【他力本願】奥様のお勧め教えて15品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレも御参考に。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて14品目【優柔不断】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188054865/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その74☆☆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190993109/

作ったら・試したら、良かったものpart15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191854661/

××××買って失敗36回目××××
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191664326/
2可愛い奥様:2007/10/23(火) 07:05:07 ID:toTBJSvo0
にげっと
いちおつです
3可愛い奥様:2007/10/23(火) 08:59:41 ID:22l/MlFt0
布団を買い替えようと思って悩んでいます。
ベッドではなく畳に布団を敷いて寝ているのですが、
そもそもこの場合マットレスが必要なのか、
それとも敷布団を畳にじか敷きで構わないのかもよく分からない。
いまは一応マットレス+敷布団ですが・・・教えてくだされ。
4可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:22:46 ID:D9aojbZ60
>3
もと寝具店店員です。
マットレス+敷き布団でいいと思います。
裏技としては、古い敷き布団の上に新しい敷き布団を敷くと
ものすごーくリッチな寝心地で暖かくていい感じです。
フローリングの場合は湿気が気になると思うので、除湿シートなどを敷くと良いと
思われますが、畳だったらそこまでは気にならないかも知れませんね(人によるけど)
5可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:55:05 ID:luGhY4NV0
>>4
おおお!
>>3ではないですが、参考になりました。
布団を買い換えて古い方を捨てようかと思ってたんですが、そんな利用法があるとは!
早速新しい布団を買って試してみます。
6可愛い奥様:2007/10/24(水) 12:39:13 ID:TGPlcP7A0
へぇ!そうなんだ〜。しらなかった。

旅館とかいっても、マットレスないから
それが正式だと思ってた。

古いのを敷くの実家がやってたけど、下ろし上げが大変で腰を痛めてたよ。
力がない人(老人)は、1枚余計な上げ下ろしするだけでも
毎日だとしんどくなるのかも。
7可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:25:45 ID:6KX4wAQh0
>>5
うちでは厚手のマットレス2枚を横に敷き
キングサイズのキルティング敷きパットをかぶせて寝てる。
敷布団いらずで楽チン。
8可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:04:33 ID:Xd4Ejswn0
うちはフローリングに羊毛敷き布団のみだったんだけど、
ウレタンのマットレスをひいて目から鱗!!すんごく気持ちいい!!
もうマットレスは手放せん。
9可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:13:39 ID:fX1xZK9W0
アイライナーはラヴゥーシュカのリキッドがおすすめ。
10前スレ992:2007/10/24(水) 16:42:42 ID:78gHvxUS0
来客時にも使用できる食器について聞いた者です。
皆様、ご丁寧なレスをどうもありがとうございます!

お陰様で、どういったものをチョイスしていけばいいのか掴めてきました。
おっしゃる通り、無理に白一色!で統一しなくてもいいんですよね。
どうも安っぽくなる気がしていたのですが、やはりそうなのですね。
黒も料理が映えるなぁと思っていたので、黒も混ぜながら、とり皿は
基本的にお値段安目の白、大皿は気に入った和皿にしようと思います。

どうもありがとうございました!
11可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:56:49 ID:ZJk+Hw+DO
アイライナーについて質問した奥です。
今までにじみが気になっていたのですが、リキッドならいい感じに使えそうですね。
ありがとうございます。
12可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:00:53 ID:fX1xZK9W0
間違えた、らぶーしゅかよりマジョリカマジョルカのリキッドライナーの
方が持ちも使い勝手も良かったです。
13可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:40:01 ID:rvHAoLhY0
>>11
ここより化粧板のアイライナースレを覗いたほうがいいと思います。
アイライナーについて語るスレ Part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1180970545/

私のオススメはダイソーのアイライナーコート。
つぼ型のリキッドのような外見で、ペンシルにもリキッドにも重ねて使える。
中国製ではなく台湾製です。
14可愛い奥様:2007/10/25(木) 02:38:16 ID:feqQZGiP0
ホットカーペットを譲り受けました。
2畳のもので、早速カバー代わりに布団の敷きパッドを敷いてみましたが、
やっぱりサイズがあいません。
専用のカバーでなく、綿のものがいいのですが、
使われてる奥様のお勧めのものを教えてほしいです。
探しても、アクリルのとかばかりで…
よろしくお願いします。
15可愛い奥様:2007/10/25(木) 02:42:46 ID:WbgRMoS30
>>14
綿ベースのキルトで裏に滑り止めが付いたのが
ホームセンターに沢山出回ってるので
一度見てきたらいいと思います。
カーペットより掃除が楽で、安いので使い捨てできます。
16可愛い奥様:2007/10/25(木) 04:26:22 ID:BtkrvN5/0
2以外誰も1乙と言ってない気が・・・。
このスレはこれでいいのか?
17可愛い奥様:2007/10/25(木) 06:21:46 ID:vQu6+SNb0
O塚家具の羽根布団最高
18可愛い奥様:2007/10/25(木) 07:19:00 ID:RdH++xixO
>>13
水色の容器に白の蓋のじゃなくて?
19可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:02:22 ID:Op/oYnJp0
ドライアイです。
アイボンとろ〜り目薬が気になっていますが
市販の目薬でおすすめがあれば教えて下さい。
20可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:32:45 ID:DF6sFBvP0
>>19
本当は眼科に行った方がいいと思うけど
市販の物なら防腐剤フリーで涙液型目薬がいいようです。
21可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:50:12 ID:OXmt9H3j0
>>1
乙でございます。
22可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:10:10 ID:yomoGxLL0
>>19
ソフトサンティアってのがいいらしいよ。眼科でもお勧めらしい。
他のついでがあったんでネットで購入してドライアイの旦那にあげた。
少量セットならここでメール便で買えるみたい。
ttp://www.rakuten.co.jp/kohan/660608/665915/
23可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:56:00 ID:4BRTx0Ux0
>>19
私も同じくソフトサンティアおすすめします。
たぶんもう10年近くそれ使ってる。
眼科の先生が水目薬と呼んでるくらいだし、
それを処方してくる先生は結構いるので、いい商品なんだろうと思う。

>>22
引っ越して近くの薬局で取り扱ってなかったから、
ちょうど探してたところです!楽天でも買えるんですね!
>>19ではないけど、ありがとうございました。
24可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:00:14 ID:mTQwtMXD0
1さん乙です。

買い物板も覗いたのですが・・・おすすめのブラありませんでしょうか。
専門店で恥ずかしくて買えず、もっぱら通販とかで買っていました。
すごく不精で洗濯機でガラガラ回してしまいますorz
最近カップ付きキャミとかあるので着てたりするのですが、やはり
胸のラインが変で。
B75らしいのですが、最近ワイヤーも苦手で何を選んでいいのか
悩んでいます。
25可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:41:00 ID:hGcPiqK10
>>24
ユニクロのシームレスブラはどうだろうか。
カップ付きキャミ(よくあるカップを入れるタイプではなく、カップ縫い付けタイプ)
の延長みたいな感じだけど、ワイヤーなしで洗濯機ガラガラしても大丈夫だった。
何しろ迷う値段ではないのも魅力w
26可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:53:36 ID:+qbaXiZU0
ここで伺って良いものかわからないのですが、質問させてください。
子供が参加するハロウィンパーティーで、
急遽人が足りずスタッフをすることになりました。
仮装必須なのですが、全然思い当たりません。
用意が比較的簡単でよさそうな仮装があったら是非教えてください。
パーティーの参加者は外国人がメインで、派手であれば派手なほうがいいみたいです。

一応ドンキホーテとか覗いたのですが、コスプレっぽいのしかなくて
ちょっと違うなって感じでした。自作するにも今ミシンは故障中・・・
メイクとかで化け物になるのは全然厭いませんが、バカ殿くらいしか思いつきません。
27可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:59:52 ID:sv3N5yCX0
>>26
黄色い雨カッパに赤頬とヒゲで「ピカチュウ」
28可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:07:29 ID:Cxm7ff2b0
黒のワンピース、赤い大きなリボンで
「魔女の宅急便」なんてどう?
黒猫とほうきも用意して。
29可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:12:22 ID:zlQnlRoE0
>25 ドラえもん。青塗りで。
30可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:19:40 ID:XHdpPasi0
>>26
忍者はいかが?
セットも売っているし。

>>29
ドラえもん奥思い出した。
31可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:28:41 ID:6HBQjlu10
お酒の好きな奥様教えて下さい

正月に親戚まわりをする際に、
手みやげでお酒(日本酒)を持って行こうと思っています
(祝い金のお礼も兼ねてなので、本人に聞けないのです)
私は付き合い程度でしか飲まないので、どんなお酒を持って行けばいいのか分かりません

相手の方ですが、福島県在住の40代後半のご夫婦
東北各地に出張して仕事をしているので
おいしいお酒などは沢山知っていると思いますが
敢えてお酒を持って行こうと思います

出来ればちいさな物を沢山、と思っているのですが
何かお勧めはありますでしょうか?
32可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:35:54 ID:XHdpPasi0
>>31
・希望予算→必須
・希望する酒の産地→なくても可
・銘柄の数→一社の銘柄をいくつか持っていくのか、
        数社の銘柄を持っていくのか。
・量→小さなものというのは720mlなのか300mlなのか

を書いてください。
33可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:38:04 ID:YyjzmT7J0
>>19です。
病院でドライアイの検査を受け、ヒアレインを処方していただいているのですが
それを貰う為だけに2時間、というのが耐えられなくて。
時々検診は受けるつもりでおりますが紹介していただいた
目薬を試してみようと思います!メール便というのもいいですね。
有り難うございました。ドラッグストアでも探してみようかと思います。
34可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:57:09 ID:aeiBcH4fO
>>31
久保田の萬寿の一升瓶なら嬉しい
相当なお酒好きでも文句はないはず
35可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:57:52 ID:5wvibEzO0
>>26 バカ殿ができれば最強だよね、ある意味。ぜしやってみて欲しい
36可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:58:26 ID:BmepER0J0
酒好きの相手にあえてお酒をというなら
31さんのお住まいの地域の地酒がよろしいかと。
37可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:33:11 ID:ivJejFYk0
バカ殿メイクするためのあの白塗りは何をつかうの?
そのこファンデ?
38可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:55:33 ID:OKVEx6fL0
>>36
あー、それうれしいよね。
有名処のものだと飲んだことあるだろうし
好みも別れるし値段もバレバレだし。
39可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:56:24 ID:0PhXWl/M0
お手軽なのは魔女かな。
黒い厚紙で帽子作って、黒の服の上から適当に黒いビニール袋をスカートのように着る。
あとは長いつけ爪に、ちょっと濃い目の化粧。箒もあればなお良し。
子どものころ通ってた英語塾の先生がハロウィンの時にやってたよ。
40可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:57:06 ID:VGy/e3MQO
>>31
娘婿の実家へのお礼が、いつもお酒ですが
その年に賞をもらってるのをネットで調べて取り寄せてます。
お酒には、うるさいようですが目先が変わっていいようです。
41可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:30:06 ID:VhD6EugP0
>>32
ごめんなさい
予算は1万円程
酒の産地はよく分からないのでなし(ネットで買えれば尚良)
銘柄の数は5〜6種類程(複数社の銘柄を希望です)
量はご夫婦2人なので300ml
でもう一度お勧めを教えて下さい

>>34
久保田の萬寿ですね
一升瓶だと大きいので、小さいのがあるのか調べてみます

>>36->>38
都内です
地酒って酒屋さんに聞けば分かりそうですね

>>40
お酒の賞なんてあるんですね
調べてみます

申し訳ないのですが、引き続きお勧めがありましたら教えて下さい
42可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:31:26 ID:TaBx2oH10
>>37
三善のドーラン
43可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:47:48 ID:OKVEx6fL0
44可愛い奥様:2007/10/25(木) 16:21:30 ID:iVWXAHZS0
>>26
・白いシーツに顔書いてゴースト
・包帯もしくはいらない白シーツ裂いて体に巻きつけてミイラ男
・体中緑色に塗って海パンはいて目玉と前歯つけてリアルポンキッキのがちゃぴn
45可愛い奥様:2007/10/25(木) 16:33:16 ID:4J56MC560
>>26
全身緑色人間。とにかく明るい緑にする。
ジャイアントグリーンでも緑の魔女でもハルクでもなんでも。
46可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:20:17 ID:gOfbDQim0
お酒の賞はモンドセレクション並に出来レースだ。
やっぱ地酒をもらうとテンションあがる。
さらにその土地の特産のつまみが一緒にもらえたら昇天する
47可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:24:07 ID:qG0zmdTMO
>41
うちが酒処に住む親戚にお酒を送ったときは、高めの珍しい焼酎にしました。 数本で1万円くらいだったかな。
トのお酒のコーナーで店員さんに聞いて選んだんだけど、青ヶ島とか沖縄のやつが東北の方だったので喜ばれました。
48可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:36:06 ID:nWcQ1GaDO
ティファールのケトルって、プラスチック臭が気になりませんか?
4948:2007/10/25(木) 18:37:25 ID:nWcQ1GaDO
ゴバーク
50可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:15:24 ID:BmepER0J0
>>41

ttp://www.tokyosake.or.jp/

↑こんなサイトがありましたよ。
東京都にも蔵元ってけっこうあるんだね〜
ミニボトルセットなんてのもありましたよ。
51可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:28:25 ID:QlQVEGAX0
>>41
福島は酒のおいしい地方だからねえ。
たくさん飲まない人なら
720mlで10000円くらいの大吟醸という手も。

地酒がいちばんだと思うけど
もらってうれしいとしたら
山形の十四代、福井の黒龍あたりかな。

5251:2007/10/25(木) 19:30:36 ID:QlQVEGAX0
>>41
あっ、ごめんミニボトル希望だったのね。
53可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:54:00 ID:b0JYuExB0
>>41
富久錦なら女性がすきそうな物も多いよ
54可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:57:10 ID:b0JYuExB0
付け加え
今の時期に取り扱いがあるかどうわからないけど同じ酒屋の
米麹アイスもすごく好評です
55可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:08:07 ID:+qbaXiZU0
>>26です。
色々なご意見ありがとうございました。
バカ殿はあまりわかってもらえないかな?と思って躊躇していましたが
ドラえもんは外国人の子供にも知名度があるのでこれにします!
顔に塗れる青い絵の具と、出来れば青い着ぐるみも見つけたいです。
もし上記のものが手に入らなければ手に入らなければ、
布を駆使して忍者もいいかなと思ってます。
皆様どうもありがとうございました!
56可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:15:28 ID:Y+sEl52W0
お酒の銘柄を聞いた者です
色々なお勧め・アドバイスありがとうございます
ひとつひとつ確かめながら
比較的手に入りやすい物でお勧めされていたものを
探してみたいと思います

本当にありがとうございました
57可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:20:06 ID:b+XfEQRfO
次から次へとあかぎれが出来てしまうんですが、オススメの薬はないでしょうか?オロナインを塗ってますが、全く効果がありません。
水仕事や、指を曲げると傷口が広がり痛くて痛くて…
58可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:27:42 ID:9LqLxET10
単なるここはググレカススレじゃん

59可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:31:56 ID:jUXwzXvj0
お見舞いのお返しに人に贈るのですが、
お年を召した一人暮らしの方なので、
5000円ぐらいで日持ちがしてご飯のおかずになる、
ちょっと上品なものでおススメってありますか?
個人的には牛肉のしぐれ煮のようなものがいいかなと
考えているのですが、何せ上等なものとは縁のない生活を
してるので、どこのがいいか見当もつきません
60可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:32:17 ID:tuYUF0Yo0
>>57
そこまでひどいなら一度病院へ行った方がいいと思う。
あかぎれじゃないかもしれないし。
61可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:34:11 ID:tuYUF0Yo0
62可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:40:19 ID:RB5NuSnP0
>>57
患部が小さいなら、ちょっとしみるけど、水絆創膏はどうでしょう。
何社か出している。
私は「コロスキン」を言うのを使ってます。

随分前に手指全体が酷くなった時には、ハンドクリームをたっぷり塗ったところへ、
ポリエチレンの手袋を患部の部分だけ切ってはめて、手袋をはめて寝ると、
手袋だけよりも浸透して早く治ります。
ラップでもOK。
今は、そこまで酷くならないうちに手当てをしています。
でも、あまり酷いようなら、皮膚科へいくといい薬を出してくれます。
ステロイド系だったと思うけど、普通のクリームよりも早く治りました。

それと、手荒れ予防に、水仕事にはゴム手袋とかオススメします。
63可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:42:14 ID:84aWuYPn0
>59
牛肉佃煮なら、今半の佃煮セット良いですよ。
いろんな種類が小分けになっていて便利。
6457:2007/10/25(木) 23:51:53 ID:b+XfEQRfO
>>60>>62レスありがとうございます。
コロスキン使ってみます。あかぎれ以外にも、多分日焼けでの湿疹もあり痒いので、一度受診してみます。
65可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:19:13 ID:DiN98fmE0
>>59
上品な物かと言われると微妙なんですが、
お年を召した1人暮らしの方だったら、
冷凍の惣菜詰め合わせセットも喜ばれますよ。
基本和食で10品くらい入ってて、
普段自分が食べない洋食や中華も混じってるから楽しめるんだとか。
66可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:22:38 ID:zlNu4ULA0
>>59>>63
まさにお見舞いのお返しに、今半の佃煮詰め合わせをもらいました。
そぼろ煮、やわらか煮、牛肉ごぼう、牛肉しいたけなどが、ほんのちょっとずつ
小袋に入っていて、とても便利しています。美味しいし。
67可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:23:35 ID:lDXQycPK0
牛しぐれは松坂牛のがいいと思ったけど値段みたら8000円とかだったので
http://www.47club.jp/webshop/commodity_param/ctc/+/shc/00P-000002/cmc/P-0000777/backURL/http(++www.47club.jp+webshop+main
あさりしぐれでググって見た
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=yamaguchi-syoten.com&category=8&action=category
68可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:34:19 ID:HnqaDoYJ0
ハロウィンの仮装、今までで1番受けたのは
「白いシーツをかぶって、黒縁メガネ」だったよ
69可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:46:25 ID:82GIvDRV0
>59
錦松梅はどう?
70可愛い奥様:2007/10/26(金) 06:39:34 ID:wuHUvM3P0
>>55
本当にドラえもんを選ぶとはw
ご存知だろうけど参考に・・・。
http://kijyolr.hp.infoseek.co.jp/sono25/doraoku.html
71可愛い奥様:2007/10/26(金) 10:36:52 ID:Wqvk/xCZ0
>>59です。
教えてもらったのを一つずつ調べています。
佃煮以外でもよさそうなのがありますね。
ありがとうございました。
72可愛い奥様:2007/10/26(金) 12:09:47 ID:DcthNJ++0
>66
今半の佃煮便利ですよね。
やる気のな〜い一人の夕食などに、佃煮一袋を少量の水で煮立てて、
卵を落とすと牛丼風味でいけますよ。三つ葉があったらうれしい。
73可愛い奥様:2007/10/26(金) 15:42:47 ID:BaWzI1T/0
4種類で3000円ということは一袋800円近くするじゃん。贅沢だなー>>72
74可愛い奥様:2007/10/26(金) 16:26:13 ID:PEiJ7z9k0
芦屋軒の牛肉佃煮も美味しいですよ。
サイトがないみたいなので、電話で直接問い合わせるのが
ちとマンドクサですが・・・
7572:2007/10/26(金) 16:32:57 ID:DcthNJ++0
>73
おぉ、そうなんだ>800円。
貰ったことしかないからねw
今度から一人で贅沢したい日の夕食にします。
76可愛い奥様:2007/10/27(土) 00:08:45 ID:3UcVkrB80
トイレのタンク上の手洗い部分に置く洗浄剤のオススメがあったら教えてください。
「ブルーレット置くだけ漂白剤in」固形タイプでは中味の減りが見えなかったので
最近ブルーレットの液体タイプに変えたのですが、漂白剤入りがなくて
サボリングが出てきてしまいました orz
77可愛い奥様:2007/10/27(土) 00:37:35 ID:UmLcPM5C0
近々、博多、湯布院、黒川温泉に旅行に行きます。
お土産でお勧めがあれば教えて下さい。それと、昼食は博多の予定なのですが、
美味しいラーメン屋とか美味しいお店があればそちらもよろしくお願いします。
78可愛い奥様:2007/10/27(土) 01:07:25 ID:AixYCCcWO
>>77
博多はやっぱり明太子かなー
お菓子なら『博多通りもん』ていうおまんじゅうオススメ
おいしいラーメン屋は博多奥様にまかせるw
私は熊本奥なもので、博多ラーメンと言っても
今や全国展開の一蘭バリカタが好きなので
参考にならないかと…

湯布院はあまりよく知らないけど
大分と言えばゆずごしょうかな
うどんにはもちろん、水炊きにも使いまくり
緑と赤があるけど、私は緑が好き

黒川温泉は、おみやげ屋が集まってるところにある
焼きたておせんべいがウマーでした

たいした情報提供できなくてスマソorz

楽しい旅行になりますように…
79可愛い奥様:2007/10/27(土) 01:09:59 ID:RgUO2mME0
>>77
博多は博多駅周辺ってことですか?
それとも、天神とか百道浜(福岡ドーム付近)も含んでますか?

お土産なら福岡は筑紫もち。
湯布院ならB-speakってとこのロールケーキ。
B-speakは山荘無量塔の系列店です。
80可愛い奥様:2007/10/27(土) 01:13:01 ID:/TDFUyG90
九州人じゃないけど
イビザっていう店のハムとかソーセージは美味しかったです
81可愛い奥様:2007/10/27(土) 01:51:43 ID:0krW7Rpe0
>>76
同じ話題を最近どこかで見た
82可愛い奥様:2007/10/27(土) 02:20:54 ID:LJqmai+X0
美顔器欲しいんだけど、ナショナルのナノなんとかってどうですか?
むかーし、細ソニックとかいうの持っていましたが、でかいので
引越しを機に捨てちゃったけど悪くはなかったなぁ。
で、バージョンアップや小型化していないのかなぁとHP探してたら
つぶれててワロタw
83可愛い奥様:2007/10/27(土) 03:57:42 ID:q6jUhr3k0
>77
先日福岡に行ったばかりですw
私は友人に稚加榮(ちかえ)の明太子を勧められました。
自分自身は食べないのですが、旦那には評判良かったです。

大宰府に行くなら梅が枝餅食べてみてくださいね。
お土産にもできるけど、現地であったかいのを食べるのが一番おいしいです・・・
84可愛い奥様:2007/10/27(土) 11:49:38 ID:NxZGQ8EM0
カルシウムの錠剤を摂ろうと思います。
お勧めのものを教えて下さい。
サプリメント系には手を出したことがなく、まったくわかりません。
85可愛い奥様:2007/10/27(土) 13:58:48 ID:Nle1Axj+0
ちょっと横レスだけどカルシウムを食事以外から
摂取しすぎると便秘がひどくなってマグネシウムなどの
排便促進剤を併用する必要があるみたいですよ。

知人が知らずにカルシウム摂って、腸閉そくになったことがあり
気になったので横レスしました。
86可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:06:39 ID:zXgI6Vzg0
>>85
ネイチャーメイドなんかのシンプルなカルシウムサプリではマグネシウムを添加してるよ

>>84
極力食事から取ることをお勧めするけど、お医者さんから処方されるのではない限り
サプリメントは「摂りすぎる」弊害が大きいから、目安量より少なく摂るようにするといいよ。
87可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:14:06 ID:2sBiBWLg0
今28歳なんですが、25くらいからひどい乾燥肌になりました。
全身乾燥肌で特にスネwが乾燥しすぎて皮がむけてかさぶたみたいになっています。
顔も、おでこと鼻の皮が剥けかけています。
今摂っているサプリはアミノコラーゲンのみ。普段は野菜中心の食生活。
化粧品はコスメデコルテの美白のシリーズを使っています。


乾燥肌が軽減するような入浴剤、サプリメント、化粧水など、お勧めを何でも教えてください。
よろしくお願いします。
88可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:29:36 ID:pINEx5g80
>87
美白シリーズって、乾燥肌にはよくないと、あそこの板でよく
みるけど、デコルテのは、美白シリーズは乾燥に良いのでしょうか??
89可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:53:15 ID:2sBiBWLg0
>>88
ありがとうございます。

>美白シリーズって、乾燥肌にはよくない
そ、そうなんですか?
化粧品とか全然興味なくて、適当に選んで使っていました。
これが原因なのか…。
90可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:58:45 ID:91BiMj0u0
ドラッグストアに売ってる、ロート製薬の極潤ヒアルロン酸(1200円前後)は安いけどおすすめ。
91可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:05:32 ID:UJN62TXL0
>>87
私も乾燥肌で眉間とあごがかさかさになったけど
アベンヌのコールドクリームで治ってキター
ついでにしみも薄くなったー
(お手入れは化粧しないんで水のスプレーとこれだけ)

乾燥肌は刺激に弱いから
あまりいじらないほうがいい、強い洗顔剤もだめ。
皮膚そのもののの自己回復力?を育てることが大事かも。
92可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:15:09 ID:/TDFUyG90
食器洗いに使うゴム手袋でおすすめのものありますか?
オカモトのマリーゴールドっていうのがいいらしいと出てきたので
一つはこれを買ってみようと思ってるのですが
あと2種類ほど揃えてみようかなと思いまして
薄手でLサイズもあるもので色が奇抜じゃないものを探しています。
93可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:45:29 ID:qqrWSPVO0
>>87
野菜中心の食生活も乾燥の原因かも。
納豆・豆腐・良質の肉類も足してみては?
あと冷たいものばかり食べないで、体を温めるのも大事。
冷え性ではないですか。

体は何を使って洗ってますか。
天然油脂の石鹸を良く泡立てて、ブラシやタオルでこすらないで洗うといいですよ。
石鹸はアレッポだとかがお勧めです。
肌に触れるタオルや服は、綿や絹素材の締め付けないものがいいような気がします。
化学繊維は潤いを潤いをとられるかも。
94可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:55:37 ID:zXgI6Vzg0
>>93
アレッポ(というかオリーブ油の石鹸)は乾燥がひどくなる人いるよ。

>>87
ホホバ油を、お風呂上りのほてって濡れてる肌にほんの一滴ずつ取ってうすーく伸ばす
このとき手のひらも濡れてるとうまく伸びる
オリーブオイル、スクワランオイルは人によって合う合わないが大きい。
ホホバオイルは皮脂の組成に近くてマイルド。
95可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:01:47 ID:cO1shYI50
カルシウムのサプリメントのこときいたものです。
飲みすぎに注意ですね、ありがとうございます。
まずはネイチャーメイドから試してみます。
96可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:04:54 ID:xHpPnJ0C0
>>87
環境が変わって敏感肌になった私が使用している物の一例。

石鹸→アレッポ
タオル→絹混紡の綿タオル
化粧水→アトレージュ(ドラッグストアなどで販売してる)
 ttp://www.atorrege.com/
入浴剤→資生堂のフェルゼア

入浴剤は「天然浴用剤 湯の華」というのに現在興味を持ってる。
9787:2007/10/27(土) 18:24:57 ID:2sBiBWLg0
みなさん、どうもありがとうございます!!
全部メモりました。明日薬局に買いに行きます。
本当にありがとう〜〜!
98可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:40:12 ID:pINEx5g80
>92
自分は、オカモト製、ニューマイハンドうす手が好きだけど。
オカモト製、地元では殆ど見かけないので、見かけたら
どれでも捕獲しようと、思ってる。マリーゴールドも使いたくなってきた
99可愛い奥様:2007/10/27(土) 19:25:57 ID:X2K/a0ZO0
賃貸マンション住まいですが、
壁がすべてコンクリートのため、物がかけられません。
額縁などはもう諦めていますが、
時計だけはどうしても掛けておきたいと思っています。

穴をあけずにコンクリートにも取り付けられて、
ある程度の荷重にも耐えられるフック?のようなものを
ご存じないでしょうか?
100可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:21:03 ID:DyGYRSaF0
ホットボンド(火であぶって使う)でつけるフック。
はがすのが大変だけど。
目立たない1mm程度の穴数個くらいついてもよければ、
コンクリ用フックもおすすめ。
101可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:33:53 ID:i3/CsCx+0
>>87をちょっと羨ましいと思っている油田の私ガイル・・・
(脂取り紙、一度の化粧直しに10枚は必要)
オイリーはなかなか改善できない orz 野菜でも食べようかな。
102可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:40:47 ID:2Mb+T91R0
>>99
ttp://www.mmm.co.jp/diy/command/index.html
住友スリーエムのコマンドシリーズ
簡単にはがせて糊の残らない特殊なシールで貼ります。
103可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:42:24 ID:PEAlfCmH0
>>87
食事にオリーブオイル・ゴマ油を使う。
身体を燃焼させて代謝をよくする(ついでに便秘にもいい)
ので1日大匙2〜3杯くらいなら太る心配はないと思う。

あと、他の人も書いているけど、美白系は刺激が強いよ。
104可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:47:21 ID:/TDFUyG90
>>98
やっぱりオカモト製のものが良さそうですね
それ買ってみます
ありがとうございました
105可愛い奥様:2007/10/27(土) 22:41:01 ID:IXHuSX+B0
>>55
亀で悪いけど、もし忍者ならTシャツ一枚で簡単ですよ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070506_ninja/
10699:2007/10/28(日) 00:12:56 ID:/CTzkgl70
>>100さん、>>102さん、ありがとうございました。
教えていただいた情報持って、
明日にでもホームセンター行ってみます。
穴あけずに済むなら、額縁もいけるかな……。
107可愛い奥様:2007/10/28(日) 09:14:44 ID:KM4N6Z6v0
>>105
やばいwそのメガネ忍者すごく萌えたwwwww
108可愛い奥様:2007/10/28(日) 09:21:16 ID:SLNwWMri0
>>106
壁がクロス張りだと、重量物を吊せないことが多いです。
熱で圧着するもの、粘着剤を使うものどれもクロス非対応のものがほとんどです。
うちは両方で時計を吊そうと思いましたが、クロスの材質もあってどちらもしばらくすると落ちてしまいました。
(フック取り付け後24時間放置してもこんな感じ)

カッターでクロスを部分的にめくってコンクリートに直接フックを貼ると解決しました。
上手にクロスを扱えるのなら、取り外した後はクロスの修復ができます。
109可愛い奥様:2007/10/28(日) 10:13:44 ID:d111t/gj0
>>77の九州旅奥です。みなさんありがとうございました!
如水庵の筑紫餅、名月堂の通りもん、うきは市のイビザ、稚加榮の明太子
メモりました。店舗サイト見てたら他にも美味しそうな物がたくさんで迷うw
皆さんのお知恵、活用させていただきます。ホントにありがとう。
110可愛い奥様:2007/10/28(日) 10:52:01 ID:+V0KaRew0
>>109
言い忘れてたので追加。まだ見てるかな?
明太子はまるきたのあごおとし。
大分土産は菊家のぷりんどら。

有名どころで地元民がよく行くラーメン店は、
秀ちゃん(赤坂)、鈴木商店(赤坂)、久留米大砲ラーメン。
大砲ラーメンは確か今泉に新しく出来たはず。
111可愛い奥様:2007/10/28(日) 12:41:55 ID:9C9nl5BB0
セラミックおひつを買ったのでご飯もお鍋で炊こうかなと思っています
簡単においしく炊けて手入れが楽なお鍋を教えて下さい
112可愛い奥様:2007/10/28(日) 12:55:10 ID:Rbag8eK70
>>111
中がテフロンプラチナ加工されている文化鍋がいいよー。
113可愛い奥様:2007/10/28(日) 13:29:49 ID:d111t/gj0
>>110
見てますよ〜、地元民が行くお店ですか。それは要チェックw
ありがとうございます!
114可愛い奥様:2007/10/28(日) 13:35:19 ID:d111t/gj0
>>111
以前も書いたけど、みすずのご飯鍋はいいよ。土鍋だけどコロンとしてて
そんなに大きくないし、すぐにおひつに移すならこびり付きもなく簡単に
洗える。少し重いけど安いし美味しい。
115可愛い奥様:2007/10/28(日) 22:10:34 ID:TLh48iX20
前に話題になっていたような気もするのですが
このスレ内検索しても出てこなかったのでお願いします。

おススメの簡単家計簿教えてください。
手書きとかじゃなくてパソコンか携帯で出来るものが知りたいです。

116可愛い奥様:2007/10/28(日) 22:38:53 ID:kIy7+PpD0
>>115
前々スレにあったので貼っておく。
私のお勧めは「うきうき家計簿」(フリーソフト)だけどw

499 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:56:38 ID:WbQ9XfT20
>>498
私は断然コレ
「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」
ttp://www.e-star-project.com/
シェアウエアですが、無料試用が出来ます。
食費の内訳項目は最初からついてますが使わなくてもいけます。
クレジットカードも対応、口座の出し入れも自動計算してくれるし他所の家庭と比較も出来る。
もう5年かそれ以上使い続けています。

567 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 11:32:33 ID:JAU/bJHg0
>>563
高機能なのでダラ奥様に合うかどうかわからないけど
私がいろんなの試してみて、一番気に入ったのが
「アジェンダ ミラクル家計簿」
ttp://www.agenda.co.jp/products/miracle/index.html
サイトから体験版がダウンロードできるので試してみたらどうですか?

あとシンプルなのが良ければ、ベクターでフリーウェアで
COOLマークがついていたり、レビューがついてるソフトは、
シンプルで使いやすいものが多いですよ。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/
エクセルで自作するのは大変だけど、エクセルのもありましたよ。
117可愛い奥様:2007/10/28(日) 22:41:03 ID:LhM0fghl0
>>98
オカモトはゴム手袋業界では新参者なので、
三興やオタフク、トーワ等が強い
古い薬局やホームセンターではなく、
マツキヨ等の比較的新しいチェーンの方が見つかりやすい。
118可愛い奥様:2007/10/29(月) 01:18:31 ID:zbQ436Yh0
>116
ありがとうー
119可愛い奥様:2007/10/29(月) 07:13:19 ID:rFOzEWKQ0
>>81 どこでしょう?
120可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:56:21 ID:BuDvUm9Z0
マイナスイオンのドライヤーのおすすめを知りたいです。
風量が強いものが希望です。
お願いします。
121可愛い奥様:2007/10/29(月) 09:51:44 ID:CoiUkXxx0
電動歯ブラシでおすすめありますでしょうか。

旦那も使用するので出来れば換え歯ブラシがあって
歯並びが悪いのでヘッドが小さいもしくは段差に強いものがいいです。
アドバイスお願いします。
122可愛い奥様:2007/10/29(月) 11:02:58 ID:jR4VtmeR0
歯ブラシはナショナルので良いんじゃない値段も手頃だし、
換えもどこでも売ってる。

昔はブラウンとかそにけあーとかも
あったけど、値段ほどの違いはないよ。
123可愛い奥様:2007/10/29(月) 11:11:33 ID:lpKmiocG0
>>120
ナショナルのイオニティ
124可愛い奥様:2007/10/29(月) 11:49:11 ID:eF6jFBXiO
カレーに最適な鍋を探してるんだけどおすすめある?
今使っているのがステンレスでこびり付きがひどくて我慢ならない
チャイナフリーでよろしくです
5人分プラスαが作れる大きさ希望
予算は3000円
スパゲティも茹でられる深さがあるなら5000円
更に倍出して圧力鍋の方が使えるかな?
125可愛い奥様:2007/10/29(月) 12:00:29 ID:g4KKF6jd0
ブリコのブリエオーバル26cmなんてどう?
私はルクルーゼつかってるけど
鋳物琺瑯はこびりつかないので洗うの楽だよ。
126可愛い奥様:2007/10/29(月) 12:01:21 ID:g4KKF6jd0
すこーし予算オーバーだけどね。
ttp://item.rakuten.co.jp/manmaru/10001555/
127可愛い奥様:2007/10/29(月) 12:08:31 ID:JLdCMm4B0
静電気対策グッズでおすすめがあったら教えてください。
ブレスレット類でも、スプレーでも衣類でもなんでもおkです。
128可愛い奥様:2007/10/29(月) 13:04:05 ID:Ub899EWMO
カレーシチュー類、内側テフロンのパスタ鍋つかってる
大きいし、パスタ用バスケットついてるし、洗うのラクなことこの上なし
おまけに安い
千円くらいで買ったw
いつ壊れても惜しくない
129可愛い奥様:2007/10/29(月) 13:43:43 ID:skTIUB2A0
>>124
うちは5人家族。
これは焼いたり煮たりなんでもいける。
お手入れも簡単だしちっちゃいのも購入予定。
スーパーで見ると高かったけど密林安かったよ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NNJN5M/249-0180801-2933141
130可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:40:01 ID:eF6jFBXiO
>>124です
おすすめ教えてくれた方へ
それぞれ良さそうですね
店で手に取って振ってみて気に入ったら買ってきます
両手鍋だろうと何だろうと振るのでw
こびり付くかどうかは、使った人にしか判らないからありがたかったです
うちはもったいないお化けの、旦那とトメがいるから買い替えも一苦労なんです
やっと機会が巡って来たのでこの際予算は無視して、じっくり検討します
ありがとうございます
購入にいたらなかったらまた来てみます
131可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:51:49 ID:iKMagC+2O
>>120
定番ですが、イオニティはどうですか?
ウチはこれに買い換えました。
髪がさらさらで気持ちいいです。
わたしも質問します。
夫用のキーケースについてです。
現在使用している革製ものがヨレヨレになってしまいました。
とにかく丈夫なものがいいと言うのですが、
わたしはそういう物に疎く分かりません。
予算は1〜3万くらいで革製、色は黒色か深緑色あたりを考えています。
よろしくお願いします。
132可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:56:14 ID:9PkzxbcM0
>>131
ブランドにこだわらないなら、東急ハンズの革ものわりと良いよ。自分で使ってるから言うだけなんだけどw
11年ほぼ毎日使用のパスケース&キーケース、いい具合の擦り切れかた、馴染みかたです。
値段も記憶の彼方ですが数千円だったかと。

ブランドだとヴィトンやエルメス、バーバリーあたりが革得意そうだね。
133可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:53:24 ID:ANsr7C7Q0
>117
どうもありがとうございます。
マツキヨも近所にはない田舎に住んでいるので、見つからないのかも
しれませんね。都会に出た時に、チェックしてみます。
134可愛い奥様:2007/10/29(月) 17:26:38 ID:CRIkNdHF0
>>131
土屋鞄のはどうかな?
ttp://www.tsuchiya-kaban.jp/product/kategori-07/m-kategori/keycase/index.html
ヌメ革のファスナー財布をダンナが使ってるけど、尻ポケットに入れても変形せず
すごく丈夫だよ。
135可愛い奥様:2007/10/29(月) 17:36:52 ID:BuDvUm9Z0
イオニティお勧めくださった奥様、ありがとう〜
136可愛い奥様:2007/10/29(月) 21:11:20 ID:u7Wcbm970
>>120
断然イオニティ。
乾いたあともしっとり〜
137106:2007/10/30(火) 00:17:49 ID:NaGNXHEo0
コンクリ壁に付けられるフックの件で、質問した者です。

近くのホームセンターに行ったら、
「スッポンフック」wwなる、フックの裏にボンドがのってて、
あぶって溶かして貼り付ける奴だけがあり、
耐荷重が5キロとのことで、買ってみました。

取り付けてみたところ、私もぶら下がれそうなくらい?
ガッチリ付きました! 
今、時計がちゃんと架かり、不便が解消しました! 

ただ、耐荷重が小さく、なおかつ簡単に剥がれるもの、となると
コマンドシリーズが良いとホムセンの人に言われたので、
それは額縁用に、別の店に行って探してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
138可愛い奥様:2007/10/30(火) 09:23:39 ID:aEsulmZ60
パート奥です。一月の労働時間200時間以上で週休一日。
朝、出掛ける前に洗濯をして帰宅前に買い物、炊事ともうクタクタ。

時給が安いので時間で稼ぐので仕方ないのですが疲れが溜まってとれません。

QPコー○ゴールド飲んでいるんですがお値段が・・・。

何か良いお薬ご存じないですか?
139可愛い奥様:2007/10/30(火) 09:44:22 ID:tpQw1Od+0
>>138
疲れをとるにはクエン酸がいいらしい
薬じゃないけど果実酢とか梅干はどうだろう
140可愛い奥様:2007/10/30(火) 09:51:27 ID:Q7uGUlHx0
>>138
乙です。豚肉も食べて。
ブタミンパワーって昔あったよねw
141可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:09:27 ID:aEsulmZ60
138です。早速レス有難うです。

梅干はお弁当に入れているし豚肉も家計上積極的に食べてはいるのですが・・・。

基本9−5時勤務なんですが週に2〜3日、
12〜14時間勤務(早出・残業)の変則労働。

もう少し頑張ります。
142可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:09:47 ID:SIl85Exy0
>アレッポ(というかオリーブ油の石鹸)は乾燥がひどくなる人いるよ。

アレッポで乾燥する人は普通の石鹸だとありえないくらい乾燥するのでは?
少なくとも乾燥する人はアレッポは向いてると思う。
むしろ絶対だめなのがにきびができやすい人がアレッポ系使うこと。
オレイン酸たっぷりなのがにきびに悪いらしい。
143可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:29:59 ID:4YfgC1DA0
>>141
すごい労働時間だね。身体壊さないように気をつけて。
クエン酸リサイクルの一つだけど、ポッカレモン大さじ2杯くらいを
炭酸水とか今の季節だったらお湯で割って飲む。
酸っぱさが気になる場合は、オリゴ糖とか蜂蜜を入れて。
これを1日2,3回飲んでいたら、疲れがたまりにくくなった。
私の場合は、梅干しやバナナ酢よりも疲労回復には効いた気がする。
144可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:39:28 ID:CACNCwI00
>>138
昔、知り合いですっぽんエキスのサプリを常用してた人がいて、
ハードな仕事にもかかわらず「これは効く!」と言っていた。
私も試しに飲んでみたら、確かにすごく良かったんだけど、
しばらくしてその人、病気が見つかって入院したよ。
すっぽん効果で、病気の兆候を見逃していたらしい。
慢性的な疲れを薬で取るというのは、いざという時以外にはあまりオススメできません。

薬の代わりに、簡単なヨガをおすすめ。
寝る前と起きた時に10分ぐらいずつすると、体がバランスをとってくれる。
ストレッチも「疲れよどっかいけ〜〜〜」っていう気持ちでやると全然違うよ。
145可愛い奥様:2007/10/30(火) 10:54:15 ID:xHqrkLGe0
>>143
リサイクルってw
146143:2007/10/30(火) 11:22:55 ID:4YfgC1DA0
>>145
ギャッ!クエン酸サイクルだったorz
明後日の資源ゴミ回収のこと考えてたもんで…ハズカチ
147可愛い奥様:2007/10/30(火) 11:35:49 ID:Jdi5U+I00
>>138 ビタオーダーBBシーモってチョコラBBと同じ成分
安いしお勧め
148可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:56:29 ID:pq4aywAA0
>>142
94ではないけれど、アレッポ使うとびっくりするほどガビガビになります。
しゃぼん玉石鹸でもかなり乾燥を感じるけど、
今まで使った中でアレッポが一番ひどかった。
乾燥度合いはどちらかというとひどいほうだと思うけど、
他の一般的な石鹸ではそこまで乾燥は感じないよ。

アレッポに似た石鹸を何種類か他に使ってみたことあるけど、
その時は乾燥を特に感じなかった。
アレッポ、軽度の乾燥肌なら問題ないのかな?
149可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:43:03 ID:NgCcC+Lc0
>141
寝る前に酢、効きますよ。
すっぱいの飲みたくないなぁって時は飲まないでいい時。
そんな感じで身体に聞きながら飲んでます。
150可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:19:29 ID:On4VDr6c0

お酢で思い出したけど
2chのスレに触発して果実酢を自分で漬け込んだことがある。
すぐにまろやかで美味しく飲めると聞いたけど胸が悪くなるくらいすっぱかった。
ものぐさだから放置して1年以上経過してとうとう捨てる決心をして
ちょっと味見したらビックリするほど美味しくなっていた。
味のない炭酸水と割って飲んだら美味しかった。夏に気付けばよかった。
151可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:57:10 ID:stSCKk6J0
ハインツの逆さボトルのケチャップ
冷蔵庫でも転がらないし、液ダレもしないし使うのが楽しくなった
初めて使ったときは、すごい勢いで出てきたのでびっくりしたけど
152可愛い奥様:2007/10/30(火) 16:54:18 ID:aEsulmZ60
138です。レス下さった皆さん有難うございます。

すっぽんの定期購入サプリ考えましたが高いのでやめました。
効果はあるんですね。でも潜在的な病気が隠れてしまっては怖いですね。

ビタオーダーBBシーモ、早出・残業が続いた時のために買い置きしておきます。

あと軽いストレッチとヨガそれにお酢のドリンクですが数年前、バナナ酢で
ありえない位疲れてしまって怖くなって捨ててしまいました。
ポッカレモンなら大丈夫だと思うのでこれも買って試してみます。

本当に有難うございました。
153可愛い奥様:2007/10/30(火) 17:01:49 ID:Q9WzhzIQ0
>>152
体、大事にしてね。
154可愛い奥様:2007/10/30(火) 21:51:40 ID:/Im8jXCL0
>>152
・熱いものを飲む・食べる、体を冷やさない(暖かい服・お風呂・暖房)
・命と安全と職務にかかわらない手抜きはOKルールで
・「私が頑張らなければ」と思いつめすぎない
・時々は意識的に寝る&時々は意識的に遊ぶ
・グチ長電話・おしゃべり・カラオケ・お笑いで爆笑…など、「声を出して脳に酸素を送る」!

最後のは意外にいいです。がんばりすぎないでくださいね!
155可愛い奥様:2007/10/31(水) 10:27:19 ID:o+JFtwzTO
オリーブオイルのおすすめはありますか?
しつこくもたれる感じがしてイタリア料理自体あまり好きではなかったのですが、
最近読んだ料理本で「もたれるのは低品質のオイルを使っているから」と読み、
きちんとしたものを使ってイタリアンを開拓したくなりました。
しかし作者のおすすめは700_g4500円もするのでとても手が出ません。
もう少しお手軽で良いものがありましたらお願いします。
ちなみに今はあればいいとスーパーで買った100円位の激安の小瓶です。
トルコ産とありますが当然マズいです
156可愛い奥様:2007/10/31(水) 10:46:37 ID:kUO9iE1P0
>>148
そうなの?もしかしたら成分が肌に合わないで軽いかぶれ状態では?
牛脂や別の油脂よりもオリーブ油でできた石鹸は
乾燥しにくいのは間違いないので(おまけに普通の石鹸では除去するグリセリンが
そのままたっぷり入っているから二重に乾燥しにくい)
本来はシンプルな成分だから合わない人は少なそうだけど(脂性のぞく)
何かの成分が肌に合わないのだと想像します。

157可愛い奥様:2007/10/31(水) 10:50:21 ID:K28lEs6W0
>>155
いろいろ自分の好きなのに当たるまで
試してみるといいよ。
私は日清のからやっすい輸入物いろいろ試して
イタリア産ならそう外れないかなというところで落ち着いている。
158可愛い奥様:2007/10/31(水) 11:06:12 ID:K3aOmFlW0
>>155
オリーブオイルに限らず安い油は溶剤使ったりして絞ってるから味も落ちるよ。
うちで使ってるのはこれだった。
ttp://www.hapima.com/prd/02000189/02000189al1/
トマトに塩こしょうとオイルだけで食べると、ちょっとメロンのような良い風味が
よくわかる。
159可愛い奥様:2007/10/31(水) 11:32:42 ID:Opp1+RjC0
>>155


スーパーなどで手に入るものでは、カルボネールが好き。

ネットショップで信頼できると思うのは、金田油店。
(リアル店舗が浅草橋にある)

http://www.abura-ya.jp/SHOP/KB_a001.html


といっても、金田さんでの私のおすすめは
「寿」っていう、5つのオイルを混ぜた物です。
160可愛い奥様:2007/10/31(水) 11:48:01 ID:a3IfNfk+0
>>155
個人的にはDHCのヌニェス・デ・プラドが大好き。

http://top.dhc.co.jp/shop/link_basket/olive_gift/index.html

加熱調理でたっぷり使いたいときはオロ・デ・ヘナベかな。
サプリとか化粧品買って溜まったポイントの福袋に必ず
付いてくる。

まあこの企業が嫌いな人にはすすめられないけどね・・・
161可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:16:22 ID:WoB2YbeJ0
>>156
よっぽどアレッポが好きみたいだね。
162可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:19:54 ID:+ceuTPDy0
どこかでも最近アレッポ擁護厨見た記憶があるけど、同じ人なんだろうか。
163可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:29:47 ID:8VNIlfu90
>155
買って良かったスレだか、作ったら良かったスレだかに
スペイン産が実は穴場(?)で(・∀・)イイ!! というカキコを見たよ。
164可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:57:03 ID:7l8H4BAc0
>>155
作ったら・試したら、良かったものスレの古いスレにあった
スペインの「カルボネール」はどうかな?
他にはサイゼリアのオリーブオイルが意外と(・∀・)ィィ!!ってあった。
165可愛い奥様:2007/10/31(水) 14:22:51 ID:F2AlW8Kt0
>>155
ttp://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/talk/wed/index-j16.html
『食材との相性』の「フレスコバルディ・ウラデミオ」
『香り』の「オーリオ・デル・コンディーノ」
『加熱に向いている』の「ベルトーリ」
『総合ナンバーワン』の「アルチェネロ」

記事には値段も書いてあるよ。
そろそろオリーブオイルなくなるから、新しいの試してみようかな。
166可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:43:33 ID:NMpx1rd60
アレッポとマルセルは産地の名前。
メーカーは何百もあるのでそれぞれ物が違います。
167可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:45:11 ID:NMpx1rd60
オリーブオイルはサイゼリアのがいいってここで聞いた。
買ったけどまだ使ってない。
168可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:47:23 ID:Ye99XHm50
>>156
少しでも合わなかったら湿疹が出るけど
その時は激しく乾燥するだけで出なかったので、かぶれではないと思います。
ローレルが消毒できるほどに洗浄力が強いらしいので、
それとの相性があんまりよくないのかも。
洗浄力強いと謳っている物はどれ使ってもガビガビになるので。
自分的には馬油系のせっけんが一番しっとりします。
そのへんは同じ乾燥肌でも個人差があるのかも。

>>155
スペイン土産でオリーブオイルもらったことがあるけど、
すごく美味しかったですよ!
そのオイルは日本には流通してないやつみたいだけど、
開封して1年くらい経ってもまだ、ものすごいオリーブの香りがします。
なので、スペイン産は>>163も言うように穴場じゃないかと。
169可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:49:57 ID:ZGfJqVWG0
今度の連休、横浜みなとみらいに一泊しようと思ってるのですが、
中華街、赤レンガ、山下公園ぐらいしか知らなくて、穴場というか
おすすめスポットありませんか?お願いします
170可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:01:48 ID:oFfZ2/Ll0
甘めの、赤玉ワインがほとんど1本分残っています。
飲む家族はおらず、開封済みなので他の人にあげるわけにもいきません。
何かよい活用法はありませんか?
ただの赤ワインなら、肉料理なんかに使えそうだけど
けっこう甘いので一体何に使えばいいかわからず困っています。
よろしくお願いします。
171可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:03:00 ID:qGpBSebU0
>>169
赤レンガの先に工作船展示館があるよ。
無料だから見てごらん。
172可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:05:10 ID:K28lEs6W0
>>170
意外に料理に使えるよ。
お勧めは鳥肝煮る時に使うのかな。
173可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:08:22 ID:NRwKb6LX0
>>170
ホットワインなんかどう?
風邪引きそうなときなんかにいいらしいよ。

レシピ一例
ttp://www.winedesuccess.com/tokutoku_aboutWine07.shtm
ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/jiten/268_1.html
174可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:13:07 ID:NRwKb6LX0
追加
>>170
ほかにも
ttp://www.sapporobeer.jp/wine/knowledge/hot_cocktail/index.html
があった。

夏ならサングリアもいいけど、今の時期には寒い。
175可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:22:56 ID:mL7zqKFF0
>>170
赤玉ワイン レシピ でググると結構出てくるよ。
普通に煮込みに使ってもいいみたい。
あと炭酸水で割るとか、干し柿をつけ込むとかあった。
赤玉鍋というのも↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/trend/20070125gr09.htm
176可愛い奥様:2007/10/31(水) 22:05:05 ID:+wJ6iY+u0
>>170
果物を煮てみるのはどうでしょうか?
紅玉りんごを煮ると美味しいと思います。
177可愛い奥様:2007/10/31(水) 22:43:24 ID:1rMTbq+X0
クローブを挿したラフランスを煮てコンポートにしても美味しいよ。
178可愛い奥様:2007/11/01(木) 00:54:29 ID:pr2Ttkkp0
保険はスレ違いでしょうか。
自動車保険なんですけど、平日は私が買い物に行くくらいで
土日に旦那運転で、ちょっとドライブとか。結婚してから初めての車です。
一括見積もりをネットでしようと思うも、車が古いもの(すごく前のゴルフワゴン)
なので選択項目に型式とか車名が出てこなかったり…。

お勧めの自動車保険があれば、教えてください。
あと、多分夫婦しか運転しないので年齢条件を全年齢にする必要はないですよね?
よろしくお願いします。
179可愛い奥様:2007/11/01(木) 07:03:28 ID:bQeX1R4R0
>>178
自動車会社複数に電話してあいみつとったほうがいいのではないでしょうか
会社によって特約の種類も違うしそのお値段もいろいろなので
条件を話して見積もりとって比較検討するのが早いですよ。数字もしっかり出るし。
180可愛い奥様:2007/11/01(木) 07:43:02 ID:5ddSdRgI0
赤玉ワインの使い道について質問したものです。
けっこうありそうで、助かりました。
まずは、肝煮からはじめてみます。ありがとう!!
181可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:25:48 ID:QboSGKy20
>>178
自動車保険どうしてる? part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190766870/

こういうスレ見てみるのはどう?
安い方がいいなら、通販損保だけど。
182178:2007/11/01(木) 12:27:45 ID:pr2Ttkkp0
>>178,181
ありがとうございます。
自動車保険についてわからないことだらけなので
181さんの誘導してくれたスレのテンプレなどで勉強して
179さんのおっしゃる通り、各社に電話してみます!
183可愛い奥様:2007/11/01(木) 14:23:26 ID:Gj87RSgP0
オリーブオイルはオーガニックのスペイン産exバージンしか使わないなー私も
イタリアのイメージだけど実はオリーブの一番の産地はスペインなんだよね
カルボネールはフタがプラだから隙間から空気入りやすいからダメだねあれは
やっぱオーソドックスに普通の回すキャップじゃないとダメ




184可愛い奥様:2007/11/01(木) 15:28:48 ID:ydIPtQYA0
>>183
なるほど。容器(フタ)も選ぶ時に大事な要素になるのね
185可愛い奥様:2007/11/01(木) 16:34:29 ID:GnoPqSiV0
>>161>>162>>
アレッポ限定で好きなんじゃないよ。
オリーブ石鹸の総称みたいな意味で便宜上アレッポと。
オリプレもマルセルも使ったことあります。
で、私の場合は顔はそういうオリーブ系は髪に(ぱさついてるので)
顔はマジックソープとか使います。(にきびが出やすいため)

>>168
月桂樹、それかもね。
186可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:44:54 ID:Gj87RSgP0
ちなみに私の買ってるやつはこれ

ttp://olive.eshop-jp.net/cart/detail.php?4
187可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:47:10 ID:Gj87RSgP0
ちなみに安いオリーブオイルはクレンジングに使ってまふww
長年料理は何するにもこれですが
和食でも中華でもこれで問題なしです

188可愛い奥様:2007/11/01(木) 19:45:56 ID:bQeX1R4R0
私も和洋中なんでもオリーブ油でやってる
(ごま油は使うけど)
なんでも瓶が遮光してるものがいいと聞いたのでそういうの買ってる。
189可愛い奥様:2007/11/01(木) 22:11:24 ID:0XIS802f0
ビーフシチューの水代わりにどうぞ
190可愛い奥様:2007/11/01(木) 23:57:21 ID:hTKrrzwJO
旦那がメタボになったからオリーブオイルにした
味の素のオリーブオイルは芳香剤みたいで苦手で、これがオリーブオイルかと思って我慢した
その後リポDみたいな小瓶で、500円くらいのにしてみたらうまくて喜んだ
遮光の瓶

次はサイゼリヤの買ってみよう
おいしいって幸せ(´∀`)
191可愛い奥様:2007/11/02(金) 00:01:23 ID:NO9Qfots0
オリーブオイルが特に健康に良いってことはないんだよね?迷信らしいよ。
特定保健用食品になってるような油使ったほうが良いのでは。
192可愛い奥様:2007/11/02(金) 00:07:47 ID:krbOE+9Q0
科学的に加工された油は使いたくないよ。
193可愛い奥様:2007/11/02(金) 00:10:10 ID:krbOE+9Q0
× 科学的
○ 化学的

ごめんなさい。
194可愛い奥様:2007/11/02(金) 07:16:36 ID:sMhCrBXG0
エ○ナとか発がん性の問題で追加実験命令されてなかったっけ
特保の油なんかまだ信用できない。
195可愛い奥様:2007/11/02(金) 09:53:07 ID:xkTmRUN/0
界面活性剤とかを添加してるだけじゃない?>トクホの油
人工的な油より天然の低温圧搾とかの油を少な目に使いたいよ。

ていうかトクホって、原材料表示見ると、健康向上効果があると言われている
特定の原材料の他は、普通の商品と同じような添加物が並んでるよ。
196可愛い奥様:2007/11/02(金) 11:09:32 ID:q7/ntwGM0
>>190
加熱調理用にはエスクとラバージンじゃなくて、普通のオリーブオイルを使うといいよ。
香りが少ない。ベルトリーやボスコでいう黄色い方。通常は使い分ける。

高くて香りのよいオリーブオイルは、野菜に合うもの、肉に合うものなど特徴があるので
それぞれ使い分けるとよいよ。
197可愛い奥様:2007/11/02(金) 11:34:17 ID:hn5cIs7P0
オリーブオイルはオメガ9。
オメガ6と3のバランスが大事なので、6に傾き過ぎないよう
オメガ3を積極的に取るといいらしい。亜麻仁油、エゴマ油等。
もちろん、オメガ9は関係ないので取ってOK、と聞いた。
全部低温圧搾のを酸化しないうちに使うようにしてます。

198可愛い奥様:2007/11/02(金) 12:33:34 ID:DsIa9ChRO
豚切りスマソ。
永谷園の煮込みラーメンは味噌と醤油どちらがおすすめでしょうか?
199可愛い奥様:2007/11/02(金) 13:07:35 ID:f978d8Jn0
>>180
亀だけど、甘めの赤ワインはステーキソースにいいよ。
お肉出したフライパンにバター落としてでみじん切り玉ねぎとかシメジとか
炒め、火が通ったらワイン投入、アルコールが飛んで半分くらいまで煮詰めたら
醤油と香り付けに少量のバター。美味いよ。
200可愛い奥様:2007/11/02(金) 14:37:39 ID:+00PJrbB0
>197
コリ乙
201可愛い奥様:2007/11/02(金) 16:06:03 ID:d3N4I5Vb0
>>197
健康に気を遣うなら、αリノレン酸を多く含む亜麻仁油がいいらしいね。
買ったことないんですがお勧めのものあったら教えてください。
202可愛い奥様:2007/11/02(金) 17:50:22 ID:bupNUy9l0
>>198
コクうま鶏塩ちゃんこ風
203可愛い奥様:2007/11/02(金) 20:55:56 ID:tXnTrjiJ0
口内炎が出来やすくて困ってます。
薬でも、食べ物でもいいので、
「早く治る」とか「効く」っていうものを教えてください。
204可愛い奥様:2007/11/02(金) 21:01:14 ID:g+imowdP0
>>203
2chのキジョスレでよく出てくるのは「ケナログ」

サプリだと、チョコラBB(これでなくても、ビタミンB群のサプリなら大丈夫だと思う)
あと、口内炎パッチ大正A
ttp://www.catalog-taisho.com/taisho_p.nsf/WebSearchEdit_AN?OpenAgent&SHKEY=000148
205可愛い奥様:2007/11/02(金) 21:04:26 ID:g+imowdP0
206可愛い奥様:2007/11/02(金) 21:31:50 ID:tXnTrjiJ0
>>204
>>205
早速ありがとうございます。
今からみてきます。
207197:2007/11/02(金) 22:39:53 ID:hn5cIs7P0
>>201
ニュートリジョンのを使ってます。
近くのパンやに置いてあるので。
遮光でうが、プラのボトルです。
国産が欲しいのだけれど、探しても見つからなくて。

日本人ですよ。韓国の人の情報なの?

208可愛い奥様:2007/11/03(土) 12:19:47 ID:5rewzlFQ0
亜麻仁油、高くてなー。
生協でニュージーランド産の買ってるけど1ボトル2000円以上する。
209可愛い奥様:2007/11/03(土) 12:22:33 ID:T3V/l4r60
一時期、ダンナの仕事の関係で栄養を専門家に指導してもらってたんだけど
油は「亜麻仁油」か「米油」のみを指示されてた。
亜麻仁油高いしどこにでも売ってないので米油のほうをメインにしてた。
210可愛い奥様:2007/11/03(土) 13:44:10 ID:hP8Y/6PIO
オリーブオイルについて質問した者です。
奥様方のたくさんのおすすめ非常に参考になりました。
ひとつずつ試してみようと、とりあえずサイゼリヤのを買ってきました。
今度はおいしいレシピを探してみます。本当にありがとうございました。
211可愛い奥様:2007/11/03(土) 14:52:46 ID:jgfBOFGh0
果てしなくスレチな気もするのですが、他に思い当たるスレがわからなかったのでここで聞かせてください。
10年前にいい匂いを発していた友達がおり、1年前に職場に入ってきた子も同じ匂いがしました。
しかしいずれも今は連絡がつきません。
香水では絶対にありません。
多分柔軟材か、シャンプーだと思うのですが、10年前から今もある割と匂いの残る品物ご存知ありませんか?
柔軟材はハミング、ファーファ、ではありませんでした。
ダウニーは気になっているのですが、10年前に入手できたか疑問。
シャンプーはラックス、パンテーン、マシェリ、ビダルは違いました。
よろしくお願いします。
212可愛い奥様:2007/11/03(土) 15:38:24 ID:q4fd4QpE0
ボディクリームは?
夜つけてもけっこう香りが残ると思うし
足とかかさついてて朝つけることもあるかも。
213可愛い奥様:2007/11/03(土) 15:56:36 ID:va/lmUmg0
>>211
10年前にもあって結構匂いの残るシャンプーと言えばvo5を思い出した。
甘めの香りですが、あまり使ってる人いないよね。
「いい匂い」にも色々あるから、何とも言えんよ。
ダウニーもシャンプーも片っ端から香りサンプルクンクンしてきたら?
214可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:08:30 ID:T3V/l4r60
ダウニーが候補にあがってるなら「ゲイン」とかかもしれぬ
10年前には手に入った。
 しかしなにその雲を掴むような話w
215可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:10:13 ID:jgfBOFGh0
>>212
ボディークリーム・・・また選択肢が増えてしまったけど、確かにソレもありえますね。
ありがとうございます。

>>213
VO5!まだ試してないので、試してみます。
ありがとうございます。
香りのサンプルは新しい商品のみしか置いてない田舎なので、
これからも引き続き試すしかなさそうですね。
いい匂い・・・表現が難しいですね。
ダウニーやレノアも、臭いって言う人と、愛用してる人いますしね。
ただ、香水以外であんなに香りを放っている人は、
あの二人だけでしたので、匂いの残り度は相当なものと予想。
216可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:16:12 ID:jgfBOFGh0
>>214
連投スマソ
ダウニーを候補に上げたのは、とにかく匂いが残ってたまらんと聞いたからです。
ゲイン・・・探してみます。ありがとうございます。
あまり親しくなかったから1年前の子には聞けなかったけど、きいときゃよかったorz
次にあの匂いの持ち主に出会えるのはまた10年後だったりして・・・
217可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:18:37 ID:eERkQJW8O
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
アロマテラピーや自然派ものもあるから大変だねw
218可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:23:05 ID:T3V/l4r60
>>216
私も昔、同僚でいつもいい匂いの子がいてその子以外からはしない匂いだったから聞いたら「ゲイン」だったことがある。
>211さんもそうだなんて偶然はないとは思うけどw
早速真似して「ゲイン」を探し出して使ったら、洗濯ものがいつまでもいつまでも甘い匂いがして幸せだった。
(衣替えで半年ぶりにケースから出してもまだほのかに香ってたっけ)
たまたまその匂いと私は気が合ったのだと思うけど、>211さんの長年の疑問が解消するといいですね〜。
219可愛い奥様:2007/11/03(土) 16:36:07 ID:sdgEGm7z0
シャンプーよりも整髪剤の方が匂いは残るような気がしますが。
また選択肢を広げてしまってスマソ。
10年くらい前に発売され始めて割と匂いが強かったのはビダルサスーンとモッズヘアですかね。
220可愛い奥様:2007/11/03(土) 17:05:32 ID:ovOZNKij0
ボディバターのにおいとかは?
マンゴーとか結構におうよ。
221可愛い奥様:2007/11/03(土) 18:15:40 ID:jgfBOFGh0
ありがとうございます。
ゲインなのかなあ。ゲインだといいなあ。近場ではなさそうなので通販してみます。
ひとりは中学生地味男子、ひとりはパティシエなため1日中髪は帽子の中だったので、
整髪料じゃない気もしますがサンプルがあれば積極的に嗅いでみます。
今嗅いできたところビダルとモッズは違うようでした。
私自身bodyshopのマンゴーボディバター持っているのですが、
果物や食べ物の甘い香りではなく、あくまでさわやかな石鹸系のきつい香りのようでした。
そもそもみなさんにサンプルも無しに当ててと言うほうが問題ですよね・・・
こんな無茶な質問に付き合ってくださって本当に感謝しています。
ありがとうございます。
222可愛い奥様:2007/11/03(土) 18:18:59 ID:sdgEGm7z0
ちょw中学生男子かよw
223可愛い奥様:2007/11/03(土) 18:32:21 ID:u/YhjCZk0
たまに体臭が花の香りのする人がいる。
汗かくとその臭いが充満すると言うか。
224可愛い奥様:2007/11/03(土) 19:04:45 ID:0CNTf6IU0
10年前で匂いが残ると言えば、SALAは?
結構残ると思うけど。
当時と同じ香りがあるかどうかはわからない。
225可愛い奥様:2007/11/03(土) 20:49:16 ID:PRPoQQ7r0
そんなに香るものだとボディショップもののような気がする。
アナーニャは独特でシャンプーぽい香りだと思うし
ホワイトムスクは男の子がつけても違和感なさそうだけど。
226可愛い奥様:2007/11/03(土) 21:02:04 ID:3tPnpwEZ0
>221
レブロン フレックスのバルサム
現在日本では売ってないけど、ネットでは入手可能。
とにかく香水並みに香りが残った印象あり。
227可愛い奥様:2007/11/03(土) 21:36:30 ID:B6KtdnZo0
なんかこんなむちゃな話につきあってるみんなも美しい。
解決したら楽しいけどw
228可愛い奥様:2007/11/03(土) 21:53:59 ID:jgfBOFGh0
>>211です。
本当こんな無茶な質問に皆さんレスくださってありがとうございます。
体臭が花の香り!?うらやましいです。可能性はあるかもしれません・・・
10年前なものの、1年前にもその匂いを確認済みなのでSALAも試してみます!
中学だし地味だしがり勉だしで、彼が香水をつけるとはどうしても思えないのですが、
確かにボディショップは行ける距離にあったので、アナーニャ、ホワイトムスク共に確認してまいります。
>レブロン フレックスのバルサム
日本にはないのですね、PCと相談してみます。
まとめてのレスですみません。
229可愛い奥様:2007/11/03(土) 23:11:41 ID:4YvjkM3e0
アグリーでは?
230可愛い奥様:2007/11/04(日) 00:33:27 ID:IlkgX9vpO
すみません、質問です。

今、セミダブルのフロアベッドを二年前から使っているのですが
もうスプリングがヘタってきてしまいました。

もともと腰痛持ちの為、辛いのでマットレスだけ買い換えを考えています。
このセミダブル購入が初めてだったので
選び方が判りません。

値段、メーカーなども含め、選び方など教えて戴きたいのです。

よろしくお願いします。

ちなみに、今使用のものは、5万くらいの物でした。
231可愛い奥様:2007/11/04(日) 01:02:38 ID:YtlwyzFS0
入浴剤のお勧めありますか??
232可愛い奥様:2007/11/04(日) 01:26:03 ID:T1sgbDm+0
>>231
安い日本酒。コップ2杯くらい入れると肌が滑らかになって
不思議。
233可愛い奥様:2007/11/04(日) 01:45:11 ID:pB7GkPev0
>>231
オリゴメール
アユーラ
610ハップ
シノアドアホットハーバス
ヴェレダバスミルク
234可愛い奥様:2007/11/04(日) 08:45:38 ID:BXca7c0U0
>>230
腰痛餅、大変ですね。
家具屋さんへ行って「腰痛が酷い」と伝えればスペシャリストが色々選んでくれると思いますよ。
でも、ネット購入なのかな?
痩せている人は固め、ふくよかな人は若干柔らかめがいいなんて聞くけど
腰痛にはコイルが固めの方が良いです。
あと小まめにベッド裏表上下変えると長持ちしやすいそうです。
自分は規格外(裏表にパッドが付いてる)のものを買ったので
それに合うシーツが市販ではなく、ネットオーダーでしか入手出来なくて困りましたw

235可愛い奥様:2007/11/04(日) 08:49:19 ID:/lNTyNlX0
>>231
・クナイプ
・きき湯(緑)
・アユーラ
・アロマの休日
236可愛い奥様:2007/11/04(日) 12:11:01 ID:BUkBS59k0
>>231
バブ
馬路村のゆず湯
アロマセラピーアサシエイツのバスオイル
237可愛い奥様:2007/11/04(日) 12:15:44 ID:lGwW/Mlo0
>>231
蔓潤湯
238可愛い奥様:2007/11/04(日) 12:36:58 ID:vHdYC2HI0
>>231
ヒマラヤ岩塩
華蜜恋
239可愛い奥様:2007/11/04(日) 15:39:18 ID:qrh1JCsw0
キッチンをスッキリさせようと思います。
オイル差しってあまり使わないですかね? 楽天で検索したら
iwakiのオイル差しばかりなのですが、どなたか使っている方は居ませんか?
240可愛い奥様:2007/11/04(日) 19:05:31 ID:YtlwyzFS0
入浴剤奥です。
沢山お返事ありがとう。
鮎ーらよさそうですね。
馬路村のゆず湯 って言うのも気になります。
ポンズ好きなので。
どうもありがとうございました。
241可愛い奥様:2007/11/04(日) 20:11:02 ID:IlkgX9vpO
>>234サン

>>230です。ありがとうございます。
お店で聞くと、高いダケの物を勧められるとイヤで
お聞きしました。

スプリングが固いもの、で選びます。
ありがとうございました。
242可愛い奥様:2007/11/04(日) 21:05:13 ID:hhhqx2h40
>>241
私も腰痛(ヘルニア)持ちなのですがマットレスを止めて
ベッドに羊毛布団を敷いて寝はじめて半年ほど経つんだけど
前のような腰痛は確実に減りました。
でもこればかりは個人差もあるだろうね。
243可愛い奥様:2007/11/04(日) 21:45:23 ID:QwaHxXQV0
>>240
アユーラのメディテーションバスですよー。
チョイ高だけど、マジでいいよ!
244可愛い奥様:2007/11/04(日) 21:50:47 ID:QwaHxXQV0
>>241
腰痛奥様、まずは家具屋さんや布団屋さんに行って
腰痛のことを伝えてたくさん「試し寝」してきては?
そしてパンフもらって帰ってきて、検索して
実店舗とネット販売とで安いところで買われては?
「固め」にもいろいろあったり、合う合わないがあると思って…。
245可愛い奥様:2007/11/04(日) 22:41:34 ID:UNLYvmlz0
>>241
ポケットコイルのスプリングのものがいいかもと思う。
シモンズとか、専門のメーカーだといろんな固さが出ているので
家具屋に行って試しに寝転がってみるのもいいかも。
あんまり硬すぎると逆に腰痛が悪化することもあから気をつけて。
246可愛い奥様:2007/11/04(日) 23:27:21 ID:LTO8eHo4O
私の腰痛はムアツ布団で改善しましたよ。仕事での座りっぱなしが原因の腰痛です。
腰痛にも色々あると思うので参考までに。

オイル差しは私はキッチンキッチンのを使ってます。安いからオイルの種類ごとに何本か並べてます。
247可愛い奥様:2007/11/05(月) 01:02:54 ID:IymEM6Xy0
なんとかスリーパーってどうなんだろ
248可愛い奥様:2007/11/05(月) 01:40:44 ID:xrz6KfFH0
堅いマットレス>ロマンスエコー愛用。
249可愛い奥様:2007/11/05(月) 01:51:34 ID:nMKGCI5R0
>>228
10年前の男の子がボディショップの香りなんて使わないような・・・
アナーニャはプアゾンを薄くした香り。
ホワイトムスクはエリエールのトイレットペーパーの香りw
250可愛い奥様:2007/11/05(月) 01:57:40 ID:VDGVJ7sV0
むしろ10年程前のほうがボディショップは流行ってたはずだし
フレグランスなんかも学生がよく使ってたと思う
けど男子中学生となると謎だよね。兄姉が居るような子なら有り得そう。
251可愛い奥様:2007/11/05(月) 11:42:30 ID:Hky4oS/G0
そう考えると、最初の211の柔軟材という推測は鋭いと思う。
パティシエと男子中学生なら、ボディショップとかの体に強い匂いが残るクリーム系は
つけないような気がするし・・・
柔軟材でなくとも、衣類に使うものはどうかな>ドライ用洗剤、防虫剤
防虫剤の一種で、匂い袋という手もありますね。
おばあちゃん家みたいじゃない、爽やかないい匂いのものもあるよ。
252可愛い奥様:2007/11/05(月) 11:51:07 ID:aXsH6bHoO
四歳の子どもがお手伝いに使える包丁を教えてください。
実際にお子さんが使っている、という奥様の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします
253可愛い奥様:2007/11/05(月) 12:08:01 ID:JM58BiAe0
>>252
育児のほうがいいんじゃない?質問スレいっぱいあるよ。
買って良かった・失敗したおもちゃ18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184849319/
【即応するかも】育児質問・雑談スレッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180147334/
254可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:15:00 ID:Mmzes6r/0
ここで聞いていいのかわかりませんが、書き込みます。
旦那のひげ剃り用の電気シェーバーを探しています。
面倒くさがりなので、から剃りで使用すると思います。
から剃りで電気シェーバー使われてる旦那さんの、機種を教えて
もらえませんか?
現在カミソリを使ってますが、面倒だから電気にしたいとのことです。
スレチならすみません。
255可愛い奥様:2007/11/05(月) 16:23:36 ID:LYY/adHD0
>>254
スレチではないと思うけど、実際使ってる人がいるこっちの方がいいのでは?
テンプレが端的にまとまってるので、ダンナさんが読んだ方が早いかも。
【電気】シェーバー37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174824219/l50
256可愛い奥様:2007/11/05(月) 16:26:53 ID:jeRz7U6c0
ロールキャベツ作る時
いつもキャベツを綺麗にはがすのが難しい。
芯の所に包丁で切り込みいれてはがすんだけど
絶対に巻きがきつくて破れちゃう。
なんか上手に簡単にはがす方法ないでしょうかね?
257可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:02:33 ID:aR5KLXAh0
>>256
芯をくりぬいて、そこに蛇口から水、水圧ではがす(ごめん上手く説明できてないかも)
丸々一個使う気なら、くりぬいたところに熱湯、こっちのが簡単だけど家庭ではもったいないね
258可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:03:18 ID:u5OhzTh80
>256
芯の側に切り込み入れるか、下の方を少し切り落としたら
逆さにして水道の水を芯側からジャーッとかける。
(すき間に入れるような感じで)
水の重みでバサッとはがれるよ。

1個使うつもりなら、深めのフライパンに湯を沸かしつつゴロゴロ。
外側の柔らかくなった物からはがして使う。
259可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:28:17 ID:K88eTkIC0
>>256
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】75ググレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192434907/
260可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:55:37 ID:jeRz7U6c0
キャベツの答えありがとう。
今いるマンションは水道屋のおじさんも気の毒がるほど
水圧がなくて不安だけど水の重さでバサっとくるなら
地道にやればできるかな。やってみます!
261254:2007/11/05(月) 18:09:24 ID:szth0ldR0
>>255
誘導ありがとう。みてきます!
262可愛い奥様:2007/11/05(月) 18:09:37 ID:bi/UKpJM0
>>254
家の剛毛ダンナのオススメでよければ…
「braunの、充電台に洗浄液カートリッジが内臓されてて、
乗せると汚れ具合を感知して自動洗浄してくれるタイプ」のシェーバー。
弱点、
定期的に洗浄液代が必要。替え刃が高い。充電台がデカく置き場に迷う。
でも、
機械が上手に洗うから、刃がなまらず良い状態で長持ちして結局得、らしい。

3年前に買い換えてしばらくは「早く買えばよかった〜」と言ってました。
今も満足してるようです。
家のはアクティベーターって名前だけど、最近のは機種名違うと思う。
とりあえずbraunの上位機種はどれも自動洗浄なんで、どれでもいいかと。
263262:2007/11/05(月) 18:14:26 ID:bi/UKpJM0
ちょっと検索したらオールアバウトでオススメされてた。
古い記事だけど男性が書いてるし詳しげだし、よかったらどぞ。
http://allabout.co.jp/career/invention/closeup/CU20040908A/index.htm
264可愛い奥様:2007/11/05(月) 18:25:05 ID:llzvAcZH0
>>230
うちは、ヴィスコ ポケットマットレス(インテグラ)を使ってるけど、快適ですよ。
特に腰痛持ちじゃないんだけど、実家や旅行先から帰ってきて我が家のベッドに
寝ると、違いがよくわかりますね。
値段は、セミダブルで定価15万弱くらいだったけど、眠りは大事だと思うから高い買い物
だったとは思いません。
265可愛い奥様:2007/11/05(月) 22:11:54 ID:qYhXh8D90
携帯できるマイカップでお勧めを教えてください。
希望はかばんに入れてもこぼれなくて、保温性の高いものです。
量は300〜500mlぐらい入ればOKです。
よろしくお願いします。
266可愛い奥様:2007/11/05(月) 22:25:59 ID:EakQpiyWO
>>265
保温性&notChina&デザインのダサさ>象印のタフマグ
保温性や生産国を重視しないならデザインの良いサーモス

お茶板の水筒スレも参考になるよ
267可愛い奥様:2007/11/05(月) 23:54:03 ID:qYhXh8D90
>>266
早速タフマグとサーモスをググッてみました。
機能的にはタフマグのほうが断然いいみたいですが、
確かにデザインが...。
なんで無地にしてくれないのかなorz
あと、お茶板の水筒スレも見て来ます。
ありがとうございました。
268可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:12:05 ID:lpbxfxTN0
クリスマスツリーのお勧めを教えて下さい。
いろいろ見てたら訳わかんなくなってきて頭痛が。
室内用で1.2mぐらいまででシンプルなもの。
オーナメントは手作りします、よろしくお願いします。
269可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:37:48 ID:75/JuGPK0
>>268作り物でってことだよね?
色の希望は?>白or緑とか
小さく収納できなくてもいいのかとか
こういうのはナシとかもうちょっと・・・
270可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:55:03 ID:lpbxfxTN0
>>26
作り物で緑、できれば収納しやすいものがいいです。
頭クラクラで分かり難い書き込みになり、すみません。
シンプルなもの、ツリーのみが希望です。
271可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:55:53 ID:lpbxfxTN0
>>26ってなんだorz
>>270>>269さん宛です。
272可愛い奥様:2007/11/06(火) 16:27:19 ID:RWFMH1Sp0
ほぼ日の腹巻きってどうですか?
ちょっと高いような気がするのですが・・・
273可愛い奥様:2007/11/06(火) 17:52:20 ID:HZc1RpXS0
ほぼ日って手帳持ってるけどなんだかんだで宣伝が上手いなって思った。
値段はやっぱり宣伝費分上乗せしてる感が否めない。
だからって腹巻まで否定はしないけど。。。
274可愛い奥様:2007/11/06(火) 21:32:28 ID:8UdmNq49O
匂い探し奥です。
久しぶりに見たら、またレスをくださってありがとうございます。
まずダウニー使ってみました。
いい線いってるものの何かが微妙に違うので、
ダウニーの違う香りを試してみようと思います。
匂いの残り具合は似てました。

>>249>>250
そこなんです。
高校でこそ香水のウルトラマリンが流行り、プンプン匂ってたのですが、
田舎の中学でしたし、でそんなませた男子(女子も)はいなかったと思うんです。
ですがせっかく教えていただいたので、一応確認してくる所存です。

>>251
はい、上記の状況的にも、匂いの種類としても柔軟剤が近い気がします。
防虫剤でもお祖母さんの家じゃない香りもあるんですね。

皆さんに教えていただいた香りを、また一つずつ試して行こうと思います
ありがとうございました。
275可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:34:32 ID:NKc2lQqI0
>>274
匂い探し奥様、がんばって!
なんか探偵ナイトスクープの企画みたいでワクワクしますね。
「これだー!」の香りを見つけられますように。
276可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:43:45 ID:7YlaWcPL0
>>274
シャンプーの「SARA」はどうだろう?
277可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:46:25 ID:h8cMXKEQ0
>>274
季節はいつですか?
夏だったら制汗剤とか、冬だったら柔軟材とか・・・
278可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:50:24 ID:8UdmNq49O
ありがとうございます。
がんばります。
とりあえず手の届く範囲、近所から制覇していきます。
教えていただいた近々VO5ややSALAなども試す予定です。
目が悪いもの同士、年中真ん中の真ん前隣同士だったのですが、
年中香ってました。
パティシエの方も同じく、匂いでいるのが確認できました。
279可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:42:52 ID:gAUCSi1M0
>>278
見つかったら絶対教えてね!!

子どもの上履きの裏に粘土がこびりついているのですが、
すっと取れる道具はありますか?
つまようじで溝をホジホジしてたらイライラしてきちゃって…
280可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:46:25 ID:G+pOL5390
>>278
私もsalaに一票。
>あくまでさわやかな石鹸系のきつい香りのようでした
なんだよね。salaはまさにそんな感じだと思うんだけど。さわやかなんだけど
ツンと尖った感じの香り。好きだったから久しぶりに買ってみようかなw
281可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:53:17 ID:szPxTbZW0
シャンプーのお薦めを教えて下さい。
最近アジエンスやラックスなどを使うと生え際や首筋に湿疹ができるようになりました。
シャンプーに含まれているシリコンが良くないと聞いたので、シリコンの入っていない
もしくは含有量の低そうな石鹸系やアミノ酸系のシャンプーを使ってみたのですが、
結構脂性なのと髪の量が半端じゃなく多いせいか、2度洗いしても泡立ちが悪く
髪が擦れて逆に傷んでしまいます。
ちなみに髪は事前にブラッシングして、良く濡らしてからシャンプーしています。

泡立ちが良くてスッキリ洗えるけど肌に優しい(シリコンが少ない?)シャンプーが
あったら教えて下さい。よろしくお願いします。
282可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:56:22 ID:Yb6TUCoO0
>>281
ちょっと高いけど行きつけの美容院に聞いてみたら?
283可愛い奥様:2007/11/07(水) 11:04:52 ID:szPxTbZW0
>>282
一度相談したらアミノ酸系のシャンプー+トリートメントを紹介してくれて、
トリートメントはとても良かったのでリピートしてるんだけど、シャンプーは
やっぱりスッキリ洗えなくて不満で止めてしまいました。
それ以後何となく聞き辛くて今に至ります。
284可愛い奥様:2007/11/07(水) 11:07:29 ID:uB21yLRa0
今までに使ってみてダメだった石鹸系やアミノ酸系のシャンプーの
名前も書いておいたほうが、レスつきやすいかも。
285可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:07:45 ID:d1pg1R0u0
>>281

うちの旦那は同じようにアジエンス系は湿疹が出来るので、
モッズやヴィダルのクレンジングシャンプーや
サンスターのトニックシャンプー、植物物語ハーブ青(←最近こればかり)、を愛用。
だが、髪につやがなくなるのは否めないので、洗い流さないトリートメントを愛用中。
これでもつやはあまり出ないね。シリコンはいってないと、その辺りはきつい・・・。
久しぶりにツバキ使ったらつややかになったw

石鹸系は自分も2回ほど試したけどあわなかったなー
あのきしきし感はだめだ。
286可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:33:09 ID:bsX/CBJd0
>>282
オリーは?
石鹸シャンプーらしいが普通のシャンプーと同じ感じにサラサラする。

シリコンってどういう名称で成分表に載ってるのか私には分からないんだけど、
HPに載ってたのは

成分:水、カリ石ケン素地、グリセリン、ムクロジエキス、スクワラン、
トコトリエール、カミツレエキス、マンダリンオレンジ果皮油、オニサルビア油、
ニュコウジュ油、クエン酸、エタノール

ツルツルしないし入ってないのかなとは思うんだけど。
287可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:36:39 ID:hxDZEti90
>>281

http://www.smilieskin.com/ シャンプー鑑定サイトです。
市販のシャンプーの成分を網羅して、成分を鑑定して、安全かどうかランク付けしています。
私はこれを見て手に入りそうなものを試しています。ただ、安全なものはやっぱりどうしても洗浄力が弱くて、
今一歩洗いあがりがすっきりしません。
ただ、私が試したのはほんの一部なので、もしかしたら中に良いのがあるかも。
288可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:41:06 ID:lphagXRK0
牛乳石鹸の無添加シャンプー
安いしさっぱりめに洗いあがる。
289可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:46:52 ID:5IiGSZnM0
>>281
私もアジエンスを使ったのを境に、頭にカブレや湿疹が出来るようになってしまいました。
アレには何が入っていたのか…?

しばらく、石鹸シャンプースレとか見て、自分に何が合うのがジプシーしていましたが、
現在、液体の石鹸シャンプーとカウの無添加シャンプーの併用で落ち着いてきました。
まず、石鹸シャンプーですっきり洗うのですが、水質が硬質なので、石鹸カスが酷いので、
石鹸カスを洗い流す目的でアミノ酸シャンプーを使い、クエン酸リンスで中和し、
普通のリンスを使うと言う順です。

すると、単品だけよりも適度に脂肪酸が残るのか、頭皮の油も落ちて、しっとりさらさらになりました。
液体石鹸シャンプーは、現在マジックソープのローズを使用中です。
290可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:57:54 ID:bDgdCXp10
>>285
植物物語青!!
ずっと気に入ってリピしてたけど
どっこのスーパー、DSでも見かけなくなったから
廃盤になったのかと思ってた…
買える奥様裏山〜

スレチごめんなさい
291可愛い奥様:2007/11/07(水) 14:14:09 ID:cD8qFqiO0
無添加系で使いやすいのは牛乳石鹸さんのリンスのいらないシャンプーかな。
泡立ちも普通のシャンプーと変わらないと思う。
今私が使ってるのは太陽油脂株式会社さんの安いシャンプーとリンス。
こっちも無添加系だけどシャンプー後のきしきし感が気になるなら微妙かも。
リンスをしたらサラサラになるけど。
292可愛い奥様:2007/11/07(水) 14:22:12 ID:oEjF6U1B0
>>287
このサイト面白い。石澤の植物生まれシャンプーとかモルトベーネのピュアナチュラルとか
キジョでよく名前が出るシャンプーはやっぱり成分が良いんだね。
勉強になるわ〜
293可愛い奥様:2007/11/07(水) 14:40:49 ID:8Mp7/sCK0
シャンプー話のところ、すみません。

自営の夫の手伝いをしており、お客様にお茶を出す機会が多いのですが、
おすすめの茶葉ってありますか?
自分なりにいろいろ試してはきたのですが、これというものに出会えなくて。
値段は安すぎず、高すぎずで、手に入りやすいものが希望です。
294可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:37:38 ID:b7/5LpI/0
>>281
ルベルコスメティックス ナチュラルヘアソープ
わたしも湿疹で困って色々検索。
今はこれを使ってる。
なかなかイイカンジ
ちなみにマリーゴールド
295可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:50:54 ID:YrprCESC0
>>293
魚河岸茶がンまいよ
296可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:07:25 ID:ASjdtQsf0
私もアジエンスでかゆみがでた。本当にアレ何入ってるんだろうね。
今は松山油脂株式会社のアミノ酸せっけんシャンプーとリンスを使ってるけど、やっぱりきしみが凄い。
その後にWELLAのジェントルケアトリートメント(これもアミノ酸配合)を使い
風呂上りに椿油配合のヘアトリートメント使ってなんとか髪にブラシが入る感じ。
カネコマなので自分の髪に金かけるのに凄い罪悪感…orz
297可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:35:49 ID:0DbJgAHm0
家はとても寒くて、冬になると何枚も重ね着します。そうすると動きが
鈍くなるので一枚でバッチリ暖かい防寒着(できれば下着)はないでしょうか。
上下で一万円前後で考えています。

今までダマールやユニクロのヒートテックを着ていましたが、汗を吸いにくい為
汗まみれになり使用感が悪かったです。宜しくお願いします。
298可愛い奥様:2007/11/07(水) 18:03:35 ID:TBVs1ep30
Palmのウールの下着はどうかな?デザインも可愛いし暖かいよ

299281:2007/11/07(水) 19:03:48 ID:43wi5cia0
シャンプーのお薦めを聞いた>>281です。
沢山のレスありがとうございました。
皆さんのお薦めと>>287さんの貼って下さったサイトを熟読して、明日
ドラッグストアに行って来ようと思います。

>>293
>>295さんと同じくうおがし銘茶がお薦めです。
高い「しゃん」などよりも一番安い「うおがし銘茶」が香ばしくて美味しい。
これをお使い物にすると大抵喜んでもらえます。
300可愛い奥様:2007/11/07(水) 19:11:29 ID:Goa4tdr8O
私も頭皮に湿疹ができやすくてここで相談しました。
私に合ってたのはカウブランドの無添加シャンプーにオーブリーのトリートメントです。

仕上げにちふれのヘアトニック使ってナノケアで乾かすとくせ毛もまとまりやすいです。

オーブリー教えてくれた奥様ありがとうございました。
301可愛い奥様:2007/11/07(水) 19:34:17 ID:8Mp7/sCK0
>>295>>299
お茶について聞いた者です。
うおがし茶、楽しみです。一番安いのでも美味しいんですね、いいこと聞いた。
早速注文してみます。ありがとうございました。
302可愛い奥様:2007/11/07(水) 20:20:24 ID:VoBLIgcL0
>>301
近所にお茶屋さんってありません?
自営で地域に密着してるご商売ならそういうところから買うのもいいかも。
303可愛い奥様:2007/11/07(水) 20:42:18 ID:PYH6Gk5I0
>>294
ナカーマ私もルベルだよ。でもうちはホホバだけど。
私は髪が多くてまとまりにくいけど、ホホバ使うといい感じ。
旦那が肌弱いんだけど、何故かこれは大丈夫らしい。

でもヘアワックスとかミストとか使ってると二度洗い必須なのがたまにきず。
304可愛い奥様:2007/11/08(木) 01:24:39 ID:LpOHMhm50
クォロフィルやホロフィル等の洗える掛敷き布団の購入を考えています。
ご使用の方がいらっしゃいましたら感想教えていただけますでしょうか?

子がベビー布団卒業の為、布団を購入予定です。
とりあえずは敷き布団だけでもよいのですが、上記素材を敷きに使用したものの使用感はどうですか?
楽天のレビューは絶賛ばかりなのですが、それだけいいのかな?
お店によっては3分割にして洗えるものもあるようで迷っています。
それとも、やはり羊毛等にしたほうがいいでしょうか?
305可愛い奥様:2007/11/08(木) 01:38:35 ID:+SfBmQWK0
>>304
家具板の布団スレ覗いた?
306可愛い奥様:2007/11/08(木) 02:34:38 ID:P3TVhkmA0
>>281
鬼のように何もかも落とし去りたい脂性の方に
ビダルサスーンのクリアクレンジングがお勧めです。
私は石鹸でもなんでもいけるくちですが
これのスッカラカン感は衝撃でした。普通の人にはお勧めしないw
メーカーFAQにもキシキシしますが大丈夫って書かれてます。
シリコンをたっぷり付けたくなりますw
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8621140072.html
307可愛い奥様:2007/11/08(木) 03:14:22 ID:zuhjMYYw0
>>304
楽天で買ったホロフィル?使用の洗えるジュニア敷布団を子供が使ってるけど
クリーニングに出したことないからわからないや。私の買ったとこでは、洗えるといっても
家庭ではなく布団洗い専門店に出してください、って書いてあったよ。
使用感は、軽くてフワフワで結構良いです。家で洗えるやつお探しだったら駄レスすまん。
308可愛い奥様:2007/11/08(木) 03:14:31 ID:721KeGjyO
>>297
私もいろいろ試したが、ミズノのブレスサーモが最強だったよ。
ユニのヒートテックが冷たく感じた。
ノースリ、半袖長袖、ハイネック、スパッツも長さ各種あるよ。
だいたい1アイテム3000円から5000弱くらい。
メンズ、キッズもあります。
309可愛い奥様:2007/11/08(木) 03:26:01 ID:Hq2w4+F10
>>308
>>297タンではないけど、便乗して質問させてください。
ミズノのブレスサーモは、どの種類を買われました?
中厚?薄手?
310可愛い奥様:2007/11/08(木) 08:38:41 ID:dTLuVShz0
>304
子供がまだおねしょが心配な年頃なら、ホロフィルすごく良いと思いますよ。
うちのはクだったかホだったかの3層敷布団ですが、おねしょされた時、汚れた部分に
熱湯をかけて干すんですが、半日で乾きます。
雨の日はお風呂場の物干しに干すんだけど、換気扇つけてあるだけなのに一日
かけておけば乾きます。
浴室乾燥かければ、1時間で乾きます。

あの水切れの良さはすごい。
あとまあ、軽いとかいうのもありますが。
311可愛い奥様:2007/11/08(木) 09:54:25 ID:/REejQ1m0
>>306
それ私の愛用品ですわw
312可愛い奥様:2007/11/08(木) 10:53:58 ID:iYA+HWZ30
>>308
私が最強だと思うのはサーマスタットのヘビーウェイト。
街中ならライトウェイトで充分だと思う。タイツみたいに薄くて便利。
ブレスサーモは発汗してからはじめて温かくなるので、体温調節がしづらい。

ヤクルトレディーさんが着ぶくれしてるのに寒そうにしてたので教えてあげたら、
仲間内で流行っちゃったそう。
313可愛い奥様:2007/11/08(木) 11:06:16 ID:XvStI7X80
>>77の九州旅行奥です。前スレにも九州の話題があったので、そちらとここを
参考にして、通りもん、なんばん往来、筑紫餅、ぷりんどらを買い、今泉の
久留米大砲ラーメンを食べてきましたw皆さんのおかげで楽しい旅行が出来ました。
どうもありがとうございました!

ちなみに洋菓子好きな私はなんばん往来がお気に入りでした。トースターで
軽く焼くとサクサクうまー。
314可愛い奥様:2007/11/08(木) 12:30:36 ID:ourJzhu+0
おかえりー
315可愛い奥様:2007/11/08(木) 14:52:44 ID:EzbDfBoq0
キュキュット白を使い始めてから爪がボロボロになったので
ゴム手袋を使って洗い物をしてるのですがこれが合わないのか
さらに指先がカサカサボロボロになって困っています
今はハーバシンのハンドクリームを使ってるけどこれが効かない
ハンドケアのおすすめを教えてください
316可愛い奥様:2007/11/08(木) 15:05:23 ID:tSzEvwZb0
綿手袋をしてからゴム手。
317可愛い奥様:2007/11/08(木) 15:21:16 ID:Hhl62WxEO
前スレで出たハンドクリーム
ソンバーユ液状特製、カシー化粧品カシーボザールマニュアン、アベンヌ、ケラチナミン、ハーバシン
勧められた奥様はアベンヌを購入したそうです。
私のオススメはアヌエヌエのチャージフルハンドバーム。
柑橘系でハニーレモンの香り。
主婦温疹には尿素厳禁なので外した方がいいと思います。
318可愛い奥様:2007/11/08(木) 16:00:50 ID:X/x2R0UI0
塗ってすぐの作業などはできない、就寝前に塗ることを前提でユースキン。
次の日しっとり潤ってます。
319可愛い奥様:2007/11/08(木) 16:01:16 ID:Q60xqwl30
生後半年の子供がいて、乾燥肌のため、急遽加湿器を
購入しようと思います。
ハイブリッド式とヒーターレスだと、後者がいいでしょうか?
あと、ボネコしか知らないのですが、ほかにお勧めがありましたら、
教えてください。
320可愛い奥様:2007/11/08(木) 16:08:37 ID:EEEZ/7dr0
ボルネード加湿器。
321可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:05:54 ID:yB3AxPv90
お勧めの醤油さしがあったら教えてください。
愛用してたやつは5年使って口が弱くなり
ダダ漏れするようになり、使うたびに大惨事です。
もうデザインとか可愛らしさとかどうでもいいです。
とにかく垂れないでくれれば。
ネットショップなどで買える物か、スーパーなどで買える物だと助かります。
322可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:13:07 ID:Hhl62WxEO
ポーレックス セラミック醤油(正油)さし
1000円以下で買えます。
323可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:13:43 ID:x6emFh4c0
ボタン式の醤油さし、ベルメゾンのやつです。買ってはないですがうちも興味があるもので…。
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=523143_150_2007_C
324可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:33:17 ID:aZ7gjoC30
>>321
北海道の方なら、小樽の北一硝子の醤油さしお勧め。
小樽在住のバスガイドさんに「垂れないのでお土産にお勧めです!」と言われ、
まとめて買って行ったら、どこの家でも垂れずに使えている。
自宅用に買ったのもそう。かれこれ6年は使っている。
次北海道に行ったら、今度はスペア用に買って来るつもりだ
325可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:37:43 ID:i6BXZ20n0
最強はキッコーマン卓上醤油だと思う
326可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:52:48 ID:L9ZgK4quO
ネット等で購入できるまつげエクステの初心者キットを探しています。

楽天ではドールアイラッシュとモテまつげという商品があるのですが、
どちらが良いのかわかりません。

使用なさってる奥様、ぜひ教えてください。
宜しくお願いいたします。
327可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:57:41 ID:4r1km3vq0
>>297ですが>>298さん>>308さん>>312さんレスありがとうございました。
Palmのウールの下着・ミズノのブレスサーモ・サーマスタットのヘビーウェイト
早速全部買って試してみようと思います。まとめレス失礼します。

>>304
ホロフィル3分割の敷き布団使ってます。他の方のレスにあった通り
乾きやすいです。うちは分解して洗濯機で洗ってます。掛布団と子供の
昼ね用座布団はクォロフィルですが埃が出にくい感じで気に入ってます。
以前羊毛掛敷を使ってた頃はクリーニングに出すのが億劫だったので
楽になりました。
328可愛い奥様:2007/11/08(木) 18:13:16 ID:Hq2w4+F10
>>321
うちも垂れない醤油さしを探しつづけてン年。
小樽まで行けないので、ネットであれこれ買って試しました。

以前買ってしばらく使っていたのは、「白山陶器 しょうゆさし 小」
最初はよかったけど、段々ちょっと醤油さしのお尻に回るようになってきた。

次に買ったのは、「iwaki パイレックス クラフトライン しょうゆ差し 60ml 5021-SV」
(もっとたくさん入るのもある)
これは垂れないけど、蓋がネジ式じゃないので外れそうでヒヤヒヤした。
(お酢入れに転用)

で、ついこの間買ったのが「iwaki 密閉醤油差し 120ml 177-1880」
これは見事に垂れないし、蓋があるので蒸発して固まることがなくていい。
夏に小バエが侵入する心配もなくなった。
注ぎ口の横にある小さな穴を押さえながら注ぐと、一滴ずつ注げる。
レビューにあるような、蓋が開けにくいということはなかった。
当分これで落ち着くことになりそう。

どちらもAmazonとか楽天にあるよ。
近所の金物屋にもあったw
329可愛い奥様:2007/11/08(木) 18:47:45 ID:OmRgYKsv0
洗濯ものを干す洗濯ばさみがたくさんついたハンガー
(ピンチハンガーっていうんでしょうか?)のよいものを探しています。
今使ってるのはなんの変哲もないプラスチックのもので、
ステンレスのものに替えようと思ったのですが
ステンレスのピンチは洗濯を挟むときにけっこう力がいると聞いて迷っています。
また、ステンレスのものはデザイン重視なのか、ピンチが少ないのも気になります。
ピンチが多くて二つ折りにしたときからみにくいおすすめがあったら教えてください。
330可愛い奥様:2007/11/08(木) 22:35:22 ID:XvStI7X80
>>321
ハリオの醤油差し、可愛いし見事に液ダレしないよ。
丸や台形、ドーム型に四角、大小さまざまの大きさがあるから、醤油用、ソース用
ラー油用など色々揃えられてイイ。楽天で売ってる。「ハリオ しょうゆさし」で
探してみて。
331可愛い奥様:2007/11/08(木) 23:22:44 ID:jUSES94x0
>>329
大木製作所のステンレスハンガーDL
プラスチックが劣化していくのが嫌で2年前に買い換えたんだけど、
ずっと物干し竿にかけっぱなしにもかかわらず、錆びたり劣化したりせずに良い状態のまま。
ピンチは私は挟むのにそんなに力はいれてないと思うけど、プラスチックよりは挟む力が強いので
洗濯物によってはピンチ跡が残る。U←こんな感じで
二つ折りにはめったにしないので、今ガチャガチャしてきたらとりあえずはからまなかったw
ピンチの数は家族の人数などによって違ってくるので、オススメのひとつということで・・・
332328:2007/11/08(木) 23:38:41 ID:Hq2w4+F10
>>330
ハリオの醤油さし、液だれしないんだ。
パイレックスのクラフトラインとハリオとどっちにするか、かなり悩んだんだよねー。
ハリオのほうが中身によって形を変えて揃えられるから、そっちのほうが良かったかも。
しかし、これ以上醤油さしばかり増やすわけにはいかんorz
333可愛い奥様:2007/11/08(木) 23:55:28 ID:GoYi7T9e0
目の周りの乾燥に効くアイクリームか美容液のオススメはありますか?
妊娠してから顔のかぶれがひどくなりろくなお手入れが出来ませんでした。
産後の今はかなり落ち着いて普通に化粧水や乳液を塗れるようになりましたが
目の周りがいつも突っ張っている感じです。(粉は吹いていません)
おかげで目尻のしわがひどくなってしまいすごくショックです。
ちなみにD○Cのアイクリームはべとつくだけでした。
あまり高価でないのが良いですがこれはイイ!というものなら
多少値が張っても仕方ないかなと思っています。
よろしくお願いします。
334可愛い奥様:2007/11/09(金) 00:04:00 ID:b5ht9Uie0
アルージェ トータルモイストセイバー アイゾーンクリーム
15g 2,940円
低刺激で、乾燥から来るシワが消えました。
劇的な効果はないけど、予防するにはピッタリ。
アイクリームは値段と比例する気がします…。
食生活もコラーゲンを積極的に取るといいみたい。
(プラシーボ効果もあります)
335可愛い奥様:2007/11/09(金) 12:35:24 ID:GUDOGWumO
お湯を注いで待つだけでパスタが茹であがる、パスタエキスプレスを使った事ある奥様いますか?
使用感や茹であがり具合など、感想が聞きたいです。
レンジで茹でるタイプの物にするか迷ってます。
アトレージュのアイクリーム。
低刺激で無香料、なかなか良いですよ。
DSで売ってます。
336可愛い奥様:2007/11/09(金) 12:49:26 ID:4jtwLNb90
>クォロフィルやホロフィル等の洗える掛敷き布団の購入を考えています。

まとめて全部これらに変えたんだけど
しばらく使ってそろそろ洗おうとしたらなんと洗濯機に入んない…。
ちなみにドラム式。
しょうがないんでウォッシュハウスで洗おうかと
持っていったら敷布団はだめだと書いてあったorz
風呂で洗っても脱水ができないと乾かないから返って不潔になるよね…。

337可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:25:45 ID:8oznOu8b0
>>327
サーマスタットはヘビーウェイト買っちゃだめよー!
あれはヒマラヤとか南極とか行く人のためのものだから暑いよ。
ライトウェイトでOK。TNFで買えます。
人気らしいので早めに買わないとよく欠品になってます。
338可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:38:50 ID:dLmMGOnc0
>>274
>あくまでさわやかな石鹸系のきつい香りのようでした。
昔のギャツビーのフレッシュムスクの香りがこんなイメージだったよ。
ただ、今売ってるギャツビーのムスクは、違う香りになってしまった。。
昔のに近い感じの香りは、フィアンセのボディミストのシャボンの香り。チェックしてみて。
339可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:34:01 ID:b4LrMGOB0
>336
ホロフィルの敷布団なら、風呂桶に掛けておくだけで水が切れるよ。
風呂に入れて踏み洗いして、その後半日ほど(多分2〜3時間だと思うけど)掛けて
おいて、その後外に干すとスッキリ乾く。
340可愛い奥様:2007/11/09(金) 19:06:33 ID:ulJFRqQq0
>>329
絶対ステンレスのがお奨め。
うちは7、8年前に無印で買った(5000円くらい)のを使ってるけど、
まだまだ全然使えるし、見た目もきれい。
けど、さっき無印のサイト見たけど、今はもう売ってないみたい。

大木のやつは、ピンチがワイヤーだから正直いまいちかも。
ワイヤーピンチはちょっと挟みにくい。

たしかにステンレスは高いけど、小さいなら二つ買ってもプラスティックのより
数倍長持ちするから結局お得だと思う。


偏見かもしれないけど、事件起きた家のベランダって、必ず安っぽいプラスティックの
ハンガーがかかってるイメージがあるw
341可愛い奥様:2007/11/09(金) 19:12:36 ID:ulJFRqQq0
>>333
アイクリームの効果は値段に比例すると思ってるから、本当に小じわで悩んでいるなら
エスティローダー リニュートリィブ アルティメイト リフティング アイ クリーム(長っ)
が結構おすすめかも。@コスメ参照。

私も色々ジプシーしたけど、これが一番効果あった。(ただし、ちょっとピリピリするから
肌の弱い人はどうかな?)
定価15750円だけど、ネットだと多少安く買えるよ。
342可愛い奥様:2007/11/09(金) 19:44:44 ID:SNHsNGF10
私も通販生活で買った大木製作所のステンレスピンチハンガーを使ってる。

3年以上使った今でも全然劣化せず、かなりいい。
浴室乾燥で熱風をあびても、外で真夏の直射日光を浴びてもへっちゃら。
ピンチが挟み心地が固いとか挟みにくいとかは、別に感じたことないなぁ。
343可愛い奥様:2007/11/09(金) 20:55:24 ID:4jtwLNb90
>>339
まじっすか!!
やってみようかな…。夜に洗って風呂にかけて朝一番に外に干してみようかな。
ありがとう。まず一枚恐る恐る洗ってみる…。
344可愛い奥様:2007/11/09(金) 21:33:16 ID:Svy7K+fb0
通販生活でかったハンガー使ってるノシ
結婚した時買ったから、もう6年か。
ひとつもピンチの劣化なく、きわめてコスパよろしいね。
もうプラスチックには戻れない。
345可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:21:54 ID:GjPIq2h60
>>334
>>335
>>341
ありがとうございました!アイクリームは値段と高価が比例する・・・。
思い切って全部買ってみるか??
346可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:03:38 ID:Zt8W0T5b0
洗濯用の連結ハンガーのお勧めを教えて下さい。
Tシャツ用のハンガーが8本ぐらい並んでるやつです。
いつも上から出てる4本のチェーンが切れてしまって
継ぎ足したり買い直したりで苦労します。
ハンガー部分へのこだわりは特にないです。高くてもいい!
347可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:05:46 ID:Zt8W0T5b0
>>335
レンジでパスタは美味しくできたよ。
出た当時も他スレで評判が良かったです。1人分ならすぐできるしお勧め。
2人分なら溢れそうでハラハラする。
348可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:30:26 ID:v0z38LlXO
ステンレスのくもり・汚れ落とし洗剤のおすすめをお願いします。
最近急に掃除好きになり、シンクや鍋をきれいに磨いて綺麗に保ちたくなりました。
これまでダラだったためクレンザーなど使ったことがなく、調べてもよくわかりません。
宜しくお願いします。
349可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:53:20 ID:3BWMX4Ay0
ピカール
350可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:25:17 ID:uiMlOYU80
>>348
私もピカールをお勧めする。300円くらいで売ってるけど10年は持つと思う。
石油系なので濡れているとうまく磨けないので注意してね。
磨いた後は食器洗い用洗剤で洗えばピカピカ。
ピカールは月1くらいで週1回クレンザー(ホームセンターの80円程度の安い物)で洗ってる。
351可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:37:02 ID:Qt4yJDuR0
>>319
ボネコ、なんだか役不足だったので
シャープのハイブリットを買った。
鼻の中のカラカラ感がなくなってうれしい。
ただし、音がかなり大きいので
寝室ではボネコ寝室用を使用。

なぜシャープかというと、ヨドバシで一番売れ筋らしく
消耗品(フィルター)が入手しやすいと思ったので。
352可愛い奥様:2007/11/10(土) 01:09:11 ID:UeAJKbOy0
ボネコ懐かしい!
旧丸形タイプをずっと使ってたよ。
必要以上に乾燥しなくて。
縦型になったとき買い換えたかったけど何故か他のにしちゃった。
でもやっぱりボネコはいいと思うよ。
353可愛い奥様:2007/11/10(土) 01:27:36 ID:l9+6xTPm0
>>348さんがシャキ奥になれた理由を知りたいダラ奥ですorz
前厄のせいか、体調全般が優れず、体が重くて気が晴れませんです。。。
一応、各種お医者様にはきちんとかかっておりますが
ホルモンバランス崩れるお年頃はしょうがないのかな(´・ω・`)
354可愛い奥様:2007/11/10(土) 12:30:22 ID:LPPvTYRI0
オーガニックナプキン・タンポンを使用したことある奥いますか?
一度使ってみたいと思っているのですが。
使用感・良かった悪かった点、教えて下さい。
355可愛い奥様:2007/11/10(土) 14:42:28 ID:DvCB+hUq0
【生理痛減】布ナプキン使ってます Part5【ゴミ減】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188256194/
こっちの方がいいと思うよ
356可愛い奥様:2007/11/10(土) 15:30:50 ID:f5v7yzDp0
紅茶のシミ抜きができる扱い易い漂白剤を教えてください
357可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:23:04 ID:g4MtdhiT0
ヴィックスのスチーム加湿器(3,980円)はどうですか?
入れる液体のおすすめもお願いします。
358可愛い奥様:2007/11/10(土) 17:45:14 ID:cCny1FVN0
>>357
あれ水に汚いもろもろが付く
359可愛い奥様:2007/11/10(土) 18:01:36 ID:NowjwPlT0
>>354
暖かいし通気性もよいので、
肌ストレスを感じにくくて、つけ心地はよかったです。
つけ洗いすれば汚れもちゃんと落ちるし、
ダラだけど、洗濯に関しては面倒だと思ったことはあまりなかった。

ただ、布ナプに変えてから匂いが減ったという人が多いみたいだけど、
私の場合は匂いがより気になったので、数回試してやめてしまいました。
家にいる時なら匂いも気にならないし、なかなかいいんじゃないかと。
360可愛い奥様:2007/11/10(土) 18:25:19 ID:DG0k9czP0
>>354
>>355の誘導先のスレに書きます
361可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:33:32 ID:MewMfIam0
のど飴、トローチのオススメありますか?

いつも風邪がノドから来て、熱も鼻もなんともなくても
声がガラガラ。レジ仕事なので仕事前に上あごに貼るペレックストローチを
使いますが効き目はイマイチ。

仕事中はペレックスしか使えないのでオフタイムに口いっぱいにほおばれる
効くのど飴やトローチ、スプレーなどあればお願いします。
ドラッグストア見てみたけどたくさんありすぎてわからん・・・。
とりあえずヴィっクスの三角の飴と、トピックトローチSというのを買ってきました。
362可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:34:42 ID:MewMfIam0
あ、加湿やうがいはわりとマメにしています。
363可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:35:17 ID:DNMu3hDU0
>>361
お菓子の範疇かもしれませんが「龍角散のど飴」が好きです。
もちろん「気」の問題ですが「あぁのど飴」という味です。
364可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:52:34 ID:3EOqJALI0
トローチも舐め過ぎは危険。
本当なら主治医に処方してもらうほうがいいよ。
飴もカロリーや糖分考えるとなめすぎ危険かも。
レジだとマスクも不審がられるだろうしつらいけど
うがいで対処が一番無難かな。
365可愛い奥様:2007/11/10(土) 21:58:19 ID:cWosiCxT0
>>364
なんで危険なの?
366354:2007/11/10(土) 22:03:09 ID:LPPvTYRI0
>>355
>>359
>>360
誘導先行きますね、ありがとうございました。
367可愛い奥様:2007/11/10(土) 22:08:40 ID:OaymJyaH0
>>365
薬だから取りすぎは身体に悪いって事じゃない?
368可愛い奥様:2007/11/10(土) 22:15:07 ID:3EOqJALI0
>>367
そそ。
容量用法は守らないとダメだよってこと。
369可愛い奥様:2007/11/10(土) 23:07:17 ID:7JKNTs4g0
>>361
レジでマスクしてる人見かけるよ。
客としてはあまり気にならないけど。
咳をしていなければ風邪やインフルエンザの予防かなって思った。
370可愛い奥様:2007/11/11(日) 00:14:57 ID:UGmaCurh0
>>361
お菓子だけど、北見ハッカ通商のハッカ飴。喉がすっきりするので
冬の間の必需品です。北海道展によく出店するみたいだけど、東京駅と有楽町駅の
北海道物産館でも売ってる。
371可愛い奥様:2007/11/11(日) 00:16:24 ID:3bzXAHbP0
ご飯をよそうしゃもじのお勧めありますか?
372可愛い奥様:2007/11/11(日) 00:32:35 ID:/VqkpyXg0
>>371
ののじしゃもじチタン製
373可愛い奥様:2007/11/11(日) 00:38:19 ID:Y3C252yP0
>>357
ここ三年程、冬に使ってますが、毎日洗って新しい水に
取り替えれば、そんな汚い事ないと思うよ。
シンプルな造りだから、洗いやすいと思うけど。
(フィルターが無い)
時々全部干して、完全に乾燥させてます。

その前にはナショナルのとボネコを使ってたけど、
ナショのは洗いにくくて、数年使ってる内に最後には
なんか匂ってきた。
ボネコは気化式でいいけど、気温が下がるのが
嫌で、出さなくなった。
ヴィックスのは何より、安いし温かいし、香りも出せるから
いい感じがする。

液体はユーカリやペパーミント、ティーツリー、ラベンダー
などの精油を、日によって適当にブレンドしてます。
専用のと同じようなニオイになる。
374可愛い奥様:2007/11/11(日) 09:01:45 ID:a02u7ZyD0
コーヒーミルを掃除するハケのおすすめありますか?

ミルはメリタのものを使っているのですが
付属のもの(電気髭剃りに付いているようなの)は
持つ部分が短くて使いにくい上に、
ナイロン毛がぼろぼろ抜け落ちてしまいます。
できれば洗えるもの希望です。

よろしくお願いします。
375可愛い奥様:2007/11/11(日) 09:59:07 ID:k8LCh+7o0
>>369
私は逆にマスクしてる人は避ける。
風邪引いてるのかなと思うし、手に風邪菌付いてたらイヤだし。
376可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:03:06 ID:/mVIRsYL0
>>375
マスクをしてない人の方が、実は風邪を引いてたりしてたら
飛沫がレジまわりや手に付着してそうな気がするんだけど。
377可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:26:39 ID:GwY27d490
そうそう、意外とマスクしない人多いよね。
これからの時期は人込みが一番危険。
378可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:27:33 ID:UIADmnEg0
>>374
私も電動コーヒーミル使いです。
随分前に、私も付属品と同じようなブラシを探していましたが、
別に同じでなくてもいいじゃない?と気が付き、今は100均のものを使っています。
付属品より随分大き目ですが、大きい方が持ちやすいし洗えるしでいい事尽くめ。
もっと早く気が付けば良かったと思います。
刷毛がへたって来たので、やっぱり100均のシリコンの刷毛は
どうだろうと考えているところです。
379可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:32:28 ID:IWgOotaZ0
>>361
のど飴が効かないなら、やっぱ病院にいったほうがいいとおもう。
総合とか内科じゃなく、呼吸器科。

風邪の症状がずっと続いてて、病院へいっても処方薬も効かなくて、
初めて呼吸器科ってところにいったら、喘息だった。
大人が喘息になってもわからなくて、ドクターショッピングしながら
症状が重くなってからわかる人が多いって言ってた。
380可愛い奥様:2007/11/11(日) 15:10:37 ID:12+hktVI0
>>348
厨房のステンレスをきれいに掃除するならジョンソンの
ステングロスがお勧め。
クリナップのメンテナンスの人に教えてもらった。
381可愛い奥様:2007/11/11(日) 18:38:44 ID:4kpoO2dg0
働く奥様の仕事用バックのお奨めを教えて下さい。
(旦那ではなく自分が使うものです)
価格帯は〜10万円程度、色は黒、メンズっぽいかっちりとした
フォルムで探しています。

持ち歩く書類が大量なので丈夫で鞄そのものの重量があまりなく、
且つ安っぽく見えないものが希望です。
年齢は30才になったばかり、今まではポーターを使っていました。
店舗展開が多く比較的かっちり系と思ったSAZABY、TUMIを
覗いてみたのですが、ピンと来ませんでした。
382可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:00:50 ID:rvX/w9Se0
>>374
私もいろいろ試しましたが絵筆の平筆がお勧めです(100均調達)
コンパクトでコシがあり洗うのも楽です。
最初は料理用刷毛を使っていましたが、粉を含みすぎる、洗うと毛並みが乱れる、コシが弱いが欠点でした。
383可愛い奥様:2007/11/12(月) 02:26:45 ID:acJ7J+ad0
バックって
384可愛い奥様:2007/11/12(月) 09:38:22 ID:N93speoO0
>>381
TUMIは思ったより重い。
信三郎帆布の書類カバン、ラガシャの機能性の高いやつの2つを主に使ってる。
出張になるとマンダリーナダック。
385374:2007/11/12(月) 15:14:37 ID:oCeGdxvO0
>>378、374
100均ですか!思いつきませんでした。
絵筆、料理用ハケ見てきます。
ちなみにメリタに問い合わせたところ
210円+送料がいるそうです。
ありがとうございました。
386可愛い奥様:2007/11/12(月) 22:07:08 ID:SXm680l+0
>361
喉にするスプレーなら成分がヨードのものじゃなくてアズレンのものを選ぶ
のが良いと思う。(アズレンは炎症を抑える効果があるので。)

あとレトロだけど龍角散もコマメに使えば結構効くよ。

ただ医薬品を併用するのは大変良く無いので、耳鼻咽喉科で一度見て貰ったり、
医者で改善できない場合も普通ののど飴+医薬品1種類に押さえる方が良いと
思われます。飴の舐め過ぎによる虫歯やカロリー取り過ぎにもお気をつけて。
387可愛い奥様:2007/11/12(月) 23:58:13 ID:q2Cl3Yeo0
>>361
うどんや風一夜薬のしょうが飴の一番辛いやつ
388可愛い奥様:2007/11/13(火) 00:41:14 ID:IHahXtvgO
上にあった、魚河岸茶が見つからないのですが、ローカルな品なのですか?
ググっても画像は無し
携帯だからですかね
389可愛い奥様:2007/11/13(火) 00:56:19 ID:Ly79JAf30
>>388
正式な名前は「うおがし銘茶」だよ。
これでググると出てくる。
390可愛い奥様:2007/11/13(火) 01:00:46 ID:IHahXtvgO
>>389
助かりました
早速ググってきます
391可愛い奥様:2007/11/13(火) 03:20:38 ID:4mt6DVnk0
おひつ2合用を探してます。
陶器やセラミックなど水分を吸い取る素材で(木製は手入れが難しいようなので除外)
2合くらい入るもの、冷凍・電子レンジokでなるべくかさばらないデザインが良いです。
特にフタの表面が平べったくて上に何かを載せることができると嬉しいです。
冷蔵庫にしまう際フタにカーブがついていると不便だろうと思うので。
探すと1000円以下のものもあるみたいですが大抵中国製で…
絶対日本製が良いのですが、2500円以内くらいで良いものあったら買います。
392可愛い奥様:2007/11/13(火) 08:45:39 ID:g8GlioL20
>358
ありがとうございます。買うのやめときます。
393可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:36:13 ID:tDs4qm7oO
安い加湿器のお勧めを教えてください。

職場が凄く乾燥するので、自分のデスクの側に小さめの加湿器を置こうと思ってます。
今、足元には1980円で買ったセラミックヒーターを置いてますが、それと同等ぐらいのものを考えています。
安ければ安い程いいです。
上限は5000円ぐらいでお願いします。
でも、安物は内部にカビが生えてよくない、とか聞いたことありますが、どうなんでしょう?
置場が自宅ではないので、メンテナンス不要のものがいいのですが…

濡れタオルを干してみたりもしましたが、おまじない程度の効果しかありませんでした。
今は給湯室にお茶を入れに行くついでに、ポットの蓋を開けて蒸気を浴びたりしていますww
加湿器以外にも乾燥対策出来るものがあれば、お教えください。
よろしくお願いします。
394可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:25:23 ID:aaYDBk7m0
>>393
マスク最強
395可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:33:28 ID:BiI8Uxyo0
>>393
どこでもいいけど、500mlのペットボトルをさかさまにして
セットできるヤツが手軽。
396可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:42:28 ID:vd9+mpP00
>>391
冷凍は難しいんでないの?冷蔵ですよね。
普通に「セラミックおひつ」でぐぐれば予算程度で国産のものが
見つかると思うけど。
397可愛い奥様:2007/11/13(火) 11:01:24 ID:30iPrw6H0
http://www.netsea.jp/shop/12011/TR-KR7-27BL
キーリング壊れてしまいました。この輪っか部分のパーツだけ
買えるところないでしょうか?
398可愛い奥様:2007/11/13(火) 11:11:55 ID:30iPrw6H0
自己解決しました
399可愛い奥様:2007/11/13(火) 13:57:11 ID:txBDV1DS0
>>391
>>396さんも書いているように、そのくらいの予算なら国産のものが結構あるのでは?

ちなみに、うちで使っているのは伊吹物産株式会社というところのごはんジャーですが、
ハンズとかによく置いてあるセラミックおひつです。
1.5合用ですが、2合入ります。
フタは真平らとまではいえませんが、しまうのに気になることはありません。

ググってみたら他のメーカーで角型のタイプもあるみたいなので、収納を重視するならそちらのタイプはどうでしょうか。
400可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:26:02 ID:YaE6PlUj0
>>396さんじゃないが、セラミックばんこ焼角型のタイプ、なんだかよさそう。楽天でぽちってみましたw
冷凍もできるみたいですね。
401可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:37:20 ID:9Q1OmmU0O
シープスキン・ムートンブーツをお使いの奥様教えてください。
妊婦なので、ペタンコのシープなど買おうかと思っているのですが、色や長さなど使いやすいのはどのような物でしょうか?
よろしくお願いします。
402可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:38:17 ID:xLj+BjCC0


あのージジイ気持ち悪いよ?おしゃれな女性が好きなの?

じゃ自分もおしゃれしたら?人に求めんなよ不細工気持ち悪いおじさん


のくせに
403可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:44:08 ID:9Q1OmmU0O
>402

401です。
えーと私のことでしょうか?
気分を害されたならすみません。
今まで履いたことないジャンルの靴なので、お勧め知りたかっただけなのですが…
404可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:01:32 ID:XbdrKMjG0
>>403
誤爆ジャネ?
405可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:03:29 ID:YZUpTjBN0
>>401
色は黒とか濃い目のこげ茶が大人っぽくて良いですよ。
裏地のモコモコを折り返すデザインだったら、そこも濃い色の方が良いです。
オーソドックスな、ベージュ&裏モコ白だと子供っぽいし、南極観測隊員って感じになるw
デザインは、足先が丸っこいふっくらした感じは子供っぽいから
なるべく足先がスラッとした印象のものを選ぶのが良いと思う。
>>402は誤爆じゃない?
406可愛い奥様:2007/11/13(火) 21:15:53 ID:9Q1OmmU0O
>404
誤爆にレス恥ずかしい…
ありがとうございます。
>405
アドバイスありがとうございます。
なるほど、参考にして選びたいと思います!
407可愛い奥様:2007/11/13(火) 21:16:53 ID:xLj+BjCC0



大人っぽくないのが好きなんでミニスカートとかはいてるけど
どうですか?あ、いやなやつですよねごめんなさい
408可愛い奥様:2007/11/13(火) 22:57:08 ID:uAapJO840
セラミックおひつ話に便乗。
今使っているおひつ、本体より蓋が大きいせいか、
炊いたご飯を入れておくと、少し動かしただけで水蒸気がポタポタ落ちます。
ちなみに使っているのはこれ↓
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88-NEW%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%A4-1-5%E5%90%88%E7%94%A8/dp/B000BD51LY

他の商品でもそういう状態になりますか?
409可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:11:50 ID:ywkQlv4B0
>>406
臨月近くなると、かがむのもやっとになるので
そういう状況下で一人で履かなくてはならない様なブーツは止めた方がいいよー。
旦那さんに履かせてもらうつもりでね。
今シーズン流行?のブーティなんかぴったりかもしれないよ。

今は履く勇気がないけど妊婦だったら絶対買ってたアイテムだなw >ブーティ
410可愛い奥様:2007/11/14(水) 00:26:10 ID:4DauJgOjO
>409
ありがとうございます。
ブーティは履く勇気ないけど、今度見てみます!
411可愛い奥様:2007/11/14(水) 00:27:09 ID:dseiSBFU0


もう死にたいですねー。何が目的でいつまでいやがらせ続けるんだろ
412可愛い奥様:2007/11/14(水) 00:27:39 ID:4GTL7A280
ID:xLj+BjCC0
413可愛い奥様:2007/11/14(水) 02:25:16 ID:c4Hf19cD0
>>396 >>399
2500円出すなら国産でもあるのですね。ググってみます!ありがとうございました。
>>400
セラミックばんこ焼良さそう。私も買ってしまうかも。
414可愛い奥様:2007/11/14(水) 02:28:47 ID:c4Hf19cD0
>>408
おひつを探してるときに、冷蔵庫の床がビショビショになるからふきんを敷いたほうがいい
って書いてあるレビュー見ました。お米の湿気を吸って外に逃すから濡れるんでしょうかね?
415可愛い奥様:2007/11/14(水) 08:37:12 ID:Xbgken4s0
マルチヒーターとやらの存在を発見しました
なんでも窓とカーテンの間において
上に向かって温風を出し、窓の結露を防ぎつつ
部屋もほんのり暖かい、らしいです

使ってる奥様いらしゃいますか?
寝室の結露がひどく、毎朝バスタオルで拭くと
ビショビショです
結露は防げるか?
立ち上がりはどうか?
部屋はどの程度暖かくなるか?
をおながいします
416可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:22:21 ID:nptR0Ngh0
最近お腹が気になってきました。
おなかウォーカーを使用されたことのある奥様、お腹痩せしましたか?
417可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:20:47 ID:pwY+DbvM0
先日、ユニクロで、フリースのショートソックスを買った所
凄く良かったので、夫にも(自分より寒がり)買おうかと思ったのですが
サイズがありませんでした。どこかで、フリースの靴下タイプ、男性用
(27位)の物を売ってる店、メーカー、ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
418可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:15:23 ID:HPVgXUbp0
暖かいインナーのメーカー何種類かをこのスレでお勧めされてたと思うのですが、
覚えている方いませんか?
過去ログが見れなくて・・・よろしくおねがいします
419可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:26:42 ID:8Md7zVvP0
>>418
Palmのウールの下着。
ミズノ・ブレスサーモ。
サーマスタットのヘビーウェイト。

今まで出てきたのは、これくらいです。
420可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:33:25 ID:HPVgXUbp0
>>419
ありがとうございます!
421可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:34:54 ID:mT1dNkih0
>>417
私も部屋の防寒用に去年旦那用のフリース靴下探したんだけど、
なかなか安くて良いのがないんだよねー。
ユニクロみたいに、¥1000以下では買えないけど、アウトドアメーカーのは?

うちは、結局ルームシューズっぽくなったけど、奮発してモンベルのクリマプラス
シリーズ(フリース2重になった素材)のキャンプシューズを買ってあげた。これ↓
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108357

もっと靴下っぽいのなら去年はなかったけど、同シリーズでこんなのもあるみたい。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108360

旦那はアウトドアメーカーが好きなので、すごい喜んでたw
暖かいのはもちろん、洗濯機で丸洗いできるし、アウトドア用で丈夫。底が人工皮革で
フローリングでも滑らないので良かったよ。



422可愛い奥様:2007/11/14(水) 14:14:00 ID:H1GpSDYq0
寒くなると温かいものを飲むのですが、いつもコーヒーばかりです。
あまりコーヒーを飲むのはよくないですよね。
なにか温まって胃に負担が少ない(低カロリー)飲み物はありますか?
423可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:18:02 ID:yj1uza6AO
土鍋を買いたくなりました。
大人二人幼児二人の四人家族。炊飯目的ではなく、料理目的です。
おすすめありますか?具体的な商品名あれば助かりますが、「こんな鍋にしたら?」的なアドバイスでも嬉しいです。
今日のイトーヨーカドーのチラシにも「奥土鍋」という奥薗さんて方が作った土鍋が載っていて、
一万は高いと感じましたが、お使いの方おられますか?
424可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:50:32 ID:C5iZgb+70
>>422
私もコーヒーばかりだったんですが
今年はカルピスのほっとゆず・かりんにはまってます。
500mlの紙パックで希釈するタイプです。
すっぱくなくて飲みやすいですよ。
425可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:55:06 ID:C5iZgb+70
あ、ごめん。カロリー低目がよかったんですねorz
特に低カロリーと謳っているわけではないので、どうかな。
ローズヒップティーなどハーブティーで
砂糖控えめ(もしくはナシ)なんかのほうがいいかも。
426可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:18:24 ID:cL8NV3me0
>421
417です。夫は登山趣味なので、モンベルでも検索したのですが、
見つかりませんでした。わざわざ、画像も貼って頂いて。
店へ見に行ってきます。本当にありがとうございました。
427可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:50:47 ID:Ou50MG5p0
>422
胃に負担が多くてカロリー低いかどうかわからないけど
最近のヒットは紅茶+すりおろししょうが+黒糖
ポカポカウマー
428可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:55:44 ID:CxQkNJ7O0
>>423
妹が陶芸をやっているのですが、一番丈夫で割れない土鍋は万古焼きの三島鍋だそうです。
どこの家にでもあるようなデザインですけれども。
ttp://www.bnet.gr.jp/kitchen/search/xx_shousai.php?type=tableware/honjo&no=f312f8c1b21adbd987ebaa8acc05e74c

万古焼きはやっぱり土が良いようです。
429可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:58:52 ID:CxQkNJ7O0
補足です。
万古焼きの土鍋でも素敵なデザインがあると思いますので、色々見てくださいね。
430可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:03:13 ID:gxPBhz6O0
万古焼き・・・「ば」なのに「ま」と読んでしまった過去があるorz
>>428のリンク先の土鍋、1個だけ注文できないのかな。
1円だからといって注文したら大変なことになりそうだ。
431可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:08:34 ID:yj1uza6AO
あ、ありがとうございます。
今、私はまんこ焼きと読んでしまいました。無知が恥ずかしい。
有名な焼き物なんですねー。三島は聞いたことありました。
ありがとうございます。
432可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:10:00 ID:9MKiG4rF0
三島は大手スーパーやホムセンによくあるよね。
433可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:14:39 ID:/ntPwciL0
実家が万古焼の本場で
高校時代には友人にそれを作っている家の子がいた
聞きたかったけど聞けなかったよ。からかわれた?って
まあ、そのあたりいったい全部焼き物にかかわってるから、大丈夫だったかも試練が
434可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:28:27 ID:kOmEAdw00
アンケートスレと迷ったのですが…
旦那様へのちょっとしたクリスマスプレゼントで喜ばれた物ありますか?

なんとなく毎年、普段使いより高級な靴とか服とか鞄なんかを一緒に
買いに行って終わりなのでそれ以外にサプライズで何かしたいなあと
思ってます。発想の参考にしたいので個人的な趣味の物でも
こういうの喜んでもらえたよー、というのがあったらお願いします。
435可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:41:27 ID:UrTzpZ5o0
>>422
ありきたりだけどココア。
自分は牛乳をマグに入れてレンジでチンして
やや熱くなったら黒豆ココアを入れて混ぜ混ぜして更にチン。
冬の朝食はこれなんだけど、日中もこれを飲んでます。
たまにチンし過ぎて噴火しレンジの中&皿を掃除してます。

>>434
自分はipodをあげた。高価すぎて意味なかったらごめんね。
チープなものならリストバンド。スポーツ系からROCK系まで。
夫がランニングや運動好きで走る時に使うので買ってみたら
普段出掛けるときにもするようになったのでほぼ毎年あげてる。
436可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:44:55 ID:NYD9Jt350
>>423
日本企画・中国製造で安全マークつきのを買ったけど
おそろいの小物が軽く当たっただけで欠けてしまってる。
買ったばかりなのに後悔してる。鍋もそのうち割れそう。
いいところは、安くて軽い。
437可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:45:12 ID:yj1uza6AO
>>434
ちょっと履きの草履
肌触りのよいパジャマ
肩たたき券。肩もみ券。マッサージ券。
握力トレーニングもの
裸エプロン。
眼鏡、白シャツ、タイトスカート、ガーダ、ヒールの秘書コスプレ
陰毛剃りしてツルツル万古に。
ラブレター。

今まであげてきたプレゼントです。参考になるかな?
438可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:55:39 ID:4Ge2Oto50
>>422
レモンジンガーやレッドジンガー
439可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:56:06 ID:yMNbon0S0
>>426
登山趣味なら象足を知ってるはず。象足温かいよ(w

うちのスリッパは内側にボアのカバーがついてるクロックス冬用に決定。
440可愛い奥様:2007/11/14(水) 18:05:53 ID:bGaxZO+hO
>>422
就寝前ならばミルキィウェイはいかがでしょう?
牛乳ベースなので低カロリーとはなりませんが。
これを知ってる奥様は、昔のりぼん読者ですね。
441可愛い奥様:2007/11/14(水) 18:14:22 ID:E6ucISjk0
>>434
スケスケTバックにネグリジェ(これが1番喜ばれたorz)
腕時計
ブルガリの香水セット
442可愛い奥様:2007/11/14(水) 18:34:25 ID:utUom+Fx0
>>434
室内で遊べるミニラジコンヘリ
去年、朝枕元に置いておいたら子供のように喜んでくれた。
ちなみに夫は乗り物好きです。
443可愛い奥様:2007/11/14(水) 18:59:08 ID:1+MGy/Op0
>>434
多機能な腕時計。登山・スキー・ダイビングする人向けだけど。
あと地味だけど、いい靴下まとめて買ってあげたら喜んでいたな。
買いに行く時間が無かったんだって
444可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:03:53 ID:cMLSnU/L0
普段買わないグレードの肉。
好物の料理。おいしい酒。
445可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:27:20 ID:pdEpAcsK0
>>422
424さんとかぶるけど、カルピスダイエットっていう
普通のカルピスの60%カロリーオフで
紙パックで希釈するタイプのがありますよ。
ホットカルピスにすると美味しい。
あとは、ちょっと小腹がすいてる時にはカップスープとか。
他のもの食べるよりカロリー低めでお腹も満たされていいです。
446可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:35:07 ID:P/NeC3gB0
私も結露対策でお聞きしたいのですが
窓に張って水分を吸収・発散するシートってどうなんでしょう?

去年まで住んでたおんぼろアパートは
隙間風入りまくりでそこまで気にする程でもなかったので
朝起きたら窓を拭くだけで済んでました。
ところが引っ越して初めてこの間加湿器たいて寝たら
朝結露が滴り落ちるほどびっしり…

ググってみたらベルメゾンなどでかわいらしい柄の
結露吸収シートがあったので気になってるのですが
カビがはえたりしないか心配です。
447可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:46:22 ID:mT1dNkih0
旦那へのプレゼントだけど、

携帯用のウイスキーフラスコ(ボトル)
ヴィクトリノックスなどの高機能アーミーナイフ
ガンダムファーストシリーズのDVDボックス。
皮のちょっとお洒落なウォレットチェーン
携帯ストラップ
デジタルオーディオケース
旦那が好きなブランドの定期入れ
音楽好きなので、レコード屋のギフト券

上2つは父親に、その下の8つは旦那にあげたら
喜んでたものです。
448可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:48:02 ID:mT1dNkih0
>>447ですが、
訂正 >その下の8つが×→ その下の6つが○です。
すみません。
449可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:55:58 ID:H1GpSDYq0
ホットドリンク、たくさんのオススメ感謝です。
コーヒーは牛乳を薄めてチンしているのですが、やっぱり砂糖は入れてしまうので・・・
日に何度もそれを飲むのは糖分のとり過ぎかなぁと思いまして。

昼間はハーブティー、ほっとゆず、紅茶+しょうが、ホットカルピスがよさそうですね。
夜はココアなどがいい感じです。
ところで、ミルキィウェイは牛乳と何を混ぜたものでしょう?ググッても見つけられませんでした。
450可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:07:43 ID:8tIZ+ZkL0
白雪ふきんとびわこふきん、どっちがお勧めでしょうか?
用途はテーブルを拭くだけなのですが。
乾きやすさと、汚れのつきにくさ重視です。
451可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:03:00 ID:Gt1IadTB0
>>446
結露吸収シートはカビが生えます。
あと、窓全体に貼るビニールの結露防止シートもじゃんじゃんカビが生えます。
一番よかったのは、滴り落ちるのを止めるスプレー。
ガラスの上で水滴になって止まっています。
うちも滴り落ちるほど結露するので、加湿器は使っていません。
代わりに除湿機を買いました。
朝起きて2時間ほど窓に向かって付けています。
これで畳とカーテンにカビが生えなくなりました。
452可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:34:53 ID:uooc3r5M0
お化粧落としにおすすめのクリームを教えてください。当方、肌かぶれタイプで基礎など無香料しか使えないダメ肌です。
オイルタイプは目が曇るので苦手です。
453可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:45:20 ID:OwtdlzF60
>>452
ASTRAEA(アストレア)のミルクタイプのクレンジング。コットンに出してメイク拭き取り。
全体拭き取ったらすぐに化粧水→基礎。
洗い流さないです。フランス式ってやつです。乾燥と敏感肌にとても良いです。
慣れるまで気持ち悪いかもしれないですが、オススメです。
454可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:59:53 ID:NYD9Jt350
>>450
白雪!!使い心地は 麻>綿>柄物レーヨンの順
455可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:43:47 ID:+4iYHlrG0
ざわ...

ざわ...

456可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:04 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ...
457可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:10 ID:Eb4zOs/q0
ざわ...

ざわ...


458可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:16 ID:AvAAOvAd0
ざわ...

ざわ...
459可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:28 ID:W/4aAce10
ざわ...

ざわ...
460可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:42 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ...
461可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:44:53 ID:5tjDriLB0
ざわ...

ざわ...
462可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:45:07 ID:+4iYHlrG0
ざわ...

ざわ...

463可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:45:15 ID:28u55o9Y0
ざわ...

ざわ...
464可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:45:18 ID:Eb4zOs/q0
ざわ...

過疎スレざわ... ざわ...

ざわ...


465可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:45:27 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ...
466可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:45:55 ID:Cly7vIFj0
ざわ...

ざわ...
467可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:46:02 ID:EJI3o/fXO
ざわ...

ざわ...
468可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:46:30 ID:W/4aAce10
>>452
ざわ...

ざわ...
469可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:07 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ
470可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:12 ID:+4iYHlrG0
ざわ...

ざわ...

471可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:25 ID:lRjDlA1G0
ざわ...

ざわ...
472可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:42 ID:28u55o9Y0
ざわ...

ざわ...

元スレに戻るんだ
473可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:48 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ
474可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:47:59 ID:Cly7vIFj0
ざわ...

ざわ...
475可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:49:10 ID:0/cBZ2+B0
>>451
やはりカビは生えるんですね。
うちは旦那の喉が弱く、乾燥する季節は加湿器無しだと
いっぺんにやられてしまうので外せないんですよね…
マスクも苦しいから嫌らしい。
滴り落ちるのを止めるスプレー試してみます。
476可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:57:08 ID:+4iYHlrG0
>>475
ざわ...

ざわ...

477可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:59:56 ID:+4Z27M780
なんなの??
478可愛い奥様:2007/11/15(木) 01:02:46 ID:mTAwEePX0
基○外の一種でしょ。
あぼーんでスッキリ
479可愛い奥様:2007/11/15(木) 01:12:20 ID:Lpo9ukUr0
ざわ...

ざわ... ...

480可愛い奥様:2007/11/15(木) 01:30:08 ID:ZRhswawN0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195053930/75
上がってたからすぐ見つかった。VIP厨。
481可愛い奥様:2007/11/15(木) 02:07:07 ID:g0gEnFDE0
>452
ちふれのマッサージクレンジングクリームはいかがでしょうか。
化粧溶かす(?)のにちょっとコツがいりますが、私はこれで肌の状態が良くなりましたよ。
482可愛い奥様:2007/11/15(木) 07:46:38 ID:pBX2O6lIO
>>449
ホットミルクに洋酒(ブランデー・ウィスキー・ラム酒など)にお好みで砂糖。
普段はお酒は香りづけ程度ですが、風邪のひき始めは多めに入れて爆睡するようにしてます。
我家では、お菓子作りに使うリキュール類を使います。娘はチェリー、息子達はラムダークが好きです。
483可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:17:38 ID:0lzjF8Ch0
今朝から喉が変な感じです。
もしかしたら風邪の前兆かも。今日出来る対策を教えて下さいヽ(´Д`;)ノアゥア...
484可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:22:48 ID:b0RrXjEZ0
>>483
日に何回か濃いめに入れた熱くない程度の緑茶でうがい。
汚いと思うかもしれないが、ガラガラしたあと飲み込むと奥の方まで行き渡って良い。
そしてのど飴。
485可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:59:59 ID:qAJ9zTc90
>>454 ありがとう!買ってくる!
486可愛い奥様:2007/11/15(木) 11:13:44 ID:cVDb859D0
インフルエンザ予防には紅茶うがいがいいよ
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/199801302.html
487可愛い奥様:2007/11/15(木) 11:17:59 ID:BtBINCYQ0
ガラガラしたやつはペッして別のを飲むのではダメなのか?
488可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:04:46 ID:a70tzqtm0
毎日紅茶は普通に何杯も飲んでいてもインフルかかるときはかかるが
飲むことよりもうがいは相当効果的ってことかな?
飲んでものどを通るし体の中に入って働くし…って思っていたが。
489可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:14:16 ID:sPbu6IqD0
とにかく温かくする。
一枚多く羽織って、首に巻きもの靴下をかさね履き。
うどんでも食べてあたたまったところで布団かぶって寝る。
おだいじにー
490可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:15:37 ID:2T6tsOOM0
ウイルスが喉にたまることで炎症や水分不足を起こしてそのウイルス
の増殖により全身症状が出現するから、
初期の炎症やたまった段階で喉に潤いを与えたりウイルスを洗い流したり
胃酸中に入れてしまえば、食い止められる可能性があるということでしょ。
お茶のカテキン、歯磨き粉の界面活性剤などがウイルス退治に効くと言われている。
491可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:17:13 ID:SAS7TYU+0
>>487
ただ飲むのだと、喉の隅々まで行き渡らないんだと思う。
ガラガラした勢いがいいのではないかと。
ソースは読売新聞だったかなぁ。ずっとやってる。

温かくするのは必須だよね。首もととかも温めると一枚多く着てるのと同じと
言うし。
492可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:20:45 ID:sKdIm8RE0
葛根湯おすすめ。
493可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:32:43 ID:0lzjF8Ch0
みなさん、どうもありがとう(´Д⊂

普段、緑茶をあまり飲まないので、とりあえず「おーいお茶濃い味」買って来ました。
こまめにガラガラゴックンしてみます。どこかのスレで話題だったレッグウォーマーなどもして
体を温かくしてみます。 鼻水が出てきたら葛根湯かなw
494可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:45:33 ID:CwCk6MMg0
>>493
寒気がでてきたら
大き目のどんぶりに、みそ、しょうが、にんにくを適当に入れて
ねぎか浅葱を大量に刻んでさらにいれ、鰹節を乗せて
お湯を入れてかき混ぜて飲んどけ

ぽかぽかするぞよ
495可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:08:24 ID:gSWacvf20
ホットミルクにウィスキーは、ミルキーセピアじゃない?
陸奥A子の漫画に出てきたの。
496可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:52:57 ID:Vyuw4UfJ0
ホットミルクにブランデーならエイリアン通りにでてたような・・・?
497可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:28:34 ID:heBhrGGa0
空気清浄機に加湿機能が付いたものが多く出ていますが、どれが良いのか
選べません。音が静かであまり大きくないもの。ウイルスをやっつける機能付き。
予算は4万円くらいまで。リビングで使います。

自分ではシャープKC−C100がいいかな?と思っています。
498可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:36:41 ID:tAqt/+J20
空気清浄機と加湿器は別のほうがいい。
空気清浄機で取れたゴミが加湿されてかびたりする
499434:2007/11/15(木) 15:58:10 ID:sbqVoB4V0
旦那様へのクリスマスプレゼント尋ねた者です。
ちょっとしたものでも色々ありますねー。
皆さん楽しそうでニヤニヤしながら読んでます。
目からウロコのものあって参考になりました。
これからじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
500可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:18:31 ID:heBhrGGa0
>>498
そういえばそうですね。ありがとうございます。
喘息持ちの子供がいるので、カビは厳禁です。
やっぱり別々のを考えます。
501可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:08:59 ID:K5f4eUwA0
レモンイエローのシンプルなフリースジャケットを探しています。
昨年ユニクロにあったような黄色より赤みが少なく、
蛍光色の黄色にならないソフトな色合いのものです。
顔に映える色合いなので毎年買い換えているのですが、
今年は特に探すのに苦労しています。
レディスが希望ですがメンズサイズでもかまいません。
フリースが多く取り揃えてあるお店があったら教えて下さい。
502可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:38:08 ID:0lzjF8Ch0
>>494
(*´Д`*)
ありがとう。そしてとても美味しそうw
503可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:49:50 ID:/ht9B0yb0
>>501
モンベルとかエレッセとか。
登山用品かスポーツ用品で探すとあるかもしれない。
でも値段はたぶん雲丹よりは高いと思う。
後はイオンのトップバリュかなぁ。今年はでるかどうかわからんが。
504可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:25:57 ID:lpaQIVEL0
すごく亀で申し訳ないのだけど、
何が聞きたかったの?>433
505可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:33:39 ID:4x1tDof30
>>504
>>430,431
506504:2007/11/15(木) 18:39:33 ID:lpaQIVEL0
読み方?
ならどうしてその子の家で万古焼を作ってると知ってたんだろうか。

いや、絡んでるわけじゃなくてふとした疑問。
507可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:44:44 ID:SAS7TYU+0
亀だしスレ違いだし、どうでもいい
508可愛い奥様:2007/11/15(木) 18:47:36 ID:58+l96GG0
>>506
からかわれた?って聞きたかったけど と読める。倒置法だな
509可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:20:04 ID:MgGvqaNs0
>>508
だね。子供の時って下らないことでいじめたりからかったりするから、
「オマエんちまんこ焼いてんだって?wやーいやーい、まんこーまんこ焼きー」
みたいにからかわれたりしなかった?って聞きたかったが聞けなかった、と。
確かにどーでもいーやw
510可愛い奥様:2007/11/16(金) 11:51:20 ID:WGmkfy0YO
歯磨き粉のオススメを教えてください。
子供も使います。
歯磨き粉ジプシーをしていますが、なかなかぴったりのに出会えません。
奥様方よろしくお願いします。
511可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:01:30 ID:Tvr63xFe0
まずは何が不満でジプシーしているのか書いてくれ

とりあえず今言えることは、大人と子供は分けたほうがいいと思う。
512可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:29:28 ID:YeSS58xu0
>>417
フリースのソックスもう遅いかもだけど、
無印のネットショップ見てたら新作で、フリースのソックス、室内履きソックス、
ルームシューズの3点が¥300〜\500くらいで売ってたよ。
ただ、ネットではメンズ用かレディース用かわからず、あとサイズの明記も
ない(ML表示だけ)のため、メンズもはけるサイズなのかはわからない。
もしお近くに実店舗があったら、何かのついでに見てみてもよいかも。
513可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:55:25 ID:QuT8TCbZ0
乾燥肌にむいているシャンプーリンス、お勧め教えてください
最近痒くて・・少しメーカーを変えると状態が良くなるときいたので
・アジエンス→TUBAKIの繰り返しで使っていました
冬場はなかなか痒みが取れなくて。
514可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:57:45 ID:E9PMad5o0
>510
やっぱりGUMが一番簡単に綺麗になる気がする。
安物のもらい物とは比べ物にならなかったよ。
同じ力加減で同じように磨いていてもGUMは簡単にツルツルっと来る。
515可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:20:28 ID:uU340HWl0
母に炊飯器をプレゼントしたいのですが、お勧め教えてくたさい。
10合炊きができるもので。メーカー、価格は特にこだわりません。
よろしくお願いします。


516可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:29:52 ID:MqAH1PiS0
炊飯器の劣化は早いらしく(壊れなくても、味が落ちるらしい)
「高い炊飯器<<安くても新しい炊飯器」
になると、2ちゃんのどこかで読んだ。

そう考えたら「安いのでいいか。」という気になった。
517可愛い奥様:2007/11/16(金) 15:52:17 ID:Lt39OZ780
>>513
西澤研究所のオレンジのシャンプー
(使ってるくせに名前失念)

普通のシャンプーより高いけどいいかんじです。
私は乾燥+かゆみ+ところどころふけでこまってたけど
刺激が少ないけどしっかり洗える感じがいい。
518可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:02:04 ID:vcS0K4o50
アジエンスだのツバキだの使ってて頭カイイーーと思ってる人って沢山いるんだろうなぁ…
無添加や石鹸の世界へウエルカムだわ
519可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:12:21 ID:1sz56+w80
>>515
電気?ガス?
勝手に電気だと仮定して、うちはサンヨーのおどり炊きが気に入ってる。
最新というか最高機種の匠純銅内釜とやらじゃなくて何年か前のものだけど、
今でも美味しく炊ける。買い換える時が来ても、たぶんまたサンヨーにすると思う。
520可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:20:02 ID:QuT8TCbZ0
>>517
それは普通に薬屋とかすーぱーでもとりあつかっているものでしょうか?
521可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:25:57 ID:O/Xxb5Qd0
>>518
石鹸シャンプーはかゆくないよね。
勤務形態が不規則で、時々お風呂に入れなかったりするけど、2日洗えなくても大して匂わない。
合成シャンプー使ってた時は、一晩洗えないと脂っぽく痒くなってたのに。

石鹸シャンプー+自家製リンス+椿油仕上げを基本に、
月一のキメ日には、気合入れてシリコン入りまくりのツヤテカシャンプー(今はセグレタ)
その日の晩には椿油+蒸しタオルパックをしてから普段の洗髪
これで11年間トラブル知らず。
522可愛い奥様:2007/11/16(金) 16:31:47 ID:KN64+A0o0
最近、寝起きのときの肩こりがひどくて困っているのですが、
枕を変えてみようと思っています。
この際多少金額が張っても構わないと、
オーダーメイド枕って色々見てみたのですが、逆に混乱してきちゃいました。
通販でオーダーメイド枕を購入された方、いらっしゃいますか?
523可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:08:53 ID:tT6YQP5o0
>>522
思い切って枕をしないで寝てみてもいいかも。
私は枕なしにして、肩こりが楽になったよ。
524可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:17:33 ID:QLPRyffj0
腹巻を買ってみたいのですが、おすすめありますか?

当方、アトピー乾燥肌で、
すぐチクチク痒くなってしまうのが悩みです。

肌触りさいこ〜〜!みたいな腹巻があったら
ぜひおしえていただきたいです。
525可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:54:02 ID:cY+BBQCr0
うん、自分も枕なしでバスタオル巻いて調整してる
中身の出し入れできる枕があるから、一度お試しあれ
526可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:55:02 ID:3+DQlJgh0
>>517
それ石澤研究所の植物生まれの地肌シャンプーだよね。
さすがにメーカー名か製品名どっちかがわからないとぐぐれなさそうなので補足。
527可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:25:34 ID:VWyQFBXw0
>522
自分も肩こりや首の痛みがひどくて悩んでいたところ、
どこかのスレで枕が高いのが原因ではと言われた。
半信半疑でソバガラを半分抜いて低くしてみたところ、痛くない!
枕高いとクビにシワができ易いのもあるし、低くしてみるのオススメ
528可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:43:09 ID:cMn8mh5G0
お勧めスレや、スピードめぬーのスレがお気に入りですが、
試してみたいレシピや、残しておきたい情報はどうやって保存、管理していますか?

私ははじめ、デスクトップのメモ帳に適当に貼り付けていたんですが、
思い立った時にいちいちパソを立ち上げるのも面倒だし、
どのタイミングで印刷しようかと思っているうちにどんどんメモ帳が延びて、
いまや目当てのレシピを探すのも困難になっています。

ウェブのものは「お気に入り」に入れておけるのですが、
2chの文字情報をどうしたらよいか分かりませんorz
パソは詳しくないため、アナログな方法でも構いませんので、
お勧めのやり方があれば教えてください。よろしくお願いします。
529可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:50:50 ID:kl39dV4A0
>>528
紙 っていうフリーソフトに貼り付けてる。
常駐させることも出来て、右クリックメニューで保存も可だったと思う。(うちは頻度高くないので常駐させてない)
保存した一行目がタイトルになって検索もできる。
保存ボタンを押さなくても入力するたびに自動保存。
箱をつくって分類することもできる。
動作も軽い。

私は手紙の下書きなんかにも利用してる。
ttp://rakusai.org/index.html
530可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:50:52 ID:QuT8TCbZ0
通販見つけたので購入してみます
>>526 >>517 ありがとうございました
531可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:37:50 ID:UFDstUsV0
昔、付箋のフリーなやつ使ってたなー
今ってどんなのがはやってるんだろう。
仕事中付箋に入力するのすら大変&めんどくさくなって、
結局パソ周りに本物の付箋ぺたぺたはってたわw。
532可愛い奥様:2007/11/16(金) 20:18:09 ID:lJuq/OmGO
>>528
携帯で写メ撮る。
最近の携帯は結構キレイに写るし。
サイトで見つけたレシピとかも何枚かに分けて撮っておく。
買い物行く時も確認できるし便利。
また作ろうと思えた(覚えられない)レシピなんかは
最終的にはノートに書き出すけど。
533可愛い奥様:2007/11/16(金) 21:07:29 ID:K0prtcNI0
>>528
パソコンから自分の携帯にメールで送る。レシピ専用フォルダ作ってそこに
保存してる。タイトルはもちろん料理の名前。ちゃんとしたレシピ(eパン工房とか)
のはプリントアウトしてクリアファイルに保存してるけど。

携帯は常に傍らにあるからすぐに探せて便利でいいよー。
534可愛い奥様:2007/11/16(金) 22:52:08 ID:F2sz4WKi0
洗濯物に匂いが残る洗剤のオススメありませんでしょうか?
柔軟剤はタオルの吸水が悪くなる気がするので使っていません。
現在は白さと香りのニュービーズ♪を使っていますが、
使い始めほどの感動がなくなり、物足りない気分です。
535可愛い奥様:2007/11/16(金) 23:42:39 ID:h/kdQbXH0
501です。遅くなりましたが503さん、フリースの情報
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
536可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:34:57 ID:gdzSIBBw0
健康のために、野菜ジュースを毎朝の習慣にしたいと思ってます。
ジューサーのおすすめがあれば、教えてください。
特にお手入れのしやすいものを探しています。
537可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:36:16 ID:fNNRtaa70
サンヨー、ナショナルあたりが洗いやすかったと思う。
538可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:40:38 ID:8MdWeFJk0
>>534
どの洗剤っていうのはないけど陰干しすると洗剤の香りは結構残るよ
539可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:41:27 ID:fNNRtaa70
そういや象印からも出てたような。
ナショナルとサンヨーのは、かす捨て用の中カゴが付いてる。

いずれにせよ、分解しやすいかどうかとか、自分で店で試して決めた方が良いよ。

他、投入口のサイズがなるべく大きいほうが良いんだけどね。
テスコムのでやたらと投入口が大きくて野菜をあまり切らずに入れられるのがあるん
だけど、あれは洗いにくいとどこかで聞いた覚えが。
540可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:51:12 ID:iQ03a+0Y0
>>516
そんなことないよ。
18年前にナショナルの最高機種を買って使ってて、5年ぐらい前の買い替えのとき
安物買ったらご飯の味が全然違ったよ。
ご飯は毎日食べるものだから、すごく後悔したよ。
541可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:55:02 ID:ZoboVTE/0
>>540
同意。
安くてもそんなに味変わんないでしょ〜って思って
1万円ぐらいのマイコン炊飯器買ったら、おいしくなかった・・・
今は圧力鍋でまとめだきして冷凍保存してる。
542528:2007/11/17(土) 02:54:45 ID:1UMwVufz0
>>529>>531-533
529さんのフリーソフト、便利そうですね。
また携帯を活用、というのも目から鱗でした。
パソコン上で何かすることしか考えていなかったので…。
すぐに作ってみるものは携帯を使って、いつか作りたいものは「紙」、
覚えられないリピ決定レシピはノート、という併せ技で行ってみます!
新メニューの登場回数が増えそうです。皆様ありがとうございました!
543可愛い奥様:2007/11/17(土) 08:41:33 ID:5IPVFnQH0
小さめのオイルポットを探しています。天ぷら鍋をもってないし、
揚げ物はフライパンに2センチくらいの油を入れてやるので、
1リットル以上容量があるものだと無駄に大きすぎて
シンク下の場所をかなりとられてしまうのです。
0.5リットルくらいの容量のものはないでしょうか?
しまっておくものなので、デザインにもこだわりませんし、
フライカスを濾す部分があれば、ろ過機能にはこだわりません。
544可愛い奥様:2007/11/17(土) 10:55:44 ID:a0jY3IRV0
>543
ウチもとっておく油の量は多くないので、
漏斗+リードキッチンペーパー+ペットボトルor適当なガラスポットです。
漉した油はそこから使ってます。
漏斗は大瓶の調味料を小分けしたり、何かと便利。
545536:2007/11/17(土) 11:35:39 ID:gdzSIBBw0
>539
ありがとう、ナショナルとサンヨーをチェックしてきます。
くずが中かごにたまるのがいいなあ。
洗いやすいのでないと、続かないと思うのでw
ネットで安いの買おうかと思ったけど、やっぱり現物見てきたほうがいいでしょうね。
546可愛い奥様:2007/11/17(土) 15:01:41 ID:DICOoFTe0
>>543
うちも漏斗とキッチンペーパーでガラスのドレッシングいれに入れてる。
ドレッシングを自作する用なんだけど、そっちの用途では使ったことないw
容量は多分0.5リットルはないけど、弁当の揚げ物にちょっと使う分位に丁度いい。
漏斗とキッチンペーパーだと滴下する量が少ないので、当然それ用の容器よりは時間かかるけどね。
それがイヤなのかな?
547可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:14:50 ID:a0jY3IRV0
油こし、リードだとかなり早いよ。
(漏斗に密着しないように少し持ち上げてみたりする)
一番早いのは、パイレックスの500ccの計量カップ+味噌こし+リード
パイレックスなら熱いうちに漉しても大丈夫だから、サッと漉して冷めてから
ペットボトルに移したりもする。
548可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:38:52 ID:DFtgW9Nb0
ああ、なんかめったに使わなくて不潔な感じがするから
油こし捨てて毎回揚げ物の後は固めて捨ててたけど
瓶に入れればコンパクトだし気軽に使ったり洗ったりできるね。
ろうともリードもあるからやってみる>>543thx!
549543:2007/11/17(土) 21:14:45 ID:5IPVFnQH0
アドバイスくださったみなさん、どうもありがとうございました!
デザインにもろ過機能にもこだわらないのだから、
オイルポットそのものにもこだわらなくてもよかったんですよね。
目からうろこでした。
漏斗はあるので、まずはリードキッチンペーパーを買ってきて
容器は使えそうなものを探してみようと思います!
550452:2007/11/17(土) 22:14:22 ID:z64Pkvnk0
>>453さん
アストレアのミルクタイプクレンジングクリーム
>>481
ちふれのマッサージクレンジングクリーム
どっちも試したくなりましたので、両方買ってみます。Thxトン!
551可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:16:10 ID:MoT0sH9P0
>>543タンとそれ以降のレスの奥様方、ありがd!
うちも大きなオイルポットは必要ないのでずっと悩んでいましたが、
ここを読んで、味噌漉しとリードと、使ってないホーローの小さめの
コーヒーポットで解決することがわかってシアワセです。
552可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:37:15 ID:ZoboVTE/0
パーカー好きなんですが、おすすめブランドまたはここに行けばたくさん種類あるよ!ってところありますか?
男性ブランドにはたくさんみかけるんですが、女性ブランドで豊富に揃うところが見つけられなくて、選択肢が少ない・・・
一応Mサイズですが、ぴっちり小さめではなく、ジャストサイズまたはちょいゆったりな感じのものが好みです。
553可愛い奥様:2007/11/18(日) 01:10:40 ID:SSQJaM/F0
>>522さん
寝具の西川の「肩楽寝」という枕をおすすめします。ほんとうに肩こりが改善されました。二年前に東急ハンズで母の日にブレゼント最適品で出ていました。
何年も枕ジプシーしてて、買った枕は9種類。特に合わなかったのは通販生活の枕でした。デパートで測ってもらって買ったことも2回あります。いまいちでした。
「肩楽寝」は自分の良いくらいに中身を出し入れできます。しかもお値段は5250円です。

途中あきらめて枕なしで寝ていた時期もある自分ですが、それよりも「肩楽寝」はイイです。
554可愛い奥様:2007/11/18(日) 03:45:38 ID:Abd+sDsL0
布巾やシーツ・タオルの煮洗い用&五徳掃除用
ステンレスの洗い桶or鍋を探しているのですが
どの位のサイズが必要なのかどのポイントを押さえればいいのかわかりません。
おすすめがあれば教えてください。
555可愛い奥様:2007/11/18(日) 10:29:05 ID:3zj/ObOOO
今年はこたつを出さない予定なので、使っていなかったホットカーペットを
引っ張り出してきました。180×180の2畳用のようです。カバーを購入したいのですが
専用のカバーを買った方がいいのでしょうか?薄手のラグなんかでも
代用できるものでしょうか?ホットカーペット使用の皆さんどうしてますか?
556可愛い奥様:2007/11/18(日) 11:06:31 ID:EJc7WLgK0
>>555
カーペット専用カバーじゃなくても普通のラグで代用できますよ。
ホットカーペットに対応、とか書いてあればまず問題ないと思います。
ホットカーペットを床に直接敷くのではなく、
ホームセンターに売ってる銀色の保温シートを敷くといいですよ。

ちなみにうちはフローリングで、底冷えするので保護シートの上に、
以前使っていた古いこたつ敷きカバーを敷いて、ホットカーペット、ラグを敷いてます。
で、そこにこたつかけ布団をかけた机を置いてます。
普通のこたつと比べると温まるスピードは、落ちるんですが、
暑くなりすぎず、肌がかゆくならないのでいいです。
(赤外線に近づけすぎると乾燥して、かゆくなってくる)
557可愛い奥様:2007/11/18(日) 13:48:31 ID:HSgQ3LM40
>>554
シーツまで入るかはわからないけど、野田琺瑯の洗い桶はいいですよ。

琺瑯なのでちょっと扱いはメンドクサイかもしれないけど、洗い桶のまま
火にかけられるので煮洗いには適しているんじゃないかな。
多分ワンサイズしかないと思うんだけど、うちのは五徳や布巾くらいなら余裕です。
ただ高さが意外とあるのでシンクの広さしだいでは大きいと感じるかもしれない。
558可愛い奥様:2007/11/18(日) 15:02:07 ID:KTqD2XG60
油のポットの話がでてたけど、うちは小さいミルクパンくらいの天ぷらナベが2個セットで
片方が蓋になり、上と下のナベの間にこし網が収納できるタイプを使ってる。
小さいので台所の隅(陽のあたらない所)にいつもおいておける。

使い終わった油は熱いうちに付属のこし網でもう片方のナベに越しいれ、汚れたナベと
こし網だけを洗って、それを今度は蓋にして次に使うまで収納。
前は私もビンで保存派だったんだけど、ビンは洗いにくいのでこのナベを買った。
すごくラクですw
559可愛い奥様:2007/11/18(日) 17:27:47 ID:F57Kx/AT0
>>558
どこで購入なさったか覚えていらっしゃいますか?
とても便利そうなので欲しいです。
560可愛い奥様:2007/11/18(日) 17:31:24 ID:F57Kx/AT0
自己レス。
見つけました。

ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100282

これですよね。
買おうかな・・・
561可愛い奥様:2007/11/18(日) 18:32:30 ID:KTqD2XG60
>>559
すみません、遅くなりまして。
そうです、>>560のものですね、オークスのものです。
お値段も手ごろだったように思います。
もう10年使ってますよ〜
562可愛い奥様:2007/11/18(日) 18:44:59 ID:F57Kx/AT0
>>561
とんでもない、ありがとうございます。
もう10年も使ってらっしゃるのですね!
買ってみようと思います。
563可愛い奥様:2007/11/18(日) 19:01:30 ID:R/GvzDc30
>>561
私もdです。16cmというのが、ちょっと小さいかなと気になるけど、
使い勝手はよさそうなので、買ってみようかな。
ググったらセブンドリームにもあったので、送料かからないし。
(近くのセブンイレブンに取りに行く)
564可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:19:10 ID:Gv4M4bySO
耳かきを探しています。使いやすくてよく取れるものってありますか?値段は多少高くてもかまいません。
565可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:42:42 ID:OuhsrVty0
>>564
スパイラル構造のおすすめ。
100均にもあるけど、ハンズとかの高いやつのほうが耳あたりがいいかも。
566可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:59:43 ID:0pW3KZ570
>>564
耳垢のタイプによって好みも変わると思うけど
私はかさかさタイプで「汚れハッキリ!黒」という黒綿棒が好き。
軸のしなり具合、よごれを絡みとる綿の巻き具合がいい。

567可愛い奥様:2007/11/18(日) 22:29:53 ID:Abd+sDsL0
>>557
ググってみました。ちょっと小さめですよね。
シーツの煮洗いには厳しいかな…。
でも候補にチェックしておきます、ありがとうございました。
568可愛い奥様:2007/11/18(日) 22:45:34 ID:fSfoA3X50
回転式ハンガーラックを購入して使ってる奥様いらっしゃいませんか?
購入検討してるのですが、使いやすいかどうか伺いたいです。
569可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:36:35 ID:R/GvzDc30
>>564
自分はかさかさタイプだけど、いろいろ使ってみた。
スパイラルタイプ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FMNM12
ののじ爽快ソフト
ttp://www.rakuten.co.jp/naturalweb/536992/537005/#525781

一番よかったのが、貝印のHigh-Torel耳かき
ttp://item.rakuten.co.jp/create-sd/4901601937305/
買ったのは、JRの某駅構内に出店していた金物屋だけどw
570可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:03:34 ID:hwkN0ivQ0
>>564
耳掻きマニアは匠シリーズ(ふわふわ付き・2本組それぞれ定価500円)がお勧めみたい。
私はそれを少し改造(やすりなどで削る)して使ってる。
571可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:25:16 ID:hlRM9uUC0
>>568
ずいぶん昔だけど使ってたことがある。
確かに本体は小さいスペースに置けるけど、服をかけると倍くらいの大きさに
なるし、カバーをかけないとホコリかぶるしカバーかけると回しにくかったり。

かなり昔の物だから改良されてるとは思うけど、思ってるより場所はとるよ。
横一列にかけるタイプの方がいいと思う。こんなの
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/819PtZupQyL._SS500_.gif
横幅の広い物もあるし壁一面に並べても奥行きが知れてるから。回転式のは
回るって事は単純に幅は狭くても奥行きは倍だからね。
572可愛い奥様:2007/11/19(月) 12:33:23 ID:uK/W1kjt0
>568
ハンガーラックは業務用のやつがいいよ。
こんなやつ。
ttp://tyokubai.net/?pid=3880921
かける部分が細いのでハンガーがかけやすいし、
キャスターがついていて移動が便利。
子供が鉄棒に使えそうなくらい重いものをかけても大丈夫。
何台かまとめて置いておくのにも場所をとらない。
573可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:25:12 ID:GrJOKveV0
炊飯器のことを聞いた者です。
意見くださった方ありがとうございました。
574可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:41:40 ID:A57V4/vh0
脇ぞり用のかみそりとかケア用品のオススメを教えてください。

脇のお手入れになんか自信が無くて、あまりノースリーブを着ることが
無かったのですが、週末に出席する披露宴にノースリーブのワンピースを
着ていくことにしました。
一応ショールも羽織るし、バンザイする予定も無いので
脇を露出することは無いと思いますが、いかにも剃りました風に
ボツボツしていると恥ずかしいので、少しでも綺麗にして
いきたいと思っています。
夏場には、脇に塗るファンデみたいなものも売っていたような
気がしますが、今でもあるかどうか…。
こうすると、脇がキレイに見える等のテクとかもあれば嬉しいです。
よろしくおねがいします。
575可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:12:43 ID:sOapO93J0
>>574
特に肌質が弱くなければ、今すぐにでもレーザー脱毛をオススメしたいけど…
近くに美容外科ありませんか?
一度あてただけでは永久には綺麗にならないけど
2〜3日経って伸びてきた毛を毛抜きで抜くとツルっと抜けるので週末にはスベスベです。
(休眠してた毛が伸びてくるまで2〜3ヶ月かな)
肌が弱いなら赤いポツポツが出来ることもあるので
美容外科でパッチテストしてからがいいですよ。

カミソリなら、披露宴当日の朝に上下左右にあらゆる方向から剃刀をあてて剃り残しを防ぐ。
脇用ファンデがDSで見つからなかったら、フェイス用でいいんじゃないかな。

576可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:26:18 ID:YvMWYFZx0
週末かあ・・・。
あまりお手入れしたことないのなら、ゴマージュなんかをオススメしたいけど・・・。
時間的に無理かな。
ファンデ塗るほどならならそっちも考えてみて〜。
脇用のもあると思うけど、顔用でも大丈夫ではないかと。
577可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:46:42 ID:tQxZlgyQ0
>>574
毛抜きで抜く。
時間かかるかもしれないけど無料だしガンガレ。
578可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:52:58 ID:A57V4/vh0
>575、576

レーザー脱毛って痛くないんですか?
なんとなく、ものすごくぼったくられそうで考えたことも無かったです。
意外に手軽そうなので、行ってみたいけど、披露宴の会費と服代で
今月はあかじなので無理です。すみません。

脇の下の肌が汚いというかいうかなんかシワが多いんですよね。
半端に手を上げかけるとタルタルしているというか…。

ゴマージュは持っていないけど、顔用のピーリングのジェルはあるので
ちょっと代用してみます。
顔用のファンデも塗ってみて、使用前・使用後を冷静にチェック
してみます。
あと、このカミソリは使いやすいよというものがあれば嬉しいです。


579可愛い奥様:2007/11/19(月) 15:59:44 ID:e27goqel0
>>578
http://www.kenko.com/product/item/itm_8621109072.html
たるみはどうしようもないが、こういうので抜いちゃうと
黒いブツブツにはならないよ。
580可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:08:23 ID:YvMWYFZx0
高いカミソリは剃りやすいけど肌もやられやすいからなあ・・・。
いきなり本番前に使うのはリスク高い気が・・・。
普通のでぎりぎり直前にそる、又は目立つのは抜く、がいいと思う。

しわが多いってのはやっぱり古い角質かなと。(自分はそう言われたので。)
エステでいつもゴマージュ&ビタミンC導入してもらったらきれいになったぞお。
581574:2007/11/19(月) 16:18:55 ID:A57V4/vh0
レスありがとうございます。
今までは、毛抜き一筋だったんですけど、違うスレで
抜き続けるとたるみの原因になるらしいというのを読んで
ヤバイと思って封印していました。
寒くなったので、一ヶ月ちかく放置していたら、
毛穴の中でクルクルしているやつもあったりしてて、
ちょっとヤバイ状態です。
とりあえず、今日毛穴の中でクルクルしているやつを掘り起こす
→一日くらい置いて肌が落ち着いたらピーリングを毎日続ける → 
当日に負担が少なそうなカミソリ → 黒くポツポツ目立つ部分のみ
毛抜き → 披露宴へ でオッケーでしょうか?

シワが多いのは角質が原因というのは、初めて聞きました。
タルミとシワがダブルなので、どちらかでも改善できるといいな。

582可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:14:18 ID:yU4oO+6/0
私は風呂場でダンナのカミソリでいつも剃ってる。
583可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:45:43 ID:+RvZnDys0
ハンガーラックの件でご意見を聞いた者です。
571,572様ありがとうございました。
回転ではない普通の耐久性のあるハンガーラックを購入しようと思います。


>574 さん
私は光脱毛をやりました。
おかげで殆どワキはつるつるです。
少しは生えますが、すごく細くてあまり気になりません。
584可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:12:20 ID:NtClSp1g0
>>543
少量用オイルポット。1年ぐらい前やっとみつけたがキャンドゥのだった。
注ぎ口らしきものがついたカップの上に、取り外し可能な片手開閉蓋つきパンチングのこし器が乗ってる。
ただ、注ぎ口からの油切れが悪く、こし器の着脱が固い。
発想は素晴らしいので、100キンじゃないところからの発売をのぞみたい。
本来の用途じゃないが少量の出汁こし器として使用するのにけっこう便利だ。

試してみて良かった事。
いらない小さいマットをベランダの出入り口に敷いて素足で出られるようにした。
今まで段差があるためサンダルがはきにくかったのが解消された。
生ゴミなど捨てるときは靴を履くまでも無く済む。マットは洗濯機が週1洗ってくれる。
585可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:22:10 ID:0WdvhuY30
>584
それは、裸足でベランダを歩くということ?
586584:2007/11/19(月) 20:41:12 ID:NtClSp1g0
>585
いえいえ、敷いてあるのは出入り口のところだけ。
洗濯かごなど持ってると片足履いた後段差でバランスがくずれ履きにくかったので。
しょっちゅう出入り口付近にのみ用事がある(ネギやパセリとったり)。ズボラーだな、自分。
しかも、気づいたが書き込むスレ間違えてた。
587可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:43:30 ID:xnqyLWFLO
>>581
当日に綺麗な状態にするなら、
毛抜きで、太めで目立ちそうな毛を先に抜いてから
カミソリを使った方が良いかも。
剃った後に黒くポツっとある毛を抜くのって難しいと思う。
毛抜きも前日の方が肌が落ち着いて良いかも知れません。
毛抜きで痛かったら、冷やしながら抜くと良いです。
長文駄文ですみません。
588可愛い奥様:2007/11/19(月) 22:30:16 ID:yU4oO+6/0
みんなちゃんと油漉して使ってるんだね。
私はズボラだから、フライや天ぷらしたら網でカスをすくって終わりだ。
だからオイルポットは使ってない。

>>586
雨降ったらどうするの?屋根付きのベランダ?
いまいち状況がわからない。
589可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:26:02 ID:Gw4tHrR2O
耳かき情報ありがとうございます。
紹介されたやつを色々検討してみます。でもスパイラルのはなぜか上手く使えない。。
590可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:41:22 ID:59M9ufhn0
ベランダつながりで…
ベランダのスリッパで、どっちからでも履けるスリッパというのが
アイデアグッズのようなものであるんですが、
使ってる方いますか?
どこのがおすすめでしょうか?
591可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:37:12 ID:u20UKSO10
匂い探し奥、どうなったのかなぁ
592可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:10:48 ID:rpJCZSKT0
>>589
飴耳?
593可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:48:51 ID:RTyDbRrZ0
>588
マンション屋寝つきベランダです。
ベランダ2m位の奥行きで台風の時以外はめったに吹き込まないです。
594可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:53:57 ID:MiI8YS6DO
>592
どっちかというとカサカサです。主人がアメタイプ。
スパイラル使えないのは不器用だからなのかも。
595可愛い奥様:2007/11/20(火) 09:13:17 ID:ApDU1rkp0
おしゃれ着洗いのハイベッグはどうですか?
本当に制服の学らんを洗えますか?
596可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:36:12 ID:NCsFMGNv0
スポーツクラブや犬の散歩の時i-podで音楽を聴いてるのですが
純正のイヤホンがずり落ちてくるのがいやなので
カナル型を買いました(2000円くらい)
ですが
音がイマイチなのでいい音のヘッドホンに買い替えたいのです。お勧めを教えていただけませんか?
価格帯は¥15000くらいまででお願いします。
597可愛い奥様:2007/11/20(火) 10:47:15 ID:JGuErLax0
先日NHKで菅野美穂のヨガをみてすっかり憧れてしまいました。
教室に通いたいけど5歳と1歳の子供がいてなかなか自由がきかないし、
自宅で自力でとも思ったのですが本を見ても理解力がたりず、
手軽に動画が見れることからDSのどこでもヨガに目をつけたのですが
実際やってらっしゃるからからみて所詮ゲームなのか
なかなか本格的なのか、判定というかご意見伺いたいです
この質問はこのスレでいいですよね?
598可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:01:42 ID:oOb95Mpp0
>>597
ここでいいレスが貰えなかったら〆てゲームスレに移動したらいいんじゃない?
599可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:30:54 ID:+90lq71F0
>>590
フェリシモのを各ベランダに一つないし二つずつ置いてるけど使いやすいよ。
知ってるかもだけど難点は届く色が分かんない、発送に時間がかかることw
600可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:49:26 ID:X0W+Xikf0
>>596
BOSEのiPod専用。シリコンでできたパッドでサイズが3種類あるので、
ずり落ちる人=耳の穴が小さくて合ってない人にはSを使うとピッタリきます。
私はそれまできちんとイヤフォンが納まらなかったので、きちんと音が聞こえるのに感動しました。

ただしBOSEの音です。BOSEの音作りが嫌いな人には合わないかも・・・
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/audio_headphones/in_ear/in_ear.jsp
601可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:59:37 ID:0pfX0R3E0
>>599

色が選べないって決定的に難なんだけど。
すぐにやめちゃった。
602可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:01:14 ID:H19jiuEq0
>>595
学らんは洗ったこと無いけど、シルクやめったに着ない一張羅を
ハイベックで洗うけど問題ないよ。
母親は、贔屓のクリーニング店が店じまいしてしまって、
「チェーン店のクリーニング店に出すなら自分で洗う!」と言って
表地がシルクで中が高級真綿のガウンも洗ってたけど問題なかったらしい。
脱水のときにバスタオルでくるんだり気を使ったらしいけど。
603可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:04:01 ID:hohReBJ60
>>597
お目当ての物じゃなくて申し訳ないんだけど、ヨガの独習用だったら
DVD付きの本をお薦めするよ。
私が持ってるのは「キレイにヤセる パワーヨガ」というのなんだけど、
本はほとんど見ない。付属のDVDで充分。
基本のポーズが充実していて、軽めなので正直痩身効果はあまりないけど
寝る前にやると寝付き・寝覚めが良くて調子いい。

今アマゾンで見てきたら↑の本は売り切れのようなので、和書コーナーを
「ヨガ DVD」で検索して、レビューを参考にいろいろ探してみるといいかも。
604可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:21:29 ID:6kE9BtQn0
>>597
ヨガ入門用ならgyaoもあるよ。
とはいえ実際に教室に行くと全然違う。
大きな鏡で全身見たり、先生にチェックしてもらうと自分の未熟さが分かります。
というような事は菅野のTV見てても分かっただろうけど・・・
入門編なら本もDVDもDSも、どれも同じような感じではないかな。
出演している人が素敵とか、音楽がいいとかの方が選ぶ基準になるかも。
あんまりお勧めになってなくてゴメン。
605可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:23:56 ID:MiI8YS6DO
>595
主人のスーツをハイベックで洗ってますが問題は起こってないです。仕上げ剤すら使ってないw

>597
wiiフィットもヨガがメニューにあるみたい。
606可愛い奥様:2007/11/20(火) 12:32:50 ID:fMJ7MznGO
>>597
私も以前NHKでヨガハマりましたw
その時は千葉麗子が出てたので、千葉麗子関連の本を購入。
基本ポーズがメインで、アーサナとか覚えながら出来ました。
DVD付きを二冊、NHKまる得マガジン「千葉麗子と始めるヨーガ」を購入です。
607可愛い奥様:2007/11/20(火) 13:09:15 ID:sEakDJyb0
合皮ソファーのお掃除用として
いいアイテム・洗剤を教えてください。
白いソファーが黒くなってきた・・・・
608可愛い奥様:2007/11/20(火) 13:30:42 ID:7v3tsOtO0
>>590
ベルメゾンで買ったやつ使ってる。
こっちも同じく使いやすくて、
もう一足追加で買おうかな、と思ってます。

フェリシモは確か色指定不可で花柄だったっけ?
ベルメゾンは色指定OKだけど、
確か赤・黄・青とかいまいちな色しかなかった気がする。
どこで買っても使い心地は変わらないと思うので、
デザインで選ぶか、届く速さで選ぶかのどっちかだよね。
609可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:03:18 ID:JGuErLax0
ヨガのおススメについて伺ったものです
色々な意見ありがとうございます。
紹介してもらったもの全部みてみます。
でもやっぱり教室通いたいですね...
ヘタに独学でやるより通えるようになるまで柔軟でもしていたほうが
変な癖つかなくていいのかとさえ思えてきました。。。
610可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:37:37 ID:TqXBXUQ70
>>605
wiiフィット凄く気になる
発売したら誰かレポヨロ
611可愛い奥様:2007/11/20(火) 14:47:39 ID:u+Ke1sI30
>>591 匂い探し奥って、ここだっけ?私も気になってる。
ダウニーかゲインだと思ってたんだけど、
ためしたんだろうか。
612可愛い奥様:2007/11/20(火) 15:54:37 ID:NCsFMGNv0
>>600
ありがとうございます!!
検討してみます。
613可愛い奥様:2007/11/20(火) 23:23:11 ID:oSgic2wf0
ベランダでどっちでも履けるサンダルのこときいた奥です。
参考になりました。ありがとうございます。
614可愛い奥様:2007/11/20(火) 23:38:09 ID:UUuSmReR0
これといったエコバッグに出会えません。
軽くてスーパーでもらえる袋の大サイズぐらい、
折りたためて小さくまとめられるものを探しています。
カバンに入れていつも持ち歩けるような。

今はIn Redの付録についていたZUCCAのエコバッグを使っていますが
ちょっと小さいのが難点なので。
これみたいに、エコバッグ本体についているポケットに
袋全体をたたんでしまえるような形が理想です。

宜しくお願いします。
615可愛い奥様:2007/11/20(火) 23:48:19 ID:JGuErLax0
>614
エコバッグスレがあるからそちらに行ったほうがいいかも
でもポケット付きならルーショッパーがそういうタイプですよ。
616可愛い奥様:2007/11/20(火) 23:48:34 ID:g+QxXTRU0
>>614
そんなあなたに…
◆◆◆ エコバッグ・マイバッグ その6 ◆◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188332455/

私は小さく畳めて買い物カゴ1こ分入るsopuraってのがお気に入りだよ。
617616:2007/11/20(火) 23:52:30 ID:g+QxXTRU0
綴り間違えた〜「sopra」です。
618可愛い奥様:2007/11/21(水) 01:25:48 ID:7tk5WUAV0
>615
>616
ありがとうございます!
エコバッグスレ行ってきます!
619可愛い奥様:2007/11/21(水) 07:33:29 ID:EA50xWK60
ドライヤー探しています。機能は少なくて安いもの探しています。
短時間で髪が乾くものが希望です
620可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:32:09 ID:moSYpBDk0
>>619
1200W
621可愛い奥様:2007/11/21(水) 10:26:24 ID:eveZXhdR0
>607
こんなの発見しましたよ。
http://okwave.jp/qa3329383.html

これからの季節の保育園の送り迎えと通勤用に、
キサのレインブーツを買おうかとても悩んでいます。
http://item.rakuten.co.jp/sjk/108205-1/

ちなみに雪国に住んでいます。
会社の駐車場は融雪用の水を流しているので、常にビチャビチャ
だし、保育園の駐車場もぬかるみが多く、サイドファスナーが
ついているブーツだと、ファスナー部分から水が染み込んで来て
大変なことになるので、評判の良いキサのレインブーツなんか
どうかなと思っています。
ただ、実物を見たことが無いし、なんかのっぺりしていて
画像を見る限り、そんなにお洒落に見えないので迷い中。
去年までは割り切って長靴で通勤していたけど、
あまりにもオバチャン風だし、結構長靴も重いので
疲れまして…。
履いている奥様、または実物を見たことのある奥様
アドバイスください。
622可愛い奥様:2007/11/21(水) 10:54:08 ID:Xcul3yZY0
>621
ちょっとおばさん臭いかなー。
それにこれじゃズボン濡れちゃわない?

私は普通の長靴はいてるよ。
無印で水玉のがあって、それ買った。
623620 :2007/11/21(水) 11:20:41 ID:eveZXhdR0
>621
確かにちょっと地味ですよね…。
でも、一応ヒールモ5センチあるし、ここを見ても防水はバッチリらしいので
問題なさそうかと。

http://saqwa.jp/7.1/JA0091/
上記のほかに軽めで歩きやすくて、防水バッチリで見た目もまあまあな
ブーツとか冬靴のオススメがあればお願いします。
長靴は持っているので、長靴以外でお願いします。
624可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:23:10 ID:JjmJv/Nc0
>>621
キサスポーツってクロワッサンより上のブランドのような?
足には優しそうだけどデザインはオカンアート系w
AIGLEの乗馬ショートブーツじゃだめかしら。
625可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:32:21 ID:LDu1+HjK0
>>620
近くの銭湯の無名メーカーのも、うちでつかってる松下のイオニティのも1200Wだけど
風量が違う。

>>619
イオニティウインドプレスの型落ちをネットで探す、とか。
626可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:40:07 ID:ff+kG1Pp0
ちょっとアトピーっぽいんですが
顔に塗っても平気な保湿クリームご存知ありませんか?
今はシアバター100%のを塗ってるんですがベタベタしちゃって。
とくに口の周りが最近暖房をいれるようになってから
乾燥して皮膚がボロボロなんでつらいんです。
医者にいくほどでもないし・・・。
627可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:40:27 ID:n97OZdCG0
>>621
それ持ってます。歩きやすいです。
ただこちらは雪はほとんど降らない地方のため、ジーンズの中に入れる形
でしか履いたことがありません。甲の部分だけ見えるので、別にもっさりしてる
とは思わないんですけどねー。
ただセールで5000円くらいだったから買ったのかも。
628可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:02:30 ID:EA50xWK60
>>620アトピー持ちの超敏感肌ですが
http://www.yucos.co.jp/products/moist.html使っています
顔〜全身使えます。とても低刺激ですよ。
629可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:41:47 ID:gqSuXGs8O
>626
よく他スレで紹介されてる、ちふれのボラージクリームはどうでしょう?
低刺激で私は気に入ってます。
630620:2007/11/21(水) 13:17:49 ID:4PF/aM230
>627
ありがとうございます。
やっぱり歩きやすいんですか?
この靴ってかれこれ20年近く、通販生活に載り続けているから
多分、ずっと昔のオーソドックスなデザインなんでしょうね。
このキサシリーズ自体が、どの年代を対象にしているのか
イマイチ不明だけど、定番商品てことは買っても後悔はしないのかも。
悩むよ…。

624さんの言う、エーグルのショートブーツって重くないですか?
それに見た目はかわいいけど、やっぱり高いですね…。
もう少しお手頃なほうが良いです。
631可愛い奥様:2007/11/21(水) 13:43:03 ID:ff+kG1Pp0
>>628 >>629

>>626です。どうもありがとうございました。
ぜひ使ってみたいと思います。
632可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:25:03 ID:UacoLb6V0
>>631
NOVいいですよ。薬用だし。
皮膚科のある調剤薬局には必ず置いてありますから。
633可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:56:59 ID:VDfrp5RS0
友達(21)が結婚するんですが結婚祝いに何をあげたらいいと
思いますか?相手の男性とはもう一緒に住んでるので生活用品は
一通り揃っていると思うんですが・・・
634可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:04:23 ID:nZhnfEFV0
>>633
そういうスレあったような気がするけどここで答えちゃう。
本人に聞くのもいいよ〜
出来婚だったりするとお金必要だから現金がいいかもしれないしね。

物だったら、キホンは「自分じゃ買わないけどもらうと嬉しいちょっといいもの」
ではないかな。
鍋とかグラスとか、家電でもパン焼き器やブレンダーなどの「必需品じゃないもの」
仲いい友達ならYOU聞いちゃいなー
635可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:11:00 ID:D+lMB11+0
かかとがガサガサで、シーツがひっかかって不快です。
クリームやかかと用靴下など、かかとのガサガサ対策でお薦めはありませんか?
ちなみに「なめらかかと」は使ったことありますが、その場しのぎ?
1日ですっかり元通りになりました。
636可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:29:23 ID:6Unlm4c30
>635
酢をお湯で2,3倍に薄めて2時間ほど足をつける。(ポリ袋や浴室用ブーツを利用)
次の日から角質がぼろぼろむけてくるので、軽石などでケア。
1週間ほどですっかりむけてきれいになりました。

その後
・毎日マイクロファイバーの小さなタオル(100円ショップでパソコン拭きとして売ってた)に
石鹸をよく泡立ててていねいに足を洗う。
・週に1度ほど六一○ハップの足湯。

これできれいな状態をキープできています。
637可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:40:57 ID:HNO4Ru+Z0
>635
私もかかとガサガサで悩んでいた時2chで聞いたのは
普通にタオルに石鹸で毎晩お風呂でゴシゴシ洗う
というものでしたが通販生活のかかとゴシゴシする器具つかったり
なめらかかと 使ったりしている時より状態はよくなってきました。
でも636の方法もなかなかよさげなので試してみよう。
638可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:54:28 ID:zYLILNXS0
枕についてお伺いした>>522です。
レス有難うございました。
あれから枕を取ってみたり、低くしてみたりと色々試しています。
確かに高さが合わないのかもです。
紹介していただいた枕も試してみようと思います。
639可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:55:27 ID:6csesWeS0
ちょうど聞きたかったんだけどスクラッチってどうなの?
640可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:59:52 ID:LAjstUWj0
今年も、しもやけが出来て痛痒いです。
何か良く効く薬とか、ご存知の方がいたら教えて下さいm(_ _)m
641可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:03:18 ID:VDfrp5RS0
>>634
ありがとうございます、参考にさせて頂きます
642可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:06:39 ID:OBryWdEy0
>235
ナソナルの角質けずり器。
なめらかかととか通販生活のお高いふフットクリームとか色々試したし、スクラッチも
試したけど、これが最強だった。

スクラッチ、悪くはないけど大きな面積削るのは大変すぎて。
643可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:10:50 ID:eeo0+hoQ0
スクラッチ、調子に乗って削りすぎて足の裏がヒリヒリした事が。
正しい角度じゃなくて、彫刻刀のように足の裏をするする削っていたら楽しくなってついw
コツをつかむまでちょっとかかるかな?
644可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:11:21 ID:3h2YQjp+0
すみません。炊飯器を買い換えようと思っているのですが、お勧めの機種ありますか。
専用スレもあって、覗いてみたのですが、なんとなく決め手がない気がして。

お願いします。
645可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:18:06 ID:+v27LT+40
>>640
冷え性を治す
決行をよくする
暖かいところにいる
しょうがの入ってる紅茶を飲む。
運動する。指先ムキュムキュでおk。
血液検査。血管が途中で詰まってて、毛細血管に血が通っていないこともある。
その場合最悪は阿蘇じゃなくって壊疽、腐って切断だな。
646可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:25:39 ID:WcE5yj340
>>640
昔から言われてることだけどビタミンEが血行をよくするのでいいらしいですよ。
これまではどんな対策を取られていたのですか?
647可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:38:15 ID:OBryWdEy0
>644
何を重視しているかにもよるんじゃない?
値段なのか、味か、保温機能か、付加機能か、とか…
味については好みもあるから難しいだろうけどね。
648可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:42:50 ID:3h2YQjp+0
>>644

成人四人前で、付加機能はナシで、値段は特にナシで、保湿機能は欲しいというかんじです。

649可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:00:07 ID:+v27LT+40
>>648
圧力鍋で炊いて、保温だけ出来るジャーでも買ってみたら?
650可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:04:22 ID:OBryWdEy0
>644
おいしさ重視なら、ガス炊飯器や炊飯土鍋。
圧力鍋で炊くのは、えらくもっちりして灰色になるので、好き嫌いが分かれるから
一概にはお勧めできない(圧力系炊飯器はそんな風にはならないですけどね)。

ええと、あと、圧力系炊飯器は炊く時間が比較的短く、また吸水をあまりさせなくても
美味しく炊ける。しかし手入れは面倒。

ナショナルは、スチームが強力で、保温ご飯が美味しくなるらしい。但し洗うのが面倒だと
いう話を聞いたことがある。
東芝は固めが好きな人向け。
三洋は、かきまぜるので少量のお米でも美味しく炊ける。調理機能最強。デフォルトの
設定では美味しく炊けないが個別設定すれば美味しい…というのは昔の機種だったかな。
今の機種で改善されているかどうかは知らない。圧力式なんで炊けるのわりと速い。
象印は無難。炊飯機能(炊き分け)が高性能で、安めの機種でも美味しい。
タイガーは、土鍋は保温後の蒸気が水滴になって落ち、まずいらしい。蓋が取れて
お手入れ簡単な分、上から熱が逃げやすい構造だ、とかなんとか。
三菱は、炭釜は値段ほどに素晴らしく美味しいってほどじゃなかったらしい。

個人的には、保温後の味を重視するならナショナルの上級機種(スチーム再加熱が
あるタイプ)、コストパフォーマンス重視なら象印、本命は三洋かな。
三洋は、ご飯自体も、炊き分けが色々できて美味しく炊けるし、少量でも美味しいし、
炊けるのが速い。プラス、調理機能が意外と重宝してるんだよね…。
上位機種は、35度〜100度の間でわりと自由に時間設定できるので、朝に角煮とかの
煮物を仕込んで出かけたりとか、ゆでるのが難しい自家製ハムや鳥ハムを70度で
何時間、とかできて素晴らしく重宝。
651可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:11:23 ID:qoR+czdi0
>>633
ルクルーゼの鍋とかは?
634さんの言うとおり、
「自分じゃ買わないけどもらうと嬉しいちょっといいもの」
だと思う。
私自身人にあげてはいるものの、自分では持ってませんorz
652可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:33:08 ID:HzwAuAzp0
>640
わたしは養命酒が効いたようです、去年くらいから飲んでて、
夏でもエアコンのせいで、しもやけになるほど血行不良なんですが、
今年はまだ出てないです。
席を譲ったら、譲り返されるほど顔色も悪かったんですが
今年は寒くなっても顔色もよく、くまも目立ちません。
ただ、普段からお酒をまったく飲まないから効果があるのかもしれません。
653可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:41:07 ID:TBzwu+H30
炊飯器に便乗質問ですが、ガスの炊飯器でお勧めありませんか?
タイマー機能があるものでお手入れが楽だとうれしいです。
電気炊飯器しか使ったことが無いですが、何か違いがあったりするのでしょうか?
654可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:47:07 ID:EirIUsGl0
>>640
おばあちゃんの知恵袋で申し訳ないけど、
小さい頃から家にあったのは、鷹の爪の焼酎漬け。
50mlに1本くらい入ってて、ちょっと黄色っぽくなったらできあがり。
脱脂綿に少量取って塗ってました。
655可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:48:02 ID:OBryWdEy0
ガス炊飯器は、そんなに選べるほど種類ないです。
炊き上がりの味がメーカーごとに違うって話もあまり聞かない。
多分違わないでしょう。

電気炊飯器と比べて火力が段違いに強いので、美味しいんですよ。
656可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:52:25 ID:UacoLb6V0
>>653
うちはね、ガスで炊いて安い炊飯器(1〜2万)で保温しています。
保温ジャーも売っているけどやはり乾燥してご飯の干乾び方が尋常じゃない。
普通の炊飯器の方がおやすみ保温機能も付いてるし便利なことに気付いた。
>>655さんの言う様にガスは段違いにいいですよ。

657可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:53:20 ID:3xki3KRi0
>>651
鍋一式を買いそろえてさらに強制的に贈られる新婚時期に、ルクは諸刃の剣。
>>630
たいていの長靴は雪道ですべるよ。
658可愛い奥様:2007/11/21(水) 19:21:25 ID:Ir/164dD0
スクラッチ情報ありがd。
安売りしてたら買おうと思いますw
659可愛い奥様:2007/11/21(水) 19:27:37 ID:sUVUX31y0
>653
こがまる(大阪ガスのサイトに載っています)
家は、電気釜ですが。実母の所は、今はこがまる。
因みに実家が使った順番
電気→鍋→ガス火で釜(木の蓋がある物)→ガス(タイマーなしで大きい)
→ガス(こがまる)です。実母と同じ米で炊いていますが
実家で食べるのと、全然味が違います。こがまるはタイマーがついてるし
便利だと、実母は言っています。
660可愛い奥様:2007/11/21(水) 20:52:40 ID:3h2YQjp+0
>>650

ご親切にありがとう。色々と初めて知りました。
ガス炊飯器や炊飯土鍋は始めて知りました。も

フィスラーを買ってみたのですが、おっしゃる通りに飯の色が灰色になり、触感も好きではないという感じです。
ガス炊飯器はガスが出てる場所がないと駄目なんですよね。いくつか見てみたところ、ガスをどこから取り込むのかが説明されていなくて。。。
賃貸マンソンなので新たにガス線を引っ張るということは難しいかもです。

炊飯土鍋が雲井窯というところのが好評みたいですが、値段が5万円!でした。

三洋本命でガス炊飯器あたりも見てみます。土鍋も惹かれますね。料亭などでは土鍋で炊くらしいですね。

今はナショナルです。薄っぺらな味です。窯も薄っぺらいからかな?
北米で買ったので恐らく廉価な下位機種です。美味しい白米が食べたい!!!

しかし、自家製ハムや鳥ハムとは!!ものすごく料理上手なんですね。すごい!
661可愛い奥様:2007/11/21(水) 20:54:24 ID:P+XVaM7j0
>>652
お酒も飲む私だけど、養命酒飲めば冷え性改善するかしら?
甘くておいしそう〜養命酒
662可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:03:36 ID:mNsMWzlI0
>>660
みすずのご飯鍋は3000〜4000円で売ってるよw
うちで使ってるけど早いし美味い。
663可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:08:51 ID:OBryWdEy0
>660
自家製ハムだの鳥はむだのは、料理の腕よりも道具をそろえてしまえば、面倒もなく
簡単にできるものですんで。つーか三洋の炊飯器がなかったとしたら、温度調節の
見極めに腕がいるところなんですが。

ところで炊飯土鍋。
んな高いものじゃなくても、みすずの炊飯土鍋で充分なんじゃないかな?
三合炊きで実売2000円弱ぐらい、五合炊きで3000円ぐらいだと思います。
丸くてころんとした奴が評判高かったと思いますよ。
最近見てないけど、炊飯土鍋スレでも、高いの買った人と「みすずで充分じゃん」と
いう人が喧嘩になってたようなw
高いの買っちゃった人は、高いの買っただけあるって思いたい節もあるから…
664可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:18:21 ID:goZn/WB+0
毎日履けるようなスニーカーを探しています。
(幼稚園の送迎、スーパーに買い物など)
24.5の幅広なので、いつもヨーカドーやジャスコの婦人靴売り場で
履けたものを買っていました。ボブソンのスニーカーが多かったのですが、
どうも年配の方も買っているのでちょっと・・・
ホーキンスのヒールスニーカーが好みですが、幅広のため諦めています。
スニーカーに詳しくないので、何を選べばいいのかわかりません。よろしくお願いします。
665可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:24:24 ID:3h2YQjp+0
>>662
>>663

ありがとう。みすずを早速見に行ってきて、使用した人のブログも見てきました。

とりあえず、これを買ってきます。ハムもつくってみたいので三洋の炊飯器も気になるのですが。
とりあえず、今ある圧力鍋などを使いこなせるようになってから検討します。

今のおいしく炊けない炊飯器は保温代わりに使います。

本当に助かりました。
666可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:32:15 ID:TBzwu+H30
>>655>>656>>659
ありがとうございます。
メーカーはパロマかリンナイかって感じですね。
リンナイの方がデザイン的に無難かな。検討してみます。
667可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:21:28 ID:KIQ9v1Xs0
>>664
ABCマートみたいな靴屋さんに行けば安くてたくさんの種類のスニーカーありますよ。
見た目や履き心地、色々試して決めてみてはいかがでしょうか?
668可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:30:28 ID:6IXb6XKz0
毎年毎年どのハンドクリームがいいのか悩む。
「これっ」っていうの教えてくだされ。
ちふれボラージ以外で(近所で売り切れ)
669可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:43:41 ID:aMlJKOwJ0
>664
私は腰痛餅なのでスニーカーで年中過ごしているが
スケッチャーズのスニーカーが好きだ。
バレエシューズタイプとかもあるよ。
ABCマートとか行ったらあるんじゃないかな?
670可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:44:33 ID:kcOUIkKK0
>>668
>>317あたりが良いらしいよ。
671可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:50:06 ID:6IXb6XKz0
>>317
既出スマソ
でもチンプンカンプン。
近くのドラッグストアで売ってるのか?
ドンキにも行ってみよ
672可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:30:05 ID:A1Y5x/sn0
>>633
ルクルーゼは欲しい人は欲しい物だけど、重いし、人によっては無用の長物になる
恐れあり。
一応もう生活用品はそろってる人でも、結婚となるとその時にまた親に持たされたり
どばっと増えるよね、で、あとで、「これ結局うちは使わないんだよね〜」
まだ2人の生活スタイルも奥さん業のパターンも定まってないだろうから、とりあえず
一応花束のプレゼントでもしておいて「欲しい物がでてきたらリクエストしてね」と
メッセージを添えるとか。
お友達だからこそ形にとらわれず、後悔されない方法がとれるんじゃない?

と、いいつつ、スレタイにそってみるw
邪魔にならず、もらってこそ嬉しい物として、白い素敵なエプロンてのも
基本的だけどオススメ。これなら奥さん喜ぶダンナも喜ぶ、万一だぶってもいいし、
いいものは高価なので自分じゃなかなか買えない。

673可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:45:31 ID:HNO4Ru+Z0
白い素敵なエプロンって超抽象的w
本人に聞いて欲しいものがないなら現金渡すのが一番いいと思う。
674可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:48:47 ID:ewY7jgg60
>>672
うちもシャトルシェフもらってホコリ被ってるorz
保温系の料理しないし。

>>673
現金だとアレだから、VISAギフトカードか全国共通デパート券&花辺りが無難かもね。
675可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:57:14 ID:2V8CNVjL0
>>672
白い素敵なエプロンって、使い道が一つしか思いつかない…w
676可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:00:45 ID:r/90huZ+0
引越しに伴い、食器を全部買い換えようと思ってます。
食洗機可で電子レンジ可で、シンプル・ベーシック系で
とりあえず必要そうなサイズがセットになって売ってるようなやつって
ベルメゾン以外で無いでしょうか。
お店を回って実物を選ぶ暇がないので、ネットで買います。
オススメがあったらお願いします。
677可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:03:54 ID:Fn3cE/dE0
生理の横モレがひどいので、サイドギャザーつきのものを探しています。
現在はソフィの夜用を昼間も使っていますが、
大きすぎて活動しにくい上に割高です。
ギャザーがあれば羽なしでもいいのですが
昼用でギャザーつきのものがあれば教えてください。
678可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:15:46 ID:W0ZqWInd0
>>633
そういえば、結婚のお祝いにいろいろな方からいろいろなエプロンをいただいた。
可愛いのシンプルなの実用的なの…etc.
しかし、普段エプロンをしないので結婚後11年いまだに箱入りでしまってある。
気持ちはありがたくいただいたし、クロゼットの整理のたびに
あの頃はこういう可愛いエプロンが似合いそうな新妻だったのか、と懐かしく思い出すw
ピンクの薔薇のエプロンをいつか使うときもくるだろう。贈り物って難しいね。

もしエプロン贈るなら672と同じく白いのがいいと思う。
義実家の葬儀のお手伝いのときなんかに使えるから。既女っぽい理由。
一応貼っとくか
結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168255513/
679可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:21:44 ID:S5WHjlR90
花は嫌だな。欲しいもんが分からないからとりあえずやっつけで、って感じ。
少し前の誕生日に花を貰ったがちっとも嬉しくなかった。それなら金くれよってw

花もらうくらいなら光触媒の観葉植物とかのがいいなぁ。ちょっと値段の張る
かなり本物っぽく見えるヤツ。本物の植物貰うと枯らしちゃいけないし気を使う
680可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:24:31 ID:1GCKi7+80
>677
超立体サイドギャザー で検索
681可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:27:24 ID:jQcISo1A0
>>677
ロリエのスーパーガードEX340はどう?
昼用もあるけど、どちらにしても私はソフィより安心できるのでずっとこれ。横もれはしたことない。
ロリエの方が幅があるんだと思う。

682可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:29:48 ID:4XNMjHb8O
置き型芳香剤を使ってるんだけど、なんとかの香って
あるわりには、みんな近くで嗅がないと物足りない私。
玄関、トイレ、寝室に置きたいんですけど ドア開けたら香るくらいの芳香剤ってありますか?
香りはシャボン系かフローラルが好きです。
683可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:30:15 ID:DidSA1RY0
花や植物はまったく興味がないって人もいるからなぁ。
私は花好きだからセンスいいフラワーアレンジ貰ったらうれしいけど。
おなじ花好きの友人の結婚祝いにプリザーブドフラワーのアレンジ送ったら喜ばれた。
684可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:38:14 ID:jQcISo1A0
私は生の花はもらってこそ嬉しいものだけどな。
お金…となったら、もうそれは確かに一番便利だけど、お小遣いとかならともかく
お友達からの結婚祝いとしてはちょっと夢がないかも。
披露宴にお呼ばれしてるならその時にお包みはしてるんだろうし。
お祝いに現金もらったら結局はもの要りな新婚生活に消えてしまい、それはそれで
助かるけど、お友達の思い出や記念の意味は残らない。
その気持ちを示す為に贈り物をするわけだから。
685可愛い奥様:2007/11/22(木) 01:10:59 ID:MycdwsYi0
うちは、シャトルシェフで炊飯してます。

5月に炊飯器が壊れて買い換えようと思って、多層鍋、小さめ土鍋、シャトルシェフで
順番に炊飯していったのですが、味はそれほど変わらず。
3合炊ける、時間が短くてすみ保温もOK、洗いやすいという点で、決めました。

中火で沸騰させ、ふいてきたら弱火で5分。15分保温してできあがりです。

しかし、「鍋で炊飯」ってやってみるとけっこう簡単なのね。
686可愛い奥様:2007/11/22(木) 02:07:53 ID:bWmNRVAb0
>>640
甘酒のお肌に良い、と思います。
687可愛い奥様:2007/11/22(木) 03:14:31 ID:Nq6qZVO90
うちも一ヶ月くらい前に13年物の炊飯器が壊れてしばらく鍋でご飯炊いてたが
ご飯を炊いている間におかず作るので弱火にしたり火を消して保温時間計ったりがやっぱり面倒で
象印のIH炊飯器買った。ヤ○ダ電機で2万8000円。米が甘くて旨い。
しゃっきり炊きと普通炊きの違いは良くわからん。
高速炊飯だと普通炊きに比べてちと旨みが足りないかな?という程度で
今んところ不満は特になし。
688可愛い奥様:2007/11/22(木) 09:12:21 ID:Vp5le6qL0
うちも10年使った、マイコンジャー(東芝製でホームセンタで5980円
で買った超安物)が、10年目でガクッと炊き上がりの味が落ちて
土鍋炊飯にしたよ。
マスタークック使っているけど、普通の土鍋と炊き比べたら
炊きたてはそんなに違いが無いけど、冷めたご飯の旨さに驚いた。
なので、マスタークックオススメですよ。
689可愛い奥様:2007/11/22(木) 10:36:55 ID:juB6Iu9i0
>>591>>611匂い探し奥です。
あれからも気にかけていただいて、ありがとうございます。
ゲインはこれからなのですが、マンゴーの香りですよね。
フルーツの匂いではなかったので、こちらよりはダウニーのほうが近い気がしています。
ダウニーは何種類か試していて、かなり近いとは思うのですが確信ではありません。
いまうちには大量の柔軟材やシャンプーがころがっていますw
シャンプーや柔軟材などの匂いものって体臭も混ざっての匂いだから、
特定は厳しいような気もしてきましたorz
みなさんが教えてくださったものを試し終わるのに、少なくとも半年はかかりそうです。
試し終わったら、あるいは判明したら報告に挙がります。
何度もスマソ
690可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:42:11 ID:YUF1GdRP0
>>676
セットだと買い足せなくて困る予感。
食洗機可で電子レンジ可ならYAMAKAがいいかも。
691640:2007/11/22(木) 11:47:50 ID:kTuAjmly0
皆様、有難うございますー!

もともと冷え性なのですが、雪国に嫁いでから酷くなりました。
今年はしもやけにならないよう、心掛けてたんですけどね。
数日で右手だけがパンパンに腫れ上がっちゃって。
一番動かしてると思うんですけど〜。

お酒飲まないので、養命酒☆試させて頂きます!
692可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:48:15 ID:KvUdtOgu0
>>668
ハンドクリームなんですが、日本で売ってないので書いていいかどうかわからないけど
一応書きますね。ニューヨーク(アメリカ国内?)かロンドンなら売ってるんだけど。
blisslabsというメーカーの「High Intensity Hand Cream」か「Glamour Glove Gel」
のコンビが私的には最強です。
ガッサガサの手が次の日にはなめらか〜になってます。
心持シワシワ感もなくなるような気がするのは気のせいかな?

もしかしたらどこかのサイトで個人輸入で買えるかもしれないです。
693可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:08:23 ID:0LLWR6Nb0
>>682
高い拡散力のあるアロマディフューザーを使うのがお薦めです。
大型のライブハウスやホテルでも使われているタイプです。
私は10畳のリビングで使っていますが、香りの拡がりは良いと思いますよ。
694可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:30:35 ID:iwEyzJKc0
>>664
デパートとかの靴売り場にいくとニューバランスのデザインタイプみたいな
ものも置いてあります。私も幅広なので、スニーカーが好きですがもう少し
違うものもー、っていうときに紐なしスエードとか革靴とかパンプスタイプのもの
とかを選びます。履き心地はスニーカーに似ているので楽。
695可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:43:51 ID:5Yty0t7hO
養命酒の話題に便乗ですが、冷え性全般に効くのでしょうか?
去年子宮筋腫の手術をしてから、再発防止のために冷え対策をあれこれ考えいるところです。
696可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:18:06 ID:K21Qcxhu0
>>676
セットではないけど、コレールの白。
自分で使いそうなものをセットにできるし、買い足すことも可。
コンパクトに収納できていいよ。
697可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:57:01 ID:49clK1M8O
ココアについてお尋ねします。
今迄はバンホーテン一筋だったのですが、たまには違うものをと探してみたところ、ベラッジオのココアが美味しそうだと思いました。
ただ近所での取り扱いが無い為取寄せになってしまうので、評判を伺ってから注文するつもりなのですが如何でしょうか?
698可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:21:50 ID:L2hRONNk0
>>676
うちは無印の食器にしました。
転勤族で引越しが多いので割れても買い足しが出来るので。
ちょうど今ネットで10%オフですよ〜
699可愛い奥様:2007/11/22(木) 16:28:28 ID:OxngV/Q60
>>695
私も冷え性で養命酒を一時期飲んでいたんだけど、
飲んだその時はアルコールで温かくなったけど持続性は???って感じ
長く飲めば違うんだろうけどね。(私は5本続けてみた)
漢方だからもっと気長に考えなきゃいけないのかな?って思ったよ。

「くるぶし」を冷やさないようにすること!って病院では言われました。
あと、足の指の間に手の指を差し込んで広げながら足首を回す。
これで血行が良くなるって教えてもらったので只今、実践中。
700可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:10:12 ID:m+JSD8EF0
>697
ちょっとくせ?があるけどハーシーズのココアおススメ。
私はハーシーズのあの味にはまっているからすごく好き。
701可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:11:15 ID:0LLWR6Nb0
アルコールが入っているものは本当の漢方とは違うと思います。
養命酒は体質によって合わない人が多いし実際に某有名な漢方医も
すすめていなかったです。冷え性の方におすすめなのが
温め美人プログラム―「冷え」を取るだけで、女の悩みはすべて解決する
「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法
石原 結實 (著) という本です。かなり有名な先生が書かれた本です
図書館で借りて読んでみてください
702可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:57:07 ID:1Yecgigo0
みなさんは「ディゾルブ」っていうダイエット食品を知ってますか。

前にネットショッピングしたところからのメールで宣伝してたので、気になって仕方がないのですが、
脂肪細胞自体を破壊してしまうというものです。
細胞破壊って、めちゃめちゃ体に悪そうだけど、増えてしまった脂肪細胞がなくなれば
リバウンドもないし、と買おうか迷っております。
もし友人がこんなの買ったよと、ディゾルブの説明をしたとしたら、
そんなのインチキだよと言うと思うような「効果」なのですが。

めっきり肥えたので、脂肪細胞をなくしたい私は三日ほど悩んでいます。
どなたか試した方いらっしゃいませんか。
703可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:59:26 ID:VZh+WXa50
>702
それを信じたい気持ちがすでに脂肪脳ですよ。
704可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:14:15 ID:1Yecgigo0
>>703
完全脂肪脳だろうね。
ダイエット食品って次から次に効果をうたってくるよね。
分かってるんだけど、もしやすごい発見かもと思ってしまう、いや思いたいんだろうけど。
誰か試した人はいないかな〜
705可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:16:42 ID:0thG+zfz0
痩せるのには適度な運動と腹八分目の食事。
ビリーで8kg痩せた自分は、フィットネスDVDをオススメしたい。
好きな時間に好きな格好でできるのでイイヨー
706可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:16:55 ID:DidSA1RY0
それ試したこともないし、知りもしないけど、断言しよう。
効能はうそっぱちw
707可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:18:20 ID:Hnt2bVVr0
そもそも食べるだけで痩せるって、どんな食べ物だよw
運動と水分補給と食事制限、これしかないってw
708可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:37:46 ID:1Yecgigo0
ディゾルブ奥です。
みなさんのおっしゃる通りなんですけど、1箱で10kg減だって書かれてると、
話半分の5kgは効いてくれるかも…って考えちゃうんです。
しかも安いから。
 ↓
ttp://store.yahoo.co.jp/biwara/disso00.html

うそ臭いのはよ〜く分かっているのに「もしや」と期待する。

体験者の口から「全くのインチキ」って言って欲しいんだと思う。
いや、違うかな。「1箱で10kgなんて痩せませんよ。私は2箱で5kg減です」
みたいな意見を望んでいるのかもしれません。
また、効果なくても体に悪くないなら試してみようかな、とも思ってしまう。
709可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:44:37 ID:DidSA1RY0
ここまで言っても考えが変わらないなら、もう買ったらいいじゃん。シラネ。
710可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:04:58 ID:r0cOOXlwO
脂肪を溶かすって言っても、せいぜいビーカーの実験ぐらいだろうね
本当に人間の体脂肪を溶かす効能なんてあったらノーベル賞もんだよ
こんな根拠のない文言でほいほい騙されてくれるんだから
ダイエット食品関係ってボロイ商売だよなー、私もやりたいわ
711可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:07:53 ID:JKqJ6MFO0
デ(ィゾル)ブ奥
712可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:31:40 ID:b5CSuQ+t0
>>668
資生堂の薬用ハンドクリームモアディープおすすめ
713可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:59:07 ID:zjQUE6nV0
キャスキッドソンのバッグを購入しようか悩んでいます。
もちろん、サブバッグ的にしたいのですが、帰省等で沢山荷物を入れることも
考慮して、大きめを考えています。
実際に持っている方、使い勝手、耐久性などはどうですか?
カラフルだけど落ち着いた感じがいいなと思ったのですが。
(こういう、ブランドそのものの指定をして聞くのはスレチガイ?)
714可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:27:51 ID:S5WHjlR90
そもそも溶けた脂肪はどこに行くと思ってるの?便として排出されてこそ
体外に出たってこと。そうでなければ仮に溶けたとしても血液中に溶け出す
だけでまた同じところに戻ってくるか、別の場所に脂肪として蓄えられるか
肝臓に溜まるか。

結局食事の量を減らすか運動して燃焼するかどちらかしか無い訳よ。
715可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:04:34 ID:Sa/No7l30
セーターーとかのおしゃれ着洗剤でお勧め何かありますか?

実はずっとモノゲンユニを使ってたのですが、知らない間に廃番になっており
メーカーに問い合わせたらルミネスに代わったと聞き、それを使っていたのですが
また最近見かけなくなりました。
アクロンは使った事ありましたが、いまいちで・・・
ファンデーションが付いたスポンジがモノゲンだときれいに落ちてました。


716可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:05:54 ID:DidSA1RY0
>>715
スポンジをおしゃれ着用洗剤で洗うの?
717可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:08:19 ID:/vkPM4r/0
液体洗剤のほうがよく落ちる
718可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:11:29 ID:O8nTLGzP0
携帯型の加湿器でおすすめ教えて
719可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:12:22 ID:1eoOOGLu0




必見【在日住民税半額事件】
について勝谷さんが怒りまくっています

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584688







720可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:27:06 ID:Sa/No7l30
>>716
スポンジはその位モノゲンがよく落ちたという例えです。
洗うのはセーター類です。

>>717
液体洗剤でセーター大丈夫ですか?
721可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:47:22 ID:/vkPM4r/0
>>720
すまんスポンジの話

エマールは使ってみた?
使ったこと無いけど品名だけ覚えていたので
722可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:58:33 ID:9tLGA0+d0
>>668
ハンドクリーム
数日前まで血だらけだった私の手
ネットで調べてユースキンにたどりついた

黄色いのよ
つけたあとサラッとならないのよ
つけたが最後なにもできないのよ
でも、白の綿の手袋買って来て
朝の家事が終わった後にベットリつけて手袋してる
もちろん寝る前もベットリ+手袋
今日で3日目だけどなめらか〜〜〜ん
すべすべ&血が出てた切れ切れのところもきれいに
なってたよ おすすめ
ジャー(ちょっと大きめ)で800円くらい
おまけに携帯用のチューブもついててうれしかったよん
723可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:10:25 ID:YR9oFIKD0
節水こま?のスーパーフローというものを使ってる方いらっしゃいますか。
以前ローカルニュースでやっていて、これをつけると
蛇口から出る水の勢いは同じで、水量は少ないらしいです。
ニュースでは1コ1万数千円+取り付け料だったような気がします。
小さなものだし、簡単に取り付けられそうなのに
マルチ商法かってくらい高いのが気になります。
でも結構節水出来るらしいので、つけてみたい気もするのですが。
724可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:12:33 ID:CYev8eOn0
>>700
ハーシーズですか!
いつも隣に並んでいるバンホーテンを選んでましたが、今度試してみよっかな。
きっかけありがとうございました。
725可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:09:32 ID:oh69N5Fy0
>>723
節水コマなら水道局でもやってなかった?
うちのほうは自分で取り付けだったと思う。
無料配布してるところもあるみたい。自分のところの水道局で調べてみては。
726可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:40:42 ID:TRjEGTqs0
掃除機の質問です。

一年前、ダイソンDC12 plus entry(黄色)を買いました。ヘッドのデカさで疲れるので、ミラクルJETを購入しました。
パワーアップしたと喜んだのも束の間、2ヶ月経ってあっという間に吸引力が急に落ちる→ダイソンに点検に出す→異常なしで戻ってきました。

ミラクルJETってしばらく使っていると返って吸引力が落ちつなんてことありませんか?

同じような症状の方、教えてください。

ダイソンのヘッドのでお勧めの物があったら教えてください。専門スレで質問を投げてみましたが、レスが付きませんでした。

お願いします。
727可愛い奥様:2007/11/23(金) 00:45:35 ID:TRjEGTqs0
>>724

ハーシーズは雪印からロッテがもぎ取って傘下に入ってからは、安価な材料を使うようになって、化合物をたくさん使用するようになったから、体に悪いし、格段に不味くなかった。
できれば、食べないほうがいいと思いますよ。レディボーデンもハーシーズもロッテに買われてからは驚くほど不味くなった。
728可愛い奥様:2007/11/23(金) 02:37:54 ID:w2D8xYX90
>>727
ハーシーズそのものがロッテになっちゃったの?
日本内だけだよね?
輸入物なら大丈夫…だと思いたい
最近食べてなかったけど、名前をみたら昔のちょっと砂糖っぽくてジョリジョリするハーシーの
チョコが食べたくなってきた
729可愛い奥様:2007/11/23(金) 06:14:29 ID:qpvJiQlCO
最近、唇のくすみ(黒ずみ?)が気になっています。
寒い日にプールへ入ったような感じですorz
お勧めのくすみ取りやケア商品教えて下さい。
730可愛い奥様:2007/11/23(金) 09:05:25 ID:hv2j45IK0
>>729
それ医者行ったほうがいいんじゃ・・・鉄分・亜鉛不足してたりしない?
731可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:08:10 ID:M9kD4RPm0
よくちょっとした頂き物をするので、ちょっとしたお返しを探しています。
500円以内で小分け包装、あるいはバッグの中でちらからないようなものが希望です。
できればかさばらず、壊れないものでオススメありましたら教えてください。

原了郭の黒七味、よーじやのあぶらとり紙、金沢の九谷真栄堂のゆとり紙はストックがあります。
それ以外で何かないでしょうか。
732可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:35:18 ID:rsJWZtsQ0
>>731
まかないコスメの商品は?
ハンドクリームとか洗い袋なんかは手頃な価格だし。
733可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:41:10 ID:kgqIE95yO
旦那が乾燥肌でかゆかゆです。
私のボディクリームなんかはベタベタするからと塗りたがりません。
男の人でも使えそうなボディクリームやローションなんかあったら教えてください。
734可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:43:28 ID:kgqIE95yO
上げちゃいましたー…
ごめんなさい
735可愛い奥様:2007/11/23(金) 15:40:38 ID:zw7TQDW10
>>689 匂い探し奥タン
スナッグルはどうかな?
ずっとゲインを使ってて、最近スナッグルに変えたんだけど
匂い結構残るよ〜。匂い送ってあげたいw
736可愛い奥様:2007/11/23(金) 18:12:04 ID:MpJWJCY20
>>733
ザーネスキンローション(化粧水)
メンソレータムAD乳液(医薬品。ちょっとぺたっとする)
かさかさかゆかゆミルキージェル(マツキヨでよく見かける)
アルージェのモイストトリートメントジェル(若干お高め)
ビタミンB摂取したり油脂やコラーゲン質の多いものを食べるのもきく。
737可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:43:34 ID:ySkP6Ji/0
>>731
お香とか匂い袋とか
738可愛い奥様:2007/11/23(金) 22:52:51 ID:ODp8sxnN0
>>733
この板で話題のちふれのボラージとか。
お風呂で使う、花王のエモリカ バスローションとか。
これは無香料のもあるし、バブシャワーみたいな感じで使いやすいです。

紹介しようと思ってググッたらこんなん出てワロタ
ttp://senichi-ad.worldtimes.co.jp/release/2007/10/post_254.html
739可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:04:55 ID:kgqIE95yO
>736、738
ありがとうございます。
DS行って吟味してみますね!
738ワロスwwww
740可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:08:57 ID:xJsdGH6u0
ハンドクリーム奥です。
手に入りやすいオススメクリームはユースキンってことで。

その他オススメしてくれたハンドクリームも探してみるノシ
741可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:11:18 ID:UOWkqqwKO
>>733
ウレパールプラスローションだっけ?
今夫が出張に持って行ってるからうろ覚えだけど…
742可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:31:07 ID:k+sxedwa0
>>738
ちょwww脱臭炭wwwww
743可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:35:17 ID:7H5HVsoUO
あまり綺麗な話ではないのですが、すみません。
生理のとき、ドロッとした血のカタマリがでやすいのですが、
それがあまり気にならない昼用ナプキンを探してます。

ふわごこち、エフは使ってみたのですが、
あまりよくわからず、オススメあれば知りたいです。
毎度ビデでスッキリするのですが、
外出時などトイレウォッシュついてないときとくに困ってます。
744可愛い奥様:2007/11/23(金) 23:52:05 ID:ySkP6Ji/0
>>743
専用スレへ
745可愛い奥様:2007/11/24(土) 06:57:14 ID:K7cqzVdfO
>>730
ありがとう。鉄分や亜鉛不足で唇の色悪くなったりするんだ
病院行ってくるノシ
746可愛い奥様:2007/11/24(土) 09:04:27 ID:t0w+xm2C0
>>738
加齢臭に効きそうw
747可愛い奥様:2007/11/24(土) 09:56:50 ID:JcoO6PmR0
来るーきっと来るー
748可愛い奥様:2007/11/24(土) 10:07:36 ID:Fv2QXervO
呼ぶなよw
749可愛い奥様:2007/11/24(土) 10:38:29 ID:inzHKqYA0
>>738
流石統一教会。
750可愛い奥様:2007/11/24(土) 12:46:30 ID:LzXb6NJv0
>>731です。
>>732さん、>>737さん、ありがとうございました。

まかないコスメ、名前は知らなかったけどパッケージを見たことがありました。
自分じゃ買わないけど持ってるとちょっと気が利いてるふうに見えるものですよね。
匂い袋も頭に入れつつ、ググってみます。
751可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:12:54 ID:V63sDVbN0
ベビーギフトでおすすめのものってありますか?

友人が妊娠しており、何かお祝いをしたいと考えています。
予算は5,000円〜10,000円くらいです。
ビビー服だと子供ってすぐに大きくなってしまうらしいので
あまり良くないかなあと。
女の子か男の子なのか不明なので、おもちゃの類もちょっと…。
ネットで見ると、手形・足形を残せるフォトフレームなんか可愛いなあと思うのですが、
これって身内でもない自分が贈ってもいいものなのかと思いますし…。
当方子供がおりませんので、何をあげたら相手が喜ぶのか判断しかねております。
何か「これ貰うと嬉しい、または喜んでもらえる」ってオススメがありましたら、
お子様のいる方、妊娠中の奥様、はたまた出産祝いを何度も経験している奥様、
教えてくださると助かります。
ベビー用ではなく、妊娠中の友人用でもかまいません。
よろしくお願い致します。
752可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:15:45 ID:Q1d3RzNr0
>>751
その時期限定物はかぶるともったいないからな〜
うちは、後々まで使える折り畳むとちょうどベビー布団大なかわいい毛布を、
夏なら肌触りのいいタオルケットをあげてるよ。+ちょっとお母さんへきもちのプチプレゼントを添えて。
753可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:19:46 ID:Ou9d8tJE0
ビビー服

なんかかわいいw
754可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:27:24 ID:9PW3f6Ex0
>>751
出産祝いだったら、普通生まれてから贈るもんだよ。
出産までは何が起こるか分からんし。
755可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:52:35 ID:oEdKIE8d0
>>751
もし迷ったら1歳頃に着られるブランドもののパジャマ(90〜100a)なんかいいかもしれない。
どうせ寝る時用だから人に見られることなく好みは関係ないからw
↓ここも参考に〜
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190676074/
756可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:54:39 ID:rwtF74Ht0
>751
私は身長をはかるやつ?なんて言うのか忘れたけど
木でできた可愛い壁かけタイプの(ファミリアの)をあげたり

あとは子供用コートハンガーをあげたこともあるなあ。
家具類ってあまり贈る人がいないようなので、今までかぶったことない。

どっちにせよ、生まれて性別がわかって贈ったほうがいいのでは。
服でもなんでも、男女で選ぶ色が変わってくるし。
757751:2007/11/24(土) 18:12:15 ID:V63sDVbN0
>>753
ビビー服ではなく、ベビー服でしたorz

>>752
ありがとうございます。
お母さんへもプレゼント、というのはいい考えですね。
>>754
無知で申し訳ない。確かにそうですよね。
無事生まれてからお祝いした方が良いのでしょうね。
個人的な事ですが、彼女が結婚した時に包んだお祝いの額が
「少し足りなかったのでは?」と心残りになっており、
妊娠したと聞いて、この機会に何かプレゼントしたい、と気持がはやりまして…。
遠くに住んでいるので、お見舞いに行けるような状況でもないので。
でもご指摘のとおりですね。
>>755>>756
ありがとうございます。
スレ、参考に読んでみます。
ファミリアのサイト見てみましたが、可愛いですね!
ぞうさんとかぶたさんの身長計ですかね??>身長をはかるやつ

色々参考になります。ありがとうございます。
758可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:21:16 ID:IO+bP9810
>>751
和光のシルバーのフォトフレームは?
ちょっと時間はかかるけど、生まれた日時と名前を刻印してくれるよ。
数人の友人にそれをプレゼントしたら、みんな喜んでくれました。
ブランケットだと、リトルジラフのが肌触りがよくて好評のようです。

いずれにせよ、お友達にちょっと聞いて見るのもいいかもです。
(こんなものを考えてるんだけど、とか何がほしいかしら、とか)
759可愛い奥様:2007/11/24(土) 21:22:25 ID:IO+bP9810
ごめんなさい、書き忘れ。
フォトフレームは生まれた日時と名前に加えて
身長、体重も刻印してくれます。
760可愛い奥様:2007/11/25(日) 11:29:56 ID:msgCbpEm0
>>751
この前友達の出産祝いにアルバム絵本を贈りました。
http://www.albumehon.com/index.html
生まれてからの方がいいと思う。
761可愛い奥様:2007/11/25(日) 14:13:22 ID:UcyWOdI30
>>755
90〜100って大きすぎない?それくらいの大きさの服をいろんな人からいただいたけど
子供が小さめだったんで産まれてから3年間も置いておく羽目に‥。

>>751
実用的な調理家電とか嬉しいかも。持ってるか持ってないか聞かなきゃだけど、
普段にも離乳食にも使えるフープロとかバーミックスとか。ちなみに来春産まれる
予定の友人には圧力鍋をプレゼントする予定。チラッといいな、みたいな事を
言ってたので。使いこなせないと無駄になるので本も一緒に付ける予定だw
762可愛い奥様:2007/11/25(日) 14:39:41 ID:GbsVyGBA0
http://onlineshop.bornelund.co.jp/shop/contents/index.aspx
ボーネルンド

子供のおもちゃのプレゼントは、ここのを使っておくと、
比較的ハズレが少ないと個人的に思う。
763可愛い奥様:2007/11/25(日) 17:18:24 ID:tOR8qogp0
>>553横レス遅レスですが近くの布団屋でセールをやっていたので(一個4200円)
肩楽枕、参考にさせていただいて夫婦分買いました。ありがとうございました。
半信半疑でしたが試してみたら旦那の方がいいかもと乗り気になりました。
まだ一晩しか使っていないのでこれから微調整ですね。
764可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:45:39 ID:/gjwSMtB0
>>761
そんな〜仕方がないじゃないの。
1歳以降に着るパジャマなんだし、傷つけるつもりはないけど平均サイズだよ。
そういう意味では、子供服は生まれてから買った方がいいけどね。
いつかは着られるサイズだから小さいよりはいい。
765可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:52:21 ID:0qsBTWW+0
>>600
BOSEのイヤホン購入しました。
シリコンのイヤー部分、ずり落ちなくて良かったです。
イヤホンの事は詳しくないので助かりました。
音も今まで使ってたのとは比べ物にならないほどいいですね。
いい音でずり落ちないのが欲しかったけど専用スレは私にはマニアックすぎたのでorz
ここで質問して正解でした。
ありがとうございました。
766可愛い奥様:2007/11/25(日) 23:10:27 ID:XHwgsBce0
今年初めてクリスマスツリーを買おうと思っています。
大きさは120〜150cm程がいいんですが
オーソドックスなものからファイバー系、
ヌードツリーやセットものなど色々種類があるんですね。

まじまじとツリーを見たのが初めてなので迷ってしまったんですが、
ツリーを選ぶ際のポイントや、初心者におすすめなツリーがあれば教えてください。
できれば10年位は使いたいなと思っています。

ネットで探してみると数万円するお高いのもありますよね。
量販店で売られている3千円程度のものだと明らかに安っぽいですか?

767621:2007/11/26(月) 09:21:16 ID:b3zWq9CI0
おはようございます。
先週、キサのレインシューズを買おうか悩んでいた621です。
迷ったけど買いました。
昨日早速、履いてみたけどすごくイイです。
履いてみると、そんなにダサダサな感じはしないし
すごく歩きやすいです。
627さんの言葉を信じて買ってみて良かった。
でも、これから雪が積もればジーンズのすそが濡れて凍りそう
なので、長靴と使い分けが必要かも。

もっと早く買っておけば良かった。
嬉しいんでアゲてみた。
768可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:25:47 ID:mhO7SUzkO
>>764
そのサイズだと一歳どころか平均でも2歳〜だよ?w
一歳平均サイズは70〜80です
90〜100って、どんだけ巨大児やねん!www
769可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:36:47 ID:iRWf4+xl0
うちの幼稚園年少児も
まだ100cmのパジャマ着てるよ。
770可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:48:01 ID:17O+IRE90
>>768
うちの子、身長・体重平均だけど服のサイズは90〜100がピッタリなんだよね。
身長・体重に合わせて買うと凄く小さい。
最近の子供服のサイズっておかしいんじゃねーの?って思う。

どっちにしろ小さくて文句言うなら分かるけど大きいくらい別にいいじゃん。
771可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:52:24 ID:a7LMlULk0
ケーキ用の型を買いにお店に行ったら
シリコン製でスポンジがポッコリ外せる型と、テフロン加工された金属製で底を外してスポンジを外すもの
とで迷ってしまい(値段はほとんど同じでした)、けっきょく買わずに帰ってきてしまいました。
特にシリコンのものは使ったことがないのですが、どちらが使いやすいですか?
その他のタイプでもおすすめがある場合は教えて下さい。
ちなみによく作るケーキはベイクドチーズケーキやレアチーズケーキ、普通のスポンジケーキです。
よろしくお願いします。
772可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:02:31 ID:mhO7SUzkO
>>770
大きかったら、しまっておけば良いじゃんてこと?
なんかそれも自己中じゃないかい?
半年くらいならまだしも、一年以上も保管するのは…
裾折っても着れないようなサイズ合わない服、
正直もらっても迷惑だと思う…

あと身長体重に合わせて買ってサイズ合わないのは、
そのメーカーの服が小さい作りなだけかと。
全て合わないのなら、子供の身長体重を計り直してみると良いかも。
周り見ても、そんなん言ってるママさん達はいないし
うちの子供も身長体重に合わせて服買ってて問題ないよ。
体重の割に足や腕がムチムチ(悪い意味じゃないよ)
している子もいるし、手足が長い子もいるから、
服は難しいよね。
まぁ平均では>>768のサイズなんだよってことで。
773可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:15:16 ID:+2T6Fyrd0
冷凍コロッケのお勧めありますか?

手作りが美味しいのはもちろんですがw
以前気に入っていたのは、カ○キチのサンキュー牛肉コロッケでしたが、
あの事件からか、地元のスーパーから消えてしまいました。
美味しいコロッケ、よろしくお願いします。
774可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:25:16 ID:17O+IRE90
>>772
あなたは迷惑、私はOKってことでいいねw
775可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:37:40 ID:RscK/UuC0
>>774
なにこの負けず嫌いw一般的には100って4歳のサイズだよ?
子供いない人が90〜100って言われて、じゃあ大きい方がいいかな、と100サイズを
プレゼントしたら4年間も保存する羽目に‥
776可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:42:50 ID:QzVHgzDH0
大人の服でも3年着なかったら処分対象のうちにとっては拷問だ
777可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:43:41 ID:iRWf4+xl0
うんうん、流行も変わるしね。
あと、西松屋とかの服は
書いてあるサイズより小さめだってきくよ。
私は買ったことないからわからないけど。

普通のメーカーで100ってかなり大きいよ。
出産祝いにもらったら「なんだこりゃ?」だとおもう。
実際「なんだこりゃ?」の出産祝いって、結構もらうんだけどね。
(オムツカバーをもらった経験者)
1歳くらいに着られるパジャマだったら80でいいと思うよ。
うちの子は1歳で70着てたけど、大きめな子もいるだろうから
778可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:46:28 ID:TySWTNWp0
子供服って選んでる時楽しいから贈る側もウキウキしてるんだろうけど、自分の子じゃないからピッタリのサイズが分かる訳じゃないし、贈られた方としても着れないでそのままって事が多々あるんだよね。
うちプーさんコスプレみたいなやつ貰ったけど、大きすぎて着れず、着れる大きさになった時期は季節外れで結局着れなかったよ。
だから服贈りたいなら大きさ聞いてからの方が良いかもしれない。
779可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:46:50 ID:+8pg4xlA0
>>775
友達の子供がわりと育つの早くて、
1歳半過ぎた頃に先を見通して、
2歳の頃用に100cmのお祝いが欲しいと言われた。

産まれてすぐ贈る場合は、育ちが早いか遅いかも分からないから微妙すぎる。
4年も保管するのは苦痛だろうね・・・
子供服にだって流行り廃りがあるしさ
780可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:56:48 ID:GNIsoHfs0
赤ちゃんものはホント難しいよね。
うちは1歳来る前に既に90じゃないと入らないジャンボ坊や
だったから、70とかは実質1ヶ月くらいしか着てないかも。

食事用のエプロンとか、赤ちゃん用衣類の洗剤が実は
一番重宝した。

781可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:56:58 ID:ISXU2WOl0
でも大体、そのご両親を見るとかで判断できるかもですね
大きな親なら子供も比較的大きいとか?
・・・単なる判断材料ですが
これだから、私は服は送ったことありません
靴下とか程度にして残りはお金とか、
日常で使える毛布とか
ソープとか。お尻拭きの様な日常品詰め合わせとか
782可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:04:13 ID:QzVHgzDH0
でも普通サイズの両親から予想外の巨大児が生まれたりするからなぁ。
783可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:10:24 ID:+8pg4xlA0
両親じゃなくてジジババに似ることもあるしね>身長
784可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:12:07 ID:17O+IRE90
>>775
どうしてそういう言い方するんだろう?
送られて迷惑か否かって話なのにw
785可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:13:07 ID:RscK/UuC0
>>771
シリコンってシリコン加工された金属製ではなくて柔らかい方の型かな?
そっちの方なら焼き色が付きにくいよ。それと、油脂の少ないスポンジなどの
生地はくっつきやすい。パウンド生地みたいなのならスポン!と抜けるんだけど。

スポンジを焼くなら金属製の型の方がいいと思う。それと型じゃないけどお勧めは
PAM、セパレ、カーレックスとかの離型油。型離れが格段に良くなるよ。
スプレーだから塗るのも楽だし、スポンジも紙を敷かなくてもスルリと抜ける。
少々高いけど1本でかなり長持ちするし、お菓子焼くなら是非試してみて欲しい。
スポンジにはスプレーして強力粉はたいてるけど、油脂多めの生地やパンには
スプレーだけでおkですよー。
786可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:13:33 ID:QzVHgzDH0
>>784
774のレスを受けてのことだと思うが。
787可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:18:22 ID:17O+IRE90
>>786
そうだよ?
大体、保管する場所とかないってどんだけ狭い住居に住んでるんだろうって思っちゃうわw
788可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:20:49 ID:+8pg4xlA0
ザ・ワールド
789可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:39:09 ID:iRWf4+xl0
>787
うーん・・・夫婦と子供の3人で
65平米くらいのマンションとかって
普通だと思うんだけど・・・。
(うちはもうちょっと広いけど子供服はどんどんたまるし
保管に場所をとるのでどんどん処分してる)
790771:2007/11/26(月) 12:46:40 ID:a7LMlULk0
>>785
シリコンのは柔らかい型です。
熱が遮断されそうだから焼き色が付きにくいかも…って思って悩んだんですが
悩んでよかったw 金属製のを買いたいと思います。
おすすめの離型油もぜひ試してみたいと思います。ありがとうございました。
791可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:49:47 ID:GkiNtX9+0
うちの子供も規格外に小さいので
いただいた服のサイズに追いついた時はデザインが赤ちゃんすぎたり
それこそ6年以上寝かせているものもある。
迷惑だと思うのだったら流行おくれにならないように
早いうちにお下がり袋につっこんで着れそうな人に差し上げればいいざます。
792可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:54:56 ID:zjSuViVD0
そろそろ板移動してはどうか
793可愛い奥様:2007/11/26(月) 12:59:10 ID:Ev1UigMJ0
大きめあげとけば間違いないって誰もが思うみたいで、出産祝いというと
1歳児とか歩き出してから着るものをくれる人が多かったね。
そういうもんなのだとは思うけど、正直に言えば目前の育児に追われている時期なのであまり感動はない。
仲良しさんなので喜んでもらいたいって場合は、直接何が欲しいのか訊くのが一番いいと思うな。
794可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:01:57 ID:iRWf4+xl0
うん、それならチョッキがいいよ、チョッキ。
洗濯機であらえるやつね。
袖がないからおっきすぎてもちいさすぎても
まあいつか着られる。
パジャマの上に着せれば流行も無問題。

流行おくれにならないうちに誰かにあげちゃえばいいんだろうけど
出産祝いでいただいたものは
一応時期が来るまでとっておくなぁ、私は。
小さすぎてきられないわけでもないのに
流行が去りそうだという理由だけで
なかなか人にまわす踏ん切りがつかない。
795可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:23:49 ID:zorltY/o0
まだ赤子のサイズ話続いてんのか
796可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:28:40 ID:T6BVbfz10
喧嘩してるのはアレだけどアドバイスしてるレスならいいよ。
興味ないのならスルー。
797可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:59:42 ID:JNI2hXuY0
出産祝いも結婚祝いも
何がほしいか聞けるような仲ならリクエスト通りで
聞けないような仲なら現金
これでいいんじゃない?
798可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:28:53 ID:54r3P0Qs0
ここで聞いて答えが返ってくるか不安ですが、教えて下さい。
奥様達のお勧めの鼻毛カッター(自動で切れるやつ)教えて下さい。
はさみだとよく皮膚切っちゃって怖くて使えなくなってしまいました。
鼻毛カッターに変えたいのですが、一応家にもポイント交換してもらった物があるのですが、
これがいまいちな切れ味。
ズバズバ切れる鼻毛カッターってないですかね?
よろしくお願いします。
799可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:49:29 ID:v1i2caqc0
>>798
いい物がなかったので
いまでは、マユ用の電動剃り(フェリエみたいなの)を
鼻に突っ込んでるw
まあ、強引だし、人にはお勧めしないwww
スレ違いすぎるなwww
800可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:04:59 ID:54r3P0Qs0
>>799
レスありがとうございます。
実は私もそれすでにやってます。
鼻のふちのとこだけですけど。
さすがに中まで突っ込む勇気ありませんw
801可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:10:41 ID:v1i2caqc0
>>800
つっこんでみww
違う世界が見られるw
802可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:13:25 ID:LbS8dtj+0
え、女の人でも鼻毛伸びるの?
うそだ・・
私はなげ少ないし短いしないに等しい・・・家族もそうだから
あと尻毛とかも、女はないって信じてる
毛深いと鼻毛げもわっさと生えてるの?
空気が汚いとか?(失礼
803可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:26:31 ID:Enb9lZ3S0
>>802
ちょwww羨ましいけど、失礼だよww
鼻毛に関しては、都会の方が空気が汚れているので
伸びやすいんだったと思う。あと個人差ね。
804可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:57:55 ID:U4UMnODZ0
私は、普通の『顔そり用カミソリ(先の尖がったもの』でやってる。
鼻の穴を、これ以上ないくらい膨らませて、カミソリをそーっと鼻の穴に突っ込んで
カミソリの刃を鼻の穴の壁面に当て、ゆっくりゆっくり回す。下回りに180度、上回りに180度。
これで鼻毛が全て剃れてツルツルになる。決してカミソリを前後に動かしてはイケナイ。切れるからね。
長々と書いてしまったが、これをやるには熟練が必要。素人さんにはオススメしない。
805可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:02:36 ID:WLhKBwbs0
眉毛をカットするついでに眉毛バサミで鼻毛もカットしてる。
先がカーブしてるから危なくないよ。
806可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:34:47 ID:Z7XiSI610
>>804
ナカーマw
これやってる人他にいないと思ってた!
たしかに匠の技を必要とするよね。安易に手ぇ出すと怪我するぜ・・・
807可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:37:43 ID:54r3P0Qs0
>>798>>800です。
みなさんレスありがとうございます。

>>801
勇気が出たらやってみます。
ってか、あれ鼻に入る大きさでしたっけ?www

>>802
めっちゃ伸びますよー。なかなか立派なのがwww
ちなみに尻毛も生えてますビッチシ!w
少ないなんて羨ましいですわぁ〜。

>>803
東京も汚いですが、地方も車社会だからけっこう汚いですよね。
今はけっこう引きこもってる生活してるのに伸び放題w

>>804
かみそりって凄いですね!
鼻毛用はさみでも鼻の中切っちゃうくらい不器用なんで無理そう。

>>805
眉毛バサミカーブしてるけど先尖ってて怖くないですか?
何度も書いちゃいますけど、鼻毛用はさみで鼻の中切っちゃうくらいなんで、
眉毛用は怖いです。

やっぱり女性は鼻毛カッターなんか使わないのかぁ。。。
808可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:41:34 ID:+1dtYr++0
鼻毛カッター、買う勇気がない
809可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:57:16 ID:73XVtoaJO
鼻毛カッター、店頭では買うのに躊躇してたけど
以前フェリシモのチラシに載ってた時に購入。
匠技が出来ない私には必需品です。
二千円するかしないかの安い物で、刃が洗えるタイプ使用です。
810可愛い奥様:2007/11/26(月) 17:03:34 ID:qR+Z4KmG0
>>804
私もやってる。剃った後は切った鼻毛を排出するため
洗面器に溜めた水に鼻突っ込んで水吸う出すをブホブホと数回やる。すっきり。
811可愛い奥様:2007/11/26(月) 17:14:41 ID:MxFIqMIc0
鼻毛奥がこんなに…!!!
812可愛い奥様:2007/11/26(月) 17:36:57 ID:MOP7QtbZ0
うちの旦那はナショナルの鼻毛カッターをもう5年ぐらい使ってる。
未だ現役で月に1〜2回気づいた時に使ってるみたい。
昔は2千円ぐらいの使ってたんだけど、切れ味がイマイチで挟んでまとめて引っこ抜かれて痛かったと。
たまに鼻から血がでてたりw。
813可愛い奥様:2007/11/26(月) 18:43:22 ID:qJ+rrZYuO
鼻毛カッター、私は父の日前に子供を連れて
プレゼント包装してもらって自分のを買ったw
ちなみにNational ER417
鼻毛カッターとか買いにくい物は通販で買うのもいい選択だと思う
814809:2007/11/26(月) 19:09:22 ID:73XVtoaJO
みんなナショナルなのかぁ(´・ω・`)
私も気になって商品名見てみた。
貝印のKQ-0360だった。
無名の商品だと思ってたから貝印で少しウレシイ。
今の所出血も無いですw
815可愛い奥様:2007/11/26(月) 19:13:55 ID:/KWraoAV0
>>804さんと全く同じ方法で中学生の頃から鼻毛処理してるベテランです。
鼻毛剃りに慣れると、ちょっと生えてきただけで鼻がむずむずして剃らずにはいられなくなるし、
鼻の通りが当然ながらよくなるので埃や匂いに敏感になってくしゃみが出やすくなったり、
あと風邪を鼻からよくひくようになりました。
「守らないといけないところに毛が生えている」説は、
腋毛に関しては眉唾ものだと思っていましたが、
鼻毛に関してはその通りです。剃りすぎには注意。
816可愛い奥様:2007/11/26(月) 19:45:18 ID:+2T6Fyrd0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
コロッケはスルーですか・・・
817可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:00:11 ID:MOP7QtbZ0
ごめんね、冷凍コロッケ買ったことないの。
肉じゃがの残りでいつも作るから・・・。
818可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:03:52 ID:l9bm8F7n0
>>816
サンマルコ食品のコロッケ美味しいよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/jyoei/n-00804/
819可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:00:59 ID:+8pg4xlA0
>>816
冷凍コロッケよりも、近くのデパ地下で買ってしまう。
二人暮らしなので油用意するのがマンドクサで・・・
神戸屋コロッケリピしてるので、近くにあれば是非ドゾ。
じゃがいも粗つぶしでウマー
820可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:01:01 ID:Uymsgaph0
>>794
>うん、それならチョッキがいいよ、チョッキ。

奥様も私のように、ハンガーを衣紋掛けと言う口かしら。
821可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:02:01 ID:9vBm6KNK0
>>816
関西だけかもしれないけど、三田屋の牛肉コロッケ美味しいよ
822可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:25:12 ID:2QrYD+1H0
>821
それ書こうと思ってた。関東ですが、生協(コープ東京)でも取り扱ってますよ。
肉の味がしっかりして美味しいですよね。
823可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:03:04 ID:vN9DKuGM0
卵焼き器を買おうか迷っています。
今は普通のフライパン(鉄←リバーライトの極)でやっているけど、やっぱり専用のだといいのでしょうか?
もし買うなら、
今使っている鉄フライパンのシリーズで卵焼き用があるのでそれか、
よく本なんかで取り上げられているような銅のやつか、迷っています。
824コロッケ奥:2007/11/26(月) 22:04:26 ID:+2T6Fyrd0
(TдT)アリガトウ

サンマルコは今利用してます。神戸屋は・・・遠いです。でもありがd。
三田屋の牛肉コロッケ、近くにコープ(生協)があるので明日行ってみます。
825可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:04:34 ID:AftWqOJK0
>>798
鼻毛って奥のほうより鼻のふちの方が気にならない?
私はセイコーの鼻毛カッターよりフェリエの方が使いやすいって悟ったんだけど
826可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:08:24 ID:LbS8dtj+0
ころっけは、地元の肉屋さんの揚げたてを買ってるなぁ

あと、鼻毛の件ごめんね
うちは、ど田舎だから毛が生えないんだ!って、わかった
緑に囲まれてイノシシだって出るところだから空気だけはまだ綺麗なんだ
伸びてしまう人達がんばってください
827可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:31:27 ID:QzVHgzDH0
私もひげと同じで男の人特有の悩みかと思ってた。>鼻毛
うちの不器用な旦那は先の丸い鼻毛はさみを使ってるけど、
皮膚を切った話はきかないからいいのかもしれない。
剃るのと違って適度に残せるだろうし。
828可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:50:55 ID:UQjegOjL0
>823
銅のは使ったこと無いけど、お弁当などでよく卵焼きを作るなら専用のオヌヌメ。
鍋を斜めに持って角のところを火に当てるようにしながら側面を焼くと
美しい厚焼きが出来るよ。
卵を手元にまとめたら、余白部分でウィンナーとか焼いてる。
829766:2007/11/26(月) 23:04:18 ID:aWxUMKRe0
どなたか分かる方いましたら>>766にアドバイスお願いします。
830可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:34:59 ID:sUNV4WbP0
>>829
庭があるんだったらリアルもみの木買って植えとくのが一番だよ。
子どもの頃親がそうしてくれてて、クリスマス前になると
植木鉢ごと埋めてあるのを掘り出して、家の中に入れて
姉妹できれいに飾るのがとても楽しみだった。
マンション暮らしの今ではとても叶わない夢だから
持ち家の方にはぜひおすすめしたいです。
お庭ないのだったら、流行など考えずご自分の感性で選ぶのが
愛着がもてるんじゃないかと。
831可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:39:50 ID:sk1xRs6c0
ファンデーションで、てかてかのっていったい何なんでしょうか?
パール系のてかてかではなくどちらかというとグロス系のつるつる。
かといって油っぽいっていうのではなくて・・
艶々した感じのファンデーションです。

試供品とか結構見たのですが未だにわかりません。
エクスポーテは違うと思います、多分。
なんしろサンプルが少なすぎてわかりませんでした。

>>348
ステンレスの焼け落とし、かなりの亀で今更ですが
まさにこれがそうなのではないでしょうか
ttp://www.tokihouse.com/kitch/migaki.html
ttp://www.tokihouse.com/kitch/kagayaki.html

ちなみにピカールはクレンザーより粒子が細かいというだけで同じです。
一応、女だてらに元・鍛冶屋なもんで(笑)
832可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:43:02 ID:QzVHgzDH0
ECMは艶ファンデで売ってるね。サンプル使ったがそこまで艶とは思わなかったけど。
RMKはツヤ系タイプかなぁ。どっちかというと若い子が使うブランドに多い気がする。
833可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:44:32 ID:XaBvKhh80
>>830
もみの木が小さいうちはいいけど、そのうち屋根より高く成長して掘り起こすどころじゃなくなるよ。
…と子供の頃に植えたもみの木が成長しすぎて、実家の日当たりが悪くなった私が言って見る。
もし植えるなら成長したときのこと考えて植えましょう。
834可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:45:22 ID:sk1xRs6c0
すいません、上げちゃいました。

ついでに、
ピカールなどの研磨剤は、表面を削ってしまうので
逆に曇りやすくなりますのでご注意ね!
835可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:47:04 ID:LhP/yhHp0
>>766
ツリーは飾りつけるものだから、安いものでも飾りさえちゃんとすれば華やかに見えるよ。
うちのも安ものだけど10年くらい使ってる。
収納する際に枝を折りたたむので、枝が柔らかい針金で出来てるんだけど
そこが折れたりすることはあるかも。あと葉が抜けやすいかな。出すときとしまうときに
シュレッダーの紙くずみたいな葉が散らばる。でも一年に一回、折り広げるだけだからねぇ。
個人的にはツリーよりオーナメントに金をかけたいので、ツリーはそれほど高くなくてよいと思う。
836可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:47:15 ID:LbS8dtj+0
はーい!

お風呂場の鏡の白い曇りがぜんっぜんっとれないです。
あー言うのはどうしたらいいんだろう
837可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:47:18 ID:+8pg4xlA0
>>833
鉢ごと植える、って書いてあるから、
それならそんなに大きくならないと思う。
土の量=大きさだから
838可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:49:15 ID:QzVHgzDH0
>>836
酔ってる?
水垢にはクエン酸パック&研磨。

お風呂掃除 〜その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1184396916/
839830:2007/11/26(月) 23:52:47 ID:sUNV4WbP0
>>833
そだね、、うちの植木鉢ごと埋めてたせいで成長遅かったのかもしれぬ。
それに周り畑で建物なかったから一本でかい木があっても支障なかったしな。
てか九州南部で気候が合わなかったか自分が高校あがる頃には
枯れてなかったの思い出したorz
840可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:53:34 ID:LbS8dtj+0
>>838
早いレス、ありがとうございます!明日あたりから年末大掃除ちょこちょこ始めたいとおもいます
スレ、みにいってまいります
841可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:19:25 ID:MlT8hbKyO
眉毛シェーバーを>>804の要領でやればいい
842可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:33:13 ID:Pzbjm/H+0
何気に元鍛冶屋がいるなんて…。
2ちゃんてすごいな。
843可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:40:41 ID:TxCsjlvw0
>>831
この中に正解があるかも。

【発光】ツヤ肌を目指すスレ2【パール】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1166859189/
844可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:54:47 ID:B2IlVNZL0
ごめんなさい、早速レスくれててたのに気が付きませんでした。
>>832

ECMやらRMKやら、なんとかランドみたいなメーカーに多いのかな。
サンプル試して見たいと思います。ありがとう。
しかし、若い子のメーカーっていったいどこらへん・・・
ておもたら
>>843 さん
ありがとう。隈無く読んで研究しまつ!
しかしタイトルからしてパール系のファンでのような・・・でもとにかく読んでみます。


>>836
ごめん、それ鍛冶屋関係ないから(笑)
838が正解と思われ。
845可愛い奥様:2007/11/27(火) 01:18:05 ID:z5sQg4LMO
バッグの中に入れるバッグ(仕切りつきポーチみたいなの)が気になるんですが
買ってみた方、どんな感じですか?
使い勝手が良いとか、逆に邪魔になるとか感想があったら教えていただきたいです。
846可愛い奥様:2007/11/27(火) 02:42:20 ID:PKqavaR00
>>766
うちは2m以上ある大きいの買ったけど、かさばるし重いし、ダンナが休みの時にしか
出し入れできません。
おかげでここ数年だしそびれてるw
収納や扱いやすいことを念頭に選んだ方がいいと思います。
それとは別に何色かの光に変わっていくタイプのファイバーのも窓辺に飾る用に
持ってますが、近所の人や御用聞きさんには「きれいですね」と言われるものの、
自分ではちょっと飲み屋のネオンみたいに見えることがあってwビミョーです。
847可愛い奥様:2007/11/27(火) 03:55:16 ID:v0ilHBaS0
>>845 前に他で書いたけど無印の2ついっぺんに使ってる。便利だよ。
「貴重品だけお持ちになって〜」なんて時スマート。
848可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:32:43 ID:sn/ivr480
>>842
ドラクエも真っ青だなw

>>845
大きいカバンの時は荷物が暴れなくて重宝。
ビジネス用に、無印の入れている
849可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:09:57 ID:yZIIjxEV0
無印の使っているけれど、よくかばんの中で倒れていることがある。
そういうときに財布を取り出そうとすると、ムキーーとなる。
使った財布を戻すときにも同じような現象が起きることが。
なので、まだ今ひとつ使ってよかったという実感がない。
かばんの大きさとの兼ね合いもあるだろうけど、こういう例もあるということで。
850可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:18:23 ID:+OAvdQEu0
>>845
私も無印のを買ったんだけど結局使わなくなっちゃった。
大ぶりのバッグは中がガバッと空いていた方が便利だと思う。。
仕切はバッグに付いているので充分かなって感じでしたよ。
851可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:21:43 ID:v+NhY0QD0
クリスマスツリーが大きすぎて飾りがスカスカwっていうのを見たことがある。
852可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:30:17 ID:UuXWXTwf0
顔そりシェーバーのお勧めありますか?

10年くらいフェリエの水洗い可を愛用していて、替え刃はまだ入手可能だけど
ヘッド部分は生産中止だそうで、そろそろ限界がきています。

お風呂場で泡剃りか室内でコールドクリーム剃り、
で使用後は水洗いしているのですが、今は、水洗いできる商品が少ないんですね。
みなさんはどうなさっていますか?

ちなみに乗り遅れたけど、同時期に購入したナショの鼻毛カッター(コレも水洗い可のもの)
は、替え刃だけ買ってまだまだ現役。
853可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:32:50 ID:82uX0wAJ0
>>852
ふつうに旦那の顔剃りシェーバー
(普通の3枚歯)
で、シェービングジェルつけて剃ってる
854可愛い奥様:2007/11/27(火) 11:34:53 ID:PKqavaR00
>>851
それは別にいいんですよ。
オーナメントは毎年少しずつ増やしていくものだから。
最初の頃はスカスカだって無問題。歳を重ねて築いていくことの楽しさがあります。

余計なことだけど、市販の飾りだけでなく、もっといろいろつけたいなら、
古くなってもうしないアクセサリーを使うのも手。
ネックレスなどはそのまま枝にぶらさげるだけで、結構きれいです。
アクセとはわかりませんよ。
855845:2007/11/27(火) 13:02:59 ID:z5sQg4LMO
皆さん色々とご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
書き込みを拝見して、失敗してもいいくらいの値段のものを一度買って試してみようと思いました。

ありがとうございました。

856可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:55:05 ID:eAQysnh/0
バッグの中のポーチ、100均の、中にナイロン?があって外側がメッシュになってて
チャックが二重になってるものが役に立つ。
私は白を使ってるけど、黒もあったかな。カッコいい、とはいかないけど、
ナイロンとメッシュの間に切符など入れると見えるから、がさごそしなくていい。
857可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:43:47 ID:SusaJ03t0
自宅でできる脱毛器のおすすめがあれば教えてください。

ナショナルのソイエぐらいしか知らないのですが、カミソリで剃ったり毛抜きで抜いたりするよりも
毛の状態や肌の状態が良くなるものなのですか?
858可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:54:16 ID:B87m1bPh0
>>857
ちまちま出費するよりも医療レーザー脱毛で処理した方がいいよ。
859可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:28:10 ID:cjfU3ZQR0
お歳暮で1万円くらいの果物を送りたいと思います。
ご高齢なので量は少しでも美味しいものをと思いますが、お勧めありますか?
販売元も分かる範囲でお教えください。
どうか宜しくお願いします。
860可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:35:59 ID:v+NhY0QD0
せんびきやで見繕ったら?
861可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:49:32 ID:cjfU3ZQR0
レスありがとうございます。
千疋屋美味しいですか?
862可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:07:32 ID:Ay47aRmg0
洋菓子がお好きなら、仙台のいたがきはどう?
ロールケーキや焼き菓子やジュレなんかの詰め合わせで1万くらいになるかな
目先が変わっていいかも
(つか、今年のお中元でもらって狂喜したの、美味しかった)
863可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:12:10 ID:cUhW6asU0
>>862
>>859は、果物を送りたいと書いているんだが。
864可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:18:28 ID:v+NhY0QD0
>861
私は悲しい事に実際には食べた事ないですが
テレビで見る限りではどの果物もこだわりの逸品という感じですし
芸能人がテレビでする反応だから本当かどうかあれですが
美味しそうでしたよ。地元に弘法屋というやはり
高級果物店がありますが、そこのものも美味しいので
それなりに名前が通っている店なら間違いはないと思います。
865766:2007/11/27(火) 22:29:25 ID:+U/Dn3nt0
ツリーについて教えてくれた方々、ありがとうございました。
リアルもみの木には憧れますがマンション住まいなので既製品にします。
重さや収納の事まで考えていなかったので参考になりました。
まずは無難にオーソドックスなツリーを買って、
飾りを工夫してみようと思います。
866可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:32:22 ID:k+wOkZ52O
>>859
毎年高知の水晶ぶんたんをお歳暮にしていますがとても好評です。
さっぱりしているのに甘くておいしいですよ。
ただそろそろシーズンも終わりかな…。
いつも買う店は毎回応対にものすごく腹がたつので(でもおいしいからそこで買うが)、ここには書きません、ごめんね。
867可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:37:55 ID:cjfU3ZQR0
>>864
私も食べた事無くて・・ カナシス。
でも美味しそうですね。
弘法屋さんも美味しそうでした。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

>>862
美味しいお菓子教えてくれてありがとう。
他の人への贈り物の参考にしますね。

>>866
水晶ぶんたん,初めて聞きました。
果物に興味がある方なのでいいかも。
調べてみます。
レスありがとうございます。
868可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:49:36 ID:x7BdHYsm0
なに気に「リアルもみの木」でググったら
イケアで1990円の生もみの木(100〜120cm)買って、
1月の規定の期間に買った店に持ち込むと1990円の買い物券で
買い取ってくれるサービス、ってのが出てきた!すげー。
イケアのある地域の奥様うらやましす。
869可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:50:32 ID:cjfU3ZQR0
>>862
仙台のいたがきは果物も売ってるみたいですね。
教えてくれてありがとう。
870可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:53:14 ID:B2IlVNZL0
いい人ですね、あんた >>862
871可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:53:56 ID:B2IlVNZL0
アンカー間違えた
 いい人は>>870
872可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:55:31 ID:KA5jT11L0
自分のことかい
873可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:59:21 ID:cjfU3ZQR0
そうそう・・ >>863もありがとう。
874可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:11:38 ID:9yp+Zju50
IKEA近所。そのもみの木サービスにちょっと揺れたけど
その後のもみの木の行方を考えるとウーン、となって
普通のヤツ買った。どれが環境にいいのかさっぱりわからん。
875可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:13:09 ID:B2IlVNZL0
ぎゃあ、またアンカー間違えた
 いい人は>>869

もうどうでもいいよね(爆)暇すぎな私
876可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:28:44 ID:PKqavaR00
千疋屋はやはりおいしいです。
季節さえあえばさくらんぼなど最高(でもワンパック3万位)ですが、冬だと何がいいでしょうね。
ただ、生の果物はもらった側の都合で最高の状態で食べられるかどうか、好みにあうか、
などの条件が案外難しく、ご贈答が重なる年末にお年寄りならばなおさらです。
相手の生活パターンや好みなどよほど把握しておく必要があると思います。
もし難しいようであれば、千疋屋のジュースもオススメです。
味はいいし、重いものなので自分では買えないし。
3本セットで6000〜8000位でしょうか。
もしくは千疋屋のギフトカードがあったような気がするのですが、それなら好きな時に
好きなものを召し上がっていただけますよね。
877可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:29:06 ID:cjfU3ZQR0
>>875
私?!
ありがとうw
上の方グダグダで面白かったよw
878可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:35:54 ID:cjfU3ZQR0
>>876
千疋屋のこと,詳しく教えてくれてありがとうございます。
さくらんぼ三万円もするんですね。 すごい。
確かに生ものが重なったら困るかも。
ジュースもいいですね。
考えてみます。
879可愛い奥様:2007/11/28(水) 00:53:19 ID:kd1lL6Gv0
>>763さん
枕「肩楽寝」を購入とはうれしゅうございます。おすすめのかいがありました。

ちなみに私はかなーり中身を少なくして使っております。夫はガタイがいいのでそのままで使って無問題です。
880可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:00:21 ID:c+2d2KbD0
すごくつまらない話題なのですが
背中痒いとき、何で掻いてますか?

定番の孫の手意外にいいのがあれば教えてください
881可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:25:12 ID:EWvDERzu0
己の手
882可愛い奥様:2007/11/28(水) 11:30:47 ID:Xbcky2260
目の下あたりにシミがいくつかできてしまいました。
塗り薬、化粧品などで良い物があったら教えてください。
883可愛い奥様:2007/11/28(水) 12:11:44 ID:5IYZzjE40
ケシミンクリームいいよ
884可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:01:44 ID:qWv7e/RE0
>>882
一番いいのは皮膚科に行き、シミの種類を調べて
それにあった処方やレーザーを受けること。
私は肝斑という種類のシミなので、トラネキサム酸配合の物を使っています。
化粧板の美白スレに詳しく書いてあるので、一度目を通してみるといいかも。

美白・ホワイトニング総合スレ17本目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1195032455/

>>883さんのケシミンはシミには効きにくいけど、ハリが出るので
ハリピンとよばれ一時期ブームがありましたw
今はHAKU2ですが、くすみがなくなりシミも薄くなりつつあります。
885可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:26:26 ID:AobMGvhw0
wiiの購入を検討しています。

今まで使用してきたハードはFC、SFC、メガドライブ、PS、PS2、DSlite等。
好きなジャンルはRPG(特にFF)、シミュレーション(SRW、FFT等)
バイオなどアドベンチャーもおk。
シューティングや格ゲーは苦手で嫌いです。
そしてマリオカーとのような3D系は酔ってしまってダメです。

wiiは体を使うものが多いようですが、こんな自分でも楽しめるソフトは
ありますでしょうか。
またwiiは付属物?を別購入するものなどあるようですが
とりあえずコレだけ買っておけばいいというセットはありますでしょうか。

ヨガやダイビングなんか楽しそうかなと思ってます。
あとは子を含め家族で遊べるものがあれば…。
スーパーマリオギャラクシーはCMを見る限り苦手な3Dなので無理かな…。
886可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:33:48 ID:+XvohDFk0
★主婦が語る「このゲーム」part17★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193748552/

ここのほうが詳しいと思うよ。
887可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:35:25 ID:/Yg6X7Tw0
>>885
たぶん物足りなくなると思う。
私はゲームウォッチとDSしか遊んだことなかったので
結構面白いけど。
Wiiスポーツとかfitがやりたいなら別だけどね。
888可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:46:25 ID:gS/r4iLt0
>>885
配信のほうで、昔のゲーム漁ると楽しいかもよ>Wii
889可愛い奥様:2007/11/28(水) 18:40:58 ID:vqfCc+yb0
ブランデーケーキのおすすめを教えて下さい。
無性に食べたくなり、取り寄せしたいです。
アルコールきいているものから、そうでないものまで何でも来いなので
お願いします。
890可愛い奥様:2007/11/28(水) 19:13:24 ID:mrp+UmKh0
広島に旅行に行った時に買った、三上貫栄堂 の洋酒ケーキが激ウマだった。
ずっしり重く、洋酒が滴るほどたっぷり染み込んでます。
もっとたくさん買っておけばよかったと激しく後悔。
891可愛い奥様:2007/11/28(水) 19:17:39 ID:zkVF3Qah0
>>890
三上貫栄堂は電話すれば地方発送してくれるよ
892可愛い奥様:2007/11/28(水) 19:27:41 ID:AobMGvhw0
>>886-888
ありがとうございます。
誘導先見てきます
893可愛い奥様:2007/11/28(水) 22:48:54 ID:SvKbUw+i0
ムートンの手袋ってどうですか?
894可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:34:45 ID:6Y+0EeQG0
>>889
資生堂パーラーの。
895可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:30:17 ID:Q1/bI+3/0
>>889
三上貫栄堂の洋酒ケーキは本当に美味しい
私も大好き
身内が広島で働いてるので、帰省する度に買ってきてもらう
896可愛い奥様:2007/11/29(木) 09:19:07 ID:UaDrQvhk0
配送してくれるクリスマスケーキのおすすめがあったら教えてください。
色々見てみたんだけど迷ってしまって。
当方関西でお酒が入っていないもので予算は1万円以内で探しています。
やっぱりホテルのケーキが無難なのでしょうか?
897可愛い奥様:2007/11/29(木) 09:20:00 ID:UaDrQvhk0
あ!ageてしまってすいません!
898可愛い奥様:2007/11/29(木) 10:40:07 ID:LsDMGtrDO
>885
wiiは家族で楽しめるゲームが多いと思います。
マリオギャラクシーは家族に一人アクションが好きな人がいればアシストプレイができて面白いです。
昔のゲームをダウンロードできるからファミコン世代のうちの夫婦にとってはいい買い物でした。
ただ無線LAN環境がないとできることに制限ができてしまって楽しめないかもしれません。
附属品は自分のやりたいことに合わせて増やしていけばいいと思います。
899可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:00:20 ID:tA6r7U2w0
広島のブランデーケーキが好きな奥様が多くてウレシス♪
日本酒ケーキもおいしかったよ。
広島のじゃなかったかもしれないけど。
焼酎ケーキもあるんだね。
900可愛い奥様:2007/11/29(木) 12:10:16 ID:qagV7aOq0
三上貫栄堂って知らなかった。
広島に住んでるのに。
広島市内で売ってるところあるのかな?
901可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:30:20 ID:1jp8roQm0
トイレの消臭剤でおすすめ教えてください。
902可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:06:14 ID:uZP3EHb20
小林製薬の「トイレその後に一滴」
目薬程度の大きさで十分効く。
スプレーとか置き型よりも小さいくて置き場所も取らない。
903可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:09:43 ID:BFeZxggt0
>>896
クリスマスケーキとしての販売だったか覚えてないけど、デメルのチョコレートケーキ
を2〜3年前にクリスマスギフトとして配送で贈ったことはあります。
プレーンな丸型のチョコレートケーキでしたが、サイズは小さい物しかありませんでした。
(直径16センチくらいだったかも)値段は5千円くらいだったかな?
デメルで配送できるケーキはサイズも種類もこれだけといわれました。

基本的にブッシュドノエルにしろダークフルーツケーキにしろ、クリスマスケーキは
ほとんどが配送してもらえないような。
最新情報ではないのであくまでご参考程度に。
904可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:03:46 ID:UaDrQvhk0
>>903
レスありがとうございます。
デメルという名を初めて知りました。
早速調べてみますね。ありがとう!
905可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:23:26 ID:7T0ObrM+0
デメルのケーキは激甘だよ。
引出物でついてたのは食べられなくて、ゴミ箱行きにしたので、
ネットの口コミ見てから考えた方がいいよ。
906可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:27:38 ID:UpmXXX0D0
>>904
903ですが、今デメルを検索してみたところ(もっと早くなんでしなかったんだろw)
私がチョコレートケーキと記憶していたのはザッハトルテですねw
ごめんなさい、確かあの時はイブ直前にギフトを贈らなければならなくなり、
普通のお店のクリスマスケーキは締め切っていたのを思い出しました。
それで、まだ配送受け付けていたデメルのザッハトルテをその代わりに送ったのだと思います。
あなたの探してらっしゃるクリスマスケーキとは違いそうです。
でもデメルのザッハトルテは名品なので、別な機会があればおすすめします。
907可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:29:14 ID:8MzFlLXt0
デメルってどこかで聞いたと思ったら、>>905タソの言うように引き菓子だわ。
うん、すごく甘かった。甘党の私でも甘いと思ったし。
私は完食したけど好み分かれるかな。
908可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:30:16 ID:UpmXXX0D0
と書いてたら>>905さんのレスが…
味の好みはそれぞれ、ということで。
909可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:46:55 ID:HtlXgA730
食器用スポンジのおすすめ教えて下さい。
910可愛い奥様:2007/11/30(金) 01:09:27 ID:TlxcSH/d0
ダスキン
911可愛い奥様:2007/11/30(金) 02:29:46 ID:sLX01TgS0
レスくれた皆さん、どうもありがとうございます!
デメルはかなり甘めなんですね。
ザッハトルテは別の機会のお楽しみにして
クリスマスケーキで甘さほどほどの物を探してみます。
色々とありがとうございました。
912可愛い奥様:2007/11/30(金) 03:02:18 ID:qFpc2knu0
もう見てないかもしれないけど、さっきパラ見したレタスクラブに、パティスリー・タカギと
のコレボレートクリスマスケーキが出ていたよ
通販限定だったと思う
913可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:54:31 ID:sLX01TgS0
>>912
おぉ、さっそくググって見てきます!
914可愛い奥様:2007/11/30(金) 12:19:33 ID:IEqTbm/50
>>909
ダスキンのスポンジを数年使ってましたがテフロンやガラスに傷がつくよ。
いくら使い込んでヘタってきても当たりが硬いと思う。テフロンだと寿命が縮むし
グラスの口部分など折り曲げてグラスを挟んで洗うような時、無意識に力がいる。
ずっとダスキンスポンジだった後に100均のスポンジ使ったらあまりに楽で驚いた経験あり。
なので今は柔らかくて薄いスポンジを使い捨て感覚で使ってます。
915可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:16:03 ID:11s4cpcY0
そうそう。ダスキンのスポンジは強すぎるw
うちも一個貰ったけど、焦げ落とし用に使ってる。
ホーロー鍋磨いたらツヤがなくなった。
916可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:44:11 ID:NaPt57UN0
ではスコッチブライトのスポンジw
ttp://www.mmm.co.jp/homecare/kitchin/hari_no_polish/index_leaf.html
↑かなり使っているけど、黒ずみや型崩れはないです。
ヨーカードーでは2個セットにハンドクリーム(試供品)も付いてました
917可愛い奥様:2007/11/30(金) 13:45:13 ID:RMrSad4H0
>>909
皆が書いてるようにダスキンは最初のうちちょっと硬くて使いにくいので
ナチュロンかヱスケーの方が柔らかくて扱いやすいかも。
後はスポンジじゃないけどあみたわしのサラッシュも使いやすい。
浴用ボディータオルを半分に切って使うというのもあります。
918可愛い奥様:2007/11/30(金) 14:10:46 ID:GZWqqTq60
あまりにレトロなデザインで近寄りがたかったキクロンも良い仕事してくれます。
919可愛い奥様:2007/11/30(金) 14:59:29 ID:vqkUoWaw0
>>918
キクロンのHPの「キクロンのAストーリー」が軽くカオス
920可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:32:16 ID:GZWqqTq60
>>919
すっ・・・・・・・・・・スゴイもの見ちゃったじゃないか!!!wwwwww
921可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:14:23 ID:ijnfJw810
看病疲れの友達にチョコレートの詰め合わせを送ろうと思うのですが、
ちょっと高級感があって、美味しいところってどういうものがありますか?
メリーとかモロゾフとかしか知らないもので、お願いします。

あの、一粒1000円とかいうのはちょっと予算が足りないので・・・。
922可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:21:52 ID:iyNcRmyY0
>921
ここはどうでしょう?
店舗が少ないのでどうかな?と思ってググったら通販もしてるみたい。
あまりクセがないので、万人に受け入れられると思う。
ショコラティエエリカ
ttp://www.erica.co.jp/company/index.html

私はここのリンゴチョコとかオレンジピールが好きなんだけど、
これは好みが分かれるところだと思うので参考まで〜
一番館
ttp://www.nrjp.com/itibannkann/
923可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:32:34 ID:GKfJVYhh0
>>921
予算はどのくらい?
送料高くてもよいならロイズとか。今ならクリスマス限定商品もある。
ここのホットチョコレートもおいしかったよ。
924可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:00:18 ID:GZWqqTq60
>>921
私ならデメルの猫の舌(ミルク)がほすぃ
925可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:08:11 ID:iyNcRmyY0
>924
あ〜あれ美味しいですよね、しかも箱が可愛くて捨てられない。
926可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:14:36 ID:GZWqqTq60
>>925
ですね。
それまで「チョコは明治で上等!」と思ってた私は悶絶した。
箱は物入れとして重宝している。(何事も箱などはとって置かない主義だけど)
927可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:20:52 ID:RtqUNniu0
>921
ゴディバと同じベルギーのノイハウスはどうだろう。
ヌガーこってり系があまり得意じゃない自分でもウマーと思えた。
928882:2007/11/30(金) 18:22:22 ID:Y1Cis4r20
>883、884
ありがとうございます。参考にしてみます。
誘導サンクス! 化粧板に行ったことがなかったので
詳しさにびっくりしました。
929可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:33:02 ID:CSOUgTlS0
マネークリップを使ってる方いますか?
旦那がノー財布主義で、お札を各種カード類と同じ束で無造作にYシャツの胸ポケに突っ込んでます。
レシートやらスタンプカードの類も一緒くたなので胸ポケが3cmくらいの厚みになってます。
せめてお札くらい別にしなよ…と思って探したらマネークリップというものの存在を知りました。
使ったことがないのでどんなもんか教えてください。できればオススメ商品も知りたいです。
930可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:47:37 ID:OmCoLVDz0
921さんじゃないけど、デメルの猫の舌めちゃくちゃ食べたくなってきた・・
情報ありがとノシ
931可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:58:04 ID:aY+8vwCw0
装飾のないシンプルな安物がいいと思います。
よく落とたりなくしたりしてしまうものなので・・・。
千円札、五千円札、一万円札と分けて使うのなら幅が狭めの物、
全部まとめてなら幅が広めの物が良いと思います。

まずは数百円の安物で旦那様がマネークリップというものが役に立つ物か、
無用の長物になるか判断してもらうのがいいのでは?

ただし磁気カード類はちゃんとケースに入れることを前提で。
932可愛い奥様:2007/11/30(金) 18:58:26 ID:+kylCM0x0
>>909
スコッチ・ブライト ハイブリッドネットスポンジ 
これが一番いいと思って使ってるんだけど、摩擦の多い場所が破けてしまって困ってる。

キッチンスポンジでヤフったらダスキンがトップだね。
キクロンの◎使ってみたい。見たことない。2,100円・・・・・。
ttp://www.kikulon.com/ron/index.html
>「異国婦人」 “キクロンおばさん”ともいう
>国籍・・・・・・異国人(ドイツ系?)
>住所・・・・・・全国各地を転々としている
>年齢・・・・・・推定40歳
>特技・・・・・・妙に親しみを覚えるところ
933可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:58:17 ID:4hMrRh9y0
>>921
ヴィタメールはどう?
ベルギーのチョコだけど、ゴディバほどはくどくなくておいしいよ。
934sage:2007/11/30(金) 22:07:27 ID:ZHe4W0QYO
圧力鍋って良いですか?
ピンからキリまでありますがいくらくらいの物がいいでしょうか?
935可愛い奥様:2007/11/30(金) 22:16:52 ID:OITJP4P70
圧力鍋に何をどこまで求めるかによる。

錘が回らないタイプが良いとか、鍋としての機能が良いものが良いとか(多層鍋で、
鍋肌も多層だとかそうじゃないとか)、ガラス蓋も付いてるのが良いとか、
高圧低圧切り替えられるのが良いとか、タイマー付きのが良いとか…
収納考えると、蓋がなるべくすっきりして薄いものが良い、とか。
アルミはなんとなく嫌だ、とか何とか。
パッキンの取り寄せが何年経ってもちゃんとできそうなところが良い、とか。

機能的には、大きさにもよるけど3000円ぐらいので充分じゃないかと思う。
936921:2007/11/30(金) 22:51:35 ID:ijnfJw810
返事が遅くなってすみません。
教えてくださった方々ありがとうございます。

ノイハウス、ヴィタメールは高級感があっていいですね。
ロイスもいいし。
一番館は私も大好きなんです。

でも、デメルの猫の舌は、もう箱にひかれてしまいました。
あげようとする彼女は可愛いモノが大好きなので、
これだったらきっと箱を見ただけでも疲れが癒されるのではないかと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
937可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:30:09 ID:njHtt8410
ゴディバの缶に入ったチョコフレーク(缶の表記はCOCOA)が好きなのですが、
日本のゴディバでは見かけません。
チョコフレークを牛乳に溶かして飲むココア(ホットチョコ?)でなにかオススメはありませんか?
938可愛い奥様:2007/12/01(土) 00:14:08 ID:4VFKRR8n0
>>937
つ◎ チョコ輪
939可愛い奥様:2007/12/01(土) 00:42:11 ID:kKHCOv9Y0
>>932
私も今まで使った中でこのネットスポンジが一番
キクロンも良かったけど、使い初めが硬すぎて難しい
940可愛い奥様:2007/12/01(土) 13:12:35 ID:ISvsstLa0
>>880
亀だけど孫の手ブラシはどうですか?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070929/yakumaru.html
デパートの実演販売で見て気になってます。
941可愛い奥様:2007/12/01(土) 14:10:34 ID:IXd25/xd0
4年前に三菱のオーブンレンジを買ったのだけど、使い勝手がイマイチ(加熱村がある)でした。
フラットタイプでオススメのオーブンレンジがあったら教えてください。
942可愛い奥様:2007/12/01(土) 14:46:16 ID:gMpd1YM60
>>940
いいですねw
見つけたら買っちゃうかも
943可愛い奥様:2007/12/01(土) 14:52:20 ID:gMpd1YM60
連投すみません
孫の手ブラシでググったら
イメージ検索で最初に出た画像をクリックしたらブログで、
100円ショップで購入されたみたい。(形状は少々異なるみたいですが
>>940sanも気になってるならマズは100円で加減をみてみてはw
944可愛い奥様:2007/12/01(土) 15:10:25 ID:HvIHsi5F0
>>941
最新情報はこっち見た方がいいと思う
オーブンレンジ・電子レンジ 8台目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1193553008/
945941:2007/12/01(土) 16:42:27 ID:IXd25/xd0
>>944
ありがとう!覗いてきます!
946可愛い奥様:2007/12/01(土) 18:45:23 ID:j4iM4D0f0
鍋&フライパンの買い替えで迷ってます。
A:レミパン+ティファールインジニオ
B:活力鍋+オールパン

いろいろ調べたのですが、どちらも良さ気で決めかねてます。
家計に優しいのはダントツでAなんですが、長く使うということを考えたらBかな?と…。
↑の物を使っていらっしゃる・使っていらっしゃった奥様、アドバイスお願い致します。
947可愛い奥様:2007/12/01(土) 19:53:10 ID:2rKHvGwBO
wiifit、ヨガだけやってみました。
ヒキな人にはいいと思います。身体が軽くなった〜。
呼吸を整えるから寝る前とかにちょっとやるのもいいかな。
948可愛い奥様:2007/12/01(土) 21:02:13 ID:KzRpZ1EB0
>>946
私は、SEB(ティファールになる前)の圧力鍋とティファールのインジニオの黒
(鍋3つと平らなフライパン)を使ってます。
圧力鍋は同じくSEBのアルミ製からの買い替えで5年程度、
インジニオは3年ぐらい使ってますが、もう手放せません。
インジニオについては、とっての部分が少し禿げてますが
それ以外はまだまだ大丈夫な感じです。

AとBではちょっと方向性がつがうような気がしますけど、
何を重視したいのでしょうか。
949可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:12:11 ID:j4iM4D0f0
>>948
レスありがとうございます。
インジニオ、結構良さそうですね(余談ですが私も以前SEBの圧力鍋を使用してました)。
欲しい思っているのは『使い勝手の良い大きめの鍋』+『長く使えるフライパン』で、重視したいのは『長く使える』
『使い勝手が良い』という点です。
鍋は最初圧力鍋で探していて活力鍋を注文しようと思った矢先、近所のホームセンターでレミパンを見かけて
活力鍋でなくこちらも良さそうだけどどうなんだろう?と思った次第です。
950可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:43:45 ID:KzRpZ1EB0
>>949
インジニオについては、黒にした理由があります。
他の色のものは側面が塗装なのですが、黒は内側と同じフッ素コートです。
洗うのもラクですし、塗装が焦げ付いて色が変わったりもしません。
ただ、フライパンに関しては分厚くて重たいのでちょっと扱いにくいかも。
もちろん鍋の方もちょっと重たいです。

活力鍋は他の圧力なべよりも圧力が高いようですね。
使い勝手で言うと、ガラスの蓋も付属している方が使いやすいかも。
レミパンは使ったことがないけど、重要なのはふたの方みたいですね。
このふたは、お手入れが簡単なのだろうか。
951可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:48:44 ID:nHRB89n80
どんなパンでもレミパン化する蓋が売ってるよ。
952可愛い奥様:2007/12/02(日) 01:01:40 ID:z5aDHd+R0
うちも8年くらい前のティファール圧力鍋+フライパン各種のセット売りのを買って、圧力鍋は未だに使ってるよ。
テフロンのフライパンは数年毎に買い替えだけど、圧力鍋はパッキンを一度買い換えただけです。
取っ手がとれて、しまいやすいってのが最大の特徴かな。
洗うときはバラして食器洗浄乾燥機に丸投げです。超ラクだよ〜
953可愛い奥様:2007/12/02(日) 03:42:47 ID:YVtfdbEY0
鍋話続いてるので便乗。
大きめの鍋でおでん作りたいなぁと思ってていろいろぐぐってんですよ今
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/pancup.com/g/AP1272-055/index.shtml
コレどうですかね?中国製というのがちょっと気になるのですが。
954可愛い奥様:2007/12/02(日) 04:15:06 ID:HsmORWzP0
>>949
圧力鍋を使った事があるなら、その便利さは知ってるはず。
活力なべを使ってる私としてはBをお勧めしますよ〜。ほとんどの料理は圧が
かかってから1分だし、おでんの牛スジ(関西限定?)でも1〜2分、シチューに
するとトロトロで美味しいすね肉の塊も5分程度で柔らかくなります。

7年使ってますが実はパッキンすら変えてないwでもそろそろ変えた方が
いいのかな。蒸気漏れもないし、最初の頃より時間がかかるようになった、
とかってのは全然ないんですけどね。本体は重いけど頑丈で長持ちしますよ。
955可愛い奥様:2007/12/02(日) 06:35:18 ID:FaBWEbiEO
レミパンは長持ちしません。
一年半くらいで加工が剥げたりくっついたりします。
画期的なメリットも機能もないし、普通のフライパンと大差ないよ。
と、先週2代目レミパンを捨てた私が言ってみる。
956可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:22:58 ID:4pipwno90
冷え性餅の奥様に質問です。

毎年足首の辺りの冷えが気になっていて、年齢とともに
痛みすら感じるようになりました。
病院では『温めるように』と、レッグウォーマーのようなものを
着用するよう言われましたが、肌が弱く、あのくしゅくしゅとした
部分が痒くて1日中つけていられません。

足首サポーターとか、使用されている方いらっしゃいますか?
どうも部活をやっていたときのサポーターの印象が強く、
締め付け感がありそうで躊躇しています。
肝心な温め効果も疑問で・・・
何かいいものを使用されている方いらっしゃいましたら教えてください。
957可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:25:06 ID:LKh1wxM00
締め付け感が緩和されているのもあるよ
あとはサイズ違いがあるならサイズ大きめのを
買うとか。所謂足首を固定して保護する
スポーツタイプのサポーターじゃなくて
保温を主目的としたやつにすればいいと思う。
958可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:35:40 ID:OJ/ob1Rb0
>>956
ホームセンターとかしまむらとかで売ってるような、安くて大きめの保温性の高い靴下
(ニットがかゆければフリースおすすめ)をはいて、足の甲、足首、ふくらはぎなど
つらい箇所に貼り付けるタイプのカイロ。
そのカイロを直接外気に晒さないよう、長いボトムやスリッパ。あったかいよ〜。

あと、下降する血液を温めるために腰や下腹へのカイロ攻撃も効果的ですよ。
959可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:44:50 ID:8catficf0
フリーすだと痒くならないし洗ってもすぐ乾くし暖かいのでお薦めです
私は(家事で)立ち仕事時には室内ブーツを履いています
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP177&q=%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
年明け1〜2月はよほど寒い日にはエアコンも付けますが
思い切って石油ストーブ類を処分しました。
足元をあっためると寒い日でもコタツ+ブーツなどの足暖めだけで十分です
960可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:49:32 ID:ILSbWoZy0
>956

冬の靴下売り場に靴下で足首の部分が分厚いのがありまして
結構暖かいです。サポーターっていう感じじゃないです。
レッグウォーマより暖かい気がする。
でも重ねて履いて暖かいですね。
でも芯から冷える人は電気暖房類や湯たんぽなり
じっとしてる時は当たってないとダメですよ。
その他バケツに水と
お湯のものを二つ用意して交互に足をつけると
3、4日で足の冷えの痛みはなくなりますよ。
961可愛い奥様:2007/12/02(日) 10:54:39 ID:DkWx/g2B0
>>956
他スレで紹介されてた山忠というところの足首ウォーマーを買ったら、すごくよかった。
届いた日から着用して、毎日履いてる。
自分はタイツとかスパッツ+靴下の上からつけるので、痒くなることもない(内側がシルクだし)
これがあるとないとで寒さが段違いなので、もう手放せない。
3日間履いてダメだったら返品できるので、試してみては?

ここの「毛布のような靴下」というのもすごくあったかくて愛用してるんだけど、
分厚いから、ちょっと外出する時にいちいち履き替えなくてはならないのが、少々面倒。
でも家の中にいる分には、最高にあったかいです。
962可愛い奥様:2007/12/02(日) 11:44:09 ID:9S0weRuh0
亀ですが、>>552さん、このデザインはどうでしょう?
子とお揃いにも出来ます。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/starvations/
963956:2007/12/02(日) 13:08:06 ID:4pipwno90
わ、わ、みなさんありがとうございました!
楽天とか見ててもいいことばかりしか書いてないので
まったく参考にならず、でもみなさんの実体験を教えて
いただいたので、とても勉強になりました。

一つ一つ試してみたいと思います。
足だけではだめなんですね、腰まわりも気にしてみます。
ありがとうございました。
964可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:09:46 ID:DUOhwPfA0
やっぱり結構冷え性の人多いんだね〜。
冬になってしもやけやあかぎれが出来る人は今のうちに
梨の皮をビンに入れて置いとくといいよ。
冬になって梨の黒い汁を塗るとあっという間に治るから。
うちの地方でよく聞く民間療法なんだけど、本当によく効くよ。
965可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:21:02 ID:J854lLNc0
>>964
それって皮が腐った汁を塗るって事でおk?
ただ皮だけ入れとけば良いの?
赤切れヒドいんで試してみたい。
966可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:46:47 ID:xpWSJDes0
最近髪の毛が良く抜けるし、薄くなってきたようなorz
髪が増えるサプリとか効く育毛剤ご存知でしたら教えてください。
もともと髪が細くてぺちゃんこになるのでこれ以上髪が減るとかなしい・・・
967可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:58:11 ID:lAAe4Q9W0
>>966
シャンプー変えたり、髪伸ばしたり、髪の環境変わってない?

どんな薬も(サプリも)肝臓に負担掛けるので、
他のところから改善できるなら、まずはそこから
968可愛い奥様:2007/12/02(日) 18:45:27 ID:xpWSJDes0
>>967
肝臓悪いと髪に影響がでますか?
毎日ビタミンのサプリとか飲んでるんですけど・・
969可愛い奥様:2007/12/02(日) 20:12:32 ID:oCFwByOD0
>>966
とりあえず「年齢的に抜けて当たりまえだぜアハハ〜」と考える。
私も旦那にそう言われて「そっか!気にしなきゃいいのか!」と思うようになった。
気休めにしかならないけど、○○は気から〜って感じで。
970可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:25:18 ID:lywpvHXs0
>956さん
まだ見てるかな?
私も冷えで膝まで痛くなってしまったけど、思い切ってズボン下みたいな
インナーを着用したら痛みなんかすぐに消えたよ。
冬場は愛用しまくってます。
971可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:26:50 ID:uRIacQLl0
布団カバーのお勧めありますか?
掛け布団カバー、枕カバー、フラットシーツを
一気に買い換えようかと思っています。
敷布団はシングルロング、
掛け布団は普通の長さです。
シンプルでアイロン不要で寝心地の良いものを探しています。
よろしくお願いします。
972可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:38:36 ID:uRIacQLl0
971です。
アイロンは不要じゃなくてもいいです。
どちらにしてもかけないですが・・・。
よろしくお願いします。
973可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:48:00 ID:V5bAfnXL0
>>971
すごい洒落てるのじゃなくていいなら、ユニクロオンラインストアで買える
綿高密度のヤツが質の割には安くていいよ。
974可愛い奥様:2007/12/02(日) 22:19:31 ID:h5uqDcLA0
>>963
100円均一のふわふわの素材も肌に優しいですよ。
毛糸っぽいのは直接じゃなく、パンツの裾の上にしたらいいよ。
975可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:14:42 ID:DUOhwPfA0
>>965
レス遅くなってごめん。
ビンの中に皮だけを入れて3ヶ月くらい放置。
すると皮から汁が出て真っ黒になる。
その汁を手に塗るだけ。
アカギレが出だしてすぐ塗ると効果が高いし、出る前から塗っとくと予防効果もあるそうな。
効果は個人差があって違うと思うけど、うちの妹のしもやけには驚くほど効いたので
965さんにも効果があるといいね。
976可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:33:26 ID:h5uqDcLA0
>>975
それ面白いですね。梨のとれる地域の人ですか?
リンゴや梨は酸化して黒くなるからタンニンと、発酵した何かが利くのかな。
ぐぐったけど飲む漢方生薬しか出てこなかった。
密閉しないとショウジョウバエの宝箱になってしまいますね。
977可愛い奥様:2007/12/02(日) 23:58:43 ID:HsmORWzP0
>>976
これは‥ショウジョウバエの宝箱やぁ〜〜‥‥ギャァァアァアアアアア!

>>971
冬限定だけど、綿マイヤーとかマイクロファイバーの掛け布団カバー&パッド、
温かくて気持ちいいよー。羽布団を入れたら軽いし温かいし毛布いらず。
買って大正解。義両親にプレゼントしたけど凄く喜んでくれてるし。
私は楽天のレビューの良かった店と生協のカタログに載ってたのを買いました。
978977:2007/12/03(月) 00:02:59 ID:9ybuQawN0
>>971
追加。フラットシーツよりゴムバンドの付いた敷きパッドの方が楽でいいよ。
979可愛い奥様:2007/12/03(月) 00:12:49 ID:cxHoNxN10
しもやけ、症状が出始めたところでタカの爪を括り付けて一晩寝る。

私自身猛烈にしもやけ酷かったので、(←関節とか軟骨見えてしまうほどグズグズ)
「そんなので治ったら苦労しないわー!」と思ったが、
実際やってみたら一晩治ったうえに、
その後も滅多なことじゃしもやけに罹らなくなった。
北海道の友達、ありがとう・・・
980可愛い奥様:2007/12/03(月) 00:31:07 ID:93p+0D4+0
>>975
今から3ヶ月待ってたら冬が終わりかけてしまいます orz
981可愛い奥様:2007/12/03(月) 01:12:37 ID:vQk6K/U50
>>980
ああ、ごめん。
うちはいつも10月初めに仕込んでたもんでw
1ヶ月でも構わないので黒い汁がたまってきたら使ってみてください。
ちなみにうちは北陸でおばあちゃんがやってくれました。
>>979
鷹の爪も聞いたことある。
長靴の中に入れとくだけであったかいからそうしてる子は何人かいたなあ。
982可愛い奥様:2007/12/03(月) 01:15:27 ID:Zjizx91r0
>>979
鷹の爪は、そのまま肌に括り付けるのですか?
ガーゼにくるむとかしなくてもおk?
983可愛い奥様:2007/12/03(月) 01:17:44 ID:Zjizx91r0
980過ぎているので、次スレ立てておきますね。
984可愛い奥様