U・ェ・U 犬と暮らす奥様 35匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
U・ェ・Uの話題なら何でもどーぞー。
今日もU・ェ・Uと一緒に楽しく過ごしましょう。

>>980踏んだ方は次スレお願いします。
前スレ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 34匹目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1185970213/
2可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:36:03 ID:g1dmMX010
<<1乙
お茶どぞ
つ且 
3可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:20:00 ID:x089y7Si0
ペットショップ云々より 隠された部分を見よう
4可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:43:33 ID:x089y7Si0
>>975小型が売れやすいから食事をかなり少なくしてるみたい。育ち盛りのときに自然光
に当てず夜遅くまで蛍光灯の下で眠れず、可哀想で見ていられない。デパートの屋上のは
閉館間際に倉庫に運ばれて泣いてる売れ残り柴犬も…、あの子たちは一生芝生の上で昼寝
もなくお腹ぺこぺこで終ってしまうのよね。


もっとかわいそうなただ死ぬだけを待つセンター保健所からもらおう
現実
5可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:49:29 ID:dpQZqElT0
>>1
乙です。
6可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:17:16 ID:F4l+OEKV0
ペットショップの売れ残り犬って、どうなるの?
どんどん値下がりして行くけれど、ある程度の値段になっても売れないと、
突然姿を見なくなる。
よく行くホームセンターで、生後半年くらいの大きくなってしまった
レトリバーがとうとう5万円くらい迄値下がりしてて、
ずっと狭い檻に入れられているのが見る度に可哀想で、
もう私が買って家に連れて帰ろうかどうしようか迷っている内に
居なくなってしまった。
まさか殺処分?可哀想な事になるくらいなら、
飼ってくれる人に譲ればいいのにな。
7可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:23:02 ID:dpQZqElT0
ブリーダーか仲介業者に返品して
やつらが山に捨てに行く

山に行くのめんどくさくて、ペットショップに捨てた仲介業者が
マスコミにそう暴露いしてた。

仕入れるときは、一ヶ月くらいの子犬を箱にいれてベルトコンベアーで流れてきて
いいと思うのを入札、まるで野菜や果物のような取引
8可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:52:43 ID:0Za3p7EI0
>>7
常に沢山の犬種を展示販売してる店とかは
市場のようなところでセリで仕入れたりするみたいだね。
だから野菜みたい・・・と言われればそうかも。
長い付き合いのある決まったブリーダーさんじゃないと
遺伝病のこととかわからないんじゃないかなと思うけど。
9可愛い奥様:2007/10/06(土) 09:09:01 ID:1UjaOsCQ0
犬を飼おうと思っても
>>8さんのいうような信頼のおけるブリーダーを探すのだって大変。
ブリーダーで探せば安心だと思ってたけど、
そんな事もないのね・・
多くショーでCHとってたってそんなのが良いブリーダーな訳じゃないし。
ペットショップなんて論外だよ。
裏事情知るとね、怖いよ。
10可愛い奥様:2007/10/06(土) 10:44:25 ID:wG+wH7SI0
埼玉愛犬家連続殺人事件や愛知愛犬家連続殺人事件のインパクトが大きくて犬商売の人はヤバイコワイキチ○イのイメージ…
うちのラブ子を訓練してくれた訓練士のおじさんもカタギには見えなかったし。
去年話題になった広島のドッグパークの件といい犬関係にはどうしてこうもきな臭い連中ばかりなんだろう。
11可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:02:04 ID:1UjaOsCQ0
お金儲け出来るからでしょうね。
純粋に犬が好きな人だからこそ、犬屋なんて出来ないよ。
普通に考えてブリーダーという職業だけで食べていくのなんて無理
ですもんね・・・
犬屋ばかりなのも仕方ないのかなぁ・・・腑に落ちないけど。
JKCももっと欧米並みに厳しい審査基準を設けるべき。
そして飼う側をもっと知識を持つべきだと思う。
12可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:02:09 ID:QYgHYGjP0
ブリーダーが崩壊して、ドッグパークに群がったような人が沸いて出る。
今朝方から犬の搬入をめぐって、膠着状態だよ@高島
偽ブランド詐欺で逮捕歴があったなんて知らずに
詐欺師に1億数千万も「寄付」しちゃったんだよなぁ…
13可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:39:05 ID:ZgQcWwV40
>>7
>>仕入れるときは、一ヶ月くらいの子犬を箱にいれてベルトコンベアーで流れてきて

何年か前にTVでも放映されたよね。(テレ東だったか)
あれ見てびっくりしたわ。ほんと花き市場と同じだったし。

最近のホムセンで期間限定とやらで来てたペット販売業者、
ダンボール箱に入れたまま展示販売していたorz
スタプー様とか居てときめいたけど、深い箱の底でウツになってた('A`)ソリャソーダ
14可愛い奥様:2007/10/06(土) 18:46:37 ID:09kInicy0
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑からいろいろ行けるみたいです
継続的に収容されている犬がでます 猫はたどれば出ます
なんとかしたい方など ご覧下さい 広めてください ただし愛護的傾向の側にね


売れ残ったのは悲惨です
そもそも売買自体が許せん
15可愛い奥様:2007/10/06(土) 19:07:45 ID:B6eD5HVn0
売買禁止されたら・・・
売れ残りの子の事まで考えたら・・・どうして良いか分からない。
16可愛い奥様:2007/10/06(土) 20:18:38 ID:j4EdHIbiO
ペットショップで死んだ犬は、毛布にくるんでゴミ箱に捨てるんだって。
働いてた友達がいってた。
ひどいと言ったら、「業者に埋葬頼むと高くつく」だって

売れ残った犬は、ブリーダーに戻すか、
店員の友人とかに格安で譲るみたい
17可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:03:17 ID:dJ5+GmhLO
ブリーダーから直で仕入れたら返品可能だけど
市場でまとめて競り落とした犬は返品できないんでは。
病気になっても売れ残っても返すところがない。
18可愛い奥様:2007/10/07(日) 00:11:06 ID:Pzzqlwdr0
前スレ995さんへ。
噛み癖では私も泣いたよ。血だらけ。おまけに後ろからキックとかも
されて犬じゃなくて恐竜を飼ってる感じで全然可愛く思えなかった。
手をグーにして犬の口の奥まで突っ込んだりとか、
主従関係をはっきりさせる為、両手をバンザイさせて仰向けで
押さえ込むとかいろいろ聞いてやってみたけど全く効果なし。
うちの子にはビターアップルが一発で効きました。
うそみたいに効いてその後はまったく噛まなくなり、大きいボトルを
買ったのに、ほとんど残ってしまいました。
犬の性格でどれが効くのかわからないけど、早く噛み癖が治れば
いいですね。
19可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:35:27 ID:50UBA0YcO
前スレの相談スレ見てたら
初めて犬を飼うのに1ヶ月半や2ヶ月そこらで迎えて悩んでる人が多いんだね。
そのシチュエーションだと甘咬みも吠えるも当たり前だよね。
20可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:38:50 ID:W0ckzFdJ0
初めて飼うから悩むんでしょ。
21可愛い奥様:2007/10/07(日) 15:11:00 ID:nUNsmHHj0
生後2ヶ月?とか書いてあったような・・・
飼い始めてから2ヶ月の間違いであってほしいわ。
人間の歳に置き換えたって、まだ幼稚園上がる前くらいでしょ。
22可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:28:20 ID:ZkKNfdjX0
23可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:30:45 ID:DmNqNKzsO
だけど、大抵の一般人がペット入手するのはペットショップだし、
ペットショップだと1ヶ月や2ヶ月の子犬販売は、ごく普通の事だから…。
24可愛い奥様:2007/10/07(日) 19:13:20 ID:hAUWvlnr0
10年くらいまえは、ここまで店頭販売するペットショップ無かったような
急激に増えたような気がする
獣医も、トリミングするところも、ほんと多くなった。

十数年前は、お水のおねえさんが買いにいけそうな範囲にしか店頭販売なかったような
覚えがあるな。あとはほんとの郊外にぽつんとあったり。
今じゃ2軒並んで店頭販売してるところとかある。そんだけ売れるんだろうけど。
25可愛い奥様:2007/10/07(日) 20:01:14 ID:nBYKKOoc0
だから悪徳業者がわらわらいるんだよね。
26可愛い奥様:2007/10/08(月) 01:54:17 ID:4V78+b/d0
安易に飼う、安易に買う人が多いから展示販売ショップが増えるんだろうね。
本当に飼いたい犬種だったら良いブリーダーをちゃんと探すだろうし、
親犬や犬舎見ないで決めるなんてしないと思う。
ましてや母乳ちゃんともらったかどうかも分からない子犬買うなんて有り得ない。
そうしたほうがいいって情報だって見つけられるはず。

買う側が意識すれば悪徳ブリーダーやショップも減ると思うんだけどね。
毒入りの中国産の物が淘汰されてきたのだって購入者の意識が変わったからだし。
27可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:34:04 ID:j0aXXSaO0
http://www.imagemole.com/img/t1_dog_cat_faces.jpeg

某所での拾い物ですが、なごんでください
28可愛い奥様:2007/10/08(月) 16:00:12 ID:Dcl/OHWN0
広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑からいろいろ行けるみたいです
 収容されている犬がでます 猫はたどれば出ます
なんとかしたい方など ご覧下さい。

呉の犬も
http://hiroshimapet.blog109.fc2.com/blog-entry-29.html



 猫育てようぜ18
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1188051748/l50

29可愛い奥様:2007/10/08(月) 23:01:47 ID:ZzjguKeD0
肛門絞りが上手く出来ない(パピヨン
なんだか臭くて絞ってやりたいけど
どうやったら絞れますか;
30可愛い奥様:2007/10/08(月) 23:43:33 ID:izyvbfTE0
>>28
>ほむさん
あまり積極的に広報しない理由に、問合せが殺到して他の業務に支障が出る、という事も理由にあるそうです。
ネットの場合は遠くの方も見るので、遠くの県外から問合せがあったりして、逆に効率が悪い一面があるようです。
(だから私は広島県限定のブログを立ち上げました。)
ただ、どんな事にもいい面と悪い面があるので、一方だけで判断せずに、いい面をより生かす方法を取り入れていただきたいとは思っています。


積極的に広報しないって主催者の方針なのに、しつこく2chに貼るのは『妨害』ですよ。
善意の皮をかぶった>>28 あなたの行為にはあきれます。
31可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:04:53 ID:cKrxdR9Q0
広島だけじゃない大阪にも東京にもあちこちいっぱい
外からは見えないコンクリートの建物の中でひっそり処分される
明日殺処分わんこ・・・
まずは近くのセンターから。できることから。
32可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:28:23 ID:054ROuCp0
>>29
肛門のふち、時計の針で言うと8時20分あたり
さぐってくと、ころころっと丸くコリっとしたところがあるから
○(肛門)○←ここを押すように絞る

知合いのパピさん、肛門線破れて治療大変そうだったから
わかんなかったら、獣医さんに聞いてみると良いかも
33可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:29:31 ID:0z8knFIL0
>>31
まずお前が処分されろ。
34可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:34:24 ID:9R3xXpLN0
>>31
すでに『犬と暮らす』家庭で引き取り等が可能な方は多くないと思われます。
今ある命を大切に慈しむ、『犬と暮らす』生活を楽しむためのスレです。
愛護の精神は尊いですが持ちきれない程の重い荷物を他人に背負わせるような方法は考え物です。
ご自分のブログなどで活動なさったらいかがでしょうか。

家の犬は引き取りでむかえた雑種ですが、この犬の他に引き取るのは無理です。
この犬のあとに誰かむかえるなどと考えるなどはもっと無理です。
このスレで深刻な現実を知らされると楽しい気持ちがしぼみます。  ご配慮ください。
35可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:50:35 ID:TJwNvi70O
スルーできない>>34もウザイ
36可愛い奥様:2007/10/09(火) 02:07:18 ID:j39TdvXQ0
>>32
ありがとうございました!
37可愛い奥様:2007/10/09(火) 09:46:51 ID:6pQBi5WX0
旦那実家で犬を飼うというので、愛護センターから犬もらってきた。
健康診断やらなにやらの関係で、一時的にうちに預かってる。
最初はうちのポメがものすごく嫌がっていたんだけど、
だんだん慣れてきて今では顔なめてやったりしてる。
だんだん情がわいてきて、このままうちにおいておきたい気持が…
でも中型ぐらいの犬になりそうだし、今でもケンカになるとチビ犬も負けてないし、
大きくなったときのことを考えるとずっと一緒は無理だよなぁ。
つーか、姑もチビ犬飼う気マンマンだし、私がどうこう言える立場じゃないんだがw
38可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:24:04 ID:s7eR9rhC0
>>よかったですね 飼いたい方にも教えて差し上げてください

保健所で死を待ってるだけの猫や犬をもらえるのを思い出して!!!!

希望もできるし 

見るのがつらい人は選ばなくても係員が犬猫をつれてきてくれるので心配なし

役場に気軽に問い合わせたらおしえてくれます

飼いたい人にも教えてあげてください 
39可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:32:07 ID:0z8knFIL0
>>38
愛誤は早く死ねよ。
40可愛い奥様:2007/10/09(火) 14:18:18 ID:tjgKI7CO0
うろ覚えでごめん
神奈川の平塚だったかな?
保健所の犬、画像で見れたと思う
欲しい方いたら捜してみるか

都内の保健所だったらどんどん見にいってあげて欲しい
41可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:21:47 ID:iduTOXSV0
私が愛護団体からもらって来た時は最悪だった。
まず話しが長い。審査はもちろんあって当然なんだけど、
うちに来て家の中、庭までチェック、お小言。
庭にコンクリを張れ、外に屋根をつけろと
総額30万の工事を要求され、それまでかかった予防接種代も
請求され別に6万。
その間も家に10回以上の朝夜構わずの電話。
自分達がいかに素晴らしく神様のようなことをしてるかの自慢話。
生まれ育ちから学歴の話しまで始まったよ。
いい加減にして欲しいと言うと怒りまくり。
あんたに犬を飼う資格なんかないと電話口で叫ばれた。
「私はあんたみないな人じゃなくうつ病の人に譲りたかった。」
ってどういう意味だろ。
その後は携帯ショートメールを使って出会い系やエロ画像送りつけて
きたり、散々な目にあったよ。
その団体はお天気がよければ毎日のように同じ場所にいるけど、
なかなか動物がもらわれていかない理由がわかった。
42可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:23:23 ID:llcoeqlw0
フィラリアの薬あげるの忘れてた…
いつも月末なんですけど、今日やっても大丈夫でしょうか?
その場合来月からどうしたらいいんでしょう?
43可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:42:51 ID:kD2lUErS0
今日、飲ませたらいいのでは。来月からは9日にあげたらいい。
44可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:01:10 ID:O1M8o+uO0
熱心すぎる愛護も困りものだよね。
舞いルール押し付けの人が沢山居るしね。
間取りとか、庭の脱走防止策を書面で出せとか。
身分証明書のコピーをよこせとか。
家の周りをうろうろして、偵察した挙句
「何日の何時頃に窓が開いてた。猫が逃げるおそれがあるからダメ」とか。
泥*にでも入るのか?と…
45可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:06:51 ID:iok7Lhxw0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最近、そういう一時的な里親さんのページをあちこち拝見させてもらって、
暖かい気持ちになっているが、確かにどういう人かはワカランよね。

ペットの飼い方も多様化しつつあるんだろうね。
未だに放置&多頭飼い(もちろん勝手に繁殖)してる家が近所にあるけど、
ああいうのも飼い主のマイルールなんだろうな・・・
真夏とか生きてるのか死んでるのか分からなかった。
46可愛い奥様:2007/10/09(火) 21:28:41 ID:mCTE5DgN0
里親募集で貰うときは、そこから貰った人がブログに顔出してたり
ずっと交流してそうなとこがいいよ。
そこで貰って気分を害することがなかったってことだろうから。
47可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:11:50 ID:B6CW8GT20
おととい犬が死にました。
入院させていて、いよいよ危ないかもと言われて引き取った夜のことです。
私も旦那も仕事を出来るだけ休んで、残り少ない日々に備えようと
話し合っていたのに、あっという間に駆け足で逝ってしまった。
まだ7歳だったのに・・・。あと10年は生きると思ってた。
最期の最期まで自力でトイレに行こうとしてたり、お水を寝かせてる
そばに用意してたのに、水入れがあるところに歩いていこうとしてた。
痙攣を起こして小さく吼えてから亡くなったけど、私たちの呼びかけは
聞こえてたんだろうか。あの死に行く時のうつろな目が忘れられない。

火葬も終えて、末期の病気だと宣告されてからの心痛からは
開放されました。でも、静かに悲しくて寂しいです。
48可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:33:45 ID:/UdHgEz10
>>47
なんとか心配かけたくなくて、一生懸命頑張ったんだろうね。
このスレだったか、事切れてから2時間くらいは嗅覚とかは機能しているらしいので、
ご主人の近くで安心して旅立っていったんじゃないかな。

私の周りの犬も、普段どおりの生活の中で突然パッタリ逝くことがあって、
・室内で飼い主の前に座ってて、
 そのうち様子おかしい?と飼い主が気づいたときにはそのまま逝っていた。
・歩いている途中で亡くなった
とか、結構我慢しちゃってるような感じの犬も。

小さいときの写真見たり、旦那様と思い出話したりして、
たくさん思い出してあげて下さい。悲しいのは時間が解決してくれるから・・・
49可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:53:57 ID:mI+I6nHh0
>>48
嗅覚の話を読んでちょっと安心しました。
私も旦那もここ何日かは眠れない日々だったんですが、犬が息を引き取ってから
朝方まで旦那は犬の傍らで眠ったんです。犬は旦那のくさいw匂いが
大好きだったんでよく嗅げてから旅立てたと思います。いい話教えてくれてありがとうございます。
50可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:02:43 ID:XUH6n3YE0
>>49
人間の話なんだけど、聴覚も最後まで機能するということだよ。
江角マキコがその話をしらなくて、死にゆく父親に言葉をかけなかったことを
悔やんでると言ってた。
脳死状態の息子の側にいくと、体温が上昇して応えたっていう話も読んだことが
あります。

きっと49さんのわんちゃんは、家族に囲まれて安らげたと思う。
51可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:10:49 ID:/UdHgEz10
>>50
>>きっと49さんのわんちゃんは、家族に囲まれて安らげたと思う。

うんうん、犬にだって色々思うところあるし。
うちは大昔に飼っていた犬が、老犬で病院にもあまり連れて行ってなかったから、
具合悪い?と思って連れて行ったら、もうだめかもしれんね宣言。
そのときは助けてもらいたい一心で獣医さんに預けて来てしまったが、
次の早朝に逝ってしまった。
ちょっと勘の強い母は、犬のキャーン!という声が亡くなった時刻に聞こえたそう。

犬がなくなった事も悲しかったけど、
見知らぬ場所で一人で寂しく亡くなったのかと思うと、
ほんとに酷いことをしてしまったなとずっと後悔している。
52可愛い奥様:2007/10/10(水) 10:31:12 ID:mEnZDcIE0
うちは共働きだったけど今私は老犬の介護で自宅にいます
主人も仕事が忙しく、家にいてくれと言われたし
それに正社員じゃなかっのもありましたけれど
とにかく仕事に出てても気が気じゃなかったもので、家で資格取りながら
今のところ楽しく暮らしています

近所では、犬の神様みたいな人が多くて
ゴールデン19歳で看取った人とか・・・
聞いたら、若いうちから、外の気温とかを考慮して
何度も軽く散歩に出していたそうです、老犬になっても数回とか
無理のないように、夏は早朝や深夜に分けて・・・散歩の多いそのお宅の犬はどんなにか嬉しかったでしょうね
その人は自宅兼事務所といった住まいで、いつも家族のいる状態です
そして、いつも飼えなくなった犬を引き取った事しかないとの事
そのゴールデンも7歳で引っ越すので不要と聞いて引き取ったそうです
獣医さんもその子が歩けなくなってからは、自発的にちょこちょこ来てくれて
必要な時だけ病院に来る様に指示されて連れて行ったそうです

今まで昼間寂しい思いをさせてたんだな・・・と
当然毎日ずっと居る事も、犬には負担にならない様にしないといけませんけれどね
53可愛い奥様:2007/10/10(水) 10:49:24 ID:NJCrg0xo0
うちの実家の犬、癲癇でるようになって、これから介護かなと思ってたんだけど。
癲癇でてあわてて入院させたんだけど病院で息引き取ってしまった。
両親かなり落ち込んでる。電話してもなかなか出なかったり。
わたしも信じられない、うちの犬より長生きするとばかり思ってたんだけど。

うちの犬は長年発作出て、入院させたら分離不安でよけい具合悪くなる犬らしいから
家で見取ろうと思ってる。1年位前も生死さまよったんだけど
点滴うけて、かかえて家に連れてきて介護した。

なんだか訳のわからぬ文になってしまったが。
何がいいたいかというと、できれば最期は家で見取りたいよねと。
54可愛い奥様:2007/10/10(水) 11:12:13 ID:aF/EyN2C0
前に飼ってた犬を家で看取りました。
私は短時間パートで、旦那も交代制勤務で家にいることが多く
完全看護とまではいかないけど、なんとか診れる範囲で。
パートから帰って、横でウトウトしてるときに「キャンキャン」という声がして、
水でも欲しいのかと抱き上げたら、腕の中で逝ってしまいました。
短時間とはいえ留守番させることもあったので、最後は一緒にいれてよかったと思いました。
55可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:12:46 ID:+6xq5jpR0
保健所から引き取れば さみしい気持ちも薄れます
この機会に もらいうけてはどうですか

保健所に持ち込まず 最後まで飼おう
里親を探そう ★動物病院やペットショップの掲示板に貼らせてもらう
  
保健所から引き取ろう

選ぶのがつらいという意見を耳にしますが
そういう方は職員さんに言えば 自ら檻に行かなくても
替わりに持ってきてくれます
また希望すれば 病気 ケガの子 
老いた子? 人気の無い子(悲しい)気難し屋さんの子でも
オーケーです(そういうのを好む方もおられる)
56可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:25:07 ID:FwOvwAGC0
このスレももうだめやね
57可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:29:14 ID:NJCrg0xo0
保健所の話は
新スレ立てて、そこでやってください

ここに来てる、ほとんどの人がそれを望んでいます。
58可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:40:44 ID:FOrfZ+zAO
>>47
心停止してから、聴覚も少しの間、
機能しているみたいだから、
ちゃんと、飼い主さんの声は聞こえてたと思うよ。
私の友人も最近、犬(5才)を亡くして、
まだ、リアルで犬の話が出来ないでいる。
すごい喪失感だと思うけれど、
少しづつ元気になってね
59可愛い奥様:2007/10/10(水) 12:57:41 ID:lvkjj4i80
>>55
無神経だな、お前
60可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:03:12 ID:QB/VlOwJ0
句読点も使えず、わけのわからない散文調の文章しか書けないし、
掲示板でポエムかよ!
ちょっと頭のおかしい人なんだから何言ってもムダよ。
61可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:28:53 ID:8SdaCmk+0
>>55
こういう馬鹿に限って
自分は保健所から、そういう動物を1頭でも引き取ろうともしない
吹いてるだけの、自称ボランティア里親の会の人だったりする
犬猫板でも発作的にマルチしててスルーされまくり
そうとうイカレてると思う

ネチケットも守れない荒らしの池沼に、動物を語る資格なんてない
62可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:40:03 ID:KFqYWgdz0
たまの訃報はしかたないが、こう頻発するとウンザリ
63可愛い奥様:2007/10/10(水) 14:37:39 ID:O+IDd0e+0
というか愛護叩きしたい人がわざとやってるんだと思う。
定期的に里親ボラを私怨で叩いてる人が上にもいるし。
相手したら思う壺。
64可愛い奥様:2007/10/10(水) 16:18:16 ID:sXlKiEzb0
みんなえらいなあ。
子供の頃から集合住宅で飼える小動物は
ほとんど全種類飼った経験ありの
動物好きの家庭で育って 
家を出てからペット可マンションで犬・ネコを飼った。
獣医さんに ネコはいいけど保護された犬はいろいろ難しいと聞いて
ペット屋さんからしか買ってない。
種類によってある程度性格や大きさや体質が予想できるし。
いまのイヌはみるからにお年寄りになってしまったけど
本人が留守番を選ばない限りほとんど一緒にいるので
まあ彼はしあわせかな。他の動物たちとも仲良し。
65可愛い奥様:2007/10/10(水) 16:27:21 ID:dA7O4dkq0
>>63
献身的なボラも居るけど
強請りタカリみたいなヤツラもいるんだよ。
だから、全部ひっくるめて「愛護叩きしたい人」「里親ボラを私怨で叩いてる人」に
しちゃうのは、どうかと思うけどねぇ。

>>55は定期的にくる嵐だけど。
66可愛い奥様:2007/10/10(水) 16:34:54 ID:O+IDd0e+0
>>65
だったら該当スレで存分にやって。
犬猫板だって適当にスルーしてる。
>>41みたいなのは自演と思われても仕方ない。
67可愛い奥様:2007/10/10(水) 19:04:01 ID:SeQTEQHF0
>>41みたいなのは

まぁ、そうなんだけどさw
でも、奥様達も知っといても良いじゃん。そんな所もあるって事だしさ。
68可愛い奥様:2007/10/10(水) 20:24:43 ID:oBG4sCj/0
三連休に犬と旅行したよ。楽しかった〜。
普通に生活してて困らない程度の犬なんだけど、
ペンションや犬OKのお店でやたらと褒められて恥ずかしくなった。
69可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:29:48 ID:O0bAcW6k0
お世辞を真に受けちゃう人なんだね。
70可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:45:31 ID:hER2voWZ0
>>64
うちは成犬を譲り受けたけど
難しいことはなんもなかった。
子犬から飼うのは躾が大変かもしれないけど
たまたま良い子に当たったのかも。
成犬なら大きさも性格もわかってるし一から躾する苦労はない。
子犬の頃の可愛さは見れないけどね。でも十分可愛い。
71可愛い奥様:2007/10/11(木) 00:23:08 ID:WjdNBUDD0
でも、いざシュミューレートすると
保健所=都道府県内の住人しか譲渡しない
里親ボランティア=基本的に近隣か都道府県内

ペットロスした人って、前飼ってた犬と同じ犬種が欲しい人多いから
隣の県に、この犬なら飼ってもいいと思っても諦めざるをえないのね。
意外と初心者だと、勢いで貰えそうだけど。

田舎の親が欲しいみたいだけど、一日3回散歩できて自然の中でのびのびできるけど
里親が都会に集中してて、空輸もかわいそうだしな。
難しいわ、結局はペットショップを頼ることになってしまうのかな。
72可愛い奥様:2007/10/11(木) 00:43:56 ID:D2I8Z9fW0
>>71
そうそう、提供側の条件も厳しいときあるよね。
里親ボラも市内限定とか近所限定とか、
行った先でどんな生活が待っているのか、心配する気持ちはすごーくよく分かるのだけど、
やっぱり何かおかしいよ。

飼ってくれそうな方が出てきたら、管理責任も含めてその人に犬を一任するわけだし、
それが里親制度なんじゃないかな。
後から様子見に行ったり、gdgdアドバイスするのも、
あまり度が過ぎると犬にとってもストレスになりそうだ・・・
73可愛い奥様:2007/10/11(木) 01:47:40 ID:WjdNBUDD0
里親詐欺や業者に譲渡してしまうのを回避するのに
そうしてるみたいね
ほんとに、ボランティアが何度か訪問しますって書いてある
来てもかまわないけど、何度も来るのぉ?

里親募集、いろいろなサイトをじっくりみたけど
なんか怪しい?みたいなところもあるな
AAの件もあるし、そう思ってしまうのかな・・・

疑い合いながら取引するのもな・・・

さっきから、どうしても同じ犬クリックしてしまってる。
似てるから、でも遠いんだよゴメンってな感じで。
74可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:51:22 ID:G3s7I9bE0
そのAAが保全中の犬を逃がしてしまったのよ。
AAのHPでは捜索願の記述はないけど、他で写真も出てる。
大阪の都島・淀川周辺で迷いビーグルを見つけたら
連絡してあげて〜。
ttp://blog.livedoor.jp/re_house/
75可愛い奥様:2007/10/11(木) 17:33:26 ID:lbpfoFPg0
保健所から引き取るのをきらいな人が多い
いやおまえがきらいなんだ
いや現実を見ていないんだ
それはあなたらだ
いやあなただ
いや敵は我の中にあり
76可愛い奥様:2007/10/11(木) 18:52:42 ID:UXD5FCQKO
救いたい人だけ救えばいい
みんな自分の犬を可愛がることで精一杯。

もっと楽しい話しようよ。
77可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:39:05 ID:dhdmpA7H0
みんな、って。。。精一杯な余裕の無さそうな人と一緒にされたくないなw

いつも通りスルーして新しい話題振ればいいだけでしょ。
78可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:49:17 ID:zrF8hHax0
どーしよーもない奴がいる。

毎朝6時30分に起こすんじゃねーよ!
しかも顔べろべろ舐めやがって。
オレ様にも休みの日はあるんだよ!
布団被って寝たふりしたら、今度は壁カリカリしやがる。
朝メシ食いたいだけだろがっ!
このヴァカ犬め  バシッ

オマエはなんて大食いなんだ!
フード以外に野菜煮たのとササミゆでたのをやらなくちゃいけないなんて。
しかもオレ様が特売の豚肉なのに、何でオマエが○○地鶏のササミなんだよ。
贅沢してんじゃねーよ。
このアフォ犬め! ボカッ

オマエはなんて手がかかるんだ!
確かに朝散歩する時間がナイのはなんだが、ンコとオシッコがシートから出ちまってるんだよ!
廊下がクサイし面倒クサイじゃねーか!
しかも家で2本、夕方の散歩で2本もンコすんじゃねーよ!
このヴォケ犬が! ドスッ
79可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:51:42 ID:zrF8hHax0
仕事から帰って来て疲れてんだよ!
玄関でシッポ振りながら、出かけるの待ってんじゃねーよ!!
トイレにまでついて来るのもいい加減に汁!
何で毎日毎日、オレ様は1時間半もオマエと歩かなきゃいけねーんだ。
このタコ犬が! ベシッ

オマエは金がかかりすぎる!
なんでオマエのトリミング代より、オレ様の美容院代の方が安いんだよ!!
このアフォ犬が! ゴンッ

寒くなってきたからって、オレ様の布団に潜り込んでくるんじゃねーよ!
しかもオレ様より場所とりやがって。
寝返りがうてないじゃねーか!
腕枕してるオレ様の身にもなってみろ!
このクソ犬が! ドスッ

こいつめ!こいつめ!
ホント、オマエはどーしよーもない奴だな。

だから・・・だから・・・


ずっと一緒にいて下さい・・・(。-_-。)人U。-エ-。U


注:バシッ、ボカッ等の擬態語は、全て「なでなで、スリスリ♪」の意
80可愛い奥様:2007/10/11(木) 20:21:06 ID:hEh9PW1w0
           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /       今、奥さんちにいる かわええワンコの
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /        楽しい話 しようゼ!
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
81可愛い奥様:2007/10/11(木) 20:22:14 ID:e1zsMGt10
可愛い柴子姐さんが11歳になった。
私の脱いだ物や、持ち物を枕にして寝るのが日課。
柴子姐さんを見てると、本当に幸せで暖かくなる。
82可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:03:38 ID:hEh9PW1w0

           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /       >>81 や ら な ・・・
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /        だいぶ熟女っスね
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽし 〈     ((( ヽし 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
83可愛い奥様:2007/10/11(木) 23:51:32 ID:KS5a/RX0O
最近やたらとうちの婆犬さんに丁寧語で話し掛けてしまう
むーさん寝ますか?
むーさん御飯食べますか?
とか

これが下僕という状態でつか?
84可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:04:29 ID:Aj/20hOf0
お年寄りは大事にしないとね〜
85可愛い奥様:2007/10/12(金) 18:25:44 ID:n3D4Lrzu0
昨日夕方のニュースのコーナーで老犬ホームとか犬のホスピスとかやってたけど、
それはどうなんだろうと思ってしまった。
飼い主のそばで最期まで一緒にいたほうが犬も幸せなんじゃないのかなぁ。
飼い主の老人が施設へ入ったとか亡くなったとかで
引き取り手のない犬を保護する施設はあってもいいと思うけど。
86可愛い奥様:2007/10/12(金) 18:49:35 ID:EsHh1r8uO
今ニュースでやってた飼い犬に咬めと命令して
子どもに怪我させて逮捕された男
白い綺麗な犬で北海道犬という種類だって
保健所で処分される予定だって…可哀想
87可愛い奥様:2007/10/12(金) 18:52:02 ID:n3D4Lrzu0
>>86
見た!ひどい飼い主・・・
こんなアホ飼い主のせいで処分されるなんてかわいそうすぎる。
北海道犬ってホワイトバンクの犬父さんと同じ犬種だね。
88可愛い奥様:2007/10/12(金) 19:12:21 ID:QcIjP/Y40
その飼い主が苦しみぬいて
ますように
89可愛い奥様:2007/10/12(金) 20:02:17 ID:8uYExkKR0
>>86
そのニュース見てないけど、北海道犬は猟犬だから
殺傷能力は高いよ。柴や秋田より気性も荒いはず。
熊にもひるまず向っていくくらいの犬だから。
飼主一筋で、他人にも懐かない。
日本犬好きに飼われるなら幸せだろうけど、
間違ってドキュソの元に渡ったら悲惨な末路…
子供を噛ませるなんて、最低な飼主だな。
犬じゃなくて飼主に重い処分を下してほしかった。
90可愛い奥様:2007/10/12(金) 20:55:05 ID:KvVF/l930
>>86
真っ白でかわいい顔してたよね。
犬には、罪はないのに・・・。
91可愛い奥様:2007/10/12(金) 22:41:34 ID:5c9i+cjE0
近所の北海道犬オス、大人しいいい子だよー。
トイプードルにいきなり噛まれても、抵抗せず噛まれるままにじっとしていたそうだ。
気はやさしくて力持ちって感じなのに。
甲斐も北海道犬も猟犬は猟(獲物)に全精力を集中するため、他の犬には友好的だと
聞いた。
うちの甲斐雑種も犬好き、人間好き。
芝や秋田よりはずっと飼い易いと思うんだけど。
飼い主に忠実なのを悪用するなんて、ひどすぎる。
92可愛い奥様:2007/10/13(土) 01:37:07 ID:bX9eg8JX0
ポチたまに出てた、高校の野球部で飼われてる(?)リッキー。
部員が遠征から帰ってくると耳を倒してうれしそうにしてた。
校歌を一緒になって歌ってる(遠吠えだけどw)のも可愛かった。
93これかな:2007/10/13(土) 11:37:12 ID:IAN29x060
馬鹿な飼い主の命令に従って保健所に送られることになった犬

【神奈川】犬に「かめ」と命令した男を逮捕 10歳男児が噛み付かれて軽傷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192193946/

↑犬に罪は無いのに
だれか地元の方 もらいたい方いませんか
94可愛い奥様:2007/10/13(土) 12:02:03 ID:0BlkoHAd0
そういうのはまちBBSに行けば?
95可愛い奥様:2007/10/14(日) 14:44:15 ID:KqnAs+gr0
お父さん、北海道犬だったのか。
白柴かと思っていた。すっごくかわいい。
96可愛い奥様:2007/10/14(日) 17:08:07 ID:J8AEqZYi0
いつもお散歩に行く公園で一緒になるわんちゃん
わたしの足をめがけてマウンティングしてきます
うちのワンコは小型犬なのでゆっくり歩くので
止まった途端に足にしがみつくんです
飼い主さんはリードを引っ張ってくれることもなく
したいままさせています
加えてよだれで顔がいつもベタベタなので
汚れて困るような服ではないけど
気持ちの良いものではないので止めて欲しいのです
本当は別れて歩くのがベストでしょうが
何故か飼い主さんが喋ってこられて
一緒にお散歩する形になってしまいます
はっきり言うと角が立つかなと思ってますが
どういう言い方するとわかってもらえますか?
97可愛い奥様:2007/10/14(日) 19:50:59 ID:W/ufN8Qo0
>>96
マウンティングされたら
「すみませんがやめさせて頂けませんか?」と
”普通の調子”で言って飼い主さんに犬を止めてもらう。
後は自分の犬を抱えてその場をすぐに立ち去る。

怒ったりキツク言うと必要以上に角が立つだろうし
何も言わなかったり無理に笑いながら言ったのでは
たぶんわかってもらえないと思う。
98可愛い奥様:2007/10/14(日) 20:51:25 ID:se5vyqv80
寒くなってきて犬が布団に頭を突っ込んでいる。
が、尻が出ている。
お尻出てるよーと声かけたら、そのままシッポ振り振り。

可愛いなぁ。シミジミ。
99可愛い奥様:2007/10/14(日) 21:20:03 ID:rKloVWHP0
うちのワンコも寒がりで布団に入りたがる時期だ。
そのくせ掛け布団や毛布を被せてやるとすぐに出て行っちゃう。
布団でふかふか寝たい。枕も必要。でも被るのは嫌。ってなんでやねん。

肩が寒い・・・
100可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:23:14 ID:haixKqkR0
言葉にできない 動物編
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U5nSDEyJglg

犬だけでなく、猫ヤギなど色々ですがよかったらどぞ シミジミってか
「言葉にできない」ホントに
101可愛い奥様:2007/10/15(月) 01:13:45 ID:FDGcxV920
>>99
ウチも!
布団に入れても出て行くし掛け物しても嫌がる。
で私たち夫婦の羽毛布団の足元の上に寝てるので寝返りしづらいのw
102可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:10:28 ID:piMXsJ4V0
布団かぶせると怒るよねw
寝る時は布団の上で丸くなって寝てるのに
こっちが寝静まる頃に「寒いから入れて」って
顔に鼻フンフンフンフンフンして起こして入れてもらって
暑くなってくると出て、また入るの繰り返し。
落ち着いて眠れないだろうが。
あと体にピッタリくっつくな、寝返りが打てん。
103可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:17:59 ID:5wT8dEgu0
フードってどこのがおすすめですか?
やはりユーカヌバ?
104可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:29:19 ID:ZR13pGme0
>103
おすすめしたくないフードならユカヌバですが。
105可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:59:33 ID:OP9XwofX0
久しぶりに今日のわんこ見たけど
つまんないんだけど。ネタ切れ?
念願の仔犬買ってお散歩デビュー・・・って
そんな話ごろごろありそうだ。
長年大事にされてこそほほえましいエピソードが生まれるのに。
ただ走り回ってる仔犬のチワワなんてペットショップで見れるし。
106可愛い奥様:2007/10/15(月) 10:09:09 ID:n7yfI5J40
>>105
ここ1年くらいは、そういうどうでもいいエピ付きの犬がボロボロ出てる。
小学生を庭から見送っているだけの犬とか。
数年前にうちの夫が必死で投稿していたのが馬鹿みたいだw
107可愛い奥様:2007/10/15(月) 11:08:21 ID:sjyamhFhO
>>105
子供にせがまれて買いました。
家族は夢中…どう?可愛いでしょ?

そんなの見せられてもふ〜んとしかいいようがないよね。
確かにめちゃめちゃ可愛いチワワだったけどね。
余談だけど渋谷であの広さの一戸建ては裏山w
108可愛い奥様:2007/10/15(月) 12:56:10 ID:BDfNDixY0
じゃあうちの犬出すかw 警察犬
109可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:21:05 ID:XzihiYVI0
>>105
よくデブ飼い主が一緒に映ってるのをみて
我が身を振り返る事が多いよw
110可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:55:44 ID:LJ3Gis370
>よくデブ飼い主が一緒に映ってるのをみて
あれ見ると、絶対テレビに映りたくないって思うよw
今日みたいに数ヶ月の犬じゃなくて、結構年取ってて雑種だったりするとなぜかうれしい。
111可愛い奥様:2007/10/15(月) 14:17:28 ID:piMXsJ4V0
今日のわんこに出てる人の家って
どの家もものすごーく立派。お金持ちそう。
狭くて汚くてボロ家って見た事ない。
それも不自然な気がするんだがなー
112可愛い奥様:2007/10/15(月) 14:22:35 ID:LJ3Gis370
>>111
そうそう。家もきれいなんだよね。
うちなんかろくに片付いてないきったねーボロ家だから、家も映して欲しくないわw
113可愛い奥様:2007/10/15(月) 15:34:57 ID:MgayUb320
週末に旦那が仕事で横浜の本町商店外フェスタ?に行って
お土産にわんこショップで手作りおやつを買ってきたのだけど
お店の名前知ってる奥様いらしたら教えてください ノシ
変な甘さがない素朴ところと硬さが抜群で気に入りました。
114可愛い奥様:2007/10/15(月) 16:15:48 ID:z93Sw5KH0
近所の大型ペットショップで
ガラスのショーケースに犬用ケーキやプチケーキ展示して売ってた。
賞味期限とか大丈夫なんだろうか?と思いつつ眺めてきた。
ほんとにお犬さま。な時代なのね。



115可愛い奥様:2007/10/15(月) 16:23:31 ID:SL4KbtfY0
商売するにはいいよね〜、ペット関連。
犬猫用のこたつまで売ってるし。
一緒に仕事してた人も「今は副業だけそのうち本業にしたい」って言って
ネットにお店出したもん。
116可愛い奥様:2007/10/15(月) 18:52:15 ID:/VHaawD00
>>113
スリードッグベーカリーかなぁ?

先週のきょうのわんこで塀にひょいと上がる雑種が出てたね。
小さいときに塀の向こう側に落ちたことがあるって言ってたけど、
懲りずに上がってるみたいwあれは可愛かった。
117可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:50:05 ID:rpHy+Zmh0
犬が布団に潜りだすと秋が来たなって感じるな。
鼻先で掛け布団を必死に持ち上げて潜ってくるんだけど
数分後に暑くてハァハァ言いながら口開けて
情けない顔で出てくるのが可笑しいw

>>114
売ってるね。
誕生日にハート型の小さなケーキを買ってあげたw
118可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:53:55 ID:9UeuhvfG0
犬が暑くなってはぁはぁ出ていかずにすむ、
犬と共用できる安眠毛布!が出来たら絶対買うw
出たり入ったりでこっちが安眠できない季節がやってきたね。
でも、嬉しい季節だ。
119可愛い奥様:2007/10/15(月) 20:25:35 ID:piMXsJ4V0
>>115
でも客のDQN率も高そうよ…
120可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:38:50 ID:FNFv7g4b0
>>97
ありがとうございます
今日も飛びつかれてしがみつかれましたが
「止めてね」とだけ言いました
今まで何も言わなかったので
飼い主さんは何故?という顔をしてましたけど
何となくすっきりしました
121可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:53:43 ID:SlZDbBVt0
皆さん、フードはいつもなにあげてます?
うちは女の子なので「マリンコラーゲン」っていうハート型のフードをあげています。
毛がツヤツヤになるって書いてあったから。
いまのところ、効果のほどは・・・まだよく分からない。
122可愛い奥様:2007/10/15(月) 22:14:01 ID:O3acdP7q0
123可愛い奥様:2007/10/15(月) 22:29:49 ID:iDLOID140
>>120
こじれずに解決するといいわね。

うちの犬は布団に潜らず、布団の上で寝る。それも足と足の間に。
寝返りできないのでやはり安眠はムリポ。
124可愛い奥様:2007/10/16(火) 01:12:19 ID:crFCjk+e0
近所のケーキ屋さんは「ワンコ用ケーキ」を予約販売してる。
去年のクリスマスは人間用と一緒に一番小さな5号を頼んでみた。
・・・パピヨンなので5号でもデカイっ!
半分残した物を夫が試食したが「味がない」って・・・当たり前だ!!

寒くなってきたので防寒用の洋服を出してみたら中国製ばかりだった(鬱
けして安物じゃなかったんだけどな・・・
今年は手編みのセーター作ろうかと思っている。
125可愛い奥様:2007/10/16(火) 01:41:00 ID:d5KkhQ+k0
>>121
羨ましい・・・フードもオヤツも色々考えて買う楽しみってあるよね。
うちの子は食物アレルギーなので
病院指定のフードだし市販のオヤツもNG。
ペットショップでアレコレ選ぶ楽しみがなくなっちゃった。
126可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:06:55 ID:RZOePNud0
うちの犬は犬用ケーキ食べなかったなぁ。
犬ならなんでもガツガツ食べろよと思ったw
127可愛い奥様:2007/10/16(火) 09:05:13 ID:wZzW42hl0
初めて犬用ケーキ(かぼちゃケーキ)を買ってみた。
小さいのを3頭でわけたので、それぞれが一瞬で消えたよ。
11歳の誕生日(と、そのおすそ分け)なんだから、もっと味わえ!

サツマイモクッキー用の芋を蒸かさなくては。
犬オヤツを作ると、作っている間から超モテモテになるので嬉しいw
128可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:44:08 ID:k3zjFUpp0
>>126
あるあるw 犬なら何でも勢いよく食べると思うけど、
意外と嫌いなものもあるんだよね。
うちは大食いゴルだったけど、なぜかイチゴが駄目だった。
あまおうの特大粒与えたときに発覚して、ちょっと涙目w
義理で鼻先だけ付けてくれたけど、酸味のある臭いがNGだったんだろうか。旨いのに・・・

>>127
クッキー作ってる様子を思い浮かべて萌えたw そういう時間も楽しいね。
うちは芋ふかしたのストレートで渡してる。待てない犬&飼い主だわ。
129可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:51:06 ID:9evXfj6m0
柴男今日が1歳の誕生日です。週末ケーキを買ってお祝いする予定です
130可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:56:14 ID:rdhr4VNv0
>>116
スリードッグベーカリーはけっこう甘くない?
ある時クッキー味見してみたら美味しいけど甘すぎるから犬にはよくないと思い
買うのをやめたんだけどケーキは甘くないのかしら。
今週うちの犬の誕生日だから買ってみようかな。
131可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:58:16 ID:rdhr4VNv0
>>129
おめでとう。
うちも18日に1歳になります。
132可愛い奥様:2007/10/16(火) 11:46:03 ID:sQslI0X90
>>131
同じwうちは4歳になります。シズ男。
133可愛い奥様:2007/10/16(火) 12:16:29 ID:K7T2v9I90
>>131
うちの子と一緒ww人間だけど。

来月子犬が我が家に来るよ。
楽しみだよ〜
前愛犬を亡くしてから寂しくてでも新しい犬を迎え入れる決心がつかなくって・・・
を繰り返してたんだけどね。
134可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:22:06 ID:FCKTDwK70
話ブッタギリなんだけど、神田うのが飼ってたロケットちゃん(ヨーキー)は
結婚してどうなったんだろう??
5、6年前はよく一緒にテレビに出ていて友達の観月ありさの愛犬と
遊んでる、みたいな事を話していたけど・・・。
ストッキングやアクセサリーのデザイナーをするようになってから
ぱったり見なくなったなー。
可愛がられているといいけど。
135可愛い奥様:2007/10/16(火) 14:15:07 ID:ZvvwSEf60
>>134
結婚前はうのが建てた5億円豪邸で両親と同居してたから、
そのまま実家に置いていくのかな?
仕事に遊びに…と忙しい別居結婚のうのに飼われるより
両親や弟達と賑やかに暮したほうがロケットちゃんも幸せかも。
136可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:50:16 ID:XNUwdIHZ0
137可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:18:38 ID:2rNb7Lwy0
散歩に連れて行くと、ダーッとダッシュで駆け出す柴子7ヶ月。
『付け』を教えても教えてもワケ分からんみたいです。
てか、私の方がワケわからんですorz
そりゃ犬は外に出れば嬉しくて、色んな臭いも嗅ぎたくて、
急いで興味の方向に行ってしまうものだろうし、それを止めさせるのは
散歩の意味がないような気もする今日この頃。
だけど、リードが私の足に絡み付いてコケそうになった事もあるし、
このままでは確かに危ない。
う〜ん・・・どうすりゃいいんだ?上手く教えられない・・・。
138可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:23:41 ID:OuICR4K60
>>121
うちもあげてるよ。
毛艶は変わらないような・・・。
うんちが良く出るような気がする。
139可愛い奥様:2007/10/17(水) 09:21:32 ID:ZFVeJ3FC0
>>131 ありがとう&おめでとう!! 昨日ハッピーバースデーの歌を皆で歌ってあげました
>>137 柴は付けを教えたとしても少しは主人の先を歩きたい犬らしいよ。家のも本格的には
教えてないけど、散歩に行く時は、そりゃあもう早く公園に行きたくてウイリー状態なんです
強く先導するので、こっちも負けずにリードを引っ張って止まらせ、落ち着いたらまた歩き
出すんだけどまた走ろうとするので、リードを強く引っ張っては止まり…その繰り返しです
帰りは疲れるのか満足するのか家まで横についているけど…とほほ。
140可愛い奥様:2007/10/17(水) 10:38:54 ID:UfnBrPKh0
今朝からわんこの腸が断続的にぐーぐーきゅるきゅる鳴ってます。
心配なので様子見てるんだけど、普通に元気あるし、さっきおやつも少し食べた。
でも自分の体の中からきゅるきゅる音が鳴りはじめると、途端にしっぽ下がって
中腰で固まる。「なんじゃこの音は?!」って表情なのがちょっとおかしい。
夜まで続くようだったら病院連れてこう。
141可愛い奥様:2007/10/17(水) 10:52:46 ID:KG+yLTre0
>>140
2ch見て書き込んでるようなヒマがあるなら
さっさと病院連れていきなよ、バカ!
142可愛い奥様:2007/10/17(水) 10:57:44 ID:rJm/hjDo0
>>140
うちも朝食欲ない時に、そんな感じになるよ。
きゅるきゅる鳴ってるからお腹すいてるなら食べればいいのに
と思うけど、なかなか食べない。
でも、夜になったらちゃんと食べて元に戻ってるよ。
143可愛い奥様:2007/10/17(水) 11:24:31 ID:F1/hEEZe0
>>140
うちも鳴るよ。
きゅるきゅる〜ゴロゴロ〜って。
ご飯までに時間がある場合はささみをあげたりしてて特に問題なし。
元気だよ。
144可愛い奥様:2007/10/17(水) 11:44:02 ID:UfnBrPKh0
140です。うちもだよ、とのレスくれた方ありがとう。
きゅるきゅる音、どうやら治まったようです。
朝散歩に連れて行ってくれてる旦那に聞いたら、ンコが絶好調(おやつの
さつまいも効果?)な他は特に変わりのないとのこと。普段食が細いので
この時間食事はあげてないのですが、もしかしてお腹すいてる?と思い、
たまたま買い置きしてあった犬用リゾットをあげたら、ペロリと平らげました。
何か異変があったらすぐ病院ですが、とりあえず安心してよさそうです。
145可愛い奥様:2007/10/17(水) 21:12:00 ID:ZFVeJ3FC0
サツマイモでガスが溜まってたんでないの?家のもサツマイモ食べた時には
いつもより多めに毒ガスするよ
146可愛い奥様:2007/10/17(水) 22:22:39 ID:rIulq7sn0
毒ガスを放出した後、今の音は何かしら?って振り向くワンコ1号。
臭くても、その顔で許してしまうw
同じ事をしても「臭いわよっ!」と人のせいにするワンコ2号。
お前は許さんww
147可愛い奥様:2007/10/17(水) 22:46:20 ID:stKbeV4gO
質問ですが、
ペットフードの保存は
どうしてますか?
タッパーに移し変えたりしてますか?
148可愛い奥様:2007/10/17(水) 22:56:07 ID:gDlqHIV30
>>147
うちは袋の口を何回も折ってせんたくばさみで止めてる。
149可愛い奥様:2007/10/17(水) 23:17:12 ID:brC30gTR0
>>147
ジップロックに小分けにしてます。
気休めにしかなってないんだろうなと思いつつ…
150可愛い奥様:2007/10/17(水) 23:17:38 ID:1UidEX7R0
>>147
ペットショップでフード専用タッパー(とって付き)を300円ぐらいで買ったけどイイよ。
151可愛い奥様:2007/10/18(木) 09:54:50 ID:1WPDjtlL0
質問です。
ゴールデンレトリバーは、室内で飼えますか?(広さは問題ありません)
大きい犬は賢くて大人しいというイメージがあるのですが
子供の頃はやはりジャレてあちこち齧ったりするのでしょうか?
うちは鳥も飼っているのですが、鳥かごをひっくり返したりという
いたずらもしますか?
152可愛い奥様:2007/10/18(木) 10:57:18 ID:mo+WOdNT0
>>151
基本的にどんな犬種でも子犬のころはいたずらをします。
同じいたずらをしても大きい犬よりも小さい犬のほうが被害が
少ないかも知れません。
そして、賢い犬になるかは飼い主次第です。
素人でも警察犬なみの訓練ができる人もいますが、
おすわりすら教えられない人もいます。
あなたに訓練のスキルが無ければ「賢い犬」は諦めたほうが無難です。
153可愛い奥様:2007/10/18(木) 10:59:04 ID:MYSvfI/00
>>151
飼えるよ。うちはゴル室内飼いだった。
ただし、レトリバーは子犬のうちは「賢くて大人しい」ということは全く無い。

むしろ色んな悪さをする。賢いから怒られても(゚∀゚)エヘで全てスルーするしw
しかも無駄に力があるものだから、破壊力がハンパじゃない。
犬によって違うけど、5年はそういうのが続くと覚悟して。
(初めて犬を飼うなら、この飼い方はお勧めできない)
154可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:32:31 ID:RP2kTJw20
>>151
飼える。
うちはラブラドール室内飼い。
ゴルの方がラブより少し大人しいみたいだけど、それは躾け方の問題。
鳥はちょっとヤバイかも。
動くモノに対する反応が強いので、散歩中に鳩を見てウヒャーとなってたこともあるし・・・
でも、ゴルさんの手(足?w)の届かないところに鳥かごを置けばいいだけかも

いたずらは半端無い。
目を離せば何かやってる。
1年くらいはもう何が壊されたとしてもいいやという気持ちに余裕がないと
いつも目くじらを立てることになるよ。
でも全てはしつけ方次第だと思う。
まぁそんないたずらなんかも時が経てば「可愛かったなぁ」と思えるけどね!
155可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:53:31 ID:gBSLVWgT0
レトリバーって尻尾の威力がはんぱないから
コーヒーテーブルの端にカップを置こうものなら
あっさりなぎ払われますわよ。
犬はあれ?なんで落ちたの?って感じだし。
友人のところのフラットはもうじき8歳だけど
子犬の頃からテンションがあんまり下がってないよ。
可愛いけど相手をする時はこっちにも覚悟がいりますw
156可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:38:55 ID:gcf7Du+j0
ゴールデンは外飼いには不向きだよね。
外で飼われてるゴールデンはカンが強くて吠える犬が多い。
家の中でべったり飼われるのがいいんじゃないの。
子犬の時の破壊は覚悟した方が良いかもね。
鳥は・・小さい時から一緒にいれば、友達と思ってくれるかもしれないけど??
157可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:43:15 ID:1ilQ8BLw0
モノを置いておいて破壊、とかは飼い主が置き場に気を付ければ
いいワケだけど、壁や床(フローリング)が傷だらけになったりするのかな?
それだと、うちでは飼えないなぁ〜。
158さぁや:2007/10/18(木) 14:57:02 ID:j36yQZEIO

http://x58.peps.jp/d1tgt
ウチのゎんこのホンペ きてねぇ
皆の愛犬自慢も
まぁってまっす
159可愛い奥様:2007/10/18(木) 15:20:07 ID:2ksf51+o0
普通に仔犬の時に、元気でやんちゃでいたずらしないなんて、無茶だよ〜
その位元気で言うこと聞かないぐらいの方が、頼もしいし健全だよ
しつけ、と言うか人間と同じでその後は、育て方次第だけれど

家を傷つけない大人しい良い子なんて、犬はそんな事、仔犬だったら知る由もない

考え方だと思うけれどね
大人になってから、笑い話になるし、その子が天使になっても
小さい時の悪さは思い出しただけでも、涙が出るほどいとおしいものだよ
160151:2007/10/18(木) 15:23:08 ID:1WPDjtlL0
沢山の情報をありがとうございます!
なんだかちょっと凹んできました…
子供もまともに躾けられなかったので
U・エ・Uも自信がありませんし。
>>157さんも質問していますが、
壁や床も傷つくのでしょうか?
161可愛い奥様:2007/10/18(木) 15:32:21 ID:JTnGZb1W0
実家でゴルを飼ってたけど、可愛い悪魔そのものだよw
玄関に置いた靴は片っ端からかじる。ソファーは3台買換え。リビングテーブルの足も失う。
観葉植物はジャンプして鉢ごと倒す。マットやラグ類はボロボロ。
クロスだって僅かな剥がれを見つけたら引張り食いでビリビリ。

両親は「そんなもんだろ。テヘヘ」な人達だから良かったけど
大型犬を飼う時は本気で家族会議をするべきだと思う。

でもきちんと躾→訓練入れた後はあれは何だった?になるほど落ち着くし
最高のパートナーになれるよ。
162可愛い奥様:2007/10/18(木) 16:10:28 ID:J/ccgtRX0
うちの子5ヵ月半ですけど、先日から乳歯が抜け始めています。
運良く何本か落ちていたりして、宝物!としまっているのだけど。
子供も大きくなっているから、まるで孫みたいに成長がかわいい。
抜けた歯も「ねずみの歯と替えてくれ〜」っておまじないしてやりたいくらい。
みなさん抜けた歯はどうしました?
163可愛い奥様:2007/10/18(木) 16:30:48 ID:AXeZuU6t0
うちの犬、乳歯食べちゃった。
一本だけ取っておいたんだけど、どこかにあるはず。
爪きりしても爪とかも食べてしまう。
164可愛い奥様:2007/10/18(木) 16:53:58 ID:YUyeTYdv0
>>160
うちは小型犬だけど、壁に穴を開けられたよ。
165可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:06:23 ID:MYSvfI/00
>>160
>>壁や床も傷つくのでしょうか?

たまにこの質問あるけど、爪のある大型犬(30キロ前後)飼って、
壁や床が傷つかないことってあるのだろうか?

うちは「もうドウニデモナーレ」的な勢いで飼って、
それでも予想以上に家中ふるぼっこされて、楽天家の母が怒ってたなw
寂しさのあまり網戸にタックルかまして、網戸ごと庭に転がり出て網戸のフレーム曲げたり、
外水道を根元から破壊して自家噴水作ってくれたり、
大切に育ててた庭木を引きちぎってただの棒きれにしてくれたり、
もうパワフルすぎて予測付かない。茶碗割るなんて序の口だ。

でも有る程度犬が落ち着いてくれば少しずつ減ってくるし、
人間側も事前に予防策を練ることが出来る。
とりあえず12年生きたけど、お互いを知ろうという意識があれば、飼うのも難しいことじゃないと思う。
166可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:40:00 ID:1sGfY2Y80
大型犬の破壊力ってすごいよねー。
以下知人宅の話。

壁紙じゅうたんソファは当たり前のようにボロボロ。
カーテンは引っ張られカーテンレールは曲がる。
しっこ失敗して床の貼り合わせ部分がちょっとだけ浮き上がった所を狙って床板はがし。
台所のシンク位の高さは簡単に届くから油断してるとあらゆる食材は食われる、
食材ばかりかメガネやリモコン、携帯電話も何回も買い替え。
5歳ころから嘘のようにお利口さんになったそう。

でも一番耐えられなかったのは大型犬の寿命は短いから
9歳そこそこで天に召された事だって。
存在が大きいだけにいなくなった後は寂しくてね…って言ってた(´;ω;`)ウッ
167可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:48:20 ID:xzonhyPR0
フレブルとコギ飼いだけど、あんな程度でもフローリングは傷だらけにするよ。
今だにゴミ箱類は下におけないし。
犬猫を飼って今まで通りの生活を望むのは絶対に無理なんじゃないかな。
168可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:51:14 ID:MYSvfI/00
>>166
>>台所のシンク位の高さは簡単に届くから油断してるとあらゆる食材は食われる、

そうそう、レトリバーは意外と悪食・・・
ほんとに芋でもキャベツでも普通に食べる。しかもあっという間に。
うちは粘った末に人間が勝利して、絶対キッチンには入らない、という躾を入れたw
必死で首を伸ばして、調理中の母をガン見していたのはいい思い出だ。

>>存在が大きいだけにいなくなった後は寂しくてね…って言ってた(´;ω;`)ウッ

どの犬にも来るべきことだし、うちも2頭目だったけど、
ゴル亡くなったときはほんとに寂しかったわ。空虚感がハンパじゃない。
最近は長生きするレトリバーも多いから、そうなると今度は介護が問題なんだよね。
体重があるぶん、人間側の負担も大きい。
次もゴル飼いたいけれど、若い頃のいたずらよりも介護のほうがネックだわ。
169可愛い奥様:2007/10/18(木) 17:52:14 ID:SHgwAHaa0
フレンチと猫がいるけど、
協力プレイで家を破壊するよ。
壁も床もボロボロですが、
幸せなのでいいやw
170可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:19:03 ID:CP8BoVSS0
我が家のワイヤーフォックスなんてどうってことないんだな。
しかしそれでも犬のいたずらを阻止するために
家の中のレイアウトや仕掛けが普通でないことになっている…orz
171可愛い奥様:2007/10/18(木) 18:31:04 ID:/sZWdGMM0
うちはちょっと大きめの小型犬。
壁とふすまに穴が空いてるし、畳はささくれだし
机と椅子はボロボロにかじられてるけれど
どれも子犬の時にやったこと。今は全然悪戯をしない。
過ぎてしまえば「ま、こんなもんか」と思える。
172可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:33:04 ID:1ilQ8BLw0
うひゃ〜、、やっぱり犬なんて家の中で飼うもんじゃないなぁ。。
うちは柴を外飼いで、猫を内飼いだけど、
猫も、畳と絨毯の部屋だけには入れないようにしている。
爪とぎ場所があるので壁紙も家具も引っかかないし、
犬みたいに力が無いのでモノを破壊したりもしないし、
やっぱりうちはこれが一番ベストな暮らし方だな。
ただ、柴犬はやはり外でかなりの悪さをする。
庭が広いので、私が庭に出ている時など何時間も放して
自由に遊ばせておく事が多いのだけど、目の届かないトコロで
大切に育てた木を噛み切っていたり、子供の玩具をボロボロにしていたりするorz
173可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:50:35 ID:RP2kTJw20
>>157>>160
普通に傷だらけ。
普段は気にしてなかったけど今よく見たら相当凄いことになってたw

上の人らが書いてるような凄まじい被害はうちでは特に無いなぁ
歯の生え替わりの頃少しだけテレビボードの端を齧ってた事はあったけど
代わりになるものを与えたらそれで済んだし。
ビターアップルとかは全く効果なかったw
174可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:53:38 ID:MuFGXY7+0
家の中破壊されてもそれ以上の喜びがあるよね、室内飼い。
175可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:01:17 ID:n0c9dNjp0
うん、やっぱり一緒に暮らすからこその傷や破壊で
どれもこれもよい思い出になる。
犬もそのうち大人になっちゃうし、一時のことだ。
子供の落書きとかと一緒だよね。
176可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:23:11 ID:FhKudWj80
みんなの話、あちゃ〜と思うけど、なんか可愛いw
愛されてるんだなぁ〜と微笑ましい。
近所のゴルはスーパーで買った荷物を下に置いてたら
中に入ってたキャベツを半分食べたって。

実家で飼ってた2匹(大き目の中型犬)も今飼ってる犬(中型犬)も子犬時代に
ベランダのサンダルを2〜3足壊したくらいだったよ。
3匹とも雑種だけど、家の中で飼ってた、飼ってる。
家具を齧りもしないし、届くところに食べ物があっても食べないなぁ。
177可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:49:23 ID:gBSLVWgT0
実家にいたラブはそんなにいたずらはしなかったな。
でも壊すつもりはなくても、なんだか壊れちゃうんだよw

今飼ってるプーは、関心のすべてをぬいぐるみに注いでる。
ゴミ箱あさりも一度の注意でしなくなった。
匂いもないし抜け毛もないし、サークルを置いてある以外
以前とかわりないままの室内だよ。
でも毎日散歩みっちりしても、それ以外に室内で二時間近くは
ぬいぐるみを投げたり引っ張りっこしたりして遊ばされている。
すごく楽しいけど本を読まなくなったな。
178可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:57:06 ID:MYSvfI/00
>>177
>>でも壊すつもりはなくても、なんだか壊れちゃうんだよw

あるあるw 尻尾はふっといムチみたいだしね。
バーンという一振りで、鉢は吹っ飛び、人間も青あざもらっちゃう。
悪意とか皆無なのに、本人叱られてショボーンとなったりして、
ほんと褒めて躾けるのが難しい。
179可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:02:46 ID:1uuLVx6B0
>でも壊すつもりはなくても、なんだか壊れちゃうんだよw
ワロタwww
天使な悪魔だwでも可愛いなぁ〜!!
180可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:30:41 ID:1ilQ8BLw0
>>177
えぇ〜、プーって抜け毛も臭いもないの?
そんな犬が居るなんて知らなかった。
うちの柴は洗っても直ぐに獣臭を放ち出すよ。
181可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:35:54 ID:uN2u8vmi0
プーかってますノシ
アレルギーでも大丈夫って言われて飼ったけど、ほんとデス。
臭いも抜け毛もないよ。
でも、うちの茶ぷーはめっちゃ元気。
>177たんと一緒で、日々こっちがヘロヘロw
それも楽しいけど。
182可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:37:32 ID:zwkvcgC00
>>172
>うひゃ〜、、やっぱり犬なんて家の中で飼うもんじゃないなぁ。。
>うちは柴を外飼いで、猫を内飼いだけど、

うちは柴を室内飼いだけど、日本犬にありがちな無愛想で無口なヤシなので
子犬時代からほとんどいたずらしなかったよ。
家具をかじったりもなかったし家の中の拾い食いもない。なぎ倒したりもない。
時々存在を忘れる時があるぐらいひっそりしてる。

でもフローリングは傷だらけだし、なんといっても換毛期の抜け毛が
ハンパないんだよね…それはすごいことになりますw
183可愛い奥様:2007/10/18(木) 22:50:30 ID:i/DUnBVm0
うちも被害は甚大で、オサレな生活からほど遠いところに来てしまったけれど後悔はしていない。
犬を飼ってよかった。人生変わったよほんと。犬にはヒトの人生を変える力があるね。
ホームステイ先のママが「dog is important」って言ってた意味がこの歳になってやっと分かった。
犬のいる家庭で子どもを育てられる幸せに感謝したい。
184可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:14:12 ID:FhKudWj80
近所のプードルは最近毛が抜けるって言ってたよ。1歳未満の犬。
185可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:18:11 ID:gBSLVWgT0
>184
毛は抜けるんだけど
ほんのわずかで、くるくるあるいはきついウェーブだから
ブラシを掛けるまで抜け落ちたりしない。
ブラシについてくるのがすべてだよ。
抜け毛が落ちる状態なんだとしたら、何か理由があるんだろうなあ。
聞いたことないけど。
186可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:21:10 ID:AXeZuU6t0
プーとかマル、シーズー、ヨーキーは抜け毛少ないけど
微妙に抜けてる、毛が細いからほとんど目立たないかもしれない
服やじゅうたんについてても、気づかない
ふと思ったけど、細い繊維吸い込んだほうが危ないんだよね
やっぱりまめに掃除しよう。
187可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:47:17 ID:RP2kTJw20
ちょっとwww
言ってる傍から尻尾一振りでグラスが割れたよw
こればっかりは本人いや本犬に悪気はないから仕方がない
裸族の足の裏に刺さらなくて良かったよ ホッ
188可愛い奥様:2007/10/18(木) 23:59:50 ID:MYSvfI/00
>>187
ラブちゃんや家族に怪我無くてよかったねー。
いや、ほんとによくある事故だよ>尻尾一振り
189可愛い奥様:2007/10/19(金) 00:17:01 ID:muo2d7aR0
>>187
ラブの尻尾はマジで凶器w
しなって揺れるから痛さはムチ並だもんね。
一度瞼付近を鞭打ちされたんだけど、一瞬視界が無くなったよw真白になってしまった。

何はともあれ、皆さんご無事で何よりでした。
190可愛い奥様:2007/10/19(金) 00:34:53 ID:bJvbb7yY0
ウチのはイタズラは皆無。
自分のものと人間の物の区別がキッチリしてるみたい。
床に何を置いていても匂いをかぐだけで手出しはしない。
特に何か躾をした訳じゃ無いんだけど、家に来た時からこうだった。

初めて飼った犬だから、かなり覚悟していたんだけど拍子抜けしちゃった。
でも、あまりにも楽させて貰ってるから、
二匹目が欲しいんだけど躊躇してしまう・・・。
たまたまウチの犬がそういう素養を持っていただけで、
私が躾けてこうなった訳じゃ無いからなぁ。
191可愛い奥様:2007/10/19(金) 01:02:43 ID:ZBqIjDid0
犬のしっぽ、ドアやテーブルの足にガンガン当たってるけど、
本犬は痛くないのかなぁ?
192可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:41:23 ID:CK+iitf90
よく見ていたブログを見てたら不幸な事件が起きてた。
小淵沢のリゾナーレに泊りに行ったら、
お部屋の窓が開いていたらしくて、
寝ている間にそこから犬が外に出ちゃって、
恐怖感から急性胃腸炎になっちゃったみたい。
万が一の事態のために備えなきゃとは思うけど、
見落としはあるし、まさか窓が開いてるなんて思わないよね・・・
早く元気になるといいけど。

同情するけどちょっとだけモニョったのが、
レストランでの話。
>リゾナーレへ泊まるには、全く吠えない犬じゃないと一緒にレストランへは行けません。
リゾナーレは行ったことある友達も、
『犬連れOKレストランもあるけど、結構厳しいよ』
とは言ってたのを聞いたことある。

でも、吠えさせない!って当たり前のことなんじゃないの?
子供のほうがうるさかったのにって書いてるけど、
犬OKってうたってるんだから文句言うなというのはお門違いな気がした。


193可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:54:04 ID:ZBqIjDid0
>>192
カフェに行っても泊まりに行っても吠える犬って多いよ〜。
飼い主はそれが日常だから気にも留めてない感じで。
こっちから見ると吠えるのによく連れてくるなーと思うのに。
194可愛い奥様:2007/10/19(金) 09:03:23 ID:cQBZj1g00
>>192
ドッグカフェ行ったこと無い人なんじゃないかな。
でも子供だって騒いだら嫌な顔されるって分かってるなら、
子供以下の扱いの犬が騒いだら、どうなるかくらいは分かって欲しいよね。

私もリゾナーレ気になってたけど、
もし煩い犬がレストランに居たらげんなりすると思う。
195可愛い奥様:2007/10/19(金) 10:42:59 ID:us5N0VKq0
>>172 亀レスごめん。家は柴オスを室内飼いだから…。新築なのにひどい事になってしまってるよ(涙)
196可愛い奥様:2007/10/19(金) 11:57:02 ID:t2ncHdjr0
>>195
うちの室内飼いのオス柴は齧っていいものとダメなものを
ちゃんと区別してる。(同じく子犬の頃はひどかったけど)
子犬の頃やんちゃして齧った家具類は今でも可だと思ってる。
成犬(1歳過ぎくらいかな?)になってから買い足した新品の
家具・衣類・雑貨はNG、とわかってるみたい。
新しい物にフンフンしてる時に低い声で一言「ダメだよ」と言えば
何もしない。変なところで頭のいいのが柴犬なのかも…
197可愛い奥様:2007/10/19(金) 15:00:24 ID:7qHdOyEj0
一度も泊まりに犬連れて行ったことないや。。
いつかやってみたいと思いつつ他の人(犬)と接するのが面倒くさい。
リゾナーレも考えたことあるけどやっぱりそんなマナーが悪い人とか普通にいそうだし
部屋も臭いや汚れが充満してそうでこわすぎ。
自分のグラスに入った水飲ませたりパンやチーズちぎって食べさせたり
イスに直接乗せたりとかカフェも同様でひどい人が多い。
犬飼ってる、って言うのが恥ずかしいくらいドキュな飼い主多くていやになる。
198可愛い奥様:2007/10/19(金) 15:23:05 ID:jatuKVL90
ブログとか見てると、真夏に遠方に犬連れ旅行に行って
後日具合悪くなってる犬が、なんだかかわいそうだった。

飼い主は、なぜか?獣医攻めてるんだよね・・・
で、あの獣医はダメとか評価してて。犬飼いを相手する商売も大変そうだと思ったよ
199可愛い奥様:2007/10/19(金) 16:03:38 ID:CK+iitf90
192ですが、窓の件は本当にかわいそうなことだったと思う。
でもレストランの出来事はすごくモニョったのです。
子供がうるさくてファミレス状態だったからって、
犬も多少吠えてもいいじゃないって違うと思うんですよ。
いくら犬OKであっても、本来人間が利用する、人間のマナーで成り立つ場なんだから。

こんなこと言ったら荒れちゃうかもしれないけど言わせてほしい。
うちの夫婦もそうだけど、この人達も子供のいない夫婦+犬の家族。
『犬を子供代わりにして』なんてこと言われたこともあります。
私たちにはそんなつもりはないけど、他人から見たらそう見えるのかも。
だからこそあくまでも人間と犬はちゃんと区別しなきゃいけないし、
人間の集まる場所ではきちんとした躾をしないとと思います。
200可愛い奥様:2007/10/19(金) 16:10:53 ID:iZON7E/80
197です。

>>199
うちも同じ家族形態です。
だからこその思いも全く同じ。
トレーナーの人曰く、「どんなお利口さんでもやっぱり“獣”なんです。」
が効いている。
あくまでも変な意味でなくまさにソレだと思う。
躾と線引きをきちんとしないとお互いに不幸なだけ。
本当に可愛ければこそ。
おかげでいつでもどこでも可愛がってもらえる犬になったと自負してますw
201可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:38:23 ID:us5N0VKq0
>>196 家のは丸1歳になりました、壁の傷は子犬の頃のものです。家具とかはあまりやられていません
家のは不思議で2階に絶対に上がらず、留守中は何もしないのですが、どうやら
犬を放って私が2階にずっと居る時など(自分が2階に上がれないものだから)
家に私がいるのに長時間姿を見せない(同じ空間に居ない)と階段を噛んでみたり
ソファーの肘掛を噛んでささくれ立てたりするのです。
ずっと一緒になんていられないでしょ。でも最近は大分おさまりました。
あと今の悩みは、開けて欲しいドアや何か臭いが付いているのかフローリングの床を
カシャカシャ音を立てて掘る、止めてくれ〜 フローリング傷だらけです…。
どうしたらいいの一体!!
202可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:02:25 ID:YLtuheUl0
うちもフローリングにしたいけど、ツルツル滑りそうで怖いから
カーペットを敷いています。
フローリングにしてるお家って何か塗ったりしてらしゃるのでしょうか?
できればカーペットは取ってしまいたいので、良い方法があったら
教えてください。
203可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:21:22 ID:z6H9Cvho0
超びっくり。うちの♂と♀がえらい事つながってました。
交尾しないからなかばあきらめてた2世だけど
昨日あたりからやたら♂が乗っかって越しふってんなーって思ったら
今日、モロ入ってた。 やったね!
しかも、たったさっき、 尻、向かい合わせて『離れないよぉ』って
ヒンヒンないてるのを見てびっくり!
ネットで調べたら 犬の交尾はかんたんに抜けないように出来てるようで...
いやー驚いた。 更に、雌犬の発情は生理が始まってすぐじゃなくらしく
始まってから暫くたってかららしく丁度いまどき。
すんげーのみちゃった。ちゃんと受精してるかは、わかんないけど
でも、何匹も生まれたら困るので 貰い手さがすのが大変そう...
なんせ、トイプー&ボステリの子供なんて
かわいくないことうけあい。
誰か、犬、ほしくない?

http://yaplog.jp/cucciolo-blog/daily/200710/14/
204可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:27:34 ID:A+a7Hj+o0
取り外しの簡単なマット?みたいなの敷いてる。
廊下はくるくる丸められる長いやつ。
リビングはジョイント式?(つなぎ合わせるタイプ)の、幼児用のマット。
掃除の時面倒だけど、ウチは私も息子もアレルギーがあるからカーペットは無理なので。
廊下のは塩化ビニルじゃない、安全性の高い素材。
一見ビニールっぽくて滑りそうなんだけど、その上だけワンコが走れるので大丈夫でした。
205可愛い奥様:2007/10/19(金) 20:27:34 ID:IBnPeKfb0
>202
たぶんカーペットを使い続けるほうがいいと思うよ。
滑り止め効果のあるワックスも使ってみたけど
カーペット敷きのほうが、やはり滑らない。
206可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:00:16 ID:kvaTYSXgO
みなさん予防接種きちんと受けてますか。
狂犬病てフィラリアは欠かさず受けているけど、5種はたまに抜かしてしまってす。
まずいかな?
207可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:05:22 ID:llRkPMpj0
>>206
一応毎年4月に狂犬病。ワクチンは7種だったり5種だったりするけど毎年受けてます。
フィラリア投薬は5月〜12月まで飲ませてる。(8歳と5歳)
208可愛い奥様:2007/10/20(土) 03:15:35 ID:L8dCuVAj0
>151
うちではゴルが来る前に、いらない家具を減らして壁側に配置を換えました。
6ヶ月で去勢、歯の抜け替えの時は齧る物を用意、犬が起きたら(寄ってきたら)
ひたすら遊ぶを繰り返した結果、破損は階段の一段目を齧られただけですw
帰宅を出迎えてくれた時の破壊力抜群の尻尾ブンブン、室内嬉ション防止策として、
リードは玄関ドアの裏側に引っ掛けておき、犬が向かってきたと同時にバッグを
廊下に投げ入れ散歩に行へ。
空中キャッチされてもいいように、ナイロンバッグばかり使っています。
209可愛い奥様:2007/10/20(土) 05:32:10 ID:zTodYx4zO
だいたい「大きい犬は賢くて大人しい」なんてアバウトすぎ。
どこからそんな適当な知識を?
そんな人がゴル飼おうなんて…
床や家具が傷つくのが気になるなら鳥だけで我慢すればいいのに。
大型犬は家のアクセサリーではありません。
210可愛い奥様:2007/10/20(土) 06:29:14 ID:9+a56Py50
>>208
そうそう、うちのゴルも齧りたい時期は齧って遊べるものを大量に置いておいた。
おかげで齧り被害は皆無だった。流石にタオル数枚はやられたけどw
嬉ションも量が量だけに、治らなかったので大変だった。
帰宅時の尻尾ぶんぶんは、とりあえず私が走って傍に寄り、
ムツゴロウさんヨシヨシやって押さえ込んでいたw

>>209
小さくても大人しくて賢いワンは居るよね。
でも犬種より個体差によるところが大きい気がする。
211愛 慈悲:2007/10/20(土) 08:53:00 ID:Kdo5Op0B0
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

役場は一切、里親探しはしません

安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です



モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です

212可愛い奥様:2007/10/20(土) 10:15:06 ID:Ki8jZR0W0
>>206
毎年きっちりうってますよー。
うちはまだ2歳で若いし、出かけることも多いので。
ドッグラン、カフェ、宿泊施設、トリミングサロン等によく行きますが
どこもワクチン接種が必須だったりします。
213可愛い奥様:2007/10/20(土) 12:21:40 ID:sQpbeotI0
>>206
うちの犬は若いのに心臓が悪いから受けてない。
毎年狂犬病とフィラリアだけ。
狂犬病の注射でさえgkbrしている自分がいる。
今朝なんて犬の心臓が止まった夢を見たよ…
飼主が神経質になっちゃいけない、ってわかってても
こればっかりはなあ。
ちなみに獣医からは「この犬は長生きできません」と宣告済み。
214可愛い奥様:2007/10/20(土) 12:49:37 ID:uygtZLO30
>>213
狂犬病もアレルギー出る子は免除できる市もあるらしいよね。
3年に一度の摂取で充分という説もあるとかないとか…
うちは狂犬病注射の後に決まって体調崩すからどうにかならないかなと思う。
215可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:21:41 ID:KRKdOzUq0
うちのシーズーはホルモン分泌異常を疑われて
治療中の為という事で今年の狂犬病は免除された・・・
でも結局何とも無くて良かった!
216可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:33:36 ID:uygtZLO30
>>215
質問すみません。
免除は病院で何か証明書みたいのくれるんですか?
217可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:33:45 ID:nRw8yoNG0
>>208
バッグ投げ入れって・・・それ躾直した方が良いよ。
飼い主が帰った時、お座りとかマテさせる癖をつけてやれば良いのに。
218可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:34:32 ID:TA0kyuucO
そういえば最近、チンやチャウチャウといった中国犬を全く見ないな。
昔は室内犬として日本にも普通に存在していたものだけど…。
中国人の胃袋に収まり切ったのかしらorz
219可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:38:39 ID:hpMFXCxT0
>>216
かかりつけの動物病院で書類を書いてもらって、各自治体の担当(保健所など)に提出すればOKですよ。
免除になる理由(重病・高齢など)がないと書いてもらえないけどね。
220可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:41:17 ID:1oNO+HLu0
>>218
流行ってないだけだよ。
今の流行はトイプーとかMダックスとかチワワだよね。
こんなの飼う人の気が知れない。
221可愛い奥様:2007/10/20(土) 13:50:00 ID:jKy70zXY0
>220
特定の犬種叩きはやめてよ。
222可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:05:51 ID:uygtZLO30
>>219
ありがとう。
まだ高齢ってほど高齢でもないけど(7歳)、病院で相談してみます。
223可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:09:18 ID:LpxqAHvy0
大体犬種に流行があるってのがいやん。

ペットショップで犬買う人が多いのね。
驚いた!
パピーミルで産まれた仔。
可愛いからとか子供が飼いたいといったからなんて
軽い気持ちでペットショップで物買うように
動物買うなって思うね。
224可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:16:02 ID:K4aojuKy0
>>218
時々チャウチャウ見かけるよ。
思いっきり二頭身でかわいいw
225215:2007/10/20(土) 14:36:50 ID:KRKdOzUq0
>>219
うちの子の場合、私は何にもしなかったです。
先生が「免除の申請をしておきます。」と言ったので。
>>222
?何で自ら病院に相談するの?
226可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:39:07 ID:D6SS49vg0
さっきシー散歩してた人いた
コンクリ地面ちょっと暑かったけど大丈夫かなトロトロ歩いてたけど
白に近い薄茶色だったから女の子かな
227215:2007/10/20(土) 14:48:27 ID:KRKdOzUq0
>>222
ごめんなさい。
>>214で体調崩すと書いておられましたね。
アレルギーだったら可哀想。
228可愛い奥様:2007/10/20(土) 17:49:13 ID:9+a56Py50
いまは繁華街のど真ん中にもペットショップがある時代だしね。
昼はそうでもなかったけど、夜に行ったら客層がドンキと変わらなかったよorz
「ギャー!可愛い!すげぇ!!」とか大騒ぎしてて、
ある意味そっちが珍獣のようだった。
229可愛い奥様:2007/10/20(土) 17:54:46 ID:rq/Tq8om0
>>226
色で性別が分かるの?
230可愛い奥様:2007/10/20(土) 18:53:36 ID:NgepUxo90
>>203
ブログに交尾の写真なんか載せるなよ!
どうみてもワンルームの一人暮らしっぽいんだけど・・・
繁殖して7匹もどーすんだろうね。
オスメス飼うのに去勢しない人って信じられない。
231可愛い奥様:2007/10/20(土) 20:11:29 ID:FAlt1P3V0
>>218
狆(チン)は日本犬だぉw

ちなみにうちの近所にはペキニーズが結構いる。
すっごく可愛い。
232可愛い奥様:2007/10/20(土) 21:55:47 ID:rq/Tq8om0
>>231
え?そうなの?
私も何かで江戸時代だったかに中国から入って来て以来、
将軍等にも可愛がられ、室内ペットとして大事にされて来た、
と読んだ気がする。
233可愛い奥様:2007/10/20(土) 22:22:47 ID:GdCaop6o0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%86
>狆(ちん)は、日本原産の愛玩犬の1品種。

さらにさかのぼると祖先犬はチベット産で中国朝鮮経由で渡ってきたんだって。
最古の記録は聖武天皇の時代。
234可愛い奥様:2007/10/20(土) 22:40:56 ID:7+HpM6Rz0
皇室や王室でかわいがれてた犬って、
ここだけの話、ちょっと、のん気でお馬鹿が入ってるよねw
それが、なんともかわいい。
235可愛い奥様:2007/10/21(日) 08:31:00 ID:CBjLzSUk0
>217
躾なんてその家その家で違うんだから、いいじゃないの。
私は犬が嬉しくて来てくれたのを、お座りさせようとは思わないよ。
一緒に散歩に出たり、庭で遊んだりしてあげたい。
236可愛い奥様:2007/10/21(日) 09:54:07 ID:cW0iRTD/0
>>235
飼い主意外の人に飛びつかなければおkだよね。

うちも大型犬だからそれだけは常に気をつけていたつもりだったのに、
ある日、たまたま通りがかりの小学生に「わぁ可愛い!」と言われて、
頭ナデナデされたら、急に後ろ足で立ってしまった。

ギャー!子供がひっくり返る!と青ざめたけど、子供は全然平気で、
よく見たら犬の後ろ足がガタガタいってたw
体重のほぼ全てを後ろ足に掛けていて、犬なりに相手を見ていたようだ。
小学生も怖がらずに喜んでくれたけど、一瞬のことで冷や汗かいたわ。
237可愛い奥様:2007/10/21(日) 10:00:29 ID:Z3sZOlZQ0
>>235
飼い主さんはラブで帰宅した際の尻尾攻撃とウレション対策と書いてあるよ。
>>217はカバンを投げいれないと対策できないなら停挫を教えたら?
という意味で書いたのでは?と私は解釈したけど。どうかな。
238可愛い奥様:2007/10/21(日) 11:04:56 ID:XUO2++UR0
話トン切り

田舎なもんで
ペットホテルもペットと泊まれる宿も極端に少ないし
留守番が苦手なわんこ飼いなので
こんなのが欲しい。
災害時にも役に立ちそう。
  ↓

ttp://www.campingcar-navi.com/database.cgi?cmd=dp&num=173&=v.html
  
上の子が独立したらマジで考えよう…
239可愛い奥様:2007/10/21(日) 12:08:36 ID:MggBpXll0
>>236
カバン投げいれないといけないくらい興奮してる犬は
他人にも遠慮なさそうけだどね。
240可愛い奥様:2007/10/21(日) 13:33:51 ID:4bpxMStd0
>239
うちの犬は私の帰宅時しか
人に対して興奮しないよ。
犬それぞれだ。
夫や子供が帰ってきても歓迎はするけど
私が帰ってきた時の欣喜雀躍ぶりはすごい。
いろんな事を一度にやろうとして足がもつれて転んだりしてる。
241可愛い奥様:2007/10/21(日) 13:39:01 ID:cW0iRTD/0
>>240
>>いろんな事を一度にやろうとして足がもつれて転んだりしてる。

あるあるw !!!!!(゚∀゚)!!!!!って感じなんだろうね。
知り合いのダックスも同じことやるなー。
お座り→お手→お代わり→ゴロン→チョウダイをいっぺんにする。
長い胴を器用にくねらせて、
上半身でチョウダイor前足ばたつかせながら、下半身は半お座り状態。
おまいはどれだけ芸達者なのかと・・・
242可愛い奥様:2007/10/21(日) 14:40:01 ID:41RddnhMO
コギ子洗ったぞい
魅惑のぷりけつがコグマのようで、一人でハァハァ…
明日はコギ男のシャンプーだ。
243可愛い奥様:2007/10/21(日) 14:46:23 ID:mBHbwWAW0
>>242
書き方(表記)かえてクレ
Gのつがいを飼ってるのかとオモタ
244可愛い奥様:2007/10/21(日) 16:15:56 ID:WRY6MQjM0
小梨で犬を飼ってる夫婦。
犬が好きで飼ってるならいいけどバーチャル子育てみたいに
考えてる人も多い。
夫婦に赤ちゃんが出来ると「子どもがアレルギーと言われた」
「世話する時間がなくてノイローゼ寸前」と理由をつけて
里親探したりする。
もっとひどい場合は保健所に持ち込んで「処分してください」
保健所持ち込みの一番多い理由が夫婦に子どもが出来たからと聞いて
すごく哀しい気持ちになった。

赤ちゃんおんぶしたりベビーカーに乗せて
楽しそうに犬の散歩してる人見るとなんだか嬉しくて涙ぐみそうになるよ。
245可愛い奥様:2007/10/21(日) 17:14:44 ID:AIK+G/Wp0
新手の煽りかしら?
よそいってくれ。
246可愛い奥様:2007/10/21(日) 17:40:20 ID:UPeKauvT0
どこらへんが煽りなの?
よく聞く話だよね。

247可愛い奥様:2007/10/21(日) 21:00:59 ID:QMF04WBR0
うん、よくある話だ。
実際に私も同じ理由の人から「犬貰ってくれませんか?」と
散歩中にいきなり声かけられたし。
「血統書付きの○○(犬種)なんですけど〜」だとさ。呆れた。
可愛くて人気のある犬種だから誰でも貰ってくれると思ってた様子だった。
貰い手がなければ保健所送りにするって言ってたよ。その人…
248可愛い奥様:2007/10/22(月) 01:14:16 ID:7SNbAXwH0
今日外出したらトイプー8匹も見た。
一時ダックスやチワワをよく見かけたけど
最近またトイプーだなぁ。
みんなお行儀がよくカートやカット台にお座り。裏山。

>>203のボステリとトイプーのMIXも意外と?可愛い。
大人になったら巻き毛になるのかな〜。
249可愛い奥様:2007/10/22(月) 02:20:17 ID:Du0aSrbP0
毛布にもぐって鼻だけ出してる姿
かわいすぎるw
250可愛い奥様:2007/10/22(月) 08:40:22 ID:PlCa79cy0
>>249
潜水艦みたいでいいよねw

昨日は旦那の会社の友達&後輩が遊びに来た。
中でも一人猛烈な犬好きがいて
ずっとうちの犬を膝に乗せて飲んでた。
お客さんとお膝が大好きな犬は超ご満悦。
そのうち酔っ払ってソファーで寝てしまい、犬も添い寝。
帰る時二人ともすごく淋しそうにしてた。
なんか嫉妬w
251可愛い奥様:2007/10/22(月) 08:56:00 ID:uVg7V/t20
>>250 嫉妬の気持分かるけど、家の柴男は家に入ってくる人に警戒心露わにほえる。
一応馴れてきて興味しんしんでその人のところに行き、少し撫でられたりしても
挨拶終わり!!って感じで絶対に家族以外に懐かない…これも困ったもんだよ
洋犬の様な誰にでも愛想よく、ご挨拶して懐く犬らしさっていうのがない。
可愛く愛と思われちゃうよね(涙)
252可愛い奥様:2007/10/22(月) 08:56:57 ID:sW96f1PZO
>>250
わかる!その気持ち!
うちのコもお客さん大好き(特に私の妹)で、
お客さんが泊まって行くと一緒に寝る。(夜中に私とお客さんの間を行ったり来たり)
いつもは「寝るよー」って言うと走って来るくせに、お客さんがいる時は来ない。
毎日私と寝てるのに…プチ嫉妬wだけど、彼なりの客人へのおもてなしと見ているw
彼がお客さんの所に行ってる間、私はベッド全部使って悠々と寝れるけど、
やっぱりあの重さ狭さが恋しいw
253可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:21:02 ID:RScGBciQ0
>>251
うちも柴子だけど250みたいな感じ。
いつも一緒にいる主人や私より、新鮮な人が大好きみたいで
お客さんが来るたびにテンションがあがり、嬉ションすることもあって
大変。
「柴犬は飼い主以外になつかないって言われるのにね〜」といわれるサマ。
254可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:39:22 ID:vXsR63FK0
そろそろ寒いだろうと思って潜るタイプのベッド(シュラフっていうのかな?)を出した。
朝起きておはようの挨拶をしようと見たら尻尾だけしか出ていなくて
一生懸命その尻尾を振ってて笑っちゃったよ。
頭から突っ込んで尻尾だけ出してる意味って何かあるのかなぁw
255可愛い奥様:2007/10/22(月) 12:25:15 ID:Hq3/RvAY0
去年の冬はまだ子犬で
もこもこのベッドやクッションハウスはことごとく破壊されて、
使うの諦めたけれど今年は大丈夫かなあ。

一応、今はベッドを激しく噛んで破壊することはなくなった。
でもまだ長時間の留守番から帰るとベッドがひっくり返っていることはある。
ケージからベッドを引っぱり出して引きずり回すこともある。
毛布はまだ時々おもちゃと化す。
256可愛い奥様:2007/10/22(月) 12:29:17 ID:2qmygutH0
>>254
頭隠して尻隠さずだね。
可愛い。

>>255
来月子犬が来るんだ。
シュラフとか用意してあるけどきっと破壊されるねw

落ち着くまでは、コード噛んじゃうからペットヒーターも使えないよね。
2〜3才になると落ち着きはじめるけど、
前愛犬は、5歳過ぎだったw
今度の子犬はどんなイタズラしてくれるのか、
楽しみだったりもするよ。
257可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:32:02 ID:EH2WZc4o0
急に寒くなった頃ホームセンターに行ったら
ペット用あったかベッドが山積みになってて
たくさんの人が品定めしててちょっとほのぼのしました。
258可愛い奥様:2007/10/22(月) 14:36:03 ID:kjUGuF72O
ドーム型のハウスを買うんだけど、メス一匹は喜んで「大事にするよ!」と使ってくれるんだけど
オス二匹は使いもしないくせにマーキングだけするorz
メスが寝た毛布もオス二匹がマーキング…みんな去勢してるのに
259可愛い奥様:2007/10/22(月) 14:47:15 ID:7SNbAXwH0
ドギーマンのレンジでチンするやつって
本当に10時間も持つのかな?
去年も欲しいと思いながらチンするのが面倒くさくって
結局人間用の電気毛布を使ってる。
260可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:36:58 ID:wc/1muN60
>>259
私も気になって楽天で見てたんだけど、
評価コメント見て、何となくやめた。
楽天で調べてみるといいと思うよ。
261可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:46:11 ID:PEK+OX1w0
おー!うちのどこかにあるはず。
初日にカバーのファスナー噛み壊してしまって、中身だけじゃ熱いししまいこんでそのまま忘れてた。
262可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:53:35 ID:vXsR63FK0
うちにあるけどわんこは使ってくれない。
10時間も暖かくないしカバーを噛んでボロボロ。
潜るタイプのものの方が自分の体温で温まっていいらしい。
263可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:50:29 ID:0JFlQ09t0
うちの犬はこたつ命。
毛があんまり抜けない犬種でよかった。
264可愛い奥様:2007/10/22(月) 22:18:41 ID:uPPaqhsO0
>>257
結構60くらいの夫婦が多くない?
子供たちも独立して犬をわが子のように大切にしてるんだなあって思うときあるよ
265可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:27:12 ID:9ErErOdG0
>>261
替えカバー売ってるよ
266可愛い奥様:2007/10/23(火) 00:29:33 ID:fmt12Y490
うちのいぬ、こたつ入るときは
顔だけ入れてる

犬って鼻だけ温めてたら、温かく感じるのかな
狼とかは、寒いとき鼻を尻尾に付けて暖をとるとか
むつごろうさんが昔、言ってた。
267可愛い奥様:2007/10/23(火) 00:34:27 ID:+QsRDsom0
あ〜お尻に鼻を突っ込んで寝てるわw
あれ、臭くないのかな?
268可愛い奥様:2007/10/23(火) 00:42:08 ID:1fJquQ5e0
コタツのスイッチ入れる音で走ってきて中に潜り込んでるよ
熱すぎないかーと思って切ると出て行く・・なんちゅうやつだ\(^o^)/
269可愛い奥様:2007/10/23(火) 08:19:15 ID:W5fcrvNj0
>>266
へえ〜そうなんだ>鼻をあっためて暖をとる
そういえばうちのもくるっと丸まって、鼻面にしっぽをかけて寝てるわ。
鼻っていつも湿ってるから、気化熱でヒエヒエして辛いのかもね。
270可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:29:21 ID:B8uaCzFp0
そういえば、うちのもフセの状態で寝てるときも前へならえした両前足に鼻をうずめてるよ。
>>267と同じく、臭くないのか?といつも思う(肉球)
271可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:41:44 ID:81gcv6Nv0
肉球は臭くないよ。いい匂いだから、たまに私も鼻うずめてるw
272可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:49:12 ID:o9w8T4rR0
うちのワンコ今年初めての冬なんだけど、どうやって乗り切らせたらいいんだろう?
皆さんのお家のわんちゃんは冬の寝床(特に夜)はどういう対策してますか?
詳しく教えて下さい。お願いします。
273可愛い奥様:2007/10/23(火) 11:05:50 ID:a3XrSs4Z0
>>272
犬種や持病のある無し等を書いた方がいいと思うよ。
少なくとも小型犬か大型犬か、長毛種か短毛種でも違うので。>冬越し
274可愛い奥様:2007/10/23(火) 11:13:07 ID:GLbGMMqi0
てか犬猫板行った方がいいんじゃない?
275可愛い奥様:2007/10/23(火) 11:40:54 ID:mogHE48WO
過保護な飼い主が増えたね。
冬をどうやって乗り切るって北海道かなんか?
それとも毛が無い犬?

小型犬の上から布団かぶせて窒息させた飼い主思い出した。
276可愛い奥様:2007/10/23(火) 11:53:18 ID:a3XrSs4Z0
毛布をすっぽり被って寝るのが好きな犬と
毛布をお腹の下に敷き込んで寝るのが好きな犬と2種類いるね。
277可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:11:12 ID:MFsTwY7IO
>>271
私も肉球好き。
なぜか安らぐあのカホリ
278可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:13:49 ID:mK5yKSvn0
>>275
話題に参加してなかったけど私は北海道に住んでいるw

ちなみにドギーマンのレンジでチンするやつは役に立たない。
うちの犬が子犬の頃、寒い思いをさせてしまったよ。
今はペットヒーターを犬用ベッドの底の部分に敷いて使ってる。
夜はこれだけでおk
北海道はストーブガンガンつけるから室内は暖かいのよね…
279可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:01:38 ID:HDzJ/GPC0
>>276
毛布入れてやっても、速攻犬小屋の外に出してしまう。
外で寝るときもコンクリの上がお気に入り。
外飼いゴールデンだったけど、やっぱり毛がもっさりしてるからか。
後で室内飼いに切り替えたら、敷物好きになった。よく分からん。
280可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:40:28 ID:F1R4q+BQ0
>271
香ばしい匂いがするよね。
私も大好き。
281可愛い奥様:2007/10/23(火) 14:21:19 ID:czL80Yck0
冬は湯たんぽも結構いいよ。
282可愛い奥様:2007/10/23(火) 15:22:35 ID:gKe2xlte0
うちはシェル。
かなりの暑がりさん。
今だに大理石の上で大の字で寝てる。

一応毛布も布団もあるけど遊び道具になってる。
長毛は基本暑がりみたいだね。
283可愛い奥様:2007/10/23(火) 22:00:05 ID:IcW35kCa0
うちはシーズー12歳@札幌
上に掛け物されるのはキライ。
どんなに寒くてもオンザ羽根布団。
284可愛い奥様:2007/10/23(火) 22:55:34 ID:Ejcb0nOh0
うちもシーズーだけど冬はファンヒーターの前陣取ってるよ
毛がピューピュー風にあたるくらい近くにいるけど寒がりなのかな?
普段は服着せてないけど着せるべきなのかなあ
布団には既に入ってくる。で、途中で暑くて出てくる。
それでまた寒くて鼻先でツンツンして布団入れろねだりするの繰り返し。
結局朝になってみると枕陣取って頭のせて胴体は布団で人間のように寝てるよ
285可愛い奥様:2007/10/23(火) 23:29:33 ID:fmt12Y490
実家(札幌)の犬もじゅうたんの上のみで寝てる
たまに涼みたいみたいで、暑くなったら窓際の床暖じゃないところで
涼んで戻ってきてたwでも、雪の日散歩行ったら、雪玉いっぱいお腹につけて
寒そうだったよ。子犬だった頃、親が雪の上歩くの可哀想と靴買ってあげてたけど
履いたら固まってたわ。雪の上歩くの冷たくないのかな。



286可愛い奥様:2007/10/24(水) 00:12:29 ID:A7+UMid10
結構、掛け物が嫌いな子多いんだね

ちょっと寒そうに寝てたから良かれと思って掛けてやったら
さもウザそうに、ていっ!(ノ`Д´)ノ彡━━(←掛け物)

そうなるのわかってんだから掛けなきゃいいんだけどさ
自分なんかついつい掛けてしまうorz
287可愛い奥様:2007/10/24(水) 00:25:09 ID:bQYbdrD80
>さもウザそうに、ていっ!(ノ`Д´)ノ彡━━(←掛け物)
ワロスww
うちは「ていっ!(ノ`Д´)ノ彡━━」としないけど
器用につくねて腹の下に敷いて丸くなってる。
288可愛い奥様:2007/10/24(水) 00:47:23 ID:AGM9pKkT0
うちのは掛け物大好きだ。
一度掛けてやると、背中に毛布をのせたままずるずる移動してる。
289可愛い奥様:2007/10/24(水) 01:12:19 ID:WWmbNleB0
犬種を教えてくれないと。
290可愛い奥様:2007/10/24(水) 01:12:38 ID:TGPlcP7A0
うちは、布団を出せ出せとセガムよw
ご飯食べ終わったら、「ねぇ、ねぇ、まだなの?・・・ねぇ・・ねぇ??」
って感じでテレビ見てる私の顔の前に顔を突き出してくる。

肩まで布団に入って、顔は出して横向きで寝てます。
人間みたいw

昼間は部屋で自由にしてるんだけど、小屋の中にヒーター(薄いパッド状で電気式のやつ)
を入れておいたら、そっから出てこなくなった。
普段はハウス嫌いなのにな。寒くがりだからなー。
短毛種の小型犬です。
291可愛い奥様:2007/10/24(水) 08:51:20 ID:HrpYoTDm0
>>272です。レス遅くなってしまいすみません。
犬種はチワワのスムースです。
持病は特にありません。
地域は北関東です。

皆さんのレス読んで、そこまで寒さに神経質にならなくてもいいのかなと思いました。
今はドーム型のベッドに電気式のウサギ用ヒーター入れて使ってます。それで十分そうですね。

ちなみに、人のお布団で一緒に寝ている方は、わんちゃんのおトイレどうされてるんでしょうか?
うちは寝室には入れたことがなくて、おしっこうんちされたら困るので、
一緒に寝てあげたいけど、躊躇しています。
292可愛い奥様:2007/10/24(水) 09:07:55 ID:TGPlcP7A0
夜中にしたくなると、ゴソゴソっとトイレに勝手に行ってます。
でも、大人になるとする時間が決まってくるので、うちの犬は寝る前にすれば
朝まで寝てる事のほうが多いです。

夜中に物音なんかがして、起きたついでにトイレに行く事もあるので
人間と大体一緒ですねw

子供の頃は失敗されたこともありますw
寝ぼけてたのか、突然枕の上にチョコンと座って・・・orz
293可愛い奥様:2007/10/24(水) 09:19:29 ID:SHum+AfZO
夏の間は、玄関のタイルやフローリングの上に直に寝ていたけど、最近は、だんだん寒くなってきたみたいで、自分のベッドの上に寝るようになった。

毛布を掛けるのも、パジャマを着るのも嫌がるけど、毛布を体の下に敷いたり、枕にして寝るのは大好き。

神奈川県@ボーダーコリー
294可愛い奥様:2007/10/24(水) 10:45:14 ID:2vnXQT/Y0
うちのビーグルは、お布団系が大好き。
ケージに、薄くて大きいフリースの布をいれてやると
布にくるまって姿が全く見えなくなるw
私のベッドに来た時も、羽毛布団のなかに
すぐにはいってきて、そのまま朝まで寝る。
窒息しないか心配になるw
295可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:12:15 ID:bQYbdrD80
うちのは初めて人間のベッドに上がった時
気持ちよさそうに羽毛掛け布団の上でオシッコしなすった・・・orz
今はもうしないと思うけれど、一応警戒している。

人と一緒に寝るときは何故か足の間にはまり込むようにして寝る。
ぴったりくっついているのが好きなようで。
そのかわり人間は寝返り出来ない。
296可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:24:52 ID:+okQUi0P0
うちの犬は中型。顔の方で人と同じように枕をあてて寝る。
犬用枕も置いてあるのに私の枕を取ってしまうときがある。
伸びをして肉球を顔にぐいぐい押し付けられるときもあるw
297可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:30:57 ID:QY0uA7TD0
敷物は好きだなぁ。
新しいの買ってきてあげると、
何も言わないのに「それ私のですよね?!(゚∀゚)」と狂喜乱舞。
ゴールデンだから危ないw

でも普段は、日当たりのいい場所を探して雑魚寝。
横寝で、身体も脚も伸ばして、まるで飛んでいるみたいな格好で寝ていて、
犬って丸くなって寝るものだと思っていたからびっくりした。
もう逝ってしまったけれど、あんな格好で気持ちよく飛び回っているんだろうなぁと思う。
298可愛い奥様:2007/10/24(水) 12:35:25 ID:AGM9pKkT0
>291
体が小さいと体温を保つのに不利だから
ちょっと事情が違うかも。
様子を見てれば寒がってるかどうかはわかると思うよ。

しかしウサギ用のヒーターかwかわいいねぇ。
以前にダウンジャケットのフード部分をチワワの布団にしてる人がいたっけなあ。
299可愛い奥様:2007/10/24(水) 13:48:16 ID:0GsA+IEy0
>>295
>ぴったりくっついているのが好きなようで。
>そのかわり人間は寝返り出来ない。

うわーわかるわw
うちのは背中にぴったりくっつく。離れても、またご丁寧にもくっついてくる。
寝返りできないよねー、カワエエんだけど…
300可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:16:09 ID:TGPlcP7A0
おなじくわかるわかるw

うちはお腹にくっつきたくて、私が寝返りをうつと、
ヨイショっと横腹を踏みつけてまたお腹側に移動してくる。
たまに熟睡?してたのか、移動してこないと、
心配になって、布団に顔突っ込んで確認する羽目にw
301可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:51:14 ID:BTYY2r9NO
同じくわかるwww

足の間、腕枕大好き。手が痺れて、そ〜っとどかすと見つめてくる。
掛け物大好きミニシュナがいます。
302可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:59:32 ID:DGy5Qtot0
寝るときの犬ってみんな可愛いね〜。

ウチのフラットは冬になって布団にもぐりこんで来るようになったんだけど
すぐに暑がってブワッと起き上がって布団をプワプワする。ちっと嫌w
「寝る?」って聞くと(゚∀゚)アヒャって嬉しそう。12時過ぎてもリビングにいると「まだ?まだ寝ないの??(゚д゚)」
って催促に来るのが可愛い〜w
303可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:20:52 ID:Yu4yrAXM0
1歳を過ぎたらさすがに落ち着くんだねー
午後もゆっくりウトウトしてる時間が長くなって
暴れなくなったねーヨカッタヨカッタ・・・

と思っていたら、単に夏の暑さのためだった。
涼しくなってからは絶好調で、昼の2時過ぎあたりから散歩の催促をされる。
まだ行かないよと言うと、イタズラして暴れ始める。
さすがにもう限界なのでこれから散歩に行ってくる ノシ
304可愛い奥様:2007/10/25(木) 01:57:19 ID:nKKAQyOP0
話戻しちゃうけどスマソです。

ウチの小型犬は夜は布団にもぐってくるけど昼間が難しいです。
家の形の温かそうなドッグベッド(ドッグハウス?)を買ったのに・・・
全然潜ってくれなくて、屋根の上に飛び乗って、家を潰してその上に寝てるorz
せっかく寒い日用に買ったのにな〜
305可愛い奥様:2007/10/25(木) 02:10:49 ID:oxm4zobh0
うちにも10年前、屋根付クッションハウスあったけど
悪さしたら一応隠れる所で、時々対決したりwすぐボロボロになって1年くらいの寿命だった。
なかでぐっすり眠るとかはしなかったな。

うち長年座椅子生活だったんだけど、ソファを導入したら犬が独占してるw
犬用のものは好かないのかなと・・・
306可愛い奥様:2007/10/25(木) 06:39:36 ID:udjXzt1q0
うちはハスキーです。
私の寝室にあるソファが寝床で、伸びたり丸まったりしてる。

室内飼いしてると、だんだんアンダーコートが少なくなって、
寒いのが嫌いになってくるみたい。
そり引く犬だろー!と。
307可愛い奥様:2007/10/25(木) 07:14:45 ID:S7yZ9aSh0
>>305
家族の匂いがしみついてるもののほうが、落ち着くのかもね。
うちも犬ベッド買おうかと思うんだけど、使われないともったいないしなと思案中。
適当なところを自分で見繕って寝てる今のままでいいじゃんと思うけど
夫が買ってやりたいらしいw
308可愛い奥様:2007/10/25(木) 08:02:33 ID:/q1wydqx0
>>304
ドーム型のやつ、ツーウェイって広告に載ってるのもあったから、
その使い方も間違いではないw
309可愛い奥様:2007/10/25(木) 08:19:24 ID:1qcN3wn/0
上に乗るのすきだねー。でも寒くなると、自然と中にはいるようになった。
あつくなると、上に乗って、さらに暑いと、まったく使わないし。

中に縫ぐるみを隠したり、フリースを入れたり、してるとそのうちハウスと認識するかも。
ドームのクッションの間にオヤツを隠したりして慣れさせたよ。
310可愛い奥様:2007/10/25(木) 08:49:34 ID:PCthOiK80
>>306
>>室内飼いしてると、だんだんアンダーコートが少なくなって、

あるあるw うちもゴールデンを途中から室内飼いに切り替えたら、
冬でももっさりしなくなった。
リビングに入れると暑そうでハァハァしてるから、寒い廊下に出してやると、
廊下から壁に体当たりしたり、扉に頭突きして抗議。
おまいにはそこがちょうどいい温度のはずだろ。
311可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:25:17 ID:eI5UqGTWO
散歩中に親子連れが、こっちに
「わんわんだ〜」
言いながら、向かって走ってきた。
うちの犬は子供が、苦手だし、もし噛み付いたら困るので、Uターンしたけど、
しつこく追い掛けてきた。
せっかくの楽しい散歩が、モヤッとした。
こんな時皆さんはどうしてますか?
312可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:30:47 ID:EKFoHsA40
うちの犬も子供が嫌い。
子供の姿を見つけたらすぐ違う道に行く。
313可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:37:10 ID:3l1AcLgD0
>>311
そのパターンは多いなーw
うちはリーダーウォークの特訓を開始したから
立ち止まって会話始めると一瞬で犬の集中力がぶったギレちゃう。

なんで、子供同士が近づいてきたら
「ごめんね〜。このこのワンちゃん噛むのよ〜」と言って歩く。
大人同伴の場合も「すみません。うちのは噛みついてしまうので失礼します」と言ってスタコラ歩く。
しばらくしたら○○さんちの犬は人を噛むらしいよ。と噂になりそうだけどw
314可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:57:46 ID:MEAK4vZn0
>>313
うちも「噛むかもしれないので〜すみません〜」と断る。
あと興奮しやすい犬なので、それを理由に犬同士の
接触も避けてる。一度テンションが上がるとマジで大変w
うちの犬は噛まないんだけど、相手の犬に襲われることが
何度かあったから。
315可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:09:24 ID:eI5UqGTWO
レスありがとうございました。
逃げと説明頑張ります。
316可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:53:45 ID:PCthOiK80
「咬むかもしれないから」って結構有効だよね。
前に公園散歩していたら大型犬が居て、
それに特攻していったどこぞの子供が「この犬咬むから」と追い返されていた。

遠巻きに声掛けてみたら、「この犬、子供が嫌いなんです。大人なら大丈夫です」と、
快く遊ばせてくれた。
まぁ子供に直接そうは言えないよね・・・難しいなと思った。
317可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:04:00 ID:fOL1uOxc0
有効かもしれないけど自分の犬を「咬む」って言うのは
嫌だなあ。
だいたいちっこい犬だから咬んだから何?って感じだし。
うちは子供だけ大好きなんで
大人が近付いてきたら「子供しか駄目なんです」と言ってる。
もこもこのトイプーなので
ぬいぐるみの好きな年齢の子はいっぱい引き寄せられて
3,4人に取り囲まれてなでなでされるのはしょっちゅう。
その間犬は子供の匂いをうっとり嗅いでいる。
318可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:29:04 ID:LqKVzpoI0
物は言いようで
「子どもが嫌い」→「子どもが苦手or怖い」にすると角が立たないよね。
笑顔で、でも態度は毅然と。

お互い全く悪気はなくても、予期せぬ出来事もあるから
余所様との接触はうまくしないとね。
319可愛い奥様:2007/10/25(木) 16:25:33 ID:CBnamuML0
家の柴男はクッションドッグベッド??あれ始め、ぬいぐるみ、フリースの敷き物(中に綿が入っている)
すべて破壊します。破壊王です、もう何も買ってあげない事に決めました。
中の綿は出すし、中に綿の入っていない物は噛んで破く。腹立つよ全く。
寒い部屋で丸まって寝ろ。
320可愛い奥様:2007/10/25(木) 16:59:47 ID:SjtaTrhGO
うちの小型犬は子ども苦手だけど噛んだりしないから、「なでさせて」と言われたら快くokする。
子どもは手加減しないから、犬が嫌がらないなでかた教えたり。
「ほら○○ちゃん!ワンコだよぉ、触りたいねぇ」とか言って子どもダシにする親子連れ、
「か―わ―い―い―」って絶叫しながら(決して触りたいとか言わない)、
後ろついてくる子どもや女子中高生は容赦なく無視するw
321可愛い奥様:2007/10/25(木) 17:08:06 ID:QAHzqTCm0
>>317
>だいたいちっこい犬だから咬んだから何?って感じだし。
思っても口に出しちゃダメよ。
噛まれたほうは、どんなに小さな可愛い犬に噛まれても
ショックを受けるのだからね。子供さんなら尚の事。
322可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:37:11 ID:oxm4zobh0
うち、すごい礼儀正しい女の子が
さわってもいいですか?と聞いてきたけど
そのとき皮膚炎で治療中で、触らせてあげたかったけど
ごめんねと正直に理由を話して通り過ぎたよ。

子どもが無理にさわってくるとかは、3年に一度くらいのペースでしかなかったな。
真っ黒な手で、もじゃもじゃしてくる子には昔参ったけど。
そんなときは抱っこして逃げてるに限る。
323可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:44:51 ID:fOL1uOxc0
>321
そもそも咬む事はないから口に出すこともないけどね。
嫌な事をされたらぺろぺろ舐めるだけだから
相手に全然通じないw
咬む力がちょっと弱いのか、あまがみする時期でも痛いというほどの事はなかったんだけど
そのせいか歯垢がつきやすいのが悩み。
歯の手入れにすごく気を使ってます。

子供が触るときはわたしもかがんで
即座に対応できるように、手は頭とお尻の辺りにおいてるよ。
いままでやめてねと言う事態になった事はないから
まあ運のいいほうかな。
324可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:08:17 ID:jHLmA+0p0
>>323
咬まれたことないからそう言えるんだよ。
近所のマルはチワの片耳を食いちぎったよ。
飼い主さんの手や足もいつもドス黒い咬まれあざがあるんだな。
ひどく憶病で怖くて咬む子もいるし小型の咬みつきも相当。

子供っていきなり頭をつかんだり顔をぐりぐりしたり
触り方を知らない子もいるから家も万が一を考えて
「咬んじゃうからごめんなさい」と言ってタッチはやめてもらってる。
325可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:27:18 ID:9smKkxUR0
いきなり触ってくるおばちゃんも多い!
「癒されるー」とか言いながら。頭をくしゃくしゃやる。
ロン毛の我が子はボサボサに・・・

326可愛い奥様:2007/10/25(木) 19:42:10 ID:fOL1uOxc0
>324
いやそうじゃないってw
なんで私に噛み付くの?
大型犬を飼ってた事もあるから
そのへんはわかってるよ。
咬んだから何?というのは、咬んでもかまわないとかそういう意味じゃないよ。
327可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:25:58 ID:Ek/Xl8Z70
いつでもどんな子でもとにかく触らせないっていうのも
なんだかな。
話して触り方教えてあげるくらいしてあげてもいいのに。

ちゃんと触り方教えてもらう機会がないから
変な触り方しかできないという循環。
328可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:32:33 ID:PCthOiK80
>>324
>>触り方を知らない子もいるから家も万が一を考えて

あるある。
大型犬が来てわーっと子供が寄ってきたら、
手に食べ物持ってノコノコ寄って来た馬鹿ガキ(小6くらい)が居た。
犬は襲わないものの、当然その食べ物をガン見w
「犬と遊ぶときは、食べ物持ってちゃいけないよ」と言ったけど、
ああいうのは一度咬まれないと分からないものなのだろうか。
329可愛い奥様:2007/10/25(木) 21:47:53 ID:nou+r+eSO
咬むとか怖がるとか言う以前に、
汚い手で触られるのに抵抗があるよ。
だから子供が寄って来たらさりげなく逃げる。
330可愛い奥様:2007/10/25(木) 23:04:55 ID:nFMMIgz60
そうそう。うちのプーはいつも可愛い服を着せてるせいか
子供が見つけたら走ってきて、泥んこの手でベタベタ、、
「ごめんね〜この子怖がりだから」といって抱き上げて逃げる。
子供の汚い手で触られたらかなわん。
331可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:29:19 ID:hxzqwV0s0
触らせて〜はまだいいけど
「リード持たせて」と言われるのが嫌。
小学3〜4年生ぐらいの女の子に。
「リードは駄目だよ」と断っても
「どうして?家でも飼ってるから大丈夫だよ」と食い下がってきた。
「何かあったら困るからゴメンネ」と断固拒否。
一度(違う女の子だけど)に持たせたら犬お構いなしで
自分の好きな方向にグイグイ引っぱって引きずり回された事があるから。
332可愛い奥様:2007/10/26(金) 00:58:25 ID:9nalTGNK0
>>331
あーーーリード持たせて!あるあるw
圧倒的に女の子に多いわ。
うちのコギが4か月の頃、下校時と散歩がかちあうと悲惨だったな。
「触らせて」と聞いてくれる子はまだいいけど、ほとんどはいきなり触ろうとする。

・赤ちゃんだから指をパクってしちゃうんだよ。
・しかもその歯は針のように細くて痛いんだよ。
・怪我したら大変だから触れなくてごめんね。
・大きくなって良い子に育ったらいっぱい触ってあげてね。

の説明をしても子犬の見た目の可愛さと小ささで危機感を持たずに触る子が多いこと。
一番キツかったのは
上の説明をしたに関わらず案の定いきなり正面から口元を触ろうとして
手の平をパクっとやってしまった。怪我は無かったけど、その子はびっくりして大泣き!こっちも頭真白。
その子のお母さんより即座に電話で叱られて速攻菓子折り持って謝りにいきますた。

そんなこんなが続いてからはお子様は遠慮しています。ぶっちゃけ、こっちもトラウマなんですわ。
333可愛い奥様:2007/10/26(金) 01:18:26 ID:UPmH65PP0
子供云々言ってる人は
散歩の時の歩くスピードを上げてみたらどうかな。
早足基本だと言うし。
334可愛い奥様:2007/10/26(金) 01:31:21 ID:oa2k3tVo0
実家の母と、飼い犬とそれぞれ別の犬に噛まれたことがあったけど
どっちの飼い主も「この子いつもは噛まないんです」って言ってたw
普段からよく噛む犬だったらそりゃ大問題だろって思ったわ。
所詮動物だからねー。どんなにキッチリ躾てるつもりでも
目の前で犬にとって予想外の動きをされたら、
とっさに何するかわからないよね。
加害側にならないようにするには自衛するのみだと思う。
335可愛い奥様:2007/10/26(金) 01:36:29 ID:wpflcZOz0
いつも行く公園、子型犬軍団と中学生位の子がたむろしてるんだけど
おとなっぽい女の子、犬好き中学生だとばかり思ってたら
学年きいたら小学4年生でびっくりした。これくらいの年代の子が興味示すんだね
だけど中学生以上になると勉強や部活で、面倒見れなくなるから。
公園来て懐いてる犬なでなでしてるのが一番いいのかな。いつかは欲しくなるんだろうな
だけどあの子なら、かわいがりそうだ。
336可愛い奥様:2007/10/26(金) 08:50:32 ID:YTXO7uGA0
大人しい犬だからって
調子乗って耳ひっぱったり尻尾ひっぱたりする子供。
ムカツク。
うちの犬じゃないけど、注意した事度々・・・・
その子供の親は、驚くことに注意しないんだよ!
これで噛み付いても犬が悪いことになっちゃうんだもんね。
子供にも躾けしてよって言いたい。
337可愛い奥様:2007/10/26(金) 10:00:14 ID:RlpX1i4eO
下校時間、子供が遊んでる時間帯や場所は避ける。
バッティングしちゃったら早足でサクサク進んで
見ない・寄って行かない。
寄って来られたら気付かない振りして足早に立ち去る。

後ろから追い掛けて来たらしい二歳くらいの子供に驚いて
うちの犬が振り向いてわふっと一回吠えたら(3メートルくらい距離はあった)
子供が転んで、10メートルくらい後方からw追い付いて来た母親に詰られた。
母親は現場見てないから、犬が何かしたと思ったらしい。

それ以来、子供は徹底的に避けてるよ
338可愛い奥様:2007/10/26(金) 10:24:12 ID:1KlMTi0f0
子供で困ったことは経験ないな。
うちの犬、子供好きだし。
ちょっとガサツで何しでかすか分からない子には
ちゃんと私から言葉をかけるし。

でもこのあいだ、犬うんこ中に
後ろからドカドカと音をたてて男の子が走ってきたら
犬、慌ててくるっと振り返ってうんこ踏んづけた orz
339可愛い奥様:2007/10/26(金) 10:36:59 ID:1KlMTi0f0
実家の柴オス。
親戚の超おてんば(っていうかサル並み)の子に
すごく荒っぽく愛されて、ちょっと困惑しながらも
しっぽ振ってつきあってあげてたよ。

幼児の手加減しらない頃なんて、
ぎゅうぎゅう抱きつかれて庭中ついて回られて
外飼いなのに一緒に檻に入ってハウスで寝てみたり
うちの両親は最初ハラハラしっぱなしだったけど
そのうち慣れて「我慢してつき合ってあげて偉いねえ」なんて
皆で微笑ましく見るようになった。

さらに子供は成長して今では11歳、犬は15歳。
犬をいたわってあげるということを覚えてくれました。
今でもサルだけど激愛してる様子w
340可愛い奥様:2007/10/26(金) 11:01:47 ID:DkDUSSnS0
>>334
近所に「普段からよく噛む」犬を多頭飼いしている家がある。
首輪はしているけど、「勝手に逃げちゃう」そうで、
道路に出ては通りがかりのリード犬や人を噛みまくり。
犬は大分離れた道路まで、自分の縄張りだと勘違いしているらしい。

もちろん苦情もたくさん言われたり、保健所からも数度指導が入ったけれど、
飼い主は見て見ぬふりしてスルー。狂犬病注射も受けさせてない。
地元犬飼いの間ではかなりの有名DQNのようだ・・・どこ行っても噂聞くしorz
いつか大きな事故起こして殺処分されそうだが、
犬の人生も飼い主次第だなと思ったよ。
341可愛い奥様:2007/10/26(金) 11:29:48 ID:DkDUSSnS0
そういえば、昨晩のNHKニュース見ていた方いますか?

アライグマが農家の庭先に侵入したところ、
犬に追い詰められて木の上に登ったという・・・
アライグマの捕り物がメインの話題だったのに、
その柴っぽい犬の名前が「与作」で、あまりにぴったりすぎて茶吹きましたw
342可愛い奥様:2007/10/26(金) 11:51:34 ID:NCpJFF1S0
いきなり触ってくる人、大人でもいるよー
ついさっきやられたばかり。
同じ犬種飼ってるそうで「ウチにもいるのよ〜」と
嬉しそうに話しかけてきた。
前にもいきなり正面にしゃがみこんで触ろうとした人いたっけ。
正直、迷惑じゃw

ウチも基本早足なので、子供はさりげなく振りきっている。
でも正面から来る大人は困るな…わざわざ呼び止める人もいるし。
343可愛い奥様:2007/10/26(金) 13:26:45 ID:UPmH65PP0
>342
散歩の時はイヤフォンをする。
音楽はかけなくていい。
声を掛けられなくなると思うよ。
掛けられたら意味なくにっこり会釈して通り過ぎる。
344可愛い奥様:2007/10/26(金) 13:40:40 ID:cbofGCv+0
いつも散歩の時に会うゴールデンは飼い主が大好きらしい。
軽やかに飛び跳ねつつ(スキップしてるようにも見える)
飼い主さんの目を見ながら散歩をしている。
飼い主さんは黒のロングストレートがかっこよくて
颯爽と歩いてて絵になってるなぁと思う。
345可愛い奥様:2007/10/26(金) 19:46:14 ID:DS2lib/D0
昨日の夜7時から放送していた衝撃スクープの2時間番組で
出て来た、真っ白の長毛大型犬(犬種が分からない…)の
ジャンピング散歩が滅茶苦茶可愛かった〜!!!!
飼い主のオバちゃんは愛しくて堪らないだろうなぁ。
346342:2007/10/26(金) 20:07:26 ID:fNMg84lO0
>>343
レスありがとう!そのテがあったか!
明日から早速やってみます。
私けっこう無愛想だから、にっこり笑顔の練習もしておこうw
347可愛い奥様:2007/10/26(金) 21:25:49 ID:/EoBFP3k0
犬種にもよるのかなぁ…
ジャンピング散歩…大変ですぜ、奥さんorz
348可愛い奥様:2007/10/27(土) 00:06:39 ID:k3a0Bc+d0
【調査】犬の名前ランキング、「チョコ」が3年連続でトップ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193370289/

チョコとかマロンとか、洋犬向きの名前が増えてきたね
349可愛い奥様:2007/10/27(土) 01:03:54 ID:mPkiPrt50
>345
それは長毛大型犬じゃなかった気が・・・
中年(老年)のおばちゃんが散歩させていたのは、スタンダードプードルだったよ。
歩道を元気にジャンプしていたね。
350可愛い奥様:2007/10/27(土) 08:32:02 ID:3U0J4R2H0
>>342
解決策あるよ
死ねばいいと思う(*´ー`)
こういう人が近所にいなくてほんっとよかった
351可愛い奥様:2007/10/27(土) 09:01:13 ID:509S99lyO
私は小さい時、スーパーにつながれてた犬を
勝手に触ってかじられた事がある。
でも実の親に、犬だって知らない人が急に触ったら怖いんだよって私が叱られたよ。
飼い主さんは恐縮して、すごく謝ってた。
352可愛い奥様:2007/10/27(土) 09:48:25 ID:r/8CfhJ00
うちの子は吠えまくりの一匹狼。
自分勝手で自分がこの家のボスと思ってる。
どうしてこんなにあるのかなあって胃が痛くなる日々。
、、、しかし、昨日昼間近所のおじさんが梨をもってきたんだが、
スルリと玄関の中に、突然抱きついてきて必死に抵抗。
それに気付いた外で放し飼いしてるうちの子が、家の中にバーーッと
入ってきて吠えまくり、おやじのズボンや袖口を噛んだり攻撃しまくり。
おやじが玄関開けて逃げて行くのを追っかけ、しばらくして戻ってきた。
何事もなかったように玄関から入って庭に戻っていた。
いてくれてよかったー。
昨日のことだけど警察に届けるべきか、悩み中。
353可愛い奥様:2007/10/27(土) 10:08:11 ID:08P25ux20
まずは旦那さんに相談しなさい
354可愛い奥様:2007/10/27(土) 10:49:27 ID:r/8CfhJ00
旦那無理。「よかったね。」でお・わ・りでした・
アスペなんでね。
犬も旦那がアホだから自分が家を守らねばって気持ちだったのかなと思う。
355可愛い奥様:2007/10/27(土) 11:15:11 ID:baP3IJGa0
みやざき愛犬まつり2007

宮崎県・宮崎県獣医師会主催   
 

 約2,000人の愛犬家が来場する宮崎県の動物愛護のイベントです〜

日 時  11月3日(土) 10:00〜13:30
場 所  みやざき臨海公園 多目的広場(サンビーチ一ツ葉 多目的広場)

    
        子犬の譲渡会  犬のしつけ方教室
        子供クイズ大会 愛犬との運動会  動物何でも相談コーナー
        動物ふれあいコーナー 動物愛護啓発コーナー 動物愛護団体紹介コーナー
356可愛い奥様:2007/10/27(土) 13:03:00 ID:Dklfm2Z3O
>>352
犬君GJ!
うちの犬は、散歩中に遭遇した下半身露出男に尻尾振って寄って行こうとしたorz
物陰に潜んでたから、隠れんぼかなんかして遊んでると思ったらしい
357可愛い奥様:2007/10/27(土) 13:54:57 ID:b2620g4+0
>>351
飼い主は謝罪し、子は親に叱られ犬と飼い主にゴメンナサイする
日本的でよい風景じゃ・・
今はへたすると親が飼い主なじって、飼い主逆切れで罵り合い
子は犬が苦手になり、犬は子供が嫌いになるって悪循環だ。
358可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:51:44 ID:k3a0Bc+d0
>>357
>>今はへたすると親が飼い主なじって、飼い主逆切れで罵り合い

ハゲド。慎みの精神が崩壊しまくってる昨今、そういう光景も珍しくは無い。
今って「私が」「自分が」の自己主張の価値観だよね。
アメリカ的価値観と言う人も居るけれど、
海外と比べてる場合じゃなくて、もっと根本的なところの問題だと思う。
359可愛い奥様:2007/10/27(土) 14:52:53 ID:BBMmeUWG0
>352
なんと頼もしいワンコだろう。
でもその近所の変態おじさん、あなたの犬に突然噛み付かれたとか
逆切れしないといいけど。
恥じておとなしくなるならいいけど
逆恨みされないように、一応布石を打っておいたほうがいいのでは?
360可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:13:36 ID:N35LUQiI0
>>352
変態行為もみ消し目的で消される前に警察に言っておくとか。
361可愛い奥様:2007/10/27(土) 16:16:41 ID:Yn/J/h8O0
>>352
大変だったね。
ワンコGJ!!
私の勝手な意見だけど、警察に届けた方がいいと思う。
事件として訴えなくても、管轄の交番に行って変態じじいのことは知らせておいた方がいいよ。
交番に言っておくと、記録として残るのと見回りの時に一応気をつけてくれるから。

これで大人しくなるじじいだったらいいけど、何も行動起こさないと調子にのってまた来るかも。

ウチは小型犬だけど守ってくれるかな。
守ってくれたとしても怖くないからな・・・orz
362可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:20:28 ID:ge0e6Qwu0
今日はもう雨小降りにならないかな?@杉並
363可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:21:34 ID:k3a0Bc+d0
>>362
夜0時頃に最接近の予報なので、
今日はお散歩無理そうだね。
364可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:22:55 ID:DHg3fZO30
犬猫板からのコピペです。こちらに貼るのを許して下さい。
このブログの女性の旦那が、ワンコを日常的に
かなり虐待していて今にも殺されそうです。
女性は12月に子供が生まれる予定だそう。

女性は、(犬の為にも早く里親探しをしなくては・・・)
と緊迫して言っているけれど、何だか若そうだし非常に心配です。
子供生まれるのであれば忙しくなるだろうし、
余計にワンコの行方が心配です。
自分もすぐコメントしたけど、やり方がまずいのかまだ載りません。
以下コピペです。

愛犬虐待ブログです。
犬が殺されるのは時間の問題です。

ttp://ameblo.jp/maruyamayuki/entry-10052726082.html
365可愛い奥様:2007/10/27(土) 17:39:27 ID:ge0e6Qwu0
>>363
これからもっと凄くなるんですね(´・ω・`)
大小とも家で済ませたんだけど、私が少しでも座るたびに「散歩は?散歩は?」攻撃で
落ち着いてTVも観られない。これも実は立ったまま書き込んでるw

雨嫌いなくせに…こうなったらカッパ着せて一瞬外に出て納得させるか
ウチは中型だけど、大型で雨カンケーネーのワンコ飼ってる人はこんな日も行くのかな
366可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:26:23 ID:BBMmeUWG0
>365
以前に車のワイパーを最高速にしても前が見えにくいほどの雨の時
尻尾を振りながら散歩してるラブを見ました。
飼い主さんは雨合羽で背中を丸めてうつむいて歩いてました。
367可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:38:50 ID:aXdRFofF0
うちは7ヶ月の柴犬が居るんだけど、殆ど散歩連れて行ってない…。
110坪くらいの庭をフェンスと門で閉じた外構なので、
平日の昼間は大体そこに放して自由に走り回らせたり遊んでやったりしている。
敷地外に散歩連れて行くのは週末くらい。まずいかな・・。
368可愛い奥様:2007/10/27(土) 18:49:38 ID:rHOJscHV0
少なくとも我が家の犬は運動や飼い主との触れ合い
以外のものも散歩で得ているよ。
369可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:06:20 ID:NHndCJBj0
>>367
広いお庭が裏山だ〜〜。柴ちゃんも幸せだね(*´∀`)

散歩は人や他犬とすれ違わせたり、触れ合ったり声を掛けあったり
匂いを嗅いだりしてワンの脳も刺激を受けるらしいよ。
だから10分でも近所を歩くと柴ちゃんももっと幸せなんじゃないかな?

外はものすごい雨風だけど、12`まで対応できるスリングに
すっぽり9`弱のワンを入れて外歩いてきた!
メッシュ袋をしめれば公共機関もおkってんで買ったけど傘を持つ日も便利で(・∀・)イイ。
370可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:18:40 ID:ge0e6Qwu0
>>369
スリングどこで買ったか教えて下さい
そしていかほど?
371可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:32:06 ID:a+NhPcBx0
>>367
CWニコルさんがアイリッシュセターを飼っていた時、広大な敷地を2メートルの
フェンスで囲っていたそうです。
でもフェンスの外に出さないと、マンネリしてしまうからいけないと言っていたよ。
セターと柴犬は違うと思うけど、一日1回でも外を歩かせたほうが良いかもしれないね。
372可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:38:17 ID:NHndCJBj0
>>370
楽天のサイトで「抱っこだワン」のキーワードを入れてみてください。
先月は確か8000円〜で「たかっ!」と思い検討してたんだけど、
今はセールで半額だったからポチってみたよ。(fがつくお店)

使い心地は肩に掛かるキャリー部が幅広で9`の犬を入れても楽です。
(幅のないスリングも持ってますが肩に食いこんで辛い)
ワンはタテ長に入る感じで胸と胸をぴったり合わせるの形態。
歩いていると揺れで気持ち良いのか?寝ちゃいます!
ふたのメッシュはボタンで取り外しができるので、付いている方が便利。かなりおススメです。
373可愛い奥様:2007/10/27(土) 20:48:54 ID:ge0e6Qwu0
>>372
有難うございます、早速見てきます
374可愛い奥様:2007/10/27(土) 22:36:21 ID:ZrUc3bXx0
犬用スリングって何のために使うの?
お店に犬連れて入るとき?
公共機関に乗る時?
375可愛い奥様:2007/10/27(土) 22:57:15 ID:cP3eS3k50
>>374
うちのマンションは犬OKだけど、部屋から外にでるまで下歩かせちゃいけない、
抱っこも素じゃだめでカバンにいれてくれって規約が。
最初は抱っこで大丈夫だったんだけど、毛が飛び散るって苦情があって
規約が追加されたのよね・・・分譲だけど引越し考えてます。
376可愛い奥様:2007/10/27(土) 22:59:42 ID:Ad+6hApy0
>>374
私は家から公園まで歩くとき。毎日スリングに入れてる。
家のまわりがいつも人でごった返しているため、小型犬を歩かせていると迷惑になる。
大きいイヌの方が、ヒトと同じペースで歩けるから迷惑にならないみたい。
377可愛い奥様:2007/10/27(土) 23:01:03 ID:MVDq7VYy0
>>352
これって
犬がかんだりして騒いだから
一応警察にって意味じゃないの?

おじさんは梨を持ってきたんでしょ
>>361
変態じじいってどこにかいてあるの?
378可愛い奥様:2007/10/27(土) 23:02:19 ID:MVDq7VYy0
あ、抱きついたのは犬ではなく爺か
ごめん
379可愛い奥様:2007/10/27(土) 23:03:09 ID:VuvLa4po0
>>375
ウチも全く同じ条件だよ。>廊下やエレベーター等公共部分は犬の徒歩禁止。
カートも使ってたけどセットするのもメンドイし両手が開くから荷物があるときゃ便利。
380可愛い奥様:2007/10/28(日) 10:34:42 ID:KJ37DbGj0
スリングの質問したものです。
なるほど〜
スリング欲しいなぁと何となく思ってはいたけど
実際いつ使うん??と疑問だったんで。

確かに小型犬は人混みでは邪魔ですね。
大型犬も小型犬も同じように飼い主の足下にぴったりいても、
小型犬は「踏みそう」と周囲が迷惑がる。
小型犬主の私も抱っこで通過してます。
381可愛い奥様:2007/10/28(日) 10:38:55 ID:0WDJtvgu0
私も違う製品のペットスリング持ってるけど便利だよね。
でも、蓋付きっていいね。
382可愛い奥様:2007/10/28(日) 11:26:15 ID:PigLgYxN0
蓋付きは赤と青しか無いのね・・・
383可愛い奥様:2007/10/28(日) 11:37:06 ID:TATGFZ0L0
楽○からメールがきてて欲しいなとは思ってたんだけど
ここで使ってる人の意見を読んで注文してきました。
うちもペットは公共部分では抱っこ規則ありのマンション暮らしです。
まだベビーなんで外は歩かせないのですが
たまに夜パーカーの懐に抱いてお散歩しに行ってるので。
384可愛い奥様:2007/10/28(日) 11:43:46 ID:TATGFZ0L0
383はスリングのことでした。

>>382
蓋付き(取り外し可)スリング
赤と黒とカーキもありましたよ。
385可愛い奥様:2007/10/28(日) 13:31:37 ID:OZKdAoQL0
うちのは7.5キロなので
微妙にバッグやスリングを使う大きさじゃないんだよね。
でも雑踏の中を歩くときは(滅多にないけど)
ああいうの使えたらいいなと思う。
ちょっと羨ましい。
386可愛い奥様:2007/10/28(日) 14:26:18 ID:AEXLJJGK0
>>385
7.5キロだと、長時間抱っこするには厳しい重さだよね。
うちのミドルダックスもそれくらいあるorz
387可愛い奥様:2007/10/28(日) 14:45:14 ID:s37oKopT0
うちの6キロ犬は肩乗り専門だよ
幼犬の頃(8年前)にスリングっぽいの探しまくったんだけど無かった
年取ると、新しいものあまり受け付けないから
当面、肩乗りさせとく、抱っこしても肩までよじ登ってくるし


肩からと、ウエストで固定できるのなら10キロくらいまで大丈夫かもしれないね
388可愛い奥様:2007/10/28(日) 16:04:55 ID:RWoMGAlx0
2匹いるので災害避難持ち運び用に1匹(6キロ)はスリング、
一匹はバッグ(7キロ)に入れてと、思って買ったんだけれど
まずはスリングに慣れてもらわねば。
389可愛い奥様:2007/10/28(日) 18:06:43 ID:TATGFZ0L0
カンガルー型のもありますよね
前で抱っこするタイプ
両肩に重さが分散するから大きい子にはいいのかも
でも、結局は肩こりしそうだな
390可愛い奥様:2007/10/28(日) 19:51:01 ID:RWoMGAlx0
それも買おうか迷った>カンガルー型
犬の足の付け根が痛くないんだろうか?
まず抱えるこっちの腰が大丈夫か?と色々思案。
391可愛い奥様:2007/10/28(日) 21:48:50 ID:vL56oWKc0
うちはこれ買った。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mrmac/products/02phs/images/hm600_animal.jpg
色やサイズが色々選べて良かった。
値段で迷ったけど、手が空くのがとても便利。
392可愛い奥様:2007/10/28(日) 22:56:41 ID:3AYQ96u00
赤ちゃんだ!可愛いだろうなぁ〜♪と思ってスリング覗き込んだら
ワンコと目が合い・・・・。
って、ビックリだろうなぁw
393可愛い奥様:2007/10/28(日) 23:08:37 ID:AEXLJJGK0
>>392
通りすがりのオバちゃんにそれやられたことあるw
あまりに寒かったので、抱っこして布巻いていたら、
「あら、赤ちゃ・・・・!(゚д゚)」みたいな反応。
ダックスの長っ鼻がぬっと出てきたからびっくりしてた。
394可愛い奥様:2007/10/29(月) 02:31:18 ID:ylzc+nis0
>>391
まだ布のスリングが出る前に、それの無地を買ったの
うちの犬は5キロ以上あるせいか、それは肩にくい込んで辛かった
最近、布のスリングを買ったら肩がすごく楽になった
犬はどっちのスリングにも喜んで入るんだけど、布のは足や腰に負担が掛かるような感じがして
どちらが大事かと考えると、犬の足腰>私の肩こり 
最近はナイロンスリングばかり使ってる。。
はぁ 肩がコリコリで辛いよ〜w
395可愛い奥様:2007/10/29(月) 02:52:47 ID:oyoOkHrgO
スリング入ってるワンコってミノムシみたいでカワユス!
うちの犬はスリングだめだった。踏ん張れないから嫌みたい。
いろいろ見て、底がしっかりしてる箱型の斜めかけバッグにした。
これだと中でお座り出来るので、落ち着けるらしい。
でも飽きると抱っこしろ!と言うので、お出かけの帰り道はだいたい私の荷物入れになってるw
またこれがたくさん入って調子いいんだよねww
396可愛い奥様:2007/10/29(月) 10:59:14 ID:siRPjck70
>>390
うちは、旦那がカンガルー型を買ったよ。
犬はシュナだけど、きつくなさそう。
ただ、足が長くて前にバーンと出るので、
人や物にぶつからないよう、気をつけないといけない。
397可愛い奥様:2007/10/29(月) 12:09:23 ID:yXCf/MIe0
愛犬虐待ブログです。
犬が殺されるのは時間の問題です。

http://ameblo.jp/maruyamayuki/entry-10052726082.html


コメントしても全く反応ない(削除される)そうです。
どうにかこの子を救うことはできないでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。
398可愛い奥様:2007/10/29(月) 13:18:21 ID:ZCW6a8YR0
うーん、でもカッとなったときは
私もケツぶったたきまくったなあ。
自分の指がしばらく痺れたよ。
犬はすぐ機嫌直ってたけどね。
399可愛い奥様:2007/10/29(月) 13:53:39 ID:fjpRDpbg0
家の12キロの柴は入れられないなぁ。本人(本犬)も嫌がって出てきてしまうと思う。
MSでもないし、使う必要もないんだけど
400可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:35:39 ID:EtRcNvQ40
スリングは持ってるけどうちのダックス@6.2キロは重すぎて使っていない。
犬は喜んで入るし密着度もあるので安心するみたいなんだけど
長時間肩かけはきつい。
楽天のタムベディドッグウェアというところがメール便が使えて良かった。
401可愛い奥様:2007/10/29(月) 14:40:57 ID:W03DcSwo0
>>397
すでに>>364で分かる通り、
こちらではレスもらえないし、
専用スレも立っているし、そちらでお話しましょ。
402可愛い奥様:2007/10/29(月) 15:14:19 ID:ahCMwUuM0
あの。犬の想像妊娠は聞きますが、想像ママというのもありますか?
昨日から20センチくらいのおもちゃを「クーンクーン」と切なそうに
鳴きながら自分の方へ引き寄せ、お腹あたりにおもちゃを置きます。
お乳をあげているポーズみたいです。
403可愛い奥様:2007/10/29(月) 16:27:55 ID:sQsVvj3S0
スリング使っている方も結構いるんですね。
うちのダックスも甘えん坊で(5ヶ月)
家事をしてるときも、構って!抱っこして!とうるさいので、
おんぶひもでも買おうかと思ってるくらい。

話し変って先日の雨の日に、お散歩中のラブちゃんと出会いました。
おばさんが連れてるんだけど、遠目に見たら素敵な柄のレインコートを
着せてもらってるように見えたんです。
でもだんだん近づいてくると????えっ!
そのレインコートはお米の袋で「ひとめぼれ」と字が書いてありました。
でもワンコは嬉しそうだった・・・通り過ぎて一人で笑った。
404可愛い奥様:2007/10/29(月) 17:05:55 ID:Y0qImCbF0
>>400
ウチのデブシーズー@7.8kgも無理かな?
通院時の地下鉄に乗る際に利用したいんだけど
キャリーケースを持つのが重くて辛くて・・・
どっちが辛いんだろう。
405可愛い奥様:2007/10/29(月) 17:42:02 ID:rXgZGNmc0
公共の乗り物は箱(籠)に入れたほうが良さそうと思うけど
JRはサイズ決まってて手荷物料金とられるけど、
地下鉄は特に料金取られなかったな。

うちショルダーにもできて、メッシュの布使いのカゴに入れて移動した
少し重たかったけど、下に置けるから休み休みって感じで。

押し車みたいなのが楽そうだけどね、むかし私鉄でかごに入れてくださいと注意されてた人いたな。
それで揉めてファビョってクレーマーしたとか自慢げにブログに書いてた人がいたのよね。
各電鉄によって違うから、ちょいと確認したほうがいいかも。
406可愛い奥様:2007/10/29(月) 18:28:54 ID:BIPwjGMp0
>>396
シュナウザーでもカンガルー型、いけますか。やっぱり買おうかな・・・。
夫に「いったい幾つバッグやスリングを買うんだ?」と言われるかなw

>>404
その重さだと大変だよね。
いっそキャリカートを利用するとか。
407404:2007/10/29(月) 18:53:37 ID:Y0qImCbF0
>>405
公共の乗り物では迷惑になるので蓋付きスリング検討したんだけど
ウチの子より軽いのに重いと言う感想があってで迷ってます。

>>406
キャリーカート検討してみます。ありがとう。
408可愛い奥様:2007/10/29(月) 19:23:33 ID:hojTmHNI0
409可愛い奥様:2007/10/29(月) 19:55:49 ID:OCCTtaIkO
9kgのパグでもスリング使えそうでしょうか?
年とってきたら、勝手に途中で休憩してしまうから、使えたら便利でいいな〜。
410可愛い奥様:2007/10/29(月) 20:24:55 ID:e+1JJTdzO
>>402
うちのバーニーズ(まだ避妊手術はしていません)も発情から2ヶ月位後に
家中の小さなぬいぐるみを集めて自分のベッドに並べていましたよ。
ちょうどワクチンの時期だったので、動物病院に連れて行ったついでに
先生に相談したら想像妊娠の一種と言われました。
ぬいぐるみを元の位置に戻してもすぐに連れ去られていましたが、
一週間くらいしたら突然やらなくなりました。
411可愛い奥様:2007/10/29(月) 21:58:35 ID:siRPjck70
>>406
いけるけど、まだ数回しか使ったことないよ。
しかも、いつも旦那が下げてるから、
どの位の時間下げていられるか、分からないし。
私も試しに下げて見たけど、結構ずっしりきた。
ちなみにうちのシュナは7kgです。
412可愛い奥様:2007/10/29(月) 22:32:43 ID:K1tAsryn0
>>409
>>369さんが使ってるみたいですよ。
413可愛い奥様:2007/10/30(火) 09:09:19 ID:Lwte5+dZ0
>>404
キャリーケースよりもスリングの方が楽ですよ。
414可愛い奥様:2007/10/30(火) 11:36:07 ID:cupGmSpa0
>>410
うちもまだ避妊手術をしていません。一種の想像妊娠なんですね。
おままごとみたいでほほえましいです。
415可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:01:36 ID:d94+xy3E0
>>407
公共機関でカートを使う場合全面にメッシュのような蓋をしめられるものでないと乗れません。
ガラガラの車内ならいいけどそうでない場合、カートごと乗ると白い目で見られるかも。
416可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:10:52 ID:VNMQpPh80
          わんこそば

          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i   ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
417可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:23:28 ID:uMgzr9gO0
小型じゃないワンコの移動って車ない時ほんと大変だよね…
418可愛い奥様:2007/10/30(火) 12:26:45 ID:Dsn8lrmm0
大型犬は大変だろうね。
中型犬も大変かな?
うちはダックスなんだけど自転車の前カゴに入れて落ちないようにフックつけて
行けるところはどんどん行っちゃう(ホームセンターとかね)
最近はすれ違う人に「あら〜前カゴに入ってお散歩いいわね〜」って言われることもあるw
短い足でカゴに前脚をついて風を切るうちのわんこ。
前から見れないのが残念だわw
419409:2007/10/30(火) 12:51:25 ID:QLdgboSCO
>>412
ノd。楽天で安くなってたからポチったよー。
420可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:36:46 ID:vXeW46DX0
>418
うちのプーが、仲良しのダックスの自転車前カゴ風切りスタイルを見たとき
ものすごいびっくりしてましたよw
それ以来自転車の前カゴをチェックしてるのをよく見ます。
前カゴに柴をぎゅーぎゅー詰めにして乗せてるのは
ちょっと怖かった。
でも柴は楽しそうでしたが。
421可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:45:15 ID:RJ0ij25k0
知り合いが、大型犬連れて飛行機のって帰省してくるけど
片道2万くらいかかるとか言ってたな。10`までは5000円なんだけど
あと違う知合いは、大型犬を病院やショップに送迎するのに軽一台買ってた。
大きいワンコは敷地広くて裕福じゃないと維持が難しそう。
422可愛い奥様:2007/10/30(火) 13:59:29 ID:bM+Yz8am0
地方のほうに行くと、軽トラの荷台にゴールデン積んでいたりするw
ちょっとでも車が曲がると、物凄い勢いで右に左に振られていて、
ゴールデンも必死な顔して踏ん張っていた。
運転手さんに教えてあげたかったよ・・・(´・ω・`)
423可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:43:07 ID:tsAN0Dag0
繋留して荷台ならまだマシかも。
高速道路でバリケン(ビーグル入り)をワゴン車の上に積んでるのを見た。
運転手、お前が上に乗れ!と思ったよ。
424可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:49:20 ID:bM+Yz8am0
>>423
うん、一応係留はしてあったけど、振り落とされたら首吊りそうで怖かった。
ワゴンの上にバリケン?それも怖そう・・・
高速乗るなら、車内でないとちょっとねぇ。
そういえば、高速乗ってすぐのところで、
助手席の窓全開にして、そこからゴールデンが半身乗り出していた。
気持ちいいからなんだろうけど、落ちたら事故どころの騒ぎじゃないって。
425可愛い奥様:2007/10/30(火) 14:58:52 ID:zTQh43OG0
>422
農家のおばちゃんが、軽トラの後ろに括り付けて病院まで来ていたよ。
下ろす時に、自分の太腿を階段代わりに差し出したら、上手にトントンと降りてた。

うちは飼っていた猫が病気になって、一日おきに遠くの病院まで行かなくちゃならなかったから
軽を買ったのね。
でもその後大型犬がやってきて、軽でもワンボックスじゃないと不便なんだよね。
維持費がかかるけれど、何かあったら自分じゃ運べないから、無いよりはある生活を選んだよ。
426可愛い奥様:2007/10/30(火) 15:26:13 ID:RJ0ij25k0
このまえ見かけたびっくりした画像、とおまけ

http://wktk.vip2ch.com/vipper51291.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper51292.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper51293.jpg

犬小屋のせて走ってるの><
427可愛い奥様:2007/10/30(火) 15:40:14 ID:JXnM2tF20
>夫に「いったい幾つバッグやスリングを買うんだ?」と言われるかなw

うちは実際口に出して言われたことはないけど、心の中では思ってそう。
キャリーバッグ・スリング・バリケン・コロコロ転がすやつ・・・
とうとうバギーにまで手を出してしまった。
スリングに到っては、自作のものもいくつか。
どれも一長一短で未だ結論出ずorz 馬鹿だな>自分
でも、わんこはどのタイプにも自分から進んで入ってくれるので助かる。
428可愛い奥様:2007/10/30(火) 17:26:59 ID:sWCjNLnY0
横浜だったかな?
窓を開けた車に乗っていた小型犬がカーブでコロンと外に落ちてしまい
そのまま後輪で(乗っていた飼い主の車の)轢かれたというのを聞いた事がある。
運転していた飼い主も横に乗っていたその奥さんも半狂乱だったみたい。

よく窓から顔やすごい時は半身を出している犬をみかけるけど、
本当に危ないからやらないほうがいい。
うちでは空気の循環のためだけに2〜3cmだけ開けるようにしてるよ。
429可愛い奥様:2007/10/30(火) 17:45:42 ID:iYl+POBu0
車の中フリーにしてる人多いのかな。
急ブレーキとか危なくない?
クレートやケージに入れて乗せるのが一番安全だよね。
うちはベスト型ハーネスをヘッドレストにチェーンで繋いでる。
窓から顔半分でるくらい。
首吊りになるのが怖いから、さすがに首輪にチェーンで補ていはしないけど。
ドライブ用ハーネスも売っているよね。
430可愛い奥様:2007/10/30(火) 18:05:12 ID:aGZtUjVW0
>>426
2と3は可愛い(特に2は保存したw)
でも1枚目はなに?飼い主DQNなの?あまりにも危なくないか?
431可愛い奥様:2007/10/30(火) 18:54:50 ID:v2JSYv1j0
>>430
長距離トラックの運ちゃんって、一週間家に帰れないとかあるから
そうだ、連れて行こうで、こうなったのかな?
なにか間違ってるような気もするが、手放すよりはいいのかな
432可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:09:17 ID:JSRuFXmq0
>>428
このスレに書いてあったような気がする
433可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:16:47 ID:9bA4r7Pu0
>>429
うちはワゴンなんでハッチバック部にクレートを積みっぱなしだよ。
10分程度の用事だとスリングに入れてヘッドレストに引っかけてるやw
>>430
犬猫板で何枚か見たけど一枚目のは韓国だそうです。
434可愛い奥様:2007/10/30(火) 19:44:06 ID:3CJlAcFX0
車の中で自由にさせない。ドライビングボックスに入れて繋いでいる。
自分のため、犬のため、周囲の車のためにも
クレートに入れるか犬用のシートベルトで繋留をお願いしたいです。
お互い事故はいやだもんね。
435可愛い奥様:2007/10/30(火) 20:00:15 ID:r1mUc3AA0
ハウスに入れたけど、ヘビメタ兄さんの絶叫みたいな声で鳴き騒いだ。
シートベルトも専用シートも同じ様に大絶叫し、
運転手は運転に集中できなくなり、1時間で疲れ果てて断念。
犬の絶叫以外、何も聞えない車内。その上、ハウスの扉に爪を立てすぎて怪我orz
今は助手席で抱っこか足元で丸くなってる。
「逝く時は一緒よ」と言っている。
436可愛い奥様:2007/10/30(火) 21:09:37 ID:NPRKd7mD0
ビメタ兄さんの絶叫みたいな声wワロタww
けど、笑い事じゃないよね。うちの助手席で抱っこだ。
437可愛い奥様:2007/10/30(火) 22:16:11 ID:MSuax28e0
>>413
やっぱりですか!ありがとう。
普段はチャリの前籠に入れてるんですけど
冬は地下鉄で通院なのでスリング購入してみます。
438可愛い奥様:2007/10/30(火) 22:20:40 ID:bM+Yz8am0
>>437
地下鉄とか公共の乗り物は、スリング無理じゃないの?
ちゃんとケース?に入れて、手荷物扱いにしないと乗れなかったと思うが・・・
439可愛い奥様:2007/10/30(火) 23:08:34 ID:MSuax28e0
>>438
手荷物扱いしなくてもキャリーケースに入れて普通に乗れます@札幌
だからと言ってスリングもおkかどうかは不明。
スリングは見かけたこと無いんですよね・・・
自分がスリングの存在を知らなかったから
気付かなかっただけかもしれないけど。
何か不安になって来た。問い合わせしてからにしようかな?
440可愛い奥様:2007/10/30(火) 23:58:10 ID:5q35rBdL0
>>439
犬が怯えて飛び出すような、突発的な出来事が起こらないとも限らないから
ふたのついたものに入れるのが基本だと思う。
私は犬飼いだけど、それでも犬をそのまま電車に連れてる人がいたら
いい気はしない。
いわんや飼ってない人をや
441可愛い奥様:2007/10/30(火) 23:58:46 ID:Lwte5+dZ0
>>438
ふた付きのスリングなら公共の乗り物も大丈夫なようです。
442可愛い奥様:2007/10/31(水) 00:31:37 ID:jQgOtxYX0
ふた付きスリングは公共機関オッケーです。
ふた無しは乗せてはいけません。
JRに問い合わせたら犬の顔が出ていなければよしとのことでした。
443大奥様:2007/10/31(水) 01:30:12 ID:+y7hatH00
もらえることを広めて

持っていく奴を押しとどめてください

保健所や管理センターにいって もらう

施設  

ネコ犬いますよ朝一で予約 早い予約は処分を延期するかも

救って救われる

>>フードや砂など商品か希望者のみにペット税かけて
シェルター運営資金にする

愛悟

★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

☆その逆で 選ぶこともきます

>>ここポイントです
444可愛い奥様:2007/10/31(水) 01:47:06 ID:+y7hatH00
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます 
まみとぞよろしくお願い申し上げます
445可愛い奥様:2007/10/31(水) 09:55:21 ID:eIlFrUJE0
キャリーでも、スリングでもJRに乗ったことがあります。
キャリーのほうが楽だったな。

犬をおおきな洗濯ネットにいれて、スリングにいれました。
行きはなんともなく落ち着いていたんだけど、
かえりは。。。

洗濯ネットに入る練習もしたのに。
446可愛い奥様:2007/10/31(水) 11:17:27 ID:jHJlr89R0
昨日久しぶりにスリングに入れてみた。
気が大きくなるのか家の窓から通る人を見ては
「うぉんっうぉんっ」と吠えていたけどw
今の季節は密着度が高くて温かいね。
447可愛い奥様:2007/10/31(水) 11:31:58 ID:HMIIbTwQ0
>>435
小型犬?すこしボックスに入れておいて訓練が必要かもね。
448可愛い奥様:2007/10/31(水) 12:34:53 ID:EX1aDXmc0
本日ついにペットフードの偽装が発覚。読売新聞報道。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071031i301.htm
日本のペットフードは買ってはいけない。
http://www.zaiten.co.jp/
449可愛い奥様:2007/10/31(水) 13:33:47 ID:dO40S5q50
>448
ゴン太にあやまれって感じだなw

うちはアレ持ちでどうせ食べられないから関係ないや。
450可愛い奥様:2007/10/31(水) 14:25:30 ID:c/bK3PJD0
【社会】ペットフードも偽装…使ってないのに「ササミ」「ビーフ」 [10/31/2007]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193807119/

ニュー速のほうは軽くネタ祭りになってるw
犬好き多くて微笑ましいwww
451可愛い奥様:2007/10/31(水) 14:49:21 ID:qOno2Op10
3ヶ月の仔犬の呼び鳴きがひどくてまいっています。
獣医さんに教わったので徹底無視作戦を今朝から始めました。
心を鬼にして無視してるけど一日中鳴いてる。
こっちの心が折れそう。。。。orz
抱っこしてれば静かで大人しい子なのになぁ
甘やかしたわたしのバカバカ。。。。
みなさん、仔犬呼び鳴きはどう対処なさいました?
やっぱり心鬼にして無視でしょうか?
452可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:06:22 ID:bagfbUOP0
子犬のうちは抱っこしてたっぷり甘えさせてあげれば満足するんじゃないの?
もちろん、しつけをするときはするけど。
453可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:10:35 ID:jHJlr89R0
>>451
うちの犬は3ヶ月で家に来て鳴いたのは1日目と2日目のみ。
両日とも鳴いても無視した。
それ以降は全く鳴かなかったよ。
454可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:18:08 ID:qOno2Op10
451です。
とにかくケージにひとりでいることが嫌いなようです。
やっぱり無視が一番でしょうか
抱き癖をつけてしまい、すっかり甘えん坊にorz
ケージから出てるとご機嫌なのですが。。。
今日が初日なので、2・3日頑張ってみます。
455可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:35:33 ID:jHJlr89R0
>>454
ケージに入ったら楽しい事があるって思わせるのがいいよ。
お気に入りのおもちゃを入れておくとか。
456可愛い奥様:2007/10/31(水) 15:44:12 ID:vl4BzKdP0
甘えさせてあげればいいのに。
信頼関係が生まれてくれば自然と鳴かなくなると思うけどなー。
うちの犬も最初は私がトイレ行くだけで鳴いてたけど、
そのうち平気になったし、留守番もできるようになったよ。
457可愛い奥様:2007/10/31(水) 16:06:00 ID:SHR6M1Sx0
どこから買ってきたかわからないけど、初日だったら
母犬や兄弟犬と離されて、もしかしたら近くにいるんじゃないかと叫んでるんじゃないの

親分になって、信頼関係や師弟関係がうまくいけばゲージに入れる訓練も
そんなに急がなくてもできるようになると思うけどな
458可愛い奥様:2007/10/31(水) 16:30:35 ID:XwNiaRFi0
うちなんか7歳になってもケージに入れると悲鳴すごいよorz
部屋で自由にさせてると平気なんだけど…
子犬時代のしつけが肝心だと痛感していますよ。
ガンガレ!
459可愛い奥様:2007/10/31(水) 16:47:41 ID:qOno2Op10
みなさん、いろいろご意見ありがとうですノシ
451です。
迎えて一週間、ほぼ放し飼いにして甘やかしてしまいました。
信頼関係はかなり濃くなっていると思います。
でもビシっと言うこと聞いてくれないところを見ると師弟関係はダメかorz
今やストーカーのように慕ってくれてるのはうれしいのですが、
>>458さんちと同じく、ケージに入れるとすごい悲鳴ですorz
赤ちゃんなのに睡眠もとらずに体全部で叫んでいます。
こっちの胃が痛くなりそうだけど、お医者さんに固く止められてるし
ここで踏ん張らねば!と辛抱辛抱。。
460可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:05:07 ID:kn2fjhJf0
>>459
ワンの見えない所で、鳴いたら大きな音を出してみては?(缶にビー玉など)
遊びたくて仕方ない時期だろうから、出たくて必死に鳴くんだろうと思います
一週間じゃ飼い主さんが話してるのが何語なのかも理解できてないと思うw


461可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:16:22 ID:47VndMvn0
>>459
うちの場合、排泄のためにケージに入ったら大げさにほめてご褒美やってた。
そのうちコマンドで自分からケージに入るようになった。
ケージに入ったらすぐ扉を閉じないで、犬に警戒心を起こさせないようにした。
今は、家族に構われたくないときはケージに入ってまったりしてる。

病気になったりで入院する可能性もあるから、できれば抵抗なくケージに
入ってくれるといいよね。
一度クセをつけてしまったら、それを矯正するのはひたすら根気と
犬訴えに負けない自分の心との戦いだと思う。
462可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:21:13 ID:vl4BzKdP0
>>459
獣医さんの言うこと、しつけ本に書いてあることが全てじゃないと思う。
犬それぞれにあったしつけ方があると思うよ。
こうすべき!と思い込まずに柔軟な対応も必要じゃないかな。
もっと大らかに犬育てをしてもいいのでは。

さっき日本カモシカが犬と飼い主を襲ったニュースを見た。
目の前で愛犬がやられて、おばあさんさぞショックだっただろうな・・・。
463可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:40:22 ID:go7NN+bo0
わんこ入院中。
いないのについご飯の用意しちゃったり
ソファーに座るのに後方確認したり。
あのテチテチという足音が聞こえなくて、淋しい・・・
早く元気になって帰っておいで・・・
464可愛い奥様:2007/10/31(水) 18:54:27 ID:ddZA5hvs0
>>463
ワンコも一人で病院でがんがってるよ!
463もがんがれ!

早く元気に退院できるといいね ヨシヨシ
465可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:03:07 ID:r1bUk5fu0
入院中って、先生も泊まりでみてたりしてくれるのかな?
それとも帰っちゃう?
大きいところなら24時間交代で見てそうだけど
いつもいく小さな病院って、どう考えても夜間は先生不在っぽい
466可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:08:54 ID:c/bK3PJD0
>>465
病院の規模や患畜の容態によるんじゃないだろうか>夜勤

うちも入院させたときは悲しくてしかたなかった。
容態が急変しての緊急手術だったし・・・もう死ぬかと覚悟していた。
次の日行ったら、滅茶苦茶軽いステップでスッ飛んできて、
まるで別犬になっててびっくりしたw
はしゃぎすぎて、その後すぐ倒れたけどねorz
467可愛い奥様:2007/10/31(水) 21:51:01 ID:tjDxHVaQ0
つーか小さい病院は自宅兼病院でしてるだろうから
見れるんじゃないの?
468可愛い奥様:2007/10/31(水) 23:48:43 ID:G9aA6gts0
>>459
うちの子犬時代は寂しくて吠えることはなかったけれど
ごはんの用意をし始めると激しく吠えることが一時的にあった。
フードを盛っている音が聞こえると(ケージからは見えないのに)
ワンワンワンワン延々と。

で、見えないけれど音だけ聞こえるという状態のまま
一声でも吠えたらフードを盛る手をピタッと止める、
一瞬でも吠えるのやめたらフードを盛るの再開、
をだるまさんが転んだの要領で延々と繰り返した。

毎回毎回ごはんをあげるまでにバカみたいに時間かかったけれど
自分の反射神経の訓練でもしているみたいに続けてたら
吠えるのやめてくれたよ。

ケージに入れた状態で外から見ていてあげて
吠えたら瞬時に目をそらしてクルッと後ろ向く。
一瞬でも吠えるのやんだら、即座に声をかけてあげる。
というのを繰り返してみてはどうかな?
469可愛い奥様:2007/10/31(水) 23:53:24 ID:KSFTmcad0
>>463
お泊りとかでいない時も、幻影を見るというか、
つい、いるような気がして気を使ってしまうよね。
早く良くなって帰ってきたらいいね。

>>466
緊急手術だなんて、大変だったのね。
うちの犬も、肝臓の病気の疑いがあって、
大学病院で大手術かも!?ってことがあった。
もう、考えただけで辛くてたまらなかったよ。
>>466さんのワンコも元気になって、本当によかったね。
470可愛い奥様:2007/11/01(木) 10:33:01 ID:vWuCiJSV0
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます 
なにとぞよろしくお願い申し上げます

広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子、その他の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑あってはいけないことですが収容犬猫不明犬猫が出ます猫はたどれば出ます

飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます
役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です

モチロン日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です
471可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:06:27 ID:cQsEOlTZ0
>>469
ありがとう。
具合悪そうで病院連れて行ったら子宮蓄腫?で、
すぐ手術しましょう!という話になった。
病院に運ぶ途中で既に意識朦朧としてたし、お願いするしか無くて・・・

次の日、から元気でアッピョンピョンなうちの犬の隣で、摘出した5キロの臓物見せられて、
この犬も頑張ったんだ〜と泣きそうだったわ。
その後老衰で死ぬまで4年も元気に生きてくれた。先生にはお礼してもしきれないわ。
472可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:08:58 ID:BFrSWXIj0
459です。
460さん461さん462さん468さん、レスありがとうございました。
特に462さんの
>獣医さんの言うこと、しつけ本に書いてあることが全てじゃないと思う。
これにはほっとしました。
いろいろ悩み昨日だけで体重1キロ減。ワンコダイエットになってます。

今朝は、完全無視ではなく、自分なりのやり方でやってみました。
鳴き方が「キャンキャンきゃおーん」から「くーんくーん」になりました。
彼なりに一応は我慢してるようです。
静かなときに褒めて思い切り構ってあげるようにしています。

うちは食べ物にはあまり関心がなく食より抱っこです。
とにかくひとりが淋しいようで、放置されると鳴きます。
実は、わたしの寝室にケージを置いてるので、
昼間いることの多い居間や台所からわたしの姿が見えないのです。
姿が見えていれば大人しい子です。
また、ペットホテルに預けても大人しくてお利口でしたよと言われるし
通院のためキャリーで電車に乗っても静かにしていられます。

それで、今日これから居間にもケージを作ってあげようかと思っています。
日中そこで過ごせば、わたしからも見えるので
静かなら褒めてあげたりウンチやおしっこなど
他の躾けのタイミングも見逃さないですむような気がするので。。。

今日より明日と、少しずつ改善していけるよう頑張ります。
みなさん、ありがとうございました。とても参考になりました。
473可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:13:15 ID:BFrSWXIj0
459ですが、すみません
>昼間いることの多い居間や台所からわたしの姿が見えないのです。
って変ですね。
「昼間わたしは居間や台所にいるので、
寝室のケージにいる仔犬からわたしの姿が見えないのです」
とゆー意味でした。
474可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:25:18 ID:ofjqGgf00
>>472
私は今年の5月に初めてわんこを飼ったんだけど、
ペットショップのおじさんには、お家に連れて帰ってから
1週間くらいはケージに入れっぱなしにして、安静にするというか、
放っておいてくださいねって言われました。
うちは、ご飯の時はケージの前で食べさせて、その後10〜15分くらい遊んで
またケージに入れて寝かせるって感じにしてました。
家に来てから1ヶ月くらいはそんなに家の中を自由にさせませんでした。
今は夜寝る時とお留守番、料理や掃除する時以外は基本自由にさせてます。
今はお家の環境に慣れることが大事なので、可哀相かもしれないけど、
できるだけ我慢させた方が後々楽だと思います。
私もわんこが来て1〜2ヶ月はほんと地獄で、旦那も非協力的だし、
私ばっか辛くてこの子はうんこったれのおしっこたれでわんわんきゃんきゃん
うるさいし、私の方が泣きたいわー!!!ってかなり病んでしまってたけど、
お散歩できるようになると今まで行かなかったとこに一緒に行ったりして
なかなか楽しい生活になってきました。
赤ちゃんのうちは手が掛かってみんな大変な思いをすると思います。
その大変な思いをしてお互いの信頼関係・主従関係が生まれていくものだと思うので、
頑張って乗り越えてくださいね。

長々とまとまりのない文章ですみません。
475可愛い奥様:2007/11/01(木) 11:26:48 ID:ofjqGgf00
>>473
昼間あなたが一番多く居る場所にケージを置いた方がいいと思いますよ。
その方がわんこも安心すると思います。
476可愛い奥様:2007/11/01(木) 12:59:25 ID:CtgYYvE40
仔犬台風はホント大変だったなぁ・・・
でもある時ふと気づくとすべてが楽になってたりするんだよね。
ずーっとこのままじゃないから頑張って。
477可愛い奥様:2007/11/01(木) 13:02:01 ID:aaaGP9IS0
うちのは、仔犬のころ
私が出かけようとすると泣き叫んでいましたが、
空のペットボトルをばきばきっとつぶす音を立てたら、
ぴたっと泣き止むようになりました。
3日続けた結果、泣かなくなりましたよ。
泣き始めたら即、ただし
わんこからは見えないところでやるのが大事みたいです。
すごく効くので、ぜひお試しを。
478可愛い奥様:2007/11/01(木) 13:40:43 ID:/YoEo6M80
うちの犬、ペットボトルみずから喜んでつぶすよ。
すごい楽しいらしい。
479可愛い奥様:2007/11/01(木) 15:26:06 ID:/DK3BhRh0
>>474
>お家に連れて帰ってから
>1週間くらいはケージに入れっぱなしにして、安静にするというか、
>放っておいてくださいねって言われました。

そうそう、それ私も言われた。
あと一週間は、食事の時間もあえてバラバラにして下さいって。
犬って利口だから、同じ時間にいつもあげてると覚えて催促するようになる。
来て一週間は飼い主が恣意的に与えることで、無理なく
「主導権は飼い主にあるんだ」と学ばせることができますからと。
480可愛い奥様:2007/11/01(木) 15:47:24 ID:ip6cx/cg0
いまってそういう風に言われて売られるの

親離れの儀式みたいなものなのかな?
>一週間、ゲージに入れっぱなし。

うちもう10年以上前にかったけど、母犬と離してかわいそうで
外に抱っこして連れてって、かーちゃんもういないねと話しかけたり
そうだ近所の賢い犬(知人とこ)を母犬代わりにして毎日会いに行こうとワクチン後あわせに行って
ちょっと遊んでもらったり。今買い始める人からみると恐ろしいことしてたのかもw
でも、この犬ほんと性格いいねと褒められる(お世辞も入ってると思うが)

481可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:19:44 ID:NANf6S0G0
獣医さんに
犬の子も人の子も育てる苦労は一緒だよ、
ただ期間が短いだけだよって言われた事あるな・・・
(実際違うんだけど、心構えとしてって意味)
そんなうちにも2ヶ月のパピーがいるよ。
3回目のパピちゃん育て。
可愛いよ〜大変だけどね。
482可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:40:48 ID:aueKkhRu0
>>480
昔ってそうだったよね。犬のしつけにたいして大らかだったと思う。
実家で飼ってた2代の犬は近所で生まれたのをもらってきて、
その日から家の中を自由にしてたよ。
寝るときは枕元に浅いダンボール置いて、犬はその中。
夜中に起きて遊び出すから眠かったけど、可愛かったなぁ〜。
483可愛い奥様:2007/11/01(木) 18:52:19 ID:WEhMRzI60
>>459=472さん
来てまだ1週間なのに、ワンはもうペットホテル経験したんですか?
ワンにしたら少し落ち着かないのかも…

安心出来る様になったら少しずつ良くなって行くと思います
見えるところに置くのも賛成です
484可愛い奥様:2007/11/01(木) 20:31:24 ID:iSBimdSu0
>480
中には子犬をかまいすぎて
死なせてしまうケースもあるらしいので
特に大手のペットショップは予防的にそう言うらしい。
加減がわかってればそのとおりじゃなくても大丈夫なんだろうけどね。
485可愛い奥様:2007/11/01(木) 20:35:49 ID:uOrC8ENy0
子犬なんて寝てる時間長いんだから
人間が構い過ぎると疲れちゃうだろうね。
486可愛い奥様:2007/11/01(木) 21:05:28 ID:Ib2NKCN50
実家にいた頃の話。
ガタイのいい中型犬を飼い続けた後に迎えた
初めての小型犬の子犬が2日ほとんど寝ないで興奮して家中を走り回る。
とうとう3日目に白目を剥いてグンニャリ。抱いても揺さぶっても反応無し。
一家全員「死ぬ?」とパニクって獣医さんに往診を頼んだら
超寝不足で単に爆睡していただけだった。
今でも家族の語りぐさ。


487可愛い奥様:2007/11/01(木) 23:49:22 ID:aueKkhRu0
>>486
無事でよかったねw そのハイテンションぶりはなんだったんだろうね。
うちの犬は子犬の頃から勝手に寝て勝手に遊んでって感じだったわ。
488可愛い奥様:2007/11/02(金) 00:06:23 ID:VXs1kohRO
>>487
ナカーマ
うちも眠くなったら、勝手に二階にあがって、寝ているよ。
見に行くと、嬉しそうに起きて、尻尾ぐるぐるが可愛いい
489可愛い奥様:2007/11/02(金) 10:06:24 ID:kBN6x8Bk0
459(472)です。
皆さん、本当にありがとう(TT)
やはり、構わなくても見えるところにケージ置くことにしました。
まだ準備が整わないので、PCなど寝室に持ち込んで生活しています。
こうすると、特別構わなく静かにしています。
そばにいる安心感だけで平気なようで
今も100均で買ったリンゴ型の寝床に入って寝ています。

昨日の朝はキャンキャンがひどいとき、2度ほど大きな音を立てて脅かしました。
お医者さんや育児書では禁じられてますが、鳴かせっぱなしはマンションではつらい。
でも、その後、大人しくリンゴの中に入ってるときを見計らってご褒美を舐めさせたり。
今朝は朝食の準備で台所にいたとき数回鳴いたので「また始まった〜」と思いましたが、
行かなければ黙り、後はおりこうでした。

本当にいろいろなアイデアありがとうございました。
皆さんの、わんちゃんへの愛情が伝わってきて、ほのぼのしました。
そうですね。この時期も、そんなに長くは続かない。
この子との大事な想い出になる時期なんですね。
皆さんの思い出話を読んで、大切さを感じました。
昨日は本当に痩せるほど悩んで頭かかえてましたけど、
でも、それでも余りあるほど仔犬は可愛いです。

ペットボトルバリバリ!
また悪化したら試してみます。
490可愛い奥様:2007/11/02(金) 20:56:01 ID:Aj6nXBWX0
わんちゃんに靴下はかせてる方いらっしゃいますか?
寒かろうと思って買ったのですが、なかなかはかせてくれません。
そんなもんなんですかね。
491可愛い奥様:2007/11/02(金) 22:22:01 ID:wPXnKcTa0
>>490
日常的にはかせてはいないけど持ってるよ。
嫌がるってことはないけど歩き方がおかしくなる。
人間と違って靴下はかなくても犬は平気だと思うよ。
うちは脱げちゃったり噛んだりするからよっぽどのことじゃないとはかせていないよ。
492可愛い奥様:2007/11/03(土) 01:06:36 ID:L2NcW03i0
>490
防寒のためなら別のものの方がいいんじゃない?
493可愛い奥様:2007/11/03(土) 02:35:35 ID:DKln3rHY0
494可愛い奥様:2007/11/03(土) 23:05:26 ID:ePmyXww90
>>491
うちははかせる前から靴下に噛み付く気まんまんです。
1足だけはかせたけど、即行噛んで脱いでかじってました。
3組も買っちゃったけど、必要なかったのかな。

>>492
別のものというのは何があるのでしょうか?
例えば靴とか?
495可愛い奥様:2007/11/03(土) 23:57:26 ID:k+9z3azK0
うちのいぬも、怪我したとき治りかけで履かせようとしたけど
無理だった。噛んで脱いでた

犬の防寒は首と前腹あたりを保護しておけばよいと聞いたことある
雪の上すたすたと歩くの犬すごいよね。冷たくないんだろうかと思うけど
でも南極物語見た後は、たぶん大丈夫なんじゃないかと
思えるようになるかもしれないw
496可愛い奥様:2007/11/04(日) 00:19:18 ID:u1YpC2bO0
>494
靴も靴下もいらないよ、基本的には。
履かせると足指をひらいて踏ん張ることが出来なくて
股関節に悪い影響があるから、肉球を保護する必要があるとかじゃなければいらないんだって。
上のレスにもあるように
足を防寒する必要はないよ。
うちのプーは氷の上を歩く時だけなるべく足裏の接地面積が小さくなるように
突っ張ったみたいな格好で歩く。
それ以外は別に平気みたい。
ポインターとかイタグレみたいな足なが犬に
レッグウォーマーを履かせてるのは見た事がある。
497可愛い奥様:2007/11/04(日) 00:43:08 ID:mJrD83e30
>>495-496
レスありがとうございます。
基本的には何も要らないんですね。
家はスムースチワワなんですが、
最近寒くて、昼間の暖かい時にしか散歩行ってなくて、
たまに夕方になっちゃう時とか(しかも雨上がりとか)に
散歩行くと寒いかなーなんて心配になっちゃってて。
それでも肉球は守る必要ないのですね。
靴下無駄になっちゃったけど、勉強になりました。
あ、でも夏の暑い日にアスファルトの上歩かせられないから、
靴下はかせて散歩してもいいかも。ダメかな?
498可愛い奥様:2007/11/04(日) 01:05:16 ID:YCKHKyd+0
自己責任でお願いします。
499可愛い奥様:2007/11/04(日) 01:05:27 ID:u1YpC2bO0
>497
夏の暑い日にはアスファルトの上は歩かせない。
チワワだったらアスファルトと体の距離がすごく近いから
危険だと思うな。足裏だけの問題じゃない。
500可愛い奥様:2007/11/04(日) 08:43:17 ID:7Mzqb+Wy0
>>497
犬は寒さには強いけど暑さではころっと死んでしまうことをお忘れなく。
もう少し犬の飼育を勉強した方がいいよ。
501可愛い奥様:2007/11/04(日) 09:00:08 ID:mJrD83e30
>>499-500
止めておきます。
ありがとうございました。
502可愛い奥様:2007/11/04(日) 09:54:47 ID:OKGveEAo0
>>476
>仔犬台風
何年か前に、台風の日にコロコロ転がってる子犬を助けた奥様を思い出したわ
503可愛い奥様:2007/11/04(日) 10:23:00 ID:pEz/bjnM0
>>502
そういえばそんな奥様いらしたわ!
504可愛い奥様:2007/11/04(日) 11:39:09 ID:FS7G8Exx0
>子犬台風

あはは、今うちがまさにそうw
犬を飼うのは初めてじゃないけど、
子犬台風は、毎回大変だわ〜
505可愛い奥様:2007/11/04(日) 11:46:28 ID:pEz/bjnM0
子犬台風思い出すと、やっぱり成犬お迎えしたほうがラク?とか思ってしまう。
保健所とか里親さん募集サイト見てると、ふつふつと・・・w
うちレトリバーだったから、ふるふるぼっこでしたよ。
1歳過ぎて体大きくなっても中身まだ子供だから、大暴れすると手付けられないし(・∀・;
506可愛い奥様:2007/11/04(日) 13:30:46 ID:u1YpC2bO0
>505
レトリバーの子犬時代はすごいよねw
力は強いしハイテンションだし。
落ち着く年齢になると、ほんとに穏やかな保父犬になったけど。
507可愛い奥様:2007/11/04(日) 13:45:10 ID:pEz/bjnM0
>>506
落ち着くまで・・・というのも、結構個体差あるしね。
1歳くらいで爺犬のように落ち着いているレトも居れば、
老齢に差し掛かるまでハイテンションだったうちのレトみたいのも居るし・・・

道端でたまたま会ったゴル飼いの人と話したことがあって、
そのゴルは5歳だけどすごくハイテンション。うちのより落ち着き無い感じだった。
「いつになったら落ち着くか?」と聞かれたので、「うちは7歳くらいでしたよ」と答えたら、
「あと2年もあるのか・・・orz」と激しく落ち込ませてしまった。
病気でもしない限りはもっと伸びそうな、元気ゴルだったわ〜。
508可愛い奥様:2007/11/04(日) 14:06:51 ID:WzpdU4QSO
近所の大型犬飼いの奥が苦手。
他人の車に平気でオシッコかけさせるから。
うちの車にも、何回かやられてて、
見てたら、うちの車には、やらなくなったけど、
509可愛い奥様:2007/11/04(日) 15:56:12 ID:u1YpC2bO0
>508
うわーその奥、最低。
そういう人がいるから犬嫌いが増えるのに。

>>507
イギリス系はわりと落ち着くのが早いとか聞いたけど
それほどアメリカ系と違いがあるものなのかしらね。
うちで飼ってたラブはイギリス系だと言う話で
特徴もぴったりだったんだけど一才半でずいぶん落ち着いたよ。
散歩の引っ張り癖もその頃には直ってたし。
510可愛い奥様:2007/11/04(日) 15:58:29 ID:u1YpC2bO0
あげちゃった・・・
今朝からブラウザが不調なのを忘れてました。
ごめんなさい。
511可愛い奥様:2007/11/04(日) 16:43:07 ID:1qPU7bSYO
ラブを飼いたいのですが、排泄はどこでさせますか?
玄関?
512可愛い奥様:2007/11/04(日) 20:50:12 ID:wnbfzd280
>>507
>1歳くらいで爺犬のように落ち着いているレトも居れば、

9ヶ月ゴルだけど、爺さまのようだよ。
良くいえば落ち着いている、悪く言えば若々しくない。
子供や他のペットがいないから、のんびりしすぎちゃってるのかも。

体格はがっしり、成犬で40kg半ばいきそうなイギリス系です。
513可愛い奥様:2007/11/05(月) 15:48:07 ID:feZ4yel90
大型犬ってジャバーってすごい量出すよね。
電柱にかけるのを見ていても不愉快になる。
ペットシーツはワイドだから、不経済だし、資源の無駄。
野中の一軒家じゃないと大型犬なんて飼っちゃ駄目。
514可愛い奥様:2007/11/05(月) 16:33:55 ID:PibfpA3dO
うちのゴルは3歳でかなり落ち着いて置物みたいになったけど
お客さまが来たりおやつ開封したりするとスイッチが入って別犬になるよ…
515可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:21:27 ID:NU/AbE1c0
>512
うちにいたイギリス系ラブも40キロ越えの
筋骨隆々とした子でした。
体格の大きい子が多いのよね。
いまでも生き返って欲しいと思うよ。
あのでかい頭をなでなでしたい。
516可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:27:59 ID:svXsTkbO0
実家のフレンチブル子は14キロほどでラブちゃんなんか比べるともちろん小さいだけど
ものすごく筋肉質で力強くて
おばあちゃんはタックルされてゴロゴロ転がってた。
517可愛い奥様:2007/11/05(月) 17:43:42 ID:ZNwcHBp20
おばあちゃんが、15キロくらいの犬(雑種)と歩いてたんだけど
急に犬が走り出して、おばあちゃんが頭から転んだのには、びっくりしたな。
すぐに駆け寄って、大丈夫ですか?と聞いたんだけど。
片手に缶チュウハイの缶もってて、もう片方には紐をしっかり握ってて
犬もばあちゃんも顔眺めてて、あはは大丈夫よと帰ってったんだけど。
いや、あれはほんとにびっくりだった。
518可愛い奥様:2007/11/05(月) 18:08:42 ID:fgh9/o+u0
>>507
飼い主さんは大変なんだろうけど
ハタから見たらそういう子、すっごく可愛いんだよな〜
先日もカフェで2歳ぐらいのレトちゃんが
ハッスルハッスル!!って感じで張り切ってて
飼い主さんは「コラッ!」ってペシッて頭叩いたりしてたけど
全然堪えてなくて、再びハッスルハッスル!!w
うわぁ、大変そうだけど可愛い!と思った。
顔を見たらすっごい純真そうなキラキラした顔してやがるし。くぅーw
519可愛い奥様:2007/11/05(月) 20:35:25 ID:iHLaxuLU0
>>518
天真爛漫っぷりは確かにハタから見てると可愛いよねw

外出先でそういうゴルが川遊びしている場面に遭遇。
見るからに元気の良さそうなゴルに、
とりあえず飼い主さんと話して様子見しようと思った。(飼い主さんの事情もあるだろうし)
そしたらうちの夫(大型犬慣れしてない)が、唐突にゴルのもふもふ開始。

「うはー!やっぱり○○(うちの老いぼれゴル)と同じだなー!」と喜んでいたのもつかの間、
川遊び終わった後に腹なでられて気分MAXのそのゴル、
背中で回転しながら後ろ足で夫をボコボコに蹴り始めたw
蹴られながらも、オナカをもふもふし続ける夫。
「もっふもふにしてやんよ!」「もうやめて」のAAのようだった。
520可愛い奥様:2007/11/05(月) 21:51:00 ID:LvqKurrJ0
>>518
そう思ってくれる人がいると救われる気分ですわ。
でも飼主としては必死。
ハイパー加減で分かるので、いっつも人からは
「まだ若いんですか?」って聞かれるし orz
521可愛い奥様:2007/11/06(火) 02:57:35 ID:usRhx+H30
ポチたま いい話やるみたい
522可愛い奥様:2007/11/06(火) 04:12:15 ID:T7FEykYn0
朝夕だんだん寒くなってきましたね。
うちの犬(小型)が抱っこしようとするときゃん!って痛がるので
獣医さんに行ってきた。腰が少々悪いらしい。(悪化するとヘルニア)
小型お座敷犬の癖に、庭中走り回るし、他所の犬が庭に近づくと
怒り狂うし、ピンポーンなると警戒して吠えるし、安静にさせられない。
庭走り回るお散歩は当分中止にして、リーシュで散歩しないとだ・・・
しかし、寒い。
523可愛い奥様:2007/11/06(火) 06:05:07 ID:ZW+tZf6M0
>>519
ゴールデン…もっふもふにしてやんよ…
  ∧_∧ 
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) お願いだから・・もうやめて・・・死んじゃうお・・・
 ( / ̄と.、   i
      しーJ

>>522
段差とか、ちょっとしたことに気を配らないといけないから、
腰はちょっと厄介だよね。犬当人は分かってないし。
ミニチュアダックスも腰悪くなりやすいと聞いているが、
知り合いのダックスは、ハトヤの魚のように活きよくソファに上がってくるけど、
他の知り合いのダックスは、ソファ見てるだけで絶対上がってこない。
後者はちょっと高齢のダックスなので腰悪いんかなと思ったら、やっぱりそうだった・・・
524可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:14:10 ID:T7FEykYn0
>523
段差もですが、うちんこはすぐに万歳みたいな格好をします。
後ろ足でたって前足を天に向けてあげるんです。
それで腰が反り返って悪くなったみたいです。皆様もお気をつけてください
525可愛い奥様:2007/11/06(火) 09:44:31 ID:m2nNlPzJ0
うちのこもソファーに上がる癖止めさせたいのに止めない。
こら!って怒ると悪いと思っているのかすぐ下がるけど、
またすぐ上がっちゃう。
あと、ソファーに向かってジャンプしたり、テーブルのところを
赤ちゃんみたくつたえ歩きみたいな格好で立ってたり。
そのうち絶対腰悪くしそうだなって思ってました。
何か有効的な躾ありますかね?
526可愛い奥様:2007/11/06(火) 10:12:20 ID:T7FEykYn0
赤ちゃんみたいに伝い歩きって想像すると可愛いけど腰に良くないでしょうね。
うちは、ソファやイスや階段に上がらせないために、大き目のサークルを
購入して、その中に入れっぱなしです。
散歩は一日5・6回。各15分ほど。小型だし、そんなに散歩不要だと思うんですが
なにせ外にでたがるし、家の中でトイレしないんです。
困った癖つけちゃったなぁ。
527可愛い奥様:2007/11/06(火) 10:18:01 ID:WpQjxT7a0
犬種は?
外歩きに向かないのと(抱き犬系)小型でも外に出さないとダメなのがいるよ(猟犬系)
528可愛い奥様:2007/11/06(火) 15:22:03 ID:2WzXPSNyO
セコムの、犬を休ませてあげましょうっていう
CMいいね

郵便屋さんが近づいたりすると、
犬はワンワンいってるんだけど、
「だれ?だれ?」
ってアフレコがついている作品
529可愛い奥様:2007/11/06(火) 16:10:37 ID:vuKpqOwg0
>528
あれを見ると、通りがかりに犬が吠えてるのが
誰?誰?に聞こえて
隣のおばちゃんでーすと、返事したくなるので困るw
530可愛い奥様:2007/11/06(火) 18:10:01 ID:lw2W9iNh0
ときどき夜遅く散歩に出ることがあって、道端で
いい感じにお酒が入ったオジサンたちに出会うことがあるんだけど、
昼間のシラフのオジサン方は犬見ても無関心なのに
酔っ払ったオジサン達は「可愛いねぇ〜」と近づいてきて犬を撫でたがる。
オジサン達は隠れ犬好きが多いのだろうか?

この前なんか「可愛い〜可愛い〜」と撫でまくったあげく
調子に乗って「チュ〜〜!」と、オジサンがワンコにキスを迫ってきた。
内心「ギャーやめれ!」「もううちの仔とキスが出来なくなるやんか!!」と焦ったら
ワンコが「ウー!」と怒って逃げたから事無きを得たよ。
以来、うちのワンコは酔っ払いを警戒している様子。
531可愛い奥様:2007/11/06(火) 19:43:14 ID:mQYzZOyO0
セコム見ると「そうだよね、お前もそう言ってるんだよね」って泣けてくる。
「誰だオメ!名を名乗れ、オリャ!」「あっち行けって!こっち見んな!」
「今日はこの位にしといたろか、オラ!」orz
見るたんびに、可愛い馬鹿息子を抱きしめてます。
お前のセコムは私だよ。守ったげるから、鳴くな。
532可愛い奥様:2007/11/06(火) 19:53:04 ID:U98rVeLv0
フレキシブルリード使っている方にお尋ねしたいのですが、
あの細い紐って結構頑丈ですか?
いきなりブチっと切れたりしないものでしょうか…?

実は最近公園でよく会う人がブルテリアにフレキシブルリードを
使っているんです。(恐らく小型犬用)
まだ成犬ではない様子なのですけどかなり引っ張り癖がある模様。
以前闘犬に襲われたことがあるだけにガクブルしています。
もし紐が切れて追いかけられたら逃げきれる自信はありません。
これから日暮れが早くなるだけに、暗闇でバッタリ会うのが怖いです。
ブルたんごめんよ。
533可愛い奥様:2007/11/06(火) 19:59:11 ID:F9alOfFy0
>>532
切れなくても、リード本体が手滑ってスポン…って事もあるよ。
普通のリードみたいに手首に巻いたりできないから、指が滑ったら危ない。
534可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:17:56 ID:6RKnnL9u0
フレキシブルリードって、あの巻き尺みたいに伸びるのかな?
うちの犬、かよわい小型犬だけど、紐は切れなかったけど
金具のところが壊れてアボーンしたよ。
あと、持つところ落としてしまったり。
535可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:35:21 ID:ha2Z6ql60
>>532です
>>533-534さんレスありがとうございます。

紐だけじゃなく、他にも危険部分があったんですね。
今まであの細くて長い紐だけが気になってました。
やっぱり時間帯と散歩コースを変えようと思います。
真っ白なブルテリアは暗闇で見ると一見他の犬に見えてしまうので…
536可愛い奥様:2007/11/06(火) 20:44:27 ID:vuKpqOwg0
いきなり引っ張られて
フレキシリードを取り落とすところを見た事ありますよ。
ブルテリアはちょっと怖いよなあ。
537可愛い奥様:2007/11/06(火) 22:20:33 ID:Z/VuxWt30
こんな夜中に散歩行ってきた。
ほとんど吠えないうちのパグたん、公園の茂みに向かって、今まで聞いたこともないような甲高い声で吠える吠える。
リード引っ張っても動かないし、人の気配はまったくなく、まっ暗い虚空に向かってギャンギャン吠え続ける。
幽霊でもいるのかと、本当に怖かった。

いつまで待っても吠え止まないので、がんばって抱っこして帰ろうとしたそのとき、
茂みの中から人影が!!

高校生風のアベックですた。
あまりの申し訳なさに血の気が引きました。
538可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:16:39 ID:T7FEykYn0
526です。犬種はペキニーズです。繁殖家からは週に一度の散歩でいいと
いわれてたのに、一日何回も散歩してます。それが原因で腰いためたのなら
申しわけけないなぁとおもいました。性格は大人しくないし、外大好きだし
走り回るし、座敷犬の定義から程遠いです
539可愛い奥様:2007/11/06(火) 23:17:15 ID:m2nNlPzJ0
>>537
わんこたん高校生に『早くお家にお帰りよ〜』って言ってたのかもねwww
偉すっ!!!
540可愛い奥様:2007/11/07(水) 00:23:05 ID:vD4m/rw30
>>537

まさに「誰っ? 誰っ?」状態だったのねw
541可愛い奥様:2007/11/07(水) 01:30:05 ID:jlmL2JDP0
>>538
ペキニーズはまさに抱き犬の代表選手だよ。
去勢されたお坊さんたちが慰めのために交配されたんだと思う。

元は、チンと・・・なんだっけ。

とにかく、マルチーズやペキニーズは腰を痛めやすいのに加えて、足の裏もデリケート。
おまんじゅうをがさがさにしちゃうよ。
お坊さん達は、石の床だったのでペキニーズは下にもおろさぬ程の可愛がりようだった。
高名なお坊さんはたくさんのペキニーズを飼い、その犬たちにはそれぞれの付き人がいて
まるで玉座のような絹針のウテナまで抱いて運んだんだ。
542可愛い奥様:2007/11/07(水) 01:30:52 ID:FVuKmYFgO
フレキシリードは、太い紐で輪を作って、掴む部分をくくり
手首に巻き付けると良いですよ。
指から離れても安心です。
でも人がいるところでは使えないから、私はほとんど使ってない。
543可愛い奥様:2007/11/07(水) 01:32:11 ID:jlmL2JDP0
↑ 絹針 ×
  絹張り○  ごめん、絹針のウテナって怖い。
544可愛い奥様:2007/11/07(水) 10:42:51 ID:n/TA/uB+0
>>543
確かに、絹針にドキっとしましたw
でも、とても興味深いお話ですね。

少し前に、お迎えしたての仔犬が呼び鳴きして悩んでますと書いた者です。
お陰で今はおりこうさんになりました。
うんちしたよーなど、何かを訴えるときにだけ少し鳴いてます。
たくさんのアドバイスに励まされ頑張れました。ありがとうノシ
545可愛い奥様:2007/11/07(水) 11:42:16 ID:kjTZS98W0
生後2ヶ月のボストンテリアを飼いはじめました。
犬猫板のボストンスレ、過疎ってます。
仲間に入れてください。
糞を食べさせないように、排泄後慌てて犬をトイレからだそうとして
今朝は私がうんこまみれになってしまいましたorz
出した先から食おうとするので、スピードが要求されます。
外出中排泄したら間違いなくパクッといっちゃいます。

546可愛い奥様:2007/11/07(水) 11:45:21 ID:cGwK+EG90
>>545
子犬の頃はどんな子でも●まみれ覚悟だよ〜w
夜のトイレに起きたときに、暗闇の廊下で踏んだときはため息が出たわ。
2ヶ月じゃまだまだ赤ちゃんだよね。

ただ食糞は気になるね。
うちも2ヶ月で来たけど、食糞は無かったように思う。
獣医さんに連れて行ったときに、相談してみては?
547可愛い奥様:2007/11/07(水) 12:10:08 ID:lweTFyFC0
うちのフレンチも二三ヶ月の頃すっごいウンチ食べてた。
「ウンチするとウンチ食べれる♪」って学習したんだと思う。
「ウンチするとおやつもらえる!」って意識改革させたら
大分おさまってきたよ。
でも11ヶ月になった今でも油断すると食べる。
お腹空いてる時は目の前の誘惑に勝てなくて
質より量になるのかな?w
548可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:13:47 ID:kjTZS98W0
ありがとうござす。545です。
>>546
そんなものなんですね、やっぱり。
しかし暗闇●とは、すごいトラップですね・・・ショッキングです。
ワクチンのときに相談してみます。
>>547
すごい速さで食いつくので、片付けが先か、おやつが先か、って感じで
どうも犬には「なんだか飼い主が暴れてんな」ぐらいにしか伝わってない様子。
食事のあと以外にもよおしたときが特に壮絶です(私が)。
地面くんくん→ふんばる が早く、対応が遅れます。
でも、地道に●するとおやつもらえると理解させられるようにがんばります。


549可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:25:37 ID:kmdt6iLj0
>>547
>「ウンチするとウンチ食べれる♪」

ゴメ、食糞大変だったんだろうけどワロタ
550可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:33:35 ID:cGwK+EG90
>>548
暗闇●、はだしで踏んだから、余計に衝撃がorz
掃除しようと電気付けたら、子犬が起きて「あ、オネーチャンだ!(゚∀゚)」と大喜びで走って来た。
途中●を踏み付けつつだったので、「来るなー!トマレー!」と大騒ぎだったよ。
まぁ大きな前脚で洗礼を喰らったわけですが。

今はお世話大変だけど、そのうちいい思い出になるから、今は頑張れ〜。
551可愛い奥様:2007/11/07(水) 13:51:07 ID:zczRpFNC0
仔犬の頃出掛けて帰って来たらうんちまみれで(゚∀゚)アヒャって顔して
ケージの中からこっち見てた姿を思い出したわ。
今じゃ自分のうんちなんて見たくも踏みたくもないって顔してるのに。
552可愛い奥様:2007/11/07(水) 14:01:54 ID:kmdt6iLj0
広めのサークル買って、トイレとベッドに分けたのに朝起きたらンコの上で平気で大股開いて
寝てたなんてこと何回あっただろう…orz
朝6時から風呂に入れたことが何度あっただろう…
茶色いラグの上の●地雷なんど喰らっただろう…
もう8年も前の話ですが

誰だ「犬は綺麗好きだから排泄物の上に乗ったりしません」て言ったのは(`・ω・´) 
ショップのねーちゃんだ

553可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:16:38 ID:P7wHz6eZ0
うちの子も食糞してたな〜。
今からしますよって動作になったらうんちポイ太くん手にはめて
すかさずダイレクトキャッチしてました。
っていうか今もダイレクトキャッチ。
散歩中もダイレクトキャッチ。
だから食糞なおったかどうかナゾのまま。
554可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:34:40 ID:PYnrCB8I0
5カ月になるチワワなんですが、最初の散歩のときに
夫が強引に引っ張り回したのがトラウマになったのか、
首輪、ハーネス、洋服、どれも苦手で抵抗しまくるので、
一人のときは装着することができません。

気候も良くなってできるだけ散歩に行きたいんだけど、
どうしたらいいでしょうか。なにか良い方法あれば教えてください。
555可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:43:03 ID:8JqqdanR0
>>554
>一人のときは装着することができません

それぞれを装着する時に噛みついてしまうのか、逃げまくって暴れるのか?どっちかな。
556可愛い奥様:2007/11/07(水) 15:59:24 ID:8Wvj2pok0
>夫が強引に引っ張り回したのが
っていうのがどの程度のものなのか分からないけど
いくら犬でもパピーの頃の肉球は柔らかいからね。
いきなり外をたくさん引っ張り回されたのでは足も痛かったでしょうね。

お散歩開始前に、外の世界に慣らす為
抱っこしてお散歩コースを歩き回るのも良いですよ。
うちのはマンション住まいで外の世界を怖がったので
2〜3日は抱いてお散歩しました。
慣れてくると自分から道に降りたがるようになるから。
装着が簡単な形のリードを準備してバッグに入れて持ち歩いて
犬が降りたがったらパッと装着させればどうでしょう?
洋服は長時間お散歩出来るようになってからでも良いのでは?
557可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:03:13 ID:PYnrCB8I0
>>555
レスありがとうございます。
逃げまくることはないのですが足をバタバタさせながら
手を噛んできます。
おとなしいときは身体中触られても平気なのですが・・・

今日も散歩は断念してキャリーに入れて近所を散歩してきましたが、
公園で子供たちが寄ってくると怖いのかぶるぶる震えてました。
ショップの店員さんに性格的に少し怖がりだと3ヶ月の頃に言われたことがあります。
558可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:14:16 ID:PYnrCB8I0
>>556
レスありがとうございます。
>>夫が強引に引っ張り回したのが

かなり疲れてるのに段差のあるアスファルトの坂道を歩かされたんですが、
その時にハーネスじゃなくて首輪だったのも痛かったのかなと思ってましたが、
肉球もやわらかくて刺激があるんですね。勉強になりました。

>抱っこしてお散歩コースを歩き回るのも良いですよ。
ショルダー型のキャリーに入れて散歩することはあるのですが、
抱っこしたほうが散歩につながっていいみたいですね。
降りたがった時のリード装着、今度チャレンジしてみます。
洋服は先走って色々買ってしまったので着せられずに残念ですが、
長い目で考えたいと思います




559可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:38:23 ID:WSdS2iHo0
うちの4歳チワは散歩大嫌いよ。
怖いみたい。もっぱら抱っこでお外。
洋服は、寒い時に着せてやると好きになるかもw
最初は大嫌いだったけど、冬になると自分で持ってくる。
560可愛い奥様:2007/11/07(水) 16:50:59 ID:Tdt7phRE0
かわいい〜!!
自分で持ってくるなんて賢い!!
561可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:39:21 ID:5xJ9BUHEO
うちはミニチュアシュナウザー(2才♂)とマルチーズ(16才♀)を飼ってる。

マルチーズ婆はシュナ坊の隙をついては毎日怒鳴りつけていびってる。
シュナの背後にそっと忍び寄り唸りながら噛みついてばかり。

シュナが来る以前はマル婆は高齢でくたびれて死にかけてたが
シュナを見てからは嫉妬心と縄張り意識で気力漲り食欲が子犬並に回復した。

散歩の時はお互いの尻の臭いを嗅ぎ、放尿脱糞を促しあう。
顔が触れるくらいシュナが近づくとマル婆はキレるみたい。

仲良くさせたいんだが。
562可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:43:05 ID:kjTZS98W0
>>550-553
暗闇●やラグ上の●地雷・・・皆さん苦労を経て今があるんですね。
書き込みからあったかい懐かしさが滲みでてますよ。
私もいつかそんな風に今日の●まみれを微笑みと共に思い出したい。
563可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:47:01 ID:WFpi9lmh0
>559
自分で持ってきてびりびりに破ったりはせず
ちゃんと渡すのか。
えらいね。
564可愛い奥様:2007/11/07(水) 17:48:01 ID:BdefWo8v0
顔をフーッと吹かれると嫌がるうちの犬。
面白いんでフーッと吹きかけてやると
イヤイヤイヤン、と前足で頭をカイカイするが
決して嫌がってはおらず、ワクテカして続きを待ってる。
お陰でこっちが酸欠で倒れそうになるw
565可愛い奥様:2007/11/07(水) 18:25:50 ID:rW6JJeur0
>>564
酸欠に愛を感じるわw
昼寝あがりの犬が小さく「カウカウ言いながら
仰向けで顔をカキカキ、身体くねくねしているのを見ると猛烈に萌える。

ようつべで「ねえ、まりも」をまた見てしまった。
さわりだけでも泣けて駄目なので慌てて止めた。
耐性は出来そうにない・・・
566可愛い奥様:2007/11/07(水) 18:31:22 ID:Pxz2bo+O0
>>561
シュナには悪いが、マル婆の若返り方がすごいかも

うちの爺も、散歩で若い犬とか仲いい犬と遊んだ日は
帰ってきたらハイテンションで、少し気分は若いつもりでいるようだw

愛玩犬のメスは気品高く、気が強めでオスのこと受付けないのが多いように思う。
いや、でも16歳で元気そうでうらやましいな。
567可愛い奥様:2007/11/07(水) 18:49:29 ID:8Wvj2pok0
>564
うちのは顔にフーっとするの嫌がる
初めのうちは前足で頭をカイカイしてるけど
何度もやるとキレて、ガオーって唸りながら顔面パンチが飛んでくるよ。
硬い爪がもろに私の口の中にヒットしたこともある。
でも可愛いから止められない。
568可愛い奥様:2007/11/07(水) 18:54:26 ID:cGwK+EG90
うちの犬は腹ばいになって、顎を伸ばして寝ている。
鼻先にフッ!とやると、両前足でササッと鼻先を隠す。
片方の前足をパッとどけると、サッと戻す。
さっきとは違うほうの前足をパッとどけると、また鼻先に戻す。
鼻先がそんな大事なんか?w

遊び半分、昼寝の邪魔半分なんだけど、犬も尻尾振っているんでまんざらでもないらしい。
途中で止めると怒るし。
569可愛い奥様:2007/11/07(水) 19:05:20 ID:WFpi9lmh0
>568
機会があったらうpして〜
570可愛い奥様:2007/11/07(水) 19:49:10 ID:T+i4hGEgO
>>531
確かにうるっとくるよね。
なかなかいいCM
571可愛い奥様:2007/11/07(水) 20:47:03 ID:5xJ9BUHEO
>>566
老犬がいるのに室内で多頭飼いするのはどうかと思ったけど
マル婆が若返ってよかった。
2匹共、柿と栗が大好物でマル婆がシュナを押しのけて独り占めしようとするw

犬って15才くらいで一応体の器官の寿命を迎えるらしい。
572可愛い奥様:2007/11/07(水) 21:07:28 ID:cGwK+EG90
>>569
ごめん、もう死んじゃったので無理っす(´・ω・`)
でも大きな体格のゴールデンが、やたら可愛い仕草をしてたので、
何かそのギャップが面白かった。
573可愛い奥様:2007/11/07(水) 21:11:38 ID:kmdt6iLj0
>>565
つべで「ねえ、まりも」検索したけど何も出て来ないorz
574可愛い奥様:2007/11/07(水) 21:14:10 ID:9nOz6nSO0
16年も一緒にいられるなんていいなぁ。
うちは大型犬だからその半分しか一緒にいられないよ。羨ましい。

575可愛い奥様:2007/11/07(水) 22:41:45 ID:jsqiZQDp0
柿って消化が悪いから犬にあげちゃダメだと思ってたYO
576可愛い奥様:2007/11/07(水) 22:58:13 ID:BiY48Zup0
ペティオのどうかゆっくり歳を取って下さい(だっけ?)も
見ると切なくなるわ。
ほんと急がないでゆっくり歳とってくれって思う。
577可愛い奥様:2007/11/07(水) 23:18:39 ID:DI+E8IJ30
本当だよ、ゆっくりゆっくり、たまに歳取り忘れるぐらいでいてほしい。

散歩の途中で疲れて休憩することが多くなったのが切ない。
寒さにも弱くなった。雑種は丈夫だから服いらないと旦那は言うけど、
買ってしまう、今年は絶対…。
578可愛い奥様:2007/11/08(木) 03:12:53 ID:1j3ovgVv0
腰痛持ちのペキニーズ飼いです。
先日獣医に行き、注射打ったら痛いといわなくなったのに、
今日また抱き上げようとするとキャンキャン言ってます。
二段ほどの階段も上りません(なので、抱っこしようとしたら痛がる)
これは相当重症でしょうか?
月曜日に行った獣医では触診のみで、X線撮影はしませんでした。
579可愛い奥様:2007/11/08(木) 08:24:29 ID:/OFzuHSa0
前にも書いたように、ペキニーズ、マルチーズは腰が弱い。
あと、ダックスなんかも階段を上り下りするときの衝撃はおおがた犬種の比ではない。

階段が一番悪いと言っても過言じゃない。

運動になりそうに見えるこの昇降動作はこれらの犬種には厳禁だよ。
痛くないような抱き方があるはずなので、先ずは両手を捧げ持つように犬の胴に
差し入れてから、そのまま自分の胸のところまで引き寄せ、背骨を極力曲げさせない
ように平地まで抱いて運ぶことをおすすめします。

おろすときが負担を招くのでそのまま捧げ持つように静かにおろす。
抱かれて静かにしているようならそのまま移動が一番だけど、降りたいようなら
押さえないように声掛けと共に安定良くおろしてあげて。
自分が腰を曲げてひざまずくようにね。痛み止めぐらいしか処方されなかったのかも
しれないから薬効がキレるとまた痛いよね。大事にしてあげて。

ただし、大事なことが。
人間も同じだけど、薬には効能があれば、副作用が必ずある。
580可愛い奥様:2007/11/08(木) 08:34:15 ID:1j3ovgVv0
>579
アドバイスありがとうございます。
月曜日に獣医に行った時は痛み止めの注射のみでした。
薬は明日貰いに行きます。
普段はとても元気で走り回るし、後ろ足で立つようなしぐさもするので
大人しくさせるのに必死です。
日本だと、お灸とか針治療があると聞きました。
腰の痛みにはそれが一番かな。日本に帰りたいです。
581ポチたま見てねんのねんん:2007/11/08(木) 08:46:26 ID:VyeNf9aF0
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてね
 
たすけましょう


★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

その逆で 選ぶこともきます
582可愛い奥様:2007/11/08(木) 08:49:44 ID:aZ7gjoC30
>>577
老化の兆候が出てきたら、後悔しないように過ごせるといいね。

実家の犬も散歩で休み休みになるようになった。
少し前までは、日本縦断出来るんじゃないかと思うくらいの元気っプリだったのに。
いつも散歩してる母によれば、途中で座り込んで帰れなくなって困り果てたとか。(25kgあるから)
励まして、エサで吊って、何とか家まで歩いてもらったそう。
肩でため息ついたり、寝ている時間が多くなったり、目も耳も遠くなったりはしていたけど、
ある時ヨボヨボがいよいよ一気に来たなぁ・・・と思ったら、
半月くらいでぽっくり逝ってしまった。
583可愛い奥様:2007/11/08(木) 09:52:17 ID:HCafmTCC0
100円ショップでワンコのサンタ服ゲットシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
315円だったが許す。
584可愛い奥様:2007/11/08(木) 10:02:38 ID:vLxQGAyh0
服も安くなったよね
うちもこのまえ500円の服買ったよ。Tシャツっぽくてかっこいい。
585可愛い奥様:2007/11/08(木) 10:09:04 ID:wJizgMuP0
うちのシーズーの顔にふーってしてみた。
顔周辺の臭さが充満しただけだった。orz
586可愛い奥様:2007/11/08(木) 10:30:41 ID:gWFmZwNs0
>>573
「marimo」で出るのかも。貼っておくけど見て後悔しても知らないからね・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=o-HEEW7YVNM

>>531 >>570
あのセコムのCM、好きだ。
そうだよね、そう言ってるんだよねって感じが良く出てる。
587可愛い奥様:2007/11/08(木) 11:28:10 ID:NkfGOZk70
>>586
。・゚・(ノД`)・゚・。
588可愛い奥様:2007/11/08(木) 11:53:40 ID:MKTtCGm40
まりもは幸せな犬の話だから見ても後悔しないと思う
同じ映画の別の話のほうがきつかった。柴犬が何年も
前にキャッチボールして遊んだ小学生をボールを咥えて待ってる話
589可愛い奥様:2007/11/08(木) 11:55:39 ID:aZ7gjoC30
>>585可愛いぉw

>>588
あのアニメも怖かった。
工場で犬がリニューアルされるやつ・・・
なんかシュールだなぁと心が痛んだ
590可愛い奥様:2007/11/08(木) 12:24:11 ID:vLxQGAyh0
愛犬とお別れのときくるのが、怖いな
どうなっちゃうんだろう、自分。。
何考えてるか、だいぶわかるようになったのに。
ほんと、あっというまに年取ってウルウル
591可愛い奥様:2007/11/08(木) 15:15:04 ID:/OFzuHSa0
しばらくの間何もかんがえられなくなって、わけもなく「ごめんね。○○坊」とか
犬の名前呼んだりするようになる。

一生懸命お世話しても亡くすとなぜだか罪悪感みたいな感情が。
592可愛い奥様:2007/11/08(木) 17:44:27 ID:OxPFp0t60
言葉が喋れないから、分からないから
もっと何かして欲しい事があったんだろうな、文句も言いたかったかなと
思うんだよね。
593可愛い奥様:2007/11/08(木) 19:04:15 ID:whcIQ9AY0
今2ヶ月の子犬が家にいる。
同じ犬種だからか、
仕草のひとつひとつが亡くなった愛犬に重なる。
子犬を可愛がれば可愛がるほど、
前愛犬に申し訳ない気持ちにもなる・・・・
なんだか胸になにかが痞えて苦しい。
594可愛い奥様:2007/11/08(木) 19:28:06 ID:gWFmZwNs0
>前愛犬に申し訳ない気持ちにもなる・・・・
ああ・・・そういう気持ちになったことがある。

前の犬と今いる犬への気持ちの葛藤はしばらく続いたけれど
前の犬にしてやれなかったこと、至らなかったことを
新しい犬にしてやることが供養に繋がるのかもしれないと思えるようになって
少しは楽になったかな。

決して前の犬を忘れる訳じゃないし
愛情が2倍になったと思うことにしている。
595可愛い奥様:2007/11/08(木) 22:08:21 ID:xLiMIHZQ0
散歩の犬に引っぱられ列車に…18歳女子学生死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000961-san-soci

言葉にならないね。
596可愛い奥様:2007/11/08(木) 23:35:25 ID:Ybjj9JN50
>595
うん。とても悲しくなった。
犬が警笛に驚いて線路に入っちゃったんだよね。
警笛とか車のクラクションとか、世の中危険は一杯だ。
597可愛い奥様:2007/11/09(金) 04:04:36 ID:wD5Nhz9WO
うちの2才になる犬がお留守番できなくて無駄吠えすごくて困ってる。
自分が悪いから、躾教室に一緒に行くつもり。

スーパーやコンビニ前で静止して座って待てるチワワやトイプードルやシーズーを見かけて驚いた。
小さいのに賢い。

でも小型犬は盗まれないか心配になるし可哀想かも。
598ポチたま 見てねんのねんん:2007/11/09(金) 07:55:29 ID:wRn85aAl0
ポチたま 今週は 涙と愛のストーリーだそうです 
(9日放映ですが、地域によってちがうかもしれないので、新聞などで確認してね) 

↓ オススメ  ひろめてね 

★ひまわり
宮崎県の保健所に保護された母犬と3匹の子犬。
母犬は、子供たちを守ろうと、人を寄せ付けようとせず、いっしょうけんめいに守りつづけた。
一方で、子供たちには常に気を配り、3匹を優しく包みこむように生活していた。
そんな母犬の姿に一人の職員が感動を受ける。処分されるまで残りわずかとなったとき、職員はある決断を下す。
はたして、母犬と子犬たちの運命は…。

でも、奇跡ということ自体、悲しいことなので、しっかり責任を持って飼いましょう!!!
599可愛い奥様:2007/11/09(金) 09:33:40 ID:C50huOxQ0
プードルは小型犬種でも賢い種類だね。

でも、私もやはりお買い物に行くのにわんちゃん連れて行く人には、なんとなく違和感。
可愛いから連れてくのか、置いていけないじじょうでもあるのかわかんないけど。
自転車のかごや車の中で不安そうにしてるわんちゃんに同情を禁じえない。
600可愛い奥様:2007/11/09(金) 09:39:00 ID:P4JiIldi0
>自転車のかごや車の中で不安そうにしてるわんちゃんに同情を禁じえない

うーん、でも飼い主が戻ってきたら、「お帰り〜!!!」と喜ぶんだから
犬にとっては待つのも楽しみなんじゃないの。
601可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:04:44 ID:0/xiKs/i0
皆さんのわんちゃんは、留守番の前後最中どんな感じ?
うちは出かけるときはいつもドア(一部ガラスになってる)の向こうから
じっと無言で私を見つめてる。帰って来るとたいていソファの上で
私のブランケットを下に敷いて寝てて、「あ?もう帰ってきたの?」と振り向くくらい。
何か食べてきた後や外出時間が長かった時は、執拗にくんくんされるw。
602可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:06:19 ID:1TPMUit80
>>597
雑種のワンでもちゃんと待ってるよね。
でも一々通る人の顔を必死で見上げて、
「飼い主〜(´;ω;)ウッ」という表情で待っているので、果てしなく可哀想だw
声掛けるとよけい不安になるそうなので、無視するしか無いのだけど、
そもそも連れて来る意味あるのかな?と思う。

うちの犬はフレンドリーだから、同じことやったら喜んで連れ去られると思うorz
レトリバーって警戒心低いよね・・・
603可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:22:04 ID:C50huOxQ0
あと、わざわざ人混みに連れてるばか。
足でも踏まれたら可哀想だよ。目線低いのに。

夏祭りの会場に浴衣でおめかしした中年女がシュナウザーのちっこいのを連れてた。
みせびらかしたいのは自分なのか犬なのか。
周りの人が激しくよけても、引き綱ながーくしてて、ほんとバカ丸出しだった。
604可愛い奥様:2007/11/09(金) 10:28:56 ID:oM6Izqba0
最近どこでも犬連れて行ってる人多いけど、
自衛隊の記念行事に連れてきている人がいてビックリ。

陸自だと途中で大砲や機関銃の模擬演習があって
人間でも不意打ちくらうとあまりの音に死ぬほどビックリするのに
犬なんてシッポが垂れ下がって((;゚Д゚)ガクガクブルブル 状態で必死な顔してるんだよ。
あれこそ虐待だわ。
一匹二匹の話じゃないので犬禁止にして欲しいけど、飼い主も考えろよと思う。
605ポチたま 見てねんのねんん:2007/11/09(金) 11:07:46 ID:wRn85aAl0
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  たすけましょう
606可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:08:10 ID:C50huOxQ0
多分ね、飼い主の考えてる事は、犬の気持ちじゃなくて犬を連れてる自分をどう見せたいか
だと思うよ。

バカにしか見えないんだけど。
607可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:35:24 ID:2VZr6ujl0
>>600
車の中はともかく外で買い物中に待たせるのって良くないと思う。
繋いでる間連れ去られたりする事件結構あるらしいよ。
 
短毛の犬以外に服着せる飼い主も嫌い。
608可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:37:55 ID:2VZr6ujl0
>>603
他人に迷惑にならないよう気をつけるなら人ごみに連れて行くのは悪くないとしつけ教室の人が
言ってたよ。
都会で犬を飼うなら、あらゆる環境に慣れさすのは成長過程で大事なんだって。

609可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:42:45 ID:fYivnT+m0
>>607
うちのダブルコート犬は心臓が弱いから
冬の冷え込んだ日はコート着用っす。
ごめんなさいね…(´;ω;`)ウッ
610可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:48:18 ID:xw4tFKPV0
>>607
うちの長毛わんこは 皮膚がかゆかゆちゃんで
服着せてないと 掻きむしるので かわいそうだけど
服着せてるよ。
いろいろ 事情があると思う。
611可愛い奥様:2007/11/09(金) 11:49:07 ID:0R1h+Du/0
うちも心臓弱いから、服着せしてるよ

ひとむかしまえに、うちが住んでるところ一帯で
ファミレスとかで車の中で待ってる犬をガラス割って窃盗するのが
立て続けに起こってて、どれも白い犬ばかりで
かなり警戒した時期があったな。
ファミレスは行かないけど、コンビニとかで車で待たすときあったから
ダッシュで用済ませて戻ってきたりした。
612可愛い奥様:2007/11/09(金) 12:14:53 ID:SlGFSw/80
>601
留守番前
火の元、鍵などのチェックをはじめると、
”あー、こいつまたどっかいくんだなー。”って顔でみてる。
ハウスっていうと、すごく嫌そうな顔してケージにはいる。

留守番後
ケージの中でぷるぷる震えながらこっちを見上げてる。
んで、出してあげると、大ジャンプしてよろこぶ。
もう、その喜びようったら。。。毎日よく飽きないなぁ。
尻尾フリもMAX!
613可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:30:33 ID:U8TRP1Xs0
夫が毎日帰宅時に電話をくれるのだけど、その着メロがなると、
うちの犬、ワクワクソワソワ、早く迎えに行こうと、玄関付近にてお迎えモードで待機。
私より先に着メロに気付いていて、なんか突然出て来てうろうろしてるなー、と思ったら
夫から帰るコールの不在着信ということも。

それで迎えに行って駅とか路上で夫に会うと、ゴムまりみたくぽよんぽよん跳び回り、
私も612さんと同じく、毎日よく飽きないなーと感心してます。
というか、朝会ったでしょ!毎日帰ってくるでしょ!と突っ込みたくなる。
614可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:34:54 ID:HrQttY+q0
>>597
実際に盗まれてるよ。少し前にあったよね。買い物の時に店の外につないでおいたら
基地外に盗まれた。犯人を見つけて家に入ろうとしたら、その犬をマンションの窓から
放り投げて、犬は即死。
615可愛い奥様:2007/11/09(金) 16:57:10 ID:3UEBAkJX0
>608
603の例は
明らかに人の迷惑にもなってるんじゃない?

犬が喜んで人の迷惑にならない・・・
夫と出かけるのは、ほぼ公園のみになったw
子供たちももう大きくて、ついてこなくなったし。
616可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:56:13 ID:wZVDhrfR0
>>612
留守番前までは全く一緒だが、うちは帰ってきても
グースカ寝ててちっとも出てこない。
バタバタと手を洗ったり荷物片付けたりしてるのに
その間もグースカ寝てる。泥棒だとか思わないのか?
一通り終わって着替えて、ふーと一息つく頃起きて来て
壁に前足をついて、大あくびしながら伸び〜っとして
「アッハァ〜、寝てたよ〜、オカエリー」って感じ。
なんだその殿様的態度はw
617可愛い奥様:2007/11/09(金) 17:58:42 ID:C50huOxQ0
そういう犬が希望なのですが、大型犬種ですか?>>612
618可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:14:55 ID:Thqjt0CF0
>>616
かわいいね。

奥様方きっと躾が上手なのね。
みなさんのお話には愛があふれてていい!
619可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:39:39 ID:Ue8d5vUt0
留守番はケージに入れるもんだと思ってた。
誰にそうしろと言われたのかも思い出せないが、飼い始めた頃から
そういうもんだと思ってた。意外と少数派なのかな。
夜中に廊下でウンコ踏んだとか、すごい驚き。
620可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:48:48 ID:3UEBAkJX0
>619
私も留守番はケージだな。
夜は一緒に寝てる。
ケージで留守番の方が落ち着いて待てるからだけど
留守番の時間が長かったりで
部屋に放牧の方が犬が苦痛でなく留守番できる場合もあるから
犬と飼い主の生活にあった方法でいいんじゃない?
621可愛い奥様:2007/11/09(金) 18:50:49 ID:D34HPQ3b0
>>613
うちも一緒だ!メール着信音鳴るたびにwktkな顔して見つめてくる。
でも旦那に落ち会うまでに、スーツ姿の男性に会うたび歩みを緩めて観察しつつ
旦那かどうか確かめてる様子ありあり。
多分、違う人が声かけてきたらすぐに騙されてアヒャるような気がする。
お馬鹿なのか、鼻が利かないのか?そもそも旦那を覚えていないのか?!
可哀想なので旦那には内緒にしている。
622可愛い奥様:2007/11/09(金) 19:47:01 ID:U8TRP1Xs0
613です。>>621
そうそう、歩みを緩めますよね!
しっぽの振りをちょっと小さくして、そばに寄ってみる、みたいな。
うちのは足音と歩き方で区別してるみたいで、明らかにこれだとわかった時は遠くからでも猛ダッシュ。

携帯を変えたときは、一ヶ月くらい面白かったです。
623可愛い奥様:2007/11/09(金) 20:52:32 ID:SO4bXeAc0
>>607
ミニチュアダックスのロングだけど、
散歩の時は服を着せてます。
足が短いから、服のおなかの所が真っ黒になってる。
着てなかったらお腹が真っ黒ってことなので・・。
嫌われても良いですけど・・。
624可愛い奥様:2007/11/09(金) 21:58:23 ID:922LTmxt0
>>623
違う犬種だけど、ウチもお腹真っ黒になる
冬はホコリを吸うから余計に・・・

春は桜、秋は枯葉と色んなものを毛にくっつけて帰ってくるw
625可愛い奥様:2007/11/09(金) 22:42:52 ID:1TPMUit80
>>617
うちは>>612さんのところのような大型犬種飼ってるけど、正直危ないよw
帰ってきて犬の気配がしたら、速攻手荷物全部置いて体勢整えないといけない。
(゚∀゚)というテンションで、ハトヤの魚のように活きよくぶっ飛んで来るから。30kgの巨体が。

知り合いのお嬢さん育ちのミニチュアダックスと遊んだとき、
「どうしたですか?(*´∀`*)」と嬉しさ抑えてお迎えされたときは、
可愛さのあまり倒れそうになった。
626可愛い奥様:2007/11/09(金) 23:59:02 ID:fT0L7tI80
288 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:03:41 O
俺が犬嫌いなのに母親が飼い始めた
母親は口先ばっかりかわいいかわいい言ってるくせに
散歩は1週間に2〜3回程度、健康診断では毎年肥満を指摘されてる
遠くからヲチってる分にはかわいいから、気の毒に思い
試しに散歩に行ったら犬があっちこっち走り回り
リードで首が締まるのかゼエゼエ言いだして散歩どころでは無かった
深夜になると毎晩吠えだし家庭内別居状態の父親が
吠える犬を罵倒したりなだめる為におやつを
与えている様でどんどん悪循環に陥っている
母親は今の犬が死んだらまた犬を飼いたいと思っているらしい。
口下手な俺が先日意を決して
「満足に面倒見てやれないなら犬が可哀想だから飼うな」と言うと
「面倒見ないくせに偉そうな事いうな」
「犬が吠えるのは不審者がいるから。
新車に傷を付けられた時に教えてくれたのは××ちゃん(犬)でしょ!
あんたは何もできなかったくせに」
「××ちゃんが太ってるように見えるのは
お腹に何か入ってて手術してやれないから。
あんたに回すお金が浮けば手術してやれるのに!
(高齢になると開腹手術?をしてやると言う話をどこかで耳にしてきたらしい)」
と逆ギレ。
あいつも我が家に来なければもっと幸せになれ

289 名前:288(続き)[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:04:55 O
たのかも知れないと考えると泣ける。
が、やっぱり犬と言うか動物の面倒を見るのは嫌でどうにもならない
こんな環境下で再び犠牲を払おうとしている母親を
諦めさせたいのですが何と言えば納得して貰えるのでしょうか
627可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:11:02 ID:+6TI2tIM0
亀だけど、>>586めっちゃ泣いた。
飼ってる側とわんこ側両方から攻められたらもう。・゚・(ノД`)・゚・。
加藤ミリヤの新曲聞いたことある人居る?
あれを歌詞読みながら聞くとヤバイです。
私はめっちゃ泣きました。
この曲はミリヤちゃんのわんこのこと書いた曲らしいです。
628可愛い奥様:2007/11/10(土) 00:38:13 ID:SK78XAFB0
留守番前は仕事に行くときと遊びに行くときとで違う。、
仕事に行くときは静かにおとなしく、でもじっとりとした目で見送ってくれる。
遊びのときは自分も連れていってもらおうと必死w
留守番後は熱烈歓迎。くねくね全身で喜んでる。可愛い。
629可愛い奥様:2007/11/10(土) 01:46:10 ID:s62vhCla0
留守時はケージに入れてる。というか私が着替えてると
自らケージに入って伏せてる。夜は人間のベッドの横に犬ベッドを
置いてあるので、そこで寝てる。
630可愛い奥様:2007/11/10(土) 04:21:11 ID:9jxVBCcX0
あーー今日も雨だ。。
皆さんは雨の日でも散歩に行きますか?
家のワンは雨でも行きたがるけど
これから冬になっても雨の日に行くべきなのか?皆行ってるのか?と疑問です。
小型犬で、レインコートは着てくれません(着ると歩かない)
631可愛い奥様:2007/11/10(土) 08:15:15 ID:EEAnu0Z40
うちのは雨が降ると全然行きたがらないよー
排尿は室内でも出来るんだけど排便は外でしたいらしくて
雨の日は便意を我慢してしまってる・・・orz
雨の日でも毎日行く子が羨ましいよ。
632可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:03:37 ID:hEvATA7u0
>630
おとなしく歩く子なら犬傘という手もある。
結構安く出てる通販もあったはず。
何歳の犬なのかな。
うちの犬は三才くらいまで、雨の日でも行きたがって
レインコートでいってたけど
最近は、雨ならいかないようになった。
633可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:09:11 ID:gaZzZc4J0
犬傘って何だろうと思ってググって見たら笑っちゃったよw
可愛いね。

うちの犬はダックスなんだけど雨の日の散歩はレインコート必須。
足4本すっぽり入るタイプじゃないとだめだわ。
634可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:37:52 ID:9jxVBCcX0
>>632
あああ〜!こんなのがあったんだ イイ(・∀・)!!
ttp://store.yahoo.co.jp/lieben2000/newitem1.html
早速、犬傘買わせていただきます。安いよね!
まだまだ散歩に行きたい、6歳のポメです。
ありがd
635可愛い奥様:2007/11/10(土) 13:48:37 ID:sctrlCPZ0
うちは毎日一日2回朝晩に散歩してるけど
雨の日は、どちらか1回は行くようにしている。
レインコートは持ってるけど着てくれないw
雨の日でも散歩させている人って結構いますよ。
636可愛い奥様:2007/11/10(土) 16:02:27 ID:9jxVBCcX0
>>635
レインコート嫌がりますよね。
夏ならいいんですけど、長毛だからお風呂に入ったみたいに
ずぶ濡れになって、冬は寒そう。
でも、行きたがるんで、傘はいいなと
637可愛い奥様:2007/11/10(土) 17:49:32 ID:7cb3/Ie50
>>634
すごい。この傘、大発明モノじゃない?
638可愛い奥様:2007/11/10(土) 18:38:42 ID:DYC8ETCa0
欲をいえばビニールハウスのように全面覆ったヤツが欲しいw
下も足先だけ出るように穴開けて。
あとは目と鼻先が出せれば完璧だ
1万円までなら出してもいいぞw
639可愛い奥様:2007/11/10(土) 19:56:16 ID:hINT7Rt80
出張で風邪をひいた夫が熱を出して、帰宅して速攻で寝てしまった。
帰りを待ちわびていた犬、相手してもらえずしょんぼり・・・orz
640可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:28:49 ID:hEvATA7u0
>638
それならビニールハウスの中で遊んだほうがいいよw
641可愛い奥様:2007/11/10(土) 20:37:33 ID:9Vq0A9n+0
>>640
ほんとだねw 屋根つきのドッグランがあったらいいなー
642可愛い奥様:2007/11/10(土) 22:14:10 ID:RwflFFQbO
今度引越予定の所、ペット可だけど隣のおばさんがいろいろうるさそう。
トラブルおきなきゃいいな。
643可愛い奥様:2007/11/11(日) 01:00:42 ID:f/QEbL3o0
雨のときは腹当てしてる。
おなかが汚れないだけでもずいぶん楽。
これ使ってる→ttp://www.fieldpoint.jp/rain.html
644可愛い奥様:2007/11/11(日) 06:12:07 ID:QHazZD2mO
>>643
可愛い!

うちの老犬は最近喉が詰まりやすいのか、夜中にグェグェ言い出すようになった。
痙攣もよくする。

でも1日4回は家の階段の上り下りをしたり、同居犬の分まで餌を横取りして食べたりと普段は元気。

家族のお出迎えする時はキャンキャン鳴いて立って前足キックかましながら寄ってくる。

うちに引き取られる前は従兄が飼ってたが、虐待されてたらしい。
うちに来てからは四六時中家族のそばにピタッとくっついてる。
トイレや風呂場にまで入って来るから極度の寂しがり。

最初は捨てられないか毎日不安だったんだろうなあ。
今はいつ寿命来るかわからなくて不安なのかも。
毎晩祖母か母の横で寝てるけど、最期はみんなで看取りたい。
645可愛い奥様:2007/11/11(日) 07:13:29 ID:rmzWp0AU0
>>644
それ心臓肥大で肺に水がたまってる症状に似てる
夜や朝方は、空中の酸素減るから苦しくなることあるみたい。

646   :2007/11/11(日) 10:06:29 ID:DK3it11H0
ポチたま   涙と愛のストーリーです 
(テレ東ネット局の映らない地域だと 今日かもしれないので、新聞などで確認してね) 
 
↓ オススメ  ひろめてね 
 
★ひまわり
宮崎県の保健所に保護された母犬と3匹の子犬。
母犬は、子供たちを守ろうと、人を寄せ付けようとせず、
いっしょうけんめいに守りつづけた。
一方で、子供たちには常に気を配り、
3匹を優しく包みこむように生活していた。
そんな母犬の姿に一人の職員が感動を受ける。
処分されるまで残りわずかとなったとき、
職員はある決断を下す。
はたして、母犬と子犬たちの運命は…。

★ でも、奇跡ということ自体、いけない そこが見所  

☆ 実際は ほとんど殺されている 安楽死ではない

★保健所や管理センターなどは 里親探しは しません

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう
647可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:29:36 ID:qqx6wZmp0
既出だけど、私も犬に服を着せる飼い主って嫌い。
諸事情あるのはわかるし、Tシャツみたいなのは何も思わないけど、
明らかにそうじゃないコスプレに近いのとか、チワワにフリフリ
のスカートみたいな格好とか自己投影感じてひく。
小型犬に多いよね。
648可愛い奥様:2007/11/11(日) 10:47:46 ID:E7M66Nai0
小型犬用の服は凝ってるのが多いよね。
うちは中型の高齢犬なんで真冬は服着せたいと思ってるけど、
サイズがなかったり、かぶるタイプだったりで(前開きじゃないと着れない)
上手く探せないよorz
649可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:13:31 ID:6KXfbOyi0
>>644
うちの老犬(大型犬)も、亡くなる2年前くらいからそんな感じだった。
寝てるときに急に呼吸が乱れてゼエゼエ言ったり、夜に痙攣のようなものを起こしたり。
でも1,2分で収まるし、お医者さんにも定期的に伝えていたけど、特に何でも無かった。
一緒に居て「大丈夫?」と背中さすってあげていた。

いよいよ来たなと思ったのは、耳・目・鼻の全てが遠くなったこと。特に鼻。
目の前にお菓子を置いても全く気付かない。「ここよ?」と声を掛けてもダメ。
そこから1ヶ月くらい、ある日ほんとに突然、
普段どおりの生活をしている中で逝った。苦しんでは居なかった。
650可愛い奥様:2007/11/11(日) 11:43:14 ID:BDBH5PeE0
>>643
うちはここのサイドステッチハーネスとリードを使っているよ。
ナイロンより使いやすいし犬にも負担がかかりにくいみたい。
651可愛い奥様:2007/11/11(日) 19:11:52 ID:XX2ALyXx0
生後2ヶ月の犬、ほぼ一日私の膝上で寝てる。
猫飼ったみたいだよ。子犬ってこんなもんなのかな。
寝てるだけならケージにいりゃいいのに、人にくっついて寝る。
大きさといい、毛並といい(短毛)丸くなって寝る様は猫そのもの。
ほんとに犬なのだろうか。
652可愛い奥様:2007/11/11(日) 19:42:49 ID:m7aSSUCt0
>>644
心臓肥大とか、心臓系の病気っぽいなー
家の犬もそうなんだけど(心臓肥大)
心臓病は、今良い薬があるよ。
獣医さんで、一月3千円くらいで出して貰えるし
長生きするって言われたよ。
653可愛い奥様:2007/11/11(日) 19:48:27 ID:kNQ0oYSN0
>>651
うらやましい・・・
うちの2ヶ月なんて、
手当たりしだいカムカム。
654可愛い奥様:2007/11/12(月) 00:31:50 ID:+yOmiEAU0
ピットブルすごいな…orz
同じページにダックスが四か月男児の性器を食いちぎるというのもある。

飼い犬のピットブル、2才男児をレイプする
ニューヨーク州、ロックポートで、飼い犬が2才になる男の子を強姦(ソドミー)するという事件が7月8日に発生した。
襲った犬はピットブルのオス、2才で、子犬の時から飼われていた。部屋にいた幼児が叫び声を上げたため、
母親が駆けつけてみると、飼い犬が幼児に覆い被さっていた。母親は、あわてて犬を男児から引き離そうとしたが、
犬は母親の行動に恐れをなし、家の外に逃げ出したそうだ。その間、幼児と犬は結合したままであった。
騒ぎを聞きつけた近所の人々が犬を殴りつけて、やっと幼児を犬から引き離したそうである。
男児は肛門部分に重傷を負っており、手術を受けなければならないほどであった。しかし、犬によるかみ傷はなかったという。
この事件の後、犬はナイアガラ郡の動物愛護団体(SPCA)に引き渡された。現在、警察は動物行動学の専門家を動員して、何が引き金となって、犬がこのような行動に走ったのか究明中だ。犬の飼い主であった被害者家族は犬の殺処分を望んでいるそうである。

http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-54.html
655可愛い奥様:2007/11/12(月) 00:36:41 ID:6sgbgiyK0
前に見逃してしまっていた、TVチャンピオンの羊飼い選手権が再放送してた。
すげー、働く犬すげーよ。
うちのレトリバーも物凄い体力&適当に賢いけど、
コマンド完璧な犬ってここまで凄いのかと思った。

でも結構羊に踏まれたり蹴られたりしていて、短命かもしれないなと思った・・・
羊のチョキを侮ってはいかん。
656可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:26:19 ID:6gsNrlbG0
>617
遅レスになってしまってごめんなさい。
シーズーです。
シーズー、モフモフでいいですよ〜♪
657可愛い奥様:2007/11/12(月) 10:27:59 ID:6sgbgiyK0
>>656
ハイパーお出迎えシーズー可愛いじゃないか(*´д`*)
658可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:24:02 ID:JCZFEC2c0
質問なのですが。犬の毛布とか洗った時に使ったタオルとか
どのように洗濯してますか。手洗いですか。

いつも洗濯機ですが、毛だらけになってしまい それを掃除するのが億劫で
犬をシャンプーするのが面倒に思えてしまって。どうしてますか
659可愛い奥様:2007/11/12(月) 11:41:55 ID:CBa8MNnL0
>>658
犬用に洗濯機を用意したよ。
二層式だから掃除もらくです。
人間用はドラム式だけど、やっぱり抜け毛が凄くて一緒に洗えない。
660可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:02:25 ID:rRHh2lcn0
>>658
洗濯する前にコロコロで毛を取ってしまえば洗濯機が毛だらけになることは
ないと思うんですが。
拭取りに使ったタオルはそのまま干し、乾いてからコロコロして洗濯機に入れています。
そして洗濯槽を洗浄します。シャンプーは快晴の日を狙って月2回です。
661可愛い奥様:2007/11/12(月) 12:07:22 ID:3M2NaV+B0
うちはプードルのためほとんど抜け毛がないのですが洗濯前に
コロコロかガムテープで一応ペタペタとしてから洗濯機に入れてます。
もちろん人間のものと一緒には洗いませんが。
その後はやっぱり洗濯槽内を除菌・清掃します。
662可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:05:45 ID:TtS6BM+u0
うちも抜け毛が少ない犬種だから
洗濯前に一応コロコロとかやってみる程度でドラム式洗濯機に入れてる。
犬のものを洗うときは酵素系漂白剤を入れるだけで
別に洗濯後の洗濯槽はそのままだなあ。だめかしら。

欧米ではドラム式洗濯機に煮沸モードとかあって
ぞうきんもふきんもがんがん洗えるんだよね。あれが羨ましい。
663可愛い奥様:2007/11/12(月) 13:37:16 ID:MI/ztwkG0
ぞうきんや足拭きマットとかと一緒に
洗濯機でガンガン回してる。
664658:2007/11/12(月) 14:02:05 ID:JCZFEC2c0
たくさんレスありがとうございます!コロコロしてから洗おうと思います。
犬専用洗濯機すごいですね
いつも毛を掃除してから気分的に嫌なので旦那の作業着を洗ってました。

ダックスです(ロングと言われて買ったのに毛はやや短め)
それでも毛だらけです。店でシャンプーしてもらうのが一番だろうけど高いので・・
665可愛い奥様:2007/11/12(月) 20:41:25 ID:2QaV4msk0
散歩を終えて足を拭いてやったら、少し血が出てたorz
加齢でかさ付いてきた肉球が擦れてちょっと剥がれたみたいだ。
見痛がってる感じはないんだけど、肉球ケアのクリームじゃダメかな?

これから冬になると地面が凍っちゃう地方の奥さんたちは
愛犬の肉球ケアどうされてますか。
666可愛い奥様:2007/11/12(月) 20:42:35 ID:2QaV4msk0
>見痛がってる感じはないんだけど、肉球ケアのクリームじゃダメかな?
見てると、痛がってる感じはないんだけど、・・・です。
667可愛い奥様:2007/11/13(火) 01:47:46 ID:gQy2IJys0
突然ごめんなさい。

さっき突然愛犬が亡くなった。
散歩中にたおれて、医者につれていったけどもう無理でした。
悲しくてしかたありません。

今頭が混乱しているのでどなたか教えて下さい。

犬は今家につれてきましたが、保冷材を入れるべきでしょうか?
その場合はどこらへんにおくのでしょうか?

明日ペット葬儀場につれていく予定ですが、
以前よく2ちゃんに犬が死んだらこうしたらいいというコピペがあったのですが、
どこに今書いてあるかご存知の方教えてください。
たとえは家の庭にお墓をつくったらいけないとか、
お線香の上げ方とかついていたとおもうのですが。

混乱していますがしっかりひととおりの事をしてあげたいので、
どなたかアドバイスお願いします。
668可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:00:35 ID:D2RrQfgE0
>>667
取り急ぎ
ttp://www.j-pet.jp/enshrining.htmlの
トップページに安置方法や安置するお部屋や枕飾り等が簡単に載ってるよ。
もう少し調べてみるね。

ワンちゃんを無事に送り出すまで気をしっかり持って…
669可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:01:38 ID:QohSagKd0
>>667
それは混乱するよね。。。
ワンちゃんのご冥福をお祈りします。

2ちゃんのコピペは知らないけど、検索したら「頭部や腹部を保冷剤で冷やす」
って書いてあるサイトが出てきた。
670可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:06:28 ID:D2RrQfgE0
6711/2:2007/11/13(火) 02:08:19 ID:P3fh38CD0
>>667
3 名前:ななすぃー 投稿日:2001/08/04(土) 16:11
とりあえず保冷剤を入れてシーツに包んであげなさい。
小さい犬なら、もう割り切って冷蔵庫に入れてしまって下さい。
(後で消毒を忘れずに)
保健所にはもう連絡しましたか?一応連絡してみてください。
夏なので、食中毒対策で誰かいるものと思います。
それと、市役所(区役所)が回収窓口になっていることが多いので
そこにも連絡してみてください。休みでも誰かいるはずです。
誰か出たら、非常に困っていることと、どうしようもなければ
その対処方法を教えてくれるはずです。
夏なので、何らかの対処をしてくれるとは思いますが...
6722/2:2007/11/13(火) 02:09:24 ID:P3fh38CD0
4 名前:  投稿日:2001/08/04(土) 16:38
>>1さん、辛いでしょうね、かわいそうに。
ここはひどい人もいるのにスレを立てた切羽詰った状況を無視するわけには
いきません。
>>3さんの言ってる方法は一番いいと思います。
氷をたくさんビニール袋に入れてお腹のところに置いておくとか、
うじ対策にベープマットをおくとか。本当に悲しい状況のなかで
辛いですね。夏場ということもあって腐敗は急速です・・・
わんちゃんの生きてるときの楽しかった思い出をずっと忘れないであげて
ください。あなたに愛されて幸せだったはずだから。
673可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:34:20 ID:gQy2IJys0
>>668さん、669さん、671さん
ありがとうございます。大変助かりました。

今保冷材をお腹の辺に置いてきました。
みなさんの親切恩にきます。

前に見たコピペでは犬と人間と同じ供養の仕方はしてはいけないようなことが書いてありました。
どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

674可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:45:09 ID:D2RrQfgE0
>>673
もう見ているかもしれないけれど、ここも供養についてのQ&Aがいっぱい載ってます。
お庭の納骨なども書かれてありました。(踏まれる場所はイクナイ!等)

675可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:45:54 ID:D2RrQfgE0
アドレス貼り忘れ
ttp://yoga.itigo.jp/pet.html
676可愛い奥様:2007/11/13(火) 02:49:52 ID:Gs0PWwLg0
>>673
供養の仕方やしきたりは色々とあるでしょうけど。
特にこだわらずにご自身が良いと思う方法でされるのが一番かと思いますよ。
大切なのは供養する心ですから。
わんちゃんのご冥福をお祈りさせてください。
677可愛い奥様:2007/11/13(火) 04:58:11 ID:gQy2IJys0
667です。
皆さんどうもありがとうございます。
大変参考になりました。

まだ亡くなった実感がないんです。
夫といつものようにすごく喜んで散歩にいったんです。
そして走って、少し歩いたらじっとその場に立って倒れたらしいです。
いつも気の強い夫が取り乱して泣いています。

まさかもう亡くなるとは思わなかった。
7才になったとこなのに。
黒のミニチュアシュナウザーです。
こちらにも画像張ったことあります。
長文ごめんなさい。
678可愛い奥様:2007/11/13(火) 07:06:11 ID:nx19CMif0
>667さん

ご愁傷さまです。
どうかワンコが安らかに眠れますように。

猫ですが、亡くなったその日に動物病院の紹介で、葬儀をしました。
個別に焼いてもらって、骨も拾って、3万円くらいでした。
その後、四十九日がすぎたらペットの合同墓地にいれてもらいました。

なんの参考にもならないかもしれませんが、書いておきます。
動物病院の先生に相談されるのも手かもしれません。
679可愛い奥様:2007/11/13(火) 09:47:20 ID:WcThI3kQ0
>>677
シュナちゃんにも突然のことだったろうね・・・
でもあまり苦しまないで逝ったと思えば、少しは気が楽になるでしょうか。
ご冥福をお祈りします。

ペット葬儀場の手配も済んでいるなら、
毛布かシーツに包んで、お花やお線香など供えてあげてください。
思う存分、最後の時間をお過ごしください。(レス不要です)
悲しいことにたまに顔から血が出ることもあるので、
キッチンペーパーやタオルなどは多めに手元に置いておくといいです。
(獣医さんに行くと詰めてくれるので、どうしても自分では出来ない場合は獣医さんに早めに連絡を・・・)

お墓はどうするか迷われる方が多いと思いますが、
個別に用意された場合、10年後、20年後も管理出来るかどうかがネックです。
放置されたペットのお墓を見て、うちは合同にしました。

うちの犬も突然逝った。いつもどおりリビングのその辺に座ったまま。
目の前に居た家族が気付いて、慌てて声掛けたり擦ったりしたけど、もう駄目だった・・・
680可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:13:45 ID:HEdd64n40
>>679さん
677さんのシュナちゃんといい、そんな突然のコトってあるんですね
何か怖くなってきた…防ぐ方法もないのか…

677さんのシュナちゃんのご冥福をお祈りします
681可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:20:56 ID:wGks67sD0
>>665
同じ症状になって酷くなったので病院に連れて行ったよ。
人間が使う消毒液を薄めて肉球消毒して、治るまで散歩は控えめに
あまり走らさないようにと言われたよ。
682可愛い奥様:2007/11/13(火) 12:25:15 ID:p01P5gX20
677です。
みなさんありがとうございます。

今最後の昼ゴハンの仕度をしました。
量りで量っているとき、もっと食べさせてあげればよかったなと。
いろいろあの子の食事の仕度を待っているときのしぐさを思い出しました。

もう二度と帰ってこない幸せな時間。
お金で買えない物はたしかにあるんです。
皆さんもたくさんわが子を可愛がってあげて下さい。

ここのたくさんの人のレスに助けられました。
ありがとう。
683可愛い奥様:2007/11/13(火) 14:22:28 ID:WcThI3kQ0
>>680
うちの犬の場合はもう老犬だった。大型犬で12歳。
(だからシュナちゃんとは違うケースだけれど・・・)

あちこち病気で悪くなってはいたけど、
自分で元気に歩けたし、ご飯ももりもり食べていた。その日の夕方まで。
新しいマットも買ったばかりだし、介護もそろそろ考えないとなと思っていた矢先だったので、
なんだか拍子抜けしてしまった。色々と。

知り合いの老犬も、歩いている最中にパタリと倒れてそのまま逝ったとか。
老犬はこういう亡くなり方、結構あるのかもしれない。
684可愛い奥様:2007/11/13(火) 15:03:58 ID:hqH9Duhi0
犬も人も、季節の変わり目とか
暑つすぎたり、寒すぎたりは
体に変調起こるのかも

うちの老犬も、一昨年の寒い日にパタリと倒れたんだけど
救急駆け込んで、偶然か助かった。人工呼吸したのがよかったのじゃないかと言われたけど
たまたま旦那が救急救助の講習受けた後で、倒れてすぐ人工呼吸したらしい
あと体温下げないように毛布で包んでと。たまたま偶然助かったのかもしれないけど。
いまも寒くなったりしたら、ドキドキしながら過してる。
685可愛い奥様:2007/11/13(火) 15:11:50 ID:wGks67sD0
覚悟が出来ていても悲しかったなぁ。
うちの実家の犬も13年位、重い病気にかかってお医者さんに高齢だからリスクがあります
、と言われそれでも見ていられない状態だったから、母親が手術をお願いした。
退院後はしばらく家の庭を楽しげにウロウロしていたと思ったら急にへたり
こんで母親が抱きかかえて名前を何度も呼んだけど、そのまま死んでしまったらしい。
祖父母が死んだ時も泣かなかった気丈な母親が、とうとう死んでしまったよと電話してきた時
涙声だったのは今でも覚えてる。
兄弟皆地元にいなかったけど、死んだと報告受けてから皆かけつけた。
私も覚悟が出来ているから大丈夫だと思っていたけど、死んだ犬と対面した時は、
涙がポロポロ出てきて止まらなかった。
特に歳が離れた妹は人生の半分犬と一緒だったから、その日の内に東京から大阪まで
かけつけて凄く悲しんでいたよ。
686可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:11:03 ID:eXBI3cgK0
まだ3ヶ月のパピーですが
もらい泣きしてしまいました。
カラダも小さく食も細い子です。
精一杯幸せにしてあげようと思いました。
687可愛い奥様:2007/11/13(火) 18:16:14 ID:MU6bj5bk0
5、6歳くらいまでは、この犬病気なんてしないだろうと思えるくらいなのに
やはり老いはちゃくちゃくと迫ってくるんだよね
一日散歩サボってしまったこととか後悔しそうだから
少しくらい飼い主に熱があっても、連れてくようにしてるけど。
たまにサボる、犬よごめん。
688可愛い奥様:2007/11/13(火) 19:30:01 ID:Ibd5KhfR0
>>681
レスありがとう。
今日一日、散歩を控えて休ませたらだいぶ良くなったよ。

ほんと若い頃は怪我も何もなかったのに、確かに老いていくんだね…
689可愛い奥様:2007/11/14(水) 00:52:31 ID:R5YuOB6z0
>>688
いえいえ。お力になれてよかったです。
後クリームもだけど、犬の処置ってほとんど人間のものを薄めるので
いけるらしいですよ。
690   :2007/11/14(水) 10:27:55 ID:ceK1t9w20
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう



管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは

雑種や小型血統などが収容されてるって聞いた かわいそうで、、、
691可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:21:34 ID:TqH/OOKLO
>>689
人間のもの…
お腹の調子が悪くて病院連れてっいったら、
ビオフェルミンあげて大丈夫ですよって、
言われてびっくりした事あるよ。
692可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:39:21 ID:1+MGy/Op0
動物系の学部だったけど、解剖学見る限りは同じ哺乳類&雑食で似通っているので、
薬もある程度は大丈夫だろう。
激しく自己責任だが。
693可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:51:28 ID:TqH/OOKLO
>>692
そうなんだ
ありがとう。
694可愛い奥様:2007/11/14(水) 12:59:44 ID:lCOqq7+I0
獣医に勤めた友達が、犬の体重図るのは
人間の薬を何分割にするかのめやすのためでもある
と言ってた。

うちクリームは馬油を塗ってる、塗った後はげしくなめるけどw
食べても大丈夫なものだから。

あとあと、ペットシーツ値上がりしてたわ、買いだめしておけばよかった。
695可愛い奥様:2007/11/14(水) 13:28:48 ID:R5YuOB6z0
え、シーツっておしっこシート?
あーあぁ。
696可愛い奥様:2007/11/14(水) 14:45:09 ID:jlH7ESUR0
目薬もすーっとしないものは使えるからね。
697可愛い奥様:2007/11/14(水) 14:52:19 ID:OBXZ0Li20
弱酸性も犬にはだめだよ(なんとなくいい気がしてしまうものだけど
698可愛い奥様:2007/11/14(水) 15:03:54 ID:RuyRhUla0
ビオレママだめなのか(使わないけどさ)
699可愛い奥様:2007/11/14(水) 16:56:42 ID:mv2H4trU0
>694
医者が自分の犬に
人間の薬は犬が実験動物になってるから、むしろ犬の方が効くといって
獣医にかけないで直してる人がいたなあw

うちでかかってる獣医は肉球にクリーム塗った後
ちょっと遊んでやったりすると気がそれて
なめないって言ってた。
まだ試すチャンスがないんだけど。
700可愛い奥様:2007/11/14(水) 17:53:17 ID:5Z3WfjSn0
【中国】車で犬をひき殺そうとして失敗、大事故に!その真意は?

2007年11月07日、東南快報によれば、ある男性が車で路上の犬をひき殺して持ち帰り、食べようとしたが
失敗し、車は大破。大怪我を負った上、数千元もの治療費までかかってしまったという。

5日夜7時、ある男性が兄の所有するマイクロバスを運転していたところ、道ばたに犬が2匹じゃれ合ってい
るのが見えた。以前から「旨そうな犬だ」と思っていたこの男性は、あらかじめ用意していたシシカバブ(羊
の串焼き)を放り投げおびき寄せた。犬がシシカバブに群がっているところを車でひき殺して持ち帰り、食べ
てしまおうと考えたのだ。そして男性はアクセルを踏み込んだ。

ところが、男性よりも犬のほうが利口だったのか、犬は車に轢かれるよりも先に逃げてしまった。車は犬の
横を走り過ぎ、その先にあった立体交差点の橋脚に激突。車のフロント部はグシャグシャにつぶれてしま
い、男性は両足を挟まれる事故となってしまった。たまたま居合わせた通行人が車から男性を救出し、附
近の病院へかつぎ込んだという。

http://www.recordchina.co.jp/group/g12656.html
701可愛い奥様:2007/11/14(水) 21:54:11 ID:S9aSjvYn0
マザーボール買いたい。
でもウチの5kg(乾燥4kg)のドラム式洗濯機で
果たして丸洗いできるかどうかが心配。

ベッドは毎回悩むなあ。
カバーを洗えば済むのを選んだほうがいいだろうか。
ペピィオリジナルのベッドか、超撥水カバーのスマートベッドか、
それともプラスチックの桶(ファープラスト社のシエスタ)に毛布たっぷりがいいか、悩む…。
702可愛い奥様:2007/11/14(水) 22:23:18 ID:E9p2QB1e0
私もマザーボール気になってた。
そのうちへたっちゃいそうだしどうなんだろう?
うちは毎年時期外れにやるネットのアウトレットで購入が多い。
すぐ噛んでだめにしちゃうから。
今の時期は寒いからふわふわのがお好みらしい。
703可愛い奥様:2007/11/14(水) 23:53:09 ID:mv2H4trU0
ビーズクッションが大のお気に入りだから
マザーボールも喜ぶだろう。
だけどうちの犬はほりほりが大好きなので
マザーボールだと掘れないよね。
ビーズクッションは中身がへたってきたので
それなりに掘れて嬉しいみたい。
ペピイのオリジナルのベッドって丸いのだよね。
あれすごくよさそう。
リビングだけで、うちのトイプーの寝床が5箇所ある。
掃除が面倒だけど、全部使ってるのよね。困った。
704可愛い奥様:2007/11/15(木) 00:03:16 ID:pL+mHemhO
これからの季節、犬が布団の中で窒息死する事故が多くなるので、
気をつけましょう
705可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:37:46 ID:w1Q3DvAx0
>>694
ペットシーツ全品値上げ傾向なのかな?
来年になったらもっと上がる?買い溜めが必要かなー
706可愛い奥様:2007/11/15(木) 09:55:21 ID:mRv+0z/b0
日本はシーツ安いからうらやましい。
在米なんですが、めちゃくちゃたかいし、使用するのがパピーの躾のため
って感じで、大人になったら使わないの。(庭でするんでしょうね)
うちは家の中でする犬だからお金掛かってしょうがない。
707可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:08:03 ID:6Yc6dkLI0
みなさんベッドはどのくらいの頻度で洗っているの?
うちはすぐ汚しちゃうので簡単に洗えることが必須条件。

ちんちんにシッコの雫のついたままベッドにシミつけ放題だし、
ときどき人間が寝坊するとワザとなのかなんなのか
ウンコのあるところでシッコするのが嫌なのか
トイレではなくベッドの際でシッコをしてしまって
結果的にベッドや毛布まで汚れる…。
708可愛い奥様:2007/11/15(木) 10:41:10 ID:PDLQkqDM0
>>701
プラ桶見てきた
ガーデニング用のプランターみたいだねw
うちは何を買っても結局私のベッドで寝られてしまう
モフモフ感は買ってあげたクッションの方が上なのに…
709可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:08:11 ID:hu8O1gHV0
Mダックスなんだけとマザーボール腰に悪くないかな?
使ってる人いる?
710可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:28:38 ID:rmbXgMt80
虐待から救われて新しい家に引き取られた犬が1歳半の娘を巨大な毒蛇から救い、自らが毒牙に倒れる
http://rate.livedoor.biz/archives/50470072.html

既出?
泣けた。
711710:2007/11/15(木) 13:41:14 ID:rmbXgMt80
直リンしてしまった・・・。ごめんなさい。
712可愛い奥様:2007/11/15(木) 13:58:29 ID:/G/KPhYf0
>>709
使ってるよ。
ダックスとミニプーがいて2つ持ってるんだけど、去年買ったばっかしで
もうくたってきてる。
邪魔な時に2つ重ねて置いてあるんだけど、その時の方がよく寝てるよ。
腰に悪そうな感じはしないけど。
大きいマザーボールなんだけど、家庭用の洗濯機(8kg洗い)に入らないのがちょっと><
713可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:01:18 ID:FXBbY6Ff0
>>710
ええ話や・・余生をたっぷり楽しく過ごして欲しい・・!
ウチの犬は100%一人で逃げちゃうな。
714可愛い奥様:2007/11/15(木) 14:36:18 ID:hu8O1gHV0
>>712
レスありがとう。
実物をみたことなくて、かなり柔らかいのかな〜と思ってた。
洗えるので、犬より私が欲しい。

>>710
ドーベル立派!
このテの話をTVで見ながら
いつもうちの犬どもはどうかと、旦那と討論してる。
旦那は犬どもを信用しきってるから救いようないよ・・・orz
715可愛い奥様:2007/11/15(木) 15:03:21 ID:w4hkVnqe0
>>710
ちょ、マジ泣いた
助かって良かったよおーーー!!!!1
716可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:04:41 ID:VEDhRWhu0
普段めったに吠えないうちの犬@5歳。

ご飯が欲しい時は側に来て背中や足に
前足をテシテシテシッとやって、ついでに伸び〜。
ドアを開けて欲しい時はその前に座り
ドアに入ってるガラスからこっちをジーっと見てる。
こっちが気付かないとずっと待ってる。お前はストーカーか。
ワンって鳴くとかドアをカリカリするとかしなさいよ。
こんなに消極的?で、ストレス貯めてないか心配。
717可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:05:12 ID:PDLQkqDM0
たまに朝お腹がギュルギュル〜ピ〜ピ〜と鳴ってる
TV付けてても聞こえるくらい。腹壊したのか?と思っても便はいつもと同じ
人間なら速攻トイレに駆け込むような下した時の鳴り方
数時間で音は聞こえなくなる。前日に何か特別なものを食べたということもナシ。

散歩に行くときも嬉しくてとび蹴りされるくらいの元気なんだけど
これって何なんでしょう



718可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:09:26 ID:n+AjV5V+0
>717
ご飯前ならお腹がすいてる。
後なら消化中なんじゃないの?
うちのもよくそういう音がしてるけど
やっぱり普通にしてるよ。
719可愛い奥様:2007/11/15(木) 20:35:23 ID:PDLQkqDM0
>>718
ありがと。朝起きて来ておはようのハグをした時にまず聞こえます
お腹空いてるのか…お腹冷えたのかと思って昼くらいまで腹巻させてました
少しでもおかしなところがあれば病院連れて行きます
720可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:14:29 ID:o+Y+XUEG0
>>701
マザーボールもシエスタも持ってましたw

うちのコギ子はシエスタはあまり気に入らなかった様子。
まだ子供だったせいもあって、
噛み噛みして壊して終わりww

マザーボールは気に入っていたけど、
洗いにくい、乾かきにくいのが難点だった。

なので同じぐらいの大きさで
中身は乾きやすい綿の自作クッションを作って
今はそれを使ってるよ。
721可愛い奥様:2007/11/15(木) 21:20:32 ID:KfwpgdF+0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuhatiro/archive/2007/11/7

ダックスが育児放棄されたようです。
お心あたりの方、いらっしゃいませんか?
722可愛い奥様:2007/11/15(木) 22:02:53 ID:n+AjV5V+0
>721
ペットホテルに置いていくなんて。
きっと世話して貰えるだろうとあてにしてたんだろうなあ。
723可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:04:05 ID:OqL1UUwo0
ダックスって、訴えかけるような目をしてるよね。賢そうな。
724紅茶きのこる   :2007/11/15(木) 23:38:31 ID:eY8MQHz20
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけましょう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です

725可愛い奥様:2007/11/15(木) 23:45:32 ID:htKrMc+W0
たまにマザーボールで石油臭くて(運動会の綱引きの綱のニオイ)かなわんのがあるから注意ね。
この前ショップで見たやつ激クサーだったよ。
726可愛い奥様:2007/11/16(金) 10:38:12 ID:lg2eRM+a0
今日5歳の誕生日を迎えるうちのわんこ。
家に来てからもう5年、まだ5年って感じ。
犬を飼った事がなくてびくびくしっぱなしわからないことだらけだったけど
今は大好きだし本当に本当に大切で可愛い。
長生きして欲しい。
727可愛い奥様:2007/11/16(金) 14:12:45 ID:9u3x+7MB0
>>716
褒めてやって。
お利口さんなんだよ。
728クレクレタコラン    :2007/11/16(金) 15:22:15 ID:N9ZWaqdj0
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけましょう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで 管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください
よろしくお願いいたします

◎  もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
    また、選ぶことも可能です

愛護団体リンク集 
ttp://www.animalpolice.net/link/aigohogo/index.html
729可愛い奥様:2007/11/16(金) 18:15:53 ID:7JSjOIH/0
今日、公園を散歩中にノーリードの小型犬に
うちのわんこが かまれた。
いつも、ノーリードで散歩してる人で
普段から警戒していたんだけど、 一瞬のことで 
うちのわんこを助けてあげられなかった。
怪我はたいしたことないんだけど すごいショック。
近所の人だし なんだかな〜〜
730可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:24:25 ID:5PkpbduE0
>729
お大事にね。
他の犬が咬まれないように
散歩中にあう飼い主さんにはもれなく報せておいたらどうかな。
危険だから。
731可愛い奥様:2007/11/16(金) 19:31:30 ID:St4fDJpY0
>>726
数年前の我が家を思い出すなぁ。
うちも犬飼うの初めてで試行錯誤の連続でした。
5年目くらいって、ちょうどひとやま越える感じじゃないかな。

うちは8年目に入りましたが
円熟した大人のお付き合いになるのかと思いきや
なんだか以前より甘えん坊になってきたようなキガス
732可愛い奥様:2007/11/17(土) 05:13:22 ID:sBPmK2/XO
>>726
うちも全く同じ。
昨日(16日)に5才になりました。
去年暮れにヘルニアで1〜2ヶ月通院したけど、
それ以外は大した病気もせずに、元気に過ごしています。
長生きして、ずっと一緒にいてね。
733可愛い奥様:2007/11/17(土) 18:53:59 ID:CLS6mI0I0
犬のケージにあったかシート(ホットカーペットの下などに敷く保温シート)を巻きつけた。
表をシルバーにしちゃったけど、別にいいよね。
というか、これで本当に保温されるのか?あったかいのか?心配だな。
かなり面倒だったけど、ワンコにガリガリやられそうなキガス。。。orz
734可愛い奥様:2007/11/17(土) 19:40:42 ID:4mZBg5Eg0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000055-mai-soci

ペット火葬の悪質業者だそうです
まだまだ先の話だけど、ひどいこと考えるヤツも居るんだね
735可愛い奥様:2007/11/17(土) 20:04:06 ID:X2iUWsOa0
>>734
焼却炉付きの車って、どこかで見掛けたことがあるな。
途中で出すとか、遺骨を返さないとか、酷すぎるよね・・・

ペットの死は突然の場合がほとんどだから、
先のことと思わずに、最低限焼くところまでは調べておいたほうがいいよ。
自治体のところが一番安全か。

うちも大型犬が急に亡くなって、父が急遽半休取ってくれて運んでくれた。
でもそういう要員が居なかったら、やっぱり件の業者のようなところに頼むしかなかったかも。
運びようが無いし。
736可愛い奥様:2007/11/17(土) 21:05:08 ID:+sNLDvs10
10年以上前に焼却炉付の車の葬儀社に頼んだことがある。
料金も特に高額じゃなかったし、葬儀社の人もとても親切だったよ。
今はどうなのかな?
737可愛い奥様:2007/11/17(土) 21:10:26 ID:rfZmcaei0
以下コピペ

761 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/11/15(木) 23:44:25 ID:rJ7ZG5Nf
久しぶりに実家帰ったら、雑種のコロコロ太った犬がいた。つい最近飼い始めたらしいんだが、その犬に付けた名前がジョニー・デブ。

小屋にもジョニー・デブ
餌入れにもジョニー・デブ

そのセンスのなさにビビった。


738sage:2007/11/17(土) 22:46:08 ID:F8nyAfkI0
犬を飼った経験がない人から
「いつか死んじゃうのが悲しいから、私は犬とか飼えな〜い!」などと
言われた。
そりゃ言うまでもなくそれは悲しいことだけど、
お前に何がわかるのかって感じで、なんか腹がたったよ。
739可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:51:44 ID:4bQNNjsq0
sageは、メール欄にw

犬はきっと先に死んじゃうけど、
飼わない人の何倍も癒しも痛みも喜びも苦労も経験できる
お別れは悲しいけど、自分の人生の何ページかをその犬との生活が埋める
経験を宝にすれば良いとおもう
ことばでは何もいえない犬にたいして、せいいっぱいの心配りをしてやり、
犬からもらう癒しや、愛情
かけがえのない経験の日々だ
740可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:55:37 ID:vcI6M2AZ0
>>738
今犬がいるから738さんの気持ちもすごくわかるし、「いつか死んじゃうから…」と
言った人の気持ちも、判らなくはないなー。
学生の頃飼ってた小鳥が死んだ時、気が遠くなるほど悲しかったから
もっと関係が密になる犬を飼ったら、お別れのときどんなに辛いだろうと思うと
飼ってない時から暗澹たる気分になった。

今は、うちの犬に出会えたことは運命だと思って、飼えたことを感謝してるけど
やっぱり来たるべきときのことを想像するだけで、胸が苦しくなる。
741可愛い奥様:2007/11/17(土) 22:59:07 ID:4bQNNjsq0
13年間飼ってた犬と別れて2年後又今の犬を飼ってるよ
なくなった後の1ヶ月は・・・思い出しては涙涙の泣き通しだったけど

2匹目飼うとき家族は反対したけど
前の犬にしてやれなかったことをしてやるんだって言ったら
前の犬がかわいそうだといわれた

でも、いまは、飼って良かったと思ってる。
同時にペットレス?になりそうだなと、心配もされているけど
後悔しないようにいっぱい愛してやるつもり

縁あって一緒にすごす人生なんだからさ・・
742可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:00:30 ID:l369K2ve0
>やっぱり来たるべきときのことを想像するだけで、胸が苦しくなる。
自分もだよ。7歳過ぎて、老犬との暮らしについて書いた本読み始めたりして
いつか来る別れの時をふと想像してしまうだけで泣いてしまう…
743可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:09:27 ID:X2iUWsOa0
>>741
>>前の犬にしてやれなかったことをしてやるんだって言ったら
>>前の犬がかわいそうだといわれた

結構難しいところだよね。
私も同じようにして次の犬を大切にしたけれど、
前の犬の供養のつもりでそうしていた。
前の犬が死んでしまった以上は、彼女にもうしてやれることは何も無かったから。
744可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:12:34 ID:d9PNBT9G0
私は犬を飼って変わったと思う。
自分で言うのもなんだけど心が穏やかになったような気がする。
愛玩動物救命士の資格まで取得して、どこまで愛犬好きなんだって思ってるよ。
745可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:22:06 ID:F8nyAfkI0
738ですが、sage間違えてごめんなさい…。
皆さんのレス読んで、なんか癒された。ありがとう。
746可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:22:32 ID:X2iUWsOa0
>>744
>>愛玩動物救命士

すごい資格があるんだね。合格おめでとう!

私は犬好きが高じて獣医学部に進んだ。
周りは犬猫好きな人が多かったから、いい友人に恵まれたし楽しかったよ。
自分のペットの写真持って来て見せてくれたり。
近所に住んでる子は、犬やハムスターを学校まで連れて来ていた。
漫画みたいに屋内には入れられないので、こっそり研究室に入れて遊んでいた。
実験の終わったマウスを、下宿先で飼ってる友人も居たなぁ。
747可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:22:36 ID:e8tHAIRi0
今日、庭で犬と遊んでいたら
私がひそかに近所のぬこさんの昼寝用に縁側に仕込んであったタオルに
犬が気が付いてしまった。
犬の頭より上の位置だから絶対気が付かないと思ったのに
ちっこくてもやはり犬だった。
動揺し興奮する犬に、猫タオルを振り回してみたら
すごい勢いで逃げ出して、躓いて一回転しちゃったよ。
748可愛い奥様:2007/11/17(土) 23:24:09 ID:4mZBg5Eg0
>>744さん
ここ2,3日急に愛玩動物救命士と言うものが気になり、時間があるときに調べてたトコロです
そういったものを勉強するのは全く初めてなので、何からしてよいのやら…

744さんが参考になさったサイトとかありますでしょうか
それとド素人でも勉強すれば何とか試験までたどり着くことが出来ますか?
749744:2007/11/18(日) 12:49:23 ID:e8XGqYSn0
>>746
ありがとう!

>>748
教本が400ページ以上あります。
ひたすら読み続けるしかないですね。
私も参考にしようと思って救命士の資格を取った人のブログを探しましたが
どうやって勉強したのかまでは書いてありませんでした。
主に犬の問題が出るので犬を飼っていればまず受かると思います。
犬の病気はネットでも検索出来るので教本と照らし合わせてみるのもいいと思います。
750可愛い奥様:2007/11/18(日) 18:25:04 ID:/jD+azdX0
>>749
ありがとうございます。400ページですか…
ちょっと頑張ってみようかな、まずは申し込んでみます
751可愛い奥様:2007/11/18(日) 19:32:44 ID:Up5WE4UaO
最近私の妊娠が判明。それからやたら私のお腹付近でくっついてるうちのコ。
こたつに入ってるとお腹の上に乗せてくれ、と引っ掻いてアピール。
以前はこんな事なかったのに、ヤキモチかな?
752可愛い奥様:2007/11/18(日) 19:46:02 ID:4QNUXfnh0
今日公園を散歩してたら、なんかガシャーンと
自転車がひっくり返る音と怒鳴り声が聞こえた。
どうも犬にリードをして自転車で軽く走ってたら
正面から来た同じく自転車のおじさんが
犬に気付かなかったらしく、すれ違いざま
リードに正面衝突し、ひっくり返ったらしい。
ひっくり返ったほうのおじさんは、危ねぇじゃねぇか!!と
何もそこまでってぐらいにムキになって怒ってた。
引っ掛けてしまった方の人は平謝りしてたけど
それってそんなにその人が悪いか?と思った。
ものすごく広い公園で10mぐらい幅があるってのに
前方をロクに見てなかったおじさんだって悪いと思うんだけど。
公園は犬禁止じゃないんだし。
753可愛い奥様:2007/11/18(日) 19:59:31 ID:cWAWLIIS0
>>752
でも怒鳴り散らしたくなる気持ちはわかるなw
754可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:01:01 ID:J35F6veK0
犬をリードで引っ張るのが危ないと思います・・・
犬のためにもよくないと思います
755可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:03:27 ID:Imk+wLks0
14タレント(奈良県):2007/11/03(土);00:34:37;ID:r1sZiKCo0
飼い主:「誰か新聞とってきて〜!」
Gレトリーバー:「はーい!天気も良いし気分も良いし、新聞運びにはもってこいの日ね!」
Gシェパード:「私におまかせください。で、どこを通ればいいのでしょうか?」
ラブラドールレトリーバー:「ハイったらハイ! 僕!僕!僕にやらせて! いい? いい?ほんと? ウハウハ! もう最高!!」
バセットハウンド:「まだ昨日の新聞をとりに行く途中なんだよ」
ダックス:「と、とどかない...」
ポインター:「新聞はここ! ここなんだってば!!」
セッター:「今、新聞を追い出すからね...」
シーズ−:「ダッコしてポストまで運んでよ」
バーニーズ:「もっと重いものないの?」
ハスキー:「ついでに旅に出たいんですけど...」
ヨーキー:「あらやだ、コートが汚れるじゃないの。ボーダーコリーさん、悪いけど代わりに行ってくださるぅ?」
グレイハウンド:「逃げない奴にゃ興味無いね」
ニューファン:「泳がない奴にゃ興味無いね」
ビーグル:「新聞?;新聞って何?それって食べられる?ごほうびは?他のやつらじゃダメでしょ?やっぱ狩猟犬だよね!え?え?;誰がうるさいって?」
バセンジー:「・・・」
サモエド:「・・・」(ニコニコ)
セントバーナード:「あ、食べちゃった...」
ボルゾイ:「余はそのようなくだらぬ用にかかわりを持たぬ」
マスティフ:「俺に指図するたぁいい度胸じゃねえか」
グレートデン:「皆の者、新聞を取りに行くのじゃ」
Bコリー:「近所の新聞も集めといたよ!」





猫:「いや」

756可愛い奥様:2007/11/18(日) 20:15:08 ID:bBWJEFuR0
最近引っ越した実家、
母が「すんごく大きな犬が居るの!もう子牛みたい!!」と言っていたので、
グレートデンだろうと指摘したら、違うと言われ続けて2年。
今日初めてお目にかかったけど、どう見てもグレデンです。何が違うんだw
女性の飼い主さんが颯爽と散歩していて、思わず声掛けたくなったわ〜。

>>755
「青信号を渡るガイドラン」を思い出したw
レトリバーは、モノ運びは大好きなんてものじゃない。
コマンド出されたらほんとに嬉しくて嬉しくて、嬉しすぎて一直線に進めないorz
壁にぶつかりまくって「イテテ・・・でもボール!(゚∀゚)」って感じだ。
757   :2007/11/18(日) 22:33:58 ID:IeqA99YT0
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけよう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください

生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます 
★保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
★安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です

もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)

また、選ぶことも可能です

 
758可愛い奥様:2007/11/19(月) 00:02:07 ID:vIrRAyG50
えー。人が捨てた犬なんて拾うの嫌だよ。
仔犬じゃないと苦労するし。
変な偽善はやめたほうがいいって。
759可愛い奥様:2007/11/19(月) 04:13:00 ID:mEl8y+Ki0
>>758の気持ち、少し分かる。
捨てる人が悪いのに。
今居る犬を、最後まで飼うことしかできない。
760可愛い奥様:2007/11/19(月) 07:14:56 ID:oB3nzc3W0
でも新しく犬を飼うんなら
ペットショップなんかで買うよりも
引き取って飼ったほうがいいような気がする。
慣れてる人じゃないと成犬はなかなか難しいけど
次にまた飼うのならそうしたいな。
761可愛い奥様:2007/11/19(月) 07:38:31 ID:T27BkrZE0
>>757はいつものコピペ&マルチ。
話題にするのも構わないけど、毎回このネタにならないようにね。

>>760
ハゲド。あまり元気の良すぎる犬はちょっと・・・とか、
老人が自分の老い先考えて犬を飼う場合には、
ある程度齢の行った犬を引き取ったほうがいいかもね。
子犬は手が掛かるから、社会人だと面倒見切れないし
762可愛い奥様:2007/11/19(月) 07:53:14 ID:91nkTClI0
金曜日の夜にNHKでやってたペット番組で
自分の年齢を考えて、あえて成犬を迎えたって人が出てた。
性格がわかっていてしつけもできているからって。

その番組で犬に流行があることもやっていて
ゲストの田中義剛が「犬好きは(流行犬が)欲しくなるんですよね〜」と
言っていたけど、本当に犬好きなら流行なんて関係ないだろうよ、と思った。
あいつだけ言うことが的外れでうっとうしかったわ。
763可愛い奥様:2007/11/19(月) 07:59:09 ID:N8WARP6X0
>>762
田中の発言には毎回ハラハラする。
土曜朝の生旅番組を見てるといつまでも下ネタ発言を繰り返したり。
司会者達も違う流れにしようと必死。ちょっとおかしいのでは?

犬好きが流行り犬好き←よくカットされなかったねw
764可愛い奥様:2007/11/19(月) 08:02:03 ID:T27BkrZE0
>>762
見た。ヨボヨボの犬猫がたくさん出て来て、バスタオル必須だった。
ヨシタケと金髪落語家がズレまくっていた。

「老犬てつ」が出て来て、これは!と思って実況飛んだら、
誰もネタに触れてなかった。どんだけ毒されているんだろう自分はorz
765可愛い奥様:2007/11/19(月) 14:54:34 ID:mEl8y+Ki0
>>760
新しく飼う時かー。
私は、今飼ってる犬種をすごく好きになったから、
その犬種なら成犬でも迎えられるだろうか。
今はマンション住まいで、飼える犬のサイズや頭数が決まってるから、
センターに犬を見に行ったら、ものすごく辛い気持ちになりそうだ。

>>762
田中は流行で犬に飛びつく人の味方したの?
そういう人こそ、流行が過ぎたらその犬を捨てる恐れがあるから、
流行で欲しくなって飼うのは、止めて欲しいのにね。
766可愛い奥様:2007/11/19(月) 16:50:45 ID:xu2L8+JtO
よしたけの発言は真面目に聞くと損するぜよ。
明日こそ犬を洗いたい。
767可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:46:25 ID:jVEdrCcL0
>764
あー自分だけじゃなかったんだ・・・
あの落語家とヨシタケにモニョってた人は。あの流れでよくこういう発言できるなって思ってたよ。
落語家も元嫁と同じくKYなんだと実感。

768可愛い奥様:2007/11/19(月) 17:53:33 ID:pvZw7Akg0
>流行犬が)欲しくなるんですよね〜
「流行犬」がすきなだけで、「犬が好き」なのとは違うと思うんだけどねw
ドッグスポーツでも「この犬種じゃないと勝てない」とか言い放つヤツが
いるんだよね。犬種が好きなんじゃなくて、勝ちたいだけなのかよ!って言いたくなる。
769可愛い奥様:2007/11/19(月) 20:38:14 ID:cDcdcwAa0
わたしも番組を観ていた一人です。
番組としては良い感じで見てたので
田中の流行犬発言には「え?」と耳を疑った。
逆でしょ?と。

あの番組に出てた里親募集のサイト見たら
まさに流行犬の犠牲になったようなワンコがけっこういる。
ブリーダーから破棄されたプードルや小型犬MIXなんだけど、
小さな体に帝王切開の傷。糸も抜かれないまま繁殖放棄。
人間の都合でケージから一度も出たこともないと知り泣いてしまった。
本当に可愛いコたちなんだもの・・・・
ペットショップに並ぶ流行犬種の小犬たち。
実はわたしもそんな中の一匹を買った一人だけど、
飼ってから犬のことを勉強し始め、深く知るようになって変わってきた。
次に飼うときは、こーゆーコたちの中から一匹でも面倒を見たいと思った。
770可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:05:11 ID:9my9i4Wg0
なんか佐藤江里子の犬にまつわるエピソード思い出すなぁ>流行犬
エビゾウ嫌いだけど、こいつに捨てられた報道見て
サトエリを心からざまーみろって思ったw
771可愛い奥様:2007/11/20(火) 11:14:58 ID:t2LCzp6F0
>>768
ドッグスポーツはまた別次元だからなぁ。
勝ちたいだけ、の人も多いのは事実だし、そういう”競技”だと思える。

でもボダコとか万能選手に混じって、ラブちゃんとかコギが居たりすると、
太いけど頑張れ!と思ってしまう。
絞っても皮下脂肪すごそうだしw
772可愛い奥様:2007/11/20(火) 16:23:51 ID:e6lqR0Cx0
>>758そういう人こそ子犬も躾られぬ。
   がさつな犬種のがさつな盛り(4ヶ月)
   を押し付けられ、苦労して躾けました。
773可愛い奥様:2007/11/20(火) 16:33:49 ID:eNgtRdcN0
うちも拾ってばかり
最近はついに小型犬を拾いました。

番組観ていないけど769読んで凹んだ…
ショップの生体販売 早く規制されないだろうか
774可愛い奥様:2007/11/20(火) 19:47:27 ID:VhaQG3aq0
>>762
えーそんな事言ってんの?ここ最近、別の番組で
犬ぞりレースに勝ちたくてアラスカハスキーだか6頭600万とかで買って、
いきなり本場アラスカだか行って、レースは散々だったと言ってたのを見た。
ケッ
775可愛い奥様:2007/11/20(火) 20:43:43 ID:y7QEJnVv0
>>774
犬ぞりの話もしてた。
自分が出たのは子供が出るレースだったってw
776可愛い奥様:2007/11/20(火) 23:58:29 ID:EV2WJsRA0
こちらに犬どころか動物飼ったことのない旦那さんの奥様いらっしゃいますか?
私は猫は飼ったことあるんだけど、犬は今回初めてなんですが、犬と旦那がうまくいかなくて困っています。
可愛がるばかりで躾という躾はしないし、噛まれたりすれば、大げさに騒いで怒鳴って(たまに叩く)、
ウンチやおしっこすれば大騒ぎして、そこでも怒鳴り散らしてます。
(旦那が騒ぐので驚いてウンチ食べちゃうから)
犬は今生後8ヶ月で歯がまだ生え変わってません。避妊手術もまだです。
トイレトレーニングも完璧じゃないし、確かに怒りたくなる要素たくさんあるんだけど
可愛いとこ(いいところ)ばかりに目が行って、何かすれば『悪い子だ』と
決め付けるのもムカつきます。
(悪い子じゃない。それを躾けるのが飼い主だと言ってるのですが聞きゃーしません)
旦那を躾けなきゃと思うくらいムカつくのですが、犬と旦那さんが上手く行ってる方いらっしゃいますか?
777可愛い奥様:2007/11/21(水) 02:32:45 ID:uIsXp0sW0
>>770
サトエリのエピソードってどういうの?
778可愛い奥様:2007/11/21(水) 08:23:45 ID:rB8dQEhC0
>>777
「豆柴を飼ったが、大きくなったから人にあげた」
「フレンチブルドッグを飼ったが、部屋が臭くなったので人にあげた」
「ティーカッププードルを飼ったが、生後2か月で考えていたサイズより大きくなったので人にあげたら、2週間後に死んだ」
「チワワを飼ったが、気が強かったので人にあげた」
779可愛い奥様:2007/11/21(水) 09:08:45 ID:+biotzjp0
>>778
ひどいね。サトエリだって演技力ないし、流行りものみたいなもんなのに

>>776
旦那を躾けるしかないようですね。
まず、しつけ本などを最低2冊は読ませてください。
本当は飼う前に家族間でよく話し合って
しつけの方法も統一しておかないと。
ワンコも混乱しちゃいますね。
旦那さん、しちゃいけないことばかりしてますね。
(噛まれて叩く、ウンチシッコで怒鳴る・・・・これじゃ良い子になれません)
改善できないなら、いっそワンコのしつけはあなた一人に任せてもらって、
旦那には干渉しないように言うしかないですよね。
うちは、しつけもしない代わりに干渉もしない。
うちの子犬は一人の飼い主にのみ懐くタイプ(ワンオーナードッグ?)
なので旦那とは「近所のおじさん」ぐらいには仲良くやってます。
780可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:34:32 ID:ewY7jgg60
>>776
女の子ワンなのに可哀想だわ・・・
キレるばかりが躾けではないので、
主導権奪ってでも奥が犬を躾けたほうがいいと思う。
旦那様には徐々に慣れてもらっては?

うちの夫も「犬を飼ったことがある」というものの、
いかんせん昔飼ったっきりなので、可愛がるだけしか出来ないbk。
初めて連れて来た夜も、寂しくて泣いている子犬を布団の中に入れてしまって結果徹夜。
犬も人も疲れ果ててしまったり。
義実家の犬なので、たまにしか会わないけど、確実に私>夫の構図が出来ている。
夫を蹴飛ばしてでも私のところに来ようとしているしw
781可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:36:28 ID:eykdpdWL0
>>776
うちは私が犬飼い経験有りで、旦那は動物飼育経験無し。
夫が仕事が忙しいので、私が躾教室の人と一緒にしつけしました。
ほぼ完璧に躾けは出来たので、旦那は「賢いね〜うまくしつけたね〜」と
私と犬を誉めます。
犬は私の方がより懐いているけど、旦那にも懐いているので可愛がってるよ。
782可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:39:51 ID:e1IIaWfh0
寒くなってきた・・・・・・・

そろそろ イヌ鍋が恋しい季節〜♪
783可愛い奥様:2007/11/21(水) 11:56:28 ID:XyfWGpht0
うちも明日、犬を洗おう
やれるだけの手入れを全部するから結構気合がいる
784可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:02:53 ID:icyCHnmE0
うちは年中マルガリータだ
2ヶ月に一度丸刈り
パピヨンです

がんばってね!>>783
785可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:42:17 ID:KIQ9v1Xs0
>>776です。
みなさんレスありがとうございました。

>>779
やっぱり旦那を躾けるしかないですよねー。
こちらは動物飼ったことない人の気持ちは分からないから、
どういう気持ちで犬や猫と接してるのか分からないからなぁ。
可愛いし溺愛してるんだけど、ちょっとした旦那の中で許せないこと
(噛んだり汚物関係)なんかがあると、とっても嫌がってますね。
特にトイレ関係は敏感で、絶対に自分の仕事ではないって感じです。
そこも含めて動物を飼うってことなのに、と飼育経験者は思うのですがね。
やっぱり良いところしか見えてないというか見たくないのでしょう。

>>780
今年の5月にうちの子になったのですが、初めから躾けにはノータッチで私に丸投げしてました。
私も犬の飼育経験が全くなかったので、ノイローゼ気味になりながらも今に至っています。
これからは一切躾けに口出させない方がお互いのために良さそうですね。
今までどこかで旦那に頼ってた部分があったから、これからは犬の一生は私が背負うくらいの気持ちで
わんこを躾けようと思います。

>>781
>>781さんくらいの徹底した躾をすれば良かったんですね。
うちの子にお手を仕込んだ時は喜んでましたけど、それしか芸がないから最近飽き気味w
躾け教室も行ったことないので、1人でわんこ連れて行ってみます。

ここで話して良かったです。1人で躾ける決心がつきました。
本当にありがとうございました。
786可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:47:25 ID:ewY7jgg60
>>784
パピのマルガリータって!(*´д`*)

>>785
猫と犬は飼い方からして違うから、ちょっと難しいよね。
犬の躾は、犬が人間の中で生きていくうえで必要なものですから、
お互いが幸せに暮らせるように、ワンちゃんにも覚えてもらいましょう。
787可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:59:12 ID:RyRZa/az0
いたずらやトイレ関係は小さいうちは仕方ないのにねぇ。
旦那さんがそこをきちんとわかって、みんな仲良く楽しく暮らせるといいね。
788可愛い奥様:2007/11/21(水) 12:59:55 ID:eykdpdWL0
>>785
生後八ヶ月だと躾るには遅くないよ。
お手とかの「芸」より、トイレとか噛み癖とか、一緒に暮らしていく上で
快適に暮らせるような「躾」が大事ですよ。
言われている事が通じていると実感できるようになれば、ご主人も
犬が嫌がる事、悲しむ事を避けるようになるんじゃないかと思います。
今はまだ、可愛いだけのぬいぐるみに近い感覚なんじゃないかな。
頑張って下さいね。
789可愛い奥様:2007/11/21(水) 15:55:43 ID:Lzx2+Jg00
>>785
もし可能なら旦那も躾け教室に連れて行ったら?
790可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:42:53 ID:d5SX9pAtO
>>789
賛成
躾教室は人間の躾の方が厳しいからね。
791可愛い奥様:2007/11/21(水) 16:45:28 ID:hqnrY/g30
迷子のコリーが拉致されました。
助ける為に知恵を貸してください。

東京の管理センターからコリーの成犬を保護して大阪の一時預かりに
輸送。その後新しい里親が決定して後は引き渡すだけになったら
元の飼い主が名乗り出てきた。なんでも千葉から逃げて警察には届け出て
いたが、東京で保護されたので連絡が上手く届かなかったらしい。
ところがCATNAPは所有権はこちらにある、毛玉があったり散歩の時に
付けで歩けないから可愛がられてない、里親も決まったので飼い主には
返すつもりはないとかなりごねている。おかしくない?

一時預かりblog
ttp://orange.ap.teacup.com/reesky/

保護団体を援護するブリーダーの電波blog
ttp://awc.blog55.fc2.com/blog-date-20071115.html
792可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:38:31 ID:6mt9o+7+0
実話を元にした、マリと3匹の子犬、だっけ?
新潟の中越地震で被災地に取り残された犬の話。
もーやめてくれよー、あーいう映画はー。
うっかり映画館で予告編見ちゃってそれだけで泣いちゃって、
さっきもテレビの15秒のCMで泣いちゃって
しばらく立ち直れなくなるんだからさー。
去年の南極物語だって見なきゃいいのに見に行っちゃって
しばらく廃人になったんだぞ。
今回も行かなきゃいいのに行くんだろな。
だって見なきゃいけない気がするんだよ、犬飼いとして。
そして家帰って犬をギュゥゥゥゥッとして
何だお前って迷惑がられるんだ。
あー見に行かない。今回は絶対に行かないぞ!!
793可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:50:12 ID:/QJGTp1B0
>>792
つチケット

あの子役を使うのは卑怯だと個人的に思ってるw
CMの「死んじゃうよぉぉ」だけで鼻の奥が痛くなった…
ワンコ飼い出してから涙腺がふにゃふにゃになった

794可愛い奥様:2007/11/21(水) 17:59:29 ID:ewY7jgg60
>>792
「犬と私の10の約束」ももうすぐ公開ですよw
こっちは見たら最後、多分寝込むと思う。

>>793
子役がビャービャー泣きすぎだよね。うっさい。
ほんとうは子供なんかが絡む話じゃなかったような。こぎつねヘレンと同じ。
私も予告編で既にもらい泣きしそうだったけど。
795可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:37:39 ID:6N59+Iu20
銀牙伝説ウィードっていう漫画すごいね
さわりだけ見たけど全部みたいわ
テレビでも一時期やってたの知らなかった。
796可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:44:02 ID:hqnrY/g30
うっかり犬を迷子にしてしまい、
保護団体から返して貰えない飼い主と連絡をとってる人のブログ。
http://nittajulius.blog92.fc2.com/
797可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:53:08 ID:ewY7jgg60
>>795
「流れ星銀」を見てからウィード見たほうが分かりやすいかも。
銀はウィードの親父。
798可愛い奥様:2007/11/21(水) 18:55:48 ID:TQ28Rjjx0
>>797
女帝と花舞みたいな流れだね、連載誌が同じだからかもだがw
799可愛い奥様:2007/11/21(水) 21:51:22 ID:rB8dQEhC0
女帝の続編があったなんて知らなかった。
今度漫画喫茶行ったら読んでみよう。

と、これだけではスレ違いなので、

犬用の暖房器具のお勧めがあったら知りたいのですが・・・
東北在住でかなり寒い所です。
普段は床暖付き石油ストーブを使用していて、
エアコンなどの暖房器具はないです。
留守番させるときにどんな物使えばいいか教えてください。
電気コードなどのいたずらはした事がないです。
800可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:19:33 ID:kFpEis+j0
うちはプラの湯たんぽです。
1.8リットルで普通のよりは小さいです。
それを付属の袋に入れてさらにブランケットで巻いて
カドラーの中に入れています。
最初はポチャンポチャンする音にびっくりしてたけど
今は温かいのがわかってくっついています。
801可愛い奥様:2007/11/21(水) 22:51:12 ID:ahFauk3B0
いつもは床暖でぬくぬくしているんだけれど
ふと思いついてプラ製の湯たんぽを注文した。
万一、電気かガスが止まっても凍えさせないようにと。
802可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:05:39 ID:wvkvQInb0
阿部(寛)ちゃんはマルチーズ3匹飼ってて可愛がってるのに
インタビューとかではドーベルマン3匹と偽っていたそうだ。
大男が小型犬を・・・って申告するのになんかテレがあるそうだ。
そんなもんかな・・・?
803可愛い奥様:2007/11/22(木) 00:08:02 ID:t6RsUfJX0
>>802
体が大きい男性は、特にそういうの気にするよ。
知り合い(190cm)も研究室のマウス引き取っていて、
「こ、これはみんなに言うなよ!」と何度も念を押された。
・・・むしろネーミングセンスの無さにドン引きしたのだがw
804可愛い奥様:2007/11/22(木) 03:46:43 ID:XOCuwwep0
>>802
阿部ちゃん可愛いなあww
805可愛い奥様:2007/11/22(木) 07:03:38 ID:WbSB/HGj0
わりと小柄な人が、超大型犬を多頭飼いしてたりする
ちゃんと躾けられてるから特に問題ないんだけど

阿部ちゃん、家帰ったらマルチーズと赤ちゃん言葉でしゃべってそうだわw
806可愛い奥様:2007/11/22(木) 08:38:56 ID:SthQiOwp0
>>803
>むしろネーミングセンスの無さにドン引きしたのだがw

どんな名前?
807可愛い奥様:2007/11/22(木) 12:59:57 ID:NXwg/dWI0
>>802
ドーベルマン3匹って、また大きく出たねぇwww
808可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:50:11 ID:vex5KJZ60
猛吹雪だよ…@札幌
5時にお散歩なんだけどこれから半年の冬の散歩は切ない〜。
年々トシのせいか寒さが身にしみます。
靴下2枚はいてスパッツはいて防寒用ウィンドブレーカー上下で
毛糸の帽子かぶってマスクしてお散歩をしていますが
今年は覆面かぶってお散歩しようか本気で迷っています。
怪しいかなぁ。でも顔が寒くて仕方ない〜。
マスクだとメガネ曇るしやっぱり覆面しかないかな。
可愛い(?)覆面ないかな…。
809可愛い奥様:2007/11/22(木) 15:59:13 ID:uvQyutX20
>>808
お勤めご苦労様ですw
ネックウォーマーを鼻を隠すくらいまで伸ばして、ウールの帽子を目深に被るってのはどう?
首周り大事だお
810可愛い奥様:2007/11/22(木) 17:32:16 ID:frrQ67140
811可愛い奥様:2007/11/22(木) 21:39:17 ID:tnDvq/cMO
テレビで勝俣がキーキーうるさくて、うちの犬が驚いてぶるぶる震えちゃったよ。
うるさいっつーの!
812可愛い奥様:2007/11/22(木) 23:54:47 ID:9h6JNUeG0
813可愛い奥様:2007/11/23(金) 01:57:06 ID:RQkGqqCOO
>>810
通報されますわよ、奥様w
どうせなら犬用もあれば…
814可愛い奥様:2007/11/23(金) 03:29:38 ID:35ffmxxp0
2007年10月12日
東京のセンターに収容されたコリーの太郎君
2007年10月26日
愛護団体catnapに引き出され、大阪の一時預かりに預けられる。
11月に入って太郎君を必死で探していた千葉在住の飼い主が見つかるも、DQN理論を流布させ返還せず。
catnap掲示板では多くの愛犬家が返還を嘆願するも全て意見は削除され
一時預かりの電波女もブログの太郎君に関するコメントを全削除。
ショックのあまり泣き寝込む飼い主。

そして
「元飼い主とは話し合いが済んだ」と掲示板に嘘の報告をするDQNcatnap

そんな状況を見守るスレです

CATNAP●コリー迷子の太郎君●拉致
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1195517843/
スーパー相互リンク!



動物愛護団体catnap
ttp://www7.ocn.ne.jp/~catnap/


参考スレ
【情報】 犬猫里親ボランティア Round7 【ヲチ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168159472/
☆☆コリー大好き☆☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156928248/
815可愛い奥様:2007/11/23(金) 05:05:02 ID:yhjoNv+50
トイレの躾をするたびにちゃんとできたら大げさに褒め、
小さく切ったジャーキーをご褒美にあげてた。
6歳になった今でも「いまからするからちゃんとみててね」
「ちゃんとしたからご褒美頂戴ね」て顔をする。・・・まではいいんだけど
シッコしたフリまでして褒美が欲しいか・・・シーツにシミできてないぞ。
816可愛い奥様:2007/11/23(金) 08:13:48 ID:rh6uebed0
>>815
うちも今それで躾け中です。
シッコする振りするところまで一緒www
これがさもしたかのような得意気な顔すんだよねw
817可愛い奥様:2007/11/23(金) 10:15:55 ID:avQC7b2G0
>>815
うちもそうそう。>したフリ
チッコして拭いてもらって、 何でこっちがご褒美をあげなくちゃなんないんだい?
毎回あげるのは体によくないでしょうから、半分はおもちゃを投げて
気をそらせてる。
818可愛い奥様:2007/11/23(金) 14:28:05 ID:8clu6mGI0
崖っぷち犬のその後、今朝テレビでやってた。
おばあちゃんと散歩して、幸せそうで良かった。
相変わらず崖が好きってとこが笑えました。
819可愛い奥様:2007/11/23(金) 18:02:38 ID:bSvh0e2F0
うちもパピーの頃はシッコしたフリしてたなあ。
今はする前にトイレからじっとこちらを凝視して
こちらが気づかないとまた出たり入ったりを繰り返し…
「するよ、するよ、はよ気づけよ」って。

>>818
見た見た。いいこでほのぼのとしてたね。

話かわるけど
いつも1歳ちょっとのジャイアントシュナを連れているご主人が
今日はグレートデンの子犬を連れてた!
まだ耳を矯正中だった。4ヶ月だそうな。
それでも既に大型犬サイズだった。すごいなー。
ストイックでへらへら笑って話しかけられない雰囲気の飼主さんなので
いろいろ聞きたくても聞けれないのが残念。
うちの犬はアホ丸出しではしゃぎつこうとするので
いつも冷たい空気が流れるのが辛い。。。
820可愛い奥様:2007/11/23(金) 19:11:28 ID:hv2j45IK0
>>819
ジャイアントシュナにグレデンなんてすごいなぁ・・・
大型犬好きな人でなくとも、思わず見入ってしまうね。
グレデン、うちの近所にも居るけど、子牛くらいのサイズで可愛い。
821可愛い奥様:2007/11/23(金) 20:11:25 ID:n7k/rlMT0
うちはトイレに行くと「今からするんだけど掛け声かけて」って感じでこっちをガン見。
んで「ちーちー、ちーちー」って声かけると回り始める。
コマンドなしでも出来るんだけど出来たら一応声掛けてもらいたいみたい。
わんこがトイレに行ったとき目があっちゃったら声掛けないと用足さないでそのまま出てきてしまう。
こっちが気づかないときは勝手にしてるんだけどね。

シッコした振りって可愛すぎw
頭いいよね〜。
822可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:22:37 ID:ocwTgw5r0
>818
よかったー
なんだか犬に慣れてない飼い主で
あまり世話してもらってない、みたいな話だったから
すごく気になってた。
しかしあんな怖い思いをしただろう崖が好きとはww
何を考えているのか問い詰めたいよ。
823可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:30:26 ID:hv2j45IK0
今日のぽちたま、ニューヨークでのダックス祭りを紹介していた。
パイドとかスムースとか色んなダックスが居て面白い。
最後はダックス歌を皆で歌って締め。
なんか楽しそうで良かったなぁ。
大型犬だとそんな犬同士のふれあいも滅多にないしorz
824可愛い奥様:2007/11/23(金) 21:39:03 ID:F0JcWVAN0
>>823
実家の近くに散歩に行くと大型小型関係なしに大いに戯れてるよ。
散歩中にどんどん合流してあっちでもこっちでも挨拶に大忙し。
病院のことやフードのことなどみんなで情報交換しあったりして楽しい。
825可愛い奥様:2007/11/24(土) 00:09:31 ID:8s+XHbOT0
うちのトイプーはアフガンとかボルゾイとかサルーキーなどのサイトハウンドが大好き。
でも大きい犬が怖いのでそばによれない。
公園内のドッグランの小型犬コーナーには見向きもしないのに
大きい犬のエリアにサイトハウンドがいると
フェンスの外側からうっとり眺めてる。
そばに来てくれると、コシがひけつつも
上目つかいで嬉しそうに鼻をくっつけて挨拶してる。
どうしてあんなに魅せられるんだか。
826可愛い奥様:2007/11/24(土) 00:12:34 ID:3Rg6Kyg80
>>823
私も観た。
日本でもペットショップ主催の、犬種ごとのイベントはあるよ。
犬種にこだわらず、犬のイベントもあるし、
そういうのを探して参加してみたらいいかも。
827可愛い奥様:2007/11/24(土) 06:05:33 ID:TxP17AAH0
リンリンちゃん最新動画。
相変わらずかわええ。

■徳島市の山の急斜面で「がけっぷち犬」が保護されてから1年がたちました。

フジテレビ http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00122386.html

徳島県の山の急斜面で「がけっぷち犬」が保護されてから、1年がたちました。
大がかりな救出作業から1年がたった「がけっぷち犬」の新生活を取材しました。
2006年、1匹の犬が徳島市で、高さ50メートルのがけから救われ、一躍「がけっぷち犬」
として有名になりました。
2007年1月には、馬木 カズ子さんに引き取られ、名前も「がけっぷち犬」あらため
「リンリン」という、かわいい名前をつけてもらっていました。
馬木さんは「この犬は賢いね。もう孫と一緒です」と話しました。
1年前までは野犬で、さらにがけの上から転落しそうになったせいか警戒心が強く、
馬木さんに引き取られたあと、2回ほど逃げ出したこともあるそうです。
あれから1年、当時8kgだった体重は、今では3kgも増えました。
リンリンちゃんは、馬木さんの愛情に包まれ、すくすく育っています。

http://www.fnn-news.com/windowsmedia/wu2007112304_300.asx (動画)
828可愛い奥様:2007/11/24(土) 15:05:18 ID:bj2OMNao0
犬と一緒に寝ている奥様
毛布やこたつ布団についた抜け毛はどうされてます?
コロコロじゃどうも生地の毛もとれちゃって、毛が取れきれないんです。
私は神経質なほうではないので 寝てるときは全然気にならないんですが
布団を干すとハラハラと毛が落ちていくのを見て、ご近所に飛んでいかないかと心配で。
829可愛い奥様:2007/11/24(土) 16:48:14 ID:Discj0sM0
今日、うちのゴールデンが13歳と10ヶ月の生涯を終えました。
この夏にアメコ15歳を看取り、10月に同じくアメコ12歳を見送って
最後に残ったゴールデンを今日亡くしたのです。
子犬の頃は可愛い娘でしばらくすると一緒に暮らす親友になり、
最近はまるで私のお母さんのような存在でした。
この春から肝臓を悪くし、ずっと薬を飲んでいたのですが
10月に一番の仲良しのアメコを亡くした時には本当に気落ちしてて、
ションボリしている姿にこの1ヶ月胸を痛めてきました。
だから、もう先の2頭の元にいったのだからと考えるべきなのでしょうね。
小さい犬にもやさしく、猫にもやさしく生涯ほとんど唸ったことのない子でした。
それにしてもこんなにばたばたと逝ってしまうとは。仲良しだったからかしら。
唯一の救いは2年前里親さん探しをするつもりで庭で保護した仔猫の存在。
このゴルが本当に可愛がってくれたので、また仔猫もよく懐いたのでうちの猫に
なりました。仔猫のころはゴルの尻尾でよく遊んでもらいました。今は2歳。
ゴルの影響かやさしい猫に成長しました。

まとまりのない長文&しめっぽい文ですみません。

>>828
うちは抜け毛の女王三頭でしたので洋服ブラシ&掃除機(専用ノズルで)&コロコロの
三段攻めをしてから洗濯。時間がないときは布団カバー、毛布カバーは室内干しと乾燥機で
外には干しませんでした。極端すぎて参考にはなりませんね。ごめんなさい。
830可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:08:53 ID:U0xHqlxU0
>>829
ゴル飼いなのでもらい泣きしてしまった。
ゴルちゃんもアメコタンも十分長生きしたほうだよね。
みんなで仲良く逝ったと思えば、少しは気持ちが楽になるでしょうか・・・

うちのゴルも、近所の歳の近いレトリバーがバタバタ老衰で死ぬ中、
一緒に旅立って行った。
1匹で飼っていた子だったから、向こうでお友達と仲良くやってるかなとたまに心配。

アメコは飼ったことないけど、ゴルに雰囲気似ててかわいいよね。
丸刈りしたらどうなるのかしらと、よそ様のアメコの画像見ては妄想してる。
831可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:54:35 ID:Discj0sM0
>>830
たぶんマズルのたるたるが好きなんです。ゴルもアメコも。
色もバフだったから確かに似てました。
犬たちが若かりし頃、三頭ひいて散歩をしていたら
親子連れが後ろから歩いてきて子供さんが
「あれお父さんとお母さんと子供だね。」って聞こえてきて
女の子なのにお父さんにされてしまったゴルがおかしくて……。
しばらく家ではゴルを「お父さん」と呼ぶのが流行ってました。
832可愛い奥様:2007/11/24(土) 17:56:35 ID:Q1d3RzNr0
ごる=ごーるでんれとりばー?
アメ子=?こっかすぱにえる?
チワ子チワ男ぐらいしかわからない
その辺の略語知ってる限り教えてくださいませんか
833可愛い奥様:2007/11/24(土) 18:09:49 ID:U0xHqlxU0
>>831
お父さんお母さん子供萌え。
それにしてもお父さんが大きすぎなようなw
マズル周りは似ているよね。丸い頭もそっくりだ・・・

>>832
ゴールデンレトリバー、アメリカンコッカースパニエルでおk。
略しまくりでスマソ
834可愛い奥様:2007/11/24(土) 22:37:03 ID:Q1d3RzNr0
>>833
ありw

セコムのCM番犬編が激しく壺です
犬の気持ちってあんなのだろうなとおもうとかわいくてw
835可愛い奥様:2007/11/24(土) 23:15:16 ID:9K8A1/KG0
836可愛い奥様:2007/11/25(日) 00:25:32 ID:6+2A9hvN0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=23818

だいぶ既出かもしれない動画だけど。この犬ギャグなの?病気なの?
837可愛い奥様:2007/11/25(日) 18:24:32 ID:Ig8BGqV90
団体からきたメールです。 犬の気持ち、飼い主の気持ち、無視です。
--------------------------------------------------
当会の保護犬・コリー♂アルファですが、
現在、この犬の所有権は、当会にあり、
センターの譲渡事業方針に則って、里親様とのご縁を進めております。
(すでに里親様が決まりました)

東京都のセンターの流れをご説明しますと、
センターに収容されてから最低1週間(土日を除く平日)の公示期間があり、
その間に飼い主が見つかならない場合は「処分」となります。
処分には2通りございまして、
ガス室での「致死処分」
団体・個人へ譲渡する「譲渡処分」です。
飼い主が見つからなかったため「致死処分」となるところを、
当会が引取りました。

公示期間中に飼い主が見つからなかった場合は、
期限満了とともに所有権がセンターに移ります。
その後、センターから当会が再譲渡を目的とした団体譲渡として犬を譲り受け、
犬の所有権が当会に移りました。

このコリーの飼い主が判明するようなもの、
例えば、迷子札、犬鑑札、マイクロチップ等、一切、ございませんでした。
よって、この犬につきましては、たとえ飼い主さんがいらっしゃったとしても、
飼い主さんの犬の所有権は消失しております。
ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------

838可愛い奥様:2007/11/25(日) 19:00:42 ID:5YxfpQa20
崖ぽちりんりんはおすわりは出来るようになったって飼い主さん言ってたね
839可愛い奥様:2007/11/25(日) 19:34:30 ID:Ig8BGqV90
家の犬が迷子になっても
他の県で保健所に捕獲、愛護団体などに保護されれば、返して貰えないという事です。
皆さん気をつけましょう。
840可愛い奥様:2007/11/25(日) 21:42:54 ID:TUY0VFep0
マイクロチップ入れてたら返してもらえるんでしょ?
ってうちの犬入れてないけどさ。
841可愛い奥様:2007/11/25(日) 22:14:34 ID:u5JuP+wC0
遠くで保護されちゃったら、なかなか探せないもんね。
迷子札も首輪が外れて逃げた場合は、役に立たないし。
>>837のケースでも、元飼い主って証明できないと、
団体の方も判断に困るしね。
もしもの時に、絶対愛犬を手放したくないと思ったら、
マイクロチップは必須だね。
842可愛い奥様:2007/11/25(日) 23:12:32 ID:MPL2zYpm0
マイクロチップって犬にとって身体に負担が掛からないのでしょうか?
うちはチワワなので心配です。(マイクロチップ入れるのがの意)
843可愛い奥様:2007/11/26(月) 00:24:42 ID:cYS80URF0
>>842
ものすごく小さいから大丈夫じゃないかな?
破損したケースもないみたいだし。
不安なら、獣医さんに相談してみたらいいよ。
844可愛い奥様:2007/11/26(月) 00:30:33 ID:K4MivJHb0
マイクロチップ、入れようとしたことがありますが、犬の身体にはそれほど
負担はないみたい。
ただ、その後に何かの病気でMRIなどを受けることになったら、磁気に反応
してしまうとかで、麻酔をかけて取り出すことになるみたいです。
845可愛い奥様:2007/11/26(月) 03:06:27 ID:A1DbcKkw0
迷子になるってどういうケースでなのかなぁ
首輪リードしてたら、まず迷子にはならないと思うんだけど
たまに公園でリードはずしてる飼い主いるけど
よっぽど自信あっても何かのはずみで(音にビックリしてとか)
走り出す事あると思うからドッグラン以外でのノーリードってないと
思ってるけど
子供と同じで目を離すなって事だよな
犬はリードついてれば自分の意志でどっか行くとかないから
迷子ってのは、飼い主の責任だよな
マイクロチップ入れるってのも、なんかそういう事考えると
随分人間様様的勝手な代物だよな
846可愛い奥様:2007/11/26(月) 03:51:35 ID:O7avQjQv0
むかし散歩の公園に到着したらノーリードのゴルが迷子になったらしく
犬飼達で探しまくってたど、花火の音に驚いて逃げてったって言ってた。
雷の音でパニクッたり、ヒートメス追いかけて、または追いかけられてとかもありそう

ノーリードゴル探してる時に、ちがう犬が車に轢かれた話とか他のおばさまが
飼い主(茶髪カップル3子連れ)にしてたのに、見つかったらみんな立ち話してるまえで
ノーリードでキャーキャーいいながらフリスビーしてたよ。ほんと勝手な人だったな。
それっきり見かけなかったが。


847可愛い奥様:2007/11/26(月) 07:35:12 ID:54r3P0Qs0
mixiなんかで見かけるのは、>>846さんも書いている『花火に驚いて逃げちゃった』とか、
コンビニの前につないどいて(血統証付きのわんこを。しかも小型犬。)連れ去られたとか、
あと、カラスにさらわれたなんてのもありましたよ。
カラスもリード繋いどけば問題ないですもんね。
ノーリードは怖いなぁ。
848可愛い奥様:2007/11/26(月) 08:37:58 ID:+8pg4xlA0
きょうのわんこの茶ラブ可愛かった。
庭の柿を自分で取るとかで、
食べてる時の顔から「うめぇw柿うめぇwww」と伝わってくるようだったw
やっぱりレトリバーは片田舎で飼うのが一番だなぁ。

>>846
>>雷の音でパニクッたり

知り合いの犬が、これで鎖を引きちぎって逃走。
普段はリード離したところでご主人から離れない犬。
ほうぼう手を尽くしたけど、結局見付からなかったって(´・ω・`)
849可愛い奥様:2007/11/26(月) 10:35:56 ID:Gt1ABbv80
>>848
柿わんこのお庭すごい広さだね〜
うちがいつもいくドッグランの数倍広いよw
あの広さを毎日ノーリードで走り回れるなんて茶ラブは幸せだね
850可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:02:51 ID:Dh5XVhVc0
>>848
どこまでが庭!?って広さだったね。
幸せだな〜って思ったよ。お外飼いでもw

滋賀某所で3家族犬14頭で遊んだ。
道の駅で集合するのは、どこかの愛誤?団体と間違われるんじゃないかと
しなくてもいい様な緊張をしてしまったよ。
851可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:16:11 ID:LOD+imwR0
12月から遺失物法が変わるけど…

先日、迷子のシバ子ちゃんを見つけて、警察に通報したら
警官がわざわざ保護してるところまで迎えに来てくれて
飼い主が探してるかもしれないと発見した付近を捜索までしてくれたよ。
やさしいお兄さんでした。

もし迷仔がいたら、自分で保健所やセンターに持っていかなくてはならないのかな?
しかも、遺失物法が変わるって、どれくらいの犬飼いの人が知っているか心配だわ。
852可愛い奥様:2007/11/26(月) 11:25:12 ID:+8pg4xlA0
>>849-850
そうそう、ほんと広い庭で・・・
ブロック塀の外側は庭かどうかは分からないけど、
のんびりしている場所のようだったから、ノーリードでも全然大丈夫っぽかったw

知り合いも200坪の広い庭でミニチュアダックス飼ってる。
常に室内飼いだけど、ある日お客さんが大勢来て、
嬉しさのあまり庭で全力疾走しすぎて、脚絡まって自爆していた。
だからおまいは脚が短いんだと何度言えば・・・
853可愛い奥様:2007/11/26(月) 13:41:36 ID:pGlE5Mww0
先日、公園で首輪つけた柴犬がいた
うちのワンコと遊んでくれてたけど
リードはつけてなかったんで、飼い主さんが
どこかで見てるのかと思った
日も暮れてみんなも帰って行き
私達も帰ろうとした時、その柴犬は道に伏せして
その姿勢のままずっといた。
気になってたんだけど、数日後ショッピングセンターの案内板で
迷子犬保護飼い主探してますの貼り紙発見。その柴犬だった。
公園からショッピングセンターまでかなりの距離
結構お年の犬だったけど、迷子になったのか、それとも…
このまま飼い主が出て来ないと思うとちょっとやりきれない。
うちは庭がないから飼えないし。 

上の書き込み読んでて広い庭、恵まれたワンコ達いいな〜と思いつつ
飼い主に最後までちゃんと面倒見てもらえるワンコなら
みんな幸せだよなと思いながら書いてしまいました。

>>851生き物なのに物扱いされてしまうってのもちょっと悲しい
854   :2007/11/26(月) 14:10:07 ID:1+iPJvfD0
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけよう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください

生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です

もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能 
855可愛い奥様:2007/11/26(月) 14:28:02 ID:FDq4m8f4O
パグとラブラドールは、どっちの方が協調性あるかな?
856可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:41:52 ID:LOD+imwR0
>>855
パグ飼いですが、協調性というと犬と?人間と?
結構マイペースでガンコですよ。
犬同士でワチャワチャはしゃいでるのの見たことがない。
でもほとんどの犬と挨拶はできるかな。
吠えられても鈍感だからか、しらーっとしてる。
喜んでいてもブスーっとした顔なので感情が無表情に見えちゃう。
夏はあぐらかいてボーッとしてる。
飼い主がのんびり屋なのでパグとは気が合ってますが。

人間大好き!おもちゃ大好き!なラブがとてもかわいく思えます。
857可愛い奥様:2007/11/26(月) 15:55:45 ID:ldKIKuTd0
★犬鍋レシピ
調理方法は犬の頭と背骨、内蔵をとり胴体の部分を綺麗に毛を取って茹でます。
それを食べやすい大きさに小さく切ります。
鍋に入れて野菜と一緒に煮てできあがりです。
858可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:08:02 ID:FDq4m8f4O
>>856
ありがとうございました!
すでにダックスが一匹いるのですが、もう一匹犬をかいたいと思い、
ラブラドールかパグにしようかと思った次第です。
パグなかなか良さそうですね!
859可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:29:00 ID:+8pg4xlA0
>>858
既に犬を飼っているなら、次ぎ飼う犬は体格差も考慮したほうがいいよ。
大型犬の子犬は、わりと体格考えないで全力で遊ぶから、
レトリバーなんか飼ったらそれこそふるぼっこされる毎日かも。

知人のところで先住犬ダックス飼って、後から大型犬の子犬飼ったら、
ダックスがストレスのあまり禿げてしまったと言っていたw
860可愛い奥様:2007/11/26(月) 16:36:34 ID:LOD+imwR0
>>858
ちょっとちょっと
そういう質問ならまた話が違う。

ダックス(実家)→パグ飼いの私ですが、
パグとダックスじゃ運動量がぜんぜん違うよ。
それにパグの体質はとてもデリケートだし。
ダックスと同じ感覚で行くと大変だよ。大丈夫?
性格も正反対なのでうまく行くか心配。
861可愛い奥様:2007/11/26(月) 17:45:20 ID:b9lr2ZiO0
うちの犬、小さい頃から食が細くてムラがあったんだけど
最近ちゃんと食べだしたと思ったらまたここ二日くらい食べなかった。
昨夜「ちゃんとご飯を食べないと明日おやつあげないからね」
って言ったら何度かお皿に顔を突っ込んだり離したりしながら
嫌々でも食べだした。
犬ってこっちの言ってること理解してるって思うことあるよね。
862可愛い奥様:2007/11/26(月) 20:20:47 ID:8gnV6oPJ0
>861
かわええww

この間見に行ったオペラで
舞台にパグが三匹出てきました。
犬を見たとたん、パグ飼いでもないのに
全注意が犬にいってしまって、そのあたりの歌を全然聞いてなかったw
863可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:35:01 ID:BKlNyxXu0
結婚できない男の再放送やってたけど
パグめちゃ可愛いね

>>862 私も犬が出てくるとそっちに集中しちゃうよw
864可愛い奥様:2007/11/26(月) 21:41:48 ID:+8pg4xlA0
>>861
あるあるw
遊びたい気持ちが優先してしまう、半年くらいの子犬が居て、
小さいうちからこんなではイカンと思って、
「はい食事」と3回くらいエサ皿のところに体運んでやった。

それでも人間の居るほうに遊びに来てしまったので、
「食べないと遊ばないよ」とキツく言ったら、
理解したのか、向きを変えて大急ぎで完食して猛ダッシュして戻って来たw
ご飯食べている間にどっか行くとでも思ったのかね。
865可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:09:43 ID:EMwnTynR0
今日ドッグラン行ったらゴルに挨拶された。
ダックス飼いの私は目の前にでっかい顔がきてびっくりしたけど
人懐っこくて本当に可愛かった。
2頭で私の洋服をふんふん匂いを嗅いでてちょっと恥ずかしかったよ。
866可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:38:05 ID:MJzs72n80
>>861
あるあるw
実家の犬が小さかった頃、しつけの事で悩んで
家族集まって
時々犬の方をチラチラ見やりながら
コマッタネー( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ドウスルー?
とか真剣に対策を話合ってたら、
その日以降不思議と聞き分けが良くなってw
867可愛い奥様:2007/11/26(月) 22:52:19 ID:ek0SqYMN0
>>861
>昨夜「ちゃんとご飯を食べないと明日おやつあげないからね」
>って言ったら何度かお皿に顔を突っ込んだり離したりしながら
>嫌々でも食べだした。


てかおやつやらなきゃごはんちゃんと食べるんじゃない?
868可愛い奥様:2007/11/26(月) 23:06:40 ID:O7avQjQv0
うちの犬、気に入らないものは食べたふりして
ぽろっと下に落としてるw

若かりし頃は、袋の音したら
何?何?何?ってよって来て、「たべる?」って聞いたら尻尾ふりふりして
うはうはしてたけど。

今は、だいぶ落ち着いたかな。「食べる」「無いよ」「ちがう」あたりは理解してる。
もう10歳超え老体になってしまったが、かなり意思疎通ができるようになった。
869可愛い奥様:2007/11/27(火) 03:02:58 ID:vvR3FA090
870可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:36:34 ID:QJ8qYHHW0
消臭プラグのCMに殿おまわりさんと一緒に出てる柴か柴系雑種の子犬が
ものすっごく可愛い。
871可愛い奥様:2007/11/27(火) 08:52:16 ID:sn/ivr480
>>868
>>何?何?何?ってよって来て、「たべる?」って聞いたら尻尾ふりふりして

もう「食べる?」と聞かれるの前提で寄って来てるよねw
老犬になってくると意思疎通が出来て、ほんと犬とは思えなくなるよね。
2単語ぐらいの文章だったら理解出来ていると思う。

子犬のときは(゚∀゚)アッヒャー!なテンションで周りを振り回していたけど、
今は(´・ω・`)ナンデスカ?と、空気を読みながら人間に付き従ってくる
可愛くてたまらない(*´д`*)
872可愛い奥様:2007/11/27(火) 09:44:59 ID:Xh28mu5v0
「行く?」って聞かれると散歩キター!って顔して
もう部屋の中ばたばた走り回り始める。

あと「おかえり」も。うち夫婦二人なので
ひとりの時にフェイントで「おかえりー」って声出すと、もうそわそわきょろきょろ。
「あ、ウソじゃーん、ウソついたでしょー」って犬がおかしい。
ふたり揃ってる時に「おかえりー」って言うと
ドアのほう振り返って「え? え? えぇぇっ??」ってすごい焦るのがおかしい。
873可愛い奥様:2007/11/27(火) 10:44:49 ID:MLz6UA5X0
>>872
可愛いけどあんまりからかうなw
といいつつ私もよくからかう。何回やっても同じことでひっかかるんだよね。
874可愛い奥様:2007/11/27(火) 12:54:09 ID:10bWU6ED0
一緒に仕事してた人からネットショップを開くんだけど
犬用のおやつのお勧めって何?と聞かれた。
わんこによって違うし難しいよなぁ。
ささみかな〜とでも答えれば良かったのかな?
その人小動物専門なのに犬にまで手を出すのか!とモヤモヤした気分になったよ。
875可愛い奥様:2007/11/27(火) 15:27:09 ID:FbeDkfJKO
旦那が出勤するちょっと前に私がまだ玄関の方まで行かないでテレビを見てたりすると
うちの犬はもうオロオロしだして大変。
玄関とリビングを行ったり来たりして私にオイオイオイって両手でドーンと体当たりしてきたり
横になってたりしたら自分の毛だらけの体を私の口と鼻の上にのせてアップアップさせたり
私が立ち上がるとやっと安心して玄関に行って見送ってる。
朝から一騒動だよ。
876可愛い奥様:2007/11/27(火) 15:53:00 ID:T2pwOw9P0
しかしご飯を食べないとか残すとか嫌々だとか
そんな犬がいることが驚き。
うちの犬は朝と夜の食事の時間になると落ち着きがなくなり
こっちが忘れてると無言で体当たりして催促してくる。
ハイハイ、ご飯ねーって用意してるとグルグルグルグル回って待ってて
台所から皿持って出てくると、ウッホホーイ!!って感じで走り出す。
毎日毎日なんの代わり映えもしない、ただのドッグフードだけの食事に
どうしてそんなに情熱が注げるのか理解できん。
おすわり、まて、お手、おかわりの間も
涙目でプルプルしてるし、ヨシって言うと一心不乱に食べる。
足りねーよーってしつこく皿をいつまでもなめてるし。
他の犬のようなデリケートさをお前はどこに置いてきた?w
877可愛い奥様:2007/11/27(火) 16:10:40 ID:eSOhma2y0
うちの犬、ぜんぜん食べないけど

用意してるとグルグルグルグル回って待ってて、ウッホホーイ!!は、やるよw
ごはん見て、あっこれか・・・。ってなかんじで落ち着いた様子で寝床に戻ってく。
878可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:31:43 ID:bL5Au1w80
うちも全然食べない。ウッホホーイ!!もしない。
『なんですか?あーご飯の時間ね。はいはい。』って感じ。
ウッホホーイ!!は家来て間もない頃から1ヶ月(ふやかした餌の時)くらいまでだったかな。
ある時から餌に興味なくなった感じで、ご飯の時間は死んだ魚の目してるよw
879可愛い奥様:2007/11/27(火) 18:35:46 ID:M6/NgWXv0
>>876
前愛犬が小食だった。
エサの時間も面倒くさそうにちょっとぽりぽり食べては、
寝床へって感じだったよ。
犬用おやつもただ大事そうに抱えて眠るだけw
今の犬は、食欲の塊。
もうすぐエサの時間は、イライラピークw
食べても食べても食べたいって感じ。
880可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:18:06 ID:YJ5waEjb0
>>878
ふやかしてあげてみて。
881可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:20:39 ID:MLz6UA5X0
>>876>>879のわんちゃんみたいにもりもり食べてくれる犬が羨ましい。
うちの柴も全然食べてくんないよ。カリカリ1日200gが摂取量なのに、
50gが限界だもんな。しかもトッピングなしでは受け付けてくれない。
そのかわり、飼い主が焼き芋とか食べてると矢の如く飛んでくる。
882可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:27:32 ID:9mPvZVm20
>>881
うちも一日で約200gが摂取量なんだけど、80gぐらいしか…
トッピングを半分手作り食みたいにして補ってる。

食欲の塊な子。裏山だよー!
883可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:28:49 ID:sn/ivr480
少食なワンちゃんには、おからなどいかがだろうか。

うちの大型犬はご飯大好き。
止むを得なく1泊だけ留守番させることになったので、
夕飯時に皿分けて2回分置いておいたら、ものの数分でたいらげてしまった。
そして3倍の●がorz
ハイハイ、おなか一杯になってよかったね・・・と、
もっとクレクレ!とテンションMAXな犬を横目に●拾ったよ。
884可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:39:23 ID:fekrpIcI0
日中はカリカリ出しても食べない。2.5kgの3才♂。
夜、 夫が帰宅すると大騒ぎして、
その勢いでゴハンを一気食いする習慣です。
夫が泊まりで帰ってこない日は、食べずに寝ようとするので、
特別にトッピングして食べさせてる。
885可愛い奥様:2007/11/27(火) 19:47:02 ID:eSOhma2y0
おからとか色々試したけど、ぜんぜん食べなくて一時期ほんと困ったな。
人の食べてるものや、猫の餌とかは食べたがるけど。
老犬になって持病もちになって、痩せ型でなんとか助かってる部分もあるから。
そういうタイプの犬もいると、おおらかに付き合った方がいいよ。
食べるまで無理にいろいろしてたの、今となっては、ちょっと後悔してる。
886可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:04:03 ID:RNMcD9090
>>885
わんちゃんいくつ?
887可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:08:03 ID:bHFVP4es0
水分が足りないと獣医さんに指摘され、ささみの茹で汁をあげるように言われた。
で、その茹で汁をドライフードにかけてみた。
今まではトッピングをしても
「トッピングだけ食べました。あとはいりません。
もう少しトッピングを足してくれたら少しは食べてもいいです。」
だったのに、がんがん食べるようになった。
ご飯ご飯!!とワクワクしてる様子も見て取れる。
お試しあれ。

ただ歯石は心配だな・・・。
888可愛い奥様:2007/11/27(火) 20:20:20 ID:eSOhma2y0
>>886
いま13歳だよ

これが若い頃、ドックフードの酸化防止剤、危ないの使われてたから
それを毎度無理に食べさせようとしてたのがもう私ってバカと後悔で

最近のは最近のはローズマリーエキスに移行されてきてるから、ふやかしやトッピングは
おkかと思う
889可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:30:29 ID:bL5Au1w80
>>880
明日からまたふやかしてみるよ。

>>881
うちと同じだw
自分のご飯は全く興味ないけど、猫のご飯や人が食べてる物は
もの凄い食べたがる。絶対絶対あげないけど。
あと、おやつも大好きで、その時だけはもの凄いイキイキしてて、
お手もご飯の時は力ない感じなのに、おやつの時は兵隊みたいに
ビシーッと手出してきて面白い。
890可愛い奥様:2007/11/27(火) 21:53:29 ID:J3jXDoLl0
そういえば、昔飼ってた犬が犬用おやつの牛肉の角切りしか
食べなくなってしまったので、面倒臭がりな母はそれしかあげなかった。

当然、栄養が偏り、毛がたくさん付いたままの皮が
いきなりベロリとめくれ、ピンクの皮膚があらわになり、膿も出て
唸ってグルグル回転するようになり、
いろんな医者に見せるも苦しんで死んでいった。
当然のことながら、食べさせるものは大事だよね。
常温で腐らない牛の角切り肉なんて
怪しい添加物だらけだったんだろうな。
891可愛い奥様:2007/11/27(火) 22:51:07 ID:qkBo4VyF0
>>889
カワエエ。
うちのもおやつの時は少林寺拳法?ってくらいの
勢いになるw>お手
892可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:02:29 ID:ElF/Cmw80
突然倒れた。(シーズー)
心臓がかなり悪いらしい。
不眠の看病で一命は取りとめたが良くならないという。
まだ入院中だがこれからどうなるんだろう。。
893可愛い奥様:2007/11/27(火) 23:35:05 ID:eSOhma2y0
>>892
何歳のシーさん?

うちの犬も心臓悪くて何度も倒れてる
894可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:39:50 ID:y6TqLtQs0
昔、実家で飼ってた柴も心臓悪くて若い頃からよく倒れてた。
でも歳とったら無茶なハッスルが無くなったせいなのかなんなのか
倒れることはなくなって普通に15歳まで生きた。

散歩中にきゅぅっと倒れて白目むいてしっこ失禁。
しばらくすると自分で起きて歩いて帰る。
昔だったし田舎だったし自分も子供だったりで
医者の説明もよくわからなかったけど
あれは何だったんだろう。
895可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:49:59 ID:gS/r4iLt0
>>892タンのシーズーは大丈夫だったのだろうか・・・

うちの父親が呑んだ勢いで、次飼うならフレンチブルドッグが飼いたいと言い出した。
意外とオシャレな犬選ぶもんだなと感心していたら、母親が物凄い勢いで反対した。
どうやら、
・どうせ世話の大半は自分がするので、どうせなら好きな犬種を飼いたい
 (最近近所のダックスをやたら可愛がっているから、多分ダックス飼いたいのかと)
・フレブルと体型が似ているので、一緒に歩くのは苦痛

・・・まぁ母なりの事情があるようだったw
896可愛い奥様:2007/11/28(水) 09:53:12 ID:c+2d2KbD0
しずちゃんよくなるとイイネ
祈ってます
897   :2007/11/28(水) 11:09:57 ID:0eH1XrhM0
ただ死を待つだけの犬猫を飼おう たすけよう

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★ ↑に のっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

ただ死を待つだけの犬猫たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、
管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください

生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です
もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能
898可愛い奥様:2007/11/28(水) 12:48:04 ID:nGsXzj2Z0
899可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:40:44 ID:JX4Zf3TH0
895≫お母さんが・フレブルと体型が似ているので、一緒に歩くのは苦痛
ってかなり笑った。

900可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:47:59 ID:6UvNeLxM0
10歳を超えていて
ご飯を食べなくなったら、軽く考えないで
病院へ連れていってあげて下さい。
これは大げさではなくて重要な事なんです。
901可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:49:17 ID:c+2d2KbD0
>>897
ページが見つかりません
902可愛い奥様:2007/11/28(水) 13:51:14 ID:/V2Wnkvm0
リアルでフレブル体型なのにフレブル飼って一緒に歩いてるアテクシがやってきましたよ
903可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:08:02 ID:TYS6h2VU0
散歩してると飼い主とワンちゃん
なんか似てる〜って思う事よくあるけど
自分もそう思われてるのかな

どうとらえたらいいものか…
904可愛い奥様:2007/11/28(水) 14:48:13 ID:BNWf44GZ0
パピヨンなんかの可憐な犬連れてて似てるって言われるとうれしいけど
うちはパグ、しかもややピザw
言われたら確実にショック・・・・
905可愛い奥様:2007/11/28(水) 16:10:10 ID:kVyR4B480
通りすがりのおばちゃんに
「まぁあ!フレンチね!可愛いわねぇえ!
 まぁあ!お母さんそっくりねぇえ!」
と言われたアテクシも通りますよ。
906可愛い奥様:2007/11/28(水) 17:42:40 ID:y6TqLtQs0
ご近所のお婆さんから
「愛想のいい犬ねぇ、やっぱり飼主に似るわ〜」と言われました。
907可愛い奥様:2007/11/28(水) 18:09:56 ID:ATzwI9+i0
うちはミニシュナで、「可愛いし綺麗な犬〜。」とか
「目がすごく優しくて〜。」って言われる。
けど、飼い主に似てると言われた事は一度もない。
908可愛い奥様:2007/11/28(水) 19:38:03 ID:maBmNDNC0
>895
私は鼻が低いから
鼻ぺちゃタイプの犬は絶対に連れて歩きたくないw
パグやフレブルそのものはかわいいと思うけど。
今日獣医でフレブルにじーっと見つめられて萌えてしまった。
909可愛い奥様:2007/11/28(水) 20:12:55 ID:y34n9N7d0
こういう人には犬飼って欲しくないな
フィラリア予防なんかしてないだろうし、かかりつけの獣医もいないだろう
ブログ読んだら猫を死なせた前科もあるみたいだし
鳥の骨なんか与えちゃダメだよ
犬好きが1人もいないなら犬飼うなよ。犬が迷惑だ。
どうかクリスちゃんが保健所に持ち込まれませんように
ttp://blog.e-gyousei.com/?day=20071127

彼女は、多分1歳くらいの女の子なんですが、
我が家には「犬好き」が1人もいないため、寂しい生活を送っています。
話しかけたりはするのですが、じゃれあうことができません。
おそらく「甘えたい・遊びたい」欲求が、全く満たされないため、
右耳の毛が少し抜けて、地肌が見えています。
ストレスだろうなぁ〜かわいそうだなぁ〜と思いつつ、話しかけて、
頭をなでるのが精一杯。
とにかく、飛びかかってくるし、力は強いし、手を出すと噛み付くし、
子どもなんて簡単に押し倒すので、だんだんと人気が落ちて、
子どもたちも遊ばなくなりました。
散歩のために、ヒモをつけてあげるのも、大変な一苦労です。
まず、押さえつけて、手をかまれながらやっと。こんななので、
大人しか散歩に連れて行けません。
暴れる→誰も遊んであげない→ストレスで暴れる→ますます誰も構わない
・・・悪循環だとは、分かっています。どうすべきか?
困った、困った。
910可愛い奥様:2007/11/28(水) 22:40:28 ID:4DKrWTh00
>>894
うちの柴犬(メス)も突然倒れてひーひーいいながら失禁。その後何事もなかったように
スタスタ歩き出す、、って事がよくありました。倒れなくなったと思ったら脱腸になり野球の
ボール大からハンドボール大へ。高齢のため麻酔が打てないからなす術もなく、近所の人に
ほったらかしと思われたり好奇の目でみられたり、、。4/1に14才で死にました。
(犬に、亡くなるって使うの変だと思う)飼えなくなった人から成犬をもらって飼い始めたんだけど
柴犬の巻きじっぽとフェルトのような耳にとりつかれてしまい6/1生まれのメス柴を
生後1か月半で飼い始めました。日に日に前の犬に似てくるので名前をまちがえてしまいます。
911可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:46:37 ID:PfeqZsWZ0
小さい頃・・・

セントバーナード

ゴールデンリトリバー

コリー

シェルティ

コギー

ミニピン ← 今ここw

妄想が現実的にダウンサイジングされてきたみたい。。。
来年こそは迎えたい。早くしないとこっちの老後が心配だw
まぁとにもかくにも、愛犬と暮らすこと・・・幼少期からのずっと夢に見ています。
皆さん羨ますぃ!
912可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:49:13 ID:eZzzqBwd0
>>910
倒れることがよくあっても病院に連れて行かなかったの?
生後一ヶ月半で飼い始めたって…
913可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:53:34 ID:gS/r4iLt0
>>895です。やっぱりキニシナイ!で飼うのがいいよね。
思いのほかフレブル飼っている方が多くて、色んなお話聞けたのが嬉しくて、
つい画像もググって一人でハァハァしてましたw
洋服や着ぐるみがこんなに似合うなんて(*´д`*)
914可愛い奥様:2007/11/28(水) 23:55:48 ID:vmFR+9dO0
うちはマンションで小型犬ならOKって所なので
パピヨン飼ってるけど
大型犬憧れる〜
散歩してると毛並みの良いコリーとすれ違うと
あの大きさ、抱きついたらたまらんだろうなぁと思ってしまう。
ペットと泊れるホテルに行った時ロビーでボルゾイ2匹がわっさわっさ
寄ってきてそりゃもう嬉しかった。
うちのパピも可愛くてしかたないけど、どっか、ないものねだり。
でも犬はみんな可愛いな。散歩の時にスレ違う犬達の嬉しそうな顔見るのが
大好き。
915可愛い奥様:2007/11/29(木) 00:02:25 ID:gS/r4iLt0
>>911
ミニピン好みなら、イタグレも全体的な雰囲気似てるよ。
脚が細長いし、ひょいと抱っこできるのは羨ましいよね。
うちゴールデン飼いだったから、抱っこは子犬のうちだけだったよ。

>>914
大型犬の楽しみはそこだよね>抱きつき
大型犬は大型犬なりの遊び方があって、
初対面の犬でもそれを敏感に感じ取るようで、結構ハードな遊びも一緒にしてくれる。
体当たりとか全然平気さ(;;)ω・`)カモン
916892:2007/11/29(木) 02:05:17 ID:CbTxZNJ70
>>893
>>894
>>895
>>896
レス有難う。
頼み込んで病院で床に下ろして、徹夜で看病した。
夜中に何度も発作が来る度にマッサージして
持ち直し、大学病院に搬送。
今小康状態だけど、視力低下と神経損傷があるみたいで
ボーっとしてた。
排泄出来て、上体を起こせる様になっただけでも
良しとしないとと思ってる。
年は14歳なんだけど、普段極力投薬、特に副作用が出そうな
クスリを回避して、健康食と歯磨きしてたから口臭なしの
まるで元気印だった。だから突然の事で、自分もボー然。
しばらく不安が続きそう。
917可愛い奥様:2007/11/29(木) 02:18:31 ID:MudANlK30
>>910
(犬に、亡くなるって使うの変だと思う)
↑これはなんで??
918可愛い奥様:2007/11/29(木) 06:06:57 ID:yZJBYwBS0
>>917
なんでって・・人間じゃないからでそ。
へんなとこ噛み付くんだね。
919可愛い奥様:2007/11/29(木) 08:07:43 ID:rjb0QQaU0
>917サンじゃないけど、>>910には??と思ったよ。
だって、
>(犬に、亡くなるって使うの変だと思う)
と書きながら、>生後1か月半で飼い始めました、って。
どういう入手経路かわからないけど。

>>895
毎日世話をしなければならないであろうお母さんの反対を押し切って、
結局飼うのか・・・それとも釣り?
920可愛い奥様:2007/11/29(木) 08:16:45 ID:Z6ttQ/n/0
>>919
>>キニシナイ!で飼うのがいい

というのは、外見を気にしないってことだよ。
母の意見を無視するってわけではない。
事前に「次飼うなら」と書いたのに、
いつの間にか「結局」って結論付けられててびっくりしたわ。
921可愛い奥様:2007/11/29(木) 11:07:33 ID:1BC4kwfx0
>>919
意味がわからない。
「亡くなる」を使うのが変だと思う人は
生後1ヵ月半で飼いはじめちゃだめなのか?

私も「亡くなる」を使うのはちょっと嫌。
飼い主さんのことを「ママ」とか「パパ」って言うのも嫌。
922910:2007/11/29(木) 11:36:18 ID:TwlJL6CO0
ちょっとわかりにくかったですね。前の犬が死んじゃってから、また新しい犬を
飼い始めたという意味です。前の犬は成犬をもらった、今の犬は赤ちゃんから飼い始めたと
言うことです。わかっていただけましたか?(入手経路は前が知人から、今回はペットショップです。)
>>912
倒れて病院に連れて行かないわけないでしょう。病院に行っても治らないって事は
あるんですよ。しかも倒れた犬と1ヶ月半の犬は別犬です。ちょっとムッときたので
きつく書いてごめんなさい。
923可愛い奥様:2007/11/29(木) 11:51:10 ID:ixrvtLlX0
>>921
更年期ですか?
924可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:34:24 ID:z3yt1Sij0
>>922
>919は微妙だけど他のみんなは別の犬だとわかってるよ。
「一ヵ月半」に引っ掛かってるだけで。犬は最低でも2ヶ月
(3ヶ月を推奨する人も)は親犬の元にいた方がいいと
言われてるのを知らないの? しかも前の犬が死んで
3ヶ月半で迎えたんでしょ…。犬に「亡くなる」は変とか
犬への気持ちが浅いと非難されても仕方ないよね。
925可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:34:43 ID:SQ71JLom0
どーしても気になる
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=656882
926可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:35:49 ID:wZb5ouvF0
>>921
愛犬としつけ教室に行ったとき
飼い主=私のことを「○○ちゃんのお母さん」とインストラクターに言われた。
小梨だからかもしれませんが かなり違和感を感じました。
せめて名字で呼んで欲しかったわ。
927可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:57:49 ID:7kCp2xmM0
>895
>・フレブルと体型が似ているので、一緒に歩くのは苦痛

うちのゴールデンは40kg以上あって、近所での愛称は横綱。
私もこの時期ダウンで着膨れしてるから、W横綱なんて言われてたら嫌だー。
928可愛い奥様:2007/11/29(木) 13:58:06 ID:MudANlK30
>>926
私はしつけ教室で「犬であれなんであれ命を預かっているんだから、
ママと呼びます」と言われて納得したよ。
ホストマザーってやつだよ。
929可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:10:22 ID:SJFT+Mx30
私もそのママやお母さんって言い方には違和感があった。

ただ、人間との暮らし方をイチから教えたり、
色々と手間がかかったり沢山心配させられたりとか、
目をキラキラさせながら飛びついてこられたり、

そういうのを毎日ずーっと繰り返してると、
犬は家族の一員だし、だったら私は母親だわな。
と、最近ではなんとなく納得してるよ。
930919:2007/11/29(木) 14:16:28 ID:rjb0QQaU0
>>920
もし…でしたか。失礼しました。

>921->922
別犬の話だってことは最初からわかってたよ。
表現が下手でスマナイ。>924サンの2行目以降に言いたかったことが書いてある。
で、生後1ヶ月半で販売しても良いんだっけ?
931可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:23:12 ID:O/gVpzRJ0
中型犬用の蓋付きスリングのカーキ色は品切れなのかな?
情報キャッチが遅い私にガックリ・・・orz
932可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:39:05 ID:NXBLG4Dw0
>>931
どこのメーカーの?
色々なところでスリング売ってるし焦らなくても平気だよ〜。
私ももう1枚欲しいんだ。
中々これっていう柄がなくてね。
933可愛い奥様:2007/11/29(木) 14:46:59 ID:mLCJz9m/0
>>924 >>930
ペットショップを覗いたことないのかな?
45日でペットショップデビューは定番でしょう。
そんでデビューして即買われていく子犬も少なくない。
(ショップで買うことをを非難しているのならそれはそれでいいけど)

しかも前の犬を失って3ヶ月半で子犬を飼ったからといって
犬への気持ちが浅いと非難されても仕方ない?
この書き込みにはかなり違和感を感じる。
誰かに迷惑かけた? 犬に悲しい思いをさせた?
とんだお節介でしょ。
934可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:12:11 ID:7kCp2xmM0
まぁまぁ。
935可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:12:21 ID:vQ0/eeXw0
>>931
よければメーカー教えて下さいませんか?

蓋付だと電車とか乗っても大丈夫かな?
中型犬用は数も少ないから、私も必死でさがしてます。
通院するのに電車で行くけど、腕を傷めてしまい激痛。
(床に置くと怒って吼えるので、持ちつづけるしかない。)
10キロ+ケージの重さで死ぬ、ソフトケースのは8キロまでなんで底抜けそうだし。

>>933
縁があって迎えたワンコを、可愛がってあげているのならそれでいいと思う。
けど45日でペットショップデビューは定番、とかはあまり言わない方がいいと思う。
936可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:38:07 ID:Wb+OeXJs0
>>933
ショップ購入には異論はないよ。

だが生後45日の子犬を販売するショップは悪徳に近いと思う。
自分はそういう概念。
937可愛い奥様:2007/11/29(木) 15:54:20 ID:ejIJDyc+0
>>936
禿同。
938931:2007/11/29(木) 16:15:54 ID:O/gVpzRJ0
>>932>>935
楽天の「デニム!!抱っこだワン!!」です。
ttp://www.rakuten.co.jp/full-of-vigor/719507/
シーズーで7,5kgなのでBMかBLをと思ったんだけど
どうしてもカーキ色が欲しい。
再生産しないのかな?
939可愛い奥様:2007/11/29(木) 16:34:55 ID:cgZ13kJ/0
前の犬が死んで3ヵ月半で次の犬を迎えたことに【・・・】は余計なお世話じゃん
出会いなんていつどこに転がってるかもわからんのに
49日待たずして迎えたってそれもよしじゃないの?
それともいつまでも前の子のことを引き摺って泣き暮れてるのが
飼主の本来あるべき姿!とか言いたいのか?>>924
940可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:08:15 ID:jJNtLWGN0
実家のかあちゃんは死んだ犬を荼毘にふした次の日、
「ブリーダーさんの所に死んだって報告してくるわ・・・」
って出かけていって、子犬を抱いて帰って来たよ。
ちょwwwかーちゃん、はやすぎwwwとは思ったが、
悲しい気持ちがまぎれるならそれはそれで良いんでないかな。
941可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:32:52 ID:mLCJz9m/0
45日でペットショップデビューが良いと言うつもりはないけど
少なくとも私が普段の行動半径で目にする限りでは
実際そういうショップのほうが多いよ。
どんな店だろうと、45日の子犬を見ちゃったら
一日も早く飼主が見つかるといいなと思うじゃん?
なんでそれを買った人に対して人格否定めいたことが言えるかな?

もうひとつ言っておこう。
>>924
自分の犬に対して「亡くなる」は明らかに変だよ。
「亡くなる」は「死ぬ」の敬語表現で(丁寧語とは違う)
敬意を表して使う言葉。
自分とこの犬に使うのは間違い。
本来、身内の人間に使うのもおかしい。
942可愛い奥様:2007/11/29(木) 17:51:32 ID:cliDQgYa0
>>938
使ってみたい〜〜。でも、うちの犬14キロなんだよなw
943可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:17:02 ID:T3z2jDEI0
>942
うちは12キロw
「15キロまで可」って書かれたキャリー見かけるけど、
キャリーはともかく自分の肩が壊れるわ・・・と思って涙をのむ。
944可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:26:24 ID:zNIwHek90
亡くなるって死ぬの婉曲表現、美化語でしょ。
早くに親を亡くしましたって感じで使えるし。
「お亡くなりになる」で敬語になる。
NHKで昔やってたよ。
犬に使うのはおかしいって話だったけどさ。
945可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:31:06 ID:5KdOZftJ0
ショップだと2〜3ヶ月からなのか、いまどきの犬は。
だから20日で来た犬を40日で散歩させて犬飼おばさま達に叱られたんだわ、私・・
946可愛い奥様:2007/11/29(木) 18:47:35 ID:5KdOZftJ0
>>945
途中で送っちゃった

雑種で兄弟は貰い手決まってて、しかも1匹だけ母犬に育児放棄されてたので引き取った。
4ヶ月後に母犬が死んだので育てる力が残って無かったみたい。
旦那が30年ぶりに犬育て、しかも赤ちゃん犬からは初めてで、獣医さんで「よく育ったね」と言われてた。
一般的には非常識な犬飼だったんだね、今頃gkbrだわ。基本外飼いだし・・

予防接種2回済ませないうちは連れてくるなって叱られたよ、でもだっこさせてって可愛がっても頂いた。アリガタヤ
手のひらサイズだったのに今は17キロの穴掘り職人。
947可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:09:16 ID:VrfLNm4k0
昔は予防接種済む前は家から出さないなんてのは
なかったよね。
今は売れ残り犬だと「ワクチン済みすぐにお散歩できます!」がウリになってる。
948可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:11:45 ID:oqx1klnB0
変な人来てるなーと思い元ネタを辿ってたら
やはり柴飼いか。
前にキレまくってた柴飼いと同じ人なんだろか。
949可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:27:03 ID:AorVFnk90
1ヶ月半で家に迎えるのが普通とか言ってるのが痛すぎる
犬を飼うって命を預かるってことだよね
命を預かるって気持ちがあるなら色々と犬の事を調べたり勉強するはずだよね
ちょっと調べたら一ヶ月半が何故突っ込まれているか分かる筈なのに
ペットショップじゃ常識とか言ってるのが痛い
情報過多で情報に振り回されるのもよく無いが、今飼ってる犬が可愛くて大事なら
もう少し情報を集めようよ
950可愛い奥様:2007/11/29(木) 19:32:19 ID:Z6ttQ/n/0
ペットショップであまりに小さいワンが売られていると悲しくなるよね。
今日見かけたのは10月上旬生まれの子犬たち。
うわああああ!だったorz
でも「アソバンカ?」という顔をしていたので、ちょっと遊んで来てしまった。ゴメン・・・
951可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:35:49 ID:m4n0x1EW0
>>949
まぁそういうのは、ペットショップに言ってくれよ。
ショップで並んじゃった子は、
一日でも長くいると、それはそれでかわいそうなんだしさ。

「生後1ヵ月半」が、ブリーダーから直接買ったんなら、
情報を集めろってのもわかるけど、
世の中そんな出会いばかりじゃないでしょー。
952可愛い奥様:2007/11/29(木) 20:48:26 ID:TwlJL6CO0
ペットショップで売れ残ってどんどん値段が下がっていくより、早く買われた方が
幸せではないのかな?親元からはもう離されちゃってるんだから、、、。
昔は捨て犬拾ったりってあったけど、そんなのいつ生まれたんだかわからないし
生後間もないような犬もいた。でもちゃんと育ってた。次の犬を飼い始めたからって
前の犬をすっかり忘れちゃってるわけないのに、犬への気持ちが浅いってどういう事ですか?
悲しくなって支離滅裂だ。
953可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:20:19 ID:AorVFnk90
>>950>>952
その子達は生後30日くらいで親から離されるんだよね。

>>951
一ヶ月半の子犬を飼った事にはとやかく言ってないが
それぞれ事情や縁もあるだろうし
普通と言いきってることが変じゃないかと言ってるんだが。
一ヶ月半で飼おうが1歳で飼おうが、この仔の為になる良い事をしてやりたいと思わないかな?
そうなると自然に情報を集めようとしないかな?
954可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:26:12 ID:Ov8Hd06N0
普通=推奨、ということではなくて
残念ながらそれが普通のペットショップが多いというニュアンスなのでは。
955可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:38:05 ID:retczJTz0
今日、犬をキャリーバッグに入れて電車に乗った。
バッグごと膝にのせて「お座り」と言って座らせたら
向かいの席の小さい女の子が母親に
「お母さん、かばんがお座りしたよ」って言うのよ。
違うんだよw違うってば。
956可愛い奥様:2007/11/29(木) 21:50:06 ID:O/gVpzRJ0
>>943
重いよねー7,5kgのうちの子ですら辛い・・・
以前このスレであのスリングの話題が出た時に
すぐチェックすればよかった。
その時はふ〜ん良さそうだな〜その内に・・・
と呑気に構えてたのが悔やまれる。

957可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:06:09 ID:TwlJL6CO0
情報情報ってどんな情報ですか?結婚前から犬を飼ってましたが、みんな幸せだったと
思ってますよ。前は雑種ばかり飼って、ペットショップでお金出して買うなんて
とんでもないと思ってたけど今回初めて買ってみてこういう出会いもありなんだ、と
気づきました。ペット飼ってる人の大多数がペットの為に良い事を、、、と思ってると
思いますよ。なぜ他の人は全く何もペットの為にしていないと勝手に思えるのか不思議です。
私の書き込んだ事がこんなに波紋をよんですみません。
958可愛い奥様:2007/11/29(木) 22:16:37 ID:4wfS/xnD0
>>957
もうスルーしたらいいと思う。
書き込めば書き込むほど反響あるんだし。
2ちゃんだしさ、真面目に言葉を受け取ると疲れちゃうよ。
959可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:00:23 ID:N5c9OnDt0
んだんだ。それぞれに持論はあるでしょうけれど
要はそれぞれに精一杯の愛情で育てていけばいいんじゃないでしょうか。

960可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:37:08 ID:ejIJDyc+0
でも・・・

可哀想だから、もしくは小さいほうが可愛いと
うまれてすぐの子犬を買う人がいる限り、
ショップはどんどん小さい子を売るわけで・・・
まともなブリーダーは1ヶ月で売りに出すなんて事はしないから
結局、悪徳繁殖屋やパピーミルが儲かってしまうことになります。

それに加担してしまうという事も心の片隅に覚えておいてください。
961可愛い奥様:2007/11/29(木) 23:50:55 ID:AorVFnk90
>>957
これで最後にしますけど、何でそんなにかりかりしたレスばかり書くの?

>ペット飼ってる人の大多数がペットの為に良い事を、、、と思ってると
>思いますよ。なぜ他の人は全く何もペットの為にしていないと勝手に>思えるのか不思議です

何もしていないとは一言も書いてませんよ。
貴女がペットの為に善かれとしている事が絶対に正しいとは限りませんよ。
それは私にも言えることですが。
昔は常識だったことが今ではとんでもない間違いって事もあります。
善かれと思ってしていたことがしてはいけないことだったらと思うと怖くなりませんか?
間違ったことをして可愛いペットの健康を害したくない、正しい知識を覚えて一日でもペットに長生きをして欲しいと思えば本を読むなりネットで情報を集めたりするのでないしょうか?
そうして情報を集めていれば普通に1ヶ月半の子犬を飼うと言う事が
ドン引きされることだと普通に知識として知ると思っています。
ですから、情報を集めては?と書きました。
962957:2007/11/30(金) 00:04:18 ID:TwlJL6CO0
>>958,959
そうですね。ありがとうございました。お二人の言葉、身にしみました。
>>960
わかりました。

以後はスルーします。
963可愛い奥様:2007/11/30(金) 00:56:36 ID:PErqSgxt0
>>946
よく育てた!偉い!
20日って、離乳始めだもんね。
いきなり生後6ヶ月のヒトの赤ちゃんを預かるようなもんだ。

うちは、一週間前に動物管理センターから成犬を引き取りました。
HPをたまたま開いてしまい、処分日前日まで迷って、どうしても救いたくて・・・
会うまでは歳も性格もわからなくて不安だったけど
5歳位の健康な子でした。
トリミングしたらめっさ可愛い。幸せにしてあげたいです。
964可愛い奥様:2007/11/30(金) 01:02:32 ID:Blmmui4c0
>>963さんに巡り会えてワンも幸せだね。
ワンに巡り会えた>>963さんも幸せだね。
965   :2007/11/30(金) 08:15:58 ID:Ar3uPj3Z0
奇跡の母子犬 の動画

http://www.animalpolice.net/jititai/himawari/

犬猫 もらえます というか 助けられます
 
環境省動物再飼養支援

収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に のっていない地域の人は お住まいの地域の役場に聞いてください  

ちゅうい

☆保健所や管理センターは実際は ほとんど殺されている そして 安楽死ではない
★保健所や管理センターは 里親探しは しません ぜったいに もっていかないように  

最後まで飼おう    

どうしても飼えない場合は動物病院やペットショップにポスターを貼ろう 連絡あることが多いよ(これホント)
966可愛い奥様:2007/11/30(金) 09:01:40 ID:cHFYI8v30
>>855
ぷ。子供はカバンに座れといってる変な人と思ったんだろうね。かわいい。
967可愛い奥様:2007/11/30(金) 10:21:48 ID:Blmmui4c0
>>938
商品ページにある「商品についての問い合わせ」をクリックして聞いてみたら?
ここは実店舗もあるから、もしかしたらあるかも知れないし
再販があるなら何時頃かとか聞いたら教えてくれるよ。
うちもここで買ったけどサイズの相談とかも親切だったよ。
968可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:05:02 ID:rI7Ia2e20
亡くなるは無くなるだよ。直接的な言い方じゃないだけで
丁寧な言い方でもない。ペットに使っても問題ない
969可愛い奥様:2007/11/30(金) 16:48:46 ID:hFI4F5/60
なくな・る0 【亡くなる】

(動ラ五[四])
〔補説〕 「無くなる」と同源
人が死ぬことを、「死ぬ」よりもやや婉曲にいう語。
970可愛い奥様:2007/11/30(金) 17:24:10 ID:47eVemCk0
皆さん、ワンちゃんたちを沢山可愛がってあげてね。
家の柴男ったら、さっさと天国は逝っちゃいました・・・。
息絶える瞬間に数秒間離れてたら、一人で逝きました・・・。
それが、心残りでなりません。
薬色々飲まされて、血液検査何度もされて、最後には肺炎に
なったのもきずかない医者を信じて任せていた自分の馬鹿さかげんに
狂いそうです。
皆さん、病院は色々試されると良いと思います。
971可愛い奥様:2007/11/30(金) 19:15:36 ID:3xHtsbz50
あんまり自分を責めないでね。
看取れなかったのはすごく残念だったけど、きっと970さんの気配を
感じながら穏やかに逝ったと思います。

うちの犬ももうそろそろシニアの年齢なんだけど、春に引越ししてきてから
未だに「ここだ!」って病院が見つからずジプシー状態で、疲れてきてたんだけど
もうちょっと頑張って良いと思える病院探してみるよ。
972可愛い奥様:2007/11/30(金) 20:59:43 ID:Uk2Dxg5d0
ポチたまに出てた日本の四季?コーナーの柴犬かわいかったなぁ〜。
雑種のパンダとクロも可愛かった。
一緒に畑行ったり、山行ったり。大らかでいいなぁ〜。
973可愛い奥様:2007/11/30(金) 21:58:45 ID:8MzFlLXt0
>>972
さくらタンだよね>柴犬
たまたま親と見てて、「これはいい柴犬(`・ω・´;」と関心しきりだった。
がっちりして脚も短めで、顔も丸くてキリッとしてた、久々の美犬だった。
974可愛い奥様:2007/11/30(金) 22:01:22 ID:T3HlmoER0
975可愛い奥様:2007/11/30(金) 22:11:23 ID:8MzFlLXt0
>>974
奥様、二個は見れない人のほうが多くてですよ。
動画スレに張りましょう。
・・・キュン死したw
976可愛い奥様:2007/11/30(金) 23:09:34 ID:040o57yp0
>>967
そうなんですか!問い合わせてみようかな?
ありがとうございます。
977可愛い奥様:2007/12/01(土) 15:56:32 ID:3cR30CoT0
>>971
ありがとうございます。
病院探し頑張ってくださいね。効果なければどんどん変えればいいと思います。
上の方で書かれていた私達は、わんこの
生命を預かってるって本当ですね。
978可愛い奥様:2007/12/01(土) 16:11:49 ID:gMpd1YM60
犬って何でうれしょん出るんだろ
出かけて帰ったら確実に出ちゃうし
同じ部屋でずっといても、何かして叱った後
おいでwっていうと、腰を低くしてちびりながらきたり
嬉しすぎると出ちゃうのは可愛いけどこまちゃう
979可愛い奥様:2007/12/01(土) 17:01:01 ID:4WBSyXTA0
>>956
ヤフオクで蓋無しを買いました(新品送料込み2980円)
自分で口径を測ってネット縫い付けた(・∀・)
抱っこだワンの方も買ったけど、ヤフオクの方が生地が厚かった
多分いつでも出てるのでご参考までに
980可愛い奥様:2007/12/01(土) 17:18:19 ID:ZfqVLDhG0
>>978
少量なら、マナーベルトを付けたらどうだろう?
胴に巻くだけのもあるけど、洋服タイプもあると思う。
洋服がどうしても嫌いな犬には、無理かもしれないけど。
981可愛い奥様:2007/12/01(土) 18:33:08 ID:UFHCEgFK0
>>978
子犬の頃はしかたないかも。
うちはテーブルクロスをメーター買いして部屋中に敷き詰めた。
大きくなったらウレションしなくなったから撤去したよ。
982981:2007/12/01(土) 19:41:28 ID:UFHCEgFK0
一言足りなかった。
テーブルクロスを敷き詰めてると
オシッコをサッとひと拭き出来て楽だったよ。
あとハッキリ憶えてないけど
わりとすぐ撤去した気がする。1歳ぐらい?
あやふやでゴメン。
983可愛い奥様:2007/12/01(土) 23:36:52 ID:FhgJqCIM0
>980
次スレお願いしますね。
984可愛い奥様:2007/12/02(日) 01:03:14 ID:xWNHoYDB0
気付いてなかった。
遅くなってスマソ

U・ェ・U 犬と暮らす奥様 36匹目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196524921/
985可愛い奥様:2007/12/02(日) 01:25:38 ID:8catficf0
>>984
おつです!

うれしょんの件はありがとうございました♪
もう、2歳になるのですが
まったくの甘えん坊で。治る気配がないのでオムツ?マナーベルト&クロス試して見ます
986可愛い奥様:2007/12/02(日) 09:56:01 ID:Dsc1A6xlO
うれションか、知らない犬がよってきて、される事がよくある。
可愛いし、嬉しいんだけど、やっぱり少し嫌だ。
飼い主も私もお互い謝りあうし。

うちのシュナはうれションしないけど、半年に一回位、夜●漏らす。
怒られるのがわかってるから、尻尾とおしりではさんで押さえてる。
朝起きて見ると憂鬱になる
寝る前にたくさん散歩行ってもやる。なんでだろ
987可愛い奥様:2007/12/02(日) 11:41:28 ID:4wjRY7HL0
>>986
半年に一回なんですよね?
一緒に寝てるお布団の中にするんですか?
それともケージの中にしてるの?
まあ人間でも食べ物や体調によってお腹の具合は変わるし
夜中にしたくなるときもあるんじゃないかと・・・
「尻尾とおしりではさんで押さえてる」って可愛いじゃないですか♪
988可愛い奥様:2007/12/02(日) 12:19:39 ID:Dsc1A6xlO
>>987
一緒に寝てる布団の中です。
半年に一回必ずじゃないけど、忘れた頃にします。
病院で前に聞いたけど、漏らしちゃったんだろうでした。
今日も久々に●したので、朝から洗濯、布団干し疲れました。
隠す姿は可愛いけど、●は嫌い
989可愛い奥様:2007/12/02(日) 17:01:20 ID:w3ABdnw40
>>988
ご飯食べさせるタイミングの問題じゃない?
それか、冷えてお腹がゆるいとか。
トイレまでは遠いんだろうか?
990可愛い奥様:2007/12/02(日) 18:56:57 ID:4fnPRWqW0
>986
うちのプー、ひさしぶりにあったゴルのお腹の下に入った時
うれションされましたわ。
背中のおしっこの匂いをかいで喜んでた馬鹿犬です。
うちの子も明け方よく●しますよ。
やはり一緒に寝てますが、布団から抜け出てトイレにいってる。
朝起きると臭いですが、こればかりは仕方がないかな。
991可愛い奥様:2007/12/02(日) 19:02:56 ID:lAAe4Q9W0
>>990
プーちゃん可愛いw
そしてうちも嬉ションするゴル飼ってる。
ゴルってそういう子多いのかしら・・・量が量だけに笑って済まないんだけど('A`)
992可愛い奥様:2007/12/02(日) 21:22:05 ID:Njk7KTrF0
>>972
みたよ。先週のポチたま面白かったなあ
あと先週の動物奇想天外の特集で犬の死っていうのやってたけど
大泣きしちゃったよ
993988
家の中では、しないので一日三回散歩に連れて行ってます。
だいたい散歩時間も同じ、ご飯の時間も同じ。
硬い丸い●を尻尾ではさんでます。