流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
流産経験された奥様のスレッドです。

※※お願いですのでsage進行で願います※※
(メール欄に半角小文字でsageと入力するだけです)

ここは1人目流産、2人目以降流産の方が混在します。
2人目以降の方は、上のお子様の存在がわかるような書き込みを控えるように
ご配慮下さい。
煽りはスルーでマターリいきましょう。

過去スレ
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・9
(dat落ち)

関連情報は>>2-4あたり
2可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:05:17 ID:LxAce3A50
【よくある質問】

●次の生理はいつくるの?
 およそ30〜40日位。2ヶ月経ってもこなければ病院へ。
●夫婦生活はいつから再開していい?
 出血が止まったらドゾー(目安は2週間)
●子作り再開はいつからしていい?
 生理2〜3回見送ってから(最低1回の生理を待ちましょう)
 子宮の回復や卵巣・ホルモンバランスのリズムを整えるため。
 掻爬で子宮が傷付いたまま妊娠すると、出産時に胎盤癒着を引き起こす場合も。
●流産後、よくある体の症状
 腹痛や出血(だんだん収まってきます)
 手術の麻酔の影響でフラフラしたり、目眩が起きたりする事もあり。
 8〜10週位の初期(流産)でも、おっぱいが出る事も(薬で抑えます)
 おりものシートやナプキンをずっとあてている場合、かぶれや膣炎が起きる事もあります。
●基礎体温と生理周期の回復の目安
 2〜3周期経てば、大体回復してきます。生理の量や期間がばらつく事もあり。
●流産後どれくらい病院に通うの?
 週一で3〜4回程。(病院によって違いあり)
 内診で子宮の回復状況を調べ、尿検査でhCG反応が消えるまでチェック。
3可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:06:33 ID:LxAce3A50
習慣性流産&不育症についての【お役立ちリンク】

●ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
・心を軽くする方法・流産・死産についての基礎知識と統計
・流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

●AllAboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

●流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takenoue/index1.htm
・流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

●習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
●習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/lc/menu/me_03.php
●不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
●不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.htm
4可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:07:48 ID:LxAce3A50
●流産を乗り越えて妊娠された皆様、参考にお願いします。
・流産後どのくらいで解禁したか
・流産後どのくらいで妊娠したか

●その他
・友達からの妊娠報告などで凹まない気分や考え方の切り替え方法
・どうしても耐えられない時に距離を置いてもらうための、角の立たない
 お願いの仕方
51:2007/10/24(水) 22:18:41 ID:LxAce3A50
前スレ(9)がdat落ちしてそのままになっていたのですが、需要があるようですので
立てました。
流産を経験されて辛い思いをされている方、その痛みを分かち合い励ましたい方、
どうぞお書き込みください。


ちなみに自分は2回連続流産しています。今は生理が来る&ホルモンバランスが
安定するのを待って不育症の検査予定です。時間ばかりが過ぎていくなぁ…。
6可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:27:06 ID:5XzjPp5Y0
 
890 名前:ロタ男 ◆GHl3Gyxi/Q [sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:18:48 ID:X7a2EB7T0
>>886
般若みたいな女の不快さに比べたら、かわいい子はなにやっても許すよ、ほんと。
ホント多いよな、鬼女。枯れ木のような第一印象。



鬼女がバカにされてるお (´・ω・`)
ここだお(´・ω・`)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1192891298/
7可愛い奥様:2007/10/25(木) 00:57:24 ID:AzdZb0wl0
>>1
お疲れ様です。
こんなスレが立つのを密かに望んでいたので、
なんだか自分の居場所を見つけたようで、少し救われました。

私は2人目以降の流産で、先月稽溜確定・今月初めに手術しました。
>>1さんは2度目だという事で…とてもお辛い経験をなさったのですね…
体調を整えるのは時が過ぎるのを待つしかないのですが、
お互い、無理をせず・なるべく焦らず心穏やかにしましょうね。
8可愛い奥様:2007/10/25(木) 08:38:27 ID:a+u1fYH/0
>>1
スレタテ乙。
私は今月はじめに流産しました。待望の赤さん初妊娠だったのでかなりショックでした。
とりあえず、歳も歳なので早く子供が欲しいのですが、また同じ目に遭うかもと思うと怖いです。
出血も止まり、医者からOKと言われたので生理を待たず今週から子作り再開しましたが、
まだ精神不安定なので、旦那が出勤した昼間は一人で泣いてしまいます。
一人で外出もできずこうやってネット三昧で完全に引きこもりです。
もう冬だし、お空の赤さんを想いながらしばらく冬眠することに決めました。
きっとこの無常観は時が癒してくれますよね・・・
9可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:02:27 ID:tK17qv3J0
>>1さんスレ立てありがとう乙です

私も今月はじめ子が7週に稽留流産で手術しました。
その間、同じ病院で受診するたびに違う4名の医者に診て貰いましたが
4人とも言うことが違ってなんだかなと思いました。
(子作りは生理3回きてからとか半年後とか一回目の生理きたらどうぞとか)
>>8さんの場合は術後2週間でOKなんですね。

不妊治療で妊娠し流産してその後すぐに妊娠して出産された方いないかと
ネットで探してみたけど探し方悪いのかなかなかみつかりません。
経験談を知りたいのですがどなたか知りませんか?
10可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:26:48 ID:a+u1fYH/0
>>9
私の場合、稽留と診断されて4日後に自宅で完全流産。
赤さんがきれいさっぱり何も残さず出て行ってしまったので
手術も投薬も必要ない、出血が止まったら再開OKと言われました。

1回生理を見てからとか3回くらい待てとか言われているのは周知しているので、
「生理が再開する前に妊娠したら子宮の中の傷とかで流産の可能性高くなりませんか?」
って聞きましたが「子宮元に戻ってるし中もきれいだからいいよ、確率なんて変わらない」
といわれましたよ。

最初はそんな気にもならなかったんですけど、そんな風に言われると
不安な気持ちよりも”やっぱり赤さん欲しいヨ〜!”という気持ちのほうが強くなってきました。

次がある、っていう言い方はあまり好きじゃないんだけど、、、
ココに来た赤さん希望のみんなが、
今度こそかわいい赤さんをこの手に抱っこできますように!
11可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:20:09 ID:MSNY0KO7O
1さん乙。
一昨日、稽留流産で手術してきました。
既に自分の中でなかったことみたいになってるのって変なのかな。
手術前日から、食事が喉を通らなくはなったけど、悲しい気持ちはあまりなくて、それが運命だったんだから仕方ないという感じ。
先週末に稽留宣告された時にはさすがにショックだったけど、その後に色々と体験談や掲示板見ていて自分との温度差が凄すぎて引いたよ。
12可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:30:18 ID:MSNY0KO7O
連投ごめん。
自分の病院では、セックスは2週間後からオケだけど、子作り目的なら一度生理がきてから、と言われました。
赤さんはちょっと帰っちゃっただけ、と思ってるので、早くお迎えに行きたいや。
13可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:43:28 ID:tK17qv3J0
>>10
完全流産だと手術した人よりも子育て開始する期間が短いみたいですね。
私の歳も歳だから早く子作り再開したな・・・。

皆さんお互いめげずに頑張りましょう!
14可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:01:58 ID:Jh+XbCpHO
>>11
悲しみの感じ方は人それぞれだから。ちょっと時間がたってから悲しくなってくる事もあるしね。
もし、貴女が今あまり悲しみを強く感じていない自分を、責めるような気持ちがあるなら、そういう風には思わなくていいと思うよ。
私は二回流産して、非常に悲しかったけど、他の人の悲しみの感じ方が自分と違っていても、それはそれで当たり前だと思う。

例えば貴女が他の人に『なんでそんなに悲しんでるの?私はそれほど落ち込んでないよ。元気だしなよ!』とか思ったり、言ったりしてたら、それはちょっとよくないと感じるけどね。(でも違うでしょう)

貴女が心の中で、どんな風に悲しみを感じているかは、貴女の自由だもの。
むしろ、自分が感じたような、あんな悲しみは、感じなくて済むならば誰も感じないほうがよいと思う。

年齢的な事もあるし。まだ若い人は、次のチャンスに掛ける希望の方が強いかも。
年齢が上がったり、不妊治療の結果の妊娠だったり、二回目以上の流産だったりすると、ショックや落ち込みも、大きいかも。
15可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:14:34 ID:t0lEOWzV0
1さん乙、スレ立て感謝です。

私も今月初めに9週で稽留流産と診断、手術してきました。
不妊治療でやっと授かった赤ちゃんだっただけに、
悲しみや喪失感が大きく体も心もまだまだ不安定な毎日を過ごしています。

術後10日経過して病院に検診に行きましたが、「子宮はきれいになっているので
次の生理が来てから赤ちゃんのことはまた考えましょう」と言われ、
今後の術後検診は一切不要とのこと。
ネットで色々他の方の体験談を拝見すると、術後一ヶ月はまめに検診を行う病院が
多いようなので出血や痛みが治まってきたものの不安があります。

9さんが書かれているように不妊治療で妊娠、流産後再度妊娠、出産に無事至った方の
経験談を参考にしたいので、ご存知の方がいらっしゃればぜひお聞きしたいです。

ここに来た皆さんのもとに早く赤ちゃんが戻ってきますように!!
16可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:24:57 ID:ZWLkgwLfO
私は5週で完全流産でした。
>>9さん
私の病院も行くたびに違う先生で3ヶ月、1ヶ月、など違う事言われました。
流産後は妊娠しやすい、といいますが、どうなんでしょうかね?
少し子宮を休ませてあげて、と言ったお医者さんもいたのでなんだか考えてしまいます。

今は本当に辛いけれど、皆様も私もいつかこの手に我が子を抱ける日がくる事、
祈ってます。
17可愛い奥様:2007/10/26(金) 08:35:44 ID:/we0uDTT0
突然ですが・・・皆さん供養ってどうされてますか?
生まれ出ることのなかった命なので戒名つけてまで供養するのも変だし、
といって何もしないっていうのもなんだかかわいそうだし。
私は千羽鶴折って、四十九日にお地蔵さんに奉納しようと思っているのですが、
おかしいでしょうか?てゆーか、そういうの受け付けてもらえるのか!?
ちょくちょく水子供養サイトとか見てるのですがイマイチピンとこなくて。
こういうことしたよ、とか、こんなのあるよ、とか、アドバイスあればよろしくおねがいします。
18可愛い奥様:2007/10/26(金) 09:14:45 ID:rav1em8M0
>>16
どの医師の言うことを信じていいのか分からないので
自分に都合よく手術先の一人の先生と不妊治療の先生が言った
「一度生理きたらOK」ってことにしちゃいますw
妊娠しやすいかはどうかは、個人差があるのでしやすいと言われても
自分に当てはまるか分からないですよね・・・。

>>17
水子供養は6ヶ月で流産した時は確か死亡診断書もでて火葬もしたので
ちゃんと供養して戒名もつけて(○○水子となった)もらいましたが
今回は7週だったから赤さんが忘れ物取りに戻っただけだからと思いしないつもりです。
19可愛い奥様:2007/10/26(金) 15:21:08 ID:k1qYFbIs0
いろんな考え方で

生理が一回→機能が回復した証拠、また最低一回は生理が来ないと妊娠したとき
      排卵時期がわかりにくく初期のエコーを逃すと正確な週数がわからない、などの理由

生理が二回、三回 →流産後は生理も2〜3回不安定だったりする=ホルモンなどの機能もまだ不安定だから
          念のため様子をみる。子宮なども休ませる意味もあるのでは

ってことじゃないかと。あとは流産したときの週数とか処置にもよるかもだと思う。
うちの主治医は二回待て、すぐだと繰り返すかもと言われたから
これはホルモンとかの働きとかのことを懸念したんじゃないかと思う。

自分も周囲も割と流産後の解禁すぐ妊娠した人多いけど
解禁までは2〜3ヶ月とバラバラだよ。

>>17
私は特に宗教的なことはしなかったかなぁ。
供養代わりに子供関係の募金したくらい。
家にしばらくお花飾るだけって人もいるし
千羽鶴を贈りたいと思うなら折ってあげては。
20可愛い奥様:2007/10/26(金) 18:08:28 ID:CjplBoaT0
40歳まであと僅かだけど、2度続けての流産の原因は不育症以外にも
年齢要素が高いですよね・・・?
まあ、次回流産して胎児の染色体調べて異常があれば卵のせいだな。
2117:2007/10/28(日) 01:18:36 ID:3vn83eiL0
>>18、19
レスd。
私、無宗教だからあんまり何も考えてなかったんだけど、
なんかもやもやしたものがあってどうしたらいいのか悩んでいます。
9週だったんですよね。今はとりあえず毎日お水をあげていますが。
なんだかんだやったとしても、結局自己満足なんだということは
頭ではわかっているつもりなんですけどね・・・
22可愛い奥様:2007/10/28(日) 11:08:00 ID:65OipVXUO
前回同様、心拍確認出来ずに二度目の流産。金曜に処置の予定。
落ち着いている時もありますが、突然感情が抑えられなくなる時があります。申し訳なくて、旦那の前では泣けません。
明日から仕事行きたくないなあ。職場の妊婦さん、直視できないよう。ああ、もういやだ・・・
23可愛い奥様:2007/10/29(月) 22:18:47 ID:AWR9op7nO
稽留流産を経験して、もうすぐ二年。
まだ、ふと一人の時に涙が出ます。毎日お水を供えたり花を供えたり。
今月生理がなく病院に行ったら排卵が来てないらしく治療する事に…凹んじゃうよ。
24可愛い奥様:2007/10/29(月) 22:20:11 ID:AWR9op7nO
上げてしまいました。ゴメンナサイ。
25可愛い奥様:2007/10/30(火) 09:01:18 ID:d4SlocZpO
私も2回稽留流産を経験しました。
2回目に通った産院のDrが
半年過ぎたら妊娠出来辛くなるから、生理が1回あったら妊娠していいよ。
との事だった。
生理を1回来させるのは、手術によって残ったかもしれない
残留物を排泄させるためだそうです。
2回目の手術が5月だったけど生理が1回来た後妊娠
切迫流産で絶対安静を乗り越えた今、やっと20wになりました。
皆さんにもきっと赤ちゃんがやって来ると祈ってます

余談ですが
何かの本で読みましたが、流産をした赤ちゃんを思って泣いてると
赤ちゃんガ寂しがって新しい赤ちゃんを連れていくそうです。
きちんと水子供養をしたら気持ちを切り替える事が大切ですよ。
26可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:17:24 ID:U+0jbT1f0
>>23
治療後、一日も早く赤ちゃんお迎え出来るよう祈ってます。がんば!

>>25
おめ!!
私は手術後まだ生理きてないのですが、>>25にあやかれますように。
27可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:09:43 ID:t9OffgDlO
22です。
>>25
一度の生理待ちでよかったんですね。
私は前回流産から二回の生理後に妊娠しましたが、今回の結果。年齢的なこともあるんでしょう、私は不育の検査を勧められていて、その分待つことになりそうです。
これから寒くなります。お母さんも赤ちゃんも暖かくして過ごして下さいね。

避妊しなきゃすぐ妊娠と思ってたのに、妊娠検査薬陽性なら必ず産まれてきてくれる、そう思っていたけど、そうもいかないみたい。神様は、その人が乗り越えられるだけの試練しか与えないって言っても、簡単にはいきませんね。
長々とすみませんでした。
28可愛い奥様:2007/10/30(火) 18:33:38 ID:hJq4hPT50
>>27
>避妊しなきゃすぐ妊娠と思ってたのに、
 妊娠検査薬陽性なら必ず産まれてきてくれる、
 そう思っていたけど、そうもいかないみたい。
 神様は、その人が乗り越えられるだけの試練しか与えない
 って言っても、簡単にはいきませんね。

↑うんうん、よくわかります・・・こんな試練、いらないですよね。

私が流産したことを知らない友達が、「二人目妊娠したよー」って
wktkで連絡してきたよ。3ヶ月だとさ・・・
「○ちゃん(←私)のとこはまだなの?解禁したんでしょ?」とか言ってくる。
「う、うん・・・」としか言えなかったよ。その電話のあと、一人で泣いた。。。

私もようやく3ヶ月になったところでバイバイしたんだよな・・・はぁ
しかも彼女、一人目生むまでは子供大嫌いで
何で妊娠なんかしちまったんだろー、イヤダー!!とか言ってたのに。
生んでからは親ばかならぬ馬鹿親になっちゃったんですが。

何でそんなところにはつぎつぎ子供できて生まれるのに、
ここにいるみんなのように待ち望んでいる所には来ないのかね。
ほんと、神様は不公平だ。元々信じてなんかないけどさ・・・

長文駄文すみません。
ちょっとブラックな気持ちになってしまった自分がイヤだ・・・
29可愛い奥様:2007/10/31(水) 04:38:30 ID:5BPuJxXR0
16週で子宮内胎児死亡のため人工流産しました。
2週間以上続いた悪露も終わり、最近1回目の生理も終わったのですが、
その後5日ほど経って微量ですが出血しています。
その出血も悪露の時と同じような古い血の色で、胎盤かすのようなものが混ざっています。

医師には1回目の生理がきたら身体(子宮)が良くなった証拠だから、もう大丈夫!と言われていたのですが、
なんか全然大丈夫じゃないみたいで・・・
同じような経験なさった方いらっしゃいませんか?
30可愛い奥様:2007/11/01(木) 17:03:47 ID:lkhkWEDe0
流産の手術してもうすぐ1ヵ月
まだ乳首がちょっと痛いくらいで生理はまだこない
年齢が年齢だから早く子作りしたい気持ちで焦る。

ちなみに流産手術の医療保険がおりました
参考までに内容にもよると思いますが一日の入院費の10倍になるそうです

31可愛い奥様:2007/11/02(金) 10:51:02 ID:sngM0DGH0
8月初旬妊娠判明
同月中旬出血により切迫流産と診断
同月下旬完全流産

きれいに流れてしまったので手術は行われず、薬のみ
9月末、出血が止まらず受診 止血剤と子宮収縮剤をもらう
すぐに出血は止まったがいまだに生理が来ない・・・orz

赤ちゃんに早く戻ってきてほしい・・・
32可愛い奥様:2007/11/02(金) 14:08:17 ID:Aqmc62b90
>>30
私も流産手術から明日でちょうど一ヶ月。
医師からは、 30〜40日で次の生理がくると思う と言われたものの
なんだか全くそんな気配がなくて焦る...

このスレの赤ちゃん希望のみんなに早く赤ちゃん戻ってきますように!!
33可愛い奥様:2007/11/02(金) 15:46:55 ID:z0NZ1JapO
『恋空』作者が垂れ流し続ける低俗ブログ

死んだ元カレも子どももこの人がヒロイン気取りするための玩具

↓さあ低俗な馬鹿の汚言をどうぞ

http://dp.tosp.co.jp/index.php?action=blog_view_entry&topFlag=1&ocd=user&oid=5036439


憤りを感じられた方はどうかご協力を
http://id42.fm-p.jp/9/koisorahihan/
34可愛い奥様:2007/11/02(金) 20:15:57 ID:bI7qWROj0
>>31-32
9月中旬に流産手術をして
1ヶ月と6日後に術後初めての生理が来ました。
いつもなら生理前は独特の不快感(イライラや腹痛)があるのですが
今回は全くそういった兆候がなく、いきなり生理が来たのでビックリしました。
医者からは3回生理が来たら次の子作り解禁してもいいと言われたので
あと2回の生理が待ち遠しいです。

ちなみに私の場合、医療保険は11万円おりました。
保険金の一部で近日中に赤ちゃんの供養をしてきます。
35可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:33:01 ID:+XhD9rerO
>>34
どんな保険に入られてましたか?
私も手術を受けましたが、15000円くらいしかもらえませんでした…。
これから保険契約を見なおすところです。
二回目がないとも限りませんし。
3634:2007/11/02(金) 23:15:24 ID:bI7qWROj0
>>35
私が入っていたのはアフ○ックのエバーってやつです。
入院1日につき5000円プラス女性疾病をつけていました。

給付金の内訳は
手術給付金…100,000円
疾病入院給付金…5,000円
女性疾病給付金…5,000円 です。

実際には手術で入院していないのですが
朝からラミナリア処置して昼から手術、麻酔が切れるまでの夕方まで
ほぼ1日中病院にいたので「入院1日」と認めてもらえたようです。
37可愛い奥様:2007/11/03(土) 05:29:21 ID:NeiouSVx0
3度の流産をしています。
最後は先月上旬なので、もうすぐ1ヶ月になります。
2度目と3度目の間は半年です。
今回も出来れば体が戻り次第、また子作りする予定です。
それと、不育の病院に行く事にしました。
なんでかわからないけど、心拍確認前にダメになってしまうんです。
色んな人のブログを見てみると、薬の服用でかなりの人が出産できる
みたいですね。それにかけてみようと思います。

友人はどんどん妊娠ラッシュです。
私の周りでは流産した友人は全くいないです。なので自分の流産も言えず。
でも、友人はほとんど妊娠してすぐに報告してくるんです。
だから流産したことを控えているとも思えなく、こんな体験するのは
私だけなのかと落ち込むことも多いです。
でも、前向きにしていくしか次の妊娠にはつながらないですよね。
38可愛い奥様:2007/11/04(日) 08:37:19 ID:+FpPdo3uO
私は5月に8週で稽留流産しました。
第一○命の女性特約付き保険で20万円下りました。
ラミナリアを入れて一度帰宅、昼にまた行っての処置だったし入院は3日目から出る保険だったので給付金のみです。
その後1カ月半生理は来なかったので注射で生理をおこし、2回目の生理も来ないのでまた注射しました。
自発的な生理が無いままクロミッド服用でタイミングをとり、今7週です。

元々生理不順が酷く、前回の妊娠も生理不順の治療と不妊治療を並行しての妊娠でした。
生理が来ない事に焦りがあるかもしれませんが、私のような例もあるので病院と相談しつつ時を待ってみて下さい。
3935:2007/11/04(日) 12:20:51 ID:n08IrooOO
>>34
>>38
保険の情報をありがとうございました。
女性特約も含まれる保険は入院五日目からしか
適用されないものだというのを
手術のあとに気付きました…。甘かったです。
一日からでも適用されるのをポイントに探してみます。
40可愛い奥様:2007/11/04(日) 20:33:17 ID:fjEg5dOs0
私は稽留から完全流産になったので手術はしていないのですが、
稽留流産ですと宣告されて頭が混乱している時に、
一週間様子見て流れなかったら手術します、
●●して、◇◇して、云々・・・費用はだいたい○○くらいです。
とか言われたもんで、悲しむ間もなく現実に戻されましたよ。
どうやって工面するかな・・・なんて考えたりすることのないように
やっぱり保険って入っておいたほうがいいですよね。
こんなこと二度とあっては欲しくないですけれど、万が一を考えて
35さん、38さんの意見を参考にこれから検討してみます。
4131:2007/11/05(月) 09:21:56 ID:hRefP2Ta0
31です。
やっと生理が来ました・・・
医者には今年中は子供を作らないように言われているので
来年からがんばろうと思います。

生理痛、ひどいです。
流産後の生理は重いとは聞いていましたがここまでとは・・・
出血の量は今のところ前と変わらないのですが、下痢を伴う腹痛があります。

これも赤ちゃんが戻ってくるためのものなのだと割り切ってがんばります。
42可愛い奥様:2007/11/05(月) 09:32:11 ID:5S78c0Xf0
今日で流産の手術して1ヵ月経ちました。
手術した病院からは「2ヶ月位生理がなかったらまたきて下さい」と言われ
不妊治療先の病院に電話で聞いてみると「手術から1ヵ月生理がこなかったらきて下さい」と言われました。
うーんどっちにしていいものか悩む・・・
43可愛い奥様:2007/11/05(月) 09:51:32 ID:EKwoi1sE0
>>42
1ヶ月はちょっと早いような気もする。手術してからhCGが下がり始めた場合
そこからリズムを取り戻すわけだろうから。
>>2にも「およそ30〜40日くらい」とあるしね。
自分が8wで流産した時は術後42日で生理が来たが、やっぱり術後2ヶ月弱
(10日に手術で翌月末まで)生理が来なければ受診するように言われていて
結構ギリギリだった。でもその次の周期はごく普通だった(周期・体調など)から
受診の必要はなかったんだなと思ったよ。
44可愛い奥様:2007/11/05(月) 10:02:18 ID:5S78c0Xf0
>>43
レスありがとう
不妊治療先の医者は不妊治療で有名な人で、その先生がそう言うならと思ったのと
私に年齢的な焦りがあってかなり悩んでましたがやっぱり早いですよね
あと1ヵ月我慢してみます。
45可愛い奥様:2007/11/05(月) 10:38:23 ID:JfTmLhQD0
>>44
私も2か月と言われましたが、
焦りがあるなら、排卵があったかどうかだけでも
内診で見てもらうっていうのはどうでしょうか?
私もそろそろ流産から一か月(手術してないですが)
やはり焦りがあるので40日くらい待ってセーリ来なかったら
行ってみようと思っています。
46可愛い奥様:2007/11/05(月) 11:06:54 ID:u6z6vx+xO
大丈夫だよ、みんな。
きっと可愛い子がみんなの腕の中に来るから。

泣きたい時は泣いてね。
47可愛い奥様:2007/11/05(月) 18:25:20 ID:5S78c0Xf0
>>45
そっか!子作りはもう少し休んでも、排卵があるかだけはチェックしてみたほうがいいよね
そうしてみますレスありがとうでした
48可愛い奥様:2007/11/05(月) 22:10:25 ID:Ldy87maz0
>>41
生理が来てよかったね!
私も2週間前に流産後初めての生理が来ましたが
痛いのなんのって…
元々、生理痛はキツイほうなのですが
今回の生理は流産手術後の子宮収縮よりも痛かったです。
胎児のように体を丸めて冷や汗かきながら3日間寝たきりで過ごしました。
次の生理もひどかったらどうしよう…と今からビクビクしています。
49可愛い奥様:2007/11/06(火) 04:15:17 ID:w2rb2lK/0
先月初めに流産して、今は生理待ちです。
体が回復したら次にチェレンジしたいと思っています。
芸能人の間下このみさん。病気を克服して無事に赤ちゃんを出産されましたが
一人目を死産された2ヵ月後?にはもう次の子を妊娠されてたみたいですね。
どうやったらそんなに早く体が戻るんだろうと不思議になってしまいます。
ましてや死産なんて流産よりも予後は重そうなのに。
やっぱりもともとが健康なのかな。
50可愛い奥様:2007/11/06(火) 07:45:25 ID:s5w+gb0a0
私は去年、稽留流産を経験しましたが術後に生理がこなくなりました。
そろそろくるはず・・・と思いながらも二ヶ月以上経ったために病院へ。
ホルモン剤を処方され服用しましたがそれでも全く気配なし。
何軒か病院をハシゴした結果、子宮内が癒着していると診断され手術へ。

術後なかなか生理が始まらず、おかしいな?と思う人はすぐに病院へ
行ってほしいです。かなりのレアケースらしいですが。
また妊娠したいと思ってもなかなか子作りが再開できずに辛かったです。

そして今月に入って妊娠検査薬を試したところ陽性反応が出ました。
近々病院へ行くつもりですがまだまだ手放しでは喜べません。
きっと出産するまで不安がつきまとうんだろうな・・・。
5141:2007/11/06(火) 09:46:59 ID:I4Q8EbTc0
>>48
ありがd^^

同じように流産で悩んでいる人がいると、あたしばっかり辛いんじゃないんだって
励まされる気がする。
このスレにとっても救われました。
52可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:44:11 ID:WTxIEEZt0
今日の診断で稽留流産確定、今週末手術です。
先週その可能性を告げられたときはショックで辛かったのですが、
手術という現実を突きつけられ、元々小心者なので、
意識が「手術怖い」に飛んでくれたので、ちょっと冷静になれました。
自然流産と手術、どちらも説明を受けて、
現在の週数と予後を考え、手術を選択しましたが、よかったのかどうか。
なんとか乗り越えたいです。
53可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:48:15 ID:QSaZ0+ri0
教えてください。
流産された時、男はどんな態度で接してあげればよいでしょうか。
励ます言葉も浮かばず、ただ傍にいてやることしか出来なくて無力でどうしようもないのです。
自分が励ましてるつもりでも、相手に伝わっていない気がして・・・
禁句や、この行動はダメ。もしくは、こうされたら嬉しかったとかあればアドバイスください。
54可愛い奥様:2007/11/07(水) 02:13:17 ID:jAJqfZbpO
当たり前の事ですが、悲しみを共有し、共に前向きに頑張ろうという気持ちが伝わればいいんじゃないかと思います。黙り込まれるのは辛いですね。
55可愛い奥様:2007/11/07(水) 09:09:44 ID:B7F/DyZS0
>>53
真面目な質問なのでいささか申し訳ないが、この板は既婚女性専用です。
(ローカルルール)
生活板に既婚女性が答えるスレがあるのでそちらか、身体健康板の妊娠スレなど
男性も書き込める板に移動してください。

>>54
既婚女性以外のレスにレスするのもローカルルール違反です。
56可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:08:18 ID:Udo7OXMA0
>>55
2chでほかに流産についてこういうまじめなスレないから、
53もローカルルール承知で来たんでしょうに。
理解のない、理解しようとしない男性よりよっぽどまし。
私はこういう男性がココに来てくれてうれしいです。
イライラせずに、少しくらい大目に見ましょうよ。

>>53
ただ傍にいてくれるだけで充分ですよ。あなたの想い、ちゃんと伝わってますから。
下手に口に出して励ましたりされたら、余計に苦しいです。
それと、できれば周囲の人から守ってあげてください。
幸せそうな妊婦や小さな赤を見ると苦しくなりますから、
なるべくそういう人たちがいそうなところには出かけないとか、
無神経な奴は平気で「まだこどもつくらないの〜」とか聞いてきますから、
言葉に詰まってしまった奥に代わって、まだしばらく二人でいたいんだ、
とか適当に言ってあしらってやってください。
まぁ、これは私(流産後1ヶ月です)個人の意見ですけど、参考になれば・・・
57可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:18:49 ID:aYz+F/DK0
>>50
陽性おめでとう!不安もあると思うけどきっと大丈夫だよ。
順調に育っていることを祈ってます!

>>52
辛いですね・・・
私も先月稽留流産、手術しました。
自然流産を選択しても残留状態によってはその後手術処置の必要があること、
また年齢的にも少しでも早く子作り再開したかった等の理由のため
私は手術を選択しました。

今はショックと手術への不安で気持ちも不安定だと思いますが、
忘れ物を取りに帰った赤ちゃんを早く迎えにいけるように、お互い頑張りましょうね。
58可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:41:03 ID:A/ztRb1y0
>>56
55じゃないけど
「この男はこうだからいい。こっちの男はこうだからダメ」
なんてやってたらローカルルールの意味がないしキリがないと思う。

55はこんな板があるとちゃんと誘導してくれてるんだから
ただ文句ばかり言う人よりめちゃくちゃ親切だと思うよ

59可愛い奥様:2007/11/07(水) 11:18:13 ID:0XeHNVk30
>>52です
>>57
ありがとうございます。
手術を選択した理由が全く同じなので、心強いです。
また仕事をしているので、いつ起こるか分からない自然流産を待つよりも、
事前に休暇を申請したほうがいいということもありました。

次に赤ちゃんとめぐり合えるときに、
自分が心身ともにいい状態でいられるように過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
60可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:38:59 ID:B7F/DyZS0
>>56
イライラしているように見えたのなら心外です。真剣に悩んでいる人のようなので
できるだけやんわりとレスしたつもりですが。
(もし何も考えずぱっと書き込んだだけのアフォになら「ローカルルール嫁」の
一言で済ませます)
58さんがフォローしてくれていますが(ありがとう>>58)、やはり線引きは
きっちりした方がいいかと。
「あの人はいいのになぜ自分はダメなのか」「流産スレでは男もおkだった」
とgdgdになってしまいますので(質問系のスレでは時々こういうことが
起こりますので、質問の内容にかかわらず「既女以外はごめんなさい」と
なっているはずです)。
なお、誘導先の身体板妊娠スレはたまに荒らしが来ますがそれをスルーできれば
まともなスレですよ。回答者は主に妊娠出産経験者の既女と思われますが
私(流産2回経験者)も覗いているくらいなので、そちらでは返答が
得られないということもないと思います。
61可愛い奥様:2007/11/07(水) 23:46:18 ID:S5I0c7UVO
子供は?攻撃はしつこいから
「妊娠は出来たのですが、ダメになっちゃったんで再チャレンジ中です!」
と明るく答えます。それ以上しつこく言って来ないし、相手もむやみやたら聞いちゃいけないかな?って学習してくれるといいです。
中には悪意で聞く人いますしね。
子供は要らないとかは反感を買うので言いません。

流産して乗り越えるの10ヶ月かかりましたよ。気分が楽になった時、妊娠出来ました。でも流産しそうです…。
流産しても、又、妊娠は一応出来るんだって事で、次、頑張る予定です。
62可愛い奥様:2007/11/08(木) 02:51:20 ID:wIRiojG00
結婚して2年が過ぎてます。
流産を何度かしました。
私より後に結婚した友人はどんどん出産していきます。
もう子供がいない夫婦が少なくなってきちゃったよ。
結婚してない子はいるけど。
なんだか悲しいです。
前を向かなきゃいけないってのはわかるけど、毎日のように友人のおめでた
ニュースが届きます・・・・
63可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:55:22 ID:XGMr6iWn0
6月に8週で稽留流産。
その後1回生理見て次の周期に妊娠。
ヤターと思ったらわずか5週で進行流産。
なので今回は験担ぎな感じで2回生理を見た。
生理や体温は昔からと同様いたって順調。
今週期、また挑戦してみようと思うけど
妊娠自体はあっさりできるんだよな、続かないだけ。
またぬか喜びするかもしれないと思うと薄ら寒くなる。
でもここでくじけちゃいけないよな。妊娠しないことには始まらない。

ところでテンプレのサイトを見て思ったんだけど、
不育症の中には『自己免疫不育症』というのがあるらしいけど
アレルギー体質の人って、流産しやすいということなんだろうか・・・?
64可愛い奥様:2007/11/08(木) 22:27:11 ID:KfMkzn3a0
>>63
同じような境遇の人がいた。
私も妊娠自体はものすごくあっさりできる。百発百中。
5月に8wで稽留流産して(この時も1周期で即妊娠)、自分の主治医は
「生理3回見てから」派だったので一応指示に従って(1回目の生理の後
すぐに周期も戻っていたし排卵もしていそうだったが)3回見送って即妊娠。
しかし完全流産。
私の場合自己免疫疾患というもろに自己免疫異常不育症の要因があるから
検査をすることが決まっているけど、アレルギー体質程度(というと語弊が
あるかもしれないが)なら大丈夫…なんじゃないだろうか。
重篤なアレルギーの場合は別として、花粉症なら日本だけで約2000万人いる
らしいから、その半分が女性として1000万人が不育症体質というわけでは
あるまいと。

>でもここでくじけちゃいけないよな。妊娠しないことには始まらない。
あなたのこの言葉に感銘を受けました。
そうだよね、諦めて妊娠することそのものを止めてしまったら、絶対に
赤さんを抱くことはできない。
次はきっと大丈夫だと信じよう。お互いに!
6563:2007/11/08(木) 22:48:40 ID:XGMr6iWn0
>>64
独り言になるかと思っていたらレスがついて嬉しい!
アレルギー云々のことは、
確かに自分はアレ体質程度(大丈夫、誤解ないですよ)なんだけど
もしかしてまだ検査してないから知らないだけで実は・・・なんて
ネガティブに考えてしまったりもする。発症してないだけで因子アリとか。
でも>>64さんは実際に要因をお持ちなんですね。
こんな私がグダグダ言ってごめんなさい。

感銘なんてめっそうもない。
私も、同じような境遇のあなたのレスに励まされました。
可能性がゼロではない、と自分を信じましょうね!
66可愛い奥様:2007/11/09(金) 00:55:13 ID:/fupTmMvO
稽留流産で手術して10日ほど。
もともと口数少ない旦那は、
気を使っているのか、優しい言葉一つかけないし、
私が泣いてても、さっさと寝てしまう。
結局辛い思いをするのは、女だけなんだなあ…
少しずつ前に進もう、頑張ろうと思っても
何をどうしたら良いのかわからない…
仕事復帰したけど、
「顔が疲れきってるよ〜」って言われるし、
夜になると情緒不安定が増す…。
6762:2007/11/09(金) 06:57:45 ID:NTOhU53Z0
>>63 64
私も同じ体質です!!
流産後に周期が戻れば、すぐにでも妊娠できる自信はあります(笑)
半年あけたほうがいいという知り合いの老人からのアドバイスも聞いて
やってきたけど、流産続き。
今回は不育の検査をすすめています。
妊娠しても心拍聞ける前にいつもダメになります。
だから妊娠しても誰にもいえない状態のまま、こっそり過ごさないと
いけない状態です(流産が知られるのがこわくて)
次こそは!と思うけど、63さんと同じで、検査したり体を回復させたりと
何か前向きにいないと子供は抱けない!と自分に言い聞かせてがんばってます。
でも、妊娠報告が次々と届くんだな。くじけそうになる。
68可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:53:11 ID:a23U4H8X0
>>67
>妊娠しても心拍聞ける前にいつもダメになります。

胎芽すら見えないのは枯死卵で染色体異常と言われてる
心拍確認しても、その後心拍が消失して10週未満だと染色体異常による流産が多いとされている

なんだって。

69可愛い奥様:2007/11/10(土) 14:27:02 ID:1jzxx4GZO
胎芽が確認されて
心拍もなく経過すると、姿がなくなりますか?
卵黄嚢に吸収されちゃいますか?

今回は見えなかったけど、先週は見えてた気がするのです…
70可愛い奥様:2007/11/10(土) 15:38:10 ID:bQqOoG7O0
>>68
というと、10週未満の流産は全てが染色体異常ということ?
71可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:10:25 ID:+rsrf8yE0
習慣・反復流産でも、いつも心拍が確認された後なら不育症っぽいよね。
確認前だったら卵子がもともとだめっぽい。
排卵の狂いがないのに週数より小さかったり、成長が遅かったり。
そういう人は妊娠時のホルモン値も良くなかったりする。
72可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:56:32 ID:qB0YGU1H0
>>3のカノクリニックのサイトを見ると、例えば抗リン脂質抗体不育症では
>妊娠の最終経過はGS(胎嚢)の確認までが多く、胎児心拍は認められないことが
>多いようです。
とあるから、心拍確認前の流産なら全部染色体異常や卵子の異常というわけでは
ないと思われる。
心拍確認前の流産でも3回4回と繰り返すなら、もちろん染色体異常不育症(親の
染色体に異常があるため受精卵にも高確率で染色体異常が発生)ということも
あるだろうけど、染色体異常以外の原因も疑われてしかるべきかと。
73可愛い奥様:2007/11/10(土) 17:35:08 ID:gzHJ3EjPO
>>66さん、私も今年6月に流産を経験しましたが、夫は今でも情緒不安定になる私にどう接していいか分からないようです。それがきっかけでケンカになる事もしばしば。わがままだけど、もっと優しくしてよって思ってしまいます。
74可愛い奥様:2007/11/11(日) 03:12:12 ID:oHNzBIke0
落ちそうなので、age
75可愛い奥様:2007/11/11(日) 03:46:20 ID:yfpnLduw0
sageでもレスあれば落ちないです
お願いだからageないで
76可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:54:02 ID:dzi1wUgD0
結婚6年め、36歳流産。
41歳で第一子、無事出産。
その後、47歳流産。
先月、48歳流産。

妊娠しにくかったり、閉経まぎわに妊娠したり・・・。
一人の体にも色々な波がある。

「夫が優しくしてくれない」と思わないで
「あなたが夫に優しくしてあげる」、今。

夫婦仲を失ってしまっては元も子もないです。
元も子ってこういう意味だったのかと書いてて発見した。
77可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:55:38 ID:dzi1wUgD0
偉そうに語ってさげ忘れた。すみません。
78可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:03:22 ID:9qpUDfDIO
>>76
ちょwww
もう無理だろw

かなりヤバイよ年齢からして
釣か?
二人目妊娠とか、流産とかより更年期心配しれって
池沼作るだけだから、やめろババァw
なんでここまでして、子供に執着してんの?
病んでるよ絶対…
産婦人科より、心療クリニックに行け
79可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:13:05 ID:TQ5J6gh+0
25歳で結婚
26歳、8週で流産。
3ヶ月後に妊娠したけど切迫流産で初期に一ヶ月入院。
いまは一男二女の母です。

流産の時、高校時代からつきあって結婚した夫の涙を、初めて見ました。
悲しかったけど夫の前では泣かないって決めました。
昼間やお布団の中ではどうして・・って泣けたけど・・。
私を一切責めないで、支えてくれた夫には今も感謝してます。
80可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:13:52 ID:TQ5J6gh+0
ごめんなさい。
ageます。
81可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:45:43 ID:UZXhhl900
先月末に、4回目の流産を経験しました。
1・2回目は4年前のことで、3回目は今年の8月。
2回目と3回目で間があったので、不育症の検査は見送ってました。

ただ4回目で少し疲れちゃって、ちょっと子作り休みたくなった。
ショックで不眠ぎみだし、その治療を優先すべきかと思ったのもあって。
ひとまず不育症の検査して、子作りは半年後ぐらいから・・・と思ってました。

それを主治医(♂)に伝えたら、優しい先生だったのに態度急変。

「流産ごときで泣く人の気持ちが全くわかんない」
「あんたみたいに精神が弱い人は、母親になれないよ」
「子供もあんたみたいになりたくないから流れるんだよ」
「神様もあんたじゃ無理だって思ったんだね」

とにかくボロクソ言われて、もう完全に自信喪失。。。
挙句、それを実母に言ったら「医者の言うとおりだ」と突き放され。
自分でも甘いのはわかってるけど、そんなに私って駄目人間?
精神の脆さで逃げないように、前向きに頑張ってたつもりだったけど。
強くなれって急かされて、生きてるのもたまにしんどくなる。


自分語りうざくてすみません、スルーしてください。
82可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:57:25 ID:TQ5J6gh+0
ドクハラですね。ひどいです。
私は医師に育たない命、弱いいのちだから流れるんだって、言われました。
生きる力のある子は母の子宮にしっかりしがみついて生まれてくるよって。
あなたも自分を責めないで、巡り会える命を信じて下さい。
83可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:01:16 ID:9qpUDfDIO
>>81
医者と、母親の言う通り
あんた子供産まない方がいいよ
一々、旦那だって周りだって付き合ってらんねーだろ
産んだとしても、育児ノイローゼになって終了
84可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:10:01 ID:mmcANDE60
>>81
  病院を変えてみたらどうですか?
 これからその医者に会うたびに、言われた言葉を思い出し精神的に良くない
 のではないかと思います。

 今まで頑張ってきたのだから、旦那さんには悪いですが、家のことは最低限
 にして少しゆっくりとした時間を過ごすようにした方がいいのではないでしょうか?
85可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:20:52 ID:c+rJO/U8O
>>79-80
この内容であげる意味がわからない
無神経な人
8681:2007/11/12(月) 12:46:08 ID:UZXhhl900
>>82さん、>>84さん
レスもらえると思ってなかったです。ありがとうございます。
次の診察は来月、血液検査の結果を聞くだけなので行くつもりです。
それを最後に転院、もしくは主治医の変更を申し出るか考えています。
でも今までが院長だったから、主治医の変更は角が立つかも。。。
難しいけど、よく考えて決めたいと思います。

あったかい言葉もらえて、なんか久々に深呼吸できた感じ。
幸い、今は旦那に支えてもらえてるので、ゆっくり復活に向けて頑張ります。
>>82さんと>>84さん、ほんとありがとう。
87可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:47:00 ID:pOtKMq2i0
27で結婚
28で一度目の流産
29で二度目の流産
30で三度目の流産
できやすいのはわかった。
だがどーすりゃ産めるんだって感じです。
>>68とか 70を読んで私も全て心拍確認前なので、私の卵子が元々ダメなのかと
ちょっと落ち込んだ。卵子がダメだったらどういう治療があるんでしょうか。
一応不育の検査中です。
私も自分で調べて>>72さんのような記事を読んでたので、治療をする余地が
あるとは思っていたんだけど。
88可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:01:15 ID:TQ5J6gh+0
>>85
ごめんなさい。
89可愛い奥様:2007/11/12(月) 14:04:16 ID:c+rJO/U8O
>>88
初心者みたいなので、レスアンカー打てるようになるまでロムってほしいのと、
レスする前に>>1くらい読んで下さい。
90可愛い奥様:2007/11/12(月) 14:10:19 ID:k86b1eG80
>>87
1年に一回?の妊娠なら別に出来やすいという訳ではないよ。
ただ、今30歳なら不育の可能性あるね。
心拍確認前の流産を繰り返すのは高齢者が多いよ。
これは本当に不育ではなく、染色体異常が原因の人が多い。
若い人なら不育症が考えられるから、原因がわかる場合があるから次は
きっと大丈夫。
でも、もし万が一・・・の場合もあるから、その時は一応胎児の
染色体検査はしてね。
>>76の人、釣りかも知れないけど、これはあきらかに染色体異常だろう。



91可愛い奥様:2007/11/13(火) 03:24:55 ID:v4F22e6+0
>>90
万が一って何ですか?
もしかして夫婦の染色体検査が必要ということですか?
実はこれは2度目の流産の後に受けまして、異常なしだったんです。
残るのは不育の原因かと思って検査してる途中です。

卵子が古かったら、体外受精しかないんでしょうか?
なんだか金額のこととか考えるとため息がでそうです。
92可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:21:36 ID:wYaZdrX80
胎児に異常がないなら母親要因、つまり不育症。
卵子のせいじゃないから体外は必要ない、不育症治療に専念汁。
93可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:35:38 ID:44wAFWTO0
胎児(胎児まではいかない場合どうなるのかな?胎芽もあやしい)
での検査をしてもらうのはいくらくらいでしょうか?
流産の処置をする病院は、染色体異常があるのか
調べてくれないらしいです。
2回目だけど、病院変わった方が良いのかな?
時間に余裕もないところだ。
94可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:54:27 ID:zK5Nkc+iO
>>86
もう見てらっしゃらないかな?

そんなひどい事言われたなんてさぞ悲しかったでしょう。
私まで涙が出そうだよ。
そのお医者さんは、技術はともかくドクターとしも、人としてもおかしいよ。
そんな台詞を吐くなんて間違ってる。
流産で悲しいのは当たり前だし、体が回復しても心が回復しないうちにはまだ次の妊娠は考えられないと思うとしても当然だよ。
実際妊娠出産するのは貴女なんだし、身心共になるべくベストな状態で妊娠したいのは当たり前。ドクターがとやかく言う事じゃないよ。
年齢的な事があってなるべく早く再度トライしたほうがよい場合もあるから、『なるべく早く前向きに気持ちを切り替えて再度トライしましょう』とアドバイスしたかったのかもだけど。
でもそんなひどい言い方はおかしい。それに貴女が嫌で赤ちゃんが帰ってしまったとかみたいに言うのはナンセンス。馬鹿馬鹿しい。
絶対そんな戯言信じなくていいよ。
大丈夫だよ。

本当に傷ついたと思うし簡単には忘れられないだろうけど、もっと人の痛みのわかる優しい信頼できる先生を探して、そこで次ガンバロウ!
祈ってるよ。
95可愛い奥様:2007/11/13(火) 14:01:07 ID:zwrgaTmJ0
>>93
>>3の「習慣流産ホームページ」の「習慣流産の検査」
ttp://abortion.umin.jp/exam.htm
によると、値段は2万円〜3万円、
「子宮から取り出してすぐの流産した胎児の細胞が必要です. 手術室で清潔に
取り出した検体でないと検査できません. 冷凍・冷蔵・乾燥した検体では
検査できません. 」
ということだから、手術する施設に検査できる設備がないと検査は無理、という
ことだろうね。検査希望なら転院必須かと。
96可愛い奥様:2007/11/13(火) 15:09:35 ID:ap2e1WZI0
>>95
染色体異常があるかどうか、その検査代でしたら、
やってみても良いかなと思いました。
残念ながら、処置をする不妊治療の病院には、ないみたいです。
手術に向けて採血も終わっているし・・。
もっと冷静になって、病院を変えるべきでした。
次回の不妊治療の病院は転院します。
二回流産してしまうと不育症の検査もやっていない病院では、不安ですものね。
97可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:18:02 ID:FLY4S9Y+O
ケイリュウ流産確定してしまいました。
今までたいしたツワリなんてなかったのに、初めて吐いた
出血もないし、信じられないです
98可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:45:15 ID:NBJ1OJhwO
>>31
亀レスですが、生理来ましたか?
流産から2ヶ月待っても生理が来なかったら、先生に相談した方がいいですよ。

私も8週での繋留流産経験者です。1年5ヶ月たちますが思い出せば愛しくてヤッパリ涙は出ます。
でもだいぶ心は自分なりに回復しました。
今は子宮内膜症になってしまい子作りすら出来ない状態…
皆、泣きたい時はイッパイ泣いてその分強いママになりましょうね!!!!!
(って私はいつも自分で自分を励ましてますw)
99可愛い奥様:2007/11/13(火) 20:35:29 ID:P1DpdmplO
>>97

私も先週稽留流産と診断されて
今日手術しました。

必ず赤ちゃんは戻って来てくれると
信じています。

なかなか受け入れられず辛いですが
お互いがんばりましょう。
100可愛い奥様:2007/11/14(水) 08:06:55 ID:zBQtx0JA0
死産した人と話す機会があって、話の流れで私が流産した経験を話したら、
「死産より流産のほうがましじゃん、よくあることって言うし。まだちゃんと人の形にもなってなかったんでしょ。」
みたいなことを言われた。 (私は9週で流産しました)
同じ、「子供を失った」ということで話してみたんだけど、彼女の反応を見て吐き気がした。
死産した人がみんなそうとは限らないけど、そういう目で見られてるんだなぁって思いました。
いくらそう思っていたとしても口に出して言うことじゃないですよね・・・

ちょっと愚痴ってみた。
101可愛い奥様:2007/11/14(水) 08:47:56 ID:0ZPmYS3Z0
>>100
どっちも経験しましたが、確かにどっちも悲しく辛いけど
死産の方がお腹の中で動いてるのが、じかに分かってたり
もう飲ませる子供がいないのに、おっぱいがダラダラ出てきたりして
体力的にも精神的にもめちゃくちゃ辛かったな。
気持ちは分かるけどだからと言ってどっちがマシとか口に出して言うもんじゃないよね。
102可愛い奥様:2007/11/14(水) 08:51:50 ID:3UPv4eg00
新潟県K市N町に住んでいる渡●茂一家のせいで流産した。この一家は人を流産
させているにもかかわらず平気な顔で暮らしている。いつかは流産した子の敵を
とってやる。
103可愛い奥様:2007/11/14(水) 10:57:51 ID:iUMEYxno0
このスレ、復活してくれたんだね。
流産したときホントに勇気付けられたから、嬉しいです。

>>100
私は心拍も確認できなかったから、心拍確認できてたらより悲しかったかもとか
ましてや死産した人の気持ちがずっとずっと辛かったであろうとは、私も想像するし
それよりは自分はずっと初期で、もっと辛い思いをした人がいるんだよな…
とは実際考えたよ。
でも逆に、妊娠に気づかないでいて、あとからケミカルだったらしいとわかって
やたら悲しんでいる人をみて、正直に言うと、
「ケミカルは流産にカウントされないじゃん、私なんか手術したんだぞ…」と思う自分もいた。
そんな事を考えてしまう自分自身を嫌いだと思ったし、もちろん本人には言ってません。
悲しみの深さはそういうところでは計れないよね。
そりゃあなたのほうが辛かったかもしれないけど、そういう言葉を口にされるのはイヤだ。
104103:2007/11/14(水) 11:08:09 ID:iUMEYxno0
>>103の最後の
「あなた」は>>100の相手の方に対してです。すみません。
>>100にじゃないよ。
105可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:03:52 ID:bLJ8St3TO
心拍確認出来ずに、二回続けて流産しました。
流産や死産のサイトを見て、心拍確認出来たり胎動感じる事が出来るだけいいじゃない、と思う自分、胎児の成長を実感していたのにそれを失うのは辛いな、と思う自分がいました。
人それぞれ経験した事は違うし、自分の中で悲しみを比べたりするのはいいんだろうけど、人に対して言っちゃいけないと思う。
だって、妊娠することや胎動を感じる事が目的じゃないし。無事に、元気に我が子を産んで、育てたいんだもの。
106可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:36:26 ID:0ZPmYS3Z0
でもさ、いいように考えてみると「〜よりマシじゃない」って言う人は悪い人ばかりじゃなく
落ち込んでる友人をみて一生懸命慰めてくれようとしてくれてるのかな?とも思う。
流産した経験があっても流産した人を励ます言葉を探すのって難しいよね。
107可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:17:34 ID:B/Mpqjas0
進行流産で夕方から手術です。

何で?と言うより、やはりと言う気持ちの方が強かったので
思ったよりショックではないのだけど、なんか気持ちのやり場がないです。
108可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:25:00 ID:GJmDkz190
>>107
流産宣告されたり、しばらくは実感ないんだよね・・。
あとからドンドン悲しくなってしまうものだ。
大事な人の告別式と同じ感覚かも。

死産と初期流産では比べものにならないという想像は
つきます。初期流産を二回繰り返して、未だ子供を抱くことが
出来ていませんが、やはり、思い出が沢山出来た分だけ
辛いかもと思います。
ケミカルは問題外だと思います。エコーで確認も出来ていないし、
子宮の方も、全然、回復早いですから。着床しそこねただけだし。

自然に流産した事があるから、内容物を知ってるだけに、
本当に辛いです。自分の身体の中で色々と変化していってるのに。
また、赤ちゃんだ抱けるまで、治療に通って修行の日を
歩まなければいけないのかと思うと、怖いです。
精神状態が持つのかな?

シビアな内容。既婚板より
身体板とかの方がいいような気がしたりして・・・
109可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:33:26 ID:GJmDkz190
書き忘れていました。

染色体を調べたら、男の子だったか女の子だったか
分かるんですね・・・
うちは、二回ともどうだったのだろう?
知りたったな。気持ちも違うだろうなぁ。
110可愛い奥様:2007/11/14(水) 14:00:00 ID:lly16Hc/0
>>94さん
レスありがとう、86です。
あなたの言葉、ものすごく胸に響きました。
最近、人様のちょっとした優しさにも泣けてしまう。
涙もろくて、ほんと情けないな。。。

その病院、私の住んでる地域では結構有名な産婦人科。
思えば最初から違和感あったのに、名前だけで信用してた私も浅はかだったと思う。
次回の診察は別の医師に変更してもらって、あとは転院して検査を進めます。
いま私は27歳、まだまだチャレンジできる時間は残されてるはずなので。
ゆっくり自分のペースで、頑張っていきたいと思います。

ほんとありがとう、>>94さん。
あなたが幸せであるよう、私も祈ってます。 
111可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:20:08 ID:XYvwJri6O
流産って夫婦で温度差を感じてしまう。
二回も流産したのに、
又、作るなんて平気で言うなよ〜。
112可愛い奥様:2007/11/14(水) 18:48:08 ID:2kFVVvKK0
>>100は死産した人に対して
「実は 私 も 流産した事が…」みたいな言い方したんじゃないの?
>>100の二行目を言われた後となっては、そりゃ貴方も腹も立つだろうけど
実際同じ土俵かと思って「私もさ」みたいなノリで告白されたとしたら
相手も結構ムッとしたんじゃないかな。
どっちがマシとか思わないけど、立場は違うんだから共感得られる訳ないじゃない。
それぞれ悲しみの大きさなんて比べられないけどベクトルは違うんだから
そういう意味で、余計なセリフを言われる原因を作ったのは>>100のほうなんじゃないの?
113可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:51:40 ID:7ZC5ue9N0
流産した事を話したら、
私も中絶したって言われた時も、困った事あり。

流産した事を話したら、
妊娠出来たからいいじゃん。みたいな言葉も、困った。

死産した人が、初期流産した人に
私も同じ経験を・・みたいな事を言われたら
やはり、あなたたとは違うのよ!って言いたく気持ちは分からないでもない。
それは、私の方が不幸なのよ・・とは、違う意味だと思うし。
「私は初期流産だけど、あなたは死産で胎動も感じただろうし、
 無事に出産すると確信してる頃だから、辛かったでしょうね」
って、配慮する必要はあるかと思います。
114可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:27:33 ID:B/Mpqjas0
107です、無事終わりました。

1年ほどの不妊治療の末、初めてのAIHでの妊娠でした。
先月中旬に妊娠確定してからも腹痛が続き、先月末からは茶オリが始まりました。
徐々に出血の量が増えていき、今週に入ってからは時々鮮血も出るようになり
今日の午前には生理並の量の鮮血で、病院に行きました。
そこで進行流産の診断、即手術準備になりました。

先生は何も言ってませんでしたが、エコーで見る限り成長は遅く
8週近くになっても心拍の確認は出来ていませんでした。
なので心の準備というか、ダメかなといった思いがずっと強かったのかあまりショックもなく、
すでに次の妊娠に向けて頑張ろうといった前向きな気持ちの方が強いです。

ただ、自分の中では消化しきれているつもりでも、心の奥底で消化できない悲しみが
あるかもしれないとも思っています。
115可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:28:15 ID:F1j9BdHA0
>>114
ゆっくり身体を休めて下さいね。
ショックもなくと書いてあるけど、
今は気が張っているからじゃないのかな。
悲しいときは悲しいって思っていいと思います。
わたしも先月同じぐらいの週数で繋留流産しました。
しばらくしてからすごい喪失感がきました。
今は生理が一回来て、身体が直ってくると同時に気持ちも少しずつ
落ち着いてきました。
気に障ってしまったらごめんなさい。
116可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:45:09 ID:zhKvPkfc0
>>109
私も2回流産して気になる。

2回とも心拍確認前のタイノウのみだったので、男子だったのかな?と。
排卵日に仲良くしたので元気のいい(子宮までの到達スピードが速い)
男の子の精子が受精したのかなと思う。
長く子宮の中で生き延びれそうなのは、女の子の精子なので
次回は排卵日の2日前を狙ってみようと考えている。
117可愛い奥様:2007/11/14(水) 22:42:50 ID:B/Mpqjas0
>>108
これから悲しさがジワジワくるかもしれないです。
私も治療での妊娠だったので前向きと言いつつ、
また妊娠できるのか、出来たとして、その妊娠が継続できるのかと漠然とした不安はあります。

>>115
ありがとうございます、全然気に障りません。

確かに気が張っているからかもしれないです。
流産の診断から手術まで、考えている時間があまりなかったから。
幸い、明日明後日とパートがお休みだったのが救いです。
2日間はゆっくり安静にしたいと思います。
118可愛い奥様:2007/11/15(木) 01:17:03 ID:pKrrbTQp0
流産後、すぐに仕事に復帰って偉いね。
私は、妊娠した時点で辞めちゃった。復活出来る気分でもなかったので、
辞めた形になってしまった。
気晴らしの為に、仕事に出る事は良い事だと思うよ。

私の場合、あとがないので
無茶したくないっていうのが本音。
お金無くて大変だけどさ(不妊治療デビューもしたので)
それなのに、また、流産です。
でも、今度は、早く復活して
仕事探します。思い詰めちゃうからね・・専業主婦だと。
119可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:17:30 ID:XFgwTreE0
全体で15%くらいはあるって知ってはいたけど
自分だけは平気だろうと漠然と思ってたよ。
せめて不妊治療の末の、初めての妊娠では
止して欲しかった・・。

考えても仕方ないけど、仕事してようが無茶してようが
タバコ飲酒やめられなかろうが妊娠継続できた人と
自分と何が違ったのかと考えちゃうよ。
120可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:40:27 ID:cIHZkBgIO
妊娠初期に通勤ラッシュに揺られて、フルで仕事して、
動き回る人は流産しやすいと友人に言われて、
そのあと本当に流産した。
その友人は自分と同じ時期に妊娠して
自宅で安静にするからと早々に仕事をやめて
今月出産予定。

初期流産は仕事してようが関係ないとわかってるものの
自分がいけなかったのかと今も落ち込みます。

121可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:55:57 ID:05W3dxbm0
先月初めに手術を受け、医師からは一度生理を見送ったら子作り再開していいと言われて
29日頃に生理みたいな残物が4日続き一応、基礎体温も元に戻ってきたので子作りを開始しました。

妊娠のお陰で以前より視野が広くなった部分・狭くなった部分、
両方共に私を成長させてくれたような気がします。
前レスに保険の請求があった事を思い出し、今日になって問い合わせてみました。
加入年月が短い為、請求できませんでしたがなんだかホッとしました。
あとは母子手帳を返還しに行かなくては…

いつまでも未練がましく持っていても仕方ない…
だけど、空欄ばかりの真新しい手帳であっても
表紙の自分の名前を見るだび、じんわりとした気持ちになります。

もう子作りを再開しているので、いつまでも引きずるのは良くないと解ってるんですが…
なかなか切り替えは難しいです。頑張らねば…。
122可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:08:12 ID:XWDGrdp0O
>>120
あとで後悔したくないから仕事やめました。
流産は仕事のせいだって自分を責めたくないからね
123可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:19:33 ID:ri65Ehzo0
一度目の流産は、悲しい・辛いで頭の中がいっぱいで
なかなか立ち直れませんでしたが、
さすがに二度目の流産となると、
悲しい・辛い気持ちもあるけれども、情けないって気持ちの方が大きいです。
124可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:10:12 ID:QIG+OPqx0
この世からいなくなりたくなってきた。
流産して自殺しちゃう人はイナイんだろうけどね。
自己嫌悪になって、自分の悪いところばかり気になってしまう。
125可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:48:50 ID:Y4DGwfbU0
>>124
気持ちはわかる。
私も高齢で2度の流産。
これから妊娠しても出産できる可能性はないし、こないだテレビで
夫に先立たれた小梨のお婆ちゃんを見て、寂しい老後を想像すると
絶望的な気持ちになる事がある。
126可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:14:29 ID:pJvSfjxS0
>>125
私も高齢の二度です。
赤ちゃんを産めるかor夫に先立たれ孤独な老人になるのか・・
って追いつめられてる状態ですよ。
そんな事より、子育てって大変そうだけど
自分の子供に出会いたいです。

自分はB型肝炎キャリアで発症はしていないんだけど、
子供に感染するのかな?と思い、
子作りを新婚時代から避けてました。
でも、ネットが普及して産まれてすぐに感染予防の注射が
あると知りました。
時はすでに遅しって感じです。もっと早くそういう情報が欲しかった。
高齢でも二度妊娠出来てるって事は、
若かったら普通に妊娠出産出来てる確率高いから悔やまれます。

希望を持ってがんばりましょう。
まだまだ分かりませんよ。
127可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:27:01 ID:e2IqWitIO
>>125-126
高齢っていくつくらいなの?
128可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:29:20 ID:f895x5Bc0
高齢出産は35歳からとなってます。
129可愛い奥様:2007/11/16(金) 02:54:11 ID:i44HI6gh0
3度流産しました。
ホルモン検査を受けて異常なしでした。
不育も受けてます。
ホルモン検査で異常なし、これで不育でも異常がなかったら
どういうことなんだろう。
今思えば、一回目の妊娠は、排卵がいつもより遅れた感じでした。
2度目は生理予定日頃に生理と同じ出血が続いて、最初からおかしいものでした。
3度目はいたって普通でした。
一度目と二度目は元々染色体の異常があって、しょうがないことだったかもしれない。
でも、3度目のことを考えると、やっぱり何か理由がありそうな気がしてます。
130可愛い奥様:2007/11/16(金) 11:49:57 ID:T0ej5aU10
>>129
失礼ですがお歳は?
131可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:29:39 ID:EzTzkqxV0
結婚1年目で妊娠後、後期流産
あれから1年たったけど、妊娠しない。
今28歳なんだけど、もう焦るべきなのかな?
132可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:54:51 ID:yGubKx870
>>131
ほぼ同じ状況で29歳ですけど病院通いはじめましたよ。
でも焦るというよりは検査や治療に時間がかかるようなので
とりあえず早めに動いておいたほうがいいかな、というくらいです。
133可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:13:52 ID:i44HI6gh0
>>130
30歳です。
134可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:46:02 ID:T0ej5aU10
>>133
28歳の女性で3度の流産、胎児の染色体を調べたら全部原因が
違ってた人の例があるよ。
本当、運が悪いとしかいいようがないそうだ。
いつも同じような流産、例えば毎回心拍確認ができないとか胎児の
性別によって不育の傾向、同種免疫異常e.t.cがわかるよ。
135131:2007/11/16(金) 21:08:52 ID:EzTzkqxV0
>>132
旦那が「1回出来たんだから大丈夫」と
のほほんとしていて、それでも絶対子供は欲しい!と
目をキラキラさせている状態なのですが
私としては132さんと同じく
20代の間に、必要な検査をうけ、且つある程度まで
治療を進めたいと思い、焦ってしまいます。
この夫婦間の温度差が、治療をはじめて
ギスギスしださないといいなぁ。
136可愛い奥様:2007/11/17(土) 02:13:01 ID:A8QNEPew0
>>134
レスありがとうございます。
でも、書かれている事が私にはちょっと理解できなかったので、もうちょっと
教えていただいても宜しいでしょうか?
一応私は、3回とも心拍確認前の流産です。

>いつも同じような流産、例えば毎回心拍確認ができないとか胎児の
>性別によって不育の傾向、同種免疫異常e.t.cがわかるよ
ここの部分は不育の検査をした場合にわかるものということですか?
137可愛い奥様:2007/11/17(土) 11:31:13 ID:lMFuDt2g0
流産を何度も繰り返す人は必ず赤ちゃんの染色体を調べてください。
それが赤ちゃんへの供養になります。
何もしないでただ悲しんでいても時間の無駄。
138可愛い奥様:2007/11/17(土) 14:46:05 ID:dCRy1X61O
>赤ちゃんへの供養になります


は?自分だけそう思っておけば?
勝手に決めるな
139可愛い奥様:2007/11/17(土) 18:19:00 ID:1GbIRaMyO
染色体検査で異常が発見されても、有効な治療法がないと聞いているので、染色体検査はしませんでした。どちらの染色体に異常がある、なんて知りたくなかったのが正直なところですが。

何もしないで悲しみに暮れる時間も無駄じゃないと思う。人それぞれだけどさ。
140可愛い奥様:2007/11/17(土) 18:47:40 ID:dCRy1X61O
悲しむ時間が無駄で…とか釣り?

141可愛い奥様:2007/11/17(土) 18:53:35 ID:1qqtXZW7O
>>139
治療でなんとかなるものならば、色々検査して原因を見つけたいけど、絶対にどうしようもない原因がわかった場合は、かえって辛さが増すこともあるものね。
そういう場合は深追いと言うか、自分か配偶者どちら側に原因があるかは、突き詰めても仕方ないし、そうする事は二人の関係には良い影響は与えないと思う。
142可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:51:22 ID:xFDZ2YeoO
>>141
でも、そういう考え方だと退き際が難しいよね。
本当にどうにもならないと知るのもつらいけど
原因も知らずに流産を繰り返すのは心にも体にも酷だと思う。
143可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:06:37 ID:ukhB7cJ50
ていうか何かごっちゃになってないか?
>>137のは胎児の染色体検査、もし胎児の染色体に異常が見つかれば基本的には
偶発的ながら起こるべくして起こった流産であり母体側の問題ではないと考えられる。
逆に胎児染色体が正常なら母体側の問題で流産に至ったと考えられ、要治療と
判断される。
>>139のは両親の染色体検査でしょう。まあ、胎児染色体に異常が見つかった
場合には偶発的なものか必然的なもの=両親のいずれかもしくは両方に
染色体異常があるということになるんだけど。
しかし正常胎児を流産していた場合のことを考えると、胎児染色体の検査は
できればする方がいいと思うんだが。そして胎児染色体に異常が見つかった際に
(139のように考えるなら)親の染色体異常かどうかの検査まではしなければ
いいのでは。

まあ、そうは言っても>>95のような条件があるから検査したくてもなかなか
検査できないんだけどね。2回目の流産は自宅での完全流産だったから
どうしようもなかったよ。
144可愛い奥様:2007/11/18(日) 00:41:18 ID:moXxkT+hO
とにかくどこまで調べるかとか、どこまで治療するかしないかは、あくまで個人個人の事情や都合による判断だからね。

それを、ただ悲しんでるのは時間が無駄とか、供養が云々とか突然他人が上から目線で言うのはおかしいでしょう。
まあこのスレであんな書き方するのは釣りかな。
釣りじゃないならあまりに無神経すぎる人だと思ったよ。
145可愛い奥様:2007/11/18(日) 00:48:27 ID:022pvnmM0
ショックはあまりないと書いたけど、辛くなった。
寝る前に体温計をリセットしたら泣けた。
電気を消したら急に喪失感に襲われた。
お腹をさすっても、もういないんだよね。
146可愛い奥様:2007/11/18(日) 00:53:32 ID:lHOxEZ5s0
>>144
供養云々は>>3の「不育症とは?」(カノクリニック)サイトからの
コピペか受け売りじゃまいか。
どうもそんな文言があったような気がして今見てきたら
「不幸にして流産になった場合は胎児の染色体検査を受けて下さい。
死んだ子供に対する最大の供養と考えます。 」とか
「正常児の場合は不育症の治療がうまくいっていないことになるので、
再検討が必要です。子供の死を無駄にしてはいけません。次の子供の
生存に役たたなければ浮かばれません。」
という記載(前者は掲示板での管理者からの返信)があったよ。
147可愛い奥様:2007/11/18(日) 00:56:35 ID:P6pmvZtlO
>>145
時間が経って落ち着いて現実に戻ると辛くて悲しくて虚しい気持ちが押し寄せて来ます…。
初めから今回も駄目かも知れないから、喜ぶ事を我慢してたけど駄目だわ…。

術後、子宮が痛む事はありますが、卵巣が痛かった人いますか?
148可愛い奥様:2007/11/18(日) 02:33:03 ID:3+FDaES60
私もです。
落ち着いてきたと思ったのに、やっぱり友人や知り合いからの妊娠報告で
また落ち込みます。
その落ち込みにも慣れてきたと思ったのですが、今回はなんだかなかなか
這い上がれません。
自分が結婚した後に結婚した友人知人達にもどんどん妊娠を抜かされます。
主人は人と比べちゃいけないといいます。
確かにそれは当たっていて、そう思ってまた這い上がらないとと思ってます。
でも心はやっぱり下がったり上ったりします。
昨日聞いた知人も結婚してすぐに妊娠したとのこと。
別の友人ももうすぐ里帰りするから、その前に会いたいといってきた。
会いたいと思ってくれたことがうれしくて、なんとか気持を変えて出かけようと
思った矢先にその知人の妊娠報告。さすがに本当に結婚したばかりなのに
そういうことはないと私自身が勝手に思ってしまった節があるので
さらに落ち込むのかも。

皆さんはどう気持を切り替えていますか。
皆の妊娠の流れに一人だけついていけない、おいていかれる気がして
辛いし怖いし、自分がとても情けないです。
149可愛い奥様:2007/11/18(日) 07:47:37 ID:uzONnWDD0
>>148
9月上旬に稽留流産と診断され手術、
そして昨日から術後2回目の生理を迎えている者です。
医者からは「3回生理を見送ってから次の子作りを」と言われてたので
あと1回生理が来たら「一応」子作り解禁です。

しかし実際はそんなに簡単なものではないですよね…
私自身、次の子作りに関しても不安のほうが大きいので
子供は欲しくてたまらないのですが、まだ前向きにはなれません。
同時期に妊娠した知人がいるのですが、その子はもう安定期…
これから大きくなるであろう彼女のお腹を思うと
いたたまれない気持ちになっていました。

しかし先日、たまたまその彼女と話す機会があって
実は彼女も2年前に流産を経験していたとのこと…
私はてっきり彼女は今回が初めての妊娠だと思っていたので
ビックリしたと同時に妬んでいた自分を恥じてしまいました…

だから私は幸せな妊婦さんを見ても
「この人はツライ思いをしてやっと念願の妊娠をしたのかも知れない」
と思うようにしました。
そう思うようになってからは不思議と気持ちが楽になりました。
148さんのケースとは少し違うけれど、考え方一つで気持ちは変わると思いますよ。
決して「おいていかれる」なんて思わないで。
妊娠する時期に「早い遅い」や「勝ち負け」はないのですから…
長文失礼しました。
150可愛い奥様:2007/11/18(日) 12:58:51 ID:kKcOTUld0
>>148
なかなか切り換えられないよ。時間が解決してくれると思ってる。
ただ、あんまり悲しいと思っていると素敵なことも気付かずにすごしてしまいそうで
もったいないと思うようになった。だから心はなるべく開いていようと思ってます。
生きてるとまた素敵なことも沢山でてくるよ。赤ちゃんのことだけじゃなくても。

早くに妊娠したからいいってわけでもないと思う。
家庭の中が円満じゃないとだめだと思うし、妊婦さんの心のなかまでは
わからないよ。
そうは言っても流産後、街中でとなりにお腹の大きい人が来ると
すごく苦しくなってしまうけどね。

赤ちゃんは空の上からどのお母さんがいいとか見てるらしいよ。
胎児だった頃記憶のある子は時々そう話すらしいと本に書いてあった。
だからなるべく心穏やかに暮らして、赤ちゃんにまた来て貰いたいなと思ってるよ。

151可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:18:15 ID:P6pmvZtlO
本当だったら同じ位の出産予定だった知り合いが、
赤子連れで家族旅行だって…。
そういうの聞くと凹んでしまう…。
マイmixiは精神的によくないね
脱会します…

自分にもそんな日が来るかも知れないけれど、惨めな気持ちになる。
152可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:38:20 ID:3+8w7zNm0
昨日、稽留流産の手術をしてきました。
麻酔で何も分からないまま、あっという間の出来事でした。

赤ちゃんがダメかもしれない、と聞いた夜、旦那と一緒に泣きました。
一人きりのときにも思い切り泣いて、赤ちゃんとのお別れをしました。
手術が決まってからは不安の方が強くなり、自然と涙が止まりました。
もう、その頃には胎芽も見えず胎嚢のみだったので、気持ちの整理がついたのかもしれません。

術後、仕事で忙しかった旦那とやっとゆっくり話ができたのですが、
彼はまだ、ちゃんと赤ちゃんとお別れできていなかったらしく、号泣していました。
誰も悪くないんだよ、またすぐ帰ってくるよ、って、私は旦那を抱きしめていました。

私以上に、私の身体を労わってくれる優しい彼と一緒なら、きっとまた、新しい命に出会う事ができる。
そう願ってやみません。
皆さんにも、幸せが訪れますように…。
153可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:40:00 ID:bX823TmW0
流産後、やはり簡単に妊娠はできないのか、もしや流産で調子くるってしまったのかと
落ち込む日々をすごしていましたが、先週陽性をみることができました。
ただまだ確定前で、不安はあいかわらず付きまとってます。

ふっきれたと思っても、後から湧き出る辛さとか、妬ましい気持ちとか、
どうしようもないよね。
立ち直って子作り再開し始めた頃、新婚さんから妊娠四週で報告があった。
何かあったらどうすんだよ、とつい思ってしまってすごく複雑だった。
自分は、生理が来るたびに泣いているのに、彼女の順調に大きくなっていくお腹。
それ以外にも、妊婦さんや子持ちに囲まれたときの疎外感。何で私だけ?
とっくに立ち直ってたのに、何でこんなに辛いのか、久しぶりに号泣もした。

そんな時、いい加減、生理を見る度泣いてる自分もイクナイ!!と
セーブしてた飲酒やカフェイン、生活も、”赤ちゃん待ち”してるからと特に気を使うのをやめて
楽に毎日過ごすようにしたらようやくきてくれたよ…
かーちゃんの事見てたのかなと思った。
ちなみに妊婦さんを見るのは辛かったけど、流産の後のほうが
赤ちゃんや子供はすごく可愛く思えるようになったな。

乗り越え方も、気持ちの持って行きかたも人それぞれで答えは無いけど、
気楽に待っててあげたいね(それが難しいんだけど)
自分も、このウチに来たいと思ってくれるような家庭を作っていたいと思ってます。
154可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:56:34 ID:vtt0foh00
>>118さん
私も今、流産してから仕事(アルバイトですが)行っていません。
遅くなっちゃったけど明日、辞めてこようと思います。
流産したのは職場に知れ渡っているから気まずいし・・・

というか、妊娠が分かってすぐに上司とは「近々、産休か辞めるかする」という話をしていて
その矢先の出血→流産でした。

そのまま手術して入院。
退院後、会社の先輩から電話が来たので
それまでの経緯を説明し、「今はまだ、仕事する気が起きない」と正直に話をしました。

その時に初めて知ったのですが、その先輩は若い頃堕胎をしたことがあるらしく
「私は堕したとき、嘘の診断書書いて二週間で仕事した」とか
「あなた何様?悲劇のヒロインぶってるの?」
「普通ならクビだよ」
「産む環境も整ってなかったくせに」など、散々言われました。

確かに結婚前だし、出来婚になっちゃうというのはあったけれど
その先輩がしたのは堕胎で、流産は違うと思うとか
他にも言いたいことはあったものの何も言えず、悲しくて泣いて一方的な話を聞くしかできませんでした。

さっきまたその先輩から「動けるようなら辞表持って来い」というメールが来ました
もうどうにでもなれの気分です。愚痴ゴメンナサイ
155可愛い奥様:2007/11/19(月) 01:01:39 ID:o+pC5nnfO
>>153
私も修行のような流産後の日々を過ごしていた。時間かかったけれど一年たってようやく吹っ切れた頃、妊娠出来ましたが…又、流産…。

え〜…。
156可愛い奥様:2007/11/19(月) 03:11:50 ID:6qLyd3hM0
今日もまた出産報告2件ありました。
そういう歳だからしょうがないけど、本当に子供がいないのが
自分だけになってしまった。
157可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:01:13 ID:BLYwX4Sw0
流産してから42日、まだ生理がこない。
早く赤さん帰ってきてほしいから
すでに避妊せずに仲良ししてるから
もしかしたらとか思ってるんだけど、
多分体の調子が狂っているだけなんだろうな・・・

来週は四十九日だ。
いいかげん自棄酒飲んで煙草ふかす日々から抜け出さなきゃな。
こんな精神状態&体調じゃ赤さんも帰ってこれないよね。

友達が「安定期に入ったから遊びに行くわ」って連絡してきた。
幸せそうな赤子の胎動の話とか聞きたくねーんだよ。
都合がつかなくて・・・と丁重にお断りした。心狭いな、自分。orz

チラ裏スマソ
158可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:08:49 ID:2U4dFIpMO
3度の流産を経験後、今度こそ大丈夫!と思っていた子を死産…
小さな骨壺をなかなかお墓に入れられなくて、泣き続けていましたが
いつかきっと産まれてきてくれると信じてます

現在妊娠10wです
まだまだ心配はつきませんが、頑張ります
159可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:15:26 ID:/io94dut0
>>157
あの…釣りでしょうか。
流産後一度も生理を見ていないのに無避妊でセクースしつつ飲酒喫煙…
聞くまでもないか。
160可愛い奥様:2007/11/19(月) 09:27:21 ID:BLYwX4Sw0
>>159
157だけど、うちは生理を見なくても挑戦してもいいと言われたので。
医者によって言うことは違うし、状況も知らず勝手に釣りとか・・・(ry
○高じゃないけど年齢も年齢だし悠長にやってられないんですよ。

飲酒喫煙は、一年ほどしていなかったけれど、
精神状態不安定で流産後3日ほどしてから再開してしまった。
これは自分でもだめだなぁと思っている。
161可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:18:36 ID:Y8mlMCo30
先週稽留流産の手術をしました。
医師には生理を2回見送れといわれているので、
若くないですが、今は休憩時間と思ってマターリすることにしてます。

>>148
>自分が結婚した後に結婚した友人知人達にもどんどん妊娠を抜かされます。

こういう風に感じたこと私は今までなかったので、
「抜かされる」と思うほど思いつめている148さんの気持ちを思うと辛いです。
進学、就職、結婚と違って、妊娠と出産はリミットがあるから
そう思うのかもしれませんが、自分が妊娠しても
「先に結婚したあの人を抜かした!」
とは思いませんよね。競争じゃないですから。
ご主人が言うように比べることには1mmも1gも意味がありません。

>皆の妊娠の流れに一人だけついていけない、おいていかれる気がして
>辛いし怖いし、自分がとても情けないです。

ついていかなくてもいいんですよ。
ご自分のことを情けないなんて思わないでくださいね。
148さんの赤ちゃんはのんびりと待ってくれているはずですよ。
時間がたって落ち着いたらきっと来てくれます!
私もそう信じて寂しい気持ちを乗り越えたい(というかやり過ごしたい)です。
162可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:43:17 ID:c5vFP1ouO
>>161
私はよく、何故、虐待するような人の所には赤ちゃんが来てくれて、私のもとには来てくれないのだろうとか、自分は赤ちゃんに選んでもらえないそんなにダメな人間なんだろうか…とか思ったりしていました。
以下はいろいろ自分の中で葛藤して悩んだ中で導き出した自分の勝手な考えなので、くだらないしちょっとスピリチュアルみたいな感じも入ってるから、気に入らなかったらごめんなさい。

もしかしたら、虐待するような親のもとに修行として来たがる子供はあまり沢山いないから、倍率が低くて、希望すればすぐやって来れる。
でも『赤ちゃん欲しいなあ』と心から待ってくれている優しい夫婦の所は行きたい希望が多くて、倍率が高いからなかなか決まらずやって来るのが遅れることがあるのかも。

ちょっと馬鹿みたいかもだけど、私は本当につらい時にこんな風に考えて自分を励ましていました。

もし気分を害する方がいたらすみません。
でもつらい時にこういう考え方に多少救われる方がいたらと思い、書いてみました。
163可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:55:05 ID:4YbXSSB6O
夜中眠れない日々が続き…生活が逆転した。
夕方、起きたら旦那にすぐ会える。仕事いく頃に寝る。
一人で家にいるの耐えられない。
164可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:52:11 ID:6qLyd3hM0
そりゃあ、妊娠して友人達とママ友したいよ。
だから置いていかれる・ついていけない気持になるんだよ。
友人達も妊娠して出産すると、付き合う相手はやはり子供がいる人ばかりに
なってしまう。子供のいない人と仲良しのままいてくれる人って
なかなかいないのが現実。
165可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:23:23 ID:KorCAC9L0
ママ友したくて子供が欲しいって
幼稚な考えだと思います。
子供がいない人にとっては、
子供がいる人と話が合わなくなるし
見てる方向が違うので
友達として縁遠くなる。
子供がいない時は、色々と話せたのに
自分の事しか考えられない人に変わってしまうからね。
興味を持つのは
子供や育児の話しかないし。
166可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:24:06 ID:B47+IGiH0
>>162
あぁ。そういう考え方もあるんだと思った。

タイミングばっちりでも生理が来たときは、
妊娠できなかった理由が欲しかった。
結婚してすぐ流産したから、
病院ではまだ検査の段階じゃないと言われて、
何もしてない。まだ何も分からないことがストレス。
検査でも注射でも薬でも何かしたい。
けど、ひたすら何もせずにわからずに待つ日々が辛い。

来月は二人目もいる友達たちと忘年会。
会話は8割子供のことだろね。
その頃には妊娠してたいって今排卵後に体温もあがらないから
期待薄。。。ストレス溜まるほど焦ります。
みんなの話笑顔で聞けるかな。


167可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:41:37 ID:fI9ZX9qA0
今日3度目の流産確定しました。
1度目は進行流産、
2度目と今回は心拍確認後、次の検診で心拍停止。
繋留流産は本当に青天の霹靂ですね…

自分の場合、喜んだり期待もったりし始めるとダメになる気がします。
ナチュラルキラー細胞の働きが人より活発だからだろうか、
などと考えたりもします。

ちょっと調べてみたところ、
「頑張り屋気質の人は頑張りすぎ→神経が興奮してアドレナリンが分泌→
「外部への攻撃」細胞であるNK細胞が活発に働く」

のだそうで。頑張れば何とかなる、が信条の私には頑張らないことの方が難しい。

調べた先の文言では
「それに対して、消極的な人は、
失敗を繰り返すと諦めたような気持ちになりストレスをあまり感じない。
外への攻撃性が弱く、NK細胞の働きは弱くなる」

のだそう。ま、いっか〜というノホホンとした性質の人が羨ましい。

来週ソウハの手術です。今回は自宅近くの病院に行っていたので
まだあまり馴染みがなく不安です。
2度目の時に入院しお世話になった病院の先生が
今は不妊専門クリニック(分娩なし・入院は日帰り手術のみ)を
開院されているのでに手術だけ頼んでみたいと思うのは無理な話でしょうか。
168可愛い奥様:2007/11/19(月) 22:21:37 ID:o+pC5nnfO
3度目なら
しっかりした病院が良いのでは?
不育の検査してくれるところとか…
169可愛い奥様:2007/11/19(月) 22:34:15 ID:6yMu0swzO
>>163
大丈夫ですか?
私も流産してから半年後にいきなり空虚間に襲われて、不眠症になって眠れなくなったよ。それでも無理して仕事したりしてたらほんとに鬱っぽくなっちゃった。
そこに追い討ちで義姉(ホルモンの病気で強い薬飲んでて妊娠しちゃいけないって先生に言われてた)が妊娠して避妊も出来ないのか?と思い愕然とした。

それから1年経って私はだいぶ元気になったよ。
今は無理しない事をオススメします。無理しても私のように体壊すだけだから今はのんびり自分を癒してあげてください。

170可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:31:40 ID:o+pC5nnfO
>>169
色々乗り越えて一年たってようやく元気になれた頃に

また、流産したのでこのような状態です
171可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:42:37 ID:0PR78tmt0
>>160
生理を見なくてもいいって言う医師もいるんだ…ケミカルじゃない「流産」なら
最低でも1回は生理を見送ってって言われると思ってた。
不謹慎かも知れないけど、正直羨ましい。
私の主治医なんか「3回見送れ」だよ。年齢も34だし3ヶ月も待ちたくない。
AllAboutでは「余裕を見て『2〜3回生理を見てから』と言われることが多いようですが
実際には1回生理が来れば妊娠して大丈夫です」とか書いてあったし、すぐ
妊娠するとも限らないし、自己判断で1回見送ったら子作り再開しようか…
いやでも流産した時もすぐ一周期で妊娠したから本当にすぐ妊娠してしまうかも、
やっぱりちゃんと3回見送るべきなのか…とずーっとぐるぐるぐるぐるしてる。
172可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:47:49 ID:sQEjMOfwO
流産後みんな割とすぐに妊娠しているんだね。
173可愛い奥様:2007/11/20(火) 09:17:40 ID:Xru/M6kk0
ずっと気持ちの上での「乗り越え方」が語られているけど
実際、行動で「こういうことして乗り越えました」というお話は聞けないかしら。

例えば、食べ物・薬・鍼灸とか体質改善とか・・・
流産繰り返した頃と、妊娠継続できた時と、こういうことが違った!というような話。
結局人それぞれだろうから、参考程度にしかできないけど、
カルトとマルチは抜きで自分にも当てはまりそうなことは試してみたい。

もしこのスレが気持ちの上での「乗り越え方」を語る趣旨だったら勘違いごめんなさい。
174可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:09:16 ID:5h8/2GVeO
>>173
ちゃんと出産できる事でしか救われないと感じている。
心拍見えたら安心だとか
安定期入ったら安心とか考えられない。
週が進むにつれ喪失感も増すと思うから恐怖も増す。

多分子供が産まれて育っていっても事故や病気への不安は増していく一方になるよって
不安で怯えてる私に旦那は言う。
思いつく危険の排除と対策をしたら後は子供の生命力を信じるしかないのだと。

だから信じる強さを子供と一緒に育てていくしかないと思っている。
175可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:31:59 ID:pt9wHkzsO
>>173
私は二回初期で流産して、今三回目の妊娠中で今回は今のところは順調ですが、やっぱり無事に出産するまでは安心はできないと思い、喜びよりも不安です。
あまり喜んでいると、今に不幸のどん底に突き落とされるのでは、とか考えてしまいます。
こればかりは本当に出産するまではどうしようもないかもしれません。

ただ、私個人に関しては、漢方薬が少し良かったと思います。
今の産院(以前流産した時とは別の所)の先生がよい方で、色々相談にも乗ってくれて、気休め程度かもしれないが飲んで害はないものだと言う事で、出してくれました。
今回は妊婦判明直後から飲んでいます。
流産防止の効果が望めるというもので、産院が出してくれているので保険が効きます。

漢方薬は、理解がある医師とあまり好意的に解釈しない医師といるので、出してくれない場合もあるかもしれません。
その場合は、費用的には厳しいですが、漢方薬局で処方してもらい自腹で飲んでみるのがよいかと思います。

以上参考になれば幸いです。
176可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:22:13 ID:K5tZsBvH0
流産後初めての生理が来ました。久しぶりの感覚。
こんなに生理痛重かったっけ?っていうくらい頭痛と腹痛と吐き気が・・・
なんかつわりの時を思い出してしまって辛い(;つД`)
177可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:40:24 ID:jBJ1Ayv3O
今日の検診で流産と言われてしまいました。
心拍確認後の流産です。
検査薬で陽性が出たときからモヤモヤ感があって、
イヤな予感はしていたのですが、今日ハッキリ言われてモヤモヤがなくなりました。
こういうことだったのね。
明日手術してきます。
辛いよ。
178可愛い奥様:2007/11/20(火) 13:13:07 ID:10/MU7QwO
>>174

あなたと同じような不安に陥り、自分がどうしたいのか分からなくなり、昨日から情緒不安定になっていました。
でもあなたのご主人の言葉を読んで、楽になったというか、光が見えた気がします。
素敵なご主人ですね。うちのも頑張ってくれてるけど、羨ましいです。
一緒に頑張って成長して、一生懸命守って育てていくから、今度こそ元気に産まれてきてちょうだい!
179可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:20:46 ID:oNf8esQ60
>>177
頑張れ。
180可愛い奥様:2007/11/20(火) 15:27:57 ID:WCSZkH860
産まれてからも心配はつきものっていうよいりも、
産まなきゃ分からないし、喜びの方が大きいと思う。
あなたと出会えてありがとう
産まれて来てくれてありがとう。
を経験したいよ。

流産の乗り越え方なんてないと思うな。
子供を自分の手で抱くまでは

流産しても繰り返しても挑戦しなきゃならない運命

181可愛い奥様:2007/11/20(火) 16:15:09 ID:5s6Kis7O0
先週流産の手術をしてきました。
19wで破水してしまい、医者には原因不明と言われ、
納得いかないままの手術でした。
手術当日の朝まで胎動を感じていて、
泣けて泣けて仕方がありませんでした。
今もまだ立ち直れてませんが、
泣いてばかりじゃダメなんですよね・・・。
182可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:04:07 ID:+o4oB7h80
結婚3年でも妊娠しなかったので次の生理がきたら
不妊治療に行こうと思っていたらそのまま妊娠。
すぐ胞状奇胎で流産して一年間経過観察で絶対避妊。
6月で解禁したのにまだできないので
来年1月から不妊治療に行く予定。
気がついたら35だよママン・・・orz
ここを読むと私よりもツライ思いをしている人がたくさん居て
私なんてまだまだツライのツの字もきていないと実感しました。
悲劇のヒロインなんてやってられない。
がんばろう。
183可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:12:37 ID:l1szsxAW0
>>167です。

以前お世話になったことのある不妊専門クリニックで
ソウハ手術してもらえることになりました。
先生はじめ看護師さん達の気遣いが普通の産婦人科とは違って
街の産婦人科は幸せな妊婦が行くところだと改めて思いました。

乗り越え方の話でありましたが
子供が実際に目の前に現れて救われるのかもしれません。
3度目の妊娠で無事生まれましたが
こんな私の中で生き抜いてきたからか私よりも丈夫な子です。
(今回は4度目の妊娠で3度目の流産)

1度目の時は精神的にかなり参り、私も昼夜逆転したり朦朧とした毎日でした。
2度目は風水や身体に良いことを
片っ端から試しまくることで気持ちを支えていました。

下世話な表現ですが、やることやらなきゃ次が来ないと思うと
挑戦し続けなきゃならないんですよね
184可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:44:07 ID:z3MAsHymO
185可愛い奥様:2007/11/20(火) 19:17:17 ID:H2+7cNFh0
流産して自分では気持ちの整理がついたつもりだった。
休んでた職場にも復帰して、とくに精神的にも安定してたけど、
同僚の女性達の「子育てしてる私達ってスバラシイ!」という話題にはまいってしまう。
その中の一人の人は以前は本当にすごいなーと尊敬してたけど、
あんまりにも、顔をあわせれば子育て自慢みたいな話しかしないので、
大嫌いになってしまった。(ちなみに私が流産したことは知っている)

それで以前みたいに、私が「すごいですねーっ」ってちやほやしなくなったもんで、
これでもかと剥きになって褒めるまで言い続けているように思える。

うちは男性不妊なので、高度治療をしないとできない。
治療費のために仕事はやめられないし、なんか、ちょっとつらくなってきた。
186可愛い奥様:2007/11/20(火) 19:39:37 ID:uobkBwEb0
わざと?と思うときあるよね。

流産して間もない事知ってる人が
うちの旦那の事「パパが来たよっ」って言うし、
私以外みんな出産経験者なんだけど
「出産の時どうだった??」って
何の脈略もない話題から、そっちの話に持って行こうとした時とか、
自分が流産でもしなきゃ嫌いにならなかった人を
嫌いになってしまう事が、何よりも辛い。
わざとじゃないとは思うけれどさ・・・

職場が変われるなら変わったら?
子供が出来たら、その人たちと付き合いたいと思う事がないのならね。

私は、流産したせいで皮肉になっちゃって
色々人間関係をダメにしてしまった方だから。

勉強にはなったけど。
187185:2007/11/20(火) 20:04:42 ID:H2+7cNFh0
>186
本当に。私も、不妊治療しなくて済めば、流産しなければその人のそんな側面を見なくて済んだかもと思います。
一緒になって素晴らしい私達って言ってたかも。

職場はつらいけど、その人と仲のいい、もう一人の人に、不妊治療をしてるってことで笑われたことがあります。
笑いが止まらなくなってしまったみたいで、延々とクックッとやってました。
なんか、やめたらそいつらに負けたってことだと思って、意地で続けてるところもあります。
それに、他に普通のいいお母さんもいるので・・(その人たちとはこれからもつきあっていきたいのです。)
188可愛い奥様:2007/11/20(火) 21:36:20 ID:kBZNfwZB0
>>187
クックッって延々に笑うような人は、人間的に問題があるから
距離を置いたら良いと思う。
職場なんて、お金を稼ぐ為に行くのだと割り切って
人付き合いをした方が良いと思う。
自分の事をペラペラしゃべってさらけ出さない事も
自分を守る方法だと思うよ。
話す相手を選んだ方が良さそうよ。
189可愛い奥様:2007/11/20(火) 22:12:23 ID:ZYQkNydW0
何で笑うの?どこで笑うの?意味がわからない。
そんな人間とは接点を絶つしかない。
でも職場なら一切私語はしない方がいいけど、見るだけでストレスだわ。
私も共通の友達の中に大っ嫌いになった人間がいる。

子供二人とも簡単に妊娠し、私が流産した直後、二人目を出産した友達。
何とか切り替えてお祝いに行った私に興味津々な顔で
話を変えようとしてもすぐ私が流産した話題に戻される。

共通の友達がいて、みんながいる場でいつも子供の話ばかり。
他人からみれば私の後ろ向きな考えがダメなのかもしれないけど、
元から他のことでも不愉快なことばかりだったから、
ただのきっかけになったけど、もう離れようと思った。
今はストレスになるようなことはできる限り排除したい。
この時期弱くなってる自分が一番ストレスのもとだけど。
190可愛い奥様:2007/11/20(火) 22:41:13 ID:sQEjMOfwO
腫れ物に触らないような扱い受けてる。
っていうか流産してから友達に逢ってないわ…
191可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:35:12 ID:VIdZng8Y0
私も流産から1年半。
私より後に結婚した友人がどんどん出産していく。

それはうれしいことなんだけれど、

わが身を思うといたたまれなくなって
本当につらいよね。

でも、流産ってしてみないとわからないよね。


192可愛い奥様:2007/11/21(水) 00:54:39 ID:q7MV6GQSO
結婚してから子作りし始めたのが遅かった。
7年目で解禁、その後…流産繰り返してしまうし、なかなか妊娠しないしで、
早くに解禁してたら流産を乗り越える
気持ちの余裕があったかも知れない。
流産しなければなんて、自分ではどうしようも出来ない。
193可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:03:27 ID:FOBsI7ZeO
実父母と同居してます。
実母はつわりも無く仕事をしながら私と弟を出産しました。
私は前回の流産を機に仕事を辞め、不妊治療して半年後に妊娠。
現在9週です。
つわりで食事が思うように出来ないし、疲れ易いしで日の半分は寝込んでいる状態なのですが実母の風当たりが強くてストレス。
前回の流産は心拍が見えた後の稽留流産でちょうど今と同じ週の事だったので、母の言うように気合いで乗り切ればいいとは思えない。
194可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:23:52 ID:3HqlTjG00
>>193
わかるわかる。
つわり未経験者・流産未経験者は、何かと「気の持ちよう」でなんとかなると主張するよね。

私は2回目の流産(ケミカルに近いけど、つわりと激痛があったので進行流産)の時
義母に「気にしすぎるからダメになるんだよ」と言われ、
「もっと気を楽に」と励ましているのだと理解しようとしても腹が立った。
次は「私妊娠なんてへっちゃらなんです」とアピールしながらダメになってやろうかと
自虐妄想してしまうくらい、やりようのない怒りがふつふつと湧いた。

違う生物(失礼)と話してると思ってやりきるしかないですよね。
どうか、気に病むことなく、やりすごしてくださいね。
195可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:36:52 ID:x405PXWCO
無事だったらずっとここにこようと決めていました

今から二年前このスレにきて8週で流産し不妊を乗り越え
19日無事出産を終えました
泣いてばかりの辛い経験も今になってようやく受け入れられました

皆さんも今はつらくても未来は笑顔になれるよう
心から祈っています
196可愛い奥様:2007/11/21(水) 10:01:50 ID:GGE3eKC2O
>>195
おめでとう!
本当に良かったね。
ここに来るみんなが、いつか貴女のように無事に赤ちゃんと巡り逢えますように。
197193:2007/11/21(水) 13:18:55 ID:FOBsI7ZeO
>>194
前回の妊娠中に仕事を続ける旨上司と話した後の流産で、
後からそれで無理したから…という事を言われ
続けるのが精神的に辛くなって退職しました。
なので甘えかも知れないですけど自分の体に正直に過ごしたいのです。

自分の体が思うような状態ではなくてやりたい事もしづらいのもストレスだし、それを母に責められるのもストレス
ストレスがお腹に影響するかもという不安もストレス

どうしたらいいかわからなくなって書き込んでしまいました。
あなたのレスに救われています。
ありがとう。
198可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:46:57 ID:Mcp/Bl2S0
近所の集まりがあって
結構、子供攻撃がうるさいので
そんなにも親しくしていないけれど、
2人くらいのおばさんにちょっと話してみようかなって
思えたので流産した事を話してみたら、
その2人のおばさんも流産経験者だった。
自分でもよく分からないけれど
その2人なら話してみようかなって思えたので、
流産すると不思議な事がたまにあります。
親戚の人もなんだけど、
このおばさんに話しておきたいと思ったら、
そのおばさんも流産した事があるみたいです。
同じ経験をした人にだと話しただけで心が軽くなれました。
普通に出産した人よりも、何か違うモノを持っている気がします。
でも、みなさん、子供がのちに出来ているので良かったですね。
私は、子供を抱ける日が来るのか分かりません。
199可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:44:03 ID:Mcp/Bl2S0
少し保険適用について教えて下さい。

流産が確定して、その後の検診まで
産婦人科では、保険が適用されたのですが、
不妊治療の病院では、
流産が確定されてからも、術後の検診で
エコー分の保険が効きません。
検査・薬の処方などをしたら保険適用らしいですけれど、
流産はすべて保険適用になるのでは?
と思うのですが、
以前行った産婦人科が親切だったのか、
その辺りの保険の事、ご存じないでしょうか?
妊娠の継続も出来ない痛みに続き、
かなりの出費になってしまいました。
200可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:24:48 ID:8k0SuZR+0
>>199
医療事務をかじったことのある流産経験者です。
私の場合、1回目の流産は稽留流産で手術し術後の検診は保険適用でしたが、
普通の妊婦健診より高額でした。
驚いてちょっと調べてみると子宮(卵巣)部のエコーだけで550点する
(資料が古いので点数改訂があったかも知れませんがそれほど大きく変わっては
いないはず)んですね。これだけで自己負担(3割)1650円です。
これに再診料(病院の規模によって変わるが200円前後)、その他加算があるので
エコーだけの再診でも総額2000円前後にはなってしまいます。しかし199さんの
「エコー分の保険が適用になりません」とはエコーが自費だということでしょうか。
550点を全額自己負担だと5500円ですから、かなり大きいですね。

一方2回目は完全流産で、再診では再診料以外なぜか妊婦健診扱いの自費で
計算されていましたが、その額1000円。総額で1400円ほどでした。
保険診療より安いから融通を利かせてくれたのか?それとも今回は手術して
いないから保険適用外?
しかし保険適用の基準が曖昧ですよね。
基本的には「何らかの病名がつけば保険適用、つかなければ自費」なんですが…
受付に医療事務とおぼしき方がいる場合尋ねてみてもいいかもしれません。
201可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:41:44 ID:Mcp/Bl2S0
>>200
>基本的には「何らかの病名がつけば保険適用、つかなければ自費」

そうですよね・・私もそう思っていたのですが、
その曖昧な医療費をキチンとして欲しい気がします。
滅多にない事ですが・・。
妊娠だって、心拍が確認出来るまでは
保険適用にして欲しいなとも思います。

公立・大学病院の方が、良心的な気もしてきます。

流産手術でも、保険適用外10500円とありました。
多分、これは手術後に休んでたベッド代と思いますが、
カーテンで仕切られただけのベッドに二時間ほど横になってただけです。
主人が、ラブホテルの方が安い!と言ってました。

病院によって異なるようですね。
202可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:17:43 ID:3LAxsYhBO
妊娠中も見ていた妖精キタースレとか高温期スレ、
流産後まだ解禁してない今でもつい見てしまう。

陽性が出たくらいで妊娠菌振りまいたり
胎嚢見えました、妊娠菌ドゾー☆なんて見てると
これくらい脳天気にしてる方がいいのかも、なんて思えてきてしまう。
心拍確認したらもう全然大丈夫☆なんて思ってる人も多いんだろうなぁ。
私もそうだったし。

見なきゃいいんだけどね
203185:2007/11/21(水) 22:15:49 ID:pVw2NWE50
>188,189
そう、しゃべらなきゃ良かったんだけど、その人が育児ストレスなのか、
何故か毎日、子供作らんと気楽でいいよねーとか責められて治療のことをつい言ってしまったんです。

その人たちといると、なんか自分が後ろ向きで妬みがすごい人みたいな立場になってしまう。
でも、私は何にも悪いことはしていない、こんな人たちの中で不妊治療してる私ってスバラシイ!って
自分を奮いたたせていますw

204可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:16:38 ID:pVw2NWE50
すみません、あげちゃいました
205可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:19:08 ID:+itbOW9kO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師○○○○○○○○○○○○田野田野田野田野田野田野○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪?♪?♪?♪?♪?♪?
206可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:23:21 ID:aKXhMd6pO
>>202
自分も妖精反応でただけで大喜びし、心拍確認して
もう大丈夫って思ってた。
でもその2週間後の今、どうしてるかというと、
病院のベッドの上。

同じ病室の、赤ちゃんをあやしているお母さんが
うらやましいです。
207可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:46:57 ID:UrvVCfsS0



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ




208可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:11:36 ID:Nic3A1d/0
>>203
不妊治療までして子供を作ろうとしている夫婦には
税金を優遇して欲しいわね!!
真剣に思います。
不妊治療控除とかないのかな?
中には、努力しないで晩婚とか、
旦那さんがエッチ怠けてるから体外受精やらいるから
無理なんだろうなぁ。
209可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:22:41 ID:btpK06rIO
術後まだ6日目
お腹痛いのがまだ続いている。
お風呂に入ったら
3cm位の子宮内容物が出てきた…。
血の固まりではない物でした。
取り残しがあったからお腹の調子が悪かったのかな?
210可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:02:17 ID:5WQjxrx60
>>206
同室にされるなんて、ひどい病院ですね。
追い討ちをかけて辛さが増すよ・・・
私なんて1Fの病室にいて、2Fにいる赤子の
元気な泣き声が聞こえただけで号泣状態だったのに。

>>208
私は専業主婦で、まだ不妊治療は始めていないのですが、
あと半年位して自然妊娠できなかったら始めようかと考えているのですが、
配偶者控除もなくなっちゃうみたいだから、ダンナはそんなに高所得でもないし、
専業主婦で不妊治療していくのは厳しいなぁ、と思っています。
でも私の場合働きに出たらストレスやらでまたダメにしてしまいそうで怖いし。

はぁ。
211可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:46:53 ID:ETBXERzjO
>>210
そういう制度になっちゃうのか…忘れてた。
精神的に追い詰められそう…
212可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:18:14 ID:xAYPt+WL0
>>211
そう、金銭的にも精神的にも追い詰められて、、、
そんな改革ばっかりしてたら少子化進みまくりですよね。
せめて不妊治療に保険が適用されればいいのに。
213可愛い奥様:2007/11/22(木) 20:20:42 ID:24kiheG60
生理予定日より少し早く検査薬で陽性でたのですが、
予定日よりも早い事だし
自分に甘えてビールを飲んでしまいました。
身体が冷えたのか、温泉で汗をかいたのが悪かったのか
次の日、ガクンと体温が下がって
化学的流産になると思いましたが、
なんとか持ち直しましたが、
8Wで流産となりました。
やはり、あの時のビール・・身体を冷やしてしまったのが
ダメだったのかな?って後悔しています。
解禁になったら、ビールはほどほどにしたいと思います。
214可愛い奥様:2007/11/23(金) 02:32:44 ID:fHZ9TTUFO
流産二回しました。もう許してけろ
215可愛い奥様:2007/11/23(金) 09:52:40 ID:dyTLxyYAO
>>206>>210サン、似た経験あります。一人目を流産したとき、術後、ベッドに寝かされてましたが、カーテンを隔ててほんの3〜4メートル先で、出産してました。うぶ声を聞きました。会話しか聞こえませんでしたが、女の子だったみたいです。衝撃的でした。
216可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:34:33 ID:99v+RsOM0
>>213
よく言われることだけど、何をしても継続する時は継続するし
だめになる時はだめになるんだよ
寒い地方の人が流産率高いわけじゃないし

>次の日、ガクンと体温が下がって
>化学的流産になると思いましたが、

最初から受精卵に育つ力が足りなかったのかもしれないね
というか、初期のことはこれに尽きるよ
217可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:43:53 ID:6hBtlRBB0
昨日、子宮内除去手術してきました。胎芽死亡。
胎嚢は順調に大きくなっていたのに、8週目になっても胎芽が見えず。
術前の処置はもの凄く痛かったし、本当につらかったです。
皆さんの体験談読ませて頂いて、少し元気でました。
昨日、産院で涙ぐんでいたのは、私一人でしたから。
今回の妊娠、流産があって、夫婦二人で「子供欲しい!」って強く思えたこと、旦那が優しかったことが収穫(?)でした。
まだ、今日は頭も体も本調子じゃないし、これからの事も不安ですが、頑張ります!
力付けてもらえたので、ありごうございました。
218可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:47:30 ID:VgdnPQ6+0
8週目で流産をしました。夜中に出血がひどくなり救急車で緊急扱いで
搬送されました。数日前から赤ちゃんの気配がなくなりまして不安でした。
流産の原因もわかっていません。やや肥満気味な上に35歳と高齢での
初めての妊娠でした。それに加えて関節症も持っています。私が赤ちゃんを
殺してしまったのではと自分を責めてしまいます。先週も熱が39度近く
上がりまして風邪薬も飲めないのでひたすら寝て耐えていたのですが
それも原因かもしれません。妊娠しても同じ事を繰り返すかと思うと
妊娠も怖いです。今も出血が止まりません。お腹も痛いです。悲しいです。
219可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:48:06 ID:kIOKlPmYO
切迫で入院中の206です。

日を追うごとに少しずつ出血が増え、ついに生理痛のような
痛みと、生理並みの出血に。
「大きな塊が出たらすぐ呼んで」
って言われたけど、これって赤ちゃんのことだよね…。

10wしか生きさせてあげられなくてごめんよ。
220可愛い奥様:2007/11/23(金) 16:05:13 ID:2mesecvdO
ケータイからスミマセン。私も初めての妊娠で流産しました。仕事をやめ、今二回目の妊娠で、もうすぐ臨月ですが、今度はちゃんと産めるのか…すごく心配でおかしくなりそうです。友達とも自分からは連絡をとれずにいます。年末出産予定ですが、年賀状どうしよう…
221可愛い奥様:2007/11/23(金) 16:37:30 ID:ugCfgyq3O
>>220
定番の文句が印刷された年賀状送っておけばいいよ。

まさかマタニティ姿の写真付き年賀状送りたい訳じゃないでしょ?

赤ちゃん産まれる予定ですとかいらん事書く必要もない(自分が知らないだけで、不妊で悩んでたり流産して悲しんでる友人もいるかも知れないでしょ)

何で言ってくれなかったの〜、なんて言うのは小梨の友達だけ、子蟻なら言わなくても理解してくれるし、小梨の友達も将来理解できるだろうし、どちらにしても小梨には幾ら説明してもその本人が実体験しないことには妊娠育児の大変さは理解できないから気にすることなし。

でもあなたは偉いよ、それまで順調で甘く見て最後に泣く人も居るのも事実だけどキチンと気を付けてる。

赤ちゃんに会えるまで気を抜かずに、心配せず安心もせずになるべく安静にね。
産まれたら寝る暇なんかないんだから、イパーイ寝だめしてね。
222可愛い奥様:2007/11/23(金) 17:15:15 ID:eRvnKyBi0
>>220
携帯からでも下げれるでしょう? ばかもの++
223可愛い奥様:2007/11/23(金) 17:17:12 ID:eRvnKyBi0
>>219
赤ちゃんのいる嚢は
ゼリー状の丸い玉みたいなやつだよ。
血のかたまりではない。
224可愛い奥様:2007/11/23(金) 17:55:34 ID:99v+RsOM0
>>218
辛かったね。
赤ちゃんの気配というのがよくわからないけど
熱を出したのは、もしかしたら流産からくるものだったかもしれない。
熱で流れるということはないと私の病院の先生は言っていたよ。

繰り返すのが怖い気持ちは誰しも同じ。
でも子供を望む限りは妊娠しないことには始まらない。
みんなそんな葛藤で顔を上げていくのだと思う。

でも今は自分の気持ちに素直でいていいんだよ。
怖いと思うならそれを無理に抑える必要もないし。
年齢もあるけど、40歳過ぎて初産も珍しくないんだから、ね。
今は体と心を休めてあげて。
225可愛い奥様:2007/11/24(土) 00:29:27 ID:OgVAL9Nd0
月曜に麻酔なしで手術しました。個人病院で10週で稽留流産と言われ進行流産を
待つように言われて・・・8週で赤ちゃんは育ってなかったようです。
一週間後何も変化がなく受診。子宮口が堅く要手術と判断したくせに、面倒臭そうに
色々嫌味を言われて別の病院へまわされました。

翌日行ったがここも最悪。手術の説明もなしに勝手に日時も決められて、待合室の
妊婦さんに会話は丸聞こえでした。3つ目の病院を受診する前日に大量出血。
塊と言うか子宮がものすごく痛くて辛かった・・・で、翌日麻酔なしの手術。
これもまたものすごく痛かった・・・もう医者の事信じられないし、妊娠・出産が
怖くてたまらないです。夜になると泣けてくるよ・・・
226218:2007/11/24(土) 10:41:27 ID:/iZatY1f0
>>224
ありがとうございます。メール欄にSAGEと入れるのを忘れてしまいました。
赤ちゃんの気配は妊娠テストをする前にわかりました。生理が遅くて
変だなって思ったのもありますが何かお腹にあるって感じはしていたので
テストをする前から自分の中では妊娠とわかっていました。

熱が原因というより赤ちゃんに異常があったので発熱したのかもしれませんね。
それは全く考えませんでした。医者からも何も言われず原因は不明との
一点張りでした。8週目だと原因を判断するのは難しいと言われました。
面倒だからかもしれませんけど。本当に同じ繰り返しになると怖いのですが
また妊娠できたら挑戦したいです。少し気が楽になりました。
227可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:31:18 ID:Y7OEKnL6O
感染症とかにかかってると発熱するけど
それかもねー。

体お大事にね。。
228可愛い奥様:2007/11/24(土) 18:26:27 ID:2ihml3xlO
六週目の検診で切迫流産だそうで
母も同じ時期に流しているとのことで、血筋なのかと心配になる
今日から入院…今も下腹部がじんじんと痛む
頼むから無事に育ってくれよ
229可愛い奥様:2007/11/25(日) 10:54:20 ID:0IRJvBk9O
10w、昨日不全流産ということで、手術しました。

ここで、みんなで励まし合っているレスを見て、
不安な時、ずいぶん勇気づけてもらいました。
今はすぐ次って気分になれないので、しばらくお休み
して、これからのことを考えたいと思います。

スレのみんな、どうもありがとう。
みんな、いつか可愛い赤ちゃんにめぐり逢えますように。
230可愛い奥様:2007/11/25(日) 12:01:55 ID:CGsiqouy0
1回目9週でケイ留流産、2回目ケミカルときて今回再び妊娠したもよう。
不育症の検査はしていないので過去2回の流産の原因はわからないけど、
念のためアスピリンを処方してほしいと医者に言ってみてもいいもんでしょうか?
「検査はしていないけど流産予防のために医者にすすめられて服用してる」
というような記事をどっかのブログで見たもので。
副作用が気になるところではあるけど、打てる手は打っておきたい気もするんだよね。
詳しい方や経験者の方、ご意見いただければ幸いです。
231可愛い奥様:2007/11/25(日) 13:17:37 ID:vVZjbdWLO
>>230
原因を調べた上で、医師が処方するのはありだと思うけど、患者の素人考えで薬を指定するのはなし、だと思う。
232可愛い奥様:2007/11/25(日) 14:13:18 ID:GSdWMOEG0
>>230
ケミカルは流産回数にカウントしないよ

病院によっては自分の考えを持っているのは気に入られることもある。
ただし医者による。
2回の初期流産(ケミカルは含まない)でも自然淘汰として
検査しない考えの医者もいるからこればっかりはいろいろ。
不妊に強い医者だと検査してなくても予防を考えて処方してくれることもある。

言ってみるというのは私は悪くないと思うよ。
それに応えてもらえるかどうかは別として。
233可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:03:47 ID:Ay2b1dUy0
ケミカルはカウントしないよ。
やはり、ちゃんと着床して
エコーで確認されてからは負担も違うし、
初期なのに、びっくりするくらい
子宮の中は変化してるよ。
流産で自然に流れた内容物見てびっくりしたもの・・・
234可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:09:13 ID:Ay2b1dUy0
2回流産しています。
3回目妊娠したら
病院によって処方してもらえるのですね。
不育症の検査は、
糖尿病だけしてもらおうかな?
普通の病院でもOKかな?

術後、10日目にして
やっと落ち着いてきた。痛みも出血も。
不安が軽くなった気がします。
最初の検診から「流産かも」って
言われ続けてて、妊娠した事をちっとも喜べなくて
喜んだとしてもあとで落ち込むのが怖いからと思ってたけど、
その通り、初めての流産より「私、妊娠してたんだ?!」って
軽い感じで乗り越えられてる気がします。
でも、少しでも宿ってくれた赤ちゃんと一緒になれた
喜びを味わっても良かったかも知れない??と
少し後悔しています。

235可愛い奥様:2007/11/25(日) 21:05:24 ID:MdyDDQDr0
6wで胎嚢確認できず、自然流産となりました。
ケミカルだと思いますが、生理予定日に陽性だったので、
2週間私はお母さんの準備をしてきました。
まだつらくて寂しくてむなしいです。
なるべく早く帰ってきてね。
236230:2007/11/25(日) 21:15:33 ID:CGsiqouy0
みなさんご意見ありがとう。
まだ病院に行くまで時間があるのでもうちょっと考えてみます。
237可愛い奥様:2007/11/25(日) 21:20:08 ID:Ay2b1dUy0
>>235
わかりますよ。
私も一度目の流産(初めての妊娠)では、
陽性見たとたんに母性本能出しまくりで、
すっかり母の気分で、張り切って赤ちゃんを
迎える為に掃除とかしちゃいました。
238可愛い奥様:2007/11/26(月) 00:58:33 ID:VE/fIglbO
>>221サソ
なんかすごくいぃ文章で読み替えしてしまったよ(つд`)
うまく言えないけど癒された。チラ裏スマソ。

239可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:48:28 ID:HfZS4r/LO
ソウハの手術が済んだ。
8週で心拍止まってしまったけど、そこまで大きくなってたんだよな…
今日術前の最後のエコーで姿を見納めした。
育ててあげれなくてごめんよ。
心拍停止は2度目、ソウハも2度目。慣れたくないな。

生理くるのは年末あたりだろうし、
体脂肪だけやたらハネあがってしまってるけど
ダイエットはひとまず忘れて年末年始までは
おいしいもん食べてのんびり楽しく暮らしたい。
少し早いけど今年はもう終わりにして、年が明けたら
いろんな抱負を宣言したいな。

ここのみんなも体に気をつけて良いお年を。
240可愛い奥様:2007/11/26(月) 17:22:05 ID:15+hQJQ00
>>239
大変でしたね。ゆっくり休んで下さい。

わたしも子供のことは年明けから考えるつもりです。
241可愛い奥様:2007/11/26(月) 18:05:29 ID:+26R2H580
苦しい気持ちになってきた。涙が止まらないよー
242可愛い奥様:2007/11/26(月) 18:36:53 ID:s+DJEmEDO
最近情緒不安定に拍車がかかってる気がする。
カウンセリングとか行った方がいいのかな。
そういうの行った方いらっしゃいますか?
どうでした?
243可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:16:42 ID:QXWn88JaO
>>241
涙が出るときは思いきり泣いていいと思うよ。
今は何も考えないようにして、暖かいお布団に入って、なるべくたくさん眠って、ゆっくりパワーを回復してね。私はそうしたよ。
無理は禁物だよ。

他のかた達も、とにかくしばらくは自分を甘やかしていいと思うよ。こんなにつらい思いをしたのだもの。自分に優しくしてあげよう。
美味しいものを食べて、休んで心と体をゆっくり回復させよう。
悲しい時は無理して早く元気になろうとしないで、自然に少しずつ元気になっていくのを待てばいいよ。

ここにいるみんながいつか必ず元気な可愛い赤ちゃんと逢えますように。
みんなが心から笑顔になる日が訪れるのを信じて祈っています。
244可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:33:52 ID:k1k/sht/0
>>243
ありがとう。
術後から10日たち、
いつまでも落ち込んでたらダメかなぁ?って思ったり、
人が恋しくなったり・・実際、逢う友達というか、
わざわざ友だちに報告するのも心苦しくて。
自分だけが取り残された感が強くて、
イヤになります。
245可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:18:08 ID:puOnlyFK0
>>243
自分語りで申し訳ないんだけども。
信頼している地元の友達2人に、辛かったこととか、これからの不安とか
愚痴を聞いてもらったというか、甘えさせてもらったよ。
そしたら、そのうちの一人が、
「実は言ってなかったんだけど、6wで手術してたんだ」
って。
「だから手術痛かったこと術後辛いこと、わかるよ。一人じゃないよ」
って言ってくれた。

誰でもいいわけじゃなくて、親友に限りだけど、他の誰かにうんと
甘えさせてもらうのもアリだと思うよ。
246可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:36:44 ID:QXWn88JaO
>>244
肉親とか大切な人と死別した時などもそうだけど、悲しみから立ち直るのに必要な時間は本当に人それぞれだから、『もう○○(日、月、年)もたつのに…』とか思わなくていいと思うよ。
無理に元気を出そうとしたりすると、絶対後でしわ寄せが来る。
だって本当に悲しい経験だもの。悲しくて当然だよ。なかなか立ち直れなくても仕方ないよ。それが自然だと思うよ。
友達や親などにも打ち明け難いことだし、夫はどんなに優しくて理解がある人だとしてもやっぱり男性にはわからない部分もあるし。
だから無理に早く立ち直ろうとしなくていいと思う。
誰か信頼できる友人などに話すのはよいと思う。意外と、知らないだけで同じ経験をしている人がまわりにもいたりするし。
このスレにもたくさん仲間がいる。
本当にみんなが幸せになりますように。こんな悲しい思いはなるべく誰にもしてほしくないよね。
247可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:38:14 ID:0O1w+lcE0
>>243
上で書いた>>239だけど(また出てきてごめん)
泣きたい時は泣いて、食べたい物があったら食べて
話したいならこういうところで気持ち吐き出して
人に会いたくなくて引きこもりたいなら引きこもって、今は好きに過ごせばいいよ

他の人が○○だから自分も…って思うことはないし
無理する必要もないよ
そして立ち止まってる自分のことも嫌にならなくて大丈夫。
自分で動ける日がきっと来るから。

最初のうちは気が張ってるけど
日が経つにつれて、ってこともあるもんね
私もだけど、しばらく休もう。コタツで丸くなってぬくぬくしていよう。
春はきっと来るよ、もう少し待とう。
248可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:39:31 ID:0O1w+lcE0
↑アンカミス。>>244さんへ、だった。
249可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:02:46 ID:HnTym7zk0
昨日、お寺で供養してきた。お地蔵様の前で号泣してしまった・・・
そのあと年賀状の準備をしようと文房具屋でパンフレットをもらってきた。
「新しい家族が増えました」ハガキとか見るとまた泣けてきた。
新年には友人から子供の写真付ハガキがわんさか送られてくると思うとぞっとする。
正気で見られないよ orz
250可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:01:17 ID:RbV9heSN0
>>246
二回目の流産だし、子宮筋腫が大きくならないうちにとか、
年齢的な事もあるから
今、前に早く進まないと二度と子供が作れないかもっていう不安もあります。
頭の中は、又、治療を再開出来るのだろうか?
もう子作りに縛られたくないっていう気持ちも起こってしまって、
自分はもう諦めちゃうの?って思ってしまいます。
なんだかもう疲れちゃったよ。
皆さん、二回流産しても子作りって頑張るものなんだよね??
自分はヘタレだ・・・。
251可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:20:25 ID:AqLEWZVTO
>>250
自分は今まで三回妊娠して、そのうち二回流産(現在三回目の妊娠中)
一度目と二度目は半年くらいのブランクだけど、三回目の妊娠までには、一年半くらい開きました。

二回続けての流産は、肉体的より精神的なショックが大きく(検査をしてもはっきりした原因も不明)しばらくは子供を作る勇気も気力もなく、立ち直るまでとても時間がかった。
その間子供のいない人生や、養子の可能性も考えたりしました。

今回は、あまり思い詰めず、正直半分諦めつつも、もしもできたら嬉しいな、くらいでいる時の自然妊娠。
やはりストレスは悪影響があるのか、リラックスしている時のだから良かったのかも?
(今もまだ先はわからず不安ですが今はなるべく希望を持って頑張っています。)

私も高齢とまではいかけど若くもないので、焦る気持ちもあるし、よくわかります。
でもやっぱり、母体の身心の健康は大切だと思う。
本当に落ち込んでいる時に無理矢理元気を出して妊娠しようとするのはつらいし、ストレスは排卵や受精・着床にも悪影響を与えるかも。
未来の赤ちゃんの為にもまずはお母さんが本当に元気になるのがいちばんだと思います。
252可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:25:57 ID:AqLEWZVTO
>>250
長文レスした上にいちばん大切な事を書き忘れました。
ちょっと疲れちゃったと思っても全然ヘタレなんかじゃないよ。

そういう時はしばらく子作りの事を考えずに好きな事をしてリラックスするのがよいと思う。
治療を休んだり、やめようとした時に自然妊娠したという話を本当によく聞くよ。
ストレスがいちばんよくないみたい。

本当に、自分を責めずに、しばらくのんびりするのがいちばんだよ。
253可愛い奥様:2007/11/28(水) 02:43:59 ID:vhL+I1kJ0
あぁーしにたいしにたい。
流産なんてまっぴらだ
私はそんなに強くない。
人の命を誕生させて責任はもてないよ。
しかも、流産だって。
私は死にたい。消えたい。
旦那の面倒をだれかみて欲しい。
だめだよ
254可愛い奥様:2007/11/28(水) 02:57:10 ID:vhL+I1kJ0
男である旦那には分からないよねー

あんたの母親はバカみたいあ暴言で意地悪したよね。
出来婚には分からないよ

あんた、女の苦しみ分かるの?
妊娠りろって平気で望むの?
辛いよ。
自分のお腹の中に宿った命が消えるんだよ?
それでも妊娠しろっていうの?
255可愛い奥様:2007/11/28(水) 03:56:47 ID:W7s5nkyS0
6wで心拍確認できたけど9wの今日と言うか昨日の検診で止まってた。
胎児死亡で流産と診断されました。
大きさ的には予定通りだったのでかなり最近止まったんだろうとのことでした。
今朝まで体温も高いままだったから本当にまだ止まってすぐなのかも。
土曜日まで様子を見て自然に流れないようだったら処置することにしました。
先生は何が原因と言うのではなく、元々育てない子だった可能性が大きくて
次も普通に妊娠してちゃんと育つ確率の方が高いから大丈夫と言ってくれたけど
やっぱりもっともっと大事にしてたら育ったんじゃないかとか思うときつい。
泣き疲れてちょっと寝てたけど、さっき目が覚めたら今朝までかいてた寝汗とかかいてなくて
体温さがってるのかもと感じてまた泣けてきた。
256255:2007/11/28(水) 07:22:40 ID:W7s5nkyS0
結局ほとんど眠れないまま夫を送り出した。
休めなくて申し訳なさそうにする夫に対してもこっちが申し訳なくて辛い。

昨日は先生も判断は無理だと思ったのか翌日手術か土曜日まで様子を見るか二択にしてくれた。
どっちが正解というのはないと言われたので処置したら本当に終わってしまうと思い
土曜日まで様子を見ることにしたけど、土曜日に診察して手術自体は来週早々になる。
落ち着いてからすぐ処置したいとか気が変わったら電話してくてくださいと言ってくれたけど
朝まで>>3のサイトとか見てたら自覚症状なしの稽留流産の場合は処置が早いほうがいいのかな?と思えてきた。
総合病院で診察してもらってる先生は月火土しかいないのも悩む要素だけど
稽留流産された方は早めに掻爬処置されましたか?
257可愛い奥様:2007/11/28(水) 07:29:27 ID:Jx0TC/ny0
手術をした後は本当にゆっくり休んだ方がいい。
私は何度か手術してるけど、すぐに社会に復帰したのと
しばらくずーーっとゴロゴロしてたのでは、後者の方が生理やら
体の調子が早くもどりました。
258可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:08:47 ID:NP29dFi9O
>>255
迷いがあるのなら土曜日を待つのがいいのでは?
私も同じ時期の稽留流産だったけど、自暴自棄になってしまってそれまで我慢してたカフェイン飲みまくりという可愛らしいやけ飲みをしたりしてた。
本当はお酒も飲みたかったし旦那に抱いて欲しいとも言ったけど
「まだお腹の中にいるんだから大事にしてあげよ」
って言われたから
大好きなダージリンセカンドフラッシュキャッスルトン農園の高いお茶を飲みまくるだけにした。

それは私に赤ちゃんが死んだという実感が既にあって
直ぐに手術してリセットしたい気持ちが強かったから手術までの時間が絶望的に長く感じたんだと思う。

手術したらしたで超音波の写真一枚しか残らなかった空虚感に打ちのめされたんだけど。

とりあえず自分の心に聴いて
ゆっくりお別れしたい気持ちが有れば待つ
もうお別れする覚悟が決まってれば早めにして貰えばいいのでは?
259可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:48:11 ID:dlRncPco0
>>255
私も同じ。検診で心拍が止まってて、
成長的にかなり最近止まったんだろうと言われました。
自然に出血するのを待つという医者の選択もここで読んで知ったけど
過去2回の稽留流産では病院は違ったけど、どちらも手術の話だけだった。

今回は手術の予約が1週間後しか取れなかったので待ったけど
前回は翌日に手術をしたよ。

私も>>258サン同様、控えていた生ものや辛い物を我慢するのやめて
お酒は元々飲めないのでコーヒーのやけ飲み。
その人によって違うのだろうけど、私も手術までは中途半端で長かった。

それから自分的にはお腹が痛くなって出血してお別れするより
きちんと手術して区切りをつけたかったっていうのもある。
手術前のエコーで最後に姿を目に焼き付けることができたしね。

旦那さんのお休みなんかは取れるのかな?
休めなくて申し訳なさそうな旦那さんだとあったから
待てるならお休みしてもらえるような日に手術を入れてもらうとか。
260255:2007/11/28(水) 11:40:40 ID:W7s5nkyS0
>>258-259
自覚症状がないので、昨日は赤ちゃんが息を止めてただけで土曜日にはまた心拍が確認できるかも
とかあり得ないことを考えたりしたけど、一晩経って覚悟はできました。
単に今の状況から逃げたいだけかも知れないけど、相談受付時間になったら病院に電話してみます。

夫は今週は休めそうにないです。
手術時も不安ですが、1泊2日の病院にいる間より退院した後に一緒にいて欲しいので今週内に処置をして
週末と経過によれば週明けに休んでもらえたらと思います。

とても参考になるご意見ありがとうございました。
261可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:25:54 ID:S5ISvVwb0
>>255
私も検診で心拍が停止していて、同じように先生に数日待ってみましょうと
言われたんだけど、それを待つことなく2日後から出血してしまった。
その時はまだ諦めきれてなかったから、動揺、錯乱してしまったんだけど、看護婦さんに、
「お母さんに手術受けさせるのがかわいそうで、最後に頑張って自分で
出てこようと思ってあげよう」
って慰められて、病室で大泣きした。結局赤ちゃんが入っていた袋が
残っていたので、手術を受けたんだけどね。

うちも夫がどうしても休めない時期だったということもあったんだけど、
流産経験のある友人が、処置後、終わるのを待っていた旦那さんが、摘出した胎児を
見せられたことで、強いショックを受けてしまった、という話を聞いていたのと、
今回の流産、全くそんなことはないのに、夫が、
「忙しさにかまけて、自分が家事をあまり手伝ってやれなかったからだ。
君と子供に申し訳ないことをした」
と、必要以上に自分を責めていたので、あえて、手術の時間を教えずに処置をして、
最後に撮ったエコー写真も見せていません。
二頭身とはいえ、ちゃんと人の形をしている姿を見たら、余計に悲しみが
深くなるような気がして・・・。

当分の間、体も心もゆっくり休もうと思って、本当にゴロゴロしています。
術後、麻酔から醒めて気が付くと、教えていなかったはずなのに、夫が手を
握っていてくれたのに気付いた時、また大泣きしてしまったので、もう涙も
出ないかと思ってたけど、やっぱり泣いてしまいます。
でも、退院後、夫が休んでくれたので、ちょっとは元気になりつつあるかな。
255さんのとこも退院後にあわせて休みがもらえるといいね。
どちらから一方しか選べないんだとしたら、退院後一緒にいてもらえた方が
自分的には元気になった気がする。

手術時不安だろうけど、近くにいられなくても旦那さんの気持ちは傍にいる
と思うし、このスレのみんなも255さんの不安や辛さ、わかってくれるよ。
一緒に乗り越えていこう。
262可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:28:32 ID:S5ISvVwb0
>「お母さんに手術受けさせるのがかわいそうで、最後に頑張って自分で
>出てこようと思ってあげよう」

「出てこようとしたんだと思ってあげよう」
でした。
ゴロ寝中の毛布に巻かれて逝ってきますorz
263可愛い奥様:2007/11/28(水) 15:36:31 ID:W7s5nkyS0
>>261
ありがとうございます。
病院の問い合わせ時間に電話したらやはり担当の先生の判断が必要なので
また明日連絡してきてくださいと言われました。
それで担当の先生が明日、別の先生に対応してもらうか予定通り土曜日に診察するかを決めるそうです。

恐らく、夫も摘出した胎児を見たら相当なショックを受けると思います。
私も昨日写真をもらったのですが、夫には見せていません。
泣きながら頭と体ができてて手とか足みたいなのもあったのにと言ったら夫も泣き出してしまった。
私自身も妊娠を喜んでいたし、大事に思っていたけど既にここまで自分が子供に対して愛情があったなんてと驚いています。

私の周りは友人も姉妹もできちゃった結婚でそのまま第二子三子と産んでる人と
独身バリキャリ系のどちらかばかりで結婚して子供がいないままと言う友人はいません。
だからリアルで話せる人もいないのでここのスレには本当に救われています。
264可愛い奥様:2007/11/28(水) 15:56:42 ID:NP29dFi9O
うちの旦那は処置中付き添いは出来ない病院だったから車の中でずっと待ってたって聞いた
朝一番に病院行ってラミナリア挿入した後帰宅、午後から処置で5時間もかからなかったんだけど
やっぱり何も出来ない自分を責めて最悪の事態とか考えてたら動けなかったらしい。

処置後はそんな話しをしながらお互いがお互いを慰めあう感じだったから
それで私は楽になれた

処置後は安静指示だったから家事をやってくれたのも助かった。

だけど何より旦那さんと二人でゆっくりするだけで癒やされると思う。
お互いに
265可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:13:43 ID:+jBInMYj0
>>255
稽留流産しましたが、自然に出てくるのを待ちました。
5w3dで初診の時にすでに稽留流産と医師は思っていたようです。
その初診の先生と嫌なことがあったので、2週間あけて病院に行きました。
違う部長の先生はあと一週間赤ちゃんが育っているか待つといいました。
成長していないのは、素人のわたしでもわかりました。
そこの病院では一に年ぐらい前まで稽留流産とわかったらすぐに手術をしていたそうですが、
やはり手術は子宮の壁を傷つけることもあるので待つようになったと言っていました。
結局なかなか出てこなくて、先生にこれ以上は待てないから手術だと言われました。
でもその日の夜に自然に流産しました。9wに入っていました。
266265:2007/11/28(水) 17:18:04 ID:+jBInMYj0
待つのは精神的に辛い人もいると思います。わたしも途中から先生にストレスが強そうだから、
手術しようかと薦められました。でも手術が怖かったので止めました。
手術の安全性について助産師さんに詳しく聞きましたが、
壁が傷ついて実際になにかあったということは4年間この病院に勤めてる間に無かったと言っていました。
お産の時、具合の悪い人(?)がいて、その人は以前掻爬をしていたことがあったということで、
それが掻爬が原因かは特定できないといっていました。
何かあってもお産はある程度前から予想できるものだから大丈夫と言っていました。
手術の人も安心して受けて大丈夫だと思います。
不安にさせてしまったらごめんなさい。長文失礼しました。
267可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:26:02 ID:+jBInMYj0
>お産の時、具合の悪い人(?)がいて、

結局無事出産されたそうです。
268可愛い奥様:2007/11/28(水) 18:17:58 ID:aKr/iQ9u0
術後約二週間たった。
胸の張りがまだあります。
検査薬でまだ陽性反応。
これってまだ消えない??

自分の身体にまだhcgがあるなんてショックで泣けた。
269可愛い奥様:2007/11/28(水) 22:11:04 ID:E0BT97C80
私、それで再手術したことある。
早めに病院へ行ったほうがいいと思います。
270可愛い奥様:2007/11/28(水) 22:35:33 ID:78CFyCM60
>>269
残ってました?エコーでは綺麗ですって言われてからも
大きな固まりが出たりして、出血は収まってきてるのですが・・
hcgがくっきりと反応で出るのが不安です。
2週間でそれじゃぁ聞いた方がいいですね。
271可愛い奥様:2007/11/29(木) 03:20:20 ID:oJ1Ps81j0
人とくらべちゃだめってわかってるんだけど、
最近、毎日のように友人の妊娠または出産報告が届く。
ラッシュなのか@30歳
流産してる友人なんて一人もいないよ。
みんな結婚して速攻妊娠して出産してる。
何で自分はこんな体なんだろうとおもってしまう。
何度も流産してきたけど、次こそは絶対産みたい。
外に出ても赤ちゃんに目がいってしまう。
夫婦で大事に育てたいなあって思います。
272可愛い奥様:2007/11/29(木) 03:54:03 ID:kibDcEHu0
>>271
私もついこないだまでそうだったよ。
三ヶ月の間に10人くらい妊娠報告きてた。
流産(二度経験有)しってる友達も普通に
報告メールがきてて毎回かなり落ち込んでたよ。
でもね、私も妊娠したよ。
きっと妊娠風が吹いてきたんだと思うよ。
271さんにも今妊娠風がふいてきたんだよきっと。
次は貴方の番よ。
がんばって。
273可愛い奥様:2007/11/29(木) 05:10:31 ID:oJ1Ps81j0
>>272
返事ありがとう。それと妊娠おめでとう。
ちょっと質問なんですが、2度の流産後何か検査うけたり、または
今回の妊娠時に何か流産対策してますか?
実は私ももうすぐ解禁なんです。
私も私の流産知ってる友人から報告を受ける時はつらかったな。
向こうもつらい思いしてる人はいたと思うけど。
でも一番つらかったのは、私の流産直後に妊娠した友人で、もちろん
私の流産も知ってる子から「不妊検査したら?」みたいなこと言われた時かな。
流産してもしてなくても、やっぱりその言葉はきついなあと思った。
良い子だと思ったんだけど、それ以降、距離ができてしまったよ。
それ以外にも向こうのこちらへの態度がよくなくなってきた感があって
(前はそんな子じゃなかった)、寂しく思う。
274可愛い奥様:2007/11/29(木) 06:56:16 ID:cID+hGJhO
同じ時期に流産した友達がいるのですが
年末に会う約束が出来ました。
私は今10wなのでまだ両親にしか言ってないですし、
今回も産まれるまでどうなってるのかわからないと思ってしまうので
特に言う予定も有りません。

ただ、会えばわかってしまうんですよね。
再び妊娠出来てからナーバスになっているので
つわりがほとんど無いのにひきこもってしまってますが、
彼女とはなかなか会えないので約束してしまいました。

どう伝えるのがベストなのか悩んでます。
275可愛い奥様:2007/11/29(木) 07:01:14 ID:kibDcEHu0
>>273さんありがと。
272です。

私は二度目の流産後、不育症の検査したよ。
結果は異常なしでした。
係り医からは二度目じゃ不育検査は必要ないって
言われたけど、不育症専門医に紹介状かいてもらって受けたよ。
不育症の検査の中にね子宮造影検査っていうのがあって
それをすると半年間は妊娠しやすくなるみたいよ。

あとね、病院で漢方(当帰芍薬散)だしてもらったのと
不妊や不育専門の鍼灸にかよってたよ。
ホントはみんな必要なかったのかもしれないけど
ダメもとでもやるだけの事やって後悔したくなかったから。

私も一時期、悪気はないんだろうけど色んな人に色んな事いわれて
人付き合いできなかったよ。
でもね、流産と向き合って前向きに進み始めたら
気持ちがね、楽になれて人の言葉なんて
気にならなくなったよ。
検査するしないにしてもリラックスが一番だと思うよ。


276可愛い奥様:2007/11/29(木) 08:00:20 ID:oJ1Ps81j0
>>275
すぐにお返事くれてありがとう。
実は私も不育の検査したんですが、異常なしだったんです。
でも、このまま妊娠するのがこわくて。
前回も鍼やって漢方飲んでたのに流産になってしまったの。
それ以前の妊娠よりもずっと体調がよかったから、うまくいくと思ってたのに
流産しちゃってすごくショックでした。
それなのに検査じゃ異常なし。
でも不育用の治療をいくかやりながら妊娠するしかないかなと思ってます。
どうもありがとう。すごくためになりました。
体に気をつけて過ごしてね。

>>274
なんで会うとわかってしまうのかな?
具合悪いなら、会う約束はキャンセルした方がいいと思うよ。
相手を思いやれる優しい人なんですね。でも、今は自分の体を第一に
考えた方がいいと思うし、報告するのは安定期に入ってからでも
全然OKだと思います。ずっとつわりがひどくて報告できなくて・・とか
言えばわかってもらえると思いますよ。それ以前に、同じ流産している人なら
妊娠報告の慎重さをわかってくれると思うし。
277可愛い奥様:2007/11/29(木) 08:50:01 ID:1Ri/5UT50
>>276
立ち入った質問ですみませんが
不育の検査はどんなものをされましたか?

3度目以降だと不育検査も保険範囲内でできるものが出てくるらしく
私も今回で該当するのでこの際いろいろ調べてみたいと思っているところです。
だから2度目の時は病院でも調べるのを勧めなかったのかなと
今になってみると思ったり。

抗リン脂質とかNK値とか、あと何があるんだろう…
これからもう少し勉強してみたいと思います。
278可愛い奥様:2007/11/29(木) 10:01:34 ID:pjIOanKG0
チラウラ的ですが吐かせてください。

昨晩、義両親が突然「今度時間があったらXXXに(夫と私の)二人で行ったらええ」と。
その場でXXXが分からなかったのだが、後で調べたところ、地元にある名所(?)だった。
何でもそこにある石を持ち帰ると、子宝に恵まれるんだとか。

その名所の謂われとかはスレ違いだから置いといて、
私は「信仰心」はある方だと思うけど、
そういう「呪術」的なことはしたくない。
(この辺の「思い」もややスレ違いでスマソ、だけどここがポイント)
確かに私は子供が欲しいし2度の流産で泣いたりしたけど
そういうこと押しつけられるとむっとする。
大体、水子供養&子宝祈願で菩提寺に行ったじゃないか。
神仏に祈りたい気持ちはあるけど、まじないはしたくないんだよ。

夫は私の気持ちを察してくれた(というより夫も不快だった?)のでそこへ行くことは当分避けるが、
行ってご利益があったと騒がれてもヤだし是非ともそこへ行く前に出産したい・・・。
なんてひねくれた思いを抱いていたら、今朝の基礎体温から見て今日明日中に生理がくるらしい。

ああ〜、当てつけで「さっさと来い」なんて思う親のところに
なかなか赤さんは来ないよね・・・と更に落ち込みループです、はい。

このスレで勇気づけられてたから、今回生理が来ても
今月はだめだったか、じゃ、次と気楽に行ける自信があったのに、
自分より回りの方が気を揉んでいるのか?と。前回の流産から2回生理見ただけなのにな。
279可愛い奥様:2007/11/29(木) 10:21:14 ID:SJ7Z7mPA0
>>277
276さんではないですが、まさに昨日不育検査を受けてきたところです。
2回目の流産でしたが膠原病の既往のため大学病院に紹介状を書いてもらう
ことができ、そちらで行われた検査も大半が保険適応でした(とは言え
2万円近くかかったわけですが…。さらにまだ夫の血液検査が残っている)。
抗リン脂質抗体の検査の一部が保険適用外でそれだけで1万数千円別に
かかるそうです。
>>3
>●不育症とは?
>ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
の掲示板に不育症検査の一覧が出ていますよ。
280可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:05:31 ID:oJ1Ps81j0
>>277
276です。

不育検査は自分で希望したものをしました。
まずホルモン検査
NK、ANA、A-PTT、ループス、ABSです。
私は2度目の後に、検査をしなかったことを悔やんだんだけど
検査したらしたで異常がなかったので、今も次の妊娠が不安です。
それと、夫婦染色体検査は2度目の流産の後にしました。
281可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:28:09 ID:sos7a11HO
>>278
義両親は悪気はないのだろうけど、そういう事を押し付け(てる気はないのかもだけど)られるのは嫌だよね。
気持ちわかります。

もう今までにお参りに行った所があるならば『以前行った○○の御利益を信じていますから、あまり何件もハシゴするのも神様に失礼かと思って…』とか誤魔化すか、あるいは『ハイ、行きました』と嘘をついてもいいかも?

妊娠した時に御利益があった!とか恩を着せられるのも嫌でしょうが、無事に出産した後で『実は行きません(行けません)でした〜w』って言っちゃうのもありかも。
282可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:42:21 ID:kibDcEHu0
<<276さん
検査済みなら次は大丈夫って信じなきゃだよ。
以前知人にね、人間って一生の内十数回は妊娠できる生き物なんだって
でもその中でも、たまたま育たなかった卵もあって
きっとたまたまが続いちゃっただけ次は大丈夫って
言われた時、少し気が楽になったの。
うちの旦那さん子供大好きだから何としても生んであげたいなって思って。
今まだ9週ですごい不安で眠れなかったりするけど
私35歳なんであまり時間ないから勇気だして頑張ってます。
276さんも次は大丈夫。頑張って。

>>277さん
私は東海○学医学部付属でしました。
そこに名医がいらっしゃいます。
内容は(279さんとほぼ一緒だけど)
ttp://way-out.hp.infoseek.co.jp/way_out/fuikusyou/f_kensa.htm
です。
その名医が本出してるんだけど、
それ読んだら流産とはって事がのみこめたような気がします。




283274:2007/11/29(木) 14:02:01 ID:cID+hGJhO
>>276
つわりがほとんど無いので体調には問題は有りません。
会うのも年末なので安定期に入ります。
ただ、元々が痩せているし胃下垂なので既にお腹が出ています。
前の妊娠中もお腹が出て流産して処置してもなかなか小さくならなかったので
しばらくは外出先で妊婦扱いされて複雑な心境になった程です。
284可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:45:43 ID:RgrzMTh8O
流産から9ヶ月。再び妊娠し、5週目に入ったところですが、今日大出血してしまい、切迫流産の宣告を受けました。かろうじて5ミリの胎嚢が見えましたが、予後が厳しいのは十分わかってます。
前回の流産後、高プロと黄体機能不全が判明し、治療を行い、策はとったつもりでした。もう、どうすれば出産までいけるのかわかりません。
明日、また診察があります。すごく怖いです。
285可愛い奥様:2007/11/29(木) 16:46:27 ID:pjIOanKG0
>>281さんありがとう。
リアルには吐けないことだからキャッチしてくれて本当に嬉しいです。

上手く書けなかったけど、その話題が私には唐突だったけど義両親&夫(聞き役)には
本日2度目の話題だったみたいで(義両親&夫同職場、私ニート)
私のいないところで勝手にやいのやいの言うなーっ、と思ってしまったのでした。

とりあえず、すっかり忘れてしまったことにしますw
286可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:12:40 ID:+Pyg70sRO
>>283
そんなに気になるのであれば、会うのをキャンセルした方がいいと思うよ。
287可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:28:38 ID:hyAUsg9S0
>>283
今はチュニックというものが流行してるのだから
有効利用してはどうかな。
それでも厳しいという事であればもう会うのは諦めた方が
良いと思う。
288可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:32:12 ID:TUB4esAgO
>>274&>>283
どのような用事で会う約束になったのかわからないけど
同じ時期に流産した相手なら、遠慮した方がいいのかも。

遅かれ早かれわかることだから、とか
生まれてからわかるor人づてで聞く方が気まずい、とか
事情もあるのかもしれまないけど、
目の当たりにするのはキツイと思うから。
289可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:48:54 ID:86Bmds8OO
>>274
はスレ違いだよ。
妊娠したら流産のスレに来て気持ちを聞くなきゃ分からないなんて最低
想像出来ないの?
流産した事あるんだったら
290可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:12:11 ID:1Ri/5UT50
>>279>>280>>282
ありがとうございました。
保険適応でも1万、2万はかかるのですね。
今回の生命保険の手術給付金が出るそうなので
お金の面は大丈夫そうです。

病院によって違うようですが、病院主導というより
どちらかと言うと自分達の考えを持ってのぞまないといけないなと
いうのが不育症のような気がしました。(どこまで検査するとか)
もう少しいろんなページや、教えてもらった先生の本を読んでみたりして
自分達はどうしたいのかなど夫と相談してみたいと思います。

それでも何も出なかったら…私もやっぱり不安になりそうです…>>276さん
でも数値や何かで計り知れないのが人間なので
子供を望む以上はそれでも妊娠をしていかないと始まらないのですよね。
少々哲学的になってきてしまいました。すみません。

不育スレもあったらいいのに、なんて思いました。
ここは不育を乗り越えて出産したという方は来れなさそうだし
実際どういう治療をしながら妊娠中を過ごしたかなど聞いてみたいです。


291可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:27:24 ID:jBGPXlRa0
>>289
日本語で
292274:2007/11/29(木) 23:43:09 ID:cID+hGJhO
やはり会うのはキャンセルします。
言葉で聞かされるよりみてしまう方がキツいというのがわかりましたので。
だけど、共通の友人の結婚式で会う前には伝えるべきだなとも思いました。

旦那に相談したら深く考え過ぎと軽くあしらわれたので、
経験者じゃないとわからないのかもと思い
こちらに書き込んでしまいました。
申し訳有りません。
293可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:43:55 ID:86Bmds8OO
造影は不妊症検査で初めにしてくれました。
不育症の検査って
三度目流産してからより二度流産してからでもしてみたい検査です。
294可愛い奥様:2007/11/30(金) 02:31:27 ID:pitgmwO/0
>>282
276です。
ほんとにどうもありがとう!
そうだね、次は大丈夫と信じてみるよ。
初めての流産以降、妊娠するとこわくて。
安定期まではひきこもろうと思ってるから、友人達からの誘いがこわいよ。
他の方が、大きくなったお腹が流産後もなかなかもどらなかったって
書いてたけど、変な話、私も実は妊娠で濃くなった体毛が元に戻らない・・・
お腹の毛なんてほんと濃くなっちゃって。
でも、妊娠してからお腹出てくるのが早いってなんか実感もてて良い気がするよ。
私はお腹が大きくなるのが夢だ。
282さんは不育の専門医にかかったみたいだけど、アスピリンとかヘパリンは
使用しなかったんですか?異常なしだったからかな。
ブログとか書いてる人みると、異常なしでもいろいろ薬飲んでる方が
いたから、飲んだほうが良いのだと勘違いしてました。
私は流産3回もしてるから、次は今までとは違う何か対策をしないとこわくて。
来月からがんばってみます。
295可愛い奥様:2007/11/30(金) 05:04:46 ID:nuc3EnHl0
最近同い年の友人から妊娠報告があった。
彼女はすでに3人目。しかもすべて年子。
卒乳が終わるぐらいに生理がこなくておかしいなと思ったら出来てたってことらしい。
幸せそうでいいなあと思う反面、ポンポン出来て羨ましいという憎しみに似た嫉妬がうずまいてきた。
少しだけだけど・・・。ごめんね。
流産してもう2年も経っちゃった。私のところにはいつ来てくれるんだろう。
こんな人間の子孫なんか残さない方がいいかな。へへ。
296可愛い奥様:2007/11/30(金) 05:06:35 ID:nuc3EnHl0
↑チラ裏ごめんなさい。スルーしてください。
297可愛い奥様:2007/11/30(金) 11:23:25 ID:PwEUc1cP0
9wで稽留流産と診断され手術待ち中です。
病院の都合(空きがなかった)で1週間後の手術になったんですが
それまでの間にお腹が痛くなって出血する(自然に流れる)可能性もあると言われました。
進行流産で流れるときは相当な腹痛を伴うイメージなんですが
今朝から微妙にお腹が痛いんです。
軽ーい生理痛程度でむしろ成長痛なんでは?と思いたいぐらいだし
痛い場所も右下腹部だったり胃の辺りだったりとバラバラです。
精神的なものから来る「痛いような気になってる」という気もします。
明日の午前中に検診予定なので病院に電話する程でもないのですが
出血して流れてしまう場合は前兆もなく突然、激痛とか出血に見舞われるんでしょうか?
298可愛い奥様:2007/11/30(金) 11:53:09 ID:BqSMAf+OO
>>297
私は以前切迫から、完全流産になったことがあるけど、その時の出血の量は普通の生理よりちょっと重いくらい。
痛みはかなりひどくて、今まで経験したどんなひどい生理痛よりも痛かった&違う痛みだったです。
耐えられるか耐えられないかギリギリくらいの痛み。
自宅だったので痛み止めなどはなかったからかなり痛かったですが、でもなんとか大丈夫、と言う感じでした。
ただ私の場合はかなり初期だったので(結局手術もしなくて済みました)週数によっては、もっと痛かったり出血したりはするかも。
ちなみに私は痛みにはわりと強いほうです。個人差があるし、不安な事はやはり貴女のお医者さんに聞くのが一番よいかも。
299可愛い奥様:2007/11/30(金) 11:56:51 ID:BqSMAf+OO
>>297
書き忘れましたが、出血も痛みも突然ひどくなったのではなくて、切迫の時からの出血と痛みが、徐々に強くなって行きました。

どうかお大事に。
300297:2007/11/30(金) 13:01:13 ID:PwEUc1cP0
>>298
ありがとうございます。
今の痛みは流産を知らなかったら気にも留めないような本当に気のせいぐらいなので
痛みが強まるようなことがなければ明日まで普通に過ごします。
>>298さんのような痛みに繋がるような感じではないので、精神的なものだと思います。
301可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:30:59 ID:2KHusVkN0
リアルに書いてるので、気になる人は読まないでね



生理痛のひどい私には耐えられる痛みだったよ。
出産に比べたら屁みたいなものかも知れない・・

陣痛?みたいにキューって痛くなる感覚が
時折やってきて、出そうになると自分でもなんとなく分かったので、
トイレに駆け込み→お風呂に駆け込み。
激しく痛いとかの記憶はない・・。気が張ってたのかな?
出てきてくれてありがとう、姿をあらわしてくれてありがとうと
言う気持ちが大きかったからかも。

生理の時に出てくるモノ+胎盤が作られてる途中のようなモノと
胎嚢(ゼリー状の玉)が出てくるよ。
302可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:49:54 ID:b+385N+L0
稽留流産から1ヶ月。
生理も来て、身体は順調に元に戻ってきているけど、
気持ちのほうがなかなかついていかない。

色々ブログとか掲示板とか見てまわったけど
他の人の流産や死産経験読んでいたらもっと壮絶な人はいっぱいいて、
そう思ったら、妊娠に対しての不安が余計大きくなってしまった。
そのせいか、死産するというリアルな夢まで見てしまったり…。
どうやって気持ちを前向きに持っていったらいいものなんでしょうか。
303可愛い奥様:2007/11/30(金) 22:39:43 ID:aFBzMxT0O
知り合いが、心拍も確認できてないのに、妊娠したからと今日で仕事を辞めた。

妖精が出ただけで妊娠報告をしてまわる友人もいる。

まだこれからどうなるかわかんないのに、気が早いのではと心配するのは
余計なお世話なのかなぁ


自分は8wで流産したけど、案外恐いもの知らずな方が
何事もなく出産にこぎつけるのか。

私も早く彼女たちに続けますように。
304可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:03:26 ID:xNuK3ZD9O
>>303
私も初めての時は妖精キター!だけで
親から友達、職場にも報告してましたよ。
その翌週には5週で進行流産。
胎嚢も何も見える前の出来事でした。

何事も体験して学習していくのですよね…

学習したので次の時は心拍確認してから報告したら
結果心拍が止まってしまい8週で稽留流産。

もう次に妊娠したら、生まれるまで
内緒にしないといけなくなりそうです。

すぐ言える人がうらやましい…
305可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:20:56 ID:jFSkiExx0
>>304
私も同じような感じ。
ドラマの様に階段から転げ落ちない限り流産しないと勝手に思ってました。
もし3度目妊娠したら友達には短期バイトに出る、とでも伝えようかと思います。
経過が良かったら長期になったとでも・・・。
生まれてから(てか、無事に育つ可能性は少ない)数日経たないと、もはや
誰にも言えない。
306可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:46:50 ID:5i/aSUCv0
2回流産を経験したら、逆にちょっと階段から落ちたくらいでは流産しないんじゃ
ないかと思う今日この頃。
(母体の生命に危険が及ぶような大出血とか大けがをした場合は別。また、
胎盤早期剥離が起こる妊娠後期なら納得)
胎児の染色体異常による自然淘汰だとか、母体の問題による不育症だとかいう
流産の真実って知られてないよね…。
307可愛い奥様:2007/12/01(土) 01:50:40 ID:Ojd0dEhFO
>>303
私も胎嚢確認した時に両親と親友には伝えたし、旦那はほとんどの友達に伝えてた。
結局心拍確認後8wで繋留流産しちゃったけど…

でも実際流産を経験しないと分からないよね。
経験したからこそ「少なくとも10wまでは黙ってた方が…」とか思うんだよね。
自分は大丈夫ってゆーか流産が身近な事だなんて妖精見た時には思って無かったし。

私は次に妊娠出来たら6ヶ月位までは自分の親にしか言わない。義両親は前回ペラペラ喋りまくってムカついたから言わない。

内膜症になっちゃったから妊娠出来るかすら微妙だけど(つд`)。。。

308可愛い奥様:2007/12/01(土) 03:36:47 ID:KyrxmBrl0
私のまわりの人達は、みんな初期に報告してくるけど
誰一人として流産いないよ。だから余計に落ち込んじゃう。

ここのスレって長く居てはいけないのかな。
なんていうかな、もうすぐ子作り開始するんだけど、
高温期スレとか低温期スレにも行きたいんだけど、
やっぱり自分の気持は前回までの流産と重なったりするので
そういう気持も出せる場所が欲しいと思って。
309可愛い奥様:2007/12/01(土) 06:08:35 ID:Qcb7R5x4O
流産報告より
妊娠報告してから
やはりダメだったっ言う方が気が楽だ。妊娠初期にしつこい誘いに断り続けてたら連絡来なくなった…。妊娠してるのって言えたら仕方ないね〜で済んだのに。
自分は弱い人間だと思うので流産した事を知って欲しいと思ってしまう。
明るく振る舞うのが辛いし、しつこく子供は?って言われない為にもと思う。

毎年恒例の忘年会の季節だけど、誰からもお誘いないです…みんな子供いる集まりだから気を使われてるかな?

流産してから自分の殻にも閉じこもってしまったし友達とは疎遠だ。一度目の流産後、不妊治療デビューしたのが精神的に余計につらかった。

二度目流産確定。
暗い年末年始だ…
310可愛い奥様:2007/12/01(土) 09:47:27 ID:mvJk0TGuO
>>308
そんなことはないのではないかな>長く居てはいけない

ここに来た人達の中で、その後また妊娠して、無事に出産したっていう人の報告が聞けるのは、私は嬉しい。
励みになるし、何か参考になるお話もあるかと思う。
流産を経験してからの妊娠&出産ならば浮かれてお花畑で自慢するような人はあまりいないから、ここにいる人達の気分を害するようなレスをしてる人も普通はいないし。
同じ悲しい経験をした仲間の幸せを、皆で祝福したい。

普通の妊娠関連スレでは、過去の流産とかの深刻な話題を嫌がる人もいるからね。なかなか不安な気持ちは書き込めない。
ここはそういう意味でも貴重なスレだと思います。

ここの皆がいつか無事に元気な赤ちゃんを腕に抱けるように祈っています。
311可愛い奥様:2007/12/01(土) 14:30:52 ID:Ojd0dEhFO
>>308
私も長くいる事は悪い事じゃないと思うよ。
私だけかもしれないけどなかなか周りに流産経験者っていない。
だからこそ気持ちが分かり合える人の集まるこのスレは有り難いな…
流産ってかなり精神的にダメージが大きいからね。
私も流産経験者が次の妊娠で無事出産出来た話とかも聞きたい!私も頑張ろうって思える!

このスレで話を聞き合って励まし合って前に進めるといいね。
312255:2007/12/01(土) 15:20:22 ID:TzlYwsCN0
今週、流産と診断されて、来週早々に手術予定だったんですが
今日、検診に行ってみると来週はもういっぱいと言われて再来週の手術になってしまいました。
診断されたときは来週予定だけど気が変わったら早くすることも出来ると言われたので
翌日にやっぱり早く手術して欲しいと電話したら今週は空いてないから来週と言われ
来週はできるもんだと思って検診に行ってみたら再来週と言われてなんだか延び延びになってます。
ちゃんと予約してなかったんだからどんどん埋まって当然のようなことを言われたけど
電話で問い合わせたときは今週は無理だから来週にしましょう、検診は予定通り土曜日でと言われたので納得したのにな。
それだったら検診を早くしてもらって早く予約を入れたかった。
いつ自然に流れるかわからない状況であと10日も待つのはかなりストレス。

そして今日の手術前検査をしたんだけど、総合病院なのでカルテのようなものを自分でもって
採血室や心電図室を回ってたら、レントゲン室で係の人が内容を確認せずに
「妊娠の可能性はありませんか?」と聞いてきた。
向こうにとっては流れ作業で仕方がないんだろうけど、ものすごく落ち込んだ。
313可愛い奥様:2007/12/01(土) 17:16:51 ID:d1xOFKDf0
>>303
そのお友達は、妊婦にはきつい仕事をしているとか、そういうことはないのかな?
というのも、私自身、立ち仕事・力仕事な職場にいて、胎のうが確認できた
時点で、仕事をセーブしたいと申し出たから、同じような理由かも?と思ったので。
とはいえ、結局、仕事かなりセーブしたつもりだったのに、心拍確認後、
流産しちゃったんだけどさ・・・。

>>312
ただでさえストレスなところに、それはショックだね・・・。
向こうも確認するのがマニュアルなんだろうから、仕方ないんだろうけども。
314可愛い奥様:2007/12/01(土) 18:47:23 ID:wWW59kHW0
>>312
大変だったね。
総合病院?
私も自分でカルテ持って採血室と心電図室回ったよ。

でも対応やその他に不安を感じたので、そこでの手術予約はキャンセルし
不妊専門の病院に行ってそっちで手術した。(紹介状とかも別になく)
そこなら妊婦さんはいないから会わなくて済むし
個人病院はいろんな意味で小回りがきいて、私にはよかった。
同じ手術でも入院時間から持ち物から値段から何から違ったし。

とりあえず私だったら病院の本部?にクレーム言うと思う。
失礼だと思うし、言うこと言わないと気が済まないから。

もう決めちゃっただろうけど、不満や不安を感じるなら
他の病院を当たるという選択もあると思うよ。
迷わせちゃったらごめんね。
315312:2007/12/01(土) 19:29:18 ID:TzlYwsCN0
向こうは仕事として絶対に確認しなければいけないことなんだからと思って自分を納得させています。
医師に言われたならまだしもレントゲン技師さんは職人と言うか精神的なケアとかを考える職業でもないと思いますし。

>>314さんは別の病院に移ってすぐに手術をしてもらえましたか?
病院によって違うだろうけど、来週中に処置してもらえるなら転院も視野に入れます。
以前、膀胱炎の症状(実際には違いましたが)で駆け込んだ近所の婦人科が
不妊治療専門ではないけど、有名で事実上専門みたいな感じのところだったので問い合わせてみようと思います。
時期的に変わらないなら今の病院で済まそうと思っています。
考えもしなかった転院を教えていただいてありがとうございます。
316可愛い奥様:2007/12/01(土) 20:04:58 ID:wWW59kHW0
>>315

>>314です。
私の場合は日にち的には変わらなかったよ。
総合病院で月曜診察、1週間後の月曜が手術予定で
翌日の火曜に別の病院を受診。
その週は金曜が祝日だったので最短でも月曜と言われて
結果的には変わらなかったんだけどね。
(金曜が平日だったら金曜にできてたみたい)

自分が少しでも納得できる形で次へ進めるといいね
317可愛い奥様:2007/12/01(土) 20:21:19 ID:UD4f+auzO
病院によって術後の部屋割りもかわるよね。
私が受けた個人病院は処置室でずっと回復を待ったよ。
妊婦と同室にされる病院もあると聞いて、殺風景ではあったけど何も考えずに済んで良かったと思ってます。
それでもベッド代とられてだけどね。
318312:2007/12/01(土) 22:39:16 ID:TzlYwsCN0
ありがとうございます。
月曜日には診察に行こうと思っているので来週中も可能かも知れないですね。
納得して先に進めるように動きます。

私の場合は病院の方針で出産経験のない人は1泊2日での処置なんですが
妊婦さんと言うか産婦さんと一緒の可能性もあるようなので個室を希望しています。
検診で順調な妊婦さんを見るのも今は正直つらいので
すべてが終わった後に産婦さんと一緒と言うのは冷静でいられる自信がありません。

いろいろと教えていただいてありがとうございました。
319303:2007/12/02(日) 12:01:42 ID:S2Xr2BAoO
>>313
経理なので座り仕事ですね。

私も仕事しながら妊娠が判明して、
辞められないタイミングだったので続けていたら、
知り合いから、通勤で流産するよと言われ、
実際そうなったのでつらいです。私も座り仕事ですが。
流産するかもって気にしすぎたのがいけなかったのかな。。
でも、手術してすぐ仕事復帰したから、思い詰める時間もなく
よかったと思うことにしています。



>>312
大変でしたね。
私が手術を受けた病院は、四人部屋でも妊婦さんとは一緒にならないように
配慮されていました。
私も個室にしましたが、前夜に寝られなくても
個室だと消灯時間も大目にみてくれて、
少し遅くまで本を読んだり、音楽を聞いたり
手術の不安をまぎらわせながら過ごせたのがよかったです。
がんばってください。
320可愛い奥様:2007/12/02(日) 12:22:47 ID:Rt9+/dMYO
>>319
自分の経験や、他の方の話を聞いて思ったけれど、たぶん、大丈夫な時はけっこう何をしても大丈夫だし、ダメな時はずっと安静にしていてもダメになったりするものなのだと思います。

ただ、後から『あの時仕事で無理したから…』とか『私が○○したから(しなかったから)』とか、悔やんで自分を責めてしまいがちだから、なるべく初期は安静に、と言われているんだと思う。

自然妊娠の場合はほとんどの人はごく初期はまだ気づいていないわけで、普通に仕事や家事やスポーツをしているしね。
でもだからと言ってその人達が必ず流産するわけではない。
日常生活でダメなくらいだとしたら、その受精卵は元々その後の成長が難しかったはず。
やはり自分を責めすぎてはいけないと思います。
難しいけどね。
321可愛い奥様:2007/12/02(日) 18:10:41 ID:fiHVuUp0O
>>319
私は最初の時は初期の初期で
激痛と出血であっという間に流れてしまったから
あぁだったこうだったと悔やんだり
医者を恨んだりもした。
仕事もバス&電車通勤もしてたし。

2回目の時は少し出血があったから
切迫流産で10日くらい入院して
毎日流産防止の薬飲んで注射打って
ずっと安静にしていたけどだめになった。

何をしても、どんなことを施しても
だめになる時はだめになると思ったよ。

でも万全を期しておきたい気持ちもわかる。
例え何をしても結果は変わらないとしても
自分の気持ちの納得具合というかね。
322319:2007/12/02(日) 19:54:00 ID:S2Xr2BAoO
>>320
>>321
その通りだと思います。
初期はダメなものはダメと知識としてわかってはいたのに、
出産経験者が当然のように「初期こそ安静第一」 と言い、
それを聞いて安定期まで家にこもっていた先輩がいるので
今思うと必要以上に気にしてしまいました。
駅の階段の上り下りはお腹に響くから、エレベーターを使うとか。。。(笑)
そういうストレスも関係あるのかなと悩んだりして。

次はもう少し気楽な妊婦になりたいです。
323可愛い奥様:2007/12/03(月) 01:43:50 ID:4MQ1xcnc0
稽留流産後に流産死産を扱ったHPで知り合った友人の妊娠報告に口ではおめでとうと言ったけど
心の中では素直に祝ってあげる事が出来なかった。
色々な感情が渦巻いてどうしようも出来なくなって旦那の前で泣いてしまった。
流産してから8ヶ月だけど全然前に進めてない自分に嫌気がさした。
これから友人にどう接していいか判らない。
こんな自分が大嫌いだ。
324可愛い奥様:2007/12/03(月) 02:39:48 ID:iblkTVtt0
死にたい
325可愛い奥様:2007/12/03(月) 03:13:13 ID:6gbReXiKO
>>323-324
同じく。

世間的に理解されていない上に、又、作れば?みたいな風潮

夫婦間の共同作業にも関わらず、悲しさ・痛みは女だけに辛いと思う
326可愛い奥様:2007/12/03(月) 07:18:45 ID:VBfHWdhO0
すみません。
不育検査されて異常がなかった方はいらっしゃいますか?
その際、次回からの治療法はどのように医師より提示されましたでしょうか。
またはご自分で考えていらっしゃいますでしょうか。

私は検査の結果、異常がなかったんです。
同じような方がどうされてるのか参考までにお聞かせ願えませんでしょうか
宜しくお願いします
327可愛い奥様:2007/12/03(月) 14:39:13 ID:B33jgANr0
>>326
亡くなった赤ちゃんの染色体はどうでしたか?
心拍は確認できてましたか?
流産は何回目でしょうか?
328可愛い奥様:2007/12/03(月) 14:43:31 ID:B33jgANr0
>>326
ジネ○で同じ様な質問をされている方がいるので参考になさっては?
もしかしたら同じ方でしょうか?間違ってたらすみません。
329可愛い奥様:2007/12/03(月) 15:43:51 ID:u8WDJNt80
>>326
私は検査の結果待ちなんだけど、検査と言ってもいろいろみたいですよね。
自費のもあるから、どこまで調べるかはこちら次第ってところもあるし
先生が1つ1つ説明してくれてその中から選択ってわけでもないし
自分でもっと勉強しなくちゃなぁと思ってるところです。

友達の話で申し訳ないですが
異常がなかったので夫のリンパ球を注射して1人無事出産した子がいます。
聞いたら、異常がない場合はそう勧める先生だったらしいです。
今回自分が検査することになって調べて知りましたが
自己免疫異常(抗リン脂質とか)の人にはリンパ球は厳禁なので
これで異常がない場合、ということだったんだろうかと思います。
私は自費でNKを調べてるけど(結果待ち)、友達は調べなかったらしいです。

私は赤ちゃんの染色体を調べて、結果は異常なしと言われたのですが
あまり深く突っ込んだ検査ではなかったみたいです。
先生は説明してくれたのだけどよく理解できなくて。
ただ、そこまでの必要性がないという判断で調査依頼をしたようでした。
検査の度合いもいろいろあるのかなと思いました。
330255:2007/12/03(月) 17:07:10 ID:lqXBrnV90
>>312です。
転院しました。
近所の不妊治療が有名な病院に電話で問い合わせたところ手術はしていなかったのですが
そこは支店と言うか出張所のようなところで、少し離れた本部?に行くように言われ行ってきました。
どうにか今週中に入れてもらいました。
紹介状無しだと術前検査代が(前病院で済ませた分と)二重にかかると言われましたが構わないのでお願いしました。
自分が納得できる方向に少し進めたと思います。

転院した病院では前日に子宮口広げる処置をした後、いったん自宅に帰り
翌日また病院に行って手術と言う日程なのですが
経験者のブログなどを見ていると前日のラミナリア処置がかなり痛みを伴うというのをよく見かけます。
手術をする病院まではバス+電車で1時間弱かかるので術後は夫に休んでもらって一緒に帰ってきますが
前日の処置の後は一人で電車とバスを乗り継いで帰られるような状態でしょうか?
331326:2007/12/03(月) 17:23:41 ID:VBfHWdhO0
流産後は赤ちゃんを病理に出しましたが、異常はないと言われただけです。
それ以上のことをしてくれるお医者さんではありませんでした。
現在まで3回流産しています、今までは胎嚢か胎芽までの確認しか
できませんでした。心拍を確認できたことはありません。

ジネコ、みてみました。同じような質問されている方を見つけましたが
返事が書かれてないようでした。そちらもチェックしてみますが、
こちらの皆さんでも何か情報やご経験などお持ちの方がいましたら
教えてください。

リンパ球注射はちょっと難しそうです。
アスピリン・ヘパリンだけでもやりたいと考えていますが、
ヘパリンもちょっと今の医者ではダメそうです。
アスピリンをどのように飲むのか(毎日or高温期or高温期7日目からor
妊娠してから)他の方の様子を聞いてみたいです。
どうか宜しくお願いします。
332可愛い奥様:2007/12/03(月) 17:42:30 ID:u8WDJNt80
>>331
私も3回目です。
病理に出して異常はないと言われただけ、というのも同じ。
ご自分の検査はしていないのですか?

自分の検査次第でアプローチの方法って変わると思うのですが
どうなんでしょうか。
私の場合は心拍確認後が2回続いているので
自分側に何か要因があると思って自分達の染色体検査もやっています。

>それ以上のことをしてくれるお医者さんではありませんでした。

上でも書きましたが、自分から頼んでみるくらいじゃないと
検査してくれない場合もありますよね。
頼んでもしてくれないようなら病院を変えてみた方がいいかも。
333可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:23:59 ID:8VxOTldrO
>>323-325
気持ち分かるよ。私も一緒。繋留流産してからもう1年半たつけど考えると涙が出る。
「義姉が第2子妊娠したのよ〜つわりがキツいんだって〜かわいそうでしょ」って義母がニヤニヤしながら私に言った言葉が忘れられない…

早く無事出産したいな…


334可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:56:40 ID:4MQ1xcnc0
>>325>>333
323です。
もう考える事にも疲れてきました。
離婚しようかと考えてます。
結婚してるから悩むのだろうとか。
私は再婚なのですが、前の離婚が子供が出来ない事だったので。
妊娠出来ないと言われていた私が妊娠して、結果が流産で。
出来ないで悩んだ時期も過去あったけど、その頃はまだ若かったから。
出来た嬉しさより、流産になった結果のほうが、ぬか喜びさせられたと言うか。
変に希望が出てきて年齢的な事もあってから焦るのか。
離婚すれば結婚してないのだからって開き直れるって逃げるみたいですね。
8ヶ月経ったけど、本気で疲れてしまって。
すみません、何が言いたいか判らなくなってますね。
ごめんなさい。
335可愛い奥様:2007/12/03(月) 23:59:23 ID:NW1MbEK00
流産後は妊娠しやすいっていうのって
よけいに欲しくなるのでがんばるからかな?って
半信半疑で思ってたけど、
病院の先生がハッキリ言ってた!
「流産後は妊娠しやすいですから・・」って!!
336可愛い奥様:2007/12/04(火) 00:08:21 ID:uzE01oNH0
流産後は妊娠しやすい。っていうのはあまり気にしない方がいいかもよ。
そういう人もいるし、そうでない人もいるし。
私は流産から一年ちょい経ったけど、通院しててもいっこうに妊娠しません。
337可愛い奥様:2007/12/04(火) 00:48:40 ID:g1xVW9If0
>>336
次の妊娠まで、流産後10月後で妊娠したから
すぐには妊娠しないのは分かっているけど、
暗示をかけられた気分でうれしいような・・。
338可愛い奥様:2007/12/04(火) 01:07:08 ID:yO8R0CZcO
流産後、妊娠しやすいのは、子宮の中がキレイになるから ってのもありますよね。
339可愛い奥様:2007/12/04(火) 02:07:49 ID:g1xVW9If0
一度も流産してない人は、
汚いままの子宮で妊娠出産?
出産したら毒素も抜けるっていうけど・・うーん。
毒素抱えたまま妊娠?!
子宮の中って毎月入れ替わるのではないのか?
中には残るの?
340可愛い奥様:2007/12/04(火) 03:57:44 ID:oh3CFitaO
>>339
内膜症の人は、出産すると楽になると聞いてますが
341可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:35:05 ID:VB/ri0LKO
>>333です。
>>334
大丈夫ですか?
私も流産してから毎日考える位子供が欲しくなってしまった…
だから気持ち分かります。
私は結婚した月の排卵で何も考えず新婚旅行中がたまたま排卵日だった為、苦労無く妊娠出来ました。
結婚した時は2年位夫婦だけで…って考えだったから、子供の事は視野に入れて無かった。

でも人間って不思議だ…妊娠が分かった日から気持ちはママになって毎日お腹に話しかけてしまう…

そんな普通の幸せを感じてたのに流産してしまって、狂った様に子供が欲しくなってしまった…

このどこにもぶつけられない喪失感やイライラ、もしかしたら子供がいない人生かも…ってゆー莫大な不安はどうしたらいいんだー!

342可愛い奥様:2007/12/04(火) 13:59:51 ID:Vms44v+Q0
>>341
>>334です
同じですね
離婚から10年たって今の主人知り合い、籍を入れました。
子供が産めない私には結婚は出来ないと思って今の主人と付き合い結婚しようと言われた時も断りました。
でも、それからすぐ妊娠して籍を入れました。
世間でいう出来ちゃった結婚ですね。
出来ないと思ってた私が妊娠した。
主人も義両親も大喜びでした。
まさか流産なんて考えてなかった。
ぬか喜びさせてしまったと思います。
流産した事で私の中になにか大きな穴が空いてしまった。
主人との間にも溝が出来てしまったように感じます。
まだ主人には話してませんが、一緒に居るのも辛いので。
また1人で生きて行こうと思います。
343可愛い奥様:2007/12/04(火) 15:50:48 ID:iY8imkJt0
流産してお腹の中から突然消えてしまってからの日々が
とても辛くて苦しい。
流産前の趣味とかも全く興味がなくなり
気晴らしも出来ない状態。
自分の人生にモヤがかかった状態だわ。
344可愛い奥様:2007/12/04(火) 15:52:26 ID:b7/AO2sa0
>>342
だんなに早く話したほうがいいと思うけど。
流産したから別れるという発想がよく分からんが。
345可愛い奥様:2007/12/04(火) 18:29:06 ID:fGzY1qaq0
>>344
流産や不妊で夫婦の溝が広がる事もあるんじゃない?
342さんの場合は特別そうだし。
346可愛い奥様:2007/12/04(火) 19:00:03 ID:b7/AO2sa0
>>345
なるほど。つまり流産したことにだんなが理解してくれないとか、
やさしくないとかでだんなが嫌いになったってことか。
それならわかるけど。
347可愛い奥様:2007/12/04(火) 20:04:34 ID:eZ5OxPwEO
私は旦那が子供を欲しがっているのがプレッシャーで別れたいと思った時期がある。
結婚のきっかけはケミカル。
その後一年後に妊娠流産。
元々無月経だったから不妊治療しつつの結果。

治療再開してもなかなか排卵できない自分に落ち込んで
別れたいと切り出した。

旦那はそれでも一緒にいると言ってくれたのでどうにかまだ頑張ってる。
348可愛い奥様:2007/12/04(火) 20:50:06 ID:YE7XsxUg0
うちは2回流産してる。
やはり、女の人が身をもって辛い思いするのと、
旦那さんとの温度差が激しくて別れたいとか、
薄情な奴だと思う事なんて日常です。
特に、うちは男性不妊で治療したり(元々はレス気味)
で旦那さんが他人事みたいな態度をとると
こちらとしては離婚してと言ってしまいます。
流産して、治療してなと試練が多いと、
仲良くなる夫婦はいるかも知れないけれど、
溝が深くなる夫婦も多いのでは?って思うよ。
気を遣えって訳じゃないけれど、
メンタルな分までフォロー出来ない
不器用で口べたな旦那さんは見捨てられそう。
349可愛い奥様:2007/12/06(木) 05:22:12 ID:ZiV6jRem0
皆さん、
周りの妊娠・出産報告を聞いた後の落ち込みは、どう回復されてますか?
私は妊婦の友人に会うのがすごくこわくなります。
イヤではなくこわいのです。
連絡のメールをもらってもなんか苦しいです。
相手によってはうらんでしまいそうで。
時間がたてば・・ともいいますが、結局はそういう友人と距離が
出来て頻繁に連絡をとらなくなってホッとするというか、
近況報告をする間柄ではなくなって、自分に穏やかな気持が戻るといった
具合です。
よくないですよね。。
どうにかしたいです。
350可愛い奥様:2007/12/06(木) 08:00:43 ID:E9LlPcFa0
>>349
妊娠報告は辛いよね。
私の友人は脳みそフィーバーしてる人も居る。
流産経験者で鬱々としてるとか言ってて妊娠した途端にもうお花畑だから
自分が鬱々としてた事すら忘れてるからね。
自分が傷ついたとか、そういうは全部忘れちゃう人も居るんですね。
私はもう別の世界の人だと思ってCOしたよ。
そうするしか自分を保てないかしょうがないと思います。
351可愛い奥様:2007/12/06(木) 08:23:24 ID:9KXkHdXjO
いろんな方がいますね。私は妊娠報告も平気、
街で見かける赤ちゃんも妊婦も平気、というかむしろ好きです。
三回流産して、あと二回しか体外が出来ない崖っぷち○高ですが、
ああなりたいからか、見かけると嬉しくてニヤニヤしてぁゃレぃ人になってます。

不妊専門の婦人科で、第一子を連れてるお母さんがいると
遊んでるのは私だけで他の方は無視や睨んでる気すらします。
たぶん私が少数派なんでしょうね。
352可愛い奥様:2007/12/06(木) 08:41:38 ID:J89JfjbV0
>>349,350
私も妊娠報告辛い・・・
今大学時代の友達で妊婦いるんだけど、大の子供嫌いなのに二人目。
一人目のときなんて、「違う生物が腹の中にいる、キモイ」とまで言っていたのに。
「やっぱ二人いないと周囲がうるさいからねー。
一人目男だし次は女じゃないともう一人つくらなあかん。」
って8週目くらいで報告してきた。
一人目何の苦労も不調もなく、五体満足で生んだから余裕なんだね。

私は9週で流産したから、次もし無事に授かったとしても
安定期を過ぎて6ヶ月を無事に超えるまでは絶対旦那以外誰にも報告しないつもり。
(私は流産した時は9週で旦那と親にしか報告していませんでした。)
できることなら無事に生まれてしばらく経って
何の異常もないことが確かめられるまで誰にも伝えたくないのが本音。
一度流産経験をすると「万が一」が自分に当てはまるんだってことがわかって
何事も慎重にならざるを得ない。その「万が一」、宝くじとかだったらいいのに・・・

子供好きなのにひとりもまともに生めないで苦しんでいる私・・・
世の中どーなってんだよって恨みたくなる。

今月末、きっとみんなで集まって毎年恒例の忘年会するんだろうな。
彼女も安定期に入っているからきっと来るだろう。
彼女のことは嫌いじゃないんだけど、会うの凄くイヤ。。。
353可愛い奥様:2007/12/06(木) 08:47:33 ID:J89JfjbV0
連投すみません。

自分が流産するまでは聞いていても平気だった言葉が、
すごく心に突き刺さってくることってありませんか?
私はオムツCMや芸能人出産報道でも泣いてしまうようになってしまいました。
周囲の人は私が流産したこと知らないから平気で子供ネタとかふってくるけど、
流産を誰にも言えずにいて、苦しんでいる人間もたくさんいるんだってことがわかって、
子どもネタなんて軽々しく口にしないでおこうと心に決めました。

>>351
あなたみたいに心の広い人間になりたいよ。orz



http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194178505/
ココみて軽く殺意を覚えたのは私だけ?
354可愛い奥様:2007/12/06(木) 08:56:27 ID:PdRkkdA/O
開き直って「妊娠菌ゲットだぜ!」って思いこむ
直後はつらかったけど
355可愛い奥様:2007/12/06(木) 09:06:08 ID:E9LlPcFa0
>>353
流産も死産も不妊も辛いからね。
私はTVも妊婦も子供も見るのは辛いですね。
このままだと引き篭もりになりそうです。

そのスレもそうだけど。
田舎の人とか年寄りとかは子供産むのが当たり前、子供産んで女は一人前
などと、私はよく言われたよ。
近所のオバサンにまで言われたしね。
自分でも役立たずだと思う時もあるわ。

356可愛い奥様:2007/12/06(木) 09:10:25 ID:7gHWL0m70
>>352
凄く分かるよ。
周囲では中絶経験ある子とか遠くまで通勤してる人でも
普通に出産できてて、彼女らと自分の何が違うのかと
どうしても考える。

うちは義妹が先に妊娠してそれを聞いた時に一番ショックが大きかった。
失礼だけど家事も苦手で話しててもまだまだ子供って感じで
そんな人がお母さんになるんだ?と思っちゃって。

でもその後に自分も妊娠することができて、これで義妹や
義両親に会うのにも苦しい思いもしないで済むしきっと義妹の
妊娠も喜んであげられるようになるって凄く嬉しかった。

なのに流産しちゃったよ。ますます何がいけなかったのか
無事出産できた人と何が違ったのかと自問自答の繰り返し。
出産後も相変わらず子供みたいな態度を続けているらしい義妹の
話が耳に入っては子供を得た幸せな身分に胡坐をかいて
のうのうと暮らしてる様に腹が立って仕方ない。
と同時にそんな人にさえできる事をできない自分が
悔しくて情けなくて。他人を恨む以上に自分に恨みが返って来るような。
同じく子供のCMを見ては涙ぐんでるよ。

あと、そういうスレは子蟻の非常識行動を批判するスレに
反発?対抗?して立てられただけの意味も無いスレだから
気にする必要もみる必要も無いですよ。
357可愛い奥様:2007/12/06(木) 09:17:09 ID:J89JfjbV0
>>355
私は週末の買い物以外、引き篭っていますよ。

役立たずね・・・はぁ。
自分的には世間の役に立たなくても一向に構わないんだけど、
妊娠報告したら大喜びでケーキかって来てくれた旦那や、
きっとどっちも初孫だったから大喜びだったんだろうけど、
流産報告したらそれ以来気を遣って全く子どもネタをふってこなくなった
両親・義両親に申し訳なさでいっぱい。

358可愛い奥様:2007/12/06(木) 09:20:59 ID:J89JfjbV0
>>356
>そんな人にさえできる事をできない自分が
>悔しくて情けなくて。

そのとーり。代弁してくれてありがとう。


ストレスになるから気にしないようにしようとは思っているけど
なんとなくみてしまう、ああいうスレ・・・orz
359可愛い奥様:2007/12/06(木) 09:26:31 ID:E9LlPcFa0
>>357
あー、うちも同じだだった。
旦那は大喜びだし、旦那の年齢もあるから義両親も大喜びだし。
それでこの結果だし、申し訳ないしやるせないね。

私は稽留流産だっんだけど、手術する前とか診察の時の医者の態度がものすごく軽薄で
今でも腹立たしい。
「まぁ、すぐ出来る」「次もあるから」
ホントにあの医者にはムカついた。
流産って判った途端、「明日手術するからその用意してきて」
別れを惜しむとか受け入れるとか、そういうの一切考えてない医者で。
病院と医者の名前晒したいくらいだよ。
360可愛い奥様:2007/12/06(木) 10:20:18 ID:J89JfjbV0
>>359
病院、お辛かったでしょうね。
私は稽留宣告されて、一週間様子見の間に完全流産でした。
私を診察している時の医者や看護婦の態度はとても優しくて、丁寧で
ちゃんと旦那も一緒に診察室はいって説明とかしてくれてよかったのですが、
診察室のつくり上、診察中に隣の計測室の楽しそうな声や心音が聞こえたり、
診察が終わった瞬間、「おまたせ〜」とか言って次の妊婦さんと
笑いながら話しているのとかが丸聞こえだったのでちょっと辛かったです。

このスレで前に誰かが書いていたけど、
小さな町の産婦人科って幸せな妊婦が行くところなんだとつくづく実感させられましたよ。
待合室で元気な妊婦や赤を見ながら一時間以上待たされたのは辛かったです。
帰るときには、元気な赤を抱いて家族そろって退院の場面に出くわしちゃったりorz

今度授かることができたら不妊治療で定評のあるところに行こうと思っています。
そういうところの方が心のケアとかちゃんとしてくれそうだから。
流産前は病院で「おめでとう」って言われて有頂天になっていたけど、
きっと今度は素直に喜べないんだろうな・・・

361可愛い奥様:2007/12/06(木) 15:56:42 ID:uCsrbU2c0
旦那に当たり散らしてケンカばかり。
他に言う人いないし。
流産して間もないのに、
ネットで見かけた女の知り合いの人に
自分のメアドや携帯電話教えてるのが分かって怒ったよ。
流産して辛い思いを抱えながら治療してやっと妊娠出来たが
流産だったのに。旦那の薄情なところが許せなかった。
今後の治療についても真剣に話し合おうとはしない。

暴れました。
精神的に支えてくれる旦那さんがいる人が羨ましい。
ナイーブになってるの分からないのかな?
無神経すぎるわ。
362可愛い奥様:2007/12/06(木) 19:13:18 ID:ANPOuowXO
私もよその妊婦さんとか赤ちゃん見ても平気。自分の落ち着きぶりにびっくりしてる。
流産を診断されて、手術前に心電図をとったのがエコー室だった。「動いてるね」「これが手ね」なんて楽しそうな会話が聞こえたけど、「うちも次ぎは経腹エコーまでいくぞ!」なんて闘志を燃やしてた。
火曜に手術してまだ安静中の身だけど、早く子作り再開したい。
363可愛い奥様:2007/12/06(木) 19:23:20 ID:doMzQ8o3O
>>361
気持ちはわからないでもないけど、
そんなんじゃ旦那が浮気するのも時間の問題だと思う。

愛人に子供産ませて、あなたと別れた方が楽って男が思いそうな環境を自分から作ってはだめだよ。

私の姉が流産して旦那さんに感情ぶちまけてばかりいたら、
旦那さんが姉に会うのが嫌になって外泊するようになり
愛人作って現在離婚調停中。
364可愛い奥様:2007/12/06(木) 20:06:32 ID:QJYrG3aQ0
>>363
男性不妊なんだよね。
こっちが若い男と!って思うよ。
昔に、他の女との間に子供が出来たら
別れてね。と姑に言われた事あるから、
旦那に言ったんだけどね。
私がイイって言ってました。

365可愛い奥様:2007/12/06(木) 20:39:15 ID:xe1rV7vG0
うちも男性不妊だけど、自分が高齢ってのもあるんだよね。
でも乗り越えようって意地になってがんばってたよ。
流産して退院してすぐに姑が気持ちの持ちようでだめになったとか、
ダンナの友達に先祖の供養をしろとか言われてキレた。

それで散々だんなに当り散らしたら
お前はどうしてそんなに人の言うことを悪くとるんだと言われた。
だって私は悪くないのに、今まで周りの人に私のせいで子供ができないって
ずっと言われてたんだよ!あんたは何も助けてくれなかったじゃん!
子供がそんなに欲しいんだったら、もう若い女とやりなおせ!と言ってしまった。
そしたら、その方がいいかもね、だと。
流産した時より悲しかったわ。
366可愛い奥様:2007/12/06(木) 21:28:04 ID:QJYrG3aQ0
大変だよね。
色々な人の言葉が悪く聞こえるの分かるよ。
うちの旦那は流産したとか人に言わないのも
ちょっとイヤなんだよね。
辛くないのかなって思って。
我が家にとっても大事な事なのにさ。
流産してやっと乗り越えたのに、
又、崖から転落したって気分。
再び登るには旦那のサポートが今まで以上に大事なのに、
全然分かってくれてない。
367可愛い奥様:2007/12/06(木) 22:02:28 ID:xe1rV7vG0
思いを共有してる人がいるってことで強くなれるってことがあるのにね。
どうしてこうなってしまうんだろうって、自分でも思う。
368可愛い奥様:2007/12/07(金) 11:12:42 ID:JYmrgko1O
759:スリムななし(仮)さん :2007/11/23(金) 23:44:59 [sage]
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。

まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。

んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。

んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。

中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。

で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。

一回に付きごく微量(10%くらい)だが中出しされた汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。

長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
だから大事にしやがれ、彼女を、妻を。
369可愛い奥様:2007/12/07(金) 12:55:22 ID:8dG5Jf5O0
流産してからすっかり体調が狂ってしまいました。
流産後、3周期目なんだけど、生理周期30日だったのが40日に、
高温期も10日くらいしかなくなってしまった。
しかも体温が全体的に低い低い(気温のせいかもしれないけど)
そして今日で低温期20日目。

切羽詰っているのに周期長くなったら
チャンスが減っちゃう(涙

これって、まだ体調が戻ってないってことかな?
もうしばらくしたら元に戻るのかな?
次高温期が短かったら病院行こうかな・・・
370可愛い奥様:2007/12/07(金) 14:05:51 ID:+7Kw0SEb0
この1年ちょっとの間に2回繋留流産しています。
1人目は8W、2人目は6Wでした。
胎嚢が見えるだけで、胎芽は見えたことがありません。
先生は、「2回の流産だと不育症とはいえない」と言い、
「不育症の検査をするなら高額な出費がかかる」と
冷たく言い放ちました・・・
だからといって、3回目も流産するなんて嫌なので、
原因が知りたいです。
どなたか、京都市またはその近辺で不育症の検査&治療を
行っているお勧めの病院をご存知ないですか?
371可愛い奥様:2007/12/07(金) 14:49:36 ID:yRedz4HV0
>>370
>>3
>●不育症とは?
>ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
の病院は大阪ですよ。近いとは言えないけど通える範囲だと思います。
上記HPの掲示板で相談にも乗ってくれるので、なんならまず詳しく経過を話して
受診の必要があるか、見解を聞いてみるのもいいのでは。
372可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:14:20 ID:sUbunP/U0
>>370
私も1月と8月に妊娠しましたが、同じく心拍確認前の流産を経験をしています。
先生にも同じ事を言われました。(保険内の検査だけでは異常なし)
2回生理を見送り今週期解禁、今日病院で妊娠を確認して来ました。
私は今週期からサイレイトウを飲んでます。
>>371さんの紹介してくれたサイトでもサイレイトウの事が載っています。
ただ染色体異常の場合は効果がないそうです。

373可愛い奥様:2007/12/07(金) 17:57:23 ID:+7Kw0SEb0
>>371 
ご丁寧にありがとうございます!!
すごくためになりそうなHPです。
検討してみます!!

>>372
おめでとうございます!!!!!
すごくうらやましいです・・・
妊娠前から投薬されてましたか?
374可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:03:14 ID:v3BF7nuTO
>>370
こっちもあるよ

不育症と向き合う奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196757644/

携帯で不妊は変換できるのに
不育はまだできないんだなぁ
375可愛い奥様:2007/12/07(金) 19:11:02 ID:+7Kw0SEb0
>>374
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
376可愛い奥様:2007/12/07(金) 21:44:27 ID:sUbunP/U0
>>373
ありがとうございます。
正直、1度目2度目の時は嬉しかったのですが、今回はあまり期待しない事に
しています。今までのパターンで週数から計算すると正月明けに流産かも?
と考えてしまう自分がいます。覚悟は出来ています。
サイレイトウですが今週期、2回目の生理が始まってすぐに飲み始めました。
すぐに効果が出るとは限らないし、不育のサイトでも妊娠を計画した時から
処方とあったみたいなので早めに飲んだほうがいいみたいです。
それとこの漢方は保険がきいても4千円〜と高いのでびっくりしました。
>>374
おおっ!こんなスレが出来たとは。
377可愛い奥様:2007/12/07(金) 22:37:37 ID:+7Kw0SEb0
>>376
わかります・・・
今まで期待して裏切られるってパターンできたから、
もうショックを受けるのが怖いんですよね。
だから、期待しないで悪い方に考えていた方が自分のためになる・・・って。
でも、赤ちゃんにそのキモチが伝わったらダメですよ!
ちゃんとお母さんが前向きに考えてあげないと・・・
って、きっと私も次に妊娠したら、同じ考えでしょうけど・・・
378可愛い奥様:2007/12/08(土) 15:40:23 ID:z3ntWA+OO
気持ちの問題かね
裏を返せば心がけが悪かったから
だめになったとか言う年寄りと同じだよ
心がけや気持ちで流産しないならとっくにやってる

流産経験あっても無神経で脳天気な人はいるね
生まれたらさらに忘れちゃって
精神論を語るんだろ…
飽き飽きだ
379可愛い奥様:2007/12/08(土) 18:05:36 ID:mqdoB2c20
>>376
おめでとうございます。
10月に流産したので、今周期から解禁しようと思ってます。
本当は年明けからにしようかと思ったけど、喪失感が辛くて……
後に続きたいです。
380可愛い奥様:2007/12/09(日) 16:46:16 ID:MoQpgb0J0
昨日、妊娠検査をしに病院へ行き(検査薬では妖精でした)
心拍が確認できず繋留流産と診断されました。
モニターを見ていて胎児が見えたとき、「いたね!」と夫と手を握り合った直後
先生の様子がおかしくなり、診断を告げられました。
事情があり病院へ行くのが遅く、本当は10wでしたが、8w5dの大きさでした。

つい最近まで、その微動だにしない心臓も動いていて、生きていたんだね、と
悲しくて悲しくてもうどうにもこうにも・・・。
今まだ子はお腹の中にいます。
もう命を失っていても、このままお腹に入れておきたい。

そんなわけにはいかないと理解してはいますが。
これからのことを考えると怖いし、いろんな意味で辛いです。
381可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:23:46 ID:AdMoVxL80
皆さん流産した事を周囲の人に話したことありますか?
わたしは最近流産したんですが、妊娠判明の頃から
出血が続いていたので流産の可能性もあるしということで
友達はおろか親にさえ妊娠の事を伝えてませんでした。
入っていた予定のキャンセル理由は体調不良ということで
伝えました。

でも、1人で抱えているのが結構つらいです。
親しい一部の友達に話してしまおうかな、と思う事があって
でも話したら引いちゃうかなという恐怖もあります。
心配もかけちゃうかな…
382可愛い奥様:2007/12/10(月) 16:59:30 ID:rPx2tvdN0
私は1回目の時、浮かれまくって陽性が出ただけで
親はもちろん職場(パート)の上司と仲間と友達に伝えてた。
出勤前に激しい腹痛と出血で仕事に行けず
ダメになった時に泣きながら職場に電話して話したっけ。
その後に快く数日間休ませてくれたのは話していたからだったかも。

2回目の時もだけど、だいぶ経ってから経験談として話すことはあるよ。
「子供はまだ?」と失礼なことを言ってきた人に対しても
話すことでいかに自分が失礼な発言をしたか思い知ってもらうこともある。

だけどリアルタイムで辛い時期には言えなかったな。
元から弱いとこを人に見せられない性格だからかもしれないけど。
引いちゃうってことはないと思うよ。
>>381さんが親しい友達から打ち明けられたら引いちゃう?引かないよね。
人それぞれだけど私は自分の中で消化できた時にようやく周りに話せた。
今回3回目だったけどまだ消化できてないのでネト上でしか話せてない。
383可愛い奥様:2007/12/10(月) 18:04:18 ID:zpksrt/30
>>381
私は親兄弟にも話していない
妊娠していたのを知っているのは旦那だけ
妊娠発覚時に旦那は嬉しかったのか自分の両親やら周囲の人間に言いたかったようだけど、私の体質(妊娠しにくく流産しやすい)というのを
説明して「話すのはせめて安定期に入ってからにしよう。」と口止めした

ウチの親はかなりの喋り魔なので母に相談しても兄弟・親戚一同に知れ渡るだろうし、友達も気にかけるタイプの人だから
言わない方が良いかなと思って
同性でもある母に相談できないのはかなりキツい
「お兄ちゃんたちには沢山子供が居るのにあなたたち夫婦はどうして出来ないの?あなたが悪いの?それとも旦那さん?」
と言ってくる時には精神的にまいる
病気になったときに「そんな変な子に産んだ覚えは無い」というのを言ってくる人だから流産の辛さもわかってくれなさそうだし

>382さんのように、よく「結婚して○年たつのにまだ子供いないの?」と言ってくる人に対しては「流産したんじゃボケ!」と
言いたいとは思うなあ
384可愛い奥様:2007/12/10(月) 22:04:34 ID:AdMoVxL80
レスありがとうございます。
>>382
確かに、わたしが友達から流産した旨を聞いたとしても
引きはしないです。
流産してすぐは人に話せる程自分の中でも流産した事を
認められず、内に内に閉じこもるような気持ちでしたが
少し経ったら話さないことで子供の存在を閉じ込めているような
気がしてきてしまって。

>>383
わたしの母もお喋りなので言えません。
流産してすぐ位の頃に偶然母から電話があって少し話したんですが
「子供なんて何も考えなければ自然にできて元気に産めるわよ」
なんて言われてしまい、話したらどう言われるのか怖くなって
一生話すまいと改めて心に誓いました。



自分の精神状態と様子を見て、相手を見て友達に少し
話してみようかなと思います。ありがとうございました。
385可愛い奥様:2007/12/10(月) 22:21:20 ID:4pI27l6d0
>>383
>よく「結婚して○年たつのにまだ子供いないの?」と言ってくる人に対しては「流産したんじゃボケ!」と
言いたいとは思うなあ

そんな乱暴な感じではないけれど、
子供は攻撃にはうんざりなので
「二度妊娠出来たんだけど、ダメになりました」って答えます。
だれでも順調に産まれる事でもなく
こうやって悲しみの中にいる人の存在にも気がついて欲しいからね。
流産した事は恥ずかしくない事だから隠す必要はないと思う。

妊娠報告でお騒がせにはしたくないので、
安定期までは話さないでいるつもりです。

妊娠報告もなく流産してしまったら、
別に伝えてもいいんじゃない?

386可愛い奥様:2007/12/11(火) 00:42:24 ID:uVgyh7JT0
jamira
387可愛い奥様:2007/12/11(火) 12:42:52 ID:J6xuBsUG0
生理予定日の昨日、妊娠検査薬を使ったところ妖精反応がでました。
でもきっとまた流産しちゃうんだろうなと思っています。体温も普通なら
この時期ぐーんと上がるはずなのに下がってきてるし。。
以前流産した時、子供はまだ?ってしつこく聞いてくる友達に流産したこと
言ったんだが(そう言えば気を使ってそっとしてくれると思ったのだが)、そしたら「流産したんだー。一回するとくせになるから次も
しやすいらすいよー」って言われたよ。。(実際そのとおりになったわけだが)
デリカシーなさすぎだろ!?その後も「うちの子は風邪一つひかない元気な子でよかったよ」
など嫌味か?って思うような事を平気でばんばんゆってきたり。。
ほんとにまいったよ。


388可愛い奥様:2007/12/11(火) 17:09:20 ID:0WrgLImn0
そう言われると参っちゃうね・・。
友だちやめちゃえ。
失恋した人にでさえ(心が傷ついてる人)
気を遣う発言しそうだけど、
その人は痛みとか分からない・想像力に乏しいと思う。
流産の認識度が低い可能性もありだけど
生理が遅れるくらいにしか思われてなさそう。

389可愛い奥様:2007/12/11(火) 17:36:17 ID:R9URuvNd0
ずっと不妊治療をしてて、先月やっと妊娠したのに、
枯子卵だったみたいです。
週末に先生とこれからどうするかを話し合うらしいです。

病院ではひとつも涙がでなかったのに、
今は涙がたくさんでます。

私、どうしたらいいんだろ?
390可愛い奥様:2007/12/11(火) 20:58:23 ID:gk46lHdR0
>>389
我慢しないでおもいっきり泣くといい。
そしてその子が早く戻ってこれるよう、自分を大事にして旦那さんも大事にしてね。


流産して3ヶ月。不妊治療再開しました。
さて、私の子供も早く戻ってこれるよう体を大事にして頑張ぞっ!
391可愛い奥様:2007/12/12(水) 05:08:24 ID:nnh22d6MO
流産後、心も回復したかな?と思い…人が恋しくなったので友達にあったけど、ストレスなのか回復出来てないのか?心臓が苦しい 色々と考え過ぎ?
また引きこもりに戻ります
392可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:08:10 ID:pU2kljH/O
稽留流産してから丸二年です。
奇しくも一昨年処置をした日に検査薬で妖精が出ました。
今日病院へいきますが、またダメなんじゃないかってそればかり考えちゃって…
無事に産まれて来てくれる気がしません。
こんなんじゃダメって思うけど、期待してダメだった時のショックを考えると…
一度流産を経験するだけで、うれしいことも素直に喜べずにいるなんて悲しいです。
流産の経験さえなければ、二年前のあたしみたいに産まれてきてくれることだけ考えて喜べるのに…
393可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:12:50 ID:A2p6MdzE0
6年間の不妊治療の末、やっと妊娠。9週で心拍停止。
手術は部分麻酔でしたので、自分で手術台へ上がり、自分で降りました。
医者、看護婦の会話や赤ちゃんを吸引する音がはっきり聞こえ
内臓をえぐられるような痛みも伴いました。

それは仕方無いかもしれませんが、旦那との温度差を感じます。
基本的には良い人だと思うのですが、手術前日も仲間と飲んで深夜帰宅したり
当日は泥酔して帰宅したおわびに仕事を休むと言ってくれたのに、
「手術が終わりました。痛いです。迎えに来て下さい。」
とメールすると
「御免。実は今会社。痛むよね?タクシーで帰ってね。
それから悪いけど、今週は忘年会が沢山入ってるから今日も遅くなる。」
と言われたり。

帰宅しても、「御免ね」と言ってくれるものの漫画とテレビに夢中で
向こうからは流産について話しかけてくれません。
男の人は流産の辛さってあまりわからないんですかね。
怒ると「御免、御免」と言ってくれるのですが。
こんなものなのかと悲しくなります。手術の日くらい特別に優しくしてもらいたかったです。
394可愛い奥様:2007/12/12(水) 11:31:06 ID:jIysRHjc0
金曜日に手術をしました。
昨日、検診に行ったら問題なく回復してると言われましたが痛みが残ってるので痛み止めだけもらいました。

そして今になってネットで色々と調べていたら、今ある痛みの主なのは排便痛だと知りました。
あと、手術翌日から太ももが痛かったのも緊張して力が入っていたための筋肉痛のようなものだと思っていましたが
子宮内膜症の人に多い痛みだったんだと知りました。

1年前に妊娠する前に色々調べておこうと子宮癌検査や風疹の抗体などを調べてもらったときは
子宮内も問題なしと言われての子作りだったので、術後だから痛いんだと思ってましたが
そんなことなら昨日までにきちんと調べて先生に言えばよかった。
排便痛は癒着が原因とか調べれば調べるほど怖くなったきた。
1週間後の検診までが長く感じます。
395可愛い奥様:2007/12/12(水) 13:56:13 ID:sXg4RFuaO
書き込みレス一覧
☆妊娠・出産スレッド〜part52☆
243 :名無しの心子知らず[]:2007/12/12(水) 10:31:25 ID:074/w8/m
>>242
つ死産
【陣痛】初めてのお産が怖い人のスレ【コワイヨウ】 3
556 :名無しの心子知らず[sage]:2007/12/12(水) 10:32:39 ID:074/w8/m
>>553
死産だよ
☆妊娠・出産スレッド〜part52☆
250 :名無しの心子知らず[]:2007/12/12(水) 12:37:30 ID:074/w8/m
>>245
死んで中で腐ってない?

上記であばれてるのってここの人?
396可愛い奥様:2007/12/12(水) 14:25:50 ID:INFKnw420
>>395
何でここの人だと思うの?
397可愛い奥様:2007/12/12(水) 16:21:46 ID:a/+8jQcaO
>>396
ここの人なはずないよね。
ここにいるほとんどの人は、むしろひどい悲しみを経験した分、人の痛みや苦しみを感じることができる強くて優しい人がほとんどだよ。

そりゃあ流産直後で思いきり落ち込んでたり、まわりが妊娠出産ラッシュで内心複雑な気持ちになったり、心ない言葉に傷つけられたりして、自分の中に湧いてくる妬みとか嫉妬とかネガティブな感情をもて余す時も沢山あるだろうけど。

でも他所のスレを荒らしたりとかするような人は、ここの人達じゃないと思うな。

なんでこんな悲しみが存在するのかな。
ここにいる皆が、いつか必ず元気な赤ちゃんを産んで幸せいっぱいになる事を心から願っています。
398可愛い奥様:2007/12/12(水) 17:36:08 ID:INFKnw420
>>397
自分が心も体も痛い思いしてるのに、そんな事言えないと思ったんだ。
釣りだろうけどさ、こんな釣りは不愉快だよね。
>>395は、傷ついてる人を更に傷つけて面白がってる人なんだろうな。
399可愛い奥様:2007/12/12(水) 18:45:54 ID:8W4yr4QW0
>>395
こんなの貼りに来る395が気持ち悪いし性格悪い
395が不愉快だ
400可愛い奥様:2007/12/12(水) 21:33:44 ID:AXbtlh4nO
頑張ってほしい
401可愛い奥様:2007/12/12(水) 22:32:59 ID:xceAd3Dh0
流産したらageるスレって落ちました?
402可愛い奥様:2007/12/12(水) 23:16:40 ID:zR5qFto/0
業が深い人間っているんだよね。
全部自分に返ってくることも知らずに・・・。
403可愛い奥様:2007/12/13(木) 04:58:06 ID:gVN4sWP00
私も五年間不妊治療した末 繋留流産しました。軽い出血があったので
切迫流産かと思って慌てて病院へ行ったら
もう何日か前に駄目になっていたと聞かされました。
聞いたとき自分でもおかしいくらい泣けて泣けて 病院のトイレから
出られなかった。
辛かったのは、処置前に入院した時 向かい側のベッドの人が出産直後で
子宮収縮の痛みを紛らわせるだめか延々話かけて来て
私も前処置で痛かったし「私は流産で入院してますので」って
言っても「出産」苦労話を延々・・ その上面会に来た その人の両親から
「おめでとうございます。男の子?女の子? うちは女の子でしたのよ」攻撃でした。
病院の配慮のなさにも呆れたけど 「戦火の中流産する人もいるんだ」と
次の日に備えてました。(今 思えば大げさだけどそれは私には効果あった。)

不妊治療も流産も辛いけど、うちの母は二回流産 二回死産の末
私と妹を産んでるので 今は医学も進んでるし なせばなると思ってます。

404可愛い奥様:2007/12/13(木) 09:49:47 ID:byhiFr3J0
>>403
それは辛い思いをされましたね…。
ところで、
>うちの母は二回流産 二回死産の末
>私と妹を産んでるので
これは主治医には話されましたか?
「家族に流産・死産を繰り返した人がいる」というのは不育症を疑う
重要なファクターです。
おっしゃるとおり今は医学が進歩しているので不育症だとしても
それを把握し適切な処置が執られれば無事出産にこぎ着けられることもあります。
もしまだ相談していないなら一度医師に申し出てみることをお勧めします。
405可愛い奥様:2007/12/13(木) 10:11:07 ID:3Nlv8OqrO
>>403
レス読むだけで、胸が痛いよ。
悲しかったね。つらすぎる。
病院のほうが、もうちょっとだけでも配慮してくれたらね…。
その産婦さんも、ちょっとハイになってたのかもだけど、なんでわかってくれないのかね…。

貴女は器の大きな女性のようだから、きっと貴女の所にぜひ来たいと思って、今この瞬間も空で待ってる赤ちゃんがいるよ。きっと今にやって来るよ。

まずは心と体を休めて、元気になって。また頑張ろう。
406可愛い奥様:2007/12/13(木) 11:19:23 ID:Bkt1YCd90
>>403
私も2年の高度治療の末にようやく授かった命だったけど
7週で繋留流産でした。この月曜に処置してきました。
診断を聞いた時は滂沱の涙だったけど、自宅に帰ってきたら
心が固まってしまったみたいで涙も出てこない・・・。
3週前の陽性判定の時に戻りたい。

お互いこの哀しみは2007年に置いてきて、2008年は良い年になるといいね。
407可愛い奥様:2007/12/13(木) 12:08:11 ID:6E5r0yxHO
計算したら、1月出産予定だった。夫は「(仕事が)忙しい時期に参ったな」と言った。私はムッとした。
今となっては微笑ましい。まさか8Wで終わるとは思わなかった。

その1月が近づいてる。

間に義妹の出産をはさみ、また流産した。泣いた。泣いたけど、ケミカルに近かったしまだまだ諦めず行こう、と思った。

だけど、今度は夫の忙しい時期になり、妊娠可能なタイミングでできない・・・。
結果的に可能性の薄い時期にばかりしているのがなんだか虚しくなってきた。消極的な避妊をしてるみたいだ。

そんなこんなでおとといの夜からモヤモヤしてる。
前回に引き続き、今回もタイミングを逃してしまったっぽい。
気持ちばかりが先走る。
3回目(医者的には2回目?)も流れるかもしれない、そしたら治療開始かもしれない、それもまたよし、で頑張りたいのに・・・。
悶々と考えててもどうしようもないことなのにな。
408可愛い奥様:2007/12/13(木) 21:10:33 ID:qCWAw3sG0
若かったら次があるけど
高齢で流産はショックと悲しさが倍増です・・まじで
409可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:02:59 ID:Xa5E0bXQO
処置後、最初の生理が終わって一週間。
昨日から、生理終わりかけのような出血。
明日、抗体の検査結果聞くついでに病院に行く予定してたけど、検査結果も出血の原因も聞きたくないなあ。
もう全部投げ出して逃げてしまいたい。
・・・って思ってるだけで、結局どーしたいんだ、自分!!
こんな自分が情けなくてしょうがない。
ほんとやだ。もうやだ。

愚痴ってごめんなさい。
410可愛い奥様:2007/12/14(金) 08:38:03 ID:Af8qLQK00
>>408
次があるって言われるのがどれだけ辛いかわかるよね?!
若かろうと高齢だろうと・・・
411可愛い奥様:2007/12/14(金) 11:35:57 ID:AFP0WmtGO
稽留流産の手術受けて2週間。今日、術後の検診行ってきた。
経過良好。生理を1回見送ったら避妊解除していいとのこと。
次の妊娠に対してすごく前向きな気分になった。
生理早くこーい!
412可愛い奥様:2007/12/14(金) 12:05:33 ID:juF/jJaf0
>>411

私は3回生理を見送ったら避妊解除と言われました。
1回で解除なんて本当に羨ましい。
個人差ってあるんでしょうかね。
413可愛い奥様:2007/12/14(金) 14:10:59 ID:od8yz9Yf0
>>412
普通の産婦人科でかかった時は3回、
不妊を主に診ている病院では1回と言われたよ
個人差というより先生の考え方だと思う。

不妊に力を入れている病院では1回たりとも時間がもったいない
という考え方があるんだと感じた

私は今回で3度目で不育検査したから
検査結果が出て今後の方針が決まるまで解禁の話はないorz
4141/2:2007/12/14(金) 17:17:36 ID:FCXk+D4T0
今週初めに繋留流産の宣告を受け、週半ばに掻爬手術を受けた。
長文失礼。

妊娠5週に産院で、胎嚢を確認し、8週目には弱いながらも心臓の鼓動を
確認した。
そして9週目、かすかに点滅していた心臓は、エコーで確認できなくなって
いた。
わりと落ち着いて現状の認識できたし、あきらめもついた。
安定期に入るまで、義実家には伏せておこうと思ってたけど、ダンナは
報せないなんてがっかりする、というので、あんまり気が進まないけど報告
もした。
やっぱり、その虫の知らせは当たってたんだよ。
4152/2:2007/12/14(金) 17:18:07 ID:FCXk+D4T0
手術直前まで穏やかに過ごしたけど、術後に堰を切ったように泣いてしまった。
仕事が忙しかったようだけど、ダンナは病院に2日間付き合ってくれた。
わたしの方が年上だし、そんなに取り乱すとは思ってなかったみたいで、
オロオロしてたけど、一生懸命手を握っててくれた。
人によっては、次がある、とかいう言葉が慰めにならないかもしれないけど、
「出産で痛い思いするのは女性だし、男のオレはなにもできないけど、できる
だけ協力はするから、次頑張ろう」
といってくれた。
その言葉でわたしは少し救われた。
あきらめないで、がんばれる。
そして、次回は安定期に入るまで、義実家への報告はしない、というわたしの
気持ちもわかってくれると信じてる。
416可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:21:13 ID:E9C6Il7T0
地元の普通の産婦人科で、1回と言われた。
特に不妊メインではなく、小児科を併設した普通の産婦人科。
院長先生にも最初に妊娠検査をしてもらった先生にも言われたので、病院の方針だね。
そろそろ術後一か月。生理が待ち遠しいです。
417可愛い奥様:2007/12/14(金) 17:51:08 ID:W/CReUPz0
私の場合は8wぐらいで自然流産して
その後の診察で「もう次のタマゴが育っています」と言われた。
自然にきれいになったので手術はなし、1回生理が来たら解禁と言われたので
次の生理を待っていたら、流産した日からぴったり28日目に次の生理が来た。
3ヶ月生理が遅れてただけ・・って感じで拍子抜けしました。
流産した週数とか、胎嚢の大きさとかも関係あるんがないかって思います。
418411:2007/12/14(金) 21:20:43 ID:AFP0WmtGO
参考になるかわかりませんが。
私は胎嚢の大きさから6週で稽留と診断されました(前の生理から数えると8週に入るとき)
胎嚢21,4ミリ、卵黄嚢のみで胎芽確認できず。私は29歳、初妊娠でした。
病院は不妊相談は受け付けてるみたいだけど、治療はしているかわからない普通の産婦人科です。
419411:2007/12/14(金) 21:22:10 ID:AFP0WmtGO
参考になるかわかりませんが。
私は胎嚢の大きさから6週で稽留と診断されました(前の生理から数えると8週に入るとき)
胎嚢21,4ミリ、卵黄嚢のみで胎芽確認できず。私は29歳、初妊娠でした。
病院は不妊相談は受け付けてるみたいだけど、治療はしているかわからない普通の産婦人科です。
420可愛い奥様:2007/12/15(土) 01:14:14 ID:K0raawZ5O
>>410
高齢だから言えるをだよ
わかければ心に余裕を持てた
流産した悲しみは同じ
わかるかな?

421可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:07:22 ID:eLJd0MXPO
>>408 >>410 >>420
流産の悲しみを比べるのはやめようよー。
それぞれみんな辛いんだし。
比べる気持ちも分からなくはないけどさ。
422可愛い奥様:2007/12/15(土) 08:20:59 ID:1sOcBnce0
9月の終わりに流産の手術をして、1回生理が来たら子作り解禁と言われました。
今回術後初めての子作りして、今朝チェックワンファストで検査したら
薄めですが陽性反応が出ました。
だけど、嬉しさより不安の方が大きい・・・
しかも『反応が薄い場合は流産する可能性が高い』の書き込みを他スレで
何度か見たことがあり、余計不安になります。
あーどうなるんだろう。なんか憂鬱だーー
423可愛い奥様:2007/12/15(土) 09:12:36 ID:Omej24jZ0
後期流産から1年ちょいたちます。
妊娠したいけど、なかなか妊娠出来ないし
不妊外来?に行こうかと思ってるところです。

妊娠6ヶ月ちょっと前に流産しちゃって
性別も分かってたし、陣痛もあって
赤ちゃんの顔も見られたのは幸せだったけど
毎日あの子の事を思い出さない日はない感じ。
早く赤ちゃん抱きたいなあ。
でも、なんか諦め感が出てきた・・・。

愚痴でスミマセン。
424可愛い奥様:2007/12/15(土) 11:06:06 ID:uR12DJuk0
7Wで流産。安静にしときたかったし、旦那、実家とも頼れなかったので
旦那両親に打ち明けてしまったところ、
この結果。
お参りしろってうるさいんだけど、みんなするのかな。
もう忘れたい
425可愛い奥様:2007/12/15(土) 21:10:25 ID:DJCmdkjCO
>>422
妊娠検査薬の線が薄いから流産しやすいという説はまったく聞いたことないよ。
妊娠のごくごく初期は、まだhcGホルモンの量が少ないから、線が薄いとう言う事はあるだろうけど。
だから、線の薄い濃いでは、そんなに心配しなくてよいと思うよ。
一度でも流産を経験してしまうと、どうしても『もしかしたら、また…』って頭をよぎってしまうよね。
私も同じ経験をしたらから、わかります。
きっといつか赤ちゃんが無事に産まれるまでは、ずっと心配はなくならないのかも。

だけど、今は新しい命を信じてポジティブに頑張りましょう。
きっと大丈夫だよ。私も祈っています。
426可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:02:53 ID:QcjeU+d50
>>422,425
妊娠のごく初期のhCG量がある一定以上に満たないと予後が良くない、と
いう説はあります。
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo6.html
(図の上、「hCGβ値の血液検査によって妊娠の早期診断(予定月経前)、
予後(流産するかしないか)診断ができる。」の部分)
しかしながら上記は定量的血液検査での話。尿検査は本来定性検査、つまり
「陽性か陰性か」ということ以外を判断できるものではありません。
一応陽性反応が薄いということは含まれるhCG量が少ないと考えられますが、
それは
・検査前に水分を多く摂って尿が薄まっていたからかもしれない
・検査時期が早すぎたからかもしれない。自分が考えているより排卵が
 遅かったのかもしれない
・たまたま尿が薄まっていたのかもしれない
etc.etc.で、本当の意味でhCG量が少ないのかどうかは尿検査では分からない
のです。
ですから尿検査の結果を基に悲観することはないと思いますよ。
427可愛い奥様:2007/12/15(土) 22:26:49 ID:DJCmdkjCO
>>426さん、
そうなんですか。知りませんでした。
勉強になりました、ありがとう。
でも家庭用尿検査でわかることではないのですね。
やっぱり病院でしっかり診てもらうのがいちばんですね。
428可愛い奥様:2007/12/16(日) 01:40:52 ID:TbBQwXTSO
稽留流産の手術から1ヶ月
先生に半年間は妊娠しないで下さいって言われた。
先生によって期間が違いすぎるね。
半年は長いよ…
429可愛い奥様:2007/12/16(日) 12:41:22 ID:A+WXU+Kq0
>>428
年齢にもよるのかな?
若いとしても半年は待ちきれないよね・・・。

高齢の私はきっと1回月経(1月)見て、次周期カウフマン(2月)して、
次々周期に高度治療開始(3月)な気がする。
3月に治療スタートできるといいなぁ。
430可愛い奥様:2007/12/16(日) 13:04:30 ID:BY3d+5ZJO
初めての妊娠は心拍確認する前に流産。
現在妊娠5Wで心拍確認待ち。
今朝から茶オリが出てきました。
今回もダメかも…
431可愛い奥様:2007/12/16(日) 13:19:04 ID:iu6hgJ3VO
私が稽留流産したときに担当だった先生が、
医者としては決まり文句的に3回見送りがよいとアドバイスするが、
あまり医学的根拠はないと言ってたような。
それでも手術後1回は最低見送るようにって。

3回見送ると、ホルモンバランスも落ち着いてくるから
そのあとで妊娠した方が赤ちゃんにとってはいいというのを
どこかで読みましたが、すぐに妊娠して無事に出産できる人もいるし、
どうなんでしょうね

半年見送りというのは聞いたことがないから、
その理由を先生に確認した方がよいのでは。
432可愛い奥様:2007/12/16(日) 14:35:12 ID:TbBQwXTSO
>>429
もうすぐ32です。ちゃんと1回目の生理が来るのか心配…
初妊娠の初流産なので不安だらけです。
>>431
看護婦さんが「3回は見送ってね」と言ってたけど
先生は「なるべく半年はあけたほうがいい。流産しやすいから」って言ってました。
慎重に半年待つつもりだけど気持ちは焦る…
433sage:2007/12/16(日) 17:23:20 ID:FbfdgZsJO
手術から10日経つけどずっと少量の出血が止まらない。
止まらないと言うか思い出しようにときどき数滴出血するだけで1日全くないときもある。
手術翌日からそんな感じだったから出血は少なくてすぐ終わると思ってたけど
その状態がずっと続いてて、あるかないかの出血の為に生理用品を装着しっぱなし。
少しかぶれてきたりして結構ストレスに感じてきた。
434可愛い奥様:2007/12/16(日) 20:35:27 ID:3TUGojNGO
>>426
私はhcgは毎週順調にちゃんと高かったけどエコーで流産確定したよ。

流産後久しぶりに 沢山の人のいるところに顔だしてみたけど子供は?攻撃や、妊婦じゃないの?としつこく聞かれたので流産したんだと答えたけど自己嫌悪だらけの日でした。 ポッチャリしてるし妊婦みたいな服が流行ってるのは困るね
435可愛い奥様:2007/12/16(日) 20:37:01 ID:OzS5MQBw0
>>432
>>429です。
初妊娠の初流産、一緒だね。
不安感も一緒だよ。

慎重に間隔を空ければ、ホルモンバランスが整って質の良い卵子が出来るだろうし
子宮内膜も綺麗だろうと考察したんだろうね。
すぐに妊娠すると、内膜が整わず胎盤癒着が心配されることもある。

1回目の月経があったら、ここにまたおいでよ。
436可愛い奥様:2007/12/16(日) 23:34:13 ID:QHLX6v4z0
流産手術して一ヶ月経過しましたが
生理はまだです。
(前回は28日目できました)
クリアブルーでほんのうっすら
よくみないとわかりにくい程度にラインが出ます。
まだ、hcg反応が消えてないって事は
生理はまだまだでしょうか?
437可愛い奥様:2007/12/17(月) 00:18:37 ID:71EJGevfO
>>435
>>432です。
読んでて涙が出ちゃった…
焦りと不安でいっぱいだったけど気持ちがだいぶ落ちつきました。
ありがとう また来ます!
438可愛い奥様:2007/12/17(月) 07:49:25 ID:0JHH7Ql20
>>432
私も初妊娠の初流産でした。(もうすぐ32)
今、流産後2周期目の高温期6日目、
うちは一回生理見たらOKだったので
先日子作り再開して現在想像妊娠進行中・・・

体が妊娠のことを覚えている(?!)うちに再開するほうが
妊娠しやすいからどうぞって言われました。
先生によって方針が違うから、どうしたらよいか私も悩む。
439可愛い奥様:2007/12/17(月) 07:53:36 ID:0JHH7Ql20
連投スマソ

流産後、周期が30日→40日になって、排卵痛がひどくなった。orz
まだ2周期目だから体が復旧していないのか、
こういう体になってしまったのかわからず不安。
病院に行けばいいことなんだろうけど、
病院で幸せな妊婦さんとか見るのが怖い・・・

流産後、体調変わった方っていらっしゃいますか?
440可愛い奥様:2007/12/17(月) 12:17:46 ID:mB4r8Pp7O
保険を見直したんだけど、流産の手術経験がある人は、新しく保険に入ると、
数年の間は子宮関係の保険適用は範囲外だって。
そこが心配なのに。
次の妊娠がますます怖くなってしまったよ…
もしいい保険をご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスをください。


>>439
まだ2回ならホルモンの関係で落ち着いてないだけじゃないかな
私もしばらくは高温期が短かったりしましたよ。
3周期目くらいで落ち着いてきました。
441可愛い奥様:2007/12/17(月) 14:03:04 ID:mhy0suNtO
>>439
私も流産後しばらくは、周期もちょっとおかしくなったし、以前にはなかった排卵痛?のようなものを感じるようになった時期があったよ。
でもその後徐々に落ち着いたから、きっと大丈夫。

生理や排卵はストレスにも影響を受けたりするからさ。
あまり気にしすぎず、しばらくのんびり体と心の回復に努めて、リラックスしていればきっとよくなるよ。
心配ないよ。

もし、どうしても心配な時は先生に相談してみれば安心できるよ。
442可愛い奥様:2007/12/17(月) 15:12:43 ID:2pID+iXU0
>>440
ジブラ○タ生命は割と寛容だった気がする。
広告とかあまり出してないから私も知らなかったけど
ネット掲示板で昔読んで入り直したよ

他にも加入申込みしてみたんだけど
A社は不担保(適用されない)が5年間、B社は3年間
会社によって違うんだなーと思った。
あとは県民共済とかこくみん共済も聞くけどどうなんだろう。

妊娠出産で保険のお世話になるかもしれないし(帝王切開とか)
もし可能なら今は保険見直しはやめといて
子供が生まれてから見直したらいいと思う。
年齢が若い方が保険料が…ってのもあるだろうけど
不担保のままじゃ心配だし、臨月間近で切迫早産でもなった場合
保険があったら安心して入院もできるってもんだよ。
443可愛い奥様:2007/12/17(月) 20:24:06 ID:Fp4yliNh0
一ヶ月たっても生理が始まらないので、
クリアブルーを試してみたら
3日前、今日もうっすらラインが出ます。
hcg反応が消えたのはいつごろでしょうか?

上でも聞きましたが答えが無かったので、
どなたかアドバイスよろしくおねがいします
444可愛い奥様:2007/12/17(月) 20:56:53 ID:RCdNrn8r0
手術後、Hcgの数値を病院で計りませんでしたか?
HCGは24時間でだいたい半減します。
5000なら→次の日は2500→その次の日は1250、という感じです。
クリアブルーは50以上あれば反応するので、これが目安になるかと思います。
445可愛い奥様:2007/12/18(火) 15:31:54 ID:awmu2tXm0
仕事の都合上、上司には妊娠を伝えて負担の少ないようにしてもらってた。
でも稽留流産して、入院・手術することになったのでしばらく会社を休んだ。
妊娠してたこと自体、社内でも知ってる人は僅かだったのでそう言う意味での気は楽だった。

復帰して取引先からの電話に出ると「もう大丈夫なの?」とか聞かれるのも
体調不良で入院したぐらいは言ったんだろうと思ってたけどちょっと様子がおかしいなと思ったら
全ての人に流産で入院・手術だから休んでると言ってたみたい。
「大変だったね、気を落とさないようにね」とか「まだ若から」とか言われて気付いた。

上司の息子嫁さんも不妊・流産で苦労した上での出産だったから理解してくれていて
妊娠のことも必要以上には言わなかった。
必要な場合はわざわざ私に確認を取ってから言ってくれてたから、まさかみんなに広まってるとは思わなかった。
取引先ではあるけど仕事上関係ないような人にまで伝わってて衝撃を受けてる。
迷惑を掛けた分、心機一転がんばろうと思ってたけどショックで一気にテンションが下がった。
446可愛い奥様:2007/12/18(火) 15:35:34 ID:xTVyRwE10
術後ぴったり30日で生理が来た。
ここで皆さんが言われているように、普段より重いです…。
いつもなら生理痛は1日目だけなんだけど、2日目の今日も鈍い痛みが。
経血もちょっと多めです。
これを乗り越えたら解禁OK。
だけど、念のためもう一か月は避妊しておこうかなあ…
医者によって意見が分かれていると知ったら考えてしまう。
447可愛い奥様:2007/12/18(火) 15:46:32 ID:Aua3zq6W0
体外受精に失敗。

術後一週間。
体調は随分良くなりました。
あとは精神的な問題。

人と会ってる時は元気に振舞うし、自分でも元通りになったような気がするけど
一人になると結局暗く落ち込んでしまう。

「習い事とか好きな事はじめたらいいんじゃない?」
「気持ちを切り替えて、すぐに子作りできるよう身体作りした方がいい。」
と周りの人は気使ってくれるものの、一人になるとどうしてもそんな気に
なれない。そんな簡単には、、。

生理がくる頃には前向きになれるのかな。
448可愛い奥様:2007/12/18(火) 18:49:26 ID:qi4lOXf/0
>>444
計ってません。妊娠中は計ってたので
およその値から考えると反応が消えてる頃になるはず・・・
言いにくいのですが、ケミカルかも知れません。
男性不妊で治療に通ってたし
まさか・・とは思ったのですが、数日前よりもラインが濃くなり、
今朝はもうラインが薄くなって薄い血も見られたので
生理が始まるかと思います。
一度も見送らずに妊娠は大変ですが、少し喜んでしまった自分もいました。
今後の課題は、治療をどうするか?!です。
男性不妊でもちゃんと届いてるのかもと思いまして。
それは別のスレですが、
治療で授かると流産の確率が高いから選択に悩みます。
449可愛い奥様:2007/12/18(火) 19:57:57 ID:NiuZEctT0
>>447
治療、術後一週間・・・全く一緒です。

私は失敗とは思わなかったよ。
思いたくなかったとも言えるかも。
妊娠できたことが判ったのが嬉しかったから。
出来ないことを数えるよりも、出来たことを数えようと。

気持ちのことは簡単にはいかないよね。
私はお稽古事多かったからまずは全部お休みにした。
人にムリに会うことを減らしたかった。
外に出たい!気分になったらゆっくり復活しようと思ってる。

私も次の生理が待ち遠しい。
今は、時間がクスリと思うしかない気がする。
450可愛い奥様:2007/12/18(火) 20:03:51 ID:W1AliLYt0
>>446
生理痛はほとんど無かったけど量の多さに驚いたのと期間も長かった。
その後体温ガタガラなので受診したら、無排卵になってた。
ホルモンバランス崩れて、しばらく排卵しない人も結構いるんだそう。

術後は、「1回の生理で解禁OK」と言われたけど、当分無理そう…
何回目の生理で…という医学的根拠は無いけど
精神的にも身体的にも安定して妊娠するには、2〜3回見送ったほうが
いいとも言われたよ。
451可愛い奥様:2007/12/18(火) 20:47:50 ID:brIkhCElO
人に会えないよね
すごい凹みようだ
452可愛い奥様:2007/12/18(火) 22:37:57 ID:QYj1KQIS0
術後11日目で2回目の診察に行ってきたけど入浴していいか聞き忘れた…orz
経過は順調だと言われたけど出血が止まっておらず、後は日にち薬ですと言われた。
でも消毒されたってことはまだ傷口ってことだから念のために1週間後の検診まで我慢だなー。
453440:2007/12/18(火) 23:08:49 ID:OZdP00gWO
>>442
レスありがとう。
442さんが挙げていたこくみん共済に問合わせてみました。
こくみん共済は流産の手術は保険対象外で取り扱いなしなんだそう。

ついでに知り合いが利用してる生協の保険は
手術経験がある時点で一年は加入できないそうです。

保険の見直しは先送りにするしかないですねー
454可愛い奥様:2007/12/18(火) 23:28:39 ID:qi4lOXf/0
>>452
認識が違うような・・傷口の消毒・・
455可愛い奥様:2007/12/19(水) 17:09:23 ID:dKBSNbwg0
>>449

447です。
そうだね、流産は悲しいけれど失敗では無いよね。
私は何十回とタイミング等の治療を重ね、今回やっと体外で妊娠しました。
もはや自分が妊娠出来るなんて思ってもみなかった。

結果はどうであれ、妊娠していた期間は嬉しく人生最高の時でした。
妊娠出来た事はやっぱり良い事だね。

今は人に会うのも辛いけど、泣いてばかりいないで前向きに考えるようにすれば
また妊娠出来るかもしれないね。

悲しいし、割り切れない思いもあってどうすれば良いのか悩んでいたけれど
私も時間がクスリと考えるようにします。

今後、お互い幸せな出産が出来ますように。
どうも有難う。
456可愛い奥様:2007/12/19(水) 18:53:22 ID:tzwCBXDk0
>>455
>>449です。
私は体外受精しか授かる方法がなく
2004年から治療開始、15回採卵・ET11回の挑戦の末の結果でした。
だから、あなたの治療を重ねてきた気持ちは
痛いほど解ります。
頑張ってきたんだもんね。

ただ我慢せずに、哀しい時は泣くのも良いと思うよ。
そうしたらそのうち自然に笑顔も出てくるよ。
私はこの手に抱くまで諦めない。

来年は良い年になりますように!
457可愛い奥様:2007/12/20(木) 03:51:00 ID:uOdgJ/5PO
流産二回してしまうと
流石に一度目流産した夫婦の温度差より更に溝が深くなった気がする。
男にはわからないのだろうか?
二度目流産でダンナだけは脳天気では?と思ってしまいます。
458可愛い奥様:2007/12/20(木) 04:25:19 ID:uOdgJ/5PO
流産処置前の麻酔した時気持ち良いまま死にたかった
何もかも忘れたい。
459可愛い奥様:2007/12/20(木) 12:47:31 ID:TV6u0o1c0
>>445
私が書き込んだのかと思った!
半年前に流産しましたが殆ど同じ状況でした。
おめでたなので退社します。。と懇意にして下さっている顧客に言っていたので・・
ずっと居て電話口にも出る様子に客から「身体の調子はどう?」とか、
終いには「まだいたの?」なんて何度言われた事か。
慰めの言葉は、気持ちこそ嬉しいけど、嫌な記憶を無理矢理蘇らせるのだから
とてつもなく苦痛だよね。それこそ本人にしか判らないからなおさら。
貴方の心の傷が緩和しますように。。。

自分は会社も常に人材不足だから辞めるに辞められず、
一度目の妊娠は「出来ちゃったので・・」で切り出せたけど、流石に
この人手不足の中、「また出来ちゃった☆」なんて状況にはなれないので、
ひたすら避妊し続けています・・
旦那も頼りにならないし・・もうセックス自体凄い嫌。
ショッピングモールの子連れ親子すら見るのが未だに苦痛です。
460可愛い奥様:2007/12/20(木) 14:01:02 ID:YVRyC1w/0
初めて妊娠→稽留流産したのが4年前のちょうど今頃で、
今年また妊娠できたが、昨日10週で稽留流産していると言われてしまいました。

一回目の時は下腹部痛もあったし心拍も弱かったから何となく予感はあったけど
今回は全く痛みも出血もなかったし、つわりもあったので医者から告げられた
時は本当に頭が真っ白になってしまいました。

年齢的なこともあり、かなり焦っているのでもう本当に何も手が付かない
状態です。
またあの手術を受けなくてはという嫌悪感もあって辛いです。
早く気持ちをリセットしたいです。愚痴になってしまってすいません。







461可愛い奥様:2007/12/20(木) 14:24:43 ID:8JJd6XC/0
>>459
後半の文章にあなたの揺れる心がよく解りましたが
あなたが自分の人生をどう生きたいのかな?と少し気になりました。
人材不足の会社の為に、子供を諦める。
まぁそれも一つの選択ではあるよね。

今はまだ子供が欲しい・・・そういう気分じゃないだけかも知れないね。
目の前のことで一杯一杯になるのも解るし。
この年越しに5年後の自分を想像して過ごしてみるのもいいかもね。
462可愛い奥様:2007/12/20(木) 14:25:09 ID:rf22JKsM0
自然流産から9日目。
月曜日の健診で「手術はなしでOK」と言われ投薬のみ。

昨晩うちの猫にだっこを拒否され(普段鳴かないのに鳴いて拒否)
脳みそが勝手に「猫にさえ拒否されるようだから赤さんもいなくなったのか」と算出した。
夫の前では我慢したけれど、ベッドに入ったら涙がとまらん。
たまらずリビングで20分ほど一人泣きをしていたら
夫が迎えにきてくれて「どうしたの?」と。
泣きながらやっとのことで理由を話したら
「そんな訳ないでしょ。おばか。」と言われた。
優しい物言いだったけど、男女の差を感じてしまった。

夫も何も感じていないわけではないだろうけど
男は妊娠しても流産しても、痛くも痒くもないもんな。
自虐的思考に流されがちになる気持ちは、理解できなくても仕方がないか。
463可愛い奥様:2007/12/20(木) 14:27:27 ID:MD4rwFSt0
不育スレ、気づいたら落ちちゃってほんと残念
464可愛い奥様:2007/12/20(木) 15:37:52 ID:gtJ3ZfWGO
>>462
動物は敏感だから、あなたの体調が普段と違うのを警戒しただけだと思うよ。
あなたが悪くて赤ちゃんがいなくなったわけじゃない。
465可愛い奥様:2007/12/20(木) 16:36:05 ID:IkQNHuWT0
10月のはじめに9週で流産しました。

今日は年賀状作成祭を開催していたのですが、
年明け早々子供写真年賀状が送られてくるかと思うとげんなりしてきた・・・
今までは「まぁかわいい♪」とか思って見てたけど、
最近、近所の子供とかまともに見れないしなー。
赤の泣き声聞いて自分も泣けてくる。

自分の妄想だっていうのは解っているんだけど、
なんか、あてつけで送られてくるような気がしてイヤだ。

もし将来無事に子供を授かったとしても、
写真年賀状はやめようと心に誓いました。

>>462
うちもペットいるんだけど、泣いてたらいつもは愛想なしなのに
はじめて自分からよってきて膝ぺろしてくれた。
462のネコちゃんとは逆だけど、
>>464の言うとおり、体調が普段と違うのを察知したんだろうね。
466可愛い奥様:2007/12/20(木) 16:58:39 ID:1rPpFwW40
繋留流産から1週間。
息子@3歳とテレビを見ていたら赤ちゃんが映った。
ぼけーっと見ていたら、息子に「お母さん、赤ちゃん欲しかったね。」
と言われびっくり。
息子に妊娠や流産の話しはしていなかったのに、
やっぱり周囲の大人の話しを聞いて察知していたんだろうな。。。
予想もしていなかった言葉に動揺してつい泣いてしまったら、
「泣かないで。元気だして。お母さん綺麗なのに泣いちゃダメ。」
と手で涙を拭われ、尚更号泣。
息子よ、ありがとう。もう吹っ切るよ。
自分語りスマソです。
467可愛い奥様:2007/12/20(木) 17:11:18 ID:4KXfCyNY0
>>466
>>1
>ここは1人目流産、2人目以降流産の方が混在します。
>2人目以降の方は、上のお子様の存在がわかるような書き込みを控えるように
>ご配慮下さい。
468可愛い奥様:2007/12/20(木) 17:20:24 ID:1rPpFwW40
>>467
すみませんでした
469可愛い奥様:2007/12/20(木) 20:47:43 ID:9tHlcspO0
喪中にするよてい
遅いか
470可愛い奥様:2007/12/21(金) 00:16:21 ID:SCxzDV3kO
予定日近かくて、無事産まれてきて赤ちゃんなんて見られないししめたいとまで思う。
471可愛い奥様:2007/12/21(金) 00:34:34 ID:4ksdUzmP0
流産つながりで知り合った友人の妊娠しちゃったフィーバーがうざくてたまらない。
着信拒否、メール拒否繋がりあるものすべて拒否してしまった。
472可愛い奥様:2007/12/21(金) 03:47:30 ID:SCxzDV3kO
流産して子供ができたら写真付き年賀状は送らない配慮を書いてる人も100%赤ちゃん
473可愛い奥様:2007/12/21(金) 08:51:15 ID:K+xWVQ4M0
先日2回目の流産をしました。
1回目は今年の1月で、同じ週数・同じ経過。
次回のためにも不育の検査に行こうと夫婦で決めたんだけど
大学病院が遠いのと料金がかかるのと時間がかかるのとで
正直しんどい。

でも、かわいいかわいい赤をこの手に抱きたいよ!
来年の今頃には大きなおなかをしていたい!
とりあえず、今の体が順調に回復しますように。


474可愛い奥様:2007/12/21(金) 11:32:38 ID:hu10b7G+0
流産した年って喪中?

先月流産したんだけど、その後夫との話の中で年賀状の話題が出た時
夫が「でも喪中じゃないのかな?」って言い出した。
わたしの頭の中では流産=子供が忘れ物を取りに行った
という感覚になっててそんな事思い浮かびもせず
今年亡くなった親戚の話かと勘違いしてた。

でも考えてみたらあれは子供の事だったのか。
そう気付いたら急に現実が見えてきて、悲しくて悲しくて
たまらなくなってしまった。
初期の流産だったし、当初は泣いて過ごしたものの
比較的早く先を見据えるようになってきてたのに。
475可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:19:23 ID:wt0UkmeK0
>>474
うちは、周りには全然伝えていない時期での流産だったので、
変にわざわざ「流産しましたよ」って喪中で伝えるのもアレだし
普通に年賀状出しますよ。心は完全に喪中なんだけどね・・・
知り合いで24週で死産した人は喪中にするって言ってたけど。
一般的にはどうなんでしょうね?
476可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:25:27 ID:5pJbR47y0
>>474
どなたが亡くなられたの?と万が一聞かれても
嫌な記憶が蘇ってブルーになると思われ
貴方の感覚通り、赤ちゃんはまた帰ってくるはずだから
喪中じゃないと思うよ。
477可愛い奥様:2007/12/21(金) 12:38:11 ID:5pJbR47y0
連投スマソ
旦那の実家で皆総出でクリスマスパーティをやるんだけど
皆子供が居るので皆して子供へのプレゼントを用意していました。
どうやらうちだけ子梨だからという理由で親戚がプレゼントを用意してくれているらしい・・・
気を利かせてくれているし気持ちは凄く嬉しいんだけど・・・
・・・被害妄想なのは重々分かっているけど、なんだか惨めだなあ・・・
小森はもうウンザリ。行きたくない。
478可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:16:13 ID:LzmTQG1Q0
流産したじきが年末だから喪中にした
おめでとうなんてかけない
479可愛い奥様:2007/12/21(金) 13:53:20 ID:LzmTQG1Q0
流産のストレス
外部からのストレス
旦那との温度差で
太ってしまった・・
480可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:05:48 ID:FvW7HzWP0
>>474
喪中にするってことは喪中葉書を出すってことかな?
>>475と同様に流産をわざわざ周囲に知らせるまでもない気がする。
色々と声を掛けられるたびに、また辛い記憶が甦るよ。
年内にはきちんと供養をして自分の中でお別れをするつもり。

来年は良い年になるように「年が明けておめでとう」を言いたい。
481可愛い奥様:2007/12/21(金) 14:11:30 ID:voadsIIh0
忘れ物取りに行ったなんて思わない
生まれ変わりとか思うのはかわいそうだから
次の子は次の子と認めてあげたい

だからって別に喪に服すために喪中じゃなくて
他の人からの年賀状を受け取りたくないから喪中にした
自己防衛のため
誰が亡くなったかなんて書かないし、親戚ってことにしといた
482可愛い奥様:2007/12/21(金) 15:28:37 ID:hu10b7G+0
>>474です。
レス下さった皆様ありがとうございます。

喪中とした時にも特に喪中はがきを出すつもりは無いです。
多分夫が言ったのも気持ち的な問題なんだと思うのですが。
周囲に妊娠した事を告げる前に流産してしまったのですが
周囲に知られたくない・知って欲しくない気持ちと、
少数にしか存在を知られないのは子供が寂しいのでは?
という気持ちがゴチャゴチャになってしまって、
どうしていいか分かりません。

妊娠したと分った時に、その子とお喋りしたい、遊びたい、
美味しいものを食べさせたい…そういう思いが
子供に届かないまま終ってしまうのが寂しくて、
だから「また戻ってくる」と思いたいのかもしれない。
でも、もし次に授かる子が前の子と違うのなら、そういう気持ちは
酷いのかな。
頭の中で整理がつかないです。
483372:2007/12/21(金) 16:21:34 ID:/MB8l/s40
本日6W3D
無事に心拍確認する事ができました。
ちなみに高プロですがテルロンは飲んでませんでした。
この一年に2度の流産、まだまだ不安はありますがサイレイトウを
飲みながら妊娠の継続を祈るばかりです。
484可愛い奥様:2007/12/21(金) 16:28:52 ID:wt0UkmeK0
>>475だけど、

>>482
>周囲に知られたくない・知って欲しくない気持ちと、
>少数にしか存在を知られないのは子供が寂しいのでは?
>という気持ちがゴチャゴチャになってしまって、

その気持ちよくわかるよ〜。
私の場合、亡くなったことは知られたくないというか、知られて
変に気を遣われたり励まされたり哀れまれたりするのがいやなんだけど、
この子が少しでもこの世に存在したことを誰かに認めて欲しいんだよね・・・

>>481
>他の人からの年賀状を受け取りたくないから喪中にした
>自己防衛のため

なるほどね。
確かに、年始早々幸せそうな子供の写真満載の賀状とか見たら
泣けてきそうだ。賀状の印刷見本でも泣けるのに。
今年は3人ほど知り合いのところで生まれたからなぁ orz
5歳くらいになった子供ならまだしも、新生児見るのは辛いわ。


亡くなった子に「はやくもどっておいで〜」とか言ってしまう(ひとりごと)
でも、やっぱり別の命なのかな・・・・・うーん

485可愛い奥様:2007/12/21(金) 16:47:09 ID:+f64eXRe0
>>482さんは優しいね。
短い命だったけど亡くなった子は一番愛されたい>>482さんに
祝福されて愛されていたんだから寂しいどころか幸せだったと思うよ。

それにまた戻ってくる、って思うことは酷いことじゃないと思う。
自分たちの子供をまた妊娠できるって前向きに思うことだから。
486可愛い奥様:2007/12/21(金) 18:59:24 ID:HuIo5D3/0
誰かなくなったかなんて
聞いてこないよ
年賀出す気になれないだけ
ねんれいからして赤ちゃん写真はないかな?!
487可愛い奥様:2007/12/21(金) 21:04:07 ID:tLXugxYo0
488可愛い奥様:2007/12/22(土) 00:44:13 ID:B27Mj9x8O
9週心拍確認出来なくなった。
順調に大きくなっていたのに。
急激に剥れるような痛みがあった時もしやと思ったけど…。
先週心拍確認出来てたから今だに受け入れられない。
何かの間違いであってほしい、たまたま検診した時自分も体調悪かったから子の心拍も弱くなって確認出来なかったとか…。
辛いなー…。
489可愛い奥様:2007/12/22(土) 02:13:23 ID:OX5GfKVKO
人それぞれだろうけど。
別の命だと思うなぁ。もし、自分の前に流産しててあなたはその子の生まれ変わりなんて言われたら嬉しくない。私は私!って思う。
短い間でも顔を見る事はなくとも確かに一つの命、一人の人間になって生きていたんだよ。
長生きな人もいれば短命な人もいてその人なりの人生。この世に出てれば辛い事だってあるけど、温かいお腹の中で大切に思われてたいい思いだけで命を全うした赤さんは幸せだよ。

通りすがりで申し訳ありません。
490可愛い奥様:2007/12/22(土) 02:40:44 ID:OhKO6maJO
私はこのスレ住人じゃないけど>489のレスって無神経だと思う
しかもあげてまで
491可愛い奥様:2007/12/22(土) 10:58:29 ID:kHZ7YH/S0
流産した人じゃないんなら、ちょっとうざいかも。
悪い人じゃないんだけど・・って感じ
492可愛い奥様:2007/12/22(土) 11:15:31 ID:t0nqG5Gd0
私は3回流産してるけど、思うのは>>489の言うことに近い。
でもこういうのは回数でも経験者でも関係なく個人差なんだろうね。
だから>>491

>流産した人じゃないんなら、ちょっとうざいかも

と言い切るのはどうかなと思う。
まぁここは同じ境遇の人で慰めあうスレだから
部外者お断りは仕方ないんだろうけど

生まれ変わりだと思って自分が頑張れるならそれでもいいんだし
そうじゃない!と思うならそれでもいいし、それぞれでいいはず。
みんなそうやって自分の気持ちと付き合って乗り切るしかないのだから
493可愛い奥様:2007/12/22(土) 11:44:21 ID:xYPrEH3DO
>>483
おめでとう!
寒いから、暖かくして過ごして下さいね。
私も今年、二度流産を経験してます。
今度妊娠出来ても、不安の方が大きいんだろうなと思ってます。
妊娠を喜べないなんて・・・と落ち込んだ時もありました。
今は、不安が大きくても、小さな喜びを大切にしたいなと思えるようになりました。
>>483 さんも不安と期待とあるかもしれませんが、心穏やかに過ごせるように・・・
494可愛い奥様:2007/12/22(土) 11:49:43 ID:jFQKfE/OO
死んだとかは思ってないな。心拍確認前に初期流産二回したけど、お空にいるとも思わない。
自分の心、ダンナの心(未確認)に住んでると思うよ。
何かあると心の中で二人の存在を意識して1人じゃないんだって考えます。

流産してから不思議な縁が出来たり、ふと逢いたいな〜と考えると町でばったりとか逢うのでびっくりしちゃいます。
495可愛い奥様:2007/12/23(日) 00:21:03 ID:5Py3oIiU0
>>494
>自分の心、ダンナの心(未確認)に住んでると思うよ。
わたしもおなじ気持ちです。
いつも心の中で語りかけてるよ。
・・・ダンナ、どう思っているんだろうなぁ。
496可愛い奥様:2007/12/23(日) 07:22:19 ID:+L1QelR3O
繋留流産して2度めの生理が来ましたが、
時折手術の激痛を思い出しては怖くなります…
双子だとお医者さんに告げられて嬉しかったのにな。
心が未だに痛みます。甘えなのかなぁと悩む毎日です。
497可愛い奥様:2007/12/23(日) 19:47:14 ID:w5WcmYz10
昨日の昼から突然高熱が出て寝込んだ。インフルエンザかと思った。
(ちなみにチラ裏スレに書き込んだんだけど)
今日の朝はゆっくり起きて、熱も下がって今はなんてことないんだけど、
もし私が元気だったら、今日は義妹の安産祈願の帯を返しに某所へ
私も連れて行く予定だったらしい、義母。

気持ちはありがたいんですけど・・・。
流産なんて気にするなと言っておいて、それはプレッシャーですよ・・・。

熱出したのは、なんかいなくなった子達が助けてくれたような気がしてならない。
ありがとう。
498可愛い奥様:2007/12/23(日) 23:36:45 ID:KeEo82tF0
今年後半は義妹達がベビーラッシュだった。
お正月帰省するのは何だか辛いな。
499可愛い奥様:2007/12/24(月) 11:43:17 ID:LdDJcRz5O
クリスマスに繋留流産の手術の日程を決めます。
何だか心に穴が空いた気分です…。

500小悪魔奥様:2007/12/24(月) 16:59:01 ID:2Fr8bNLi0
メリークリトリス.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今年はみなさんに天使が授かりますように☆
501可愛い奥様:2007/12/25(火) 00:51:47 ID:JMU6TfaAO
質問させて下さい。
いきなりお腹に激痛が走り気分が悪くなり立っていられなくなり数分で痛みは治まりましたがレバーのような茶色いかたまりが出てきていました。

それ以降は痛みも何もなかったのでひどい生理が来たのかなと思っていたのですが自然流産してたのでしょうか?
数年前の事なんですがずっと気になっていて。
502可愛い奥様:2007/12/25(火) 01:31:18 ID:F3ah8jpL0
>>501
ママ…
今度は元気に産んでね…
503可愛い奥様:2007/12/25(火) 09:36:46 ID:jTTVMgVD0
>>501

ちょっとグロいかもしれないから苦手な人はスルーして。







出たのはレバー塊だけ?
本当に流産だったら透明のゼリー状?みたいな
胎嚢が排出されるはずだよ。
そのあとひも状の組織のついた胎盤も・・・

私は稽留診断後、手術待ちの間に
自宅で完全流産してしまったんだけど、
10分おきくらいの腹痛で赤黒いレバー塊が3〜4個出て、
5分後くらいに強烈な腹痛があって透明プヨプヨの胎嚢が出てきて、
その5分後くらいにまた腹痛でレバー塊より白っぽい感じの胎盤が出ました。
全部拾って確認しましたよ。さすがに胎嚢の中は見れなかったけど・・・

人によって違うかもしれないけれど参考までに。
504可愛い奥様:2007/12/25(火) 14:59:47 ID:h+8YZgjt0
>>501
周期のいつ頃かにもよるけど、今となってはわからないよね。
ただ、目に見えるくらいの流産をする前にはもう
つわりとか妊娠の兆候も来てることが多いので、
それは生理だった可能性が高いと思う。あとは不正出血とか。
505可愛い奥様:2007/12/25(火) 17:57:40 ID:zt4vTHICO
夫の理解がない。
完全流産した直後は優しかったけど、昨日は家事サボってるみたいなこと言われた。
まだ体調悪いのに。ありえない。もう嫌。
10年若かったら確実に離婚してた。
何もかも嫌。何も考えらない。心に穴があいて空っぽ。つらい。
506可愛い奥様:2007/12/25(火) 18:38:36 ID:cKCDYEWD0
妊娠した時はやさしくて色々動いてくれてたのに、
流産して落ち込んでても放置されてる・・こっちから
ガーガー訴えてなんとかそばにいてもらってたりする。
自分の財産が3億円あったら
離婚してたって10年間思い続けてる
507可愛い奥様:2007/12/25(火) 21:52:03 ID:2EWmA/C/0
同じ子供を望む気持ちの夫婦でもやっぱり男女で隔たりあると思う。
毎月生理が始まった時の憂鬱な気持ちや、
逆に生理が来ない苛立ちとかが女にはどうしても溜ってるし。

流産した時だって急に腹痛になったり出血したりさ、
あるいは病院に行って突然流産を告げられたり、
そういうのって女しか経験しないもん。

そういう体験をしてる当人とそうじゃない人間じゃ
気持ちが違うのは当然。
多分男が放置してくるのは、どう接して良いか分からないから。
その時点で「慰める側」なんだもんね。
同じ子を失った夫婦なのにさ。仕方ないけど。

でも、個人的には旦那が泣いて元気を失ってたら
こっちが冷静になったかも。そういう事なのかな。
508可愛い奥様:2007/12/25(火) 22:12:45 ID:/ontH5glO
夫婦の温度差、って何度か目にするけど、温度差はしょうがないものだと思います。痛みなんかを感じることも出来ないし。
でも温度差があるからって言っても、その人なりの悲しみはあるんだと思います。
嫁が悲しんでる前で俺も泣く訳にはいかないと平静を装う人。
悲しみをお酒で紛らわそうと飲みに行く人。
目の前で悲しむ嫁に、どうしていいかわからず混乱してしまう人。
私も、温度差を感じなかった訳じゃないけれど、旦那なりに悲しんでる姿を見て、辛いのは自分だけじゃないと思いました。
509可愛い奥様:2007/12/25(火) 22:18:22 ID:c8K7btMMO
私は同じ流産経験者にも違いを感じてしまうよ。

妊娠しても怖くて周りには言えないし
自分がなってみて、周りにも自分が知らないだけで
辛い人がいるかもしれないと思うと
妊娠や子供の話題は控えるようになったけど
友人が胎嚢のエコー写真を持ち歩いて
見せて回ってるのには驚いた

私は心拍見えた後にだめになったから
そんなこと怖くてできないや
もちろんその友人には言わないけどね

それくらいノー天気な方がうまくいくんだろうか
とすら思ってしまう今日この頃
510可愛い奥様:2007/12/26(水) 08:00:45 ID:uP0hWmjz0
温度差はあるかも知れないけれど、
流産した事は奥さんにおこった出来事みたいな態度がいやだなぁ。
2人の間に大事な命が無くなったという認識がないのか、
他人事のように人に話す旦那・・・。
自分の事のように悲しめないのか?

ノー天気のまま出産いいなぁ・・・
初めて妊娠がわかった時は天にまで昇る気持ちだったもんなぁ。
途中不安もあるとは思うが、あの感じのままでしょう??
そう思うと悲しいなぁ。
511可愛い奥様:2007/12/26(水) 13:52:21 ID:WmqEqOMx0
流産直後は残念で悲しい気持ちはあったものの
妊婦さんや赤ちゃんを見てもほほえましく思えていたのに
2週間たった今頃になって初めて、赤ちゃんの泣き声を聞いて悲しいと感じた。
悲しみは体の回復を待ってジワジワと追いついてくるんだなぁ、と思った。
たぶん一生この喪失感を背負って生きていくんだろうな。
今後子供を持てたとしても。
どんなに楽しいことがあっても、思い出すんだろうなぁ。
512可愛い奥様:2007/12/26(水) 13:55:28 ID:xxvHlQNo0
>>509
それすごく思う。


夫婦で知り合いの知人が最近出産したんだけど
8ヶ月位まで電車で1時間くらいかけて通勤してて、
仕事を休み始めたら今度は走り回って出産用意。
だから流産なんて思いもよらないんだろうけど
「子供なんてそうそう流産しないよ」
と言われた(向こうはこちらの流産を知らない)時は
頭真っ白になった。

子供が生まれてすぐ遊びに行きたいと外連れまわしたり、
それでも子供は無事なんだよね…。
能天気な方がうまくいくと言われても性分だから無理だ。
513可愛い奥様:2007/12/26(水) 16:13:44 ID:nNLHkqB30
>512
>「子供なんてそうそう流産しないよ」
この人は10人に1〜2人は流産するってことは想像もできないんだろうね。
514可愛い奥様:2007/12/26(水) 17:45:32 ID:uP0hWmjz0
でも、10人中 9人は無事に産んでるんだよねぇ・・
515可愛い奥様:2007/12/26(水) 18:20:17 ID:xxvHlQNo0
その確率を多いととるか少ないととるか。
わたしは出血が始まった時に「流産はたかだか10%位だから大丈夫!」と
自分を安心させてたよ。
結局はその10%に自分が入っちゃったけど。

その前にも珍しくは無いけど多くも無い病気にかかったし
悪い確率じゃなくて良い方の確率に当てはまってくれれば良いのに。
少ないとは言っても0ではないって実は怖いよね。
516可愛い奥様:2007/12/26(水) 19:01:21 ID:uP0hWmjz0
お受験もした事ないし、
結婚もすんなり決まり、
夢であった死語とにもなんとかつけた(やめたけど)
親の死もあった。

流産が人生で一番の挫折みたい。

あと少し若くなりたい。
二回流産して二年もロス。


517可愛い奥様:2007/12/26(水) 19:02:39 ID:uP0hWmjz0
流産っていう事がおこりうるのなら、
もっと若いうちに子作りすべきでした。
そもそも、解禁したらすぐに出来るものかと思ってましたから。
7年間なにやってたんだろ??
518可愛い奥様:2007/12/26(水) 19:11:02 ID:jc/Fnad80
今日通勤途中、車の中で
また来年妊娠できるかな・・もし、妊娠して無事に産まれることになっても
見舞いは遠慮してもらうか、こっそりきてもらおう・・・
あそこにはいろんな人がいるんだから、傷ついてる人もいるかもしれない。
大騒ぎしないようにしないと・・・
つれづれなるままに考えていたら、不意に泣けてきてしまった。
519可愛い奥様:2007/12/26(水) 22:06:57 ID:BS5+a3oYO
今日、友人から赤ちゃんが生まれたという報告メールが写真付きできた。

流産しなければ数日違いで私も出産だったなぁと思うといたたまれない気持ちになってしまった。
だいぶ乗り越えたつもりだったのに…

流産のことを知らせてないから仕方がないんだけど
育児日誌みたいのがこの先長文メールで来るようになるのか
と思うと憂欝。

そして、素直に喜んであげられない自分に自己嫌悪。
520可愛い奥様:2007/12/26(水) 23:10:06 ID:btTTAKwHO
私は流産報告済みの友達から『赤ちゃんお披露目』写メ届きました。
また赤ちゃんを授かり、悲しみを乗り越え頑張ろうって思ったときだったけど、もしあの子が無事に産まれていたら…と考えたら、返信出来ずに(産まれてすぐに『出産しました』メールが来たときはすぐに『おめでとう』はしました。)写メはすぐに消去してしまいました。
その後、連絡は取っていません。
携帯から失礼しました。
521可愛い奥様:2007/12/27(木) 02:02:05 ID:3y3A+QmJ0
術後3週間が建ちました。
数日は2、3滴程出血していましたが、その後全く出血がありません。
先日、内診の際「血液の塊が見えるから、多分出てくると思います」
と言われもしましたが、全く血液らしきものは出てきません。

術後、これ程出血しないケースもあるのでしょうか。
全てかき出されてしまったって事でしょうか?
522可愛い奥様:2007/12/27(木) 11:44:01 ID:oWaSNQir0
昨日手術してきました。
3週間前の6wで成長は止まっていたそう。
ただでさえ激混みの病院で、妊婦さんの熱気にのぼせぎみなのに
母親と来ていた妊婦の
「チョー疲れた〜。もー検診来たくない〜」の一言を聞いて
ふつふつと怒りが湧いた。心臓ギューってなった。
こんな僻み、妬みは今年まで。新年はきれいな心で迎えたいよ。
ここにきて、自分だけじゃないんだって励まされました。

チラ裏ごめん。
523可愛い奥様:2007/12/27(木) 12:19:24 ID:gxRqFst+0
>>522

その感情は正常だと思いますよ。
ただ悲しい思いをしたかもしれませんが
私達のような経験をお持ちの方は、命の大切さが身にしみて判ると思います。
辛い思いも悲しい思いも飲み込まずにたまには吐き出したほうが楽なりますよ。
本当にお疲れ様でした。
心と体を癒す時間をゆっくりと取って下さいね。
来年はここに居るすべての方に良い年になるといいなぁ
524522:2007/12/27(木) 14:56:28 ID:oWaSNQir0
>>523タソ

ありがとう。やさしい言葉に涙がでました。
おっしゃる通り、たまには毒吐きもしないと。
ゆっくり乗り越えるしかないさ。
ほんと、みんな来年は良い年になりますように。
525可愛い奥様:2007/12/27(木) 16:04:16 ID:hW8tq2t/0
クヨクヨしてないでさ(うそです)
妊娠継続してたら思いっきり大掃除なんて出来なかったんだろから、
張り切って掃除して気を紛らわそう。
次、妊娠したら掃除しにくいところまで念入りにっと。

そう考えながら掃除するのも少し虚しいけどね。

悲しい時は思いっきり悲しもう。
自分を責めないで。
自暴自棄になってどん底まで落ち込んで
ようやくはい上がって来ました。
526可愛い奥様:2007/12/27(木) 17:20:37 ID:mVm4yOfP0
流産直前、最後の叫びなのか(?)ものすごい酷いつわりに襲われた。
8w過ぎても心拍見えなくて、私の精神状態も末期的だったから
1週間で2キロも痩せてしまった。
なので、年末年始はつわりで食べられなかったものを食べまくろうと思っています。
心はまだ凍ったままだけど、栄養つけて体を元にもどさないとね。

皆さんもご自愛下さい。
来年こそは、よい年でありますように・・。

527可愛い奥様:2007/12/27(木) 19:34:32 ID:8UYkcPlB0
私も妊娠してたらこんなに大掃除できなかったなと
大掃除したよ。
布団もたくさん干したし、洗濯もしまくった。
きれいなおうちになったから、来年は赤さん、いらっしゃい!

皆さん、来年はきっといい年になるよ。
元気な赤さんに会えることをお祈りしています。
528可愛い奥様:2007/12/27(木) 21:16:44 ID:j27uEDB10
今まで見てきた、妖精キター!と高温期スレ、
書き込むと妊娠するスレなどをお気に入りから除外。
いくら「あれやった、これやった」という妊娠によいことを聞いても
不育の私には関係ないからなぁ
ま、これもPCの大掃除ってことで。

私も年末年始はおいしいもの食べて過ごすよー
来年は良いことがたくさんありますように。みんなにも私にも。

不育スレがすぐ消えちゃったのはすごく残念だなぁ。
529可愛い奥様:2007/12/27(木) 21:28:47 ID:4clVDbeW0
みんな偉いなぁw
私なんて、
「本当なら『臨月だから腹が邪魔です』って掃除さぼるつもりだったのにな〜」
なんて思いながら窓ふきしたよw

いやいや掃除するような人間ですまないが、来年こそ来てくれ!
母ちゃん頑張るから!
530sage:2007/12/27(木) 23:08:19 ID:4bwptDJE0
初期流産だったし、完全流産だったからか割と早く立ち直った、と思ってた。
たとえて言えば「あーぁ、だめだったかぁ」って感じだった。
でも、友人の妊娠の話を聞いたり、事情で中絶した子が妊娠解禁後
すぐ妊娠(今度は産むらしい)した話を聞いて、落ちこんでしまった・・。
表に出さないようにしてたけど、敏感な旦那には気づかれてしまった。
「(流産のこと)考え込んでるでしょ?」って。
「このままでも幸せだよ」って言ってはくれるけど、子供好きで教師にまで
なった旦那、子供が欲しくないわけがない。
子供はまだまだ・・と避妊してた時期が恨めしい。
解禁してもなかなか出来なくてやっと出来たら流産。
あと5年若かったら・・と後悔の毎日。

・・・・愚痴でごめんなさい。

531530:2007/12/27(木) 23:11:33 ID:4bwptDJE0
そして下げ方間違えました・・。
532可愛い奥様:2007/12/28(金) 08:21:38 ID:B8gfcECk0
みんなえらいなー。私は大掃除さぼっちゃってますよ。
今年は何もせんでええってダンナも言ってくれてるし。
雨ばっかりで布団も干せないしきのこ生えそう。
洗濯物も乾かないから窓際どえらいことになってる。

掃除もしない汚家でダメ母ちゃんだが、
愛情だけはたっぷりあるんで、
赤さん、来年こそは来ておくれよ。

あ、パパはきれい好きだから大丈夫よw


>>530
私も、羨ましいとか妬ましい気持ちが渦巻いています。
子供嫌いの友達に二人目できたと聞いた時は
あんな家に生まれても幸せじゃないのに、望まれてないのに。
うちに来てくれたらいいのに・・・とか思ってしまいましたよ。
その子一人目のときの妊娠報告「できちゃったよ・・・腹の中にエイリアンがいる、キモイ」
「子供ウザイ、二人っきりの生活がしたかったのに」みたいなこと言っていたからね。
苦笑いするしかなかった・・・
そんなんでも何事もなく出産して、二人目妊娠。イヤなら避妊すりゃいいのに意味わからん。
うちは2年でようやく授かったと思ったら流産だもん・・・
世の中不条理だわ、神様なんていないって思いますよ。
533可愛い奥様:2007/12/28(金) 09:23:49 ID:3kla2m6ZO
スレ違いだったらゴメンナサイ
私は 流産は経験した事はないけれど
昨年結婚し今年8月に子宮外妊娠をし右卵管摘出の手術をしました
もともと婦人科系が弱く生理も昔から常に不順で妊娠しにくい体と言われていました
もちろん初めての妊娠だったので心身ともにとても傷つきました
術中の写真を見せてもらったらウズラの卵程に育っていた受精卵
見た時は本当に泣けました
もう少しで子宮に届いていたのに
術後も生理は来たり来なかったりと不順です
医者に相談しても「もう少し様子を見ましょう」と言われるだけ
私に残されたのは左の卵管だけです
この先 まともに妊娠すらできるのか…と
とても不安です
もしまた同じ事が起きたら両方の卵管をなくし二度と妊娠はできないと…
本当に不安ですがなるべくプラス思考に明るく生きていかなければと日々思っています
どうか皆さんにも元気な赤ちゃんを授かりますように
534可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:04:43 ID:1mjv20RK0
最初の子、心拍確認後の繋留流産
毎年この頃になると、産まれてたらそろそろ○歳になるのかぁと不思議な気持ちに。
流産した時期と予定日に近い時期にこのスレをつい覗いてしまいます。
幸いその後二人の子を抱くことができました。
でもやっぱり、最初の子も忘れてないんだよ。
悲しいって言うのとはもう違うけど…もう旦那なんかは忘れてるんだろうけどね。
どんなに短い付き合いでも母ちゃんは母ちゃんなんだな。
535可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:11:04 ID:v5qxPmOP0
小さいことかかも知れませんが
>>534さん>>1をよく読んでから書き込んでください。
536可愛い奥様:2007/12/28(金) 10:36:15 ID:1mjv20RK0
>>535
すみません、子供のことはだめということなのかな
流産時の上の子〜の話ははだめだったけど
以前は割とその後に子供ができた話は大丈夫だったので
大丈夫かと思ってしまった。
すんませんでした。
537可愛い奥様:2007/12/28(金) 11:55:10 ID:gLWfRuV00
>>536

shine
538可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:09:24 ID:aSTW40ct0
>>536
あんまり気にしなくていいと思うよ

私は流産してこれから妊娠してもまた流産するかもと考えちゃって不安だから
流産後無事に産めたと聞くとちょっと心強くなれるよ

539可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:27:52 ID:FoB++Pxb0
最近、今望んでる子供は
子供が欲しいから望んでるのか、
流産した気持ちを埋めるために望んでるのか
分からなくなってきてしまった。

流産って経験者にしか分からないんだね、って思うことが
結構ある。
妊娠できなくなったわけじゃないんでしょ?とか
またすぐできるわよーなんて言葉、何の慰めにもならないのに。

でも自分が経験するまでは同じように思ってたから
仕方ないんだろうな。誰も何も悪くないのに何でこんな事が起こっちゃうんだろう。
540可愛い奥様:2007/12/28(金) 12:32:17 ID:XPVnFZZIO
私も>>538に同意。
スレタイにもその後の妊娠とあるし、
一度は流産しても、そのあとはうまく行ったんだなとはげみになる。
541可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:08:23 ID:gLWfRuV00
硫酸しても無事に産めるにきまってるじゃん
悲しみの中
わざわざ子供話はsine
542可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:51:21 ID:aSTW40ct0
>>541
しね言うな最低だなおまいさん


543可愛い奥様:2007/12/28(金) 13:51:27 ID:EyQMvj8a0
スレタイは「その後の妊娠」とあるから
「流産したけど無事に現在は妊娠継続中です」くらいの人しか
ここでは受け入れられないと思うよ

もしくは「先週生まれました。ここではお世話に…」という
お礼の書き込み程度まで、かな。
私は流産後に生まれる話を聞くのは救われるので気にしない。
お花畑で妙な決め付けで「絶対大丈夫よ〜」なんてのは嫌だけど。

>>541
>無事に生まれるに決まってるじゃん

という妙な決め付けの方が嫌。
544可愛い奥様:2007/12/28(金) 14:04:40 ID:gLWfRuV00
いっぺんしんでこい  関西弁
545可愛い奥様:2007/12/28(金) 14:15:41 ID:B8gfcECk0
ID:gLWfRuV00 は
流産で心が荒れているのでしょうか・・・

たとえそうであったとしても、
流産で子供を失うという辛い体験をした人間が
簡単に人にしねしね言うのが信じられない。

辛いのはみな同じだと思うけど、
人に当たるのはイイ(・∀・д・)クナイ!

546可愛い奥様:2007/12/28(金) 14:17:29 ID:B8gfcECk0
そして、sageてくれ・・・
547可愛い奥様:2007/12/28(金) 14:21:24 ID:v0QpD6BF0
人に言った言葉が全部自分に返ってくることを知らないのは
本当に怖いことだ・・・。
548可愛い奥様:2007/12/28(金) 16:16:48 ID:FoB++Pxb0
いとこに子供が生まれた。
どうしても直接会っておめでとうと言える気にならなかったから
お祝い金と品を送った。
それなのに「ちゃんと祝ってあげないなんて可哀想じゃない」
とか言われて。

子供を亡くして失意の中他人の祝福強要されるわたしは
可哀想じゃないのか。
549可愛い奥様:2007/12/28(金) 18:01:45 ID:yzF7qxyZ0
>>545
いっぺん しんだら?(ケンカ言葉)
生きとったん?(久しぶりにあうと交わす言葉です)
550可愛い奥様:2007/12/28(金) 18:16:39 ID:rN41UkZDO
sage
551可愛い奥様:2007/12/28(金) 19:24:22 ID:jazXWTUG0
sageって書いても下がらないってばw

>>537はシャイン、輝けと言っているのかいい人だわ
と思ったのに後付けの言い訳イクナイ
552可愛い奥様:2007/12/28(金) 21:49:56 ID:rN41UkZDO
下がりはしないのは知っていますが。











シャインて…。
553可愛い奥様:2007/12/29(土) 13:48:16 ID:lVhs1gJw0
>>549
ageてまでそんな説明いらないからsageを覚えて、
今度はここの奥様を励ましにでも来てください。
そしたらアナタも幸せになれるでしょう。



  さぁ、皆さんあと少しで今年も終わりです。
  辛い気持ちは今年に置いていく準備をして新しい年を迎えましょう。
  来年は「子年」ですもの!期待して参りましょう。
554可愛い奥様:2007/12/29(土) 16:02:51 ID:pjVvHKCG0
1回目の妊娠は、8ヶ月で死産でした。
「安定期」に入ったら死なないと思っていました。
半年後に2回目の妊娠…心拍を聞かずにけいりゅう流産でした。
その後すぐに、友人2人から、出産メールがきた。
上の子が生きている時に、妊娠したことは聞いていたけど…、
2回目の流産したすぐで、さすがに辛くて辛くて、返事送れなかった。
しばらくしてから、忙しかったフリをして、お祝いを贈りました。
会うのは辛いから、宅急便で。

赤ちゃんが欲しい気持ちと、
どうせ死ぬんだったら、妊娠したくない気持ちが
頭の中でグルグル回ります。
初詣で、赤ちゃんの供養を願うのは間違ってますか?
555可愛い奥様:2007/12/29(土) 22:17:15 ID:p8FT82t70
↓安倍晋三前総理婦人の昭恵さん、妊娠と判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1198773410/
556可愛い奥様:2007/12/29(土) 23:09:42 ID:RCP6svCVO
昨年末も流産してしまったから大掃除する気なかったし、ずっと鬱だったけど年末前に妊娠したけど再び流産。
仕方なしに大掃除したら二年間分のホコリにびっくり。
幸運が舞い込んできやすいように綺麗にしておかないとね…
しかし年末の買い物には沢山の人で
妊娠やもし産まれてたら同じくらいの赤ちゃんにばかり目がいって悲しくなってしまったので
再びヒキコモます。初詣も赤ちゃんの遭遇確率の低い深夜にすませます…
557可愛い奥様:2007/12/30(日) 09:07:32 ID:zcbXeDwp0
流産後の出血が止まったから
昨日診察へ行ってきました。
次の生理が来たらすぐ子作りOK!と言われたけど
2回連続流産だったから不育の検査してきます。

あーでも体が重い。
誰もいない秘湯に引きこもっていたい。
558可愛い奥様:2007/12/30(日) 11:31:20 ID:wmo5CgWb0
>>554
私は来年3月にその憂鬱が来る予定・・・友人の二人目出産。
きっと写真つきの生まれましたメールくるんだろうな。
一人目のときもそうだったから・・・いやだなぁ。
そのまえに子供写真つき年賀状が来るな。orz
結婚してすぐハネムーンベイベ、授乳終了して解禁してすぐ二人目。
どちらも順調きわまりないらしい。
こんなひとに流産した私の気持ちをわかれなんていっても無駄だと思うけど・・・
きっと知らないでいるだけでたくさん苦しい思いをしている人がいると思うので、
もし無事に子供を授かれたとしても私はメールも年賀状も
リクエストされない限り写真つきはやめておくよ。

>赤ちゃんが欲しい気持ちと、
>どうせ死ぬんだったら、妊娠したくない気持ち
これわかるよ。私はまた死んじゃって辛い思いするのイヤだから
妊娠するのイヤって言ったら、ダンナはもう一回だけがんばってほしいと・・・
私も欲しいさ、赤さん。でも、体も心も男の数倍傷つくんだよね・・・
ダンナも子供を失って苦しんでいるのはわかるけど、
本当の意味で理解してくれてはいないんじゃないかなーって思ってしまう。

>初詣で、赤ちゃんの供養を願うのは間違ってますか?
初詣は家族の安全を祈願したりするもんなんだから、
赤さんがお空で幸せに過ごせますように、
そしてまた私の元に戻って来るように導いてくださいって祈るつもりだけど。
この世に生は受けなかったけど、私の大切な家族だもん。
559可愛い奥様:2007/12/30(日) 11:31:43 ID:wmo5CgWb0
>>556
私も買い物行って辛かったわ・・・
しかもDQN親ばっかり目にするんですよね。
あー、何であんなところに生まれて
私の元にきてくれないの?!とか思って鬱に・・・

>>557
私は流産一回だけど、来年厄年だし、高齢間際なので
年明けに不妊と不育の検査するつもり。
何するのか、いくらかかるのかちょこちょこ勉強中です。
がんばりましょうね!
その前に秘湯で心も体も休めたいな〜。


新年が、ここにきたみんなにとって良い一年でありますように。
そして二度と苦しい思いをすることがありませんように。
連投長文駄文ですいませんでした。
560可愛い奥様:2007/12/30(日) 14:43:51 ID:vYPFUAhI0
>>559
>しかもDQN親ばっかり目にするんですよね。
>あー、何であんなところに生まれて
>私の元にきてくれないの?!とか思って鬱に・・・
そういう言い方って良くないと思いますよ、そんにこと言ってると
赤ちゃん遠のいてしまいますよ
561可愛い奥様:2007/12/30(日) 14:54:43 ID:iosHwdAo0
うーん、目についてしまったとはいえ言い過ぎだと思う。
それとここでよく年賀状ヤダみたいなこと書く人多いけど
ただ送られてくるものに反応しすぎだよ、
見て「ふーん」で終わりでいいのにね。
あんまりこだわりすぎると「不妊様」って言われるよ
そういう人が増えると逆に、不妊=厄介な偏屈って思われるからやめて欲しい
562可愛い奥様:2007/12/30(日) 15:39:23 ID:86rkOzrZ0
>>558さん
ありがとう。
そうですね…「供養」と思わず、大切な家族が、
向こうで幸せでいてくれることを祈ります。
いずれ、何十年先か分からないけど、自分も行く所だから。
待っててね。って言おうかな。
563可愛い奥様:2007/12/30(日) 16:13:44 ID:bwlAiLOlO
赤ちゃんポストの件とか聞くと、不公平だなって思うけど、
年賀状や、誕生メールを貰うと、私はうれしいですよ。
この一年、2回の稽留流産を経験しました。
どちらも、6週位で成長が止まり、心拍確認前でした。
不育症の検査で、抗核抗体が陽性であることがわかり、
今回は妊娠発覚と同時に漢方薬を飲み続けています。
今回は心拍確認も出来、現在11週です。
不安な気持ちは拭えません…でも、信じなきゃね。
来年は皆様にも(私にとっても)よい一年となりますように…
564可愛い奥様:2007/12/30(日) 16:27:27 ID:AunF3BxX0
世の中バランス悪いなぁとは思うけど、卑屈になってる人ってやだな
>>559のカキコはちょっとなぁ
自分が子供産んで、買い物とかしてるときいやーな顔で睨まれたらいやでしょ?
なんにもしてないのに怖い顔でギロギロとw
>>563に同意だな
565可愛い奥様:2007/12/30(日) 17:13:40 ID:KPm79yp8O
子供関連の年賀状、親子連れや妊婦さんを目にするのが辛いんであって、
別に恨んだり睨んだりはしないと思うんですけど・・・
566可愛い奥様:2007/12/30(日) 17:51:19 ID:OBwfHLzcO
少しくらい卑屈になってもいいんじゃない?そんな女神様みたいな人はいないでしょうにと思う。
自然な感情では?
あとで懐かしく思える日が来るさっ

そう言えば、なんであんな不細工に彼氏が出来るの?!みたい W

年末年始にかけてタイミングかな?と思う私達は親から抜け出してラブホでも行くしかないかな?って感じです。子作りに正月はありません!飲み過ぎもしません!皆さん良いお年を
567可愛い奥様:2007/12/30(日) 19:05:01 ID:53v+dZap0
>>566
>そう言えば、なんであんな不細工に彼氏が出来るの?!みたい W
そんなカキコだと余計バカっぽく見える・・・
たとえがこれだと、そんな程度なんだって思われちゃうよ・・・もうやめれ
568可愛い奥様:2007/12/30(日) 20:04:17 ID:qm115fRK0
ちょっと違うかもしれないんだけど
私は電車とか乗ってておばあちゃんを見ても
「あぁ、この人でも出産してる(だろう)に…私ときたr(ry」
というのはふと思う
別に見下してとか意味はなく、ふと思う

太古の昔からみんなが当たり前にしてきたことが
どうして自分にはできないんだろう…
569可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:04:28 ID:OBwfHLzcO
>>567
あんたがカリカリしててうっといしい
570可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:45:56 ID:i7OgXyTMO
>>559
失礼過ぎると思う。
これじゃぁ母親には(ry
571可愛い奥様:2007/12/30(日) 21:58:26 ID:3u1V/Jo60
DQN親は単純に同じ女性としてどうかなーとは思う。
子供がいるから嫉妬とかではなく、客観的に見て
子育ての仕方に問題がある場合は「おいおい」と思う事もあるんじゃない?
で、「わたしだったらこういう風に育てるのになぁ!」とは思う。


年賀状とかメールはそこから子宝パワーを貰うつもりで
受け取ると良いよ。
吸い取れ吸い取れw
572可愛い奥様:2007/12/30(日) 23:40:52 ID:SXjAVIL40
>>571
それでも失礼だと思うよ
私たちは同じ土俵にも立ててないんだから
何を言っても・・・ね
573可愛い奥様:2007/12/31(月) 00:02:47 ID:3u1V/Jo60
>>572
その感覚がよく分からないな。
逆に卑屈すぎる気がする。
出産も育児もした事は無かったとしても、常識の範囲から
逸脱してれば疑問を感じて当然だと思う。
直接偉そうにああしろこうしろ口に出すのは
育児にも色々あるんだろうしでしゃばりすぎだと思うけど。
574可愛い奥様:2007/12/31(月) 00:03:40 ID:MRXwLQC9O
嫉妬なんてしないよ
誰かそう書いてる?
自分はふんっ!
と思うけど…。
可愛くない不細工な子供だ…とかは思う。

流産後は神経質。
575可愛い奥様:2007/12/31(月) 00:41:29 ID:rPHLOyHj0
>>574
そんなこといってるから・・・って言われちゃうよ、また。

ここがたまに叩かれるのってそういう発言のせいだよね
平和にこのスレを活用したいからあまり挑発するようなことは
やめてほしいな
576可愛い奥様:2007/12/31(月) 01:33:51 ID:xiUSpfB1O
流産の手術がトラウマになっちゃって、術後2ヶ月近いのにH行為をするのが怖い。
術後って痛かったりする?
577可愛い奥様:2007/12/31(月) 12:25:47 ID:8ix+f+XZO
妊婦の不安スレで暴れてた流産した人は醜かったな
言いがかりつけて、最後も失礼な発言、しかも言い逃げ
ああいう人は逆に、子供ができた時に無神経に自慢するんだろうな
578可愛い奥様:2007/12/31(月) 23:41:56 ID:MrvX4l4c0
もう子どもなんか要らない
2年近く経っても何も変われない
死にたい
579可愛い奥様:2008/01/01(火) 01:58:48 ID:en1/QUOaO
575みたいな人は
子供作って欲しくないな
社会のゴミになりそう
580可愛い奥様:2008/01/01(火) 03:26:46 ID:wwQiry960
>>579
上げてそんなこと言うあなたのほうがイヤですね
他人の子供を「ブサイクブサイク」って言うのを聞くのは
子持ちの人でも不妊の人でもあまり気持ちいいものじゃないよ
年賀状スレ見て思った
581可愛い奥様:2008/01/01(火) 05:59:56 ID:BM+1QxYcO
この流れでナンだけど、
6年越し4回流産後に授かりました。
専門家にみてもらっても原因不明で、妊娠する事自体が怖くなった時期もありました。
反対に妊娠しないと狂うってくらいに
毎日の関心がそれだけになった時期もありました。
主治医にはそういう所が良くないと、よく指摘されていました。
実際に授かったときは、仕事を再開して生理予定日も忘れていたときだったので
そうだったのかもしれません。
高温期からバイアスピリンを飲んで、
妊娠後は2回筋注(薬剤不明)をしましたが
一番大切なのはイヤな事を考えない事と。
毛細血管が収縮すると赤に血液が行かなくなるって。

このスレには本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
少しでも参考になればと思って書き込みました。
気を悪くされたらごめんなさい。
長文失礼しました。
582可愛い奥様:2008/01/01(火) 17:38:35 ID:FVSnJkeM0
私も検査してもらって原因がわかった

何回も続く人はとりあえず検査するべき。
原因不明と言われても病院を変えて検査し直したら
原因が見つかったということも珍しくはないので。
血液検査でわかることが結構ある

数値的に原因がわかれば、精神論ばかりを語らなくなるよ
新しい年に一歩踏み出そうよ
583 【1535円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 21:37:05 ID:Ioj+6MeS0
どうだ
584可愛い奥様:2008/01/01(火) 21:37:49 ID:Ioj+6MeS0
おお!今年こそ良いのか!
大吉=赤ちゃん(・∀・)クルーでありますように!!
585可愛い奥様:2008/01/02(水) 09:26:39 ID:e801asKL0
私は流産後の生理待ち
生理が来たら検査予約へGO!
今日は初詣行ってくる。
春にはまたアカサン来ないかな。
586!omikuji!dama:2008/01/02(水) 11:33:56 ID:jo3/0IFD0
どうかな〜
587可愛い奥様:2008/01/02(水) 11:37:29 ID:jo3/0IFD0
しまつた、1日だけだったんだ _| ̄|○ il||li
588可愛い奥様:2008/01/02(水) 12:07:59 ID:jmm/LW2MO
みんなに【大吉】!!
589可愛い奥様:2008/01/02(水) 12:24:34 ID:Gcodcj5H0
>>585
生理が来たらまた検査に行くんだ?
私は流産手術後に毎週検査に通ってたけど、3週目で排卵確認してもう検査は終わりって言われたよ。
きれいさっぱり治ったんだと思ってたけど、みんなどれぐらいまで検査してるんだろう。
590可愛い奥様:2008/01/02(水) 16:38:10 ID:zmQMzzZTO
>>589
585サンじゃないけど、不育の検査のことじゃない?
私は術後1週間の診察の時に血液検査したよ。
流産原因のある体質だって判明したから
きれいさっぱり治るわけもないんだけど
591可愛い奥様:2008/01/02(水) 23:15:34 ID:YhI1dOGAO
義実家から帰宅。

義理の両親は何もいわないが、
遊びにきていた親戚の叔父さんが、子供はまだか?
いつ頃を考えてるんだ?としつこくて閉口。

帰り際に見送ってくれるときも、わざわざ車の窓を開けさせてまで
早く子供を作れよ!と念押し。

義姉一家が幼児連れで来てて、小梨の私は身の置き所もないし、
うちも赤が欲しいのは山々なのに!

もし流産した直後だったら、ぶちギレてたかもしれない…

新年早々、グチですみません。
ちょっとすっきりしました。
592可愛い奥様:2008/01/03(木) 08:02:27 ID:9AlEQCCEO
>>591
大変だったね。
私は結婚してすぐ妊娠したけど、流産しました。
その後すぐ、実家の祖母が亡くなり、親戚が集まった時に、子供はまだかってたくさん聞かれた。
結婚して半年くらいだったし、世間話だったんだろうけど、とてもつらくて泣きたかった。
隣にいた旦那がうまくかわしてくれたから、本当に助かったよ。

話は変わるけど、年賀状で久しぶりにへこみました…。
友達からの年賀状で、子供が2歳になりました、春にお姉ちゃんになるよって書かれてて。
子供の写真とか気にならないけど、また赤ちゃんできたんだ…、とうらやましくなった。
流産してもうすぐ2年たつけど、うちにも赤ちゃんきてくれないかな。
現在、生理予定日を過ぎても基礎体温が高温をキープしているので、淡く期待しておきます。
593可愛い奥様:2008/01/03(木) 20:20:22 ID:0A+Peb3tO
流産から2か月ちょっと。
二回目の生理が遅いなあと思っていたら、
義実家に行く日にきた…orz
義両親は流産のことは知らないけど、気が重い。
半強制的に初詣にも行かされた。
神頼みしてもなかなか宿らず、
流産しそうになって祈っても祈り届かず、
結局神頼みなんて気休めでしかないと思ったら
神社行っても何に手をあわせればいいのか
困ってしまった。
594可愛い奥様:2008/01/03(木) 20:45:25 ID:R7l806onO
3年もできなくて、もう親戚からも話がでないよ。

それはそれで、なんか傷ついた正月でしたさ
595可愛い奥様:2008/01/03(木) 21:47:26 ID:lgY9zLm50
昨年のおみくじは大吉で
「お産・障りなし」 だったけど2回も流産した。
大はずれもいいところ。
だから、今年はおみくじ買わなかった。

でもやっぱり赤ちゃんが来ますようにって頼んじゃったよ・・
596可愛い奥様:2008/01/03(木) 21:57:40 ID:p/lKW/nYO
まわりの人も知らないんだからさ、
気の遣いようがないとも思う
知らん親戚のおっちゃんにまで話す必要はないけど
言えそうな義母には話しておくことで
うるさい親戚を蹴り散らかしてくれることもある。

当事者しかわからない胸の内ではあるけど
まわりだって言われなければわからないし
一回で普通に生まれてる人は知らないことだもん。
私だってスムーズにいってたらわからずに
誰かのことを傷つけたかもしれない。

少しは自己主張もしなくちゃ自分を守れないよ
自己主張=わがままなんじゃなくて
自分の主張を伝えることなんだし。
経緯を話すだけじゃなくて、「だから触れて欲しくない」
とまで言ったらいいと思う。
責めるんじゃなくて、あくまでお願い、として。

それでも失礼な言動されたらしばらく距離を置く。
自分の主張を通すには愛想笑いしてるだけじゃだめだと思う
597可愛い奥様:2008/01/04(金) 00:54:28 ID:5AyTxL7X0
年配の男性って「まだか?」って結構軽いノリで言ってくるよね
年賀状に一筆、それだけ書いてきた旦那の元上司。
去年の年賀状も同じような内容。
そして立て続けに友人知人の出産報告年賀状…。
術後一か月以上経ってすっかり立ち直ったつもりだったけど、ちょっとぶり返した。

今日は初詣に水天宮で初めて神頼みしてきたよ。
流れちゃった子の供養の気持ちもこめて。
少し気分転換できた。
598可愛い奥様:2008/01/04(金) 09:12:34 ID:9i50Jrt10
友人知人の年賀状に凹みまくりの年始。
みなさん親戚関係で大変だったみたいですね・・・
うちは親戚が集まったりっていうのがなかったからまだましかな。
近所の神社で子授けと流産した子の冥福を祈ってきたよ。
おみくじは小吉だったけどダンナが大吉だったからよしとしよう。
599可愛い奥様:2008/01/04(金) 13:09:53 ID:/1jlR4wYO
流産した事は伝えてあるから
親戚は優しく接してくれて少し心が温まった。
孤独でヒキコモってたから余計にね
でも寂しさと鬱は悪化するね。お正月って
流産してなければ
可愛い盛りの赤ちゃんで賑やかになってただろうし
出掛けてても生後まもない赤ちゃんにゴロゴロ遭遇
600可愛い奥様:2008/01/04(金) 13:48:53 ID:uEI/9tKg0
>>590
ありがとう。
私は入院前検査で採血しただけで術後は内診(消毒)と問診のみだったけど
最後の検診の時に調べたら何の問題もなかったと言われました。
初めての妊娠での流産だったから基本的な検査だけだと思うけど
それに対する説明はなにもなかったです。
ただ、次はきっと大丈夫だからねと言われたのでそれを信じてがんばります。
601可愛い奥様:2008/01/04(金) 20:24:56 ID:6eUZhmGF0
マンソンの真上の住人に赤ん坊が産まれたらしい。帰省から戻ってみたら
2〜3時間おきに泣き声が聞こえる。
秋頃一度上の奥さんに会ったときにお腹が大きいように見えたんだが、
その時は自分も流産後再度の妊娠中で「ひょっとしたらお仲間かも〜」
くらいに思ってて気にしてなかったんだよな。
しかしその直後2度目の流産。私のお腹は大きくならないまま。
上は二人目だ。
うるさいとは思わないんだけど、泣き声が止むと「ああ抱っこして
おっぱいあげてるのかなあ、可愛いだろうなあ」とひたすらせつない。
602可愛い奥様:2008/01/04(金) 23:33:23 ID:JZ2vI1RW0
>>601
そうですよね。せつない気持ちになりますよね。

私も一度目の流産の子は同じ社宅の旦那の先輩と後輩が同時期。
二回目はお向かいさんと旦那の同僚が同時期。
どうして私だけ・・・と思ってしまう。お付き合いの関係上お祝いを
用意しなくてはいけなくて、激しく鬱でした。
603可愛い奥様:2008/01/05(土) 00:45:42 ID:1b0zFCmh0
流産のことを知ってる義母が「体調大丈夫?」と心配してくれるのは
いいのだけど「子供は何度でも出来るけど、あなたはひとりなのよ」
と慰めてくれるのにモニョル・・。
心から私を大事に思って負担にならないように言ってくれてるのだろうけど
素直に受け取れないよ。
「できないねぇ、できないねぇ・・・(何か原因があるのかも?)」
と思ってた所に妊娠が判明したから、本当に「やっと」出来たんだよ。
何度も出来る、のか?

・・・・義母自身は二年ごとに子供を三人産んで「これ以上できたら困る」
と卵管縛ったらしいからそういうこと言えるんだよね・・・。
604可愛い奥様:2008/01/05(土) 07:50:37 ID:y+Uu4RPmO
>>603
何度でもって言い方にちょっと違和感を感じるのはよくわかる。
できやすい人はそうかもだけど、なかなかできない人にとってはいつも『やっと掴んだチャンス』だし『これを逃したら次はいつかわからない』って思うもんね。

でも『あなたは一人だけ』って、本当に優しい言葉だと思うよ。
すごく貴女を大切に思ってくれてるんじゃないかな。
きっと悪気はなくて、本当に『貴女の体がいちばん大切だし心配だから、どうか無理したり自分を責めないでね。また必ず次があるよ、大丈夫』
って言いたいんだと思う。
私が口だす権利はないが、ゆるしてあげてほしい。
605可愛い奥様:2008/01/05(土) 13:05:57 ID:pwfAtJw9O
子供欲しい盛りに自分を大事に言われても意味分かんないよね〜。
子供授かる為ならなんでも頑張るもん。
でもやっと妊娠出来た上に二回流産。
精神的にも病んでしまったし子育てが出来るのか不安になって来たし。
子作りも不妊治療も疲れました。
妊娠したいと思うから辛い日々だ。

流産したら余計に悲劇だ。
606可愛い奥様:2008/01/05(土) 14:11:44 ID:EZvbn2Nu0
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/shiva-eri/image/portlait/asami/a09c3.swf
妊娠線ばっちり出たがり妊婦
どうですか?
607可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:25:40 ID:y+Uu4RPmO
>>605
確かにそうなんだけど、子供が欲しい欲しいって気持ちだけでイッパイイッパイになりすぎると、長い目で見るとよくないと思う。

私もそうだったから本当によくわかるんだけど。
『自分はどうでもいい。多少無理しても、なんとしてでも赤ちゃんを!』と思いがちだけどね。
やっぱり、いざ妊娠したら、母体が身心共に健やかな状態が赤ちゃんにもいちばんなわけだし。
無事に産んだら今度は子育てというすごくパワー必要な仕事が待ってるわけだし。

だからやっぱり自分自身の身心の健康も考えて保っていないとだな、と最近は思うよ。
急がばまわれって言うか。

ただ妊娠しやすい体質の人に『また次があるよ』って言われると、確かに何ともいえずにつらい気持ちになるよね。 内心、腹もたつしね…。
608可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:47:55 ID:pwfAtJw9O
妊娠しなきゃって思わないと先がないもんで…
おかげで一度のタイミングを逃さず初めての治療から9収集目で妊娠出来た。流産に終わったけど
気が緩むと太るし、タイミングも逃しちゃう。
息抜きに旅行は行ったりする。

しかし、二回流産するとメンタルな部分が変にならない?
毎朝、目が覚めるたんびに恐怖感が襲ってきて怖いのです。
609可愛い奥様:2008/01/05(土) 15:59:06 ID:NB0BR20D0
1回目が一番ダメージ多かったなぁ。私は3回目で悟りを開けた気がするよ
検査して自分の身体に理由があるとわかったからだろうな

おまじないだの、神頼みだの、気の持ちようだの
精神論じゃなくて医学的に裏づけされたから
妊娠しやすいおまじない(壁紙とか待ちうけとか)は今でもやっちゃうけど 笑
それから後のことはまた別問題だと思ってる

自分の先生が気の持ちようとか、たまたま、とか言わなくなったってのも大きい
2回目まではそう言われてたから
610可愛い奥様:2008/01/05(土) 16:11:06 ID:fg93osOW0
>>608
2回流産経験者ですが、3回目の妊娠に向けて頑張っているところです。
自己免疫疾患の既往があるので転院して不育症の検査を受けることになり
現在結果待ちですが
「今度は検査もしたし専門医がついている、原因が判ればそれを治療することで
妊娠継続できるかもしれない」と思うことにしています(実際には
原因不明のことも多いと聞いていますが、とりあえず今のところは
それは考えないことにして)。

私の場合、流産してしまった子ども達を可哀相に思って悲しんでいるのに
「また授かるよ」と言われるとなんか違うと思ってしまう。
もちろんまた授かれば(そして無事出産できれば)嬉しいけれどその子と
流産した子達は違うと自分は思っている。
小さいけれどそれぞれ私の中では一つの立派な生と死だと思っているよ。
611可愛い奥様:2008/01/05(土) 17:03:22 ID:tt6SaBg6O
>>608
そこまで思い詰めてるなら、次の治療再開前に、流産の原因の検査をしてはどうでしょうか?
もうしてたらごめんなさい。
612可愛い奥様:2008/01/05(土) 18:26:46 ID:pwfAtJw9O
そうそう
まだ若いから出来るわよ〜。(実際には若くない)って言われる事がほとんどだよね。
流産した事
失った事がまず悲しいのに…。
だめなら作れば?的な意見は失恋したからまた彼氏を…とは違うよね。
自分の中に芽生え始めた命がなくなるんだもん…。
613可愛い奥様:2008/01/06(日) 20:34:37 ID:wEmoi6vq0
ずっと不妊でやっとできたのに流産して半年が経ちました。
それと同時に子宮筋腫が7cmになっていて、そのほかにも多数あるそうです。
今年、手術して筋腫を取り、また妊娠にできたらと思います。
ここの方々のレスを読んで自分だけではないんだなとほんとに救われました。

時間は待ってくれないので、そろそろ前を向いて歩かないと行けないとです。
614可愛い奥様:2008/01/07(月) 01:00:39 ID:W4qPIgwN0
私は最近はもし子供ができて産まれても立派に育てられるんだろうかって
考えるようになりました。
不妊治療の末、やっと授かった命を2回流産した。でも、ここにいる多くの
人たちと違って、赤ちゃんがかわいそうとか、心の底から感じられない。
私は悪くないんだ、やれることはやったのだからって思ってしまう。
赤ちゃんのことより、自分がかわいそうって思っている。
そんな幼稚な人間に子育てができるんだろうか?
でも、悩んでいる時間も、悲しんでいる時間もないので、年明けに
治療を再開しなければならない。
615可愛い奥様:2008/01/07(月) 02:25:53 ID:LMJjN6/a0
>>614
初期の流産はそう思っても仕方がない事だと
私は認識しています。
流産するのなら、どうして受精して着床したの??????って
思ってしまいました。
普通に妊娠して無事出産しても
仕方がなく自分を押し殺して子育てしている人が多いと思います。
ブログやミクしーの楽しそうな子育ては表向きだと思います。
焦らずにがんばりましょう。
流産を経験してたら、子育てで困難があれば
乗り越えやすいのでは?と思います。
「子供は?」と聞かれるし、
産む事は義務らしいのでがんばりましょう。

616可愛い奥様:2008/01/07(月) 08:00:24 ID:yokT7W+u0
私は流産したのが2回とも心拍確認前。
育たなくて胎芽もあるんだかないんだか・・という感じだったから
「うちの受精卵はどうしてちゃんと細胞分裂ができないんだろう???」と思っているよ。

今朝の体温が流産後初めてガクッと下がった。
初排卵が来るらしい…生理待ち遠しいな。
不育の検査をして3月頃から子作り再開したい。

617可愛い奥様:2008/01/07(月) 09:09:08 ID:KjE/FkRc0
>>615
流産経験ありますが言わせてください。
産んだ人に対してそんなに嫌悪感を持っているなら産まなくてもいいのでは?
>普通に妊娠して無事出産しても
>仕方がなく自分を押し殺して子育てしている人が多いと思います。
>ブログやミクしーの楽しそうな子育ては表向きだと思います。
子育てが本当に楽しい人もたくさんいますし、子供を産んで育てたいから妊娠したいんじゃないんですか?
あなたの書きこみからは出産だけすればいいんでしょう?って言っているように思います。
>流産を経験してたら、子育てで困難があれば
>乗り越えやすいのでは?と思います。
それは全く関係ないと思います。
>「子供は?」と聞かれるし、
>産む事は義務らしいのでがんばりましょう。
義務じゃないし、必要ないとか、産みたくないのであればやめたらいいと思います。
そもそも子供キライでしょう?

618可愛い奥様:2008/01/07(月) 09:13:32 ID:ZrndZLiWO
一昨日から出血やっぱりダメだった
袋は大きくなっていたけど中身は空っぽだった
まだ人間ではなく細胞みたいなもんだろうけど
自分の中からいなくなるのはやっぱり悲しくて仕方がない
今日から入院で明日が手術、終わった後少しでも
気持ちが整理できたらいいなぁ
619可愛い奥様:2008/01/07(月) 09:16:09 ID:5FICTqyL0
>ブログやミクしーの楽しそうな子育ては表向きだと思います。

こんなことを言ってしまうような人間にはなりたくないな・・・。
着床したから悪いの?
そこまで否定するなら子作りすべきではないと思う。
620可愛い奥様:2008/01/07(月) 09:25:09 ID:Mlp4nWWT0
>>618
今一番頭が混乱している時だと思う。
何のアレにもならないけど手術が無事に済むことを祈る。

私なんて母性本能のかけらもない女だと自分で思っていたけど、
検査薬の妖精を見た瞬間に母親になっていたからなぁ。
9週しかお腹の中にいてくれなかったけど・・・
今はまだ次の妊娠も不安でたまらないけど、
赤さん欲しい気持ちが今までよりずっと高まったよ。不思議だなぁ。
621可愛い奥様:2008/01/07(月) 09:41:40 ID:Ldo+f/+Z0
>>617 >>619
流産を経験したら、人それぞれの答えを出して自分を
納得させるしかない。
だから、人によっては「子供なんて」と思わないと
やってられない人だっていると思うよ。

事実周囲から子供は?と嫌になるほど聞かれるし、
それでも子供は戻っていってしまったし。
こんなにつらいならもう子供を諦める?でもやっぱり欲しい。とか。
わたしは子供大好きで欲しくてたまらないけど、
自分を落ち着かせるために「皆苦労してるんだよ」とか
「隣の芝生は青く見えるだけ」と思わないとやってられない
気持ちは分かる。

苦しんで出した答えかもしれないから、ここで否定するのはよそうよ。
622可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:19:23 ID:aJUxCXQu0
>>621
自分が望む道を否定しているのは>>615本人だよね?
否定されてる人のことは考えないのかな
自分だって否定それたら悲しいでしょうに。
否定される悲しさは知ってるはずなのに、他者を否定するっていうのは
なんの成長も無いことだと思う。
>流産を経験してたら、子育てで困難があれば
>乗り越えやすいのでは?と思います。
説得力無いよ・・・、同じ立場でも考え方は人それぞれなのね・・・。
623可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:24:18 ID:v6f92NDm0
初めての妊娠で8週で、流産。
主治医に、赤ちゃんに異状があってどうしても育たない命だったんですよ。
お母さんのせいではないし、次は元気が赤ちゃんが産めますよ!って励まされた。
今は一男二女の母。
あの時のドクターの優しい微笑みは、忘れられないです。

624可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:42:05 ID:DJKneIAv0
流産2回したので、産婦人科で検査したけど原因不明でした。
大学病院で検査したら、血栓ができやすい体質と判明しました。
その後、妊娠して処方されたバファリンのんで無事に出産できました。

625可愛い奥様:2008/01/07(月) 10:50:58 ID:v6f92NDm0
>>624
バッファりンは妊婦には禁忌では?
抗凝血剤のワーファリンだと思います。
内服してしまう方がいるといけないので。
626可愛い奥様:2008/01/07(月) 13:35:36 ID:Ldo+f/+Z0
>>622
言われて再度読み返したけど
妊娠出産することは否定して無くない?
ただ、妊娠することを過度に羨ましがらないように
育児の大変さに目を向けたりしてると受け取ったけど。
「出産や育児が嫌」とは書いてないよね?
627可愛い奥様:2008/01/07(月) 14:02:03 ID:uMRPAWOrO
>>625
小児用バファリンでは?
妊娠大百科には血液の流れを良くすると書いてある。
勿論自己判断で飲むのは良くないだろうけど。
628可愛い奥様:2008/01/07(月) 14:09:08 ID:kvHNlgJJ0
>>625
ワーファリンこそ妊婦には禁忌じゃない?

バファリンは不育の人には当たり前のように用いられるよ
ただし市販のとは別物の。
629可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:42:49 ID:sZXuqb0L0
>>617
子育ては楽しいだけじゃないだろうなって言いたいだけなんだけど

わしら夫婦の事もケンカも苦労も耐えないけれど、
表向きは楽しい事しか書いてないし、
裏に回ればどんな苦労してるのか分からないじゃん?!
無事出産しても流産をいままで繰り返してやっとの事かも知れないし、
笑顔の裏は分かりません。

ひねくれてないと思うけど。

スターにだって、
裏では必死に努力してると思うけど、
わざわざ言わないし。
630可愛い奥様:2008/01/07(月) 15:45:14 ID:sZXuqb0L0
>>617
つわりがひどいと、
流産した事を思えば、乗り越えられる。
流産してなければ、このつわりは大変だと思ってしまったかもって
ブログでよく見かけるけど。
当たり前に妊娠して出産した人と自分は違うと思ってはいます。
人の痛みなんて分からずに生きていた事と思います。
実際、流産するまで
知り合いが流産したって言っても
よく分からないから軽く聞き流してたもん。
631可愛い奥様:2008/01/07(月) 16:21:32 ID:6hFXOmNl0
流産するのなら何で着床したの?と思ってしまう気持ちは分かるなぁ。

でもあえて(無理やりかもしれないけど)前向きにいくために自分は
「自分でも妊娠能力はあるんだ。着床できるんだ。」と思うようにし
て次に繋げたいと思ってる。
632可愛い奥様:2008/01/08(火) 00:29:37 ID:/cQdWRb00
>>626
622じゃないけど
十分過ぎるほどに望んでる先を否定してるってば
そもそも子供イラナイみたいだし作らないって決めちゃえばいいのに
義務じゃないんだし
「産む事は義務らしいのでがんばりましょう。 」こういう書きこみは自分や他の他人の人の立場まで
つらくしてるのに気が付かないのかな
633可愛い奥様:2008/01/08(火) 00:59:12 ID:hy7/qZDC0
産むことは義務なのでではなく、らしいので というところで
この人もいろいろつらい目にあってきたんだなって私は思ったけど。
私も子育てはいいことばかりじゃないって思うよ。
実際子育てで大変な人にあんたも子供を産めば苦労するんだよ!って言われた
でもそんなことをいう他人の言葉より、妊娠したときに姉(シングルマザー)が
あなたにも子供が生まれたときのうれしさを味わってもらいたかったという言葉
(10年不妊だったときには決して言わなかったけど)
その言葉を希望にしてまたがんばろうと思っている。
615さんもつらい思いをバネにして一緒にがんばりましょうね。
634可愛い奥様:2008/01/08(火) 01:17:36 ID:JZU2kWNG0
>>615はちょっとおかしいね
フォローしてる人って本当に正しいと思ってるとしたらその人も曲がってると思う
もうやめたらいいと思うよ、だれも責めないと思うよ。
635可愛い奥様:2008/01/08(火) 01:27:35 ID:VbYHxz9x0
つわりの大変さは個人差が大きいです
何にも感じない人もいるんですよ
長年不妊でやっと授かったわたしも辛かったですよ?
でもみんな耐えてるんです
流産しない人も、した人も。
流産したジブンは特別っ!!って言ってるからおかしくなってると思う。
何勘違いしてるんだか。
それと

・仕方がなく自分を押し殺して子育てしている人が多いと思います。
なんて言われたら子持ちの人がみんないやいや子育てしているって
言われているようなものですよね?
636可愛い奥様:2008/01/08(火) 01:36:48 ID:oHncmsLoO
ひねくれ者が多いのにはびっくりしています。
義務っていうのは
「こうなったら産むしかない」との気合いです。
大変な中に喜びがあるなんて想像でも分かる事!
妊娠出来た喜びに
いつも感謝してます。
産んでもないから
スタート地点にも立っていません。

人それぞれ感じ方が違うと思うのに
いちいち否定的な書き込みをする人に
理解出来ない
前向きに進んでるなら
流産をどう受け止めるから各々の自由だと思うのだ
637可愛い奥様:2008/01/08(火) 02:08:02 ID:oHncmsLoO
>>635
自分がそう思うならそれで良いのでは?
身近な身内が闘病に苦しんだ末に亡くなったんだけど
仲の良い友達もしばらくして同じ境遇になり
「家族が不治の病って大変だね。同じ経験をして初めて○ちゃんの気持ちが分かったょ」と言われた事があります。
その頃はわざわざ大変だとか口にした事はなかったけど
友達は自分の身に起こって初めて気がついたと言ってました。


子育てって大変でしょ?
少なくとも産んでからが大変だと思っています。
諦める勇気.選択も有りですがどうでしょうか?
妊娠出来る身体と分かれば産みたいですね
子育ての心配は産んでからでも!
638可愛い奥様:2008/01/08(火) 08:48:42 ID:OhB0JM/m0
>>632
自分が欲しいと思っているのに追い討ちのように
「子供を産まないと女として(ry」
とか言われたらプレッシャーになるでしょ?
「義務とか言うけど果たせるなら果たしてるよ!
努力してるのにできない事を怠慢みたいに言わないでよ!
それに義務じゃなくても私自身子供欲しいんだよ!
義務だから頑張ってるみたいに言わないでよ!」
という気持ちからの発言だと思う。
「義務」と言われてツライ思いをしてるのはほかならぬ>>615だって
読み取れるけど。

>>633
同意。

>>635
流産した経験を無駄だと思いたくないって事じゃない?
つらい経験を支えに頑張る人はいると思う。
勿論、忘れてしまいたい人や別の事と考えたい人は
そうすれば良いと思うけど。

それに自分を押し殺す部分も無く育児って
>仕方がなく自分を押し殺して子育てしている人が多いと思います。
これを否定すると逆に育児に悩む人を否定してるようにも
感じられるよ。
楽しい部分も嬉しい部分も、辛く悩む部分もある事は
誰にも分かる事だと思う。

しかし同じ表現でもこういう風に受け取る人もいるんだなー。
勉強になったかも。
639可愛い奥様:2008/01/08(火) 11:43:48 ID:3ljKQPuX0
ひねくれてるのは>>615だよ
>「子供を産まないと女として(ry」 そんなこと言う人って実際いないでしょ?
もしいたらもう関わらなければいいじゃない
>>637
だったら>>615の書き方はないでしょ?

640可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:00:53 ID:hEYVNn+p0
>>639
615さんは強いプレッシャーがある中の妊娠、流産だったのかな?
と思ったよ。
ひねくれてるとは思わない。
もしそうなら、強いプレッシャーや周りが
そうさせてしまったんじゃないのかな?と・・・・
641可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:14:49 ID:Q5z6OM5AO
>>640
いくら強いプレッシャーがあって流産したからって
他者(小蟻)を貶めるような表現で自分を納得させてる書き込みをするから
「ひねくれ者」などと叩かれるんだと思うけど?
642可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:17:30 ID:h7dR/QHP0
>>639-640
ageちゃだめよ
まあ嫉妬から言っちゃっただけだからスルーしてあげてよ
精神的にやばい人も実際いるんだし
私自身このスレで「年賀状やだやだ」とか言ってる人みるとうんざりしたりします
無視すればいいだけでしょう?
>>615の自演っぽい書き込みもチラホラあるけど
独特のマイナス思考にはまってる人も多いからね
643可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:23:07 ID:h7dR/QHP0
>>641
確かに子持ちの人に対して失礼な言い方だよね
自分を納得させる為だからといって子持ちの人を
いやな気持ちにさせていいってことではないよね?
不特定多数の人が見る掲示板だから「流産スレ」だからといって
全てOKでは無いと思う
644可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:51:30 ID:D+cmKpzr0
>>615って釣りでしょ?
同意してるのも自演くさい
無理矢理こじつけてまで同意って・・・w
645可愛い奥様:2008/01/08(火) 12:58:42 ID:cNZ3ZQfO0
今年はなぜか知り合い出産ラッシュ。
(交流がある既婚女性の70%は今年出産、もしくは産んだばっかり)
本当ならこの中に入ってたはずなのになぁ、と思って昨晩は久しぶりに
布団に入って泣いた。
うらやましい訳でも嫉妬してる訳でもないんだけど
「どうして私だけ?」という気持ちはどうしても消えない。
646可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:37:01 ID:vwDQFKX3O
>>645
分かる。私も「どうして私だけ?」って思う。
妊娠しても何割の人が流産してて珍しくないって慰められても、実際自分のまわりは誰も流産してないし3人も産んでたりするし…

でも今、自分は子宮内膜症になってしまった。独身時代はなんともなくて流産してからの1年間で内膜症になった。
流産も内膜症も辛いけど「1度妊娠出来たんだから自分には妊娠力がある!」って逆に流産した事実が今の自分を励ましてる。
でもこう考えられるようになるまでは時間かかったし時々「無理矢理だな、自分」と思う事もあるよ。

647可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:49:28 ID:FpzVkF3k0
>>646
「1度妊娠出来たんだから自分には妊娠力がある!」
>>645じゃないけどこの言葉に少し励まされた気がするよ。

ところで、未妊で不妊の友人(←カミングアウトしてる)に、
流産したこと伝えたら「あの子は妊娠することができるのに
何で私だけ・・・」とか思われちゃうかな?
私達が「何で私だけ流産・・・」って思うように。
不妊治療のこととか、病院通ったり色々調べたりしてる彼女に
話を聞いてみたいんだけど切り出すのが不安・・・

648可愛い奥様:2008/01/08(火) 13:52:37 ID:h0/xCmi7O
いろんな人のいろんな意見があるけど、わたしは>>633さんの意見がいちばん共感できるなあ。
優しい人なんだなと思った。

一口に流産と言っても、様々に状況は異なるし、自分とは違う意見の人がいるのは仕方ないけど、なるべく他者を否定したり傷つけず、同じ悲しい経験をした者同士、励ましあって頑張ろうよ。

どうか今年はこのスレのみんなに、かわいい赤ちゃんが無事にやってきますように。
649可愛い奥様:2008/01/08(火) 14:13:43 ID:8PFoAJsG0
>>648
>>633には私も同意なんだけど、あなたが言うように
「自分とは違う意見の人がいるのは仕方ないけど、なるべく他者を否定したり傷つけず」
と言うように、子蟻をいちいち悪くいうようなことしなければ>>615はここまで言われなかったと思うなぁ
私が不妊の末1人産んで大切に育てていて、もう一人を流産したからそう思うのかもしれませんが
650可愛い奥様:2008/01/08(火) 17:53:11 ID:hy7/qZDC0
また流産しないために、今からやっていることってありますか?
血栓ができないように、血液さらさらにする食事とか、運動とか・・
気休め程度でもいいのでなにかありますか?
651可愛い奥様:2008/01/08(火) 17:55:20 ID:vS2HPgdy0
652可愛い奥様:2008/01/08(火) 17:56:05 ID:vS2HPgdy0
>>651は、

>>649
>>1

のまちがい。
653可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:06:14 ID:WPciOSUT0
>>651
ずれてますよ、それと「自分とは違う意見の人がいるのは仕方ない」 し、
いちいち排除するのってどうかな?
むしろ私は流産を乗り越え無事に出産している方や、
1度は出産できたっていう方のことも聞きたいけどなぁ
違う意見の人を追い出し、違う立場の人を追い出しってしているうちに
本当に一人になっちゃいますよ、実生活でも。
>>679の方だって>>615のような発言がなければひっそりと
「流産したこと」を話していたと思うんですが。
「子蟻として言いたいこと」があったから明かしたんじゃないかな・・・。
それと、自分に都合の悪いこと言われた場合だけ締め出しって・・・。

654可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:07:58 ID:WnKJftBc0
子有りをどう悪く書いてるのと思われてるのかが謎だよ・・・。
小梨を叩く変な子有りにちゃんに山ほどいるけどね w

間近で子育てみてたら大変だと思ったよ、
掃除機したら泣くし、トイレにもついてくるし・・
大変で落ち着かないなぁって感じたからだけど。
ブログはミクしーは楽しんでるだけの事しか書いてないからね。

育児ノイローゼになりそうだと思うけど

みんなが変だよ。
赤ちゃんはかわいいだけじゃないよ。

幼稚なんじゃない?
655可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:33:11 ID:EGtXArRb0
流れぶった切ってすいません。

現在推定8週。
帰省先で茶褐色のおりものが出だしたので一晩安静にした後あわてて新幹線で病院に向かった所、
移動中に生理のような鮮血になりました。
病院に到着してエコーをとりましたが、
二週間前にとったものより卵黄嚢が小さくなっていて心音もないので今回は育っていないとの事。
一週間自宅で様子を見て自然に流産するにまかせ、しないばあいは来週処置する事になりました。
現在は生理のような出血と腹痛で自宅で安静にしながら流産をまつ状態です。

掻爬せずに自然に完全流産させた方いますか?
いらっしゃったらどんな感じだったかお話聞きたいです。
妊娠自体が初めてなので、かなり不安です。
656可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:41:32 ID:go8/6Bk90
>>654=>>615
だよね。

貴方と同じ小梨の私が言うのもなんだけど、大変>かわいい、ではないからこそ、
みんな子育てを乗り越えてるんじゃないかな。
1歳になったばかりの甥っ子に正月会ったけど、確かに大変。
でもそれを上回るほど、皆に無償の愛を注がれてるなと感じた。

かわいいだけじゃない。でも、大変だけじゃないんだと思う。

そしてこんな時ほど、流産を乗り越えた経産婦の方の意見を聞きたい。
657可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:50:37 ID:poiyh49R0
>>656
同意です。
だからこそ自分も自分たち夫婦の赤ちゃんを抱きたいんだよね、
私たちとは>>654>>615は考え方がちょっと違うのかもしれないと思った
赤ちゃんを邪魔扱いしたり、厄介扱いするのか大人なら幼稚でいいや・・・。
同じ境遇でも全く違う考え方なんだね、ちょっと恥ずかしい
658可愛い奥様:2008/01/08(火) 18:52:56 ID:/+4lEITM0
>>654
最初はあなたをフォローするような書き込みしてしまいましたが
あなたはかばう価値の無い人でした、残念です
659可愛い奥様:2008/01/08(火) 19:12:24 ID:OhB0JM/m0
ちょっとちょっと落ち着こうよ。

育児は大変な事も勿論ある。悩む事もある。
それこそノイローゼになる人がいるくらい。
それでも可愛いし、幸せが沢山あるから皆子供を望んでる。
子供のために人生の多くの時間を割けるほどに。
流産や治療を乗り越えても欲しくなるほどにね。

「育児は大変」と主張した=子供欲しくない
とは一概には言えないし
「子供欲しい」と主張した=育児の苦労を知らない
という事でも無いんじゃないの?
お互い言葉が足りないだけで、苦労と幸せ両方を分かってるでしょ?

ここは悲観的になってる人や流産直前でどこかに気持ちを吐き出したい
人が多くやってくる所だから、荒れるのも仕方ないけど
全員が荒れたらそれこそ救いを求めてる人が見ててつらいよ。
660可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:01:16 ID:mrEGRp/+0
>>654
あなただったらトイレに入ったことや、水をのんだことって書きますか?
とるに足らない程度の、なんのストレスもない、そのていどのことかも知れませんよ?
あまり卑屈になりすぎるのもねぇ
661可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:05:26 ID:DQ2k4wP80
>>654
あなたは育児ノイローゼになると思う
662可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:23:24 ID:4lNKU7Gg0
>>615>>654

>流産した経験を無駄だと思いたくないって事じゃない?

って言ってくれてる人もいるのに
全く無駄だったんだよ。
てか赤ちゃん逃げた。
663可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:34:10 ID:JiPT1Px80
出産する前から、子育てが大変だって思って何が悪いの?
色々な覚悟の上、子作りしてる訳なのに。

流産した経験を無駄にした?

あなたは私の事をどれだけ分かってるつもりなのかな?
わざわざ書かないけれど、
流産をきっかけに色々と努力してますけど。

赤ちゃん逃げたとか
流産した人に向かって書く人の神経ってどうかしてると思いますが、
冷やかしでこのスレに来たのなら、
こんなレス無駄ですね。

みんなカリカリしてませんか?

色々と覚悟して産んだ方が良いって思う事がいけませんか?
次に妊娠しても無事産まれるまで大変でしょう?
無事に育ってくれるか、普通の人より
心配じゃない?今度こそはって思うんじゃない?

産む前から、簡単な事だと思ってる人の方が、
育児って実際大変だってギャップで
ノイローゼになりそうだけど。

よく分かりませんが、
心の狭い人が多く感じます。
ってか、怖い・・・・
心まですさんでるよ


664可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:36:47 ID:JiPT1Px80
>>660
どこが卑屈ですか?????

卑屈なのはあなたですよ w
665可愛い奥様:2008/01/08(火) 20:56:45 ID:JiPT1Px80
>>656
たまにそういうレスが来るね。
別に乗り越えようと必死な書き込みでもOKだと思うけどね。
焦ると良くないしね。

一度目乗り越えた時は、
時間がかかったけど、
好きな趣味の分野でがんばったり、
綺麗な海のあるリゾート地に旅行に行くと心が晴れるよ。
鬱まっただ中の時は、逆効果だと思うので、
少し前向きになり始めた位に
思い切った行動を起こすと、
元気に拍車がかかります。

666可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:02:02 ID:kVYnw4ur0
>>663
>みんなカリカリしてませんか?
アンタが一番カリカリしてるよ
もう書き込みしないほうがいいよ
667可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:04:50 ID:1rHkwmBG0
>>665

>流産を乗り越えた経産婦の方の意見を聞きたい。
って書いてあるよ?
あなたの意見なんて聞いてないよ?
668可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:08:20 ID:bqkv0cvM0
流産の経験を経て子供を生んだけれど(その後も
2度連続で流産)生む前から育児が簡単だと思った
事もないし大変だと深く考えた事も無い。

大変なんだろうなという想像だけは何度も何度も頭
には浮かんでいたけど。
実際は想像とは違った。大変だったけどツラいとか
思うよりも育てるのに必死だった。
その時にはもう妊娠前に思ってた育児の大変さだの覚
悟だのの事なんて忘れてたよ。

というかあまり生む前から育児が簡単だと思っている人
っていないような。
むしろ育児は大変だと思っている人が大多数だと思うよ。

あとブログとかに書く育児の楽しさは表向きじゃないと思う。
大変さの中にその楽しさがあって、楽しさの方が勝っている
からこそ記録に残しておきたいだけの話かと。

子有りを隠さず書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。
669可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:08:41 ID:UnxDWQCy0
>>666
ワラタw
必死すぎだよね>>663
670可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:13:15 ID:UTfr/QTJ0
>>668
書き込みありがとうございます!
励みになります
わたしも早くそんな風に子育てしたいです。
671可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:18:29 ID:JiPT1Px80
子供を産んだり、妊娠すると脳内が
ホルモンの関係で変化するから
産んだら変わるよ。
672可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:23:24 ID:JiPT1Px80
>>668
だからあんたも理解力ないのか??
子育ては大変なだけ!って書いてないでしょ?楽しさの裏には
大変さがあるんだろうなってこっちが思ってるだけじゃん。
なんでみんな変な反応しちゃうの??
いい人ぶってない?
普段は、友だちの妊娠・赤ちゃんみるのも辛いって書いてるでしょう??
人間出来てるふりする人の方が痛いと思う。

産む前からでも、ペット飼う前でも、
育てるのは大変なんだからって思うのが当たり前じゃないの?
子供がペット欲しいって言ったらどうするの?
楽しいだけじゃないよって教えるのでしょ?
だから、すぐに捨てちゃう人がいるんだよ。

673可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:47:41 ID:bqkv0cvM0
>>672
育てるのが大変だって思うのは悪い事じゃないと思うよ?
楽しさの裏には大変さがあるって思うのも別に良いんじゃない?
子供がペット飼うと言い出したら楽しいだけじゃないよと教える
という貴方の意見も別に良いんじゃないかと。

ブログの話はそう思ったから書いただけで貴方の意見への否定の
レスじゃないし、そもそも>>668を書いたのは>>656さんが経産婦
の意見も・・と書いていたからなだけ。
貴方へのレスでは無いしそんなムキになってレスしないでいいですよ。

>>670さん、温かい言葉をありがとう。
674可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:50:23 ID:BY6ykKg00
>>671
変わっても、あなたみたいな変な人がいい人になるわけじゃないよ
>>672
あなたの書き込みをみるのが辛いよ、痛すぎる
こんどはペット扱いですか・・・。 ┐(゚〜゚)┌
675可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:55:59 ID:cg8mtWif0
>>672
「子育ては大変」っていうのをわざわざ変な書き方するよね、なんで?
あっ、それにすら気付いてないからそんなカキコするんだよね

>ってか、怖い・・・・
>心まですさんでるよ

そっくりそのままお返しします

676可愛い奥様:2008/01/08(火) 21:58:26 ID:OhB0JM/m0
>>615
>もし子供ができて産まれても立派に育てられるんだろうかって
>考えるようになりました。
という>>614に対して
>ブログやミクしーの楽しそうな子育ては表向きだと思います。
>焦らずにがんばりましょう。
というレスを返してるんだよ。
「誰も楽して、楽しいばかりで育児をしてるわけでは無いから
不安がらずに頑張ろう」
っていう励ましだったはず。
言葉が足らなかったかもしれないけど、その後でも
>義務っていうのは「こうなったら産むしかない」との気合いです。
>色々と覚悟して産んだ方が良いって思う事がいけませんか?
等あるし、別に育児や子供が嫌なわけでも、子蟻を貶めてる
わけでもないと思うよ。


>>615もちょっと言葉にとげがある。あれこれ言った側の
発言も過激になりすぎて出た言葉かもしれないけど
落ち着いてくださいな。



というわけで頼むからやめて。
677可愛い奥様:2008/01/08(火) 22:02:33 ID:WjRaLJOO0
>>676
>>615はむしろそれ以降のレス見ていると精神的にどうかしてると思う
もはや>>615の書き込みなんて関係ないと思った
フォローなんていらないよ
678可愛い奥様:2008/01/08(火) 22:07:06 ID:ZmlWQRq30
もう>>615がいるとスレ進行がおかしくなるからお引取り願いたい
ブログだかミクシーの子供を可愛がってるのが気に入らなかったら、直接苦情でもなんでも言ってください。
大体「年賀状やだ」とか言ってるくせに子育て楽しい〜って言うブログをなんて見てるかねぇ・・・。
679可愛い奥様:2008/01/08(火) 22:34:32 ID:3ekYRunwO
はい、この話終わり!

もうすぐ流産後二度目の生理が来そうだ。
生理終わったらアスピリン服用。
三度目の正直。
不安はあるけど、少しずつ前向き、というか、後ろ向き度は低くなってきたな。
680可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:11:59 ID:oHncmsLoO
年賀状やだなんてどこにも書いてないんじゃない?
681可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:39:05 ID:aOpLhnBn0
ID:oHncmsLoOって空気読めないんだね
あっ、自演だからねw
682可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:41:35 ID:noep6nia0
うわージャミラが暴れてるw
683可愛い奥様:2008/01/08(火) 23:47:17 ID:Q5z6OM5AO
>>682
ジャミラヲチスレの書き込みがここ数ヵ月ジャミラのみ。
落ちないようにジャミラが数日おきに書き込みしてる。

既女板で暴れてもあちらに貼り付けて貰えないもんだから
ヲチスレで自ら「暴れ中」と報告レスしてるよw
でもやっぱりジャミラ以外来ないから苛々してるんじゃない?

【不妊】 ジャミラ2周期目 【ひきこもり・アンチマツ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187371252/
684可愛い奥様:2008/01/09(水) 00:59:49 ID:YZxg5ssV0
>>647
亀レスですが、私は不妊の友達に
「辛かっただろうけど妊娠できただけうらやましいよ」って言われました。
後から「こんなこと言ってごめんね」って謝られたけど、
3年不妊治療を続けても結果が出ない友達に、
1回で妊娠できた私…バカだったなって申し訳なく思いました。

私は出来やすいらしいのか、解禁の度に1回で出来ました…が、3回続けて流産。
不育症検査は異常なしで、今回はバファリンを飲んで安静にしましたが、
明日から入院して繋留流産手術です。

流産を繰り返すと天国から地獄に突き落とされたようで、身体的にも精神的にも
消耗しますが、不妊でなかなか光が見えないのも本当に辛いですよね。

その友達とは悩みは違うながらも“子供が抱けない悩みは一緒”と
励ましあっていますよ。
685可愛い奥様:2008/01/09(水) 01:07:39 ID:GzyoosJdO
>>683
こういう奴が一番うざいね
高齢不妊スレから出張ご苦労様
流産スレを荒らしても何にもならないよ
686可愛い奥様:2008/01/09(水) 02:30:48 ID:u+d+v3rc0
わざわざ流産した人にケチをつけなくてもいいのでは?
気持ち的にも不安定だし、
仕方がない事もあるって。
そういうのをお互い理解出来ているのかと思ってた。
八つ当たりしてしまったり、
旦那様とケンカしたりとか、
別にあっても良いと思うよ。

もう少し暖かく見守るスレにならないのかなぁ?

んっ?!と思った書き込みがあったら
スルーする位の余裕は欲しいところだね。
687可愛い奥様:2008/01/09(水) 08:24:46 ID:eU6EYFBq0
ざざーっと読んでみたけど、
>赤ちゃん逃げたとか
>流産した人に向かって書く人の神経ってどうかしてると思いますが
>わざわざ流産した人にケチをつけなくてもいいのでは?
とりあえずこの意見には賛成。


>>647ですが、
>>684レスサンクス。
私の友人も3年治療続けているので、そういう感情もたれるかなぁ、と思って・・・
今年あたり体外にステップアップするかもってブログに書いてありました。
(彼女は事細かにブログに書いている人なのです。)
私は結婚3ヶ月で妊娠し・9週で流産、現在流産後3周期目なのですが、
前周期から解禁ですけどリセットしてしまいました。
排卵はしているけどまだ体温とか不安定で・・・
色々気になることもあるので参考意見を聞きたいんですけど、
めちゃくちゃ仲がいい!というわけでもないので
こういうナイーブな話をするのは悩みどころです。

実は今日彼女と会うのですが、そういう話が出るかどうかもわかりません。
でも、自分から切り出すのはやめておこうかな・・・
彼女がそういう話をする感じだったらそれとなく言ってみようかな。

すいません、チラ裏でした。。。
688可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:17:35 ID:siKD2toN0
>>687
その人のその時の精神状態にもよると思う。
話を聞いてすぐは「妊娠できただけでも羨ましい」という気持ちが
わくかもしれないけど、ちょっと経てばそれぞれの悩みにも
目が向いてくると思うので、話すとしたら長い目で見るのが
良いと思う。

不妊も流産も人に話すかって悩みどころだよね。
689可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:17:59 ID:q/8UsxAA0
>>687
同意してる点は>>615がブチ切れたあとに捨て台詞としておいていかれた言葉への反論だよね
私は>>615に賛成って言ってるあなたもどうかと思う
それ以前にたっぷりアホなこと言ってるのはスルーだし。

>「1度妊娠出来たんだから自分には妊娠力がある!」

この言葉だって、流産経験も妊娠もなく、長期不妊の方からしたらどう思うでしょうね?
あなたじゃないけど「辛かっただろうけど妊娠できただけうらやましいよ」って言われても文句言えないね
690可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:19:47 ID:anrQkP5N0
>>684
で、あなたはその不妊の子を傷つけたのはあやまったの?
691可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:34:13 ID:s4RqGxxW0
>>655

荒れた流れになって、スルーされてるみたいですが・・。
私も7週で完全流産しました。
最初は軽い出血、あとは通常生理みたいで655さんと同じような感じでした。
私の場合は週末挟んで内容物が残ってるようだったら手術と言われましたが
(病院に行ったのが木曜、金曜だったので)土日とちょっと多めの生理という
感じの出血、月曜の朝にはレバー状の固まりがでて、「ほとんどでてしまってるので手術は必要ないでしょう」と言われました。
ちなみに腰がかなり痛かったのですが「一種の陣痛ですね」と言われました。
(赤ちゃんが出て行くということでしょうか?)
こちらでよく言われてる”白いブヨブヨしたもの(胎嚢?)”はわかりませんでした(知らないうちにトイレで流してしまったのかもしれませんが)
出血自体はダラダラと三週間ほど続き、それが終わった後、尿検査で妊娠反応
がマイナスになったところで「今回はこれですべて終了」と言われました。
ちなみに掻爬しなかったので次に生理がきたら子作り再開してもOKと言われましたよ。
692可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:52:06 ID:eU6EYFBq0
>>688
私の流産は旦那と義両親しか知らないし、他に言うつもりもないので
不妊治療の事を聞くに当たってそれをカミングアウトするかどうかも悩み中。
(安定期まで妊娠のこと言うつもりなかったのに
旦那が義両親に言ってしまったもので流産のことも知られることに・・・)

さすがに鬱々としている人には聞けませんが
彼女は周囲の人にも不妊治療をカミングアウトしているし
とても前向きに治療しているようなので色々聞いてみたいことがあるのですが、
表向きは明るくても心の中では凄く苦しんでいるのかもしれないと思うと
下手に話題にするのもなぁ、と思っています。

とりあえず今日のところは自分から話を切り出すのはやめておきます。
これから彼女とランチにいってきます。
流産後友達と会うの、というか日常の用事以外で一人で外出するのはじめて。緊張する。
693可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:53:04 ID:eU6EYFBq0
ごめん↑ >>692>>687です。

>>689
>>687だけど、
>>615に賛成しているとは一言も言っていません。
反対とも言いません。いろんな意見の人がいて当然だと思うから。
>赤ちゃん逃げたとか
>流産した人に向かって書く人の神経ってどうかしてると思いますが
>わざわざ流産した人にケチをつけなくてもいいのでは?
もう読み返すのも大変なので前後関係は無視しても、
これらの言葉に「だけ」は賛成だということです。誤解を招いたならごめん。

しかも、長期不妊の友人に対して
>「1度妊娠出来たんだから自分には妊娠力がある!」
なんていうこと言うつもりは毛頭ありません。
辛い辛くないの度合いなんて比較するものでもないと思うので。

・・・あ、気に食わなくてもスルーしてくださいね。
694可愛い奥様:2008/01/09(水) 09:56:21 ID:ARohGGN70
>>693
>・・・あ、気に食わなくてもスルーしてくださいね。

わざわざそうやって書くから(ry
本当にそう思うなら書き込まなけれ(ry
695可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:04:34 ID:eU6EYFBq0
>>655
>>691見て気になったので・・・

私は9週で完全流産しました。初妊娠の初流産でした。
8週の健診の時に稽流と診断されました。7週くらいで亡くなっていたようです。
手術待ちの間に自宅で流れてしまったのですが(診断から4日後)

激しい腹痛10分おきに4〜5回くらい
激しい腹痛5分おき3回、レバー状の塊2回出る
激しい腹痛3分おき2回、白いぶよぶよ(胎嚢)出る
10分後くらい、激しい腹痛で色々組織のついた塊(胎盤)出る

こんな感じでした。そのあと生理は7日間ありました。
検査で残留物もなかったので1回生理きたら再開OKと言われました。

腹痛の間隔が短くなっていくのは陣痛のようなものだって言われましたよ。
赤さん亡くなっていても陣痛なんておこるんだなーと不思議に感じました。

いまはまだお腹の中にいるのに亡くなっているなんて・・・と
頭が混乱して苦しい時だと思いますが、まずは自身のお体を大切に。
696可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:27:47 ID:aOzN8yYb0
>>692
いくらブログで前向きに見えるからって
不妊治療3年目体外にステップアップ検討中の人に
>私は結婚3ヶ月で妊娠し・9週で流産、現在流産後3周期目なのですが
この状態のあなたがいろいろ質問するのは失礼だし、傷つける可能性大きいと思う。
体外受精って、失敗しても原因や過程がはっきりしてすっきりする部分もあるけど
これ以上の治療法もなく、背水の陣だから「覚悟」もいるし。

私は20代前半で結婚して、不可抗力で結婚1年目に不妊が分かったので
まだ周囲に子持ちも殆どいないし、元々虚弱体質でいろいろ病気がちだったので
「どうして私だけ」とは思わなかったし、命に関わらないから良かったと思った。
でも、皆がそう思うわけじゃないし、治療ってやっぱりすごく辛いよ。
私も不妊治療のことカミングアウトしてたけど「子供は?」って
訊かれない為の予防線だった。今は後悔してる部分もある。

>排卵はしているけどまだ体温とか不安定で・・・
>色々気になることもあるので参考意見を聞きたいんですけど、
この程度なら、ググレば分かるし「不妊サイト」や
不妊治療専門病院のHPなど見てもいろいろ載ってるよ。
697可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:45:51 ID:dt7PS+ZS0
みんな自分が傷ついたことだけ主張してるね
「また赤ちゃんまだ〜って言われた」とか、「年賀状やだ」とか。
>>696同意
その不妊の人を傷つけて得られる知識はごくわずかです
ぜひとも目の前の箱で調べてほしい
私は不妊治療もしてるせいか>>692にモニョる
698可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:47:52 ID:siKD2toN0
>>689
横だけど、
いくら1人が他人のキズを広げる発言をしたからって
売り言葉に買い言葉的に
「子供に逃げられた」って発言は無いなとわたしも思う。
流産した人はこの言葉でも傷付くよ。

配慮の足らない発言に対して嗜めたり注意するのは必要だけど
いつまでも長引かせてまで批判するのは空気悪いから
ほどほどでやめておいた方が良いと思う。
699可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:52:38 ID:BXdZ5sp+0
>>698
傷つけたくてかいたんでしょ?
それよりも
自分は書いておいて

>配慮の足らない発言に対して嗜めたり注意するのは必要だけど
>いつまでも長引かせてまで批判するのは空気悪いから
>ほどほどでやめておいた方が良いと思う。

なにそれ?
700可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:57:29 ID:eU6EYFBq0
>>696
>>692です
近くに婦人科や不妊専門医がないため町の産婦人科に不妊相談に行っています。
でも幸せそうな妊婦さんの健診に追われている感じの病院で・・・
地域に2件しか産婦人科がないからいつも混んでいてなかなかゆっくり話もできない。
もちろん自分なりにググったり、掲示板とかメールとかで質問したりとかしているんですけど、
実際生の声が聞いてみたくて。
彼女は2時間かけて隣県の不妊治療専門医まで通っているので、
専門医のこととか聞いてみたかったんですよね。
まだ不妊とも不育ともいえない状態じゃないか〜と言われそうですが、
私の年齢的なこともあって(32)ちょっとあせりが・・・彼女は28だったと思う。

でも
>「子供は?」って訊かれない為の予防線だった。
これみてはっとしたよ。
私が結婚したとき、遊びに来てくれたときに、
「子供はどうするの」って彼女から聞いてきたから
その話題はOKなのかと思い込んでいた私がバカだった。

>>697
別に傷つけるつもりもなかったんだけど、もにょらせてごめんね。
毎日家事も忘れて箱使ってます(;´Д`)


そろそろ彼女が来るので迎えに逝って来ます。
不妊治療の話はしないでおこうと思います。
皆様お騒がせしてすみませんでした。

あまり流産の話題をおおっぴらに語れる場も少ないので、
このスレは大事にしたいと思っています。
荒れる要素を作ってしまったみたいでごめんなさい。
しばらく静観する事にします。。。
701可愛い奥様:2008/01/09(水) 10:59:33 ID:DDiGKlV60
今日だけで2人からの妊娠報告。
まさか妊娠すると思わない人だったので
私の最近になって備わった嗅覚(笑)もきかなかった。
いつもなら知り合いが体調悪い、風邪引いたと聞いただけで
ドキドキしてたんだけど。
そういえば最近具合悪いって言ってたなって思い出した。

なんかこういう風に思うのよくないね。
早く忘れたいって思った。
702可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:00:46 ID:cjTQsCew0
>>698とか>>693とか
言われるのはやだけど言わせてっ!!っていうわがままさんが多いね、ココ

703可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:06:50 ID:cjTQsCew0
>>700
いやむしろこちらこそごめんね
704可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:10:46 ID:aOzN8yYb0
>>700
不妊と言っても原因は様々だし、同じ原因でも病状に差があったり
とても個人差の大きい治療なので生の声を聞いても、
全く当てはまらない、逆に不安になる場合もあると思う。

普通の産婦人科医の不妊生殖医療の知識や設備と
不妊治療専門院の医師のそれとは雲泥の差があるから
年齢的にも本当に焦ってるならすぐに専門院に行った方が近道だと思う。

有名な病院なら2時間くらいザラだよ。
九州から飛行機で関西に通ってる人もいるくらいだから。
705可愛い奥様:2008/01/09(水) 11:15:41 ID:siKD2toN0
わたしが口を出した事でまた荒れだしたのなら謝ります。
ごめんなさい。
706可愛い奥様:2008/01/09(水) 12:08:54 ID:LF9GfM8s0
不妊で苦しんでいるのは不妊女じゃなくって周囲の家族
姉が不妊だけど、私は3人の子供を産んだ
不妊女が親とか親族に与えている失望感は大きいよ
もしかしたら不妊女ってクラミジア感染暦があるか中絶経験があるか
707可愛い奥様:2008/01/09(水) 12:46:45 ID:XEY//cWm0
>>655
9週で心拍停止して、仕事の関係もあって手術先延ばしにしてたら、
11週で自然に下りたよ。
朝寒気がしてお腹が痛くなって大量の出血→赤袋降臨
その後病院に赤袋を持参し、検査後薬を貰い帰宅
手術代が浮いたのもあるが、何より手術が怖かったのでホッとした
掻爬せずに自然に完全流産をお勧めします

708可愛い奥様:2008/01/09(水) 13:31:59 ID:VS8qG6uSO
>>706
…(゜Д゜;)
709可愛い奥様:2008/01/09(水) 14:29:03 ID:MyGFptRH0
>>689
>この言葉だって、流産経験も妊娠もなく、長期不妊の方からしたらどう思うでしょうね?
あなたじゃないけど「辛かっただろうけど妊娠できただけうらやましいよ」って言われても文句言えないね


そもそもそんな人は、掲示板に来るな w
710可愛い奥様:2008/01/09(水) 14:34:19 ID:MyGFptRH0
流産ってね、受け入れるまで時間がかかるんだよ。
きっと。

何か病気か事故に巻き込まれて
大きな障害が残ってしまったりしても
きっと、こんな事になるなら
あの時、死んでいた方がマシだ!って
思う事もあるでしょう。
時間がたてば、そういう障害を受け入れて
前向きに生きて行く事が出来たりすると思います。
辛い事を経験すると、やはり、気持ちの面で不安定になりますよね。
私の父も不治の病でずっと入院しているとき、
凄くわがままや暴言で周りを困らせていました。
親戚の人が「病気が悔しいんだよ。自分でどうする事も出来ないし、
辛いんだよ。やさしく見守ってあげないさい」って言われて、
納得しました。
わがままな父を受け入れる事も出来ました。
711可愛い奥様:2008/01/09(水) 14:40:01 ID:8pDBE9r80
>>709
もうみんなごめんなさいしておわってるからくうきよもうね!
712可愛い奥様:2008/01/09(水) 15:45:23 ID:GvwGFIUw0
去年7月に12週で染色体異常で中期流産しました。
それまでは個人病院にかかっていましたが
紹介状もって総合病院で再検査したけど結果同じのため
総合病院で処置しました。
個室はあいておらず4人部屋。周りは妊婦ばかりでつらかった。
泣くに泣けないのが一番つらかった。
陣痛おこして出産という形で赤さんを出した。
私は姿をみなかったけど旦那はちゃんと抱っこしてくれたよ。
ありがとう、旦那。そしてごめんよ。
先月から解禁。
来週、卵胞チェックに行ってきます。
自分じゃやっぱりタイミングがよくわからない。
初詣でひいたおみくじは「吉」
待ち人は「誠意があれば来る」
頑張ります。

余談ですが12週入ると流産しても出産一時金(名前は違うかも)がでるんですね。
すごく複雑でしたが申請しました。
713>>655:2008/01/09(水) 17:36:19 ID:dTRMlC8l0
>>655です。

>>691さん・>>695さん・>>707さん、あんな埋もれたレスを掘り出してくれてありがとう。
初期流産について調べても、処置についての記述が殆どで困っていたので、本当に力になりました。

数時間前、おそらく流産しました。
まさに>>695さんのような感じで陣痛のような感じでしたが、
最後の胎盤だけ出ませんでした。
もし胎盤が残ってて処置になったら…とガクブルしてる自分がいます。
すいません、手術怖いです…
週明けに病院予約してあるので行ってきます。

とりあえず自分が妊娠できる体だと分かっただけでも不幸中の幸いだと思って、
(もともと子宮内膜症とPCOSもちなので)
前向きにとらえ、次回は元気な赤ちゃんを産みたいと思います。
本当、読んでくれて励ましてくださった人ありがとうございます。
714可愛い奥様:2008/01/09(水) 17:54:15 ID:QSfWlPbG0
655さんと同じ週数での自然流産経験が2回ありますが
できかけの胎盤は、胎嚢降臨の1〜2日後に自然に出ましたよ。
2回ともお風呂の洗い場でしゃがんでる時でした。
できかけの胎盤が出ると腹痛も楽になってスッキリします。
655さんも、後から自然に出てくると思います。

今は一番しんどい時なので、体を楽にしてご自愛下さい。



715可愛い奥様:2008/01/09(水) 21:02:52 ID:zAKrsISfO
しかし、流産したばかりの人に子供だけ写真入りの年賀状だす人はマヌケだね。
716可愛い奥様:2008/01/09(水) 21:10:35 ID:aGIq5J5J0
>>715
流産した事を知らなかった場合は仕方ない部分もあるのでは?
「流産してるかもしれないのに空気を読まずに子供の写真入り
年賀状を出す方も悪い」と言われてしまえばそれまでなんだけどさ。
717655:2008/01/09(水) 21:35:03 ID:dTRMlC8l0
>>715

ありがとうございます。
確かにまだ軽い生理痛のような腹痛があります。
自然に出てくれる事を祈っておきます。

病院で、「胎嚢ラップにくるんでもってきてね」って言われたんで、
保管してるんだけど、次回受診までまだ結構日があるのでちと心配です。


何より、診察室で不覚にもポロポロないてしまったので行くのが気が重い…
しかも出入り口から出る時、知らない子どもさん(おそらく他の妊婦さんの子)に、
「あーあのねーちゃ泣いてるー」って指差されて死にたくなりました。
まぁおばちゃんって言われなかっただけマシか。
看護婦さんも先生も診察から帰るまでずっとすごく気を使ってくれて、
本当感謝はしてるけど、正直いい大人なのに情けないったらありゃしないです。
718可愛い奥様:2008/01/10(木) 00:37:55 ID:/DIp7DHZ0
>>715
流産したことってあんまり大っぴらに伝えないから(妊娠も安定期以降でないと伝えるのこわいし)
知らないんだし仕方ないとおもうよ、それとも「妊娠しました」「流産しました」を全部伝えてたならちょっとは考慮してと思うけど
それに私は年賀状たのしいよ、励みになるし
719可愛い奥様:2008/01/10(木) 02:32:29 ID:P5QLKz/h0
私も年賀状うれしい派。
ただ、今回は初妊娠で浮かれてかなり早い段階でみんなに言っちゃって、
仕方なく流産もみんなに言う羽目になったので、
来年から遠慮して写真付年賀状がこなくなるんじゃないのかと今から心配してる。
やっぱり妊娠報告は安定期に入ってからの方がいいね…反省。
720可愛い奥様:2008/01/10(木) 10:30:26 ID:aGIVk/7W0
長文すみません。

去年10月に心拍確認後9週で稽留流産、医師の勧めと仕事の関係もあり
手術で処置。
主人が仕事の都合でどうしても処置入院の際付き添い出来ず、
妹が終日付き添ってくれ本当に肉体面、精神面で助けられた。

11月に術後第一回の生理がきたが、無排卵。
医師からは流産後初めての生理は無排卵は珍しくないから大丈夫と
言われたものの不安で一杯だった。
12月にきた2回目の生理では無事排卵、今月も昨日排卵確認出来、
また新たな気持ちで頑張ろうと思っていた。

昨夜、妹から妊娠6週目に入った事が今日判明したと連絡があった。
妹夫婦はまだ子供を望んでいなかったので困惑しつつも喜びが伝わってきた。

「おめでとう」と思う気持ちと「なぜこんなに待ち望んでいるうちには赤ちゃんきてくれないんだろう」と
いう気持ちがぐちゃぐちゃで久しぶりに昨夜から涙が止まりません。
こんな気持ちでいてはいけないと思うのに・・・
721可愛い奥様:2008/01/10(木) 12:15:15 ID:24dxS96q0
>>707
過去に2回自然流産の経験があります。(小さめのたいのうだけ確認、心拍確認なし)
今、9週目ですが(6週の時に心拍確認)不育症の為流産の恐れがあります。
9週だと手足なんかも見えてきて赤ちゃんも2cm超えてるし、たいのうも大きくなってますが
それでも手術なしの自然流産は大丈夫なんでしょうか?
722可愛い奥様:2008/01/10(木) 15:15:39 ID:8wakZZwn0
>>721
手術なんて存在しなかった大昔でも流産は起こっていて
その場合妊娠何週であろうと完全流産(自然流産とは人工流産=人工妊娠中絶の
対義語なのでおっしゃりたい「手術せず排出される=完全流産」とは違います。
まあイメージはつかめますが…)となっていたでしょうから。
もちろん中には不全流産(内容物が一部残ってしまう)となって感染症を起こし
重篤な状態に、というケースもあったのでしょう。そのため現代では手術を
勧められるわけですが、逆に言えば現代なら不全流産になっていないか、
感染症はないかなど注意深く医師が見守って対処してくれるでしょうから
その点も問題ないと言えると思いますよ。
おっしゃるとおり胎児がかなり大きいはずなのでむしろ精神的ダメージが
心配といえば心配ですが。

以下自分のレス。
不育症の検査結果が出そろった。血液凝固因子に異常、抗リン脂質抗体に若干の
異常が認められ、次回妊娠時からはアスピリンとステロイド内服という方針に。
(漢方薬は諸般の事情で不適応)
これで妊娠継続できるのだろうか。しかしステロイドってあまりいい印象がない。
説明を受け医師と議論もして納得はしたけど、胎児への影響とか漠然と不安…。
723可愛い奥様:2008/01/10(木) 16:24:13 ID:9tkotNMi0
心拍確認後、稽留流産しました。
今、不妊治療お休み中です。
今日で5ヶ月になるはずだったんだぁ〜っと思うと、立ち直ったつもりだったのにしみじみ泣けてきました。
中々流産の心の傷は癒えないものなんですね。
724可愛い奥様:2008/01/10(木) 19:33:02 ID:24dxS96q0
>>722
レスありがとうございます。
私も妊娠継続できるのか不安のまっ最中です。
722さんが無事に妊娠、そして出産出来る日が来る事をお祈りしています。
725可愛い奥様:2008/01/11(金) 13:46:01 ID:/tTRnxxG0
6wで胎嚢の成長が止まってしまい、もちろん胎芽も確認できませんでした。
貼り薬もストップになり、
一週間後にまた来るように言われたのですが、
その間に激痛と大出血があるのでしょうか?
とても怖いのですが・・・
726可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:17:25 ID:KA00daLP0
>>712
もう読んでないかもだけど
私も同じくらいの15週で後期流産でした。
火葬だったり出産一時金だったりの手続きも
凹むだけ凹みました。
あれから1年ちょっと。
まだ妊娠しなくて、ふとした瞬間に
物凄くへこんだりします。
そろそろ生理が来そうな腹痛があるし
やっぱりこの時期はダメだ・・・。

私も卵胞チェックとかしてくれそうな病院に行ってみようかな?
近場に不妊クリニックがあるみたいだし。

なんか、レスというよりもただの愚痴でした。
すみません。
727可愛い奥様:2008/01/11(金) 14:58:22 ID:2lxA03AI0
>>725
怖がらせて申し訳ありませんが、可能性がないとは言い切れません。
週数や個人差によって違うと思います。
私は、同じぐらいの週数で稽留流産から自然流産するのを待ったことが
2回ありますが、どちらも突然大出血ということはありませんでした。
1度目は、診断されてから2週間後に出血が始まり、2度目は3日後。
どちらも少量の出血から徐々に増えていく感じで。
腹痛も生理痛の痛みから徐々に痛みが増す、という感じ。
私もインターネットで激痛、大出血って言葉を見ておびえていたけど、
実際は思ったほどでもなかった。
1週間のうちに出血が始まったら、病院に連絡して指示を仰がれたら
よろしいかと思います。

728可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:07:55 ID:T9ZHKgY90
大出血というのも大げさかも知れませんが、
外出先でいつ大量のモノが出てくるのかと思うと、
家にひきこもりしてましたよ。
仕事の人は大変だよね。

診察で、多分、自然に出てきます
待ちましょうとは言われてても、
いつとかは確定出来ないからね。
729可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:27:47 ID:pLpJBXjM0
>>725
ないとはいえないですが、
いきなりとかはないですよ。
だんだん出血が多くなって、おなかの痛みも強くなってくるので分かると思います。
生理のめちゃ重いやつぐらいなんでそんなに心配いらないけど、
痛みに弱いなら、痛くなってきた時点で早めにバファリン飲んだほうがいいよ(病院に電話で相談してね)
あんまり痛みが強くなってからだと痛くて薬が飲めないので注意。

私も家に引きこもりだった。
職場にも事情を話して休ませてもらったけど休めない人は大変だよね。
念のためいつもスパッツとフリースのボトムかさねばきしてました。
730可愛い奥様:2008/01/11(金) 16:46:58 ID:VFdXdimL0
稽留流産と、ケミカルに近い進行流産を経験した者です。
今はチャレンジ後高温期が続いてくれるのを待っている状況ですが
夢に見てしまいました。経験したことないとはいえ、週数の進んだ流産のようでした。

逆夢であってほしい。
一方で、心の働きとしては赤ちゃんがいる夢よりは健全なんだろうか、とも思ったりするが。
731可愛い奥様:2008/01/11(金) 18:41:55 ID:pLpJBXjM0
一般的には、誰かが死ぬ夢は逆に長寿・健康の暗示らしいよ。
夢の中で週数の進んだ流産=夢の中で死亡=健康に産まれる暗示じゃないかな?
732可愛い奥様:2008/01/11(金) 21:22:01 ID:VFdXdimL0
>>731
ありがとうございます!リアルにうるっときました。
本当に逆夢であって欲しいです。ここのスレ住人全員分。
733可愛い奥様:2008/01/11(金) 22:18:03 ID:gcenJ3tS0
ただ、外出先のトイレで流しちゃうと
きもちてきにショックかも
丸い玉ちゃんにごたいめんできて
良かった。流してしまわなくてよかったと思った。
734可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:10:15 ID:nQJ55sCuO
稽留流産は「処置」するか「自然流産」になるのを待つか選べるの?
私の場合は先生に言われるがまま処置したんだけど…
735可愛い奥様:2008/01/12(土) 01:35:46 ID:hr77zOiv0
どっちにするかは先生の判断とその時の本人の状態によるよー。
私の場合出血が多くてすでに流産しかかってたので、
今すぐ処置でもいいけど自然流産の方が言いといわれたのでそうした。

痛みも出血もなく、ほっといても自然に流産しそうな感じが無い時は、
そのままにしておくと中で感染症とか起こして危険になるので処置するみたいだよ。
736可愛い奥様:2008/01/12(土) 09:24:42 ID:nQJ55sCuO
>>735
教えてくれてありがとう
ずっと疑問に思ってたからスッキリしました。
737可愛い奥様:2008/01/12(土) 10:14:02 ID:KTtHauF00
>>727 >>728 >>729
詳しいレスどうもありがとうございます。
少し心が軽くなりました
検診の3日前から、急に体温がぐっと下がり
もしや?と思ったところの結果でした。
手術無しでなんとかいければと思います・・・
738可愛い奥様:2008/01/12(土) 17:01:37 ID:jRuEaM/Q0
流産の為、ソウハ術を来週受ける予定ですが、保険の
手術一時金って出ますか?
739可愛い奥様:2008/01/12(土) 17:04:39 ID:2TEaXB9m0
>>738
このスレ最初から読んでみるとわかるよ
740sage:2008/01/12(土) 19:02:11 ID:aQr7BEJf0
はじめまして。
昨晩激しい出血と腹痛があり、
今朝7週にて流産と診断されました。
手術の必要はないだろうとのこと、週明けに血液検査をすることなどを
医師が話してくれましたが、動転していて聞くだけで精一杯、
帰宅してから疑問がいっぱい出てきました。

普通に家事などの生活してもいいのでしょうか。
流産までは安静に横になっていたので戸惑っています・・・。
おふろには入っていいものでしょうか。
741740:2008/01/12(土) 19:03:36 ID:aQr7BEJf0
あげてしまいました・・・。
742可愛い奥様:2008/01/12(土) 19:17:50 ID:LAnx/cN00
>>740
私もちょうど今同じ状態で、数日前流産しました。
お疲れ様。
気が動転してなにもかも聞き忘れたのまで同じですw

入浴はダメですよー。
感染などの恐れがあります。
出血の続いてる間は流産前も後もシャワーのみで。
体調が悪い時はシャワーも控えた方がいいです。

家事などについてですが、これはちゃん病院に問い合わせた方がいいと思います。
自分の場合、流産前は流れやすくするためにも外出はせず自宅内で家事などをしていました。
流産後は、癒着などを防ぐのと、単にしんどかったので3日間安静にしていました。
743740:2008/01/13(日) 13:26:25 ID:nPN4z3CaO
>>742
ありがとうございました。
気晴らしにお風呂に入るところでしたw
意外と疲れやすく、安静にせざるを得ないですね。


5週あたりから順調とは言えなかったので、
私はある程度覚悟はしてたんですが
マイナス思考をアピールするのもどうかと思いあまり旦那には話してこなかったので、
旦那の方が突然のことを受け入れられずに無口になってしまいました(/_;)

そんな旦那のおかげで、妙に前向きになれている自分がコワい‥‥
744可愛い奥様:2008/01/13(日) 23:32:51 ID:Eo1qycvF0
745可愛い奥様:2008/01/14(月) 05:26:47 ID:WvpjGOnKO
>>743さん、私も同じです。ダンナが布団で一人泣いててびっくりしました。私も悲しかったけど、冷静になれました。
746可愛い奥様:2008/01/15(火) 00:57:13 ID:/jiot39oO
二回目の流産にもかかわらず
術後の次の朝から
趣味の練習に没頭してた旦那です
離婚したい…

奥さんの様子も伺わず無神経なのでは?
747可愛い奥様:2008/01/15(火) 08:50:28 ID:/dQSnwYP0
>>746
何かに没頭でもして無いと色々考えちゃうって人も
いるからな〜。
旦那さんは身体的ダメージは無くても精神的ダメージを
負ってる可能性があるんだし。
離婚まで考えるくらいならいっそお互いがどんな気持ちなのかを
突き詰めて話し合ってみたら?
思ってることをはっきり言ったらいい。
想像だけで作り上げていくとろくな事が無いよ。
748可愛い奥様:2008/01/15(火) 16:38:32 ID:JMJc6+hm0
>>749
そういうタイプでもないみたい。
なかなか起きて来ないのに
大丈夫かな?と心配するようすも
なく趣味の音で不愉快な感じでした。
静かにもしてくれてないから
そっと寝かそうという気持ちもなかったという事です。
相手に期待しすぎと非難されそうですが、心に深く傷が出来ました。
旦那に言うとごめんとは言いますが、そんな事で…みたいな雰囲気です。

流産でも不妊治療などで追いつめられ自分でもイヤになるくらいに
ささいな事でもダメージを受け
引きこもってしまいます。
きのきいた言葉が何ひとつ言えない不器用旦那なので心ぼそく思います。
749可愛い奥様:2008/01/15(火) 16:57:45 ID:/dQSnwYP0
>>748
追い詰められてショック受けやすくなったりするよ。
凄く気持ち分かる。
自分でも「何でこんな下らない事で」って思うような事で
イラだったり傷付いたり凹んだりするんだよね。
でもそういう時期はあるものだから。

旦那さんとの子供が欲しいんだろうから、子供のストレスで
夫婦関係が気まずくなるのでは本末転倒。
二人で外へ出てじっくりと話し合ったり、
それでもどうしても相互理解に溝があるようなら
病院の先生から旦那さんに説明してもらうとか、不妊の本やサイトを
見てもらうといいかもしれないね。

あなた自身が旦那さんの気持ちを理解できないように、
旦那さんも理解できないのだと思うから
話途中で投げ出さないでよくよく話し合いなよ。
うちもヒョウヒョウとした夫で悩んだけどからからになるほど
お互いの意見を煮詰めあわせたら案外単純だった。
750可愛い奥様:2008/01/15(火) 18:01:40 ID:VC2LoHdF0
流産して1ヶ月。
不妊治療していたせいもあって、ショックは大きかった。
思えば、ここ5年「どうして子供作らないの?」
って質問ばかりだったな。血縁者も知人も。

流産の事は理解したつもりでいる。
どうにだってならない事もある。

でも、あれから1ヶ月も経つのに人には会いたく無いし
出来るだけ外出もしたく無い。
家の中でも横になってTVをぼーっと眺めているだけ。
何も欲しく無いし、出来る事なら一日眠っていたい。

鬱なんだろうか。
751可愛い奥様:2008/01/15(火) 19:38:39 ID:i35UVk5RO
携帯から長文すみません。

>>750わたしは流産してまだ一週間たっていないくらいですが
流産してから時間が経つにつれて寂しさや
虚しさのような気持ちが出てきて何をするにも
億劫になっています。
来週病院も行かなければ行けないのに
行きたくない気分です。
早くこの嫌な気分をなにかで埋めたくて仕方ありません
752可愛い奥様:2008/01/15(火) 20:53:50 ID:zzRS5G/U0
>>750
>>751

気分転換のきっかけが欲しいところだよね。
私も不妊治療4年でようやく授かった命でした。
処置後ちょうど一ヶ月半が過ぎた。

去年のことは去年のうちにと思い
水子供養だけはしっかりしてきた。
供養がまだだったら、節分までに行ってくるといいかも。
私は、観音様の前で流した涙が全てを洗い流してくれたようで
すっきりした気分になれて、億劫で手をつけられなかった大掃除も
進めることができて、お正月の準備も勢いで出来た。

年明けの病院も「前に進めれば子供を抱けるぞ」という気構えで
乗り越えたよ。
最初のうちに泣けるだけ泣いたのが良かったのか。
染色体検査で産まれてくるには難しいことが判明して
主治医に「次は元気な子を産もうね」と言ってもらえたからか。

このほのかな寂しさは、いつか自分の子を抱けば
嬉しさに変わると思って頑張るしかないと思ってる。
753可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:09:38 ID:i35UVk5RO
>>752あたたかいレスありがとうございます。
水子供養はまだなのでお参りに行ってこようかと思います。
病院も次こそ元気な赤ちゃんを生むためのステップとして行ってきます。
全部が前向きになるには時間がかかるかもしれないけれど
少しずつマイペースでやってみます
754可愛い奥様:2008/01/15(火) 21:17:17 ID:R3CO3gtv0
昨年8Wで自然流産・胎嚢降臨のピッタリ28日目に生理がきた。
あまりにあっけなくて、あの妊娠は夢だったんだろうか・・と思っている。

しかし、低温がやたら長くて高温期が1週間しかないから
変な生理で終わりそう。
とりあえず大学病院に不育検査の予約をしなくては。
755可愛い奥様:2008/01/15(火) 22:10:50 ID:JWUBtcux0
手術からちょうど40日経つけどまだ生理がこない。
19日目の検診が最後の検診で排卵は確認してるからすぐくると思ったのに。
1回目は生理痛が酷いと聞くから結構ビクビクしてるんだけどこない。
これからどんどん仕事が忙しくなるから早くきて欲しい。
756可愛い奥様:2008/01/16(水) 01:59:28 ID:u1R9HKOJO
>>749
男性不妊で治療に通っています。
子供が欲しいって言うので解禁した途端にレス気味。
チャンスは月に一度しかないので毎回こちらから促していました。
しにたい
義母が子供出来ないなら結婚している意味がないと言われ耐えていたのに
男性不妊でした。
私も精一杯頑張ってきたのに
757可愛い奥様:2008/01/16(水) 07:57:54 ID:2uurEbUYO
>>756
死にたいくらいなら、別れも選択肢にあるのでは?
他の相手なら、あっさり妊娠できる可能性が高いわけだし
758可愛い奥様:2008/01/16(水) 09:11:17 ID:oeTZEDdR0
生理予定日まであと1週間ほど。
なんとなく、妊娠できたっぽい。と思うのは懐かしい感覚があるから。
急にふわふわと集中力がなくなる感じ、短く深い眠気、
軽いけど続く腹痛、胸の横側の痛み。

と言っても、まだ1週間あるのに早すぎじゃないか?
確かに前回前々回も、生理予定日と同時にオエッ系のつわりが来た私だけど。
特に腹痛が気になる。

何も経験なかったら、多分
「着床したらこうなのね!赤ちゃんが育ってる痛みなんだわ〜」
とお花畑になれたと思うのだが、気になる気になる。

しかし、理解あるし協力的だった夫にも
冗談めかしてだが「気にしすぎヨクナイ」と言われ、ちょっとむしゃくしゃしている。
だって、気にするから痛いんじゃなくて、痛いから気になるんだ。

でも努めて、自分は正常なのだと信じていよう・・・。
長文スマソ
759可愛い奥様:2008/01/16(水) 09:28:07 ID:n6/mhOL+0
>>756
そこまで言われたんなら、私なら
「子供出来ないなら結婚している意味がありませんから」
と義母に言って別れるかも。
そう簡単には心の整理はつかないかもしれないけど。
760sage:2008/01/16(水) 09:35:18 ID:lWU89TgU0
先日20週で流産しました。
2度の早期流産(10週未満)を経験し3度目にしてやっと育ち
安定期に入ったばかりで少し安心していた所でした。
原因は私が感染症にかかっていてしまっていたことから。
でも自分では全然わかっていませんでした。
出血したのですが、その時すでに子宮口が開いており、
羊膜が出てしまっていました。
どうにか外に出ても生きていける大きさになるまで
おなかにいて欲しかったのですが
こうなってしまうとそれは難しいということでした。
それでもその診断の後2日間もお腹で元気にいてくれました。
手術とかせず自然に陣痛が来て出てきてくれました。
必要以上の身体の痛みを与えなかった子どもに感謝しています。
空になったお腹、ホンの数日前には妊婦だったこととか今の現実が
頭の中に次々の浮かびただただ泣いて過ごしています。
今は一日も早く再び妊娠できることを願うばかりです。
長文ごめんなさい。
761可愛い奥様:2008/01/16(水) 09:36:42 ID:lWU89TgU0
ごめんなさい・・・あげちゃいました。
762可愛い奥様:2008/01/16(水) 13:30:42 ID:FV3Vaxaq0
>>759
ご主人が男性不妊なのを自覚してるなら
男としての自信を失ってるのかもね。
自分の身体に目を向けたくないとか、セックスを求められる度に
自分の身体の事を思い出して萎えてしまうのかもしれない。
もしかしたら不妊発覚以前からその辺を恐れていたのかも。

旦那さんが子供を望んでいるのが本心なら、高度治療とか
子供を作る方法がある事ははっきり認識してもらうといい。
子供を作る事に前向きなくせに何もせず、義母さんに何も言ってくれないなら
義母さんにも現状を理解してもらう方がいい。
子供を作る事自体に後ろ向きになってるなら子作りに関して
再度話し合い。

よく言えば相手を気遣って、悪く言えば言葉が足らなくて
お互いに苦しんでる気がする。
頑張ればできることと頑張ってもどうしようもないことを明確に分けて
話し合いをするといいんじゃないかな。
763可愛い奥様:2008/01/16(水) 14:13:35 ID:+yMUiIfpO
>>760
私も先日、お腹の子を25週で亡くしてしまいました。臍の緒が捻れていて赤ちゃんに栄養がいかなかったのが原因でした。
明日、二週間後の検診があります。
年齢的にも(32歳)、次の妊娠を望んでいます。

参考までにお聞きしたいのですが、760さんはお医者さんからは次の妊娠までどのくらい期間をあけるように言われましたか?
764可愛い奥様:2008/01/16(水) 15:00:12 ID:lWU89TgU0
>>763
私は35歳なのですぐにでも次の妊娠を望んでいます。
明後日検診がありその時指導されると思いますが
先日の退院の時には一度生理が来てからOKという場合もあるというお話でした。
ただ身体の復活具合を見てから指導されると思うのですが・・・
身体は戻ってきても精神面がきついですね。
お腹にまた戻ってきてくれるまでは不安定になってしまうのかな・・
765可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:30:13 ID:+yMUiIfpO
763です。
そうですか。やはり子宮の復旧具合によってですよね。先生から何て言われるかドキドキです。

精神的にも辛いと思いますが、お互い頑張りましょう。
766可愛い奥様:2008/01/16(水) 17:35:34 ID:1jkRaARr0
750です。
>>752

どうも有難うございます。
何度も読ませて頂きました。
流産の事は理解しているつもりなのですが、実際は気持ちの整理が
ついていないようです。
主人や親、担当医の前でさえも「大丈夫、仕方が無い事」と
一切涙を見せずに居たのも良くなかったのかもしれません。
自分は大丈夫、と何も無かったように過ごし、おっしゃる通り
水子供養さえしていませんでした。今週末行って来ます。

きっかけを作ってくれてどうも有難う。
思い切り泣いて、今後も悔いの無いよう頑張ります。
767可愛い奥様:2008/01/16(水) 22:57:46 ID:tyLQjdhvO
気を悪くされる方がいたらすみません。
わたしは完全流産で胎児まで外に出てしまったのですが、
みなさんはこの出てしまった胎児をどうされましたか?
どう処分していいのか分からず保存してあるのですが
手のひらくらいに小さくてもお寺へ持って行くべきですか?

バカな質問かもしれませんが、赤ちゃんなだけに簡単に処分していいのか迷っています
768可愛い奥様:2008/01/16(水) 23:24:49 ID:FV3Vaxaq0
>>767
たいがいは胎児が目視できる時期なら医者に見てもらってるから
先生に見てもらうんじゃないかな。

わたしは恐らく胎嚢をトイレに流してしまったけど…
769可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:00:05 ID:37R9Auws0
>>767
もし火葬してもらいたいのなら火葬許可書が必要で医師にその申請書を
書いてもらわないとなりません。通常は12w〜の流死産の場合になるけど、
それ以前でも希望して許可書を書いてもらったという人がいた(「珍しい」と
言われたということだが)。
しかしもし本当に胎児本体(付属物を含まない)が「手のひらくらいの大きさ」
なら12wを超えていたのではないでしょうか?
そうなると逆にお寺といえど(たぶんあなたも)法律上は勝手に埋葬したりも
できないはず。
病院に相談するのが一番では。

以下自分のレス。
2回連続で流産して、不育の検査を受けて異常が見つかって、次妊娠を確認できたら
すぐ飲むようにと薬を処方された。
妊娠をできるだけ早く察知して飲み始める方がいいだろうと、今朝生まれて初めて
フライング検査(それでも理論的には妊娠していれば陽性が出る時期)したが
見事撃沈。今日か明日には生理が来るだろう。がっくり来た。
だからフライング検査なんて本当は嫌だったんだ。
流産した時は2回とも1周期で即妊娠して、高温期が16日以上続いて妊娠を確信して
検査してもちろん陽性反応で。でも流産で。
それなのに対流産の備えが(一応)できたら妊娠しないなんて、運命は意地悪だ。
770可愛い奥様:2008/01/17(木) 12:50:22 ID:GgHbEwwd0
紹介状もらって大学病院に不育の検査予約取れたんだけど
1ヶ月以上待ちの2月の末だよ・
それからあれこれ検査して結果が出るのが3〜4月・・
先は長いよ・・

>769
私も2回連続流産で、多分、春からフライングの日々が始まるかと思います。
また高温スレに逆戻りだ・・・。
だけど、何も準備しないで妊娠しないのはもう怖いから
最高の環境を用意してアカサン待ってあげよう。
771770:2008/01/17(木) 12:52:36 ID:GgHbEwwd0
妊娠しない

妊娠する
でした 
772可愛い奥様:2008/01/17(木) 15:42:26 ID:UgC9ihQd0
>>770
2月末ならまだいいよ…私なんて予約は半年以上先だ

それでもここで急いでまた繰り返すよりは
少しでも確率を上げた状態で待ち受けたいと思うので待つよ
うっかりできたっていうのもないようにしようと思う
不育の先生によっては検査結果が出るまで妊娠しないようにと
言われることもあるようなので
773可愛い奥様:2008/01/17(木) 17:35:56 ID:37R9Auws0
>>770
769です。レスありがとう。
私も9月に2回目の流産、10月初めに紹介状をもらい11月末の初診が予約できた
(ほぼ2ヶ月待ち)、という状態でした。
初診を含め数回に分けての検査があり、年明けすぐに結果が分かるため
「1月からはタイミング取ってもらっていいですよ」と言われていました。
医師(病院)によっては検査結果が出揃い方針を決めるまで妊娠許可が
下りないようですね。>>771
でもたしかに「急がば回れ」ですよね。
私の場合実は合併症妊娠(その合併症が不育の原因にもつながっているかも?、
不育の検査で発覚した)となります。
同じ大学病院の内科で合併症についても診てもらえることになったため、
良い機会だから先にそちらの状態を詳しく調べてもらおうかと思っています。
妊娠していない今ならレントゲンも投薬もおkですもんね。
そしてできるだけ良い状態で赤さんを迎えられるように。

このスレにいる皆さん、いや、世界中で赤さんを待ち望んでいる人みんなに
幸せがきっと訪れると信じて。
774773:2008/01/17(木) 17:36:44 ID:37R9Auws0
上の>>771>>772の間違いですorz 失礼しました。
775可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:33:26 ID:492+2/5e0
みんな幸せになってね…
776可愛い奥様:2008/01/17(木) 23:43:44 ID:LNzuZcDU0
私は一回流産で、こないだ病院デビューしてきたのですが、
「一回こっきりじゃまだ不妊・不育野検査なんてする必要もない」と一蹴。
高温期だったので黄体値をはかるのに採血されただけで
次は生理があったら13日後くらいに来てと言われた。
とりあえずタイミング見てもらうだけ。

二度とこんな辛いこと(流産)繰り返したくないし、
もう30越だから繰り返す時間もないと思って、
先に検査とかしてもらおうと思ったのに。

近所に専門病院がないから、町の産婦人科で
幸せそうな妊婦に囲まれて2時間も待ったのに・・・
やっぱ二時間かけてでも専門病院に行くべきかな?

チラ裏ゴメン
777可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:25:21 ID:VvCPT7wR0
>>776
自分が納得できないなら、病院を変えるのもありだと思います。
私は1回目の流産の後、かかりつけのA病院で風疹抗体の血液検査をしたら、
先生の勘違いで、不育の検査をされてしまって(保険適用内)、
結果、抗核抗体がぎりぎり陽性ということがわかって、
A先生は「これが原因かも。次は薬飲んだほうがいいな」と言われました。

その後、夫の転勤、妊娠。B病院に変えて、検査結果を伝えたら、
一応、当帰芍薬散という漢方を出された。でも、2回目の流産となった。
B先生は「大体、2回目までは反復流産。3回流産してようやく不育症を
考えるんだよ。あなたの場合は抗核抗体でしょ?そんなの原因じゃないと
思うよ。2回の流産なんてよくあること」と言われました。

結局、3回目の妊娠では車で一時間半かかるけど、A病院に戻した。
B病院での事を話したら、当帰芍薬散ではダメであること、とともに、
「確かに、医師によって考えも違う。あなたの流産の原因が抗核抗体と
断定することも出来ない。偶然が重なっただけかも知れない。
でも、この検査結果がある限り、無視できない。出来ることをしても
いいんじゃないかな。それで、救われる命があるなら、そのほうがいい」
と言われました。今はサイレイトウという漢方を飲んで、
妊娠4ヶ月まできました。
もし、2回目の妊娠時もA先生のもとだったら、
命を助けられたかもしれないと考えてしまうこともあります。

専門病院で事情を話してみるのもいいかもしれません。
検査してもらえるかどうかはわからないけど。
先生によって全然、考え方違うから。

778可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:55:12 ID:2JpRGD9l0
>>777
私は妊娠したときは、車で一時間ほどの病院に通っていましたが、
そこに相談に行っても良かったのでしょうが
不妊治療で頻繁に通い詰めることになると大変だし・・・
と思い近所の病院にかえてみたんですよね。

近辺に産婦人科が2件しかなくてもう一軒は悪名高い公立病院。
前に行っていたところは普通の産婦人科だし、
どうせなら最初からしっかり不妊不育を頭に入れてくれる
専門病院行ったほうがいいかもなぁ。
あと2周期がんばってダメなら気になっている不妊専門病院に電話してみよう。

今4ヶ月ですかぁ!寒いですが風邪などひかれませんように。
アドバイスありがとう。
779可愛い奥様:2008/01/18(金) 16:56:20 ID:2JpRGD9l0
>>778=>>776 です。
なんでIDかわってるんだ?
780可愛い奥様:2008/01/18(金) 20:16:39 ID:Msi6T3hkO
>>779
つ【日付】
781可愛い奥様:2008/01/18(金) 22:21:00 ID:2JpRGD9l0
>>780
ほんとだ、どちらも今日書いたと思い込んでた _| ̄|○ il||li
782可愛い奥様:2008/01/18(金) 23:44:57 ID:Nb/b1g/d0
>>781
ドンマイ!
783可愛い奥様:2008/01/19(土) 02:26:45 ID:vhcRsV580
初期流産繰り返し中。
旦那の染色体異常(転座)が原因とわかっていて、それでも果敢に挑戦中だけど
流産率70〜80%という言葉を思い出すと「流産する為に妊娠する」のか「出産する為に
妊娠する」のかわからなくなってくる。

数多く妊娠しなきゃいけないから病院でタイミング見てもらってはいるけど、最近は
妊娠からも遠のいて脱力状態。

最初の妊娠でひゃっほーうと浮かれてた自分を思い出すたび、自分の事なのに羨ましくなるよ。

でもみんな頑張ってるんだもんね。私ももう少し頑張ろう。
愚痴でごめんね。
784可愛い奥様:2008/01/19(土) 09:12:29 ID:qgjAtRIX0
>>783
参考にしたいのでよろしければ教えてください。
どのタイミングで夫婦の染色体検査をされましたか?

流産を1度経験した時、胎嚢などを染色体検査してその子の異常だったことは
判明したのですが・・・夫婦の染色体検査はまだです。
主治医には、その検査は必要ないと言われたのですが、
次回も流産しそうな気がして、根拠もなくただ怖い・・・。
785可愛い奥様:2008/01/19(土) 10:02:46 ID:rWNuCqSW0
>>784
783さんではありませんが、不育症の検査セットの中に含まれていると
思います>夫婦の染色体検査

ただ784さんだけでなく>>776さんにも言えることなんですが、流産については
一回限りで繰り返さない人の方が大多数です。
このスレにいると2回以上の流産が多いような印象を受けますが、それは
一回目の流産後すぐ再び妊娠し今度は問題なく出産に至るという多くのケースでは
このスレに書き込む必要があまりないからでしょう。
身内(夫側の親族も含む)に流産を繰り返した人がいる(夫婦の染色体異常が
疑われる)、自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスが有名ですが他にも
いわゆる「膠原病」)にかかっている・いた(自己免疫異常不育症が疑われる)
など不育症である可能性が疑われる場合は一回目でもぜひ検査を受けられた方が
いいかと思いますが、そうでなければ様子見というのも間違いではないかと。
一回目の流産では次回妊娠での流産率は流産未経験者と差は全くありません。
もちろん検査を受けて安心したい気持ちも解ります。
しかし実際に反復流産や習慣流産で専門外来を訪れ検査をしても、
「検査で異常が見つかる患者さんは約30%程度です。習慣流産患者さんの約70%は
はっきりとした原因がない、いわゆる原因不明習慣流産患者さんです」
(病院でもらった資料より抜粋)ということもあります。

特に784さんは流産胎児の染色体検査をされて異常が見つかったということですから、
通常は偶然に起こった不運と考えられると思います(逆に胎児が正常であれば即
母体側の異常だということになるのですが)。医師が「染色体検査は必要ない」と
言うのであれば親の染色体異常を疑わせるようなタイプの染色体異常では
なかったのでは?(783さんのような転座によるものではなく、一つの卵子に
二つの精子が受精してしまった三倍体であるとか)
医師に「なぜ親の染色体検査は必要ではないと言われるのか」と納得できるまで
話を聞かれると良いかと思いますよ。流産胎児の染色体検査ができるレベルの
病院ならきっと医師も高度な見識をお持ちのはずです。
786可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:45:27 ID:1O6n3utb0
>>784

不育専門の先生に診てもらっていても成功率は100%じゃないのは
>>785さんがおっしゃってるように、偶然起こる残念な不運で
胎児の染色体異常なことがあるからだそうです。

夫婦の染色体検査は勧めない方針の先生と
なるべく最初のうちに調べておく考えの先生といますもんね。
私は調べた時は不育症の専門病院じゃなかったので
検査セットというのもなかったですが、お願いしてやってもらいました。
787可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:48:13 ID:1JvS/JPX0
>>784
783です。
私の場合は2度目の流産まで個人病院に通っていたのですが、そこでは「3度流産
しないと検査はしない」と言われてしまい、大きな病院へ転院して検査してもらいました。
ちなみに胎児の染色体検査は1度もしていません。

一通り不育症検査(染色体検査以外)を受けてほとんど異常なし。
多少数値の高いものもあったみたいだけど流産を繰り返すほどじゃない、との事。
その後夫婦で納得行くまで話し合い、染色体検査・・・という流れでした。

785さんの言う通り、1度目の流産後元気な子供を出産している方もたくさんいるし
転座については600〜700人に一人くらいの割合らしいので、過剰に心配しなくても
良いかと思いますよ。
まぁ、当事者が言ったところであまり説得力は無いのですが・・・・。

不育症検査(特に染色体検査)のタイミングって本当に難しいと思います。
私の場合は3度目の流産を待って検査しようが、1度目の流産で検査しようが
やっぱり染色体異常なわけだし。
原因が分からない、という方も多いですしね。

覚悟とタイミングを決めるのが難しい・・・・・。
788可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:50:01 ID:1O6n3utb0
>>777
不育症は疑わしきは対処しておくという予防医学だと聞きますもんね。
それにこちらとしてはできることはやっておきたい気持ちでいっぱいなんですから。

納得できないなら病院を変えるのもありだという体験談、ものすごく納得しました。
お体お大事にして過ごして下さいね。
789可愛い奥様:2008/01/19(土) 12:56:15 ID:1O6n3utb0
連投すみません。

>>787

私は>>783さんじゃないですが…

検査のタイミングや覚悟を決めるのって
性格というのもあるかもしれませんよね。

私は何か体の調子で気になることがあると、なるべく病院に行くのですが
まわりには「病院に行って、何か病気が見つかると怖いから」と言う人がいます。
ハッキリさせたい人、気のせいだと思って過ごしたい人、いるんだろうなって。

気のせいだ、次はきっと大丈夫と思う人はあまりネットでも調べないでしょうし
次の時には生まれて、「あぁ、やっぱりあの時はたまたまだったんだ」となるんでしょうね
790可愛い奥様:2008/01/19(土) 18:21:19 ID:p+XExj6/O
>>783
染色体を体外受精する前に選別すると、100%じゃないけど流産は避けられるらしい。日本にもいくつか認可されている病院があると思う。
791可愛い奥様:2008/01/19(土) 21:49:11 ID:2gxiINyY0
>>790
着床前診断のことかな?
実施してる病院が近くにあれば選択肢の一つになりうるかもしれないけど、遠方に
住んでいる為なかなか・・・・。
2週間くらいの滞在と60〜70万円が必要になるらしいです。
成功率もそんなに高くないみたい(これには諸説あるらしくて何を信用したらいいのか??
ですけど)
赤さんには来て欲しいけど、現実問題としては厳しいかな。
田舎に住んでいる転座保因者がみんな悩んでいるところかと思います。

>>789
覚悟とタイミング。
たしかに性格もあるかもしれません。
私の場合は「何か異常がわかれば、これから流産してもきちんと受け止められるかも
しれない」と思って検査を受けたのですが・・・。
まぁ正直「治療も出来ないし染色体異常だけは勘弁!!」とたくさんの人に思われている染色体
異常の当事者になるとは思っていなかったのですが。

スレ違い長文ゴメンナサイ。
792可愛い奥様:2008/01/20(日) 03:33:08 ID:c9tAMj5DO
17週死産後、一回生理きてすぐ子作りオッケーサイン。
それから八ヶ月まだ出来ない。
不安と不妊の狭間です。35歳焦りますよね。でも不妊ではないから自然妊娠待つばかり…
793可愛い奥様:2008/01/20(日) 03:49:31 ID:1b4aq0mH0
>>792
私も似たような感じで、15週で流産し
すぐ子作りOK→もうすぐ1年くらいだけど、まだ出来ない。
ちょうど8ヶ月くらいの時が一番イライラしてたかも。
まる1年たったら病院行けばいいや・・・くらいに思っておけば
ちょっと心に余裕出来てイイ結果が生まれるかもしれません。
妊娠できてない私のいう事なんで、ちょっと・・・ですけど
いろんな意味でギスギスしなくなって楽になりました。
自分語りですみません。
794可愛い奥様:2008/01/20(日) 03:54:12 ID:AUrx34zH0
不妊ではないという根拠は?
一人無事に生んでても、二人目不妊で悩むひとだっている。
不妊じゃないからなんて、無神経な言い方、35歳にもなってしないでよ。
795可愛い奥様:2008/01/20(日) 09:33:53 ID:2CXCxdLW0
私は1人目流産しても、今も不妊の延長だと思ってる。
排卵に自力では時間がかかる事分かってるから、解禁されたらまた不妊治療始めます。
医者もそのつもりだし。
796可愛い奥様:2008/01/20(日) 10:15:22 ID:qz6Jd2Tt0
私なんて流産後の診察で筋腫が見つかったよ
まだ小さいけど。
数年前の妊娠時には何もなかったのに・・いつのまにできたんだろう。
なんだかいやだ。
797可愛い奥様:2008/01/20(日) 11:57:26 ID:jhGg5Sg80
染色体異常で3度流産しました。
4度目、薬を服用したり安静にして出産にこぎつけたとしても
正常な赤ちゃんが産まれるのでしょうか?
何らかの障害がありそうで・・・。
798可愛い奥様:2008/01/20(日) 12:17:21 ID:yZ90jUxG0
>>797
sageてください。

「染色体異常で」と断言するのは3回とも流産胎児の染色体検査をしたと
いうことでしょうか?
胎児の染色体に異常があるための流産は投薬や安静では防げません。
受精の瞬間に一定の確率で起こることなので、1回〜2回の染色体異常での流産は
「よくある不運な偶然」とも言われます。
しかしそれが3回連続する確率は偶然と言うにはやや無理があるはずですが、
医師から特に何も示唆されていないのならば本当に偶然による染色体異常なのかも
しれませんね。
とにかく胎児の染色体異常のみが原因の流産ならば、染色体に異常のない胎児を
授かれば薬も安静もなくても問題なく出産できるはずです。
仮に胎児ではなく母体側に異常がある場合で投薬を必要としても、胎児への影響が
ない・少ない薬剤が使われています。
799可愛い奥様:2008/01/20(日) 14:50:31 ID:j15HR/Tq0
最後に撮ったエコーの写真が遺影代わりになっている。
遺体もないから他には何も残っていない。
周りで妊娠出産がよく聞こえるようになり、そのたびに羨ましさと憎悪で吐き気が止まらなかった。
祝い金を現金書留で送っても「おめでとう」の一言さえ添えられなかった。
最近は小さな子を見て「かわいい」とか、「小さいのに人間なんだな。不思議だな」と思えるようになったし
母親達のことを「人間を産むなんてすごいな」と感心するようになった。
2回も続いて痛いし辛い経験だったけど、生きていることのありがたさを知った。
でももう二度と経験したくない。
800可愛い奥様:2008/01/20(日) 14:51:05 ID:jhGg5Sg80
ダウン症や奇形の赤ちゃんが産まれている・・・染色体異常でも淘汰されずに
産まれますよね。自分の卵子ではもう、正常な子は産めないんじゃないかと自己嫌悪です。
無知ですみません。
801可愛い奥様:2008/01/20(日) 14:56:48 ID:GAbKi1e6O
>>800
sageれていないし、無知以前に無神経だと思いますよ
802可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:01:04 ID:jhGg5Sg80
私は2度目sageましたよ?
803可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:07:35 ID:m3nWZYNU0
>>802
sageは半角で入力お願い。
意味わかりますか?
804可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:12:58 ID:Q9ijcU9nO
>>802
メール欄に半角小文字でsageと入力、ですが
805可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:14:12 ID:S26xxypu0
12月半ばに流産(4回目)の手術をしました。
8日に生理がきたのですが量も少なく3日ほどで終了。
それなのにおととい突然大出血し、今も出血が続いています。
普段の生理より量は多いけど別に腹痛などはありません。
基礎体温は不安定です。
今までの流産の時は手術後問題なく規則的に生理がきたのに
今回はずいぶん不規則で、なんだか不安です。
806可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:22:00 ID:pHwao49tO
>>792一回の生理ですぐに子作りOK出たの!?

先日、25週で子宮内胎児死亡のため陣痛促進剤使って出産しました。来週、術後検診があるんだけど…。
30歳越えてるから、できるだけ早く子作りしたいよ。
ネットで見ると、大体生理2〜3回見送ってからあるけど、その人の回復次第なのかな?
807可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:43:24 ID:7ZEyQyEVO
昨日の検診で超音波やったけど前回とても小さく見えた袋が見えませんでした。写真貰ったけど見えない。来週診察来てと言われ不安です。7wで予定日は9月2日位と言われてますが、異常が起きたのでしょうか…
808可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:53:01 ID:c9tAMj5DO
>>794
言い方が無神経でした。すみません。
そうなんです、根拠が無いから不安なんです。
主治医は不妊治療なり検査なりをする必要無いと思ってて
でも私は年齢の事もありそろそろ次のStepを考えはじめている所なんです。
809可愛い奥様:2008/01/20(日) 15:58:53 ID:c9tAMj5DO
>>806
そうなんです。
死産後一ヶ月検診までに生理が来て
一ヶ月検診の時に子宮ガンの検査に引っかかって
少しのびましたがオッケーでした。
810可愛い奥様:2008/01/20(日) 16:53:46 ID:GAbKi1e6O
>>808
病院を変えたらいいのでは?
811可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:35:09 ID:UDfOX5wW0
>>809
やっぱり医者によって違うのですね。
私が12週で流産した時は2、3回生理が来るまで待ってくださいって
いわれたました。
流産の処置によって子宮内に細菌が残ってるかもしれないからって。

亀ですが>>726さん、レスありがとう。
812可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:36:03 ID:fiVxsowKO
みなさん手術のあと、1日はお風呂ひかえてると思いますが、二日目から入ってますか?
813可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:53:15 ID:c9tAMj5DO
>>810
住んでるとこが田舎なので病院の選択肢がないというか。
外妊で右卵管も無く主治医は半分の確率だけど頑張ってって感じなんですよね。
今度主治医が転勤で変わるので相談してみようかな。
814可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:54:26 ID:yZ90jUxG0
>>812
シャワーは当日からおkだった。実際浴びた。
入浴(湯船に浸かる)は退院時にもらった説明書で「次回診察時に医師に
確認してください」となっていて、私は出血が長引いていたためその出血が
治まるまではシャワーだけにしてくださいと指導された。
815可愛い奥様:2008/01/20(日) 17:59:41 ID:fiVxsowKO
>>814
ありがとうです!
先生に何も言われなかったので、とりあえず1日は我慢しましたが…今からシャワーいってきますです。
816可愛い奥様:2008/01/20(日) 18:05:18 ID:F7CFqUe50
先月、7週で稽留流産。
そして手術から24日目、生理の様な大量の出血と腹痛が発生。
ナプキンをあてるも、その後すぐ出血が止まり、鎮痛剤がいらない
程度の腹痛だけ2日間持続しています。
生理にしては来るのが早いし、1日で止まったのも謎。
どなたか、同様の症状のあった方はいらっしゃるでしょうか?
明日、病院に行こうか検討中。
ちなみに、基礎体温は手術後から今日までずっと低温期です。
817可愛い奥様:2008/01/21(月) 02:55:26 ID:y9be075wO
>>806みたいな書き込みありますが、
流産経験じゃなく死産経験でも
次の妊娠への書き込みオKなのでしょうか?

>>806臨月に同じく子宮内胎児死亡で死産しましたが、
私の病院では次の妊娠はすぐにでも大丈夫と言われました。
818806:2008/01/21(月) 09:32:54 ID:FERd3TZiO
すみません。死産関係のスレがなかったので、こちらへカキコミさせていただきました。

私の場合は、臍帯過捻転のために赤ちゃんに栄養がいかなかったのが原因でした。次の妊娠もダメになったら…て思うと不安です。

でもやっぱり子供が欲しい。
819817:2008/01/21(月) 09:59:51 ID:y9be075wO
>>818私も同じなんです。
育児板の死産スレにいたのですが、
あちらで次の妊娠の不安を書くと荒れてしまい…
こちらはどうかと誘導されました。
先週、進行性ではないと思うのですが切迫流産の診断を受け、
様子を見て今日再検診です。
どうか心臓が動いていてほしいと思いつつ、
今朝は眠れず早朝から吐いてばかりです。
820可愛い奥様:2008/01/21(月) 12:35:33 ID:r3J+swLh0
>>817.818.819
つ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192872937/

私が流産した当初、このスレがなかったので流産体験を向こうに書いたら
流産より死産のほうが辛いに決まってるじゃん、全然立場違うし〜、みたいな感じで叩かれた。
確かにそうなので向こう行ったほうがお互いにすごしやすいと思う。
それか、自分でスレタテしてください・・・

本当は>>806 が書いた時に誘導したかったんだけど規制食らっていてできなかった。
今も規制中なので代理お願いしています。
821可愛い奥様:2008/01/21(月) 12:40:38 ID:QHislDQK0
>>820
>>817=819さんがいた「育児板の死産スレ」がそのスレじゃないの?
そっちでここはどうかと誘導されてきたとのことだけど。
822可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:03:15 ID:r3J+swLh0
>>820
わかってますよ

でもわざわざスレタイに「流産」ってつけているんだから
スレタテした人の意志としては住み分けしたほうがいいってことでしょ?
向こうの人たちもそれが狙いでのスレタイですから。

スレチは荒れる原因です。
私も向こうで荒らし扱いされましたから。
他にも何人か同時期に流産カキコして荒らし扱いされていた人いたなぁ。
流産すれないんだったら自分でスレタテしろ!とかかなりきつい口調で。
荒らし扱いされた恨みで言ってるんではないですよ。
ただ、立場が違うのは本当だと思うので。
あと、向こうが不愉快に思っているように、
こっちにも不愉快に思う人いるんじゃないですか?

これも代理レスお願いしています。
規制中なのであまり頻繁にレスできないのでご勘弁を。



死産でこっちきた人、自分でスレタテしてね、お願い。
823817:2008/01/21(月) 13:26:36 ID:y9be075wO
>>822すみません、死産後の妊娠についてのスレというものは無いんですよ。
向こう(誘導先)に妊娠の不安を書くと
「ここは死産の悲しみを語り合う場所」
と言う方が数人いらっしゃり…

死産後の妊娠スレを立てたらどうかと提案したのですが、
死産自体珍しく、その後の妊娠、また妊娠の不安という
短い期間を扱ったスレは以前あったものの、
すぐ落ちてしまったらしく。

そして個人的にですが、私は流産、死産、
子を失った悲しみを感じている方はどちらも
その悲しみに違いは無いと思っています。
流産、死産どっちだったかということではなく
子を失った後の妊娠について話が出来ないかと思ったもので。
普通の妊娠の不安スレになぜ不安なのか理由を書くと
「縁起が悪い」「不安が増す」と嫌がられそうなので…
クドくなってすみません。
824可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:37:28 ID:KFJxCpIl0
>>823さん
死産でこっちきた人、自分でスレタテしてね、お願い。
って言う>>822さんの意見に賛成です
ご自分でスレ立てされてはどうですか?
スレ立てして定期的に保守して行けばいいと思いますし
ここには流産されて次に妊娠できるかどうかも判らない方も居るんです
判りませんか?
825可愛い奥様:2008/01/21(月) 13:45:36 ID:r3J+swLh0
>>823

>そして個人的にですが、私は流産、死産、
>子を失った悲しみを感じている方はどちらも
>その悲しみに違いは無いと思っています。

わたしもそう思っていましたが、
「まだ人の形にもなってない塊と、
 手足ばたばた胎動感じたのでは全然ちがうんだよなー」
みたいなこといわれてかなりショックをうけました。
全員がそんな人間ではないことは良くわかっているのだが、
そういうふうに立場の違う人間同士が分かり合うのは難しい。


>死産後の妊娠についてのスレというものは無いんですよ。

わかっているうえで語りたいのなら
自分でスレタテorスレタテ依頼でもしてください。 


>クドくなってすみません
わかっているのなら(ry


ココのスレ、荒らされたくないので去ってください。
826可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:16:30 ID:fOEFTsWw0
上の方に死産のレスあったけどスルーされてたよ。

確かに流産と死産じゃ状況が全然違うから
自分でスレたてた方がよろしいかと思います。
827可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:22:16 ID:2m+DQ8t50
>>817

私も悲しみに違いはないというのは同意ですが、
この手のスレはデリケートな内容だし、参加者の殆どが精神的に参ってるわけですから、
やはり全ての人にその考えを押し付けて共存を図るのは難しいと思いますよ。

たとえば、「流産・死産総合」みたいなスレを立ててみてはいかがですか?
それなら、荒れないと思うし、
今のスレは、流産でも、特に少ない後期の方なんかはこちらのスレに書き込みしにくかったりすると思うので、
役に立つと思いますよ。
そういうスレがもし立てば、私もそちらにも参加してお力になりたいと思います。
828可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:31:09 ID:fOEFTsWw0
>>827に同意です。

でもスレ名には「中期以降」をいれて欲しい。
初期流産のかたはここで良いと思う。
829可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:45:20 ID:HPIb3jXN0
立てたよ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200894238/
中期以降の流産・死産を経験された人のためのスレ

これでケンカは辞めようね。
830可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:49:00 ID:fDSdnkXzO
前に少しだけあってすぐ落ちちゃった
不育症スレを立て直したらどうでしょう?

私は流産だけど回数があるから不育症検査しましたが
いろいろブログとか見ていると
死産の人は1回でも検査した方がいいみたいだし。

ここは初めて流産して辿り着く人もいるから
不育症検査の話は不安を煽ったりしないかなと思って。
上に書いてる人がいたけど、原因理由があるばかりじゃなく
たまたま、ということも残念ながらあるし。

不育症のスレは次の妊娠を目指してる人や
目指そうという人ばかりでした。
流産、死産、1人目、2人目以降も関係なかったと思いますので
このスレでは書けない人にも門戸は広いんじゃないでしょうか。

すぐ落ちちゃって残念ですが…
831可愛い奥様:2008/01/21(月) 14:49:40 ID:fOEFTsWw0
>>829さん、乙です。
832817:2008/01/21(月) 17:09:08 ID:y9be075wO
829さん、皆さんありがとうございました。
スレ立て仕方がわからずorz
騒がしてしまい申し訳なかったです。移動します。
833可愛い奥様:2008/01/21(月) 18:37:51 ID:nPqQJ9dw0
12月に繋留流産を経験しました。7週目に入ったところでした。
9月にも初期の流産を経験したので、これが2度目になります。
年末年始は年賀状やら親戚訪問やらで挨拶をする機会が多く、
その度に「子供はまだ?」とか聞かれてとても辛かったです。
夫の兄のお嫁さんがちょうど同じ時期に妊娠が発覚し、
あっちは元気に育っているのに、どうして私は…とかなり落ち込んでしまいました。
お兄さんのお嫁さんに嫉妬してる自分が嫌で嫌で、なんて酷い人間なんだろうと、自分を責めてしまいました。
年賀状でも「3月に出産します。」とか「子供はまだ?早く子供を含めてみんなで遊ぼうね!」と
書かれているメッセージになんて返事をしたら良いかわからず、ついに放置状態になってしまいました。

いつまでも落ち込んでる自分が嫌だったので、最近新しい仕事を始めました。
初めての職場、初めての同僚は、私の過去を何も知らないのでとても気が楽です。
根掘り葉掘り聞かれることもないので、今はすっきりした気分で働いています。
トメには「流産したくせに働くなんで何考えてるの?」と思われてるようですが、気にせず頑張ります。

流産してから2ヶ月近く経ちましたが、体温がバラバラになってしまっています。
排卵しても高温期になかなか上がらず、以前よりも高温期が短くなってしまっているようです。
流産後はホルモンバランスが崩れるということですが、それは基礎体温にも現れるということでしょうか。
流産するまでは基礎体温が狂ったことはなかったので、驚いています。
834可愛い奥様:2008/01/21(月) 22:02:47 ID:g0RHbujM0
>>833
12月流産後の最初の月経は来ましたか?
それは何日目だったかな?

基礎体温をつけているのですね。
それはとても良いことだと思います。
妊娠という革命的なことが身体の中であったのですから
直後の基礎体温で排卵期とおぼしきものを見ても、実際は無排卵だったり
高温期が短いというのはよくあることみたいです。
私は、医師がよく「2、3回は月経を見送りましょう」と言うのは
ホルモンバランスを整うのを待ちましょうということだと思っています。

私も全くあなたと同じ経過でした。(12月繋留流産・7週目)
まだ最初の月経は来ていません。
一緒にのんびり待ちましょう。
835可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:26:07 ID:VBRsH/4x0
11月に9週で不全流産ということで手術しました。
「次の妊娠は3ヶ月あけて下さい」
と、医師に言われ、今月2回目の生理がきました。

「2回目の生理が終わって、今周期で子作りを再開して、運よく妊娠できた
としてたら、ちょうど3ヶ月あけたことになりそうだし、いいのかな?」
という考えと、
「3回目の生理をやり過ごしてから妊娠しろってことなのかな?」
と、『3ヶ月』の解釈に迷っています。
本来なら、医師に聞くところなのですが、年末に転勤となってしまい、
他県に引っ越したため、わざわざ今までの病院まで行くわけにもいかず・・・。

これはどのように解釈すればよいか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんでしょうか。
836可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:35:00 ID:AcnJ+zZx0
>>835
別の話題のレスですが、ちょうど834さんがおっしゃっているように
2、3回の月経を見てからの子作りが
ホルモンバランスなどの回復からみても
良いのではないか?と言われているのではないでしょうか?
という事で、どちらの解釈でもいいような気がします。
運良く今周期に妊娠された場合
ご不安なら、早めに産婦人科に行き、前回の流産の話を
相談されたらいいと思います。
837可愛い奥様:2008/01/22(火) 00:36:24 ID:RucOY7Kj0
>>835
それは「3周期見送れ」を意図していたのではないか、という気がするが
そもそも多くの場合その「3周期」に厳然たる根拠があるわけではないようだ。
>>19さんの書いているのが当たってそうな気がする。
だから基礎体温・生理周期が流産前とほぼ同等に戻っているならいいんじゃなかろうか。
こう言っては何だが解禁したその月に即妊娠するとも限らないから結果的に
3周期見送ることになるかもしれないし。
しかし即妊娠した場合「2周期で妊娠しちゃったけど…」と不安が残ると思うなら
余裕を持って3周期見送る方が精神衛生上いいでしょうね。
838可愛い奥様:2008/01/22(火) 09:15:11 ID:xOIxCalH0
流産後の周期で高温期が少ししかなかったから
生理も少しと思っていたら、もう7日間も出血している。
5日目まではオリモノ程度だったのに、月曜から急に出血が多くなった。
あと3日くらいは続きそう。
流産〜初生理まで出血続きで貧血になりそうだ。

来週期には元に戻るといいな。
839可愛い奥様:2008/01/22(火) 19:29:20 ID:ro0cn8+F0
去年の8月の終わりに繋留流産しました。8週位でタイノウのみ確認・手術無しでした。

9月と10月は28日周期で基礎体温もちゃんと2層だったんですが、
11月以降は排卵が遅く30〜35日周期になってしまいました。
流産する前もちゃんと毎月28日周期だったと思います。

ホルモンバランスが崩れてるのかなと思いましたが、直後の2ヶ月は順調でした。
あと体温が元々全体的に低めだったのが、さらに低温期35.8〜9高温期36.4〜6と
寒くなるにつれてすごく低くなってます。今月は高温期36.3くらいまでしか上がりません。
体が冷えてると排卵が遅れるということはあるんでしょうか?

毎月排卵は確認してます。
体温が低いし排卵が遅れてるし、病院で何か注射とか薬とかして欲しいと頼みましたが、
必要ないと断られてしまいました。検査を頼んだらホルモン検査だけ(ぎりぎり正常)で卵管造影で卵管を
広げて欲しいと頼んでも、これもまた断られ…
いつも「一回してるんだからもうすぐ出来るよ。痛い思いしてお金かけて検査や
薬しなくてもいい。」と言われます。
私は素人なんで考えても分からないんですが、年齢的にのんびりしてられないので、
やれることはやって欲しいんです。ちょっとでも可能性が上がるなら、
お金かかっても痛い思いしても気が楽になるんです。
必要ないと言われればそれまでなんですが、あまりにも体温が低いので
いつ妊娠出来るのか不安で仕方ないです。

長くなってすみません。



840可愛い奥様:2008/01/22(火) 20:49:08 ID:GkyRFTfC0
>>839さん
途中まで自分の書き込みかと思うほど同じ状況で驚きました。
私も昨年の8月の終わりに6週で胎嚢確認後、自然流産。
その後、流産した日からきっちり28日で生理がきて。
その後の2回までは基礎体温も異常なく、周期も安定していました。
しかしそれ以降は高温期が一週間くらいしか続かなかったり、常に規則正しかった28日周期が32日になったり。
もともと高めだった体温も、かなり低くなってしまっています。
839さんがその病院の先生の方針が納得いかない&年齢的に焦ってしまうのであれば、病院を変えるのも手かと…。

私は来月には病院に行こうと思っています。
お互い、良い方向に進むといいですね。
841可愛い奥様:2008/01/22(火) 23:12:01 ID:ro0cn8+F0
>>840さん

ありがとうございます。
体温が低いことや、排卵が遅れること。冬のせいだといいですね。。
今回妊娠できなかったら、(って高温期で36.3位しかないので既に期待限りなくゼロですが)
そうですね。今の病院が気に入ってるんですけど、一度違う病院で話を聞いてもらって検査するか、
今の先生の所見と比べようと思います。
842可愛い奥様:2008/01/23(水) 11:22:12 ID:icVazSkD0
術後39日で薄っすらと、40日目でリセットしたよ。
生理痛は無かったけど、量が半端ナイ。
夜はショーツタイプのナプキンが安心できるよ。(ちょっと恥ずかしいけど)
基礎体温はガタガタだったけど、なんとなく低温・高温分かれてた。
高温期10日ほどだったけど・・・。

次の生理まで長いけど、次来たら不妊治療再開します。
843可愛い奥様:2008/01/23(水) 12:44:44 ID:aXO5ibJ70
 【ワシントン21日共同通信社】
1日に2杯以上コーヒーを飲む妊婦は飲まない人と比べ、流産の危険が2倍になる―。
そんな調査結果が21日、米国最大の会員制健康医療団体「カイザー・パーマネント」(カリフォルニア州オークランド)の研究チームによって明らかになった。
 米産婦人科ジャーナルに掲載された論文によると、研究チームは1996年10月から98年10月にかけ、同州サンフランシスコの1063人の妊婦を調査。
 その結果、1日にコーヒー2杯分に相当する200ミリグラムのカフェインを摂取した妊婦はカフェインを取らない妊婦と比べ、流産する割合が2倍に高まった。
 コーヒーだけでなく紅茶などを通じ、カフェインを摂取した妊婦も流産の危険が高かったことから、研究チームはカフェインが原因物質と結論付けた。
 カフェイン摂取は胎盤の血流減少などを引き起こし、これらが胎児に悪影響を与える可能性があるという。
844可愛い奥様:2008/01/23(水) 13:12:51 ID:7crnmR/T0
>>842
私も処置後42日目にリセット、量に驚き。
基礎体温はしっかり2層だけど、同じく高温期9日と短め。
生理痛は、下腹ではなく腰に現れた。

次回リセットしたらカウフマン始めて、3月に不妊治療予定。
その頃には暖かくなってるんだろうなー。
845可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:08:12 ID:PJSFN9iS0
ねぇねぇ 妊娠できない女って キモいよね
一生分の生理用品がムダになりましたね?w
846可愛い奥様:2008/01/23(水) 15:11:12 ID:eYT97Tuc0
生理不順の人のほうが妊娠しやすいような気がする
847可愛い奥様:2008/01/23(水) 16:22:44 ID:TD+pR6JB0
colorado ★  ID:PJSFN9iS0
beポイント:220
登録日:2007-02-24
紹介文
よろしくです
大好きな板は既婚女性板です。
スイーツ(笑)たたきのスレッドたてますので
ポイントください。
848可愛い奥様:2008/01/23(水) 19:02:32 ID:Vg88rJFO0
>>834
833です。お返事ありがとうございます。
流産後の月経は35日後にきました。
割と早めに来たな、とは思いましたが、量が半端なく多かったです。
ただでさえ流産で大量出血をしたのに、生理までも大量出血ということで
膣が不衛生になったらしく、カンジダになってしまいました。
流産した上になんでカンジダまで…とかなり凹んでいます。
849可愛い奥様:2008/01/23(水) 23:58:48 ID:c7ehqfaxO
>>843
妊娠中一日お茶800_g飲んでたけど年子に近い感じで三人産んだ
危険因子は避けるに越した事ないんだろうけど

それぞれ産後二ヶ月で生理再開
母乳あげてるんだけど。。
850可愛い奥様:2008/01/24(木) 00:03:16 ID:Egh1rsyaO
>>848
膣が不衛生だからカンジタになったんじゃなくて
あなたの抵抗力が弱ってるだけだよ

カンジタは常住菌だよ
851可愛い奥様:2008/01/24(木) 00:03:29 ID:tXNxd4Y+O
守口の未婚の母親自殺しちゃったね
又、作った福岡の人は最強だな。
人生色々だな
でも産めるのに死ぬなよな
流産も死にたくなるけど結婚してるから乗り超えられるんだろな
852可愛い奥様:2008/01/24(木) 09:25:37 ID:BVVXlr6eO
>>851
子供なくした人に、生めるのに死ぬな、はないんじゃない?
853可愛い奥様:2008/01/24(木) 09:40:39 ID:Z0unHGY60
でも、自殺はよくないんじゃない?子供を失ったからって。
大変だとは思うけど

流産繰り返しても
歩まなければならない人生
逃げないぞっ
854可愛い奥様:2008/01/24(木) 18:33:00 ID:SWTre/Kb0
9週で進行流産だったから、おととい手術した
手術のために血液とったり、点滴うったりしてるときは
悲しくて悲しくてずっと泣いていたんだけど
手術終わって、麻酔から覚めた瞬間に「悲しくないな」
と思った
強がりでもなく、本当に悲しくない
あれから全然泣かない
胎芽も心拍もみえないままの流産だったからかな
自分は冷酷な人間なんじゃないかとずっと考えてる
855可愛い奥様:2008/01/24(木) 20:24:17 ID:o88t/I+XO
>>854
私は2回流産してて、どちらも胎芽・心拍確認なし。
流産がわかった時は、泣いてばかりだったんだけど、
それこそ、処置してからは平気だったよ。2回目は特にね…
心が鈍感になったように感じた。冷酷かな?とも…
でも、ある日近所から、赤ちゃんの泣き声とお母さんのあやす声が
聞こえてきて、『もし無事だったら、今ごろ私も赤ちゃんを
産んで、抱いてるはずなのに…』って、一気に涙があふれた。
もしかしたら、悲しみを奥底にしまい込んだのかもしれないね。
冷酷だなんて思わずに、良い方に考えませんか?
悲しい結果をしっかり受け止め、一歩前に進んだのだと。
856可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:15:29 ID:C2nGYI810
私は反対に、稽留流産と診断が下されて2週間後に手術したんだけど、その間は全然平気だった。
でも手術の日から術後2週間は喪失感で毎日涙が出た。
857可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:24:18 ID:pOsbOrW70
私は完全流産だったんだけど、
宣告されたときと、出血中は全然平気だった。
むしろ周りが動揺しちゃって、その対応に困るほどだった。
それよりも、出血が予想以上に続き、次の妊娠に影響が出るのも嫌だから
早く出血終われー、とばかり願っていた。
結局2週間続いたんだけど、先生に「はい、中の物が全て出たし、もう妊娠反応も無いですよ。大丈夫ですよ」
と言われたその日から涙が止まらなくなった。
あんなに「早く出血終われ」と願ってたのに、自分の中から妊娠組織が全部出てしまったことの
悲しさったら半端なかった。
858可愛い奥様:2008/01/24(木) 21:53:03 ID:LkwloT000
私もだ・・・
出血が始まって、流産が終わるまでは自分の身を守る事に必死というか
自己防衛本能が優先されていたと思う。
悲しいとか言ってられない状態で、
つわりと出血で苦しいのが早く過ぎて欲しいばかりだった。
出血が止まりかけた頃から急に寂しくなった。
周りに出産直後の人や妊婦が数名いるからかもしれないけど
どうして自分のおなかだけ平らなんだろうと思うとやりきれない。
春には妊娠できるといいな・・。
こんなに寂しくて悲しいのはもういやだよ。
859可愛い奥様:2008/01/25(金) 00:08:45 ID:nj12g9DSO
術後や流れて しばらくしたら喪失感が襲ってきますよ。二回ともそうだ。完全なる引きこもりよ…人混みも赤ちゃん抱っこしてる人見るのもツライし…

今頃、あんな大きさかな?って考えたりもしちゃう。
他人には理解されないのも傷つく原因かな
860可愛い奥様:2008/01/25(金) 00:09:22 ID:EZ7Qwv180
私は胎芽らしきものは見えていたけど心拍が確認できなかった。
ハッキリと告知された日、病院内ではガマンできたけど、
病院を一歩出た瞬間涙が止まらなくなった。
久々に「しゃっくり」が出る泣きかたしたよ。

あれから1年2ヶ月経った。
その間、隣人が私も出産していたであろう時期に出産した。
夏で窓を開放していることもあって泣き声が聞こえる毎日だった。
今はもう聞こえない。
ただ、この前バッタリ会ったとき、だいぶ大きくなっていた。
赤ちゃんって可愛いね。
この秋には友達も出産した。
出産祝いを選ぶのに赤ちゃんグッズコーナーを見なければいけない。
なんともいえない気持ちだった。
他にも職場や従兄弟などなど出産ラッシュですわ。

私といえば、今は不妊治療に通う毎日です。
はぁーーーーーーーーーーー!!
来週末、子宝温泉に行ってきます!
861可愛い奥様:2008/01/25(金) 00:28:38 ID:f+EsxluQ0
私は「初期流産の確率は10%以上、胎児の染色体異常でよくあること」という
基礎知識があったため8週の検診で心拍確認できなくておそらく流産、と
告げられてもものすごく冷静に対応できた。
でも、家に帰って夜布団に入る頃なぜか急激に悲しみが襲ってきた。
無事に産んであげられなくてごめんね、抱っこしてあげられなくてごめんね、
抱っこしたかったよ、子守歌とか歌ってあげたかったよ…って。

ところでこんな記事を見つけた。(古いからガイシュツだったらごめん)
「妊娠するなら秋? なぜか低〜い流産率」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/children/103690/
私はその後2回目も流産していて、検査の結果不育の要因も見つかって
いるんだけどそれでもちょっと気になる話だ…。
でも今、冬だし。秋まで待つのはつらい。
862可愛い奥様:2008/01/25(金) 00:50:11 ID:mJNqeSWs0
856だけど、みんな喪失感に苛まれてるんだね。
今、術後初の生理中なんだけど、血を見ると術後の気持ちが戻ってきてちょっと辛い。
863可愛い奥様:2008/01/25(金) 01:46:17 ID:nj12g9DSO
初期流産って10-15%って言われるけど
85-90%の人は無事出産してれ訳だよね-。
テンション高いまま出産出来てうらやましいよ。
無事妊娠出来てもテンション低そうな自分…。

赤ちゃんグッズを買おうと思ったりして、流産かもって思い留めた事。二回… 出産祝いなら仕方がないけど
自分の赤ちゃんようにカワイイ服とか買いたいよ。

一度目妊娠→幸せ絶好調!
二度目妊娠→また流産かも知れない。喜んではダメだ。

だったもの…

二度目の思い出は少ない。治療も再開してるが、二度目の妊娠はなかったかのように感情的に処理してる。
あとで突き落とされても幸せを感じるべきだった…

変なの…自分
864可愛い奥様:2008/01/25(金) 10:55:23 ID:XoQjF5F60
>>860
あなたは私?ってくらい状況が似てる。
私は16週だったけど、ちょうど我が子の予定日あたりに隣人が出産。
なぜかその直後からうちに嫌がらせを開始。
今はだいぶ慣れたけど、一時期かなり精神的にやられました。
私より先に妊娠した従姉妹は無事出産したものの、
子がうるさくて嫌になるだの、旦那が子供を抱かないだの愚痴まみれで、
お祝いのドレスを編みながら涙しました。

同じくあれから1年2ヶ月ちょい。
不妊治療に通ってますが、初回科学流産のあといきなり黄体機能不全。
いつか妊娠して無事出産できる日が来るのかな…。
865可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:06:11 ID:fcTLzptO0
>>861
そのニュース、そこはかとない不安スレで読んでた。
そのニュースでそこはかとない不安を打ち消していた。

でも11w0dの診察で成長&心拍停止確認=けいりゅう流産の診断。
8w〜9wくらいの大きさだっていわれた。

少ない確立の心拍停止後流産で、
時期的にさらに少ない確立に当たったのかと、なんで私に?ってすごいつらい。
初めての妊娠流産だけど、不育症かなあと思ってしまう。

病院の都合で手術予定までまだ一週間あるんだ。
こんなにいても大丈夫なのかな。
いごこちいいのか、自然に出てくる気配ゼロ。

という、私のようなのも居ます。
866可愛い奥様:2008/01/25(金) 11:56:33 ID:LkuySp7s0
>>863
初期流産の他にも中期流産・早産・死産とあって
無事出産できる割合は(経済的事情等の中絶を除く)
妊娠全体の8割だって。
その中にも切迫流早産を経てのものもあり、
もっと広義では不妊治療を経てのものもあり、
本当に事無く出産できる割合って意外とそんなに高くないよ。
867可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:02:47 ID:GwRT8SRi0
>>861
秋に流産率が低いって記事は散々既出だし、
今ここに書き込んでる人はそのむしろ秋に妊娠発覚→12月に流産って流れの人が多いと思うから
その記事を今出すのはとても不謹慎だと思うな。
秋に妊娠したって、こうやって流産してる人もたくさんいるんだから。
868可愛い奥様:2008/01/25(金) 12:28:34 ID:Oy74jRv/0
喜多嶋舞が再婚男性との間に女児を出産
 女優の喜多嶋舞が23日(水)に都内の病院で女児を出産したことが分かった。予定日より1週間ほど遅れての出産となったが、元気な女の子だという。(オリコン)
869可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:19:26 ID:f+EsxluQ0
>>865,867
861です。このスレ内で既に出ていないか検索はしたつもりだったんですが
そもそも考えが足りませんでした…大変申し訳ありません。
>>865さん
「心拍確認後の流産率が劇的に下がる」のは「胎児頭臀長が30mmを超えていて、
心拍が確認できている場合」の話だそうです。(大体10週以降の大きさ)
以下そこはかとない不安スレから転載

>昔はエコーの精度があまり良くなかったからそこそこ胎児が大きくなるまでは
>心拍も確認できなかったが、現在ではもっと早く心拍確認できてしまうので
>「自然流産の30%は、心拍がみえてから流産になり、心拍がみえたから
>大丈夫というわけではない例もある」そうです。
>ソース↓(一番下の「質疑応答」)
>ttp://www.bunben.net/~kog/041127-takemura.html

なので、必ずしも低い確率に当たったというわけではないようです。
秋に云々の話も一つの病院だけの統計結果のようですし何ら確固たる科学的根拠が
あるわけでもないようですから…とにかくそんな話を引っ張り出していたずらに
不安を煽ってしまって本当に申し訳ありません。

このスレをご覧の皆様全員にも深くお詫び申し上げます。
870可愛い奥様:2008/01/25(金) 14:27:42 ID:GwRT8SRi0
>>869
だからさ、こういうソースそのものが不安になるんだよ。
この中には流産を乗り越えて、今現在妊娠してる人もいるんだよ?
ようやく心拍確認されて、ほっとしてるところに
あなたが持ってきたような、ソースを読んだら、余計に不安になるでしょうが。

「秋には流産が少なくなる」という、あなたが引っ張り出してきたソースも、
ちゃんと調べてから貼れば、一つの病院のデータに過ぎないってことは
わかるはずなのに、いろんな意味で配慮が足りないし、やることなすこと裏目に出てるよ。

謝罪の気持ちがあるなら、さっさと謝るだけ謝って、余計な文献引っ張ってこないで欲しい。
あなたが余計な文献を引っ張ってこなくても、ここにいる人はちゃんと勉強してるし、
今どうやって乗り越えようか、模索してる最中なんだから。
871可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:35:22 ID:jvkl4Y5k0
>>870
あなたみたいな人もいるが、まだ勉強云々の前段階の人だって多いじゃない。
流産後、とりあえず来てみた人もいるんだしね。
全ての人が過去スレ読めるわけじゃなし。
自分の知っている話を教えるのは親切じゃない?
逆にあなたが心配しているような流産後に妊娠してるような人は、
もういろいろ自分で調べる余裕はあるだろうし、知ってるよ。
妊娠中の人に配慮をしろというなら、あなたがフォローすればいいだけのこと。

そんな風にしかりつけて、ギスギスしてたら余計乗り越えられないよ、
あなたも。
872可愛い奥様:2008/01/25(金) 15:49:14 ID:GwRT8SRi0
>>871
あなたの言うことも確かに最もだ。
自分の知ってる知識を教えるのは親切かもしれない。
ただ、人に教えるのならば、その情報は確信のもてる情報でなければ何の意味もないんだよ。
むしろ、かえって不安に思ってしまうこともあるんだよ。

流産後に妊娠してる人は、いろいろ調べる余裕はあると書いてあるけど、
余裕はあるかもしれないけど、不安に思う気持ちは倍増されると思う。
経験があればこそ、余計に不安に思うだろうし。

私は上の「秋に妊娠したら流産する確立は低い」という記事を読んだ直後に流産して
余計に落ち込んだし、傷ついた一人。
その後、「あれは一つの病院だけの統計結果だった」ってことを知って腹が立ったし、
そんなこと知らなければよかったと思ったよ。

私の一言がきつかったかもしれないが、自信のない情報なら得意げに載せるのはやめてほしい。
あと、このスレはとてもデリケートな状態の人が多いんだから、
あなたの最後の一言の「ギスギスしてたら乗り越えられないよ、あなたも」って一言もやめてほしい。
873可愛い奥様:2008/01/25(金) 17:15:08 ID:e91NVR530
少しでも不安をなくしたいし、
少しでも希望を大きく持ちたいし。
不安がっている人に、希望を持てるような話があれば伝えたい。

>>865ですが、
>>869さんの書き込み、お気持ちうれしかったですよ。
でも情報の真偽は確かに重要なことだから、どうかとは思います。
>>869さんのお詫びを言うだけじゃなくて、手土産を〜みたいな気持ち、
(言い方が難しい・・・へんな言い方ですみません)
それはありがたく思いますよ。

ただね、心拍確認後の確率って話は、今回の主治医から言われたことだから。
それは「私の」真偽の判定では「真」なわけで。
ここに書き込んでいる方々に起きている出来事、体験談などは「真」なんですよ。

だから、この私の身に起きた「真」の方を知ってください〜、と思って
>>865の書き込みをしました。
874可愛い奥様:2008/01/25(金) 20:35:57 ID:YbizgYAmO
昨日8wで出血し流産してしまいました。中に残ってると言われオペしました。ドクターから生理が二回来たら子作りOKですと…でも怖くて時間が解決するのかなぁ。
875可愛い奥様:2008/01/25(金) 21:14:18 ID:mJNqeSWs0
私も早く妊娠したいけど、正直怖い
876可愛い奥様:2008/01/25(金) 22:19:31 ID:YbizgYAmO
お互い前向きに行きましょうね。
877可愛い奥様:2008/01/26(土) 10:55:01 ID:oHtGYskj0
そうなんだよね。体験談は全て真実だよね。
でも、メディアに流れてる情報をいかにもこれが一般論!ってな感じで
どどーんと見せられると、正直困るし、焦るなぁ。

最近では「コーヒーを飲んだら流産する」って件。
私はコーヒーマイスターとして豆専門店で働いてるので、かなり心配になった。
医師に確認したら「飲みすぎたらダメというだけで、一日一杯程度なら全然問題ない」と言われた。
「先日の流産も、コーヒーが原因だったのか?」という質問もしたけど、「それは違う」と言われて安心した。
もちろん、飲みすぎないように気をつけることはとても大切なことだと思うけど、
「○○は絶対ダメ!」と決め付けたような報道はいかがなものかな、と思うよ。
878可愛い奥様:2008/01/26(土) 11:06:04 ID:YREUiZZwO
8週で元気に動く心臓を確認したのに、2週間後の今週頭、心拍確認できず…
出血も腹痛もなかったから、もしかしたら見えづらいだけ?と少しの期待を抱いて、今日再度診察へ行ったら、やっぱり心拍停止で稽留流産の診断を頂きました。
2回目の流産で、月曜日に手術です。
前回は心拍確認前の流産だったので、今回は心拍確認できたから安心してたけど、ダメでした。
手術後、医師のすすめで不育症の検査を受ける予定です。
早く自分の赤ちゃん抱きたいな…
879可愛い奥様:2008/01/26(土) 14:01:36 ID:/tvubEh+0
極論を言えば、何を飲み食いしても
何をしても生まれる時は生まれるし、そうならないこともある

自分が気にして控えるのは一向に構わないけれど
それを断定しすぎるというのもいかがなものかと思う。

極論だけど煙草吸って昼夜逆転の生活して
カップラーメンやコンビに弁当ばっかり食べてる人が流産するとは限らない
個人的主観アリアリだけど、そういう人ほど普通に生まれてるよねぇ
880可愛い奥様:2008/01/26(土) 14:47:10 ID:7Ks3nQY1O
流れ読まずにすみません。ここできくべきではないのかもですが‥


妊娠二ヶ月で妊娠に気付かないうちに流産してしまい赤ちゃんの袋だけのこってしまってそれを出す手術のために十万円ほど貸してくれといわれたのですがそういうことってあるのでしょうか?


費用についても疑うわけではありませんが、その知り合いは少し嘘をついたりするし、流産についてなにもしらないのでよければ教えて欲しいです。

場違いであればすみませんでした。
881可愛い奥様:2008/01/26(土) 15:09:37 ID:hB9CEin60
赤ちゃんの袋〜手術、というのはありうる状況です。
私について言えば、10万まではかかりませんでした。
病院によるのかもしれないけど。
前後の診察代なども含めてかな?
882可愛い奥様:2008/01/26(土) 15:26:53 ID:7Ks3nQY1O
>>881さんありがとうございます。いえ、手術代だとおもいますが、この状況の流産であれば何回くらい病院にかようものなんですか?
883可愛い奥様:2008/01/26(土) 15:48:48 ID:GuRfpJziO
>>882
さげてくださいね
884可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:31:51 ID:hB9CEin60
術前は人によってかなり差はありそうだけど、術後はせいぜい
2〜3回行けば終わりじゃないかな。まだ初期のようだし。
子宮内がきれいになっているか、子宮の戻りはどうかを見る
くらいだと思います。
疑っているならあげると思って貸すか、病院について行くかしか
ないでしょうね。
885可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:38:36 ID:ozzt3akv0
流産の手術に10万もかかるものなのかなー?
私は2万でおつりがきたよ。
886可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:45:42 ID:ildtaEQj0
私は前日から入院して、2万5千円くらいだったけど・・・。
10万は違うような気がするね。
887可愛い奥様:2008/01/26(土) 16:58:21 ID:YREUiZZwO
流産の手術は2万でおつりきますよね。
中絶になれば10万超だろうけど…
中絶費用かしてくれとは言いづらいから、流産手術って言ったとか?
888可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:31:02 ID:zvDIHBzA0
入院してたとか?
自分は1週間入院&手術で7万弱でした。
889可愛い奥様:2008/01/26(土) 17:38:27 ID:NHt95A2PO
先日、流産してオペしましたが17000円で、おつりが来ました。初期流産の処置は高くないです。
890可愛い奥様:2008/01/26(土) 18:26:25 ID:7Ks3nQY1O
880です。下げるの忘れてすみません。皆様ありがとうございます。中絶ぽいですね‥そのこにもう一度事情をきいてみます。ありがとうございました
891可愛い奥様:2008/01/27(日) 01:43:57 ID:APZ2LIFHO
流産手術後、治療復活したが
二回の排卵誘発剤ごときで流産手術前に比べて身体がめちゃくちゃダルい。
体質変わったのかな〜?
一度目流産は手術なしだったからマシだったのかな?

心身共に衰弱してますわ…
892可愛い奥様:2008/01/27(日) 20:30:58 ID:25rYUS400
私も流産してから体質が少し変わったような気がする。
下痢症になったし、後頭部がずっと重くて痛い。
一度診てもらった方がいいんだろうかと思いつつ、そのままにしてある。
でも良くなったこともあって、月経前の吹き出物が嘘のように出なくなって、肌がつるつるになったこと。
いいこともあるんだな、と前向きにとらえてみることにした。

>>891
私も排卵誘発剤でだるくなるよ。
私は手術なしだったけど、やっぱりだるいよ。
若いときは平気だったから、年齢が上がるとだるくなるのかな、と勝手に判断してる。

今日お墓へ行ってきた。2ヶ月前に流産して、やっと気持ちが落ち着いてきたから
エコー写真持って、先祖のお墓へ行ってきたよ。
もしかしたら供養としては間違ってる方法なのかもしれないけど、
自分の中で一つ区切りをつけることができればと思ってる。
893可愛い奥様:2008/01/27(日) 23:22:25 ID:CMvmfrCT0
>>880
遅レスですが、
私の場合、都内クリニック(普段の診療費高め)での流産手術費用は、
日帰りでしたけど約7万かかりました。
なんでも差額ベッド代が高くかかるそうな。
確かに中絶費用は10万越えかかりますけどね。
ご参考までに。
894可愛い奥様:2008/01/28(月) 04:00:56 ID:JfEqc44LO
>>892
確か昔と違って自分の体調に敏感になってしまい少しの事で滅入ってしまう。
無職だし…
妊娠してないかな?って異様に身体の変化も気にしてたな〜。そんなの関係なく薬で高温気並みにダルいですね。

一度目流産後、薬がないとダメだった生理痛がなくなったよ。又、妊娠しなきゃって必死だったのに二度目も流産だったから、再びエンジンをかけるのが大変だわ。今回は気を楽にしたいと思います。気晴らししたいのに友達に会う気になれないのが辛い。
895可愛い奥様:2008/01/28(月) 05:38:21 ID:VodCafZI0
1度目より2度目のほうがダメージきつい。
週数はほぼ一緒なんだけど、2度目のほうが胎嚢大きかったからかな?
1度目の時は、割とすぐに次に向かえたけど
今回は心身共に重くて、周囲の妊婦がやたらと目に入って気が滅入る・・・
年齢的に時間が残り少ない事もあるかもしれない。
896可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:03:06 ID:lGkWBDuW0
>>893
健康保険使ってその値段ならボッタクリだよ・・・
まさか保険使えないヤミ医師とかじゃないですよね???
ちゃんと明細書もらいましたか?

生命保険入ってたら、契約内容によっては手術給付金とか、
日帰りでも入院給付金とかもらえるかもしれないから
もし入っているなら保険会社に聞いてみたほうがいいよ。
897可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:16:18 ID:lGkWBDuW0
流産して3回目のセイーリがきた。
私は8週の時に稽留流産の診断をされ、
(多分6週の終わり位に亡くなっていただろうということです)
9週で自宅で完全流産してしまったんだけど、
生理が来ると、その時の出血や痛みを思い出して
なんか虚しくなってやりきれなくなる・・・

もし生きてたら安定期になりおなかも大きくなってきて、
性別もわかって、胎動感じたりして、そろそろベビー用品用意しないとね〜、
なんていうお花畑な時期だったんだろうなと思うと
胸が苦しくなってきて昨日は一日中泣いてた。

流産してから今後のために基礎体温つけはじめたんだけど、
精神衛生上よくないかもと思えてきた。
今回なんて特に2段階上がりにwktkしたけど
体温が下がり始めた時の無常感といったらもう・・・orz

望まれていない所に生まれ、捨てられたり殺されたりする赤さん。
こんなに待ち望んでいるのにお空に帰ってしまう赤さん。
赤さんは親を選ぶというけど、どんな基準で選んでるんだよ、って思ってしまう。

ごめん、チラ裏だ。。。
898可愛い奥様:2008/01/28(月) 09:19:39 ID:BVsKITzV0
>>893です
>>896
手術費そのものは保険適用なんでそれなりの金額だけど
差額ベッド代として約6万取られたんです。
生命保険の給付金ももらいましたが、
その診断書を書いてもらうのにも1万・・・orz
給付金もらってプラスマイナス0でした。

普段の治療費もやたら高いとこで、
芸能人も出産したとかっていう病院でした。
(それは後で知った)
土曜日やっている病院がそこしかなかったんで・・・
899可愛い奥様:2008/01/28(月) 10:02:45 ID:lGkWBDuW0
>>898
そうですか・・・恐ろしいところだな gkbr
それなりにサービスいいんだろうけど、
(芸能人来るから守秘義務しっかりしているとか、警備が万全だとか、入院の食事が超豪華とか・・・)
なんか弱みに付け込まれてるような気がしてならない。

ちなみに私は>>896=>>897なんだけど、
稽流と診断されて一週間様子見て自然に流れなかったら手術と聞いて
慌てて生命保険とかを調べた人です。orz
しかもそのときまだ失業給付をもらっていた身で、
どうせあと数ヶ月でダンナの保険入れるし〜、と国民健康保険にも入っておらず
無保険で手術だと10マソとか言われて流産のショックとお金のショックでWパンチくらってました。

結果的に完全流産になったので手術はしなかったけど、今後のために即入りましたよ。
900可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:09:23 ID:BVsKITzV0
>>899
いつもすごい混んでて、予約してても結構時間かかる
ごく普通な病院だったんですけどね・・・
病室はテレビ付き個室でしたわ。
けど、線路沿いだったんでガッタンゴットンうるさかった。
あれじゃ眠っている新生児も起きちゃうんじゃない?と思った。

生命保険は妊娠前に加入しておいたほうがいいですよね。
部位不担保になる可能性もあるし。
いま加入している生命保険を見直ししようと思ったら、
不妊治療でも部位不担保になる可能性があって、
こりゃ〜、このまま加入しておいたほうがいいやと思いました。
安い保険に変えたかったんだけどね・・・
「妊産婦保険」ってのもあるけど、
「初産は35歳まで」という条件で加入できない高齢になってしまいました・・orz
901可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:25:10 ID:zt7FZ2zdO
>>897
途中迄全く同じです。
9週1の昨日の明け方自然流産しました。
胎盤は遅れて…のようですが、今血の固まりとは違う
物が出てきたのでこれが胎盤なんですかね。。

タイノウが出てきたのは確認出来なかった(痛すぎて)のは
残念でしたが…。

今もまだ生理痛のような痛みと出血がありますが
どのくらいでおさまるのでしょうか?
902可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:41:31 ID:lGkWBDuW0
>>900
病院選びって難しいですよね。
私の場合地域に2つしかないので選択肢も限られるのですが・・・
どちらも不妊治療に力を入れている感じじゃないので
今後、もう少し遠いところまで通おうかと考えています。

保険は一応ダンナの入っている生保でとりあえず入っておいたけど、
これからもうちょっとしっかり調べて入りなおすつもりです。
903可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:43:00 ID:E3LWTbatO
流産したので保険屋に問い合わせしたら出るそうです。木曜日診察なのでドクターに診断書をお願いします。ちなみに○フラックです。
904可愛い奥様:2008/01/28(月) 11:44:00 ID:lGkWBDuW0
>>901
***この先グロ注意***






私の場合、胎嚢が出てきた10分後くらいに
なんか赤みの強いピンクっぽい
(赤黒いレバー状じゃなかった、合ミンチみたいな感じの色)
平べったい楕円形のものにひも状のものがついたものが出たので、
それが胎盤だったかなー、と思っています。

私の場合痛みは胎盤が出てすぐおさまり、
普通の生理痛くらいの痛みになり、出血は一週間くらい続きました。

病院には行かれましたか?
内容物が残っているといけないので、
今日明日にでも病院に行って内診してもらってください。
私の場合出血してる間は風呂禁止と言われました。
10月の頭だったけどシャワーだけでは寒かった。
今寒い時期だから風邪ひかないように・・・

今、誰に何を言われても慰めにもならないと思うけど、
とりあえず自身の体だけはお大事に。
905可愛い奥様:2008/01/28(月) 12:32:57 ID:vhhIPlr6O
本日2度目の流産手術です。
午前中に子宮口を開かせる処置をして、只今自宅待機中。。。
夕方近くから手術ですが、なんか微妙に痛くて気持ち悪い。
前回は前処置なしで手術だったから、前処置は初めてなんだけど痛くてなんだか悲しくて。
どうせ痛いなら、産みの痛みのほうがどれだけいいか…
906長文スマソ:2008/01/28(月) 13:28:46 ID:zt7FZ2zdO
>>904
ご丁寧にありがとうございます!
多分仰った通りの物でした。
今は軽い生理痛くらいであまり気にならない程度です。
病院に電話しましたがもともと2月1日に予約していました
のでその時でいいそうです。

904さんの最初のレスを見て
多分私もああ今頃安定期だーとか思うだろうなって思いました。
でも同時期に妊娠した友人がいるのであえてその子から
経過を聞いてイメージトレーニングをしようと思います。(私は初マタ

904さんはここでチラ裏と言う事は普段まわりに愚痴ったりしていないのですか?
身近にいたら沢山語り合いたかったです。
(というより私は大丈夫なので聞いてあげたい)
907可愛い奥様:2008/01/28(月) 13:57:11 ID:lGkWBDuW0
>>906
あなたの心遣いが嬉しいデス
お言葉に甘えてちょっとだけ愚痴らせてください。

私は引っ越してきて近くに知り合いもなく、
友人も、結婚してる子はみな子蟻で育児&仕事に忙しく疎遠になってるし、
結婚してない子とは私が結婚したことで少し壁が出来たような感もあるし、
そもそもこんな話したら妊娠出産の恐怖を植えつけてしまいそうでできないし、
リアルでは愚痴ったりしてないなぁ。
昨日、爆発してダンナの前で泣き喚いてしまったけど今は何とかもちついた。

私が妊娠したことを知っているのはダンナと義親だけなので、
(義親には安定期まで言うつもりなかったけど成り行きで知られてしまった)
わざわざ「私流産したの」なんていうのもアレだしね・・・
ちなみに私も初マタでした。
浮かれて「初めてのたまごクラブ」とか買ってカバンにストラップ付けたりしてましたよ。
かなりアイタタ〜なお花畑妊婦でした。

私も同時期に妊娠した友達がいる。
その子は二人目なんだけど独身時から超がつくほど子供嫌い。
旦那さんもあまり子供好きじゃないみたいだし、
ちょっとネグレクトじゃないかなぁと思うことも時にありで、
なんでそっちにいくかなー、赤さん・・・と思ってしまったよ。
(遠方なので具体的なことはわからないけどメールとかブログ見てたらそう思える。)
なんかこんな風に考えてしまう自分がイヤだよorz
908可愛い奥様:2008/01/28(月) 14:10:29 ID:BWnMjNl80
かなりのチラ裏だが、誰にも話せないぐらい情けない話なので書かせて。

週末に夫と2人で供養に行った。
最初は私一人で行こうかと思っていたが、夫もついてきてくれることになった。
帰り道に「大丈夫、きっとまた戻ってきてくれるよ」なんて
普段言わないような優しいことを言ってくれたので、ちょっとホロリとしてしまった。
ちょっぴりほっこりとした気分になって、帰宅すると、夫が一言。
「俺ちょっとCDレンタル屋へ行ってお前の好きなCD借りてくるわ。お前は家で待ってて。」と。
なんだなんだ、今日は妙に優しいじゃん、と思って家で待ってると、まもなく夫が帰宅。
宣言どおり、私の好きなCDを借りてきてくれて私はまったりと音楽を聴くことができた。
気がつくと夫の姿が見えない。夫にお礼を言おうと思って夫の部屋を覗いた。
そしたら「あん・・・あん・・・あん・・・」って女の声が。そしてシコってる夫の姿。
夫は私にCDを借りてきてあげると言いながら、アダルトDVDを借りてきてた。
別に男なんだから、アダルトを借りることを否定する気はさらさらないが、
流産供養の帰り道にアダルトDVDを借りに行くことができる神経は、どうにも女には理解できない。
所詮、男は睾丸で生きてるだけなんだな、と改めて思った。

orz
909可愛い奥様:2008/01/28(月) 15:01:20 ID:i4eqcpTC0

疲れてたり悲しいと出したくなるんじゃない?
性欲があって良いのでは?気にしない方がいいよ。
あなたとやりたかったかも知れないけど
身体を思って一人でやってたのかもよ?



確定申告の話なのですが(すみません)
流産処置で手術の当日の医療費ってありますよね?
保険から給付金出て、その分はチャラになりますが・・・
その・・流産するか分からない時の診察の
医療費はそのまま申告しても良いのでしょうか?
910可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:10:15 ID:eDFvRCLd0
>>898
差額ベッド代は、病院都合の場合は支払わなくて良いんだよ。
大部屋か個室か選べる時に本人が個室を希望した場合は支払わなければいけないけど、
例えば大部屋がいっぱいで個室しかないからって場合は支払い義務はありません。
ただ、何も知識のない患者からうまく徴収する病院は多いようだね。
厚生労働省のお達しもあるし、返金の例もあるみたいだから後々のために所属の健康保険
組合に相談してみると良いよ。
911可愛い奥様:2008/01/28(月) 17:43:02 ID:I08TyWQL0
切迫流産、被害者を罵倒11【あーむかつく(`Δ´)】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201497256/

千歳リハの生徒だって
彼氏との半裸ツーショットまで流出しちゃって涙目ですね
http://wiki.nothing.sh/1645.html
912可愛い奥様:2008/01/28(月) 21:17:34 ID:VEBO/96lO
男性不妊でただ今治療中、二回流産後
気力持たない
旦那への気持ちも冷めて来て
好きな人が出来そうだ。夫婦の間に溝が出来たみたい。
治療も流産も経験していなかった結婚前が 懐かしくて仕方ありません。
乗り越えたて言うか別の道に導かれそう。

努力してサプリメントや薬のんでも改善しない旦那をみて
気持ちが冷めていく。
さよなら

私だって努力したんだい 精子の為だと料理も頑張ったもん
913可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:07:27 ID:zt7FZ2zdO
>>907
わー。。同じです。
私はストラップ付けた次の日から異変に気付きました。
流産の可能性15%って聞いてたけど普段風邪等全く縁が
なかったので本当にショックでした。

ただ妊娠がわかる1ヶ月前に故意にしている占い師さんから
<もしかしたら流産するかもしれない、でもそれは彼との結束を深める>
と言われていたのを思い出して多少は楽でした。

赤ちゃんは生まれることが出来なかったけど
幸せを沢山運んできてくれた!

907さんは多分周りにあまり愚痴れなかったから
すごくつらかったんだろうな…
うー。うー。
何かできることがあればしてあげたいです。
ちなみに私が主に愚痴るのは妹と占い師さんです。
914可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:15:41 ID:zt7FZ2zdO
>>908
いい方向に考えた場合なんですが
男の人って精神的に参ったりすると
何故か性欲が増すらしいです。
極端な話し身の危険を感じると子孫を残そうとする
動物的本能らしいです。

なので旦那様的にもつらかったのではないかと。
でも貴女の気持ちもわかります。。
915可愛い奥様:2008/01/28(月) 23:48:04 ID:zt7FZ2zdO
>>907
連続レスごめんなさい
アク禁で携帯からなんですが読み返してみたら自分の事ばかり…
何が言いたかったかというと
信頼できる人になら沢山吐き出して!
でも907さん優しいかただから難しそうなら
私もいるし(なんなら捨てアド晒します)
見方を変えて占い師さんという手もあります!

>>912
ナデナデ…
916可愛い奥様:2008/01/29(火) 03:33:37 ID:/ohYzEML0
すっごい今更なんだけど…ストラップって何?
今は流産したてなので妊娠不可だけど、
OKがでたらすぐにでも子ども欲しいから、気になる。
917可愛い奥様:2008/01/29(火) 06:42:50 ID:wNwlNU6G0
初めてのたまごクラブに付いている、初期の妊婦さんである事を周りにアピールするストラップですよ。
お腹が出てくるまで、周りに妊婦と理解してもらう為のものです。
918可愛い奥様:2008/01/29(火) 09:54:01 ID:tZ2BSHtP0
>>907>>913
私は意気揚々とたまごくらぶを立ち読みした翌日に出血して流産した。
妊婦ヅラしたのがいけなかったのだろうか…と思った

でも不育関連で調べてみると
アドレナリンが出る→(中略)→胎児を異物と判断→流産
となることもあるらしい。
母子手帳をもらった翌日にっていうのも聞いたことがあるけど
もし医学的に多少なりとも説明がつくならまだ納得できる気がする

もちろん興奮したり喜んだり脳内お花畑満開でも大丈夫な人もいるんで
みんながみんなっていうんじゃなくて、体質の問題なんだろうなと思う
そんな私は3回続いたので血液検査中
919可愛い奥様:2008/01/29(火) 16:04:44 ID:Rgx6VrYO0
>>917
あーあれかー。
ありがとう!買ってくるよ!
920可愛い奥様:2008/01/29(火) 18:08:27 ID:jGn6pm300
昔じゃ、流産って言葉がふさわしかったかも知れないけれど
(エコーもなく、流れないと育ってないって分からなかった)
違う表現方法ないのかなぁ?
流産っていきなり流れるみたいだもんね。
育たなくなってしまうから出てくる、手術する。だもんね。
921可愛い奥様:2008/01/29(火) 18:32:44 ID:yX0s5gwE0
流産後、2回目の生理が終わった。
前回妊娠するまで何度かケミカルが続き、
「じゃあこれ飲んでみて」
と、病院で渡された漢方を服用しはじめたら妊娠確定。
多分、自分は漢方なり薬なりを飲まないと妊娠しないんだろう。
「明日こそ病院に行こう」
と、思う気持ちと、前回の流産の記憶も残っているので(当たり前だけど)
「でもなー、妊娠してももしまた同じ事になったらちょっと辛いなあ・・・」
という不安とで、結局自分でもどうしたいのかよくわかんない。
922可愛い奥様:2008/01/29(火) 23:14:28 ID:LPTlYBt80
>>919
私はここ読んで絶対買わねと思った。
923可愛い奥様:2008/01/30(水) 06:30:57 ID:9L0pd8Io0
8wで完全流産して2週間くらいになるけど、
なんか今になってじわじわ悲しくなってきた。
妊娠の実感がやっとわいてきたころになって流産して、
流産の実感が今頃になってわいてきたんだろうな。

胎児見たけど、ちっちゃくて可愛かったなー。またうちに来て欲しいな。寂しい。
924可愛い奥様:2008/01/30(水) 07:32:55 ID:1fpS7z1F0
あーっ!私も初めてのたまごクラブ買ったら流産したわ
もうゴミに出したけど、二度と買わないと思った
925可愛い奥様:2008/01/30(水) 07:56:55 ID:cIEmLHUH0
さっきメールチェックしたら、某ショップからのメルマガで
「店長の○○です。は妊婦です、2/3予定日で〜す。お腹が重いです、
でも道行く人々は妊婦には皆さんとても優しいです♪」
とか書いてあって、イラッとした・・・即刻メルマガ登録解除。

こういうの読んで、苦しい思いをする人間がいるなんて思っていないんだな、
このお花畑め!!と朝からダークサイドな人間になってしまったよ orz
926907:2008/01/30(水) 08:08:18 ID:cIEmLHUH0
昨日は近所のスーパーで特売日だったので張り切って出かけてて、
レスが出来なくてごめんなさい。(いらんってか???)

>>915
親切にありがとう。リアルではなかなか愚痴れないけど
こうやって2chとか、他の掲示板とかでいろんな思いをぶつけてるので
いつもはまぁ大丈夫なんだけど、街でお花畑妊婦とか赤子を見ると
妬みとか恨みに近い感情がふつふつとわきあがってきたり
生理痛でおなかが痛くなるとあの時の事思い出したりで苦しくなる。
優しいだなんて・・・ダークサイドな人間だから
本当に信頼して親身に相談とか愚痴れるリア友が出来ないだけなんですよ orz
927可愛い奥様:2008/01/30(水) 08:20:31 ID:cIEmLHUH0
>>918
アドレナリン→(ry)→流産 って、初めて聞いたΣ(゚Д゚
確かに私の周りの友達でも子供好きで欲しがっているところにはなかなか出来ず、
コドモイラネとか言っているところに二人目できたり・・・

>>921
>「でもなー、妊娠してももしまた同じ事になったらちょっと辛いなあ・・・」
同意です。
同じ苦しみを味わいたくないし、年齢的にも余裕がないし繰り返す暇もないから
不妊不育の検査をしてくれといってもしてもらえません。
まだ一回の流産だから偶然だよとか言われて・・・病院変えようかな。
漢方とか鍼とか試してみたい。

>>923
私も流産した直後は頭が真っ白で何にも考えられなかったけど
しばらく経ってから実感わいてきて辛かったよ。
なんかもうしっかりママになっていたんだよなぁ。
つわりがなくなってお腹をかばわなくていいって、
日常生活は楽になったけど心は空洞になっちゃったな・・・
寂しいけど、おたがい次に向けて(←この言葉好きじゃないんだけど・・・)
前向きにゆっくり歩いていきましょうね。


連投長文ごめんなさい。
928可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:32:32 ID:13HUS6ix0
しばらくして
時間が経ってから
悲しみが増すとか、虚しい気持ちが出るとか、

散々、ガイシュツ・・・

自分の気持ちばかり訴えるんじゃなくて
同じ経験をした人の書き込みをちゃんと
読めばいいのに・・
929可愛い奥様:2008/01/30(水) 10:40:26 ID:9L0pd8Io0
>>927
>>923です。ありがとう。
なんだか、頭とは裏腹に心は相当追い詰められていたみたいで、
書き込んだ後、流産後初めて声をあげて泣いてしまった。
すごく寂しかったけど、
>>927さんの文章全てが、うんうんそうそうって感じで嬉しかった。
前を向いてゆっくりでも進んでいけばいいよね。・・・本当にありがとう。
930可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:02:07 ID:13HUS6ix0
こどもいらなかったのに出来たって
遠慮されてる場合もあるし。
そういうの真に受けない方がいいよ。

子供がいなくても楽しいし大丈夫だよー。とか
励ますつもりで言っても
そんな訳ないしね w
内心は「子供いなくて気の毒」って思ってるはず。

知り合いの歳いったおばさんが
子供いなくて(男性不妊)
子供がいないとわびしいわよって言ってました。
でも、治療してまではイヤだったそうです。
931可愛い奥様:2008/01/30(水) 11:08:37 ID:cIEmLHUH0
もし今度無事に子供を授かったとしても
頭の沸いたモンスターペアレンツとか、
小梨叩きするような婆にはなりたくないね。
932可愛い奥様:2008/01/30(水) 12:49:37 ID:13HUS6ix0
それがなったりするんじゃない??
親ばかにはなりそうだけど w

流産してから、次に妊娠出来るまで長いねぇー。
すぐに妊娠したりする人は羨ましいけど。
流産してから、自分の性格とか生活・趣味がガラッと変わったよ。
同じ時期に妊娠して無事出産した子は、
相変わらずというか、
私とは全く違う時間を過ごしたみたいって感じです。
同じサークルに入ってて
サークルの人に祝福されて嬉しそうだ。
私は、流産したし辛いから辞めちゃったから。
933可愛い奥様:2008/01/30(水) 13:31:21 ID:2/PxWl8l0
862 名前:読者の声 :2008/01/30(水) 02:08:48 ID:8HrgPOLb
くりぃむのオールナイトニッポン聴こうと思ったら、
今日はこの女だったみたいで、冒頭でいきなり問題発言。

"35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから!ぎゃははは!いやほんまやって!"

最低の馬鹿女、というか、女の風上にも置けない無神経な馬鹿発言。
日本中の妊婦に、女性に謝れ!!!!!お前こそ心根から腐ってるわ!!!!!
934可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:28:20 ID:i9QA/Vi20
↑この女って誰のこと?
935可愛い奥様:2008/01/30(水) 14:30:32 ID:1fpS7z1F0
倖田來未だとおもうよ
936可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:37:00 ID:3cAayOwF0
うわー!
なんでこんな発言したんだろ?
937可愛い奥様:2008/01/30(水) 15:50:00 ID:1fpS7z1F0
わかんないねぇ
たぶん何も考えてないんだよ。
その場のノリとか勢いとかで発言してると思うわ
本当に何にも考えてないと思う
人が傷つくとかそういうのも考えてないんだよ
自分が体験しないとわからないんだと思う。
938可愛い奥様:2008/01/30(水) 16:05:00 ID:13HUS6ix0
どうでもよいパープリンな頭の芸能人が
発言する事なんてどうでも良いわぁ w

変なマルチでもやってるのかな?
知り合いで、胎盤も羊水も毒素がたまるって
シャンプーとか売りつけてきたりするけど w

傷つく事でもないけど・・バカすぎて


939可愛い奥様:2008/01/30(水) 18:18:12 ID:A3nJzHNR0
倖田來未はこんな人間だから…

「次の彼に申し訳ないので、別れたらデスノートにその人の名を書き死んだと思うようにする。」

1月30日9時58分配信 オリコン
歌手の倖田來未が29日(火)、『Yahoo!ライブトーク』に生出演。
倖田は自身の恋愛観について「お付き合いするという事は、自分自身も学ばないといけないと思ってます。
あと、別れたら“デスノート”(にその人の名を書く)。 死んだと思うようにしているんです。
次の彼に申し訳ないと思うので」と乙女心を明かした。

「いつまでも自分を見ていてほしいと言うメンズはダメ」と語った倖田は
「女の子は(恋愛において)線引きができる人。彼の幸せを願うから好きなまま別れられる」と自論を展開。
また「人前で努力する事は嫌いだけれど、やる時はやる」そうで、
キレイになる秘訣について「メンズのおかげでキレイになれる。ファンのために痩せる事ができる。
ファンがかわいいかわいいと言ってくれて、内面からキレイになれる」と感謝の想いを語った。

“LOVE”をテーマにした最新アルバム『Kingdom』について倖田は「愛のある、優しく見守るキングがテーマ。
倖田王国で泣いて笑って、全部出してほしいんです」とPRした。

参考画像〜いじめ反対運動からパチンコ・フェラLIVEと多彩な活動を展開中の倖田來未さん〜
http://izuru136.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/20/koudaoomata.jpg
http://www.gov-online.go.jp/publicity/spot/theme/stopijime_koda/stopijime_koda.jpg
http://rose777.com/img/kyouka/koudakumi.jpg
http://nextxp.net/images/kouda6.jpg
http://imepita.jp/image/20080128/854630
http://imepita.jp/20080128/710060
http://kouda-kumi.mycolor.jp/3F3F3F3F3F3F3F3F203F3F3F3F3F3FA1DE.jpe
http://imepita.jp/20080119/696020
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2007/09/13_01/image/05.jpg
http://cbingoimage.naver.com/data/bingo_75/imgbingo_90/jijimansey2/37364/jijimansey2_150.jpg
http://img509.imageshack.us/img509/5576/kodatl7.jpg
http://img1.musicfield.jp/ex11/20061128/8/326008_1.jpg
940可愛い奥様:2008/01/30(水) 18:23:31 ID:13HUS6ix0
だから
もういいって・・スレ違いだし
しつこい。
941可愛い奥様:2008/01/30(水) 18:43:23 ID:V39TSWv/O
明日は流産後の診察です。一週間静かに寝てたけど何だか元気無いし虚しいなぁ…旦那に対しても気遣いしちゃう自分がイヤです。
942可愛い奥様:2008/01/30(水) 21:47:37 ID:/gHpXGaUO
スレ違いで申し訳ありません。
http://pr.cgiboy.com/06045799/
この中学生、妊娠中なのに髪の毛を染めたりタバコを吸っているようなのですが…赤ちゃんに影響ありますよね?
本人が分かっていないようなのでなんとか止めさせたいんです…。
943可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:41:51 ID:mB8B0Djk0
944可愛い奥様:2008/01/31(木) 00:45:41 ID:z0TI+e2g0
>>943
その人に関してはみんな必死にスルー検定してるんだから。
945可愛い奥様:2008/01/31(木) 07:55:42 ID:yL0BCB0T0
>>928
に同意だな。
少しは読もう。
946可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:27:43 ID:7IXRK8F90
倖田來未問題発言で女性を敵に!「35歳以上の羊水は腐ってる」
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-1473.html

倖田來未が問題発言したのは1/29生放送のラジオ番組「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」
代役パーソナリティで登場した倖田は冒頭でいきなり(以下引用)「赤ちゃん産むなら35歳になる前! 35歳以上の妊婦の羊水は腐ってるから!ぎゃははは!いやほんまやって」といった内容の発言をし騒動になっている。

「どんな理由で言ったにせよ、ひどい暴言。 」「高齢出産で色々なリスクがあり悩んだり考えさせられたり不安だったりするのであまりしてほしくない発言ではありますが・・・。」「じゃ…36で2人目産んだ私の羊水は腐ってたのね。。。ムカツク。。 」などと反感をかっている。



947可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:31:25 ID:z0TI+e2g0
>>945
別に書いたっていいんじゃない?
レスを求めてるわけじゃないんだから。
吐き出すだけでスッキリすることだってあるんだし。
そりゃ、内容的にはチラ裏かもしれないけど、
別スレのチラ裏に書けば荒れる元だろうし。
もう少し寛大な心で見守ろうよ。
948可愛い奥様:2008/01/31(木) 17:50:23 ID:FHwj+BXIO
>>947
ほんと同意。
デリケートな内容のスレだからこそ励ましあったり、そっと吐き出させてあげてもいいと思うな。
949可愛い奥様:2008/01/31(木) 18:29:10 ID:mB8B0Djk0
>散々、ガイシュツ・・・
自分の気持ちばかり訴えるんじゃなくて
同じ経験をした人の書き込みをちゃんと
読めばいいのに・・

たとえ、似た様な人の書き込みを読んでいても、
自分の気持ちを吐き出したい時だってあるだろう。
散々ガイシュツも何も、
流産すると、それだけ同じ様な気持ちになる人が
多いって事でしょ。
こういう冷たいレス見るとゾッとする。
950可愛い奥様:2008/01/31(木) 18:34:47 ID:z0TI+e2g0
確かにたまにびっくりするような冷たいレスを見るよね。
正直、流産の辛さだけでいっぱいいっぱいなのに、
自分へのレスにそういう冷たいレスがついてると、なんとも言えない絶望感に襲われる。
大げさかもしれないけど、死にたくなる。

でも今ふと思ったけど、もしかしたらそういう冷たいレスをしてる人達も
同じように病んでるのかなと思ってしまった。
優しい言葉をかける余裕さえもなくなってるのかな、と。

無記名の掲示板って難しいよね。
でもここはなるべく温かい目で見守ってて欲しい場所かも。
たとえ、他のスレでは叱られるようなことをしたとしても
(上に書いてあるのと同じような内容を書き込むとか、テンプレを読まないとか)
許してあげたいし、そっとしてあげたいな。
951可愛い奥様:2008/01/31(木) 19:01:11 ID:yL0BCB0T0
>>949
流産してから時間が経ってから書き込みだから
じゃない?

優しい言葉って何かな?
悲しいから何しても良いのはどうかな?
温かい目で見るとかは別なんじゃない?
みんなマナー守れば良いと思う。

流産したけどうちの娘に元気をもらってます・・とか
思いっきりダメでしょ??
落ち込んでるからって
何を書いていい訳じゃないと思う。

みんな傷ついてるからこそ
慎重に心がけは忘れないでいたいな。
現実の世界でも、悲劇のヒロインでいたら
みんなにも迷惑だろうしね。
952可愛い奥様:2008/01/31(木) 20:21:46 ID:CDAmPpbf0
953可愛い奥様:2008/01/31(木) 20:23:15 ID:mB8B0Djk0
>>951

>>923さんの書き込みに、>>928の様なレスを
わざわざする人の方が理解できないよ。
>>928だって下の方でチラ裏みたいなの書いてるのに。

>流産したけどうちの娘に元気をもらってます・・とか
思いっきりダメでしょ??

そんなのと一緒にしないであげて。
まぁ不快に感じたのは私だけじゃなくて安心した。
954可愛い奥様:2008/01/31(木) 20:24:32 ID:CDAmPpbf0
>>953
しつこい
955可愛い奥様:2008/01/31(木) 20:31:05 ID:mB8B0Djk0
何上げてるの?最低限のマナー位守れ。
956可愛い奥様:2008/01/31(木) 20:33:19 ID:mB8B0Djk0
と思ったら、すぐ上の荒らしか。
相手にした私がバカだったわ。
957可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:10:09 ID:sy9shawb0
>>955
コウダヲタ乙w
958可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:44:25 ID:yL0BCB0T0
>>956
あなたの方が、すさんで見えるわよ・・・
959可愛い奥様:2008/01/31(木) 21:48:27 ID:z0TI+e2g0
>>958
もうあんた消えなよ。失礼極まりない。
960可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:21:17 ID:yL0BCB0T0
すさんでる・・。失礼なのはどっち??もうやめてほしい。
961可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:50:52 ID:DMkLxZUbO
はいっ
終了
962可愛い奥様:2008/01/31(木) 22:56:21 ID:ogy1/PKX0
ジャミラのばーかw
963可愛い奥様:2008/01/31(木) 23:15:01 ID:sy9shawb0
ID:yL0BCB0T0
ID:yL0BCB0T0
ID:yL0BCB0T0
ID:yL0BCB0T0
ID:yL0BCB0T0
964可愛い奥様:2008/02/01(金) 00:18:19 ID:OStir94F0
965可愛い奥様:2008/02/01(金) 06:20:30 ID:AzY+DJ64O
空気読めない奴がまた荒そうとしてる。
966可愛い奥様:2008/02/01(金) 10:43:58 ID:4/RQ07WkO
そもそもID:yL0BCB0T0は論点がずれてるし。
967可愛い奥様:2008/02/01(金) 14:16:51 ID:fLo8Kora0
たった今検査で、2週間前まで心拍があった私のお腹の
ベビーが無くなっていることを告げられました。
明日午前中手術です。。。。
病院へ行く前は、友人と生まれてくるベビーちゃんについて
笑いながら語っていたのに・・・・
本当に悲しくて、大泣きしてしまいました。
年齢も36歳なので、もう諦めようかな・・・・
1年間不妊治療の末のことだっただけに、本当に
ショックで・・・
この子にまた何処かで会えると嬉しいな♪
長々とすみません。。。。
968可愛い奥様:2008/02/01(金) 14:45:25 ID:cMWwGMpX0
>>967
大変でしたね・・・。
ちなみに何週目だったのですか?差し支えなければ教えて下さい。
969可愛い奥様:2008/02/01(金) 15:03:16 ID:fLo8Kora0
>>968
8週と2日です。
短い間でしたが、いい夢みさせてもらいました♪
主人も本当に喜んでいたので、告げるのがつらいですが・・・
周りの人達に説明するのも嫌ですね〜。
妊娠のあまりの嬉しさに、周りに言いまくってしまいました。。。
970可愛い奥様:2008/02/01(金) 16:38:57 ID:Y0fNBkuJ0
>>967
大変でしたね。私も先月8週目で我が子を天国へ送り出しました。
流産したばかりの時は私もあなたと同じように、もう諦めようと思ってましたが
供養が終わり、精神的にも少し落ち着いてきたら
再び頑張ろうという気持ちになってきたよ。
まだ子宮が回復してないから子作りはできないけど、
暖かくなった頃からまた頑張ろうと思ってる。
焦っちゃだめだよ。自分を責めちゃだめだよ。
赤ちゃんはきっと戻ってきてくれるから。
頑張ろうね。お大事にね。
971可愛い奥様:2008/02/01(金) 20:27:23 ID:OStir94F0
先日のニッポン放送「倖田來未のオールナイトニッポン」番組内で、私が発言した内容により、
皆様に不快な思いをさせてしまったことを心より深くお詫び申し上げます。

また、応援してくださるファンの皆様にも裏切る結果を招いたこと、
関係者の皆様にも大変なご迷惑をお掛けしましたこと、すべての皆様にお詫びするとともに、
私自身心より深く反省しております。

この度は本当に申し訳ございませんでした。

2008年2月1日
倖田來未



http://www.rhythmzone.net/koda/information/news080201.html
972可愛い奥様:2008/02/02(土) 02:40:50 ID:SjLCIM+M0
中京テレビ 倖田來未「Kingdom」スペシャルは都合により中止になりました。
http://www.ctv.co.jp/indexmenu.html

CROSS FM 倖田來未トークイベント中止のお知らせ
http://www.crossfm.co.jp/home/080207kk.php
2月7日に予定しておりました倖田來未のトークイベントは、アーティストの都合により中止となりました。
既に招待状をお送りしております皆様、並びに関係者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。
詳しくは倖田來未のオフィシャル・ホームページをご参照下さい。

DoCoMo Hits from the Heart- TOKYO FM
http://www.tfm.co.jp/hits/index.html
2月2日のゲストは、出演者の事情により予定していた
倖田來未さんから鈴木亜美さんに変更になりますので、
ご了承ください。
・次回Vライブ予定 2月2日 鈴木亜美

KBC九州朝日放送<お知らせとお詫び>
http://www.kbc.co.jp/tv/asadesu/kouda/owabi.html
「アサデス。KBC」の番組内及びホームページで告知、募集しておりました 『倖田來未さんへのインタビュー企画』は、
アーテイスト側の都合により中止せざるを得ない事態となりました。
ご応募していただいた皆様、また、放送を楽しみにしていただいた皆様に、心よりお詫び申し上げますとともに、
何とぞ、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

FM AICHI HAPPY VALENTINE 2008 倖田來未 Kingdom ト−クショー中止のお知らせ
http://fma.co.jp/php/apply/ev_pre/ei_details.php?fmode=event&event_num=480
2月13日(水)に予定しておりました倖田來未「Kingdom」トークショーは
出演者の事情により中止となりました。

株式会社 コーセー
http://www.kose.co.jp/kose/visee/
只今このサイトは都合により一時停止させていただいております。
ご不便をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
973可愛い奥様:2008/02/03(日) 00:22:20 ID:OLs4fJHB0
>>970
あたたかい言葉本当に有難うございます。
いつまでも泣いてても変らないですもんね♪
私も先生がら妊娠OKのサインがでたら、また赤ちゃん頑張って
みたいと思います。
970さんの励みに涙がでました。
本当にどうもありがとうござます♪♪

974可愛い奥様:2008/02/03(日) 01:05:11 ID:6JHUHgF40
>>973
無事お別れ出来たようですね。
まずは心身ともにゆっくり休んでくださいね。

秋に8週で流産し、初生理後に以前行ってた不妊外来で無排卵だと言われ、
先月からやっと解禁OK出て注射・投薬するもむなしく
また赤いヤツがやってきてしまいました。
流産後は、毎回量がハンパじゃなく、それが余計にむなしい…
心身ともに回復するには、時間かかるね。
975可愛い奥様:2008/02/03(日) 09:44:06 ID:yWBQRnHT0
昨年末に流産してからずっと低温だ。
いちおう生理は来るんだけど、低温〜高温の差がよくわからないし
排卵してないのかなあと思う。

今周期も、排卵期のビロン・排卵出血?と思われるものはあったけど
周期は変だし体温が妊娠前のように上昇しない。
体がなかなか元に戻らないのってすごく不安だね。
今月末に不育の検査なので、その時に相談してみよう。
976可愛い奥様:2008/02/03(日) 12:57:51 ID:X+vMVlnO0
私も流産後の生理が多くなって驚く。
ナプキンは2時間に一度は交換しなきゃいけないほど。
もう4日目だってのに量は変わらない。
貧血になりそうだ。

>>975
私もしばらくは低温ばかりだったけど、
流産から2回目の生理が来た後から少しづつ高温層が出てきたよ。
でもまだ高温が1週間ぐらいしか続かないけど。
ちゃんと14日〜15日ぐらいになるまでにはあと1ヶ月はかかるのかな。
流産後に医師が「子宮が回復するまで3ヶ月はかかるから」と言われたけど、本当にそうだなと思った。
975さんは年末に流産されたのだから、もう少し経ったらきっと2層にくっきり分かれるよ〜
977可愛い奥様:2008/02/03(日) 15:47:36 ID:YDegQfN80
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
978可愛い奥様:2008/02/04(月) 05:34:23 ID:rjiLTQn00
>976
975ですレスありがとう。
春までのんびり待つ感じでないとダメそうだね。
早く暖かくならないかな。
979可愛い奥様:2008/02/04(月) 13:43:31 ID:cbzupkrIO
35歳以上の不妊治療
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185840716/
【芸能】 倖田來未、「35歳になると、羊水が腐る(笑)」発言で謹慎&2月スケジュール白紙に…出演自粛、化粧品サイト閉鎖も★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202095615/
ソフトバンクから倖田來未ケータイ(笑)が登場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201963093/
ソフバン倖田來未ケータイ登場 「くぅちゃんになりたいギャル、まずは肌身離さず持ち歩いているケータイからくぅちゃんに近づこう!」★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202044370/
【芸能】倖田來未 今年は手作りチョコあげる!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201772399/
【SB】倖田來未ケータイ 35歳で羊水腐る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201976173/
980可愛い奥様:2008/02/04(月) 16:24:08 ID:U5AP9m8q0
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナウシカ「35歳を過ぎると羊水が腐る」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214950
981可愛い奥様:2008/02/04(月) 17:23:26 ID:f+MbEzgq0
8wで胎芽確認されず
あと2週間待ってみましょうということで、明日10w目の診察です。
ダメな可能性のほうが大きいといわれましたが・・
出血は全くなく、つわりも、胸の張りもあります。
やっぱだめなんでしょうか。
どなたか、8wで赤ちゃん見えなくて、10wで見えたという人いますか?
982可愛い奥様:2008/02/04(月) 18:30:08 ID:+YXZd4cT0
>>981
ここは流産を経験された奥様のスレなので
今現在妊娠中の方は別スレへ移動された方がいいと思います。
そこはかとない不安スレとかあったと思うのですが…。
リンクを貼りたいのですが、今あっちのスレを覗くのがツライので
申し訳ございませんが、ご自分で検索して移動して下さいませ…。
983可愛い奥様:2008/02/04(月) 18:57:43 ID:klJbOy3Q0
流産して4ヶ月。やっと2回目の生理キタ
1回目はそうでもなかったのに今回は量が多い。
そして今日やっと先生から「今度の排卵日で妊娠できるよう準備しましょう」と言われ注射してきた
流産は辛かったけど負けずに頑張るぞ!皆も負けずに頑張って!

984可愛い奥様:2008/02/04(月) 19:31:09 ID:2oBdMmSn0
>>983
いいな。自分もこの間、2回目の生理が終わって意気込んで病院に行ったら
「3回目の生理を待ってからにしましょう」
ってストップがかかったよ。
お医者さんによるんだろうけど、私が通う先生は、2回よりは3回って方針の
人だったみたい。
けど、今回基礎体温を見る限り、いつもより排卵が遅れ気味で、ってことは
生理も遅くなるジャマイカと焦るorz

いい結果が出るといいね。モニターの向こうから祈ってるよ(・∀・)ノシ
985可愛い奥様:2008/02/04(月) 19:33:49 ID:9OcwZCuQO
2日に稽留流産と確定されて今日前処置に行ってきました。
ラミナリア5本かな…痛かったですわぁ…
それまで何の痛みもなかったからしんどいね。今は腰がだるい位。
明日お別れする痛みと勝手に思ってます。
もう数週間前から心構えは出来ていたので前向きに気持ちを切り替えていくつもり。
36歳で初めての妊娠だったのでこの先の不安は焦りはあるけど
こうなってしまったものはいつまでも引きずっていても仕方ないしね。
この1ヶ月は幸せな気持ちになれました。また会いたい。

>>983
良かったですね〜!気持ちを切り替えて頑張りましょう!

>>981
既女板で「不安」で検索すれば出ると思います。
週数が確実なら酷だけど私と全く一緒なので望みは薄いかな…
私の場合、胎芽が見えなかったので前回の診察(6週)から2週間経って、今回100%見えるはずなのに見えないから流産との事。
でも週数の勘違いならまだ望みはあるかも?
いい結果が出ればいいですね!
986981:2008/02/04(月) 23:25:03 ID:f+MbEzgq0
>>982
失礼しました。スレ移動します。

>>985
おつらい状態の時にレスありがとうございます。
週数は間違いないとおもうので、私もほとんど気持ちはあきらめてますが
いろいろ検索してしまいます。
この8w〜10wの2週間悶々として、つらかったです。
985さんが一日も早く癒されますように。
987可愛い奥様:2008/02/05(火) 00:01:25 ID:CGzYSHks0
1000ならやじうまで山田土下座しながら謝罪、その後ライフル銃で射殺される
1000ゲッツ(σ´∀`)σ
1000キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
1000イイ(・∀・)!! February 04 [Mon], 2008, 21:22
倖田來未
もうすぐ1000コメ行くで!みんなもっと書き込んで!な!もう山田さんのことはええやろ〜〜この人の羊水最初から腐っとるんやから〜グャハハハハ!
山田さんはうちに味方してくれただけやで?腐羊水同士仲良くしてまーすみたいな?グギャハハハハ!それよりうちのアルバム買うて!な!
いつも売れてへんから自社買いしてるんよ〜〜オリコン操作するのも疲れるんよ!
浜崎あゆみや安室に負けたくないんよ!だって今はうちがカリスマ歌姫やんか! February 04 [Mon], 2008, 21:21
氏ね
こいつ脳の中まできっと血管つまりそうなぐらいの油で満たされてるんだろうな。
おばさん、三段腹きもいよ!人の批判してるけど、顔もパーツが地味で性格がよく出ているブサイコだから。
よーく鏡で見てみなよ。きもちわるい。 February 04 [Mon], 2008, 21:20
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
美保子自殺マダー? February 04 [Mon], 2008, 21:1
名無し
ブログでの誹謗中傷コメントを削除するというなら公共の電波で誹謗中傷するあなた自身も削除して下さい。 February 04 [Mon], 2008, 21:15
豚丼
豚小屋のにおいがするブログだなあ。 February 04 [Mon], 2008, 21:11
最低
何ですか?同情して欲しいのですか?不妊治療した?婦人科通ってる?
だったら尚更貴方はおかしいです。あの女と同じ位酷い人間です。 February 04 [Mon], 2008, 21:11
悪臭美保子
全身肉割れしてそう February 04 [Mon], 2008, 21:05
山田
ここ見てる暇あったらさっさと死ね February 04 [Mon], 2008, 20:39
988可愛い奥様:2008/02/05(火) 14:20:42 ID:tkh2XkRf0
倖田來未発言騒動におけるスポンサー企業の危機管理能力

◎コーセー 1/31閉鎖済 ttp://www.kose.co.jp/kose/visee/
○ホンダ 2/4閉鎖済 ttp://www.honda.co.jp/ZEST/
  ttp://www.honda.co.jp/cmdata/auto/zest/
○森永 2/4閉鎖済 ttp://www.weider-jp.com/index.html
  ttp://www.morinaga.co.jp/cm/w_proteinbar.html
△キリン 2/4閉鎖済 ttp://www.kirin.co.jp/brands/hyoketsu/index.html
  ttp://www.kirin.co.jp/about/toku/ad/hyoketsu/index.html
  ↑サイトマップからは消えているがCM紹介ページは削除されていない
△東芝 2/4汚濁写真削除 ttp://www.play-t.com/mobilephone/
  ttp://www.toshiba-ad.com/ad/tvcm/detail/108.htm
  ↑サイトマップからは消えているがCM紹介ページは削除されていない
△ソフトバンク 2/4汚濁写真削除 ttp://mb.softbank.jp/mb/
  汚濁モデルは販売予定
△P&G 2/5汚濁特設ページ削除 ttp://www.gillette-jp.com/venusbody/
  ttp://www.gillette-jp.com/women/vibrance.html
  ↑リンクに汚濁画像があるがリンク先は削除
×オリコ ttp://www.orico.co.jp/merchant/koda_upty/index.html
  現在もトップページにも出てくる

◎SANKYO 閉鎖しなくて良しttp://www.sankyo-fever.co.jp/
  CR倖田來未ライトver新発売♪

×倖田來未の「ストップ!いじめ」 - 政府インターネットテレビ
  ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1118.html
×首相官邸キッズルーム☆ストップいじめ「倖田來未さんからのメッセージ」
  ttp://www.kantei.go.jp/jp/kids/izime/message/kouda.html
×倖田來未の「ストップ!いじめ」
  ttp://www.gov-online.go.jp/pr/media/cm/stopijime_koda.html

○テレ朝 徹子の部屋 出演取り消し ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/
989可愛い奥様:2008/02/05(火) 20:32:56 ID:Fk1oNIaw0
今日流産後の手術から2週間目の診察に行ってきた。
内診して「大丈夫だね、じゃ、次の生理きたら凍結卵移植する?」
と言われて、てっきり2ヶ月は様子見だと思ってたからびっくりした。
先生に聞いたら1回生理きたら内膜は大丈夫だよといわれたが
2回生理みたら移植しますと答えてきた。
でもできるならすぐしたい気になってきたが
ここみてるとやっぱり2、3回は生理見送ってますよね。
990可愛い奥様:2008/02/05(火) 23:44:08 ID:EJwNpFXH0
倖田に早く死んでほしいと思う人 part8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1192016261/
倖田が35歳以上の恋愛を侮辱
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1202091289/
★倖田の頭の方が腐ってると思う人数→
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1202084796/
倖田(うんこうだ)が不適切発言で人生\(^o^)/オワタ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1201938366/
【倖田】どうぞ、そのまま引退して下さい【來未】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1202114891/
【腐った羊水】倖田來未part57【うんこ王国崩壊】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1202054859/
【腐った羊水】ゲイが語る倖田來未7【うんこ王国】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1202024666/
●倖田「35歳過ぎると女は完全終了」●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1202128690/
倖田「腐る」余波、徹子の部屋放送延期、氷結CM中止、ホンダ森永もHPから削除
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202169224/
倖田を殺したいくらい嫌いな人3→
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1202112101/
【ブサイク】倖田【池沼】倖田【鬼畜】倖田【】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/ami/1176533858/
【ハエ・ウンコカップル】中居と倖田の恋の行方
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1199194246/
倖田よりも不潔っぽくて汚らしい芸能人はいるの?2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1202050776/
倖田くみ VS 小島よしお
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1202050272/
毒入り餃子かと思ったら倖田だった
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1202048381/
991可愛い奥様:2008/02/06(水) 03:16:29 ID:asMHdpxcO
>>989
不妊治療専門病院は生理を二回見送りしてからとは言ってこない感じ。
治療をせかす印象でした。


ここからは独り言ですが、
二回流産して
正直疲れ果てた。
出来れば、離婚して男性不妊ではない…あるいは小梨人生を楽しめる人と再婚したくなった
992* * * * * * * 倖田來未 * * * * * * * :2008/02/06(水) 11:47:03 ID:Bxw/JC870
 
(1) 倖田來未 「35歳以上の羊水は腐ってる」  
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202199807/
(2) 女王・倖田來未が浜崎を見下し馬鹿にしまくってる件 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197728476/
(3) 山田美保子ってどうよ? 【倖田羊水発言を擁護】  
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202039472/
(5) あなたたちの羊水は腐ってます by 倖田來未 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201853238/
(6) 倖田來未ってよく見るとブスじゃない? 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202214651/
(7) 倖田來未 「35歳以上の羊水は腐ってる」 8 うんこ 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202119801/
(8) 倖田來未発言に過剰反応してるごきぶり専業氏ねや 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202166401/
 
993可愛い奥様:2008/02/06(水) 12:02:37 ID:NvutJiQ20
裸で猫を抱いておっぱいかくしてる画像
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1201048049/
994* * * * * * * 倖田來未 * * * * * * * :2008/02/06(水) 12:13:34 ID:Bxw/JC870
>>992
 
(9) うぇっ、この板、腐った羊水の臭いがする 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202208158/

(10) 羊水腐って無くても卵子は腐っているのに 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201886422/

(11) で、鬼女の羊水はホントに腐ってないわけ? 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201943078/

(12) 羊水が腐ったら age るスレ 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201854424/

(14) 羊水が腐ったみなさんこんばんわ 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202067222/

(15) 腐羊水の巣窟 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202084681/

(16) 羊水と頭の腐ったかわいい奥様集まれ 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202134992/

(17) 腐った羊水とセックスしたい 
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202188973/
 
995可愛い奥様:2008/02/06(水) 14:09:50 ID:YhttsKpeO
昨日稽留流産の手術をしてきました。
精神的にはかなり辛い状態ではありますが、
術後からほぼ痛みは全くなく出血も生理4日目程度で少なくだらだら出てる感じで、
体のダメージと言うかそういった感じがないので逆に心配になりました・・・
今は子宮収縮剤と抗生剤を飲んでます。
術後数時間後の超音波では空っぽになっているように見えました。
来週診察ですがこんなものなのでしょうか?
996可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:14:34 ID:gFGRz28a0
>>995
私もそんなかんじでしたよ。
ただ、出血は少ないままダラダラと2週間続きました。
少量のまま早く止まるといいですね。
997可愛い奥様:2008/02/06(水) 15:25:27 ID:YhttsKpeO
>>996
レスありがとうございます。
事前に調べまくっていたせいか
術後は痛みがあった、出血がひどかったなどの経験談が多かったようなので気になってしまいました。
体調がいい事はせめてもの救いと思ってゆっくり休みます。

優しいお心遣いもありがとう。
早く立ち直ってまた頑張って行こうと思います。
998可愛い奥様:2008/02/06(水) 18:09:28 ID:YlO6YeXYO
私も流産して半年不完全流産で緊急手術した麻酔も効かなくって手術の光景や器具の痛みソウハ手術の痛みもはっきり覚えてる
痛いと言いながら手術受けたな・・
子宮筋腫が見つかり手術の影響か内膜症にはなるし鬱病にもなって診療内科にも通ってる去年は地獄の一年だった
今年2月は予定日だった
流産直後はセックスも怖くできなかったし子供も欲しくないと思った経過内診のときは足が震えたトラウマでフラッシュバックにも悩まされたし
今までずーと冬眠してたけどやっと本当にやっと変わりたい気が出てきました
仕事や健康とか全部失い地獄をみたけど時間が癒してくれた
色々な人がこんなにも一生懸命私を支えてくれていたことに気付かされた
有難う私の赤さん
長文すみません
999可愛い奥様:2008/02/06(水) 19:41:10 ID:I0gMfHZh0
次スレ立てました。

流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202294245/


>>998
私も同じです。地獄のような一年だったよ。
鬱が酷くて心療内科通いでした。
今年になってようやく仕事に出始めたよ。
1年間も働いてなかったからいろんなことが辛いけど、
流産の辛さに比べたらと思えばやっていけそう。
頑張ろうね。
1000可愛い奥様:2008/02/06(水) 19:44:51 ID:Lk8fiDfrO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。