★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2008/03/14(金) 13:18:49 ID:pHN4NFL10
>>951
9日目から飲む目的は9日目までに育った内膜の更なる肥沃が目的で
凍結融解だと排卵は抑制されても何の問題もない。
(9日目からで抑制されるかどうかはちょっとアレだけど)

凍結融解移植時の内膜の育て方は「HR周期」と「自然周期」で全然違いますよ
951さんの場合は自然周期では。
953可愛い奥様:2008/03/14(金) 14:39:36 ID:PMZnUqDS0
age
954可愛い奥様:2008/03/14(金) 17:46:01 ID:uLcr1HzF0
ずっと刺激でやってきましたが、
結果も出ず卵巣の機能も弱ってきたようなので、
KLCに転院して、これからは自然周期にしようかと考えています。
ただ、KLCではHCGは使ってくれないと聞いて迷っています。
私はスプレキュアが合わないようなので、
HCGでなければLHサージがちゃんと起きないような気がして不安です。
どうしてKLCではHCGを使わないのでしょうか?
知っている方、教えて下さい。
955可愛い奥様:2008/03/14(金) 20:29:41 ID:BFBL7VLK0
以下はある掲示板に書いてあった系列病院でHCGを使わない理由。
D3で残るといってもプラノバール使えば消せると思いますが。
ほとんどの病院で使われていて実績があるからHCGをそんなに
毛嫌いしなくてもと個人的には思います。


最近、夢CLの説明会で詳しく聞いた友人から聞きましたが、
何となく、毎周期HCGを打つのはどうかなーと私も思ってます。
★HCGが悪い訳
主席卵胞以外の閉鎖卵胞は、普通2週間で消えて行くがHCGを打つと
育てられてしまい結果、D3で残る。それをクロミッドとHMGで誘発して
採卵&移植しても染色体異常で流産しやすくなる。HCGは顆粒膜細胞を
通過するがスプレキュアだと通過しないので、影響が残らない。

上記のような説明でしたー。
956可愛い奥様sage:2008/03/14(金) 21:18:32 ID:8/c52hVl0
>>952
レスありがとうございます。私の中でHR周期と自然周期がごっちゃになっていたようです。
9日目からプレマリンを始める意味も分かりました。
これまでD3からセキソビット(またはクロミッド)を使っていたので、自力のホルモン力でどこまで
内膜が育つか..10日目のエコーが楽しみでもあり、ドキドキでもある。
957可愛い奥様:2008/03/14(金) 21:19:25 ID:8/c52hVl0
あげてしまいました。
すみません..
958可愛い奥様:2008/03/14(金) 22:14:37 ID:uLcr1HzF0
>>955
くわしく書いて下さって、ありがとうございます。
そう説明されると、さすがに、なるべく使いたく無い!って思いますけど、
私みたいな人はどうすれば良いんだろう、、、(スプレキュアが合わない。。)
959可愛い奥様:2008/03/14(金) 22:33:43 ID:Q73Md05MO
今回初の凍結胚移植で、HR周期なんだけど結構大変なんだね。
薬もこんなに飲んでエストラダームもこんなに長い期間使うのかぁ。
それで妊娠出来たら2週間連続注射
採卵周期のが楽かも
でも頑張るぞっっ
960可愛い奥様:2008/03/16(日) 12:33:29 ID:2hc/mot/O
んー… 仮に出来ても
なんか薬漬けの赤子が出来上がりそう…
961可愛い奥様:2008/03/16(日) 21:52:39 ID:nFKZbJUA0
明日中間判定日です。
移植後6日後。
フライングしたら、見事に陰性。ってアタリマエですか。
いや、やってみたかっただけです。
スミマセン
962可愛い奥様:2008/03/17(月) 08:48:32 ID:bpCSkgT/0
卵いっぱい採れたが、ほとんど使い物になんねー
先生も脱帽です・・・
あーーーーーーーーーーーーーーくやしいですっ!
やっぱ数より質だよ・・・とほほ
963可愛い奥様:2008/03/17(月) 08:55:33 ID:ohw7zI6u0
>>962
「いっぱい採れたこと」が質の悪いことの原因じゃない?
そういう人は3つ以上8個未満ぐらいでベリグなのが取れたりする。
もちろんD3の原始卵胞と誘発種類を創意工夫しなきゃいけないけど。
964可愛い奥様:2008/03/17(月) 18:48:58 ID:RmF7mDHpO
私も初めての採卵の時に30個以上出来たけど使えたのは1個。
前回5回目の採卵ではは8個しかできなかったけど6個凍結できた
最初の採卵はびっくりした。お腹パンパンだし具合悪いし、30以上も卵が出来てるなんて魚にでもなった気分だった。

965可愛い奥様:2008/03/17(月) 21:15:04 ID:Zdmv3YOO0
閉経が3年くらい早まりそうですね。
966可愛い奥様:2008/03/17(月) 21:35:30 ID:wT2aT85T0
凍結胚の移植が決まった。
決まったのはいいが、今日の今周期初の診察でちょちょっと超音波しただけ。
それで全て順調ってことで、来週木曜日に移植決定。
それまで診察はない予定。
一体どういうこと〜???
967939:2008/03/18(火) 14:05:50 ID:BVtMOhTo0
以前残留卵胞について質問した者です。
次周期のロング法の為、ピルで残留卵胞を消したいと申し出ましたが処方されませんでした。
もしD3の内診で巨大卵胞があったら中止にするそうですが・・・。
2周期連続クロミッド飲んだのにおかしいですよね。
明後日からスプレキュア開始です。
これで残留卵胞の為中止になったら「やはりピルを使ったほうが良かったですね。」と嫌味を言って転院します。
968可愛い奥様:2008/03/18(火) 14:31:49 ID:0F8Ocgj0O
ちょっと質問です。今までクロミで誘発していたんですが、何故か次回の採卵周期からフェマーラという薬で誘発にしようと言われました。
でもこの薬って催奇性があるんじゃ…確かアメリカとかじゃ使用禁止になってたと思うんですが。
この薬を使って誘発したことある方いらっしゃいますか?
969可愛い奥様:2008/03/18(火) 15:06:54 ID:UczQnYjk0
>>967
クロミッドを飲んだのはFSHやhMG注射を使わない、低刺激の採卵ってこと?

自分の場合だけど、
何もしてない状態の時でもLUF気味で、数ヶ月間(前月まで)クロミッドで誘発。
その後卵胞チェックで何も言われず(今から思うとたぶん残ってる)
ロング法で誘発したけど、いくつか過熟卵が採れたよ。

なので、気になるならもう一度、ピルをお願いしてはどうだろう。
ピルなしもやってみないと分からない!って所ではあるけども。
970967:2008/03/18(火) 15:48:38 ID:BVtMOhTo0
>>969
ありがとうございます。
クロミッドは低刺激採卵の為服用しました。(結局中止になりましたが)

969さんもクロミッド誘発後、ピル無しでそのままロング法だったのですね。
私のクリニックだけかと思ってたので少し安心しました。
でも過熟卵が発生してしまったのは残念でしたね。私もそうなるんじゃないかと心配です。
ちなみに過熟卵が出来てしまっても正常な卵も採れるのでしょうか?

私のクリニック、カウフマンもなかなかしてくれない程薬嫌いなのでピルは処方してくれないと思います。

>ピルなしもやってみないと分からない!って所ではあるけども。
残念ながらこれに賭けてみるしかなさそうです。
971可愛い奥様:2008/03/18(火) 17:35:15 ID:3+zxXLJB0
>>968
自分は採卵周期じゃなくて次回の凍結移植で使う薬がそれだ!
内膜薄くしないとか説明されたけどそんな薬だったのかぁ。
もう処方されて保険もきかないから一錠700円もしたのに。どうすべか・・
972可愛い奥様:2008/03/18(火) 17:58:39 ID:UczQnYjk0
>>970
過熟卵が出来た時も、移植までいけた胚はありました。
でも自分の場合は、しょちゅうLUF、PCOS、潜在性高プロでもあったので
>>970さんの条件とは違ってくると思います。
D3に何もなく良い卵ちゃんが採れる事、祈ってます。
973970:2008/03/18(火) 19:26:31 ID:BVtMOhTo0
>>972
ありがとうございます。
過熟卵が出来ても移植までこぎつけたと聞いて安心しました。
972さんの成功も祈っています。
974可愛い奥様:2008/03/18(火) 21:56:01 ID:AzTLxTcm0
D3のホルモン値と胞状卵胞の数でその周期の誘発方法を
決めるといいますが、どのくらいあればショート法などの刺激に
適しているのでしょうか?
目安になる数字ってどのくらいなのでしょう?
975可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:35:20 ID:qQvXu6ZBO
手持ちの本には、
ショート法は38才以上で前胞状卵胞が7個以下
だと適しているとありますよ
976可愛い奥様:2008/03/18(火) 22:38:56 ID:oEY1xZAf0
>>974
D3値ではあまりロングかショートかってことは決めないと思う。
そこで決めても今更ロングっつーのもね。
あえて言うならFSHが高いこと(高齢で卵巣機能が低下)してる場合は(カウフマンでも下がらない)
ショートを選択することが多いと思う。
977可愛い奥様:2008/03/19(水) 11:00:06 ID:gDu0WcwxO
子宮の角度が深くてETチューブが入らない。
毎回広げる処置が痛くてストレス。
内膜が厚くならずに二回キャンセルの前に、二回とも広げる処置をした。
今回やっと移植出来そうなのに、広げる処置しても入らない可能性があり、当日入らなかったらキャンセルと言われた。
今日も散々チューブさしたりで出血してるのに。
卵も無駄になるし、そんな事になったら怒り狂いそうです。
先生の経験が浅いから入らないんでしょうか?
それとも私の子宮の形が悪いからしょうがないのかな。
人工受精の時は普通に入ったんですが。
978可愛い奥様:2008/03/19(水) 12:05:01 ID:2SJCdGCZ0
>>977
私も子宮が急前屈してるのでカテーテルがものすごーーく入りにくい。
数人の医師がチャレンジしたけど、どの医師もみんな「う〜〜〜〜ん」って言いながら悪戦苦闘してた。
膀胱が破裂しそうなほど尿をためて子宮を水平にしても頚管の角度も途中で狭くなってしかも急角度。

聞くところによると日によっても入りにくさは違うらしい(内蔵も移動するし角度も変わる)
もちろん医師の腕にもよる。
カテーテルの柔らかさなんかも。

まぁ外側だけなんとか入ったら移植はできるんだし、がんばってもらうしか。
上手くいくといいねー!
979可愛い奥様:2008/03/19(水) 13:24:14 ID:BPDpSOJS0
HR周期で凍結胚を戻すことになりました。
うちのクリニックはHRが主流みたい。
自然に排卵させて戻すと思ってたので、ここで勉強していて良かった。
980可愛い奥様:2008/03/19(水) 13:56:41 ID:0mNvUW+x0
>>978
977です。
私と同じ苦労をしている人もいるんですね。
私も987さんと同じみたいで頚管の狭窄もあるらしいです。
やっぱり先生の腕だけではなくて難しいんですね。

明日採卵なのに今日も血だらけになって,思わずブルーになってしまいました。
外側だけ入ればなんとか移植出来るんですね。
尿ためてリラックスするようにします。
当日ダメと言われても先生に泣き付いてお願いしてみます。

レスありがとうございました。
がんばります!
981可愛い奥様:2008/03/19(水) 16:12:37 ID:54OvPSM60
今日、D16で採卵前の卵胞チェックに行ったのですが、
ポリープが見つかりD18のあさってに局所麻酔で摘出することになりました。
採卵はその2〜4日後になりそうなのですが、
採卵の直前にそんなことをして大丈夫なんでしょうか。
Dr.には問題ない(ただ移植は次周期)といわれたのですが、
だんだん心配になってきました。
もし似たような経験のある方がいらしたら、教えてください。
982可愛い奥様:2008/03/19(水) 18:09:56 ID:2SJCdGCZ0
>>980
次スレよろしく〜!

>>981
ポリープは子宮内でしょ? 現在生育中の卵胞は卵巣だから場所的に関係ないと思う〜
(移植も次周期みたいだし)
安心してがんばれ!
983可愛い奥様:2008/03/19(水) 18:31:50 ID:MfEcCZv70
>>981
まさにそれをやってきた私がきましたよ。
一昨日ポリープ摘出して、本日採卵してまいりました。
私も981さんと同じ疑問をドクターにぶつけました。
きちんと図を書いて説明してくださいました。
>>982さんのおっしゃるとおり。
まったく別のところなので問題なしということ。
採卵の前でも後でもどちらでも良い、ということだったんだけど
私はとっとと終わらせたかったので採卵前にしたのでした。
その後1回生理が来れば、内膜も元通りということです。
で、きょうの採卵、
ずっと未熟卵や空胞が続いていたのですが、きょう、プリプリ?の卵が
2つ取れました。
安心してポリープなんか取っちゃって、受精卵のためにフカフカの
ベッドを用意してあげましょう。
984可愛い奥様:2008/03/19(水) 18:43:50 ID:1oR5TM7T0
私も採卵周期にポリープを全身麻酔でとりました
採卵に影響ありませんでした
985981:2008/03/19(水) 21:33:56 ID:54OvPSM60
>>982 >>983 >>984
どうもありがとうございます!
医師の説明だけでは不安でしたが、これで安心できました。
それから、8月に子宮筋腫の開腹手術をしたのに、またポリープ……と
泣きそうでしたが、元気が出てきました。
書き込んでみてよかったです。

>>982さん
元気な卵がとれてよかったですね。
この先も順調に進みますように!
986981:2008/03/19(水) 21:36:40 ID:54OvPSM60
きゃー、ごめんなさい。
上の後半は>>983さんへです。
たいへん失礼しました。
987可愛い奥様:2008/03/20(木) 12:25:53 ID:BI0jtLUA0
私も筋腫とポリープで2回手術したよ。
やっぱり子宮内に何かできやすい体質とかあるんかねー。
988可愛い奥様:2008/03/20(木) 12:45:52 ID:4sK20IoUO
体質っていうより、しょっちゅういじりまわしたり
つつきまくったりしてるからなのでは・・・
989可愛い奥様:2008/03/20(木) 23:19:44 ID:311L2ef70
990可愛い奥様:2008/03/20(木) 23:57:55 ID:w2hv104VO
でも私、採卵4回移植4回してるけど
子宮内はきれいだって言われたよ。
991可愛い奥様:2008/03/21(金) 06:45:17 ID:3kSwCPeN0
(他の患者よりは多少マシという意味で)きれいです。
992可愛い奥様:2008/03/21(金) 07:49:06 ID:IDKR38w30
次スレ立てられませんでした どなたかお願いします テンプレおいておきます↓

高度不妊治療をしている皆様、
情報交換や治療の愚痴などをどうぞ。
煽りは無視で参りましょう。
書き込む時は、必ずmail欄にsageと入れてください。
>>980を踏んだ方は新スレを立ててください。

タイミング〜AIHまでは<一般不妊治療>
VF・ICSI・ZIFT・GIFTなどが<高度不妊治療>
なので一般不妊治療の方は下記へどうぞ。

【まったり】34歳までの不妊治療8+12【sage進行】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200587048/
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202868524/

過去スレ、関連スレは>>2-3

前スレ
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい15★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192282397/
993可愛い奥様:2008/03/21(金) 09:11:53 ID:hXhYImue0
次スレ建ててきました。
★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい16★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206057942/

989には間違って行かないようにお願いします。
994可愛い奥様:2008/03/21(金) 09:19:53 ID:IDKR38w30
>>993
あーよかった!スレたて乙です〜!!!!
995可愛い奥様:2008/03/21(金) 10:19:48 ID:PAWsMz7CO
>>989さん、>>993さんスレたてありがとうございました。
私、980踏んでました。
採卵で具合悪くて見てませんでした。
ごめんなさい。

採卵より子宮口拡げる処置を麻酔中と麻酔後と二重にしたので今も具合悪いです。
でもこれでいい結果が出てくれればいいなぁ。
996可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:23:12 ID:aCFSs95NO
997可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:23:56 ID:aCFSs95NO
998可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:24:37 ID:aCFSs95NO
999可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:25:19 ID:aCFSs95NO
1000可愛い奥様:2008/03/21(金) 14:26:02 ID:aCFSs95NO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。