愛子ちゃんが心配Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
898可愛い奥様:2007/06/07(木) 13:59:02 ID:tSJZ+M+v0
>>894
>>895
のびのびとさせて=好き放題にさせておく、障害者に躾は要らない

と変換されるのがよくわからないです。
899可愛い奥様:2007/06/07(木) 13:59:35 ID:NVZPyomj0

どう見ても愛子さんを愛情もって育てているようは見えない。
利用しているとしか・・
接し方一つにしても手の掴み方見ても・・・
肘でぐいぐい押したり・・・
900可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:32:38 ID:prVMi3+J0
>>896
>それはハタからみたら心もとないかもしれないが、本人達は
>最善を尽くしてるつもりかもしれないじゃん。

◆07/05/06 御料牧場静養前、宇都宮駅前にて雅子による愛子ドツキ動画
http://image.blog.livedoor.jp/dosukono/imgs/0/b/0b6eb3b6.wmv
http://dosukoi.s142.xrea.com/movie/070503tbs_s.mpg

これが最善を尽くしている「つもり」ですか。「つもり」って便利な言葉ですね。
901可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:36:33 ID:lbLwoP9f0
小学校に上がってもお付きの人が付いてるようだったらもう障害決定でしょ。
どう考えたって変でソ。
902可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:39:26 ID:0ulQVqAu0
百歩譲って、雅子さんが最善を尽くしてて、
それでもあの体たらく=余裕が全くなくて頑張ってもあの程度、だとしても、
育児の担い手が母親だけ、という下々とは違うんだよね。
雅子さん一人が用意してあげられる最善の環境
<<<<<<<東宮家として用意してあげられる最善の環境、
である事は明らか。
家事も仕事もビョーキだからと、みんな周囲にしてもらってるのに、
愛子はアテクシが、と突っ張って、
却って愛子ちゃんに悪影響を与える事もないと思うんだが。
903可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:42:21 ID:p40348Ki0
療育したからといって障害児が知的に「健常児に追いつく」なんてことはないですよ。
でも療育をしないで、発達保障よりも統合保育を選んで健常児の中に入れてしまうと、
知能指数が落ちていって、ボーダーが軽度、軽度が中度、中度が重度・最重度と
判定が重くなっていくんです。
知能指数は精神年齢を暦年齢で割ったものだから、病気や障害のせいで
IQ50なら50の折れ線グラフの伸びがそこで足踏みすると、49、48、47、・・・と
がたがた落ちていくんですよ。
その子なりの成長を確実にしてやるために療育が必要なのです。
904可愛い奥様:2007/06/07(木) 14:47:03 ID:5gE1ZTlxO
悪いけどろくに仕事していないのに、朝ご飯も子供と取らない、
幼稚園も休みがち、
なのに外食や海外に連れまわす、
厳寒のスキー場にも、
こういう人が精一杯療育するなんて有り得ない。
鬱で子育てできないなら、潔く自分だけで好きな静養すればよい。
905可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:01:48 ID:DxOLy+aC0
>>898
あなたのおっしゃること、よくわかります。
ここは、小さな発達障害児を持つ親御さんが多いから、ちょっと療育熱心のバイアスがかかってる。
悪いことじゃないけど、小さい時は子どもの可能性を信じていろいろとやってみるもの。
大人の発達障害者を子どもに持つ親御さんなら、あなたの意見に賛成する人も多いと思います。
906可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:46:02 ID:3+HD5NZUO
>>903
年々落ちていく我が子の知的能力を認め、理解するのが親にとって一番辛く、苦しいハードルなんだよね。
どうしても受け入れられない人もいるから
雅子さんは受け入れられないタイプみたいだよね
907可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:50:37 ID:3+HD5NZUO
>>898
反社会的行動や他害なんかする障害児もいるから、
それだけ健常児の発達の仕方と障害児の発達の仕方は違うということ。
だから親も勉強しなきゃならないのよ。
908可愛い奥様:2007/06/07(木) 15:55:27 ID:lyB5/KHB0
知能に関しては療育で飛躍的に伸びるって事はあんまり無いらしい
909可愛い奥様:2007/06/07(木) 16:44:42 ID:fx6paWB50
910可愛い奥様:2007/06/07(木) 16:59:15 ID:hCL2S0Lq0
幼稚園児のとき重度度域の子で普通に療育していて
普通クラスに入り
結局、中学では普通クラス
大学では都内の某有名国立大に進学みたいな例もけっこうあるんで
丼はそういうパターンを期待しているかもしれないね。

丼自体もスペクトラム圏内のようだし。
911可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:14:19 ID:fx6paWB50
>>910
それは、知的障害じゃなくて、自閉度の事だと思うよ。>重度域
確かに、小さい頃全く話せなかったような、
高機能でもかなり重い部類にいたような人が、
長じて大学の教授になったり、起業したりする事はあるけど、
>けっこうある
という程多くは無い。むしろ、その影で、何倍・何十倍もの人が、
自立出来ずに苦しんでいる。
上記の例はアメリカでの事だけど、
それでも障害者が適応して成功するのは難しい事なのに、
ましてや日本ではね。

まあ、知的障害がある上に、療育していないのでは、
そうなる可能性も限りなくゼロに近いだろうけど。
912可愛い奥様:2007/06/07(木) 17:26:41 ID:U2CnsAL10
>>904
外食につれ出したのは幼児ならとっくに寝てる時間だし、
極寒のスキー場では養育係に丸なげだし、
思い通りに動かそうと肘でどついたりもしたよね。
鼻ほじしてても知らん顔。
療育どころか虐待されてるよ愛子ちゃん。
913可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:16:55 ID:hfFCK5os0
ドラマの篠原涼子みたいに全力投球で自閉症児と向き合って、
子育てしろとは言わないけど・・・、
雅子様にとって愛子様が自慢の娘とは言えないから、
真っ正面から子育てできないって気がする。
目に涙を浮かべて「産まれて来てくれて有り難う」と記者会見した日の
気持ちは、もう無いでしょうね。
914可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:28:01 ID:tvSvta7F0
まあ、愛子様が本当はどうか推測するしかないけど、本当に障害児だとしたら、本来ならば皇室ほど恵まれた環境は無いんだけどね。
金も人手も心配なく最高の治療・養育を受けられ、国民にも失礼な事はされず、生活は一生保障され、・・・。
915可愛い奥様:2007/06/07(木) 20:13:25 ID:npG6gzEB0
愛子ちゃんは促されればお辞儀して手を振って、
笑顔をみせていればオッケーなんだから、そんなに大変なこと仕込む必要は無いと思うの。
愛子ちゃんがIQ80だろうが50だろうがそんなに変わった事ないしね。
一般人の子と違うんだし。
雅子さんは、一般的な成長尺度から外れている子供を隠すことで懸命なのかな。
愛子ちゃんが何かしらの問題があっても、楽しげに育っている、両親も
見守りつつも愛子ちゃんの成長が嬉しい!という感じがあれば、いいんですけどね。
花保持していても、あれあれ、汚いのよ、という感じで
ティッシュでそっと指を拭くとか、
お辞儀をする場面でお母さんが率先して頭を下げるとか、
愛ちゃんちょっと心配だけどお母さんがちゃんとしているから見守ろう・・・、って
ところが全くないし。w
916可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:05:00 ID:iZed6k6E0
・本日複数回レスをした奥様方
ID:GEVstNiR0  ID:fes9QErd0  ID:4b4VU4Uk0 ID:eLSQqJ9N0   ID:/8Dx6/wD0
ID:4xOmTQlQ0  ID:/8Dx6/wD0  ID:pjaworev0  ID:oizABCVyO  D:tSJZ+M+v0 6回
ID:5oNf5vRb0  ID:npG6gzEB0   ID:p40348Ki0   ID:prVMi3+J0   ID:Z/iuWs270
ID:NVZPyomj0   ID:hCL2S0Lq0 5回  ID:fx6paWB50 5回    ID:3+HD5NZUO 
ID:npG6gzEB0   

※回数表示は赤字のID
・昨日の総レス数 52レス
・これまでの本日のレス数110レス
I
※このスレのレスの多くは障害板やその他の板の発達障害関連スレによく出没してる荒らしのレスと酷似してます。
(詳しくは>>10を参照。ある時間に集中してレスが付く、誰かのレスに対して次々と別の人がレスして反論等)
・誰かが都合の悪いレスをすると違うIDのレスが連続します。
(この後もレスが続くと思われ、でもこの時間なら零時過ぎ頃かその間際かな)
・学習院の内部告発云々と言う脅し文句を当スレでは時々見掛けますが、実際には内部告発出来る立場の者はスレ住民にはいません。

※尚、ここでレスしてる方は精神疾患で入院歴があり、現在も治療継続中との事です。 >>507
917可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:42:48 ID:3LxB7zC30
>>915
雅子さんは骨の髄まで、
「優秀と”言われなければ”人に非ず」(実際優秀かどうかは問題ではない)
っていう考えの染み付いた人だから、
そういう皇室的なあり方が全く理解出来ないのだと思う。
そんな母親を持った事が、愛子ちゃんの不幸だわね。
918可愛い奥様:2007/06/07(木) 23:23:46 ID:9GEqb1bm0
雅ドン、今度はこのスレで嵐やっているんだ。
暇でうらやましーけど、馬鹿みたいーw
919可愛い奥様:2007/06/08(金) 00:39:21 ID:gOinfoBf0
あんな子供じゃお父様様に褒めてもらえないわ!
920可愛い奥様:2007/06/08(金) 08:50:35 ID:wRD1xAbi0
>>919
M個さんに対する嫌味かもしれないけれど
こう言う言い方って冗談にもならない。
人間として問題発言だよ。可哀想過ぎ。
921可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:13:35 ID:cL6us45h0
知的障害があるというのは疑問。
相撲の時は、何か書いてたみたいだけど、でたらめに何か書いてたの?
922可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:37:38 ID:7H0crEbm0
>>919
缶切り爺は、「礼子を送り込めば良かった。礼子なら男子を産んだかも知れない」
と思っているだろうね。雅子に唯一同情する点があるとすれば、雅子の親も雅子を芯から愛しているわけではないこと。
娘は自分の栄華のための道具でしかない。それでも家族にすがっている雅子は哀れ。
なんか山岸凉子「天人唐草」の主人公とかぶるものがある。
缶切り爺が死んだらほんとに崩壊してしまうかも。
923可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:40:24 ID:7H0crEbm0
もちろん男児が生まれないのは医学的には皇太子の問題だけど
女腹、男腹ってのは現実にあると思うよ。明治天皇の側室たちと産んだ子の性別も
典型例。
924可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:52:00 ID:YzoGJj5o0
>>921
個人的には知的障害はなさそうと思えるんだけどなあ。
広氾性は発達の凸凹だから、全部が遅れる知的障害とは質が違う。
知的障害を持った広氾性がいるってだけのことで、愛子さんがそれにあたるとは言い切れない。
925可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:01:49 ID:6qXlYh0A0
自閉症児の子蟻です。


先日の宇都宮駅での「愛子さんどつき映像」を見る限り、
彼女、愛子さんの障害はまだまだ認めていないって
感じがしました。
繋いでいた手を離し、その手のひらで肩の辺りを
優しくそっと押してあげれば良いものを・・・・・

それほどまでして、離したくない愛子さんの左手が
解き放たれた時、多くの人が認めざる得ない光景を
目にする事が出来るのではないかな?って思っています。
926可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:04:28 ID:SItP+gi00
>>921
星取表をつけていたというのだから、勝ったほうに○、負けたほうに●を
書いていたんじゃないかと推測。
ときどき横から雅子さんがなにか指示していたようだけど。

知的障害にもレベルがあるのよ?何か書けるからといって障害がないとは
いいきれない。

私自身はあの場の読めなさ(見送りや出迎えが特に)は軽い知的障害が
あるのかな、と思った。自閉症についてはよくわかりません。
927可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:08:42 ID:YzoGJj5o0
>>926
見送り出迎えの反応の薄さは自閉がメインの原因のような気がする。
知的が有っても自閉が無ければいってらっしゃいくらい出来るよ。
928可愛い奥様:2007/06/08(金) 10:33:41 ID:lNWilQDu0
 幼少時に「強い自閉症的傾向を持つ」と診断され、
4歳までは言葉を話さなかったという。
両親の努力と周囲の協力で、少しずつ社会に適応できるようになった。
現在は、ボストン大学の博士課程に在籍し、
米国内や海外で、自閉症をテーマに年間150回もの講演や勉強会をこなしている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/ud/20070607ik0d.htm


マサコさんもやりがいのある公務として
自閉症児育児と理解普及がんばってみれば
世の中に再評価されるかもよ?

礼子さんの取り巻きもここでID抽出なんてあほくさいことしてるひまあったら
勉強しなおせば?

929可愛い奥様:2007/06/08(金) 11:39:58 ID:SItP+gi00
>>927
なるほど。
930可愛い奥様:2007/06/08(金) 11:45:43 ID:0fbXS0YH0
>>925
ですよね?周りに悟られたくないという気持ちがベースで、手は離したくない、でも促したい、
指示は通らないし焦りもあるからあのような事態になるのでは?と思った。
自分ならあの場合どうするかな?と考えたらやはり手を離してそっと肩を抱いて促すかなあ?
あのドツキは冷静さを無くしているとしか思えない。
931可愛い奥様:2007/06/08(金) 13:36:05 ID:7UHO3GdU0
186 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/06(水) 22:10:07 ID:/zSiTF04
育てにくさや指示の通りにくさは、自閉傾向(特にこだわりやパニック)があるか無いかでも、
だいぶ違ってくるのではないかと思いますよ。
知的障害は発達の遅れですが、自閉症は発達の歪みなので、
ただ成長が遅れているのとは違います。
療育仲間に、軽度知的障害のお子さんがいますが、とても穏やかな性格で、
お母さんも保健師さんも、3歳過ぎるまで、言葉が遅いだけだと思っていたそうですよ。
うちの息子は高機能自閉症(IQ120)ですが、理解力や会話の成り立ち、指示の通りは、彼女の方が上です。
932可愛い奥様:2007/06/08(金) 13:49:37 ID:lNWilQDu0
確かに単純な知的障害の子よりも
IQが120〜140のいわゆる天才域でも自閉度が重めの方が
育児は大変だよね。

だが、
愛子ちゃんのIQは50を超えていないだろうし
自閉度もそんなに軽くない
最も扱いが難しいタイプかもしれない。
933可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:06:20 ID:YzoGJj5o0
>>932
本当にそのレベルだとしたらかなり順当に社会に馴染めてるほうなんじゃないの?
934可愛い奥様:2007/06/08(金) 14:20:30 ID:cNMCkLaW0
成人した時点でIQ60だとギリギリ一般就労できるレベル、
IQ40だと犯罪を犯したときギリギリ罪にとえるレベル。

愛子様、IQ40〜60ではないかと思う。
あまりにも今の環境が悪いのであんな状態だけど、きちんと生活リズムを整えて
やたら連れ歩くのではなく本人の興味と能力に合わせた集団に入れれば、
IQ60くらいは出せる子なんじゃないか。
935可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:07:25 ID:kmS/WWOS0
日本テレビによると7月に皇太子のモンゴル訪問を検討しているそうです。
かわいそうに、愛子ちゃんも連れていかれるのでしょうか…
936可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:10:05 ID:JKvS7jDM0
すみません。愛子さんどつき映像っていうのはどこかで見れますか?
937可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:37:03 ID:8kq9d70xO
白人じゃないから現地には行くけど自分のやりたい事しかしないに500リラ。
938可愛い奥様:2007/06/08(金) 15:55:58 ID:JGvc3SvD0
>935
フツーに考えて、愛子ちゃんはお留守番。
一応、今回は遊びに行くんじゃなく「お仕事」なんだから。
939可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:08:38 ID:V0q+Fm6+0
自閉症で、知能指数境目位の子供を知っていますが、
歩き方、ボンヤリした目線、無表情など、愛子さんに
そっくりです。親もその子が何処かに行かないように、
ずっと手を握り締めていました。その子の親も中々
現実を認めませんでしたので、同じなのでしょう。
でも、今や否定するのは無理です。あまり、人目に
さらすと、かわいそうです。
940可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:17:13 ID:tjCBRlNP0
941可愛い奥様:2007/06/08(金) 16:35:19 ID:pTFDoDDD0
>>936
ってか>>1
942936:2007/06/08(金) 16:43:22 ID:JKvS7jDM0
940さん 941さんありがとうございました。
1にありましたね。すみませんでした。
943可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:00:08 ID:kmS/WWOS0
>>938
フツーじゃないのが雅子流
944可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:06:40 ID:itmi+qch0
>>938
東宮一家はフツーじゃないし
遊びと仕事の区別がついてるようにも見えないよ。
うろおぼえだけど「愛子様は乗馬が好きだから、ご夫妻は愛子様をモンゴルで馬に乗せてやりたいと思ってる」という記事が
週刊誌に出たことある。
少なくとも雅子さんは愛子ちゃんを自分への批判の盾にすることなんか何とも思ってないよ。
ほんとに愛子ちゃんを連れてモンゴルに行くのかどうかはまだわからないけどね。
945可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:22:15 ID:omEECak30
愛子様はお留守番でしょうね
7月のいつになるかで状況は変わりますが、大 好 き な 幼稚園もありますから
946可愛い奥様:2007/06/08(金) 17:25:25 ID:pTFDoDDD0
そういえば7月年長さんはお泊り保育がありましたっけ?
947可愛い奥様
自己レス。

ttp://www.gakushuin.ac.jp/kinder/guidance03_2.html
【7月 お泊り保育】
年長組は幼稚園で1泊過ごします。みんなで力を合わせて頑張ります。とても楽しく大切な経験です。

とても大切な経験ですからね。