∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その78∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その77∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1188612067/

関連スレ
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜80〜 ∞∞
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189763755/

∞妊娠初期の深刻な不安を語るスレ〜14【11週まで】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180503448/

※風邪をひいたら?等は>>2以降を参照してください。
※980を踏んだ人は次スレを立ててください。

妊娠・出産月齢別 お役立ちスレ一覧
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~suumama/list.html

産後関係・他参考までに育児板はこちら→http://life7.2ch.net/baby/
☆妊娠・出産スレッド〜part49☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189346067/

■■さあ!産むぞ!21■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179726860/l50
■■さあ!産むぞ!22■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185850253/l50
オススメの出産準備品 【10品目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181838/l50
●●妊娠中のエッチ6●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175762997/l50

★暦関係★
ttp://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm
2可愛い奥様:2007/09/27(木) 17:16:05 ID:kU5KlhuW0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2007/09/27(木) 17:16:22 ID:kU5KlhuW0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネードー発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツーのどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯ーのどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスクー鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯ー体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルクー体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2007/09/27(木) 17:16:39 ID:kU5KlhuW0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。
5可愛い奥様:2007/09/28(金) 06:40:46 ID:5u+G1+As0
24w4dの初妊婦なのですが、先日おっぱいマッサージついでに
しぼって?みたら母乳らしき分泌液が少しだけですがにじみ出してきました。

これくらいの時期からでも、でるものなのでしょうか?


今までダイエットというのをあまりしたことがない私。
すでに+8kgくらいで前回の検診時に体重注意のハンコを押されたり…。
どうやったら体重維持できるんだろう
食事見直さないといけないんだろうけど、元々料理苦手。
こまったこまった…
6可愛い奥様:2007/09/28(金) 08:09:37 ID:uNc5xaq70
>>5
だいたい同じ週数で当方7キロ増加。
前回の検診で警告されたため、その後根野菜煮物や
魚、ご飯でお腹いっぱいにする生活にしてみたら体重の増加が
穏やかになった(2週で0.5キロ)
加工品を減らすのっていいのかも。
お魚の干物焼いて、根野菜の水煮パックを味付けして煮て鶏肉でも
入れて、あと小松菜レンジでチンでも立派な食事になるよー。
料理苦手でも、子供を育てるにはかぁちゃんのご飯が必要だから
今から練習だと思ってがんばろー。
すぴーどめぬースレとか参考になるよ!
7可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:09:06 ID:afjzQpVu0
>>1 乙です
>>5 炭水化物減らすといいよ
8可愛い奥様:2007/09/28(金) 09:59:54 ID:2RGrDLpO0
>>5
今28w。
私も同じぐらいから母乳らしき白濁液が滲むようになった。
それまでは透明だったけど、一部が白く。
しぼる(というほど出ないけど)間隔が空くとちょっと黄色くなる。
でも匂いや味(舐めてみたらしょっぱかった)は乳っぽくない。
準備汁?
9可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:10:12 ID:YVMfAqN2O
>>1 乙!
10可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:15:40 ID:Vgfrg87C0
>5>8
まさに「準備汁」です。
人体から出るとは思えない、絵の具を溶かしたような
まっ黄色の汁が出るようなこともありますが、心配ないよ。
11可愛い奥様:2007/09/28(金) 10:46:19 ID:U+vC9Iqs0
37w、初妊婦。
切迫だったので、早く生まれそうなのに、何と昨日旦那がもらってきた風邪をひいてしまった。
気をつけてたのに、もう情けなくって・・・
身体もしんどいし、お腹は張るし、涙がとまりません。
今陣痛が来たら、産める体力あるのだろうか?
心配で欝です・・・
125です:2007/09/28(金) 10:50:33 ID:5u+G1+As0
レスありがとうござます。

準備汁なのですね、ちゃんとでるのかー人間ってすげーって思った…


炭水化物ですか。
ご飯のメニューもいままで炭水化物多かったしなー
子供産まれたらもっと気をつけないとだし、この機会にいろいろ頑張ってみます!

ありがとうございました
13可愛い奥様:2007/09/28(金) 11:41:28 ID:k1HPFg300
私20w頃から、何もしてないのにブラが準備汁?で汚れるよ…
病院ではおっぱいマッサージの事とか何も指導されないんだけど、
自己流でやっちゃいけないって書いてある雑誌もあるし、
今のまま何も準備してなかったらちゃんと母乳が出るかちょっと不安。

現在23w5d。体重は妊娠前より+0.8kg。
元々ピザだからこれ以上体重増やしたくない。でも食欲がおさまらない…
14可愛い奥様:2007/09/28(金) 11:52:53 ID:b/quhNn00
昨日が予定日だったんだけど、満月の力も及ばず。。。
あ〜早く会いたいなぁ
15可愛い奥様:2007/09/28(金) 12:16:01 ID:dw6rCTn30
同じく昨日予定日。
でも全く産まれる気配なし。
しかも風邪ひいてしまって体調最悪…。
せめて風邪が治るまで陣痛来ないで欲スィ。
1634w:2007/09/28(金) 14:27:17 ID:I5mzCXBD0
ハァ・・・
今日の定期検診で「大腿骨長が短めなのが気になりますね」
と、主治医から言われた。
今までは順調です、って言われていたのに34wの今、それはないよ・・・

おまけに、今まで検診の時には頭位だったのがこの期に及んで
足位orz
まだ元に戻る可能性が高いから、とは言われたけど。

色々ググって、大腿骨長が短いとダウン症の可能性が・・・
なんて出てくるけど、それ見ても落ち込む。
大事な我が子、どんな形でも受け入れる覚悟はあるけど、
実際、そういう可能性が出てくると辛いです。
17可愛い奥様:2007/09/28(金) 14:44:03 ID:LSojTYlI0
>>16
少し大腿骨長が短いだけで、赤ちゃんの個性だと思います

私の先生も順調と言うけど、
エコーではあきらかに週数より頭は大きめ、大腿骨長短め
特に頭は心配するのを避けるように短めで計っていた感じがする
でも、ダウン症でないのは確実。羊水検査したから。だから個性なんだよ
18可愛い奥様:2007/09/28(金) 19:19:28 ID:bo6NapD20
32wの妊婦です。
昨日から恥骨が痛くて歩けない・・・。
どうしよう。まだ臨月でもないのに。
19可愛い奥様:2007/09/28(金) 19:20:45 ID:Vgfrg87C0
>18
っ【トコちゃんベルト】
20可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:04:08 ID:bo6NapD20
>19です。

トコちゃんベルトって恥骨の痛みにもいいんですか!?
21可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:09:04 ID:Vgfrg87C0
>20
話せば長くなるんでw
「トコちゃんベルト 恥骨痛」でぐぐってくれ〜
22可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:09:59 ID:JRvVgnqb0
>13
ピザだったとしても+0.8キロってすごいね。
23可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:10:00 ID:LSojTYlI0
24可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:47:32 ID:uNc5xaq70
前スレでトコちゃんお勧めしてくれた人、ありがとう。
産院で試着させてもらって買ってきたよ。

間接の外れそうな痛みもおさまり、ガニマタじゃなくても歩けるようになったよ。
今まで、脳内でトカちゃんベルトに変換されてて、
あれってダイエットのベルトだよな〜なんて話題をスルーしてた。

ちょっと高めだけど、値段分の価値はありました。
25可愛い奥様:2007/09/28(金) 21:49:45 ID:EbX7Fr8v0
40w2d
予定日過ぎたけどおしるしも何もない。
本当に陣痛なんてくるのかと不安になってしまう。
早く会いたいよ。
26可愛い奥様:2007/09/28(金) 22:28:59 ID:rTOoOk6Q0
38w4d
産院の母親学級終了。
帰りにいつも新生児室を見るのが楽しみなんだけど
満月パワーなのか今日は5人も新入りちゃん達が!!
か、かわええ〜

27可愛い奥様:2007/09/28(金) 23:05:02 ID:yJNbA8OWO
>>13
ピザってどれくらいだろう…。
私も妊娠前からピザ。
31wで+1kg。先生に「これ以上は太るな!」と念を押されている。
でも検診の度に100g増加してるわ…orz
28可愛い奥様:2007/09/28(金) 23:21:00 ID:DErG5kQh0
今まで順調だったのに「赤が2週間分小さい」と言われてしまった36w。
現段階で推定1900グラムだったので急遽NSTで子宮環境調べたりした。

結果、ただ小さいだけで特に異常はないということだっただけど、
予定日ぎりぎりまでいてくれたとしても2500いかないかも…
意味ないのわかってるんだけど、今日はちょっと多めの食事&ゴロゴロ。
赤サンや、もう少し大きくなっておくれー。
29可愛い奥様:2007/09/28(金) 23:24:01 ID:LSojTYlI0
>>28
つ果糖
3028:2007/09/29(土) 00:57:46 ID:wpxCniJJ0
>>29 うん、ありがと
今日は既にバナナとりんご100%ジュース摂取したよ
フルーツのストックもうないから明日また買ってくるノシ
31可愛い奥様:2007/09/29(土) 01:28:58 ID:QiDAeCeL0
38w5d初。
木曜の検診で子宮口4cm開大で昨日の朝おしるしキター。
2時間前くらいから10分置きに強い張り&痛みがくるけど
そろそろ旦那起こして病院に連絡したほうがいいかなー。
旦那、一昨日から昨日貫徹して仕事してたから今夜は寝せてあげたいんだが。
陣痛ってだるい&痛いんだな…既に疲れてきたoQz
32可愛い奥様:2007/09/29(土) 01:31:14 ID:JIsSIocn0
>>385
運転してもらうんなら早目に起こさないと危ないのでは…。
気持ちはわかるけどね、病院に着くまで大事な命を預かってもらうんだからさ。
3332:2007/09/29(土) 01:31:55 ID:JIsSIocn0
ご、ごめん、超ロングパスを…。
>>31さんへのレスだした。
34可愛い奥様:2007/09/29(土) 04:45:44 ID:or2I/iV2O
>>32
38w5d…笑わしてもらいましたw
35可愛い奥様:2007/09/29(土) 08:55:55 ID:0qMzfhT10
さきに病院に電話してみたら?
何時ころおいでって言われるかも。

むりして車でいかなくても
タクシーで行ってもいいんだし、
ダンナさんはむこうで様子見て昼寝してもらってもいいんだし。

チョーガンガレ!!!!!
36可愛い奥様:2007/09/29(土) 10:52:11 ID:NxJO4nYE0
茶褐色のおりもが出た
おしるしかな?それとも昨日の内診で出血したのかな・・・?
初産なんで何もわからずドキドキ・・・
37可愛い奥様:2007/09/29(土) 10:55:23 ID:yInP3vBpO
>>28 私も36wで赤ちゃん2000グラムほど。

お互い果糖を採ってごろごろ頑張りましょう。
今は秋の美味しい味覚が沢山ありますぜw
38可愛い奥様:2007/09/29(土) 12:15:03 ID:fk93mJRg0
でもはりきって摂り過ぎないでね、果糖
あっというまにデカくなったら焦るわよ
39可愛い奥様:2007/09/29(土) 12:22:04 ID:yOpCbxrg0
柿・梨などの秋の果物は身体が冷えるものが多いから
うまいけど、ほどほどにね〜
40可愛い奥様:2007/09/29(土) 12:36:31 ID:VWnmT0vV0
32w明日は検診
いつもは食事せず体重計に乗ってたけど
明日は糖尿検査があるため2時間前ご飯食べていかなきゃなので
いよいよ逃げられなくなってしまった('A`)
その上GBS検査で大嫌いな内診・・グスン
41可愛い奥様:2007/09/29(土) 14:47:42 ID:65X9quU/O
うす茶のオリモノ出たのに、それっきり…オリモノの量も色も普通に戻った。おしるしの場合は出続けるものですか?おしるしじゃなかったのかな…?
42可愛い奥様:2007/09/29(土) 14:53:09 ID:BdNpf5zj0
>>41
多分内診の刺激によるものだったのでは?
43可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:32:09 ID:o/7P+wKOO
23w
お腹が大きくならない
周りに指摘されて不安になってきました
予定日が近い妊婦さんと全く大きさが違う・・・
大丈夫かなぁ早く大きくならないかなぁ
44可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:44:09 ID:65X9quU/O
内診したのは火曜日で、その時はグリグリもなかったです。膣錠入れただけでした。出血等もなし…性病のオリモノかな。もうすぐ予定日…治るかな
45可愛い奥様:2007/09/29(土) 16:47:53 ID:OuL9sPfg0
>>43

30w、病院で26wという人を見たら私よりお腹大きいし
友達には「8ヶ月のわりには出てないねー」と言われたりで気になる。
もしかして背が高い?背が高いと出にくいっていうから
私の身長が167cmだからそのせいもあるかと思ってる。
でも推定体重は標準って言われたので気にしないで良いのかと思うけど
なんとなく不安になる気持ちは一緒だー。
46可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:19:50 ID:d/iOIR1A0
>>43 >>45
私も「出てないね」と会う人みんなに言われるタイプです。
身長は158cmで普通?サイズだし、腹筋もあるほうではないし。

腹が出ない体質なんだと割り切るようにしてます。腹と赤のでかさは比例しないのだ、とも。
周りの人は無責任に言いたい放題ですよー。医者から順調と言われていればもう気にしない。
47可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:26:37 ID:WibHDk0q0
骨盤の深さとか形とか、身長とか腹筋とか赤のサイズとか
複合的な条件で決まるからどれがどうしてお腹が出る!ってわけでもないもんね。
エコーで中の様子がわかる時代だから
お腹の大きさや出方はどうでも良いと思う。

上の子の時は27週くらいまで服装によっては妊婦と全くわからないくらいだったけど
二人目は28週の時に「予定日もうすぎですか?」と聞かれたよ
48可愛い奥様:2007/09/29(土) 17:26:55 ID:BdNpf5zj0
>>44
じゃあ内診とは関係ないかな・・・。人によってはおしるしから何日も何もない
事もあるから、気長に待つのがいいかも。

>>43
わたしもおなか目立たないタイプ。臨月になってやっと妊婦だと気が付いてもらえるように
なったくらい。骨盤が広いとそこに子宮がおさまるからあまり出ない・・・という説も。
でも毎回3000グラム前後で出産してます。気にしなくて大丈夫と思う。
49可愛い奥様:2007/09/29(土) 18:51:23 ID:PaxRJq1b0
あと2日で8ヶ月になろうというところなのに
「もう産まれるの?」とか「臨月だっけ?」とか「双子????」
と聞かれる位出まくってるお腹。
毎回「ちがいますよ〜」と笑顔で否定するも疲れてきた。
やせ型では決してないし、骨盤も広いし、お尻も大きい。
お腹が重くてすごく疲れるし、腰痛にもなるし
お腹が出すぎてもあんまりいいことないと思う。
50可愛い奥様:2007/09/29(土) 18:54:10 ID:vms2mkPw0
昨日恥骨が痛いと書いた>18です。
今日検診に行ったら、子が2100gあると言われました・・・。
大きいですよね?こりゃ恥骨も痛くなるわけで。
51可愛い奥様:2007/09/29(土) 20:06:46 ID:yZCqdkEK0
>>50
32wで2100グラムでしょ?
私は32wで2800グラムって言われました。
でもどこも痛くないです。
個人差なのかなぁ。

52可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:13:54 ID:vms2mkPw0
>51

今、32wの方なのかな?
話を聞くと、痛みに関しては確かに個人差のような気がしてきました。
医者にもガマンするしかないって言われちゃったし、仕方ないですね。
それより32W・2100グラムは別に大きくないんですねぇ・・・。
51さんがすでに出産済みでしたら、最終的に何グラムで産まれてきたか教えて欲しいです。。

53可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:30:29 ID:45HKB9HnO
私なんて31Wで1600グラム…
先生は私が小柄だからそれくらいでもいいって
あんまり大きくなると出すとき大変だから、って言われた
54可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:33:34 ID:2Igas6u/0
>>52
今で34wですよ〜。
でも、一人目の子もまぁまぁ大きくて4300グラム弱でした。
ちょっと早く出て来ましたけどね。
今、読み返したら何か体重の事で張り合ってるみたいな書き方になってましたね。
そんなつもりは全くなかったから、気にさわってらしたらすいません。



55可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:45:15 ID:vms2mkPw0
>54

レスありがとうございます。
気にさわったなんてとんでもないです!
3000グラム弱くらいで小さめに産みたいと思っている弱気な初産婦なもんで、他の妊婦さんの様子が気になっちゃって。
それにしても一人目のお子さん、4300グラムですか〜。
56可愛い奥様:2007/09/29(土) 21:55:10 ID:RR94f/IA0
>>55
>>54です。
本当に妊娠・出産に関しては個人差がはっきりするから、
初めてだと色々と不安になりますよね。
恥骨の痛み、和らぐといいですね。
40℃くらいのお湯で、汗をかくまで半身浴をしたら、
血行がよくなってお産が軽くなるらしいですよ。
お大事にね。。
57可愛い奥様:2007/09/29(土) 22:04:13 ID:Q82fcHkA0
汚い話でスイマセン。
昨夜からモリモリとうんちが出るんですが、便意をもようした時とてもお腹が張る&痛いので
「ん!?まさか陣痛!?」なんてドキドキしております@38週5日

これぐらいの週数の方に聞きたいんですが、やっぱり便意をもようした時お腹張ってますか?
58可愛い奥様:2007/09/29(土) 22:05:15 ID:vms2mkPw0
>56

いろいろとどうもありがとうございます。
これから寒くなってくるし、お互い体を大切にして元気な赤ちゃんを産みたいですね!
56さんの安産、お祈りしています。
59可愛い奥様:2007/09/29(土) 22:37:22 ID:VOGpOeO60
>>57

週数同じです!
お腹は力を入れるので少し張るけど、痛みはないなぁ。
出産に向けて体が準備してるのかも。

どなたか逆子の経膣分娩をしたことがある方いませんか?
二人目&おしりが下だから帝王切開じゃなくても産めるよって
医者から言われたのですが不安で・・・
あんまり経験談も聞かないし、無事に生まれるかな、
頭から出るより時間かかるかなってもんもんとしてしまう。
6037w0d:2007/09/29(土) 23:15:31 ID:LYi+/3NuO
恥骨痛すぎ!!
早く歩けなくて、おしっこのとき股間押さえながら
トイレまで向かうんだけど間に合わずパンツに少し漏らしてるorz
ウチの婆ちゃんの気持ちが少しわかった今日この頃…。
自分のしっこパンツ洗ってたら泣けてきた。
61可愛い奥様:2007/09/29(土) 23:27:04 ID:GNMW32/t0
>>60
泣かないで〜!
そんな辛さもあと少し!
いつかはきっと笑い話になるさ。
お互い頑張ろう。

>>57
38週。
便がモリモリ出る時は、私も腹痛&お腹張ります。
この前なんて、前駆陣痛?とか思っちゃった・・・
便出したら、何ともなくなって、夫に慌てて報告したので、超気まずかったです・・・
本陣痛が来ても、便意と間違えたら、どうしよう〜
62可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:11:51 ID:vMdntdjyO
32w初です。
出産準備は臨月入るまでに…と考えているので今月中には済みそうです。
お腹はあまり大きくなく何とか動けているのですが、やはり臨月に入ると
何かと億劫になりそう。義父母同居で里帰りなしですが、出来るだけ
自分達で対応したいので臨月に入ったら冷凍庫ストックなんかも考えています。
臨月に入るまでの1ヶ月、臨月になったらしんどくなるような事、
今のうちにやっとけ〜ということはありますか?
63可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:54:31 ID:fxUb+pASO
>>62
爪切り!もう辛いかな?今切っても産むまでに伸びるかw
64可愛い奥様:2007/09/30(日) 00:56:37 ID:K5DGs3O/O
1人目♂を38w5dで丸一日かかって3500g強で産みました。
予定日2日前の今日17:25に三時間半で二人目♀を産み落としました!
このスレには大変お世話になりました。
念願のスピード安産菌置いて行きます。

ちなみにずっと2週分ほど小さめで最後の検診でも2500gくらいと言われて心配でしたが、実際は2908gありました。

正しく案ずるよりなんとやら、ですね。

皆さんの安産をお祈りしてます!
65可愛い奥様:2007/09/30(日) 01:36:31 ID:YfUnZPOXO
現在31W
28Wくらいから腰痛と背中痛がひどくなってます
マッサージ行くわけにもいかないし旦那に押してもらってますが1〜2分くらいしかやってくれません
ひどくこってるような感じの痛みでグーでグイグイ押してもらうと気持ち良いです
特に背中が痛くてちょうど自分の手が届きにくい部分なんです
同じような方いますか?
妊婦でも受けられる指圧ってあんまりないですよね?
マッサージ機器使っても大丈夫なのかな?
使えるなら背中の痛いところに届くやつ買いに行こうかと思案中です
66可愛い奥様:2007/09/30(日) 05:41:04 ID:ldqiFOupO
私、妊娠8ヶ月からマタニティヨガやってるけど腰痛が治ったよ。
オススメです!
67可愛い奥様:2007/09/30(日) 06:02:22 ID:KiOgumJ80
>>60
わたしも今回は尿漏れに悩まされてます。一人目から10年近くたっていると
やっぱり筋力低下しているんだなぁ・・・と。尿もれシート必携です。

>>64
おめでとうございます。わたしもまだ2500くらいと言われているけど、実際は
もっと大きいといいな〜。
6840w0d二人目:2007/09/30(日) 06:30:44 ID:7154ZQ560
>>64
乙&オメ!

今日予定日なんだが…昨日茶オリっぽいのでて、おしるしキターとオモタのに
何もない(´・ω・`)
一人目の時「出産にまつわる義父母との確執スレ@育児板」の住人だったんで
ウトメが仕事入ってる今日中に出てきてホスィんだけどな…お願いだよ中の人。
69可愛い奥様:2007/09/30(日) 06:31:16 ID:YSmvUACZO
>>65
2人目23wですが、前回同様初期から腰痛に悩まされて、今回も産婦人科で湿布を貰ってます。
今は腰はいいんですが、昨日から背中痛があって、寝る前に旦那に湿布してもらったらちょっと良いみたいです。
背中痛の方は妊婦仕様か分からないですが、お互い頑張りましょう!
70可愛い奥様:2007/09/30(日) 08:48:56 ID:VXYfcXuFO
バランスボールに座ると腰痛治りますよ
71可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:24:08 ID:vwOl8z7y0
今日から、38w。
さっきから胎動が激しすぎで、動けないほどになっています。
今までこんなに大暴れしたことはなかったのに。
動けないほどの胎動がある方っていますか?
もう陣痛来てもいいはずなのに、痛いほど動いてるようじゃまだまだですよね・・・
ホント息もできない・・・
72可愛い奥様:2007/09/30(日) 09:26:10 ID:vwOl8z7y0
連投すみません。
>>70
バランスボール、確かにいいですよね〜。
私は乗ったままでピョンピョンしてたら、前駆陣痛の痛みが治まりました。
陣痛も初期はこれで乗り切れるかな?と期待してます。
ちなみに、転ばないように、ちゃんと足はつけてます!
73可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:18:15 ID:Zha6fvEj0
>>59
うちの姑さんが逆子の経膣分娩経験者ですよ。
旦那のお兄さんが逆子だったそうで・・・。
詳しくは聞いてないんだけどお兄さんも成長などに特に何かしら問題が
あるわけではないので大丈夫だと思いますよ。
経験談でなくてごめんなさい。

ところで再来週分娩予定なのだが既に3650gあるそうだ@38w3d
まだまだうにゃうにゃと暴れるし予定日通りかなあと思っています。
しかし重いよ…
74可愛い奥様:2007/09/30(日) 11:42:53 ID:GQWUr7/f0
>59
逆子ちゃんのお尻からの経膣分娩、
大昔のマタニティ本の出産体験かなにかで見たなあ。

「私の病院は分娩直前のいちばん苦しい時期に股間を鏡にうつして産婦さんに見せて
経過をちゃんと見せることで『もうちょっとだよ!』と産婦さんを奮起させる。
私のときは、赤ちゃんのお尻が私の股間からちょこっと見え隠れしはじめた
いわゆる「排臨」状態で一度陣痛の波が引いてしまい
次の陣痛待ちの間にその状態を鏡で見せられた。
股間に何かが挟まってる感じはすごく怖く、正直不快な感じだったんだけど
赤ちゃんの『半ケツ』状態のあまりのおかしさに、大笑いしてしまい
次の陣痛で大笑いの余韻のままスムーズにスポーンとwww」

こんなほほえましい話だったんで、あなたのお産もきっとスポーンと行くと念じます。
お産の途中でつらくなったら「赤ちゃんの半ケツ」を思い出して。w




75可愛い奥様:2007/09/30(日) 14:11:19 ID:5KfJdg0i0
うちの母が姉を逆子で出産したよ。
初めての出産だけど、若いから逆子でも大丈夫なんて医師に言われて
足から頑張ったらしい。
両足そろえる為に何度か押し戻されたそうな。
陣痛開始から12時間かかったって言ってたかな。
姉は超元気で健康でした。アトピーもちではあったけど。
76可愛い奥様:2007/09/30(日) 15:23:39 ID:QTawP4sfO
37w
暑いのか寒いのかわからない。
体の芯は暑くて表面は寒い。
窓開けてタオルケットで寝るけど
汗かいて起きる。
でも喉が痛くなってきたし、鼻つまってきた。
でも暑くて暑くて仕方ない。
さっきリビングで昼寝してた旦那は毛布かぶってた。
一体どうしたもんだろう。居心地いい気温がない。
出産も目前だし、特病があるから風邪ひけないし。
でも暑い!
でもくしゃみ、咳、鼻づまり。
どーしたらいいの!
77可愛い奥様:2007/09/30(日) 17:11:23 ID:7OGXkDGG0
26wだけど体重が妊娠前の+0.5kgで
増えすぎですよって怒られてなんかモニョ…

ピザ妊婦の方はみんな通ってこられる道なんでしょうか。
妊娠前のパッツンパッツンぶりを知ってる実母からは
顔がやつれてると心配された161cm64kgです。
78可愛い奥様:2007/09/30(日) 17:30:48 ID:m/c4783YO
その身長体重なら妊娠前はMサイズだった?
それでピザなら巨漢クラスの人はデラックスピザになっちゃう
79可愛い奥様:2007/09/30(日) 18:22:22 ID:NXGVaZgY0
>>78
悪いが、161cmで64もあれば、普通にそれなりのピザじゃないだろうか…。

でも、妊娠中体重増やさないのって結構大変なのに
ちょっとピザだからといって妊娠前+0.5kgごときで怒られるのは辛いね。
例えば通常、胎児の重さや羊水やら胎盤やら血液やら妊娠に伴ってつく胸や腹の肉などひっくるめて
8kgくらいの重さがつくのは当たり前のところ、ぽっちゃり気味の人は
その普通に増えてしまう分をむしろ減らしてトータルでかつかつにしていかなきゃいけない訳じゃない?
無理なダイエット出来ない身体状態で結局ダイエットを強いてるようなもんだよね。
80可愛い奥様:2007/09/30(日) 18:30:43 ID:fxUb+pASO
やっぱ子供欲しいなら妊娠前に標準体型にしとけって事か・・・
81可愛い奥様:2007/09/30(日) 18:38:13 ID:7OGXkDGG0
79さんのおっしゃるとおり、どうみてもピザな77です。
服はLサイズなのでまだマタニティ服いらずですが…

通ってる病院が厳しいだけなのかなー?
ウォーキングやストレッチなど頑張って増えないようにしてます。
8268:2007/09/30(日) 18:43:18 ID:7154ZQ560
結局ウトメ仕事中には陣痛来なかったヽ(`д´)ノ
中の人、両方のジジババ揃ってるときに生まれたいのか。
平日の日中に生まれてカネコマ気味のトウチャンカアチャンに孝行する気なのか。
83可愛い奥様:2007/09/30(日) 18:44:46 ID:NXGVaZgY0
>>81
顔の見えない掲示板だからといって「それなりのピザ」は失礼でスマンカッタ。
でもつわりで何キロも痩せたところからのスタートならわかるけど
その週でそれだけ維持できてる事は優秀だと思うんだけどなぁ、病院ちょっと厳しいほうかも。
84可愛い奥様:2007/09/30(日) 18:44:55 ID:Frrb0aXW0
自分はこの前の検診20wで167cm57kgで赤ペンチェック入ったよ
その前の検診が丁度吐きつわり終了直後の16wで54kgで1ヶ月で急に3kg太ったからだとは
思うけど、20wでは通常の体重より2kg増えてなきゃ・・・みたいな体重推移グラフを病院から
貰ってたから増やしたのもあってちょっとモニョったなぁ・・・
85可愛い奥様:2007/09/30(日) 20:05:22 ID:2AEhmWFSO
>>59
一人目が逆子で普通分娩しました。
本格的な陣痛が始まってから14時間、特にトラブルもなくすんなりと安産でした。
ちなみに赤ちゃんの首にうまく臍の緒が巻き付いていたお陰で頭が引っかからずに出てきたみたいです。
当時は気がついたらウォーキングって感じだったのでそれもあるかもしれないです。


そして今二人目28w。
今回はウォーキング?それって美味しいの?状態。
最近子宮が大きくなっているのか、お腹の皮がパツパツする感じで子宮が痛いときがある。
それと会陰切開に恐怖を抱き中。
一人目の時に会陰切開しなかったら二人目の時もしなくていいのかな?
どなたかご存じありませんか?
8629w:2007/09/30(日) 21:24:04 ID:nd3nm8aR0
お腹が張るときとかそうでない時もなんだけど
おへその下くらいに1箇所出っ張りが出来ることがある。
そんな人いない?

かかとでも挟まってるのかしら?と思うんだけど
そのうちどっか行っちゃうから健診で聞くのを忘れる。
87可愛い奥様:2007/09/30(日) 22:21:59 ID:mhTySARt0
59です。

たくさんのレスありがとうございます!
雑誌を見ると逆子で出産は全体の5%。
経膣分娩はそのうち2・3%って書いてあったので身近に経験者もいないし、
経験談も探せなかったのですごく嬉しい!
みなさんのお話を聞いて陣痛の怖さはあるけどなんかちょっと安心した。
「赤ちゃんの半ケツ」思い出して頑張ります!
どうもありがとうございました!
8837w5d:2007/09/30(日) 23:21:19 ID:13Ij6ArzO
お腹が張った時の痛みって、どんな感じですか?
たまにお腹は張るんですが、痛みを伴う張りを知りません。
今日、昼前から夕方にかけてお腹が痛くなったので、『これが張りの痛みなのかな?』って…。
痛みの種類としては、胃痛の様なキリキリした感じでした。
痛い時でも胎動を感じていたので、もしかすると張りではなかったのかもしれません。
89可愛い奥様:2007/09/30(日) 23:26:19 ID:GQWUr7/f0
>88
非妊娠時に生理痛はあった人?
陣痛の始め頃を含め、軽い子宮収縮の痛みは生理痛みたいな感じなんだけど
生理痛の経験のない人に説明するのは難しい痛みだったりする。
90可愛い奥様:2007/09/30(日) 23:40:08 ID:YfUnZPOXO
31Wプラス2キロ
お腹苦しくて呼吸もゼーゼー…
ちょっと食べたらお腹カチカチになるし胎動も痛い
腰痛もあるし便秘も胃もたれもあって一日中楽な時がない…生まれるまでは仕方ないんだよね
家事や出産準備もやらなきゃいけないのに体がつらい…
起きてても座っても横になってもどこかしらが痛い
同じくらいの週数の友人はつわりもキツい胎動も何もなく特につらい事もなく
チャキチャキ動いてモリモリ食べてプラス15キロでウキウキハッピーお花畑
うらやましいよ〜
9188:2007/09/30(日) 23:58:28 ID:13Ij6ArzO
>>89さん

レス有難うございます。
非妊娠時の生理痛はありました。
でも、今日の痛みは生理痛なんかのズシッと重たい鈍痛ではなく、キリキリとした鋭痛(?)という感じでした。
数週間前にもよく似た痛みがありましたが…ホント、何なんでしょうね。
もぅすぐ出産なんだし、それぐらいの体の変化はあって当然なのかな?って、少し諦めかけてます。
92可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:00:50 ID:nd3nm8aR0
>90
いやー、お友達は同じくらいの週数でプラス15キロなら
何らかの痛い目に遭うときが来るんじゃなかろうか・・・
93可愛い奥様:2007/10/01(月) 00:48:41 ID:GZYyOeIVO
>>92友人は妊娠した時から帝王切開が決まっていて赤さん出て来る日もわかってて
覚悟が出来てるというかどーんと構えてるというか…
帝王切開だとあんまり体重関係ないのかな?
それでも赤さんはちょっと小さめらしいけど。
帝王切開は普通分娩より不安がない!ときっぱり言ってます
私がマーマーしまくって脱水症状で点滴の日々や出血のため安静の日々過ごしてる間もウキウキ焼肉三昧
「私を選んでくれたベビちゃん♪」
「エコーに感動の涙ウルル」などとても幸せそうでした
今は「ポコンとカンワユイ胎動に喜び〜(涙)」なんて言っててドッカンドッカン蹴られてうなったり吐いたりしてる私とは正反対の焼肉三昧
同じ妊婦でもいろいろ違うものですね
ううぅ〜今日もまたお腹が苦しくて眠れない〜
94可愛い奥様:2007/10/01(月) 07:04:38 ID:2phE11YZO
お友達は帝切の不安への裏返しじゃないかな?
お産は人それぞれ、妊婦も十人十色。同じ人でも前と同じ、次と同じじゃないよね。あと少し頑張ろう。
95可愛い奥様:2007/10/01(月) 07:10:35 ID:BIAZ6AaSO
32w
妊娠前153センチ40キロ
つわりで37に減り…
今49キロ…
検診にてものすごい注意されました。

自分でも体重気にしてほとんど間食してないし、
ご飯もガツガツ食わないようにしてるのに、
なぜか検診のたびに増えている。
次の検診が怖い…
96可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:28:53 ID:+crMdjm00
帝王切開だからって体重関係ないって事は無いと思うよ。

体重管理は小さく産むためのものじゃなくて(もちろん過度に大きくなる事の防止ではあるけど)
妊娠性糖尿病や、妊娠中毒症を防ぐためのものでもあるし。
産後だって10キロ以上増えてると結構戻りにくいし・・・

でも妊婦によって十人十色は本当にそう。
切迫で安静の人から、スキューバやる人まで(是非は別としてね)
つわりだってある人と無い人と・・・。
陣痛だって三日苦しむ人から2時間で生まれる人まで。
97可愛い奥様:2007/10/01(月) 08:37:33 ID:Lpyt1wMsO
明日帝王切開予定で今日の午後入院する37w初妊婦だけど、帝王切開怖くてしかたないよw

帝王切開スレにも書いたからマルチかな

赤ちゃんに会えるのは嬉しいけど、一応手術だしやっぱり怖い

肺塞栓症とかなったらどうしよう…(泣)

旦那と赤残して逝くのは嫌だーー!

9835w:2007/10/01(月) 09:17:20 ID:YtNKZRjfO
自分は赤が大きく次回検診でサカゴのままなら帝王切開になりそうです。やっぱり怖い。
ぐるぐる暴れるくせにサカゴが戻りそうで戻らない(;ω;)肋骨の下の大きな出っ張りが赤の頭かな〜?尻でありますように!
99可愛い奥様:2007/10/01(月) 09:51:26 ID:MfIlPPvl0
>>93は自分の辛さの引き合いに
単に友人ドリーマー妊婦の滑稽さを披露したいだけに見える。
100可愛い奥様:2007/10/01(月) 10:15:17 ID:deipT0020
妊娠前から体が弱く、子供の頃に入院していた事もありました。
現在28wですが、体重がまだ+1kgしかありません。つわりがひどく入院したくらい
なので、つわり時に-4kgまで行ったのですが、そこから考えると5kg増えました。
未だ161cm46kgしかなくて、後期つわりなのか胃炎が酷く、最近は点滴に通っています。
固形物を食べると激しい消化不良を起こすので、おかゆや雑炊ばかり食べています。

赤ちゃんの発育は問題ないと言われますが(現在1000g弱)お腹がほとんど目立たず
あまり妊婦にみられません。
自分がつらくても赤ちゃんが健康なので大丈夫!と自分を励ましていましたが、先日実母に
かなりきつい事を言われてしまいました(低体重児になるとか産後の戻りが悪く私が病気になり
早死にしてしまう、そんな事くらいで体調崩して育児なんかできない等)
逆の事を行って私を奮い立たせようとでも思っているのかもしれないですが、正直つらくて
後で一人で泣いてしまいました。

誰でもいいので励ましてほしいです…体重が増えなくても、体調があまりよくなくても
赤ちゃんの発育がよければ問題ないですか?
また痩せたまま出産された方は産後何か問題があったりするんでしょうか?
長文失礼します。あまりに不安でつぶれそうです…
101可愛い奥様:2007/10/01(月) 10:36:22 ID:jY4Ml1y+O
>100
私は病弱なの、って負の状況に浸りたいだけに見えるよ。

だから敢えてお母さんも檄を飛ばしてるんじゃない?

子供の頃から入院してた人も、妊娠中ずっと具合が悪い人も普通にいるよ。

病弱だって子供を持つと決めたのは誰?お母さんに命令されたんじゃないでしょ?
この週数までしっかり我が子を守れてるじゃないか。

私の友人もつわり酷くて太れなくて小さめの子を産んだが、今じゃ細くとも立派な母ちゃんやってるよ。子もすごく元気。
頑張って産もうね!
102可愛い奥様:2007/10/01(月) 11:12:18 ID:DPsxHqiqO
38W6D 初産
今さっきトイレに行ったらペーパーに少量の糸ミミズのような血液固まりが。
おしるしだと思っててよさそうですよね。
前駆陣痛やら、恥骨、股関節などの痛みも全くなくここまできました。
楽しみだなぁ、赤ちゃんに会えるのが。
103可愛い奥様:2007/10/01(月) 11:38:51 ID:zcrwMMmI0
>>98
サカゴをカサゴと読んで、ちょっとワロってしもーた。。
すまない。
104可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:02:48 ID:Ow/iRp7V0
>>90
隣の芝生は青いって言葉知ってる?
世の中安易に他人に弱音を吐く人もいれば、本当は辛いのに強がって見栄を張る人も
いますよ。
妊娠中の体調は十人十色だけど、妊娠前と全く変わらない、辛くない、なんて人はいません。


>友人はつわりもキツい胎動も何もなく特につらい事もなく
>チャキチャキ動いてモリモリ食べてプラス15キロでウキウキハッピーお花畑
本人でもないのに、なぜそんなことが分かるの?
妊娠中多少気持ち悪いのは当たり前、痛いのは当たり前、と思ってお友達が努力してるかも、
とかは全く考えないのね。
早期から帝王切開が決定してるってことは、その時点で悩んだり不安だったりして、それを
乗り越えてきたってことでしょう?
正直ラスト3行と>>93の書き込みで、あなたがその彼女を友人と思っているのか疑問に思ったよ。
105可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:04:15 ID:Zydmhx8FO
>>102
頑張ってー!応援してます。無事出産できますように。
106可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:04:59 ID:9ED+Y7VY0
>100
決してふだんから病弱じゃなく
つわりがひどかったわけでも、厳しい体重管理をしたわけでもなく
フツーの食事をしていても+5キロで出産したのは私の姉だ。

私は1人目のとき32週で退職するとき、会社内に挨拶に回ったら
「妊娠オメデタだと聞いてたけど、5ヶ月くらいかと思ってた」と言われたり
「予定日3日前に社宅の婆連中に会った時に小さなおなかに仰天された」
ような小さな腹の持ち主さ。(赤は3030グラムでうまれた)
「見た目のおなかと中身のサイズは必ずしも一致しない」のははげしくがいしゅつな話。

あなたの体重が増えないのも、おなかが小さいのも
「もともとが病弱だから」という理由とは限らないような気もする。
後期つわりで胃液が上がったりしてつらいのはお察しするよ。

107可愛い奥様:2007/10/01(月) 12:11:22 ID:DPsxHqiqO
>>102です。
>>105さんありがとうございます。
腎臓病持ちでハイリスクなうえに、毎日仕事で途中で切迫早産により自宅安静でウテメリン内服やらと、長く苦しかったですが、やっとここまで来ることができました。頑張ります。
108100:2007/10/01(月) 13:46:37 ID:BVJVoZcW0
>101
確かに、悲観的になりすぎて浸っていた部分もあると思います。
ありがとうございます、かけいただいた言葉を励みにもっと気丈になりたいと思います。
母親も、良かれと思って言ってくれたはずですよね。

>106
そうですね、体調のせいでお腹が小さいとは限らないですよね。
当たり前の事なんだろうけど切り離して考えられなかった自分がなんだか変でした。
冷静なレスありがとうございます。
もう少し落ち着いて自分を見るようにします。

>93
思い通りに行かない自分と比べて、他の人の良い話を羨ましく思う気持ちは私もよく分かります。
ここで愚痴って気分も少し晴れたと思うので(私もそうですが…)これからはお互いに、あまり
順調な人を見て落ち込むより、自分の体調に合わせてゆっくり頑張って行きましょう。
生まれたら、きっと今までのつらかった事なんて忘れられますよ!
109可愛い奥様:2007/10/01(月) 14:54:05 ID:zqSubHGtO
初めまして。
現在37wのシロッカー手術うけた妊婦です。
明日は検診で、状態を見て抜糸をするかも…。とのこと。
誕生日は赤ちゃんが決めるので、一概にはいえないそうです。
しかし、とても気になります。
参考までに、手術受けられた方、抜糸した後ってどの位で生まれましたか。
110可愛い奥様:2007/10/01(月) 15:23:10 ID:vUmemY7x0
>>109
あなたがどの程度の子宮頚管の状態で手術したのか
諸産婦なのか経産婦なのか
今の子宮頚管の状態がどのくらいなのか
子宮収縮は今は収まっているかどうか
炎症とか起こしてたのかどうか
ベビーの発育具合と骨盤の釣り合いとか

その他もろもろの条件が分からないから
先生と同じ、一概にはいえないですよ。

私は手術の経験はありませんが、
抜糸から1〜2時間で産まれた人もいましたし、
2週間以上たって音沙汰がなくって
結局促進剤や帝王切開の人もいました。

糸をかけた状態で糸ごと子宮頚管を引きちぎって
産まれる場合もあるくらいですから、
きちんと管理できてよかったですね。

お産がんばってください。

111可愛い奥様:2007/10/01(月) 17:49:42 ID:TFimfgIT0
今日で40週3d。予定日を超過中。
私自身はまだあんまり焦ってもないし、「そのうち出てくるだろうさ」と構えていて。

それなのに、周りがうるさい・・・。
特に実母と実姉。
「まだー?」「わたしが長女を産んだときは一週間早かったのに・・・」「まだなのー?」
「待ちくたびれたわよ」「早くー」「週末に産まれると思ってたのに予定が狂った」

・・・って。
私に言われても、どうしようもないし。
「はいはい、そうだね、早く出てくるといいね」ってあしらって電話を切った後、涙が出てきた。
そういえば、この人たちはいつも好き勝手なことを言うだけ言いっぱなしだなあ。

本当は、私は実家が大嫌いなのに。
それを口に出してしまったら、あの人たちが傷つくと思って自重してるだけなのに・・・。

ああーなんだか果てしなくブルーになってしまったよ。
中の人、ごめんね。
ちょっと泣いたらすっきりするから。あなたのタイミングで出ておいでね。
112可愛い奥様:2007/10/01(月) 18:27:16 ID:fBMbl+830
>>111
つ□ハンカチドゾー
予定日前後のマダー?攻撃はほんっとuzeeeeeee!!
私も一人目産むとき里帰りしてたけど
毎朝起きておはようの代わりに「まだ?」「今日は生れそう?」
夜も寝るときはおやすみの代わりに「今日は生れなかったね。明日かな?」とか
顔合わせる度にまだ産まないの?って目で見られてる気がして毎晩布団の中で泣いてたよ。

こっちだって体はしんどいし、赤には早く会いたいし
まだかなぁって思う気持ちはあるけど、いつでもいいからねって優しい気持ちでお腹をなでで待ってるんだよね。
元気出して!
113可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:01:57 ID:Iukgqama0
予定日前後に「まだー?」とか言う親って
学生の頃定期テストが終わって家に帰ると「テストできたー?」とか言ってきたタイプ。
ウザイことこの上ないが、気にしない気にしない。
114可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:04:37 ID:etVaH83p0
>111
月並みで申し訳ないけど
ママのお腹の居心地が最高ということで・・・

ホント、お腹の大きさやら妊婦の体型やら
母乳かミルクか、オムツはどうだ、いつ生まれるんだ、と
外野がうるさすぎるよね。

まあ、早く赤ちゃん見たいからなんだろうけど
気にせず待ちましょう☆

我々もいずれウザイことを言わないように
気をつけないとね。
115可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:07:35 ID:9ED+Y7VY0
毒実家はつらいね。
私からも っ○ 甘いものドゾ。

誰が何を言おうと、赤ちゃんのママであるあなたと
レスを読んだ多くの人たちが
「機が熟したらちゃんと生まれてくるのさ!」と応援しているさ。
ちょこっとだけ泣いて、涙でいやな気持ちを洗い流してしまおう。


116111:2007/10/01(月) 19:26:56 ID:TFimfgIT0
>>112-115

みんな、ありがとうぅ・・・。
レス読んでまたちょっと泣いたら、元気でてきたよ。

もうちょっとで赤さんに会える・そして母になるんだもんね!
周りは放っといて、楽しみに待つことにするよ!


114さんの
>我々もいずれウザイことを言わないように
>気をつけないとね

・・・これ、肝に命じとこう(笑)

117可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:41:13 ID:JCurfTiA0
>>111
そんな嫌な実家なら電話しなきゃor出なきゃいいじゃん
言いたいこともいえない性格なんでしょ?
何でわざわざストレスの元になるところと接するのか解らん
118可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:44:37 ID:9ED+Y7VY0
皆がナンバーディスプレイの電話や携帯で生活してるとは限らんて。
119可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:48:22 ID:Dzp6d0Nn0
>>117
出産前でナーバスになってるのにそんな強い言い方しなくても…。
120可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:55:38 ID:wWcjVbiuO
>>117

なんでそんなに噛み付くかね…。

家庭の事情なんて、本人にしかわからんだろうに。
121可愛い奥様:2007/10/01(月) 19:59:24 ID:9XbwKI6+0
電話に出なかったらそれこそ大騒ぎになるだろうよ・・・
122可愛い奥様:2007/10/01(月) 20:28:25 ID:Uiq2Td1I0
もうすぐ予定日でドキドキしてます。
プチ陣痛もあったりして、近づいてる予感。。

うちの親は私の予定日忘れてる癖に、
このあいだ改めて私に予定日を確認したとたん、
まだかまだかと急かしてうるさかった。
誰より私が一番早く産みたいんだからほっといてくれというと
ちょっとひいてくれた。
っつーか、予定日忘れてたり、電話しても自分の話ばっかりで
もうちょっと孫期待しろよ、と思わせる態度なんだな。
過干渉より全然楽だけど。
123可愛い奥様:2007/10/01(月) 21:27:31 ID:leU+ycg/O
>>59>>87です。
今朝破水して午後3時出産しました。
本格的な陣痛から1時間で産まれた超安産でした。
逆子の出産で不安だったのが昨日のレスで勇気付けられました!
本当にありがとうございました!
皆さんも安産でありますように…安産菌置いてきます。
つ◎◎◎◎◎
124可愛い奥様:2007/10/01(月) 21:43:53 ID:etVaH83p0
>123
おお!!
おめでとうございます。
逆子で下から産んだんですね。
しかも超安産!それはめでたい。
ゆっくりお休みください。

なんか感激だぁ
125可愛い奥様:2007/10/01(月) 22:41:48 ID:YtNKZRjfO
>>123わ〜ウラヤマ!オメ&お疲れさま!
逆子の先輩だ〜我が事の様に嬉しいですわ。勇気と安産菌◎頂きます!
126可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:03:17 ID:nSBdbLsWO
まぁけど>>117の言う事も一理あるかも。
義母ならともかく実母に反論出来ないって…。

>>123
おめ!
逆子で下からで安産ってすごい!羨ましいです。
安産菌頂きますねー。 つ◎
127可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:27:30 ID:RCe3V7d5O
>>123さん、オメ!!!
同じく赤が逆子、でも下からのスッサンをあきらめきれないものとして
最新の「逆子で下から普通分娩経験者」な123タソの
超安産菌と下から産む勇気菌、いただきます◎○※☆△

でもやっぱりギリギリでもいいから、頭を下に向けとくれ、赤。
カァチャン異常なまでの不安がりだからさ…。

張り止めの点滴、副作用辛いけどガンガルから。
トゥチャンに会えなくて淋しいけど、もう少しの間ガンガルから。
少しは張りが治まって広くなったであろう腹の中で、
クルンと廻っておくれ。

半分チラ裏スマソ。
128可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:33:18 ID:t3Xpye2q0
風邪ひいたー。
せき・くしゃみするたびにシッコやらオリモノやらでてくるorz
高齢だからしまりが無いのかな…
129可愛い奥様:2007/10/01(月) 23:57:16 ID:HkfWRdtM0
>>117
亀だけど同意だよ
>>111は自重してやってるんならこんなトコで吐き出すな
130可愛い奥様:2007/10/02(火) 00:01:28 ID:swPOrN98O
>>129
忘れかけた頃にこの話題で盛り上がるなよ。
せっかく逆子ちゃんが安産で皆よろこんでるのにさ。
131可愛い奥様:2007/10/02(火) 01:26:06 ID:6s0eQzImO
>>128
花粉症時期に一人目を妊娠した時、くしゃみで尿漏れがすごかったですよ〜。くしゃみも咳もお腹に力が入りますもんね。お大事に!
132可愛い奥様:2007/10/02(火) 04:08:17 ID:hD0Z1xe2O
本日、9月27日。
なんと出産予定日ピッタリに、3135グラム49.8センチの
男の子♂を出産しました(^3^)/

一生一大の大仕事でしたね。
未だ身体中が痛い(T-T)
一晩中、陣痛に苦しみナースコールを何回もバンバン押しまくり、
ねぇいつまで我慢すんの?!と即答出来かねる質問を
助産師さんに浴びせ続け、ダーリンに怒られ…(((^^;)

そんなこんなで体力を使い果たし分娩台に上がったらいきむ力がなく
先生に腹を地獄のように押されながら吸引分娩で産まれました…。

保険利くそうです(T-T)


そんなとんでもないバタバタ出産でしたが
そんな苦労も吹っ飛ぶくらい
初対面したうちのベビはイケメン☆でした!(*´Д`)
133可愛い奥様:2007/10/02(火) 05:29:11 ID:tEmxvZTk0
>>132
顔文字
>一晩中ナースコールを何回もバンバン押しまくりねぇいつまで我慢すんの?
>助産師さんに浴びせ続け、ダーリンに怒られ…(((^^;) ダーリン
>イケメン☆

・・・。まぁ・・その・・おめでとうございます
134可愛い奥様:2007/10/02(火) 06:52:16 ID:1JTCBUbUO
>>102です
夜中3時頃から、おしるしの量が増え腰まわりの鈍痛もでてきました。
でも、胎動はバンバンあるしわずかではありますが入眠できました。
まだこの痛みと感覚かすれば前駆レベルなんだろうな。後期助産師指導で、生理2日目のような出血でなければ様子を見てよいと指導受けたので様子をみてみようかと思います。
135可愛い奥様:2007/10/02(火) 07:32:44 ID:LrcmJNVrO
予定日までちょうど1週間!
最近寒くなってきたから退院時の服入れ換えなきゃかな・・・
みんな風邪ひかないように気を付けようね(`・ω・´)
136可愛い奥様:2007/10/02(火) 08:07:12 ID:jUezVYvXO
>>132
キモいんで巣に帰ってください。
こういうのが「ぅちのベビちぁん超きゃゎゅぃ☆ミ」って、躾の出来てない子供を周りに自慢して回るんだろうな…。
137可愛い奥様:2007/10/02(火) 08:32:18 ID:OPac4xPT0
今週金曜が予定日。
昨日から前駆陣痛でお腹が生理痛みたいに痛い。
ちょい痛いくらいだったらまだもうちょっと出てこないのかな。
私も退院時の自分の服、半袖を用意してたけど寒そう。
13868:2007/10/02(火) 08:32:58 ID:f8gNVedX0
>>111タン、予定日超過ナカーマだわ@40w2d。
ワタスは里帰り中だけど毒パラ実妹に「マダー(チンチン(AA略))」って言われるのが
一番ウザー。モマイに言われたくないぜ、っと。
あまり気にせずマターリがいいのかな。42w0dまでは正期産なわけだし。
139可愛い奥様:2007/10/02(火) 09:58:22 ID:iGoDbRu1O
今週で31w。
後期つわりなのか、引き始めで治したはずの風邪の振り返しか、
昨晩から気持ち悪くて仕方ない。旦那の朝ごはん作ったらダウン…
もうすぐ産休だからここまできて会社休むの心苦しいわ〜…
無理したら赤さん苦しいよね。お腹張ってるわけじゃないし胎動もしっかりあるけど、
今日はレモネードでも飲みながら大人しく寝てようかな。はぁ
140可愛い奥様:2007/10/02(火) 10:10:19 ID:R3VLJtteO
>>137さん
全く同じ予定日です!
今日の時点でおしるしすらなく焦っています…。

お互い元気な子供を抱けるよう頑張りましょう!!
141可愛い奥様:2007/10/02(火) 11:07:56 ID:x/H9+xCI0
>>108

100さん、亀レスですが私も31W3ヶ月の自宅安静で食欲がなく、体重-2で
イヤーな痩せ方だよ。元気な妊婦さんがうらやましいし、体力のなさが心配に
なるよね。旦那さんに甘えてください。
142可愛い奥様:2007/10/02(火) 12:13:23 ID:yF21aiZY0
正直な話、人と比べるとか煩い身内とかをスルーする訓練だと思ってがんがるしかないいよ。

産まれたらもっと大変だよ。
朝までぐっすりって子もいれば、1時間もせずに泣きわめく子もいるし
多少乱雑に扱っても元気な子もいれば持病とかで母子共に大変な思いをする人もいる。

身内も「まだハイハイしないの?」だの「母乳出てるの?」だの
「〜ちゃんところの子供はもうしゃべってる」だの言うのも出てくるし
実家との関係が良くて手伝ってもらえる環境かどうかは
子供が産まれて自分が病気したときや用事があるときなんかは
妊娠中以上に大きな差が出てくる。
これから始まる長い旅の準備みたいなもんだよ〜。
143可愛い奥様:2007/10/02(火) 13:09:54 ID:i2rrwxu50
34W6d
さっき検診に行ってきたらだいぶ柔らかくなっているし
1センチくらい開いてきているらしい・・・。
旦那の仕事の都合で今月の20日以降に産みたかったけど
それまでもつかな〜。ちなみに3人目。
144可愛い奥様:2007/10/02(火) 13:19:11 ID:FqPdOBO00
そうやって「生まれてからの方が大変」という人はよくいるけど、大変さの度合いを同じ土俵で
比べるのはナンセンスだと思うなぁ。

とくに初産の人は何もかもが初めてで不安で、その上体調も最悪となると、それはそれで
とても大変な事だと思うよ。
お腹に子供がいるから少しの無理も利かないし、薬も飲めないから何かあっても自然回復を
待つだけで、不快感とか不安感とか一切消えないじゃない。

そういう事を言う人って、実際妊娠中たいして重篤な事に陥ってない人だと勝手に思ってしまうよ。
私も困難の多い妊娠生活だけど、これ以上に産後が酷いなら世の中子供を生まない人が
もっともっと多いと思うよ。
145可愛い奥様:2007/10/02(火) 13:28:33 ID:LrcmJNVrO
>>144
同意。
生まれてからのほうが大変よーって言うオバチャンよくいるけど、
励ましてるのか、追い討ちかけてるのかよくわからんw
146可愛い奥様:2007/10/02(火) 13:37:09 ID:gRp1fih10
うん、女って結局「私が一番大変だった」自慢したいからね。
産後の大変さは産後味わって考えればいい。
今考えたところで始まらないし。
147可愛い奥様:2007/10/02(火) 14:26:56 ID:8ye5RjhS0
大人になった今でも好きな癒し系漫画で、読書が好きな小学生女子が、
毎日やらされるドッジボールが怖くて学校行きたくない、と中学生の姉に漏らしたとき
その姉が、「そんな事で悩んでんの?そんなの小学校の時だけだって〜、ウンタラ」とケラケラ笑ってて。
「お姉ちゃんにとっては過ぎた事だけど、私は明日も明後日も、まだまだずっと小学生なんだよ」
と涙ポロポロで言い返してたシーンを思い出した。
当人が今向き合ってる不安って、やっぱ他の人にはなかなかわからないんだよね。

>>132
うちも吸引だったけど、保険利かなかった…ショボン
14830w:2007/10/02(火) 15:03:03 ID:V6Jr+0xQ0
妊娠したら、ヘソが無くなると聞いていたんだけど、
ヘソの底を掃除したくてウズウズしているのに、まだ底が見えません。
何週ぐらいで底が出てくるものなのでしょうか?
149可愛い奥様:2007/10/02(火) 15:48:39 ID:OTZWe+UeO
>>148
私は32wですが底?見えてきた感じ。
で、綿棒で掃除しまくってたらやりすぎ、
ただれてしまいましたorz
何卒気をつけて下さいね。
150可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:00:09 ID:8ye5RjhS0
>>148
ヘソが無くなるかどうかはヘソの形状のよるのではないかと。
ある時を境に裏返ってデベソになるタイプもいれば
底が見えるようにはなれど最後まで普通にただのヘソだった人もいるし
全く無くなってしまう人もいる。

私は多分ヘソ周辺の伸びが悪く、普通のヘソ維持派だったんだけど、
以前、臨月の友人が「ヘソ消えた!」と腹を見せてくれた腹は
跡形どころか「ヘソは元々どこにあったの?」というくらい綺麗さっぱりツンツルテンだった。
151可愛い奥様:2007/10/02(火) 16:09:09 ID:ns9d+SOP0
予定日超過したけど、結局へその穴はなくならなかったよ。
まだ1mmほど綿棒が入るw
ひとそれぞれですな。
152可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:17:49 ID:61Z6CTI40
28w
ヘソ、広がってはいるけどキレイにならないw
腹は毛深いわ、ヘソは汚いわ・・・。
油パックでヘソもきれいになるかしら。
153可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:27:17 ID:+rJwhnmCO
34w
私もヘソ掃除を楽しみにしてて、32wくらいの時に
キター!!!とwktkものでベビーオイルでパックしたけど、
思ってたほど取れなかったoQz
しかも取れないくせにヘソの筋?が黒いまんま。
綿棒でグリグリしてみたけど結果は同じ。
これはもう汚れじゃなく色素沈澱ですかそうですか…oQz
154可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:36:11 ID:KvhZVgI90
自分は>>142の言う事もわからなくもない。

ブログや掲示板で「不安」や「心配」って言う人多すぎ。
ブログや掲示板だからこそ簡単に口にしてるんだろうけど。
見るたびに「今からそんなんでどーするよ」とも思う。
まぁそんな自分こそスルー訓練の真っ最中なんだろうな。
産んだら「うちの子は、うちの子は」と自慢又は不幸自慢のママンと
接触するだろうから。
155可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:49:56 ID:a0pcu/0m0
発散するのもストレスとの付き合い方の一つじゃないかー?
リアルじゃそう簡単に弱音を吐けないから、こっちでこっそり、って人もいると思う。
>>153
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ ヘソ筋黒いまんまorQ
156可愛い奥様:2007/10/02(火) 17:58:40 ID:tEmxvZTk0
>>142
なるほど参考になるな
私もわりと妊娠して逆子や切迫とトラブル多めだけど生まれてからも色々あるもんね
これも練習だと思って気を明るく持とう。
15738w:2007/10/02(火) 18:12:45 ID:VwzuflXi0
今日シミの予備軍っぽいものを発見!
左目の下辺りに2カ所・・・orz
そういえば顔のホクロも増えた気がする。
首筋にも小さなイボがポチポチと。

夏はなるべく外出せずに日焼け止め塗ってたのになあ。
妊娠中はシミ・ソバカスが増えやすいってほんとだね。
毛深くなるのはがまんできるけどシミはいやだよー。
美白美容液塗ろうかな。
158可愛い奥様:2007/10/02(火) 18:32:02 ID:V6Jr+0xQ0
>>149-153
人によって違うんですね〜
妊婦は皆んな、お腹つるつるになると思っていました
臨月には、やれるトコまで掃除しようと思います!アリガトウ
159可愛い奥様:2007/10/02(火) 18:46:47 ID:FqPdOBO00
私はへそは7ヶ月くらいにはほぼ、底までの深さがなくなってフラットに近い状態だな。

汚れは、6ヶ月くらいから湯上りにふやけた所を軽く綿棒でこつつくと結構取れたけど、微妙に
茶色っぽいすじみたいな模様がついたまま。
これ以上落ちないし、多分模様w
ひっくり返る感じではないから出産までたぶんフラットへそのままだと思う。
手元の育児本の絵の妊婦さんはでべそ状態で描かれてるから、出ちゃう人も多いんだと思う。

体系も様々なら、へそも皆さん様々なんですねw
16037w3d:2007/10/02(火) 19:38:01 ID:pCPGL9fiO
>>148
私は裏返って出臍派w
普通に体洗ってたらゴマも一緒に取れてて楽だよ。
上の子には「ママちんちん生えてる!」って言われるけど…orz



今日の検診で恥骨が痛くて寝返りも出来ないことを
伝えたら1週間のお試しってことでトコちゃんベルト貸してくれた!
すごい楽なんだけど、もう臨月だし買おうか迷う。
産んだ後の方が痛くなるって言われたんだけど、恥骨痛経験ある方どうでした?
産んでも恥骨痛は治らないのかな?
16135w:2007/10/02(火) 20:51:34 ID:6s0eQzImO
妊婦デベソです(´・ω・`)ノシ
右乳下の胎動が赤パンチ&頭突きなのか、赤キックなのか…どちらだろう。一人目もお腹でモロー反射してたけど、今回は激しいわりに分かりづらいわ。
明後日検診、出来れば逆子が治りますように!
162可愛い奥様:2007/10/02(火) 21:05:51 ID:pvXMEvrz0
>>160
産後に使うと小尻になる!らしい。
育児板のスレ
☆★☆トコちゃんベルト2☆★☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141818998/
163可愛い奥様:2007/10/02(火) 22:29:47 ID:akZllwwWO
恥骨が痛くなるってのはよく見るんだけど、私は尾てい骨が痛くなるよ。
仕事で長く椅子に座っていたりするとなりやすいんだけど、腰痛ともまた違うし
なんだろう。骨盤のずれかな
164可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:29:07 ID:11joMB940
今日で2日胎動がない@24W

受診したほうがいいかなー。

165可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:33:22 ID:c5KL1ZT+0
>>163
私も結構初期から尾てい骨痛いよ。
普段の生活にはまったく支障ないんだけど、
まっすぐ仰向けになると激しく痛む…。
どうせ横向きで寝るから気にせず9ヶ月まできてしまったけど
産後はトコちゃんベルト使ってみようと思ってる。
166可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:35:46 ID:G0CzsCl80
>164
どうして今まで放っておいたか・・・。

今から甘いものを食べて(血糖値を上げると赤ちゃんが動きやすい)
落ち着いて静かにソファやベッドに横になっておなかに集中しても
30分以上ぴくりともする様子がなければ
明日を待たずに受診したほうが。
167可愛い奥様:2007/10/02(火) 23:41:35 ID:LrcmJNVrO
>>164
2日はちょっと放置しすぎでは・・・
うちの病院では半日感じられなかったら即連絡と言われたよ。
168可愛い奥様:2007/10/03(水) 00:05:38 ID:AmRkFG1A0
>164
逆子になってるだけだといいんだけど・・・
絶対受診して!!
私は21wで午前中に感じなかっただけで
電話して病院行ったよ。
169可愛い奥様:2007/10/03(水) 02:25:13 ID:Gy+ifJSlO
うちの病院では2時間って言われた。
二日は心配だよ。
170可愛い奥様:2007/10/03(水) 04:45:19 ID:NQ7H8+o40
妊娠糖尿病の血液検査をしたのですが
元々尿タンパクが出たりむくみ太りがちだったので
前日甘いもの&当日朝ジャムパンを食べて検査したら
一時間後の食後血糖値138でした oQz
再検査になったのですがやっぱり前日や当日朝食べたものって
検査の時現れやすいんでしょうか。あほな質問ですいません
171可愛い奥様:2007/10/03(水) 05:24:38 ID:+jDxrpeq0
>170
わたしのときは、「当日は食事抜いて来て」って言われたよ。
例え甘いものでなくても、検査に影響出るんじゃないかな。
再検査のときには、そのあたりを確認した方がいいと思うよ。
172可愛い奥様:2007/10/03(水) 11:04:33 ID:F1D3xoRu0
>>123
禿しく既ですが、安産菌頂きます
つ◎

昨日、検診で中の人、3500あるらしく難産だろうと言われましたoQz
このままだと帝王切開コースになりそうな予感
早く生まれてきておくれと毎日毎日そればかり話しかけている38w初ヌンプです。
17331:2007/10/03(水) 15:28:16 ID:oT4dKtlk0
9月29日夕方3144gの男の子を出産しました。
夜中に10分陣痛が来たものの、朝には20分間隔に…。
とりあえずお昼過ぎに病院へ行ったらなぜかサクサク進み
急に3分おき、人工破水したら1分おきと進んで
本格的な陣痛2時間弱で分娩台へ、その後2時間ほどで出てきました。
いきむのも勿論痛かったけど、いきみ逃しがとても辛かったので
終わってみれば案外短くて助かりました。
産後はシュルシュルと子宮が戻り5日間の入院中でお腹ペタンコで帰ってきました。
巨大頭赤で少々安産とは行かず、会陰ノビノビ菌も置いていけませんが
子宮口全開大スピード菌&子宮回復菌を置いていきます。
このスレの皆さん全員安産でありますように!!
つ☆★☆★
174可愛い奥様:2007/10/03(水) 15:30:04 ID:fpG33Spr0
>170
検診前日に甘いものを食べたり、当日の朝に果物を食べただけで
検診時に尿糖が出る人、結構いますよ。
当日朝に甘いパンなんか食べたら、それは「お約束」かも。w

本当に敏感な人は、朝に炭水化物を食べただけでも糖になるんで
次の検査の時は前日からちょっとひかえめにしてみて。
175可愛い奥様:2007/10/03(水) 17:24:31 ID:58sCx4MD0
>>170
私も糖尿病の検査やりました。結果は問題なしだった。

病院から、検査の前日9時以降は飲食一切しないでね。
当日の朝も水を含む飲食しないで来て下さいって言われたよ。

真夏だったからしんどかった。
176可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:28:27 ID:4NYboR0yO
すっごいアホな事聞くけど
出産の時いきんでオナラ出る人っているのかな?
今37wなんだけど最近オナラがよく出てさぁ。
しかもでかい音で…。
いきみの時便が出る人はよくいるみたいだけど
でかいオナラが出そうで嫌だ。
力いっぱいいきむから病院中響きわたりそうだ。
ってか内診の時もオナラ出そうなんだけど。
今の病院の台の角度?が出そうなの。
3台乗ったけど、他の2台はそんな事思いもせず
リラックスできて痛くもなかったんだけど
今のトコはオナラ我慢するから力入って痛い
177可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:56:28 ID:F1+2poH70
私は便が出そうだ。
便よりオナラの方がよいではないか。
我慢せずイキミましょう!
178可愛い奥様:2007/10/03(水) 18:57:32 ID:qf9eB2gs0
多分そんな事を恥ずかしがってる余裕なんてないよw
医者も仕事だし、慣れっこなんじゃないかな。
それに分娩前に浣腸してもらえるから、●とともに腸の中身全部出るし多分心配ない。
179可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:00:04 ID:fpG33Spr0
んだ、「浣腸しないのが基本方針」の産院でも
「●や屁が気になって、思い切りいきめそうもないから浣腸してください」って
自分からお願いすれば、ちゃんと浣腸してもらえるよ。
180可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:32:24 ID:NQ7H8+o40
>>171
>>174
>>175
ありがとうございます。
うちの場合は食後2時間後に血液をとる方針らしく
逆に食べていかなければいけません('A`)

普段朝一で体重気にして食べていかないので
尿糖で+になったことはないんですが(今回も食べていったけど出なかった)
一応今度の検査は体重より糖分の方を気にしつつ食生活を考えていきます
181可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:36:55 ID:iTpkDmFy0
朝がパン派なら、ライ麦パンにして、ジャムはやめてみたら?
182可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:39:47 ID:qefs9ombO
特に指導もなかったし、検査前の待ち時間の散歩中焼き鳥を一本だけ食べた。
もちろんバレました(´・ω・`)ノシ良い匂いだったんだよ〜
183可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:41:48 ID:+NE8ZKq2O
毎日オロナミン飲んで散歩してるのに、全然産まれない…。ペソの緒が首に巻き付いてるらしい…だから陣痛来ないのかな…。
184可愛い奥様:2007/10/03(水) 19:56:19 ID:8sv+dgJ90
39w4d
切迫早産でウテ服用&2ヶ月安静生活を送っていたのに
いまだ産まれる気配無し。
子宮口は4〜5センチ開いてきていると言うのに…
金曜日の検診までに産まれなかったら、骨盤のレントゲンを撮るそうな。
のんびりも良いけど、そろそろ出てきて欲しいなぁ。
185可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:07:17 ID:fpG33Spr0
>183
へその緒と陣痛は無関係ですがな。

何週かわかりませんが、予定日2週間後まではマターリ。
186可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:22:44 ID:snBpbDqY0
38w3d
子宮口がほとんど開いてないみたいで乳首マッサージと
床の拭き掃除をやってみてくださいって言われた
あとはどんな事をやればいいんだろ・・・?
187可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:23:06 ID:4NYboR0yO
176だけど皆なんか出るもんにポジティブね♪
いやぁ〜便は出るって話よく聞くから
便はもう平気だろうと思って気にしてないんだけど
私も便と生まれたらしいし。
でもオナラは聞いた事なくてさぁ。
もうなんでもかんでも出て
赤さんを迎えようじゃないか!の精神だねっ。
ありがとう!
188可愛い奥様:2007/10/03(水) 20:26:00 ID:fpG33Spr0
>186
とにかくおなかがガンガン張りそうなことならなんでも。w
散歩でもスクワットでもなんでもいいんだよ。

ただし、いつもの習慣の「張ったら休む」をやっちゃダメなのが
この時期のつらいところだけどね。
189可愛い奥様:2007/10/03(水) 21:53:59 ID:snBpbDqY0
>>188
ありがとう
散歩やスクワット頑張ります
190可愛い奥様:2007/10/03(水) 22:32:33 ID:XhGK2QnyO
>>180

私、妊娠糖尿病で毎食後に血糖値計って、栄養指導をうけてるけど、
朝のジャムパンなんて、炭水化物+糖質だから血糖値上がりやすいよ。
食物繊維の多い野菜をいっぱい食べると、血糖値の上昇が緩やかになるよ。
脂っこい物も、あとから一気に血糖値があがるから、2時間後にはあんまり高いかもだけど、
体にいいわけではないから気をつけてね。

食物繊維がオススメだよー!
インシュリン注射、ほんと大変だから、妊娠糖尿病じゃないことを祈ってるよ。

あと、フルーツも気をつけてね。
191可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:14:07 ID:ndNHotofO
ageて亀レス
192可愛い奥様:2007/10/03(水) 23:22:28 ID:UXdWf781O
今日の昼、3076gのオトコ赤を出産しました。

破水から微弱陣痛が続き、赤の心音が弱ってきたため促進剤を点滴…

それまで子宮口6センチだったのが、一気に30分で全開大に!

その30分は記憶が曖昧になるほどの激痛にみまわれ、ウン●も出てしまいました。

でも分娩室に入ってから僅か10分のスピード出産!赤もスッポーンと出てきたため、キレイなピンク色で元気いっぱい!

安産かどうかは微妙ですが、スピード出産菌+赤元気菌を置いて行きます。

みんな、頑張って産んでね…っ☆〇☆〇☆
193可愛い奥様:2007/10/04(木) 00:05:31 ID:1LsSx7l2O
>>192オメです!
いただきます。つ ○
予定日超過、オロC・焼き肉・ジャスミンティー・パイナップル全滅だぁ。
私も赤に会いたいな。
陣痛来ーい!
194可愛い奥様:2007/10/04(木) 00:17:21 ID:UliTIK8t0
ただ今36w
臨月に入ってから毎日のようにお腹が痛くて毎日下痢なんですけど
これも仕様ですか?それとも異常?病院に行った方がいんでしょうか。
195可愛い奥様:2007/10/04(木) 01:15:52 ID:sevArnlbO
自分は妊娠初期が酷い下痢、後期酷い便秘です。
産婦人科で便秘も下痢もホルモンの関係と言われたけど、頻繁な下痢って痔になるわ良い事ないので担当医に相談したらいかが?
196可愛い奥様:2007/10/04(木) 02:03:48 ID:7kluze6NO
さっきから定期的に痛みが来る。
多分陣痛の始まりかも@39週3日目
まだまだ1時間おきぐらいなんだけど、ふと気付けば家が汚い…
もしかしたら明日出産かも…
こんな時間に「姑に見られると困るから掃除しなきなゃ」と思う私
でもめんどくさいよー
197可愛い奥様:2007/10/04(木) 03:13:02 ID:55gzQ5OE0
出産予定の病院、完腸しない方針らしい。
●まみれになるんだろうか。
なんだかショックだ、、
198可愛い奥様:2007/10/04(木) 03:14:14 ID:yNjsvnb5O
現在31Wです
もう臨月近いor臨月の方に質問です
赤さんの位置って変わってくるものですか?
だんだん下がってくるというか下の方に来たな〜みたいな感じになるのでしょうか?
私は胃の真下とかドカドカ蹴られてるのでまだ全然上の方にいる感じです
もし下がって来たのを感じられるとしたら何週くらいからでしょうか?
199可愛い奥様:2007/10/04(木) 05:53:27 ID:qleSWfVI0
>>192
おめでとうございます!!
ステキな菌、いただきます!つ☆
来週までに生まれなきゃ、帝王切開になりそう・・・
菌ももらったし、早く産みたいな
200可愛い奥様:2007/10/04(木) 07:36:11 ID:/Z5H0ZKnO
>>192
おめでとうございます〜!予定日過ぎて毎日ドキドキしながらの生活です。
菌、ありがたくいただきます〜 つ〇
201可愛い奥様:2007/10/04(木) 09:29:43 ID:EEgumLV+O
やっと晴れた〜!衣替えできる。

あ〜、そういえばあと1ヶ月で臨月・・・そろそろ赤服やら自分の入院パジャマも水通ししなきゃなぁ。
でもまだ肌着類が全然揃ってないや。
何がどれだけ必要だったか、もう忘れちゃったよー
冬出産のみなさま、何をどのくらい用意してますか?
202可愛い奥様:2007/10/04(木) 11:48:02 ID:LJakxH+gO
11月末予定日、週数同じ位でしょうか?
短肌着、コンビ肌着を6枚位づつ揃えました。50ー70のカバーオールは
新生児にはデカすぎかなあとも思い、2枚だけにして、
60のカバーオールを3枚程買いました。冬物の衣料が必要な頃には外出出来るように
なっているかなと思いまだ買ってません。あとMARTEXのバスタオルを
何枚か買いました。
203可愛い奥様:2007/10/04(木) 12:04:30 ID:jetgn3iC0
>>198
臨月入ったばかりの36wです。個人差があると思いますが、
私の場合、下腹部というよりも胸の下のほうから出ているような感じ。
以前はムーミンみたいなお腹だったので、むしろ上がってきた…?
まだまだ「下がる」というのは遠いみたい。

以前スーパーで、「お腹にテーブルが付いてる!!」ってくらいに
下にお腹が出た妊婦さんを見たことがある。その人を見た同行者も、
「今にも産まれちゃいそうな妊婦さんがいた!!」と言っていたよ。
こんなにも下がるものなのか、ってビックリした。

昨日、巨人優勝セールでオロナミンCが安かったから買ってきた。
でもまだ早いから温存中。
204可愛い奥様:2007/10/04(木) 13:37:30 ID:yRoYk/YC0
>>164は大丈夫だったんだろうか。

すいか、すいか糖、ルイボスティー、タンポポ茶、
むくみ用靴下にマッサージ、全て全く効果がない。
テン○ュールにそっくりなこの象足をどうしたもんか・・・。
205可愛い奥様:2007/10/04(木) 14:08:09 ID:H0tq0egWO
●話しだけど…
私一人目すげー便秘で、しかも旦那立ち会いで、
浣腸してって言ったら「今したら間に合わない」とか言われて、
ああやべーよ出るよ…ってずっと思ってたけど、
助産婦さんが肛門押さえてて出なかったみたいよ。
痛くてそれどころではないし。

今二人目33w…
予定日の何日か前に旦那結婚式お呼ばれ。
「せっかく結婚式なのに酒飲めない」とか言うから、
結婚式の日に産まれろ〜と念じてる。
206可愛い奥様:2007/10/04(木) 14:47:21 ID:U98EzLTO0
私も結婚式話。12月20日が予定日なんだけど、15日に旦那同僚の結婚式に呼ばれた。
向こうも予定日大体知ってる筈なんだけど…もちろんお断り。
すでに生まれてる可能性もあるしドタキャンしたくないし。
旦那だけ出てもいいけど片方だとなんか失礼かなと産後にお祝い持って行くつもり。

>201
一番寒い時期は多分あんまり外出しないので、短肌着5枚+2wayドレス4枚と
あと義理姉お下がりのコンビ肌着が5枚くらい。
あとは手編みベストとおくるみで調節するつもり。
私より1ヶ月早いからお外に出られるる頃もまだ肌寒いかな。
タオル類は地元デパートの特別ご招待会みたいなセールで沢山買いました。
207可愛い奥様:2007/10/04(木) 15:14:18 ID:/OMBwwecO
浣腸って、いつの時点でするのが効果的なんですか?
私の産院は、基本的に浣腸はしないそうなので、前以て自分でやっておこうと思ってるんです。。。
陣痛10分間隔になって、病院に行く直前とかでしょうか…?
208可愛い奥様:2007/10/04(木) 15:22:29 ID:n7O0+vgg0
>>206さん
そうですよね。
予定日近いのに披露宴って。
お気持ち分かりますよ。

でも、お祝いって確か先にお渡しするものだと記憶しています。
お悔やみ(お葬式)に行けない時だと逆に後からになるんですよね。
だから、お祝い事に後からってのはあまりないと思います。
余計なことを言ってすいません。
私は来月の頭が出産予定日で、同じ頃に披露宴に呼ばれました。
だから、大安とか友引とか良い日を選んで(平日でも)お祝いを持って行く
予定にしてますよ。
209可愛い奥様:2007/10/04(木) 15:48:55 ID:7AOGJ23B0
29w
乳輪から絞るといつまでも準備汁が出ると気が付いて、
つい面白くて延々やってしまって、今両乳首が痛いorz
バカス
210206:2007/10/04(木) 16:02:56 ID:U98EzLTO0
>208
そうなんだ、自分の結婚式の時に、呼べなかったor都合付かずで来られなかった人数組が
結婚式後にお祝い持って続々来てくれたので、事後の方がいいのかと思ってました。
恥をかく前に指摘してくれてありがとう。
211可愛い奥様:2007/10/04(木) 16:08:13 ID:Szq2twArO
>>192
おめでとう!菌戴きます つ○☆
初めは大変だったようですが、スッポーンって裏山w

32w突入。
連休中に洗濯機の掃除と水通ししようと思ったら、台風来るらしいorz
おさがりで貰ったベビー服も一気に一度洗おうと思ってたんだけどなー。
212可愛い奥様:2007/10/04(木) 16:39:53 ID:plPxzTEsO
>>204
むくみにはココアがオススメですよ!私はおやつ代わりに飲んでますが…
飲んだあとやたらトイレが近いな〜と思って調べてみたら、ココアはカリウムが豊富で、カフェインの利尿作用も手伝ってむくみが改善するみたい。
カフェイン含有量はコーヒーより多いけど、1日1〜2杯なら問題ないので。ルイボスも飲んでますが、飲みはじめた頃より効果が落ちたように感じるし…それに、寒いときのココアってホッとするんだよなぁ(*´д`*)
213可愛い奥様:2007/10/04(木) 17:13:41 ID:bqQBK4WBO
膣ピチュってやってる人いませんか?
これをやることでエインの延びが良くなるとか。

私はすでに29wでやるには遅いのかもしれませんが。
214可愛い奥様:2007/10/04(木) 18:33:37 ID:GBo25KQd0
24w
最近脳内麻薬が出てきたのか、妊婦生活が楽しくて仕方ない。
マタニティウェア着た自分の姿が可愛く見えて仕方ない。
人には絶対言えないけど。
215可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:06:31 ID:zOkW2FKRO
246タンかわええ!

脳内麻薬、いいと思うよ!
中の人もマターリ過ごせるだろうし、マタニティ姿マンセーなんて、いいことだ!!
こちとら、3人目で、余裕だったけど、焼き肉オロナミンCや、いまもココアいれたりと、焦りで振り回されてて、申し訳ない!と思った。
あたしも脳内麻薬出す!ありがトン
216可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:08:27 ID:zOkW2FKRO
214タンだった…………

φ(.. ;)
217可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:16:22 ID:QQfZoV3e0
ようやく33w突入
切迫安静中なので臨月まで長く感じるなあ
何か寝てできる暇潰しはないものか・・
218可愛い奥様:2007/10/04(木) 19:38:21 ID:6tlmcK5iO
31W初産。
ここんとこ3日会社休んでる…
なんだこの憂鬱さと倦怠感は;
来週には産休に入るのに、何してるんだろ、自分…
これじゃだめだと焦れば焦るほど何もかもやる気になれなくなってく…

一時的なものなのかなあ…
219可愛い奥様:2007/10/04(木) 20:15:32 ID:IFhki3V90
>>217
ノシ 33wで自宅安静中。
暇だから、妹からpspを借りて延々ゲームしてます。

ただ、私は32W頭の段階で子宮口がちょっと開いてきてるみたいだから、
あまり妊婦生活はもう長くは無さそう。
なんとか37Wまで持つように、お互い頑張りましょう!
220可愛い奥様:2007/10/04(木) 22:14:33 ID:QQfZoV3e0
>>219
おお!仲間ですな!私の場合は子宮口は開いてないものの
子宮けい管が短い上かなり張りやすいからガクブルです
同じくDSでゲームしてしのいでるけどすぐ目が疲れちゃって大変だよね
お互い自宅安静頑張りましょうー!
221可愛い奥様:2007/10/04(木) 22:50:23 ID:6wTE0rgAO
>>204さん、
>>212さんのおっしゃる通り私もココアをお勧めしますが、便秘の時は控えた方がいいですよ
タンニンを含むので便秘を悪化させちゃいます…
繊維入りココアがいいんじゃないでしょうか?
222可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:14:50 ID:GBo25KQd0
>>215
花畑妊婦乙って叩かれるかと心配だったので、テンション高いカキコに救われますたw
3人目ってすごいね〜、うちは今回初めての子だけど、できれば2人3人と欲しいよ。
あんまり頑張り過ぎないように頑張ってね(`・ω・´)
223可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:41:29 ID:ts5R8d1pO
検診の帰りにデパート寄ったら秋物マタニティがっ!!
可愛い・・・季節だからかスパッツの種類が豊富だった。
欲しいけど自分はもう39wなんだよな orz
チェックワンピ、柔らかニットにくしゅくしゅスパッツとか着たかったな。
冬妊婦さんお洒落楽しんでね。

今日、子宮口が指1本分開いてるって言われた!
予定日まで5日。ドキドキするなぁ・・・
224可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:51:39 ID:n7O0+vgg0
>>214
羨ましいな。
私は逆で、妊娠前に買った22インチのスキニーをまたはけるかどうか不安です。
どんどん体型がかわってお尻が大きくなって行ってる自分の姿をあまり見たくないよ。
ビリー2ヵ月頑張ってダイエットして、やっとスリムになれたから、
余計にそう思うのかな。
でも、お腹の子は愛しいし、大切には思うんだけどね。
今しか経験出来ない事だし、私も脳内麻薬出るといいな。
225可愛い奥様:2007/10/04(木) 23:56:12 ID:SJNcbpKwO
164さん大丈夫だったかな?
心配。
226可愛い奥様:2007/10/05(金) 00:35:24 ID:tjh9FpENO
赤が下がってるのか子宮口に激痛が走る。トイレ行っても、歩いてても急に下から子宮口を針で刺される様な痛み…。子宮口硬い!と言われてる人はみんなこんな感じなのかな?階段上り下りしてても、痛みで動きが止まってしまいます
227可愛い奥様:2007/10/05(金) 01:40:04 ID:jjCtrGQn0
只今38w4d
子宮口が柔らかくなってきてて3センチ開いてきてるんだけど、歩いたり
何かしら体を動かすと子宮口というか恥骨あたりがビキビキ痛いよ。
なんかザバーッっと破水するんじゃなかろうか…って感じ!
助産師さん曰く、赤ちゃんの頭が骨盤に入り始めてるからこの痛みは
仕方ないみたいだよ。

あとすこしだ!
みんな頑張ろうーー!
228可愛い奥様:2007/10/05(金) 05:14:41 ID:5b8tqyLm0
>>227
予定日近い〜、38w5dです。
子宮口開いてて、ウラヤマシス
私の場合、子宮口はガッチリしまってて、しかも中毒症の危険があるので、来週の検診までに産まれなきゃ、帝王切開になる予定。
自然分娩したいんだけどなぁ〜。
お互い、元気な子を産めるように、頑張りましょうね!

229可愛い奥様:2007/10/05(金) 05:55:06 ID:7T7RRgrTO
ノシ恥骨が痛くて眠れない。お股が骨折しちゃったみたいに痛い…
230可愛い奥様:2007/10/05(金) 07:58:16 ID:hHwjLx17O
正期産の方が沢山いるんですね!気候もいい時期だし赤サンに早く会えるといいね!
明日で33W。赤は標準だけど、お腹は6〜7ヶ月位の大きさです。
体重増加は6〜7ヶ月の辺りが増えやすかったけど緩やかな曲線で来ていて
今7`増。赤サンが育っているならお腹の大きさはキニシナイ!と思っているのですが
これから臨月に入っていくとお腹は急激に大きくなるものなのでしょうか?
帳尻合わせるように残りの期間でお腹が大きくなったらかなりマズそう……
231可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:17:13 ID:FKQS1ASiO
229さんマジ?
私今38wだけど引いてしまった。
骨折ってそーとう痛かったよ?
風に当たるのも痛かった。
少しの振動も。
まだ下がってないんだけど怖くなってきた。
下がっただけで骨折級なら生まれる時なんて
考えただけで気絶しそう
帝王切開にしてほしい…
232可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:27:35 ID:m4kMjxx3O
39w3d
お腹が痛くて夜中に何回も目が覚めた。
陣痛か!?と思ったけど、洗濯してラーメン食べたら治まった・・・
これが前駆陣痛?('・ω・`)不安で泣きたくなってきたよ。
でも本物陣痛きたら洗濯なんかしてられないよね?
とりあえず満腹で眠くなってきたから寝よう。おやすみ ノシ
233可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:44:05 ID:Pm+BxVIDO
今38w、初産です。尿モレに悩んでます。
最初は破水??とも思ったんですが、量は少なく回数が多くて。
生理用ナプキンでしのいでますが、かぶれてきて辛い。なんとかならないものか…
234可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:50:27 ID:TbQsFG3W0
>>213亀ですが…。

膣ピチュと会隠マッサージしてます。
ただ今38週。
まだ遅くないんじゃないのかな。

始めたころはだいぶ違和感あったけど、
軟らかくなってきたのか、慣れただけなのか、
今では違和感無し。
うちの病院はあんまり会隠切開しない方針らしいので、
恐ろしくてやってます。
235可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:46:57 ID:KzDrecSt0
26w初産です。
長文すいません。
昨夜、高速道路にて追突されほぼ無傷とはいえ気分悪いです。
頭を打ったり、少し擦り傷があったので
救急車で病院に搬送ということになりましたが
受け入れ先がなかなかみつからない現実にビックリ。
時間がかかってすいませんと言ってくれる救急隊員の方が
なんだかかわいそうでした。

結局お腹の赤ちゃんの確認はかかりつけ医に連絡して
自分で病院に行きました。
ほんとに救急では妊婦の受け入れをしてもらえないんですねえ。




236可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:55:23 ID:WkvNs+hCO
新聞の投稿欄風だね
237可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:02:12 ID:JTKE1MMqO
今日から後期だー!
私も頭の中がお花畑になってて一人でいつもグフグフ笑ってるよ
旦那もお花畑状態で私の丸くなった顔見てグフグフ笑ってる
238可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:07:17 ID:35KI7XaJ0
>>235
私も前期に急性胃炎で深夜病院探したけど
なかなか総合病院でも受け入れてもらえず
しまいには「今日は内科の当直がいません」と言われる始末
翌日前の夜より落ち着いて行ったら妊婦と知って大騒ぎ
やっぱり妊婦は何かあったら怖いから腫れ物扱いなんでしょうねぇ
239可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:45:09 ID:la6UggLP0
明日で38wです。
先ほど便意をもよおしてトイレで踏ん張った後、ゼリー状で5cm程の
やや黄色っぽい透明なおりものがビローンってでてきたのですが、これも
おしるしでしょうか?
240可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:08:25 ID:dV65qIIv0
>>239
おしるしではないですが、お産が近くなってくるとそういうおりものが増えますよ。
241可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:37:26 ID:TatW2Sq+0
23w
242可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:42:27 ID:TatW2Sq+0
23wです。
汚い話ですみません。
朝硬めの●が出たんですが、お昼頃トイレに行ったところショーツに
血?か●の拭き残し?のような茶色いモノが付いていました。
場所的にお尻のほうの部分なので、切迫早産などではないと思うんですが
もしかして痔でしょうか?
243可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:51:26 ID:M/poAmI2O
>>242
おしり痛くないですか?痛みがないならそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
少し切れた程度かもしれませんね。
244可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:03:31 ID:rrcJ9QFo0
>>227
予定日同じ!私も38w4d。
今日の検診で子宮口1cmくらい開いてるけど
予定日過ぎるかもって言われてすっごく落ち込んでしまったorz
中の人の予想体重は3112gだったし、予定日過ぎちゃったら一体何キロで生まれてくるんだろ。
なんか急に不安になってきちゃって、散歩中に泣きそうになってしまった。
早く赤に会いたいよー
245可愛い奥様:2007/10/05(金) 15:00:24 ID:+YWIC0Z10
23W

つわりも落ち着き食欲も出てきて
ここ最近の体重の増加が凄い事になってる。
妊娠前から+2.5s・・・・

みなさんはどのくらいから体重増加しましたか?
246可愛い奥様:2007/10/05(金) 16:41:26 ID:dSZ+QwUD0
>>245
私も23w。
体重増加も一緒で2,5?Lです。
先日の健診で注意されました。
247可愛い奥様:2007/10/05(金) 16:45:16 ID:773hUabu0
39w5d
今日検診だったけど、まだもう少しかかりそうって言われたよ。
散歩もスクワットもしてるし、徐々に下がっては来てるんだけど。
ベイビーはもう3400、早く出て来ておくれ〜!!
私自身も39wに入って油断して体重増加してしまったしorQ
248可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:07:14 ID:eTyJRyYd0
>>245>>246
ええー23wだけど5kg増
体重も腹囲も一人目の30wと同じくらいorz
249可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:09:33 ID:mptkIhvVO
32w

上の子が3300グラムだったから次は4000グラムくらいで産みたいw
でも走り回ってるし予定日まで持たないだろうなorz
250可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:35:03 ID:TDiL7SAq0
40w5dに突入した…
連休中に産気づくだろうか?
251可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:40:12 ID:m4kMjxx3O
>>249
チャレンジャーだなw頼もしいっ!
252可愛い奥様:2007/10/05(金) 20:32:40 ID:mPBlPzeT0
33wで早産の危機が来て3週間の安静を命じられたと思ったら
38wになった今は一転、歩け!とさ。3200g超えてるし私ももう産みたいさ。
安静期にひきこもり癖ついたし骨盤ゆるみ始めたのか時折股関節痛むけど頑張ろう。
253可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:24:25 ID:euF2UYLA0
>>252
ある時を境に言うことコロリと変わるよね。
上の子の時も、36週で赤が下がってて「まだ安静に!」と言われたのに
37週で「あがってきてるからどんどん歩いて!もういつ産まれてもいいから」となんじゃそりゃ状態。

今回も28週の健診が逆子で「この時期まだまだ全然平気、気にしなくてよろしいHAHAHA!」だったのに
次回の30週でまだ直ってなかった時は大げさに「これは問題だなぁ、すぐ体操&来週も健診だ」と渋い顔。
中間的な反応が無くて、前回の健診からの対応と極端だったからびっくりした。
254可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:42:08 ID:TatW2Sq+0
>>243
レスさんくすです。
お尻は痛くは無いんですが、下痢になったのかしょっちゅうトイレ
に行きたくなります(またまた汚い話ですみません)。
明日は治まってるといいんですが…。
>>245>>246
23wで2.5`増で済んでるってすごい。
私も23wだけど、すでに4`増えてます。
255可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:41:01 ID:35KI7XaJ0
>>253
うちもそんな感じだw
いちいち真に受けてしまうから毎回検診で面食らってしまうんだよねえ
「今出てきたら大変なことになるよー」といいつつ「けど生活は絶対安静じゃなくていいよ」
どっちだyo!とか思ってしまうw
256可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:02:09 ID:bGFYFJlh0
35w
38wで帝王出産の日にちが決定
帝王出産二回目だけど、前回麻酔が切れる度に2時間くらい
激痛を我慢するのを5回くらい繰り返した
喘息があるから痛み止めが余りつかえないんだけど
爪が手に食い込んで、血まみれになったのを思い出して鬱
痛みが鈍痛に変わってから3日も寝たきりだったし

でも元気な赤さんに会う為にカーチャン負けないよ
257可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:30:31 ID:olAnlgwZO
38w3d初
今日の検診で、もう二、三日は産まれそうにないね〜
と言われたんだけど、22時頃から生理痛くらいの痛みが続いて、
今10分間隔で痛みがあります。
病院に電話するべき?初めてだから陣痛の痛みがわからない…
258可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:33:23 ID:FVhD8VQV0
>257
電話しなよー
問題なければそれはそれでいいし
躊躇する理由がわからん
259可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:35:30 ID:K+iNwL410
>257
間隔を時計で計測して「こりゃマジで規則的だよ!」と思う状態なら電話を。

陣痛の最初は生理痛みたいなジクジクした痛みのことが多いよ。
(ただし全く痛まず規則的な張りだけの人もいるので、痛みの強さ自体はあまりバロメーターにならない)
いきなり「ウー!産まれる!」って展開は、ドラマの中だけの話。
実際に、いきなりそんな激痛に襲われたら、胎盤剥離などのおっかない状態だったりするw
260可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:41:02 ID:7T7RRgrTO
>>257前駆かな〜?急に陣痛が進むかも知れないし病院には連絡した方がいいと思う。
自分は促進剤使用なので参考にならないけど、酷い下痢の様な、のたうち回る程の痛みでした>陣痛
261可愛い奥様:2007/10/05(金) 23:57:31 ID:PUmkpIeT0
わたしだったらとりあえず寝られないくらいの痛みだったら電話するな。
寝られそうならとりあえず寝て明日の朝電話する。

不安ならまず電話。

わたしは1人目でフライングをやらかしたよ。
でも、だれも文句も言わなかったよ。
それくらい出産の始まりって人それぞれらしい。

がんばっていいお子を産めよ〜
262可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:36:41 ID:EYm+9D6wO
257です、レスありがとうございます。
先程病院に連絡したところ、とりあえず来て下さい
との事なので今から行ってきます!

帰されず出産に繋がりますように!
263可愛い奥様:2007/10/06(土) 00:45:08 ID:WAB8CK1fO
>>262
いってらっしゃーい!
陣痛だといいね。安産お祈りしときます。
264可愛い奥様:2007/10/06(土) 06:45:38 ID:RswOVyCQ0
28w
むくみの判断って人によって違う気がしませんか?
尿蛋白は−でも仕事帰りで脚がパンパンにむくんでたときがあったんですが
そのときは浮腫も−と判断されました。
逆に尿蛋白が+でも浮腫は−だったときもあります。
ここ二度ほど同じ看護師さんが診てくれたんですが
尿蛋白が+だったせいかちょちょっと触って「浮腫んでるね」といわれました。
自分としては浮腫んでるという実感はなかったのでびっくりしました。
おしっこはたくさん出てるし、見た目も触った感じも普通の自分の脚に思えます。
まず尿蛋白を−にするために塩分を控えなくてはいけないのはもちろんですが
なでるように触って「やっぱり浮腫んでる」といわれるとなんだかへこみます。
265可愛い奥様:2007/10/06(土) 08:02:06 ID:W7YbVqvOO
>>257はどうなったかな?
安産をお祈りしてるよ。
がんばれー。
26637w:2007/10/06(土) 09:47:05 ID:9q4E3RoS0
検診終了
相変わらず内診が慣れないorz
器具を容赦なくグリグリグリーっとやられると
痛いと言うか異物感で体が強ばってしまう
何とかリラックスして受けられれば良いんだけど
いつも力が入ってしまって結果痛い思いをするはめに
こんなんでお産大丈夫なのか、自分
267可愛い奥様:2007/10/06(土) 10:16:30 ID:tepe8avN0
うんこが出ない出ない…
マグミット出してもらって飲んでるけど出ない…
水いっぱい飲んで野菜もいっぱい食べて
食物繊維がっつり摂ってるのに!
赤さん苦しくないのかな?

>>266
私も内診は慣れないです。
ありえないくらい痛い。もうちょっと優しくしてくれてもいいのに…
268可愛い奥様:2007/10/06(土) 10:57:18 ID:n8H3OTy50
肌着や洋服タオルなんかは水通ししたのですが、アフガンとかベストも
水通したほうがいいのでしょうか?
するなら柔軟材使ったほうがいいのかなぁ?
269可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:10:58 ID:Ll+HQPbC0
私は水通ししたよ。
柔軟剤は人それぞれだけど、過去スレでも今スレでも、使わないって人の方が多いと思う。
てゆーか、ちゃんとくぐったら、山ほどレス見れると思うんだが・・・
270可愛い奥様:2007/10/06(土) 12:17:23 ID:Wb7cjT2bO
おしるしがまるで生理二日目のようにガンガンに出る…
朝病院行ったら「おしるしだから大丈夫」なんて言われたけど、「ホントかよ!?」みたいな…
271可愛い奥様:2007/10/06(土) 13:53:30 ID:Qi/i4JPe0
明日で41wになっちまうぜ(つд`)
ちらほらいた予定日超過組奥タン達、赤タンと対面してるかな?
272可愛い奥様:2007/10/06(土) 15:46:08 ID:feQUw/25O
体重管理がつらいよ…食べたいよ…

妊娠してから何も気にせず3食普通に食べてたら8ヵ月で8キロ増。
かなり注意されてご飯の量減らしてるけど、
毎回検診のたびに微妙に増えてる…。
ほとんど間食してないし、間食してもプレーンヨーグルトくらいなのに。
ウテ服用だから運動禁止だし、頑張ってるのに毎回注意されるし、もう嫌だよ…。

273可愛い奥様:2007/10/06(土) 15:54:32 ID:bGriQ9qxO
>>271さん
予定日超過な40w4dです(´-ω-`)
41w入っても陣痛なければ入院と言われました…
連休中に陣痛来れば良いんだけどなー
胎動がキツい
274可愛い奥様:2007/10/07(日) 07:42:13 ID:8MGKf8KhO
昨日、2700gの男の子を無事出産しました。
陣痛が始まって2時間の超安産でした。
スピード菌と安産菌置いていきます。
つ○○○○○
つ◎◎◎◎◎

275271:2007/10/07(日) 07:44:30 ID:0ZH4yGAB0
>>273
お、ナカーマ!
さっき病院行ったが、フライングダターヨ(´・ω・`)
10分間隔で来てたのに…張りが弱いし開きもまだまだだった。
どっちみち連休明けには入院なんだけど。
276可愛い奥様:2007/10/07(日) 09:15:47 ID:2xbUj9150
>>274
おめでとうです!何wで産んだんだろう?
私もそのくらいで産みたいからウラヤマスェェ

つ○◎ とりあえずもらっときます〜
277可愛い奥様:2007/10/07(日) 10:27:52 ID:W7qWTWccO
39週0日。昨日の昼間から痛みだし、夜はいよいよか?!ってのが来たんだが、今日は長女の試合があって弁当作りがあって、朝起きてきたら病院行こうと思ってたら遠のいた…尻の穴痛いし、近いとは思うのだが
フライングでそのまま入院出来れば安心なんだけど、旦那も仕事の都合やら上の子の学校とかあるから、ギリギリまで入院出来ないしな…
この連休中に来てほしいよ〜
前駆ツラい。
278可愛い奥様:2007/10/07(日) 10:40:37 ID:ZgMbxeVJO
>>274タソ
ご出産おめでとう〜&お疲れ様です。
私も安産菌いただいていきます つ○◎

37w4d 初産
昨日の夜、「これはもしや破水!?」という感覚が2回もあった。
量が少ない為朝まで様子見してたけど、どうやら尿漏れだったみたい…orQ
前駆陣痛らしい痛みも感じてるし、腹の位置も下がってきてる。

昨日から頭痛が続いてるんだけど、出産間近だと頭痛くなるものなのかな…?
風邪引いてしまったんだろうか…

あ〜早く産まれないかな〜
一日中ドキドキして苦しいよ〜
赤さん早く出てきてよ〜
もう準備万端だよー
27935w初妊娠:2007/10/07(日) 11:12:52 ID:BjAxgXfr0
まだ赤さんが逆子になったり、戻ったりしている・・・
前回の検診以前は良かったのに、
2週間前逆子→「左側を下にして横になってください」→3日で直った→
昨夜からまた逆子oQz
膀胱の辺りを蹴られるから逆子と分かるのだけど
この時期でこんなに動くことってありますか?

戻らなければ帝王切開と聞いてgkbrしてます。
28036w:2007/10/07(日) 11:34:17 ID:kil8tehFO
>>279さん。私は167aですが、身長は高いですか?前回検診では頭が下だったものの逆子を繰り返す状況です。
私の場合は縦にも横にも赤ちゃんが動ける余裕があるらしく、病院で『(位置が収まる時期だけど)後は運だね〜』と言われました(´・ω・`)ノシ逆子ちゃんが、お互い治ると良いですね。
281可愛い奥様:2007/10/07(日) 11:36:49 ID:BxlCrS8DO
33Wです。
今まで逆子と言われた事なくエコーでも頭位みたいなんだけど
膀胱にチョップなのか頭突きなのか刺激ありますよ。
282可愛い奥様:2007/10/07(日) 11:36:59 ID:yFqJGIN40
>>274
おめ!!
スピードも赤さんの体重も超ウラヤマシス
菌頂いていきますね つ○◎
283可愛い奥様:2007/10/07(日) 12:07:33 ID:eZlyHrTc0
>>281
逆子になると全然違う位置で胎動を感じるようになるので「ああひっくり返ったな」ってわかるんですよ。
うちの赤さんの場合普段は膀胱チョップと脇腹キックのダブル攻撃なんだけど
逆子になってる時は脇腹攻撃がゼロになって膀胱攻撃だけになってました。

>>279>>280
私も36wあたりまでは逆子になったり戻ったりを繰り返してましたが38wの今はようやく落ち着きました。
お二人とも逆子が治るといいですね。
284可愛い奥様:2007/10/07(日) 13:10:26 ID:w6Zsu7bFO
>>274
おめでとう!
予定日まで2日。菌いただきます。つ◎〇

旦那が風邪ひいたっぽい・・・
私が暑い!暑い!言ってエアコンつけたからだ orz
酷くなりませんように・・・
285279:2007/10/07(日) 13:28:05 ID:oQYhex2G0
>280さん
私の身長は163aなので、高い方ではないです。
でも赤さんが動きまくる余裕があるのかな?
本当に、280さん共々、逆子が直りたいですね!!

>281さん
私の場合は「刺激」というより、「蹴り」そのものなんです・・・
蹴られると膀胱の辺りが「キューーーーン」と痛いです。

>283さん
38wで落ち着かれたのですか!
「帝王切開」の言葉にただ戸惑い、イライラしていましたが
38wまで、まだ間があるし
気持ちにゆとりを持って、待ってみようと思えました。

ありがとうございました!
286可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:17:50 ID:BxlCrS8DO
みなさんご主人の教育?はどうしてますか?
夫は出産、産後1ヶ月位の大変さを甘く見ているようで、出産は立ち会い予定
なのですが、産まれた後入院中も産後の睡眠をまとめてとれない時期も
変わらずにジム通いするみたいだし、俺がいても何をしてあげればいいか
わからないからババ(同居トメ)に頼めばいいとのたまいます。
夫に出産、育児の大変さ、重大さ、大切さを伝えるのにいい方法は
ないでしょうか?育児や家事は手伝うと言っていますが、所詮『手伝う』
程度で捉えていると思う。いざ産まれたら少しは変わるのかな?
287可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:37:29 ID:feRbOGKO0
同居か〜それはもう、トメさんに頼めばいいと思ってるでしょうねぇ。

真剣に、「手伝うって何?あなたと私の子供なのに、手伝うってなんなの?
分からないなら本買うなり、ネットで調べるなり勉強しなさいよ。この子はトメさんの
子供なの?私だってやったこと無いんだからあなたと一緒だよ。」とビシバシ言うか、

「私はトメさんとじゃなく、あなたと一緒に子供の世話をしたいの。私の身の回りの世話も
あなたにやって貰いたいの。あなたが頼りなのに・・・。この子の父親はあなたなのに・・・。
めんどくさいと思っているのならあなたとはやっていけない。ヨヨヨ・・・」とマヤる。

病院でも自宅に帰っても、化粧しない。布団は引きっぱなしにしておく。外出する以外
パジャマ。または楽な部屋着。親戚がきてもパジャマ。これを貫く。
キチンとしたらもう大丈夫と勘違いする輩もいるからね。

288可愛い奥様:2007/10/07(日) 17:01:28 ID:UVKutdCtO
〉286

あなたの子供を産めるのが、うれしい、
出産も育児もニコニコやりたいから、協力してほしい、
私が子供ばかりにかまけて、あなたにさみしい思いさせないようにしたいから、赤ちゃんの世話も、少し慣れてほしい、と 誉めつつ、おだてつつ、少し赤ちゃんに表情が出てきたら、
「私のときはこんな顔しない!パパが好きなのねー!」とか言う。
全部背負いこんで、くたびれた姿を見せるより、頼って、甘えて、父親としての自覚を育てられると、自分もらくですよ。
と、現在3人目40w。
289286:2007/10/07(日) 17:19:21 ID:BxlCrS8DO
なるほどー。勉強になります。
確かに私は割と何でもやってしまえる方なんです。つわりでも
何とか家事をこなしてきたし、臨月まで仕事も続ける。
中期に短期入院したんですが、退院後夫が散らかした部屋も
文句言いながらも片付ける。だから何だかんだ言っても
こいつはやれるんだろうと思っている感じです。私も頭ごなしに
「そんな事言ったって産まれたばかりで余裕なんてないんだから
一緒に頑張ってよ!」となりがちなので、
旦那を乗せて一緒に協力してもらうような方向で持って行ってみますね。
みんな大人だなー
290可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:04:35 ID:gGOEVbc50
>>289
>>288さんのやり方は理想的だけど、うちの旦那は煽てていい気にはなれど
あまり具体的なサポート力は向上しない…。
実際、「大変そうなのはわかるけど、何を手伝ったらいいのか」という旦那多いみたいだから
今から実感わかせつつ漠然と総合的に手伝ってもらいたいという旨はなかなか伝わらないかも。

なので、生まれて忙しくなってからは
「オムツ替えるのと○○するのとどっちがいい?(どっちなら今できる?)」とか2択で選択させて
各所で地味に協力させてじわじわ育児総合面に引っ張り込んでいくのも一つの手。
ただ「オムツ替えてほしい」だけだと「エー」と渋ってなかなか行動に移さないけど、
2択だと相対的に楽なほうを選ぶもののそれでも何かしらの手伝いにはなる。
尚且つ「私が戻るまでにしておいてね」と自分も同時進行で忙しい事をアピールすると向こうもさっさと動いてくれる事が多い。
私も、手際的には自分がやっちゃったほうが早いと思う事多いんだけど
全部自分でするのもアホくさいジャマイカ。ただでさえ旦那とは睡眠時間の差が出てくるので。
29137W:2007/10/07(日) 18:12:07 ID:csxzBkEk0
里帰りなし、とりあえず手伝い予定もなしなので当面の大物消耗品、備蓄食糧を買いこみに行ってきた。
諭吉さん2人とおさらばしたよ・・・
大して食べたくも無い冷凍食品やインスタント物にお金使うのってきつい。
292可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:20:22 ID:ZyV7yUMQO
破水したー。
破水しただけで陣痛来ないから長い事かかりそうだけど産んでくる!!
さらば妊婦生活!
293可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:24:52 ID:H1fA3Aho0
>>291
乙!
備えあれば憂いなしだよ。

>>292
ガン( ゚д゚)ガレ!
294可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:27:25 ID:5kmT38GG0
>292
がんばれよー!!
295可愛い奥様:2007/10/07(日) 18:55:30 ID:yl19mMGhO
>>292
ウヒョー!がんばれー!(`∀´)
296可愛い奥様:2007/10/07(日) 19:28:17 ID:LLQ2vf73O
私も今日の午前3時に生まれましたー。
第二子なんだけど、前回同様中々陣痛の間隔が狭まらず
16時間かかり途中何度も泣きたくなりましたが生まれた我が子を見るとあまりにも可愛くて今凄く幸せです。
皆さんも妊娠生活も残りわずか(?)
頑張ってくださいね。
297可愛い奥様:2007/10/07(日) 20:57:39 ID:UJcZbD2uO
出産スペシャル見ちゃった…。
怖じ気付いた…。
やべぇ…38wなのに…。
見るんじゃなかった…。
298可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:04:25 ID:csxzBkEk0
>>293
ありがとう・・・
お手伝いさんに美味しい料理作って貰えたらとか妄想しちゃったよw

>>292
頑張れ!!!
299可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:18:11 ID:m5HtwQH8O
41w入院しました。5分間隔の陣痛が6時間以上続いて辛い‥まだ子宮口3センチ。痛いよぅ息ができないけど赤と一緒に頑張ります。
300可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:34:57 ID:JdO8iVw9O
>>297
同じく出産スペシャル見た。38w3d二人目。

かなりガクブルしてたけど、旦那に、お前はこんなに辛そうではなかった。
などと言われてしまった。
はぁ出産楽しみだなー。
301可愛い奥様:2007/10/07(日) 21:43:07 ID:Y0vhXcfbO
>>274
おめ!
菌戴きます。 つ○◎

32w。
歩き疲れて、なんかお腹痛いな…と思いながら腹を撫でたら、全く手のひらが沈み込まない。鉄板か!?って位に腹がカチカチ。
これが『張り』って奴なのかなぁ。
今までこんなカチカチな腹になったことが無いので、びっくりしたよ…orz
今は普通にやや柔らかい腹になってます。
302可愛い奥様:2007/10/08(月) 00:37:37 ID:VM99SG2R0
33wの妊婦

昨日から足の指が痒いーーー。
何だろう?水虫?それともしもやけ??とにかく痒くて眠れないよぉ
303可愛い奥様:2007/10/08(月) 08:38:17 ID:y1IuNEq70
>>274さん
おめでとう!!
ありがたく、おめでたい菌、頂きます。つ○◎

39w初。
昨日の出産スペシャル見てしまい、夫とともに驚愕・・・
私には産めないかも・・・と本気で思ってしまった。
でも夫は覚悟ができたみたい。
母の方が弱虫でごめんよ、赤さん・・・
304可愛い奥様:2007/10/08(月) 09:13:02 ID:AkalLWsQ0
>>303
私はあえて見なかったw

見ないのに言うのもなんだけど、出産を全国の見知らぬ他人に
見せちゃうのってどういう気持ちなんだろう?
なんかこう、微妙な気持ちになる。
305可愛い奥様:2007/10/08(月) 09:36:25 ID:jzK4W+7S0
38w。
朝方痛みで騒いだのに、夫が寝ぼけてお腹の子を叱ってまた寝やがったorQ
(幸い?陣痛ではなかった)
普通この時期なら陣痛か!?と飛び起きるだろう…。
謝られたけど腹立ちが収まらない。
今まで「絶対立ち会いしたい」とか「病院にずっと付いていたい」とか言ってたのは
一体何だったわけ?
怒り過ぎかもしれないけど、もう立ち会いしてほしくない。
あー、何でこの時期にこんなことやらかすんだろう…。
30628w4d:2007/10/08(月) 09:42:22 ID:Cquc4To0O
私も昨日見ました。
見たくないって宣言してたんですが、旦那に免疫になるからと言われ見ました
こえ〜よ!!と言いながら見てる横で感動して涙ぐんでる旦那がいました
立ち会いなのに大丈夫かなこんな夫婦で…

話まったく変わるけど、土曜日に梅宮アンナバニラ気分でみたんだけど、妊娠中20キロも太ったって
ちょっとビックリしました
307可愛い奥様:2007/10/08(月) 09:58:56 ID:b3A8A2390
昨日の出産のは帝王切開のみ見たけどあれでも十分きつそうだった・・
見てる間お腹がキューっとなる想いがしたよ・・

33w昨日は寝てる時暑くてそれでもほっといたら吐き気がしてきて
流石にクーラーをつけたよ@九州
まだまだ過ごしやすい秋は遠いなあ。せめて産むときは涼しくあってほしい
308可愛い奥様:2007/10/08(月) 10:02:07 ID:/GFcpDlD0
葉酸は妊娠初期の摂取が大切らしいですが、後期も飲んだほうがいいのでしょうか?
飲んでる方はみなさん、出産まで飲んでいますか?
309可愛い奥様:2007/10/08(月) 10:15:35 ID:vMQrTl0y0
昨日の出産番組、何あの茶番と思った。
勿論それは出産シーンの事じゃなく、あの番組の構成が。
いかにも「中継!」って感じの作り方。思いっきり編集だったジャネーカ。
さすがそうかそうか。

あんなのより上の子出産した日の夜、たまたまテレビでやっていた
周産期母子医療センターのドキュメンタリーのほうがよっぽど切実だったし衝撃受けた。
お涙頂戴的な変なBGMもなく淡々と、良い結果・残念な結果含めた総合ドキュメンタリーだった。
そろそろ子供欲しいかなと思い立ってから特に何も考えず順調に経過を辿れた自分にとって
妊娠する事・順調な妊娠期間・無事なお産をする事がいかに大変な事か思い知らされたよ。
310可愛い奥様:2007/10/08(月) 12:01:39 ID:QjfzLBqf0
>>309
構成は日本のテレビにはありがちwと思いながら見たけど、
最後に産まれた子の写真入りプレートが出て、
誕生日を見たら、春とかだったもんね。
それであの演出はさすがに白々しいよね。

ちなみに、うちのダンナはあれ見てビデオ買うことに決めたようだ。
今まで義父母にお願いされても無視してたくせに…
そういう意味では役に立った番組だったw
311可愛い奥様:2007/10/08(月) 12:03:06 ID:uznfi/yI0
今日からこちらに来ました
かかりつけが4Dなので胎児の顔みて第1子にそっくり!
いまだに(21w)つわりでマーでキツいけどがんがる
312可愛い奥様:2007/10/08(月) 12:32:05 ID:U9f4lw8iO
>>277です。チラ裏書かせてもらって、願いが通じたのか?
夕べ夜中から本格的に陣痛が始まり、病院着いて3時間位の超スピード安産で予定日より一週間早く生まれました!
連休中に何とか頼む!と思ってたから、本当に助かった〜
超スピード安産菌置いていきます
つ〇〇〇〇〇
つ◎◎◎◎◎
313可愛い奥様:2007/10/08(月) 12:53:54 ID:DOLtoUUfO
>>312
おめでとう!菌いただきます。つ〇◎

明日でいよいよ予定日だぁ!
旦那がいない昼間は実母(移動時間2時間)が通ってくれるらしい。
往復で4時間か・・・ありがたいけど申し訳ない。
今までマターリ妊婦だったけど、早くしなきゃ!って思ってきた。
314可愛い奥様:2007/10/08(月) 13:15:50 ID:iGuilzLX0
おめ!
315可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:42:04 ID:y1IuNEq70
>>312
おめでとう!
39w1d、早く産みたい!
菌頂きますつ○◎
316可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:53:53 ID:0ajxLWz80
出産された奥様方、おめでとうございます。

一昨日くらいから前駆っぽい感じなんだけど、気のせいかな・・・。
今も生理痛っぽい痛みがきてる気がするんだけど、上の子の時は
もっと痛かった気もするし・・・。
ドキドキしてるから、そのせいで痛いのかも。とか思ったり。
陣痛って、人それぞれ、その時その時で違うし、もうワケわかんない。
う〜〜!!!
317可愛い奥様:2007/10/08(月) 14:54:05 ID:lhY6Uw8qO
昨日の出産番組、意外と冷静な目で見てた。
一人目見逃したんだけど、二人目の自宅出産は息子に立ち会わせるなら、
絶対病院がよかったんじゃないかなあ。
3人目の夫婦はとにかく馬鹿じゃねーの?と思った。親の自己満足なんだなー。
ゆくゆく子供が欲しい、子供にいい環境をと願うならば
きちんと医療環境なども調べてから移住するべきだろうに。

陣痛の辛さもまざまざと感じたけど、逆に覚悟が出来た気もする。
今33wなんだけどもう逃げも隠れもできないし。
37w過ぎたらいつでも来い!と思えるようになったのは収穫だ。
318可愛い奥様:2007/10/08(月) 15:02:06 ID:svL6YpfdO
質問させてください。
上で書かれてた上の子供そっくり〜って事は3Dや4Dって、顔立ちそのまんま出るものなんですか?
ならうちは旦那そっくりの鼻の下の長い女の子だわ。
319可愛い奥様:2007/10/08(月) 16:52:31 ID:iGuilzLX0
>>317
私は一人目奥さんの陣痛中の顔アップに耐えられなくてチャンネル変えてしまった。
(自分はもっと酷い顔してたんだろうけどそれは内緒だ)
320可愛い奥様:2007/10/08(月) 17:00:21 ID:ka4hRNPXO
昨日のテレビは番宣の時点でチャンネル変えたなあ
年子で二人目妊娠中で、未だ生々しく出産を覚えてるからこそグロかった
自分の嫁や娘とかなら「よくがんばったね」とか言えるかもしれないけど
見知らぬ人の汗だくスッピンうめき声なんて聞きたくないし見たくもないお
321可愛い奥様:2007/10/08(月) 17:07:40 ID:qaEJuYpYO
昨日のテレビ一人で見ちゃって
怖じ気ずいた一人だけど
さっき母が二人目の人はちゃんとした呼吸方じゃなかったし、
無駄にイキんだりするからあんなに苦しんだんだって。
ちゃんとしてれば一人目の人みたいに産めたって。
あんなに無駄に叫んだりしないって言ったの聞いて安心しました。
看護婦さんがきちんと誘導してくれるから
呼吸をしっかりしたらいいと。
おかげで気持ちは楽になり
しっかり呼吸ができるよう意識しようと思いました。
私以外にも怖じ気ついた人多かったみたいだから
母の言葉を。
私を含めみなさんが無事に出産されますように
322可愛い奥様:2007/10/08(月) 17:07:55 ID:a6fgbd0S0
スッサン番組ちょっとだけ見たけど、
最後に出てきた子供たちの名前がすべて
DQNネームなのがもう…orQ
32339w:2007/10/08(月) 17:10:55 ID:K4QillUD0
私の行ってる病院も4Dエコーで初期の頃の顔は鼻が高い旦那似だったのに
最近のエコーでは私の父親系の口元が出てるゴリラ顔に見える。
ああ〜、産まれてくる子はどっちなんだろう。
元気に産まれてきてくれたら顔なんかどうでもいいって思う反面、やっぱりかわいい顔立ちが
いいななんて贅沢な事を考えてしまう。
324可愛い奥様:2007/10/08(月) 17:49:32 ID:WXnTUrCAO
私昨日の番組は何か怖くて見なかったなぁ@40w6d
数日したら自分も体験するし、と思って。
初産で不安だけど赤さんいつまでも入れてらんないし陣痛怖がってられないんだけどね…
325可愛い奥様:2007/10/08(月) 18:37:51 ID:zvEVKt1w0
37w
へその下にぴぴぴーっと妊娠線発見orz
毎日かかさず保湿クリーム塗ってたのに
発見以降はお腹の皮がつっぱってる感じで気になって仕方ない
もうこれ以上増えないでくれ
326可愛い奥様:2007/10/08(月) 19:41:28 ID:vpt5ul840
37w
今朝の4時ごろ初前駆。ビックリしたー
結構痛いもんなのね。生理痛とも微妙に違う痛みで焦った。
今まで気楽に構えてたけど、本陣痛の痛みを想像してちょっとガクブルしました…
32730w:2007/10/08(月) 20:02:37 ID:9UYOHVOc0
私も昨日のテレビ見た。
神聖な出産に対してものすごく失礼だけど
人のいきみ姿は見たくないね。
スッピン見るだけでも結構苦痛だった・・・。
帝王切開の人なんかカメラ前でゲーゲーしてるわけだし。

二人目の人は見ていて気持ち悪かった。
あんな働かないおっさんと子供作っちゃうあたり
無責任だし。

最初の奥さんがとってもおとなしい出産だったので
できれば見習いたいけど・・・初めてだし難しいだろうな。
328可愛い奥様:2007/10/08(月) 20:21:19 ID:DOLtoUUfO
>>327
気持ち悪いとか言い過ぎじゃない?
不快なら見なきゃいいのに・・・
329可愛い奥様:2007/10/08(月) 20:36:37 ID:57KygHVsO
330可愛い奥様:2007/10/08(月) 21:08:22 ID:AkalLWsQ0
>>328
見ないと感想が出てこないじゃないw
今までにも何度かテレビでも流れたから、大体想像つくし、
自分がこれから臨む分だけ怖くなりそうで、私は見なかったけど。

でも、出産シーンって気持ちいいものじゃないと思う。
他人にとっては。
麻酔なしの手術シーンみたいなもんだと思う。
331328:2007/10/08(月) 21:30:23 ID:DOLtoUUfO
ごめん。「出産シーンが気持ち悪い」じゃなくて、
「出産シーンを晒す事が気持ち悪い」なら同意。
332可愛い奥様:2007/10/08(月) 22:29:53 ID:HEY0bwe1O
>>292です。
今日の夕方に生まれましたー!
3500越えのデカイ我が子でしたw
甘い物スレ常駐だった私なので、皆さんは気をつけて下さいねw
破水、促進剤、吸引、陣痛は計20時間と安産菌は置いていけないですが。

赤子元気玉
つ ○○○○○○○
333可愛い奥様:2007/10/08(月) 23:05:43 ID:jcYlVGd5O
34w
今日久々に接客業の仕事行ってきた。
んで、終わってすぐ横になったけど、脈が早くて息苦しかった。

しばらく深呼吸たくさんしてたら落ち着いて
胎動も感じて安心して眠れたんだけど。

あれからしばらくたったけど、今また息苦しい。横になっても深呼吸してもやや苦しい。

胎動感じてるだけ安心だが。
334可愛い奥様:2007/10/08(月) 23:41:12 ID:Gt1ATmZEO
質問させて下さい
31W初妊婦です

さっき、浮腫プラス左足の脈が盛り上がってチクチクしました
足を高くして温めたら脈の盛り上がりは収まりました
血圧は自宅で計ってみましたが、異常なしです

これは、浮腫と同じ現象なんでしょうか?
それとも、浮腫より酷いタイプで、病院に行くべきなんでしょうか?
335可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:07:57 ID:JDlCngOl0
静脈瘤(じょうみゃくりゅう)でぐぐってみたらどうかなあ
336可愛い奥様:2007/10/09(火) 00:20:16 ID:I9LazZg50
37w初妊娠です。
最近夜2〜3時間寝て、昼4時間程度寝る生活が続いてますが、
やっぱり健康上よくないですよね?
なぜか9月初めぐらいからどんどん夜寝れなくなってきて、こんな生活を
してます。
(後期つわりと夜寝るときに気分が悪い、苦しいなどもある為)
また、最近人から言われるちょっとした事が気になって、常にイライラ&
自己嫌悪&死にたい願望など出てきて困ってます。。。
2,3日前から実家に帰ってますが、母親と喧嘩する事が多くストレスが
溜まります。でも自分の家にいると、つわりで辛いのに旦那の世話をするのが
ストレスになり・・と堂々巡り。
産んだら憂鬱気分もすっきりするのでしょうか?


337334:2007/10/09(火) 00:25:54 ID:NNqAPm+bO
>>335
病名を教えてくれてありがとうございます
携帯なのでたいした事は分かりませんが、くぐってみました!
妊娠中になりやすいみたいですね
そして、治る事はなく…痛みが出たり酷くなったら手術
めちゃくちゃ怖いですね…orQ


足をあげたら治ったので様子を見ながら次の検診の時に話してみます
その間は、血をサラサラにする食事をする事を心がけます!
338可愛い奥様:2007/10/09(火) 01:20:00 ID:xceXwPkHO
>>332タン お疲れ様でした!
元気玉1ついただきます つ○

38w1d
スレに同じ臨月の人が結構たくさんいて心強い。

予定日よりちょびっと早く生まれて欲しいんだけど、
前駆陣痛もビロリンおりものも恥骨痛もまだ全くない…
むしろ前よりお腹張らなくなった orz
そろそろ準備に入ってくれ、私の体&赤!
339可愛い奥様:2007/10/09(火) 02:07:04 ID:AYymG9YS0
>>338
自分も38w1d。
まだお腹も下がってない。。
というか今日が誕生日。
ちょっとでも若い内に生みたかったけど無理だったか。

働きマンだった自分は人生でこんなに暇な時なくて、
ちょっとしたことがストレスになったり精神不安定で辛いけど、
焦らずマターリその時を待ってます。
340可愛い奥様:2007/10/09(火) 02:18:18 ID:ESI2FS0P0
>>336
30w 二人目。
私も夜なかなか寝れなくて、昼寝と夕寝をしています。
1人目の時もそうでした。
布団に入るとお腹が気になって寝れない、眠いので昼間ソファー等で
うとうとしてしまう〜の繰り返しだったような気がします。
健康上どうなのかしらないけど、
眠れないんだからしかたない!と私は割り切っているよ。
341可愛い奥様:2007/10/09(火) 03:25:31 ID:i/maq/OTO
>>336
憂鬱とかはある程度、妊婦の仕様と本などにも書いてあるよ。
良くそんなレス見かけるし。

ちなみに、私は産後の情緒不安定がかなり酷かった人。

私は今回の産後も情緒不安定になるかもしれないけど、前回も笑い話になっているので何とかなると信じてる。
お互い頑張りましょう。
342可愛い奥様:2007/10/09(火) 07:56:05 ID:FCh13B4C0
>>336
出産が近づくと、よく寝られなくなってコマギレ睡眠になると
聞いたよ。産後の三時間授乳生活に体が備えているとか?
鬱状態も妊婦と産後に多い、といわれてるし。
343可愛い奥様:2007/10/09(火) 08:09:16 ID:0z/tZq87O
私は妊婦初期から情緒不安定で、産後も入院中から毎晩泣いてた。 

神経質なのか自分の部屋以外では眠れないわ、旦那、実母、看護師の言葉一つ一つにも傷つき泣いてたな。 

産後は皆そうなのだと、退院前にはマタニティーブルーのビデオを見せられた。 

家に帰った途端にホッとしたのか高熱出して寝込んだものの、気持ちは楽になりました。
344可愛い奥様:2007/10/09(火) 08:32:47 ID:koY8BRo20
>>338
ナカーマ!! 38w5d

>前駆陣痛もビロリンおりものも恥骨痛もまだ全くない…
むしろ前よりお腹張らなくなった

まったく同じ症状。まだお腹下がってないねーなんていろんな人に
言われまっくて、予定日すぎるのかなと勝手に不安。
陣痛くるなら来い!!って覚悟でいるんだけどな〜
子宮口もガチガチらしく、まだまだだな。
345可愛い奥様:2007/10/09(火) 08:37:11 ID:tijjEIGSO
予定日過ぎてから急にまだかコールが(´・ω・)
待ってくれてる人がいるのは嬉しいけど、ちょっとプレッシャー・・・
おしるしも無いし前駆も微妙。一生妊婦な気がしてきた・・・
346可愛い奥様:2007/10/09(火) 09:28:18 ID:rk3HfBCU0
36W1人目妊婦です。

初産婦より経産婦の方が、陣痛から出産までの時間が短いですよね。
病院のパンフレットに
初産婦は陣痛が10分間隔になったら入院、
経産婦は陣痛が15分間隔になったら入院とあって、
私、過去に流産の手術を2回受けているのですが、
(ラミナリアを挿入して子宮口をひろげて処置しました)

この場合、経産婦と同じ扱いになるのでしょうか?
347可愛い奥様:2007/10/09(火) 09:56:57 ID:55W4P6PWO
345さん、あなたは私かと思った。
でも私38wだけど…。
しんどくてしんどくて37wまで
とりあえず頑張れば…って自分を励ましてきてしまったから
38wで下がりもしない、胎動も激しいままのお腹みてると
一生妊婦なんじゃないかと思えてしまう…。
でも絶対そんな事はないから後少し頑張ろ…。
348可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:16:37 ID:cMbX/Q2A0
私も37wの妊婦。
実家・自宅・産院がわりと近いので、産院にかかった帰りには実家によって近況報告をしている。
実家の両親とは仲がいいほうだと思うけれど
最近は親に対しても些細なことでイライラすることが多くて
産後のことを思うと、だんなと助け合って過ごすほうがまだ楽かなぁと思い
「産後は実家に帰らずに、自宅に戻ろうかな。たまに助けてもらえるとうれしいけど・・・」
というのをほのめかしたら
「里帰りしてくれるのを楽しみにしているのに・・・」と母親がぐじぐじ。
夜にまとめて眠れない分、昼間や夕方、家事の合間に寝ているところに
つまらないことで電話をしてきて、それで私がさらにイライラしてしまうという悪循環。
贅沢な悩みなんだろうなぁという思いと、自分の心の狭さが嫌になる。
349可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:27:37 ID:8hr3H1vz0
>>348
いやあ、イライラするよそういうの。
私は母はもう亡くなっているけど、祖母が一時期やたら電話してきて、
楽しみにしてるのと心配してるのは分かるんだけど、それに自分の寂しいのや、
昔の妊娠出産にまつわる苦労話も乗っけて来るので、電話取るの怖かった。
もー放っておいてくれ〜、って。

あと、私も義母が「うちに里帰りしなさい」と言ってくれてるけど、
最初から頼ってしまうと三人になった時が怖いので、
取りあえず夫婦だけでやってみます、と辞退の姿勢を取ってるよ。
好意を断るの難しい・・・。
350可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:33:16 ID:Fk0knNjR0
37w4人目。
夫が怪我で療養中だった。まだ治ってないけど今日から仕事に行った。
夫の休み中に産みたかったけど、仕事行き始めちゃったし、もういつでもいいや。
その日を楽しみに待ってるよ。早く会いたいけどな。
351可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:52:33 ID:yhoVQm7Q0
>>348
下三行についてはお母様に言ったほうが良いよ。
事細かに言わなけりゃ相手だってわからないのだから。
あと、寝ている時があるから用事があるときは留守電に入れておいてと
いうと良いかも。それで電話のボリュームは切っておく。

352可愛い奥様:2007/10/09(火) 10:59:40 ID:ESI2FS0P0
>>346
流産の手術ではないけれど、私もラミナリア挿入しての中絶経験ある
二人目妊婦です。
一人目の時、あなた(私)、は経産婦と同じ扱いね〜とは
特に言われなかったように思う。
実際初出産も初産そのものの経緯でした。

ココでいろんな不安・相談レスとかあるけど
本当はかかっている産院の先生なり看護師に聞けるのが
一番いいのにな〜といつも思う。
私が一番頼りにしている情報が2ちゃんって。。。
353可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:27:22 ID:V1tII7AH0
>>346
ならないと思う。
354可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:31:18 ID:wKmMD67XO
主治医に聞け!ってのが結論なんだろうけど、
なかなか回りに妊婦さんもいないし、相談するほど大袈裟な
内容でもないし…って時でも2ちゃんはありがたいよ。
ずいぶん気が楽になったり、便利な情報を知れたりする。
上手く利用出来ればいい情報源だよね。
そういう自分は33wで、デスクワークの尾てい骨痛が辛い。
今月いっぱいだ!あとはダラしてやる。この間の出産TV見たら
急に怖くなって来たよ
355可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:37:33 ID:lixsNd4a0
あのー、
スレ違いだったらごめんなさい
私、妊娠したみたいで、病院へ行こうと思ってるんですけど
産婦人科は初めてで、、、
やはり、友達から聞いた、あの内診を受けるのが恥ずかしくて、怖くてたまりません
変な事聞く様で、すいませんが
診察を受ける時の、心の準備とかそう言ったどの様な事でも良いですから
どなたか、アドバイスとかあれば教えて頂けませんか。
近時か行こうとは、思ってるのですが、やっぱりちょっと躊躇してしまってるもので、、、
356可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:49:24 ID:EpYwo84VO
思い切りスレ違いだが。
心づもりなんかないよ。
チュニックにスパッツとか、脱ぎやすい格好で行くだけ。

私は女医にしか看てもらったことないが、やっぱり誰だって気分の良いものではないかと。
357可愛い奥様:2007/10/09(火) 11:58:26 ID:BTue/4JJ0
ここは不思議と30週後半の人が多いね。
22wちょいとかの人はなぜ居ないんだろう??
初期スレからいきなり別世界だわ・・・・。
358可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:03:05 ID:WyaqKRCO0
>>357
いまーすノシ 現在25w
それこそ安定期だからかな?と思う。順調な経過なら。
私も今のところ、特に体調も問題ないし、お腹も大きくなってきたけど
割と日常動作も問題ない。

今気になるのは赤子の成長と体重管理かな。
359可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:05:41 ID:bNSFQ9420
>>357
ノシ 今23w。
妊婦生活のペースも掴めて来てあまり疑問点が
わかないからかも。
後半になると出産に向けて体調や心理の変化や
不安もでてくるだろうからな。

妊婦生活を満喫したいと思う一方で、早く臨月近くに
なりたいとも思ったり。
360可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:06:49 ID:bNSFQ9420
おお、のんびり書いてたらかぶったね。スマソ。
361可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:09:04 ID:vmaNM2sd0
>357
27wぐらいまでは割とトラブルが少ない時期だからね。
妊娠スレが前期・後期の2つで
中期スレをあえて作っていないのもその理由。
362可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:16:42 ID:MV50QWH5O
>>357
私は今32wだけど、やっぱり来てしばらくは30w以降の書き込みが多かった。
で、たまに
「22wの人っていないの?」

「ノシ」「私25wだよ〜」
って書き込みがあってほっとしてたw
20w代の人はROM中心の人が多いみたいだよ。
363可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:33:47 ID:V1tII7AH0
>>357
その時の状況により結構偏ってる時はあるよね。
もしくは週数が少ないと若干書き込みにくい雰囲気とか。
私は今回二人目だけど、自分と同じ二人目以降妊婦が前回ここにいた時より多く感じるし
今回はこのスレに来た当初から臨月以上の出産待ちレスが凄く多かった。

うちは今33週、とうとう来週里帰りだよ〜。
一人目の時は、初めて旦那と3ヶ月近く離れる事に凄くナーバスになっていた時期だ。
飛行機に乗るのも、独身時代は何にも気にせず、腹を据えて乗れてたのに
妊娠してからは毎回「無事にいきますように」と神頼み。
今や旦那と別れる事よりも飛行機に乗る事についてナーバスになってしまっている。
そういうところで、もう自分は一人じゃないんだと無意識で自覚するようになったんだなぁ。
まぁ、飛行機に限らず安全な乗り物なんて無いんだけどね。
割高だし、できれば極力陸の移動で行きたいんだけど実家への距離が距離だけに
上の子も生まれてから2歳で既に10回以上、一緒に飛行機乗ってるよ…orz 金ナシ
364345:2007/10/09(火) 12:42:08 ID:tijjEIGSO
>>347
そうだね。一生妊婦なわけないから、もう少し頑張る!
この可愛い胎動も、夫婦2人きりの生活も楽しむよ。
とりあえず、雑巾がけしてきます _oQz
365可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:44:19 ID:WQ28TlnU0
>>346
人工的に子宮口を広げる処置を経験していると、
妊娠経過中に頚管無力症(陣痛がはっきりなくても子宮口が緩んで広がって
一気に流産・死産してしまう)になりやすかったり、
分娩時に子宮口が開くのが経産婦並みに早い、ということはあります。
36週まできて子宮口が広がってないなら、初産婦のコースでいいと思う。
流産処置をしていると出産後に胎盤がはがれにくい(=大出血)ことがあるので、
流産処置の経験がある人は、主治医にちゃんと言っておくのが大事。
366可愛い奥様:2007/10/09(火) 12:56:11 ID:AifT7vhZ0
27wなんだけどだいぶお腹出てきた…
旦那がちょっと変な人で、友人に子供がいることを隠したいとのことで
一緒に外出するときはなるべく妊婦に見えない格好をしているんだけど
もう隠し切れないよ…(´・ω・`)コンビニでおめでたですか?って聞かれたし。

ふわっとしたチュニックで「ただのデブ」を演出してるんだけど
大丈夫かな?
367可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:05:03 ID:Q9RH1uYh0
>>366
どうして隠したいのか理由は聞いた?
大事にされてないような気がする。あなたも赤ちゃんも。
普通はおめでたい事だし、周りに祝福されるものだと思うけど・・・
368可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:06:20 ID:N6dyY89/0
>>362
おそらくその時期20w周辺の聞き込みをしたのは私ですw
そんな自分も33w。確かに後期のほうが色々そわそわしますね
もっと20wのうちに色々動いて好きなことしてればよかったなーとオモタ
369可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:07:14 ID:YeOjl3vt0
ここ最近、出産や子供の病気、障害の番組が多いような気がする。
自分が妊婦だから目につくのか・・・。
昨日の夜もムコ多糖症(あってるかな??)の事をやっていて
番組を変えたらダウン症の子の事をやっていた。
今日も子供の病気の番組があるよね・・・。
370可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:08:58 ID:vmaNM2sd0
>366
旦那、ちょっとどころかかなり変だよ。ww
なんで友人に子供のことを隠す必要が?
そんな気を使ってまで旦那と一緒に外出するぐらいなら
いっそのこと「俺と一緒に歩いてくれるな」と言われるほうがよっぽど気楽だ。
371可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:27:25 ID:wKmMD67XO
ようやくこのスレ来れるようになったーと思っていた20W前半の頃は
やはり一番安定していた時期でトラブルも少なかったので
先輩の話をひたすらROMり耳年増になっていたよ。
今33W。このくらいの時期も微妙じゃない?早く臨月迎えたいと
いう感じで。同じ位の週数の臨月待ち奥はいないのかしら
372可愛い奥様:2007/10/09(火) 13:36:13 ID:4Ho7YRS20
>>369 多いですよね。
少子化・殺人(事故)・非婚(職業問題・ニートを含む)
・救急車搬送などの社会問題をワンクッション置いたあたりに
「誕生・生命」が来るから題材として持ってきたのかも
・・・と想像する。@元TV局勤務
赤産んで活動続けるタレントも多いから、
母目線のコメンテーターも選ぶに困らないし。
373可愛い奥様:2007/10/09(火) 14:28:12 ID:NUgDzJlH0
>>366
どうして隠したいの?
失礼な言い方するけど、ちゃんと戸籍上も夫婦なんだよね?
おめでたい事なのに、悪い事みたいに両親に存在を隠される赤ちゃんがカワイソス
374可愛い奥様:2007/10/09(火) 14:51:01 ID:wKmMD67XO
うちの旦那も自分から妻が妊娠中ですとは言わないと言っていたよ。
まあ、隠す気はないけど、うちは!うちは!とわざわざ言うつもりもないと。
それとこれとは全然違う??
375可愛い奥様:2007/10/09(火) 14:52:48 ID:rk3HfBCU0
346です。
>352、353、365

返答ありがとうございました。
今までは腹部エコーのみの検診だったのですが
今週の金曜の検診から内診がまた始まるので
そのときに医師に質問してみますね。

私は流産の手術してるから分娩のとき子宮口が開きやすくて、
経産婦なみのスピード出産になるかなぁ・・・
なんて勝手な想像をしてましたが
頚管無力症や出産後に胎盤がはがれにくい(=大出血)
なんてこともあるんですね・・・。
浅はかだったなぁ・・・orQ
37636w:2007/10/09(火) 14:58:35 ID:qdJqRRkG0
私は22wになったときに「やった!!ついに後期スレだ!!」と思ったけど
いざ後期スレに来てみると自分にはわからないことばかりで、ROMってるしかなかった。
やっぱり出産間近の人たちの書き込みが多かったから(それが悪いと言っているのでは
ないです)。
でも読んでるだけですごく勉強になった。そのへんのプレママ雑誌よりも。

中期といえばつわりが治まる人も多くて、胎動がメインイベントになるんだろうけど
つわりスレも胎動スレも妊娠中の性別判断スレも体重管理スレもあるし、上手く
みんな使い分けてるんだろうな…と思う。
37737w6d:2007/10/09(火) 15:09:53 ID:QHxQcFpxO
中期の頃は切迫早産のスレや総合スレ、おされスレを見ていてこっちはあまり来なかった
一人目を産んだ3年くらい前もやっぱり後期の人メインだった記憶があるよ

今日子供を抱っこして買い物していたら、恥骨に激痛が走り歩けなくなった
少ししたら回復したけど、皆さん臨月の買い物には気をつけてください。
このまま陣痛来てくれないかなぁ。
378可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:18:08 ID:vki9TH3IO
>>369まったく同じ事考えてます!
外へ出てもよく見かけるような気がするし…
私はまあまあ高齢ですが羊水検査してないので特に気になるのかも。
しかしテレビ最近多いのは気のせいではないような…
379可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:31:26 ID:WvBPQHDSO
明後日で二人目34W…
長くお腹張るたび大丈夫かなって不安だし、
早く37Wにならないかなってかんじだけど、
37Wでスポッと産まれるわけじゃないんだよね。
けど37Wに期待というか、そこを区切りに頑張ってる気がする。

体重体重って検診のたびに言われるのも嫌になったよ。
380可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:43:37 ID:0z/tZq87O
>>366臨月近くまで、家の旦那も会社の人達や友人に内緒にしてた。 

うちの場合はつわりだったり寝込んだり情緒不安定な姿を見てるから、赤ちゃんが無事に生まれるか不安だったのかも。
381可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:46:41 ID:55W4P6PWO
379さん、それはやめときな。
私今38wなんだけど同じように37wを区切りにしてた。
わかっちゃいたけど今がもーうんざりだよ。
予定日までまだまだで
妊婦でいることが苦痛になってしまった。
382可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:55:26 ID:BTue/4JJ0
37wで区切りと考えるのはなぜですか?
出産は40wだよね?36wと37wの違いは?
まだ22wで無知ですみません。
383可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:57:30 ID:tijjEIGSO
>>366
何かあって気を使われるのが嫌だから隠してるって事?
それとも生まれてからも子供の存在を隠し続けるの?
個人差もあるだろうけど、相当のピザでもない限り臨月まで隠し通すのは難しいよ。
それにお腹の赤ちゃんを隠しながら生活するのって虚しくない?
384可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:58:54 ID:ANO4CBnD0
37w−42w 正期産
385可愛い奥様:2007/10/09(火) 15:59:09 ID:tijjEIGSO
>>382
37wから正産期に入るからだと思うよ。
386可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:00:45 ID:MV50QWH5O
妻が妊娠した、って言わない旦那さん多いんだね。
うちの旦那の場合は、数少ない小梨正社員と言う事でこき使われてたからすぐに
「妻が妊娠しました」
的な報告を会社にはしたそうな。
私がつわりで寝たきり(病院行くほど酷くはないけど家事は一切無理)状態だったからってのもあるかも。
パートの人達には息子みたいに接されてたから、「ついにあんたがパパになるのねー!」と祝福されまくったらしいw
387可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:01:45 ID:ANO4CBnD0
41w6dまでだったか。
胎児の体重が2500以上なら、いつでもいいような気がするけどな〜
388可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:06:09 ID:5lQ1O7ev0
>366
その友人さんか奥さんが不妊症で気を遣っているかもしれないね。
男同士って案外気にせずにしゃべっちゃうからね・・・
389可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:06:56 ID:V1tII7AH0
>>379>>381
なんか今の楽しみを見つけられないかね。
うちは病院からの帰り道にすごく美味しい洋食屋さんを発見して
体重は、もうなるようになれ状態だったけど、できるだけメニュー制覇したいと目論んだ。
毎回、健診の前夜は「明日の帰りはどれ食べようかな」と考えてソワソワした。
39週の健診前夜、いつものように布団の中で「明日だー」とワクワクしてた時破水して、
結局オムライス食べれず終い。悔しい
390可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:18:06 ID:tijjEIGSO
>>387
赤さんの体重より週数のほうが大事らしい。
体の機能の発達具合は大きさじゃなく時期だから。
例えば35w3000gで産まれるより40w2600gで産まれたほうが外に出る準備は整ってる。
391可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:22:54 ID:ANO4CBnD0
>>390
そうなんだ・・・
赤さん大きめなので、甘いものガマンしよう@31w
392可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:33:45 ID:UH9UDYQJ0
今27w。
前期スレからwktkでこっちに来た頃、
前期では「妊娠生活そのもの」がメインの話題だったのが、こっちでは一気に「産む!!」ってことに移行してて
「あそっか、産むんだ、わたしも」って我に返ったよw
いまはココをROMりつつ、出産準備品スレで勉強中。
中期の皆様、地味にがんがろう!
393可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:42:16 ID:BTue/4JJ0
胎動が始まってからまだ検診の日を迎えてないんで解らないんですが
やたら下の方で胎動を感じるのは逆子の可能性が高いんでしょうか?
来週の検診で解ることだけど、不安だな。
394可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:44:38 ID:55W4P6PWO
389>今の楽しみですか…。
うーん…。
もともと持病があって早産になるやら
中絶やらなんやら言われてたから
37wになればってずっと頑張ってきたから
38wなんて当たり前なんだけど
私にしたらもーおまけでしかないんだよね…。
予定日超えてるぞ的な…。
胃もたれがひどいからおいしいものなんて発想ないし、
予定日越えなんて事になったら別に普通な事なんだけど
卒倒しそうだ。
395可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:50:40 ID:vmaNM2sd0
>393
つーか、「胎動を感じてからまだ一度も検診を迎えてない」ような
中期の妊婦さんに逆子の心配はまだ無用ですねん。
逆子の心配は、30週を超えてからよ。
396可愛い奥様:2007/10/09(火) 16:57:10 ID:wrL+NgsX0
>393
赤ちゃんはしばらくクルクル回って過ごすから
あんまり心配しない方がいいよ〜

逆にいま逆子じゃないからと余裕かましていても
後期にガッチリ逆子になることもあるし・・・

もし感じていた胎動がまったくなくなったりしたら
病院に電話してみて〜

397可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:09:52 ID:U6tHPT6aO
逆子が治らない32w。
次回検診までに外回転術受けるか帝王切開にするか決断を、だって。
逆子体操効果ないよ〜。
どうしよう
398可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:18:43 ID:BTue/4JJ0
>>393です。
まだ心配は早すぎなんですね。
レス下さった方ありがとうございました。
399可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:22:59 ID:5N/vuWwOO
母乳があふれ出てるんですが、どう処置していいか分からない23wです。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
対処法教えてください。
400可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:30:31 ID:AifT7vhZ0
>>366です。
レスが意外に多くてびっくりした…

旦那とはちゃんと籍もいれてますし
旦那の実家で暮らしていてうちの実家の両親との仲も普通。
結婚5年目で初妊娠。

なんというか、『ネタ』ぽい事とか面白い事が好きな旦那なので
隠して隠して、いつバレるか〜みたいなヒヤヒヤを楽しみたいみたい。
んで2歳とか3歳くらいになった時に友人にバレたら
「ついにバレたー!」とかそういう感じのを期待しているようです…?
会社員ではなく自営業なので可能なのかもしれませんが。
やっぱ変わってるのかな…
401可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:36:18 ID:vmaNM2sd0
>400
旦那は「サプライズ狙い」で
友人たちの「ええー、子どもいたの?」という楽しい反応を期待してるのかもしれないけど
実際にそれをやって、かなり時間がたってから子供のことがばれたら
友人たちは正直ドンビキすると思う。

「子どもや奥さん、家庭内になにかがあって、当時出産を公表できない事情があったのか?」など
痛くもない腹を探られるようなことにもなるし
「子どもの存在を隠すようなことをするから、お祝いもしそこなったし・・・」と気に病むだろうしさ。
これは自営でも会社員でも変わらないよ。
402可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:48:32 ID:e5MREXdaO
んなあほ旦那いらんわ。
403可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:50:58 ID:YBugZCR20
39w
子宮口がまだ全然開いてないみたい
乳首マッサージと散歩、雑巾掛けに踏み台運動と色々やってるけど
まだ頑張りが足らないのかな・・・
来週様子を見てからですが計画分娩も視野に入れておいてねと言われた
あぁ、子宮口開いてくれぃ
404可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:52:52 ID:97GtY2nmO
>>400
旦那さんの気持ち、分かるんだけど
それは二人目以降にした方がいいと思うなぁ・・・
405可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:54:38 ID:WyaqKRCO0
>>401
同意。
すごく子どもじみているし、理解しがたいよ。

お祝い催促するみたいで嫌とか、つつがなく出産が終わるまでは
というのならわかるけど、それでもなんらかの形で家族が増えたことは
周囲に知らせるよね。

友人たちに「なんだ、友達と思われてなかったのか」と思われて
おかしくないと思うけどな。
406可愛い奥様:2007/10/09(火) 17:58:04 ID:4Ho7YRS20
400
旦那の性格、友人達はわかってるんだろうけど
ちょっと変わってるね。ハタチそこそこの発想というか・・・。

周囲は色々想像して心配になるし、たしかにドン引きだわ。
これだけレスつくってのが何よりの証拠かも。
たまに「あはは〜そうだったの?びっくり!」ってノッてくれる人も
いるかもね。でもそれがあなたの旦那なんだから仕方ない。
非常識に思われないように上手にフォローしてあげてください。

くれぐれもあなたまで毒されないよう・・・
407可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:01:03 ID:5lQ1O7ev0
>400
「実は養子をもらったのでは?」とかあらぬ疑いをかけられそう。

自分の子供が赤ちゃんのうちに先輩とできる会話やもらえるアドバイスは
結構役に立つと思うし・・・
なにかあったら助けてもらえるかもしれないし、
うまく行けばお下がりももらえるかも。
それとも、そういうお付き合いはめんどうだからしたくないという考えかな?
40837w:2007/10/09(火) 18:06:33 ID:DWvVMDQ50
最近寝る時に耳を折り曲げた状態で枕にくっつけて横になると
(うまい表現がないんだけど)自分の心臓の音ともう一つの心臓の音のような
ものが!!!なんか水の中から聞こえる感じなの。

ええ〜赤ちゃんの音かなあ?って思って聞いているけど、規則正しくて
少し早め。勘違いなのかもしれないけど、なんだか、すごく愛おしい。
最近お腹が重くて重くて早く産みたいって思ってたけど、
もう少し一緒にいるのもいいかなって思えた出来事でした。
409可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:07:45 ID:e5MREXdaO
>>366
>>ふわっとしたチェニクで「ただのデブ」を演出してるんだけど大丈夫かな?

お前がわからんこと画面の向こうの人間がわかるか呆け。
てめーの頭が大丈夫か心配してやんよ。
410可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:10:55 ID:4Ho7YRS20
401

400が 会社員ではなく自営業なので可能
って言ってるのは、会社への申請関係のことだとおも
会社員→扶養の手続きで即バレ
411可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:37:42 ID:tijjEIGSO
>>400
「自分の存在を隠される赤」の気持ちはどうでもいいの?
両親と一緒に自分家の近所も堂々と歩けないの?
2歳くらいになれば、自分は何かがおかしい事に気付くと思うよ。トラウマになりそう。
同じ歳くらいの友達も作らせないし、400もママ友いらないの?
公園にも行けない、病院もコソコソ行く、友達の家へ行き来もできない。
子供の存在を隠すってそういう事だよ。
ペットじゃないんだよ。人格があるんだから、馬鹿みたいな考え捨てて・・・
412可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:47:58 ID:ANO4CBnD0
愛が無くて隠しているわけでもないので、いいんじゃないかと思うけど、そんなに気にするものなのかな。
413可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:55:34 ID:eq48nrwHO
愛があったら、そもそも隠そうなんて馬鹿な事考えつかないとオモ
存在隠される方の立場になって考えられないものかね。
奥の存在は隠されてないの?

旦那、仲間内に狙ってる女がいて、「嫁とは仮面夫婦だ」とか
アピールしてたりして…なんて考えちゃうわ。
414可愛い奥様:2007/10/09(火) 18:58:07 ID:vmaNM2sd0
仲間内で最初に子どもを持つのかね。
もしくは、今まで友人への出産祝いは奥まかせで
「子どもができたことを周囲へ隠すってのはどういうことか」を理解してないか。

そうでもなければ、こんなしょーもないことは思いつかないと思うわ。
415可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:02:11 ID:jYSDbb1KO
現在32週です
逆子じゃなくてもあかちゃんは膀胱を
ボコボコしてきますか?
416可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:04:14 ID:cMbX/Q2A0
なんとなく想像でだけれども、だんなさんは結婚以来、まわりからの
「こどもはまだかー」攻撃にあってたんじゃないだろか?
結婚五年目の妊娠とあるので、それが計画通りなのかどうかわからないけれども・・・。
いざ授かってみると、なんとなく照れくささもあって言い出せず、そういう言い訳をしてしまっている・・・とか。
私たち夫婦も、「結婚します」というのをぎりぎりま言い出せずにいて(職場結婚だったので)
「そういういいことはちゃんと報告しなさいよ」とまわりからたしなめられてしまった過去が・・・w
お祝い事なんだから、望まれて生まれる赤ちゃんなんだから、なにかの会話の流れで
報告できるといいのになぁと思いますよ。
417可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:04:44 ID:y5uo0z8f0
産まれるまでなら隠すのも可能鴨しれないし、産まれたよの報告でサプライズは
まだいいけれど、産まれた以降も隠すのは明らかにどん引き
418可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:07:03 ID:UH9UDYQJ0
>>408
408さんとはちょっと違うかもしれないけど、
横になってると、お腹が脈打ってるような、トクトクいってる感じがする。(触ってもわかる)
前にエコーで、私の心臓のリズムと臍帯の脈のリズムを比較して
「不整脈の疑いはないですね〜」ってなことを言われた気がするので、
お腹で脈を感じても不思議じゃないんだけど。
耳を折り曲げるのもやってみようw
419可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:07:29 ID:ANO4CBnD0
ああ・・・よく読んでなかったスマソ。
出産まで隠す→いつの間に!?って感じだとおもった。
2〜3歳?まで隠すのはサプライズでも何でもないと思うなあ、不振な行動するなら浮気疑ったほうがいいかも。
昔、離婚するため別居中なんだ…って言っていた男に騙された事あるから。(単に実家帰っていただけ)
420可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:08:47 ID:0z/tZq87O
>>400
きっと人を驚かせる事が単純に好きなんだね。うちの旦那もそういう所ある、ちょっと変わってるよね。
421可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:11:38 ID:y5uo0z8f0
うちも夫婦揃って人を驚かせることは好きだが、TPOをわきまえないのは非常識だし
自分なら他の人が言っているように浮気を疑う
422可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:23:54 ID:vmaNM2sd0
>408>418
正常な赤ちゃんの心拍数は、1分間に120〜150回の
ママの心拍と比較してかなり速いスピード。
羊水・子宮ごしの赤ちゃんの心拍は、妊婦さんには伝わりませんよ〜。
423可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:26:32 ID:hUmgJuyd0
>>415
逆子じゃなくても、頭でゴンゴン押してくるよ。
424可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:30:26 ID:jYSDbb1KO
>>423さん
ありがとうございます
最近、あかちゃんが大きくなったのか
膀胱を突いてくることが事が多くて
逆子になったのかと心配してました。
425可愛い奥様:2007/10/09(火) 19:34:21 ID:ryafbW8r0
>399
とりあえず母乳パットでも入れておくことをお勧めします。
426可愛い奥様:2007/10/09(火) 21:28:12 ID:foY2Skrd0
>>400
ネタっぽいこと好きって人いるけど、限度ってもんがあるような
自分だったら笑えないな
産まれた赤ちゃんを見て考えが変わるといいけれど
この手の人間てパートナーが泣きながら止めてくれって言っても
返って逆効果なんだよね
第3者に「それ面白いと思ってるのお前だけだよ」って冷めた目で言われれば
目が覚めるかもね
427可愛い奥様:2007/10/09(火) 21:32:48 ID:N6dyY89/0
心配なのはそんな馬鹿旦那の行動を「まぁこんなもんか」的に見てる>>366
恐らく旦那の奇行は他にもあるはず
生まれた子供を将来傷つける結果にならなきゃいいけど
428可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:17:16 ID:a/PCstTk0
逆子が治った30w。
今日検診で見たところなのに膀胱の辺りを蹴ってる。
また回ったのかな?
逆子の方、胎動はどのあたりで感じますか?
治っても手の動きで膀胱アタックってこともあるのかな?
429可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:22:07 ID:cIEAErds0
流れを読まずに乱入します。
明日で20wなのですが、ここの先輩方にお聞きしたい事があってお邪魔しました。

昨日からお腹がたまにミョコミョコしするんです。
お腹の調子が今イチの時に腸内のガスが移動するような感覚です。
昨日は疲れていたのでガス腹かなと思ってたんですが、
別にオナラも出ないし、今日はかなり頻繁にミョコミョコ、ミョコミョコ・・・

もしかして、これが胎動というものなのでしょうか?
ちなみに痛みなどはありません。
430可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:22:10 ID:8J1ETgX3O
そんな討論・議論ここでしないでよ
ドラマばりにゴミ捨て場の井戸端会議みたい
読んでるだけでうんざりする
431可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:32:48 ID:MV50QWH5O
>>429
胎動スレは見た?
ここのスレタイ読める?
432可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:33:59 ID:7nbDabaW0
>>429
そう、それが胎動ですよ〜
そのうちウニュウニュ、グリグリ、ボコボコに変化しますw
433可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:48:51 ID:cIEAErds0
>>432
ありがとうございます。これがそうなんですね。
安心しました。
グリグリ、ボコボコ楽しみですw

>>431
すみません、胎動スレの存在を知らず、前期スレでは経験者少ないかと思い、
お邪魔してしまいました。
退散致しますね。
434可愛い奥様:2007/10/09(火) 23:56:12 ID:FCh13B4C0
前期でも15w以降から結構胎動経験者のレスが
出てくるけどなー。
まあ、過去レス全部拾うのも面倒だろうけど、
大体が20wくらいまでに初胎動感じるんじゃなかったっけ?
435可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:07:48 ID:KNvZzqYvO
恥骨の辺りが痛い
出産のときはそれこそこの恥骨痛よりもさぞかし痛いんだろうな…
436可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:19:35 ID:UQ1IulbZO
私も膀胱アタックされまくってます
ちなみに逆子ではなく手を頭の上にあげた形でチョップしてるようです
(エコーで確認済み)
私が夜寝るときのクセで手をあげて寝てるので同じ形でかわいかったよ。
チョップは辛いけど…
437可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:22:10 ID:MKMXKMFP0
20wで初胎動はどちらかというと遅い方ではないかと…
私は16wくらいではっきり胎動だ、って分かる動きを感じてたし、平均16〜18週くらいだよね。
前期のスレで全く構わないと思ったな。

近頃急激にお腹が大きくなってきて、へそが若干裏返ってきているような。
デベった方、どれ位の頃に裏返りましたか?デベる覚悟は出来てますが・・・
438可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:31:20 ID:wKct+i090
39w
今日レストランでローズマリー入りのオムレツを食べてしまって
すごく不安になってきました。
いちおう赤は動いているけど危ないんだよね…
わかる方いますか?


>>347
私は30w超えてから本格的にデベって来ました。
そんでもって先週ヘソ周りをクリームでマッサージしてたら
指先にぽこっとあたるものがあって、よく見たら
小指の先ほどのくさい「ヘソのゴマ」。
次の日も同じような大きさのが出たので今では超綺麗なヘソ。
デベソは直ると思うので今のうちにヘソ掃除がいいかも。
439可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:32:23 ID:wKct+i090
>>438>>437でした。
440可愛い奥様:2007/10/10(水) 00:36:30 ID:Hb7Yu6km0
>438
ぐぐったら、産婦人科のHPで
ローズマリーを使った妊婦さん向け料理のレシピが出てきたよ。w
ttp://www.hori3541.or.jp/recipe/vol07.html

問題があるのは、アロマテラピーなどに使う、成分が高濃度に凝縮された精油。
オムレツの香り付け程度の少量を食べたぐらいで
どうこうなりはしないと思いますが。

441可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:31:06 ID:3bzhcGDBO
32w初妊婦。 
最近情緒不安定気味で辛すぎる。 
出産が近づいて、陣痛の痛みや分娩の怖さに欝。 
産まれてからの事を考えても、突然死してしまうんじゃないかと欝。 
最近では突然死すると決め付けてしまう程。
不安な気持ちが強すぎて頭がおかしくなりそうだ。
愚痴、スレチでしたらすいません。
442可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:37:53 ID:/VMj/oDU0
まー 落ち着け〜〜〜。
自分も今34wだけどよーう。確かに、「お腹の中の子が 精神的にも健全とは限らない。」とか「どうしよう脳障害とかあったら」とか
やっぱ考えるよー。そういう時期なんだよ。そうじゃない人もいるかもしれないけどさー。
夜、ちょっとの音で目が覚めるように体質を変えるほど、妊娠する・人を生むって大変なことなんだからさー
精神的にもやっぱイロイロあるんだよー。
不安に押しつぶされそうなら、「バカみたいだけど、私今こんなこと考えちゃうんだよー」って
ダンナに言ってみるのも、いいかもよ?
いえないなら、ここでいいのさー。一人目の時、不安で、でもダンナにも言えなくて、ここで慰めてもらったんだ。
もう4年も前だけどさ。
痛いけど、死ぬほどじゃない。 生まれたら、たっくさん頬ずりして、抱っこして、オムツ替えて、乳やれ。
生まれたら余計な事考える暇ないし、大丈夫さー。

443441:2007/10/10(水) 01:49:55 ID:3bzhcGDBO
>>442 
私へのレスかな? 
ありがとうございます。 旦那や母親に相談すると、大丈夫だよ。突然死は稀に起きることなんだからと、励ましてくれます。 
妊娠前からマイナス思考で、思い込みが激しかった分、妊娠してから余計にひどいです。
今は、障害があってもなにがあっても、生きててくれれば良い!って思いです。同じ妊婦さんに相談できて、少し楽になりました。 やっぱり突然死は怖いですよね。 
確率も分からないし。
444可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:56:52 ID:/VMj/oDU0
>>443
まーアレだ。
すんごい確率の生存競争を勝ち抜いて、その上32週間も順調なまま自分の中に宿ってる、その命の強さを信じるんだ!

私もあなたも、明日死ぬ確率はゼロじゃない。
それは、オトナと子供でも同じ。
乳児と幼児も同じ。
確率なんて話したら、キリないさ。 
大丈夫。今あなたは生きている。赤ん坊もちゃんとお腹で頑張ってる。
世の中は危険だらけだけど、あなたは成人して、子供をもうけるまで無事にこれた。
自分の子供も大丈夫!って思ったって罪じゃない。バカでもない。
注意は必要だけど、畏怖する必要はそんなにないんじゃないかな。
残り少ない妊娠期間、悩むのも一つの思い出だけど、それにとらわれてばかりにならないでね。
445可愛い奥様:2007/10/10(水) 01:56:56 ID:3q6pcFxnO
>441
私は30wだけど、同じように不安。

ネガティブなことばかり考え出したら止まらない!
せっかくB型なのにどうにかなるさという思考がなくて。

でも犬猫なんかはたまひよ無くても2ちゃんなくても
頑張って本能で産んで育ててるし、見習おうと思う。
446441:2007/10/10(水) 02:21:55 ID:3bzhcGDBO
>>444 
胸が熱くなりました。 
赤ちゃんに限らず、人間いつ何があるか分からないですよね。 
頑張って楽しいことも考えてみます。 
今までの人生で、こんなに尊くて責任のある出来事は初めてで、押し潰されそうだけど素晴らしい事なんですよね! 
>>445 
やっぱ不安ですよね。 
私もB型なのにネガティブになってます。 
でも、445さんも444さんも元気な赤ちゃん産みましょう!
447可愛い奥様:2007/10/10(水) 03:47:19 ID:FTu6Vy3vO
亀ですが>>338です。
レスくださった方ありがとう。

>>339タン 誕生日おめでとうございます!
全く同じ週数ですね。
お仕事されていたとの事ですので、あと少しですがのんびりした時間をマターリ過ごしてください。

>>344タン まさにナカーマ( ´Д`)人(´Д` )!!
散歩、雑巾掛け、スクワット、あぐら、階段上り
やれる事をやって待ちましょう。
せめて何か1つでも「お産が近い兆候」があったら嬉しいんだけどな。
もう体重管理とか友人や親からの毎日の「まだ?いつ?」電話&メール攻撃に飽々。
生まれるまでケータイの電源切りたいとか思ってしまう。

だけどもう少しだがんがろう(*`д´)b
皆さんに良い陣痛がついて元気な子が生まれますように!
448可愛い奥様:2007/10/10(水) 06:28:49 ID:L6hKEkz3O
40w1d
腹がいたぁぁぁぁい!たぶん陣痛はじまってる。
でも間隔がめちゃくちゃでよくわからない orz
早く病院行きたいけどフライングは嫌だなぁ・・・
44934w:2007/10/10(水) 06:51:10 ID:jfHbsDLV0
私も切迫な上、体が丈夫な訳じゃないので死んだらどうしようとか思ってたけど
>>444さんの言葉に凄い説得力があった!そうだよね今までこれたんだし
その確立にびくびくするよりは信じてあげる方が大事だもんねもっと楽しく過ごそう!
何だか初期の頃不安だったあの時を乗り越えた気持ちを思い出したなあ。
450可愛い奥様:2007/10/10(水) 08:14:13 ID:/+oaa4e50
>>448
その陣痛、分けてくれぇぇぇ
……と思わず叫んでしまう私は40W4d
健闘を祈ります! ガンガレ〜
451可愛い奥様:2007/10/10(水) 08:59:36 ID:L6hKEkz3O
>>450
残念ながら分けられるほど痛くなくなってきた orz
ただの前駆だったのかも・・・結構痛かったのに。
1時間しか眠れなかったから眠いよ・・・
お互い本陣痛くるといいね。
45237w:2007/10/10(水) 09:13:10 ID:s0z1vfHl0
なんか微妙に生理痛っぽい痛みがキタかも・・・
また気のせいかな・・・

陣痛待ちの皆様、キリっと陣痛来るといいね!
頑張りましょう!
45338w:2007/10/10(水) 09:47:46 ID:3FToympbO
臨月の奥様、明日の大潮に期待ですよ!
454可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:00:46 ID:LJXjiaRp0
明日、予定日。

でも、ちっとも前駆もこないし、
中の人、元気に子宮内暴力。

455可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:36:16 ID:grpGqw4m0
39w3d 二人目妊婦です。
36週の検診からずっと3cm開大で、いつ生まれても〜と言われていたものの
破水やおしるしどころか前駆陣痛も全く感じず。

でも、昨日の検診で開大5cm弱になっていたので、明日たぶん入院します。
一人目の時は似たような感じで人工破膜→陣痛→出産になったので、
今回もそうなるのかな〜。
家でドキドキしながら陣痛を待ちたい気もするけど、
入院してしまった方が自分も周りも安心だよね。
456可愛い奥様:2007/10/10(水) 13:44:27 ID:+x12pk/XO
>>444を見てほろっときてしまった!私へのレスじゃないけどありがとう!
457sage:2007/10/10(水) 14:27:39 ID:yi9ky0hlO
今31W。二人目。切迫で27Wから入院しています。
主人や娘を想うと帰りたくて泣いてばかりの毎日。
>>444サンの書き込み見て気持ち楽になったよ。
正期産迄あと6週間、間違いなく退院出来ないけど、
少しでも明るい気持ちで過ごすようにがんがる。
ありがとう。
458可愛い奥様:2007/10/10(水) 16:19:37 ID:MKMXKMFP0
ここにいる人はみんな優しいなぁ。
私も昨日からどうしようもなく欝っぽくて不安で悲しくて仕方が無い。心が挫けてしまいそう。
でもみんな乗り越えてるんだよね。
悩んでるのは私だけじゃないし、優しい人もいっぱいいるんだね。
何とか過ごして無事出産を迎えたい。みんなも一緒に頑張ろうね。
459可愛い奥様:2007/10/10(水) 17:07:09 ID:cgIEYXnZO
ああ〜後期貧血検査引っかかった〜
今日から鉄剤だぁ
あれ飲むと便秘するからイヤなんだよな
それでなくても最近出ないのに…
46032週:2007/10/10(水) 17:11:16 ID:UGaT7Pk2O
ちょっと前にトコちゃんベルトの事が出てましたが
腰痛があるし、産後使用にも良いと
産院で言われたので今日購入しました
産院でサイズも診てもらい購入。
骨盤が締められてすごく腰が楽です!
もっと早く買えば良かった。
461可愛い奥様:2007/10/10(水) 17:46:49 ID:7oDi0akS0
30w
座骨が痛い。すごく痛い。
慢性的な痛みもつらいけど、時々来るビッキーンとした痛みで足元が崩れて転びそうになるのが怖い。
朝起きる時なんて地獄…。
トコちゃんベルトは座骨の痛みにも効果ありますか?
462可愛い奥様:2007/10/10(水) 18:06:45 ID:Xmy53ZDe0
>>460
あなたは私???
今日トコちゃんベルト届いた。
こないだから腰痛がひどくて、一人目も産後腰痛がひどかったのもあって
思い切って購入したけど、すごく楽だ〜。
一人目の時も無理せず買えばよかったなあ。
463可愛い奥様:2007/10/10(水) 18:07:57 ID:Xmy53ZDe0
>>461
ごめんね、座骨はわからないので、詳しくはこっちで。

☆★☆トコちゃんベルト2☆★☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141818998/
464可愛い奥様:2007/10/10(水) 18:20:15 ID:Ow49Axkl0
37w初妊婦。
今日検診だったけど、またまた
「子宮口が硬いし、まだまだですねーいーっぱい歩いたりスクワットしたり掃除したり動いてください」
って言われてしまった。結構動いているつもりなんだけどなぁ。
涼しい季節になって動きやすいから、お腹のこのためにも母ちゃんががんばるしかないか・・・。
465461:2007/10/10(水) 18:25:12 ID:7oDi0akS0
>>463
専スレあったんですね。
坐骨神経痛スレ見ると、うつぶせに寝てるみたいだけどそれは無理だし。
先生には「下半身に負担が掛かってるから仕方ない」と言われて対策も無いし…。
トコちゃんのサイトみたら「お尻の痛み」という言葉があったので、気になって質問させて頂きました。
専スレ見てきます。ありがとうございました。
466可愛い奥様:2007/10/10(水) 19:04:13 ID:24DEKPKv0
>>459
私は逆に快便〜下痢気味になります。
初期からフェロミア服用中。
467可愛い奥様:2007/10/10(水) 19:16:26 ID:ewea11wz0
>>460 462さん

購入されたのはトコベル2でしょうか?
私も時々腰痛とお尻の痛みがあってトコベル2を購入しようと思っているのですが、
後期の場合はトコベル1のほうがいいと専スレに書いてあってどうしようかなと・・
お腹の張りは酷いですが恥骨の痛みはないです。
468可愛い奥様:2007/10/10(水) 19:26:43 ID:Xmy53ZDe0
>>465
痛いのが治るといいね。

>>467
トコベル2です。腹帯も買ってみました。パシっとする感じで今日は腰痛ないです。
私も恥骨は全く痛くないです。腰痛だけ。
おなかの張りが酷いなら、なるべく横になる時間を多く作った方がいいと思う。
無理なさらないように。
469可愛い奥様:2007/10/10(水) 20:24:03 ID:ewea11wz0
>>468

ありがとうございます!
明日検診なので産院で購入してきます(トコベル扱っているところです)

いいお値段ですが、尾てい骨にも痛みがあるし腰痛もこれからさらに酷くなりそうなので
(現在30w)
470460:2007/10/10(水) 20:34:36 ID:UGaT7Pk2O
>>469
私もトコベルト2です
恥骨の痛みはなく、尾てい骨の痛みを訴えると
2をすすめられましたよ。
471可愛い奥様:2007/10/10(水) 20:59:30 ID:wc1pM6BB0
23w0d
今日の健診で赤サンの体重が715g、標準ですって言われた。
あと4ヶ月足らずで4倍の大きさになんの??ビクーリした。
そら重いし妊娠線もできるわなー。大変だ。
472可愛い奥様:2007/10/10(水) 21:59:33 ID:J09UW0SH0
38w4d
今までにない定期的なお腹の張りと痛みに
『ついに陣痛キタ━━━(゚∀゚)━━━!!』と半ばwktkで産院に連絡したのに、
数十分で痛みが遠ざかっていったよ…orQ
来週計画出産の予定ではあるんだけど、出来れば促進剤を使わずに
自然に来る陣痛の波に乗って生みたいなぁ。
明日の新月に期待してみようかな。
473可愛い奥様:2007/10/10(水) 22:08:46 ID:X7yseeJj0
今36wで2週間後に帝王切開で出産の予定です。
今日になって急に奥歯が痛くなってきた・・・
かぶせてある銀歯の歯茎が腫れているようだ。
今から通い始めて治してもらえるかな。
不安だ・・・
474可愛い奥様:2007/10/10(水) 22:24:17 ID:bpkm6X8p0
39w0d初

おしるし?破水?
よくわからないけどピンク色のサラサラしたものが2時間程前からおりてきました。
只今様子を見てるところですがこころなしか腰やお腹が痛くなってきたような気が・・・
475可愛い奥様:2007/10/11(木) 00:29:11 ID:L8oRAxD+0
>>24w
恥ずかしいんだけど、このところ尿漏れが凄い。
風邪気味で咳をゴホンとするだけでジョバっと出てしまう。
なのにトイレに行っても出ない!どういうこっちゃ!
あと3ヶ月くらいあるのに今後もっとすごくなるんだろうか…。
476可愛い奥様:2007/10/11(木) 00:34:33 ID:zA6RshfjO
>>474
いいな〜
もう少しで赤サンに会えるんだ〜
11日は新月+大潮らしいから、産まれるかもね(・∀・)

私は38w1d。
オロナミンCやスクワット、散歩、掃除を頑張ってるけど全然産まれる気配無し…
私がチビだから、先生には予定日より早めに産めるとイイと言われてる。

11日に期待してたけどまだまだみたいだから、19日の満月の日に産めるといいなぁ〜

>>474タソ、がんがれ!
477可愛い奥様:2007/10/11(木) 01:20:16 ID:EkHyaZHLO
33Wです
今日検診で4Dエコー見たら手で顔を隠してて先生は顔がわかりやすく撮れるよう頑張ってた
そしたら先生が「ありゃ?変なとこから手が出てるぞ」って。
よ〜くみたら足だった!
私はびっくりして「問題ありますか?大丈夫ですか?変なところから足が生えてるんですかっ!?」と聞いたら
「いやいや、問題は全然ないよ。ただ体柔らかいんだろな」って笑ってた。
あぁほっとした。
足で顔を隠すなんて中国雑技団並みかっ!
私の子宮が狭いのかな…
こんな体験した人っているんだろうか?
478可愛い奥様:2007/10/11(木) 07:21:05 ID:vPqBBa7C0
32w
昨夜、就寝中に痛みを伴う強めの張りが断続的に…
最初は半分寝ぼけながら、うーんうーん痛いよう痛いようと
言ってたのだけど、途中で起きてこの痛みは何じゃ!?と大慌て。
必死で説得しました。お腹の赤サンを…
「まだ出てくるのは早い。@5週間待て!!今出てくるとヤバイぞい!」

説得が効いたのか、今落ち着いてますドキドキ。
出かける予定だったけど、今日は安静にして様子見&病院行き待機
しようドキドキ…。
479可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:07:28 ID:O/jqPopRO
>>477
ノシ いますよー 31w初妊婦です
こないだのエコーで、顔の横に片足が見えました。
先生普通に「これは足ですね」でヌルー。
あられもない姿に産まれてから下品な子にならないかと余計な心配が増えましたw
(多分女児らしいので)
480可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:57:13 ID:EkHyaZHLO
>>479わぁ〜いらっしゃいましたか
なんか嬉しいです
最初見たとき何か異常かと心配しました
結局そんな体勢なもんだから先生は顔を撮るのをあきらめ、
開いたおマタをお尻からどアップでカシャッ!
「なかなか立派だな」だって
4Dアルバムにおチンとお玉ドーン!の写真が1枚増えました…
481可愛い奥様:2007/10/11(木) 08:58:05 ID:MXAuiGTNO
33w5dです。
産院主催で、母親学級の前期と後期と二回開催されています。
前期は栄養とか歯科の内容で、自分一人で行ったのですが
後期は入院についてとかいきみについてとかをやるそうです。
今回も平日に私一人で行く予定だったのですが、どうも夫婦で
行く人が多いと聞きました。主人も一緒に行ける日となると
もう38Wに入ってしまいます。38Wに夫婦で行くべきか
35W位の平日に一人でも平気か迷っています。
みなさんはご夫婦で行かれましたか?やっぱり夫にも見せた方がいい
内容でしょうか?
482可愛い奥様:2007/10/11(木) 09:42:10 ID:vNEawlsW0
>>481立会い希望なら私なら夫婦で参加かなー。
私の産院は両親学級っていうのが、別に設けられてて
そこでいきみについて勉強したんだけど、
夫婦で受ける事で気持ちの準備や連帯感が生まれたような気がする…。


「新月 出産」でググったら、
実際には、新月の1日前と3日後の出産が多いらしい。
統計からいくと次は14日。
予定日15日だからwktk。
483可愛い奥様:2007/10/11(木) 09:58:16 ID:yzCXCvQI0
>>481
立ち会い出産なら特に、一緒に行ってもらった方がいいかも。
旦那って自分の体に変化がない分、どうしても実感がわかないと思うんだよね…
でも38Wってとこが微妙ですね‥w
私が行ってる病院では立ち会い出産の場合、母親学級とは別にパパママ学級を受けるんだけど
少しは影響受けたみたいで、受講後はしきりとお腹の子に話しかけるようになったよ。
でも、私からすると今でも旦那は呑気すぎるというか、他人事っぽいというか、
お花畑な事ばかり言っててチト不満w
自治体のパパママ学級などはたまに夫婦で来てる人がいるけど、少し羨ましいわ〜
484可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:03:11 ID:YvHAWs12O
>>478さま

今日から32wの初妊婦です。
わたしも先週金曜の就寝時、強いお腹の張りと痛みで目が醒めましたよ!
急いで朝病院行ったら、切迫早産と言われウテ飲みつつ自宅安静してます…
478さまもお早めに病院へ…何事も無ければ良いのですが…
485481:2007/10/11(木) 10:37:25 ID:MXAuiGTNO
主人の仕事の都合もありますが、可能な限り立ち会い希望です。
やっぱりうちの夫も、どうしても実感がないような雰囲気なので
38Wというのが気掛かりではありますが、38Wで夫婦で参加できる方を
選びます。38W頭で受講受けて準備万端になったら出てきておくれw
486可愛い奥様:2007/10/11(木) 10:48:19 ID:Zaej3dbL0
>>477さん
私も今日(31w)、3Dの超音波検査を受けてきたけれど
顔の傍に手、そして手のすぐ傍に足がありましたよ。
先生が言うには「足を握って遊んでいる子もいる」とか。
どんだけ身体柔らかいんだよ!とびっくりしました。
手も足も5本の指が見えて可愛かったです。
赤ちゃんってすげー。
487可愛い奥様:2007/10/11(木) 13:13:12 ID:qAyz2MzC0
現在38w1d 計画無痛予定の1人目妊婦
子宮口が全く開いていないって事で、今日の内診時に3分位かけて
1cmあけてもらいました。かなり長い時間に感じました。
その際に、出血と腹痛(生理痛のような)、腰痛があり、
先生に「たくさん歩いて来週までその痛み維持してね!
子宮口も2〜3cmまで開いてるようにしてきてね!」
なんて言われたので、約1時間程度散歩して帰宅したのですが既に痛みはなし。
痛みを維持しろと言われても・・・。

最近、夜は結構な張りと若干の痛みがあるので、
子宮口も少し開いているだろう位に思ってたのに勘違いだった。
むしろ、今日いきなり入院って言われるかも、なんて妄想してたのに。
48838w2d:2007/10/11(木) 15:11:54 ID:ST1LMwJc0
何か外陰唇周辺(中と外)が痛みますが
そんな奥様はいらっしゃいます?
頻繁ではなく、時々お腹の張りと共にズキズキと
痛みます。
ROMっていても恥骨が痛いというレスばかりで
見当たらないので聞いてみました。

早く産まれて来ないかなぁ・・・

489可愛い奥様:2007/10/11(木) 15:21:29 ID:s0IQAPraO
ベビーベッドって、やっぱり買った方がいいですか?私はシングル布団を買って、それを床に敷いて赤ちゃん寝かせようと思ってるんですけど…。
490可愛い奥様:2007/10/11(木) 15:42:33 ID:pQotmEiXO
37wに入ってから、健診の内容がNSTとエコーのみなんですけど
内診ってやらない病院もあるんですかね?
子宮口が何センチ開いてるとかは内診しないと
わかりませんよね?
491可愛い奥様:2007/10/11(木) 15:49:41 ID:GdkMl2y80
>>489
こればっかりは人それぞれだけどペットや小さい上の子がいなければ
買わなくてもいいんじゃないかなぁ。
私は一人目の時買ったけど結局二ヶ月くらいで使わなくなったよ。
なぜなら一緒に寝ないと泣くから。
自分や旦那が間違って踏みそう、または埃が心配というのなら買うのもあり。
ほんと人それぞれと思うよ。
492可愛い奥様:2007/10/11(木) 16:24:30 ID:dBdZ6mYQ0
>>489
うちはベッドもベビー布団も1人目の時に買った。
親もベッドだったので。
ミルクや離乳食とか戻した時、おむつ替えで●が飛んだりとか色々あるから
ベビー布団用シーツとか小さいし洗濯しやすいし
買ってよかったと思ったよ。結局2歳前まで使ったし。

とりあえず、専スレでちょっと前に出てたと思う

オススメの出産準備品 【10品目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181838/
493可愛い奥様:2007/10/11(木) 17:48:54 ID:vNEawlsW0
>>490うちの病院も内診無いです。

予定日過ぎたらやるけど、
それまではなるべく自然に任せる感じらしい。
「内診ぐりぐり」とか「すでに子宮口2a開いてる」とか
そんな書き込み見てると、自分は…?と気になる。
494可愛い奥様:2007/10/11(木) 17:55:17 ID:pkJbZg9o0
エコーで推定体重はかったときに現在の週数の目安も出るけど、
あれは予定日ちょうどのとき何グラムになるのを想定してるんでしょうね。
33wで推定2200g(週数通りとのお墨付き)だと母に話したら
ちょっと大きいんじゃないの?と言われてしまったよorQ
最近3Kg以下で生まれてくるのが普通になったから余計そう思われたんだろか。
495可愛い奥様:2007/10/11(木) 18:10:21 ID:lxVm4fBn0
??表示されてる週数や体重は、頭囲や大腿骨長なんかから推測される現在の赤の状態
であって、目標、理想週数・体重ではないと思うんだけど…
私の理解力不足?いまいち>494の言いたい意味が分からない。
496490:2007/10/11(木) 18:47:39 ID:pQotmEiXO
>>493
自分の子宮口の具合気になりますよね!
気長に待つか…
497可愛い奥様:2007/10/11(木) 19:39:57 ID:+D9fbzgIO
初期に微熱続いた方いますか?
今まで何か心配なこと(障害)とか言われてますか?

私は4週くらいから1ヵ月くらい微熱が続きました。
今34wなんですが、今日検診の最後に
「最初熱続いた時にはどうなるかと思ったけどねぇ。また再来週」
と言われて終わりました。
こむ病院で流れ作業的なかんじなんで、
熱続いたから何なのか聞くヒマもなく先生は去り…。

今頃になって初期のこと言われてちょっと心配です。
498可愛い奥様:2007/10/11(木) 20:08:19 ID:htNKOWDQ0
>>495
私が今通ってる産婦人科のエコーは推定体重が割り出されると
医師の操作でグラフが表示されて、子の体重の位置が点で表示される。
母子手帳の成長曲線みたいな感じで。
その曲線グラフの真ん中にラインがあってそれが平均、
そのラインの上か下かによって、子がその週数の平均より小さめとか大きめとか一目瞭然。
>>494は、40w0dの段階でその真ん中ラインは何gに設定されてるんだろう、と聞きたいんじゃない?
499可愛い奥様:2007/10/11(木) 20:24:58 ID:P6ZJ3O2q0
34w 初マタ
昨日の検診で、はじめてウテ処方されました
この副作用辛い・・・ 動悸に手の震え、つわりのような吐き気と嘔吐。
先生はしばらく飲んでれば、慣れるから飲み続けてと言われたのですが
ウテ飲んでる方、どれくらいで慣れましたか?
椅子に座ってるだけでも、しんどいよ。なんじゃこれorz
500可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:00:43 ID:HUFrOdhS0
36wです。
明日、産道検査の予定です。
痛いってよく聞きますが、軽くビビリ入ってます。
怖いなぁ。
501可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:19:37 ID:lxVm4fBn0
>498
なるほどー、うちの産院のエコーにはそんな機能がないので分からなかったのか。納得。
502可愛い奥様:2007/10/11(木) 21:25:29 ID:JGewiDMx0
>>501
最近の機械だったらそんな違いがあると思えないし、機能はあるんじゃないかなあ。
私が通ってる病院は特定の曜日だけ大学病院の先生が来るんだけど、
その先生だと4Dの画像は見せてくれないし、曲線グラフにも切り替えない。
多分頼んだらやってくれるんだろうけど、プライド高そうな人でなんとなく頼めなかったのでその曜日に行くのはやめた。

ネットで色々見たら、妊婦さんが神経質になるといけないからわざとそういうの見せないってところもあるみたい。
503494:2007/10/11(木) 21:52:03 ID:pkJbZg9o0
>>498
そうそう、そういうことです。フォローありがとう。
うちの病院はグラフとかはなくってまんま「○w×d」と出るんで、
実際の週数とはずれてて気にする人が多いんじゃないかと
余計な心配をしてしまうよ。
50440w2d:2007/10/11(木) 23:03:04 ID:ZHQVkcosO
予定日近い人が何人かいたはずなんだけど、もう産まれたのかなぁ?
まだ2日過ぎただけなんだけど焦る・・・
子宮口は柔らかくなってて2センチ開いてるんだけど、お腹が張ってくれない orz
来週になっても陣痛来なかったら入院して点滴、それでも駄目なら帝王切開と言われた。
知り合いが誘発剤が効かなくて帝王切開になったばかりだからガクブルだよ。
誘発剤って効かない人もいるんだね・・・
かぁちゃん頑張って運動するから陣痛きてくれぇー!
505可愛い奥様:2007/10/11(木) 23:03:35 ID:lxVm4fBn0
>502
田舎の小さな産院なので機械はあんまり新しくないです。3D、4Dも無いです。
臨月には隣県の大きな病院に転院して出産するつもりです。
そこには3Dがあるらしいので、そういうグラフも見られるのかな。
口頭では一応標準の大きさなんかは説明してもらえます。

>497
私もまさに妊娠発覚直後(5w頃)2週間ほど7度台の熱が続いてました。
微熱と言われる範囲の熱なら問題ないと思います。
そもそも羊水の温度って37〜38度で体温より高いと本にも載ってますし。
その範囲の熱で、伝染病でも無かったなら問題ないと思いますよ。
たまひよでも以前、中期に熱出して寝込んだ〜なんて話も見かけた事あります。
勝手な考えですが、薬使えないのに熱が引かなくて大変だったねぇくらいの感じでは。
506可愛い奥様:2007/10/12(金) 01:48:15 ID:n6pIHlT6O
>>504
あんまり胸を張っておすすめ出来るものではないけど、
最終手段として効果的なのは、中出しセックスです。
衛生面とかは気になるけど、一番陣痛を誘発するらしいですよ。
507可愛い奥様:2007/10/12(金) 06:48:31 ID:l4gIezIG0
>>503
ウチの病院のエコーも○w×dと表示されます。
先週(31w2d)の時点で2200g、『やや大きめ』と先生に言われました。
下記グラフで上限〜下限の範疇に入っていれば宜しいらしいです。
私の場合は、上限をやや超えてしまったんですorQ

ttp://www.shinozuka.com/US/data/growth.pdf

508可愛い奥様:2007/10/12(金) 08:01:40 ID:k6edlYuXO
34Wです。
まだエコーしかしません。内診は臨月に入ってからですか?
509504:2007/10/12(金) 08:34:21 ID:vNxRLrpdO
>>506
ありがとうございます。
でも旦那がビビってるから無理かも orz
最終手段に使いたいと思いますw

>>508
病院によって違います。
ちなみにうちは初診から毎回してます。
510可愛い奥様:2007/10/12(金) 08:45:11 ID:pC/+9Bci0
7割で男の子でしょうと言われてはいたのですが
未だにおちんちんを確認できた事がありません。
検診の時に今日こそは見てやるぞ!!と思っていたのですが
「33wで2100g体重は平均ですねー・・・頭がちょっと大きいけど」
それって難産になるって事??と頭の中真っ白に;
おかげでおちんちんの確認すっかり忘れてました。
具体的な数字を聞いたわけじゃないけど心配だよ〜。
51137w1:2007/10/12(金) 09:02:08 ID:WtCD5Rt8O
昨日の検診では2700gでした。 
先生に『たぶんもっと大きいと思うけど、あっ大きさは気にしないで大丈夫だからね!』と言われました。
慌てて言い直していたから、他のママも皆さん大きさを気にするんだな〜と思った。
512可愛い奥様:2007/10/12(金) 09:07:38 ID:wdrkTx1F0
>>508
私の通っている病院は、36wから毎週内診がありますよー。
臨月からという病院も多いんじゃないでしょうか?
内診、慣れないし痛い・・・。

>>511
予定日近い!!
私は今日で37w2dです。お互い、もう少しですねー。
513可愛い奥様:2007/10/12(金) 09:16:55 ID:Kb2xKdK8O
>>510
私も頭ちょっと大きいですねぇと言われて心配しましたが
先生が言うには頭大きくても頭蓋骨がうまいこと動いて小さくなるんだそうです。
むしろ体が大きい方が肩が支えてしまってちょっと大変みたい。
>>511>>512 ナカーマ 自分37w3d
514508:2007/10/12(金) 09:46:52 ID:k6edlYuXO
内診毎回する産院もあるんですね!
次の次の検診位から内診でしょうか? とりあえず早く37wを迎えたい。
今はお腹が張ったりするごとにハラハラしています。
515可愛い奥様:2007/10/12(金) 10:35:18 ID:iuE7qNDD0
>>499

張りとめの副作用つらいよね。
切迫スレでは
頭を高くして左側を下にして横になる、
水をたくさん飲む
と、マシだそうです。

私は飲んで30分から1時間後くらいが
一番辛いので、その時間にシムスの体位をとってます。

週数も近いので聞いてしまいますが、臨月近くの方は
明け方にカチカチになってたりしますか?
516可愛い奥様:2007/10/12(金) 10:55:32 ID:DgDICIUHO
うちは38wで内診。
まったく下がってないし、開いてもないし、柔らかくもない。
予定日超えは確実となりました。
昨日の大潮にはもちろんのれず。
そのかわりお腹の張りはすごくて眠れませんでした。
張りを乗り越えてもお腹は下がらず。
もうオイラ体が辛いよ。
517可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:14:01 ID:6vmMdqbN0
36wから内診&NST。

今37w。
オナカ、張ってない時がないってくらい、ずっと張ってる。
赤ちゃんは今日も暴れん坊。キツイよ〜。
518可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:18:44 ID:RMxYUMcA0
29w
昨日バタバタ忙しくて夜からお腹が張ってるしなんか変な感じ。
ウテは持ってるんだけど飲んだ事ないので副作用が怖い…
変と感じたら飲んだほうが良いのでしょうか?
519可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:28:28 ID:hcqe6IoJO
変と感じたら病院に行ったほうがいいんじゃない?
520可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:32:35 ID:ykKJURms0
38w
お腹張りまくりでキツかとです。
でも赤は全然下がってないし、子宮口もまだ閉じてるってさ。
歩いたりスクワットしたりヨガやったりしてるのに。
14日までは大潮の影響アリだからほのかに期待してるけど、
次の大潮+満月までおあずけかな。
52140w3d:2007/10/12(金) 12:49:32 ID:vNxRLrpdO
1時間くらい散歩してきたけど、全然お腹張ってくれなかった・・・
とりあえず「お腹張り張り張りぃ〜♪」の歌を歌ってみる(`・ω・)
522可愛い奥様:2007/10/12(金) 12:56:12 ID:G+tFEK/d0
予定日より5日経過。
今日だけはダンナが仕事で立ち会えないから、今日生まれなさそうなのは
いいんだけど早く生まれてきてホスィ。
明日の健診で入院て言われちゃうのかなぁ。

つーか、ダンナのママンが日曜日に田舎から仕事休んで来てくれるんだけど
帰るまでに生まれなかったらシャレにならんw
523可愛い奥様:2007/10/12(金) 15:54:49 ID:GL4kmQU80
>>522
来てもらわないほうが良いんじゃないの?トメさん。
来ちゃったら余計に陣痛がこなさそう。落ち着かないもん。
分娩室突撃とかなさそう?そんな心配があるうちは、
陣痛来ないよ。リラックスが一番なんだからw
日曜日までに、赤さんがうまく出てきてくれるといいね。
524可愛い奥様:2007/10/12(金) 16:41:26 ID:qn2OIphIO
切迫で34wから入院してて、しかも逆子だったので切開ケテーイと思ってたけど、
おとつい36wちょうどに外回転術をやってもらって脱逆子!
念のため37wまで入院して、あとは陣痛を待つのみ!
と思ってたのに、昨日貧血、今日GBS(B群溶連菌)に相次いで引っ掛かったoQz
どっちも薬を出されたからもちろんちゃんと飲むけど、
なんか一難去ってまた一難だよ。
貧血もだけどGBSが心配。
赤に感染しないといいけど…。

貧血はよく聞くけど、GBS引っ掛かる人ってそんなにいないのかな…。
525493:2007/10/12(金) 16:45:56 ID:s5LF2ZYq0
<<490非常に気になります!

もうね、臨月は入っても同じ事しか言われてないよー。
「下がったねー」「大きくなったねー」
いや、子宮口はどうなんですかと聞きたい…。
信じて待ちます。開いてるさ!!

内診は物凄い痛みだから、無くて良かったと自己暗示!
526可愛い奥様:2007/10/12(金) 16:55:15 ID:zkY1QNEf0
39w5d
昨日の明け方生理痛のような痛みがちょっと続いたんで
前駆?と思ったんだけど今日は何事もなし
散歩や拭き掃除、踏み台運動もっと頑張ろうっと
527可愛い奥様:2007/10/12(金) 18:15:53 ID:nbS35T/DO
>>526 ナカーマ
38w5d、今朝初めて鈍い生理痛みたいのと10分おきに張りがあったけど、
うとうとして目覚めたらなくなっててその後は至って普通でした。

近いうちにお産につながるように、
押し入れの大掃除をしてから外歩いてこようと思ったら
途中で疲れてソファで寝てしまってこんな時間だよ orQ
すぐ眠くなるからたくさん動けなくて悔しいヽ(`Д´)ノ
今日このあと旦那と焼き肉食べに行ってくるよ…
そんで散歩してオロC飲むぞー!
528522:2007/10/12(金) 18:59:19 ID:G+tFEK/d0
>>523
ありがとう。もう新幹線の手配とかしちゃってる上に、有休とって
きてくれちゃうから、断れないのよねー。
いいトメさんだからイラッとくることはないけど、やっぱりリラックスって
わけにはいかないだろうなw

しかも!来週にはトメさん還暦の誕生日だったりするんですw
ダンナは明日仕事でてもらって、月・火は有休とってるからトメさんの相手
してもらうんだけど…。
月曜日とか3人で家にいてもねw

なんか、明日入院になった方がいい気がしてきたよorz
529可愛い奥様:2007/10/12(金) 19:21:02 ID:NqInB4ky0
>524
このスレでも時々いますよ。>GBS陽性

お薬飲んでも菌が消えない場合は、
最悪ママがお薬を点滴しながらお産すればまず赤ちゃんへの感染はないんで
そんなに心配しないで〜。
530可愛い奥様:2007/10/12(金) 19:52:26 ID:zr105RrU0
>>524
ノシ
一人目も今回もGBS陽性だよー。
一人目、何の問題もなく産まれて2歳半になった。元気元気。
531可愛い奥様:2007/10/13(土) 00:48:05 ID:RS3hRRHo0
>>525
内診は物凄い痛みなんですか?
内診=ケイチツエコーの事かな?今まで痛いと感じたことない・・・。
臨月に入ってからの内診って痛いのかな?
嫌だなぁ〜。
532可愛い奥様:2007/10/13(土) 01:22:25 ID:bKWQgs1uO
39w
臨月入ってからの内診、私は痛いと思った事無い。
みんなが言うグリグリってやつをやられてないからかなぁ…
37wの時内診後の出血が凄かったけど痛み無かった。
533可愛い奥様:2007/10/13(土) 01:31:20 ID:4wkzFjoU0
39w6d。
今週に入ってから、腰痛&吐き気に悩まされ、前駆陣痛もきつい。
火曜に内診してから、おしるしのような出血も毎日続いてるし。
今もほぼ10分間隔でお腹張ってるけど、痛みは全く伴わず、余裕で我慢できる感じ。
また朝方には消えちゃうのかぁ。
毎日辛いので、早く生まれてほしい・・・
534524:2007/10/13(土) 07:33:20 ID:bceTWk/FO
レスサンクスです。
そうかぁGBS引っ掛かる人、それなりにいるんですね。
うちの産院も陣痛きたら早めに入院→抗生物質の点滴しながらお産
らしいので、最大限の予防はしてくれるみたいです。
そんな状況で出産しても、赤は元気に育つんですね。
いやーかなり安心しますた。ありがとうございます。
535可愛い奥様:2007/10/13(土) 07:44:42 ID:VXy/qaQ9O
32w
年子のふたりめだと散歩も掃除もままならん
体重もテキトーだwwwww
病院に行く回数も減るし、ごめんよ胎児・・・
536可愛い奥様:2007/10/13(土) 07:52:07 ID:T0vgDaXH0
私は産道狭めなので内診が地獄でついギャといってしまうw
初期も内診が憂鬱で何より向こうの様子も見えない何されるか解らない
あの台が嫌いだ・・(元々注射も見ないと気がすまないタイプなので)
臨月入ったら内診なしでさっさと産まれて欲しいよー
537可愛い奥様:2007/10/13(土) 07:54:36 ID:/H4T3l0WO
臨月までウテ飲んでると予定日過ぎるひと多い…
って友達に言われました。

私7ヵ月から飲んでるけど、予定日過ぎ覚悟?
臨月入ってまわりから「ずっと張ってたし早いよね」と言われてて、
なんかプレッシャーになってきた37w…。
538可愛い奥様:2007/10/13(土) 09:19:54 ID:f4bSJbxkO
33W
ぐるじぃぐるじぃぐるじぃ〜胃に少しでも何か入ると圧迫感と下からの押し上げ感で苦しい
胎動も激しくて痛いけどだんだん慣れてきた
でもこの胃の不快感たまらない
寝起きは食道が灼けるように熱いし
食べて数時間したら強制逆流マーだし
産まれる直前まではこの状態らしいけど辛いわ…
539525:2007/10/13(土) 09:20:13 ID:L/3yJRZY0
>>531
エコーじゃなくて、よく言われてる
内診ぐりぐりのことです。
>>532みたいに痛くなくて出血が無い人も
いるみたいだけど、
子宮口を刺激するから相当痛いって話をよく聞きます…。
(私はぐりぐり未経験なんでわかりませんが!)

さっきなぜか吐いちゃった…。
ついでに陣痛来てくれないかなー39w5d…。
540可愛い奥様:2007/10/13(土) 09:41:38 ID:XgWQu0vP0
>>537
今も飲んでるの?

一人目35wで切迫早産になって10日くらい入院して
ウテメリン点滴してたけど37wに入ってすぐ「もういつ生まれてもいいから」って
退院したら1週間後に産まれたよ。
541可愛い奥様:2007/10/13(土) 10:41:45 ID:IDJVgMFxO
私の場合、グリグリは痛い先生と痛くない先生がいる。
男の先生は痛いけど女の先生はソフトタッチで痛くないなぁ・・・
今まで男3人、女2人に見てもらって偶然かもしれないけど、
女の先生のほうが気持ちがわかってるから丁寧なのかも?と思ってしまう。
542可愛い奥様:2007/10/13(土) 11:00:08 ID:R0KIEQ7ZO
私は切迫早産でずっと張り止め飲んでたけど、予定日2日前に生まれたよ
543可愛い奥様:2007/10/13(土) 11:38:39 ID:1mSpPKOK0
>>541
それはあるかもなあ。
女だと、男性がタマを触られる時の不快さとか痛みとか
わからないし、同じようなものかも。

私はずっとかかりつけの先生(男)にしか診てもらってなくて、
あるとき救急で他病院の先生に診てもらったら、道具の入れ方も
微妙に違ってた。かかりつけの先生の方が優しくて痛くないという
ことが判明。

でも、かかりつけの先生のところでは出産自体は扱ってないので、
痛いと噂のグリグリ内診は、恐らくその救急でかかった病院で
やることになるんだよね…
今からちょっと不安だ。
544可愛い奥様:2007/10/13(土) 12:48:07 ID:DaEQ1Pnb0
グリグリ内診って出産間近になっても、子宮口がやや後ろにある人を
前に持ってくるためにするやつじゃないのかな?
それだったら、全員がするわけじゃないと思うけどな。
545可愛い奥様:2007/10/13(土) 13:23:34 ID:ji30Hnmd0
ぐりぐり内診はてっきり産道の柔らかさを見てるんだと思ってた
金具をぐりりりーっと動かすから
痛いというより異物が動く気持ち悪さの方が強い
ひぃっとのけぞってしまう、そして毎回力抜いて〜と注意されますorz
546可愛い奥様:2007/10/13(土) 13:40:47 ID:rnbSY5JD0
私の場合は、臨月に入ってからの内診は痛くなかったけど、先日の内診では
子宮口開いてないから「刺激しようか、今日は容赦しないよ」って事前に言われて
お腹を(胃の辺りから)下側に押し下げてから、内診で指で強引に子宮口を開いた。
よほど硬いのか?1回じゃ上手く行かなかったようで途中深呼吸させられて、もう一度チャレンジ。
かなり強い圧を感じたし、重い生理痛の痛みと腰痛が一気に広がり痛くて叫んでしまった。

先生の手袋が血まみれで、血が出た事と子宮口が若干開いた事の経緯を嬉しそうに説明された。
(事前に、このままじゃ予定日過ぎて、赤さんのサイズが大きくなりすぎてお産が大変といわれた)
その夜と翌日夜はその影響で、わらびもちのようなプルンとした血の混ざったおしるしがあるけど
まだ陣痛はなし。
私のは、他の人のいう「内診ぐりぐり」と違うのかな。
547可愛い奥様:2007/10/13(土) 13:57:54 ID:R0KIEQ7ZO
>>546
子宮内膜剥がしというやつですな
お産を促す効果も高い分ただのグリグリの刺激より痛いよ
548可愛い奥様:2007/10/13(土) 14:03:22 ID:ji30Hnmd0
>>546
こ、怖い!!
これで怖がってちゃお産なんてもっと痛いんだろうけど
ぐりぐり内診の度に憂鬱になってる自分としては恐ろしすぎる
549可愛い奥様:2007/10/13(土) 14:34:31 ID:RS3hRRHo0
>>546
ほんと怖い!!
まだ22wでぐりぐり内診すら知らないし。
でも・・・お産はもっともっと痛いんだもんね。
これから色んな痛みを味わうんだな・・・嫌だよ・・・。
頑張らなくちゃ!
550可愛い奥様:2007/10/13(土) 14:40:12 ID:JFezdvE+0
>547
卵膜はがしじゃない?
551可愛い奥様:2007/10/13(土) 15:52:31 ID:bceTWk/FO
私も中期からずっとウテ服用してきて、34wで入院してウテ点滴しっぱなし。
来週水曜日に37wで退院するんだけど、
速攻病院に戻ってくるタイプか、予定日越えるタイプか…。
実母を呼ぶタイミングがあるから、できれば予定日ちょい前あたりという
なんとも身勝手な時期をキボンヌ。
切迫だからって予定日より早まるとは限らないんだよね。
552可愛い奥様:2007/10/13(土) 17:16:19 ID:KaGFEyhf0
今日予定日ですがちっとも産まれる気配がありません。
これから焼き肉とオロナミンCに挑戦してみます。
明日まで大潮の影響があるからもしかしたら明日産まれるかも〜と淡い期待を抱いてます。
もう3500g近くあるので産まれてきてくれていいんだけどなあ。
553可愛い奥様:2007/10/13(土) 17:39:34 ID:wSXpmTU1O
今月初めに出産したものです。 

子宮口刺激は痛いですよね。
私は刺激をしてもらった日に階段上り下りをしたり歩いて次の日の朝にうみました。

オロナミンCも焼き肉もきかなかったのに…。 
554可愛い奥様:2007/10/13(土) 18:34:17 ID:L/3yJRZY0
>>546
怖っ!!!
鳥肌立っちゃったよー…!
でも必要があるからやるんだもんね…。
早く赤サンに会えるんだものね…。

オロC買い損ねて、
自販機で、似た系の「ヴァイタミンC」なるものを飲んだら
激マズでした…。陣痛逃げちゃうかと。
555可愛い奥様:2007/10/13(土) 18:34:55 ID:jBDuKgna0
一人目が予定日8日超えで体重が3,600グラムにまで達してしまい、3日間陣痛に苦しむ超難産だった。
予定日通りなら3,300位だったのに。
今25週だけど、今回は予定日前にすんなり生みたい!
556可愛い奥様:2007/10/13(土) 19:09:41 ID:OR8RLYbf0
自分が2週遅れの4000g超、妹が予定通りの3500g超で生まれたので、
母からあんたもきっとそんな感じとおどかされます。
今みたいな体重制限なくて体重15kg増だったらしいけど、
お医者さんからの指示通り10kg以下に抑えてもやっぱり中の人は大きいのかしらん?

とりあえず、もうすぐ8ヶ月に入る事だし、
柔軟性が高いのは分かったから単臀位はやめてくれまいか>中の人
557可愛い奥様:2007/10/13(土) 19:24:14 ID:aGziW8QNO
34Wなんですが、臨月の内診ぐりぐりの痛さって激痛系ですか?
鈍痛ですか?このスレにはやったことがない方が多いかもしれませんが、
卵管造影のような痛みですか?お腹が重くズドーンとした
キツイ生理痛のような痛みです
558可愛い奥様:2007/10/13(土) 20:55:28 ID:yj+xvPUU0
私の通っている病院は36wにはいるまで診察は月一なんですが、どこもそうですか?
559可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:02:13 ID:IrIkya9L0
>>558
一人目の時はそうだったな。
今通ってるとこは、28wから2週に一回になるよ。

そこの病院によって色々なんじゃないかな。
560可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:19:48 ID:RS3hRRHo0
あの・・・このスレでは妊娠後期の人はオロナミンCを
飲むのがいいとされてるんですか?
やたら登場しますよね?オロナミンC。
561可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:19:50 ID:JFezdvE+0
少し前まで「妊娠8ヶ月・9ヶ月は2週間おき」だった厚労省の指針が
最近になって「妊娠7ヶ月から9ヶ月まで2週間おき」に変わったぐらいだから
妊娠9ヶ月末まで月1検診の病院はかなり珍しいほうに入ると思うけど。
562可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:21:07 ID:H6hUXA60O
焼肉とオロナミンは、何に効く(?)というか、何を狙ってるのでしょうか?
陣痛?子宮口?
3人目にして、焼肉とオロナミンは初めて聞いたもので…
563可愛い奥様:2007/10/13(土) 21:23:04 ID:JFezdvE+0
>560
後期、というより臨月で予定日間近の人。
このスレの中で「焼肉」「オロナミンC」で良い陣痛が来てお産になったという報告が結構多い
楽しい都市伝説ですな。

オロナミンC自体はゴクフツーの清涼飲料なんでむやみに飲みすぎたら糖分取りすぎ。
決して「身体に良いから飲んでる」わけではないんです。
564可愛い奥様:2007/10/13(土) 22:04:03 ID:H6hUXA60O
>>563
なるほど、すっきりしました
縁起かつぎのようなもんですね
出産近くなったら試してみよう
565可愛い奥様:2007/10/13(土) 22:41:31 ID:8y13iyXGO
>>556ノシ
自分と旦那も兄弟も4000g前後でした。
ウチの一人目も4000g弱だったので、今回気になり看護師に自分の食べ過ぎのせいか恐る恐る聞いたら遺伝と言われた。
慰めかしら(´・ω・`)?
566可愛い奥様:2007/10/13(土) 22:54:17 ID:FIZV1C0S0
最近涼しくなったので、腹帯巻いたらカユカユに。
汗疹かなと思って下から鏡持って見てみたら
スイカ風の赤い妊娠線がいっぱい。
いいよ、もう二人目だしビキニ着る年齢でもないしさ Orz
でもかゆいのはどうにかしたい@29w
567可愛い奥様:2007/10/13(土) 22:56:10 ID:MBN2Bf5w0
>>565
ほんとに遺伝要素が大きいみたいですよ
私も胎児が大きめで、親族で大きく生まれてる傾向があるか
主治医に聞かれました
568556:2007/10/13(土) 23:11:33 ID:OR8RLYbf0
>>565, 567
遺伝ですか、そうですか・・・じゃ、大きいのかなぁ。心配。
旦那さんの方はそんなに大きくなかったらしいんですけどね>トメ談
ただ、生まれてからは自分似の方が楽そう。
生まれた当初から母乳を一回に飲めるだけ飲んで10時間熟睡、
夜泣き知らずだったそうなので。
569可愛い奥様:2007/10/13(土) 23:18:33 ID:ji30Hnmd0
胎児の大きさはお母さんの胎盤の状態と胎児の持って生まれた性質(遺伝)による
と聞いたよ
お腹にいる胎児の体重の上限は個々にある程度決まってて
それ以上は大きくならずに上限に達したら自分の脂肪とか代謝してむしろ痩せていくんだそうです
お腹にいればいるだけ大きくなるというものでもないみたい
570可愛い奥様:2007/10/13(土) 23:25:51 ID:y/XRIE4x0
胎児の性質ってのは結構あると思うよ。
私の小さな経験のみの根拠だけど、すごく大きく生まれた胎児は大人になっても大柄な
傾向があると思う。
南海キャンディーズのしずちゃんも巨大児だったらしいよ。
うちは兄が未熟児じゃなくちゃんと40週でも2400gで生まれて、大人になっても160台前半の超小柄。
私は3200gの標準で、今も160ちょいの標準。
親戚周りも、大きな赤ちゃんの人に極端な小柄はいないし、逆もない。
あくまでも傾向があるだけで、絶対ではないと思うけど、将来の体格の目安にはなると思うな。
571可愛い奥様:2007/10/13(土) 23:58:20 ID:XgWQu0vP0
私もダンナも3600g越えだけど
今は私158cm普通(デブ寄り)とダンナ163cmやせ。
うちのひとりめは38wで2800gちょいで産まれて
今6歳だけどチビでやせ。華奢でダンナの家系に似てるみたい。

中の人はエコーを見る限り1〜2w程度だけど大きいので
私に似てがっちり系か?と思ったり。
572可愛い奥様:2007/10/14(日) 00:00:37 ID:8m7Rgu470
すると甘い物を食べ過ぎると赤ちゃんが大きくなりすぎるっていう話もそんなに気にしなくていいのかな?

今日の検診で「赤ちゃん、2290gでちょっと大きめですね」と言われた34w1dの妊婦なんですが・・・。
573可愛い奥様:2007/10/14(日) 00:15:50 ID:3X4ruNI/O
でも、一人目4キロだったもんで赤を糖尿の気があるかを一応血液取って調べられた。
ママが極端に太る→糖尿→赤ちゃんが大きいって事もあるのかも(´・ω・`)?体質によるのかな?
574可愛い奥様:2007/10/14(日) 00:31:37 ID:fBVYVNTO0
>572です。

甘いものが大好きで妊娠してもなかなか断ち切れないんですよね。
私自身は妊娠前から比べてさほど太ってはいないのですが、赤ちゃんが大きくなっちゃったのは
やはり隠れて食べていた甘いものが原因かと思いまして・・・。
575可愛い奥様:2007/10/14(日) 02:16:46 ID:onUzrqfbO
32W
私は現在+10キロで、甘いの大好きだけど赤ちゃんは小さいよ
気をつけて果物とってるけど、私の体重ばっかり増える

母が小さめでしか産んでないと行ったら、先生に遺伝かもと言われた
576可愛い奥様:2007/10/14(日) 02:36:46 ID:rvkFnklu0
37w。妊娠前+12キロ。
先週の健診よりも私の体重は1キロ増だったのに、赤の推定体重は
20gしか増えてなかったよ…。
この一週間、果物はいっぱい摂ってたんだけどな。
まぁ、推定体重は誤差もあるから…とマターリしとこう。
577可愛い奥様:2007/10/14(日) 07:38:23 ID:b/6F8CHj0
>>573
糖尿は、確かに赤ちゃん大きめ傾向になるらしいですね〜
578可愛い奥様:2007/10/14(日) 09:42:17 ID:HVgZpOJR0
34wで2100gと教科書のような赤体重@男
私は160cmヤセで2800g旦那は180cm3000g超え
妊娠してそれまでは普通だった甘いものが本当に美味しくなった
一度糖尿検査ひっかかりかけたけど再検査で問題なし
ただ母親が破水から始まる11時間出産だったと聞いたので
そこだけ体系が似てる自分が似ないか今からgkbr
579可愛い奥様:2007/10/14(日) 09:43:16 ID:HVgZpOJR0
ああ、ちなみに体重は+10`
580可愛い奥様:2007/10/14(日) 10:06:39 ID:+D7l3vmR0
38w5d
今朝からずっと生理痛みたいなのが続いてる。
昨夜のオロナミンCが効いたのかな。

このまま陣痛につながれ〜
2000グラム台で生みたいよ。
581可愛い奥様:2007/10/14(日) 10:53:50 ID:ItNZLUKx0
エコーはあくまでも推定体重だから…。
私は分娩当日の最終エコーでも3000gと言われてて、出てきたら2400gでした。
知り合いは2100gだからNICU用意されてたけど2600g。
3800gだから早く産みましょうといわれたけど3100gとか。
582可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:32:59 ID:WJxgUKYdO
>>570
わたしは4200で生まれたけど、156センチ細身。
3才くらいまでは普通よりかなり大柄だったらしい。夫は2600だったけど、180センチちょい!
だからわたし的にはあまり関係ないのかなと。
583可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:51:45 ID:nqoaQ4bm0
エコーといえば、検診の度に一応画像くれるんだけど、
6ヶ月で産科のある病院への転院後は何が写ってるのかさっぱり??
頭は流石にわかるけど、正面斜め上方からの画像は骸骨チックで正直怖い(ゴメンネw)。
他はもうどのパーツなのかも自分には判別不能。
機械の差か、月数の問題か、エコーの使用時間の問題か・・・。
(婦人科に比べると産科は激混みですね。小児科も凄いらしいけど)
584可愛い奥様:2007/10/14(日) 11:56:45 ID:nqoaQ4bm0
あと、推定体重ってどの位から教えてもらえるんですか?
頭の大きさは言ってもらえるけど、推定体重は聞いた事ない27w。
子宮底長と腹囲は順調に増加中・・・って、あ、赤ハンコ押されたorz
585可愛い奥様:2007/10/14(日) 12:34:34 ID:lROdRVUv0
>>584
推定体重は最後まで教えてくれない先生もいれば
聞けば教えてくれる先生もいるし、勝手に教えてくれる先生もいるし、
そこの病院で使ってるエコーの機械や設定の違いによって
聞くまでも無く画面に表示されるところもある。
586可愛い奥様:2007/10/14(日) 14:11:03 ID:XYTeDPE40
お話変えて申し訳ないんですが、今度の検診で初めてNSTをします。NSTを
経験した方にお聞きしたいんですけど、その日の検診はいくらかかりましたか?
病院によっても違うとは思いますが参考までに・・。ちなみに私は個人病院です。
587可愛い奥様:2007/10/14(日) 14:55:54 ID:1NqURuIB0
NSTだけの項目は500円だった様な。
私はいつも諭吉からランチ代くらいのおつりがくるくらい。
37wで毎週検査だから正直つらい。
生活出来ないほどじゃなけど違う所につかいたいかも。
少子化も仕方ないと思う。
588可愛い奥様:2007/10/14(日) 15:14:17 ID:LDvqLwku0
私はNSTで1000円UPして5500円になったけど、これが毎週って本当辛い。
毎回お財布出す時に、保険適用になってくれればなあ・・・ってしみじみ思うよ。

あとNSTってよく知らなくって40分間モニター付けてジっとしてるんだったら、
退屈しないように文庫本持っていってたんだけど、全く読めるような状況じゃなかった。
胎動を感じたらボタンを押すなんて知らなかったわ。
589可愛い奥様:2007/10/14(日) 15:31:00 ID:3N7LqqDdO
うちはNSTは+2000円だった。
胎動感じたらボタンとかも無かった。ひたすら寝てただけ。
看護師さんにも「寝ちゃって良いですよー」って言われた。
何もしなかったから暇だった…
590可愛い奥様:2007/10/14(日) 16:00:44 ID:dqRAZ1FZO
みんなNST時間長いんだね。
私はいつも10分で終わるよ。
短くてもわかるもんなのかな?
591可愛い奥様:2007/10/14(日) 16:16:50 ID:B5OgRXzKO
本日AM1時すぎに3180gの女の子を出産しました(40w5d)
陣痛から11時間だったので安産菌は置いていけないけど、
分娩室入って4回目のいきみで出てきたので「いきむの上手菌」置いていきます つ☆☆☆

一応、出産してみて思った事。
基本だけどペットボトルにストローは必須!大きめバスタオルもあって良かった。
あと付き添いの人がいるならお茶、うちわ、腰さすりなどのサインを決めとくといいかも。
陣痛強い時は「お茶取って〜」の一言さえ言えなかった orz

明日から母子同室だから今からワクワク(`・ω・)
我が子はビックリするくらい可愛いから皆がんばれー!
592可愛い奥様:2007/10/14(日) 16:40:15 ID:VJODyDJN0
おめでとー!
母子同室、赤が泣き虫だと寝れないぞー。
寝れるうちにゆっくり寝とけー。
593可愛い奥様:2007/10/14(日) 17:11:24 ID:GiyZGGZm0
>>591
オメ!

36w
今日は朝からゆっくりしているのにお腹が張って苦しい。なんでだー!
594可愛い奥様:2007/10/14(日) 17:57:23 ID:yzFWcHrf0
おととい病院で内診(頚膣エコー)して帰ってから、消毒用の何かでかぶれたみたいで
お尻の穴の付近とデリケートゾーンが微妙に痒くて困ってるorz
前にやった時はなんでもなかったし、病院に行く前は全然痒くなかったからマジで
消毒液を疑ってるんですがそんな方居ますか?
595可愛い奥様:2007/10/14(日) 18:33:52 ID:4Vi0IT680
昨日くらいから、右のおっぱいとお腹のふくらみの間辺りが痛い。
症状は胃痛、胸痛といった感じのズキンズキンとした感じ。
あと、何故か朝起きると偏頭痛もする。

胎盤剥離?と安易に考えてぐぐったら超怖い状態だった。。。
とりあえず明日検診の日だし、胎動はむっちゃあるし、
様子見ることにしています。

貧血っていわれて薬も飲んでるけど、関係あるかな。   
同じような方いますか??
596可愛い奥様:2007/10/14(日) 18:55:41 ID:P8BryN7s0
>>591
おめでとう〜!
喜んで菌頂きます つ☆

本日、予定日。
お腹も張るし、おしるしも来たけど、前駆ばっかでまだまだ生まれる気配なし・・・
早く赤にあいたいよ〜
597可愛い奥様:2007/10/14(日) 19:23:05 ID:yTvOgbMw0
>>586
私は37wの健診で、血液検査+エコー+内診+NSTで15680円。
先週も1万5千円くらい(NST・血液検査はなくてオリモノ検査があった)。

NST、はじめ20分くらいと言っていたのに赤が寝てるみたいだからと
もう20分延長されたよ・・・。
途中お腹をゆすられたのに、赤は起きず。何事にも動じない子らしい。
598可愛い奥様:2007/10/14(日) 20:05:50 ID:kJPSFALkO
>>591
おめでとう!菌貰います つ☆
休めるうちに休んでねー。
お茶とかうちわのサイン、私も考えとこう…。
599可愛い奥様:2007/10/14(日) 22:24:35 ID:QQ8Fx1Rq0
NST受けてみたかったな
里帰り転院先の病院には無いから残念
いまいち張ってるという感覚がわからない
600可愛い奥様:2007/10/15(月) 00:50:47 ID:n2gyop6k0
>>586
36w健診、血液検査、エコー、NST、おりもの検査の内診で9200円くらいだったよ。

>>597
私もNSTで最初の10分くらい胎動ほとんど無しで、
「起こしますねー」とお腹にブザーを当てられました。
ブー!とすごい音と振動で、赤より私がビックリした。
その後は胎動もボコボコ。
601可愛い奥様:2007/10/15(月) 07:12:50 ID:OAaL7U0qO
すんごいおとなしい子で心配になる34w…

上の子は痛い痛いって言うほどボコボコ激しく動いてたのに、
二人目は痛いこともなく申し訳程度にしか動かない。
検診では元気だと言われるし、
全く動かないわけではないんだけど…。
ちなみにどっちも男の子。

これは性格なのか?
胎動1つでも不安になっちゃうよ…
602可愛い奥様:2007/10/15(月) 07:40:46 ID:mdLjH96qO
初めてこむら返りになって目が覚めた
痛い・・・痛すぎる!!!
妊婦さんは仕方ないのかなぁ
603可愛い奥様:2007/10/15(月) 07:43:38 ID:6+i7fTdf0
>>601
上のお子さんは良く動く元気なお子さんですか?
胎動=生まれてからの性質 ってのは少しはあるのだろうか?
604可愛い奥様:2007/10/15(月) 07:56:46 ID:RhYYqM3q0
>>602
こむら返りはカルシウム不足の可能性がある。(妊婦は通常の倍はカルシウム必要)
もしくは過労、運動不足。
私は毎回中期から足りなく2日に1回はつるので、漢方薬と錠剤出してもらってます。
検診の時に相談したほうがいいよ〜
605可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:03:12 ID:ILqU8lnwO
>>601>>603上の娘は胎動が少なかった。
産んだら物凄〜い眠る子で計算したら1日18時間眠った事もある、手がかからないお地蔵さんみたいな静かな赤ちゃんだった(旦那もそうだったらしい)。
今は2歳でおしゃべり怪獣だけど…
606可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:13:34 ID:FM7/V7sZ0
>>605
お腹の中でも寝るのが好きな子だったんだね。可愛いなあ。

26w。初妊娠なんで、胎動も含めて何が普通なのか、異常なのか
よくわからないところがある。
「胎動がしばらくなかったら病院へ」というレスをどこかで読んで、
気づくとそういや胎動が静かかも?と思う瞬間もあるし、どれぐらいが
異常なのか、胎動だけで判断していいのかとか、不安になったり
するので、そういうレスを見るとほっとする。
607可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:18:49 ID:qxdXLpnJ0
今35wだけど、私も胎動がしばらく無かったら、という感覚が良くわからない。

しばらく静かだなと思った時だけ
「おーい。○○!生存確認!元気ですかー?」としつこく話しかけてると、
ものすごく面倒くさそうに、1回だけボコっと蹴って返事してくれる。
「あ、はい、すみません。分かりました。元気ならいいです」と毎回やりとりしてる。
608可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:35:03 ID:Pa3k5zOBO
31週。初妊娠だから比べれないけどうちのは心配になる時間がないくらいいつも動いてるから逆にちょっと不安。
609可愛い奥様:2007/10/15(月) 08:52:19 ID:kZX4UyAMO
>>607
そのやりとり笑えるw

うちも胎動は静か@33w
胎動自体も、ボコッとかじゃなくて『もに』『うにゅ』とかそんな感じ。動いてると言うより蠢いてる?w
検診では毎回、教科書みたいな成長ぶりと元気さをほめられるくらい異常なしなんだけど。
他スレとか見てたら、胎動の具合と産まれてからの性格って関係あるみたいだから
『んじゃうちの子はあんまり手かかんないんだな』
と勝手に納得してる。
610可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:08:40 ID:d/czJoHi0
34wうちは逆に胎動カウントなんて必要がないくらい常に動いてるw
「おお寝たか?」と思えば次の瞬間ウゴウゴドカドカそわそわ
ちなみに私も旦那も産まれたらギャン泣き派だっららしいのでもう腹はくくっている
611可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:08:43 ID:Wwbt/ZO4O
初妊娠、34Wです。
臨月入る前に産休に入ります。8、9ヶ月の間に着々と
準備を進めて来たのでだいたい万端です。ここまで来るまでには
「あー、早く仕事休んでゆっくりしたいなー」などと考えていたのに
いざ産休となると、何して毎日過ごしていいのかわかりません。
現在お仕事をしてない妊婦さん、どんなことをしていますか?
612可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:38:38 ID:3Ob7h1on0
あ〜うちも一人目は胎動がおとなしかったのか
NSTでいつもブルブルやられてた。(でも起きなかった)
生まれたら義実家で「三つ子でもいいくらいだね!」と
いわれるくらいおとなしい赤ちゃんだった。
(私はイッパイイッパイでそんな風にはおもえなかったけど)

今二人目、6ヶ月で腹が揺れるほど胎動がすごい。
上の子を怒ったりして胎教にも悪いなと思ってるんだけど
すごいきかない子が生まれそうでウチュ。
613可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:43:29 ID:0BjuSQ9QO
>>611
私も産休に入り、今まで家庭に日中いた事が無かったので
暇で暇で当初はノイローゼぎみになってました。
今は体もぼちぼちで、家事も十分に出来ないけど
あかちゃんの小物を作ったり、出来るかぎりの家事を頑張ったり
お気に入りのラジオ番組を聞いたりしてますよ。
もっと掃除などしたいけど体が辛くて出来ないのもストレス。
614可愛い奥様:2007/10/15(月) 09:47:15 ID:vX/pInWB0
>>611
ベビー用品揃えるのを後回しにしてたから、
ぽつぽつと揃え、手作りモンを少しずつ作ってたよ。
そして臨月の今、とにかくウォーキングと掃除をしてるのと、
お産の進行がどんな風かを調べたり、ヨガやソフロロジーのイメトレとか
呼吸法をやってる。
615可愛い奥様:2007/10/15(月) 11:11:48 ID:JyYh0oQ60
私は611じゃないけど・・・。
>613さんも>614さんも働き者で偉いなぁ〜。
私はちょうど1週間前に産休に入った35w妊婦だけど、毎日昼寝ばっかりしてるよ・・・。

616可愛い奥様:2007/10/15(月) 11:34:19 ID:XcUz0ZFZ0
>>611
年末に大掃除がきっと出来ないだろうから、今からちょこちょこ掃除を
やってます。
冷蔵庫の中を拭いたりとか。
617可愛い奥様:2007/10/15(月) 11:54:34 ID:j9dv34gP0
一人目のときは仕事で行きそびれてた
母親教室に行きまくった。
んで、そこで出来たママ友とランチだお茶だとやってたらあっという間だった。
検診も週1とかになるし、なれない家事とか、買い物とか。

あとは映画見まくったかな。
映画館は子供生まれたらいけないよ!(DVDはOKだけど)
あとはドライブとか。

運動もしなくちゃだし、いそがしいよ、意外と。
618586:2007/10/15(月) 13:04:49 ID:mIU3fddi0
NSTについて聞いた者です。やはり結構な額をとられてしまうんですね・・。
私も今月から毎週の検診になり正直毎回の診察費が怖くて。それでなくても
今月はやたらと出費が多かったのに。予定の検診日より2日くらい遅れるけど
お給料出てから行くかな。あ〜情けなくて涙が出そう。
619可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:14:36 ID:FeWhWFIMO
↑わかるよ〜
でも、異常がなくて順調だからこそ検診を給料日後にずらせたりするんだから、ウチの子、生まれる前から親孝行って、順調である事に感謝しようよ。明るく、楽しまなきゃ。ねっ
620可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:14:57 ID:d/czJoHi0
うお、そろそろ年末か私も細かいところ掃除しようかな
後期に入ってめっちゃ普通に産後できなくなるであろう
ショッピングや本読みやカフェと趣味の時間に私モロ費やしてたよ('A`)
621可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:24:25 ID:iqs4qi6U0
年末年始出産予定の皆様、年賀状はどうしますか?

うちはクリスマス前が予定日なんだけど、
無難な文面の年賀状をいつでも投函できるようにしておこうかと。
でもできるなら出産報告ハガキと一緒にしちゃいたい…
622可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:25:38 ID:mIU3fddi0
>>619
う〜あなたはとても優しい・・!最近ネガティブ思考だったから
あなたみたいなポジティブな方がすごくうらやましい。
頑張ろ!!
623可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:43:30 ID:oQaeOBO50
>>621
私なんて元旦が予定日ですがw
旦那に年賀状やめて少し遅れて寒中見舞い兼出産報告にしたらどうかな?
って言ったら(毎年作るのは私なので)
「はぁ?普通に出すに決まってるし」とか言われましたorz
面倒だけど年賀状は年賀状で出すかな〜と。
出産報告は2,3ヶ月後に赤が笑うようになったらいい写真撮って出そうと思います。
一応年賀状に「年明けに家族が増える予定」とか何とか書くつもりですが。
624可愛い奥様:2007/10/15(月) 13:48:32 ID:69xmzHSR0
>>621
1月中旬が予定日だけど、帝王切開かも・・だから
出産は1月頭か12月末になる悪寒。
年賀は出さずに、2月にでも
「失礼してごめん。産まれたの」と葉書を出す予定。

お互いなあなあで出し続けてる相手をキレイサッパリさせる意味もあって、
これを機に戴いた人にだけ出すつもり。
625可愛い奥様:2007/10/15(月) 16:34:26 ID:0BjuSQ9QO
いま、飴を食べてたら詰め物が欠けた。
今まで妊娠中、歯にトラブルが無かったので安心していたのに。
不安材料が出来た33w。
626可愛い奥様:2007/10/15(月) 16:54:43 ID:ZUGLet4K0
38wに入りました。
赤が下がってきて、胸焼けとか苦しさとか無くなり、毎日暇・・・。
実家に帰ってきてるから家事とかしなくていいし、余計暇。
買い物とかも行きたいけど、実母が心配性で外に出してくれずorz
毎日陣痛待つ日々も辛いね。。
627可愛い奥様:2007/10/15(月) 16:57:57 ID:61kTyayF0
38w。
私的には赤ちゃんかなり下がって来たと思ってるのに、知人のママや
スーパーのおばちゃんに「まだまだみたいね。下がってないもんね」と言われ、
軽く凹んでます。下がるって、どの程度??
628可愛い奥様:2007/10/15(月) 17:03:38 ID:joZLVE620
医師でもない、外野の言うことは気にしないこと。
629611:2007/10/15(月) 17:23:01 ID:Wwbt/ZO4O
そうなのかー、みんなお掃除したり映画見たり運動したり
産休をうまく楽しんでるんですねー。私もいざ36Wで産休に
入ったらなんだかんだとすることが出てくるかな?
赤モノ手作りってどんなものを作っているんですか?
630可愛い奥様:2007/10/15(月) 17:31:05 ID:WbMwYoHl0
>>629
主にスタイと汗取りパッド。
それと頑張ってベスト。不器用だからこれが精一杯だw
631621:2007/10/15(月) 18:07:07 ID:iqs4qi6U0
>>623-624
ありがとうございます。
赤写真つけるなら、じっくり待って、いい笑顔が出るようになってからがいいかもですね。
うちも私が年賀状担当なんです。今からちくちく作っとこう。

>>629
スリング作りました。手縫いで25時間くらい…
映画は、平日に上映終了間際の映画を観ると、ほぼ貸切状態で贅沢気分を味わえますw
632可愛い奥様:2007/10/15(月) 18:26:22 ID:qnRPwvNqO
38w5d
今まで片側しか痛くなかった股関節が両方痛むようになった。
しかも寝返り打ったり立ち上がったりするだけで痛い。遂に出産が近づいてきたんだな。
今まで家族が増える実感がなかったけど、一気に湧いてきた!
633可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:06:36 ID:pgO6zb8+0
みなさん、安定期には旅行とか行きましたか?
634可愛い奥様:2007/10/15(月) 19:58:04 ID:OyIEqQT90
>>633
私は妊娠6ヶ月のときにデズニー行ったなぁ。
近いので車で日帰りだけど、ほぼ開園から閉園までいた。けっこう妊婦さんをみかけた。
園内に流れる音楽も胎教にいい気がしたし、ショーを見ながらマターリしました。
635可愛い奥様:2007/10/15(月) 20:50:21 ID:5TVR6uRk0
>>633
7ヶ月入る直前に1泊旅行した。
山奥とかじゃなければ(もしもの時にQQ呼べる程度の)
いいんじゃないかなぁと思ってたけど
今にして思えば県外だったから、たらいまわしの件とか考えると怖いな…
636可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:08:13 ID:6+i7fTdf0
>>634
やっぱジェットコースター系は避けました?
ああ、遊園地行きたいな。
637可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:14:08 ID:e3UiI9u9O
>633
5ヶ月の時に新婚旅行で、1週間大阪、京都行ったよ。もしどこか行くなら、お腹気をつけてね〜。
つい歩き過ぎて、少しお腹痛くなった…
638可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:14:16 ID:QyzRcM2Z0
>636
奥様、たとえディズニーレベルのショボいジェットコースターでも
妊婦は当然のこととして禁止ですが・・・。

639可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:47:02 ID:F+SsONVe0
1月の終わり頃が予定日だけど、上の子が37wに入ったばかりで産まれたので
今回もそんなもんかな〜?と思って1月上旬を目安にしてるんですが、上の子
が早めに産まれた場合、次の子も早めになる傾向ってあるんでしょうか?
担当の先生には、その子それぞれだからなんとも言えないなーと言われてるんですが
気になります。
640可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:52:09 ID:BNiS6aHyO
7ヵ月で二泊三日の温泉旅行いってきたよ〜遊園地へも行ったけど勿論乗れたのは観覧車のみw
TDSは休憩しながら園内をうろついただけだったけど楽しかったよ
641可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:54:39 ID:gAozHWqx0
>>634
私も6ヶ月の時に九州から2泊3日でディズニーに行きました。
シーのほうは妊婦制限が多くてあんまり楽しめなかったけどランドの方は
ジェットコースターとかは無理だけど、結構乗れましたよ。
3日目は観光もしてとにかく朝から晩まで歩きまくりました。
642可愛い奥様:2007/10/15(月) 21:58:23 ID:QyzRcM2Z0
>639
まさに「それぞれ」です。
母体側に「張りやすい」「子宮口が開きやすい」なんて傾向があると
同じような経過になる可能性が多少は上がるでしょうが。
私の友人では「1人目37w0dに破水、2人目は41w5dに誘発して」という
かなり対照的な経過をたどった人もいますし。
643634:2007/10/15(月) 22:09:42 ID:OyIEqQT90
>>636
ジェットコースター系はもちろん乗ってません。
乗り物、ほとんど乗らなかったな。ミクロアドベンチャーとかの座って見るものだけ。
ショーやパレードを制覇してきました。
644可愛い奥様:2007/10/15(月) 22:39:42 ID:w7Eyn+mxO
切迫で34wから入院してたけど、いよいよ37wになるので
張り止めの点滴を抜いてあさって退院の予定。
夕方点滴抜いた途端に頻繁な張りキター!!
でも助産師さんに「痛みが伴わない張り陣痛には繋がらない」って言われたので、
あぁ〜また張ってるよ、の程度でヌルーしてるけど、
久々にこんなに頻繁に張るからそれなりに疲れてきた。
痛くはないんだけど、張るのってやっぱりキツイよね。
正期産に入ると切迫気味じゃない人でも、それなりに頻繁に張るもんなのかなぁ?
案外予定日越えそうって言われてるから、
こんなキツイ張りがこの先数週間続くのかと思うと、
3週間の入院で体力激減の私としてはとっても微妙…。
645可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:05:23 ID:QyzRcM2Z0
>644
えー、今までの後期スレでも何回か目にしてるけど
「陣痛をあまり痛みとして感じず、張りとしか感じない人」のはなしもあるんで
「痛まない」ことだけを理由にあまりマターリしないほうがいいよー。
面倒だと思うけど、間隔には気をつけて。
646可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:17:03 ID:rqCUcMErO
ちょっとお聞きしたいんですけど、皆さんはどの位の週数で妊娠線が出来たor気付きましたか?
また、妊娠線を防げた方はクリームをマメに塗る以外に何かされてましたか?
647可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:25:10 ID:CXkkRv0F0
32w
妊娠線はまだ出来ていません。
5ヶ月ごろから、マッサージ無しでクリームのみ塗っています。
648可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:26:28 ID:5dqSyu6Z0
>>633
非常識と言われるかもしれないけど、
18wから20wにかけて12泊の空路乗り継ぎあり19時間の移動をしたよ。
観光は3日間程度、親戚に会うのが目的だったので移動以外はそれほど疲れなかった。
かえって家事も仕事もしないし、親戚に子の相手をしてもらったので楽だったくらい。
旅行先での過ごし方にもよっても疲労度は違うよね。
649可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:34:00 ID:3Ob7h1on0
6ヶ月のときハワイに行った私は
死ぬほど非常識…
650可愛い奥様:2007/10/15(月) 23:52:43 ID:e3UiI9u9O
>646
35w5d
マッサージなしでクリームのみ。
妊娠線は全くないよ。
後は急激な体重増加が無ければ、大丈夫かと…
651可愛い奥様:2007/10/16(火) 00:01:21 ID:unMr55sY0
>>648
自分かと思った。
私も5ヶ月〜6ヶ月のときに親戚宅へ12泊。直行便で13時間くらい。
でも、祝い事の手伝いだったからぜんぜん休めなかったけど。
それでも、お腹が張ったと感じたのは一回だけだったな〜。
652可愛い奥様:2007/10/16(火) 00:23:54 ID:4gb4tRgh0
>646
39w1d
家にあった馬油塗って
マッサージは特にしてないけど出てません。
馬油はつやつやになって肌にはいいかも。

妊娠線は華奢な人やウエストに肉がない人が
できやすいと聞いたことがある。
653可愛い奥様:2007/10/16(火) 00:48:00 ID:YObNntlD0
>>646
36w4d
4ヵ月の頃からボディーバターでお腹、お尻、太もも、胸をマッサージしてます。
妊娠線はまだ出てないです。
乾燥肌でしたが、改善されたカモ。
痒い症状が出なくなりました。

妊娠前はお腹もペタンコでした(胸もペタンコでしたが)
この妊娠で10キロ以上も太りましたが、今の所セーフです。
654可愛い奥様:2007/10/16(火) 00:50:38 ID:yM27Qb+g0
今7ヶ月なんだけど、今週末から4泊5日で北海道に行く。
他にも、安定期入ってから温泉とか近場に1泊旅行によく行ってる。
平日は、ぐるっとパス使って美術館・博物館巡りしたり、赤ちゃんグッズ作ったり
映画見たり買い物したり、とにかく毎日忙しく遊んでるw
655可愛い奥様:2007/10/16(火) 01:18:18 ID:Z1fqm5ep0
7ヶ月で香港行ってしまったが
モウマンタイだったよ〜
よく歩き、よく食べて楽しかった〜。

>652
>妊娠線は華奢な人やウエストに肉がない人が
>できやすいと聞いたことがある。

どっちにも当てはまらなかったが
5ヶ月くらいから出来始めた私って・・・。
どんな優秀とされるクリームを試してもダメだったから
仕方ない・・・。4ヶ月からケアしていたのにな。


656可愛い奥様:2007/10/16(火) 02:07:02 ID:GDvQuZuKO
ついに予定日越え。
一週間前から毎晩お腹が張る。
でも下がるどころか上がってくる我が子
苦しくて眠れん。
子宮口も高いし、しっかり閉じてるし。
よく聞く内診グリグリとかした事ないんだけど、
どういう状況でやるの?
赤が下がってるのに子宮口が堅いとか?
もう帝王切開にしてもらいたい…
希望したらしてもらえるのかな?
まったく下がらないから息ができないんだよ
657可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:09:25 ID:PvBRN4vbO
妊娠線について質問した者です
やはり皆さん早いうちから始めてらっしゃるんですね
急激な体重増加があったので心配になりまして…
一般的な場合なら、コツコツと続けてればある程度おk、それでも出来るときは出来るって事ですかね
658可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:10:16 ID:RmQEqr4i0
なんでああいういじめやるんでしょうね。

本当子供おろしちゃえば?どれだけ失礼なこと人にしてんの

ババアどもはw
659可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:34:13 ID:xK/pymKE0
妊娠線。
出来る時は出来るに1票!
一人目の時、臨月に入ってからビックリするほど出来た。
毎日マ○ンナクリーム塗って、マッサージして、お金も暇も費やしたのに・・・。
660可愛い奥様:2007/10/16(火) 08:56:34 ID:8fYqNZhK0
一日ニ回クリーム塗って防いで来たのに
37週にしてついに妊娠線出来てしまいました
小柄だったのと、臨月入ってお腹が一段と前に迫り出して来たのが
原因かなぁと思ってます
あと実母からは腹帯やっておいた方が良かったんじゃ無い?と言われました
前に出たお腹を下から支えることで皮と肉への負担が減らせたのかも
661可愛い奥様:2007/10/16(火) 09:15:23 ID:yXGWO2Eh0
35w痩せ型で体重増加現在11`ですが妊娠線の出来る気配ありません
勿論ケアもしてません。前にしてもしなくてもできるときはできると聞いていたので。
けど同じ体格&肌質の母親は妊娠線できたらしい。何がどう違うんだろうね
662可愛い奥様:2007/10/16(火) 09:29:04 ID:MvaRicRl0
季節も関係あるのかなぁ? >妊娠線
乾燥する、これからの季節にお腹が大きくなる妊婦はできやすい、とか?
663可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:01:26 ID:gcgGZHI5O
出産一週間前、いきなり臍下にバリバリ入りましたよ(´・ω・`)ノシ
最後の最後まで油断は禁物ですわ!奥様方。
664可愛い奥様:2007/10/16(火) 10:43:40 ID:S8xXTSeE0
一人目のときは、36wくらいからようやくローション塗って
陣痛まで妊娠線出ていなかったのに、(165cm/48kg→13kg増加)
分娩時に医師にお腹を押されながら出産したら、
へそ下に2センチくらいの線が10本くらい一気に出た。
関係あるのかわからないけど。
今、23wだけど出るときは出るんだな、とあきらめてます。
665可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:01:09 ID:1NUuFGBP0
豚切りごめん。
度々出る話題だと思うんだけど、母親(両親)学級一度も参加してない人っている?
私もうすぐ臨月なんだけど通ってる産科には学級ないし、
地域の学級は引越してきたばかりでなんとなく行きそびれた。
フルタイムの仕事は妊娠発覚後辞めて時間はいくらでもあったはずなんだけど、
妊娠してから頭ぼーーーっとしてて今までどう過ごしてきたか思い出せん。
もうすぐこのパンパンのお腹ともおさらばかと思うと急に寂しい気持ちになり、
妊婦らしいことがしたくなった。
・・・というより、「しとかなきゃ!」的な強迫観念に近いかも。
ただ日程的にもう受講が難しく、私と同じような人っているのかなーと聞いてみたくなった。
666可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:07:32 ID:zQCfqIn10
>665
上の子の時に、市の母親学級に行ったら
大きいお腹の人、いましたよ。

上の方で旅行の話が出てたけど、
まだ安定期だろうと思って、旅行に出かけて帰ってきたら
27wにして、胎盤が入り口を塞いでいる
所謂、前置胎盤だと言われて呆然としています。

ネットでみたら、結構前から言われるみたいだけど・・。
出血=即入院みたいだけど、まだ何も準備してないよ。

前置胎盤の人いますか?
667可愛い奥様:2007/10/16(火) 13:13:59 ID:GkindLFY0
一日中おなかの中をぐにぐにぐにぐに動いてる〜
お腹の中で一体どんな動きをしてるのかな。
さっきから定期的に、ぴょこんぴょこんしてる。
しゃっくりかな。
66824w:2007/10/16(火) 13:18:57 ID:LWPTM01F0
前の検診で逆子状態だけど週数的にまだ大丈夫だからと言われたけど
昨日の夜にものすごく暴れるような胎動を感じた後、胎動位置が通常の状態に
戻ったので安心したのに、中の人が動く時に腸を蹴って刺激したせいか
その後なにやら下し気味で辛い・・・変な物は食べてないからこれくらいしか
下した原因が思いつかないのですが、こんな方他にも居ますか?
669可愛い奥様:2007/10/16(火) 14:40:10 ID:Uv/tpYGrO
私は母親が出産のこと忘れてて教えられないから、母親学級行ってと懇願されてイヤイヤ行きました。

夏の暑い中、座学2時間はたいした内容でもなかったよ。
分娩関連じゃなくて栄養の話だったからかな。

臨月ならもう行かなくても気にしなくてもよいと思うなあ。

産後、入院中に沐浴とか教えてもらえるしねー
670可愛い奥様:2007/10/16(火) 14:42:23 ID:W21U33+IO
>>665
私も臨月に入りましたが一度も参加してないです。
「お友達を作りましょう」的な雰囲気がメインだと聞き、
内気な私は行く勇気が出せず・・・w
でも今になって初産なのに呼吸法とか教わってないなんて
本番で大丈夫なのかと不安になっています。
671可愛い奥様:2007/10/16(火) 14:51:36 ID:R1FWcYQb0
28wに入ったと同時に妊娠線出た。
一人目の時も同じくらいに出た。(のであきらめてて、今回クリーム塗らなかった)
筋肉質な人は妊娠線が出やすいと聞いたよ。
672可愛い奥様:2007/10/16(火) 14:54:35 ID:TMwTBwIWO
初産時も今回(二回目)も母親学級行かなかった
本で一応呼吸法は知ってたけど・・・
本番(分娩台)では看護士さんがその場で教えてくれるよ
まだ痛みに余裕があるうちに看護士さん捕まえて聞いたらいいんじゃない?
私は陣痛中は教わらなくてもかってにそんな呼吸になってた・・・
673可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:09:49 ID:cbqqVp7o0
>>665
まだ臨月じゃないけど(26w)、ずっと仕事している関係で
時間が取れなくて、まず母親学級には参加できないのが
確定です。

母親学級って何するのかな?行かないと困るもの?
674可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:18:57 ID:/HH/9eB00
>673
内容は、妊婦本のおさらいです。
呼吸法のレッスンもある場合があるけど、フツーの人は覚えられません。w
(でも>672さんもおっしゃるように、本番ではちゃんと助産婦さんがリードしてくれるので無問題)

病院の母親学級は「うちの病院で産むなら受講必須」
「立会い希望なら、夫婦受講必須の日がある」なんて場合もあるので
お勤めなどの事情で受けられそうもないなら
ちゃんと相談したほうがいいよ〜。

私も33wまでフルタイムで働いていて
「毎週月曜日の13時から4週連続」なんていう病院の母親学級は無理。
でも「産むなら受講必須」だったので相談したら
外来の別室で(悪阻の時に点滴を受けた部屋だったw)ビデオ見て
受講したことにしてもらったよ。
675可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:38:12 ID:6H8W3zi90
産院主催のもの、自治体主催のものなど何度か参加したよ。
「母親学級」じゃなくて「両親学級」だったけど。
パパの沐浴のやり方実習とかもあったけど、参加したのが妊娠6ヶ月くらいだったから
正直もう忘れてるんじゃないかな?
あとは「妊婦は大変!!パパは全力でフォローすべし!!」って内容だった。
「母親学級」と銘打ってるものでも「パパもぜひ参加してください」って書いてあって
本当に妊婦ひとりで来てるひとはごくごく少数だった。
パパの意識改革という意味ではいいと思います。
内気な私たち夫婦は、友達なんてできなかったよ…。

産院主催で妊娠後期に参加を指定されている回の場合は、入院時の説明とかも兼ねていると
思うので、それには参加しておいたほうがいいかも。
私は8ヶ月で急遽転院したので今の病院で母親学級を受けておらず、自分からいろいろ
入院についての情報を集めることになりました。
676可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:47:26 ID:cbqqVp7o0
>>674>>675
dクスです。

今の病院は、検診はやっているけれどお産自体は扱ってないので、
36wになったら転院になるんですよね。
そっちの方でバースプランも立てるから、恐らく指導があるので
あればその時になるのかなあ。

友人も母親学級に参加して、「ママ友できるかな?」と期待していた
みたいだけど、できなかったらしい。
なんていうか、学校の時の新学期とか友達作りを思い出した。
677可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:57:47 ID:ohKsg9N90
28w。体重増加が止まらないorz
60キロ超えるだなんて・・。
そんなに食べてないんだけど、腰痛がひどくて
歩かない、動かないから太る一方。
尿検査や血液検査で異常が無いせいか、主治医も
何にも言わないし。
でも難産になるって言うよね。
みなさん、体重管理どう工夫されてますか?
678可愛い奥様:2007/10/16(火) 15:58:59 ID:/HH/9eB00
>677
何キロから60まで増えたの?
679可愛い奥様:2007/10/16(火) 16:37:28 ID:DXZzquxEO
>>678
IDなんかカコイイ!

最近涙もろくて、たまひよの赤ちゃんのCM見て泣いてしまったよ
悲しいCMじゃないのに
赤には、はやく会いたいけれどまだまだ妊婦でいたかったり、最近センチメンタルだorz
680可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:12:59 ID:JzjztFwPO
665です。携帯から失礼します。
母親(両親)学級について教えてくれた方々、どうもありがとう。
妊娠してからというもの、頭の回転や体の動きがアリエナスな状態で
気がつくとウトウト…ハッと目が覚めると旦那が帰ってくる時間だったり。
よくよく思い出してみると初期の頃からこんな生活の繰り返しだった気ガス。
でも臨月目前にして出産や子育てが現実味を帯びてくると
さすがのダラの私もしゃっきりせねば、と焦り出した次第で。
幸い出産準備品だけは揃えてあるので
あとはもう腹を据えて我が子が出てくるのを待つのみ!
母親学級は行かないということでよしとして、
身近な経験者に聞いたり初期に買っておいた妊婦本をおさらいする事にするよ。
みんなありがとう。
681可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:15:24 ID:2pOoO9qf0
>>677
私も28wで体重増加は妊娠前より+2kg。
毎日体重はかって増えた・減ったときっちり把握しつつ
食事を和食中心に心がけたりとかしてる。揚げ物は絶対しない。
あとは2日に1回、近所のコンビニまで歩いてるけど(往復で30分)
腰痛があると日常生活だけでもきついよね…


赤の性別がまだわからないらしくヤキモキする。悔しい…。
682可愛い奥様:2007/10/16(火) 17:45:40 ID:rQi4BBb20
ウトウト妊婦さんって羨ましい…嫌味じゃなくて。
自分は8ヶ月まで仕事してて、辞めてからもアレしなきゃコレしなきゃと結構毎日動き回っているので
母親学級で「昼寝ばっかりしてしまうわ〜」と盛り上がってるママたちがちょっと羨ましかった。
仕事してた頃は家事その他諸々に費やせる時間があまりなかったので、ここぞとばかりに頑張ってしまったよ…
でも、体重10キロ増えた割には意外と動けるな〜と思う。それはそれでありがたいことなのかも。
予定日が近づいた今となっては、ゆったり妊婦生活も夢に終わりそうだけど
元気な赤が産まれてくれれば、それがなによりの幸せかな。
683可愛い奥様:2007/10/16(火) 18:03:00 ID:uqslaCs20
妊娠線、皮膚の硬い人が出来易し。
皮が柔らかく急激な膨張に追いつければ問題ないが、ついていけなきゃ肉ワレする。
だから「人それぞれ」とか「出来る人は出来る」という答えはある意味正解。
出来やすい人には「保湿+油分」が有効なので、冬場の乾燥は大敵ね。
ひざの裏とお尻のストレッチマーク(肉われ)が20年モノとして
醜く君臨してるので、妊娠線は作るまいと気合入りまくり。
お腹には残ってもいいから膝裏のを消したいよ・・・。

>>666
はーい、おそらく前置胎盤と明後日の検診で宣告されそう。
ざっくりとですが、入院準備しました。
夫婦二人暮らしで(夫は深夜帰宅)里も遠いから、
入院してそのまま分娩しても大丈夫なように、
もうちょっと赤グッズを用意しておきたい。
684可愛い奥様:2007/10/16(火) 18:15:03 ID:YWq+0XpS0
予定日間近の妊婦さんorちょっと過ぎた妊婦さん、胎動今どんな感じですか?
産まれる兆候の一つとして胎動がにぶくなると聞くけどどうですか?
私は昨日の夜まで暴れん坊だった赤ちゃんが昨日の夜中あたりからだんだん少なくなってる
気がします。今日もいつもの激しい動きはなかった。そろそろなのかな。
685可愛い奥様:2007/10/16(火) 18:56:32 ID:9OmWm6YkO
>>684さん

予定日1日前です。
2週間程前から、胎動が少なくなりましたよ。
ただ、私の場合は少なくなっただけで弱くなったわけではなく、動く頻度が減っただけです。
朝から夕方までは殆ど動かず、夕食後&寝る前だけ動いてる感じです。
…が、動く時は激しく動いているので、『胎動が弱くなった』とは言えないような…。
胎動の回数は減ったけど、動く強さは変わらない。
これって、どうなんでしょうね。お産が近付いてる兆候とは言えないのかな?
686可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:29:36 ID:LMC+3cYr0
>>681
体重そんな少ししか増えてないでもいいんですか?
増えすぎはダメだけど、増えなすぎはOKなのかな?
687677:2007/10/16(火) 19:32:09 ID:ohKsg9N90
>>678
51キロからですorz
食べづわりだったので、つわり中も体重が
増加し続け・・。
>>681
プラス2キロなんですか?!すごい・・。
自己管理できる方なんでしょうね。尊敬してしまう。

妊娠線は、身長が高く、年齢が若い人ほどできにくいと
聞いたことがあります。
背が低い人は、おなかがどうして前へ膨らんでいくので、
妊娠線ができやすいんだとか。
あと、若い人の方が皮膚の弾力があるって事らしいですね。
若くも無く、チビで体重激増の私は妊娠線が前回の
妊娠でできまくりです。今回はまだ出てませんが。
688可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:39:52 ID:GDvQuZuKO
もう何日もお腹張りっぱなしなんだけど、
平気なんだろうか?
それでもお腹は下がらない。
臨月ってそんなもの?
胎動はあるし、痛みはない。
こんなんでわざわざ病院に電話するのもおかしいよね?
でも苦しいし、皮が痛いし、赤は上がってくるし。
助けてほしい
689可愛い奥様:2007/10/16(火) 19:49:21 ID:RbNwJ4Ds0
38w3d。おしるしキタ━(゚∀゚)━!
なんか、初めて生理来た日を思い出しました。
おしるしから陣痛までの間ってかなり個人差あるらしいけど、いつ来るのかなー。
wktkとgkbrが止まらない。
690可愛い奥様:2007/10/16(火) 20:02:10 ID:yM27Qb+g0
体重増えなさ過ぎも良くないって聞くね。
今26wで体重±0だけど、元々太り気味だからこれでいいと思っている…
私も腰痛持ちだけど、私の場合家でじっとしてるより体動かした方が
楽になるタイプだったのが幸いだった。
体動かすのも辛い程腰痛がひどい人は大変だよね…。
691可愛い奥様:2007/10/16(火) 20:08:05 ID:Tg35OXdiO
質問です。夜中寝ていても飛び起きる位、下っ腹が痛くて、皮膚の表面より体の中が猫に引っかかれているような痛み。先生に聞いても急速にお腹が大きくなっているんだから仕方ないとか。これがいわゆる張りなんですか?
692可愛い奥様:2007/10/16(火) 20:10:17 ID:/HH/9eB00
「きちんと3食バランスよく食べてるのに増えない」のは問題ないけど
「赤ちゃんを大きくしたくない」「産後デブはいやだ」という理由で
もともと太り気味でもない女性が
過激なダイエットまがいのことをしての「増えない」ってのはちょっとね。
693可愛い奥様:2007/10/16(火) 21:32:40 ID:GkindLFY0
>>687
スペック同じくらい。
妊娠前51 28w現在59
気にすんな〜。スナック菓子や甘いものばかりで
体重増やしちゃだめだろうけど、バランスよく食べて
体重増えてるなら平気だよ〜体は重いけどさ。
694可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:05:29 ID:DfkwECAu0
25wです。
皆さん赤さんの性別はいつ頃わかりました?
男の子の場合は早いうちからわかりやすいんでしょうか?
695可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:39:11 ID:+ehko/4C0
>>694
うちは15wくらいの時に「おや〜?なんかあるような…」とか
言われましたよ。もちろんそれは確定ではなかったけど。
今26wだけど、大体20wくらいで「男の子だね〜」と。
696可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:40:43 ID:LWPTM01F0
>>694
私は20wの超音波の時にしっかりωが写って判明しました
もし手持ちのエコー写真でコレどうかな?ってのがあったら育児板の判別スレで
見てもらうのもアリかも(医者ではないから正確ではないけど教えてもらえるよ)

【男?女?】 妊娠中の性別診断 5 【的中率は?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188652127/l50
697可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:44:47 ID:kdLyoMq0O
33w初妊婦。 
一時間前くらいからお腹に軽い痛みがある。 
張ってないんだけど、地味に痛い。 
全然我慢できる痛みだし、病院には電話してないんだけど、一応した方が良いのかな?
今日は寒いから冷えただけかな?

698可愛い奥様:2007/10/16(火) 22:54:18 ID:azL89kzS0
>>697
シクシク下腹部だったら子宮が大きくなってるから
仕方ないと言われたけど。
私の場合だから心配なら先ずは電話だと思うよ。

37w超えで張り切って動こうと思いつつ身体が重くて苦しい。
1日2時間はわんこの散歩して後普通に掃除と洗濯。
他にどう動けばいいんだろ?
699可愛い奥様:2007/10/16(火) 23:06:06 ID:DfkwECAu0
>>695>>696
レスども〜。
22wの検診で「う〜んまだわからんね」と言われたんでチョトがっかりしてた
んですが(早く知りたかったので)、もしかして女の子なのかな?
700可愛い奥様:2007/10/16(火) 23:09:31 ID:TQXfu69W0
700
701可愛い奥様:2007/10/17(水) 00:42:56 ID:qbOiuhBu0
>>474です。

あれからすぐに生理痛のような痛みが来たので間隔を測り始めたらすでに15分間隔。
慌てて病院に電話すると即入院→分娩室行きになりました。
とんとん拍子に進んだ割には朝方2〜3時間程陣痛が足踏み状態になりましたが
そのお陰で夜勤明けの旦那が病院へかけつけてくれてギリギリ出産に間に合いました。

陣痛から出産まで11時間というのが安産かどうかがわからないので
赤さん元気菌と旦那が立ち会える菌をおいていきますね つ◎◎◎◎○○○○○
702可愛い奥様:2007/10/17(水) 01:00:43 ID:OOr0Ibh60
>>701
おめでとうーー!!
703可愛い奥様:2007/10/17(水) 05:33:00 ID:c1wuVTyBO
ケータイからすみません。

>>666さん
私も前置胎盤と診断された24w。
8ヶ月までに胎盤が上がらなかったら帝王切開らしいです。
まだ赤ちゃんグッズも揃えてないし、入院準備もしてません。マズイですかね?
704可愛い奥様:2007/10/17(水) 07:11:58 ID:6DqWj43MO
33w
夜中から数回、間隔は不規則なんだけど
(1〜2時間起きくらいで来てる)
お腹の張りと、かなり強い痛みがセットで来ます
前駆陣痛にしては早いかな…?
705可愛い奥様:2007/10/17(水) 08:57:44 ID:SR3iBv320
大丈夫?
もし前駆陣痛だとしても、33wで出産は早すぎなのでなるべく早めに病院に電話して
指示を仰いだほうがいいような・・・
切迫早産かもしれないし、甘く見ないようにね。
706683:2007/10/17(水) 09:03:15 ID:k5Ic7kNS0
>>703
準備してない事がマズイかどうかはわからんが・・・

>>683の下から2〜3行目+自分の時間がタプーリあるので
「あの時やっときゃよかった」と後悔するから準備しとく。
自分が赤用品とかイマイチ解ってないから、人に指示できそうにないし。
元アナ進藤晶子が3ヶ月間入退院を繰り返して出産したと聞いて、
入退院の合間をぬって買い物ってのも、落ち着かないなーと思って。
前置の帝王切開は(想像だけど)37〜38wあたりが予定になると思うので、
予定時期のスケジュールを頭に入れて行動してみることをおすすめする。
その前に、胎盤あがるといいね〜。

って必死に打ったあとに、よく見たら>>666宛てだった・・・
シムスの体位で逝ってくる・・・ozQ
707可愛い奥様:2007/10/17(水) 09:43:00 ID:WqiNjsk70
>>704
私も張りと痛みセットできます@32w
ただ痛みといっても軽い生理痛程度のじんわりした痛み
それでもさすがに怖くなって夜中に病院に電話したよ
安静にして収まるなら心配なし、痛みが強くなるならもう一度電話を
っていわれて、気が付いたら朝だったw
不安だったらまず705さんの言うようにまず病院の支持を仰いだほうがいいと思うよ
不安なまま過ごすより安心して過ごすほうが中の人にとってもいいと思うし
708可愛い奥様:2007/10/17(水) 10:11:23 ID:nUs/esCl0
私は初期の頃から前置胎盤と診断されていたけど、担当の先生曰く
「大抵の人はお腹が大きくなるにつれ胎盤の位置が上がっていって子宮
の入り口がふさがれた状態ではなくなるから多分あなたも大丈夫」って言われてて
今7か月半ばだけど大分上がってきてるらしい。
それでも産まれるまでに少しでも入り口にかぶってるなら帝王切開するらしいです。
こればっかりはどうしようもないので、いまから切開覚悟してます。
709可愛い奥様:2007/10/17(水) 10:39:39 ID:klNBJarI0
10月11日に39w3dで3502gの
ハト胸が立派な男の子を産んできました!
陣痛開始から4時間、入院して2時間のスピードで生まれました。
先生が超安産だったね、と声をかけてくれるほどの安産でしたので
スピード菌&安産菌置いていきます!つ◎◎◎☆☆☆

みなさん産むまでは我慢することも不安なこともたくさんありますけど
全てを乗り越えたあとに赤を抱きしめる喜びは
なにものにも代えがたいものです。
あと少し!がんばって!
71034W:2007/10/17(水) 11:41:16 ID:FpNqdOYf0
今週健診があるのですが、赤ちゃんの頭がデカすぎるので
レントゲンを撮って骨盤を通れるかみるらしい・・・。
無理なら帝王切開。
ちなみに今現在赤ちゃんの頭の大きさ、38Wです・・・。
ショックです。
711可愛い奥様:2007/10/17(水) 11:49:56 ID:qOhFcC/90
>710
まだ帝王切開が決まったわけじゃなし、
ショックを受けるのは、レントゲンの結果が出てからで充分だよ。

「なんだかんだ言って、結局通れます」で済むことを祈ってる。
71232w:2007/10/17(水) 11:51:19 ID:WsEJzSTP0
スレ違いだったら誘導お願いします
今日病院で臍帯血保管についてのパンフを貰ってきました
万が一を考えて、保管しておこうとは思っているのですが
なかなかにお高いようで・・・
申込をした方や、検討している方はどういう基準で保管先
の会社を決めましたか?
713可愛い奥様:2007/10/17(水) 11:55:11 ID:U0ArotwVO
私は低置胎盤で32週ですが、帝王切開かギリギリのところみたいです。
ギリギリの時期まで治る可能性があるみたいなので
私は希望を捨てていません!
みなさん、あがるように祈りましょう
714可愛い奥様:2007/10/17(水) 12:00:26 ID:hHzU4RiM0
>>709
おめでとうございます!!
スピード菌&安産菌いただきます!!
つ◎☆

さっきやっとおしるし来ました。
予定日超過3日目。
誘発は怖いから赤さん早く〜!!
715可愛い奥様:2007/10/17(水) 12:54:40 ID:8xcf+bRDO
いきなり5分間隔の陣痛が始まる事ってありますか?
1時間前におしるしがあって、そこからずっと5分間隔で痛くなります。
716可愛い奥様:2007/10/17(水) 13:28:19 ID:WqiNjsk70
>>709
おめでとうございます!!!!
そしてお疲れ様でした
ゆっくり過ごしてくださいね
スピード菌&安産菌私もいただいていきます
つ◎☆

>>715
ここで聞くよりまず病院に電話だっ!
717可愛い奥様:2007/10/17(水) 14:21:33 ID:L5n+Q3nf0
>>715
痛みとして感じるようになったのが5分間隔になってからというだけで、
実際はもっと早くから定期的間隔の気づかない痛みと張りがあったのかもしれないよ。
718可愛い奥様:2007/10/17(水) 14:26:48 ID:PXV8jmzv0
>>715
その後どうしたかな?
私は一人目の時、いきなり5分間隔の陣痛からスタートしたよ。
寝てたらドーン!って腹にボーリングの玉でも落ちてきたかという
衝撃があり、起きて間隔測ったら5分おき。

夜間だったのと初産だったので、病院に電話しても
「朝まで様子見て」
としか言われず、
「いや、本能でこれは陣痛だと思います!」
って追い返されるの覚悟で病院に行った。
前日までの前駆陣痛のそれとは本当に違う、「コレって・・・陣痛?」
なんて迷うレベルじゃないくらい痛かったから。

病院着いた頃には2〜3分間隔、子宮口8センチ開大。
すぐに分娩室行きでしたよ。

あ、おしるしは陣痛開始の18時間前にありました。
719可愛い奥様:2007/10/17(水) 14:45:11 ID:x55YF9+sO
赤の推定体重はかなり誤差があるものですか?
毎回エコーで測るサイズの数値は実際の週数より小さいし、
今日の検診では『大きすぎると産むの大変だから
このくらいで大丈夫』という微妙なコメント。
ちなみに34W4dで2050gでした。標準体重グラフが出ない産院なので
ちょっと他の人はどれくらいなのかと気になっています
720可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:04:45 ID:ybrdLK3H0
>>719
誤差はあるみたいですね。
私は2w程大きめのようで39wで3500gと言われました。
もう予定日を4日過ぎて今日の検診では赤の頭が骨盤に入ってるので体重は出せなかったけど
きっともっと育ってるんだろうな。
「標準よりちょっと大きめだね〜」と毎回言われるので産む時大変そうだとガクブルです。
大きめと言われてたけど実際はそんなになかったという話も聞くのでそうであって欲しいと願ってます。
721可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:12:03 ID:T376xZOM0
>>719
誤差あるよ。
一人目の時は推定3400で「大きめ」って言われてたのに、
実際生まれてみると2700しかなかった。
機器の精度とか先生の熟練度とか、胎児の体格的な
個人差で誤差は出ると思う。
722可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:38:38 ID:SR3iBv320
頭の径とか骨長とか胴回りくらいで暫定的に出すものだからねー。
足が太い細い、顔が大きい小さい、骨格が大柄・華奢、大人でも標準外れる要素
多いのに、赤ちゃんが全員同じ体格で生まれてくるわけないもんね。

うちの産院は患者が多い日だと医者も検診を忙しく済ませちゃうから、マークの位置が
微妙にずれてて1〜2週分の誤差は日常茶飯事です。
今日も大腿骨長のマーク位置が私が見てもあきらかにずれてて、週数より小さめ診断
が出たけど、絶対週数相当かそれ以上の大きさだと思ってる。
723可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:39:17 ID:UzS4g6IuO
>>709
おめでとう!菌戴きます。
つ◎☆

細かい赤子用品は準備済みだけど、ベッドや布団やベビーバスといったデカいものはまだ@34w
トメがお友達から貰う約束をしたらしいけど、
「早すぎても邪魔になるし臨月入ってからでいっか」
と話していた。
確かに今の家狭いけど、臨月に部屋作りって大丈夫なんだろうかと今更不安になってきた。
724可愛い奥様:2007/10/17(水) 15:51:10 ID:9KS2cPME0
>>719
私は34w2dのとき2120gと言われた。
成長曲線の、標準のキモチ下くらいだったかな。
だから719さんの赤ちゃんもそんなに小さいってわけではないんじゃないかな?
他の人も書いてるように誤差があるものだし、気にしないのがいちばんだけどね。
「小さい」って言われると心配になるけど、小さく産んで大きく育てばオケ。
725715です:2007/10/17(水) 16:39:58 ID:8xcf+bRDO
あの後産院に電話して受診。
破水してたので即入院となりました。
今は一人で陣痛の痛みを味わってます。
間隔は4〜5分ってとこですが、既にかなり『助けて〜!』って感じの痛さ。
でも、これからもっともっと痛くなるんだよな〜…。
耐えられるか心配…おかしくなりそう!
726可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:26:20 ID:B9TsCLxO0
>>725
がんばって!
727可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:30:11 ID:lcaR+RiN0
30wですが
ここ2日ほど下腹部が張って、
生理前のようなチクチクする感じがあります。
痛くはないけど、PMSのような気分でイライラしてしまいます。
妊娠中、こんな気分になるのが初めてなので心配。
来週明けに検診だけど、不安...
728可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:30:18 ID:rhS+f2VS0
>>677
私は+16キロで産んだけど、
体力作りをしていたためか陣痛から4時間のかなりの安産だったから、
太りすぎが難産とは限らないので頑張って下さい。
まわりみてても妊婦より赤が大きめのほうが産むのが大変みたい。
私は自分ばっかり大きくなって赤は小さめだった。ぶ。
産後10キロはなにもしなくても授乳だけで戻ったが、
それ以上は無理なので腹の肉がやばい事態になってます。
腹囲が60から97センチまでいったがぬったりとかなんもしなかったけど、
妊娠線はでなかったです。
729可愛い奥様:2007/10/17(水) 17:43:31 ID:dhNfIqWTO
自分も破水からだったよ。
>>725がんばれ〜(`・ω・´)ノ安産祈ります!
730719:2007/10/17(水) 18:26:55 ID:x55YF9+sO
>719です。
結構誤差もあるものなのね〜。 以前から
『標準内ではあるけど小さめ』的なニュアンスで言われていたから
何だか少し不安だったけど、成長曲線の範囲内の小さめ赤なら
産んでからスクスク育てば問題ないみたいですね。
もちろん誤差があって思ったより大きいかもしれないしね。
先生が特に何も言わないってことは大丈夫だと信じてあと1ヶ月マターリ過ごします。
余談だけど、果糖がいいと聞くので果物とってゴロリしていたら
母体だけグレードアップしたよorz
731可愛い奥様:2007/10/17(水) 19:39:47 ID:HfXZel9i0
40w3d
茶色のおりものがでたんでおしるし!!!やっときたーと思ったけど
昨日内診で強烈なグリグリをしていただいたんでそれの影響かも・・・
早く陣痛こないかなぁ、誘発になっちゃうよ・・・怖い
732可愛い奥様:2007/10/17(水) 23:48:48 ID:GIlCilA20
昨日の夜から生理痛のような痛みが。
だいたい10分感覚で規則的に来てるけれど、
時間の感覚が縮まらず痛みも強くならず丸一日経過してしまった・・・
陣痛ポンとすっかりお友達。
念の為病院に電話してみたら、しばらく自宅で様子見ましょう、だって。
あーあとどれくらいかかるんだろう。
旦那に「いつになりそう?」って聞かれたけど、んなもんこっちが知りたいよー。
733可愛い奥様:2007/10/18(木) 07:19:45 ID:h1TqpogSO
胎動が弱いと何か病気や障害がある…と言われて不安な35w

あんまり動かないと話しても、検診ではいつも元気だと言われています。
けど結局は産まれてみないとわからないんでしょうか…?
赤ちゃんおとなしい方は何か障害の可能性とか言われてますか?

臨月を目前に不安な日々です…
734可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:02:02 ID:WWtglbCE0
>>733
誰に言われたの?
>胎動が弱いと何か病気や障害がある…と言われて不安な35w
お医者さんに精密検査しよう、とか言われてない限り周りの人が言うことは
俗説だと思った方がイイとおも。
自分も過去の妊娠時、一抹の不安があったけど(誰でもでソ?)「今更心配
しても仕方ない」と半分開き直ってたよ。

735可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:25:54 ID:pX5ppsU20
>733
赤はおとなしいほうだと思うけど、誰からも何も言われないなあ@30w
母体が胎動を感じにくいってこともあるかもしれないし、
おとなしいのは赤の個性かもしれない。
ちなみにうちの赤は体が小さいらしいので、めいっぱい動いていても感じにくいのかも。
736可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:27:39 ID:XzbBu0z40
>733

私も同じ35wだけど、734さんの言うとおりだと思うなぁ。
>お医者さんに精密検査しよう、とか言われてない限り周りの人が言うことは
俗説だと思った方がイイとおも。

うちは逆に胎動が激しすぎて、それはそれでどこか悪いんじゃないかと思っているくちだけど。
737可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:33:41 ID:1n8L8L6m0
>>735
胎児の体勢、胎盤の位置、内臓脂肪や腹筋の状態、子宮収縮の状態などなど
で胎動の感じ方は異なってきます。
「強くても」「弱くても」胎動は胎動。
1時間以内に10回以上母体が胎動を感じられれば、胎児は健康。
ただ、それまでボコボコと強かったのがなんだか急に弱くなった、場合は
念のために診察受けた方がいいかも。
738可愛い奥様:2007/10/18(木) 08:34:35 ID:e84Fk9AY0
>>733
うちも胎動少ないけど、羊水検査は正常でしたよ。
胎児の個性だと思うので、あまり気にしないで。
739可愛い奥様:2007/10/18(木) 09:34:16 ID:vc4pgRAcO
>>706ありがとう。
まだ7ヶ月に入ったばかりで、入院や出産なんてまだまだ遠い事に思えてのんびりしてました。
いつ出血しても慌てない様に今から準備開始します!
740可愛い奥様:2007/10/18(木) 09:46:33 ID:IO2sHrNY0
明日で34w。
出産予定日は来月だけど、
息子が予言した出産日まで1週間きった。

今のところ予言は3個中、2個的中。
(子供ができるよ、女の子だよが当たった)
ドキドキするなぁ。。。

お腹の張りは私が思う以上に少ないらしいけど
(NSTでは少なめとのことらしい)
足の付け根がピキ!っと痛んだり、
お腹のふくらみのてっぺんが引っ張られるみたいに
なってきたから下がってきた気もする。

寝てる体勢から起き上がったときに、
骨盤が「パチン!」ていうのもあるし。。。

もう産まれる覚悟しておくか。二人目でも怖いなぁ。。
741可愛い奥様:2007/10/18(木) 10:15:24 ID:42TfwbkgO
733のソースどっかでみた。
ダウンの場合ってたしかあった。
でも感じ方や体質や赤の体格やいろいろあるし、
ジタバタしても我が子だから
無事生まれる事を願うだけだよ。
妊婦さんはみんな同じように不安はあると思うし。
742可愛い奥様:2007/10/18(木) 11:00:50 ID:5gnwdeRxO
障害=個性
という人達もいるから胎児の個性なんて言葉は適切じゃないよ

単に胎動に対して母体が鈍感なんだよ
743可愛い奥様:2007/10/18(木) 11:38:32 ID:6kdrNS7N0
現在29wで昨日の検診で逆子と言われ、逆子体操を指示されました。
それまでも胎動の位置はコロコロ変わる赤なのですが、
今朝からの胎動も比較的高い位置(おへそ周辺)です。
この状態でも逆子体操を続けたほうがいいのか迷っています。
一応来週また直っているかどうか見るそうですが、
医師自身も直っているのに続けるとまた逆子になると言っていたので
どうしたものかと。
744可愛い奥様:2007/10/18(木) 11:39:49 ID:HJzhHh/m0
お腹の赤ちゃんの性格が活発だと、胎動も活発だと聞いたことある。
ウチの子の時は、胎動をほとんど感じなかったんだけど、
生まれても、寝てばっかりで、大人しかったです。
(さすがに3歳過ぎたら、怒ったり泣いたりがはっきりしてきたけど、
何分もずっと泣いてたりってことはないので、大人しいほうかも。)
74538w:2007/10/18(木) 12:10:05 ID:jcFtTVkjO
>>733私は一人目胎動がほぼなく不安でした。(生まれたら凄く静かな子だった) 
今回は>>736さん同様にあまりの激しい胎動に、これまた不安ですよ。
産むまで(産んでからも成長するまでは)誰もが不安だし赤ちゃんの個性と信じるしかないのでは。
746可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:26:10 ID:h1TqpogSO
>>733です
皆さんレスありがとうございます。

医者からは「小さめ」という以外何も言われていません。
おとなしいと障害が…と言われたのは看護婦の友達からです。
産科の看護婦ではないですが知識がある職業だし、不安になってました。

確かに今さらどうこうできるわけではないし、
医者に障害があると言われたわけでもないし、
一言一言にビクビクしたって仕方ないですよね…。
出産を目前にいろいろ不安なだけに、私ちょっと神経質なのかもしれません。

全く動かないわけではなく、
暴力的な激しさはないですがたまにウニョ…と動いてます。
そういう子なんじゃないかと思うようにします。

747可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:40:18 ID:Eq/tiH5yO
なんか意地悪な友達ですね。アナタが不安に思って相談しての答えなら悪意をかんじるような…一般論としてでも、看護士としての発言とは思えないような…かかりつけの先生や助産婦さん看護士さんに聞いてみたら?
748可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:46:06 ID:LEKoSG0D0
意地悪っつか、大げさかもしれないけど職業意識が薄いと思った。

医療関係者って、何気ない一言でも相手にシリアスに
受け取られたりするから、発言には気を使うんだよ。
特に、言っても対策できないとか、本人に責任がないことは
口に出さないようにする。
あと、専門外のことでは不用意な発言はしない。医者じゃないんだし。

悪気が無くても要注意な感じの友達だね。
749可愛い奥様:2007/10/18(木) 12:51:01 ID:r3pK4gcZO
@31w…
痔が辛いよー。
750可愛い奥様:2007/10/18(木) 13:02:46 ID:xR6SscoF0
胎動なんてさ、寝ているときにあまり動かない人と、
寝相の激しく悪い人の違いくらいなもんじゃないの。
眠りに就いたポーズのまま朝を迎える人もいれば、
頭と足の位置が入れ替わってる人もいる。
難しく考えずにマターリしましょ。
751可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:01:01 ID:SO9vhRJZ0
その看護士も「私、こんなことを知ってるのよ」とアピールしたいだけなんでしょ
お腹を見て下がってるとか下がって無いとか言う人もそうだと思うけど
言われた側の気持ちなんて欠片も考えちゃいない人達なんだよ
自分も色々言われたけど、経過も看て無い、ましてや専門医でも無い人に
何が分かるんだ、とスルーすることにしてます
これから先自分が妊婦さんに対して不用意な発言だけはしちゃいけないな、
と肝に命じてる
752可愛い奥様:2007/10/18(木) 14:10:04 ID:hVO4bRUP0
>749
お薬つけんしゃい
753可愛い奥様:2007/10/18(木) 16:18:34 ID:tDLpKdUL0
>>743
私もそのくらいの頃、逆子になっているから逆子体操しなさいって言われて
2日間くらいやったあと胎動がへそ上になってきた時には辞めちゃったよ。
実際、検診で見てもらったら見事に逆子も治ってた。
続けるとまた逆子になるので、今後はしないでください!って言われたし。
754可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:47:55 ID:zrhmXF020
22wホヤホヤ。
人それぞれとは思うのですが、通常はいつ頃から巨乳化する人が多いんでしょうか?
生まれてこの方ヒンヌーなので、一時期でも人並み〜大き目になれるかと
旦那ともども楽しみにしてるんですが。
今のところ微妙〜に大きくなった?って位でさして変わり無し。
出産間近まで大きくならなかったら乳も出ないんでしょうね・・・
755可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:53:09 ID:Ioa46FZY0
大きさと母乳の出は関係ないみたいよ。大きくて全く出なかった友人も、
貧乳なのに溢れ出てた友人もいましたよ。
最終的な大きさは、やっぱり個人差ありますよね。でも大きくはなりました、一応w
劇的に変わったのが出産後2,3日でした。ぱんぱんに張って痛くて
喜んでる暇はありませんでしたが、ロケットおっぱいでしたよ。
756可愛い奥様:2007/10/18(木) 19:55:12 ID:5gnwdeRxO
小さい胸の人はあまるほど捨てるほど出ますよ!
張らずに出るおっぱいというのがあります
心配いらないよ!
757可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:00:05 ID:2HyeebnP0
私は元々デカかったのが更に巨大化して恐ろしいほどに
その分、シワシワに・・・悲

今日28週目の検診に行きましたが、エコーを見つつ
先生が2人で何やらヒソヒソとしていたのが激しく気になって
私「順調ですか?」、先生1「ええ、マァ」、先生2はいつの間にか居ない
何なんでしょ
758可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:42:40 ID:YUwcPuED0
>>754
ただいま臨月だけど、5ヶ月位にはああ大きくなったなーと分かる位になったよ。
ただし、アンダーも大きくなったから、カップはAのままさ…
まあ母乳の出とは関係ないから(・ε・)キニシナイ!!
759可愛い奥様:2007/10/18(木) 20:53:09 ID:CeFXUQk90
>>754
私も生む前までは貧乳でカップも変わらなかったけど生んでからは
EカップかFカップくらいになりましたよ!けどそれも期間限定で
母乳をやめてからは妊娠前より小さくてばーちゃんのおっぱいみたいに垂れてしまいました。
あと、急激に大きくなったせいで妊娠線までできて見るもむざんなすがたに・・・
どうせすぐしぼむなら大きくならないで欲しかったです。
760可愛い奥様:2007/10/18(木) 21:34:12 ID:XzbBu0z40
>757

医者のそういう態度止めて欲しいですよね。
私なんて検診のたびに、医者がエコー画面を見ている間じゅう、
赤ちゃんの様子より医者の表情の方が気になっちゃう。
761可愛い奥様:2007/10/18(木) 21:37:54 ID:nFJ/mo8/0
このトピの妊婦への憎しみは異常。キモ!


ボテ腹妊婦邪魔、ウロチョロすんな!蹴飛ばすぞ!2

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192552863/l50
762可愛い奥様:2007/10/18(木) 21:55:30 ID:Ioa46FZY0
↑読まない方がいいですよね。なんか、怖い・・・
胎教にも悪そうだし。
763可愛い奥様:2007/10/18(木) 21:59:59 ID:zrhmXF020
貧乳の754です。
みなさんのお話聞いて安心しました。
産後からでも大きくなる事あるんですね!
自分は全体的に貧弱体型なので、
できれば「お腹もお乳も立派な妊婦さん」姿に憧れてたのですが、
母乳の出が関係無いなら、大きさの贅沢は言わない事にします。
764可愛い奥様:2007/10/19(金) 00:29:13 ID:Jf8RLDkI0
>>763
でも、おっぱいマッサージとかお手入れはした方がいいと思うよ。
私はお医者さんに出にくいかも。。って言われたけど、
真面目に頑張ったら(痛かったけど)たくさん出ました。
ただ乳首のお手入れは37w以降が良いと思いますよ。
76538w:2007/10/19(金) 00:49:25 ID:s969YZMLO
無駄な巨パイで一人目の時は乳首が短く皮膚が弱くて完母を諦めちゃった。
今回は乳首吸入器買ってシュポシュポ伸ばして鍛えてます…しかし痛い〜!
1日朝昼晩20分マッサージも辛いわ。
766可愛い奥様:2007/10/19(金) 01:16:08 ID:W4T8mdP60
同じく貧ヌー、29wホヤホヤ。全体的な体型も>754さんと似ていそうだ。

「お腹もお乳も立派な妊婦さん」への憧れ、わかるわ〜。
「全然妊婦には見えないね!」とか言われる度、 ←言う方は、ドスコイじゃないよ、ってフォローのつもり
これでもおっきくなってるんだけどな〜って逆にちょっとガッカリするw
まあお腹がコンパクトな分、きっと動きやすいんだ、って思うようにしてるよ。
巨乳への夢は、まだ捨てられないが。
767∞∞∞∞:2007/10/19(金) 05:04:28 ID:tBIrY4B4O
ここの寿司屋は日本一
768可愛い奥様:2007/10/19(金) 08:55:09 ID:T5tJ0B050
>>764
「おっぱいマッサージ」ってのは病院で何も言われて無くても
自ら調べてやるものなんでしょうか?
今22wでおっぱいの事も乳首の事もまだ言われない。
待っててもダメなのかな?こっちから聞かなきゃ教えてくれないのかな?
769可愛い奥様:2007/10/19(金) 09:07:52 ID:Y7mfZiT4O
オパーイマッサージは乳首強化の為じゃなくて母乳を出るようにするものなの?
赤に吸われても堪えうる強度を持たせる為なのかと思っていたよ

35Wになるというのにバースプランの話が一切ない… トメは入れてくれるなとか、
夫に●見られないように配慮お願いとかいろいろあるのだけどな。
バースプランを取り入れている病院の方、バースプランの説明や
話し合いはどんな風に行いましたか?パパママ学級の時なのかな?
770可愛い奥様:2007/10/19(金) 09:44:37 ID:RGclIQmE0
40wすぎてるけど
おぱいマッサージもバースプランも一度も聞かれたことない。
ついでに入院の説明もない。そういうスタイルの病院なんだと思ってる。
(最初の受診の時にもらった紙に入院準備品が書いてあったけどパジャマくらい)
たくさんの産婦がそこで産んでるんだし、なんとかなるさーと思う私は楽天家すぐるか。
771可愛い奥様:2007/10/19(金) 10:06:03 ID:tnQpy6Jt0
おっぱいマッサージ気になるけど、そういうのって病院で指導あるのかな。
それとも母親学級?
20w頃に片方の乳から分泌液が出たけど、それきり1度も出てこないので(現在27w)
ちゃんと母乳出るか不安だ。
772可愛い奥様:2007/10/19(金) 10:17:28 ID:PLsVFi0i0
今日が予定日なのに旦那は会社の飲み会。
間違いなく終電帰えり…。まだまだ産まれる様子はないけど
そばにいてほしいと思うのはわがままなのかな…。

773可愛い奥様:2007/10/19(金) 10:44:34 ID:cszppIuD0
38w貧ヌー。
まだお腹がそんなに目立たなかった頃、旦那に「Cカップくらいにはなったんじゃない?」と言われて
「えーマジですか?」と内心喜んだものだけど
腹デカになった今となってはやっぱり貧ヌー…。
アンダーも増えてるはずだけど、鎖骨なんかも浮いたままだし
お腹まわりだけが巨大化した妊婦って感じ。
あとはもう産後に期待するしかないな〜

おっぱいマッサージは病院や母親学級でもらった資料に載ってたり
指導してくれたりしたよ
母乳の出というより乳首トラブル回避や赤が吸いやすい乳首を作るためって捉えてるけど。
自治体の母親学級では、希望者のみ先生が別室で乳首の状態を見てくれると言ってたし
私の病院では通常の外来とは別に助産師の外来があって、定期的に乳首を見てもらった。
でも…私の場合はそうやって声がけしてもらえたからよかったけど
自分から「乳首見てください!」とは、なかなか言いにくいよね
77426w:2007/10/19(金) 11:13:47 ID:xn5lfgt50
おっぱいマッサージは上の子の時、指導してもらったけど
お腹が張りやすいのでほとんどしなかった。
でも産後はよく母乳が出てずっと完母だったので
あんまり気にしてない。
今回もやっぱりお腹がしょっちゅう張るので
するつもりはない。
産後の指導で十分だと思うけどどうなんだろうか。
775可愛い奥様:2007/10/19(金) 11:25:44 ID:Q2BBq3nNO
33w
朝風呂終えて髪の毛拭きながら全裸でマターリしていたら
乳首から母乳たれたw
カスはたまれど液体出たのはじめてだから
思わず旦那に電話してしまった。

母乳育児できそうってことでいいのかな?
776可愛い奥様:2007/10/19(金) 12:00:46 ID:s969YZMLO
>>775母乳ではなく分泌液では。
>>774乳首の型、伸び具合、強度でマッサージが必要か個人差があるかと思います。
自分も産後授乳室で指導あり母乳は出たものの、その頃は乳がカチカチで伸びず(赤ちゃんは乳首の周りまで口に含むのに)上手く吸わせられないまま退院→混合へ。
今回は出来れば完母にしたいので、正産期入ってすぐマッサージしてます。
777可愛い奥様:2007/10/19(金) 13:07:57 ID:Zo9LCmIJ0
38週になりました。
子宮口が2センチ開いてるのでいつ陣痛が来てもおかしくないと
医者に言われてますが、まだ来ないなぁ〜〜・・・・
昨日、オロナミンC 飲んでみたんですが、ウム〜〜〜。。。。
一本じゃ足りないの?

778可愛い奥様:2007/10/19(金) 13:18:17 ID:EHyVjJn70
>>772
38wで前駆来てるっぽいけど、ダンナ明日飲み会だよ。
飲んでる最中に電話したくないし、ダンナに傍にいてもらうのは諦めてるよ。
「お酒やめる」って言ったのに、飲み会に行っちゃう時点で、見切りつけた。
アホ旦那。
779可愛い奥様:2007/10/19(金) 13:18:43 ID:0thN7G20O
>>777
オロナミンCで必ず陣痛が来るわけじゃないですからw
ジンクスみたいなものなので取りすぎには注意ですよ
と、言いながら張り切って毎日飲んでたけど陣痛が来ない39w2d
一人目のときより身体動かしてて子宮口も柔らかくなってて3cmくらい開いてるらしいんだけど、音沙汰無し
お互い気長に待ちましょうw
780可愛い奥様:2007/10/19(金) 13:22:31 ID:cZcviTV60
>>777
オロC=迷信or願掛け
だから根拠なし。何本も飲まんでよろし。
マターリお待ちなさい。
781775です:2007/10/19(金) 13:35:18 ID:42uTMZY10
そか、産んでもないのに母乳は出ませんね。
5月に出産した義妹が、どんなに頑張っても一滴も母乳でなかったって
言ってたから、分泌液でも嬉しいw
産んでからもしっかり出るといいな。完母したい!
782可愛い奥様:2007/10/19(金) 14:15:44 ID:6cLLGLOW0
>>768
>>764です。
私は母親学級と、病院でおっぱいマッサージをするように指導されました。
肋骨と乳房の間に「基底部」という部分があり、
その基底部が肋骨にくっついてたら、母乳がでにくいから、
基底部をやわらかくするのがおっぱいマッサージです。
あと、乳腺の付近も柔らかくしておけます。
胸が大きい小さいに関わらずした方が良いとの事。
乳首のお手入れは子宮の収縮に関係しますが、乳房のお手入れ自体は、
子宮とは無関係なので私は25wからはじめました。

正しい授乳の仕方、吸わせ方、抱き方等教えて頂いたので、
本当に良かったと思っています。

私は市の主催するマタニティスクールで「母乳育児相談所」を紹介され、
そこでいろいろ教えて頂きました。
助産師さんに直接胸を見せて、指導してもらいましたよ。

乳首が1センチなく、しかも陥没してたし、基底部もガチガチだったから、
産後に母乳が出なかったら自分自身が後悔すると思ってました。
こんな最悪な状態でも努力したから母乳は出ます。

人それぞれだとは思いますが、最悪こんな例もあったよって事で。。


783可愛い奥様:2007/10/19(金) 14:18:05 ID:9DWVDNp+0
基底部をはがすと確かに乳は出るんだけど
あとで乳が垂れるんだよね。orz
784774:2007/10/19(金) 14:19:37 ID:xn5lfgt50
>>776
母乳の出は個人差もありますしね。
私はお腹が張りやすいのでマッサージは生産期入るまでは
やめておこうと思います。

私が上の子出産の時(4年近く前)にはここのスレ(だったと思う)で
ラズベリーリーフティーの話題がよくあがってたんですが、飲んでる方います?
私自身は効いたような気がするので、正産期になったらまた飲んでみようかな。
785666:2007/10/19(金) 14:20:11 ID:t0bB9gjc0
前回27wで前置胎盤と言われた666です。
昨日の検診で、胎盤上がってるよ〜と言われてほっとしました。

あわてて新生児用の服を買いに行ったり、
上の子の幼稚園の送迎の為に市のファミリーサポートの登録・面談をしたりと
バタバタ準備してあまり安静に出来なかったけどw

>683=706
夫の帰りが遅い&里も遠い
でナカーマです。周りに前置胎盤になった人がいなかったので
思わず聞いてしまいました。

>703
29wの今回の検診で、前置胎盤が続いていたら入院準備しようかと
思ってました。なんか認めたくないというかw
ほんとうは>683さんのようにちゃんと準備しないと駄目なんでしょうけど・・。

786可愛い奥様:2007/10/19(金) 16:45:03 ID:EZHgi8f70
完母したい!とか母乳育児!とかあまり気合入れないほうがいいと思うなぁ。
できればいいなぁぐらいの心構えでいいよね・・。
母乳育児スレで「一日あたりの計算だとこれくらいしか増えてないけど、
このまま完母じゃもう限界なのかな、足りなさそうに怒って泣く赤を見てくじけそうです」みたいなレスに
「根気強く吸わせ続けてたらちゃんと母乳生産も追いつきますよ、大丈夫」
という流れを以前何度か見たけど、母親の精神面のサポートも兼ねてるとはわかるものの
他人の子ながら赤を思うと切ないもの。「母乳育児」はそこまですがりたいブランド意識か、と思っちゃう。
といううちも離乳食直前くらいの頃は体重増加具合が停滞してきて焦ったクチだけど。

今二人目35週だけど、今回も完母でいけるかどうかわからないよ・・。その時はその時よね。
787可愛い奥様:2007/10/19(金) 17:14:39 ID:s969YZMLO
>他人の子ながら赤を思うと切ないもの。「母乳育児」はそこまですがりたいブランド意識か って…

完母って書くだけで必死に見えるのかも知れないけど、一人目の時に知識と経験不足で完母を断念した身には厳しい言葉だな。
788可愛い奥様:2007/10/19(金) 17:16:41 ID:m7Rw7X240
まぁ、母乳育児ができなければミルクがあるさぁー くらいの
軽い気持ちで行きましょうよ。
赤がすくすく元気に育てばそれでいいじゃない。
789可愛い奥様:2007/10/19(金) 17:39:39 ID:z4WTBwEUO
質問なんですが、母乳育児ってミルクよりそんなにいいものなんですか?
どっちでもいいやって気軽に考えていたんですが、
完母にこだわる人が多いっていうことは何か理由があるのでしょうか?
気軽に考えていた分、不安になってきたのですが…
790可愛い奥様:2007/10/19(金) 17:46:51 ID:il0S5t+A0
ん〜、やっぱり人工のものより自然の物の方がいいっていう気はしない?
もちろん出ない体質だってあるんだから、何が何でも完母とは思わないよ。
ただ、免疫物質が含まれてるとか消化により良いとか聞くと、出来れば母乳
が望ましいのかなと思う。
791可愛い奥様:2007/10/19(金) 17:55:13 ID:T5tJ0B050
ついでに経済的でもありますよね。
792可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:02:44 ID:9DWVDNp+0
母体の子宮の戻りと、ダイエット効果のこともお忘れなく〜
793可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:03:54 ID:HI0G+IEl0
いちいちミルクつくらんでも、オッパイぺろんで済むから楽そうではある。
794可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:23:39 ID:z4WTBwEUO
789です。
やっぱり色々いいところあるんですね!
人工より自然のものというのもわかります。
これまで貧乳なこともあってミルクでもいいかと気軽に考えて
マッサージとか適当にしてたんですが真面目に取り組んでみようと思います。
そのうえでミルクになるのも、それはそれで仕方ないことなので頑張ってみます!
ありがとうございました!
795可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:29:24 ID:S5JLwXSi0
今通ってる産婦人科は検診に行って蛋白や糖が+だったりすると、
いつもの検診代に追加料金400円弱を払わなきゃいけなくなる。

やっぱり病院によって違うから仕方がないのかな。
以前通っていた産婦人科は蛋白がでたからって追加料金なかったので・・・。

796可愛い奥様:2007/10/19(金) 18:47:33 ID:rDvyBbU30
相談させてください。
昨日、とても体の調子が良かったので、たまっていた赤ちゃん用品の買い物などを
一気に済ませたからか、今日は朝からめまいがしてなかなか布団から起きられず、
10時半頃まで寝てしまいました。
また、目の前に細かい金属片が飛び交っているような?光がチラチラするような
ものが何度か見えます。
ただの疲れでしょうか、それとも何かおかしな事が起こってるのか…
こんな事は初めてで不安です。
797可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:04:38 ID:R0wjdeP20
>>796
貧血が考えられるけど、医者にきくのが一番確実だよ。
798可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:08:44 ID:K8aaA+lF0
>>796
>目の前に細かい金属片

貧血じゃないのかな?
自分は初期に脳貧血で悩んだ口です
立ってると目眩やら目の前が真っ白になったりやらした
赤血球が足りない貧血と違って
薬で治したりってものでも無いらしいので
おかしいと思ったら横になるなりして体を休めた方がいいよ〜
でもお医者さんに聞くのが確実かつ安全ですね、きっと
799可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:09:20 ID:9Yilq0H50
>>796
貧血っぽい、私も時々なります
小松菜でも食べて
800可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:23:01 ID:91YmtMol0
>>796
同じ。貧血の典型的な症状です。
妊婦にはつき物だから漢方や鉄剤処方して貰いましょう。
801可愛い奥様:2007/10/19(金) 19:24:26 ID:rDvyBbU30
皆さんレスありがとうございます、>796です。
病院では初期から貧血だと診断されていますが、投薬に慎重な病院で、鉄剤を出して
もらえないので貧血が酷くなっているのかもしれないですね。
ちなみにヘモグロビン数値は10.4と微妙な値らしいです。
貧血で目にこんな症状が出るとは知らなかったです。ありがとうございました。
802可愛い奥様:2007/10/19(金) 20:32:56 ID:ftecmdSZ0
数字の上では貧血じゃなくてもお腹に血液持っていかれる分、
脳に回らなくなって立ちくらみとか起きるんだと医者に言われたわ。
そういうのを脳貧血と呼ぶのだとか。
ひじきに小松菜ほうれん草、あとしじみとかも鉄分豊富なんだっけ?
803可愛い奥様:2007/10/19(金) 20:44:36 ID:9DWVDNp+0
レバーなんかに目が行きがちだけど
鉄分補給には赤身の肉・魚もいいんだよ。
植物性より、動物性の鉄分のほうが
圧倒的に吸収の効率が良いので
必死で小松菜ほうれんそうプルーンを食べるより
お肉一切れのほうが簡単。
804可愛い奥様:2007/10/19(金) 21:26:23 ID:LyVp2RcA0
>>784
ラズベリーリーフティー、
前回の出産のときに臨月から飲み始めました。
そしたら、病院についてから、1時間50分での出産でした。
今回も飲んでみるつもりです。
805可愛い奥様:2007/10/19(金) 22:14:41 ID:42Zpaasi0
>>803
ヘム鉄ってやつだね。組み合わせで吸収良くなったりする。
ttp://www.nippon-zoki.co.jp/theme/hinketu1.html
806可愛い奥様:2007/10/19(金) 23:01:44 ID:tnQpy6Jt0
>>801
あら、私初期の血液検査でほぼ同じ数値だったけど、看護婦さんやお医者さんに
「ひどい貧血だね!」と言われ、それからずっと鉄剤飲んでるよ。
病院によってこうも違うとは。
807可愛い奥様:2007/10/19(金) 23:23:04 ID:1JkdJglg0
今週、8ヶ月に入った所です。
7ヶ月最初の検診で逆子、
7ヶ月最終週の検診でも逆子ってことで体操するように言われたのですが、
直ったら止めて良いんですね?
とはいえ、中の人の姿勢って体感できるものなんですか?
ネット見てると7ヶ月でも足の形が分かるほど蹴飛ばされた!なんて人も居る中、
うちは、ポクポクと定時連絡はあるものの、基本的には殆ど動かない人で、
お腹をつついてみてもどこに何があるのやらさっぱりです。
808可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:08:24 ID:V4ZYNSFbO
36w
食道が焼けるような、喉元まで戻ってくるような感じ、ああ、これが後期づわりかorz簡単な対処法として少量ずつ食べるというのを見掛けるけど少量でも同じだよ。
後期つわりや胃の圧迫に苦しむ奥様、何か対処されてますか?
809可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:12:35 ID:kO9+ThLy0
35w食後や時々喉が胃液で熱いような、朝昔懐かしいつわりっぽいのがあってます
とりあえず食べ物をつわりの頃食べてたものを食べるとさほど不調にならずに済んでます
そんなこんなですっかりベジタリアンな最近。だがしかし体重は増えるという
810可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:19:54 ID:PVBMl2ZQ0
35w。
同じく喉から食道にかけて焼けるような感じがする。特に食べ過ぎた日は。
しかもここにきて水虫?みたいに足の指の間が痒くてしかたない。
産んだらこれらの症状はすべてよくなるんだろうか・・・?
811可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:29:51 ID:ej/IbhisO
シモで申し訳ない。

37w過ぎたらエチして問題ないんだろうか?
イクのも問題ないんだろうか?

812可愛い奥様:2007/10/20(土) 00:33:52 ID:JVACUG2FO
該当スレにイケ
813可愛い奥様:2007/10/20(土) 01:13:36 ID:JA3vQnGD0
予定日1日超過。お腹張ってんだけど痛みが来ない。
土日の内に産まれてくれれば夫が付き添えるから嬉しいんだけど
そんな都合良くはいかないか。
814可愛い奥様:2007/10/20(土) 01:56:29 ID:b1J+sDmlO
>>808同じ症状の34Wです
先生に相談したら
今の時期から産むまでは仕方ないと…
太田胃散なら飲んで良いと言われました
でも今はそんなに太らない方が良いし無理して食べる事もないんだから胃薬飲んでまで量食べようとは思わないで、
とも言われました
寝るときに枕を高くして首だけじゃなく体が半分起き上がってるような体制で寝たりしてます
足元にテレビがあったと仮定してテレビがよく見えるくらいの感じです
リクライニングのベッドがあれば一番良いかも。
でもこれも少しましなだけだし、背中痛くなるから時々高い枕から降りて普通に寝たりして結局ちょこちょこ目が覚める
食べた量に関わらずゲップ出るし
寝てると逆流してくるし
その後食道辺りが灼けつく不快感がたまらなくツラい。
何か良い方法ないものかな…
便秘してる事も関係あるのかな
815可愛い奥様:2007/10/20(土) 06:37:00 ID:V4ZYNSFbO
>>808です。
レスありがとう。
少し前まで「ん?今日は何か胃もたれするな」くらいだったけど36wからもう毎日ムカムカだよ…。
かつて胃だった所を押すと堅い。ママーン!!胃はどこへ!?

今夜はベジタリアン作戦試してみようと思う。
初期づわりと違って消化促進が一番よさそうだし、赤ちゃんが下がるまで体重管理がてら気長に待つとするよorz
…言われてみれば、出てない日は胃もたれも酷いような気がする…。
とにかく同じ症状の奥がいて勇気づけられました。ありがとう。
816可愛い奥様:2007/10/20(土) 09:29:14 ID:+QGLf87Q0
●が出ると、少し胃もすっきりする感じするよね。
817可愛い奥様:2007/10/20(土) 11:36:17 ID:7wmsKR3f0
ただいま24w。
腹囲はすでに一人目の9ヶ月目くらいになっているせいか、
食後のムカツキがあります…。後期づわりって、皆さんだいぶ
先なのね…。これが何ヶ月も続くのかな?ショックだ。。
818可愛い奥様:2007/10/20(土) 14:14:57 ID:CXtAildc0
38w4d 検診終わった
赤ちゃんは下がって来てるがまだ産まれる兆候無し
とりあえず予定日まで様子を見るみたいだけど
超過したらこのスレで見た卵膜はがしとかやるんだろうかガクブル
819可愛い奥様:2007/10/20(土) 17:07:29 ID:YtrDd2xbO
37w初産
最近生理痛のようなシクシクした痛みがあるんですが、
これが前駆陣痛というやつですか?
痛い時、痛くない時が分かれてるわけではなく
微妙にずーっと痛いなぁという感じです。
来るわけないのに「生理!?」って思う程生理痛っぽくて、、
820271:2007/10/20(土) 17:14:47 ID:p3Az1zUa0
>>271ですが、書き込んだその日の晩に無事出産。
あとは妊娠する予定がないので、ここのスレの奥様方の安産を
この板の他のスレ・育児板より祈っとります(`・ω・´)
妊婦生活楽しむんだ!

ちなみに二人目で2700だったのに会陰切開したよ(つд`)
シモの傷が痛い…
821可愛い奥様:2007/10/20(土) 18:47:51 ID:V4ZYNSFbO
>>820
おめでとう!
マターリ、育児を楽しんで下さいね!
822可愛い奥様:2007/10/20(土) 23:00:31 ID:SRpZjfAV0
>817
後期つわり、私は25wから始まりました。
ずっと続くし、多分食後のムカツキくらいではきかないレベルにまでなります。
というか私がそうだから。
つわりも相当つらかったけど、今も相当つらい・・・
出産までなんとか耐え抜いて頑張りましょう!
生来の食道・胃腸炎じゃなければ出産すればスッキリ治るらしいですよ!
823可愛い奥様:2007/10/20(土) 23:37:26 ID:FuJowSAf0
>>817
まさに、私が今書き込んで相談しようとした内容です!
私もまだ24w5d。
やっとつわりから開放されたと思ったのに、お腹もあまり空かないし、
少量食べただけでも胃もたれ、すごい満腹感に襲われます。
まだ中期なのに、こんな事ありえるのかなと心配でした。
お仲間と>>822さんのような経験者いてくれて少し安心しました。
824可愛い奥様:2007/10/20(土) 23:50:16 ID:x0Il3ZiB0
12月中旬出産予定。
1人目は春生まれだったのですが、今回そのお下がりの短肌着など
使おうと思っているのですがやっぱり寒いですかね?
もし買い足すなら、下着類かその上に着せるものか
どっちにしたほうがよいのでしょう?
82538W2D:2007/10/21(日) 00:02:48 ID:yKxxY7uK0
皆さん大変そうですね・・・
私は何故かつわりもほとんどなく、食欲も通常通り。
甘い物が異常にほしくはなりますが、体重はなんとか7kg増で留まってます。
非妊娠時よりたくさん食べてるくらいなんだけど、平熱が1度上がってるせいなのかあまり太らない。
気づいたらもう正期産に入ってるし、あまりに何も無く拍子抜けしてます。
なんか産んでから大どんでん返しがあるんじゃないかと不安。
826可愛い奥様:2007/10/21(日) 00:05:52 ID:XQfhPi850
>824
お仲間ですね、予定日同じくらい。
私は一人目なのでよく分からないけど、義姉に冬生まれの子がいて相談した所、
短肌着にコンビ肌着を重ね着して、その上にカバーオールなど、と言ってました。
下着類だけでは寒いと思うので、カバーもしくは2wayオールなどを数枚買うといいですよ。
あとは室温に合わせて布団類で調節かな。

4ヶ月近く寒い日が続く時期なので、服は多目の方がいいらしいです。
お出かけするようになったら防寒ベストなんかもあった方がいいかも。
実体験でなく又聞きですが参考になれば。
827可愛い奥様:2007/10/21(日) 11:09:09 ID:pA6pG4A50
36w1人目。
週3位しか外出してないせいか、買い物程度でお腹が張る。
家にいても午後は張りプラス便秘のような痛み。
座って落ち着く→すぐまた張る→座って落ち着く(4〜5回繰り返す)
って感じなら普通にある事でしょうか?
子宮口・頚管長については何も注意されてないんだけど
これからはむしろばんばん張ってもいいのかな?と悩む。
828可愛い奥様:2007/10/21(日) 12:16:59 ID:TrdQiPne0
>>827
今28wなんだけど、私は20w位の頃からよく張ることがあって
病院では、安静にしたら張りが引くようなら問題ないって言われました。

私は椅子から立ったり、寝てる時に寝返りうつだけでギュワーンと張ってきて
鈍い痛みで動けない感じ。
829可愛い奥様:2007/10/21(日) 14:32:38 ID:euX7bchVO
予定日が数日違う友達が、先日35wにて出産。
共通の友達が私に「まだ?」攻撃開始。
35wって早産だよ。私はまだ産まなくていい…。
私ずっとウテ飲んでるからか「絶対早いよね!!」とかしつこい。

ウテ辞めたらすぐ産まれるわけではないよね?
830可愛い奥様:2007/10/21(日) 15:06:00 ID:LrjdALbq0
生まれるわけではないみたいだね。
ウテ止めたのに予定日過ぎても出てこないってどっかのスレで前に見た。
そんな私もお友達と同じ35w。毎日毎日張る。立ち上がっただけで張って痛くなる。
それプラス足で張った所を蹴る。腰も痛い。稲妻陣痛ってこれかってくらい痛い。
もう痛すぎてナチュラルハイ。陣痛はこの何倍痛いんだと思うと変な笑いがこみ上げてくる。
831可愛い奥様:2007/10/21(日) 16:38:15 ID:4WuV8KclO
私も35Wです。ここ最近張りが強いように感じる。1番膨らんでいる所も
へそより下になってきたよ。まだ臨月じゃないけど、張りやすくて大丈夫なのか?
検診では特に問題なしとの事だけど、もう張らせてもいいのかな
832可愛い奥様:2007/10/21(日) 18:37:32 ID:XQfhPi850
お腹が下がってきてるなら、出産ちょっと早めかもよ。
張り出したら時計を気にしてみたら。

私も結構頻繁に張るけど、座ったり休んで収まるなら回数が多くても大丈夫らしいです。
回数少なくても、休んで治らない方が危険みたい。
833可愛い奥様:2007/10/21(日) 19:05:07 ID:WFzkugv+O
ただいま35W
お腹下がってきた感じするけど、まだお腹張る感じがまだわからない。

まだまだ出産は先なのかな?
834可愛い奥様:2007/10/21(日) 19:10:11 ID:HFfPzimd0
40w目前、全然お腹下がんね('A`)
何時間歩いても掃除しても下がんね。
焦ってんのに義姉から「まだ?」攻撃開始でたまんね('A`)
835可愛い奥様:2007/10/21(日) 19:15:29 ID:SWuspFJW0
ただ今36w
二人目なのに、陣痛が恐い(´・ω・`)
出てきたら、これ以上ないくらいかわいいの分かっていても、恐い。
でもガンガル。
836可愛い奥様:2007/10/21(日) 19:37:53 ID:pA6pG4A50
>>828 827です。張るパターン、同じ感じです。

35〜36wで度々張ってる方もいらっしゃるようなので、普通なんだね。
私はお腹、まったく下がってないような気がする。
お臍を中心に膨らんでる。
変な心配だけど下がってきたら、和式トイレはやっぱり辛いかな。
837可愛い奥様:2007/10/21(日) 20:31:07 ID:q3+WBs2wO
火曜に内診受けて茶色いおりものがしばらく出続けたんだけど
本日大量の茶色いおりものが出た!おしるしだといいんだけど…
838可愛い奥様:2007/10/21(日) 22:39:47 ID:q6O2/DB10
>>836
38wだけど和式トイレ平気です。お腹の出方にもよるかもしれないけど。
先生からは「下がってきた」と言われています。

職場の人に「毎週○曜日に健診に行ってる」と以前言ったのを覚えているらしく、
その曜日になると「今日は病院行った?」とメールが来る。
心配してくれるのは有難いが、「何か動きがあったら連絡するね」と私が言ったんだから
できればそっとしといて欲しい…。
839可愛い奥様:2007/10/21(日) 23:03:33 ID:gu7XCn8xO
>838
わかるー
うちは伯母なんだけど
健診いく度に報告が欲しいみたいで
変わりはないですか、と留守電が入るよ。

まだ臨月でもないし、そんなしょっちゅう変化があってたまるかよ、と思うが。
840可愛い奥様:2007/10/22(月) 00:00:12 ID:x8FCk7ep0
>834
自分も明後日で40週。
まだ全然生まれる気配ない。

しかも頑張って歩いてたらヘルニア痛が出て運動もできない。
仕方ないから今日お灸買ってきて
陣痛を早めるツボにやってみたら
結構お腹が張るように!
効いてるのかなあ。
841可愛い奥様:2007/10/22(月) 07:54:17 ID:OFzrRvcn0
>839
なんで実の親でもない伯母が、と思うよね。
うちも伯母がやたら連絡を求めてくる@30w
しかもその伯母、自分で名付け辞典買ってきたよ…
フィーバーは両親義両親までにしてほしい。
842可愛い奥様:2007/10/22(月) 09:25:22 ID:ZgsOUc4/0
でもね、誰からも何も言われない関心持ってもらえないってのも寂しいよ。
私がそうだけど。電話の一本くらい欲しいな・・・・ってつくづく思った。
843可愛い奥様:2007/10/22(月) 10:57:05 ID:25dKjYjW0
>>842
うちもあんまり電話とか来ないよ。
でも私の場合は自業自得だけどね。普段からあまり実家にも
義実家にも電話したり、遊びに行ったりしないから。

実家では初孫が兄のところに産まれたばっかりだし、
義実家では義妹のところの子ども(義実家にとっても初孫)の
お受験でてんやわんやらしい。

まあ、孫が生まれる前からフィーバーするジジババよりは
ある意味気楽でいいと思ってる。
そもそもそういうのがウザくて、どっちの実家とも距離保っている
んだしね。
844可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:42:19 ID:vEvmEMBH0
話トン切りスマソ
31w初マタ ゴロリ妊婦 1日10時間以上寝る生活数ヶ月
子も大きめだけど自分も育ってる。妊娠前から1.4センチ。その前に整体に行って1センチ伸びてるから
三十路を過ぎて2.4センチも伸びるってどうよ。寝る子は育つって本当だな。

しかし年末近くに生まれる予定なので、正月はこもりきり。義両親が訪問した時の事考えて
そろそろ大掃除をしないといけないのは分かっているのだがダラ
整理しきれない大量の赤グッズにまみれてる
845可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:45:05 ID:4L9N5j9wO
>>842
あー、確かに無関心過ぎるのもねぇ。
うちは両家共に初孫になるんだけど、実家は全く連絡無いよ。
子供より自分最優先の毒親だから『こんなもんさ』と思ってはいるけど、初孫なんだからもうちょっと喜べよヽ('Д´)ノとか思ったりもする。
義実家はつかず離れず。と言うか、義父がデレデレ義母がドライでうまくバランス取れてるw

孫フィーバーでうぜえええ!よりはマシなんだろうけど、やっぱりたまにさみしい。
846可愛い奥様:2007/10/22(月) 11:48:32 ID:Qzzmxlab0
>>842
一人目の時両家共に初孫だったんだけど、妊娠中は本当に無関心だったよ。
産まれたら両家共に恐ろしいほどのフィーバーっぷりだった。
実際見ないと実感わかないのかもね。
847可愛い奥様:2007/10/22(月) 12:55:49 ID:ovi4GL130
うちは>>845に近いな
さすがに予定日が近づいてくると「え?気にしてくれてないのかな…」とさみしく思ったりもしてきた
848可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:02:26 ID:ce/Sn+qjO
すいません。質問なんですが、
検診で子宮口が0.5センチしか開いてなくてまだまだだね、と言われていても
いきなりお産が始まることもありますか?
37wで赤ちゃんが3000グラムあるのでガクブルです。
849可愛い奥様:2007/10/22(月) 13:57:06 ID:NLRZg60D0
しあさってで36wで張り止めの薬終わり
予定日は11月後半だけど11月の上旬には産まれてほしいなー
36w超えたらガンガン動きまくって重たいもの持ちまくってお腹張らせまくっておkかな?

実母が破水から始まったから少し心配なんだよね
外出さきで下からだだ漏れとか恥ずかしすぐる・・・
850可愛い奥様:2007/10/22(月) 14:17:46 ID:RWhQQytC0
うちは実家にとっての初孫なので、両親すごいはしゃいでて引くわぁ…
実母が出産に立会いしたい、とか
入院に泊り込みで付き添いたい、とか。(←産む予定の病院では無理)

布オムツの方がオムツ離れが早いのでそうしろとか
20wくらいから仕事はもうやめろ、産後仕事復帰なんかできなくてもいいじゃん、とか。
(今29wだけど仕事してる)
あぁ……
851可愛い奥様:2007/10/22(月) 15:37:29 ID:LHruTTyO0
明後日予定日です。
おしるしも前駆陣痛もなく本日の検診では
「早く出してあげてね」と助産師さん。。。
帰宅してからスクワットがんばっています。

あまり動きすぎて破水になるのもこわいなーって思って
軽く散歩くらいしか動いてなかったらこんな状態に!!!
852可愛い奥様:2007/10/22(月) 16:01:57 ID:eqf8uvGd0
24wからずっとウテ飲んでました。
現在38w超え。
全く気配なしだよ。

赤は小さめだから予定日までのんびり行こうと思ってる。
早産って言われてたからバタバタと用意してする事なくなってしまった。
853可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:01:27 ID:kotdyCPZ0
>>851
私は明日が予定日だけど、
前駆陣痛が38wから続いてるから、いいかげん出て来てー!な状態。
でも子宮口全然開いてないし、おしるしも無いorQ
3時間とか、長いときは5時間とか散歩してんのに。
今日はあちこちから「まだー?」攻撃でもうかんべんしてくれヽ(`Д´)ノウワァァァン
お互いスクワットがんがろう。
854可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:22:44 ID:1i0SKULI0
とうとう31w@2人目
眠くて眠くてたまらない。朝9時〜12時まで寝たのになあ。
部屋の掃除や片付けもしたいのに全然進まない Orz
855可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:48:59 ID:LHruTTyO0
>>853
ありがとう。がんばろうね。お互い良い陣痛がきますように!

3h、5h散歩が効果ないとかそうゆうときもあるんだね。
赤ちゃんが出たいときに出るんだなって本当におもったよ。
856可愛い奥様:2007/10/22(月) 17:58:05 ID:oV7Wihql0
10月30日が予定日。
今週末に何故かウトメが遊びに来る事に・・・orz
一体何しにくるんだ?
私の様子が心配だからとか、どんな暮らししてるのかな〜って思って
とか言ってたけど、普通この時期に来るかな〜。。。
つわりぶり返してしんどいのに。
857可愛い奥様:2007/10/22(月) 18:23:13 ID:49Xrl5L80
そりゃ、出産がんばってね♪って言いに来るんじゃないの?

あわよくば出産に立ち会おう!とか。

ほっといてくれるのが一番いいのにねー。
858可愛い奥様:2007/10/22(月) 18:42:39 ID:y7tjKrvM0
>>856
後期づわりで辛いなら、旦那さんを通して
やんわり断れないかな?
日帰りか泊まりなのかにもよるけど、
予定日近いなら体が辛くて相手できませんって断った方が・・・。
予定日きっちり教えてるの?
ウトメにはずらして教えてるって人もいるよね。

今日健診終わったばっかりだからついつい食べ過ぎちゃった・・・。
859可愛い奥様:2007/10/22(月) 19:43:58 ID:a4J/gNKh0
>>856

予定日同じです。ちょっと嬉しい。
この時期、肉体的にも精神的にも結構キツイのにウトメの顔なんて見ても
余計きつくなるよね。旦那さんは何と?
うちは、予定日を曖昧にしか教えていないし、遠方だし、疎遠なので
産んでしばらくしてから連絡する。

37週の検診の時に3200gって言われたんだけど、明日で39週。
赤ちゃんの成長って2週間でどれくらいなんだろう。
大きいので早く産まないと・・・みたいな焦りが出てきました。
頭がもう10センチ近くあるんだけど、産道通るのか・・・。
でも、全然下がってないし、子宮口も固く、開いてないとのこと。
前駆陣痛、だいぶ前からあって、もうそろそろくたびれてきました。
860可愛い奥様:2007/10/22(月) 21:14:39 ID:7oqQxR1B0
>>856です。
旦那が先週義実家に用事で帰った時に、
「最近はつわりがマシになったみたい。」と言ったそうで、
それで「じゃぁ行ってもいい?」みたいな流れになってしまったそうです。
今晩旦那を〆て、やんわりと断ってみようかな・・。
私の実家は、私ら夫婦の家から車で10分の所に住んでて、平日は
実母のいる実家にいて土日だけ洗濯とか掃除とかしたいから(旦那も土日は
家にいるので)マンションに帰ってます。なので、私のいる土日に家に来たいそうで・・・。
実母が近くにいるのに、ウトメに心配なんかされてもウザいだけだし何の役にも
たたないし。子供が生まれたらアポ無し突撃とかされそうでコワイ・・。

>>859さん。
現在38週ですよね?予定日一緒なんですねぇ〜。
私は今で2700。骨盤が大きいらしく、しっかり下がってるみたいだけど
子宮口は全く開いてないみたい。先生曰く、初産の人は陣痛が始まらないと
子宮口が開かない事が多いみたいなんで、気長に陣痛待ってます。
私も前駆陣痛来るたびにドキドキですが、産まれたら気楽な一人身じゃなくなるってので
ちょっと複雑な気分・・・。
861可愛い奥様:2007/10/22(月) 22:55:02 ID:EXUGW4CpO
携帯から失礼します。
31wの検診で子宮底長26センチ、腹囲84センチ、赤ちゃん1700グラム・今日32w5dの検診で子宮底長25センチ、腹囲95センチ、赤ちゃん2160グラムでした。
体重は1キロ増ですが腹囲が11センチも増えるってありえますか?大丈夫ですかね?
862可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:02:19 ID:MjQzDmfSO
3週間の切迫入院から退院した途端、浮腫の神様と稲妻腰痛の神様が降臨。
しかも入院中ほとんど増えなかった体重までもが急激に増加。
これってヤバイよね…。1週間たらずで+2kg。
あさっての検診で中毒症で再入院なんて事になったら、いい笑いもんだよママン。
病院食の方が明らかに高カロリーだったと思うんだけどなー。
(うちの病院は妊婦も産婦と同じ食事だった)
やっぱり塩分過多からくる浮腫で体重増えてんのかな…。
バナナ酢、リンゴ、キュウリいろいろ試してるけど今のところ効果なし。
そして赤は全く出る気配なし。
もう早く産んじゃいたい。
863可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:08:51 ID:JC44IE5S0
>>861
・・・かかりつけ医に聞いてください
864可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:12:50 ID:dA2OeoLgO
>>848
私は切迫早産で入院してて、
子宮口5cmも開いてる36w後半の双子妊婦だけど
散歩しまくっても全く生まれる気配ナシだよ。

今まで点滴生活を耐えてきて
もう生まれてもいい時期になったから点滴もやめたのに。

5cm開いた状態で陣痛がきて、
数時間で生まれると言われていたのに、
なぜかまだお腹にいるよ…orz

お産は人それぞれだから…って言われたから、
5cmの私がまだでも、0.5cmの>>848はどうなるかわからないし、
なんだか不思議だね。

37wなら正期産だし、のんびり構えてたらいいと思うけどな。
頑張ってね。
865可愛い奥様:2007/10/22(月) 23:15:53 ID:dA2OeoLgO
sage忘れました!ごめん!
866848:2007/10/23(火) 01:31:09 ID:a+GeQQnJO
>>864
レスありがとうございます!
子宮口の開きだけでは何とも言えないんでしょうかね、、、
どれだけ開いてるか楽しみだったのに、
一週間前から変化なしだったのでショック受けてました。
スクワット・散歩&早く出ておいで〜とお願いしながら気長に待ってみます。
>>864さんも双子ちゃん出産頑張って下さい。
二人は大変だろうけどうらやましいです!
867可愛い奥様:2007/10/23(火) 05:31:55 ID:LAhQmeVn0
36w5d
昨日、おしるしが来た。前回も37wで破水からだったから今回も早いのかな。
そして、今朝はつわりようなムカムカで目が覚めた。いよいよなのかな。
体もダルイ…
868可愛い奥様:2007/10/23(火) 05:43:24 ID:BJLFK2O/O
>>862
ルイボスティーは試した?
私は晩ご飯作り中にきゅうり1本丸かじり&飲み物はルイボスティー、で++だった蛋白が−になったよ。
もしもう試してたらごめん。
869可愛い奥様:2007/10/23(火) 06:31:38 ID:wDqKlNLaO
ルイボスティー飲む時にえずくのは自分だけ?
味は好きなのに何故かオエとなる。
870可愛い奥様:2007/10/23(火) 06:42:52 ID:iIDhmoCOO
木曜日から36wでウテにサヨナラできる!!

赤小さめで果物食えと言われて食ってるけど、私ばかり太ってる…。
リンゴとラフランスじゃダメなのか?
実家やら親戚からタダでもらえるのがこの2つなんだけど…。

赤小さめ組は何か意識してやってることありますか?
871可愛い奥様:2007/10/23(火) 08:25:08 ID:hho6QLXaO
予定日近いかも。土曜で36W。赤小さめ(34w後半で2000ちょい)
小さめではあるけど、平均のエリア内なのか特に注意は受けなかったよ。
大きいと産むの大変だからねーとは言われた。
臨月間近で疲れやすいのもあり、ちょくちょく横にはなってるけど、
果糖も効果があまりないし、後は赤を信じてあと一月頑張ろうと
思ってる。愚痴になっちゃうけど9ヶ月後半になって体が重くなってきた。
あーもうしんどい。投げ出したくなる。精神的な気持ちの安定が欲しい
872可愛い奥様:2007/10/23(火) 09:23:12 ID:A3DNWrO30
まわりから「まだかーまだかー」言われるのって、本当に苦痛ですよね
私も今週末が予定日なのですが、何度も同じ質問を受ける状態なので
「そんなもん、私が一番知りたいわ!」という気分。
だんなに聞かれるのはなんとも思わないけれど、義母に聞かれるのが苦痛だ・・・
予定がはっきりしたら突撃されるのかしら?とか、私の留守中に、泊りがけでくるつもりじゃ?
とかいろいろ悪いほうに考えてしまう。
だんなには「いろいろ落ち着くまでは誰も家に招かないでね」と何度も念押ししてるけれども・・・
出産で赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみなのに、他の事で悩んでしまうのが嫌だ。
873可愛い奥様:2007/10/23(火) 10:19:46 ID:IC7tq2B00
>>367
上が早めだと下も早めに産まれる傾向って強いんでしょうかね?
874可愛い奥様:2007/10/23(火) 12:11:44 ID:wWMLjndS0
おとといが予定日でした。
上の子達も3週間弱越えだったので焦りは無いけど、
いつになるのかなー。
修行かってくらい動き回ってるんだけどな。
今月中に生まれるかな。
875可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:17:28 ID:y02Ai61T0
>>868
レスありがd。
ルイボスティ、今飲んでるところです。
初期の頃友人から「これいいよー」と言われて戴いたものなのだが、
どうも匂いと味が好きになれなくてずっと放置してました。
薬品臭いというか漢方臭いのはルイボスの仕様なんでしょうかね?
ストレートじゃとうてい飲めそうにないので、
オリゴ糖を少し入れて甘くして飲んでみます。

明日検診なのだが、体重少しは減るかな…。
今日は朝からリンゴとキュウリしか食べてないよ。
876可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:21:36 ID:y02Ai61T0
あ、連投&教えてチャソでスマソ。
ルイボスティーって一日に何杯も飲んでいいのかな?
お腹減ってるから紛らわすためにあと3杯ぐらいは飲みたいんだけど。
877可愛い奥様:2007/10/23(火) 13:54:41 ID:BJLFK2O/O
>>876
私は麦茶代わりにがばがば飲んでる。夏場は1日2リットル近く飲んでたw
私には飲みにくい〜って感じはしなかったんだけど、飲みにくいようならルピシアに似たようなお茶で飲みやすいのがあるらしいので、それを飲むのもよいかも。
ただ、お茶っ葉の名前忘れたorz
多分このスレのどっかか、過去ログにあるよー。
むくみ解消するといいね。
878可愛い奥様:2007/10/23(火) 14:15:21 ID:1+rKg2M20
横レスですがここのレス見て
ルピシアのルイボスティー買って飲んでます
たしか「ルイボスナチュラル」と「ルイボスグリーン」があるのですが
私が買おうとした時はナチュラルが品切れで泣く泣くグリーン買いました
グリーンは緑茶ブレンドらしいです
ちょっと干し草のような薫りがするなぁという程度で
個人的にはハーブティーとかよりもずっと飲みやすいです
879可愛い奥様:2007/10/23(火) 14:32:50 ID:KBHIFGx00
予定日3日前。

もう恥骨が痛くて痛くて。
先生に「元気良さそうなのでたくさん動いて下さいね!」
なんて言われたけど、動いたらホントに出てくるんですかっ!
いっぱい動いてますよ!浮腫むくらい!

予定日間近の皆様、お互い頑張りましょうねー!
88038w5:2007/10/23(火) 15:59:34 ID:wDqKlNLaO
今朝起きたらお腹の位置がガクンと下がっていた。
みぞおちから出ていたはずの腹が…普段張らないのに今日は張るし。
これから台所と母が泊まる予定の部屋の掃除をせねばヤバいわ。
881可愛い奥様:2007/10/23(火) 17:24:59 ID:5RNPC0Qm0
臨月入った途端とうとう恥骨辺りの下腹部に妊娠線が…orQ
線っていうか、まさに割れたって感じ。
7ヶ月ころから腹囲があんまり変わってないし、体重増加もゆるやかなんで
油断してた。今は下腹部に集中して出てるからこれ以上増えてほしくないけど、
一旦できると徐々に線が上がってきちゃうんでしょうか?
下の方に出ただけで済んだよっていう人います?
882可愛い奥様:2007/10/23(火) 18:21:43 ID:yCQIrTZP0
ルピシアのルイボスティー、
うちはジャルダンソバージュ飲んでます。
マンゴーとシトラスの甘い香りがして美味しい。
けど、これって夏限定だったりするのかな?
そろそろ茶葉がなくなりそう…買いに行かないと。

ところで、今34wが目前なところなんですが、
たま〜にお腹の赤さんから「ぱきっ」って音がします。
胎動はありすぎるくらいあるから元気なんだろうけど
骨とか折れてるんじゃないかと心配になる…
週末検診だから先生に聞こうと思いますが、他に
「ぱきっ」て音がなった方いますか?;
883可愛い奥様:2007/10/23(火) 18:23:51 ID:syGlEP3D0
>882
赤ちゃんの関節が鳴ってる音みたいね。
結構このスレでも話が出ますよ。
884可愛い奥様:2007/10/23(火) 20:11:08 ID:1+rKg2M20
39w1d
昨日、今日と単発で生理痛みたいな痛み有り
これが前駆陣痛というやつか
痛みがあるとドキドキするというか怖い気持ちになってくる
もういつ産まれても良い時期なのに、
陣痛に耐えられるのかな、ちゃんと産めるのかなって
全然心の準備できてないよ…情けない…orQ
885[sage]:2007/10/23(火) 21:40:26 ID:iimr44ibO
884サン、大丈夫。なんとかなるよ。今日39w0dで朝方おしるし&軽い陣痛。
お昼に病院に行ったら2p開大、ベッド空いてるから入院しときますか程度で入院。
あれよあれよで夕方5時半に元気な男児を出産しました。
私もこのスレ読んで勉強しつつ、ガクブルブルブル情けない母さんでしたが、やりました!
スピード・安産・あまり?取り乱さず出産、の菌を置いて行きます。
皆さん頑張ってください!長文スイマセン
886可愛い奥様:2007/10/23(火) 21:43:11 ID:uvIhV6mC0
>>885
おめ!
40wなんで菌もらってくよ!
腰がすごくだるい……
887884:2007/10/23(火) 22:08:47 ID:1+rKg2M20
>>885さん
おめでとうございます
相変わらずガクブルしてるけど
赤ちゃんに会う為に頑張らなければいけませんね
有り難い菌をいただいてきます つ◎
888可愛い奥様:2007/10/23(火) 23:03:29 ID:aBveteXGO
今日で34w。 
歩くと股関節と恥骨と腰が歩けなくなるくらい痛くなる。お腹も少し張るし。 少し横になれば治まるんだけど。
今のところ切迫とかは言われてないけど、今はあまり歩かない方が良いのかな?明後日検診だから聞いてみるけど、それまでおとなしくしてた方が良いのかな?
889可愛い奥様:2007/10/23(火) 23:04:05 ID:6WuEn5Qd0
>881
9ヶ月だけど下の方にあった妊娠線が上昇中だよ・・・
へそ下まで溝のように。

男の子だねって言い当てられるほど前に出ているからかな。
89039w3d 二人目:2007/10/23(火) 23:08:28 ID:uWqzVL6XO
>>885 安産菌いただきます⊃◎

予定日近い人が多くて心強い。
焦りと赤に会いたいのとで早く産みたい反面、
陣痛怖い&育児が大変だからこのままでもいいか〜
という思いもあり複雑。
一人目の時、子宮口が硬くて過強陣痛を丸二日味わったトラウマが…。
二人目だからすぽーんと産まれないかなぁ
891可愛い奥様:2007/10/23(火) 23:46:58 ID:5N1WI+FgO
今週末で37w二人目。
とにかく腰と恥骨が割れそうなくらい痛い。
寝返りするときに少し力入っただけで『ガコッ』とはずれるような音がする。結構大きい音で。
上の子は39wちょうどで2400gちょいで産んだけど、難産だった。
次回はシポーンと出したいから、がんがって歩くぞー
892可愛い奥様:2007/10/24(水) 08:00:45 ID:+7CfMkKxO
>>885
おめでとうございます!菌いただきます。

35w。
未だに『私が腹の子を産む』と言う実感が無い。
妊娠6か月の友達が「早く赤ちゃんに会いたいな〜vv」ってよく言うけど、それも全く思わない。
臨月入ったらちょっとは実感も沸くかなぁ、と思いつつも、早く赤ちゃんに〜って思わない自分って薄情?と思う。
赤が嫌いとか望まなかった妊娠とかそういうんじゃないんだけどなー。
893可愛い奥様:2007/10/24(水) 08:42:36 ID:/Xt0K5i30
>>892
私もそんなだよ。
今27w。おなかもどんどん大きくなるし、検診のたびに
成長が気になって、問題ないと言われると安心する。
なのに微妙に実感がないんだよな〜
日々「妊娠してるんだよな、自分」「三ヵ月後には中の子が
出てきて、自分も母親か」と確認している感じだ。

エコー見て「可愛い」とか、人にも見せるとか、そういうのも
よくわからない。
大事だと思ってるのは確かなんだけどな。
894可愛い奥様:2007/10/24(水) 08:50:42 ID:YnWT0acP0
私もそうだな。2人目36wだけど。
1人目の時もそうだったし。出てきた今現在はかわいくて仕方がないが。
2人目を育てている自分が想像つかない。
しかーし、おしるし来ていて子宮口3センチ開いている。もうすぐなんだな。
あとは陣痛待ち…それでもまだ実感なかったりする。
まだまだ妊婦な気がしているw
895可愛い奥様:2007/10/24(水) 09:02:26 ID:ETyja7Br0
予定日過ぎた私もそうだよ。
おしるしすら無いからかも知れないけど、本当に産むんかいな。
896可愛い奥様:2007/10/24(水) 09:02:55 ID:i+ehEydaO
私がいっぱいいる(笑)
未だにエコー見せられても、
録画なんじゃと疑い、
お腹に話しかけるってなんてドラマ?
うう…ごめんね。

ところで、耳鳴りが凄まじいのですが、
生んだらなおりますかね?
897可愛い奥様:2007/10/24(水) 09:42:03 ID:YuzXyqCc0
今23w。確かに早く赤ちゃんに会いたいとか
お腹に話しかけるとかっていうワクワク感がない。
望んで妊娠したんだけど。
初の妊娠で自分が意外と冷めてるのが不安でもある。
赤ちゃんが生まれたら、可愛くて仕方がないってなればいいけど。
ならなかったらどうしよう・・・・。
898可愛い奥様:2007/10/24(水) 10:23:03 ID:p2VGV2gm0
>>885
オメ&乙です!
つ◎ 安産菌いただきまーす。

38W4d
本日検診。小さめ赤さんは2100g位になってるといいな〜。
と淡い期待を抱きつつ病院に行ってきまつ。

昨日母親学級で、自分一番予定日早いのに
腹が一番小さかった…orz
899可愛い奥様:2007/10/24(水) 10:41:00 ID:CYpMIUrU0
>>896
わかるわかるw
私も未だに騙されてるんじゃ?と思うw
モコモコ動いた時に腹に話しかけたりはするんだけど、
ふとエイリアンの子供が腹ぶちやぶって出てくるシーンを思い出して、
違うもん育ってたらどうしようと思う。
900可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:00:59 ID:y6KwQG6K0
36w
母親の難産体験だの私の産道の固さだの赤の頭がでかめだの言われていて
今から難産の予感に打ちひしがれてるんですが
無駄な抵抗かもしれませんが、散歩、掃除、あぐらかき、スクワット
これ以外に痛くてもいいんでお産を早く進める方法ってありますかね
もうこれ以上大きくなる前に早く産みたいー
901可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:15:50 ID:mSu6EfqF0
>>899
あるあるw
この期に及んで、赤ちゃんじゃなくて便秘だったらイヤだなとか、
本当はスイカが入ってるんじゃないかとか。

が、今日は天気がいいので赤の服を一気に水通ししたら
「ちょwwwこんな小さい服を着るカワイコチャンが出てくんの?!!」
と一瞬ものすごくテンションが高くなりました。

服とかグッズを買うと、ちょっとテンションあがるよね。
902可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:46:49 ID:w/mU9IuCO
39w2d


今朝かなりひどい生理痛みたいな痛みがあってwktkしてたんだけど…
不規則なまま消えてしまった(;′_>`)


鳥肌立つくらい痛い前駆陣痛に期待しては毎回肩透かしだよorz

あぐらって本当にいいのかな?子宮口開くと聞いたけど、腰が軋んで痛い。
903可愛い奥様:2007/10/24(水) 11:56:01 ID:/ZAeD4iDO
最近嫌な夢ばかり見てしまいます。
産まれてくる赤ちゃんの色がおかしかったり、目が沢山あったり…

どうしてこんなホラーな夢ばかり見てしまうのか…。
なんとなく嫌な予感がぬぐえなくて不安です。
90440w:2007/10/24(水) 12:18:25 ID:ETyja7Br0
>>902
同じく前駆陣痛に毎回肩透かし。何週も続いてるから痛いし疲れた…orQ

これからちょっくら精油のラベンダーをハンカチに染み込ませて嗅いでみる。
分娩促進効果(だから正期産以前は使っちゃダメなんだよね)に期待。
同じような効果が強いらしい、ジャスミン精油も買っておけば良かったな。
90538w6:2007/10/24(水) 12:40:06 ID:PnTzTH/NO
実感わかないのわかるわ〜自分は破水しパッドに赤ちゃんの産毛がついて初めて『わ〜!本当に中に人がいるんだな!』と思ったよ。
今回二人目は暴れん坊娘らしく、赤パンチ&キックの痛みで妊娠を実感しとります…
90633w:2007/10/24(水) 13:17:48 ID:Wu3Ha+7Q0
お腹が張ると普段胃が有る部分まで張る
胃が有るはずの位置から赤の足が出てきたりして私の胃はどこに消えてしま
ったのかが気になる…
90739w3d:2007/10/24(水) 13:46:23 ID:Ywb4vic/0
腰と下腹部に鈍痛が。
私もずっと前駆で肩透かしだったので、今日こそ!
と思っているのだけど、急に眠気が。
ここで寝たらダメだ!と思うんだけど、暫くしたらお昼寝タイムかな・・・
買い物行って帰ってきたら寝よっと。・・・はぁ。
908可愛い奥様:2007/10/24(水) 13:56:03 ID:+7CfMkKxO
>>892です。
同じ事思ってる人がいてほっとした…。
私より旦那含む周りがウフフアハハな感じで、
「もうすぐだねー早く会いたいでしょ?」
「お母さんになるんだねーいいなーv」
とかすごく言われるんだけど、私は「いや…別に…実感無いし…」って感じ。
>>899さんの『違うもん育ってたらどうしよう』とかわかる!ホントにこの中から出てくるのは人間か?と思っちゃうよorz
子持ちの友達が
「子供が生後6か月くらいになって、ようやく可愛いと思えてきた」
と言ってたので、そうだったらいいなと期待。
909可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:16:04 ID:FUITBedV0
38w5dで男子スッサンしてきました!
赤サン小さめと嘆いていたこのスレ28です。
2300gまで育っていてちっこいけど元気でした(´∀`)
夜中の3時半に5分間隔の陣痛からトータル7時間半、
子宮口4cmから全開まで一時間弱
分娩台乗って30分の超安産でした〜
会陰は切開したのでノビノビ菌は置いていけませんが、
安産菌と子宮口開く菌置いていきまつ◎◎◎◎◎

このスレには本当にお世話になりました。
皆さんも良いお産でありますように!
910可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:22:34 ID:t+jhPUoq0
>>889
レスありがとう。
そっか…やっぱり上がってきちゃうのね。
臨月からまたぐっと大きくなるよ!ってオカンに脅されたばっかなのに。
皮膚が硬いからなぁ…体質と思ってあきらめよう…。
911可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:34:04 ID:0Wog57ei0
>>903
私もだよ。
悪夢ばっかり見る。
私の場合は、夫に捨てられたり、どこかに置き去りにされたりする夢が多い。
読書が趣味で、普段から鬱々とした話や、サイコ、オカルト系の話を
好んで読むのでその影響もあるかなと思いつつ、気にしてない。
912可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:39:16 ID:PdLrVOK7O
32w
今日は天気いいから赤さんの肌着を水通しした。
昨日から子宮から下にむかって時々ズキって痛みが走るがなんだろう?
子宮の中というより入口から外に向かってって感じなんだが。
913可愛い奥様:2007/10/24(水) 14:49:11 ID:km1yX1Iq0
俗に言う、恥骨が痛むってやつだとおもう。
私も30w過ぎたあたりから、それと足の付け根が痛むやつに悩まされてる。
36w2人目
とうとう来月の今頃には2人の母親になってる。なのにまだ何も用意してないorz
早く水通ししたり布団干したりしなきゃいけないって分かってるけど、体がだるくて動かない。
上のほうにお花畑状態になれない人がたくさんいけたど、私なんかそれ通り越して面倒くさいの境地だ。
ごめんね、赤さんは可愛いだろうし生まれてくるのは楽しみだけど、準備が面倒なんだ…orz
こんなダラ母で新生児育てられるんだろうか。
91439w:2007/10/24(水) 14:55:01 ID:fH/oGxaf0
私がいっぱいいるわあ。

全然産まれる気配がないし、自分が産む実感もない。
前駆陣痛にも慣れつつあり、寝ぼけながらまたか〜って思いながら
また寝るという始末。
本陣痛が来ても、またかって思って寝てしまいそう。
プチ狼少年状態。

今日なんかものすごい陣痛&赤ちゃんを産み出すリアルな実感つきの
(初産なのに)痛み、感覚アリの夢を見た。
だから、目覚めた時にお腹が全然下がっていないのを見て、がっかり。
いつになったら陣痛来るんだろう〜???
915可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:27:48 ID:2i3pNbhH0
39w0d。
予定日近い妊婦さんが多いみたいでなんかうれしい。
毎日散歩はしてるけどまだ前駆陣痛らしきものもなく、マターリしてます。

ところで今さらな話なんだが、健診のときに腹囲とかを測ってくれてる人って
看護師さんじゃなくて助産師さんなんだろうか?
誰が看護師さんで誰が助産師さんなんだかワカンネ。
916可愛い奥様:2007/10/24(水) 15:42:43 ID:Rbw6rX0WO
22w初妊婦です。

くしゃみをすると尿もれしてしまいます。
尿もれパッドでオススメありますか?
917可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:06:34 ID:YuzXyqCc0
>>913
一人すでに育ててるんでしょ?新生児。
だったら安心じゃないですか?
私は始めてなのに色々めんどくさくて、ワクワクできない自分が不安。
産んだあとはひたすら大変なんだ、という事ばかり考えてぞっとしてる。
918可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:15:44 ID:9VtKjXJS0
39w2d
予定日近い方が多くて嬉しい

出産本見てお産の流れをイメトレするも
痛みで取り乱す自分しか想像できずガクブル
衣装ケースから赤の服とか靴下とか引きずり出して
可愛さに悶絶 母ちゃん頑張るよ
919898:2007/10/24(水) 16:30:47 ID:p2VGV2gm0
胴体が30W相当と細すぎで羊水も少なくなってきている今、
月曜の再診によっては管理入院の可能性を示唆された…orz
何で今更…と思えなくもない(ニガワラ
しかし、検診後におしるしきた!!
陣痛が先か入院が先かwktk。
92038w3d:2007/10/24(水) 16:33:58 ID:M1RZtQao0
臨月入るまで、あっという間だったな〜って思うけど、
正期産入ったら、1日1日が長い・・・・・・
色々買いたい物あるけど、産前の妄想じゃ失敗が目に見えてるから我慢。

早く赤ちゃんに会いたーーーーーーーーーーーい
921可愛い奥様:2007/10/24(水) 16:43:45 ID:refpAwmRO
>909オメ!
自分も赤小さめ36Wで、ビビっているので勇気づけられました。
36w現在2300で回りから小さい小さい言われていたので(小さいだけで順調)
大学病院やられるんでは…成長が止まっているんでは…とガクブルしてました。
2300位でも問題なしなんだね。もう少しカアチャンの腹の中で大きくなっておくれ。
922可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:11:04 ID:QjrDgj+mO
>>904タソのレスを見て、自分もだいぶん前、陣痛促進用に
ラベンダー精油買ってあったの思いだした!
ありがと!

私は今日が予定日なのだが、全く産まれそうな予感無し。
NSTでも前駆陣痛は来てるし、腹は下がったし、
そろそろなんだけどなー…
今も腰に生理痛みたいな鈍痛があるし。

もう前駆の時間メモるの疲れたよー
早く赤に会いたいー!
92338W4D:2007/10/24(水) 17:16:33 ID:NDxhwq9V0
皆さん、いよいよって感じですねえ。
そんな私も卵膜はがしを今日されてきました!
子宮口が指一本くらい開いてたらしいんだけど、普段と何も変わらず。
そんなもんかと思いつつ掃除とかしてたら、さっきうっすらと出血が。
もうそろそろってことでいいんですかね?ここから10日とか何も起こらないことも有り得るのかな。
いつ来るのか、あーなんかドキドキする・・・。
92439w0d:2007/10/24(水) 17:21:23 ID:2i3pNbhH0
26日は満月らしい。
満月パワーにあやかれるかな?
925可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:25:02 ID:YnWT0acP0
>>919
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も36wで2100cくらいしかなく、羊水も少なめ…
NSTでは無問題だが、金曜の再診しだいでは管理入院&誘発かも…
が、おとといからおしるしきてて、子宮口も3センチ開大。
たまに張りもある…明日から37w突入だし…
上の子も37w2500cの小粒ちゃんでしたが、今や成長曲線の上ギリギリ…
もう少しですね。頑張りましょう!
926可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:38:11 ID:p2VGV2gm0
919です。

>>925
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ ですね。心強い〜。
オイラの赤さんは成長曲線以下だよ…orz
もう、1Wで30gほどしか増えないから、育ってないみたい…orz
今日で38W4dだから、先天異常がなければ元気なはずなんだけど
前回までの検診では「ただ小さいだけだろうね〜」なんて
軽い感じでハイリスク専門の主治医が言ってたけど
今日は「…胴回りが異常に細いねぇ・・・。」
「う〜ん・・・どんなに大目に測ってもこれが限界か…小さいねぇ・・・」
仕舞いにゃ「どうしようかなぁ…」
何をどうするんだぁぁぁぁぁ!!!

NSTでは異常なしだけど、エコーで見るに血流が低下している模様。
赤さん元気なら良いんだけど、母ちゃん心配になってきた。
927可愛い奥様:2007/10/24(水) 17:51:17 ID:km1yX1Iq0
>>917
いやいや、上の子の時はお花畑妊婦だったのさ。若かったし。
赤さん可愛い〜♪ママは幸せもの〜うふふ〜あはは〜♪だった。
あれから4年経ってお風呂の入れ方も微妙だし、帝王切開だったから陣痛未経験で今からガクブルだしorz
まだ出産まで1ヶ月あるのに、早く1歳くらいになってくんないかなーなんて思ってる。
928可愛い奥様:2007/10/24(水) 18:03:46 ID:i668Bo5A0
>>917の返しはなんだかモニョるなぁ。
あなたがそのうち二人目が出来て例えば>>913と同じ心境になったとして
同じく返されたら「それはなんだか履き違えてるな〜」と思うんじゃないかな。

まぁ、そもそも>>917の言う先行き不安感と>>913の無気力感は全く別物だから、
>>913が「それを通り越して」と表現する事時点で既に履き違えてるんだけどね。
929可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:04:43 ID:Qw4QHAR1O
ちょっと質問なんですけど
痛みはないんですが、定期的にお腹が張ります。
ぐーって。
痛みがあればペース的に陣痛なんですけど。
10分→張り3,40秒の繰り返し。
しかも張りと一緒に産道をぐっと押される感じも一緒にします。
痛みがないだけにどうしたらいいものか。
先週の健診では子宮口も堅く赤さんはまだまだ高いって事でした。
今40Wです。
どうなんでしょう?
張りだけで電話していいのかな?
930可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:09:42 ID:NypIXrfe0
>>929
その説明を電話でしてみたらどうだろう?
931可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:14:09 ID:mV1l9s6W0
>929
人によっては、お産がかかり進むまで
陣痛を「痛み」として感じず、規則的張りとしか感じない方もいます。

「痛まないから」と油断していると
痛みに悶絶するようになった時にはすでに2分間隔、なんていう
恐ろしいことになりかねませんので
痛みがなくても、機械の様に正確に10分おきの張りが来ているのなら
入院のつもりで病院に電話したほうが良いと思います。

932可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:14:45 ID:mV1l9s6W0
かかり進む ×
かなり進む ○ ですた
933可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:36:32 ID:l/kmkH5d0
>>926
私も小さめ赤さん組みです・・・
35wで1770gだった。。。。主治医からは予定日までもっても2500未満ですと告げられ
初めて受けたNSTでも、助産婦から「どうも赤さんが奥にいるね」といわれ
赤さんを起すバイブのような物でブルブル振動を何度かあてられたのですが
さらに奥にへばりついたのか、アレレ?もっと心音が聞こえなくなったね・・・といわれ
母ちゃん凄く心配です。お互い元気な赤さんでいることを祈っております。
>>909さんおめでとうございます!
934可愛い奥様:2007/10/24(水) 19:50:23 ID:lOMCT3vhO
34週
だめだ。
ここ2、3日食欲が抑えられない。
甘いもの食べたーい
助けて
935可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:00:08 ID:soedD/wpO
このスレに沢山お世話になった者です。
39w3dで出産してきました。
破水からでしたが促進剤入れてすぐに陣痛が来て、陣痛から出産まで2時間半でした。
会陰も切らず腫れずだったので、スピード菌と会陰ノビノビ菌置いてきます。
つ◎◎◎◎◎◎◎

これから出産される皆さんが安産でありますように!
936可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:44:07 ID:m/0u2QLG0
現在28wなのですが、ずっと息苦しくてお腹が圧迫された感じ?でして
ご飯を食べたらもう椅子に座っているのもつらく横になるといった感じなのですが
こういうものなのでしょうか・・・?

28wで妊娠前より+10kgくらいで体系は普通です。
相当お腹でてきちゃったし、妊娠線できそうでこわいよう・・・。

937可愛い奥様:2007/10/24(水) 20:52:05 ID:refpAwmRO
赤サンが小さめでも成長していて、心拍など問題がなければ
特別な措置などはせずに普通分娩なんだろうか? 2500gが
ラインのようなイメージがあるけど2500gに満たなくても
医学的には問題ないのかなあ
938可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:05:49 ID:mV1l9s6W0
>936
貧血にはなっていませんか?
私も「安静にしてるのに息苦しい」
「ちょっと動いただけですごい動悸息切れ」の時期があったんですが
その直後の検診で貧血になってることを指摘されたです。マブタノウラ マッチロチロ
939可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:10:30 ID:p2VGV2gm0
>>933
うちの赤さんは35WでIUGRの診断が出て、今日で2100位に一応なってた。
小さいと1800、大きくても2300で出てくると35Wで言われ
全くその通りになりそうだよ。
自分は切迫早産で早いうちから頭下がりまくりの絶対安静だったけど
>>933さんはまだ下がらなくていいとオモ。
沢山栄養を送ってあげて下され。
あと、恐ろしいほど果物ばかり食べた週は、赤が1Wで130g増えたから
あながち嘘でもないかもと思ったよ。
お互い2400位になってくれると嬉しいねぇ。

>>935
オメ&乙です!!
全てほしい菌なので、有難く1つ頂戴します つ◎
新米ママガンガって下さい♪
940936です:2007/10/24(水) 21:16:14 ID:m/0u2QLG0
>>938
前回の検診で血液検査をしたら貧血ということで鉄剤処方されました。
貧血だったらしょうがないのでしょうか?
つらい。。
941可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:18:51 ID:p2VGV2gm0
連投スマソ

>>937
自分は主治医から
赤さんが出産のストレスに耐えられそうなら頸膣分娩、
あまりにも小さかったりして耐えられなさそうなら切開
との説明を受けているよ。
切開は最終手段の主治医だから今のところは2100でも頸膣予定だが
今日の診察で微妙になった…orz
942可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:42:20 ID:mV1l9s6W0
>940
ああ、やはり貧血を指摘されていましたか。
本当に息苦しくてつらいですよね。
これは貧血が改善されればおさまりますよ。
(裏返せば、貧血が改善されないとなかなか治らないんですが・・・)
943可愛い奥様:2007/10/24(水) 21:44:35 ID:4/u0vw4LO
みんなが安産で母子ともに元気なお子を授かりますように(*-ω-)ノ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆祈願
944936です:2007/10/24(水) 22:30:51 ID:m/0u2QLG0
>>942
そうなのですか。
いろいろとありがとうございます。
早く治るといいなあ。
945可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:20:52 ID:a2mKSFaCO
貧血辛いよね。
このスレでは最早貧血はつきものってくらいですね。
今日後期最後の血液検査。
多分貧血改善はされてないんだろうなー。
妊娠を期に禁煙したけど吸い続けてたら貧血やら何やらもっと酷かったんだろうな…。やめてよかった。
946可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:40:55 ID:RYplMFEGO
24wですが936さんと同じく、すごい圧迫感。横になっても苦しいしたまに動悸もあるし、お風呂で洗ってる時が1番辛い。これは私だけ?
貧血が原因とは知りませんでした。たしかにもともと貧血気味ではあったなぁ。
でもサプリのんだりすると便秘になるし余計苦しい…
どうしたらいいもんか。
947可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:44:40 ID:U0dANSgg0
私も貧血なのに、医者が頑として「食事をなんとか改善して頑張ってください」と薬を
全然出してもらえないので、4ヶ月の頃から今までずーーっと貧血だよ。
なんか薬を少しでも処方するのが嫌な医者みたいで。

そもそもあんまり貧血つらいと料理なんてずっと立ってまともに作れないし、出来合いじゃ
ますます酷くなるだけだし、どうせいちゅーねんという感じだ。
プルーン食べたらお腹がゴロゴロするし・・・
948可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:51:28 ID:mV1l9s6W0
>946
「ヘム鉄」という表示のある鉄サプリは
胃腸への障害がないですよ。

949可愛い奥様:2007/10/24(水) 23:54:51 ID:mSu6EfqF0
ヘム鉄が入ったアメも出てますよ。
コーヒー味とプルーン味。
母親学級で栄養士さんに教えてもらいました。
950可愛い奥様:2007/10/25(木) 00:42:10 ID:bif/KgipO
私も後期の貧血検査引っかかって鉄剤2週間分出て飲みきったけど
これからは鉄剤無いのにどうしたらいいんだろ?
サプリメントと食べ物かぁ。
次の検診で聞こう。
鉄剤出てる間便秘ツラかった〜
プルーン1日3〜5個食べてるけど便秘には効いてない…
951可愛い奥様:2007/10/25(木) 01:13:51 ID:/o7sTAoS0
臨月入ってウテやめた途端ずーっとお腹が張りっぱなしだけど
2500gも超えてるしこれは仕様だから別に気にしなくていいよね?
胃らへんまでぱっつんぱつんで辛いわー
95238w6:2007/10/25(木) 01:32:41 ID:+LbfuPq4O
夜中から明け方にシッコが溜まると凄く張る。
前回出産は張りも前駆陣痛もおしるしもなし、破水から促進したので始まりがわからないよ。便意や多少の痛み、張る度にヒヤヒヤ。
しかし毎日少しずつ家の片付けしてるけど、間に合うのだろ〜か?
95339w4:2007/10/25(木) 08:59:47 ID:pR47FJOI0
無事出産された奥様方おめでとう!

昨日の21時から10分〜20分間隔で痛みが。
いつもより激しかったので、「おお!ついにキタか!」
と思ってたけど、結局その痛みは3時には治まってしまったよ。
待ちわびてるダンナにも悪い事しちゃった。
今日もお散歩しなくちゃねー。
954可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:50:42 ID:RkIVRtCo0
>>947
わたしは初期に貧血といわれて(数値が9,3だったかな)、食事に気を使うのに
プラスしてDHCのヘム鉄とビタミンC(鉄の吸収を良くする)を買って飲んでるよ。
妊婦雑誌にもお勧めサプリで載ってたし、飲んでも平気だと思ってる。

妊娠中って食育についての知識を深めるいい時期だから、
お医者さんも簡単に薬を処方して、気楽に薬に頼る癖をつけたくないのかもね?

貧血って言われなければ、鉄分補給=ほうれん草なんて思ってた31w妊婦ですた。
955可愛い奥様:2007/10/25(木) 09:51:57 ID:U24XkSMuO
お散歩気をつけて下さいね。
私も1人目、前夜にキターってなって、しばらくすると無くなって、朝から散歩、階段登り降りしてたら、急激に陣痛ついちゃって、あわや車内出産しちゃう所でした!
ギリギリ陣痛室通過、分娩室はいり台に乗った瞬間、頭でました!
956可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:13:56 ID:TLUPCrrL0
39w3d
朝起きたら鈍痛が10分間隔で襲ってくるも
1時間もしないうちに治まっちゃった
予定日まではマターリ過ごそうと思っても
治まっちゃうと「な〜んだ」とちょっとガッカリ
取りあえず家の中をぐるぐる歩き回ってます
957可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:36:04 ID:4W7EQGagO
私も昨日の夕方から深夜にかけて、20〜10分間隔の規則的な張りを感じて
「そろそろ電話かな?」と思った頃に全く張らなくなってしまった…oQz
旦那もスタンバイぉKでちょうど予定日だったし心の準備も出来てたのに
今回もただの前駆陣痛かよー
赤よ、かぁちゃんワクワクして待ってんだぞー

満月前夜は出産増えるって言うから、今夜に期待かな?
昼から検診なんだけど、予定日超過するとどうなるんだろ…
人工破膜?促進剤?今からガクブルだよ…
958可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:41:48 ID:FiKfn0NQ0
>957
「院長が患者よりゴルフ優先」「深夜や週末のお産は原則ないように計画分娩」なんて産院でもなけりゃw
赤ちゃんが元気な様子が確認出来てる限り
予定日1日超過の今日の段階でいきなり破膜や促進剤の話にはならんでしょう。

一応「どれくらい超過したら誘発になりますか?」
「どういうかたちで誘発するんですか?いきなり点滴ですか?」という確認だけは
しておいたほうが心の準備ができるけどね。
959可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:42:51 ID:Xz+dUEmo0
今日から37w。
このスレ読んだらお産が近づいてる実感沸くなぁ。

さっきからマーしそう。これが後期つわりというものか?
それとも風邪気味だからかなぁ?
>>3を試してみよう。
960可愛い奥様:2007/10/25(木) 10:57:08 ID:Xz+dUEmo0
連投ごめんなさい。

お尋ねしたいことがあったのでした。
胎動のことで、膀胱をツンツンされてるような感じの方いらっしゃいませんか?
台所仕事や買い物など立っているときによくあるんですが、漏れそうになって焦ります。
逆子ではありません。
961可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:10:43 ID:g9kTc2980
膀胱ムギューって毎日なるよ@32w
私も逆子じゃなくてちゃんとした頭位だけど、赤ちゃんが動くと膀胱がキューって押される。
漏れそうになるし、何日かに1回は実際に漏れるw
元気でよく動いてる証拠だと思うよ!
962可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:14:20 ID:2YNBriHwO
>>960 
今34wだけど、私もされるよ! 
たまに赤ちゃんが出てきちゃうんじゃないかって、一瞬思う。 
私も逆子じゃないし、頭突きなのかな?
963可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:24:42 ID:Xz+dUEmo0
>>961 >>962
レスありがとうございます!結構あるんですね。安心しました。
私もチョビ漏れしたことあるwww
頭突きっぽい時もあるんですが、指で突付かれてる感じが多いです。
「あれ?赤サンに虐められてる気がする(´・ω・`)」て思いますwww
元気そうで何よりですがw
964可愛い奥様:2007/10/25(木) 11:54:59 ID:lKYqutq0O
》919です。
赤サン小さめ〜と言っていましたが、やはり小さく2288gで今朝スッサン致しました。
ピッタリ37週でした。小さい以外は特に問題なくNICUにも入らず済みました。
元気な鳴き声に喜びを感じます。
これからの皆様も頑張ってください。
読みづらくてすみません…
965可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:06:36 ID:n4CR3w9rO
>>964
おめでとう!そしてお疲れ様!

35w。
今までは標準値きっちりだった赤の体重が、2週間で600gも増えてた。現在2600gらしい。
私自身は痩せてたし、別に果物とかとってなかったのになんでだ!?
先生には、私がデブな事もあり「早く産んだ方がいいねー」と言われた…。
赤の体重を増やすには果物食べてゴロゴロ〜って言うけど、逆になるべく赤の体重を増やさないにはどうしたらいいんだろう。運動すればいいのかな?
966可愛い奥様:2007/10/25(木) 12:28:58 ID:OnvZrQ+w0
>>964
おめ!

>>965
赤の体重を増やす努力はともかく、減らす努力はしない方が
いいんじゃない?
赤ちゃんはいわば勝手に栄養とってくものらしいしね。
巨大児だとか、糖尿病だというわけでもないんでしょ。
まあ、大きくなるとお産が大変かもというのはあるけど。
その体重も推定なわけで、実際はそれよりも大きいかもしれないし、
小さいかもしれない。
いわゆる増やす努力をしないだけでいいんじゃないかな。
967可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:13:33 ID:Ram6mHne0
>>965
私も今まで標準と言われて来たのに
2週間で500g増えて2500gちょっと…34wです。

頭がもう40w相当にデカくなってしまってるらしく…身体は標準なので
この急激な増加は頭の分がだいぶ占めているのだろう。
不謹慎だけど
>965と同じで逆に体重を少しセーブして行きたいと思ってしまった…
96839w2d:2007/10/25(木) 13:17:09 ID:GluevAGt0
朝イチにおしるしがあって、陣痛のような痛みがあったため、
産院にTEL。念の為内診してもらったけど、子宮口が開いておらず
規則正しい陣痛じゃないってことで家に帰らされました。
お昼くらいまで10分間隔だった痛みや張りが、今はなくなっちゃったorz。
今日、夫が仕事休みなので、今日生まれて欲しかったけど、そんなに
簡単にうまくはいかないねえ。
子宮口ってどうやったら開くんだろう。
もう3600gあるから早く産まれてほしい。
969可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:20:08 ID:MqcgCPfaO
>919オメ&お疲れ様でした

34W4dの検診で2050g、特に何も言われなかったけど、小さめ赤が気掛かり
なので嬉しい報告でした! 37w頭の検診までに2300〜2400位に
成長していてほしい。

ところで、臨月に入ると赤の体重はもうあまり増えないと書いてあるサイトも
あるし、臨月は赤の体重すぐ増えるよ〜とも言われた事があります。
予定日近くのみなさん、臨月はどのくらい赤体重増えましたか?
970可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:29:53 ID:7P3qFrVP0
>>964
おめ&乙でした!

>>969
正期産に入ってからは、37〜38週間は+200g、その後は50g増えたよ。
さて40w、予定日数日過ぎてやっとおしるしキタ!
朝から頻繁にお腹強く張ってる。
このまま前駆じゃなくて本陣痛に行きますように。
すっかりその気になって、
体力つけなきゃと思って昼ごはんをバカみたいに食べまくってしまった。
97125w4d:2007/10/25(木) 13:33:35 ID:JbTRldQI0
>>964
おめでとう!
お疲れ様でした!

昨日の検診でオリモノの中に菌があったらしく
膣剤を処方されて寝る前にいれて寝たのですが、
朝起きたら溶け出してパンツに付いてました…。
薬が通過することに意味があるのか
浸透しなければ意味がないのかなんて聞いてきませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
972可愛い奥様:2007/10/25(木) 13:42:12 ID:7nKEWzg40
39w1dです。
私の場合ですが、36wまで成長曲線の平均値の若干下を沿ってたけれど
37wの健診では30gしか増えておらず、平均値からガクンと下がった。
38wでは150gくらい増えて、2650g。
先生も「順調です。ちょうどいいくらい」って言ってたので気にしてない。
私の体重はどんどん増えていったけど。
973可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:40:34 ID:mwm4j4/3O
929です。
レスありがとうごさいます。
病院に行きましたが、
まだまだ張りが弱いそうです。
こんなにカチカチで弱いなら陣痛の張りはそうとうですね。
だから痛いんですよね。
怖い…。
子宮口を柔らかくする注射しました。
直接打つのかとガクブルだったけど
腕だったんですね…。
974可愛い奥様:2007/10/25(木) 14:50:09 ID:N+agYXFn0
子宮が大きくなって
肋骨のすぐ下くらいまで来てるのか
めりこんで時々痛む。
みぞおちのあたりを押すと筋肉痛みたいな傷みがある。
32wで生まれるまであと一ヶ月以上あるのに、
これ以上お腹が大きくなるのが心配だ。
975可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:08:49 ID:Reke8oXJ0
昨日の検診で(29w0d)、子の体重が1700g越えで、
31w6d相当だといわれたorz
血液による糖の検査は異常なしだったけど、
このままいくと、臨月の頃にはどうなっちゃうんだろう。不安・・・。
とりあえず、今日から甘いもの禁止にしよう。
97638W5D:2007/10/25(木) 15:23:04 ID:yRC4l0RY0
今日は洗濯しただけでゴロゴロしてた。
なんとなく眠いので、このままベッドに飛び込んでしまいたいー
けど、それじゃいけないので徒歩10分の銀行まで散歩がてら行ってこよう!そうしよう!
目指せ、安産ー
977可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:42:10 ID:ngPuzrgr0
>>964 オメ&乙でした。
ちなみに>>919は今日38W5dのワタスのレスですが、アンカーミスですかね。
あなたは>>925タソですね(・∀・)?
978可愛い奥様:2007/10/25(木) 15:59:08 ID:DYHu8ES4O
1人目が39w5dで生まれて、2118g・48cmでした。
細くて小さくて鶏ガラみたいでしたが、
助産婦さんに「小さいけどちゃんと(正期産まで)おなかに入ってたから、
しっかりしたお顔してるわ!」って言われました。
入院中体重が1980gとかになったりしたけど、
週数は満ちてるので、内臓や呼吸器機能などはばっちりということで、
母子同室も退院も一緒にできました。
今は一年生となり、体は小さいですが
病気知らずですごく元気です!

ママとしては大きい小さいは気になるところですが、
とにかく元気で健康が一番だと思いますよ!

で、只今3人目34w。
上の方にもいらっしゃいましたが、頭がデカいらしいです…。
小さい赤しか通ったことない産道…通れるのか心配だ〜
97939w4d:2007/10/25(木) 17:16:36 ID:UkHj0om7O
昨日から、飲み物いっぱいの重い買い物袋を持ち歩いたり、
大掃除してソファ持ち上げたり動き回ったりしてるのに、
赤はのんびり知らん顔…。
パパ出産予定日5日前から5連休とってるんだよぉ〜
早く出ておいで〜
98024w2d:2007/10/25(木) 18:09:36 ID:wrPODjEs0
>>971
通過でいいと思う。
薬入れたら生理用ナプキン当てるといいよ。
朝見ると最初は白っぽい液が付いてるけど
そのうちサラサラになっていくから。
薬で菌を洗い流して出してるって自分では解釈してマス。
981971:2007/10/25(木) 18:23:32 ID:JbTRldQI0
>>980
ありがとうございます。
通過で良いんですね。いやぁ安心しました。
982可愛い奥様:2007/10/25(木) 18:26:03 ID:ZOhc/po2O
今日から36w
2週間前2000だった赤、今日検診で2400グラム!!
果物食って赤デカくしろ指令出したくせに、
今日は「この調子で大きくなるなら出産ツライね」と。
もうリンゴ食わないぞ!!

今日からウテ飲まなくて良くなったんだけど、すごい張るよ〜。
983可愛い奥様
>>982
スゲー!!
うちの赤34w0dで1900グラムちょいなんだけど希望が持てた。
ちなみにリンゴは一日に何個食べたんですか?