5 :
可愛い奥様:
※※※ 愛子ちゃんの 優秀伝説 その2※※※
17 学習院幼稚園遠足で雨に降られ「傘が2本あるので1本貸してあげましょう」
18 英語とドイツ語とフランス語の歌が歌える
19 相撲観戦しながら星取り表に印をつけられる
20 国技館大相撲観戦から帰って夕食の時に「本当に国技館に行ったの、夢じゃなかったのかしら」
21 “補助輪付き”自転車の練習や乗馬も経験している(20061111着袴の儀ニュースで追加)
22 日本の昔話を通じて「せっしゃ」「わらわ」といった古来の言葉に興味を持ち、口にしているという(同上)
23 ぬいぐるみを相手に 「お世話ごっこ」をして遊んでいる(同上)
24 庭の花を生けて両親や自分の部屋に飾る(同上)
25 遠足の芋掘りで使った布袋にAIKOとローマ字で刺しゅうした(同上)
26 たまに雅子様のお弁当作りを手伝ったりする(同上)
27 車の中でどんぐりころころを歌ったり、しりとりをする(同上)
28 白百合の花にとまったトンボの写真を自分で撮る(20061213写真立て等工作を宮内庁職員組合文化祭に出展)28 28
29 御所の木の芽を観察して図鑑と見比べたりしている(週女20060227より)
30 両陛下のいらっしゃる御所に上がらせていただく前には,畑で作った野菜をとったり,花を摘んで花かごを作ったり以下略(07/02/23ナル誕生日発表会見)
31 (奥志賀スキーで)愛子さまはキッズスクールに入り、20日にはリフトに乗りご夫妻と一緒に滑れるまでに上達したという。
(07/03/23野村東宮大夫定例会見・07/04/06宮内庁提供動画の黄色ちゃん)
32 モンゴル訪問の皇太子「娘(愛子)は朝青龍のファンで、ダグワドルジ(モンゴル語の本名)と呼んでいます」と朝青龍両親に話す。
実際に聞けた言葉 、行動 :「パパも」 折り紙×ひらき紙 ○
疑惑の言葉 、行動 :「やめろよ」 星取表の印