∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜77〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
906可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:00:58 ID:I1t8QbVF0
18週。
仰向けに寝てたら、へその真下辺りに4cmぐらいのしこり(?)を発見。
一度起きたり横向きになってからまた仰向けになったら、ちょっと位置が変わってた。
その後も消えたり、大きさが変わったり。
ついさっきも座ってたら、中からぐーっと押すように固まりが大きくなってきた。

私は小さい子宮筋腫持ちですが、場所が動くってことはこの固まりは筋腫じゃないですよね。
ってことは赤ちゃん・・・?
こんなに早く、お腹の上から赤ちゃんの位置が分かるなんてことはあるのでしょうか。
907可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:22:59 ID:A0XsICHc0
>>906
多分それは「張り」だと思われ。
18wぐらいだとそろそろお腹も張ってくる時期だし。
お腹の中の方がキューっとなる感覚はない?
908可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:24:37 ID:LkorP2260
気がつけば今日でこのスレ卒業です。
皆様、一足先に後期スレでお待ちしておりますノシ
909可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:24:57 ID:koNdIR0j0
>>906
私は18wの頃から、ぐにゅ〜と赤ちゃんが動いた時に
ポコッと固い部分が現れたりしましたよ。

910可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:26:55 ID:Y4XMpNjr0
>>906
痩せてる?
私は第一子の時は結構痩せてる方で、14wには胎動を感じて
18wの頃には腹が波打ってたりボコって盛り上がるのが
目で見て分かる時もあったよ。
そしてピザになってしまった現在は経産婦にもかかわらず
まだまだ胎動を感じられない18w。
911906:2007/07/23(月) 15:28:43 ID:I1t8QbVF0
>>907
なるほど、張りですか!
張りって子宮全体が硬くなるものだと勝手に思い込んでいたので、
全然考えてもいませんでした。
でもキューって感じではないんですよね。。。
触ってみて初めて「あ、ここだけ固い」って気付くんです。
912906:2007/07/23(月) 15:38:36 ID:I1t8QbVF0
>>910、911
この時期でも赤ちゃんがボコって出てくることもあるんですね。
痩せ型ではないんですがつわりで4kg減ったので、
お腹の周りの脂肪が減ってたのかもしれません。

かなり頻繁に出たり消えたりするんで不安でしたが、
経験談聞けて参考になりました!
ありがとうございます。
913可愛い奥様:2007/07/23(月) 15:40:18 ID:TuxDdGFH0
>>907
私も最近906さんみたいな症状があるのでてっきり赤ちゃんだと思ってました。
子宮の張りなんですね。キューって痛くなければ問題ないですよね?
私の場合お腹で何かがむにゅーっと動く感覚があった後
触ってみると硬くなっています。
で、特に痛みとかもないのでなんとも思ってなかったのですが。
914可愛い奥様:2007/07/23(月) 16:22:47 ID:wWN5DsOo0
妊娠してから頭痛がひどいって人いますか?
16wなんですが、今週に入ってからずっと
頭がズキズキズキズキ・・。
梅雨時の気圧の変化が原因なのかなあ・・。
915可愛い奥様:2007/07/23(月) 16:41:43 ID:kQwPI8fk0
>>914
私も一人目のとき、14w頃から3週間ほど酷い頭痛に悩まされました。
実母をクモ膜下出血で亡くしてて、他にも家族で脳卒中になってるのが多かったので
絶対ヤバイ病気かもorzと思って救急に駆け込みました。
念のため脳のCTを撮ったりしましたが異常は見つからず。
調べたところ、脳への血流量が急激に増える時期なので頭痛が起こりやすいのだとか。
カフェインを摂ると軽くなる場合もあるようですが、これも個人差があるようで
私の場合は余計に酷くなったので病院で薬(カロナール)をもらいました。
アセトアミノフェン製剤なら妊娠中でも服用できます(但し300mg錠を1日2回が限度)。
市販薬なら「タイレノール」ですね。授乳期にも使えるので常備しておくといいですよ。
お大事に。
916可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:05:33 ID:9I8CTm6i0
>>894です

>>895 >>896
アドバイスありがとうございます。ちょうど明日検診日なので、先生に相談
してみます。妊娠前からかなり頑固な便秘人間なので、薬で改善されると
いいのですが。

☆ここからちょっと下品な話になります。ご注意

>896さんのお話目からウロコでした!「そうか!手があったかー!」という感じw
今までに経験の無いほどの硬い便だったうえ、途中でまったく動かなくなってしまい
全身鳥肌&脂汗がとまらず、お尻の筋肉でどうにかちぎれないかと立ったり
座ったりを繰り返してみたり、無意識で下腹に力が入ってしまうし、狭いトイレで
のたうちまわっていました。今後また硬い便と出くわすことがあったら、ぜひ
試してみます。
917可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:14:22 ID:Zp6aeY/60
>>914
ノシ
今12w。
今朝から頭痛…。
一人目のときは中期に頭痛が始まったんだよなぁ。

少し昼寝したら起きた後は少しラクだったけどまた痛む。
休み休み夕飯の支度してるよ。
918898:2007/07/23(月) 17:24:18 ID:hYFOS4qWO
レスありがとうございました。
まだ少し不安ですが、あまり考え過ぎず経過を見てみようと思います。

私は今8wで、つわりがあるのですが、更に頭痛もあります。
病院で聞いたら頭痛もつわりの症状のひとつだと言われましたよ。
昨日から頭痛、吐き気に加えて歯も痛い。
つわりが落ち着いたら歯医者に行かなくちゃ。
産む時は田舎に帰る予定なのですが、歯医者が中途半端になりそうで心配。
産まれるどれくらい前から実家に帰るべきなのかもわからない。
なんだか気持ちが落ち着かない…。
919可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:30:57 ID:Be3qbDVM0
>>918
里帰りの場合は大体36週までには帰るようにしましょう・・・って本には書いてますよ
まぁ、10ヶ月になったら病院に行くのが週1になるしその辺りからいつ生まれるかもわからないだろうから
早く帰って駄目って事はないと思う。
あと、帰る予定って事ですがもう産むための病院は見つけましたか?
今は出産できるところが減ってるからとりあえず病院に電話をかけて問い合わせをしておいた方がいいよ
もし予約ができるなら押さえた方が無難だし、「○週以降にならないと受け付けてません」って言われたら
なったと同時に予約申し込みをして、出産前にも一度そこへ行ってみてもらうとかしてもらった方がいいと思う
920可愛い奥様:2007/07/23(月) 17:59:28 ID:hYFOS4qWO
>>919
ありがとうございます。36週までに帰ればいいんですね。
初産だし、不安なので早めに帰ろうと思います。
病院の事油断してました!もしかして凄く混んでたりするのかな。
まだ安定期にも入ってないから無事育ってるのかどうかばかり気になって、
産む時の事まで考えてませんでした!

さっそく病院探ししてみようと思います。
ありがとうございましたー。
921可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:12:54 ID:RjdSiyid0
>918
転院を伴う里帰りの時期は、「受け入れ先の病院次第」の部分が大きいです。
病院によっては「予約さえしてあれば36週からの転院でもOK」のところもあれば
「30週をめやすに転院してこないとお産は受けられません」なんてとこもありますから。
922可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:24:16 ID:hYFOS4qWO
>>921
そうなんですか。早めに電話してどんな感じなのか聞いた方が良さそうですね。
安心して産みたいので、早めに決めときたいです。
無痛出産がいいなぁ。
親切にありがとうございました。
923902:2007/07/23(月) 18:35:33 ID:JmNL8lpCO
>>903-905
遅レスだけど、どうもありがとう。

ペットより生肉か〜。
ペットに関しては、過剰に心配しなくていいってことだよね。
10年飼ったうさぎを今さら手放すなんてできないw

一応検査は受けておくけど。
参考になりました。ありがとう。
924可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:51:55 ID:nNDlrDUc0
無痛分娩って普通の人は無理なんじゃないの?
よほど体に疾患があるとかじゃなきゃ。
925可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:55:29 ID:RjdSiyid0
>924
そんなことはない。
「仕事に早く復帰する予定があるので、一晩中陣痛に苦しんで消耗するのは避けたい」
「単に痛みにものすごく弱く、恐怖感がある」程度の理由でも受けてくれる。
926可愛い奥様:2007/07/23(月) 18:57:06 ID:Y4XMpNjr0
>>924
無痛分娩、扱っている病院なら希望でやってもらえるよ。
よほど体に疾患があるときは帝王切開になる場合が多いと思うよ。
927可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:07:42 ID:Be3qbDVM0
>>924
昔はともかく今は無痛分娩を売りにしてる病院もあるから一概には言えないよ

928可愛い奥様:2007/07/23(月) 19:38:23 ID:C6n7IyWvO
私も12〜13週辺りから現在(18週)も頭痛に悩まされてます。ほぼ毎日。次回検診時にお薬貰いたいわ。
同じ症状を聞いて少しホッとしてしまいます。
929914:2007/07/23(月) 20:45:05 ID:wWN5DsOo0
頭痛の>>914です。
妊娠中でもオケな薬があると聞いて
ほっとしました。
今はだいぶ落ち着いてきたのですが、
昼間は痛みの余り吐き気がしてきて上の子が
遊ぼうとすがってきても布団の上で伏してました。
次回の健診の時にでも相談してみようと思います。
ありがとうございました。
同じく頭痛で悩んでる方がけっこういるんですね。
やはり妊娠ゆえの頭痛なのかなぁ・・。
930可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:09:43 ID:v4poSUdyO
うちの病院は無痛分娩売りにしてる
私はするつもりだよ

でも全く痛くないんじゃなくて鈍痛はあるってどっかで見た

硬膜外麻酔って書いてたけど
腰に麻酔針刺してチューブに繋がれるみたいになるんだよね?
それはそれでまた痛そうでちょっと怖い
931可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:39:51 ID:Z7HpRuei0
>>918
わたしはただいま19wで里帰り出産予定です。
たまひよ本などには「里帰りの場合は20週ぐらいまでに分娩したい病院に
行って予約をしよう」と書いてあり、18wで病院を決めてきました。
事前に地元の友人や母に近隣の病院について評判を聞いてみたり、ネットで
クチコミ(ベネッセのウィメンズパークが役立つと思う)を調べたりして、
候補を3箇所ぐらいに絞りました。
本命の病院には電話で問い合わせてみましたが、電話予約は不可だったので
必要なものを揃えて(母子手帳とか保険証とか)出向き、予約してきました。
自分の目で一応見たので安心です。(思った以上にきれいで丁寧な印象の病院だった)
診察の時間帯や休診日については、ネットや電話で調べておくと無駄足踏みにくいです。
8週だったら、まだあせることはないと思いますよ〜。

わたしの地元は出産できる病院が減っているらしく、心配性の母に急かされて
ストレスでした・・・。「今すぐ病院に電話しなさい!5分後には予約がいっぱいに
なってるかもしれないのよ!」って、ライブのチケット予約じゃないっつーの。

ちなみに、32〜34週ぐらいには戻って診察を受けてね、と言われました。
まだまだ先の話だな〜。
里帰りについてはスレチかな?ゴメンナサイ。
932可愛い奥様:2007/07/23(月) 21:46:52 ID:Be3qbDVM0
>>931
場所によっては8週で問い合わせたらもう既に予約いっぱいって話を育児板の方で
見たことがあるから、早くて駄目な場合はないと思う・・・むしろ>>931さんが運が良いというか
病院に恵まれている地域ということも言えるかも

実際私は予約しに行ったら1月まで既に満員で今は2月からの受付といわれたよ
(幸い出産予定日がぎりぎり2月だったので大丈夫でしたが)
933可愛い奥様:2007/07/23(月) 22:00:52 ID:5M8ikeaD0
最近5ヶ月に入ったものです。
腹帯について質問させてください。
戌の日に御祓い済み腹帯をしようと思ってたんだけど、
お腹が冷えたり辛かったりするので、
市販の腹帯を戌の日前に着けてしまおうかなと考えてます。
でも戌の日に初めて腹帯を着けることに意味があるのかなぁ??
皆さんは戌の日関係なく腹帯着け始めましたか?
934可愛い奥様:2007/07/23(月) 22:05:07 ID:RjdSiyid0
>933
冷えを我慢することに何の意味がありますか。w

戌の日なんて、それこそ初詣同様の「気分の問題」なんで
あなたが付けたいと思った時点で着けて全くかまわんものですよ。
935可愛い奥様:2007/07/23(月) 22:08:32 ID:8kagxxGoO
私は戌の日につけたけど、その前からただの腹巻きしてましたよ。
でも腹帯より腹巻きのほうがしっくりきて、産む直前まで腹巻きしてました。
936933:2007/07/23(月) 22:54:30 ID:5M8ikeaD0
レスどうもです!
今は重ね履き用のスパッツを履いてはいるんだけど、
なるほど腹巻きという手もありますね。
色々検討してみます。
937可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:06:06 ID:279fxKvNO
>>930
一人目が無痛だったけど、本当に『無痛』だったよ。
少しでも痛かったら言って下さいって言われてた。
病院の方針とかもあるのかもね。
おかげで2晩微弱陣痛で寝てない身体が一気に楽になって
子宮口全開なのに強烈な眠気が襲ってきて助産士に
ちゃんといきめって怒られたよw
938可愛い奥様:2007/07/24(火) 00:54:50 ID:OmH2IwxE0
無痛分娩を予約している21w妊婦です。

>>937さん麻酔がしっかり効いたんですね。羨ましい。
自分もそうなりますように・・・。(-人-)

939可愛い奥様:2007/07/24(火) 02:06:21 ID:8ZVkbo6cO
病院によるだろうけど、無痛分娩ていくらくらいで出来るんだろう。
940可愛い奥様:2007/07/24(火) 02:13:42 ID:oxWAG3Hm0
うちの近所では、「普通分娩の費用+10万」だったかな。
941可愛い奥様:2007/07/24(火) 06:43:04 ID:R0XLaeR0O
>>939 育児板に無痛分娩スレがあったはず
色々金額的な事とか詳しく書いてあったよ
942930:2007/07/24(火) 08:52:59 ID:5zkRUTb8O
>>937
ありがとう

うちは和らげるだけみたい
でも、麻酔の効き方にも個人差あるし
あまり痛くないこと願って無痛楽しみにするよ

943可愛い奥様:2007/07/24(火) 09:49:18 ID:LLTHYsoyO
14wです。
10wあたりから足の付け根とお尻(右側のみ)が痛くて、2日前から右のお尻だけに激痛がはしります。座るのも起き上がるのも歩くのもままならない感じです。
同じような方いますか??
944可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:07:46 ID:M3p+x3uf0
>>943
それって子宮が大きくなるのと一緒に骨盤が開いてくる痛みじゃない?
このスレの>>477-480とかもしくは>>486かも?
945可愛い奥様:2007/07/24(火) 10:22:39 ID:LLTHYsoyO
>>943です。レスありがとうございます。
これも仕様なんですね。腰痛は全くないので、挫骨神経痛なのかな…と。金曜日に検診なんで聞いてみます。
ほんとにありがとうございました。
946可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:08:50 ID:ImckbsBS0
ノンカフェインのインスタントコーヒー飲んでる方いらっしゃいますか?
つわり中コーヒーは一切受け付けなかったんですが、
つわりが終わったらその反動と、食欲増進で口寂しさを紛らわすために
コーヒーがガブガブ飲みたくて。
でもノンカフェインだとあまり美味しくないかな?
947可愛い奥様:2007/07/24(火) 11:21:07 ID:5YO+wAoz0
ノシ
飲んでるよ〜。私も元からコーヒー好きだったんだけど
ガブガブ行くわけにも行かないし…普通のよりは劣るけど飲めるよ。
今は暑いから一日1〜2杯位は普通のアイスコーヒー飲んじゃってるけど。
948可愛い奥様:2007/07/24(火) 12:00:05 ID:ImckbsBS0
>>947
レスありがとう。
たんぽぽコーヒー試してみようかな。
お試しサイズや試供品があるといいんだけどなぁ。
949可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:10:34 ID:Bkyak7I+0
あれ?うちの主治医はアルコールはダメだけど
カフェインは問題なしって言ってたけど。
950可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:28:39 ID:5zkRUTb8O
>>949
コーヒー1日10数杯みたいなカフェインとりすぎはだめだけど
1日3杯くらいなら問題ないって言ってた

私は元々コーヒーは飲めないけど紅茶がやめられない
でも朝1杯だけだし気にせず飲んでる

飲兵衛だったけどアルコールは欲しいと思わなくなった
つわりで常に2日酔いみたいな気持ち悪さだし
妊娠したらつわりがあるってそういう意味じゃ良いことだと思った
951可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:34:38 ID:F7F5Bt4WO
>>943
私も痛い〜!!
私もなぜか右だけです。歩くにも痛い…
良かったら金曜日診察で聞いたら教えて下さい。
携帯からすみませんでした。
952可愛い奥様:2007/07/24(火) 14:36:57 ID:zdPpIE+c0
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。

http://worldcarp.jp/03/kiji01-06/02.htm
http://indora.iza.ne.jp/blog/entry/66435/
よろしく。。


張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら。
953可愛い奥様:2007/07/24(火) 15:04:13 ID:M3p+x3uf0
>>951
>>944

>>952
自費出版で在庫あまりまくりで大変なんだねww
954可愛い奥様:2007/07/24(火) 15:06:30 ID:KhnhKh1+O
>>948
静岡の『ティーライフ』って会社からサンプル送ってもらったよ。
まだ飲んでないけど、いい加減ハーブティーと麦茶に飽きたので、雑誌見てサンプル申し込みした。
よければググってみて。

これに限らず、サンプルやプチプレゼント貰えるものは片っ端からカタログ取り寄せてるw
元手タダだし暇つぶしになるし情報収集にもなる。カタログ見ながらニヤニヤするのが楽しいw

気付けば今日で卒業。つわりはしんどかったけど、安定期入ったら早かった!
初産なのでめちゃくちゃお世話になりました。後期でまたお会いしましょうノシ
955可愛い奥様
>954
サンプルやプレゼントにむやみに応募すると、
あとでDMがうざい&名簿屋への転売が怖いんで
ちょいと気をつけたほうが良いですぞ。

私は「保健所と病院」しか情報の出所が考えられない
妊産婦・赤ちゃん向けのDMに悩まされたし。