【長野】信州の奥様スレ Part14【信濃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
信州の奥様方、マターリいくずら

前スレ
【長野】信州の奥様スレ Part13【信濃】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183558455/
2可愛い奥様:2007/11/08(木) 00:44:07 ID:Y/vkIf4P0
「いくずら」より
「いきましょ」の方が良かったなorz
スマソ
3可愛い奥様:2007/11/08(木) 13:28:09 ID:We/VeX7L0
  ____| >>1
  |      | クソスレを立てた罪ででタイーホする       
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      |  マジで?
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  ) 
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___) 
4可愛い奥様:2007/11/08(木) 19:37:52 ID:EnHM+eFt0
なんかいきなり過疎の村。
5sage:2007/11/08(木) 21:45:10 ID:t1Niow5GO
記念カキコずら。
6可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:56:35 ID:63NhYMQl0
やっとふじりんごが出てきましたね
7可愛い奥様:2007/11/08(木) 22:57:23 ID:D8dBMcqZO
もうふじの時代はオワタ。これからはシナノスイートと秋映でしょ!
昨日巨大リンゴ『世界一』食べたけどボケてて大味でマズかった。
8可愛い奥様:2007/11/08(木) 23:03:25 ID:EnHM+eFt0
シナノスイートうまいよね。
9可愛い奥様:2007/11/09(金) 08:53:50 ID:tBKxMyWZ0
前スレの話題だけど、私の家はボトーン便所で
臭突の電動ファンがカラカラ回ってて哀しくなってくる。↓(TдT)↓
トイレ掃除した後は、ちょっと食欲がなくなる。(↓;д;↓)
10可愛い奥様:2007/11/09(金) 09:26:01 ID:z3LWRhJk0
変な顔文字やめろ
11可愛い奥様:2007/11/09(金) 09:48:59 ID:lYby69mQO
隣家からりんごをいただき、食べました。美味しかったです。


種類はわからな〜い。
12可愛い奥様:2007/11/09(金) 09:55:32 ID:lYby69mQO
隣家からりんごをいただき、食べました。美味しかったです。

種類はわからな〜い。
13可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:49:13 ID:kwO7F5fDO
冬になると、いろんな所からりんごもらうから、最終的には食べきれずボケちゃう…
14可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:01:12 ID:he7OsE/d0
美味しいのはそのまま食べて、イマイチな味のものは砂糖で煮るといいよ。
冷蔵庫で一週間くらいは保存がきく。
うちでは無糖ヨーグルト(ブル○リアとかビ○ダス)をかけて朝食後のデザートに
食べてるよ。リンゴの皮をむく手間もかからず手も汚れないのでいいです。
年寄りや子供も喜んで食べるからカーチャン嬉しいよ。
15可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:56:27 ID:Np9dsyuH0
毎日りんごを食べていると風邪を引かないという思い込みがあるのでw
せっせとむいている。
シナノスイート自分も好き。

それにしても物騒な事件が多いね。
権堂でも刺傷事件があったとか…
16可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:28:52 ID:mvvdBNMx0
>>14
×砂糖で煮る
○蜂蜜で煮る
だった。

長野市内、小学生高学年や中学生を狙った不審者情報も多いよね。
17可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:47:29 ID:HYS0YVI00
秋映えはあんまり美味しくないよ
皮の色だけいい
18可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:49:42 ID:MPxHJ3nH0
もう終わったけどりんご、私は千秋が好きだわ。
あの酸味がたまらん。
19可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:57:10 ID:264xQATFO
権堂で刺傷事件あったのか…
丹波島と善光寺近くで検問してたのはそのせいか。
ってことは犯人はまだ捕まってないの?コワー
20可愛い奥様:2007/11/09(金) 14:06:33 ID:Qh8LfK8CO
18号上下線で検問やってるので大渋滞だぁ。
30分前に見かけたバスが信号ふたつしか動いていない…。歩いた方が早いから歩いてみた。
前の様子がわからない渋滞ってイライラ倍増!
21可愛い奥様:2007/11/09(金) 15:27:56 ID:kwO7F5fDO
権堂…家から10分だぁ。
テレビ見てなかったから、ニュース知らなかった。
早く捕まってくれないと怖い…

犯罪が起きたら逐一メールでお知らせシステムが欲しい。

この前の若槻の事件といい、通り魔みたいな犯行やめてくれ。
22可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:11:48 ID:NxlYclmk0
愛華の香りも美味いよ。
23可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:36:58 ID:Jzyp3xqZ0
>>16
「蜂蜜で煮る」
レシピを詳しく教えてくださいな。
24可愛い奥様:2007/11/09(金) 20:39:19 ID:NxlYclmk0
>>22
なにそのAV風味の名前w
まさかりんごじゃないよな
25可愛い奥様:2007/11/09(金) 21:13:57 ID:Qh8LfK8CO
>>24あいかのかおりウマス( ´艸`)
26可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:22:06 ID:1D3pl25G0
>長野県内のニュースフロント > 県内ニュース一覧 > 記事詳細
長野で男性刺される 意識不明の重体


 9日午前10時半ごろ、長野市権堂町の居酒屋「栃尾」店内で男性経営者(69)が倒れているのを、店を訪ねてきた顔見知りの男性が見つけ、110番通報した。
長野市消防局長野中央消防署が救急車で市内の病院に運んだが、意識不明の重体のもよう。胸から出血しており、長野中央署は殺人未遂容疑事件とみて調べている。
 同署などによると、男性は、入り口付近に倒れており、近くに凶器とみられる刃物があった。正面から刺されたとみられる。発見当時、施錠はされていなかったという。


27可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:39:08 ID:AeKt6y+n0
林檎が呆けるという言い回し、
東京生まれの夫が知らなかった。方言なのかな。
28可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:10:16 ID:gRkCcByG0
>>27
そうそう、他県に進学していた時、
他の県出身の子たちは、「りんごがぼける」って何のこと?と不思議顔だったな。
29可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:11:18 ID:mPtP9Dat0
東京人の口に入るりんご自体がぼけてるから
30可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:19:26 ID:+6boh/5J0
トン切りすまそ

上田市に有る「ボンデール」って店はお休みしているのでしょうか?
日曜日にランチを食べに行く度にお休みで…
はるばる行っているので、残念でも有り、たまたま休みなのか、お店
を閉めちゃったのか?ともんもんとしております。

ご存知な方教えて下さい。
31可愛い奥様:2007/11/10(土) 09:33:28 ID:u5F/51340
りんごがぼけるって方言なんだよね。
実に的確な表現だと思うんだけどなーw
あと「ずく」ってのも。
「ずくがなくて〜〜できない」
と言ったら「『ずく』ってなに??」と聞かれて返答に困った記憶がw
32可愛い奥様:2007/11/10(土) 09:50:10 ID:syovv3EFO
うちのおかん@大阪出身 も、ボケたりんごしか食べた事なくて、おとんの実家から送られてきた蜜入りリンゴ、腐ってると思ってたらしいw
33可愛い奥様:2007/11/10(土) 10:03:16 ID:zNsPrCaS0
岡谷出身のダンナが言ってて、いい得てぴったりだと思ったよ。
それまではりんごがフガフガになる、と言ってた@京都出身奥
初めて食べたみつりんごのジューシーさに驚いた。
34可愛い奥様:2007/11/10(土) 10:07:45 ID:zNsPrCaS0
>>31 
「スピード出すな!ずくだせ!」と言う看板が諏訪にあって、
ダンナに「『ずく』ってなに??」と聞いたわw
確かに返答に困ってたわ。頑張りみたいって言ってたような。
35可愛い奥様:2007/11/10(土) 12:05:48 ID:olT+CjUxO
さっき長野駅前通ったらサンルートホテルの周りにパトカーがいっぱいいたけど何かあった?
36可愛い奥様:2007/11/10(土) 14:27:25 ID:FmxyKQ770
「りんごがぼける」は東北でもいうよ
37可愛い奥様:2007/11/10(土) 17:35:44 ID:g2GfQpVz0
>>30
この店かな?
営業時間とか、電話番号ものってるから確認したらいい。
http://xn--edkyb5b4a9b.jp/
38可愛い奥様:2007/11/10(土) 18:33:44 ID:bzMCmrpnO
>>35
ホテルの客室で男性が血を吐いて死んでたらしい
39可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:41:49 ID:mPtP9Dat0
>>29
東京の人に旬のりんご剥いて出したら
「硬すぎる!」って嫌がられたよ
40可愛い奥様:2007/11/10(土) 21:01:36 ID:syovv3EFO
>>39
あのシャリシャリ固いのが美味しいのに。
やっぱりボケたリンゴの方が食べ慣れてるのかな。
41可愛い奥様:2007/11/10(土) 22:46:26 ID:jbdEdXkGO
(。´・ω・`)トン切り
42可愛い奥様:2007/11/11(日) 03:02:02 ID:h+PDItsq0
ずくなし≒(こ)まめじゃない
位だね。これって便利だよ。
普通ボケりんごは新鮮さが失われてまずいと思うが
産地じゃない人間は柔らかくていいって言うね。
りんごがボケたら人に送ろう。。


43可愛い奥様:2007/11/11(日) 03:04:31 ID:h+PDItsq0
それとまた殺人事件?
富士見の嫁Vs小姑が解決したら次にまたって。
物騒になった。
44可愛い奥様:2007/11/11(日) 03:24:10 ID:I8cszzdi0
ずくが方言だというのは小学校の卒業式に教頭先生が教えてくれた。
「ずくという言葉はいろんなことに使える素敵な言葉」とか言ってたけど、それを聞いたら恥ずかしくなって使えなくなった。
元気とか、やる気とか、根気とか…。

寝ってたとか、やるしないとか土手とんできたとか聞くとすごく恥ずかしくなる。
「ながの」のイントネーションも。
45可愛い奥様:2007/11/11(日) 06:04:24 ID:EUzE53rsO
長野青森以外の人はボケたりんごしか知らんのか?
46可愛い奥様:2007/11/11(日) 08:49:29 ID:+xPCMd/vO
おはよう、奥様。

2日続きで朝は雨、晴天が見たい。


りんごを食べながらおもいますね。
47可愛い奥様:2007/11/11(日) 09:27:04 ID:e7L6jax+0
七五三、延期。
午後から持ち直すって本当かしら?
48可愛い奥様:2007/11/11(日) 09:58:55 ID:+yAcO/lVO
>>47
少しでも天気回復するといいね。
善光寺周辺は昨日も大渋滞@地元民
千歳飴だけ食べたい(笑)
49可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:07:25 ID:zmmCk5cv0
>>44
別に恥ずかしがることないんじゃない?
そりゃ現在県外在住なら少しは奇異な目で見られるかもしれないけど。
私は県外から来た身だけど、その程度の方言は全然気にならない。
意味通じるしね。
「ずく」は要意味説明だったけど、覚えたら確かに「ずく」は「ずく」以外で表現できない
状況だなと思うし。
ただ、「長野は方言ないのよ!」と(なぜか)オオイバリの姑が「ときに」「まえで」
「おっちゃった」連発なのはひそかに笑っているけど。
50可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:25:19 ID:+yAcO/lVO
>>49
「おっちゃった」って落ちたとか言う意味で使ってるやつ?
生まれてこの方長野から出たことないから、方言かも気づかない…

「いちご」のイントネーションも長野は違うと県外出身の奥に言われた。
51可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:53:46 ID:3tX0d0Zt0
軍手のイントネーションが違うと言われたことがある。
長野だと「グンゼ」のイントネーションで、県外では「かえで」のイントネーション。
52可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:12:13 ID:+xPCMd/vO
>奥に言われた。って‥
奥様スレだに。

雨止まないに。
53可愛い奥様:2007/11/11(日) 13:16:25 ID:EUzE53rsO
中高年のおっさんおばさんが必死で長野弁で〜だかい?とか語尾つけてしゃべってると何か笑えるよね。
54可愛い奥様:2007/11/11(日) 13:41:36 ID:iRXFr6Qb0
だに使いは南信のみですか?
55可愛い奥様:2007/11/11(日) 23:55:24 ID:lOWSTuQT0
>>50
@北信だけど「おっちゃる」って「うっちゃる」とか「放る」「捨てる」
という意味じゃないかな?

@北信は捨てることを「べちゃる」って言う。
「久しぶり」のことを「は〜るかぶり(遥かぶり)」とも言う。
方言の中でならやっぱり「ずく」が一番好きだし、結構使うよw
56可愛い奥様:2007/11/12(月) 06:43:57 ID:jU+adkQpO
>>44
寝ってた
やるしない


香ばしい〜最高^^おっさんおばさんがよく使う表現だW(´・ω・`)
57可愛い奥様:2007/11/12(月) 06:51:21 ID:GOvuuek/0



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ



58可愛い奥様:2007/11/12(月) 08:25:10 ID:zVn6+zwV0
諏訪の女は性格がきついって高校の先生が言ってなぁ。
結局ストレスを貯めこんできれちゃったんだろ。
59可愛い奥様:2007/11/12(月) 08:39:12 ID:CO81t5IU0
>>56
長野近辺じゃ10代とかの若い世代もフツーに使うしない?
60可愛い奥様:2007/11/12(月) 08:48:18 ID:CO81t5IU0
「するしない」ってのを使うのって
年寄りか、中高生のどっちかって感じがする。
61可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:49:13 ID:gmFHqgfy0
「だに」は南信だけど、諏訪では言わない。
諏訪は言葉遣いがキツイって、小学校の頃長野から赴任してきたばっかりの担任に言われたなぁ。
四方を山に囲まれてて、寒いからだって。
62可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:52:24 ID:I7iZK2HGO
>>50
確かに女学生の頃は、かなり使った。
婆になってからは使ってないかも。
63可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:56:09 ID:I7iZK2HGO
>>62だけどアンカ間違えますた(泣)

>>60 でした。失礼。
64可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:13:55 ID:SE+w7E0F0
夏の話だけど、佐賀北高校が優勝したとき
佐賀の方言を使って「がばい旋風」っていわれてたよね?
もし長野の高校が優勝したら何て呼ばれるだろうと考えたことがあったけど、
「ずく旋風」
「まえで旋風」
「するしない旋風」
くらいしか思いつかず、長野はいい方言がないのかなあと思った。
65可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:45:07 ID:jU+adkQpO
「〜かや?旋風」でいいんじゃねW
66可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:28:32 ID:9j3+hPMu0
中野市付近の奥様、昨日、すごいきれいな虹が出たね。
まさに「虹の架け橋」状態で、しかも二重だったよ。
67可愛い奥様:2007/11/12(月) 15:46:07 ID:BUkuGBhP0
>>66
ナカーマ!
長野の稲葉から見えましたわ。
あんな見事な虹を見たのは数年ぶり。
68可愛い奥様:2007/11/12(月) 17:09:32 ID:tXkeUJ6R0
明日から食いタン(再)
69可愛い奥様:2007/11/12(月) 22:09:38 ID:d59xOdKCO
>>66 ナカーマ!中野市からくっきり見えた!あんなにきれいな色の虹は久しぶりだしない?!
70可愛い奥様:2007/11/12(月) 22:57:05 ID:lMIPk8y/0
木島ってどんなとこですか?
71可愛い奥様:2007/11/12(月) 22:59:32 ID:VQmGOv4i0
>>37
お礼が遅くなってすみません。
ボンデールのHP教えて下さってありがとうございました。
電話で確認してみますね。

72可愛い奥様:2007/11/13(火) 06:32:33 ID:lKHXmBH1O
昨日中野からきれいな虹が見えただか?知らなんだ。
73可愛い奥様:2007/11/13(火) 07:06:18 ID:D0i7mP1n0
ごしたい
74可愛い奥様:2007/11/13(火) 08:26:03 ID:hMyt7tSJ0
寒じる
75可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:44:17 ID:37pMk1Lb0
東信だけど、「するしない」って初めて聞いた
76可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:12:12 ID:ssTYa+SYO
さぶいからずくなくて、朝布団から出れない…
77可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:02:33 ID:i2n6ouup0
つまい
78可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:45:24 ID:Nr5B9VrV0
いただきました。
79可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:47:07 ID:DSI0RGACO
「そんなずくない」
で、逃げ切りたいよ〜
80可愛い奥様:2007/11/13(火) 13:18:16 ID:HN7mjevf0
某マ◎ヤに「ずく出し仕上げ」と書いた惣菜が売ってて微笑ましいby県外出身奥
ずくなしの私は人がずく出して作ってくれたおかずなんか喜んで買うさ〜。
これで夕食の支度はなから出来たしない?
あら、皿がおっちゃって、寝ってた猫がとんで逃げたよ。
変なとこでしっこまるんじゃないよ!
81可愛い奥様:2007/11/13(火) 13:27:06 ID:QK8PTYsV0
お〜きれいな虹が出た@長野市南部
82可愛い奥様:2007/11/13(火) 13:38:27 ID:p2a3XVPy0
うちの娘(6)は
「うんちひってくるね!」
と言う。
83可愛い奥様:2007/11/13(火) 14:53:42 ID:SfmOWrFz0
まる、じゃないの?
84可愛い奥様:2007/11/13(火) 16:28:55 ID:d/jHP3350
>>81
今日も?
天気雨だったから、虹出てるかなーと思ったけど、やっぱり出てたんだ。
85可愛い奥様:2007/11/13(火) 22:41:39 ID:cdgqsNNf0
虹の根元には金貨が埋まっているって、小学校の時に呼んだ本に
書いてあった。
でも、行っても行っても虹の根元にはたどり着けないんだよね・・・

>>83「しっこ、まる」って言うよね。
86可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:31:53 ID:vpE08hGSO
うんこひる
しっこまる
だしない?
87可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:33:23 ID:bTGHZLBjO
ずく出せババア
88可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:35:28 ID:6JQ7md2y0
うちの夫曰く
「うんこはひねりだすから『ひる』なんだ!
しっこはおまるでしたから『まる』なんだ!」

エエ工エ ェ (´д`) ェ エ工エエ
89可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:38:43 ID:5fBHNEsg0
バキュームカーを見ると地元(辰野)に戻ってきたって実感する。
90可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:20:49 ID:gPgZ2Ku20
今度、伊那に引っ越すことになりました
皆さんの伊那に対するイメージってどんなですか?
91可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:25:38 ID:vYWAv7+h0
長野市にお住まいの奥様にお聞きしたいのですが、
15日過ぎても、善光寺の七五三の祈祷に訪れる人って多いのでしょうか?
11月上旬は、渋滞ですごかったと聞きましたが、、

92可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:38:23 ID:T/q7z64E0
>>91
25日まで七五三ご祈祷はしているけど、今週末が
過ぎればもう空いてるんじゃない?
そのかわり観光客がいっぱい。
本当に11月は渋滞で凄かったよ。
93可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:41:23 ID:Oo0GGGrxO
>>90
昭和臭
貧乏臭い町並み


だしない?
94可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:01:38 ID:x0n6ptjgO
>>91
善光寺周辺に住んでます。
土日は朝から駐車場満杯…
善光寺に行く道路がやっぱり渋滞でよ。
今週土日過ぎれば落ち着くかと…


気をつけていらしてくだされ。
95可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:05:44 ID:N+Xd3YOa0
いっちゃんちの兄ちゃんが
さんちゃんちでしっこまってー♪

とかいう歌を幼少の頃歌っていたw

今は東京住まいなんだけど、
シナノスイートってちょっとぼけ気味の種類?
それとも着くまでにぼけるのだろうか?
96可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:24:53 ID:2JU4s5wS0
>>90
寒いです。
今朝、車のガラスが凍ってました。

でも、まだこれからが本番なんだって。
で、どちらから?
97可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:00:11 ID:x0n6ptjgO
>>95
♪紙がないから手で拭いて〜
もったいないから食べちゃった♪
って歌でしたよね?
98可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:05:28 ID:yYBlI+nj0
明日は寒そうだ
99可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:23:23 ID:lZKMj7yK0
>>97
>>95の続きは
♪ごめんも言わずにろくでなし
 七面鳥にたたかれて、九州まで飛んでった
だったよw
数え歌だよね。
100可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:26:16 ID:lZKMj7yK0
↑たたかれてじゃ数え歌にならない・・・
♪七面鳥に、はたかれて〜だ。
101可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:28:49 ID:hiDgb+DF0
>>99
うちは
靴も履かずに飛んでった♪だった。

>>97
みっちゃん道々ウンコまって〜
だよねw
102可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:47:28 ID:DU0BHr4L0
>>90
ローメンと巣ごもり
あれ?巣ごもりは飯田だっけ?
103可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:09:53 ID:x0n6ptjgO
>>101
あ…みっちゃんだったorz
これでモヤモヤせず眠れますわ。
ありがとう。
104可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:16:59 ID:gPgZ2Ku20
>>93
昭和臭い?
今流行の三丁目の夕日?

>>96
転勤族で日本中転々と....
今は大阪に住んでます
我が家は陽当たりがいいので午後は半袖でもOKでした
寒そうですね
覚悟しておきます

>>102
ローメン
挑戦します

ちなみに
私の記憶では
「みっちゃん道々ババこいて
紙が無いので手で拭いて
もったいないから食べちゃった〜」
ですが、どの地方だったか忘れました
105可愛い奥様:2007/11/16(金) 08:08:32 ID:b8hF1iHw0
>>92
ありがとうございます。
まさに今週末を予定していたので
渋滞は覚悟した方がいいですね。orz
106可愛い奥様:2007/11/16(金) 08:42:47 ID:GZP0vhQR0
>>101,104
「みっちゃん、道々ウンコたれて
紙が無いので、手で拭いて
もったいないから舐めちゃった」
だったです。
107可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:07:48 ID:a3iUepBT0
私の故郷をばかにするなし。伊那はいいとこだに。
寒くて嫌んなったら、みはらし温泉か大芝の湯にでも行ってあったまるといいに。
市庁舎やら図書館やらの施設も新しくていいに。貧乏な駒ヶ根と違うでね。
春は高遠の桜を見にいかし。夏はかんてんパパガーデンに行ってみるといいわ。
秋は山ごと真っ赤になるでね。わざわざ出かける必要がないわ。
でももっと山ん中が良きゃあ、権兵衛トンネルで木曽に抜けてみるといいわ。
買い物はアピタかベルシャインくらいだな。生鮮は農協かニシザワかね。
でもどうせどっかから何かまわってくるらで、たくさん買わんでもいいら。
あと、ローメンはえらいはおいしくないもんだで、そんなん期待するなし。

あ、あちこちで見るイーナちゃんはアストロメリアって花なんだに。
もうちょっとメジャーな花にすりゃあいいじゃんね。

方言復習いたしました。
108可愛い奥様:2007/11/16(金) 11:22:32 ID:PzdwIz1k0
北信で使わなくて南信で使う「ずら」。
南は静岡、名古屋にに近いから似てるんだと思う。
名古屋、静岡は「ズラズラズラ〜」だらけ。
109可愛い奥様:2007/11/16(金) 14:16:20 ID:YfB3kmQb0
>>107
奥様、おみごとですわ
パチパチ
110可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:05:08 ID:RUQ1cGcw0
伊那名物のローメンて、まずいよね。
中途半端でギトギト油っこい焼きそばの失敗作って感じ。
また食べたいって気がおこらない。
あっ、自分だけじゃなく職場の人全員の感想ね。
伊那って、場末感がある街だよね。
111可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:29:40 ID:a3iUepBT0
私もローメンはまずいと思う。
場末の飲み屋がウリを作りたかっただけ。
あんなん名物でもなんでもない。地元民は食べん。
112可愛い奥様:2007/11/17(土) 05:59:23 ID:3Lr6oPid0
ずらって山梨でも使うみたいだよ。
113可愛い奥様:2007/11/17(土) 08:21:26 ID:HsS6UAGvO
寒い!
でも、空は快晴。
冬だね〜
114可愛い奥様:2007/11/17(土) 09:34:09 ID:ZqlDjPwD0
「ずら」って武田軍が統治したり影響した地域が使うって聞いたことがる
115可愛い奥様:2007/11/17(土) 09:57:03 ID:InCJdc6l0
先週、別所温泉にいってきた。紅葉がきれいだったよ。
温泉入って1週間、未だつるつるのお肌。やはりかけ流しの天然温泉だよなぁ
と感嘆しきり。
116可愛い奥様:2007/11/17(土) 12:55:43 ID:YP5nej11O
某スーパーでチョコパイ買った。
家帰ってよくみたら森●じゃなかった…
裏見たら中国産、しかも真ん中クリームじゃなくてマシュマロだったorz……
117可愛い奥様:2007/11/17(土) 12:57:27 ID:Pqtgcvh50
諏訪でも「そうずらそうずら」言ってるよ
118可愛い奥様:2007/11/17(土) 21:42:48 ID:jhAmQnLG0
>>116
昔森永エンゼルパイって、中マシュマロだったよ。
119可愛い奥様:2007/11/18(日) 01:36:36 ID:fMWFKcSyO
>>118
マシュマロちょっと苦手…
小学生の頃、ホワイトデーのお返しがマシュマロで損した気分になった。

類似品にはご注意です。
120可愛い奥様:2007/11/18(日) 07:19:11 ID:No5PqrVR0
>>116
ロッテのチョコパイは昔から中はクリーム。
森永エンゼルパイを買うべし。
わたしはどっちも好き。
121可愛い奥様:2007/11/18(日) 07:20:39 ID:x1+Tq5JN0
とうとう降るねえ。みんなタイヤ履き替えたずら?

クリスマスシーズン到来だか、どこもイルミネーションがしょぼい(泣)
TOIGOやもんぷら、権堂見ると泣けてくる。
軽井沢まで見にいくほどのもんでなし。。。。
122可愛い奥様:2007/11/18(日) 09:05:20 ID:9QssCXBT0
>>121
ずらの使い方がおかしい
123可愛い奥様:2007/11/18(日) 09:05:20 ID:fMWFKcSyO
>>120
そか、クリームはロッテ製品だったのか〜
次回はロッテ買います。ありがとノシ
124可愛い奥様:2007/11/18(日) 10:59:26 ID:79YwjOR70
北信人が使ってる「ほー」ってのがバカっぽくて恥ずかしい
125可愛い奥様:2007/11/18(日) 11:11:04 ID:eGVNTkDL0
>>124のレスの内容が一番バカっぽくて恥ずかしいyo
126可愛い奥様:2007/11/18(日) 11:45:26 ID:VfON7V790
「だってほ」っていう響きは好きだけどな
127可愛い奥様:2007/11/18(日) 12:17:12 ID:T5Apz+b30
>ほ
うん、癒されるからすきだわ〜。

ところで明日は大雪なのかな?
雪降るのもっと待って欲しいわ。
まだ雪降る前にする事どさーり残ってるんだから。
128可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:04:30 ID:AYij0x6H0
>122
121じゃないけど使い方おかしい?
私の感覚で「ずら」は付加疑問的な意味。
とすると121は「(もう)タイヤ履き替えたよね?」ということで特に矛盾はないんだが・・・。
ちなみにうちはまだ履き替えてない。
つか今日雪の予報だったけど降りそうもないなーw
129可愛い奥様:2007/11/18(日) 17:43:49 ID:bT01IYnW0
みなさん、都市部に住んでらっしゃるのね・・・
ここは雪が降ってます。
130可愛い奥様:2007/11/18(日) 19:43:44 ID:ksOTWonh0
都市部もなんとなくそれっぽいものが頬に当たったよ…
131可愛い奥様:2007/11/18(日) 21:23:46 ID:pNkv+bBz0
すごい冷え込み
132可愛い奥様:2007/11/19(月) 08:25:09 ID:G19ctaWh0
都市部ですが、初雪ですねー
東京から引っ越してきて、長野の冬が初めての娘が、(;゚∀゚)=3←こんな感じで
興奮しながら学校に出かけました。
昨日はあわててスノトレを買いに出かけましたが、靴屋もホームセンターも
どこもかしこも、なんとなくあわただしくいそいそと冬支度をしているように見えました。
その後、駅前の東急に行ったら、121さんじゃないけど、クリスマスイルミネーションの
寂しさに、思わず厳しい冬・・・財布の紐をしめなきゃ・・・という気分になった。
133可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:16:55 ID:65dNn1300
東急のクリスマスイルミネーション見たよ!
山奥暮らしの私達夫婦は「やっぱり都会っていいね!」と興奮してたよ。
都会はもっともっと派手なのかな?テレビで見るようなキラキラなのかな?
134可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:31:01 ID:Kgc7Mib2O
住んでいる住宅街、
きれいなクリスマスイルミネェーションをお飾りのお宅有りです。
そろそろ、チカチカ、あ〜クリスマスだなぁ。
135可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:46:07 ID:G19ctaWh0
>>133
東京はすごいよ・・・そこいら中、まぶしいくらいだよ。
きれいだけど電気代がもったいない。
このエコの時代にいいのか?とか思っちゃう。
年末独特の、浮き立つような気分にはなれるけど。

晴れてるのに雪がちらりちらり・・・
こんなときは洗濯物を外に干すか悩む。
こういうときは外より室内のほうがいいのかな?
うち、乾燥機ないからつらい・・・or2
136可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:22:56 ID:TcyDi6PC0
うちの近所に電飾デコトラ一家があるんだけど
流れ星が昇っているのがいつも気になる。

東京みたいに街中ぎらぎらのところならデコトラもいいかもだけど
長野みたいなところだったら、飾りは控えめなほうが
暖かくて美しいと思う。
ツリーに赤い玉だけでも十分。
137可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:36:06 ID:C8ZFJSwg0
>>128
122じゃないけど、意味は合ってる。発声が違う。
「ずら」は前の言葉の語尾により変化することが多い。
正 みんなタイヤ履き替えつら?
そのまま使うのは、ほぼ次の例に限る。
例 そうずら?

Are you understand it ,are 't you? 
これでわかっつらw



138可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:38:22 ID:C8ZFJSwg0
うちのマンションも庭のイルミネーション点灯。
綺麗だけど、そっち側に窓がない部屋で良かった。
139可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:54:49 ID:BrvOrgfO0
ズラって相手に同意を強要(きつい言い方すると)する田舎の言葉だと思う。基本的にムラ社会だから「あなたと私とは同じだ」って言う考えが底流にあると思う。
中居君がつかう「だべ」(これって神奈川の方言でいいの?)と基本的には同じだと思う。
140可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:09:35 ID:7t7PiN8j0
>>137
areじゃないと思う。
141可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:10:26 ID:Kgc7Mib2O
クリスマスあたり〜季節風物。
そのうち、門松づくりのノコギリの音がギコギコ。
他にもある?
野沢菜つけたかい?
142可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:20:51 ID:ktIsXS2C0
そうかや?とか、
そうかっちゃ?
ってのは長野市近辺の言葉なの?
今長野市在住で、〜ずらってのは聞かないけど、、
小学校の集まりとかで〜かや、〜かっちゃって
使うのをたまに聞くのだけど。
143可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:11:06 ID:HsfW8fD9O
奥さんが今日も必死で2ちゃん
144可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:51:15 ID:4PtKwfEt0
タモリはずら
145可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:43:43 ID:C8ZFJSwg0
>>140
nだ w
146可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:48:50 ID:35FrtIbL0
>137
なるほどねw
と思って私も口に出して言ってみた。
確かに「タイヤ履き替えたずら?」とは言わない。
でも私なら「タイヤ履き替えたら?」になる。
もちろん誘導の意味ではないw
方言を文語化すると案外ワケワカメになるのね。気が付かなかったわ。
147可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:36:34 ID:3eTLyHaq0
かや?は長野市でも使うけど、生粋の長野市の言葉かと言ったらどうかな。
なんとな〜く「おじいさんが使う言葉」ってイメージが私にはあるから、県内でも山間部
などで使う言葉ではないかと勝手に思ってた。
「もうみんなはタイヤ換えたんかや」
「もうそろそろえびすこだし雪降りゃしない?」
「今年は、ほー、カマキリが高いところに卵産んだらしいよ」
「あらじゃあ、ときに換えといた方がいいねえ」
148可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:44:04 ID:NYgeeT/G0
長野県は餃子の王将がないから大嫌い。
149可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:42:14 ID:BUXO7u+P0
>>148
おやきのほうが健康的でいいと思うけどな…
150可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:08:38 ID:g7e/1l6jO
>>149
おやき、ウマーだよね。
北信の方がおやき主流?

鶏の山賊揚げって松本名物なの?
結構好きなんだよね。
151可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:22:17 ID:Hg2wlWrb0
>>148
ニセ県民ハケーン(・∀・)ニヤニヤ
152可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:27:44 ID:3AmxT7DD0
>>148
長野駅前にあるよ>餃子の王将

>>151
たぶん中南信の人かもしれんからそっとしてやれ。
153可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:35:18 ID:3AmxT7DD0
ちょっと気になったので調べたら
長野にあるのは大阪王将だね。
>>148の言うとおりだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%B0%86
ttp://www.osaka-ohsho.com/
餃子の王将は本社が京都で
大阪王将はマネーの虎に出ていたメガネかけた社長さんの方だ。
154可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:48:09 ID:szmCo8Iu0
>>137
英語圏に住んでたので一言。
その英語はちょっと苦しいかも。。

そういえば、松本から北信に転勤してきた高校の教師が
耳慣れないずらを頻繁に使うからおかしくて授業に
集中できなかった。松本の人は誰でも普通に使うの?
155可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:50:23 ID:szmCo8Iu0
北信は雪積もりました?
TVでタイヤの履き替えしてるのが出てたけど
北に行くのに普通タイヤじゃ走れないですか?
156可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:37:03 ID:pKvyBBQ40
>>155
まだ積もっちゃいない。
市街地走るなら
ノーマルで大丈夫。
でも夜間や山間部を走るなら履き替えておいた方が安心かもよ。

って、自分もぼちぼちずくだして履き替えなきゃだわ。
157可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:42:49 ID:pKvyBBQ40
>>142
〜かやは豊野の辺の言葉じゃなかったかな??

>>147
なんか老人か、老人に囲まれて方言ばりばりで育った人間が
方言を使うまいと気をつけているものの
失敗しているような感じの不自然な会話だわ。w
158可愛い奥様:2007/11/20(火) 02:22:19 ID:szmCo8Iu0
>>156
ありがとう。
日中に移動しないと危ないですね。
前に雪無し凍結路面でスピンした事があったし。
またちょっと持ち直して暖かくなってくれると
いいんだけど。
ガソリンスタンドがタイヤレンタルすると意外と
繁盛しそう。
159可愛い奥様:2007/11/20(火) 05:15:30 ID:Nj/iyCu80
よそのスレで長野市が長野県のダニ呼ばわりされてた
160可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:27:31 ID:MWOx+XrB0
Are You〜 より Do You〜かな
161可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:02:42 ID:9wqpTFnx0
明日のめざましTVでミシュラン三ツ星観光地を扱うって映像に
びんずる様映ってた!
何?何?
162可愛い奥様:2007/11/20(火) 09:42:26 ID:hJBv1Bke0
>>161
観光地版の三つ星とか言ってた気がする
 
長野に嫁いできたんだけど、長野は標準語を話していると断言するのは何故?
方言も訛りもあるけど、別に恥ずかしいことじゃないのにね
ローカル局のアナウンサーも、イントネーションが訛ってるよね
163可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:14:33 ID:4vfZE0Nr0
長野県出身のダンナも長野県は一番標準語にに近いと言い張るが
おじいちゃんおばあちゃん同士の会話は何言ってるかわからない....
 

164可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:25:16 ID:wtI3DU+MO
野沢菜って言われても…
長野県育ちで在住でも…
165可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:27:02 ID:fENr/p2I0
私も標準語圏から嫁いで来た身。
イントネーションの違いにはもはや鈍感になってきたどころか、私もなまってきたらしい。
(実母いわく)
子供たちは生粋の長野育ちなわけで、バリバリ長野弁だからつられる。
確かにアナウンサーもなまってると思う。
「ながのけん」のイントネーションからして違うもの。
でも別にお国言葉って悪いことでも恥ずかしいことでもないと思うんだけどなあ。
なんで「なまってない!」って言い張るんだろ。
166可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:14:25 ID:r/5CP1or0
ナガノケンの正しいイントネーションは・・・
正解がわかんないんだから、そっとしといてくれ

私は「ノ」があがります。これはなまってるの?
167可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:42:17 ID:G+tVXRWKO
「秋田犬」の発音だしない?
168可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:47:09 ID:WfNSpiDqO
>>166
私も「の」があがるよ。
生まれも育ちも「ながの」です。

今日は天気いーね。
洗濯日和だー
169可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:57:46 ID:RjSFoaNr0
>>166
>長野のアクセント
長野県じゃ「の」が上がるね。
県外に行くと「な」が上がり、
関西に行くと英語みたいに「が」にアクセントが付く。
170可愛い奥様:2007/11/20(火) 13:17:20 ID:05JzhILU0
JUNONBOYコンテストの子って飯山の子なんだって?今知った
171可愛い奥様:2007/11/20(火) 13:55:28 ID:6yVt4qyIO
正しいイントヌは長野駅のホームで流れるじゃん!
『ながの〜ながの〜、終着ながのでry』
172可愛い奥様:2007/11/20(火) 15:47:37 ID:MrjrhoPQ0
>>170
そういえば「飯山の男はイケメンぞろい」って言い張ってた奥いたね
173可愛い奥様:2007/11/20(火) 15:48:29 ID:wHiFcEb+0
  が の
な     け ん
174可愛い奥様:2007/11/20(火) 15:51:55 ID:hJBv1Bke0
アクセント辞典、ひいたらいいよ
アナウンサーはあてにならないけど、辞典は標準語だから
175可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:05:06 ID:pKvyBBQ40
つか地名なら土地もんの発音が正しいに決まってる。
標準もへったくれもねーだろ。
176可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:32:12 ID:JBZlozHy0

====== 方 言 ネ タ 糸冬 了 =====
177可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:35:57 ID:hJBv1Bke0
プw
長野人って、長野弁=標準語なのね
178可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:42:35 ID:PHiebBHA0
====== 方 言 ネ タ 糸冬 了 =====
179可愛い奥様:2007/11/21(水) 01:16:13 ID:z3U8ddOk0
====== 不 倫 ネ タ 開 女台 =====
180可愛い奥様:2007/11/21(水) 01:19:16 ID:Rr9kHtD3O
ふりんはしない派。
周りは結構してる。
独身女性が既婚男性に…って感じ。
181可愛い奥様:2007/11/21(水) 01:31:41 ID:65O8//Hv0
====== 不 倫 ネ タ 糸冬 了 =====
182可愛い奥様:2007/11/21(水) 01:35:39 ID:gJKDJTOc0
>>177
おめさん、どこ出身だい?
信州は地域によって大分、言葉違うだよ。
山一つ越しゃあ、別の国だでな。
長野弁なんて一括りに出来ねーだ。
183可愛い奥様:2007/11/21(水) 07:13:09 ID:i+Ke48N10
んだな。
184可愛い奥様:2007/11/21(水) 07:47:41 ID:EksthvTH0
んだんだ
185可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:18:20 ID:dFumR1tb0
風強いなー。
今日、保育園のやきいも会だけど大丈夫かな・・・。
186可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:26:13 ID:rjIt8cCi0
落ち葉で焼くの?
一度ああいう古典的なのやってみたいんだよなあ。
187可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:24:29 ID:ZkHyKpfV0
みぞれまじりの雪
188可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:32:19 ID:EksthvTH0
今晩から荒れそうだね。
189可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:58:50 ID:jsRRaF+SO
この間旦那に「軍手取って」と言われ
「えっ!?グンゼ!?」って答えてしまった
>>51が書いてるように軍手はグンゼの発音なんだねw
190可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:31:04 ID:rH7crNbc0
>>189
「いちご」はどう?普通は「かえで」と同じ発音かと思うけど、
長野では「越後」の発音じゃなかったかな?
191可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:35:56 ID:Rr9kHtD3O
方言ネタしかないね、ここ。
192可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:40:03 ID:zC8oCcqc0
朝起きて雪積もってたらどうしよ
193可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:41:03 ID:cCO/5Df30
バキュームカーやスットン便所の話でよければここに書いてあげるよ。
194可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:47:05 ID:BuvLwthJO
じーちゃんばーちゃんが使ってた言葉は秘密の呪文でした。

ぺちゃへーれさほー
えべさ
えぼこちん
かんし
えてとこだらけでやだでよ

解読不能!
195可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:56:08 ID:jsRRaF+SO
>>190
そうそう長野の「いちご」は「越後」の発音だね
「はんそで(半袖)」も長野は「はん」を強調する発音だと思う。
数年前、他県から来たけど長野のナマリとか方言は暖かくて好き
196可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:02:42 ID:vJhpTNnQ0
ザザ虫って美味しいの?
197可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:05:21 ID:1iA0pmEa0
>>191
地方の不倫ネタはすぐに身バレするからね。
教育県の筈なのに、AIDS患者と893多いし。
198可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:08:39 ID:N1xsSrBj0
>>196
ヒント:名物に美味い物なし

つか、美味しければ皆こぞって食べてます。
罰ゲームみたいな不味さはありませんが、好んで食べたい物ではありませんね。
199可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:16:01 ID:Q/YkuZpgO
>>192
北信?この時期積雪も珍しいよね。明朝雪かきするのイヤだなあ
200可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:33:20 ID:kWBEO0Rx0
飯山の美味しいリンゴ園教えて下さい。
201可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:39:28 ID:iUPR5IAy0
息子がボーナスで除雪機買ってくれるなんて言うから
赤い雪が積もるかもしれん。
202可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:40:04 ID:SyI/cR3G0
若き婦女子の心配事はリンゴ病w
203可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:15:14 ID:VzXcm8zIO
除雪機つかうときにどこに雪とばせばいいの?
みなさんもちろん自分ちの敷地内ですよね?
用水路に流して詰まらせたりしてませんか?
204可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:17:35 ID:J6Dtvpo2O
トイレはよく詰まらせます
205可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:23:16 ID:L3pPPLBa0
用水路で水が流れていれば雪は解けるでしょ?
小さい溝みたいな所はだめだよ。
軽トラダンプに雪を積んで大きな川に捨てるのが一番良い。
206可愛い奥様:2007/11/22(木) 02:08:32 ID:UWWkYz960
>>194
なつかし〜。いいね、いいねー。
ぜ〜んぶ分かるわ。
@関東奥
207可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:22:53 ID:sDIKqgg10
地形的なこと言っても仕方ないけど、
長野って寒くて四方を山に囲まれてて陰々滅々とした気分にならない?
高速道や鉄道が発達したって言ったって、
どこに出るにも山越えがあるわけでしょ。
私的には長野に住むなら日本海側地域のほうがマシ。
そんなお気楽なこと言っちゃいられないけど、やっぱり長野ってね・・・
208可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:27:09 ID:mvm5Fqxb0
>>方言
こちらもご利用くださいまし。

http://www.machibbs.net/~nagano/machiframe.html
209可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:36:29 ID:DTC2wiaz0
>207
でもその山に囲まれてることで、台風などの被害を受けにくいんじゃなかった?
あと海側の雪は湿っていて重いから、雪かき一つとっても大変だと思う

隠滅なのは気候や地形じゃなくて、住んでる人間の方だと思う
長野人って暗い人が多い
210可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:45:32 ID:tTeEa+C00
自分で住む場所が選べないなら
そこの嫌なところより良いところを探した方が
自分も周りもハッピーになれるよ。

とは言っても、どうせ転勤になるなら
冬が来る前が良かったと思う私。
寒いのは苦手だぁー。
211可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:53:57 ID:J6Dtvpo2O
これでも昔に比べたら良くなった方。
オリンピック来る前は、高速も鉄道も発達してなかったわけだし。

長野は山に囲まれて閉鎖的とかよく言われてけど、見学から嫁に来てると、余計そう感じるの?
どういう所が閉鎖的って感じるのかおしえてほしい。
212可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:54:54 ID:hucqFsJeO
長野人は明るい!
自身が本当に大変で、状況吐露してんのに、笑って聞いて頂ける。
どこが暗いんだ?

あ〜、何処でも同じ?
長野県から出たことない愚痴でした。
213可愛い奥様:2007/11/22(木) 09:37:21 ID:I5T5O6i50
内陸部だからこそ、お隣の新潟みたいにこれでもかこれでもかと
災害に見舞われない訳で。
だから、昔は越後からの出稼ぎも多かったという。
どこでもかなり住まないとその良さは分からないし、特に長野県人は
観光地化を積極的に望まないから、押し付けてまで分かって貰おうとは
さらさら思っていないと思う。自然に好きになるのが良いし、
実際にそういう人が多から、県外からの移住者が多い。
214可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:00:05 ID:cnclU/uxO
盆地だから大きな災害に見舞われたらおしまいです。 陸の孤島になります。 去年の中南信の集中豪雨は悲惨でした。
215可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:11:27 ID:I29gRWsXO
長野は土石流災害多発地域のような気がする。
216可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:41:58 ID:j/IOVyDuO
日本海側の気候は一度住めばその悲惨さがわかる。年中鉛色の曇り空で鬱病発症、夏は高温多湿大雨水害、冬は大雪、こういう気候のせいか、陰湿な人々。。
ただし、長野と違って土地が開けてるので解放的な気分になるのは確かだが、気候のせいでプラスマイナスゼロ。
217可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:54:10 ID:sDIKqgg10
四方を山に囲まれて冬は豪雪、
夏は大雨の飯山に住んだら誰でも根暗になるってことね。
218可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:57:22 ID:sDIKqgg10
>>214
四方を山に囲まれるとやっぱりそういうことになるのね。
219可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:59:46 ID:DL16TIw20
台風来ないっていいなぁと、つくづく感じる関東出身奥
散文的な街の景色の向こうに見える山が好きだわ。
来たばっかりの頃は、山に囲まれて息苦しいなと思ったけど、
今はけっこう気に入ってる。
220可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:56:27 ID:aytdTSy/0
昨日のスタジオシエスタにリスナーから
「もうすぐりんご農家にお嫁に逝きます」
ってメールにチハルが
「おめでとうございます〜〜〜」
って言ってたけど私は速攻「あらあらご愁傷さま」と思ってしまったよw
221可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:55:24 ID:khmQ5odL0
パートに行ってる奥さん方は
どんなパートしていらっしゃいますか?
222可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:24:38 ID:gC7g3oDXO
携帯からすみません。
明日、三連休を利用して東京から長野市へ上信越道を使って行く予定なのですが、
ノーマルタイヤで行くのは危ないでしょうか?
ニュースは青森とかの東北地方ばかりで…
長野県はどうなのでしょうか?
223可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:46:30 ID:+kQLtZQ50
>>222
手に持ってる便利な小さい箱はなんだ?
大きい箱だって家にあるだろうが。
224可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:50:14 ID:J6Dtvpo2O
>>222
長野のどの辺りに来ますか?
長野市以北、中野飯山地域の辺りは高速も速度規制があるかも。

市内を走るようならまだノーマルタイヤで大丈夫。
山へ行くようなスタッドレスの方が安心かも。
225可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:08:46 ID:6yvxEb+h0
長野ね..
226可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:09:21 ID:DTC2wiaz0
うん。山じゃなければノーマルでまだOKだね
227可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:28:08 ID:gC7g3oDXO
>>223
すみません。
天気が変わりやすいみたいなので、生の声を聞きたかったのです。

>>224>>226
ありがとうございます。
善光寺辺りに行きます。ノーマルで大丈夫そうですね。
あとは高速道路情報もまめにチェックしてみます。
ご親切にありがとうございました。
228可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:06:28 ID:P3CF8x1I0
>>223は可愛い奥様じゃなくて醜いオカマじゃん
229可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:21:46 ID:4Hox9ogt0
>>228
あなたみたいにオカマに喧嘩売る女性って珍しいですね。
230可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:38:37 ID:eglDXXHM0
長野の人ってケチな人多くない?
231可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:47:03 ID:Ol55cB0m0
倹約家と言ってくださいwwwww
ただ、名古屋の方々と違って、使うときは使うって意識は信州人には無いような気がします・・・・。
232可愛い奥様:2007/11/22(木) 20:01:37 ID:qu1qiScp0
名古屋人って何でここまで嫌われるの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1171439650/
233可愛い奥様:2007/11/22(木) 20:03:26 ID:J6Dtvpo2O
>>227
寒いけど、雪景色のながのもいいもんですよ。
暖かい支度してきてね。
234231:2007/11/22(木) 20:10:57 ID:6n5bmrA70
>>232
名古屋の方々をバカにしたかったのではないんです。
信州人は堅実かもしれませんが、お金の使いどころを知らないというか冒険をあまり
しないというか、そんな印象を持ちます。

コタツに入って結論が出ないテーマを延々と議論するのは良くあるんですけどね・・・。
お酒と野沢菜があるとエンドレスですねw

かくいう私は信州の人間です。
235可愛い奥様:2007/11/22(木) 20:33:41 ID:WR10Tlit0
権堂のOFF会はいつにします?
参加者は?
236可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:02:57 ID:Gh3gfqds0
あったかあったかホクシンハ〜ウ〜ス〜

冬だぬ・・・・。
237可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:06:10 ID:537SY6y60
3ヶ月ぶりに実家に帰って来たら結構寒くてしまむらでババシャツ買った。
やっぱしまむらはいい。。。
母も普段着はしまむらがお気に入りw。親子でいろいろ買い込んでしまった。
次、実家に来られるのは年が明けてからかな。
これからますます寒さが厳しくなるけど皆さんお体に気をつけて。
238可愛い奥様:2007/11/23(金) 03:14:58 ID:mlgXMytMO
松本の奥様は大都市遠征の時、東京と名古屋、どちらに行きます?長野の奥様は新幹線で東京だよね?
239可愛い奥様:2007/11/23(金) 03:30:51 ID:mlgXMytMO
ゴメン。書き忘れた。旦那や子供と一緒じゃなくて、単身や友達奥様と買い物なんかに行く場合です。
240可愛い奥様:2007/11/23(金) 04:17:58 ID:8KL+JaoA0
>>238
松本出身ですが
何かと出かけるなら東京ばかりでしたね。
241可愛い奥様:2007/11/23(金) 08:29:20 ID:FoAYvaZW0
>>238
自分は塩尻出身で松本在住だけど
独身のころからコンサートや買い物は東京。
名古屋は小牧とセントレアを使う旅行のときの
前泊で行くって感じだよ。
242可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:10:34 ID:cbhAQNzU0
東京ばっかり
空港もセントレアになってからは
成田&羽田使うのが当然って感じ
243可愛い奥様:2007/11/23(金) 13:48:30 ID:bAl3AEzq0
セントレアセントレア言ってるけど、実際は便数も少なく使えない空港
やっぱり羽田や成田のほうが便利
244可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:06:37 ID:PaLdLrXr0
まつもと空港よりマシwww
245可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:25:45 ID:9+OOgQFvO
>>244
地元だけど忘れてたw
 
まつもと空港ww
246可愛い奥様:2007/11/23(金) 15:39:56 ID:x2Y4JXcN0
只で800円の温泉に入れるイベント発見
・・・って飯山は遠いなぁ〜平日だし
http://kitashinshuiiyama.blog114.fc2.com/
247可愛い奥様:2007/11/23(金) 15:51:07 ID:434Jh/X60
まつもと空港(爆)

そんなものもありました。
248可愛い奥様:2007/11/23(金) 20:37:05 ID:R1sd/Cco0
えびす講の花火終わった・・・
ホクトはやっぱりきのこの花火だったねw
えびす講の花火が終わると、冬が来たなぁって思う。
249可愛い奥様:2007/11/23(金) 20:49:53 ID:GuiwAc+0O
信州に嫁いで4年目
今でもたまに遠く離れた実家が恋しくなる
特に近所のおばさん達が大根や柿なんかを干してるの見るとキュンとする
実家のほうは大根とか干してる家ないのに、なんでキュンとするんだろか
250可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:49:03 ID:ptm0ujVd0
えびす講、ちょっとだけ見に行った
寒かった〜
251可愛い奥様:2007/11/23(金) 22:38:49 ID:Npk7HyxG0
>>246
斑尾高原ホテルに行くには普通タイヤじゃ行けないよね?
中野界隈奥さま、雪はどれぐらいですか〜?
252可愛い奥様:2007/11/24(土) 08:09:45 ID:fUaVeCJhO
>>251
普通タイヤじゃきつくね?
山さ行くなら履き替えるべし。
253可愛い奥様:2007/11/24(土) 09:33:44 ID:QRRdKQRpO
当たり前のようにノーマルできて案の定スリップしてるのを、あーやっぱり都会の人は…ねぇ〜、とゆう冷ややかな視線を送られたくなければry
254可愛い奥様:2007/11/24(土) 12:04:38 ID:XeolxTrm0
手間やお金かかるけどスタッドレスははいとくべきですずらよ
255可愛い奥様:2007/11/24(土) 12:43:49 ID:ug9HP6vm0
>>251
中野は雪全くありません。
256可愛い奥様:2007/11/24(土) 14:51:38 ID:jJBUtlRK0
CMにつられて、つい軽井沢のアウトレットに行ってしまった。
佐久インターから3時間ぐらいかかったよorz
初冬の軽井沢にあんなに県外客がいるとは思わなかった。
257可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:09:54 ID:R3dnXVIz0
そりゃ連休なんだから混まないはずがない
258可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:11:13 ID:CXFXlply0
北信人ってなんかセコくて嫌だ〜
すぐ損得勘定するんだよね
長野市に住んでいるけどもう耐えられないよ
259可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:21:56 ID:jJBUtlRK0
>>257
…ですね。連休に軽井沢って行ったことがなくて
甘く見ていたよ。
260可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:31:07 ID:FufHhJ8m0
1年中鉛色の空=紫外線浴びない
お水が雪解け水の軟水
それでお肌が白くてモチモチなんですYO!
261可愛い奥様:2007/11/24(土) 16:15:26 ID:DRg7tuHEO
長野はいいよ。
水がうまいから何食べてもうまい。
旦那が長野出身で実家に行ったときは水道水のうまさに驚いた。
お陰でご飯が美味しいこと!
関東戻ったら家の米のまずさに悲しくなった。
でも地域の付き合いは濃いみたいでそこは大変そうだと思った。
まあでもそういうのもちょっと憧れたりする。
262可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:57:38 ID:LToy0z2r0
>>260
イギリスや東北じゃないんだから、一年中鉛色の空ってwww
でも色素が薄いからほっぺたは赤いの><
面の皮が厚いかどうかは ヒ ミ ツ !
263可愛い奥様:2007/11/24(土) 19:56:14 ID:4hXZeDZ00
長野の弁護士先生、お医者様と結婚したいんですがどうすればお知り合いになれますか?
長野市在住22歳♀です。
264可愛い奥様:2007/11/24(土) 20:00:09 ID:UcPwQ/UU0
裁判沙汰を起こすか、入院してきっかけを作ればいいんじゃない?
265可愛い奥様:2007/11/24(土) 20:36:57 ID:BL07U6XR0
>>263 つ水商売
266可愛い奥様:2007/11/24(土) 20:40:39 ID:dIQcvbbY0
今日の4時ちょっと前ジャスコ新中野店の
ファンタジーアイランド(ゲームセンター)前で
綺麗なヤンママとおたくっぽい挙動不審な若者がもみ合いになってて
ガードマンさんたちが間に入ってたけどどうしたんだろう
ヤンママさんの怒りが収まらなかったらしかったけど
おたく(スピードワゴン小沢似)の方も地団太踏んでる感じで危なかった
ヤンママさんも頭に来ることがあったのでしょうが
場所が場所だけに切れたおたくがほかの子供に暴力振るったり
ヤンママさん自体が後でおっかけられて刺されたりとかも
想像できてしまうので気をつけたほうが・・
267可愛い奥様:2007/11/24(土) 22:12:42 ID:GuYrxU/AO
>>260
長野県は紫外線が強いって聞いたけど
268可愛い奥様:2007/11/24(土) 22:22:01 ID:BL07U6XR0
長野市だけど、買物は軽井沢かな。車で1時間半だ。
佐久でおりたら30分で着くのに・・・。
東京は仕事で行ったついでにお台場アウトレットばかり。おのぼりさんばかりの方が気楽に買い物できる気がする。

最近軽井沢行っても欲しいもの見つからないんだよねぇ。上越のアコレ(ジャスコ)行ったりします。
269可愛い奥様:2007/11/24(土) 22:45:50 ID:RgDf4UGR0
長野県は紫外線強いって。標高が高いから。
松本市は全国の「市」のなかで一番紫外線が強いと聞いた。
270可愛い奥様:2007/11/25(日) 00:14:05 ID:lGWWLMY20
>>269
それは嘘だな
一番はありえない
271251:2007/11/25(日) 00:54:13 ID:de2hx4ff0
>>252>>255
レス有難う。
雪が無くても、やっぱりスタッドレスじゃないと
無理ですかね?そちらに帰る時しかいらないから、
何処かで貸してくれるといいんだけど。無いですよね?
272可愛い奥様:2007/11/25(日) 00:57:16 ID:IMRUdCI90
>>271
チェーンを積んでくればいいじゃん。
273可愛い奥様:2007/11/25(日) 16:05:57 ID:NGq3o9NF0
>>272


鬼才現る。
274可愛い奥様:2007/11/25(日) 16:50:55 ID:PJmOH65g0
他県ナンバーでチェーン巻けば無敵、皆さん車間距離取ってくれます。

東京方面ナンバーで冬はスタッドレス履いて帰省しますけど、こちらが坂道を下る側
なのに、上ってくる車は止まって待ってくれます。
私、信州で免許取って、信州で長年運転してから東京に嫁いできたんですけどねw
田舎なりに直進や右方優先とか、早めのウィンカーとか守られてないですけれど、
なんか温かいです。うまく言えませんが。
雪道ではまっている人にはすぐ助けが来ますしw
275251:2007/11/25(日) 17:51:20 ID:EKA426T+0
信州育ちで関東住まい。
免許は東京でも厳しいと評判の所でとったから腕はまずまず。
その後一旦信州豪雪道暮らしを経て再び上京。
そして帰省するので、地元民が県外ナンバー避けるのも、軽トラ天国も
みんな知ってる中での質問でしたー。
チェ〜ンは今時は簡単に装着出来たんでしたっけ?
買うしかないかな。
276可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:45:45 ID:Mo9N5oXi0
長野県の水道水は美味い。そして夏でも冷たい。
都会の水は不味い。さらに夏は水が生温かくて飲めねー!
蕎麦とか茹でて冷水でさっと締めるなんて出来ない。
277可愛い奥様:2007/11/26(月) 09:53:30 ID:tGlrzKOI0
長野の水道水は不味い
というか、水道の配管が古いところは不味いです
 
長野市に住んでるけど、表裏のある意地悪な人ばかりで、悲しくなります
古くから住んでる人の中にいるからかな
新興住宅地や駅の方や篠ノ井や川中島に住んでる人は、住みやすいって言うけど・・・
278可愛い奥様:2007/11/26(月) 09:57:25 ID:z57r3u+n0
戸隠の水源と際川の水源では驚く程水の味が違うと聞くけど、
水道管の古さにもよるのかしらねぇ。
279可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:18:35 ID:WeYz2Qpz0
>>277
気の持ち様という事もあるから。
あまり人の事を気にしないで自分の生活をしたら
楽になると思う。それはどこの地に住んでも一緒。
長野を出て、首都近郊に住んでるけど隣人婆が横丁一の意地悪。
意地悪が趣味と言ってもいい。
人が嫌がることは大好き。
人の喜ぶ事は大嫌い。
周りは長い間みんな泣かされた。
時が経ったら、都会でしかも鼻にかけてるエセ経歴にも拘らず
嫁無し、婿無しで年寄り毒子供(50~60歳)がパラサイトしてる。
因果応報だと思う。
だから、自分の今の生活をしっかりさせた方が有意義ですよ。
280可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:12:12 ID:M6sbeIMUO
北信とか奥信濃は北陸気質に近づいてくるから陰険陰湿だよ。一番いいのは東信だと思う。
281可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:29:33 ID:f1oYhgjW0
北信と奥信濃ってどこが違うのか?
282可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:04:53 ID:l/6Vle+f0
今うち貰い物の大根&ネギだらけ・・・orz
今夜は鍋だな。
283可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:59:53 ID:BYncwDBP0
今日の花○でネギの常備菜やってたよ
284可愛い奥様:2007/11/26(月) 19:05:21 ID:DpQ5kP/t0
私の周りでは、南信の人は銭勘定しか考えてない人が多いよ。
変にセコイというかケチというか。
浮気や不倫するにしても、安上がりにすませようとする傾向が強いような。
285可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:01:48 ID:M6sbeIMUO
車の中とか?
286可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:25:36 ID:+UrQRJ+M0
大阪出身ですが、
TVとかのケチやセコイイメージ作りに関西弁を話すキャラを使うせいか
大阪イコール、ケチでセコイと思われて困ってます
私か育った大阪の周りの人々より
信州の人のほうがケチでセコイなあと思うことが多いです
こっちの人が私よりセコイ事をしてもなんとなく見逃しているのに
大阪出身の私が少しでも節約的ことすると
「やっぱり大阪の人ねぇ」と言われてしまう
イメージと怖いですね


287可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:30:15 ID:3Ff0JeMY0
どこそこの人はこういう喋り方をするとか、
こんな食べ物が好きとかいうのは判るが、
どこそこの人はこんな性格だなんてのは
あてにならん。
288可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:45:33 ID:yEoozPKcO
>>286
大阪のおばちゃんはオレオレ詐欺(古いか)に引っ掛からないらしいな。さすが商人の町だな。
289可愛い奥様:2007/11/27(火) 04:13:40 ID:d00ttf5tO
>>287
激しく同意。
北陸気質なんて初耳ですが。

そういえば、年末ジャンボ宝くじ発売だね。
淡い夢を見ながら買うのだが、当たらない。
東京さ行って買うべ。
290可愛い奥様:2007/11/27(火) 04:21:21 ID:Bg2yqc5SO
>>286 大阪の男は金払いいいですよ。(女は知らないけど)
因みに長野の友達でケチもいない。要は類は友を呼ぶって事。
291可愛い奥様:2007/11/27(火) 06:04:07 ID:t4SSvoP+0
「集団間の差よりも、集団内の個人間の差のほうがずっと大きい。」
というのがこういうステレオタイプ論へのお決まりの答えですな。
経験談をぶつけ合ったって意味ナシ
292可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:13:56 ID:YuLD3zJF0
でも、一人一人の経験談が集まればある程度の基準にはなるんじゃね?

長野県民がセコいとは思ったことないけど、寒い土地の人間ってのは
働き者で堅実な人が多いと思う。そうでないと生きていけないから……
293可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:59:35 ID:1Ta0UlVr0
せこいと言うか・・・
何ヶ月かまえ、まだ日テレの「ケンミンSHOW」が特別番組のころ
「日本一物持ちのいい県民は?」で「長野県」だったの覚えてる
とことんまで使い倒すって感じかな
294可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:43:13 ID:1Ta0UlVr0
まてぇ なのですよ(w
295可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:20:33 ID:3Ff0JeMY0
物持ちが良い
と言うより、ただ捨てないだけってケースも多い気がする。

両親が家を建て替えたので新しいベットとか家具を買ってあげた。
古い家具は当然、古い家と共に消えたと思いきや

何故物置に入ってるんだ!
その石油ストーブは又何時か使うのか?
そのカブに何時か乗るのか??
そのスパイクタイヤの山をどうしたいんだ???
296可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:38:26 ID:mfhQ7fou0
もう、こっちのスレへ移動したらどうだろうか?

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」7【ジレンマ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188745542/
297可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:50:21 ID:/9+wiybF0
>>274
orzorz
スタッドレス未経験な地域から転勤で長野に来たけど
長野ナンバーにしてしまったorz
雪道初心者マークとか雪道ヘタクソマークとかあったら付けるのにな…。
298可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:10:21 ID:1Ta0UlVr0
>>297
おとなしく初心者マーク付けとくのお勧めする
雪道の事故って周囲も巻き込むからさ
ほかの車も怖いから譲ってくれたり無駄にあおらなくなるよ
299可愛い奥様:2007/11/27(火) 13:07:39 ID:wtYGS0b10
よかった・・・まだ前の土地のナンバーのままだ。
ほんとはいけないんだろうねー 住民票のある土地のナンバーにしないと。

私の長野の人の印象は、とにかく面倒見がいい。
1聞くと、ベラベラベラ〜と10答えてくれる。
引っ越してきましたなんて言うと、10が15くらいになる気がする。
300可愛い奥様:2007/11/27(火) 13:59:51 ID:LnFY2FJw0

宝くじ買いたい人はどうぞ(笑)

http://homepage2.nifty.com/nif/takara.html
301可愛い奥様:2007/11/27(火) 17:12:24 ID:ESYDkbhU0
長野県民は山でぐるっと囲まれてるからシャイなんだよ。
それをとっつきづらいとか陰険だとか勘違いされちゃう。
実は情が厚かったり、面倒見が良かったりするんだけどね。
一旦仲間意識とか「おらほ」の感覚が生まれれば付き合いやすいと思う。
・・・などと@北信がせってみた。
302可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:46:47 ID:ElF/Cmw80
>)301
良く知りもひっかすばって(だったかな?)
何だかんだ批評するのはどうかと思うな。
303302:2007/11/27(火) 23:06:32 ID:ElF/Cmw80
>>301
はげ同
304可愛い奥様:2007/11/28(水) 07:12:14 ID:NiaefA1uO
>>301
進学就職で他県や東京へ行って即、Uターンって多くない?まわりに何人かいた。やっぱ余所じゃ通用しないか長野県民><。
305可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:31:18 ID:ZH1r/eD/O
よく天気予報で耳にするけど、大北地域の大北って、何の略?
306可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:29:07 ID:eW2LChyGO
>>305
大町・北安曇野地方の事かと思ってたけど、違うかな?
307可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:43:01 ID:/5IEPqLi0
DSのワンセグテレビチューナー買った。松本平でテレビ局は6局映ったよ。
善光寺平だと何局映るのかな?
308可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:00:18 ID:h5wwf9q20
長野って、どの地域もTX(テレビ東京)系列は視聴できないの?
309可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:21:59 ID:kq4/FYu+O
>>304
逆に私の周りは帰って来ない°・(ノД`)・°・
結婚も向こうでしてしまったり…。
大丈夫、ちゃんと通用してるみたいよ、こちらは寂しいけど。
310可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:37:11 ID:eW2LChyGO
>>308
ケーブルテレビで見れる→テレ東
昔はフジとか日テレ見れたけど、地元局の視聴率が下がるからとかの理由で見れなくなった。
だって地方局つまんないんだし。
311可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:43:59 ID:CbTxZNJ70
>>309
盆暮れにみんなが帰って来ると懐かしくて、賑やかで
それでもって嬉しいし、いいよね。
昔遊んだ事を昨日の事の様に思い出す。、
312可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:07:47 ID:DD0rInNs0
>>310
地デジオンリーになったら、ケーブルでも見れなくなるんだよね確か>テレ東
困るなぁ〜どうにか見る術はないだろうか。うち、テレ東依存度高くて‥‥
313可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:13:23 ID:rNaiBYoHO
>>312
310だけど、テレ東結構好き。
何か事件とかあって他のテレビ局は特番組んでるのに、普通にアニメやってたり。
地デジいらねー。
テレビ買い換えなきゃいけないし、録画制限もあるし。
314可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:29:58 ID:Pg8fRAqqO
>>304 みんな地元がいいって言ってたよ。だから帰ったみたい。
315可愛い奥様:2007/11/30(金) 07:34:15 ID:W4zbviBY0
おはようございます。
本日のお目覚めはいかがですか。

「昨日、夫婦喧嘩しちゃって・・」とか、
「子供がいう事聞いてくれなくって・・」などで、
塞ぎ込んだ気分の、奥様っっ!!
ここのスレを覗いてみて下さい。
ただし、夜中はダメよ。ご家族・ご近所に迷惑になります。

「モスバーガーのきれいな食い方教えれ」
http://www.kajisoku.com/archives/eid1760.html
316可愛い奥様:2007/11/30(金) 08:47:55 ID:kAdU8gCcO
え?
地デジになると、ケーブルでもテレ東見れなくなるの?
困るよ、うちも。子供のアニメ見てるのが見れないと、週末朝とか、のんびりできない。騒ぐ子供の対策練らないと。
317可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:10:41 ID:x067d4EO0
大丈夫、その頃までに子どもらは成長している
318可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:18:23 ID:WHhpt/mq0
>>313
うちも〜
子供がポ○モン好きだしw
でもテレビそろそろ寿命が来てるからな_ノ乙(、ン、)_
319可愛い奥様:2007/11/30(金) 12:59:44 ID:12nhKwlT0
>>315
最近よく他のスレでも貼られてるな〜
と思って見たら大爆笑。お腹痛い
320可愛い奥様:2007/11/30(金) 14:10:46 ID:RzEvd4rC0
>>315
最後まで読むの疲れた....
ホッペがだるい!
321可愛い奥様:2007/11/30(金) 14:15:54 ID:jT6jVbg50
結局どうやるのかわからなかったw
終わりのほうに出てきた絵でFA?
322可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:42:27 ID:bZFmUYXv0
>>315は有名な釣りだよ〜
文末を下から読んでみてみて
323可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:41:33 ID:RzEvd4rC0
>>322
どういうこと?


324可愛い奥様:2007/12/01(土) 00:21:49 ID:GckLUvhl0
>>322
モスバーガーの食い方並みにわかりにくい説明だよ
325可愛い奥様:2007/12/01(土) 07:52:20 ID:L5TILQx10
>>322
文末ってどこ?
326可愛い奥様:2007/12/02(日) 07:44:15 ID:lmQQXYMuO
オパーイ小さぃ、、
327可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:54:41 ID:S7iAAQDIO
こんにちは。
ガソリン。車の給油で、旦那と私と別々に行った。
スタンド違いが、金額違い。
値上がりは家計に痛い。
328可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:05:54 ID:6OobZY5LO
>>322
まだ回答ナッシング?
気になって眠れないんすけど。
329可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:09:42 ID:ELRj4PjX0
>>328
あんた2ちゃん見ない方がいいんじゃない?
っと、鈍いねwwwwwww
330322:2007/12/03(月) 08:57:05 ID:uNmpuS8o0
ごめん、こんなにレス付いてるとはw というか、おまいら人に頼らずググれw
文末の最後の一文字を最後の行から読んでいきます。
上の段落は「つりだがね」、下は「あんまりつれないな?」

本文より抜粋

おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

手順を逆から書くと、
最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)くればいいわけだから、
回したときに、下のほうがくるっとなってて欲しいわけだよな?
そうなってれば綺麗になるはずって意味。つまりそうなってれば都合がいい。
もちろん、先に言うと裏だった(?)ところの意味での下って意味だけどな。
(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)
で、普通に持つ。
で、そうしておくためには最初にrこくんところが右、端がひだり
だったら、きれいにおさまる手順になるわけだよま。
だから、最初に開けるときに左手(逆から見て右)じゃん。
東日本のやつらならわかるよなあ。
331可愛い奥様:2007/12/03(月) 09:07:41 ID:/kpWcVkP0
>>330
釣りだっていいよ。
こんな気分だ↓

405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/27(木) 17:13:24.97 ID:VG1KrukHO
何故なんだろう
全然分かんないのに
大好きなのは

427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/27(木) 17:17:37.66 ID:cKT5+Pt20
>>405
そうなんだよな
負けて悔いなし なかんじ。
332可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:37:31 ID:oBtCP/WaO
>>330
ありがとー!
一生懸命、320の文末を読んでたよ。
ダメだな。
またさらに半年ROMってくるよ。
333可愛い奥様:2007/12/03(月) 19:47:26 ID:BobdsleVO
長野出身の長男に嫁に来ました。
関東在住なのですが、法事やら冠婚葬祭やらで帰省する度に
親戚付き合いや近所付き合いに物凄いカルチャーショックです。
もう帰省したくない。
334可愛い奥様:2007/12/04(火) 02:07:49 ID:+KcvBvov0
九州に嫁いだ知人は冠婚葬祭では女性は【嫁】宴席に出られず
エプロンもってはせ参じ、ご飯は台所でぼそぼそ食べるだけの
まるで女中扱いだそう。ためしに九州に転職してみたら?
335可愛い奥様:2007/12/04(火) 03:18:11 ID:rNjHBERP0
殺された方も油断があるのが悪いじゃない。
336可愛い奥様:2007/12/04(火) 08:01:29 ID:ZtTRdJh1O
>>327
昨日からかなり値上がったね。大打撃だよ。
できるだけ安いところ見つけて入れてるけど…
うちも車2台分だから痛い。
337可愛い奥様:2007/12/04(火) 08:33:33 ID:DCRVkWgNO
ガソリン。140円代と150円代と違うんだよね〜。
旦那が寄ったスタンドに、行こうと思います。>140円代
自宅からは遠い、早めの車給油か…
338可愛い奥様:2007/12/04(火) 08:38:05 ID:1QinQEZRO
飯田は162円になったとこがあるorz

県内格差だ
339可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:06:06 ID:FYAobirjO
>>334
それに近いモノがあります。
同じく長野へ嫁に行った友人(そのまま長野に在住)は
そんなに大変じゃないらしいので、地域によると思うけど

私は拠点が関東なので結婚式はこちらで友人、親戚を集めやてった後
夫の地元でも御披露目(ご近所に)しなきゃならず
私の御披露目なのに、ほとんどエプロン姿で台所にいしました。
夫の地元にはお年寄りが多く、近所付き合いもお年寄りが中心だからか
基本的に女性が虐げられてる風習(?)がとにかく嫌です。
340可愛い奥様:2007/12/04(火) 09:44:39 ID:wxXWwub10
今年は冬足が早くてやだくしちゃうよ。
まだ12月に入ったばかりというのに灯油タンクが空っぽになりそうだ。
341可愛い奥様:2007/12/04(火) 14:11:12 ID:45i6v5WgO
浮気されてしまいました(;_;)
342可愛い奥様:2007/12/04(火) 14:26:26 ID:XCI52TCLO
>>341 不倫板へようこそ。
343可愛い奥様:2007/12/04(火) 16:15:09 ID:s+KHZhrB0
>>339
地域よりもその家の考え方の違いじゃない?
全国どこでも、付き合いが楽な家もそうじゃない家もあるよ。
風習の違いもあるし。
私は南信の長男同居嫁だけど特に大変なことはないよ。
344可愛い奥様:2007/12/04(火) 17:52:00 ID:svJoSZx00
>>339
どの地域よ?長野県って広いんだお
345可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:13:39 ID:NUCYOQIc0
私も北信の長男嫁だけど、義父が亡くなって商売は旦那の代になっているからか
嫁に来た当初よりは楽になりました。
お年とりや正月に来客があることもないし、葬式手伝いにかりだされることもないし。
10年以上前の義父の葬式のときは大変だったけどね。
家でお通夜をやるとか言い出して、何をどうしたものかさっぱりわからないし、台所に
ひっこもうにも全然知らないおばさんが台所も仕切っているし。
一周忌も盛大にホテルでやるし、そのとき妊娠中だったのに全然座らせてもらえなかった。
三回忌も同じくホテルで、子は赤子でお腹が減って泣いているのに挨拶が済むまで
飲まず喰わずで(赤子に)立ってあやしておけと言われた。
そんなことで義母との間に溝はできたけど、義母の葬式は旦那が出すんだし、セレモニー
ホールで今時に済まさせてもらいます。
346可愛い奥様:2007/12/04(火) 19:04:31 ID:AI+YJX5v0
>>345

DJOZUMAが紅白辞退まで読んだ。

347可愛い奥様:2007/12/04(火) 19:41:53 ID:1BycAc/Z0
年寄りが因習にこだわるのは、まあそうやって育ったんだから仕方ないかなと思うけど
まだ若いのに因習を受け入れちゃって、更に他人にも従わせようとしてくる人がいて萎える。
現状肯定しとけばいいって感じで、地域を住みやすくしようという気がないんだよね。
348可愛い奥様:2007/12/04(火) 23:46:39 ID:ZtTRdJh1O
>>338
それ、レギュラーの値段?
ハイオク入れられるよ@北信
明日、一番安い144円で入れてくる。
349可愛い奥様:2007/12/05(水) 07:52:00 ID:f1BJmgcaO
もちろんレギュラーっす@162円

一番安い店でも153円かな
350可愛い奥様:2007/12/05(水) 09:27:24 ID:EsUeWGxy0
灯油も@90円・・・orz
恐ろしくて配達してもらえないw
こまめにガソスタやホームセンターで買ってタンクに入れるささやかな節約・・・。
351可愛い奥様:2007/12/05(水) 09:40:47 ID:eSsbSgBSO
人妻の浮気。チャイム鳴らしたら、奥の部屋から喘ぎ声が聞こえてきたことあり。何事もなかったように立ち去ったが。
352可愛い奥様:2007/12/05(水) 09:54:17 ID:Su2uspMMO
灯油も高い。
こたつだと、暖かいけど動きたく無くなる。
ストーブ点けると、灯油の減りが…。
冬だなぁ、猛暑が懐かしい。チラ裏か。
353可愛い奥様:2007/12/05(水) 10:13:07 ID:bHS9GzX50
昨日灯油を配達してもらった。
タンク満タンにしたら3万円也。。。

前の冬は一番掛かった月で6万だったけど、
今季はいったい幾らになるやら。。。

354可愛い奥様:2007/12/05(水) 10:30:22 ID:1cNfLHB30
>>339
大変そうだな〜。
私も地元でお披露目をやったが、ニコニコして座ってただけだ。
激しく家、というか姑によると思う。
339みたいだったら、いっそ外国だと思って積極的に体験するしかないな。

>>345
じいちゃんのときは家で葬式を出したが、義父のときはセレモニーホール。
葬式は親族は手出し無用で、隣組のこまごま動き回らなきゃならない。
年寄りばかりになって手伝いも大変だからか、誰も反対しなかったみたい。
いい式だったよ。流れがスムーズすぎて戸惑ったくらいだ。
355可愛い奥様:2007/12/05(水) 12:05:19 ID:7BrqQoEjO
348だけど、今スタンド来たら値上がり…
昨日まで安かったらしい…orz
免許取り立ての頃は80円台だったのになぁ〜
でも149円なら安い方かな。
このスタンドも灯油90円。
家は都市ガスじゃなくて灯油で風呂やら沸かしてるから大打撃。
オール電化の方がコスト安いかな。
356可愛い奥様:2007/12/05(水) 13:26:07 ID:Q8QL1BUI0
うち今灯油ボイラーの全館暖房の家建ててるorz
もう笑うしかない・・・。
さっき買い物に行ったら350ml×6のビール(秋味)が500円だったんで即買いした。
時々目を疑いたくなるような値引きしてるわ、あのあっぷ・・じゃなくてりんごランドw
357可愛い奥様:2007/12/05(水) 13:36:37 ID:hoz25rCV0
私の友人はプロパンの地域に住んでいて暖房は灯油だったのだが、これからも灯油は
値上がりし続けると踏んで薪ストーブ導入してた。
薪の確保や運搬、保存も大変そうだったので一長一短かな。
358可愛い奥様:2007/12/05(水) 13:39:12 ID:lJ6xZCwo0
長野市に引っ越してきてはじめての冬だけど・・・
天気予報が当たらない。
今日だって、雪マークだったのに、全然降る気配もないし
晴れって言ってても天気雨が降ったり・・・
359可愛い奥様:2007/12/05(水) 14:02:39 ID:Su2uspMMO
りんごランドは、実家の近くにある。
嫁ぎ先に近辺はない。

値引きは何もない平日のみかな、孫の顔見せついでに寄ろうかな。
360可愛い奥様:2007/12/05(水) 14:28:54 ID:69s6dUK80
>>356
うちは6年前に・・・
そのころは40円しなかった
今は日中はボイラー切ってるしw
以前は床暖も使ってたけど今じゃ恐ろしくて使えないorz
361可愛い奥様:2007/12/05(水) 17:47:49 ID:M1XmNikN0
お隣のご主人が、セルフのスタンドでレギュラー入れてた。
車は型式古くない5シリーズのBMWなのに・・・
南信はガソリン高いお。>_<
362可愛い奥様:2007/12/07(金) 10:46:10 ID:biWwm6hA0
>>358
私も長野市に引っ越してきたばかり。
天気予報、よくわからないよねー
あの「長野市」というのは、どこをさして「長野市」としているのだろう?
長野市も広いから、山のほうは雪が降っても、平地は晴れてたりするし・・・
長野市内で一番多い天気を、その日の長野市の天気として発表してるのかな?
363可愛い奥様:2007/12/07(金) 12:44:17 ID:MqC6KXzXO
やるしないの地へようこそだしない?かや?
364可愛い奥様:2007/12/07(金) 13:10:31 ID:uK2BvTE00
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>>363
    /◎;;;,;,,,,ヽ      
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

365可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:29:13 ID:hAyor4es0
明日ながの東急にお買い物に行きます。楽しみ!!
366可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:29:45 ID:Dyzq65SE0
www
367可愛い奥様:2007/12/07(金) 23:37:34 ID:fnPSyBbJ0
>>358
南信へと嫁いだ私に
翻訳を!
368可愛い奥様:2007/12/08(土) 01:35:45 ID:FfvLYo0q0
>>362
天気予報で長野市って言ったら、長野市箱清水の気象台が基準だよ。
369可愛い奥様:2007/12/08(土) 16:14:50 ID:YCTYwNXdO
>>367
?
370可愛い奥様:2007/12/08(土) 16:29:52 ID:0ARoP0/z0
全国の天気予報で長野というと北部なので中部南部の人には役に立たない。
371可愛い奥様:2007/12/09(日) 10:04:45 ID:QVx6gQSxO
長野県、北部中部南部。
長野県、北信東信中信南信。
広いね。
372可愛い奥様:2007/12/09(日) 18:04:47 ID:gJy2XC3OO
ウェ〜イ

   ウェ〜〜イ


373可愛い奥様:2007/12/09(日) 21:55:37 ID:qdNbgVRQ0
だいじょ〜!
374可愛い奥様:2007/12/10(月) 07:55:26 ID:ruZik09u0
西信は無いねぇ。
375可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:02:30 ID:FG3jzV3sO
そんなの関係ないしない?
376可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:50:30 ID:5g1akK0o0
山の天気は変わりやすいし、
天気予報が当たらんのはしょーがない。w
377可愛い奥様:2007/12/10(月) 09:57:02 ID:nacDmhI3O
県内の産科、無くなる方向が増えてますね。
自分が産まなくても、何処で出産したらになりそう。
毎日寒いね、いっぱい着込んでますか。
378可愛い奥様:2007/12/10(月) 12:28:20 ID:qL1mdlsV0
今日は天気がよくてあったかいね。
あったかいうちにさっさと動いて家事を終わらせますか。
つってもうお昼だ。
379可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:10:49 ID:fVS3ULcd0
今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。
伊那地区の病院ですけど、大人が2600円って安いのでしょか?
380可愛い奥様:2007/12/10(月) 14:56:33 ID:BBEWrc7H0
2600円なら普通じゃない?
私もそうだった@長野市
381可愛い奥様:2007/12/10(月) 15:36:14 ID:qL1mdlsV0
安い方じゃないの?
うちが行ったとこは大人3000円、子供2500円だった。
長野市で大人3000円以下のところあるなら教えてほしい。
382可愛い奥様:2007/12/10(月) 18:35:38 ID:CqotwKDHO
>>381
私が受けた所は大人2500円、子ども1500円だったよ>長野市中心部
普段お年寄りが多く利用してそうな医院だけど
去年小児科で高かったからここにした。
うちの母が人伝いに聞いたから本当かは知らないけど
善光寺の近く?に大人1800円で受けられるクリニックがあると聞いたよ。
383可愛い奥様:2007/12/10(月) 21:23:13 ID:Xy21CfgcO
今日友達の家に行った帰りに寄った安茂里のリンゴランドで買ったほっけの開きがすごくおいしかった!
豊野のの方が近いんだけど、同じのあるのかな?
豊野もデリシアだっけ?廃れてる印象しかないんだけど。
384可愛い奥様:2007/12/11(火) 00:23:26 ID:0QRGBCTH0
豊野は普通のリンゴランドだと思う。
デリシアは須坂じゃない?
385可愛い奥様:2007/12/11(火) 01:43:28 ID:96IqG3tBO
>>382
皮膚科とか外科とか、風邪ひいてる人がこない科で安くやってくれると一番
助かるんだよね。
子供が小さいとき小児科でやったら見事に待合室で別型のインフルエンザもらってしまった。
善光寺の近くのクリニック…。
大●東とかかな、しかしさすがに肛門科は抵抗あるなw
386可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:59:32 ID:ArqG39qk0
>>385
予防接種に行きたいけど、それが心配で二の足踏んでる。
でもいい加減行かなきゃなぁ・・・
387可愛い奥様:2007/12/11(火) 14:53:20 ID:JuhdnNwc0
ASIAN2って松本出身だったのね。知らなかった〜。
こないだ豊科の実家に帰った時、OL時代によく飲んでたとこに行ったんだけど
駅前のローソンからMウィングに抜ける道に客引きが多くてびっくりした。
あの雰囲気ちょっと怖かったよ。
あと何年したら地元に戻れるのかなあ。転勤で都内来たけど馴染みのお店もまだ
見つからなくて寂しいよ。
388可愛い奥様:2007/12/11(火) 16:39:24 ID:VzqC0PWx0
>>379
市役所近くの病院が大人2000円、子供1500円って話を聞いたけど。
389可愛い奥様:2007/12/11(火) 19:50:48 ID:99KCwM/tO
>>385
私が話で聞いたのは確かそのクリニックでした。
肛門科ってことは知りませんでしたがw
390可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:43:33 ID:E2SDdl8aO
@千曲市上田市でインフルエンザ接種の安めのとこ、何処?

ご存じの奥様いたら教えて。と思った、長野市までは行けない。
391可愛い奥様:2007/12/12(水) 08:53:53 ID:ekLtTJGX0
長野市にお住まいの方、うらやましい、
小諸・佐久なんだが、3500円、安くて3000円が相場だったよ。
それを子どもは2回打つから、、7000円
高すぎ、、
392可愛い奥様:2007/12/14(金) 19:08:32 ID:8U33sCLk0
じき帰るでね〜
393可愛い奥様:2007/12/15(土) 17:54:57 ID:RMHZH047O
>>392
野沢菜漬けて待っとるでね。
394可愛い奥様:2007/12/15(土) 17:59:50 ID:XjZLtjqmO
アップルランドが無くなったって聞いたんだけど…ホント?
395可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:42:43 ID:3yAzw5KrO
>>394
デリシアという店名でバージョンアップしてます。
リンゴのマークは変わらず、
アップルランドのロゴもあるから無くなったわけじゃないよ。
396可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:41:51 ID:FjkdqwS+O
マツヤが業務スーパーになりつつある。
無駄にでかいものばかりで欲しいものが見つからない。でかいから全部お得な訳じゃないと思うけどなぁ。
野菜は少しずつ使いたいから小分けでいいのに。ネギ一株とかキャベツ大玉とかいらねー
397可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:42:47 ID:gHjKEm8g0
ゴメ、あがってたから来たけどキャベツwに反応w
信州ってキャベツ産地なの?
398可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:45:01 ID:TXfzoVgj0
>>396
業務用のが出来たけど、今まで通りのも店舗もそのままあるでしょ。
399可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:47:42 ID:GJCXzaBC0
そういや長野に越して来たばかりの頃、近所にあったアップルランドは
今までの人生で見てきた中で最低のスーパーだった
400可愛い奥様:2007/12/16(日) 03:23:26 ID:fObqiXgR0
マツヤいよいよ中信に進出らしいよ
401可愛い奥様:2007/12/16(日) 14:17:33 ID:LN0ieBxz0
夫が「マツヤエディカード」を嬉々として作ってきた。
402可愛い奥様:2007/12/16(日) 16:22:19 ID:CxbWHU1w0
>>401
ノシ
でも私も愛用してる。
たった1%でも、目の前で引かれて、金額が小さくなると得した気分になるw
403可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:45:18 ID:iRMugWS+0
>>397
この秋に東京から越してきたけど
八ヶ岳山麓あたりの高原キャベツは普通に有名だと思いますわ
404可愛い奥様:2007/12/17(月) 09:36:09 ID:VhwcVfUu0
川上あたりの高原野菜農家はお金持ちが多いんだよね
405可愛い奥様:2007/12/17(月) 10:53:35 ID:Z+Ye2hgj0
みなさん、クリスマスケーキは手づくりですか?
松本に越してきて2年目の私は今年はスーパー経由(事前予約で15%off)で、
ヤマザキの生クリームイチゴ。
こうゆうところで教えたくないかもしれないけど、
中信地区でクリスマスケーキの評判のいいケーキ屋さんてどこなんでしょうか?
406可愛い奥様:2007/12/17(月) 11:28:17 ID:SkKXC5wT0
>>405
×こうゆう
○こういう
407可愛い奥様:2007/12/17(月) 16:34:52 ID:exP3v+BI0
>>405
マサムラとファイブホルンがお気に入りです。
408可愛い奥様:2007/12/18(火) 00:27:46 ID:oDA5GTU5O
私もマサムラおすすめです。
本店は穂高、松本のヨーカドーにも入ってるよ。
生クリーム5号で3200円くらいでした。
一個105円のベビーシュークリームも美味しいと思います。
409可愛い奥様:2007/12/18(火) 02:50:58 ID:c0AJD51W0
マサムラ・・・懐かしいなあ。
マサムラでクリスマスケーキ買うなら、ブッシュドノエルが美味しかったよ。
もう数年前の話ですが、塩尻にいた時はアイシティのマサムラによく行ってたわ。
410可愛い奥様:2007/12/18(火) 14:21:32 ID:9aT39w4o0
中野市の奥様、
この間ゴミ出し所を通りかかったら45円シールなるものが
貼られてたけどあれは何?


411可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:53:57 ID:7q6cAkPD0
>>407-409
マサムラは人気があるな。
ベビーシューも一緒に買ってしまうw

開運堂の壺入りチョコも良い。マカダミアナッツ入りの。
松本に行ったら今度は開運堂のケーキでも買うか。
412可愛い奥様:2007/12/19(水) 00:09:03 ID:kOzwBkNV0
今日(正確には昨日)地震があったんだね。。
413可愛い奥様:2007/12/20(木) 12:55:21 ID:O6Anwz9b0
age
414可愛い奥様:2007/12/21(金) 08:29:55 ID:hHMeVYDK0
ゆゆゆ雪積もってる…
あわわわ。>長野市
415可愛い奥様:2007/12/21(金) 09:01:21 ID:GIiDOVzd0
良いもの見つけました
http://www.k-arb.com/
416可愛い奥様:2007/12/21(金) 09:31:07 ID:OwekHC6iO
げー
まだタイヤ換えてないよ(つд;*)
417可愛い奥様:2007/12/21(金) 09:56:10 ID:Xe3eEVv+0
マサムラは高いだけでおいしいとは思わない
418可愛い奥様:2007/12/21(金) 09:59:41 ID:nmpArYpZ0
冬キター
って感じですわ@長野
419可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:24:52 ID:H3El79HXO
秋に隣県に引っ越しました
そして初めてできた友達を家に招待して飲み会をしたら
私が寝てる間に旦那に手出されました
まぁ未遂でしたが…
ありえねーでしょ
早く長野に帰りたい
420可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:29:32 ID:44/v6V0l0
旦那が手出したんじゃなくて?
421可愛い奥様:2007/12/21(金) 10:45:11 ID:H3El79HXO
私が寝たら旦那に近寄って抱きついたりキスしようとしたりして
しまいには「一度でいいから…」と
さすがに旦那も拒んだそうですが
相手はさらに逆上して死んでやるっとか泣き怒りだして、私はその女に叩き起こされて
「旦那さんちょーだい」って言われました
旦那はキレてるしさんざんだったよ
422可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:35:52 ID:aVSQz5Ow0
D算、●デアから転売されちゃったのねー。どうなるのかしら・・・。
元社員だから気になる。
423可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:53:57 ID:QECHS+bc0
過疎ってたけどみんな寝てたの?
雪はどんくらい?
長野、中野、飯山あたり。
424可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:08:26 ID:IeCgBUh2O
国道通勤のうえに、早朝の積雪をふまえて、早く家を出た者有り>県内

雪はとけてるかい?
425可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:33:50 ID:7xSTSbOR0
中野ゼロ
426可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:41:55 ID:QECHS+bc0
先週でも、中野はただ曇ってるのに信濃町〜チェーン規制かかってた。
豊田あたりからボタ雪舞ってたし。
427可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:46:06 ID:HZMeUlru0
長野県って、ほんとに北部と南部は天気が全然違うんだね。
428可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:51:01 ID:wiAixAXqO
>>424
道路はだいぶとけた@県境
429可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:21:22 ID:8XcQLv9y0
朝カーテン開けてビックリした@長野市
今日仕事休みで良かった……しかし問題は明日の朝。
凍った道路を運転するのは、何年経っても怖いものです。

という自分は実家が松本。ケーキといえば藤むらでした。
夏はスギヤのアイスキャンディー。懐かしい。
開運堂の隣に「パリの五月」というケーキ屋さんがあったけれど、
まだあるのかな。
チーズケーキが好きで、よく買っていました。
430可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:43:24 ID:8IQzitXg0
>>410 中野市もゴミ袋有料になったの。自治体によって異なるけど中野は一つ45円。
袋に入らないゴミや有料化の前の袋には45円のシールを貼り付けないといけなくなったそうですよ。
ちなみに長野市は一袋約11円(安売りで買うとかはなしね)だから、結構高いよね!
でも高ければ分別意識も高まるのかな?
長野市でプラ分別始まった時は結構がんばって分別してたけど、最近テキトーですごめんなさい。
431430:2007/12/21(金) 14:44:46 ID:8IQzitXg0
あっ、結構高いよねって中野の袋のほうね!
432可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:47:11 ID:WB3C9V0rO
>>421
すっげー
官能小説よりエロぃ。。
433可愛い奥様:2007/12/21(金) 15:39:02 ID:QECHS+bc0
>>430
え〜〜っ、中野はゴミ有料になったのー。
じゃガラスとか出すのにお金かかるの?
爺ちゃんちに割れたガラス戸が5枚もあるんだけど。
434可愛い奥様:2007/12/21(金) 19:07:25 ID:+RaZD3uFO
>>421
最初から旦那目当てだったんだね。
その女は旦那連れじゃなかったの?

435可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:55:34 ID:H3El79HXO
>>434
彼女は×2で子供3人持ちです
まぁあの時は酒もだいぶ飲んでたせいもあったかなと思いますが
後日、バイト先の若い男にも猛烈アピールして「一度でいいから」と言ってたらしい
どんだけ欲求不満…
436可愛い奥様:2007/12/21(金) 22:57:01 ID:uTV/uIvA0
マユミわ〜プリントゴッコでもやってろや〜!
437可愛い奥様:2007/12/22(土) 01:20:46 ID:lhRNJ8W/O
>>435
紹介してください^^
438可愛い奥様:2007/12/22(土) 01:41:04 ID:4Bej2Jo3O
>>435
早く長野に戻っておいで。
野沢菜とりんご剥いて待ってるでね。
439可愛い奥様:2007/12/22(土) 02:10:58 ID:E1MbdT9c0
野沢菜美味しい季節〜。
買うとノリがのってなくて今一だよね。
440可愛い奥様:2007/12/22(土) 16:08:40 ID:ruUmM2420
雪は長野が降って、中野はゼロって事?
441可愛い奥様:2007/12/23(日) 06:44:36 ID:YKyzMfFyO
>>435
アタシも交ぜて〜って言って3P
442可愛い奥様:2007/12/23(日) 08:49:52 ID:QJmvXLYE0
今日も寒いね奥様方。
年賀状は書いたかや〜?

県外に住む旦那の友人たちにりんごを送ったらぞくぞくと各地の名産品が届きます。
大阪の「神宗」の塩昆布がすごくおいしくてびっくり。

やっぱりなにか送るならりんごですか?
リンゴ以外に思いつかないので、去年は八幡屋磯五郎で七味とそば買いました。
443可愛い奥様:2007/12/23(日) 14:13:35 ID:pALCRc8J0
今年のりんごは蜜たっぷりで美味しいよ。
でもそれを言わないで暖かい部屋で保存しとくと
蜜から傷んでくる。
年賀状は、愛犬わんこが亡くなったので書きたくない気分。。
んでも、そうも行かないから最低限の発送に留めるわ。
444可愛い奥様:2007/12/23(日) 17:19:28 ID:TK4br7BN0
>>442
難しいね。
いつもリンゴばっかりで・・なんて思うけど、貰う方はもしかしたら
毎年楽しみにしているかもしれないし。
445可愛い奥様:2007/12/24(月) 08:53:03 ID:nidyQMDC0
「神宗」の塩昆布は私も大好きです
デパートなんかに有る「神宗」のコーナーも上品で高級感があって
高そうだけど(実際、高いです)
阪神デパート「神宗」コーナーにはお徳用があります
形などが規格外のもだけど味は同じでお買い得、
いつも昼前には売り切れるけど
機会があればどうぞ

446可愛い奥様:2007/12/24(月) 11:28:44 ID:iLOwoSiuO
天気、悪っ
447可愛い奥様:2007/12/24(月) 12:42:08 ID:xEztqMTI0
信州を離れてみると、りんごの贈り物貰うと嬉しいよ。
信州産は関東でも青森より若干高値。
東北のは酸味が強いし。
正直、長野に住んでる時は、景色もりんごも新米も水も
薄氷張った桶から出したての野沢菜も当たり前すぎて
飽き飽きしてた。それが啄木じゃないが、遠く離れると
懐かしくて食べると感激するね。
たまに実家の近くの産地箱見つけると買うし。
448可愛い奥様:2007/12/24(月) 17:19:21 ID:tpgNslK90
>>447
今年の林檎は特に美味しいよね。
蜜たっぷりで甘くて少しすっぱい。
野沢菜も自家製を送ってもらって大事に食べてます。
七味もそばも嬉しいよ。七味は香りがいいんだよね。
449可愛い奥様:2007/12/24(月) 18:19:46 ID:+PlACSAr0
毎年、長野市に帰省するのだが
今年は車か新幹線か悩む。
ドカッと降るかな。
チェーンはあるけど慣れていないから。
450可愛い奥様:2007/12/25(火) 00:35:41 ID:xc3VZyclO
>>448 この間七味唐辛子のあけたてをそばにかけたら風味がよくてビックリ!
今まで冷蔵庫保管したのしか食べたことなくて、辛いだけじゃないんだと実感!これからは小袋にします。
そんな私は披露宴の出口で渡すお土産も磯五郎でした。
451可愛い奥様:2007/12/25(火) 08:25:13 ID:vhwmAucO0
>>450
このあいだ出た披露宴で礒五郎の七味もらった。
缶に名前と日付が入ってた。
452可愛い奥様:2007/12/25(火) 09:14:34 ID:2Qqb81PQO
普段、礒五郎の缶に他メーカーの七見唐辛子
年越し蕎麦は中身も礒五郎にしますかね
453可愛い奥様:2007/12/25(火) 10:01:15 ID:CuDPCdQ+0
七味唐辛子に違いがあるって知らなんだ。
いそごろうって缶に入ってナスが書いてあるの?
454可愛い奥様:2007/12/25(火) 11:43:57 ID:PHgZriOb0
小辛は味噌汁とかどこに入れてもおいしい
455可愛い奥様:2007/12/25(火) 23:22:40 ID:lBoeldWT0
http://www.alpico.co.jp/statement20071225.html 

アルピコグループからのお知らせ 

平成19年12月25日 

「私的整理に関するガイドライン」の申出について 

 松本電気鉄道株式会社を含む下記アルピコグループ19社(以下「当社グループ」といいます。)は、 
本日「私的整理に関するガイドライン」(以下「私的整理ガイドライン」といいます。)に基づき、主要債権者 
である株式会社八十二銀行とともに、金融機関に対して「一時停止」の通知をいたしました。 

この私的整理ガイドラインの手続は、破産手続、特別清算手続といった清算手続とは異なり、事業の「再生」を目的とする手続であります 




あらららら〜林檎園大丈夫かいな?
456可愛い奥様:2007/12/26(水) 12:40:35 ID:zzhb8p3o0
信越放送のJoHoo!って番組聴てる人いる?
オークラさんは昔、「ひょうきん族」に出てた人?
457可愛い奥様:2007/12/26(水) 20:15:58 ID:zW0lx1BbO
男汁
458可愛い奥様:2007/12/27(木) 14:51:02 ID:PL86Pleo0
ふりかけ口はなすが目印ですよ>いそごろう
459可愛い奥様:2007/12/27(木) 19:53:53 ID:2wqz+D4d0
乗り合いタクシー大好き
460可愛い奥様:2007/12/27(木) 21:51:38 ID:4uXheFHvO
ねぇねぇ、奥さん。
初詣は行きなさるの?
461可愛い奥様:2007/12/27(木) 22:56:14 ID:wg5472KH0
諏訪の間欠泉センターのプールが無くなったって本当?
462可愛い奥様:2007/12/28(金) 06:29:54 ID:VdJADmyV0
年末に東京から長野に帰省します。
東京の人からお年賀は何を貰いたいですか?
銀座デパ地下で購入予定です。

長野からだと栗鹿の子とか林檎や杏のお菓子とか
郷土品みたいなものが美味しいですが、
東京っていろんな物がありますがこれ!みたいな
ものがなくて。
この前、チーズケーキを持って行ったら長野の店だった。

あなたの欲しい物を挙げて下さい。
予算1,000〜2,000円まで。
親戚と隣組で10個くらい。
子持ち若夫婦からご年配までいます。
463可愛い奥様:2007/12/28(金) 07:17:35 ID:ZJoqt9QGO
オサレなお菓子がいいわ。
トシヨロイヅカ的な(笑)
464可愛い奥様:2007/12/28(金) 08:56:14 ID:DfOh4/8K0
ウエストのリーフパイ
泉屋のクッキー
その日のうちにいただけるなら、崎陽軒の特製シウマイ(白箱)や横浜華正楼の肉まん
それでなきゃ、東京にしか店のない洋菓子屋の焼き菓子
とらやの花びら餅…は高いか。1個550円位しちゃうしね。
ていうか、これは正月に東京に帰省したら私が買って帰るもの。

しかし親戚と隣組がその価値を判別できない可能性大。
「どこにでもあるけど有名店のものはすごく美味い」みたいなものは
イマイチありがたみをわかってもらえないような気がする。
そういう連中には「東京ばななシリーズ」が無難。喜ばれるよ。
465可愛い奥様:2007/12/28(金) 09:13:11 ID:8uTbRQAN0
きゃべつ!
466可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:34:33 ID:gTu7qKJo0
>>462
頂けるものならアンジェリーナのモンブランと、とらやの豆大福!
467可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:33:56 ID:/qsIC6L40
トップスのチョコレートケーキにしておくわ!
468可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:40:15 ID:DfOh4/8K0
>>467
今は普通にながの東急で売ってるよ
469可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:55:34 ID:FVsBNFo9O
とらや、どこにでもある。
アンジェリーナは名古屋にもある。
ホント最近は何でもどこでも売っててお土産の価値がどんどん下がるよね。
470可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:10:00 ID:kqNrKer50
菓子じゃないけど
べノアのティーバックは嬉しい。
471可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:42:39 ID:Frn8LEzr0
隣組にまで、大変ですね。
グラマシーニューヨークのチーズケーキがけっこう好き。
有名なのにそんなに高価じゃないし。

472可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:59:32 ID:DfOh4/8K0
>>469
とらやでも、花びら餅は扱ってない店舗が多いよ。
そして、他の店の花びら餅より格段においしい。
私はコレをいただけたら狂喜するけど
知らない人にうかつに手土産にしてしまうと
大福扱いをされてしまう。
それに生菓子だから、買ったその日に渡さないといけない。

アンジェリーナもグラマシーも美味しいけど
信州原理主義者のお年寄りなどに「甘精堂のがうめぇな」とか
「地元のケーキ屋のが好きだ」とか言われてしまう危険性アリ。

私は実家が神奈川で、毎年お正月に帰省しては
職場にお土産を買っていったのですが
経験で、お土産(特に年配の人や、信州原理主義者)に
微妙な差・ブランドバリュー・高品質は無駄だと学んだ。
こういう人へのお土産は
1.かさばるもの(小さなおいしいチョコレートより大きくてまずいケーキ) 
2.見栄えのいいもの(洋>和 らしい。)
3.高級感のあるパッケージ(中身は平凡でも可)
4.できれば、どこのものかがわかるもの
が最強。
かまくらカスターや鳩サブレはウケた。

ちょっとはモノのわかる人になら
今や東京では一般的だけど、実物は長野に到達していないお菓子というのはどうでしょう。
「塩スイーツ」とかマカロンとか。
テレビでも取り上げられているけど、実物は見たことない人が多いから
「東京のもんは洒落たもんくれるなぁ」と喜んでくれるかも。
473可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:09:12 ID:/Z63TLl+0
>>472
全くその通
2000円位のゴディバのチョコをあげたら
たった5粒、これっぽちか!
なんて言われた!
474可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:40:06 ID:PUlWX0nO0
長野からの手土産で一番評判が良かったのが
栗鹿の子なんだが、あれは重い・・・
475可愛い奥様:2007/12/28(金) 17:46:56 ID:HaJ2PDJO0
>472 同感
どうせ名店なんて知らないんだから、ヘタに最近の流行店よりも
「銀座」なんとかって入ってるベタな菓子、「とらや」あたりのベタ甘で
重いもののほうが誰でも知ってていいんじゃない?

30代あたりでもせいぜいウエストどまりかもね。

476可愛い奥様:2007/12/28(金) 18:54:08 ID:fR/TleYh0
わかるわかる。
見栄えのするもの、かさばる物でないと人々は価値の判別不能だわね。
兄の結婚式でも東京を始め都市部からの招待客は、長野の人向けの
かさばる食器は全員テーブルの下に置き去りにして帰ったw

東京バナナ、浅草人形焼きや三重の赤福、千葉のぽんぽこ、
神奈川の鳩サブレ広島のもみじ饅頭みたいに安くて土産っぽいのが
結構受けたりする。でも自分では決して貰いたくない。
果物に囲まれてる長野に住んでると甘いものは嬉しい?のかも。
信州離れてからお菓子より果物がご馳走。

477可愛い奥様:2007/12/28(金) 19:55:41 ID:gTu7qKJo0
>>472
>信州原理主義者のお年寄り
確かにこういう年寄り、多い!
うちのウトなんかも、林檎の木のケーキが日本一といって譲らない
478可愛い奥様:2007/12/28(金) 20:20:06 ID:PUlWX0nO0
長野育ちでも年寄りでも無いけど、
ケーキとか菓子とか、漬物や佃煮なんかも
食べなれたもの=美味しいものってのがあるから、
地元のものが一番美味しいって言う年寄りを
馬鹿にはできないけどなー。
479可愛い奥様:2007/12/28(金) 21:41:23 ID:DfOh4/8K0
食べなれたもんが一番うまい、のはわかるけど
「東京のもんはちゃらちゃらして、気取ってばかで中身がねぇ
こんなもんでえらい高ぇんだ、サギみたいなもんだ」と
決め付けるのはご勘弁。
そしてそれを、もってきた人の前で普通に言うのはさらにやめてほしい。

年寄りというのは年齢によるのではなく、
20〜30代の若年寄も多く生息が確認されております。
480462:2007/12/28(金) 23:15:40 ID:VdJADmyV0
隣組は無難に鳩サブレに決定しそうです。
とらやで2,000円のもの見てきます。
若い人にはグラマシーもかさがあっていいですね。
新幹線で帰るので東京ばななもいけます。
自分はウエスト大好きなんですけど、
少ないとか言われた事があって。
マカロンは日持ちしないのと拒否反応が多分あります。
あと生菓子は新幹線なのでちょっと無理なんです。
雪で親戚が来るか来ないか分からなくて。
折角のアドバイス、後だしでごめんなさい。
ベノアは私が個人的に欲しいです。

長野の人が喜ぶ物がよく分かりました。
皆様ありがとうございます。
481可愛い奥様:2007/12/29(土) 17:18:40 ID:sExTrYeM0
とらやで2千円てのは、ゴディ婆チョコと同じ見た目になりそうw 
楽しんで来てね。
482可愛い奥様:2007/12/30(日) 00:28:15 ID:haEhjZ950
いそごろうの缶に書いてある絵は
私もずっとナスだと思っていたんだけど
唐辛子だって言われたよ。
ホント考えてみれば、ナスじゃ変だよね。
483可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:58:05 ID:ALnbc1Ai0
>>482
え、あれは唐辛子だったの〜
何十年もナスだとばかり…
お昼にオミヤゲに貰った北陸の美味しい名物うどんにかけた。
薬味はねぎ、七味、ゆずの皮、おろし、みょうが
かな。
484可愛い奥様:2007/12/31(月) 00:20:55 ID:XG+sWt5h0
明日のそばどこで買う?
485可愛い奥様:2007/12/31(月) 03:14:38 ID:39CmezYs0
アップルランドで古城そば買う
486可愛い奥様:2007/12/31(月) 12:04:42 ID:EjkU8Svs0
ゆきんこ買ってきた。
前は生買ってたけどこれでも結構間に合う。
そば食べる頃にはお腹一杯で形だけの儀式だし。
487可愛い奥様:2007/12/31(月) 17:09:03 ID:2PPNnP2R0
さ、寒い
昨日県外に出かけていて今日帰ってきたらこの雪
雪かきやだから塩カルまいちゃったw
488 【吉】 :2008/01/01(火) 00:34:02 ID:LLETa4W8O
あけおめ!!
朝から雪かきやだなっ…
489 【中吉】 【993円】  :2008/01/01(火) 10:29:58 ID:PynOde8R0
帰省した東京奥です。
先ほど雪かきが終わりました。
福袋でも買いに行こうかな。
490 【1448円】 :2008/01/01(火) 12:40:21 ID:bYrPU/OK0
うむ
491 【大吉】 【1011円】 :2008/01/01(火) 12:55:44 ID:8PZDMTUQ0
あ〜、ごしてぇなや
492 【大吉】 【1040円】 :2008/01/01(火) 12:59:51 ID:ZitOCjp80
あけおめ
パルコのセールまで寝正月
493 【中吉】 【959円】 :2008/01/01(火) 16:34:18 ID:9ZqPOkwG0
元旦から福袋セールしてるの?
去年と違っていい年だといいな。
ご先祖様宜しくお願いします。
勿論神様も宜しくね。
494可愛い奥様:2008/01/01(火) 16:45:30 ID:hddwqAum0
善光寺から帰ってきたところ
ちょうど「お数珠頂戴」の場面にぶつかり、家族でいただいてきました
いいことありそう〜
495 【末吉】 【1890円】 :2008/01/01(火) 17:24:53 ID:DzCuijd10
>>493
店による
496可愛い奥様:2008/01/01(火) 18:36:29 ID:Z9AugZxV0
>>494
ねーよ馬鹿!
497可愛い奥様:2008/01/01(火) 20:43:35 ID:9i3Fp39oO
>>469 オマエモナー( ´∀`)
498497:2008/01/01(火) 22:42:11 ID:9i3Fp39oO
安価まちがいた。

>>496
499可愛い奥様:2008/01/01(火) 23:58:33 ID:H4ZDVmMkO
明日はベルシャイン行ってマルタで買い物
500可愛い奥様:2008/01/02(水) 15:45:42 ID:vCjdoT7B0
あんな生臭坊主の集まる寺に元旦から行く奴って正気か?
501!omikuji!dama:2008/01/02(水) 18:41:36 ID:8EoLQSfq0
東京は福袋買う人減ってる。
みんな好きなものだけ買う傾向に変わってる。
人気は消費して無くなる食品。
502可愛い奥様:2008/01/02(水) 19:02:24 ID:oCbqWWcx0
初詣って神社、寺どちらでもいいの?
503!omikuji:2008/01/02(水) 22:40:49 ID:3CysZtqoO
私は神社かな。
家の近くの神社に行くといいよ。
504可愛い奥様:2008/01/02(水) 23:54:08 ID:QoKs3y3N0
明日実家の豊科に帰る。タイヤはもちろんノーマルだ。
雪積もっちゃったら、あずさで帰るから、とりあえず無事に着けばいいや。
505可愛い奥様:2008/01/03(木) 09:51:47 ID:3Ua2fe100
>>502

鳥居はくぐっちゃだめよ

506可愛い奥様:2008/01/03(木) 12:20:00 ID:m13cFgGNO
>>505
何でダメなん?
507可愛い奥様:2008/01/04(金) 07:17:32 ID:YEgLpmVFO
光善寺に初詣に行ってきたテラサムス
508可愛い奥様:2008/01/04(金) 18:09:40 ID:8Ogkn7fJ0
帰省(帰京)の際に、見たもの・経験した事。
1.諏訪ナンバーの車が、走っていた。
2.川越ナンバーの車も、走っていた。
3.新宿(新宿西?)から池袋西まで、初めて地下の首都高を走った。
 数台しか居なくて、楽だった。
509D算社員:2008/01/04(金) 18:18:15 ID:54DZgo5u0
>>422

あなたは誰でつか?
510可愛い奥様:2008/01/04(金) 18:35:36 ID:8Ogkn7fJ0
>>509
元社員、らしいよ。
511508:2008/01/04(金) 18:42:54 ID:8Ogkn7fJ0
追伸

1.実家が、CATVを導入していた。
2.お陰で、IP電話にもなっていた。

以上。
512462:2008/01/04(金) 18:50:24 ID:sINM9dqH0
鳩サブレ喜ばれました。
かわいい、日持ちする、軽い、かさがある。
やはり虎屋は安い予算じゃ手が出ませんでした。

東京の職場へのお土産は磯五郎の煎餅にしました。
辛くて酒飲みもオッケー、安い、軽い、長野名物。

小布施堂は栗きんつばとかもあるんですね。
今度はこれを購入してみます。
しかし雪だらけで家にいたので太った。
513可愛い奥様:2008/01/04(金) 22:07:55 ID:WMZQnUkR0
>>510
元社員でつか?
今は契約でつか?
514可愛い奥様:2008/01/04(金) 22:34:55 ID:GwY06qlV0
>>422
どいつもこいつも丸投げだ。
515可愛い奥様:2008/01/05(土) 06:23:13 ID:W8BuwlTh0
≫462
私も参考になりました。ありがとう。
516可愛い奥様:2008/01/05(土) 08:24:35 ID:ab+puG+80
>>514
それってすごく最悪でつよね。

517可愛い奥様:2008/01/05(土) 09:31:58 ID:uzqUgqdh0
バカ市長の交際費問題で控訴って、
いったいどういう神経してんの?長野市の役人。
518可愛い奥様:2008/01/05(土) 09:44:39 ID:IRrB8qToO
積雪量、どうよ?

昨冬みたいに雪掻きほぼ無しかな、今冬
長野県広いねー
519可愛い奥様:2008/01/06(日) 02:58:56 ID:FFwAos240
丸投げかぁ・・・確かに。またクロちゃん倒れちゃうかも。
いろいろ大変らしいけど、頑張って上場できるといいね。>>509
ちなみに自分は結婚後もしばらく働いてから辞めた元社員です。
520可愛い奥様:2008/01/06(日) 12:42:29 ID:O1cDnLdy0
東京から転勤で引っ越してきてはじめての冬を迎えましたが、
雪がなかなかとけませんね〜
東京だと2日もあれば跡形もなくとけるのに、うちの庭は日当たりの悪いところは特に
いまだに雪がこんもりと。
きれいに残ってる雪を見て、雪気温が低いんだな〜と実感しています。
521可愛い奥様:2008/01/06(日) 17:57:46 ID:d1kXjyTw0
>>506
層化信者は
「鳥居をくぐって神社にお参りすると仏罰があたり
層化に寄付(財務というらしい)をするほどにご利益がある」
と教祖に都合の良い教えが作られてるわけよ。
522可愛い奥様:2008/01/06(日) 18:28:03 ID:Lc/HakoV0
>>520
今年はまだマシな方だと思う。
去年は雪が無かったから楽だったけど。

本当に冷え込むと、巨大なツララができてちょっと怖いぐらいよw@北信
523可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:32:38 ID:T6agRIaL0
この間松本に行ったら、女性がみんなオシャレだった。
北信ではみんなダウンでブーツ(雪対応)なのに
松本には布帛のコート、ミニスカート、ブーティ、パンプスの人も。

雪のあるなしでこの差。
オシャレな冬の服を着たいなー。
524可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:40:07 ID:8Mi8Xe8L0
保育園の休みはいつまで?
子供うるさい
うるさいのはいいんだが、庭に侵入し
球根たくさん植えてある花壇を踏み荒らす
何度注意しても止めずORZ

あたしのころは大人に言われたらいうこときいたのにな〜
525可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:07:48 ID:AjAiEi7T0
>>524
それは信州に限らずどこでもある現象だね。
チビ達は、少子化で甘やかされ放題。
親も似たような環境で育って来てるから
その子を育てるのに放牧状態。。
誰にも怒られた事がないから言って聞かせても
「???何で??」という感じ。
どうなるんだろうね、この先の日本は。
526可愛い奥様:2008/01/07(月) 17:17:39 ID:UMsqF58E0
ここ面白いよ。
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/51444894.html

それより最近は高齢者の犯罪が増えてるってニュースを見たけど
周囲の意味なく尊大なふんぞり返った爺婆をみてるとさもありなんだわ。
527可愛い奥様:2008/01/07(月) 20:06:06 ID:zPfo61TP0
>>523
普段から松本の方が垢抜けてるけど
冬場はさらに差がつくよね。防寒>>>オシャレになっちゃうから仕方ないけど
528可愛い奥様:2008/01/07(月) 23:50:00 ID:yxsjnB++O
セントラルパークのイルミネーションは1/20までだっけ?
529可愛い奥様:2008/01/08(火) 00:50:38 ID:1+Qcsz7S0
今年の雪が多いのか少ないのか気になる。
530可愛い奥様:2008/01/08(火) 10:44:38 ID:LeFRczoFO
結婚して長野にやって参りました
まだお友達がひとりもいなくてさみしいです

だけど長野がお気に入りになりました

お野菜豊富で親切な方が多いし、幸せです

長野市在住ですが、軽井沢も東京も新幹線ですぐなんですね

こんな幸せな暮らしがあるなんて知りませんでした

何となく幼稚園が少ないかな?と思うのですが
長野でお友達を作りたいです
531可愛い奥様:2008/01/08(火) 11:39:18 ID:NuxF1ne60
>>530
小梨かな?小梨なら働くのが近道かな。
子供がいるなら公園や児童館に通う。
あと習い事を始める、とかどうかな?
友人が長野は松本に比べて転勤族が少ないと嘆いていた。

今、お取り寄せを考えているんですが
ここは美味しいですか?
あまりに高いケーキなので考え中。
http://www12.ocn.ne.jp/~casa/tu0000.htm
532可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:52:01 ID:LeFRczoFO
>>531さん

子蟻です。
近くに大きな公園があるので行ってみたいと思います。

長野市は転勤の方が少なくていらっしゃるのですね…
松本もとても魅力的な街だそうですね

イタリアンやフレンチは松本の方が美味しいよと
主人が申しておりました

ブエナビスタ(間違っていたらすみません。。)の
最上階のレストランに連れていってもらった
ことがありますがとても素敵でした


今から長野駅までお出かけしてきます!
533可愛い奥様:2008/01/08(火) 15:37:45 ID:2+KfIdGk0
>>512
今更ですが、栗ものはそこより0精堂の方が上等ですよ。
ちょっと割高ですが。
534可愛い奥様:2008/01/08(火) 19:42:29 ID:fxbAHxe10
長野は北も南も冬は本当に寒いね。
うちの納戸の中のオリーブオイルは冬は凍ったままだよ。

535可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:45:09 ID:YrBxwJvNO
酒蔵ま○んのイカのポッポ焼が食べたい
536可愛い奥様:2008/01/09(水) 00:58:04 ID:4HElYUvbO
松本が垢抜けているのは県外移住者のおかげだろ
537可愛い奥様:2008/01/09(水) 03:21:51 ID:stCa1vDgO
そんなこと言ったら軽井沢はもっと段違いに垢抜けてますわよ。
538可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:23:33 ID:enu2DW4sO
>>527 >>537
どんぐりの背くらべ。
どの地域も一緒だよ、長野県は。

539可愛い奥様:2008/01/09(水) 17:19:36 ID:Qh77+iJG0
んなこたーない
540可愛い奥様:2008/01/09(水) 18:49:08 ID:/TcItcBo0
>>538ってお国自慢板とかで顰蹙買いまくってるおバカさんでしょ?
541可愛い奥様:2008/01/09(水) 19:29:45 ID:uI1LTvNl0
>>540

悲しい人だね・・・

542可愛い奥様:2008/01/09(水) 22:39:16 ID:iCFT31pLO
上田と飯田って、どっちが垢抜けた街?
543可愛い奥様:2008/01/10(木) 09:39:54 ID:CBmYAr0S0
どっちもどっち。
上田の方が平日昼間でも高校生が大勢街をウロウロしてる気がするけど。
これは関係ないか。
544可愛い奥様:2008/01/10(木) 10:32:44 ID:Ui7j0Ibb0
おたくの野沢菜漬けにノリ乗って来た?
545可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:30:36 ID:q4SwV6hHO
結構、いい味してきたわよ。
ってウトメ作ですが。
546可愛い奥様:2008/01/10(木) 11:52:33 ID:pDOqrl8n0
>>542
上田は新幹線も通るし、駅前は比較的新しい大型のテナントビルや
ビジネスホテルもあってプチ都会っぽい感じかな。
それに一応リヴィンもあるし華やか。
飯田は駅前がダメ。ローカル線の駅だから仕方ないけどね。
街をパッと見た感じは、上田>>>>>飯田かな。
547可愛い奥様:2008/01/10(木) 20:39:53 ID:sdT3qcKQ0

長野市長交際費違法訴訟:市長側が控訴 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000135-mailo-l20

信毎webでは一切触れてない件について。

548可愛い奥様:2008/01/10(木) 22:49:24 ID:3bs8mD140
>>547
さすがは長野県のダニ代表!
549可愛い奥様:2008/01/11(金) 09:01:49 ID:DTcJU9Av0
>>524
他県から長野市に引っ越してきました
うーん・・・
長野市って、子供に甘くない?って感想
公共の場や病院で走り回ってる子を、にこにこ見守るのは何故?
ファミレスやカラオケに、中学生がたくさんいるのは何故?
550可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:56:01 ID:zUoX18fY0

2ch検索で『長野』を検索すると・・

長野県東信スレ12 (381) - スロット店情報板@2ch
長野県東信風俗情報PART1 (470) - 風俗全般板@bbspink
【長野県】風俗日記【事後報告】 (374) - 風俗全般板@bbspink
長野県の精神科・心療内科ってどうよ part5 (811) - メンタルヘルス板@2ch
◆信州・長野・北信スレpart28◆池沼出禁! (844) - スロット店情報板@2ch
長野@出会い系サイト情報 PART9 (901) - お水出会い系板@bbspink
■■■信州・長野県・南信パチンコ■■■ (206) - パチンコ店情報板@2ch
【長野県】戦場の絆【フル勃起】 (771) - ゲーセン板@2ch
【長野佐久】ぽに〜て〜る【どうなの?】 (6) - 風俗全般板@bbspink
【長野県南信地域】飯伊・上伊那・木曽のヤクザ組織 (759) - アウトロー板@2ch
【長野県東信地域】上小・佐久のヤクザ組織 (412) - アウトロー板@2ch

これが県民性なのか・・・せつねぇ・・・・・・・
551可愛い奥様:2008/01/11(金) 15:18:20 ID:qRQfkbf10
>>550
中信が一番まともだね。
552可愛い奥様:2008/01/11(金) 20:49:19 ID:YqHLHm220
>>549
私も先日引っ越して参りました。
比較的長野駅に近いところに住んでおりますが
保育園の未就園児対象の集まりに参りました。
普通のしっかりしたお母さんが多いように感じましたよ。
ファミレスやカラオケに、中学生がたくさんいるんですか!
それはびっくりですね。。

長野は自然たっぷりで親切な方が多いように感じます。
日本海側の地方の方とは違う明るい方が多くて私は好きです。
お互いに快適に暮らしていけたらいいですね。
553可愛い奥様:2008/01/12(土) 00:30:48 ID:FXuS/ohH0
>>550
うわ、丁度わけあって名古屋を検索してた。
風俗、変態…だらけの世界で「何なんだ-,この県は」とあきれ果ててた所。
それは長野の比なんてモンじゃなかった。出てくるわくるわ。
他も色々見てから物申した方がいいよー。
554可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:21:04 ID:tpoc6Tza0
>>550
長野が全国の中でもとりわけ異常だといいたいなら
47都道府県全て検索して調べて論理的に証明するように。
それが言いだしっぺの義務。

とはいえ地方ほど喫煙率が高かったり、初体験の年齢が低かったりとか
文化的にダラっとしてる傾向はあるらしいけど。
もちろんこれは長野だけでなく全国的にってことで。
555可愛い奥様:2008/01/12(土) 07:46:52 ID:mR95NKWtO
初体験か。。
556可愛い奥様:2008/01/12(土) 07:48:17 ID:RE6EmT7FO
おはよう奥様方ヾ(´ω`=´ω`)ノ

長野市は雨降りでいやだわぁ〜


そろそろ布団から出ようかなと思っていたら5才の娘、オネショですorz
布団乾燥機出すか…(つд`)
557可愛い奥様:2008/01/12(土) 08:34:42 ID:zdild6vwO
今日は養命酒の工場を見学
558可愛い奥様:2008/01/12(土) 11:44:31 ID:C9GWXg7k0
なんじゃそれ。
0めいしゅって効く?
559可愛い奥様:2008/01/13(日) 14:29:41 ID:lq5b3/EK0
560可愛い奥様:2008/01/14(月) 01:21:52 ID:lKlZWpsQ0
さむい
561可愛い奥様:2008/01/14(月) 09:29:12 ID:qryxmqGKO
滑って転びませんように!
562可愛い奥様:2008/01/14(月) 09:31:51 ID:etY/BS6c0
○名手 5本飲んだけど特に変わらんけえど
563可愛い奥様:2008/01/14(月) 12:30:26 ID:nK/HWdsE0
去年結婚して松本来たけど、大好きだよここ。
水もおいしいし、野菜もおいしい。
なのに旦那が、北海道に転勤。
離れたくない。。。
564可愛い奥様:2008/01/14(月) 14:15:19 ID:4oFkFmJp0
北海道も気にいるさ
生まれてからココしか知らないから羨ましい・・
565可愛い奥様:2008/01/14(月) 16:34:48 ID:vu2jHgyy0
>>563
ほ、北海道!
断熱しっかりしてて気温は低くても暖かいって言うけど、
雪かきはやっぱりあるんだろうね。今は豪州人が
北海道に家作るのが流行ってるとかで多いらしい。
スキーするんだって。行ったらまたレポ宜しくね。
たまには信州に遊びに帰ってね。
566可愛い奥様:2008/01/14(月) 22:11:22 ID:lanOvDXmO
白馬とかもそのうち豪州人に占拠されるぞ。白人の恐さを知らんな。
567可愛い奥様:2008/01/14(月) 22:44:10 ID:Zk/Io9Vh0
まあ、もともと軽井沢とかの日本の主な避暑地は、最初に外国人が利用していて
後から観光名所として日本人も利用するようになったなわけだが。
568可愛い奥様:2008/01/14(月) 23:40:21 ID:7fl7N5DWO
>>563
北海道出身の自分としてはかなり羨ましい。
家は暖かいし、ゴキ見ることはないし。
松本同様、水も野菜も美味しいので安心しなはれ。
雪は・・・地域によるかな。
569可愛い奥様:2008/01/15(火) 00:38:06 ID:3566IL8MO
長野でも南信地区に住むのは嫌。伊那や駒ヶ根は街のうら寂れた雰囲気が嫌い。
570可愛い奥様:2008/01/15(火) 02:17:21 ID:ICzOygaLO
>>569 明治屋のソースカツ丼おいちいよ(´・ω・`)

いつもお土産にソースを買ってくるおっお!
571可愛い奥様:2008/01/15(火) 03:01:19 ID:OF6wmBt9O
>>569
街はさびれてても景色はきれいなんでは?
どこも、住めば都と言うじゃない。
良いところもあるはず!?

@北信住みがせってみる。
572可愛い奥様:2008/01/15(火) 09:24:36 ID:toerviWw0
北信から飯田に嫁いだ奥ですが
何もないにしても
わたしは北信のほうが嫌だな〜
ほんとに田舎で
雪も多いし
トメもきついのが多い(ような気がする)
573可愛い奥様:2008/01/15(火) 10:38:29 ID:mtglbx/oO
梅は結婚してもかわいいな
梅とセクースしたい(;´Д`)ハァハァ
574可愛い奥様:2008/01/15(火) 10:39:04 ID:OF6wmBt9O
同じ長野県なんだから、田舎だのなんだの、一緒じゃん。
そこそこみんな良いところもあるんだから、それでいいんじゃね?
575可愛い奥様:2008/01/15(火) 10:45:31 ID:mtglbx/oO
>>573
スマソ誤爆
576可愛い奥様:2008/01/15(火) 12:04:21 ID:Lp/WvLsW0
>>552
私も走り回る子しか知らないw
そんな良い子ばかりの幼稚園や小学校、ぜひ教えて欲しい
うちの子を入れたいから
577可愛い奥様:2008/01/15(火) 14:43:12 ID:nSY98Mza0
今朝、玄関のドアの結露が凍って、室内なのに3cmくらいのつららができてた。
びっくりした。
578可愛い奥様:2008/01/15(火) 15:10:05 ID:EP/xDBkZO
積雪量は違うと、毎年思う。北信から東信に嫁いだ。
正月に実家に近付くにつれ、残雪が増え、ひかげは雪がこんもり残り。
嫁いだ近辺は昼頃は雪が溶けちまう。
寒いことは寒いんだけど。残雪を見て嫁ぐ日までを、懐かしく想ったり。
579可愛い奥様:2008/01/15(火) 16:24:17 ID:3/hwPpwp0
ま、あれだな生れた所が1番。
何よりも馴染みがある。
氷割って野沢菜食べたり、やしょうま、おやきの味も
しっかり記憶に残ってる。雪はあればあったで大変だが
無ければこれも又冬じゃないみたいで寂しいやさね。

あと思い出と共に懐かしい人々が登場する。
それは他じゃ無理だもんね。
580可愛い奥様:2008/01/15(火) 16:42:22 ID:3/hwPpwp0
それから、軽井沢はイギリス人が作ったわけで。
7つの海を支配したイギリス人が作ると、みんなああいう雰囲気に
なるね。インドでも太平洋でも。日本人が作るとどこもかしこも
ごちゃごちゃ〜した街になっちゃう。
オーストラリアは本家がイギリスだが結構日本的に
好き勝手に家建ててるけどね。アジアの移民が多い所為もある。
581可愛い奥様:2008/01/15(火) 18:55:14 ID:Ygfd5opWO
>>572
北信は新潟に近いから人がキツい。
582可愛い奥様:2008/01/15(火) 19:38:57 ID:OF6wmBt9O
そういえば、長野県限定のミスドドーナツ食べた?
583可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:16:46 ID:5dkq/47b0
穴が三角の奴ね。
味は普通だったよ。
リピはしなくていいかな。
584可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:09:34 ID:OF6wmBt9O
>>583
ポンデリングみたいな感じかな?
リピしなくていい味って微妙だね…
どこのミスドも混んでてまだ買えてない。
585可愛い奥様:2008/01/15(火) 23:26:25 ID:3/hwPpwp0
長野でもミスド福袋売ってた?
586可愛い奥様:2008/01/16(水) 06:59:05 ID:6JeT+yl10
>>584
ポンデを初めて食べたときのような驚きは無かったよ。

ドーナツの生地に大きな気泡があった、
穴が三角が一番の特徴だと思った。
早く食べられるといいね。

>>585
売ってたよ。
587可愛い奥様:2008/01/16(水) 08:50:17 ID:ACXiRRrUO
ミスドがお好きなのか。県限定、副袋、がお好きなのか。
まぁ、最近寒い。
暖房で灯油が減る、早っ!
588可愛い奥様:2008/01/16(水) 10:46:30 ID:9UWNuewf0
>>581
新潟って人がきついの?
おだやかな人が多いような気がするけど
589可愛い奥様:2008/01/16(水) 12:12:40 ID:+BWTEHCO0
>>586,587
ミスドの福袋は安くてお買い得って関東で騒いでたから
聞いてみた。ありがと。
>>588
新潟は災害の避難所にいる人見ても分かるけど、全国平均以上の
美形と言うか見た目の品はいいね。越後美人て言葉もある。
災害が多いから、経済的に潤う暇が無いという理由で貧困層にありがちな
悪い面も持ってる「人もいる」かもね。
590可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:11:46 ID:ACXiRRrUO
587< そうなのね。
灯油買いに行きます、今夜は給油しないと。
591可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:18:05 ID:5tlR0YmSO
>>586
ありがd
女子高生に紛れて買いに行ってくる。
ミスドの福袋、昔は余った物入ってた感が強かったけど、ポイント制になってから品物変わったのかな。
592可愛い奥様:2008/01/16(水) 14:57:32 ID:6ci6K9nz0
593可愛い奥様:2008/01/16(水) 19:24:31 ID:cNR6K/zIO
>>588
キツイよ。気候が過酷だからストレスがたまるのか、もともとの気質なのか知らないが、
ヒステリックになって怒鳴る人けっこういた。あと上下関係にうるさい人が多い。
594可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:07:51 ID:J7wMPjD/0
>>591
いくらなんでももう福袋売ってないとオモ。
595可愛い奥様:2008/01/17(木) 10:37:07 ID:rOV/xzRcO
副袋より
女子高生に紛れられるあなたが☆
私も頑張れと元気をもらいます、他意はない@信州
596可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:36:05 ID:nc1dkfTM0
自分「長野限定」に弱いんだよな
ミスド逝ってきます
597可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:36:36 ID:J7wMPjD/0
最後の一行意味不明。

ところで、北信地方の積雪状態はどんな具合?
今年は、雪が多いんだか少ないんだかはっきりしないね。
598可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:38:09 ID:u2+B5/7A0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008011700676
雅子さま、公務で長野訪問へ=冬季国体開会式に出席

宮内庁は17日、第63回冬季国体に出席するため25日から1泊で長野県を訪問される皇太子さまに、皇太子妃雅子さまも同行されると発表した。
雅子さまの地方公務は昨年10月の徳島県以来。
雅子さまは26日、冬季国体開会式に出席した後、フィギュアスケート競技を観戦して帰京する予定。
可能であれば25日の地方視察も同行するという。
599可愛い奥様:2008/01/17(木) 16:56:26 ID:i1SqA8Z20
今日も寒い〜。洗濯物が凍っていた。
は〜いトレーナーが自立します〜。タオルがパリって言います。
朝も、ごみ出しに行く前に顔洗って、前髪水にぬれたまま
ごみ出しに行って帰ってきたら、前髪が凍っていた。
600可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:32:02 ID:hEbIkM6X0
これだけ寒いと、たとえ晴れていても、洗濯乾かないよね?
暖房きかせた室内のほうが、太陽には当てられないけど乾くよね。きっと。
うち乾燥機ないから、晴れるといつも悩む。
601可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:04:20 ID:0b83IL9v0
ご愁傷様。マサコがいくそうですな。
602可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:05:59 ID:hGZexMEN0
うちも乾燥機ないよ。
晴れた日は外乾しして夕方から室内で乾し、翌朝とりこむ、というパターンかな
少しでも外の風に当てた方がすっきり乾く気がするから。
603可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:07:03 ID:hIpG/5bn0
>>599
北信の人?
>>600
今日は晴れてたから、外に干したらよく乾いていたよ。
604可愛い奥様:2008/01/17(木) 18:35:09 ID:nc1dkfTM0
うちもよく乾いた〜
605可愛い奥様:2008/01/18(金) 00:58:43 ID:zMkv1JtO0
そういえば、うちの実家(北信)は洗濯物はエンサ(縁さ、かな?)に
干してた。洗濯物外干しすると着地が傷むんじゃなかった?
606可愛い奥様:2008/01/18(金) 12:49:27 ID:G8V2AIPwO
>>596
ナカーマ発見!!
ついつい長野限定と言う言葉に踊らされる…
ずいぶん前に、唐辛子のいそごろうの青缶出たときも東急に並んだっけ…
607可愛い奥様:2008/01/18(金) 15:28:12 ID:4xcQ+f5A0
この時期ひっきー気味になるので
毎年必ず太る〜
冬太り対策なんかしてます?
608可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:17:55 ID:G0h989CG0
>>607
厚着する。
そうすると暖かいし、太った気分なので洋服もきついから
食べ過ぎないかな。
609可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:48:30 ID:f32AoFfd0
 ( ´ ・ ω ・ )   くいすぎ
  ( ヽ  ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
610可愛い奥様:2008/01/18(金) 17:00:50 ID:EoOt3c/UO
旦那が長野です。お袋が作った、おやき懐かしい〜と言ってるので、
二回しか本場のおやきを食べた事がないけど挑戦したらイマイチでした・・・
お義母さんは早くになくなってるのでお袋の味教えてもらえないんで、みなさんの、
レシピ教えていただけないでしょうか??とくにナスがイマイチでした・・・
611可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:31:43 ID:p9qluopX0
>>598
ずいぶん前から「原因を明記しない交通規制の看板」があったから、
そうだろうなとは思ってました。
かがやき国体か。盛りさがってるなー。
612可愛い奥様:2008/01/19(土) 00:40:22 ID:qD6PlGEV0
長野生まれ神戸育ちです。
長野市にじいちゃんばあちゃん、母、いとこなどいます。
年に一回は遊びに行っています。
ここ、いいですね〜♪

おやきはネットで、いろは堂さんのを買ってます♪

また拝見させてもらいます。
613可愛い奥様:2008/01/19(土) 05:01:01 ID:NP90lQwm0
長野に旦那が住んでたことがあるけど、長野の女には気を付けろ、と赴任前に前任者から言われたらしい。
614可愛い奥様:2008/01/19(土) 09:53:02 ID:q0Tvys3PO
前任者は長野県の女全員とお付き合いされた、つわものか?
と、釣られてみる。

早朝から冷え込むね。
615可愛い奥様:2008/01/19(土) 09:55:52 ID:NQ8YjcG0O
>>610
長野生まれ、育ちだけとおやき作れない…
ウトメがいつも作ってくれるんだけど、夕飯おやきしかなくてびびった。
長野では主食なんだよね…
616可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:11:42 ID:GdfJSNDX0
>>610
東信だから
あまり日常的に食べる機会がない。
両親のどちらかが北信出身だったりすると食べる機会が多いのかしら?
617可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:30:59 ID:AieqOdMV0
県外出身で長野に嫁いだので、母に冗談で「蕎麦打てないと長野の嫁は失格じゃないの〜?」
と言われた話を姑にしたら、姑真顔で「蕎麦は打てなくていいよ。でもおやきは作れないと」
と言った。
やべえ、と思って一回作るとこ見せてもらったが、結局旦那は長野出身でもおやきは特に
好きじゃないらしく作ってくれとも言わないので、結婚して12年経ったが作れない。
それどころか、私は甘い料理が好きじゃないので煮物にもほとんど砂糖を使わないんだが
その味にすっかり慣れてしまった旦那は姑の作る長野らしい砂糖もっさりの煮物や漬け物を
「甘すぎる」と文句言うようになったよ。
姑の料理を学ぶことも大切だが、旦那と私でひとつの「家庭」なんだから、我が家の味は
旦那と私で作っていけばいいんだとようやく気づいた。
618可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:35:06 ID:RPjmCwDuO
>>610です。みなさん、ありがとうございます!
どうしても手作りに挑戦したくて・・・旦那も中学生くらいまで家におやつで出てたけど、
それからあんまり出なくなったなぁと言ってました。私が食べたのは長野駅構内のと、
改札出て左に降りて薬局屋な隣の隣くらいのファッションビルの前にあった屋台的に売ってる物でした。
今日、また挑戦してみます!
619可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:51:52 ID:q0Tvys3PO
おやき作り頑張れ。
620可愛い奥様:2008/01/19(土) 11:32:02 ID:NQ8YjcG0O
>>616
月2はおやき…
自分も旦那もその両親も北信。
夕飯に8個とか食べる旦那…
おやきは食べても3個までだよなぁ。と思うんだけど。
621可愛い奥様:2008/01/19(土) 13:42:27 ID:sMjxbdPBO
おやきは中身を考えるの楽しいよね♪
まぁ残り物が主だけどさ…
622可愛い奥様:2008/01/19(土) 14:29:28 ID:xdp29p/C0
おやきと言えば
タカダ・コーポレーションと言う吉本の芸人を思い出した。
M男の方ね。
おやきって言うから長野県出身だろうなと思ったけど、やっぱりorz
623可愛い奥様:2008/01/19(土) 16:23:26 ID:xt1yGJGU0
>>610
母親が信州人ではないので、バーちゃんや周りの人々に教わって
時々作ってましたね。で、親元離れた私も見よう見まねで
この間作ってみました。形は今一だけど、なかなかの出来でしたよ。
何よりも好みの味に作れる。
知り合いの家に行っておやきの作り方を聞くと、必ず冷凍庫から
出してチンして来てくれる。それが煮物と一緒で味が全然違う。

ナスは特に成形が難しいんですよ。輪切りにした二枚のなすの
間に味付け味噌を挟む。この味噌はかなり塩辛くしないと
なすの水分と一緒になってしまりの無い味になります。
   小麦粉、重曹少々を水か牛乳で耳たぶぐらいの柔らかさに
   練る。それを一口大にちぎって丸め丸く伸ばす。その中に
   味噌+αを挟んだナスをいれ生地を伸ばしながら破れないように
   (難しい)包み込む。その外の具(切干大根、かぼちゃあん、
   野沢菜炒め)を同様に包み込み丸く仕上げる。

   上記を蒸し器に入れて濡れ布巾をかけてを蒸す。
です。作ってみてください。
買うよりずっと安くて沢山出来ますよ。
624可愛い奥様:2008/01/19(土) 16:51:53 ID:aKQiJzPp0
おやきに使うナスはやっぱ丸ナス!
625可愛い奥様:2008/01/19(土) 20:34:04 ID:Bc03C4wg0
うちは南信で、そんなにおやきは食べない=作らない
でも舅が出張で長野に行くたびにお土産に買ってきてくれたので
子供たちは結構好き。
この間他県で暮らす子達にお米と一緒に 
真空パックのおやきを送ってみたら、とても喜んでました。
やっぱりナスと野沢菜が美味しいって。

さて、明日は都道府県対抗駅伝ですね。
午後はテレビに釘付けだわ。
626可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:25:15 ID:E565XkFB0
>>618
ファッションビルの前にあった屋台的に売ってる物って、西澤餅店のだね。
私もあれが一番好き。
もちもちの生地がうまい。
同じ駅前でも、ティリアの中の「小川の庄おやき工房」のは
皮がぽそぽそでイマイチ。
627可愛い奥様:2008/01/19(土) 23:49:56 ID:vk+8rv6I0
母親が長野出身だけど、おやきは具は少なくして温泉まんじゅうぐらいの大きさで
作ったほうが、皮の香ばしさが感じられておいしいって。
確かに市販のおやきって明らかに大きすぎて、具と皮の一体感がないと
思う。最近は東京でも結構売ってるけど、長野ではラムとかマトンが
ス〜パ〜でも結構売られてて、焼肉っていうと羊ばっかりだったらしいね。
628可愛い奥様:2008/01/20(日) 01:01:47 ID:+3YfIbrN0
私も肉ではマトンが一番好きなんだけど、東京人の旦那は臭くてダメだって言う。
629可愛い奥様:2008/01/20(日) 12:01:36 ID:ycYWkD250
飲み会がジンギスカンだと泣く。
630可愛い奥様:2008/01/20(日) 12:02:50 ID:DTAHWAac0
もともと、おやき・やしょううまは北信を中心とした
おやつだったんだとか。前は農繁期にお茶を飲む時用に
おやきを作ったと長老達が話してた。初期のおやきは素朴で
「なすあん」「あんこ」しかなかった。だんだん「切干」「野沢菜」と
加わり、今では好きなものを包んで作るようになってるね。
それが人材交流が進み観光化が進むにつれ、
商業に利用されるようになって長野の特産品として売り出し
全国区で普及したんだと思う。
途中で誰かが間違えたんだか関東で「おかき」と言ってるのがいて
笑った。そして業者が参入してからは、従来のフカすタイプじゃなくて
日持ちするように硬くしたり揚げたり、焼いたりって変型して
きたけどね。
10年ぐらい前にドライブインに行ったらカチカチの
焼いたタイプが売られてて、「これは何?」と不思議だった。
観光客でそれを最初に見て、それがおやきだと思ってる人も
多いんじゃないかな。
南信の方の郷土食は五平餅の方がポピュラーだと思う。
あれは北部地方では殆ど見かけなかったし。

631可愛い奥様:2008/01/20(日) 12:16:48 ID:7fmnE9I60
焼いたタイプのおやきは・・
余って冷めて固くなったのを焼いて食ったってだけだし。

つか、焼いたタイプは小○の庄が商業的に成功して
他県とかにも出回って有名になってるが、
長野育ちの人であの店のおやきが好きだって言う人はめったにいない。
632可愛い奥様:2008/01/20(日) 14:13:00 ID:h9Tao4VpO
うち@北信はふかしおやきだった。味噌ナスとこしあんと大根のくるみ味噌かな。ふかし2段つかって、葬式とかでもらう缶詰め詰め合わせが入ってたプラスチックのカゴにてんこ盛りでばーちゃんが作ってた。
あんまり好きじゃなかったけど、今は子供のおやつにツルヤで買ったりする。
灰おやきのガザミ?食べたときはマズくてビックリ!!
633可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:19:24 ID:zhtvwF5YO
ぁたしの赤ちゃん
634可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:53:29 ID:hxVj5MQ60
茄子味噌のおやき、大好き。
木曾の五平餅も大好き。
635可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:54:44 ID:jSMPJXMR0
一般家庭で作るなら、
皮を練って包んで焼くだけで蒸すより手間がかからないから、
焼くのが一般的だと思ってました@中信
蒸したふっくらした皮の「おまんじゅう」はお土産&店舗販売用かと…

ぱっと粉を練って、余りもののおかずを包んで
フライパンでジューと焼いてた我が家のお焼きって、もしかして珍しかった?
636可愛い奥様:2008/01/20(日) 16:20:47 ID:7fmnE9I60
>>635
蒸さずに最初から焼いたら北信の「おやき」とは別物じゃない?
637632:2008/01/20(日) 20:40:46 ID:h9Tao4VpO
でも蒸したおやきのしっとり感より焼いたパリっのほうがうまそうだ。
子供の保育園で作った大根を切り干しにして、おやきパーティーしてますよ。近所のばーさま達がお手伝いにくる。
638可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:11:14 ID:5+50OOIc0

お や き ネ タ 糸冬 了


639可愛い奥様:2008/01/20(日) 21:57:22 ID:+xnIZunY0
今頃は松本市も寒いのでしょうか?
ちょうどおととしの2月に信大に入院していました。
名古屋で「しなの」に乗り換えてうつらうつらしてると
まぁなんと一面雪景色に変わってるではないですか。
そして松本につくと「まつもと〜まつもと〜」という
駅員さんの放送が聞こえたのを思い出します。
どこへいっても遠方から来た者でしたが、皆さん、
親切に教えて下さり、今でも感謝してます。
640可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:10:22 ID:VYyxHJbw0
以前松本のママちゅクラブっていうネットサークルに入ってた人いる?
641可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:26:05 ID:EM+rADK8O
松本って育児サークルとか活発なの?育児情報誌出てるよね。
すごいなってオモタ。長野市はそういうのないけど…
642可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:30:03 ID:VYyxHJbw0
そのころ(って5年くらい前かな)長野市もネットサークルあったよ。
643可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:34:20 ID:ycYWkD250
まつもと〜まつもと〜まつもとです

という「3連呼」の女性の声を聞くと、ああ松本にきたなと思う。
644可愛い奥様:2008/01/20(日) 22:38:26 ID:94O9WTrYO
親戚長野市にいるけどあっちの人間って
ほんと陰湿なネクラ根性の人間多いよね
田舎のうえに村根性丸出し(特に北信)はね
松本とかのほうがまだマシらしいけど
645可愛い奥様:2008/01/20(日) 23:19:30 ID:bWcIph/X0
センター試験の日ってほぼ毎年雪が降るような気がしてたけど
今年はたいしたことなくて良かったね。
646可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:12:56 ID:8EYGe2dP0
書店で時々見かけてたローカルな育児雑誌て、昔シティボックスにいた人が
出してたんだよね。今も同じかな?なつかし〜。
647可愛い奥様:2008/01/21(月) 00:30:22 ID:LT3EAeNjO
>>644
もう少し北の新潟に行ってみなさい。もっとひどいからw
648可愛い奥様:2008/01/21(月) 01:26:25 ID:qHMB08AX0
文章に性格の悪さがにじみ出てるものはスルーでよろ。。
649可愛い奥様:2008/01/21(月) 01:44:44 ID:8ovkiz+y0
反論するのに他所の地域を持ち出すのも感じ悪いからやめてよね。
650可愛い奥様:2008/01/21(月) 11:02:15 ID:MzkVcH0+O
やしょううま、いつ食べる?長野県の奥様一人でいいから教えてくだされば有り難い。
お礼レス無しでよければ。スルーでもいいや、
651可愛い奥様:2008/01/21(月) 11:16:22 ID:8ovkiz+y0
>>650
お釈迦様の命日に食べるんだよ。
2月15日
652可愛い奥様:2008/01/21(月) 11:18:40 ID:zNdE63Lf0
2月15日はうちのじいちゃんの命日でもある
653可愛い奥様:2008/01/21(月) 12:03:08 ID:uglD9EA/O
2/15と言えばバレンタインもうじきだね。
女学生の頃のようなトキメキがないが。
654可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:03:14 ID:bdgVcY0v0
うちは1ヶ月遅れの3月に食べたなぁ。
ストーブの上で焼いて。
655可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:53:01 ID:g31iMWq00
ドクター古都終わって
やまとなでしこだ〜

ずいぶんとナツカシス
656可愛い奥様:2008/01/21(月) 21:58:31 ID:MpSFy5hz0
>>650
ほれ、やしょうまの名前の由来ものってるよ。
この写真が1番昔ながらのやしょうま(上手な家)だね。
ttp://www.janis.or.jp/users/miya.s/melodyfa/yasyouma.htm
657可愛い奥様:2008/01/22(火) 15:53:32 ID:AbyM6U/PO
ミヤネ屋始まったけど、あまり面白くない。
午前中も通販番組ばっかでなぁ。
こたちょ好きだったのに。
658可愛い奥様:2008/01/23(水) 06:26:53 ID:5o/QQmkaO
南信住みですが、コーギーや豆柴は寒さ対策で室内で飼ったほうがいいでしょうか?
659可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:03:43 ID:1t5rnvy00
>>658
豆柴だのちびっこいのは暑かろうが寒かろうが室内飼いがデフォだろ。
660可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:47:01 ID:PQ4W009w0
雪降ってきたね。
661可愛い奥様:2008/01/23(水) 08:47:56 ID:xFG4o4ptO
お、雪だー
遠くのお山も見えないって事は、積もる雪か。
雪掻きやだー
662可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:46:59 ID:YbbxQfwz0
遠くのお山が見えないと積もる雪なのかー
雪が次から次へと落ちてきて、庭が白と緑と茶色ですごくきれい。
長野の雪は、一粒一粒が見えるような雪なんだね。きれいだなぁ〜
663可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:15:43 ID:Gqk/Fy2wO
暑い!
雪かきは重労働だ。
汗だらだらかきながら、雪かきしてきたよん。

犬が喜んで邪魔しやがる。ハウス!
もう、雪を喜ぶ年じゃないんだから。
飼い主は心配だぞ。

ちなみに、うちは春に里親探しでもらってきて、以来ずっと外飼いしてます…。
土砂降りの日など、車庫の中に連れていっても、
コンクリートの上ではトイレができずこらえてるんで
数時間に一度は土砂降りの中を土の上に連れ出して下の世話…。

が、バカな子ほど可愛く、長生きしてくれよ…と。
664可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:09:50 ID:YbbxQfwz0
NHK長野の若い女性アナウンサーが、ニュース読むとき、いつも無表情でこわい。
怒りをおさえているみたいだ。
もう少し微笑むとか、柔らかい表情ができないものだろうか・・・
665可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:42:22 ID:/OViApL2O
雪積もるかな〜
こんな日は鍋がいいねっ。奥さん、今日の夕飯なぁに?
666可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:46:55 ID:QP0LBxub0
駒ヶ根名物、ソースカツ丼
667可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:54:57 ID:/OViApL2O
>>666
いいな〜美味しいよね。駒ヶ根の有名な店に行った事ある。カツが沢山で食べきれなかった。
ソースカツ丼また食べにいきたいわ。でも遠い…orz
668可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:13:15 ID:AKobeoPR0
雪かきつかれた〜
腰いた〜〜〜〜
669可愛い奥様:2008/01/23(水) 20:40:59 ID:fuBejhzNO
>>667
そんな奥のためにあるのが、店頭販売のソースですよ〜(´∀`)
670可愛い奥様:2008/01/23(水) 22:28:09 ID:6uZ9/VKK0
>>664
NHK長野は昔からいまいちなんですよ。
>雪かき
お疲れ〜。
あさってからひどい寒気がまた北から流れ込むと言ってますよ。
大雪だって。。。
671可愛い奥様:2008/01/24(木) 00:04:56 ID:VyQLa98vO
まだ降る!?
ん〜、雪かきでダイエットできそうな…いや、その前に腰痛で死ぬか。
なんか、腰が痛いと思ったら、昼間雪かきしたの忘れてたよ…。
あー、年ねぇ。頭も体も。
夕飯は味噌煮込みうどん。七味をかけて暖まったよ〜。
672可愛い奥様:2008/01/24(木) 03:34:33 ID:bh7nOGrD0
>>670
長野に来る前が渋谷だった伊藤君は高感度高いよ、
今日の料理でグッチさんの相方してた時の柔軟性は秀逸だった。
今はナヨナヨした駄じゃれキモオヤジが嫌いでテキストすら買わなくなった。
673可愛い奥様:2008/01/24(木) 03:41:29 ID:I7UkHyzHO
>>656
うわ。スレ違いの岐阜県出身奥だけど、恵那市(長野との県境の中津川市の隣)のお寺でこれを配ってたなあ。
小学生の頃にもらって帰り、軽くあぶって砂糖で食べたわ。美味しかった。
いいもの見せてくださってありがとう。
674可愛い奥様:2008/01/24(木) 06:37:16 ID:+S5lX0gcO
長野って学校行事で運動会をしないとこがあるでしょ?
675可愛い奥様:2008/01/24(木) 06:48:57 ID:/oxSJoLU0
夕べの、「ダーツの旅」で出てきた、朝日村の
[永遠の28歳]ばあちゃん、面白かったス。
676可愛い奥様:2008/01/24(木) 10:23:57 ID:Fo2YSfEk0
>>673
うん、やしょうまは美味しいよねー。
カラフルな色がついるから子供時代だと余計に感動する。
うちも友達から貰って食べたわ。
砂糖+醤油=かき混ぜて砂糖醤油でだけど。
手間がかかりそうだけど作ってみよう。
677可愛い奥様:2008/01/24(木) 10:46:08 ID:cOq2e6px0
>>672
あの人を長野NHKで初めて見たとき感動した
ちなみに山梨出身らしいね・・

何で女のアナ垢抜けないのばかりなんだろ
678可愛い奥様:2008/01/24(木) 11:08:51 ID:XyRPNo1u0
去年の秋に長野に来ましたが
NHKのアナウンサーが皆揃ってクラいんでびっくりしました
679可愛い奥様:2008/01/24(木) 11:33:41 ID:Fo2YSfEk0
んでもって特権階級だと勘違いしてるんだか
たいそう威張ってるんです。
@NHK見学者
680可愛い奥様:2008/01/24(木) 14:15:46 ID:6zkVrmq70
なんかムッとした顔してニュース読んでるんだよね。>女性アナウンサー
微笑めとは言わないから、ムッとした顔でニュース読むのはやめてくれ。
「ハァ?なんでアタシがこんなニュース読まなきゃなんないのよ」って感じなんだもん。
681可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:01:28 ID:+S5lX0gcO
長野なんてローカルパートはどうでもいいわって表情がありありでしょ?
682可愛い奥様:2008/01/24(木) 15:52:17 ID:ZtYwJQDNO
陽がさしてるけど、風が強くて冷てー
683可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:50:02 ID:i7HniL4WO
他県人は馴々しすぎるからダメ。信州人の奥ゆかしさを学べ。NHKのアナは長野県民にとっては「普通」だ。
684可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:52:54 ID:QXfIOc9mO
s越h送アナに昔聞いた話だけど、少し前まで夜7時のニュース読んでたnHkアナ男はすごく民放をバカにしててかなり上から目線だったそうな。

年寄りって、新聞購読と固定電話とNHK受信料は契約してないと恥って人多いと思う。思いこみ?
685可愛い奥様:2008/01/24(木) 22:41:40 ID:qYNgAXdW0
>新聞購読と固定電話とNHK受信料

家構えて、社会人してれば当たり前のことだと思ってる
私は完全年寄りなのね。
686可愛い奥様:2008/01/24(木) 22:43:27 ID:R1Ew3I5R0
>>598 
明日小布施を訪問。 
小布施町役場スレに書かれてますよ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200591496/
687可愛い奥様:2008/01/24(木) 23:24:23 ID:6uAXMX7G0
固定電話だけあれば良いと思ってる場合も年寄りかな
688可愛い奥様:2008/01/25(金) 00:22:50 ID:ZRRbvOQ30
遂に固定電話の価値はゼロになってしまった。
買った時は7万以上したってのに。
まるで詐欺にあったみたいだわ。
NHKの女子穴の威張り方は尋常ではなかった。
えばる理由が今一ワカンネ。
第一、穴としての能力に限界があるから地方にいるわけで・・
でもって視聴者に威張り散らしてどうするの。
そういえばばあちゃんが話してたが、宮田輝ってのが
喉自慢の収録に来た時もこんかぎり威張り腐ってたんだって。
TVのアイソのいい姿は作り物だよ〜と繰り返し話してた。

明日はさむ〜。
689可愛い奥様:2008/01/25(金) 08:17:34 ID:wRSk6QU6O
残った雪跡、凍ってるー
そういう所を靴で踏んで楽しいのは、子供だけ?
親も踏んじゃったよー
690可愛い奥様:2008/01/25(金) 08:23:42 ID:pSY/moxb0
10センチは積もったけど、道路の雪は溶けちゃった。
691可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:42:27 ID:YvaRhTf80
子供の頃「しみわたり」良くしたよ〜。
で、ズボッズボズボズボ〜〜〜!!!
692可愛い奥様:2008/01/25(金) 09:58:06 ID:mKxSiprz0
かつて長野にいたNHKのアナで、現在活躍している人も結構多いよ。
一番の有名どころは青山アナかな。
「ムッとしてる女子アナ」も一応個人スレがあるw

それにしても寒いねー。
693可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:06:19 ID:wRSk6QU6O
「しみわたり」!
薄氷の所を一番で踏むと、なんか爽快な気分の子供心に戻る。
一番を逃したら、氷っぽい雪を踏む!
ま、晴れてるので昼間は溶けそうです・・
694可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:19:37 ID:HrA6Uq830
NHKアナといえば、横山アナの下手さどうにかならないんだろうか。
変なイントネーションがあって、ものすごく聞きづらい。
最初は新人だからしょうがないと思っていたけど
年を経るにしたがってひどくなる。
695可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:33:27 ID:sXMBuX+bO
いやー、どえらい寒さですね。
この冬初めて、起きたら温度計がマイナスでしたよ。
電気毛布なかったら、部屋で凍死しそう。

でも、今から寒中休みの娘連れて、お神渡り見に行ってこようかな〜と。
@伊那奥
696可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:35:21 ID:VFWugLVh0
>>684 >>685
ちなみにNHK受信料在日は払ってないんだってね、あとは税金の事とかいろいろ優遇されてるらしい。
詳しくは知らないけど松代の例の穴掘りもしつこく信毎で取り上げてるのも何か裏が有るのかなとおもってる。
強制労働≠可哀想という図式だけど実態は少し違うらしい
697可愛い奥様:2008/01/25(金) 13:58:47 ID:+DcD0gOi0
長野市から諏訪に嫁いで来ましたが北信と中信だとこんなに雪の量や
気候に差があるんだなーと驚いてます。
諏訪は晴れの日が多いけどとにかく寒いし風が強い。

ところで、今度関西にいる友人の所へ遊びに行く時に
お土産にお菓子を持って行こうと思ってるんですが
諏訪か諏訪周辺で美味しいお菓子屋さんをご存知の方
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
私は塩羊羹ぐらいしか思いつかないのでお願いします。
698684です。:2008/01/25(金) 14:28:48 ID:ixp5SGaoO
共働きなので朝刊広げるのは週末か夜だし、昼間留守だし旦那も不規則だから固定電話でる人いないし、ましてやnhkに料金払う理由がわからない。
新聞も取ったけど読まない日が多かった。固定電話もプロバイダ契約したときに引いたけどいらなかった。
こんな私は非国民でしょうか…(´・ω・`)
699可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:57:38 ID:OIOELt9J0
>>697
諏訪は「南信」
700可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:14:29 ID:+LDugJk9O
川´・ o・`川 佳子ぽん700
701可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:26:54 ID:HrA6Uq830
>>697
丸安田中屋のチーズケーキ
http://www.suwa-tanakaya.co.jp/index.htm

または
新鶴の塩ようかん
http://shinturu.com/

長野に住む私はこのどちらかをもらったら小躍りして喜ぶな。

正直「地元で人気のお菓子」というレベルのものは
どこの町にもあったりする。
やはり全国区で有名になっているもの
または「そこのは特別美味い!」というものが良いと思う。
702可愛い奥様:2008/01/25(金) 16:59:57 ID:Bb2qY2y+0
大社せんべいは?あの瓦のように反り返ったやつ。
でも今はやってるかどうかわかんないけど、CMが嫌いだった。
お店の人が(あれは店の女将?)が妙にケバくて、せんべいを買った
お客役の人がうやうやしく差し出された大社せんべいの箱を神妙に受け取るやつ。
あれは態度が逆なんじゃねぇかと、ずーっと思ってた。
大社せんべい、結構美味しかったと思うけど、あのCM見て買う気失せた。
お薦めしたいけど、、、悩ましいところだw。
703可愛い奥様:2008/01/25(金) 18:12:32 ID:sXMBuX+bO
諏訪湖、全面結氷はしたけど、神様はまだ渡ってなかったのね…(・_・)
赤旗たっていたのが、懐かしい…。
紅やでお茶飲んで、白鳥(鴨はその百倍以上いたが)見て帰ってきました。
ちょうど、餌の時間でおじさんがバケツを運ぶなり、鴨と鳩が群がり
とんびは旋回し、おじさんが餌場を変えると、白鳥と鴨が急いで泳いでいったのが
めちゃくちゃ可愛かった!
んー、満足。

近いうちにおばあちゃん連れて、また行ってこよう。
704697:2008/01/25(金) 19:29:03 ID:zOTj/oFH0
>>701>>702
レスありがとうございます!
大社せんべいは一度いただいた事があります。
美味しかったし、諏訪!って感じがいいですよね。
でもチーズケーキはHP見ただけで美味しそうだし塩羊羹は
有名なんで食べてみたい…。
私も食べたくなってしまったので自分で一通り買ってみて
気に入ったのを持って行こうと思います(*´Д`)
どうもありがとうございました(・ω・)ノシ
705可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:04:56 ID:3PHxyuSEO
今日結構道路が混んでた。
警察いっぱい@長野市
皇太子さんが泊まるホテルにも追っかけいた。
706可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:09:31 ID:HrA6Uq830
21?SAIHOKU?
707可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:34:52 ID:3h6eabUl0
>>701
69さん7じゃないがとんくす。
先ほど義実家の手土産用に塩羊羹を買ってきました。
チーズケーキは自家用で先ほど食べました。美味かった。

今晩、義実家に向けて出発するのが鬱だorz
708可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:35:31 ID:3h6eabUl0
697さんだorz
709可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:38:21 ID:3PHxyuSEO
>>706
Saihokukanだすよ。
710可愛い奥様:2008/01/26(土) 09:32:20 ID:/pbOEdVYO
昨日の夕方、長野市役所近く行ったら
警察がいっぱいいたから何事かと思ってたけど、雅子さんたち来てるのか…
オリンピックの時に私の車の2台前で、皇族が通るからと
信号が赤に変えられて、30分くらいまったく動けなくて
トイレ我慢してたから、とても辛かったことを思い出したわw
711可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:24:05 ID:DhWZWgbH0
すみません、似たような質問があった直後で申し訳ないのですが
関東の知人宅に遊びに行く際に、お土産にお菓子を持って行こうと思っています。
飯田付近に在住なのですが、この付近でオススメのお菓子はあるでしょうか?
あまり詳しくないので、ご存知の方がいらしたらお願い致します。
712可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:47:48 ID:O1XQNbf8O
>>710
30分きっついね。
今日は市役所付近流れてたけど、会場近くは規制されてるんかね。
713可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:18:17 ID:SBP/HeS70
>>711
春月のおたふく豆がうまい。
今の季節なら、本場の市田柿もいいね。高いけど。
いと忠のすごもりは好みが分かれる。
ほかになにかあるかな?
714可愛い奥様:2008/01/26(土) 15:55:34 ID:7LwD9Nzh0
飯田はすごもりしか思い浮かばん
715可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:02:43 ID:vvpPQq1f0
>>711
飯田城の赤飯饅頭
一二三屋まんじゅう
いとうやの大名金つば
船橋屋の栗里亭
松壽堂の天竜若鮎

くらいしか思い浮かばん
716可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:06:31 ID:ufttpxrAO
市役所近くの保育園に子供お迎えに行こうと思ったら、東和田は事故渋滞で迂回。市役所近くもすげー混んでてたどり着けなかった。
延長料金だれが払うと思ってんだ。夕方は迷惑だ。
マサコサマ小布施行ってたみたいね。
717可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:50:15 ID:DhWZWgbH0
飯田近辺のお菓子についてレス下さった方、どうもありがとうございます。
日持ちのする物の方が良さそうなので、今回はおたふく豆にしようと思います。
ネットでも調べてみたけど、ちょうどいい物が見つからなかったので助かりました。
どうもありがとうございました。
718可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:04:23 ID:eUHvqE+20
>>711
おたふく豆どうですか〜
県外受けがいい☆
719可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:57:30 ID:iKHBRLWT0
こんなスレあったんですね。
県外から中信に嫁ぎ初めての冬、やはり長野県の寒さにまいっています。
先日南信の方にドライブに行き、駒ヶ根市のセルフィッシュ?という
小さなレストラン?カフェに行きました。
中年男性がウエイターをやっていたのですが、いらっしゃいませすら言われず
入ってもどこに座ったらいいのかわからずいたのにボーット私たちを見てるだけ。
とりあえず座ったら無言でお水を出され、メニューを聞いてもまったく愛想ない返事。
ほかにお客はいなかったのに、荷物はテーブルの下に置けだの・・・
店を出るときも金額を言われたのみ。ありがとうございましたもなかった…
一見様お断りのお店だったのでしょうか。
こっちに越して来たばかりで、長野県はこういうお店が多いのでしょうか。
初めてのお店に入るのが怖いです…


720可愛い奥様:2008/01/26(土) 18:09:05 ID:2QYYHsQB0
>とりあえず座ったら無言でお水を出され、メニューを聞いてもまったく愛想ない返事
私ならここで店を出る。
721可愛い奥様:2008/01/26(土) 18:13:23 ID:2QYYHsQB0
でもさ、たかがハズレのお店一軒に当たったくらいで
長野県の店はこういうのが多いんですか〜?と聞くような人は
自家製弁当持って出かけろと思う。
722可愛い奥様:2008/01/26(土) 19:32:19 ID:Mn+Au8O50
>>719
多いよ
県外の感覚で居ると胃を壊しますw
そういう人種なんだと割り切って下さい

マクドのバイト女子校生ですら無愛想ですから

地域によって若干差がありますけどね
723可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:06:06 ID:B/K+jLzP0
九州に知り合いがいるんだけどその人は自分が優先道路でも横の道から出てきた車を入れてやるし
店から出ようとしてる車をどうぞって感じで入れてやるのでスムースに走れないw

長野県人とは気質が違うんだなとおもったよ。厳しい自然環境だから人間もきつめになるのかなぁ?
他所で暮らした事が無いから分からないけどやっぱ南方の人のほうがおおらかなのかしらん・・
724可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:23:46 ID:XYhfd0v60
前にも書いたけど、「集団間の差よりも、集団内の個人間の差のほうがずっと大きい。」
としか言いようがないね。

もっとも文化人類学的には「ある文化特有の気質」なんてものはないらしいが。
どこにでもある、誰でも持ってる気質がイメージや風習、習慣と相まって
その土地に特有なものに見えるだけ。
725可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:33:56 ID:qt6RBA3Z0
そういう人は海外に住んでも
「日本じゃ〜〜こうだった」ばかりで
と言ってアジアで、アメリカで、ヨーロッパで
ひんしゅくをかう事になる。
その土地に馴染もうとしない人間はどこにでもいるものです。
726可愛い奥様:2008/01/26(土) 20:37:23 ID:Mn+Au8O50
>>724
イメージ先行かもしれないけど
長野県は明らかに客に対する態度は良くないと思う

「集団内の個人差」の偏差がそちらに偏ってる希ガス

第3次産業に向かない県民性
727可愛い奥様:2008/01/27(日) 00:12:24 ID:enAvi2/R0
深夜番組少ないような気がするけど、少ないよね??
わたし、深夜番組見ながら寝るから、つらいなー
728可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:04:04 ID:jsS7dlgY0
>>727
今はネットがあるからまだいい
一昔前の若者はテレビが終わったらやる事プレステぐらいw
連れが捕まらない週末など地獄
729可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:05:00 ID:bXH5gpbk0
>>727
松本しか知らないけど、明らかに少ないと思う。
あと、新聞も信毎しかないし(いや、あるんだろうけどw)、本屋も少ない。
「長野県は教育県」と地元の人は口を揃えて言ってるけど、
そんなふうに情報量少ないし、塾とか私立とかも手薄な感じなのでちょっと不安。
地頭の良い人が多いから公立だけでいいってことなのかもしれないけど・・・
730可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:09:50 ID:bXH5gpbk0
あ、なんか批判ぽくなってしまったけど、
人も親切だし、食べ物が美味しくてとても良いとこだと思います。
上のほうで接客がXって話あったけど、確かに一見さんには冷たいかもしれないけど、
人からどう思われるかとかあまり考えない大らかさのせいかな。
だけど、ちょっと会話すると親身になってくれる人が多いよね。
それになんと言っても、蕎麦旨い。馬刺し旨い。米が旨い。あと、お水が凄く美味しい。
春の山菜が今から楽しみでならないです・・・
731可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:29:02 ID:H6x2WPnlO
食彩館と伊那谷道中でも行ってろや!
732可愛い奥様:2008/01/27(日) 08:31:32 ID:zMm3t0FT0
>>727
ケーブルTVで関東キー局見ればいいじゃん
733可愛い奥様:2008/01/27(日) 11:13:25 ID:wfkl7KJx0
代わりにタダだと思ってる新鮮な空気、山並みを始めとする景観
広めの住居、新鮮な作物(山菜、米、漬物、果物などなど)の恵みを
忘れてないかい。
りんご柿干し柿に至っては、大都市部じゃ、鮮度の落ちたのが
2倍〜5倍出さなくちゃ口に入らないんだよ。

ま、それでもテレビや人擦れしたサービスの方に価値を求めるって人は
大都市に職場を求め、移住するのがよろし。仕事は長野の
何倍もあるよ。職種を選ばなきゃ日雇い、水、3Kとかは即日で見つかる。
それの方が長野でうだうだ言ってるより精神的にもいいよ〜。
>>732
そうだね。TVは見たいならケーブル、スカパで何でも見れるよ。
734可愛い奥様:2008/01/27(日) 11:53:44 ID:SDOPkb2YO
ケーブルは地デジ前まで・・・
スカパーですかね、調べてないよ、まだ。
735可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:02:42 ID:yuluxkKj0
つかぬ事聞きますが・・・。信州で、手取り25万で専業主婦で
暮らしていけるでしょうか?
736可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:16:04 ID:AHqb1fsq0
>>735
家たちますがな。
737可愛い奥様:2008/01/27(日) 16:40:15 ID:yuluxkKj0
>>736
ホントですか?
738可愛い奥様:2008/01/27(日) 17:41:03 ID:0lUlYkctO
うちももっと給料もらって来て欲しいわぁ
739可愛い奥様:2008/01/27(日) 18:11:32 ID:ozQp+0T10
ケーブルは今はキー局見れないよ
入っても意味なし
740可愛い奥様:2008/01/27(日) 19:21:22 ID:Ks+9/T8p0
>>739
長野市のひとですか?
741可愛い奥様:2008/01/28(月) 00:34:52 ID:rqh/afui0
727です。
ケーブルテレビやスカパーがありましたね!
みなさん、レスどうもありがとうございました。
742可愛い奥様:2008/01/28(月) 02:33:14 ID:k7yKThWg0

長野の人、愛想ないかしら?
一部がそうだからって、みんなを一括りにするってはずかしいことよ。

あ、でも、長野の男の人、かっこいい人が多いように感じるんだけど、どう?
743可愛い奥様:2008/01/28(月) 08:11:02 ID:RYpiCMdC0
>>742
んなこたぁ〜、ない!!
744可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:17:37 ID:WUUDwMJK0
>>735
ちょっと厳しくないですか?
うち、80でかろうじて専業
745可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:25:58 ID:WUUDwMJK0
>>719
それは凹んだでしょう
わたしも今は慣れましたが、最初はびっくりしました〜

参考までに
美味しくて、感じいい店もありますよ〜
ttp://www16.ocn.ne.jp/~oz83/
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0004535065/0004541435/ktop/
ttp://www.goodnagano.com/gourmet/index.asp?mode=detail&tnid=1004728
746可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:30:54 ID:ivi8swl7O
寒いよ。
快晴なのになぁ〜
風邪ひかないように着込みまくり。
747可愛い奥様:2008/01/28(月) 10:59:55 ID:Nyb/hRLh0
長野の伊勢宮団地の中に有る旬彩菓たむらの和菓子は隠れた名店だよ
名前忘れたけど、そばのおかしお土産によく買うよ
748可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:26:20 ID:ccLMmFPH0
電気代が12000円超えた〜。
プラス灯油代160L分+18L×3(引き落としで判らない)
風邪引くよりマシだ。必要経費だ。
太陽発電・風力発電・エコキュート 検討したほうが良い?
749可愛い奥様:2008/01/28(月) 12:14:59 ID:hl4hx1gv0
>747
たむらは結構有名です
750可愛い奥様:2008/01/28(月) 12:23:13 ID:q11lxIVk0
>>742
千葉県出身の上司が
「長野県は背の高い人が多い、美味しいご飯たっぷり食べる所為かな〜
や〜驚きましたよ。」と言ってた。千葉を見てみると男女とも小粒。
しかしこの小粒な女性が良く働くので驚いたわ。それに小さい人の方が
気性は強いしね。
751可愛い奥様:2008/01/28(月) 12:24:31 ID:EtQ3piR40
たむら、当たり外れがある。
物によってはひどいもんあるよ。
752可愛い奥様:2008/01/28(月) 13:51:04 ID:FsQgLTjZO
東京の知人からキルフェボンの洋菓子詰め合わせを戴いた。
久々ヒットですごく美味しかった( ´艸`)
双葉道やリンゴの気とは全然違う!味が上品!
これはうみゃーです。
753可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:35:23 ID:ivi8swl7O
美味しいお土産、頂きたかった午後のお茶の時間。
快晴は曇った、でも寒いよ。
754可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:49:09 ID:jo5u9Xtr0
>>744
子無し主婦なら、やっていけるんじゃないですか?
月25万、毎月旦那がもってきてくれるわけで・・・。
755可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:52:46 ID:cTjsL0i20
>>744
手取り80万でかろうじて専業?
どんだけ贅沢な暮らししてるの?
小梨なら、贅沢しなければ25万でやっていけるんじゃないかと思う。
756可愛い奥様:2008/01/28(月) 16:35:45 ID:m+BTOqlIO
月80なんて釣りでしょ。

757可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:11:03 ID:bAQ4dC5m0
80歳のばぁさんおち
758可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:22:34 ID:mUV/rzX80
ウォンじゃね?
759可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:47:41 ID:PGD/HH7i0
>>752
キルフェボンって本当は東京じゃなくて
静岡のなんだよ。
760可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:49:00 ID:WUUDwMJK0
80って聞くと多いと感じるかもしれないけど
実際はそう贅沢もできませぬ〜

というか、入っただけ出てく機会も多くなるのよね
子梨のせいか、姪甥には当たり前のようにたかられ
部下さんたちを慰労し、交際費や慈善の持ち出しもあり

カツカツです
761可愛い奥様:2008/01/28(月) 18:12:58 ID:q11lxIVk0
普通のリーマンの家庭の話してるってのに。。
零細工場始めて倒産没落した親戚と近所の土建屋の家を想像したよ。

762可愛い奥様:2008/01/29(火) 00:48:00 ID:UhE72EttO
信州の男はハゲで絶倫のスケベが多いから好き!
763可愛い奥様:2008/01/29(火) 02:14:44 ID:lpzvUAcWO
今夜はわりと暖かい…何度だろうと窓の外に置いてある温度計を見ようと…
また降ってるよー。
また明日、筋肉痛が待ってるのね…。
ブルーだ…。
764可愛い奥様:2008/01/29(火) 08:04:16 ID:hysUKlvX0
院卒の、某メーカー勤務の男性と
結婚したら、専業主婦になれますか?
765可愛い奥様:2008/01/29(火) 08:29:28 ID:lpzvUAcWO
未婚?板違いですわ。

収入がいくらでも、なりたきゃなればいいんじゃな〜い?
766可愛い奥様:2008/01/29(火) 09:03:01 ID:Gxi3vYeIO
その男性と結婚を前提に交際されておられるなら、お二人の結婚後の問題。
お二人でお話し合い下さいだね。

雪はだいぶ積もってるかや?
767可愛い奥様:2008/01/29(火) 09:33:50 ID:TvKvzhGH0
チョッとお聞きします。

穂高のベイシアで売っている、生クリームと
大福が合わさっているのは、美味しいのでしょうか?
イチゴとか抹茶とか黒何とかがありました。
買おうとしたら、持ち運びに時間がかかるから・・
という理由で売って貰えませんでした。
チョッと残念なので・・教えて下さい。
768可愛い奥様:2008/01/29(火) 10:53:57 ID:sfR9Ky5y0
>>767
胡蝶庵かな?
私は好きだし、県外に嫁いだ姉も帰る時に持って帰るよ
溶けちゃうから、アイスボックス持参で来るけどね
お店でドライアイス有料で貰えるはず
後はネットでも買えるよ

http://www.mihara-net.com/
769可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:20:51 ID:TvKvzhGH0
>>768
とtっとっと、トンクス!
移動に3時間かかると言ったら、
店員さんが、「ん〜〜〜、
保冷剤は2時間しかもたないんで〜〜」
ってことであきらめました。
今度はクーラーボックス持参で行って見ます。
770可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:37:44 ID:WNRmbRiR0
収入がいくらだって専業になれるでしょ
家計が苦しいだけで
771可愛い奥様:2008/01/29(火) 11:46:17 ID:lpzvUAcWO
そろそろ二度目の雪かきしなくちゃ。@南信

みなさま、自分ちの敷地内だけじゃなく、前の道路もなさいますよね?
老夫婦だけの家なら敷地内も仕方ないと思うけど、
若い人がいるお宅でも敷地内の雪かきしかしないひとがいて
車に踏みつけられそのままアイスバーンになってしまうとこも多くうーむ…と。

小さい頃から、自分ちの前の道も、じぶんちの責任で雪かきするように言われたけどなー。
学校帰りの子供も通るんで、当たり前だとおもっていたんだけど。
年々、雪かきされなくなってくような気がする。
私がうるさいだけ?

でも、街中行っても個人商店の前はきれいでも、
コンビニやチェーンの店の前は固まっていたりして
もうちょっと協力しようよ〜と思ってしまう…。
772可愛い奥様:2008/01/29(火) 12:00:43 ID:6kLkqOZY0
都近郊に住んだら、雪が降っても自分ちの前の雪をこっちに(向かい)
に押し付けたり、絶対に雪かきしない家だのは普通にあって
驚いた。前者は宗教信者、後者は教師。
夫は地元民だが、頼まれたわけでもないのに近所のばーちゃん
一人暮らしの家の前まで行って雪かきしてる。
長野に比べたら量は少ないけど、特殊タイヤ履いてる車がいないから
車を持ってる奥の家がやらない家の前を片付けに来る。

長野じゃそんな非常識な家は少ないと思ってたんだが最近変わった?
773可愛い奥様:2008/01/29(火) 12:36:11 ID:JESmuK2n0
イトーヨーカドー 南松本 って2005年の春にも、
女性の車に男が乗り込み脅し〜って事件(続報なし)あったよね。
昨日立体駐車場に入って、警官がいっぱいいてびっくりしたよ。
774可愛い奥様:2008/01/29(火) 13:07:47 ID:QfKwEtRi0
ウチの前の道は南北に走っているゆるい坂道。
今年くらいの雪なら雪かき不要(昼までにはとけてる)。
ぜったい雪かきしない家多いよ。
敷地内だけやってるところがほとんど。

私は東京出身で、東京では雪が珍しいので
「雪が降ったら敷地が接している道路はすべてきれいに雪をかけ」と
親に言われていたのですが
(大変だったけど2年に1度くらいだし)
こっちではみんな普通に雪かきしなくて驚いた。
775可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:27:46 ID:geGuwQ6c0
ここのスレで雪の話をするのに、
こっちとか、今年くらいの雪とか言われても
地域によって全然降雪量が違うから話にならんし。
776可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:34:19 ID:WNRmbRiR0
雪かき腰痛乙です
777可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:45:59 ID:QfKwEtRi0
失礼しました。
雪かきが必要なほど降るのはまず北信だというアタマが。

ちなみに長野市内。
778可愛い奥様:2008/01/29(火) 14:58:09 ID:ZCg6UqeD0
雪かき、今しても無駄なような気がする・・・
あとからあとから降ってきてるし。降り終わってからでいいや〜
・・・と思うのは、私も雪に不慣れな東京モンだからか?
でも、雪ってきれいだね〜
庭がすごくきれいだよ。
779可愛い奥様:2008/01/29(火) 17:12:19 ID:WNRmbRiR0
こっちはもう止んじゃった@南信
庭はたしかにすごいきれい
780可愛い奥様:2008/01/29(火) 17:42:01 ID:6kLkqOZY0
>>778
あ〜、雪の無い所から北信に嫁いだ母親が最後の2行について
良く語ってたよ〜。
嫁に来て始めて迎えた冬に雪を見て
「なな、な〜んて綺麗なんだろう。」
それが一ヶ月経ち二ヶ月経ち・・・
「うぇ〜ん、こんな筈じゃなかった(寒いし、雪かきしなくちゃいけない)」
そのうち慣れてきたら良さも分かって来たというけどね。
最初の2行はワラタ。風邪引かないようにね。
781可愛い奥様:2008/01/29(火) 18:36:59 ID:broyBnpT0
こっちも雨に変わったみたい@北信
雪かき奥乙
782可愛い奥様:2008/01/29(火) 20:56:55 ID:8fZ+XTMBO
覆面調査員やったことある人いる〜?
783可愛い奥様:2008/01/29(火) 22:48:41 ID:c3+YyqSh0
>雪かき、今しても無駄なような気がする・・・

ダメダメ雪が軟らかい内にかたずけとかないと後で大変だよ〜〜
と一応教えとくねw
784可愛い奥様:2008/01/30(水) 00:18:42 ID:vKeDXJ0e0
そう、だんだん圧縮されて硬くなっちゃうんだよ。
そうなると片付けるのに力が何倍もいるんだから。
785可愛い奥様:2008/01/30(水) 09:57:57 ID:odJCStCnO
残ってた雪を、力を込めて片付けました。
腰も痛いが以前怪我したところも痛いような気がする・・
お茶飲んで一休み
786可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:40:26 ID:C3Vo8iFm0
信州人は,良くお茶飲む事が平均寿命を越えてる原因にもなってると
思う。加えて減塩運動と、キノコ摂取が病気になりにくくしてるし。
787可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:17:33 ID:odJCStCnO
漬物好き@信州人
788可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:31:46 ID:nW9GqTLS0
当然お茶請けはお漬物ですよね〜。
他の地域ではお茶請けにしないようで、話したら驚かれたw
789可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:52:41 ID:eHcjEyk1O
お茶請け ベスト3
漬物(奈良漬け、野沢菜、たくあん、からし茄子)
豆類(黒豆、金時マメ他)
梅漬け

あたりまえだと思ってますた。
790可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:59:13 ID:HTjydcYO0
今日は暖かいね〜@長野市
外を歩いてたら、小鳥があちらこちらでさえずって春のようだった〜
春が待ち遠しい。
791可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:08:10 ID:ul6t/xAi0
雪のあいさから、ヒヤシンスの球根がちょこんと
*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. 感動♡
792可愛い奥様:2008/01/30(水) 17:56:03 ID:26MG6bo30
野沢菜は日本で一番美味しい漬物だと思う。
793可愛い奥様:2008/01/30(水) 18:10:31 ID:u3zkJ/sk0
昔戸隠でたべた野沢菜あれよりおいしいのにあった事無い・・
太いのにのりが乗っていて柔らかくてうまぁ〜〜〜だった
硬くて筋張ったお土産で売ってるようなのか知らない人に食べさせてあげたい
794可愛い奥様:2008/01/30(水) 18:16:32 ID:EQodzzKN0
もとは天王寺かぶらだからね、美味くないはずがない
信州の風土に合わず葉っぱしか成長しなかったものを野沢菜とした先人の努力に感謝
795売国企業マルハン :2008/01/30(水) 19:29:04 ID:/6oEvkgC0
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50
796可愛い奥様:2008/01/31(木) 02:48:27 ID:C6EXeo4d0
くらむぽんだったかな。
潰れてしまったらしいけど、アップルパイやマロンパイが美味しかったメーカー。
長野のおみやげの中ではあれが最強に人気あったんですが、
似たようなお菓子、メーカーあったら教えて下さい。宜しくお願いします。
797可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:40:21 ID:tF/hUY410
コープの冷凍食品で中毒症状を起こし、そのうちの女児が
重体になっています。これは長野のコープ、大手スーパーでも
売られていると言っているので確認をした方がいいですよ。
加ト吉、味の素製品の冷凍にも中国物が含まれてると言っています。
食べないように気をつけて。
798可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:46:12 ID:3s4QkihsO
優しい奥様、料理の事はスレ違いかもしれませんが、野沢菜、油炒めで食べるとき、どうやるの?
お礼レス無しですが。
教えてもいいよという方〜。
799可愛い奥様:2008/01/31(木) 08:52:31 ID:m637BYWD0
>>797
コープながの、まだネットで今回のことについて触れてない。
対応が遅すぎ。
800可愛い奥様:2008/01/31(木) 10:23:29 ID:goQnY05TO
ミートホープのコロッケもコープ商品あったよね。
返金来て、自分買ってたんだみたいな…orz
中国産の記載、やっぱり商品目で確かめないとダメだな、こりゃ。
801可愛い奥様:2008/01/31(木) 13:00:15 ID:CDa25AZ70
>>798
簡単だよ。@野沢菜の塩分抜くために水につけるA物によって塩分の濃さが違うので
半日か一日置いたくらいでなめてみる塩気感じなかったらOK食べやすい大きさに切る
B後は油をひいて炒めるだけ少し香りづけにお醤油も入れて炒める仕上げに八幡磯五郎振りかけて終わり
(自分の好きな味でどぞ)
802可愛い奥様:2008/01/31(木) 14:14:17 ID:m637BYWD0
○○ヤに買い物に行ったら、JTフーズの食品を撤去しました。
商品を持っている方は返金しますと書いてあった。

生協じゃないところでも、けっこう売られていたんだね。
803可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:23:07 ID:wgsGhGEr0
マツヤ?
ツルヤ?
キラヤ?
804可愛い奥様:2008/01/31(木) 16:59:21 ID:m637BYWD0
>>803
2番目。

対応はコープながのより早かったよ。
805可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:35:44 ID:tf3u/DLo0
>>792
世界が狭いね
806可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:48:12 ID:RwmI0nWp0
信州の人間ですから
807可愛い奥様:2008/02/01(金) 01:21:59 ID:Tn+oBYPZ0
806じゃないけど
西洋ピクルスも好きだし、
なす漬けも、白菜漬けも、守口大根も好きだ。
しかし、のりが乗った野沢菜は絶品だと思う。
808可愛い奥様:2008/02/01(金) 04:02:23 ID:6U2wX07U0
〜DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例〜

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される

聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅

愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死

優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
流星(りゅうせい)・・・母親外出中に火事で死亡 ←NEW
優翔(ゆうと)・・・母親外出中に火事で重体 ←NEW
809可愛い奥様:2008/02/01(金) 04:04:59 ID:6U2wX07U0
ついでに

※DQNの子供が生き残るまでに通らなければならない関所

・親となる人物の頭がパッパラパーなのでほいほいSEXする

・頭がパーなので避妊はせず、容易く受精する

・パーなので躊躇なく真っ先に中絶を考える(第一関門)

・パーなので妊娠中も特に体に気を付けない(第二関門)

・パーなので病院で出産しない可能性がある(第三関門)

・パーなので変な名前をつける

・パーなので虐待する(第四関門)

・パーなので躾ができず、子供が危ないことを平気で行う(第五関門)

・子供がパーになる

・子供がパーのまま育ち車やバイクに乗る(第六関門)

・子供が無事成人する
810可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:16:19 ID:fhVogRF70
>>805
神奈川の人間ですが・・・

野沢菜は本当に美味しいですよ
811可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:37:51 ID:CGe/SwPt0
野沢菜ウマー
野沢菜としめじのチャーハンが大好きだー
812可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:44:13 ID:4/eRyJGlO
のりが乗った野沢菜、食べたい。
2月です。
節分の豆まき。
長野もタレントさんが来たりしてたよね、何処へいきやしょうか。
813可愛い奥様:2008/02/01(金) 12:56:58 ID:mF8gYScj0
>>811
kuwasero
814可愛い奥様:2008/02/01(金) 13:00:25 ID:moY/eGmkO
ネズミーランド長野県民こらっしゃい月間ですが行きましたか?
来週行くつもりだけど寒そうだ。
しかも王子が熱出したorz

無くしたり汚したりしてもいいように百均で手袋と迷子札代わりの名札(子の名前と親の携帯記入)買ってきた。
早く治れ!
815可愛い奥様:2008/02/01(金) 13:31:38 ID:Yd4d5fLZ0
のりが乗った野沢菜?
信州初心者ですが野沢菜に普通に焼き海苔かけるんですか?
少し唐辛子が入っている野沢菜を頂きましたがウマーでした。
でもまだ自分で漬けられない。
816可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:28:38 ID:N+epKTYg0
わたしものりが乗った‥ってわからないよ。
どなたか教えて〜

私は野沢菜はあまり好きじゃないよ‥
だってトメが漬けたのおいしくないんだもん‥
だから余計に、習おうって気にならなくて。
817可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:30:14 ID:OGYZPq7OO
転勤族です。
野沢菜漬けも良いけど、私は長芋の漬け物も長野県で初めて食べました。美味しいですね!
818可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:39:59 ID:OVdC+jCl0
地元民ですが、長いもの漬物、食べたことありません。
どこに売っているの?
819可愛い奥様:2008/02/01(金) 17:01:20 ID:BLBGT+g90
>>815-819
野沢菜で「のりが乗った」というのは、粘り気のことを指すの。
ちょっとだけねっとりした感じ・・・と言えばいいのかな。
一回雪が降って、その後に採った野沢菜はのりがよく出ると言われてる。
浅漬けの時の美味しさの話だけどね。

しっかり漬かって酸味が出てきた野沢菜も、よくお茶に合うんだわこれが!
820可愛い奥様:2008/02/01(金) 17:02:46 ID:BLBGT+g90
>>818
連投スマソ。

普通にスーパーの漬物コーナーで売ってるよ。
マツヤとか。
梅酢とかでほんのりピンク色になってて、シャキシャキ美味しい!
821可愛い奥様:2008/02/01(金) 17:06:51 ID:OGYZPq7OO
>>818 私が初めて食べたのは、軽井沢アウトレット内のおむすび屋さん。シャキシャキ感が気に入りました。

我が家の近所のツルヤでも売っています。
ほんのりわさび風味でハマってます!
822可愛い奥様:2008/02/01(金) 18:59:51 ID:NKa061GS0
私はツルヤ自体にはまってます
あそこの青果の輝きはなんとも美しくビックリした

直売所のタマゴも最高だよーん
823可愛い奥様:2008/02/01(金) 20:19:23 ID:zE3KFRObO
長野サイコー!!
824可愛い奥様:2008/02/02(土) 02:52:12 ID:j8mfGyhm0
>のりが乗った野沢菜
おもに葉より茎の方にトロっとした食感が出てくるんです。
霜が降りた後の野沢菜でないとこれが出ないんだとか。
のりの乗った野沢菜食べたい。。
店で販売されてるのでまずお目にかかったことは無いので
買ったのでは無理かも。
825可愛い奥様:2008/02/02(土) 08:12:03 ID:Qo/8Xr3yO
ココスでお昼食べた後に修羅場の話し合いに行くからね
826可愛い奥様:2008/02/02(土) 08:19:29 ID:Qo/8Xr3yO
奥バレさせなきゃ気がすまないからね
827可愛い奥様:2008/02/02(土) 08:29:25 ID:VGfcOrbP0
>>820
>>821
ありがとう。
近場に売っていたことが分りました。(東信住人)
早速食べてみます。
828816:2008/02/02(土) 09:16:34 ID:bdbuC6Qy0
>>819さん>>824さん
ありがとう〜
みなさんが漬けた野沢菜はおいしいんだろうなぁ‥
うちのトメに教(ry

長芋の漬物おいしそうだね!
私も探しに行ってくる!
829可愛い奥様:2008/02/02(土) 09:39:42 ID:TjvTq3XB0
>のりが乗った野沢菜
解説ありがとうございます。
食べたいから私もうちのヨネに教わります(^з^)
830可愛い奥様:2008/02/02(土) 20:57:41 ID:VGfcOrbP0
上田ジャスコに行ったら、JTフーズの冷凍食品が陳列されていた。
該当商品じゃなくても、撤去している店が多いのに、
イオンってどこもこんな感じなの?
831可愛い奥様:2008/02/02(土) 21:09:24 ID:iVWIvcEi0
該当商品じゃなきゃ撤去する妥当性はないんだから別にいいんじゃないの?
いやなら自分が買わなきゃいいだけじゃん。
よそがやってるからうちも、みたいな連鎖行動は集団ヒステリーみたいで気持ち悪い。
832可愛い奥様:2008/02/03(日) 02:54:58 ID:Z8YiQITVO
ぁたしの旦那
833可愛い奥様:2008/02/03(日) 07:47:38 ID:4aIRO1XZ0
従業員乙
834可愛い奥様:2008/02/03(日) 10:02:17 ID:hVJDrsba0
>>830みたいなのはあらゆる場面で他人の足引っ張るんだよ
835可愛い奥様:2008/02/03(日) 11:29:10 ID:S2Qdza0q0
836可愛い奥様:2008/02/03(日) 15:59:07 ID:XQEzMjXK0
雪が全然やまない〜。
837可愛い奥様:2008/02/03(日) 17:29:47 ID:8Oee0kY60
関東(都、近郊)は2年ぶりの大雪。
2、3cmで大雪なんだけどね。列車運休だらけ。
日曜日だから出かけずに休めって事かも。

今年の信州は大雪ですか?
838可愛い奥様:2008/02/03(日) 19:41:56 ID:SXrP60MCO
雪降ってるね〜
上雪かな?
佐久辺りも雪凄かった、高速上だけど。
高速、事故多かった〜
雪降ってる時は家にいて、おこたでミカン食べてるに限るね。
839可愛い奥様:2008/02/03(日) 23:22:42 ID:8Oee0kY60
>上雪
なつかしい言葉
じーちゃん、両親が使ってました。
840可愛い奥様:2008/02/04(月) 11:25:22 ID:DVSbo2YI0
昨日のツルヤのだるま祭り?で、3等のだるま当たった。
6日の大安に目を入れてお願い事しよう。雪だったけどツルヤは混んでた。
雪かきで肩・腕がダル〜イよ。何で中信だけ大雪?
841可愛い奥様:2008/02/04(月) 12:22:49 ID:dBjHXLdNO
今朝は雪、残ったねー。
車の流れが遅い、遅い。
でも晴れたから、もう溶けてきた・・
雪かきの体の痛みは残ってる@上田市
842可愛い奥様:2008/02/04(月) 12:38:14 ID:+a9fHTmRO
昨夜まで長野を旅行してた者です
諏訪市のハルピンてラーメン屋さん美味しいですね
初めてあんなスープ飲んだ…あのためだけにでも、また行きたい
あと八ヶ岳のアウトレットのビーバーテイルも
843可愛い奥様:2008/02/04(月) 12:46:33 ID:PA27gfKE0
>>840
3年目でやっと私もだるまが当たった。
(今までは玉ねぎと酒)
なんか嬉しい。
大安の日に目を入れればいいのね、いい事聞いた。

来年は大だるまが当たりますように、、、
844可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:30:35 ID:0VEYw2lG0
>842
実家がハルピンの近所の者です。
確かにうまい。でも作ってるのは全員うちの近所のオバチャン達。
多分つか絶対調理師免許持っていないオバチャン達だけw
経営者が持ってれば無問題なんだろうけどさ。
行きたいんだけど必ず1人は知ってるオバチャンがいるからなんか行きづらい・・・。
845sage:2008/02/04(月) 16:07:07 ID:NUDmzS3H0
松本市のふく○つよ○
若い女と不倫三昧。
846可愛い奥様:2008/02/04(月) 16:55:13 ID:kyYPIGfr0
あぅー筋肉痛
雪かきもういやだー
847可愛い奥様:2008/02/04(月) 17:26:40 ID:3E1CLWDE0
>>846
ρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ
848可愛い奥様:2008/02/04(月) 18:08:59 ID:DVSbo2YI0
>>843
【招福祈願(目入法)】
ttp://www.nextweb.jp/daruma/index.php#meire
ちゃんと起き上がるだるまだから、子どもが喜んで転がしまくって塗りがはげたw
849可愛い奥様:2008/02/04(月) 21:09:33 ID:T268HiZk0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1177577158/
S玉教授の自作自演再開

かわいそうなので、相手してやってください。
我々は構いたくないので。
850可愛い奥様:2008/02/04(月) 23:50:05 ID:gy9DK5vd0
土日続けてコンサート行っちゃいました。
ご近所奥の義理で付き合わされた三四郎?が意外と良くてビックリ!
暑苦しいトークには馴染めなかったけど盛り上がり的には日曜の奥田さんより良かったかも。
席の問題なのか芸術館のコンサートって照明とか綺麗なのにいつも音が悪く感じるのって私だけでしょうか??
851可愛い奥様:2008/02/05(火) 00:22:49 ID:1vboEzJwO
音楽用のホールの方が音もいいんだろうね。
松本辺りはサイトウキネンとかやるから、ホールの音響も良さそう。
852可愛い奥様:2008/02/05(火) 01:25:47 ID:H3GOxt9OO
>>844
842です。ご実家が近くなんて羨ましい
バイト?の人々が作ってあの味なのも驚きです
絶対一人は知り合いが、はたしかに行きにくいですね
私はまた近いうちに食べに行けたらな〜
853可愛い奥様:2008/02/05(火) 12:54:49 ID:ahyK4+dw0
スッキリ!!で、香山リカさんによる心理テストをやっていた。


朝、目が覚めたら、雪が降っていました。
さてあなたならどうする?

A 雪だるまをつくったりして遊ぶ。

B 雪かきをする。






長野県民なら迷わずBを選ぶよな。雪かきをしないと、生活に支障あるもの。




Aを選んだあなたは好奇心旺盛。
Bを選んだあなたは好奇心が少ない。



だそうだ。
この心理テストって、普段めったに雪が降らない地区の住人を想定して作ったとした思えない。
854可愛い奥様:2008/02/05(火) 13:30:01 ID:42fDVQsr0
香山リカって、たしか著書だかコラムだかで
その手の心理テストをバカにしてた記憶があるんだけどw
855可愛い奥様:2008/02/05(火) 13:34:16 ID:ZCjtjJWr0
天気予報はまた雪だって言ってる。
この調子で今年は多いのかな。
そういえば、この間まで北海道にオーストラリア人が押し寄せてる
と言ってたが、その人々がいざ住んでみたら長野の方が東京に近いからと
北海道を売り払って、信州に移動し始めてるんだって。
長野はスキー人口が減ってるから歓迎ムードとか。
856可愛い奥様:2008/02/05(火) 13:41:40 ID:HuK+Yhx50
>>853
そんなの、雪が多い地域に住んでるか、雪が滅多に降らない地域に住んでるかで
全然違うよねw
雪が多ければ、「お!動けなくなる前に雪かき!」
珍しければ、「雪雪!ひゃっほ〜い!」
857可愛い奥様:2008/02/05(火) 13:56:21 ID:i73RtNuZO
>>853
自分の家の庭に小さい雪だるま作っちまう、
生粋の長野県民が此処に・・
ご近所さんもある、道とかの雪かき後だけどね。
心理テストね〜、
858可愛い奥様:2008/02/05(火) 14:14:17 ID:i73RtNuZO
雪かき後に、雪だるま作りだから、Bか。
連投スマソ
859可愛い奥様:2008/02/05(火) 18:38:28 ID:clL2/Bh90
>>855
最近の長野駅近辺はすごいよ。
外国人スキー客だらけ。
個人客もいるようだけどツアーも多いみたいで、
新幹線コンコースを旗持ったツアコンが右往左往してる。
名前を書いた紙を持って改札前で待ってる運転手もいる。
ここは成田空港ロビーですか?状態になっている瞬間もある。
860可愛い奥様:2008/02/05(火) 20:01:38 ID:D+o4fBXhO
あーあ、長野はただでさえブラジルや中国人が多いのに、今度はオーストラリアか。マジで長野は外人に乗っ取られるんじゃないか?
給料安いとか観光で金とれるからってそんなに外人いれるなよな。。経営者もちったあ後のこと考えろよ。
861可愛い奥様:2008/02/06(水) 02:16:45 ID:u6bm4Fd60
>>859
>外国人のスキー客だらけ
やっぱり。
北海道は離れ島みたいで、それよか信州っていいとこが
あったじゃんと言う事らしい。中韓、ロシア人よりましだと思うけど
捕鯨問題で日本を叩いてるオーストラリア人ってのも微妙だわ。
862可愛い奥様:2008/02/06(水) 10:20:34 ID:jh0hoDRiO
今日はサミーヨ
長野県どこか雪になるだかや?
863可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:19:29 ID:1C0oJdgX0
最近、庭に小鳥がたくさん来るようになった。
4,5種類の小鳥たちなんだけど、私が知ってるのはすずめとめじろだけだ。
小鳥がさえずり遊んでるのを見ると、なんだか春が近いなーと思うよ。
全然あったかくないけど。
864可愛い奥様:2008/02/06(水) 23:00:53 ID:G+PCO4fJ0
>>850
公開放送のときっていつも音良くないんだよね〜
ざわざわしてたり子供泣いてたりとかでw
家の裏の奥様が三ちゃんの追っかけなんだけど
2日の松本文化はここんとこの県内ライブでは
一番良かったって言ってたよ(*^^)v
865可愛い奥様:2008/02/07(木) 00:54:28 ID:fc6OVlufO
子供が4月に幼稚園入園予定です。
園で使う袋などを手作りしないといけないのですが
布など豊富に揃っているお店を教えてください@長野市内

普段、裁縫や手芸をまったくやらないので全然知らなくて困ってます…
866可愛い奥様:2008/02/07(木) 02:03:34 ID:cZLQfUFs0
>>865
長野市の手芸屋さんはよく解からんが
手芸屋さん(トー○イあたり)で布とかの材料を買えば
製作料金は掛かるが、作ってくれる手芸屋さんもあるよ。
今は込み合う時期だから早めに行ってみたら?
図書袋とかで制作費3000円くらいだったかな?
867可愛い奥様:2008/02/07(木) 07:49:08 ID:i4WgFav+0
>>865
生地購入だけなら、
キャラ物豊富だよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/pirol/580966/581697/
868865:2008/02/07(木) 09:13:17 ID:fc6OVlufO
>>866
>>867
レスありがとうございます。
小さい物も含め、10種類ほど作らないといけないのに
普段作らないし、下の子が生まれたばかりなので
なかなか余裕がないのが現実なのですが
(でもせっかくだから作ってあげたい気もするし)
教えていただいて参考になりました。ありがとうございます。
869可愛い奥様:2008/02/07(木) 10:39:24 ID:KqeDHXdzO
春の感じや予定が近寄ってるんだね〜
日陰に雪が残ってたり、まだまだ寒かったりするけど。
870可愛い奥様:2008/02/07(木) 11:25:37 ID:IyZ4+lkN0
苦味が残ったふき味噌好きだわ〜。
食べたい。
871可愛い奥様:2008/02/07(木) 11:56:16 ID:uJkoCDj20
つ ※
   ∧
872可愛い奥様:2008/02/07(木) 12:13:59 ID:S0E5AZHK0
長野に生まれて良かったと思うのは、春が来る喜びを感じられたこと
小川の雪が解けて、ねこやなぎが咲いたり、蟻が出てきたりすると「春だな〜」と思って嬉しかった

東京では春が来る「喜び」はあまり感じられない
雪は降ったけど、たちまちに解けちゃったし。
873可愛い奥様:2008/02/07(木) 12:25:21 ID:NvzTFaJ30
陽が当たると庭の匂いがなんだか春っぽいこの頃
874可愛い奥様:2008/02/07(木) 12:27:34 ID:KqeDHXdzO
ねこやなぎ!
かぶった雪が溶けて、ねこやなぎの先から雫になる感じ。
見てるこっちの吐く息は白くて寒いんだけどね。
ちと、マターリ。ありがと。
875可愛い奥様:2008/02/07(木) 12:44:09 ID:7VHsim//O
主婦は暇でいいの〜
876可愛い奥様:2008/02/07(木) 13:54:09 ID:AiA3fH290
長野県の小中の子供の数が
10年後には今の半分になるそうです。
今でも20年前の半分に減ってるので,
こんなデータを知ると,
年金危うしというのも
さもありなんという気がします。
これからどうなるんでしょうか?
877可愛い奥様:2008/02/07(木) 14:00:34 ID:St90vjqA0
20年前は、このまま人口が増え続けると資源も土地も不足して大変なことになる
って言われていたよ。
878可愛い奥様:2008/02/07(木) 15:33:12 ID:n2Od6xrcO
長野県も産婦人科減ったしね…里帰りの人達大変だろう。
長野市以北は産婦人科ってどの位あるの?
879可愛い奥様:2008/02/07(木) 21:45:22 ID:UbqZ7QMB0
NHKの天気予報だと雪マーク、民放だと晴れのち曇り・・・
長野市内、どっちが当たるんだろう。
NHKと民放と天気予報が違うこと、よくあるよね。
予報士が違うんだから、当たり前って言ったら当たり前だけど。
880可愛い奥様:2008/02/08(金) 08:31:31 ID:c9xNA3OI0
近所のスーパーでは、タラの芽 / 蕗の薹 を売ってたよ。
はえ〜なぁ。
881可愛い奥様:2008/02/08(金) 14:59:06 ID:RSMlQWN+0
3連休
土日は雪だって
また雪かきかよ・・・
882可愛い奥様:2008/02/08(金) 15:30:29 ID:l8wO/fhnO
天気予報、テレビ信州だけ違う気がする
883可愛い奥様:2008/02/09(土) 09:45:17 ID:h3v8mejxO
スピード太郎とカッセイカマンのイベントはどこでやるのさ?
884可愛い奥様:2008/02/09(土) 10:57:48 ID:WgdfrkbF0
12月に引っ越してきました。
本当いい所ですね
ツルヤのファンクラブ出来たら入りたいぐらいです
885可愛い奥様:2008/02/09(土) 11:37:57 ID:WSLaHuZ30
>>884
お店の置いてある紙にそう書いて、箱に入れれば、従業員は喜ぶだろう。

元は小諸の魚屋さん。
地元のスーパーが愛されているのを聞くと、地元民としては嬉しい。
886可愛い奥様:2008/02/09(土) 12:09:41 ID:bKnIciF/O
飯田の行方不明の子は、誘拐?家出?
早く見つかりますように。
887可愛い奥様:2008/02/09(土) 13:41:22 ID:ULsxriXfO
オリンピック記念番組見てる。
懐かしいねー、朋ちゃんに原田、清水。
パラリンピックの時に長野駅で、雅子さんの真っ赤なコート姿をみたのも懐かしい…。
もう10年かぁ…。

888可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:09:30 ID:49Rpl7LMO
『ふ、船木ぃ〜。船木ぃ〜』
889可愛い奥様:2008/02/09(土) 17:14:02 ID:6SmnsmgBO
加藤ローサかわいい
今夜はムシャムシャ食べたくなったから外出と思っても、ご近所さんがもう雪掃き始め。
さ〜て雪。
890可愛い奥様:2008/02/09(土) 20:10:03 ID:cut2mqcHO
明日までには結構つもるよね。
イチゴ狩り行きたいわぁ。
891可愛い奥様:2008/02/09(土) 21:41:31 ID:2dO4Eiz40
冬の祭典でスノーレッツ?(オリンピックのマスコット)の目が変じゃなかった?
気のせい?
892可愛い奥様:2008/02/09(土) 21:48:39 ID:mtLqO9NG0
>>880
うん出回ってるね。
まだ普通雪ノ下なのに温室かな?
893可愛い奥様:2008/02/09(土) 23:00:12 ID:H9P6D5zpO
初めてお天気のさかきばらさんを見たときの衝撃と言ったら!

ワイド画面の端にいるからかと思って比率設定確認してしまった。
一年位したら痩せたよね。
894可愛い奥様:2008/02/10(日) 03:00:31 ID:lyERP6Nx0
女鳥羽川沿いの松竹亭焼けちゃった。2人死んだし。
大名町で働いてた頃よく食べに行ってたのに…合掌。
895可愛い奥様:2008/02/10(日) 10:58:50 ID:WyV73bOe0
>>893
松元梓さんが29と昨日知った
榊原さんはいくつだ?
896可愛い奥様:2008/02/10(日) 11:55:28 ID:430KbUVH0
雪って種類があるのねー
降る雪と、落ちてくる雪と、降りてくる雪。
ポエマー?w ってpgrされそうだけど、こうしょっちゅう雪を見る機会があると
ポエマーにもなっちまいますがな。
雪って綺麗だね〜 今日も庭が本当に綺麗だ。
897可愛い奥様:2008/02/10(日) 12:14:07 ID:3oqlXtxh0
雪かきで筋肉痛@飯田
898可愛い奥様:2008/02/10(日) 14:05:26 ID:ODfhYcTc0
春に引っ越したアパート。この雪でも誰も雪かきをしていない@北信
雪かきスコップはあるようだけど、車の雪下ろし以外では見たことない。
南向きで少しくらいなら溶けているので支障はないようですが、朝起きて今日は雪かきしなきゃなぁと思って子供が昼寝したので外に出たら半分くらい溶けていた。
案の定誰も雪かきした形跡はなし。
せっかく出たから少しやるべと思ったけど溶けているからシャバシャバ。
とりあえず日向に雪を投げてきたけど物足りない…
899可愛い奥様:2008/02/10(日) 15:13:54 ID:WHkSzCYsO
>>891
スノーレッツか懐かしいな。あの落書きみたいなマスコットだろ?あの
900可愛い奥様:2008/02/10(日) 17:27:59 ID:fw33yE2+0

余裕の900ゲット☆

901可愛い奥様:2008/02/11(月) 11:48:09 ID:0xL8mgzI0
金曜日に仕事帰りに車のオーディオをFMにしてすぐに、今日はグルフラだと気がついた。
三四六嫌いなので声を聞く前にCDに切り替えようと思ったら

「バレンタインデーキッス♪」が聞こえてきたので、これだけ聞いたら代えようと思ってしばらく聞いてた。
最後のサビでなぜか三四のダミ声がかぶってきてイラっとして速効変えた。
三四六好きな人には申し訳ないけど金曜日の夕方だけはいただけない。
最初は普通に聞いてたけど、弱者には俺様な態度で、おれにはわかるぜ話してみなよへぇ〜な上から目線が嫌になってきた。
奥様方はすきですか?
年寄りの心をつかんでしまいヨン様状態。一過性で終わらなそうでいやです。
空気読めない度なら土田のほうが良かった。
902可愛い奥様:2008/02/11(月) 12:12:46 ID:0sb+xTnZ0
今日は天気がいいなあ〜
掃除して布団干して、日当たりのいいフローリングで
寝っころがってネットとお茶
幸せだ〜
903可愛い奥様:2008/02/11(月) 14:18:41 ID:o5bMO0FIO
三四六本当に好きな人いるのかな?
本気でうざいわ〜
904可愛い奥様:2008/02/12(火) 08:40:08 ID:s2MnkqFK0
三四六のあのへんな笑い声がイヤ。
あと星占いは普通にやってくれ。変な歌にのせないでほしい。
905可愛い奥様:2008/02/12(火) 11:14:00 ID:UHvmh/DpO
コンビニ勤務だけど前に『三四郎゙さん"のチケットありますか?』と聞いてきた奥がいた。
遠藤酒造蔵前で写真とってるカポーもみた。
こうゆう人に支持されているんだなとオモタ。
私には縁がない層だ。
引き笑い大嫌い。
906可愛い奥様:2008/02/12(火) 11:26:20 ID:sPlax7rx0
>>901>>903-905
346マニア乙
907可愛い奥様:2008/02/12(火) 11:42:30 ID:+o99iTjr0
伊藤まさこさん、再婚して松本にいらしたのね

近所だからお見かけする機会もあるかも
と喜んでる
908可愛い奥様:2008/02/12(火) 12:39:19 ID:VpGWVFaO0
今年は雪が多いね。
出不精になりそう。
909可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:34:08 ID:HY7cNgzY0
346ファンって
・長野から出たことがないかUターン者。東京コンプレックスが強い
・ヤンキーあるいは元ヤンあるいは元体育会根性系
・説教好きの信州人DNAが濃い
・男は強く女はオア弱くあるべきで、たまにセクハラするくらいが元気でよろしいと真剣に思っている
人が多い。

私の嫌いなタイプばっかり。だから346も嫌いだ。
910可愛い奥様:2008/02/12(火) 18:47:53 ID:LslAb6cbO
長野のアナが異様に暗い(しかも垢抜けてない)ってのはまあ確かに他県と比較すればそのとうりだな。自分も他県で通用しないし><
911可愛い奥様:2008/02/12(火) 21:31:41 ID:okiPVUIp0
奥様、日本海一帯は大雪だそうですよ。
雪かきです〜。
912可愛い奥様:2008/02/13(水) 11:11:41 ID:TqjI8XvCO
思ったより降らなかった@長野市
長野市内でも青木島とか川中島の辺りは雪少ないね。
913可愛い奥様:2008/02/13(水) 11:39:45 ID:CkKo2YDIO
三四六 ウザー
は私だけじゃなかったんだW

ええ、とってもウザイです。
見た目も声もやってる事も。
あれが長野代表のタレント?っていうのは、ほんと勘弁していただきたい。
914可愛い奥様:2008/02/13(水) 13:01:49 ID:3StaSSJxO
顔と体のバランス悪いよね@346
キムタクみたい。

ブログに『お疲れ様です』ってコメするラバー図きしょい…。
所詮田舎タレントは東京では花を咲かせられないのね。。
915可愛い奥様:2008/02/13(水) 14:58:26 ID:6SZ/OOHs0
>>912ご近所かしら?
大雪なんて言ってたからびびったけど。
でも風が冷たくてでも寒いわ。
916可愛い奥様:2008/02/13(水) 17:37:25 ID:2C/Dh9oK0
今日お天気は良かったけど
風が冷たかったね〜

雪もう降らないでほしいな
917可愛い奥様:2008/02/13(水) 19:50:35 ID:iakYZEUNO
末きちは全国区じゃ厳しいだろ。あいつNHK出てたけど、あがりすぎ。
918可愛い奥様:2008/02/13(水) 22:43:00 ID:j6bxSTt/O
>>917
末吉くんはそんなキャラが売りなんじゃないかな。
ラジカルとかTBSにもちょい役で出てるね。
長野ローカルを経て活躍してる人もいるよね。土田さんとか。
919可愛い奥様:2008/02/14(木) 00:18:33 ID:n+qcOUYwO
劇団ひとりも、どよぴょんに出てる時はまさかこんなに売れるとは
想像つかなかったなぁ。
920可愛い奥様:2008/02/14(木) 02:17:43 ID:gUICRsfw0
テレビは嫌いな人が出ていたらチャンネル替えちゃえばいいやと思うんだけど
ラジオはFM長野の他はNHKしか聴けないからFM長野から三四六がいなくなることを切に願ってる。
通勤中の車ででラジオ聴いてたらCMで三四六が出てきて
うわぁ!と思って慌ててNHKにかえたら民謡が流れてガクッときた事が何度あったか・・・

921可愛い奥様:2008/02/14(木) 06:01:43 ID:c1dtTHc7O
ラジオJが一番面白いよ。
922可愛い奥様:2008/02/14(木) 10:33:13 ID:aOkJJ7nx0
>>920すっごくわかる…。
FMぜんこうじかNHKもどーでもいい番組しかやってないときは、仕方なく聞きあきたCDにする。
923可愛い奥様:2008/02/14(木) 12:13:24 ID:vT+eD/M50
アテクシは、Weekend a Go Go が好きでした。
924可愛い奥様:2008/02/14(木) 14:42:01 ID:X2W6/sfr0
陰湿な会話してるなぁ・・
こわー
925ガソリン税の印象操作:2008/02/14(木) 16:49:20 ID:nF+BzQWv0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。

コピペお願いしますm(_ _)m
926可愛い奥様:2008/02/14(木) 17:39:07 ID:sZU+ck9k0
>>919
ひとりは創価だからファンは信者だけ
927可愛い奥様:2008/02/15(金) 10:26:23 ID:fEXB8UQkO
お天気にイライラ。
雪が積もるならおもいっきり積もっちゃうとか
薄積もりの早朝の交通手段にイライラ。
薄積もり後の土の地面はびちゃびちゃ。もう!@上田市
928可愛い奥様:2008/02/15(金) 11:08:35 ID:Kbwke/4X0
長野県の台所事情は貯金の60倍以上の借金体質だそうだ。
土地も家も長野に買ってしまったけど、県ごと夕張市みたいになったら、
どうしたらよいんだろう。愛知県とかに別宅持っておいたほうが良いのだろうか。
それとも分割されて、北部は新潟、東側は群馬・山梨、南部は静岡・愛知、
中部は岐阜(ここも相当な赤字県)にお世話になるのか?
929可愛い奥様:2008/02/15(金) 11:17:33 ID:ujFqAjyQ0
ここのところ天気が良くて雪がかなり溶けたんだけど日陰との差がすごい。
タイヤが通るとこだけ溶けてるからゴーカート状態w
930可愛い奥様:2008/02/15(金) 13:25:57 ID:aar8pQNY0
豚切りスマソ
他県から嫁いできて
先般 親類の葬儀に参列した奥です
自分では高額包んだつもりなんだけどそれっきり
長野ってお香典返ししないのが
普通なの?
それとも、金額が足りなかった??
931可愛い奥様:2008/02/15(金) 13:27:46 ID:aar8pQNY0
補足
間柄は旦那の叔母さんで
1だと少ないってトメに言われて3包みました
932可愛い奥様:2008/02/15(金) 14:17:11 ID:0gO39Q5DO
うちも先日旦那の祖母が亡くなってちょうどお葬式に行ったところ。
包んだ金額も1万だけだったけど、香典返しもらったよ。
市じゃなくて小さな町で、数年前まではセレモニーセンターが近くにないから
自宅で葬式やるような地方みたいだったけど、普通にもらった。

以前、旦那が上司の家族の葬式に行った時に
香典返しにお茶だけもらってきたけど
(このくらいの関係ならもらうのもこの程度だと思うけど)
そこについてた挨拶状の最後に、今回は質素にさせていただきました的な事が書いてあって
「○○町生活改善委員会」(だったかな?)って締め括ってあった。
自分の住んでる所では、あまりこういうのは見掛けないんだけど
同じ県内でも、結構違うのかもね。
933932:2008/02/15(金) 14:42:59 ID:0gO39Q5DO
付け足しで、香典は1万出したけど
祭壇に飾る生花(1万5000円)を旦那の名前で出したから
実際の出費は2万5000円だったわー

それにしても>>930さんの3万は叔母さんの関係にしては多いかもね。
934可愛い奥様:2008/02/15(金) 15:57:13 ID:aar8pQNY0
>>932
レスdです
普通にもらったんですね
うちだけ忘れられてるのかな〜

3て多いですよね
せめて2にしたかった・・・
トメは8人兄弟
顔も知らない叔父、叔母各3づつって相当大変だ〜ORZ
次回からすっとぼけて2万にしちゃおうかな
935可愛い奥様:2008/02/15(金) 16:04:37 ID:mtQzEvnD0
所詮長野は、しょぼいよ!絶対に出る釘は打ちつけられるしね!
  大物が出ない訳そこにあるな!
    特に北信地方のアホども!人の不幸がてめえの肥やしだーってね

はッはー BY肥料
936可愛い奥様:2008/02/15(金) 16:27:47 ID:e7YG9d6c0
>>930
親のお葬式は当日来て貰った時は、柄ハンカチ+お茶(葬式会社が準備する)
その後で別に半返し+したけどね。1万なら5千円。でも10万以上なら
2,3万のカタログ選びだった。高額を包んでくるのは身内筋だから
後で又返す機会があるしね。他人の場合は半返ししてたよ。
中には、近所の高齢のジーちゃんバーちゃんで千円とか持って来て
お線香代にという人がいたけど、生前に故人と交流があったわけだから
足が出るけどお返しのお茶だのは渡したよ。折角来てくれたんだしね。
937可愛い奥様:2008/02/15(金) 16:45:11 ID:db5hstOb0
大阪から嫁いできて驚いたのは香典返しがビール券2〜3枚だった事。
938可愛い奥様:2008/02/15(金) 23:02:01 ID:bohbRfBz0
「生活改善」ってどの程度のお付き合いの場合?
939可愛い奥様:2008/02/16(土) 00:52:50 ID:cfAjGpJO0
>>938
隣近所の話じゃないの。
前に市町村でそれを掲げてたから。
940可愛い奥様:2008/02/16(土) 01:45:19 ID:gI3xtdNF0
うちの地区は、生活改善の香典袋配ってる。
裏に1000円 生活改善でお返しは不要って印刷されてる。
これならお互い楽だしよく使うけど、ご近所限定だしどっちもどっちだな。
身内なら1マソ、他人なら3千エソかな。
941可愛い意思様 ◆vs893sexlM :2008/02/16(土) 15:59:02 ID:I7AqjMMzO
(♯´;ω;`≠) 香ばしい内容ですぅ〜ね
942可愛い奥様:2008/02/16(土) 18:34:32 ID:X8cD0ssq0
雪はどれぐらい?
人いないからみんな雪かきで忙しそうだね。
943可愛い奥様:2008/02/16(土) 20:28:08 ID:8utkVtbAO
お子さんをお持ちの奥様に聞きたいのですが…
ベビーカーの品揃えがいいお店ってありますか?
当方、南信住みなんですが、ベビーカー選ぼうと思ったら
アピ○かジャ○コくらい(あっ西松屋があった)しか
思い浮かばない。
できれば松本以南で教えてください。
944可愛い奥様:2008/02/16(土) 20:45:30 ID:z77OYOx90
>>943
松本のトイザらスに結構種類あるよ。
945可愛い奥様:2008/02/16(土) 20:51:57 ID:8utkVtbAO
>>944
レスdです。
明日さっそく行ってみます。
雪がないといいなあ。
946可愛い奥様:2008/02/17(日) 07:08:50 ID:TFGRrmraO
あれって松本なのか!
ずっと塩尻だと思ってたわ…。<トイザ
947可愛い奥様:2008/02/17(日) 11:23:13 ID:eHbyByVn0
塩尻北インター(笑)
948可愛い奥様:2008/02/17(日) 11:41:22 ID:2fa2blxWO
またも雪ヽ(・∀・)ノ
吹雪いとる@北信
また雪かきじゃー!!
もうイラネ
949可愛い奥様:2008/02/17(日) 21:10:57 ID:n9MEIWICO
女の人はおぱーいを寄せて上げるのが好きですか?いやぁ、ただ何となく。。
950可愛い奥様:2008/02/17(日) 23:47:38 ID:Si8iI1G9O
夫が男と交わってるなんて汚らわしいね!
951可愛い奥様:2008/02/18(月) 00:04:06 ID:mh4UoQDm0
>>947
松本境なのに塩尻北インター
須坂なのに須坂長野東インター

これも実力の魚
952可愛い奥様:2008/02/18(月) 09:55:53 ID:8ZVETFPA0
本田医師が画像で食べてる蕎麦がつい気になってしまう件について。
幅が広くてけっこう縮れてる・・・手打ち?
953可愛い奥様:2008/02/18(月) 10:53:24 ID:16+X32+j0
>>948
北信の雪何メートルあります?
今年は豪雪なんでしょかね。
>>952
あの画像出した時点で、蕎麦の音以前に嫌われる
原因があったと思うのは私だけ?
954可愛い奥様:2008/02/18(月) 12:50:16 ID:2+BmjsCmO
野沢200センチメンタル
955可愛い奥様:2008/02/18(月) 13:12:44 ID:16+X32+j0
>>954
そんなに〜。
ゲレンデじゃまいか。
956可愛い奥様:2008/02/19(火) 09:22:11 ID:Exlz/lOq0
>>954
野沢の足湯で200人の腐女子が一斉に涙ぐんでいる絵が浮かんで気持悪いw
957可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:08:25 ID:aUIKn+YF0
日曜に、佐々木夫妻の仁義なき戦い
見ました?

うち、新聞とってなくて、、、

録画したの、寝ぼけてて消したかもしれんくて
旦那になんて言ったらいいか
958可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:10:19 ID:aUIKn+YF0
ぶった
959可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:25:02 ID:DCkqlNEbO
長野来て数年
最近気付いたんだけどパチンコのCMスゴイ多くない??
960可愛い奥様:2008/02/19(火) 13:42:15 ID:MFewS6kV0
パチンコ人口多いもん。
昔の職場にパチンコに命かけている課長とかいたよ。
961可愛い奥様:2008/02/19(火) 16:09:09 ID:aUIKn+YF0
ぶった切りと書きかけて途中で送信ORZ

やっぱりやったのね、
佐々木
なんで消しちゃったんだろう
962可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:27:56 ID:ctVnFAuw0
>>959
四国に行ったら
夜中だけどキャバクラのCMやっていたのにはドン引き。
地方はスポンサーが少ないからそんなもんじゃないか。
963可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:37:12 ID:wpOheeMo0
>>947
塩尻北インターは実際塩尻市
トイザラスのもうちょい南が境界線
964可愛い奥様:2008/02/19(火) 17:54:31 ID:cCd2U1rA0
開通前の日本道路公団名称素案は「松本南」インター、ところが塩尻が議会や商工団体あげての大反対!
地籍が塩尻市だったこともあり松本市はあっさり譲歩、お坊ちゃまというか鷹揚というか政治的駆け引きゼロw
ゴネにゴネて北陸・長野行き新幹線を長野新幹線に変えさせた長野市の厚かましさが羨ましい。
965可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:18:36 ID:bu4QYDsy0

どぉーでぇーもいーですよー♪






966可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:53:37 ID:Exlz/lOq0
とりあえず松本が長野嫌いなのはよくわかった。
967可愛い奥様:2008/02/19(火) 18:54:36 ID:cCd2U1rA0
>>965
もしかしてスタバの署名とかしちゃったクチ?w
968可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:30:19 ID:hB7Y3DH20
長野県は市町村全部合併して松本市だけにするべき
969可愛い奥様:2008/02/19(火) 19:53:11 ID:qN+IU/780
どうもアンチ松本が煽っているようだ そんな事言って楽しいのか?馬鹿馬鹿しい

970可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:20:50 ID:JeqU3IWn0
昔研修に行かされた東京支店にいたバカ小娘の嫌味

 お土産ゎやっぱりスターバックスなんですかぁ?

マジむかついた
971可愛い奥様:2008/02/19(火) 22:48:33 ID:OUzV7DET0
長野市界隈の住人と松本市界隈の住人は互いに
良く知らないと思うんだが。
972可愛い奥様:2008/02/19(火) 23:01:13 ID:JeqU3IWn0
カテキョに持って帰ってもらう弁当作るのすっかり忘れてたorz
973可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:30:39 ID:aDjC9EknO
食彩館で買い物して家でくっさい屁ぶっこきながら煮物でも作ってろや!
974可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:33:47 ID:0kH6K71e0
長野市にも松本市にも住んで
今は諏訪湖のほとりに来た私が通りますよ〜
今は寒くてorz
松本も長野も気温が暖かくて。

長野新幹線も、もうすぐ日本海側が開通しそうだから
そろそろ呼び名も北陸新幹線と統一されるのでは?
975可愛い奥様:2008/02/20(水) 00:52:28 ID:ujjDFCHt0
今までの利用者が混乱するとかなんとか言って揉めそう
976可愛い奥様
>>964
その頃の市長って有賀?ヤツは貪欲そうだが。
それとも和合だっけか?