでしょうか?
次来た時に身元がわかるような情報をそっと探る位しかないのかな。
504可愛い奥様:2007/12/02(日) 15:47:55 ID:2161AIo50
>>503
正直、余計なお世話にしか見えない。

顔の皮膚は薄いから、顔から転んで痣を作ったのかもしれない。
子供自身がふざけていて転んで作ったあざかもしれないよ。
505可愛い奥様:2007/12/02(日) 16:02:08 ID:6qY/Mn/G0
以前、ニュースで見たけど
虐待の通報したのはコンビニの店員さんだった。これはおかしい、と。

もし私だったら、スーパーの上司と相談して
児童相談所か近くの警察にいまのうちから通報する。
次に来た時に連絡したらすぐ来てもらえないか?と。
転んだアザかもしれないけど、虐待のアザかもしれない。確認しないと分からない。
506可愛い奥様:2007/12/02(日) 19:59:54 ID:0zq1pNHXO
入院中です。
主人が先日お見舞いに来てくれたとき、
携帯の調子が悪いから明日買うねーと
言っていたので、次の日に
『携帯は買った?』とメールしました。
『わけありで買ってない、また今度』
と返事が来たのですが…
わけってなんでしょう?
入院中なので浮気不倫しているんじゃないかと
とっさに思ってしまい、『じゃあわけは聞かないでおく』
と返事してしまったのですが…
その後お見舞いに来なくなりましたorz
507可愛い奥様:2007/12/02(日) 20:22:12 ID:Q/HtQcj90
>>503
1回見ただけだと何とも言えないよね
次来たときにそれとなく観察して、周りに相談したほうがいいかなあ

>>506
そんなのここで聞かれてもわかるわけないじゃん
旦那に聞け
508可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:42:24 ID:xPpqV5cJ0
>>506
入院しようがしまいが、浮気するヤツはする、しない人はしない。
今は何にも考えず、体を治す事だけ考えて。
お大事に。
509可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:00:23 ID:NgA6hJ8S0
>506
浮気してたらわざわざ「わけあり」なんて言い方するわけないよw
逆にそのわけを訊いて欲しかったんじゃない?
だから聞かないでおく、なんてそっけない返信でへこんだとか。
510可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:14:46 ID:T9KzE3BX0
509にドウイ。
「やっぱワケ教えて〜キニナル」って言ったらいいんじゃない?
511可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:40:38 ID:h5uqDcLA0
>>505
いい上司なら、一人の子供のためにでも
みんなに注意してよく見ておくようにって言ってくれるかもしれないけど
たぶんそんな人いないだろうなあ。
お店の迷惑になるから見て見ぬふりしろって暗に言われて終わりかも。
もしこれからもおかしな様子を見かけたら、駄目上司なら無視して匿名で児相に電話かな。
512可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:44:49 ID:0zq1pNHXO
「わけあり」聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

治療も頑張ります。
513可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:46:20 ID:0zq1pNHXO
「わけあり」聞いてみようと思います。
ありがとうございます。

治療も頑張ります。
514可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:58:37 ID:Xopk2mKj0
メールを打つのが面倒なんじゃないかと思うのだが。
電話で聞いてはどうか。
515可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:02:51 ID:GvTQVGdfO
高校時代から好きだった人と年に2〜3回は二人で飲みに行ってます
昨日も行きましたが、個室で飲んでて最後には膝枕してました
相手も来年には今の彼女と結婚するらしいのですが…
これってやっぱり浮気ですか?
516可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:07:53 ID:R83u5CnK0
2点
517可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:20:51 ID:h5uqDcLA0
>>515
酔っぱらいのおじさんとおばさんです
518可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:31:57 ID:M22yG7g40
ワロタwその通り
519可愛い奥様:2007/12/03(月) 02:12:43 ID:4kyYissy0
うまいなwセンスある。そして事実。
520可愛い奥様:2007/12/03(月) 11:32:15 ID:C0YlnhWh0
山田君、座布団あるだけ持ってきて
521可愛い奥様:2007/12/03(月) 12:28:44 ID:GemyWdxb0
っ □
522503:2007/12/03(月) 14:43:26 ID:lj2ypO8cO
皆さんありがとうございます。
しばらく注意してそっと様子を見てみます。
転んでつけたアザでありますように…。
523可愛い奥様:2007/12/03(月) 14:45:05 ID:scswmD/w0
>>522
そういう思いやりは偉い
524可愛い奥様:2007/12/03(月) 20:51:13 ID:R6XtLQX60
相談させてください。
今朝、夫の財布に プ○ミスと武○士のカードがあるのを発見し、
会員番号と思い当たる暗証番号でネットで照会してみたら
数十万の借金があることがわかりました。
6月に結婚したばかりで、あまりのショックに放心状態です。
事実をきちんと話し合いたいのですが、どのように切り出したらよいか・・・
今まで隠してきたことに対する不信感で 罵ってしまいそうです。。
どなたかアドバイスいただけませんか。。
宜しくお願い致します。
525可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:08:52 ID:scRvgFUN0
>>524
何がそんなにショックなの?
借金があったってことにかな。
何に使ったのか聞いてから、計画立てて返済汁。
526可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:19:42 ID:PX2+8mpU0
>>524
まずは何のための借り入れなのかを確かめましょう。
527可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:22:20 ID:PkBiY/SJ0
>>524
うわあ。最悪。
家計はどっちが握っているの?
あなたは専業主婦?
子供は妊娠中?
金の問題は一番嫌だね。
528可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:40:58 ID:ukqKUCUg0
借金もちと結婚するのはブルーだな。
0からのスタートじゃなくてマイナスからのスタートだもんなー

はっきりと「借金あるのを知ってしまった。借金の理由を知りたい。」と聞き出すしかないかと。
とはいえ、プロミスや武富士となると、そうそうマトモな理由
(学費とか)でもないんだろうけどね・・・

借金は直らない。お金借りても平気な人は、いろいろな面でだらしないよ。
借金を作った理由がパチンコやキャバといった遊興費ということであれば、
子どもが出来ないうちに離婚した方がいいかもしれない。

もしこのまま結婚生活を続けていくつもりなら、
コレを期に、家計をガッツリ握ることをおすすめしとく。
529可愛い奥様:2007/12/03(月) 21:53:51 ID:VWljg3db0
まぁ聞くしかないだろうなー
最初は勝手に人の財布を見るなんて!とか
勝手に借金の額を調べるなんて!とか
逆切れするだろうけど、そこをひるんじゃいけない。
これから長い付き合いをするつもりなら
そんなことで引いてちゃ話にならない。
まず理由と返済計画を聞いて
あと「隠していた」「皿金」なんかでお金を借りない
って点を追求しておく
530可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:23:03 ID:PkBiY/SJ0
新婚なんですが旦那は童貞だったらしく(本人は否定)
手コキでしかいけないんです。
私は早く子供がほしいのに入れてもいけないんじゃどうしようもないですよね。
手コキで行きそうになった瞬間入れようとしましたが
「いっちゃう〜」とかいい拒否されました。
まじでムカついています。
手コキでしか逝けない糞旦那をお持ちの方いらっしゃいますか?
どのように子作りしましたか?
531可愛い奥様:2007/12/04(火) 00:06:04 ID:PEVjBIf10
532可愛い奥様:2007/12/04(火) 00:44:40 ID:Vq3ZE48u0
借金隠す夫に勝手にログインする妻
お似合いじゃない。
533可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:05:08 ID:Jk/d32RU0
>>524
その勝手にログインの力を利用して
勝手に個人信用情報取得したらいいんじゃないの?
何日からどれだけ借りてどれだけ返済してるかわかるよ。
やり方はそれなりの板へ。
534可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:07:23 ID:Jk/d32RU0
借金旦那に関しては不信感とかじゃなく
不信なやつと割り切って仲良くやっていけばいいかと。
そのぐらいの額なら大丈夫かもしれないし駄目かもしれない。人による。
535153:2007/12/04(火) 01:22:19 ID:Ap1fhkCzO
>>153ですが、今日旦那に離婚しようと言いました
旦那は正直に、私を女として好きだった事はないと言いました
ただ、大変な状態の時にも一緒にいてくれたから
それは救いになってたと言ってくれました

それから、女として幸せになりたいなら
他の条件のいい人に乗り換えるのもいい事、とも言われました。。

まだ離婚すると正式に決まっていませんが・・・
相談にのってくれた皆さん本当にありがとうございました
536可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:26:22 ID:Vq3ZE48u0
>>532 いろんな気持ちもあるだろうが
こじれなかったぽくてとりあえずよかったじゃないか
537可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:15:16 ID:Hzv38exf0
>>524
まず、なんで財布をみたんだろうか?好奇心?
それとも何かの拍子に財布を落としちゃって中身がでたとか?
スーツのポケットから入れ替える時に落として
中がでちゃってカード類が見えたりするようなこともあるから
アクシデントで見えてしまったのなら正直に言って
カードがあってびっくりしたから調べてみたんだけど・・・って正直に言ってみたら?
とりあえず財布の中をみた理由とごめんねって謝ってから。

あとは怒ったり責めたりして相手の逃げ道をなくさないように。
人によっては「勝手に人のもの見て、なんだ!」って怒る人もいるだろうから
下手に逃げ道なくすような感じにすると逆切れされることになる。
(問題を摩り替えられることになる)
538可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:31:45 ID:H3BeEG1Z0
>>524
借金の金額うんぬんではなくて、それを隠して
夫婦生活を送っていたことが不信感を招きかねないですよね。
私ならカードを見てしまったことこ言って借金の真意を問う。
そして小遣いから返済させる。
さらに今後借金はおろか夫婦生活の妨げになるような事が起こったら
必ず隠さずに一緒に解決していく体制を約束させる。
539可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:34:15 ID:CWSfJF8/0
>>535
なんて言って良いかわからないけど、
頑張ってね
540可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:07:14 ID:PEVjBIf10
借金を黙ってた事
旦那の財布を黙ってみて、勝手に調べた事

どっちもどっちな気がする
541可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:11:54 ID:XOq3dAY30
普段から人のものを覗き見するのは悪い事で
怪しいという前提があって確認のために
覘くのは悪くないと思っている
542可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:16:16 ID:uu4WnkR40
>>541
同意。覗かずに夫の意思を尊重していたために
借金が莫大になったりするから。
543可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:37:27 ID:3GN9INAC0
>>153-535
もう答えは出てるじゃない。女としては好きではないって。
極端な言い方だけど、今度めぐり会う人は自らも愛することが
出来て、それ以上に愛してくれる人と出会って欲しい。
あなたは若い、やり直して欲しい。
って、勝手なことばっかり書いてごめん。
544可愛い奥様:2007/12/04(火) 10:45:55 ID:sgS+y30v0
>>540
借金を隠して結婚するのは桁違いに悪いことだと思うよ。
むしろ詐欺だろう。
結婚しながら返すためにはその分、嫁にも苦労を強いることになるんだから。
545可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:10:29 ID:JGv8pRQO0
複数のサラ金に手を出している時点で「終わってる」気がする。
嫁が盗み見をしたことなんて大したことないと思うよ。
だって、借金が返せなくなったら、嫁も一緒に苦労しなくちゃいけないわけだし。
546可愛い奥様:2007/12/04(火) 20:42:32 ID:f5Sn6cSH0
>>524
サラ金の借金額が自己申告50万だったのに
調べたら300万だった私が通りますよ。

とりあえず落ち着け。
話し合いの前に自分の中での結論を決めておく事。
2人で返済していくのか、借金を理由に別れるのか。
仮に返済するのであれば、きちんと返せるのかどうか。

ちゃんと結論が出て腹が座ったら話し合ったほうがいい。
感情に任せてぶちまけると言わなくていいことまで
言ってしまう恐れがある。

話し合う時は極力冷静に。
何の目的の借金なのか、利用暦も。
他に隠しているカードはないか。

見つけた方法は覗き見とは絶対言わない。
個人名を名乗る女性から電話がきたと言う。
どちらの○○さんですか?と聞いても言葉を濁す。
でも後ろの方でたくさん声が聞こえたからコールセンターみたい。
着信番号にかけなおしたらサラ金コールセンターだった。
実は借金しているか過去に利用したことはない?
とカマをかける。

いずれにしてもサラ金から金を借りる男はロクな奴じゃない。
家計は絶対握らせない。
傷が浅いうちに離婚という方法も頭の片隅においといて。
547可愛い奥様:2007/12/04(火) 22:36:45 ID:ArbcXrcL0
>>524
借金生活板っていったことある?
借金する人の行動パターンって似てるから
(借金の総額をごまかす・ギャンブルや風俗などの原因を隠す・肩代わりすると借金を繰り返す)
↓ここのテンプレを読んでおいたほうがいいと思う。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ28
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193318019

とにかく借金の肩代わりはだめ。親に援助してもらうのもだめ。
自分で返済させること。
でもねえ、借金ぐせのある人は治らないケースが多いよ。
548可愛い奥様:2007/12/05(水) 01:22:56 ID:Mop5yBav0
今の会社に勤めて1年の31歳会社員です。

一ヶ月前に入社してきた43歳の人との接し方について悩んでいます。
僕は彼をさん付けで呼んでいて、彼も最初のころは僕をさん付けで
呼んでたのですが、最近君づけで呼び始めました。
他にもこう、僕より上の立場でありたいという気持ちが透けて
見える行動を取るのです。
 横柄な振る舞いをするってわけでもなく物腰は柔らかいのですが、たとえ
10歳以上上とはいえ、入社して一ヶ月の人に下に扱われるのは
どうも気に食わない。
 でも、自分が彼の立場だったら、一回り下の人間にいつまでも
媚びるのは嫌だと思うし、実際そういう経験をして不快に思ったこともあります。

僕は彼に、どういう接し方をすべきなのでしょうか?
549可愛い奥様:2007/12/05(水) 01:29:59 ID:T3ovok4x0
550可愛い奥様:2007/12/05(水) 02:34:39 ID:sSWV1+XT0
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196738847/

新スレたったらしいのでいちおうはっとく
551可愛い奥様:2007/12/05(水) 17:51:40 ID:vfNCcVwV0
>>550
鯖移転でこっちになったみたい↓
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196738847/
552可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:38:01 ID:NVm7H8Cj0
私も借金で悩んでます。
半年前に、姉に120万貸しました。
お店を経営していて、従業員の給料が払えないからと。
「来週銀行からお金が借りられるから、全額返す」と言ってたのに、
35万しか返ってきていない。

まあ、金を貸す時は、返ってくるのを期待するなと言うから、
しょうがないとは思ってたけど、
3ヶ月も音沙汰なしで、「ごめん」の一言もないのにさすがに驚いた。
借金あるくせに、ブランドのバッグだの時計だの車だのは手放す気は無いらしい。

独身時代の貯金から出したので、夫は何も言わないけど、
本当に申し訳ない。



553可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:44:16 ID:YqggAbfR0
>>552
そういう人に期待しててもだめだです。
負い目があるのは向こうなんだからこっちから決め事を持ち掛けないと。
逆恨みされない程度にね。
554可愛い奥様:2007/12/06(木) 14:50:35 ID:NVm7H8Cj0
>>553
レスありがとう。
期待してもだめ・・本当にその通りですね。

両親に話したら、来年父が定年退職なので、
残りのお金は父が返してくれると言ってくれています。
夫にそのことを話したら、
「育ててくれた親の退職金使うなんてとんでもない。」
といわれました。
本当に優しい夫です。
なんとかして姉から取り立てたいです。

555可愛い奥様:2007/12/06(木) 15:22:42 ID:XopODDVT0
>>554
こういう場合、旦那さんに言うのは当然のことなんだろうけど、先日の四国の
事件など見ると、どうしたもんかと思ってしまう。
言わなかったから、ああいうことになったんだろうけど。
言った所で、旦那の兄弟への印象は悪くなるばかりだし。
(554さんの旦那さんはすごくいい人みたいだから、何の問題もないと思う。)
お姉さんからはもう返って来ないよ。
返すつもりの人は、期限を絶対守る。
私はお金は貸さない主義。
もし家族に貸してといわれたら、(重篤な病気などの治療費等除く)30万まで
を限度として理由を聞いてあげる。
もちろん、一回限りで、自分の貯金の中から。
それ以降は「用立ててあげたくても無理だから」という。
556可愛い奥様:2007/12/06(木) 15:25:10 ID:tQGfg/dI0
>>555
あんなん羨ましいわー

私のところは姉が私から借金してても
夫は絶対敵討ちになんて行ってくれない。

自分の身内>私の身内>嫁

お前が悪いに決まってる
557可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:42:51 ID:M5Sj+DjB0
>>552
ブランドバックやら時計やらあるならなんでそれを担保にしないの?
初めに貸したときには姉だしそこまでする必要ないけど
35マンしか返済しなかったときに「じゃ、残りは時計とかバックで。」って
言えたと思うんだけどな。
今からでも遅くないから、入用ができたから返してと打診して駄目なら
担保貰っておきなよ。
558可愛い奥様:2007/12/06(木) 16:50:46 ID:XopODDVT0
>「来週銀行からお金が借りられるから、全額返す」と言ってたのに、
こんな言葉を信じちゃいけません。
お金が「ない」から、貸して欲しいってくるんです。
返せるあてなんかないに決まってる。あげても諦めがつく額が、
自分が本当に貸せる金額。
それ以上は分不相応。貸すほうにも身分相応ってものがあるはず。
559可愛い奥様:2007/12/06(木) 17:21:43 ID:YqggAbfR0
>>556
自虐レスのように見えて、犯罪被害者への冒涜ですよ。
>>554
親にとってもよくない。典型的借金助長親のパターンになってしまう。
もし、生活に困ってなくて姉への戒めもしたいなら、ご主人の言葉に甘えて
姉に月2万でも3万でも必ず振り込むように約束したらどうかな。
ボーナスの出る職業なら増額も予定に組んで。
姉専用の受け取り口座を作るといいよ。
向こうの振り込みやすい銀行で。見せて確認する時にも便利。
560可愛い奥様:2007/12/06(木) 18:03:15 ID:uGk3dgf20
>>552
中古のブランドバッグは質屋に持っていっても二束三文にしかならない。
あなたが質にとっておくに一票
経営の赤字はまず返してもらえないというか、返せっこない。
561可愛い奥様:2007/12/06(木) 18:31:39 ID:ljPqz12n0
ご両親にも話したのなら、立ち会いのもとで借用書をキチンと作って、
相続の時に精算するよ、という事にしたらどうだろう?
お姉さん、身内だと思って甘く見てるんだよ。
562可愛い奥様:2007/12/06(木) 23:04:10 ID:QHOHgwpE0
先週、旦那と一緒に大型テレビを買いに行ったのですが
他の店の値段も知りたいと旦那が言うので、買わずに帰って来ました。
安くなっていて、今週きりだと言われたのでずっと心に引っかかっていました。
でもいつまでも悩むのも嫌なので、今日一人で買いに行ってしまいました。
仕事から帰ってきた旦那に謝りながら報告すると、
何の相談もなしで買ったことに対して怒り爆発で
「お前がこんなにバカだと思わなかった」
「もう何もかも一人でやっていけばいい」
とふて寝して、「もう出て行く」とまで言われました。
明日帰ってこないかもしれません(今まで外泊は一度もないです)
私が悪いのは分かっているので、何も言わなかったのですが
ここまで怒ると思いませんでした。
いつもの怒りと全然違います。
旦那の心を溶かす良い言葉があったら教えてください。
563可愛い奥様:2007/12/06(木) 23:41:29 ID:mR4t9vVo0
>562
とりあえずテレビをキャンセルする。
家電買うときって、メーカーや機能などいろいろ比較検討したり、
少しでも安く買うべくいくつかの店を回ることも楽しみの一つじゃない?
その楽しみを横から奪われたら、そりゃ怒ると思う。
それも大型テレビって家電の花形だし。
キャンセルして、ごめんね、今度一緒に買いに行こうねと謝ったら、
ご機嫌なおるんじゃないかな。
564可愛い奥様:2007/12/07(金) 00:18:58 ID:SlPYLUvF0
>>562
明日テレビキャンセルしてきなよ
話しはそれからだと思うよ。

これから年末・年始にかけて各店でセールは色々やるでしょ
慌てる事はないと思うけどなー
565可愛い奥様:2007/12/07(金) 00:45:16 ID:RkJxKl3P0
うん、キャンセルしたほうがいいね。
>>563さんの
>メーカーや機能などいろいろ比較検討したり、
>少しでも安く買うべくいくつかの店を回ることも楽しみの一つじゃない?
>その楽しみを横から奪われたら、そりゃ怒ると思う。
が一番、あと、「そんな大きな買い物、検討したいと言ったのに一人で
決めやがって!お金の管理は任せて大丈夫なんだろうか!?」
っていう気持ちもあったのかもね。
私は家電全く興味ないんで、比較検討とかすっごい面倒だから楽しみ奪われた!
っていう気持ちがまったくわからないけどw
何万円か損したとしても、旦那がウキウキ喜んで、仲良く暮らせるのが一番いいよ。
566可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:01:23 ID:hYgvfQAR0
いい案がまったく浮かばないけど、別に奥が奥のためだけに趣味で買ったもの
でもないのに、テレビごときでそんな猛烈に怒るだんなも旦那だ。
どうせ買うつもりだったみたいだし、まったく何なんだ(=゚ω゚)つ)゚∀゚)

キャンセルできるといいね。
567可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:05:16 ID:DTcG9CCC0
>>562
旦那に一票。
最初から黙って買うならともかく、一緒に買いにいったのにそれはないよ。

「気の使い方を間違えていた。黙って買ってきたら喜んでくれると思った。
 サプライズの方向を間違えていた。でも自分が間違ってた。ごめんなさい。」

これを誠心誠意言う。
で、テレビをキャンセル出来なかったら梱包のままオクで売る。
というかどっかで売る。旦那の手をわずらわせずに。

魔法の言葉はないと思うけど、誠意じゃない?
「悪いのはわかってるので何も言わない」
ってすごいずるいと思う。悪いと思うならあやまらなきゃ。
568可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:23:09 ID:6kBifIDMO
お歳暮に関して悩んでいます。
花のスクールの50代の先生ですが在日です。
私は講師の資格はあるのですが
違う資格も必要で、新しい先生を紹介されました。

最初は親切でしたが、あるレッスンの時に先生が仲の良い人達と
競馬の馬主?について話が盛り上がっていました。
そんな時、初心者の方がいてリボンの作り方がわからず
でも先生にも聞けない雰囲気で私に聞いて来ました。
なので軽い気持ちで教えてあげたのですが
生徒仲間の50代の方が「先生のサンプルより
A(私)さんの方が素敵!」と言い皆さんに褒められてしまいました。
作り方は同じですので、特別な事はしていないです。

その日の晩、先生から「ワタクシには生徒を選ぶ権利がございますの。
Aさんはお辞め下さらない?」と。
高い入会金と半年分の授業料(約12万)は支払い済みですし
資格取得の単位(76単位中38単位終了)の途中でした。
細かい事を言えば、電車やバスの回数券も買っていて。
電話で話した結果、通信教育にして欲しいと言われ、資格の為そうしました。

今、毎月花等が送らて来ますが
説明書は数行に「適度にワイヤリングをする」だけで
完成写真が小さく1枚だけ。(すみません続きます)
569可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:23:51 ID:M0f3XhEuO
うちの旦那もパンフ集めて価格や機能を比較して家電を買いたがる人だから
そんな事をしたら怒鳴り散らされると思う。
みんなの言う通りテレビはキャンセルして
ひたすら謝った方がいいよ。
普段優しい人でも、楽しみを奪われたら怒るよ〜。
こだわる旦那だったらなおさら。
570可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:24:32 ID:pjmhwYZa0
>>562
旦那も同じ日に同じものを買ってしまっていたらどうなっていたんだろう?
とりあえず、ここは謝り倒すしかない。
しかし「出て行く」というのは旦那も言いすぎだと思う。
571可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:36:44 ID:SlPYLUvF0
>>568
要はその先生にお歳暮を贈るか否かでしょ
贈りたいと思えば送ればいいし、何か引っかかるならいいんじゃないの?
資格取るのにその先生の評価も関わってくる・・・とかならとりあえず贈っとけ。

つか、この質問に在日とか関係あるのかしら?
おばちゃん変なところに引っかかってしまったよw
さて、寝よう・・・
572可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:38:16 ID:RkJxKl3P0
>>568
つ「メモ帳」
一旦書いてからコピペして〜気になるYO!
573可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:41:35 ID:6kBifIDMO
明らかに説明不足でわからずに電話をすると
「お教室の皆様はできましたわよ。」の言葉の後に軽く説明です。
完成作品の写真と感想を送るのですが毎月「大変良くできています」だけ。

先日、夜19時に花が届き入れ忘れられた物があり
「夜分遅くにすみません…」と電話をしました。
「あら、ごめんあそばせ。」で終わりましたが
その後作ろうとしたら、説明不足なところがありました。
先生はHPも持っていますがメールは大嫌い!と良く言われていましたし
19時20分でしたので、FAXにて丁重に記載し
「お時間のある時に教えて下さると幸いです。」と書き添えました。

そうしたらいきなり電話が来て、非常識だと怒鳴られました。
電話は17時以降するなと。
しかし先生は、朝10時からと午後15時からレッスンをされていて
17時だとアシスタントさんに「まだレッスン中なので夜に…」と言われます。

で、一番驚いたのがお歳暮です。花の世界の場合
華道とかはお中元やお歳暮はよくあります。
のし紙にフルネームで、手渡しが基本です。
私もこの先生に今迄は渡していました。
電話で「○さんはきちんとお気遣いを下さり、1万円近い商品でしたのよ」と。続きますm(__)m
574可愛い奥様:2007/12/07(金) 01:57:25 ID:6kBifIDMO
続き2です。
一瞬何の事だかわからずにいると「Aさんは3000円から5000円くらいしか
ワタクシに感謝の気持ちがないから非常識ですわね」と。

長々すみません。
どうしても必要な資格で、あと約1年で終わります。
本音は「半年にボッタクリ価格の12万払っているだろゴルァ」!です。
でもここまで来てやめる事はできません。

かなり感情的で、夜中に怒鳴られる事もあり唖然とします。
また、安い花を高く売っているのがわかります。

先生はセレブなんでしょうが(都内高級住宅街近く住まい
別荘あり、女子大の娘あり)在日だから…と差別ではなく
常識や独特な感情の起伏に悩まれています。

お歳暮、どうするべきでしょうか?

友人は「嫌いな人に催促されてまで渡すのは嫌だけど
突然やめるのも変かな?」と言ってくれました。

長々すみません。
贈るべきか、また贈るなら金額をどれくらいにすべきか
ご意見を下さい。
575可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:03:51 ID:DTcG9CCC0
>>568
12万返してもらって、他の先生に変わるつもりはないの?
全部で何年かかる資格なの?

自分だったら、教室を変えるよ。
資格だけあっても腕がつかないなら行ってもしょうがないし。

でもそれが嫌なら、一万のお歳暮かな。
普通に考えて更年期なんだと思うけどね。
お歳暮を贈らないという選択肢はありえない。続けるかぎり。
576可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:10:43 ID:RkJxKl3P0
私なら、紹介してくれた先生に事情を説明して、新しく別なところで
習いなおすけどな。
後半年ならともかく、1年もそんな調子でしょ?
「習ってる」とはいえなくない?
それで資格貰っても役立つのかな。
やめてくれと言われた時に、じゃあお金返してと言えばよかった。

もし、資格というものがその先生でなければ取れなくて、
やめて新しいところに資格取得にいけないのなら、私なら1万のお歳暮渡しておく。
そして、感情的なのも我慢する。ぼったくられてもしょうがない。
花の世界はそういうもんだとなんとなく素人考えだけど。
感情的なのは、自分が先生をする立場になって、そういう生徒もいるかも
しれないから、勉強と思うようにする。
華道茶道の資格取得は先生が気難しいと苦労するみたいだね。
お金出してナンボ、みたいなところもあるから、入学金は必要経費と
割り切って新しいところに行くのはだめかなあ。

それから、在日とか関係ないよ。在日の人でも穏やかな人はいる。
その先生が性格悪いだけ。
577可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:24:51 ID:a0zNzpdPO
その在日しか先生がいないなら仕方ない、
利害を優先して顔は笑って腹の中では舌出してお歳暮を渡す。
他にも先生候補いるなら12万きっちり返してもらいサヨナラ。
そこまで嫌われたまま1年も辛くないの?
578可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:26:20 ID:6kBifIDMO
>>575さん
文部科学省の資格なのですが76単位(76作品)を作ります。
月2つまでしか進めず、他の先生に移動すると1から取り直しです。
級とかがなく、77個目を文部科学省に出して資格が取れる仕組みです。

通学から通信に変更させられた時、やめようとしました。
しかし「返金なんて状態じゃございません。弁護士を頼みますよ。」と。

私としては技術面は長く学んで来たのでなんとかなります。
しかしたまに「これは何?」と言う物が来ると電話しなくてはならず…。

1万円ですか。
大好きな友人や、お世話になった方には気持ち良く贈れますよね。

通学している同年代は5000円位なのに…。

贈らないと花はボロボロな物が来そうです。

ついでに、私と同じく講師の資格持ちの方は
真夜中に「あなたがどんなに才能がないか。ワタクシがどれ程すごいか」と
電話で一方的に言われ続け、突発性難聴?になり病院通いです。
しかし、休む場合も全額月謝は払わされているそうです。

それから、60cmの宅配便の料金は半年分前払いですが
梱包手数料と称し2000円取られています。

1万円で検討します。
ありがとう。
579可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:31:27 ID:M0f3XhEuO
ウヘー、そこまでして資格取らなきゃいけないなんて大変だね。
私なら12万返してもらって一から他の先生のところでやり直すけどな。
580可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:33:49 ID:DTcG9CCC0
>>568
それならもうしょうがないね。
手切れ金だと思って。

でも最終的に先生がばっくれる恐れがある(あなたの受講を認めない、そんな
生徒いなかったとされる恐れがある)かもしれないから、全部の記録はとって
おくようにね。

でもあと追加でいくら払うの?
先生変える事ってマジで出来ないの?
581可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:36:31 ID:6kBifIDMO
>>578の訂正です

×状態
○冗談 です。

ちなみに華道は師範を持っています。
アート・ドライ・プリザもインストラクターです。

今は、アートと生花の通信のスクールで
結婚&転勤で終了できなかった文部科学省の資格取得目的です。
紹介してくれたのは所属協会長さんで
会長は「技術はないけどデザイン性はすごい」と。
会長自ら半年間生徒でした。
しかし先生は会長が大嫌いです。悪口ばかり聞かされます。
582可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:39:28 ID:RkJxKl3P0
会長に相談したらなんていわれたの?
583可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:46:16 ID:DTcG9CCC0
ごめん。どんな資格なんかな〜?と思って単位の数字でぐぐったらすぐあなたのページが出てきた。
もしかしてわかる人もいるかもしれないからこのスレが落ちるまでは、愚痴の部分は丸々
ブログから削除しておいたほうがいいかもしれない・・・

その先生そのものも、人に教える事がものすごい下手なんだと思うよ。
だからあなたが的確にその人に教えた事が気に食わなかったんだと思う。
その会長だって「技術はないけど」って言ってるように、
「適当にワイヤーでくくる」
という指導しかマジで出来ない先生なんだと思う。

だから、デザインの写真を元に、マジでワイヤーで括るだけで、見た目だけは立派な
ものを作っておいたらどうだろうか?そして証拠だけ残しておく。


余談だけど12/2の、素敵でした。マジでお金出して買いたい感じ。
ああいうのって自分で出来るとは思ってなかったんだけど、私もやってみようかなって思った。
池坊しかやったことなかったからさ。
とりあえず2ちゃんで書かれるのはキモチワルイと思うからこれ以上はもう書かないからごめんよ。
584可愛い奥様:2007/12/07(金) 02:55:11 ID:6kBifIDMO
レスありがとう。
転勤から戻り、結婚前のスクールに戻ろうとしたら閉校していました。
ググったり聞いたりしたのですが、この資格を持つ先生方は
かなり高齢の方が多く、都内で通える範囲ではここだけです。
私は神奈川なので、地元も探しましたがいません。

新しい先生となると、入会金にオリジナルテキスト等を買わされ
単位もまた1から始めるのが大変です。
今、数えたらあと15ヶ月でした。
半年で12万円+送料1万2千円で、たぶんディプロマ(お免状)に
5万位は掛かると思います。それにお中元とお歳暮です。

あ、証拠は大丈夫です。

お歳暮ってやはり途中で止めるのは変ですよね?
さっきまでPCで探していたのですが
「渡すくらいなら自分が欲しいくらいだわ」!と結局決められず…。

割り切って考えるか、1から先生探ししかないのかなorz
585sage:2007/12/07(金) 03:13:29 ID:Xgoq0PZc0
PCに移動しました。

>>582
私は会長の生徒ではなく、その協会の認定校を卒業しており
会長とは1年に1回の勉強会で会う程度です。
会長はいい意味で何でも良く捉える方なので
「B先生と私は超仲良しよ。私だけ特別扱いだったし。」と言うので
細かい話はしていません。

かたや今の先生は「C(会長)さんは、教えたい〜!教えたい〜!と
うるさい人で、どうしようもないわねー。
あんな協会辞めたらどう?」と。

>>583
ありがとうございますw削除しました。
2日の作品はラウンド型なので、初心者でも簡単にできますよ。
池坊はいいですよね。
流派は違いますが、たまに華道展に行きます。
私は草月なので現代流過ぎて
たまに「これはフラワーアレンジメントと同じだなw」と
思う事もしばしばです。
ありがd
586可愛い奥様:2007/12/07(金) 03:19:33 ID:Xgoq0PZc0
すみません、sageを間違えました。
ご意見本当にどうもありがとうございました。

ここまで来たから・・・と言う気持ちが強いので
怒鳴られようと、意地悪されようと1万円で贈ります。

お歳暮やお中元の風習自体は、感謝の意味を込めて贈れる
いい機会だから好きなのですが、催促されたり
他人と比べられて言われると(゚Д゚)ハァ? となりました
お金持ちなのに。

我が家では食卓に並ばないような肉でも探しますw
皆様夜中にありがとうございました。
587可愛い奥様:2007/12/07(金) 03:40:50 ID:hW8qRrfx0
>割り切って考えるか、1から先生探ししかないのかな
うん、それしかないよ。
先生の前で教えちゃったのはまずかったね。
やっぱり、あなた自身もう実力を身に付けていて、謙虚さがなかったのではないかな。
もちろん、先生はひどいよ?私だったらやめてるw
でも、習ってる先生に対して、なんとはなしに、見下した感がある。
在日、とか。
かなり頑張ってこられて、相当自信がある感じがレスからも伝わってくる。
先生、プロ、っていうのはそうでなくてはいけないと思うんだけど。
FAXで聞いたのはまずかったね。
他人に見られたのが腹が立ったんじゃないかな。
直接電話のほうが失礼じゃないと思う。
そういうのも、気を回すことも必要なんじゃないかなあ…
中元歳暮の要求は、考えられないけど、友人の茶道の先生にもいたよ。
狭い世界なんだと思う。それに慣れなくちゃいけない。
先生がやな人も腹立つけど、教える立場になったら、生徒の方がやっかいなのではw
588可愛い奥様:2007/12/07(金) 04:53:03 ID:m/aB8s1yO
>>571で結論出てますから。
589可愛い奥様:2007/12/07(金) 09:23:35 ID:SlPYLUvF0
遅くまでやってたたんだねー

〆たみたいだけど>>586
あなたのされている事は酷いと思う・・・けど
お歳暮の相談で其処まで細かく書く必要があったのかな?

相手の事や自分の事・経緯をそれだけ書いてしまったら
近しい人がみたら、誰の事を言ってるのか・書き込んだのは誰かすぐ解ってしまうと思うよ
それが本人が目にしたり、人伝に相手の耳に入ったら・・・なんて事は考えなかったのかな?
590可愛い奥様:2007/12/07(金) 09:45:32 ID:M0f3XhEuO
ブログもすぐヒットしたみたいだし、知ってる人が見たら一目瞭然だろうね。
他の生徒が先生にチクリの電話入れちゃってるかも。
591可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:11:20 ID:rBxhjW9M0
本人じゃないでしょう。
ブログを読んだ知人がなりすましで書いたんじゃない?
ブログ書いてたらこんな嫌がらせなんてよくあること。キニスンナ。

・・・・と書いておいてあげようw
592可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:41:29 ID:Fg39Hghq0
まあ裁判だというなら訴えてもらえばいい
どう考えても弱みに付け込む先生が悪い
593可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:49:34 ID:AvEMVMvv0
消費者センターはどうなのかな?
594可愛い奥様:2007/12/07(金) 14:59:03 ID:ZKEoUhvL0
先生が悪いとは思うけどネットにそこまで細かいこと書かなきゃいいのに…。
他に愚痴言う人がいないからガーッと書いちゃったんだろうけど
ちょっと危機意識なさ過ぎだよ。
595可愛い奥様:2007/12/07(金) 16:04:06 ID:pUf/FJfkO
>>594
だから教室やめさせられたんだろうね。
在日とか余計なことも書きすぎ。
他にも先生の神経を逆撫でしてきたんだと容易に予想つくよ。
596可愛い奥様:2007/12/07(金) 16:34:17 ID:ikJEs4kF0
在日の人って多いんだな・・・
うっかり日常生活で口に出さないようにしないとw
597可愛い奥様:2007/12/07(金) 16:36:50 ID:ZKEoUhvL0
>>595
そうじゃなくてネットに細かいこと書くと身バレしちゃうでしょ。
598可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:09:54 ID:OpA4EGBK0
40歳過ぎてアルバイトしているのですが、10歳以上年下の上司は男女で独身。
まあ、私はおばちゃんなので、何かと話しやすいのかもしれないのですが、
男性上司が結婚相手を紹介して欲しいと言ってきます。
すると独身女性上司が「迷惑でしょ?」と囁きます。でも全然迷惑じゃないので
紹介してやろうということになりました。で、男性にどんな女性がいいの?って
聞いたら若い子がいい、との事。「女性上司さんはどうなの?」と聞いたらタイプ
じゃないと言ってました。おまけに女性上司に「あの人(男性上司)、あなたに
興味があるのよ」と睨まれました。そういえば、メールは頻繁にくれるし、飲みに
行こうとうるさいし。かかわらないほうがいいでしょうか?それとも私が真に受け
過ぎなのでしょうか? なんか気まずい。
599可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:36:35 ID:wEzPSbub0
働いたことないの?
アルバイトに本気で結婚相手を紹介してほしい人がいるわけがない。
真に受けるほうがどうかしている。
「女性上司さんはどうなの?」とか聞いてしまう神経もどうかしている。
チュプは家にいろ。

600可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:48:38 ID:OS1RIA1M0
>>599
だから、何。私もよく結婚相手紹介して、とか言われるけど。ま、バイトじゃないけど。
顔が広そうなおばさんって頼みやすいんじゃないのかな。
601可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:52:32 ID:AvEMVMvv0
バイトだろうがパートだろうが正社員だろうが、いったい何しに行ってんだ、と。

>>599にしろ>>601にしろ、ちゃんと仕事しなよ。
社交辞令ってものを覚えなよ。
602可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:56:08 ID:wEzPSbub0
ちょっと待て そのアンカーは違うダロ
603可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:05:32 ID:AvEMVMvv0
>>602
ごめん、ありがとう。
>>598>>600だった。吊ってくる
604可愛い奥様:2007/12/07(金) 18:41:06 ID:OS1RIA1M0
いやあ社交辞令とかじゃなくてさ。私なんか映像関係の仕事していたので、もう
男も女も夜中まで一緒に働きづめで、男性に「ねーちゃん(これ、私のあだ名)、誰か
おいらと付き合ってくれる女の子、マジで紹介してよ」て言われて、でしゃばりオヨネみたい
に後輩男性の面倒をみてやったよ。職場の仲間ってのは同士みたいな感じだったたらね。
職種によるんじゃないかな。あと営業先でもよく若いOLの相談相手になってたりしたもんで。
仕事の一環というわけじゃないけど、コミュニケーションだと思えることもあるわけだし。
605可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:03:07 ID:ZFpxvcqm0
>>598
う〜ん、男性上司は普通に若い子好きで、ケコン相手や紹介は若い子がいいと思ってる。
その一方で598さんの事も違う意味で気に入っている。ただ機会に恵まれればモチロン頂く。
既婚者でアッサリしてそうな性格だしwみたいな。
女性上司はそういう浮ついたふいんきを感じ取って( ゚д゚)、ペッ なんだと思う。
606可愛い奥様:2007/12/07(金) 21:22:22 ID:gKWSmzS30
男性上司に女を紹介するのと、女性上司と気まずくなるのとどっちを取るかだね
はいはい今度ねーとさらっと流しておけばよかったのに
607可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:00:15 ID:nfkwG+sR0
>>562テレビ奥です。
今朝旦那にキャンセルするから許して欲しい、と言ったのですが
今更キャンセルなんてみっともないと
言い残して仕事に行ってしまいました。
ちゃんと仕事から帰ってきたのですが
ため息ばかりで全く喋りませんでした。
でもみなさんの言われた通り、誠心誠意謝りました。
普段怒らない旦那が、最初は怒って怒鳴っていましたが
何度も謝ってなんとか許してもらえ、
日曜日に2人で見に行くことになりました。
テレビは明日配達に来てもらう予定なのですが
朝イチでキャンセルの電話入れます。
みなさんに押してもらえなかったら
私もいつまでもダンマリを決め込むところでした。
本当にありがとうございました。
608可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:08:54 ID:nDifpTaV0
新聞の折込チラシ&節約について相談させてください。

旦那が日経新聞派です。以前販売店にチラシを入れてくれとお願いした
こともあるのですが、断られました。
まあそのときはスーパーが歩いて5分だったので、スーパーに関しては
毎日行けばいいか…と思っていたのですが、先日引っ越してスーパー等が
遠くなりました。また、生後半年の乳児がいるので頻繁に行くということも
難しく、効率よくお得情報(スーパーだけでなく大型店や電気店など)を
知りたいと思っています。

地元新聞が無料で一週間読めるというキャンペーンをやっていて、
丁度営業にきたので申し込んだところ、これがすごかったんです。
毎日チラシもりもりで、しばらくチラシと無縁だった私は感動しました。
ちなみに引っ越し先でも販売店にチラシを入れてくれるよう頼んでみましたが、
断られました。またWEBチラシ系のサイトではうちのエリアは殆ど使えません。

がしかし、地元紙は旦那が共産党新聞と揶揄して「とるな」といいます。
しかも日経並に高いです。そして日経をとるのは譲れないそうです。むかつく。
産経新聞ならまあおkらしく、調べたところ朝刊のみの統合版?は2,950円/月です。
日経は朝夕刊セットのみのエリアです。

で、相談なのですが、平たくいうと安売りなどを活用して節約したいのに
月に折込チラシのためだけに2950円払って産経を購読するというのはアホすぎますか?
しかも私はネットでニュースを見てるので、多分殆ど読まないと思います>産経
また、産経はチラシが少ないと聞いたことがあるような気がするのですが、マジですか?

産経を朝刊のみとる…という以外にいい方法があれば教えてください。
もうとにかくチラシがほしくてたまらんのです。でも節約しないといけないんです。
よろしくお願いします。
609可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:15:06 ID:zV5p1Cgd0
あほですね
安いと思っても余計な物買うから出費が増える
主要な出費を減らした方が良い
たとえば、食費や遊び代とか保険とか金のかかっているところ
610可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:15:20 ID:7j6bQ9if0
その3000円弱の購読料で、毎月のスーパーの値引き額をカバーできるようなら新聞取れば?
朝刊のみの選択肢がないのなら仕方ないし。
611608:2007/12/08(土) 00:19:20 ID:nDifpTaV0
長文&要領を得ない書き込みですみません。
どうも、各紙サイトを見てみてたところ、うちは朝夕刊セットのみでしか
購読できないエリアらしいです。産経についてはよくわからないので
明日問い合わせようと思います。

チラシが欲しい・でも日経はとらないといけない・そして日経はチラシがついてない

しかも節約したい…という状況です。アドバイスお願いします。
612可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:20:25 ID:zV5p1Cgd0
トイレツトペーパーが一個3円安いとか、まとめて20円安いとか、そういうのでしょ?
一ヶ月にペーパーを1000個買うなら新聞購読して良い
613可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:22:46 ID:zV5p1Cgd0
主に、毎月ちらしを見て購入したい物は何なんだよ?お米とか?
614可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:23:08 ID:oBBJi2lY0
>>608
新聞代以上に節約できる自信があるのならば、とってもいいと思うよ。
そんなに節約できなくても、608さんが新聞好きで読むのならとってもいいと思う。
子供がいると、なかなか自分の時間もないけど。

お子さんがいる人は、チラシで役に立つのはオムツの特売w
ただ、それだけでは2950円節約するのは厳しいけどね。
615可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:23:33 ID:nDifpTaV0
リロってませんでした。すみません。

>>609
やはりアホですよね。遊び代は今殆どかかっていません。
保険も共済で安くおさえてます。
あとは食費とか光熱費…うーん。

>>610
多分購読料>毎月の値引き額です。
やはり仕方ない…となりますか。

この一週間で気づいたのですが、どうもチラシを見るのが好きなようです。
すごいわくわくします。買う・買わないにかかわらず。
娯楽としてとるかなあ。
616可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:23:58 ID:oe8nfbHw0
その新聞代ぐらい稼ぐ手はないのかい。
617可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:25:48 ID:SCVYFYcV0
産経はとったことないので知らんけど。
チラシを見るのが楽しみというのなら新聞とればと思うけど、
節約買い物目的でチラシを見たいというのなら、賛成しかねる。
よく行くスーパーの特売日を狙ったり、安くなる周期などを地道に調べたりするほうが、
よっぽど節約になると思うよ。
本当なら買い物に行く予定がなかったのに、チラシに掲載されたひとつの品物のために
買い物に出て、いらんものまで買ってしまったりすることになる。
ちなみにうちは、住宅や近所のショッピングセンターのチラシが入る
金曜と土曜だけ新聞とってます。それで一ヶ月800円。
618可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:26:55 ID:MyQDA/q/0
新聞屋さんでバイトすればいいのでは?
新聞とらなくてもいい、余った折込チラシもらえる、しかもバイト代も入って(゚д゚)ウマー 
619可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:27:58 ID:oBBJi2lY0
ためしに一ヶ月取ってみたらいいんじゃないの?
620可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:29:01 ID:zV5p1Cgd0
チラシだけ購入できない物か?
621可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:29:28 ID:4wPqzbPoO
>>611
私のとこも主人が日経をとってるけど、日経の配達が読売の人で、『お金はいらないので読売も入れさせて下さい。』ってことで、1年以上無料で朝刊だけ来てるよ。
チラシも普通に入ってるよ。
622可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:30:38 ID:RXvnbVvv0
家の近所サンケイだとチラシ入るの他に比べて少なかったです。

623可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:32:14 ID:AYcFzQLl0
>>615
ウチも日経だけど、販売店が入れてくれてる。
良くないことなんだろうけど、好意で。
「余分にお金を払いますので・・・」と言ったら、「お金はいいです」と。
もちろん、最初はしぶるというか、「うーん…」といっていたけど。
他の店舗で、入れてもらえるようなところはないか聞いてみるのは?
624可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:32:22 ID:nDifpTaV0
またもやリロってませんでした。

>>612
そんな感じですね。あと、スーパーが不定期に冷凍食品(お弁当に使用)半額
とかをするので「チラシを見ないと!」とそわそわしてます。

>>613
義姉にも子供がいるのですが「ジャスコでベビー服が一枚100円とかだったよ」
とか言ってたので、そういう情報も知りたいなあと…。

>>614
購読料以上に節約できる自信はまったくありません…。
そうです、そうです>オムツ特売
まあこれも計算すると、安売りを利用するとしない場合の差額は500円未満
なんですよね。


全レスうざくてすみません。
結局奇跡的なうまい方法はないということですね。
問題はチラシのために新聞をとるかとらないか…で。
ちと一ヶ月試しにとってみようかな。それで節約できた額を計算してみます。
ありがとうございました!
625可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:34:22 ID:oe8nfbHw0
宅配でも取れば?チラシだらけだよ。
626可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:35:28 ID:zV5p1Cgd0
節約よりちらしがみたいと
627可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:37:39 ID:rVRG3cjY0
スーパーにだけ関していうと、
だいたいのところで「火水は98円の日」とか「金曜日は総菜が安い」とか
決まった曜日に安売りをするから、
そのスーパーの特長をつかむまでの期間だけ
新聞とればどうかな。
628可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:37:57 ID:FgkPVQ670
>622 チラシを見てわくわくする
自分の趣味として新聞をとってみれば。
それでチラシの安売りで少し元が取れればokって感じで。
私の経験から言うと、新聞を読む気がなくて地元紙があるんなら
それが一番チラシが多いと思う。
うちの地方では強大な地元紙があるが、
旦那が読むところがないと言って、大手新聞社を取ってるけど、
チラシの厚みが倍は違う事もあるよ。
629可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:39:36 ID:AYcFzQLl0
>>624
623だけど、確かに、私もそう思って入れてもらったんだw
でも、最初のうちしかそういうことはしなくなった。
「ここが安い!」と思って買いにいったり、今日は〇〇の日か…とか。
今も全くなくはないけど、そういう買い方をしても、実は節約になってない、
って気付いた。
一番いい節約は、週末とかに買いだめすること。
スーパーって行く度にお金って使うから。
オムツの特売にしても、確かに得だけど、他で使ってしまってる気がするよ。
最初から2、3ヵ月って思って取った方がいいかも。
630可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:48:05 ID:nDifpTaV0
何かレスつくの早いですね。すみません。

>>616,618
本当です。それくらい稼ぎたい。
ただ、子が小さくて周りに頼れる実家や義理実家もないので当分は無理だと
思います。内職とかも聞くところによると子が小さいとやらない方がいいとか。
夜、子が寝静まってからバイトするか?と思ったこともあるけど、最近旦那が
忙しく、時には会社に泊まってきたりするので…。しかも夜泣きはじまったし。

>>617
ちょ!うなづきまくりです。なるほど。
というか、○曜日だけとるとか出来るとかしりませんでした。
明日販売店に聞いて見ます。

>>619
そうしてみます。

>>620,621,623
日経を配達してるのが朝日新聞の販売店なのですが、
そこと地元紙の販売店に、チラシだけ売ってくれと頼みましたが断られました。
新聞を購読してくれるお客様に配るものなので…と。
日経新聞にも問い合わせたところ、うちのエリアではそこ(朝日)の販売店でしか
配達できないと。いいなあ。読売。コボちゃんだ。

>>622
マジですか。うむぅ…。


しつこくてすみません。日経なのにチラシいれてもらってる人もいるのですかね。
うらやましくてたまらんけど、うちでは散々頼んでも断られたので仕方ないですね。
631可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:49:08 ID:8dwmU7BOO
経験上、買い物は「必要なときに必要なものだけを安売りじゃなくても買う」
のが一番安く上がります。
目玉商品だと食品と言えど100円、200円違うこともありますが、それだけを
買いに出掛けるのも子持ちには大変だし、きっと買わなくてもなんとかなる
ものも買ってしまいます。
あと、地方紙のある地域では全国紙をとる家が少ないので、全国紙のチラシは
あからさまに少ないですよ。
うちもまわりはみんな地方紙で、うちだけなんとなく朝日なんですが、大型
スーパーの開店売出しのチラシすら入りませんでした。
提案ですが生協入っては?
個配もあるしカタログ見る楽しみがありますよ。
632可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:53:44 ID:AYcFzQLl0
>>631
ああ、それいいね>生協
私は配達苦手だけど、子供いたら入ってもいいなあと思うよ。
実家は入ってるので、たまにチラシ見せて貰うと楽しい。
厳密にいうと節約にはなんないねw
ただ、食品に関しては安売りのものを買うよりは安心できるかもしれないと思う。
633可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:54:29 ID:nDifpTaV0
たくさんアドバイスありがとうございます。
やはり地元紙がチラシの量が多いのかあ。すごい量だったもんな。
週末まとめ買いも視野にいれて考えてみます。

>>626
どうもそのようです。今強くそう思いました。

しつこく何度もすみませんでした。
勉強になりました。ありがとうございました!
634可愛い奥様:2007/12/08(土) 00:57:09 ID:nDifpTaV0
ほんとにしつこくてすみません。
生協って買ってよかったスレでも時々みますよね。
ひかれる。すごく惹かれます。

ただ、共産党大嫌いな旦那がおkというかどうか。
ちと喧嘩覚悟で相談してみよう。
ありがとうございました!
635可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:01:15 ID:vKW6THSGO
>>631がいいこと言った。
ウチは狭いから店が保管料払ってくれてるつもりで買いだめはしない。
でもそれが結局一番の節約と悟ったよ。
それとは別に、新聞は面白いし、チラシも世間の動向を探る
一番の手段だから、教養費に付けて朝刊だけとっちゃえ。
636可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:05:40 ID:AYcFzQLl0
えっ生協って共産党だったの?
637可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:23:54 ID:TGMikAwd0
生協はほぼ共産党がらみ。
で日経新聞は親中国だけど
旦那さんはそれは良いのだろうか。

地元紙が赤いのは北海道だろうか・・・
638可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:34:19 ID:oBBJi2lY0
>>637
生協と共産、
昔は関係あったらしいが(共闘関係みたいなもん)
今はそうでもないらしいよ
639可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:35:22 ID:nDifpTaV0
>>637
そうそう。旦那が電車で読み捨ててくるのもあり、私は読ま(め)ないのですが
よく中国べったり新聞とか聞きますよね。
それについて指摘すると「何か問題でも?」と>旦那
その後橋龍とかなんとか派だとか、政治講義が延々と始まります。
学生の頃はありがち?で、超左だったくせに今は反動で共産党大嫌いらしいです。
2ちゃん嫌いで超右人間です。

地元紙が赤いというかなんつうか。京都です。共産強いです。
つうか質問と逸脱してしまった。すみません。

よく考えたら、子が生まれて一ヶ月のときとか買い物いけなくて苦労したから
そんときどさくさに紛れて生協に加入しときゃよかったかも。
本気で検討します。でもチラシも見たいけどw
ありがとうございました!なんどもすみません。と何度も書いてすみません。
640可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:59:48 ID:ss61euuZ0
子が小さいなら、今日特売って出ても買い物行けないでしょう。うちも生協とってるけど、
底値で買えないより、持ってきてくれる方がよほどありがたい。
生協は子が1歳ぐらいまでに入会すると、配達料1年無料とかってところ多いよ。

引っ越したばかりならどこが安いかとりあえず3ヶ月取ってみる。契約終了する頃に
拡張員の人が来るから、もういらないんです。本当に必要ないんです。と言って見る。
本当にやめるつもりで。その日経を配ってる販売店ならなおよい。
641可愛い奥様:2007/12/08(土) 08:51:12 ID:YjJtwprL0
1〜3ヶ月新聞取ると大抵そのスーパーの傾向は分かる。
上にも出てたけど火曜水曜あたりは特売日。
で、中には水曜くらいに行くと
すでに週末までのチラシを張り出してたり
置いてたりするのでそれで週末の特売はチェックできるよ。

でも、多分チラシが好きなんだよね。分かるよ。
マンションのチラシとか見るの楽しいもんね。買わないけど。
地方だとタウン誌とか週一回入ってこない?
チラシを見る楽しみはそれで我慢とかw
私は新聞を処分する手間が面倒くさくて
チラシ好きだったけどとるの止めた。まったく無問題です。
その分の三千円弱が自分の小遣いになると思うとそれもまた嬉しい。
ようは考え方なんだよね。
生協関係で働いてた者とするとチラシ好きならオススメだよ。
食品意外も見てて楽しいよね。
642可愛い奥様:2007/12/08(土) 09:40:49 ID:u4eQn3chO
大手スーパー・ドラッグストアならHPからチラシ見れるよ。
チラシのために新聞取るのもったいない。
溜まって邪魔になるし。
643可愛い奥様:2007/12/08(土) 10:02:38 ID:yObgU+130
新聞のチラシを見る=節約になるとは限らない
小さい子がいるなら、特売の日に買いに行けるとはかぎらないし

旦那さんにスーパーに寄ってもらって、置いてあるチラシを持ってきてもらうとか
HP見るのもいいよね
644可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:04:59 ID:rQ4QJY640
チラシ見るために新たに新聞契約するより、朝夕刊1か月分の金額を貯金・・・の方が効率的じゃね?
冷食の安売りとかはスーパーの掲示板とか見るとその月のお買い得情報が
書いてあったりするからそういうのをチェックすればいいと思うし
645可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:11:10 ID:VCyCdroR0
今、スーパーとかドラッグストアって店頭にチラシが置いてあると思う
646可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:13:40 ID:iOM5nXn60
いやさ、>>608さんは
どっさり届いたチラシを見るのが好きなんだよね。
でも節約しないといけないのにもととれるかどうかわからない
趣味?に月約3000円も使っていいのかしら・・ってことなんじゃない?

産経とると、チラシ以外にもいろいろ面白い小冊子とか
ついてこない?地域にもよるかもだけど。
読み物、チラシ込みで約3000円
しかも節約情報ありと考えると安いよね
647可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:22:01 ID:VCyCdroR0
こんな事言っても仕方ないけど
折込チラシは本当に販売店次第なんだね

日経だけどチラシはテンコ盛りで入ってるよ
今日なんてweeklyNikkei入れても新聞よりチラシのほうが厚みがある
648可愛い奥様:2007/12/08(土) 11:32:50 ID:ImG0b6m50
チラシだけのサイト無かった?
と思って探したらこんなのあったよ。
郵便番号入れて店舗で探すと出てくるけれど
登録してログインすれば細かいのもっと出てくるみたい。

ttp://www.shufoo.net/

私はテレビのニュース見ていると2ちゃん脳だから違うこと言っててムカムカするので
読むニュー速みたいな産経取って溜飲下げているw
649可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:49:56 ID:c4Nc0j6H0
>>647
そうだよね。
うちは日刊スポーツしか取ってないけどがっつりチラシはいってるよ。
といっても一番初めの契約の時にチラシははいってますか?って聞いたら
スポーツ紙は一般紙プラスで取るものだからチラシは本当は入れないんですって
言われた。確かに一般紙に入ってるからいらないわなw
でも入れてくれたら契約しますっていって入れてもらってる。

契約更新のときにもう一度チラシの話して入れてくれないなら
じゃ、入れてくれるほかのところに変えますって言えば入れてくれそうだけどねぇ。
650可愛い奥様:2007/12/08(土) 14:57:29 ID:xMStoP4n0
>>647
ほんとだね。
ウチも転勤で引越し5ヶ所目にして初めて日経でチラシが入ってるよ。
ああ、そうだよ、これだよこれ!って嬉しかったな〜。
自分の生活に関係ないものや、見るだけで結局行かないことも多いけど、
マックや美容院の割引き券が入ってるのが個人的には一番感動したw
651神無月:2007/12/08(土) 15:06:01 ID:XgaFBAdt0
悩みがあるなら
神無月の悩み解決診療所に相談してね!
いじめや学校の悩みや日常生活の悩みもどんな悩みでも責任持って
最後まで解決しますよ!
神無月も辛いときあったから
気持ちわかるからさ
相談待ってるね
http://www.freepe.com/i.cgi?consultme
652可愛い奥様:2007/12/08(土) 15:07:54 ID:VCyCdroR0
>650
元旦を経験した?
元旦は何部もあって只でさえ厚いのに
毎年チラシで厚みは数センチだよ
毎年元旦だけはポストじゃなくて玄関マットの上にビニル袋にパッケージされて置いてある
653電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 15:08:12 ID:iNUfu9n+0
若い女しか興味ないし



おばさんは死ねってことかな^^
654可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:12:44 ID:Zy9mQ23b0
チラシが好きなんだろ。
3ヵ月とって見ればいいよ。無駄ってことに気付くから(実体験)。
特売行くより自家冷食作ったり、なるべく無添加、自然食買った方が
子供のためにいいような。
でもチラシあると、世間とつながってるって感覚になるかもしれないね。
地元の情報がないっていうのはやっぱりどこか寂しいかも。
好きなスーパーが「あー物産展やってるんだなー」とか見るとちょっと
和む感覚というか。
655可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:37:43 ID:o6VCBvXH0
チラシなら地元紙最強だけど、旦那さんが嫌がってるんだよね。
「私の趣味のためだ」と強く言い切って地元紙取ってみたら?
産経とってもチラシ満足度は低いかもよ。
旦那さんは読まなければいいんだもん。
656可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:40:56 ID:o6VCBvXH0
>>655追記
自分のお金で地元紙とるとか…
それで旦那に文句言わせない、と。
そこまでしてチラシが欲しいのかと思わせればいいんじゃ?
657可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:15:18 ID:uukv7LW8O
もう10年前の話ですが、虫歯も無いキレイな八重歯を1本抜きました。
歯並びが悪く、その八重歯が完全に歯並びの外に飛び出ていて、
両側の歯は内側で隙間なくくっついていました。

笑うと八重歯が乾き、口を閉じるときに唇がくっついて
その部分だけ閉じませんでした。
それが嫌で嫌で、矯正するお金も無かったので、
歯医者で「無くても構わない歯なら抜きたい」と相談して、
抜きました。飛び出た歯が無くなり、見た目は良くなりました。

でも最近初めて行った歯医者で健診を受けた時、
隣でカルテに書き込む歯科助手さんに、
その歯の部分を「○番欠損」と伝えていました。

欠損という言葉を初めて聞いた時に、
なんだか大変な事をしてしまったような気がしました。
健康な歯を抜いてしまい、老後に大変な事にならないか心配になりました。

私と同じような事をされた方はいらっしゃいますか?
私は取り返しのつかないことをしてしまいましたが、
この先も特に問題なくやっていけるのか心配です。
658可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:23:39 ID:6gf/xJch0
>>657
世の中の多くの人が、もっと沢山の歯を抜いたり神経とったり
していますが、それだけのせいで大ごとになったりしてないでしょ?
健康な歯なら抜かないほうがいいだろうけど、あなたの場合
邪魔になっていたんだし。
本当にたった1本抜いたことが取り返しがつかないかのようで
心配なんですか?そっちのほうがなんだかスゲー
659可愛い奥様:2007/12/08(土) 20:28:55 ID:49w2tGyT0
>>657
普通は、犬歯は歯の中で根が一番長いからよっぽどの事じゃないと抜かない。
歯科医も、患者から抜いてくれって言われてホイホイ言われたとおりに抜く奴はいない。

でも、歯科医と相談して歯科医が抜く方を選んだんだったら、その歯があって重なり合ってる
3本とも全部虫歯になったり歯周病になって駄目になるよりは、一本だけ抜いても残りの2本を
守ったほうが将来的に見て、歯が長く、多くの本数が残ると思ったからだと思います。

そういう歯並びの人って、大抵3本とも40歳くらいになると駄目になるんだよね。
一本だけで済んだから良かったんじゃない?
もしもそういう歯並びで矯正するとしたら、犬歯の後ろの歯を抜いて後ろに引っ込める事が
スタンダードな治療だからさ。犬歯かその後ろか、どっちかって事になるんだし。
(抜かずに矯正するのはとても大変だから、その歯並びで抜かずに矯正する歯科医は
 多分ほとんどいない。時間もメッタクソかかるから)
660657:2007/12/08(土) 20:48:39 ID:uukv7LW8O
>>658-659
レスありがとうございます。
お二人のレスを読んで、安心できました。
取り返しがつかないと書いたのは、
抜いた歯は戻せないという意味で使いました。

思い起こせば、確かに犬歯やその内側の歯はかなり磨き辛かったです。
そのまま残していたら、3本ともダメになっていたかもしれません。

安心させてくださって、本当にありがとうございました。
661可愛い奥様:2007/12/08(土) 21:43:21 ID:FLwN9xeo0
いやに素直だなwww
662可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:01:53 ID:H8Jcc4/40

マッタリではありましたが最低一日に
一回ぐらいはレスがあったのに
立てたスレが消えてしまいました。
ちっとも荒らされてないし良スレだったのに
どうして?誰が消すのでしょうか?
663可愛い奥様:2007/12/09(日) 00:40:19 ID:6EiMdCvA0
>>662
これは悩み相談というより質問スレ向きだと思うが・・・

それがどの板かわからないけど、消したんじゃなくdat落ちかと。
過疎板でないなら1日1レスじゃ落ちるときは落ちるよ。
その板に沢山のスレが立ったときとか
キジョ板ではないけど、よその板でサーバー移動もあったから
それ関係かも知れないけど
664可愛い奥様:2007/12/09(日) 04:38:31 ID:je5Aqbbx0
ここは確かスレが750超えると圧縮がかかるんだっけ。
消すのは運営か。
665可愛い奥様:2007/12/09(日) 08:26:18 ID:lmLDcKFl0
>>660が犬歯以外で
取り返しの付かない過去の選択の失敗に怯えて
老後を心配してるように見えるんだが、気のせいだろうか。
666可愛い奥様:2007/12/09(日) 08:29:04 ID:lmLDcKFl0
虫歯になりやすく奥歯にダメージが出がちな人は
親知らずを根まで抜かないほうがいいらしい。
将来のブリッジや入れ歯の取っ掛かりに使うそうです。
667可愛い奥様:2007/12/09(日) 08:49:47 ID:kLQxTgXM0
関係ない話ですが、夫が親知らずを抜いて3日後敗血症になりました。
重症感染症です。中年男性って結構免疫力が低下しているので、こんな最悪な
自体も増えているようです。抜歯後に抗生物質を貰って飲んでしまったので原因
菌も分からずじまいでしたが、入院で抗生物質をじゃぶじゃぶ打ってなんとか
乗り切りました。ですから、歯医者さん選びは本当に大切だと骨身に沁みました。
668可愛い奥様:2007/12/09(日) 10:37:03 ID:PcDjY8mH0
友人から「心配」されてありがたいと思いますか?

31歳の妊婦です。
独身の友人も多いのですが
メールの文言に、違和感を感じることが…。
あるひとりは姉御肌で、私のことをやたら心配してくれるんですが
(私に子宮筋腫や内膜症があることを知っているので。かといって不妊でもなかった)
たとえば赤ちゃんできるか心配してたよ」とか
「「妊娠が継続するか心配」とか「ちゃんとした子が生まれるか心配」とか
って普通にいうセリフ?
まぁ100歩譲って、はぁ、心配してくだすってありがとよ、と
思おうとは思うけど、「心配してる」っていわれてありがたいことよ、って
思いますか?

どう聞けばいいかわかんないですが、
私の妊娠に嫉妬してるのでは、とかそういうことではなくって、
友人から「心配してるよー」「心配してたよ」」とメールがきて、
心配なんかしていらんわい!そんなら安産願ってくれ!と思うわたしは

マタニティでイラついているのかなーと思って。
なんつか、私は彼女に「結婚できるか心配してるよ」とは
言わんのだが。「いいひと見つかるといいねぇ」とは思うけど。一緒か?
……心配ってなに? あー。うー。
案じてくれてる、とか考えればマシ?わたしが言葉にこだわりすぎ?
669可愛い奥様:2007/12/09(日) 10:40:39 ID:r+c4Ml8X0
>>668
アンケートっぽいと思いつつ
こだわりすぎだと思います。
ありがたいと思わないといけない、というプレッシャーを
感じていませんか?いまひとつうれしくない言い方をされる、
と思っているのなら「あっそ」くらいでいいんだよ。
670可愛い奥様:2007/12/09(日) 10:40:50 ID:2INEHBzs0
>>668
その友達、非常に無神経だと思う。
じゃないとしたら、その心配してた表現は悪意あるよ。
妊婦に向かって「ちゃんとした子が生まれるか心配」なんてかなり
失礼だし。
不安煽るようなこというのは、相手を思いやる気持ちが欠如してると
思うよ。
671可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:18:28 ID:9jB9f8t0O
>>668
「心配してる」って言葉、私は身内にでも直接は言いにくい。
たとえば、兄弟姉妹の家庭で不妊やら何やらのいざこざがあったとしても、
わざわざ「心配してるよ」とメールなんかしないかな。
実親からなら、違和感なく受け入れられる。実兄姉でまあギリギリってとこかな。
友人から言われたら、「ありがとう、大丈夫だよ」と返しつつ、
「大きなお世話なんだが」とか思っちゃいそう。
まあ友人の人柄やそれまでの関係にもよるけどね。
672可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:47:17 ID:PcDjY8mH0
>>669
>>670
>>671
ありがとうございます。
妊娠に関しては自分で調べたり医者を信頼していたりで達観してるので
友達に何をいわれようが、不安を煽られる気分ではないのです。
遠くに住んでる友人になんだか勝手に心配されてて、心配してるよー、と
高みからいわれてるのがたぶん自分的に気に食わないんだと思います。
遠くの母から心配されてると、母ちゃん大丈夫だよー、と思えるんだけども…。
私のこと心配してくれるやさしいコだなぁ、とも思えず、
なにを悪いこと勝手に想定しとんねーん!とツッコミ気分なんです。

ことばのニュアンスって微妙なもんですね。
あんま揚げ足取りに考えずに、あんがと大丈夫よーん、とへらへらと、
返しときます。冷静になれてよかったです。ありがとうございました。
673可愛い奥様:2007/12/09(日) 11:58:40 ID:alIVftVC0
>>672
「妊娠が継続するか心配」とか「ちゃんとした子が生まれるか心配」とか

ふつうは言わない、私の月経障害を知る友人に無神経に言われてしばらく距離置いたw
好意的に解釈すれば子供を身篭った立場の気持ちがわからないんだよね。
はっきり傷つくとかあなたの言葉のせいで心配が逆に増えると一度返しておけば?
冗談混ぜたいなら「心配してくれてありがとう、でもアンタの言葉で逆に不安になる。
そのせいで変な子生まれたらおまえのせいなwww」みたいなの。
674可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:16:07 ID:nAtmRZZZ0
そういうときは、
「心配してくれてありがとう。ただね、私は○○ちゃんの性格をよく知っているから
○○ちゃんが私のことを思って、言ってくれているってわかってるけど、
そういう言葉を言われたら嫌な気分になる人もいるかもしれないから
言葉に気をつけたほうがいいよ。
もちろん、私は○○ちゃんが悪気ないって知っているから大丈夫だけど。
言葉って難しいよねー。」
とでも言っておく。
675可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:18:15 ID:trwhFi7c0
>>672
うちの姉が物凄く心配性であなたの気持ちが分る。
姉はいつもクヨクヨ考えるのが趣味なんだと思う。
姉の家族は夫婦二人だから心配の種があまり無いから、妹の家族のことも
心配するんです、好みの量の心配事で心配袋をパンパンにするのが趣味
姉の家で本当に心配なことがあるとこちらのことは放置になります。
気に触る言葉も、けっこう口に出します。
困るのは親切のつもりで単純なこと。
「心配されると負のオーラがくるから止めて」と言ってます。
>>673の方のいいかた良いと思うな。
しばらくは反省すると思う。
676可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:21:18 ID:fz/SH2VT0
心配される前に心配し返すとか
677可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:39:25 ID:oiW1bjyrO
私もあちらの勝手で「心配」されるの苦手だなー
もう締めちゃったみたいだけど、
「心配ばっかりしてもなるようにしかならないよ〜
そんなに人の事ばかり心配してたらハゲちゃうぞ (笑)」
ぐらい言っても良さそう。
「そういう心配は○○ちゃん子供できた時用にでもとっといてねー
私の事は何かあってから心配してくれれば充分だから」とか
正直そんな友達はうざったいわ。
678可愛い奥様:2007/12/09(日) 12:59:56 ID:dqi/UTkZ0
「♪やっだ○子、まさかそんなすごいこと他の人に言ったりしてないよね?
ドンビキされるから心配よ。気をつけて。」
と送り返してみてはいかがだろうか。子供の喧嘩みたいだけどもw
679可愛い奥様:2007/12/09(日) 18:53:21 ID:PcDjY8mH0
みなさん、アドバイスいろいろとありがとうございます。
私も気が強すぎるのかなーと思ったりもしたんですが、
やっぱ心配されるのって、いい気分じゃないですよね…。

メールはちょっと間をおいてから、様子みつつ返事してみます。
負のオーラが強すぎーって返したいのはやまやまなんですが、
ま、逆立てるのもアレなんで。上手に切り返せるようになりたいもんす。
締めます!ありがとうございました。
680可愛い奥様:2007/12/11(火) 11:18:11 ID:pKn53pCW0
これまで結構マメに色々手伝ってくれてた旦那が
私の妊娠出産を機にビックリする位何にもやらない
ダラ夫に変身。ゴミ出しもしないって・・・合理的合理的
言うなら朝出勤するお前が出して行く方が合理的だろうが!

子供あやしながら髪とかしてゴミ捨て場まで一々行ってられねんだよ!
子育ての大変さを全然分かってくれません。以前のように家事を
させるにはどうしたらいいですか?
681可愛い奥様:2007/12/11(火) 11:24:43 ID:J7fqMJ2Y0
>>680
夫からすると、彼女からおばさんに変身したって事だろう
肉体に魅力が無くなった
682可愛い奥様:2007/12/11(火) 11:28:36 ID:63rO2rFyO
>>680
かまって欲しくて、何もしないと文句だとしても
奥さんが自分の方を向いて何か言ってくるのがいいんじゃないの?
683可愛い奥様:2007/12/11(火) 11:32:22 ID:2PMViXI60
兼業から専業になったとかなら
働き始めればまたやってくれるんじゃないの?
684可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:29:25 ID:EMuAWwTL0
>680
うちは小梨で私が仕事を持ってるんだけど私はやらなかった。
ゴミが溜まろうがなんだろうが、夫の分担家事には一切手を出さなかった。
分担って言ってもゴミ捨てだけなんだけど
すっごくウズウズしたし、このゴミに耐えられないと思ったけど
手を出さなくて良かったと思ってる
685可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:44:06 ID:pKn53pCW0
>>683
それはそうだけど、でも外で働くよりもっと大変な
「育児」という「仕事」を手にしたわけで・・・

楽になったんらともかくむしろ逆ですよ。一日でいいから変わって欲しい。
686可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:52:38 ID:9RBbbX/y0
頑張って身支度しておくか
適当に帽子などでごまかして
旦那に子供を預けてゴミ出しに行ってみたらどうかな?
出すところがすぐ近くなのか遠いのか分からないけど
できれば子供が愚図りだす頃に時間をかけて。
つまり育児が大変だと分かってもらえればいいんでは。

うちは夜泣き酷くて夜中12時から朝6時まで
グズグズほとんど寝ない時期が一ヶ月くらいあって
その時は子供と一緒に寝ていなさいと言ってくれたよ。
687可愛い奥様:2007/12/11(火) 14:15:06 ID:TRrT47Ol0
>>680
>合理的合理的言うなら朝出勤するお前が出して行く方が合理的だろうが!

って言った?
言ってないなら、言うべし。

子どもができると、家族って感じでダラけるんだよね。
今までかっこつけて頑張ってきたことをやらなくなる。
妻と思ってたものを、無意識に「母親」って思うのかなと。

だからこっちも、自分の息子を叱るのと同じように
きっちりがっつり叱るがよろしいと思うよ。
大抵の家がそういう過程を辿ると思うんだな。
688可愛い奥様:2007/12/11(火) 15:06:17 ID:y6/FwqNSO
話豚切りだが
うちの母が禿げている。

ハゲ板見たけどなんか混沌としてついていけなかった。

女性のハゲにはイブファインがいいのかな。
皮膚科で母を診察させればいいのかな。
689可愛い奥様:2007/12/11(火) 15:10:56 ID:fPltLcJO0
>>688
ふりかけは?雨風に負けないやつ。
最近のふりかけ技術はすごい。茶色とか白髪用もあるよ。
690可愛い奥様:2007/12/11(火) 15:39:42 ID:5voc7V5+0
イヴファインいいと思う
691可愛い奥様:2007/12/11(火) 15:55:41 ID:EMuAWwTL0
薄毛ならイブファイン良いと思う
円脱っぽいなら皮膚科行ったほうが良いと思う
692可愛い奥様:2007/12/11(火) 18:13:01 ID:EJvCMPIE0
>>688
母親にかつらをすすめるならアデランスなどのかつらやさんに行くといい
年令による物なら皮膚科ではないです。
693可愛い奥様:2007/12/11(火) 21:27:12 ID:XankZvQ70
アデランスは高い
694可愛い奥様:2007/12/11(火) 22:04:24 ID:TRY9tF240
イヴファインもアデランスだから高いよ
695可愛い奥様:2007/12/11(火) 23:43:21 ID:WLNW7m4p0
メンテナンスにお金がかなりかかるものらしいねえ。
696可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:27:12 ID:nUrvXvvF0
お願いします。
来年の一月末に同窓会があります。
女ばかりなので結構チェックが厳しく、
最近ちょっと太り始めたのでダイエットをしたいと思っているのですが、
おすすめのダイエット法があれば教えて下さい。
目標は−5`です。
697可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:35:21 ID:9PXBEK2G0
正味一ヵ月半で5kgか。
>>696さんの体重が100kg超なら
どうにかなりそうですが、
それよりだいぶ少ないなら、かなり厳しい数字ですね。
698可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:35:41 ID:CH26UbEI0
>>696
ダイエットに近道なし。地道に運動と食事制限。
早く痩せたかったら有酸素運動をしつこくやればいいけど、
その代わりやめたときのリバウンドは大きい。
筋トレも並行すべし。

それができないダラな私は、最近知人にお勧めされた防風通聖散とやらを飲んでいる。
腹、くだるくだるw
699696:2007/12/12(水) 00:42:05 ID:nUrvXvvF0
レスありがとうございます。
やっぱり無謀ですかね・・。
運動は、寒冷じんましん持ちなので
この時期のウォーキングは難しいです。あと、自宅がマンションなので
踏み台昇降もできません・・。
なので、ほぼ食事制限で頑張ろうかと思いましたが。
ちなみに158cm51`です。
700可愛い奥様:2007/12/12(水) 00:50:31 ID:9PXBEK2G0
>>699
家のなかでできる運動だと、エアロバイクはマンションでも平気。
音も振動もなし。
上手にやると、おなかがしまってくるのでいいよ。
初期投資がかかるのが難点か。
701可愛い奥様:2007/12/12(水) 01:24:27 ID:KumlAoLf0
そのまんまで行ったら?
運動もできないならしょうがないよ。
ウォーキングする!って意気込まなくても主婦なら買い物行くだろうし、
そのときちょっと遠くまで行くようにするとか、毎日行って長時間ウロウロ
するとか、体力使うことはいっぱいあるよ。
家でヨガ、腕立て、腹筋、色々できる。ペットボトル体操も。
食べるものの制限だって、脂っこいもの、洋食、甘いものを避ける。
コレだけでもずいぶん変わると思うけど。
食べる量だけ減らして痩せる方法は体重は減るけど、ステキには痩せられない。
たいてい不健康な感じ。
それでいいなら食べる量減らせばいいと思うけど。
702可愛い奥様:2007/12/12(水) 01:59:38 ID:7SgndnQP0
>>699
食事制限だけだと体重減っても見た目が変らないか、やつれて見えるし
ダイエット板ではそのスペックで一ヶ月半で5キロの設定は無理と言われるとおも
みんなの前で体重計測するとかでなければ、減量より見た目重視にしたほうがいいかも

住んでるのか上階なら上り下りを階段にするのもいい運動になるよ
音が出なくて家でするなら足上げ腹筋、スクワット、ランジが最強かな
テレビ見ながら出来るしウエスト周りがスッキリしてくる。
ストレッチやリンパマッサージでむくみ取るだけでも見た目スッキリするよ。

それと平行してお肌のお手入れをいつもより念入りにね。
703可愛い奥様:2007/12/12(水) 07:12:28 ID:jd1e2PYp0
相談です

このもの入りな時期に、夫の青山の安いツーパンツスーツのパンツが2つとも破れた。
やはりデパートとかであつらえたものの方が持ちがよいのでしょうか?
うちはもったいないと言って、デパートで買ったほうは全然袖を通してくれません。

多少高くても持ちのいい方がいいんだけど、もったなくて全然着ないのももったいないと感じてしまう…
皆さんの旦那さんはスーツが破れたことがありますか?
お直ししてますか?それとも捨てちゃってます?
安物スーツを何枚か買うほうがよいのか、きちんとしたスーツを少ない枚数のほうがいいのか…

どなたかスーツに詳しい方、教えてください。
704可愛い奥様:2007/12/12(水) 07:29:12 ID:wYD8msOG0
隣市の当選者多発のタバコ屋に
宝くじを購入しに行きたいのですが
ネットにも営業時間が不掲載で
タバコ屋の一般的な営業時間を教えてください
705可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:06:53 ID:ucxpINLd0
>>703
詳しいわけじゃないけど、ウチは結構破れた。
同じように考えてお直しをしようとしたけど、破れた状態が、「擦り切れ」
だった(太股の部分の生地がだんだん薄くなって破れた)ので、
「かけはぎ」代は高くなるというので、一回してもらってやめました。
「かけはぎ」の技術は難しく、最近の技師さんで上手な人はなかなかいないそうで、
それで高くなるらしいです。
たまたま内股であったので目立たないから手仕事でなくミシン加工でよければ、といわれ、
したのですが、2千円くらいで結構目立ってました。

そのスーツは高かったので直しましたが、安い物はもう直していません。
最近作ったものはなぜか破れないので、たぶん、少し太ってサイズが
合ってなかったのかも。
ウチは普段は安物、ここぞという時(本社に行くとか大事なお客に会うとか)は
いいスーツで行って貰うように高めを数着用意しています。

ダメになるのは圧倒的にパンツの方なので、安物2パンツでいいと思う。
ただし、いい物も用意しておく。
高いからって長く持つとは限らないんだよね…
でも、旦那さんの職種によってはいいスーツでビシッとしてるほうがいいということも。
706可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:32:37 ID:CMb2xtwA0
うーん、確かに高い=長く持つとは限らない。
あと、使い方にもよるし。
「青山」でも少々高めラインは結構持った。。
でも、青山であの値段を出すくらいならデパートとかで
「いい生地・いい仕立て」を十分買える
いいものはシルエットも保ってるし、やはり丈夫だと思う。
でも、そうすると「値段が高め」になってしまうのは否めない。
なので、生地だけは良い物にこだわって、いわゆるブランドには
こだわらないで探すと「青山」プラス1万くらいで、いいスーツ探せると思う。
707可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:42:51 ID:jDVrTFod0
>>703
うちは青木だけど1着5万円ぐらいのスーツを使ってる。(2パンツのやつ)
5年ぐらい着てるけど破れたことはないよ。
春(秋)用、夏用、冬用を2,3着ずつ使ってる。

同じスーツを毎日手入れなく着るのも負担になるんじゃないかな。
着かたによるのかも知れないね。どんな職業かわからないけど。
あとは店員の採寸がへたくそとか。

708可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:54:16 ID:jd1e2PYp0
>>705>>706>>707

どうもありがとうございます。
大変参考になりました。

お直しはやめます。
高いからといって丈夫なわけでもないんですね。
平の公務員なので、ちょい高めくらいの2パンツスーツを
2着くらい買って着まわしてもらおうと思いました。

青山やデパートにこだわっていましたが、町の仕立て屋さんみたいなところでも探してみます。
709703:2007/12/12(水) 09:33:21 ID:AAoAq/2z0
青山のいくらくらい?
うちはここ数年、県民共済でオーダーしてます。
知ってる人は知ってるけど知らない人も結構いるんだよね。
生地も悪くなくてオーダーなのにすごく安いの。
3万くらいじゃないかな?
少し料金上乗せしたらツーパンツもできるし
敗れても記録が残ってるから同じ生地でまた注文もできる。
県民共済入ってなくても普通に買えるし
デパートだと高いなぁと思う人にはオススメ。
何より体にサイズがぴったりだと着心地いいみたい。

破れた場合、直せるものはお直しに出す。
あまり目立つところなら捨てちゃうかな。
710可愛い奥様:2007/12/12(水) 09:46:50 ID:jd1e2PYp0
>>709
5万ちょっとのものでした。

今、地元のテーラーを調べていたらイージーオーダーで6〜8万くらい。
3万は安いですね!
ちょっと調べてみます。
北海道なので道民共済とかかな?
本当にどうもありがとう。
711696:2007/12/12(水) 10:00:40 ID:S7OXEc2fO
携帯からですが、昨晩の696です。
レスありがとうございます。
食事だけだと貧相になってしまうのですね。
色々アドバイスありがとうございます。
和食中心の食事とストレッチを中心に目標−2.5`で
頑張りたいと思います!
ありがとうございました。
712709:2007/12/12(水) 11:07:26 ID:AAoAq/2z0
ゴメン、
703宛なのに自分を703にしちゃってたね。失礼。
713可愛い奥様:2007/12/12(水) 14:55:41 ID:8w0BPjmf0
>711
もう見てないかもしれないけど。
マンションだから踏み台昇降ができないって書いてあるけど
雑誌を重ねて10cm〜15cmくらいの高さにしてガムテでぐるぐる巻きに
したのを使えば足音立てずにできないかな。
踏み台ってこれくらいの高さがいいのよ。
714可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:27:31 ID:FW9qCn7i0
>>703 >>705
内腿が擦り切れやすい人は、別料金で内腿の布を厚く強化して
擦り切れにくくするオプションがあるよ。
紳士服ショップはどこでもやってると思う。
別料金だけどね。お店で聞いてみて。
715可愛い奥様:2007/12/12(水) 15:54:50 ID:KBNZpb8l0
>714
うち、子どものデニムの膝がすぐ擦り切れるので裏から
アイロン接着芯貼ってるんだけど、ウールはそれじゃダメかな。
716可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:32:06 ID:FW9qCn7i0
>>715
うちは紳士服のアオキで買ってるんだけど
素材はポリエステル65%、綿35%の混合らしい。
だから接着芯とはちょっと違うかも。
ハートシックっていうオプションで1500円しなかったとおもう。
裏のあて布が擦れてきたらまた取り替えてくれるって言ってた。
717可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:08:50 ID:Jenkv0SD0
友人が最近アルマーニでスーツをオーダーしたけど(30万円)、
2回着ただけで破れたよ。
もちろんどこかに引っ掛けたとかではなく。
718可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:22:01 ID:Vg3fMcFr0
最悪だな、それ。
でもブランドの名誉に掛けて、無料修繕はするんだろうな。
719可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:31:11 ID:CMb2xtwA0
買ってみようと思ってるんだけど「ゼニア」ってどうだろう?>背広
720可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:33:10 ID:FEwt3/HB0
>>717
エーその人太っているの?小さすぎるサイズを買ってしまったとか?
721可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:44:39 ID:Jenkv0SD0
>>720
太っても痩せてもいない、中肉中背。
それにオーダーだから、サイズの問題じゃないよ。
722可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:49:37 ID:aBmmjFZy0
>>717
イタリアの生地は労働向けじゃないから弱い
723可愛い奥様:2007/12/13(木) 07:28:21 ID:335h3tW00
>719
ゼニア生地も縫製も凄く良かったよ
動きやすいって言ってた。
724可愛い奥様:2007/12/13(木) 08:05:13 ID:56z80Fpr0
>>723
うちもゼニアにしようかな。
725可愛い奥様:2007/12/13(木) 11:02:51 ID:vn7txycV0
>>722
ワロタ。あくせく働く人向けではないよね。
726可愛い奥様:2007/12/13(木) 13:25:55 ID:47tdc5KxO
成人してから特にその傾向が強まったのですが、
ルールが守れない人が嫌いで仕方ないんです。
例えば、該当しないのに身障者用駐車場に平気で駐車する人や
赤ちゃんのおむつ替えはトイレで、と貼り紙がしてある児童館で
トイレ以外の場所でおむつ替えしたりする人。(しかも係員に注意されないよう
こそこそと死角に移動してるのを目撃したりすると本気でげんなりします。)

小心者だし、トラブルは避けたいので直に注意はせず、係員や店員さんにそれとなく
報告する等のことはしますが、自分の頭が固すぎる、とか、いちいち気にしなきゃ楽なのに…と
疲れてしまう時もあります。

特に今、子供が幼稚園に通園してるのですがルールが守れない保護者がとても多く
嫌になることが多いです。保護者も問題だけど、具体的に対策を練らない園も
怠慢だと思います。正直者がバカを見る、という言葉がいつも頭に浮かびますが
ルールも守れないようになってしまうなら、バカを見続けるほうがマシ、とすら思います。
それでもやはり苛立つことが多くて…。どうやったら、もっと楽に構えられるでしょうか。
うまく言えず、まとまりがなくてすみません。
727可愛い奥様:2007/12/13(木) 13:59:42 ID:OuMu7ZgY0
>>726
何故か「自分が損をしてる」感が強く現れてる。
正しい意識を持ってるのは得じゃない?
つまり、マイナスじゃなくてプラスだと思う。

自分のほうがおかしいのかっていう迷いがあるから疲れるのか?
あまりにも許せなくて怒りで疲れるのか?
前者なら旦那や友達に話して思いを共有することでスッキリする。
後者なら自分にも何かしらの落ち度があることを認めて緩くなる。
728可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:18:46 ID:IVYBVbfi0
>>726
私も同じだw
夫に神経質になりすぎるとストレス溜まるよとよく注意される。
うちは小梨だから身軽なんで、人の少ないところへ旅行したりして
浮世を忘れてのんびりリフレッシュでストレス発散することがある。
性格とか感性ってそう簡単には変えられないと思うしね。
>>727さんの言われるように「私はまとも」って考えるしかないのかも。
少なくとも私は人様に迷惑かけたり堂々と外を歩けないような生き方は
していないと胸を張っていればいいと思う。
私は最近「あの人はあの人、私には関係ない・・・」と思うようにしてるw
昔よりは神経質になる度合いも緩んできたかも。
もうちょっと年取ると堂々と注意できる図々しさも出てくるかもしれないしw
729可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:20:58 ID:32isZMy40
>>726
私もルールが守れないのは嫌い。
2chで死ねとかは全然おkなんだけど、ローカルルールのある板で
それを守らないやつは死ねや!!!!!!とか思うw

苛立つのではなく、馬鹿でかわいそうな人々と思っていれば
少しは気がまぎれると思うよ。

スピード出したり割り込みしたりクラクション鳴らしたりする人をみて
726は腹が立ったりする?あれもウンコもれそうない人が超急いでる、とか
適当に解釈して小馬鹿にしておけば、腹も立たなくなるんだよね。
頭の中で、あなたから見て腹が立つ行動を、すべてアホな出来事に
脳内変換できれば幸せになれるw
730可愛い奥様:2007/12/13(木) 14:37:56 ID:7OC3gw5L0
>>726
本来は、「お前らそこ!停めてんじゃねーよ!健常者だろーが!」
って叫びたいぐらい、イラっときてるんでしょ
でも言いたいうのを我慢してると。あまりにそういうことが多くて自分の感情を抑えてて
それがとてもストレスだということじゃない?
私も同じだからわかる。
でも、それでも自分は間違ってないって自信があるからアホはアホでほっとけばいい
困ってる人がいるときは応戦するし、危険なときとか、相手がわからずやってたら注意もするけど
コンビニとかでよくいる、ドアのまん前の車椅子マークに斜めに停めてるアホとか。脳みそが障害なんだと思ってるから。
私だって毎日叫びたいよ 「ちゃんとルール守れよ!この糞ドモがー!」 って
で、アホばっかりやなぁと笑っとくしかない。

2chでたまに見る、注意したら逆切れされる負けず嫌いなアホも多いからね。命奪われることだってある。
怖い世の中だからね。自分がルール守って、もしあなたに子供がいれば、その子供をちゃんと躾してやる。それしか出来ないな。
腹立つこと多いけどがんばろうな

文gdgdでごめんね
731可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:17:51 ID:3Y3u1Lpd0
みんなに同意。
私も常々ルール守れない人は嫌いだと思ってきた。
私もある程度受け流す事にしようっと・・・。
732可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:21:17 ID:wGi0tZ4x0
私もルール守れない人は嫌いだが、腹を立てるまえに
そのルールは本当に明文化されたり皆の合意が取れてると
確信できるものかどうかは一応考える。
自分がむかついたとしても、そもそもそんな「ルール」は
その集団には存在しないかもしれないし。
733神無月:2007/12/13(木) 15:31:06 ID:+pOrVCwL0
こんにちは。悩み解決診療所の神無月です。私のサイトの主旨は貴方の抱えてる悩み事を解決します!恋愛からいじめや学校の悩み、友達関係の悩み、心の悩みも責任も持って、最後まで神無月が解決します!悩んでいる人はぜひ、神無月に相談してください。待ってます
http://www.freepe.com/i.cgi?consultme
734可愛い奥様:2007/12/13(木) 15:36:41 ID:IVYBVbfi0
板ルールも理解できないものに何を相談しろとw
735可愛い奥様:2007/12/13(木) 16:11:58 ID:VFvTgPn+0
>726
あーすごくよくわかる。私は普通に文句言ってるw
もちろん本人に直接じゃないけど。例えば違法駐車してる車のそばを通りながら
「お前ピンピンしてるのに何でそこ停めてんだ、バーカ」とか言ってるw
周りの人に見られたら1人でブツブツ言ってるかわいそうな人認定されちゃうけど。
あと注意してる自分の姿を想像して少しだけスッキリしたりwww
何かしら吐き出しとかないとよくないと思って。

注意できたらいいかもしれないけど、素直に聞く人は最初からそんなことしないだろうし
私も子供がいるから逆切れされたら怖いし、注意はしない。

ということで、1.小声で文句を言う。2.レベルの低い人生送ってるなー、プッと
哀れ蔑む。この2つオススメしますw
736可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:04:28 ID:IIXr/AVI0
正義感が病的になりすぎるとまた困るよね。
大きい例ではホームで邪魔だったから腹が立って突き落としたとか。
小さい例ではブログ炎上に加担して正義ぶってるチャネラとか。
737726:2007/12/13(木) 17:09:06 ID:47tdc5KxO
>>727
>自分が損してる
そうなんです…。ついそう考えてしまう所が、自分て小さいなぁと思います。

すっごくスケール小さい話なんですが、最近の苛立つことでは
子供の通う幼稚園は基本的に車通園は禁止されてます。
送迎時、混雑して近辺の住人の迷惑になるから、とのことです。園バスは無く、
ほとんどの人は徒歩&自転車で送迎してます。ちなみに田舎なため公共交通が充実しておらず、
一家に一台自家用車があってアタリマエみたいな地域です。

しかし、やむを得ない理由がある人のみ
車送迎許可証を園に発行してもらい、園が所有するの駐車場(すぐ近くと、少々歩く場所に2箇所ある。
どちらも3〜4台くらいのスペース)に停めてもいい、と先生から聞きました。
駐車場には「園の許可を得てない車の駐車禁止」と貼り紙があります。

自分は自転車送迎してたのですが、妊娠が発覚、つわりも始まり送迎が若干つらくなってきたので
許可証の発行を頼んだところ、何ら問題なく発行してもらえましたが
「近い方はすでに一杯だから」とのことで少し歩く方の駐車場に決まりました。
一旦区切ります。
738726:2007/12/13(木) 17:19:33 ID:47tdc5KxO
ああ、もたもた書いてたらたくさんのレスが。ありがとうございます。
とりあえず↑の続きを書かせていただきます。

しかし車を停め始めて気づいたのですが、実際には許可証のない車が
ほぼ毎日どちらの駐車場にも停まっています。
自分自身も何とか駐車は出来てるんですが、許可証がない車が停めていたため
駐車場内とはいえ明らかに出し入れの邪魔になる場所に停めざるを得ない時もありました。
なぜ手順を踏んで許可証を出してもらった自分が、迷惑になる場所に気兼ねしながら停める
ことになるのか、自分は少々歩くほうの駐車場に停めていて
許可証もない車は近くの駐車場に停めているのか。園の先生も、目撃しても大した注意もしません。

こんな形骸化してるであろうルールをくそ真面目に守ってる自分がバカなのか?
ルールなんか守らず、「だって今たまたま空いてたし、歩かなくて済むし楽じゃん」と
気楽に適当にその辺に停められる感覚のほうが人生楽なんじゃないか?とか
あれこれうじうじ考えてしまいます。体がしんどい時などは
本気で苛立ってしまい、「オマエラ図々しいんじゃアーッッッこのボゲ女どもめがァアアア!!」と
心の中で激しく罵倒してしまってます。

毎日そういう車を見るたび、なんとなくモヤモヤした気持ちになってしまい
うまく気持ちが処理できず疲れてしまうんです。
くっだらない内容を長文ですみません…
739可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:20:48 ID:IIXr/AVI0
ただの幼稚園への不満じゃないか・・・
740可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:43:30 ID:3Y3u1Lpd0
確かにイライラしたり怒るのもわかる。
けど>737・738はチラ裏でいいんじゃない?
これは悩み相談じゃないみたいだから。
741可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:44:23 ID:QHOH02pV0
>726の時点では、>726さん自身(+身内)に何の実害も出て無くてもルール違反全てが
いちいちムカツクという話かと思ったw
(規模は小さくとも)自分が損害を蒙ってるからムカツクという話なら、改善に向けて現実に
働きかけるか、育児板の相談スレ等で1件ごと個別具体的に対応を相談するほうが精神
衛生上いいんじゃない?

ぶっちゃけ、そういう普段なら小さい不満とか「ズルイ」程度で済む不満をクヨクヨ考え込んで
しまうのは妊婦〜産後の仕様という気もする。(実は私自身今そうなので)
742可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:49:36 ID:bL2BtEkm0
>>737-738
「あたまがふじゆうなのでじがよめません、ごめんなさい」
って書いた張り紙をその車に貼っておくといいよ。
743可愛い奥様:2007/12/13(木) 17:56:32 ID:oRvXd66O0
ウチの旦那もルール守らない人に腹立つタイプ。
私も全く腹が立たないわけではないし、旦那のそういう、ある意味正義感の
あるところが好きでもあるけど、いっつも、どうしてそんなに、
同じ土俵に立ってものを考えるんだろー?って不思議。
だって、ルール無視は自分には出来ないから、全く別の人種だよ?
私にはイノシシが山からドドドドド…と下りてきて全てなぎ倒した、
くらいの感覚。イノシシだから、よけられないし、よけなよーともいえない。
そんな風に、全く別の生き物だと思えばラクだと思うんだけど。
「自分が損してる!」って思うときは、別の、得してることを考えれば
いいじゃない。
「あー私はそーいう生き方しないわーだってステキだから」くらいに。
744726:2007/12/13(木) 17:59:34 ID:47tdc5KxO
>>739
ですね。園への不満でもあるんですか、家庭も子供もあるいい年した人間が
小さなルールも守れない、そういう感覚でいいの?とモヤモヤする気持ちがあります。
自分が直接被害をこうむらないルール違反にも、苛立ちます。
園の駐車の話は、今一番苛立ってしまうことなので
つい長々と書いてしまいました。
確かにチラ裏ですね。ごめんなさい。

昔は、割り込みやスピード出しすぎの車にもかなり苛立ってましたが
上の方のレスにもあるように「あーハイハイトイレ行きたいのね、なら仕方ないね」みたいに
脳内変換してやり過ごすようにしたら少し平気になりました。
夫もルールは守るタイプで、身障者用に駐車してる健常者等は嫌ってます。
夫に話して落ち着くことも多々あり助かってます。私より色々受け流せる性格なので
そういう風になりたいです。

やはり皆さんのレスを読むと、あまり神経質にならず受け流すこと、心の中で罵倒したり
妄想したりで少しでもすっきりするのが良い方法でしょうね。
745726:2007/12/13(木) 19:12:45 ID:47tdc5KxO
肝心のお礼を忘れてた、レス下さった方々、本当にありがとう。

他人は他人と思うことや、苛立ったときの気持ちの処理などや
脳内変換で物事をやり過ごすことは
やはり多かれ少なかれ誰しもがしていることですよね。
なかなか、リアルでは夫以外には話しにくいことだったので
皆さんの意見を聞けてよかったです。
現在、特に神経質に苛立ってしまうのは、確かに産前産後のせいもあるかもしれません。

最後までぐだぐだの文になってしまいすみませんです。
書きこんで少し楽になれた気がします。どうもありがとうございました。
746可愛い奥様:2007/12/13(木) 19:16:32 ID:k51Okgh30
>>745
元気になって、勇気ある立派なうるさいおばちゃんになって下さい。
よからぬ人を見かけたら(人を選んで)怒鳴りつけてください。
そういう人のおかげで世の中が良くなるのです。
747可愛い奥様:2007/12/13(木) 20:32:41 ID:oRvXd66O0
>>745
ちょっと真面目すぎるかも。文章の感じとか。
別に、友人同士そういう話するけどな。
腹が立った〜!とか、そういう風に怒ることを「ダメなこと」だと
捉えすぎると、鬱屈してしまうよ。
そういう自分を抑えないというか、他人に言ってしまってすっきりするところって
あるからね。
まあここで書いたらスッキリして明日は余裕でやりすごせるかもねw
748可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:26:26 ID:F6JOGYt2O
ちょっと意見をお聞かせ下さい。
旦那と離婚する運びとなりました。でも年内に双方の両親に報告、正式な離婚は年明けて2月を予定してます。
まだ友人や親戚には伝えてない中で、年賀状はどうするべきだと思いますか?

とぼけて『本年もよろしくお願いします』みたいなことは書けないし、かといって年始の挨拶に不幸な報告はするべきではないと考えてしまいます。
マナー的にはどうすれば妥当ですか?
749可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:27:45 ID:vE9xouQD0
なんか、いいもの見たよ。この流れ。
正義感は女性の方が強いといつも思う。
男社会は、なあなあの馴れ合いで道にはずれる事も必要だし、それが政治力ってもんだと
思う時もある。

でも、近所の某一流銀行の社宅にご立派な車をもっておられるご主人が、ゴミ捨ての
時に道の真ん中に車を止めて、しかもドアをあけっぱでゴミ出してるのを見るとなんだか
そこの社宅の人全体が憎らしくなる。
ああいうヤシが、きっと社会ではうまく世渡りするんだろうなとか思って正義感の強い人は
生きにくい世の中になったと実感するんだけど、でも、このスレ読んでたら子供を育ててる
たくさんの女性が正義の人なんだなって嬉しかった。
子供達も真っ直ぐに育て。お母さんのように。
750可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:32:40 ID:b/5eFWmz0
>>748
正式なマナーかどうかわからないですが
私だったら
それぞれの友人知人に各個人で出す
各両親にもそれぞれで出す
形式的な言葉だけを書く
751可愛い奥様:2007/12/14(金) 00:58:59 ID:AGQ9QSl50
正義感を振りかざす人は苦手だな。
ルールを守るのは当たり前のことだし、悪いのは守らない人であるけど、
攻撃的になるのでなく、冷静に動じず、見本を示すような人が好きだな。
752可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:01:15 ID:xBZVSZ/Z0
>>751
>見本を示すような人
ルールを守らない人は他人なんて見ちゃいないよw
753可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:20:19 ID:/UMPJwANO
ああ、私は振りかざすより、たち悪いタイプだ。
スーパーとかで障害車スペースに止めてる怪しい車があったら、車内で張って、持ち主きたら注意しちゃう。
一応相手を見てやってるけど。(男性ならやめる。つか男性より女性率が高いけど。)
車で強引な割り込みとかされたら、チャンスがあれば注意する。
信号待ちで横に並んで、窓開けて。
私の車が高級車だからか?、みんな素直に謝る。
高校生がタバコ吸ってたりしたら、学校に電話してちくるか、車ごしなら注意する。
近所で違法駐車を見つけたら、警察に電話してきてもらう。などなど。
一応まだ20代だけど、おばちゃん化というより、メンへルかもしれないな…。
754可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:33:13 ID:F6JOGYt2O
>>748です。他の議論されれる中、話を途中で割り込んですいませんでした。
>>750さん、レスありがとうございます。
そうですね。個人名で出すことにしようと思ってるんですが、実は結婚してまだ3年しか経っておらず、
今考えるとバカみたいに盛大な式をしてしまって、普段お歳暮やお中元のみのご挨拶する方?には個人名ではまずいかな…と悩んでます。
年賀状を出さないのはありなんですか?私は海外で育ったので日本独特のマナーの加減?がわかりません。
教えてくださいm(_ _)m
755可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:35:04 ID:wzO3hkZ/0
>>753
私は正しいと思って注意したら後日、自分の子供に仕返しをされたことがある
それからはどうしてもガマンしてしまう。
756可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:39:50 ID:BQWvliRP0
>>749
既婚女性以外の書き込みはローカルルール違反です。
最低限の規則ぐらいは守りましょう。
757可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:41:04 ID:3AyUbu130
>>754
年賀状を出さないよりは個人名で出すべき。
758可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:42:41 ID:BQWvliRP0
>>754
連名で出してすぐ離婚のほうが失礼かもしれない。
一番親切なのは個人名で出して、その雰囲気を臭わせることだけど
嫌ならいっそのこと出さないほうがいい。
759可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:45:52 ID:4oNmM16J0
>>753
> 男性ならやめる
この一言でがっかり
相手を見て注意するなんて、誰にも注意しない方がずっとマシ

うちの近所によく人を注意するジーサンがいるが、
若い男には注意せず、叱るのは女と子どもばかりとみんな知ってる。
そうやって相手を見て注意をする人は、正義だとは思われないし正当な意見でも相手の心には届かないよ。
「弱い相手狙ってストレス解消してるだけだよね。ウザイ。」と思われてスルーされるだけ。
760可愛い奥様:2007/12/14(金) 01:58:48 ID:BQWvliRP0
>>759
高級車だからってとこでみんながっかりしてると思うw
761可愛い奥様:2007/12/14(金) 02:00:14 ID:uxj6mLCI0
注意するなら、DQNの振りしてでもやればいいのに。
私はそうしてる。
最初は「すみませんけど」だけど、
相手がDQNだったら、
「うるさいね、邪魔なんだよオマエ」
762可愛い奥様:2007/12/14(金) 07:29:48 ID:7YoNmk6k0
>>755
自分の子供に仕返しって…
お子さん、性質が悪いの?
763可愛い奥様:2007/12/14(金) 07:38:43 ID:H1l0Ba0Z0
「悩み・相談」かどうかは微妙なのですが、他に該当スレが分からずこちらで失礼します。

私は実家は関西方面で、結婚して首都圏に住んでいます。
実家には年1回程度帰省しており、現在は両親が二人暮しをしています。
それぞれ70代後半で、決して元気ですっと言えるほどではないのですが
自治体のお世話になることもなく、それなりに暮らせています。
4〜5年前からですが、時々突然両親のどちらかが私を呼ぶ声が聞こえるんです。
一言名前を呼ぶだけなので、空耳かな?と思うような感じで。
でもそういうことがあると「虫の知らせ」という言葉を思い出して怖くなり、
適当な用事を考えて実家に電話するのですが、いつも通りに暮らしています。
昨日の夕方の事ですが、ソファに横になってテレビを見ていたら突然金縛りに遭い、
怖くて一瞬目を閉じた後開いたら、目の前に父親の顔があり
何か一言言われ、(怖かったので、何を言われたか覚えていません)
又目を閉じたら次に明けたときにはいませんでした。

私には姉妹が他に2人いますが、誰に聞いてもそんな経験はないと言います。
こういう経験がある方、いますか?
これって何かの前触れとか、そういう話を聞いたことのあるかたいますか?
正直すごく怖いんです・・・。

764可愛い奥様:2007/12/14(金) 07:42:32 ID:Af8qLQK00
>>762
まぁ逆恨みとかもあるんでないか
765可愛い奥様:2007/12/14(金) 07:47:29 ID:BDWuNDg00
>>763
ここで相談するより、林先生に相談した方がいいような気もする。
766可愛い奥様:2007/12/14(金) 07:57:19 ID:WK2WWSum0
>>760 ワロスwww
767可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:00:37 ID:H1l0Ba0Z0
>>765
レスありがとうございます。
でも林先生って知らない・・・。
768可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:18:39 ID:4wgV+Y100
>>763
小さい頃の夢で、目の前に母の顔が出てきたことはあるけど・・。
部屋に黄色いトイレットペーパーが飛び交っていて、パッと画面が変わり
母の顔がずっとある、といった感じ。
姉も似たような夢を見たことがあると後々分かり、二人で驚いた経験が。
怖くはなかったけど気になり、今でも覚えているくらいです。
769可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:56:28 ID:UBqiUO/j0
昨日の夜、携帯に+601957(以下略)という携帯番号から、
4回も、電話がかかってきたんだけど、
(しかもワン切りじゃなくて、何回も鳴らす)
携帯番号の先頭が+だなんて、
なんか怪しくて、電話に出なかったんだけど、
こういう電話番号って、どこからかかってくるんだろう。
電源も切ってあったんだけど、
電源入れたとたん、また、朝から3回も掛かってきた。orz

すごく不気味なんです。
この番号にしたの3ヶ月前くらいからだし、数人にしか番号教えてないのに、、
770可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:30:14 ID:4oNmM16J0
>>769
海外からの着信と思われ。
前に使ってた人にかけてきているか、
間違い電話なのかは謎
771可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:33:27 ID:W2CevGBQ0
国際電話?
たしか001で掛けたときに+で表示された記憶があるけど
601って国際電話が安くなるとかいう番号だったと思う。

772可愛い奥様:2007/12/14(金) 09:34:23 ID:UBqiUO/j0
>>770
>>771
ありがとう。まさか、海外からかかってくるとは、、
なんとなくホッとしました。
773可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:00:33 ID:X6KYF5L2O
すいません、現在義父亡くなり義母独居なんですが…
同居しないなら、私達家族(主人長男)から仕送りをして欲しいとの事です。
皆様なら、同居するよりはお金で解決出来れば別居の方がマシですか?なら幾ら送れば妥当でしょうか?義母は年金3〜4万のみ、貯金は少しはあるみたいです。
774可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:01:27 ID:X6KYF5L2O
すいません、現在義父亡くなり義母独居なんですが…
同居しないなら、私達家族(主人長男)から仕送りをして欲しいとの事です。
皆様なら、同居するよりはお金で解決出来れば別居の方がマシですか?なら幾ら送れば妥当でしょうか?義母は年金3〜4万のみ、貯金は少しはあるみたいです。
775可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:03:05 ID:X6KYF5L2O
すいませんダブりました
776可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:05:48 ID:JDCNVBMV0
>>773
住んでいるところにどのくらいの費用がかかっているのか、とかもないと、なんとも。
777可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:09:26 ID:j8beV/ta0
>>773
うちの場合はトメは賃貸アパート暮らしだったので、
月7万円仕送り+光熱費はうちの口座から引き落とし(3万くらい)でした
トメは1日3時間くらいのパートでお小遣いを捻出
778可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:16:24 ID:jcOHmqP30
>>773
ご主人の他に義母の子供は?

ご主人に兄弟姉妹がいるなら長男とか関係なく全員平等に仕送りすること。
779可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:16:55 ID:gAgy/1R90
>>773
生活圏が変わるなら同居は嫌です。仕事とか子供の学校を変えたくない
仕送りはご主人のご兄弟と母親で決めてもらうのが一番だと思う。
あなたの意向はご主人に伝え、ご主人本人の意見として言ってもらう。
国民年金の満額が年に80万円、生活保護の費用も同じようなものらしい。
家があるならまずはその金額で生活できないか提案
義母さんはまず自助努力としていくらでもいいから働けないのか?
ご兄弟がいないなら、あなたたちの生活を壊さずに幾らなら送れるのか、
先にあなたたちの金額を提示するのもいいかもしれない
「月に1万2千円が精一杯」とか少なめの金額からスタート
780可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:38:57 ID:ijWYOuF/0
>>773
トメさんは長男だから同居か送金をしてって言ってるの?
だったら収入にもよるだろうけど仕送りですむならその方がいいと思う。
金額についてはトメさんが持ち家なのか賃貸なのか分からないから何とも言えないけど
「トメさん持ち家>773さんの夫婦にあまり余裕が無い」のであれば
とりあえず光熱費がまかなえるぐらいとかかなあ?
むずかしいね・・・
781779:2007/12/14(金) 11:45:57 ID:gAgy/1R90
>>773
同居といってもどちらの家に住むのかも書いてくれないと。
782可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:02:25 ID:X6KYF5L2O
773です。すいません、詳細不足でした。うちはローンを組み新築買った所…住むなら新築の我が家。義母は持ち家ローンなし。普通車所有。
我が家の収入は2人合わせ900万子供保育園児1人居ます
783可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:04:24 ID:1e7nm86o0
>>763
かわいそうだからちゃんと答えてあげたい。
「精神科Q&A 林先生」でぐぐってみて。
空耳は雑音と呼び声の音程が似てて結びついてるだけだと思う。
っていうか、もっと親孝行しなくちゃって自分が思ってるんじゃない?
スピリチュアル商法に投資しないようにね。
784可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:06:05 ID:I0FKNGwq0
私なら5万円。同居は無理。
785可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:11:09 ID:IWHjqCYW0
>>748
印刷にしてはどうですか?
自筆では一言も書くスペースがないくらい、年賀状としてはすべての文言を
含んだものをあえて選んで。
2月には離婚することが本決まりなら、個人名で出しておいたほうが
なんとなく予想もしてもらえていいかも。
離婚することが決まってたのにあんな連名の年賀状送ってこなくても・・・
と思われるよりはいいと思います。
もし、何か言う人がいても、お正月からおめでたくないことを話題にするのは
控えていたと、ありのままに説明したら何も問題ないと思います。

あと、共通の知人で親しい人には早いうちにご自分の口から言っておいたほうが
いいかと。
私も離婚経験者ですが、私の友人にまで前夫がいちいち離婚を報告していて
本当に腹が立ったので。女と見たら見境無く離婚した離婚したと言っていたようで
自分の男友達には言ってなかったのに、まさか私の友達に先に言われるとは
思ってなく、友達にも申し訳ない思いをしました。
(ちなみに今は再婚しているので鬼女です。念のためw)
786可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:12:41 ID:gAgy/1R90
>>782
ほかの兄弟は?ご主人はどうしたいの?
787可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:25:18 ID:X6KYF5L2O
782です。兄弟は妹1人結婚し子供2人居ます。そんなに余裕なさそうな家計みたいです。
788可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:33:48 ID:X6KYF5L2O
>>773は手取り幾らなんですか?
789可愛い奥様:2007/12/14(金) 13:20:23 ID:H148UHJs0
>>773
義母の年金3〜4万ってだまされてない?死んだ父親のものもプラスして受け取ってない?
持ち家ローンなしって、誰が買ったの?車も。
固定資産税だけでも毎年相当かかってくるのに。

義父って死んだの?
会社員だったら、死んでからでも遺族が年金受け取れるよ。
まだ若くて死んだなら、保険金もあるだろうし。
家のローンがないなら貯金もあるだろうし。

貯金とか相当あるんじゃないの?下手したらあなたたちより金持ちかもよ?
仕送りか同居の二者択一って所が意味不明。
790可愛い奥様:2007/12/14(金) 13:46:54 ID:X6KYF5L2O
義父は50代で無くなりました。自営業だったので、後々こちらが大変です。年金とは遺族年金で、主人の扶養関係手続きで確認はしてます。
791可愛い奥様:2007/12/14(金) 13:53:55 ID:H148UHJs0
共働きかぁ・・・
いっそのこと、旦那を返品したら丸くおさまりそうだww

とりあえず家計簿と貯金を見せてもらったら?
どのくらい必要かって所でしょ。実際のところさ。

普通車は軽にしてもらって維持費を安く。
もうすぐ義母本人の年金も入り始めるよね?その時期まで、年金相当額を補助するとか
したら、辞める目処もたつし。仕送りしながらじゃ二人目だって無理でしょ。

あ、お母さん国民年金きちんとかけてるよね?
792可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:03:53 ID:/HE/Euu40
>>773
あなたたちに扶養を押し付けるなら、義母が亡くなった後の義母宅の相続も
決めておいた方がいいですよ。
いずれにしても別居して仕送りする時はお互いに銀行口座間のやりとりにして
証拠を残しておくこと。
そうなれば義妹も全部あなたのご主人に取られたくないと思って
お金を出すんじゃない?
793可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:05:50 ID:X6KYF5L2O
そうです…義父が死ぬ前にローンが終わってるだけでも良かったです。
義母はまだ車の運転も出来る位元気なので同居は嫌になってきてます。ただ働いてもらうのは難しく(胃癌手術、子宮全然摘して体が弱く)、期待無理そうです。
再来年位から国民年金貰うと言っていました。最低限にしたいと思いますが…

あ、車は知人から譲って貰った中古です。
私達へのご飯作りや子供の世話もしてくれてるからこれで、仕送りした分おあいこと納得した方が良いでしょうか?
仕送り額は六万にしようかと考えています。
794可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:08:48 ID:I0FKNGwq0
>私達へのご飯作りや子供の世話もしてくれてる

え?これはちょっと驚いた
795可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:09:59 ID:H148UHJs0
>>793
あ、最後の三行見てちょっと考え変わったかも。

そうだね。最初は6万円にして、再来年年金がもらえるようになったら減額したら?
やっぱり仕送りは絶対に振込みでね。
796可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:10:54 ID:DB6SYAie0
少額からスタートした方がいいと思う。後々、額を増やすことはできても
減らすことってなかなか難しいんじゃないの。
家買ったばかりなのに、月6万も出せるなんてすごい。3万とか4万にして
残りは仕送りしてるつもりで貯金しといたら?
797可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:11:01 ID:BIIwdytDO
六万の仕送りでは後がキツいですよ…
最初は少な目な額からスタートするのがよろしいですよ!
798可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:13:52 ID:gfnZTQuX0
>>793
義母に世話して貰わないと生活できないなら同居すればいいんじゃないの?
おこちゃま夫婦な印象があるよ。
799可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:18:13 ID:X6KYF5L2O
>>794
なぜ、驚きますか?あ、不足でごめんなさい。たまに不定期に援助はしてたので…何もしてくれてなかったら仕送りする事自体嫌ですが。
他の姑はあんまりご飯作りとか子供の世話はしてくれないのですか?
800可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:22:48 ID:I0FKNGwq0
今までの話からは、密接な関係と言う感じがしなかったから。
とりあえず6万と決めたんならそれでいいと思う
801可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:23:49 ID:BqokXtjs0
>>799
同居してればありだけど別ならご飯も子供の世話も普通は自分達でやる。
別居してるのにご飯作ってくれたり子供の世話をしてくれるのは
義理の母親の好意であるって認識した方がいいと思う。

ただ、仕送りとか同居とかとは別問題。
802可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:24:56 ID:hnXd0uf80
うちの姑はしてくれます。
803可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:27:37 ID:VEZ/Ai7u0
別問題かな〜
私だったら、御飯作ったり子供の面倒見てもらっていたなら
同居の話、ピシャリとは断れない。
だから、同居を迫られないように
自分たちのことは自分たちでやるようにするけど。
804可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:32:11 ID:X6KYF5L2O
姑とは月2〜3回は会います。
自分から遊びに行ったりとか…
子供が入院の時も、付き添いの私にもご飯持ってきてくれたりしてくれてました。けど、同居すると話は別になりそうだし、額もどの位が良いのか分からなくて…
805可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:36:28 ID:BqokXtjs0
>>803
それは心情で断れないなーってことでしょ。
そういう意味の別問題ではなく状況として別に考えた方がいいということ。
いろいろしてもらってることはそれに対して御礼をすればいいことだし。
同居となるとそれだけでは決められないと思うから
別問題としてしっかり考えた方がいいということ。

>>804
しょっちゅう面倒見てもらってるのではないのね?
>793を読むとしょっちゅうやってもらってると思ったので。
たまになら自分の実家でも旦那の実家でも世話になることはあるよw
806可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:48:48 ID:W2CevGBQ0
>主人の扶養関係手続き
がひっかかる。
トメは旦那の扶養扱いになってるの?
807可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:51:39 ID:X6KYF5L2O
姑は旦那の扶養に入ってます…
808可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:54:57 ID:W2CevGBQ0
じゃあ、扶養家族なんだから同居別居は別としても扶養しないといけないんだね。
いくら程度必要なのか姑と具体的に話し合ったら?
809可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:02:40 ID:Cbi6XTya0
姑さんがお住まいの住居は、姑さんが生きてるうちにどうするのか
ちゃんとしておいたほうがいいよ。
話を聞いてる分は、良心的な姑さんのようだから心配し杉かもしれんが。
仕送り金を貰うようになって豹変する姑が多いから、気をつけて。

前夫の姑がそうだったからさ。
810可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:11:08 ID:X6KYF5L2O
>>809
そうですね…話し合いしないといけないですね。
ちなみに前ご主人の姑さんとはどんな事があったのですか?
811可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:28:28 ID:Cbi6XTya0
>>810
前夫のこと話さなきゃならないのかw
結婚すると決まったら、姑は結納前に家を建てると騒ぎ始めたんだ。
貯蓄もないし支払い能力も怪しいのに。
で、金もないしどうするんだろと静観(まだ嫁じゃなかったし口出せないよw)してたら
前夫に金出させて建てるんだって。ボーナス払いもしてほしいだとさ。
これから嫁を貰う息子に借金背負わせるってどんな神経よ?
っていうか、嫁を貰った後では金の無心しづらいから、結婚前の
すべりこみタカリって感じだったよw
案の定、結婚後にうちらの支払いがきつくなって、「私らも貯蓄できないし
ボーナス分は払えない」と申し出ると
「家の払いは、あなたが嫁に来る前に、息子と約束した事だから
あなたには関係ないし、口を出すな」と言われたよw
ボーナス払い30万だったよwしかも家は舅名義だし、こちらはボーナス分を現金で
姑に渡してるだけ。表面上は姑がボーナス払っている形になってた。

はー、携帯のようだけど、長々とゴメンでした。>>810さん
812可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:30:32 ID:Cbi6XTya0
続きがあるけど、長いので辞めとくよ。どもありがとねー
813可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:45:39 ID:6muZXBJV0
>>811
こんな事をここで話す羽目になったCbi6XTya0が気の毒w

814可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:45:49 ID:X6KYF5L2O
>>810です。
わさわざありがとうございますm(_ _)m
姑さん厄介ですね…私なら耐えられません。家族が出来た後の経済状況考えず自分の良い様に進めて…たまったもんじゃないですね。
815可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:46:40 ID:W2CevGBQ0
前夫なんだからもう姑じゃないのでは?
816可愛い奥様:2007/12/14(金) 15:59:57 ID:uGsB5bgF0
ID:X6KYF5L2Oは相談の答えがほしいのか
おしゃべり相手がほしいのかどっち??
817可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:15:38 ID:vA/mxJO30
まあまあ、みんな所詮暇つぶしでここ見てるんだし
818可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:20:35 ID:X6KYF5L2O
>>861
両方です。同じ境遇だった他の人の話も聞きたいし
819可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:27:35 ID:gfnZTQuX0
暇つぶしに、チャット代わりにしたいという事かw
820可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:28:08 ID:1mWYCw8R0
後者じゃない?
なんか相談も良く状況が分からんし。
ただダラダラ話したいだけっぽい。
821可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:28:42 ID:1mWYCw8R0
>>818
いやここチャットじゃないんで…
822可愛い奥様:2007/12/14(金) 16:30:34 ID:Cbi6XTya0
んだんだ。とりあえずID:X6KYF5L2Oさんは、仕送りの覚悟を決めているようだし
額も妥当じゃないかなぁと思う範囲。それ以上ヨコセ、と姑が言うなら、また
改めて対策練ればいいさ。
823可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:05:50 ID:WK2WWSum0
>>813
自分から話を振っておいて長文書くくらいだから全然気の毒じゃないけどw
824可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:51:56 ID:dJoFUeEi0
12時から仕事に行って、仕事中も何となーく>773が気になっててw
いま帰ってきて速攻でここ見てみたら・・・
モニョモニョ ('A`)
825可愛い奥様:2007/12/14(金) 20:04:56 ID:b/5eFWmz0
さげてないあたり釣りに感じるわ
826可愛い奥様:2007/12/15(土) 01:39:08 ID:xkRIU/Ot0
いえ、釣りとは思いませんよ
827可愛い奥様:2007/12/15(土) 06:18:35 ID:EyUtldimO
話ぶたぎりスマソ
会社の同僚に車で自宅まで送ってもらいました。
体調が良くなくて歩けないほどだったので
大変たすかりました。
何かお礼をしたいのですが図書カード1000円分じゃ少ないでしょうか?
あまり大袈裟にしてもなぁ、と思うし。
ちなみにその人は
・50代の男性
・お菓子は嫌い
・本好き(だと思う)
それと会社から自宅まではタクシーだと4000円くらいします。


828可愛い奥様:2007/12/15(土) 06:48:24 ID:+/uAnHjc0
>>827
しょっぱいものをつけるってどうかな。金券だけだと失礼な気がして
あんまり高価すぎないものでちょこっとつけるのどうでしょ
うちは甘いものが苦手な人へのお礼に加島屋のもの贈ることが多い
↓こういうの
http://www.kashimaya.jp/
829可愛い奥様:2007/12/15(土) 06:57:53 ID:X4gGs7lAO
>>748です。
>>757さん>>758さんレスありがとうございました。
お礼が遅くなってすいません。
一応、個人名で出すことにして、結婚式の招待状を両家のどちらが出したかを基準にして分けようと思います。
また、今年出したとしても来年から出さなくなる方もいるので(出しても来ない相手など)
思いきって今年から出すの辞めます。
ただ、当たり障りのない挨拶はやはり『本年もよろry』とかに抵抗があるんで悩みます・・・
830可愛い奥様:2007/12/15(土) 07:59:22 ID:/NrlZaBp0
>>829
夫婦としてではなく、あなた個人が「今年もよろしく」するんだから、いいと思うけどな。
831可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:20:07 ID:N5N5VrImO
現在、妊娠三ヶ月目で先月仕事を辞めました。そして昨日、義理妹から七ヶ月の子供を小学校に入学するまで、預かって欲しいと頼まれました。
兄さんは絶対に反対するけど、姉さんの決めたことなら文句言わず賛成するでしょう。と、言われました。旦那が反対するかもしれないという理由は、
義理妹が周囲の反対を押しきって不倫出産したからです。

働いているのに、赤ん坊がいると眠れないという理由で預かって欲しいそうなのですが、漠然としすぎて、どうしたらいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。
832可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:28:45 ID:/NrlZaBp0
>>831
義妹バカじゃね? と思うわ…

妊娠3ヶ月なんて、これからが大変な時期じゃない。
旦那にさっさと
「こんなことを言われちゃったんだけど、私は無理。預かれない。」
って言った方がいいと思うよ。いつの間にか、
「お義姉さんは断らなかった!!」
って話になりそうで怖い。
その場で、
「反対を押し切って出産したのに、何を言っているの?」
と言わなかったであろうことが、他人事ながら悔やまれる…

乳幼児の頃は、自分の子供でも本当に大変。寝不足当たり前だよ。
そんなことをしたら、その子供も可哀想だわ。
833可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:36:08 ID:C8/SO17Q0
>>831
831もバカだと思うわw

断るというか、怒りなよ。甘えてるんじゃないって。
周囲の反対を押し切って出産したのに、いまさら逃げるのかと。
なにを悩んでるのかよくわからない。
834可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:38:59 ID:B8Cvzk/BO
>831
義妹は自業自得。
こういう人は一度甘い顔したら調子にのっていくらでも頼ってくるよ。
自分の子供の事を一番に考えなくちゃ!
835可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:49:48 ID:N5N5VrImO
>>832

ありがとうございます。義理妹が妊娠してるときに、うちで同居して面倒をみていたのですが、そのときに不倫相手の鬼男の奥様が乗り込んできたんです。

義理妹は相手宅の子供に裸で抱き合ってる写真を見せたりと、嫌がらせをしていたようなので
私も、断ったら何をされるか分からない恐怖もありました。

そのときは、不倫を知った旦那が勢いで追い出したんですけど。
貴女のいうようにきちんと断ります。
836可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:55:26 ID:N5N5VrImO
>>833

そうですよね。頼まれたとき唖然としてしまって開いた口が塞がりませんでした>>834
自分の子供を一番に考えます!
837可愛い奥様:2007/12/15(土) 09:11:33 ID:c3ce2NGU0
>>831
>義理妹は相手宅の子供に裸で抱き合ってる写真を見せたりと、嫌がらせをしていたようなので
>私も、断ったら何をされるか分からない恐怖もありました。

義理妹、かなりヤバイ人とみた。
そんな人と拘わっていると831さんばかりか831さんの生まれてくる子供にまで
悪影響がありそう。
逃げろ〜!!
838可愛い奥様:2007/12/15(土) 09:15:15 ID:rKtVMN2l0
家の前に置いていかれないように気をつけたほうがよさげ

7ヶ月の子供を小学校入学までって預かるも何も6年も「預ける」って発想が凄い
839可愛い奥様:2007/12/15(土) 09:28:58 ID:BKCDQdco0
トメにもちゃんと自分の意見を言っておくようにね。

「義妹さんから、こういった申し出があったのですが、
自分の子供の事で精一杯ですので、お断りします。」

とはっきり断る。
840可愛い奥様:2007/12/15(土) 10:30:49 ID:6lx6h53kO
育児板の家は託児所じゃないスレがオススメ
探してみなー
841可愛い奥様:2007/12/15(土) 10:48:35 ID:KWefFADp0
>>838
ホントだよね。
なんのために子供を産んだんだ。略奪したかったのかね。
「自分の子供で手一杯」なんて理由も必要なしだよ。
自分の子供は自分で育てるのが当たり前なんだから。
842可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:01:09 ID:zVz4QgDp0
>>831
預かった子供をだっこしたら重すぎてお腹の子にさわるよ
でも抱かなくちゃいけない場面だらけ。
旦那にそこをしっかりと教えた方がいい
843可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:17:41 ID:u+tbyVEI0
>>842
その意見はあまりにもばかばかしすぎ
844可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:18:08 ID:fbIR9AwV0
こんなアフォがいるから赤ちゃんポストができるんだな・・と思っちまう
845可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:25:01 ID:s6kVO0cU0
>>839
トメさんにも見放されてるからID:N5N5VrImOさんに頼んでるんだろうね。
乳児院とかそういうところに預けるしかなさそう。
846可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:32:05 ID:Vs7EOWrm0
赤ちゃんが一番可哀相だな。
こんなバカな親の元に産まれて、挙げ句育児放棄だなんて。
847可愛い奥様:2007/12/15(土) 12:00:40 ID:zVz4QgDp0
>>843
バカバカしくないよ。
相談者は妊娠3ヶ月でしょ。妊婦が重いもの持ってはいけないというのは常識
848可愛い奥様:2007/12/15(土) 12:12:12 ID:nwrkahDI0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /            ゙   } i
ヽ`ー,'  ○  __ ○  ゙ー'ノ
 ` !       |  |     l"
  `ヽ.     ̄ ̄   ノ  え?
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
849可愛い奥様:2007/12/15(土) 12:21:38 ID:zVz4QgDp0
まったくよく読みなさいよね
850可愛い奥様:2007/12/15(土) 12:51:35 ID:u+tbyVEI0
>>847
その考えだと、2人目妊娠したら上の子抱っこできなくなるので
バカなのかなぁ?と思ったし、
なによりもそんな問題ではないだろう
851可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:04:26 ID:rKtVMN2l0
年子で産んだ友人は普通に抱っこしてたよ
まあ、問題はそこじゃないけどね
852可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:17:55 ID:ixyOgwWz0
>>831が想像力なし子すぎだと思う。土日クオリティ。
年末年始クオリティに備えなければ。
853可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:21:08 ID:iVLcJmoS0
>>831の「漠然としすぎて」がさっぱりわからない。
「何年も預かってよガキってうるさいから」「いやでつ」
すごいはっきりした話だと思うんだが
854可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:18:29 ID:Q9BBe2mM0
>>850
他の人が言っていることを重ねて言っても仕方ないでしょ
それに相談者は「漠然としすぎて」るんだから、まず一番最初に
起こる事で説明した方が早い
一人目と二人目は2年あけた方がいいというのは
幼児をだっこして流産する率が高いというのも理由の一つです
855可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:30:25 ID:pr+fJ0Zl0
>>854
今北。ハタから見てても、あなたズレてると思う。
流産の話は別。
問題は妊婦の抱っこの危険性じゃない。
相談者が妊娠中でなければ預かるの?
例え小梨で暇があっても、そんな不義の子供は預からないでいい。
856854:2007/12/15(土) 15:36:00 ID:Q9BBe2mM0
>>855
私はこのことに関しては初めての書き込みです
>>847に同感したもので
他の人が書いていることを重ねて書いても仕方がないよ。以下略
857可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:43:24 ID:Tc9lKp8+0
854は人から空気読めないって言われない?
ほんと考えずれすぎてておかしいよ。
858854:2007/12/15(土) 15:52:39 ID:Q9BBe2mM0
>>857
いったい私が何をしたと?
>>847が馬鹿にされていて同感したから書いたのに。
叩かれている人がいたら空気を読んで一緒に叩けって?
そのほうがおかしいじゃないの?
空気読めないと言われたことはないよ。
859可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:53:34 ID:xMhWkxEO0
つわりがひどいとか、切迫流産ですとか
体調不良をあげると、キチガイ妹に対して
角が立ちにくいんじゃないかな。
あと、乳児院を紹介してあげる。
未婚なら審査も通りやすいんじゃないかな。
860可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:57:19 ID:Z87P00E60
だから、なんでよその子を預かるのを断るのに、
「妊娠中だから」って理由をつけないといけないんだろう。
その場しのぎの言い訳してたら、ああ言えばこう言うで突っ込まれると思う。
そういう理由で断れと言う人は、妊娠してなかったら預かるわけ?
861可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:57:52 ID:rKtVMN2l0
流産とか、体調不良とか
小学校行くまで預かってて欲しいって人に
そんな理由通用するの?
じゃあ元気になったら、子供産んだらって話になるのが関の山だと思うけど
862可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:58:03 ID:Tc9lKp8+0
誰も叩かれてる人がいたら空気を読んで叩けなんて言ってないでしょ。
私も含め他の人が言ってる事、本当に理解できないの?
本当に心底ずれた考えの持ち主なんだね…
863可愛い奥様:2007/12/15(土) 15:58:46 ID:Tc9lKp8+0
>>862>>858へのレスね
864可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:00:00 ID:pr+fJ0Zl0
妊娠を理由に断っても、出産後にまた頼んでくる可能性がある。
断固として受け付けない方がいいと思う。
865可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:02:02 ID:Q9BBe2mM0
>>860
色々な意見はあって当然でしょ。
あなたの意見だけが正しいわけじゃなくて、断わる理由も
皆さんが書いているようにありすぎるくらあるでしょ。
だれも預かった方がいいなんて言ってはいないのに。
866可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:02:21 ID:iVLcJmoS0
旦那も反対してくれそうなんだから、「預かれません」て言えばいいのに。
理由なんていらない、嫌で当たり前の頼まれごとだよね。
何されるかわからないことを超えてるくらい、嫌なことだと思うけど。
こんなことまで断れないどころか、本来反対なはずの夫を納得させる
ために(嫌なのに)ずうずうしい義妹の口車に乗ってやるような人なら
どんな助言も意味ないのでは
867可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:05:18 ID:rKtVMN2l0
確かに断るのに理由は必要ないでしょうね
868可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:29:12 ID:BtYK2e4y0
だが、断る
869859:2007/12/15(土) 16:29:56 ID:xMhWkxEO0
理由もなく突っぱねたら何をされるかわからんやん〜
相手はかなりおかしい人だもの。恨まれるのは避けた方がいいよ。
出産後は産後の肥立ちが、とか、しばらくしたら
二人目ができたかも、とか、相手を逆なでしない方が
いいと思うけどな〜
自分の子供が狙われたらとか思うやん
870可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:36:45 ID:rKtVMN2l0
でもこういう人はどんな理由も
斜め上の理由で看破するするよ
871可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:37:16 ID:Tc9lKp8+0
そうそう。
理由なんて聞いちゃいないよ
872可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:38:10 ID:BtYK2e4y0
赤ちゃんポストに
873可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:39:30 ID:rKtVMN2l0
あれ?「する」が一個多かった
874可愛い奥様:2007/12/15(土) 16:40:21 ID:Mt2Z896/0
看破するする、って雰囲気が出ていてイイゾ。
875859:2007/12/15(土) 16:52:26 ID:xMhWkxEO0
どんな理由でも、か。
「赤ちゃん抱けばつわりもなおる」とかか。
確かにありそうだね…
相手が聞いてないなら何か言っても言わなくてもおんなじではあるね
876可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:03:32 ID:k6wRYLLk0
>>875
名前欄がウザ。
877可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:51:57 ID:/NrlZaBp0
どっちにしても、義妹にモノ扱いしかされていない子が可哀想だ…。

妊娠中は切り札としての、モノ。
出産後は、邪魔モノ。

…鬼畜としか言えないわ。
878可愛い奥様:2007/12/16(日) 02:33:19 ID:H5p/5qlO0
先日友達が5年生の子を残して急逝しました。
近隣に住んでいながら、電話で話す事はあってもずっとその子とは会っていませんでした。
何か出切る事があればと思うのですが、具体的にどうしたらよいのか分かりません。
良いアドバイスがありましたらお願いします。
879可愛い奥様:2007/12/16(日) 02:38:52 ID:/OEM3Nfl0
ずっと会っていないならそのまま何もしないでいいんじゃない
こういうことって時間以外解決してくれないよ
下手にかき回す必用ないと思う。そっとしておいてあげたら?
どうしてもというなら今育ててる人にお金渡すとか
会ってもない子の趣味とか今興味あることとかわかんないだろうし
お金が一番貰って困らないものだと思う
880可愛い奥様:2007/12/16(日) 02:57:28 ID:H5p/5qlO0
友達に「自分が何かあったときには子供の事を頼むね」と言われていたのですが、
まさか本当にこんな事になるとは思っていなくて、真面目に聞いていなかったのです。
後悔だらけです。
今の所まだ誰がどう係ってくのか分からない状況ではあります。
父親の帰りが遅く、いつも母親と一緒だったようです。


私自身ちょっと混乱しているかもしれないです。返答ありがとう。
少し冷静になってみます。


881可愛い奥様:2007/12/16(日) 03:32:15 ID:8NGm4cQY0
879に同意
できる事なんてあんまり無いと思うよ…残念だけど。
882可愛い奥様:2007/12/16(日) 03:38:33 ID:u/rb7XU20
私は母親が小さい頃亡くなったので、その娘さんの方の立場からすると・・
やっぱり申し訳ないけど、あんまり力になれないと思う。

その娘さん特別仲良しだった、と言うのでなければもう5年生と言う事もあり
遠慮もかなりしてしまうだろうし。一応父親はいるみたいだし、そちら側の
親戚同士での話し合い(父親側が面倒見るのか、など)もあるかもしれないので
落ち着くまでは、そっとして置いて上げるのがいいとおもいます。

塾などの送迎があったりして人手が足りない、などあれば手伝うのも良いと思いますが
他人の子供を面倒見るのは、物凄く責任が重いかも。

もしもおばあちゃんなど女性が側にいない状況だったりしたら、5年生だし
これから色々下着を買いにいったりなどあると思うので、そのあたりのアドバイスとか
かるーく出来るといいかも。長くてすまん。
883可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:37:57 ID:Ym/dtd0h0
昨日の人といい>>878といい他人の子供の面倒なんてむり
大体お互いの家を行き来していないような友人に子供のこと頼む?
それほどの大親友ならお子さんにも何度も会っているはず
2件の相談を並べるとアホらしくなって来た
884可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:42:00 ID:t11PAO430
>>878ができることと言えば、そっとしておくことかね
885可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:56:31 ID:bgYBNPi/0
>878さんの書き込みみて、思い出した。
自分の友達も、会う人みなに、何かあったら…と言う人がいる。
誰にでも言ってると思うから。>878さんは、そんなに気にしないで
いいと思う。
886可愛い奥様:2007/12/16(日) 09:59:06 ID:xuawHnww0
>878が本気で何かしたいと思ってて、やり遂げる自信があるなら
月命日とかにお線香でも上げに行ってマメにその子に会う。
そうしたら、>882の言うように女の子として困ったことがあったときに
何か相談に乗れることがあるかもしれない。

私は亡くなった母の幼馴染がダスキンの交換の副業をしていて
交換の時に昔の母の話を聞かせてくれて嬉しかった事がある。
887878:2007/12/16(日) 12:30:18 ID:H5p/5qlO0
みなさんの書込みを読んでいたら、少し冷静になれたような気がします。
思っていた事をきちんと書けなかったにも係らず、色々なアドバイスもありがとうございました。
888可愛い奥様:2007/12/16(日) 15:09:24 ID:uKmir4XQ0
近所にすんでいる友人が亡くなるなんてショックだし、
子供は不憫だし、混乱もするよね。
お友達のご冥福を祈ります。
889可愛い奥様:2007/12/16(日) 15:21:03 ID:kgX0iVUm0
同一法人の三社で合同忘年会があった。
終了時、××社の皆様は親睦会費(月六百円)残で
プレゼントがありますので残ってください、と放送が。
▲▲社と○○社の社員は全員心象を悪くした。
三社で××社の規模が一番大きいが
他二社への配慮が欠けてませんか?
複数社合同忘年会の企業の方の意見求む!
890可愛い奥様:2007/12/16(日) 15:30:14 ID:xuawHnww0
>889
良くある事だと思う
別になんとも思わない
891可愛い奥様:2007/12/16(日) 15:33:38 ID:HRLUeQRzO
>>831
7ヶ月の子が不憫だ…
そんな馬鹿で無責任なな親のとこに産まれてしまって…
とにかく831が育てるのは不可能だと思う。施設かなにか探すしかないかな…
892可愛い奥様:2007/12/16(日) 16:06:49 ID:bgYBNPi/0
>891
乳児院に入ると思う。自分の知り合いも、鬱になって入退院したので
産まれたばかりの子供は、乳児院に入ってた。1年たって、鬱が治った?
ので、子供は出てきてたけど。
893可愛い奥様:2007/12/16(日) 16:07:33 ID:AA230w3m0
>>889
自分達で出した親睦会会費の残りからのプレゼントであれば、
大したものでもなさそうだし、あまり気にならない。
確かに多少配慮に欠けるかもしれないけど、そのプレゼントを配る話は
事前に他の2社の幹事にも了承済みだと思うので、
××社だけが配慮に欠けるわけでもないと思うよ。
894可愛い奥様:2007/12/16(日) 16:15:28 ID:0ZuXdPxC0
>831
預かるのはありえないとして、小学校入学って何だろう?
お金も手もかからないと思ってんのかな。
895可愛い奥様:2007/12/16(日) 16:31:54 ID:ZBCzwB1d0
幼稚園時代に比べると、小学校に入ると確かに手は掛からなくなる
それに義務教育開始という、ある種節目にあたるからじゃないの?
896可愛い奥様:2007/12/16(日) 17:59:19 ID:Oa2DSAPv0
>>31
子どもを預けるならまず義両親のところというのがスジじゃないの?
義両親はいないの?
897可愛い奥様:2007/12/16(日) 18:04:22 ID:Oa2DSAPv0
>>831の間違いだった。

自分だったら、不倫の子を出産したあげくこちらへ押し付けてくるような
義妹なんて絶縁して一切の関わりを断つ。
ただの災いの元としか思えない。
898可愛い奥様:2007/12/16(日) 20:15:03 ID:rsiW2ziv0
今日家族で買い物に行きました。
私はダウンが欲しくて試着したんだけど、ゴツく見えて似合わない。
旦那の勧めでギャル系のミリタリーコートを試着したら
スッキリしてるけど女らしいラインでよく似合ってたのでショックでした。

これからは旦那に選んでもらうべきでしょうか?
スペックは26歳、168cm、60kg、DoFamilyの服が好みです。
旦那は35歳、ミリタリーや刺繍のあるジーンズ(ギャルカジュアル系??)みたいなのが好みです
899可愛い奥様:2007/12/16(日) 20:46:36 ID:AWn54e5R0
>>898
チラシの裏にでも書いておいてください
900可愛い奥様:2007/12/16(日) 21:51:15 ID:Cqj5A0aW0
のろけ乙
901可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:39:54 ID:RNLypMTy0
「好きなデザイン、色」が必ずしも自分に似合うわけではない。
902可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:47:40 ID:ZtmD+KqY0
すみません、ご相談させて下さい。
今年6歳になった小学一年生の息子の事なのですが。
学校で毎日のように泣かされて帰ってきます。
イジメを受けている訳ではないのですが、本来の気の弱さ、もしくは感受性豊か?なせいか
些細な事でないてしまって、このまま放置してもよいべきか悩んでいます。
泣かないように頑張って、とは言っていますが。
本人はどうしてもそれが出来ないようで。親として、子に対し、このまま子が自然と泣かなく
なるように見守るべきか、はたまた泣かないように励ましはっぱをかけるべきか判断に
迷います。お子様のいらっしゃる皆さんの中で、特別泣き虫だった子がいたかたは
いらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃるのならば、その時の対応などを教えていただけるとありがたいです。
903可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:51:45 ID:ZtmD+KqY0
すみません書き忘れました。
泣く事意外にも、気が弱いせいで、同い年のお友達にいいように利用されています。
やってもいない悪事をやったと(お友達がやった悪事です)言われて叱られたりなども
あり、泣き虫だけでなく、気の弱さのせいで何かと辛い目にあっているようで。
私の育て方に問題があったせいで、子に辛い思いをさせているこの現状がたまりません。
今からでも子に対し、できるだけのフォローをしたいのです。
どうすればよいのでしょうか? それとも、親が何でもしゃしゃりでるべきではないのでしょうか?
改めてアドバイスをよろしくお願い致します。
904可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:51:52 ID:pJ+VwtdeO
育児板逝け
905可愛い奥様:2007/12/16(日) 22:55:37 ID:ZtmD+KqY0
>>904
すみませんでした。
普段育児板に出入りしていなかったもので、そこに相談するという選択肢が
思考から欠如しておりました。
スレ違い、申し訳ありませんでした。
それでは失礼致します。
906831:2007/12/16(日) 22:57:41 ID:Q+W+NvpFO
>>896
義両親は、不倫して蒸発した母に、ウトは一応いるのですが、パチンコ三昧で臭いから預けたくないそうです。
皆さん、ありがとうございました。断る理由も考えたのですが、意見を参考に預かりたくないとだけメールしました。

私が死んだら、どうせ養子にしなくちゃいけないんだから今だって別にいいでしょうと返事がきましたが、無視します。
本当にありがとうございました
907可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:01:02 ID:qLZlrrVL0
子どもが親の思うとおりになったら苦労はないねえ。
908可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:03:02 ID:8jQoKcl50
>>906
養子の件もお断りしますとメールした方がいいですよ。
909可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:59:21 ID:XyTK4e950
死ぬ死ぬ言うやつほど死なないのが世の常
910可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:03:26 ID:OfsA7dyo0
死ぬ予定でもあるんだろうか。
どっちにしろ子供はかわいそうだな。
911可愛い奥様:2007/12/17(月) 01:41:14 ID:GdUvda7b0
>>910
不倫相手の子供を考えなしに産んじゃうくらいだから、メンヘルっぽいのかも。
912可愛い奥様:2007/12/17(月) 02:27:14 ID:CK4NqOrgO
相談させてください
病気で一人暮らしの私の母と一緒に住みたいと思い、家を購入予定です。
ですが旦那は一人っ子の為、義母は反対してます。
反対の理由は、うちの親の面倒を見ることが息子(旦那)の負担になるということです。
ちなみに義母は老後は私達に迷惑かけないで、一人で生活すると言いはってます。
ですがどうしたら義母を納得させられるでしょうか?
913可愛い奥様:2007/12/17(月) 02:29:11 ID:IpvUXzlU0
>>912
旦那の意思しだい。
914可愛い奥様:2007/12/17(月) 02:40:20 ID:CK4NqOrgO
912です
旦那はむしろ同居を楽しみにしています
旦那は小さい頃から義母に放って置かれて育ったので、
ご飯を皆で食べたりしたいと張り切っています
義母の意見を無視してもいいものか…悩んでます。
915可愛い奥様:2007/12/17(月) 02:58:23 ID:7/4GWxe/0
>914
旦那がいいというならいいんだと思う
916可愛い奥様:2007/12/17(月) 07:03:25 ID:TZSIMsYF0
義母の説得は旦那がやれば良い事
917可愛い奥様:2007/12/17(月) 07:54:27 ID:TBOdUCTf0
義母さんはやはり一人息子が取られるみたいで寂しいんだろうね。

ダンナでも妻親との同居が失敗したという話も聞くけど大丈夫かな。
実家の近所に家建ててお互いに行き来する方が丸く収まりそう。
918可愛い奥様:2007/12/17(月) 08:13:17 ID:p8xCjWKX0
旦那実家が近いならなるべく行ってあげるとか
家に呼んであげるとかしたらいいんじゃない?
やっぱり本来一般的な考えだと同居するなら
ご主人のお母さんとってなるだろうから
病気だと分かっていてもやっぱり面白く無いのかもね。
自分は迷惑かけないつもりなのになんで向こうが・・・って
思ってるのかもしれないし。
説得は旦那さんに任せた方がこじれなさそう。
そして時々負担がかかってないようにアピール。

とは言え、私も>917と同じように失敗も心配。
ご主人が期待してる分思ってたのと違うと
負担がなくてもストレスが溜まってイヤになるかもしれない。
反対してた自分の母親に愚痴りだしたら
それ見たことかと面倒な事この上ないよ。
>917の最後の行が一番無難な気がするけどな。
919可愛い奥様:2007/12/17(月) 08:20:43 ID:TZSIMsYF0
同居している家に呼ぶってのはどうかな?来ないんじゃないの?
義母は一人息子に負担を掛けたくなくて
一人で頑張ってきたのに
ここにきて嫁実家の親の面倒なんて!って気持だったりしない?
私がトメの世話に言った時、うちの両親はそんな感じだったよ
920898:2007/12/17(月) 08:30:50 ID:TXZ1B3p20
>>899
チラ裏では誰もコメントしてくれません。

>>900
のろけではないです。むしろ憎いです。

>>901
そうですか…
どうもありがとう。
921可愛い奥様:2007/12/17(月) 08:46:55 ID:m4fmNE8v0
>>912
どっちも母親しかいないってことかな?
それから夫婦+母親なのか夫婦+子供+母親なのか。

私は経験者ですけど(現在も継続中)
どっちの親と住むにしても同居は考えてるより大変だよ。
旦那も想像してるのと違うって思うかもしれないw
旦那が何も考えてなく自分は自分っていうある意味勝手な部分を持ってる人なら
うまくいくとおもうよ。

うちの場合は母は病気でもなく元気いっぱいの人で
朝から自分の小遣い稼ぎのごとくパートに出ちゃうような人。
休みは友達と旅行とか平気で出かけるようなタイプであまり何も考えない人。
だから1日家にいるのは私だけだからまだ今のところはうまくいってる。
旦那も良いか悪いか勝手な部分もあるからあまり気を遣わないしw

これが母親も旦那も気を遣って良い人であるほど大変だと思う。
確かに娘(私)にしてみれば旦那の親より自分の親と同居の方が楽でいいけどね。
旦那も一人っ子で義理の母もいるけど祖父母と同居してる。
たまに遊びに来る。母親同士がそこそこ仲いいのでうまくいってる。
義母も良い人で将来一緒に住んで面倒はみたいと思ってるんだけど
どんなに良い人でも同居となると大変じゃないかと思う。(友達の話を聞いて)

自分の親でも一日中顔を突き合わせてるのは大変だと思うし。
旦那が楽しみにしてるなんていう文章を見ると病気といっても
寝たきりって感じでもないし病弱あたりなのかな?
一緒に食事って結構大変だよw
922可愛い奥様:2007/12/17(月) 09:50:46 ID:CK4NqOrgO
912です。貴重なご意見ありがとうございます。
母の家へは車で10分、毎日往復しているのですが、
これなら一緒に住んだ方が楽かなと思ったことと、
旦那が帰って来るのは週に1、2回なので、 それなら同居をと提案しました。
義母とはもっと話が必要ですね。もう少し考えてみます。
923可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:13:33 ID:p8xCjWKX0
姑目線だと
ほとんど家にいない息子のお金で家を買い(これが負担?)
嫁とその母親がメインで生活するのが面白く無いのかもね。

そのくらいの距離なら旦那さんが家にいない間
同居しなくても実家に泊まってたらいいんじゃないかな。
確かに妻の立場だとそういう生活なら同居した方が・・・と
考えるのも分からなくもないけど
お母様の病気の重さ次第って気もするなぁ。
924可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:25:36 ID:Y9ac+/DU0
>>912
お母様の病気の程度にもよりますが
もし同居することで家を購入するなら2世帯住宅にしたほうがいいです。
無駄なことが多いように感じると思うけれど、とても大事な事なのです。
うちは実母と2世帯住宅に住んでいて、主人には迷惑をかけていないつもり
でした。母がこちらに来ることはなくこちらから行きたい時だけ行くし、
主人の両親も家には気軽に来れると思っていました。
しかし母が亡くなってから分ったことですが、
主人はお婿さん状態に感じていたと言いました。
同居する時は全面的に賛成してくれてもこうです。
家の購入費用の分担をどうするのかも大事なことだと思います。
925可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:16:06 ID:NogZyHnM0
自分の親も説得できない夫なんて
揉めた後でお前が勝手に決めたとか
俺は反対できなかったとかごちゃごちゃ言い出しそうで嫌だ。
納得してるなら自分で説得させましょう。
926可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:55:12 ID:CK4NqOrgO
912です
おっしゃる通りです。旦那に説得してもらいます。
家の購入等、お金はすべて折半にする予定でいます。
みなさん親身にレスありがとうございました
927可愛い奥様:2007/12/17(月) 13:47:42 ID:yBjFbPN+0
同居、という形を「正式に」取らなければいいのでは。
旦那さんが帰ってくる日が少ないなら、逆に週1、2回自分の家に帰って、
そのほかはお母様の面倒を見るために実家に「泊まり」に行けばいいのでは。
正式に同居にしてしまえば何かと角も立つし、自分も旦那さんも、負担になる気が。
旦那さんには悪いけど、あまり帰宅されないのが今のところむしろラッキーと思う。
928可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:16:04 ID:HSSjP5lw0
>>906
子供を人に預けちゃうような人は子育ての苦労が分らないから
また子供つくっちゃうかもしれないよ。
あなたのところは頼れないと思い知らさないとね。
929可愛い奥様:2007/12/17(月) 21:21:17 ID:h+tX/+yH0
2001年に地デジという言葉も考えず
アクオスを購入しましたが
アクオスって地デジ対応ですか?
930可愛い奥様:2007/12/17(月) 21:46:59 ID:iVNJjdMs0
>>929
リモコンをよく見てみるのだ
931可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:00:39 ID:4ar2gJcD0
上に出てたルール話とはちょっと違うけど、
私も年とともに変なとこが神経質になった。
結婚式にシワクチャのお札包んでくるとか、
披露宴に白いスーツで参列するとか、
お葬式に金色のネックレスしてくるとか、
そういう人がものすごく苦手。

言い訳聞いてもわけわからない。
他の掲示板で「シワクチャでもお金はお金でしょ!
そんなことに文句つける人は心が狭い」って言われて
なんかショックだった。

あと形式ばったことが嫌いとかいって、しきたりや風習をやたらと
なにかと省略したがる人とかが苦手になってきた。
フランクを装った非常識なだけな気がするんだけど・・・。
そりゃ自分だってなにもかも出来てるとは思わないけどさ。


932可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:01:03 ID:h+tX/+yH0
>>930 リモコンに地デジ対応となければ
   アウトですね?
933可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:04:14 ID:pC51/J2v0
>>931
質問じゃないんだ?
934可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:05:25 ID:4ar2gJcD0
>>933
あ、質問になってなかった。ごめんなさい。
えーと、そういう人が最近は多くて
自分はいわゆる「細かいことにうるさいババ」なのか知りたいと思って。
客観的に分析できないので・・・・
935可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:06:11 ID:Mp3fVzO7O
明け方、足が冷えて目が覚めてしまうのですが、靴下履いてねるしかないでしょうか。
936可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:08:00 ID:3JESvSIF0
>>935
ゆたんぽは?
レンジのゆたぽんでもいいけど。
937可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:15:58 ID:pC51/J2v0
>>934
気持ち判るよ〜。
特に「しわくちゃのお札」は私も嫌だな。
だから、個人的には「細かいことにうるさいババ」じゃないと思うよ。
938可愛い奥様:2007/12/17(月) 22:17:49 ID:4ar2gJcD0
>>937
そうですかーお仲間いてよかった。
あと、結婚式にチャイナドレスとかアオザイとかも・・・ちょっと苦手。
日本人なのに???って。
どうして、ああいうの着たがる人がいるんでしょう?
939可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:36:04 ID:jtCMXimN0
>938
神社での結婚式に、アオザイ着てきた人がいて浮いてたなあ。
聞いたら、旅行に行ったときにオーダーで作ったんだけど、
着る機会がなかなかなくて、こういうときでないと…と言うことだった。
そりゃ外国の民族衣装なんて着る機会は滅多にないでしょうけどさ。
せめて二次会とかね。
940可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:38:32 ID:f29IxEJn0
素敵だから着るんだと思います。
そんなこと言い出したら、日本人は着物以外着られなくなるじゃない。
ちょっとウルサ婆かも。
941可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:39:39 ID:qy0M9GAT0
>>938
>931を読んだときはあぁ分かるわーって思ったけど
>938みたいにそこまで細かく書かれちゃうと、う〜んってなってしまう。
942可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:41:19 ID:uWoG+ejB0
>>938
結婚式に新郎の女友達というのがチャイナドレス着ていた。
学生時代からの趣味の仲間たちのグループで呼ばれていたんだけど
スリットがものすごくて他の招待客からヒソヒソされていた。
943可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:49:27 ID:4ar2gJcD0
別に普通のパーティで着るのはいいけどさ、
披露宴とかって、年配の人とか会社関係の人とかくるのに、
わざわざ他民族の服を着なくてもって思う。
誤解の的だよ。
親戚にあの人中国人??かと思われても困るし。

他の場所で着るのは自由だけど、披露宴とかは
新郎新婦の評判にもかかわることだから、私はやっぱり理解に苦しむ。
944可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:56:15 ID:0CgMqTaBO
年をとると共に段々と偏屈になる人も嫌だ。
945可愛い奥様:2007/12/17(月) 23:59:34 ID:HKNCifJG0
偏屈なのかな
私は披露宴に他国民族衣装はちょっとイヤなくち。
コスプレパーティに行けよと思う
946可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:09:25 ID:Ej2XzCrHO
別のスレで書き込みしたのですがスレ違いみたいだったのでここへ

会社内不倫(既婚者同士)が発覚した。
お互いちょっと頭悪い感じなんだけど女の方(Rさん)よりヤバい。

たしかに細めでほわわんとして実際年齢よりは
若く見えるけど三十後半が半ばに見える程度。
会話のキャッチボールもできないしちょっとした気も使えない。

でも男性にはよく見られたいのか変な気だけは使える。
飲み会で突然
『私、天然ぢゃないですよねぇ〜』なんて言ったりとか。
飲み会行くときにみんなで会社を出発するにもかかわらずのんびり化粧直ししたりして平気でみんなを待たせたり。
不思議ちゃんぽくもあるけど、たぶん女から嫌われるタイプ。
続きます
947可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:13:06 ID:yqUjSvBm0
ええー、披露宴にチャイナドレスもアオザイもアウトでしょー。
なんでよその国の民族衣装着るのー?「スタイル抜群のアテクシ」をアピールしたいのかなー。
披露宴にブーツやミュールで来るのもちょっと・・・
昼間の披露宴に黒を着るのも、肌を露出した衣装なのも、ダイヤとかの光るアクセサリーをつけるのも
マナー的にはアウトだけどいちいち口には出さない。
948可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:17:48 ID:Ej2XzCrHO
続きです。
今回の不倫で六人目らしい。
内二人は今の会社の人。
今回のは相手から誘われてズルズルするうちにお互い本気になったらしいが……
妊娠するわ会社はかき乱すわすったもんだのうえに
元サヤに戻り堕胎したら職場に復帰するらしい。
もちろん会社の他従業員にもバレてる。
その神経もわからないし
二人とも多少かぶってつきあってたみたい。
もう一人の方は自分からコナかけたみたい。
過去の人達も誘われたらついてったり(気持ちがあるわけでもなく)、ちょっといいな。
って思ったら自分から誘ったりしてたみたい。
なんか話し聞いていただけで気持ち悪くてしかたなくて。
言うことも白痴っぽいの。
別のスレではその人精神疾患なんじゃ?
っていわれたんだけどそーなのかな?
訳あって私は会社を休んでるんだけど
相手側の奥さんと交流があった為に巻き込まれてしまった。

会社にもどってからRさんとどうやって付き合っていけばいいかわからない。
あとそんなに簡単に不倫ってできるの?
私はしようとも思わないし比較的自由な結婚生活してるからわからないんだ。
第一旦那を悲しませたくない。
なんなんだろう。
考えれば考えるほど気持ち悪くなる。
949可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:31:12 ID:A8AYAMJ5O
で、何の相談?
どう接するかなんて所詮職場の人なんだから、
仕事以外の話はしなきゃいい。
読んで損した。沢山スレに書けばいいのに。
950可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:31:21 ID:mlPN9TmB0
不倫はさー
できる人は何回でもできるし治らない、
できない人、しない人は一生しないんだよ。
浮気する男もそんな感じでしょう。
もう理解できない別人種だから考えない方がいいと思うよ。
951可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:33:50 ID:eP1zkq2w0
別次元の生物と思えばいいのでは。
例えばカピバラとは話が通じませんし、こっちの言うことも通じないですよね。
「ああしてほしい」「そこには入らないで欲しい」と思っても無理。
だから、ここはオープンエリアパークだと思ってあきらめましょう。
不倫のことに関しては、自分が旦那好きならそれでいいんじゃ?
なんで自分だったら…とか思うのかもわからん。全く関係ないでしょ。旦那好きなら。
952可愛い奥様:2007/12/18(火) 01:00:31 ID:Ej2XzCrHO
考えたくもないし知りたくもなかったんだけど
不倫してる同士で会社逃亡、無断欠勤だったので
会社の上司から女側と連絡取るよう頼まれたんだよ。
会社側からはクビにできないからとりあえず会社に来てもらわないと。とか
相手側の奥さんからも連絡合ったりで帰ってくるの待ったり。
女から逐一報告あるし。

ここでもスレ違いだった模様ですね…
でもどこかでぶちまけたかったんです。
スミマセン。
953可愛い奥様:2007/12/18(火) 01:33:22 ID:gNzeR7M/0
>>952
>若く見えるけど三十後半が半ばに見える程度。
の人が
>妊娠するわ会社はかき乱すわ
って実年齢いくつなの?w
自由人にもほどがあるんだけどw
954可愛い奥様:2007/12/18(火) 07:52:04 ID:RipX8wQl0
数日間の無断欠勤って状況的にも職場放棄なのにクビにできないんだね
955可愛い奥様:2007/12/18(火) 08:46:30 ID:Ow4v8L/UO
>>946>>948
二つに分けて書いてるけど、上のほうはいらない情報な気がする。
頭が悪いだの会話ができないだの。
書いてるこの人にも微妙なものを感じる。
956可愛い奥様:2007/12/18(火) 08:50:25 ID:qmQaCiDP0
文章力無いなぁ。
年齢不詳とか不倫が何人目とかより
>592のことの方を書かなくちゃ
何で困ってるか分からないじゃん。
957可愛い奥様:2007/12/18(火) 09:40:48 ID:IRme8Idh0
ナゼ592さんが引き合いに
958可愛い奥様:2007/12/18(火) 09:44:01 ID:w36bHPjc0
>>957
文章読んでれば952のうち間違いって気付くだろうがw

どこかでぶちまけたいのならここじゃなくてレス禁じゃないのかな。
単に相手が嫌いっていうのが全面に出てる文章だもの。
959可愛い奥様:2007/12/18(火) 10:47:18 ID:JPjQKvHg0
>>932
2001年には地デジのテレビなんて殆どなかったんじゃないの?
960可愛い奥様:2007/12/18(火) 11:02:46 ID:Arik85go0
こんな恥ずかしい事相談するのも躊躇ったのですが…

元々巨乳ちゃんだったのですが、齢33にして
とうとう己の乳首が(上から)見えなくなりました…orz
基本的にダラ性質で、昔から自宅にいる時はほとんどブラジャーをしていませんでした。
自業自得なのは承知ですが、まだ小梨なのにどうしたらいいのか…

今更バストアップ運動みたいなものをしても
効果はあるのでしょうか?
961可愛い奥様:2007/12/18(火) 11:13:03 ID:1sHMbfJ80
まあノーブラ派に言っても仕方ないけど、
ボディスーツやスリーインワンを着用してると少し上がるよ。
胸の重さを全体的に支えてくれる。

あと、胸専門のエステがあるから、そこで1回やって効果を見てみたら?

他には、引き締め系のバストローションで下から上へマッサージとか

いずれにせよ、巨乳がノーブラだと・・・・
962可愛い奥様:2007/12/18(火) 11:14:28 ID:RipX8wQl0
>960
乳首が下を向いてしまうと大小関係なくどうにもならないと聞きました
大きな胸を支えてるのは主に皮膚で筋肉で上にあげることはできても
上向きには出来なかったように記憶しています。
コレールみたいな胸を前に出すブラをつけた状態を心がけて
デコルテの肌のお手入れしたほうが良いかとは思います。
963可愛い奥様:2007/12/18(火) 11:38:16 ID:r9upT8hU0
>>946
Rさんって何?イニシャル?普通はABCで書くもんだよ。
あなたも充分バカっぽいよ
964可愛い奥様:2007/12/18(火) 13:30:31 ID:jL8Lo0Lk0
>>963
・・・・・・・すごい・・・・・・・・・・・・・
965可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:08:03 ID:Zcf5kwmO0
ABCじゃないとバカっぽいってw
そんなのはじめて聞いたよ
966可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:09:06 ID:b5nXEGgC0
少女Aとか仮名はAからが普通じゃないの?
967可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:12:43 ID:kYwZC0Vi0
他板で皆仮名をAにしてたら、
「Aさんという人は全国で騒動起こしてるんですね!
皆さんで結託して訴えたらどうですか?」
とエキサイトしてた馬鹿が湧いたからなぁ…
968可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:14:23 ID:bnu6jmgs0
お正月を偽実家で過ごすのですが、そこへ
コトメ夫婦(子蟻)も合流します。
この時期なにかと揃って、外食が多くなり、
どうしても気になってることがあります。
コトメ子はどこにでも、DSやPSPを持っていき
どこでもゲームに熱中しています。
それだけなら、まあ、いいのですが
充電が切れると、デパートの店内だろうが、食事してる店内だろうが
コンセントを探して充電します。
見苦しくて嫌なのですが、こういうのって注意するべきですか?
969可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:16:34 ID:Qxx8tvrh0
電池を用意してあげたらいかが?
970可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:20:04 ID:Q2r+stb20
どうなんだろう。
私には年の離れたいとこ(高校生)がいるのですが、
レストランで携帯の充電をはじめました。
それはどうよ、て言ったら、お店の人が
携帯はすぐ切れるから、サービスですから、って。
高校くらいだと、ひっきりなしにメールしてるよね…
もう常識が変わっているのかも…
971可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:20:18 ID:gNzeR7M/0
>>968
窃盗罪だよねw
私なら注意するけど、どうしても注意しにくい状況なら
店員に注意してもらって身内や他人の前で恥をかかせれば薬になるのでは?
次に同じことしたら注意しやすいでしょうし。
972可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:23:44 ID:QOj8250H0
Rさんはラリルレロからはじまる名前の人なのね、と普通思うよな。>みんな
あんまりないなあ、、、仮名の意味ないしw とは私も思ったよ。
973可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:25:42 ID:bGD4vShk0
涼子とか、里奈さんとか律子さんとか、想像して読んでたw
974可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:25:48 ID:nM5AiyG30
それに対してトメもウトが何も言わないなら>968は黙っとく
どうしても気になるなら旦那に注意してもらうほうが良いとオモ
>968が子持ちなら「常識外れな事をうちの子の前ではやめてくれ」と
旦那に(←ここ重要)キッパリ言ってもらう
975可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:27:21 ID:b5nXEGgC0
>>971
店員に注意してもらうっていうのは危険じゃない?
コトメ子注意されて逆切れ「どこだってこれくらいのことokなのに」
店員「私はただこの人に→言われただけですから」
なんてことになったら大変よ。
976可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:27:32 ID:Zcf5kwmO0
>>971
店員に注意してもらうって
他人の子の躾をさせるのは変じゃない?
977可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:37:31 ID:/HyITCRO0
このたび妊娠しました。
私はいったし多分今までで一番深く入った。
なのに結果娘。旦那目尻下げて大喜び。
私は正直全然愛着無くなった。

どうしたらいいんだろう。出産で何か変わるかなぁ・・・・
978可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:39:01 ID:kYwZC0Vi0
>>977
妊娠じゃなくて出産では?
979可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:40:06 ID:kYwZC0Vi0
あ、失礼。
性別が判明してるということですね。

ま、産んでみることだね。
980可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:43:57 ID:Q2r+stb20
いったとか深く入ったとかで性別が変わると思ってる自分の脳みそを
もう少し底上げしてください。
981可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:46:13 ID:QKg2qlRyO
>>968
みっともないから、とかそういう問題じゃなく立派に犯罪ですよ…
きちんと注意してあげた方がいいです。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070920jcast2007211517/
982968:2007/12/18(火) 15:04:01 ID:bnu6jmgs0
みなさん、色々レスありがとう。
私も子蟻で、うちの子が露骨に羨ましそうな顔するので
気になってました(影響とか)。
今度見たら、旦那に思い切り注意してもらいます。
自分で出来ないヘタレですみません。
983可愛い奥様:2007/12/18(火) 15:05:53 ID:gNzeR7M/0
>>975-976
>コトメ子注意されて逆切れ
たしかにそうだよね。
ただこういう人ってどこかで恥をかかないとわからないのかなと思って。
身内に言われるより他人に言われた方が反論しにくいし心に残りそうかと。
だけど逆切れパターンは確かに危険かもw
>他人の子の躾をさせるのは
コトメじゃなくてコトメ子だった!読み間違えてた。
指摘ありがと。
984可愛い奥様:2007/12/18(火) 15:47:53 ID:ul3NNELE0
>>977
妊娠おめでとう。
私も似た経験があるけど(性別逆)、産んだら気にならないくらい可愛くて
しょうがなくなったよ。
案ずるより産むが易しってこういうことなんだなー、と思った。

むしろ、産んでからも愛情が持てなかったら怖いよ。
985可愛い奥様:2007/12/18(火) 16:54:42 ID:qmQaCiDP0
みんななんで女の子がいいのかな?
男の子カワイイのに。
986可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:26:06 ID:5448cRJO0
女の子は話相手になるし大人になってもずーっと付き合っていけるから。
家事も頼みやすい。
男の子はいないから分らないな。
987可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:52:57 ID:qmQaCiDP0
そうかぁ、将来の話し相手とすると娘の方がいいか。
心配性な私は女の子だったら
いろいろ心配しすぎちゃいそうだし
息子の方がある程度いいやと思えるので
そういう意味では私には息子でよかったのかもな。
また二人目になると違うんだろうけど。
988可愛い奥様:2007/12/18(火) 17:55:29 ID:HE8ocWkm0
>>986
女の子の全てが母親と仲良しになるとは限らないよ〜。
989可愛い奥様
【なんだかな】実母との関係【母と娘】2スレ目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189167813/
これとかね