∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜76〜 ∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
101可愛い奥様
>100
私も今日で卒業です!
初期の不安スレを卒業してここにきたので、私も12週あたりから来てたかもw

ではでは皆様、後期スレでお会いしましょう
102100:2007/05/20(日) 00:15:10 ID:EmY/Hy4wO
>>101さん
この前もう少しで卒業と書いたら
同じ周期の方がいたんだけどあなたかな!?
お互い頑張ろうね!

それでは今度こそ後期スレでお会いしましょう〜
10312w4d:2007/05/20(日) 00:28:30 ID:4hpCuUsZO
初めてつわりで吐いた…。
でも、ちゃんと食事してるのに吐いたのは胃液だけ。
滝みたいに胃液が吹き出して来たorz
固形物があるはずなのに胃液しか吐かなかったのが不安…。
病院に行った方がいいかな?それとも考え過ぎ?
104可愛い奥様:2007/05/20(日) 03:25:25 ID:JspFPhVT0
7w。つわりと立ちくらみで台所で立っていられない。
朝はなんとかがんばって作ったけど、
昼と夜は外食にしてもらった。
でも毎日そういう生活する訳にもいかない。
ああ、辛い。
105可愛い奥様:2007/05/20(日) 03:28:18 ID:JspFPhVT0
>>103
食事後に水分を多くとってたり、
食事してからだいぶ時間たってたりすると
胃液とか水分だけがドバッと出て来ることって
あるよ。
つわりでそこまでなった事無いけど、
学生時代コンパで飲みすぎてそういう
状態になった事が何度かw
でも心配ならやっぱり病院だよね。
106可愛い奥様:2007/05/20(日) 04:21:13 ID:kUitSFsjO
死ーね!死ーね!

お腹の糞生物は早く死ーね

母体もろとも死ーね!
107可愛い奥様:2007/05/20(日) 05:26:50 ID:ZlWp5gEv0
>>100>>101
おおっ、私も卒業です〜(今日で22w0d)
低温期・高温期スレから初期の不安スレを経て、無事にこちらを卒業できました。
これから体重管理とかが大変になってきますが、後期スレでも頑張りましょう!

こちらのスレでも本当にお世話になりました。
まだ妊婦友達がいないので、とっても心強かったです。
ではみなさま、後期スレでお会いしましょう〜。
108可愛い奥様:2007/05/20(日) 06:11:14 ID:iCNl+cHr0
13wいよいよつわりが終わったー!朝の目覚めが爽やかだ;;
そろそろ怠けて夫に頑張っていてもらってた家事を頑張ろうかなー
昨日そういえば喘息が珍しく酷くてメプチン久々使ったら
動悸が2時間くらい取れなくてさすがに中の人が心配になった;
109可愛い奥様:2007/05/20(日) 11:15:06 ID:4hpCuUsZO
>>105
そうなんだ!
胃がカラカラの時しか胃液吐いた事無かったから知らなかった。多分水分の採り過ぎかも。
起きたら普通だったので、今日はゆっくり過ごそうと思う。
レスありがとう!
110可愛い奥様:2007/05/20(日) 11:19:53 ID:pyChssWBO
まだ5週目です。
会社の健診で、骨密度が平均値より低い事が分かりました。
もともとそういう傾向はあったので、しっかりCa摂らねば…。

11116w:2007/05/20(日) 13:21:17 ID:rBFGm+Qg0
>>85さんは大丈夫なんだろうか…心配だ
予防接種は受けていたけど、万全では無いようだし、
はしかに罹っているのに自覚が無い人と接触して
感染してしまう可能性もあるんですよね
産婦人科に来てる人が連れてるお子さんが実ははしかに罹ってるかもしれない
思うと検診に行くのも怖いなとか思ってしまう
マスクして、うがい・手洗いを頻繁にして…で本当に防げるんだろうか
11214w:2007/05/20(日) 15:37:41 ID:8RXU2ogQ0
さっき、イソジンでうがいした時にほんのわずかでしたがむせて飲んでしまいました。
大量ではないものの心配です。やってしまったものは仕方がないので、
牛乳を飲んで大丈夫だと信じるしかないですね。
113可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:25:58 ID:gMXFmedn0
うわー、ダンナの風邪もらっちゃったぽい。
喉が痛くなってきたよー。
うつらないように別の部屋で寝たりしてたんだけど。
ダンナ、うらむぜ。
明日梅干買ってきて、テンプレにあった梅干湯でもつくろう。
114可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:30:24 ID:xUuEu+og0
>>113
喉には大根あめも良かったよ。ここのテンプレには助けられました。
あと、食事時や化粧する時以外常時マスク着用するのもよいです。
悪化させないよう気をつけてね。
115可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:54:16 ID:bWR/O5m90
>>113
もうやっているかも知れないけど、、首にタオルを巻いて寝ると
首の後ろが冷えなくて、喉の痛みが悪化しない場合があります。

私も先週風邪ひきかけたんだけど、ずーっとタオルを巻いて
のど飴を舐めていたら、何とか悪化せずに治りました。
116可愛い奥様:2007/05/20(日) 21:58:12 ID:xUuEu+og0
そうそう、タオルやスカーフ巻いて寝るのもいいですよね。わたしは寝相が悪くて
考えた挙句、寝巻きを普通のTシャツからタートルのTシャツに替えました。
117113:2007/05/20(日) 22:34:18 ID:gMXFmedn0
みんなありがとう。
大根飴、首タオル巻きもやってみるよ!
なんとかこのレベルで治せるように
あらゆる手を尽くしてみます。
それでは、今日は早めに寝ます・・。
118可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:00:21 ID:JspFPhVT0
五月中旬とは言え油断できないんだね。
私も気をつけよう。
旦那にも帰宅後はうがいしてもらおう。
119可愛い奥様:2007/05/20(日) 23:21:30 ID:E8YPMNU0O
>>92
私はSAX吹いてまして、今4ヵ月入ったとこです
初期は吹いてはいけないみたいで
今は吹くのを辞めてます
出産するまで吹かないと思います

主治医に聞いてみるのはいかがですか
120可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:11:52 ID:g7qohwJvO
初期不安スレが落ちてしまったようなのでここで聞かせてください。
流産の可能性は12%位だと聞きました。その大半が心拍確認前との事ですが
心拍確認後の割合は何パーセント位なのでしょうか 以前心拍確認前に流産してしまい
今回は現在9週で心拍確認済ですが、前回の事もあり不安が残っています
121可愛い奥様:2007/05/21(月) 00:54:21 ID:XGXbQlhNO
>120
心拍確認後は95%は安心と本で読んだことがあるけど、
流産が自分の身に降りかかるか大丈夫かは神のみぞ知る。
前回と今回の妊娠は別物なので、あまりそういうのは気にしないが吉と思うよ。
と、流産経験者が書いてみる。
122可愛い奥様:2007/05/21(月) 05:51:58 ID:jU+w08kX0
>>118
暑い日があると急に冷房がきつくなったりするから。
私は昨日長々とお茶した喫茶店て喉をやられてしまい、今声が出ませんorz
防御マスクもしていたので油断したつもりはないんだけど、くやしい。
123可愛い奥様:2007/05/21(月) 07:16:43 ID:zGpnNI4vO
>>95
私も吐き出せないタイプみたいです。
11週目で体重は減ったのに
吐かないせいかお腹が出てきてます。
私の場合は吐かないから栄養がちゃんと行ってるみたいで
中の子が通常より早く育ってるみたいです。
それと、妊娠中はイカやタコはあまり食べちゃダメなので
95さんと同じ悩みを持ってる人はいっぱい居ると思いますよ
124可愛い奥様:2007/05/21(月) 08:01:51 ID:kZwSxMUtO
只今14wの初妊婦です。   
つわりはひどいし、風邪は引くし、膣炎になるしと色々あり点滴を常に打たれてましたが、
 
次は切迫流産で入院中。  
腕も点滴打つとこなくなってるし夜は寂しいし旦那は見舞いに来ないし全てが嫌になってきてます。
 
元気な子が生まれるか心配だ。
125可愛い奥様:2007/05/21(月) 08:26:06 ID:8XaNxccE0
>>120
私も8wで心拍確認の前に突然流産しましたが
心拍確認してからは何のトラブルもなくもうすぐ14wです
同じく初期の頃は流産の確立ばっかり見て不安になってましたが
「心配してもしないでも運命は決まってるからなるようにしかならない」
と初期スレで見たので妙に納得して開き直って過ごしました
もうちょっとしてエコーで手足動く所みたら安心してくると思いますよ
12621w:2007/05/21(月) 08:43:37 ID:88nPGFHd0
最近顔の肌荒れ(がさがさになって白い粉をふく感じ)がひどい
私は妊娠によるホルモンの変化も少しあるのかな〜と、思いつつ
あまり気にしてないんだけど、もともと肌は丈夫でこんなになった
ことがないので、旦那が「すごい異常だ!病院いったほうがいい!」
と毎日言ってくる。

検診のついでに聞くくらいならともかく、この件だけでわざわざ
産婦人科もしくは皮膚科行きたくないんだけどなぁ
127可愛い奥様:2007/05/21(月) 09:44:51 ID:tNt8NXNOO
18w
私も妊娠してから頬の部分が酷い乾燥。
何してもガサガサしてて嫌になる。
最近凄い眠気に参ってる。
家事の合間など少し休むたびにダルさと眠気と頭痛に襲われます。
何もやりたくなくなるしめんどくさいしそんな自分に本当イライラ。
128可愛い奥様:2007/05/21(月) 10:04:52 ID:2fKnBnPu0
>>124
元気だして〜
旦那がいなくてもお腹の赤さんといつも一緒なんだから。
いっぱい話しかけてあげてさ。
名前考えたりベビー服どんなの買おうか考えたり楽しい想像して乗り切って!
1297w5d:2007/05/21(月) 10:27:09 ID:s0HZyAzb0
今まで全くつわりの症状がでなかったのに
一昨日から急にやってきたよ・・・油断してた。
卵が全く食べられなくなった、見るのも嫌。
梅干ばかりすぐ食べたくなって、我慢できず食べてしまう。
絶対塩分取りすぎだよなぁー。
1306w6d:2007/05/21(月) 10:59:39 ID:MSwpjtah0
>>129
梅干は柔らかいからどんどん食べちゃうよね。私は梅干昆布(カチカチの
固いやつ)を食べてます。普通の梅干よりは食べるスピードが落ちる分
塩分が抑えられるんじゃないかな。
131可愛い奥様:2007/05/21(月) 11:05:03 ID:J+s6KqNy0
>>129
湯通しするのもいいかも
少し塩分を抑える(抜く)ことが出来るよ
132可愛い奥様:2007/05/21(月) 11:11:42 ID:plL7kDU/0
8w。ここ数日、なんだかお腹がゴロゴロする。
便秘気味で、しかも下痢っぽい。
なんかお腹が張ってる気がするのは、便秘のせいなのかな・・・。
普段はお腹を壊すことはほとんどないので、どうしたらいいのか分からない・゚・(ノД`;)・゚・
とりあえず冷やさないようにはしてるけど、これもつわりの一種なんでしょうか?
病院に行くほどの痛みなどはないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
133120:2007/05/21(月) 11:17:48 ID:g7qohwJvO
ありがとう。とにかく赤サンを信じるしかないんだよね。 胎動もまだない時期
だからとにかく不安になっちゃうんだよね。 心穏やかに赤サンと一緒に
成長したいと思います
134可愛い奥様:2007/05/21(月) 11:18:41 ID:8XaNxccE0
>>132
私は元々お腹ゆるいほうでしたが
妊娠してから13wの今も下痢が続いてますよ
便秘が主な妊娠の症状だと思われがちですが逆もあるそうです
けどこれも後期になれば落ち着くんだとか
13592:2007/05/21(月) 11:22:27 ID:YNYUj18Y0
>>119
レスありがとうございました。
経過が順調なので30週までは楽器吹いてて大丈夫と言われました。
妊娠初期だから楽器演奏してダメということはないとのことでした。
136可愛い奥様:2007/05/21(月) 15:28:46 ID:5hsra0AvO
最近お腹が出てきたので、ガードルタイプ?の腹帯をしてるんですが、産婦人科受診の際は皆さんどうしてるのでしょうか?
その場で着脱もどうかなぁ…と疑問に思ったので。
137129:2007/05/21(月) 21:54:04 ID:s0HZyAzb0
>>130さんの書き込み見る前に梅干昆布を衝動買いした!
繊維もたっぷりだし便秘にもいいかなぁ、と思って。
あと沖縄のお菓子のスッパイマンも買ってしまった。
>>131さん、湯通し良さそうですね、試してみます。
138可愛い奥様:2007/05/21(月) 23:58:26 ID:nhD43Ad7O
本日6wで、エコーで赤ちゃん確認できました。
旦那もニヤケっぱなし。

今の悩みはかかりつけの病院が出産までできないこと。
早く探さなきゃなんだけど、市内には大学病院などを含めても6ヶ所しか出産できる病院がない…。
どこも遠くて、交通手段のない私には辛い…。
139可愛い奥様:2007/05/22(火) 00:48:40 ID:a2RdtmXsO
>>136 私は診察時には着けずに向かっています。
帰りにトイレとかでつけたりしてる。

皆さんどうしてるんでしょうね?
140可愛い奥様:2007/05/22(火) 04:26:12 ID:SDdnDKnqO
明け方にトイレで起きるから
ついでにゴミ出しをしてみた!
これで今日は寝坊できる〜
妊婦万歳☆
141可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:12:54 ID:LrKqHeJT0
検査薬で陽性でました。今日は計算で行くと5w0d。
皆さまはどれくらいで病院に行かれましたか?
行きたい気持ちもあるけど、まだ早いかなと思いまして・・・。
142可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:26:30 ID:z4aBoFavO
>>141
私は計算上は今日で5W3Dなのですが
前回の妊娠で5Wちょうどに行ったらまだ何も見えなくて、4日後に行ったら
胎嚢確認できたので、今週末にでも行こうかと思っています。
143可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:35:54 ID:lgNxs6pJ0
>>141
私は先週、5w2dで初診に行ったのですが
先生曰く、
胎嚢らしきものは見えるが、はっきりと断定できず
1週間後にまた来てくださいと・・・orz

>>142 確認おめ〜!!
6週になればほぼ確認出来るのかなぁ・・
144可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:40:36 ID:y0cy6Ruv0
>>141
私は5w4dで胎嚢確認できましたよー
やっぱり5w終わり頃からがベタなのかも
145可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:47:52 ID:EYlUmWdX0
>>141
私は5w3dで病院で妊娠の確認してもらったよ。
妊娠判定薬だけでは微妙に信じきれなくて…

子宮外妊娠など調べてもらい、胎嚢も確認でき
ほっとしたのを覚えてます。


146可愛い奥様:2007/05/22(火) 08:56:39 ID:E5DLcDG70
>>141
お腹が痛いとか出血があるというんでなければ6wに入ってからでいいと思う
147可愛い奥様:2007/05/22(火) 09:18:10 ID:RqMdvxs50
5wで確認できるのはまだ早いほうだと思うので、私も6w以降が
よいと思うな
14813w3d:2007/05/22(火) 09:28:51 ID:13tjGxybO
初の妊婦検診に行ってきた。 まず体重、血圧計測、尿を採取、で先生の診察待ち。
お腹のエコーをして問題なく育ってます。との説明。心配事など聞かれ
便秘などに話す。次また1ヶ月後の予約して終了。
経過が順調で問題がなければこんなものですか? あまりにもあっけなく
あっさり終わりちょっと拍子抜けです。 順調だと思えばいいのかな?
流産の可能性がほとんど無くなったと聞いて本当にホッとした。
149可愛い奥様:2007/05/22(火) 09:42:23 ID:0DCX73/t0
>>148
そんなもんですよ〜。
私も明日が初の妊婦検診@13w1d。
時間がかかると思うので、上の子がキッズスペースでおとなしく待っていられますように・・・
1507w0d:2007/05/22(火) 10:29:43 ID:XRn5VwIp0
毎日お風呂に入っているんだけど、5wくらいから垢がぽろぽろ出るようになった。
ちゃんと洗っているのに、バスタオルで拭くとまたポロポロとでる。
ぐぐってもそんな人見つからないし、なんなんだ、自分。
151可愛い奥様:2007/05/22(火) 11:08:23 ID:W2nDINFt0
>>134
>>132です。そうか〜、妊娠の症状としてありうることなんですね。
お腹がゆるくなる原因が思い当たらないので、ちょっと不安だったんですが、
レスいただいて安心しました。(強い痛みなどはないので)
身体を冷やさないように気をつけて、あまり気にしないようにします。
152可愛い奥様:2007/05/22(火) 11:33:08 ID:0RL5rFIg0
>>150
私も妊娠してから垢が出やすくなった!
お風呂でちゃんと体洗ってるのになんでだろう。
ホルモンの関係で新陳代謝が良くなるのかな?
でも別に肌が綺麗になった感は無い。謎だなー。
153可愛い奥様:2007/05/22(火) 12:14:08 ID:/q3s43l80
脚や太ももが乾燥して痒い〜
夏なのに、すねが蛇みたいだよ〜
垢なのかな??
154可愛い奥様:2007/05/22(火) 18:40:50 ID:E5DLcDG70
>>153
私もカサカサで痒いです
普段なら冬とか乾燥する時期だけなのに…

ベネで冷たい物ばかり食べたり、夜に果物を食べたりしてお腹を冷やしてしまうと
アトピーとかアレルギー餅の子が生まれやすいというのをレスしている文章で見かけたんだけど
本当ですか?妊婦の食生活についてネットであれこれ見たけど、それらしいソースは見あたらないんだ
1558w:2007/05/22(火) 19:29:50 ID:0cTSHiUZ0
>>154
えっそんなの初めて聞いた!
都市伝説的なことかなぁ?
156可愛い奥様:2007/05/22(火) 19:45:17 ID:D+TnV/By0
15Wのものです。
私もともと乾燥肌ですが秋・冬以外は痒みが解消されるのに
痒いのなんの!!
太もも・関節、ボリボリかいてかきこわし。
ちなみに顔はニキビだらけ・・・
ヘルプミー
15721w:2007/05/22(火) 19:51:06 ID:A0uF2wJw0
近所の人に妊婦だといつ告げるべきでしょうか?
戸建てなので町内会入ってるけど、実際年2回の清掃位しか会わない。
でもそのためだけにわざわざ家に出向いて言うのも白々しいよね。
生まれてから班長さんに報告すればいいかなぁ。
158可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:35:17 ID:ZIfwTsnb0
20w。
風呂上り、腹にクリームを塗りつつ何気なく鏡に映った姿を見たら
鎖骨下〜胸にかけて血管の筋が何本も青く浮いてる( ゚д゚)
貧乳でアバラが浮くほど肉が無いが血管が透けるほどじゃぁなかった。
色黒なのにこんなハッキリ見えるとは…母乳生産に備えて血流増大してるのか?
159可愛い奥様:2007/05/22(火) 20:46:47 ID:/vFqk5zDO
>>157
私もそれは気になりますね。
でも毎日散歩してると近所の人に会うので報告したりしましたよ。

会ったら報告すればいいし、わざわざ出向く必要ないかも。
160154:2007/05/22(火) 21:35:10 ID:E5DLcDG70
>>155
都市伝説系なんですかね
そこには下記のように書き込みされていまして

>氷だけでなく,冷たい飲み物,夜の果物など,体を冷やすものはすべて,
>赤ちゃんの体に悪影響を及ぼします。
>具体的には,アトピーや喘息など,アレルギー体質になりやすいなど,
>他にもたくさんあります。
>赤ちゃんのために,できるだけ控えてくださいね

なんかこう…断言している感じだったので不安になってしまいました
161可愛い奥様:2007/05/22(火) 22:17:16 ID:CIFE4dDw0
身体を冷やすことがあまりよろしくないのは事実だが、
アレルギー体質につながるってのはちょっと。
その人、単に断言するのが好きなだけでアレルギーの正しい知識は
ないと思うよ。
16214w:2007/05/22(火) 23:16:35 ID:CQOcxMqn0
>>160
私だったら気にしない。
163可愛い奥様:2007/05/23(水) 00:00:08 ID:RV/eelN1O
>>158
自分も胸に青筋みたいなの出てます。いま12w。
胸の妊娠線?とか思って念のためクリーム塗ってます。
164可愛い奥様:2007/05/23(水) 00:03:23 ID:Y++MrZo4O
>>157,>>159
私は今年度の組長になってしまって、
切迫流産と診断されたこともあって班内所か町会長にまで言う羽目に…orz
特に絡みがなければお腹が目立つまでは言わなくてもいいような気がするけど。
165可愛い奥様:2007/05/23(水) 00:27:27 ID:Pc1xuZwIO
>>158
あたしもぉ!(もう34Wなんで、次スレの民なんだけど、こっちも覗いてる)
胸からお腹まで血管が青ォ〜く見えてる。いつからだったかわからないんだけどね。妊娠線は出てないよ。
166可愛い奥様:2007/05/23(水) 02:44:17 ID:K3RpBmXq0
膣というか、その周りの痒みで悩んでる方いませんか?
妊娠前は、おりものが極端に少ない体質だったせいか
妊娠後からのおりものに慣れれず、痒くてたまりません。
病院で見てもらいましたが特に菌も発見されなくて
とりあえず軟膏を出されたので痒みがひどい時だけ塗ってます。
先生には妊婦は痒くなるもんだ、我慢しなさいと言われました。
一日に数回シャワーで洗ったり下着を替えても効果はありません。
さっき痒みで目が覚めてしまって深夜に2ちゃん・・・('A`)
皆我慢してるんでしょうか・・・。
167可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:44:34 ID:neiqb/dk0
>>163
静脈浮き出てきやすいよ(妊娠線とは違います…妊娠線青くないし)。
168可愛い奥様:2007/05/23(水) 08:45:58 ID:neiqb/dk0
>>166
そこまでの痒みは自分の場合はないですね。
セカンドオピニオンとして他の産科か婦人科で一度相談してみては?
169可愛い奥様:2007/05/23(水) 10:04:04 ID:NDLFlAoO0
今日で21w6dだ。
最初のころはこのスレ卒業なんてえらい先の事に思えていたのに
170可愛い奥様:2007/05/23(水) 11:34:01 ID:HuXYNTpZ0
76で幼稚園児にお腹をパンチされたものです。
次の検診までまだ日にちがあり、
モヤモヤするので病院に行ってしまいました。

先生に
「ははは〜、無事育ってるけど幼稚園ではガードしてねw」と
言われました。

とりあえず胸のつかえがとれてホッとした〜。
17117週:2007/05/23(水) 11:49:50 ID:m4sM43x80
>>170
無事で良かった。気になってたんだ。
相手が園児じゃ素直に怒りをぶつけるわけにもいかないしね。
172158:2007/05/23(水) 12:08:31 ID:XVG2zaHW0
>>163,165
よかったー同じ症状の人がいて。
胸元のひび割れた石膏像のような青筋に加えて
オパーイの下は毛細血管が内出血っぽく細かい赤筋だわ、
腹は毛むくじゃらだわで、胴体が派手なことになっとるorz
17313w2d:2007/05/23(水) 12:08:59 ID:GydyprFY0
今日になってつわりがふっと軽くなった。
体も軽くなったし次回検診までに
母子手帳をもらってこなければいけないからと
顔洗って化粧水つけたら・・・かゆい!
あわてて洗い落としたけど今日は化粧できないな・・・。
眉毛だけかいていくか。
174可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:15:55 ID:Q7OlyFbx0
>>173
私も13w最初頃に軽くなってつわりなくなったー!
と喜んでいましたがあやつは突然抜き打ちでやってくることもあるので
油断は禁物ですぞ。あと少し疲れやすくなってるので気をつけていてらっさいー
175可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:24:07 ID:6BMxSSqz0
連日のようにはしか大流行の報道がやってて鬱
感染しても胎児への影響は無いにしても
妊娠全期に渡って流産・早産を引き起こす可能性があるんですよね
買い物に行くのすら怖く感じて引きこもってしまってます
せっかく安定期に入ったのに…
176可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:35:46 ID:oRQGFuAL0
>>175
ノシ
人の多いとこに行くのが怖いよ。
177可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:44:31 ID:6BMxSSqz0
通勤されてる方や小さいお子さんを育ててる方に比べたら
何甘えたこと言ってんだって思われそうだけど怖いものは怖い…
防護服着て外に出たい気分
178可愛い奥様:2007/05/23(水) 13:57:22 ID:+TAEE7irO
5w5dです。
最近お腹周りにやたら肉がついたように思うのですが、(ウエスト3センチくらい増えたし、1〜2キロ体重も増えた)

まだお腹が大きくなりはじめるのは早い時期ですよね?
だとしたら単なる純正デブ脂肪なのかなぁ。
今から太ってたらこの先が怖いよ。かといってダイエットなぞ出来ないし。
胸もなんか張ってる。

皆さん体重増加やお腹周りの変化はいつ頃から始まりましたか?
179可愛い奥様:2007/05/23(水) 14:26:56 ID:UkIIWUgL0
>>178
現在17w。
始めは変化なしだったけど、12wからみるみる増えて現在+2.5`。
こないだの検診で医者に注意され、食事の内容見直し中。
後期になる前に体重管理ができてると、あとがラクって言われたよ。

でも母親がやたらと食べ物持ってくるんだよなぁ・・
180可愛い奥様:2007/05/23(水) 14:43:36 ID:Q7OlyFbx0
>>178
私も食べつわりで9wにはもうお腹がぽってりorq
今じゃご飯食べ終わった後はどう見ても妊婦さんです
やっぱり体重制限には食事の見直しが一番ですよ
油ものや炭水化物に注意するべし!です
181可愛い奥様:2007/05/23(水) 15:19:44 ID:neiqb/dk0
>>171
わたしはコドモに素直に怒りをぶつけたことあるな…
妊婦だからってことじゃなく(いやその時の衝動は妊婦だったからかも
しれないが)、他人のハラにぶつかるな、気をつけろ!ってことで。
182可愛い奥様:2007/05/23(水) 15:21:19 ID:neiqb/dk0
>>177
気持ちはわかりますよ〜
わたしゃニュースにも出てしまった流行地帯が勤務地でした。
マスクして出勤してたよ。
18317w0d:2007/05/23(水) 15:29:27 ID:IEE3H6ed0
上のほうで垢が出やすいって意見が出てましたが、私も出やすい・・・。
あと、職業柄やけどをすることがたまにあるのですが、妊娠前に比べて格段に
治りが早い。
膀胱圧迫されてるからトイレも近いし、やっぱり代謝もよくなってるのかも??
18421w6d:2007/05/23(水) 15:44:38 ID:aypsLuwu0
>>169
兄弟、私も今日で卒業だよ。
ほんとにこの日が来るなんて感慨深い。

もうこちらのスレには居ないかも知れないけど、
73スレ立て時、テンプレ貼りに失敗したのに優しくしてくださった皆様ありがとう。
あれ以来>>1がちょっとシンプルになってしまったのねorzごめんなさい。

73の1、植物より。
185可愛い奥様:2007/05/23(水) 16:04:53 ID:Y66glLk9O
>>184
卒業したものですがすみません。
植物タン、懐かしい!無事にこっち卒業、感慨深いです、おめでとう。
後期スレに来たら一度は植物ですって名乗ってねん
186可愛い奥様:2007/05/23(水) 19:20:15 ID:86AlyQ92O
13w4dです。腹痛というわけじゃないんだけど、仕事が忙しかった日や
沢山歩いた日はちょっと腰回りがだるい気がします。湿布を貼るのも
医師の許可なしなので不安だし、冷やすべきなのか湯舟などでゆっくり温める
べきなのか。どうしたらいいかわからず、横になっているだけなのですが
みなさん疲れてこのような症状出る方いませんか?いあ対処法ないでしょうか
187可愛い奥様:2007/05/23(水) 19:41:00 ID:YJCwGGH4O
携帯から失礼します。
>186さん
あたしも腰痛が強くて悩んでて調べたのですが湿布は消炎鎮痛剤の多く入っているのは避けたほうがいいみたいですm(_ _)m
妊婦の投与の安全は認められてないと書いてありました。
冷やすのは急性期で慢性的な痛みは温めたほうが良いらしいです。腰冷やすとお腹も冷えるし冷やすのは避けた方が・・
整形に受診して妊婦であることをつげれば薬弱い湿布とか電気使わないようなリハビリ療法をすすめてくれるかもしれないので検討してみてもいいと思います(^-^)
188可愛い奥様:2007/05/23(水) 21:14:56 ID:zdCJYoo20
20w。
明日は会社の健康診断。
レントゲンが心配だ…。事前に出す問診票には「妊娠している」と書いたし、
当日はレントゲン技師さんにその旨伝えるつもりだけど…。

そして朝食抜きで電車で2時間かけて、会社指定の病院に通うのもちょっと心配。
空腹から気持ち悪くなったりしないかな。
189可愛い奥様:2007/05/23(水) 21:35:26 ID:En5dRNTQ0
妊娠の可能性のある人は
レントゲン撮らないと思うよ。
妊婦ならなおさら。

私も健康診断でレントゲンだけ撮らなかったし。
190178:2007/05/23(水) 22:20:21 ID:+TAEE7irO
>>179さん>>180さんどうもありがとうございます。
ということは私のは妊娠にともなうやむをえない体重増加ではなく、
ただの純正デブ化なのですねorz今から意味もなくデブるのも不安なので、食生活見直してみます。
先は長いし…。

>>188さん

私も先日会社の健診だったけど、レントゲンはすべてパスしましたよ。
私はごく初期なので職場の人に妊娠してる事をまだあまり知られたくなかったので、
あまり声を大にして妊娠妊娠言いたくなかったのですが、
受付でこっそり伝えておいたらきちんと手配してくれたから良かったです。
レントゲンも、乳ガン検査のマンモグラフィーもパス。
あと、胃カメラも、あまり苦しい思いをして身体に負担がかかると良くないから、辞めますか?
(胃カメラ自体が悪いわけではなく、付随する苦しさを心配された)
と聞かれたけど、胃カメラは得意な方なので、自己責任で受けました。
19110w:2007/05/23(水) 22:56:49 ID:oNHEqqeL0
最悪だ・・・
風呂上りの夫の腕に赤いポツポツが無数に・・・。
背中も少し。
熱がないからなんともいえないけど。
病院に電話したけど今の時点じゃ決め手がなさそう。

私ははしかはやってるからいいとして
風疹だったらどうしよう!!
抗体があるかどうかもまだ検査してないよ〜!

とりあえず夫を隔離します。

192可愛い奥様:2007/05/24(木) 00:14:37 ID:KNs83NkmO
性器の臭いで吐き気がするorz
病気かと思って相談したけど、異常は無し。
ちゃんと洗ってるのにどうしてだろう…。誰にも相談出来なくて鬱になる。
同じ布団で寝てる旦那はわからないらしいけど…。
193可愛い奥様:2007/05/24(木) 01:47:50 ID:pSGMEv0EO
私は自分のシッコの匂いがダメです!そうでなくとも朝一は気持ち悪いのに、毎朝オエ〜。お股の匂いも少し気になります。
上の子のつわり中も同様でしたし(オリモノ検査では特に異常ないので)つわり中は匂いに敏感なのねと思ってますた。で、トイレ中は息を止めたりしています。
194可愛い奥様:2007/05/24(木) 02:17:54 ID:2I0Xx2sR0
>>178さん

私は妊娠前は平均体重よりも10キロ以上軽かったんですが
今は15wで妊娠前よりも6キロも太ってしまいました!!!
つわりもおさまったし、そろそろ運動でもしようかなぁって思ってます。

栄養士の友達は臨月までに4キロしか増えなかったって!
赤ちゃんの体重と羊水と胎盤の重さのみです。
体重管理バッチリだったし、規則正しい生活してたみたい。
見習いたいケド、なかなか出来ないですよね〜
195可愛い奥様:2007/05/24(木) 03:11:46 ID:djr3975U0
>>191 風疹の確立は、かなり低いんじゃないかな。私は風疹の抗体なかったんだけど
先生も、今は流行ってないからって言ってたし、もし地域に感染者が出たら
その市役所のHPにも出てると思うよ。
196191:2007/05/24(木) 08:33:11 ID:D+fPw6+eO
>195
レスありがとうございます。
確かに風疹は流行ってないですね。
朝起きたら夫はすでに出勤していたので
様子はわかりませんが、心配し過ぎも良くないので
気にしないことにしますー
197可愛い奥様:2007/05/24(木) 09:19:49 ID:hMN+SImx0
>>196
え?風疹かもしれないのに普通に出勤しちゃったの?
やむを得ない仕事があったのかもしれないけど、病院行かずに出勤しちゃったら
会社で感染者出しちゃう可能性があるんじゃ…
198可愛い奥様:2007/05/24(木) 10:07:25 ID:4gTDEljLO
回りの人に感染する可能性なんて考えてないのだろうかガクブル
それを平気で書き込める妻も妻だけど…
199可愛い奥様:2007/05/24(木) 10:19:33 ID:+gcD7kkBO
質問です。
今通ってる産婦人科が予約入れても一時間待ちとか当たり前なんですが、
他の産婦人科もそんな感じでしょうか?
200可愛い奥様:2007/05/24(木) 10:29:17 ID:oIHfi7BX0
私の場合、定期健診で行く産婦人科は予約なしで待ち時間30分ぐらい。
分娩で行くつもりの産婦人科は予約なしで2時間・・・。
どちらも予約制じゃないのがつらいかも。