【既婚女性】夫の年収800万から1000万【その13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2007/10/05(金) 08:07:19 ID:Lwm40+h90
未就学児1、住宅ローン梨、親(へ、カら)援助梨、田舎。
下限、320万。

>>942さんはシャキだー幼稚園児3人いて暇があるって。
小梨時代から、暇ってない。よそ者で人嫌いなところがあるから、
この辺にはまったく友達がいないけど、忙しい。遊ぶのにw
私には、人様の半分ぐらいしかパワーがなさそorz
953可愛い奥様:2007/10/05(金) 09:06:01 ID:cHOhlkl00
地方って(田舎の方面)、土地50坪+建坪100平米で
どれ位するの?
東京23区とどれくらい開きがあるのか、知りたい。
でも私は、大阪在住。
954可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:00:25 ID:Lwm40+h90
先日、県内二番目の町で、駅から2.5kmぐらいのところの建売を見てきたけど、2980万w
一方、そこから電車で20分ほどの町、駅から徒歩10分が4200万。
意味わかんない。
建物にお金を掛ける人が多いよ。田んぼの真ん中のスウェーデン住宅が窓から見えるw
田んぼを売ってキャッシュで買う人が結構いるらしい。
家とか車とかにお金を掛ける人が多いから、その他のものには金がまわらない。
955可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:19:38 ID:Lwm40+h90
お金持ちは、1500万―2000万ぐらいでニュータウンの土地を買って、
注文住宅を建てるというイメージがあるなぁ。
駅前の徒歩圏内の土地は高いでしょうが、そもそも売り物がない。
少なくてもネットでは見かけない。

建物っていくらぐらいするものなの?
建築条件付の土地を買うとどの程度で家が建つのか見当がつかないから、見に行けない。
956可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:39:07 ID:3roOhukj0
>>953
北関東、リゾート地近郊で・・・
50坪の土地建物(建売)で約、1500〜2000万(チラシ広告によると)

でもたいてい皆さんは、150から250坪位のところに住んでて
土地代はだいたい1000万。(駅まで4キロ)
建物100平米でおよそ1500万〜2000万位だと思う。
957可愛い奥様:2007/10/05(金) 10:42:04 ID:zFtVS4DQ0
>>953
東北の県庁所在地で土地買って家建てる(設計・監理は夫)予定。
うちは土地+家で4000万くらいと考えてる。プラス諸経費。
家は30坪弱で2500万と考えてるので、土地は1500万くらいで。
土地の坪単価は物件次第で20-60万くらい。
坪30万のとこならちょうど土地50坪+100平米ほどになって
うちの予算の4000万になるなー。
坪30万の土地は、中心街で条件が何かイマイチなとこか、
車があれば中心よりむしろ便利wなニュータウンの中のいい場所って感じ。
ただ、郊外なら50坪の売り地は少ない。もっと広い。
958可愛い奥様:2007/10/05(金) 11:01:19 ID:kkAnDJ/G0
田舎って、ほんと家安くてウラヤマシス
東京の山の手近郊でマンション考えてるけど、
やっぱ7000万はするよね
千葉とか埼玉とか調布とかまで引っ込まないと無理すかね
959可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:28:22 ID:nJ/Nit1J0
>>958
東京は高いよね。私も便利さ求めて23区内で比較的便利なとこ探してるけど
高くてため息でるわ。
子供1人、頭金あり、援助ありなら、7000万でもイケるのでは?
うちは援助なしだから無理。
960可愛い奥様:2007/10/05(金) 12:42:25 ID:kkAnDJ/G0
>>959
うちも親の援助あるかわからないのよね
こっちからは言い出しにくいからとりあえず自分たちでとは思ってるん
だけど。
30手前で上限程度くらい。小梨で貯金1700マソくらい。
そんなには悪くないはずなのに、東京都心では家は厳しいよね。
家をいっそあきらめたほうがいいのかな。
961可愛い奥様:2007/10/05(金) 13:22:12 ID:jkfI3HBi0
うちは家は買わないつもりだわ。
ずっと賃貸で住みたいところに住んで、老後しゃっきりしていたら
その手のマンション、へにゃっとしちゃったらホーム。
北海道に移住したいと旦那は考えているみたいだわ。
30年先だから、いいホームに入れるように節約がんばろう。
962可愛い奥様:2007/10/05(金) 14:06:48 ID:nJ/Nit1J0
>>960
でも援助って考えるわよね。その時はありがたいけど老後この家で世話になるから
その時はヨロシクね、という前提のような気もする。
ただそういう話は一切お互い触れない・・というような所があるし。
963可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:28:35 ID:s2hxfeSa0
23区でも川向こうなんですが、坪300万です。
土地も狭いので10坪のミニ分譲しかない。
で、3階建てで、8坪の更地が2900万。
こんな狭小だと家を建てる勇樹がない。
したがって、マンションに住んでますが、
マンション自体70平米超えの物件が稀少(なので高額)
今は、55平米で3600万のを8年前に購入。
なんか、リビングが廊下みたいw
964可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:34:02 ID:s2hxfeSa0
>>963
間違いを訂正します。
更地なら8坪2900万円の広告、3F建ミニ分譲なら同坪数の敷地で4400万くらいかな。
安いのですが、凄く狭い家が密集している地域です。

マンションを売って将来は引っ越したいです。地震や洪水も怖いし。
でも地方へ行っても、やっぱ4000万はするのですね。私どもは土地なんて
30坪もあれば充分なのに、そんな狭い住宅無いのですよね、地方は  ・゚・(ノд`)・゚・
965可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:41:53 ID:MGRzQItFO
…被服費って年間幾らくらい使ってますか?
着道楽が過ぎて、一夏は私の分だけで33万強。
年間で見たら今年は軽く見積もって50万超える。
来年は何も買わない!
966可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:55:00 ID:Awy5ukKg0
十万くらいかな?
冬にイネドwで四万のコートを買ったのが大きい。
あとはヨーカドーとかアウトレットモールとかで、数千円のものをちょこちょこ。

今年は、コスメジプシーの時期が一ヶ月ほどあって
軽く五万は使ったから、服にはあまり目がいかなかったかも。
パートタイマーです。
967可愛い奥様:2007/10/05(金) 17:59:17 ID:J+wyOwKz0
>>964
旦那年収820万、私はパートで90万の家庭ですが
都心のターミナル駅まで45分、土地付き一戸建てを3500万で買ったよ。
土地は32坪しかないけど、駅まで徒歩で5分なのでほぼ満足してます。
確かに立派な家とは言い難いけど、身の丈にあった買い物だと思ってます。
地方だって、じっくり探せば希望にかなった物件があると思うけどなー
968可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:30:28 ID:Pismh5Vy0
川向こうってどこよw
江戸川?葛飾?台東?
969可愛い奥様:2007/10/05(金) 18:31:00 ID:Pismh5Vy0
>>967
>都心のターミナル駅まで45分
遠すぎwww
970可愛い奥様:2007/10/05(金) 19:14:51 ID:vk//lwVv0
>>930
>兼業はスレ違い

え??そうなの?そんなルールあったっけ?
ここが専業天国だと勘違いしてない??
971可愛い奥様:2007/10/05(金) 20:10:20 ID:7shMvkq+0
>>969
うん、旦那は地方公務員だから通勤が関係ないんだ。
だから都心から遠くてもいいと思ったのです。
972可愛い奥様:2007/10/05(金) 20:12:52 ID:FwqVbnGG0
>>970
だよね?
旦那の収入がこの範囲ならOKじゃね。昔から
973可愛い奥様:2007/10/05(金) 20:42:54 ID:s2hxfeSa0
>>967
都心のターミナルって、例えば何処ですか?
私はTX沿線がいいなあ、と思っています。でもヤフー不動産で検索したら
結構高かった。。。

御主人が公務員ならいいですよね。民間に比べて長時間労働じゃないだろうし。
でも余程の部署じゃないとヤル気満々という風土じゃないので、ある意味でストレス
があるかなあと勝手に想像します(親戚が公務員で愚痴ってましたから)

公務員の給与って幾らくらいなのかなあといつも思っていたのですが、
旦那様の年収820万というのは(年齢によりますが)民間並ですよね。
しかも福利厚生がいいし、年金・基金や退職金も多いし、民間と同年収だとしたら
遙かに厚遇だと思えます。公務員宿舎って23区でも本当に安いし、奥様も公務員
なら、最高ですよね。

しかし親戚の公務員が言うには、40以下だとかなーり年金や待遇が悪化
するようですね。といっても安定度は最高かな。
974可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:02:11 ID:Lwm40+h90
昔、700-1000万じゃなかったっけ?
いつの間にか、800-1000万になっていた。
最初は夫の年収だけで分けていたから、
妻も同じぐらい年収があるけど、子供が生まれたら
夫だけの年収になるから自信がないって感じの相談があったような。
世帯年収800-1000万なら家庭板で足りるのに、どうして同じ括りが二つもあるんだろ。
975可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:05:03 ID:Pismh5Vy0
今だって夫の年収だけでしょ?
976可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:16:57 ID:FmITLQGB0
>>975
>>1を読んだことないの?

って釣られてみるよw
977可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:18:07 ID:8At4QvFT0
>>974
700-1000万では、幅が広すぎる。
800-1000万でも広すぎると感じるくらいなのに。
800万と1000万では、かなり生活のゆとりが違うよ。
800万では子供二人を私立中学に入れるのは無理、1000万ならOKだ。
1000万の奥は専業主婦でも満足できるが、800万の奥は扶養範囲のパートを
しないとちょっと苦しい。
978可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:32:10 ID:FmITLQGB0
言葉足らずだから付けたし。
基本、夫だけの年収っていってもいいと思う。
それなのに、兼業だと主張する人がくるのがわからない。
>>977みたいなのもわからない。
今専業奥でも、共働き時代に貯めたものがあったり
親の援助があれば、私立中でもやれるわけだし。
私立といっても、かかるお金は学校によるさ。
挙句に、育児板かと思うような子育て論ウザ杉。
979可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:50:10 ID:FwqVbnGG0
>>978
おまいが一番わからん
だからナニ?
980可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:53:56 ID:bqdg4KJo0
なんでこんな荒れてるの?
このくらいの年収あれば、少しは気持ちにも余裕がない?
まあ高望みしなきゃだけどさ。
981可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:57:48 ID:Eig7Qb470
>>979
で、>>1を読んだの?
982可愛い奥様:2007/10/06(土) 09:09:40 ID:F3v9h0Bb0
アホだwww
983可愛い奥様:2007/10/06(土) 11:24:03 ID:yKhqj08q0
なんとなーく話が合えばそれでいいかと
合わなければ上のスレも,カネコマスレもあるんだし。
ただあまりにも育児話ばかりでは、さすがに板違いだよね。

>>974
元々は700〜だったけど、同じ板に600(だっけ?)〜800スレが出来たから
800〜になったんだよ。
984可愛い奥様:2007/10/06(土) 15:56:09 ID:U2mAUY4b0
1つ下のスレが見当たらないけど、1つ上のスレは専業限定明記なのね。
鬼女板は昔から夫の年収が基準で、専業〜パート限定スレが多い傾向だよね。
家庭板は世帯収入を基準にしてるから、兼業の人向けかも。
985可愛い奥様:2007/10/06(土) 17:57:54 ID:BrCiyUBz0
失礼だけど、マンションで55平米?
そんな狭苦しいところにお住まいなのってかわいそうですね。
前に住んでたアパートですら80平米はあったから、想像できない。

地方都市の郊外で、田舎ですが 土地50坪、建築面積100平米なんて物件はないですよ。
建売格安物件が、土地60坪、建築面積は最低35坪です。2000万円台。
そういうのって、ヨソものでお金のない人向けの物件ですね。

注文建築される人は、土地が70-80坪、建築面積は45坪から50坪が普通。
うちの周りで地元の方は、平均40平米以上の家が多いし、
同居なら純和風住宅で2世帯とかなら50坪超えの家にお住まいです。
大体3500万-4000万くらい。
986可愛い奥様:2007/10/06(土) 18:00:05 ID:BrCiyUBz0
平均40平米以上 40坪の間違いです。
987可愛い奥様:2007/10/06(土) 18:31:26 ID:59aps57s0
>>968
台東は川向こうじゃないよ。
浅草で生まれ育ったトメが「川向こうは嫌〜」ってことあるごとに言っててちょっとウザい。
今じゃ多摩川の川向こう(?)に住んでるけどねw

>>986
東京23区内だと55平米ぐらいのマンション結構あるよ。
ファミリータイプの主流は60〜85平米じゃないかな。
あとは一気に100平米超え、しかもやたら豪華なセレブマンションwになっちゃうって私の勝手な印象。
988可愛い奥様:2007/10/06(土) 18:38:23 ID:sNCwGCt50
別にどこに住んだっていいじゃん。
かわいそう、なんていってる人のほうがかわいそう。
989可愛い奥様:2007/10/06(土) 19:31:25 ID://I4Rbv10
広い土地は素直に裏山だけど、土地の安さは利便性と引き替えって面もあるしね。
広くて安い土地がそんなによければ、みんな転職して田舎へ引っ越すよなぁ。
990可愛い奥様:2007/10/06(土) 19:32:56 ID:S/ABgy/Y0
世間知らずの田舎者が、都内近郊の不動産チラシ見たら、
びっくりぎょうてんなんだろうなーw
991可愛い奥様:2007/10/06(土) 19:50:50 ID:5lfZNZzr0
都会の月極め駐車場代 > 地方の家賃 だもんね
992可愛い奥様:2007/10/06(土) 19:52:12 ID:QIWetl8M0
>>980
次スレよろ
993可愛い奥様:2007/10/06(土) 21:32:43 ID:3vvsqaeq0
994可愛い奥様:2007/10/06(土) 23:28:50 ID:S/ABgy/Y0
次スレです。
【既婚女性】夫の年収800万から1000万【その14】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191680839/
995可愛い奥様:2007/10/07(日) 07:10:55 ID:Vx6FzwiO0
地方地方って言っても世代によっていろいろかな。

今住んでいるところは比較的便利のいいところにある100平米のマンションが3000〜4000万
中心部からそう離れていない住宅地の新築一戸建て・土地50坪ほどで4000万〜くらい。
でも、一昔前は(私たちの40代が家を買おうとした頃は)
マンションは80平米で3000〜7000万、一戸建ては5000万〜1億位してた。

確かに地方の不動産は安いけど
今の東京の価格を見ると、東京に住みたいわ・・・・
996可愛い奥様:2007/10/07(日) 08:07:46 ID:P5tzapim0
典型的な田舎者の発想だなぁ>>985
家とか車とかにお金をかけていないと相手を貧乏人と思っている。
田んぼの真ん中に引っ越してきて、なんと2回も真顔で「貧乏人」と言われたよww
その純和風住宅をキャッシュで買えるけど。
997可愛い奥様:2007/10/07(日) 08:18:29 ID:giIaPict0
>>985>>973は定期的に燃料を投下する荒し
>>973は住民に華麗にスルーされていたけど、>>985はなかなかの漁だね

998可愛い奥様:2007/10/07(日) 13:51:14 ID:95ynRkAh0
>>985
東京の田舎に住む知り合いが、同じこと言ってた。
>せまくてかわいそう

でも知り合いは毎日ヒーヒー言いながら都心まで通勤してたから
かわいそうといわれても、
まさに「そんなの関係ねぇ、オッパッピー!!」という気持ちだったw
999可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:43:24 ID:jJtv+9mZO
あと6年で住宅ローンが終わります。
丁度長女が中三で終了。月6万弱がそのまま学費に流れてく。
予定外だったのは夫の実家近くに家を買ったのですが、学区が
隣の地域になってしまったので諸々考えて中受すること。
すんごいガクブルですよ。

因みに「2人以上の兄弟で一人だけ私学」のご家庭の方いらっしゃいますか?
二人分の塾の月謝がマックスで10万越える時期が有るので、最悪貯金できるか…orz
1000可愛い奥様:2007/10/07(日) 14:53:30 ID:uX365HDE0
家建てるときに学区調べなかったの?

兄弟で1人だけ私立ってどう考えてもおかしいと思うんだけど。
下の子供は連れ子か何かで、勉強にお金かける価値ないとかなの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。