妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
病院に通院中の人はまず医師に聞きましょう。
医師常駐スレでもなく、善意でなりたつスレです。
答えてもらえなくても催促・逆切れは止めましょう。
生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
生理前の症状と妊娠の初期症状は同じだとも言えるので(どちらも同じ黄体期)
それを聞かれても「そうかもしれないし全然関係ないかもしれない」としか言えない。
その症状がなんだったのかは生理予定日を過ぎても月経が来なかったら
妊娠検査薬に聞いてみるべし。

不妊治療の専門的なことは該当スレ>>2で。
関連スレも>>2で。

前スレ
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.24
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187670967/
2可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:21:11 ID:T0sTSYsr0
*低温期のみなさま part15*
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1179639398/

◎高温期のみなさま part36◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191584348/

【まったり】34歳までの不妊治療6+12【sage進行】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1184917658/

35歳以上の不妊治療
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185840716/

【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その51
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187853594/

★エキスパート向け・赤ちゃんが欲しい14★
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181645947/

∞妊娠前期前半の深刻な不安を語るスレ15【11週マデ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191283895/
3可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:21:55 ID:T0sTSYsr0
1:妊娠する確率?
ゴリラとか、人間以外の哺乳類は排卵のタイミングでSEXすると80パーセントぐらいの確率で妊娠するらしいけど、人間はそんなに妊娠しない。
せいぜい30パーセントぐらいの確率だそうだよ。
たまに百発百中って人もいるけどねw
そんなのごくまれ。(---part18 111奥)

2:ビロン
ビロン=頸管粘液について、簡単にぐぐってきた内容を置いときます。

 子宮頸管(子宮の入口)は、無菌状態の子宮を細菌の侵入から守るため、
 普段は乾燥気味になっていて、酸性が保たれ、いわば関所のような役割を
 果たしています。
 ところが、排卵が近づくと、まるで精子を子宮へといざなうように
 頸管粘液の分泌が増えてくるのです。

 頚管粘液が十分に分泌されていなければ、精子は子宮の中に入っていくことが
 できず、妊娠も成立しません。このような頸管粘液不良も、
 不妊原因のひとつです。

補足:上記の「分泌される」は膣の中で起こっていることなので
   ビロンとして降臨するのは排卵の前後色々な時期があり得ます。
   あと、「ビロンの降臨がまったくない=頸管粘液不良」なのかどうかは
   さくっとぐぐった範囲では不明。
   気になる方はお医者さんに聞いてみてください。(--part18 977奥)
4可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:29:06 ID:T0sTSYsr0
○妊娠検査薬比べ

●チェックワンファスト
生理予定日2日前→終了ラインが出た後うっすら陽性になる
生理予定日2日後→終了ラインが出る前に、前回よりは濃い陽性になる
●ドゥーテスト
生理予定日2日前→終了ラインが出る前にうっすら陽性になる
生理予定日2日後→前回よりくっきり陽性になる
●クリアブルー
生理予定日2日前→尿が染みていく側からくっきり陽性に
なので生理予定日を超えてからは検査せず
●Pチェック
生理予定日2日前→陰性
生理予定日2日後→終了ラインが出る前にうっすら陽性

個人差はあると思いますが、以前どこかのスレで言われていたように
クリアブルーが一番感度が良かったような・・
参考までにドゾー

・ご自身で判断出来ない線が出た場合は、その結果で妊娠の有無を判断せず
数日後、もしくは説明書に書いてある通りに再検査してください。

・説明書の時間外に出た線は「蒸発線」であり、陽性ではありません。
5可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:33:03 ID:T0sTSYsr0
以上です。

>>2に、身体板に移動した35歳以上の治療スレを足しました。

また、何回か要望があった検査薬に関する物も入れておきました。>>4
前スレから抜き出した即席ものなので、次スレでの変更点など
ありましたらよろしくです。
6可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:43:55 ID:W0E/LzXhO
>1
お疲れ様です。
テンプレもありがとうございます。
7可愛い奥様:2007/10/06(土) 01:00:58 ID:o0lPnHejO
>>1さんスレ立てありがとうございます!

お礼が遅くなりましたが前スレ945さんへ。
乳首痛が無くなったということで書き込んだ者です。
やはり乳首痛の復活は無く不安で検査薬を何度も試しました。
でも確かに体の調子は神秘で、波があって当然ですよね。
パニックしていましたが赤さんを信じます。
ありがとうございました。
8可愛い奥様:2007/10/06(土) 07:34:52 ID:pBmNz2hY0
>>7
それは元々乳首痛と妊娠とが関係なくて
たまたまそういう時期と乳首痛とが重なっただけのような
気がしないでもないなぁ。
9可愛い奥様:2007/10/06(土) 16:03:21 ID:zoJX3s3uO
>>7
万が一流産してしまっても少しの間だ初期症状残る人もいるよ。

妊娠判定と一緒で人それぞれな症状でいちいち気にしても仕方ない。
赤さんによくない。
10可愛い奥様:2007/10/06(土) 20:07:27 ID:CKsL4fS6O
小作り中です。
昨日いたした時、子宮が激痛だったんです。
今日もたまに痛む感じ。たまたま昨日は、そんなのる気ではなかったからなのか・
またした時には病院に行こうと思いますが、可能性があるのはなんでしょう?
ちなみに・・・正常位の時は痛くなかったです。バックで・・・orz
11可愛い奥様:2007/10/06(土) 20:15:26 ID:zcjpEDgFO
すみません。検査薬って夜中だと何処なら売ってますかね?
12可愛い奥様:2007/10/06(土) 20:36:12 ID:wbhZdKFlO
9時まで開いてるドラッグストアもけっこうありますよね?
本当に夜中ならドンキーとか?

質問です。
一週間前、おそらく5週目で検査薬陽性でした。
検査薬するまではつわり、腰痛、ダルさなどあったのですが、検査後はそれらの症状が消えました…。
まだ病院には行ってないのですが、こういう場合は流産の可能性が高いのでしょうか?生理は来る気配もありません。
どなたか似たような経験お持ちの方いらっしゃいますか?
13可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:13:58 ID:rgU9QleL0
>>12
自覚症状のあるなしは胎児の様子に比例しません。
つわりだってあったり消えたしぶり返したりしてる人は多いですよ
きっと誰一人として誰かとまったく同じ経緯を辿ることはないと思う。
1週間前5週目だったらもう今週は6週目でしょ
病院で確認したら? 医師が一番正確に知りたい答え出してくれるよ
14可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:26:52 ID:BjJ4tBwH0
>12
経験談としては「つわりが止まったと思ったら、赤ちゃんが残念なことになってた」
というものもありますけれど
一般的には「つわりの有無、強弱は赤ちゃんの安否とは関係していない」です。

つわりには結構波もありますし、明日にはまた復活してるかも。w
あまり申告にならず、連休明けにでも受診してはいかがですか。
15可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:39:24 ID:zcjpEDgFO
>>12
12時過ぎです!ドンキくらいしかないですよね。ありがとうございました!
16可愛い奥様:2007/10/06(土) 22:01:12 ID:wbhZdKFlO
>>13>>14

やっぱり病院で診てもらうのが一番ですよね。なんだか不安で行くのが恐くなってしまって…。
でも、つわりの有無と胎児の様子は関係しないと伺って少し安心しました!
ありがとうございました!
勇気を出して、病院に行ってきます!!

>>15
気を付けてお出かけください!
17可愛い奥様:2007/10/07(日) 12:07:57 ID:k2veRU5W0
>>10

子宮筋腫
18可愛い奥様:2007/10/07(日) 16:10:54 ID:T9XC+Sfa0
>>10

では私は子宮内膜症で。
19可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:52:27 ID:XD4hqoJ9O
ふとした疑問なんですが、妊娠検査薬って、
妊娠中はずーっと陽性を示すものなんですか?

生理予定日から何週も何ヶ月もすぎても
妊娠していれば陽性?
20可愛い奥様:2007/10/07(日) 22:07:03 ID:5kmT38GG0
確か、hcgは妊娠すると急上昇するけど10週頃をピークにその後は急降下して
妊娠5〜6ヶ月に入る頃には陰性の反応になる人も珍しくなかったような。
21可愛い奥様:2007/10/07(日) 23:43:22 ID:VqxNlr8F0
質問お願いします。現在タイミングみて4週期目。
わたしは、病院で検査しましたが排卵も毎月あり、基礎体温も2層になっています。
先月は卵管造影もしましたが問題なし。

でも自己流もあわせても7か月妊娠していません…。
一番最初に、フーナーで旦那の精子も見てもらいましたが「あぁちゃんと精子泳いでるね。」
だけで終了。

最近問題は旦那なんじゃないかと疑い始めています。
フーナーで精子に問題がないか全て分かるものでしょうか?運動率とか奇形率??とか。
先生は「治療することは何もないねぇ」と言い精子の検査の話がでません。

フーナー以外にも精子を容器などに入れて調べてもらう必要はあるでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
22可愛い奥様:2007/10/07(日) 23:55:02 ID:bfA+a0ds0
>>21
妊娠は数値だけじゃないんだなぁ…
理由がないことなんて世の中にいっぱいあるんだよ
23可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:02:16 ID:LcSo10VsO
どなたか教えて下さい!
生理予定日が昨日だったので、妊娠検査薬で調べたらくっきり陽性でした。
2週間前から高温期で、今朝は一段と体温が上がってました。
3日前あたりから、生理前の時と似たような下腹部の痛みがたまにチクチクと…

それで、さっきお手洗いに行ったらびっくり!
ショーツに出血の跡が…
でもいつもの生理よりかなり色は薄く、
出血はそれきりのようです。
用を足し終わって拭いてもついてきませんでした。
(汚い話ですいません)

これって、着床出血と見ていいのでしょうか?
一応病院は来週の土曜日に予約を入れてあるのですが…
びっくりして不安です。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
24可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:15:01 ID:xV4WY/Cw0
>>21
運動率や奇形率が高ければ、普通はフーナーはだめぽ。
妊娠しない理由なんて、他にいくらでもあるよ。
キャッチアップ障害、受精障害、着床障害、あとは相性悪かったりとか
気になるなら調べても良いと思うけど「疑う」とかはやめようぜ。
25可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:17:37 ID:xV4WY/Cw0
>>23
着床出血かも知れないし、切迫流産かも知れない。
でも初期の出血は結構ありがちだし、一回きりなら
そんなに心配しなくても良いとおも。
続くようなら病院へ。
2623:2007/10/08(月) 00:27:39 ID:LcSo10VsO
>>25
早速のレスありがとうございました。
とりあえず今のところはそれきりのようです。
もうしばらく様子を見て、続くようなら早めに病院行きます!
本当にありがとうございましたm(__)m
2721:2007/10/08(月) 06:57:33 ID:bnix6LSo0
>>22>>24さんありがとうございます!

そうですね。原因がなくても妊娠しないこともありますよね。甘く考えていました。
正直焦りすぎて旦那のせいにしたかったみたいです。
また頑張ってみます!
28可愛い奥様:2007/10/08(月) 09:51:26 ID:kBXw1clq0
昨日、検査薬で陽性が出て、たぶん(4w4d)くらいなのですが、今病院に行ったら
早すぎて何も見えませんか?それとも袋だけは確認できますか(子宮外か子宮内かはわかりますよね?)
本当は6wくらいになってから病院行きたいのですが、妊娠前からずっと気管支(時々肺)の痛み
咳、痰が直らなくて、3日前から薬を止めた為、さらに苦しく辛いので、婦人科で相談したほうが
いいかなぁと思っています。
それか内診は再来週くらいにして、咳、痰の薬だけもらうという事は出来るのでしょうか?
29可愛い奥様:2007/10/08(月) 09:56:57 ID:URL4s5pO0
>>28
「確定排卵日」から4w4dなら胎嚢は見える
「推定排卵日」から4w4dなら見えない可能性もある

見えるか見えないかやってみたら?
今一番大事なのは胎嚢確認ではなく「咳痰の相談」じゃないの?
もちろん婦人科で相談したほうがいいと思う。
見えなくても「暫定妊婦」ってことで薬の処方してもらったほうが気楽でしょ
どっちみち陽性出てるんだし。
30可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:15:12 ID:8pztyWZR0
いつも通りの周期で高温期に入って3日目で急に低温になり6日間、
それから高温が2週間以上続いています
寒気があったりと、いつもとちょっと違うしひょっとしてできた?
と思い喜び勇んで検査するも陰性
明後日健康診断でレントゲン検査がるので心配なのですが
病院に行ってみた方がいいんでしょうか。。。
31可愛い奥様:2007/10/08(月) 15:23:50 ID:lFm4P3z00
>>30
妊娠検査薬の精度は病院のも市販のも同じなので、市販薬で陰性なら
病院でも同じ結果かと。そして仮に妊娠していたとしても
検査薬で陽性が出ないような早い時期では他に妊娠を確認する方法は
ありません。つまり病院に行っても同じ。
とりあえず直前にもう一度検査してみる&陰性だったとしても生理が来て
いなければ念のため「妊娠の可能性があります」と申し出てレントゲンはパス、
あたりでしょうか。
(胸部単純撮影1回程度では何ら胎児に影響を及ぼす物ではありませんが
だからといって妊娠の可能性があるのに撮って気分の良い物でもないですからね…)
32可愛い奥様:2007/10/08(月) 19:11:55 ID:cqsj8yCp0
ttp://suzutaka22.seesaa.net/
2007年10月06日の日記で女の胎児を堕ろさせ
2007年10月07日の日記で他の女とエッチする男のブログ
33可愛い奥様:2007/10/09(火) 08:47:52 ID:3+PszbUQO
生理予定日一週間前に、25lUの早期妊娠検査薬をするのは意味がないですか?
フライングすぎ?
34可愛い奥様:2007/10/09(火) 08:58:37 ID:9Bl3Ie3T0
>>33
25lUの早期妊娠検査薬は生理予定日にするものです。
生理予定日一週間前って排卵して7日だよ
受精卵も着床しようかどうしようか迷ってる時期でHCGなんかとても検出可能量出してない。

ともかく検査薬を生理予定日前にフライングする人って次に
「陰性だったんですけどまだ可能性ありますかね?」って聞いてくるのでウザがられる。
35可愛い奥様:2007/10/09(火) 09:04:18 ID:3+PszbUQO
>>34
早速のレスありがとうございます。
どこかのスレで、25IUの検査薬は生理予定日一週間前から反応が出るって見たような気がしたものですから…。
その話題を探していたんですが見つからず、質問させて頂きました。
あと一週間マターリ待ちます。
ありがとうございました!
36可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:00:25 ID:nneTLruu0
産婦人科で初めてタイミングを教えてもらいました。
3日前に生理が来たのですが、次はどの位の時期に病院にいけば
よいのか、先生に聞くのを忘れてしまって・・・。ちなみに、
先月は、生理中に血液検査と生理5日目から飲む飲み薬をもらいました。
今回も、生理中に一度受診したほうがいいのか、それとも生理後でも
よいのか・・・。血液検査は毎月するものですか?
37可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:08:15 ID:wD3awjKQ0
>>36
14日目、心配なら12日目に受診。が一般的だよ。
血液検査をするなら、そういう話があると思うよ。
一番良いのは電話で確認かな。
38可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:14:48 ID:tehLRlYa0
>>35
前スレにあったのはこんな話だが。
582 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 07/09/17(月) 10:54:40 ID: eWlWvzLS [ 0 ]

>>575
一応生理予定日は過ぎてるんだよね。
残念なお知らせですが、「生理予定日1週間後から」の検査薬でも通常
妊娠していれば生理予定日には陽性反応が出ます。>>4も参考に。
※クリアブルーは「1週間後から」の検査薬です。
(普通のものは感度50IU/Lで生理予定日、チェックワンファストは感度25IU/Lで
生理予定日2日前くらいに陽性になる感度。それぞれ「生理予定日1週間後から」
「生理予定日から」とされているのは排卵の遅れや使用者の計算違いなどでも
検出漏れのないよう余裕を見てあるのです)
-----
生理予定日「1週間後」「2日前」の都合の良いところだけ拾い読みしてしまった
のでは?w
39可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:34:00 ID:BGV2EYzsO
現在高温期6日目です。いつもはないのですが、今回、
高温3日目くらいから水っぽいおりものが結構出ます。
これは受精出来なかった何かなんですか?
何か病気でしょうか?
先月から子作りしていて、半年できなかったら病院に行こうと思っているのですが
早めに行った方がいいでしょうか?
40可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:39:40 ID:vmaNM2sd0
>39
結局「こんな症状なんですけど、私は妊娠してるんでしょうか、してないんでしょうか」って質問でしょ。
>1の4行目を100回音読。
41可愛い奥様:2007/10/09(火) 21:30:41 ID:rn5Xd6Oq0
>>39
その手の質問は本当うざいよ。
あと10日も待てば妊娠してるかどうかわかる。
あなたのその症状だけで受精できてるかどうかなんて誰にも分からない。

病気でもなんでもない。妊娠を意識してるから自分の体のわずかな変化にも
敏感に反応しているだけ。
まぁ、そんなに心配なら病院に行きなよ。
42可愛い奥様:2007/10/09(火) 22:12:37 ID:k/r/jjr6O
>>36
私の場合は、生理5日目に再診してるよ。そんで生理五日目からクロミ貰って飲んで排卵後は違う薬、という周期。
何はともあれ電話確認してみそ
43可愛い奥様:2007/10/10(水) 06:47:12 ID:YzY8+mmoO
子作りの時、女性がイクと妊娠しやすいと聞いたのですが
それは、たくさん濡れるからですか?
それともイク時、子宮口が開くからですか?
また携帯からバカな質問で申し訳ないのですが
どうか、教えてください!
44可愛い奥様:2007/10/10(水) 09:15:34 ID:0xKddl4d0
>>43
確か、イクと膣内がアルカリだか酸性だかになって
精子が生きやすい状態になるとかならないとか。
産み分けでも言われてるよね。
イクと男、アッサリだと女ができやすいって。
それは男の遺伝子を持っている精子が弱いから。
45可愛い奥様:2007/10/10(水) 10:29:58 ID:YzY8+mmoO
>>44
そういうことですか!
勉強になりました。ありがとうございました。
46可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:57:21 ID:EnfzZcVn0
家は女しか産まれないんだろうな・・・
47可愛い奥様:2007/10/10(水) 22:05:36 ID:Hb7Yu6km0
レイプや痛いだけの初体験でも、男児に恵まれる例はいくらでもあるわけで。
48可愛い奥様:2007/10/10(水) 22:27:40 ID:8gaQg59B0
んでも、恐怖とか初の場合は最初のドキドキとか
なにかしら日頃の子供を作りたいというのとは
違う状態ではあるよね。
49可愛い奥様:2007/10/10(水) 23:20:30 ID:LbyVA+WM0
女の子は早漏の子
50可愛い奥様:2007/10/11(木) 18:51:07 ID:Uy/Ea+co0
フーナーテストを受けています。
先生が指定した日に行ったのですが「排卵はまだ先だ。二日後に来なさい」と
言われて行ったのですがまた早いと言われました。
次は土曜日を指定されたのですが用事があったため「では金曜に」と
言われているのですが、土曜と予測してもらっているのに金曜に行っても
やっぱり駄目な可能性は高いですよね?
金コマだからなるべく節約したい。でも1周期も無駄にしたくない。
質問になってないけど何か意見もらえると嬉しいです。
デビューしてまだ少しなのにもう鬱々してる。でも頑張ります。
51可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:05:49 ID:WnLzzDei0
>>50
医者の「早いからダメ」ってどういうことだろ
フーナーとタイミングて一緒にやるもんなのかな?
金コマ関係なく、節約できるもんならしたいのはみんな同じだよ。
一周期も無駄にしたくないのも同じ。

通院する日はここで聞くよりも医者と相談した方がいいよ。


52可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:13:29 ID:MiOJTeG+0
>>50
医者は成長の度合いが見たいんだと思うよ。
一般的には卵胞が一日1.5〜2ミリ位で成長するみたいだけど
卵胞が見える(測れる?)サイズになるまでは
マメに確認したいのかも。
排卵しちゃってからじゃ遅いからね。

生理周期がすごく安定していて排卵日もおおよそ
検討ついててソレだとちょっとヤブかなと思うけど。
5350:2007/10/11(木) 21:48:37 ID:Uy/Ea+co0
レスありがとうございます。
>>50 排卵の前の粘液の状態にならないと精子がすぐ死んでしまうから
   検査できないという意味かと思ったのですが。
   まあ、タイミングも見てもらっていると思えばいいですね。
   先生はすごく忙しくて、必要なことを言うと次の患者さんのところへ
   行ってしまうのでなかなか質問できないのですが、頑張って質問する
   ようにします。
>>51 私の使っている基礎体温計で排卵日が予測できるのですが、
   その日よりすごく早い日を言われました。
   ヤブなのかしら?生理周期はすごく安定しています。
   慎重に見てもらっていると考えることにします。
   卵ちゃん出てきておくれ〜
54可愛い奥様:2007/10/12(金) 06:54:55 ID:4jEYVPHAO
着床時に体温はいつもの高温期に比べ高くなるのが普通ですか?
55可愛い奥様:2007/10/12(金) 07:02:38 ID:PxIcWQzg0
>>54
そんなことはない
・いつもと変わりなかった
・むしろいつもより低かった
・なんやgdgdグラフだった
でも妊娠してる人は多い
5654:2007/10/12(金) 08:19:20 ID:4jEYVPHAO
>>55 そうですか。
ではあてにならないんですね。
高温期10日目だとこんな症状だったら妊娠してるかも。とか思いがちですが、やはり検査薬が使えるまで待つしかないですよね。
57可愛い奥様:2007/10/12(金) 08:23:24 ID:PxIcWQzg0
>>56
当然です。
あと書き込みの際はメール欄にsageと入れてください。
58可愛い奥様:2007/10/12(金) 09:28:44 ID:Tsw0YMovO
質問です。
現在妊娠9wです。夜中から下腹部痛が何度かあるのですが、ジワジワと痛い場合は余り気にせず横になってればいいのでしょうか?

病院は痛みが酷く半日続いたら連絡してください。と頂いたリーフレットには書いてあるので、出血もなくなんとか耐えられる生理痛の痛さなら心配しなくても大丈夫ですか?

切迫などの時はもっと痛さの度合いが違うのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
59可愛い奥様:2007/10/12(金) 09:38:38 ID:PxIcWQzg0
>>58
そう電話して言ってみたら?
一般的には肛門から腹部につけぬけるような痛みは受診することと
身を横たえていられないほどの痛みは受診対象としている
「あーイタイわぁ・・・ふぅーー」だと子宮の充血や大きくなる際の痛みだとされてるけど
こんなこと文章読んでも不安でしょ? 主治医に電話で聞いて指示に従うといいよ。
60可愛い奥様:2007/10/12(金) 09:54:54 ID:Tsw0YMovO
>59さん
ありがとうございます。

「出血&激痛以外は連絡しないでください」オーラが病院から伝わって来たものですから…
連絡していい度合いが分からなくて…怖じけついてました
書かれていたような肛門からの痛みとはまた違いますが、病院に電話してみます。
ありがとうございました。
61可愛い奥様:2007/10/12(金) 16:29:41 ID:5LXX8gdoO
排卵前に黄体ホルモン剤のんでも排卵するのですか?

赤ちゃん希望なのですが、クロミッド服用後の診察で「あと少しで排卵なので三日後から薬飲んでください」と言われ飲み始めて四日…排卵検査薬は陰性のままきてます…
62可愛い奥様:2007/10/12(金) 18:08:09 ID:xX1RYw+jO
携帯から失礼します。
生理開始日についてなんですが、いつも始まりはものすごく薄い茶色のような、ピンクの血液が断続的ではなくトイレに行ってふく時にだけちょっとだけ着く程度が一日続くんです。やはりそれも生理一日目としてカウントした方が良いのでしょうか?
63可愛い奥様:2007/10/12(金) 20:54:40 ID:OL7oshIH0
>>61
診察時点でサージが出てたんじゃないかな
だからその後は自宅検査では陰性という可能性もある。
基礎体温が上昇してたら排卵済みです。

>>62
毎周期自分の決めたルールで可
医師によって「茶色のオリモノ時点を1日目としていい」と言う人と「本格的出血をもって初日とカウント」と指示する医師と
いろいろいます。一番いいのは体温の低下がどのタイミングで起こるを確認してそこをもって初日とする。

携帯からでもいいけど改行ぐらいできるでしょ。
64可愛い奥様:2007/10/12(金) 21:29:23 ID:b/zAPKFh0
63サン、ありがとうございました。
今日生理がはじまり、昨日から体温が下がりましたので
やはり今日から生理としてカウントした方が良さそうですね。
65可愛いニュー速:2007/10/12(金) 22:32:45 ID:Ru6FCjV/0




有害アニメ・ひぐらしのなく頃にの少女解剖演出に続き、
また地方テレビ局団体がこのような児童ポルノ演出アニメを放送している模様

http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/anime/img/11919275700001.jpg
http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/anime/img/11921087660001.jpg
http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/anime/img2/11921087660012.gif




66可愛い奥様:2007/10/13(土) 20:05:44 ID:mOrPsZYIO
生理予定日が9月27日だったのですが、なかなか来なくて昨日病院に行ったけど陰性。そしてさっきビロン様のようなものが出たんですが、先月もビロン様きたんですが排卵する可能性ってあるんでしょうか…。
67可愛い奥様:2007/10/13(土) 20:09:16 ID:pdiXtxcn0
>>66
ビロンは排卵数日前〜排卵数日後まで幅広く目撃情報があり
あなたが今周期どのタイミングで出てるのかは日本国民全員をもってしても不明。
病院行ったのなら主治医と相談のこと。
68可愛い奥様:2007/10/13(土) 20:57:59 ID:o7ak1pcS0
本日生理予定日、クリアブルーでくっきり陽性がでました。
とても嬉しい事ですが、タバコを吸っていました。
>>4を読む限りではおそらく2日前に検査をしてもくっきり陽性だったと思います。

酒、タバコ、薬は赤ちゃんによくないと知られていることですが
よく「妊娠初期ならあまり影響はない」と聞きます。
「妊娠初期」というのは一体いつのことを指しているのでしょうか?
生理予定日前の陽性が出るまで?生理予定日?それとも生理予定日一週間後?

本日からは当然禁煙ですが、とても不安です。
69可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:21:31 ID:pdiXtxcn0
>>68
誰も「このぐらい危険」とか「このぐらい大丈夫」って言えないので
反省しつつ心配は我慢のこと。
70可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:28:22 ID:JFezdvE+0
>68
妊娠初期は妊娠7週ぐらいまでを指します。
生理予定日前に関しては無問題。
詳しくはこのへん読んで。
ttp://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
7168:2007/10/13(土) 22:27:08 ID:o7ak1pcS0
>>69 >>70
サイトもじっくり目を通し、少し不安が解消されました。
赤ちゃんが無事育つことを祈ります。ありがとうございました。
72可愛い奥様:2007/10/13(土) 23:27:22 ID:YR+X1Rb2O
61です。>>63さんありがとうございます。

受診前から検査薬をやっているので排卵はやはりしていないと思います。
今日も陰性でした…

黄体ホルモン剤のんでもう六日です。
今回もう排卵はできないでしょうか?
73可愛い奥様:2007/10/14(日) 00:06:57 ID:YR+X1Rb2O
74可愛い奥様:2007/10/14(日) 00:10:03 ID:PoxhPOEfO
すみません、間違えて書き込んだうえに二つともあげてしまいました…
75可愛い奥様:2007/10/14(日) 06:47:15 ID:8iwiuiGG0
>>72
本当にまだ排卵してないとしたら黄体ホルモン剤飲んだあとは排卵→妊娠とはいかないと思うよ
でも排卵検査薬で陽性を見てなくても排卵してることはあるし(サージの捕捉に失敗)
クロミ&黄体ホルモン剤を処方されてるのなら、このタイミングで「排卵済み」をエコーで確認に行っても医師は何も言いませんよ
シロクロはっきりつけないなら明日にでも「排卵してますかね?」って受診なさいな。
76可愛い奥様:2007/10/14(日) 06:48:07 ID:8iwiuiGG0
ごめん「シロクロはっきりつけないなら」でした。
77可愛い奥様:2007/10/14(日) 07:32:58 ID:3N57S1FNO
高温期が13日続いて今朝方体温が0.3度ほど下がったんですが、
下がった日が生理来る日でしょうか。
2〜3日幅あるでしょうか。
78可愛い奥様:2007/10/14(日) 08:44:34 ID:8iwiuiGG0
>>77
それは人それぞれ
黄体と体の代謝の関係もあるので。
一般的に多くの人は下がったらその当日に内膜がはがれる(月経)人が多いけど
あなたの今周期がどうなのか不明。
ちなみに私の場合は当日に生理になることもあるし翌日のこともあったし翌々日のことも。
79可愛い奥様:2007/10/14(日) 09:00:49 ID:9f+PLB3EO
チェックワンデジタルの排卵日検査薬を、毎朝5:00にしています。
昨日の検査では陰性でした。
今朝は陽性でした。

お聞きしたいのですが、昨日の昼や夜などに排卵検査薬をしたら
もしかしたら陽性が出たかもしれないのでしょうか?
陽性が出たら、なるべく早く子作りした方が良いですか?
昨夜子作りしたばかりなので、もう少し精子が濃くなってから
の方が良いですか?
今日はお互いがフリーで、いつでも子作りができる状態なのですが
いつがベストか教えてください。
くだらなくて申し訳ないのですが、お願いします。
8077:2007/10/14(日) 09:03:44 ID:3N57S1FNO
>>78
ありがとうございます。
基礎体温付け始めたばかりなので色々不安で。

参考にします。
81可愛い奥様:2007/10/14(日) 09:50:53 ID:8iwiuiGG0
>>79
>昨日の昼や夜などに排卵検査薬をしたら もしかしたら陽性が出たかもしれないのでしょうか?
はいそうです。陽性になる時間は一般的に24時間続く人が多いので昨日の昼や夜でも陽性だったかもしれないです。
排卵検査薬で自分で確認する陽性はサージのどの部分(頭か尻尾か)を知る事は不可能なので。
(2〜3時間に1回検査し続ければ理論的には頭か尻尾か判明する計算ですが)

>陽性が出たら、なるべく早く子作りした方が良いですか?
その通りです。上記のようにあなたが今朝5時に見た陽性が頭か尻尾か不明なので。
頭なら時間的余裕がありますが、尻尾だった場合は早くしないと確率が低くなります。
なので検査薬は陽性になったのを確認したら「なるべく早く」子作りすることが基本です。
82可愛い奥様:2007/10/14(日) 09:56:54 ID:8iwiuiGG0
あと、排卵検査薬まで使って排卵日を予測するなら
排卵日近辺は少し禁欲して陽性を待っておいたほうがいいですよ。
でないとせっかく陽性を見たときの子作りが可能性の低いものになるので。
(個人差のあることですが多くの場合は丸3日は貯めておかないと精液はMAXにならないです)
昨日もしたので〜ってことは今日は薄くなってしまって妊娠に充分な量と運動率が確保できない可能性もあります。
83可愛い奥様:2007/10/14(日) 10:22:41 ID:9f+PLB3EO
>>81-82
たいへん勉強になりました!詳しくありがとうございます。
薄くなっていて残念ですが、今すぐ頑張ってみます。
ありがとうございました。
84可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:31:59 ID:WUSVy9qaO
質問です。
おととい金曜日診察を受けたところ、5w3dで胎嚢のみ確認できました。
きのう茶色のおりものが出て今もつづいています。
明らかな出血でなく、腹痛もないなら安静にしているしかないでしょうか?
こうしている間に流産してしまったら…と心配でたまりません。
初期の茶色のおりものはよくあることなんでしょうか?
85可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:32:19 ID:usg2Fp/z0
お聞きしたいのですが、26日に職場でインフルエンザの予防注射があります。
病院で介護職をしてるので、受けなければなりません。
もうすぐ排卵しそうなカンジですが、
今回は子作りを見送ったほうがいいのでしょうか?
あと予防接種を受けたら、2ヶ月ほど時期を見送ったほうがいいという
サイトもあったのですが、子作りは来年まで待つべきでしょうか?
私は、高齢出産になるのでリスクが高くなる事は控えるべきだとは思うんですけど
なるべく早く子供が欲しいという気持ちもあって複雑です。

86可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:41:14 ID:8iwiuiGG0
>>84
初期の出血はよくあることで出血=即流産というわけではありません
しかも出血は止める事ができない場合がほとんどです
あと今回の妊娠が流産するものならば、今安静にしてても踊っていても結果は同じことになります。
どう過ごしても受精卵自身が受精の瞬間のプログラミングに従って行動するものなのです。
心配は痛いほどわかりますがその状況で時間が過ぎるのを待ちましょう。
不安で気がおかしくなりそうなら胎嚢を確認した病院に電話して指示を仰ぐ方が
ここで聞いて回答をもらうより安心できると思います。

>>85
インフルエンザの予防接種は不活性ワクチンなので理論的には妊婦でも接種可能です
(海外では妊婦こそ接種を推奨されてるところもあります)
ましてやまだ生理予定日も来てないので安心して接種するべきです。
尚、接種後の避妊の必要はありません
(風疹かなんかの予防接種と勘違いしてるのかな。)
87可愛い奥様:2007/10/14(日) 13:42:43 ID:usg2Fp/z0
86サンありがとうございます。

問題ないみたいですね。安心しました。
まだ妊娠もしてないのに、心配しすぎですね。
2ヶ月あけるのは風疹でしたね。すいません。
子作り頑張ります。ありがとうございました。
88可愛い奥様:2007/10/14(日) 21:26:52 ID:TPjU6Asr0
素朴な疑問なのですが、教えてください。
中出しした後に、透明ののびるおりものが翌日まで出るのですが
これは精液でしょうか?
精液は白いトロッとした液体のイメージがあるのですが
時間が経つと透明に変化したりしますか?
89可愛い奥様:2007/10/14(日) 21:40:42 ID:zVb0sJnF0
>>88
精液の可能性もあります。
ttp://www.babyexpress.net/xfsection+article.articleid+30.htm
下の方の「子宮頸管粘液に影響をもたらすもの」参照。
90可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:16:39 ID:TPjU6Asr0
>>89
ありがとうございます。とても参考になりました。
91可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:21:16 ID:oFou7bJ50
いつも、ウーマンコムっていうサイトで
基礎体温の管理をしているのですが
ここ以外でお勧めのサイトってありますか?
92可愛い奥様:2007/10/15(月) 07:53:43 ID:8LW1MTAIO
VEAUTYっていうサイトを使ってます。なかなか管理しやすいですよ。
93可愛い奥様:2007/10/15(月) 14:38:09 ID:rzLBUNeg0
高温期に入ったらあまり中田氏などしないほうがよいでしょうか?
私は高温期になるとまったりと2週間を過ごしたいのでできれば夫と交わりたくないのですが、拒否をすると、険悪ムードになってしまうので渋々いたしてるのですが・・・。
妊娠しにくくなるなんてことはないんでしょうかね?なんとなく心配で・・・。
94可愛い奥様:2007/10/15(月) 14:52:04 ID:mDD7wuO50
>>93
いえ全く微塵もこれっぽっちもそんな心配することないです
そんなことで妊娠率が落ちるならむしろ避妊法として広く確立されてまっさ。
95可愛い奥様:2007/10/15(月) 14:55:25 ID:rzLBUNeg0
>>94
安心しました。ありがとうございます!
96可愛い奥様:2007/10/15(月) 15:02:31 ID:qaGW3bLKO
お願い致します。
妊娠のお知らせ出血はどの位に来るものでしょうか?
前回の月経予定日に一回うっすらと出血があり、今月の月経予定日を過ぎても月経始まる気配無し…検査薬も反応無し…

ちょっとイライラぎみです。

97可愛い奥様:2007/10/15(月) 15:11:06 ID:ZCpgRLjT0
>>93
多分大丈夫じゃないかな?
でも、妊娠が確定したらダメですよ。
精液の中には子宮を収縮させる成分が含まれてるから、
流産の可能性も出てくるって担当医に言われました。
妊娠初期の激しいセックスもタブーと言われました。

私は妊娠に気づかず、ジェットコースターに乗ったり、
ビール飲んだり、風呂場で転んだり。。。

意外に赤ちゃんって生命力が強いものだと思います。
でも、お腹の子を守ってあげれるのは母親なんだし、
いけないと言われてる事は避けた方がいいのカモ。。
98可愛い奥様:2007/10/15(月) 15:49:29 ID:dH/86D8a0
>>96
身体健康板の妊娠スレからコピペだけど。

>◆着床出血について(参考:ttp://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-B/FAQ-B7.html
>・起こる人の方が稀です。
>・生理予定日の約1週間前から生理予定日前後ぐらいに起こる出血です。
>・卵が着床するときに子宮内膜が少し溶けて、それが茶色いおりものっぽく出てきます。
>・「少量の出血」です。
>・1日で終ってしまう人、2〜3日続く人、そして通常の生理と変わらず1週間前後続く人もいます。
>・出血で妊娠は見極められません。気になるようなら必ず妊娠検査薬を使用してください。

「前回の予定日」「今回の予定日」ってことはそのうっすら出血を除けば
生理が1周期分以上遅れてるってこと?
そこまで遅れてて検査薬に反応が出ないというのは妊娠以外の理由での遅れと
考えられるが、とりあえず婦人科受診した方がいいのでは。
99可愛い奥様:2007/10/15(月) 17:38:45 ID:rzLBUNeg0
>>97
ありがとうございます。今期こそなんとか確定したいです!
マルコウなので焦ります。。
100可愛い奥様:2007/10/15(月) 18:23:49 ID:sm6b3p6K0
100ゲトできたら妊娠
101可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:09:08 ID:XQ6YgvusO
9月30日(おそらく)排卵日
10月11日・チクチク下腹部痛
&鮮血まじりのおりもの(一回)
12日・茶色の濁ったおりもの(数回)
&検査薬うっすら陽性
13日・産婦人科にて超音波するも
何も見えず…orz
尿検査から妊娠は確認された。
なぜ見えない…orz
ただ11日と12日のおりものが気になります。
上記の症状は着床出血ではなく子宮外妊娠などの異常妊娠の可能性がありますか?
102可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:12:01 ID:JVjZbcHkO
お伺いします。
この一ヶ月、無月経でした。次の生理の間に排卵は起こり得るのでしょうか。
先日ビロンらしきものが出たので気になります。
103可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:17:28 ID:lKKTsX1P0
>>101
排卵日(おそらく)から2週間くらいってことだよね?
それじゃまだ何も見えないことの方が多いと思うよ
病院でもそう言われなかった?
ちなみに病院で「来るのが早かったか、子宮外妊娠の可能性あり」は
見えなくて言われる常套句
104可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:18:15 ID:mDD7wuO50
>>101
まだHCGが上がってないんじゃないかな
血中HCGが上がると胎嚢が見えるんだよ
もちろん胎嚢が子宮内に見えるまで「妊娠は確定してない」と言えるのでどんな可能性もありえる
心静かに次の診察を待て。
ちなみに9/30排卵日なら今日やっと生理予定日を1日過ぎたところじゃないの?
それで見えないのはふっつーーーのことだけど。

>>102
健康な女性でも1年に数回の無排卵周期があっても普通
その次の周期には排卵があるのが普通だけどあなたがその普通に当たるかどうか不明
105可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:25:38 ID:XQ6YgvusO
>>103>>104
ありがとうございます。
まだ見えない時期なんですね。
心静かに次の検診を待ちます…排卵日が大幅に遅れてたこともあり出血もありで不安になってしまいました。
勉強します。
106可愛い奥様:2007/10/15(月) 20:41:49 ID:qaGW3bLKO
>>98
ありがとうございます。
婦人科に行ってみます
m(_ _)m
107可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:17:54 ID:4piEAJZ9O
Hしてから、どのくらいで受精したのがわかるんでしょう?次回の生理がこないのを確認→検査薬まで待たないとダメですか? バカな質問すみません。次回の生理前にわかるかな?と思って。
108可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:21:14 ID:az02HnsB0
受精はしているのなら、今日明日、明後日までじゃないかな。
検査薬でわかる範囲だと、早くて妊娠していると仮定して受精から
14日後ぐらい。
109可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:43:57 ID:8lfdo7XG0
現在妊娠13週です。
6センチのチョコレート嚢腫があると言われています。
嚢腫の場所によっては、腹腔鏡手術や開腹手術でとれるそうですが
私の場合は下の方にできているらしく、腹腔鏡手術などは
難しいといわれました。

手術の際に子宮を動かす事になるので
もしかしたら流産する可能性があると言われました。
とりあえず2週間後にMRIをする事になっているのですが
心配で心配で落ち着きません。
赤ちゃんはとても元気で今日も動き回っていました。

癒着とかがなければ、膣から手術する事になるのかもしれないようですが
その場合もとても心配です。
同じような経験された方はいないんでしょうか?

110可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:48:39 ID:CRsTegGwO
過去に鬱や自律神経失調症になったのって不妊に関係あるのかな。

まだ20代半ばだし高齢ではないんだけど2人目不妊かも…

ちなみに基礎体温はしっかり2層。
111可愛い奥様:2007/10/16(火) 12:33:58 ID:pooQydqNO
鬱の人も妊娠しますよ。あまり奨められたことでないけど。

ところで持病持ちで里帰り出産するとき
里帰り中の持病の通院はどうすればいいのかな?
月一ペースで経過通院してるんだけど。
112可愛い奥様:2007/10/16(火) 12:36:09 ID:7QauWduz0
>>111
どのぐらい里帰りしてるの?
1ヶ月ぐらいなら里帰り直前に受診して戻ってから受診
それ以上になるなら主治医に聞いたら?
里近くに紹介状書いてくれるかもしれないし、通院間隔あいてもいいと言うかもしれないし。
113可愛い奥様:2007/10/16(火) 12:47:11 ID:8k/wDH3aO
生理終わった今月の始めくらいにエッチして、その10日後くらいに出血があったんですが、次の日には出てませんでした。こんなこと初めてで妊娠したのかな?!と期待してるんですが、その可能性はあるでしょうか(>_<)
114可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:07:59 ID:7QauWduz0
>>113
メール欄にsageと入れて、その変な顔文字は使わないで改行してください。
115可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:10:24 ID:7QauWduz0
>>113
あと付け加えると>1を100回声に出して読んでみて。
116可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:36:23 ID:8k/wDH3aO
すみません1読んでませんでした。おとなしく生理予定日まで待ってみます。
117可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:48:06 ID:pooQydqNO
>>112
レスthx

主治医に聞いてみることですね。
里帰りは2〜3ヶ月位。
紹介状書いてもらう程でも…という感じもあるし
あっちで見てくれる医者探すのも…とも思ってちょっと迷ってました。
118可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:59:47 ID:qgiAncHaO
質問です。
一週間前に排卵検査薬で陽性になったのですが
なぜか体温が上がらず一週間低温のままです。
これは排卵していないということでしょうか?
119可愛い奥様:2007/10/16(火) 16:13:14 ID:/HH/9eB00
>118
排卵検査薬は、脳から卵巣への「排卵しろ!」という命令のホルモンをキャッチしてるだけで
「命令を受けた卵巣が実際に排卵するかどうか」はまた別の問題です。

なので「陽性が出たのに、結局排卵しない」なんてこともありますし
「陽性からかなり時間がたってから排卵」という場合もあります。
120可愛い奥様:2007/10/16(火) 16:51:26 ID:TeNDuD820
>>119
118じゃないけど、逆に「排卵しろ!」というホルモンが出てないのに
排卵してしまう、と言うことはありえないのかな。
(ホルモンの出る期間がすごく短くて陽性が出ないと言う場合があったけど)
排卵検査薬、このスレで「絶対ではない」と知って少しショック・・・。
121可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:08:49 ID:7QauWduz0
>>120
理論的にはありえないんだけどね(そりゃ世の中奇跡のようなことや解明できてない事柄もたくさんあるけど)
卵胞が排卵できる大きさになったら(卵胞の中にE2ってホルモンが満ちて排卵準備がOKになったら)
その増えたE2がLHのスイッチを押してしまう。
スイッチ押す要素が整わなくてスイッチを押せない=無排卵 ってことはあるけど
一応排卵するにはLHを放出してサージを起こすしか手がない。
LHはその周辺に似た作用機序を持つものはないので(妊娠すると出るHCGは親戚なので似ています)
排卵命令ホルモンが出てないのに排卵する「原因」はないと考えられる。

LHとHCGは作用機序が似てるのでLHが自然に出ない場合や故意にタイミングを操作したい場合はHCGを注射して
なんちゃってサージを起こします。
でもHCGは妊娠するか閉経しないと出ないホルモンだから。
122可愛い奥様:2007/10/16(火) 18:07:55 ID:qgiAncHaO
>>119
やはりそうなんですか!
排卵検査薬、奮発したのにショックです。
勉強になりました。ありがとうございました。
123可愛い奥様:2007/10/16(火) 18:59:02 ID:Edbth1JM0
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart25
111 :可愛い奥様[sage]:2007/10/16(火) 12:33:58 ID:pooQydqNO
鬱の人も妊娠しますよ。あまり奨められたことでないけど。

ところで持病持ちで里帰り出産するとき
里帰り中の持病の通院はどうすればいいのかな?
月一ペースで経過通院してるんだけど。

妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart25
117 :可愛い奥様[]:2007/10/16(火) 13:48:06 ID:pooQydqNO
>>112
レスthx

主治医に聞いてみることですね。
里帰りは2〜3ヶ月位。
紹介状書いてもらう程でも…という感じもあるし
あっちで見てくれる医者探すのも…とも思ってちょっと迷ってました。

皇室御一行様★アンチ編★part1037
235 :可愛い奥様[sage]:2007/10/16(火) 15:29:05 ID:pooQydqNO
>>218
本屋でどんな風に売られてるか見に行ったんじゃない?
124可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:33:13 ID:T3cfatNf0
基礎体温についての質問です。

低温と高温の差が0.3度以上あればよいと目にしますが
低温期が36.0℃くらいまで下がる場合は
36.3度から高温と考えても良いのでしょうか?
125可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:40:06 ID:/HH/9eB00
>124
「○度から高温」という考え方をすると
ふだんから生理不順で高温とも低温ともつかない体温がグダグダ続いて
グラフがグチャグチャになることが多い方は
一喜一憂することになりますよ。

まずは「温度に関係なく、グラフがある日を境に明らかに低温と高温にわかれた状態になるか」どうかが問題。
「低温と高温にきちんと別れる」前提で、温度差が0.3度以上必要なのです。
126可愛い奥様:2007/10/16(火) 23:11:51 ID:FTr2pv8c0
質問です
5月から子作りしているのですがなかなかうまくいきません
先月から基礎体温をつけているのですが高温期が9日しかなく
これがなかなかできない原因に関係あるのでしょうか
基礎体温表はちゃんと2層に分かれているし他に何も
問題はないみたいなのですが
どなたか分かる方いたらアドバイスください
127可愛い奥様:2007/10/17(水) 00:37:20 ID:JJXgIMeS0
>>126
高温期が短いと妊娠しにくいらしいです。
不可能ではないですけど。
普通はこういう場合、産婦人科では「黄体ホルモン不全」ということで、
クスリが処方されます。
この「黄体ホルモン」が少ないとせっかく受精・着床しても妊娠の継続が難しく、
胎児がごく初期に流れてしまうことになります。

一度基礎体温表を持って、婦人科を受診してみてはいかがでしょうか。
128可愛い奥様:2007/10/17(水) 12:22:04 ID:xsu9RqujO
質問させて下さい。
今月12日のAMにHCG2000単位の注射を打ちました。
この場合、妊娠検査薬に注射の影響が出なくなるのは、何日くらいからなんでしょうか?
5000単位だと10日は影響が出る様ですが、2000単位だと違うのかな?と思いまして。
知っている方がいましたら、宜しくお願いします。
129可愛い奥様:2007/10/17(水) 12:29:44 ID:OrLQThd/0
>>128
人それぞれだし、その周期にもよると思うよ。
検査して陽性だったのかな?
だとしたら、明日ないし明後日再度検査して
薄くなった→HCGのせい
濃くなった→妊娠
まだ検査せずなら、10日位空ければ良いと思う。
130128:2007/10/17(水) 12:45:19 ID:xsu9RqujO
>>129さん
人それぞれなんですね。
まだ検査はしていないので、来週頭くらいまで待ってから検査してみようと思います。
ありがとうございました。
131可愛い奥様:2007/10/17(水) 13:14:10 ID:B+U123iJ0
抗精子抗体の検査やらない病院ってありますか?

県下では結構有名な病院いってるんだけど
人工受精にステップアップの段階で検査やるんですかと聞いたら
ウチではやらないと言われました ナンジャソレ
132可愛い奥様:2007/10/17(水) 14:29:59 ID:71TsGFRC0
質問です。
現在解禁から半年です。
一度受診してみようと思っているのですが、不妊治療専門の病院と普通の産婦人科と
と迷っています。自宅近くに産婦人科があります。
普通の産婦人科に相談に行くというのは一般的でしょうか?
133可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:52:30 ID:KLjcN4Uw0
>>132
気持ちに余裕があるなら産婦人科でもいいかも。
ただ産婦人科なだけに、妊婦さんが多くてつらい時もあるとは思うよ。

また設備はどうなのかな?どの程度の治療ができるか確認したり、
評判を聞いてみるのもいいと思うよ。
産婦人科だとあんまり細かい検査や治療までしないとこもあるみたいなので。
とはいえ、最後は先生との相性にもよるかも。
134可愛い奥様:2007/10/17(水) 16:08:12 ID:9f7/cwCe0
>>132
子作り解禁してから癌検診等で産婦人科の検診を受けた事はありますか?
その際、子宮や卵巣に異常が無いと言われていたら不妊専門にかかっても
良いかと思いますが、全く行っていないならまず婦人科でいいと思います。
婦人科でわかることはたくさんあります。
そこで異常なしの場合、「まだ半年だからね・・・」と言われるのがオチ
ですが、自分に異常は無いんだ、という安心と自信は想像以上だと思いますよ。
135可愛い奥様:2007/10/17(水) 16:58:18 ID:nCoEM9He0
お願いします。
一昨日、卵胞チェックで「育ってますね」と言われ注射してもらいました。
排卵検査も陽性(あさってまた来てといわれた)。
その日タイミングを取り、今日の卵胞チェックで「排卵後ですね」とのこと。
今日はタイミングとっても、もうそんなに意味ないでしょうか。
昨日が1番よかったのかな。
136可愛い奥様:2007/10/17(水) 18:07:57 ID:71TsGFRC0
132です。
アドバイスありがとうございます。
今のところ妊婦さんを見るのがつらいほどではないのと(今度はわかりませんが)、
これまで一度も検診を受けたことがないので、
まずは基礎体温表を持って近所の産婦人科へ行ってみようと思います。
137可愛い奥様:2007/10/17(水) 19:43:37 ID:iMZI2Kju0
子作り解禁2ヶ月、基礎体温付けて1ヶ月半ですが、
高温期が安定せず途中でガクンと下がったので
黄体機能不全を疑っています。

とはいえまだ1周期なので、もう1、2ヶ月様子を見てから
病院に行こうと思いますが、それまでの間に、
黄体機能不全に効きそうなこと試してみようと思います。

調べたところビタミンE、漢方(当帰芍薬散)、マカ?などが効くようですが
実際に試している方がいらっしゃったら、感想など教えてください。
またその他にも、改善方法などありましたら教えてください。
138可愛い奥様:2007/10/17(水) 19:59:12 ID:3W3XNJAE0
>>137
マカは人によっては生理周期が乱れたり、お医者さんに服用しないように
言われますよ。

基礎体温がうまく計れるようになってから、
様子を見た方がいいと思います。

>黄体機能不全を疑っています
1周期で自己判断は危険ですよ。

139可愛い奥様:2007/10/17(水) 20:21:26 ID:iMZI2Kju0
>>138
早々の回答ありがとうございます!
確かにマカは賛否両論あるようなので、控えることにします。
ビタミンEは、もし黄体機能不全でなくても悪影響はないと思うので
取り入れてみたいと思いますが、大丈夫でしょうか(マルチビタミンなど)。

その他、身体に悪影響のない範囲でよい対策法などありましたら
アドバイスよろしくお願いします!
140138:2007/10/17(水) 21:15:27 ID:JJXgIMeS0
>>139
妊娠を望むにあたり1番摂取しなきゃいけないのは
「葉酸」ですよ。
私は妊娠4ヶ月の胎盤が完成する期間ずっと飲んでましたよ。
141可愛い奥様:2007/10/18(木) 01:38:03 ID:SJANoHQd0
昨日、冷凍していた豚と牛の成型肉(サイコロステーキ)を食べたのですが
いくつか生焼けだったようです。トキソプラズマ感染が心配です。
現在陽性を確認しただけで自己計算4w5d(?)。病院へまだ行ってません。

エコーで何も見えず、帰されてしまうことを覚悟で病院へ行き相談した方がいいのでしょうか?
また血液検査をしてもらえるのは何回目の検診なのでしょうか。

トキソプラズマは任意検査とも聞くのでそこまで心配する必要もないのかな・・・。
142137:2007/10/18(木) 01:40:40 ID:CwOsWFa+0
>>140
説明不足ごめんなさい、葉酸はずっと飲んでます。
黄体機能不全に効くものがあれば…と思って質問しました。
ありがとうございました!
143可愛い奥様:2007/10/18(木) 06:55:02 ID:1P2cwCgiO
なかなか妊娠できないので、妊娠可能な体か不妊の相談に行きたいと思っています。
最初に行く時期なのですが、いつがいいでしょうか?
ネットで検索したら、生理中に血液検査する所から始める。と書いてあったのですが、
そうなんですか?
144可愛い奥様:2007/10/18(木) 07:01:45 ID:Sos+3Frp0
>>143
それが一番効率がいいと言うこと。
だけど別にいつのタイミングで受診してもそのとき出来る検査から始める
(ただ時間が余計にかかってしまうことあり)
一番ムダなく行こうと思うと「基礎体温表3〜6周期分を持って生理3日目に受診」するのがベスト
145143:2007/10/18(木) 08:22:33 ID:1P2cwCgiO
>>144
ありがとうございます。
では3日目に行こうと思います。
追加で質問宜しいですか?
生理3日目に行った時は内診は無しで血液検査だけなのでしょうか?
普通の婦人科でなく不妊外来のある所じゃないとだめですか?
146可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:28:36 ID:m05qE2VQO
質問です。

あるサイトに、
「女性の体は精子を異物とみなす。専門用語で抗精子抗体という。
この抗体が沢山でき過ぎてしまうと、せっかく泳いできたオタマジャクシを
やっつけてしまい、受精に至らず不妊の原因になる。」
と書いてありました。
私はよくこの意味が分からないのですが、これは
中出しをし過ぎると良くないということですか?
排卵日付近の子作り以外は、避妊した方が良いのでしょうか?
どうか教えてください。
147可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:30:09 ID:7ZfR8Px60
>>145
婦人科なら大体大丈夫だと思う。
少なくとも血液検査、内診はしてもらえるし。
初めて行くなら婦人科でもおk。
高度治療まですでに視野に入れていて、転院が嫌なら
不妊外来に行った方が良いかもだけど。

生理中の初診は、病院によって内診したりしなかったり
なのでここでははっきりとは言えない。
生理周期のどの位に行くべきか、不妊検査をしてもらえるか、
混んでる曜日、時間帯も聞けるし一度電話して見ると
いいかもよ。
148可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:30:37 ID:Sos+3Frp0
>>145
生理中の内診については医師によると思います。
初診だし問診と基礎体温表の確認と血液検査と今後の受診指示だけの場合が多いと思うけど
もちろん医師によって内診をする場合もある。
こっちは出血中でイヤでも医師は何にも思ってないし。

普通の婦人科でももちろんいいけど主訴が「子どもが欲しい!」なら不妊専門のほうが医師の要領が格段に良いです。

「まずなんとなく相談に乗って欲しい」→近所の産婦人科へ
「子作りの近道を早急に教えて!」→不妊専門医のいる病院へ
149可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:33:47 ID:Sos+3Frp0
>>146
排卵日以外に中田氏をしすぎると抗精子抗体ができて不妊の原因になると言う説がある
昔から「仲良すぎる夫婦には子どもができにくい」みたいな民間伝承の根拠とも言われてる。

医師によっては排卵日近辺以外はコンドームの使用を推奨してる人がいる
または抗体ができてしまってたら半年ほどコンドームの使用を義務付けて抗体値が下がることを期待したり
「半年も待てるか!」って人はAIHが近道かも。
150可愛い奥様:2007/10/18(木) 11:44:00 ID:m05qE2VQO
>>149
そうなんですか!
今まで、生理の時以外は3日置きくらいで常に中出ししていました。
気を付けたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
151可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:38:32 ID:45fmz3lL0
>>150
血液検査してみたら??
152可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:47:05 ID:JdZS5pCj0
>>146 稀に精子を外敵異物とみなし受精しない体質者がいるんだよ。
免疫抗体、甲状腺と同じくホルモンのなせる業。
そういう体質だと不妊治療しても殆ど効果なし。
153可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:21:35 ID:+AN6v5Si0
下関係の疑問で友達に聞くわけにもいかないので質問します。
不快な思いをさせてしまったらすみません。
結婚してまもなく一年。
そろそろ子作りという話になりました。
で、生まれて初めてコンドーム無しでしたのですが…。
皆様そのまま眠ってらっしゃるのでしょうか?
拭いてもすぐに服を着たら汚れますよね?
裸で居てもシーツ汚れちゃうし、寒いし。
ダラーっと垂れるのでお風呂に駆け込み、洗い流してしまいました…。
旦那と、世の夫婦はこんな風に夜中にドタバタ騒ぎで子作りしてるのかな?
と、語りながら眠りに落ちました。
皆さんどうしているのでしょうか…。
154可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:42:29 ID:J17AUC7q0
>>153
自分はしばらくティッシュをあてて漏れないようにしてた
何度も取り替えて30分くらいすると出なくなったかな?

落ち着いたら赤ちゃんのおしり拭きで拭いてましたよ。
155可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:53:13 ID:ZGaUVprP0
>>153
妊娠希望だったのでしばらくは動かない方がいいかと思い
ティッシュをあてるか、バスタオル敷いて横になったままにしてました。
何分後でも起き上がると垂れてくるので即効でトイレ行ってましたねぇ
156可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:53:30 ID:OatlE2g+O
>>153
過去スレで同じ質問をしたんですが、妊娠に必要な分は
射精直後に奥に向かってるのでシャワーしても大丈夫だとレスを貰いました
その時に知ったんですが、すぐに流れ出てこない奥様もいらっさるそうです(私は出る派で未妊)
一度ティッシュを挟んでそのまま朝まで寝てしまったら膀胱炎になりました
セクース後は尿を出してビデなりシャワーなりする方が膀胱炎予防にいいですよ
157可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:01:58 ID:hVO4bRUP0
>153
洗い流しても妊娠率は下がらないんでその点の心配はないけど
「あまりにムードに欠ける」と思うなら、
たたんだちり紙を挟んでパンツはいて休みなされ。w


158可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:34:50 ID:SXxnoF3p0
>>153
枕元にナプキンorミニタオルを3つ折りにした物を用意しておき
射精後、サっとお股に充ててパンツ履いて15〜30分くらい腰を高くして横になっている。
それからトイレでウォシュレット。そのまま朝まで眠っちゃうこともある。
159可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:41:11 ID:xEFXZi/w0
質問です。

排卵日前後とおもわれる時期(3〜4日間)にエッチしたくなります。
エッチしたくなるからといって、
必ずしも排卵しているとは限らないんでしょうか?
無排卵でもこの時期にエッチはしたくなるものでしょうか?
160可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:47:56 ID:rH7x8ZoP0
教えてください。

排卵期にのびるおりものが数日出て、
排卵後は白いベタベタしたカンジのおりものが出るのですが、
のびるおりもの→次の日から白いおりものが大量
のびるおりもの→白いおりものが徐々に出る→3日後に白いおりものが大量
の月に分かれます。これは黄体ホルモンの量などに関係しているのでしょうか?
161可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:31:42 ID:8mEIIDRQO
>>153
自分は出ない派。
妊娠しやすいのかこづくり2ヶ月で妊娠。
営み後はティッシュでふいて、そのまま寝たり、服着て寝たり。翌朝トイレで用をたすとき出てくるよ。
162可愛い奥様:2007/10/19(金) 00:52:52 ID:JGoBut2N0
>>153
ティッシュで拭いた後ほったらかしで寝たらパジャマのズボンにまで
染みる位出てきてた事があった
お漏らししたー!?と焦ってしまった
163可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:13:12 ID:/Aw3unqbO
子作り開始2ヶ月、まだ妊娠しません。
周期28〜32日、基礎体温は二相に分かれて排卵日と思われる日に
排卵検査薬で確認した上で子作りしてるのですができません。
周りが一回目や二回目で出来る人ばかりで焦っています。
2ヶ月で焦るのは早いと思うのですが、不妊治療の病院に行っても相手にされないでしょうか?
筋腫や内膜症はありません。33歳です。
164可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:16:01 ID:zlKhd0Og0
>>163
行きたいと思うときが受診どき。
ただ排卵日にバッチリ子作りして妊娠率は15%ぐらいのもの。
普通は2回やそこらで大当たりするようなものじゃない
(宝くじと同じでどんだけ確率が低くても当選する人もこの世に存在する)
165可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:16:11 ID:zoAAsFo50
>>163
2ヶ月で焦る必要は無いよ。半年は様子見ても良い。
でも、30代だし早く行っても早すぎる事は無いです。
焦りがあるのであれば病院で検査をしてもらい、
安心に繋げるなり治療するなりする方が
ただ焦り悩みしているよりは精神衛生上いいかも。
166可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:31:35 ID:t5yQgsKj0
>163
気持ちはよーくわかる。自分も今3周期目です。タイミングバッチリ!なはずなのに
ケミカルさえも来ない。凹む。一人目は一周期目で出来たから尚更。
しかし「妊娠を望んでから実際に妊娠するまでの平均期間」は半年なんだそうですよ。
あとは上の人が答えてくれているのでこれくらいで。
167163:2007/10/19(金) 08:38:50 ID:/Aw3unqbO
>>164-166
ありがとうございます。みんな優しい。安心を得る為に一度相談に行ってみます。
本当にありがとうございます。
168可愛い奥様:2007/10/19(金) 09:09:29 ID:vkCx1rEv0
>>166
平均期間半年…
わたし20代前半(23)、5月から解禁と同時に病院でタイミングみてもらってるのに
まだできない…。基礎体温も2層、周期もきっちり28日、先月卵管造影もしたけど
綺麗に通っていたし、フーナーで精子もうじゃうじゃ泳いでいた!
先生が「薬も注射も治療することは何もないねぇ」と。

なーのーにー   できないよーorz

主婦でそんなにストレスもないのに何が悪いのか分からないです。
あっという間に5周期すぎたし。。
原因がなくても妊娠できないって身をもって分かりました。
>>163さん生意気な事言うかもしれませんが、2周期目で焦ってたら
身が持たないと思います。2〜3周期で簡単に出来る人の方が多分少ないと思うので。

お互い頑張りましょう〜。
169可愛い奥様:2007/10/19(金) 09:21:22 ID:zlKhd0Og0
>>168
>原因がなくても妊娠できないって身をもって分かりました。
不安がらせるつもりはないけど「原因がないかどうかの検査には限界がある」ってこと。
ピックアップ障害や受精障害・着床障害などはステップアップしないと検査のしようがない。
でもまだたった5周期だし、まだまだノホホンと構えてていいと思う。なんといっても若い!
170可愛い奥様:2007/10/19(金) 10:57:01 ID:3JZ2LqeR0
私は5ヶ月くらいで流産してから1年出来ない・・・。
その時の妊娠はちょうど子作り半年でした。
もうすぐ28歳。若・・・くはないよねえ。
171可愛い奥様:2007/10/19(金) 11:23:20 ID:vkCx1rEv0
>>169さんありがとう!
来週また病院行くのでその時先生に聞いてみようと思います。
不妊専門の病院ではないのですが、検査等サクサク進んでいっていて、次から
タイミングとりやすくなる薬??(生理5日目から飲むと言ってた)を試して
みるか提案されました。それが駄目なら人工授精の話まで…。

先生そんなに焦らせないでよー!!!って感じです。

>>170さん、大変辛かったと思います。
でも28歳なんてわたしから見ても全然若いです!30代の方でも若くて綺麗な
人とても多いと思います。また絶対絶対赤ちゃん戻ってくると思うのでお互い頑張りましょう。
生意気言ってすいません…
172可愛い奥様:2007/10/19(金) 11:35:01 ID:a9nEqp580
>>170
若い若い。
私は一人目34歳で産んで、今37歳二人目希望中だw
173可愛い奥様:2007/10/19(金) 11:47:02 ID:3JZ2LqeR0
170です。
ただの愚痴書き込みだったのに、レスしてくれた方
本当にありがとうございます。
旦那には身内がいないので、初めての血族が亡くなって
ショックをかなりうけているはずなのに、やさしくしてくれるので
私としては、八つ当たりや愚痴を言える相手がいなくて
自分を責める事しか出来ず、なかなか妊娠しないと
母親になる資格がないから
あんな事になったんじゃないかと
悶々としている日が続いてました。
そのくせ、病院にはあれから怖くて行けないんです。
陣痛もあったし、赤ちゃんも抱けたから余計に
どうしても子供が欲しいし、でも妊娠が怖いです。
それでも、レス読んで、すごく元気が出ました。
泣きそうになってるので、乱文&長文でスミマセン。ありがとでした。
お互い頑張りましょうー。
174可愛い奥様:2007/10/19(金) 12:20:09 ID:jJLjoogxO
質問お願いします。生理の周期はだいたい28日です。
前の周期から着床しやすいようにと、黄体ホルモン?の注射を排卵後に打ち始めました。
前の周期では19日目(高温期4日目)、
今の周期では21日目(高温期4日目)から3〜4日間の出血が見られるようになりました。
たまに鮮血になりますがピンク色の出血です。
通っている専門の病院で聞いてみたのですが、排卵出血といわれました。
排卵の時を過ぎても排卵出血なんて起こるのでしょうが?
また病院に行った時に同じ質問は気が引けて…どなたかおねがいします。
175163:2007/10/19(金) 12:55:50 ID:/Aw3unqbO
みなさんの意見聞いてかなり気持ちが楽になりました。
ほんと2ヶ月でこんな思いつめてたらだめですよね。
書き込みして良かったです。
ありがとうございます。
176可愛い奥様:2007/10/19(金) 12:58:57 ID:zlKhd0Og0
>>174
まぁ主治医が排卵出血って言ってるんだから(内診して中も見てる人だし)そうなんでしょうかねぇ
排卵して間髪入れずに出血が外に出てくるわけじゃぁないのと思うので、多少の時間差はあっても不思議じゃないですが。
黄体補充のタイミングと排卵のタイミングの正確なことが文章からじゃわかんないので
一応、主治医以上に正確に答えられる人はいないと思うんだけどね。
177可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:15:15 ID:KqASPxtF0
>>163
友人や知人の「○回目でできちゃった!」は
テスト前に「どーしよう…全然勉強してない」とかいう頭の良い子と一緒で
あまり真に受けない方が良いよ。変な見栄張ってるだけかもしれないし。

「1回で妊娠した」と言っていた友人が
実は半年以上婦人科通って頑張っていたことを
ひょんな事から知ってしまった…ということがありました。
178可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:06:12 ID:8EgHdWrOO
質問です。
基礎体温の低温と高温の温度差が0.3度以上あれば大丈夫と聞いたのですが
私は温度差が0.2度しかないのです。
一応二層にはなっているようですが。。。
体温は常に高めです。婦人科を受診した方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
179可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:10:31 ID:jXgphKyi0
質問お願いします。
婦人科でタイミングを半年ほど受けていて妊娠したのですが、
どのタイミングで産科に転院するものでしょうか?
里帰り出産はしないつもりなので、早いところ産むところを決めたい気持ちもあるのですが。

180可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:10:22 ID:9p8uEtJu0
>178
単に「温度差が少ないような気がする」だけなら様子見。

現実問題として「避妊してないのに半年以上赤ちゃんができない」のなら
基礎体温だけの問題だけじゃない可能性もあるから受診。
181可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:15:47 ID:9p8uEtJu0
>179
タイミング指導を受けていたのは
お産や妊婦検診は扱っていない婦人科なんですか?

どんなタイミングでお産できる病院に転院するかは地域のお産事情次第です。
妊婦検診を受けることができる産婦人科はあっても
実際のお産までできる産婦人科が少ないなど、お産事情が切迫している場合は
妊娠が発覚したらその場でお産できる病院に移って分娩予約しないといけない地域もありますので
そういう地域の場合にはお早めに。

そういう地域でなければ、ゆっくり今の病院で検診を受けつつ
お産する病院を探し、転院先の受け入れ態勢に従って
指示された週数までに転院、という流れになるでしょう。

182可愛い奥様:2007/10/20(土) 15:02:53 ID:jXgphKyi0
>181
レスありがとうございます。
23区内在住です。でも結婚して引っ越してきたのでこの辺のことはよくわかってません。
今いってる病院は妊婦検診はしてくれて、お産はしていないところです。
途中で他の病院にいくと最初から検査などするのかな、と思ったのと、
お産するところを探すにしても今の病院の近くになるので迷っていたところです。
ひとまず今のところに行きながら病院を探そうと思います。
183可愛い奥様:2007/10/20(土) 15:15:00 ID:8EgHdWrOO
>>180
もうしばらく様子を見ます。
ありがとうございました。
184可愛い奥様:2007/10/20(土) 15:15:25 ID:9p8uEtJu0
>182
途中から病院を変わったときに
一から検査のしなおしにならないようにするため
転院のときにはもとの病院から紹介状を出してもらうんですよ〜。

ベネッセウィメンズパークなどで
近隣の産婦人科情報・お産事情はぜひ確認したほうが良いです。

うちの近所なんて、日本で有数のお産切迫地帯で
7wで分娩予約締め切りの病院も珍しくないのでw
それこそ「新婚で引っ越してきたばかりでなにも知らなかった」なんて方や
気軽に「地方に嫁いだ娘に里帰り出産させようと思ってた」なんて事情で
初期にさっと分娩予約が取れなかった方は病院探しで必死です。
185可愛い奥様:2007/10/20(土) 17:59:22 ID:wB+ywv180
検査薬でうっすら陽性だったのですが、
いつくらいに病院に行ったらよいものなのでしょうか?
病院に問い合わせてみても、くるならくれば?的だし、
今の段階ではまだ病院でも妊娠を確認できないのではないかと思っています。
今日は生理予定日だったのですが、生理が来なかったため
妊娠検査薬をしたところ陽性でした。
186可愛い奥様:2007/10/20(土) 18:09:28 ID:5OLyYUbk0
2週間くらい待ったら?
早く行っても胎のうすら見えなくて不安になるだけかも。
187可愛い奥様:2007/10/20(土) 18:41:50 ID:GH/4JQac0
>>185
生理予定日を4週0日とすると
6週に入ってからがいいみたいですので
>>186さんが言うように2週間後くらい、でしょうか
私も最初の時に陽性が出てすぐ行ったら全然何も見えませんでした

と言う私も実は水曜に2人目の陽性が出て、いつ病院行くか迷ってます。
本当は11月入ってから行きたいところなのですが
10月下旬に上の子の幼稚園行事で力仕事の手伝いなどがあって
役員さんは仲の良い人なので話せば担当を考慮してくれると思いつつ
でも話すのは病院に行ってからがいいし…などと悶々としています
チラ裏になってしまいました。すみません

>>185さんも落ち着かないかとは思いますが
お互いもうしばらく待ってみた方がよさそうですね
188可愛い奥様:2007/10/20(土) 22:03:15 ID:8EgHdWrOO
>>185
「陽性が出たらなるべく早く産婦人科へ」と聞いていたので、
私は陽性が出た日(生理予定日)に受診しました。
すると、「まだ何も見えなくて、正常妊娠か子宮外妊娠かも
判断できないので、二週間後に来てください」と言われ、
待ちきれず一週間と三日後に行ったら胎嚢が発見されました。
あまり早く行き過ぎても、お金の無駄になるようです。
参考までに。
189可愛い奥様:2007/10/21(日) 00:54:56 ID:ipx7vzNm0
185です。レスありがとうございます。

>>186
やはり2週間くらい後の方がよさそうですね。
参考になりました。ありがとうございました。

>>187
やはり、今の段階では早いみたいですね。
お互いもう少し待ってみた方がよさそうですね。
2週間くらい待ってみることにしようと思います。
私は今回妊娠してれば初産な立場なので、えらそうですが、
あまり悶々とされてお体に影響あっては大変なので、
お体大事にしてくださいね。

>>188
そうなんですよね・・お金が無駄になるのは避けたいと思っていたので、
ご意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。

190可愛い奥様:2007/10/21(日) 01:44:29 ID:YWrF4cBk0
質問お願いします。
基礎体温の最低体温と最高体温の差は0.3度以上あるのですが、生理が終わって3,4日後に1日だけいきなり高温になります。
低温期が常にガタガタで、高温期は比較的安定しています。
数年前に計っていたときは理想的な2層だったので少し心配です。
まだ計り始めて2ヶ月なのですが、婦人科を受診した方が良いでしょうか?

191可愛い奥様:2007/10/21(日) 08:50:09 ID:CobEyyA30
初歩的すぎる質問です。
妊娠を希望するようになって、以前はおくれなかった生理が
たまに遅れるようになりました。
子供が欲しいと思い詰めるあまり精神的な理由で遅れている気がします。
それで、生理が遅れる時は排卵も遅れているのでしょうか?

遅れる度に期待しすぎて、後で凹むのが辛いです。
192可愛い奥様:2007/10/21(日) 08:53:40 ID:P6zv8XO/0
>>190
多くの人は基礎体温に多少のばらつきがあるのが普通ですけど。
低温相も安定して高温相も安定したグラフがずーーーと毎周期続くとそれはもう人体ではなく機械だ。
基礎体温は排卵関係でのみ高低するものではなく、体調や代謝や睡眠環境・季節・無自覚な細部の炎症等でも高下します。
(風邪のウイルスが入ってきたが発症前に免疫がやっつけた!などの場合も)
理想の二層に拘る必要は微塵もないです。
193可愛い奥様:2007/10/21(日) 08:57:20 ID:P6zv8XO/0
>>191
生理が遅れる=排卵が遅れる と考えるのが基本です。
しかし「いつも遅れも早まりもなく一定の周期で生理が来る」と考えるほうがおかしいです。
特に子作りを意識することはホルモンの乱れに繋がります。
多少遅れても排卵があれば(そしてそれが掴めれば)いいわけですから、気にしないことが一番の安定です。

尚、子作りを意識するあまり「期待→意気消沈→もういっちょ!→意気消沈→次こそ!」の繰り返しは
だんだん子作りを難しくします。(ホルモンが乱れるため)
子どもが欲しいときこそ、もっとほかに気が紛れることを自分で工夫してなるべく意識しないように自分をコントロールする
練習をしてみましょう。

あとメール欄にsageと入れること。これ一番大事。
194可愛い奥様:2007/10/21(日) 09:13:06 ID:DCtp+xQq0
>>191
適当に基礎体温付けてみるのは?
結果として排卵が遅れているのかどうかくらいの見当はつく。
排卵日の予測にはあまり役立たないが、生理終わってから高温期に入るまで
コンスタントに性交渉を持ってればおk。
ただし基礎体温が安定しないどうしよう、とか毎日必死で付けなければ!とか
そのことがストレスになるようなら無理にお勧めはしない(193さんの言うように
思い詰めると良いことはないので)。
195可愛い奥様:2007/10/21(日) 12:08:56 ID:vReGFOl60
>>191
1年以上ぴったり28日周期だったのに
解禁した月に限って初めての34日周期になった私です
「解禁した途端に初めて遅れた!」という話はよく聞きますし
知らず知らずに身体も反応してるのかもしれませんね

遅れる度に期待しすぎて…というのであれば基礎体温をお勧めします。
前の生理から○日目だと排卵次第で予定日が変わっちゃうけど
高温期の○日目なら生理予定日も把握しやすいですし
196可愛い奥様:2007/10/21(日) 14:58:23 ID:CobEyyA30
191です。
193-195さん
ありがとうございました。
sageうっかり忘れてました。すみません。
今、記憶してくれるタイプの体温計で計ってはいるのですが
適当なので、もう少し厳密に計るようにしてみます。
197可愛い奥様:2007/10/21(日) 16:55:19 ID:BSdDSigPO
今晩、白髪染めをしようと思ったんですが、妊娠の可能性がある場合、やはり止めておいたほうがいいでしょうか?
全体ではなく根元の部分なんですが。
くだらない質問ですみません。
198可愛い奥様:2007/10/21(日) 21:34:28 ID:DxPB4Bu80
排卵検査薬について教えて下さい。
19日から排卵検査薬をしてますが昨日検査した分で今日うっすら線がでてました。
説明書には15分経過したら判定して下さいと書いてあるんですが
昨日は検査直後に急な来客があったので検査したものの放置してしまいました。
蒸発線とも考えられますがどっちにしろ薄いので陰性だとは思うのですが
排卵に関係なく薄い線がでる事はよくある事なんでしょうか?
ちなみに今日の分は中心から少しズレた所に昨日のより薄い線がでました。
真っ白ではないので非常に判定しにくいです。
199可愛い奥様:2007/10/21(日) 21:42:09 ID:LIfayU1I0
>>198
排卵検査薬に薄い線が出ることはありますがどっちにしても陰性です。
「LHが放出スタート(ただしサージまでは遠い」とか「サージ終了してLH放出も止まりかけ」
などで薄くでます。
排卵検査薬は妊娠検査薬と大きく違い「クッキリ線が出ないと陰性」と判断します。
状況がどうでもこの原則に変わりありません。
200198:2007/10/21(日) 21:50:51 ID:DxPB4Bu80
>>199
即レスありがとうございます。
微妙な所で薄くでも線はでるのですね。
排卵検査薬を使用するのは初めてだったので勉強になりました。
これからはくっきり線を目安に判定します。
201可愛い奥様:2007/10/21(日) 22:52:53 ID:JWk9qUTJ0
>>198
私も同じ疑問を持って、メーカーの相談電話に聞きました。
15分以上で、遅くとも30分までに見て下さい。それ以上経過は再テスト」
とのことです。
でも説明書には15分以上と書いてあるだけだよね。不親切(R社)

私も使っていますが、今朝はまだ陰性なものの昨日より濃い感じ。
夜も検査した方がいいかなぁ?卵の寿命は6〜24時間とされているけど、
6時間だったら明日の検査では遅い?
詳しい片がいらしたらよろしくお願いします。
202可愛い奥様:2007/10/22(月) 06:50:37 ID:F+LBBhsT0
>>201
えーと・・・排卵検査薬の陽性は「排卵中」を示すものじゃないって知ってるよね?
卵の寿命と排卵検査薬の陰性陽性に何の因果関係もないってことなんだけどわかってるよね?
203可愛い奥様:2007/10/22(月) 09:28:11 ID:RciitICL0
子作りして4ヶ月です。先月から病院でタイミングもみてもらい、
基礎体温と排卵検査薬もやっていますが、先月先生が何日後ぐらいに
排卵するよ〜と言われましたが、排卵検査薬では微妙にうっすら
線が出たぐらいで、はっきりと陽性しませんでした。排卵検査で反応しなくても
先生は卵胞チェックで排卵すると言われたので、ちゃんと排卵できたのですかね?
それと今週、卵管造影検査します。この後は妊娠しやすくなるのと聞きましたが
卵管造影後に妊娠された方はいらっしゃいますか??
長すぎてすみません。
204可愛い奥様:2007/10/22(月) 09:47:46 ID:tUyD2CLA0
生理と基礎体温についてお聞きします。
生理なんですが私の場合10日続きます。
真っ赤な出血は7日目で終了するんですが後の3日間は黒っぽいおりもののような
出血が続きます。
ネットで調べたところ過多月経で無排卵性月経の可能性があるとのことで…。
7月から子作り開始していて基礎体温も測っていますが
低温期と高温期に別れていて見本と似た感じだったので特に気にしていませんでした。
この場合体温のグラフからどこで無排卵かそうじゃないかを判断すれば良いですか?

あと、仕事で夜勤もあり非常に不規則な生活で毎日同時刻に体温計測は
なかなかできません。
日によっては1、2時間くらいしか寝れない日もあるので正確な測定は
できていないのかもしれません。
5時間以上続けて寝れる日は数えるほどです。
これでは計っても無駄ですかね…?


205可愛い奥様:2007/10/22(月) 10:01:52 ID:pLgR3FsQ0
>>202
えーと・・・排卵検査薬の陽性は「排卵中」を示すものじゃないって知ってるよね?
卵の寿命と排卵検査薬の陰性陽性に何の因果関係もないってことなんだけどわかってるよね?

もちろんです。
キットによると「はじめて陽性から36時間以内に排卵」ということですよね。
数時間後に排卵が起きることもあるわけですよね。その出てきた卵の寿命が短かったら
(6〜24時間だから6時間の寿命の場合もあるわけで)間に合わないですよね?

結果ですが、尿検査は体に影響するものではないから、もったいないようだけど念を入れて
夜も試してみました。


206205:2007/10/22(月) 10:32:04 ID:pLgR3FsQ0
間に合わないという意味は、ある日の検査が初陽性寸前だったとき、
次の検査が24時間経った翌日だと、その間に
「初陽性〜排卵〜卵寿命終了」一連の流れが終わってしまう可能性もあのかな
という意味です。まあ気になるなら2度テストすればいいだけですよね。
207可愛い奥様:2007/10/22(月) 10:39:57 ID:mvXdrqcj0
>>203
サージのピークを検査薬でキャッチできなかっただけかも知れないし
排卵後のチェックをしていないなら、もしかしたら排卵していないかもしれない。
仮に検査薬が反応しても、排卵していないこともある。
確実にいきたいなら、HCG打ってもらって排卵したかのチェックもしてもらうのが良。
造影後は妊娠しやすいです。
私も一人目は造影翌々月に妊娠しました。

>>204
グラフから正常に排卵したかを知るのは、残念ながら無理です。
二層になっていても、排卵していなかったり未成熟のまま排卵していたり
などなど、起こり得ます・・・
生理の状態の相談がてら、排卵チェックを一度受けてみると安心できるかも。
基礎体温は大体の事が分かれば良いので、正確に測る必要はありません。
私は子供が産まれてから、5時間連続で睡眠を取れた事は無いですが
一人目希望していた時のグラフとたいして変わりはありません。
目安程度の気持ちで測れば良いかと。
208可愛い奥様:2007/10/22(月) 10:47:09 ID:mvXdrqcj0
>>206
うっすら陰性になった所で一回保険エチーしておく、ってのも手よ。
大抵は、陽性を見てからでも間に合うとは思うけど。

すぐに妊娠できれば問題ないけど、一日二回検査するなら
病院行ってチェックしてもらった方が安いし確実だよ。
209205:2007/10/22(月) 11:18:59 ID:pLgR3FsQ0
>>208
ありがとうございます。病院のほうが安いですか。
210可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:19:15 ID:RciitICL0
>>207さんありがとうございます。
HCGはまだ打ってもらったことないのですが、
今週病院で、血液検査の結果がわかるので
一度相談してみます。
造影検査後に妊娠されたんですね。
私も妊娠できたらいいです!!
211可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:31:22 ID:lOFCu1XwO
すいません、どなたか教えて下さい
今日、卵ほうチェックで14_でした
一日につき、どの位の_数で成長して行くのでしょうか?
医師は後、3,4,5日位かなー?と言っていたのですが今日14_の場合、いつから、タイミング取ればいいのか迷います
次は、25日の木曜日にまた来て下さいと言っていましたが…
どなたか、教えて欲しいです お願いします
212可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:36:39 ID:WjkBDNxB0
>>211さん!!
自分かと思いました!!わたしも午前中病院で卵胞チェックに行ったら(11日目)
14_で「今回はちょっと遅れるかもね。木曜日また来てね。」と言われました。

タイミングは木曜日の夜からとればいいって言われました。
14_だと、2〜3日では排卵しないから、多分金曜から土曜の夜くらいが
排卵のチャンスなんだって。でも今日から一日おきでもいいかもね。
213可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:39:36 ID:g/QQvNQN0
>>209
病院にもよるけど、うちは2000円いかないよ。

>>211
一般的に、一日2ミリ位。
クロミッドとか飲んでいないのであれば、大体20ミリ前後で排卵する。
私だったら、念の為水曜辺りにタイミング取るかも。
214可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:44:46 ID:lOFCu1XwO
>>212さん
全く同じですね(笑)
水曜日から一日おきにタイミングとろうかな〜とか考えてました!
木曜日の成長次第ですかね〜でも、急成長して早めに排卵してしまったら怖いから水曜日あたりからタイミング取ろうかなと思案中です
私、今日13日目で14_でした…医師も排卵がいつもより遅れるみたいと
今期ダメだったら、次から誘発剤使いたいけど、医師が出してくれるかどうか…お互い、頑張りましょう!
215可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:49:28 ID:lOFCu1XwO
>>213さん
ありがとうございます
一日、2_くらいですか、クロミッドとかの薬は、飲んでいません
水曜日からタイミングとってみようと思います

後、一つ聞きたいのですが、今回造影検査をした時右側が詰まり気味でした
今回は、右からの排卵みたいで、やっぱり左からの時より可能性は低いですよね?
質問ばかりですいません
216可愛い奥様:2007/10/22(月) 14:10:14 ID:g/QQvNQN0
>>215
つまり気味の程度にもよるけど、つまり気味≠閉鎖だから
そんなに可能性的には変わらないように思うけどな。
うちの院長のブログには、卵管切除・閉鎖した側からの排卵で
妊娠した人なんて腐るほどいる、とあったよ。
これは、逆側の卵管が活躍した例。
217可愛い奥様:2007/10/22(月) 14:27:03 ID:lOFCu1XwO
>>216さん
答えてくれてありがとうございます
少し希望が持てました!
右から排卵しても、左の卵管が活躍する時もあるんですね^^
閉鎖の人でも、妊娠する場合があると聞いて、なんか安心しました
218可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:06:09 ID:ntE7m2SgO
質問です
妊娠初期の肌荒れって長く続くものですか?
私はいつも生理一週間前〜3日前くらいまで
ニキビが大量にできますが、
生理数日前になるとピタリとニキビが治ります

今回も生理間近で同じルートをたどってるから
初期症状ではなくただの生理前かな・・
219可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:32:57 ID:sqWZTr960
>>218
>>1の4〜8行目
220可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:46:13 ID:WjkBDNxB0
クロミッドって一周期分でいくらくらいしますか?
221可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:33:01 ID:yHYoNJdO0
子作りし始めて1年が経ちます。年齢は25です。
なかなか妊娠しません。
基礎体温を毎日つけて、低体温のときに集中して行為をするのですが
だめです。
排卵の前後に集中して行為を行っているので時期は間違ってないと思います
時期だけじゃなくて他にどんなことに気をつけたら妊娠しやすいですか?
どなたか教えてください
222可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:35:59 ID:F+LBBhsT0
>>221
高温期に入ってからも数回はしてる?
子作り考えないで週二回を厳守すると「両方に不妊の要素のないカップル」だと1年以内に妊娠することになっている。
223可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:41:32 ID:yHYoNJdO0
>>221です
高温期にはしてないです。
出会ってから8年くらい経つので行為自体がすくなくて
子作りのためにしています
排卵があってから3日以降はしません
定期的にすると体が妊娠の体になったりするってことですか?
224可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:51:02 ID:F+LBBhsT0
>>223
排卵は低温期にあるとは限りません
何割かの人は高温期に入って数日のちに排卵してます。
なので低温期のみで打ち切ってると排卵にジャストミートしないことがあります。
そういう意味で高温期に入っても数回は試みてみることと、排卵検査薬を併用すること。
(週2回何も考えずにしてると1年以内に排卵日にジャストミートする確率が高いです)

あと書き込むときはメール欄にsageと入れてください。
225可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:01:13 ID:ZxH6wi6A0
以前妊娠した時に医者に
『この日に排卵したんですね〜』
と高温期初日を指指して言われたよ。
必ずしも、体温が低い日とは限らないと言っていたね。
あと排卵間近になるとおりものが固まったような塊が出てくると
思うんだけどそれも排卵のサインだって。
226可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:02:37 ID:ArHBbiAjO
今6週目に入ったところです。
仕事内容がかなりハードな肉体労働(スポーツ)系なんですが、やすんだほうがよいのでしょうか?
227sage:2007/10/22(月) 17:08:59 ID:yHYoNJdO0
高温期でも排卵はあるんですね
これからは週に2回はするように頑張ります
ありがとうございました
228可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:28:10 ID:NoI9kT0U0
>>220
わたしは一日二錠五日分で千円で足りた。
229可愛い奥様:2007/10/22(月) 18:08:25 ID:F+LBBhsT0
>>226
主治医に相談しなさい

>>227
sageと入れるのは名前の欄じゃなくメール欄
230204:2007/10/22(月) 19:36:46 ID:tUyD2CLA0
>>207
レスありがとうございました。
グラフからはわからないんですね…。
明日時間が空くので受診してきます。
基礎体温はこれからも続けていきたいと思います。
231可愛い奥様:2007/10/22(月) 20:37:35 ID:LbQESjXc0
最終月経→9/15〜9/20 次回生理予定日→10/13
5日目からクロミッドを飲んで、9/28に注射を打って排卵しました。
以降高温期が続いて出血もないので10/18にクリアブルーで調べてみると陽性が出ました。

今日受診したところ、超音波では子宮内に何も確認できず。
「子宮外妊娠の可能性がある」と言われてしまいました。
今日は5週目の3日です。5週目ぐらいには胎嚢が見えると思っていたのですが
まだ見えないこともあるのでしょうか?
それとも子宮外妊娠だと思っていた方がいいでしょうか。
つわり・眠気・腹痛・胸の張りなどの症状は全くありません。

来週もう一度受診する予定です。来週まで待つしかないと思いつつも、
2年治療してやっとできた妊娠なので相当ヘコんでいます…
232可愛い奥様:2007/10/22(月) 20:45:54 ID:F+LBBhsT0
>>231
排卵が「確定」してれば4週3日から見えることになってます。
が、「確定」だと言えるのはIVFなどをしてないと無理なんじゃないでしょうか
排卵が遅れた・受精が遅れたとかゆっくり卵管を移動してたとか着床をゆっくりしてた・・・など目で見てないので
ムリな仮説をたてようと思えばなんぼでもたてられるので。

今度の診察で胎嚢が見えなかったら血中HCGを測定してもらうといいですよ
1000を越えると見えてくるのが普通です。
私は2000で見えないときは子宮外を疑います。
でもまぁ本人が思ったより遅れて見えることはいくらでもあるから。
あとつわりなんかあってもなくても何の参考にもならないです。
233可愛い奥様:2007/10/22(月) 21:29:52 ID:LbQESjXc0
>>232
レスありがとうございます。
明日は仕事を休もうかと思っていましたが、家に一人でいる方があれこれ考えそうなので
やっぱり行くことにしました。悩んで泣けばどうにかなる事でもないし…
でもレスを読んでとても気が楽になりました。ほんとにありがとうございました。
234可愛い奥様:2007/10/23(火) 00:48:53 ID:RdxbJGDr0
教えてください
彼氏とゴム無しでしてしまいました。
結局ゴム無しで入れた時間は1分位でその後ゴムありでしましたが生理が2ヶ月間
きません、これは妊娠の可能性があるのでしょうか、又すぐ 産婦人科に行って調べた方が
いいのでしょうか?
235可愛い奥様:2007/10/23(火) 00:54:33 ID:tbH7uK8z0
>>234
板違い。てか未婚女性ならローカルルール違反。
身体・健康板の妊娠質問スレ池。
236可愛い奥様:2007/10/23(火) 08:45:08 ID:VMIZz4T0O
質問です。
基礎体温が見本みたいな二相で低温の最後の日にかくっと体温が落ちて
その前日と当日だけ排卵検査薬が陽性ならば
排卵日だと断定していいんでしょうか?
医者に行かないで自分で排卵日を確認するのはこの2つでとりあえず大丈夫ですか?

3ヶ月試して妊娠出来ないのでやり方が正しいのなら卵管が詰まってるとかかと不安です。
まだ不安になるのは早いとは思うのですが。
237可愛い奥様:2007/10/23(火) 08:56:33 ID:gGOLg/+G0
>>236
それが真実はどうかは神のみぞ知るだけど(今んとこは)そう信じて努力すればいいんじゃない?
(それが真実だったかどうかは病院にいけばある程度判明するだろうけど)

テンプレにもあるけど排卵日にバッチリとタイミングを合わせて子作りしたって妊娠率は15%〜20%程度って事になってるので
タイミングバッチリセックスを6回以上やらないと妊娠しなくてもおかしくない
しかも数回は実はバッチリじゃなくズレちゃってたテヘ♪ってこともあると仮定したら1年は余裕みとかないと妊娠に成功しないことになる
それを計算しとかないと気持ちばっかり焦ってホルモンが崩れて15〜20%あった妊娠確率も10%とかに低下することも。

あークソもう我慢できない!考えるのが面倒だ!待つの限界!となれば病院へ。
238可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:10:47 ID:qd6SrXDD0
>>236
わたしは低温期最後にかくっと体温が落ち、排卵検査薬陽性の日から
3日程後に排卵する体質ですよ。
でも、ズレずにその日が排卵日の人もいるので
一概には言えません。
病院に行く気が無いなら(行けないなら)その日を排卵日と
思うしかないです。
確実に排卵を知りたいなら病院で診てもらうしか無い。
239可愛い奥様:2007/10/23(火) 10:52:25 ID:D5mupPNw0
まだ三ヶ月なら、病院ってのも気持ち的に早いよね。
検査薬陽性〜体温が高温層に入りきるまで、一日おきに
エチーガンガル事をお奨めする。

排卵日は「この日!」と考えないで「この辺り」位に考えて
余裕もってエチーするのが吉と思うよ。
240236:2007/10/23(火) 11:11:46 ID:VMIZz4T0O
皆さん親切にありがとうございます。
旦那が多忙でなかなか時間がとれなくてピンポイント狙いすぎかも。
前後もできる限りやってみます。
ありがとうございます。
241可愛い奥様:2007/10/23(火) 15:54:14 ID:28nzSHA40
質問です。
排卵日周辺を狙って、子作りを始めて、6ヶ月(赤ちゃんはまだ出来ていません)。
2ヶ月目頃から、Hをすると、その後2〜3日後から次の生理日まで
以下の症状がずっとではないですが、ありました。
1)右の卵巣?あたりが痛む(引きつる?)感じ
2)胸がはる(乳首がたつ)
3)足の付け根が痛む

これらは、「妊娠の超初期症状」とゆうものに、
とてもよく似ていて「妊娠したかも」なんて
毎回喜んでいましたが、結果は妊娠していませんでした。

上のような事が3ヶ月程続き(その度赤ちゃんは出来ていなく)
今月(=子作り始めてから6ヶ月)は、子作りHした後も、
身体に何も変化がありません…。
(ネット等で、妊娠による体調の変化は、生理予定日こしてから
始まる」見たいな事もかいてあったので、ますます??です。)

こうゆう経験した方いらっしゃいますか?
何でも良いので、アドバイス等宜しくお願い致します。
分かりずらかったらすいません…。
242可愛い奥様:2007/10/23(火) 16:11:36 ID:tbH7uK8z0
>>241
妊娠の仕組みを把握していますか?
卵管膨大部という部分で受精が起こった後、受精卵は約1週間かけて卵管を通り
子宮内に着床します。
この着床をもって妊娠成立です。つまり「妊娠による体調の変化」もこれ以降に
始まるのです。
>Hをすると、その後2〜3日後から
というのがいかに妊娠とは無関係だったかということが解りますね?
それは気にしすぎてそのような症状を感知してしまったのか、妊娠とは
全く別の理由で起きていたものでしょう。
今月については>>1です。答えることはできません。

あと、「こうゆう」とか「分かりずらい」とかいう表記、誤記があまりに多く
見苦しいです。
243可愛い奥様:2007/10/23(火) 17:43:44 ID:8zRV+wvNO
質問です。

ストレスなどで生理が遅れるといいますが、例えば排卵が終わってから
大切な人を失うなどの悲しみやストレスがあった場合は、
生理が遅れるということは無いのでしょうか?
こちらのスレで「生理が遅れる=排卵が遅れる」と書いてあるのを読んで、
この場合だとどうなるんだろうと思い質問させていただきました。
下らない質問ですが、どうぞ教えてください。
244可愛い奥様:2007/10/23(火) 17:55:42 ID:syGlEP3D0
>243
排卵後の黄体期はストレスなどで短くなる可能性はあっても
のびることはありません。
245可愛い奥様:2007/10/23(火) 18:37:25 ID:TBMTPhsvO
妊娠初期っておりものの量が少なくなりますか?
おりものが全く下着につかないんですが
私だけなんでしょうか
246可愛い奥様:2007/10/23(火) 18:56:46 ID:syGlEP3D0
>245
個人差。
一般論としては「非妊娠時よりも子宮や膣の清浄度を上げる必要が出てくるので増える」
とされますが、特に妊娠前と変化がない方も。
247可愛い奥様:2007/10/23(火) 19:04:11 ID:hIq7HVuF0
基礎体温の事についてなんですが…。
先月から基礎体温を測り始めました。
二層になっているものの低温期も高温期もほぼ一定の体温で全体的に見ると
zを反対にしような感じになっています。
なので低温期の最低体温日や陥落日がわかりにくいです。
陥落日がない=排卵していない わけではないですよね?
排卵検査薬も線はでるものの薄く陰性ばかりで排卵日の目安となるものがないので困っています。
248可愛い奥様:2007/10/23(火) 19:36:07 ID:8zRV+wvNO
>>244
そうなんですか!ありがとうございます。
勉強になりました。
249可愛い奥様:2007/10/23(火) 20:05:05 ID:eHQSuhjS0
>>247
このスレでもさんざん書かれているけど、基礎体温の2層はあくまでも目安。
ガクンと下がった日が排卵日の人もいれば、何日後かの人もいます。
排卵検査薬も陰性でアテにならないと思っているなら、病院に行って見てもらったほうが確実です。
250可愛い奥様:2007/10/23(火) 20:13:47 ID:hIq7HVuF0
>>249
わかりました。病院に行ってみますね。
ありがとうございました。
251可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:27:03 ID:zQSANIirO
排卵日に卵白様のおりものがありました。その直後に性交しましたが、妊娠する可能性は低いでしょうか。
おりものと一緒に卵子が体外に出てしまっているんじゃないかと不安です。
252可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:35:35 ID:UlqKwwWF0
>>251
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:52:49 ID:dmzYa7XIO
>>251










何歳ですか?wwwwwwwwwwwwww
254可愛い奥様:2007/10/24(水) 12:54:11 ID:qJZjQ6M0O
単に精子と卵子を書き間違えただけと信じたい。。


春に流産したとき、今回妊娠出来たんだから、
不妊の検査は特に必要ないですねとそのときの医者に言われましたが、
以来、なかなか妊娠しません。
必要ないと言われたものの、高齢なんで、気になってます。

まだ治療を考えているほどではない今の段階で
これは調べておいたほうがいいということがあれば
アドバイスをもらえませんか?
よろしくお願いします。
255可愛い奥様:2007/10/24(水) 13:17:56 ID:UlqKwwWF0
>>254
流産後は卵管検査した方が良い
と言う医者もいるよ。
256可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:05:13 ID:qrkfAJ400
>>252
>>253
超レアケースだけど、あるらすぃ〜よ。
257可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:16:19 ID:UlqKwwWF0
えー、あるわけないじゃん。
排卵日におりもので卵子が流れ出るとかどんだけぇ〜
258可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:45:10 ID:GebhCpJQO
妖精スレかどこかで皆がありがたがってる、ビローン様の事かと思う。
259可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:38:47 ID:OVkxn8mqO
>>251
もしかして、ここの主さん?
http://www.abuabu.info/bbs_view/no/20362/ctno/300
260可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:15:45 ID:8K7YVHLYO
生理予定日すぎても生理が来ず、チェックワンファストを使ってみましたが陰性でした。検査薬使って陰性でも病院行って妊娠の診断された方いますか?
261可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:17:17 ID:+OJKwgyf0
>>260
閉経したのでは?
262260:2007/10/24(水) 16:21:32 ID:8K7YVHLYO
>>259
21才ですので閉経ではないです…
263可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:22:24 ID:8K7YVHLYO
すみません安価ミスです >>261
264可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:30:46 ID:GebhCpJQO
>>260
今の検査薬は精度が高いよ
何日過ぎたかわからないけど、期待し過ぎて遅れているのでは?
265可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:18:09 ID:8K7YVHLYO
>>264
そうですね。期待しすぎているのかもしれません。またしばらくしてもう一度検査してみようと思います。ありがとうございました。
266可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:29:47 ID:Z2vKhCg0O
質問です。
周期がだいたい32〜33日間ぐらいで、排卵日が20日目だと、排卵が遅いのでしょうか?
267可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:33:50 ID:gr0HPnRE0
>>266
至って普通ではないでしょうか?
268可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:59:53 ID:Z2vKhCg0O
レスありがとうございます。
病院で、遅い遅いといつも言われるので、
ちょっと滅入ってたので…
ありがとうございました。
269可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:34:24 ID:MB3d6z9CO
>>254
私も春に流産しました。その後、早く妊娠したかったので婦人科でのタイミング指導を希望し、受診したところ、ついでにやった血液検査で高プロと黄体機能不全が判明しました。
今カバサールと高温期にデュファストンを飲んでいます。流産も高プロが原因だったかもしれないといわれました。
自然妊娠しても、そういうこともあるのでホルモン検査はしてもらった方がいいかもしれません。
270可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:58:45 ID:qJZjQ6M0O
>>255
>>269
レスをありがとうございます。

卵管は一度妊娠できたなら大丈夫だと言われたのですが、
そうでもないんですね。。

おふたりの意見を参考に血液検査と卵管検査を考えてみます。
271可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:57:58 ID:4oTreDemO
<<266さん、私も排卵が20日〜25日目あたりです。
生理5日目から飲む薬ではなかなか排卵を促進できず、今回から注射もプラスされました。
私も、排卵の遅さが不妊につながるのかなぁと考えていたところです。
血液と卵管の検査は異常なしでした。なんで、排卵が遅いのだろうか……?
272可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:20:46 ID:Gs6hzl9d0
6週目です。
初めて病院にいってきました。超音波で診てもらいながら、「これが心拍ですよ。」
と心拍の波も見せてもらいました。
で、「2週間後にまた来て下さい。その時に心拍確認と血液検査などをしますよー。」と言われました。
その時に心拍確認、ということは今回は正式に心拍が確認できたわけでは無いのでしょうか。
よく、心拍が確認できれば、ひとまずは安心といいますが、まだその段階ではないですか?
273可愛い奥様:2007/10/24(水) 22:32:37 ID:mV1l9s6W0
>272
「心拍の波を見せてもらった」というのがなんだかよくわからないわ。
超音波の画面で、点のような心臓がピコピコ動いてるのを見せてもらったんじゃないの?
274可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:00:04 ID:0ISU2hW40
質問お願いします。
現在病院でタイミングみてもらって5周目。まだ妊娠できていません。
わたしの検査は卵管造影、血液検査、毎月定期的に排卵もしていて基礎体温も
問題ないといわれています。

5周過ぎたのに、先生から精子の検査の話がきません…。
一応最初の周期にフーナーで「あぁちゃんと泳いでいるね」と確認してもらいましたが、
朝セックスしてすぐの検査だったし、精子に問題ないか不安になってきました。

自分から精子の検査して下さいと言わないとしてくれないのでしょうか?
それともたった一度のフーナーで精子に問題ないと医者が判断したのでしょうか…?
やはり自分から検査を打診すべきかな。。

ご意見お願いします。
275可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:09:16 ID:gEo7VZ9z0
>>274
フーナー良好なら精子検査の必要はないんじゃないかな
もちろん精子所見にバラつきがあるのは大前提だけど、フーナーの時のように「良好」な時があるとわかっただけで
大満足(医師側)でないかな。

不妊の原因はほかにもたくさんあります
ピックアップ障害や受精障害・着床不全など検査できないものもたくさんあるのです。
まぁ5周期で年齢も高齢でなければもう少しはこのままでタイミングとってもいいと思いますが。
276可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:14:03 ID:0ISU2hW40
>>275さん即レスありがとうございます。

ちょっと安心しました〜。
ピックアップ障害、受精障害…初めて聞きました。ググって勉強してみます!
タイミングとって半年で妊娠するのが普通みたいな書き込みをどこかで見たので
焦ってしまいました。もうすこしタイミングで頑張ってみます!
ありがとうございました。
277可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:34:06 ID:wOVLkYv+O
質問お願いします。

生理不順でクロミッド→黄体ホルモン剤を十日分出されて 飲みおわって今日で8日目ですが
まだ体温が下がらず生理がくる気配もありません。

この場合、妊娠していないとしたら他にどんな原因がありますか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
278可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:52:13 ID:rWECfzkv0
>>277
・クロミッドで出来た強力黄体と黄体ホルモン剤のコンボで黄体が思った以上に粘ってる
ぐらいが考えられる可能性。
本当に妊娠してないか検査薬で確認のこと。
陰性ならまぁそのうち来る。気長に待て。
279277:2007/10/25(木) 10:06:41 ID:wOVLkYv+O
>>278さん
なるほど、そんな可能性があるんですね!

妊娠は、排卵検査薬がずっと陰性だったのでないと思います…残念ながら…
今日もこなかったら一応検査してみますね。

ありがとうございました!
280可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:11:30 ID:rWECfzkv0
>>279
排卵検査薬で陽性を確認しなくても排卵してることはなんぼでもあります。
(サージを確認できるタイミングで検査できなかっただけかも)
それをもって「妊娠の可能性がない」ってのはとんだ誤り
やはりここは早く「妊娠検査薬」で確認したほうがいいと思うよ
281可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:52:30 ID:ib/duovuO
妊娠したばかり(受精着床)の赤ちゃんってからだの外から見たら
どのあたりにいるのでしょう?
282可愛い奥様:2007/10/25(木) 16:43:51 ID:3CJRnLrD0
>>272,273
亀ですが、「心拍の波」とはドップラーのことかと。自分の病院では妊娠後期に
臍の緒の血流を調べるために使っていたのですが、テレビで初期妊婦さんの
検診でドップラーらしき波(というか帯というか…)を見せているのを最近見て
初期の検診で使うこともあるのかと感心したところでした。

で、初期ドップラーの画像がないかぐぐっていたら>>272さんの本来の
質問の答えを見つけました。
ttp://www.bunben.net/~kog/041127-takemura.html
一番最後の「質疑応答」から抜粋
「経腹超音波が普及しだした頃、胎児心拍がみえるのは、8週くらいからだった
ため、胎児心拍がみえれば大丈夫と云われた時代もありました。しかし、
経膣超音波ができてから、自然流産の30%は、心拍がみえてから流産になり、
心拍がみえたから大丈夫というわけではない例もある。それを除く10週以後
でしたら、ほぼ大丈夫かと思います。」
とのこと。私も心拍確認後の流産は2〜3%という話を聞いていたので
びっくりしました。
CRL(胎児頭臀長)が30mmを超えていて心拍があればまず安心、というのも
聞きました。CRL30mm≒10wですから、これは正しそうですね。
283可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:31:13 ID:FiKfn0NQ0
>281
自分の子宮がどこにあるか考えてみそ
284可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:48:57 ID:rX9fWQ3kO
フーナー検査の結果、精子の動きがあまり良くない上、数が少ないとの事でした。
精液検査を受ける事になりましたが、フーナーの結果が芳しくなくても妊娠している事はありますか?
285可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:51:47 ID:rWECfzkv0
>>284
フーナーは検査のタイミングが厳しいのでちょっとでも検査のタイミングと検査時期がズレると
良い結果が出ないことがあります。
数度全滅でも自然妊娠することが多いことから、最近では検査結果をあまり考慮しない医師も多いです。

286284:2007/10/25(木) 18:57:04 ID:rX9fWQ3kO
ありがとうございます!混雑の為、検査が12時間後だったので、最適な状態じゃなかったのかもしれません。
夫が落胆しているので、とても勇気づけらるました。
287可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:10:38 ID:FiKfn0NQ0
>286
精液検査も、ご主人が「最近、少々仕事がたてこんで疲れてた」程度の理由で
グーンと数値が悪くなることもあるぐらいだからね。
男性の心と身体も意外にデリケートだったりする。w

夫婦でお互いにいたわって思いやりあっていけると良いですのう。
288284:2007/10/25(木) 19:36:10 ID:rX9fWQ3kO
そうなんですかー。
もし精液検査の結果がイマイチでも、前向きに子作りに向かえそうです。最近ずっと忙しかったので。。
ありがとうございます!
289可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:53:16 ID:i1ogvSXi0
>>288
ごめんね。
おどかすつもりはないんだけど、うちもフーナーの結果がイマイチでした。
精液検査もイマイチでした。
ずっと妊娠しなかったから、主人が泌尿器科を紹介されて受診しました。
そしたら精索静脈瘤と診断されました。
精子数1800万、奇形率50%、運動率20%でした。
でも手術を受け、漢方を飲んでいたら回復して私は自然妊娠出来ました。
こんな例もあるよって事で。
精液検査は男性には辛い恥ずかしい検査だと思います。
でも、それを乗り越えられて妊娠した人も多いです。
検査結果がイマイチでも、対処方法はたくさんあると思います。
頑張って下さいね。
290284:2007/10/25(木) 20:18:01 ID:rX9fWQ3kO
そう言うケースもあるんですね。それを乗り越えられての妊娠、本当に素晴らしいです。
夫も精液検査にはかなり抵抗がある様ですが、289さんの様なケースを励みに、結果を真摯に受け止めて、
次のステップに踏み出せる様、二人で頑張ります!とても心強いレスで、嬉しいです。
ありがとうございました!
291可愛い奥様:2007/10/25(木) 20:31:09 ID:QOwJUFg+0
>>290
>>289です。
あなたみたいに前向きでしっかりした方が奥さんなら、
ダンナ様も心強いと思います。
男性は検査においては女性よりもデリケートみたいです。
精液検査をするって聞かされた時点で、ストレスを感じて
結果が悪い方も多いんですよ。
私は主人に、私も子宮が悪いからお互い様だよ。
って言ってウソをついて主人の気持ちを少し楽にしてました。
漢方で精子が回復された方も多いですし、
ダンナ様がストレスを感じないように励ましてあげて下さいね。
早くお子さんが授かりますように。。
292可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:53:09 ID:R6b19A4P0
>>254
アドバイスになるかどうかわかりませんが
私は去年11月に初期流産しました。
そして今年7月に妊娠発覚しました。

流産した時には何も言われませんでしたが
今回の妊娠発覚の時にはチョコレート嚢腫(子宮内膜症)が
発見されました。
チョコレート嚢腫は不妊の原因になるそうです。
中々妊娠しないのであれば、一度検査してもらうのもよいかもしれませんね。
293290:2007/10/26(金) 00:08:05 ID:MwfvqkM2O
291さん、二度目のレスありがとうございます。
男性って以外とデリケートですよね。291さんの様な優しい嘘、私も是非真似してみたいです。
検査への不安で夫はかなり凹んでますが、なるべくその不安を取り除いてあげて、プレッシャーを
感じさせない環境を作ってあげたいです。誰にも話せなかった不安をここに書いて本当に良かったです。
たくさんのアドバイスと励ましのお言葉で、すごく気持ちが軽くなりました。
皆さま本当にありがとうございした。
294可愛い奥様:2007/10/26(金) 02:32:41 ID:7gOXLq600
俺男なんですが質問です。出産経験ありの方にお聞きします。
出産後もSEXに対する気持ちって変わらないものですか?
今つき合ってる彼女が未婚の母なんですが、
結構長く付き合ってるのにそういう雰囲気にならないんです。

俺の事を男として見て無いのか、出産してるから若い子のように快楽だけのSEXに興味が無いのか…
男としては、抱きたいしやりたいんですが、子供産んじゃうと変わってくるんですか?
父親高齢ほど自閉症増加 米調査、遺伝子情報関連か
【2006年9月6日・ワシントン5日共同】
http://www.usfl.com/Daily/News/06/09/0905_012.asp?id=50319
父親の年齢が高くなると自閉症スペクトラム障害のリスクが上昇
http://archpsyc.ama-assn.org/cgi/content/abstract/63/9/1026
高齢の父親の子供は自閉症になりやすい
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14921&CFID=568527&CFTOKEN=a2f3dadef23b-6D2BE144-D11F-5B10-13E67CA66E255F87

米マウントサイナイ医大などのこの度の研究結果で、父親の年齢が高いときに生まれた子供は
若い年齢の父親の子供に比べ、自閉症になる可能性が高くなると科学雑誌に発表した。
この調査は、イスラエルの研究チームが38万人を対象にした大規模なデータを基盤にしており。
父親の遺伝子情報が何らかの影響を及ぼしている可能性を示す新しい発見という。
父親の年齢が上がるにつれて自閉症の割合が増える傾向ははっきりしたとしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同研究結果では、15-29歳が父親の場合、30代で1、5倍、
40代で5倍、50台以上では役10倍(!)以上の自閉症発生率になった。
296可愛い奥様:2007/10/26(金) 06:49:31 ID:vBAwbkw10
>>294
この板のローカルルール読んで出直せ。
297277:2007/10/26(金) 07:05:09 ID:5+fGMS/uO
>>279さん、二度もレスありがとうございました。
検査薬してみるも陰性で、今朝体温が下がりました…
生理開始するみたいです↓

もうひとつお聞きしたいのですが。
高温期はのびることはなく、周期が長い場合排卵が遅れているのだとききました。
私の場合、今日から14日前というと すでにプロベラ服用開始後6日目になっていました。

黄体ホルモン剤を服用していても排卵→妊娠は可能なのですか?


たびたびすみませんがよろしくお願いします。
298可愛い奥様:2007/10/26(金) 07:17:12 ID:vBAwbkw10
>>297
黄体ホルモン剤を飲むと例外的に妊娠してなくても高温期が延びることがあります。
排卵後に高温期が延びるのです。

高温期が延びないって言うのは何の投薬もしてない自力黄体の場合です。
(自力黄体の場合は黄体放出(排卵)から14日±2日で黄体が尽きて月経が始まることに個人差はないと言われてます。

低温期に処方されるクロミッドや注射でも黄体期は延びますし(自力黄体よりも強力な黄体を作り出すため)
排卵してから処方される黄体ホルモン剤等の黄体補充でもそうなります。
299可愛い奥様:2007/10/26(金) 08:47:54 ID:xxm7pAAZO
今朝はいつもの時間に基礎体温が計れませんでした。
犬の散歩に行き、食事した今、気休めに計ってみたら低温でした。
そこでお聞きしたいのですが
運動したり食事した後に計った体温が低温なら、
寝起きすぐに計っていた場合、それ以下の体温なのでしょうか?
300可愛い奥様:2007/10/26(金) 09:06:04 ID:tMIQ0VIN0
>>299
普通は空腹かつ運動(エネルギー燃焼)を行ってない
状態な基礎体温が一番低温になるんじゃないかなと思うけど。
でもどちらにせよそれだけ動いた後の基礎体温は
全く意味無いよ?
301可愛い奥様:2007/10/26(金) 11:11:40 ID:+WUWjNbi0
婦人科にタイミング療法で通って今月で半年たちます。
これまでほぼ狂うことなく28日周期で14日目に排卵だったのですが、先月は19日目に排卵。
昨日14日目で卵胞チェックに行ったら15oにしか育っていないものの、

尿検査でうっすら排卵陽性。そして、先生が
「金曜、土曜で排卵すると思う。もし土曜日の朝尿検査(自宅で)くっきり陽性
 にならなかったら、8時までに電話連絡して9時前に病院おいで。」
と言ってくれました。

これは、もし土曜日に排卵してなかったら何らかの薬(注射とか)で強制排卵を
させてくれるということでしょうか?ちなみに総合病院で基本土日はお休みなんです。
何らかの処置のために診察してくれると思うのですが、土曜日旦那は仕事で
翌日の昼まで帰ってきません。

この場合、もし病院で排卵を促してくれてもタイミングとれなくて意味ないですよね…?
ちなみに、今までタイミング療法以外の薬を飲んだり注射をしたことはないです。
302可愛い奥様:2007/10/26(金) 13:22:30 ID:u4nBxLBsO
>>299
私も排卵日付近、寝る前に「明日ぐらいガクッとさがるかなー」と計ってみたりしましたが
その時より翌朝の方が高かったり、
寝不足だと体温が下がりきらないと聞くのに睡眠時間短くてもかなりの低温とか
予想と外れた結果が出ることが多いです。

だから基礎体温はあくまで(できるだけ)同じ条件で計って比較する材料だと思ってます。
303可愛い奥様:2007/10/26(金) 15:41:47 ID:JBUL4o3z0
>>301
おそらくHCGかスプレキュア。
注射から36時間後位に排卵するから、日曜の昼でも
間に合わない事はない、が、徹夜明けとかならキツイね。
今日タイミング取っておいて、明日HCG打って日曜の昼〜夜に
もう一回ってのが一番確実だとおも。
304可愛い奥様:2007/10/26(金) 16:43:13 ID:xxm7pAAZO
>>300>>302
大変参考になりました。
ありがとうございました。
305可愛い奥様:2007/10/26(金) 18:19:05 ID:+WUWjNbi0
>>303さんありがとうございます。
念のため、今夜か明日の朝にタイミングとっておきます!
注射とかドキドキするな〜。
306可愛い奥様:2007/10/26(金) 23:56:39 ID:45fe3pBn0
妊娠→流産、旦那の多忙等あり、ここ5ヶ月ほどレスでしたが
今週期から子作りを再開したいと思っています。

周期8日目の昨夜、古い精子処理の為避妊していたしたのですが、
これで次回の精子はフレッシュなものと考えてよいのでしょうか?
もう一度位避妊して処理した方がよいのか・・・。

文にしてみるとしょうもない質問ですが、レスお願いします。
307可愛い奥様:2007/10/27(土) 06:19:31 ID:qqysNbqc0
>>306
そもそも古い精子や欠陥がある精子だったら受精能力が無いので。
次回がどの程度先を指すかはわかりませんが、とりあえ生でずやってみれば
良いかと思います。
308可愛い奥様:2007/10/27(土) 08:00:12 ID:e2/enCxvO
大事な高温期15日目に風邪をひいてしまったようです。
今日の基礎体温は、やはりアテにならないですよね?
309可愛い奥様:2007/10/27(土) 08:10:15 ID:VrQdpj820
>308
「高温期15日目」がいつのことか、あなた以外にはわかりません
310可愛い奥様:2007/10/27(土) 10:27:02 ID:iX9XvfHi0
>>306
そもそも精子は一定量以上溜らない仕様で
どんどん体内に吸収されていくって聞いたような。
3日で満杯になるらしいのであんまり気にしなくても良いのでは?
311可愛い奥様:2007/10/27(土) 11:14:24 ID:WJPNY4GW0
クロミッドを飲んだ周期の生理なんですが、
いつもよりも短く(2日でほぼ終わる位?)、量も少なかったです。
この場合、クロミッドのせいで高温期に子宮内膜が厚くならなかった
という事なのでしょうか?

こういう場合、高温期にも何か補うような薬を処方してもらった方が良いのですかね?
アドバイス、お願いします。
312可愛い奥様:2007/10/27(土) 11:21:09 ID:Yv6t/2Kd0
>>311
クロミッドは内膜を薄くすることがあるので(全周期ではない)=月経量も減るんだけど
私はクロミッド飲んで月経が2日で終わっても排卵時に内膜が10ミリあるので妊娠に影響はないと言われる。
月経量だけでは一概に子宮内膜の厚い薄いはわからないので、クロミッド周期は排卵時期に内膜の測定をしたほうがいい
黄体補充をするかどうかはその時の判断。
313可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:00:20 ID:mlgP6gVSO
イキやすい人は妊娠しやすい、と聞いたのですが、本当でしょうか?
314可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:05:54 ID:ZreDFbUB0
よろしくお願いします。
現在月経周期16日目。

昨日の朝の排卵検査薬でうす〜く陽性反応。
一応昨晩の23時にタイミングとりました。

今朝、排卵検査薬(6時)をするとくっきり陽性反応。
今夜旦那は仕事で帰ってこないので、慌てて7時にタイミングとりました。

一応、明日の昼過ぎと、夜、翌日の朝にもタイミングとるつもりですが、
今朝、くっきり陽性反応の場合、明日の昼過ぎにはもう卵子は死んでいるのでしょうか?
もしくは、精子が届くまで時間かかるらしいので無駄なのかな。。?

先周期までは、一日おきにしてみたり、2日に1度にしてみたりしても
妊娠できなかったので、今回はできるだけ多くタイミングをとる作戦にしたのですが、
本来今夜タイミングとるのが一番チャンスだったのかと思うとがっくりです。。
315可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:26:28 ID:cswo1qQh0
>>314
>>81
うっすら陽性は排卵検査薬の場合陰性だし、一方その後昼か夜にはもう陽性だった
かもしれないし。
なので陽性反応が出た直後の今日の7時にタイミング取れたのなら問題なし。
ただし>>82の件もあるが。
316306:2007/10/27(土) 12:34:06 ID:uvsNZRk00
>>307,310
レスありがとうございました。
ここのところ29日周期なので、週明けくらいから
ぼちぼちタイミングを取っていこうと思います。

317可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:42:36 ID:fyTvTMHj0
質問です。
出産するまでに、どのくらい通院をするものなのですか?
1ヶ月に何回くらいなのですか。
今、7週くらいに入ったのですが、
あまり裕福な家庭ではないもので。。。
気になるところです。よろしくお願いいたします。
318可愛い奥様:2007/10/27(土) 12:56:42 ID:ZreDFbUB0
>>315さん
丁寧にありがとうございます!すごくよく理解できました!
朝タイミングとれたので良しとします。
319可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:31:32 ID:9WNJRpq90
7月に6wで完全流産しました。

その後経過は良好で、生理も順調にきたので、子作り再開。
今月、生理予定日に検査薬で陽性がでましたが、
2日後に生理のような出血3日間ほど続き
出血が止まった後検査したら、陰性でした。

これはケミカル(化学的流産)というものですよね?
すぐ子作り再開してもよいものでしょうか。
やはり1〜2回生理をみてからの方がよいでしょうか。

もうあまり若くないので、気があせってしまいます。




320可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:58:15 ID:IG2v5/6R0
>>317
初期の段階では2週間に1回の通院が普通だと思います。
最初は血液検査やらあるので1回1〜3万円くらいかかる場合が
ありますが、通常の検診ならば5〜7千円くらいです。

検診はケチるところじゃないと思いますが・・・
医者の指示通りに病院に通って下さい。
321可愛い奥様:2007/10/27(土) 15:16:39 ID:eZTPlGBT0
>>317
ずっと経過順調で来てる私の場合です。
現在38wです。
6wで胎嚢確、8wで心拍確認。
一応10wまで2週間おきに病院へ行きました。
その後は最初の3回もプラスして今まで合計13回受診してます。
血液検査、菌の検査、産道検査、血液凝固検査の時には
市から頂いた無料になる?チケットを使いました(4回分)
私が通ってる病院は安い方です。
今の所8万円強って所です。
ただ人によっては薬が処方されたり、入院されたり、
中期、後期も2wおきだったりと違ってくると思います。

322可愛い奥様:2007/10/27(土) 15:18:24 ID:3m6bNPjm0
>>317
最近の妊婦たらい回し。どこからきているかと思いますか?
自分は大丈夫と根拠のない自信があるのかもしれませんが
検診はきちんと。緊急事態があった時受け入れ拒否されるかも
しれませんよ?
323可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:21:10 ID:O35y3tqu0
父親高齢ほど自閉症増加 米調査、遺伝子情報関連か
【2006年9月6日・ワシントン5日共同】
http://www.usfl.com/Daily/News/06/09/0905_012.asp?id=50319
父親の年齢が高くなると自閉症スペクトラム障害のリスクが上昇
http://archpsyc.ama-assn.org/cgi/content/abstract/63/9/1026
高齢の父親の子供は自閉症になりやすい
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=14921&CFID=568527&CFTOKEN=a2f3dadef23b-6D2BE144-D11F-5B10-13E67CA66E255F87

米マウントサイナイ医大などのこの度の研究結果で、父親の年齢が高いときに生まれた子供は
若い年齢の父親の子供に比べ、自閉症になる可能性が高くなると科学雑誌に発表した。
この調査は、イスラエルの研究チームが38万人を対象にした大規模なデータを基盤にしており。
父親の遺伝子情報が何らかの影響を及ぼしている可能性を示す新しい発見という。
父親の年齢が上がるにつれて自閉症の割合が増える傾向ははっきりしたとしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同研究結果では、15-29歳が父親の場合、30代で1、5倍、
40代で5倍、50台以上では役10倍(!)以上の自閉症発生率になった。



これまで、遺伝子異常は高齢の母親の責任とされて来たけど
夫側が高齢ではないかも疑ってみた方がいいです。
324可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:24:32 ID:VrQdpj820
>317
検査薬で発覚後、心拍が確認できるまでは
毎週〜2週おき。
以後は妊娠6ヶ月の末までは4週間に1回。
7ヶ月から9ヶ月の末までは2週に1回。
10ヶ月はお産まで週1回。

これが妊婦検診の標準モデルだと思う。
妊娠出産は病気じゃないので病院によって値段が違う。
身の丈に合わない豪華産院を選んだりすると
結果的に「高いから検診顔数を減らす」などという馬鹿な考えのもとになり
>322さんもおっしゃる「かかりつけがない野良妊婦」のもとにもなるんで
産婦人科に選択の余地がある地域なら
お財布事情に合った病院を選ぶことも肝要だよ。

325可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:26:37 ID:idInMk9bO
お願いします
妊娠したら何ヶ月くらいからお腹が目立ちはじめるんでしょうか?
個人差があるのはわかってますが…

326可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:48:23 ID:VrQdpj820
>325
自分で自分のハダカの姿を見て「おなか出てきたな」と思う時期?
それとも、他人からも明らかに妊婦と認知される時期?

自分のハダカを見ると、5ヶ月ぐらいに入ると「この下っ腹は妊娠特有だな」と思うけど
6ヶ月末ぐらいまでは、服装によっては「ただの小太り」って感じだよ。
妊娠を知らせていない周囲は「太っただけだったら悪いので、聞くに聞けない」状態だったりする。w
街中で見かける、マタニティ着て明らかに妊婦と他人の目にもわかるお母さんは
たいてい8ヶ月以降の後期。
327可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:54:02 ID:7Q5vJlGe0
>319
気持ちは分かるけれど、落ち着いて。
しばらくは子宮を休ませる時期だよ。
生理○回から解禁ってのは、医師と相談の上で決めてください。
3回くらいが多いかな?
で、そういった大事な話はネットに頼らずに必ず医師に相談してね。
万が一にも、誤回答があったら誰にも責任取れないよ。

>325
貴方が感じる「目立つ」度合いが分かりません。
超妊婦みたいにかなりお腹が出るのは6〜7ヶ月くらいですが
4ヶ月もすれば、お腹が出てきますよ。
328可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:08:23 ID:cswo1qQh0
>>327
319じゃないけど、今回はケミカルならば特に生理を見送る必要はないのでは?
(6wでの流産は前回の話)

もちろん前回のこともあるから念のため医師の診断を受けるのも良いかと思いますが、
基本的には典型的なケミカルアボーションかと。生理予定日に検査薬さえ
使わなければ単に「生理が2日遅れただけ」としか見えず気づかないまま
「また来月頑張ろう〜」と思っていたでしょうから。>>319
329可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:23:25 ID:eEpVakLV0
>>325
私は14週(4ヶ月)には「こ・・・これは!」と思うぐらいお腹が出てきた。
16週(5ヶ月)で腹帯巻いてもらった時は母に「あらぁ・・・まぁずいぶん大きくなってきたわね」って言われた

でも人から見たらどうだろう
マタニティの種類でも「小太り」と思えるデザインから「これは妊婦だ!」と思うものまで様々なので
まだまだどうとでも他人は思える時期だと思う
自他共に「妊婦ね!」と思うのは8ヶ月入る頃からじゃないだろうか。

>>319
ケミカルは流産にカウントしないので即座に子作りをはじめてよし!
330可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:02:19 ID:7Q5vJlGe0
ケミカルでしたか。
大変申し訳ないです。繋留かと勘違いしてしまいました。
本当にすみません。
331可愛い奥様:2007/10/27(土) 21:22:36 ID:9WNJRpq90
319です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
安心しました。

体調を整えてがんばります!
332可愛い奥様:2007/10/28(日) 01:53:26 ID:2l6mI2sH0
排卵済みは病院で確認して高温期5日目のはずなのに
全く基礎体温が上がらない。寒いからかな?
333可愛い奥様:2007/10/28(日) 03:46:00 ID:lUseTj1d0
基礎体温の事で質問です。
体温は毎朝同じ時間に計り4時間以上の睡眠をとってからというのは
わかっているんですが、仕事上同じ時間には計れません。
この前試しに2時間しか寝れない時でいつもの時間帯と、
その後寝なおして(6時間)計り比べてみたんですが
低温期と高温期の差ぐらい違いがありました。
2時間の時の計測結果は低く寝たら体温が上がっていました。
これはどちらを正しい体温と判断したらいいですか?
やはり時間帯に関係なくちゃんと睡眠をとれた時の方が正しいですか?
334可愛い奥様:2007/10/28(日) 09:19:56 ID:K+WTIIP+O
質問です。
無排卵の月は、生理は来ない、または少なかったりするのでしょうか?
今日(生理予定日より1日後)、下着に血がついていました。
今は出血していません。
着床出血かと思い妊娠検査薬(チェックワンファスト)をしましたが陰性でした。
こんなことは初めて困惑しています。
無排卵だとこんな感じなのでしょうか?
335可愛い奥様:2007/10/28(日) 10:41:54 ID:0db9Z1QW0
>>334
無排卵でもいずれは生理が来ます。
量は多かったり少なかったり普通だったり。
その出血がなんだったのか不明ですが普通は「不正出血」ってことになると思う。
まぁ健康な女性でも年に数回の無排卵は起こりえることなので普通は静観の構えです。
何か事情があるならここより病院で相談のこと。
336可愛い奥様:2007/10/28(日) 11:17:36 ID:K+WTIIP+O
>>335
ご親切にありがとうございました。
337可愛い奥様:2007/10/28(日) 12:15:42 ID:cMoWew290
>>333
体温は運動ごと食後に上がる傾向にある。
睡眠4時間以上後、っていうのは多分そういう活動から
リセットされるのに必要な時間なんだと思うので
一日の中での時間よりも睡眠時間の方が大事だと思うよ。
338可愛い奥様:2007/10/28(日) 16:41:39 ID:CKim6GqRO
質問です。今まで生理が順調に来てたのですが、前回の生理予定日に生理が来ず、妊娠検査薬で調べたら陰性。二週間後に産婦人科で見てもらったけどやっぱり陰性。
さらに二週間後にやっと生理が来たのですが、血の色がいつもと違う鮮やかな色。普段はどどめ色なのに…。痛みも普段の三倍くらい酷く寝込んでしまいました。
これは二ヶ月分の経血が出たのでしょうか、それとも初期流産だったのでしょうか。
339可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:08:47 ID:cMoWew290
>>338
家でも病院でも陰性が出続けてたんなら
初期流産では無い気がする。
排卵が遅れたんじゃないかな。ストレスとかで
ホルモンのバランスが崩れて生理が重くなったりしたのかもしれない。
340可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:25:19 ID:yLNhECWY0
>>338
初期流産ではないにもう一票。妊娠検査薬の精度はかなり高いし、生理予定日と
それから2週間後に検査していずれも陰性ならまず妊娠はしていなかったと思われ。
無排卵月経(排卵がないまま月経様の出血が起きる)の場合、出血量が
極端に多いこともあるようですよ。(>>335さんが書かれてますが多かったり
少なかったり色々らしいです)
341可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:26:03 ID:XXZYK65lO
スレ違いだったらすいません。

先日外科で卵巣嚢種と言われ、産婦人科で受診しました。

排卵から腫れてるだけだろう、心配ない
むしろ子作り中なので今が狙い時
と言われ、仲良ししました。

足の付け根がかなり痛かったのですが、排卵痛だろうとのことで様子見ていました。

それが3日前で
今朝基礎体温が高温期に入ったので排卵済みだと思うのですが、足の付け根の痛みがまだ取れません。

排卵後も排卵痛はあるのでしょうか。
それとも嚢種の影響でしょうか。
342可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:29:36 ID:0db9Z1QW0
>>341
その痛みがなんなのか確定的には誰にもわかりません。
ただ排卵すると今度は卵巣は黄体の維持のためにがんばって仕事をすることがあり
ちょうど足の付け根あたりに痛みを感じることがあります。
あなたがそうなのかわかんないけど。
もちろん「妊娠してるから」とかそんな関係はありません。
343可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:48:28 ID:n/EE1sNy0
頚管粘液について教えてください。
いつもおりものが少なく透明の卵白状のおりものを見る事はほとんどありません。
医師によると本日深夜排卵予定とのことで自分でおりものをチェックしたところ
すでに透明ではなく白い粘液のおりものになっていました。
この白いおりものは精子の通過を許可できるのでしょうか?
ググってみても「排卵後のおりもの」というような内容で明確な答えが無かったので、
もしもご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。

多分もう排卵終ってる悪寒orz
なんの為に病院通いしてるんだろうとブルーになってきました。
344可愛い奥様:2007/10/28(日) 17:55:36 ID:0db9Z1QW0
>>343
子宮頚管粘液って本来子宮と膣を結ぶ橋なので体外で見かける人って多数じゃないんだよ
(経産婦でそんなもの見たことも聞いたこともない人は山のようにいる)
いつもオリモノが少なくても何の問題もないことも多い。
あとトイレなどのときに卵白状のビローンとしたものと遭遇しても、子宮頚管のところはもっと水っぽいオリモノが
増えてるものだよ。
排卵のタイミングのどのあたりと連動してるかも確かではないので気にしないほうがいいと思う。
(本人が正確な情報を掴めるものだとは思わない方がいい)
医師に診てもらってるんだし、あまり深く考えずに本日深夜説を信じればいいと思うな。
尚、どーしても自分の粘液の量について心配ならまさに排卵時期前後にE2を測定してもらうといいです。
345可愛い奥様:2007/10/28(日) 18:07:45 ID:n/EE1sNy0
>>344
即レスありがとうございます。
おりものは医師の内診時に毎月ほとんど出ていないと宣告され
次回、AIHを勧められています。
先ほど久しぶりにおりものの感覚があり喜んで調べてみたら白かったので
オワタと思ってしまいました。

おっしゃるとおり本日深夜説を信じて頑張ってみます。
ご返答いただいて気が楽になりました。ありがとうございました。
346可愛い奥様:2007/10/28(日) 18:36:00 ID:FxP5jWSuO
この前初めて病院に行って妊娠が確認できたんですが一緒に子宮の検査しますと言われ検査したら
血の塊がある。
出血するかもだけど。あとお腹が痛くなるかもだけどあまり気にしなくて良い
と言われ2週間後また病院に来てくださいと言われました
血の塊は子宮の悪い病気ですか?と聞いたら悪い病気ではないと言われましたが心配です
ほとんどの人に血の塊が起きるもんでしょうか?
347可愛い奥様:2007/10/28(日) 19:21:51 ID:94xw4xyt0
>>346
1人目の時ですが、私も血の塊があると言われましたよ
大きさなどにもよると思いますが
私の場合は子宮内に吸収され自然と消えました
外に排出されることがあるとすれば
出血するということなのかもしれませんね(血の塊が外に出るのだから)

私も別に病気ということも言われませんでしたし
ほとんどの人かどうかはわかりませんが
子宮内に血の塊があるのは別に珍しいことではないとのことでした
348333:2007/10/28(日) 20:09:52 ID:lUseTj1d0
>>337
レスありがとうございます。
やはりちゃんと睡眠とってから測る方が正しいんですね。
今度からそれを基準にグラフにしてみます。
349可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:24:01 ID:its3A1/VO
排卵日前日と排卵日当日に狙って子作りして2ヶ月、まだ妊娠できません。年齢の事もあり(33歳)早く妊娠したいです
ふと思ったのですが、精子が最長一週間の寿命があり、
1日あきぐらいなら薄くなる事もないというなら、排卵日一週間前からずっと1日おきにした方が、
子宮にたまる?精子が増えていいのでは? と思ったのですがそんな単純じゃないんでしょうか?
350可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:25:56 ID:ykRKpfMI0
質問です。

今月から排卵検査薬を使用しています。(PチェックLHというものです)
普段の月経周期が30日±2日で、11日目から排卵検査薬を使い始めました。
朝一番の尿で検査をしているのですが、毎日陽性反応が出ます。
(Pチェックは線の本数で陽性か陰性が分かるのですが、毎日線2本以上です。)
毎月の基礎体温を見る限りでは、排卵は15日目前後だと思うので
11日目に排卵をすることは無いように思います。
説明書を読んだところ、私は普段からLH濃度が高いタイプなんじゃないかと思えてきました。
LH濃度が普段から高いと、不妊に繋がるということはあるのでしょうか?
351可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:47:31 ID:Zyt0whLK0
>>349
排卵日ジャストミートのセックスで妊娠率15%前後
そんなに簡単に妊娠できるようなもんじゃない
精子に関しても個人差が大きいのでそんなに単純なもんじゃないし、急いでるなら病院へ。

352可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:55:51 ID:+PDvMySq0
>>349
排卵日に狙ってするよりも定期的にセックスを行うほうが
妊娠しやすいと言う人もいる。
旦那さんの精子の状態にもよるけど、
精子数等に問題が無いなら貯める必要は無いと思う。


ただ、一日の精子の製造量には限りがあって(3日で満杯)
それを1ぺんに出しても小分けで出しても量に差は無い
という考え方もあって、精子は子宮内で大半が死んでしまうので
一気に送り込んだ方が生存率が高そう?と思わなくも無い。

妊娠なんて所詮は神頼み。やることやって後は祈るしかないよー。
353可愛い奥様:2007/10/29(月) 08:56:21 ID:Zyt0whLK0
>>350
仮に11日から検査開始していきなり陽性だったとしたら
計算上は13日に排卵してる可能性が大きいってことだよね?
(サージの頭を目撃したと仮定)
354可愛い奥様:2007/10/29(月) 11:09:52 ID:A2ezIORX0
>>350
私は13日目か14日目に陽性で、17日目から18日目に排卵だーよ。
稀かもしれないけど、サージピークから排卵まで36時間が
当てはまらない人もいるという事で・・・
355349:2007/10/29(月) 11:24:51 ID:its3A1/VO
>>351-352
確かにそうですよね。神のみぞ。そうかあ。
来週が三回目のチャレンジ。 無理だったら病院にいきます。
親切にありがとうございます。
356可愛い奥様:2007/10/29(月) 12:22:01 ID:pMaVYvJo0
>>350

私も病院で見てもらう排卵日よりも排卵検査薬で陽性が出るのが
4〜5日ぐらい早くておかしいなと思っていたら、ホルモンバランスが
狂っていて治療中です。心配なら血液検査ですぐにわかるので
一度見てもらったらどうですか?私の場合はLHの値が高くて
排卵検査薬を使っても意味がないって言われました。
357可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:33:19 ID:ePeWFAYC0
質問です。 

子作り初めて1年です。
とくに治療も通院もしていませんでした。
今日は生理予定日4日前ですが、先ほどトイレでわずかですが血がつきました。
いつも生理2日前位から激しい生理痛があり、茶オリから始まるのですが、
今は腹痛は無く、鮮血で驚いてしまいました。
妊娠検査薬を使うには早すぎでしょうか?
358可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:01:07 ID:QClcEPmB0
>357
妊娠検査薬の説明書をよくお読みください。
「気になる症状があったら、生理予定日前でも関係なく使ってみましょう」などとはないはずです。
359可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:03:33 ID:ePeWFAYC0
>358さん
レスありがとうございます。

単に早く生理がきてしまっただけでしょうか?
初めての事でパニクってしまいました。
360可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:21:03 ID:zL9phW/r0
>>357
高温期は何日目?
いつもより早い出血で考えられるのは
・ホルモンの乱れ
・無排卵
・たまたま早まった
・着床出血
・実は排卵が遅れて排卵出血
等など、沢山あります。

排卵から10日以上たっているなら、検査してみるのも有り。
361可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:23:32 ID:QClcEPmB0
>359
季節の変わり目でもあるし、女の身体は器械じゃないし、
たとえ「今までは○○だった」でも、我々の体は確実に日々老化しているのでw
たまにはそういう変わったこともありますわ。

子作りを開始しただけでその月から生理不順になる人もあるぐらいだから
解禁後、これまで1年間子宝に恵まれなかったことが
徐々にあなたにストレスとなってきた可能性もあるしね。
362可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:24:15 ID:zL9phW/r0
安価間違った('A`) >>357ダターヨ
363可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:30:58 ID:ePeWFAYC0
357です。

みなさんレスありがとうございます。

びっくりして書き込んでしまったのですが、今落ち着きました。
仕事関係のストレスがあり、先月も体調崩して寝込んだりと
あったのを思い出しました。

まったり生理予定日まで待って、検査薬使ってみようと思います。

本当にありがとうございました。

364350:2007/10/29(月) 15:34:46 ID:ykRKpfMI0
>>353
>>354
>>356
お返事ありがとうございます。
なるほど、サージピークから36時間以内に排卵するということに当てはまらない人もいるのですね。
毎日2本線だったのですが、今朝は3本線に増えていて、線もいつも以上に濃くなったので
ひょっとしたら今日がサージピークなのかもしれません。
年の為今夜も頑張ってみようと思います。
365可愛い奥様:2007/10/30(火) 00:44:35 ID:uJL7iBpp0
>>364
いいなあ自分は26日周期で9日目から排卵検査薬使ってて
今日14日目だけどまだ驚愕の真っ白!
基礎体温も測ってるんだけど高温期9日しかないし妊娠しにくいのかな
明日は1本くらい線出ますように
366可愛い奥様:2007/10/30(火) 07:36:35 ID:q4kFpxWIO
妊娠検査薬について質問なんですが
ファスト以外の検査薬でも
生理予定日当日に陽性が出る事はありますよね?
では、生理予定日当日の検査では陰性だったけど
後日改めて検査をしたら陽性になったという人はいますか?
367可愛い奥様:2007/10/30(火) 07:39:39 ID:zW+Z0EFgO
寝る前に飲んだ解熱鎮痛剤は朝の基礎体温に影響しますか?

高温期3日目なのに低温になってしまった…
368可愛い奥様:2007/10/30(火) 08:55:40 ID:A56WK0750
>>366
そんな人山のようにいると思うけど
生理予定日って「推定生理予定日」って人が大多数でしょ
実は数日排卵が遅れてれば生理予定日以降に妊娠反応が出るって普通のこと。

>>367
影響する可能性大
369367:2007/10/30(火) 11:24:18 ID:zW+Z0EFgO
>>368
ありがとうございます。

低温といっても36.5度だったのですが
体の異常ではなさそうですね。
370可愛い奥様:2007/10/30(火) 11:49:38 ID:MD/qU+R40
通水検査の予約をするのですが、
生理が完全に終わってないと検査できないのでしょうか?
生理が終わってできるだけ早くと書いてあるけど、病院が休みだったりして
間がずいぶんあいてしまいます。
完全に終わるかどうか微妙な日に予約入れない方がいいのかな。

371可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:18:58 ID:aH9Nulve0
>>370
私が受けた説明は「ちょっとでも出血していたらダメなので
ベストは8日目〜10日目位です」ダターヨ
372可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:12:23 ID:qnlZ85f10
妊娠が発覚した(検査薬で陽性)3日前に、
頭痛薬(イブ)を2錠飲んでるんですが、大丈夫でしょうか??
ぐぐってみると、妊婦さんの頭痛薬にロキソニンやバファリン、ノーシン
の名前はあったのですが、イブがなかったもので・・・。
373可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:13:56 ID:SQvz14msO
妊娠したときって整理前の黄体期と同じような症状だとうかがったのですが、
実際に妊娠した方、いかがでしたか??
私は整理終わりかけでエッチして整理終わったばかりなのにもかかわらず、
生理前のように下腹部が重い感じ??なのでそうなのだろうかと考えてるところなのですが…
374可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:18:32 ID:SQvz14msO
私みたいな質問はダメなみたいですね…
ほかに行きます。スレ汚し失礼
375可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:28:19 ID:Qs6/hXt20
>372
1回こっきりの服用ならまず無問題とされます。
376可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:31:36 ID:efz2A/mZ0
>>370さん 私は昨日生理から14日目に通水してきましたよ。
いつも排卵は17日〜19日頃なんですが、排卵に2〜3日目まで
に検査するといいらしいです。
通水後は妊娠しやすいと言われたので、お互い妊娠したいですね。
377可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:41:40 ID:efz2A/mZ0
排卵予定日にフーナー検査をします。先日通水検査も受けました。
問題なかったです。
通水後に妊娠された方いますか??
子作り4ヶ月目ですが、まだ妊娠しません
378可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:50:41 ID:aJpX+FWOO
基礎体温の計り方について教えて下さい。
例え夜更かししても毎日決まった時間に計るのか、
起きるのがお昼だろうと必ず寝起きに計るのか?
友達と基礎体温の話になり、寝起き派が多かったので、決まった時間に計っていたのは間違いだったのかと不安です。
よろしくお願いします。
379可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:57:02 ID:Qs6/hXt20
>378
どの程度の夜更かしかわかりませんが
4時間以上睡眠をとらない状態での計測は無意味ですよ〜。

基本的には「定時」が原則だと思いますよ。
「寝起きならいつでも良い」ということならば
アラームつきの電子体温計なんて必要ないような。w
380可愛い奥様:2007/10/30(火) 17:51:43 ID:q4kFpxWIO
基本は4時間以上の睡眠で、毎日定時が望ましいよね。
でも私は職業柄、寝る時間も起きる時間もバラバラになりがちだから
何時に寝て何時に起きたというのも表にメモしてるよ。
早朝より昼近くに起きた日の方が体温高い気がするし
体温が多少バラついても
この日は寝不足だからかな?とか
慣れると自分で分かるようになる。
381可愛い奥様:2007/10/30(火) 18:53:40 ID:eEeaU8540
質問です。

病院での排卵検査によると今日が排卵日のようですが、
どうやら風邪を引いてしまったようで、喉が痛く、熱もあり、頭痛もします。
(どう考えても高温期とは別のようです。)
とても辛いので薬を飲みたいのですが、排卵日に薬を飲むのは良くないですよね?
かといって、このまま放っておいてもそれもまた卵子に悪い影響が出るのかも、
といろいろ考えてしまっています。
こんな時間ですのでもう病院もやってないですし、市販の薬はやめといた方がいいと聞きますし、
どうしたらよいでしょうか?
382可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:31:37 ID:sEK3OOaf0
>>381
スープでも味噌汁でもミルクティーでも何でもいいから
熱い汁物にショウガをじゃんじゃん入れて飲んで。
微熱から熱さまししちゃうと長引くので
今は体を温めて熱を放出しちゃったほうがいいです。
薬で排卵がどうにかなることは無いけど、まだ飲む必要は無いと思う。
383可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:36:32 ID:eEeaU8540
>>382
レスありがとうございます。食欲もないんですが、生姜を入れてスープを飲みます。
明日はどうしても外せない用事があるのですが、悪化しないことを祈ります。
384可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:48:44 ID:ssvnPLmz0
>>381
たいていの薬は大丈夫と言われているけど
飲まないにこした事はない。
明日の朝まで何とか我慢して病院に電話したら?

市販の薬は「絶対」なんていう安全はないから一般的に
子作り最中はみんな避ける。
妊娠に気づかないで飲んじゃった場合は仕方ないけど
少しでも妊娠を意識していたらどんな薬も避けた方が懸命ではあるね。
どーしてもの場合は病院で処方してもらうのが一番。
385可愛い奥様:2007/10/30(火) 20:09:55 ID:DZsyR2Cu0
そう、頭では「妊娠発覚までの薬は無問題」って分かってるんだけど
いざ飲もうと思うと「いや、もしもって事もあるし」と躊躇っちゃうw
386370:2007/10/30(火) 22:18:09 ID:MD/qU+R40
>>371さん、>>376さん、レスありがとう。

>>371 8日目〜10日目はちょうど病院で通水検査がない日なんです。 
    ちょっとでも出血してるとできないんですね。やっぱり確実な日にします。
>>376 私は高温期が短いのですが排卵2〜3日前でよいのなら
    ぎりぎり間に合います。お互い早く妊娠できるといいですね。
387可愛い奥様:2007/10/30(火) 22:23:42 ID:A56WK0750
通水だけに今更水をさすようだが
なぜ今時、通水なのだ・・・
388可愛い奥様:2007/10/30(火) 23:00:10 ID:1fUidLw30
タイミング法で医師から指定された日に仲良ししました。
その翌日フーナー検査をしたのですが、結果はイマイチ。
一応仲良しの日から10日後に、子宮内膜の厚さと黄体検査を実施する事に。

もし妊娠した場合、この10日後の検査の時点で判明するものでしょうか?
389388:2007/10/30(火) 23:01:41 ID:1fUidLw30
ちなみにこの検査は生理予定日の10日前にあたります。

宜しくお願いします。
390可愛い奥様:2007/10/30(火) 23:19:06 ID:uTafg1Nd0
>>388,389
ていうか「仲良しの日」≒排卵日だとすると、その10日後は生理予定日10日前では
あり得ないわけだが…。生理予定日「4日前」のタイプミスか?
いずれにしても排卵から10日では早期検査薬でも反応は出ません。
たとえ血中hCG濃度を調べるにしても検出できるかどうか微妙(たぶん無理)。
それ以外の方法(超音波など)では絶対に判りません。
391可愛い奥様:2007/10/31(水) 06:57:42 ID:pQqqz+yN0
>>388
単に黄体期のホルモン状況を測定するだけで妊娠してるかどうかなんか医師を含めて誰にも絶対にわからない。

392可愛い奥様:2007/10/31(水) 07:21:36 ID:6nVXsCAuO
質問です。

高温期の体温が低いと妊娠しずらいでしょうか。
いつも高温期は36.7以上あるんですが、今期は1日目と2日目に上がって3〜4日で36.5台しかありません。

排卵直前に医者から排卵しそうと言われ前後3回仲良くしたので期待したいんですが
体温が低く不安です…
393可愛い奥様:2007/10/31(水) 08:02:24 ID:pQqqz+yN0
>>392
でも着床が成立したらもう一段階体温が持ち上がるって話もよく聞くし
排卵直近の体温なんてそんなに気にしなくていいと思うよ
黄体がどのぐらいかかって体温に反映するかその周期の体調や代謝にもよるし(外気温は低いし最近)
要は黄体が局所的にまず子宮に働きかけてくれてればいいのだから。
「不安です」っていうのやめて結果はひとまず考えず、人事を尽くして天命を待つの心境でうまく気を逸らして
生理予定日まで過ごすといいよ。
あれこれ反省と展望を考えるのはそのときにしようや。
394可愛い奥様:2007/10/31(水) 08:52:34 ID:LFrM+6boO
持病があり、なかなか活発に活動できないこともあって
専業でしかもかなりのダラ奥なのですが、運動不足や寝すぎも
なかなか妊娠できないことと関係あるでしょうか?
チャレンジ4ヶ月が終了し、AIHに移るか悩んでいます。。。
395可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:12:32 ID:Sa9CVmeL0
>>394
生活面と体の中の事は基本的に違うし妊娠できないわけではないよ。
ただ運動不足から血流が悪くなり冷え性なんかを引き起こしている場合は
改善した方がいい。
激しく運動できないならストレッチや軽いウォーキングくらなら
そんなに体に負担はないと思うし。
運動不足が気になるようなら主治医と相談してみては?

>チャレンジ4ヶ月が終了し、AIHに移るか悩んでいます
まだ4ヶ月じゃ早いと思うな。
うちの婦人科の先生が言うには子作りは1〜2年みて当たり前だそう。
基礎体温はつけてる?
現状がわからないから何とも言えないけどまだできる事がありそうな感じ。
396可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:48:55 ID:tMylWHtX0
>>392
あなたは私ですか?
普段は31〜2日周期、高温期(36.7度以上)は12日ほどというサイクルの私が、
今周期に限って高温期3日目くらいまで36.5〜6度しか上がらない。
低温期は36.2度くらいなので本当微妙な値。もしや今回は無排卵?ともやもやでしたが
4日目の今日36.8度を越えて排卵自体はきちんとあったんだと一安心。

今周期が子作り解禁の初回で気負いも大きかったのですが、>>393さんのように
「今不安になっても仕方ない!どうあがいても結果は生理予定日まで出ないし!」と
開き直ってすぐの高温確認だったので、精神的な要因もあったのかなと。

外気温の影響など、「黄体ホルモンの強さ=高体温」とは一概に言えないと思うので、
お互い生理予定日までマターリ過ごしましょ。
397392:2007/10/31(水) 17:24:06 ID:6nVXsCAuO
>>393
ありがとうございます。

そうですよね、今どうこうしたって仕方ない。
気楽に過ごします。


>>396
同じ方いて少し安心しました〜

私は1日目2日目きっかり上がったんで、外気や精神的な問題ですかね。

考えすぎはよくないですね。
398可愛い奥様:2007/10/31(水) 17:36:08 ID:/pnrvDsl0
>>392>>396
参考にならないかもしれませんが
私も低温期36.2くらい、高温期36.7以上の28〜31日周期くらいで
今周期は12日目に36.01、13日目に36.80だったのが
14〜17日目までは36.45前後ばかりで
18日目以降にようやく36.70を超えるようになりました

一応はグラフの状態で18日目からを高温期とカウントしてみましたが
11日目にのびるおりもの、12日目にネバネバしたおりもの
いわゆるビロン様ではないか?と思うものがあったので
もしかしたら13日目から高温期だったのかな…などと思ってます

30日目の先週に検査薬で陽性が出て
病院にはまだ行っていませんが今日に至ります
上がり方が私も「??」と思っていたのですがこういう例もありますので…
399可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:39:03 ID:BULdEoQ8O
質問です。
いわゆるビロン様というのは福さん式の様に自分で内診して指先についたものをいうんですか?
私は内診しても全然伸びがないですが、時折ごそっと出てきて下着についたのは10センチ位伸びます。それはビロン様とは言わないのでしょうか?
400可愛い奥様:2007/10/31(水) 19:25:00 ID:EQK67U3/0
>>399
それもビロンと呼んでるよ。
401可愛い奥様:2007/10/31(水) 19:38:12 ID:oUDFJVxVO
質問させてください。
そろそろ排卵のはずなので、仲良くしようと思ってたのですが、
先ほど出血しました。排卵出血だと思いますが、
排卵出血は初めてなのでドキドキしてます。
今日は子作り止めた方がいいでしょうか?
402可愛い奥様:2007/10/31(水) 19:49:55 ID:ssy/qJJq0
>401
「今日は子作りやめとこうか」とびびるレベルの量の出血だったら
排卵出血じゃないかも。

それほどじゃないなら、やめたらみすみすチャンスを逃すことになる可能性があるぞい。
403可愛い奥様:2007/10/31(水) 20:01:29 ID:oUDFJVxVO
>>402
量は少しですが鮮血だったんです
ですがそれ以降は出てないので、頑張ってきます
ありがとうございました
404399:2007/10/31(水) 20:59:50 ID:BULdEoQ8O
>>400 そうなんですね、ありがとうございます!
405可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:21:19 ID:CIUVSniq0
男性です。子作り行為をする際に、風邪の為の抗生剤等を服用していても問題ないのでしょうか?
406可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:26:18 ID:EQK67U3/0
>>405
この板のローカルルール嫁
407可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:26:47 ID:QhIYBImP0
不妊治療の中で、通水や卵管造影といった卵管の詰まりなどをチェックする検査がありますよね。
卵管ってどれくらいの比率で詰まってるものなのでしょうか?(10人に1人とか?)
年齢が高くなるにつれて詰まりやすくなるものなのでしょうか?
408可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:27:05 ID:hJM6SR93O
>>405
ローカルルールを読んできて下さい
409可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:36:10 ID:EQK67U3/0
>>407
年齢に応じてとかそういうことはない
体質的なものとかクラミジアの病歴とかで詰まりやすくなる。
410可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:37:16 ID:ssy/qJJq0
>407
つーか、その手の検査は
不妊治療をする人でさえ全員が受けるわけでもない。
とりあえずフツーのタイミングをしばらくやってうまく行かない人や
クロミッドなどの排卵誘発剤で生理不順の治療をしつつタイミングをやってなかなか結果が出ない人が
「じゃあ、原因をつぶしていくために精液検査と卵管の検査をしてみますか」ぐらいの感じで、
結果的に「ふるいにかけられた」状態で受ける場合も多いんで
無作為に女性をつかまえて卵管の検査をした場合と比較したら
当然詰まりがある確率はそれなりの数字になるかと思いますが
具体的に何%なんて話は数えられるようなものでないでしょう。

卵管のつまりは、年齢よりもクラミジア感染経験や
盲腸など下腹部手術経験のほうがよほどリスクを上げるものですし。
411可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:51:34 ID:NEj4kULZO
質問お願いします。

クロミッド服用後に黄体ホルモン剤を処方してもらっています。
医師はいつも、だいたい何日後にたぶん排卵するからその日から飲んでね(黄体ホルモン剤)、といいます。

ネットでみたら、排卵確認をしてから飲まなければ排卵抑制してしまうとありました。。
先月、排卵検査薬はずっと陰性のままで黄体ホルモン剤を飲んだ次の日から高温期になりました。
医師は体温表を見て、 高温期になったからちゃんと排卵したわね と言ったのですが、、
黄体ホルモン剤は服用すれば排卵にかかわらず体温があがるものですよね?

今期の黄体ホルモン剤の飲みはじめを、排卵検査薬が陽性になった日からにしようか迷ってます…


長文ですみません。アドバイスお願いします。
412可愛い奥様:2007/10/31(水) 22:17:04 ID:EQK67U3/0
>>411
クロミッドと黄体ホルモン剤を処方しながらエコーで排卵を確認しない医師なんて
転院したほうがいいですよ。
妊娠希望ならクロミッドの副作用が出てないか、クロミッドで確実に排卵するかを観察するものです普通。
(育つだけ育って排卵しないものならHCG使ったり、内膜が薄くなるようなら薬を変えたりを考えなきゃいけないものなので)

確かにクロミッドには飲み始めから○日後に排卵する「ケースが多い」ことは確かですけど
誰がそれに当てはまるかは、やはりエコーで確認しないとわからないものですから。
島一軒の産婦人科とかではない限りさっさと転院です。
413可愛い奥様:2007/10/31(水) 22:22:45 ID:5r7czx/nO
亀なんだけど400さんまだいるかな?
排卵出血私も結婚して子作りし始めたら、何ヵ月が続きました
結局排卵出血していた時は妊娠出来ませんでした
病院に通い漢方薬を処方してもらい来月出産予定です
絶対しないとは言い切れませんが、出血しなくていい時の出血は
やはりホルモンのバランスなどが狂ってたんだと思います
本当に赤ちゃんが欲しいならここではなく病院で相談するべきだと思います
414可愛い奥様:2007/10/31(水) 22:23:33 ID:5r7czx/nO
亀なんだけど400さんまだいるかな?
排卵出血私も結婚して子作りし始めたら、何ヵ月が続きました
結局排卵出血していた時は妊娠出来ませんでした
病院に通い漢方薬を処方してもらい来月出産予定です
絶対しないとは言い切れませんが、出血しなくていい時の出血は
やはりホルモンのバランスなどが狂ってたんだと思います
本当に赤ちゃんが欲しいならここではなく病院で相談するべきだと思います
415407:2007/10/31(水) 23:58:13 ID:QhIYBImP0
>>410.411
子作りを始めて1年近くになりますが、まだできず・・・
婦人科で一通り検査(内診・エコー・ホルモンなど)を受けたのですが
特に問題もなく、不妊治療を勧められなかったのですが
年齢が35になるので専門の病院で卵管検査もしたほうがいいのか迷ってました。
卵管検査は、誰もが受ける検査ではないのですね。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
416可愛い奥様:2007/11/01(木) 00:13:29 ID:YymnH6zS0
>>415
ちょい待ち!
普通の不妊扱ってる病院だったら、大体最初にやる検査よ。
これ一発で妊娠した人、周りにたくさんいるよ。
私もそうだし、友達なんて5年以上できなかったのに
造影直後妊娠したよ。
私はお奨めする。マジで。
417可愛い奥様:2007/11/01(木) 06:53:24 ID:bQeX1R4R0
普通の産婦人科に「子どもが欲しいんです」って行けば高確率で「卵管は通ってるもの」としてタイミング指導に入る
不妊専門病院だと多くは一定期間不妊に悩んでる人が集合するので「卵管閉塞がないかどうか」は真っ先に調べること多し。
不妊期間1年だとまだ余裕だけど年齢が35歳なら受けてもいい検査かもしれないね
その場合「通気や通水」ではなく必ず「卵管造影」であること。
418可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:10:51 ID:uElQPL+oO
質問させて下さい。
今日、明日が排卵日予定なんですが旦那が風邪をひき3日前から風邪薬を服用してます。
精子に影響はありますか?
知っている方教えて下さい。
419可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:13:48 ID:bQeX1R4R0
>>418
薬の影響はないけど、本体が体調不良でバテてるときは精子の運動率もバテてるかもしんない。
挑んでみるのに問題はない。
420可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:37:35 ID:aADqnreP0
>>418
本当はどうかは定かではないが、男の人が忙しいときほど妊娠しやすいという
通説(部内or社内伝説(ww)がうちの会社にはあります。
人体が生命の危機を感じると子孫を残さないといけないと思うらしい… です。
そういう私もめちゃくちゃ忙しいときに妊娠しました。
(3ヶ月までは、残業が3桁。)
女の人もそうなのか、と
都市伝説を作った?(いい始めた)人がぼやいていましたが…

あくまでも、都市伝説なのでそこまで本気にしてもらっても困っちゃうのですが、
そんな話もあるよというぐらいで。

421可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:45:37 ID:uElQPL+oO
>>419
ありがとうございます。
精子がばてている可能性があるんですね。
受精した場合でも胎児に影響ないって事ですね?
ちょっと安心しました。
422可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:43:58 ID:kOw5iGInO
どなたか教えてください。推定4w6dで帯嚢も見えないことってありますか?
423可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:58:06 ID:a/Mejzty0
ある。しかも推定なんでしょう?一週間マテ
424可愛い奥様:2007/11/01(木) 19:02:24 ID:4YBFb5V90
>>422
普通にあるっしょ。
私は5w4d位だったよ、確認できたの
425可愛い奥様:2007/11/01(木) 19:16:18 ID:kOw5iGInO
レスありがとうございます。25日に陽性出て、昨日病院行ったら何も見えず…。先月の生理開始日もちゃんと覚えてなくて、おそめおそめに読んで4w6dくらいだったのかなぁて。
1週のんびり待ってみます
426可愛い奥様:2007/11/02(金) 09:16:15 ID:ki2AED6Q0
昨日フーナー検査(排卵予定日に)をしてきました。3日前に通水検査を
してから、出血が続いています。
そのせいでか結果は精子(2匹)死んでしまってました。
でも先生は元気な精子もしかしてもう進んでるかもしれないと・・・
この出血は排卵出血だと思うから心配ないよって言われました。
検査したのは射精してから2時間後でした。
精子の数も問題ないって言われたけど、本当に問題ないのかなと心配です。
フーナー結果がこういう結果が出ても妊娠された方いますか??
427可愛い奥様:2007/11/02(金) 20:48:20 ID:JS1ouqV7O
今朝排卵検査薬がくっきり陽性でした。
排卵検査薬はチェックワンです。
先ほど試したら、微妙な結果でした。私の目には基準とほぼ同じ?ほんの少し基準の方が濃い?
と思うのですが、主人の目には全く同じくらい?だそうです。
この結果だと今日の日中に排卵は終わってると思った方がいいですか?
4日連続中でちょっとクタクタで、今晩するか迷ってます。1日置きでうまく行かなかったので、今週期は数打つ作戦なんです。。
428可愛い奥様:2007/11/02(金) 20:51:57 ID:HXRtEt0SO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
429可愛い奥様:2007/11/02(金) 21:55:03 ID:5ydn7DSa0
>427
陽性と実際の排卵のタイミングの関係は
説明書をもう一度よく読んで。

基礎体温や産婦人科の卵胞チェックと併用していない限り
排卵が終わったかどうかなどネ申にもわからぬこと。
430可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:55:41 ID:YOntELFGO
モヤモヤとしいてます。
9月13日に産後一年半振りに生理が来ました。
第二子を妊娠するべく、一ヶ月せっせと子作りしたのですが
未だに、陽性も生理も来ません。
検査薬は生理予定日の一週間後、二週間後の2回行いましたが陰性。
まだ生理周期が整っていないから生理が来ないのか
妊娠したから来ないのか分からないで苛々しています。
はっきり分かる方法って何かご存知でしょうか?
よろしくお願いします。
431可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:59:11 ID:aHrc3ReX0
>>430
基礎体温測ってる?
測ってたら月経が遅れてる理由が推測できるでそ。
432可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:59:55 ID:5ydn7DSa0
>430
授乳していませんか?
433430:2007/11/02(金) 23:11:11 ID:YOntELFGO
基礎体温計っていません。子作りするからには必要ですね。
明日から計っても何か分かりますか?

授乳しています。完母です。
授乳を辞めるとまた生理が来ますのでしょうか?
434可愛い奥様:2007/11/02(金) 23:23:30 ID:5ydn7DSa0
>433
乳を出すホルモンには排卵を止める作用があるので
授乳中は全く生理が再開しないことも珍しくないですし
再開しても不順なことも多いです。
(なので生理が来ないから、といい加減な避妊をしてると予定外妊娠もするし
生理が再開しないまま妊娠してしまって妊娠に気づくのがかなり遅くなる場合もある)

根本的な解決策としては「授乳をやめる」が
妊娠するためのいちばんの早道の可能性が高いですね。

・・って、この手の話は
たいていの病院でお産のときの退院指導でされると思うし
育児雑誌にも出てると思うけど。
435可愛い奥様:2007/11/02(金) 23:25:30 ID:Xw02wgVx0
だよね、何にもわからなくても一人目は産んでるんだよねぇ。
幸せな人もいるもなんだなぁ。
436430:2007/11/02(金) 23:33:24 ID:YOntELFGO
すいません、お答えありがとうございました。
子作りは数打ちゃ当たるかな〜ってDQN思考で
一人目はすぐに妊娠出来たので、今度もそう行くかなと安易に考えてました。
学年とかの事で焦ってました。無知な阿保なDQNです。
基礎体温付けて少し学びます。
437かこ:2007/11/02(金) 23:42:56 ID:pb+Nrk+IO
失礼致します
友人から譲って貰ったクリアブルーで判定したところ、線がうっすら横に見えます。
これは陽性でしょうか。
説明書が手元に無いため質問致します
縦線だった様な気がするんですが
お答え下されば嬉しいです
438可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:04:26 ID:Lv7LAuPK0
>437
「終了ライン」と同じ、縦線が陽性。
439可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:14:07 ID:/lOiA4kY0
質問させて下さい!!
今、30歳で妊娠希望です。
年取るにつれ生理不順がひどくなっているため
9月から婦人科に通院中です。
10/16にホルモン注射して11/2に生理が来ました。
11/6からクロミッドを5日間飲む予定なんですけど
副作用があるって聞いてとても不安です。
どのような症状がありますか?教えてください。
440可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:18:35 ID:dIa3WwdQ0
クロミッド 副作用 でググってみ
441可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:20:45 ID:Lv7LAuPK0
>439
ますは「クロミッド 副作用」でぐぐりなされ。
話はそれからだ。
442可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:37:43 ID:/lOiA4kY0
439です。
クロミッド 副作用でググって情報得ました。
またよろしくお願いします!
443可愛い奥様:2007/11/03(土) 00:53:03 ID:dIa3WwdQ0
とりあえず ググってから質問してね・・・
444可愛い奥様:2007/11/03(土) 02:14:42 ID:/lOiA4kY0
439の妊娠希望の者です。再度質問させて下さい!
生理不順、冷え症にはマカがいい!赤ちゃんができた!
などなどよいことをたくさん耳にしたので
購入し、服用して1ヶ月が過ぎたのですが
このスレではマカは生理周期が狂ったり、病院によっては服用をやめさせる、
賛否両論と書き込みがあったのでビックリしました。。
マカはやめて葉酸を服用したほうがいいですか?
葉酸はどこのメーカーのものがおすすめですか?
アドバイスよろしくお願いします。




445可愛い奥様:2007/11/03(土) 02:23:02 ID:qSRJ7TKKO
その疑問そのまんま通ってる婦人科にぶつけてみたら?
446可愛い奥様:2007/11/03(土) 02:46:36 ID:aMLrsTRnO
薬飲めば知恵遅れの確率高いのに
447可愛い奥様:2007/11/03(土) 03:03:34 ID:fyO+xw5N0
少々ヘンな質問ですいませんが、
射精された後、シャワーで洗ったりしないで放置した方がいいんですか。
テイッシュで拭いたり洗ったりすると、妊娠しにくいような気がして・・
かといってドロドロのままで寝るのも・・
448可愛い奥様:2007/11/03(土) 04:30:39 ID:ZImFfc880
木曜日の病院で卵胞19ミリと確認されました。水曜から排卵検査薬を使用
してるのですが、いまだに陽性がでません。陰性だとしてもうっすら線が
入ってもいいと思うのですが、真っ白です。
ちなみに、月から水曜に、排卵かと思われるすごくのびるおりものがでて、
だめもとで木曜に診察しました。
先生は、自分は卵胞だと思うが、水がたまって卵胞のように見える場合も
あると言ってました。
今日が病院がお休みのため見てもらえないので、タイミングをとる日で
迷っています。
仮に今回は30ミリ近くで排卵する場合であれば、まだ陽性が出なくても
不思議ではないのでしょうか?
でもそんな大きい卵胞だと可能性は薄いんですかね?
何度も夫婦生活をとるのが難しい為、日にちを確定させたいです。
449可愛い奥様:2007/11/03(土) 05:22:48 ID:Q4JqVEZf0
>>447
私は翌朝のニオイが気になるorz
450可愛い奥様:2007/11/03(土) 09:59:44 ID:Lv7LAuPK0
>448
検査薬を基礎体温とは併用してないの?

サージが短い人の場合の場合、
24時間おき、1日1回の検査では陽性を捕まえることができないこともあるんで
1日2回の12時間おきの検査を勧める場合もあります。

医者の休診や「何回も仲良くするのが難しい」という事情が重なるなら
検査薬頼みじゃなく、自分でもタイミングを取れるようにがんばらないと。
451可愛い奥様:2007/11/03(土) 10:03:47 ID:KHrZxbmzO
毎日すると精子が薄くなって逆効果、と聞きますが、
薄くなるというのは数が少ないのでしょうか、元気が無い(受精能力が低い)精子しかないという事でしょうか?
452可愛い奥様:2007/11/03(土) 10:07:19 ID:T3V/l4r60
>>451
妊娠に充分な精子量が精液の中に確保できないということ。
数がすくないのだから卵管まで泳いで突撃できる能力ある精子がいないかもしれないということ。
453可愛い奥様:2007/11/04(日) 02:45:31 ID:VvSTq1kA0
>>451
数も少なくなるし未熟な精子が多くなるそう。
3〜4日経過しないと100%近くまで回復しないみたいです。
未熟な精子が多いと未発達な受精卵となる為それだけ流産率も上がるんだって。
一番いいタイミングの取り方は4日禁欲した状態で排卵日に合わせられれば
新鮮な精子と卵子がくっつくからいいそうなんだけど…。
なかなか難しい事ではあるよね。
454可愛い奥様:2007/11/04(日) 08:43:12 ID:UMJaStOwO
私一人目は毎日して一周期目で出来た。

二人目はタイミングみてるけどなかなか…

個人差だね。
気の持ちようかも。
455可愛い奥様:2007/11/04(日) 15:13:00 ID:2YT8sXJx0

TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
456可愛い奥様:2007/11/04(日) 20:03:03 ID:yxkuyjFU0
質問お願いします。

高温期を数える場合、体温が上がった日からでしょうか?
それとも、排卵検査薬がくっきり陽性になった日から高温期と数えていいのでしょうか?


457可愛い奥様:2007/11/04(日) 20:56:39 ID:wxfr7QlE0
>>456
体温が上がった日から。
排卵検査薬がくっきり陽性になった日から数えなければいけないのなら
基礎体温だけ測っている人は基礎体温を測っているのに
高温期がいつからかわからないというとんでもない状況に
なってしまいます。
458可愛い奥様:2007/11/04(日) 21:12:00 ID:ObMSrwoq0
>456
排卵検査薬の陽性は「排卵しろ!」という脳からの命令をキャッチしただけで
実際の排卵が起こるかどうか、いつ排卵するかは別問題。

早ければ陽性から12時間後前後に排卵するけど
遅ければ36時間、もしくはそれ以上後の場合もあるんだから
「陽性の日から数える」をやってたら
低温期を高温期にカウントすして
毎月のように「高温が14日以上なのに妊娠じゃない」という
ぬか喜びすることになるぞい。

459可愛い奥様:2007/11/04(日) 22:23:38 ID:t1g7ip6o0
排卵検査薬の陽性=まさに排卵中 だと思う人がいるみたいな質問が多いね
妊娠検査薬の陽性と混同してしまうのだろうか・・・。
460可愛い奥様:2007/11/04(日) 22:40:43 ID:RoKpIELC0
>>456
お手本のようなグラフだと
排卵検査薬で陽性出た翌日に基礎体温がガクっと下がって排卵。
その後2日以内に0.3度以上基礎体温が上昇し高温期へ。という感じかな。
陽性の翌々日が高温期1日目となる人が多いと思う。
もちろん体温ガタガタで低温期と高温期の境目が分かりずらい人もいっぱいいる。
461可愛い奥様:2007/11/05(月) 07:28:52 ID:SByraln10
ちょうど明日ぐらいが生理予定日なんですが
検査薬で薄い陽性がでました。
気になるのが軽い腰痛があるのですが、7月にケミカルになった時も
軽い腰痛がありました。
生理予定日前後からの腰痛はあまりよくない傾向ですか?
前に稽留流産した時も激しい腰痛がきっかけだったので
少しでも腰痛があると不安になってしまいます。
かなり初期から腰痛があって無事出産された方いらっしゃいますか?
462可愛い奥様:2007/11/05(月) 08:06:27 ID:ZqYRuFsR0
>>461
はい。
生理予定日前から腰痛があって「変だなー変だなー」って思ってました。
もちろん腰痛はずーーーと続きました。(10wぐらいまでは覚えてる。)
流産したときもそうだったし今回もそうなので私の仕様であって「だからどうなる」ってもんじゃないと思います。
妊婦で初期から腰痛&肩こりなど訴える人は多いそうです。

流産する痛みってよく「肛門から腹部に突き抜けるような激痛」と表現されます。
今回の妊娠がどういう経過を辿るのか神のみぞ知るです。
463461:2007/11/05(月) 08:29:59 ID:SByraln10
>>462
即レスありがとうございます!
初期から腰痛がある=流産の確立が高いわけではないんですね。
安心しました。
どんと構えて経過を見守ろうと思います。
464可愛い奥様:2007/11/05(月) 10:53:59 ID:oDxFd1Hm0
初歩的な質問ですみません。
子作り中、ローヤルゼリーやコラーゲン、ビタミンなどのドリンクを飲んでも
(妊娠した場合)胎児に影響はありませんでしょうか。。
(妊娠中に薬やタバコ、度が外れたアルコールは影響を及ぼすとは良く聞いて
いましたが…)

子作りする前、こういったドリンクを飲んでいて、習慣にもなっていたので
たまに飲みたくなるのですが我慢しています。

葉酸のサプリメント常用しています。
宜しくお願いします。
465可愛い奥様:2007/11/05(月) 11:08:48 ID:ZqYRuFsR0
>>464
コラーゲンやビタミンは食事でも摂取するわけだし。
ドリンクも多くは「妊娠中や授乳中の栄養摂取に」って書いてある。確認のこと。
1日にガバガババカみたいに接種しない限り、妊娠に影響はないと思う。

葉酸はサプリでの摂取推奨だけど1日の容量厳守のこと。
466可愛い奥様:2007/11/05(月) 12:19:38 ID:CY5ZY6xl0
高温期が短くて排卵の気配もないような気がして(高温期はだいたい10〜11日)、
検査してもらおうと1ヵ月前に病院に行ったら、基礎体温表を見ただけで
「大丈夫」と言われて検査してもらえずに帰ってきました。
基礎体温だけで妊娠は大丈夫と断言できるものなのでしょうか?

不安なことに今月の高温期は9日とますます短い…。さすがにこれが続いたら
検査しに行こうと思いますが、その前に、日常生活で気をつけたほうが
いいことや摂取しておけばいいサプリなどもあれば、教えていただけますか?
467可愛い奥様:2007/11/05(月) 12:44:07 ID:K2j6C4wc0
>466
「実際に子作りをはじめても一向に妊娠しない」という訴えがあればともかく
単に「コレじゃ妊娠できないような気がする」程度の訴えで受診したら
そういう対応をされるのもありだと思う。

つーか、高温期があるなら排卵はしているはずですけど・・・。
高温期が短いことは排卵とはまた別問題ですよ。

もしかして体温j表持って「排卵してないんでしょうか?」って受診したんなら
高温期のあるグラフを見せられた医者は「排卵してますから大丈夫です」と
返答するのも当然で。
468可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:06:22 ID:ZqYRuFsR0
>>466
素人の高温期カウントと医師のカウントでは違う事あるよ。
(自分じゃ短い!と思ってても医師的にはOKとか)
女性の年齢や子作り期間などの要素で「大丈夫!じゃさよなら」という対応もありえると思う。

あと理論的には高温期は9日あれば妊娠は成立することになってます。
469可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:11:56 ID:CY5ZY6xl0
>>467
排卵があるかどうかもそうですが、高齢なので妊娠可能な状態かどうかを
調べてもらおうと思い、病院に行ったのです。
基礎体温もガタガタでかろうじて二層あるように見える状態でしたので。
説明不足ですみません。
470可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:15:52 ID:ZqYRuFsR0
>>469
不妊治療専門病院へ行きましたか?
高齢なら最初から不妊専門をうたってる病院のほうがいいですよ
検査などサクサク進む。
最寄の産婦人科は圧倒的に「妊娠した人」で時間を割かれてしまう病院だから。
471可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:16:11 ID:K2j6C4wc0
>469
肝心の「子作りしているか」に関してはどうなんですか?

「排卵があれば妊娠できる」というわけじゃなく
他にもたくさん不妊の要因はあるんで
子作りを開始していない状態での「妊娠できるかの確認」に関しては
結婚前のブライダルチェック同様、できる検査項目には限りがありますし
「子作りしてるのに赤ちゃんができない」という前提がないと
いきなり不妊検査での「妊娠可能かどうかの判断」はしないですよ。
472464:2007/11/05(月) 13:32:51 ID:oDxFd1Hm0
>>465さん

ありがとうございます。
たまに飲みたい程度なので、それならば大丈夫とのこと安心しました。
葉酸、大丈夫とは思いますが気をつけます!
473可愛い奥様:2007/11/05(月) 13:48:02 ID:CY5ZY6xl0
>>466です
少し具体的なことを書きますと、実は来年の4月に子宮筋腫の手術が決まっており、
大学病院の医師に「手術まで時間があるから、その前に早く子どもつくったら?」と言われ
子づくり解禁して3ヵ月目です(筋腫の場所的に妊娠・出産は可能)。

高温期は短いし基礎体温はガタガタ、このままでは手術前はもちろん、手術後の妊娠も
無理なのではないか…と。
手術を控えているので今すぐ不妊専門病院に行くようなことではありませんが、少しでも
長く、妊娠可能な状態を保っていたいと思ったので、近所の婦人科へ行った次第です。
 
474可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:06:31 ID:ZqYRuFsR0
そんな後だしされてもしらんがな。
475可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:13:31 ID:BEGdZyR4O
一昨日、Hをしてから
原因がわからない腹痛が続くのですが
妊娠と何か関係あるでしょうか?
476可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:16:03 ID:ZqYRuFsR0
>>475
精子には子宮を収縮させる作用があると言われている
中だしすると腹痛を感じる人がいないではない。
477可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:22:07 ID:BEGdZyR4O
中出しはしてないんですが生でしました。
それは妊娠につながるのでしょうか?
478可愛い奥様:2007/11/05(月) 14:29:58 ID:BtJAfFmt0
てか既女じゃないでしょ
479可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:01:49 ID:M4yJjs68O
検査薬で陽性がでてから、11月15日でまる1か月になります。
まだ病院には行ってないのですが、やっぱり11月15日に行くのが一番いいんでしょうか?
毎回1万くらいとられるときついので、何度もいくのはちょっと…。
一番無駄なく行きたいんですが。
480可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:02:07 ID:KuyDqbo5O
>>477
そんなに心配になるなら最初から生でやるな
481可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:05:19 ID:KuyDqbo5O
>>479
病院にもよるけど毎回1万もとられるかなぁ?
これから通院→出産→子育てでもっともっとお金はかかるんだよ〜
病院には行って大丈夫だと思うよ
482可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:20:08 ID:LfzA09ZJ0
>>473
そりゃ医者も大丈夫としか言えないでしょ。
生理が全然なくて基礎体温も二層に分かれてないって人なら
将来の妊娠に向けて何かしら対処のしようがあるだろうけど、
ただ高温期が短い、しかも4月に手術控えてるんじゃ医者も手の出しようがないかと。
しかもかかってる大学病院じゃなくて近所の婦人科に診せたんでしょ?それじゃ無理ないよ。
いずれにしても4月までに子どもを生むのはもう無理なんだし、
むしろ今は避妊が必要な状況なんだから、手術が終わってから考えればいいんじゃない?
サプリっていうとイソフラボンとかマカのことを言ってるんだと思うけど
筋腫がある場合は賛否両論あるから慎重になったほうがいいと思う。
薬じゃないし、手術決まってるこの段階で無理して飲む意味あるのかな。
4月に手術が受けられるよう体力をつけたり体調を整えたりするのが先決ですよ。
483可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:31:38 ID:EKwoi1sE0
>>479
ていうか検査薬で陽性が出るのが最低4w0d頃〜なので、そこから
1ヶ月=約4週間ってことはその11/15には最低でも8w以上?!
もし子宮外妊娠だった場合そんなに待ってたら卵管破裂→腹腔内出血で
死に至る危険もありますよ。真面目に。
たしかに初診では1万弱くらい取られますが、いつ行っても初診は初診ですし
血液検査もどのみちありますし、もう十分なのでは。
陽性出た→胎嚢見えない→また来週→心拍見えない→また来週のスパイラルの
時期は過ぎているはずです。うっすらではないきっちり陽性からなら
2週間ちょっとも経てば大抵一発確認です(確認できなければ問題がある
(こともある))。
484可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:40:17 ID:GIEwjT2e0
>>479
陽性が出てから2週間たって行き、心拍確認しましたが
初診料入れても1000円ほどでしたよ
切迫早産で薬も出たから保険診療なんだとは思いますが。

前回の時は年末年始を挟んだこともあり
陽性を見てから1ヶ月弱で病院に行きましたが
とっくに9週入って、二頭身?くらいになっていました。

毎回いくらとられるかは病院によって違いますよ
検査する時は普段より取られますが、事前に教えてくれますし
予約が取れないこともあるのでまずは病院に電話してみては?
485可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:41:26 ID:veGvc5Tt0
>>479
その検査薬で陽性でたのが生理予定日4wだと仮定すると現在7w?
普通は5〜6wくらいで受診するよ。
病院によっては早々に分娩予約埋まってしまうので急いだ方がいいと思う。
お金が心配なら事前に病院に電話して聞いてみればいいよ。
ちなみにうちの近所の病院は妊婦検診3,500円。
486可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:45:50 ID:K88eTkIC0
>>483
子宮外妊娠ほんとうに怖いよね。元気なのに一瞬で突然死する。
>>479
まず行かないと、たらいまわし妊婦みたいに受け入れ病院がなくなっちゃうよ。
妊娠してるって言うのに1万が惜しい現状のほうを変える努力が必要かと。
場合によっては誰かに頭を下げるとか。
487可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:50:46 ID:K88eTkIC0
>>473
3ヶ月前に子作りを勧められたとして夏ごろ?
それでも4月までに全然産めないのだが・・・
488可愛い奥様:2007/11/05(月) 16:29:25 ID:BEGdZyR4O
>>4を読ませていただきましたが
生理が不定期な場合はいつ使えば
いいのでしょうか?
489可愛い奥様:2007/11/05(月) 16:32:16 ID:b2mXb8QTO
>>488

1)周期が安定しており、生理予定日の予測が付く人であれば、生理予定日1週間後から。
 
2)周期が安定していない場合は、心当たりのあるセックスから3週間後が基本。

周期が安定していない人、周期が安定している人も排卵が遅れている事もあるので、
上記で陰性だった場合でも、 生理が来ない時は、更に1週間後に再検査をし、
陰性であれば4週間前の性行為での妊娠はしていないと思われます。
490可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:03:25 ID:lau5Q1uh0
過去3度初期流産(1回は心拍確認後)
流産→出産→流産→流産 で計3回になります。

不育症の検査を視野に入れております。
そこで質問させて頂きたいのですが、出産後の2回の流産は
タイミング法での妊娠でした。
その際に医師から「妊娠中の黄体ホルモン値は綺麗に増えて
いっていて正常だった」と言われました。

黄体ホルモン値が正常でも不育症と診断される事はあるので
しょうか。
ネットで検索してみましたが今いち分からず質問させて頂き
ました。ご享受頂ければと思います。
491可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:12:57 ID:ZqYRuFsR0
>>490
これ複雑な要因が絡むので教科書的お答えとかないのだけど
ザっと感想で
・2回は胎嚢の中に胎芽が見えたのか
・3回の流産(特に心拍確認後)は10週未満か
などがわかんないので詳細が掴みにくい

10週未満の流産は不育の要素より「染色体異常による流産」の確率のほうが圧倒的に多いと考えられている
仮に不育症だったと仮定しても治療の決め手は難しいので高額な検査をするより
次回の妊娠判明時から主治医と相談のうえ「アスピリンを服用する」か「ヘパリン療法」をしてみるか。
1回出産してるので不育の要素が高いとまで言えないし(もちろん否定もできない)
黄体が正常でも不育の診断はあります。
抗リン脂質抗体症候群とかね。
詳しくはやっぱり医師と相談したほうがいいです。
492可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:36:31 ID:lau5Q1uh0
>>491さん
早速のお答え有難うございます!
初回の流産は6週目で出血と同時に胎嚢も出てしまいました。
2回目流産も6週目、胎芽を確認できず
(手術後に子宮内に妊娠組織があったとの診断)
3回目は6週で心拍確認後、7週で除脈→心拍停止でした。

仰る通り、染色体異常による初期流産ではないかと思いますが
黄体が正常でも有りうるというご回答を頂き医師に相談をして
みようと思います。
分かりやすいご回答を有難うございました。
493可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:52:20 ID:EKwoi1sE0
>>490=492
最近ではむしろ黄体ホルモン異常と不育症との関係を疑問視する向きもあります。
黄体ホルモン値は毎周期変動するので、繰り返す流産の原因とは考えにくいと
いうもの。
詳しくは
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
などが参考になるのでは。

ちなみに自分は出産・流産(8w胎嚢卵黄嚢のみ稽留流産)・流産(6w胎嚢のみ
完全流産)という経過ですが他の要因もあり不育症疑いで検査待ちです。
494可愛い奥様:2007/11/06(火) 00:13:02 ID:/HnavQAjO
基礎体温が見本みたいに二相にわかれ、排卵日に排卵検査薬は陽性になり、おりものも教科書通り、内膜症も筋腫もなく目立った病歴もなくても、不妊って多いんでしょうか?
495可愛い奥様:2007/11/06(火) 00:14:17 ID:z3ZFnpfS0
>>493さん

>>490>>492です、ご回答有難うございました!
サイトを主人とじっくりと読ませて頂きました。
大変参考になりました。
これからの道が少しずつ見えてきたような気がいたします。

本当に有難うございました!
496可愛い奥様:2007/11/06(火) 00:17:44 ID:3Ce4HbzW0
>494
多いかどうかは別の問題として
「生理も順調だし、一見問題なさそうなのに赤ちゃんができない」原因に
メジャーなところで卵管のつまりなんかがあるし
あまりメジャーじゃないところでキャッチアップ障害、受精障害、着床障害などもある。
あと、男性側に問題がある場合も。
497494:2007/11/06(火) 00:28:25 ID:/HnavQAjO
>>495
やっぱり卵管のつまりですかね、メジャーなのは。
通水検査受けようかなあ。
数字で簡単に出ないのはわかるんですが、筋腫や内膜症もなく生理が順調でも不妊になる可能性がどれくらいか知りたくて。。
ありがとうございます。
498可愛い奥様:2007/11/06(火) 03:19:22 ID:PiqY8Yia0
>>497
一見大丈夫なのにできない原因の、メジャーなのは卵子の質じゃないかなあ。
卵管閉塞がわかればステップアップしやすいけど
両方完全閉塞じゃなければそれが原因とはいえないし。
卵管を調べるなら通水より造影かと。
でも通っていても、ピックアップ障害とか輸送がうまく行かないとかもある。
つまり原因がわからないのが一番メジャーかも。
499可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:11:26 ID:SDuJpAQdO
質問させてください。
498で紹介されていたホームページを見たところ「当院で11日以前の排卵で出産した人はいない」との記述がありました。
私はいつも10日以前に排卵してしまうので気になっています。
早い排卵でも妊娠出産されたという方、また早発排卵防止の治療をされているという方、いらっしゃいましたらお話をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
500可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:13:15 ID:SDuJpAQdO
連投すみません。
紹介されていたのは498のレスではなく、493でした。
よろしくお願いします。
501可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:15:45 ID:/lVaHr9n0
>>499
適正排卵(遅くもなく早くもなく)を目指すためにはクロミッドなどがよく処方される。
10日以前って何日目ぐらいかな
あんまり早いと・内膜の準備が整う前に排卵してしまう・未成熟卵胞のうちに排卵してしまう・それに伴う黄体不全に陥りやすい
などの原因で妊娠しにくいと言われている。
原因はFSHが高いこと。(主な原因は卵巣機能の低下)などです
不安なら病院へ。
502可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:34:49 ID:n46i4vYp0
>>499
生理周期が24日よりも短いということだよね?
生理周期が短いと無排卵月経の可能性もあるから一度病院へ行ってみた方がいいかも。
503可愛い奥様:2007/11/06(火) 10:30:27 ID:IopO70uS0
>>497
メジャーかどうか分からないけど、私も基礎体温二層
筋腫や内膜症もなく、生理周期はほぼ28日固定
排卵検査薬は13日目と14日目にバッチリ陽性が出る
と言うヤシですが、1年できないんで病院に行ってみたら
卵胞があまり大きくならないまま排卵していたよ。
ついでに旦那のセイーシも、数はバッチリだが運動率悪しだったort

勿論、なーんともない人の方が圧倒的に多いよ。
だけど「大丈夫かな?大丈夫なのかな?」と思ってるより
一回一通り診てもらったら気が楽になると思うんだけどな。
504可愛い奥様:2007/11/06(火) 11:36:27 ID:Oa3vE6t+O
質問です。
昨日初めて産婦人科に行き、「早く妊娠したい」ということを伝えると
とりあえず血液検査をされました。
結果は2週間後とのことです。
説明を受けなかったのですが、これはクラミジアの検査なのでしょうか?
あと、変な質問ですが、この血液検査で妊娠に関係ないこと(肝臓が悪い等)
も分かるのでしょうか?
505可愛い奥様:2007/11/06(火) 11:41:21 ID:/lVaHr9n0
>>504
時期にあったホルモン状況の検査じゃないかな
クラミジアは膣のとこの細胞採取して検査したりする。
その医師がどこまで(ホルモン以外の検査項目)を付け足してるかは不明
いろんな医師がいるからね。
ついでにほかも調べてくれる医師もいるし必要最小限しか項目指定しない医師もいる
あれやこれや関係ない項目足していくとお値段も高くなるしね。

まぁ2週間後に答えが出るべ
506可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:02:29 ID:7e2u6quOO
質問です。
唾液で排卵日が判るレディαを買ったのですが、妊娠するとシダ状の模様はなくなるのでしょうか?
排卵日を過ぎたと思われる高温期に入って水玉模様になったのですが、また体温が低温期と同じ位に下がったのでまた検査してみるとシダが復活しているのです。ググっても解らなかったので、どなたかお解りになる方おりましたら教えてください。
507可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:22:16 ID:lgQgVLxs0
基礎体温や検査薬を使うのは購入してまで面倒です。
生理初日から14日後が排卵日でよろしいですか?
508可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:39:56 ID:/lVaHr9n0
>>507
んなわけないっしょ。
509可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:43:49 ID:qKw3a87A0
>>507
そんなんなら検査薬いらなくね?w
みんな違うよ
510可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:45:26 ID:/lVaHr9n0
>>506
>1の禁止質問事項に抵触します。
排卵終わって生理予定日までどんな状態だと妊娠してるとか誰にもわかんないんですよ。
唾液がどんな状態で見えたらどうだとかここで聞いてもムダなので製造元ご相談室があれば聞いてみたら。
あと排卵後にいったん上昇した基礎体温が下がることは珍しくないです。
それが異常であろうとなかろうと。
511可愛い奥様:2007/11/06(火) 12:59:53 ID:3Ce4HbzW0
>506
そもそもの話になるのですが
「唾液のしだ模様で排卵期」って器具は
「生理も順調で体温も2相なのに、365日そんな模様が出ない」
「旦那や彼氏の唾液でしだ模様が出た」など
扱いも非常に難しく、信用するに足りない、
尿をかける排卵検査薬のほうがよっぽど手軽で信用できる、
というのが定説です。
512可愛い奥様:2007/11/06(火) 13:22:46 ID:SDuJpAQdO
>>501>>502
レスありがとうございます。病院通いしているのですが、前々周期は10日目でエコーで排卵確認、前周期は7日目で卵胞18ミリだったのでタイミングをとるためにHCGで排卵させました。
どうも高プロの薬飲み初めてから排卵が早くなった気がします。
黄体機能不全なので高温期にはデュファストンを内服しています。
クロミッドの件、主治医に相談してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
513可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:14:28 ID:HPq/D8lk0
>>510.511
ありがとうございました。
514可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:42:20 ID:AJKYfKCI0
すいません初めてなので質問させてください。
30日周期くらいで生理なので今月は昨日か今日くらいに来てもいいのに
まだ生理がきていません。
先月は7日に生理が始まり6日くらい続きました。
23日に中だししたので妊娠したかもと思い昨日クリアブルーしたところ
陰性でした。まだ検査薬を使うのは早かったでしょうか?
上のほうでクリアブルーを使った方がいて生理予定日でも結果が出た方が
いたので使用したのですが・・。やはり検査薬は一週間遅れてから使用したほうが
間違いないのでしょうか?早く結果が知りたいのであせっています。
本当に無知で申し訳ないのですが中だししてしまった日はいわゆる危険日
に入っていますか?本当に無知ですいません。
515可愛い奥様:2007/11/06(火) 14:49:40 ID:W7cTuAqe0
>>514
そもそも排卵はしてるの?基礎体温はつけてるんだよね?
排卵日が特定されなければ危険日なんか誰も分からないよ。
あなたの言う30日周期ってのが正しければ、排卵日は20日前後かと。
23日も危険日っちゃー危険日なのかもしれん。
ただ、誰しもが排卵日が14日前後にあるわけじゃないし、
そもそも排卵してるかどうかも分からないんだったら話は別問題。

あと、「無知ですいません」とか「DQNでごめんなさい」って書く人に限って、
何聞いても許されると思ってる人がいる気がする。
本当に無知だと自覚しているのならば、ここで聞く前に何で目の前の箱で調べないんだ。
女性の教養として身に着けるべき知識だと思うし、何よりも自分で調べた方が頭に残ると思う。
516可愛い奥様:2007/11/06(火) 15:03:47 ID:n46i4vYp0
>>514
排卵日の2週間後くらいから陽性反応出ますが排卵日が特定できていないなら
性交日の3週間後に検査。
それと、妊娠希望の既婚女性でないなら身体健康板で質問して下さい。
517可愛い奥様:2007/11/06(火) 15:10:48 ID:3Ce4HbzW0
「中出しして し ま っ た 」
「焦ってる」ってことは、旦那の子じゃないつーことか。
518可愛い奥様:2007/11/06(火) 15:46:42 ID:6PUlOOcs0
こないだ通水検査をしてきました。
結果は異常なかったのです。本当卵管造影検査を
してもらいたかったのですが、その病院には通水しかないらしく・・・
通水でちゃんと卵管が通っていたら、卵管造影検査をする必要ないの
でしょうか??
519可愛い奥様:2007/11/06(火) 16:09:04 ID:ard65+HzO
ナボリンSという薬について質問です。月経が早まる・経血量が増加する場合があると注意書きがありました。これは排卵が早まる為でしょうか?
520可愛い奥様:2007/11/06(火) 16:22:58 ID:3Ce4HbzW0
>519
排卵後の黄体期の日数は基本的に誰でも約2週間なので
生理が早まる理由は「排卵が早まる」ことでしょう。

ビタミンEには血行をよくする働きがあって
卵巣の血の巡りがよくなることが
「ふだん生理の周期がちょっと長め」のひとの生理周期を短くする
=生理が早めに来る、につながるという可能性はあります。
でも、排卵がむやみに早まって未熟な卵子が排卵になるのもホルモン異常で不妊の原因ですから
成人女性の正常範囲の下限である25日未満に早まることはなさそうですが。
521可愛い奥様:2007/11/06(火) 16:39:46 ID:SdeHA1cu0
黄体不全で初めてドオルトンを処方されて一昨日まで10日間飲んだけど
飲み始めてからすぐにPMSの症状が出てきた。
はー早く生理来てリセットしたい。
522可愛い奥様:2007/11/06(火) 18:41:39 ID:Oa3vE6t+O
>>505
ありがとうございました!
523可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:21:23 ID:HPgpgBayO
20代後半女、子づくり予定です。
私は昔からオリモノが全くないのですが、そういう方っていらっしゃいますか?
524可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:24:10 ID:/lVaHr9n0
>>523
山ほどいる。
あとsageて。
525370:2007/11/06(火) 22:08:16 ID:HiVv9Fpp0
通水検査で、一応通っているけれど液が全部は入らなかったので通りにくいと
言われました。こんなのではゴールデン期間はゲットできなかったのでしょうか。
検査がしんどかったので先生に聞けなかったです。
526可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:30:18 ID:/lVaHr9n0
>>525
通水でゴールデン期間を期待しないほうがいいよ
造影剤を通してこそ、掃除になる(効果が大きい)のだから。
水だとまさに流れていくだけ。
しかもどんだけ通ってるか手探りでしかわからない。

通水で手ごたえが悪かったのなら尚更、造影検査したほうがいいかもよ。
527可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:28:59 ID:/HnavQAjO
高温4日目にどばっとおりものが出ました。排卵検査薬は低温最終日に陽性で確認済みだったのですが、まだ排卵前ってこともあるんですか?
528可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:54:21 ID:hLSOdeOzP
>527
あるみたい
検査薬で陽性が出ても、そのときに排卵するわけじゃなく
早くて半日、遅い場合は数日後の排卵ってこともあるらしい
529527:2007/11/07(水) 00:16:56 ID:06BqiSN3O
>>527
がーん、あるんですね。子作りタイミング間違えたかも。
普通は排卵が終わったらおりものってあんまり出ないですよね。。
530可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:25:11 ID:GZlulmObP
排卵痛も、排卵検査薬も、目安にしかならない
病院でみてもらわないと正確な排卵日ってのはわからんそうです
まだ若いなら自己流でのんびりやればいいけど
もしもう高齢ならとっと病院行くのがいいかもですよ
卵の成育状況にも問題があればわかるし
531527:2007/11/07(水) 00:29:28 ID:06BqiSN3O
>>530
ですよね、現在32歳、また1ヶ月を無駄にしてしまいました、、
532可愛い奥様:2007/11/07(水) 07:15:34 ID:VjBdRhy/0
なんで今から「今月もダメだった」って決め付けちゃうんだよ・・・
精子の寿命は3・4日あるんだよ?
533可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:21:54 ID:BSXPvYFE0
>>527
排卵数日前にビロン様の人も、排卵数日後にビロン様が出る人もいるよ。
534可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:38:37 ID:50jr5WnFO
お聞きしたいのですが、「ビロン様」という言い方は
このスレ専用の言葉なのでしょうか?
例えば病院で「昨日ビロンが出たのですが」と言ったら通じませんか?
535可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:15:16 ID:VjBdRhy/0
>534
病院で言うなんてよして下さい。w
立派な2ちゃん、それも限りなく妊娠子作り関連スレ限定の用語です。
536可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:42:18 ID:WnipffIb0
病院では「おりものが増えた」とか伝えれば良いんじゃないかな。
537可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:16:27 ID:50jr5WnFO
>>535-536
ありがとうございます、危ないところでした。
538可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:33:26 ID:vksLXrhU0
>>537
ちなみに「ビロンさま」だと思ってるでしょw
「ビロンよう」だからね
539可愛い奥様:2007/11/07(水) 20:53:24 ID:s2bH2XiE0
ちょっと和んだw
540可愛い奥様:2007/11/07(水) 23:20:48 ID:q1FS3vpq0
>>528
一般的には「陽性がでて24〜36時間後に排卵」だから
低温期最終日に陽性が出ているなら、幾らなんでもその4日後に
まだ排卵が起こっていないと言うのは普通なら考えられないと思うけど。
仮にそういう事があったとしても余程のレアケースだろうし
「高温期4日目にオリモノが大量に出た」だけでは
そのレアケースに当たる要因にはならないんじゃないの?

高温期4日目のオリモノが排卵期特有のオリモノだったとしたら、527さんが
「排卵後にビロン様が出るタイプor今回はたまたまこのタイミングだった」
と考える方が自然であって、「まだ排卵前かも」と言うのは
可能性が高くないと思う。
541可愛い奥様:2007/11/08(木) 08:40:42 ID:3WnjHQzzO
基礎体温がパジャマの下に肌着を着て寝ただけで36.6台→36.8台まで変わります。
基礎体温に敏感になりすぎたらよくないと思いますが皆さんそんなに変わりますか?
電気毛布なんかしたらすごい変わりますよね。。
542可愛い奥様:2007/11/08(木) 09:16:28 ID:H95HSwXB0
>>541
ええもちろん睡眠環境で大きく変わります。
それなりでいいんですよ
1周期トータルで振り返ったらちゃんとわかりますから(排卵の有無のみ)それでいいのです。
つか基礎体温ってそんなものです。
543可愛い奥様:2007/11/08(木) 10:15:43 ID:J+cjESDCO
高温期12日目で妖精待ちの状態です。
週1でスポクラに通っていていつも二時間くらい
身体を動かしてるのですが
今日も運動してよいのでしょうか。
もし妊娠してたら激しい運動はダメ?と
考えすぎて分からなくなってきましたorz
544541:2007/11/08(木) 10:39:36 ID:3WnjHQzzO
>>542 そうなんですね、安心しました。ありがとうございます。
545可愛い奥様:2007/11/08(木) 12:05:05 ID:CfLVIDsi0
ビロンって、固形っぽくてねばねばしてるのを言ってるの
それとも液状だけどねっとりしてるのを言ってるの?
546可愛い奥様:2007/11/08(木) 12:05:51 ID:CfLVIDsi0
ごめんなさい、上の一行の最後に「?」が抜けてました
547可愛い奥様:2007/11/08(木) 12:45:31 ID:n+SYOtVW0
>>545
液状ねっとり。
固形ねばねばは、排卵後と一般的に言われてるよ。
548可愛い奥様:2007/11/08(木) 13:54:37 ID:Aw3Nt7NU0
ビロン様=犬のよだれ
大型犬がだらーんと垂らしてる、アレ。
549可愛い奥様:2007/11/08(木) 14:14:51 ID:0wOKlc6E0
>543
生理予定日前の運動ぐらいでダメになる妊娠だったら
どっちみちうまく育たない可能性が高いといわれますが
気になるのなら激しい運動はやめておきたら良いだけの話。
550可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:51:32 ID:kZdrjgUeO
質問です。
普通のナプキンは、科学薬品などを用いているので
あまり良くないと聞いたのですが、
ナプキンの上にトイレットペーパーを置いても
危険さは同じことなのでしょうか?
なんでも、布ナプキンが良いらしいのですが
普通のナプキンを買いだめしているもので…。
551可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:54:25 ID:f9QU5CWc0
>>550
>あまり良くないと聞いたのですが

何があまり良くないの?子作りに関して?肌に関して?
布ナプキンに関しては物凄く賛否両論分かれてスレが荒れる元だから
ここではスレ違いだと思う。
専用スレがあると思うからそっちで聞いてきて。
552545:2007/11/08(木) 17:55:30 ID:0wOKlc6E0
>>547,548
ありがとう
よく分かりました
553543:2007/11/08(木) 18:06:48 ID:J+cjESDCO
>>549
ありがとうございます。

そうですよね。神経質になってました。
無理しすぎない程度で身体動かしてきます!
554可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:07:37 ID:kZdrjgUeO
>>551
「おっぱい星人の母」さんのサイトで、妊娠に良くない
と書いてあったのですが…。
トイレットペーパーでも同じなのかと気になりまして。
555可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:13:05 ID:f9QU5CWc0
>>554
そのページ有名なの?知らないな。
少なくともその情報は有名な情報では無いんじゃない?
あんまり気にしすぎると、何もできなくなるよ。
ナプキン使って妊娠しないなんて聞いたことないよ。
ナプキン使って妊娠できないなら、みんな妊娠できないよ。
神経質すぎなんじゃ?
556可愛い奥様:2007/11/08(木) 21:26:04 ID:0wOKlc6E0
ブログですな。

信頼に足るようなソースのついて無い
素人さんのサイトの情報を信じるかどうかは人それぞれ。
557可愛い奥様:2007/11/08(木) 22:05:03 ID:kZdrjgUeO
>>555-556
ブログです。
2ちゃんねるのこのカテゴリーで知ったサイトなので
有名なのかと思いました。
あまり神経質にならずに赤ちゃんを待とうと思います。
ありがとうございました。
558可愛い奥様:2007/11/09(金) 00:52:17 ID:uicNmGwHO
排卵検査薬で陽性が出てはや2週間。
もう高温期のはずなのに低温のままです。
陽性が出ても今回は排卵しなかったと考えればいいでしょうか?
559可愛い奥様:2007/11/09(金) 06:58:24 ID:ILuYMJP60
>>558
sageてください。
可能性として
「陽性だったけど排卵せず」
「排卵しても体温が低い」

次に生理がきたらある程度、謎の推理がしやすいと思うけど
現時点ではどうとは言えず。
560可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:30:01 ID:UZPQl1m0O
質問させて下さい。
本日、高温期12日目なのですが先程、朝1番の尿で検査した所
海外の早期検査薬が、判定線に薄い線が出たのですが
すぐに同じ紙コップの尿で国産のチェックワンファストでも検査しましたがこちらは、陰性でした
どちらが、正しい結果なのでしょうか?
妊娠していない可能性の方が高いですか?
今日の夜、友達と少し飲みに行く予定があったので
早いですが検査してみました
良かったら教えて下さい 。お願いします
561可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:34:43 ID:yFIM4Qo/0
>>560
いや、妊娠してないのに陽性反応は出ないから陽性と考えたほうが良いよ。
海外製の検査薬は、鑑定時間以内にラインが出たんだよね?

海外製のとファスト、どちらが正しい使い方じゃなかったか、と言ったら
ファストの方だし、今日の飲みはやめるか、もう一度検査してみるのが吉。
562可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:48:11 ID:UZPQl1m0O
>>561さん、ありがとうございます
もう一度、海外の使って見て、線が出たら飲みはキャンセルします
海外の検査薬の判定線は尿が染みて行く間に線が出てきました
中国製なので、信憑性があまり無いのかな?などと考えていました
563可愛い奥様:2007/11/09(金) 12:02:16 ID:d8EvqR+SO
生理がかなり不定期なんですが、
えちしてから一週間で妊娠検査薬を試しても
意味ないでしょうか?
564可愛い奥様:2007/11/09(金) 12:14:12 ID:EnEOWN6h0
>>563
無意味。受精卵が着床するまでに1週間〜9日かかる。
そこから分泌されるhCGが尿中に検出できるのはさらに数日後。
565可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:13:18 ID:d8EvqR+SO
ありがとうございます。
無意味なんですね。
えちして一週間たったんですが、
生理は今週〜来週〜再来週、いつくるかわからない状態です。
いつ調べればいいのでしょうか?
566可愛い奥様:2007/11/09(金) 13:57:16 ID:KySwmPyQ0
妊娠検査薬についてです。
生理予定日を2日過ぎたのでクリアブルーで検査したらハッキリ陽性でした。
しかし終了線よりは少し薄いです。
最終的に終了線くらい濃くならないとhCGの分泌量に問題ありますか?
個人差はあるでしょうけれど、みなさんはだいたいどのくらいの期間で
終了線と同じ濃さになるんですか?
567可愛い奥様:2007/11/09(金) 14:11:17 ID:xU8qHRUE0
>565
フツーの検査薬だったら、セクースから3週間後。
チェックワンファストなら、セクースから2週間後。
568可愛い奥様:2007/11/09(金) 14:15:06 ID:xU8qHRUE0
>566
終了ラインより濃くないと陽性じゃない排卵検査薬と違って
妊娠検査薬は終了ラインとの濃さの差は問題になりません。

なのでHCGの分泌量などを気にして鬱々とするのはナンセンス。
569可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:21:06 ID:lE8k6m46O
質問おねがいします。

生理周期の12日目に病院で卵子の大きさを見たら15ミリでした。
周期14日目の今日見てもらうと、すでに排卵後のため卵が見つかりませんでした。

12日目の時のエコーの画像を見て、「これは卵子がちょっと歪んでるし、
この時に排卵直後だったみたいだね。」と言われました。
排卵後の卵子というのはエコー見てパッとわからないものなのでしょうか?

12日目の時に既に排卵済みだとわかっていれば、遅いとわかっていてもタイミングとったりできたし
今日病院行かなくて良かったのに…。
なんだか貴重な一周期を無駄にした気分…
通っているのは不妊の専門病院です。
570可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:26:39 ID:vgszUln10
>>569
本当に排卵直後だったらエコーで判断しにくい。
黄体がまだかたまって見えるから。
もう少し時間がたつと散るので排卵済みと宣言しやすいのだけど。
説明がわかりにくくてゴメンなさい。

でもちょっと15ミリ(本当に15ミリ)だったのならまだちょっと排卵には早いような?
そのとき尿検査しなかったのかな?(15ミリならまだしないかも)
排卵にはまだ小さくてもLHが出始めちゃう人はいるので何とも言えない今周期は不運だったとしか。
571可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:41:59 ID:xU8qHRUE0
>569
卵子は1ミリぐらいなので、エコーや肉眼で見るのは無理。w

あなたが「卵子卵子」と言ってるのは卵胞のことだよ。
572可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:25:08 ID:uRHljv7t0
何処で聞いて良いのか分からなかったので此処で質問させてください。

ここ最近彼女が人混みやら電車に乗ると気持ち悪いって言うのですがなんでしょうか?
妊娠なんでしょうかね?他には昼寝が多くなった・食欲が前に比べて無くなったなど・・・。
セクロスの一週間後位に整理みたいのが来ましたが3〜4日で終わりました。
セクロス前一週間ぐらいに貧血を起こして倒れたりしたのが原因でしょうか?

こういう事、女性はよくあるのでしょうか??
質問だらけでスミマセンm(_ _)m
573可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:29:43 ID:22HZqBd/0
>>572
ここは既婚女性限定板です。
ローカルルールを読みましょう。

さらに「これは妊娠ですか?」という質問も
誰にも答えることができないので、このスレではタブーです。
>>1にしっかりと書いてある。

「どこで聞いてよいか分からない」と書く前に、
ルールも読めないような馬鹿が、女を孕ませたかもって慌ててるの?バカジャネ?
574可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:45:11 ID:uRHljv7t0
>>573
スミマセンでした。
検索して引っ掛かった所に何も見ずに飛び込んでしまいました。

そうでした・・・スミマセン。
此処で更に質問をするのもアレですが・・・気に食わなかったらスルーして下さい。
妊娠の兆候として有り得るのでしょうか?って質問ならどうでしょうか?

馬鹿でスミマセン。
妊娠なら祝い事なのですが・・・
妊娠ならいつも以上に何に気を使えばいいのだろうか?
頭を打ってから3〜4週間経っているが、今でも気持ち悪いって言うのが危険信号なのか不安でして。。。

気に食わなかったら本当にスルーして下さい。
>>572さん注意有難う御座いました。
575可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:51:33 ID:wHcJlw9oO
既女板のローカルルールは男の人書き込み禁止です。
健康板にも似たようなスレあるので、そちらでどうぞ。

ちゃんと、1読んでテンプレートうめないと同じように無視されるよ
576可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:54:25 ID:uqyG/LfA0
はいはい、妊娠だよ。おめでとう♪3人で頑張ってね!!pgr
もうクンナ。
577可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:56:41 ID:22HZqBd/0
どこまで馬鹿なんだコイツ…( ゚д゚)ポカーン
既婚女性限定です(=男性禁止)って書いてんのに、まだ質問してる。
驚きの馬鹿だ。
578可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:01:18 ID:uRHljv7t0
>>575さんには悪いが言わなければならない事が・・・

VIPから来ましたwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww
あっどうも自分女っすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:05:07 ID:EnEOWN6h0
女であっても既婚でなければやっぱりローカルルール違反であり書き込み禁止なわけだが。
580可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:07:53 ID:uRHljv7t0
キコ━━━━(゚A゚)━━━━ン!!!!!
581可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:19:05 ID:gKsK5ie3O
女で既婚が「彼女」の相談ですか
582可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:30:09 ID:wHcJlw9oO
きっと、書き込みしてる貴女は既女ででも内容は、友人の話なんだよね。
で貴女はまだ妊娠したことないんだね。
うらやましいんだね。ウンウンわかるよ。


まずは半年ロムろうね。
その間に、ご自身が妊娠できるといいね。
583可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:40:00 ID:yoAFF/Ku0
VIPで釣られて涙目の ID:22HZqBd/0がいると聞いて飛んできました。
584可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:59:38 ID:uqyG/LfA0
高温期13日目で、お昼にクリアブルーしたら真っ白でした。。
いつもは12日目くらいから、下腹部に鈍痛がしだしたり、肌が荒れたりするのですが
今回は、生理前の兆候が全くありません。

基礎体温も今週期はいつもより高めだったので期待していたのですがorz
そこで質問なのですが、13日目で真っ白でも明日に薄く陽性でることも
ありえますか…?それとも13日目で真っ白だと時間の問題なのでしょうか。
同じような経験の方いたらお願いします。

585可愛い奥様:2007/11/09(金) 19:03:25 ID:xU8qHRUE0
>584
>1
生理予定日前のあなたが妊娠してるかどうかなんて、誰も知りません。
586可愛い奥様:2007/11/09(金) 20:13:28 ID:lE8k6m46O
>>570 >>571
返答ありがとうございます。
タイミングをとるにあったて尿検査は今の病院では受けた事はないです。
いつも卵胞チェック→20ミリならHCG→後日排卵チェック、HCGと黄体ホルモン という流れです。
今日先生に「15ミリ越えたら自分でタイミングとったほうがいいですよ」と言われました。
排卵と、一番良い状態の精子のタイミングを合わせるのが「タイミング療法」ではないのでしょうか…?
私の勘違いだったのかな。ちょっと病院に不信感です
587可愛い奥様:2007/11/09(金) 21:05:41 ID:8mIlIM0I0

ちょうど一日前(24時間前)排卵検査薬をしたら、陽性でした。
今も陽性でした。

今すぐ排卵するってことでしょうか?
588可愛い奥様:2007/11/09(金) 21:07:32 ID:xU8qHRUE0
>587
排卵検査薬の陽性と実際の排卵時期の関係については
検査薬の説明書をお読みください。

どこにも「陽性=今すぐ排卵」などという記載はないはずです。

589可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:08:29 ID:4Ih03983O
質問です。
今日、産婦人科でクラミジアの検査を受けました。
それからというもの、子宮が痛み、出血があります。
血のかたまりも出ました。
クラミジアの検査をしたら、こうなってもおかしいことではないのでしょうか?
それとも、これはやばいですか?
産婦人科に電話をしたら、「出血が続くようなら明日来てください」と
言われたのですが、病院をかえた方が良いでしょうか?
お医者さんの失敗で子宮に傷がついてしまったのではと、不安でたまりません。
590可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:12:18 ID:7R+V9aCQ0
>>589
子宮頚管のとこの細胞採取したのかな
子宮にまでは届かないので子宮は普通傷つかないけど・・・
なにしたかはその病院しかわかんないから・・・
591可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:22:59 ID:4Ih03983O
>>590
レスありがとうございます。
お医者さんは、「少しきつく擦ってしまったかも」と
おっしゃっていたらしいです。
子宮には傷はついていないのですね。
妊娠に問題がないのなら、痛みも出血も気にならないのですが…。
普通はクラミジア検査で、こんな風に出血などしませんよね?
592可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:19:07 ID:7R+V9aCQ0
>>591
ガン検診の細胞診でも同じことするんだけど
まぁ出血する人も中にはいるよ
別の理由で頚管部分なんかが炎症でモロくなってたりして(別にネガティブな原因ばっかりじゃぁない)

自分でちょっと異常だ!と感じるほど痛みがあり出血するなら一応病院へ。
どっから出血してるかわかるかもしれないから。
(子宮からの出血を否定してもらうだけでも気休めになるでしょ)
593可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:25:55 ID:d8EvqR+SO
妊娠検査薬についてですが、
生理不定期の場合は三週間後に使うんですよね。
三週間以降ならいつ使っても反応あるのでしょうか?
10/28、30、11/3にしましたが、
いつ調べればいいのでしょうか。
生理は来週再来週いつ来るか分からない状態です。
594可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:31:27 ID:7R+V9aCQ0
>>593
まぁ10/28の3週間後に検査すれば10/28の分の妊娠が肯定されたり否定されたりする。
10/30の3週間後に検査すれば・・・(以下省略)

3つ日付があるのなら一番遅い日(11/3)の3週間後に検査すれば(以下省略)
595可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:35:16 ID:xU8qHRUE0
>593
最後にしたセクースから3週間後、ってのが
いちばん無駄の無い検査。
596可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:52:01 ID:d8EvqR+SO
>>593です
最後の日から三週間後に調べれば一度で済むって事ですか?
他の日で妊娠してたとしても、最後の日から三週間後で分かるのでしょうか
597可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:02:21 ID:1o2Qv28r0
>>596
そもそも妊娠検査薬って言うのがどういうものなのか
把握しようよ。

受精卵が着床して暫く経った後に分泌され始める
hCGという物質をキャッチすると検査薬で陽性が出る仕組み。
hCGは暫く分泌し続けるから、どのセックスで妊娠したとしても
検査した時点で妊娠していればその兆候(=hCG)が出るので陽性になる。
598可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:20:21 ID:VTPxXVB/0
>596
妊娠の反応は、「セクースから3週間後のその日しか出ず、以後は消えてしまう」もんじゃないから。
599可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:23:24 ID:B7d7u9BeO
そうなんですか
わかりました
勉強不足ですね。
もっと自分で調べてきます
ありがとうございました。
600可愛い奥様:2007/11/10(土) 05:25:22 ID:8h/YvAlQO
>>592
今起きたら、出血は昨日よりマシになっていました。
でも気休めに、一応病院でみてもらうことにします。
参考になりました、ありがとうございました!
601可愛い奥様:2007/11/10(土) 11:56:54 ID:nhN81s/kO
教えてください。
現在高温8日目で昨日から基礎体温がいつもより、ぐんとあがりました。
若干風邪気味で薬は念のため飲むまいと我慢してたのですが、注意が足らず、喉スプレーを頻繁に使ってしまいました。使用説明には妊娠のおそれのある人は不可と書いてます。
、、もし妊娠していたらまずいでしょうか?
602可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:03:00 ID:DNMu3hDU0
>>601
いえ別に。
高温期8日目って「仮に!」妊娠しててもまだ受精卵は子宮内膜上で「どうしようかなぁ〜」って思案中の時期。
ノドのスプレーに影響されるような立場にはない。
風邪薬の影響も受けない。(精神的に「薬飲むのは避けたい」っていう影響はあるだろうけど)

っていうか本体が弱ってること自体が「抜群の好環境」であると言えないので
発熱で消耗するようなら適宜そこは考慮すればいいよ
生理予定日過ぎたら薬はやめるべきだが。
603可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:05:12 ID:DNMu3hDU0
あと薬はほとんどが「妊婦で安全実験する」ようなことはできないので
妊婦には避けてもらうように書いてあります。
影響がなくても、他の要素の障害があったときの犯人探しの群れに加わりたくないのです。
犯人ではないことの証明が難しいので。(実験できないので)
604可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:17:19 ID:HexP0CRN0
>>601
大丈夫かどうかは神のみぞ知る。
もう使っちゃったんだし今更心配してもしょーがないっす。
でも基礎体温上がったのは妊娠よりもカゼのせいだと思うよ。
喉の痛むカゼなら大抵は熱上がるからね。
まだ高温8日目なのに色々振り回されすぎなんじゃない?
もし妊娠してなかった場合にショックが大きくなるから
今はのんびり構えてたほうが精神衛生上よい。
605可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:26:03 ID:Dd+wY0xOO
分娩方法について悩んでいます。
まだ妊娠確定してないので気が早いのかもしれないのですが
優柔不断なので早目に方針を決めたいんです。

自然分娩、無痛分娩、助産院でのフリースタイル分娩の
メリット、デメリットが勉強できるサイト、本等
お勧めがありまでしたら教えて下さい。
606601:2007/11/10(土) 13:39:46 ID:nhN81s/kO
>>602
そうなんですね、少し安心しました。
幸い熱はないので安静に休みます。
>>603
確かに基礎体温が上がっただけで浮かれてたかも、、ちょっとおおらかな気持ちでとりあえず風邪を直します。
ありがとうございます。
607可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:55:41 ID:b05uyjur0
>>601
私はいつも高温期6日目にガクっと下がって7日目からグンと体温が上がるよ。
そして10〜12日目あたりから徐々に下がって14日目に生理が来る。
そして、排卵期付近や着床時期付近で毎回のどが痛くなったり風邪っぽい症状がでる。

酷くなければ、マスクして気管を高温多湿に保って
1日に何度も塩水でうがいしておくと、それだけで治ったりする。
608可愛い奥様:2007/11/10(土) 14:02:33 ID:VTPxXVB/0
>607
高温期の途中でがくんと下がる日があるのは
黄体機能不全じゃなかろうか?
609可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:13:10 ID:pV0QnQPIO
お聞きしたいのですが、お酒を飲んだ翌日の基礎体温は、高くなったりしますか?
昨日、飲む前に早期検査薬で妊検して陰性だったので飲みました
今朝、14日目ですが、37度越えしたので…知ってらっしゃる方いたら、教えて下さい
610可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:42:54 ID:DNMu3hDU0
>>609
そんな難しいこと考える必要はないので(アルコールの代謝における体温上昇の要因)
あと1週間待って検査薬試すか
明日ファストするかすれば答えが出るよ。
611可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:51:10 ID:pV0QnQPIO
>>610
ありがとうございました
きっと陰性だと思いますが、明日も高温だったらファスト買って来て検査してみます
612可愛い奥様:2007/11/10(土) 21:54:08 ID:57qcQwpy0
病院デビューに向けて基礎体温を測ることにしたんですが
生理1日目って、茶色いおりものが出た日なのか、それともある程度の
出血量がある日のどちらでカウントするべきですか?
ものすごい初心者質問ですみません。
613可愛い奥様:2007/11/10(土) 21:57:29 ID:l+x+HCBd0
>>612
どっちでもOKだと思う。
私は茶色いおりものの日からカウントしてるよ。
614可愛い奥様:2007/11/10(土) 22:48:46 ID:5p8Q1ogf0
妊娠6ヶ月なのですが、最近鼻風邪を引いてしまい、非常に息苦しいです。
アルガードという点鼻薬を以前使用していて、非常に効き目があったのでまた利用したいのですが、
何か問題などあるのでしょうか?

注意書きには医師に相談するようにと書かれているのですが、医師と連絡が取れるのは休み明けになります。。。
今苦しいので利用したいのですがどうでしょうか。
615可愛い奥様:2007/11/10(土) 23:19:11 ID:0daljqTYO
>>612

私は茶オリが3日続いたのち鮮血が出始めるので、鮮血1日目から数える。
自分ルールでいいと思う。
616可愛い奥様:2007/11/10(土) 23:43:14 ID:PLUwwUFe0
質問です
ここ何年か26日周期です
基礎体温と排卵検査薬を併用して子作りにはげんでいます
今回は排卵日が狂って16日目に排卵日になってその日にエチーしました
今日予定日だったのでファストしましたが陰性
やはりダメでしょうか
それとも何日かしてクリアブルーしたほうが良いでしょうか
617可愛い奥様:2007/11/10(土) 23:45:48 ID:l+x+HCBd0
>>616
何がダメでしょうか?なの?
子供ができてないでしょうか?ってこと?
それなら>>1を読んで分かるように、誰も予測できないから
ここでの質問は無しね。
618可愛い奥様:2007/11/11(日) 00:06:45 ID:4C1wGeN50
619可愛い奥様:2007/11/11(日) 06:59:52 ID:nJCPE0DV0
>>614
自分も最近ひどい鼻カゼをひいて息が出来なかったのでネットで検索した。
どうやら問題ないらしいよ。自分の場合は「アルガード」じゃなくて
「ナザール」使ったけど効果は同じなので一緒だと思う。中には鼻の通りが
悪い人で産むまでずっとつかっていた人もいる模様。

でも一応自己責任で、と言っておく。
620sage:2007/11/11(日) 08:06:42 ID:OK0UFM4aO
毎日朝7時に基礎体温を計っていますが、たまに4時頃目が覚めてしまいます。仕方ないからその時に計るのですが、たいてい0.2度位低いです。
いつもより早い時間に計ったら低めに出るものですか?
621可愛い奥様:2007/11/11(日) 08:34:22 ID:RwC4Ot0g0
>>619
レスありがとうございます。
どうしても我慢しきれないときに使うことにしてみます。
622可愛い奥様:2007/11/11(日) 09:47:14 ID:KeKUaeVV0
>>620
メール欄にsageと入れて下さい。(名前欄では下がりません)

いつもより早い時間に測ったら、間違いなく体温は下がります。
できるだけ毎日同じ時間に測った方がいいとは思うけど、
日常生活でいろいろあればずれるのは当然だと思うし、
そもそも基礎体温というものは、細かな体温の変化よりも、
全体のカーブを見て高温期か低温期か判断するものなので
あんまり神経質になりすぎない方がいいかも。
623620:2007/11/11(日) 10:18:43 ID:OK0UFM4aO
>>622
すみません!間違えて名前欄にしてしまいました。
やはり下がるのですね。二度寝した後は間違いなく体温上がるし、早く目が覚めてしまったら、しまった。と思いながら一応計ってます。。
624可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:49:17 ID:Cwv+Q0YR0
先日妊娠検査薬で陽性がでてから数日たちますが
その頃から心拍数が上昇して心臓が「ドキン!」と一瞬強く波打つ事が頻繁に起こるようになってきました。
これも循環器系の初期症状の一つですか?
心臓なので心配なんですが、生理予定日から一週間経過したら病院に行こうと思っていたので
まだ病院には行っていません。
ちなみに明日で5w2dなのでそろそろ胎嚢確認できる頃でしょうか?
早く病院に行きたいのですが胎嚢も見えないと余計心配なので困っています。
625可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:46:32 ID:JaI2tSUq0
>>624
明日行ってきなさいまし。
626可愛い奥様:2007/11/11(日) 12:46:10 ID:RhXdM09K0

【三重】在日韓国・朝鮮人対象の住民税減額措置を利用し、伊賀市の前総務部長が1800万円着服か[11/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194748100/

「噂の在日特権祭り」が開催中だ。
627可愛い奥様:2007/11/11(日) 12:57:10 ID:Jp7DEeWf0
>>624
早ければ4w後半くらいから胎嚢確認できるよ。
もちろん多少の個人差はあるけれど。
628可愛い奥様:2007/11/11(日) 13:36:02 ID:x4ie79KMO
解禁一周期でケミカルして以来、一年一度もケミカルすらならないので病院に行こうと思ってます。

周期は安定して26〜27日
基礎体温は二層
排卵検査薬も綺麗に反応
年齢は30代前半です。

質問内容ですが、
仕事の都合で生理2日目の診察になりますが問題ないでしょうか?
費用としていくらくらい持っていけばいいでしょうか?

よろしくお願いします。
629624:2007/11/11(日) 14:17:01 ID:Cwv+Q0YR0
>>625サン 
>>627サン
レスありがとうございます。
胎嚢確認できる事を願って明日受診してきます。
630可愛い奥様:2007/11/11(日) 16:59:27 ID:HSSykx8a0
>>628
>仕事の都合で生理2日目の診察になりますが問題ないでしょうか?
まったく問題なし。

>費用としていくらくらい持っていけばいいでしょうか?
1万円持っていれば、初診で1万超えることはまずない。
(初診の点数が高いので費用のかさむ検査等は次回に持ち越す場合が多い)
万が一越えても「次回あわせて払います」でNOといわれる事もない。
保険証提示で身元が確定してるため。

気楽に行ってらっしゃいまし。
631可愛い奥様:2007/11/11(日) 18:47:23 ID:x4ie79KMO
ありがとうございました。
いってきます。
632可愛い奥様:2007/11/11(日) 19:56:53 ID:EVuSM8dZ0
毎日生でしてたら嫌でもできるよ。
それでできなければどちらかに不妊の原因があること確定だけど。
633可愛い奥様:2007/11/11(日) 20:23:09 ID:PL79Npy4O
>>632
排卵日にしても、妊娠するのは100組中20組と、病院でもらった冊子にあったよ。
634可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:38:30 ID:wSs2oND20
それでも20組も出来るんだよ。
続けてたら出来る人の方が多いよ。
635可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:42:38 ID:koDRap3dO
排卵したのに低体温なままなことはありますか?
また逆に高温期に入ったのに排卵がないまま生理に…ということはありますか?

医師に 11日あたり排卵だと思うから12日〜黄体ホルモンのんで、といわれたのですが
未だに検査薬陰性(12時間ごとに検査してます)で、体温もあがらずおりものもほとんどでていないので
服用していいのか迷っています…
636可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:45:13 ID:HSSykx8a0
毎日するって効率悪いし、実質ムリでは。
男側がよっぽど絶倫じゃないとムリだし造精子能力が人並みはずれて優れてないといけないし
抗精子抗体もできないって前提でしょ。
637可愛い奥様:2007/11/11(日) 21:47:46 ID:HSSykx8a0
>>635
>排卵したのに低体温なままなことはありますか?
可能性としては・自分が低温だと思いこんでいる・黄体不全で体温がすぐに上がらない

>高温期に入ったのに排卵がないまま生理に…ということはありますか?
LUF
638可愛い奥様:2007/11/12(月) 01:03:36 ID:U5B3VNenO
>635
お医者様と基礎体温表を信じて大丈夫だよ〜。
自分は、無排卵の治療の為にずっと黄体ホルモンやクロミッドを飲んでました。
最初は副作用がありましたが、薬に慣れてきた頃に正常に排卵するようになりました。
639可愛い奥様:2007/11/12(月) 07:35:37 ID:8TPGFSr80
排卵検査薬で、1週間陽性反応が続くことってありますか?
ホルモンの異常なのでしょうか?
640可愛い奥様:2007/11/12(月) 08:30:19 ID:u66pq3Do0
>>639
恐らく陰性を陽性と勘違いしてるんじゃない?
排卵検査薬って言うのは排卵時期じゃないのに線が
出る人がいるけど、凄く濃い線以外の時は陰性だよ。
何日、何周期か測り続けて見比べてようやく一番濃いのが
分かるって人もいる。
濃淡がはっきり出る人もいるんだけどね。
641可愛い奥様:2007/11/12(月) 08:31:39 ID:y5JPhqn70
うん 陰性を陽性と勘違いしてるんだろうね
妊娠検査薬は薄くても陽性だけど、排卵検査薬はクッキリ濃くないと陽性じゃないから。
1週間も続かないと思う。
642可愛い奥様:2007/11/12(月) 09:19:32 ID:ghqLqa53O
高温期の着床前の時期に、
インフルエンザの予防接種は問題ないでしょうか?
妊娠希望のことは周りは知らないので、
職場で予約されてしまいました。
同士医師に聞くつもりですが、
内科医だからなんとなく不安です。
643可愛い奥様:2007/11/12(月) 09:24:45 ID:y5JPhqn70
>>642
>86
644可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:02:00 ID:ghqLqa53O
>>643
ありがとうございます。
携帯からだったので、
200くらいしか遡ってレスを
見ていませんでした。
645可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:46:32 ID:lD8Yfban0
現在病院でのタイミングで7か月過ぎました。
まだ妊娠していません。夫婦共に20代前半です。

いままでやった検査は、血液検査、フーナー、卵管造影です。
元々、医者から「軽い内膜症があるかも。だけど、ごく初期の段階」と言われていました。
土曜日に生理がきてしまい、先ほど病院へ行ってきました。

これまで、薬や注射はしたことないので、今回クロミッドとか卵が成長する薬を
出して貰おうと思って行ったのですが、先生から「精子の検査をしましょう」と。

前置きが長くなりましたが、フーナーで問題なしだったようですが、
○容器に入れて渡す精子の検査とフーナーとは何が違うのでしょうか…?
あと、先生から「体外受精にステップアップしてもいいけど、まだ若い(23)からねぇ…」
と言われました。

先生は、わたしの年齢ならタイミングバッチリで3か月で出来るはずなのになぁ〜とか
人工授精を飛ばして、なぜか体外受精の話をします。
○体外受精の方が妊娠しやすいのでしょうか…?

タイミングを長く続けるより、半年程度でくぎりを着け、ステップアップを
進めるお医者さんはどうなのかなと、転院も考えています。
上手くまとまらなくて、長文失礼しました。
646可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:58:12 ID:bdyeEIf/0
>>645
質問の答えではないけれど、まだ若いし病院通いを一旦お休みしてみては?
病院(不妊治療)をお休みしたら何故かアッサリ妊娠♪なんていう人もいるよ。
647可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:07:21 ID:xCkshhEY0
妊娠週数についてなんですが…
最終生理を0週0日と考えて計算してたんですが、
今日病院の先生に「高温期の始まった日は?」と聞かれて
先生は高温期初日を2週0日と判断していました。
私の場合5日間くらい誤差があるんですがどちらを基準にすればいいですか?
よく皆さんが○週○日で胎嚢確認、心拍確認というのは最終生理からですか?
648可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:20:18 ID:PrgM4EBR0
>>647
体温を計っていない場合は最終生理から出しますが
高温期初日がわかるならそちらの方を2w0dとしますよ
必ず28日周期ならどっちで数えても同じだけど。

皆さんが○週○日で、と書いているのは両方だと思いますよ。
体温計ってない人もいるだろうし。
649可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:44:43 ID:jVrkfYIqO
既出スレチだったらごめんなさい
生理予定日を1週間過ぎ検査薬で調べた所、陽性でした
今は堕胎を考えています‥
もしこれからすぐに堕ろしたら体への負担はどれくらい重いでしょうか?
また費用は大体おいくらくらいでしょうか
もうすぐ彼氏と会って相談します
ご返答お願いします
650可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:48:32 ID:uDgOYMuR0
>>649
板チ? 不倫じゃなきゃ出てけ。

保険外だから費用は病院に聞け
651可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:59:45 ID:u1YL+1E9O
>>645
体外は金銭的にも身体的にも負担が大きいので
その前に人工を何度か試す価値はあると思います
転院を視野に入れてみられては?その方が納得出来そう
652可愛い奥様:2007/11/12(月) 14:03:06 ID:xCkshhEY0
>>648
>647です。レスありがとうございました。
高温期初日を2週0日としてみます。
653可愛い奥様:2007/11/12(月) 15:58:05 ID:lD8Yfban0
>>646>>651さんありがとう!

転院と、一時通院をお休みしてみるのを考えて見ます。
一応今月と来月の2回(年内)までタイミングみてもらってみます。
ありがとうございました。
654可愛い奥様:2007/11/12(月) 16:11:29 ID:+xQ/S8zy0
2月頃に初期流産してしまいました
それ以降なかなか妊娠出来ず、
現在タイミングを見てもらいに通院しています
流産した時期から一年は様子をみましょうと病院では言われましたが、
生理が来るたびに落ち込み気持ちばかりが焦ります

気持ちの焦りとかストレスも妊娠しないことに影響するのでしょうか?
くだらない質問ですみません


655可愛い奥様:2007/11/12(月) 16:12:44 ID:xKKRS4Wq0
>>654
影響します。
多くの女性が同じことで悩んでいます。(あなただけじゃありません)
難しいことだけど、焦らないように、としか言いようがありません。
656可愛い奥様:2007/11/12(月) 17:31:14 ID:TKy7kuCs0
まあでも、焦っててもストレスあっても妊娠する時はするけどね。
タイミングと条件があえば、どんな状況でも妊娠する時はするよ。
「焦っちゃいけない」とかあんまり思わなくても良いって。
657可愛い奥様:2007/11/12(月) 17:38:38 ID:I+vjQJjH0
654さん

3月に2度目の初期流産を経験した者です。私も通院はしていませんが、なかなか妊娠しなくて毎月焦っています。
今月は色々なストレスも影響してか、生理が2週間遅れて「もしかして・・」と思っていたところに生理がきて、また落ち込んでしまっています。
「焦らない」って難しいことだと私も思いますが、なるべくストレス溜めないようにするのも大切な事なのかもしれませんね。
お互い頑張りましょう。
658可愛い奥様:2007/11/12(月) 17:57:57 ID:AfN4kThE0
想像妊娠の場合どれくらい生理が遅れますか?
人それぞれだとは思いますが、
経験者さんいらっしゃいましたら、教えてください。
659可愛い奥様:2007/11/12(月) 18:00:09 ID:WvixqAvI0
>658
想像妊娠は心の病で、そう簡単に起こるものではありませんが。

単なるストレスや婦人科系の不調での生理の遅れは
数日から閉経まで。

660可愛い奥様:2007/11/12(月) 18:00:23 ID:xKKRS4Wq0
>>658
人それぞれとしか言いようがない。
一日遅れの人もいれば、数ヶ月生理こない人もいるだろうし。
そんなこと聞いても意味ないのでは?
661可愛い奥様:2007/11/12(月) 18:08:22 ID:AfN4kThE0
658です。
お早い回答感謝します。
生理が遅れており、今までこんなことがなかったので、
チェックワンファストをしたところ、
結果は、陰性。
妊娠希望なので、焦ってフライングしてしまいました。

チェックワンファストは、生理予定日から使用できると書いてありますが、
やはり生理が遅れて、1週間は待ったほうがいいのでしょうか?
662可愛い奥様:2007/11/12(月) 18:15:45 ID:bdyeEIf/0
>>661
生理が遅れているなら、そもそも排卵日が遅れていたと考える方が妥当です。
妊娠していればほとんどの検査薬で生理予定日頃から反応が出ます。
もう1週間待っても生理が来なければ再検査、それでも陰性なら生理不順で病院へ。
663可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:01:37 ID:NygurTsU0
お願いします。
毎月、卵胞チェックに行ってタイミングみてもらってます。
今回初めて「卵胞が見えないなぁ。終わったのか、これからなのか..3日後に
もう一回来て」と言われました。
今見えてない卵胞も、3日後に見えることがあるんでしょうか。
自分では、体温、おりものなどで、既に排卵終わってるのでは?と思うんですが
もし排卵後だったら、もうその瞬間からは、排卵した後か前かってのは
確認できないものなのかな。分かり辛い質問ですみません。
664可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:07:01 ID:NygurTsU0
663です。
すみません、
3日後に見える→3日後にタイミングがとれるほど大きく育つ、という意味です。
665可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:18:01 ID:mvVDTG/G0
>>663
まぁありえない話ってわけじゃないと思うけど。
排卵直後はエコーでどっちか判断できない場合がある。
3日後なら排卵済みを確信もって宣言することができるのでそれを期待しての受診支持じゃないかな。
(卵胞が見えることを期待してるわけじゃなく)

3日後でも判断つかないときは(あまりそういうことはない)血液検査で現状を推測判断することもできるので
まだ「う〜〜ん」なんつって言われたら提案してみたら?
666663:2007/11/13(火) 09:28:15 ID:NygurTsU0
664さん、ありがとうございます。
そっか、3日後っていうのは、排卵後ってのを確認する為のものなんですね。
今見えないものが、3日でそんなに育つものかなぁ〜とアホなことを想像してました。
667可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:50:44 ID:dmwwSXgd0
>>654です
レスしてくださった方々、ありがとうございました

流産してから、病院では一年は様子をみましょうと言われても
何か検査とかはしないのか、妊娠しないのはどこかに異常があるのでは、
どうしてタイミングみてもらってるのにできないのか‥
と自分自身マイナスなことばかり考えてしまっていました
焦らないことは難しいことかもしれませんが、
なるべくストレスを溜めないように気分転換できることを
探してみようと思います
668可愛い奥様:2007/11/13(火) 10:17:29 ID:YiDRdxUh0
>>667
流産後、なかなか妊娠しない場合は
卵管造影するといいよ。
流産によってつまり気味になったりするみたい。
669可愛い奥様:2007/11/13(火) 11:36:16 ID:/0sc0f6j0
661です。
お返事ありがとうございます。
今回は、妊娠の確立は低そうですね。。。

検査薬があまりにも真っ白だったので・・
1週間後に生理が来なければ、病院に行ってみます。

ありがとうございました。
670可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:06:21 ID:T2rIKv/V0
先ほど病院で、旦那の精子を検査するための容器を貰いました。
蓋付の小さいお皿みたいな丸いケースです。

帰ってきてから、ふと思ったんですけど、これって採取後どうやって病院まで
運んだらいいんだろう?ネットで調べたら、人肌くらいの温度にして1〜2時間
以内に提出すべし。という感じでしたが、

@普通にバックの底に入れて運んでも問題ないですよね?(温度の問題)
あと、当たり前ですがめちゃめちゃスケルトン容器ですが、提出する際は
紙袋とかに入れて見えないように出すのが常識ですよね??

Aあと、旦那は普段自己処理をしない人なので、出きれば行為後に
ケースに出したいらしいですが、それでも大丈夫ですか?
わたしの粘膜?おりもの?とか混ざったらいけないのかなと思いまして…。

文章わかりづらくてすいません。
経験してる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
671可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:34:31 ID:epDng13d0
>>667
私は流産後なかなか妊娠しないなぁと思っていたら
高プロでした。血液検査で簡単にわかりますよ。
672可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:43:00 ID:snzWVScS0
>670
温度に関しては、病院に確認しましょう。

「セクース後、膣から流れ出てきた精液を採取」などという方法は、笑止です。
結婚した男性が、ふだん性欲を感じてもオナニーなんかしないで
嫁さんで処理するのは普通のことですが、今回は「検査」なんですよ。
ふだんのセクースによる射精とは切り離して考える必要があります。

673可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:49:45 ID:cszmzPqFO
質問お願いします。

今日、早めにインフルエンザの予防接種を受けるようにと職場に言われ、
今ちょうど生理予定日の1週間前なのですが
生理予定日より前なら飲み薬と同じ(影響は受けない)という考え方で大丈夫なのでしょうか?


674可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:53:11 ID:AhBF0z0r0
675可愛い奥様:2007/11/13(火) 13:15:04 ID:T2rIKv/V0
>>672
ありがとうございました!温度は病院で聞いてみます。
676可愛い奥様:2007/11/13(火) 15:05:34 ID:dmwwSXgd0
>>667です

>>668 
卵管造影は、気になってました
次回だめだったらやってみようと思います
>>671 
高プロラクチン血症は自覚症状的なものってあるのでしょうか?
一応生理の周期は順調なのですが


677635:2007/11/13(火) 15:38:20 ID:3jXkhQG+O
>>637さん>>638さん
ご回答ありがとうございます!
あれからまだ排卵検査薬陰性のまま…クロミッド服用終了から10日になります…
医師の予測では一昨日が排卵日予定でした。(おりものと尿検で)
678可愛い奥様:2007/11/13(火) 16:26:38 ID:EMgAu2B50
質問させてください。
本日38W0dで健診に行ってきました。お腹の子の体重が3600gで、
1人目の子より大きくなってしまったので、違う病院で骨盤を通れるか
レントゲンを撮ることになりました。
今ならなんとか通る可能性があるかもしれないのに、また健診は1週間後
で、そのレントゲンを持って行くことになっているのですが、1週間前の健診
から一気に400gも増えていたのに、また1週間待たなくてはいけないのです。
38wなのですが、内診もNSTもまったくなく、子宮口の状態もわからない
状況です。
どうしても普通分娩?がいいので、陣痛誘発剤や促進剤の投与を私からお願い
しても、病院はやってくれないですか?通るか通らないかわからない状況なのに
1週間も待たなくてはいけないのでしょうか?
先生は予定日には4000g超えちゃうねって笑ってるだけです。
1人めの時にも陣痛が微弱だったため促進剤を使ったので、薬を使うことは
あまり抵抗ありません。38Wだと薬は使っちゃいけないのでしょうか?
長文すみません。
679可愛い奥様:2007/11/13(火) 16:41:52 ID:S2WV8D7j0
今周期に出来ていなかったら、病院へ行こうと思っています。
過去レスを見ると、病院へ行く時は生理開始直後(生理2日目頃)に行くのがいいと書いてありましたが、
生理中に内診してもらうことは普通のことなのでしょうか?
私は経血が多いのもあり、内診の邪魔になるんじゃないかと心配しています。
また、初診の際、「妊娠を希望してるので、検査していただきたいのですが」と受付に言えばいいのでしょうか。
まずはタイミングや卵胞チェックをしてもらいたいのですが、
これは不妊治療を専門としてる病院じゃなくても、してもらえるものなのでしょうか?
過去に婦人科へ行ったことはありますが、妊娠関連で行くのは初めてなので緊張しています。
680可愛い奥様:2007/11/13(火) 16:55:30 ID:AhBF0z0r0
>>679
歯茎から出血してても歯科医は口の中を診るし触る
産婦人科医にとって生理中の内診も同程度の認識。

初診の場合は問診表に主訴の選択をさせる場合が多いので
当てはまるところにチェックつけるとそれで自動的に通じる。
細かい話は医師が聞き出すでしょう。
生理中でも安心していってらんさい。
681可愛い奥様:2007/11/13(火) 16:58:20 ID:VdbW66KTO
質問です。
タイミングを取りに病院へ通い始め、卵胞チェックをしたのですが、
排卵後の通院はどのくらいの頻度でいけばいいでしょうか?
昨日排卵前とみられる大きくなった卵胞が見え、そろそろだといわれたのですが
次回はいつと言われなかったのでいつ行こうかと思っています。
数日後、排卵したことを確認しに行った方がいいのでしょうか。
ちなみに自然排卵です。
682可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:00:50 ID:AhBF0z0r0
>>681
体温が高温に以降したら排卵済みを確認してもらいに行ったら?
専門家に排卵済みを宣言してもらうと気が楽になるし、内膜も測定もらえるかもね(着床に適してるかどうか)

多くの場合は高温期の折り返しで受診を指示されるんでないかな。
683可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:04:26 ID:S2WV8D7j0
>>680
素早いレスありがとうございます。そういうものなのですね。
とても恥ずかしい質問なのですが、
診察の日はタンポンよりもナプキンにするべきでしょうか?
それともそういうことにあまり気にしないものなのでしょうか。

2年ほど前にPMSの治療のために、婦人科に通っていたことがあり、
その時も妊娠希望を伝えていたのですが、基礎体温だけを見て
「ちゃんと2層になってるし、そのうちできるよ。慌てない慌てない。」と言われただけで
検査もしてもらえずに落ち込んで帰ったことがありました。
今回も前のように検査もしてもらえなかったらどうしよう、と不安があります。
前回の通院時になぜ検査をしてもらえなかったのか、疑問に思うまま時が過ぎてしまいました。
今回は前の病院とは別のところは行くつもりですが、やはり不妊治療専門のところへ行くべきなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
684可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:08:21 ID:AhBF0z0r0
>>683
ナプキンでよろしこ
不妊専門の病院のほうがサクサク検査が進むよ。
欲しくて検査も厭わないなら絶対お勧め。
基礎体温表持ってるならお忘れなく。
685可愛い奥様:2007/11/13(火) 17:14:22 ID:S2WV8D7j0
>>684
何度もレスありがとうございます!!
頑張って行ってみようと思います!!
686可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:01:24 ID:dNS0yZUx0
>>678
38週で誘発分娩しましたよ
中の人も推測では大きかったですし、私の身長との兼ね合いもあり
レントゲンも別に撮らずに先生から提案され、考えた末やりました。
ただ私の場合は臨月入ってからNSTも内診もありましたので
先生の判断もあったのではないかと思うのですが…

38週なら正期産ですし、患者と一緒に考えてくれるような医師なら
相談してみても別によいのではないかと思います。
ただ医者によっては予定日過ぎても誘発を避けるとか
いろいろ考えがあると思いますので何とも言えませんが。

私の後日談ですが、実は38週の誘発はあまり効かず陣痛が起きず
結局自然に任せることにして一旦帰宅。
そして結局予定日超過で再度誘発になりました。
(この時にようやくレントゲンで確認)
私の場合も3800gほどと推測されていましたが、生まれてみたら3200g。
単に頭のまわりがデカイ子供だったというオチでした。

長くなりましたが納得のいくお産ができますように。
687可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:12:33 ID:t11CXhfpO
質問させてください。

生理の出血が少ないのは内膜が薄いなど不妊の原因でしょうか。

生理開始1〜2日目は出血が結構あるのですが
3〜4日目にはほぼ出血せず茶オリ程度になります。
5日目にまた少し出血して生理が終わる感じです。

高温期も10日で少し短いかなと不安で、
でも10日なら許容範囲と聞いたので受診を見送っていましたが、
生理の様子が不妊に影響あるなら受診してみようかと思っています。

無知な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
688可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:35:22 ID:VdbW66KTO
>>682
即答ありがとうございます。
なるほど、それだと折り返しのどのタイミングで排卵してるか
(上がる直前か上がり始めか)予測する参考にもなりそうですね。
今朝はまだ低温だったので上がり次第行ってみようと思います。
ありがとうございました。
689可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:00:50 ID:/jG/DAHW0
>>676
人によると思いますが私の場合は自覚症状なしでした。
流産後の基礎体温は少しガタガタしていたんですけど
その後もとにもどって2層に分かれており、超音波でみてもらって
排卵もしていましたので検査の結果は少しおどろきました。
現在は薬で治療しながらタイミングをとっています。
690可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:11:03 ID:snzWVScS0
>687
ホントに「病的に生理の出血が少ない(過少月経)」というのは
いちばん出血の多い日でも茶オリ程度で、生理用品もオリモノシートで済んでしまい
本格的な生理ナプキンも必要かどうかかなり微妙、というレベル。
日数も3日以内で終わるもの。

1・2日目に「生理ナプキンなしにはいられない」レベルの出血がしっかりあるなら
シロウトが一見して「生理そのものから問題があるんじゃ?」とはお見受けしませんが。
691可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:19:25 ID:J0JqKTmrO
ほら、2日目過ぎたら終わった気分って言うじゃん
なんかのCMで
692687:2007/11/13(火) 19:41:19 ID:t11CXhfpO
>>690>>691
ありがとうございました。

周りが一週間〜10日くらい出血が続くと言っていたので少しびっくりでした。
693可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:51:12 ID:snzWVScS0
1週間はともかく、10日ってのはその人がおかしいわ。w

8日以上ダラダラ出血が続くのはホルモンバランスの乱れの可能性が。
694可愛い奥様:2007/11/13(火) 20:21:17 ID:T2rIKv/V0
>>687
同じ同じ〜。わたしも1、2日目は結構出血するんだけど
3日目でナプキン朝からつけっぱなしでも全然つかないくらいの量で
4日目の今日はもうおりものシートだよ。5日目は完全に終わる感じ。
でも先生に問題ないと言われましたよ。
695可愛い奥様:2007/11/13(火) 20:50:16 ID:X0PPUhue0
>>687じゃないけど、>>690>>694で安心した。
全く同じだ。最近になって量が減ったので心配してたとこだった。
血の気の多い頃とは違うのかとか思ってた。ありがとう。
696可愛い奥様:2007/11/13(火) 22:59:25 ID:nDxbFmEb0
次周期に卵管造影するにあたって
今周期はクラミジアの検査をすることになりました。
前日は性交は控えたほうがいいのでしょうか?
タイミング的にちょうどいい時期なので…。
697可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:06:20 ID:JDgHzcSf0
>>696
控える必要ない
698可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:10:17 ID:/d5TBqc8O
6wラストからつわりが本格的にはじまり
8wに入った現在、つわり軽減
不安でたまらない
中の人、ダイジョウブか?
つわりは個人差があるといえ
8wで終わるとはorz
病院行ったほうがいいのかしら
699可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:13:22 ID:JDgHzcSf0
>>698
前期のテンプレ見てごらんよ
つわりと胎児の元気度は比例しない。
軽減したってぶり返す人あり、そのまま収束する人あり。

病院としては「ツワリがなくなったので心配です」って来院されたら苦笑だけど
拒むわけではないので好きなように。
心拍が確認されていれば心静かに待つ努力をしましょう。 難しいだろうけど。
700可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:13:44 ID:snzWVScS0
>698
すでに妊娠してる人はスレ違い。

妊娠前期スレへGO!
あなたの疑問に答える、親切なテンプレもあります。
701可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:17:48 ID:/d5TBqc8O
>>698
ありがとう
わかっちゃいても不安で…
でもなんだか安心した
次の診察までおとなしく
過ごします

>>700
スレチ失礼しました
丁寧にありがとう
あっち行ってみます
702可愛い奥様:2007/11/13(火) 23:59:46 ID:nDxbFmEb0
>>697
ありがとうございました!
703可愛い奥様:2007/11/14(水) 02:09:48 ID:oaT6jaPx0
私も初期流産するまでの生理は>>687と全く同じような感じだったけど、
手術してから前より出血量が増えた。(今、術後3回目の生理中)
と言っても、5〜6日で終わるから一般的なんだろうけど。
前はやっぱり3日くらいで終わっちゃったから。
ついでに子作り始めてから続いてた排卵期出血も無くなった。
これは良くなったと思っていいのだろうか…?
そろそろ子作り再開するので気になってるんだけど。
704可愛い奥様:2007/11/14(水) 03:02:18 ID:4KhFtit2O
>>703
また聞きだけど、排卵出血はない方がいいみたいでしたよ〜
705可愛い奥様:2007/11/14(水) 06:36:18 ID:JPt7mAlIO
質問させてください。
去年、排卵のタイミングと造影検査を受けてしばらく通ってたのですが、忙しくなったり、妊娠したいという気持ちがストレスになり、しばらくお休みしてました。
最近、歳等考えるとやっぱりまた通ってみようと思い、電話していつ頃行ったらいいのか、問い合わせしてみました。
生理は大体30日周期で、今現在12日目で金曜日位においでと言われましたが、どの様な検査をしますか?
14亀位だから、排卵チェックですかね?
あと、最初は生理3〜5日目位に来てと言われましたが、終わったばかりなんですと伝えたら、金曜日と言われました。
この場合は検査内容が生理中にする検査内容と変わってきますよね?
706可愛い奥様:2007/11/14(水) 06:55:22 ID:4Ge2Oto50
>>705
計算上、排卵前なら卵胞と内膜の測定やホルモン値
生理中ならホルモン基礎値や残留卵胞の有無などを調べる可能性があります。
どっちにしても血液検査やエコーの可能性。

っていうか実際のところは当日確認したほうがいいですよ
「こういうことしましたが何のためですかね?」って質問は自分のためにならないです。
707可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:31:12 ID:7GPZu0ozO
妊娠超初期から鼻血が出るってよくあることですか?
708可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:39:14 ID:JNhwOBW60
初期はどうだろう?
後期なら私もそうだったし、良く聞くけど・・・
709可愛い奥様:2007/11/14(水) 11:55:55 ID:4Ge2Oto50
>>707
超初期って具体的にどのぐらいの話?
710707:2007/11/14(水) 12:24:49 ID:7GPZu0ozO
>>708
ですよね。調べても後期は載ってるんです。

>>709
高温13日目です。いつもは36.7度も超えないのが今回は37度をずっと超えています。妊娠?と期待する気持ちもありますが、単に風邪かなとも思います。
先ほどから赤い鼻水が出るんです。
そういう症状が初期にあるなら病院に行かないで我慢しようかと考えていた所です。
711可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:26:09 ID:a+MoeKIO0
妊娠中にはむくみの関係なのか
もともと耳鼻科系のトラブルは多いですよね。

妊娠初期にだるい&鼻の調子が変で、
うっかり風邪と思い込んで薬を飲んでしまってから妊娠発覚して真っ青、
なんてケースがあるのもこれ。
粘膜が弱るのか、鼻血ってのも聞きます。
712可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:47:44 ID:/dLQxYSx0
普段よりも体温が高いなら、のぼせているせいとか?
713可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:53:37 ID:JNhwOBW60
>>710
そういう事情なら、検査薬使ってみたら?
高温期13日目なら、もう反応するし。
陽性なら我慢するしかないけど
病院に行きたいほどきついなら、陰性だったら
行ってきちゃいなよ。
714707:2007/11/14(水) 13:09:18 ID:7GPZu0ozO
皆さんご親切にありがとうございます。下腹が痛くて動きたくなく仕事も休んでる状態です。
検査薬買っておけば良かったと後悔。。まさか夫に頼めないし。
しんどいので出来たら病院も行きたくなく、鼻血がよくある妊娠の症状ならちょっと安心かなと思ったんです。普段鼻血なんて出さないので。
明日まで我慢して朝検査薬買って試してその結果で病院に行こうと思います。もしかしたら生理前症状かもしれないし。。
しんどくて皆さんのアドバイスにまとめて返事させて頂いたこと、お許し下さい。
715可愛い奥様:2007/11/14(水) 14:22:44 ID:XQ5W6ira0
たとえ鼻血が妊娠の症状であったとしても
妊娠"特有"の症状で無い限り、
「この症状があるから妊娠の可能性が高い」と考えるのは
早計だと思います。

あと、病院は妊娠の可能性のある患者や妊婦にはそれに見合った診察を
してくれます。服用する薬にしてもそうです。
「陽性だったら我慢する」「妊娠の可能性があるから我慢する」
ではなくきちんと病院に行って診察を受けた方がいいと思います。
716可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:18:56 ID:9Fh1gwRoO
ていうか
「生理予定日前にこれは妊娠の症状ですか?ってのはナシにして」
にあてはまると思うが。
717可愛い奥様:2007/11/14(水) 19:43:32 ID:4KhFtit2O
結婚指輪した男性なら、検査薬買ってもおかしくない。
718可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:12:05 ID:AqQtlrhA0
お願いします。
子作り中ですが、たぶん今回も妊娠はしてないと思います。

子作りを解禁してからの、生理前の症状がすごく重くなった気がします。
胸は2週間近く張りっぱなし痛くてで触れない、過度の便秘、
下腹部の脂肪が急にそこだけ付いたり・・・(食べる量は変わりません)

精子を体内に取り入れた影響でしょうか。
それとも、体がびびってるだけ?
719可愛い奥様:2007/11/14(水) 20:41:38 ID:p+IEGx3g0
本当に妊娠してないのなら、びびってるだけ…だと思う。

解禁して以来、女性の機能というものは、こんなにも精神状態に影響されるのか、
ということをしみじみ感じている。
今月は排卵日ぴったりだったから…という月に限って、妊娠してもいないのに
生理は遅れ、胸は張り、下腹が張るような感じもしたりして。
無意識に意識してんのかなあと思う。
720可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:24:14 ID:klMVXzSp0
>>718
言うなれば想像妊娠と言われるものよ。
本気の想像妊娠は、本当にお腹がふくれてきたりするらしいよ。
721可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:37:16 ID:n95D/7xc0
何も考えていなかったときと違って、基礎体温つけてたり
排卵から高温の日付確認してたり、胸や下腹部に意識が
向いているしね。
私の場合高温期はHCGもしくはデュファストンの処方がある
ので、それで太っている気がする・・・
治療にかかりだして5sほど太ってきたよ・・・
まぁ運動不足もあるけどさ。
722718:2007/11/14(水) 22:26:42 ID:AqQtlrhA0
>>719-721
即レスありがとう。想像妊娠・・・まあ、本気で「妊娠してる!」思ってないだけマシですかね。

ほんと、よく考えるようになったし・・・
しかしこんな面白いくらいに体が変わるとは。

妊娠していないとだろうと思えるのは、今朝は体温がすっと下がったからです。

結構みなさん同じような経験をしているようで安心しました。
聞いてくれて、ありがとう。
723可愛い奥様:2007/11/15(木) 05:32:27 ID:mmfxq5wJO
質問です。
産婦人科でタイミング指導を受けているのですが
昨日、「今日あたり排卵しそうだよ」と言われました。
卵の大きさは19ミリでした。
しかし今朝、排卵日検査薬をしたら陰性でした。
この場合、昨日は排卵しなかったということでしょうか?
それとも、排卵していても検査薬が陰性になることもあるのでしょうか?

あと、後日 産婦人科に行ったら、いつ排卵したのか
分かるものなのでしょうか?
どうか教えてください!
724723:2007/11/15(木) 05:36:37 ID:mmfxq5wJO
書き忘れていました。
排卵日検査薬は、3日前から使用していて、ずっと陰性です。
725可愛い奥様:2007/11/15(木) 06:40:17 ID:HRanEX3I0
>>723
陰性の理由
1、排卵がまだ
2、サージが短すぎてキャッチできなかった。
(1日1回でキャッチできない人は1日2回くらい検査してみると良い)

あと、事前に排卵日を予測することはなかなか難しいですが
排卵済みかどうかは婦人科で診て貰えば分かります。
726可愛い奥様:2007/11/15(木) 07:58:27 ID:NKcXwk3BO
携帯から失礼します。

11/14正午、排卵検査薬陽性をみました。
その日はタイミングがとれず…死
タイミングがとれたのは次の日の15日の夜中11時。
その前は 10日の昼間三時でした。。

それはそれでもうどうしようもないのですが、気になるのが体温がなかなかあがらない点です。

今期低温が通常36.2くらいで現在36.6。
前期までは黄体ホルモン剤のんでて高温期は37度まであがっていたのですが、、

この微妙な上がりも高温期に入ったととらえていいのでしょうか?
727可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:29:53 ID:4psPWeTo0
>>726
単純に考えて14日正午の陽性がサージの頭だと排卵は金曜の可能性もあるのだし
もう数日体温を観察しないとわかんないと思う。
排卵後の基礎体温の反映が遅い人(周期)もいるんだし。

低温・高温のカウントは本当は次の生理が来たときにわかるもんなんだよ
728可愛い奥様:2007/11/15(木) 08:58:08 ID:NKcXwk3BO
726です
>>727さんお早いご回答ありがとうございます。
ですが日にち書き違えました↓
14日正午ではなく13にち正午でした。。すみません。

しっかりあがってほしいです。
729可愛い奥様:2007/11/15(木) 11:06:05 ID:HRanEX3I0
>>726
排卵日の一番低い体温から
2日以内に0.3度以上上昇すれば高温期に入ったと思ってヨシ。
私なんか低温期の平均が36.18、排卵日が35.98(きちんとガクンと下がらないことも多い)
高温1日目から順に36.2・36.3・36.6……36.8という感じだけど妊娠したよ。
730可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:06:43 ID:dQ3H7vcv0
質問お願いします。
排卵痛や透明な伸びるおりものは、
排卵前、排卵後どちらに起きるのでしょうか?
それとも人それぞれなのでしょうか?
731可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:08:52 ID:mmfxq5wJO
>>725
よく分かりました!
ありがとうございました。
732可愛い奥様:2007/11/15(木) 12:21:22 ID:7wUZD2Fd0
>>730
人それぞれ。
仮にどちらかに特定できるものであれば
「排卵痛やおりもので排卵前か後かは特定できる」
事になってしまいます。
733可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:54:12 ID:xwochYJx0
検査薬にはっきり陽性が出て喜んだのですが、陽性が出た1週間後の高温期21日目にして
鈍痛と出血。
病院に行ったところ、基礎体温と検査薬から見て妊娠してたのは間違いないけど、子宮に何も
見えないから流産だね、と言われました。

ショックで病院で聞けなかったのですが、これが化学的流産にあたるのかそれとは別なのか
よく分からなかった。

出血が5日ぐらい続いているのですが、これは生理?それとも流産による出血で、生理はまた
別に来るのでしょうか。
734可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:09:52 ID:i98rrJyE0
>733
化学流産に当たる出血でしょう。

超初期に流産してしまった場合、無頓着な人なら
「今月の生理は遅れた」としか認識していない場合もあるぐらいなので
今回の出血の数週間後には何事もなかったようにまた排卵があり
さらに排卵の2週間後、何事もなかったように生理が起こる可能性が高いですし
次の排卵で再度の妊娠、ということもあるでしょう。
735可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:17:50 ID:SeykLk7G0
>>733
出血だけですか?塊のような物は出ませんでしたか?
6mmの胎嚢確認後に出血と共に子宮内容物が出て流産した経験がありますが
(胎嚢があったので化学流産ではなく完全流産とのこと)
胎嚢はわずか6mmでも出てきた物はそのおよそ10倍のサイズでした。
ただ限りなく生理に近かったようで、生理と同じくらいの期間出血した後は
通常の周期通りに排卵が起き次の生理も来ました。
もし検査薬や経膣超音波なんてものが無かった時代なら
「生理が2週間遅れて来た。遅れてたせいか、なんか塊みたいなのもあった」
という認識だっただろうと思います。

話を元に戻すと、基礎体温から推測して5wちょうどくらいですから
特に塊のような物が出ていないのなら化学流産だった可能性も十分
考えられます。(普通5wちょうどなら胎嚢のサイズは1cmくらいです)
その場合は生理と見てもいいのでは。
もちろん正確には医師に確認すべきかと思いますが、その医師も文面を見る限り
次回診察を指示したりはしなかったのですよね?
上記の私のケースでは、1週間後の再診を指示されhCG値が下がっているかや
子宮に残留物がないかなどの確認をされましたので、そういうことがないのなら
基本的には心配ないのだと思いますよ。
もちろん出血がいつまでも続くとか何か生理とは様子の違うことがあれば
要受診ですが。
長文失礼しました。
736可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:26:00 ID:SdSbyMo2O
>>735さん
不謹慎な事をお聞きしますが、その出て来た内容物はどうなされました?
病院に持ち込むべきなのでしょうか?
どうなされましたか?

昔完全流産をした時に、そのままにしてしまった事を悔やんでいます。
私がした事は間違った事だったのか悩んでます
737可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:50:12 ID:vdbhO9K80
すいません。
教えて下さい。

先日、エコーでの卵管造影の検査をしてきました。
結果、流れにくい。といわれました。
圧を加えると、造影剤が流れていったようなんですが
先生が、レントゲンで再度検査した方が
良いといわれました。

その日からおかしくなりそうです。
5年前にレントゲンでの卵管造影をした際は
異常はありませんでした。

今後、どのような治療になっていくのでしょうか?
体外受精しか道はないのでしょうか?

教えて下さい。
年齢が36歳なので本当に焦ってます。
738可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:51:34 ID:GSOw0kAm0
質問お願いします。

数日前に検査薬で陽性。
6wになったら病院へ行こうと思っているのでまだ病院へ
は行っていません。推定4w5dです。

妊娠すると基礎体温が36.70〜37.00ほどになるのですが
今回の妊娠では36.55〜36.70あたりを行ったりきたりし
ています。
昼間は身体がずっと熱くて常に汗をかいているほど熱っ
ぽいのですが基礎体温の低さが気になります。

これは黄体ホルモンが十分でないという事なのでしょうか。
739可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:53:11 ID:i98rrJyE0
>737
キッツイようだけど、>1の1行目を100回音読。
おかしくなりそうなほど思い悩んでるのに
何故医者に質問しない?
740可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:55:28 ID:i98rrJyE0
>738
基礎体温の温度で黄体ホルモンが充分か不十分かわかるなら
不妊の検査なんかはもっと簡単。

我々の体は日々老化していくんだしw
妊娠の経過は毎回同じとは限りません。
悩むだけナンセンスなので、計測はやめちゃったほうが精神衛生上いいんじゃありませんか?
741可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:58:42 ID:19+u/HMP0
>>738
どういうことか誰にもわからない
基礎体温は睡眠環境でも変わるので、それが正確かどうかもわからない。
心配ならすぐ病院へ。

>>736
そのままにしても持ち込んでも結果は変わりないと思います。
病院でも内容物まで正確に検査するとこばっかりじゃないので(費用が高額)
「あぁ流産かもしれませんね」で済ますところも多いです。
悩むことはないと思います。

742可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:11:31 ID:xwochYJx0
>>734
教えていただきありがとうございます。
排卵がまたすぐあるとのこと、とても安心しました。
生理が当分来ない=子づくりも当分出来ないかと
思っていたけど、そんなことないんですね。

じゃあ、今月も気抜かずにがんばろー。

>>735
丁寧な回答ありがとうございます。
6mmの胎のうが10倍サイズで出てくるってすごいですね。
特にかたまりのようなものはなかったです。血はかなり
ドロ〜っとしてましたけど。

完全流産の場合でも周期どおりに排卵が起きるんですね。
知らなかった。

医師は、「子宮には何も残ってないから大丈夫」と言って
いました。

この流産で、また子ども出来る日が遠くなった・・と思って
落ち込んだけど、周期どおりに排卵がくると聞いて、かなり
前向きな気持ちになりました。

次こそは悲しい思いしたくないなあ。フライングで検査薬
やるのは絶対やめようと誓いましたよ。
743可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:12:16 ID:scXhI3zaO
>>732サンありがとうございました。
基礎体温計り始めでいまいちタイミングが
つかめなくて・・・。
排卵日付近でコンスタントにエチーしてみます!
744可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:12:26 ID:SeykLk7G0
>>736
私の場合、胎嚢確認時の診察の時点で既に少量出血があり「もしも」の時には
出てきた物を持ってくるようにと言われていました。病理検査に出しますからと。
(でも「ナプキンなどで受け止められれば持ってきて」だったので必須ではない)
しかし結果として伝えられたのは
「ごくわずかですが胎児成分が含まれていたので、やはり流産で間違いないですね」
ということだけです。それと胞状奇胎などの異常ではないという念押しの確認。
流産に至った原因こそが知りたいところでしたが、それを推し量るための胎児の
染色体検査は手術室で無菌的に取り出した直後の検体でないとできないそうです。
ですからどうか以前のご経験を悔やまれませんように。大丈夫ですよ。
745可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:14:10 ID:i41oavHR0
>>737
エコーでの卵管造影って、通水の先に造影剤を入れる、とか?
取り合えず、今そんなに深刻になることはないよ。
通水や通気の結果が悪く、造影で確認したら普通に通っていた
なんて話はたくさんあるよ。

まずは造影されなされ。
で、その結果で医者と相談すると良いよ。
詰まってたら体外が近道だけど、他に方法が無い訳じゃないし。

>>738
私は一人目の時もそんなもんだったし、二人目発覚したばかりだけど
やっぱりそんなもんだよw
一人目と違うのは妊娠した時の季節にもよるかもよ、無問題。
746738:2007/11/15(木) 15:14:35 ID:GSOw0kAm0
>>740>>741
仰る通りですね。
基礎体温だけでホルモン値が分かるなら誰も苦労
しないですね、冷静さと柔軟さに欠けていました。

計測は止めて大人しくしていようと思います。
ありがとうございました。
747735:2007/11/15(木) 15:21:59 ID:SeykLk7G0
>>742
あ、補足しますと個人差のあるところですので、やはり完全流産となると
しばらくホルモンバランスが乱れて生理不順になる方もいらっしゃるかと。
hCGがどのくらいの時期から減少していたかなどにもよると思います。
しかし733さんの場合は化学流産と考えてよさそうですので、おそらく
そう大きな影響はない確率の方が高いかと思います。
今回は残念でしたが、どうぞ前向きに頑張ってくださいね。
748742:2007/11/15(木) 15:29:28 ID:xwochYJx0
>>747
出血した日に病院で尿検査をやったところ、すでに陰性でした。
でも体温はまだ低温期ほど下がっていないんですよね。
まだ一応高温期です。ただ、陽性が出た頃は3層になって
ぐっと体温が上がったままキープしていたのに、出血後は
通常の高温期に戻ったという感じです。

とりあえず、いつ排卵がきてもいいように、コンスタントに
子作りしておきます。

アドバイスありがとうございます!!
749可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:12:57 ID:4vFwnTLH0
今日卵管造影したらめちゃくちゃ痛かった造影剤入れるよりもカテーテルを入れる時の方が
これって先生によって上手い下手ってあるのかな?
750可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:26:03 ID:i98rrJyE0
>749
子宮口が狭く固く閉じている→カテーテルを通すのが痛い
卵管が詰まったり狭くなってる→造影剤を入れてスムーズに抜けない時、圧を掛けると痛い

痛むメカニズムが違うので、医者のウマヘタはあまり関係ないかも。
751可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:35:15 ID:4vFwnTLH0
>750
ありがとうございます。
そうなんだー先生のせいにしてしまっていたよ
752可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:38:45 ID:i41oavHR0
私はトータル通水二回、造影一回やったけど
そのうちの通水一回がカーテル入れる瞬間「いたっ!!」と
思わず言ってしまったほど痛かった。
痛くなかった他二回は院長がやってくれた時だから
正直医者の腕はあると言う希ガス。
753可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:55:27 ID:pPZRyHc7O
今の妊娠検査薬は生理予定日から何日前位なら分かるんでしょうか?
754可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:58:50 ID:i98rrJyE0
>753
>4を100回音読
755可愛い奥様:2007/11/15(木) 16:59:01 ID:HRanEX3I0
>>753
高温期11日目(生理予定日の3日前)くらいから
うっすら反応が出る人もいるし出ない人もいる。
756可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:03:50 ID:pPZRyHc7O
>>754
すみません

>>755
どうもありがとうございます
757可愛い奥様:2007/11/15(木) 17:05:40 ID:19+u/HMP0
でもその生理予定日って「推定排卵」から割り出してる場合が多いので(実際とはズレてることも多い)
無駄な期待やガッカリしたくなかったらおとなしく最低でも「生理予定日」を待つがよい

あと間違ってもここで「生理予定日○日前に検査薬で陰性だったのですがもう望みないですかね?」と聞かないこと。
この質問は厳禁。
758可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:36:44 ID:DtFRCynUO
質問です。
排卵後と推測される日に病院へ行ったら、卵胞の痕跡などで排卵の有無はわかると思うんですが、
排卵直後(前日〜当日に排卵)か排卵して数日後かというのはわかるんでしょうか?
その辺は医師であっても排卵前の卵胞のサイズと体温との照合で判断するしかないんでしょうか?
759可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:58:30 ID:WyRaZ1ZuO
すみません。質問させて下さい
子作りを決意し、この数日夫とイタしてるのですが
性交渉の翌日の臭いが気になります。こんな経験ある方いらっしゃいますか?
今までは仕事もあって避妊(コンドーム)してたので気にならなかったんですけど
まさにイカ臭い…。
多分、夫の分泌液のせいだと思います。シャワー浴びても しばらくすると服の上からでも臭います
ビデで洗浄しようと思いますが、何か異常なんじゃないか?と心配です
その為に病院に行くのも恥ずかしいので こちらで質問させて頂きました
何かアドバイスあればお願いします
760可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:31:08 ID:Zvu4TrwP0
>>758
卵胞の痕跡などで排卵の有無が分かるのは、排卵直後位じゃないかな?

>>759
服の上からも臭うというのはきついね・・・
小まめにビデで洗うと逆に病気になったりするし、困ったね。
おりものシートを小まめに替える、とかじゃ駄目なのかな?
明かに精液のにおいなら、特に心配するような異常でもないと思うけどな。
761可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:09:11 ID:QN1ya+55O
質問させてください。
主人が薬服用中の場合、子作りは避けたほうがいいのでしょうか?
ちなみに胃潰瘍のお薬です。
もし妊娠したとしても、流産しやすくなるなど、少なからず影響があるのでしょうか?
762可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:22:26 ID:DH9Zy/u20
>>759
私も以前臭いが気になりググったら
本当かどうかわからないけど短期間に回数多くすると臭くなると
いうようなことが書いてありました。
その時は私も子作りはじめたばかりで力が入っていて
思い当たるところがあったので、翌月から普通のペース?
(排卵日を中心に1〜2回とか)にしたら臭わなくなりましたよ。
あくまで参考ですが。
763可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:27:52 ID:FcAflwGGO
基礎体温をチェックしていきたいのですが、
全く分からないので
詳しくのってるサイトとかないでしょうか?
764可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:28:46 ID:YmAv3sMe0
質問お願いします
自分は39歳ですでに2人子供がいます
子供が大好きなのでもうひとりなんとかと思い4月から努力していますが
なかなかできません(排卵チェッカーで確認してその日に)
先月から基礎体温をつけ始めましたが先月も今月も高温期が9日しかなく
今月にいたっては高温期に36,70度越えは4日しかありません
これでは妊娠しにくいのでしょうか?
どうしてもあと一人欲しいのでもう1周期基礎体温をはかってそれでも
同じだったら婦人科に相談に行ってみようと思うのですが
3人目だとおかしいでしょうか?
どなたかお分かりになる方がおられましたら教えていただけると
本当にありがたいです
765可愛い奥様:2007/11/16(金) 01:15:09 ID:ncJcFrexO
>>760>>762
レス有難うございます。臭いについて質問した者です
とりあえず、おりものシートやマメなシャワーで臭い対策はしようと思います。

とりあえず、変な病気じゃなければ良いのですが

>>763
排卵日も予測してくれる婦人体温計がありますよ
グラフも自動的に出してくれるので便利です。
766可愛い奥様:2007/11/16(金) 03:44:35 ID:tYDFLcr1O
>>763
DSで基礎体温計と基礎体温表(詳しく解説が書いてある)を買ってきたら、一発でわかります。

>>764
病院にまず行ってみては?
バイト先に40の人がいて仲良くしてたけど、それくらいの年代の人は更年期が始まったり、ホルモンの乱れが見られたりで、婦人科行く人が多いと話してましたよ。
767可愛い奥様:2007/11/16(金) 05:22:18 ID:qBCjVSq4O
質問です。
排卵は、左右の卵管から交互にすると聞いたのですが本当ですか?
今月は右から排卵したから、来月は左、という感じで…。
かなり前にタイミング指導を受けている時に先生がそう言ったような
気がするのですが、どうも曖昧で…。
なので卵管が片方つまっていると、妊娠のチャンスも
ぱっかり半分になるのでしょうか?
768可愛い奥様:2007/11/16(金) 06:51:42 ID:1BXCTuwK0
>>767
左右交代で規則的に排卵する人もいるし右ばっかりの人・左ばっかりの人・どちらかというと右がメインの人・左が(略
という感じでいろんな人のいろんな周期があります。

ちなみに右の卵管が詰まっていても右から排卵された卵胞を左がキャッチすることがないわけではないです。
769可愛い奥様:2007/11/16(金) 07:51:12 ID:qBCjVSq4O
>>768
そうなんですか!
勉強になりました。ありがとうございました!
770可愛い奥様:2007/11/16(金) 08:48:13 ID:tlYPhLCz0
>>761
無問題

>>764
年齢を考えたら、思い立ったが吉日だとおも。
771可愛い奥様:2007/11/16(金) 09:36:22 ID:1u85lsekO
卵胞チェックをしてもらいたいのですが、生理後、いつ行っても見えるものですか?
周期は32日〜38日がほとんどで、45日数回、50日と72日が1回ずつあります。

自分では「32日と見て16日目」くらいかなと思ったのですが、仮に45日とかだった場合、あまり早いと意味無いかとも思ったり。
どうなんでしょうか?
772可愛い奥様:2007/11/16(金) 09:41:43 ID:1BXCTuwK0
>>771
「いつ排卵するか」を予測してほしいなら早めのほうがいいんでない?
一番早い周期を基本に考えればいい。
773可愛い奥様:2007/11/16(金) 11:09:58 ID:1u85lsekO
>>772
やっぱりそうですよね。
21日(13日目)〜24日(16日目)あたりで行ってみます。
ありがとうございました。
774可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:29:16 ID:HO6qz1HZ0
妊娠検査薬と基礎体温どちらのほうが正確に排卵日特定できるでしょうか?
775可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:31:31 ID:lqo9y0Mf0
>>774
その二つだと基礎体温のほうが特定できると思います。
776可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:48:16 ID:HO6qz1HZ0
全体的にみて3日間の間基礎体温が下がっていてその三日間の一日目が一番体温低くて
二日目がほんの少し高くて三日目から少し上がっていくかんじでした。
排卵検査薬では1日目は陰性二日目は陽性三日目は陰性でした。
二日目が排卵が起こっている可能性が高いですか?
777可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:52:34 ID:M2yFdCDj0
>>774
体質による。

>>776
排卵検査薬は陽性が出てから排卵するまでに時間差が
あるよね?
検査した時間によるけど三日目の可能性も捨てきれないんじゃない?
778可愛い奥様:2007/11/16(金) 12:54:22 ID:HO6qz1HZ0
検査した時間は3日間とも朝でした。どうなんでしょう?
779可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:07:16 ID:M2yFdCDj0
>>778
たとえば、今わたしの手元にあるのはドゥーテストなんだけど
「陽性になった検査時刻から36時間以内に排卵が起こると予測される」
って書いてある。
だからその範囲内ならいつ排卵してもおかしくない。

排卵は「今排卵した」っていうのをきっちり調べる手立ては
無いと思うよ。
病院で卵胞確認してもらっても細かい時間は無理だし。
精子は生存期間が長いのでおおよそで見当つけて
排卵日を挟むように何度かタイミング取るしかない。
780可愛い奥様:2007/11/16(金) 13:48:38 ID:HO6qz1HZ0
779さんありがとう
781可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:49:11 ID:ySGis4zI0
排卵検査薬で陽性反応が出ている時は、
「もうすぐ排卵するぞー」というホルモンだということですが、
そうすると、今まさに排卵真っ最中の時は、陰性になるのですか?
どなたか教えてください。
782可愛い奥様:2007/11/16(金) 17:51:21 ID:LoEkHfky0
>>781
排卵中の時は陽性になります。
排卵が終わると陰性になります。
でも、いつ、どの瞬間で排卵が起こってる最中だなんて
誰も知ることができないんだけどね。
783可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:11:20 ID:ySGis4zI0
>>782
レスありがとうございます。
排卵中は陽性なんですね!
勉強になりました。
784776:2007/11/16(金) 18:56:36 ID:HO6qz1HZ0
一応検査薬の会社に連絡して聞いてみたところ
二日目が排卵日の可能性が高いそうです。
785可愛い奥様:2007/11/16(金) 21:47:34 ID:h/eHUJn80
>「もうすぐ排卵するぞー」というホルモンだということですが

これは違うよ。
排卵検査薬で捕まえるのは脳から卵巣への「排卵しろ」という命令のホルモン。
命令を受けた卵巣がそのとおりに排卵するかどうかは別の問題。

これと説明書の「実際の排卵は陽性の12〜36時間後」という文言を念頭に置けば
「排卵真っ最中に陽性になるか」なんて質問は出てこないはずですが。
786可愛い奥様:2007/11/16(金) 22:57:10 ID:DGE5fyGkO
>>785
説明書通り理解して、排卵真っ最中に「陰性」になるのだろうか、と
質問してるのでは?
787可愛い奥様:2007/11/17(土) 07:38:19 ID:j0vpLWXEO
原因不明の不妊な人って確率的にどれくらいなんでしょうか?
788可愛い奥様:2007/11/17(土) 07:51:02 ID:CSQij5zu0
>>782
サージの短い人は、排卵中はすでに陰性になっているのでは?

>>787
■ 不妊症とは
不妊症とは正常な夫婦生活があって、2年以内に妊娠しない場合をいいます。
これは、通常、夫婦の90%以上が2年以内に妊娠するという事実に基づいています。
■ 不妊症の原因
不妊症の女性側の原因は約5割で、男性側が約3割、
その他の原因不明が約2割ということです。
http://www.kenko-joho.jp/seikatsu/woman/page10.html

ということなので、100人中10人が不妊症でそのうち2人が原因不明。
原因不明の不妊症は2%ということのようです。
789787:2007/11/17(土) 08:18:12 ID:j0vpLWXEO
>>788
わかりやすい資料ありがとうございます。
基礎体温は見本みたいに二相。高温は14日、排卵検査薬も陽性になり、生理は遅れた事なし。
筋腫、内膜症も無し。
ですが今期も駄目でした。来週34歳になります。今回で子作り3ヶ月なので焦るの早いと言われるかもしれないですが、早く欲しいです。
年末までにと思ってたのが無理そうです。
義実家に行くのが嫌です。赤ちゃんは?とあちこちで聞かれるに決まってます。年明けから更にプレッシャーかかる事間違い無しです。
愚痴になってしまいました(泣)
病院デビューしようと思うのですが、内膜症の有無を診断してもらった病院に行っても専門じゃない場合タイミング指導だけで何ヶ月かかかるでしょうか?
一番早いのは不妊専門に行く事でしょうが、少しためらいもあるし、子作り3ヶ月で相手にしてもらえるのかと不安です。
790可愛い奥様:2007/11/17(土) 08:37:33 ID:UOBQ+4ud0
>>789

おっ私とほぼ同じ
私は再来週で34歳になります。
子作りを開始して今回が2周期目
出来れば今年中に欲しいなぁなんて思い、
今月から不妊専門の病院に通ってます。
私が通いだしたときは、まだ開始して1ヶ月が過ぎたときだったけど
きちんと対応していただけました。
年齢と、私自身が低下症ってこともあり
もし不妊症だったら早めに行った方がとの考えです。
今は色々と検査中なんですが、
(ちなみに私も筋腫、内膜症はありません)
もしかしたら、私よりも旦那に問題があるのかも?
フーナー検査の結果旦那の精子がいなかったらしく
今度病院で精子検査をしてもらう予定です。
789さんも、色々頭で考えるぐらいなら
まず実行されてはいかがですか?
なにごとも、やらずに後悔するよりは
出来るだけのことをやってみたほうが、後々後悔しないのでは?

なんて、色々似てるもんだから、
迷惑な発言だったらごめんなさい
791789:2007/11/17(土) 09:28:14 ID:j0vpLWXEO
>>790
迷惑だなんて、ありがとうございます!34歳って響き、結構きますよね、、。
うちは主人が4歳下。なんとなく周囲が私が原因と見てそうって被害妄想拡大中です。
そんな早い時期に行ってもいいんですね。私も是非行ってみます。ありがとうございます!
792可愛い奥様:2007/11/17(土) 10:56:14 ID:uIk3LOiP0
皆さんに伺いたいのですが、造影剤は妊娠に影響はないのでしょうか?
現在病院にてタイミング指導を受けています。
先月に初受診を受けた時に子宮に腫れが見られました。
先生は妊娠が良い治療になるので問題ないとの話でした。
今月初めにリセットし、先日再度診療を受けた際にタイミングの日程を伺った際
「念の為MRIで腫れの詳しい状態を見ましょう。妊娠前に念の為ね」
と月曜(19日)にMRIを受ける事になりました。
ただタイミングの日程が16日と18日なのですぐに造影剤を使った検査を受ける事に不安をもっています。
しかも18日にタイミングをもつ事が難しく19日になるかもしれません。
先生は問題ないと仰っていますが他で調べると、できれば4ヶ月以降が望ましいとの記載が。
造影剤を使った日やその近くにタイミングをとって妊娠をした場合、胎児に影響はないのでしょうか?
同じ経験をされた方がいれば意見やお話を伺いたいです。
長文失礼しました。
793可愛い奥様:2007/11/17(土) 11:27:09 ID:XPTnHJnM0
>>792
>1 通院中の人は医師に確認
っていうか治療にあたってそういう不安うや疑問があるのは主治医の意見をきいて
納得したほうがいいです。自分と同じ条件の人なんか探しても本当に同じかどうかわかんないし
自分と同じ経過を辿ると限らないし、同時期同条件でMRIまでする人ってそういるとは思わないし
なによりsageた方がいい。
794可愛い奥様:2007/11/17(土) 11:52:55 ID:uIk3LOiP0
>>793
ありがとうございます。
そうですよね。先生は大丈夫と仰っていたのですがやはり少し不安で・・
納得できるまでもう一度聞いてみます。
795可愛い奥様:2007/11/17(土) 12:27:39 ID:avExFD5I0
>>789
失礼かもしれませんが、34歳ならどこにも問題なくても2〜3か月で
できる人の方が稀な気がする…。卵子の劣化とか33歳から始まるってどこかで見たし
タイミング合わせても半年程度はかかるのが平均かも。

病院すぐに行っても絶対見てもらえますよ。
わたし22歳で結婚して、その月に行ってそのまますぐタイミングに入りました。
先生はタイミング指導を半年間してそれでも出来なかったら
「35歳以上なら人工授精にはいる」って言っていました。
ちなみに、不妊専門ではなく、総合病院の産婦人科です。
796可愛い奥様:2007/11/17(土) 12:32:39 ID:gdzSIBBw0
>794
そこまで不安なら、今回は見送ったほうがいいのでは。
変な話だけど、もし今回妊娠した場合、ずっと不安なまま妊婦生活を送ることになるんじゃないかな。
797可愛い奥様:2007/11/17(土) 17:40:17 ID:OZzAsdYwO
>>791
勘だけど、旦那様に原因がある気が。
二人で行けたらいいと思うけど…
798可愛い奥様:2007/11/17(土) 17:43:03 ID:OZzAsdYwO
>>795
それは失礼。
私も34になったばかりで、3期目でできたし、同級生もお互い門だいないカップルはそういう人が多い。
799可愛い奥様:2007/11/17(土) 19:54:55 ID:j0vpLWXEO
という事はやっぱり3ヶ月で出来ないというのはちょっと不安になる頃ですよね、、
800可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:35:07 ID:CSQij5zu0
>>799
いやいや、795の言っていることの方が合ってると思うよ。
どこかの産婦人科のHPにもタイミングバッチリ狙って
4〜6周期頑張ってみて妊娠しなければ一度病院で検査してみた方が近道。
というようなこと書いてあったし。
病院は行った方がいいだろうけれど、2〜3周期撃沈したくらいで
そんなに不安になる必要もないとオモ。
半年くらいで授かったらラッキ〜!くらいの軽い気持ちでね。
801可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:49:15 ID:XPTnHJnM0
排卵日ドンピシャ!のセックスで20%ぐらいの妊娠率
自分でタイミングを狙うとその「ドンピシャ」ってのがまず当たらないと思う。
基礎体温では排卵日の特定は曖昧の極みだし、排卵検査薬も陽性をバッチリ見てもそれが
サージの頭か尻尾か不明であるのでまぁなかなか。

そういう意味で、自己流の場合はドンピシャをキャッチしにくい上、運良くドンピシャと当たっても20%の確率でしか
妊娠は成立しないので両方を考慮して1年〜2年焦らないでがんばろう!って意味の不妊の定義だと思う。
母体が高齢の人はもう専門家に「ドンピシャ」を指示してもらって6周期がんばって妊娠しなけりゃ
どっちかに不妊の要素があると考えて検査するのが合理的。
802799:2007/11/17(土) 20:50:30 ID:j0vpLWXEO
>>800
ありがとうございます。泣いてしまいました。年末に義母や義叔母に聞かれるのは間違いなく、今から恐れています。
ありがとうございます。
803799:2007/11/17(土) 20:54:13 ID:j0vpLWXEO
>>801
ですよね。
覚悟決めました。病院に行こうと思います。
タイミングだけなら最初は普通の婦人科でいいでしょうか?いきなり排卵日付近に行ってタイミング指導してもらえますか?
804可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:55:21 ID:avExFD5I0
ttp://www.sakuralifesave.com/infertilityguide/20040830guide_01.html
妊娠と年齢

ここ見たら、30歳からぐっと妊娠の確率やら流産率が高くなってるのが分かるよ。
もちろん35歳とかでも2〜3周期ですぐ妊娠できる人もいると思うけど、
やっぱり半年位はかかっても普通くらいの考えでもいいと思う。

2〜3周期で「出来て当たり前だよ。それが普通だよ。」って考えてると
その後きつそう。精神的に。
805可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:58:10 ID:XPTnHJnM0
>>803
もちろんいきなり指導してもらえます。
してくださいって言うんですよ。
806可愛い奥様:2007/11/17(土) 21:00:02 ID:PNnpKUtd0
>>803
卵巣で卵子が育ってるかどうか、とか
もう排卵したかどうか、とかエコーで分かるから
とりあえず、数か月分の基礎体温表持って
排卵日と思われる日の数日前(直前よりは、念のために)に行っていいと思う。
タイミング指導してもらいにきた、ってちゃんと言わないとダメだよ。

それ以降は指示が出ると思うよ。
生理始まったらすぐに来い、とか。

807803:2007/11/17(土) 21:50:51 ID:j0vpLWXEO
>>804
そうなんですね。
こういうの見たら早く産むべきってわかります。
自分のまわり、まだ半分位未婚だし、そう遅いと思ってなかった、、。
>>805
わかりました。
言います。ありがとうございます!
>>805
エコーって普通の婦人科にあるやつですよね?モニターで見せてもらえるものですか?内膜症、筋腫の有無を診断してもらった不妊専門でない婦人科に行こうと思いますが大丈夫でしょうか?
808可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:42:31 ID:PNnpKUtd0
>>807
そう、普通の婦人科にあるエコーです。
モニターで見せてもらえると思いますよ。
不妊専門じゃなくておkです
809可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:17:19 ID:bzpSJ9xh0
私は今34歳で来月出産予定です。
昨年1年自己流でがんばりましたが、
ダメで今年に入ってからすぐ病院に通いました。
筋腫ありで、排卵出血などの問題もありでした。
漢方を処方してもらい、タイミングを見てもらい
卵管造影もして4月に妊娠確定しました。
通院して4ヶ月で出来るんだったらもっと早くから
通えばよかったと思っています。
みなさんも怖いこともないですし、先生にまだ早いとか言われる事も
ありませんので、早く欲しいと願っているのなら
通院をお勧めします。

余計なお世話だったらすみません。

810可愛い奥様:2007/11/18(日) 12:44:20 ID:itYckxrWO
質問です。

産婦人科でタイミング指導を受けています。

11/14に、「いま卵が19ミリだから、今日あたり排卵すると思うから
今日とあさってと子作りしてみてください」と言われました。
排卵検査薬は、11/16に陽性反応が出ました。
しかし、いまだに(11/18)基礎体温はガクンと下がりもしないし、
上昇もしません。これは、まだ排卵していないということでしょうか?

産婦人科に行けば、11/14に「いま19ミリ」といわれた卵が
どうなったかなど教えてもらえるのですか?

811可愛い奥様:2007/11/18(日) 14:09:44 ID:vu/3NMiRO
>>810
>>249辺りも参考に
812可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:22:27 ID:3BLFFyUu0
>>810
高温期に入るまで1〜2日置きに仲良くしてみたらいかがでしょう?
排卵後しばらく低温続く場合もあるようだし、高温期に入って排卵する場合もあるみたいですよ。
813可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:29:36 ID:c6fKUGk+0
基本ばかりですが質問させてください。

(1)排卵→月経がほぼ14日一定ということは、
本来の高温期は常に14日前後になるということですよね。
排卵日の勘違い、ケミカル以外で
高温期が伸びる場合は、どういう理由が考えられるのでしょうか。

(2)基礎体温ガクンと、実際の排卵のタイミングは
毎月変わるものですか?
(先月はガクン→排卵だったけど、今月は排卵→ガクンだった、など)
814可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:33:54 ID:2hsrT+7P0
>>813
1)基本的に妊娠以外はほぼない 排卵後の黄体の寿命は14日±2日ということになっている。
  誘発すると稀に強力な黄体ができて黄体寿命が延びる(妊娠が成立してなくても)黄体補充も同じ。
  自然ではあまりありえない。

2)毎月変わる人も山のようにいる。
 むしろ判で押したように同じ人のほうが珍しい。人体は生き物で生物だ。
 どう変わるかの組み合わせは何十通りもあるので省略
815可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:36:46 ID:axiSPZ9X0
>>810
16日に陽性が出たなら17日が排卵日、18日から高温期へと考えるのが妥当かと。
2日以内に0.3度以上上昇すればおk!なので、
きっと明日当たりから体温上昇し始めると思うよ。
19日も低温のままなら念のためもう一度タイミングを取ってみるか医師へ相談。
排卵済みかどうかは病院でみれば分かります。
816可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:40:23 ID:c6fKUGk+0
>>814さん、素早い回答ありがとうございます!
(2)についてはよく分かりました。

すみません、(1)で補足でお聞きしたいのですが…。

実際には「高温期18日続いたけど検査薬は陰性。翌日生理来た」
…というような経験談はたくさんあると思うのですが、
こういう場合はほぼ、排卵日の勘違いということでいいのでしょうか。
817可愛い奥様:2007/11/18(日) 16:43:19 ID:2hsrT+7P0
>>816
その場合の可能性は
・排卵日の勘違い
・高温期のカウント間違い
・ケミカルで黄体が少し強力だった

などが考えられます。
818可愛い奥様:2007/11/18(日) 17:42:14 ID:itYckxrWO
>>811-812>>815
じっくり読まさせていただきました。
ととも参考になりました。
ありがとうございました。
819可愛い奥様:2007/11/18(日) 23:51:31 ID:c6fKUGk+0
>>817さん
よく分かりました。ありがとうございました。


820可愛い奥様:2007/11/19(月) 10:39:34 ID:KVQRcH5n0
先日胎嚢を確認したんですが、2〜3日前から体温が
下がりつつあります。
これは良くない兆候ですか?
妊娠してから36.80〜37度くらいを行ったり来たりしていましたが
今朝は36.70まで下がっていました。
着床が落ち着くと体温も低下してくるのでしょうか?
次の検診を待たずに病院に行った方がいいか悩んでいます。
821可愛い奥様:2007/11/19(月) 11:42:12 ID:SMjnxtpZ0
>>820
順調な経過の人でも早い時期に基礎体温が下がってくる話は
たまに聞くよ。
だから妊娠確定後は基礎体温を測らない方が気持ち的に落ち着くという話も。
どうしても気になるなら病院に行くしかないだろうけど
体温低下以外の異常がないなら慌てて病院に行く必要はないと思う。

822820:2007/11/19(月) 13:16:06 ID:KVQRcH5n0
>>821
レスありがとうございます。
早い時期に体温下がる方もいらっしゃるんですね。
少し安心しました。
妊娠確定後の体温計測がストレスになるという話も聞いていたので
心拍確認したらやめようと思っていました。
今のところ腹痛や出血などはなどはないので木曜日の検診まで待つ事にします。
823可愛い奥様:2007/11/19(月) 13:54:20 ID:knENN3QgO
質問です。
排卵以外で体温が低温から高温に移行することはありますか?
大きくなった(なりすぎたぐらいの)卵胞を確認した2日後、高温期に移行しましたが
その間排卵検査薬の反応はありませんでした。
卵胞確認前(いつも予想していたぐらいの日)に検査薬で陽性に近いような線が出ましたが後は真っ白でした。
線が出た日に排卵するはずだったのがしなかったという可能性もありますか?
824可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:12:13 ID:gPQixzgKO
>>823
卵胞確認、と言ってるから通院してると思うんだけど、>>1の1行目は読んだかな?
825可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:23:57 ID:knENN3QgO
>>824
すみません。そうでしたね。忘れてました。
826可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:45:54 ID:eUGNH4Gu0
>>817
横から失礼します
ケミカルで検査薬に反応なしっていうことはありえるのですか?
病院でタイミングをみてもらっているのですが、私も18日くらい高温期が続いて
でも検査薬は無反応。そして生理がきて、4cmくらいの破れた袋状のものがでてきたのですが
ケミカルだった可能性があるのかな?
827可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:52:44 ID:NyIj8elv0
ただ生理が遅れてただけだと思うけど
828可愛い奥様:2007/11/19(月) 18:55:54 ID:4qJcb8sG0
>>826
あります。
むしろ、検査がもう少し早ければhcgを捉えて妊娠検査薬では
うっすらと反応が出ていた可能性もあります。
私の場合、高温期13日目でフライング検査→うっすら陽性
高温期15日目で再び検査→ほとんど見えなくなってるけど、ギリギリ陽性
高温期18日目で三度目の検査→真っ白、陰性
って感じでどんどん反応が悪くなっていきました。
その後生理が来て、いつもより出血が多かったような気がします。
829可愛い奥様:2007/11/19(月) 19:40:57 ID:NCZiOUcT0
卵管造影して両方とも詰まっていると言われステップアップしましょうと言われたんだけど
詰まった卵管も今回の造影でほんの少しでも通ってタイミングが成功することってあるのかな?
830可愛い奥様:2007/11/19(月) 21:30:37 ID:zD0ea+Bj0
>>829
どんな可能性もこの世は「0ではない」って意味でどんな可能性もあるとしか回答のしようがない。
831可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:16:36 ID:vftMxXf50
彼女の最後の生理が10/15に来て、約一週間続きました。
今月はまだなのですが、仮に彼女が妊娠していたとしたら
いつ頃にはわかるものでしょうか?
妊娠については日々2人で話し合って出来てもいいという
認識なのでかまわないのですが、いつ頃判明するのもなのかと…
思いまして。
832可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:18:57 ID:+n3ilmn+0
>831
彼女?!

この板のローカルルールを読んで
健康板なりカップル板なり適切なトコにとっととご移動を。

833可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:38:21 ID:vftMxXf50
>>832
彼女と言っても婚約も交わし結婚決まってるのですが
駄目でしょうか?
834可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:44:22 ID:0WdvhuY30
>既婚女性のみご利用ください。
>男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
835可愛い奥様:2007/11/19(月) 23:44:55 ID:RhyoF6dOO
>>833
ローカルルール読めボケ
836可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:13:31 ID:dFRPIMTJ0
>>827
私もそうとは思うんだけど、ケミカルすらしたことないからどうなのかなと思ってしまったのです

>>828
詳しくありがとうございます。ピックアップ障害かなーと悩んでいたので
もしかしたら、それだったかもしれないですね

と、書いてる間に検査したら陽性反応が出ました。アワアワ
10年目にして初だわ!
本当にありがとうございました
837可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:25:18 ID:0ugQMZnaO
8/3にしたんですが、
サイトで調べてみたら生理から計算するやつ?で
昨日から検査していいと書いてありました。
薬で調べてオッケーなんですか?
イマイチよく分からないんですが…
838可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:27:59 ID:TgZuEoz60
>837
他人に何の話かわかるように整理して再質問してください。
839可愛い奥様:2007/11/20(火) 00:29:18 ID:t6ymAze9O
>>837
貴女の話もイマイチよく分からない。
8月以降生理来てないの?
840可愛い奥様:2007/11/20(火) 01:19:45 ID:z3MAsHymO
837みたいな文章書けるのも才能だな
841可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:07:34 ID:Ubcp1u68O
質問させて下さい。
15日に病院へ行った時に、排卵がとても近いから1日おきに頑張ってねと言われました。
前日にタイミングをとっていたので、卵管粘液をとって診てもらったら、精子は元気、大丈夫と言われました。
タイミングをとったのは17日で、今度は17日に、卵がきちんと破けてるかを診る為来て下さいと言われましたが、仕事の為、18日の今日行く事になりましたが、今日でも確認できますか?
昨日は疲れててタイミングとれなかったのですが、本当は保険の為タイミングとった方がよかったのかな…
体温は昨日からあがって高温期に入りました。
842可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:11:29 ID:Ubcp1u68O
すみません、日付間違えてました。
タイミングをとった日が17日で、次においでと言われてた日は19日、仕事の為行くのは今日の20日でした。
843可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:17:28 ID:gNtSieVQ0
>>841
確率は5分5分(んなもん誰にもわからん)
体温は排卵前でも高温に移行することがある。
あれこれ思い悩んでてもしょうがないし今日行けば答えが出るのに
数時間前にネットで曖昧な予想聞いてもしょうがあるまい。
844可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:21:48 ID:G9cQilnX0
昨日のお昼に妊娠検査薬しました。
目を凝らしてやっと見える線がありました。
今見たらくっきりと陽性反応。

時間差なので意味ないですか?
845可愛い奥様:2007/11/20(火) 07:52:12 ID:gNtSieVQ0
>>844
今日検査しなおせば?
判定時間外は蒸発線(陰性)ってやつだし
白黒つけたきゃ再検査。
846可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:07:54 ID:Ubcp1u68O
>>843
ありがとうございます。
今日早い時間に行って診てもらって来ます。
847可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:15:15 ID:qkOq2EMuO
普通の婦人科で病院デビューしようと思っています。
仕事の都合で行けるのが排卵予定日その日なんですが、
その前日も子作りしようと思っています。普通の婦人科でも上に書いていた人の様な卵管粘液?を見て精子がいるかとか教えてもらえるんでしょうか?
848可愛い奥様:2007/11/20(火) 08:17:12 ID:gNtSieVQ0
>>847
その病院へ事前確認したほうがいい。
普通はやってくれそうだけど、その病院の医師がやってくれるかどうかわかんない。
不妊専門病院ならメジャーな検査だけど。
849847:2007/11/20(火) 11:09:32 ID:qkOq2EMuO
>>848
わかりました、確認します。
「排卵日前後の診察で卵管粘液に精子がいるか確認してもらえますか?」って聞けばいいんでしょうか?
若干生々しい気がして。何か良い質問の仕方があれば教えていただけますか?
850可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:10:46 ID:gNtSieVQ0
>>849
「○日受診するつもりなんですけど、もし排卵日近辺ならそのときフーナー検査してもらえますか?」とか。
851847:2007/11/20(火) 11:59:44 ID:qkOq2EMuO
>>850
わかりました。
その言い方の方がいいですよね、ありがとうございます!
852可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:32:43 ID:MRE6/IK/O
9日から生理開始。今日タイミングを合わせてみようとした所、生理ほどじゃないのですが、
血が混じったおりものが出てきました。排卵出血でしょうか?生理が早まってるのか、腰も痛いです。

仲良ししても大丈夫でしょうか?
853可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:49:29 ID:TgZuEoz60
>852
「排卵出血の可能性もある」ですが
あなたにもわからない出血が排卵出血か
ホルモンの乱れなどによる不正出血なのかどうかは
モニタ越しの誰にもわかりません。

854可愛い奥様:2007/11/20(火) 17:50:25 ID:gNtSieVQ0
そういうことで何がどう大丈夫なのかもここの誰にもわからない。
855可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:18:25 ID:ZgtZRbmZO
今日生理がきて病院デビューを決意しました
初診の予約をとろうと思うのですが周期どのくらいでいくのがいいのでしょうか
生理真っ最中でもいいのか、それとも終わったぐらいや排卵日付近に行くようにスケジュール組む方がいいのでしょうか?

田舎なので近くに不妊専門病院がなく総合病院に行くことになります。
856可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:20:09 ID:WEzlc2cR0
>>852
排卵出血なのか不正出血なのか頻発月経の兆候なのかは誰にも分からない。
1回、血の混じったおりものが出ただけならタイミングとってもいいと思うが
続くようなら病院へ行ってみた方が良い。
857可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:22:30 ID:gNtSieVQ0
>>855
どこでも好きなときに。
その時点からできることをスタートするでしょう。
一般的に一番効率がいいのは生理2〜3日目スタートです。
858可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:24:37 ID:TgZuEoz60
>855
生理真っ最中から次の生理直前まで
女性の身体のリズムに合わせて折々行う検査があるので
思い立ったが吉日。
出血中に産婦人科デビューが抵抗あるなら
生理が終わったあたりで行ってみたら?
859852:2007/11/20(火) 18:39:45 ID:MRE6/IK/O
前周期に卵管造影、フーナー検査、ガン検査を行い、特に異常はありませんでした。
一週間前に、自己タイミングで様子を見る様伝えられた直後の初タイミングだったので、
出来れば頑張ってみたかったのでお聞きしてみました。

あまりこう言う事が無かったのですが、何日か続くようなら婦人科に行きます。
860可愛い奥様:2007/11/20(火) 18:42:40 ID:gNtSieVQ0
>>859
sageて下さい。
解禁したらとたんにホルモンバランスが崩れて今までにないことが起こることはよくあります。
通院中みたいだし、気になることは気になるときに主治医に相談。
861852:2007/11/20(火) 18:46:25 ID:MRE6/IK/O
上げてしまいました。すみません。

医師に聞いてみます。
862可愛い奥様:2007/11/20(火) 20:12:18 ID:BGaNavPH0
質問お願いします。

昨日病院へ行ったら卵胞15_で、排卵予定日は金曜日です。
先生が金曜の9時に予約を入れてくれたのですが、その日旦那は仕事で
次の日の昼過ぎまで帰ってきません。

チャンスを逃したくないので金曜の朝7時頃タイミングとろうと思っているのですが、
7時に中出しして(汚くてすいません)、9時に内診した場合、少なからず精子が
膣ブローブ?について出てしまうのではないか不安です。

せっかくタイミングとっても、病院で内診して精子が出たらもったいない
ような感じがしてしまうのですが問題ないでしょうか?
馬鹿な質問ですいません。
863可愛い奥様:2007/11/20(火) 20:24:57 ID:TgZuEoz60
>862
受精に必要な精子は
射精後数秒で子宮の中に突入しています。

セクースから2時間後の内診の時に
「いかにも朝一番でセクースしてきたとわかる膣で恥ずかしい」とかw
「中出し後に内診されるのは抵抗がある」という話ならともかく
膣に残った精液が少々プローブにくっついて出てしまおうが、
極端な話、膣洗浄をされてしまっても
妊娠率に影響はありません。
864可愛い奥様:2007/11/20(火) 20:48:14 ID:BGaNavPH0
>>863
そうなんですか!!すごいすごい安心しました!!
中出し後の内診、恥ずかしさもありますがw以前フーナーで診られているし、
それより妊娠率が下がったらどうしよう、心配の気持ちが多かったです。
でもすごい安心しました〜。安心して内診受けてきます。
863さんアリガトウ!
865可愛い奥様:2007/11/21(水) 07:56:15 ID:GY7sVqmC0
生理予定日2日前位から茶オリが断続的に続き、生理予定日頃
(生々しくてすみません)半熟卵の白身のような塊が出て、
その2日後位に、本格的な生理が来ました。

生理予定日2日前の時点で、妊娠検査薬は陰性でした。

「もしかしてこの塊は、着床できなかった受精卵?」
なんて思ってしまったのですが、そんな可能性はありますか?

また、受精はしたが着床しなかったという場合の
特徴的な症状があれば教えてください。
866可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:07:21 ID:xHn/Kg0n0
>>865
生理予定日頃の受精卵って目に見えないよ
仮にケミカルだったと仮定しても着床した内膜は生理前の内膜と大差ない
そこから1週間以上たってれば多少内膜の形状は変化するかもしれないけど
それが視覚で確認できるかどうか未知数。

結論)ケミカルじゃなく普通の生理でしょう。内膜のはがれ方が激しかっただけで。
    病的云々ではなく生理的範囲の。
    そもそもケミカルなら生理予定日2日前に陽性になっててもおかしくはない。(陰性も否定しないけど)

>また、受精はしたが着床しなかったという場合の症状
生理予定日が高温のまま多少延びたりする。「お!」と期待するもいつもどおりに出血が始まる。
ぐらいがよく聞く話だけどこれだって絶対にケミカルというわけではない。
単なる排卵日がずれてカウント間違えちゃった!ってのも混じってる。
867可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:09:31 ID:xHn/Kg0n0
あぁ一番の特徴は
「妊娠検査薬が陽性になって喜ぶもいつもどおり出血して月経になっちゃった」ってのがケミカルの特徴です。
一度も陽性を見てないならケミカルじゃなく生理と思っておいてOKです。
868可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:46:25 ID:OmbQDpRZO
生理が不定期な場合の妊娠検査薬は、
性交から三週間以降に調べると良いとありますが、
仕事の都合で調べにくい状態になります。
(仕事仲間と泊まりがけになるため)
二週間と五日で検査薬を使っても意味無いのでしょうか?
869可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:07:12 ID:xHn/Kg0n0
>>868
意味あります。
2日ほどの誤差は許容範囲。
つか臨機応変にね。
870可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:39:27 ID:7yZWUXML0
>>865
よくあるケミカルの特徴。
・生理予定日頃の検査でうっすら陽性反応がでる。
・生理予定日より数日〜1週間ほど遅れて、やや重めの生理がくる。
・生理の後半にピンク・赤・赤黒のまだら模様など
 あきらかに普通のレバー状の内膜とは違う小さいタラコのような塊が出る。
(気付かずトイレに流してしまう場合も)

半熟玉子の白身のようなオリモノは何度も続くようでなければ気にしなくておk。
お風呂やプールなどで雑菌が入ったときにも、いつもと違うオリモノが出ることあるよ。
871可愛い奥様:2007/11/21(水) 14:20:08 ID:a+2wPdqzO
質問です。
私の夫(36才)はバツイチです。
過去の奥さんとの結婚で、夫が10代の時に二人の子供を授かっています。
現在、私と再婚をしてなかなか授からないので産婦人科デビューをしました。
様々な検査の結果、私は問題なかったのですが、
夫の精子をみてもらう意味はありますでしょうか?
夫は、「俺の精子はみてもらわなくても大丈夫。」と言うのですか。。。
872可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:22:47 ID:CYE5g0uCO
ご主人は今おいくつですか?
873可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:28:35 ID:CYE5g0uCO
ごめ書いてあったorz
36歳なら検査しつもらうに越した事はないと思います。
年齢があがるにつれて運動率は下がるから。
874可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:01:20 ID:a+2wPdqzO
>>873
無駄ではないんですね!
次の検診の時に精子検査のことを聞いてみます。
ありがとうございました。
875可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:03:55 ID:GY7sVqmC0
>>866(867)さん
回答ありがとうございます。
普通の生理の範囲なんですね。
生理前に数日茶オリ、塊…は初めての経験だったので
ちょっと焦ってしまいました。
安心すると同時に、ケミカルさえないのかと少しがっかりも…。
妊娠を意識しすぎてバランス崩しているのかも知れませんね。

>>870さん
小さいタラコですか!それは何だかリアル…。
貴重な情報ありがとうございます。
雑菌が入った可能性もありますね。夫の…が雑菌扱いだったりして笑
876可愛い奥様:2007/11/21(水) 20:51:40 ID:KMyygeAH0
いつも見てる某サイトの掲示板なんだけど。
ある人が「愛してる人と愛を確かめ合い、その延長線で子供ができる」との言葉に対して
違う人がそれを引用した意見をレスしてたの。

「『愛を確かめ合い、その延長戦で子供ができる…』という状況(以下略」

延長戦に笑ってしまったw
そうか、我が家にベビがやってこないのは毎回1回戦で終了してたから・・・

スレ違いごめんなさい。

877可愛い奥様:2007/11/21(水) 23:22:44 ID:OmbQDpRZO
>>868ですが陰性だった場合、また翌日に
再度調べた方がいいのでしょうか?
それとも二週間五日でも検査薬に書いてある通り
99%ダメだったということですかね。
878可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:16:43 ID:oGMMmt9W0
>>877
生理不順の人の検査については性交日が排卵日だった(だから妊娠した)と
仮定して行います。
妊娠していれば通常排卵から約2週間で検査薬に陽性反応が現れます。
2週間と5日も経っていればまず確実に陽性になります。精子の寿命が
長かったと考えても5日も遅延するというのはよくあることとは言い難いです。
しかし1週間くらい受精能力のある精子がいるという説もありますし、
それまでに生理が来なければですが念のため1週間後くらいに再検査すると
良いでしょう。
その再検査でも陰性なら妊娠はまず99%ありません。
879可愛い奥様:2007/11/22(木) 02:02:25 ID:POTHe6dDO
>>878
よくわかりました
ありがとうございます。
880可愛い奥様:2007/11/22(木) 07:23:15 ID:POTHe6dDO
早速検査薬試してみましたが(クリアブルー)
説明書に終了確認窓に青い線がでるまで一分とありましたが
10秒くらいで青い線が現れました。
大丈夫でしょうか?
あと、説明書にサンプラーの先端の付属キヤップは採尿前にとりはずさないでくださいというのは…?
普通に外して使用しましたが
違ったのでしょうか?
881可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:08:31 ID:Ua1hWLsh0
>880
早く反応が出るのは無問題。
「使用前にむやみにキャップをはずすな」ってのは
中袋を破った状態やキャップをはずした状態で長時間放置して
湿気で検査薬がダメになることを恐れての話。
882可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:08:44 ID:p0RYdYP70
>>880
ちょっと日本語の勉強したほうがいいと思う。
883可愛い奥様:2007/11/22(木) 11:24:24 ID:POTHe6dDO
日本語て何?
おいしいの?
884可愛い奥様:2007/11/22(木) 13:45:34 ID:1+q7b2baO
>>883
そっちに反応しないで、
答えてくれた人にお礼くらい言いなよ。
885可愛い奥様:2007/11/22(木) 13:46:49 ID:Z7wveOEq0
>>883
そういうヤンキーくさい返答やめようよ。

質問です。
排卵後、高温になるのに一気に上がらず徐々に上がるというのは
黄体機能が弱いということなのでしょうか?
886可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:02:52 ID:POTHe6dDO
>>881
ありがとうございました
本当に優しい方だと思いました。

>>882
中卒?
ニート?
教えて。
887可愛い奥様:2007/11/22(木) 14:45:31 ID:Z29QTh1w0
>>886
ちょっと辛口レス貰ったからって売り言葉に買い言葉でしつこく絡むのは
本っ当に見苦しい。みっともない。
親切に答えた方の人も、第三者もみんな嫌な気分になるよ。
そういうギスギスした精神状態だと、お腹の赤ちゃんに行く栄養や酸素にも
悪影響を及ぼします。

せっかく妊娠したのだからもっとマターリ行きましょうよ。
これからの妊娠期間や出産後も2chで質問したり話したりしていくのならば
それにふさわしいマナーで行きましょう。
888可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:12:56 ID:FIg282dN0
>>886
本当に頭悪そうだね。
889可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:20:11 ID:yGqLV4Ef0
既女板のこれから母になろうというスレにこんなのがいるとは・・・
これもゆとり?なの?
890可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:21:56 ID:JNIKKkCv0
私も>>882と同じこと思ったよ。
人に聞くのなら、もう少し分かりやすい文章に
まとめるといいと思う。
891可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:41:14 ID:FIg282dN0
>>885
黄体機能不全でもそうなるし、単に黄体の体温への反映の遅い人でもそうなる。
徐々にってのがどのぐらいか不明だけど一応「着床付近(排卵9日目ぐらい)にはちゃんとした高温相にいれば
妊娠することも多い。
自分がどちらのタイプか不安なら高温期折り返しぐらいのP4値を測定(血液)してもらうと判明します。
892可愛い奥様:2007/11/22(木) 16:19:10 ID:POTHe6dDO
>>888
そっくりそのままお返し致します。

あ、ごめんね。
いみわかるかな?
むずかしかったかなぁ?
893可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:16:14 ID:/rZ34y160
>>868 :可愛い奥様[sage]:2007/11/21(水) 08:46:25 ID:OmbQDpRZO
>>877 :可愛い奥様[sage]:2007/11/21(水) 23:22:44 ID:OmbQDpRZO
>>879 :可愛い奥様[sage]:2007/11/22(木) 02:02:25 ID:POTHe6dDO
>>880 :可愛い奥様[sage]:2007/11/22(木) 07:23:15 ID:POTHe6dDO
>>883 :可愛い奥様[sage]:2007/11/22(木) 11:24:24 ID:POTHe6dDO
>>886 :可愛い奥様[sage]:2007/11/22(木) 14:02:52 ID:POTHe6dDO

この人、昨日から変な質問している。( ゚Д゚)
894可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:18:47 ID:ZrVWXQBu0
>>893
私にはその人が既に見えないw
ってことは他スレでも暴れてたのかな。
895可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:19:05 ID:POTHe6dDO
2ちゃんねるにいる時点で
みんな気持ち悪いよね
896可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:30:00 ID:yGqLV4Ef0
早くお子さん出来るといいね。
897可愛い奥様:2007/11/22(木) 18:49:33 ID:fUteNpI1O
この人前期スレで大暴れしてた人だね。
898可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:15:19 ID:p5PsrLBR0
>>895
その気持ち悪い2ちゃんねるで、みずから質問したのはあなた。
逆ギレして罵詈雑言をたくさん書き込んでいるのもあなた。
あなたが一番カッコ悪い。痛々しい。誰が見てもそう思うよ。
後からいろいろ悔し紛れを書けば書くほど、あなたが惨めになるだけ。

あなたも生まれた頃、ヨチヨチ歩きの頃は可愛かったんでしょうね。
いつからそんなに性格が捻じ曲がってしまったんでしょう。
可哀相。
あなたも、あなたに育てられるあなたの赤ちゃんも。
899可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:27:48 ID:POTHe6dDO
私もあなたもみんな気持ち悪いよね。
偉そうな事書いてる割に
文才力ないのはちょっとwwwww
そういう事を書きたいなら
日本語をもっと勉強してはいかがでしょうか?
900可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:29:26 ID:ZrVWXQBu0
みんな構うな!
901可愛い奥様:2007/11/22(木) 19:29:53 ID:fUteNpI1O
>>898
相手しないの。その人たぶん、子供いないし妊娠してもないよ。
902可愛い奥様:2007/11/22(木) 20:13:00 ID:POTHe6dDO
構っちゃダメ!
構う人の方が馬鹿よ!!
903可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:11:28 ID:oAg4v3zu0
日本語をもっと勉強してはいかがでしょうか?
…とおっさってる割に「文才力」とはこれいかにwww
904可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:42:12 ID:dLWWAkJ10
>>901
そうであることを切に願う・・・
905可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:06:50 ID:POTHe6dDO
ほんとよね〜



2ちゃんねるしてる人の子供ってwwwww
906885:2007/11/22(木) 22:38:02 ID:Z7wveOEq0
>>891
アドバイスありがとうございました。
徐々に、っていうのは、3〜4日間かけて上がっていく感じです。
排卵9日目位には高温で落ち着くのですが、念のため今回は
P4検査してもらいます。どうもありがとう!
907可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:54:35 ID:POTHe6dDO
891です
>>906
どういたしまして。
お礼するなら
もっと丁寧な文章かきましょうね(´∀`)
日本語ドリルいる?
はい(´・ω・`)っ■
908可愛い奥様:2007/11/22(木) 22:56:34 ID:c/useH050
このバカ↑IDも知らないの?w
909可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:15:20 ID:yGqLV4Ef0
ジャミってるな〜
910可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:17:01 ID:1GCKi7+80
>907
大丈夫?とりあえず今日のところは早く寝たら。
911可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:47:04 ID:POTHe6dDO
>>908
分かっててやってんだけどwww
こっちからみるとお前のが笑えてしょうがない
wwwww
アホすぎるお前wwwwwwwwwwwwwwwww
912可愛い奥様:2007/11/23(金) 06:57:10 ID:hna6mGIWO
私はお酒を飲む夜の仕事をしています。
結婚して子作りに励んでいるのですが
妊娠したのが判明してから(生理予定日)仕事をやめるのでは
お酒の影響を赤ちゃんが受けてしまいますか?
生活していくために、この仕事はギリギリまでしたいのですが
赤ちゃんは健康な状態で生んであげたいです。
赤ちゃんがお酒の影響を受けるのは、妊娠のどれくらい前なのでしょうか?
赤ちゃんはすぐに出来るものではないので、子作りのために
仕事を辞めるわけにもいかず…。
アドバイスお願いします。
913可愛い奥様:2007/11/23(金) 07:43:08 ID:qU3u2ue5O
ポットちゃんw
914可愛い奥様:2007/11/23(金) 08:19:54 ID:F0XtMaFF0
>>912
別スレで飲酒について聞いていた方ですか?(違っていたらすみません)
そこにも貼っていたアドレスですが
ttp://www.geocities.jp/fas_japan/faq_about.html
「受精卵にアルコールが影響を与えるのは、細胞分裂の過程において」です。
受精卵は細胞分裂を繰り返しながら卵管を下り、その後着床しますので
着床後からアルコールをやめたとしても、全く影響がないとは言えません。
排卵日より、飲酒をやめれば問題がないのかもしれませんが
病院でチェックしていたとしても、排卵日を排卵以前に確定出来るでしょうか?

さらに引用です。
「受精前の飲酒」は、FASを引き起こすのではなく、FAS児が生まれやすい状況を作るのです。
たった一回の飲酒でも生まれた子供に胎児性アルコール症候群がみられたケースも報告されているので、いくら『確率』が低かろうが、リスクがゼロであるわけではありません。
「飲酒した場合に胎児・乳児がFAS/FAEを発症する確率は33%」

66%の確率にかけて、妊娠したいならどうぞ飲酒を続けてください。
915可愛い奥様:2007/11/23(金) 08:28:39 ID:F0XtMaFF0
厳しい事を書いてしまったかな・・・と思いましたので
職場の方に協力していただいて、アルコールではなく烏龍茶などで
仕事が出来るようにするなどの
回避策は考えられませんか?

子作りの為に仕事を辞められない事情は、物凄く分かります。
(私もそうですから)
私は医療関係者でもなんでもないですが、流産経験者です。
妊娠中期以降での流産で、原因不明だったのですが
「あの時○○したからではないか」と些細な事でも、後悔しています。
原因がはっきりしない私でも、そうなのですから
もしお子さんが病気を持って産まれたり、流産したり、死産したりした時に
(原因は違うとしても)飲酒をした事を後悔すると思います。
長々と偉そうに書き込んで申し訳ないですが
912さんと未来の赤ちゃんが幸せであるよう、願っています。
916可愛い奥様:2007/11/23(金) 08:59:46 ID:UD6jrmLYO
ママが夜のお仕事だったら

イヤネ(´・д・)(・д・`)
917可愛い奥様:2007/11/23(金) 09:04:22 ID:8mYKOI3l0
この間から携帯厨のバカが変な質問して釣りを楽しんでる
918可愛い奥様:2007/11/23(金) 09:07:39 ID:F0XtMaFF0
>>917
釣りだとしても、言わずにはいられなかったぁぁぁ!!orz
919可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:13:28 ID:7Ef32pwm0
質問お願いします。

排卵検査薬は陽性になってから、24〜36時間以内に排卵ということですが、
排卵検査薬でくっきり陽性になった日にタイミングを取った場合、
排卵日当日のセックスになるのか、排卵日前日のセックスになるのか未だによく理解できません…。

今日低温期14日目で、朝排卵検査薬がくっきり陽性でした。
昨日は使っていないので、いつから陽性反応が出ていたかわかりません。
昨日一日で3回タイミングを取ったのですが(朝、昼、晩)
今日旦那は出張で明日の昼まで帰宅しません。

昨日のタイミングは、排卵日前日にあたるのか2日前にあたるのか、明日の体温が上がるかどうかまで
わかりませんか…?今朝検査薬がくっきり陽性の場合、明日の昼にするセックスでも
まだ妊娠できる可能性はありますか??

わかりにくい文章ですいません、詳しい方教えてください。。
920可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:20:38 ID:8mYKOI3l0
>>919
詳しいことは省いたとして
昨日朝昼晩やってるなら朝だけ有効として(精子は数時間で回復するもんでもないので)
精子の平均寿命が3日としたら明日夜にでもやるとしたら
もうそれ以上やれることはないと思う。
排卵のどこに当たったのかって問題より、スケジュール的にやれることはやってるので
もう気にしないほうがいいよ。
昨日朝と明日の夜やることでもうタイミング的には当たる確率が高い。

もうどーーーーしてもどこらへんか知りたいのならサージの平均が24時間(クッキリ陽性になる時間)
サージの頭から36時間後に排卵すると仮定して
今朝あなたが見た陽性が頭だった場合と尻尾だった場合を計算しんしゃい。
921可愛い奥様:2007/11/23(金) 11:31:13 ID:H8uuERh20
朝に排卵検査薬をはかって1日目陽性2日目陰性でした。 
2日目に排卵起こってるって事はありますか?
922可愛い奥様:2007/11/23(金) 12:04:17 ID:7Ef32pwm0
>>920
とても詳しくありがとうございました。大変勉強になりました。
なんとかタイミングはとれているようなので気にしすぎないことにします!
丁寧にありがとうございました!!
923可愛い奥様:2007/11/23(金) 12:08:56 ID:UD6jrmLYO
広島・山口
924可愛い奥様:2007/11/23(金) 12:10:07 ID:UD6jrmLYO
東京・神奈川
925可愛い奥様:2007/11/23(金) 12:15:14 ID:UD6jrmLYO
↑好きだお(^ω^)

旦那さんいないなら別の人と
セックスすればいいんだお(^ω^)
926可愛い奥様:2007/11/23(金) 12:25:04 ID:hna6mGIWO
>>914
ありがとうございました。
927可愛い奥様:2007/11/23(金) 13:12:33 ID:UD6jrmLYO
どういたしましてだお(^ω^)
でもお礼はもっときちんとするべきだお(^ω^)
928可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:27:48 ID:hKryhvfF0
こういう基地外が粘着荒らしする元になるから、>>882みたいな言い方を
いきなりするのは止めた方がいいと思う。も少しやんわりとできれば。
毎日DQNな質問に答えてると嫌味の一つも言いたくなるのは判るけど、
基地外に嫌味を言っても逆効果だということが今回よくわかりました。
929可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:32:34 ID:8mYKOI3l0
嵐は何をしても荒らす
>>928
嵐に繊細な気遣いしないで専ブラでアボンすれば問題ないよ。
930可愛い奥様:2007/11/23(金) 18:46:44 ID:+vmXM14BO
明日から初めて基礎体温を測るのですが、毎日目覚めてすぐ同じ時間に…ってありますが、主人の仕事の都合上夜中の2時や朝方5時にお弁当を作る為起きます。毎日バラバラなのでこういう場合はいつがいいのでしょうか…。
たとえ2時に一度起きても毎朝5時に計れば問題ないでしようか?
計った後は寝たらダメなんですか?
質問ばかりでごめんなさい
931可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:00:32 ID:MrRo5Rjf0
ここのスレで書き込むことでなかったら誘導いただけると幸いです

今月の月のお客さんがいらっしゃらない為、検査薬にて検査
陽性を昨日確認しました
ここで普通なら喜ぶべきところなんですが
私、今年の2月に長男を帝王切開で出産
その時、医者からは一年位は次は我慢したほうがいいよということでした
主人も医者の言葉そのままに「今回は・・」
ということなのですが
仕方ないことなのかもしれないけど諦めなきゃいけないのかなぁ

がっつり落ち込んでなんかもう・・・
932可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:02:10 ID:8mYKOI3l0
>>931
っていうか病院行って主治医と相談しなさいな。
933931:2007/11/23(金) 21:11:08 ID:MrRo5Rjf0
>>932
それが筋なんですけど
「だめですね、むりです」
っていう言葉が怖くて
それでなくても前回も揉めに揉めた医者なので・・
当時の状態を知ってる病院 医者に行くのがこの場合は当然ベストになるわけで
もう・・何を言ってるんだろう

とにかく医者に行かないことには何も始まらないので行ってきます

すいませんでした
934可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:18:00 ID:yGyqnqT4O
なんで避妊しなかったんだと思う。
軽率だなー。正直腹が立つ。

だけどせっかく授かった命。
なんとか無事に産めるような方法が見つかるといいね。
935可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:20:06 ID:YK7eE1bP0
私の友人も帝王切開→即妊娠しました。
同じように医者に止められていたにもかかわらずw
結局別のところを切って年子で産みましたよ。

おめでたいことだけど、事情をしってる身としてはバカだなwと思う・・・
936可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:48:37 ID:48xLga850
「1年くらい」とのことだが、2月出産で今11月末だから9ヶ月(1年の75%)は
経ってるわけだし実際のところはそれほど悲観的な状況じゃないのではなかろうか。
もっとも、気持ちは>>934と同じだが。
937931:2007/11/23(金) 22:10:22 ID:MrRo5Rjf0
>>ALL
ありがとうございます
苦言身にしみます
良い方向であたしは行きたいのですが
旦那のほうが医者よりなのでなんとも・・

なんにせよ週明けには医者に行ってきます
938可愛い奥様:2007/11/24(土) 08:01:35 ID:5uupGkVMO
携帯から失礼します。スレ違いだったらすみたません。
10/9に性交して、11/22に胎芽が確認できない(胎嚢と卵黄嚢のみ確認)のは、もう成長してくれる可能性は低いでしょうか?
最終月経開始はは9/25頃だと思います。
医師に訪ねても「今はまだ何とも言えない」と言われますが、性交日を伝えてないので、その日がわかれば今後の可能性もわかるものでしょうか
939可愛い奥様:2007/11/24(土) 08:24:51 ID:66XQtAhpO
嫁やってねー
嫁のおっぱいとおまんこにむしゃぶりつきてーと
940可愛い奥様:2007/11/24(土) 08:48:42 ID:VjMe9ns0O
医師に止められてるにも関わらず中田氏しちゃう旦那様…
それをさせてしまったアナタ… どっちもどっちで勝手過ぎますね。

出産後は妊娠しやすいと知らなかったわけじゃないでしょうに…
941可愛い奥様:2007/11/24(土) 08:51:45 ID:UTldNPz7O
>>938
お医者さんでわからないことは残念ながら、
ここにいる人達にもわかりません
最終月経日を伝えてあるなら、性交日を伝えても答えは変わらないと思います。
お腹の子を信じて待つしかないと思います。
942可愛い奥様:2007/11/24(土) 09:32:10 ID:G/nwyWKN0
>>940
一応。
「出産後は妊娠しやすい」わけじゃないですよ。
特に母乳育児をしている場合産後半年くらいは排卵がストップしている
=妊娠しない(できない)ことの方が多いです。
ただ、個人差があり母乳育児でも産後すぐ排卵が再開する人もいる、加えて通常
生理に先立ってまず排卵が起こるので(産後1回目の生理は無排卵月経のことも
少なくないですが、これも個人差があり一概に言えない)
「産後の生理がまだ来てないし母乳だし妊娠するわけがない」と思って
避妊しないで性交するとまさかの「想定外妊娠」ということもあり得ると
知っておくように、という話です。
943可愛い奥様:2007/11/24(土) 11:21:46 ID:ycnswgWv0
>>938
10月10日が排卵日として、現在8w3dか。
不安だろうけれど今は大人しく診察日を待つしかないよ。
944可愛い奥様:2007/11/24(土) 11:35:55 ID:j4uAK4GS0
昨日の朝8時に排卵検査薬陽性(くっきり)でした。
もし昨日の朝のサージが終わりかけをキャッチしたとしたら
今夜ではもう可能性はかなり低くなっていますよね…?
それでも今夜のタイミングで妊娠できる可能性残っていますか?
945可愛い奥様:2007/11/24(土) 14:58:55 ID:/eDKSPA80
・排卵検査薬で陽性が出たらおおよそ24〜36時間後に排卵が起こる。
・卵子の寿命は約24時間

後は今夜が上記時間の範疇にあるか、ご自身で計算してみてください。
946可愛い奥様:2007/11/24(土) 16:09:56 ID:gwmLUygMO
結婚して1年半ほど、いわゆる中出しをしても妊娠しません、赤ちゃん産みたいのに…。
これってやっぱり病院に行くべきなんですか?
947可愛い奥様:2007/11/24(土) 16:15:42 ID:ycnswgWv0
>>946
基礎体温+排卵期のおりもの+排卵検査薬を駆使して排卵日を予想して
タイミング狙っていてもできないのなら基礎体温表を持って病院へ。
948可愛い奥様:2007/11/24(土) 18:38:52 ID:YBru4wB+0
質問です
セックスの体位によって妊娠しやすい、
しにくいとか関係あるのでしょうか?

以前、本かなんかで正常位のほうが妊娠しやすいと見たような気がして
良いタイミング(排卵日もしくは近い状態)の日は
できるだけ正常位で‥と意識してました
しかし昨夜、良いタイミングだったのに
騎乗位のまま中で出してしまい、どーなんだろうかと気になってます

変な質問でほんとすみません

949可愛い奥様:2007/11/24(土) 19:34:08 ID:1lQeseFu0
>>948
妊娠しやすい体位は知らないけど、
女性はエクスタシーを感じない方が女の子が生まれやすいそうだ。
950可愛い奥様:2007/11/24(土) 20:19:36 ID:FzrIC4iTO
ホルモン検査でFSHの値が11でした。
基準値より少し高い程度だからと、今回はなにも薬が出ませんでした。

この値を正常値にするのに効く漢方薬や食品、
生活で気を付けることなどあれば
アドバイスをお願いします。
951可愛い奥様:2007/11/24(土) 20:51:06 ID:UgjY34/PO
952可愛い奥様:2007/11/25(日) 00:25:11 ID:rcq2dbv1O
>>950
私もFSHが11ありましたが 特に薬などは出されなかったです。
10以下が好ましいのは確かでしょうけど
それほど気になさらなくてもいいと思います。
私の場合、採卵は問題なくクリア出来ましたがOHSSでETキャンセル
採取した12個のうち9個を凍結
1周期空けて凍結融解移植→妊娠判定陽性でした。
953可愛い奥様:2007/11/25(日) 01:09:07 ID:mHlDDJaqO
病院デビュー決意しました。普通の婦人科に行くつもりですが、そこはフーナー検査もしていると確認しました。
初めて行く日が仕事の都合上排卵一日前くらいになるのですが、いきなりフーナー検査ってしてもらえるんでしょうか?
954可愛い奥様:2007/11/25(日) 09:52:52 ID:1QvyhmB9O
生理開始から7日目(まだ完全に終わってない)という時期に
がっつりビロン様と排卵期特有の下腹・腰痛が来てしまいました。
こんな早くに排卵する事ってあるのでしょうか?
955可愛い奥様:2007/11/25(日) 10:02:30 ID:amWsGIdQ0
>>954
7日目に排卵したと仮定すると、今回の生理周期は21日前後ということですよね。
私が前病院で言われてたのは生理周期が24日以下なら無排卵も考えられるということでした。
生理周期が正常範囲より短いということは、低温期が短いということで、
つまりは排卵するための卵が熟する時間が短く、そういう時は無排卵だったりするらしいです。
もしかしたら、ビロン様と思ってたものが実はおりものが多かっただけかもしれないし、
下腹部痛も排卵痛とは違うものだったかもしれないので、なんとも言えないと思いますが、
短い生理周期が続くようなら病院へ行って検査してもらった方がいいかもしれないですね。
956可愛い奥様:2007/11/25(日) 14:08:39 ID:vVZjbdWLO
>>953
検査の有無を確かめたなら、その時そう聞いた方が確実では?
957可愛い奥様:2007/11/25(日) 17:45:29 ID:1QvyhmB9O
>>955
遅くなりましたが、ありがとうございました。
今回のは排卵とは決め付けられませんよね。
この後無事に排卵する事を願って、様子を見てみます。
958可愛い奥様:2007/11/26(月) 02:33:25 ID:ZcbqDBpqO
わかりやすい!
私も漠然とした不安を抱えながらうまくいかず、誰にどう相談しようか
…と悩んでいたので、便乗になりますがthx!です。
959可愛い奥様:2007/11/26(月) 02:42:41 ID:ZcbqDBpqO
あ、さっきのは>>947さんに対してでした。
これだから通りすがりの携帯厨はって言われちゃう…。
960可愛い奥様:2007/11/26(月) 07:50:11 ID:H88HQehzO
>>959
最後の一言余計だよ
961可愛い奥様:2007/11/26(月) 08:58:28 ID:g0mMqD1w0
質問です
子づくり中で基礎体温と排卵検査薬を併用しています
ここ最近の体温はずっと36,20台だったのに今日突然36,60台
でも排卵検査薬は陽性と出ました
しかし自分にはすでに3才の男の子がいて昨日に限って夜中に何度も起こされてあまり
基礎体温のデータはあてになりません
主人は40代で月に1回しかしたくない無駄うちはしたくないとしきりにいいます
今日とりあえず仲良くしたほうがいいでしょうか
数少ない機会なのでアドバイスお願いいたします
962可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:05:09 ID:0U06Pm4g0
>>961
もう何度も何度も言い尽くされているけれど
排卵日=100%低温期の終わりや陥没日ではないから。
高温期一日目で排卵検査薬が陽性になる事は
ありえないことじゃないです。

基礎体温が当てにならないとご自身で判っているなら
素直に排卵検査薬の陽性にしたがってタイミングを取ってください。
963可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:40:27 ID:agdVNwp50
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
964可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:40:39 ID:g2EzgCyxO
妊娠が確定するまでの症状が、1人目と2人目で全然違った人いますか?例えば、1人目は全く何もなかったのに2人目の時は…てな感じで。
965可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:43:38 ID:lItMlhkf0
>>964
>妊娠が確定するまでの症状が

>>1
>生理予定日前に「この症状は妊娠の症状でしょうか?」ってのはもうナシにして。
に抵触する質問とオモ。
966可愛い奥様:2007/11/26(月) 19:57:51 ID:g2EzgCyxO
単に違ったか知りたかっただけだったんですが…。ダメだったですかね。
967可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:01:55 ID:WRjJQQlF0
>966
検査薬で陽性が出てから
「なんか、上の子のときと全然感じが違うんですけど・・・」って質問ならともかく
生理予定日前にガタガタ言ってる時点でNG。

968可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:41:11 ID:g2EzgCyxO
スレ汚しスマソ
ごめんなさい。
969可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:58:56 ID:CGa4lDsmO
今日病院で2ヶ月と言われましたがここ2、3日でかなり吐き気があり、
今日遂に吐いてしまいました…。

胃炎で胃腸科に通ったことあるんだけど結構酷いのでつわりじゃなく、
また胃がおかしくなったのかと思ったり…。

胃腸科で診てもらっても大丈夫でしょうか?
970可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:16:50 ID:eiZmlgrYO
>>969
もしつわりなら、胃腸薬出てもよくならないよ。
妊婦だと言って行けばいいかもしれないが。
971可愛い奥様:2007/11/27(火) 00:40:36 ID:HRrgEZLx0
胃腸科?でなくて、かかりつけの婦人科で出してもらったほうが安全かも?
972可愛い奥様:2007/11/27(火) 07:51:36 ID:oX/gPwSRO
>971
婦人科で胃薬だしてもらったよ!気分的にもそのほうが安心
973可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:34:14 ID:PGLo8za70
>>969
水飲んでも吐いちゃうレベルのツワリだったら
かかりつけの産婦人科で点滴してくれたり薬出してくれたりするよ。
974可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:08:44 ID:og8Cg4rC0
質問です。
自分の生理周期と最終生理開始日を入力すると
だいたいの出産予定日がでるサイトがあったのですが、
探しても見つかりません。
ご存知の方、教えてください。おねがいします。
975可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:28:06 ID:LZhZPZ1W0
976可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:34:40 ID:og8Cg4rC0
>>975
これです!!どうもありがとうございました。
977可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:01:13 ID:J59rpmabO
亀な上>>88さんではないけど>>89さんの頸管粘液についてのリンク、すごくためになった。

おりものの量とか個人差もあるだろうけど、
自分の場合はおりものが変化していくのがよく分かった。
ありがとう。
978可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:49:24 ID:+2NxLzTV0
本当に初歩的ですみません。
なかなか妊娠しないので病院行って調べようかと思ってるのですが(30代です)
こういう場合は婦人科ですか?不妊専門に行ったほうがいいですか?
979可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:52:44 ID:Ci09Z0ib0
>>978
産婦人科でも可だけどものすごくゆったり事が進むのは覚悟しておくがいい
不妊専門は検査からステップアップまでマニュアル化してることが多く、戸惑うほど早く事が進む。

どちらにするかは不妊歴と年齢と焦り度によって個人で選択のこと。
980978:2007/11/27(火) 20:56:13 ID:+2NxLzTV0
早速ありがとうございます!
かなり焦ってますので後者で考えたいと思います。
981可愛い奥様:2007/11/28(水) 08:23:41 ID:DPlZmFclO
そろそろ子作りを計画しています。
現在、精神安定剤、睡眠薬を使用しているのですが、子作りのどのくらい前から飲むのを控えればよいでしょうか?
体から薬が完全に抜け切るには 最後に服用してから何日位でしょうか?
ご存知のかた、アドバイスよろしくお願いします。
982可愛い奥様:2007/11/28(水) 08:34:46 ID:13mou7A20
>>981
それはP科の医師に相談してみれば?
何をどう・・・どれぐらいの期間投与されてるかここの人わかんないんだし
>1通院中の人は主治医と相談です。
983可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:06:01 ID:AI5OPru8O
今周期から排卵検査薬を使い始めました。
28日0時に陽性確認。夫出張の為タイミング取れず。
28日8時(今朝)は陰性。

今夜遅く23時頃に夫が帰ってくるのですが、
それからタイミングとっても、まだ可能性はあるでしょうか。
984可愛い奥様:2007/11/28(水) 10:11:38 ID:13mou7A20
>>983
28日0時がサージの尻尾だったと仮定すると
12時間後に排卵(28日昼0時)
卵子の寿命が24時間だったと計算すると今夜0時にタイミングとっても間に合う計算。

あくまで理論上の計算なのでやってみるしかない
あとは天命にまかせて。
985983:2007/11/28(水) 10:27:07 ID:AI5OPru8O
>>984
早速のレスありがとうございます。
今朝陰性→間に合わないかも→今周期も駄目だ、ガーン。
という気持ちだったので救われました。
基礎体温も今朝はまだ低温だったので可能性はあるかも。
天命にまかせて頑張ってみます。
986可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:26:54 ID:C6KGLzvv0
子作りしてから半年です(33歳)旦那(35歳)
産婦人科でタイミングを診てもらってます。
生理の周期はだいたい28日から32日で基礎体温や卵管なども
正常です。
先月フーナー検査の結果は精子が死んでしまってました。
今度、生理から18日目の朝にフーナー検査をします。
その為4.5日は禁欲なんです。ここ三ヶ月ぐらいは排卵は
18日から20日目ぐらいなんですが、今周期もし排卵が早かったら
もうだめなんでしょうか??
いつもは排卵日のあたり2〜3日は仲良しするのですが、
今回は一日にかけるようなんでちょっと不安。。。
987可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:15:28 ID:KbN/91avO
今月13日正午に排卵検査薬しました。
一分ほど待ち、終了腺だけがくっきりでたので陰性と思っていたのですが夕方ふとみると妖精が思いっきりでてました…

そこで疑問なのですが…間を置いてくっきり出た場合も陽性ですよね?
またサージの真ん中くらいなら終了腺と同時に陽性ラインもでたりするものですか?

ちなみにその後15日23時にセックスしましたが、それから12日と20時間後に海外製早期妊娠検査薬するも陰性でしたorz
このタイミングで早期妊娠検査薬で陰性なら妊娠してないってことですよね?

質問ばかりですみません。
どなたか教えてください!
988可愛い奥様
>>986
不安はわかるけど通院中は一応指示どうりに。
今回仮に失敗したらそれを次の反省点にしていくしかない
そうやって医師も試行錯誤していくのだよ。

>>987
検査薬は判定時間内に。
説明書にどれぐらいで判断するか書いてあるはずです。
これは妊娠・排卵検査薬でも同じことです。

15日夜のセックスなら29日夜に検査薬して(早期)陰性なら15日夜のセックスでの妊娠は否定されます。