■■ 瀬戸内寂聴ってどうよ? Part2 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
371可愛い奥様
そもそも坊さんの階級(っていうのか?)はどういう風に決まるの?
旦那方のお寺のお坊さん、同じように天皇から褒章もらったって浮かれてるんだけど
どう見ても生臭坊主なんだよね。言う事も下衆だし、飲み食いも大好きで、でっぷり太ってる。

旦那方の親族は皆、「あの人は、それはそれは偉い人なんだよ」って有難がってる。
坊さんだって人間なんだから、ってのは分かるんだけど、なーんか胡散臭いんだよなぁ。
372可愛い奥様:2007/11/15(木) 19:28:42 ID:VDgWqnxP0
坊さんの階級(?)該当者を選んだり決めたりするのは
宗教職の人たちといえども人間だから、やっぱり社交性や
政治力みたいなのも関係するのかなあ?
だとしても修行ぐらいはちゃんと修了してほしいね。
373可愛い奥様:2007/11/16(金) 04:45:43 ID:abaLGK3f0
『百姓の足、坊さんの足』のあらまし紹介
http://www.gon.gr.jp/inpaku/douwa/06_hyakusyou.html

作品の短い解説から、作者の新美南吉さんの日記よりの抜粋
「ほんとうにもののわかった人間は、
 俺は正しいのだぞというような顔はしていないものである。
 自分は申しわけのない、不正な存在であることを深く意識していて、
 そのためいくぶん悲しげな色がきっと顔にあらわれているものである。」
http://www.nankichi.gr.jp/meisaku/6hyakusyo.html

不倫、肉欲、どろどろの関係を『命懸けの恋』などと美化自賛し、
煩悩肯定「どんどんおやんなさい」の生臭寂聴は、奥に魔界を孕んだ細い目で、
日々肉を喰らいながらニクラニクラと笑うのであった。
ただひたすら自己肯定の塊で、そうすれば「自分のようになれる」という尊い導き。

同じ文学者でこの悟りの違いはどうだろう? 天地より、天国と地獄の差か。

374可愛い奥様:2007/11/17(土) 00:31:37 ID:vl9Tudw30
>>372位は本山に寄付金おさめれば買えるようです。